2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【7皿目】

1 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-++7W):2020/08/18(火) 17:41:51 ID:zDcxKFef0.net
>>980次スレよろ
新規スレッドを立てるときは本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れる

デモ、Freeも含め、Presonus Studio Oneに関する質問はコチラで

------------質問する前に目を通すといいかもよ--------------
Studiro oneリファレンスマニュアル
http://www.mi7.co.jp/news/2012/02/studio_one_2_1.php
操作ビデオ一覧
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/tutorials/
書籍
http://www.stylenote.co.jp/books/isbn978-4-7998-0120-8.html
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3612.html
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3990.html

質問用テンプレ
--必須--
【OS】
【CPU】
【RAM】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
--必要に応じて任意--
【使用バージョン】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

538 :名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM95-otX4):2022/10/29(土) 08:33:31.75 ID:v6hjooU8M.net
釣れてるか?

539 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-Vw+z):2022/10/29(土) 14:30:41.71 ID:LvJ9TA13a.net
>>537
Logicにいい感じの入ってるんで乗り換えてください

540 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 699d-ee5o):2022/10/29(土) 15:06:20.35 ID:0wcZONax0.net
すみません、教えてください。
バージョンは5.5ですが、新しいPCにインストールして、作っていた
途中のデータを新しいPCに移して編集しようとしました。
で、再生すると、各チャネルのレベルメーターは上下に動くのですが、
マスターチャネルの方のレベルメーターが動かず、音が出ません。

各チャネルとマスターチャネルがつながっているかはどこをどう見れば
わかるのでしょうか?

541 :名無しサンプリング@48kHz :2022/10/30(日) 16:09:26.47 ID:wiaTZ9x2a.net
>>537です
丸ぱくり×
丸パクリ〇

542 :名無しサンプリング@48kHz :2022/11/17(木) 18:23:52.95 ID:rdQ0tWkr0.net
コードを一覧表示する機能なんてないですかね?

543 :名無しサンプリング@48kHz :2022/11/27(日) 02:19:34.34 ID:4/nHZ1wb0.net
>>542
あってもいいと思うけどね

544 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5358-BCKl):2022/12/17(土) 03:10:21.40 ID:EQJ0iJ2K0.net
ほんとに初歩的な質問ですみません。
バックアップについてです。

これまでの作成した楽曲データは全てCドライブに入れてました。パソコンが壊れたときのためにバックアップしようと思ってます。

その場合は単純に、外付けHDDにStudioOneのフォルダをコピーするだけで、買い換えたパソコンにStudioOneを再インストールしてそのデータを読み込ませればいいんですか?

545 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-Gtze):2022/12/17(土) 03:28:46.99 ID:hjnXv6mKa.net
ドキュメントフォルダだよな?それでいいよ

546 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5358-BCKl):2022/12/17(土) 06:52:30.84 ID:EQJ0iJ2K0.net
>>545
そうです!ありがとうございます!

547 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1faf-yH16):2022/12/20(火) 22:39:52.77 ID:CmN3Gbof0.net
S1ってLogicのMIDIエンバイロメントみたいな内部音源のMIDIルーティングを管理するMIDIパッチベイ機能って搭載された?

548 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c158-FtrT):2022/12/24(土) 18:02:37.37 ID:RXpnfFmF0.net
>>72
MIDIの入力画面じゃなくて、トラック全体がある画面で選択してコピペすれば一気にできます。

549 :名無しサンプリング@48kHz :2023/01/08(日) 13:56:51.52 ID:7D0jDTYT0.net
年末にSTUDIO24cを購入して初めてStudio Oneをインストールしています。
今バンドルされてるプラグイン各種をダウンロードしているんですが
Arturia AnalogLab Introのシリアルナンバー入力で困っています。

Presonusマイプロダクトのシリアルナンバーが次のような記述で
1111-2222-3333-4444-5555-6666-7777
Arturiaの登録ページでは
シリアルXXXX-XXXX-XXXX-XXXX
アンロックXXXXXXXXの形式になっていて
例えば1111-2222-3333-4444-5555、66667777 など
どう2つに分けて入力しても登録できない状態なんですが分かる方いますか?

550 :名無しサンプリング@48kHz :2023/01/08(日) 16:43:11.25 ID:9VVjikCua.net
My Products > Add-ons と辿ればプロダクトキーとアンロックキーが表示されているはず
なので見ている場所が違う
しかしそのAdd-onsが無いという状態だよな?
他に持ってる人がいれば答えられるだろうがサポート案件のような気もする

551 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930d-DWwd):2023/01/08(日) 19:12:35.18 ID:7D0jDTYT0.net
>>550 反応ありがとうございます
My Products > Add-ons の表示がソフト内でもサイト内でも言語設定変えてもちょっと見つけられませんでした。
別件で他ベンダーのアドオンもインストール進まなかったり
本体の方も追加コンテンツが必要と表示されてダウンロードが進まなかったり
なんかボロボロなので連休明けたらサポートに聞いてみようと思います。

552 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6176-Or7w):2023/01/10(火) 14:14:04.42 ID:KSuOZLft0.net
>>551
去年Studio24c買ったけど、
PreSonusのサイト→MYプロダクト→「ARTURIA - ANALOG LAB INTRO - STUDIO MAGIC」で
ちゃんと4桁x4個のシリアルととアンロックキーが表示されるよ

というか、4桁x7個のやつはStudo Oneのシリアルだと思うけど。。

553 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930d-DWwd):2023/01/10(火) 21:08:32.80 ID:yl/A8vvN0.net
>>552
他のバンドル製品はそれぞれで表示されたのを入力してDLできていて
Arturia - Analog Lab Intro - Studio Magicv1.0だけこんな状況なんです。
いったんリログしてみましたが表示されるシリアルは4桁x7のままでした。

まだサポートには確認できていません。

554 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6176-Or7w):2023/01/10(火) 21:52:38.68 ID:KSuOZLft0.net
それはサポート案件だね
そんなバグあるんだな
Studio One 6 Proのシリアルだったりしないのかなw

555 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa93-FrmZ):2023/02/05(日) 21:40:57.99 ID:dgRi/vM8a.net
インサートに挿したエフェクトが反映されずに返ってくるのですが、反映した状態を帰ってくる様にするにはどうしたら良いのでしょうか?
ギター→オーディオインターフェース経由です

556 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa93-FrmZ):2023/02/05(日) 21:42:23.62 ID:dgRi/vM8a.net
↑録音後の再生ではエフェクトは反映されていて問題ないです
録音時にも反映させたいという意味です

557 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff1f-FrmZ):2023/02/07(火) 01:50:58.63 ID:IdP9IaNG0.net
notionって他と遜色なく連携したり、加筆したり、TABなどに対応されてますか?

558 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fca-3OuI):2023/02/07(火) 07:33:21.39 ID:FKrKFZgr0.net
されてる

559 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-EoFm):2023/02/07(火) 16:20:27.61 ID:YzUTfVlj0.net
スタジオワン6の購入を考えておりますが
ヤフオクで見ると¥3000~¥4000くらいで売ってますが正規品となにがちがうのでしょうか?

560 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fca-3OuI):2023/02/07(火) 16:27:31.56 ID:FKrKFZgr0.net
出品者へ同じ質問をしてみてください

561 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr63-6fGY):2023/02/07(火) 19:55:43.29 ID:74DdC7gdr.net
もれなく犯罪者としての地位がオマケでついてきます

562 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfb1-EoFm):2023/02/07(火) 20:12:47.36 ID:8vz6mhKR0.net
そうなんや。

安いから試しに購入してみようかと思ったがやめといたほうがえぇね。
ありがとう。

563 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff77-EOzK):2023/02/09(木) 09:33:21.78 ID:uEvcDvT40.net
ああいうの見ると「インストール完了までサポート」とか
言ってて、つまりインストール後のアクティベーションはサポートしない
ってことなのな。情弱にターゲット絞ってるなあって感じ。

564 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f74-s3Tk):2023/02/09(木) 14:13:01.84 ID:X/AI7kCP0.net
>>563
割れ物売ってもお咎めなしのメルカリ

ヤフオクでwinndows買ったら偽物だった返品したんだけど住所がそこそこの規模の中古車屋だった

みんな苦労してるんだなって思った

565 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff27-SU74):2023/02/09(木) 15:37:26.32 ID:8+AS1+NQ0.net
ソフトじゃないけど楽器を出品してるアカウントが

yuasazidousya5

ってなってて、会社概要からグーグルマップを見たら
まじで自動車修理工場だったことがある

566 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa93-i/gU):2023/02/09(木) 15:52:23.29 ID:O1bWT9pSa.net
ヤフオクで購入ってw 卑しい情弱は犯罪の肥やしになり得ることを自覚できないからしょうがないか

567 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr63-Ja2r):2023/02/09(木) 15:56:33.29 ID:8uiddm9Pr.net
>>565
中古修理を真面目にやってるなら良いんだけどね

568 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr63-NGWb):2023/02/09(木) 19:11:30.41 ID:OApZaHT8r.net
昔オクで機材買ったら履歴が見れる時代で有名なスタジオなのに割れ買いまくっててワラタわ

569 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe3-4QSx):2023/02/09(木) 19:28:47.33 ID:GeEf/Kk80.net
いま履歴見られないのか
理解するのに3回読み直した

570 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9328-97Dr):2023/02/16(木) 10:32:35.21 ID:QUJG3FMm0.net
DAW初心者です、studio one を使用しています。
初歩的過ぎる質問で申し訳ないのですが、ドラムトラックをsteven slate drumsというプラグインを使用して、電子ドラムで録音し、それを一つのトラックにしたのですが、一旦プラグインの画面を消した後に、ドラムの細かい調整を行う為にプラグインの画面を再び表示させたいのですが、その方法がわかりません。
もしよろしければご教示お願い致します。

571 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 239b-bsiP):2023/02/16(木) 10:38:05.07 ID:kdZATb660.net
(・∀・)「まず説明書やヘルプを読んで操作を覚えよう」

572 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9328-97Dr):2023/02/16(木) 14:46:41.90 ID:QUJG3FMm0.net
midiからwavで書き出して一つのトラックにしていたので、そもそもプラグインを開いて編集できる状態ではなかったです、大変失礼いたしました、解決しました。

573 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4f-6dMo):2023/02/16(木) 17:23:43.05 ID:11+Ujoaoa.net
おう、いいってことよ

574 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15b1-5SpK):2023/02/19(日) 12:51:08.32 ID:pQXLoXQl0.net
特定のインスト
・Dreamtonics SynthesizerV
・Kontakt7(5、6は問題なし)
(他にもあったかも?)
を開いて音色エディットしている時にStudioOneの「再生(Spaceキー)」が効かなくなります。
原因や対処ほうなど教えていただけると助かります。

MacOS10.15.7
StudioOne3.5.6

575 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa49-Bv6u):2023/02/19(日) 12:57:46.79 ID:xg4vqKK3a.net
メーカーのサポートを利用する

576 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa49-7PCk):2023/02/19(日) 19:22:57.88 ID:3fKT4Ivva.net
Spaceキー押下がプラグインに奪われてスタワンに届いてない
プラグイン側にループを再生するとかそういう機能があるとアリガチ

プラグインのショートカット設定(あれば)でスペースキーから他のキーに変えるか
スタワンの方を変えるか
再生したいときに一度スタワン本体をクリックする

577 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1356-/Qhm):2023/03/05(日) 23:01:14.84 ID:IXyNlcNY0.net
Primeと有料エディションって同時にインストール出来ますか。
一台のPCで機能比較がしたい。

578 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1d-C9tp):2023/03/06(月) 13:36:58.07 ID:hIuVJbdQa.net
有料アカウントをStudio One上でサインアウトして
Primeアカウントでサインインし直せば機能もPrime相当になるはず
個別にインストールする概念は(やれなくも無いけど)無いんじゃないかな

579 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0149-9wSG):2023/03/07(火) 10:53:36.84 ID:Fo1WCaEM0.net
>>578
ありがとうございます。なるほど…。

ところで
データ自体はぴったり作成しておいて
ミックスダウン時にのみ前後に所定の無音時間を加えることはできますか。

580 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b5a-rZZe):2023/03/08(水) 07:24:48.50 ID:bsu3KKf90.net
外部音源使っているのですが、MIDIトラックのオブジェクト内にPC,CC情報を含めて移動したり複製したりはできませんか?

581 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b5a-rZZe):2023/03/08(水) 09:35:49.95 ID:bsu3KKf90.net
>>580
すいません勘違いでした。コピーできてました。

582 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr9d-bVkV):2023/03/19(日) 16:00:42.08 ID:b50b9mrKr.net
無償版でmidiキーボード使ってるんだけど、midi弾くと出したいトラックの音と他のトラックの音が重なって鳴っちゃうんだけど、なぜでしょうか?

583 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9be5-7zkR):2023/03/19(日) 17:12:43.55 ID:bP8EIyMM0.net
マニュアル嫁

584 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-S36S):2023/03/22(水) 18:38:19.84 ID:yrv3J0w0d.net
アカデミック版買った方に質問です
購入後の申請で必要な情報について教えてください

585 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9af-8PYl):2023/03/23(木) 19:44:44.17 ID:YXGWBnoW0.net
6.1来てるけどどう?

586 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-tUaT):2023/03/29(水) 11:29:46.41 ID:v2xTfPLK0.net
As for Jambalaya
I would like to ask you a question

5. Cook until onions are translucent.
6. Add chicken and cook until it turns white.

のところで毎回たまねぎを焦がしてしまうのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
たまねぎがトランスペアレントになる前に鳥肉を入れたほうが良い気がしますが?

587 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e56e-JnmT):2023/03/31(金) 17:40:27.54 ID:nDAZW+VJ0.net
先日4から6にアップグレードしましたがPiano oneってVST(VST2)が認識されなくなってしまいました
Piano oneはちゃんと64bit版をインストールしたはずですし4のままのノーパソはちゃんと認識してます
ググってプラグイン設定消去再読み込みとか管理者権限実行、Piano one自体の再インストールとかしてみたけど何やっても認識されません
他のプラグインは問題ないだけに原因がさっぱりわかりません
何が原因だと思いますか?

588 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86e5-udmU):2023/03/31(金) 18:28:16.77 ID:MQ7JtlPI0.net
君の思い込み

589 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-vOwS):2023/05/06(土) 20:01:23.61 ID:aK9tdRvA0.net
studio one prime でドラムトラックをclassic kitでつくったのですが
キックの音C0を他の音階のF3とかに移動することはできないのでしょうか?

590 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-ZkZz):2023/05/14(日) 23:22:25.94 ID:4KM0iTBq0.net
気が散らないで集中して楽曲作りたいんだけど、
ネットに随時接続しなくても大丈夫?

591 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-Phjm):2023/05/16(火) 07:20:31.63 ID:YgZIOaTF0.net
常時接続はしなくていいけど
随時接続するのは君次第やんけ

592 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/16(火) 21:35:16.81 ID:v0yjCEy30.net
MIX画面の文字(メインなど)が黄色の文字になってしまったのですが
どう言う意味ですか

593 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/18(木) 18:42:20.63 ID:20Gsl0TU0.net
ピアノロール、トラックを一発で曲全体を表示させるショートカットはありますか?

594 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-9vqu):2023/05/19(金) 07:57:43.31 ID:8cW0cT2P0.net
【OS】 macOS
【CPU】 M1
【RAM】 16
【質問/問題点】
ソフト音源に表示される鍵盤や,ドラム音源のドラムをクリックしたとき,対応するMIDIノートをモニタリングする方法はありますか。IACでできそうに思ったのですが,ソフト音源はMIDIを受信するものなので送信されていないイメージが正しいでしょうか。

595 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/19(金) 14:20:27.68 ID:XefN5Z3pa.net
あります

596 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/13(火) 04:01:07.36 ID:a/MXFOTE0.net
ドラムはパターンを登録できるけど
ピアノロールのメロディってどうやってパターンを登録するんですか?
30分のミニマルミュージックとか作ってて、途中でメロディを変更したくなった時に
全部コピペし直すの面倒なんですが…

597 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/13(火) 07:16:40.74 ID:Ty2YJnq/0.net
>>596
Shared Ghost Copies in Studio One
https://youtu.be/lgnT0TmgOpM

598 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/13(火) 18:43:35.45 ID:a/MXFOTE0.net
>>597
ありがとう!あとでみてみます

599 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bc0-0h5z):2023/06/14(水) 10:49:58.85 ID:OXGfetZZ0.net
>>>0595
VSTインストゥルメンタルの画面で音を鳴らしてもMIDI信号は送信されないのでは?VSTインストゥルメンタルはMIDI INしか設定できない。

600 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9b1-b3Og):2023/06/14(水) 14:02:16.93 ID:h95FuMMN0.net
>>599
enable midi outみたいな設定がある音源あるぞ

601 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c269-5LlG):2023/07/19(水) 22:56:10.70 ID:WcCrUIPX0.net
昔買ったvst au and rewire support add-onをstudio one3にインストしたんだけどVSTを追加するタブが出てこない。
studio one6買わないとダメ?なんか変わったんですかね?

602 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa9f-/4N/):2023/07/22(土) 20:58:08.16 ID:wWezBsy4a.net
Primeですが、リカバリしたあとに再インストールしてピアノロール打ち込みをすると
打ち込んだものが青色になり(前はオレンジ色でした)
ダブルクリックしないといけなくて(前のオレンジ色の時はワンクリックで打ち込めました)
この時点でDTMをやってることが嫌になります
みんな同じなんですか
それとも設定ミスか何かでしょうか
5万円を稼ぐことができたのならProfessionalはちゃんと買います
Professionalでもそうなのではと思いました

603 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2b-zTOf):2023/07/22(土) 21:59:12.06 ID:OUkwOnBja.net
3の頃でも寒色だったかと
好きな色に変えればいいのでは

604 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2b-zTOf):2023/07/22(土) 22:00:21.96 ID:OUkwOnBja.net
↑初期値

605 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa9f-UQg9):2023/07/24(月) 09:06:10.41 ID:6uu3j7UYa.net
回答ありがとうございます
色の変え方があってもそれはどうでもいいんですけど
ダブルクリック問題はなんとかならないでしょうか
JPOP目指すにもゲームミュージックから始めればいいことがわかって希望が持てた状態なので特に

606 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2b-zTOf):2023/07/24(月) 16:12:26.99 ID:l87hDF8ja.net
>>605
そもそもペイントツールを選択していないとか?

607 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa9f-UQg9):2023/07/26(水) 21:22:30.12 ID:5ew/pX4ma.net
はい、なんかデフォルトで矢印ツールになっておりました
お騒がせして大変申し訳ございませんでした

608 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb73-5BRV):2023/08/12(土) 01:34:39.16 ID:WQTmxNvN0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11284312801
これのなおし方ご存知の方いますか?
また同様の不具合に遭遇した方いれば詳細教えてください

609 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb73-5BRV):2023/08/12(土) 01:42:04.85 ID:WQTmxNvN0.net
GPUのドライバに関して、再インストールしたりgame readyドライバを入れていたのでstudioドライバに変更したりしましたが効果なし。
xbox game barも切りましたが効果なしです。
他のソフトでは特に不具合は起きていません。

610 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-sYMB):2023/08/12(土) 19:16:59.08 ID:g28GoG5Va.net
本スレとのマルチ

611 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f356-+GqY):2023/09/08(金) 07:44:49.66 ID:fDQQ2X/80.net
Studio One総合スレでも質問したのですが、ここでも質問させてください
MixverbのSizeノブについて、リファレンスマニュアルには「リバーブ処理する空間の相対的なサイズを調整します」とありますが何と何のサイズを相対的に比べてるのでしょうか?

612 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8715-KCBg):2023/09/09(土) 14:17:54.98 ID:lPszgZJ20.net
四畳半からコンサートホールまで箱のサイズ

613 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f40-IxNQ):2023/09/22(金) 18:48:00.25 ID:yPrBzBta0.net
おーうすみません
マウスのスクロールボタンで横に倒すと横スクロールするロジクールのマウスを使ってるんですが、
Sonarの時はこの横スクロールを押しっぱなしでDAW画面を横にスライドできて便利だったんですが、
スタジオワンだと押しっぱなしにしても横に一回移動するだけで、横にスライドしていくためには横スクロールボタンを連打しなければならず煩わしいです
何か解決法ご存知の方おられますか

614 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe5-kNGR):2023/09/22(金) 20:36:01.53 ID:hNYRIAJG0.net
おーうマウス側の設定

615 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f40-IxNQ):2023/09/22(金) 21:29:19.16 ID:yPrBzBta0.net
>>614
何かマウスの外部ツールを使うという事ですか?
確かに横スクロールボタンを連打設定とかできればいけそうですね

616 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5c-NFpK):2023/09/22(金) 23:52:39.91 ID:tpbCyiVX0.net
何使ってるのか分からんが普通に押しっぱでスクロールするわ

617 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a40-EdUC):2023/09/23(土) 05:41:03.19 ID:0jE+qM4k0.net
>>616
ホイールボタンの横、チルトボタンって言うんですね、それを押しっぱなしでスクロールするんですか?
Sonarではそれができたんです、試しにロジクールのSET POINTソフトを新しめのに変えてみます。
自分が使ってるのはロジクールM560って古めのマウスですが、
よければ何のマウス使ってるのか教えて下さい!

618 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0adf-IWg1):2023/09/23(土) 07:12:22.90 ID:NUdyyzQ20.net
>>617
Razer Basilisk V3

619 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a40-EdUC):2023/09/23(土) 13:02:10.77 ID:0jE+qM4k0.net
>>618
ありがとうございます!

620 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a40-EdUC):2023/09/23(土) 16:14:08.91 ID:0jE+qM4k0.net
M560は今使用しているSETPOINTしか対応していなくてマウス設定ソフトではどうにもなりませんでした。
どうもstudio Oneで使用した時だけ押しっぱなし判定にならず1クリック扱いになってしまうようです。
SETPOINTでチルトの左右をキーボードのキー割り当てに変更し、右をctl+rightという風にすればええやないかと思いつき、
そうしたのですがキーボードでそのコマンドを押しっぱなしにするとちゃんと横にスライドしていくのに、
マウスのチルト右を押しっぱなしにしても変更前と同じくやはり1メモリしか移動せず連打するしかありませんでした。
なのでチルト右をキーボードの+(studio Oneショートカットの早送り)チルト左を−(studio Oneのショトカ巻き戻し)に設定し、
とりあえず左右に画面を高速移動する事はできるようになりましたかなり早くてやりにくいですが。
教えて頂いたマウスの無線バージョンもあるようなので検討します、ありがとうございました。
長々とすみませんでした。

621 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0adf-IWg1):2023/09/23(土) 17:04:28.74 ID:NUdyyzQ20.net
普通にShift+Scrollじゃダメなのか

622 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a40-EdUC):2023/09/23(土) 17:10:24.39 ID:0jE+qM4k0.net
>>621
長らくマウスだけで左右移動する癖がついてしまってキーボードと併用してのスクロールが慣れなくて笑

623 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-Wj0n):2023/09/24(日) 10:45:58.50 ID:rKkP5LnNa.net
G503のチルトでもずっとスクロールするな
言うてshift+ホイールの方が滑らか&高速に動くからそっち使ってるが

624 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ac9-Kiww):2023/09/25(月) 01:06:54.79 ID:wuew//ih0.net
そういや何年か前にLogiのマウスのスクロールでなんか問題出てた気がするな
https://forums.presonus.com/viewtopic.php?t=40220&p=292890

625 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b17-BenH):2023/09/25(月) 01:39:02.20 ID:Wo+LO5Cb0.net
M560はいろいろ問題多いから早めに新しくていいマウスに(Razerとかでもなく)しておくべし。

626 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0adf-IWg1):2023/09/25(月) 08:05:12.21 ID:GqM6t6Bo0.net
Razerがダメな理由を説明して

627 :名無しサンプリング@48kHz :2023/10/14(土) 04:06:24.13 ID:iOW5T2SY0.net
君の頑張りを誰もが認めているよ

628 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/12(火) 04:13:27.16 ID:swZMmesB0.net
スタジオワン6買います。
今日買います。
良いですか?

629 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/12(火) 05:27:56.02 ID:EvsA/VbE0.net
駄目です

630 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97ce-WjxX):2023/12/12(火) 17:27:08.26 ID:HafNWv5u0.net
買いました。
ドラムのソフトおすすめないですか?ロック系で打ち込み専門です。
あと機械?に歌わせるのってどれ買ったら歌ってくれるの?

631 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7781-cinP):2023/12/12(火) 20:00:30.69 ID:DkzYTmm/0.net
ドラム音源はいくつか紹介してる動画あるので聞いて気に入ったものを
歌はsynthesizerVがおすすめ

632 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf11-YdMO):2023/12/12(火) 23:00:36.33 ID:h8iHWSiC0.net
ドラムはAddictive Drums2が一番楽
セールは終わっちゃたかな?
使い方動画が沢山ある

あとBFD3がセール中(たぶんあと数日)で今7500円

MODO DRUM2もセール中(たぶんあと数日)で約13000円
マニア向け

633 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1728-WjxX):2023/12/12(火) 23:43:48.51 ID:swZMmesB0.net
楽って言うのはどう言う意味で楽なんですか?
あまりドラム詳しくはないから楽な方が良いのですが

634 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf11-YdMO):2023/12/13(水) 00:48:16.99 ID:a/J3MSEM0.net
>>633
Addictive Drums2は音のクセが強くないので各パーツ(バスドラとかスネアとかハットとか)の音を作り込まなくてもそれなりに良い音が出せる
ロック系なら「Black Velvet」っていうADpakがそのまま使えると思う(自分はBlack Velvetが好きでよく使ってる)
あとリズムパターンやフィルが沢山用意されていて、DAWにそのまま貼り付けられる
sleep freaksっていう企業がAddictive Drumsの使い方動画をYouTubeにアップしてるから見ればイメージが掴めると思う

MODO DRUMもリズムパターンやフィルは沢山用意されていて、かつ鳴らせるパーツの種類はAD2より多いけど、ドラムセットによっては音のクセが結構強くてパーツの音作りがめんどくさい

BFD3は触ったことない

635 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 00:59:46.10 ID:a/J3MSEM0.net
Addictive Drumsのセールは終わってたけど売れ残りが少し残ってるっぼい

https://store.miroc.co.jp/product/72876

636 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 01:27:22.76 ID:/QEAmvAA0.net
なるほどありがとう!買ってみるよ!

637 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 13:52:47.93 ID:BQvYpLGL0.net
歌は機械機械してるのが良ければボカロとか、CeVIO AIとか?

638 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadb-WjxX):2023/12/13(水) 14:51:05.20 ID:6s9lDAxea.net
機械機械してるの嫌い…
できたらリアル思考です!

207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200