2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】空母赤城も再現、戦死者しのび精巧に 滋賀で軍艦模型展

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2018/08/23(木) 14:31:57.42 ID:CAP_USER.net
 滋賀県湖北地域の模型愛好家グループ「びわ湖モデラーズクラブ」に所属する細江恒夫さん(76)=長浜市八幡中山町=が、手作りした木製の軍艦模型を同市元浜町のカフェ&パブ「ロンドン」で展示している。

 細江さんは元大工で、60年ほど前から船や飛行機の模型を作っている。会場には旧海軍の戦艦や航空母艦など13点を展示。1年がかりで製作した144分の1の戦艦「大和」は艦橋や砲塔などの部分を精巧に仕上げた。144分の1の航空母艦「赤城」は、艦載機が飛び立ち、乗組員が帽子を振って見送る場面を再現している。

 作品のモデルにした軍艦の大半は撃沈されたといい、細江さんは「戦死者をしのび、鎮魂の祈りを込めた」と話している。

 31日まで(木曜定休)。入場無料。



京都新聞 2018年08月19日 18時10分
https://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20180819000087

2 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 14:36:30.44 ID:rGKP9gQf.net
ま〜た滋賀だよw

3 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 14:42:59.78 ID:yQeCT24a.net
なんならミッドウェー海戦も再現して
これが爆沈するところを映像に撮って

4 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 14:43:02.89 ID:LNFBgrXn.net
爺が適当に作ったんだろうと思って検索したらガチだった

5 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 14:45:25.15 ID:aDM0jQ4C.net
空母ガリガリ君

6 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 15:03:11.19 ID:O3MCfKWF.net
海に放擲される大勢の兵士、海上に浮かぶ多数の骸、それを一緒に描かないとリアリティに欠ける。
整然と整列してる時なんて休憩時間に過ぎない、それを描いても躍動感は無し。

7 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 15:08:10.72 ID:BrdwBKF3.net
これをみにいく、

8 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 15:15:06.26 ID:/f/WF70/.net
黎明期とはいえ欠陥空母で死んだ奴は可哀想w

9 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 15:16:32.99 ID:DEaqpIxA.net
撃沈されてないよ
曳航が不可能だから身方の魚雷で処分されたわけ

10 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 15:22:40.33 ID:IHjNZNNd.net
1/144だと、大和は180cm位? 俺よりでかいな。

11 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 15:24:26.22 ID:okEZVUj2.net
娘はどこ?

12 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 15:29:22.70 ID:6PMYxJvW.net
空母「赤城」「加賀」(自動彩色によるカラー映像)
https://www.youtube.com/watch?v=F-7EzqMBYnc

13 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 15:38:03.72 ID:HVqX3AWe.net
共産党が静岡ホビーショーから自衛隊の展示について、プラモデルは軍用品だけじゃないから、自衛隊を排除して一般車両を並べろと騒いでいるとか。

町中で見られるもの並べて誰が見に来るんじゃいと。

それ以前に選挙の時には「自衛官を守りたい!」とか言って思い切り社会からの排除を図るってな(笑)

14 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 15:45:33.44 ID:DEaqpIxA.net
日米海軍での本格的な空母機動部隊による激突は6回
人類史でも6回のみ
結果は、日本の2勝4敗

現在、米海軍に6回戦って2勝できる海軍が存在するだろうか?
ロシア海軍ですら実戦経験がほぼ皆無の情況であり、6連敗するまえに全滅するだろう

15 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 15:47:33.34 ID:KYDf+NDX.net
隣にガンダムを立たせたい

16 :やまとななしこ:2018/08/23(木) 15:52:25.64 ID:Lz+z0KnX.net
空母赤城や加賀を失ったのはまだ我慢できる。
しかしその熟練搭乗員を一瞬に多数失ったのは痛恨の極み。
当時世界でもトップクラスの最強パイロット達だったのだから。

17 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 00:34:06.41 ID:SXw9YUzH.net
上々ね

18 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 00:53:38.57 ID:RTqw2Hhd.net
共産党謎のダンマリ

19 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 00:56:16.33 ID:Y0ahMm/z.net
山本五十六 ガーーーーー
https://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9dc61647065a9a12f649571611e3ab50
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/1208YamamotoGensui.html

20 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 00:57:31.48 ID:Y0ahMm/z.net
山本五十六 ガーーー
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/1208YamamotoGensui.html

21 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 00:58:16.33 ID:tAIU1rAD.net
日本軍と差別化するためだと思うんだけど、平仮名ダサくね?
漢字表記に戻せよ

22 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 03:36:44.36 ID:TGULRruZ.net
>>16
それよく言われてるけど、たしかそんなに失ってなかったはず

23 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 10:06:01.14 ID:6j+sJke6.net
>>1
ボーキサイトでも食ってろ!

24 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 10:27:12.69 ID:JRAlR+nd.net
>>16
ハワイ以来の搭乗員が多数戦死したのは南太平洋とい号あたりだよ

25 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 11:17:12.57 ID:8fJ18UBw.net
特攻なども含めてだけど、太平洋戦線で日本軍が米軍空母を11隻も沈めていたのに
驚いた。大破・中破は更にある。ドイツはUボートが米英空母を大西洋でそれぞれ1隻ずつ。
勿論米軍側はそれ以上に日本の船を空母から戦艦重巡輸送船と沈め自軍の損失に関しても生産力を活かして新造しているけども。

航空戦力による海上艦艇への攻撃打撃力は計らずも世界最初の実用的な空母機動部隊を有した
日本が証明した。その後がミッドウェイなど長距離レーダーなど配備しない環境で
弾薬装填の繰り返しなど時間を喰う中、上空からの急降下爆撃機にやられ僅かな被弾
でも内部甲板まで火災誘爆で沈んだり致命傷の艦が多かった。日本で大鵬型以降
施工された防弾甲板やガソリンガス誘爆を防ぐ内部タンク周辺の気密化などあれば
多少被弾しても空母は簡単には沈まなかったし航空機離着陸の支障となる甲板損壊も
最小限で済んだと思われる。 あとは長距離レーダーの完備と戦闘機を誘導するCIC
高射砲弾に装備するVT信管(日本でも研究していた)や対空三式弾等の有効活用があれば
航空機の性能やアウトレンジ戦法を可能とした日本空母部隊はマリアナ方面の海戦で大敗には
至らなかっただろう。彼我の戦力差はあっただろうけども

26 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 11:47:16.11 ID:WhQQuVqD.net
撃沈撃沈って言うけどさ
ミッドウェー海戦での日本空母は撃沈じゃ無いからな
米軍は急降下爆撃機で日本空母の甲板を攻撃し
爆装して甲板で発艦準備中の艦載機が誘爆して
大火災が発生し沈下を諦め退艦命令が出て放棄したのが真相だぞ
空母は海に浮いていたんだよ
米軍に鹵獲されるのを防ぐ為に日本海軍の駆逐艦が魚雷で沈めたのが真実だ
戦争を正確に伝えようとしない奴は裏があると考えろ

27 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 11:51:37.40 ID:JtjdqkYG.net
>>25
>>26
負けは負けだろ

28 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 11:56:29.69 ID:JRAlR+nd.net
蒼龍と加賀は自沈で確定してるわけじゃない

29 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 12:07:00.11 ID:www8Pm2F.net
また共産党が発狂しそう

30 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 12:13:05.74 ID:PquUh2oG.net
>>26

作戦継続不可能になった段階で負けは負けだろ?
珊瑚海での翔鶴みたいに航空甲板潰れただけでも作戦遂行できないもんな。
艦載機のみならず弾庫燃料庫まで炎上した日にゃあ...改善済みの筈な大鳳もあの通りだし。

31 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 12:15:58.37 ID:JRAlR+nd.net
密閉格納庫+ガス消火で造ってたから仕方ないな

32 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 12:49:48.21 ID:8fJ18UBw.net
>>26

日米とも悲惨な内部爆発炎上など起してもはや焼けた鉄スクラップのように
なっても沈まず浮いていたのを自軍で牽引したり自沈させたり苦労して
敵が砲撃で沈めたりしたのがあったね。米空母フランクリンとかも大戦末期の
彗星空母の攻撃で大破炎上。なんとか消火して米国に持ち帰って戦意高揚に
PRしたかったのかもしれないが、二度と戦場復帰出来無いような惨状だったし、自分だったら
あんなの間近で見たら引いたと思う。

戦艦などもガタルカナルの砲戦で大破し舵も壊れて浮いていた日本側の戦艦を牽引して
帰ろうとしたようだけど、ガ島から煩い飛行機が上がってきたりして危険もあったので
敵が鹵獲して使うのを防ぐ為に味方で艦艇キングストン弁を開いて沈めた。
まあ引いて帰れても再生にかかるコスト等含めどうだったかなとは思うけど
大きな船だとドックで補修修理再生するのは船を一から造るより早いしコストに
あったんじゃないかなとは思う。

33 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 13:08:23.20 ID:8fJ18UBw.net
>>30

大鵬型からは飛行甲板が木造張りでは無く防弾鉄板貼りだったので急降下爆撃にも
相当強くなっていたのは確か。弾薬庫や機関上部なども良好に防弾されていたし
英国空母などに無かった格納エレベーター真上も防弾だったので大鵬型は更に強い

ただ艦艇にあった航空用燃料タンクの周辺にやや隙間があり。米原潜アルバコアの発射
したたった1発の魚雷で浸水も速力低下も殆ど無かったがバルブから航空燃料が漏れだした
そこから発生するガスですぐ近くの区画の乗員が退避したので状況は把握され
先の珊瑚海海戦で沈没したレキシントン始め沈没米空母でも多発した恐ろしいガス
爆発の対策で換気もしていた。ただ、被害も出た艦載機が続けて帰還する際に
その排気作業が妨げられ、ガス濃度が上昇。爆発し易い濃度となった時に、船内到るところに
ある小さな火花性静電気など火源で着火し、閉じた艦内でガス爆発が発生。それは引火
誘爆に繋がって結局大鵬は致命傷となった

マリアナ海戦から帰港した空母群は早速その事例を受け航空燃料タンク周辺の隙間を
埋めたりし、ガス漏えい対策を実施。ただ以降は燃料減やパイロット育成が間に合わず
空母が活躍する機会は殆ど無く、レイテ海戦など小沢艦隊が米空母部隊を北方に
おびき出すのに空母を使うなど変則的作戦に使われる程度だった。あんなもの商船に
板張りした偽装空母で良かったような気もしたけどね

終戦時には活動可能艦艇も少なくなった旧日本海軍だったけど、生き残った空母もあり
南方戦地からの復員船で活躍。フル活動で大活躍したよ

戦後の帰還兵 空母「葛城」でラバウルから帰国
https://www.youtube.com/watch?v=NCwXiVvGbm0

34 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 13:33:21.19 ID:JRAlR+nd.net
大鳳型っていっても1隻だけで同様の飛行甲板を持っていたのは信濃だけ
捷号作戦に出て行った正規空母は瑞鶴だけであとは商船ベースではないが全部改造空母
実戦で効果があったと言えばミッドウェー後に空母艦内の塗装を剥がしたり可燃物を降ろしたりしたことの方が大きい
翔鶴が南太平洋で沈没を免れたのはこのおかげ

35 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 14:04:43.62 ID:8fJ18UBw.net
米原潜、なんて書いちゃった

あの時代に原潜はまだありませんね。晴嵐型爆撃機を3機も積んで
で大型。ずば抜けた長い航続距離を有する伊号400潜水艦は就航していたけども

36 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 14:14:36.31 ID:8fJ18UBw.net
角川40周年記念作品『南雲機動部隊』本予告
https://www.youtube.com/watch?v=uUhCAe_psEw
南雲機動部隊(セイロン沖海戦)
https://www.youtube.com/watch?v=gscN22mMsYA
第二次世界大戦 インド洋海戦 前編
https://www.youtube.com/watch?v=JiNFMQ6gUNI
昭和17年5月8日(1942)
https://www.youtube.com/watch?v=lz6f1BEWgzU
空母「翔鶴」「瑞鶴」(自動彩色によるカラー映像)
https://www.youtube.com/watch?v=zYkb1R5t6fI
Battle of the Santa Cruz Islands 南太平洋海戦
https://www.youtube.com/watch?v=a32BOVCQGD4
南太平洋海戦
https://www.youtube.com/watch?v=LwK-byivP9g

37 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 22:59:36.47 ID:RsXVzqyv.net
>>6
ぼくの考えたリアリティ乙。
兵士が過ごす時間の殆どは訓練や日課。
自衛隊に10数年居たけど、他愛もない日常の訓練風景に爺さん達は目頭熱くしてたよ。

38 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 23:36:15.50 ID:OzMiyDbF.net
どうせ 位に思ってリンク先の記事を見た
小さい写真だが十分に精巧さが伝わる

39 :やまとななしこ:2018/08/24(金) 23:54:31.45 ID:n9PAt1aK.net
>>14
珊瑚海、ミッドウェー、第二次ソロモン、南太平洋、マリアナ、、とエンガノ岬になるのかな
珊瑚海は引き分け
第二次ソロモンは敗戦
ミッドウェー、マリアナ、エンガノ岬は惨敗
南太平洋だけ有利という感じ

40 :やまとななしこ:2018/08/25(土) 00:22:20.24 ID:lyg2VPZB.net
甲板が三段あるから特徴あってカコよいので昔プラモデル作ったな、
上中下の甲板から艦載機が同時発進できるかは知らん

41 :やまとななしこ:2018/08/25(土) 00:38:47.31 ID:NoTC/NJa.net
>>37
兵を養うこと千日、用は一朝に在りってやつだね。何百年たっても変わらんもんは変わらんな。

42 :やまとななしこ:2018/08/25(土) 01:05:00.01 ID:DNrIss1g.net
空母ってなんかかっこいい。特にこの時代の日本の空母
オールスターキャストのミッドウェイ海戦を4Kで見たい。悲惨な負け戦だけど

43 :やまとななしこ:2018/08/25(土) 05:28:01.15 ID:KpFmg64N.net
1/144 というと真っ先に300円(当時)ガンプラを思い出す…

44 :やまとななしこ:2018/08/25(土) 06:47:02.61 ID:PvhD3Vat.net
国家の命運をかけた海戦を経験してる国なんて極少数だからね
各艦艇に対する想い入れが合い通じるのも極僅かの国だけ
恐らく一番日本に近い感情を艦艇群に寄せるのはイギリスだろうね
アメリカになると大量に作り過ぎてて個艦毎に寄せる想いは
日英ほどじゃないだろうしな
大戦後のアメリカは艦艇そのものよりもそれに乗り組んで
勇戦敢闘した軍人に対する敬意の方が前面に出てきてる感じがする

45 :やまとななしこ:2018/08/25(土) 19:01:06.44 ID:I5bvU3E4.net
アメリカの空母の数がたった2年で開戦時の10倍に膨れ上がることは
海軍省で開戦前に予想はされていた

そうなる前に全滅させると言って開戦した山本五十六が戦死した後
10倍に増えてしまった米空母艦隊を相手に
海軍はあくまで日本海海戦再現の夢を追い続け
サイパンとフィリピンで壊滅した

対米六割の軍縮条約に文句を言ってはならなかったのだ

46 :やまとななしこ:2018/08/25(土) 19:28:31.97 ID:7FN7WY4i.net
>>37
自衛隊は休憩しかしてないからな

47 :やまとななしこ:2018/08/25(土) 21:42:23.62 ID:vbRejlxr.net
>>44

本格的な空母艦隊 同士の決戦は、未だに経験してるのは日本と米国だけだよね

48 :やまとななしこ:2018/08/25(土) 22:28:25.60 ID:Yrtt+RV9.net
ホント、お願いだから
検索結果からゲームの萌えキャラ排除する方法教えて(´Д`)
俺がやってるのは提督の決断や三国志や信長の野望なの

百歩譲って艦これとやらのはもう諦めたけど
なんでセーラー服のお姉ちゃんが出てくるの
なんで戦国時代の武将が女の子なの

49 :やまとななしこ:2018/08/25(土) 22:44:55.87 ID:2bGMESQM.net
>>45
日本海海戦再現の夢を開戦早々から潰したのが山本五十六なんだけど

50 :やまとななしこ:2018/08/28(火) 20:40:11.13 ID:TlQMcBYH.net
>>48
信長の野望は、姫武将が登場するようになったから
萌えキャラが出るようになったのじゃないそれまでは硬派だったしね。

51 :やまとななしこ:2018/12/03(月) 20:09:43.67 ID:odA4lVoI.net
50保守

52 :やまとななしこ:2019/07/27(土) 20:47:52.89 ID:DDjIAn9P.net
52get

53 :やまとななしこ:2019/07/27(土) 21:03:52.50 ID:QTkFzaex.net
戦争犯罪者裕仁の子孫は今。

54 :やまとななしこ:2019/07/27(土) 22:45:16.55 ID:aZxL3wc6.net
>>47
アルゼンチンとイギリス
エグゾセは艦攻から発射されたんだと

55 :やまとななしこ:2019/09/26(木) 19:08:46.87 ID:lV6S1qVK.net
55保守

56 :やまとななしこ:2019/09/26(木) 19:34:35.43 ID:TdyDUz5O.net
>>13
数年前に見に行ったら、自衛隊どころか「北方領土返還」て金文字で書かれた黒トラックの模型が飾られてて感心した。

57 :やまとななしこ:2019/09/28(土) 14:35:07.84 ID:WxH7UKb7.net
【鬼塚英昭】
山本五十六は言ってるじゃないですか、一年ぐらいはもつって、勝った勝ったでいくだろうと。
だけど後はもう知らんて、そしたら天皇は、それでもいいからやれちゅーわけですよ。
やらないと自分の身が危ないと、スキャンダルをみなばらされて全部失うと、スイスに貯めた金も失うと。
なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね、戦争のときにアメリカは、日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても、自分達は攻撃できない。
というような理屈で、日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社が、それを引き受けるわけです。
あれはアメリカの石油をもらって、アメリカの石油を使った軍隊と、戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ、
そしてある時になって、もう石油をやらないというときに天皇は気がつく、ああ遂に終わりがきたかと。
これが真相なんですよ、首相の東条は大文庫には入れないわけです、他の連中も。
://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes

【Tesla Channel】
こいつ(山本五十六)、ナショナルジオグラフィックを、日本に住んでたときから、
アメリカから取り寄せて、子供のころからずっと読んでた、超アメリカかぶれで、
その頃に、こいつ取り込まれたの間違いない、洗脳されちゃってたの間違いない。
決定的なのは、こいつが1943年に亡くなった後、国葬が行なわれた水交社。
今の東京タワーの下にある、フリーメイソンのロッジなんですよ、ここ。
水交社っていう海軍のクラブ、言ってみれば山本五十六のオフィスですわ。
その焼け落ちた水交社の跡地を、フリーメイソンがロッジにしてるわけなんですけど。
真珠湾攻撃の指令を出した海軍の長官のオフィスを、神聖なロッジにしてるんですよ。
ありえないでしょ、憎き敵国のですよ、どれだけの人が真珠湾攻撃で犠牲になったん。
そのボスキャラのオフィスんとこ、フリーメイソンのロッジにしますか普通、敢えて。
日本が独立空軍を持とうとしたときも、海軍の指揮下にあるものだ、と反対した。
それによって真珠湾攻撃が仕掛けられるわけなんですが、わざとやってるんですよ。
ハワイにあった給油タンクも狙わなかったんですよ、間違いなくスパイですから。
://www.youtube.com/watch?v=kk5iC2FjbGI

トルーマン「猿(日本人)をバカに変えて我々が飼い続ける」
猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
これで、真実から目を背けさせることができる。
猿(日本人)は、我々の家畜だからだ。家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。
そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある。
(ハリー・S・トルーマン)
://ameblo.jp/damedamewanko2/entry-12418438163.html
原子爆弾投下の指示をしたのは、このトルーマン大統領です。
トルーマン大統領もフリーメーソンで、トルーマンはマスターに選ばれています。
://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/699.html

植松容疑者
大きく話題になった「私の目標は重複障害者の方が(中略)安楽死できる世界です」といった内容のほかに
フリーメイソンに関しての言及がなされている。
://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201607_post_10454/
宇多田ヒカルさん出演
「サントリー 天然水スパークリングレモン」
「サントリー」は熊本県の地下水をさんざん汲み上げてボロ儲けしつつお見舞い、及び被災者支援として、
「サントリー天然水」を熊本の皆様にお届けしたとのこと。 ひどい偽善者ぶりです。
「サントリー」の社長は「新浪剛史」で、彼はもともと「ローソン」社長でした。
://bike-off.info/2017/03/24/%EF%BC%92%EF%BC%93%E3%80%80/
ローソン(LAWSON)は文字通り「律法の子=ユダヤ人」を意味し、スリーエフはゲマトリアで666となる。
://blogs.yahoo.co.jp/mappyhappy713/53834854.html
Single Collection vol.1
上の方にある宇多田ヒカルの顔。その下に秘密結社フリーメイソンのマークが描かれていたジャケット。
http://o.5ch.net/1jmsw.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


58 :やまとななしこ:2019/09/28(土) 15:00:40.09 ID:sO+USFc+.net
珍誇に祈り。

59 :やまとななしこ:2019/12/23(月) 21:31:28.70 ID:omOMI+vy.net
>>26
結局喪失してんのに頭いこれてんのかゴキブリ俘囚韓唐偽日本ヒトモドキ非大和民族様百済難民キチガイ韓唐

60 :やまとななしこ:2019/12/23(月) 21:51:21 ID:G0b7bauc.net
愛知県豊橋・喫水線の会

61 :やまとななしこ:2020/03/11(水) 21:08:05 ID:1tKcchK/.net
改大鳳
デアコ 日本海軍シリーズ
2010年3月10日発売のに詳しく載ってる

62 :やまとななしこ:2020/03/11(水) 21:09:03 ID:1tKcchK/.net
大鳳の改良型計画の

63 :やまとななしこ:2020/03/11(水) 21:25:02.66 ID:FYLx8TH7.net
>>3
赤城は自沈じゃね?

64 :YAHOO:2020/06/01(月) 15:39:16 ID:OArOz4CA.net
今年は長浜で細江恒夫さんの模型の展示会は予定されているのでしょうか?ぜひ見たいと思ってます、また小生の模型も同時に展示できたら幸いです

65 :やまとななしこ:2020/06/01(月) 16:03:00 ID:CeKupjhI.net
>>19
リンク切れなんか張るなよボケ

66 :やまとななしこ:2020/06/01(月) 16:03:51 ID:WEbAv3fN.net
>>21
艦名で欧米のマネをしないだけマシ

総レス数 66
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200