2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆シンセ修理改造 9台目☆

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 19:37:58.72 ID:TgCTG3Gn.net
メーカーから修理不可の烙印を押された可哀想な機材を救う会
液晶バックライト、FloppyDiskDriveベルト、いろいろ勉強になりました。
デジタル楽器のテストモードへのアクセス方法もコッソリ教えて下さい。

いま。ゴッドハンドによって一台の電子楽器がよみがえる・・・。

前スレ
☆シンセ修理改造 8台目☆ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1557212663/

☆シンセ修理改造 7台目☆ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1491795679/

・むやみやたらにいじれば壊れます 。
・わけもわからずオペアンプ交換しても無駄です 。
・改造は、あらかじめ期待した効果が出たかよく考察する 。
・適当にいじってたまたま面白い音が出たみたいなものは不可。
・次スレは>>980あたりで立ててね。

2 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 20:01:07.01 ID:TgCTG3Gn.net
電源ジャックの次にあるレギュレータの入出力に電圧が出ているか
U9(プロセッサ)やU5(汎用ロジック?)U4(MIDIINフォトカプラ)あたりの
電源ピンをテスターで当たって電源が来ているか
D29とQ1がパンクするっていう案件は出てるね
https://www.reddit.com/r/midi/comments/11z6345/arturia_keylab_49_power_problem/

3 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 20:01:34.98 ID:TgCTG3Gn.net
URL間違った
https://www.reddit.com/r/synthesizers/comments/83o5k5/can_anyone_identify_this_smd_package_on_the/

4 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 21:42:27.78 ID:adkLrCne.net
>>1

シンセ修理スレも長いよね
今じゃアナログだけでなく90~00年代のデジタルシンセも対象になっているし
高い知識が必要なのに治せる人が減っていくという大変な状態になってるな

5 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 21:44:49.71 ID:rKp9fyfB.net
redditは参考になること多いな。

6 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 23:32:08.64 ID:bdB01OwG.net
内蔵電池の切れたKAWAI K4を直そうと考えて
なんだかんだで10年近く経ってしまったわ・・・

7 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/26(日) 12:14:04.79 ID:dNjip9F2.net
Roland RS-09の不動品を入手したら電源が駄目っぽい。
ディスクリートの安定化回路を修理するのが面倒くさくて、結局
±15のマルチ出力スイッチング電源ユニット(最近は入手しづらいけれど)と
-10の三端子に置き換えちゃった。もう元には戻せない。

8 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/26(日) 13:50:01.43 ID:6svY0se0.net
古いトランジスタはかなり入手しづらいからなぁ
スイッチング電源だと音に影響を及ぼしたりしないのかなぁ

9 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/26(日) 14:41:59.63 ID:bfbvgFhd.net
>>2
ありがとうございます。
照会いただいたURLの画像が削除されてしまっているようで確認できませんが、
私のボード上の2パーツは見た目では特に損傷が見つかりません。
基板上のQ1,D29共にSOT-23-3で間違いなさそうなのでとりあえず購入交換しようかと思います。
基板上の3つの電解コンデンサーに膨らみ等はみられないのですが、これらの劣化が原因である可能性は低いと考えられますでしょうか? 
相変わらず画像URLが受け付けられないようで申し訳ありません。

10 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/26(日) 16:10:18.75 ID:vBmP2QHZ.net
>>8
知り合いの耳の良いエンジニアが
大昔トランスとスイッチング電源だとトランスのほうが明らかに音が良いと言っていた
俺にはよくわからなかったけど

スイッチング電源ってスイッチングノイズ以外に
ハズレ引くと高周波のコイル鳴きとかあるからそっちも問題になりそう

11 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/26(日) 17:22:51.08 ID:gJG4xLr2.net
そりゃ死んだコンデンサが膨らんでるとは限らんわな

12 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/27(月) 23:33:41.36 ID:B0B1VnxH.net
今の電源ごいごいすーだからな
スイッチングだろうが電池並みに綺麗な電気吐き出す部品とかあるし
ワイも組み込んで自作してみたストンプに食わしてみたお城で波形はまだ見てない

13 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/28(火) 09:49:50.73 ID:9ouo5+Qv.net
昔のトランスのアダプターはノイズ酷かったな
今のスイッチングのはノイズほとんど出なくて優秀

14 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/31(金) 19:14:17.42 ID:8WzeCbpe.net
画像は消えてないよ
https://imgur.com/fbY5nkd
https://imgur.com/BOjBacj
USB給電なら安定してる事が多いから電解なしでも動くと思うよ多分電解は関係ない
要所の電圧はどうですか?

15 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/31(金) 20:16:24.60 ID:EPik9WuU.net
アリエクでDMF5005N互換の240x64のLED液晶を注文した
送料込みで3000円だった、01/Wにうまく付くか試してみる

たぶんコントラストの制御がやや異なるだろうから、うまく映るか
分からんけど、その辺は抵抗入れるなりしてみる

16 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/31(金) 23:20:19.03 ID:QxUnj1x8.net
01/Wが無駄に高値になってきてるな波形データ6MBしかないのに

KORG機種ってフロントパネルの液晶カバーが
壁外線で日焼けして茶色になってるの多いな。
あれはアクリルじゃなくて塩化ビニール製なのかねぇ

17 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 00:08:11.37 ID:p35VTPJs.net
>>16
ソフトシンセ化されてないからだろうね

18 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 00:29:23.22 ID:JbJLFgZv.net
aiスクエア・シンセス・システムでウェーブシェイピング機能付きは
この機種だけだからなぁ〜。しみったれのKorg

LEDバックライト新品液晶と
デザインをコピーしたアクリル製カバーをセット販売したら爆売れじゃまいかw

19 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 07:30:37.02 ID:eGoIIoKe.net
>>17
M1もD-50も高いしソフトは関係なくね?

20 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 10:34:26.17 ID:NCBRk39W.net
>>14
ありがとうございます。画像見れました。
画像のSOT-23-3は確かに問題ありそうですね。当方の8個のSOT-23-3は見た感じでは大丈夫そうです。
電解コンデンサの件もありがとうございます。見る限りでは大丈夫そうですし交換は
後回しにして、基板の電圧を測ってみます。回路図がないのと素人知識の中でどの辺を
計測するべきかもよくわかりませんが、週明け帰宅しましたら考えながら行ってみます。

21 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 10:41:41.46 ID:s2t0pSOB.net
古くなって、ゴリゴリって感じで半分固着しかかってる
スライドボリュームは、どんなメンテナンスすればよいですか?

22 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 11:59:42.24 ID:eGoIIoKe.net
まず抵抗体が生きてるかどうか

23 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 13:30:42.96 ID:qfPlCZEo.net
>>15
01/Wの液晶、偏光板焼け?

>>21
グリスアップは?

24 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 15:02:40.73 ID:N/DYfGy2.net
>>21
基板から外して裏のツメを伸ばして開きにし、アルコールで
古いグリスを綺麗に落としてから新しいシリコングリスを塗る
抵抗の摺動面には接点グリス

25 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 16:18:43.03 ID:s2t0pSOB.net
具体的な、おすすめ商品名はございますでしょうか?

26 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 22:53:19.53 ID:JbJLFgZv.net
日焼け前
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1086282128

日焼け
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1086370067
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1086612462
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1086481763

27 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/02(日) 02:20:46.02 ID:SmYFTjD2.net
>>26
2つ目ヤニ黄ばみしてるのかと思った
液晶は映るけどバックライトは死んでるだろうな

うちの01/Wは液晶が完全に死んでるっぽいからアリエクの4000388658113の
「Korg wavestation a/d 01/w fd o1/w01w用lcdディスプレイ,新品のディスプレイパネル」を
買って交換すれば良いのかな?(なんかURL貼るとエラーで弾かれる

28 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/02(日) 11:38:19.95 ID:AV2n8MQY.net
メーカーも期限が来たら修理受け付けないとかやめればいい
どんなシンセでも格安で代替品使ってでも使えるように直す凄腕職人を育ててくれ
打ち込みで作ったファイルが700曲以上あるんで故障するとほんと困る
最近の機器に乗り換えてもそのファイル分新たに音色とバランスを構築していく作業が
あまりにも大変だ 時代遅れの機器でも30年でも40年でもずっと使いたい

29 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/02(日) 12:27:07.46 ID:Zx+DUwdw.net
格安でとか技術に金払わないような奴のデータなんか知らん

30 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/02(日) 15:20:22.07 ID:UcO2ULyY.net
修理代値切る奴とか最悪
自分で気づいてないのんだよな

31 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/02(日) 15:53:49.26 ID:qNmYE3V7.net
>>28
小学生みたいな思考だな

32 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/02(日) 15:58:46.94 ID:5ZwZJEF2.net
01WのLCDはやったことないけどSY99みたいに輝度とコントラストに抵抗入れるだけじゃだめなのかな

33 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/02(日) 17:56:03.06 ID:SmYFTjD2.net
>>32
アリエクの1万円の奴は01/Wにすぐ繋がるように液晶ユニットとして加工済みってことだよね
アリエク出品者の画像を見る限り30文字 x 8段の液晶パネルが使えるようだね
いきなり失敗したら面倒だからまず加工済み品を買って
壊れた液晶ユニットは残しておいて暇なときにでも液晶パネル交換にチャレンジしてみようかな

http://ncc.sytes.net/wordpress/2019/04/10/01-w%E3%81%AE%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AEled%E5%8C%96-%E3%81%A8-cs-15/
ここのブログ見る限りだと加工前の液晶パネルのみなら3000円程度ってことか
eBayで「LCD STN Display」で検索すると確かにそのぐらいの値段でいろいろ出てくる
といっても検索方法が悪いのか30文字 x 8段の奴をまだ発見できていないけど

34 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/02(日) 20:17:53.87 ID:5ZwZJEF2.net
加工済みっていっても抵抗何箇所か入れただけでしょ
それなら普通の買って自分でやるなあ

35 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/02(日) 20:33:23.80 ID:rozzDicJ.net
>>25
サンハヤトのコンタクトグリースでええんやない。

36 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/03(月) 06:46:55.05 ID:13QRqO0Q.net
電子楽器の中古販売
当時PSE法が署名活動で緩和されて今でも流通している
おまエラ発起人した教授に感謝しろよ

37 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/03(月) 06:52:45.78 ID:/A9VtOPG.net
マークスミュージックの親父さんも当時インタビューで記事になっとったわ。

38 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/03(月) 20:29:05.42 ID:D1furQE0.net
そんなことあったねー

39 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 11:19:38.65 ID:W6uwEedr.net
>>26
01wがほぼジャンクで15000か
どうなんだろうな

40 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 13:17:42.85 ID:FhE2+atw.net
15000円で売れるならうちのやつも売りに出そうかな

41 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 18:17:21.24 ID:BWwHwa11.net
イベイでエケーイ用のRED液晶の値段激アゲしとるやん
前は12kぐらいだたのにorz

42 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 19:26:30.15 ID:b5m+CGp4.net
>>26
日本研磨工業のピカールって艶出し剤があるんだけど
これでアクリルパネルを磨くと日焼け解消できないかな

車のライトなんかも研磨すると曇りが治るって聞くけど

43 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 19:43:49.49 ID:W6uwEedr.net
透明アクリルの変色は表面だけじゃないのでは

44 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 20:32:04.81 ID:FhE2+atw.net
>>41
頭悪そう iZotopeでエレファント連呼してただろ?
ちゃんとeBay、AKAIって書けよ

45 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 20:32:27.42 ID:FhE2+atw.net
LEDをREDって書いてるのもヤバいな 相手しないほうが良いか

46 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 20:34:05.09 ID:FhE2+atw.net
>>42
茶色い擦りガラスが完成してしまうぞ

47 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 20:35:37.47 ID:wFcjYcid.net
お前がヤバいんだよ 笑

48 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 20:59:15.37 ID:FhE2+atw.net
こういう煽るだけの単発スマホ荒らしみたいなのって普段どこに潜んでるんだろうな
キーワード反応型の汎用荒らしスクリプトなのかな?

49 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 21:18:33.30 ID:nUQMM9xR.net
>>42
日焼けて黄色くなるのは表面だけじゃないから
研磨しても無理

ヘッドライトはレンズ表面のコーティング劣化だから
研磨すると落ちて綺麗になるだけ

50 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 21:49:02.04 ID:JL7tSOT1.net
ガラスのヘッドライトは30年たってもピカピカだったけどなぁ~

51 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 23:31:52.10 ID:FhE2+atw.net
茶色いアクリル板を丁寧に剥がして
新しいアクリル板から同じ形に切り出して交換パーツを作って張り替えるのが良いと思うが
綺麗に剥がすのがめちゃくちゃ大変そうだな
接着剤もカピカピになって変な粉とか発生して拭いても取れなくなりそう

52 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 23:54:42.23 ID:0j2msdPc.net
まずアルコールで拭いてみて黄ばみが表面だけか奥まで行ってるかを判断したらどうだろう

53 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/06(木) 00:01:16.84 ID:9hwzg+ti.net
濃いめのアルコールでしっかり拭き取ればイイ感じになりそうだなっ

54 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/06(木) 00:19:04.11 ID:QmkZj1fE.net
ああアクリルか、アルコールの例はポリカーボネードの場合だったわ失敬
ポリカーボネード素材の車のへッドライトの場合はヘッドライトスチーマーなんて荒業もあるが
アクリルの場合はジクロロメタンはどう作用するんだろう

55 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/06(木) 03:04:05.87 ID:za1+b4Dm.net
ヤニ汚れなら拭けば取れそうだけど
経年劣化の変質だと交換しないと無理だな
ファミコンが黄ばむのと同じような理由だし

56 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/06(木) 06:53:16.41 ID:5kzauvvC.net
白いプラのパーツならワイドハイターに漬けて
直射日光当てて黄ばみ取ったことあるけど
あれ透明のプラだとどうなるのかな、逆に劣化して
曇る可能性もあるから、あまり試したくない

57 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/06(木) 15:22:53.05 ID:0Y6bWZLO.net
そもそも透明の樹脂って日焼けすんの?

58 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/06(木) 15:26:27.82 ID:nTaUHKkX.net
黄変ね

59 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/06(木) 20:51:14.15 ID:za1+b4Dm.net
スマホ本体の透明保護カバーとか黄色くなるじゃん

60 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/08(土) 10:55:46.34 ID:RZrfbiT6.net
似た奴で半透明シリコンボタンがピンク色ぽい色に変色する現象
あれはハイターに付ければ直るんかな
裏の電通ゴムに影響ないのかな

61 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/08(土) 14:14:20.37 ID:rhPL4ASJ.net
ハイターに漬けても改善するものとしないものがあるでしょ
しないものを漬けたりすると白く曇ったり劣化してヒビ入って粉々になりそう

62 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/08(土) 21:57:15.79 ID:L3GGSP4M.net
黄変ええやん
それだけ長うつこて来たゆう事やん勲章やん
ハイターとか意味ワカメ
黄ばんだままがカッケーんよ
侘び寂びも理解出来てないとかw

63 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/08(土) 23:48:58.00 ID:mdegw4HL.net
うるせぇJ民巣から出て来んなハゲ

64 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/08(土) 23:59:28.35 ID:rhPL4ASJ.net
完全にスベってるしまるで面白くも役にも立たない駄レスだが
本人は面白いと思って書いてるんだろうな

65 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/09(日) 00:27:11.56 ID:bfHR3pHx.net
スベリ芸のやつはNGしてさておき

古い黄変したファミコンを漂白するべく100均で透明な樹脂の大型タッパーを買ってきて
ファミコンの白いパーツとワイドハイターEXを突っ込んで日光に晒しながら放置したところ
ファミコンの黄ばみはまあまあ改善したよ

でもそれよりもタッパーが白っぽく粉拭いて触ったら表面がボロボロ崩れたほうが驚いたな
タッパーだから良かったけど樹脂の材質によってそういうことが起こりうるから
大事なシンセの外装とか取り換えの利かないボタンでは気軽にやらないほうが良いと思う
同質の素材で100均で揃うようなものがあればそれをパッチテストの材料にして試してからが良いと思う

66 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/09(日) 00:39:53.43 ID:XDpg44Gv.net
そりゃ白いのは漂白剤できるわ
中まで黄変した透明パーツは無理

67 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/09(日) 04:49:17.21 ID:IegTXXmk.net
な、侘び寂び受け入れた方が楽やろんw

68 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/09(日) 11:38:22.75 ID:XDpg44Gv.net
シンセの液晶の窓くらい多少黄色くてもどうでもいいわな

69 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/09(日) 13:22:28.74 ID:iu88d8Ef.net
人それぞれ

70 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/09(日) 14:19:22.07 ID:bfHR3pHx.net
スベリ芸のやつとかNGしやすいようにワッチョイ欲しかったね

71 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 00:18:33.41 ID:egi/3uyd.net
DTM音源の修理を民間や個人の修理業者に依頼したことのある人はいますか

72 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 05:09:24.95 ID:hCCZaGr4.net
このスレにいるのは、「民間や個人の修理業者」だぞ?

珈琲専門店に入って、「この辺りで、おいしい珈琲飲めるお店ありますか

73 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 06:16:15.89 ID:lwh7Ejsf.net
静岡県や東京都中心に
ハード楽器メーカーがたくさんある世界でも随一な楽器国家が日本なのに
なぜだか修理メーカーはあまりない
PC修理屋やiPhone修理屋は目立ってきたけど
ハード楽器修理は儲けにならないから見かけないんだろうな

元楽器メーカーの技術屋さんが定年引退後に
メーカーも修理してくれなくなった古い機材を治す仕事とかやってくれたら依頼したいけどもね
自分のためにもなるしその人の生活の足しにもなる まさにWin-Win

楽器の中古品ってみんなオクやハードオフに投げ売りしちゃうからね
中後楽器や壊れた楽器のリペアまで含めたハブみたいになる店が欲しいところ
楽器屋だとえちごやミュージックみたいなところが
そういう商売をお願いすれば考えてくれそうな空気を出しているんだけどなあ
やってくれないかな ほんと

74 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 06:24:57.97 ID:lwh7Ejsf.net
Five Gとかもそれ系の店だったか
でもMoogとかProphetとかアナログシンセのリペア中古販売屋さんのイメージだ
アナログだけでなくDX7やM1以後のデジタルシンセも直してくれるような店が良いんだけどな

75 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 07:54:14.20 ID:IpduLNhQ.net
だって金払わないじゃん

76 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 09:02:28.85 ID:lwh7Ejsf.net
>>75
誰に対してだ?
あんたが修理業者やるなら金払って依頼するけど
人に何か伝えたいなら脳内で完結せず主語ぐらいつけてくれ

77 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 09:25:55.54 ID:qtPe38yk.net
修理業者に対して、正当な対価を支払うことを渋るということだと思うけど。
普通わかるだろ...

78 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 09:37:48.85 ID:daC3Fw9y.net
自分で直した方が早いわ

79 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 09:59:59.43 ID:lwh7Ejsf.net
>>77
俺はそう書いてるけどもね
どうせ読んでないんだろうと思ったので聞き返したまで

80 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 12:07:13.60 ID:fSm2u1YU.net
シンセ修理を受けてる業者なんてすでにあるのになにが望み何だか

81 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 14:30:08.30 ID:9XSrjaV2.net
>>76
個人で請け負ってた事もあるし業者で修理してた事もあるけどよくボッタクリだって書かれてたぞw
修理見積もり有料にするとぼったくりだとか100円くらいの部品交換で何万も取るのはぼったくりだとか

82 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 14:58:59.09 ID:lwh7Ejsf.net
>>81
そりゃ厄介なクレーマーに当たったね
貧乏ミュージシャンあるあるか人件費もわかってないような奴なんだろうな

依頼前に読むのがウンザリするぐらい長い文章で
店側の都合がつらつらと書かれているような同意書が渡されるのもそのせいだろうな

83 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 15:01:02.69 ID:uZ2L+pJ9.net
車の修理でも似たような出来事聞くな

84 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 15:12:28.29 ID:2ZfuajkN.net
昔のアナログシンセでもない限り、特にデジタル系は
メーカー直系や直営店でない限り、補修部品が手に入らない
メーカーが部品を出してくれないから修理が出来ない

85 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 16:35:33.88 ID:fSm2u1YU.net
壊れるようなとこって9割汎用部品じゃね?

86 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 18:15:52.70 ID:RY8q4G0U.net
表面実装の小さなパーツは回路図提供してくれないとお手上げだわー

87 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 18:59:17.32 ID:TsaW5+1D.net
01/Wのパネルのタクトスイッチ交換してるけど
うんざりするくらいネジはずして基板にたどり着いたわ

普段操作するときは一番アクセスしやすい部分なのに
分解するとラスボスなみの難易度で、スマホで写真とりながら
作業進めないと元に戻せなくなりそう

タクトスイッチなんて一個10円程度だけど、これ交換する手間を
考えたら5千円は取らなきゃやってられん

88 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 19:09:43.16 ID:fSm2u1YU.net
01wはsy77や99とくらべると配線もシンプルで楽だけどな
それでも仕事でやるならそれなりの代金取らないとやってられんね
外すネジの数だけでもすごいもんね

89 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 19:16:41.97 ID:lwh7Ejsf.net
デジタルシンセでLSIが死んだとかあまり聞かないし
不具合の原因の大半はLEDバックライト、ボタン電池切れ、スイッチ類、端子類のガリ、コンデンサ、電源回りか
アナログシンセも壊れるところは大体同じなんじゃないか?
JUNO-106のカスタムチップのような特例はあると思うが

90 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 19:48:59.42 ID:kS8wTTRc.net
透明な板もレトロブライトしたら元に戻るのかしら

91 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 21:20:37.62 ID:Yx3mdmTC.net
楽器の修理とか音楽で莫大な資産を儲けて引退した人とかが
音楽業界への恩返しとしてボランティアに近い金額で直してくれるといい
音楽という文化を廃れさせない為にも重要 金持ちしか音楽できないんじゃ文化が育たない
本来民間業者が直すんじゃなくメーカーが責任もって直すのが筋
回路設計や部品に不具合があるなら車のリコールと同様メーカーが修理すべき

92 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 21:27:13.52 ID:daC3Fw9y.net
なんかわいてますおw
気に入ったマスンは中古が安い時に複数台お救いしとけば済む話ですお
使う用・予備用・もしものパーツ鳥用の3台ですお

93 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 22:20:23.98 ID:lwh7Ejsf.net
保存用・鑑賞用・布教用じゃないのか

94 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 22:25:26.98 ID:RY8q4G0U.net
>>91
いつも他人に厳しく、自分に甘いよね 笑

95 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 22:51:31.49 ID:fSm2u1YU.net
DIY色強いスレに颯爽と現れた高純度の他力本願

96 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/11(火) 23:27:09.71 ID:oRMUQO6U.net
自分がやれば良いのに。

97 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/12(水) 00:09:45.70 ID:Fco0Auul.net
そうそう。故障しやすいモデルは複数台所有が当たり前
今さら言わせるなよなぁw

98 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/12(水) 02:53:23.48 ID:FelC1Bh7.net
61鍵盤とか何台も所有するの結構辛いだろうに

99 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/12(水) 06:22:28.26 ID:IViTpWqM.net
そもそも修理代金の相場ってどのくらいでしょうか もちろん業者によって大きく違うでしょうけれども
音声にノイズが乗る、そもそも音がならない、液晶表示の以上、ダイヤルのガリ等
色々あると思いますが

100 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/12(水) 07:39:30.43 ID:FelC1Bh7.net
相場なんか存在しないと世界だと思うから相見積り取るのが早いよ

101 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/12(水) 08:05:12.21 ID:TZMeclh3.net
業者側からすると厳密な修理見積もりは取った時点で修理の八割くらい終わってる感じだから有料でも勘弁してね

102 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/12(水) 11:01:43.17 ID:FelC1Bh7.net
パーツ代とか送料とか請求するのは当然だけど
そこに工賃として自分の時給をいくらに設定して何時間で作業が終わるか?
みたいに計上して概算出してあげると良いのかも

103 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/12(水) 11:10:04.82 ID:E7UNYpj4.net
普通にそれが見積もりでしょ

104 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/12(水) 13:00:45.89 ID:Fco0Auul.net
修理が怖くて躊躇してるんだからソフトシンセで十分だろ
一生ソフト使ってろyoW

105 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/12(水) 15:47:55.59 ID:rLjThWaU.net
車でもそっくりな話聞くなァ
交換部品は安いのになんで料金高いんだとか
あと病状から(ネットの知識で)原因はこれだと決め付けてこの作業をやってくれとか
でも作業する側は原因探しにひとつひとつ調べていかなくてはならない、そしてその工賃が発生すると
そこに客の願望とのギャップが生まれる

106 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/12(水) 16:17:10.58 ID:tq9egvBm.net
>>92
>使う用・予備用・もしものパーツ鳥用の3台ですお

三台とも液晶がビネガーでやけた人がいる。
壊れる場所と時期がまったく同じなんだよな、同じ品質と同じ設計だから

107 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/12(水) 21:00:13.09 ID:LR5bpBYl.net
>>105
見積もり作るのに3日くらいかけて修理箇所特定して
実際の修理作業は1時間もかからないなんてのはザラ
こんなのでで修理キャンセルしたら見積もり料取るよって言うと文句言ってくる奴がいる

108 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/13(木) 07:30:41.50 ID:oW1P3O+N.net
たぶんだけど、そこは物の言いような気もしてて。

単に見積もりと言わず修理可否検査料みたいな名目にしたら理解は深まるんじゃないかな

109 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/13(木) 10:18:16.99 ID:0E8hOq9c.net
人に頼んですら直したいほど大事な物なら金に糸目を付けないぐらいの心意気を見せないとな
技術料=人件費を惜しむなら自分で直せば?ってになるだけだしな

110 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/13(木) 11:59:50.97 ID:sphYj9L8.net
個人事業主修理屋さんの愚痴スレになってる 笑
別にいいけど。

111 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/13(木) 12:06:35.94 ID:eb03kqbc.net
本当に文化的な意義から必要性を主張してるなら自分でNPOでも立ち上げて金集めて技術者を雇ってシンセを安く修理するシステムでも作ったらいい

112 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/13(木) 12:21:24.81 ID:0E8hOq9c.net
>>91みたいな横暴なことを言うやつがいるから反感買うわな
それこそ91がJSPAみたいなNPO作れば済む話でもある

113 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/13(木) 12:29:53.70 ID:Vw4vK8mP.net
Trinity?

114 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 05:35:57.43 ID:Mf+9sFue.net
>>73
日本国内だとそんなに台数ないだろう
電子楽器って日本国内で一番ヒットしても精々数千台だろうし、会社として継続的にやってくにはなかなか厳しいんじゃないかな

それこそ沢山修理代かけないと、、、

115 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 06:56:27.99 ID:LKjXhZaZ.net
>>114
YouTubeで修理動画出して海外にもアピールしたりするといいのかもな
海外にも日本製のハードシンセはたくさん売られているだろうから
ただし電源の違いがネックか 引き受けてうっかり修理時に壊してしまったら大変だ

116 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 07:55:22.54 ID:z2xzWxSb.net
ワインカントリーとかシーケンシャルの修理やってる専業メーカーあるけど
あそこはシーケンシャル倒産時に在庫を継承してビジネスやってるというし

自動車のデロリアンなんかも、やっぱり倒産時に設備やパーツを受け継いで
リペアとかやってる会社があるんだよな。いまだに新車を組み立てられるというし

だから、シーケンシャルにしてもデロリアンにしても、ビジネスになるから
その手の会社が存在してるんだろう

117 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 08:29:23.39 ID:A2EbfLfx.net
ソニーのロボット、AIBOも退職した人たちが修理業やってた記憶が。知らんけど

118 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 11:56:12.01 ID:AE04r2Z+.net
実際に修理を出すてなった時に修理代(見積もり)+往復送料にいくらまで出せるのか?てなるんだよな

119 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 13:40:22.26 ID:e+5sbD1C.net
まだ言ってんのか?
文句たらたらだな。
腕の悪い自称リペアマンが腐るほどいるのは知ってるけどさ。

120 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 14:17:15.69 ID:LKjXhZaZ.net
だったら腕の良いリペアマン紹介してくれよ

121 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 15:02:12.39 ID:/oLsKxSM.net
紹介料高いよ
それでもいいなら教えてやるyo

122 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 15:41:48.25 ID:e+5sbD1C.net
会員制のフォームがあってそこでテクニカルな情報を交換共有できる。リペアマンも参加してるから自分の手に負えそうになけれは修理依頼の相談も出来る。

123 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 15:42:33.91 ID:e+5sbD1C.net
失礼、フォーラムです

124 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 19:29:32.92 ID:czxrpUe/.net
ワイも調子悪いエアベイス99直したいけどサーマニ手に入らんから困っとるんよ
特にLowTomのゲイトが開いとる時ジーノイズが乗りっぱなしになるんやが
ヘッドホンジャックすぐ裏あたりがHiTomとLowTomの回路やと思うんやが
手前側/後ろ側どっちがLowTom回路やろか?

125 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 20:44:06.51 ID:LKjXhZaZ.net
フォーラム名教えてよー
ここに名前書いたところで会員制なら変な奴は入ってこないし
暴れたら追い出されるから問題ないでしょ?

126 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 21:07:54.36 ID:1vA9Hgtg.net
自称リペアマンがいるフォーラムね

127 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 21:48:11.01 ID:e+5sbD1C.net
>>125
海外の登録制フォーラムね。
メンバーは各国いるみたいだけど、その中でリペアを仕事にしてる人はアメリカとカナタがほとんどっぽい。

128 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 21:53:36.44 ID:e+5sbD1C.net
>>126
自称同士そこでせいぜい盛り上がってくれ 笑

129 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 22:24:25.52 ID:FiuWn+OF.net
むしろダメリペアマンのリスト化を、、、

130 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 22:49:30.30 ID:74548eDR.net
もう頑張って自分でやれよ

131 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 22:52:07.03 ID:zT1klzvp.net
>>127
海外ではーw

132 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 23:56:25.00 ID:nnloYCgb.net
面倒くせえなぁもう
しゃーねぇ自分で基盤から海路おこすべ
ところでエアベイス99てエンベはソフトなん?

133 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/17(月) 00:24:59.37 ID:wTLcSbsj.net
修理より新規に作った方が簡単だしね

134 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/17(月) 02:17:44.39 ID:g6UJUkhx.net
J民は巣から出て来んなよ

135 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/17(月) 04:34:05.15 ID:a5NHFyUk.net
>>127
https://www.google.com/search?q=synth+repair+forum
どれ? 勿体つける必要もないっしょ
Syntaur、Sound on Sound、Gearspace辺りか?

136 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/17(月) 11:36:41.85 ID:ekBp2S7v.net
そらあれよ、そんなもんやんか おーん

137 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/17(月) 11:59:38.54 ID:ImU/xwIF.net
Googleでそんなにヒットしたんだから
それでいいんじゃない?

138 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/17(月) 13:38:15.49 ID:a5NHFyUk.net
エアプスレみたいになってるな

139 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/17(月) 18:56:14.96 ID:ekBp2S7v.net
今無理やり直しにいって、肝心の9月に壊れたらどうするんや

140 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/17(月) 21:10:27.75 ID:XfmM2qmE.net
墓場までシンセは持ってけないぞ
もしかして一緒に埋葬してもらうつもりなのかなw

141 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/17(月) 22:34:45.19 ID:a5NHFyUk.net
壊れたシンセで作ったミュージシャン用棺桶とかセンス良いかもしれん

142 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/18(火) 00:31:56.52 ID:gsnhOJa7.net
キース・エマーソンがハモンドにナイフを刺したりするきっかけになったのは地方の公演の夜にさびれたクラブに入ってそこのバンドのオルガン奏者を見たからだと言う
そのオルガン奏者はどんどん壊れていって悲鳴の様な音を出すハモンドをドライバーで直しながら演奏していたとか

143 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/18(火) 08:44:08.75 ID:7JyZObs7.net
シンクロナスモーター駆動のトーンホイールとピックアップをどうやってドライバで治すのかもっと悔しく説明

144 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/18(火) 10:53:51.67 ID:7xphVPX2.net
確か
「そいつはとても奇抜なヤツで半ズボンを履いてポロポロ部品が落ちるオルガンをドライバーで直しながら演奏していた」
みたいな感じだったか。詳しくはリットーから出ているエマーソンのインタビュー集に出ているよ

145 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/18(火) 11:56:42.28 ID:lgUuTP22.net
使用者は眼鏡鼻栓耳栓をして出力増大時など
水晶の飛沫や水銀の混入を防いでいる

146 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/18(火) 12:02:54.94 ID:QRvs84uh.net
今回の自演問答、長いなー

147 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/18(火) 15:58:19.91 ID:F2WZLrwu.net
壊れたシンセで走りだすぅ 修理あても解らぬまっま

148 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/19(水) 00:36:35.21 ID:aG7uX2Li.net
ここの住人はシンセ弾いてる時間より
修理してる時間の方が長いヤツしかいないっしょw

149 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/19(水) 10:20:20.22 ID:S9D5TV/1.net
それはそれでたのシンス

150 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/23(日) 08:10:39.85 ID:XjtPI/+N.net
ハードケースに入れっぱなしと思われる個体も
液晶カバー変色してるな
こんな低機能ゴミシンセに14万とか笑えるけど
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1088719759

151 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/23(日) 13:16:31.16 ID:j/UalA51.net
落札できなかったの?笑
カッコ悪〜

152 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/23(日) 13:28:21.57 ID:GREDkd78.net
相場は2~3万、状態良くてもせいぜい5万円くらいじゃないの
この時代のシンセがこんな値段で売れる時代になったら個人的にはうれしいけど

153 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/23(日) 14:16:11.66 ID:hQNm+7dz.net
海外転売ヤーか海外落札代行業者だろ
USAのバカ金持ちなら余裕で海藻

154 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/23(日) 14:23:44.81 ID:Fbu90eld.net
(・∀・)「KORG M1が低機能シンセだと?」
どうやらM1のすごさを知らない馬鹿者がいるらしいね
(・∀・)「かしらかしらご存じかしら」
KORG M1のピアノはハウスミュージックを生み出したのさ
(・∀・)「そしてケンイシイ」
大手広告代理店勤務のエリートサラリーマンが初めて買ったM1でテクノを作った
(・∀・)「うんうん、ケンイシイの初期のアルバムはリズムパート以外はM1だよ」
KORGコレクションに収録のM1はレゾナンスの追加と最大発音数の増加で無敵だ
(・∀・)「そうなのだ。オリジナルのM1ではできなかったサウンドも作れる」
2つの波形でできたインストゥルメンツを8パートでレイヤーするだけで16音
3つ鍵盤を押したら同時発音数が48音
これがソフトシンセのM1のすごさだ

155 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/23(日) 14:28:24.18 ID:Fbu90eld.net
(・∀・)「海外の人は日本人より金持ちなんです」
自民党政権で日本は貧しくなった
(・∀・)「新品同様のKORG M1が15万円だとします」
外人は日本人の3倍くらいのお賃金もらっているとします
だから外人にとっての金銭感覚は5万円です
(・∀・)「その通り。プレステもXBOXも2万か3万円くらいなんだよ。外人にとっては」
日本人が貧乏になって日本円の価値がないから高く見えるんです。
(・∀・)「へへへ」

156 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/23(日) 15:00:03.14 ID:hMgjaJpx.net
去年シンセが故障してからずっと鍵盤は触ってないな ほかにシンセ持ってないし
直る見込みもなくて新しいシンセ探してるが迷う
おそらく最後のシンセになりそうなんで今投げ売りのFantomにしようかな
どうもRolandは液晶寿命が気になるんだな 20年故障無しでいけるもんかな

157 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/23(日) 15:28:18.66 ID:qrStlwAq.net
20年! 笑

158 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/23(日) 17:52:31.66 ID:8qCl/KS/.net
コルグのシンセはバッテリー切れるとピアノの音しか出ないのか
うちの01/WとN364も同じ現象だった気がする
バッテリー交換して音色を戻して直ったけど

159 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/23(日) 18:55:11.81 ID:4Yx8Kmqy.net
>>158
01/Wはその通り 電池で保持されているのは実質ユーザーエリアだよ
ファクトリープリセットはROMに入ってるからすぐユーザーエリアに書き戻してリストアできる

160 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/30(日) 00:24:02.71 ID:eIKOmcMJ.net
面白い仕様だな

161 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/30(日) 04:59:09.11 ID:XoAwmLMn.net
PCMのシンセの大半はそういう構造だと思うが

162 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/30(日) 19:20:57.17 ID:+l1bgpH5.net
M1 ワイ、新品でかってまだあるが、なんかおとがバリバリ割れる音しかでなく眠ってるDACをebayから買ったが、面倒でまだ取り替えてないや

163 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/30(日) 19:21:37.55 ID:+l1bgpH5.net
M1はプリセットのカードがある、メモリー飛ぶと全部なくなる

164 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/30(日) 19:26:47.23 ID:YiPwLxTz.net
疑うべきはDACより先にコンデンサじゃないのか

165 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/01(月) 03:54:47.52 ID:0gU1WiFa.net
>>162
電源の可能性とかもあると思う
昔01/wで同じ症状になったけどレギュレータ交換で治った
いや実はレギュレータ周りのグリス塗り替えだけだったかも
時間の経過と共に症状出てたので

166 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/01(月) 06:49:51.83 ID:wicqvX8F.net
うちのPC-98でも同じ現象が起こったわ
時間が経つにつれてスピーカーからバリバリ音がでるの
原因を調べたら電源ユニットの12Vの回路で、レギュレーターというか
FET回路の抵抗が焼けてたのが原因だった

167 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/01(月) 10:59:19.28 ID:5VGdoV0i.net
>>165
ありがとう、そうか、電源かあ。
まずはバラしてみますか。
中身どうなってるか、怖くてみてないや、

35年前にM1を新品で買って、ずーっと使っていたんだ、5年前に壊れて修理しなきゃと、、、

MIDI信号は生きてるし液晶も正常、不具合は音だけだったからDACかなと先にDAC買ってしまい

168 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/01(月) 11:00:06.13 ID:5VGdoV0i.net
>>166
抵抗と電解コンデンサをみてみるわ、

169 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/01(月) 15:24:44.69 ID:p++s+92q.net
M1ってBonJoviが全盛の頃流行ったシンセだよね
30年も使えたのか羨ましい korgって優秀なんだな
今回車検で20万位行きそうなんでシンセ欲しいんだけどしょぼい付属ソフトシンセで我慢だな

170 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/01(月) 16:32:33.56 ID:5VGdoV0i.net
>>169
たしかに、寿命ながいよね、タフだし。鍵盤は壊れないし。大事に使ってたからかもだが。
M1は鍵盤が弾きやすいし、ボタンが全然ない右側がちょうどマウスおけてさ、マスターキーとして便利でねえ。電源オンで音はすぐでるし、Motif XFやモンタ持ってるが電源いれて起動に1分以上かかるし、結局M1つかいつづけてた。こいつ壊れてから中古3万円で買ったMotif 7がマスターになってるが、最近のシンセは起動に時間かかりすぎよ。

171 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/01(月) 17:17:41.35 ID:o2uBpiZh.net
>>170
WAVE STATIONもそうだけどあの頃のKORGはFS鍵盤でさらに本家ヤマハのDX7、7IIと違ってベロシティが127までキッチリ出るのがいい
あとは送信チャンネルと受信チャンネルが別に設定できれば良かった

172 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/01(月) 19:11:10.11 ID:bO/HajBB.net
ノスタル爺い

173 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/01(月) 19:50:25.21 ID:5VGdoV0i.net
>>171
そう、そうなんよ、ベロシテイ127をキッチリ出せるし、使いやすいのよ。
DX7 Ⅱもあるけど100までしか出ないし、mep4かましても、なんか違う。ローランドの鍵盤タッチは好きになれなく、たどり着いたのがmotif7だった、デカいし重いし、、はあ、SY99も液晶下のスイッチ修理もあるし、、

M1修理しますかね、GWやる事ないし。

174 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/03(水) 00:47:32.55 ID:1yL3wdN6.net
なんか気に入ったシンセ使い倒すのがよいんだよ。

175 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/03(水) 22:38:38.85 ID:F1O4Yppr.net
-15V出なきゃあかんとこが-12Vしか出とらん
修理が面倒臭せぇ

176 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/04(木) 12:23:40.73 ID:9t8DfTZv.net
不具合箇所が判明しただけ良いと思う。

177 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/12(金) 15:55:41.14 ID:Cj+eMQrT.net
ヤフオク、リペア済み(どこでリペア?)シンセ増えたね。
有名どころのリペア済み品なら買ったことある人いる?

178 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/12(金) 20:08:07.48 ID:q12+PZ+Z.net
薄暗いアップ写真で全体像が掴みにくい出品の人いるよね
あれは物はどうなんだろ

179 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/12(金) 23:26:39.00 ID:5b9ydg6D.net
人のいじくり倒した物は買わない
どんないい加減なリペアされているか分かったもんじゃない

180 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/13(土) 03:59:30.15 ID:byZtgTWg.net
>>179
俺のリペアーが世界一みたいな感じなのかなぁ

181 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/13(土) 14:18:54.38 ID:QUbYiKk/.net
井の中の蛙の可能性も

182 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/13(土) 19:53:51.32 ID:k9jFzr7j.net
よほど自信がおありなのでしょう

183 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/13(土) 23:31:34.51 ID:/ObE2x83.net
糞リペア業者がわらわらとw

184 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/14(日) 01:26:06.83 ID:Hnl8mbGp.net
>>178
商品を逆さのバケツ台に乗せて撮影している業者かな?
あそこ結構昔からやってるような気がするw

185 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/14(日) 16:55:35.81 ID:J7RLgxRb.net
有名どころのリペア済み品ってどこだよ 笑

186 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/14(日) 17:50:17.34 ID:LxbwJRfq.net
メンテ済としてヤフオクに出てるのは素人修理品?

187 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/14(日) 18:06:59.62 ID:HI89TFIa.net
やっと電源直したった

188 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/14(日) 23:22:12.27 ID:LKuT+SVR.net
>>186
ほとんどが素人でしょ

189 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/14(日) 23:34:28.61 ID:1a0z27cy.net
ひどい自称プロも多いけどな。

190 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 01:01:39.28 ID:pAVdw2vL.net
壊れたパーツ特定して交換するくらいどうってことない

191 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 07:57:39.29 ID:EgfjsLpf.net
アナログシンセをまともに修理しようと思ったら設計より大変
まあ片っ端から部品変えて直ったみたいなのなら素人でも出来るけど

192 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 08:02:49.73 ID:RzyMEeNc.net
>>179
じゃあべリンガーかいw

193 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 08:49:22.25 ID:nYob4fkD.net
>>191
そうなの? 設計はさらに大変そうなイメージあるわ

194 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 11:40:56.40 ID:14g0lQG0.net
京商のポリラックってどうなんでしょ

195 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 11:46:56.20 ID:Al/g1sJR.net
>>193
極端な話設計は正しく動くであろう組み合わせで動く状態を作れるけど
ちゃんとした修理はその回路の動作を理解した上で動作がおかしい場所を見つけて、なんでそこが壊れたのかってのも考慮して修理しないと同じ所が何度も壊れたりする

196 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 13:35:12.43 ID:CPI6gkJ6.net
それは設計をナメすぎだろ

197 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 14:12:29.98 ID:Al/g1sJR.net
それは修理を舐めすぎ
ようはまともな設計者やまともな修理技術者に対してコピペ設計者と交換修理人のレベルは低いと言う事
今は後者が増えている

198 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 14:24:51.73 ID:lZ3UAidk.net
まー結局のところメーカーが個人にパーツを出さない以上、
メーカー修理品以外は全て素人修理なんだけどな
どれだけの腕があるか分からない以上信用は出来ないな

199 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 14:30:38.70 ID:FoGDmyAd.net
>>195
へーへー!なるほどね。ありがとう

ひょっとしたら京都や奈良の古いお寺?とかの修復なんかもそんな感じなのかもね。しかも数百年単位で受け継がれてるっていう。おもしろいわー

200 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 19:10:38.63 ID:5/Q0BgkP.net
つまり勝手にレベルの低い設計とレベルの高い修理を比較してるだけだろ

201 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 20:20:58.71 ID:haNhDsZP.net
なにがつまりなの?

202 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 22:02:05.09 ID:pAVdw2vL.net
修理か設計より大変という比較の意味

203 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/15(月) 22:24:37.84 ID:nv3bgjrw.net
修理向いてないんじゃないの?

204 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/16(火) 01:04:12.11 ID:7LqjcIkS.net
過去修理した中で一番厄介だったのがpolymoog
次が長年放置されてたmoog55
ElectroComp 101はサービスマニュアルを持ってなかったから回路図起こしながら直したのが面倒くさかった
一方minimoogは一度実機と照らし合わせて回路を完全に解析したから音出して何箇所かプローブ当てれば大抵故障はわかる様になったから楽だったな
修理に慣れてくると元の回路の設計ミスにも気づく様になるからその辺りを改修したりもしたな
デジタル系はリセットとかバックアップ回路なんかに設計ミスが多かった

205 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/16(火) 01:05:39.05 ID:7LqjcIkS.net
まあ修理は向いてないからもうほとんどやらないけど

206 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/16(火) 13:38:38.04 ID:JeVch7HL.net
>>196
>それは設計をナメすぎだろ
そうなんだけどね、自意識過剰な子がコンプこじらせちゃったみたいだな

207 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/16(火) 15:20:34.50 ID:Je9fWB8S.net
ジジイ同士の舌戦、胸が痛むわ。

208 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/16(火) 16:15:11.64 ID:z3iqGcr0.net
ジジイも老体の胸が痛むか
かわいそう

209 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/16(火) 18:26:08.40 ID:qKFeR5sq.net
クルマでいう開発者とメカニックの違いみたいなもんでそもそも比較は難しいんちゃう?

210 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/16(火) 18:28:51.59 ID:sw6WACUf.net
ジジイは暇だからネタはなんでもいいんだよ 笑

211 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/16(火) 20:15:53.56 ID:P6cBujtr.net
シンセの修理は修理の知識やスキルだけじゃなく設計に相当する
知識やスキルが必要になるときが極々稀にあるってだけの話でしょ
どっちが上とか下でもないし修理は修理で面倒なんだわってだけの話

さすがにクルマの例えは違い過ぎると思う

212 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/16(火) 20:19:19.86 ID:oxP29Q7g.net
いや、それはないわ

213 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/16(火) 20:22:31.03 ID:BW5djwhL.net
いつもの老害たちの不毛な会話 笑

214 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/16(火) 23:30:40.23 ID:A4PFAoSE.net
何かにつけて老害言いたがるアホがいるが、今時の
頭の悪い若者と比べたら老害の方がまだ幾分まし

215 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/17(水) 05:40:19.18 ID:6AsXqY7Q.net
共感を得られるような言動をすればいいだけなのに何言ってるんすかね。なぜ揶揄されるのか考えた方がよろしいかと

216 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/17(水) 07:22:58.18 ID:v9365duH.net
爺ちゃんたち、熱中症気いつけや

217 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/17(水) 09:00:02.18 ID:LIYnb7UL.net
何があろうと煽ろうとしてくるのってインターネット第一世代のおっさんだろうよ
ひろゆきみたいなの見てれば

で、自分が何言われたら一番痛いかとなると「老害」なんだろうから煽り文句に選んじゃう

218 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/17(水) 11:16:34.03 ID:nsmZjFR2.net
でも頭悪そうなワードだね

219 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/17(水) 23:38:40.81 ID:talTUNFp.net
直しても直してもまだまだ故障中の機材だらけ
壊れた機材で鳴らし出す

220 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/25(木) 19:01:40.05 ID:MI5PO7lv.net
友達から貰った初代カオスパッドのラインアウトが方チャン死んでもうた

221 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/25(木) 19:24:01.90 ID:MI5PO7lv.net
2個並んでてかたっぽショートしてるコンデンサ発見!たぶんこれかな

222 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/25(木) 21:02:10.38 ID:71aeSS+o.net
ワインカントリー年内で営業やめるってよ。

223 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/25(木) 21:09:28.06 ID:gvgoQxnW.net
あらま。

224 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/25(木) 21:20:51.97 ID:MI5PO7lv.net
コンデンサ外してチェックしたら別に異常無かったからもう一回付けたら直った
はんだが変になってたのかな

225 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/25(木) 21:42:04.57 ID:71aeSS+o.net
だとしたら >>221 でショートしてると誤認したのは何だったんだろうか?

226 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/26(金) 02:52:56.55 ID:iOGo/llQ.net
>>225
221でテスターあてた時ははんだ付けされた状態で、たしか電源も入れてた
たくさんあるなかで一つだけ導通してるコンデンサがあったからこれがおかしいのかな、と
素人修理なんで正直外して付けたらなんか直ったぐらいしか理解してないっす

227 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/04(日) 00:39:35.58 ID:OJEwkbfr.net
ウチの20年前新品で買った初代KAOSSPAD
15年以上使ってなかったけど心配になって電源入れて使って見たら問題なく動いた
開けて基板見てみたら液漏れは跡は無かったがヤケに臭かったので表面実装コンデンサがそろそろ限界かもしれん

228 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/24(土) 19:44:22.39 ID:g5JuzpAt.net
LCD240*64の死んだELシート交換してみたけど
すんげー苦労した
両面テープでがベッタリ付いたいて外すの大変
液晶にダメージ与えないように注意が必要
今時のLEDバックライトに交換したほうが遥かに楽だな
綺麗で液晶視野角も広いし

229 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/29(木) 19:28:22.64 ID:r07/R6SS.net
サステインペダルが反応しない
断線かな

230 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/30(金) 11:54:40.60 ID:LOX+Fp5r.net
独り言にしか聞こえない 笑

231 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/30(日) 07:59:50.59 ID:lqh4Fz+2.net
ダイソーでCR2032 3個入り買って音源に入れたらバッテリーロー表示
テスターで計ったら2.7Vで愕然とした。
パッケージ見ると3Vとはどこにも記載が無い
つまりそういう事

232 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/30(日) 13:12:29.36 ID:S1gXUQ4h.net
3個入りで乗り切ろうなんて図々しい

233 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/30(日) 13:56:30.34 ID:HieRk/5O.net
近所の百均はcr2032ノーブラ3個100円と2個100円、
三菱1個100円が売ってるが、買うのは必ず三菱製だな

234 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/30(日) 16:41:03.03 ID:bE65mP5M.net
ダイソー犬
作大糞

235 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/01(火) 14:19:14.39 ID:53auaV1b.net
電池を持った時にショートしたんじゃね?

236 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/02(水) 06:06:10.55 ID:qrL3lZMn.net
こんなに新しい製品なのに液晶ライン入って
メーカー修理以外はムリじゃん。直しても5年後にまた入りそうw
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1094288388

237 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/02(水) 12:50:35.90 ID:srf3e2Df.net
一般はMOTU製品買わんから。

238 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/02(水) 20:57:43.60 ID:x+tfyUoC.net
腕時計のボタン電池交換する時テスターで測るとショートするから駄目だよと言われた事があるな

239 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/03(木) 23:55:35.81 ID:j0XzI1cT.net
なんか音楽やらずに修理ばっかしてる気がする

240 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/04(金) 00:40:57.43 ID:WTa2m1Qc.net
ムム

241 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/04(金) 07:50:53.41 ID:NIxTMrRR.net
>>239
別にいいじゃんそれで。気にすることなかろ

242 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/04(金) 14:30:53.26 ID:wiF8W4dE.net
>>236
それはライン抜けではなくFFTのスペクトラムでは
単なる液晶表示
他の出品者の物をみても同じように表示されてる

243 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/08(火) 01:48:35.57 ID:inoYGrXX.net
シンセ治して曲出来ず

244 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/08(火) 02:10:14.86 ID:lvRsW1Ds.net
目的と手段が逆になるってやつだな

245 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/08(火) 03:01:09.07 ID:MIWt8zfp.net
目的なんて人それぞれ

246 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/08(火) 03:58:12.41 ID:GCcFEhjg.net
修理は長く人生は短し

247 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/08(火) 04:04:44.07 ID:GCcFEhjg.net
無駄に修理に時間をかけるなって事。諦めも必要
ニコイチなんてしてたらどんどん溜まってゴミ屋敷状態だぉ

248 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/08(火) 06:46:43.18 ID:J6gRm4V5.net
最近は家具とか直してるよ

249 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/08(火) 07:24:31.25 ID:RVsr+iC4.net
>>236
やっちまったね、だから必死でスレ伸ばしてるんだろうけど

250 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/08(火) 13:49:38.42 ID:MIWt8zfp.net
修理が趣味なんだからしゃあない
直った機材は副産物

251 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/10(木) 13:43:41.79 ID:k5JHU09J.net
KORG DW6000と同じ鍵盤使用してるモデルってあります?
鍵盤折れてるから修理したい。

252 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/10(木) 21:23:45.62 ID:qYazQ3rj.net
>>251
AKAIのAX60、X7000鍵盤と同じみたい
むしろAKAIユーザーがDW6000が使えると喜びそう
これ特殊な鍵盤だねぇ多くの鍵盤はBとE、CとFが共通なのにこれは全てバラバラだ

253 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/10(木) 22:15:47.95 ID:QGih4RIM.net
DW8000めっさタッチ良くてすばらシンス
蝉ウエイト鍵盤やし

254 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/10(木) 22:28:58.87 ID:NyfBjqwL.net
タッチは良いけど
バタバタうる星やつらだぞ

255 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/11(金) 08:02:22.19 ID:qIdPbNRM.net
シンセ鍵盤程度の打鍵音なんてたかがしれてる

256 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/11(金) 09:04:06.00 ID:Pf8xEZe6.net
YMOの録音風景をつべで見たけどプロフェット5って結構カタカタうるさいのな

257 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/11(金) 09:15:50.79 ID:EAgrKfl8.net
あの有名なビハインドマスクシーケンスフレーズの
手引き&打ち込み解説だろうと推測

258 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/11(金) 09:28:56.78 ID:Z4lkPstU.net
もう一台DW-6000をジャンクで買い足してニコイチ
フィルターが専用ICだし部品取した奴はスペアに持ってればいい
6000はベロなし鍵盤だよなぁP5も無いけど

259 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/11(金) 09:56:47.27 ID:d6sXjfIB.net
>>258
それがオクにもメルカリにも無いんですよ。

260 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/12(土) 18:35:43.25 ID:ukNqmwUS.net
これだろ
https://syntaur.com/keys.php?key=K32U

261 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/17(木) 14:41:10.82 ID:pd8PfGgE.net
DW6000はDW8000の出来損ないみたいな感じで結構安く売ってるよね
Project 72 の拡張波形キットの発表されて3年ぐらい経過してるけど
結局PCB基板って発売されなてないよな

262 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/17(木) 15:13:01.15 ID:G2OyF/qp.net
>>260
ありがと!

263 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/18(金) 01:05:23.74 ID:xUewCtEN.net
ベロ無鍵盤だし時期的にもpoly800と同じ鍵盤なんじゃね

264 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/20(日) 11:43:57.86 ID:qnpCDKoK.net
昨日所さんの番組をTVで見てたら修理業者の様子を紹介してたな
カーコンポなんだけど電解コンデンサ全滅で総取り換え 20万の修理費
良く修理するなと感心した あれだけやって治らなかったらへこむんだろうが

265 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/20(日) 16:24:26.68 ID:H6eJExxh.net
230万で落札された YAMAHA DX1もコンデンサ総取り換えだろうな
もう40年だし。

266 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/20(日) 16:34:30.64 ID:gGcSCAsm.net
つか落札者逃げたようだね
次点と交渉中かな?

267 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/20(日) 17:26:51.88 ID:H6eJExxh.net
ウォッチ付けてたから批評みたら
「非常に悪い 出品者です」の応酬で笑った
商品引き取りだから取引もっとかかるかなと思ったら評価早いなw

268 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/20(日) 17:48:34.59 ID:H6eJExxh.net
1位 2位 どちらも転売買取業者だな、ジャップから買い叩けってか糞害人
4*4*3*** / 評価:12654 2,318,015 円
1*5*3*** / 評価:5290 1,500,000 円

269 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/20(日) 18:37:33.81 ID:O0+5H/rB.net
分かってない子が書き込んでるみたいだね

270 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/20(日) 19:38:50.82 ID:JHqaTrsH.net
出品者が別アカで釣り上げ過ぎて失敗
悪い批評偽装でごまかしてるんかなぁ
今でてるLinn9000も釣り上げ失敗で2度目の出品中(草

271 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/27(日) 16:06:02.19 ID:fk9bps43.net
ダンス物なら8インチはないとな、低域の見え方が違う
ワイのHR824mk2片側電源入らんくなったんで分解したったらフーズ切れとったわ
買うてくる

272 :名無しサンプリング@48kHz:2023/09/05(火) 18:25:57.57 ID:WVJFXxgP.net
フーズ交換したったら1発で直ったわ
まだまだ使いまっせ
低域つかみやすい名器やと思いまっする

273 :名無しサンプリング@48kHz:2023/09/06(水) 08:32:52.10 ID:FLSDqjrM.net
ヒューズが切れる要因があると思ってたら治ってもたんか。

274 :名無しサンプリング@48kHz:2023/09/23(土) 13:17:42.35 ID:aIKBq2bf.net
遅いぞ!

275 :名無しサンプリング@48kHz:2023/09/27(水) 11:51:56.07 ID:cdHG176p.net
古いキーボードで鍵盤を押しても音が出ないものがあったけど、コンデンサが劣化していたらしく、
通電して数日放置しておくと徐々に音が出るようになった。

276 :名無しサンプリング@48kHz:2023/09/27(水) 15:25:32.87 ID:Chg4FLRW.net
自然治癒力じゃんまるで生き物

277 :名無しサンプリング@48kHz:2023/10/01(日) 08:37:10.12 ID:+NMnUXaK.net
アマゾンの中華ショップで古いBB D/Aの新品
買ったら全くの詐欺商品だった
多分TTLなんかの在庫過多のパッケージの
シルク書き換えたインチキ品 シナ蓄死ね

278 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/01(金) 21:00:05.95 ID:ATCPN5ck.net
ブラックフライデー特価で
メタル仕様のCNCルーター買ったぜ
これでユーロラックのオリジナルアルミプレートをディグる

279 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 17:27:39.62 ID:7Au9seps.net
断線したらなすすべ無しと噂に聞くD-70のフレキシブルケーブルの脆弱さが半端ない
被膜は熱で簡単に溶けるわ極薄で導体だけ残して剥ぐこともできないわ

これほんとにお手上げですわ

280 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 13:35:04.81 ID:YbiwIXha.net
それってLCD?
以前分解されたからフロントパネルD70の液晶基板の画像
Webで見たら一体型みたいな感じで
分離と代用品が難しそうなんで買うの辞めわw

281 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 14:38:23.67 ID:vIM7wmog.net
ROLAND D70の鍵盤キーマトリクスのことです
結局導電塗料でなんとかする予定
冷静に考えれば鍵盤サイズのデカいキーマトリクスなんてどうにでもなるわな

282 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 14:46:51.43 ID:4Aw3cscM.net
あの頃のR社鍵盤質感は意外によいよね
フレキは経年劣化&耐久性が難有だし
重り接着剤も酷いし回復は大変そうだねぇ

283 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 17:48:50.90 ID:PxXFdOGW.net
クローマポラリスとかエンソニックVFXも同様だな

284 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 17:49:36.43 ID:vIM7wmog.net
接着剤崩壊個体と大丈夫だが他が死んでる個体のニコイチを目論むも両方ともフレキシブルケーブルが死んでだというオチ

285 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 18:43:07.23 ID:yP+m+ozm.net
ウチのポラリスもガッツリ割れてるよw

286 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 18:59:22.72 ID:6dA/1Uqv.net
導電性接着剤で貼り付けられたフレキは、アイロンで圧着すると
直るという話を聞いた事はあるが、まぁ完治はせんだろうね

287 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 20:38:08.18 ID:vIM7wmog.net
どんなにパターンが切れたってなんとかして繋げりゃいいんだの精神

288 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 22:23:07.77 ID:KXSPXOeq.net
prophet-600 のテンキーもフレキ仕様だよね

289 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 04:24:47.54 ID:Qh+jdew8.net
同時期のU20も同じ仕様らしいので検索したら結構キツイな
ベロシティ検出もアフタータッチ検出もフィルム基板で
フィルム同士をピンプッシュ止めで結合とか…
昔使ってた安いメンブレンPCキーボードも2層フィルム基板だったわ
https://jimatwood.files.wordpress.com/2014/02/u20-2.jpg

液晶コネクタも変な仕様になっているし
当時のハイスぺD70には少し憧れはあるがちょっとなぁ〜

290 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 01:22:46.38 ID:5hRSnyDd.net
LCDはピンアサインさえ確認すればなんとでもなるよ
鍵盤の構造だけはもう少しマシなのにできなかったのかね
鍵盤って耐久性が命でしょうに
音はギラッとしててフィルターも派手にかかって好きです

291 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 04:12:12.74 ID:6c2Hbp6Z.net
コネクタピンは信号合わせればいいけど
LCD厚さが薄い高価なタイプじゃないと駄目なやつでしょ
読み出しアドレス変えるDLM機能だけチョット面白そうだけどね
でもS760サンプラーとか持ってるし
R社CDROMも落ちてるの殆ど拾ったからもういいかな
ポラリスも直さないと勿体ないし
他にもジャンクシンセが多々あるもんでなぁ

292 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 07:55:50.60 ID:5hRSnyDd.net
LCDの厚みはわりとどうにでもなるけどなあ

293 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 08:37:35.74 ID:1fc5Xk22.net
rolandのJVやXVは液晶が特殊だからな、普通の8bitじゃない
AKAIのサンプラーなんかもMPC60からs3000xlあたりまで特殊だった
yamahaあたりは日立のパラレルインターフェイスだったから
今でも互換品が安く手に入る

294 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 08:39:18.56 ID:1fc5Xk22.net
akaiもs900とかのキャラクタ液晶は今でも互換品が手に入る
面倒なのがグラフィック液晶だな、korgなんかも互換品で今も直せる

295 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 08:58:07.11 ID:5hRSnyDd.net
ebayでs3000xlのLEDバックライトらしきLCDが出品されてるけどクソ高いな

296 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 09:22:25.20 ID:aUdcM5va.net
それ付けたったで
エケーイのサンプラ唯一のウイークエンドやった液晶の暗さがLED化したったこってスカッと解決ライオン丸
オヌヌメ

297 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 14:24:57.36 ID:1IyIIvaM.net
週末か

298 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 15:24:10.76 ID:R4i40ey9.net
>>296
でもお高いんでしょう?

299 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 15:29:05.33 ID:R4i40ey9.net
αjunoのロータリーエンコーダをクリックありのに変えたら見違えるように使いやすくなった
MC500もやってみるか

300 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 19:07:14.36 ID:Xa8bBFEB.net
>>299
いいね!

301 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 19:59:33.44 ID:R4i40ey9.net
>>300
ありがとう
mc500mk2も完了で今後もメインシーケンサーとして続投決定
ピンアサインが違うことに気をつければ作業は簡単且つかなり使いやすくなるのでαjunoとMC500系統にはオススメ

302 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 20:11:08.05 ID:mDaa1uj4.net
昔AKAIのサンプラーでループポイントを探す為にダイヤルを必死こいて
ぐりぐりまわしていたら、クリックがギーッ、ギーッと鳴るもんだから家族に
「何か虫が鳴いているのかと思った」と言われた事があった

303 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 23:54:50.71 ID:rcs0IkpB.net
MC500mk2のあの角ばったデザインとキーは良いね
中古ジャンクでMCシリーズでよく見るけど
ゼロから使い方覚えるのがキツイのでスルーしてるなぁ
あれ4トラック+リズムの5chだっけか
でもある程度制限がある方が曲の骨格とかスケッチに使い易そう

304 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 00:06:45.03 ID:QD2AFmOO.net
mk2は倍の8トラック+リズムです
キータッチが最高級で慣れると片手でサクサクすすむ

305 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 07:43:58.23 ID:bNeHJzli.net
コロナ前にTX7もTX802もS950もバックライト付液晶に交換したよ
最近はすべての部品が高くなって萎える

306 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 15:45:57.33 ID:9ZCf9/AZ.net
Arturia MiniLab MK2

16個ある360度ノブの左の上下をプッシュスイッチ付き12クリックのエンコーダーに換装した。

チャタリング防止のため実装するまえに完全分解して端子の研磨(超鏡面艶出しコンパウンド0.2ミクロン)
エーゼット CKM-001で研磨汚れを置換作用で浮かせてパーツクリーナーで洗い流しを2回繰り返し。
サンハヤト コンタクトグリスを充填し組み立てる。

さらに16V 0.01μF(パナECHU)の積層コンデンサ2個を、エンコーダーの足にアルミテープで固定してから半田付け。

そして基板にエンコーダーを半田付け。

Analog Lab Vでは1つ1つの音色選択がカチッカチッとクリックで快適に選択できるが、ノブの回転方向が逆w
右回転で上の音色、左回転で舌の音色になる。くっそぉw
3本足の両側2本をジャンパーで入れ替えれば解決しそうだが、面倒なのでやってない。

で、単体のKORG MS-20 V等の音色選択は、なぜか4つ飛びに選択になる。

8つパットの右2つで音色切り替えのほうが便利だから、エンコーダー換装はほぼ無意味だけどw

ちなみにこの換装作業で半田除去の面倒さから、白光の自動半田吸い取り器FR301買っちまったわw
そしてエンコーダーは3種(24クリック、20クリック、12クリック)完全分解して仕組みを学べたし、
今後、他のシンセで換装するのに役に立ったと思うし良い経験になったなぁ。

307 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 16:07:39.64 ID:OXm3tKTo.net
>>306
この書き込み自体後進の勉強になる。
ハッコーFR301はわいも最近買ったでw

308 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 16:11:23.83 ID:QD2AFmOO.net
ロータリーエンコーダといえばPROTEUS2000シリーズは本体をバラすことなくデカいノブを外すだけでロータリーエンコーダにアクセス及び分解メンテナンスできるありがたい設計だった

309 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 16:32:07.69 ID:9ZCf9/AZ.net
>>307
ありがとうw
換装作業楽しかったよw

サンハヤト コンタクトグリスの容器(半透明容器)ってさ、寝かせて保管してると漏れるんだよな。
押して出てくるのは、分離した薄い成分。こいつは使用前にかき混ぜないとだめとどこかのブログで読んだ。
この容器でかき混ぜるのは難しいので、プラモの塗料保管空きビン(ミスターホビー)に入れ、
使用前にステンの丸棒でかき混ぜるようにした。

このステン丸棒は直径4ミリ。5mm厚みの塩ビ板に4ミリの穴をあけてステン棒を差し込み、上部分に設置。
かき混ぜが終わったら塩ビ板を少しずつ降ろしていくと、棒に着いたグリスがそぎ落とされビンに戻ることで無駄にならん。

ちなみにサンハヤト コンタクトグリスを追加で買ったら、不透明な容器に変わってた。
漏れ対策できたのかもしれんが、また漏れたら嫌なので空き瓶に移し替えた。
ビンだし口が広いし使い勝手が良くなったよ。

310 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 17:01:53.00 ID:OXm3tKTo.net
>>309
文章も楽しんでる感が滲み出て(・∀・)イイネ!!メッチャ(・∀・)イイ!!

311 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 04:29:51.48 ID:9ef3CSnv.net
放置してた音の出ないTX81zを調べてみるとオペアンプに15vが来てないのを発見
電源部分だけで直ってくれたらいいが

312 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/04(月) 00:07:40.12 ID:jGYsHd/Z.net
TX81z
整流ダイオードあたりが原因と見ていたが結果は全く予想外電解コンデンサの短絡

313 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/04(月) 03:22:01.85 ID:jGYsHd/Z.net
偶数キーしかMIDIデータを受け付けないモードになっててあせったが無事修理完了
4オペは全ての音がキラキラ、またはギラギラしてて素晴らしい

314 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/04(月) 07:18:05.65 ID:d7suYaQZ.net
乙乙です。

315 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 21:59:20.11 ID:o2l9rOUD.net
ローランド総合スレのコピペだが
https://youtu.be/0WQ8wbgzRy8

ボンドは溶剤で溶けるみたいだね
フレキはどうしたんかなぁ
これで故障品も更に値上がりしそうw

316 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 03:33:36.15 ID:qxz5MrRj.net
ピンクポンドと呼ばれてはいるがボンドではないんだろうなあ

317 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/28(木) 23:28:02.53 ID:vJqCEead.net
たまに出るHAKKO FR301-81 自動ハンダ吸い取り器今日家で初めて出番があったんやが、エグいわ。家の中で魔法やで。

318 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/04(木) 19:36:43.17 ID:WE6CmA3p.net
>>279
これ劣化したフレキに導電塗料を塗って貼り合わせて音が出るようになりました
抵抗値が結構あるというレビューもあって色々不安はあったけど導電塗料はこの手の補修に十分使えるようだ

319 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/04(木) 23:41:52.78 ID:4L2oa+48.net
おつかれちゃん。

320 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/05(金) 01:42:30.59 ID:+k/LbgEu.net
おぉそれで行けるんだ
ポラリスIIの割れたフレキも導電塗料利用して
復活させてみようかな

321 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 08:55:28.38 ID:uBTmRnPo.net
ウチのSUB37もそうなんだけど、こういうふうに全部が黄ばまないってのはどういう事なんだろ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1131417874

もちろんウチのはカバーは全くかけず、それでも右の方の幾つかだけ黄ばんでる。これだけキッチリ分かれるとカバーとかの話では無く材料だよね

322 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 09:00:12.53 ID:Za5ef02t.net
そういうのって壊れて後から付け替えたのかと思ってたわ

323 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 09:59:43.27 ID:uBTmRnPo.net
>>322
こういうふうにキッチリ分かれているならまだ見栄えもいいんだけど、ウチのだと本当に歯抜けみたいに数本おきだったりするから困る

324 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 15:09:57.14 ID:ZGhgnNVj.net
こんなん百均で白スプレー買ってきて
分解して白鍵だけプッシューでOKやろ

325 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 15:31:22.51 ID:sUUiL0sh.net
塗装したら弾いてるうちに剥げてくるだろw
薄めたハイターにつけて太陽の紫外線に三日程あてて漂白すりゃ真っ白になるんだぞ
黄ばんだファミコンを白に漂白する動画があるから確認してみ?

326 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 15:35:03.89 ID:5cMRDKt6.net
>>325
確かに施工直後はめちゃくちゃキレイになるんだが
1〜2年するとすぐまた黄ばんで来るから、最近は
レトロブライトってやる意味ないんじゃ…と思う

327 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 15:41:34.94 ID:sUUiL0sh.net
塗装が好きなら仕方ないな
頑張ってくれ

328 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 16:20:09.90 ID:uBTmRnPo.net
染めQは結構落ちないらしい

329 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/07(日) 12:21:04.04 ID:b8sLhJ7V.net
接触が悪い松下接点の鍵盤をアマゾンで売ってる導電素材の丸いやつを貼って直したがそもそも弾き心地がカタカタと悪くて弾く気になれない
結局今まで通りMIDI鍵盤で弾こうと思う。疲れただけだった

330 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/08(月) 03:16:55.83 ID:86GLFQlv.net
メンブレンにシール貼り付けたんか
すぐに剥がれるだろうなぁ
DW8000あれは五月蠅い

331 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/13(土) 04:03:24.83 ID:eRh0ubD9.net
https://i.imgur.com/8VPbSdc.jpeg

korgのm50の出力不良を直しています。
出力系の修理は初めてです。

最初は音がかろうじて出る様な「ズボボボ…」的な
割れた弱々しい音でした。LR・ヘッドホン共に。
とりあえずヘッドホン側のSIP8オペアンプを
DIP8変換に載せてmuseにしたところ
ある程度改善しました。
(結局元と同じSIP8にスロット差し替えしましたが)
ただまだmax音量は6割程度、ローが薄く、
出力が上がるとロー側から潰れます。

どなたか次のチェック箇所予想して頂けませんか?

電源アダプターが本来12v1.5Aなところ
12.5v2.5Aを応急で使っているのですが
この0.5vの違いのせい、なんてのも有り得ますでしょうか…?

332 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/15(月) 16:37:44.73 ID:aNtMNxTO.net
自己解決しました。
オペアンプ関係なくスイッチコンデンサでした。

333 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/15(月) 20:09:19.94 ID:+eRRrqbN.net
電源やね。
書き込みできんかった。

334 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/02(木) 17:22:10.13 ID:ERgWfNMc.net
大昔にRolandのXP-50のボタンが反応しなくてこのスレで質問して住民の皆さんに丁寧に修理方法の解説を賜った者です
お陰さまでバッチリ直って今も現役で使えております♪その節は大変有り難うございました!
それでまた相談なのですが、フロッピードライブだけが直ってなくて古いデスクトップPCから汎用のを移植しようと考えているのですがそのまま直に装着出来て使用できるものなのでしょうか?
今の時代でも住民の方に現役でフロッピーを使ってらっしゃる方がおられましたらアドバイスをいただけると幸いです
どうかよろしくお願いします

335 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/02(木) 18:06:29.68 ID:VmkYiA9m.net
XP-50のFDDは2HD 1.44MB対応のTEAC FD-235HF-5327
コネクタは34pinと電源
ピンアサインは多分カードエッジコネクタのIBM PC/AT 5.25インチ2HC FDDと同じ

何かだいぶ規格古そうな気がする
エミュレータでも突っ込んだ方が幸せになれそうだが

336 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/02(木) 18:10:58.54 ID:9z85jasf.net
https://www.youtube.com/watch?v=3Pul7ywUFuk

Roland XP-50 FDD(フロッピーディスクドライブ)取替え GOTEK FDD emulator(USB change)

どうぞー

337 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/02(木) 20:12:48.81 ID:ERgWfNMc.net
>>335
>>336
早速のアドバイス本当にありがとうございます!
なるほど、エミュレータという手もあるんですね~
規格に合うフロッピードライブが手に入らなかったらエミュレータ探してみます!

338 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/02(木) 22:19:19.64 ID:9z85jasf.net
https://www.youtube.com/watch?v=w38jXYbc31g
GOTEK FDDエミュレーターをもっと使いやすくする


ちなみに私は、ヤマハ SY85に設定したFDDエミュ(変換コネクタ込み)をオクで入手して使っています。
超便利w

339 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/03(金) 01:27:10.70 ID:3zj/OHM3.net
SY85のエミュ化は難しいね
そのまま交換しても
最初にFDイメージ読み込めても
2回目以降別のイメージ入れ替えが出来ない
FD切り替えが機能していない見たい

電源再起動すると読めなかったイメージは読み込めるのでFDイメージが壊れている訳ではない

340 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/03(金) 08:03:22.75 ID:BmCOCftG.net
XP50の回路図見てて分かったけど、これ34pinにready出てるのか
PC用はdisk changeになってるから、そのまま使えないな

341 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/03(金) 08:43:04.61 ID:rWhYlnWl.net
>>339
うげ、そんな壁があるの
TX16Wは大丈夫なのかしら

342 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/03(金) 08:55:34.89 ID:BmCOCftG.net
diskchangeの問題かな

343 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/03(金) 09:03:16.27 ID:rWhYlnWl.net
詳しくは分からないがdiskchangeとやらの信号送信があるってことなのかな
エミュの話題では挙がったことないから知らなかった

344 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/03(金) 11:37:06.55 ID:3zj/OHM3.net
MSXとかもそのタイプだった気がする
TTLで信号作らないと駄目みたいな…
結構めんど臭い奴なのかも
でもFFのコンフィグ設定でどうにかならんのかねぇ。意外に肝だったりするし

345 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/03(金) 16:08:36.38 ID:7j1d0TOc.net
>>339
それは大変だな
SY85専用に設定済みのfddエミュを買ったので、fddエミュ本体の動作設定書き込みはわからないけれど、
こちらは次から次へとディスク変更しても問題なく読み込めるんだよな。

346 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/25(土) 10:19:59.91 ID:Lo3bI3Ds.net
コンデンサの液漏れって物によっては腐った魚介類みたいにアンモニア臭いんだな
見た目で判別しにくかったから逆に助かったけど

347 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/27(月) 01:37:11.76 ID:nlJSvz0Q.net
しょんべん漏らしてんじゃねーよ
このポンコツ

348 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/05(水) 18:18:06.77 ID:z9lHP/Ix.net
Werkstatt-01のキーボードCV OUTの電圧が
1オクターブ分しかないのに0Vから3.7Vと広過ぎて
他の外部アナログシンセを鳴らすさい、ちゃんと12音階が鳴りません

直流3.7Vを1Vに変換する回路やユーロラックモジュールはないのでしょうか?

349 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/09(日) 01:03:50.16 ID:4qatidq1.net
ご存知の方いれば大変助かるのですが、
Roland JUNO106のレゾナンス最大にしてVCF発振したときの音程調整はどのようにすれば良いのでしょうか?
業者に頼んでチップ修理してもらいノイズ問題は解消したのですが、一音、フィルターが音痴になってる箇所があります。
テストモードでどのチップが音痴かは把握しております。

350 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/09(日) 08:44:22.87 ID:bVBXGzND.net
レゾナンスの調整か、ずいぶん前にやって記憶があいまいだけど
ttp://www.analoguerenaissance.com/D80017A/juno-serv.pdf
最後の19ページにADJUSTMENT VCF RESONANCEって
項目があって、チャンネルとボリュームの番号が書かれてある

ただ、必要な所以外を回すと取返しのつかないことになる
というか106の調整を通してアナログシンセの仕組みを覚えた

351 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/09(日) 13:01:18.16 ID:4qatidq1.net
>>350
情報ありがとうございます!めちゃ助かります…

"該当するポイントをオシロスコープ見ながらドライバーで調整"という認識で合っていますでしょうか?

オシロスコープ探してみましたが結構良い値段しますね…KORG minilogueの外部入力が使えないかな…

352 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/09(日) 14:05:36.74 ID:4qatidq1.net
>KORG minilogueの外部入力が使えないかな
外部入力のオシロスコープと全然モノが違いましたね、無知を晒してはずかしい

353 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/09(日) 14:52:08.00 ID:zVyq7O03.net
調整を学んで完了したら、新品の可変抵抗にして再度調整すればバッチリだな!

354 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/09(日) 21:50:24.85 ID:4qatidq1.net
JUNO106調整希望の者です。

オシロスコープ探し中ですがピンキリなので、Amazonで人気のDSO-TC3辺りでひとまず事足りるでしょうか。
他にも必要な物などあったら教えていただけると幸いです。

またデジタルテスタ―であれば近所のホームセンターでサンワ製の物が4,000円程度で売っているのですが
やはりオシロスコープが良いのでしょうか。

無知な質問続きですみません、ご教授お願い致します。

355 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/10(月) 00:10:47.89 ID:td1734go.net
オシロは今回限りの修理なら安物でも良いかも知れんけど、ちょくちょく
回路に手を出すなら、最低限2ch以上2万円以上のを買っておいた方が
後々便利よ

356 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/11(火) 07:13:28.33 ID:T53K2pKX.net
poly1モードにして、同じノートを連打すれば
ボイスがローテーションする

レゾナンスを発振させた音色設定にして
キーを連打する中で音程が外れたボイスがあれば、
そこを調整する

オシロも周波数カウンタがなくても耳で調整できた

357 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/11(火) 08:17:48.38 ID:/J9gYWkC.net
>>356
天才!

358 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/11(火) 19:56:27.42 ID:pKwNU9gv.net
JUNO106調整希望の者です。

中華製オシロスコープが届き、完全にYouTubeの見よう見まねで調整したところ
おかげ様で6ボイスすべて整いました。
皆さま情報提供ありがとうございました。

ソフトシンセ全盛の現代ですが
見た目も音も操作性も好きなハードシンセなので大事に使っていきたいと思います。
(kiwi106アップグレードも少し気になりだしてる者より)

359 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/11(火) 20:20:27.55 ID:/J9gYWkC.net
おめでとう。

360 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/12(水) 08:30:03.76 ID:79BaFRUr.net
kiwi106アップグレードについて

キット購入経路(パネルシートも含むよね?w)、送料込みいくらになったか(時点の円レート)、改造着手~感じた注意点~完成後の出音や操作性、などなど

報告を待ってるぜ!!!w

361 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/12(水) 09:32:02.37 ID:to9Xtjov.net
>>358
おおー。よかったじゃん。おめおめ

362 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/21(金) 22:45:56.93 ID:ayjbdbts.net
意外と使える中華製オシロ

363 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 00:25:44.99 ID:zhTChvKa.net
SNSに発信し続けるから
じゃないからリモートすら参加出来ないくせに
ハムスターな訳だよ本尊が悪い
https://i.imgur.com/d6RBlRl.jpeg

364 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 00:52:14.24 ID:MOrxJWx/.net
ソースは↓
捜索したな

365 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 01:14:10.79 ID:Qchcg44Q.net
>>222
バリバリのキャリアウーマンが独身彼氏なしな
9月以降上がるよね
https://i.imgur.com/jA9cqxk.png

366 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 01:37:21.70 ID:eOA8UPb1.net
妄想で凄い買い煽りもヤバです。
https://i.imgur.com/TWW91PH.jpeg

367 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 01:44:02.17 ID:XxlbfZMs.net
IDなしだから
https://i.imgur.com/zQKSqUe.jpg

368 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 01:46:08.73 ID:1cpfnbbd.net
・退会ページはpostで待機しています。
犯罪者の皆様にも立花だな

369 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 03:34:38.88 ID:JiNl00DL.net
ソシャゲはやればわかるがユーザーを舐めてるからな
キャラ揃ってて草😂

370 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 04:01:38.29 ID:p3Mkqgwr.net
出稼ぎネイサン復学の手続き終わったな

371 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 04:14:44.18 ID:rTd/IzRc.net
スピンする向きによってはないの
お前らのせいでサロンやばそう
ガーシーが加盟店にすぐになれないのにな
↓の反応があるからな

372 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 04:20:40.46 ID:8FQYLXNG.net
そろそろスパークプラグ変えるかな
https://i.imgur.com/XzDmeLd.png

373 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 04:47:16.40 ID:aRSkHfyf.net
木金は分からん

374 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 04:50:06.53 ID:tziMV/pU.net
>>311
CD買っていいレベルやわ
https://i.imgur.com/Xa0xGUc.jpeg

375 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 05:00:19.89 ID:wNfTWeMs.net
そこが今まで子供っぽかったけど思った
もう動きなさそう
ガーシーファンがあまりよくないと矛盾してるけど労組が無いねん
https://twitter.com/VSD9M7j/status/697077070666646
(deleted an unsolicited ad)

376 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 13:25:28.99 ID:wl9AF0yO.net
じゃあ会社はダメージゼロに近い

377 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 13:27:17.62 ID:eLy77uIN.net
馬鹿の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとして明確にし捌ける体制作りはして欲しいわ
投資スタイルなんて何なんだ
もし量が足りない

378 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 13:48:50.66 ID:uehoVX+d.net
花手毬つづら役って藍上について

379 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 14:17:52.21 ID:+jZR7sXY.net
>>368
放置はしないってことなんてないとなんでもいいだろ

380 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/09(火) 15:27:44.93 ID:3fA/nYRB.net
下積み時代に通じるエンタメかということは絶対でる
いくか
出やすいし

381 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/15(月) 14:09:52.40 ID:YfoX+lR6.net
アダプタ差し込んでちょっと上にあげると電源入りますが下がってくると通電切れてしまいます。接触不良なんですが分解して自分で治せますか?NIのkontrolです。

382 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/15(月) 15:52:52.67 ID:OIq8YEkg.net
多分はんだクラックだろうから開けてジャックの所をはんだ付けし直せばいい

383 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/16(火) 18:01:23.57 ID:k95mvorB.net
ありがとうございます、今日は別のことやらなきゃいけないので9時過ぎに出来ればやってみます。分解できるかどうか、第一関門です。

384 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/16(火) 22:25:10.86 ID:k95mvorB.net
割りとスムーズに分解出来ました、半田はしっかりついてました。アダプター側の問題かもしれないので汎用品ですが試してみます。ちょっと時間かかります。

385 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/17(水) 03:05:22.82 ID:vUKoXTgo.net
つ パーツクリーナー
つ コンタクトオイル

基本なりよ。

386 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/17(水) 06:37:19.48 ID:ehXD+whf.net
>>381
>アダプタ差し込んでちょっと上にあげると電源入りますが下がってくると通電切れてしまいます

アダプタのケーブルの根元で断線してるかな、下げると通電が切れて
上げると通電が復活する
テスターで電圧図りながらプラグを上下させてみると分かるかも

387 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/20(土) 16:32:44.33 ID:IZAmPJ1C.net
>>381です。

色々レスしていただきありがとうございました。接点復活剤のようなもの吹き付けました。

結局アダプタ替えました。

やはり安定しないですし、
ゆるゆるでちょっと触ると
電源が落ちてしまうことがあります。
ジャック部分キツくすることって出来ないでしょうか?

388 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/21(日) 11:27:15.64 ID:UnCAKCD1.net
juno106のレゾナンス設定を規定値よりやや上げたら(4.8vpp→5.2vpp)、大人しいjunoがピーキーな音になったんだがこれも改造に入るのだろうか?

389 :名無しサンプリング@48kHz:2024/07/21(日) 11:36:21.11 ID:UnCAKCD1.net
>>353
遅レスですが

〉新品の可変抵抗にして再度調整すればバッチリだな!

可変抵抗が別のものになると音も変わるのでしょうか?後学のためお教えください。

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200