2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】□■音作り質問スレVol.4■□【教えて】

1 :名無しサンプリング@48kHz(ワッチョイ f287-vtNh):2017/07/04(火) 20:01:10.44 ID:xNNMJYoy0.net


(同名別スレがありますが、こちらは荒らし回避にて ワッチョイ有り で建てたものです。)

DAWソフト、システム関連の質問スレは多々あるものの、
音作りに関してはどこに質問して良いか分からず困り果てたので、建ててみました。
こんな音が出したいけどどうやって作るのとか、こういう音が入っているサンプルパックを教えてくださいなど、
自力で解決できない問題は、遠慮なくここで質問してください。

回答する方は、どんなに稚拙な質問でも、穏やかにお願いしますm(_ _)m

●ワッチョイ無し 前スレ ⇒ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1453962778/
●ワッチョイ有り 前スレ ⇒ https://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1461816666/

●コンプレッサーについて ⇒ http://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/compressor-2/
365KB
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4652-ddzC):2017/07/04(火) 20:49:50.17 ID:mVq8XKW50.net
応援

3 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6115-g8f1):2017/07/05(水) 07:26:10.75 ID:3K2/PKeQ0.net
乙です!

4 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42bc-rjnN):2017/07/05(水) 21:43:18.29 ID:9DbRdybf0.net
https://youtu.be/P91AD3y6GyM?t=32s
この曲のAメロ(0:32〜)と
https://youtu.be/sdsASPb4l4Q
この曲の冒頭でカタカタ鳴っている打楽器のような音のループの作り方、
もしくは似た音が入手できるサンプルパックを教えてください。

5 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6a-VsG/):2017/07/06(木) 01:26:30.95 ID:extVVHh50.net
V系(というか地下線系)の曲で多用されてる金属的なオケヒの音が作りたいです
https://youtu.be/ZyySps328BA
こんなの

6 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-Razr):2017/07/08(土) 11:49:28.36 ID:/E1t6TLA0.net
??????

7 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9715-Oeeb):2017/07/08(土) 19:43:38.75 ID:vjmgsoZb0.net
>>5
うーん よくあるオケヒだと思います

うちにある音源だと、取り敢えず Xpand!2の Orchestra Hit4 辺りかな
多分、高域上げたりして金属っぽくはしていますけど、あまりあれこれは弄ってはない感じが

8 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6a-VsG/):2017/07/09(日) 01:44:03.28 ID:0f7pWENB0.net
>>7
高域思いっきり上げたらそれっぽくなりました。ありがとうございます
Synth1でも何とかなるもんだ

9 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1794-tjWz):2017/07/09(日) 19:31:58.09 ID:fFir+B5s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Xmrw4m6PpfI
の1:28からのリードの作り方を教えてください。
DUNE2を使っているらしいんですが....

10 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spb3-p72D):2017/07/29(土) 08:54:18.02 ID:SOCGjI+0p.net
知人のエンジニアがSONNOX Oxford LimiterのDitherの違いを聴き取れるそうなのですが自分では全く違いがわかりません
どういった音の変化があるのでしょうか?

11 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a387-CRrk):2017/07/29(土) 10:15:08.68 ID:ws0jvsP80.net
>>10
なんでここで聞いた?

◎ Type 1:5 次階数ノイズ・シェーピング。10kHz以下の帯域のノイズを大幅に抑えたタイプ。12kHz以上の帯域のノイズは多め。
◎ Type 2:3 次階数ノイズ・シェーピング。10kHz以下の帯域のノイズを抑えたタイプ。10kHz以上の帯域のノイズは多め。
◎ Type 3:5 次階数ノイズ・シェーピング。10k-16kHあたりの帯域のノイズを他より抑えたタイプ。5k-10kHzあたりの帯域のノイズは多め。
◎ Type 4:3 次階数ノイズ・シェーピング。他にくらべ、穏やかなカーブ。

12 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spb3-p72D):2017/07/29(土) 16:49:38.22 ID:SOCGjI+0p.net
>>11
一応最終的に書き出す際の「音作り」かなと…
なるほど。ノイズ多めと行っても必ずしも雑味に捉えられてしまうようなモノでは無いのですよね
ありがとうございます、意識して聴いてみます

13 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3ee-FEN5):2017/07/30(日) 13:33:40.96 ID:KZHsC+6t0.net
三角波2つをリングモジュレーターをつかってハイハットが作れるらしいんですけど
どうしてもハイハットになりません、掛け合わせる周波数も色々変えてみても
出来ません。詳しい作り方を教えてください。
http://up.cool-sound.net/src/cool52883.mp3
これが今までで一番うまく出来た音です。

14 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/01(火) 17:23:11.68 ID:rAqAg8Ab0.net
>>13
言われた通りやったら多分出来ました

自分はSynth1しか持ってないのでそれで説明すると
@一個目の三角波に対して二個目を19半音(1オクターヴ+5度)上に重ねる。音量比は大体1:1
AオシレータのADSLを0/75/0/0、フィルターをローパスでかけてADSLを0/30/0/0位。フィルターのDで打音を表現できる
Bリングモジュレータはしっかりかけないとそれっぽくならない
C音程でニュアンスがかなり変わるから良い音が出るとこを探す
で、こんな感じになりました。可能ならデチューンかけた方が良いかも
http://up.cool-sound.net/src/cool52900.mp3

15 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/01(火) 19:11:19.16 ID:OmTIKmY60.net
ADSLは駄目だと思うんだよねぇ、ADSLは
いわゆる夏バテ

16 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/01(火) 23:00:52.66 ID:rAqAg8Ab0.net
>>15
素で間違えた…ADSRだよ…

17 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/04(金) 16:47:20.89 ID:YbDhkTv00.net
>>14
ハイハットの音ではなくコオロギの鳴き声に聞こえましたwwww

18 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/16(水) 17:19:36.34 ID:MIMKPkF50.net
すみません。
Big beatのようなドラムサウンドが作れないのでここに来ました。
具体的にはbeckのodelayのドラムとかが好きです。

19 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/19(土) 17:04:54.14 ID:CZCSBE+h0.net
こんちわわわわわー

20 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/19(土) 20:05:41.49 ID:FowGVFRc0.net
いらはい ドゾー

21 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/20(日) 15:04:59.15 ID:j0iAKayK0.net
なんかいいドラムサンプルないかな

22 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/22(火) 17:54:59.57 ID:3Kv8/M+i0.net
>>18
オーバーロードさせてMPC3000にサンプリング

23 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/23(水) 00:52:44.44 ID:mtPOVw5D0.net
>>22
>オーバーロード
ってなんでしょうか?

24 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/23(水) 00:56:07.93 ID:mtPOVw5D0.net
ぐぐってもアニメ?とかしか出ないw

オーバードライブなどで歪ませるってことですかね。
ドラムサンプルに歪み入れたら多少それっぽくはなったのですが、コンプ感?というか、空間埋め尽くしてる感じがあまり出ないんですよね。

25 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/23(水) 01:24:15.45 ID:7eXObEXQ0.net
よくわからんが適当なドラムパターンでやってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool53064.mp3

ディストーションやビットクラッシャーで音を汚す感じかな

26 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/23(水) 23:37:32.22 ID:mtPOVw5D0.net
普通にカッコいい。
だが歪ませるとバスの低音が弱まりますね

27 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/23(水) 23:51:21.65 ID:7eXObEXQ0.net
そういうときはバスだけ差し替えたりすればいいよ

28 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/24(木) 09:56:03.41 ID:vALgdCPy0.net
んでもキックの歪みも好き
サブベースみたいに
キックを歪み担当、低音担当の2発重ねるとどうかな
あの圧縮感はやはりコンプかエキサイターの類かね

29 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/24(木) 22:47:43.37 ID:nN2AMp8f0.net
まとめられるなら重ねてもいいと思うよ
>>25はお察しのとおり汚して潰して拡げての順番でやってる
キックの重ね同様にしっくりくるまでチャレンジすべし

30 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/29(火) 01:17:02.53 ID:RnXZWUu40.net
>>29
ありがとうございます!!無事良い感じの音に近づきました(^^)
ただ、打ち込みデータよりオーディオサンプル切り貼りした方が雰囲気でますね。
このグルーブ感の差は難しい

31 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/02(土) 11:28:45.14 ID:sptYPXuC0.net
ロボットボイスってどうやって作ってるみんな?
子供みたいな声のやつ

32 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/02(土) 14:57:55.72 ID:iewBmTzP0.net
>>31
Daft PunkのTechno Logicみたいなの??

33 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/04(月) 21:01:51.29 ID:X+QpS3eB0.net
ピアノをM1とかJDみたいなアタッキーな感じにミックスする方法が知りたいです
低域と500Hzくらいを削ると良いって聞いたけど上手く行きませんでした

34 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/04(月) 21:13:52.52 ID:EcwsEmAz0.net
>>33
やった事なくてごめんだけど、コンプで潰した方がそれっぽいとか読んだ気も少し
アタックが残るようにしてね

もともと普通のピアノと比較すると かなり?変な音だし

35 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/04(月) 21:14:23.15 ID:EcwsEmAz0.net
残るじゃなくで出る様に! が正解かな

36 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/04(月) 21:30:11.98 ID:/BfAm3zp0.net
残るでいいんよ<3

37 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/07(木) 12:49:11.39 ID:MjKycCvJ0.net
>>1
テンプレにある「コンプレッサーについて」とかいう外部リンクの必要性が不明
業者のステマか?消していいと思うが

38 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/07(木) 23:09:57.58 ID:+FBdlxXj0.net
向上心のない輩よ
お前の将来は真っ暗だ

39 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/14(木) 13:31:34.97 ID:GMksseBV0.net
https://youtu.be/m4H9s3GtTlQ

メルシールーのリードの後ろでする1:11と1:14あたりのうねるような遠吠えみたいなのはどうやって作ればいいですか?

40 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/15(金) 00:20:53.42 ID:DTBSH10q0.net
>>39
AM変調っていう手法。できるシンセは少ないかも
SynthMaster持ってるならAM Modってところに任意のモジュレーター割り当てればOK
オシレーター、モジュレーター共に正弦波でモジュレーター側のピッチを上下させれば
似たような音になるよ

41 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/15(金) 00:29:59.59 ID:DTBSH10q0.net
リングモジュレーターって方かも。この二つの違いがいまいちよくわからない
リングモジュレーターはMassiveでもできるね

42 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/20(水) 13:18:38.60 ID:LKvXi6Red.net
>>40
>>41

ありがとうございます。
SynthMasterもってないですが、massiveはKompleteに入ってたのでやってみます。

43 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/20(水) 16:05:29.37 ID:jWzLJn5P0.net
sandstormのリード音の作り方教えてください

44 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/27(水) 21:20:08.38 ID:bTLWv+3Z0.net
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/SQEXJAZZ/FF/
これの最初のレーファーソーって音
ピアノにもエレキ弦にも聞こえるんですがどうやって出してるんでしょうか?

45 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/27(水) 21:48:53.62 ID:pfhNlEwv0.net
なんかのスラップベースの音源がこんな感じの音だったなあ忘れたけど

46 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/27(水) 22:27:09.62 ID:UEwILb7H0.net
クラビネットって楽器です
総合音源ならだいたい入ってると思う

47 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/14(土) 04:07:50.39 ID:lrRIwwj10.net
https://youtu.be/Vh2I2HabjEM

この動画の1分38秒で鳴ってるキラキラした星のような音こは何という楽器なんでしょうか?それともシンセでしょうか?この音をどうやって作るかわかる方教えて下さいお願いします。

48 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/14(土) 17:31:20.07 ID:/uTN82400.net
>>47
どのシンセにもプリセットで入ってそう
pluck - bell とかそんな感じ

serumで簡単に作れる

49 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/14(土) 21:04:06.62 ID:tE7eSDl80.net
Nexus2に入ってるHandsup Bell 3という音色。
ただWin版Nexus2の最近のバージョンだとなぜか音色が変わってしまって、一部の人の間で不満が出ている。
ちなみにNexus2に入っている波形も元々はJV-1080に入っているChildlikeというオルゴールベル的な音色を加工したもの。

50 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/14(土) 23:00:12.96 ID:/uTN82400.net
いま無料のxpandにも似てる音ぎょーさん入ってたでえ

51 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/15(日) 00:29:04.04 ID:KfMZKYROd.net
Nexusのバージョンどのくらいから音が変わってるか知りたい

52 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/15(日) 00:35:22.01 ID:GLcDOY0s0.net
>>49
それ一人がスレで騒いでたけど、他のソースある?

53 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/15(日) 00:52:15.03 ID:/v6hOzQX0.net
他のソースはない。
スレでイチャモン付けてた人が居るのは知ってる。
自分はその時Mac版のNexus2を使ってたんだけど、その音色も今まで通り何も変わりなく使えてたので、全然音色変わってないじゃん、変な奴が騒いでるなぁって思ってた。
でも最近Winマシンに変えたらその音色だけバグなのかなんなのか音色が変わっちゃってて、ああ、あの人が言ってたのはWin版Nexusの話だったんだなぁと思った。
ちなみに俺は5年前くらいにもWinでNexus使ってたけど、当時はWin版も元の音色だったよ。
なのでここ5年間のどこかのタイミングで音色が変わっちゃったんだろうけど、その間は俺はMacしか使ってないのでよく分からん。

54 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/19(木) 01:57:57.13 ID:r9uZh6QWa.net
https://www.youtube.com/watch?v=OupqmZj-DRU

24秒から鳴り始めるカーン!っていうピアノっぽい音と、
23秒から裏で鳴っているスネアっぽいノイズ?の音の作り方がわかりません。。。

一応いろいろ試行錯誤してみたんですが上手くいきませんでした

55 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/19(木) 04:43:50.64 ID:Rl/guOpq0.net
おまえらめっちゃ普通の音の音の作り方聞くなwww

56 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/19(木) 17:34:29.26 ID:nBYBtoIC0.net
>>54
ピアノっぽい音 → ピアノ音源のプリセットでSoft〜系の選んでEQ・ディレイ・リバーブ

スネアっぽいノイズ → ドラムループ(ドラムバス)にビックラッシャー・軽くリバーブ・EQでロー&ハイをカット(EQのプリセットにRadioとかTelephoneとかそういのあるだろうからそれを参考に)

57 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/19(木) 19:14:30.80 ID:2d4qf2Fd0.net
スネアっぽい音ってボンゴの音じゃないの?

58 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/19(木) 23:15:17.20 ID:/pkA3iPf0.net
ボンゴとは別のじゃないかな?

自分だとホワイトノイズとレゾナンスでパーカッシブに作って終わりかなあ
フィルター閉じた感じにすると荒れた感じになるし

59 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/19(木) 23:39:29.00 ID:v37VGOHu0.net
>>58
ピアノっぽいの方のベースは三角波をオクターブで重ねて
ベルっぽいエンベロープをつけたものだと思う
http://up.cool-sound.net/src/cool53439.mp3

60 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/19(木) 23:41:22.92 ID:v37VGOHu0.net
ごめん安価間違えた

61 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/07(火) 00:55:33.69 ID:iah2gq+Y0.net
実機ストラトのカッティングなんだけど、きれいな音で鳴らすにはどういうセッティングがいいと思いますか?
使えるエフェクトは、GuitarRig5などK10Uと、IKのT-RackSMaxとWavesのL316、Sheps73などあります
全然市販音源のようないい音にならないです

62 :61 :2017/11/07(火) 03:08:32.59 ID:UeRNpH300.net
こっちは人が居ないようなので移動します

63 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/07(火) 18:40:06.88 ID:EjvXiWNXa.net
ストラト自分でいいと思う音にしなよ。それが音楽だろが。

64 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/30(木) 03:03:03.80 ID:lF1aJoFm0.net
future bassのワウワウしたパッドじゃなくて小節の頭とかに鳴らすようなパッドってどうやったらつくれますか?

https://youtu.be/3nlSDxvt6JU
これの2:35あたりからです

65 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/30(木) 13:33:53.08 ID:xoELMy5X0.net
>>64
Saw系の音をキャラ違いで4,5種類重ねる まとめてテープストップもしくはピッチベンドでケツ下げ

キャラ違いってのは厚いのをコードで"ファー"と鳴らしたり、薄いのを"フ〜"と鳴らしたり、アタックの遅いものを"ファ〜ン"と鳴らしたり

66 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/06(水) 01:37:17.75 ID:yFJt+hhy0.net
>>65 ありがとうございます
シンセ4〜5台起動してるってことなんですかね….

67 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/06(水) 02:01:49.80 ID:9DnikUdk0.net
多くても3台じゃないかな

68 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/10(日) 22:13:37.79 ID:OuATEqr30.net
ちょっとググッたらたくさんあったで
https://youtu.be/DhFv7klD_fo?t=5880

69 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/11(月) 15:25:37.38 ID:l1q6Tya4M.net
教えんなよ
バカか?

70 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/11(月) 16:30:55.32 ID:wF8whc+o0.net
この程度のことなら教えても別に

71 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/11(月) 16:38:49.37 ID:2lqqc4ST0.net
レイヤーって本当にセンス問われるよね
頭で理解してるつもりでもなかなか難しい

72 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/11(月) 18:13:33.69 ID:SAn2i9Og0.net
>>68
後半もう淫夢系MADにしか聴こえなくなってきたZO☆

73 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/12(火) 07:10:23.71 ID:PWLFUo5ma.net
レイヤーは音作りより作曲能力寄りの資質が問われるからね

74 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/28(木) 20:11:24.28 ID:tfbcLnFL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-tKVN2mAKRI

↑の45秒から入るチキチキ音に似た音が入ってる音源を教えて下さい
(ハイハットでしょうか?)

75 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/28(木) 20:26:56.54 ID:wJuoADWt0.net
ハイハットですよ

76 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/28(木) 20:28:15.16 ID:SHZeNPdN0.net
ハイハット

77 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/28(木) 20:44:26.48 ID:tfbcLnFL0.net
>>75>>76
ありがとうございます
AD2とBattery4とかがあるのですが、そこに似たようなのがないので、
何を入手したら近い音がありますか?

78 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/28(木) 20:56:00.85 ID:wJuoADWt0.net
>>77
ヒント1 : なにかを買う必要はない
ヒント2 : daokoはラッパー

79 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/29(金) 12:47:08.59 ID:iz0zxnuw0.net
daokoって誰? ken naokoなら知ってるけど

80 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/29(金) 15:20:23.90 ID:FzPOiLcK0.net
>>79
DA・YO・NE!

81 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/29(金) 16:05:07.20 ID:OBPll5aAx.net
>>79
ウィスパーボイスが綺麗な女性シンガー
語りとラップの合間みたいな歌を歌う事が目立つ

82 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/30(土) 00:43:41.79 ID:HB8Dlz930.net
ニコ厨御用達

83 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/08(月) 11:02:52.08 ID:kewCVN8E0.net
下記の動画で鳴っているDrum'n'Bassで良くある
ハイハットのシャカシャカ(チキキキ?)した音はどう作ってるのでしょうか

https://www.youtube.com/watch?v=PKV4ym4y-JQ
https://youtu.be/J13hkgqJ3JU?t=1m29s

84 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/12(金) 07:31:10.47 ID:GbijE5790.net
ちょっと質問です。
シンセの音作りの件なのですが、自分で作った音の多くがどうもキレイでない、汚らしいと感じてしまいます。
この汚いというのが、ジャンルによっては良い意味で「汚い」と言う言い方もあるので漠然としていますが、
雑味があるというか、不協和というか、聴いて心地よくないみたいなイメージです。
シンセというのは基本的に内臓されている波形を自由に組み合わせ(重ね合わせ)出来ますよね?
MASSIVEなんかだとなんだかよく分からない波形がいっぱい入ってますが、
この時になんといいますか、良くない?組み合わせみたいなのはあるのでしょうか?
もしあるのであればそのポイントは何なのでしょうか?
(つまりその、どの波形をどの様に組み合わせても使える音になる訳ではない様な気がしているからです)
それと合わせて少し気になっているのがphaseの件です。
youtubeの動画を見てもあまりphaseを調整している場面を見掛けない気がします。
MASSIVEだと右下OSCタブの中にリスタートであったり各OSCの調整をする箇所があるみたいですが、
ここを触ったりというのをあまり見掛けない気がします。
ここに関してはあまり気にしなくても良い、無頓着でも良いものなのでしょうか?
自分が言っている様な音の汚さ?等とはあまり関係の無い部分でしょうか?
宜しくお願いします。

85 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/12(金) 08:53:19.52 ID:66EUP43o0.net
作った音あげてみたら?

86 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/12(金) 09:01:11.81 ID:66EUP43o0.net
Phase固定はすごく使う。シンセベースでは必須
個人的にはスパソーのようなユニゾン系の音でなければ固定するほうが多い
難しいけど、Phaseフリーは複数の音を混ぜて音を作ってるのに対して
Phaseが固定は複数のオシレーターで新しい一つの波形を生成してるのと一緒
毎度同じ波形が生成される
Phaseの位置でも波形が変化するから音は大きく変わる
この説明で分かるだろうか

87 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/12(金) 09:50:33.13 ID:LP8jAWX50.net
>>84
単純に経験不足じゃないでしょうか
音が悪いと自分でわかるならば耳の問題はないと思うので
頑張れ

88 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/12(金) 09:51:15.74 ID:LP8jAWX50.net
>>83
どらむんのループ使ってるだけだと思うけど

89 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/13(土) 11:06:53.20 ID:/fL8NEzR0.net
>>86
おっしゃっているphase固定、phaseフリーというのは、
phaseのリトリガーのON、OFFという意味で良いのでしょうか?
これは調べましたら、OFFの時には前回演奏した最後の位相位置から演奏を始めるという事の様ですので、
つまり同じ音でも弾くたびに音が変わるという事の様です。
ただちょっとこれを積極的にOFFにするという場合のメリットがいまいち思い浮びませんでした・・

90 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/13(土) 14:00:55.64 ID:c3ta+SoQa.net
>>89
ユニゾンたっぷりのスパソ作って打鍵すれば一発

91 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/13(土) 22:33:53.14 ID:qEp7vrnE0.net
https://m.youtube.com/watch?v=tenpZZba9C4
この曲のベースの作り方を教えて下さい

92 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/14(日) 11:09:43.78 ID:/nR4vtI80.net
https://www.youtube.com/watch?v=Hp9_plU3ogM&t=1867s
この出だしから鳴っているPadの音を長年探しているのですがなんと言う音、もしくはどのシンセに入ってる音かご存知の方いらっしゃいますか?

93 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/14(日) 12:27:04.69 ID:fRz+yXQO0.net
JV-2080に入ってる「2 0 8 0 」とかいうプリセット音色。
波形自体はタンバリンをピッチ下げたようなやつで、EFXでピッチシフター+ディレイみたいなのがかかってる。
エフェクトもプリセットそのまま。

94 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/17(水) 04:44:58.04 ID:oxIBwJ9I0.net
>>90
合ってるかどうかは分かりませんが、やってみたところ、
リトリガーON 音が大きくなる(音圧が上がる?)、音の芯が出る、出てしまう → 単音(Monophon)演奏向け?
リトリガーOFF 音が小さくなる(音圧が下がる?)、音の芯が出ない → 和音(Polyphon)演奏向け?
みたいな感じでしょうか?


また「汚い音」の話ですが、毎回このパターンに陥ってるかどうかは分かりませんが、簡易的にちょっとやってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool54236.mp3
MASSIVEで、
FILEでNewSoundを選択 → OSC2をONにする → OSC2のPitchを-12:00にする → VoicingのUnisonoを4にする
これでMIDI(C3,E3,G3→D3,F3,A3の和音を繰り返し)を演奏。
ちなみに前半はPhaseのリトリガーをOFF、後半はON

個々の操作は特におかしい事をやっている気はしませんし、
初心者が闇雲にやっている(OSCを複数立ち上げて適当に波形を掛け合わせ)中で似た状況になってもおかしくない形だと思うのですが、
音量を上げて聴くと、なんだか汚らしさ、不快さみたいなものを感じる気がするのですが、こんなものなんでしょうか?
こういうのが更に複数トラック集まると考えるとさらに酷くなりそうな気が。
何かしら上級者であれば無意識的に、感覚的に避ける行為をやってしまってるのではないかという気がしているのですが

同じ(似た)波形をオクターブ違い(OSC1とOSC2)で鳴らす状況がいけないのか?
SAW系の波形を低音域で鳴らすほど不快さ、雑味が増すという事なのか?
波形と音域(MIDI打ち込み)の関係性に問題があるのか?

ちなみにOSC片側のPitchをセント単位でずらしてやると不快感が減って甘さが出てくる様です(スパソ的な手法?)

あと今回やってみてですが、
上であったオシレーターで波形を組み合わせた時の位相の調整やリトリガーの使い分け等はシンセの本質に関わる部分な気がしたのですが、
実際の動画ではあまり触れられず、どちらかというとフィルターやエフェクトの方に話が偏ってるのはなんだか不思議な気はしました。

95 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/17(水) 09:28:13.87 ID:cP5u3vpo0.net
>>94
基本的なこととして、おおざっぱに言って低音域に行くほど同時に鳴らす音と音のピッチの間隔を開けないと汚く聞こえる
オクターブ下に音を重ねた音色で密集配置で和音を鳴らしたら、低音域でかなり音が密集して鳴ってるから、うなりが目立つ
上げてくれた音だと、うなりと言っても速度が少し速くてビーンって感じだけど

それと、平均律では和音がきれいに聴こえる周波数比になってないから、そもそも響きが汚いってのもある


2つの音が同時に鳴ってるとき、その周波数の差がうなりとなって聴こえるわけだけど
うなりは、微妙な周波数の差だと緩やかな音量変化、差が大きくなってくるとウワンウワン、もっと大きくなると音に聴こえる
(普通は)気持ちよくない、と感じる領域がある
低音域ほど周波数の差が小さくなるので、うなりがちょうど不快な感じになりやすい

スパソ的に微妙にピッチや位相をずらした音を重ねてあると、これらのうなりもいろいろ重なり合って緩和される
2つの音を同時に鳴らしてピッチを少しずつズラしてみたり、サイン波の場合、SAWの場合、とか、いろいろ実験してみるといいと思う

96 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/17(水) 10:14:42.75 ID:lCX3Y3QQ0.net
>>94
Phase・ピッチ・波形が同じ音を重ねたら音量が大きくなるだけなので
>>94の後半はオクターブのノコギリ波を弾いてるのと一緒
クローズド3和音の方に問題を感じる

前半は位相の打ち消し合い(わからなかったらググって)がランダムで起きるので
鍵盤を弾くたびに違う音が出て音が不安定なはず

シンセサイザーの基本は減算合成なのでフィルターとエンベロープに話が偏るのはしょうがない
RandomPhaseはスパソーのようなたくさんの音をディチューンする際に綺麗な音を出すことが目的の機能なので
そういったことを目的としてないシンセだとPhase設定が無くPhase固定というのが普通

とにかく音コピを強くお勧めする。音作りもその音の使い方も学べるのでお得!
がんばれ

97 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/19(金) 05:36:23.14 ID:B2S0Fujn0.net
>>95
とても面白いというか興味深いお話です。
おっしゃる通り、上記の音源も単純にMIDIを1オクターブ上げてしまえば不快さはかなり軽減される気がします。
ただ逆にそれだとちょっとイメージと違って音が高過ぎる、今の音域でコードを鳴らしたいという事であれば、
シンセ側の中身についてよくよく考えないといけないのかなという感じです。
音色(プリセット)と音域の高低の関連性、使えたり使えなかったりはあるのかもしれません。

>>96
手持ちの他人作成や購入したMIDIをいくつか見てみましたが、
クローズドについては、これは鍵盤を弾く方にとっては右手側で和音を抑える形になると思いますが、
どうも一般的にはもう1オクターブ上の領域(C4〜)で弾いてる事が多い様です。
その音域だとまだ濁り等の影響が出にくいのかなという感じです。

ちょっとこの辺りの関連性をまた整理したいと思います。

98 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/19(金) 15:13:20.13 ID:WObFXUHda.net
ドラクエのダメージ音(「ガウッ!」という音)を、MIDIで再現したいのですが、
ピアノロールでどの様に書けばよいでしょうか。

99 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/19(金) 15:43:10.39 ID:m5CbywWv0.net
あれノイズを模した波形でしょ?(2種類あったはず)
サンプルないと意外と難しい気が

100 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/20(土) 01:11:45.14 ID:j6sG4eM3a.net
>>99
出来れば、ドラクエ6みたいに厚みを出したいので、
幾つか重ね合わせるつもりです。

サンプル探してくるしかないですか…?

101 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/01/20(土) 01:43:42.54 ID:poHr0C6B0.net
>>100
https://www.youtube.com/playlist?list=PL9pi184rvfqkBwHgxnDfL0-O4oyMsBFA2
こういうのから探すしかないんじゃない??

102 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/21(日) 12:20:17.64 ID:IHGEAdqIa.net
>>101
ありがとうございます。

効果音自体を作るのは、厳しいですか…

103 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/21(日) 12:28:27.53 ID:tYboaSOx0.net
magical8bitなんたらで出せるでしょ

104 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/21(日) 12:57:19.46 ID:ZTQ/MhAs0.net
>>102
今やってみたら簡単につくれた
ホワイトノイズをリリースを少し残して短く鳴らす
TAL BitcrusherでプリセットAliasing Hellから微調整
EQで微調整

105 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/21(日) 14:06:17.65 ID:CA0RbFGwa.net
そりゃまあ原理はそうだが
ファミコン音源の味を出そうとするとかなりキリがない領域
一度>>104で書き出してからサンプラーエミュに通してやればより近くなるのかな?

106 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/21(日) 15:37:26.35 ID:IX5VhMeVa.net
>>104
>>105
ありがとうございます。
ノイズを加工して作るのが早いのですね。
頑張ります!

107 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/21(日) 23:25:39.63 ID:9T8bBve60.net
http://up.cool-sound.net/src/cool54274.mp3
とある曲のステムなんですが、この音はどうやって作るのでしょうか?
Crasherなど使って歪ませているという基本的なことは分かるのですが、完璧にコピーしようとしてもなかなかこの音に近づきません
MassiveのPulse波でずっと試していたのですが、もしかして元になっている音はバイオリンとかですかね?またクラッシャーかける前にイコライザやハイパスフィルタで処理を加えてるのでしょうか。
職人の方おられましたらよろしくお願いいたします。

108 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/22(月) 01:05:09.42 ID:CKikCJhM0.net
あんまり歪んでる感じはしないかなぁ。
まずは一番大きく聞こえる音として、Pulse系かちょっと形の崩れたSquare系の波形が聞こえるよね。
波形はこれで、アタックの部分にフィルターとアンプのエンベロープかけて、デチューンかユニゾンで数個重ねればまず似ると思う。
エンベロープはアタックを一瞬遅らすっていうのかな、シンセブラスみたいにアタックにクセつける感じ。
ユニゾンはあんまり深すぎたり個数を増やしすぎず、
波形剥き出し感を抑えるというかちょっとリッチにするくらいで。
あとは薄くオクターブ重ねのスパソみたいなのが聞こえるのでこれを小さい音量でレイヤー。
デチューンは深めでちょっと下品なくらいの音。
オクターブ上の成分が強めに聞こえる。
あとは全体にサイドチェインコンプを4つ打ちの感じで掛ければOK。

109 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/26(金) 00:30:41.06 ID:POoWX0PQ0.net
http://up.cool-sound.net/src/cool54298.mp3
こちらは以前別スレで個人的に頂いた4つ打ちポップ風のトラックデータから切り出した物なのですが、
前半部分のピロリロリロリロという音と後半部分のキンコン〜と鳴っている音はどうやって作るのでしょうか?
どちらも良く聴く様な感じの音色な気がしますので、ぜひとも作り方か、その音色の素性を知りたいです。
(一緒に入っているベースは無視してください)

前半の方はちょっと複雑に聴こえますので、
単純に全ての音を(均等に)打ち込んでいるのではなくて、ディレイ等のエフェクトで音数を増やしてあるのかなと想像しています。
あと後半の方は音色的にはいわゆる「ベル」という扱いになるのでしょうか?

110 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/26(金) 10:39:45.07 ID:pO62h9dfM.net
前半のは適当にシンセリードとかの音じゃないのかな。
別にシンセパッドのアタックを強めても良いけど。
ポルタメントを弱めにして。

111 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/27(土) 13:45:42.79 ID:EaoAarUw0.net
>>110
ありがとうございます
前半についてはおっしゃる通りそれなりの?音色で良いのかもしれません
それ以上にフレーズの方がポイントなのかなと
ただ自分なんかではどうも速過ぎて耳コピで音が取れないというか、
ディレイだか複声になってるのか変に音が重なってる様にも聴こえます

112 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/27(土) 19:03:46.05 ID:KAPXFWSJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=52pt6hSq9Cg&t=183
上記の曲のように全体の音を途中からピッチを上げていくにはどうしたらいいですか?
何か特殊なプラグインでも使っているのでしょうか?
それとも各音のピッチベンドを操作しているだけでしょうか?

113 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/27(土) 19:11:01.48 ID:7g5pHpJ10.net
全体をマスターピッチで上げたり下げたりって滅多にやらない希ガス
恐らく各音にオートメーション
お主psy作ってんのけ?

114 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/27(土) 19:22:41.06 ID:KAPXFWSJ0.net
はい最近PsyTrance作り始めました
オートメーションでピッチを弄ってますが
マッシュみたいに綺麗にできないので……

115 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/27(土) 19:31:17.47 ID:7g5pHpJ10.net
>>114
それこそマッシュが出してるmanipulatorとか使ってるかもね
psy作るのめっちゃ難しそうだわ

116 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/27(土) 19:47:31.84 ID:KAPXFWSJ0.net
>>115
manipulatorのデモ動画みてみました
まさにこれを使ってますね今度試してみようと思います
ありがとうございました!

117 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/28(日) 19:13:14.84 ID:g05F7cHr0.net
https://www.behance.net/gallery/324142/The-Modular-Piano
Modular Pianoっていう減算合成でピアノの音を再現した音源を見つけて
自分でもやってみたいと思ったんだけど可能ですか?
一応ピアノっぽい音までは持ってけたけど音源がSynth1な所為か音が細くて困ってます。Massiveならいい感じに出来るのかな

118 :名無しサンプリング@48kHz :2018/02/15(木) 03:13:39.05 ID:C1dBp+4m0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qBGNlTPgQII
https://www.youtube.com/watch?v=J0QlPfTmwcw
Kraftwerk風というか昔のリズムボックスっぽいスネアの音が作りたいです
どうもノイズ単体ではうまく作れないみたいだけど他にどうすればいいかよく分かりません

119 :名無しサンプリング@48kHz :2018/02/16(金) 19:11:33.75 ID:hVjxlyx40.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――――――――♪

120 :名無しサンプリング@48kHz :2018/02/18(日) 12:30:42.15 ID:m64I+tMo0.net
>>118
Synth レシピ P Snare Drum(スネアドラム)の作成《Massive 使い方》(Sleepfreaks DTMスクール)
https://youtu.be/4JTOtM_kcE0

これ参考にすれば

121 :名無しサンプリング@48kHz :2018/02/20(火) 19:01:50.43 ID:Hr6qvnnR0.net
【YouTube】Perfume 「宝石の雨」
https://www.youtube.com/watch?v=c3xxHO1ML5o

曲全体に使われている音なんですが、わかりやすいところで言えば2:59から聞こえる
シンセの音の作り方がどうしても分からずでして。もし、作り方などご存知であれば教えて
頂けるとありがたいです。もしかしたらMassiveとかで簡単に作れる音ですかね。。

[環境]
DAW:Logic Pro 9
ソフト音源:Native Instruments KOMPLETE 11

122 :名無しサンプリング@48kHz :2018/02/20(火) 23:16:28.51 ID:ZUg5o/Wu0.net
>>121
琴やギターみたいなpluck系の音のことかしら。
それっぽい音をオクターブ重ねでやるだけで似たような感じになりそうな気がする。

123 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/06(火) 01:49:14.60 ID:d9ApZau10.net
https://twitter.com/shu_orationem/status/959469899914465281
梶浦由記の曲でたまに聞くこんな感じの音の作り方を知りたいです

124 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/07(水) 23:38:58.34 ID:XAl2nfkH0.net
MODO BASSで
https://youtu.be/5sJrSNsBTt0
上記動画のような音色を作りたいです。
良かったら助言頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

125 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/10(土) 10:58:01.61 ID:SOmUpgtZ0.net
Steve AokiーCake Face
https://www.youtube.com/watch?v=0zLExTB1v9Y&feature=youtu.be&t=2m
この4つ打ちのドゥンドゥンドゥンドゥンってどうやってつくるのでしょうか
どんなキックとベースとリードっぽい音を重ねたらこの音になるのかわからなくて
教えてください!!!

126 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/10(土) 19:50:08.94 ID:1zp4dPFd0.net
>>125
キック+サブベース+ディストーション効かせたベース
(+トップキック)
初心者ならサンプル使ったほうが安全

127 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/11(日) 15:26:53.51 ID:3EL2Ml6h0.net
嘘過ぎて草
普通にKickとBassは別なんだけど、ジャンル名すら言えないなら黙ってれば良いのにな

Melbourne Bounceで調べな

128 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/11(日) 16:49:25.15 ID:jBCQ24fO0.net
アホか メルボルンバウンスじゃないだろ

129 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/11(日) 17:01:13.65 ID:Pci6RbG/r.net
>>128
じゃあなんだか言ってみろよw

130 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/11(日) 17:01:59.65 ID:jBCQ24fO0.net
ビッグルーム もしくは アオキ'ズ ハウスw
そうやって正解を引き出す手口か

131 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/11(日) 17:02:38.03 ID:jBCQ24fO0.net
メルボルンバウンスはベース裏打ちだぞ

132 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/11(日) 18:02:39.41 ID:R2ekCHy70.net
どこがメルボルンバウンスなんだよ
サンプル使えって確かに正解でしょ

133 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/11(日) 20:33:09.77 ID:jBCQ24fO0.net
>>127
反論してくれや
もう一度ウィル・スパークスから聴け

134 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/18(日) 13:33:16.80 ID:tZiBCqNo0.net
>>121
似ているかどうか分かりませんが、練習を兼ねてMASSIVEで作ってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool54696.mp3
もっと複数重ねてある気もします。

135 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/01(火) 01:13:36.19 ID:JT2zrNOP0.net
チューブラーベルで何かいい音源ないですかね?
ピアノテックのチューブラー使ってるんですが、ノートによって不協和音的になるため
もっと使いやすいのを探しているのですが・・・

136 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/01(火) 02:05:07.75 ID:X3dL04fJ0.net
自分はQLSOのやつを長年使ってる。
ポップスとかに取り入れるならJV-1080とかああいうPCM音源系のやつがリアル過ぎず馴染みやすいんだけど、なかなか今時そういう音って入ってないんだよね。
あとは意外と効果音素材集に入ってる結婚式の鐘の音とかを単発で抜いて使うとハマることもあるよ。

137 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/01(火) 03:13:19.51 ID:JT2zrNOP0.net
>>136
PCMって聞いてそいやM1持ってたな〜って探してみたらそれっぽいのありました
ありがとうございました

138 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/01(火) 03:52:44.82 ID:X3dL04fJ0.net
M1のも良いね。
コーラス系のエフェクトとかを薄くかけても綺麗。

139 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/08(火) 19:55:09.51 ID:BjTVnfgQ0.net
https://youtu.be/TLN8l-eAGPk
この曲のベースの音を作りたいのですが、
ただ単にbitcrusher等で歪ませただけだと下のようになり、
ギュルギュルしたデジタルっぽい歪みがでません。
http://up.cool-sound.net/src/cool55011.mp3
(原曲の2:03あたりをコピーしました)
何か分かる方がいたら教えていただきたいです。
ちなみにFM8で作られていると制作者が書いていたのFM8で作っています。

140 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/10(木) 01:20:47.99 ID:DJjleV8N0.net
上のチャカチャカではなくベースがFM8?

141 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/10(木) 01:51:37.25 ID:DJjleV8N0.net
わからんけどとりあえず、
http://up.cool-sound.net/src/cool55025.mp3
前半がFM8で頑張って似せようと作ったもので、後半がただ矩形波にWaves PS22をかけたもの
この音の質感のキモになってるのはWaves PS22だと思うので、
完コピしたい!って言うんじゃなければ矩形波にPS22でいいと思う

142 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/11(金) 15:51:25.76 ID:6BJ314MUM.net
>>139
割り込みすみません
このベースの音みたく、手前で聞こえてるようにするにはどういう風にすれば良いのでしょうか?

リードとかで同じ様な効果をやってみようと、ディレイで飛ばしてみたり、同じトラック二つ作ってパンとかデチューンとかでやってるのかなとか色々試してみましたが再現できませんでした

143 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/15(火) 20:56:39.62 ID:qgYL+Wt10.net
>>141
ありがとうございます!
音作りの練習でコピーしていたので、前半の音がすごく似ていて参考になります。
Waves PS22は似たようなエフェクトがLogicにもあってそれを使っていたのですが、
もうちょっと掛け方を変えてみます。

>>142
このベースの場合はLogicのStereo Spreadというエフェクトで周波数ごとに
左右に飛ばして前に出しています。
141さんのようにPS22でも同様のことができると思います。

144 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/16(水) 01:47:21.64 ID:wdiS6mfD0.net
>>143
ありがとうございます。試してみます!

145 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/16(水) 13:18:46.06 ID:47nsvYT2p.net
>>143
横からサンクス
ベースにPS22かけるの良いね
エレキベースのソロで悩んでたけど解決したわ

146 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/04(月) 22:54:05.37 ID:CpbF2+eO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=y-5nJdo_V_E

この曲のベースとメロディの音の作り方をどなたか教授願えませんでしょうか
よろしくおねがいしますm(__)m

147 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/06(水) 01:12:12.69 ID:d7dipNJq0.net
>>146
俺もそのうちローファイの曲を作りたくて勉強がてら作りました
http://up.cool-sound.net/src/cool55279.mp3
音のヨレが足りなかったね
オートメーションとか書かないとダメなのかな
元の曲は何かハード類を使ってるのかもしれないけど

148 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/06(水) 03:06:21.07 ID:QKhUF09t0.net
テープワウ、フラッターって奴だと思うけど、
ググってもそれができるプラグインでまともっぽいのは
これくらいしか見つからなかった
https://goodhertz.co/wow-ctrl
https://youtu.be/NzUqltl8lHc
お高い

149 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/06(水) 03:14:07.23 ID:QKhUF09t0.net
reaktor6持ってるのであればこれもいいかも
https://www.native-instruments.com/en/reaktor-community/reaktor-user-library/entry/show/11003/

150 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/06(水) 15:30:31.28 ID:GLBHQZBr0.net
>>147
おおすごい

>>148 >>149
ありがとうございます、参考にさせていただきますm(__)m

151 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/06(水) 20:19:38.28 ID:d7dipNJq0.net
>>148
デモってみたけどいいねこれ
使いやすいし軽い
半額くらいになってくれたら買おうかなw
>>149
まだデモ聞いただけだけどこっちの方がイメージに近づきやすいかも
Reaktor沼かなと思って避けてたけど色々見てみる
情報サンクス

152 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/21(木) 16:50:40.44 ID:xoYz262W0.net
ストリングスのexpressionのうまい動かし方がわかりません。テンプレとして使えそうな曲線のスクショを共有していただけないでしょうか。

153 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/21(木) 18:41:56.06 ID:5sM4TysWa.net
MIDIコンで一度リアルタイム入力してみるといいよ

154 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/21(木) 20:27:01.13 ID:Qj+SE5at0.net
https://youtu.be/JYZrjlI7ldI?t=43
このリードの作り方がわかりません・・・
sawリードpulseリードをレイヤーしているっぽいのですが全然似てくれないです

155 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/24(日) 05:29:15.38 ID:z0lgeZnH0.net
これはFilterのカットオフとレゾナンスにLFO
あとエンベロープでピッチも弄ると似ると思う
SAWだけでPluse入れなくてもいいと俺は思うよ?
モジュレーションどのくらい理解してるのかも、使うシンセも不明だし、俺からはここまでと言うことで

156 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/27(水) 22:29:28.58 ID:dl6rUFVa0.net
>>155
ありがとうございます
Spireを使用しています
Pluseいれずにもうちょっといじくってみます

157 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/28(木) 22:53:12.06 ID:IB0F3Z/q0.net
CubaseはLとRの範囲が細かく指定できますが、例えばL25 R40とか細かく指定するシチュエーションがわからず、音を聞いてなんとなくで音の位置を決めてます。

色々な音を聞いて真似をしてみるをひたすら繰り返してますが、低音は中心、高音は外側みたいなセオリー?みたいなのとか、PANについて参考になる本やサイトなどがありましたら教えてください。

158 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/29(金) 15:00:23.22 ID:iw2pVtzA0.net
>>157
求められているものとは違う気もしますが、いくつか

Groove3: AUDIO FUNDAMENTALS TUTORIAL: Panning Explained®
https://www.groove3.com/tutorials/Panning-Explained

5 Minutes To A Better Mix: LCR Panning - TheRecordingRevolution.com
https://www.youtube.com/watch?v=QDp8rsdmdEE

STEREO WIDTH (How to Make Your Tracks Wide)
https://www.youtube.com/watch?v=-ZT_J3fYDTE

Decoding The Mix #4 - The King Of Hip Hop
https://www.masteringthemix.com/blogs/learn/decoding-the-mix-4-the-king-of-hip-hop

更にトピックから外れる気がしますが、 YouTube の TheRecordingRevolution.com の五分シリーズ x 3
5 Minutes To A Better Mix
https://www.youtube.com/watch?v=Enhcve9Lblc&list=PL0A5D662058525F1C
5 Minutes To A Better Mix II
https://www.youtube.com/watch?v=GBR4kLVPUfI&list=PL5213676B474E81FD
5 Minutes To A Better Mix III
https://www.youtube.com/watch?v=1_b3oj7m-c8&list=PLVwn0Z_ucW6GFoLnKY8Y_BWweJVvX4otn

159 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/02(月) 11:02:08.09 ID:AOe0U7/H0.net
>>158
ありがとうございます。参考にします!

160 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/03(火) 13:46:55.43 ID:YV+rIaPMa.net
現行ハードシンセでノードリードのような音色パラメータの数値をランダマイズできるものを他にも教えてください。

161 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/04(水) 12:03:54.76 ID:ozqXfo400.net
https://www.youtube.com/watch?v=EggzDxvHntw&t=10

このビュンビュビュビュユ〜ってどういう音作りをすればよいのでしょうか
pitchENVで出音のピッチずらしてるのはわかるのですが、
もとの波形やエフェクト処理などがわかりません。

massive所持です

162 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/06(金) 02:23:13.94 ID:2hVhux7W0.net
ノコギリ波のオシレーターシンクだよ

163 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/06(金) 02:53:30.73 ID:2hVhux7W0.net
ごめん違うかも。明日試してみる

164 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/06(金) 03:27:55.89 ID:FWGENGTE0.net
でもシンクっぽい倍音の変化だよね、これ

165 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/07(土) 01:06:05.83 ID:R24EGKqs0.net
http://up.cool-sound.net/src/cool55452.mp3
SugarBytes Factoryで。難しい
多分再現できるシンセは限られると思う。で、Massiveは多分無理

とりあえず分かってるのは
オシレーターのキートラックをオフにして(どの鍵盤を押しても同じ音が出る状態)
オシレーターシンクをかけてる。
あとはそのオシレーターのピッチをエンベロープで動かしてるのと、
高速LFOを薄くかけて揺らしてる

↑のはそのあとコーラスエフェクトをかけて、
LogicのPhaserをかけてる(LogicのPhaserは揺らさないってことができる)
なんかこの音の感じ聞いたことがあるんだけどなんのエフェクトか思い出せない

massiveだとキートラックをオフにしたオシレーターシンクができないのと、LFOを
一番早くしてもそんなに早くならないのでちょっと難しい

166 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/07(土) 04:51:55.45 ID:Y9msw30u0.net
>>165
ありがとうございます!
試せる機材がないので再現出来ないのが悲しいです

音階が同じ状態でどうやってピッチコントロールをしているのでしょうか?

167 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/07(土) 13:24:59.96 ID:ZycayQrh0.net
これはMASSIVEじゃなくてFM8だね
膨大なフリープリセットの中にあったよ
特に自分が使う音じゃ無いので探すの面倒だけど
ADSRかWAでもらったフリープリセットだった筈だ
FM8の発音方式がわかれば謎は解けるでしょ?

168 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/07(土) 16:56:41.88 ID:t9ndn/KT0.net
あったのならプリセット目お教えてやれよ

169 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/07(土) 22:41:01.59 ID:R24EGKqs0.net
>>166
オシレーターシンクって他のオシレーターと同期して
音程を無理やり合わせるってものだからシンクする側は音程なくてもいい
あとフリーのSynth1が機能的に揃ってるのでSynth1でも作れると思う。

170 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/08(日) 11:59:38.34 ID:jpyDgHX8a.net
https://youtu.be/CPo5MvzkkuQ
https://youtu.be/c2SWFr66GEg
メインメロディーのシンセサウンドはそもそもどのような機種を選べばいいのでしょうか

171 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/11(水) 21:52:07.99 ID:Fvz8aV7W0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ukJekLV1GVc
この曲全体にも鳴っているのですが、2:50からコーラスの後ろで鳴っている
「カカン」という打楽器の様な音はどうやって作ればいいのでしょうか。

172 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/11(水) 22:48:55.68 ID:y3DFWorY0.net
リバースシンバルの声版みたいな、人の声が何重にもなって「アーーー」ってフェードインするアレってなんて名前なんでしょうか?
再現する音源はあるのでしょうか?(クワイヤ系の音源が近かったのですが、どうもうまく行かず、サンプリング音探すにも名前がわかりません…)

173 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/12(木) 02:06:01.44 ID:A5gtXtiF0.net
生声にリバーブかけてリバースするとかじゃないかなぁ。
普通はサンプリングの音じゃなく、その曲のサビとかで使ってるボーカルを素材として加工して作ると思う。
サンプリングで再現したいならボーカルサンプルを買ってきて自分でリバーブかけて作るといいんじゃないかな。

174 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/12(木) 02:27:38.84 ID:oPITm3qr0.net
>>172
グラニュラーみたいなsample&resynthじゃなくて?
具体例が欲しい

175 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/13(金) 06:03:58.29 ID:Ep6K4vYe0.net
前スレで少し話題になったのですが、ヒャダインクラップと呼ばれる「パーン」という音を手に入れるには何が一番良いでしょうか
MOTIFの中にあるということですが今更ハードを買うわけにもいかず、クラップ1音のためにHalionを購入するのもはばかられます…
ヒャダインクラップのような「パーン」のサンプル音や作り方等あればどうか教えて下さい…

176 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/13(金) 23:05:06.40 ID:Ld/N8aOOa.net
addictive drumでいわゆるbreakbeatsな感じにしたい(有名なアーメンブレイクみたいな)のですが
どうも きれいというか分離がよいというか うまくいきません
KITはFUNKなどのヴインテージ系 ROOMマイク上げ目
EQなどは外部の実機モデリング UREIのやつとか使ってます
テープシミュも使っています
何かいいセッテイングあればお願いします

177 :176 :2018/07/13(金) 23:23:38.20 ID:Ld/N8aOOa.net
すいません いいわすれたんですけど アーメンの音は
DnB用にピッチあげてコンプなどで加工した音じゃなくて
オリジナルのMIXの方です
いわゆる昔のSOUL風な質感が欲しいです

178 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/13(金) 23:29:29.09 ID:S21/K+v+0.net
昔のブレイクビーツって昔のR&Bとかファンクとかその辺が元ネタだよね?
その時代って今みたいにマイクを何本も立ててキックとスネアとハットとタムと…っていう感じの録り方じゃなくて、少ない本数のマイクでドラム全体をカバーする録り方だったと思う。
AddictiveDrumに入ってる音はそもそものマイクの当て方が違うんじゃないかな。
それでもどうにか似たような方向に持っていきたいならOverheadとRoomを軸に音作りをする方向になると思う。

179 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/13(金) 23:44:58.97 ID:AJGDpeT4a.net
レコードシミュ噛まさないと無理じゃない?

180 :176 :2018/07/14(土) 16:35:46.37 ID:fCZUhlvya.net
>>178
僕もあとは マイクセッテイングぐらいかなと・・・
ここまでくるとDAWじゃ難しいですよね
機材セッテイングは インタビューや資料多いけど
マイクセッテイングは、細かいとこまでないですし
宅録派の領域外ですな

181 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/17(火) 21:59:57.79 ID:VvXzyUn/0.net
超ヘビーなメタルサウンド作れるアンプシミュレータVSTありますでしょうか?
腹に響くようなズンズン鳴るやつあれば教えて下さい。

182 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/17(火) 22:58:13.38 ID:qg5sA1I9a.net
まず定番は試したの?

183 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/18(水) 05:35:25.00 ID:SzCQyP2S0.net
そりゃいくらプラグインでそれっぽく仕上げても再生環境がショボかったら腹には来ないだろ

184 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/18(水) 15:01:19.86 ID:iSsvHRLq0.net
>>181です

>>182

現在、使用しているのは、Studio One 3のアドオンのAmpire MetalPackなんですがメタルというよりハードロックに近い味付けで物足りなさを感じています。

>>183

イメージですから。
そう捉えられないならスルーしてください。

185 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/18(水) 18:20:10.08 ID:C9PEksnN0.net
>>184
理想の音と可能なら今お前さんが作れた1番近い音
打ち込みなのか楽器なのか?
持ってる機材とかプラグイン
この辺アップすると有益な意見貰えるかもよ

186 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/02(木) 21:14:42.21 ID:1/wZHAME0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Pd-5wmD8rA0

この曲の0:43から小節の頭に鳴ってる
シュインって音の作り方が知りたいです。

NIのmassiveとFM8はあるのですが。。

187 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/02(木) 21:57:12.32 ID:YiWSHvn60.net
https://www.youtube.com/watch?v=qPTfXwPf_HM
の曲の1:04で聞こえる「タララッ」というリズム系の楽器の名前を教えてください..
自分が調べた中では「Djembe」という打楽器が一番近かったのですが、それでも若干違いました

188 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/02(木) 22:09:25.92 ID:SjfdXOF60.net
これ流行ってるよね。
ティンバレスとスネアのリムの中間みたいな感じだね。
でも今色々探してもなかなかいいサンプルがないんだよね。
昔ジャングルとかドラムンベースが流行った頃のサンプリングCDでこういう音のフィルとかよくあったんだけどなぁ。

189 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/02(木) 23:19:24.28 ID:9kYQmBxz0.net
大体tropicalとか銘打ってるサンプルに入ってるよ

190 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/02(木) 23:27:18.76 ID:RID/+Irc0.net
Djembeで合ってる気がする
https://youtu.be/ITqxfwgb5Xo
こんな小さいスネアも同じような音するけどDjembeの方が近いと思う

191 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/02(木) 23:29:29.96 ID:RID/+Irc0.net
↑時間入れたつもりが入ってなかった。20秒あたりから

192 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/03(金) 16:57:27.85 ID:8eZAywa20.net
ジャンベやらカホンあたりはわざわざ英語表記せんでカタカナでいいんじゃないか

193 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/03(金) 17:57:11.92 ID:Cyt3uyTI0.net
これがジャンベに聞こえるか?ティンバレスに決まり切ってるがな

194 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/04(土) 00:55:03.09 ID:lTfhDZTz0.net
>>193が正解っぽい
大変申し訳ございません。謹んで撤回させていただきます

195 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/04(土) 16:56:06.32 ID:CRSe5BP/0.net
>>187
これはティンバレスだな。ジャンベはもっと手で叩いてる音になる
でも最後の1音のトンって低い音はティンバレスでは出ない気もする

196 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/10(金) 19:54:15.36 ID:sZ+CoeF00.net
https://www.youtube.com/watch?v=1vrEljMfXYo
の55秒から聞こえる「ほわーん」とした音の作り方を教えて欲しいです。
お願いします。

197 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/10(金) 20:37:18.69 ID:0NVKgUa+0.net
>>196
エレキギターのボリュームを回す
ごく普通の奏法としてよく使われている

198 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/10(金) 23:46:44.91 ID:sZ+CoeF00.net
>>197
なるほど、エレキギターなんですね。
ありがとうございます。試してみます。

199 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/10(金) 23:55:45.71 ID:qMghT64f0.net
ごめん、よく聞いたらこれ多分ペダルスティールギターってやつだわ
ボトルネック奏法で弾いて、ボリュームペダルか何かでふわ〜んとさせてると思う
詳細はググれ

200 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/11(土) 04:29:23.34 ID:X5Q+mabA0.net
>>199
いえいえ、分かりました。
調べてみます。ありがとうございます。

201 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/11(土) 19:37:41.47 ID:HMTY/Ajy0.net
>>193-194
ティンバレスですか!確かにこの音です
ありがとうございます!

202 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/01(土) 15:10:59.58 ID:xpL1ozkz0.net
https://youtu.be/q05GsISl4AE?t=54s
OPUSのシンバルとスネアが重なったようなパーカッションの音が作りたいです
Synth1という噂もあるがこんな音作れるの?

203 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/03(月) 17:03:25.02 ID:q55iP4RD0.net
ノイズとゲートかアンプエンベロープで簡単に作れるよ

204 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/03(月) 20:37:07.18 ID:Nybwkqqj0.net
>>203
kwsk
自分ではうまく作れませんでした

205 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/04(火) 18:19:11.23 ID:YKJSW8FJ0.net
詳しくってもなぁ、、とりあえずそれっぽいスネアの音にノイズ音加工して足してみ
ノイズのエンベロープはディケイ長めに取ってリリースでばっさり切るか、多少リバーブ乗せた上からゲートで切るかすればそれっぽくなると思うよ
ノイズから作るオープンハイハットみたいな音をイメージしてみて

206 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/05(水) 23:28:07.84 ID:vbZYw+xz0.net
>>205
実はうまく作れなかったのはそのスネア側の方で
どうしてもあの音程感の無さとアタックが両立できなくて頭抱えているのです
808のスネアに似てる気もするけどどの道どうやって作るんだろう

207 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/06(木) 01:17:28.34 ID:ozRc4P2I0.net
原曲の音は2音レイヤーになってる感じがするね。
アタック部は808とか606辺りのスネアをちょっと歪ませたようなトゥン!っていう音。
昔のPCM系のリズムマシンのドラムでもピッチ上げ目にすれば似た音があるかもしれない。
リリース部はホワイトノイズ系で>>205の言う作り方でOKだと思う。
ただ原曲のノイズ部はシャーッ!て感じじゃなく、シャワッ!って聞こえるので、ワの部分を何かしら重ねるのかエンベロープかで再現する必要がある。
もしかしたら長めのプリディレイ設定のリバーブがかかっていてそう聞こえるのかもしれないし、ディレイかもしれないけど。
そしてエフェクトかけたとしても余韻部は切るべし。

208 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/06(木) 21:26:47.33 ID:eCyvHq+T0.net
>>206
作ったのをアップロードしてみては?

209 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/07(金) 15:40:19.94 ID:ajqSqyB90.net
>>208
http://up.cool-sound.net/src/cool55780.mp3
ノイズ側はついでで作った808風シンバルの音にハイパスかければ似たようなの出来ました
音が太い気がするけど調整かければ何とかなるかと
http://up.cool-sound.net/src/cool55781.mp3
で、スネアと重ねたのがこれ
やっぱり問題はスネア側でまあ似ても似つかない。アタックを残しつつ音程感を消すのがどうしても出来ない
ほんとは自作したかったけど音源に頼るしかないのかな

210 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/07(金) 16:05:53.50 ID:A+3NOd1H0.net
アタック部は808スネアみたいなのを重ねればいいと思うんだけど、なんでシステムのエラー音みたいなのを重ねたのか

211 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/10(月) 16:17:31.93 ID:4g7Ehgjq0.net
>>210
808みたいなのが上手く作れなかった

http://up.cool-sound.net/src/cool55800.mp3
渋々フリーの808音源を重ねたら一応似たような音は出来ました
(スネア→ノイズ→レイヤーを4ループ)
結局あの音はどうやって作るんだろう

212 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/10(月) 17:55:15.19 ID:sc7otDBm0.net
>>211
スナッピー無しのスネアも足した方がいいね
Samples From Marsのサンプルでも買ったらいいよ
808のセールすぎたかもしれんけど
メルアド登録してたらそのうち$29とか$39とかでAll Productが買えるクーポンくれる

213 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/10(月) 20:37:40.41 ID:4g7Ehgjq0.net
>>212
https://youtu.be/HCWkV3i9C40
これとか核Pの他の曲を聴いてまさかと思ってフェイザー入れたら
やっとこさ目的の音に近いモノが作れました
平沢スネアにフェイザーかけるの好きなんだね…

http://up.cool-sound.net/src/cool55801.mp3
長々お付き合いいただきありがとうございました

214 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/17(月) 00:18:08.59 ID:eOH3EoX/0.net
音源やマイクが大きかったり、音源が揺れたり動いたりする場合はリアルフランジャーになるね

215 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/12(金) 19:00:30.60 ID:dORqrNLY0.net
ペットのハーマンの音作りの方法を教えて下さい

216 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/16(火) 02:32:56.49 ID:ZdSEqaNK0.net
このキックの作り方がわかりません教えてください
https://youtu.be/7V9Ove3vKxQ?t=206

217 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/18(木) 01:20:45.04 ID:71+k+i6a0.net
0:00〜0:18くらいまでずっと奥の方で聞こえるこの音はどうやったら作れますか?
G#でずっと伸ばしのやつです。

https://m.youtube.com/watch?v=yjQmZBvi3WE

218 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/18(木) 21:21:32.66 ID:+aSTt5d80.net
>>217
グラニュラーシンセでベルの音をグラニュー化したような音のこと?

219 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/18(木) 22:53:11.29 ID:a5Oypaou0.net
>>217
分からんけど、Harmorでエディットしまくれば作れそう系の音じゃないかな。分からんけどね。
https://youtu.be/aFzF9zPSS0M

220 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/19(金) 00:57:35.07 ID:4n+AouDU0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GVAJnw1sCd0&feature=youtu.be&t=22
このシタールみたいな音の作り方教えてください
一般的な呼び名があればそちらも教えてほしいです

221 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/19(金) 01:32:34.96 ID:yej3Rbdl0.net
>>218

グラニュラーシンセという言葉を知れただけでもだいぶヒントになりました。ありがとうございます!

222 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/30(火) 20:38:56.66 ID:Gm1tpuFt0.net
ちょっと、抽象的ですが、「乾いた音」ってどう加工したら出せますか?
イコライザで高音をブーストしたりしてもなかなかうまくいきません。

223 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/30(火) 21:10:18.10 ID:uf7QY9Yca.net
200-400辺りをカットしたりプリで少し歪ませたりでいいんじゃないのかな。

224 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/30(火) 21:26:02.45 ID:Gm1tpuFt0.net
>>223
ありがとうございます!

225 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/30(火) 22:04:23.27 ID:Y3KcWMLwa.net
確かにその辺の帯域生々しさに関わる
それだけに食い合う帯域でどのパート残すか毎回悩む

226 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/31(水) 12:34:33.10 ID:iMmVnIfn0.net
https://youtu.be/XYr8GNa_rwcの冒頭で鳴っているノイズはどうやったら似てるものが作れますか?
しょっぱなでも鳴っていますが、GlitchのあとにSoundeffectって文字が出てくるときや、
Downloadnowって表示した時に鳴っているノイズです。
なんかちょっとメタリックな質感もあって、ホワイトノイズをただ歪ませただけじゃ同じような音が作れませんし・・
教えてください!

227 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/31(水) 18:01:19.57 ID:/LegrUbo0.net
フィルターの共振とかリングモジュレーターとか色々駆使してるんじゃない?あと単なるノイズだけじゃなくて矩形波とかも混じってそう
こういうのってそもそもサンプリングとかエディット職人が作るようなものだからワンショットで使うためだけに自作する人自体希だとは思うけどね

228 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/31(水) 18:19:10.29 ID:+vhTHHRK0.net
なんかオウテカみたいな音だからオウテカの機材を調べたら何か出てきそう。
まあmax/mspが云々カンヌンとかめんどくさいんだろうけどw
今なら海外にReactorの音源とかでこういうの転がってないかなぁ。

229 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/01(木) 00:25:49.48 ID:xBqEujm00.net
>>227
なるほど!その辺のエフェクター使っていじってみます!
確かにノイズ波形だけではなさそうな音ですよね。

>>228
言われてみれば確かにIDMっぽい音ですね!リアクターでその辺のアンサンブル探してみたいと思います!

お二人ともありがとうございます!

230 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/18(日) 18:08:08.45 ID:BI/sGcT60.net
減算合成のシンセもだいぶ進化していろんな音色作れるようになってるけど
ピアノ(≠エレピ)の音だけは幾ら探しても見つからないの何故でしょう

231 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/19(月) 00:15:15.50 ID:6LGiqdoi0.net
>>230
https://dotup.org/uploda/dotup.org1695496.mp3
生ピアノに聞こえるかわかんないけどHiveで(cool-sound.netメンテ中だった )

なぜ無いのかって言ったら需要がないからだと思う。リアルにならないし発音数限られるし
どうやって作るのかと言ったら、ピアノの音って元の音はエレピみたいな音なんだけど
それがピアノの箱の中で反射しまくって我々が聞くあのピアノの音になってる
だから、まずエレピっぽい音を作って100%でリバーブかけて細かく調整する
リアルに作れるかどうかもリバーブの質や機能に拠るところが大きいと思う

232 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/19(月) 00:54:47.07 ID:kijEymG90.net
>>231
丁寧にありがとうございます
ニカやフュージョン、あるいはサカナクションみたいなテクノ入ったロックで使うならアリだと思ったんだけどなぁ
M1ピアノとかだって実物とは似ても似つかない音なわけだし

https://dotup.org/uploda/dotup.org1695156.mp3
実は一度Synth1で作ったことあるんですね
困ったらこれ使えばいいやって位活躍してるんですけど如何せんSynth1だからちょっと細くて固い
だったら他の高いシンセなら違うのかなと思って聞いてみた次第で

233 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/26(月) 06:43:05.57 ID:OdiI+hIC0.net
https://m.youtube.com/watch?v=j8YrxaZs498
こちらの1分過ぎのサビで頭からメロディの裏でなっているようなsuper sawのサウンドはどうやって作られているのか教えてください

こーいったsupe sawを使った曲を作りたくていくつかソフトシンセを購入しましたがなかなかこのようなサウンドを作れません
それぞれのシンセをいくつかレイヤーしたりバッキングの構成音が悪いのかとヴォイシングなども目を向けてるのですがとても難しく感じています
何かヒントでもいいのでいただけたらとてもありがたいです

234 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/26(月) 20:43:02.10 ID:YHisRkFm0.net
他に同じような音使ってる曲で知ってるのってある?
音が小さすぎて聞こえないっていうのもあるけど、
アンプエンベロープで少しアクセント付けただけの普通のスパソーに聞こえる

235 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/27(火) 00:25:14.55 ID:Ef1qddax0.net
自分もすごい普通のスパソに聞こえたけど。

236 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/27(火) 03:20:22.16 ID:JBM99l750.net
>>236
自分もすごく基本的なSuperSawの音だと思う

単純にスパソについて知りたいとか?

スパソはSAW波形をいっぱい重ねて鳴らすってのが基本原理。重要な要素はこれぐらい
・それぞれの音程を微妙にズラすデチューン
・それぞれのパンをズラして広がり具合を変える
・音の始まりでそれぞれの波形の位相を合わせるか、バラバラにするか

それぞれによる変化はやってみればわかる
最初からオシレーターを重ねる機能があって、この辺を調整できるシンセを使えば楽
全部自分で重ねて作るのは大変

この基本の音に対して
アタックの部分のピッチや音量などをエンベロープで変化させて味付けをするってのはよくやると思う
(位相を揃えると、その段階でちょっとアタック感が出るけどね)

237 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/27(火) 04:01:28.78 ID:OwECfWxEM.net
詳しいなおい
EDMやらないんで勉強になるわ

238 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/03(月) 00:07:25.82 ID:Jbi5o7kE0.net
はじめて利用させていただきます。
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm22225015
のAメロの31秒〜や36秒〜で鳴ってるようなシンセの音ってどうやったら作れるか教えていただけますでしょうか?
シンセ歴は5,6年ですが、この音作りが未だに分からない(><)
ちなみに手持ちの機材はmotif xsです。よろしくお願いします。

239 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/03(月) 09:29:38.48 ID:+Mh/6lgU0.net
>>238
まずニコニコは見れる人が少ないので避けることをオススメする
音的にはノコギリ波のオシレーターシンクを高速LFOで揺らしたものだと思うけど再現が難しいね
どちらにしろ昔のワークステーションってLFOそんなに速くできないしmotif xsじゃ難しいんじゃ無いだろうか

240 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/03(月) 23:34:10.46 ID:Jbi5o7kE0.net
>>239
さっそくありがとうございます!
YouTubeで音源探したけど無かったもんで(><)

取り急ぎ、motifのLFO最高速でかけてみたら
なんとなくイメージ掴めました!
でも確かにスピードが足りてないのか、選んだエレメントとの相性が悪いのか、粒(?)の大きさが目立つので、研究してみます(`・ω・´)

241 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/04(火) 17:15:17.53 ID:yJUuo8mz0.net
>>236
質問したものです、細かく解説してくれてとても分かりやすいです
ありがとうございます

回答いただく前にとりあえず重ねまくっていたらそれぽくなってきましたがなかなか質感とか違う感じで奥が深そうです

242 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/05(水) 02:23:40.14 ID:utaXjA++a.net
>>236
乙です
勉強になります

243 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/06(木) 14:59:51.81 ID:8fk572mD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nvxH4Mo4l5s

この楽曲のドラムの音を再現したいです。
MVが少々グロ注意です。

所持機材は
DAW:Cakewalk
Drum:Addictive Drums2、EZDrummer2
です。

よろしくお願いいたします。

244 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/09(日) 15:06:30.08 ID:wG7Ntegm0.net
>>243
プリセットにありそうな音に聞こえるし
どこが再現できないのか分からんのだが

245 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/09(日) 16:01:41.01 ID:xNgPFOW60.net
>>244
レスありがとうございます。
プリセットは一通り聴いてみましたが似た音は無かったです。
特にスネアの重さが再現できません。

よろしくお願いいたします。

246 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/10(月) 18:45:03.66 ID:e+mMMB9s0.net
Black VelvetでスネアだけLidwig Supraphonic 402に差し替えてマイクはボトム全振り
EQで高域下げて100〜200hZあたり持ち上げでどうにかなるかなと思ったり思わなかったり
ドラム詳しい人来てくれ間に合わなくなっても知らんぞー

247 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/11(火) 03:00:16.81 ID:CLQKzBg/0.net
>>243
このシングルからミキサー変わって今までとは違う音作りになったから面倒だよね、前のチューさんも中々面白い処理してたけどこっちの人はイントロのドラムMSで広げてるきがしたりちょっと苦手なミックスだわ

スネアの音真似たいんだったら使用機材真似てみたら?

248 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/28(金) 15:38:44.62 ID:3CDHdHXM0.net
オーディオストックというところで効果音とかを販売できるらしいですが、売れるもんですかね?
なんの変哲も無い鍵盤押したら出るような音が540円で売ってるのですが、需要があるのか不思議になります。

249 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/29(土) 20:30:40.43 ID:j0Hvy4a60.net
https://refx.com/nexus/expansion/future-pop-voices/
これはNexusのプラグインですが、このデモの2:15付近にあるようなEDMにありがちな声の音色はどうやって作ってるのでしょうか?

ありものを使うのではなく自前で作りたいと考えてます。

サンプラーに1音ずつ音階分けしてアサイン
それら複数トラックを使う(変に一つにまとめて作るより楽)

この方法しか知らず、もし複数のサンプルをアサインして演奏すると順番に音が鳴るようなサンプラーなりなんなりがあったり、もしくは別の手法があるならば教えて下さい。よろしくお願いします。

Mac版VSTプラグイン希望ですが、その限りではありません。予算は極端に高くない限りは特に考えてませんが10万円以下ならば嬉しいです。

250 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/29(土) 20:55:18.52 ID:oq/ne6bK0.net
まあ適当なボイスをカットしてピッチ上げるとかだと思う。
WAVで貼ってもいいしサンプラーに読み込ませてもいい。
打鍵するたびに順番に切り替えて鳴らしたいならラウンドロビンに対応してるサンプラーなら大丈夫なのでは。
詳しくは調べてないけどKontaktでもHalionでもいけるんじゃない?
まあ打鍵ごとに切り替えだと、曲の途中から再生するたびに鳴り方が変わっちゃうだろうから、例えばベロシティ別でサンプルを鳴らし分けるとかでもいいと思うけどね。

251 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/31(月) 11:33:49.76 ID:Jv9Ar8/y0.net
>>250
ありがとうございます!

252 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/31(月) 19:24:03.34 ID:SFZXZbU70.net
ニカや映画音楽で聞くような電子的なパーカッションの作り方研究してますが全く分かりません。

https://youtu.be/v1ucKa6RCBc
例えばこの曲のイントロみたいなのはどうやって作るんでしょう

253 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/31(月) 20:29:23.92 ID:8wKRV8970.net
お手軽にやるならBreakTweakerとか?
BT Phobosにもそういうプリセット入ってそうな気も。
Glitchmachinesのどれかをいじり倒せば出せそうな感じもある。
凝る人はモジュラーとかmax/mspとかreaktorとかなのかな。

254 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/31(月) 21:25:27.63 ID:SFZXZbU70.net
>>253
調べたところ所謂グリッチビートって感じになるんですかね
試しにGlitchのデモ版で遊んで勉強してみます

255 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/31(月) 21:47:19.05 ID:8wKRV8970.net
グリッチビートという言葉があるのかは分からないけど、指しているものはそれで合ってると思う。
2000年代初頭にIDMというジャンルが一部で流行ったんだけど、その流れを汲む音だね。

256 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/18(金) 23:09:28.66 ID:P9mkC/En0.net
音作り全般に言えるんで具体的にどういう音色というと困るんですけど
(わかりやすいのはシンセブラスやシンセストリングスとかかな)
和音弾いたりアンサンブルの中に入れても埋もれない抜ける音にしようとすると細くなって
逆に太くしようとすると埋もれていくんで何とか両立できないかと困ってます

257 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/18(金) 23:56:05.28 ID:ew2/K2yl0.net
何かしらリファレンスを用意して、それに似せる練習をするといいと思う。
もしくはコピーしてもいいし。

258 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/19(土) 00:13:10.29 ID:Cl7AUE2ga.net
>>256
基本だけど太い音と抜ける音でレイヤーするのは駄目なん?
太い音の位相が埋もれる原因だと思うが

259 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/22(火) 02:46:37.50 ID:2jEHK2Zx0.net
エヴァネッセンスのA new way to BleedのAメロのコード進行で
D♭→D♭sus4→D♭7→E→D→D♭
ってキーはD♭でEとDはスケールにないコードだけどどういう解釈なの?

260 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/22(火) 05:18:22.11 ID:R3Vsb/de0.net
フリジアンスケールとかその辺

261 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/22(火) 17:23:23.44 ID:mGeIPAxE0.net
26秒あたりからやサビのウラなどで鳴っていますこういったシンセのリードの音ってどうやって作るのでしょうか?
https://m.youtube.com/watch?v=dAnTbbIMFok

よくいろんな人がこういったなんとかラスベガスみたいな音使ってますがシンセのプリセットとかいじっても何か物足りない感じになってしまいます
基本こういった音はいくつかレイヤーして成り立ってるのでしょうか?
それとも一本のサウンドで完成されてる感じでしょうか?
あとこちらの10秒あたりから始まるイントロのシンセの音も作りたいのですが構造的には同じなのでしょうか?
https://m.youtube.com/watch?v=Drvp0k3HSlo

ヒントなどでもいいので教えていただきたいです
よろしくお願いします

262 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/22(火) 18:23:44.75 ID:JpaW+RB90.net
Supersawに聴こえる。

263 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/23(水) 14:29:57.93 ID:mG3umStI0.net
シンセの音作りに関してちょっと質問なのですが、サカナクションのネイティブダンサーのサビで鳴っているプラックというか、パーカッシブな音ってどうやって作ってるんでしょうか?
massive弄ってそれっぽい音はできたんですがどうにもベンベン感が足りない軽い音になってしまって…

ネイティブダンサーの音源です↓
https://www.youtube.com/watch?v=IiqfKF9BlcI

264 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/27(日) 10:01:50.46 ID:lSM+gm7v0.net
これはPluseやHalf Pluseでボイス数は少な目で作ったようなPluckかな
MassiveだとSquareだっけ?
あの辺使って作ってみたら?

265 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/27(日) 21:50:52.72 ID:rfxpsW2k0.net
岡崎体育のからだという曲のベースなんですが
https://www.youtube.com/watch?v=rA0g_naCA5M

このはりつくような歪んだ感じの音がなかなか作れません
アナログ系のいわゆるブリブリしたベース音だと思うんですが
サブベースの低域とフィルターした普通のtri/Square/SAWなどのベース音、
そこに歪ませたベース音をレイヤーしてみたりして試すものの、
なかなかこんな感じになりません。
岡崎体育はそれほど機材に凝るタイプではないようで、
HalionやKompleteを使ってるようです。
ひょっとしてKompleteのシンセの中にこんな感じの音がでるのがあるんでしょうか。

266 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/28(月) 13:46:20.06 ID:CT0pKlu80.net
https://youtu.be/4pj8FP3VTHI?t=191
このタイプのベースの作り方を教えてください

267 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/28(月) 14:54:32.25 ID:INUaezKP0.net
>>265
これははっきりはわからないけどモジュレーション系のエフェクターを通してるんじゃないかなぁ
昔ベース用の変なマルチエフェクターでこんな音作ってたことあるわ
シンセでも作れそうな感じはするけどね
>>266
これはPulse系の波形を1オクターブずらしたのを重ねてコーラスを薄くとディストーションを掛けると作れるはず
VOICE数は1が良いと思う

268 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/28(月) 18:14:17.60 ID:/cAf1Eke0.net
>>265
FM8

269 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/29(火) 01:07:50.05 ID:Wo4IK0udp.net
>>267
どうもです。なるほどエフェクトで音作りしてもいいかもですね。
ある程度デジタルな質感があるのが自分のノウハウだと難しかった…

>>268
FM8!
プリセットのベースいくつか試したらまさにそれっぽい音色がありました
RAZORかなと思っていじってたけどこっちだったか
FM8でしばらく修行しますありがと

270 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/01(金) 16:58:07.02 ID:2r04KiHi0.net
>>266
元ネタはkickのリトリガー

271 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/03(日) 22:22:31.10 ID:uC/SstgL0.net
https://youtu.be/6Y8WNDECWAg
新宝島の音ってMonologueで出せますか?
特にイントロ以外で使われてる三味線のようなアタック感が出せません
コンプとか必須な感じでしょうか?

272 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/03(日) 23:14:55.00 ID:bx93/ihg0.net
出せたとしても結構ポリの部分があるように聞こえるけどそれはどうするの?

273 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/03(日) 23:44:42.70 ID:bx93/ihg0.net
それ以前に無理っぽい。monologueってかなり機能省略されてるのね

274 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 00:19:51.13 ID:1QgPobTk0.net
>>272-273
ありがとうございます
DeepMindならどうですか?
もしくはiPadのアプリではどうでしょうか

275 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 01:23:33.74 ID:Y0iPC9XQ0.net
>>274
正直わかんない
前は購入相談スレがあったけどもう機能してないのか

新宝島は多分だけど途中入るシンセベースを除いて
エンベロープやエフェクトに変化を加えてるだけで基本同じ音を一貫して鳴らしてるように思う
多分ノコギリ波とMiniMoogとかに入ってる「ノコギリ波と三角波混ぜたやつ」を
オクターブで鳴らしているんだと思う
別に深くこだわらなければノコギリ波オクターブでもそれなりにそれっぽくなる

monologueはまずエンベロープがAD/ASRタイプで1つしかエンベロープが無いのでこのPluckは無理
DeepMindはOSC1はProphet-5しようと思われるけどOSC2の仕様が謎。なんか波形固定でサブオシレーター扱い?

アプリなら
・ポリフォニック
・3オシレーター以上あってノコギリ波と三角波を持ってる
・アンプ/フィルター独立したADSRエンベロープを持っている
・リバーブ、ディレイエフェクトが充実
に当てはまれば再現できるじゃ

あとはお店の人に聞いて

276 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 06:34:29.44 ID:1QgPobTk0.net
>>275
ありがとうございます
ハードでやるのは難しそうなので、とりあえずアプリで近づけるよう頑張ってみます

277 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/07(木) 00:31:03.15 ID:Qhx/Ddyo0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Po7QKoLVpr8
この30秒あたりで鳴っているキューベースとかに入ってそうなリード音ってどーやって作れますか?

278 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/07(木) 02:01:06.37 ID:ptEGA+S90.net
Square波をデチューン多めでステレオに振る設定でUnison8音くらい鳴らせば同じような音になると思う。
それとその箇所はシンセベースも同じフレーズをなぞってるね。

279 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/07(木) 10:56:38.04 ID:Qhx/Ddyo0.net
>>278
すごい、軽くいじってみましたがかなり近い雰囲気になりました
ありがとうございます

ちなみにこーゆー目的の音があってそれを目指すのに勉強したいのですがどーやって音作りの知識は覚えましたか?

280 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/07(木) 11:25:23.92 ID:CJefjMgba.net
最初はプリセット音色の分析をして音作り覚えたかも。
プリセットってこのシンセでこんなことも出来ますよう〜的なデモみたいな音色も多いから。
あとはイニシャライズ状態からひたすら音作り。

281 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/08(金) 23:31:14.00 ID:f7j+sXLl0.net
>>280
ありがとうございます、今アニソンっぽい曲作りたいのですがおススメのシンセとかありますか?
あとこの曲のほんと最後の48秒あたりに鳴ってる音の作り方教えてほしいです
https://www.youtube.com/watch?v=CVdkP0WvOxk&list=PLHcJQn3tSs7haxzJlVTqvQDBAzQ_Y2_ij&index=5

282 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/08(金) 23:55:34.25 ID:nqbdMGco0.net
アニソンだとNexus2に最近のエキパン、例えばEDMのシリーズとかを追加するとかである程度賄えると思う。
挙げてもらった48秒の箇所のシンセもNexus2に入ってるSupweSaw系の音ですぐ出せそう。
自分で作るなら>>278とほぼ同じような作り方でSquare波じゃなくSawに変えれば似た音になる。

283 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/09(土) 17:42:35.81 ID:NsTJU0xOM.net
自分も初心者ですが、
最近のアニソンやらセミプロレベルのボカロ系やら、
似た様な楽曲、同じ様な音色がいっぱいあるけど、
不思議と一般人には全然情報が漏れて来ませんよね
皆どこでそれを知るのかなと前から不思議
それ系の専門学校で基礎を教わるのか
あるいはそういう業界に入ると横のつながりで伝わるのか
この辺の需要というのは物凄く大きいはずなのに、
教則本とかもポイント外してくるし、
例えばスリープフリークスも敢えてかなぜかこの辺を避ける、やらない印象
他の大半のチュートリアル動画は大半が外人ですから当然純粋な洋楽EDMでまたちょっと違うし

284 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/09(土) 18:29:53.42 ID:jMVGEPDd0.net
昔からそんなんだぞ企業秘密みたいなもんだし
それでも最近はいくぶんかマシになったイメージがあるが
あと最近はSNSで直接聞きに行くやつもいたりする

285 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/09(土) 19:16:09.72 ID:39xvz0qW0.net
ツイッターや2chでもそういう情報交換はよくされてるし、サンレコなんか読んでてもアーティストや作家がよく使ってる音源なんかを紹介してたりする。

286 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 02:12:35.28 ID:gGiYWe8V0.net
シンセの一般的な音色なんてそんなにバリエーション無いと思うけどな
効果音的なのはいろいろあるけど

プリセットが山のようにあって、参考にできるものなんていくらでもあるし
特定のシンセじゃないと出せない、と思いすぎじゃない?

287 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 06:37:58.60 ID:IrSbJN/c0.net
>>282
ありがとうございます、やっぱ機材がどうとかよりその人使い方次第でどのシンセでもそこまで関係なさそうですね
ちょうどNexusは持ってまして、唯一買い足したのが最近のEDMのエキパン一つだったのですが全然違うかなと思ってアニソンっぽい曲作るときには放置でした
きっと別のシンセでもプリセットに近い音色入っていても自分のアンテナが追いついてなくて、使えそうなの聞いててもスルーしちゃってるのかななんて思いました

288 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/11(月) 16:44:56.09 ID:2b76LuVk0.net
質問失礼します。

https://www.youtube.com/watch?v=ORuZ-_NIszE&t=178s
↑この動画の最初の数秒鳴っているプラック系の音はどうやってるんでしょうか?
massiveで色々触ってるんですが、今一つ低音がうまく出ず音そのものも必要以上に尖った感じになってしまうというか
そもそも原音は何を使ってるのかが今ひとつわかりません。お力添え願えませんでしょうか。

289 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/11(月) 22:07:58.16 ID:YY869QrS0.net
原音はSawかPulse辺りでいいんじゃないかな。
多少Unisonもしてるかも。
あとはフィルターの特性による部分が大きいと思うんだけど、Massiveのフィルターがハマるかどうかは分からない。
もう少し柔らかめにかかるフィルターを積んだやつがいいかも知れない。DuneとかANA2とか?
あと低音の感じはフィルターのKeyFollow設定で、低音部はフィルターが閉じ気味になるように設定すれば似た感じになると思う。

290 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/12(火) 16:41:12.78 ID:bLbNSasY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Wd9Mm8Mjy7M
シンセの音作りではないんだけど、この動画の冒頭で鳴ってるようなピアノはどうイコライジングしてるんだろうか?グランドピアノ音源しか持ってないんでそれをちょっと加工してみてるんだけどうまく透明感が出ない、単に軽いだけの音になってしまってるというか

あと同じ場所のフィルターの加工なんかについても教えていただけると嬉しい
遠くで鳴っているような音から少しずつ近くで鳴っているような音への変化はフィルター?コンプ?
ただ音の大小を変えただけってわけでもないと思うし…よろしくお願いします

291 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/12(火) 18:39:23.82 ID:6vTOu5hV0.net
これはフィルターで低音と高音を削ればOKじゃないかな。
でも単にフィルターで削るだけだとショボくなりがちなんだよね。
フィルター掛けた後にコンプで持ち上げるとか、テープシミュやチューブ系のエフェクトで音を汚すとか、何かしら手を加えるのもいいかもしれない。
この曲ではそこまでコンプは掛けていないように聞こえるけど、一緒に鳴ってるノイズやアンビエントな音がうまく空間を埋めているんだと思う。
なのであまりコンプとかを強めにかけるよりは、例えばピアノにリバーブを掛けて、そのリバーブ成分に強めにコンプを掛けて小さめの音で鳴らしてバックを埋めるとアンビエント的なサウンドになっていいかもしれない。
パッドみたいな成分をリバーブで作るイメージ。

徐々に近づいてくる箇所は、思いつく方法としては2通りあって、
1つ目は普通にオートメーションを使って徐々にフィルターを開いていくやり方。
2つ目は、フィルターを閉じた音のトラックと、フィルターを掛けてないトラックの2トラックをレイヤーして、ボリュームのオートメーションでクロスフェードみたいにするやり方。

292 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/13(水) 12:36:42.72 ID:shlGTcgQ0.net
>>291 ありがとう、助かりました
あと>>289も回答ありがとう

293 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/02(土) 07:29:42.96 ID:KTdBgjdO0.net
この曲のベース音の作り方を教えてください、よろしくお願いします

294 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/02(土) 07:31:57.95 ID:KTdBgjdO0.net
すいません、ユーチューブのURLがなぜか貼れずタイトルとアーティスト名を記載するのでお手数ですが聞いていただけたらありがたいです

私立恵比寿中学 「明日もきっと70点 feat.東雲めぐ」

295 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/10(日) 14:30:39.02 ID:UmlfsI86M.net
https://open.spotify.com/track/07JLBDuZiOQsViTtWuSHTN?si=dXq76O-aRG2jKE33kLt9vg
この曲みたいなキックを作りたくて色々重ねたりEQ弄ったりしてるのですが、なかなか上手くいきません。

このテンションの高さ自体はシャリシャリいってるハットと裏泊の音の影響だとは思うのですが、肝心のキックが同じ感じに出来ないため、アドバイス宜しくお願いします。

mac環境でリズム周りはkick2とbattery4を主に使ってます。
MaxxBassやCubase10のデフォルトEQなどで弄ってますが、お勧めなプラグイン等もありましたら教えて下さい。

296 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/09(木) 20:14:10.17 ID:rlar5Ulgd.net
>>295
キックのサンプル選びとリバーブでの距離感作りが肝要になります。
複数の音程を含んでいるように聞こえるので、@アタック成分キックA音程感のあるボディ成分キックBAのピッチを変更、もしくはピッチエンベロープでピッチ感に変化を与えたものCリリース成分サブキック の4本レイヤーで作ります。
いずれもベーシックな808系かもしくはヒップホップ系のサンプルが適切かと思います。
ローエンドが出ていないのでハイパス、ハイのシェルピングでややハイを削りアナログ感をだします。それらを音量調整しまとめてサチュ(強)→コンプ(1176系fetコンプ)→サチュ(弱)でエフェクトチェーンを組んでガバキックに聞こえるようにします。
このようにして作ったキックの音をセンドリバーブを使って奥に追いやり空間を作ります。
この際リバーブ成分のみにかかるEQでハイとローを若干落としてローファイっぽいリバーブになるようにします(ホールリバーブとプレートリバーブをレイヤーしてもいいかもしれません)
リバーブ成分の立体感はコンプで調整します。
参考になれば幸いです

297 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/15(水) 13:02:23.22 ID:SPUkyona0.net
この曲のサビ(52秒から)の裏で鳴ってるオルガンみたいな音はどうやったら作れる
でしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=5VhXg1t2TeA

298 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/17(金) 02:08:31.51 ID:Dy2uIKHc0.net
ロータリーオルガンで検索。

299 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/26(日) 23:58:12.34 ID:wSYxs5/80.net
>>296
お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございます。実験してみます!

300 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/27(月) 17:19:29.77 ID:VDTctt9n0.net
>>298
ありがとうございます。

301 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/06(木) 19:59:04.64 ID:m0OPMs+c0.net
https://youtu.be/B9gy1ajXCBo

https://youtu.be/I5TOM9vDVGc

これらの曲のキックの後ろの方でなっている音はどうやって作るのでしょうか?
もしわかるかたいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

302 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/06(木) 23:11:32.32 ID:Ktzcd/970.net
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm29519656?ss_id=730c7fc4-81ce-432b-ac52-2c7911ef999d&ss_pos=5&cp_in=wt_tg

質問です。
この曲の1番サビ「そばにいてと〜」の前で鳴ってるFX?効果音?の作り方を教えていただきたいです。

303 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/07(金) 20:48:55.04 ID:ZJWuESOu0.net
質問させて頂きます。
https://www.youtube.com/watch?v=_3f1ciY7oaE
この曲の33秒で(曲全体にも)鳴ってるような、パンッって音はどういう楽器でしょうか。
民族楽器っぽいのですが分かりません。

304 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/07(金) 22:59:59.80 ID:w+eAPYDU0.net
>>301
低音のベースみたいな音のことだよね?
これはキックの音を加工して作ってると思う。
EQでハイカットしてローをブーストしたり、ちょっとリバーブかけて歪ませたり、場合によってはアタックちょっと弱めたりとか。
4つ打ちのキックの合間にそれを16分で鳴らしたりして隙間を低音で埋めるような感じ。

305 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/07(金) 23:03:43.57 ID:w+eAPYDU0.net
>>302
これは自前で作るとしたら、ホワイトノイズ系の環境音にQを鋭くしたBPFを掛けると近い感じになるかも。
でも元の波形次第なところもあるから完全に同じ音ってのはちょっと難しそう。
Omnisphereにこの手の波形がよく入ってたように思うので、自分が作るならこれ使うかな。

306 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/07(金) 23:13:57.55 ID:w+eAPYDU0.net
>>303
民族楽器っていうよりは、シネマティック系の音源によくある謎の金物系パーカス音に聞こえるかな。
しかも薄く歪ませてある?
具体的な楽器名は分からないけど、HeavyocityのDAMAGE, Evolve, DM-307辺りにそういう音入ってそう。

307 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/08(土) 02:36:39.10 ID:eKkd5nfO0.net
>>303
普通にチャイナシンバルの一種
ローファイ+エキサイターなどの加工はしてるだろうけど

308 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/08(土) 09:02:26.54 ID:C1wpMyPQ0.net
>>306
>>307
ありがとうございます。
助かります、試してみます。

309 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/08(土) 19:56:19.18 ID:nTErdkuH0.net
>>304
似たような音を作ることができました
ありがとうございます

310 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/20(木) 02:08:05.74 ID:HBPAiVn+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8hUL4v6nIjo
カバーの音源しかなく音質が悪くて申し訳ないのですが15秒あたりに鳴っているイントロからAメロに変わるところの駆け上がるようなシンセの音色は主にどうやって作られてるでしょうか?m-floなどでも出てきそうな音色です

311 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/20(木) 08:03:15.34 ID:IGm5RvBl0.net
sawを4ユニゾンくらいで薄くデチューンして、
フィルターのADSRでディケイ短め、サステインやや低め、リリース長めに設定。
それとキーフォロー設定で、低い鍵盤は少しフィルター閉じ気味になるように設定するといい。
アンプのエンベロープはリリースがほんの少しだけ残るように設定。
これでいけるんじゃない?
まあよくあるPluck系のトゥンって鳴る音だよね。

312 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/21(金) 00:47:44.73 ID:u1f7aA8a0.net
>>311
横だけど、やさしぃーね

313 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/21(金) 15:57:13.47 ID:K92jQ3mX0.net
>>311
遅くなりすみませんありがとうございます、とても近い感じになりすごいです
自分でいじってる時はユニゾンが違う状態で他の箇所ばかりいじっていました
ちなみmassiveを使っているのですがボイシング数は同時発音数ということでしょうか?
デフォルトの16からかなり数字を上げても音色はそこまで変化してるように感じないのですが主な使い方などあれば教えていただきたいです

314 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/21(金) 16:40:51.97 ID:K92jQ3mX0.net
連投すみませんこちらの曲のようなベースはサイン波のほかにどの波形を足すと輪郭といいますか太さを損なわず若干抜ける感じになるでしょう?
https://www.youtube.com/watch?v=cx-xhPmYCTc
特に1分40辺りのようなフレーズにすると自分で作っている音ですと誤魔化しが効かない感じになってしまいます
あとこのようなベースの音色の名称などあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします

315 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/21(金) 21:04:03.77 ID:UwQaRKD50.net
>>313
同時発音数を設定する項目って”Max”って書いてあるパラメータのところだよね。
そこじゃなくて、その右の”Unisono”っていうパラメータがユニゾンの数を指定する部分だから、こっちをいじってね。
そしてその右のPitchとかPanとかのスライダーをいじると、ユニゾンの音のピッチの開き幅とかパンの振り幅が設定できるから、これを聞いていい感じになるポイントに設定。

316 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/21(金) 21:26:12.24 ID:UwQaRKD50.net
>>314
ノコギリ波を使ってフィルター絞ってかなりコモらせるとこういう感じになるんじゃないかな?
元波形がどうというよりは、フィルターの特性次第で大分音が変わると思うから、どのフィルターを使うかを詰めるといいかも。
あとこのベースって音像が大分横に広がってるから、シンセのユニゾン機能で横に広げるといいと思うんだけど、ただ広げると低音の定位が散らかっちゃうから、例えば90Hz以下は定位をモノラル化するみたいなエフェクトで整えると締まると思う。

317 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/23(日) 14:19:46.50 ID:aouW0ys+0.net
>>314聴いた
俺もノコギリ波でカットオフ低めだと思う
低域増強に多少サイン波重ねる感じで

318 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/23(日) 15:47:44.43 ID:HhepWuVt0.net
>>316 317
何度も丁寧にすいません、ありがとうございます
とても勉強になります、フィルターもローパスとハイパスくらいしかわかってなかったのでいろいろ触ってみます
定位などまだ勉強不足でわかってないのでその辺りも一緒に勉強してみます
ちなみにこういったシンセの音作りは独学で覚えたのでしょうか?

319 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/23(日) 18:04:01.18 ID:VZE3s8Rd0.net
独学だねー。というか独学以外あまり学べる機会ってあんまりないのかも知れない。
まずはシンセのプリセットで気に入った音色なんかを、それがどういう風に音作りされてるのかエディットの画面見たりいじったりして分析するといいと思う。
主要な音色はそれで大体覚えられるんじゃないかな。

320 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/02(火) 10:36:28.67 ID:7HI9B+jzr.net
こんなスレあったんだ!

Cy8er/マイライフ
https://youtu.be/2-nFsTtg0X4

冒頭のウォワンッて音
エモくて好きなんですが、
なかなか真似れません。

コツあったら教えて欲しいです。

321 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/04(木) 22:23:39.77 ID:Qvkc5L8q0.net
>>320
多分Wavetableシンセだと思う
FMっぽい音だけどFMだともっと音が揺らぐと思う
まあフィルターと変調を同じ動きで動かした音だね

SynthmasterのFMで再現したもの
https://dotup.org/uploda/dotup.org1888591.mp3.html

Synthmaster持ってるならプリセット
https://dotup.org/uploda/dotup.org1888593.zip.html

322 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/05(金) 11:20:32.30 ID:lpSPRJSu0.net
>>319
遅くなりました、すみません
独学なのですか、すごいですね
しばらくプリセットいろいろ見ながらを見ながら何となくADSRの扱い方は少しほどマシになったかと思いますが波形の判断がやっぱり難しいです
ちょっと前の方の質問と同じになってしまうかもしれないのですがこちらの曲の頭から鳴ってるコードFMシンセの音なのでしょうか?
元のベースとなる波形を教えていただきたいです
https://m.youtube.com/watch?v=NkXHMJTtbv0
あと56秒あたりから鳴ってるピコピコした音はアルペジエーターですかね?
それとウェーブテーブルやFMの区別があまり理解できないのですが、元の波形に対してLFOなどで変化させる部分は同じでウェーブテーブルは時間経過で変化する波形のサウンドを出すことであってますか?
FMは元の波形に対してLFOみたいに波形をぶつけて変化させるのではなくて発音される前にどんなやり方か全くわからないのですが別の波形が混ぜられて新しい別の波形として発音されてるシンセってことになるのでしょうか?
頭が固くてすいません、分かりやすく説明できる方いらっしゃいましたら教えてください

323 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/06(土) 09:10:09.51 ID:6jIBhYZJ0.net
FA-06でこの動画の左チャンネルのシンセソロと同じ音を作るにはどうすればいいですか?
似たようにはなるんだけど変なニュアンスが加味されちゃう
https://www.youtube.com/watch?v=RgRCWwP_cE0

324 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/10(水) 16:18:58.25 ID:miskhGau0.net
>>321

ありがとうございます。
再現度高くてビックリしました!

Synthmaster持ってないので
Massiveで出来ないか
アドバイスを参考に試してみます!

感謝です。

325 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/11(木) 04:39:17.57 ID:tHAWpMmn0.net
>>322
頭のコードはアナログじゃないかなぁ。
でも何の波形かはあんまりハッキリしない感じはする。
ノコギリよりは透き通った音だし、矩形波よりは温かみのある音だし、三角波よりは倍音出てるよね。
想像だけど、ノコギリと矩形波の中間ぽい音、矩形波と三角波の中間ぽい音、パルス波かPWMで矩形波よりやや丸くなるパーセンテージのところ、のどれかの波形で似た感じにできるんじゃないかな。
中間ぽい音は波形を連続可変できるオシレータで試してもいいし、レイヤーで探ってもいいし、Waveshapeで波形の形をいじってもいいと思う。
あとはアタックが少しバラけてる感じが肝っぽいのと、フィルターをどれ使うかで質感がだいぶ左右されそうなのでそこら辺を詰めるといいと思う。

326 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/11(木) 04:46:00.40 ID:tHAWpMmn0.net
>>322
あとFMとウェーブテーブルの中身は、ヤマハDX7のマニュアルとコルグWavestationのマニュアルでも見たら分かりやすく解説されてるんじゃないかな?
簡単に言うとFMはサイン波同士の掛け算で波形を演算して鳴らす方式で、ウェーブテーブルはROMに内蔵されてる1サイクルの波形を読み出して鳴らす方式だね。
ウェーブテーブル音源は1サイクルの波形が大量に内蔵されてる場合がほとんどで、その波形たちを連続的に切り替えながら鳴らすことで音色変化を作っていく感じ。

327 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/11(木) 04:55:00.92 ID:tHAWpMmn0.net
>>323
これは割とシンプルにSawかPulse辺りの波形でいいんじゃないかな。
原曲の音をよく聞くと、伸ばしている箇所で波形が僅かにうねっているように聞こえるので、LFOでWaveshapeをゆっくり少しだけ揺らすといいかもね。
あとはギターアンプかアンプシミュレーターに通して、そっちで歪みの音作りをするのがメインになってくる気がする。
なければFA内蔵のエフェクターでもいいかもしれないけど、外部の方がらしくなる気がする。

328 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/12(金) 06:51:44.89 ID:bluYoDh+0.net
>>327
レスありがとう
詳しいねプロの人かな?
でもそういうそれっぽいアドバイスじゃなくてお前が作った音の設定をうpするスレならよかったのにな

329 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/12(金) 07:38:25.50 ID:mBg9wqBYd.net
乞食甚だしい

330 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/12(金) 12:41:58.47 ID:lu0PvLTd0.net
うーむ

331 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/13(土) 01:56:49.21 ID:5bNr3P2R0.net
>>324
もう見てないかもしれないけど一応Massiveでも作ったよ。こっちの方が似てるかも
https://dotup.org/uploda/dotup.org1894994.mp3.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1894996.zip.html

>>322
シンセって音源方式が何だろうがツマミを回すだけなので
難しく考えずにどのパラメーターを動かしたら音がどう変化するかだけ覚えとけばいいと思う
それとその曲の頭のコードはMassiveじゃないかなと思う
ただ再現はかなり難しい。もし練習で何か作ろうとしてるのであれば他の音にした方がいい

>>323
これはギターアンプで歪ませるしかないんじゃない?

332 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/13(土) 18:47:27.49 ID:ZXJpqxcZ0.net
>>331
ギターの事もろくに知らないやつは
ギターアンプのディストーションサウンドってどんなもんかわかってないんだろうな
このギザギザした音は歪んでる音とは違うから
歪み専門のギター用のアンプにぶち込めばそれっぽくなると思ったら大間違い

333 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/13(土) 18:49:33.82 ID:ZXJpqxcZ0.net
>>319
独学(いわゆる素人)

334 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/13(土) 18:56:50.57 ID:fwWOH0Zf0.net
なんか気に障ったのかな

335 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 12:13:15.73 ID:Za6U4zUG0.net
ここにはお詳しい方々がいらっしゃるみたいで, ご教授していただきたく思い, 失礼します
自分のレベルは最近耳コピを2,3曲終わらせ, オリジナルインスト曲を1,2曲作った程度の歴半年のDTM初心者で, 所持プラグインはReason10付属のみで完結です

1. https://youtu.be/azKJA3adBks
この曲のAメロ(0:00~1:00)で鳴っているキックとスネア以外の下記リズム楽器について教えてほしいです

・このシャカシャカしたリズムを刻む高音はハイハットですか?シェイカーですか?
・ポコポコした音が微かに聴こえるのですが, これは何の楽器でしょうか?

2. https://youtu.be/2HXqqo9szm8
上記二つの曲の要素を抽出してオリジナル曲を作りたいので, このrei harakamiの楽曲から「キック」「スネア」「ハイハット」の音作りについて質問したいです

重いが丸みのあるこのキック/ざらっとした質感だが歯切れの良いこのスネア/きらきらとしたこのハイハット?の音を再現できるエフェクトの掛け方等ご教授お願い致します


参考程度に: 楽曲の構成は歌モノを予定しており, 四つ打ちでクラブノリだけど, 音作りはエレクトロニカといった感じを志向しています
長文すみません

336 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 13:03:14.21 ID:UhHsMaiHa.net
>>335
1番目の曲は、中央に16分連打系のハイハット、
左右(右のほうが目立つ)に一瞬ポップ音(HiQにも似てる)って感じかな。
あと16分裏にローファイなstylus的なスネアが一瞬鳴ってるね。
ポコポコ系の音は小さくて何なのか聞き取りづらいけど、コンガ系のパーカスかなぁ。
生音サンプルなのか、TR808系サンプルなのか、そこら辺は実際当ててみてニュアンスが近い方を選ぶといいかもね。

337 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 13:14:58.14 ID:9hs3D3Ax0.net
>>335
2番目の曲ぼドラムはSC-88のプリセットそのままだと思う。
SoundCanvas VAでも買えば同じ音が出るよ。
自前でやるとしても、キックはTR-909の音にコンプを掛けて潰せば割とすぐ近くなるよ。
スネアはスナッピー強めの909の音にブラシで叩いたスネアの音をレイヤーさせれば似ると思う。
ハイハットはCR-78のハイハットそのままの音だから、そういうサンプルをそのまま使えばOK。

338 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 20:12:03.98 ID:Fu6LNle60.net
>>335
てか質問のレベルが低すぎる
こんなクソみたいな音楽で音楽家気取りとか
耳コピたかだか2・3曲程度で行き詰まるとか
お前もっといろんな音楽聴いたほうがいいよ
こんなウンコみたいなのばっかり専門で聴いてるだけじゃ何も生まれない
お前がどんな音楽やるのかは俺には関係無いけどな

339 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 20:14:10.22 ID:Fu6LNle60.net
>>336-337
お前の謎のTR推しが気になる
まあ実際お前自身がTR使ってるってのもあるんだろうけど
それしか知らないからそんな回答になるんだろうな

340 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 20:51:01.55 ID:Za6U4zUG0.net
>>336-337

私の様な素人にもとても親切丁寧に教えていただけてとてもありがたい限りです
DAWで再現頑張ってみます!とても参考になりましたありがとうございました!

341 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 21:01:06.74 ID:9hs3D3Ax0.net
>>339
いや原曲で使ってるSC-88のそのサンプル自体が808/909Kitっていうドラムキットの音だから。
なんで分からんくせに絡んでくるの?

342 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 21:02:21.12 ID:Fu6LNle60.net
いやお前には誰もレスしてねーから
死ねゴミ

343 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 21:03:29.26 ID:Fu6LNle60.net
>>340
んで肝心の「いろんな音楽聴け」ってのは無視かい
お前みたいなのは成長しないタイプ
さっさと音楽やめたら?

344 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 21:05:12.27 ID:Fu6LNle60.net
>>341
つーかなんでお前ここでネット弁慶番町みたいにここで仕切ってんの?
たいした回答できなかったくせにネット上じゃ社長気取りなの?

345 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 21:07:49.38 ID:9hs3D3Ax0.net
え、意味分からんし怖いから退散。

346 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/15(月) 23:07:55.89 ID:FRDeuE7vr.net
これは分かりやすくNG推奨
ワッチョイ 5f86-mVAd

347 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/17(水) 20:52:46.75 ID:cTwCKOi30.net
ドラゴンボールのエンディング「でてこいとびきりZENKAIパワー!」イントロのブラス?
基本の音もそうだけど、テンションなのか構成音もよくわからない。
どうやって作ってるんだろう?

わかる人教えてください!

348 :347 :2019/07/18(木) 08:01:06.69 ID:dnH6iUtM0.net
https://youtu.be/t1vX4f-hUd8
実際の音を確認できるURLを貼ってませんでした…失敬。

349 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/27(土) 13:29:21.74 ID:DeY/xduT0.net
「声のようなシンセの音」の作り方を教えて下さい!
二曲とも、DJMAXで有名な韓国の作曲家さんです。
[DJMAX RESPECT] U.A.D (FHD) - HAYAKO ←「27秒」あたりのシンセ音です
https://www.youtube.com/watch?v=0DNPUcnEMJs&t=42s
M2U - Velocity
https://www.youtube.com/watch?v=psicDJMG72w

serumで真似して作ってみているのですが、
フィルターはMG Low24か、FormantT〜Vかと思ったのですが、(素人考えですみません)
声のようなシンセを作るときは、セオリーのようなものはありますでしょうか?(高音を歪ませるためにFlangsのほうが良いなど・・)
また、母音の「あいうえお」が変化するようにも聞こえます。
serumの「LD Magic Pipe」のように色々なパラメータを操作されているかもしれないと思うと、
どこから手を付けての良いのからわからなくなってしまいました。・・・^^;
実際の声を録音してボコーダに通しているのか、それともシンセで作れてしまっているのでしょうか?
ご存じの方、ぜひ教えて下さい!

350 :名無しサンプリング@48kHz :2019/07/31(水) 23:56:10.78 ID:tOWM6Hfn0.net
上の方はボコーダー
シンセで母音を再現する方法は何通りもある
パルス波を重ねる方法、FMを使う方法、フォルマントフィルターを使う方法
けど今は単純に加工した声+フォルマントフィルターの場合が殆どだと思う

351 :名無しサンプリング@48kHz :2019/08/05(月) 02:48:59.71 ID:QUqFWesza.net
https://youtu.be/4dRhPpMqbEw

最初と10秒辺りのものをシンセでの作り方を教えて下さい。
よろしくお願いします。

352 :名無しサンプリング@48kHz :2019/08/13(火) 01:04:36.48 ID:Xcx51ziVM.net
https://youtu.be/6S3hXB5C7EM
1:31にローランドのGAIYAからと思われる、
冷たい感じのヒュルヒュルした音を作りたいのですが、
不安定なモジュレーションみたいな感じ
が出なくてアタックの弱いフルートみたいに
なってしまいます。波形はサイン波か三角波
フィルター閉じ気味でデチューンすることで似
た感じになるのですが...

353 :名無しサンプリング@48kHz :2019/08/13(火) 09:57:31.56 ID:6cmdXbUDM.net
連投失礼します。
ひょっとしてレゾナンス上げてフィルター発振、ちょっとノイズ混ぜる感じが近いでしょうか?

354 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/05(木) 03:57:00.97 ID:L5L2jemE0.net
漢字TALK7.5とかそのくらいの時代にMac用のループ波形を作成するソフトをバイトしてたスタジオで導入してて、ループポイントのサーチとか当時の環境考えたら便利だったなと思うのですが、これだけの情報でソフト名判る方いらっしゃいますでしょうか?

確かKORGの何かのPCMシンセで音色作りにそのソフトが使われてると広告かマニュアルに記載がありました。

355 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/05(木) 03:57:45.24 ID:L5L2jemE0.net
>>354
ちなみにこのソフトとPeakを使ってました。

356 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/05(木) 15:12:42.18 ID:cE2UKDUC0.net
広告の下にとかに「インフィニティソフトウェアを使用しています」ってやつ?

357 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/05(木) 19:40:58.59 ID:L5L2jemE0.net
>>356
あー、それの気がします!
ありがとうございます!

358 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/09(月) 21:58:52.69 ID:Rep/Offt0.net
>>349ですが、
声みたいなシンセの音がわかりました!
ボコーダーじゃなくて、「トークボックス」の音。
ジムダンロップのHT-L HEIL TAKJBOX等。
楽器の音(HAYAKOの場合シンセ音)をホースで口の中に入れて、
口を動かしてフィルターにして、マイクで録音する。
恐れ入りました。
キーボード奏者の深町純さんのアルバムで多く使用されているらしい。

ということを、「シンセサイザーがわかる本-?予備知識から歴史、方式、音の作り方まで-相原-耕治/」
を読んで知りました。この本、歴史から書いてあって、方法だけ書いてある薄っぺらい本よりもとても為になった。
早く読んでおけばよかったととても後悔しています。
この様な為になる本で、他におすすめの本があったら教えて下さい!

359 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/09(月) 22:05:43.83 ID:NATOx6y20.net
もちろんSerum使うような人がこんな書籍を読むわけがない

360 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/09(月) 22:06:17.81 ID:Rep/Offt0.net
[DJMAX RESPECT] U.A.D (FHD) - HAYAKO
https://www.youtube.com/watch?v=0DNPUcnEMJs&t=21s
これだーーーStevie Wonder- "Close To You" 1972 LIVE Talk Box
https://www.youtube.com/watch?v=PnR19INlXV8
情熱が凄い。

361 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/24(火) 11:40:08.07 ID:T4KGD894p.net
友人曰く同じ波形をオクターブ下で重ねると倍音が同じ箇所で重なって気持ち悪くなるらしいのですが本当ですか
割とHowTo動画を見てたらそのまま重ねてる人が多いイメージなのですが

362 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/25(水) 22:54:07.28 ID:WTD7Cw7e0.net
友人が何言ってるのかわからん。オクターブで重ねるのは極めて普通のことだよ

363 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/25(水) 23:09:56.81 ID:FsNqpUWG0.net
倍音が強調されてオクターブ感が上ずるのが気持ち悪いって話かと
分からんでもないけど趣味の範疇

364 :名無しサンプリング@48kHz :2019/10/06(日) 08:25:20.19 ID:4Lnbg1ss0.net
オートチューンで同じ音程にすることで、平坦なお経みたいな音声にすることが出来ますが、オートチューンが存在するより前に同様の処理をする場合、どういった方法があったのでしょうか?

SF映画のコンピューター音声やゲーム(思い出せたのは沙羅曼蛇のボス登場時の音声)など。

365 :名無しサンプリング@48kHz :2019/10/06(日) 15:54:54.10 ID:wBKnHZG0d.net
YMOのテクノポリスでお馴染みの技術であるボコーダーとか
コモドール64で使われていたSAM(Software Automatic Mouth)とか色々あると思う
後は詳しい人に頼む

366 :名無しサンプリング@48kHz :2019/10/07(月) 16:25:17.10 ID:9L9yFw4vd.net
https://youtu.be/OupqmZj-DRU

00:24から鳴ってるピアノっぽい音の作り方わかる方いらっしゃいます?
元音はピアノだと思うんですが何がレイヤーされてるのかわからなくて困ってます…

367 :名無しサンプリング@48kHz :2019/10/08(火) 21:41:44.87 ID:/lv0YibE0.net
>>366
前に答えたろうが、ちゃんと読めよ

368 :名無しサンプリング@48kHz :2019/10/10(木) 05:39:01.59 ID:1cp5kINRa.net
あの ゆめにっきの「ギョワァァアアーオ」みたいな音って
どうやって作るのでしょう

369 :名無しサンプリング@48kHz :2019/10/11(金) 05:27:44.20 ID:ZXECOkrH0.net
>>365
ありがとうございます!

370 :名無しサンプリング@48kHz :2019/10/11(金) 13:53:02.89 ID:xe6dRVFf0.net
KOMPLETE 10 SELECT買いました
Massive以外入れませんが、MassiveXへのアップグレードパスを確保するために
単品では買いませんでした
これから様々な音作りをできる様になりたいのでよろしくお願いします

371 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/01(日) 12:40:43.53 ID:QvLA5J2xr.net
メトロブーミンってFLスタジオのプリセットのまま?

372 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/06(金) 17:07:55.20 ID:nuZcBY6oF.net
質問です。
布袋さんのスリルのイントロっぽい音ってどう作るか教えて下さい。

373 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/06(金) 19:14:26.75 ID:Lnp0kJQW0.net
JVとかXVに入ってるオケヒの音だねあれは。
普通のオケヒとブラスっぽいオケヒが2種類くらい鳴ってるね。

374 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/15(日) 20:23:17.32 ID:LEjK/Mt3d.net
シンセ勉強中です
https://youtu.be/1EHfNGxy4R8
この曲のベースみたいな音作りたいんですがあんまうまく行きません、、、Massive X使ってます
これちなみにたまにブベベ!って上の方に動く音も同じベースの音使ってるんですかね?

375 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/15(日) 23:45:27.94 ID:Ma3Uu94Z0.net
『ZERO(ACE COMBAT ZERO)』の曲開始直後から流れる効果音に近いシンセについて教えてほしいです
https://www.youtube.com/watch?v=wjzMXd0cVh4&t=3s の最初から鳴ってる音、ンォ----ィギ↑ギ↑ギ↑ギョォーーーー…みたいな…うまく説明できないけれどわかってくれるだろうか…

どんな波形にどんなフィルターかけて、それをどうコントロールすればいいのか…など皆目見当もつきません
勉強不足で基本波形すらわからなくて困っております、Massiveでできる限り再現するとしたらどうすればいいでしょうか?

376 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/17(火) 01:10:30.60 ID:jbPQRwelM.net
このうにょ〜っん って音?

377 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/17(火) 01:36:21.66 ID:A/5Ts2SC0.net
>>376 そうです、多分
フィルターっぽいので変化してる音です

378 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/20(月) 00:44:49.00 ID:PHPphfiX0.net
https://youtu.be/3Ckc_sSkYaA


シンセ初心者すぎて誠に申し訳ございません。質問させて下さい。
こういうインディポップでよく聞くシンセパッドってどうやって作るんでしょうか。
プリセットでありますでしょうか。

379 :名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-1Wqm):2020/01/28(火) 01:06:32 ID:AZetUHIbM.net
ノコギリ波かPWMでデチューン、フィルター開き気味、コーラスとリバーブ。普通過ぎる。

380 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd1f-hZJe):2020/02/23(日) 08:45:17 ID:JvP1EfPjd.net
倉木麻衣のsecret of my heartのスネアを作りたいのです が、どういう風に加工したら作れますか??
https://youtu.be/u0-iM590YYA

381 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-gWHy):2020/02/26(水) 21:04:48 ID:G5dVbV+n0.net
nitro funのfinal bossのサビの部分の乾いたようなベースの作り方教えていただけませんか?

382 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef9e-xiWk):2020/03/04(水) 22:17:23 ID:7neJv3tw0.net
https://youtu.be/UenaamrDAEY
これのイントロで鳴ってるコーンって音を使いたいです
実際にある楽器なんでしょうか?

383 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-2dlT):2020/03/04(水) 23:44:39 ID:tYboaSOx0.net
ホワイトノイズに強めにレゾナンスつけたLPF掛けてカットオフで音程を付ける感じで作ると似ると思う

384 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef9e-xiWk):2020/03/06(金) 23:52:39 ID:lEpsDrG/0.net
>>383
ありがとうございます
いい感じになりそうなので色々サンプル変えて試してみます

385 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/30(月) 06:54:38.78 ID:678ml5lW0.net
質問させてください

https://youtu.be/k0ellsn6cKk

Aメロ(動画20秒から)のシンセの音どうやって作りますか?
分かる人いましたらお願いします。

386 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-mlmn):2020/03/30(月) 08:15:55 ID:R4arpm7R0.net
ただ単にディレイやモジュレーション掛けてるだけでしょ

387 :名無しサンプリング@48kHz :2020/04/14(火) 23:03:17.94 ID:2JuSUuVEM.net
パッド系のモジュレーション深めの音だけど、少しボコーダー風のフォルマント感あるね。レゾナンスの微妙な設定がいりそう。あとトレモロでふわふわさせてる。

388 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf88-3F0R):2020/04/17(金) 23:15:15 ID:0/y18qy00.net
https://twitter.com/siza_mi_caesar/status/1229246851062255618?s=21
こういう音作りってどうすればいいですか
(deleted an unsolicited ad)

389 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7e9-sJm6):2020/05/01(金) 00:24:30 ID:fgrFpcpr0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1587306855/254
↑こっちで回答しとくね

https://www.youtube.com/watch?v=Mcyu-qfskow
冒頭から1分ぐらいでずっと鳴ってる音だよね?
キラキラしたやつはFM音源で気合い入れて作るか
PCMシンセのキラキラしたベルやパッドを適当にレイヤーして
リバーブコーラスディレイなどで広げればそれっぽくなると思う

後ろで鳴ってるぽわぽわした丸っこいシンセ音は
サイン波か三角波あたりで作ったアナログシンセの音を
フィルターでこもらせてエレピっぽい丸い音をまず作って
オートパンとトレモロとあとフィルターの開閉を
若干不規則な感じで行えば良いと思う

単純にLFOを使うと規則的な動きになっちゃうから
Xfer LFO Toolsとかあの手のカーブを自分で描いて作れるプラグインで
若干不規則なカーブパターンを作ってフィルター開け閉め制御すれば似るのでは?

390 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 677c-8hly):2020/05/01(金) 00:47:48 ID:PMhBeRLl0.net
>>389
早速のご回答ありがとうございます

アルペジオのキラキラ音はFM音源だとそれっぽくなるんですね...
以前、FM音源について知人から説明されたことがありますが、理屈から使い方から、すべてが難解過ぎて自分には理解不能でした

キラキラ音のアルペジオは、FMは無理っぽいのでPCMシンセでレイヤー+リバーブ+コーラス+パンでトライしてみますね

> 冒頭から1分ぐらいでずっと鳴ってる音だよね?
はい!そうです。その音です。

こちらは「サイン波か三角波あたりで作ったアナログシンセの音」スタートで作れるんですね。いろいろ試してみます!

Xfer LFO Toolsというツールは初めて知りました。とても参考になります
貴重な情報を教えて頂き、どうもありがとうございました。

391 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67ff-KDhK):2020/05/01(金) 01:06:39 ID:N7bx3wti0.net
これはメンドくさそう
完コピしたいとかじゃなければ諦めて近い音探した方がいいと思う
完コピしたいならまず>>389のURLであれば2:30〜3:00あたりを先に耳コピした方がいい
OPは多分ベル2音、なんか揺れてるシーケンス、タンバリンが重なってて、
↑だとそれらがそれぞれ独立してなってる箇所があるので

392 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 677c-8hly):2020/05/01(金) 01:48:47 ID:PMhBeRLl0.net
>>391
なんか揺れてるシーケンス、一から作るのは意外と難しそうです。近い音を探して加工する方が良いかもしれませんね

曲の完コピとかは自分の技術的にたぶん無理なので、まずは、揺れてるシーケンスのシンセ音だけでも楽しみながら作ってみようと思います

393 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/03(日) 00:20:58.48 ID:0IqFDX6J0.net
>>390
Xfer LFO Toolsじゃなくても良いのだけど
自分でLFOカーブパターンを作れるエフェクターか
そういうLFO機能を持っているシンセがいいと思うよ

有名なのはNI Massiveだけどそれ以降なら
SerumとかこういうLFO機能がついてる奴も結構あると思う

こういうのね
https://dt7v1i9vyp3mf.cloudfront.net/styles/news_large/s3/imagelibrary/n/niheaderperformer-vRkXcOOc33nYAeXCO4Hpys835gE_Qwo2.jpg

394 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-6l9a):2020/05/03(日) 02:11:49 ID:tYboaSOx0.net
ShaperBoxとか、Gatekeeperでもできそうだね

395 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-6l9a):2020/05/03(日) 02:12:59 ID:tYboaSOx0.net
ってか昔の俺の書き込みとID被ってるけどなんなんだこれ

396 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67ff-7ti4):2020/05/03(日) 02:45:30 ID:NcaLWaEe0.net
同じスレで異なる3日間で同じidって初めて見た

397 :名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-8FbU):2020/05/03(日) 07:53:43 ID:aH9OCCUHM.net
タイムリーパーかもね

398 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/03(日) 12:07:53.18 ID:0IqFDX6J0.net
GWってことで時間もあるのでM1とSynth1でささっと試してみた
ウニョウニョシンセも簡単かと思ったら意外と難しいなこれw

Xfer LFO Toolsだとあまりそれっぽくならなかったので
結局はSynth1内蔵のLFOの波形をサンプル&ホールドにして
フィルターをステップで動かしてみた

BPMシンクは切ってあるけど当たり前だがやっぱり周期的になっちゃう
ステップのタイミングがランダムにできれば楽できるんだが
長い白玉一本おくだけでなんとかとしても難しいのかもしれんw

ベロシティの強弱でもフィルターが開閉する設定なので
モールス信号みたいに適当にテテテーッテテッテーテテテーって
同音で鍵盤を叩き続けて8小節分ぐらいMIDI RECしちゃうといいかも

ついでにパッチのパラメータのスクショ貼っておくので改良してみて
あとこのうpろだ保存期間が3〜5日ぐらいしかないらしいのでお早めにw

https://dotup.org/uploda/dotup.org2133707.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2133708.jpg

399 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/03(日) 12:10:35.02 ID:0IqFDX6J0.net
キラキラ&パッド&ウニョウニョMix

ウニョウニョSolo

パッドSolo

キラキラSolo

参考音源はこんな風にしておいたよ
ウニョウニョはSynth1、キラキラとパッドがM1

400 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/03(日) 12:11:48.74 ID:0IqFDX6J0.net
あとウニョウニョには
トレモロとオートパンとリバーブもかけてます
連投すまん

401 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfdb-pMBz):2020/05/03(日) 14:35:58 ID:pUHdoYX30.net
>>398
再現性高くてワロタ

402 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7e9-sJm6):2020/05/03(日) 14:53:40 ID:0IqFDX6J0.net
>>401
あざますw
なーんか違うんだよなあ感はあるけど本物はどうやってんだろうね
時代的に10年ぐらい前にはすでに主流DAWは出揃ってるから
音作りもソフトなのかハードなのかもわからない

このSynth1の設定でやるなら
やっぱりベロシティ強弱つけながらフィルター操作して
適当にモールス信号みたいに弾いてMIDI RECしてしまったほうがいいかも

403 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67ff-KDhK):2020/05/03(日) 16:40:44 ID:NcaLWaEe0.net
素晴らしい

404 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 677c-8hly):2020/05/03(日) 19:32:10 ID:AvS8wSqP0.net
>>398
最初に質問したものです。いろいろ試して頂きありがとうございます。
早速mp3データも保存しました。再現性が高くホントにホントに素晴らしいです。

ウニョウニョシンセですが、再現は意外とむずかしいですか…。

LFOでカーブパターン作れるのはMassive, Serum、今回のmp3ではSynth1のフィルターをステップで動かしてみた、というお話とても参考になります。

トレモロなんかは無理にシンセにやらせず、DAWの方でフィジカルコントローラーを使って、CCをアサインしたフェーダーを手で演奏して書きこんでみることにします。

定位やフィルターの開閉の方も周期的な変化にならないよう、やはりDAWの方でフェーダーで手描きという手段も視野に入れておきます。

当初は、持続音をシンセで徹底的に作りこんで、出番が来たら白玉でずーっと鳴らしたまま演奏させておくということを目指してました。

でも、持続音を鳴らしている時間が長く、しかも周期的な変化ではないため、結局、細かなMIDIコントロールはDAWの方にお任せになっちゃいそうですね

本当は元の音はどうやって作っていたんでしょう…。ハードウェアシンセで徹底的にプログラミングして作ったのか、DAWの方でコントロールチェンジを手描きしていたのか、それとも、何か他にもプロが使うようなシンプルでエレガントな方法があるのか。とても気になります…。

405 :名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-JUVX):2020/05/03(日) 20:51:57 ID:ZRGej7zsM.net
>>404
こういう商業音楽は大体ものすごく時間がない中で作られてることが多いから、DAWで細かいことやってる可能性とかは全く考えなくていいよ
下手したらメインのベルはマニピュレーターさんのお気に入りのハードのプリセットとかをパッと選んだだけとかの可能性がある、というかその可能性が高い
ランダム性が高いのはLFOをBPMシンクで使わなかったり、それこそハードシンセとかアナログシンセとか、
アナログハードのフィルターエフェクターのランダムLFOを使ったりすると割とパッとこういう音出たりする

406 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 677c-8hly):2020/05/03(日) 21:10:28 ID:AvS8wSqP0.net
>>405
ありがとうございます。
フィルターにランダムLFOを掛けてみると割と近い音になるんですね。すごく参考になります。

あやうく、DAWで細かいことやりそうになりました。危ない危ない…。

プロのマニピュレータさんには音のクオリティを凄く求められると勝手に思っていましたが、大切なのは、まずは要求された音をパパっと素早く作る(プリセットを選ぶのも含め)ことなんですね。

とにかく商業音楽にはスピード、スピードと。すごく参考になります。

407 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6743-7mTq):2020/05/04(月) 01:23:42 ID:YHaf4J8M0.net
俺もFMシンセのプリセットっぽい音だなとは思う

408 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7e9-sJm6):2020/05/04(月) 17:48:31 ID:yn6RawE70.net
>>404
フィルター開閉は手書きじゃなく
サンプル&ホールドによるランダム感でいいんじゃないかあ

サンプル&ホールドってサイン波や三角波みたいな一定の形状ではなく
完全にランダムで階段状になるやつでこれにフィルターのカットオフをアサインして
LFOの周期で勝手に開閉させるとこの感じになる

この周期を今回はLFOでBPMシンクさせずにわざとずれていくようにやってみたんだけど
BPMとずれていくのは良いけどサンプル&ホールドの周期が常に一定なので原曲の感じにならなくてね

だからフィルター開閉だけはLFOを使わずにモールス信号みたいに自分で鍵盤を適当に叩いて
ベロシティの強弱でフィルター開閉した方がよりそれっぽくなるかもしれない
その手法でもフィルター操作できるようにSynth1のパッチを作ってあるので
良かったらスクショ見ながら設定して試してみてw

ちなみにサンプル&ホールドにピッチをアサインすることで
宇宙戦艦ヤマトとかドラえもんとかの大昔のSFやアニメに出てきそうな
コンピューターの出鱈目なピコピコ音とかも作れるよ

トレモロとオートパンはDAW付属のやつで
それぞれ8分音符周期(1/8)と全音符周期(1/1)にしたけど
これも敢えてBPMシンクせずシンセにお任せにしておくほうが
機械的にならずだんだんズレていく感じを増せるかもしれない

>>405さんが言うように商業音楽で短期間の製作期日があると思うから
現場ではオートメーション書きまくりとかそこまで凝ったことはしてない可能性があるので
ハードシンセのLFOのRATEつまみを適当に回しながら周期をランダムにしていた可能性もあるかもね

409 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 677c-8hly):2020/05/04(月) 21:40:00 ID:bbGSE0JM0.net
>>408
Synth1楽しそうなので落として、Cubaseの該当フォルダーにコピーしてインスコしても認識しません。
頂いたスクショのSynth1のパッチを早く試して遊びたいのですが、もう少し粘って頑張ってみますん。

今までLFOは余り積極的に使っていなかったのですが、極められたら面白そうですね。

> サンプル&ホールドの周期が常に一定なので原曲の感じにならなくてね
・↑の周期をツマミでいじれるシンセ(ハードでもソフトでも)にはどんな機種があるのでしょうか。ハードウェアシンセだと「LFO RATE」ツマミに該当するのでしょうか?ハードウェアはほとんどいじったことないので詳しくないです。
・もしも「サンプル&ホールドの周期」に対し、ある一定の幅でランダムなLFOを掛けられれば、聴感上全く周期性のないサウンドを作れそう…

> ハードシンセのLFOのRATEつまみを適当に回しながら周期をランダムにしていた可能性もあるかもね
・バーチャルアナログのハードウェアシンセだと、この周期をいじるツマミを手で回すとコントロールチェンジやSystem ExclusiveがMIDI送信され、DAW側でも記録できるのでは?
・DAW側でMIDI情報を記録できない場合でも、トラックを流しながら複数ツマミを手で演奏して録音してしまえばOKかも。MIDIで演奏の再現は不可能ですが録音だけは残ります。

質問ばかりですみません

しかし、妄想が暴走して止まらない…。今まで気が付かなかったけど、LFOって楽しいかもしれないです。
何だか取り止めのないこと書いていますがご容赦下さい

410 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7e9-sJm6):2020/05/04(月) 22:03:39 ID:yn6RawE70.net
>>409
ソフトもハードも大抵のシンセのLFOは
RATE(周期)とDEPTH(深さ)がつまみで自由に弄れるよ
ソフトシンセだとRATEをBPMシンクにするかシンクしないかも設定できる奴が多いね

Synth1ぐらい古いフリーのシンセでも勿論できるしDAW付属のシンセでもできるはず
出来ないやつを探すほうが難しいんじゃないかな

MassiveとかのあれはLFOの一歩先の機能でシンプルで機械的な短い周期的なカーブじゃなく
好きな周期タイミングで自分で作ったカーブを作れるから16小節ぐらいの長いやつを1つ作ってしまえば
コピペして増やしても周期しているかどうかもわかりづらくなると思う

ダブステップのワブルベースもギュワギュワしてるのも
フィルターやいろんなパラメータをこの機能で動かすことで作れるわけよ

411 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/04(月) 22:09:19.44 ID:yn6RawE70.net
あ、レス抜けた

>・バーチャルアナログのハードウェアシンセだと、この周期をいじるツマミを手で回すとコントロールチェンジやSystem ExclusiveがMIDI送信され、DAW側でも記録できるのでは?
>・DAW側でMIDI情報を記録できない場合でも、トラックを流しながら複数ツマミを手で演奏して録音してしまえばOKかも。MIDIで演奏の再現は不可能ですが録音だけは残ります。

その通り
大抵はMIDI CCで記録されるかな。たまにSysExな機種もある
ソフトはほぼMIDI CCかマウスでオートメーションだね

あとレスしてて思い出したけどLFOのRATEかDEPTHを
MIDI CCにアサインしてかかりを調節するのは定番の技だったわw

大抵のシンセはMIDI CC#1(MOD)とDEPTHの連携が多いのだけど
CC#1とRATEと連携させる設定にして適当にモジュレーションホイールを動かして
CCを記録すれば周期を不定期にできると思うわ

やってみてw

412 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 677c-8hly):2020/05/04(月) 22:19:01 ID:bbGSE0JM0.net
>>411
早速のご回答ありがとうございます!
まだ情報が大量にあって頭の整理が追いつきません。ソフトシンセで色々試してみて、少しずつ消化してみますね。

ウニョウニョのシンセ音づくり、何だか楽しくなってきました(笑)

413 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/07(木) 07:44:37.93 ID:TEl8UsA10.net
>>410
どうやってもsynth1がインスコできないので、代わりにOmnisphere2でウニョウニョシンセっぽいヤツ作ってみました。
ファイルが消されないうちに、お早めにどうぞ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2138475.mp3.html

これで合っているのかは分かりませんが、LFOを使いまくりました。

LFO2(サンプル&ホールド)→LFO1の周期
LFO1(サイン波)→PAN

LFO4(サンプル&ホールド)→LFO3の周期
LFO3(サイン波)→フィルター

LFO6(サンプル&ホールド)→LFO5の周期
LFO5(サイン波)→音量

オシレータはシンプルな同一のサイン波を二つ使い(オシレータ1とオシレータ2)、デチューンして厚みを出してます。
これだけで二つの波が合成されて周期的な音量の強弱が生まれ、自然とLFOのような効果が出てしまいます。ま、今回はそれで全く構わない訳ですが。

オシレータ1とオシレータ2を同じ音量で鳴らすとギイギイといった耳障りなノイズがどうしても乗るため、デチューンした方のオシレータ2を小さく設定して回避しています。
最初、音量が大きすぎてクリップしているのかと疑いましたが、レベルメーターをチェックしたら音量オーバーではないようです。原因不明です。

2、4、6の偶数番号LFOはサンプル&ホールドとLegatoというのを指定してみました。
1、3、6の奇数番号LFOが一定の周期で変化するのを避けるため「正弦波の周期」がランダムに変化するように偶数番LFOで設定して、聴感上は周期性を感じにくいようにしました。

更に厚みを出そうとシンセ内蔵のコーラスやリバーブをかけたら、やはりギイギイ耳障りなノイズが発生し、おまけに定位が左右に振れていることも分かりにくくなったので、結局エフェクトは断念です。
コーラスやリバーブを掛けられなかったことが心残りです…。

414 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eae9-L4NA):2020/05/07(木) 22:18:05 ID:ENb5umxc0.net
>>413
手法はあってると思うよ
ギイギイはよくわからないw

リバーブとコーラスをかけるとギイギイが目立つってことは
フィルターの段階でカットオフとレゾナンスの状態が極端になってて
クリップや共振が発生しているのかもしれないね

スペアナでそいつの出現帯域を特定して
ピンポイントでEQで消すかフィルターで消すのが良いかも

もしくはウェーブテーブルシンセがエイリアスノイズを出しているとかかな
エイリアスノイズはウェーブテーブルシンセではつきものなので仕方ないけど
Xfer Serumは波形が綺麗なのでそこまで目立たないよ

415 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b7c-Html):2020/05/09(土) 20:37:18 ID:zu8kuNic0.net
>>414
いつもありがとうございます。ウニョウニョシンセの音また作ってみました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2140972.mp3.html

ギイギイのノイズはやはりエイリアスノイズなのでしょうか…。最後まで原因不明でした。

オシレータを(Omnisphereではレイヤーと呼ぶらしいですが)最大4つまで使えるようなので、今回は、同一の正弦波を使って上下にデチューンした3オシレータでトライしてみました。

ノイズの原因は音量過多と勝手に決めつけて、3つのオシレータ全部の音量メモリをフルにせず1/5程度に絞って混ぜました。これで耳障りなノイズは無くなった模様です。

3オシレータにして厚みが増したおかげで、コーラスをほとんど掛けずに済ませています。ウニョウニョシンセに関しては定位があやふやになる為リバーブもかけなかったです。

イントロのたった8小節を真似っこするだけで丸一日掛かってしまいました。ゲッソリです。素人ではこの辺が限界と感じました。

音作りスレの皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。とても楽しかったです。

416 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/10(日) 16:00:30.42 ID:o1mNUpUC0.net
>>415
おおーかなりそれっぽくなったのではないかと!
ギイギイノイズはなんだろうね?

今回の場合イントロの音数が少ないところだから
意識しちゃうのも仕方ないけど
ノイズの類ってソロトラックだと気になるけど
曲に入れてみると目立たなくなる場合もあるから
最悪ほっとくってのも手かもしれないw

417 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b7c-Html):2020/05/10(日) 20:42:27 ID:U+cpRiTf0.net
>>416
ありがとうございます。まだ原曲のシンセ音とはちょっと違うなと感じるので、引き続き改善していきます。

音量を絞れば解決したので、ギイギイいうノイズの方は諦めました。頂いた助言の通りに完全放置です(笑)

これまでOmnisphere2はプリセットを選んで少しエディットして使うくらいでした。今回、一から音作りをしてみて学ぶところが大きかったです。

以前、音楽のスクールに通ったことがありますが、その時はローランドSH-101を触らしてもらいました。

アナログシンセの音作りを思い出しながらOmnisphereを色々いじってみて、ブリブリ鳴るシンセベースやヘンテコな音とか作って楽しんでます。

ウニョウニョのシンセ音については、皆さんのアドバイスが無いととても作れませんでした。ありがとうございました。

418 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5da3-3xZU):2020/05/17(日) 00:33:22 ID:FWQD1Hff0.net
https://youtu.be/ECM__knVT_U
この曲の0:11で一瞬鳴ってるポポポポン♪って音は、何という楽器の音色ですか?
初歩的な質問ですみません

419 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97e9-W3qH):2020/05/17(日) 00:49:43 ID:TjfGJtY00.net
たぶんピチカート

420 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/17(日) 01:30:44.82 ID:FWQD1Hff0.net
>>419
まさにその音っぽいですね
ありがとうございます

421 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61b1-uRPb):2020/05/17(日) 16:12:04 ID:cMdr7yRP0.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200517160640_364171584e57504a6356.mp3
この部分のピアノの重ね方がよく判りません。
左手は特別な事はしてないと思うのですが
アルペジオの部分が和音かディレイなのかもあやふやです。お願いします。

422 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97e9-W3qH):2020/05/17(日) 17:13:03 ID:TjfGJtY00.net
三連符アルペジオ弾きにリバーブとディレイかけてるように聞こえる

423 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/24(日) 12:29:13.05 ID:/LGEd3ZFr.net
waldorfのmicroQを最近買いました
英語のマニュアルしかないので無学な俺には難しいかな・・・と思ってたのですが
以外とわかりやすく
モジュレーションマトリクスもおもしろく、音作りを楽しんでます
でもモディファイヤーマトリクスというのが何をするものなのかよくわかりません・・
英語マニュアルをネットで翻訳して読んでもちんぷんかんぷん・・
モジュレーションマトリクスというのは他のシンセでもポピュラーですよね
でもモディファイヤーマトリクスって検索しても情報ないです・・
もし、こう使うんだよとヒントくださる方いらっしゃいましたら
ご教示お願いします

424 :423 (オッペケ Sr8d-6fbm):2020/05/31(日) 00:55:16 ID:0WgysXVwr.net
>>423ですが自己解決しました
microQとBlofeldは中身が似ているので
もしやと思いBlofeldの動画見てたら
モディファイヤーマトリクスについて説明している動画を見つけました
https://youtu.be/aho3MFpkAVw

425 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/20(月) 00:19:32.00 ID:Et/tJlno0.net
質問です。
一般的なPCMのオールインワンシンセで、表現は難しいのですが、「ブォーッ!」という感じの太くてインパクトのあるシンセブラスの音を作りたいのですがどうしたら出来ますか?

426 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da73-VZ+j):2020/07/20(月) 03:16:29 ID:kj6ncjSn0.net
Saw系の波形を4つとか重ねてそれぞれデチューンしつつ、AmpとFilterのアタックを少しだけ遅らせるっていうのが基本だと思う。
デチューンは単純にデチューンするのもアリだけど、ピッチエンベロープでアタック部分だけ少ししゃくる(幅や+-はOSCごとに変えつつ)ようにしたりするとアタック部に動きが出ていい感じになる。

427 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp05-eoeL):2020/07/30(木) 23:03:16 ID:kHpWo70sp.net
ttps://youtu.be/wwaKbfAW2oI

上のようなふわふわシンセってどうやって作るのでしょうか。ふわふわしてて、ノイズな感じのところです。

428 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3156-4+us):2020/08/09(日) 09:56:52 ID:1tAxEvZ90.net
https://youtu.be/tTaL25W4uPU

00:00-00:10 あたりのベルシンセ?のような音はどうしたら作れるのでしょうか。

429 :名無しサンプリング@48kHz :2020/08/20(木) 08:04:42.85 ID:uMXLIJKE0.net
age

430 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f1e-/HaS):2020/08/23(日) 22:13:30 ID:52OuCslZ0.net
サンプリングでビートを作ろうとしたのですが、要らない音が重ならないように音を抜き出すと、お尻がブツっと切れたようになってしまいます
自然に音を終わらせるにはどういう処理をどういう順番ですれば良いでしょうか

431 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fff-NbTy):2020/08/24(月) 10:34:41 ID:PiSHZWT30.net
>>430
使ってるソフト名+ゼロクロッシングでググる
出てこなかったら諦める

432 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/01(火) 20:09:33.79 ID:RR8jk+SNM.net
フェードアウトで処理すれ

433 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6758-th+2):2020/09/02(水) 04:38:08 ID:l7gyYzaf0.net
NI MASSIVEでの質問です。
VOICINGタブでUnisonoを7くらいに設定し、
Pan Positionでステレオ感を増やしてます。
(FXのDimension Expanderでは結果が少し異なるのでこちらを使っています。)

この状態でOSCタブのOscillator PhasesのRestart via Gateをオンオフすると音色が微妙に変わってしまいます。
もしくは、プロジェクトファイルを閉じてから再度開き直すとやはり変わります。

いつ再生しても目的の音を出音して欲しいのですが、別のシンセに乗り換えるしか無いのでしょうか?
Restart via Gateでいつでも同じ波形の位置から鳴らせるのが理想なのですが、
Restart via Gateをオンにすると7つのUnisonoが全て同じ位置から再生される為か、
ステレオ感がなくなってしまい、意図した音になりません。

434 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-OXWC):2020/09/02(水) 07:08:24 ID:GHCiJMhV0.net
そういうもんだから同じ音にしたけりゃリサンプリングするしかない
ちなみにSerumだと毎回同じ結果を出力できる
他にも出来るシンセあるけど忘れた

435 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47ff-rlt0):2020/09/02(水) 09:58:29 ID:+B/ksi0F0.net
>>433
よくわからないけど、phase固定なら毎度同じ音になるよ。ランダムでも認識できるような差は起きない
LFOとかフランジャー/フェイザーとか他の部分に原因があると思った方がいい

>>434
リサンプリングっていうのは音を処理する前に高いサンプリング周波数でサンプリングし直すことで
折り返しノイズを抑えることね。言いたいのはバウンスだろう
Serumはそんな特別なシンセじゃないよ

436 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/02(水) 10:28:49.44 ID:GHCiJMhV0.net
ランダムで認識できるような差は起きるぞ
だからSerumはMemTrigって機能でPhase固定出来るんだよ
もうちょっと使いこなしてからアドバイスした方が良い

437 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/02(水) 10:33:20.17 ID:+B/ksi0F0.net
お前がなw

438 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67ee-h7TW):2020/09/02(水) 14:52:12 ID:7HdCgHU30.net
言葉間違えてるよって指摘に使いこなすもなにもないだろ…

439 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-OXWC):2020/09/02(水) 15:46:07 ID:GHCiJMhV0.net
433がやりたい事はSerumだと出来るって話に
Serumはそんな特別なシンセじゃないと否定してきた部分を言ってるんだよ
MemTrig使えば出来るのにそれ知らない時点で使いこなせてるとは思えない

440 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6758-biH0):2020/09/02(水) 22:47:15 ID:l7gyYzaf0.net
>>436さんの仰る通り、ランダムでも差は明らかに分かります。
時にぜんぜん別物レベルの音色になります。

>>435
>>LFOとかフランジャー/フェイザーとか他の部分に原因があると思った方がいい
すべてオフにしフラットな状態から作っているので違うと思います。
Restart via Gateをオンオフする毎に音色が変わるので、Phaseの位置が原因だと思います。

>>phase固定なら毎度同じ音になるよ。
固定にするとUnisonoが全て同じ位置で固定されるので、意図した音になりません。
(Unisonoが各々ズレてくれないので、全く同じ音をただ重ねたような音になります。)

Serumだと出来る、との情報ありがとうございます。
Massiveの仕様とのことで、乗り換えも検討してみます。
ありがとうございました。

441 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6758-biH0):2020/09/02(水) 22:57:08 ID:l7gyYzaf0.net
まだYoutubeの動画で確認しただけなのですが、たしかにSerumのMemTrigで可能な様子でした。
Massiveの場合オシレータ1つに対してPhase固定の設定は1つだけなんですが、
Serumの場合オシレータ1つに対してUnisonの数だけPhase固定の設定が出現するみたいです。
有益な情報をありがとうございました。

442 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-OXWC):2020/09/03(木) 01:10:00 ID:4ZjBTktO0.net
ちなみに補足しておくとSerumでパンポジションだけランダムにしてMemTrigすると
バグなのか仕様なのか新しいPhaseを取りにいけないんだけど
Global設定でRangeを1にしてメイン画面のDetuneを微妙に上げると出来るようになる
(わずかにデチューンがかかるけどほぼほぼわからないレベル)

言ってる意味はSerum持ってないとわからんだろうけど
もし買ってから、いやできねーじゃん…って思ったらこの方法を試したら良い

443 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/23(金) 15:04:17.16 ID:UCCagU1M0.net
Serumにはそんな機能もあるんだなぁ
気になって調べてみたけど、うちのAvengerには付いてなさそう
OSCを複数立ち上げて各々Phaseをズラせば一応再現可能だけど、さすがにめんどい

444 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/31(土) 09:02:15.84 ID:mqAThp5k0.net
鍵盤楽器板から誘導されてこちらに来ました。
今年50になるオッサンですが、最近のハードウェアシンセ事情が全く分かりません。
Fantom、Kronos2の音作りの特徴について教えて下さい。

ちなみに今、自宅にあるハードウェアシンセは30年くらい前のものばかりです。
YAMAHA SY99 ・・・ タッチとFM音源が気に入っている
Roland XP-80 ・・・タッチが気に入っている。
ENSONIQ KT88 ・・・ タッチが気に入っていたが、故障した。
CASIO VZ-1 ・・・ 音源は気に入っているが、VZ-10Mも持っていて、VZ-1は出番なし。
Sequencial Circuits Prophet600 ・・・ Prophet5クローンのソフト音源にとって代わられて出番なし

KT88の故障を機にFantom、Kronos2のどちらかの88鍵のを買って、SY99以外は処分したようと思っています。

楽器屋で軽く弾いてみた感じでは、タッチはFantomが良いと思いました。ピアノ音はKronos2が良いような気がしました。
(当初はMontageも候補だったのですが、SY99は手放さないのでPCM+FMで似ているので候補から外しました。)

Fantom、Kronos2の良い点悪い点や、特に音作りの特徴とか全くわからないので、よろしくお願いします。

445 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/23(月) 13:24:43.75 ID:+gsv9xer0.net
https://nico.ms/sm35524964

08:04ぐらいからのサビのシンセってどうやったらserumで作れますか?

446 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/29(日) 09:31:04.58 ID:fxFwMJnzr.net
かすれた木管楽器の音ってどうやって作るの?
無料ウェーブテーブルシンセのwarriorを使ってます
https://youtu.be/IkgBf2j4Q6Q

447 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/29(日) 11:59:13.23 ID:sbUzAIXXM.net
>>446
「かすれてる」がどういう状態のことなのか。尺八のあれか?
かすれる = 音程感の無い雑音が混ざってる ということならとうぜんノイズ混ぜるんじゃないの
お使いのフリーシンセは低機能っぽいので、ノイズにもフィルターをかけられるシンセにしたほうがいいかもね

448 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/29(日) 12:40:08.57 ID:fxFwMJnzr.net
>>447
尺八のあれです
ノイズでどうにかなりますかね?

449 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/11(金) 21:47:17.55 ID:+XvPJg2V0.net
SawとPulseの中間波形にノイズ混ぜりゃいいよ、Surge vstおすすめ

450 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/14(月) 11:55:39.33 ID:hdWaxNpR0.net
かすれた木管のブレスノイズは今まで使った音源だと
KORG の Prophecy だけだったな
これだけはヤマハのVL1より音楽的なノイズを出せてたよ

451 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 03:47:12.52 ID:gVCYl5Hpr.net
https://youtu.be/vadat46yfwg
の様なパーティー系Pluckってどうやって作ればいいの?
オシレーターの波形から何から全然わからんのだけど、、、

452 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 04:29:26.77 ID:O1AqmCMeM.net
>>451
その曲の何秒目にプラックが使われてるか書かないとレスもらえないんじゃね?
「パーティー系Pluck」ってググっても出ないし

453 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 05:26:48.67 ID:gVCYl5Hpr.net
>>452
一番最初の音
オルゴール系なのはわかったんだけどどうやってシンセで作るのかがわからん

454 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 05:37:38.07 ID:CQwF+dZF0.net
PCMのベル系波形使うか、WavetableかFM辺りでまずはキラキラさせて薄くデチューンとかさせて透明感のある音を作って、フィルターをやや閉じつつアンプも含めてプラックっぽいエンベロープにすれば土台の音色は作れそう。
あとはアタックが数ms差で二重に鳴ってるみたいな感じが特徴だと思うので、そこを詰める感じじゃないかな。

455 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 05:47:47.08 ID:O1AqmCMeM.net
>453
まてまて、木琴系はプラック系とは物理構造自体が違うぞ。オルゴールでもない
マリンバって知らないか?小中学校にもあったろ?

sfzやGM音源でもかまわんからMarimbaの音色を聞いてから出直そう

456 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 06:09:21.02 ID:gVCYl5Hpr.net
>>455
マリンバなの?
オルゴール系だと思ってた
victorian music boxって音源がこの感じでアタックが2つなってる感じがしたから

457 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 06:10:01.37 ID:gVCYl5Hpr.net
>>454
2重に鳴らすのってシンセだとどうやるの?

458 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 06:21:20.71 ID:O1AqmCMeM.net
>>456
リアルでやるなら木琴マリンバでスティック二本でほぼ同時に叩くとこんな感じに

アタック2つはショートディレイ(別名ダブリング)のFX、またはトラックを複製してずらしても可能
シンセ内でアタックだけのを作ってレイヤーするほうがスッキリするけどね

459 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/17(木) 06:29:02.58 ID:gVCYl5Hpr.net
>>458
なるほど
ありがとうございます

460 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 10:41:13.94 ID:+mqc1gl9r.net
既存の曲でこの音欲しいってなった場合どうしてますか?
無理矢理でもシンセで作ってます?

461 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 10:47:24.22 ID:hcxez5R20.net
シンセかサンプラーで作る。
もしくはそのアーティストが使ってる機材やソフト、サンプルネタを調べて探すとか。
まあでもあんまり似せたいとか思うことも少ないんだけど。

462 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 11:32:35.33 ID:BdbnzZt/0.net
アウトキャストな方法だけど俺はマイクとエフェクターで作る事があるよ
マイケル・ウィンスローみたいにSEは当然、ギターソロや完全5度目のリフとか
時々遊びで練習すると自分の声だけで似た様な音を出せる様になるよ
絶対に出来ない音もあるけど、ライズやヒット、モジュレーション系や
木管系のブレスノイズとかなら思った様に音が出せる様になるよ
ただラックにエフェクター入れてツマミをグリグリしないといけない所が現代に即してはいないな

463 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 15:40:14.38 ID:bCobKcOZM.net
>>460
フリーVSTですらあらゆるオシレーターが揃う今では、無理やりって感じはないな
それに、この音欲しいとかじゃなくもっと自分の曲に合うように作るつもりでやらんとサルまねで終わる

464 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 17:15:37.93 ID:+mqc1gl9r.net
>>463
モチーフとして用いるなら近しい音作った方がよくね?

465 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 18:21:23.33 ID:bCobKcOZM.net
>>464
趣味の問題だから好きにすればいい
それよりプラックと有鍵打楽器の区別を付けられないようでは、パラメーターをいじる以前の問題なので耳作りを頑張れ

466 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 18:32:18.78 ID:+mqc1gl9r.net
>>465
初心者だしな
てかPluckって短いディケイの音の総称だと思ってたんだけど違うの?
木琴はPluck系だと思ってた

467 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/19(土) 18:40:12.01 ID:bCobKcOZM.net
>>466
違う。Pluckは弦を弾くだ
シンセのプリセットにも大抵入ってるからパラメーターを見て比較すれば理解できるでしょう

468 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/20(日) 00:40:51.40 ID:eRcYc+VU0.net
SP-808 で同じようなことやったわ
エフェクトかけると声ネタには聞こえないものが出来たりする

469 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/23(水) 22:34:51.99 ID:p4GpGO3W0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wv6swrqgrjs

この曲をSerumで完コピしたいのですが。
まず最初のイントロの伸びやかなシンセ、これは波形でいうとなんでしょうか

470 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/24(木) 23:45:16.99 ID:P6MNBjzV0.net
>>468
>エフェクトかけると声ネタには聞こえないものが出来たりする

ベガスのショーでウィンスローがラックにたくさんエフェクター入れて
マイク一本でジミヘンのライブやツェッペリンの完コピを声だけでやってて
感動したわ

471 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/16(土) 06:26:57.99 ID:8ZYxChm70.net
作って作って

472 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 13:26:28.98 ID:W3xCOVTd0.net
この曲のイントロ頭から鳴っているリード音はどんな波形になるでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=a5Gz-Fbv2Do
音の頭からちょっとボリュームが上がるような感じは再現できたのですが音色の作り方わからず教えていただきたいです
シンセはmassiveを使っています
よろしくお願いします

473 :名無しサンプリング@48kHz :2021/05/30(日) 16:00:51.50 ID:ymxOlbym0.net
12秒くらいにセンターで鳴っている金属音?ついて
ご存知の方いませんでしょうか。
ハイハットっぽく聴こえるのですが、
どうしても音色が再現できずに困ってます。
よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=ZhIxg6_Femo&t=12s

474 :名無しサンプリング@48kHz :2021/06/21(月) 05:39:35.67 ID:4v6Pyc490.net
EQを刺す順番ってどうしてますか?
今までは最初に音質を整えるって理由で、一番最初に刺して
その後に色々なエフェクトかけてたんですけど

最初にエフェクトかけて、最後の調整として

475 :名無しサンプリング@48kHz :2021/06/21(月) 05:41:17.78 ID:4v6Pyc490.net
↑の続き
最初にエフェクトかけて、最後の調整としてEQさしたほうがいいのかな?

476 :名無しサンプリング@48kHz :2021/06/23(水) 21:33:16.61 ID:dx+zPVXMM.net
なってる音をテープストップみたいにピッチを落としたいんですが急激にと言うよりは少しだけ落として滑らかに戻したり
逆に少しあげれるプラグインってないですか?
よろしくお願いします

477 :名無しサンプリング@48kHz :2021/06/23(水) 21:34:20.57 ID:dx+zPVXMM.net
鳴ってる音でした
特に白玉に使いたいです

478 :名無しサンプリング@48kHz :2021/06/30(水) 23:26:44.92 ID:uc4vVY5u0.net
Cubase付属のLoopMashで出来た気がする

479 :名無しサンプリング@48kHz :2021/07/19(月) 07:31:53.05 ID:gM6CCuODr.net
>>476
スクラッチ ディレイでググれ
多分DAWデフォのプラグインで出来る

480 :名無しサンプリング@48kHz :2021/08/11(水) 01:39:08.28 ID:FsVkZONN0.net
ゲハー

481 :名無しサンプリング@48kHz :2021/08/19(木) 17:48:03.71 ID:N3+db3T/0.net
LoopMashでできるね

482 :名無しサンプリング@48kHz :2021/09/23(木) 18:20:36.43 ID:6EkqtUNO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=N8nGig78lNs
この曲の10秒あたりで鳴っている音の作り方を知りたいです。
シンセはmassiveを使っています。
高域はブラス音っぽい感じで低域は太めなベースで
ビブラート掛かってる感じなイメージで合ってますかね…?

483 :名無しサンプリング@48kHz :2021/11/20(土) 19:01:32.84 ID:HUj1Xl9S0.net
https://youtu.be/10Lln9uWZ6E
この曲の15秒あたりからなり始める
ギターのような音ってどうすれば作れますか?
ダフトパンクか何かで聞いたような気もするのですが

484 :名無しサンプリング@48kHz :2022/01/07(金) 03:23:47.66 ID:ZwK0vbAw0.net
ビブラートで揺れてる音程って指数関数ですよね
FM変調みたいに出したい音程に足しこむだけだとずれて聞こえませんか?
もしかしてなんか勘違いしてる???

485 :名無しサンプリング@48kHz :2022/02/04(金) 00:00:49.66 ID:rAIvlUqe0.net
https://youtu.be/6vGWJr3nOKo
この曲のスネアの音ってどうやって作ればいいでしょうか?

486 :名無しサンプリング@48kHz :2022/02/11(金) 08:23:02.11 ID:2aT9QRYo0.net
>>485
全然普通っぽいけどリバーブで膨らませた後にコンプで押さえたら良いんじゃない?

487 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd3f-qysg):2022/07/18(月) 18:25:00 ID:MhuCV8hT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OupqmZj-DRU

24秒あたりから鳴っているカーン!って響いているような音の作り方わかるかたいらっしゃいますか?

24秒以降結構後ろで鳴ってます。

最初はピアノにリバーブをかけたものかなと思ったんですが、うまくいかないです

488 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b102-Uhgy):2022/07/18(月) 22:45:36 ID:wXmeC3bI0.net
lofi系のpluginかけるか
https://youtu.be/QVaO0Fz_FII
lofi加工したピアノ音源使うとか
https://labs.spitfireaudio.com/soft-piano

489 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a1e-iEO+):2022/07/21(木) 11:18:46 ID:DZ5G0hSb0.net
>>488
ピアノ以外の音も混ざってる感じないですか?

490 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8912-cIkS):2022/07/21(木) 15:36:38 ID:/6Oap0bN0.net
ふんいきだけ耳コピ
https://xgf.nu/5T3H

491 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a1e-qysg):2022/07/21(木) 16:12:41 ID:DZ5G0hSb0.net
>>490
おおおお!!
どうやって作りました??泣

492 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8912-cIkS):2022/07/21(木) 17:02:23 ID:/6Oap0bN0.net
>>491
ピアノをLofiにしてReverb含めてモノラルに。
後はEQやfilter(resonance)の調整。
phoneぽくなるまでアイソレートするのがこつ。
Cubaseなら近いLofi Pianoみたいなのが入ってるから
そこからアプローチすると早い。

493 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a1e-qysg):2022/07/21(木) 17:42:37 ID:DZ5G0hSb0.net
>>492
ありがとうございます!!泣
頑張って作ってみます!!

494 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp85-r2Jd):2022/07/23(土) 21:33:43 ID:x1h9rc0wp.net
>>492
モノラルリバーブってインサートにしてますか?
それともAUXでモノラルリバーブ使ってセンドしてますか?

495 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8112-R4TS):2022/07/24(日) 09:41:02 ID:O1h/6w1J0.net
>>494
これはインサートだけどセンドでもおk。

496 :名無しサンプリング@48kHz :2022/07/31(日) 17:54:32.85 ID:BDH56Hii0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xJb2uEStPOk&ab_channel=NBCUniversalAnime%2FMusic
00:09あたりかた鳴ってるポポーポポーポポみたいな電信音の作り方わかりますか?

497 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a73-MQ+/):2022/08/01(月) 02:03:39 ID:kgJOpqTg0.net
>>496
トランスで有名なSandstormのリードに似てると思った
原音に5度の音を足すと近い音になるんじゃないかな
https://youtu.be/jvYfiU477oo

そんでちょっと歪ませて、フィルターもこもらせるといいと思う

498 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9912-G1eK):2022/08/01(月) 22:02:02 ID:3+eVptBz0.net
>>496
正弦波か三角波の二つのOSCをSYNCさせるとこういう音になる。
5度だったか7度でフォーンコールの音になる。
もしくはFM変調で同じような事が出来る。

499 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f73-ethY):[ここ壊れてます] .net
ライディーンのシンセリードの音の作り方を教えてください。
Imposcarで再現した動画はあったのですが、
基本的な音はSawleadをSyncさせたような音なんでしょうか?

500 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f02-9rHM):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/vUQ4lypyqNo
この概要欄に解説へのリンクがあります

フリーのSynth1
Rydeen sound patch filesとデモ曲があります

501 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f73-ethY):[ここ壊れてます] .net
>500
ありがとうございます!
2オクターブがキモとは目からうろこでした。

502 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/22(水) 09:56:43.61 ID:52uTz0bmM
人殺し小池百合孑のテ□リス├っぷりが露骨すぎてキモ杉だろ
С〇p27〔笑]とか.唖然とするような口実て゛.税金私物化舛添要一もヒ゛ックリなほと゛に莫大な税金無駄にしながら,
殺人鬼か゛教會て゛演説するかのようにノコ丿コ温室効果ガスまき散らしてエシ゛プ├旅行に出かけて氣侯変動させて
洪水.暴風,大雪.猛暑、干ばつ、森林火災にと災害連發させて血税を温室効果ガスに変換して
世界中にバカ晒しながら小笠原まで破壞して空港作ろうとテ□計画している高い所と騷音が大好きな都心航路賛成の
知性の欠片もないから知的能カ者が妬ましくて威力業務妨害したくて仕方がないクソハ゛バァ小池百合孑
税金使って都民殺す気満々て゛実際に毎曰大勢殺害しなか゛らGotо人殺し小池デ夕ラメ百合孑イ―ト強行して感染者うなき゛上り
どれた゛け日本と゛ころか世界中の人々を殺したら気か゛済むんだろうな恥を知れやガチキチ強盜殺人推進テ囗リス├バハ゛ァ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hтtΡs://i、imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 502
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★