2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DTM用自作PC Part42

1 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/27(月) 15:07:32.03 ID:UQ02BA+b0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

DTM用自作PCについて情報交換しましょう。
Windowsの話題もこちらでどうぞ。

質問者は、まずググりましょう。
http://www.google.co.jp/

【前スレ】
DTM用自作PC Part40
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1482938961/
DTM用自作PC Part39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1457383651/

【関連スレ】
静音】DTM用自作静音PC【静音 (dat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093212482/
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1363854463/

PCの各パーツ自体の情報は自作PC@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/jisaku/
Windowsに関する情報はWindows@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/win/
周辺機器(モニタ、外付HDD等)に関する情報はハードウェア@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/hard/
おいこら回避[@]:
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/27(月) 15:24:50.89 ID:UQ02BA+b0.net
前スレ記載ミス 抜けてました
DTM用自作PC Part41©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1492966081/

3 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/27(月) 15:28:15.44 ID:UQ02BA+b0.net
Core i7に搭載されたグラボを使ってきましたが、この度GeForce GTX1650を導入してみました
これで、AMDのCPUにも移行しやすくなりました
MovieStudioで音楽を使った動画編集する際にプレビューがフルできれいにみられるようになったのは
大きいメリットです

4 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5d-ricQ):2020/07/27(月) 18:14:49 ID:t8g9VHyBa.net
前スレは48じゃなかったっけ?

5 :ヴぉる郷♪ :2020/07/27(月) 20:35:27.73 ID:3N/hSqBV0.net
>>4
細かいこと 気にしちゃノンノン!

6 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/28(火) 20:45:32.76 ID:qLmZ5mJLa.net
しょうがないな

DTM用自作PC Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1582506733/

7 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/01(土) 12:34:38.14 ID:MBTfoeyPM.net
ようやく音源用ssdを1Tから2Tに変えたわ。
エンタープライズ用ssdだから、
一個買っとけば良かった

8 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-xE3T):2020/08/01(土) 18:08:38 ID:G8vZDOfy0.net
SSDはMLCとか気にしてる?

9 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/01(土) 19:12:23.10 ID:hxyrDHalr.net
DTM用途ならQLCでも全く問題ないでしょ

10 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/01(土) 20:08:29.84 ID:2WPqJI/W0.net
音源の倉庫だしな
気にする意味なし

11 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/01(土) 21:50:46.84 ID:G8vZDOfy0.net
バックアップはMLCにして普段使うのはQLCにするか

12 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/02(日) 04:33:23.30 ID:S9M4rcMW0.net
MLCってもう売ってなくね?

13 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/02(日) 10:59:45.39 ID:MXieE4gu0.net
一般的ではないルートで手が出ない価格で売っているよ

14 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/02(日) 11:04:49.22 ID:Wg/iaiI+0.net
安易にM.2にしちゃうと倉庫化しにくい

15 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/03(月) 14:18:00.02 ID:hJeabEp+M.net
給付金10万でDTM用のPC組みたいからお前ら構成考えてよ
現状はi5 4670 DDR3 16gb
ケースがフルタワーでバカでかいから今度は小さいの組みたいんだけどITXじゃ拡張性無さすぎかな?
せめてデスクに乗せられる大きさにしたい

16 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/03(月) 14:37:29.69 ID:nhIbqMs70.net
SEAGATEとはいえ8Tが1.5万とはまた安くなったもんだなあ

17 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5fe-e/yB):2020/08/03(月) 17:56:58 ID:fR/Rc1Wn0.net
>>15
気持ちは分かるが小さいケースでパワーのあるマシン組むと大抵後悔する
DAW使うならある程度のスペックだろうからね

18 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-Rqin):2020/08/03(月) 18:04:43 ID:QOvsb+mr0.net
Ryzen 5 4550G
DDR4-SDRAM 16GB×2
B450系マザーボード
512GB NVMe SSD
適当なケースと電源
10万は余裕で切りそうだな

19 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 416e-xE3T):2020/08/03(月) 22:19:00 ID:A22H+IJJ0.net
グラボつけたら、AMラジオにノイズが発生
今のところ他の機器にはノイズは乗ってないけど、何メートルも離れたラジオにノイズが出るんだから大変だな

20 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/04(火) 21:59:19.41 ID:gXSXTpIRM.net
小さいケースで後悔することって例えばなんだろう?

21 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/04(火) 22:10:40.54 ID:u7Qh6KW1a.net
排熱処理

22 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/04(火) 22:22:43.66 ID:FID8eZW70.net
小さいITXでそれなりにパワーある構成だと
どうしても冷却性&静音性がキツイ
ギューギューの配線で組む気力削がれる
無きに等しい拡張性

23 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/04(火) 22:27:18.99 ID:x9+Txmq20.net
熱が問題かー
オープンフレームでもダメかな?

24 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/05(水) 09:43:40.72 ID:gsCbEKVn0.net
オープンだととにかくうるさい

25 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/05(水) 15:08:51.67 ID:hUOO1Skia.net
オープンならサーキュレーターで風を当てるという手もある
そうすればCPUファンもケースファンもいらないぞ
PC用の小さいファンを高回転させるよりも静かだしね

ただ別電源なのでPCのON/OFFに連動できないのは難点かな

26 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/05(水) 15:12:20.37 ID:34a5DHR3M.net
トラックフリーズがもっとシームレスに出来るようになればなあ
そしたら対して性能要らないのに

27 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/05(水) 15:34:10.24 ID:VTOYZLXp0.net
CPUの性能が劇的に向上するってのはしばらくはもうむりっぽいから
せめて何やかやの工夫で体感上の性能アップは実現してほしいところではある

28 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/05(水) 15:44:46.41 ID:cf/hlFLCr.net
DTMはコアが増えた分だけ恩恵があるからいいよね

29 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/05(水) 15:50:41.68 ID:VTOYZLXp0.net
最近の高負荷のソフトシンセ・音源類を多用する低レイテンシーのリアルタイム入力中心の制作環境だと
「増えた分だけ恩恵」とは単純にはいかないのが残念なところ

30 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-XVYh):2020/08/05(水) 16:41:19 ID:FPL9dfbr0.net
さすがにDTMでオープンフレームって発想は無かった

31 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/05(水) 17:10:30.17 ID:cf/hlFLCr.net
>>29
最近の高負荷な音源類をリアルタイム入力で使いまくってるけど普段256サンプルだから恩恵が大きいのかも
生の楽器と共演したりする時は詰めるけど製作時も結構詰めてる人多いのかな

32 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/05(水) 19:36:56.99 ID:iXSqKFEfM.net
つVSL Ensemble pro

33 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/06(木) 02:00:09.16 ID:Nw7mVbf/0.net
VEPってレイテンシ的にはどーなの?生楽器系オケ音源とかの重いやつリアルタイムで余裕?

34 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1da-HICl):2020/08/06(木) 03:41:53 ID:7kvvYMVJ0.net
クラオケ系やる人にとっては、VEPなんてたいした値段じゃないから
自分で買って気が済むまで試してみた方がいい

35 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbb-n45E):2020/08/06(木) 08:03:28 ID:aLrTHOgk0.net
デモればいいよ

36 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/06(木) 23:17:09.91 ID:bP/l90ZQ0.net
itxケースにB450にすることにした。DTMならグラボ不要かな?

37 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/06(木) 23:51:50.05 ID:6lXZf6Fb0.net
不要ってことはないよ
CPUに内蔵されてるか、グラボ単独でつけるかどっちかないと映像は表示されない

38 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/06(木) 23:55:07.61 ID:H6DxRVNX0.net
>>36
GPU性能は要らないけどAMDの場合Gが付いてる内蔵GPUありじゃないとグラボ無しだと映像映らんぞ。
今月出た4750Gなら8コアで内蔵GPUあるから十分だけど

39 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/07(金) 01:22:31.45 ID:zCrHT7/9r.net
ITXって難易度高いし拡張性低いし
メインがITXって縛りプレイだよな

40 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13bc-sG5L):2020/08/07(金) 10:16:55 ID:+H0C/EMH0.net
今日日ドライブ増設以外で拡張性なんてさほど要らなくないか
ドライブですらサンプリング音源使わないタイプの音楽なら必要性低いし

41 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5d-Z5EW):2020/08/07(金) 11:18:06 ID:bb41mlPmr.net
DTM用ならMini-ITX余裕だと思う。拡張カードはビデオカードだけだろうし、SSDもm.2の8TBとか使えばいいじゃん。

42 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13d5-e++8):2020/08/07(金) 12:24:26 ID:7D2EIJVy0.net
言うほど余裕か?

43 :名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM8b-xyi9):2020/08/07(金) 12:51:45 ID:SIRIV9kvM.net
よっぽど場所がないとかデザインガーとかじゃなければM-ATXで良いんじゃないの?

44 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/07(金) 13:24:01.31 ID:YYhie6SO0.net
メンテナンスのしやすさと排熱による騒音が気になるからとATXにしてる人もいると思う

45 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3356-Vh8/):2020/08/07(金) 13:59:40 ID:oUfwbKMK0.net
それらもそうだし、自分にとっては小さくするメリットがないから普通にATXだわ

46 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5173-yO9V):2020/08/07(金) 14:00:08 ID:ZOB8Pwjv0.net
m.2のバッテラなんていくらすんだよw

47 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/07(金) 15:22:35.81 ID:cZuK8A5c0.net
>>46
m.2の8TBなら16万円ぐらい。

48 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/09(日) 18:24:17.26 ID:Kw+Llg8za.net
メモリスロットが2本しかないからITXだとメモリは現状64GBまで

49 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebbc-sG5L):2020/08/10(月) 14:20:02 ID:/K9qyNDw0.net
巨大サンプリング音源が必要ない音楽ならストレージもメモリも拡張性ほとんど必要ないし
やる音楽次第っしょ

50 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/10(月) 17:16:10.96 ID:UhJ8VssS0.net
Mini-ITXはマザボが割高なので、あえて選ぶ理由がない限り選ばないな

51 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/10(月) 18:13:10.94 ID:8K3LNk9G0.net
洗濯機が壊れて買い替えるので当分アップグレードできなくなった

52 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/10(月) 19:42:44.53 ID:plAXkcaM0.net
パナのCubleが欲しい

53 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/10(月) 20:23:42.09 ID:q0pdwNqma.net
>>51
洗濯機、いいのは高いよな
しかも最近は昔みたいな安いのも無い気がする

54 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/10(月) 20:41:46.68 ID:WDu7/lYxM.net
DTM用ってどういう基準でマザボ選べばいいの?

55 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/10(月) 20:54:21.16 ID:q0pdwNqma.net
使う機材によるのでは?
分かりやすいとこで言うとUSBポートの数やバージョンとか

56 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/10(月) 20:57:26.13 ID:GTtG5fL20.net
DTM用ならではの選び方ってのは特にない。あえて言うなら、Thunderbolt3を使う予定があるなら、対応できるマザーボードを買えってぐらい。

57 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/10(月) 21:11:31.48 ID:0wJZiZzT0.net
ありがとうございます

58 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8973-Ea0s):2020/08/11(火) 00:17:23 ID:uSSeDSYY0.net
メモリを64Gにしたらvstたくさん使っても幸せになれるでしょうか

59 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/11(火) 00:29:32.36 ID:NGlHnqax0.net
128GBにしたらメモリよりも先にCPUが頭打ったよ
32コアにしたい

60 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/11(火) 00:50:54.43 ID:nPdaL6aV0.net
>>58
64あるとまず困ることはない

61 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/11(火) 00:52:50.72 ID:nPdaL6aV0.net
ちなみに俺は32GBだけどこれでメモリがいっぱいになったことはない
ストリングスのみでホーンが入ることはあまりないし

62 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b83-Ea0s):2020/08/11(火) 01:49:10 ID:le7hvdff0.net
高スペックに越したことはないが
だからと言ってDAWがそれ相応、値段に見合った快適さになるというわけでもない

63 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d5b-68fl):2020/08/12(水) 06:42:24 ID:TRNiG1cQ0.net
Gigabyte trx40 designate を購入しました。
付属のaorus gen4 aic アダプターを使用してみようとm. 2を4枚装着。

4枚のうち1枚しか認識しないし、専用のユーティリティソフトでは一枚も認識していない状態です

Biosの設定で、pciの帯域を16xにしていたので、4x4x4x4xにすると良いのか?と思ったものの、その設定ではpciアロケーションエラーとやらで起動せず…

どのような設定をすれば良いか分かりますでしょうか?

64 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4671-E2Bm):2020/08/12(水) 08:16:07 ID:3c2px8Hp0.net
自作PCスレだからスレ違いだけど、vstiが重い場合はマシンスペックよりVEP導入したほうが安上がりだよ。

65 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4671-E2Bm):2020/08/12(水) 08:16:52 ID:3c2px8Hp0.net
てすでに書かれてるのね。

66 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5a2-1RiF):2020/08/12(水) 11:38:28 ID:KD7nu8ua0.net
パソコン新調するのが楽しいのに

67 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5a2-1RiF):2020/08/12(水) 11:51:00 ID:KD7nu8ua0.net
mini-ITXは電源がデカすぎ。
電源外付けのA300みたいなのでもう少し余裕があれば申し分ないんだが。

68 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-535L):2020/08/12(水) 12:25:37 ID:nRBu6Xc+r.net
>>63
該当のスロットをx4x4x4x4にしてればUEFIではそれ以上設定することないはず。使うスロットはあってる?

69 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/12(水) 12:42:35.74 ID:+HLym38Q0.net
mini-iTX だけどRAIJINTEK METIS PLUS ケースなら普通のATX電源も使えるし
グラボが長ければサイズの小さいSFX電源という選択肢もできる
マザボはASRock B450 gaming-itx/ac にしたけど問題はm2スロットが背面になってて
ケースとの隙間が3mm位しかない。ヒートシンクつけられない。
そんでゴムシートつけてケースを放熱版代わりにしたら45℃位になった

70 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/12(水) 17:56:17.40 ID:TRNiG1cQ0.net
>>68
合ってると思います
なぜか三枚までは認識されるようになったけど、専用のソフトでは認識されないままです

71 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/12(水) 18:12:55.88 ID:+HLym38Q0.net
69続き 「M.2ヒートシンクラップトップ、m2 pcie NVMeヒートシンク銅、シリコンサーマルパッド付き、M.2 2280 SSD用」
が届いたのでこれを付けた。38℃になった。やれやれ

72 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0611-4tOX):2020/08/12(水) 19:58:05 ID:dg1GKfEL0.net
やれやれだぜ

73 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/13(木) 12:20:38.18 ID:BN9YJJ5z0.net
作業すると温度上がるわ。ケース変えるしかないか。
直接ヒートシンクにファン付けれるものに変えなくては。

74 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/13(木) 13:09:16.54 ID:tzWf49M20.net
大きめのエアフローのいいケースじゃないとこの時期はきつい

75 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-HXBF):2020/08/13(木) 19:00:05 ID:9szmnOWzr.net
だから難易度高いって言ったのに

76 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc3-RTUg):2020/08/20(木) 21:09:02 ID:kPxbuvMc0.net
クラオケ系の打ち込みやってると32GBでもメモリ不足すぎてPC新調したいんですが……
今CPUがi7 4790kで、仕様上これ以上増やせない状態です。
5年くらい前のワークステーションZ840やZ440とか、今なら中古で10万円くらいで64GBとか128GBとかの買えちゃうんですが、
そこら辺のCPUXeonE5あたりって速度的にはどれくらいなんでしょうか?速い速いって書かれてるけど……
デュアルCPUにしたとしても、4790kに比べてクロック数的には低かったりするし、
処理によっては単一クロックがものを言うことがあるので、どれくらいの処理能力か想像できなくて。

4790kの速度でもCPUは現状困ってないですが先のこと考えるとこれより低くなるのは嫌だなと。

77 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f56-/+QU):2020/08/20(木) 21:19:46 ID:QOrEC+ot0.net
昔はわかりやすくクロックがあがっていったからとりあえず数字の大きい方買っとけば
間違いないって感じでそんなに悩む必要なかったんだけど。
簡易なスペック表見ただけではどれだけパフォーマンスがあがるのか見当がつきにくいよね最近は。

78 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbb-X8gz):2020/08/20(木) 21:29:21 ID:YkJRrdVv0.net
ryzenの3700Xあたりで適当に組めば良いんじゃ無いか?
DTMなら倍ぐらいの性能になるし
例え1コアに集中しても4790kと比べたら同等以上の性能になるしコアが足りなければ3950Xとかのアップグレード先もある

79 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f71-rMHK):2020/08/20(木) 21:39:41 ID:SiShwuWa0.net
Zen3出たら組めばいいじゃない

80 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-5TTs):2020/08/20(木) 21:49:42 ID:pbLVJI3o0.net
XeonE5 2699v3(18コア)は使ってたことある。

うまく負荷分散できるケース、軽いプラグインを指したトラックが大量にあるようなプロジェクトだと今のRyzen8コアより少し速いぐらい。

重いプラグインを一つのトラックに複数指すような負荷分散しづらいプロジェクトだと、無負荷のコアがある状態で1コアあたりの処理能力が足りずにドロップアウトすることが結構あった。

Cubase9.5だと6コアのCore i7の方がドロップアウトするケースが明らかに少なく、使いやすかったよ。

81 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/20(木) 21:55:28.12 ID:+SzE3T2J0.net
>>76
Xeon E5って時点で古すぎて遅すぎるからこの前出た12コアRyzen 9 3900でも買った方が良い
クロック当たりの性能だとRyzen3000シリーズはi7-4700系列がゴミに見えるほど今ぶっちぎりで高い
https://cpugrade.com/a/i/articles/cbr15-ipc-comparison-3ghz-scores.png

82 :76 (ワッチョイ 9fc3-RTUg):2020/08/20(木) 23:42:37 ID:kPxbuvMc0.net
皆様いろいろ情報ありがとうございます。メモリさえ増えればと思ってたけどこの先CPU持たなそうですね。
今のやつ組んだ時もDDR3か4かでケチったあげく、買って組み立てた後に32GBまでしか対応しないってことを知ったんでした……
あと2、3万余分に出したらまだ数年は使えたのに。
予算抑えたいけど将来のこと考えたらメモリ256Gは対応しておきたいところですが、
AMD系のマザボはお値段そこそこがんばったとしても、CPUがくっそ高いのしかない……

83 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/21(金) 00:57:04.43 ID:cTA+XUBO0.net
>>81
シングルだと3900XとSandy2600kで約1.4倍しか向上してないってのが驚愕
うちでもサブ機で稼働中だけどまじで壊れるまで使えそうだ

84 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/21(金) 02:06:16.79 ID:7vZz8jUE0.net
NVMe刺してDFD設定しっかりやる方が良いんじゃね

85 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff58-n+O8):2020/08/21(金) 12:44:36 ID:6abUEMPN0.net
>>83
これ3.0GHzに揃えた場合のアーキテクチャのクロック当たりシングル性能の比較だから
ブースト3.8GHzの2600Kと4.6GHzの3900Xだと1.7倍差が出る

86 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/21(金) 13:49:23.58 ID:x9jX8vkE0.net
やっぱ動作周波数って重要だよなあ

87 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/21(金) 14:10:14.71 ID:7vZz8jUE0.net
AVX256で更に倍になるんじゃね

88 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f73-RTUg):2020/08/21(金) 18:16:13 ID:nYGqgsUB0.net
mini itxだけど長尾製作所のオープンフレームにした。
マザボとのスペーサーも十分高さもあるので裏面のm2スロットにファンが付けれるのが良い

89 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-+O4/):2020/08/21(金) 18:58:55 ID:hY3omOF0d.net
理論スレが楽しいことになってるけど、ipありだから怖くて書き込めないなw
新種のねじれガイジがわいてて草w

90 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f56-/+QU):2020/08/21(金) 19:14:11 ID:nIij9CUf0.net
いずれにせよこのスレにはまったく無関係

91 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/21(金) 19:30:20.93 ID:nIij9CUf0.net
Core i9-10850K が気になる

92 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/23(日) 11:59:06.97 ID:FP5yrpbU0.net
藤井二冠がどのRyzenを選ぶのか気になる

93 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/23(日) 12:07:09.22 ID:y+8zVFtm0.net
スリッパじゃね?

94 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-X0hL):2020/08/23(日) 14:55:16 ID:BF4p/DkC0.net
下手くそやけど聴いてください


https://youtu.be/SETiBSrXyh0

95 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/23(日) 18:41:58.65 ID:Ss6dthU10.net
ファンの風切り音か?

96 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/23(日) 23:52:09.79 ID:NQREgApu0.net
本人の投稿かしらないけど「下手糞ですが」って一番いらない文句ですよね。
これから演奏するのに「あまり練習してないですが」とか。聞いてもらう人に失礼だし、
自分で課題があるってわかってるなら可能な限り改善してから聞かせるべきですよね。
最初から批判を回避するための言い訳をして慰めてもらいたいような人がうまくなると思いますか???
とマジレス

97 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-Rnqg):2020/08/24(月) 06:14:32 ID:KMwkVvcr0.net
偉そうにw

98 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/24(月) 10:34:32.02 ID:ohr6kfTga.net
つまらない粗末な物ですが は謙遜の美徳。日本以外ならバカにしてんのかと怒られる。

99 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-qppx):2020/08/24(月) 11:58:27 ID:cK1LD6XB0.net
自作品を紹介する時に下げて謙遜するのは、下手くその予防線張りだと思われてもしょうがない

100 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/24(月) 20:16:20.07 ID:Q+0dKaGm0.net
98が建前で
99が本音だな

101 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/24(月) 20:28:39.66 ID:JGSo0RmdM.net
「こちら山吹色の菓子でございます」
「お主も悪よのう」

102 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr73-cQJ5):2020/08/25(火) 08:10:06 ID:pQvuTnaGr.net
昔から自分の作ったものを差し出すときは、最高の物だとか、じしんさくだとか言って出す
つまらないものですがってのは自分で作った作品には言わねーよ
混同するな

103 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/25(火) 11:23:10 ID:iRezlrbNa.net
えーほんと?尊大な奴だな。ロックスターだな。

104 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr73-X8gz):2020/08/25(火) 11:40:39 ID:oMvbbl44r.net
いや社会の処世術レベルで当たり前でしょ
つまらない物(またはサービス)ですがお願いしますって売り出してる会社より素晴らしい物を提供しますって売り出してる会社を選ぶでしょ
実態はどうであれ

105 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/25(火) 12:36:49.84 ID:PzBqbLQZ0.net
まあプロならそうだけどな
定年後のアマチュア活動かもしれないんだから別に良くね?と思う

106 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/25(火) 12:46:55.81 ID:Xh2ajUPt0.net
こんな所で一生懸命に社会のしょせいじゅつを語ってる人、人生うまくいってないんだうな

107 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/25(火) 12:57:04.72 ID:3qjqsNOh0.net
Intel「つまらない物ですが」
市場「まじでつまらない物やんけ!いい加減にしろ!!」

108 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f65-u2+K):2020/08/25(火) 13:15:06 ID:N8fP2zXE0.net
アッポル「最高の物だ、じしんさくだ」
信者「最高の物だ、じしんさくだ」

109 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ffe-J9b0):2020/08/25(火) 14:08:10 ID:zD5SSqKN0.net
自作信者「コスパコスパスペックスペック」

110 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbb-X8gz):2020/08/25(火) 14:32:20 ID:vgMwptMZ0.net
AMD「どやぁ」
自作界隈「Intelなんてダッセーよな!」

111 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/25(火) 14:33:32.08 ID:he8Mm8dS0.net
さすがに同じ値段でスペック半分以下になるMacは
信者じゃなきゃ選べん

112 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ffe-J9b0):2020/08/25(火) 15:31:03 ID:zD5SSqKN0.net
あれはスペック以外の部分に価値があるから仕方ない
好きなの買ってみんな幸せになれ

113 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2173-bSku):2020/08/26(水) 02:20:17 ID:msf+Ssmt0.net
上方京ひと「下らないものどすえ、許しておくんなはれ〜」

114 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa0a-Zf81):2020/08/26(水) 09:14:09 ID:yMaIMXGpa.net
日本文化全否定かよ

115 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-1etN):2020/08/27(木) 20:02:06 ID:dl3PWSlN0.net
サンボルRyzen板が戯画から

GIGABYTE「B550 VISION D」がThunderbolt 3認定を取得 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0827/360475

GIGABYTE、B550 VISION DマザーボードがThunderbolt 3認定を正式取得
https://ascii.jp/elem/000/004/024/4024691/

116 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d58-uwGt):2020/08/27(木) 20:21:34 ID:oBZcuykC0.net
ええやん
もうUSB3でいい気もしてきたけど

117 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d73-yRqa):2020/08/27(木) 20:31:00 ID:zRWjDCRT0.net
サンボる3インターフェイスはまだまだキワモノだな usb2で十分よ

118 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM52-3Q6r):2020/08/27(木) 20:38:25 ID:94Gr4vWjM.net
USB4.0がTB3互換なんでしょ?いいじゃん

119 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/27(木) 21:15:34.51 ID:oBZcuykC0.net
我が家ではFWも現役

120 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/28(金) 00:17:35.88 ID:qXNhyau80.net
DなのにDAC UPなしなのか

121 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc1-dtPr):2020/08/28(金) 15:42:10 ID:17AlEk5Qd.net
>>115
B550にTBヘッダーついてるの使ってんだけど、これも認証待ちなのかな。

122 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d58-uwGt):2020/08/28(金) 15:43:34 ID:a3vXXllW0.net
発売前に認証取ってないような製品は認証取らないんじゃないかなぁ

123 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d58-dtPr):2020/08/30(日) 03:36:26 ID:BGrEQd3k0.net
そんなんあるある詐欺やんかー

124 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-yRqa):2020/08/30(日) 22:19:06 ID:bzWBLKhJ0.net
Ableton 10 で音楽作りたいんだけどシングルスレッド性能ってどれくらい必要かな?
i7-10700K だとオーバースペックだろうか…。
(ちなみに Ableton 10 はトラック当たり1スレッドでマルチスレッド化されてるらしい)

125 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/30(日) 22:44:02.87 ID:YbaoV9bU0.net
>>124
具体性0だからエスパー待つしか無いな

126 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-yRqa):2020/08/30(日) 22:56:25 ID:bzWBLKhJ0.net
大雑把にいうと Massive にエフェクトかけてそれを 16 トラックくらい並べて(そんな曲を作るかは別として)再生する負荷を遅延なく捌くにはどれくらいの計算機資源が必要なんですか

127 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-yRqa):2020/08/30(日) 22:58:32 ID:bzWBLKhJ0.net
あとリバーブのセンドとかサイドチェインとかでトラック間入出力の依存関係を作ったりしてもマルチコアでちゃんとスケールするのか、とか

128 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-yRqa):2020/08/30(日) 22:59:35 ID:bzWBLKhJ0.net
書き忘れましたがOCはしない前提で

129 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e20e-eS8N):2020/08/30(日) 23:11:54 ID:YbaoV9bU0.net
>>126
大雑把すぎるだろw
君以下の素人に同じ質問されたら君はどう答えるんだ?
そんな条件じゃ5年前のi3でも問題ないし最新のi9でも足りない状況はいくらでも想定できる

130 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-yRqa):2020/08/30(日) 23:15:28 ID:bzWBLKhJ0.net
> そんな条件じゃ5年前のi3でも問題ないし最新のi9でも足りない状況はいくらでも想定できる
DTMそのものが初心者なのでこの回答自体参考になります、ありがとうございます。
「5年前のi3でも問題ない」状況や「最新のi9でも足りない」状況としてはそれぞれどんな例を想定されていますか?

131 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e20e-eS8N):2020/08/30(日) 23:24:03 ID:YbaoV9bU0.net
激重のプラグインに高遅延のI/F

132 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d58-uwGt):2020/08/30(日) 23:29:43 ID:wCXZoR480.net
初心者のうちから頭でっかちやなぁ。
そのうちマシンパワー沢山使ったり能率良くコア使ったらいい曲になるとか言い出すぞ。

133 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e20e-eS8N):2020/08/30(日) 23:41:11 ID:YbaoV9bU0.net
常識的に初心者なら10700で困ることはほぼ無いと思うが
足りない状況作れといわれればそれなりのプラグイン持ってる識者ならそう難しくもない
情報後出しの大雑把過ぎる質問だとこんな返答になるのは仕方ないのだよ

134 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-yRqa):2020/08/30(日) 23:46:48 ID:bzWBLKhJ0.net
> Massive にエフェクトかけて
ここの「エフェクト」で確かに上限が青天井になってしまう(いくらでも縦に接続して重くできる)ので、質問としてダメでしたね。すみません。

135 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/31(月) 00:02:53.57 ID:2YStO2g60.net
あえて自分の作り方で答えると最新のCore i5以上なら余裕

136 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/31(月) 00:08:03.46 ID:JKWTvsbc0.net
>>134
とりあえず10700kで組めるならそれで環境作って試せば良い
DTM的にはK無しの10700にして差額は他に当てるのがCP的に有利
CPUは盛れるだけ盛ったほうが長く使えるが
俺も使ってる中途半端で爆熱の第10世代Comet Lake-Sに投資するのは個人的にはオススメできない
TB3とか使う予定がなければAMDが満足度は高いだろう

137 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr51-sXwe):2020/08/31(月) 01:38:52 ID:BGvKAJoUr.net
10700Kと3700Xがほぼ同じ性能だしアップグレードパスがあるAMDの方が計算資源の心配が少ないのは確か

138 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr51-uIb6):2020/08/31(月) 03:37:24 ID:D4LFLqzXr.net
Massiveはmodulationで重さ変わるのが分かってない時点で論外

139 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21f1-SXox):2020/08/31(月) 07:19:43 ID:KMOobZQh0.net
次のDesk miniに4750Gとメモリ32GBとSSDをもりもりにして使い予定。

140 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-yRqa):2020/09/01(火) 19:25:35 ID:otI1UWl+0.net
AMDマシンほしいけど
Launchkeyが動くか心配だなー

141 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/01(火) 23:25:05.98 ID:5tXhpOXi0.net
動かないことはまずないと思うけど・・・

142 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0765-ALHH):2020/09/03(木) 11:17:03 ID:yK+yHLLx0.net
【IT】Intel、企業ロゴを14年ぶりに変更 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1599098964/

143 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-Okxi):2020/09/03(木) 22:30:50 ID:yhx56pmDr.net
他に出来る事無かったの

144 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/03(木) 22:52:03.08 ID:E5JnB2xi0.net
inヒel

145 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9b-Emfo):2020/09/04(金) 08:56:14 ID:y68omKpfa.net
入ってない

146 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/04(金) 10:56:08.91 ID:clrvtApq0.net
RTXコアってUADのDSPみたいな活用できそう
nVidiaくん気づかないかなー

147 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-jwSA):2020/09/04(金) 11:15:30 ID:zasbSu5Sr.net
GPUの活用は10年以上前から言われてるしRTX発表時にもレイトレーシングの反射技術は音にも使えるってnVidiaが言ってたけど未だに無い
つまりそういう事

148 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/04(金) 11:33:20.43 ID:A3jZ/2y+0.net
それ壁の反射とかを再現する立体音響の話だからDTM無関係だぞ
リアルタイム向けだからDAWのオフライン処理より精度低いし

149 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/04(金) 12:04:48.48 ID:0pTxcRYdr.net
同じ事を考えて、実際やってる人もいたけど結局廃れた歴史があるんだよね

150 :名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM3f-LGbJ):2020/09/04(金) 13:03:11 ID:E4Ptf+Q7M.net
5年以上前そういうアプローチあったけど
GPUからのレスポンスが数十msかかるからって流行らなかったような
めちゃくちゃIPCが低い1.5GHzから2GHzくらいのAtom未満のCPUが数千個並んでると思えば
シングルスレッド性能が大事なDTMだと難しいのがわかると思う

151 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-XrX+):2020/09/04(金) 13:05:46 ID:ceyuBmJW0.net
UADのDSPなんて今のCPUの何十分の一のパワーしかないんだから、GPGPUに移植しなくてもCPUに処理投げた方が手っ取り早い

152 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7b1-kGl3):2020/09/04(金) 13:27:10 ID:H20rn9uW0.net
CPUの性能があがりまくった今、わざわざ別のDSPに処理を投げる意味が分からない。Pentium2時代にYAMAHAはDS2416とか作ってた頃なら理解できる。

153 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47fe-pkgi):2020/09/04(金) 14:03:29 ID:BxF3ALY90.net
とりあえず君の脳みその処理能力が限界なのは分かった

154 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-ZSLv):2020/09/04(金) 18:27:33 ID:ytAvlXyoa.net
マザボにType c gen2 の口あるから映像出力するものだと思ってたら全部が対応してるわけじゃないんだな。知らんかった

155 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/04(金) 18:39:07.08 ID:H20rn9uW0.net
デスクトップPCのType-Cから映像出力できる方が稀だぞ。

156 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-XrX+):2020/09/04(金) 19:45:23 ID:ceyuBmJW0.net
>>152
掛け録り以外のメリットは専用ハードで儲かる、
超高級ドングルになるから割れ対策ぐらいじゃね

157 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/04(金) 20:06:17.35 ID:FpUya30zr.net
そして競合のない商売を続けた結果LUNAが出たのだ

158 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/04(金) 20:25:37.48 ID:fa0Vcr+d0.net
4Uケースにぶち込んだった https://imgur.com/a/gZboqut

159 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6758-5D5O):2020/09/04(金) 20:55:27 ID:fS8FSna30.net
ええやん

160 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47fe-pkgi):2020/09/04(金) 20:58:27 ID:BxF3ALY90.net
DSPは一定の性能を担保してくれる事がありがたいと思う
どんなにCPUが高性能になってもそれにつられて使いたい機能やリソースは増えるから
DSPで一定のエフェクト能力を担保出来ればCPUを他のタスクに回せるし
特にリバーブはDSPあると助かる

無きゃ無いでやれるとは思うけどあれば助かる

161 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67ee-h7TW):2020/09/04(金) 21:11:23 ID:uGXkZjwe0.net
ID:BxF3ALY90とか典型的だよな
誰も無い方が良いとは言ってないのに、突然煽るし突然当たり前の事長文投下するところとか

162 :名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM8f-kg9u):2020/09/05(土) 00:22:33 ID:dq+JsfYTM.net
実用になったら紹介してくれ

163 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/05(土) 03:29:31.88 ID:93x2OxVW0.net
>>161
確かにこういうマウントしないと気がすまない引きこもりも典型的だよな

164 :名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM1f-Lc11):2020/09/05(土) 11:54:50 ID:x/aBYomTM.net
cpuの積和演算速度ではdspに勝てっこないのは検索しただけで分かるだろうに。
dspはハーバードアーキテクチャといって、データバスと命令バスを分けてる。
高速処理の為には正に何でもありで、過去の設計に縛られたインテルcpuとは全然違う。
cpuだとsse系の命令長だけで7byteも使用する為、それだけメモリアクセスの時間を要している事になる。

165 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/05(土) 12:35:14.72 ID:ykICoobT0.net
UADのDSPはそんな簡単なことじゃないんだよなあ

166 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/05(土) 12:41:59.10 ID:v1Ncx9uQa.net
命令フェッチってそんなボトルネックになることあるのか

167 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-ZSLv):2020/09/05(土) 16:00:44 ID:yiTzjzv1a.net
おまいらやたら詳しいな。マイニングでもするのか

168 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/07(月) 10:16:39.54 ID:uhKvBqFM0.net
DTM用のPCのストレージってどうするのが理想的?

169 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/07(月) 11:23:59.04 ID:DH/HwgZp0.net
all SSD でバックアップだけHDD数台

170 :名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM8f-AmFM):2020/09/07(月) 23:02:57 ID:x7Uu73KYM.net
OSとプラグインは2.5のSSD
でかい音色系は大容量のHDD
データ保存用にもう一個HDD
そろそろM.2試してみたい

171 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/07(月) 23:44:39.59 ID:WfuHwAvw0.net
sabrent Rocket Q 8TB
現状のベストと思って買った

172 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76e-XrX+):2020/09/08(火) 01:22:14 ID:HaRNYKJs0.net
ああ〜
新しいSSDの香りたまらん…
https://twitter.com/koiwai_kotori/status/1302977565271891975
(deleted an unsolicited ad)

173 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f1e-16Fo):2020/09/08(火) 06:55:51 ID:YddH5iQD0.net
小岩井さん変態だなぁ〜…

174 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f74-4ZMj):2020/09/08(火) 09:35:44 ID:afQEOFdF0.net
>>171
8TBか、いいね。

175 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df56-7YHo):2020/09/08(火) 13:54:39 ID:JHPAsjMI0.net
8TBも大分コスパよくなってきた

176 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7b1-kGl3):2020/09/08(火) 14:20:34 ID:/bRnCIrx0.net
コスパも気にするならSamsungのSATAの8TBかね。

177 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9b-boGI):2020/09/08(火) 17:07:55 ID:gphunV0sa.net
sataはやめとけおじさんが来るぞ!

178 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-XrX+):2020/09/08(火) 17:09:45 ID:Yy6OAOID0.net
M.2は爆熱おぢさんもじゃね

179 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/08(火) 18:38:05.27 ID:gpacY9HKr.net
使い分け出来ないおじさん多すぎだろ

180 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/08(火) 19:18:26.65 ID:+FQ4uZCg0.net
否定からしか話に入れないタイプのおじさんは社会でも爪弾き者だから温かい目で見てあげて

181 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/08(火) 21:03:29.87 ID:vQA8KAo60.net
みんな違ってみんな良い

182 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6711-boGI):2020/09/08(火) 21:39:17 ID:UbJNSURW0.net
ネタ言って遊んでるだけなのにマジレスおじさんときたら、、、

183 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8963-psz/):2020/09/09(水) 09:05:31 ID:HovYsJCG0.net
>>182
ラッドウィンプスのひとも炎上しそうになったら似たようなこと言ってたなw

184 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/10(木) 07:34:12.10 ID:JqRTFEqJ0.net
Zen 3 はギリ年内に間に合いそうね
争奪戦だろうけど

185 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/10(木) 09:18:04.34 ID:7JrGJR5Er.net
10月だぞ

186 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/10(木) 23:47:31.73 ID:zbYm6x1p0.net
書き込み失礼します。
現在macbook pro 2015のみを使用して活動している作曲家です。
作曲仕事的に求められる物のクオリティが年々上がってきており、これを機会に自作デスクトップPCとWindowsノートを購入することに決めました!

ただ、正直言ってmacbook以外使ったことが無いので、分からない事だらけでして、、
皆さんのお力を借りられればと思っております。

もし良ければ皆さんが推奨するパーツ等をお教えいただけないでしょうか?
使用DAWはableton live、studio one、maschine。
インターフェイスはRME802です。

予算は20万〜25万
仕様としてこれは何となく譲れないかなと思っているのが、メモリは64GBにしたいと言うところです。
どうかお力添えいただければ幸いです!!宜しくお願い致します!

187 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/10(木) 23:57:17.92 ID:ZEZ2SSKN0.net
BTOでいいです。
ロックオンとかBTO紹介しとるんやろ?

188 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 00:53:34.29 ID:Fp6YQkeG0.net
>>186
まずRyzen ThreadRipper 3960を買う。

(´・ω・`)
  □

189 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 01:13:30.69 ID:VL/0ZtDu0.net
プロの仲間いないの?

190 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 02:00:50.05 ID:Lhy0MoWD0.net
ノートに20万以上はしんどい すぐ新しいの出るし

191 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-ARcu):2020/09/11(金) 02:06:48 ID:y6ocrZDs0.net
他力本願寺

192 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6b0-9Vh6):2020/09/11(金) 02:15:35 ID:XyKiicaY0.net
TRなら悩む事もなく持ち前の処理能力もあって掛ける時間の割にクオリティ上げられるよ
ただその予算だと厳しいかな…
コスパ的に3950Xあたりが狙い目かもしれないけどメモリ積めないし微妙な所
ただ今までmacbookで事足りてきたのなら3900X辺りでも十分な性能アップが見込めるからこの辺りでも十分かもね

193 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 07:07:28.26 ID:MlQBI+7aa.net
ノートで20〜25万で本格的なDTM用ってなるとちと厳しいんじゃないか

194 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 08:16:50.06 ID:GBtzq/aX0.net
ゲーミングノートあるけどアダプターが弁当箱
全部で重さ5キロくらいで泣ける

195 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 09:05:58.98 ID:TAtw5g/P0.net
わかりにくくてすいません!自作PCの方に20万〜25万かけるという話でした、、!!!

196 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 09:06:30.38 ID:TAtw5g/P0.net
ノートは10万〜15万の間で購入しようと思っています!

197 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 10:22:27.37 ID:3D5FVMO30.net
自作PCとWindowsノート買うって話で、
自作PCには20万〜25万の予算って話じゃないのか?

64GBのメモリって本当に必要?
単純に多く積んでおけば問題ないって感じなら、最初は16GBx2で後から追加すればいいと思うけど
ただそれよりもZEN3控えてるから今は様子見たほうが良いと思う

198 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 10:29:41.34 ID:y6ocrZDs0.net
今はメモリアホ程安いから積めるだけ積めば良いよ
TRじゃ無くても32GBx4で128GB積めるし、価格も8万しかかからん

199 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 10:34:00.53 ID:rKQS+FlM0.net
>>195
初めてのWinデスクトップ、しかも仕事で使うんだったら
悪いこと言わないからDell hpとかのメーカーPCか
BTOパソコンにしとけ

BTOパソコンとググれば販売店がわかるぞ

200 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 10:34:07.96 ID:y6ocrZDs0.net
Zen3は10月だっけ?
急いで無いならCPU以外をじっくり決めてZen3の評判見極めてから年末セールでパッと買うのが良いんじゃね

201 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 10:49:56.55 ID:Mb9rd74dr.net
自分でパーツも決められない奴がいきなり自作すんな
以上

202 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 10:51:23.07 ID:Mb9rd74dr.net
いつまで続くか分からんがメモリは買い時だから
メーカ製かBTOで買ってメモリ盛るのは有りだな

203 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 11:02:41.51 ID:y6ocrZDs0.net
DDR4 3200の32GBx4、今価格見たら8万どころか6万で揃うね

204 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 18:49:11.97 ID:TMf9JM0h0.net
https://i.imgur.com/AdsO3oK.png

これくらい行かんかいww

205 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 20:45:36.01 ID:TAtw5g/P0.net
なるほど!そしたらBTOの方が良さそうですね、、、
何かトラブルがあったら対応出来なさそうなので、そうしようと思います!!
https://synthsonic.net/archives/究極の静音pc、cycom-silent-masterが静かすぎてワロタ.html

206 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 20:46:07.12 ID:TAtw5g/P0.net
とかどうなんでしょうか!
静かなのかなり良さそうと思い。

207 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 21:00:49.26 ID:XyKiicaY0.net
店員に聞いた方がいいよ

208 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 21:07:39.19 ID:WP73zqG10.net
Ryzen 9、メモリ64GB、SSD2TBで25万くらいか。オーディオIFの分丸々足出るんでよければ・・・

209 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 21:49:06.94 ID:Lhy0MoWD0.net
Ryzen9 3900に新調してcore i7の時のスパイク的CPU使用率のノイズが全然なくなりました 64sampleで。

210 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 22:04:48.21 ID:wbDKsHYu0.net
>>209
i7の何と比べて?

211 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 22:37:35.96 ID:f9tCOZ2s0.net
>>209
一台ウチのも出るんだよな

212 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/11(金) 22:42:30.52 ID:Lhy0MoWD0.net
第三世代だったかな 

213 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/12(土) 17:48:59.22 ID:TDcNsTti0.net
zen2値上がり傾向だとよ

214 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/12(土) 18:22:38.34 ID:TDcNsTti0.net
AMD、Zen 3のCPUを10月8日にRDNA 2のGPUを10月28日に発表予定
https://amd-heroes.jp/article/2020/09/0495/

215 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/13(日) 02:18:05.29 ID:bBQm9a2S0.net
スピーカーをONにすると、なんか最近変なガサガサいうかすかな雑音がするようになったんだけど
どうも、最近グラボを導入したことで雑音が発生してるみたいだなあ
AMラジオも雑音が入るようになって、これはグラボによるものだということがはっきり確認できた
グラボあってもしょうがないからやっぱり売却するかなあ

216 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/13(日) 09:32:26.86 ID:hmyXOhV90.net
もう一つのGじゃないの

217 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/13(日) 15:50:09.47 ID:KTDz6Sgq0.net
>>189
わろた
確かに

218 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/14(月) 02:13:24.91 ID:nQcfyqlya.net
パソコン買い換えたら曲のクオリティ上がるって思ってんのならやめといた方が良いな

219 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/14(月) 07:35:08.02 ID:cB/hf+VA0.net
↑何言ってんだこいつ

220 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/14(月) 08:08:03.54 ID:uFC0OnyG0.net
>>218

welcome to 68040 world

221 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/14(月) 09:35:26.53 ID:i5YsIu9Y0.net
電源効率は90パーセント以上のヤツがいい
音に勢いが出るからな

222 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/14(月) 10:18:22.75 ID:edUFqjNa0.net
( ゚д゚)ポカーン

223 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/14(月) 19:44:44.69 ID:fi1wA9rY0.net
218「パソコン買い換えたら棋戦の勝率上がるって思ってんのならやめといた方が良いな」
藤井2冠「そうですね、うーん」

224 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/14(月) 20:36:56.10 ID:KlB1Hoh70.net
Zen 2を1年通じてエージングしたらやっと音がまろやかになった
Zen 3では最初からそうなっててほしい

225 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/15(火) 02:13:55.00 ID:S6dvT0Km0.net
>>224
あるあるー!

226 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/15(火) 05:40:13.35 ID:UICyIY6O0.net
そろそろメモリ買った方が良いってよ

464 名前:Socket774 [sage] :2020/09/15(火) 00:38:51.22 ID:ged1tMEf
半導体銘柄マイクロンが6%を超える大幅上昇です。DRAMとNAND価格の好転が予測されることを理由に、ゴールドマン・サックスは、マイクロンをニュートラルから買いに引き上げです。
https://twitter.com/Kamada3/status/1305506198771335169?s=19
メモリが値上がりするのかね…
(deleted an unsolicited ad)

227 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/16(水) 20:11:09.62 ID:Z2plLZ6Y0.net
>>186
>作曲仕事的に求められる物のクオリティが年々上がってきており

これすごいよく分かる
安定した環境さえ作れちゃえばWinは良いと思う、今はRyzenのコスパがすごいし
i7 8700KのときはCPU使用率80%くらい行ってたけど3900Xに変えて30%くらいで済むようになった

ただWin自作は初期不良とかで切り分けに時間取られるとキツいっていうのと、
USBコントローラとの相性でI/Oの挙動が怪しくてUSB拡張カードの増設が稀に必要になったり、ってのが面倒っちゃ面倒
もし儲かってるならサポート費用込みで考えてOM FactoryとかのBTOを狙うといいかもね

228 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/16(水) 20:22:27.82 ID:Z2plLZ6Y0.net
と思って値段見たらOM Factoryのは思ってたよりずっと高かった
予算に収まらないから撤回します

229 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 03:33:17.49 ID:imwV6bhIa.net
BTOのDTM用ノートの最上位クラスって25万じゃ絶対足りん
40万前後必要
しかもノートだと3年くらいで買い替え検討しないといかん
金持ちじゃないと厳しい
基本はデスクトップでやって持ち出し用のやっすいノートでやるのがコスパ良いと思うけど

230 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 07:48:34.65 ID:7PxBXtul0.net
>>227
ありがとうございます!書き込んだ本人です。
omfactry見たんですが結構高いですね笑
今の自分にはちょっと高いかな、、

そうなんですか、、。
音楽作業じゃ無い事に時間をとられるのではって言うのはWindows移行の1番の不安で、、。
サポートかなり大事なんですね。ドスパラとかサイコムとかどうなんでしょうか?

231 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 07:55:31.02 ID:7PxBXtul0.net
>>228
用途的に言うとableton liveで制作。
大体100トラック〜150トラックくらい。
内インストゥルメントトラックが10位。

よく使うシンセはre pro1、serum。
ビートメイクはXO、BICK KICK

短い納期でそのまま納品する楽曲が多いので、割合エフェクター系プラグインは差します。

改めて書き出してみるとそこまで最高スペックの物は要らないのかな、、。
ストリングスアレンジとかするわけでも無いので。どうなんでしょうか、、!!
 

232 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 08:20:48.44 ID:msfhrF7t0.net
マジで自分で試す気は一寸も無いんだな

233 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 08:57:37.05 ID:IVjKYdZ70.net
ただ雑談したいんだろうね。
目的と手段がおかしくなってるし。

234 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 11:35:43.52 ID:OFtGkGAz0.net
教えて君に答えるバカが悪いんだよ

235 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 12:09:59.68 ID:cstSxaKu0.net
まさかこんなに無能だとは思わなかった

236 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 12:36:14.81 ID:pbuj2NwM0.net
>>234
それな

237 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 13:17:52.69 ID:IVjKYdZ70.net
>>234
それだと排他的過ぎるかなー

238 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 14:26:25.62 ID:XjI7I4pP0.net
そもそも仕事で使ってて絶対的な予算が25万なら予算で買える一番いいパーツ買えばいいやん。それで制作に足りなかったら仕方ないよね、だって予算ないんだもん。上みたらキリねーよ。

239 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 14:29:12.83 ID:DPNGagnE0.net
>>234
お前じゃい!

240 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 14:36:28.60 ID:lCX8RXSw0.net
>>239
ほんとだ、>>227でまさに「教えて君に答える」を実践してた張本人じゃん
よくまぁ、しれっとこんなこといえるもんだね

241 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 15:14:24.11 ID:OFtGkGAz0.net
何かと思ったらワッチョイ被りかよ…
>>227 は俺じゃねえよ

242 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 15:20:22.63 ID:DPNGagnE0.net
こんな少人数スレでワッチョイ被りを主張するのはちょっと…

243 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 15:28:18.02 ID:OFtGkGAz0.net
まあ信用しなくていいわめんどくさい

244 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 15:30:31.77 ID:IVjKYdZ70.net
ワッチョイは木曜日更新ではないの?
変わったのかな?

245 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 15:47:38.84 ID:YULBhQZGr.net
ワッチョイの被りはあんまり信用しないけど、俺はこの板にずっともう一人全く同じオッペケ被りが一人いるから信用しない訳じゃないよ

246 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 19:48:07.27 ID:E/51AbKor.net
そう言えば最近ID被んないな
5ch全体が過疎ってるからか

247 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/17(木) 22:01:14.05 ID:gj9QhSo90.net
ていうかどこかボトルネックになってるか判断できないなら
いくらハイスペックにしても無意味なんだよな

248 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/18(金) 09:06:09.84 ID:nq18YoYM0.net
>>246
実況だとよくかぶる

249 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/20(日) 18:29:05.11 ID:S5M1IivB0.net
PC移行しようと思ってもライセンス認証やらがめんどくさい

250 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/20(日) 22:45:31.62 ID:RnIHVNP20.net
たぶん人生全てめんどくさがってるだろ君は

251 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/22(火) 14:44:36.36 ID:q+NjY/9I0.net
PS5で大手DAW動かんかな

252 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/22(火) 15:59:19.94 ID:soE9pCIo0.net
PCと違って継続性と互換性のないプラットフォームなので出ないでしょうね。

253 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/22(火) 16:15:57.09 ID:YnStWOXfr.net
性能低くて悲しくなるぞ

254 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/22(火) 20:18:36.09 ID:q+NjY/9I0.net
>>253
PS5見て悲しくなるようなPCしか持ってないんだ

255 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/22(火) 21:17:01.98 ID:mYISObpL0.net
ならPS5何て買わないでPC買えよw

256 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/22(火) 21:28:28.92 ID:soE9pCIo0.net
Ryzen8コアと32GBメモリ、1TB SSD。これだけ満たすだけでDRM用としてはPS5の処理能力余裕で超えるわな。

257 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/22(火) 21:28:39.67 ID:soE9pCIo0.net
DTM用

258 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/22(火) 22:57:22.98 ID:q+NjY/9I0.net
>>255
物色してて、それなりの構成にするなら予算20万弱ぐらいかなぁ……
とか思ってるとこに4〜5万(?)のPS5みたらスペック的になんかこれで行けるんじゃないかと思えてきてな(笑)

真面目に考えるわ、ありがとう

259 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/22(火) 22:58:59.61 ID:q+NjY/9I0.net
>>256
やっぱryzenか

260 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/23(水) 01:57:32.61 ID:YkAqVc2Br.net
>>254
PS5を8台接続してクラスタにすれば俺のPCに追いつけるかもしれないね

261 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/23(水) 03:22:17.07 ID:jAQmJ0Mba.net
DTM用として不都合がなければPS5がある程度売れたら自ずとPS5用DAWソフトみたいなもの出てくるんじゃね、というかどっかが作るだろ

262 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/23(水) 08:02:58.57 ID:3zTQyyEk0.net
DSやiPhone向けにDTMソフトが出たのに据え置きでDAW出ないのは確かにあたおかだな

263 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/23(水) 11:24:49.53 ID:nxJM05H0p.net
PS6になって互換性無くなる可能性あるからダメじゃね

264 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/23(水) 11:31:08.57 ID:mXL9hdev0.net
音楽遊びできるソフトは発売される可能性があるけどフルスペックのDAWは無理だろうなぁ
もし発売されたら音源やエフェクト全部DLC枠で結局高くつきそう

265 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/23(水) 12:15:58.52 ID:921M+bd9M.net
>>264
KORGのガジェットがまさにそれだな
DLCで高くつくうえ、結局不自由

266 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/23(水) 14:21:29.01 ID:Tx8pqfX90.net
PS5用のDAWなんて出ないよ。
ASIOやVSTもない、継続性もない、持ち運びもできない、何一つメリットのない環境で何をするんだ?
開発費回収できないよ。

267 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/23(水) 17:45:22.92 ID:koBELSPDr.net
まだXBOXの方が可能性ある

268 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/23(水) 20:00:02.59 ID:mDE7Gno+r.net
ゲーム枠のDAWがあれば新しいと思うけどね
クロスプラットフォーム進んでるから最悪PC環境は当分残るしSteamのmod文化と組み合わさったら面白そう

269 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/23(水) 23:33:00.04 ID:Tx8pqfX90.net
新しいから注目は集めるかもしれないけど、誰も使わないでしょ?

270 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/24(木) 01:11:44.91 ID:TYRNjVYj0.net
ryzen3900xとASUS PRIME X570-PROで組もうと思ってるんだがuad-2 satelliteって使えるんかな?

271 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/24(木) 01:45:56.53 ID:BNovEuzo0.net
AsusのPrime X570-ProってThunderbolt3ついてなくね?使えないよ。

272 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/24(木) 06:31:28.07 ID:FPizJfJa0.net
このSSDだと、どんな重い音源も低レイテンシで使えそう
http://www.theoverclocker.com/xpg-launches-gammix-s70-pcie-gen4-ssd/

273 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/24(木) 08:12:42.07 ID:TYRNjVYj0.net
usbタイプのものもあるのは知ってるんだ

274 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/24(木) 18:33:39.17 ID:M8GdiC/W0.net
しっかり冷やさないとヤバそ

275 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/25(金) 00:19:11.59 ID:AvH0/IEa0.net
最近はSSDが1T×2でも2Tでも値段ほぼ変わんないんだけど、
音源ストレージ用にSATAで内蔵するとしたら1T×2のほうが有利ですか?
HDDじゃあるまいしメモリさえ積めば最近は気にしなくていいレベルですか?
フルオケとか糞重系の音源をつっこむ予定なんですが。
分けると限界まで容量積み込むには不利ってのはありますが。

276 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/25(金) 01:54:20.01 ID:pQGd5m/e0.net
メモリがあるならどっちでもいいんじゃない
取り敢えずQLCは避けといたほうがいい

277 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/25(金) 03:12:45.58 ID:xr5/kT7Sr.net
読み専に徹するなら詰め込みもQLCすら有り
糞重系はあまりSATA向きじゃないと思うが
メモリを2枚セットで増設する理由と同じで
うまく分ければパフォーマンスは有利になる

278 :275 :2020/09/25(金) 15:49:57.69 ID:AvH0/IEa0.net
ありがとうございます、まあ読み出しオンリーですから耐久性とか気にする必要はないですよね。
あまり環境を複雑にしたくないのでシンプルに2Tでやってみます。環境移行するときも容易ですし。
ここら辺が底値っぽいですね。安くなったもんだ
Western Digital SSD 2TB WD Green 2.5インチ 内蔵SSD WDS200T2G0A-EC 【国内正規代理店品】

279 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/25(金) 15:52:23.60 ID:pPilCqmTr.net
言っておくとQLCのほうがレイテンシは悪くなる

280 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/25(金) 16:22:06.44 ID:7nLW2Rny0.net
>>279
読み出しの場合はそんなことないと思うが………。
書き込みもキャッシュで隠蔽されるし。

281 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/25(金) 21:07:11.91 ID:8jQQkhxd0.net
QLCだからプチるんだったらその音源メーカーの作り方が悪い

282 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/25(金) 21:57:01.21 ID:hymw865w0.net
最近のNVMeのIOPS超高い。
取り敢えずgen4対応製品狙えば間違いない。
10月にはシーケンシャル7GB/s級の製品が出てくるし。

283 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/26(土) 03:21:31.28 ID:dK4q0lDh0.net
Gen3でじゅうぶんだが………。SATAでもいいぐらい。

284 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/27(日) 15:52:21.20 ID:Xktz2uil0.net
当然M.2も高性能、大容量が後から出てくるけと
マザーにつけられるのはせいぜい2,3個じゃんか
それ以上になったらアダプターかましてPCIeやSATAで接続させんの?

285 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/27(日) 15:58:56.08 ID:KPEolic30.net
Gen4ですらHDDからSATAT SSDほどの大幅なジャンプアップを感じないから別の何かがボトルネックなんだろうな

286 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/27(日) 16:04:33.36 ID:1PMsoU550.net
M.2はコスパ悪いな
暫く使ってみたけど売ってしまったよ
俺はsataで十分でした

287 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/27(日) 18:37:27.16 ID:fFM4FcjM0.net
300mぐらいが上限じゃないの

288 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 09:35:48.08 ID:7K6aAcVA0.net
M.2がコスパ悪いって自作やってる人でそんな人いるんだな

289 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 09:55:53.70 ID:1Pt+7HAP0.net
新型グラボRTX3080にコンデンサの不具合が見つかる
EVGAは製品テストで気づいて設計見直しこれが世界的品薄の原因
http://forums.evga.com/Message-about-EVGA-GeForce-RTX-3080-POSCAPs-m3095238.aspx

290 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 10:01:37.87 ID:RGVrcTdH0.net
そろそろ音源メーカーもM.2に最適化したリアルタイム読み込みとか力入れて開発してほしいな
QLCで激安になって音源置き場としては良い状況になりつつあるからな
それとPCIeのM.2を8枚位挿せる性能そこそこで安価なカードも出して欲しい

291 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 10:06:26.69 ID:1Pt+7HAP0.net
>>290
NVMe8枚とか帯域的にコレ二枚でええやろ
https://ascii.jp/elem/000/004/006/4006696/

292 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 10:09:37.20 ID:1Pt+7HAP0.net
て言うか音楽用途でこんな帯域どうやっても使い切らんわな。
最適化とかもkontaktの先読みを少なくするくらいしか無いやろ。

293 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 11:45:36.58 ID:RGVrcTdH0.net
>>291
PCIe2スロットはちょっともったいないんだよね帯域的に
それか外付けで8スロットでも良いかな
USBのGen2で10Gbpsか*2の20Gbps程度帯域があれば十分

294 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 12:11:19.64 ID:4QI7OSt30.net
>>288
君の視野狭いね

295 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 12:14:20.71 ID:Yyi723Zcr.net
>>290
M.2を大量にほしがってる時点でRyzenThreadRipperやCoreXが必要になって安価とはかけ離れた構成しかありえないだろ

296 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 12:42:19.53 ID:QK6k2+9J0.net
USBたくさんは要らないからNVMe強化してほしい

297 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 12:52:49.91 ID:T9wnlpm5r.net
>>291
これ1枚持ってるが十分安価だと思う

298 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 13:39:32.99 ID:KxSOgB6wr.net
>>280
ReadでもSLCキャッシュ切れた途端に倍ぐらいのレイテンシになるよ
まぁ値段ほぼ変わらないしTLC買った方がお得感あるよね

299 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 14:28:40.04 ID:y4dkgkY50.net
>>298
Readはそんなことないぞ?? まぁ、4TB、8TBがほしいのでなければTLCでいいのは間違いないが。

300 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 18:02:03.71 ID:Ev3QeR/t0.net
>>294
視野とかの問題じゃない気がするけどねw

301 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 18:49:08.01 ID:PxD710sw0.net
NAS使ってるやついる?
音源をNASはあり得んよな

302 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 18:54:58.12 ID:y4dkgkY50.net
>>301
ありえなくはないかもしれないけど普通やらないかと。

303 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 18:59:15.18 ID:PxD710sw0.net
だよね
SATA使いきってるから増設その他するのにSATA8個のマザボに変えるしかないかなと悩んでるこの頃

304 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 19:05:21.41 ID:T9wnlpm5r.net
PCieカードで増やせば?

305 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 19:06:57.55 ID:PxD710sw0.net
>>304
それもありだよね
みんなSATa6で足りてる?それとも元からSATA8とかかな?

306 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 19:11:12.44 ID:1Pt+7HAP0.net
内蔵はNVMeだけ
SATAのSSDもHDDもUSBで繋いでる
バックアップはNAS

307 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 20:12:41.59 ID:h2UpDJ83r.net
同じくm.2のSSDのみ。

308 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 21:34:38.48 ID:4QI7OSt30.net
>>300
ほほう
では何の問題なのでしょう
教えて下され

309 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 22:16:00.20 ID:jyZNq9wP0.net
>>308
横レスだが
視野じゃなくて視点の問題じゃないの?

310 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 00:17:52.72 ID:vCjTtG/Gr.net
>>299
us単位で違うよ

311 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 01:54:00.43 ID:tFGaeRel0.net
>>297
これ買おうと思ってました!
排熱どうですか?ファンはうるさくない?
質問ばかりですみません

312 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 02:18:16.08 ID:7Ye9BA7+0.net
NVMe RAIDなんてDTMが必要か?
動画編集ならわかるけど

313 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 03:47:32.70 ID:2zmAtBtBd.net
RAIDするとは誰も言ってない

314 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 10:33:43.34 ID:k4b+A2y00.net
使用メモリ100GB超えたことがある人いる?
今メモリ安いし128GBから256GBに変えようか悩んでるんだけど参考にしたい

315 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 11:12:52.15 ID:IHufMO5N0.net
>>309
視野が狭い→世界が狭いと言う意味
彼の世界は狭いと指摘したわけです

316 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 11:36:06.82 ID:Qfetz02l0.net
>>311
これ買おうと思ってるってことはCore-XかRyzen Thread Ripper持ってるんだよな?

317 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 13:25:07.51 ID:UaYWoK340.net
>>314
自分は超えたのかよw

318 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 14:06:09.93 ID:k4b+A2y00.net
>>317
まだ超えたことないけど将来的に超えそうな気はしてる
実際に超えてる人がいるなら今から投資してても良いかなと

319 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 15:04:31.00 ID:k8bGolKr0.net
自分は64Gだけど、プロジェクトのロード時間が増えるのがいやでなるべくメモリーを使わないようにするという
本末転倒なことになってるわ。128Gとか256Gなんて考えただけで憂鬱になるな。

320 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 15:45:29.10 ID:GA+R4mbs0.net
kontakt使いならDFDメモリ使わない設定にして更に定期的にPurgeや

321 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 17:04:33.25 ID:Qfetz02l0.net
32GBで足りそうだけど64GB積んでる。
128?ないない( ゚д゚)って思うけど使うプラグインなんなんだ………。

322 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 20:05:52.97 ID:e6h3SBa8a.net
メモリ使用量100GB超えるってどんな曲作ってんだ
手持ちのソフトシンセ全部開いたってそんなことにはならん

323 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 20:27:36.42 ID:w5UCDXmg0.net
クラオケ系でしょ
曲作りに集中できるように、テンプレートで
使いそうなものをできるだけ読み込んでおく人は結構多いと思う

324 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 22:15:24.29 ID:k4b+A2y00.net
複数マイク設定できる音源を使うとメモリの使用量は倍倍になって行くしVEPで纏めて読み込ませるとそれはそれで大量にメモリ使うからね…
どっちかっていうと前者が問題になるかなと思ってる

325 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/30(水) 11:42:09.95 ID:VMHqMaL/0.net
>>315
お前は人間が小さい

326 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/30(水) 12:09:11.83 ID:f7+jOhANM.net
別pcにemsemble pro立ち上げとけば良いじゃん。
pc1台で何もかも賄おうとするのは無理筋。

327 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/30(水) 12:54:56.46 ID:CSGXiBDF0.net
>>325
君はさらに小さい

328 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/30(水) 13:46:02.70 ID:rlMP/yZY0.net
>>326
それはそうだけど一台にまとめられるならまとめた方が楽じゃん
もう一台増やすにしてもライセンス料と部品代だけでそれなりになっちゃうし

329 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/01(木) 09:20:11.23 ID:lS5wXmB/0.net
PC複数台はファン音がさすがに五月蠅くなってくる

330 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/01(木) 12:46:36.23 ID:u9FNosEh0.net
昔8台くらい同時に使った事あったがファンの騒音も電気代も凄かったな
でも割と慣れちゃうから怖い

331 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/01(木) 12:47:52.39 ID:HQW+8owh0.net
Spitfireで3マイク全部使ってフルオケとかだとメモリ128GBでも足りなさそう
ていうか考えただけでも億劫だし絶対作りたくないw

MIR Proみたいなのが超進化してくれれば複数マイクを混ぜるという方式から解放されたりするのかな

332 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/01(木) 13:56:49.47 ID:nG7CzXfd0.net
複数マイク系は発音数もヤバい
Spitfireはまだましだけどひどいのになるとレガート単音で弾いてるだけなのに
発音数が100近くまで上昇するものもある

333 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/02(金) 11:28:35.50 ID:2VTE3T5h0.net
ちまちま小さく安い環境からはじめて、少しずつメモリもストレージも増やしていき……が理想だけど、
将来的にメモリ256とか目指そうとすると初めからCPUとかマザボとか糞高いの選ぶしかないというジレンマ

334 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/02(金) 11:33:13.75 ID:5IfkrnXK0.net
メモリがそんなに必要になるなら最初からなってるから気にしなくて良い
ただ最初から16GB二枚で32GBにしておけば良いと思うよ

335 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/04(日) 18:37:49.65 ID:tc/0enb6a.net
自作したPCをしまえる静音ボックスみたいなのって
何か良いのご存知ないですか?

336 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/04(日) 19:36:47.54 ID:22tQSWaA0.net
隣の部屋

冗談でなく
小箱に閉じ込めても熱が篭ってパフォーマンス落ちるだけやで
企業がなんで肉を保存できそうなヒエヒエ鯖専用部屋を導入するのかって話だ

音が問題だというならファンを全部ノクチュアに換装することを検討したほうがいい

337 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/04(日) 19:45:09.98 ID:tc/0enb6a.net
>>336
なるほど。助言どうも。
ファンの交換と別の部屋の用意。
それぞれ考えてみるわ

338 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/04(日) 19:52:57.16 ID:LttUzyO20.net
全部Noctua&SSDにすると一番五月蝿いのはグラボ

339 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/04(日) 20:17:09.33 ID:tc/0enb6a.net
>>338
もうHDDは使ってないから
グラボが煩くなっちゃうのか…
隣の部屋の方が良さそうかな
配置換え面倒だなぁ
悩ましい

340 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/04(日) 20:29:44.44 ID:cG1/Akhf0.net
セミファンレスで解決

341 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/04(日) 21:28:48.72 ID:qwcq0WTR0.net
隣の部屋って
オーディオインタフェースどうするんだよ
lanのヤツがあったっけ

342 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/04(日) 23:04:29.87 ID:uhKNYuC30.net
全部コントローラなりドライバなりで操作できるやつにすれば

343 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 03:42:44.92 ID:aGTgwHQIr.net
>>341
ほんこれ、現実的じゃない
そうしてる人間の少なさよ

344 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 03:46:38.84 ID:UACjDEC/0.net
そもそも今時普通に組めば静かになる

345 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 03:51:39.05 ID:aGTgwHQIr.net
グラボがうるさいってグラボにどんだけ負荷かけてるんだよっていうな
ゲームしながらDTMやるのにファンの音がうるさいって言うならまぁそうなんだろうけど

346 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 03:52:27.10 ID:BClmXa1Pa.net
それな
DTM用で爆音グラボ積む理由がないし

347 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 04:08:30.78 ID:ncKgK35ud.net
Danteだっけ?
あれDTM界隈だと話題少なすぎてよくわからんシステムだよな

348 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 04:12:20.61 ID:2UiXfj2Od.net
10年前の自作PCは爆音だったねぇ
そこから静音重視でノート行っだけど結局デスクトップに戻ってきたわ

349 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 08:39:57.36 ID:UV0Iiv9Y0.net
>>345
このスレは特にDTMに片足の指一本だけでも突っ込んでる人が結構いそうなイメージ

350 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 08:42:48.72 ID:aGTgwHQIr.net
>>349
それはわかるけど、今時画面写すだけでファンがぶん回るグラボなんてない
だからゲーム「しながら」DTMやりたいんじゃなきゃそんなことにはならないよ
DTMも何もまともにやってなさそうな流れすぎて突っ込みどころが多い

351 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 08:46:11.59 ID:/7stYOMa0.net
なんでもいいからグラボ差さないとメインメモリが食われて云々は過去の話?

352 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 08:51:38.47 ID:aGTgwHQIr.net
>>351
それは俺も自分でソース拾った訳じゃないけど、どっかで過去の話になったと見た気がする

353 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 08:54:11.79 ID:5Itg+ALO0.net
>>351
Coreアーキテクチャが登場するより前の大昔の話。2000年代半ばに言われてて当時は正しかったよ。

354 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 09:36:43.40 ID:/7stYOMa0.net
>>352-353
そうなんだ、ありがとう
今はグラボ無しでも特に問題無いのね

355 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 10:38:42.32 ID:wfqJhYa7r.net
内臓GPUは今でもメモリ使うぞ

356 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 11:05:32.55 ID:5Itg+ALO0.net
使うけど微々たるものでしょ。容量も帯域も。
昔はそれが負担になるほどにメモリの帯域狭かったから性能への影響があったんだわ。

357 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 11:21:19.59 ID:wfqJhYa7r.net
確かにそうだけど1GBくらい使うわけで…
気にする人はいるでしょ

358 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 11:26:56.97 ID:UACjDEC/0.net
64bit OSになって3.5GB縛りが消えたのと、内蔵GPUの使う帯域なんぞ4K60pでも1.5GB/s(DDR4の5%程度)でしかないから気にするレベルではなくなった。

359 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 11:37:36.17 ID:aet5hICe0.net
1GBも使わんだろ普通の環境の人は

360 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 11:46:22.98 ID:wfqJhYa7r.net
ブラウザ閉じてDAWで適当なプロジェクト読んだ状態で1GB行くけど…

361 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 12:03:04.31 ID:UV0Iiv9Y0.net
どっちでも好きな方を選択出来るのが自作の良いところ。

どっちが正しいとかの話ではないね。

自分は一応ファンレスのGT710積んでる。

362 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 13:02:04.18 ID:piIbIie5M.net
>>358 その考えは適切でないんだな。プログラム書かない人には思いもよらんだろ。
GPUがメモリをアクセスしてない時にだけ滑らかにアクセスできるのだ。でないと表示がチラつく。
ダブルバッファリングを使おうとも、1/60などごく短い時間にしか描画に使えないので、メモリアクセスの負荷が非常に高くなる。

363 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 13:10:39.31 ID:piIbIie5M.net
>>356 違うんだな。
画面に何かを表示できるのは、表示用コントローラー(RAMDAC)がメモリを読み出しているからなんだわ。
つまり、CPU, RAMDAC, GPU加えてdramのリフレッシュ回路がアクセス時間を取り合ってる。

GDDRとか、グラフィック用のメモリはデュアルポートなどと言って読み出し用回路を複数持ってる場合があるので、この場合は時間の取り合いが減る。

364 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 13:34:03.93 ID:Pd2tN6YYa.net
へーなるほど
GeForceはドライバが(DPC Latency的に)悪さするからRadeonがいいってのは今も同じ?

365 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 14:06:41.49 ID:5Itg+ALO0.net
>>364
それもともと言いがかりかと。
Windows8と第四世代移行のCoreシリーズ以降の組み合わせでスケジューリングの仕組みに変更が入ったのにWindows7時代の仕組みでチェックして正常でないレイテンシを計測したと思われる。

366 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 16:24:40.07 ID:rBETztVY0.net
一部のプラグインでグラを動かヤツはGPUあった方がいい気がする
Izotopeのプラグイン立ち上げた時、タスクマネージャーで見るとGPUの負荷がチマチマ上がっている

367 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 16:27:14.58 ID:bFbCIOxs0.net
自作スレに書くのはスレチかもしれんが、内臓のMacMiniは安定しなかったから多分グラボあった方が良いのかもね

368 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 17:27:37.24 ID:UV0Iiv9Y0.net
>>366
それくらい最近のものなら問題ない
DTMでGPU乗っけるのは自分みたいなチキン野郎だけだと思うw
まぁーRYZEN使ってるだけなんだけど

369 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 17:49:59.97 ID:5Itg+ALO0.net
>>368
チキンってイミフ。DTM専用機とも限らないしCPUに内蔵のGPUがない場合もあるし(HEDTだと当然)、載せて困るものでもない。

370 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 19:31:02.80 ID:tadByJU80.net
なくてもいいって分かってるけど、載っけちゃう臆病な自分的な意味じゃない?
知らんけど

371 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/05(月) 22:50:59.22 ID:piIbIie5M.net
>>364 ここの板には何度も書いてる事なんだが、浸透してなさそうなのでもう一度書いとく。

DPCとか既に過去の話だから。8世代以降のインテルCPUにその問題はない。
RMEのサイトに経緯が書いてある。

372 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/06(火) 00:07:25.47 ID:YQoXx94Ap.net
その記事のリンク下さい

373 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/07(水) 22:22:49.48 ID:H2thH3dL0.net
検索すらできない無能

374 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/08(木) 00:34:46.04 ID:Pd9L0iAzd.net
Win機は9世代のi7にミドルスペックのグラボも積んでるな
MacBookProで15インチのGPU別に付いてるの使ってるからないよりはあった方がいいんじゃないかぐらいの理由だけど

375 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/08(木) 21:55:06.87 ID:XCJU6Lhh0.net
>>373
教えてやる事もできない無能w

376 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 01:07:53.14 ID:fhbNRFZap.net
喧嘩してないでZen3発表見ようぜ

377 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 02:02:50.77 ID:wfADLwje0.net
AMD、Zen 3世代のRyzen 5000シリーズ発表 - 16コアのRyzen 9 5950Xなど4モデル
https://news.mynavi.jp/article/20201009-1387514/

378 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 03:12:02.87 ID:4yR5f9Mk0.net
IPC19%アップはインテルをボコりにきてる

379 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 08:18:23.99 ID:HPD5lT5p0.net
5600Xでもdtmなら充分すぎるな

380 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 08:21:03.63 ID:DDZ7Mo350.net
DAW側も最適化怠ったらシェア落とすレベルの性能だな

381 :!ninja :2020/10/09(金) 08:53:40.63 ID:WiCqi3hr0.net
>>380
音楽作る側の殆どの人は、CPU因果関係選んで買わんだろ

382 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 09:32:34.03 ID:ngn4/b9r0.net
>>381
ほんこれ
このスレマジでDTMかじっただけのやつが当たり前に書き込むよな

383 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 09:34:52.95 ID:ngn4/b9r0.net
>>382
噛みつかれそうだから訂正
DTMかじっただけでDTMに関して知識が浅いのに、知ったようなことを当たり前に書き込むよな
という意味、書き込むのは自由だけど内容がね…
PC版のDTMスレがあるなら好きにベンチマークの話すればいいと思うけど、DTMしててPCを考えるスレなんだよなぁ

384 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 09:48:53.75 ID:aXK1r55A0.net
DTMかじっただけでDTMに関して知識が浅いのに、知ったようなことを当たり前に書き込むよなという意味


何気にDTM板全否定してて草
この板のほとんどの書き込みに当てはまるからね

385 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 09:52:52.90 ID:0bY2Vti+0.net
ID:ngn4/b9r0は、まずまともな日本語が書けるようになってからレスしろや

386 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 10:35:27.77 ID:aXK1r55A0.net
パソコンの大先生は国語の先生兼任なのですね

387 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 10:41:31.64 ID:0bY2Vti+0.net
レスする相手間違えてんのか
IDよく見ろ

388 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 11:23:50.16 ID:CGfBtAdt0.net
5950X導入確定のワイ高みの見物

389 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 11:30:22.24 ID:bOWQmPxTr.net
何を言い争っているのかさっぱりわからねぇ・・・

390 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 12:00:24.20 ID:ngn4/b9r0.net
元の内容がおかしいことには突っ込まないでしょ?
言い争ってるんじゃなくて予想通り噛みついてきてるだけだからスルーして

391 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 12:04:14.02 ID:0ICqgyp5d.net
枯れるまで待とう

392 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 12:59:32.57 ID:aXK1r55A0.net
国語分かってるアピールの割に文章を理解出来ないのですな
個人的に長文嫌う文化が理解力低下の原因の1つだと思う

393 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 14:02:38.28 ID:4yR5f9Mk0.net
DAWベンチでどこまでZen3が伸びるか要注目だな
インテルにコスパでダブルスコアとか付けそう

http://www.scanproaudio.info/wp-content/uploads/2020/02/DB-DSP-Q1-20.jpg

394 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 14:10:07.95 ID:ngn4/b9r0.net
ちょうどそろそろ組み替えようと思ってたから嬉しいわ
AMDなんて初めてPC組んだとき以来になる
今回は米アマで個人輸入するか悩むな

395 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 15:40:46.48 ID:E+pJp3P3M.net
>>392
長文嫌うのってここ以外にある?

396 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 16:24:30.69 ID:qHlGptrx0.net
出来ればスレタイはDTM用自作PCよりDTM専用自作PCにしてほしい
ゲームもするだろうしって人とは話が合わん気がするw

397 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 16:33:43.04 ID:aXK1r55A0.net
それは良い提案
早速次からそうするべき

398 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 17:59:23.68 ID:KGzOg8v/0.net
えー

399 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 18:03:26.93 ID:hR3pgoQd0.net
i7-7700はもう非力
Ryzen3700xに乗り換えたい

400 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 18:38:07.14 ID:U2h5YfUP0.net
それは今すぐ乗り換えてもいいレベル

401 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 18:53:01.36 ID:bOWQmPxTr.net
>>396
専用機にする方が少数派な気がするし極端な構成しか認めない変なスレになるんじゃ?

402 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 19:09:25.17 ID:Apdue9hkp.net
簡単なVFXとか動画もやるんよー

403 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 19:56:05.08 ID:4yR5f9Mk0.net
俺のTR2950Xちゃんの変え時はいつだろう
LiveとAdobe CC使ってるけどあまり不満ないんだよな

Core i9-10900Kと比較して電力効率2.8倍。IPCでもIntelを圧倒するZen 3 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281843.html

5nmプロセスのAMD「Zen 4」も2022年までに登場 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281852.html

404 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 20:18:06.20 ID:wfADLwje0.net
実用的には壊れたら
物欲的には取り敢えずDDR5に変わってから

405 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 20:25:06.28 ID:4yR5f9Mk0.net
Pr&Ae用に今のしょぼいGPU強化だけして、Zen4以降のTRのために貯金って手もあるな

>>401
俺も歴長いけどDAW専用機は作ったこと無いな
スペック盛ったのを組んじゃう

406 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 20:36:41.87 ID:HPD5lT5p0.net
ゲームもだけど今は動画時代だからそっちも編集兼用で組む人も多い気がする

407 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 20:50:16.93 ID:D1mvzQc8r.net
DTM専用機に良いグラボ乗せたらゲームの誘惑が強過ぎてゴミグラボにしたわ
お前らも見習って?

408 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 20:50:23.28 ID:5elk1oou0.net
インテルちゃん性能低くていいからXEON系ともども安くしておくれってかすべき

409 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 21:26:16.37 ID:duwFZzOWr.net
WDまで光り始めた
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1009/365882
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/10/09/wd-black-an1500-nvme_1024x768a.jpg

410 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 21:49:44.44 ID:wfADLwje0.net
ブラックなのかレインボーなのか

411 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/09(金) 23:50:31.02 ID:O37QmxFs0.net
せろりんねちゃんにPC組み立て依頼したい

412 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/10(土) 03:00:53.98 ID:65ef0P4I0.net
>>399
だから3900以上にしろって
3700じゃサンプル詰めると足りなくなるぞ

413 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/10(土) 16:02:34.63 ID:coJAOOdC0.net
Core i5 10400
が一番お安く組めそうか
重たいプラグインを意図的に外せば大概はこれでいいのじゃないか知らん

414 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/10(土) 16:07:09.19 ID:Nq65E3Fva.net
買い替えのタイミングが何年後かはしらんけど次は確実にAMDだな

415 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/10(土) 16:28:00.65 ID:hoV+yMIO0.net
色んなCPU使ってきたけどcore i5は良いものだと思う

416 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/11(日) 19:08:24.20 ID:82FCRww50.net
i9 10900X ダウンクロックでTDPと熱減らしたりできない?

417 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/11(日) 19:47:37.31 ID:gAKIoFFU0.net
>>416
できるよ。ていうかマザボ初期設定がおかしいだけなんじゃないかってぐらい、TDPちゃんと設定すれば冷却簡単になる。

418 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/11(日) 19:51:33.73 ID:ZK9wRi8lM.net
>>409
7.68TBくらいくれよ

419 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/11(日) 21:20:44.92 ID:6QUIKYi50.net
猫も杓子もピカピカ光らせやがって!
全く地球は明るいな!

420 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/11(日) 21:50:26.77 ID:2WKFBm5l0.net
光るのは禿頭だけで十分なんだよ

421 :416 :2020/10/11(日) 22:44:35.41 ID:82FCRww50.net
>>416
ありがとう、中古としては値段手頃だし大容量メモリもつめるしで、DTMでクロックそこまでいらないなと思ってたとこです。

422 :416 :2020/10/11(日) 22:45:16.56 ID:82FCRww50.net
>>417ですわ

423 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/12(月) 00:20:01.56 ID:CQ9Y6zLr0.net
>>421
ところがですよ!!!

424 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 10:38:37.32 ID:9ir8NEbH0.net
>>412
おまえはベンチがやりたいのか「音楽」がやりたいのか
数字見てニヤニヤしてるだけのスペック厨はDTM板に不要

425 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 10:49:27.67 ID:A2X4piDR0.net
いや普通にスペック必要な人はいるでしょ

426 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 10:52:55.23 ID:hr6tndiJ0.net
でもさ、別に画期的で皆使ってるクソ重いプラグインが新しく出た訳じゃなくね?
7700も性能があればいくらでも良曲は生まれてたんだがそこまで高スペックは「必要」か?

本人が3700って言ってるのを3900の方がいいって指摘するやつが本人の使用状況無視したスペック厨に見えるのは至極普通な気がする

427 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 11:29:20.31 ID:9ir8NEbH0.net
その通り
M.2とか4Kとか言ってくる連中も同じ。スペックしか見てない
そんなものがない時代でも良曲はできてた

428 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 11:34:36.22 ID:usJAw86d0.net
んなこと言いはじめたらCore2Quadでも幾らでも名曲作られてますわ
だからといって3900を勧めるのは理解できんけど
サンプル数詰めることが必要な人ばかりじゃないし長期間使える性能なら少し待ってzen3のほうがいいだろうし

429 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 12:00:32.80 ID:2+jn6Ve20.net
DTMでスペック要らないとか言ってるエアプ丸出しの奴なんなの

430 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 12:09:49.30 ID:9ir8NEbH0.net
スペック要らないなんて言ってるやつどこ?

431 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 12:12:35.69 ID:irFsokqv0.net
7700はそろそろお払い箱でしょ

432 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 12:16:13.55 ID:irFsokqv0.net
7700Kってよく考えたら3年前のハイエンドだったか…
パスマで1万、Ryzenローエンドの4400Gとか3100にもボロ負けとは
3年で凄い性能上がったんだな

433 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 12:48:06.84 ID:6T2Wp7Nz0.net
>>428
お前頭悪いな
その頃今皆が使ってるプラグインあったのかよ

434 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 12:51:03.12 ID:UQqIiCzu0.net
論点定めずに殴りあって馬鹿ばっか

435 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 15:39:26.77 ID:m0yEn0F50.net
こんなトコで論点定めたがる馬鹿発見w

436 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 16:24:29.59 ID:UQqIiCzu0.net
じゃあ板もスレも分けるなよ池沼

437 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 23:28:29.54 ID:hz2dfB5M0.net
今は6コアもあれば俺のDTMには足りるわ。
昔はCore2Duoでフリーズとかバウンスが不要になったと思っていたけど、今ではぜんぜん足りない。

今後登場する重いプラグインも快適に使うならハイスペックで組むのもありかもしれんが、そうなってからPC買い換えた方がよくね?って思う。

438 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/17(土) 23:34:24.34 ID:wksyMeSer.net
論点定まって無いように見えるとか掲示板向いてないと思うよ

439 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 01:07:13.21 ID:s5430UJUa.net
メモリ16GBだと今の音楽やるにはちょっと足りないかなって感じ
それもフリーズで大体解決するが

440 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 01:13:16.74 ID:j4eMn3E80.net
確かに16GBだと最大まで使えないしなぁ
作る曲によっては10GBもあれば十分だし人次第じゃね
使わない人は使わないよ

441 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 04:57:07.34 ID:3F9Q4nDj0.net
フルオケとかやろうとすると128GBでも足りないしピンきり

442 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 06:58:58.40 ID:f0/pWqCX0.net
絶対にオンメモリじゃ無いとだめなライブラリってどんなの?
NVMeのDFDでも追い付かんの?

443 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 12:45:03.63 ID:IzAKQI1OM.net
>>426
オケの音質がリッチになっていって、トラック数3桁超えも10年前から当たり前という状態
当然アマチュアもそういうのを作りたくなるから求められるスペックは上がる一方
とはいえここ5年の洋楽ポップスに限って言えばその動きも下火だけど

444 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 12:53:59.62 ID:auhKD/vZr.net
>>442
どんな音源でも最低限読み込む必要量ってあるじゃん

445 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 13:00:15.68 ID:j4eMn3E80.net
>>443
上がる一方だけど10年前からそうなら10年前の機材でも作れるだろ
最初のレスに対して3900が必要か?って言ってるだけでスペック余ってて困らないのは前提条件だろ

446 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 13:15:58.84 ID:cpE8e9A90.net
ryzen系はレイテンシ詰めすぎると少し辛い部分があるから3900をオススメしたのでは?

447 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 13:19:01.53 ID:PDYu2Fzl0.net
そもそもレイテンシ詰めるような使い方してるのかが言及されてなくて不明なんだが

448 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 13:35:29.72 ID:IzAKQI1OM.net
>>445
とはいえみんなクラッシュとチキンレースしながらエフェクトチェインやMIDIをバウンスしたりして削りながらなんとかやってきてたからな
ワンストップで出来た方が効率良いに決まってる

449 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 13:57:43.29 ID:LEWiV/Kf0.net
5950X導入確定のワイ高みの見物

450 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 16:16:58.66 ID:f0/pWqCX0.net
ワイも買うでー
マザーは昨日買ってきた

451 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 16:51:19.59 ID:PDYu2Fzl0.net
今のBIOSまだzen3未対応よね
BIOSアップ用の中継ぎCPU余るともう一台作りたくならん?

452 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/18(日) 17:05:53.53 ID:f0/pWqCX0.net
もちろん生やす予定やが、CPU無しでBIOS更新できるマザー買った方がええで
あと、5xxシリーズなら各社Zen3対応BIOSもう出てる

453 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/21(水) 00:04:24.79 ID:4G+VlZPS0.net
inwin alice届いた
目論んだ通りミキサー台として丁度良い高さ

454 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/21(水) 01:10:04.01 ID:4G+VlZPS0.net
ダメだ、PCの高周波拾いまくるw
フィジコンでも置こう・・・

455 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/21(水) 02:27:32.61 ID:emVc6LfjH.net
笑ったw

456 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/21(水) 06:13:28.03 ID:sZgSf/Wb0.net
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/03/02/alice_01_1024x768b.jpg
ビールケースやん

457 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/21(水) 06:52:06.01 ID:UyEHm58Lr.net
一升瓶ケースだぞ

458 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/21(水) 07:48:58.83 ID:Z9AKM5xCa.net
ちょっとカッコイイと思ってしまった…

459 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/21(水) 09:07:41.92 ID:mtUJ2Jr+0.net
INWINのケースの中でも変わり種だからなw

460 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/21(水) 12:18:05.25 ID:UyEHm58Lr.net
ブランクパネルすらないから騒音は漏れ漏れだし
上のI/Oからケーブル生えるしDTMには向かない

461 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/21(水) 22:04:08.95 ID:AzOi72yIH.net
スツールに見えるから座っちゃいそう

462 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/22(木) 10:54:14.05 ID:AMI0M8el0.net
バキメリ

463 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 00:38:08.45 ID:0G7ged0o0.net
ハイエンドな話の中失礼
シーケンサ
1:NP21+DOSレコポ、Ballade3等
音源
VPC2004or2007orQEMUでWin9x用音源 SW-10、VSC-55、S-YXG100VL等
この辺余裕で動かせるのはどの位のスペック要りますか?
最新なら底辺でも余裕でしょうが、最低限ここ辺りだってのが知りたいです。経験者の方居ます?
core2duo辺りで大丈夫なら復活出来るんで嬉しい

464 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 03:51:57.81 ID:EZEO3rPu0.net
>>463
Pentium 1GHzとかのレベル。

465 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 03:53:06.75 ID:EZEO3rPu0.net
Vが抜けたわ。Pentium VとかAthlonとかの2000年後半〜2001年ぐらいのスペック

466 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 07:21:02.60 ID:u6wk6lBYa.net
1年弱、i5-9600で頑張ってきたがもうそろキツくなってきた
ヤスタカ、yunomiなんかがお手本のエレクトロ・ダンス・ポップ系を作ってて、ワンショットなんかでどうしてもトラック数が膨大(100〜)になり、それぞれにエフェクトやオートメーションを描いたらもうコアもメモリ(32GB)もパツパツ状態
フリーズ駆使してなんとかできてる状態
でも2010年頃のヤスタカってもっとスペック低いマシンであの音作ってたはずなんだよな…俺のやり方が悪いだけならスペック良くしても一緒だよな

467 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 09:27:01.86 ID:mm7ErBtZr.net
10年前のプラグイン使ってたPCと比較しても仕方ない
それだけガチでやってるのにi5は無い、せめてi7だろう

468 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 09:46:44.80 ID:wwiCu8Gg0.net
>>466
http://www.scanproaudio.info/wp-content/uploads/2019/07/Dawbench-VI-Chart-2019Q3-2.jpg

469 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 14:58:34.59 ID:pE8kwsFq0.net
Zen 3でSingle向上するからそのグラフがどうなるか楽しみ

470 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 19:01:18.90 ID:u6wk6lBYa.net
>>467
初PC、初DTM、初DAWで、購入当時はゲームの合間にやるかなーくらいに思ってたから仕方ないや
気がついたら仕事睡眠食事DTMって感じの生活に
ゲームベンチはそうでもないけどDAWベンチだとめちゃくちゃ差があるのね
新PC(というかCPU)の購入を検討しよう

471 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 19:19:06.39 ID:0G7ged0o0.net
>464
実機じゃなく、仮想2つでやりたいんです
98エミュでレコポ→Win9xエミュで当時のソフト音源
ちなみに、アスロンXP1.8 セロリン2.6では話になりませんでした

472 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 19:46:43.29 ID:WWpXT1kg0.net
この板に物凄い低スペックのPCでDTMやってる人間が数人いるが君がそうなのか?

473 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 19:47:28.21 ID:eIbr4cvsa.net
仮想なら北森Pentium4の2.53GHz辺りで行けそうだけど
マザーはP4B533辺りでどうかな

474 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 23:45:23.81 ID:mm7ErBtZr.net
古い物を使い続けるには金と知恵が必要
どっちも持ってない出せない奴は諦めろ

475 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/24(土) 23:50:56.12 ID:vLGaIOr10.net
どした急に

476 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/25(日) 14:01:15.48 ID:RRQ8By3W0.net
>>466
ヤスタカ氏はMacbookに乗り換えちゃったくらいだから、スペックはもう要らないんだろうね
かつては自作してRaid組んでたくらいだし、クリエイターの中ではかなりギーク寄りだったんだけど

彼が愛用してるSerumとかも結構重いと思うんだけど、
トラック数は比較的少ないほうだから結局ラップトップのi7で十分なんだろう

477 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/25(日) 19:57:35.46 ID:P4piXbwnr.net
必要じゃない人は乗り換えないし必要になる人は乗り換えて行く

478 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/25(日) 21:38:37.33 ID:k5e06RokM.net
>>476
ヤスタカの環境なんて選択の余地がない
素人にはなんの参考にもならんよ
あのクラスだと外注含め制作環境できてるから何でもアリ

479 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/25(日) 21:57:41.58 ID:6aKzjplG0.net
UA Appoloの一番高いやつだって使えるしな

480 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/25(日) 22:39:38.77 ID:RRQ8By3W0.net
>>478
ヤスタカ氏は昔から外注なしで作るスタイルだし、
高い機材も使ってないから、むしろアマチュアにとっては真似しやすい環境だと思うよ
現環境ですら金かかってそうなのはスタジオ建設費とジェネの同軸モニターくらい

481 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/26(月) 03:50:45.23 ID:4VXqqPHv0.net
>>478
ヤスタカはサブにiLoud Micro Monitor導入したり割と庶民派だよ

482 :!ninja :2020/10/26(月) 08:20:32.99 ID:HC5Zf/WD0.net
ヤスタカって人、最近、聞かないな。

483 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/26(月) 09:13:16.10 ID:LaljEIO1a.net
日本の音楽シーンに長期間第一線で活躍できる人なんていないよ

484 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/26(月) 09:13:47.71 ID:LaljEIO1a.net
結局日本人にとって音楽ってのは「流行りもの」でしかないんだろうよ

485 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/26(月) 10:13:27.23 ID:Ll05DLJta.net
山田耕筰とか滝廉太郎は死ぬまで第一線だよ知らないの?

486 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/26(月) 10:25:47.74 ID:oNPbicA/0.net
当たり前だけど、PCのスペックは上がっても人のスペックは上がらないなw

487 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/26(月) 10:34:35.52 ID:qA6IWgECr.net
Zen3TR32コアほしい

488 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/26(月) 10:48:40.63 ID:8VLCtqpW0.net
>>487
そんなに使うのか………。わたしには8コアで十分だ。6コアでも足りそう。

489 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/27(火) 02:01:33.54 ID:Zl93ufz70.net
フルオケ+コーラス4声+ソロ鳴らしてるけど、遅延全くなくレコーディングも問題ないな。
ちなみに macmini2020でcore i3の一番やすいやつな。メモリは32Gにしてるけど全然余裕。ルバーブ等apolloかましてるけどsingleコアのやつだし十分かと。

490 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/27(火) 05:00:26.90 ID:N3HirZ4Lr.net
足りる人は足りるし足りない人は足りない
俺は4コアだと100%張り付きでどうしようもなかったからryzen行きました…

491 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/27(火) 05:46:11.24 ID:zcifKRd40.net
https://youtu.be/1eyf0tP1dJA
ゴミMacの再生

492 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/27(火) 09:04:54.55 ID:IfD4KtCj0.net
>>488
使う使わないじゃなくて、つよつよPCやロマンだけで言ってる人が多い印象
メモリやM.2に関しても

493 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/27(火) 09:35:42.85 ID:cZo6bh8f0.net
作業が楽になるという意味ではあった方がいいけど。音楽性が高まるわけじゃないからなぁ・・・

494 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/27(火) 09:43:04.25 ID:ueb75Rk70.net
努力や才能もお金で買えたらいいのになw

495 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/27(火) 10:33:37.64 ID:Wq3vg7XA0.net
フレーズごとドラッグアンドドロップできたりコード進行をアシストしたりと、素人でも手軽に作れるようにする工夫もされてはいるがな。

496 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/27(火) 10:35:01.41 ID:cZo6bh8f0.net
いやー、素人ができるのはパターン並べるくらいじゃない? ツイッターでよく見るけど

497 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/27(火) 12:05:18.89 ID:blsTM0ob0.net
>>485
ずいぶん詳しいようだけど、その時代第二線には誰がいたの?

498 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/27(火) 14:21:12.59 ID:sppbU269M.net
>>497 第二戦線はみな戦死した、てじっちゃが言ってた。

499 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/27(火) 23:12:25.13 ID:cGoUsF1I0.net
そうですか・・・
やっぱ戦争はよくないネ!

500 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/29(木) 17:48:12.60 ID:GMixqnd90.net
音源ストレージ用に2TのSSDを2万3000円で買ってドヤ顔していたが
NVMeが1T1万2千円になってることに今気づいて2枚買えば同じじゃねと頭をかかえている

501 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/29(木) 18:36:52.42 ID:I7pXijJL0.net
>>500
m.2スロットの数は限られているので、容量の小さいSSDをかきあつめるのはおすすめしないな。8TBのやついっとこ?

502 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 09:36:36.24 ID:9ZnSio970.net
自分がやらないことを人に勧めるバカ

503 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 13:44:50.56 ID:STiXRLRc0.net
2tb4枚買って、owcの4m2って外付けケースに4枚入れてRAID組んだら速くて快適よ
アホみたいに金かかったけど、まぁ時間を買ったと思えば…

504 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 13:59:34.00 ID:9ZnSio970.net
> 8TBのやついっとこ?

505 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 18:26:14.28 ID:Kz46IFXgr.net
>>502
やってるんだわw

506 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 19:06:17.17 ID:9ZnSio970.net
口だけならなんとでも
PCIEに挿すm.2アダプターもあるのに8TB勧めるバカとして認知されとけ

507 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 19:45:13.87 ID:kZccIwMJr.net
何故それ程までにバカ認定したいんだろうか
8TBのm2に親でも殺されたのかな

508 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 19:46:57.30 ID:gDZ1JLF80.net
>>506
x4スロットに1枚さすことはできるけど、x4スロットいくつもあるマザーボードは少ない。
x16スロットに4枚さすタイプのは16レーン全部使わないと4枚認識しない=X299やThreadRipper以外では使いづらい。
RAIDカードなら1スロットで4枚ぐらいSSDさせるがそれこそ高コスト。

まぁ8TBは半分ネタで言ったが、実際に使ってみると容量気にせずHollywoodシリーズとか入れておけるのは良いぞ。

509 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 19:50:02.72 ID:4xWw/1kX0.net
>>508
ネタも解らないバカだからほっとけ

510 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 20:29:35.38 ID:9ZnSio970.net
お勧めがネタでしたは恥の上塗りだろ
便乗してる>>509はさらに救えない最下層バカだが

511 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 20:36:11.27 ID:/s/C5ijC0.net
自分がやらないことを勧めるって噛みつかれたのが大当たりなのに、ネタとしてスルーしようとする面の皮の厚さは間違いない

512 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 21:19:20.68 ID:gDZ1JLF80.net
いや、自分ではやってるんだが………。他の人が同じように買うとは思ってないだけ。

513 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 22:01:57.95 ID:/s/C5ijC0.net
なら最初からそう書け
ネタで言ったと返してたら誰も実際にやってるとは見えない

514 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 22:02:59.66 ID:kZccIwMJr.net
便所の落書きでイキリ散らかす〜

515 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 22:03:49.14 ID:/s/C5ijC0.net
イキってるレスがあるように見えてるのはたぶん君だけだよ

516 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/30(金) 22:45:44.63 ID:0lQ/u3Wb0.net
同じ構成で使ってる人少ないと思うけど3700x、prime X570 pro 、32gbの構成でmotu m2から音出したとき結構な頻度で音飛びする現象が
Biosを2407にしたら完全に治ったから同じ症状に悩んでる人がいたら試してほしい

517 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/31(土) 11:04:08.68 ID:utHFSM6S0.net
Biosのバージョンを下げたんけ?
最新のは2802だと思うが

518 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/31(土) 22:47:34.11 ID:WI5DJm0j0.net
>>517
もともと2203で使っててmotu m2の音飛び直すためにいろいろ試行錯誤してダメだったからダメもとでBiosアップデートしたら直った感じです
2407にしたのは一つずつ試してみようと思ってたからなので2802と2606は試してないんでわからないです

519 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/01(日) 12:51:12.50 ID:0cbiDElq0.net
なるほど了解

520 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/06(金) 11:06:39.11 ID:E76Iwb8R0.net
現行品の民生でメモリ256GB可能なのは
AMDのTRX40スレッドリッパーかどこいっテルのX299、CascadeLake Xシリーズだけだよね。
TRX40だとCPUがいきなり20万超えなのでメモリ量コスパ重視ならX299が現実的なんだけど、
現状AMDにオーバーキルと死体蹴りされ続けてる爆熱ポンコツCPUしかないのでインテルなんとかしろと叫び続ける

521 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/06(金) 12:00:56.62 ID:WfLq/maLr.net
4万以下で脆弱性無視して常時起動PC組むなら
intel一択だったりするし用途次第なんじゃない

522 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/06(金) 17:11:45.25 ID:FH9/pRpHr.net
輸入に抵抗無いなら3960Xは$1350だし国内で買うよりもかなり安く組めるよ

523 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/06(金) 19:10:18.05 ID:XcYJQpHFp.net
>>521
それな

524 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/06(金) 20:14:00.20 ID:ycP/SpLp0.net
>>520
HEDTでインテルに期待しても無駄
メモリ特盛り激安構成が欲しいならZen2のThreadripperが
暫くしたら型落ちになるから狙い目

525 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/06(金) 20:36:51.01 ID:up+RMIm20.net
Ryzen4000番台ヤバそうだな
シングル性能も高いし、8コアくらいでいいけど4000番台行ってみるか

526 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/06(金) 20:48:00.58 ID:vo+5V9BFM.net
5000な。4000はzen2 APU

527 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/06(金) 20:52:27.39 ID:mPX3nTcPp.net
秋葉原は5950Xや5900Xはどこも売り切れ
5600Xと5800Xはまだ明日もチャンス有りそう

528 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/07(土) 01:07:19.96 ID:bNckz9800.net
Zen3のThreadRipperを待つか、Zen3のメインストリームを使うか。X570チップセットならIntelのZ390よりはるかに帯域が広く、USB3.1やm.2を効果的に使える。

529 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/07(土) 17:24:08.97 ID:af8yRTN20.net
12coreの5900Xか
シングル最強爆熱5800Xかで悩むな
プラグイン次第ではシングル強いほうがいい場合もあるし

この辺でも足りない人はもうThreadRipperを考慮したほうがいい

530 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/07(土) 19:35:26.57 ID:4db6hr7A0.net
既にThreadRipper使ってるから安心して

531 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 00:10:22.19 ID:SWQLRrOO0.net
売り切れなのか3000シリーズ買わずに待ってた人多いのかな。今3000シリーズでわざわざ5000シリーズにするほどいいの?

532 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 01:03:52.73 ID:FkyV6ItSp.net
買い損ねたから音楽制作向けにはまだなんとも言えんがベンチマークは恐ろしい事になっとるな

533 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 01:40:31.96 ID:qiTWzS5J0.net
全てのベンチマークにおいて性能あがってるから、DTMでも確実に恩恵あると思う。

534 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 03:02:20.49 ID:J36kATLU0.net
インターフェイス周りの相性でトラブルとかない?

535 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 03:59:53.53 ID:mZ0afQ/y0.net
多分だけど別に形式が変わった訳じゃないから以前のものでトラブル起きてなければ起きないんじゃね

536 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 06:44:22.64 ID:J36kATLU0.net
Macから自作のRyzenに移行しようと思ってるからちょっと不安なんだよな

537 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 09:26:31.29 ID:+tEFTocE0.net
何が不安なの?
両方使ってるけどryzen快適すぎるよ

538 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 11:28:39.71 ID:KBRaa9a5r.net
あえて不安な点をあげるならUSB周りの相性ですかね。IntelのUSBコントローラも決してほめられた出来ではないんだけど、Intelのチップセットで動作検証は必ずされてるでしょうから。

539 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 11:33:35.07 ID:+kGQQiyw0.net
どこのUSBコントローラだったらいいんだよw

540 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 11:34:09.01 ID:+tEFTocE0.net
100%の動作保証とか無いから他者がしてくれてる検証を有り難く調べて自分の機材が動くか確認するしかないね

541 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 15:47:53.79 ID:jse/ImlW0.net
ZEN3が発売されて大盛り上がりになっているけど
CPUのL3キャッシュ量ってDAWに大きな影響がある?

ZEN3の消費電力や発熱を考えると
自分の場合PCつけっぱなし状態が多いしブログの編集などの軽い作業も多いから
4750Gにしようかと思っているんだけどL3キャッシュが少ないからDAWに影響あるのかなと

542 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 16:50:19.17 ID:C6RNFw960.net
L3キャッシュなんて大して効果ないと思ってたけど
3300Xと3100で容量同じなのにかなり違いが出るんだよな
DAWへの影響?…わからん

543 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 18:12:41.91 ID:qiTWzS5J0.net
あれはキャッシュじゃなくてCCXまたぎの有無では。

544 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 18:52:39.63 ID:C6RNFw960.net
そういやそうだったw

545 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 23:18:10.33 ID:WzfmokSy0.net
ここでAdobe CCのZen3ベンチ見てたがとんでもねえな
Premiereベンチで12コア5900Xが18コア10989XEに勝ったり
Photoshopベンチで6コア5600Xが10コア10900kを殴り飛ばしたりしてるよ
DAWベンチ早く来ねえかな

https://www.pugetsystems.com/

546 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/09(月) 02:32:00.41 ID:13FxP2GL0.net
>>541
電源プランを切り替えるショートカットをデスクトップなんかに作っとくと便利だよ

547 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/09(月) 13:36:46.56 ID:WiG7BGY30.net
>>542
L3キャッシ量がDAWにほとんど影響及ぼさないなら4750Gにする

ZEN3のデスクトップ用APUはまだまだ先だろうから
4750Gしか今のところ選択肢がないなぁ

>>546
それいいね
電源プランを切り替えたら連動して壁紙も切り替わるように出来たらもっと良い!

どうやらZEN3はアイドル時や軽負荷時にも消費電力がそこそこ高いみたいだから
今のところZEN2のAPUに心が傾いている

懸念は4750Gでパワー不足に陥ることなんだよね

もちろんプロジェクトによって必要パワーは変わるけどさ

5950Xあたり買えば有り余るパワーで最小レイテンシで創作ができるんだろうなぁ

548 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/09(月) 14:17:06.74 ID:jg/1gQPlM.net
CPUに近いキャッシュが多ければメモリアクセスというボトルネックを
隠蔽しやすいのはただの事実なんだから影響が無いわけがない

549 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/09(月) 20:03:00.26 ID:xzlS86+30.net
そりゃ影響あるんだろうけど、それが3%とかだったら無理して高いの買うかって問題では?
容量が少なければヒット率は下がるけど、レイテンシは上がるし

550 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/09(月) 20:03:22.81 ID:xzlS86+30.net
レイテンシは下がるだったな
なんかグダグダや

551 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/09(月) 20:20:59.72 ID:WiG7BGY30.net
>>550
キャッシュ量が少ないほどレイテンシ詰められるってこと?
それは面白いな

そうなると4750Gはレイテンシっていう部分では理想的だな

552 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/09(月) 20:30:16.43 ID:xzlS86+30.net
>>551
違う
DAWのレイテンシではなく、キャッシュメモリのレイテンシは容量が減ると下がるって話
DAWのレイテンシも下げられるかも知れないけど、単なる仮定でしか無い

553 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/09(月) 21:12:49.73 ID:WU16K6mp0.net
プラグイン沢山使ってプログラムが大きくなるから命令キャッシュは多い方が良いんじゃないかな

554 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 10:28:19.99 ID:tCO2iLL7d.net
冬の茄子に向けてBTO考えてるんだがOculusとDTM用に

Core i9-10980エクストリーム メモリ128G
M.2 4T SSD 4T 4T
水冷 マザボ検討中
PC用特注小型防音室

これだけあれば数年は戦えるよな?買い替えやプアクチ変更面倒なんで
これでも100万超えないしいろいろと余裕かなー、って思うんだが
それともオバスペかな?

555 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 11:05:15.73 ID:AUXYv6SOd.net
釣りではなくてわりとガチ目な質問、ちなみに使用DAWはプロツールスとableton suite
時々cubase

主なオケ音源はVSL、komplete最近omni追加、ozoneシリーズなど基本的なものは揃ってる
昔はwaves
都内に実家があって、一部屋改装してあるんで撮り関係はそこでやってる
今住んでるマンションの近くなんで車ですぐだったりする

ネタっぽい設定だけど、さほど珍しくもないんだよな。俺の学生時代の友達こういうの多い
軽く自己紹介ですまん

556 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 11:43:06.79 ID:KgnnhOsHM.net
上級国民様がいらしたぞ
それはそうと水冷ってポンプ音が気になったりしないのかな?

557 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 11:56:59.51 ID:36wjYhBJr.net
金に余裕があるならTRの方がいい
もしCPU足りなくなった時に載せ替えだけで済ませられるのは魅力的
あと性能から見る発熱からの静音性も優秀
どちらにせよVEP購入必須だから今すぐ買うべき

558 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 12:09:23.47 ID:nP9CNjQU0.net
i9-10980XEなんてZen2のRyzen 3900Xにも負ける性能なんだが

http://www.scanproaudio.info/wp-content/uploads/2020/02/DB-DSP-Q1-20.jpg

559 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 12:19:49.33 ID:71ixjF4S0.net
uadでも使いたいんじゃないの

560 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 14:52:16.44 ID:KOnG8Zjjd.net
コメント付くのは意外でしたね、ありがとうございます。
>>556
上級国民ですか(笑)、自分は30超えてやっと1000万いくかいかないかなんで至って普通だと思います
税金で結構持ってかれますけどね
僕の先輩は20代で既に達成してましたけど、美人の嫁さん貰って実家も裕福で、これが上級だと思います

それはともかく、CPUはrayzenも考えました。買うなら今話題の5000番台だろうと思うんですけど品薄っぽいですよね
信頼(笑)のインテルかな〜と思ったりもしてまして(あまりPCには詳しくないので組み立てもやってもらう予定です)
メモリやグラボもそれぞれ10万以内でいけるのでさほど高い買い物ではなさそうですよね

どうしても発熱の問題は避けられないので水冷は必須だと思います。昔防音室を買ったことあったんですが、その応用で
クローゼットの半分くらいの大きさでPCだけ入れる防音室はどうかな?と思いまして。当然、空調込みで

561 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 14:55:19.45 ID:36wjYhBJr.net
ただの自己紹介君じゃん…
店行って店員に話してきたら?

562 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 15:10:00.43 ID:nEfDLbNLr.net
>>556
最近の一般的な簡易水冷の場合、ポンプが常にフル回転する訳じゃないのと、ポンプの能力自体がさほど強くないことから、そんなにうるさくない。
自分の場合はポンプが止まらない程度に電圧を落としてさらに静かにしていて、ほぼ聞こえない。

563 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 15:10:11.72 ID:to9kX2jl0.net
>あまりPCには詳しくないので組み立てもやってもらう予定です
自分でやろうとしない時点で自作PC向いてないからスレ違い

都内住みならロックオン行ってボラれてきてどうぞ
PCも特注防音室もオーダーできるから要望は揃うよ

564 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 15:16:09.43 ID:wgxOweiAd.net
DTMをやる方にとっては楽器よりもPCがメインの武器かな、と思いまして・・・音楽をやらないような店員さんより詳しいかなぁと
”気に触れる”ような失言があったなら、申し訳なく思っています
ただ、配信をやるわけでもゲーム用でもないので多コアのryzen以外の選択肢は?という考えもありまして
そのあたり、ご教授いただければと思っています。あとはマザボ
>>563
10年くらい前に自作に失敗したトラウマがありまして、どうしても食指が動かないんですよね
最近の事情はよく分かりませんが

ありがとうございます

565 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 15:28:31.62 ID:236Fdnk9H.net
DTMの負荷のかかり方だと別に大型空冷でi9でも煩くないよ
今から組むならIntelは微妙だと思う
あと静音は究極的には隣の部屋に置くとか隔離するのが1番

566 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 15:29:02.62 ID:KRVridp9p.net
税金で持ってかれちゃうという書き方だと自営か。
ならば普通

567 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 15:34:02.22 ID:hvQSHHySd.net
>>566
どうして自営DTMerだと分かったんだ?宇宙衛星で監視でもしてるのか?
どこで見ているんだ!答えろ!

568 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 15:58:27.21 ID:VtiqDc+2M.net
”気に触れる”と言うか”気が触れてる”

569 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 16:16:23.03 ID:O7g0/o3Zd.net
気に障ると引っ掛けて面白おかしくしてるだけでは?w
キチガイと情弱しかいないから最初から煽りっしょ、それかホンモノか

>DTMをやる方にとっては楽器よりもPCがメインの武器かな
これは同意できる、俺は不測の事態に備えて2台常備してる
abletonは外部機器認証必要ないから予備DAWに最適、スタワン持ってないけどあっちもかな?

基本デフォルトはあまり弄らないようにしてる、水冷は特に怖い、分解して素人が変に改造したら漏れるからな
スフッ Sd43-gWUでるかな?でたらこの話終了で、ほぼ決まってるようなもんだから聞くほどの事でもなかったって事でね

貧乏人はコロナと寒い冬をどうやって超すのかなぁ、って興味ある

570 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 16:51:37.35 ID:QZiepzkG0.net
>>564
昔と違って静音パーツも豊富なので大丈夫
隣の部屋がありなら、延長も無線も今は思い通りに
テク無くて組んで貰うなら水冷はリスキーです。
自分でメンテ出来る人じゃないと厳しいよね

ぼくはryzenでも組んで使ってますが、Intelはね…あんな発熱するCPUつけっぱなしは、電気代よりも熱によるトラブルが怖くて仕事用には選びたくないっす。

571 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 17:07:00.78 ID:LsCJ/pBQr.net
自作しないんだから自分でメンテする必要無いしそもそもスレチ

572 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 17:11:28.32 ID:to9kX2jl0.net
CCXまたぎが無いとcore間のレイテンシーが約3倍違う
これ凄いわ
ttps://youtu.be/GEwexypQ-qY?t=721

573 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 17:38:45.61 ID:oo+HOir2M.net
DTMでそこまでCPUこだわる必要あるのかね、低熱でランク落とせばzenもintelも同じだと思うが
i5でもまだいけるよね
むしろSSD周り強化するか、品薄が予想されるオーディオインターフェイスじゃなかろうか?
マルチコアだってDAW側が対応してなければ意味ないじゃん

574 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 17:41:27.59 ID:8goTdF4c0.net
Ryzen Hackintosh + Apollo Twinめっちゃ安定してんな
https://youtu.be/gLxEQ3De5Wk

575 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 17:48:23.70 ID:oo+HOir2M.net
ryzen推し意外と多いなw5900は確かに規格外だと思うけど、それ未満だとドッコイドッコイじゃない?
10世代だと65wベースで3900超えるコスパ結構あると思うけど

576 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 17:48:59.56 ID:oo+HOir2M.net
3700ねw

577 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 17:49:00.34 ID:6pOSAyNJ0.net
>>573
ジャンルによるけどCPU足りなくなる人は多いよ
あと今時マルチコアに対応してないDAWなんて無いぞ

578 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 17:51:17.49 ID:oo+HOir2M.net
>>577
マルチコアに対応してるのは当たり前、でも32スレッドに対応してるDAWあったっけ?

579 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 18:04:23.62 ID:6pOSAyNJ0.net
>>577
Cubaseとか対応してるね、S1もしてた気がする
でも効率が悪いのでマルチコア使い切るならVEP挟んだ方がいいね

580 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 18:23:38.39 ID:5LBHVS5N0.net
最近は負荷でプチるとか本当に言わなくなったなー
逆に足りなくなる人のプロジェクトとか見てみたいわー

581 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 19:09:49.72 ID:oo+HOir2M.net
>>580
プチるのはHDDが原因だったりもするらしいけどね、まさかSSD全換装終わってないなんてことは・・・
安くなってるから今が買いだと思いますよ
第三波も来てるしますます巣籠が多くなってまた品薄になるんかなぁ・・・
5900Xは検討してる、今は転売ヤー多いから様子見だけどねぇ
年末から正月にかけてコタツでゲームしながらDTMって最高じゃないですか

582 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 20:07:30.08 ID:6pOSAyNJ0.net
俺も3970Xに変えてからは足りない場面は無くなったなー
あと10年ぐらい問題なさそう

583 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 20:28:59.73 ID:oo+HOir2M.net
>582
作る曲にもよりそうだけどなぁ、フルオケでガンガン立ち上げて足りるのかって不安あるんだよ
俺の勝手な哲学だけど10年戦うには現時点で最高スペック、10年後はゴミを覚悟
ある意味PCって消耗品なんだよな、サムライのHARAKIRIと同じ
まぁ、10900kはサブ機になってしまうが...

コロナのおかげか知らんけど、収入は増えたから節税も兼ねて5900祭りに突入する

俺は一足先に逝かせて貰う
GO TO HEAVEN だ

アバヨ、みんな

584 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 20:30:54.76 ID:36wjYhBJr.net
何これ新手のコピペ?

585 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 20:34:31.18 ID:Y1jqHsg60.net
フルオケでなくラップでも作ってるんですかねぇw

586 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 20:37:08.58 ID:71ixjF4S0.net
途中でパーツ変えるなりもっと短いスパンで買い換えればいいだろ

587 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 21:12:26.97 ID:ktNS2ye80.net
i5じゃクラシックのフルオケ等無理でしょうかね?
ってかそんなにCPU食うもんなのかとびつくり。

自分はFinaleで操作してGarritanで出すだけなんだが
18声部入れた時は前世代のi7(4コア)3400Hzでも全く無問題だったので
i5でいいかあ、なんて思ってたのですが・・・

588 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 22:23:09.97 ID:IJwq/Kyza.net
録音環境によって必要なスペックが変わるからな
ソフトシンセや実楽器を演奏して録音する層はなるべく少ないサンプル数でもブチらないのが必要になる
これはまだシングルスレッド性能が効いてくるだろう

逆にマウスでノートや楽譜打ち込んでくのなら最大再生数が重要だからメニーコアが効く

まぁとは言いつつも今の上位CPUは基本的に両方兼ね備えちゃってるのが多いから迷う必要もないけどな

589 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 22:23:57.24 ID:KgYaUdxY0.net
インテルも
最初から32GBくらいをCPU に積んじゃうの
やればできるんじゃね?

590 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 23:15:58.20 ID:mc+8zt1T0.net
>>588
そうなると
5950Xが最強だね

591 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 01:43:09.12 ID:QS9Xo/f30.net
フルオケやるのにメモリ256欲しいがためにCore-i9Xとかより、
プリロード低くしまくってRyzen5000で128とかのほうが幸せになれるんだろうか。
昔より格段にストレージもロード早くなってるし

昔XPで3.2GでQLSOを頑張って運用してた後、7で32GBも使えるようになって
これで一生安泰だと思ったら1音色で1G使うような音源があふれ出してきたトラウマが……

でもAMDの暴君ぶりを見てると今インテルとかイケてない男だと思われるよね

592 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 10:23:16.20 ID:oG7+WH000.net
i9の10980XEとかだと256GB使う前にCPUがVEP使っても頭打ちするよ

593 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 11:46:00.25 ID:QS9Xo/f30.net
どういうこと、メモリからの呼び出し量(スピード?)にCPUがついていけないってこと?
なんのための8スロット?

594 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 12:22:12.89 ID:oG7+WH000.net
いやそこは間に合う
単純にプラグインの負荷で頭打ちするよ

595 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 15:40:38.18 ID:X86uHaYAd.net
そこまで使うなら潔く2台構成にした方がいいよね

596 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 15:44:24.15 ID:8Dzmfzhc0.net
気がつけば何台も生えてくるしね

597 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 16:57:07.73 ID:QS9Xo/f30.net
下手に一台スレッドリッパーとかより5600Xのパソコン二台つなげたほうが運用は効率的って感じなんか・・・

598 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 16:59:39.36 ID:8Dzmfzhc0.net
でもマシン分けるとプロジェクト管理とかバックアップとかライセンス管理とかめんどいから一台にまとめたい気持ちはわかる

599 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 17:45:24.84 ID:QS9Xo/f30.net
重いIRリバーブとかWAVESとかのマスタリングプラグイン何個も指すとかならわかるけど
オーケストラの音源KontaktでロードするだけでそんなCPU食います?
i7 4790KでCSSやベルリン、ロードしまくって32GBぱつんぱつん、プリロード設定は最低値、CPU3割もいってないけど
CPUなんて三の次と思ってた

600 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 18:00:47.43 ID:7NWO1UM+0.net
NVMe SSDのおかげでプリロードを最小にしても
大容量インストゥルメントも余裕で使えるようになった

メモリは64GBあれば十分だな

601 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 19:02:24.33 ID:oG7+WH000.net
>>599
多分それはトラック数が根本的に少ないんじゃ無いかな
とは言えplay engine使ってる時に頭打ったのでkontaktは解らない

602 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 19:25:56.73 ID:QS9Xo/f30.net
>>601
フルオケ+シンセ+コーラス+ベース+パーカスドラム類なんで50〜70トラックは使ってます。
昔SONAR X3を使ってるときはプリロード高くても超不安定で、Cakewalk by bandlabの最新にしたらロード最低で安定
ソフトウェア側の進化の影響も大きいかもですね
Playは初期はバグの巣窟みたいな感じだったけど最新6にしたらQLSCの動作も安定したんで、今はマシかも。

603 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 20:06:33.15 ID:oG7+WH000.net
>>602
恐らくなんだけどそのCPUだとパラアウトして個別調整し出すとすぐ頭打つかと
自分が頭打ってたプロジェクトはちょっと特殊な用途で200トラック超えてたので普段は超えませんね

604 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 21:10:58.51 ID:QS9Xo/f30.net
>>603
結局ぎりぎりの運用なんでマイクを増やそうって発想もないし、重い音源はフリーズもちょくちょくさせてるしで
制限無くなったら無くなったで際限なくトラック増やして、プラグイン刺しまくることになりそうですね……

某進撃のアニメの主題歌でアーティストの指示でスネア音だけ何十何百もトラック作って壮大な音づくりしたとかいうの思い出した。。
音源でいいやろ!と

605 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/13(金) 23:18:36.14 ID:j3aOp1Nt0.net
メモリー64GB
SSD1TBありゃ十分だとして

CPU・・・

AMDだとグラボも買わないとなんないし
一度だけ自作でダメ出したのはもう20年前だが
そんときAMDのCPUはじめて買って
すーぐヘロヘロ挙動不審になって以来なんか不信感強い
自分PCヲタクじゃないし・・・

やっぱi5で良い気がしてきた
Asusのテキトーな1200のマザボでいいわ
打ち込み専科、多くて精々2-30トラックだし充分でしょ

606 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/13(金) 23:29:47.32 ID:vrZ+VSuq0.net
今AMDとintelの立場が逆転しつつある時代の節目ってさんざん騒がれてるのに
情報収集能力がないんじゃどうしようもないな

607 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/13(金) 23:45:03.87 ID:vrZ+VSuq0.net
ほんとに負荷の低いDTMしかやらない、あとはネットサーフィンくらいできたらいいなら
5年位前のワークステーションを格安で手に入れる手もあるよ Z440 640とか
古いXEONでもi5なんかより性能いいし法人用だから安定性バツグン

608 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/14(土) 00:00:20.34 ID:hX4/faSJ0.net
AMD・インテルは完全に逆転してからでも遅くはないっしょ
そうなりゃ非ヲタにもそれがひしひしと伝わってくるようになるし
今のは組んで(SDD以外)10年放置してたからやっぱ新品で欲しいわ
よっぽどぐずつくようならi7、9も乗るし
これからまた10年そのまんまwだと周辺機器への対応もあるし・・・
でも教えてくれてありがとう

609 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/14(土) 00:48:47.24 ID:nPJDrOMR0.net
>>605
もうあの頃のAMDじゃないよ

610 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/14(土) 00:51:31.62 ID:7sTIDkWv0.net
そもそも>>605はまともになにも考えてないだろw
結局i5に適当なマザボでいいって結論だし

611 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/14(土) 03:20:30.80 ID:a6Iu9gf6r.net
このレベルの知能の奴はBTO勧めて追い出すのが正解

612 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/14(土) 07:05:33.54 ID:WO9UCa9Ca.net
初心者じゃない、ある程度本格的にやる予定だとi5はちょっと足りなくなる可能性大
30トラックくらいまでなら割と余裕あるがそれ以上になるとi5では厳しい

613 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/14(土) 08:51:25.13 ID:DjHeOVp70.net
i5とひとまとめに呼ぶのはどうなんだ………。
i7の名前をありがたがるやつが旧世代だったりノートPCだったりするんだよ。

614 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/14(土) 09:09:03.41 ID:7sTIDkWv0.net
今の所パスマで最強のi5が
Core i5-10600KFが2世代前のミドルハイRyzen 7 1700Xやら一世代前のノートRyzen 7 PRO 2700に負けてる辺り
さすがにもうちょっと欲しいと思うのではないか?

615 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/14(土) 10:33:35.32 ID:e9PB3rru0.net
ライトにDTMやるのは否定しないんだけど、メモリちゃんと64GB積むところにアンバランスさをかんじる。
トラック数がどうのというよりCPU性能が伸びてきたら応じて負荷のでかいプラグインも出てくるし

数値で比較しないならこういうのがわかりやすいってこと?w
ttps://www.youtube.com/watch?v=wfjwb6iQRwY

616 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/14(土) 20:40:08.76 ID:WqA90KLZ0.net
逆にアマチュアが一体どんな糞ソフトでどういった曲を作曲すると
16コアのCPUが必要!とか言い出す羽目になるのかは興味あるw

617 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/14(土) 21:25:11.63 ID:4l/NkasJ0.net
ゲームやりながらDAW立ち上げて曲作りしながらの動画編集も並行してやるんじゃない。

618 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/14(土) 22:28:48.57 ID:xrFFe2J90.net
>>616
よくわかってない人の方がCPUめちゃくちゃ使う場合もある気がする
リバーブをインサートしたり

619 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 08:14:59.01 ID:bck2ohmo0.net
リバーブインサートは普通にやるやろ…

620 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 09:08:19.88 ID:OQNU7YICa.net
目的があってやるならいいけど、全トラックに同じ設定のリバーブをインサートしてたりする人もいそうな気がするよね。

621 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 10:11:18.56 ID:E73gE2iNa.net
普通ではないわな

622 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 10:21:00.78 ID:14Ja3I3aa.net
超初心者ならともかくさすがにバスやマスターの使い方くらいすぐ覚えるだろ
他人を馬鹿と思いすぎや

623 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 12:14:25.14 ID:Gr6cyEwmd.net
全トラックに刺せて安定してるのはロマンだな。
本当はみんなそれやりたいけ仕方なくバスコンプやってるのでは?

自作でマザボごと変えると面倒、cpuメモリは妥協してもマザボは妥協しない
これね、自作の掟みたいなものよ

マザボの次はssd物事には順番があるって事アルヨ

624 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 12:26:42.85 ID:iSysbC+8d.net
昔BTO注文した時、CPUファンが邪魔してチッコイ4枚目のメモリですらはめられない不具合があった
その程度プロなら気が付けよ、みたいなことも起きちゃう

625 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 12:31:04.81 ID:4ihyJGmT0.net
PCの構成はi7-7700のMicroATXで、32GB、SSDが1TBx2、500GBx2、2TBHDDx1、それにブルーレイドライブ
GTX1650グラボ
1TBの音源専用に使ってるSSDが、非常に読み込みが遅く困っています
最初はそんなことなかったような記憶がありますが、比較的最近遅くなったように思います
CrystalDiskInfoではどのSSDも100%正常と表示され、CrystalDiskMarkでの計測も以前と変わらず
500MB/s程度の読み込み速度でした
速度が遅いのは1個の特定のSSDのようで、音源専用に使ってる他の500GBSSDにサンプルを移動したら
以前と変わらない爆速で読み込まれ、もとのSSDの速度がおかしいことは明らかです
問題の1TBSSDの空き容量は223GBでそんなに少ないというわけでもないと思います

626 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 12:35:26.62 ID:iSysbC+8d.net
ケーブルの接続不良とか基本的な事を疑った方がいいな、カスタマーに電話する前にできる事は多い
ケーブルそのものを変えてみるとか、な。

627 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 13:30:23.82 ID:Iz0Xp+Cq0.net
どのSSDか忘れたけどSLCキャッシュを一度使い切ると上手くSLCを使わなくなるSSDがあった気がする

628 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 14:43:43.07 ID:4ihyJGmT0.net
>>626
その辺をこれからやってみます
あと、ドライブをつなぎすぎで速度が遅くなるという可能性もあり得るかも
フルに6個のドライブがつながってるから

629 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 15:52:42.90 ID:UXZC2lWa0.net
>>627
こんな話あるってね

832 名前:Socket774 [sage] :2020/11/14(土) 17:23:26.67 ID:/q5yVWji
WD_BLACK SN850 NVMe SSD 1TB
使用量400GB以下
100GBのデータでもSLCキャッシュが働いて、7GB/s出る
それ以上だと、SLCキャッシュが空き容量の10%となり、SLCキャッシュを超えると1000MB/sという低速SSDに変身

630 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 16:10:33.50 ID:Mtep/zZQ0.net
いやまずその速度が遅いSSDとMicroATXの型番を言えよ

631 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 18:11:45.61 ID:u0IGlgZVM.net
遅いとは何に対する基準なんだろうな。再生時にプチるから遅いとは思うのか。
ベンチマークが低いだけで実用に差し支えないなら、気にする必要は無い。

うちはstudio one4だとプチらないのに5で再生するとプチるので、4を使ってる。
5に移行してしまえばまた違うのかも。

そもそも昔はHDDから読み出しながら再生してたんで、昨今のSSDがHDDより遅いわけが無い。

632 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 19:20:41.15 ID:U43oSZW9r.net
NIスレでも型番隠してたけど質問下手糞か
一回空にしてEraseして半分以下にしろよ
https://www.storagereview.com/wp-content/uploads/2020/01/StorageReview-Intel-665p-Cache.jpg

633 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/17(火) 03:39:02.35 ID:JMMrtm2c0.net
https://www.anandtech.com/show/16226/apple-silicon-m1-a14-deep-dive/4

634 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/17(火) 10:31:15.16 ID:JD4hN6620.net
M1いいねー
シングルでZen3に一歩及ばずだけど15Wでコレなら前途洋々だろう

635 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/17(火) 12:52:56.12 ID:/bzeUrXD0.net
M1という名に外れなしだもんな

636 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/17(火) 13:08:48.00 ID:CSeadJYH0.net
次はM2なんけ?

637 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/17(火) 13:19:44.70 ID:7AVixOQIr.net
M1ワッパがいくら良くてもメモリ量固定だし今後に期待って感じだね
そもそもスレチだけど

638 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/17(火) 21:18:14.50 ID:2aNKlMAC0.net
10900kのマシンメインだけど嫁のmini2012入れ替えでM1のmini16GB1TB買ってみた

639 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/18(水) 03:03:29.38 ID:EDUUhbUAr.net
スレタイ読んでみ?

640 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/18(水) 09:11:02.22 ID:RKV7OIox0.net
ハイパースレッドって
例えばMIDIのトラックに個別に作動するわけじゃないのな・・・
システムモニターしてみたらCPU2だけ頑張ってて後はスカスカだった

これはタマタマ古いソフトだったからなのか、
最近のDAWなどではどうなの

641 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/18(水) 09:26:08.02 ID:ufaJAKep0.net
最近のDAWではプラグインなど処理はトラックごとに分散してくる。一方でDAWのそれ以外の部分なんかはあまり分散されないので、1つのコアだけ負荷が大きくなる。
そこにプラグインを増やしていくと他のコアも負荷が乗ってくる感じ。

642 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/18(水) 09:53:52.43 ID:RKV7OIox0.net
なるほどthx
そういう事か

643 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/18(水) 10:22:13.00 ID:yuKetZFh0.net
ソフトシンセプラグイン用のための高いCPU 買うのとコルグのノウチラスみたいなワークステーション買うのとどっちが良いか?

644 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/18(水) 11:23:29.01 ID:EQfJztWt0.net
そのワークステーションシリーズが廃盤になったらデーターは二度と読み込めない
MIDIデーターぐらいは救済できるかもしれないが内部音源は無理

645 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/19(木) 03:13:49.43 ID:yHCo3/EL0.net
最近のWindows10と最近のCPUだと、ブーストが効くコアを優先して使う機能がある(IntelでもAMDでも可)
DAW用途だとなんでも分散できるわけじゃないので〜中略〜自分はオフにしてるけど(デフォルトは有効)

646 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/19(木) 18:53:06.63 ID:N5RMdF/00.net
>>645
Win10からって事はHome Editionじゃ無理?

647 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/19(木) 20:16:25.83 ID:vji1fhFZ0.net
>>646
何を訳の分からないことを………。そもそもHome EditionなんてものがあったのはいつのOSだ?

648 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/20(金) 16:58:08.32 ID:9pnf0T8/0.net
釣れますか?

649 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/22(日) 19:04:39.54 ID:jSj2m6m80.net
SSD出始めのころは
OSのCドライブSSD、DドライブのHDD(7200回転)にプログラムやアプリケーション、音源ストレージにSSDみたいなのが無難だったけど
今どうしたらいいんだろう。
CドライブNVMe、音源ストレージはSSDでもNVMeでもどっちでもよさげだがDドライブは・・・HDDはもはやバックアップ用途のみの時代なのかな

650 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/22(日) 19:28:14.99 ID:QEbFcxze0.net
OSやソフトウエア、よく使うドキュメント周りはNVMeで音源は全部SSDにしてる
HDDは使わなくなった音とかドキュメントとか

651 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/22(日) 20:01:14.80 ID:dBX3SJSz0.net
HDDは今や完全に
不真面目な映像や画像の溜まり場と化した

652 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/22(日) 20:19:40.57 ID:s7IcFCtC0.net
ハードハレンチディスク

653 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/22(日) 20:21:08.33 ID:gK9clCaA0.net
あの人HDD買ってたわよ
あら〜、やらしいわね〜〜〜

654 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/22(日) 20:23:26.48 ID:TSXAFtvS0.net
Hヘンタイ
Dディスク
Dドウテイ用

655 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/23(月) 10:27:52.22 ID:Mb4LmY850.net
グラボつけたらとにかくノイズがすごい
スピーカーケーブルに入るらしく、スピーカーがガサゴソいってる
ラジオも入るしレコードプレーヤーも出力ケーブルにノイズが入るようで
幸いプレーヤーにusb出力がついてたので、それをつないだらノイズが無くなった

656 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/23(月) 11:16:30.87 ID:yRigSDnPH.net
自作やってる奴w
m1サイキョ

657 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/23(月) 20:39:37.28 ID:/jJLg3IO0.net
>>655
そりゃ端にPC直アナログ出力してるからじゃないの?

658 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/24(火) 02:03:24.77 ID:4GtchFCe0.net
PC内部なんてノイズの塊よ
どうしてもというならElfidelityみたいなのが要るかもね

659 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/25(水) 17:22:31.45 ID:7HgR2Eca0.net
グラボつけたらとにかくGがすごい
スピーカーケーブルに入るらしく、スピーカーがガサゴソいってる
スキマも入るしレコードプレーヤーも出力ケーブルにGが入るようで
幸いプレーヤーにホイホイがついてたので、それをつないだらGが無くなった


いや・・・その・・・スマン

660 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/25(水) 20:08:33.55 ID:lBuDKsfS0.net
なにいってだかぜんぜん分からない

661 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/25(水) 22:08:50.82 ID:clG9mFnC0.net
全然わからないけどちょっと>>659の作った曲が聴いてみたくなった

662 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/25(水) 22:14:11.96 ID:chfoeOd8M.net
ホイホイってフェライトコアかなんかか?

663 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/26(木) 06:52:39.57 ID:qsWb3a5jp.net
>>659
チャバネじゃなくてよかったな。
元駆除業者だったおれのアドバイスはフンが残っていた場合誘引させるフェロモンとなるので再発防止のためにダスター等でキレイにしておくと良い。

664 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/26(木) 13:59:08.67 ID:yU4zHGfi0.net
訳すとグラボにGの卵が付いてて温まって孵化したGがスピーカーの中でガサガサいってるがプレーヤーにホイホイ乗っけてたから駆除できたってこと?

665 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/26(木) 16:26:26.62 ID:2Q+i6Ok70.net
Gは何かのメタファーじゃないのかw?

666 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/26(木) 21:03:09.93 ID:AnyP4Qhd0.net
とりあえずマザボが届いた
あとはCPUだがもう少し後になってから買う

667 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/28(土) 04:36:37.49 ID:JelwBuDg0.net
なぜ全部一緒に買わないの?初期不良交換とかの期間過ぎると面倒やん

668 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/28(土) 04:42:20.73 ID:tpoqka/Dp.net
一緒に買った方が割引が効く場合が多い

669 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/28(土) 06:54:38.59 ID:SnF15kt0a.net
買って組み上げるならBFの今この瞬間だろ
もうマザボ買っちゃったならさっさとやらないと

670 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/29(日) 17:27:14.11 ID:KgSa1Cca0.net
5000番台が品薄すぎてかえないってことやろ

671 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/01(火) 12:13:42.32 ID:cwiZVxB10.net
某界隈で8core以上じゃないと人権無いみたいな風潮ある
まぁDTM的にいったらcore数多い方のがいいからね

672 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/01(火) 12:31:49.53 ID:ZNwwXNC+0.net
>>671
ねらーは無意味でも大きい数字が好き

673 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/01(火) 12:32:22.67 ID:VtN0cBaC0.net
使うプラグインと数にもよる。6コアもあればたりるだろって思ってるわ。

674 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/01(火) 16:07:33.55 ID:HLXupni5p.net
zen3とかシングルコアの性能上がってるから、DAW的に良いんじゃないの?

675 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/01(火) 16:08:38.01 ID:HLXupni5p.net
あ、zen3なら6,8コアでもDaw的に良いんじゃないの?

676 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/01(火) 19:02:10.29 ID:O/2MPBpVa.net
RYZEN9350X届いたぜ!

677 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/01(火) 19:03:15.52 ID:O/2MPBpVa.net
嬉しすぎて間違えた。
RYZEN3950Xだ。
もう少しで未来人になるところだった。

678 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/01(火) 19:40:50.42 ID:TKMaDLdnd.net
9350のころはコア128とかになってそう

679 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/01(火) 19:55:28.69 ID:pQuYUwz+0.net
いまだ6700kの俺

680 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/01(火) 20:58:57.40 ID:FYJmLPxE0.net
>>679
それで普通

AMDのCPUってのは遊び機専用の使い捨て
製造プロセス知ってる人間ならまず手を出さないバチもん
ウズラの卵の目玉焼き機

金持ってる脳弱ボンボンが遊びで手を出すもの
どうせどのソフトがいついくつのスレッドに対応するかなんて誰も知らんオチ

681 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/01(火) 23:52:14.58 ID:EYMqj2Se0.net
GAFAにMいれてやれ

682 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 00:38:31.40 ID:vYVEb9sC0.net
何もケチつけなくてもいいじゃねーか

683 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 00:49:29.24 ID:/MWyw9Kxr.net
4コアでも何とかなるけどフリーズ使いまくりで無駄に時間取られるし今なら3950Xがかなり安くなっててお得だよね
良い買い物だよ

684 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 01:42:49.79 ID:pqMWA8L50.net
DAWはトラックごとに処理分けていいからマルチコア化は進んでるほうでしょ。AMDの多コアの恩恵はある
例えばableton liveだったらwinで32スレッドまで、Macで64スレッドまで使えると明記されてる
いつまでintel時代引きずってんの。appleにも見捨てられてミッド~ハイエンド市場からはもう完全に見捨てられてんだよ

685 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 02:04:31.25 ID:7EepMhiZ0.net
よかったねー

686 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 04:40:27.16 ID:mBN1mW0n0.net
並列処理とSMTは別物

687 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 04:41:07.27 ID:8zP8idFr0.net
インテル信者
追い込まれすぎ

688 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 08:08:23.33 ID:9B2z69n60.net
マルチコアまともに対応しないソフトなんてユーザーからお断りされる

689 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 08:19:48.44 ID:VU/ZNI1E0.net
>>684
AMD ってクセがあるじゃん。
買っちゃだめなCPU解説してくれ。

690 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 08:33:03.82 ID:3OGCt+sh0.net
固定観念が染み付いちゃってると大変だな

691 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 08:50:00.76 ID:/MWyw9Kxr.net
OCして遊ぶわけでもないのにクセもクソもないだろ…

692 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 10:39:53.61 ID:3+GGxZQpM.net
癖といったらCCXとかかな?5000番台は8コアで1CCXだから問題起きにくそう。シングルスレッド性能も高いし

693 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 11:44:27.96 ID:ygoJz8ME0.net
USB周りの相性だけが心配だわ

694 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 11:52:00.01 ID:3eaEBvDU0.net
USBのコントローラってマザボ次第じゃなかった?

695 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 12:48:09.71 ID:MysqGSImr.net
幽霊怖い人の前では数字なんて無意味だよ

696 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 12:55:17.64 ID:8Z0EtWmP0.net
AMDの懸念はなんと言ってもThunderbolt3だな
最近は搭載品も出てきたけど安定性とかはどうなんだろうか?

697 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 13:07:07.31 ID:DvRzVTbGp.net
>>574とか見る限り大丈夫だろ

698 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 20:16:40.66 ID:MUOkMPAE0.net
>>689
買っちゃ駄目って事は無いけど・・・

i7-7700K=ryzen7 3700X
能力高いのはCinebench上だけで
その他実際のソフト上じゃ何もかも一緒、体感チェンジゼロ
残念だがベンチじゃ何も生めないw

ゲームは非常にスムーズだけど、古いi7でも同じw

TDP表記65Wは嘘、うちじゃ90W消費してる
使えないクーラーが付いてくるので買い増し必須
CPU自体は新型i7よりはチョイと安いかも?
けどこれから10年放置してた人が買うなら
自作経験豊富な人以外にはやっぱインテルすすめるね、俺は。
スレッドマックスの時の最高速度でどれもインテルにかなわないってのが
やっぱ現実を物語る
そもそもメーカーの言い値がただの「盛り」ってとこが・・・w

699 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 20:29:19.02 ID:MEo2+Tj/0.net
AMDはある程度PC詳しくないとキツイ気がする
自分はi7 3770Kで限界を感じてRyzen3800Xにしたけど、メモリの相性やクロックの設定に始まりBIOSで不要な機能切ったりWi-Fi殺したりしてようやく安定したわ
どうもLANやWi-FiとUSBの噛み合わせが悪いのかなにも弄らないとブチブチノイズが入ってキレそうになった

700 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 20:31:07.23 ID:IeZyAEaR0.net
まぁAMD使ってて問題ないけど、スレの通りDTM用途で初めて自作組むけど、どっちにすればと言われたら俺もintel買っておけばと言ってしまうかな。

701 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 21:03:23.57 ID:JjCwkpa00.net
ライゼンは設定変えないと勝手に限界までクロックアップすんだっけ?

702 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 21:06:24.46 ID:3eaEBvDU0.net
Intelで組んでた時もBIOSで設定する必要あったけど…寧ろ初めてって人は大人しくBTO買えばいいよね
>>698
7700Kと3700Xが同じはあり得ないから
ゲームと違ってDAWはちゃんと全てのコア使うぞ
もしかしてDAWで曲作ったことないのかな?

703 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 21:08:33.30 ID:R0f3eEOs0.net
zen2は挙動が激しかったけどzen3は改善したっぽいよ
ただ入れてるソフトによってスリープの挙動を邪魔するから環境によるね

704 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 22:59:23.72 ID:oRiSuulP0.net
吉田がAMDのダメなところを解説してる
https://youtu.be/2WSHQtP_W0o

705 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/02(水) 23:22:08.43 ID:R0f3eEOs0.net
いやCPUは褒めてない?
グラボはけなしてるけどさ

706 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 00:14:12.69 ID:w4Mj7kPz0.net
>>698
むしろゲーム以外はRYZENのが性能良くてバカ売れした感じだから真逆だぞ

ついでにTDPは自動OC機能がある関係でTDP通りになった方がおかしいぞ

でも
>>698
くらいの知識ならintel買うのが無難だと思う

>>704
アフィカス死ね

>>699
ぶっちゃけマザボ次第だぞ

ただなんもわからんゼロからの自作ならIntelのがいいと言うかBTOのがいいと思う
BTOならRYZENだろうがintelだろうが使えるレベルにしてくれるからね

707 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 00:19:03.71 ID:w4Mj7kPz0.net
http://arbitrage.jpn.org/it/ryzen/

ちなみにITハンドブックっていうゴミサイトはゲームならRYZEN普段使いならintelって言ってるね

他の9割くらいの国外問わず評価系サイトはゲームとアイドルならintel
それ以外ならRYZENって評価してるところが多いけど

708 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 00:21:55.61 ID:42/PE5IT0.net
ITガイジブックは引き合いに出しちゃいかんだろ

709 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 00:29:15.79 ID:F0aDG1Ap0.net
まあゴミって言ってるからw

710 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 03:06:00.18 ID:wZBjPe7K0.net
SSDの速度が異常に遅いのはいまだ不明
いろんなソフトで状態を見ても全く異常が無いと出てくる
ケーブルを抜き差ししても変わらず
年末になったらCPUとマザボ丸ごと交換してみる
多分それでスピード出るという予感がするんだよな

711 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 07:46:11.58 ID:ik3nE4I4a.net
>>679
むしろそのへんが1番買い換えるには微妙な時期じゃない?
6700〜7900あたり
傍目から見ても、よほどの金持ちじゃないと買い換えにはまだ早い気がする
CPUもその時代からそこまで進歩してないし…
もうちょっと我慢して使っていいよ
ノートの6000番台はそろそろキツくなってきてるみたいだがデスクトップはまだいけるやろ

712 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 08:06:39.55 ID:/lpmqhv20.net
6700なんてもう相当の骨董品では?
むしろその辺りからの進化がすごかった気がするんだが

713 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 08:37:19.00 ID:omdCd2nl0.net
まだ2600Kの自分が通りますよ〜

714 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 08:38:21.49 ID:DLcBHkGrp.net
この板の連中みんな金無さそうだもんな

715 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 08:54:59.79 ID:brYmgO4a0.net
いや、人によるでしょ………。自分はRyzen5950Xから目を背けて9900KFを使い続けるが。
4コアでも重いプラグインを多用しなければいけるし。

716 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 09:17:40.62 ID:OFfOyf290.net
Intelは6世代目からプロセスルール変わってないからじゃない?
AMDの猛攻はその後辺りからだろうけど。

717 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 09:40:11.68 ID:1yiIGextH.net
まあこれでも読んでみれ
http://arbitrage.jpn.org/it/cpu-ranking/#37_Ryzen_9_3950X

ちょっと待ってると名CPUのページに飛ぶ

718 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 10:01:03.60 ID:rKm5ZeUGr.net
そのサイト虚構新聞と同じ趣向で釣り用だから貼らない方がいいよ
今ってコア数少なくてもZenの方が早くてIntelの8コア=Zenの6コアぐらいはあるね

719 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 10:55:31.00 ID:k9buv0TV0.net
自作板から変な連中が流入してるみたいだが、この板じゃDAWベンチが指標
インテルはボロ負けだぞ

http://www.scanproaudio.info/wp-content/uploads/2020/02/DB-DSP-Q1-20.jpg

720 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 11:27:02.32 ID:wcRuZoQsM.net
3300XにB550だけどド安定だわ

721 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 12:14:22.91 ID:NdRiUJFlH.net
ゲームとアイドル(基本的に無意味)はIntelだぞ
5000番台でゲームも負け始めたけど

722 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 13:15:40.56 ID:nb6KRi7C0.net
なんで逆引きなしでいうわけ?
ソースも無いし説得力皆無だよ

723 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 13:23:01.20 ID:wfqHBWdt0.net
あと1年くらいはインテル使う

724 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 13:38:42.91 ID:R1qf1cDTM.net
>>713
俺3770

725 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 14:43:32.38 ID:rKm5ZeUGr.net
今新しく組むとしてintelは流石にないな

726 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 14:48:31.66 ID:brYmgO4a0.net
>>721
アイドル時、低電圧動作時の省電力性はIntelのCPUに残った唯一の利点だな。ノートPCやタブレットではかなり重要だが、デスクトップではそこまででもない。
あとは一部のソフトやドライバにおける相性ぐらいか。

727 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 16:25:01.88 ID:K8lgVI6qr.net
林檎のM1で窓も快適に動くとか動かないとか言われてるし
省電力もArmにごっそり持ってかれてしまう可能性もあるな

728 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 17:20:35.77 ID:brYmgO4a0.net
少なくともM1で既存のDAWを動作させる分には、正常動作するけどもっさり重いっていう現状。
ArmネイティブのWindowsで対応させないかぎりはくっそ重いだろう。そもそもMicrosoftがMac用Windowsを用意しないとどうにもならん。

729 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 17:29:20.03 ID:H3ULn0K20.net
M1でLogic ユーザーが8割って時代になっちゃうんだよ。
コンシューマーなんてガレバンでも十分だし。

730 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 17:33:14.47 ID:UDsmWGeN0.net
たしかにLogicからLiveか、くらいまで淘汰されてももはや驚かない状況にはなってきてる

731 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 17:33:57.46 ID:UDsmWGeN0.net
失礼

× LogicからLiveか
○ LogicかLiveか

732 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 17:35:56.82 ID:H3ULn0K20.net
Cakewalk 体たらくな時代。
AMDの仮想環境でガレージバンド動かしてこそのねらーだろ?w

733 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 18:05:24.53 ID:w4Mj7kPz0.net
無料ならcake
有料だと低価格帯のFlstudio
予算が出せる人はLive

Macユーザーは元々logicなイメージある

734 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 18:08:40.90 ID:brYmgO4a0.net
FLStudioやLiveと、CakewalkやCubaseやLogicってちょっとジャンルが違うというか、住み分けができてると思う。

735 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 18:17:19.16 ID:UDsmWGeN0.net
Winのほうはいい感じにばらけてる感じではある
Live、Cubase、S1、FL、他多数と

736 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 18:17:22.43 ID:H3ULn0K20.net
>>734
LOGIC は一部機能でLive を脅かしてる
Cakewalk はもうだめだろうね、プログラマーいないんじゃないか?
ダウンロードのページも奥底へ追いやられてる。

737 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 18:30:49.38 ID:H3ULn0K20.net
>>735
Mac に全部ある
一応Cakewalk Sonar の残骸も
現役DAW は優秀だよ
Linux までやってる所も多いからね

738 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 18:35:20.89 ID:UDsmWGeN0.net
>>737
「ある/ない」の話はもとよりしてないよ

739 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 18:53:33.67 ID:H3ULn0K20.net
>>738
同じようにばらけている。

740 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 19:38:53.24 ID:k9buv0TV0.net
M1なんてMSがARM版Winをリテールに売らなきゃどうしようも無いし、MSにそんなもん売ってメリット無い

奇跡的にMSが売り出しても次はARM版のWinソフトを各ベンダがクッソ面倒な適正化して移植しなきゃいかんから道は遥か彼方

そもそもM1は自作に関係ねえ

741 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 20:05:49.47 ID:M9IE/huR0.net
Cakewalkは歴史上一番の安定期に入ってるぞ
かなしいことに

定期的に大量のアップデートとバグつぶし報告が来る

742 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 20:08:29.54 ID:QukmdrLk0.net
>>725
ところがAmazonなんかの実際導入した人の評見ると
意外と「驚異的!」とかいうの無いよね
それどころか「あんまかわらん」とか「期待外れ」とかチラホラ見る
何でかって言う理由は全部717のリンクの通りだからじゃないの?
AMDに都合のいいベンチ使って宣伝しても
実践じゃそうはイカン、ってとこでしょ
そんなんわかりきっとるやん

743 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 20:24:30.83 ID:rKm5ZeUGr.net
>>742
AMDの都合もクソもただintelは処理が遅いだけじゃん
DAW触ったことあるの君?

744 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 20:34:05.02 ID:CM9ijU3vr.net
明らかに様子のおかしい長文垂れ流してる奴いちいち相手すんなよ

745 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 21:05:59.27 ID:w4Mj7kPz0.net
717のソース元はあんまりに酷すぎて自作板のintel信者にもバカにされるサイトなんだけどな
というか本人か?

746 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 21:07:31.71 ID:w4Mj7kPz0.net
>>719
http://www.scanproaudio.info/2020/02/27/2020-q1-cpus-in-the-studio-overview/
のソース

747 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 21:13:43.85 ID:43g0OdAB0.net
DAW用途としては、多コアでもシングルコア性能がそこそこあるようになったのが大きい
ある程度の基準以上のシングルコア性能があるなら、あとはコアは多いほどいい

トラック数が増えたら、コア数2倍のやつに比べたら単純計算で一つのコアの負荷が2倍になる
コア数2倍ってのは今はあり得るが、シングルコア性能が2倍ってのは無理がある
必要なシングルコア性能はその人が直列つなぎでどこまでリアルタイム処理させたいかによる

748 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 21:18:27.39 ID:UDsmWGeN0.net
昔はおおむねクロック数で語れたけど、今は複雑になったね

749 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 21:18:36.16 ID:43g0OdAB0.net
念のためだけど、ここで言ってるシングルコア性能は
一つのコアしか使ってない場合の性能ではなく全コア同時に達成できる性能

750 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 21:20:35.50 ID:w4Mj7kPz0.net
まぁでもぶっちゃけ今はソフト側が多コアに対応してるかが需要でintelだろうがRYZENだろうがDTM用途じゃそこまでは変わらんよ

ただ値段とDTM以外の用途考えると自然とintelが消えやすいってだけで

ちなみにゲームするならRYZENみたいなITハンドブック並の頭悪いこと言う人いるけど
むしろゲームならintelのがいいパターンが多く
それ以外の用途はRYZENのがいいパターンが多い

751 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/03(木) 21:23:27.26 ID:kwUap7PP0.net
ゲームは板違い

752 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 00:28:20.05 ID:gnJUZ4wW0.net
値段と性能とTDPでしょうね
インテルは高性能の空冷ですら冷やしきれないくらいクロック上げただけで
性能伸ばしましたとか言ってるようだから干されたわけで

753 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 01:27:48.95 ID:ej3PH/KO0.net
>>750
Ryzen5000番台が出て、ほとんどのゲームでIntel抜かれたぞ。同じコア数でIntelが勝てるソフトほとんどないぞ。
DAWも含め、最新世代のRyzenが過去にない性能を発揮する。

754 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 03:46:08.92 ID:g4n9a1Wca.net
このままだと次買うならAMDになるな確実に
DTMなんてマイナーソフトな界隈では逆にIntelでの動作チェックしてないわーみたいなトコ出てくるだろう、これからは

755 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 04:44:46.80 ID:A2lAWJCA0.net
>>698

>TDP表記65Wは嘘、うちじゃ90W消費してる

TDP詐欺なら、AMDより今のIntelのほうが遥かに酷いぞ
TDP65W表記なのに、PL2は224Wとかに設定されているから…
デスクトップはプロセスもIPCも5年前から変わらず、ひたすら電力盛ってRyzenに対抗してるだけだからな
ワイも年末組む新PCは、AMDに確定した
Intelは少なくとも7nmになるまではスルーかな

756 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 05:07:44.52 ID:SLY5sCGyd.net
グリスが悪いんでは

757 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 09:28:51.02 ID:ej3PH/KO0.net
>>695 >>755
Ryzenは温度センサーなどを参照しながら余裕がある場合に限り、TDPの33%増しまで使う仕様。
Intelみたいに倍以上使ったりはしないし、多数の温度センサーで細かく見て余裕がある場合だけの動作だから熱設計電力(TDP)としては全く詐欺ではない。

758 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 11:13:50.12 ID:31Je2gE30.net
>>755
インテルが7nmになる頃にはAMDは5nmかそれ以上行ってそうだな

759 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 11:19:36.81 ID:COpnyn+g0.net
intelがデスクトップ向け10nm出す頃には大型アップデートのzen4でしょ?追いつけなくね?AMDが殿様商売やりださないか心配だけどintelのやらかし見てるんだから踏みとどまって欲しい

760 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 12:29:22.29 ID:85FTfzuEr.net
良い殿様商売の時には黙りだった奴らが
既に悪い殿様商売が始まってると煩いぞ

761 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 13:18:56.99 ID:nGtkSkw70.net
CPUを作る技術をコンドームに応用出来ればかなり有効なコロナ対策になるだろな

762 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 13:21:39.80 ID:8JWmRFACd.net
「AMD CPUは動作保証外」って言ってるメーカーもあるので、Intelじゃないと怖いところはあるなぁ

763 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 13:35:27.69 ID:5EN/gsZy0.net
どっかのuadとかな

764 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 13:46:02.59 ID:E/pIlL1Fr.net
あれって旧製品とか一部だけじゃね?
性能求めてryzenに移って早2年経つけどintel使ってた頃より安定してる気がする

765 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 18:24:07.33 ID:A2lAWJCA0.net
>>758
Intelは自社ファブ使う限り、しばらくプロセス後追いかな
あとIntelは、Alder Lakeからbig.LITTLE構成になるのがどう転ぶのかよくわかんない
ノートならいいかもしれないけど、デスクトップにsmall-core乗せられても…って感じなんだけど?

766 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/04(金) 18:47:47.69 ID:notxjmui0.net
ゲームっていやあ、まずPS5がCPUもGPUもAMD製だからな

767 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/06(日) 10:39:16.38 ID:tQC1tWYO0.net
5600Xの超コスパみてたらVEP用の二代目ミニパソコン組んでもいいって気になっちゃう

768 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/06(日) 11:27:37.35 ID:AJ0OJ/uU0.net
VEP なんてめんどくさいものよくやるな

769 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/06(日) 13:12:42.19 ID:SU3jkFCy0.net
やたらアピールするのがVEPERの特徴
俺はこんな複雑なことやってんだぜ〜
俺最高
俺の音楽
お察し

770 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/06(日) 13:32:16.37 ID:TIj/PJBf0.net
コスパって言葉貧乏くさいよな

771 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/06(日) 15:21:32.25 ID:hqShWwL90.net
性能より金額に着目しているからね

772 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/06(日) 17:54:20.32 ID:tQC1tWYO0.net
VEPERってなに?

773 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/06(日) 17:57:19.75 ID:tQC1tWYO0.net
ああVEPのことか、VIPPERとスペルが似てるから困惑したw

774 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/06(日) 18:13:17.00 ID:js5BGpzda.net
( ^ω^)間違えんなお

775 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/06(日) 20:11:20.27 ID:ef5sTvYn0.net
VEPは負荷分散の他にもプロジェクトの使い回しとか音源差し替えとか楽になるので良いぞ

776 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/06(日) 20:13:22.91 ID:tQC1tWYO0.net
VEPって複雑なの?

777 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/06(日) 20:42:24.78 ID:m/Oa4+/W0.net
>>770
i3最高だぜ、マジで

778 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 08:21:15.39 ID:Scc37SuG0.net
VEP別に複雑でも何でもないよ
DAWで普通にプラグイン挿すのと変わらない

779 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 12:23:20.17 ID:w4al/Xeld.net
確かにコスパってワードが出てくると途端に胡散臭くなるな

780 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 14:38:03.51 ID:ci3E4NMi0.net
急遽Microsoft Office Homeが必要になったんだけど正規品で一番安く買えるとこってどこか解る人教えて下さい<(_ _)>

781 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 14:50:59.33 ID:Rs4N3G72a.net
96khz 32bitでDAW使う場合てどれ位のスペックが要りますか?
因みにWindowsです

782 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 15:16:11.42 ID:4/YoAa7c0.net
20万用意して好きなの買えば良い

783 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 15:32:08.38 ID:psxYNOEFM.net
むしろdawのカタログに推奨pcのスペック書いてあんでしょ。そっちみるしか無いんだから、ここで聞くことじゃ無い。

高負荷時にプチプチ鳴らないようにしたいとか、ドングルを複数指す必要があるなら、ノートpcは選択肢にはならないな。

784 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 17:51:28.50 ID:RTj4EtZc0.net
Ryzen5 5600xのスコアが22288でRyzen7 3700xのスコアが22870
ほぼ互角で、価格も39380円と39435円とほぼ同じ
コア数は6:8と違いがあるが、どっちが良いと考えたらいいんだろう

785 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 18:41:33.47 ID:5QJV8CA/r.net
>>781
プラグイン次第としか言いようがない。

786 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 18:53:31.91 ID:Y3fHfw/A0.net
あらゆる歴史的名作がしょぼいPCで作られてるから気にするなよ

787 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 18:55:01.74 ID:RTj4EtZc0.net
5600xはシングルコア性能が上で、3700xはマルチコア性能が上ということらしい
DAWはどちらかというとシングルコア性能を重んじるので5600xを選ぶ方が賢明なのかねえ
わからん

788 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 19:28:08.35 ID:5+WDj+xRr.net
Zen3の価格は御祝儀含まれてると思うね
クロック同じならコア多い方が有利だし
Zen2もZen3もプロセスルールは同じ7nm
俺ならIPC19%Upよりもコア33%Upを選ぶ

789 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 19:28:51.01 ID:Zklbjg/Qr.net
5600Xで良いと思うよ
性能にそこまで違いは生まれないけど、レイテンシ詰めると構造的に5600Xの方が有利になるから

790 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 19:46:23.70 ID:RTj4EtZc0.net
俺はそんなにレイテンシーを詰めたいという願望はないけど、プラグインをたくさん詰め込みたいという願望はあるから
余力を考えると3700xの方がいいのかね

791 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 20:12:41.68 ID:Zklbjg/Qr.net
1トラックに詰めるんだったら5600Xの方がいいね
ただ他の人が言う通り今は無駄に高いから強く勧めることはできないな

792 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 21:00:36.61 ID:DHfSL+sP0.net
5600Xがいいよ コスパ高いし

793 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 21:50:00.78 ID:2zn19MYZ0.net
>>786
音楽の歴史からするとPCが介在してない期間のが遙かに長いね

794 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 00:02:59.19 ID:tswHIAfB0.net
つまり?

795 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 00:35:47.38 ID:sbUNmgN/0.net
上の方でもチラッと出てるけど
一つのプログラムで、例えば8スレッドも上手い事処理に割り当てるなんてこと
少なくとも現行のDAWじゃないだろ

大概1スレがアップアップになったら
他が助太刀する、って感じじゃね?
787が自分で言う様に
シングル性能取る方が満足度高いと思われ

もちろんWin上でCPUをそのDAWに最優先化しとくのは前提

796 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 01:55:27.52 ID:RqMMmtU20.net
もし綺麗全てのコアを使い切りたいならVEPを経由する必要があるね

797 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 02:24:49.57 ID:ZqlInFKJ0.net
>>796
それってノートPCなんぞ使ってる奴が
ネットワークでほかのPCと処理分散させるためのもんじゃないの?

一台のPCに入ってるCPUとプログラムの関係を変えるものじゃないっしょ・・・

多くのCore-Xに使われてる
AVX512Bit処理ってのはDAWでも威力発揮するんだろか
そっちの方が自分は気になる

798 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 02:28:04.96 ID:f0AQYwsgr.net
VEPは1台でも効果あるぞ
知らずに物言う奴多いな

799 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 03:46:36.34 ID:rOzqrLSk0.net
>>795
普通に使われる
1コアが優先して使われるのを分散されてないって勘違いしてる人も多い
最近のものを使ってるなら「Windows core favored preferred」で調べて把握しておくといいかも

800 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 03:59:36.05 ID:J6ViQe1n0.net
DAW単体なら多コアやシングルほぼ関係ないってのはあってるけど
音源やエフェクトを一切使わない場合でそれらを普通に使うなら多コアのがいいぞ

801 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 04:05:37.30 ID:COgn8LBor.net
AVX512が使われてるのはほんの一部のプラグインだけだな
まだまだSSEやAVX命令のプラグインで満ち溢れてる
AVX2も結構少数
みんな大好きkontaktはAVXまでだったと思う

802 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 06:08:45.82 ID:UTP75NMJa.net
>>786
むしろPCスペック自慢してるような人で良い曲作ってる人を見たことがないわな
ある程度制約あった方がモノづくりには良い環境なのかもしれない

803 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 09:20:09.19 ID:Pa9mAqoup.net
キーボード沢山並べたりラック高く積み上げたりしてたのが形を変えただけ

804 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 09:50:39.05 ID:hQkt2kcZ0.net
この辺って解決済みなの

原文に示されたこの比較値はオーディオ再生が破綻する負荷の水準を示しています。

問題はCPU Loadの部分で、IntelのCPUに対しRyzenはオーディオ破綻に至る負荷のラインが低くなっています。
ここに見られる傾向はASIO Bufferを縮小(レイテンシを詰める)した場合、Ryzenは負荷に弱くなってしまうという事です。

短時間の高速処理は負荷分散よりもシングルコアのスループットに依存するためこのような結果になっているようです。
Scan Pro AudioではこれをCPUアーキテクチャのボトルネックではないかとしています。

805 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 10:43:14.89 ID:COgn8LBor.net
>>804
解決も何もCCX跨がない場合はそのボトルネックは発生しない
5800Xだとintelよりレイテンシ詰めれると思う
別にAMDに限った話じゃなくてintelもMCM構造のCPUは同じ問題抱えるけどね

806 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 11:12:38.40 ID:T9PaNO2a0.net
いつの記事か知らんけどZen+までの話ならその記事の通りだよ。
Zen2は調子いいよ。
Zen3はまだ持ってないからわからん。

807 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 12:02:27.27 ID:v3rBSh/EH.net
>>804
シングルコアの性能が上がったZen2の頃には特に問題なしと言われてた

808 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 13:19:34.99 ID:mOs0qKNG0.net
ZenZenモンダイナイヨ

809 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 16:54:31.49 ID:pPTCCEr70.net
上の方ででた話題をぶり返しだけど
昔はOSとプロジェクトファイルのドライブわけたほうがいいよ!とかいわれてたけど昨今は大容量SSDだのNVMe使えば気にするレベルじゃないですよね。
アプリやらプログラムやら、インスコ時にいちいちCをDに書き換えるのがめんどくさくて・・・を、忘れることもあったり
VSTフォルダもCにもDにもできていくし、さらにその中でx86フォルダと64ビットフォルダに分かれ、さらに各DAWのフォルダごとに散らばっていって数年経ってどこになんだか訳わからん状態に

810 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 20:42:18.35 ID:HtvtwB1Vr.net
シンボリックリンクでググってくれ
目的別にストレージ分けるのが理想

811 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/09(水) 00:15:12.67 ID:b+nGRdeg0.net
OS、アプリケーション用と音源、サンプル用とでSSD分けてる
書き込み少ないのは分けた方が良さそうだし
プロジェクトは別のHDD
プラグイン本体とかアップデートあるやつはOSの方に入れてるよ

812 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/09(水) 00:22:44.42 ID:080kiP++0.net
どうしようかなあ
あと2週間ぐらいでどちらか買う予定だけど
3700xか5600xか
どちらがいいか

813 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/09(水) 02:17:46.13 ID:DYeypwo00.net
>>812
マザボで決めれば?
何年使うつもりで拡張性とか考えだすと見えないもんが見えてくるかもしれん。
また2年で買い替えてもOKなら好きにすればいいし
それで2年のつもりが5年持ったなら儲けものだし

自分なら3600X(T)でも良いわw

814 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/09(水) 06:47:43.75 ID:tJEMb3uB0.net
Intel「ヤァ!ヤァ!ヤァ!」

815 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/09(水) 11:19:13.38 ID:1F9IOFEu0.net
>>812
どのベンチみても決定的に5xxxが良いのにわざわざ…どして?

816 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/09(水) 12:11:15.60 ID:+reaLOmgM.net
>>812
うちは去年組んだから3700使ってるけど新しいの買いなよ

817 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/09(水) 17:09:16.67 ID:BStOZOt8r.net
>>812
5800Xっていいたいけど、まぁ5600Xだろな。

818 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 00:12:22.68 ID:HDbPsR8eH.net
ブースト・オフの定格で使うって決めてるなら
3800XTが7の中じゃ一番?

819 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 00:12:44.29 ID:HDbPsR8eH.net
あ、3000番台の中で

820 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 00:17:32.03 ID:wi1OPnU/0.net
比較してるサイトとか見ると「3700xがおすすめ」ってなるな
そっちにしよう

821 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 00:32:51.98 ID:HDbPsR8eH.net
CPUってコア数、とタクト周波数だけじゃ判断つかないものよね、
2700Xとかだって8コア3.7MHzでしょ?
なのに何で差が出るのか謎
キャッシュが違う?
まさかホントは同じなのに違いが出る仕組みがベンチに仕組まれてるとか?w

822 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 00:33:38.29 ID:HDbPsR8eH.net
あ間違えたGHz!

823 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 01:46:47.41 ID:LB4zcQ+v0.net
>>821
CPUの能力=クロック×IPCって基本をググってこい

824 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 02:18:54.11 ID:7vQzBkt50.net
>>823
Thx
でも結局、個々の商品としての性能は
ベンチにかけないとわからんって事ね・・・
箱を手に取って一発でわかる指数みたいの表記してくれればいいのにな
あるいは項目作って棒グラフで表示するとか

あと日本でもプロセッサー作ってるの?
PC用は無いよね、たぶん米がらみでNG?
やればいいのに

825 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 02:45:04.54 ID:hSUn/VO50.net
NEC辺りが作ってたけど追いつけなくなった
今は何処も斜陽の企業ばかりで参入するのは不可能

826 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 08:21:07.67 ID:rr2qm74YH.net
富岳だっけか、
あれを5cm平米に押し込めてみたらどんな世の中になるか

827 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 13:18:35.00 ID:wi1OPnU/0.net
ヨシダヨシオの動画を見たら、Ryzen5000シリーズの改善点を解説してた
それによると8コアまではメモリアクセスの誤りが改善されてかなり良くなってるらしい

828 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 13:54:31.70 ID:KoDs1MSMr.net
誤りってなんだよ…日本語不自由かよ…
単に1CCXが8コアになったから早くなっただけだよ
後その人ミスリードさせる為に誇張して喋ってるから観るならLinusTechTipsの方がいいよ

829 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 15:28:03.27 ID:ZtIq5nVxr.net
ヨシダはトイレットペーパーの山の写真載せて
続き給えとか言ってたからアレな奴認定したわ
あれ見る奴のレベルには合ってるんじゃないの

830 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 19:41:02.04 ID:LB4zcQ+v0.net
自作板でヨシダ見てる言ったら情弱ガイジ認定されるぞ

831 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 20:07:50.97 ID:X8P7Bk5I0.net
ヨシダ好きやで

832 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 20:08:35.32 ID:rNRkZcc2M.net
あんなん見てるとか恥ずかしくて外出られんレベルだわ

833 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 20:17:08.01 ID:X8P7Bk5I0.net
なるほど5ちゃんで炎上してるとか聞いたけどこういう感じか
マウント取りたがりが集まる場所じゃ仕方ないね

834 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 20:19:29.30 ID:WnggEIp8p.net
雑に扱って壊したパーツを初期不良呼ばわりして返品した人って印象しかない

835 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 20:54:51.42 ID:W9n2EPPx0.net
>>830
おもしろがって見てる。参考にするために見てるやつなんかいないぞ。

836 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 22:19:14.80 ID:4S2DhdvY0.net
しゃべるチンパンジー枠で年に1〜2本動画見るけど
チンパンジーの言うこと真に受ける人間なんて居らんやろ

837 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/10(木) 23:00:26.46 ID:UW3bc5nW0.net
DTMで吉田の話題出ててワロタ

838 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/11(金) 00:08:32.94 ID:7VtDLQUj0.net
自作板住人はそれに存在意義すら感じてる人が多いので
自分が好きなの否定されると自分自身を全否定された気になっちゃうから大炎上するんやろね

839 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/11(金) 00:14:55.07 ID:DXINBY6rd.net
AMDにはブルドーザーの失敗があったからななぁ
あれでAMDの印象が悪くなったのも事実

840 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/11(金) 00:16:37.87 ID:qjcLIqAQd.net
AMDにはブルドーザーの失敗があったからなぁ
あれでAMDの印象が悪くなったのも事実

841 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/11(金) 00:19:52.47 ID:xMJkxMui0.net
ブルドーザーがどうとかいう感想は
もはやジサカーの中でも一部しか記憶してないだろう

842 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/11(金) 02:02:24.71 ID:UHps39Lo0.net
M.2SSDが1TB1万円まできてるな
この際1個買おうかと思ったけど、マザボチェンジしてメモリが使えなかった場合のために
その分の予算を残しておかないと

843 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/11(金) 02:04:14.80 ID:Cr1wu9dGr.net
intelは独禁法違反してもリコール出しても印象悪くならないからね

844 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/11(金) 16:03:26.86 ID:UHps39Lo0.net
考えてもなかなか判断がつかない
5600xのシングルコア性能は圧倒的だということはわかった

845 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/11(金) 17:36:47.06 ID:7VtDLQUj0.net
予言すると

考えれば考えるほど、時間をかけたあとはいつのまにか
5900Xと5950Xどっちがいいだろう?ってなってるよ

846 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/12(土) 20:09:28.30 ID:9iG4jw8X0.net
何か贅沢な会話の中申し訳ないですが
A520チップはDTM的に何か問題ありますか?
A520バージョンのTUF(マイクロATX)
OCしないしメモリー128GB、帯域も8192Mbitあるし
他に見えない制限なさそうで良いかなと・・・

847 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/13(日) 12:04:39.32 ID:HxfrghSR0.net
>>846
A520マザーで中身入れ替えを行った(現在発注中)者です。

マザーの選択が違うのでチップセットの基本仕様という(自分はAsRockのA520M Pro4)
観点で考えるなら、シンプルな構成に向いているマザーかと。M.2のGen3も、ハイエンド
SSDを使わないならば(現時点でDAWへの恩恵は少ないと思われる)十分なものです。
個人的にはオンボードオーディオレスのマザーがあればいいのに、と思いますが、
さすがにそれは無理か。

CPUの選択が興味深いとこですが、構想が固まりましたならここで晒すのも一興。
魑魅も……もとい多士済々な皆様の参考になる意見が聞けると思います。

848 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/14(月) 02:47:25.36 ID:q6GsuU5w0.net
>>847
ありがとうございますwたぶんR7-3700Xと
AsusのPrime-Aか前述のTUFで恐らくポチるよう
考えをほぼ固めたところです。
メモリーは32GBで、500GBのM2で、
Finale+Garritan専用機にします
これに金印500Wの電源つけると
こんなチンケでも7-8万しちゃいますね

849 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/14(月) 07:08:24.97 ID:DveTphMy0.net
Finale動かすだけにしては豪華なPCだな

850 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/14(月) 07:52:32.55 ID:q/1TpMBk0.net
>>849
・・・ですよね、
2700Xか、中を取ってR5-3600Xでも良いかなと結構行ったり来たりしてました

なのですが
それでも30声部の曲をPrivateOrchestra5で鳴らすとFinaleも
侮れないんですよ、CPUパワーがアップアップになります
AIつかったヒューマンプレイなんちゃらが
結構仕事を要求するらしいです

なので大事を取って、3700Xかな、と

851 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/14(月) 07:59:44.11 ID:DveTphMy0.net
今のバージョンだとマルチが効いて軽くなるのかな…?
手持ちは2011のままなんでシングルスレッドをひたすらに重視した方が良いイメージがある

852 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/14(月) 16:26:17.50 ID:+OIh54MK0.net
シングル性能求めるならば、R5-5600Xという選択肢が出てきますが、
出始めなので情報が少ないのが手を出しずらいとこでしょうか.。

自分はDAW趣味の自作erなので、予算が合えばIYHするところですが、
ソフトがメインの音楽寄りの方には、システムの実績情報がないと
難しいかもしれませんね。

853 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/14(月) 16:55:52.66 ID:12cOgbpb0.net
液晶モニター、電源内臓タイプとACアダプタータイプとどっちがノイズ拾いやすい?

ギターやベースで拾うノイズをなるべく少なくしたいが

854 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/15(火) 10:38:19.58 ID:FoRhF5Rt0.net
5000シリーズの情報とかゲーマーの人たちがメモリからストレージからクーラーからオーバークロックから
DTMerなんかより遥かにマニアックな検証し終えてるのにこれ以上何をしりたいんだ

855 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/15(火) 11:11:03.83 ID:7jFjdWTc0.net
DAW 向けのベンチマークってホント流行らないな
http://www.dawbench.com

最上位CPU目指すよりコスパ目指す重視のテストやった方が良いんじゃないか。
シングルスレッドをメインにしたものとか。
ねらーは大きい数字が好きなものを卓上で選ぶから、
色んなスレ読んでると、買って失敗したり、役に立つ情報にならないもの見かける。

856 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/15(火) 12:22:24.08 ID:RBpTyOef0.net
この動画の3分辺りからZen2のInfinity Fabricの性能引き出すとdawベンチ結果が大きく変わるというレポート
https://youtu.be/zUDTu6m2ra8

Zen3のInfinity Fabricは4000まで等速らしいので良いメモリ買う甲斐がありそう

857 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/16(水) 16:12:30.41 ID:L/xu4asc0.net
俺はDAW単体で作業するんじゃなくて、同時にyoutube流しながらさらにはRadikoでラジオ聞きながら作業
なんてことも普通にやってるから、やっぱりコア数が多い方がいいんだろうな
3700xを買うことにするわ

858 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/16(水) 20:35:41.06 ID:MWbItB2h0.net
俺はまるっきり集中しないと無理
だから正直Pentiumでも良いのではないかと思ってる
G6400なら6400円だw

859 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/16(水) 22:03:30.03 ID:Q4v9rVUU0.net
>>858
DTMアプリケーションの性能頭打ちw

860 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/16(水) 22:14:32.00 ID:l9U0n/bH0.net
G6400だと流石にいろいろ困りそうw

861 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/16(水) 23:10:27.10 ID:PQyG8MOv0.net
そうやって考えれば今はi3ですら
10年前のi7以上の能力持ってるんだろ?
タクトも早いし4C8Tだし
より多くの演算にも対応してる

862 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 01:39:35.31 ID:g/QlArxz0.net
今のi3は2016年のi7より上だからな。これで十分な人も多いかと。

863 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 07:18:28.86 ID:e88W2Wh1a.net
主流で聴かれている音楽って7〜8年前あたりからあんまり変わってない気がする
だから7〜8年前のハイスペック程度あれば十分なのでは、って思うよ
ただDTMのみをやるのであればの話

864 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 07:39:07.78 ID:613gwaRX0.net
7〜8年前のソフトをアプデ無しで使ってるならそうだろうな

865 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 07:43:50.58 ID:FwgkgVxur.net
2600Kでやってたけど凡ゆる常駐ソフト切ってもフリーズ処理多用でどうにもならなくなったのでもう4C8Tには戻れないな

866 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 08:07:56.60 ID:L8APdi3OH.net
>>865
CPU何のシステムに変えたん?

867 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 08:30:01.58 ID:e88W2Wh1a.net
まあ結果的に作ってる音は同じでも利便性の向上とかで性能が必要になったりしてるか

868 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 09:03:40.48 ID:2jSkgaol0.net
プラグインが年々重くなってることも忘れずに

869 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 12:29:10.19 ID:LYUXAhlzM.net
>>865
3770の俺からもお願い

870 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 13:48:24.62 ID:FwgkgVxur.net
>>866
>>869
2950X

871 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 18:45:03.62 ID:55j3wO/1a.net
8年使ったi7 3770kから、
今年RYZEN3650Xにしたら、
最初は感動したけど1週間くらいで、
当たり前になっちゃったよ。

でも、多分、戻れないと思う。

872 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 20:59:25.48 ID:wrFfzjAj0.net
>>870
ありがと
よし買うかと思って絞れずにダラダラ来ててまた年を超えそう

873 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 21:38:43.78 ID:FwgkgVxur.net
>>872
俺は仕事に影響が出てしまうレベルでCPUの計算不足を感じたから乗り換えたけど足りてないならそのままでも良いと思う

874 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/18(金) 04:20:21.43 ID:HKRkbzOs0.net
>>873
足りてないならそのままじゃダメだろ?

875 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/18(金) 12:02:38.52 ID:9NLFol1mM.net
>>873
公に依頼受けてる訳でもない九分九厘趣味の人だから自分でもそう思う
ただ子供の勉強にもう一台欲しくて安いのを買い与えるか、お下がりにしてミドルスペック(それでも今はよりずっと上)のを自分で使うか、どうせなら良いのにしようか、と思考が巡ってしまって
ありがとう、もうちょいここやらを眺めてみる

876 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/18(金) 15:07:01.59 ID:hJZdjCmPp.net
中古PC屋見てるともう6コアCoffeeLake機なんかもOS付き3万割れ。
自作で組むのは今や高いパーツ使いたい場合の気がする。

877 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/18(金) 15:29:21.81 ID:89tYdjYmr.net
>>874
仰る通りです…

性能求めると中古でも高くなるし新品でとなると結局自作が安い
※ただしASK税を除く

878 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/18(金) 17:56:17.28 ID:dLNM45WHr.net
>>876
でも外装と電源ユニットは新品がいいです。

879 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/18(金) 17:59:33.19 ID:LQvgXRIr0.net
完全自作じゃないけどメモリーとSSD自分で取り換えのThinkCentre M75q Gen 2ってDAW 的使用にはどうなの?AMD 4750GE
CPU 的にはもう一世代待ちたい気もするが。

880 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/18(金) 18:20:28.86 ID:M7xtIe0O0.net
6年前のi7 4770kから新しく組み立てようと思ってるけど5900Xが手に入らないので時期を待っているが、
CPUクーラーも数年で性能が飛躍的にあがってるぽいのでクーラー変えるだけで性能伸びるんじゃないの説
今使ってるのはKABUTOの1か2かわすれた

881 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 03:57:33.05 ID:uAlTruoZa.net
俺もそろそろ買い替えだなぁ
DTMはもう一生趣味になるだろうし5年くらい買い替えなくていいヤツ組みたいわ

882 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 11:16:23.26 ID:nhrhfSDA0.net
5年と言えば
大体怪我させないレイプ犯の実刑と同じくらいの時間だな

退屈だろうな、檻の中で5年は・・・

外にいれば買い替える必要も無いPC買い替えたくて
目を血走らせる事に何の障害も無いのにな
電源部が金印以上のメーカー品なら普通に10年はもつだろ

883 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 11:39:45.26 ID:pMYsBWzud.net
Windowsだとおすすめなオーディオインターフェースは、やっぱRMEなの?

884 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 11:42:43.97 ID:iFv631KZ0.net
>>882
金印てなんすか?

885 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 11:59:20.71 ID:fSVNZyI40.net
>>884
わさび業者

886 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 13:03:37.01 ID:O/1WAd6Na.net
>>882
例えが特殊だな、性犯罪の経験でもあるのか?

887 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 13:33:08.31 ID:h7u3/Nnf0.net
>>883
何でも動くわ

888 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 15:52:10.91 ID:cH6+e8pW0.net
>>883
RME使ってるけど正直値段高すぎると思う
今は安くていいの他にもあるからな

889 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 16:59:41.23 ID:73CsKkJ80.net
>>888
無理しなくていいよ
君はもつがピッタリだ

890 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 17:21:26.34 ID:lYWC3HxHH.net
個人輸入したら半額くらいで買えるけど

891 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 18:49:58.68 ID:cH6+e8pW0.net
>>889
もう20年近くRMEだわ

892 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 19:11:04.90 ID:+E4qRgJPH.net
>>884
「80+」ってのが近年、電源ユニットの
変換率可視化のためにうたわれるようになりました

400Wの電源部買っても400Wまるっと取れるわけじゃないので、
そのロスが多い粗悪品と区別つくようにするためどす
320W以上、おらがPU買えば400W表記の80%以上保証する、っていう・・・
でさらにメダルっぽく80+ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナ等々
細かくランク分けされてそれがそのままラベルになって箱に貼ってたりします。

なんで電源ユニットに高いのと安いのがあるか、
何が違うの?の答えがソレで、ちゃんとイイパーツで組んであるかどうかもわかるという・・・
地味な存在ですが電源部は結構PC個体の肝なのです
興味があれば詳しくはググってみてください

893 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 21:21:26.49 ID:G0PJ+jdp0.net
80 PLUSってのは交流から直流への変換効率が80%以上を満たすかどうかだ
興味があれば詳しくはググってみてください

894 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 01:57:47.11 ID:vgaaoOby0.net
>>892
一般的に400Wと書かれていたら400W出せますよ。出力の容量を記載してあるはずです。もし効率が80%だったら入力は500Wまでになります。

また、電源の善し悪しは効率だけではありません。高い電源はそもそも耐久性の高い部品を使い、出力電圧に変動やノイズがないように作られています。

895 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 03:25:09.25 ID:MFLynvxY0.net
電源に謎にこだわる人いるよな
激安電源はアレだけど普通の使ってりゃ十分でしょ。CPU1ランク下げて電源に金使えとか言ってる奴見ると頭おかしいんじゃないかと思う

896 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 03:37:43.35 ID:7m5zwGov0.net
USB機器が調子悪い時は大体電源

897 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 05:55:24.04 ID:vgaaoOby0.net
>>895
電源の品質は安定性や発熱量に影響する。
とはいえ、どこまでこだわるかはその人の判断だし、準ファンレスなどのメリットである程度いい電源を選ぶ人もいる。
容量が足りるという必要最低限の条件を満たす中で安いものを選ぶ選択ももちろんあり得る。

結局のところ予算とこだわりによるわけで、頭おかしいってことはない。

898 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 05:58:03.40 ID:vgaaoOby0.net
ついでにいうと、電源の品質の違いは効率だけではない。
80Plus認証のGold、Platinumはあくまで変換効率が高いだけ。
耐久性やノイズの少なさなどには無関係であり、高効率でもノイズの多い電源や、高負荷になった瞬間に電圧が大きく落ち込む電源もある。

899 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 09:08:25.30 ID:/Bj8nh9S0.net
結局のところ思考停止してコルセアのゴールドとかプラチナなら良いやろって気分になってくる

900 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 10:31:44.03 ID:UNOm0oIM0.net
>>896
俺も接続してるもんの調子が悪い時に電源を変えたら治ったことあったから電源はケチらんわ

長年自作してる人はメモリ電源は重視するよな

901 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 11:50:47.23 ID:wapDTtRG0.net
普及価格帯ではSeasonicが一番ノイズ少ないの分かってるからそれしか買わない

902 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 15:18:35.49 ID:Onr7XlhwM.net
SilverStoneのSeasonicOEMはコンデンサだけ良いのに変えてたりするからSeasonicよりノイズ少ないんじゃ?

903 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 17:39:26.16 ID:stERBAHop.net
じゃそれ買えば?
Silverstoneなんか問題あるの?

904 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 19:08:15.68 ID:wHsrtHnZM.net
こわい

905 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 20:28:17.53 ID:rqK67eSN0.net
PCがフルで使われても電源側は負荷が小さくファンがなるべく回らないような製品選んでる
少々高くても静音性が買えるならと思ってね

906 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 21:30:58.45 ID:Nl5EFeUG0.net
電源に余裕あると安心だね

907 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 21:59:52.32 ID:Q1Ab/M340.net
低すぎても発熱するんじゃ

908 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 22:11:48.01 ID:/Bj8nh9S0.net
低すぎると能率は下がるけど、消費電力自体が少ないから、目を瞑っていいのでは

909 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 22:37:14.09 ID:LbkY201n0.net
ファンレスでいいのでは

910 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 23:34:11.96 ID:N/FbSbKFr.net
ケースによるがSeasonicで十分静か
それ以上静かにしても他が気になる

911 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/21(月) 01:04:30.03 ID:NrH7Q1FN0.net
>>903
シルバーストーン加工のフライパン使ってるけど性能いいよ!

912 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/21(月) 02:55:11.83 ID:Xof2NpTb0.net
へー

913 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/21(月) 15:32:22.57 ID:+nYMJRez0.net
ノイズが云々よりも、ファンレスはホコリを吸い込まないのがありがたいわ
最低限ケースファンは回すから多かれ少なかれ付着はするんだろうけどな

914 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/21(月) 15:34:07.53 ID:+nYMJRez0.net
ファンレス電源な
スイッチングとはいえ、PC全体の電力賄ってるとこにホコリが入り込むのはやっぱ恐いわ
去年久しぶりに電源交換してぎょっとした

915 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/21(月) 18:21:20.33 ID:FayzrxRa0.net
ファンレス電源ってちょっとこわいな

916 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/21(月) 19:20:28.05 ID:6Mwwrl8b0.net
>>915
セミファンレスにしとけ。負荷率が高いときだけファンが回る。

917 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/22(火) 01:54:04.20 ID:qu8UhU/v0.net
電源しばらく見ない間にすげえ値上がりしてね?
俺が買った時より確実に5000円ぐらい値上がりしてんだけど

918 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/22(火) 07:37:48.16 ID:yvzvcpsF0.net
DTM用ならセミファンレスでいいな。DTMやってる時はグラボ使わないだろうから電源余裕あってファン回らない

919 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/23(水) 23:14:09.46 ID:hl3cv3bi0.net
5600xを買いたくても全く市場に出回ってない
1月中旬まで入荷しない模様

920 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/24(木) 15:36:49.30 ID:eCOafIr70.net
ということは、強制的に3700xを買わなければいけないということになる
これでいいかどうかお前らが判断してくれ

921 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/24(木) 15:56:13.73 ID:itwcuuyar.net
>>920
コイントスして表なら待て
裏なら買う

922 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/24(木) 16:45:28.65 ID:kzHYtl8ea.net
カナヲ乙

923 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/24(木) 21:40:12.08 ID:S+pIdI/p0.net
5.5万で組めたw

3600無印、A520ボード、500GBの

924 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/24(木) 21:40:50.44 ID:S+pIdI/p0.net
SSDと16GBRAMに450W電源

925 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/24(木) 21:43:00.52 ID:S+pIdI/p0.net
グラボ忘れたw
前のすげー古いATIのをとりあえず流用
モニターも富士通の4:3モノだし、大丈夫でしょ

926 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 00:33:53.95 ID:tBLkoudx0.net
結局3700xを買うことになった
5600xが全然ないから、買うのにあまりにも時間がかかっても来年になってしまう
だったら、3700xを買って来年またCPUを交換すればいい

927 :923 :2020/12/25(金) 10:11:36.34 ID:WjE8Pse5H.net
初めてのAM4ソケットでメチャ緊張した・・・が
結果は本願成就!
抱えてた全ての問題が解決してしまい、ただただ驚愕、歓喜

OCしないため、まるで静音PCのようになったのがうれしい副作用(BOX付属ファン)
前は4C8TでCPU「2」だけがほぼ100%の負担かかっていた32bit版の同じプログラムで
何故かは知らねど、上手い事CPU1,2,3に分担されるようになった!

M2の威力も恐るべし(EVO970)
CorsairのLangeance LPX(4M2D)も相性ばっちり、チームワーク良い
ボードはAsusのA520M-A、9千円でもちゃんとAsus、マジ完璧
あ、付属のM2の足をレンチで絞めつけ過ぎて、マザボのメス側も一緒にもぎ取ってしまった
ペンチで押し込んだらちゃんとはまってセーフだったがw

928 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 11:28:13.12 ID:NSJLwsc80.net
どれだけ締めたんだw 指で軽く回す程度で十分よ。

929 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 12:56:53.60 ID:hHNp1u68r.net
力任せにはめちゃだめだぞ

930 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 13:26:33.54 ID:yC+fDU7+0.net
テンション高杉ワロタ
まあ気持ちはわかる

931 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 13:55:50.62 ID:+Gf6E7vs0.net
>>927読んでたらRyzenで組みたくなってきたw
頻繁に組み替えるタイプじゃないので
今回奮発して5950xにしてみようかなと思ってたけど
もしかして5600xでも十分なのかな

932 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 14:51:59.53 ID:fILhfWqIa.net
むしろ5600の方が強いまである

933 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 15:44:56.30 ID:EcqF4r1J0.net
5800X NTTX に在庫あるぞ、急げ

934 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 17:47:10.60 ID:j11jcRbZr.net
流石に5600Xが5950Xより上にはならないから安心しろ
あとは財布次第

935 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 19:17:28.04 ID:I2rPc9pm0.net
あとTDPも考慮しよう
5800以上になるとどうしても追加のファンで静音にしようとするとコストもかさむ

936 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 19:17:27.97 ID:3HmHh1ij0.net
>>928
ホンソレよ、これから初めてM2組む人には注意を促したいわ
マジで「えー!?」と目が点になったからw

もうね、効率よくて、今までなんだったの?って感じ
まあね、自分の場合気がついたら10年のブランクで
それも大きいんだけど・・・

M2ってすごいのね
20種のトラックでも楽器のマウントが早すぎて意味が分からんwマジで・・・
前は重いの軽いの小窓が次々上がって、グリーンのスケールが右側にビューンと伸びてくのを見つつ待ってたけど
いまやバラバラバラーで終了・・・って早すぎて見えないどころか半透明の団子、あっと言う間
いや恐れ入った

DDR3から4の進化も含めて
それでもストレージは2.5ケースのSATA・SSD使ってたんだが、もはや比じゃない世界なんだな

937 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 19:19:52.77 ID:I2rPc9pm0.net
>>936
SSDからの乗り換えでも圧倒的爆速になったってことですか?
とにかくオケ音源重いから安くなった大容量SSD買おうとしてたけど思い切ってM2にしようかな

938 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 19:20:42.57 ID:zC9okIDI0.net
節税も兼ねて年内にRyzen9欲しかったけど、どこも売ってないな

939 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 19:43:57.11 ID:qwnDYYlr0.net
それな

940 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 19:47:35.47 ID:3HmHh1ij0.net
>>937
はい
ただ、私の場合メモリーもCPUも全部一緒の世代越え交代ですので
個人的にはマジで笑っちゃうくらい爆速です

もうすこし近い世代のマシーン持ってるなら
一気にPCIe4のM2乗ってるボード(B550)へ替えてもいいかも

941 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 21:41:01.23 ID:tBLkoudx0.net
SSDってメーカー名とか容量以外ほとんど何も書いてないんだよなあ
だから、どれがどのドライブか確認する方法がない
マザボごと換装するからその時に何かシール貼ってやらないと

942 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/25(金) 23:48:54.91 ID:I2rPc9pm0.net
>>937
なるほどー、むしろコスト削減ならOSはSSDにしてM2は音源に全振りしたほうがありかもしれないですね。

>>941
どゆこと??CrystalDiskInfoで内部型番調べてもダメ?
取り付けるときにドライブ覚えておかないといかんね

943 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/26(土) 00:46:42.45 ID:129jAKi+0.net
https://www.fanlesstech.com/2020/12/exclusive-noctuas-fanless-cooler.html

944 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/26(土) 00:51:30.39 ID:NCjXmqhO0.net
>>942
SSD4つも入ってると、どれがどれだかわからない
とにかくわからなかった

945 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/26(土) 01:44:25.22 ID:7byJls6t0.net
>>944
マジックで書いとかないとね

946 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/26(土) 06:20:52.93 ID:XEWQ5jR4r.net
どのメーカ型番がどのドライブレターか分かるだろ
同じ型番ならロットナンバー順にぶら下げてるしな

947 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/26(土) 16:36:19.63 ID:C+H1O3Gn0.net
あとは一個ずつケーブル抜いてどのドライブが消えるか確認するしか
3個も4個もあるなら自分だったら連結させちゃうかねえ

948 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/27(日) 20:28:38.12 ID:VtiNiCW40.net
5950X買えた!
バイモアとかarkはまだ残ってたよ

949 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/27(日) 20:30:24.97 ID:HHgwGogO0.net
>>948
スタジオ仕様でファンレスで作ってくれよ

950 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/27(日) 23:20:28.71 ID:9+mgPqrn0.net
俺も買えたは
用意してたメモリ128GBが火を吹くぜ

951 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/27(日) 23:39:53.39 ID:UdoZX/B00.net
>>950
本当に火を吹くことになろうとは、
この時の950は、まだ知らないのであった…。

952 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/27(日) 23:50:49.33 ID:4jU+jhTLp.net
嫉妬は見苦しいな

953 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 00:16:27.00 ID:V9MXpo3B0.net
>>951
ワロタw

954 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 05:37:29.06 ID:gNa2BdIS0.net
先月Ryzen 9 3900(65W)衝動買いしちゃったからな…もうちょっと我慢すれば良かった。

955 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 13:06:34.27 ID:ov5wu94D0.net
5950Xいいなー
熱の管理が楽だと自分に言い聞かせて5900X買ったわ
書き出し早くなったし重いシンセもブチブチいわなくなったから満足なんだけどね

956 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 13:57:16.71 ID:RB8Dg4yu0.net
メモリから火が出たら末期だな

957 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 16:24:51.34 ID:+blMCqG90.net
すでに使ってるやつだから大丈夫だよw
4TBのSSDを何台買うか迷い中

958 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 16:40:06.08 ID:ZGNXxfSW0.net
なんかDAW置いてけぼりじゃないか?

959 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 16:42:42.11 ID:YDdOJXf00.net
マザボとCPU換装したら、Windowsがブートしなくなってえらい苦労したんだけど何とか死ぬ思いで切り抜けて
起動できるようになったけど、今度はほとんどのアプリケーションのオーソライズが外れてて、どうしようもない
再オーソライズできたやつもあるけど、まったくどうしていいものやら分からないものもたくさんある
こういうの本当にどうにかして欲しい

960 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 16:46:15.18 ID:YDdOJXf00.net
同じマザボでi5→i7に換装したときはそれほど大きな難関なしにうまくいったけど
i7→Ryzenに換装となるとマザボも交換で、そうなるとWindowsが起動できなくなるんだな
これは罠だった

961 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 16:46:29.12 ID:F4hBjnasH.net
そりゃマザボやcpu交換なら別物扱いだもん認証外れるわな
こういう時物理ドングル最強なんだよ

962 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 16:48:05.68 ID:YDdOJXf00.net
ソフトウェアiLokは一体どうすればいいのかまるで分らないし
BFDに至っては、「オーソライズ問題を解決するにはここをクリック」と書いてあるのでクリックしたら
猛烈に大量にウィンドウが開いてどうにもならなくなった

963 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 17:24:20.96 ID:HzHleSE4M.net
何やってんだ
換装前にディアクチも何もしないで換装しちゃったらもう再オーソライズは無理なんじゃないの?

964 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 17:58:36.48 ID:9unzttd70.net
iLok関連は予めハードのiLokにライセンス移しておくか、前のマシンからアクティベーション解除操作をやっておく必要がある。
前のマシンが喪失している場合は各メーカーに解除を要請する事になる。

965 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 17:59:45.26 ID:fpFbuBpd0.net
若い人なんかな

966 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 18:00:10.46 ID:9unzttd70.net
シンプルにマニュアル読まない人だと思う

967 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 18:05:04.10 ID:9unzttd70.net
RocketLakeのベンチマークがリークしてるけど、なかなか良い感じやね。

961 名前:Socket774 [sage] :2020/12/28(月) 17:40:32.03
Rocket Lakeの11700KのGeekbenchスコアがリーク
化け物でワロタ
5800X以下完全に死亡

Intel Core i7-11700K 8C/16T 3.6 GHz/5.0 GHz
シングル 1807
マルチ 10673
AMD Ryzen 9 5950X 16C/32T 3.4 GHz/4.9 GHz
シングル 1672
マルチ 16515
Intel Core i9-10900K 10C/20T 3.3 GHz/5.3 GHz
シングル 1405
マルチ 10967
Intel Core i7-10700K 8C/16T 3.8 GHz/5.1 GHz
シングル 1349
マルチ 8973

https://videocardz.com/newz/intel-core-i7-11700k-beats-ryzen-9-5950x-by-8-in-geekbench-5-single-core-benchmark

968 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 18:24:48.39 ID:+blMCqG90.net
>>958
どういうこと?

969 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 18:25:58.74 ID:XOWBovYHp.net
>>958
嫉妬は見苦しい

970 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 18:49:54.36 ID:hSL6MDGu0.net
>>967
Intelこれでアチアチじゃないといいんだけどな
出てみんとわからんな

971 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 18:51:00.66 ID:Me0vOJZ5M.net
AVX-512対応の効果は凄いな

972 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 18:53:37.31 ID:9unzttd70.net
RyzenスレによるとRocketLakeは暗号関連の処理が速くなって総合スコアが上がっているらしく、浮動小数点数演算だけに着目するとまだZen3の方が1割くらい速そうとの事。
整数はほぼ同等。
まぁ出てみないとわからんね。

973 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 19:25:06.85 ID:aXfT0KSor.net
10nmじゃなくて14nm++++って話だけど
これで冷え冷えならintelの底力すげえな
Ryzenの値下りも期待出来るかも知れん
その前に供給をなんとかする必要あるが

974 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 19:32:48.07 ID:nhgrumEz0.net
>>971
ほんこれw

975 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 20:20:42.62 ID:jI90z8nk0.net
>>960

ウチはi7の3770KからRYZEN3950Xで、
ストレージ以外は全取っ替えで、
Windows10はあっさり起動したよ。

メモリー、火を吹くとか言ってゴメンなさい。

976 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 20:28:49.00 ID:YDdOJXf00.net
CPUにマザボまで交換したらさすがにSSDが遅いのが解消されるかと思ったけど、全く変わらなかった
これは本当にガッカリ
ファイル移動実験を行うと、SSD同士でのファイルのやり取りは非常に高速で問題ない
SSDそのものの問題ではなく、Kontaktとシステムの間に何らかの不調があって、特定のSSDだけ
ライブラリの読み込みが遅くなっていると考えられることまで分かってきた

977 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 20:49:51.23 ID:Rjq7gc8S0.net
特定のSSDじゃなく特定の音源じゃないの
バッチリセーブで解決したりしないか

978 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 21:02:20.44 ID:SeS8MqFrp.net
公式フォーラムでAcronisのバックアップツールがファイル監視しててクソ遅くなってるとかって話題ならあった
https://www.native-instruments.com/forum/threads/kontakt-slow-loading-of-certain-libraries.373309/

あとは上の人も言ってるけどリセーブ操作やね
(ファイル位置を見失ってるnkiはロード時に検索がかかるから正しいファイル位置で上書き+古いバージョンのnkiファイルを現行にしてくれる)
https://benonistudio.com/kontakt-library-loading-slow-heres-how-to-fix-it-batch-re-save/

979 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 21:05:58.99 ID:LjApO5Zo0.net
m.2を4枚でRAID組んだら、まぁアホみたいに速い
pci gen4対応だし、まぁ速い
HDDで2分以上掛かってた音源の読み出しも5秒くらいで終わってコーヒー作りに行けなくなった

しかしeastwestの音源だけ以上に時間かかって
変だと思ってネットで調べたら、セキュリティ部分がデータを調べてしまうらしいとかで、その辺のセキュリティを弄ったら数秒で読み出せるようになった

windows10だけど、なんか参考になれば

980 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/28(月) 22:39:01.99 ID:YDdOJXf00.net
いろいろ参考にしてみるわ
デアクティベート問題かなり難航したけど、だいぶ復旧してきたわ
Wavesのはv9とv10のままずっと放置してたから、WavesCentralが全く変貌していて
恐る恐る使ったけど「アクティベートは年1回だけ!OK_?」と出てきて「うむ…これでいい…はずだ」
とボタン押したけど、その後で起動しようとしたら「ライセンスがない」と表示されて背筋がスーッと寒くなった
でもなぜかもう一度アクティベートしたら全部復旧したw

981 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/29(火) 00:24:17.53 ID:zNNVTNT20.net
intelは16コア以上を低消費電力で動かせるようになってきてから帰ってきてほしい
付け焼き刃はもうヤダ

982 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/29(火) 02:02:53.10 ID:4LpjP02d0.net
ryzenのシェアがもう少し伸びれば最適化がさらに進んでryzenは安定性が〜とか言われなくなりそうだからもう少しintelさんには負け続けてて欲しい

983 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/29(火) 03:52:35.17 ID:AaTw0ThG0.net
もうちょっとシェア拮抗してほしいよなあ
IntelユーザーだけどIntelにはもっと焦ってほしい

984 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/29(火) 11:57:42.24 ID:ia6X3Kagr.net
実際の安定性は変わらないので安定性が〜って言ってる人は一生言ってると思うよ
最適化云々も同じね

985 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/29(火) 14:06:43.42 ID:AIi+ipz2r.net
それな
オバケなんて居ないといくら言ってもオバケ怖い病は治らん

986 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/29(火) 16:00:27.39 ID:83sz8Wpk0.net
Intelは製造プロセスかアーキテクチャに大改革がないと、デスクトップ向けCPUで追いつけないでしょ。比較的廉価なHEDTという一見矛盾するような隙間の需要はありそうだけど。

今後は久々にAMDのターンだ。2006年秋に失った立場にやっと戻る。げーむようPCでは第一の選択肢になる。

Intelには消費電力効率化という点で強みがあり、モバイルノートや2in1における需要は大きい。

しばらくは棲みわけるだろう。

987 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/29(火) 16:04:21.03 ID:AIi+ipz2r.net
モバイルはArmに刈られる

988 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/29(火) 17:08:57.76 ID:nNEjMa8W0.net
zen3は6コアか12コアモデルが良いみたいだな

989 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/29(火) 23:15:42.86 ID:VTnU5h850.net
最近ブルースクリーンが頻発していたんだけど、どうもケースについてるUSBが悪かったらしい
エラーメッセージがMEMORY MANAGEMENTだったのでUSB機器を外して調べたら
前面パネルについてるUSB端子に何かつないでいるとブルスクが出る
ケースはUSB端子がどうもおかしいことが以前からよくあったし、もう4年使ってるので寿命が来たのかもしれない

990 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/30(水) 03:43:07.79 ID:R//jhrmE0.net
5950X機の試運転してるけど一部のAIFが調子悪い。
(AKAI AMX→バッファ上げても音切れ、NI KORE→完全に音が出ない。FL Studio20.8とReason10で再現。)
Virus Ti2は問題なかったり、FW接続の003なんかは調子良かったりと様々。
Windowsの最新版20H2を使用してるのが原因かもしれないし、正直切り分けがめんどくさいので古くて上手く動かない奴は粗大ゴミに出そうと思う・・・

991 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/30(水) 05:26:23.11 ID:Rl0DJ8nxd.net
kontaktライブラリの読み込みとアクロニスの相性悪いのか
比較対象がないからわからんけどそんなに遅いって印象はなかったな

992 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/30(水) 06:17:46.35 ID:9t8WBdgg0.net
メモリのレイテンシーではまだインテルの方が勝ってるよな

993 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/30(水) 08:11:50.62 ID:d03LZu910.net
やっぱりintelだな

994 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/30(水) 09:23:00.82 ID:tw67pdf3d.net
インテルチップセットがド安定

995 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/30(水) 11:33:08.76 ID:hSQQelqt0.net
今は寒いしインテル

996 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/30(水) 13:17:34.44 ID:R//jhrmE0.net
取り敢えず安定したので現状の構成を晒す。

【CPU】AMD Ryzen 9 5950X
【CPU-FAN】Noctua NH-D15 chromax.black
【Memory】F4-3600C14Q-64GTZN
【M/B】MSI MAG B550M MORTAR WiFi
【VGA】MSI Radeon RX Vega 56 Air Boost 8G OC
【SSD】Crucial P1 CT1000P1SSD8JP
【電源】Corsair RM850 CP-9020196-JP
【ケース】InWin ALICE
【その他のPCパーツ】玄人志向IEEE1394B-PCIE
【OS】Windows 10 pro 20H2

メインDAWはFL Studio。
AIFはひとまずAKAI AMX。
(>>990の様なトラブルあったがAMXに関しては再起動するうちに解消)

3800X機と並べて使ってみたインプレッションを以下に箇条書き
・DPCレイテンシ問題無し。
(44.1KHz64サンプルでFLのデモソング再生時に30μ未満。再生中にYouTubeで4k動画を再生すると40μ〜300μをフラフラするも音割れは無し。3800X機でもほぼ同様。)
・44.1KHz64サンプル時、FLのCPUメーター的には3800X機からほぼ変わり無し。
(FLのデモソングOZIASO Faustaの122〜136小節に700ボイス以上鳴らす負荷の高い所があるんだけど、その部分の再生を64サンプル同士の比較で3800Xも5950Xも最大50%台半ば。)
・96KHz128サンプル時は5950Xのみ音割れが発生。
(3800Xでは負荷は高いものの音割れはほぼ無し。一方5950Xでは時折音割れが発生し、192サンプルに上げると音割れが解消した)
・以前からよく言われる「コアが多いとレイテンシ詰めるには不利」そのままの結果となった。
・奮発してOCメモリ買ったんだけど3200と変わらん
・FL向けにはZen2や5600Xでよかった感

997 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/30(水) 13:49:45.41 ID:YgZ86bku0.net
IL公式FAQでFLはコアは多ければ多いほど良いわけではないとか、$600以上のCPUはお勧めしないとか書いてあるから残当だと思う
俺だったら5600Xにするかな

> FL Studio utilizes multi-core CPUs but, beyond a certain point, more is not necessarily better.

> We don't normally recommend spending more than $600 on a CPU only for music production. 300 to $500 USD is the sweet-spot.

What computer should I get for music creation?
https://support.image-line.com/action/knowledgebase?ans=214

998 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/30(水) 13:51:52.28 ID:R//jhrmE0.net
べ、別に泣いてへんで!

999 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/30(水) 13:55:05.41 ID:DMlY+SY20.net
メニーコアCPU使うならVEP通さないと効果ないよ

1000 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/30(水) 13:58:27.83 ID:R//jhrmE0.net
次スレ作ったけど番号間違えた
このスレは本当はpart49で、次は50

DTM用自作PC Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1609304190/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★