2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音圧総合スレ Part10

1 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/08(金) 22:02:58.81 .net
!extend:none:none:1000:512::

↑をコピペして3行で書き込んでください

前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1381634715/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 22:03:29.34 .net
2♪

3 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 22:17:41.38 .net
>>1乙です♪

4 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 22:43:29.08 .net


5 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 23:52:36.26 .net
ID無とか荒らす気まんまんじゃねぇか

6 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 23:54:02.30 .net
糞スレじゃねぇか

7 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 00:06:57.57 .net
7♪

8 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 00:38:53.08 .net
完全な自演スレだな
誰がまともなの立ててくれ
時間かかってもいいなら自分がやるけど

9 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 00:41:22.68 .net
はい次ww

10 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 01:08:39.26 .net
一見なんでよくわからんが立て直せばいいのかな
ワッチョイはどーすんの?

11 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 01:10:14.08 .net
承認してほしいのか?w
ダメだw

12 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 01:56:11.72 .net
>>10
頼む
ワチョーイは付けたほうがいいかな
何処もそうだし

13 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 01:57:12.46 .net
勝手に立てて無視される法則w

14 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 01:57:33.53 .net
>>12
はい却下w

15 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 09:57:33.17 .net


16 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 11:24:50.60 .net
Ozone elementsとWaves L3の比較きぼんぬ

17 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 11:36:47.17 .net
きぼんぬ!

18 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 15:18:27.72 .net
うっ

19 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 16:33:29.67 .net
ん?!どうした??

20 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 16:46:28.10 .net
きぼんぬって言ってんだろ!
きぼんぬ!

21 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 16:57:03.03 .net
今だと、きぼンゴだな

22 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 16:57:29.98 .net
age

23 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 23:09:54.11 .net
この人の立てる自演スレや自演書き込みはどれも
言葉遣いや荒らし方が古過ぎて寒いね
10年間刑務所か閉鎖病棟に居た人みたい

24 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/10(日) 06:22:34.64 .net
はぁ?何寝ぼけたこと言ってんだこの肛門野郎が

25 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/10(日) 06:54:55.54 .net
う~ん、たのもう!たのもう!
ゲッツゲッツ(^0_0^)

26 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/10(日) 10:45:18.76 .net
Ozone elementsとWaves L3の比較きぼんぬ中だけど
何で無視するかなぁ

27 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/10(日) 12:43:25.61 .net
音源くれたらそれぞれ掛けるよ

28 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 13:10:37.57 .net
>>23
自己紹介乙ですw

29 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 17:17:31.89 .net
乙乙

30 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/19(火) 15:56:18.01 .net
otu

31 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/22(金) 17:39:11.72 .net
アナル乙

32 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/23(土) 15:49:41.69 .net
あげ

33 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/23(土) 16:08:32.70 .net
WavesのL2一個で全部解決する
Ozoneがどうこうとか言ってる奴は大体貧乏

34 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 01:44:12.72 .net
完全な自演スレだな
誰がまともなの立ててくれ
時間かかってもいいなら自分がやるけど

35 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 02:12:50.57 .net
>>34
このテーマのスレは2ちゃんに立てても無駄。
過去スレの書き込みの9割以上はネタ師が同じ話を毎日繰り返しているだけで、本当に意味のあるオリジナルの書き込みは数レス分程度しかない。

過去スレを斜め読みしてはピント外れな長文をドヤ顔で書くFランク大教員におまえが言う作業をさせても、またキチガイスレが一個消費されるだけで成果は見込めない。

36 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 03:31:36.79 .net
才能もセンスもないwww

37 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 11:28:27.25 .net
建てた
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1506306400/

38 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 11:50:28.76 .net
じゃそっち隔離スレな

39 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 13:32:55.04 .net
立てても意味のないゴミスレをわざわざワッチョイ付きで建てる高齢糖質婆

40 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 15:46:47.07 .net
お!これはこれは(笑)

41 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 16:22:29.96 .net
これはたてたくなってきたわ
夜でいいならたてるよ
ワッチョイのみ?IPあり?

42 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 16:26:25.36 .net
音楽の話はバカには理解不能よ。無理せず離脱しなさい。

43 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 16:35:37.48 .net
バカだと分かってるだけでも上出来。

44 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 17:09:42.79 .net
これはたてたくなってきたわ
ワッチョイのみ?IPあり?
じゃそっち隔離スレな

45 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 17:18:06.54 .net
ゴミスレ乱立魔はおクスリ飲んで寝てたらどうよ

46 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 17:25:30.92 .net
音楽の話はバカには理解不能よ。
才能もセンスもないwww

47 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 17:26:35.11 .net
そうやってスレ違いの話をどんどん投下するお前も同類だよw
かわいそうだよな〜w
本物の制作現場に関われないw

48 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/25(月) 17:27:40.20 .net
最後にレスしないと悔しくて夕食も取れないw

49 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/26(火) 21:52:20.57 .net
はい負け

50 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/27(水) 15:48:44.31 .net
本スレage

51 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/27(水) 17:08:03.71 .net
収穫あり

52 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/27(水) 23:03:21.02 .net
うんw

53 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/28(木) 15:18:03.52 .net
うんwww

54 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/28(木) 20:00:43.65 .net
うんwwwwwwwwwwwwwwwwww

55 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/30(土) 19:54:35.79 .net
けっこう我慢強いだろ?
本人うずうずしてるけどさ(大爆笑)

56 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/30(土) 21:00:22.62 .net
プロフは嘘ばかり(笑)

57 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/01(日) 09:40:38.28 .net
これどのスレが良いんでしょうかね…

スレ主旨と180度? 位相ズレなんですが、
老化してきたので音圧を下げるハードが欲しかったりします
ポタアン見たいな感じでアナログ IN/OUTで十分かな


プラグインというかスタンドアローンだと? iZotope RX Elementsでリマスターという手もある様ですが Spotifyとかにも適応させたいとなると無い

うーん sonarworksにオプションで作ってもらう?

58 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 11:15:14.31 .net
俺の曲には音圧あるかな?
評価してください!

59 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/11(火) 14:28:59.85 .net
>>58
ある。心配はいらない。

60 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/19(水) 02:05:10.12 .net
こういうスレは伸びないのが
この板の全て

61 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/19(水) 02:14:19.54 .net
だって音圧総合スレとか言われても何も話題ないし

62 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/28(金) 20:47:22.56 .net
〇〇アツの話題ですね

https://dotup.org/uploda/dotup.org1653879.swf

https://dotup.org/uploda/dotup.org1653889.swf

63 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/28(金) 23:04:10.33 .net
1が見えない

64 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/21(日) 16:16:47.32 .net
今やWavesL3 Ultramaximizerも49ドルだからなあ
安くなったもんだ
https://www.waves.com/plugins/l3-ultramaximizer#introduction-to-the-l3-and-l3-ll-multimaximizers

65 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/21(日) 19:12:35.36 .net
L3は今の時代のポップスとかEDMとか音圧を求められるジャンルで使うにはキツい感がある。
音圧あげたくても早めに歪んじゃうよね。
音圧競争に乗る気は無いとかアコースティックな曲やってるとかならいいと思うけど。

66 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/21(日) 20:14:58.82 .net
音圧上げで日本で俺に勝つ奴見たことがない
敗北を知りたい

67 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/21(日) 20:17:02.41 .net
まずマキシナイザーの銘柄で議論する奴
これでお里と力量不足が知れる
マキシナイザーなんぞ全部一緒

68 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/21(日) 20:50:59.21 .net
マキシナイザーw

69 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/21(日) 21:26:30.62 .net
>>65
なるほど、技術も進歩してるもんだね
L3よりさらに抑え込めるマキシマイザーってどれ?

70 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/21(日) 22:51:55.11 .net
例えばozoneとかは結構音圧稼げる。

71 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/22(月) 05:02:31.17 .net
fabfilter pro L2
dmg limitteless
flux elixcse
voxeng elephant
izo ozone
aom g2

このあたりは定番で簡単に馬鹿上げ可能
だがしかし突っ込むだけじゃ〜甘い
だいたいー6lufs辺りでグシャッとダレテきてパンチと切れが無くなる 
音圧も上がらない
プラグイン買うだけじゃ〜ジャップは俺には勝てないよ

72 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/22(月) 22:35:23.24 .net
>>71
日本人じゃないの?
あなた

73 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/05(土) 13:10:05.55 .net
>>72
歪んだ音聴いて
人間を超えたらしい

74 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/05(土) 14:19:57.59 .net
RMS最大値で2.5くらいいくのはやり過ぎ?

75 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/05(土) 14:37:56.02 .net
>>74
1曲通してのRMSが-2.5だったら普通音が割れまくるんだが
それって、1曲通しての、平均値なの?

76 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/05(土) 15:08:30.18 .net
瞬間の最大値なら商用の音楽ならよくある

77 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/05(土) 19:23:48.56 .net
プロだからRMS+100くらいは余裕で出せる

78 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/05(土) 21:21:27.95 .net
>>74
ニコ動とかの糞耳脳筋音圧厨なとこじゃなきゃ
「同LUFSでよく聞こえる」や「音圧感がある」を目指せ

79 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/06(日) 00:17:45.94 .net
今日作った曲の場合、瞬間ピークが-0.4dbでRMF値が、-6.4dbだった
いまいち、抜けが悪かったかもな

80 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/06(日) 00:38:08.07 .net
今時いい加減rmsヤメーや

81 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/06(日) 01:01:17.77 .net
>>80
いやです
だって、建築だってスケールで数値計測するでしょ
音楽だって同じだよ。

82 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/06(日) 01:30:35.95 .net
RMSよりラウドネスを気にするべきだな

83 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/06(日) 02:29:31.20 .net
>>81
そのスケールがガバガバのクソ規格だっちゅーてんねん

84 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/06(日) 08:36:32.16 .net
>>83
それだけ見てやってるわけでもないんだが

85 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/06(日) 10:34:22.46 .net
>>84
そのRMSの計測手段と他になんの数値見てやってるか言ってみ

86 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/06(日) 12:11:52.84 .net
>>85
スペアナだろ
DAWのマスターに挿しておく、
そうすれば各音の帯域分布、及び、各帯域の音量音圧状態、重なった時の音量、
場面単位での音量や、音圧もわかるだろ
曲中何回クリップしたかもわかるし

後、VSTプラグインが使える音楽プレイヤーがあれば、他人の曲と自分の曲との比較分析にも役立つ

87 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/06(日) 19:39:53.48 .net
「どの」スペアナを使って測ったかが重要だって話だろ
RMSは規格化されていない(特に平均を取る時間の長さが決まってない)ので
ものによって値感覚が異なる

88 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/06(日) 21:02:00.02 .net
>>87
時間というより、場面で考えたほうがいいのでは
>「どの」スペアナ

このスレで散々取り上げられてるのを使ってるんだけど

89 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/07(月) 00:10:14.58 .net
RMSで人と話すときはお互いの環境で測定し合ってみるのをおすすめするよ
大概大きく違うから

90 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/07(月) 20:48:11.04 .net
>>89
さて、どうかねえ

91 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/07(月) 20:51:25.50 .net
>>90
プラグインが違うだけで変わる事も知らない無知乙

92 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/07(月) 20:57:44.04 .net
rmsは簡単に0になっちゃうから音圧測るならlkfsかLUFS
ダイナミックレンジがluだ ドウユアンダースタン?

93 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/07(月) 21:14:35.86 .net
なるほど、勉強してみるよ

94 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/07(月) 22:58:55.77 .net
やりたいサウンド・音楽性で適正値は変わってくるんじゃ

どうでもいいけど、静かな曲つくってたら、マキシマイザーがミックで小さくしすぎたLUFSの調整用と
ただのtrueピークリミッターになってた

95 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/07(月) 23:20:34.01 .net
今の流行りはRMS値じゃなくて聴感上でかく聞こえる音だろ

96 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/08(火) 03:12:05.97 .net
音圧競争は終わったというけど音圧は絶対大事だからデカイほど良い

97 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/08(火) 22:02:24.71 .net
一時過疎ってたのに、急にレスが伸びだしたもんだな

98 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/09(水) 01:12:06.55 .net
>>96
ラウドネス規格だとデカイほど良いは通用しない

99 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/18(金) 12:54:26.52 .net
歌もののポップスみたいに0dB張り付きマスタリングが前提の場合、
ラウドネスメーターって正直そんなに役に立たなくね?

30曲くらいCubaseに読み込んで、それぞれRMSとLUFSを測定してみて思った
まだRMSメーターのほうが聴感上の音圧に近い気がする
結局耳で判断するしかなさそう

100 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/18(金) 13:53:40.66 .net
主要配信サービスがLUFSで自動で揃えるようになってるんだから必須だろ
「レベルが大きいほうがよく聞こえる」って時点で「耳」が当てにならんの証明してる訳で

101 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/18(金) 16:41:32.95 .net
モニター環境見直そう
いや煽りじゃなくてさ

102 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/18(金) 16:59:09.76 .net
>>100
自動で揃えるってそれはサブスク用の妥協案でしょ
配信でもCDでもマスタリングは耳で合わせてるわけだし
耳のほうが当てにならなかったらエンジニアは廃業かと

>>101
普通にメジャーのアレンジ仕事できる程度の自宅環境なのだが……
そういうあなたはどのレベルの環境なの?
つーか自分で比較実験したことある?

103 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/18(金) 17:07:35.88 .net
モニター環境がゴミなアレンジャーなんてごまんといるし今時メジャー云々なんて何のステータスにならんわ

104 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/18(金) 17:13:26.01 .net
>>102
妥協の意味が分からん
音圧バカが自分が自分がとやった結果、受け手に不利益をもたらすようになって
ラウドネスシステムが導入されるようになったんだから

重要なのは同じラウドネスでどう聞こえるかでしょ

105 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/18(金) 17:35:04.92 .net
>>103
そういう反応してる時点でレベル低いと認識するべき
作家はともかく、今はミックスが悪いアレンジャーは仕事取れないよ

>>104
それはマスタリング後の話でしょ?
自動で音量を揃えるということ自体が音質を犠牲にする行為なわけで
そんなのは配信業者の都合であって制作サイドの管轄外なんだよ

俺が言っているのは
0dB張り付きマスタリングをしているような人達にとっては、
音圧の基準の物差しとしてLUFSを使うのは適当じゃないのでは?ってこと
クソデカのヤスタカ曲だってLUFS的には普通の曲と数値が同程度だったりするし

106 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/18(金) 18:06:25.30 .net
>>105
ノリ波形化自体が音質犠牲にしてる行為でしょ
動画サイトとか音楽配信時に相対的にしょぼくれた音になるのとか
制作でも全然無視できない問題だよ

それこそYSTKのがLUFSに引っかからなくて音がでかく聞こえるってことは
ちゃんとラウドネス時代に対応できてるってことでは

別にRMS使うのは全然良いと思うけど、ラウドネス無視すんのはありえないと思うよ

107 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/18(金) 18:42:55.67 .net
>>106
>ノリ波形化自体が音質犠牲にしてる行為

これは海苔波形にすることが音楽的表現の一部というケースも多いので一概にそうとは言えない

ただ、音量を自動調整する(=デジタル領域で絞る)ということは、16bitのマスターである以上は
確実にデータのロスが生まれていることになる
これはデジタルオーディオの仕様なので、EDMだろうがクラシックだろうが確実に音は悪くなる

Spotify等に合わせたマスタリングをする前提なら、そりゃLUFSをきちんと調整したほうがいい
だけど、そもそもCDのマスターを流用するような人達にとっては気にしても仕方ない話だよね、ってさっきから言ってる
0dBにそろえてリミッティングする時点でラウドネスノーマライゼーションに余裕で引っかかるんだから

108 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/19(土) 09:07:49.71 .net
>>107
>これは海苔波形にすることが音楽的表現の一部というケースも多いので一概にそうとは言えない
それはアレンジ寄りの話だろう

>ただ、音量を自動調整する(=デジタル領域で絞る)ということは、16bitのマスターである以上は
>確実にデータのロスが生まれていることになる
>これはデジタルオーディオの仕様なので、EDMだろうがクラシックだろうが確実に音は悪くなる

なんぼかボリューム絞ってあとで上げても普通は気づかない
リミッターに突っ込んだあとで下げたらはっきりとした音の変化が出る
で、さらに下げられるのはでかいほう

>そもそもCDのマスターを流用するような人達
流用されるんだから、不利になるケースが十分考えられるよとさっきから言ってる
放送もネットもまともなのはラウドネス規格で動いてるんだから

突っ込んだ分dB下げ比較して聴感上変化ないなら別に問題にならんっす
そこだけ

109 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/19(土) 14:28:24.41 .net
>>108
うーん、、悪いけど最初から質問の答えになってないないんだよな。

日本のポップスの世界ではフルビット詰め込んでデカく聴かせるための
マスタリングが20年以上行われてきていて、未だにその考え方が支配的なわけ。
で、そうやって作ったマスターはラウドネスノーマライゼーションに引っかかったときに
音質的に不利になる。それはあなたの言ってる通りね。

だけど、未だに現場ではフルビット詰め込むマスタリングをしていることが多い。
RMS-8、LUFSで-6とかになる。
そのクラスになると、ラウドネスメーターの値は、聴感上の音圧とそれほど一致してなくない?って>>99で問うている。

それに対して「必須だろ」とか言われても。
0dB張り付きって時点でCD向け音源の話なのは明らかなのに、
なんでストリーミングの話が出てくるのか?ほんと謎。

とりあえず放送業界とは違って、音楽制作の現場ではラウドネス規格の導入はまだ過渡期ってこと。
プロの人とかいなくなったのかな?ここ。

110 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/19(土) 17:36:47.80 .net
現状YouTubeは大手でも対策してないね
下げ方が緩いんだよ
オンエア系はバッサリ下がるけど
で現状ラウドネスより正確なメーターは無いよ
ロングターム見てるとかのオチじゃないのw
プロでしょ?

111 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/19(土) 18:40:50.45 .net
>>110
YouTubeのラウドネスノーマライゼーションの基準が変わったりするから
決め打ちで対策してもコスパが悪いんだよ

ロングはあまり参考にしていないよ
RMSメーターと聴感上の音圧は必ずしも一致しないって感じてたけど、
俺がラウドネスメーターに対して抱いた印象もそれと同じ、五十歩百歩ってとこ
しつこいけどJ-POPの音源で検証したときの話ね

112 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/20(日) 04:19:36.52 .net
こういうのでJPOPの音悪くなるんやな
よく分かったわ

113 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/20(日) 05:35:35.08 .net
共通規格としての数値じゃなくて、自分の作業用のメーターが欲しいってことなんだと思うが
メーターの前に色んなエフェクトかませば、そのうちそれっぽいの出来るんじゃね

114 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/20(日) 08:08:48.81 .net
>>109
>それに対して「必須だろ」とか言われても。
>0dB張り付きって時点でCD向け音源の話なのは明らかなのに、
>なんでストリーミングの話が出てくるのか?ほんと謎。

いやだから、最終的にどう届くかをチェックしないのは単なる怠惰でしょ
市販向け環境でミックスしろなんて言わんよ
けどチェックはするだろ?

115 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/20(日) 21:34:23.28 .net
>>114
結局マスタリングで対応すればいいのでは
CD、サウンドクラウドなんかだと、今でも0db基準だし
ユーチューブは、詳細統計情報で、音量がどうなってるのか確認できるし
サービス別に、音量をチェックできるサイトもあるみたいだから
使ってみるのもいいかもね
https://www.loudnesspenalty.com/

116 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/21(月) 14:27:14.67 .net
>>114
メジャーの人らは完全分業だから簡単に基準を変えることは出来ないんでしょ
古い体制の大企業とかと一緒で
収益性の低いストリーミングのために作業を増やすのもコスパが悪そう

117 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/21(月) 14:42:33.56 .net
CDが完全に無くなるまでは変わらないだろうね

118 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/22(火) 18:05:21.55 .net
>ラウドネス無視すんのはありえない

J-POPなんてどう考えてもラウドネス基準を無視してるだろ。
YouTubeの基準が-13LKFSくらいなんだから余裕で超えるに決まってる。

119 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/27(日) 02:38:22.07 .net
正直J-POPの音質なんかどうでもいいわ
なんなら絶滅してくれてもいいわ

120 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/28(月) 09:35:38.80 .net
平均音量計測リプレイゲインタグ埋め込み自動化処理通した後はしょぼくれた状態になってしまう
過度な音圧上げは勘弁してほしいな

121 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/09(土) 11:46:45.94 .net
国内だけじゃなくて中国も結構酷そうな感じもする
中華ゲーのサントラがびっくりするぐらい海苔でゲーム内の同じ曲の方が聞きやすいぐらい

122 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/12(火) 12:50:59.78 .net
日本の作品でもサントラだと海苔波形は珍しいね

っていうかJ-POPが悪いみたいな誤解が生まれそうな流れになってるけど、
海苔波形ってそもそも、CDというメディアに起因する問題だから国は関係ない
ビルボードの上位の曲だって今でもCDだと海苔波形ばかりだし
逆にEDMなんて潰さないと良く聴こえないし

123 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/13(水) 17:46:13.50 .net
海苔波形が表現上必要なんだっていうなら否定はしないが音量は下げていただきたい

124 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/13(水) 21:55:23.08 .net
EDMも個々の音を音色作りの為に潰すぐらいで後は過度にならない程度に均す程度で良いような
音圧上げ過ぎて他のトラックとの音量差大きいとクソだからそういうもんはReplayGainで粛清するわ

125 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/14(木) 11:10:02.38 .net
というか海苔はモバイル機器向けメディアやCDだけじゃないんだよなぁ…
DL配信のみやストリーミング配信のみの曲でも普通に混ざってくる

126 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 01:12:12.54 .net
音圧高いためか 耳コピーし難い曲が有りまして
んー バリバリ 割れてるのかな
それはともかく。

TCのあれ どうでしょー
周波数アナライザーがあるから気が向いたら即 調整(確認)するには良いかなって
あ、sonarworksのマイクはあります。

もちろん? 本来はラウドネス確認用ですが、趣味な場合は自己満足というか
・アップロードする前にポカミス防止。ハードだから見逃しにくい
・コピー曲とか作る際、音圧が滅茶苦茶なところまでも、どうにかして真似しようとしてしまう 、
そんな無駄 作業の防止w
・他人から送られてきたものの検品w

辺りかなー と

127 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 10:29:39.88 .net
音圧上げると割れる事もあるし割れているように聞こえないよう調整しても
無駄に倍音成分生まれてしまう事もあるだろうし耳コピ難しくなるかもね

128 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 18:35:52.58 .net
>>127
> 無駄に倍音成分生まれてしまう事もあるだろうし耳コピ難しくなるかもね

そうなんですよね
RXとか使って de-Clip?してからでないと無理かな
試してみるか (´;ω;`)

129 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/14(木) 22:37:08.44 .net
DTMとはまるっきり関係なくなるけどTwitchの広告動画とかも全体的に結構音圧きつい気がするなぁ

130 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/14(日) 15:04:03.37 .net
質問なのですが、音圧は稼げるけど音量がCD並にならないって場合
何が原因なのでしょうか。

どうやってもプロ並の音量にならなくて困っています。
プロの方どうか教えてください・・・

131 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/14(日) 18:24:15.37 .net
RMSは稼げるけど聴覚上の音量(ラウドネス)が上がらないという話なら
とりあえず3-4kHzあたりを盛ればいいと思うよ
そういう意図じゃないなら質問がふわふわすぎて何が聞きたいかよくわからないから
言葉の定義と判断の理由をもっと詳しく

132 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 11:21:33.34 .net
質問なのですが、ボーカルありとオケありの2曲をマスタリングするとき、CD化ではなくそれぞれ投稿作品として音圧をギチギチにと依頼がきたとき
いつもボーカルありでマスタリングしたやつを設定そのままのボーカルミュートでオケをバウンスしてたのですが、それではいやだと言われてしまい
いざオケを単体で音圧ギチギチにマスタリングするときって音圧ギチギチでも歌う人のこと考えて中域削るか、オケのクオリティ重視であまり音質変えないようにリミッターでギチるか
なんか悩んでしまいました、皆さんてどうしてますか?おしえてください参考にしたいです、プラグインは揃っているので、皆さんのオケ単体に対するマスタリングの考え方を聞きたいです。

133 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 23:11:21.73 .net
歌の為に中域削る?まじで?

134 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/16(火) 01:02:38.19 .net
そもそもボーカルをミュートした状態のオケを書き出すことの何が不満なんだろうか

135 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/16(火) 01:36:25.30 .net
>>130
どんな曲なのかもわからないので何とも言えんけど
もしかしたらミックス自体が失敗してるのではないでしょうか?

136 :130:2019/04/17(水) 12:11:46.03 .net
>>131
すみません、もう少し詳しく書かせていただきます。

RMSとラウドネスを見てみた所
自曲と他曲、それぞれの値は同じくらいなのですが
聴感上のボリュームは小さく聞こえるという状態でした。

EQで3〜4Khzを多めに盛っても中々解決しなさそうな感じでした・・・
アドバイスありがとうございます。


>>135
そうですね・・・恐らくミックスが原因なのかと思います。
個々のトラックでのローカット、音圧稼ぎはしているのですが
何が足りないのか自分ではよくわかりません。聴いてもらったほうが早いかもしれないです・・・

137 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/17(水) 17:03:09.33 .net
>>136
各パートの音量バランスが悪いのでは?

138 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/23(火) 14:45:12.14 .net
>>136
・2mix全体の帯域バランスがリファレンス曲に近づくよう、ミックスやマスタリングを行う。
※特に低域が出すぎていないか注意する
・各楽器間の帯域的な被り(マスキング)を解消する
・各楽器のトランジェント(アタック感)が最適化されるよう、コンプの設定を見直す

139 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/26(金) 22:51:48.70 .net
海外EDMやヒップホップみたいに低域ガンガンなのに音圧もマシマシなのってどうやるの?20khzサブベースとか60でキック、100でベースをブーストして棲み分けて増してるんだけどさぁ

140 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/27(土) 06:02:58.30 .net
20kHz Sub Bassは流石に聴こえないと思うw

ttps://blog.landr.com/ja/%e9%ab%98%e4%be%a1%e3%81%aa%e6%a9%9f%e5%99%a8%e3%81%aa%e3%81%97%e3%81%a7%e8%bf%ab%e5%8a%9b%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e3%82%b5%e3%83%96%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%92%e5%87%ba%e3%81%99%e6%96%b9/

何気に LANDERさんちの Blogは勉強になる…気がする

141 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/27(土) 08:45:39.35 .net
20kHzにしても20Hzにしてもなぁ…
20Hzの間違いなんだろうけど、実際聞いてみればいいんじゃね?

142 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/27(土) 14:23:09.35 .net
電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

143 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/27(土) 18:34:34.57 .net
この前テレビに出てたけどマジで自宅敷地内にマイ電柱立てる人っているんだね

144 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/18(日) 13:35:37.29 .net
>>61
だっさ
逃げてんだろうなあ

145 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/06(金) 20:39:21.36 .net
過っ疎過疎だなw

RMSとか上の方で話題になってたんで
調べてみたんだが、
LUFSとかRMSとかで要するに何がわかるのかよくわからん
ピークメーターなら、それを超えると音が割れてる、てのがわかるが
RMSとかは、曲間での音量を比較するためのものってことか?
あるいは、この曲のこの部分では、
今までの経験上、このくらいの音量感が欲しいというのを調べるためのものか?

146 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/07(土) 12:25:04.39 .net
まあ カエル🐸さんの本を読めば事 足りるし

147 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 09:36:40 .net
カエルさんも本とかは良いんだけどSNSだと
気に入らない人いれば相手の落としどころ考えて無さそうな妙に攻撃的な言い方や粘着の仕方してるように見えたし
マジで資料見るだけでいいかなぁ

148 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 13:52:01 .net
ああ、でも本人からレスポンスあれば流石に丁寧な言葉には戻るか

149 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 14:43:15 .net
そうです?
Twitterで話した限りでは何も感じなかったなあ
政治以外はw

150 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 15:24:40.52 .net
>>149
自分がそう感じただけだから自分の勘違いに近いのかもしれない

政治はまぁ…他のアカウントでも同様の人はたくさん見てきたから慣れてしまったw
政治のあの傾向は何かしらの創作業アカだと年配に多い印象だね

151 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/02(木) 10:10:39.72 .net
カエルさんのアイコンからさぞかし心優しい方なんだと半ば惚れ込んでTwitterフォローしたけど、
速攻で解除どころかミュートしてしまった。

152 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/02(水) 17:23:56 .net
EDMでも何でも音圧バリバリにしても
再生するユーザー側で音量下げるんだったら
マシマシにあげる意味あるのか?

上げるメリットが無いのに盲信的に張り付き音源をリリースしてハイレゾ()で儲けるみたいな話じゃなくて?

所謂海苔で、音圧を敢えてマシマシにすることで音がよくなるとかあるん?

アルバムCD買ったんだけど殆ど音量大きすぎで
悲しくなってるユーザーはどうしようもないのか・・・?
フリーのソフトでwavで取り込んだ楽曲を静かにしないと、エンコードしてから音割れするから困るのだが

153 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/03(木) 00:11:16 .net
コンプ臭さというかぶっ潰れた感じが好きで潰している人も居るらしく。
まあそれ以前の問題として意識していないだけw な気もするけど、
下げられるのが前提なら無駄な努力をして上げる必要はもう無いかと
配信用な素材をそのまま CD化しているアーティストも居るらしく

(同じラウドネス値でも大きく聞こえる曲と小さく聴こえる曲があるのはまあ

メリット的にはスマホ等のボロいスピーカーでも良い音みたいに聴こえるとか、バッテリーを消費しないとかw
あと今時な音なので良い音みたいに聞こえるとか。思い込みでw

エンコードしてから割れるのは取り敢えず落とすしかないですよね
演算的にというか
True Peak辺りを見て、概ねこの位 下げれば良いとかなんとかあれこれ

154 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/19(土) 19:13:50.42 .net
>>153
亀レスすまん
EDM系だとべったりしてたほうがキレがいいとか?

配信用というのは動画サイトだったり、PVとかのものをそのままということかな
アプリ内の方がCDよりも波形的な意味で音質がいいとか逆転する話も聞いた

またいろいろと調べて
De-clipperとか、小手先で波形が元に戻らないかなーなんて考えてたw

これ、ラウドネスウォーで考えることは海の向こうでも同じで
コンプレスされた音を、綺麗な波形に戻せないかって
あの手この手で(といってもプラグインとかだけど)

でも結局潰れた山を戻すって無理だし、波形いじるより
リプレイゲインとかの値を見て、その分wavから音量を引き下げたファイル作って
MP3に変換しようかな

155 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/19(土) 20:22:06.85 .net
まあどうしようもないんだよね…
どんなに良くしようとしても元の音以上にはならない
末端の漏れはのっぺりした音しか聞けないし
そんなところで高音質を求めてもって話だったんだな

ごまかしてくれるヘッドフォンを買うことにしたよ
そして空間系をいじって疲れないようにしてる
たかが音量、されど音量w

156 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/20(日) 04:53:27.48 .net
>>154
> EDM系だとべったりしてたほうがキレがいいとか?

まあキレというかそれ系みたいな音になるなら良いんでないのと
その程度の認識ですねえ 流行り廃り


> 配信用というのは動画サイトだったり、PVとかのものをそのままということかな
> アプリ内の方がCDよりも波形的な意味で音質がいいとか逆転する話も聞いた

Youtubeと全く同じラウドネス値だとか
それで売れれば仕事としては手間が掛からなくて良い訳で当然の選択
アプリの話は読みました。CDは規制無いからマシマシで潰れまくり
潰した方が聴き取りやすくはなるけど、潰し過ぎると単なるホワイトノイズ
さあそこはどうするのかなと


> リプレイゲインとかの値を見て、その分wavから音量を引き下げたファイル作って
> MP3に変換しようかな

あー ゲイン値をデータで持っているから変わらないとかいうのでしたっけ
そこまで読みはしたけど 取り敢えずイイやと放置w

157 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/20(日) 05:28:50.04 .net
>>155
> どんなに良くしようとしても元の音以上にはならない
> 末端の漏れはのっぺりした音しか聞けないし
> そんなところで高音質を求めてもって話だったんだな

ノッペリする事でパンチとか聞き取りやすさは得られるので、一概に悪いとも言えないかと
ただダイナミクスというか強弱はあった方が心理的? 生物学的?な刺激は得られるので楽しいでしょうね

で、それを現実世界な話に戻すと
AB比較プラグインというかアプリじゃないですが、
他の曲と比較して、少し出ているとか、少し引っ込んでいるとか変化を付けるのが気楽かなと
あまり違い過ぎるとリスナーが困るから、困らない範囲で変化を付ける
まあ余談すw


> ごまかしてくれるヘッドフォンを買うことにしたよ
> そして空間系をいじって疲れないようにしてる
> たかが音量、されど音量w

話はズレちゃうけど、
そこはうち CrossFeed処理一択ですねえ
そのままだと スピーカーとヘッドフォンの物理的な差異は埋められるはずもなく、
ただ CrossFeedを使う事でヘッドフォンとか怪しいリケーブル、怪しい電源コードなんかより遥かに変化が得られますので。

DTMな人なら取り敢えず Panを少し内側に寄せるだけで聴き取りやすい音にはなります
あとヘッドフォン ミックス時の真ん中でかい音とか減らしたり
ttps://www.minet.jp/contents/article/flux-hear-headphone-speaker-difference/
※ 参考資料までに


んー この板に限らずヘッドフォン、ヘッドフォンアンプに関するスレを見ているのですが
みんな妙なことに熱心でw こういう物理学的な事はガン無視しちゃうんだなーというのが感想
ただこの板というかヘッドフォン ミックスや PAの人はトラブル防止で理解しておくべきかなと

まあプロでもちゃんと理解している人は半数以下だとは思いますが。
あいつ、ベースでかい でかい と騒ぐだけ(騒ぐだけなら誰でも出来る
耳おかしいんじゃね?とかセンス悪いぜとか、そんな話にすり替えちゃう詐欺師の量産w

158 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/26(土) 22:21:58.74 .net
>>156
なるほど、勉強になります。

最初の音量が云々の下りでゲインを見てどうこう
やってみればいい話だけど
エンコードした後にゲインを調整するのか、ゲインを調整してからエンコードするのか
果たして聴きとれるのかというと自信ないw

>>157
お詳しいので本業とか?

多分、自分のいう音質もふわっとした表現だと思いますw

波形を見比べてとか、ここクリッピングしてるとかまでは分かるんですね
いろいろサイト眺めていても、一口に音質というとそんな感じで
浅い部分だけ

一歩踏み込むと専門領域で
ラウドネスとかも調べてはいるのですが、肝心な基礎がないんだと
いっそのこと作曲から始めると理解できるようになるもんですかね?
書籍とかで勉強なさるんですか?

余談のCrossFeed処理
左右の音をミックスさせる処理でいいのかな

質問ばっかですいません
Audacityとかプロは使うんですかね、もっと専門のソフトですか?

159 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/01(木) 09:03:54.26 .net
>>158
ttps://twitter.com/serieril/status/1256102269910540288
ゲインに関してはこちらの方のツイートですよね(多分
データ上でみかけで弄っているだけ、という認識


うーん、プロになれますかねぇ、まあそこは自己申告かw
というか勝手に喋ってすみません

ラウドネスに関してはYoutubeもSpotifyも制限かけちゃったから、基本的には無視してもいいというかなんというか。
とはいえ実際に再生してみると、他人な曲のほうがラウドだったり
あとYoutubeやSpotofyの測定方法の「穴」をかいくぐる方法も有るとか無いとか
そういう話になると海外の資料を漁るか、自分でテストするしか無いですよね
手間だけど仕方ない

書籍は著者への賛否w ありますがカエルさんの本を読んでいます。
ttp://pspunch.com/pd/talkback.html
何しろ判りやすいので
作曲から… というのは判ります。よく言われる音数を減らすとかそういうのですよね
確かに知識は多いほうが対処しやすいですよね
またしても時間はかかりますが

そうですCrossFeedはPanで真ん中に寄せるだけです、簡易的には。
スピーカーがあれば比較しながら「こんな感じかな?」と合わせこむ程度で良いかなと思います

Audacityは使っています
プロじゃないからそこは適当ですw 便利ですよね
(deleted an unsolicited ad)

160 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/01(木) 09:09:50.83 .net
別にご本人じゃないですが
ttp://pspunch.com/pd/pdbook.html
これ↓とかも笑えますよね
誰が正しいんだ?とw
使う側もいいかげん、pluginを作る側もいいかげん?
いやメーカーが詐欺師か? _| ̄|○

”マスターバスに挿すと音が良くなったと思っていたら、
実はデフォルトの設定では出力が2dB 上がっていただけ”

161 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/04(日) 03:35:50.24 .net
海苔じゃないとバイク乗ってエンジンふかしながら聴く時に聴こえないんだよな
下手にダイナミクスあるとそのパートが全く聴こえない無音となる
具体的にいうと-15LUFS以下はエンジンふかしてると何も聴こえない
そして驚異的な話なんだがJPOPのプロの楽曲のほとんどがエンジンふかしながらでも全部ハッキリと聴こえる
本来静かになるべきパートでも全部-15LUFS超えてる海苔なんだよね

162 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/04(日) 03:37:31.28 .net
例えばyoutubeとかだと-15、16LUFS〜-14LUFSあたりのすごい狭い範囲の窮屈なレンジでしか表現できてないのよね

163 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/04(日) 07:53:34.78 .net
そりゃそうでしょう。
CD用に音圧あげまくったモノを
単純に-14まで下げて再生してるのだから。

-14LUFSが狭いという認識も間違っているかと。
平均というほど単純ではないが、所謂平均的な指標で、下から上の0dBまで使える。

高い音圧(つまり弱音と強音の差を減らす状態)に
比べればむしろ広い。

164 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/04(日) 08:12:11.21 .net
ああ バイク、車は駄目ですねぇ
車によっては自動音量調整とかあるけど、音量とラウドネス値って違うしなぁ
まあ聴き取りやすくはなるけど。

オーディオプレイヤーとかアプリに標準でコンプレッション機能は欲しいですね
ただ救急車とかの音がマスキングされないか? そこは気にはなります
そうなるとまさかのマルチバンドコンプ? えっなんか多機能w

165 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/04(日) 08:30:48.99 .net
余談

前も何処かに書いたけど、それなりな補聴器ってどうもマルチバンドコンプなんですよね
安価なのだと音量だけなんだけど、それだけだと老化な特性に対応しておらず聞き取りにくいと
だからマルチバンドコンプを使う
あんな小さなものに DSPを搭載して素晴らしい

166 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/12(月) 19:59:18.45 .net
んー おっさんだからなのかなあ ダッキング キツめだと気持ち悪くて辛い
変にノリがずれてる曲もある、というのもあるか タスケテ

167 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/13(火) 07:14:57.02 .net
おっさんだけどダッキング強めの曲好きよ
現代的なカッコ良さの象徴だと思う
自分でも使いこなせるようになりたいね
ただ普通のバラードとかフォークソングの情緒ぶっ壊していかにも新ジャンルみたいな顔してるのはクソだよね

168 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/13(火) 19:47:37.70 .net
好きなんだー
まあ何もかも流行りは流行りだからなぁ
と、俺おっさんは達観モード _| ̄|○

バラードやフォークソングでも使ってるんすか
邦楽は殆ど聴かないから知らなかった
まあ クソでも良いんじゃないですかw
大昔からしたら コンプなんかみんな クソ かも、
なんでもラウドに聴こえて「これは本物と違うぞッ」w

あまり音圧上げられると疲れますけど _| ̄|○

169 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/14(水) 03:32:07.81 .net
サビとかブレイクでちょっとずつ使ってみたら?
曲全体にかけなきゃいけないなんて決まりないし
変化つけるパターンとしても有効だと思う

170 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/31(日) 03:56:47.43 .net
YOASOBIが音圧ないって叩かれますね

171 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/31(日) 06:43:29.70 .net
音圧なんて飾りなんです 偉いry

172 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/05(木) 14:23:21.13 .net
ここ最近のCDで、高音圧で素晴らしいと思ったのがこれ
https://www.youtube.com/watch?v=UTse2M2F3KE

総レス数 172
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★