2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 4

1 :1 スレ主 ◆LfeoG0NkD2 (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:23:41.93 ID:ItIFrtsnF.net
iZotope【製品全般、セール情報、使い方、メーカー関連、等々】

前スレ
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1617199799/
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1636974940/
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1666781376/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:30:59.91 ID:ItIFrtsnF.net
スレッド落ち防止2

3 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:31:28.96 ID:ItIFrtsnF.net
スレッド落ち防止3

4 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:31:52.20 ID:ItIFrtsnF.net
スレッド落ち防止4

5 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:32:08.24 ID:ItIFrtsnF.net
スレッド落ち防止5

6 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:32:24.28 ID:ItIFrtsnF.net
スレッド落ち防止6

7 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:32:42.18 ID:ItIFrtsnF.net
スレッド落ち防止7

8 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:32:56.80 ID:ItIFrtsnF.net
スレッド落ち防止8

9 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:33:18.41 ID:ItIFrtsnF.net
スレッド落ち防止9

10 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:33:35.02 ID:ItIFrtsnF.net
スレッド落ち防止10

11 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:35:33.14 ID:hsVxOyxwF.net
スレッド落ち防止11

12 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:35:48.89 ID:hsVxOyxwF.net
スレッド落ち防止12

13 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:36:03.17 ID:hsVxOyxwF.net
スレッド落ち防止13

14 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:36:41.54 ID:hsVxOyxwF.net
スレッド落ち防止14

15 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:36:56.06 ID:hsVxOyxwF.net
スレッド落ち防止15

16 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:37:09.80 ID:hsVxOyxwF.net
スレッド落ち防止16

17 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:37:25.17 ID:hsVxOyxwF.net
スレッド落ち防止17

18 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:37:57.30 ID:hsVxOyxwF.net
スレッド落ち防止18

19 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:38:13.35 ID:hsVxOyxwF.net
スレッド落ち防止19

20 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ):2023/09/23(土) 19:38:31.51 ID:hsVxOyxwF.net
スレッド落ち防止20

21 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/09/23(土) 19:46:40.66 ID:KnpeU2Re0.net
あみんあびれど でびろんどん

22 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/10/05(木) 00:51:34.03 ID:OBDCyw6n0.net
現行の重複スレ3
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1666994433/

※昔の過去スレ
iZotope総合スレ8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1597757658/

ワッチョイ無しスレ立て強行か?w
上記テンプレ追加よろ

23 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/22(水) 13:15:18.30 ID:qFxbPX460.net
実質のPart4スレは以下

iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1666994433/

24 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/24(金) 20:05:22.46 ID:G7Y525220.net
日本代理店で買った方が安かったのかよ

25 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/25(土) 17:46:36.48 ID:OerazaWf0.net
しかし日本は営業時間以外シリアル発行されない
土日祝も発行しない所もある

青木氏は聡明だから開発にも携わったほうがいいね

26 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/25(土) 21:03:30.85 ID:0U6lVQTG0.net
>>24-25
>>23へ移動推奨

27 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/25(土) 21:58:51.53 ID:IVzP2Njs0.net
>>25
早口だが説明はうまい

28 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/25(土) 22:11:22.87 ID:6wC08CNB0.net
そら日本で一番頭いい大学出身だしな
よく音楽界に来てくれたもんだよ

29 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/11/25(土) 23:32:01.68 ID:kYiOOqzm0.net
工学部のガチ

30 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/26(日) 09:48:19.01 ID:mTII6ci8H.net
無料のイコライザがポータルに現れない
not appear

31 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/11/26(日) 10:36:12.67 ID:78lQsBvs0.net
>>25
MIは日本語マニュアル付

32 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/26(日) 12:40:54.27 ID:n5xLICGh0.net
>>31
日本語のマニュアルくれるのはwavesの製品だけだろ

33 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/26(日) 13:26:37.24 ID:gt2VmM0D0.net
>>32
iZotopeも付いてたよ。
誤訳もあっててなかなか使えんけど。

34 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/11/26(日) 20:16:45.24 ID:z+wNt/Ou0.net
青木さんは無表情で冷たく見えるが配信だと笑顔で照れ屋さん

35 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/26(日) 21:01:02.00 ID:19J2l6FGM.net
RX11はHi−DPI対応アプリになることを祈る。

36 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/26(日) 21:12:57.56 ID:u0fHZT8o0.net
izoのためにグラフィックドライバの更新をためらう。

37 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/27(月) 18:34:53.39 ID:1XY31L3W0.net
メロダインをARA2で使うと編集ごとにオートレベルを解析し直さないといかん
メロダインをインサートに変えると読み込ませるのに時間がかかる
早くaiに頼らないようにせねば

38 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/27(月) 20:53:07.25 ID:nuXbzpbG0.net
悪いが意味が分からん

39 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/28(火) 12:44:18.73 ID:/MlrXAaG0.net
iris2復活してくれねえかな
なんで廃番にしたんだよ

40 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/28(火) 13:40:56.02 ID:g6xc6mjV0.net
melodyneに依存しないでnectar2にあったpitch editor復活させてくれ
S1も
cubase見習え

41 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/28(火) 14:05:13.40 ID:SeJC5xC30.net
Variがポリフォニックに直に対応するだろうとかSleFreで代表が言ってた

42 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/28(火) 14:58:22.81 ID:7meAYAmJ0.net
>>39
復活しなくて良いから
せめて半額分くらいはポイント還元してほしいわ
あまりにもあっさり切り捨てやがって

43 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/29(水) 12:51:11.34 ID:3bawjxV50.net
win11条件満たしてないpcに無理にwin11入れたらozone9のaiアシスタントが発動しなくなった。
8と11は発動する、10は持ってない。

44 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/29(水) 12:56:45.75 ID:3bawjxV50.net
ivy
ドライバー更新ソフトでドライバー最新
9もaiアシスタント以外は使える

45 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/29(水) 19:06:20.21 ID:plAdw/w30.net
>>41
すまんSleFreって何?
Variアプデは気になる

46 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/11/29(水) 23:15:31.38 ID:5s1iwu/O0.net
Vari Audio≧Melodyne

47 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/29(水) 23:39:20.64 ID:aw1U2k2ZH.net
SLEEP睡眠 が FREAK趣味

48 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/29(水) 23:54:46.86 ID:5s1iwu/O0.net
>>45
日本で一番有名なdtmサイトの名前

49 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/11/30(木) 03:24:20.92 ID:yQFlEKpK0.net
>>47
>>48
あぁそこかwありがとう
全く想起できなくて海外のソフトウェア関係のチーム名とか思ってた

50 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/30(木) 12:03:05.20 ID:pY9bxFGy0.net
slefreなんて書かれても瞬時にわからんわw
しかしizoスレも一時期に比べ全く勢いなくなったな
終わりの始まりでなければいいが

51 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/11/30(木) 14:37:28.83 ID:ZugExyTL0.net
ARAに対応したらAIに聞かせなくて済むんだろうか?
どの部分聴かせるかいつも迷う

52 :名無しサンプリング@48kHz (IE):2023/11/30(木) 16:12:00.67 ID:Xvfzj9z6H.net
slefre睡眠マニアたち

53 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/11/30(木) 19:58:02.57 ID:ZugExyTL0.net
ここがDAW作ってくれたら相関トラックにRelayぶっこむ必要もなくなりそう

54 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/01(金) 17:29:33.12 ID:zCfsP36z0.net
このクロスグレードって春に無料配布してたAudiolensでも使えちゃうの?

https://www.pluginboutique.com/product/81-Bundles/39-Effects-Bundles/11165-Mix-Master-Bundle-Advanced-Crossgrade-from-any-paid-iZotope-product

日本サイトには対象外の記載無いんだけど

https://store.minet.jp/category/_IZOTOPE/8853.html

55 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 18:18:40.25 ID:368hXJLN0.net
Perhaps so

56 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 18:31:00.74 ID:RwA2i+UY0.net
audiolens無料逃した

57 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 18:36:10.89 ID:RwA2i+UY0.net
2回

58 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/03(日) 11:26:52.13 ID:53lMC5Rr0.net
先週あたりアプグレの踏み台含めたEVERYTHING BUNDLEが4万台で売ってた
迷ってるうちに完売になっちゃったんだけど、シマムラで売ってるaudiolenz付きのrx10とサウンドハウスのrxからEVREYTHING BUNDLEアプグレできるやつ買って5万程度でEVREYTHING BUNDLEが手に入った
何も持ってない人にはこれオススメ

59 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/03(日) 11:27:43.93 ID:53lMC5Rr0.net
izotopeはポータルが使いやすくていいね

60 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 13:14:39.80 ID:WtiBuIFg0.net
>>58
一回everythingバンドルに上げちゃうと来年のeverythingバンドルにアプデできないから注意な

毎年2〜3万は維持費確保しておきな

61 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 13:51:13.45 ID:xdxQksFKr.net
なんで持ってるものにアプデするの?

62 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 13:52:50.69 ID:qqdg3kIA0.net
Everythingに変えても中身はそれぞれの最上位の組み合わせだからアップグレードはいつでもできるだろ?
何の話してるんだ?

63 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 14:06:23.70 ID:zIKqi0TZ0.net
今後維持費が無駄にかかるだけもしくは数年前のように大量ディスコンされる恐怖に怯えるだけなのに何も持ってない人にそれ勧めるのは狂気の沙汰だわ

64 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 14:13:35.24 ID:xdxQksFKr.net
irisのディスコンは詐欺に近いからな
なんの還元も無しに

65 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 14:16:25.86 ID:x0yhX/zs0.net
irisもリバーブ類もディスコンの告知を事前にせず売り続けて最後数年は超絶安売りして「値段で察しろよ」みたいなスタイルだったな
NIグループになったからそういう売り方はしなくなるかもしれんが

66 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 14:24:09.98 ID:qqdg3kIA0.net
ディスコン告知自体はあったみたいなのを以前見た気が
なんかスレで揉めてた気がする

67 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 14:38:49.62 ID:zIKqi0TZ0.net
>>65
コロナ禍で同時期に他の企業も超安売りセールとかしまくってたからiZotopeのセールもそれと同じだと思って買った人はたくさんいただろうな

68 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 15:24:45.84 ID:53lMC5Rr0.net
5万でやすいと思ったから買ったんだけど
そうでもなかったんですかね?

69 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 15:33:52.87 ID:qqdg3kIA0.net
最安かはさておき安い方だから問題ない
買ったんだからそんな事考えずに使え

70 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 15:59:09.57 ID:53lMC5Rr0.net
楽しみたいと思います

71 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/03(日) 23:48:32.32 ID:Hk0y7G3f0.net
常にeverything bundleじゃなければ嫌じゃって人じゃなければ別に維持費そんなにはかからんぞ
あくまでMPS+RXPOSTだし

72 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/04(月) 08:47:17.63 ID:figGdToq0.net
最近ポータルが週一くらいでログアウトされてる。

73 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/04(月) 13:55:30.76 ID:JbrnL+D/0.net
everythingバンドルって名前だけでバンドルじゃないもんな

個別アプデで課金

74 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/04(月) 14:01:59.99 ID:JbrnL+D/0.net
来年の参考アプグレ価格
RXを上げたい場合は前者、Ozoneを上げたいなら後者

PPS:RX Post Production Suite 15,960円(税込)

MPS:Music Production Suite 35,400円(税込)

75 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/04(月) 16:54:02.19 ID:Eg+O5M5R0.net
買い直したほうが安くつきそう

76 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/04(月) 17:10:25.71 ID:JbrnL+D/0.net
今回だとEVERYTHING BANDLE V14ユーザはMPS5から6にアップグレードしてRXほメリットが無いので保留にするって感じ

77 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/04(月) 21:27:19.49 ID:figGdToq0.net
wavesがaiチャンネルストリップに力入れてくれたら
このアプグレ商法におさらばできるのに。

78 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/04(月) 22:44:15.10 ID:JbrnL+D/0.net
WavesはStudioRackに力を入れている、自分専用に作れる以外に、有名なエンジニアの人が作ったストリップを取り込める

79 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/04(月) 23:13:05.18 ID:e5DJyrOrM.net
真面目な話RXは一般用途ならスタンダードで十分なんだよね

ただ今回はRX持ってたらMPSアプグレするより安いってのがいちばん大きいと思う

80 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/04(月) 23:34:36.87 ID:figGdToq0.net
素人の俺にはaiのサポートが必要。

81 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/05(火) 08:34:08.14 ID:JlWXp7cW0.net
素人で非力なマシン使ってる俺は学習させるとozone落ちる

82 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/05(火) 09:44:14.86 ID:kTRtA8N8M.net
>>79
自分はその口でeverything買った
アクチであっち行ったりこっち行ったり面倒だったが満足
ってかやっぱ一本化できんのだろうか

83 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/05(火) 14:36:36.53 ID:B28plY3V0.net
セールでバンドルが皆に行き渡ったあとにRX11出してもう一稼ぎか。えげつないな。

84 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/05(火) 15:03:05.52 ID:n8FDhG8l0.net
nectarはneutronに統合すべき
neoverbもneutronに統合すべき
かつてはozoneにリバーブがあった
廃止はマスタリングにリバーブはご法度の流れからな

85 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/05(火) 16:20:03.26 ID:Q4AbB9gP0.net
というかミックスとマスタリングでソフト分けなくていいと思うのよね
ざっくり言ってみればエフェクト集だからね
どっちにも使えるような形にしたらシンプルなのになあ

86 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/05(火) 17:29:37.89 ID:JRilymhw0.net
>>83
そうだねEVERYTHING bundle v15を買った人が v16を見て、EB15からEB16にアプデできないのかよ?までが1セット

87 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/05(火) 18:39:22.78 ID:n8FDhG8l0.net
バージョンアップでAIが萌え声で指摘してくれるようになるまで曲作らない

88 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/05(火) 20:56:48.31 ID:JRilymhw0.net
>>87
iZotopeじゃなくてCeVIO AI買ったら良いんでね?

89 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/05(火) 23:21:31.73 ID:n8FDhG8l0.net
AIにハート型ケチャップのオムレツも作ってほしいからそれじゃダメ

90 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/06(水) 01:29:33.94 ID:5CfSXmyT0.net
>>89
それはAIじゃなくて妄想彼女

マツコロイドでもええか?

91 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/06(水) 04:51:15.37 ID:gJmcT60z0.net
セール民の理想像、あるべき姿

曲は書かないこと
買ったソフトはインストールしないこと

92 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/15(金) 09:12:44.25 ID:nEWePpgP0.net
どのバンドルを買おうか迷いに迷ったけどozone11 advancedだけ買った
nectar4 advancedは来年1月にセールをやれ下さい

93 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/17(日) 18:52:22.33 ID:F51byHUT0.net
iZotopeってなんかファイルが巨大なんだよなあ
MPSだけでシステムドライブに合計20GBも喰うのはやりすぎだと思う
音源ならともかくエフェクトプラグイン集でそれはちょっとでかすぎる
あんまり容量気にしないプログラマーなのかな?

なんかiZotopeと合体してからNIまで少しファイルが大きくなってきた
たとえばVST3プラグインファイルで3ケタMBなんて以前はなかったのに
GuitarRIGとKontaktのVST3が妙に肥大化してる
iZotopeのプログラマーが作るようになったのかな?

94 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2023/12/17(日) 18:58:34.43 ID:7IxSEwDL0.net
>>93
kontaktはlMK3用のNKS2のデータが追加されたからじゃないの?

95 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/31(日) 23:42:54.63 ID:xl7dSt1y0.net
わわわ、素敵です!

アプデしたら褒められた

96 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/01(月) 11:55:08.88 ID:g0c+trHW0.net
>>95
何度も見ているとバカにされている気分になっていくから

97 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/04(木) 02:29:57.43 ID:7MfHTGqd0.net
アプデ内容書かれてないポータルアプリって舐めてるな

98 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/04(木) 03:23:24.98 ID:CaToSTiw0.net
ここ割とバグを放置してるから書いたら仕様だって言えなくなっちゃう

99 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/04(木) 05:55:05.79 ID:gGu8fTu60.net
izoはara2導入する気ないのかな?
分析のために聴かせるのめんどくさい

100 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 08:51:07.63 ID:GMg899rC0.net
アプデあります!でも内容は書きません!さぁどうぞアプデを!

アプデ後 わわわ、素敵です!

イカれてやがる

101 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 19:06:00.65 ID:13+9JHk90.net
ユーザーの反応見て丁度いい程度に小出しアプデで集金していく商法

102 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/14(日) 13:27:57.53 ID:0BIaoNoS0.net
毎年無理矢理アプデ集金しているイメージ

103 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/14(日) 17:37:50.72 ID:bzxWKJLj0.net
ソフト屋ってのは欲しいやつに行き渡ったら後はアプデか新規獲得しか利益獲得出来ないんだから出してやれよw
一度買ったら一生無料で使おうと思ってんのかよ
んなこと求めてたらソフト屋がこの世から無くなるぞ

104 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/14(日) 22:56:55.31 ID:QPucdXXq0.net
というかAppleが毎年OSメジャーアップデートして仕様変更して、ソフト屋に仕事与えてるイメージ

105 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/14(日) 23:43:44.55 ID:9LBJ/Fr10.net
こんばんは。メールアドレスの変更ってできないように仕様が変わった?
ログインしてアカウントのどこみてもメールアドレスの変更がわからん。
分かる人教えてください。

106 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/15(月) 23:12:26.76 ID:MarXvvvW0.net
Neutron4もozone11もNectar4もかなり使いやすい…というか、微調整してやれば「とりあえず聴ける」レベルまで持って行けるのはデカい
Wavesも似た用途で使えるけど、neutronは音量調整含めて一気にやれるから楽

107 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/16(火) 02:21:33.49 ID:yogLuQdg0.net
でも重いのが難点

108 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ):2024/01/16(火) 20:04:21.48 ID:Ccedv9jud.net
>>107
そうなんだよなあ、重ささえなければ…マシンパワーかなり求められるもんね

109 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/16(火) 22:24:12.66 ID:/iKg8Tma0.net
Newtronの単品プラグインなら重くない。Newtron使う意義がなくなるかも知れんが。

110 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/16(火) 23:27:53.58 ID:yNB/SRul0.net
ベンタープラグインの項目でizoの項目が二つ出来てしまう

111 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/17(水) 01:26:20.16 ID:xtOGBwlj0.net
ボカロ作ってるからNeutronとOzoneで事足りてたけど人間の声で作りたい欲が出てきてNectarとNeoverbも欲しくなってきた、セールで買い時待たなきゃ

112 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/17(水) 03:12:33.25 ID:xtOGBwlj0.net
と思ったけどAdvancedだとリバーブとかも付いてるんだね
Advancedセールのタイミング見計らってこっち買おうかな

113 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/17(水) 07:05:21.41 ID:w75Sx6xP0.net
次のセールいつかな

114 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ):2024/01/17(水) 08:52:22.79 ID:xBMOvtY+d.net
>>109
単体モジュールもかなり使えるものあるからね。自分はozone11のvintage compをバスにかけること多い

115 :名無しサンプリング@48kHz (アウグロ):2024/01/17(水) 18:11:26.74 ID:QYgjrCEWM.net
新製品のVEAはそのうち無料おまけ配布したりクソ安バンドルに入りそうな雰囲気がプンプンするぜ

116 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー):2024/01/17(水) 18:28:24.93 ID:7fj610Xga.net
>>115
そうだね

117 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/17(水) 22:26:37.42 ID:FmAFOo6t0.net
新製品来たな、VEAだとさ
Ozone、Nectar、RXのテクノロジーが使われているとのこと
https://www.izotope.jp/jp/products/vea/

118 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/17(水) 23:10:29.15 ID:guBZWOgG0.net
お手軽製品など不要

119 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/01/18(木) 00:45:31.46 ID:3KS20mPt0.net
スピーチ用だな

120 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/18(木) 01:18:07.67 ID:Uo0TO4S10.net
配信にも使う想定なんかな

121 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/18(木) 01:31:55.38 ID:3KS20mPt0.net
スピーチwavの解析入るから生配信では使えないな

解説系YouTuberの後ろのノイズ消したりとかそんな用途だな

122 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/18(木) 10:31:15.44 ID:9wxsY3I+d.net
>>84
NectarとNeutronはアプローチの仕方が違う

sculptorが便利だからラフmixの時はneutron使ってるけど

123 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/22(月) 23:13:21.06 ID:+O670dCw0.net
去年の年末に出したiLokのリセット申請がまだ処理されないんだけど、どうなってんだよここのサポートは

124 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/22(月) 23:36:08.31 ID:ip64zjP+0.net
お前ごときは相手にされないってことだろ。

125 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/22(月) 23:40:14.30 ID:wvjzPoyR0.net
>>123
そんなにかかるんか。俺もilokの件で昨日チケット切ったわ

126 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/23(火) 00:15:35.74 ID:My58HDKF0.net
金払った後は洋ナシですから
アプデ前にはリセットされるから安心しろ

127 :名無しサンプリング@48kHz (JP):2024/01/23(火) 18:21:57.45 ID:ICU+iQ3FH.net
iZotopeのサポートは遅くなっても悪びれないし逆ギレする場合もあるからなぁ

128 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/24(水) 08:43:55.21 ID:T/JiX7230.net
>>123 だけど、しびれ切らしてサポートに直接メールしたら半日でiLokの認証リセットしてくれたわ。
黙って待ってないでとっととメールすればよかった…

129 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/03(土) 01:09:44.23 ID:1EM8zVjq0.net
Nectar4ええな

130 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/02/23(金) 09:30:01.24 ID:t8iNjZ9t0.net
ozone11さん、解析のための再生で途中にドロップで停止なる事あるけど、その場合は再生もう一度しないといけない?

131 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/25(日) 08:23:36.15 ID:bxRgWu320.net
macを使っています、バージョンは12.0.1です
trash 2を持っているのですが何故かdemoバージョンになってしまっていて、何度オーソライズしても正規品が使えません
iLokのUSBは不要ですよね?どうやったら使えるのでしょうか

132 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/25(日) 09:35:58.46 ID:aEVxC+3Q0.net
iLokのUSB使えよ

133 :!id:ignore (ワッチョイ):2024/02/25(日) 14:16:48.11 ID:BfAQQjRX0.net
マスタリングAIサービス VS エンジニア|
各サウンドをブラインドテストで比較
https://www.youtube.com/watch?v=FqymWv7tfV0

謎の特別扱いを受けるOZONE師匠

134 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/25(日) 17:28:55.65 ID:GuZCLyAKd.net
>>133
ハード買いたくなっちゃう動画。

135 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/25(日) 17:38:35.66 ID:iKqlBXQWr.net
ブラインドテストしようと思うほど差が無くなってるのか

136 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/25(日) 20:06:47.81 ID:BfAQQjRX0.net
>>134
プロにおまかせしたくなる動画かも

137 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/25(日) 21:00:35.73 ID:TPnftfOi0.net
どこでみたか忘れたけど
プロのエンジニアが聴いて80点の出来栄え
って言ってた

138 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/25(日) 21:28:27.52 ID:GuZCLyAKd.net
>>136
素人がプラグイン使って頑張ったところで到底かなわない。
せめてAI使え、ってことかも。

139 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/25(日) 21:36:08.03 ID:iKqlBXQWr.net
>>138
そんな事ないよ
使う道具は10年でものすごく進化して差が無いと言っていいと思う
高いハードは雰囲気重視
アマにはうまいヤツと大勢の下手なヤツが居るけど
プロには下手やヤツが少ないだけ

140 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/25(日) 21:54:03.76 ID:GuZCLyAKd.net
ブラインドじゃなくてもわかる差だったと思うけどなあ。

141 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/02/25(日) 22:30:10.17 ID:GkveD+kQ0.net
>>133
ozone愛用して言うのもアレやけどあかんミックスだと耳ぶっ壊す勢いでパツンパツンにしてくる癖強いアシスタントだけどな
なんもわかってない初心者は迷わず行っとけみたいな風潮あるけど

だからマジもんの初心者はwavesのTG mastering chainで好みのプリセット選んでsonibleのsmart limitでお任せマキシマシズした方が安上がりだし結果も良いと思う

142 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/02/26(月) 01:42:14.31 ID:i4eOLkJT0.net
>>141
一曲をたまにしか完成できないし
プロのエンジニアさんに
一万円かそこら出したほうが良い
そんな気はしてくる
OZONEの最新の上位版の持ってるけど

143 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 13:35:51.59 .net
>>140
自分も差は大きいと感じました
ウェブサイトで1:54のフルを聞き比べたけど
ボーカルやベースが凄く魅力的で、全体が整っていて
聞きやすいアウトボードバージョン。
これだけがスポティファイなどで聴くヒット曲の
「プロっぽい音」に聴こえた。
きめ細かい。バランスいい。テケショー!
OZONEにはまだ成長余地があるね、これからも

144 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/29(木) 08:54:26.72 ID:7Qt9oitR0.net
MPS6アップグレード、やっと60%オフまで来たか…

145 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/02(土) 12:38:08.14 ID:har5m6c10.net
オーデラだと16000円位だったから買っといた

146 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/02(土) 12:45:04.82 ID:CYaUAPFY0.net
激安セールきたってことはそろそろニュートロンあたりの新作出るってことか

147 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/02(土) 15:28:05.42 ID:IrPl5A6p0.net
周期的には6月にNeutron、9月にRXかな

148 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/03(日) 19:23:09.01 ID:+1kKiyy10.net
>>133
コメント欄見ると「自分もCなの分かったよ。」のコメントが多かったが
YouTubeは音声AAC128kbpsに圧縮されてるのに
そう簡単に区別できるものなんかな〜?糞耳俺無理

149 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/05(火) 18:11:39.44 ID:fPrxGZlG0.net
島村楽器のバンドルは何故あんな安いのですか?

150 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/06(水) 02:55:59.76 ID:i5sejRKx0.net
従業員の給料が安いから

151 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/08(金) 20:58:19.39 ID:P67BO3/A0.net
アシスタントで味付けされないニュートロン3 オゾン9がよかった
追い込みは他メーカーでやるから
スタンダードなんだが、アドバンス買っとけばよかったよ

152 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/08(金) 21:08:17.98 ID:GBmMvasO0.net
>>151
丁度Neutron3StdからN4Advにアップデートしたパターンだったので。
N4Advが余りにも重いのでN3Std使おうと思ったんだけど、パッケージを無くしてしまっててダウンロード元サイトもリユニューアルされててリンクが無くなってる。
で、本家から探したけどN3Stdが無かったのでN3Adv入れたらどっちも動いたよ。

153 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/08(金) 23:12:49.23 ID:bWsq/FjY0.net
9基準のモードつけてくれれば良いのにね
アコースティックものまでキラキラサウンドにしちゃうから困るんだよな
9は耳の調子に左右されないリファレンスとして使い勝手が良かった

154 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/09(土) 13:02:11.58 ID:1Bwbt3ju0.net
MPS4をまだ使い続けてる人いる?

155 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/10(日) 10:36:03.86 ID:rbAlJKjx0.net
Izotope Asiaの閲覧数が少なすぎる。
アオキマサヒロ氏とサンドウィッチマン伊達氏をもっとカスタマー向けに喋れる人に変えた方がいいと思う

156 :青木康善 :2024/03/10(日) 15:18:53.08 ID:XbFsNeET0.net
stutter edit 2、どう?traktor のbeatslice、beat masherに比べて。

157 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/10(日) 15:21:12.34 ID:OPIdqcvz0.net
>>156
TRAKTORのそれらよりは全然色々できる
けどPCDJでどうやって使えばいいの?

158 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/11(月) 00:13:59.12 ID:S5QooZ5Q0.net
>>154
使ってますよ 今回バージョンアップしないとバージョンアップパスが切れそうなので上げるつもり

159 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/11(月) 00:30:14.52 ID:lTa4Bx+z0.net
バージョンアップパスって何?
自分もMPS4なんだがアップした方がいいの?

160 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/11(月) 18:07:49.63 ID:Ws07kpHa0.net
>>133のプロエンジニアozone9を使ってるな
やっぱりそういうことなんだろうな

ハード買ってるのに
さすがに買えないってことはないと思うんだよな

161 :名無しサンプリング@48kHz (アウグロ):2024/03/12(火) 08:38:49.47 ID:+8uQmLYsM.net
新Trashか
昔のあったモジュレーション系のやつも復活しないかな

162 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/12(火) 09:18:26.09 ID:+uFoQzrV0.net
どーせMPS7に含まれるから放置で

163 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/12(火) 10:16:04.96 ID:2xnnQTSk0.net
質の良いディストーション、サチュなんて出尽くしてるからなあ

164 :名無しサンプリング@48kHz (アウグロ):2024/03/12(火) 10:52:53.70 ID:+8uQmLYsM.net
機能的には変わらん感じ?
シーケンサーとかつけりゃいいのに

165 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/12(火) 11:49:42.92 ID:Czki+M4a0.net
Ableton liveの新バージョンの似たようなRoarが評判いいからな

166 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/12(火) 18:52:07.66 ID:ZLc9Bjcs0.net
trashは質いいよ
エンジニアのミキシング動画とか記事によく出るのに2が買えない外人たちが要望出しまくってたから

167 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/12(火) 19:34:44.66 ID:kfte+l1t0.net
ポータル見たらtrash2持ってたわ
そんなにいいなら使ってみるか

168 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/12(火) 23:48:43.96 ID:enW0bjpS0.net
独特の金属的な歪みよな
いぞとペ商法に嫌気がさしてるからアプデ迷うわ

169 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/12(火) 23:51:40.80 ID:jNs8ANh40.net
>>167
持ってたってそんなことあるか?w
インストールしてみたら鍵付きのデモじゃないのそれ?

170 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/13(水) 00:01:52.06 ID:C1TcG4n50.net
>>169
俺のもだけど前にどこかで配ってたりしたからな
持ってて使ったことない人は結構いるんじゃないの

171 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/13(水) 04:37:01.84 ID:RE3XQ05h0.net
TRASHってそんなに良かったかなあ
各バンド帯にdry&wetもあるけど歪やすくてすぐガサガサする
Convolverも癖強くてな
プリセットも似たようなもの多いし
本当に薄くかけるなら好みのサチュでいいし
俺の使い方が下手なんだろうけど

172 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/13(水) 07:15:36.41 ID:h/7EF1+70.net
あれは音を作る用のディストーションだからサチュレーションみたいに使いたいなら違う

173 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/13(水) 08:08:38.51 ID:q8OEO/K1M.net
Trash誰かMIからも買って差し上げろ
イントロセールで驚きの12800円だぞ
円安だから仕方ない…よね…?

174 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/13(水) 08:30:47.48 ID:NK/inZeD0.net
AI技術を駆使していない
当社の製品は平凡ありきたり
どこにでもあるレベル
友達が言ってた

175 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/13(水) 09:18:13.79 ID:jylo3pqS0.net
>>172
そうそう
低音とかにいいよね複製した808とか

176 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 11:06:13.66 .net
アオキマサヒロ氏の動画を油断して見ていると
氏の母国の韓国の曲(歌付き)を聞かされて
吐き気がするので 注意しなければいけない

177 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/14(木) 03:29:33.35 ID:5ZENy52B0.net
TRASHなつかしいな、なんか配線とかむき出しだったゴテゴテしたGUIの頃使ってたわ
当時はひずみ系の選択肢も今ほどはなかったからけっこう重宝してた

178 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/14(木) 12:18:28.73 ID:BFsuOIef0.net
TRASH復活したのかよ
ならIRISもワンチャンあるか?
でもまた買い直しになるなら別にいらんか…

179 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/14(木) 15:06:49.33 ID:gKR/XbHr0.net
これはNIからみを色々買い物してれば知らん間に付いてくるやつだ

180 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/14(木) 17:53:29.56 ID:q9tJ6zyF0.net
MPS7とかに含まれるのは既定路線なんだから今すぐ買う必要ないだろ。
どんだけizotopeの養分になりたいんだよ。

181 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/15(金) 15:05:59.61 ID:GLkh+Dkk0.net
有識者、知恵を貸してください。
RX8で録音したいのだがElgatoのWAVE XLRで接続したら、
認識はするけど録音ボタンが押せない状態で録音できません。
他のインターフェースやUSBマイクは大丈夫なのですが…。
対策をご存知の方はおりませんか。
PCはmacbookです。

182 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/15(金) 15:19:57.47 ID:813Wl/FL0.net
ゴスピ、SONICWIRE絡みのSuperior Drmmer、Spitfireでも宣伝係やってるの見たけど
なんで東大出てんのにこんな仕事やってんだ

183 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/16(土) 02:27:25.05 ID:oNIFtT050.net
東大出てるのにというけど、勉強は死ぬほどできたのに大手企業の仕事?人間関係?が耐えられなくて結局地元に戻って家業の親が経営していたコンビニを継いで単なる地方のコンビニの1オーナー兼店長になってる人知り合いもいますし、人生いろいろですよ
無い人にとってはどうしてその武器を使わないという感じですが別に武器を使わない人もごくまれにいますし、人生いろいろ男も女もいろいろ咲き乱れればいいわけで大きなお世話なんではないでしょうか?

184 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/16(土) 05:00:22.31 ID:WTwXfZTt0.net
なんか個性的な文章で良いね

185 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/16(土) 07:18:13.90 ID:Kp+JtxGi0.net
>181
Wave Link をインストールしてないんじゃない?

186 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/16(土) 07:47:30.62 ID:IPHC3qJX0.net
東大出ても音楽に心を奪われたら
アウトなんですわ

187 :名無しサンプリング@48kHz (アウグロ):2024/03/16(土) 15:20:23.86 ID:/Argb6pGM.net
そもそも仕事って時点で基本つまらんから
好きなことをするというのは一つの正解ではある

188 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/16(土) 18:40:24.70 ID:IPHC3qJX0.net
ただ世間体とか年収とか結婚とか

なんでもない、なんでもないんだ……

189 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク):2024/03/17(日) 14:21:41.06 ID:dRkNuwTZM.net
メジャーから曲出しても金に心を奪われたら
アウトなんですわ

190 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 18:20:50.40 ID:yOgx6DOmM.net
プロの結果は金が全てです。

191 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 19:35:52.94 ID:w+6fDJIFM.net
金に心奪われた結果として音楽やってるとしたらそれは重大な選択ミスだなw
もっと儲かることやった方がいい

192 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 20:15:48.22 ID:Iq07/5f1M.net
趣味が転じて仕事になったって人が9割以上じゃないかね
音楽好きでもないけど職業として選ぶやつは皆無と言っていいだろう

193 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 22:01:53.79 ID:j81GABRL0.net
興味がないのに音楽を仕事にするのは苦痛でしか無いだろうな
プロレベルだと機材への投資額も大きいし

194 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 22:28:40.33 ID:Iq07/5f1M.net
制作側はさすがに無理だろう
何の音楽知識も無いけどレコード会社勤務とか、映像興味ないのにテレビ局勤務とかはありそうだけど

195 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/18(月) 09:04:25.73 ID:Qwwcenxa0.net
東大クラスの
マサチューセッツ工科大を出て
音楽に興味あって
プラグイン会社を設立
世界的にバズったI社経営者は勝ち組
(ただし身売り)

196 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/18(月) 09:12:35.34 ID:GY8ptcy30.net
最初からオフィスもgoogleかよみたいな豪華さで社員もエフェクトデベロッパーにしてはちょっといくらなんでも多すぎじゃと思ったし(NIより居る感じだったし)
最初はスタートアップ関連の投資をたくさん受けられて資金潤沢だったのかもだけど
まあ音楽市場が配信&サブスク中心になってここまで萎まなければワンチャンあったかもだが

197 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/18(月) 10:34:08.58 ID:cPXtJaDy0.net
>>185
ありがとうございます。
wave linkはインストールしていて、
追加で出る入力2つもRX8で選択はできますが録音ボタンが押せない状態です。
garage bandやOBSでは普通に使えるんですが…。
RXの仕様上の問題ですかね。

198 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/27(水) 20:12:11.60 ID:O2CkSJzH0.net
nectar3pもう買えないかな〜
4ad重いし、期待してたautolevelerがVriderの足元にも及ばん
東大さんもお金貰ってるから他社製品と比較してくれない

199 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/27(水) 21:18:06.72 ID:t5k6lCTu0.net
>>198
https://knobcloud.com/search?search_key=Nectar+3+Plus

200 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/03/28(木) 00:13:28.12 ID:YrSf9AJj0.net
>>198
wavesのvocal riderのこと?
これ使ってるんだけどサイドチェインでオケを流し込むと
ちょっとでも音が鳴ってるとき常時音量が上がっちゃって
最近nectarの使い始めたところなんだよね
nectarはそんなにレベル低いかな?vocal riderうまく使う方法教えてほしい

201 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/28(木) 19:49:54.33 ID:tF1Yr87u0.net
>>199
サンクスでも安すぎでこえーよ
しかもメロダ入門版までちゃんとついてんじゃん。こえーよ

>>200
autolevelerフェチなのよ
サイドチェーンはどこのautolevelerもうまくいった試しがない
dawのオートメーションはフェーダーロックされるから
vocalriderlive版の後に更にゲインプラグインで描いてる

202 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/03(水) 19:02:09.81 ID:Il9mDY0+0.net
nectar3持っててplusも買わされた身にも、
melodyneエッセンシャルのシリアル10くらい余ってるし、

nectar4とneutron4とozone11のAIアシスタントは
ギラギラにエフェクトかけてくる
3本ともlightモードがなくなったから薄化粧下準備が出来なくなっちゃった
izotopeソフト一本完結しろってことなんだな。

203 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/04(木) 19:54:19.17 ID:b2z0jxuf0.net
Portalは二回終了しないとタスクから消えない
Portalが一週間でログアウトされてしまう

改善して欲しい

204 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/04(木) 22:46:54.37 ID:rN+REKfp0.net
Portalなんて そう何回も使わねーだろ。どんだけPortalフェチなんだよ

205 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/05(金) 00:33:37.18 ID:SNO5KqGD0.net
わわわ、素敵です

これが見たいんだろ
知ってるよ

206 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/05(金) 00:45:00.20 ID:8FI3vyPjM.net
そのうち「わわわ」を開く度に有名声優のボイスが流れるようになったりして

207 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/05(金) 05:18:23.41 ID:Vueb6PoI0.net
アプデ確認するときは1週間以上空くからIDパスワード入れ直しになるな
前はそれでも自動入力だったけど

208 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/05(金) 12:42:31.99 ID:22lrt6+20.net
毎日アプデなんてしないのに立ち上げたが最後いつまでも居残り決めこもうとする「わわわ、素敵です」さんアプリ

209 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/06(土) 10:38:33.57 ID:oXTCexBz0.net
SoftubeやArturia、IK、NI、Wavesなんかの管理アプリはこんなにパスワード入れ直しする必要ないもんな

210 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/04/06(土) 19:42:34.64 ID:S0w5bbG/0.net
VEAの用途いまいちわからん

211 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/07(日) 03:52:17.87 ID:NmCqDr2yH.net
これからナレーション入り動画作りますって人限定のプラグインだな

ライブ配信で使えたら良かったのにね

212 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/10(水) 00:37:56.71 ID:LKvfXsNJ0.net
RX11いつリリースされるの?

213 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/10(水) 07:06:34.80 ID:2ArD/NXZ0.net
既存のMPS6は無償アップデートなのか
iZotopeにしては良心的だな

214 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/10(水) 07:58:40.61 ID:OPtZce1J0.net
それまじ?
今MPS6を買ったら無償アプデって話じゃなくて?

215 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/10(水) 12:17:58.91 ID:SFq7nIAZ0.net
普通に考えれば、新規に買う人だけだろう。銭ゲバのizotopeが過去のユーザーに恩恵を与えるはずがない。

216 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/22(月) 19:27:43.98 ID:luibh9260.net
ここは社員多いし宣伝費も馬鹿にならんからな
そのくせ小さいとこのほうがサポートしっかりしてる気も

217 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/16(木) 02:36:27.97 ID:9S3F5Xzb0.net
キャンペーン中に登録した奴は前みたいに単体でrx11stをくれるのかと思ったらmps6.5をくれた。前より気前が良くなったね。

218 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/16(木) 02:59:46.66 ID:9S3F5Xzb0.net
NIに買収されて無料アプデだけは、良くなったね。去年なんて発売1週間前に古いMPS購入でもアプデ有料だったからな。確か8800円ぐらいした記憶がある。

219 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/05/16(木) 06:39:34.30 ID:HURQL2de0.net
MPSは今迄 5.1 5.2 と刻んでたのに、今回はいきなり6.5なのか
Neutronもそろそろだと思うけど、これからは0.5刻みなのかな

220 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/05/16(木) 16:19:12.43 ID:XZFzrfgg0.net
RX11買うにはどうやるのが一番お得なの?

221 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/05/16(木) 17:07:00.80 ID:RPbHZLbH0.net
全然宣伝してなかったけど、期間中にMPSをアプデしてたら対象だったけど、あまり推してなかったな。ロックオンぐらいかな。書いてたの。

現在一番安いのはMPS6.5にアップグレードかな。16900円。

でもこれ今年中にMPS7が来そうな気がする。neutron5とか入れてね。6.5はrx11以外変わったないからね。待つのもありかも。

222 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/05/16(木) 21:46:40.74 ID:Mz1lAOKv0.net
待機の一択。RXそんなに使わないし。

223 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/05/16(木) 21:59:23.99 ID:c7qu0m430.net
変わったのRXだけならあんま触手が動かんな

224 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 00:00:48.12 ID:3bSy0rNc0.net
触手とかあんたバケモンかよ
てかアホなんだから無理して難しい言葉使うことねぇぞ

225 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 08:00:23.97 ID:hSdVxzZc0.net
リバランス目的でRX欲しいならMacユーザーはLogic買った方が安いよな
てかadvからadvのUPG高すぎ

226 ::2024/05/17(金) 11:01:41.32 ID:D2UOQSQB0.net
necter ってはいはいいつものしかねーよって感じやね

227 : 警備員[Lv.1] (ワッチョイ):2024/05/22(水) 11:46:33.17 ID:v1JOUMwK0.net
music rebalanceよりRipX dawの方が面白いんな
2ミックスの状態にもよるがギターも分離してくれるんな

228 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/25(土) 14:50:12.03 ID:mwmj8+/40.net
neutron 4 elementsの無料配布で届いたメール内のライセンスナンバー部分が空白で登録できんぞ

229 ::2024/05/29(水) 19:18:21.49 ID:j6z05LSL0.net
production suiteってあんまいらない?MIX&masteringバンドルが結構良さそうなんだけどそれに入ってなくてsuiteには入ってる便利なプラグインってある?

230 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/29(水) 23:51:10.48 ID:ClDfyGOL0.net
RX11Standardが入っているかどうかが一番の違い。
あとはGuitarRIGとかPluginAllianceの製品とか?

231 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/03(月) 14:02:25.13 ID:UdiwuHWv0.net
RX10リバランスは後発他社にぶち抜かれちゃったからなぁ
また他のソリューションへの優位性も完全に薄れてきたしアイゾも終わりかねぇ
まぁNIと組んだ時点で察してたけど

232 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/03(月) 15:02:59.23 ID:AKAvVQUm0.net
さすがにNIのほうが格上だろ

233 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/06/03(月) 18:39:14.20 ID:HhPFOtTE0.net
あれだけエグい分離ができるUVRが無料だからね

234 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/03(月) 20:07:48.69 ID:N1w63ZFE0.net
クロスグレードのやつ今買いたいけど、3月に今より7000くらい安いセールあったの知って買う気失せるな

235 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2024/06/04(火) 06:02:39.15 ID:h6ema7Dv0.net
>>231
NIと組んだって
どっちも身売りして
同じ投資家Gに買われただけでは?

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200