2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スペックで考えるオーディオインターフェイス14

1 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6309-zWWq [2400:2200:3a8:d6bd:*]):2023/12/29(金) 14:52:53.34 ID:VxtUzAs30.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スペックとかオーディオ特性、部品、測定値などについて
AD/DA等のチップリスト
http://codec.kiev.ua/aio.html (ここが一番まとまってます)

Audio Interface - Low Latency Performance Data Base :
https://www.gearslutz.com/board/music-computers/618474-audio-interface-low-latency-performance-data-base.html
RightMark Audio Analyzer(PC上での音質測定ソフトRMAAのサイト ※英語)
http://audio.rightmark.org
Latency Test Utility
http://www.centrance.com/downloads/ltu/(リンク切れ)
RMAAのちゃんとした解説
http://nwavguy.blogspot.jp/2011/02/rightmark-audio-analyzer-rmaa.html

http://www.gearslutz.com/board/geekslutz-forum/542009-audio-interfaces-their-ad-da-chips-listed.html
http://www.exound.com/
http://prosound.ixbt.com/

前スレ
スペックで考えるオーディオインターフェイス13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1701503761/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

203 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/03(土) 04:23:38.32 ID:z7dKxqYD0.net
新しいDSPエフェクト目当てでSteinberg買うならUR44CかUR816Cかな。ヘッドフォン出力が違う。
I/Oの仕様をMOTUやFocusriteの新しいのと同等にアップデートした次世代機がくるといいけど
https://prosound.ixbt.com/interfaces/steinberg-ur816c.shtml
MAX97220は優れた統合ヘッドフォンアンプで、32オームで125mWの定格電力を持ち、2Vrmsで最大600オームの負荷をサポートします。

204 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 913d-IHfd [240b:c010:450:3b43:*]):2024/02/03(土) 05:02:47.86 ID:tMqVvta40.net
LEWITT CONNECT 6 機能追加
ステレオ ソフトウェア チャンネルが1つ追加され、合計4つが利用可能
2 つのループバック チャネルを追加 – 合計 3 つが利用可能になりました
会話中の音楽を下げる新しいダッカー機能
Aux、モバイル、およびソフトウェアチャンネルの拡張ボリュームフェーダー範囲 (最大 12 dB ブースト)
チャネル 1/2 を入力1に合計するモバイル ストリーミング モード。モバイル アプリのストリーミングに関連します。
柔軟な入力ルーティングにより、入力 1/2 を任意のチャンネルで上書きしたり、コントロールセンターからミックスしたりすることができます
ルーティングを完全に制御するためのチャネルマッピング

205 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d99b-kDIF [220.247.25.73]):2024/02/03(土) 13:10:22.70 ID:N3lat7PO0.net
>>202
Apogee一択だろうな
ヘッドホンアンプまで手抜き無し

206 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1388-IHfd [240b:c010:460:f733:*]):2024/02/03(土) 14:35:11.71 ID:O/1X1VsU0.net
>>203
イヤホンならいいけど、ヘッドホンなら32オームで200mWは欲しい

207 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23ed-9oyE [240f:4f:3ff3:1:*]):2024/02/04(日) 14:40:01.36 ID:wYgro+P+0.net
打ち込みしかしない場合どの程度のIFがいいんだ?
APOLLO SOLOみたいなものは宝の持ち腐れ?

208 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-QeaR [60.79.188.48]):2024/02/04(日) 19:19:44.69 ID:oVXBQ2ZV0.net
アウトボードないならDACのみの方がいいんじゃない
モニター、ヘッドホンとのバランスもあるけどadi2dacはいいと思う

209 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0383-XFHI [133.201.70.96]):2024/02/04(日) 19:22:01.95 ID:kSB52zmO0.net
ボーカルとかエレキギターだけは自分で入れるとかなら
MIC/DIあったほうがいいとは思うけど
IN THE BOXで完結するならDACだけでいいと思う

210 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bcf-16H+ [121.87.29.94]):2024/02/04(日) 19:23:32.41 ID:UAAQmyd80.net
そこでadi2profsですよ。やっぱプロじゃないと!

211 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/04(日) 19:44:35.27 ID:kSB52zmO0.net
>>210
アウトボードとかハード音源使ったり
生録とかしないならADI-2 Pro FSは普通に候補ではあるのよな

212 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/04(日) 19:51:02.60 ID:w4XD8GQ80.net
DACで十分じゃない?
使わない機能に7万弱の価値があるとは思えないなあ

213 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/04(日) 20:05:00.47 ID:UAAQmyd80.net
何を言ってんだ24万じゃ!

214 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/04(日) 20:56:48.32 ID:dF1FSCuA0.net
ADI-2 Proと同格のチップAK5572使ったEVGA NU Audioなら中古15000円くらいで買えるよ

215 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/04(日) 22:33:58.74 ID:EYMQK4r40.net
打ち込みのみでもレーテンシーは大事だろ
ソフトシンセを弾いたりするなら

というわけでRME

216 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/04(日) 23:53:10.47 ID:oVXBQ2ZV0.net
いい感じのモニターあってRMEは定番すぎてつまらなく感じるならBurl Bomberいっても面白そう

ただRMEもいうて初心者には高価だし下を見るとなかなか選択肢が少ない
アウトボードないのにプリなしAD付きの機種にしてプリないとマイク繋げないとか、マイク録音しないのにプリありのAIFは確かに無駄
MotuやAudientあたりからadi dacシリーズの競合きたらいいけど
FiioのDac付きヘッドホンアンプとかDTM用じゃないからさすがにダメなんかな、プリとADCない分2-3万のAIFより性能いいはずだけど

217 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd76-kILQ [114.186.51.122]):2024/02/04(日) 23:55:55.74 ID:tjTAMJ+00.net
まあ近頃のUSBDACと呼ばれるカテゴリの製品はASIOドライバは付属してるよね
Toppingなんかドイツのデベロッパーが作ったドライバだったな

218 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bcf-16H+ [121.87.29.94]):2024/02/05(月) 00:59:05.90 ID:caYTSqch0.net
まあ本当はミキシングなんてちゃんと全パート打ち込むのができてからだけどな。それまではなんでもいいというか何もいらない。でも無理に金使いたいみたいだからRMEがいいんじゃねえの?

219 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8573-KLri [124.215.129.173]):2024/02/05(月) 03:10:42.81 ID:mbRYCcG90.net
USBで実用的な低レイテンシドライバ提供してるのは未だにRMEだけ
ほかはメーカーが低レイテンシ謳ってても実用的には動作しない
RMEで8msのRTLで得られるパフォーマンスが10-15msぐらいのRTLがいる感じ

RME以外でもSteinbergは独自にドライバ開発してるけど
高いバッファや安定性では優れていても低レイテンシはダメ。

他ほとんどはThesycon からライセンスされたドライバ。
もともとそれほど優れたドライバでない上に最適化不十分だとさまざまなトラブルも。
そういうのはスタンドアロンのDAやADで使えればいいかぐらいの気持ちで買うべき

TB、PCIE、Firewire(diceチップ搭載機種のみ)ではRMEと他社でそれほど顕著な差はないし
低レイテンシでも実用的に使える。ただし使える環境が限定される。

220 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d53f-QXvh [2001:240:242d:7fec:*]):2024/02/05(月) 08:09:31.31 ID:25N/MAyW0.net
民生用のUSB DAC買っても
出音がフラットですらなかったりする
そこはせめて保証されているものを買いたい

221 :デカマラ課長 (ワッチョイ cb6e-kILQ [153.243.4.0]):2024/02/05(月) 08:35:34.21 ID:mhfByZau0.net
8年前にデノンのパワーアンプ買ったらASIOドライバ入ってて384kHz32bitまで対応してた

222 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0383-XFHI [133.201.70.96]):2024/02/05(月) 08:53:13.39 ID:DY6yjfsC0.net
ちょうどPCオーディオとか言ってた時期のやつだね
アンチエリアシングフィルターが選べますみたいなやつだろうけど
ナイキスト周波数で半分になることを考慮してもそんな高周波使っても
可聴領域に影響なんてないからやるだけ無駄よ

223 :デカマラ課長 (ワッチョイ cb6e-kILQ [153.243.4.0]):2024/02/05(月) 09:07:05.81 ID:mhfByZau0.net
384kHzで一度バウンスしてから44.1kHzに落としたほうが内部処理で歪ませた時に発生するエイリアスノイズが優位に減るよ
特に10kH以上

224 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0383-XFHI [133.201.70.96]):2024/02/05(月) 09:08:04.18 ID:DY6yjfsC0.net
>>223
そういうもんなんだ
原理が気になるけども

225 :デカマラ課長 (ワッチョイ cb6e-kILQ [153.243.4.0]):2024/02/05(月) 09:08:10.55 ID:mhfByZau0.net
10kHz

226 :デカマラ課長 (ワッチョイ cb6e-kILQ [153.243.4.0]):2024/02/05(月) 09:11:08.99 ID:mhfByZau0.net
>>224
オーバーサンプリングしてるプラグインはそういう理屈でやってる
MeldaProductionのサイトでそういう説明を見て、実際試してもみた

227 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0383-XFHI [133.201.70.96]):2024/02/05(月) 09:16:09.55 ID:DY6yjfsC0.net
>>226
あー、なるほどね
解説ありがとう

228 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/05(月) 10:20:35.53 ID:IBIobNKu0.net
>>208
>>209

DACってのが何なのか分からないけど色々調べてみるよ。ありがとう。

229 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0383-XFHI [133.201.70.96]):2024/02/05(月) 11:43:34.77 ID:DY6yjfsC0.net
>>228
Digital to Analog Converterのこと
要はデジタルデータをスピーカーとかヘッドフォン向けのアナログ信号に変換する装置の総称

この場合はオーディオインタフェースのうちAnalog InがなくてAnalog OutやHeadphone Outのみがある製品を
DACと呼んでいる感じかな

230 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0383-XFHI [133.201.70.96]):2024/02/05(月) 11:44:24.08 ID:DY6yjfsC0.net
詳しく言うと一般的なオーディオインタフェースはAD/DAコンバーターってことになる

231 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0383-XFHI [133.201.70.96]):2024/02/05(月) 11:45:49.65 ID:DY6yjfsC0.net
そんでもってたいていはAD部分にマイクプリアンプがあったりHi-ZのDIがあったりする

TOSLINKとSPDIFを相互変換したり、ADATからAES/EBUに相互変換する
DDC(Digital to Digital Converter)なんかもある

232 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/05(月) 13:26:04.21 ID:P/FuGtqhM.net
lynx hilo 2 usbは$3,999の予定
https://www.lynxstudio.com/products/hilo2/

233 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/05(月) 16:46:23.50 ID:kLKzlWx40.net
タオバオでtopping e4x4が送料入れて25000円くらい。アリエクより安い

234 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad65-Vnf6 [240b:252:22e0:7700:*]):2024/02/06(火) 04:12:02.45 ID:4Wq2wfi90.net
ピュアオーディオ系のDACの方がパーツが良くて音質が上すぎる

235 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/06(火) 07:47:20.66 ID:7oMi7R8Y0.net
ちなみにRMEのAdi-2 dac fsもピュアオーディオで大人気

236 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/06(火) 08:04:38.81 ID:7Bb9rrcC0.net
聴き専はマイク使いたいとか何か明確な目的がない限り、オーディオインターフェースではなくてUSBDACを使うのが良いよ

マイクの目的も測定だったり空気録音とかやね

237 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/06(火) 08:43:29.63 ID:hIcxciSO0.net
リスニング用DACは当然音質が良いのだろうが、
制作用途には向かないのではないか?という気がする。
そんな事なかったらすまんが。

238 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/06(火) 10:13:49.23 ID:4Wq2wfi90.net
コンデンサーマイク自体に茶色のセラコンが入っていてりするやつがある
サシスセソが歪っぽく聞こえたり解像感を落としてて
こういうところのRecapから入らないといけない

239 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/06(火) 10:44:40.03 ID:PAJgY2UxH.net
そもそもピュアオーディオなる謎用語が意味不明

240 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e385-/ZXU [240b:c010:441:ad65:*]):2024/02/06(火) 12:33:49.24 ID:0myXSsVC0.net
英語圏だとtransparentだよな

241 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b0a-denE [240a:61:3121:bfc7:*]):2024/02/06(火) 12:55:35.07 ID:5XgspX+L0.net
>>214
オーディオカードだから用途も機能も違うね

242 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abed-XFHI [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/06(火) 13:32:10.03 ID:fvvCxpss0.net
実はオーディオカードだとどうしてもPC内部のノイズを拾うってんで
外だしにしたのがUSBオーディオの始まりなんだよなあ

HDDレコーダーがまだ専用機だった頃今のProToolsみたいな発想で
YAMAHA が DS2416 とかいう内臓オーディオカード出してた時代もあった

243 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abed-XFHI [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/06(火) 13:34:20.99 ID:fvvCxpss0.net
海外メーカーはしらんけど国内だとUSBオーディオの第一号はRoland UA-100あたりだったかな

244 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd71-KLri [240b:c010:4b0:c464:*]):2024/02/06(火) 13:34:34.97 ID:j1Sct1qZ0.net
>>241
入力の音質 ADC-108dBはBabyface Pro FS と同等だよ。機能も違うって何が違うの?ADCもDACもあるよ

245 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abed-XFHI [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/06(火) 13:35:51.42 ID:fvvCxpss0.net
Fireface 800がまだ Firewire(IEEE1396)にしか対応してない頃は
PCIeカードの側のFireware(IEEE1396)のチップが
TI製じゃないと安定しないとかそういう時期もあった

246 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abed-XFHI [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/06(火) 13:38:29.00 ID:fvvCxpss0.net
ピュアオーディオ界隈がPCオーディオとか言い出したのがやっと2010年頃からじゃないっけ?
それまでCDプレーヤーやレコードプレーヤーが振動に弱かったので制振がうんたらとか言ってて
HDDも回転してるからそういうもんだと思い込んでてHDDで音が違うとかアホなことやってた

んでピュアオーディオの連中がDSDがまったく流行らなくて死亡して今ここという感じ
結局使ってるAD/DAのチップは同じメーカーのだからこの議論自体がほぼ無意味

247 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abed-XFHI [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/06(火) 13:40:37.80 ID:fvvCxpss0.net
Synthax JapanがRME製品とGenelecのモニタースピーカーのちっちゃいやつをセットにして
「スタジオではこの音でマスタリングされてます!」
とかやってピュアオーディオ向けに訴求しようとしてた流れがあったのもその一環かな

248 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abed-XFHI [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/06(火) 13:41:56.41 ID:fvvCxpss0.net
いうて結局スタジオごとにラージスピーカーなんて全然違うし
なんならマスタリリングやってるスタジオのモニタースピーカーとかは
ピュアオーディオ向けのB&Wのやつ使ってたりするから
そのあたりの境界線って実はあんまりない

変な味付けしてなきゃどれでもいいってのが正直なところだと思うわ

249 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd71-KLri [240b:c010:4b0:c464:*]):2024/02/06(火) 14:44:29.78 ID:j1Sct1qZ0.net
あらためてスペック見て気づいたのはヘッドホンアンプの優秀さ。オーディオインターフェイスの多くは正直ヘッドホンアンプは音質も出力もひどいものが多いけど
33Ω 1.2W、300Ω 193mWという出力はおそらく、オーディオインターフェイスでは最高のものだろう。内臓でこれだけ音質良いのはチップが優秀だからかな?
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/evga-nu-audio-pro-review-internal-sound-card.19728/

250 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab46-+jwW [2400:2200:6c3:c64b:*]):2024/02/06(火) 15:47:38.33 ID:084dGQ0i0.net
>>223
使ってるオーディオインターフェイスとDAWの詳細お願いします
うちも384kHzでバウンスしたい
384kHz対応のDACがあればできるん?
DAWも384kHz対応してないといけへんのかな?

251 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/06(火) 17:42:11.80 ID:hIcxciSO0.net
よほど微細な生録でもなければ、分かるもんではないと思う

252 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/06(火) 18:11:17.35 ID:fvvCxpss0.net
ナイキスト周波数192KHzと言われてもなー
人間には聞こえないけど猫には爆音で聞こえて騒ぎ出すとか
あるからやめとけとしか言いようがない

253 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/06(火) 18:13:25.08 ID:fvvCxpss0.net
おっさんエンジニアには聞こえなくても10代の若者には聞こえる
不快な音が入ってたりする可能性もなくはない

そもそもマイクがCDが出たあたりからほとんど性能変わってないのに
わざわざやる意味がないと俺は思ってるわ

254 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b0a-denE [240a:61:3121:bfc7:*]):2024/02/06(火) 18:20:19.54 ID:5XgspX+L0.net
>>244
マジで言ってる?ならもうそれでいいと思うよ

255 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b0a-denE [240a:61:3121:bfc7:*]):2024/02/06(火) 18:21:54.14 ID:5XgspX+L0.net
と思ったらIPからしていつもの中華推しくんか…反応しなきゃよかった

256 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abf0-XFHI [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/06(火) 18:34:23.80 ID:fvvCxpss0.net
まあチップは一緒でもアナログ周りの回路とかいろいろ違うからなあ
聴き比べないとわからんからなんともだけども

257 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/06(火) 23:37:23.48 ID:7oMi7R8Y0.net
そもそもDACあるいはヘッドホンアンプしか使わない打ち込みのみのクリエイターならマイクプリ、ADCなしのモデルの方がいいのではないか、っていう所から話が始まってて、それはそうだけどリスニング用は適さないって感じの意見も多いみたいだけど、例えば価格ほぼ一緒で互いに人気機種のFiio k7とMotu M2とかDACしか使わないとしてらどっちがいいんだろう

258 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 00:02:18.44 ID:HgfBwnhz0.net
音に味付けされてなければ何でも良いが、
やはり製品には開発された用途があるとは思う

259 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-QeaR [60.69.190.3]):2024/02/07(水) 00:28:39.81 ID:BvTL9xC70.net
>>258 まぁお試し感覚で何個も買うようなものじゃないしね
正直ChordとかBenchmarkあたりのリスニング系の中でもハイエンドなら使えなくもないとは思うけど高価格帯だとDACのみの制作向け製品も充実してるからな

260 :デカマラ課長 (スップ Sd03-NwKh [1.72.8.70]):2024/02/07(水) 00:45:37.35 ID:lIiTV5lXd.net
>>250
ソフトとハード両方対応してる必要がある
うちにあるのだとWAVLAB(ソフト)とDENON PMA-1600NE(ハード)が対応してた
いわゆるDAWだとNUENDOとかになる

261 :デカマラ課長 (スップ Sd03-NwKh [1.75.0.158]):2024/02/07(水) 01:02:46.91 ID:/fNk2UDwd.net
ちなみに、Cubaseで44.1kHzのプロジェクトを書き出しだけハイレートにしても本のサンプリングレートで書き出してから変換するだけなので意味なかった
たぶんNUENDOも同じはず

262 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 04:00:07.98 ID:blrF33Nx0.net
>>260
詳しくありがとうございます
WaveLab Proはちょうど気になっていたので速攻で購入しましたー
DACはFIIO Electronics製品にしよかと思います

263 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5e6-KLri [240b:c010:422:2dce:*]):2024/02/07(水) 08:34:38.09 ID:WERfltuV0.net
Scarlett 4i4 40000円
Fixed Line inputs Dynamic Range 115.5dB (A-Weighted) THD+N -105dB
Line outputs (Balanced) Dynamic Range 120dB THD+N -112dB
Headphone outputs 57mW into 33Ω 27mW into 300Ω
https://focusrite.com/products/scarlett-4i4

264 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 09:15:08.33 ID:RSH/pNFf0.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1003075.html

また、小さなチップにもこだわりがあります。
例えば、パナソニックのECHUというシリーズを良く採用していますが、フィルムを使った積層のチップコンデンサです。
これがかなり音が良い。デジタル系の部分には、全部これを使っています。


ちゃんとエンジニア音がいいパーツ知ってる 
https://industrial.panasonic.com/jp/products-ec/smd-film-capacitor/smd-film-capacitor/echu/index

スペックがクソ高い 
別次元 こういうの採用しないといつまで経っても勝てない

ギターペダルのKlon KTRにすら採用されてるのに 

265 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 09:18:34.21 ID:7Blnvf7g0.net
M-Audioは昔は当時にしてはそこそこのレベルの出してたんだけどすっかり存在感が

266 :デカマラ課長 :2024/02/07(水) 10:00:29.33 ID:CUu0hp63d.net
>>262
あくまで「内部で歪ませた時のエイリアスノイズ」に有効なんであって、
マスタリングでプラグイン数個で微調整する程度だったらあんま意味ねーぞ
どうしてもやりたいならNUENDO買え

267 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 10:18:11.81 ID:4xf97zZq0.net
ヘッドホンアンプしか使わない打ち込みオンリーだったら
macbook airとかパソコンの出力に直接ヘッドフォンさせばok
音量たりなかったら適当なアンプかミキサー追加。
yoasobiは最初そんなんだったんじゃなかったけ。

ヘッドフォンでも最高の音響環境+スタジオモニタでもダイナミックレンジ100dBぐらいのもの
素晴らしいTHDといっても0.1%より悪い。

市場に出回ってる有名メーカーのすべてのDACやオーディオインターフェイスは
これを上回っていてモニタリングには十分な性能

268 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 15:12:36.07 ID:iumvndI10.net
>>267
そりゃあ中高生の頃はオーディオIFもなく安いイヤフォン直挿しでやってたもんよ

269 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 16:16:57.14 ID:f2Numv1Wr.net
レコンポーザ…ミュージ朗…

270 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 17:47:21.00 ID:GdRkGr/v0.net
アンテ、最大40%オフって、しかもFX付
そんなのどこのメーカーも聞いた事がない

271 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 17:50:56.39 ID:iumvndI10.net
>>269
俺はPC-98x1のOPNAのFM音源からスタートしたから今でも割とFM音源のサウンド好きだわ

272 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 18:00:19.32 ID:blrF33Nx0.net
>>266
Nuendoも購入しましたー
NuendoとWaveLabで21万強
21万にちょっと足せばADI-2 Pro買えるやん!ってなってうーんって感じ

273 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86cf-xvds [121.87.29.94]):2024/02/12(月) 18:21:21.60 ID:ktH5cDs60.net
すんげえ安いな!オレは買わないけどオススメ!

274 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a238-eXH+ [2405:6580:2520:9d00:*]):2024/02/12(月) 18:38:16.21 ID:DYD6PRwW0.net
cubaseじゃなくてヌエ買うのって、映像編集とかですか?

275 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fca-Tp8d [2400:2410:38a0:ea00:*]):2024/02/13(火) 02:59:15.14 ID:WqfILm+b0.net
映画やゲームなどでムービーに合わせて作っていきたい場合には便利なんじゃないかな。
ひょっとしたらNuendo使ってる俺様カッコイイっていう自己満足もあるのかもしれないが、それで制作意欲が少しでも上がるなら良いんじゃないかな。

276 :デカマラ課長 :2024/02/13(火) 19:50:24.29 ID:UnDxiygR0.net
オーディオIFを中華にして限界までケチるようなヤツがNUENDO買ってるわけねえだろ

277 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5283-WHtZ [133.201.70.96]):2024/02/14(水) 03:33:38.02 ID:eGKFsD/V0.net
Nuendo買うならさすがにAVID製品買うかな

278 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 11:05:22.64 ID:c9mcBpbt0.net
自閉症で間違ってようが時代じゃなかろうが
視野が極端に狭まってそれに固まる修正があるからな

279 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 15:22:28.22 ID:XZryrFGz0.net
今使ってるAudioFuse(初代)が長い期間使用してかなんとなく調子悪いから買い替え検討中なんだが、
ここの方たち的にオススメのAIF教えていただけないだろうか...
主に声・歌、ギター・ベース・シンセ(モジュラー含む※AIFにCVoutは不要)を録るのと、
その環境でミックスマスターまでやる
同環境で配信を行うこともあるため、最低でも4in(内line2は欲しい)4out欲しいかなー
ループバック機能は必要ないからあっても無くても問題ない
自身で調べた候補としてAudioFuse Studio(今なら10万以下で買えそうなので)、Clarett+4 Pre、SSL 12あたりかなあ
長くなってすまない、価格帯も上記くらいで考えてます

280 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 15:32:57.46 ID:E3K/psfj0.net
>>279
UFX3にしとけば後悔は無いな

281 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 16:55:53.15 ID:XXhiUjZs0.net
motu m4/m6
自分で買うなら多分clarett+
金額的に除外かもしれないけどaudient id44 mkii

282 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 17:24:14.19 ID:XZryrFGz0.net
>>280
当然、欲を言えばプロユース機欲しい...!
プロのエンジニア等でも無いので予算がオーバーもオーバー
>>281
motu! この価格帯もあるのかー盲点だった
いつからか高級機ばかりではなくなって、
カッチリめのmotuサウンドも手にしやすくなったんだなあと思ってしまう
買うならclarett+参考になる
それと、金額ちょい上げであるaudientのiD44mk2、これもノーチェックだった
AIFにaudientの印象があまりなかった...なるほど調べてみるとこれいいな
はーんさては281営業上手いマンだな〜
ちょうど今ロッコンでaudient iD44mk2ほんのり安くなっててガチ悩みしてしまう
お二人ともありがとう

283 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 17:44:09.88 ID:ITdq0wF10.net
w

284 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/17(土) 23:12:48.99 ID:kvwv0ecu0.net
ちょっと機材グレードアップしたくて10〜15万くらいで買い替えたいんだけど定番のベビーフェイス意外におすすめあったら教えてください。

入力よりも出力が綺麗でオーディオとして楽しめる方が嬉しいなと。

285 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/17(土) 23:30:11.97 ID:+fldR4lM0.net
antelope
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/306337/

286 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/18(日) 00:28:59.63 ID:kXNCPzen0.net
アンテロープはやめとけ…

287 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/18(日) 01:04:47.26 ID:j5fHfFtV0.net
Googleの検索候補からして怪しいんよ.....

288 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfcf-fqz4 [121.87.29.94]):2024/02/18(日) 01:39:11.88 ID:4gbAw/oO0.net
やっす!やっす!超買いやな!!!
オレは既にRMEがあるから残念だけど買えない!
くゥーッ残念無念!

289 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/18(日) 04:34:57.88 ID:a4AIe/m30.net
すでに使いやすいオーディオインターフェースをお持ちでデジタル出力があるのならば、DACを単品買いするのもよさそうに思う。
このスレで言うことじゃないかもしれないが、オーディオインターフェースは操作しやすさとドライバの使い勝手こそが大事だ。

290 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff83-Qn51 [133.201.70.96]):2024/02/18(日) 05:29:29.56 ID:ntq3tA1o0.net
>>284
Babyfaceにしとけ

291 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3ee-2yzE [240b:252:22e0:7700:*]):2024/02/18(日) 06:36:38.18 ID:wCGiNvtU0.net
AppleSiliconてDAWのバッファ詰めてた方がパフォーマンスでるから
TB接続にDSP FXは憧れるな 
I
ギター系のやつに巻いてIchicaとかが使ってるが
音がいいなって思ったことがない 

292 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/18(日) 09:31:21.05 ID:DUeYAsZd0.net
>>285
レビューが華々しすぎるな
あれだけの事件起こしてDTMの歴史に暗黒の歴史を刻んだ最悪のメーカーだしまたステマかな?
あのアスペみたいな公式の上目線のサポートはまだ生きてるんだろうか?
そんな酷いメーカー勧めたら後で恨まれるぞ?

293 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/18(日) 09:35:22.52 ID:Uh9r4de10.net
音は良いから‥‥

294 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf3d-DpTM [153.202.141.128]):2024/02/18(日) 11:25:40.52 ID:piOU+CfZ0.net
値下げしているところが怪しい
そもそも音が鳴らないとか接続できないとかあると音がいい悪いとかいう問題ではなくなってくる
RME以外ならMotuがいいと思う
RMEが嫌でRMEよりいいものが良ければNeumannやLynxレベルまでお金かけるしかないかな

295 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd5f-qAa2 [49.98.218.84]):2024/02/18(日) 11:25:42.03 ID:8YSLur7Bd.net
Babyfaceと同じ価格帯だとAVIDがMbox studioを最近出したけど、アレはスペック的にはどうなの?

296 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6d-uMw1 [2001:240:2470:f3d6:*]):2024/02/18(日) 11:34:59.15 ID:AairtFs30.net
addacの音質は価格の割に悪い

297 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd5f-qAa2 [49.98.218.84]):2024/02/18(日) 12:47:05.08 ID:8YSLur7Bd.net
自分でも調べて見たけど、ダイナミックレンジ見たらAD112dB、ヘッドホン出力は102dBか…おそらく問題なく録れるレベルではあるだろうけど、同じ価格帯のオーディオインターフェースと比べてしまうとかなり低いな

マイクプリのEINが-129 dBなのは健闘してるが、ゲインは50dBの増幅(パッド含めて60dB)

どこの層に向けた製品なのかイマイチ見えないな

298 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/18(日) 17:13:15.33 ID:ycycJQbd0.net
>>292
よく見るとクーポンコード使ってほしい奴のクソレビューでしかないよ

299 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/18(日) 17:18:58.02 ID:piOU+CfZ0.net
音屋はよく購入後のレビューでポイント加算するキャンペーンよくやってるし、antelopeも多分それ

300 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/18(日) 19:33:37.94 ID:eTvG0rSG0.net
アンテはダメ
個人的にはコスパ最強MOTU UL5

301 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/18(日) 19:42:36.21 ID:eTvG0rSG0.net
Narutoがらみの人がほめてる動画あげてた
Xでもトラブルあげてたけど

302 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/18(日) 19:45:33.68 ID:ntq3tA1o0.net
Antelopeってクロックジェネレーターから
ピュアオーディオ向けのDACに入ってきて
制作向けのオーディオインタフェースにも入ってきて
やたら製品投入してた感じだけどその後なんか問題起こしてたのか

190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200