2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秋田】「鳥海マタギ」の歴史と文化 映像に収め後世に

1 :白夜φ ★:2015/06/18(木) 23:39:32.54 ID:???.net
鳥海マタギ文化 後世に
引用元:YOMIURI ONLINE 2015年06月17日
http://www.yomiuri.co.jp/local/akita/news/20150616-OYTNT50268.html

◆子孫たちがDVD制作

鳥海山麓で狩猟を生業(なりわい)としていた「鳥海マタギ」の歴史と文化を伝えるDVDを、由利本荘市鳥海町地区に暮らすマタギの子孫たちが制作した。
クマの解体作業やマタギの生活、狩猟用具、四季折々の山の風景などが1時間の映像に収められている。

制作したのは鳥海射撃協会(佐藤源一会長・会員32人)で、「マタギの伝統」「作法と食文化」「寒マタギ」など9編で構成している。
丸太や石で造った「オッチョウ」という独特のワナや「一足二犬三鉄砲」と伝わる猟犬や猟銃を大切にした習慣、多彩なクマ肉料理などを紹介している。

圧巻なのは、クマの解体シーンだ。神事に続いて黒い毛皮を剥ぎ取ると、真っ白な脂肪で覆われた五体が現れ、
これに毛皮を掛けて、再び山の神に感謝の祈りを捧げる。神秘的な雰囲気が漂う伝統の作法だ。

同協会はメンバーの多くがマタギの子孫といい、射撃の技術を先祖代々、受け継いできた。
今も市の駆除要請に応じてクマの捕獲に出る。
ただ、現役のマタギは、百宅(ももやけ)地区に住む最後の一人が5年ほど前に引退して途絶えたため、「このままでは忘れ去られてしまう」と、市の補助を得て昨年春から撮影してきた。

鳥海マタギは、百宅、橇連(きゃんじきづら)、皿川の三つの系統に大別される。
皿川マタギの流れをくむという同協会の三浦俊雄副会長は「マタギの文化を後世に伝えるのは、我々に課せられた義務。DVDの次は小冊子を作りたい」と話している。

画像:剥いだ直後のクマの毛皮を映したシーン。真っ白な脂肪が一面にはり付いている(由利本荘市鳥海町伏見の紫水館での試写会から)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150616/20150616-OYTNI50050-L.jpg

*ご依頼いただきました。

2 :やまとななしこ:2015/06/18(木) 23:44:16.84 ID:PFcs1vjt.net
猫またぎ

3 :ドローンだよ!ペリカン文書:2015/06/19(金) 01:29:52.34 ID:O4LdBFYo.net
肝臓だとか一部の内臓はその場で山の神に捧げて吊るしとくんだよね
西村黄門さまの出てた映画【マタギ】は好きだったわ(^^)

4 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 02:25:56.73 ID:1Gh6M3h2.net
伝奇小説なんかに『日本のジプシーとか漂泊民』の扱いで『サンカ』『マタギ』がでてくるよな。

人別帳に載ってなくて年貢を納めてない点では無宿ヤクザやエタ・ヒニンたちと同類。
だが、ヤクザやエタ・ヒニンは『親分・顔役』『浅草・弾左衛門』といった監視下でオカミに半ば通じてる。

上方では幕末に治安が悪化するまでは江戸でいう目明しや下っ引きはほとんどおらずエタ・ヒニンが
奉行所の同心の手伝いをしてた。

では、里に住まず体制に貢献しないのに弓矢や鉄砲(?)の熟練者も多い『サンカ』『マタギ』を
幕府や藩はどうして野放しにしてたの?
人数が少ないから無視・目こぼし?

5 :ドローンだよ!ペリカン文書:2015/06/19(金) 02:41:48.24 ID:O4LdBFYo.net
マタギって 職業=狩人 みたいな扱いでエタヒニンとの一階層のくくりと違うからでは?

サンカって伝説上の民族みたいな話でしか知らないなぁ。スマン
かなりの数が居たらしいね!どっかにスレがあって読んでてワクワクしたわ。渡瀬恒彦の【瀬ぶり物語】は見たわ

6 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 06:59:32.70 ID:WMQeZnEE.net
黄色い牙 だつたかな。あつたよねー。

7 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 08:40:57.11 ID:ttsuRy7v.net
>>4
>人別帳に載ってなくて年貢を納めてない点では
江戸時代は税金を米で収めるのが一般的だったけど
マタギは特別に熊の肝から作る薬で収めることを許された記録残ってるけど

8 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 10:07:33.92 ID:1Gh6M3h2.net
>>7
マタギの定義が定住しない狩猟民なら江戸期の東北諸藩の領地を渡り歩いていた彼ら
の人口や生態を一つの藩の役人が掌握や規制するのは困難だったのでは…

江戸期の検地はかなり正確で農民は搾り取られるだけの存在、その家族構成までも藩は
掌握していたが、漂泊の民とされるサンカやマタギ(はサンカの一区分か?)から
狩猟の獲物の二次製品としても年貢のように定期的に徴収できてたのかなあ?

山中で遭遇したマタギからとりあげたモノを自慢げに記録報告しただけなのでは…
恒常的に税徴収できていたのなら、それはマタギの名を借りた農民の山での副業の
目こぼしなのでは…

9 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 11:40:53.37 ID:ksF23s7Z.net
天皇に許された別世界の人々と言う話を聞いたことがある。

10 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 12:37:32.18 ID:iyVXg/iD.net
>>8
>江戸期の東北諸藩の領地を渡り歩いていた彼ら
渡り歩くマタギと村や集落を拠点とするマタギの2種類いたようだけど
渡り歩くマタギにしたって渡った先に婿養子になった例もあって
そのおかげで秋田が中心だったマタギ文化が新潟や山形にも伝わったようだけど

11 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 12:39:43.92 ID:iyVXg/iD.net
>江戸期の検地はかなり正確で
これは明確な間違いだろう
豊臣時代の検地をそのまま引き継いで江戸時代の正確な
石高は把握していなかったはず
だから農民が副業で野菜とか作ってたのを村のまとめ役は
見て見ぬふりしてて、地方の農家がすべて貧しかったという説は
いまでは間違っていたのでは、というのが今の定説なのでは

12 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 12:42:38.84 ID:iyVXg/iD.net
>山中で遭遇したマタギからとりあげたモノを自慢げに記録報告しただけなのでは…
仙台藩のとなり?だかの藩の記録で税として
定期的に収めてた記録が残ってるよ、熊の肝から作った薬

集落によっては農作物よりこっちのほうが収入の中心で
この薬が高価に取引されたおかげで腕のよいマタギのいる
村では娘を売りに出さなくて済んでいたぐらいには

13 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 12:45:06.80 ID:iyVXg/iD.net
この薬が高価で人気もあったため偽者が出回ることも多く
マタギは熊の肝から薬を作ったことを証明するために
本来は山の中で解体するものをわざわざ村までひっぱて来て
村で解体していたという話も残ってる
wikiに村まで熊を引っ張ってきている写真があったような

サンカについては知らん

14 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 12:57:22.64 ID:1Gh6M3h2.net
地勢的にいってマタギは蝦夷(えみし)と繋がりがあるんでないの

15 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 13:18:52.64 ID:1Gh6M3h2.net
平家の落人の末裔なら貴族の香りもして多少は誇らしく伝説にもなるが
未開の蛮族の末裔で狩猟に明け暮れ、まれに里におりて獲物を現金化したり
物々交換してたのが時代が下るにつれ定住率が高まっていったと想像してる。

16 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 13:36:10.83 ID:Cgo8cNNA.net
マタギは蝦夷の時代から綿々と続く山人の狩猟文化の名残でしょ
もののけ姫のアシタカとかの蝦夷系
サンカは関係ないw

17 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 15:13:35.66 ID:iyVXg/iD.net
>>14
アイヌ語っぽい言葉なんかを使うことがあるようだね
狩りの習慣で似たようなものがあったりするし

>>15
江戸の周辺の関東なんかだと農作物を荒らす鳥獣対策として
各農家に猟銃を常備していたようだけどね

18 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 17:27:07.93 ID:0fENaGcK.net
ああちょうかい。

19 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 21:00:06.36 ID:1Gh6M3h2.net
現代のマタギの末裔や山伏・修験者は農協職員や会社員といったカタギの定職に
ついている人がほとんどで専業の人はほとんどいないらしい。

鎌倉・南北朝・戦国・江戸初期あたりまで傀儡子なんかもそうだけど
独特のネットワークを持ってたんだろな。

戦国期の依頼のない忍者の平時の仕事は農業・狩猟・木こり・炭焼きと思えるけど
ただ忍者の活動エリアと比べるとマタギのそれは限定的で無線ハム程度かな。

武将や権力者の依頼を受けることも少なく(義経の配下にはそれらしいのがいたようだが?)、
忍者もそうだがそれよりもさらに低い評価しか与えられなかったんでない。

20 :やまとななしこ:2015/06/19(金) 23:43:43.70 ID:52WR7mMq.net
石橋 将(いしばし まさし、1985年8月2日 - )は、日本の実業家。株式会社プリンセス_(ミスコンテスト) の代表取締役社長。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86

21 :やまとななしこ:2015/06/20(土) 01:00:49.67 ID:+VbM7Y4l.net
東北地方にアイヌの足跡を辿る: 発掘人骨頭蓋の計測的・非計測的研究
http://www.jstage.jst.go.jp/article/asj/117/2/117_2_65/_pdf
川久保善智

D2でもMMDでも,縄文人に最も近いのは北海道アイヌであったが,東北地方の
古墳時代人(計測的分析では古代人も含む)がこれに次いでおり,古墳時代でも
江戸時代でも,九州→関東→東北→北海道アイヌまたは東日本縄文人という,
明瞭な地理的勾配が観察された。同様の地理的勾配は,判別分析においても
確かめられた。

アイヌと縄文の関係の証拠
ニール・ゴードン・マンロー『先史時代の日本』
http://tresi-nonno.blogspot.jp/2012/06/blog-post_15.html?m=1
図420 横浜市三ツ沢貝塚から出土した頭骨とアイヌ頭骨
http://2.bp.blogspot.com/-mL7QoD2Ihjs/T9vfny4AC8I/AAAAAAAAAFA/jbBsU8mTa2A/s1600/15xweb6.gif

22 :やまとななしこ:2015/06/20(土) 19:18:03.89 ID:mdFb3izj.net
同じ秋田県の北秋田市阿仁地区には今でも現役のマタギが居るぞ。
ただ、さすがに狩猟だけで生計を立ててる人はもう居ない。
冬以外は農林業で、冬の間だけ猟に出るのが今時のマタギ。

23 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

総レス数 23
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★