2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

自動楽曲制作AIが凄いと話題になる

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 07:39:37.00 ID:ZMCCShIM.net
Suno AI
https://twitter.com/search?q=%22Suno%20AI%22&src=trend_click&vertical=trends
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 08:40:39.69 ID:4xBsMoRV.net
中途半端なDTMer一気に人口減りそう

3 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 12:07:48.48 ID:hsp1ilp1.net
これはアカン…

4 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 12:11:51.68 ID:4xBsMoRV.net
どうすんのこれ
https://twitter.com/MONACA_kosaki/status/1734817881366671377?t=QSkAIehcRlDB347N27inkQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 12:13:54.94 ID:4xBsMoRV.net
オレみたいなアマチュアはなんか制作意欲失われるんだが

6 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 12:19:33.95 ID:4xBsMoRV.net
パートの繋がりにちょっと違和感あるけど直ぐに人間超えそう

7 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 12:23:27.95 ID:nM4fs4Db.net
AIでたくらいで意欲減るとは心はプロじゃないのかよ

8 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 12:29:53.96 ID:4xBsMoRV.net
>>7
そんな志は無く趣味でやってるだけなんや
それと才能無いのも自覚してる
AIが苦労もなく数分で出力した曲より良い物を作れる自信が無いw

9 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 12:41:21.88 ID:nM4fs4Db.net
>>8
それいったら俺だってプロ目指してたけど才能なくて就職促されて現在も働けてねえけど
才能ないってわかりきっても地道にコツコツやってるぞ
AI以上の曲出来る自信200%ねえけど情報のインプットとアウトプットは続けてるわ

10 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 12:47:43.35 ID:ulg54vsg.net
半端な商業作曲家が駆逐される可能性はあるけど、作曲家からAIオペレーターにジョブチェンジするだけなのでは。
趣味でDTMやってるような人は楽しみ方が多様なので消え去ることは無いでしょう。

11 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:03:41.40 ID:s7RwrDO3.net
生成AIの画像みたいに大量にあふれるんだろうな
例によって著作権の所在が問題になりそうだけど、
生成された曲を再打ち込みとか再録音してから発表すれば
AIの生成とは分からんだろうけど

まあ底辺プロ終わったな

12 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:26:33.78 ID:oTXJ144y.net
ストリングスやギターのアーティキュレーションみたいな作業をAIにやってほしいんだけどまだなの

13 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:28:40.46 ID:nM4fs4Db.net
オートメーションとかパラメーターいじるのめんどくさいからそこらへん良い感じにAIが補正してくれねえかな

14 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:31:30.61 ID:Vp6b4rsc.net
アイデアのストックとしてはアリじゃないの

でもこれそのまんま使ったらすぐバレると思うので棲み分けは自然に行われるよ
DAWなり楽器で自分で音出せる人にはアレンジ面で絶対に敵わない

15 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:31:47.69 ID:ZAplmg17.net
通信カラオケ職人は半端に生き残ってるし
半端な方が生き残る

16 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:33:34.50 ID:Vp6b4rsc.net
自分の個性を出したい人はまずこんなの使う理由がない
特に歌モノにおいてはそれは決定的な差が生まれる
イージーリスニング界はビジネスモデル崩壊する

17 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:34:00.95 ID:pFpoMXa3.net
リファレンスと似ないように作曲してたから
合法的にパクりOKだと気が楽だわ

18 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:35:07.43 ID:Vp6b4rsc.net
MIXとマスタリングもAIがやるようになると、人間はやることなくなってきたな

19 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:45:15.96 ID:G4Nyhnvy.net
動画のBGM探してる人は助かるだろうなぁ

20 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:46:34.48 ID:UZE8T9cd.net
こうなると有料のストックサービスオワコンか

21 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:57:59.15 ID:nM4fs4Db.net
だな

22 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 14:20:26.06 ID:Vp6b4rsc.net
しかしSunoとかいうやつ、中身がどうなってるのか一言も書いてねえよ
こんなの商業に使ったら一瞬で干されるで

23 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 14:24:54.05 ID:mz8KfPrr.net
まあそうは言ってもこれAIやろみたいな絵は増えたよね。スマホゲーや出会い系の広告とか音楽でいうなら安い音源のパッケージ絵とか

24 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 14:33:12.70 ID:ulg54vsg.net
そしてどうせ日本人は曲の良し悪しよりも
「誰の曲か」「誰が歌ってるか」
の方が重要なんだよな。
タイアップが無いとどうにもならない。

25 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 14:41:46.52 ID:Vp6b4rsc.net
>>24
そりゃそうよ
初音ミクにひれ伏した歌手もいたかもしれんが芸能はそういうもんじゃない

26 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 14:46:16.75 ID:nM4fs4Db.net
>>24
んだ
ネームバリューと楽曲にこの人の個性や節が出てないといけないしな

27 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 14:47:34.00 ID:UZE8T9cd.net
AIに作らせてそれパクッて発表
これが増えるだろうな
合法すぎる

ただ、あまり個性的な曲は出てこないと思うので
そういうのだけが生き残る感じで
無個性な無難な曲しか作れない職業作家は衰退するかな

28 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 14:55:39.69 ID:ulg54vsg.net
むしろ「本物」しか生き残れない方が健全とも言えるけどね…

29 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 14:59:58.58 ID:nM4fs4Db.net
AIでは、こんなの書けねえだろって感じで加工したり個性出す能力を身に着けねばねばねば

30 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 15:05:01.62 ID:jugtAdiB.net
此れからの作曲は感性の部分は
Aiに任せて其れを編集する能力が
訪われる時代がくる、

31 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 15:06:38.83 ID:nM4fs4Db.net
頭の中の奥のほうで鳴っている音に近い音を出力して打ち込みなり波形っつーかオーディオで鳴らしてくれたほうが
時間短縮になるんだよな

なんかのニュースで夢の中で聞こえた音だか脳内で鳴ってる音に近い音で再現できたというニュースあったから 10年くらい辛抱するか

32 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 15:42:54.20 ID:Vp6b4rsc.net
AIが出したのリミックス職人してもええけど、面白くなるかどうかは本人のウデ
サンプリング素材にするには普通すぎて無理そう

33 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 15:54:01.17 ID:+MFP7IiS.net
Suno AIは著作権注意
将来ループ素材作ってる会社とかが自社素材だけで学習させたモデルとかを売る未来が来たらむしろ歓迎

34 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 17:30:46.75 ID:3yh5jDJY.net
俺の腸内で感じたグルーヴがAIで覚醒するんだな

35 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 18:07:25.37 ID:s7RwrDO3.net
もうこれ遊び方のルール変わっちゃっただろ

36 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 19:01:20.70 ID:a0hV1qzs.net
これって結構革命的な気がする
音楽作る人減りそう

37 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 19:53:04.71 ID:ntV5rYyI.net
AIが自分よりイイ曲書くようになったらもうやる意味無い

演奏技術無い楽曲も大して才能無いタ匕ニタイ

38 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 20:24:16.22 ID:a0hV1qzs.net
これから音楽やる人の目標がまずAIを超えるってところになりそうよね
超えれないならAIに作らせればいいし

39 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 20:35:55.30 ID:nM4fs4Db.net
新規で作曲する人は減るだろうな

40 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 20:40:21.33 ID:3yh5jDJY.net
ちゃんと楽器ごとのアレンジしてくれたらそれでいい

41 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 20:50:52.82 ID:nqXHjA7h.net
音源エフェクト作ってる会社にも影響でそう
名曲レベルが出てくるとは思わんけどこれ使って全部自分で作りました
みたいなのは増えそう

42 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 20:52:16.87 ID:nM4fs4Db.net
生成AI作ってるやつが何を思って作ってるかわからんけど
絵や音楽作ってる人の信用度が高くねえとAI使ったんじゃね?と思われるよな

43 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 21:07:57.62 ID:8SbsvUWs.net
画像と違って音楽は学習データの作成が難しいからもう少し時間がかかるって話があったけど、「もう少し」って半年だったな

44 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 22:35:10.64 ID:G99Y1tcI.net
ヤマハのAmBeatでこんなんできました
「峠にて」
https://uploader.cc/s/hbnhcarecyur7pyhajzn1zzvi8t0k1h5p5hc0v9v0be3irdlcz8bqwp7llvumy50.mp3
ブラス音の入ったポップなボカロ声曲です
(下手くそな歌詞には目を瞑ってください)

45 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 22:41:49.18 ID:G99Y1tcI.net
「マリオ兄弟」
https://uploader.cc/s/k5ok65ls3kdypjmsgu9wilor7z8y8i5ee29co1s6wxzvdak5kiundp18cvo5ofap.mp3

46 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 22:43:36.95 ID:G99Y1tcI.net
「鳥と空と大地」
https://uploader.cc/s/hn0zilfv5rt97z255xys3245hwhrrg1dqilw5xzj1hsky26pk8rsgw9t5hceqrgb.mp3

47 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 22:49:51.65 ID:G99Y1tcI.net
「キラーガール」
https://uploader.cc/s/76e8gyej5tvlhsmu2jp5d1jzlxvb0xn05s0aj5n2jssmxbe6yghg98rszcah15vg.mp3

48 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 22:51:33.63 ID:G99Y1tcI.net
「クリスマスだ!」
https://uploader.cc/s/wgogyy99qjx4fkejzhwjpky7r7aedxmlg2ipfpme0vs9lrjolx9ced0yju8mji2l.mp3

49 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 22:53:00.51 ID:G99Y1tcI.net
「宿命の残光」
https://uploader.cc/s/wacypc11kq82mmlss4rz79w5m3op4jqq4qqphtdgcj6x4zpr56akn2wil8xhkydp.mp3

50 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 22:54:06.96 ID:G99Y1tcI.net
「ピザにしよ」
https://uploader.cc/s/kjgyyoovk5y207pqizh9kjdqs1vtoqj8w36uhl287dlfkdexivfuq1lxy4nftbo8.mp3

51 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 22:56:32.79 ID:G99Y1tcI.net
「迷い道」
https://uploader.cc/s/6y7f5srbvst02ycampewopgrfdb5ecfsqi1esmiivbkezhm7j49k0bhrrntobmnm.mp3

52 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 23:21:53.59 ID:ntV5rYyI.net
全曲コード曖昧じゃね?

53 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 23:32:53.93 ID:oTXJ144y.net
https://twitter.com/nao0/status/1734944829090705681
もうすでに日本語詞でもここまでいけるんだな
(deleted an unsolicited ad)

54 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 23:45:38.44 ID:s7RwrDO3.net
いらないんです作曲する人はもう
https://twitter.com/i/status/1735309863960695210
いらないんです作曲する人はもう
(deleted an unsolicited ad)

55 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 23:54:29.48 ID:G99Y1tcI.net
>>52 コード編集機能いじってないのでこれ全部初期状態のままです

56 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 00:13:56.65 ID:K9gtKkLD.net
「更に難しく考える人」
https://uploader.cc/s/ptwpyfq9hs3s7e2skf5k3bc8eci9jeu69iagbuldzm2htqkutsznuthd1wvdza36.mp3

57 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 00:28:50.06 ID:K9gtKkLD.net
「誕生石の変なうた」
https://uploader.cc/s/5txopao89apuvwnb1eujo4sdbpl40n0ciis95mmk7rsaub99yugb8tr1elgg7uhw.mp3

58 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 00:35:39.68 ID:I49O6Pex.net
>>56
なんだよオリジナリティあるじゃないかよw

59 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 00:35:45.22 ID:K9gtKkLD.net
「この街」
https://uploader.cc/s/z54pdc8c0rfe7j9kf3yptq4g3gzyi8t59impc81okwo35datv9awh7egfb1cueyj.mp3

60 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 00:40:19.08 ID:K9gtKkLD.net
「勇者達?の戦い」
https://uploader.cc/s/4wx7jaexfx7lhhrzjj9f3bhm7gj7rhey55l9fghiiuh8mbm4iqczw4t2wqqcvfjw.mp3

61 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 00:41:15.31 ID:K9gtKkLD.net
>>58 ネタ切れです

62 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 01:07:03.10 ID:K9gtKkLD.net
「黄金の山岳」
https://uploader.cc/s/jk8cq3ttcjs8mvlxg1vgerkg4fndecj5vyziq54bgmthhmucltpj9ps3qkfzircb.mp3

63 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 01:08:22.88 ID:K9gtKkLD.net
「香り」
https://uploader.cc/s/r1444zj3d0xnuff5o181xqekjon049kbbekwcq8sbu9p5cfo2jdxve10yme21mbb.mp3

64 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 01:10:30.58 ID:K9gtKkLD.net
「ここは何処」
https://uploader.cc/s/sapxfd1sijoss6ax4dp2d5uqv59q1m7u6gb9npxria7f7tp0teuowo2k39t9ljqi.mp3

65 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 01:11:56.60 ID:K9gtKkLD.net
「AI人間」
https://uploader.cc/s/0bx6x1peujfpbweu9z6z24ern57xmyydd40b1kr5mmapfj9wrklxfw1e3eqtadvt.mp3

66 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 04:19:16.37 ID:6qZPoysI.net
AI作品に対しての法律は今整備されつつあるけど、どっちにしろ著作権は得られないだろう
要するに一切金にならないフリー素材でしかないこれらを誰がどう活用するのか

個人で拡散させてバズったとしても一切金にならない
造り手(ソフトを操作したヤツ)が評価される事もない
自分が作ったと言って金を取れば詐欺になる
その曲がAI作品だと知ってるリスナーは「なんだAIか」感を抱き価値を見出せない

67 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 05:19:53.51 ID:K8nsXmiv.net
ちょっと怖いのはこのAIで超加速度的に曲が生まれまくって
その後に自分が出した曲がそれとまる被りになる事だな
目に見える絵と違って微妙なテイストは聞き手にとってわかりにくいし

68 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 05:55:02.57 ID:zvw/s6E9.net
歌メロ放り込んだらコード解析してバッキング作ってくれるのが欲しいわ
EZkeysあたりにそんな機能つかないかな

69 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 06:03:42.71 ID:K9gtKkLD.net
>>68 そのうち
鼻歌入力→ボーカル声セレクト→コード解析→バッキング作成→完成
っていうソフトだらけになるかも

70 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 06:11:45.84 ID:76NX2vW3.net
コード感曖昧なのは、今後治るだろうな
今はAI絵の、幻覚と呼ばれる初期の奇妙な絵のレベルだろう
すぐ実用レベルになるな、半年だろう
5年はかかると思ってたけど、半年で劇的に改善しそう

で新しいDAWが出来る
イメージとしてはセクション事に、無限のサンプルから最適解がボタン押すだけでポンポン出てきて
全て理論の中に収まる
リフとかフィルに追従させたり、細かいニュアンスもスライダーとかLFOカーブ書くぐらいでOKになる

マジで音符一回も触らないで作曲する時代が来そう
AI絵の時は他人事だったけど、これ結構悪夢だな

71 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 06:21:14.14 ID:K9gtKkLD.net
主に聴く側でよかった

72 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 06:26:08.24 ID:K9gtKkLD.net
DTMの法則が乱れる!

73 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 06:57:18.75 ID:/1ctANzZ.net
オーディオ出力じゃなくてSMFでコード進行出力してくれるの無いの

74 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 07:06:13.44 ID:LBuoMiyT.net
あいみょんが5秒で失業するレベルではあるな

75 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:00:19.40 ID:2wbqSURm.net
弦クラ特化のAIあればなあ
禁則とか対位法とか全部やってくれる系
あとホーンセクションやブラスセクションで
そのままポップスやファンクで使えそうな系

76 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:15:04.97 ID:/1ctANzZ.net
音楽理論分からんけどシンセの音色作るの好きなので簡単なコード進行とスケールとメロディー入れたら展開してSMFでデモ作ってくれるようなのが欲しい
ボーカルや楽器まで演ってくれるのはお節介過ぎる

77 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:15:40.35 ID:oPg4R7Oz.net
歌詞作るの苦手なんだけど歌メロと伴奏ファイルを渡して雰囲気や単語を指定したら曲にあった完璧な歌詞を生成してくれるAIは未だですか?

78 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:23:48.24 ID:ceqN3vVN.net
シンセもAIで音作りしてくれるだろうな

79 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:51:41.37 ID:/1ctANzZ.net
>>78
シンセはAIにやって貰わなくても理解してるので

80 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 09:30:31.29 ID:2wbqSURm.net
>>77
作詞だけだったらchatGPTで出来るけど
歌メロに合わせるとなるとまだまだ無理だろうな

81 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 09:34:51.83 ID:/1ctANzZ.net
古い人だとアルペジエーターでさえインチキと感じる人が居るらしいけどそういう次元を遥かに超えてしまった

82 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:21:46.98 ID:oruAwWTy.net
>>74
「アーティスト」のいないAI楽曲でアーティストは差して脅かされないだろう
あいみょん聴く人は「あいみょん(の作る)の曲」を聴きたいし、「あいみょんの声」で聴きたいのだから
ある意味人気(タレント)商売だから

83 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:22:26.48 ID:snGlxkf+.net
AIがYMOを作れるわけねえから
安心しろ

84 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:32:20.54 ID:oruAwWTy.net
>>81
大衆が「インチキ」をどこまで受け入れるか、だね
ブランドでも何でも偽物ってのは非常に毛嫌いされる
偽物に決して金は出さないだろうし、そもそも著作権も無いので金も取れない
本物と偽れば詐欺だし、そんな存在を誰が何のために生成するのか疑問が残るな

85 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:35:15.45 ID:/1ctANzZ.net
>>83
そんなの時間の問題やろ
そのうち著名作曲家より優れた楽曲出てくるぞ

86 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:42:04.82 ID:/1ctANzZ.net
3日前までこんな事態になるとは思ってもみなかったぜ
楽器のプレイングや歌が上手いヤツは生き残れそうだが…
DTMでポチポチ凡庸な曲しか書けないヤツはもう無理だな
この界隈今後AIが生成したと分かる仕組みを作るだろうか?

87 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:45:48.34 ID:/1ctANzZ.net
正直イノマン型コンピューターでこんなに生成AIが発達するなんて思わなかった
もっと夢のようなアーキテクチャーが開発された後だと思っていた

88 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:47:30.66 ID:oruAwWTy.net
>>85
出たところで世間は「なんだAIか」評価だろうけどね

89 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:49:32.78 ID:oruAwWTy.net
>>87
所詮データの組み合わせだからさ
似た物は作れるけど、この世に無い新しい物は創造出来ないから

90 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:51:34.55 ID:/1ctANzZ.net
>>89
ポップスやロックなんか脳内で過去のデータの組み合わせだよ

91 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:53:19.58 ID:/1ctANzZ.net
>>88
ブラインドテストしたら分からんレベルまで直ぐに来ると思うけどね

92 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:54:07.11 ID:oruAwWTy.net
>>86
打ち込みだけで作る曲は著作権申請するときにデータや資料も収めるとか証明が必要になるかもな
しかもAIソフトやサービスに登録、所持してたら耳コピする可能性もあるから著作権は認められないとかw

93 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:55:25.46 ID:oruAwWTy.net
>>91
「分かる分からん」じゃないよ
価値が無いんだよ
金も産まないし
分かんないからといって売ったら詐欺だし

94 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:56:26.43 ID:oruAwWTy.net
だからAIでも作れるってことよね

95 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 11:01:55.67 ID:/1ctANzZ.net
>>93
そりゃAIと分かればゴミ曲だがSunoAIレベルが進化したら分からんよね

96 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 11:06:19.55 ID:ceqN3vVN.net
>>79
多分そういう人は相手にしてない概念だね
今のAI作曲もそう

97 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 11:15:41.59 ID:nUsn5b98.net
私が思うに、AIってのは人間の補助的な役割を担う存在なんじゃないかな。
例えば、データの整理や分析、あるいは繰り返しの作業とか、そういうところでしょ?

もちろん、今後はAIを使いこなせる人たちが重宝されるのは確実。
AIを使いこなせない人たちが“AI使えないおじさん”とか“時代遅れ脳”って言われるのも確実なわけで。

AIはチートツールだからダメみたいな持論を必死に言ってるおじさん・おじいさんは、
どんどん取り残されて行くだけ。

自分にとっての「目的と手段」を今一度はっきり確認したほうがいいでしょう。
例えば曲を完成させるのが目的ならば、作詞作曲の過程は手段なわけで本質ではないわけですよ。
そこはAIに試行させる、人間の能力ではかなわないほどサジェストしてきますからね。
その過程の部分を作ることを仕事にしている、そこが「目的」だった人は失業するでしょう、それはもう時代の流れってだけで。

98 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 11:20:23.00 ID:2wbqSURm.net
>>97
>AIはチートツールだからダメみたいな持論を必死に言ってるおじさん・おじいさんは、
>どんどん取り残されて行くだけ。
これは既に絵師界隈でもDTV界隈でも始まってるな

99 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 11:45:28.89 ID:E/dv9muE.net
藤井聡太のAIとの付き合い方を真似ろ
音楽の師としてAIを使えば良い

100 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 11:45:39.42 ID:rUSuKHm/.net
チートだからではなく、普通に著作権侵害の可能性が高いからだろうな
ソフトウェア開発者からも批判がある

101 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 12:13:18.73 ID:/ErDfQ6U.net
オートメーションとか、打ち込みの補助を楽にしてくれるだけで十分じゃね

102 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 12:24:43.57 ID:/1ctANzZ.net
佐村河内大歓喜じゃね?w
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
頭でなってる音を具現化できる時が来たw
これからこういうヤツが世に蔓延るのかな?
https://i.imgur.com/SQFeoLz.jpg

103 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 12:30:23.51 ID:oruAwWTy.net
>>99
マスタリングやミックスのAIツールもそうだけど、「良い例」を実演してくれるからね
AI作曲やAIアレンジに関しても、初心者がその方法論を学ぶには良いツールになるだろうね

104 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 12:38:42.46 ID:2nz/AshF.net
独身で作曲趣味にしてる奴って最高に幸せだぞ、
独身でついて回る孤独からも開放されるし、
ギャンブルや風俗や酒にハマることもなければ、
金もそんなに使うこともない、そんなに働かなくてもそこそこの生活はできるし、そしてなんといってもAIの誕生のおかげで金儲けのためにやってるだけのビジネスミュージシャンが消えて
くれたら、ちゃんとした作曲家やアーティストが底上げくらい日の目をみる時代がくるかもしれない。

105 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 12:39:33.78 ID:oruAwWTy.net
>>97
ツールとして使うのは何の問題もないよね
ただ曲や歌詞という権利が絡むことに関しては人間で無いが故に問題が生じるわけで

免許もってなくても自動運転で運送業営んで良いのか
絵が描けなくても絵師として著作権で稼いで良いのか
みたいな話になってくるから

106 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 12:53:17.65 ID:0qtsqXP6.net
王道みたいな曲ほどAIで作りやすくなるんだろな

107 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 12:54:32.48 ID:/ErDfQ6U.net
>>104
酒やギャンブルを上回る金額でプラグインやら音源買うから生活キツキツだわ

108 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 13:04:45.34 ID:/1ctANzZ.net
ギャンブルやらなくても金の使い道が音楽に代わるだけで金貯まらんよねDTM道はw

109 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 13:11:15.03 ID:/ErDfQ6U.net
んだ

110 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 13:20:24.00 ID:oruAwWTy.net
>>104
AI作品は著作権持てなかったら(そう法整備されつつあるが)ビジネスには入り込めないぜ
あくまで個人使用のみの世界だ

111 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 13:21:11.37 ID:2wbqSURm.net
AI絵師のマネタイズもかなり規制が厳しくなってる状況だからな

112 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 13:47:17.21 ID:aRttHQ8u.net
ちょっとしたら作曲者と歌手を指定できるようになるんだろうな
作風や声には著作権ないから学習元の名前出さなきゃ自由に使える

113 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 14:11:10.36 ID:oruAwWTy.net
そうなると多分「肖像権」と同じように声に権利がある法律が整備されると思う
勝手にタレントの画像を広告などで使えないのと同じで

114 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 14:12:15.90 ID:ceqN3vVN.net
HIASOBIデビュー待ったなし

115 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 14:16:19.62 ID:oruAwWTy.net
声に権利を付けることは、AIによる「特定の人間の嘘の発言」を防止する為にも必要かもね

やってもない人間の声で「私がやりました」なんて音声をばら撒かれたら堪らない

116 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 14:42:26.71 ID:0qtsqXP6.net
これが始まりでしかないだろうから10年後とか楽しみね

117 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 14:48:08.34 ID:/1ctANzZ.net
AIが出力した音をそのまま使わず耳コピやSMFで出力して自分でアレンジして編集した楽曲はオリジナルかどうか判断しようがないのでは?

118 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 15:33:05.38 ID:I5F4eKX2.net
作詞より作曲の方が先に実用的になるとはな
作詞は金にならなそうだから力入れてないだけかも知れんけど

119 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 16:45:32.09 ID:0hPdCqKb.net
声自体にはないけど声の録音物に送信可能化権があるし原盤権もある
学習させるなら金を払えってすごく普通のことだよな

120 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 17:37:29.34 ID:oruAwWTy.net
>>117
"AIソフト所持やその類のネットサービスにユーザー登録やアカウント持ってる人間は耳コピする可能性あるので著作権登録をできません"
てくらいにしないとだろうな

まあ影武者作家がいるのはリアルでもあり得るけどw

121 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 17:41:57.07 ID:RQ6QVAI8.net
Photoshopもここの選択範囲に犬描いてで犬の候補が出て合成されて便利になったから
ここの選択範囲にかっこいいブラスセクション入れてみたいに手軽に使えるようになるんだろうね

122 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 20:58:21.51 ID:7o5vDg6t.net
>>121
フォトグラフィーなんて嘘ばっかりだよね
もう100年以上前から修正やってるw
デジタルになってからは良い構図作るのに存在しない木を増やしたり電信柱や電線消したり色彩やコントラスト加工したりやりたい放題
音楽もそうなって行くんだろな

123 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 21:21:12.08 ID:6YNXXoFC.net
>>122
写真と音楽ってちょっと違うんよね
なんせブツや形が無いから「誰が作ったのか」「誰が成し得た結果なのか」が凄く大事

言うなれば映像や写真よりスポーツに近い

その結果(音楽)を誰が出したのか
人間なのか、ロボットなのか

124 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 22:21:09.54 ID:XcjgdxMq.net
本当の本当に完璧なミックス&マスターをやってくれるAIはよ

125 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 00:25:20.63 ID:dL1bPvfz.net
>>123
そういう次元の話をしてないからもう絡まなくていいよ

126 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 03:37:13.66 ID:qoeTyFOT.net
>>104
ガチで制作やってたら金使わないなんて事有り得ない
むしろ風俗の方が安上がりなぐらい出費多い

127 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 07:47:19.15 ID:4rBvsaes.net
AIの成長は追い風だ!状況を正確に理解しよう

128 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 07:47:27.05 ID:gk8T1NE7.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

129 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 08:14:09.06 ID:pLdsmUFb.net
撮った内容をデジタルで誤魔化しまくる映像画像
音楽もそうなる

しかしそもそも音楽はフェイクだろうがなんだろうが誰がやったかのほうが重要
編曲という名のゴーストライターがまかり通ってる業界
だから今さらだってことか

まぁ流れはあってるな

130 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 09:09:46.05 ID:JS4CmS8O.net
時代がやっと私に追いつきました…
https://i.imgur.com/V5ogQKx.jpg

131 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 09:15:11.78 ID:pjdERhxh.net
>>128
こういうのもあるんだな

132 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 09:27:58.45 ID:qTQHknHw.net
メロダインなんてPhotoshop以上物凄い加工だしなw

133 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 09:38:58.51 ID:Lmjw5hel.net
90年代の名曲の歌詞を片っ端から入れてるんだが織田哲郎曲がみんな髭ダンぽくなって大爆笑
そう考えるとオダテツ曲はやはり強いな
オダテツAIが出来ないものか

134 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 10:18:31.13 ID:Lmjw5hel.net
4歳のめいがSUNO AIで曲を作ってくれた
作曲行為が民主化され、子供でもハイクオリティーな曲を作れる時代へ!
https://twitter.com/rom13856511/status/1735130335955034468
(deleted an unsolicited ad)

135 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 10:25:35.83 ID:4rBvsaes.net
>>134
小さな子でも作曲(?)に親しめるのはいいですね!
自分で作りたいと考え出しDAWに手を染めるかもしれないし

136 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 10:49:38.37 ID:tzAoYdWX.net
作曲してるやつで>>4聞いて脅威感じるやつなんているの
そんなやついないでしょ

137 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 11:01:26.43 ID:Ha7ErgTD.net
昨日から自動車に乗ってるときに看板に書いてある文章とかを
AIになった気持ちでメロディ生成してるけど、適当な気分で歌うと自分でもびっくりするのが飛び出すわ
人間の適当さ計り知れない

138 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 11:01:47.02 ID:N/GOCgdI.net
>>128
分かりやすいな

139 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 11:50:28.73 ID:VBPB8wGf.net
自分が演奏したり作ったりすることを楽しんでる人にはAI自動作曲なんて本質的に無関係では?

140 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 11:54:04.02 ID:Lmjw5hel.net
>>139
それが絵描き界隈ではAIを少しでも使う人を激しくバッシングする魔女狩りが発生しているんだよね

141 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 11:54:27.94 ID:pLdsmUFb.net
自動編曲にはお世話になりたい

142 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 12:09:12.81 ID:4+VClvhD.net
アーティストになりたいって人にとっては願ってもないものだろう
作りたいものがある人にとっては勝手に作られちゃう訳だから理想型と一致してない限りそんなに便利なものではないと思う

143 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 12:25:35.41 ID:pcGlUESP.net
注文してるだけで、自分が作ってる訳じゃない

144 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 13:09:48.73 ID:86w2WhFL.net
絵描き界隈で言う自分で作ってるかどうかってのは結構程度の低い話だよね
本人はコンセプトを考えるだけで実際の製作はチームや外注にやらせる美術家だっているし
歌手だって自分で曲作ってるわけじゃないしな
ポルノ絵界隈は知能低すぎて意味わからんよ。AI絵を禁じてそれを人間が描くなんて生産性悪すぎなんだがw

145 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 13:14:53.16 ID:14zQ61EJ.net
AIを使うのが上手い人と上手くない人が多分生まれるんですよ

146 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 13:27:50.20 ID:ZZeIuv7P.net
否定してる人はずっとそのまま

147 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 13:33:27.98 ID:pLdsmUFb.net
>>144
一人で完成した作品ならそりゃそいつが作ったものであることは大事だろ

148 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 13:36:45.60 ID:+vpbe3KI.net
そのまま使うんじゃなくて、いろいろ作らせてそこからヒント得て作る人は増えそうよね

149 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 13:37:34.56 ID:86w2WhFL.net
>>145
AI作曲アレンジでもそれを自分で歌い直して動画にするだけでもちょっとした表現になるしな、コンセプトがよければ

150 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 15:06:17.41 ID:pcGlUESP.net
高いも低いもない
ビートたけしを作曲家と思う奴はいない

151 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 15:41:39.45 ID:G3oCbb8l.net
単純なポップス歌ものはほぼ無価値になるな
小説が簡単そうでaiには書けないらしいし
高度な構成力が必要なクラシック作曲家が至高の時代になりそう

152 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 16:04:39.79 ID:h0yMeH8D.net
AIによって音楽の自由化された黄金時代が来る

153 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 16:28:39.67 ID:pcGlUESP.net
下らねえ
吉岡里帆似のエロエロ動画のほうが重要なんだよ
アングルとかこだわりがあるんだよ

154 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 16:43:04.82 ID:6RAn7/g7.net
人物=ジャンル
エロ動画=音源やエフェクト
アングル=センス

という認識でよろしいか!

155 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 16:56:24.93 ID:VBPB8wGf.net
しかしここまでくると、synthesizer Vでトラック作ってる方が「人間的」やな

156 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 17:06:26.43 ID:oniICni9.net
アナログシンセしかなかった時代は電気的で冷たいと散々言われたがデジタルシンセが出た途端アナログの音は温かいとか手のひら返し
結局人間の感覚はいい加減
DTM黎明期はこんなゲーム音みたいなもの音楽と言えないみたいな風潮で今やDTMが無ければ音楽作れない
ブレイクスルーの度に着いて行けるヤツと行けないヤツが出る

157 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 17:10:05.66 ID:Lmjw5hel.net
画像AIで「美人画」が爆発的に増えたように
AIで音楽が爆発的に増える未来が見える

158 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 17:14:46.23 ID:oniICni9.net
ドラムのフィルインとか打ち込むの面倒だから自動でやってくれるAI欲しい

159 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 17:27:05.63 ID:LVv/6749.net
>>125
なんだ、もっと低次元の話しだったのか

160 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 17:44:35.53 ID:Lmjw5hel.net
誰でもボーカルができる訳じゃないから初音ミクが流行って
誰でも作曲できるわけじゃないからsuno AIが流行る
作詞もできない人はChatgptがある
音楽の民主化が完了したんだよ

161 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 17:47:31.25 ID:MyvEvaoZ.net
>>156
鋭いところ突いたつもりなのか知らんけど、全くズレてるよ
デジタルになろうと打ち込みになろうと曲を書いてるのは人間であり、その人間に著作権があることに変わりはない

AI作曲の場合はその著作権を持つべき人間がいない
問題視されてるところはそこ「だけ」の話

ブレイクスルーで「機械にも著作権を」「誰でもボタンを押して億万長者」?
キミはそこに着いて行くのかい?

多くのリスナーもクリエイターも着いて行かないと思うぞ

162 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 17:52:12.96 ID:MyvEvaoZ.net
>>158
ツールとしてのAIは既に皆んなマスタリングやミックスを始め色んなところで便利に使ってるじゃん
そもそもフレーズやフィルなんてループ素材を張り付けたりもするのだから、それをAIがやろうと一緒のこと
皆んな着いて行ってるじゃん

着いて行っちゃダメのは「誰でもボタン押して億万長者」の部分(権利関係)でしょ

163 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 17:59:28.22 ID:pLdsmUFb.net
著作権ないどころか人様のデータ無断で引っ張ってるからなぁ

民主化といってもどうせすぐ飽きるだろ
作った曲をシェアする流行りは若い人の間でくるだろうけど
飽きるか満足できなくて自分で作り始めるやつが出てくるだけだな

164 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:00:25.96 ID:kvHlEL6+.net
別にクリエイターのために作ってるわけじゃないだろうし
俺ルールは勝手にやってればいいよ
聞いた人が良いと思えばそれでいいし、見向きもされなきゃその程度

165 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:00:34.02 ID:MyvEvaoZ.net
>>160
ボーカロイドに「歌唱印税」は無いやね
だから当然suno AIも「作曲印税」は認められないだろうし、世界的にも法律はそっちの流れで進んでるやね

つまり商用では使えないのだからただ「素人の作る大量のフリー素材」ばかりが溢れるのだろう
その中でバズった曲があったとしても決して金を産まない

結局は素人の「まるで本物」というオモチャでしかないんじゃないかな
アイコラやディープフェイクみたいな「金に出来ないそっくりさん」

166 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:02:16.16 ID:VBPB8wGf.net
>>160
ボタン一発で曲(のようなもの)を生成できることが「音楽の民主化」なのか?
ずいぶん狭い音楽だな

167 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:02:44.76 ID:Lmjw5hel.net
譜面を出して部分で調整できるようになるといいね
サビが弱いから

168 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:04:10.75 ID:ye3DDMkb.net
どうせ俺が作ってる曲も過去に聴いた音楽に影響されたもんだしAIと変わらないのでは?と思い出したわw

169 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:07:01.30 ID:Lmjw5hel.net
>>165
sunoAIでインスピレーションを受けて自分の曲を出す人は山ほど出てくるぞ
そのとき全部作曲料はなしでいいんか?

170 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:09:02.82 ID:Lmjw5hel.net
>>168
絵描きはそれを認めず2次創作自体を違法認定しようとしてるw

171 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:14:39.41 ID:MyvEvaoZ.net
>>168
手法は同じでもそれをやってるのが「人間」か「機械」かという違いだよね

機械はアルゴリズムに沿って自動でやったが、キミは苦労して学んだ
機械による自動生成物にまで権利を与えたら「キミが創造の為に苦労して学んだ事への対価」が無意味なものになるよね

自動運転のロボットに給料出す必要は無いもんなw

172 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:16:00.25 ID:kvHlEL6+.net
お金欲しくてやってるのか

173 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:18:31.37 ID:MyvEvaoZ.net
>>169
インスピレーションを何から得るかは自由じゃん
他人の曲聴いてインスピレーション湧かしてるオレらも否定することになる

ただ「インスピレーション」と「パクリ」は違うよな

パクったらその元が他人の曲であろうとAIの曲であろうとやっぱりダメなんじゃ無いかな
法的にどうなるか分からんけど、少なくとも人道的にはダメだよな

174 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:24:07.46 ID:MyvEvaoZ.net
>>172
いいや、欲しいんじゃなくて払っちゃダメって話な
「労働無しに対価を得る」「努力も無しに地位や権利を得る」のは社会的にも人道的にも良くないでしょ?
少なくとも民主主義国家ではね

175 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:27:20.69 ID:WFMc1OUV.net
なんか大変そうだね、そうやって逆張りし続けるのって

176 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:29:27.73 ID:7p+KYHhZ.net
画像生成AIみたいに爆発的に流行ったりはしないんじゃないかな

画像って数秒(2,3秒?)で良いか悪いか判断できるけど
音楽はもっと判断に時間がかかるので、AIで労なく大量に生成できても
聴くコストが高すぎる

イラストみたいにパラパラと消費できればまた違うだろうけど

177 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:32:18.04 ID:Lmjw5hel.net
>>174
株式配当や預金の金利は廃止すべき?
人の学歴は努力と無縁な胎児の段階で9割予測できるが、学歴による報酬は全て不正?

178 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:35:14.57 ID:RdkhMo5K.net
スノって何語?

179 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:36:58.36 ID:WFMc1OUV.net
結局、ベクトルが違う話をしてる人がいるだけで
ツールとしてAIでどこまでできるんだろうって関わりを持っていくのが今後のあり方

180 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:39:15.51 ID:RdkhMo5K.net
>>178 エスペラント語で太陽か。自己解決

181 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:39:34.81 ID:86w2WhFL.net
心配しなくても生成モロ出し音楽にお金は払われないでしょ
そんなの人に頼まないでも企業側やユーザー側が自分でやればいいんだもん
だから結局ID:MyvEvaoZの取り分は減るんだけどさ

182 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:50:51.68 ID:pLdsmUFb.net
>>179
でも実用的なツールとしての伸びは遅いんだよね
編曲を任せたり
こういう感じでここ綺麗に弾いてとかそういうのがない
AIが編曲家とスタジオミュージシャンになってくれたらすんごく楽

183 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 19:05:45.68 ID:Lmjw5hel.net
>>181
生成AI曲を有料ストリーミングで配信したらカネはどこへ行くんだ?

184 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 19:07:36.46 ID:8dzdPo+j.net
また金の話だよ

185 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 19:09:53.77 ID:47HvqNLj.net
>>87
ノイマン型でもたいていのアルゴリズムは実装できるだろ
作るのも使うのも人間だよ

186 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 19:12:14.78 ID:47HvqNLj.net
>>183
そりゃストリーミングサービスの取り分が一番だろ

187 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 19:12:56.12 ID:47HvqNLj.net
>>180
ふーん、ずいぶんと舐めたネーミングだな
アンチに回るわ

188 :安倍晋三🏺:2023/12/16(土) 19:13:30.50 ID:O4C8N3Nb.net
金金金!DTMerとして恥ずかしくないのか!

189 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 02:14:33.42 ID:7H2srHCs.net
今少し話題になってるけどさ、
https://www.suno.ai/terms
の規約で下記の文章があるね

知的財産権
サービスコンテンツ: お客様は、本サービスに、著作権、特許、商標、企業秘密、またはその他の所有権および法律によって保護されているコンテンツまたは機能(「サービスコンテンツ」)が含まれている可能性があることを認め、同意するものとします。


つまりこのAIを利用して曲を公開している人は、その曲の中に第三者の著作物が含まれている可能性、そしてその権利を侵害している可能性を承知の上で利用しているということになる…😩

190 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 02:47:17.35 ID:flJ9bNx/.net
suno
ってどういう原理で生成してるのかな
楽器ごとにちゃんと作曲みたいな工程があってmixしてるのか
それともAIが書いた絵みたいにあ植物の茎に人間の首が生えるみたいな
音波形がごちゃごちゃになっているものが一気に出来上がるのかな
少なくとも歌は後で足す感じだとは思うのだが

191 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 03:05:11.38 ID:ZmfXeWL+.net
分からんけど、既存の市販曲をIzotopeRXみたいな仕組みでバラしてベース、ギター、シンセ、ボーカル、ドラム、みたいに分離、そしてそれぞれのパートをAIに学習させまくる
みたいな感じなのかなと思った

192 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 04:46:59.34 ID:99YcQYAW.net
>>189 仮に第三者の権利を侵害していてたとして
それが裁判沙汰になったとして、証拠はどうやって提示されるのだろうか

193 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 11:55:36.79 ID:WoPRDy5v.net
>>190
確かにノイズの海から立ち現れる絵と違って、要素構成的には感じるなあ

194 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 11:59:04.34 ID:F5A0TuaG.net
学習に使ったろって情報開示させるしかないんかねぇ

195 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 13:22:15.71 ID:wJY3K9S2.net
歌詞の事考えても構成要素と統合過程があるのでは

196 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 14:31:33.51 ID:iiUmSmSd.net
>>188
じゃあおまえが作品をリリースしても金取るなよ
そして誰かがおまえの作品を二次使用しても無料な

197 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 16:06:37.18 ID:b/+2T8He.net
自分の好みに合う音楽をAIが作ってくれてそれを個人的に聞く時代がきたらいいな

198 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 17:32:09.72 ID:DDqnH/VC.net
>>197
わかる

199 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 17:36:52.58 ID:tSXq1OHE.net
それってSpotifyやApple Music、YouTubeのオススメじゃあかんのか
有限か無限かの違いくらいしか無さそうだが

200 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 17:39:43.57 ID:NP5RIb56.net
「アレクサ、オリジナルのボサノバを作曲して流して」
とか、
スマホに記録された今日の位置タグを反映して勝手にBGM作ったり、
スマートウォッチ内のバイタル情報から気分を読み取って曲をかけたりとか
そういうのはむしろ生成AI作曲の主目的のひとつになると思うよ
個人がその場で消費する目的で生成するだけなら著作権も問題にならんし

201 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 17:48:13.64 ID:OtmbpgdL.net
リスナーの量だけ適切な音楽が作られるから今後音楽のランキングみたいなのは価値が薄れるだろうね

202 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 18:06:05.40 ID:wJY3K9S2.net
DJ代わりだな

203 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 18:34:04.15 ID:iiUmSmSd.net
>>201
多分ならないね

AIによる精密なアイコラやディープフェイク動画とかあるのにAVは廃れないしな
AIのタレントや写真集が出ても「へー凄いね」ってだけで誰もファンにならない

どうやら大衆ってのは「法的に怪しい物」や「ブランド力の無い物」「現実には存在しない物」「本人に意思が無い物」にはそれほど「価値観」を抱かないらしい

ボカロはかろうじて「アニメというキャラと意思」を与えたおかげで大衆が食いついたが、それでも本物(人間の歌う音楽)を駆逐するには遠く及ばなかった
アニメ好き以外は「へー凄いね」で終わってしまう

204 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 18:42:25.87 ID:iiUmSmSd.net
萌え絵やエロ動画が欲しいからってAIで自作までする人ってやっぱりそうそう居ないんだよな

そんなエロより欲求の低い音楽なんて更に自作しようなんて普通の人は思わないだろう

自作までして聴きたいという欲求があるのはここがDTMという「好みの音楽を自作して作りたい人達」の集まりだからじゃないかな

大衆はそこまでの欲求を音楽に持ってない

205 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 18:45:55.89 ID:mkgN4mbm.net
別に今までも。才能もないのに機材の力でお手軽に二次創作して、オリジナルでござい、みたいなフェイカーいっぱいいたじゃん。
適当にカッコいい曲ぶちこんでチョップして組み換えて、ちょちょいと改変して『俺の曲』みたいな。
何も変わらんでしょ。

206 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 19:06:35.73 ID:WoPRDy5v.net
音楽ってそこまで即物的に消費するもんでもないしなあ
好きな誰々の曲、話題の曲、歴史的名曲とかの文脈で聞かれることの方が多そう
作業用BGMみたいなものとしては代替されそうだが

207 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 19:16:28.89 ID:bFQdLZtB.net
これで死ぬのはaudioうんちゃら系のBGM販売サイトだろうな
ただ音質がゴミなんでまだ猶予はある

208 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 19:28:15.59 ID:iiUmSmSd.net
>>205
それってアンディーウォーホルが既存の空き缶や人物をデザインして貼り付けただけで「その人のアート」として認められたのと同じよね

そこにはその人の「意思」があるけど「AI作曲」には「意思がない」んよな

そこが大きな違いで一緒じゃないんだわな

https://i.imgur.com/2YyVSa9.jpg

209 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 19:43:23.28 ID:F5A0TuaG.net
>>207
あれも使うほうは著作権気にするから今の学習元が明らかにアウトなままだとなくならないと思うよ

210 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 19:55:35.46 ID:bFQdLZtB.net
学習元が明らかにアウトってなに?
音楽はコード進行がある程度決まってるんだから似てない曲はもはや存在しないのでは

211 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 20:13:39.30 ID:iiUmSmSd.net
>>210
学習元になった創作物に著作権があるかどうかじゃね?
著作権が与えられるのは似てる似てないじゃなくてその人の創作物として各種権利を認められたら、のことだからね

212 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 20:17:18.96 ID:m7j35ENN.net
なんだかんだ言っても最終的にAIは人間と同等の曲書くようになると思う
今後はメロディーやある程度のコードは自分で作って編曲してもらう使い方に落ち着くのでは?
編曲できないヤツは今でも人に頼むんだしさ
オケもそのまま使うんじゃなくてスコア譜を出力できれば人が演奏する事可能だし
人件費節約できていいね

213 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 20:25:35.58 ID:bFQdLZtB.net
しかしパクリのリスクは人間にもついて回るからな
無意識のパクリというかメロディの被りはおれも心配で堪らん
メロディ入力したら似た曲を提示してくれるアプリ出ないかな

214 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 20:33:44.39 ID:k9DcelCJ.net
>>213
その「パクリのみの合成」を意図的にやってるのがAIやろ?
それは無意識のパクリよりかなり罪深いとは思うけどねw

215 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 20:41:02.67 ID:m7j35ENN.net
でもポップスやロックなんか符号化しててどっちにしろパクリパクられで成り立ってるやん

216 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 21:51:50.96 ID:sgvzFS4G.net
AIに限らず人間だって99.9%の人間は引用のみで曲作ってるよな
それが悪いこととは言わないけどそれを理由にAI叩くのは無理があるわ

217 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 21:54:33.77 ID:SsgSYMoB.net
>>214
パクらないように学習させてフィルタリングさせればいいだけだと思うけど
無意識のパクリ(韓国のとか)より良心的

218 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 22:01:32.19 ID:0NjnewAz.net
著作権を主張するにはパクられた元ネタが必要なわけで
学習元ガーとかフワフワしたものを主張するヤツらはそれを理解出来てない

219 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 22:08:01.27 ID:F5A0TuaG.net
>>210
原盤そのまま学習させてるってこと
しかも学習データのアセット公開してないから間違いなくアウト

220 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 22:15:21.47 ID:F5A0TuaG.net
>>218
サービス提供してる側が学習元公開してないとユーザーは訴訟リスクあるまま使いたくないだろ

221 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 22:20:19.87 ID:+sJYSF5g.net
お金の次はパクリ
なんでも反対しないと気が済まない人っているよね

222 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 01:32:42.20 ID:5WwvA7FL.net
かつて、RY30という各種有名ドラマーのグルーヴを再現させるROMカード(実名入り)ってのがあったけど、
アレで作った曲は果たしてパクりになるのか

もうそんなのいくらでも見てきたんだよなあ

223 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 13:43:04.18 ID:z2/iZkaY.net
微調整してえ

224 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 13:43:29.33 ID:jE7zPJ08.net
>>221
何でもかんでも受け入れるアホな人もいるよね

法整備もされてないまま多様化だの何だの言って、結果チン◯ついたまんま女湯に入ろうとしたり

物事には「野放し」に受け入れてはダメな事があるんよね

225 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 13:58:06.09 ID:m8Thy+2a.net
いっぱい音楽勉強して演奏技術も磨いて努力してんのにこんな簡単に秒速で曲を作られたら腹立つよなw

226 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 14:39:09.56 ID:84MZkU9U.net
全体にスーパーの店内放送で流れてそうな曲になるのは何でだろうか

227 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 15:09:49.52 ID:lzqgrYZP.net
アレンジやミックスの抑揚がないから

228 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 15:25:19.53 ID:Syz73OIn.net
ここからの進化が早いんだよな
midi集やプリセット集の進化版がAIとも考えられる
使いこなし方を考えた方がいいだろう
否定せず、いかに扱うかが問われる

229 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 15:26:08.42 ID:jE7zPJ08.net
>>225
でも秒で出てくるのはガチャだからね
自分の拘りを捨てなきゃ納得いくものにはそうそう辿り着けない気がする

「違うそこオンコードで!違うもっとタメて!違う!ああ…もう自分でやった方が早えよ」

230 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 15:27:42.19 ID:GwJgtxkJ.net
テンプル感はあるけどあからさまな自動生成感はないのは凄い

231 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 15:28:09.38 ID:GwJgtxkJ.net
テンプルじゃなくテンプレだったw

232 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 15:33:14.59 ID:UMqxxc1M.net
photoshopだってマウスで囲った範囲に生成絵を
合成したりできる機能が搭載されてるんだから、
DAWソフトにもドラムトラックの差し替えとか、
ブラスのオブリガートトラックの追加とか、
魔法の杖ツールみたいなのでツーーと線引けば生成されるようになるんだろ

233 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 15:40:10.64 ID:jE7zPJ08.net
>>228
そのMIDI素材やフレーズ集なんかが現状どれほど活用されてるのかを考えると自ずと未来が見えて来る気もする

チャートに並ぶ楽曲達にどれだけそれらが使われてるだろうか?
世に出てる楽曲の少なくとも半分以上は生演奏じゃないかな

実際自分も活用しようとした事はあるけど、チョイスする時間と労力、その時作ってる曲に上手く馴染ませる労力、などから結果「自分で作った方が早いわ」に至ってしまったw
もちろん活用してる人もいるだろうけど、それがAI生成素材になっても同等くらいの需要なんじゃないかな

234 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 15:45:16.24 ID:jE7zPJ08.net
>>232
そういうツールとしてのAI機能は大歓迎だし、人間の補佐として期待できる部分よね

ただオレの代わりに飯を食うAIとか、オレの代わりに女とセクスするAI、勝手にハンコ押すAIとかは要らないんよなw

235 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 16:08:12.19 ID:fbWAYBrB.net
実用的になって流れに乗ってからの批判ならありだと思うけど
まだクソ役にも立たない状態のAI作曲を叩いてるのは
よっぽど優越感を得たいのか逆張りしてる俺かっこいいとおもってるのか
ただ単にアタオカなのか
実害出るまでw生暖かく見守っておけばいいだけやん

236 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 16:57:43.56 ID:nzkMXKx0.net
そのうちAIを批判するのもAIになる

237 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 17:31:05.70 ID:jE7zPJ08.net
>>235
実害出てから考えるんだw
じゃあAI作曲で著作権、原盤権を得て億万長者になるヤツが現れてから考えるのね
それで儲けた人ははラッキーやね

で、その時に「こんな事になるのは誰でも分かってたやろ、なんで国は規制してねえんだよ、マヌケだなあ」とか言い出すんじゃないよな?

238 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 17:32:32.01 ID:jE7zPJ08.net
病院が足りなくなってから考える疫病対策みたいなw

239 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 17:32:40.13 ID:4Qk0pxM0.net
別に儲けたやつがいてもよくね。それで何が困るの?

240 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 18:25:38.48 ID:fbWAYBrB.net
なんで俺はAIが嫌いなんだろう?とか1回考えをまとめてみたら?

241 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 18:30:04.66 ID:fbWAYBrB.net
>>237
その人がもうけたらあなたに実害があるの?
悔しくて寝れないとかいう実害?

242 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 20:10:36.95 ID:6tw/PWWR.net
枠組みがなければ実害のリスクがある
儲けたやつがいても別にいい
ただし学習に使う段階で許可をとり原盤に対して何らかの形で金を払うならな
HIPHOPのサンプリングと同じことでしかない

243 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 20:18:55.72 ID:84MZkU9U.net
勝ち負けにして煽り出してる奴を見つけろ
それがアフィカスだぞ

244 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 20:34:43.39 ID:LA/FbM9E.net
著作権云々で切り分けて考えないといけないのは、文句を言うべきはソフトウエアを作る「側」だなにだな
エンドユーザーは手に入れたものを使って表現するだけでそこは保証されるべき

そのプロテクションがソフトウエアにあるかないかだが、薄べったい曲しか作れないところでそもそもその領域にAIがまだたってない
それもあっという間に実現されるとは思うが

245 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 20:44:30.77 ID:H4QJi/vp.net
技術としては人と区別できないところまでいつかは行くと思う
その辺で何かしらガイドラインが作られるだろうから心配無いのでは
それと楽曲を販売する際にはAIで作ったかどうかをデータスキャンするような高度な仕組みができるんじゃないか

246 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 21:20:34.46 ID:/VwsrdXf.net
仕事がAIになってお金だけ貰えたらいいのに 趣味の範囲に来るなよ

247 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 21:21:39.72 ID:4Qk0pxM0.net
人間も音楽つくるときは他人の曲で学習してるけど金は払ってないよな

248 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 21:33:29.31 ID:6tw/PWWR.net
そりゃそうだろ
何いってんだこいつ

249 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 22:08:41.21 ID:6tp46B0O.net
これって今はフレーズ寄せ集めで都度アレンジとかはしてないんだっけ?
アレンジの精度も上がったら人が作ってるのとあまり違いがわからないな

250 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 22:19:14.30 ID:84MZkU9U.net
とつぜんオーディオファイル出してこないでDAWの使い方学習してくれた方が
色々楽しそう

251 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 01:46:04.52 ID:PJSd1Bcs.net
>>224
それは昔からあるただの病人をどう扱うかの問題
AI作曲は新技術の活用方法の模索なんだから、すでに技術ができあがっているなら受け入れるしかない
現実逃避してるほうがよほどおかしい

252 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 02:28:54.77 ID:9ExWdVdc.net
今は波形データをそのままAIに食わせてるから著作権的な意味合いで問題があるように思うけど、
例えばAIで既存曲を分析して譜面データに起こしてからAIに食わせてそれを元に曲を生成する(しかもメロは学習元と絶対に被らないように出力)とかだと著作権の問題はクリアできそうな気が

253 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 02:46:03.27 ID:kOfaRNll.net
>>241
民主主義的に実害があるね
拾った物で商売可能だと思ってるの?
マジでそんな事も分からない?w

254 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 02:56:49.79 ID:kOfaRNll.net
>>251
「拾った物で商売」
「ボタン押して億万長者」
技術が出来上がってるならそういう事を受け入れるの?
民主主義国家でやっていいことだっけ?

ダメでしょそれは

受け入れて良いのはあくまで
「ツールとして便利に活用するAI」

受け入れる前に何がオッケーで何がダメなのかちゃんと見極めないといけない
野放しに受け入れてはダメなんよ

255 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 03:06:31.93 ID:lyYPX0eW.net
>>252
それも原盤は使用してなくても著作権侵害だろうな

256 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 03:09:20.94 ID:kOfaRNll.net
>>252
いくら「著作権の侵害」をクリアしても結局そこに人間は居ないのだから「著作権の付与」は出来ないやね

つまりAIが作った創作物は著作権フリーのフリー素材にしかならない
じゃあビジネスには絡めないから、ただ個人で楽しむ範囲だけの物になるね

257 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 03:15:43.18 ID:9ExWdVdc.net
>>255
自動で学習すること自体がダメなんかな?
人間って、音楽を聴いて耳コピでアナライズ、そしてそれを分解して自分のネタとして取り込む、そしてそれを再構築して出力(既存曲と被らないように)っていうやり方をするじゃん
それの模倣というイメージで書いたんだが

>>256
確かにそうかも
著作権は、「著作物とは、思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸・学術・美術・音楽の範囲に属するもの」に付与されるので、そのやり方だと思想や感情を表現できていないことになるね

258 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 03:57:23.23 ID:lyYPX0eW.net
>>257
自動つっても人が機械にそうするように入力した時点で二次利用だな
AIに創造性があって意思があれば著作権も認められるだろうな

259 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 04:10:40.03 ID:iwu39xE7.net
音源解析AIもすごいね
ミックスされた音源をトラック事に分離してくれる

260 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 09:47:42.08 ID:L2X6mL1b.net
>>254
そんなもん三十年前にHIPHOPが通った道やがな

261 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 09:48:03.69 ID:LOJqEcXE.net
作例聞いたけどデタラメというか散漫なやつばっかりだな
こういうのが世に溢れたら人間の感性がそっちに合わせることになるんだろうけど

262 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 09:50:47.07 ID:L2X6mL1b.net
>>253
アーメンブレイクで大金手にしたヤツは山ほどいるぞ

263 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 10:27:43.32 ID:5ZVvJXSl.net
実際に行われてるのは体のいい既成曲のロンダリングだからな

264 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 10:41:41.63 ID:bk7TvMIk.net
いまだに「AIが俺の立場を脅かすことはない」とかいう、
ポジショントークに必死なジジイだらけなのかよ

哀れ

chatGPTが流行りだした今年の初め、
この板でもAIは今後指数関数的に性能を伸ばすことや、
自動生成の著作権については10スレ以上消費して議論しただろ
まあそんとき参加してなかったならしょうがねえけどさ

265 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 10:53:08.95 ID:dSLwkuoy.net
Xとかでドヤ顔でポストしてるくっさいドローンアンビエントやLofiビートやその他テクノはAIで駆逐されたらいい

266 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 11:01:59.50 ID:5ZVvJXSl.net
いきりまくってるのが一匹いるけど、ズレまくってんのよ

267 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 11:14:32.56 ID:eILZPXwH.net
数年くらいしてどのくらい洗練されていくかを見守る感じ

268 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 11:23:18.94 ID:wxq/SUNC.net
何とかしてこの話題が盛り上がってくれないと困る音楽なんか作ったこともない奴が混じってるな

269 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 15:55:33.20 ID:NwJN64pJ.net
自分で曲作るときって似たような有名な曲ないか凄く悩むんだけど
AIってそういう配慮してるの?

有名な1万曲くらいは被らないようにインプットされてる?

270 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 16:05:26.83 ID:ttRqMkVk.net
配慮なんかないよ あるのは一切を無視した混沌だけ
しかし混沌にこそアートの種子はあるに違いない

271 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 18:37:02.12 ID:XTTbBfYo.net
既成曲に似るどころかもうちょっと人間のセンスを再現しろよって思う

272 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 18:45:19.59 ID:60zT4DPp.net
リリース直後だからまあ多少はね

273 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 18:45:49.89 ID:h5+m9oAB.net
それやってもリアルなボカロと同じでつまらない方向に行きそう

274 :安倍晋三🏺:2023/12/19(火) 19:03:06.31 ID:NZLfZKEi.net
人間らしくありたいだなんて、それは人間のセリフじゃないだろ

275 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 19:09:04.71 ID:WXFYWzqf.net
>>260
だから無許可で使う素材の著作権が問題になったやろ

276 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 19:14:11.08 ID:WXFYWzqf.net
>>262
だからそれも問題視されたやろがw
誰かがやってたから良いんだ的な思考なんやなキミ

277 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 19:15:25.82 ID:ttRqMkVk.net
著作権なんか盲信するなよ、JASRACの犬か?
オリジナルの芸術なんかもうないんだから一切合切をシェアして新しい芸術のための奉仕をすべきとおれは思う
ベートーヴェンの第10交響曲を創造できるのは人間でなくAIなのだ

278 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 19:33:29.07 ID:h5+m9oAB.net
大体の人間はたまたま音楽で金稼いでるだけで精神的にはサラリーマンだからな
なかなかそういう考えには至らないと思う。音楽の自由な発展より日銭のが大事

279 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 19:56:05.85 ID:WXFYWzqf.net
>>277
キミの曲で一億稼ぐシンガーや企業がいてもキミへの対価はゼロ
作曲者もそのシンガーということになってる

それでも良いんだといえるならキミは聖者だろうさw

280 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 01:40:45.09 ID:LbujfaIf.net
このままボカロ曲の需要が一気に無くなってしまう流れなら
いずれSunoも無くなってしまうだ

281 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 01:46:25.06 ID:FBrwPyFF.net
CG板みたいな荒らし方をしたいんだろうが
あんまし相手にしてもらえんくてカワイソウ

282 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 02:03:42.14 ID:c/QhAqa4.net
>>261
そうなんだよね
どういう意図で、どういうコンセプトで、どういう思想で作られたのかがよく分からない曲ばかり
唯一伝わるのが歌詞のみっていう

283 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 09:45:25.44 ID:XDsDR8H4.net
卑猥な歌詞を入力して遊ぶにはいいんじゃない
めっちゃ真面目に歌ってくれるし笑

284 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 10:15:49.18 ID:bp+nALU5.net
https://twitter.com/commonstyle/status/1736034676001972521
ありきたりな70点の曲を連発するんだよね
これを80点、90点にできるかどうな
(deleted an unsolicited ad)

285 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 10:19:12.57 ID:3GuO7sCb.net
俺も現時点AI作曲は良いとは思わないけど
まともに使えるようになって欲しいね

286 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 10:58:47.75 ID:myG8ycbH.net
>>284
もしフォロワーさんが自分の曲だってうpしたらいいねする

287 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 11:06:50.28 ID:FBrwPyFF.net
>>284
なぜか記憶できない感じはグラフィックと似てるな

288 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 11:45:00.79 ID:zcrJ2YF1.net
おれが思うにもはや人間が大した曲を作っていないという点に問題はあると思う
>>284以下の曲がJPOPにはごろごろあるので相対的にこれでもよく聞こえてしまう部分もあるのでないかね

289 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 13:29:23.88 ID:PSRmJRS8.net
アイドルの曲って誰がどういう思想で作ってるかなんてどうでもいいからAI作曲でもいいな
今のクオリティじゃ地下アイドルでもちょっときついけどそのうち改善されるだろうし

290 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 14:57:45.49 ID:EXgkS1P8.net
これらの技術って、無から音声を生成してるわけでも無し、かと言ってその都度音源用意してMIDIで打ち込んでるわけでも無いだろうし、素材はオリジナルなわけも無いだろうし、どこから音を引っ張って来てんだろう

291 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 15:07:16.88 ID:EXgkS1P8.net
>>289
それで良いと思うけど、作曲者いないから著作権無いし、無料、無許可で使われ放題じゃね
手売りしてるうちは良いけど、例え当たったとしてもあまり儲かんないよな
カラオケで歌われても印税ゼロw

292 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 15:46:29.30 ID:LbujfaIf.net
https://app.suno.ai/song/65a63565-fe9c-48ee-8757-29e4bcce2d4d/
テスト

293 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:05:51.63 ID:6ublWQWO.net
MIDIデータで吐き出してくれたらいい感じにアレンジできるのにそういうAIは無いんか?

294 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:07:24.65 ID:JZJRdkhG.net
MicrosoftのAIチャット「Copilot」がAI作曲の「Suno」と連携し自動で音楽を生成する機能を導入
https://gigazine.net/news/20231220-microsoft-copilot-suno/

295 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:28:04.92 ID:bMAuCLTD.net
これもうwindowsに搭載されるの時間の問題だろ

296 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:34:15.77 ID:iETTOrh9.net
簡単に300曲作れてもその300曲誰がチェックするんだって話
さらにそこから1曲をブラッシュアップするとしてもそれなら最初から1曲だけ誰かに作らせた方が安い

商業的視点で見た今のAI作曲ってこんな感じじゃないの?
結局まだ人の手を離れるには遠いよ

297 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:38:40.74 ID:iETTOrh9.net
書いてて思ったけど非商業で音楽やってる奴や知名度ある奴が適当に100曲出力してファンやフォロワーにアンケートとって選ばれた一曲を完成させるって使い方ならありだね、それなら今でもできるわ

ただまあ誰も彼もがそんな事やりだしたら毎回アンケという名のチェック係やらされるリスナーはたまったもんじゃないだろうけどね

ボカコレや無色透明と同じだわ

298 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:45:10.41 ID:zcrJ2YF1.net
ネットの玩具が増えて面白いじゃん
著作権著作権言ってる奴がいるがもう印税生活を夢見られる時代じゃないんだから、いろんな選択肢を持っとくべきだね
AIあったほうが明らかに案件を多くこなせるやん

299 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:53:15.17 ID:MD8XOBhj.net
>>284
JPOP自体が70点でも良いわけだから70点でも問題ないな
メロディーと和声は大体こんなもんだろうし
アレンジが若干難有りなのでこれにプロが手を入れて添削すれば85点になる

300 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:55:10.60 ID:EXgkS1P8.net
そりゃ自分の為だけの創作活動ならパクられようと無断使用されようと誰にも迷惑かけないしいいんじゃないか?

301 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 18:02:10.99 ID:NZaaVm+/.net
動画のBGM制作とか簡単な自動作曲が使われてるしな
曲で儲けるんじゃなくて素材集を買う感じだな

302 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 18:05:52.25 ID:S00LBmFo.net
>>284
70点がボタン一発でできてしまうなら十分に革命だろう

303 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 18:14:23.39 ID:EXgkS1P8.net
ただAIが世の中に蔓延った挙句には、実力の分からない人間が曲を発表するともれなく「どうせAIだろうw」という評価が世間から下される様になるんだろうな

それを払拭できる何かは身に付けておいた方がいいだろうけど

304 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 18:17:31.19 ID:6ublWQWO.net
AI作品だとしても楽器弾いてるとこ見せるだけでAI感無くなると思う
結局楽器のプレイングが弱いヤツは生き残れそうにない

305 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 18:19:49.23 ID:S00LBmFo.net
これでできた曲も、コード進行や曲の展開がおかしかったりするが、普通の人は気にしてる風でもないしな

306 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 18:23:09.59 ID:zcrJ2YF1.net
AIがあらゆるものの閾値になってくだろうね
イラストも下手なものを上げるとAIでいいやんと言われるようになったし
文章やらなにやらAIを超えるものを作れないなら用無しになってくだろな
著作権著作権言ってるやつはそれが怖いんだろう

307 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 18:31:14.34 ID:6ublWQWO.net
>>305
今は不自然なところ結構あるけど人間と変わらない曲吐き出すのは時間の問題だと思う

308 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 18:56:10.64 ID:MD8XOBhj.net
>>305
ニコ動世代は耐性ついて慣れっ子だよ

309 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 19:30:16.81 ID:NZaaVm+/.net
「AI楽曲弾いてみた」でバズる未来

310 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 19:38:59.39 ID:EXgkS1P8.net
>>306
まるでわかって無さそうだな
著作権得られなくて印税も二次使用料も取れなくて「可愛そう」って話だぜ?w

311 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 19:55:59.33 ID:S00LBmFo.net
人が気持ちをこめて作為的に作った曲なんて気持ち悪い、という人が出てくるかも

312 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 19:57:50.22 ID:LbujfaIf.net
それはそれで「可哀想」ですね

313 :安倍晋三🏺:2023/12/20(水) 19:59:08.60 ID:K8bv2c+5.net
気持ちを込めて作ったおにぎり

314 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 19:59:48.85 ID:bMAuCLTD.net
https://twitter.com/i/status/1736583914490355981
「AI killed the composer」
(deleted an unsolicited ad)

315 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 20:04:14.45 ID:EXgkS1P8.net
>>311
そこまで行ったら実写のドラマや映画を観たら気を失うかもな

316 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 20:05:29.51 ID:MD8XOBhj.net
>>314
今時の若者が作る曲と大して変わらないな
おじさんはそもそもこんな曲は作らないだろうけどw

317 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 20:14:26.30 ID:6ublWQWO.net
>>314
ちょっとP-MODELみたいだな

318 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 20:20:24.22 ID:EXgkS1P8.net
>>314
いいんじゃね?
これすら自作で作れないヤツの強がりを表現してるんだね
自作しとけばコレがバズった時に金になるのに勿体無いね
カラオケで歌われても、CMで使われても、キミの対価はゼロという

319 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 20:22:56.51 ID:JSJlJK+l.net
まあまあクソ曲で安心するぜ

320 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 20:33:41.70 ID:MD8XOBhj.net
将来的には演奏のクオリティも含めてジョン・ウィリアムズやスティーリーダンみたいな曲もAIが作れるようになるかも知れないよな
アルゴリズムで定義出来さえすればいいのだから

321 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 20:34:27.86 ID:S1WZXiyy.net
空気を読んで「驚いたフリ」してるプロ作曲家も多いけど実際は作曲家を脅かすようなものにはなってない
ガチで創作者の脅威になってる絵のAIとは大きく開きがある

322 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 20:36:55.85 ID:PSRmJRS8.net
絵のAIだって登場時は相当チープだったよ

323 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 20:45:58.97 ID:d3UPYUa1.net
まだまだクリーチャーを生みだしてる状態だしな
それも時間の問題

324 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 20:55:34.71 ID:t3QQArKa.net
AIのおかげで音楽やらなくていい奴が減るのはいい事なんじゃない
タイムラインに流れてくるスクリレックスもどきとかカワイイフューチャーベースもどきとか、ああいうのは最悪だから全部AIにやらせればいい

325 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 21:13:38.77 ID:S+XsYTRg.net
>>321
遜色ない物が出来るようにはなるだろうさ
出来るようにはなるけど、そこに権利が持てないなら作家のそれには匹敵しないやね
クライアントはそれがバズった時の対価は欲しいからコストかけてでもAIより作家に依頼するんじゃないかな

326 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 21:23:44.52 ID:zcrJ2YF1.net
>>325はbot

327 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 21:38:00.48 ID:d3UPYUa1.net
捕らぬ狸の皮算用

328 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 21:58:24.97 ID:PSRmJRS8.net
> >>324
誰が作っても同じような音楽はAIが作って人間はそれ以上のものを目指すってのはまったく健全で素晴らしい世界だよな
絵の世界は残念ながらラッダイト運動側が勢い強いようだけど

329 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 00:41:15.18 ID:jwWNmfCE.net
最初のうちは人間が作ったのと変わらないとか騒がれてもそのうちリスナーも慣れてきてそれなりに人間がつくった曲との見分けがつくようになるだろうね

330 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 01:02:42.53 ID:WiwVvmZx.net
嫌儲板のみなさんこんにちは

331 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 01:34:17.90 ID:+BZ3jXso.net
Goodbye, Humankind
https://app.suno.ai/song/fc03bc16-c8f0-4ad1-a3b8-68b83d02c7c1

332 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 01:46:56.18 ID:WiwVvmZx.net
アフィカスの皆さんもようこそ

333 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 09:32:32.29 ID:dsonQiyd.net
試したけどすごいはすごいけども

自分で曲を作る事の意味まで無くなってはなくない?
全然表現したいことは尽きないんだけども
これで辞めるって全然理解できない

334 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 09:47:02.18 ID:qOAW9sZV.net
>>333
自動生成より劣った曲しか書けないアマチュアの真面目なヤツが意欲無くしてる

335 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 09:51:47.00 ID:qOAW9sZV.net
>>310
著作権がどうであれAIより劣った曲しか作れなかったらそいつ用無しには変わりないですよ

336 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 10:26:01.08 ID:1n1kWMm6.net
>>333
ほんそれ
なんか適当な歌詞入れて自動で歌声が出てくるのが面白いっての止まりな気がするわ
ボーカル以外のパートがおそらく面白みゼロなんよ

337 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:00:44.85 ID:gx6dDulA.net
CMは全部AIで完結したのが出てくるな

338 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:11:47.93 ID:qOAW9sZV.net
不自然さがあると言ってもそれは現時点での話でアルゴリズムや非イノマン型プロセッサーのブレイクスルーが来たら人間と変わらない曲を生成するようになると思う

339 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 12:49:00.27 ID:YkBUFuZJ.net
>>336
だから原曲がAIでアレンジを人がやるのよ

340 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:13:30.59 ID:eiMg1zLB.net
>>336
しかし自信満々に歌うボーカルってのは説得力があるんだなと思った
ボーカルも楽器も変なとこはあるのに統合してしまうような

341 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:13:47.11 ID:JCrHk+U/.net
パクリマシーン
https://app.suno.ai/song/6c2d3567-acad-4bfb-affc-3c2921db80b8/

342 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:32:57.62 ID:jwWNmfCE.net
短いな
フルサイズだとボロが出るのか

343 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:38:49.32 ID:uq19Ejv+.net
こういう完パケじゃなくて既存のトラックにストリングスつけてくれるとかオーケストレーションしてくれるとか
ストラムギターのパターンつけてくるAIまだなのかよ

344 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:49:11.21 ID:hTNvWahB.net
>>343
これだな これを待望している

345 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:44:28.16 ID:whsCWvJE.net
曲作る人にとってはまだあまり利用価値ないかな
ちょっとしたBGM探してる人には自由な歌詞を歌わせられる点で実に重宝するだろうね

346 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:06:35.51 ID:pVAD5Z44.net
オーディオじゃなくてMIDIデータで出力して欲しい

347 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 19:23:26.10 ID:rBZXQqY4.net
>>335
人間が作れば「劣った曲」にも著作権はあるけど、AIが作った曲には「優れていても劣っていても」著作権無いんよな
哀しいね

348 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 19:25:31.30 ID:rBZXQqY4.net
>>346
そういうMIDIツールやプラグイン、またはDAWの機能としてそのうち出てくるんじゃ無いかな
「このプロジェクトに合うギターのカッティングを生成」とか

349 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 20:07:38.82 ID:RAm9mC05.net
素材集みたいな挙動するAiは欲しいね

350 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:15:50.19 ID:pVAD5Z44.net
>>347
イヤそう言う事言ってんじゃない
AIより劣った曲しか作れないなら著作権以前の話でミュージシャン失格やろって事だ
アスペかよ

351 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:17:21.09 ID:WxaSx/uR.net
著作権とお金の話しかしない必死なやつが居ついてる

352 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:24:52.93 ID:pVAD5Z44.net
AIより劣った曲しか書けないやつの所に仕事なんか来なくなる
クライアントからしたらAIの利用料払って自動生成した方が安上がりに決まってる

353 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:35:15.28 ID:JCrHk+U/.net
会いたくなかった
https://app.suno.ai/song/e60669b3-0b29-4798-9e25-70da5415dea0/

354 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:45:58.22 ID:VckWUTFF.net
>>350
その「ミュージシャンとして失格なヤツ」が修行して良い曲書けるようになる可能性はあるが、AIが発展しても権利を持てる様になる可能性は無いよな

分かるかい?こういう「根本的な話」
難しいかな?w

355 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:53:01.25 ID:rRx72kLb.net
>>354
いやそれはビジネスモデルとしてAIによる作曲が確立したらその運営会社が生成した曲をどこまで使用させるか決めるだろうね
例えば映像作品1件までとか追加料金で永続使用とか
なんかピントずれてるよキミ

356 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:54:20.37 ID:VckWUTFF.net
>>352
その曲がバズってもクライアントは儲からないぜ?
著作権や原盤権の無いその楽曲は無料で使われ放題
何の利益ももたらさない
ただその場しのぎの一過性の曲
もちろんそれで良いというクライアントもいるだろうけどな

357 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:57:57.50 ID:uq19Ejv+.net
この著作権とお金の話しかしてない人は「邦楽はいつ頃から終わってしまったのか」スレにもいるんだけど
この人の書き込みは一貫して自己弁護なんだよね。しょぼい音楽を作ってる自分を擁護するためにいろんな方面から
頑張って理屈こねてる。ここではそれがAI音楽には著作権がないから自分と自分の音楽は脅かされないという話になる

358 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:00:41.23 ID:VckWUTFF.net
>>355
運営会社?
AI生成物での事業が認められたらの話だな
多分ムリだと思うよ
「拾ったモノで商売」ってw

現状のフリー素材屋も「拾ったモノ」や「ボタンを押して生成したモノ」で商売してるわけではないからね

359 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:02:51.79 ID:hTNvWahB.net
botと議論は出来ないぜ?
AIとなら出来るけどね

360 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:03:28.11 ID:VckWUTFF.net
>>357
オレは「実情」を議論してるに過ぎない
キミの様に「憶測」や「決めつけ」で物を語らない

361 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:06:14.57 ID:rRx72kLb.net
>>356
サブスクで金取るんじゃね?1ヶ月何曲までとか年間無制限とか
今あるBGMサブスクみたいなそういうビジネスモデルだろ
それに映像作品にしろ歌にしろ金掛ける時はAIじゃなくて作曲家先生に依頼するだろう
だから有能な人はAIが普及してもノーダメージ
5ちゃんでブツブツ言ってる俺みたいな有象無象がタ匕ぬ

362 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:14:50.84 ID:rRx72kLb.net
>>358
いつまでもこのままSunoみたいな切り貼り生成だと思ってんの?

363 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:15:06.17 ID:VckWUTFF.net
>>361
その「金取る」が可能かな?AI創作物で
今あるそれらはちゃんと「自作」やろ

その違いが認められるのかどうかだけど、流石に「拾った物で商売」はムリだろ
AI創作画像を売る業者が問題になってなかったけ?

364 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:15:36.33 ID:VckWUTFF.net
>>362
中身のレベルは問題じゃない

365 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:18:18.44 ID:rRx72kLb.net
>>363
それ言うんならフレーズサンプリングやボーカルフレーズ集そのまま使ってるぺたぺたDAWに貼り付けてる先生方居るけどそれって自分で作ってないですよね

366 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:21:34.53 ID:VckWUTFF.net
「AI画像集、30枚パック3000円」
こういうのいま規制すべき方向で法整備されてるっしょ、世界的に

クライアントがそれを買って活用?
いやいや、色々問題やろw

タレント事務所が自分とこのタレントの曲をAIで?
いや、例えそれが売れて色んなところで使われても一銭にもなりませけど、それでええの?w

367 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:23:48.32 ID:VckWUTFF.net
>>365
そうだよ、他人の創作物から無許可でそれやると問題になってるね

368 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:25:17.84 ID:VckWUTFF.net
>>365
ただ販売されてる素材集はちゃんと商用利用可能だからね

369 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:26:27.01 ID:rRx72kLb.net
>>366
金掛けるとことそうじゃない所は使い分けするやろ
そりゃ流石に有名歌手に自動生成のオケ渡したりしないだろうよ
>>361でも言ってるだろ
ただ請け負った作曲家先生がAI使うかも知れないけどなw

370 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:28:47.92 ID:VckWUTFF.net
>>365
勘違いしてると思うけど、素材を組み合わせてデザインされたものはちゃんと創作物として権利を有するのよ

https://i.imgur.com/iDPZVpg.jpg

371 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:29:58.18 ID:/KBsN6qt.net
>>369
その先生がバレた時は億単位の賠償になるだろうなあw

372 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:36:09.07 ID:rRx72kLb.net
Sunoみたいな形態はAI生成の一つで今後発展するモデリングテクノロジーを用いて生成した楽器音の場合は切り貼りでないから著作権も一応クリアーしてしまうよ

373 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:39:24.99 ID:rRx72kLb.net
>>370
コラージュだってそんな物芸術じゃないと一悶着あっただろ
紆余曲折の末の評価
それならAIで生成したものチョップして並べたらOKとも言えるなw

374 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:48:59.57 ID:U+ZUQ7ji.net
そのうちDAWがアイデア出してくれて選ぶみたいな時代になるんだろな

375 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:50:04.57 ID:We4jaYpT.net
プラグインがアイデアを出してそれをクリエイターがチョイスするのはもう10年以上前からだけど

376 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:52:29.90 ID:VckWUTFF.net
>>373
結局さ、「素材を集めてデザインする」というこの行為を「人間」がやるか「機械」がやるかの違いはデカいと思うよ

100m走にロボット参加させて一位を取ったら金メダルあげる?
いやあげないでしょ
みたいな

だからAI生成物に権利与えない方向に世の中は動いてるんよね

377 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:57:06.51 ID:We4jaYpT.net
>>376
それはあるね
人間だと同じ素材の組み合わせでもその時のその気分でしかできないアレンジが化学反応的に出てきたりするし

378 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:06:21.01 ID:299MjFiH.net
いずれメーカー側が自前で作成したフレーズや楽器のフレーズを学習させて作ったAIが出てくるだろうね
そのうちDAWにAIが組み込まれて曲のイメージに合わせて任意のパートを自動作成してくれたり、仮打ちのMIDIを生っぽく差し替えてくれたりするのでは
Virtual Guitaristのフレーズ自動生成版みたいなイメージ
もしくはQY70みたいにスタイルとコード指定してブロック作っておくとその区間が自動で都度演奏されるみたいな感じとかかな
パソコンの中に生バンド雇ってるみたいな感じというかね
今はAIがボタンひとつで作曲!とか言って盛り上がってるけど、どうせそのうち元々作曲編曲出来る人がAIも取り入れてさらに強くなって無双するみたいな時代に突入すると思うよ

379 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:08:02.66 ID:wLb6xazU.net
自動伴走みたいな最新のキーボードがあったな
あれはCDにいれても大丈夫なん?、

380 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:27:16.89 ID:daE9e3xa.net
これ許せんヤツと容認派絶対交わる事無いね
でも知の探求としてAI開発は音楽も含めて色んな分野で行く所まで行くよ

381 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:33:29.64 ID:daE9e3xa.net
>>379
昔アルペジエイターのお化けみたいなKARMAというのがあった
小室哲哉がそのまんまでプリセットを楽曲に使ってた
のでポップキーボードのオートアカンペニメントは大丈夫だと思う
それとこんな事例もある↓
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02027/

382 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:48:43.88 ID:944qkd/d.net
>>380
許せんヤツはだいたい権利とか金の話、容認派はただの新技術盲従って感じで何か浅いのよね
もっとAIの人類史的意味みたいな話を誰かしてくれ

383 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:51:06.23 ID:daE9e3xa.net
>>382
う~ん人類史って…今スタートラインに立った技術だし無理だと思います

384 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:13:40.08 ID:QZbb0zyE.net
昔から職業作曲家がやってるようにリファレンス曲をちょこちょこ弄って改変すればいいだけじゃん
元ネタが既存の曲からAI作曲に変わるだけ

385 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:19:28.78 ID:VFBT6wN1.net
ポップスやロックは符号化されて久しいのでAIでサポートするのは別に良い気がする
多分DAWに実装されるのは時間の問題
限定的だけどスケールと音域指定してベースフレーズを自動生成する初歩的なアシスタントプラグインとかReasonにあるし

386 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:22:23.38 ID:UzEEDIZk.net
>>380
許せんなんてやつが何処にいる?
キミの頭の中かい?

「許せん」のじゃなくて世間から「許して貰えない」んだよ
>>376でいう100m走のロボットのように

>>378
こういう技術は大歓迎じゃないか
現実化するが待ち遠しいね

387 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:25:41.01 ID:VFBT6wN1.net
>>386
このスレで否定してるやつは許さん派じゃない?

388 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:29:37.05 ID:sKnFZyN5.net
西洋音階なんて組合せの確率でしかないしな

知らんけど

389 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:31:22.76 ID:UzEEDIZk.net
>>382
「許さない」のが誰なのか分かってないんだな

許さないのはオレじゃない
世の中だ

権利を与えたくないのもオレじゃない
世の中だ

金にさせたくないのもオレじゃない
世の中だ

オレが言ってるのは
「世の中がそうするよ」てことだ

390 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:33:51.32 ID:nnFSh7KP.net
シュレディンガーの猫だけど、そうじゃない可能性もあるというのも考えてもいいかもよ

391 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:34:08.16 ID:VFBT6wN1.net
音楽理論として体系化されてる論理的な物だからAIで構築できるのは当たり前だと思う
人が聴いて心地よいと思う進行だってパターン化されてるし

392 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:34:28.07 ID:UzEEDIZk.net
>>387
否定してるヤツが何処にいる?
キミの頭の中かい?

オレだってozoneのAIマスタリングだって使うしAI技術大歓迎
もっと活用されたツールが待ち遠しい

だけどAI100%の創作物に関しては「世間は黙ってないだろう」と言っているだけ

393 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:35:35.27 ID:VFBT6wN1.net
>>389
自分の意見無いんだなw
知らんけど

394 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:36:09.78 ID:VFBT6wN1.net
>>392
ふーんそうw

395 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:37:04.93 ID:VFBT6wN1.net
>>392
100%使わきゃいいんじゃね?
はい終わったw

396 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:37:58.09 ID:UzEEDIZk.net
>>390
>>376で言うような100m走でロボットが金メダル取れる世界をキミは望むかい?

多分、いや、流石に世界はそれは受け入れないと思うぜ?
実際そういう法整備の流れは見て取れるし

397 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:40:36.22 ID:VFBT6wN1.net
>>396
「受け入れないと思う」
思うってただの感想だし説得力無いけど…

398 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:41:33.67 ID:VFBT6wN1.net
そりゃ法整備やガイドラインはされるだろうよ

399 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:46:48.98 ID:daE9e3xa.net
>>396
AIには100メートル走ってもらわずにに30メートルでええやん
70メートルは自分で走ったらええやん
MPCとかでビートメイクしてる連中今でも80メートルくらいサンプリングで20メートルくらいしか自分で走ってないで

400 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:49:15.79 ID:UzEEDIZk.net
>>395
だからその線引きをどうするか今世界中で議論されてるよな

どうなるか知らんけど、オレが決めるわけでもましてやキミが「100%じゃなきゃいいんだ!」と決めるわけでもねえ話だよ

401 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:55:29.32 ID:UzEEDIZk.net
>>397
ああ、別に「説得」までする気は無いからな
「世界的な傾向から予測される事」を「説明」してるだけなのだから

402 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 03:54:21.85 ID:cRCpI77L.net
素人のあんたがここで説明する必要あんの?

403 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 07:32:33.56 ID:6lbFnLUp.net
>>382
カラスが鳴きました。オウムが真似をしました。案山子は何も言いませんでした。そんなフレーズが出てくる哲学的な歌を作って。
A crow cawed.The parrot mimicked.The scarecrow said nothing.Make up a philosophical song with phrases like that.

Listen to Echoes of Nature on Suno!
https://app.suno.ai/song/207e8bff-99a6-4f35-8109-4ba367773bd4
Listen to Wisdom of the Crows on Suno!
https://app.suno.ai/song/9609bcf3-2fee-46b3-96f6-092a83b45129

404 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 07:37:25.07 ID:lhW8PjF0.net
わざわざヘッドフォンしてどこの馬の骨ともわからん奴がAIに作ってもらいました!
って貼ったリンクをクリックしてその都度聞くと思う?
この面倒臭さが答えだと思うんよ

405 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 07:48:54.14 ID:n/OmRNsx.net
ラーメン手掴みみたいなおもしろいのでてこんかな
元々デジタルだからぶっとんだ解釈みたいなのはいまんとこないね

406 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 07:49:42.14 ID:6lbFnLUp.net
>>403
日本語訳
https://i.imgur.com/pr2J3n2.png
https://i.imgur.com/FvUA3xJ.png

407 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 08:10:01.75 ID:8eT6W04f.net
上の方で貼られてるの数曲聴いたけど、凡百のボカロ曲レベルには達してるんだね。(メロディメイクの話ね。)
才能ない奴に引導渡す役割を担うって感じ。

例えばヒャダインみたいに、音楽的な知識や理論はがっつり入ってるっぽいのに、出てくるメロディは素人の鼻歌レベルのものしか作れない人
もいれば、ノエルみたいに大した知識も無さげなのに多くの人の心を掴むメロディを生み出す音楽家もいる。
ヒット曲を分析して理由を説明出来る音楽家や評論家が、その分析力を駆使して素晴らしい楽曲を作れるかっていえば全然出来ない。
この辺りの謎も来年あたりにはクリアしてくんのかな?
90点位の楽曲を簡単に出して来るようになれば、やる気なくすかもなぁ〜。

408 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 08:58:48.52 ID:QZbb0zyE.net
>>403
普通に及第点以上のツボを抑えた良い曲じゃん
これをSSWのデモだと考えてオケをアレンジャーが作り直せば良いだけだな

409 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 10:31:21.92 ID:OAoBfTlT.net
スノ作成失敗で5秒でプツ切りになったら5クレジット戻ってきたが
5クレの使い道は結局ない。1曲だけ作れるかと思いきやできん
なんだこれは

410 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 10:46:42.09 ID:6lbFnLUp.net
>>331
日本語訳
https://i.imgur.com/ppSD0C6.png

landed on Jupiterよりarrived at Jupiterのほうが良かったかな

411 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 15:14:15.01 ID:YvkVJQe0.net
凡百のメロディならAIでも作れるとなったらこれからはずば抜けたメロディしか評価されないってことだね
もしくは音楽が演者の魅力により依存するようになる。イケメンとかカリスマとか

412 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 15:38:04.26 ID:OAoBfTlT.net
評価されなくても広告と再生数で稼げばいいだけでは

413 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 16:34:08.95 ID:UzEEDIZk.net
AI作曲の実例としてYouTubeとかで流しまくる事は可能だろうな
ソフト(商品)の紹介動画みたいなもんだし
良い曲ならバズる可能性もある
権利が無いと二次使用されても金にはならんけど、動画収入だけは見込めるよね

414 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 18:06:17.97 ID:OAoBfTlT.net
Sunoそろそろ飽きてきた

415 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 03:50:17.75 ID:Acw1Zum7.net
AIなんかよりドラム音源の高機能化でドラマー職のほうがよほど脅かされた(と言われてた)ってのに、
今さらAI作曲なんて言われてもどうとも思わんなあ
それにミックスの現場レベルですでにAIが活用されてるってのもあるしな

416 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 05:55:19.34 ID:1eDrtKDM.net
今のところBIABのちょっと進んだやつくらいにしか思えん

417 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 07:49:31.85 ID:8+hmZ5XZ.net
鼻歌にちゃんと伴奏つけてくれる位でラフはいいんだよな

418 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 12:09:39.35 ID:HC/2hWD2.net
「AI」と「生成系AI」は別物で今問題になってるのは後ろのほう
法規制は既定路線だしYouTube流しても「ゆっくりBAN祭り」状態になるんじゃね?

419 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 12:26:25.95 ID:Jz8G8HGL.net
>>418
そうなんだけど、ただ「買ってみた」みたいな既存商品を紹介する動画でも収益を得られる以上、「AI生成してみた」を規制出来ないんじゃ無いかな
「ソフト使ってみた」行為に過ぎないからね

それ使ってアーティストとして音楽活動(販売等)としてしまうとおかしなことになるが

420 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 12:33:44.08 ID:Jz8G8HGL.net
現状「AI生成物に著作権は無い」ということになってるけど、逆に言えば「著作権が無いなら流し放題」とも言えるわけで

そうなると二次使用料等の「楽曲としての対価」は無いけど「配信した動画の対価」はYouTube等が規制しない限り得られてしまうんよな

https://imawo.alc.co.jp/ailands/copyright2/
>AIが作曲した音楽は、現在のところ著作権法の範疇には含まれていません。つまり、著作権が存在していないのです。※2023年現在。

421 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 16:01:27.06 ID:ENq2tFUS.net
お前ら法的な議論が1年遅れなんだよ弱オジども
当局の見解 まずこれちゃんと読んどけ
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_05/

422 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 16:11:02.87 ID:Qx2nBiqn.net
>>421
んなもん知っとるわw

423 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 16:13:22.62 ID:N6mYwXOw.net
面倒くさいから要約して転載して。PDF開くとかだるいわ

424 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 16:23:23.53 ID:ENq2tFUS.net
この程度の量で面倒とか、高校も受からないレベルだろ
そんなだからAIが普及しようがしまいが弱オジから抜け出せないんだよ
知らなくていいよ、どうせ守るべき著作物もない弱オジなんだろ

425 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 17:12:40.16 ID:N6mYwXOw.net
そのつまらない文章を書く間に要約できたよなあ

426 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 17:42:23.23 ID:Jz8G8HGL.net
>>421
何がどう遅れてんだ?

基本的にAI生成物に著作権は無いものとし、但しその生成物への加筆、修正、及びどれだけ人為的にコントロールされた生成物かによって変わるもの
とあるな
(18ページ)

オレ達はそれに則って議論している

427 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 22:14:13.03 ID:G11KNMXp.net
ozone11とかヘッドフォンしかなくても変に偏った音にならずに
そこそこの音にしてくれるからAIサマサマだよな

428 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 05:22:41.81 ID:tcLegyPG.net
https://www.youtube.com/playlist?list=PLK3dj_NKYxlTYHanRkydEq89kSZW1c2UE


429 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 02:05:26.33 ID:rD8Xp0Sd.net
https://m.youtube.com/playlist?list=PLK3dj_NKYxlSHZyNcGpk3ZXDtO5QrRL_V

430 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 02:20:11.61 ID:t+Di/7yi.net
今川バカ作とか、
トミカスパムガイジとか、
この手の糞ソングスパマーがまっさきに生成AI曲に駆逐されたな

431 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 05:22:41.91 ID:7bNbEoLe.net
オケ作ったら歌詞と歌を入れてくれるモデルが出ないもんかね

432 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 05:36:35.91 ID:GCsdtKBU.net
目的は一緒なんだけど今のところクリエイター向けではなく作曲できない人向けよな
これならメロディ生成プラグインの方がまだ役に立ってる

433 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 07:53:41.02 ID:H3yWUDj+.net
AIは小室を超えないってさ
https://youtu.be/q838hS-nq2A

434 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 12:28:20.05 ID:Uc4fx71g.net
比較に小室を出す時点でもう見る必要なし

435 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 14:01:50.86 ID:DzXtBJSH.net
AIが小室超える必要ないしな。底辺JPOPとBGMやCMソングだけ駆逐すればいいでしょ

436 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 15:47:47.53 ID:xD6FXSdY.net
底辺を駆逐した方も底辺だなw

437 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 15:54:48.11 ID:bCs96ur1.net
そもそも既存の物からデータを取得して再構築する手法では既存の物と「同等の物」は生成出来ても「越える物」は生成出来ないもんな

だって、AIグラビアでもその可愛いさやセクシーさが元の人間を越えたら只のバケモノになってしまうw

人間のメロディを越えたメロディとは多分「人間の価値観からは逸脱したメロディ」つまり理解不能な変なメロディ
になるだけかも知れない

438 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 16:21:16.02 ID:wRf9kzQN.net
DTM板なのに音楽作ったことないの丸わかりな奴がいっぱいいるの面白いな
こういうことか

439 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 17:09:32.24 ID:seTHvRTG.net
そういうのはどれのことか具体的に言ってもらわんと

440 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 17:20:30.30 ID:t+Di/7yi.net
>>437
インスタとかマッチングアプリとか一度も見たことない人か
今はJKでもJDでもみんな加工画像をあげてるから
AIとかいう以前に素の人間を超えてるのだが
それらの画像も含めて学習データに取り込んでる生成AIの出力は
人間離れしてるのも当然の話だよな

441 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 17:30:50.61 ID:DzXtBJSH.net
AIグラビアは人間の可愛さやセクシーさ超えてるけど別にバケモノではないよ。無機質で抜けないと主張する人はたくさんいるけど

442 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 17:51:05.27 ID:bCs96ur1.net
>>440
じゃあキミは素の人間をこえた「あり得ない目の大きさ」とか「あり得ない乳」とか「あり得ないケツ」に萌えるタイプなんだろう

443 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 18:22:27.91 ID:bCs96ur1.net
>>441
https://i.imgur.com/HP4VRE0.jpg
https://i.imgur.com/wqj43E9.jpg
https://i.imgur.com/oIVjFKR.jpg

これらもAI生成らしいが、果たしてこれは「人間を越えた」か?
いや、単に「実在するとびきり可愛い娘と同等」に過ぎないじゃないか

「同等」を越えようとして顎を尖らせたり目をデカくしたりしていけば不自然に二次元化していくばかり
(2〜3枚目は若干そうなりかけてるがw)

つまり「受け手側にリミット」があるのさ

「実際するとびきり良いメロディと同等」は出来てもそれ以上は人間の価値観から逸脱して行く

444 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 21:56:11.53 ID:t+Di/7yi.net
とびきり良いメロディがどういう定義なのかも分からんが
表現したいことがあるならAIに捲られないうちに早く作ったほうがいいわな

445 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 22:54:14.94 ID:vr6zKv5m.net
https://youtu.be/DEoG1NCdmdY
この女性はAIらしい映像の世界はここまできてる

446 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 06:18:02.84 ID:DFi1fc+h.net
ここでAI激論してる人達が何の気なしにozone使ってるっていうのがそのまんま未来

447 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 07:38:50.88 ID:xVL8Sy/W.net
ozoneどころかdawも持ってないのが大半とおもうぞ
何ならpcも持ってなかったりしてな

448 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 07:56:06.77 ID:WtumBBtx.net
ガラケー使いしかいない

449 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 09:33:15.76 ID:P090tpYj.net
自己紹介おつw

450 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 11:54:19.54 ID:MbsZqxy4.net
https://cdn1.suno.ai/aeaa0c07-c042-4822-a6ce-d57c253dc7f2.mp4
TUBEの歌詞を入れたら大爆笑

451 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 11:56:11.68 ID:u0PurCJ2.net
>>445
背景の安っぽさが象徴的だが人一人やっと表現できるようになったところなんだよな
おれもAIイラスト弄ってるけど物と人とか二つ以上を描こうとすると途端に破綻するんだよな

452 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 11:57:14.31 ID:MbsZqxy4.net
>>437
時代を代表する曲と同等の曲が造れれば十分では?

453 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 11:59:34.27 ID:MbsZqxy4.net
>>451
ハードウェア的には100TFlopsあれば現実と何ら変わらぬCGが作れるとされる
RTX4090が82Tflopsなのであと一世代

454 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 12:09:25.32 ID:MbsZqxy4.net
>>383
AIは何度もブームがあるしアナログ計算機まで考えると数百年の歴史があるが。

455 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 12:19:45.61 ID:jJEUgBnQ.net
>>452
まあ単に「人間を越える」という話に対してね
「人間にとってのベスト」を越えたらそれは多分気持ち悪い物になるんだろうなあとw

456 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 12:21:22.10 ID:5nqiRHjY.net
前衛的な音楽創り出してそれを人が理解できるものなのか
そもそもその音符の羅列に意味があるのかどうなのか

457 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 12:21:58.01 ID:jJEUgBnQ.net
>>445
それに何の価値があるんだろうね

「打ち込みでこれだけリアルに再現できました!」
「いや、生でやれば?w」

みたいな

458 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 12:27:12.06 ID:jJEUgBnQ.net
オレらがやる打ち込み作業って自宅でドラムやストリングスを録ったり出来ないからやってるわけで
それが出来る環境と予算があったら絶対的に本物が良いに決まってるよね

SFの様に「実現不可能」をやるには必要不可欠だけど、AIアイドルみたいに単に現実を再現するって生楽器再現の打ち込みを必死にやる虚しさみたいなところがあるよなあ

459 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 12:45:19.50 ID:u0PurCJ2.net
>>453
描画能力は十分だけど結局は構図だからな
大小や遠近や濃淡のバランスというのはやはりAIにはまだ難しい

460 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 13:37:24.26 ID:KD8nJpN7.net
>>458
それはどうかな?クラブ系とかあえて打ち込みのドラム選ぶとかするし

461 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 14:53:01.01 ID:jJEUgBnQ.net
サンプルや機械らしさを求めてね
でも
>>445>>443みたいなのはそうじゃ無いよね
あくまで本物そっくり(な打ち込み)を必死でやってるわけで

462 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 15:17:21.03 ID:8eiUF6WD.net
AIは一瞬で生成するから必死ではないぞ

アリモノの再現を人手でやるのは空しいって何度も出てるけど、
その空しい作業を一瞬で代行してくれるのがAIで、
音楽に限らず、ブルーカラーホワイトカラー問わず、
空しい単純作業や労働を代わりにやってくれるのが
AIやロボットなのだが、現時点では

463 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 15:18:40.47 ID:lganteCa.net
世の中どんどん人がいらなくなっていく

464 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 15:29:30.86 ID:ZHgsh+Mx.net
このぐらいの曲ならAIでも秒で作れるわwホレw
みたいな煽りが来年増えたりしてな

465 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 15:39:27.53 ID:vvXydUot.net
>>464
その場合はAIを使ってその人がその人のセンスで曲を作ったってことだろうしなんの問題もないな

466 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 16:32:57.36 ID:SMTWaYSU.net
AIが作れるくらいの曲を人間が時間かけて作る意味ないからね

467 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 18:32:45.36 ID:ScKMBIyv.net
>>465
それはAIツール(補助してくれる道具)を使って曲を仕上げたならね

単に「可愛い声でアップテンポで…」と条件だけ指定してボタン押して「はい、オレの曲」は著作権も得られない

468 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 21:04:18.15 ID:8eiUF6WD.net
著作権ガイジ帰ってきちゃったよ

自分は儲かる著作権なんか何も持ってないのに(苦笑)

469 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 21:09:58.73 ID:5nqiRHjY.net
著作がNGワードかなw

470 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 21:11:35.77 ID:63bqS95O.net
音楽がまだ儲かると思ってんのね
夢があっていいねえ

471 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 21:47:31.78 ID:SMTWaYSU.net
著作権がある音楽を作れることじゃなくてAIが作れない音楽を作れることをアイデンティティにしたほうがいいと思うわ

472 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 01:57:56.20 ID:7TgvAjxw.net
まあでも面白いよSUNO AI
アカペラで出す機能ほしい
指示で出来るのか?

473 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 12:49:30.16 ID:kCw52CnB.net
インスピレーションは刺激されるね
曲作りに煮詰まると好きなミュージシャンの曲聴いたりしてヒントにするじゃん(こういうのも一種のパクリになるの??)
創作意欲のトリガーには絶対なる

474 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 12:50:06.04 ID:aG86Labc.net
>>468
つまんないことやらせるなよ
https://i.imgur.com/vdlGd8i.jpg

著作権に親でも殺されたのか?w

475 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 13:06:47.62 ID:aG86Labc.net
>>468
なんだっけ?
権利の話しただけで「否定派」だの「認めない派」だの散々妄想煽りしておいて、そのオレが>>392辺りでAIツール賛同、活用してる人間と言ったら急に黙り込んだのバカはおまえだったっけ?w

でまた自分に都合の良い妄想してあっさり論破されてんの?
そろそろ己のバカさに気付こうや

476 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 14:19:28.32 ID:PVWun8PK.net
>>475
オレは>>468じゃないので一応断っておく

>>392辺りで書き込んでた者だが、アレ以上やっても堂々巡りだしキミの考えは良く分かったので止めただけだ

477 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 14:43:39.83 ID:FXQ83/t/.net
腑に落ちたわ
>>475は既得権益側の人間だったのだな
食い扶持が奪われるかもしれない恐怖に直面しているわけだ
であれば「世間」というクソみたいな言葉の濫用も非常に納得がいく

478 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 14:59:15.47 ID:OLOhd/EG.net
ふと思ったけどミックスのプロフェッショナルがOzoneなんか積極的に使うんか?
アレ系使ってると能力無いの自ら公開してるような気がするのだが(個人の感想でディベートする能力も皆無なので反論しないでください)

479 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 15:07:28.71 ID:SLXD12FU.net
全然使うでしょ
AI機能を積極的に使うかはともかく

480 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 16:36:21.33 ID:a2G1HAJl.net
制作者のミックスとエンジニアによるマスタリング

481 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 17:01:36.78 ID:Fe8dXWpJ.net
餅つき機を使って家で作るか餅屋に発注するかの違い

482 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 17:21:16.25 ID:wu6ERkgr.net
既存の曲と全く同じ曲生成されてAIに作らせた事黙って発表して「なんとかと全く同じ」と言われるのは心外だよね

483 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 17:58:22.73 ID:psG0lRYm.net
著作権侵害を機能的に回避することこそAIは得意そうだが

484 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 18:22:49.71 ID:jVNFzhbk.net
>>483
chatGPTは邦楽全然知らないけどね

485 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 20:31:04.21 ID:F6frInxg.net
人間作だと思われていた曲がAI生成と判明した場合、その曲の価値は変わるか
またその逆は?
「変わらない」という人が結構いるのかな

486 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 20:57:34.94 ID:psG0lRYm.net
AI生成でも人間が使って人間が良しと判断してるならAIはただの道具であって人間の作品でしょ

487 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 21:24:35.56 ID:0tio+gwC.net
>>486
芸術的に考えるならそうだね。著作権がどうってのはビジネスの話だしね

488 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 21:26:04.14 ID:I5iiqYV6.net
>>485
変わるよ

489 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 21:31:47.20 ID:0tio+gwC.net
>>485
音楽は変わるだろうな。機械とかいわゆる製品ならロボが作ってても誰も何も思わない。料理なら賛否わかれそう

490 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 21:39:53.12 ID:SLXD12FU.net
思想があるかどうかでしょ結局
AIに丸投げしてポンと出たものを自分の曲ですとして出すのか、具体的な指示をAIに出してその出力を元に人間が完成させるのかで話が違いそう

例えば植物に電極を繋げてそこから出た電気信号を変換してモジュラーシンセに突っ込んでアンビエント作品を作ったとして、それは自分の曲ですと言えるの?みたいな話

491 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 21:46:10.62 ID:Oi66zFXC.net
作詞作曲ではなくカテゴリーとしてはAIプロデューサー扱いだな
AIP

492 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 21:47:18.83 ID:Oi66zFXC.net
逆にこのAI使うとこういう曲が作れるみたいな感じでAI作詞作曲のサービスを選ぶみたいな
これは金を生み出すサービスやな

493 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 21:51:57.48 ID:7TgvAjxw.net
AIで作りやすいジャンルならありがたみは減るだろうね

494 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 22:18:56.25 ID:fRop4QrH.net
>>491
「この曲は苦労しました300回もボタン押して作りました」とか

495 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 22:28:11.89 ID:LY0d+YW/.net
数値化しやすいメロディに頼ってるJPOPとかアニソンは比較的AIが作りやすそう
つまりこれからは音響系やね

496 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 22:28:52.53 ID:Oi66zFXC.net
>>494
後半は別のサービスのデータを合体させました!キリッ

497 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 04:58:04.73 ID:83O6Emtk.net
autechreの過去の曲を平均化したそれっぽいのは作れるけど、autechre本来の尖った曲は作れないのがAIの現状だな

498 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:23:26.13 ID:G5GYCPac.net
いまさらAIがどうこう議論しているポンコツDTMERども!

HIDEチャンやゴブが半年、1年前にやっていた議論をその時にせず今になって「まんまあのときの議論」をドヤ顔で行い
「AI使える?」「使えない?」「だって著作権が」「人には情熱が」

どアホ!!!
だからおめえらはラガードなんだよ 

いつも閉店間際のゲーセンでメダルを両替しようとしてる

社会という名のエスカレーターの最後列でブツブツブツブツ行ってる

一番遅いくせに一番しゃべる

そんなポンコツの中のポンコツ

ガラケー人間

それがおまえらなの

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1679280041/l50


(ちょっと言い過ぎたか?)
(いや、こんぐらい言わんとダメやろこいつら・・・)

499 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:33:07.11 ID:72S4asRd.net
はいはいNGNG

500 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 08:30:46.35 ID:IohBc6Y+.net
>>497
「それっぽい」(にすぎない)ってのが生成AIの現状っていうか本質なのでは

501 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 08:38:23.82 ID:+PTpVd8R.net
なぜ現状は使えないいまいち的な話になるのか
絶対ブレイクスルー来るよ

502 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 09:43:34.66 ID:IYCkQyGc.net
来てから騒げ

503 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 09:58:26.03 ID:oDNq21nJ.net
>>502
来てから発狂するタイプかw

504 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 11:04:30.37 ID:6yBpuEuT.net
>>494
画像生成ならそれでもいいけど、
音はわざわざ毎回聴かなきゃならんのがツラいな

505 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 11:34:01.06 ID:PCBYr9sA.net
各人の好みを分析してユーザーの好みの音楽を生成するサービスとかすぐに来そう
そのままリコメンドの置き換えになる

506 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 12:22:11.89 ID:IalN0ElR.net
アレクサ、ボサノバを作曲して流して、だな
店内BGMとかはこういうのに置き換わっていきそう
著作権いらんし

507 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 12:56:46.37 ID:y6yMErzL.net
とりあえず譜面を出せるようにしとくれよ
部分的切り抜きやアレンジができないじゃないか

508 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 12:58:56.64 ID:wZS1LNZw.net
DTMer的にはこれで生成されたものをラフとして使いたいよな

509 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 13:31:20.49 ID:+PTpVd8R.net
曲のアイデアの元にしたい

510 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 13:31:43.98 ID:AMxy60ah.net
>>507
今でも和音解析出来るのだからそのうち何でも耳コピして譜面化しくれるAIツールも出来るやろ

511 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 13:32:22.08 ID:AMxy60ah.net
>>509
世間のデータから作ってんだから世間の音楽と変わらんぞ

512 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 14:09:32.47 ID:q5ALm+Gf.net
いい曲だなあって思って調べたらAIが作った曲だったみたいな時代がくるかもしれないのが一番恐ろしい

513 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 14:54:17.27 ID:AMxy60ah.net
>>512
権利無いからパクったりカバーしてりすれば良いよ
ちょっと改造して自分の曲だと言い張っても誰にも文句言われないからw

514 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 14:55:35.90 ID:yI1luw+f.net
YouTubeでコンテンツID登録した奴の勝ちだな

515 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 14:59:43.72 ID:VOwopHZJ.net
>>513はアイツ

516 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 15:02:25.99 ID:AMxy60ah.net
その結果何が起こるかというと、良い曲が現れる度に「どうせAIだろ」という反応が一般に通念化するだろうね

実演や実体の伴わない音楽は全て「どうせAIだろ」扱いされる未来
逆にリアルに演奏や歌唱が出来る人の価値が高まる未来

517 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 15:03:03.46 ID:AMxy60ah.net
>>515は例のバカw

518 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 15:11:14.77 ID:IalN0ElR.net
>>474
なんでこのジジイ自分のケツ拭いた便所紙をアップしてんだ?
こんなの見せられても著作権で儲けてる証拠にならんだろ

519 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 15:16:21.40 ID:AMxy60ah.net
なにやら「著作権」に異常な恨み持ってるヤツがいるよな
権利関連の話をしたら即「AI反対派認定」
自作品の著作登録でも断られたのか?w

520 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 15:25:18.60 ID:VOwopHZJ.net
>>516
はアイツの願望

521 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 15:33:20.51 ID:Bs0PyibJ.net
バカはすぐ儲けられるかどうかを問題視する

権利の大事なのはその人の作品と世の中から認められ保護されること
それが無いならただのフリー素材
パクっても良いし刻んで使っても良いし、それで何らかの利益を他人が得ても構わない

だからオレは>>465にこう答えた
何度もボタン押してやっと気に入ったAI生成物が出来上がってもそれはフリー素材
皆んなの物

そしたらバカが来てこういう
「著作権なんかで儲けらない!要らない!」

「儲かる儲からない」じゃない
「不当に他人に儲からせない為の権利」だ

バカにはそれが理解できない

522 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 15:35:44.49 ID:Bs0PyibJ.net
バカは儲けたくて著作権が欲しいんだと思っているらしい

523 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 15:40:16.10 ID:72S4asRd.net
続けられるなら何使って作っても問題ない
続けられるならな

524 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 15:43:50.04 ID:VOwopHZJ.net
>>521
おまえの文章のが馬鹿っぽい
儲かる儲からないに最も拘泥しているのがおまえ
他の人は楽しむとか作品の質の向上とか新たなインスピレーション源とか音楽界の活性とかそういうことを考えている
おまえは既得権益を必死にかばう小役人 クリエイターではない

525 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 15:46:37.32 ID:PCBYr9sA.net
近頃はとにかく既存の小ジャンルのお作法に従ってみんな同じ音源で同じような組み立てしてた風潮あったから
ここらで一発AIが参入するのは面白い流れなんじゃないの

526 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 15:49:14.74 ID:IalN0ElR.net
>>521
>バカはすぐ儲けられるかどうかを問題視する

それはオマエだろバカ

そもそも作曲やってる奴の大半が営利目的じゃないだろ
そういう発想になる時点で頭の中に脳みそじゃなくてうんこ詰まってるわジジイ

作曲能力を有しない人が映像につけるBGMなど、従属的な楽曲を必要とした場合、
既存の曲は当然著作権があるから無断で使用するわけにはいかない

AIで生成すれば著作権がないので自由に使用できる
結果として著作権ホルダーの希少価値が低下する

そりゃ有名作曲家などで「○○先生の作曲」という「情報自体が付加価値」に
なっているような場合もあるけど、オマエは該当しないだろ哀れ

527 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 16:02:34.51 ID:QeuYaK1J.net
AIをつかっても著作権は生まれるだろう
ただの道具なんだから

528 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 16:14:26.50 ID:Bs0PyibJ.net
>>526
映像に使う楽曲からバズってヒットする楽曲もある
商用の映画やドラマの「サントラ」は商品として確立している
それに権利の無いAI生成物が使えるか?

じゃあYouTubeか?
YouTuberが使ってるBGMや挿絵は今でも殆ど全てがフリー素材だ
それがAI生成物に置き換わったところで何が変わる?
"著作権ホルダーの希少価値が低下"など起こりようも無い

529 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 16:17:32.84 ID:Bs0PyibJ.net
>>527
オレとてAIツール(道具)を使う
あんな便利なものはないよな
その上自作品として認められる

でもAI生成物は違う
そのままでは自作品としては認められない
>>421,426

道具と生成は分けて考えないといけないね

530 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 16:22:59.77 ID:IalN0ElR.net
>>528
だからよ、わかんねえなオマエ
クライアントに言われた曲を従属的に作るだけの職業音楽家はいらなくなるんだよ

アーティストのカテゴリーにいる人は残るし、さらにAI普及で
作曲能力を有してなくてもアーティストのカテゴリーにどんどん参入可能

AIが自動生成した曲でも、ボタン押して出てきたママのデジタルデータには著作権はないが、
打ち込みし直すとか演奏し直してから発表すれば著作権は主張できる

オマエは職業音楽家だろ?底辺の
そこが一番いらんのよ

著作権は職業音楽家の雇用や食いぶちまで守らん
職業音楽家自体を守るような法改正をしない限り誰も守ってくれないことに気づけバカ

531 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 16:32:19.18 ID:Bs0PyibJ.net
>>530
クライアントが権利の無い物を欲しがるとおもってるのか?

バカだなあ、おまえw

532 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 16:48:10.98 ID:PCBYr9sA.net
その権利が売りになるならそこ押し出して好きに営業したらいいじゃない

533 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 16:57:20.46 ID:Bs0PyibJ.net
>>530
クライアントはなぜ発注した?
自分とこのタレントや映像にフリー素材ではなくオリジナルが欲しいからだ

そのオリジナルに権利が無い?

「なんだそれ、じゃあいらねえよ」
おまえがクライアントならそうならないのか?

奇特なクライアントだなあ

534 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 16:58:45.00 ID:Bs0PyibJ.net
ていうか、バカなクライアントだなあw

535 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 17:11:17.01 ID:yI1luw+f.net
ハイハイ、えらいでしゅね~

536 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 17:18:15.62 ID:FZgY4E8z.net
5ちゃんで吠えてるようなクリエイターに仕事出したくないな

537 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 17:18:58.57 ID:IalN0ElR.net
>>533
バカはオマエだろ
sunoみたいなのがいつまでも現状レベルのままだと思ってんのか
1年2年ですぐ進化するよ

そしたらクライアントが自分で(自社で)生成すりゃいいじゃねえか
ボタン押すだけで分単位でポンポン出てくんだぞ
オマエ分単位で作れんの?あるいはわざわざ発注したくなるような名声を得てる作曲家なの?

だいたい発注した先で結局は生成AIを使ってるかもしれんのなら
最初から自社で管理して作ったほうがいいだろ

もちろん採用曲は演奏し直して著作権を権利化すればいい
演奏し直すとかそういう仕事はある程度までは残るかもしらんね
昔の着メロ屋みたいな仕事だ

538 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 17:28:53.99 ID:FZgY4E8z.net
>>537
以前のレスでもそういう事書いてる人居たけどその人未来を全然見てないから無駄だよ
現状のAIの品質だけ見てダメダメ言ってる

539 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 17:36:30.31 ID:Bs0PyibJ.net
>>537
こっちはAI生成のレベルは人間と見分け付かないまで行く前提で話してんだよバーカw

だからおまえがクライアントならそうやって「権利の無いオリジナル」を自分とこのタレントに歌わせたりするんだろうな

バッカなクライアントだなあww

540 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 17:38:24.23 ID:Bs0PyibJ.net
>>538
権利の話してんのに中身関係ねえよw

寧ろなんで現状のレベルなら権利無くて、クオリティーが上がったら権利が発生するんだよ?

もうほんとあったまおかしくね?w

541 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 17:39:56.82 ID:QeuYaK1J.net
音楽としてイケてるか最終的に判断するのは人間ですし
AIにも素人個人にも判断できませんし

542 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 17:40:40.57 ID:Bs0PyibJ.net
「現状のクオリティーだから権利が無いんだ」だって?


おいおい、大丈夫かおまえらw

543 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 17:42:32.61 ID:IalN0ElR.net
>>538
いうように目先しか見えてないようだなこのジジイ
というかそもそもが支離滅裂じゃねえか?

まあ答えは2年程度で分かるだろう
どっちにしてもアーティスト志向の人間は、
今より圧倒的に増えるし、その助けになるのは生成AIだ

544 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 17:51:57.87 ID:Bs0PyibJ.net
>>543
ああ、2年後なら
>>443こういうAIタレントにも人権が与えられるかどうか
楽しみだなw

545 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 18:10:29.82 ID:G5GYCPac.net
(ゴブリンがむばれ・・)

100万のDTM板ラガード(ガラケー人間)VS ゴブリン
このゴブリンの「長坂橋の戦いの張飛」を思わせる獅子奮迅ぶりをHIDEチャンは草葉の陰から見つめていた

「AIなんて使えるか!」「ダメだねこれ」「使えないね」
「いや使いこなせばいい」「AIを使うには我々専門家が必要」「だからDTMER必要」
「いやそもそも著作権が」「AIにはパッションが無い」「人工音楽を誰が買う?」
「DTMが無くなることは銀河系が滅びない限りない」

DTM板ラガード(ガラケー人間)の度重なる攻勢
だがゴブリンは張飛が”蛇矛”で敵兵を突いて回るかのごとく次々と反論する

「1年前の議論を今更やっているガラケーなお前らに、AIを使いこなすなどできないだに」

「そもそもAIは虎で、お前らは子豚」

「今まさに食われようとしているのに、のんきに虎の実力について批評している」

「どうしようもないラガードだに」

ゴブリンは次々とガラケー人間たちの「ほざき」を打ち砕いて行った
それはまさに産業革命前夜そのものであった

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1679280041/l50

(ちょっと言い過ぎたか?)
(いや、こんぐらい言わんとダメやろこいつら・・・)
(あとNGとかいうなや)
(それは言うなや、はじまらへんがな)
(な?)

546 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 18:46:59.94 ID:Bs0PyibJ.net
AI生成物は必ず人間(ホンモノ)と見分け付かない物になる
これは間違いない

だからこそ「やってもいない事」を捏造したり「言ってもいない事」をさも言ったかの様に捏造したり、悪用や犯罪にも使う事ができる
「作ってもいないものを作った」と偽るのもそうだ

色んな場面で「本来の人権が脅かされる」
だからこそガッツリ権利は抑制される未来しかない

それを利用して何かを営む事もそうだ
「拾った物で一儲け」なんて民主主義が許すはずもない
許さないのはオレじゃない
世の中が許さないし、事実その方向で議論し進んでるのだから
>>421

それだけのことさ

547 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 18:54:12.01 ID:ZAWPwiJY.net
作る側にとっては人間なのかAIなのか見分けがつかなくなったら一大事だが聴く側からしたらどーでも良い事だったりするんだーなこれが

548 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 19:02:07.34 ID:QeuYaK1J.net
なんか人権とか理由のわからないこと言い出したな

549 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 19:22:39.99 ID:Bs0PyibJ.net
AI生成物を皆んなで楽しむのも結構
AIツールで便利になるのも結構

ただ悪用されてはいけない

そうだろ?
違うか?

それとも悪用したい側の人間か?

550 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 20:13:54.74 ID:VOwopHZJ.net
(それは世間が、ゆるさない)
(世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?)
(そんな事をすると、世間からひどいめに逢うぞ)
(世間じゃない。あなたでしょう?)
(いまに世間から葬られる)
(世間じゃない。葬むるのは、あなたでしょう?)
―――太宰治『人間失格』より

551 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 20:46:13.00 ID:szQg8Aqp.net
>>546
>「拾った物で一儲け」なんて民主主義が許すはずもない
こんなこと言ってるの世の中であんただけだし許さないのもあんただけだと思うぞ

552 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 21:42:17.20 ID:yI1luw+f.net
多分権利AIだよ、人間らしい思考がない

553 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 22:06:27.05 ID:PCBYr9sA.net
世の中の悪というものが何によって判断されるか
今一度考えてみた方がいいよ
時代によって変わる

554 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 22:15:33.72 ID:Bs0PyibJ.net
>>551
ここまで社会通念の無い人間がいるんだな

おまえがAI生成物で一儲けしたい人間なら諦めな
社会がそうはさせないだろうさ

呆れたバカがいたもんだわ

555 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 22:26:05.31 ID:Bs0PyibJ.net
>>553
今のところそうなりそうな気配は無いけどな
AI創作物への対応として「創作者を保護し、創作の不活性化を回避させる」方向で議論は進んでいるらしい
そして単なるAI生成物には権利は無く、人間の意思の反映度合いにより変化するものと
>>421,426

結局はオッケーなのかダメなのかはそいつらが作品や創作上の資料を考察して決める

オレでも無きゃおまえでも無いわ

556 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 23:24:08.81 ID:yI1luw+f.net
儲けたいなんて発想の奴、お前以外にここにいたか?

557 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 02:39:14.06 ID:gV+qsD5I.net
>>544
著作権厨の夜は早い(仕事がない)

558 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:06:53.76 ID:IWHABF6u.net
マキタスポーツの指摘通り現代邦楽の最大の弱点は歌詞の語彙の少なさ

なんでこうなったのかはわからんがみんな同じことを歌う(あの空の下君と出会ったキセキにありがとう〜みたいな)

生成AIにはもっとオリジナリティある歌詞を書いてほしい

559 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:22:47.60 ID:AnPTG9B3.net
いや 詩と歌メロだけは最後まで人間の領域だと思う
AIはプログラムは書けても詩は書けない
複雑なリズムもたやすく組むだろうが名旋律を書くことはない
おれの人間への幻想かもしれないが

560 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:38:10.81 ID:KXgDiIgb.net
日本語はリズミカルな要素が少ないから
全体的にカ行サ行に頼りがちになる

あとメロディこそ制約多くて似たり寄ったりだからAIとの差別化要素にするのは難しいのでは

561 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:46:54.61 ID:AnPTG9B3.net
いや名旋律と書いている
おれはメロディだけは人間にしか書けない領域のものがあると信じている
単にイマドキぽいメロディというだけならそりゃあ量産できるだろうが
AIの進化によって人間はフォーキーな詩とメロディ特化の音楽への回帰ということもあるのではないか

562 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:01:05.89 ID:KXgDiIgb.net
過去の名旋律とやらでチューニングすれば量産するようになるよ
結局メロディなんて音階上の単音の並びなんだから音楽を丸々生成するより難易度は低い

563 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:08:32.45 ID:/gJ4VwIL.net
メロディなんかとっくに飽和してるだろ
アレンジとの重ね合わせでごまかしていたが、
それも飽和したので新しい音色とか音圧とか、
音楽的というより音響的な追い込みでなんとか新規性を保ってるのが現状だろ

564 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:12:59.34 ID:a5ahtfgh.net
12音だよたかが
その組合せ

565 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:14:31.65 ID:AnPTG9B3.net
いや逆だろw
まるまる生成する方が簡単で、現にSUNOAIはまるまる生成するアプリ
ジャンルやスタイルをざくっと模倣することのほうが簡単なんだよ
SUNOAIで無伴奏のシンプルな単旋律の合唱を作ろうと試みてもできないぜ

566 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:14:54.86 ID:rQF5TOiY.net
邦楽は音符しきつめるからなおさら自由度低いしな

567 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:16:40.10 ID:AnPTG9B3.net
>>563
文意を読み取れよ
その新規性とやらですらAIでより追い込まれていくのだから人間は詩とメロディに回帰するしかないという話だ
詩とメロディにだけ人間は可能性を残す

568 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:20:58.47 ID:JKs4ZMzy.net
だから音楽が出尽くした今リスナーは何で音楽を選んでるかと言うと声やキャラだろうな、それと歌詞

メロディやアレンジなんてどれも似た様なモン
同じ曲でも違う歌い手、自分の好みの歌い手が歌えば好きになる

569 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:27:59.35 ID:IWHABF6u.net
>>559
深層学習の父 ジェフリー・ヒントンが「コンピューターは処理の内容を理解していないというがもはや間違いだ。文章というのは単語の意味を理解しない限り意味の通るものにならない」と指摘したのを知ってる?

>>561
そりゃ象の鼻でしか書けない絵もあるわな。

570 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:29:39.20 ID:JKs4ZMzy.net
>>567
新規性なんて言ったってAIは基本人間の作った物を学習するのだから後追いだろ
人間の価値観を学んでそれに合わせて「どう、良いでしょ?w」って作ってるのだから
AIが率先して「これが新しいでしょ」と作った物は人間の価値観外の物になるんじゃないか?
稀に人間の価値観にヒットする事もあるだろうが

571 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:30:54.20 ID:/gJ4VwIL.net
>>567
お前、自分で何言ってるかわかってんの?統失だろ…

572 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:33:17.70 ID:AnPTG9B3.net
>>569
曖昧な比喩や権威ある他人の引用に頼らずおまえの意見を書いてくれ
長文でも俺は読む

573 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:35:15.05 ID:AnPTG9B3.net
>>571
低レベルな煽りはいらない
ちゃんと議論をしよう AIの進化が与える人間の創作への影響についておれは考えてみたいんだよ

574 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:40:42.14 ID:/gJ4VwIL.net
>>573
まあまあ一応主張は分かったが、
お前の論理だと「名旋律」は人と紐づいて価値が高まるというように読めるから
それは旋律単体への評価というより、
「誰が演奏したか、誰が歌ったかが重要」という論に帰結するだけの話で、
旋律自体の価値じゃなくて、有名歌手とか有名作曲家の価値の話なんじゃねーの?
つまり>>568が書いてる内容の意味と同じ

575 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:42:43.89 ID:JKs4ZMzy.net
>>559
良いメロディも良い歌詞もその傾向は分析はできる
それは人間でも出来るしクリエイターなら皆んな無意識にでもやってることやん
「ここの音程差がグッとくるのか」「この言葉の組合せ絶妙なだな」とか
その分析の結果、クリエイターはある種の法則を身に付けて曲を書いてるのだから、法則があるならAIにも可能だろうさ

576 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:45:32.60 ID:AnPTG9B3.net
>>574
なるほど
おれの考えてるのはAIはユーミンや桑田佳祐にはなり得ないということなのかもしれんな
AI楽曲が誰かの人生の思い出の一曲になることはない的な感じか

577 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:49:52.54 ID:a5ahtfgh.net
それもリスナー次第だな

578 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:50:37.24 ID:JKs4ZMzy.net
>>574
結局、大衆が何に価値観を抱くのかと言うと音楽の中身よりそこ(歌い手が誰か、又はプランド)だったりするんよな

同じ機能のスマホでもiPhoneの方がいい
同じバックでもヴィトンの方がいい
みたいな

AIが音楽的には人間と同等になっても人間にはまだそのブランドがあるからね
ファンクラブに入ったりインタビューを読んだりラジオで話すのを聴いたりライブで直接目で見れたり
そのアドバンテージはデカい

579 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:51:44.01 ID:AnPTG9B3.net
まぁだからこそ人間は詩とメロディをという話なんだけどね
歌心なるものをAIは獲得できるかという視点でおれは見ていきたいね

580 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:56:23.06 ID:JKs4ZMzy.net
>>579
ただビジネス的にはね
悲しいかなメロも詩も関係なくなっちゃうんだよねw

海外の音楽シーンとかより顕著だけど
ライブ会場で客は音なんかろくに聴きもせず大騒ぎ
アーティストが出て来ただけで発狂して泣いてる女性ファン
そこに「音楽の内容」は二の次だったりする
結局音楽なんて人気商売の添え物なのかも知れないが

581 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:00:13.17 ID:AnPTG9B3.net
>>580
確かにどれだけ美しい曲を作っても大衆の審美の感覚が狂っていたらどうしようもない話だが
我々はそれでもできるだけいい曲を作れるよう努力するしかあるまい・・・

582 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:03:18.65 ID:JKs4ZMzy.net
>>579
歌心の法則、ってのもある程度はある
ここで息を抜いてインしてからここで声を張り、ここからビブラートを使って…みたいな「演出」はね

ただほんとに歌心を作り出せるならAI俳優による「迫真の演技(セリフ含む」も作り出せるだろうし、それが出来なきゃムリよな

583 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:04:53.23 ID:/gJ4VwIL.net
そりゃAIが桑田佳祐にはならんさ
生成AIに作らせた曲を桑田佳祐が歌えば、それが刺さる人はいるだろうけどよ

SFの人工知能じゃねえから、現状のAI技術は
人間の脳細胞の再現にはぜんぜん遠いよ

現状のAIはただ高速でできるというだけ、人間が到底追いつけないくらい高速だけどね
高速で何度でもリテイクできるし疲れないし
人間が試行錯誤するより「そこそこいいもの」が高速で得られるというだけ

584 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:14:05.35 ID:YsoMJNyi.net
未来、AIが当たり前の世代のリスナーは歌い手すらどうでも良くなってると思うよ

585 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:17:38.28 ID:2JYAyKQs.net
>>558
それ2000年代までの話な気がする
今は歌詞にももっと幅があるような

586 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:18:57.14 ID:IoKNVvEd.net
>>581
大衆の半歩先を行きなさい。1歩先を行くと理解されないから という言葉もある。
全盛期の小室哲哉はかなりそこらへん「抑えて」作っていたと自慢していたな、

>>583
SFの金字塔みたいなもんである攻殻機動隊に出てくるAIは小学生男子レベルの知能で雑談し、作曲なんてできない
もうSFを超えてるのよ
それから脳細胞を再現できなくたって全然OKなの
ライトフライヤー号は羽ばたかないが世界を変えた

587 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:20:45.81 ID:JKs4ZMzy.net
>>584
いや、カップラーメンはそれはそれで美味いけど、本物のラーメンはやめられないし無くならないんよな

結局大衆は歌い手の「魂」を聴きたがる
特に歌謡文化の日本では
サウンドはその魂がまとう服(ファッション)みたいなもの
AIはその服はバンバン大量生産出来るが果たして魂は作り出せるのか
AIが人間を凌駕するのはそこがキモだろうなあ

588 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:26:12.59 ID:KXgDiIgb.net
>>587
そういう話ってもはや音楽論じゃなくて音楽消費論だよね
作り方じゃなくて見せ方
頑固なラーメン屋みたいな顔して業務用スープ出せばいいんじゃない

589 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:26:21.24 ID:IoKNVvEd.net
最近?はやりの声優歌手とか歌は大したことないよね
明らかにキャラクターを買われてる

>>559
人間の領域はありません。なぜならAIの発達とは「人間にしか出来ないこと」を1つ1つ消していく作業に他ならないから。
(カーツワイルが本で風刺画を描いて否定派を煽っていたな・・・)

590 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:29:53.58 ID:YsoMJNyi.net
>>587
多分その理論は自分のこだわりなだけで
これからのそして、今の消費者は音楽に触れるポイントが好きだから買うではなくなってるから
曲や歌い手、作家に対してそんなに思い入れはなくなってる
それはどんどん新しい世代に広がっていくだけ

591 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:30:31.72 ID:IoKNVvEd.net
>>576
2017年頃、初期のアニメ絵生成AIを使った俺はお絵描きAIの未来を垣間見て身震いしながら庭で涼んでいた
AIは俺に思い出に残るインパクトを与えたんだよ

592 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:39:29.20 ID:JKs4ZMzy.net
>>590
まあ個人的にはこの先未来にどれだけ美味いカップラーメンが出てこようとラーメン屋は無くならないと思うけどね
本物と変わらないカップラーメンがあっても大衆は有名ラーメン店に行列作ってるだろうなあと
それがバカなのか賢いのかもよくわからないがw

593 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:42:16.52 ID:YsoMJNyi.net
ラーメン屋は続くけど歌い手は消えてゆくから結局今までのを振り返るだけのカップラーメンになっていくと思うが

594 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:43:41.57 ID:YsoMJNyi.net
例えが良くないよねって話

595 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:46:21.48 ID:ETMbhs+q.net
人間はラーメンそのものや曲そのものを消費しているわけではないからな
それに関する意味や物語を求めている
AI生成物が人間の制作物と変わらないとみなされるとしたら、今の価値観が止揚されたあとの世界だと思う

596 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 15:18:43.12 ID:KXgDiIgb.net
美味いラーメンを作る目的のAIと
行列を作らせるラーメン屋を作る目的のAIが組み合わさるよ
後者はリコメンドという形で既に実装されているけど
googleがyoutubeなんかを通してより顕著な形のものを出してくる

597 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 15:22:24.28 ID:/gJ4VwIL.net
https://twitter.com/i/status/1740619012596432991
ガンコ親父のラーメン屋
 
(deleted an unsolicited ad)

598 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 15:23:59.79 ID:JKs4ZMzy.net
この話にガンコは関係ない

599 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 15:27:23.24 ID:MjVv5GaP.net
ここはDTM板です
音楽を作ったことのあるものだけがここに残りなさい

600 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 15:30:47.30 ID:YlHPj3Hw.net
>>595
ロボットの音楽が認められるならロボット主演の映画やドラマがあったりするはずだろうね
それらは人間が感情移入出来なければならないから

そのレベルになる頃には社会全体にAIやロボットが浸透してロボットと普通に会話したり挨拶してる頃だろうな
少なくとも犬猫ペットの様にAIロボットを家族扱いする時代にならないと感情移入できないだろうし

601 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 17:00:34.64 ID:KXgDiIgb.net
Vtuberとか人間そのものから離れる方向のエンタメだよな
脱こだわりラーメン屋的な在り方

602 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 17:37:35.04 ID:IWHABF6u.net
Vtuberは全身整形した上でのアイドル活動
非常に人間的だよ

603 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 19:20:27.31 ID:rQF5TOiY.net
vtuberってそれまでは二次元はアニメとしてあくまで物語を提供してオタクの孤独を紛らわしていたのに
今じゃダイレクトに人間の存在感とトークを提供して友達や恋人や子供の代わりの役割を提供しているんだから
より人間的なエンタメじゃないの

604 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 19:26:59.34 ID:dv2EESnx.net
今までと何も変わらないよ。

年月かけて色んな音楽を聴いて身体に取り込んで養分とし、自分自身の創造力で料理してオリジナリティのある音楽を生み出す。
AI以前から既にその工程をすっ飛ばしてアーティストヅラしてる奴ゴマンといたからな〜。
自分の発想には全くなかったサウンドを聴いて、気に入ればささっとネットでサウンドレシピ調べて、数時間後にはそのサウンドを自分の楽曲に適用したり。
歌詞もそう。ありきたりな言葉はネットで類義語検索して適用するとか言ってるバカもいたし。

605 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 20:08:48.34 ID:IWHABF6u.net
職人という肩書の正常性バイアスの塊が来たぞ

606 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 23:23:00.53 ID:FucbTJnF.net
貴方の血、それは何からできているの?
感じてる?心臓を往き来している感覚
針で大きな穴を縫い繕って
戦いに備えたけど、崩れていったのね

貴方は塵芥となるの?
粉々になり塵芥となる

貴方の声はホワイトノイズに掻き消される
解放してと懇願する声の反響が聞こえる?
この地球はいったい誰のためにあるの?
明日まで待ってみて
もしかしたらそんなに寒くないかもしれない

内側から全てが星の様に燃える時
燃え尽きた後にまた生まれ変わる
生まれ変わる
もし貴方が助けを求めるなら
貴方が其処から出られる様に手を差し伸べる

もう一度走ろう
一緒に走ろう

607 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 09:20:44.65 ID:ACYZEKHd.net
>>605
ああ、『愚直にやってりゃ、AIの大波の影響なんて及ばないと思い込んでるバカ』って事ね・・・
文章下手くそすぎる。絶対国語の成績悪かっただろ・・・

608 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 09:55:41.06 ID:vzVZSepa.net
君らいつまでやってんの?

609 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 09:56:42.28 ID:KrD8V6Mj.net
CG板と違ってちっとも食い付いてくれないから困ってんだろ

610 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 12:51:24.72 ID:NvUYdxuE.net
織田哲郎いわくヒット曲が生まれる原理はビートルズ時代から変化しておらず、基本一発芸。
学習データにないことはAIには苦手だが70点の曲ならいくらでも作れる。

611 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:07:31.12 ID:eIW9en+5.net
違和感を意図的に生み出せたら良いんだろうけどな
GLAYの口唇のサビで急に出てくるヘンテコなシンセのアルペジオとかそこが気になって何故か聴いてしまう

612 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:52:57.93 ID:OKKfRHKQ.net
あのシーケンスフレーズは普通にあの時代の流行りだろ

613 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 16:50:28.66 ID:KebGzyYw.net
小室系が流行ってたからそんなイメージで入れたのかもしれん
でもなんか音程とか合ってるのか合ってないのかよく分からん謎アルペジオではある

614 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 16:56:55.20 ID:61SQwRCH.net
小室とか織田哲郎とかGLAYの口唇とか加齢臭がすごいな
こんなところで議論しても無駄ということが実によくわかる

615 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 17:32:58.20 ID:20npPJd3.net
自分で無駄と書いてるのに書き込んじゃう老人草
レスの内容的に完全にボケてる様だからご家族や関係者も大変だろうね

616 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 17:37:59.59 ID:JcovpDGg.net
sunoとか、まだプロンプトで細かく指示できるレベルになってねえからな
ジャンル指定ですらまったく反映されてねえことも多いし
細かくプロンプト打てるようになったら、またステージが変わるだろう

617 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 17:44:48.01 ID:aFbP7L+f.net
>>615
典型的な反応だね?
THEねらーて感じで面白いよ

618 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 21:17:41.33 ID:gzKEw6x0.net
>>614
俺は31のヤングだが?
21世紀の邦楽がゴミだから90年代まで遡る羽目になったんだよ。
俺の10代に名曲はなし!寂しかったぞ・・・:-(

619 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 21:24:28.97 ID:gzKEw6x0.net
まあ、音楽はファッションと同じでその時の流行だから、古いものがよい!と主張しても無意味なことが多いのは分かる。

620 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 21:30:13.46 ID:uWwJ+4St.net
どうしてその古いものが今良いのかって文脈を個人的な思い入れ以外で設定できるならいんじゃないの

621 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 22:17:10.11 ID:eIW9en+5.net
>>613
そうなんだよ
ピッチがあってない音でムズムズする
それ以外のGLAYの曲知らないけどあれだけ覚えてる

622 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 12:17:37.64 ID:V2xmusRq.net
GLAYとか佐久間さんがいなかったら絶対売れてないよね
DTMerというのは誰の監修もなしにすべて自分でやらなきゃいけないわけでマジ茨の道だよな

623 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 13:08:01.73 ID:bF2P0tKv.net
アンカ付けてまでかまって欲しいおじいちゃんにはなりたくないね

624 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:58:54.57 ID:4fhJCAFW.net
>>622
第三者の意見が聞ける環境にあるかないかはかなり重要だね

625 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 23:28:22.01 ID:YmK51G11.net
ギターとホーンの打ち込み楽にしてくれるAIを要求する

626 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 00:07:54.01 ID:VpQalkt3.net
作った曲を添削して間違いがあれば手直ししてくれるAIが欲しい

627 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 01:03:26.97 ID:Vv638bWT.net
間違いとは

628 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 01:52:25.65 ID:ap2ush9/.net
歌手に手を出す

629 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 03:04:24.34 ID:93LkIt6c.net
ちなみにプログラミングのロジック部分のバグを自律的に発見することは不可能と数学的に証明済
仕様と不具合の区別ができるのは最終的に人間だけ

630 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 07:29:20.64 ID:ZfxLM+o0.net
>>629
それちょっと音楽に当てはまんない

631 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 11:14:48.51 ID:VFNp91Yx.net
ちょっとヘンかな?っていう要素をわざと入れる人もいるからね
AI はそういうのが苦手だと思うよ
自分的にはブラスアレンジをやってくれるAIが欲しいな

632 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 11:49:22.39 ID:w89NmYE+.net
ちょっと変かなもそのうち克服する気がする(個人の感想です)

633 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 11:54:28.67 ID:VFNp91Yx.net
まあ学習しちゃうからね
変なものと変でないものの区別も出来るようになるんやろね

634 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 13:42:35.25 ID:3kqTKnHD.net
>>631が言うのはスパイスとしての変なモノ…だろうな
大道から上手く逸らせられるか、みたいな「加減」がどう出来るのか
それが個性にも繋がるしね

635 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 14:21:52.21 ID:vM9fc+3a.net
教育 ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2024

636 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 18:13:51.34 ID:Qk1W75Cc.net
AIに作らせても失敗した時の沸点もクソもない
単調なメロディーがくっそムカつくわ

637 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 18:20:01.01 ID:aRpUGS67.net
作曲よりアレンジャーの方がうれしいのは確か

638 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 02:54:18.76 ID:REgEm59F.net
大量に生成してみるとメロディーに関わる構成ってバリエーションあんまりないんだなって実感する
逆に生成されるコード進行はかなり適当
ひとつのメロに対して正解が多いから?

639 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 05:13:04.42 ID:JRnu1Jck.net
ヨシキって法整備がどうこう言っててショボくね?
AIより優れた音楽作れば問題ないだろ

640 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 11:50:52.65 ID:p7znztyN.net
>>639
自分が作りましたと偽って商売するバカが現れるからだよ
そんなヤツに金払いたいの?
ボタンを押すだけでキミにも同じ物が作れるのに

641 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 13:34:14.49 ID:rlTurYYP.net
センスないやつがAIに作らせたところでクソテイクにOK出しちゃうからクソ曲しか作れないという同じ結果に
結局人間の音楽的素養が問われる

642 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 14:25:40.81 ID:fX3zXJll.net
また金の話してる

643 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 14:48:50.17 ID:p7znztyN.net
また何のために法整備されるのか分かってないバカいる

644 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 14:50:40.45 ID:p7znztyN.net
何度も論破されても同じ事言って来るからホントにバカなだろうな

645 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 14:53:25.67 ID:nzc89m90.net
いくら法律で権利を保護したってAIが作れるような音楽の価値は下がるよ
それはもう特別な才能とは見做されなくなるから人は金を払わなくなる

646 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 15:12:01.58 ID:7RN4xeTz.net
お前らいつまでやってんの

647 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 15:37:00.18 ID:p7znztyN.net
>>645
個人的には「発信者の存在が無い音楽」ってやっぱり流行らない気はするんだけどな
逆に「どんなクソ曲でも発信者次第で売れる」のが悲しいかな現実やん
つまり大衆が抱いてる音楽に対する「価値」はキミが思う所とちょっとズレてたりする

「いい曲なら誰でもいい、人間ですらなくていい」という純粋に楽曲優先でそこに価値を見出す人ばかりならそうなるんだが、残念ながら現実を見ると大衆やエンタメとはそうでは無いらしいんだよなあ

しかも大衆はメディアが押さないと乗ってこないし、メディアが扱うにはそれなりの利権を求めるわけだし、そうなるとあれこれの権利が要るし…に繋がってしまうわけだが

648 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 15:40:02.51 ID:c8qHABXe.net
また権利の話してる

649 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 16:16:31.62 ID:nozK4qxr.net
OUTPUTもAI生成サービスを始めたぞ
まぁまだ使い物にはならないがな
sunoAIもネタとしては非常に面白い 楽しめよ
AIだろうが人間だろうがもう名曲というのはないんだわ

650 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 18:24:22.27 ID:nzc89m90.net
>>647
いやおれもAI音楽がポップスの代わりになるとは思ってないよ。ただ平均的な作曲能力の価値が下がるだけで他の誰も得しないんじゃない?
音楽家はみんな少しずつ損して終わり。一部の企業はコストカットできたり面白い提示の仕方で小銭稼ぐ表現者はいるだろうけど
あとはパフォーマーや演奏家は相対的に価値があがるだろうけどだからといって以前より儲かるとかも想像しにくいな

651 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 18:47:38.48 ID:JCPmpx0G.net
音楽好きだと
男性女性 何人グループ 
何人かくらいはわかるが顔も年齢もわからなんし
どうでもいい

SunoAIは音質が悪いからわかるが
元に上手い人が演奏するとわからんだろうな 
それはなんだっていいだけど

発生地域、場所からくるバイアスはどうなるんだろうな
アイスランド語でアイスランドっぽい曲だと認識するんだろうな 

652 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 19:01:05.94 ID:Sy7ypuyw.net
AIにこれこれこういう曲を作ってと頼むと瞬時に作詞作曲歌演奏ミックスまで曲を作り上げ
ついでにPVまで作って人間のやることがなくなる

653 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 19:23:46.76 ID:ylbsvLkR.net
今までは65点くらいの曲作れば現実の知人やネットの優しい人は「凄いじゃん」くらいに言ってくれたかもしれない
AIは今60点行かない程度の曲作ってるけどそのうち70点~80点くらいのは作るようになるでしょ、生成ポルノみたいに。
そうなるとやっぱり同程度の作曲能力の価値は下がるんじゃないかな。人間らしさを求められないただ鳴ってればいいだけの
業務用音楽はAIでいいとなるだろうし、そうなると一つ上のランクの仕事も次第に単価は下がるんじゃないの?
SNSなんかでも「これくらいの曲AIでも作れるじゃんw」みたいな煽りが出てくる
音楽家たち自身も自分でまったく疑問に思わないってことはないだろうしね
ここら辺は権利が守られれば避けられるってことでもないんじゃないか
AIとの比較はヘイトとして法律で禁じる、までいくならまた多少違うかもだけどw

654 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 19:33:56.06 ID:Sy7ypuyw.net
今の所AIは学習する元ネタがないと作れないからそこに規制をかけるしかないかな

655 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 19:40:03.64 ID:REgEm59F.net
製作コストがひたすら下がったエンタメのジャンルってどうなっていくんだろうな
音楽映像は時間という有限の資源を鑑賞に使うから結局は何らかの序列がつくんだと思うが

656 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 19:54:58.00 ID:ylbsvLkR.net
>>654
規制するといっても「合意がない場合」とかにしかならんでしょ?そしたらすすんで提供する作曲家はいくらでもいると思うけどな

657 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 20:23:02.60 ID:5WVDfHho.net
ジョジョの奇妙な擬音集
https://app.suno.ai/song/d1d7d7a2-90a8-41f3-bee8-6c715c59c006/

658 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 21:04:51.89 ID:ZsTKsFgd.net
去年の今ごろの議論を今やってる情弱じじいども
心配しなくてもお前らはAI普及の前も後も貧困層だよ

659 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 21:41:27.82 ID:+9ifIWqT.net
それな

660 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 00:20:49.20 ID:yTG+TdA0.net
人力
https://youtu.be/KIx8QDDbRiI
AI
https://youtu.be/kamVDpjomEg

661 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 09:23:53.55 ID:Wr+hxbw9.net
>>658
正にw

662 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 10:25:47.75 ID:57jYsuyc.net
貧困層が貧困層を笑う
まるで地獄だね

663 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 10:51:41.38 ID:8RjxBDJb.net
こんな場所で偉そうに「自分はお前らとは違う」と言われてもなー

664 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 12:03:31.91 ID:mtj7zpha.net
認めたくないんだろう

665 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 11:47:44.52 ID:l6lH4WnG.net
>>653
業務用でフリー素材を使うかどうかだね
AI生成楽曲は著作フリーだからフリー素材だよね

テレビ番組やドラマ、CMとか業務用でフリー素材の挿絵やイラストって使うかな?

稀にそこからヒットが生まれる事もあるし、映画やドラマならサントラを販売したりもするよね
そこにフリー素材は使わないと思うけどね

666 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 11:57:34.54 ID:l6lH4WnG.net
クライアントはAI生成楽曲使えばコスト削減出来るけど、その楽曲がバズっても利益はないんよな

タレント事務所が所属タレントにAI生成楽曲歌わせてライブやって集客して金取る事は出来る(フリー素材だから)
でもその音源を販売しても利益は出せない(フリー素材だから)

667 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 12:01:03.19 ID:l6lH4WnG.net
だから「楽曲に利益を求めるクライアント(業務用)」に関してはAI生成楽曲じゃダメなんよな

668 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 12:16:45.76 ID:wSwz/qPW.net
YouTubeが回ればいいんで

669 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/16(火) 16:35:27.98 ID:yQRcXaEW.net
リズム+棒読みみたいなのばっかりできるな

670 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/16(火) 17:15:55.01 ID:KuFTwG6b.net
もう飽きた

671 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/16(火) 17:18:03.68 ID:3/kBzHGd.net
ブレイクスルーなんかホントに来るんか?
出来損ないばかり吐き出して終了やろ

672 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/16(火) 18:30:06.41 ID:m66yFA+V.net
どっから聴いても生歌と生バンドだろうってレベルになるにはまだまだ先の話だろうなあ
逆にボカロみたいな機械的なサイバーチックなのは近々いけんじゃねえの

673 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 05:10:25.82 ID:hFCFt2LV.net
アコギ生演奏してくれるAIロボットが欲しいわ
自分で弾いてても納得できん下手すぎる

674 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 18:31:14.44 ID:bGTaE9WI.net
https://news.livedoor.com/article/detail/25701524/
生成AI、無断学習に「歯止め」 著作権侵害、文化庁素案を了承
2024年1月15日 12時46分

今後どうなるんですかね

675 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 18:42:54.69 ID:vuDHHnzC.net
こういうのって日本国内で歯止めかけてそれで上手くいくものなの?
合法の国があればそこで会社起こしてやればいいだけなんじゃ

676 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 18:47:43.37 ID:bGTaE9WI.net
そうね
まあ一般人に対する抑止力にはなりそう

677 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 18:52:48.43 ID:21P1CAxt.net
最終的に中国大勝利収めそうやなこの分野

678 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 19:05:09.06 ID:qBHc5VIM.net
>>675
まあポルノにモザイクとかな

679 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 19:39:17.73 ID:brK/ClcG.net
>>675
いうように世界規模で考える必要があるよ
日本は主要国の中では生成AIへの法的締め付けは一番ゆるい
だからOpenAIのCEOが日本の首相に会いに来た

EU圏が一番厳しい
中国やインドは進んでいるが、
そもそも財産権や人権の慣習が西側と違う

680 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 20:01:49.22 ID:brK/ClcG.net
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_06/pdf/93988501_01.pdf

生成AIで生成した著作物に著作権はあるか→原則ない

加筆・修正なら著作権が生じる

p37
>また、人間が、AI 生成物に、
>創作的表現といえる加筆・修正を加えた部分については、
>通常、著作物性が認められると考えられる。
>もっとも、それ以外の部分についての著作物性には影響しないと考えられる。

全体を書き直す、録音し直すなどすれば、まるごと著作権が認められるのでは

681 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 20:15:57.63 ID:brK/ClcG.net
あとは、
・自分の著作物を学習クローラーから除外できる権利がある

・生成AIの生成物が既存の著作物に似てしまった場合、原則著作権侵害にはならないが、
LoRAみたいな作風ごと真似る学習データを使用した場合や、
プロンプトで既存のものに似るよう指示した場合は侵害になるかもしれない

682 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 21:35:25.61 ID:URXsEh2/.net
oppAIに力を入れておく

683 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 23:03:09.69 ID:MfD9A4Ko.net
クラシックならセーフなんかな??
劇伴で不正横行しそうやな
佐村河内とか大歓喜だな

684 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 23:26:58.69 ID:qBHc5VIM.net
>>683
著作権は有限だからね
著作者の死後70年だったかな

劇伴だろうがアイドルの曲にだろうが使うのは問題ない
AI生成物に著作者は存在せず著作は無いのだから
(所謂フリー素材と同じ)
ただその劇伴をサントラや音源にして売っても利益にはならないし、自作だと偽って売れば詐欺になるわな
当然他者が勝手に使う事も出来るし

685 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 23:36:34.36 ID:brK/ClcG.net
商業モノで「生成AI作です」とか言うわけないだろ
(マーケティング上の戦略でそう宣言する以外に)

元が生成AIでも清書すればいいんだし

PDF全然読んでないだろ?

686 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 23:59:16.74 ID:qBHc5VIM.net
>>426
で読んで答えてるが?

687 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 00:09:48.82 ID:xfzyQoOC.net
>>685
オレが言ってるのは人間の手が入ってない「100%AI生成物」の話だぜ?

「AI生成物」=100%AIによる物

「AI生成物の加工修正物」=人の手が入った物

ここは定義的に区切ろうや
その書面でも別物として扱われてるやろ
前者は著作権は無いが後者は度合いによる、と

この両者は権利的には「有と無」という真逆の存在になるわけで、その両者を「AI生成物」というひと言で括ると議論する上でややこしいことになるわ

688 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 00:16:01.75 ID:gsVniZPv.net
今後ここで「AI生成物」の話をする時は、それが「100%AI生成物」なのか「AI生成物の加工品」なのか前もって宣言しないといけないな

だって両者の権利は真逆だからなw

689 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 01:11:49.34 ID:2TK0z1qH.net
>>687
人の手が一切入ってないものが作品として世にでるわけがないだろう

690 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 01:51:57.64 ID:mXm8x9jz.net
通販番組のBGMとかローカルテレビ局でしか流れないようなCMの音楽はAIでいいだろうな

691 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 03:07:32.25 ID:RqAy6ddS.net
YouTubeのBGMもな
それを売って儲けようとも思わないだろ

692 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 03:10:11.24 ID:xfzyQoOC.net
>>689
出ると思うよ>>690こんな用途で
他にもYouTuberが使うBGMやジングルとかで

そんな使われ方をした曲がバズったりしてひとつの作品としてリリースされる事もあるよね
劇伴をサントラとして作品(製品)化したり

693 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 03:21:58.23 ID:xfzyQoOC.net
>>691
だから「YouTuber向けBGM素材として「100%AI生成物」を販売する」なんてヤツが出て来るんじゃね?

でもそれは「拾ったフリー素材に値段つけて売ってる」のと同じことだから多分許されないだろうなあ

でも「100%AI生成物でこんなんで来た!」という動画を配信して広告収益は得られるんよな

「100%AI生成物」を歌って有料ライブやって収益を得ることもできる(クラッシックの演奏会と同じだから)

694 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 07:11:29.38 ID:2TK0z1qH.net
>>692
あほかよ
使われたりリリースした時点で生成したものに対して人による選択が入ってるだろ

695 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 07:17:59.08 ID:758FYxH9.net
そのまま使う前提でしか考えられない人いったい何なん?

もし俺がAI使うならアイデアのトリガーとしてコード進行やリズムパターンをMIDI出力させて
それに肉付けして最終的には全パート差し替える方法取るけどな

696 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 08:56:58.68 ID:7aujwFJo.net
>>694
「選択しただけ(100%AI)」は
「人の手が入ってない」だろうがw

驚愕のバカだなw

697 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 09:01:35.08 ID:2TK0z1qH.net
>>696
驚愕のバカはお前だ
選択は人の手だろうが

698 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 09:15:05.28 ID:7aujwFJo.net
>>695
ミュージシャンや音楽家だけが使う前提のヤツってなんなん?

これらの技術を主に誰が使いたがる?誰が使う?
内容を弄れる人(音楽家)と弄れない人(一般人)の人口比は?

699 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 09:19:47.37 ID:7aujwFJo.net
>>696
何故>>690みたいや使い方が予想される?
キミみたいな音楽家(弄れる人)を省いて予算削減出来るからだろ?

だから「弄ってない場合」と「弄った場合」の両者をしっかり別に考えなきゃダメなんよ

「弄った場合」は(その度合いによって)著作権も得られるだろうからもうそれで「話は終わり」なんよ
普通の音楽生成物と変わりないのだから

問題なのは著作権の無い「弄ってない場合」の方がどう扱われるかなんよ
こっちは歴史上今までに存在してないからさ

700 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 09:33:37.48 ID:7aujwFJo.net
>>697
現状それ(選択のみで内容を弄ってない)は著作権が無い

https://dc-okinawa.com/ailands/copyright02/

>AIが作曲した音楽は、現在のところ著作権法の範疇には含まれていません。つまり、著作権が存在していないのです。※2023年現在。

一方で、人間が創作過程に関与し、AIを一部に利用する形で作曲した音楽には、著作権が認められています。

ここでのカギは、創作活動における人間の関与度合いです。AIが提供するツールやアイデアを活用しつつ、最終的な創作物に人間の創造性が反映されている場合、著作権法の保護を受けることになります。



おまえみたいな驚愕のバカが駄々こねて「出来上がった物をチョイスしたから創作過程に関与したぞ!」と言っても門前払いだろう

シンセの音色をライブラリから選択して「選択したからオレが作った音色だ!」といってる驚愕のバカだ

701 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 09:57:16.17 ID:7aujwFJo.net
結局
>>680の文化庁の見解にしても
>>700の現状のJASRACや法律の対応にしても

>人間が創作過程に関与し、AIを一部に利用する形で作曲した音楽には、著作権が認められています。
(創作過程における人間の関与度合いによる)

なのだから、「創作に関与したと認められる物」に関しては議論する余地は無いよな
その時点で普通の音楽作品と同じ権利を持つのだから


問題なのはユーザーの大多数を占めるであろう「創作に関与出来ないユーザー」が産み出す大量の「100%AI生成物」の取り扱いだ

逆に言えば論点はそこだけってことだ

702 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 10:59:44.85 ID:omTkxzYM.net
またラガード代表、AI使えないおじさんがわめいてるのか

>>684
>その劇伴をサントラや音源にして売っても利益にはならない

儲けたいと考える業者や個人はAI出力のまんまでは使わないだろ
なんでずっとそこで話が止まってんだ

703 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 11:07:51.47 ID:7aujwFJo.net
>>702
前にも言ったよな
オレはAiツールを既に使ってるしその発展も楽しみだと

バカにはその都度言わなきゃ覚えてられないか?

704 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 11:08:20.15 ID:F6xsrHkY.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa16771b752b776e3cfe2f42497663b26e3cacd7
芥川賞の九段理江さん「ぐらぐらしている小説」「5%くらい生成AIの文章」…「完成度高く稀有」と評され

ほむ

705 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 11:13:37.05 ID:omTkxzYM.net
>>703
なんでずっとそこで話が止まってんだ
の答えになってない

706 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 11:15:26.20 ID:7aujwFJo.net
>>705
>>なんで話が止まってんだ
>>701

手を加えて著作を認めさせるなそれでいい
それは普通の音楽作品として認められたのだからそこで話は終わりだ
もう議論も要らない

オレが言ってるのは>>690の様なケース、番組ディレクターが予算削減の為に未加工のままAI生成物を活用した場合などの話だ

難しいか?

707 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 11:19:12.31 ID:7aujwFJo.net
「加工すればいい」じゃない
それはどーでもいい
解決してる

「加工しないで使うケースをどうするか」だ

難しいか?

708 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 11:25:13.43 ID:omTkxzYM.net
「通販番組のBGMとかローカルテレビ局でしか流れないようなCMの音楽」は
もはやその場限りの消えモノと同じだろ
この曲を売って儲けるわけじゃないから権利いらないだろ
主従関係でいえば通販で売るものが主で、番組で流れる曲は従
議論の余地ない
なにか間違って曲のほうがバズって儲かってしまうかもというスケベ根性があるなら
ひと加工して著作権を保持すればいいのでは

709 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 11:28:02.87 ID:omTkxzYM.net
>>704
それ昨日受賞のニュースのあとすぐ読んだけど
生成AIの文章が当たり前になった設定の世界を書いていて
生成AIがサブテーマみたいな話だから
読めば想像するようなAIによって紡がれた小説、ではないことはわかるよ

710 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 12:00:08.44 ID:7aujwFJo.net
>>708
だから今でも既にフリー素材などが使われてる(それで良いとしてる)場面(YouTuber動画などBGM用途)に関しては間違いなくAI生成物に取って変わるわな

つまりその界隈はもう既にクリエイターはほぼ関与してない
金にしたいならクリエイターの手を入れたものを使わなきゃならない

だとしたら「クリエイター全滅」「取って代わる」みたいな話しになっても、「いや結局今と何も変わらないだろ?」とオレなんかは思ってしまうわけさ

これはAI否定ではなく単なる考察だ

711 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 12:04:27.71 ID:7aujwFJo.net
つまり単純に今後クリエイターが楽になるだけの話なんじゃないか?
「取って代わる」のは法的にどうやらムリだろう

…と言う話
これはAI否定ではなく考察だ

712 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 12:07:37.16 ID:7aujwFJo.net
「取って代わる」=「未加工AI生成物に取って代わる」の意味な

713 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 12:11:28.64 ID:omTkxzYM.net
そりゃそうだ
その場面ではフリー素材でいいし、だいたいはそれが使われてる
でもそのフリー素材は著作者がいて使用料で稼いでいる
そのステージで稼いでる人は「取って代えられる」のでは

あんたは口ぶりからするとステージが違うので
取って代わられないんだろうけどな、自己申告だけどな

714 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 12:19:50.81 ID:na3lKIe3.net
店で流すBGMや環境音楽的なものは、AIに自動生成させ続けてれば済むようになる

715 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 12:36:52.96 ID:omTkxzYM.net
画像生成AIはエロ画像で需要あるし、
文章生成も「女子〇学生のように振舞わせる」などの終わってる使い方勢もいる
音楽生成はエロで展開しにくいジャンルだから、世間一般的な関心度はまだ低い

716 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 13:10:34.53 ID:RqAy6ddS.net
AI楽曲で利益を得るのではなく豊富な楽曲が集められるサービスを作って
広告やら別のサービスに繋げることで利益出せそうだな
これは今からやっておいてもいいかもしれない

717 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 14:16:36.32 ID:mXm8x9jz.net
絵とは違って生成音楽では所謂感動ポルノの域に達することは無理そうだからその点は安泰だろうな
楽し気なアイドルソングとか愉快なBGMとかはAIが作れそうだけど

718 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 14:32:12.14 ID:2TK0z1qH.net
>>700
なんで誰が書いたかもしらん記事を根拠にドヤってるのかさっぱりわからん
人の手が入る定義すらできてないのに

719 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 14:34:50.33 ID:2TK0z1qH.net
>>707
無加工ってなんだよ
人が曲にタイトルつけて発表しただけでも一つの加工だろ

720 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 17:16:23.54 ID:5Qef/qoS.net
カノン進行、丸の内進行で成り立ってるような業界なのにAI使うくらい良いと思うけど
どっちにしろ今のロック、ポップスなんかパクリパクられじゃん

721 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 17:22:33.56 ID:N/mXxrfh.net
JBファンクみたいに1コードでノリだけで進行して行くような曲もAIなら得意そう

722 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 17:26:14.41 ID:26CEY3XD.net
音質の悪さについて誰も触れないの優しいよね

723 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 17:27:01.40 ID:RmufhZ6x.net
みんなが同じようなことばかりやっているよな
新しく作られる意味が別にないような

724 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 17:35:42.88 ID:26CEY3XD.net
作者の名前が出てこないような大量生産品を
人間より素早くローコストに作れますよ
というだけの話だからね

725 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 18:48:11.60 ID:7aujwFJo.net
>>719
シンセのプリセットの名前をかえたらおまえが作った音色になるのかよバーカw

おまえみたいなのがいるからAI関連の法整備しなきゃならないんだよ
厄介なもんだ

726 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 20:38:42.49 ID:uWte15Ap.net
さすが金の亡者さん

727 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 22:52:45.97 ID:2TK0z1qH.net
>>725
仮に音色を選んで名前つけて曲として発表したら曲としてその人の著作になるだろうな
だからなんだって話だが

728 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 23:13:01.95 ID:omTkxzYM.net
>>704
この話題だが、大半が本も読んでないのに
「AI=人間に取って代わる」っていうすんごいステレオタイプの
書き込みばっかあふれてて本当にびっくりする
1年前に終わった議論を「今から始めるラガード」の多さよ
どこまでラガードがいるんだよ
生成AIは当面は補助ツールでしかない、
人間が数時間かかるような試行錯誤を秒でやってくれる、
それだけのものでしかないのに

729 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 23:53:37.38 ID:c7lCr95+.net
>>727
それを聴いた第三者はその「名前を変えただけのプリセット音色」を「おまえの音」とは誰も認めないわな

本人だけがいう
「名前を変えたからオレの音だ!」

まわりは思う
「こいつアタマおかしいw」

730 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/18(木) 23:59:06.76 ID:2TK0z1qH.net
>>729
おれの音だ!じゃなくてプリセットをそのまま使おうとそれを選択して曲として発表した人の著作物になるって話な
頭悪いからわからんのかもしれんけど

731 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/19(金) 00:04:42.14 ID:8NKEl180.net
>>728
議論しても揺るがない法整備や未来が一年前に決定済みなら分かるが
キミがその時出したら答えなど誰も知らない

732 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/19(金) 00:06:38.94 ID:8NKEl180.net
>>730
ああ、こっちはそんな「話」をしてないからな
おまえが「逸らした話」はどーでもいいんだよ

733 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/19(金) 13:00:58.76 ID:mic/GpYS.net
堂々巡りだから今は静観しよう

734 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/20(土) 14:14:16.67 ID:q7Nkzeat.net
みんな焦ってるね

735 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/20(土) 14:35:39.18 ID:8VYjUAQC.net
ここでは焦ってるの一人じゃね?

736 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/20(土) 14:56:35.02 ID:XL7O1Ku+.net
なんとかして議論させたいために煽ってみるも無反応で悲しい
というのがここまでの流れ

737 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/20(土) 16:01:10.71 ID:goBRDeGW.net
ポエム作家の著作権ガーナさんだけ舞い上がってるスレ

738 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/22(月) 12:31:58.18 ID:QEN6OHvz.net
このスレはやたら単発同調レスが多いのが特徴

739 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 02:42:24.27 ID:RhzvI3N1.net
作曲はなんぼでもやるからエンジニアリング方面をAIにお願いしたい!
楽器弾くのは大好きだがDAWの地味な作業きらい!

740 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/27(土) 22:07:46.64 ID:RmBdjSod.net
AIイラストにしてもAI作曲にしても、急に一気に飽きられた?

741 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/27(土) 22:25:43.64 ID:gn9tNSdz.net
OSに組み込まれたからなあ
使ってる人は使ってるんじゃね?

742 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/28(日) 01:12:18.30 ID:E+lr5Z4n.net
本当に使いこなす奴は水面下でやるだろうからな
嬉々として議論したがったり発表したがるやつは皆ニセモノ

743 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/29(月) 16:24:10.31 ID:jXWJKEZM.net
>>739
izotope製品ではだめなん?

744 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 03:41:04.19 ID:UXX3KM+Y.net
DAWの地味な作業が嫌いってそこが一番楽しいところじゃないの?ギターのエフェクターに始まってそこ拘らずにどこにこだわるの?他愛ないメロディやら歌詞なんて誰でも作れるんだから

745 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 04:07:50.84 ID:9pAy8n0f.net
ミュージシャンが裏方までやらされてる状況がDTMと言えるんじゃないかね

746 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 04:16:52.80 ID:409/rauV.net
昔の作編曲家は譜面を書くだけで良かった
今の音楽製作者は譜面を書けなくても良い

747 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 09:38:50.25 ID:5M7welB1.net
>>746
その代わりにマスタリングまでエンジニアリングやれという

748 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 09:47:48.75 ID:MrNO3P0G.net
作詞作曲編曲ミックスマスタリングイラスト歌詞表示
これが現代DTMerの仕事だ
AIよもっと発展しろ

749 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 10:13:25.97 ID:AYbpoYUYd
脱がせるAIにしか使い道が思い浮かばない?
無料だしな
https://undress.app/ref/m4o0rf

750 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 11:43:47.58 ID:rU5PrApd.net
おっさんなオレらはそれを10〜20年かけて学んで身に付けて来たけど、今の初心者はいきなりそれやんなきゃならないもんな恵まれた時代だけど気の毒でもある

751 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 11:53:54.95 ID:fkkG2eSr.net
演奏するわけでもなくソフトシンセでちまちま打ち込むって一番中途半端な作業になってくるな

752 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 13:19:27.16 ID:rCq4a8RI.net
一人で作れるようになったのはメリットでもありデメリットでもあるな
本来構想を練るのが好きな人間が不得意な制作までやったり>>744みたいに本来マニピュレーターやエンジニア向きの人間が作曲までやったりな
それじゃ世に生まれる作品数は増えるけど質は下がる

753 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 16:56:33.17 ID:UXX3KM+Y.net
>>752
だからミックス力が問われるみたいな事言ってる人増えたのか
増えたのか?いや絶対的に増えてるような気がする
つまりこれとこれミックスしたら絶対おもしろいのに
っておもってても実行できないアイデア持つ人が増えたってこと
著作権やらいろんな権利しかり問題があるしね

そしてそれを可能にしたのがAIってことか
全部無視してまぜまぜ作っちゃうからいつか絶妙なものができるし、AIだと言い張って自分好みのものをこねくり回してもいい

人が人である価値が無くなった今
文化も歴史もいらなくなったと言うわけか
かわいそうだねぇ

754 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 17:01:15.94 ID:/DiAN7ii.net
メロディーを作るのが好き、楽器を弾くのが好き、アレンジするのが好き、音作り・ミックスをするのが好き

これらはそれぞれ関連性はあるけどどれが好きなのかは個人差あるよね
あの作業は好きだけどこれは好きじゃない、みたいな人は今までやりたくない作業は外注に頼むしかなかったけど今はAIという選択肢が出てきたということなんだろう

755 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 17:16:51.89 ID:Oh3pjS3+.net
コーライティングみたいな共同作業が得意じゃないチー牛には
AI補助ライティングのほうが合ってるだろうな
というか、再び個人完結のDTMの世界が戻ってきた感じ
画像や動画ツールは部分AI生成とか加工が当たり前なんだが
DAWは技術的にもまだ遅れてて一部プラグインの導入でそれがいくらか可能になる程度だが
テクニカルな部分も創造的な部分もどちらも生成AIの提案を受けられるようになるだろうね、たぶん年内に

756 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 17:19:15.51 ID:rU5PrApd.net
>>754
今はまだ無理だけどね
実用レベルじゃないから
将来「なるかもね」って段階よね

757 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 17:28:20.87 ID:rU5PrApd.net
>>755
今でもミックスやマスタリングのテクニックはAIの提案から「あーこうやるんだ」みたいに学んでる人もいるだろうね
まあプラグインのプリセットもその一種だろうけど

758 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 18:00:26.90 ID:UdIctBo+.net
Ozone使っても元々のミックスが悪いのか音圧も上がらないし音割れもする
根本的にDAW段階で各トラックの音量、EQ、他諸々をAIがミックダウン~マスタリング出来るようなのが欲しい

759 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 18:07:30.10 ID:rU5PrApd.net
>>758
Neutronとかそうじゃないの?
使った事ないから知らんけど

760 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 19:05:44.12 ID:mvWgp09l.net
SunoAIに100くらい曲作らせてよかったところをツギハギして作曲してる
現代の戦場はサウンド作りだから一旦これで問題ない
でもそこも一気にAIが進出するんだろうな

761 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 19:44:24.09 ID:/DiAN7ii.net
100個ツギハギするのも逆にセンス要るだろうからそれはそれですごいw

762 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 20:18:52.85 ID:5Q4oFpbB.net
メモ代わりにフレーズ入力してたやつを組み合わせて作ることもあるから
それがない状態で作業的にやるとそうなるか

763 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 20:23:16.48 ID:Oh3pjS3+.net
つぎはぎして清書すると結構いいものできるよ

764 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 21:49:08.75 ID:RQkPxmee.net
SunoAIで生成することが毎日に日課になった

765 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 03:28:30.08 ID:goAmAE3l.net
今はボーカルがビートの一部、インストの一つ的な扱いの楽曲がトレンドだけど、この手の楽曲はAIが余裕で取って代わるな。
音楽シーンはそろそろカウンターで、オアシス登場時みたいな強いメロディーを生み出すアーティストがゲームチェンジャーとして出てくる頃だけど、
今のところAIにトップライナーは務まりそうに無いな。
それも1.2年でクリアしてくるのかな?

766 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 04:58:21.84 ID:ObaqcvRJ.net
以前は大雑把に10年周期とかでたしかにトレンド変わってたけど
いまさら90年代みたいなメロディアスで暑苦しい音楽に戻れるとも思えんのだけどどうだろうね
今風の音楽に飽きてるってひとは結構いるんだろうけど

767 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 05:06:38.25 ID:EpnnAtb2.net
どうでもいいけど90年代ってメロディアスで暑苦しいのがダサく思われた時期じゃないの

768 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 05:21:07.01 ID:ObaqcvRJ.net
それは80年代の音楽のことを言ってるのかもだけど今となっては90年代の音楽も十分メロディアスで暑苦しいってことよ
今の感覚からするとtriphopあたりですらちょっと暑苦しいというか野暮ったいでしょ

769 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 06:16:12.12 ID:EpnnAtb2.net
80年代が、とかじゃなくて90年代入るまではずっとだな

770 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 09:33:24.90 ID:BmoqF8A/.net
city pop的なものは並存しそう

771 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 10:43:09.01 ID:xQhIPu9j.net
あまり作曲側のセンスで判断しないようにしてるわ
聴く側に感性ないし
バタ臭くて野暮ったい分かりやすいのがウケる

772 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 11:23:54.06 ID:+IADWq3X.net
作曲側から見るとバタくさい野暮ったいと思うかもしれないけど、聞いてる方はそれがオシャレだったり新しいと思って聞いてたりするから、客に求められるものを作りたいなら聞き手側の感性を身につけるといいのかもしれない

773 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 11:45:41.66 ID:lOElxA07.net
聴く側の感性を身につけるとか難しすぎる

774 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 11:54:06.43 ID:2b7EB4dV.net
変に意識せず好きなことやったらいいのよ

775 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 14:09:05.01 ID:goAmAE3l.net
自分の感覚以外知り得ないんだけど、濃く美しいトップラインが本当に嫌いな人なんているんかな?
俺ってハイセンスだぜっていうアピールでしかないと思っちゃうんだよね。
マイブラやライド、ソニックユース、ピクシーズあたりの、それまでのアーティスト達を一気に過去のものにしちゃったゲームチェンジャーが大好きなんだけど、ビートルズやカーペンターズのメロディはやっぱ胸にくるしな・・・
美しいメロディに心揺さぶられない音楽家なんて存在するのかな?
そういう意味ではAIは5流のトップライナー、凡百のボカロPレベルだよな、今のところは。

776 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 14:28:19.03 ID:7qq+LqP1.net
>美しいメロディに心揺さぶられない音楽家なんて存在するのかな?

例え美しいと思ってもそれと自分が表現したい音楽は別ものだからね
媚を売ってる様に見られるのを嫌がって避ける人もいるし、歌謡っぽさを嫌う人もいるしね
普段は歌謡っぽいの大好きだけど作るのはコアなトリップミュージックとかね
好き嫌いじゃなく自分の作品がどう見られるかの方が大きいだろうね

777 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 15:12:48.82 ID:goAmAE3l.net
まぁ。結局自己演出って部分が大きいんだろね。
プロはまぁわかるけど、リスナーはそれやるの厨二だなと思っちゃう。
当時UKは強いメロディー好むのはダサいって風潮で薄いメロディのロックが氾濫してた所に、嘘つけ!ハイセンス気取ってんじゃねえ、お前らがホントに欲しいのはこれだろ?って感じでオアシスがストレートに良いメロディーを歌ってシーンをかっさらっていったイメージ。
対抗馬のブラーも当時のシーンの中ではハッキリしたメロだったけど、ちょっとひねくれてて、オアシスほど振り切ってなかったな。

778 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 15:18:26.81 ID:7F3dcm6A.net
今の作曲AIって例えばビートルズっぽい曲を作ってくれと言ったら
歌詞、メロディ、編曲、音質までそれらしいのを作ってくれるまでには到っていないでしょう

779 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 15:34:22.84 ID:EpnnAtb2.net
オアシスのメロディを美しいと感じたことないわ
レドレドミドレドみたいな同じ音域をウダウダしてる印象しかない
わからんもんだな

780 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 15:34:35.68 ID:goAmAE3l.net
その中でトップラインだけは聖域であって欲しいけどなぁ。
現在のAIレベルのしょうもないメロディーならどれだけ量産されても問題ないけど、人の心を揺さぶるメロディーが瞬時に生成されちゃうとメロディメイカーの価値が下がっちゃう。
音楽理論、豊富な知識を持ってる人間でも、9割9分しょうもない楽曲しか生み出せないけど、AIはどうなんだろ・・・

781 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 15:53:28.19 ID:EpnnAtb2.net
良いメロディなんて人間にとっても定義不明なものをAIが作り出すなんてあり得るのかね

782 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 15:55:37.52 ID:ObaqcvRJ.net
オアシスの曲が悪いとは思わんけどあの表現は兄弟のキャラありきでギリギリ成立してるようなもんだしな
他にもいた良いメロディのブリットポップとか今じゃ絶対聴かないわけだし音楽的にはどうだろね
美しい音楽を探求しているという意味では当時も今もトムヨーク周辺のが断然いい
新譜も美しくて新鮮味があって洗練されてるけど無味乾燥ではないという良いバランスで歌もの作ってるわ
まあ爺さんだけあって強いトップラインは書かなくなってきてるけど

783 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 16:14:05.75 ID:TLoX/uVo.net
結局オアシス好きなだけだろ
薄っぺらい知識ひけらかして何をやりたいんだか

784 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 16:15:50.13 ID:aKnyuT56.net
逆に作った曲をアップロードすると、
ディープラーニングで売れそうかどうか
判定してくれるサイトなら10年くらい前から存在してるけどな

785 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 16:29:04.17 ID:7qq+LqP1.net
良いメロディは出来る様にはなるでしょ
ただそこには同時に心を揺さぶる声や表現力が必須なわけで、単に音符が名メロディと対等なだけでは越えられないからね
玉置浩二のメロディをその辺のおっさんにカラオケで歌われてもちっとも来ないわけでw
良いメロディの成分の五割くらいは声なり歌唱なり、音符以外のところにあるからね
音符が出来ても人工音声がそこまで行けるかどうかは分からんね
(そりゃAI生成曲を玉置浩二やMISIAが歌えば良いんだろうけどさw)

786 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 16:37:57.24 ID:7qq+LqP1.net
表現力って部分では生楽器もそうよね
打ち込み系のジャンルならいくらでも出来るだろうけど、じゃあ熱いサックスソロは生成できんのか?ったらまだまだ先の話だろうなあ

787 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 16:41:58.00 ID:7F3dcm6A.net
音楽では益々、人間が生でやっているライブが重要になるのかな

788 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 17:07:20.97 ID:Znk1lAsw.net
AIスレなのにオアシスとか玉置浩二とか懐メロクラブになってるの興味深いな

789 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 17:37:46.48 ID:goAmAE3l.net
強いトップラインの話だもん、現在は主流じゃないからそうなるよ。邦楽は知らんけど。
現代で大衆に支持されてて、美メロって事なら、sia,ブルーノマーズ、maroon5あたりか・・・ってやっぱ全盛が10年位前の大御所だな・・・

790 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 18:15:53.05 ID:BmoqF8A/.net
熱いサックスソロは打ち込みの延長上には無さそうだが
AIなら生成してくれそうな感じはびんびんするね

791 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 18:23:26.71 ID:7F3dcm6A.net
ジャズのサックスソロとかも適当に吹いてりゃいいんだろと思われがちだけど
チャーリー・パーカーの研究書などによると音楽理論的にかなったちゃんとしたものらしい
だからAIによる模倣は意外と簡単なのかもしれない

792 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 19:19:17.50 ID:gheEG/9X.net
サンプラーですら中々出せない「可変的な息使い」とかを表現し切れるかなあ?
その辺はVA音源の技術次第だろうけど、そこはAI云々関係無いところだしね

793 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 19:21:31.76 ID:gheEG/9X.net
>>791
「音符」はね
メロディにしてもアドリブにしてもコードにしても
音符は解析出来るさ

そこに感情を添えられるかどうかだからね

794 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 19:36:54.00 ID:OIXo4fbL.net
AIが人間と見分けがつかないジャズアドリブを出力できたとして、だから何?というのはある

795 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 19:41:52.55 ID:BmoqF8A/.net
人間に金払う必要がなくなる

796 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 20:01:40.02 ID:Znk1lAsw.net
AIで〇〇を再現!ではモノマネ芸人じゃないか
AI独自の表現はないものかね?

797 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 20:15:17.54 ID:gheEG/9X.net
>>796
だから寧ろ「人間に出来ない事」をやってこそ価値があるんだよね
人間と同じ事をやる(代わりをする)だけなら単なる経費削減アイテムであってそこに新しい創造は無いのだから
AI独自のジャンルみたいな物が構築されると面白いやね

ただ学習元が人間だから人間を逸脱出来るか、出来たとしてもただ変なモノになるか、分からんけどw

798 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 20:24:40.46 ID:EpnnAtb2.net
>>791
適当と思われてるのは意外だわ
ジャズなんかどう聞いてもガチガチにコードトーンを追っかけてるだろ
ロジカルに組み立てられてるからAIによる模倣には向いてると思う
おそらく将棋のAIみたいに役に立つ

799 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 20:41:05.13 ID:OIXo4fbL.net
ビバップは特にコードトーン主体やね
しかし生成AIというのはロジカルな構築には向いてないのではないかな

800 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/04(日) 14:44:28.20 ID:8Sngs/iW.net
Hugging faceで色々検索してると
Text-To-Audioのモデルが沢山あるんだけど
こういうの利用して作曲できる、AIのフロントエンドってないのかな
sunoだけじゃ満足できなくなってきた

801 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/04(日) 16:18:33.80 ID:ON7h4ifz.net
もう普通に作曲の勉強したら良いのでは

802 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/04(日) 16:31:46.18 ID:ErWthEyS.net
気に入ったの買えば良いんじゃね?

803 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/05(月) 12:35:23.82 ID:TbTxCiNR.net
とりあえずjupyterで動かして何が必要か試せばええんじゃないかい

804 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 23:02:03.05 ID:1Qhd4wEt.net
spotifyの広告の曲てAIぽいんだがどうなんだろう?

805 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 20:28:59.74 ID:Xs32KC6o.net
AnyGPT
https://youtu.be/oW3E3pIsaRg

画像を読み込ませて曲を作らせる
曲を読み込ませて感想を書かせる

806 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 21:17:05.82 ID:bP10blDM.net
AIは既存のものを模倣しているだけだから、真に斬新なものは生まれない

807 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/23(金) 17:09:05.63 ID:V2Powetx.net
https://youtu.be/TU1gMloI0kc
映像だけど、これがAIで出来てるのヤバいな
音楽生成よりだいぶ高度な技術だろ

808 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/23(金) 17:58:15.48 ID:TtWUS0II.net
>>807
映像のほうが音より騙しやすいよ

809 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 21:31:26.13 ID:b0tcxNv2.net
アドビ、音楽生成AI「Project Music GenAI Control」を発表--細かい調整も可能
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b05df7ea786b7ab981071f9320742572053ab6

またなんか出てきた

810 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 21:36:20.62 ID:P9cC00Hj.net
Adobeは音楽にも手を伸ばしてきて、いずれDTM界もAdobeの一強支配になってしまうのだろうか

811 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 21:51:39.15 ID:BMK+AePc.net
こういう「部分生成AI」のほうが重宝すんだよな
でも、いよいよ作曲家いらなくなってくる

812 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/04(月) 08:15:30.60 ID:nyVYyhBJ.net
MIDIデータで欲しいんだが

813 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/06(水) 19:26:51.09 ID:IGmZJbvo.net
こういう佐村河内の指示書みたいなので曲出力できる世界も間近かも知れないw
https://i.imgur.com/fECQpTj.png

814 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/06(水) 20:06:14.47 ID:s814e36y.net
想像以上にロジカルな指示書だな

815 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 04:34:03.58 ID:hxlvTY+q.net
いや、佐村河内はプロモーターとしては糞だったけど、プロデューサーとして天才よ。
今何やってるのか知らんけど、AIを使って曲を作って欲しいわ。

816 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 07:25:21.46 ID:S9W1VxMS.net
>>815
2年前の記事だけど荷が降りたのかちょっとスッキリした顔してるな
https://www.news-postseven.com/archives/20220215_1726286.html?DETAIL

817 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 12:42:43.27 ID:MM7m0Aky.net
国産の機材好きなのかな

818 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 14:23:57.94 ID:MNVLlg3G.net
でも名前は売れたからな
作る音楽の内容次第では汚名挽回もあり得る…かな?

819 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 14:49:31.50 ID:hxlvTY+q.net
佐村河内の最近の動画、ちらっと見てみたけど相変わらず嘘つきだったわ。。

820 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 15:29:32.71 ID:rqMPC962.net
こんだけの指示書かけるミュージシャンあんまりいないのではないか?
少なくとも俺には無理だ

821 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 16:55:24.68 ID:GQAsh2g9.net
構想を形にする「技術」がない人が
ゴーストライターを使わずに創作できるのが生成AIだぞ

822 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 19:55:50.50 ID:rWlUAaIt.net
>>818
汚名挽回w
おまえは書き込み前に毎回AIに校正してもらえw

823 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/08(金) 02:32:19.71 ID:vHuJbXkq.net
ところでなんでこんなモチベあるのに書物とか与えてやるとか指導するとかせんかったんや?

824 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 00:38:24.82 ID:/n1frUvv.net
佐村河内が話題の時はよく知らなかったけど指示書なんてあったんだね。
指示書つくって外注しただけだな。他のビジネスだとよくある話しだと思うんだけど何がいけなかったんだろ?

825 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 00:57:21.79 ID:kgz/t4M0.net
あの指示書は妻が書いてたって週刊誌かなんかで読んだ記憶がある
佐村河内ってなんもかんもインチキだよ

826 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 01:38:27.89 ID:w70pwTlp.net
>>824
ビジネスと言うなら、「耳が聞こえないのに管弦楽曲を書いた」が商品じゃん

827 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 02:27:04.06 ID:N98cmdIr.net
嘘はエンタメの元
世間を華麗に欺け

828 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 06:36:05.48 ID:VFafUnoT.net
ルパン三世じゃないんだからさ

829 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 07:17:15.72 ID:r+UN6iDb.net
嘘ついてごめんなさい
ルパン反省

830 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 11:59:37.23 ID:7w0eYUiY.net
AIのスレなのになんで佐村河内みたいなゴーストの話題なんだ?
ま、ボカロPみたいな連中はカネ払って他人に作らせてるのが大半らしいが

831 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 13:24:28.92 ID:1b51JVet.net
佐村河内みたいなアイデアだけの奴もAI使えば無敵になれるかもってことだよ。

832 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 17:17:12.52 ID:VFafUnoT.net
納得行かない部分を更にAIにかけて、それを繰り返しまくったら手直しする部分極小で楽にはなるかもけど

それってプロデュースじゃんただの

833 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 17:48:34.23 ID:1b51JVet.net
今までミュージシャンを呼んでやってたことね。

834 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 01:15:30.91 ID:plerXMbS.net
コストは下がったかもしれないが、それは競合が増えるのとトレードオフやからな

835 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/12(金) 19:49:30.13 ID:IdYYrM1L.net
https://honeylab.hatenablog.jp/entry/2023/11/16/234207

836 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/19(金) 12:45:06.43 ID:sMeLTicI.net
UDIOという新しい音楽生成AIも話題になってる
google.com/search?q=UDIO
twitter.com/search?q=UDIO&src=typed_query
(deleted an unsolicited ad)

837 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/21(日) 16:23:17.12 ID:LYIAC/Y9.net
もうFFはAI作曲でいいな
https://www.udio.com/songs/2XR2Akf89kdwsXbbqJBtFY

838 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/21(日) 17:29:08.82 ID:RKxCmCz4.net
今後のDTM界隈の生き残りは生成AIに頼るしかないことを
認めざるをえない状況まできてるよな

839 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/21(日) 18:12:35.77 ID:jXZ/k5r9.net
結構いいメロディー作っちゃうんだよな
ほんとこれ丸パクリとかじゃないのかな

840 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/29(月) 15:52:56.99 ID:PyJdAwDF.net
udioはベータ版というのが引っかかるけど商用利用できるのかな

841 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/06(月) 19:51:09.61 ID:iVmtVEPA.net
できる
規約に書いてある

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★