2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆シンセ修理改造 7台目☆

1 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/10(月) 12:41:19.48 ID:0mKjpXzN.net
メーカーから修理不可の烙印を押された可哀想な機材を救う会
液晶バックライト、FloppyDiskDriveベルト、いろいろ勉強になりました。
デジタル楽器のテストモードへのアクセス方法もコッソリ教えて下さい。

いま。ゴッドハンドによって一台の電子楽器がよみがえる・・・。

前スレ
☆シンセ修理改造 6台目☆
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1431704339/

・むやみやたらにいじれば壊れます 。
・わけもわからずオペアンプ交換しても無駄です 。
・改造は、あらかじめ期待した効果が出たかよく考察する 。
・適当にいじってたまたま面白い音が出たみたいなものは不可。

2 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/10(月) 12:42:43.78 ID:0mKjpXzN.net
■過去ログ
☆シンセ修理改造 5台目☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1390559451/
☆シンセ修理改造 4台目☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1324736860/
☆シンセ修理改造 3台目☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1259068314/
☆シンセ修理改造 2台目☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203696762/
☆シンセ修理改造 メンテナンス技術者様歓迎☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1160052457/
☆シンセ修理改造スレ☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089707526/

3 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/10(月) 12:43:19.05 ID:0mKjpXzN.net
■マニュアルなど
AKAI
ttp://www.akai-pro.jp/support.php ←リンク切れ
海外サイト旧製品ページより
製品名を選んだ先のDOCS&DOWNLOADSから
英語マニュアルやSySEX等入手可能
ttp://www.akaipro.com/category/legacy-products

KAWAI
ttp://www.kawai.co.jp/download_demo/

KORG
ttp://www.korg.co.jp/Support/Manual/
ttp://www.korg.co.uk/support/downloads/index.php

Roland
ttp://www.roland.co.jp/support/byproduct/plist.cfm?k=i&q=manuals
ttp://www.rolandus.com/corporate/press_media_resources/assets/Factory_Reset.pdf

YAMAHA
ttp://www.yamaha.co.jp/manual/japan/

その他
ttp://manuals.fdiskc.com/tree/
ttp://www.synthzone.com/

4 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:53:34.31 ID:0mKjpXzN.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

5 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:54:04.99 ID:0mKjpXzN.net
m9(^Д^)プギャー

6 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:55:11.25 ID:0mKjpXzN.net
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) <まあまあ、もちつけ
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

7 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:55:59.35 ID:0mKjpXzN.net
     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

8 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:56:27.70 ID:0mKjpXzN.net
       _,,,
      _/::o・ァ
    ∈ミ;;;ノ,ノ
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   ,,,,   ,,,,
    ( ´・ω・),,,,(o・e・),(。・e・),,
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /::::::||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

9 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:56:44.87 ID:0mKjpXzN.net
彡⌒ミ
 (´・ω・)∧∧l|l
  /⌒,つ⌒ヽ )
 (  (  _)
'`'`""""'`'`""""'`'`""""

10 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:57:08.62 ID:0mKjpXzN.net
            ∧_∧
         ( ´・ω・`)<
       __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,         Ω ニ: ; (ノД`) Ω
       | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''     Ω ・,'ヤ;*;∵; ζ。;:,. .
  _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´      ρ。;,;。∵∵~∴∵リ:;
 |ミ/    /    ~~|ミ|八幡山~((==___    ズドーン         σξρ。;,;。∵>>
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤                 '.:; *,,,,: ;・∵:;゚
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
 ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵

11 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:57:39.77 ID:0mKjpXzN.net
            ∧_∧
            ( `・ω・)
            ( っ¶っ¶
          (ニ二二二ニ)
            )=========(
          |    ||   |
          ()   (||)   |
     ( (    ヽ     ||    / ) )
           /ヽ二ニ====/、
      ( (    |/ / /、_/、| ) )
            |_/   | |,/
               |
               |
               |
              |
              |
              |
    .彡⌒ミ   彡ミミミ
--=≡ (´・ω・)
-=≡ /  つ_つ
-=≡ 人   Y
     レ\フ

12 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:57:58.00 ID:0mKjpXzN.net
このヘンタイ!
       __
   /^ヽ'´.   ヽ パーン
   ! イ彡'レヘイミ∩    コキャ
   !.l !゙ヾii ゚ ヮ゚ノ 彡 ☆ ( 。Д。) >>1000
   ノ ソ ⊂}(__;⊂彡  ⊂   ヽ
  (((   /_i__j〉   ⊂  ノ ∪
       し'ノ     (ノ

13 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:58:26.75 ID:0mKjpXzN.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

14 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:58:47.48 ID:0mKjpXzN.net
.
  __________
 ./________∧
  |ゆっくりしていってね|| (           (
   ̄ ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ ̄ (     )   )  (      (
       | ||              (         )
       | ||       。) 。。o o。。)。 )
       | ||   。oo  (          ( oo。    ,,`""
    `^ " oOo::::::::::〜:::∧⊇∧:::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo ,,
  `"" O(⌒):::〜〜::::::::(*`・ω・)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo`^ "
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
 ''  ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  *´・)::::(・`*  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
  、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  "
       ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,

15 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:59:13.34 ID:0mKjpXzN.net
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u

16 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 12:59:43.56 ID:0mKjpXzN.net
      ∧_∧
     (´∀`)
(⌒ヽ  /つ つ
(ブッ> (_⌒) )
(_ノ   (_)_)

17 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 13:00:02.00 ID:0mKjpXzN.net
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛

18 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 13:00:32.79 ID:0mKjpXzN.net
. キタ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃        ┏┓              ┏┓                                ┏┓  ┏┓  ┏┓
┃        ┃┃              ┃┃                                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┗━━━━┛┗━━━━┓    ┃┗━━━━━━━┓                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┏━━━━┓┏━━━━┛  ┏┛┏━━━━━━┓┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃            ┃┏┛            ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃        ┏━┛┃              ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┏━━━┛┗━━━━┛┏━┛┏━. (゚∀゚)..━━┛┗━━━━━━━━┛┃  ┃┃  ┃┃
┃┗━━━┓┏━━━━━┛    ┗━━━━┓┏━━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                          ┃┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┏━┛┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┃┏━┛                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┏━┛┃                        ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┃┏━┛                      ┏┛┃┏┛┃┏┛┃
┃        ┃┃              ┏━┛┃                          ┃  ┗┛  ┗┛  ┃
┃        ┃┃            ┏┛┏━┛                          ┃  ┏┓  ┏┓  ┃
┃        ┗┛            ┗━┛                              ┗━┛┗━┛┗━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!

19 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 13:00:51.84 ID:0mKjpXzN.net
 ♪   彡⌒ ミ
     (´・ω・彡““ミ彡
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) )) ♪
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  ♪
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

20 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 13:01:12.72 ID:0mKjpXzN.net
               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)       ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ.      ┛┛
   ┛       ┛     (/          ┛┛

21 :即死判定かわし:2017/04/10(月) 13:01:35.46 ID:0mKjpXzN.net
     γ⌒ヽ
    __/  /
 γ ̄__) (  Λ,,Λ
 (   ___) )(`・ω・´) どうにか グッジョブ!!!!
 (  ___) ノヘ   .. |>
  乂___)_ノ  しーJ

22 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/10(月) 15:53:33.09 ID:0dEXlHe4.net
まずは清掃 汚れをとる
見た目からの故障箇所チェック
通電し故障箇所チェック
修理箇所に優先順位つける
必要な資材を用意
修理に使用する場所を用意
修理場所に工具と資材を配置
修理開始 → 動作チェック
最終チェック

修理完了

23 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/10(月) 23:15:59.89 ID:iOnGgyAP.net
>>22
全裸になるタイミングはどこですか?

24 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/10(月) 23:17:37.08 ID:q9gYEVCu.net
最初に決まってる

25 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/15(土) 13:30:25.66 ID:v6ab1X78.net
いちおつ

26 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/16(日) 18:13:25.97 ID:+9Vp7xnZ.net
古いシンセはディスクリートだから分かりやすいし楽しいよね。
今の楽器なんて開けても直せそうな気がまるでしない。

27 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/17(月) 02:12:50.08 ID:GlZylDS9.net
オペアン載っててもヂスクリート

28 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/17(月) 19:55:55.67 ID:1czdxeQi.net
ツマミがガバガバ(キャップがすぐポロッと抜ける)
ツマミがゆるゆる(回すときの抵抗が弱い)


これって直せるんけ??

29 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/17(月) 21:41:00.59 ID:77vYyFEe.net
ガバガバなのは接着するなり埋めるなりすればいい。
ゆるゆるなのは…わからん

30 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/17(月) 22:15:11.73 ID:1czdxeQi.net
>>29
シャフトの取替とかできるんかのう??

31 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/17(月) 22:37:16.35 ID:OHTp3thA.net
シャフトだけの交換は無理。可変抵抗ごとじゃないと。
それよりツマミの内側が割れてるか削れてるかしてる
だろうから交換しなよ。安いのなら1個50円くらいだろ。

32 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/20(木) 08:43:04.36 ID:Ay8hcGQ1.net
monologueのオシロスコープをいろんなシンセにくっつけてみたい
検索で見つけられなかったけどやってる人いるのかな

33 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/20(木) 11:18:23.33 ID:W3sVP10r.net
そんな余計な機能付けるから音細いんだよ

34 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/20(木) 21:25:15.19 ID:Rhbyj+Z9.net
開腹して中身掃除
ハンダ吸い取ってロリコンやスイッチの取り替え


このくらいは自分でできるようになったほうがいいのかしら?

35 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/22(土) 11:46:39.07 ID:Em3ITkx0.net
ついでに世間に隠れてるロリコンも掃除して欲しい

36 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/22(土) 17:21:20.62 ID:z4xWPgkN.net
はんだが取れねえよ、クソ。

37 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/22(土) 18:13:48.15 ID:Em3ITkx0.net
>>36
十分な熱容量のコテつかわなきゃとれないよ

38 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/23(日) 00:42:02.80 ID:Mml6fNET.net
1回芋ハンダにしてから吸い取るんだ
何でか知らんがポロっととれる

39 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/25(火) 00:14:23.36 ID:mjpTNTUt.net
>>1回芋ハンダにしてから

どうやんだよ?一体

40 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/25(火) 01:15:19.71 ID:FXUKPoqn.net
芋ハンダの意味が分かってないんだろ。
一度ちゃんとハンダ付けされた部分を後から
芋ハンダにするのは不可能。

41 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/25(火) 10:10:58.51 ID:BSxT9dvA.net
適当にググりだしたところなんですが Korg Micro Pianoを USB化というか MIDI化した方、いますか?
欲しー

42 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/25(火) 21:17:41.60 ID:nHPZ0ylt.net
前スレで言ってたBossのハンドクラッパー、HC-2が出来た。
ttps://youtu.be/qil7lUqchLw
というか、あえて作る理由ってあんまり無かったような

パーカッションシンセのPC-2の方が楽に作れそうだし
音も面白そう
BA6110が余ってるので、PC-2とコンプレッサーの
CS-2でも作るかな

43 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/25(火) 23:38:06.42 ID:yj7Rm8Tg.net
あれだろ、一回熱加えて半田を溶かしてもりもりにすると、
新品の半田に含まれるフラックスが元から着いてる半田に溶け込んで粘度が下がって取りやすくなるって話だろ。

このもりもりを何というか。芋ではないよな。

44 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/25(火) 23:54:01.84 ID:+przIZ+8.net
いわゆる「厚盛り」の爆乳バージョンでしょ
普通にどぶ漬けした基板の半田は尖ったおぱいみたいな形だけど
それじゃクラックが起きやすいとか音が悪いとか言って、厚盛りしてふっくらしたおぱいの形にする事がある。
部品を外す時は、ある程度まとまった分量無いと表面張力の関係で吸い取りにくいから、爆乳おぱいみたいにコテンコテンに半田を厚盛りしてから吸い取る

45 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/26(水) 01:09:23.87 ID:Bd+lay+E.net
>>43
突っ込み所満載なんだが。

46 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/29(土) 12:08:52.53 ID:K1M3gSkC.net
>>42

977 : 名無しサンプリング@48kHz2017/02/19(日) 09:25:31.13 ID:UpZ0sxHR
>>976
BA662の回路と基板パターンまで公開してるのね
いっそクローンから作ってみるか

2016年3月のトラ技でローランドの元技術者が
改良版クラップの製作記事かいてるのね


クロックつまみがあるのは↑のトラ技改良版ってこと?
アムデック餅のオレには裏山しくもあり、あまり音が変化無くてそうでもないような、、、
基板のエッチングと音は完璧だ。 だがケースが紙って、、、、?

47 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/29(土) 21:44:15.20 ID:EDcwzdzN.net
吸い取り線使って半田取るには何Wのコテ買えばいいの?

明日ホムセンで行くんやけど。

48 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/30(日) 04:07:02.92 ID:Lcg97SUR.net
基板の部品に使うんなら30〜40Wくらいで十分。

49 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/30(日) 10:21:56.92 ID:gpriOZOa.net
サンクス。
逆流ロリコンを取り替えようかと思ってるんや

50 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/01(月) 00:41:26.66 ID:JAysx0el.net
>>48

あ、やっぱワット数高けりゃいいってもんじゃないのか?
高温のほうが早いだろうと思って、一度100Wくらいのコテで部品交換したら、部品より先にパターンが剥がれた。 orz
原因はオレのコテの扱い方が下手だったからじゃなくて、コテの問題だったって事?

51 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/07(日) 13:36:03.21 ID:AHUxd6lY.net
練習したら逆流エンコーダー以外に、ゆるゆるになったノブとかスライダーも取り替えれるん?

52 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/07(日) 22:26:44.28 ID:b/h60k4K.net
SONYのDPSのロリコン逆流で交換したいんだが使えるロリコンのメーカーと型番教えてくれ

53 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/08(月) 00:15:46.11 ID:SF+QDMUo.net
DPSシリーズのロリータ援交だ ちょっと調べたよ。海外サイトで拾ったサービスマニュアル見たところ、
https://archive.org/stream/sony_Service_Manual_Sony_DPS_v77/Service_Manual_Sony_DPS_v77#page/n0/mode/2up
https://www.elektrotanya.com/sony_dps-r7_sm.pdf/download.html

ざっと見たけど ユニット内の部品番号だけが書かれて援交ダの型式はわからなかった。
V77のは線が多数あるちょっとめんどくさそうな部品だが、R7のほうはフォトカプラ2ch分の単純なやつ。
秋月の安いやつの出力を変換できれば代用可能な気がする(適当)。つか実機持ってんなら中開けてみればいいじゃん?

54 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/08(月) 00:44:56.08 ID:WMpDaERO.net
V77なんだがジャンクのDPSからポットだけ引き抜いてやろうかとかんがえてたけど違うパーツなのか

55 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/08(月) 21:25:03.13 ID:jyz3dhtt.net
やさしく中までお掃除してもらえばイイんじゃね

56 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/08(月) 21:46:13.99 ID:cnXInlgH.net
>>55
耳かきに通ずる

57 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/14(日) 01:38:41.61 ID:lWE/N2/b.net
http://ehbtj.com/electronics/from-b-curve-to-ac-curve/

ガリが出たりで交換したいカーブのボリュームがないとき、これで置き換え可能なの?
回転型はともかくスライドボリュームのBカーブ以外とかなかなか条件に合うものがない。

58 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/15(月) 12:14:19.07 ID:RUz6W6M0.net
KORGのPADを修理しようとしたら、40wの半田ごてだと基盤の半田融けなかった。
誰か何ワットだったらいけたとかない?普通の電子工作なら40w余裕だから甘く見てた。

59 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/15(月) 14:14:39.61 ID:GyoGnbXD.net
50wならどないやろな??

60 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/15(月) 23:15:28.59 ID:8CkgR7JR.net
>>58
もうちょっとだけ頑張って、FX600とかの温調コテ使うと良いよ。
温度設定出来るし、あまり過熱しないし。

61 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/15(月) 23:45:31.49 ID:opkWKaGZ.net
50Wなら溶けるはまだわからなくもないけど、温調は過熱しないから溶けるってのはいったい
鉄製ベースボードのろう付けを40Wコテで溶かそうとしてて1KWのアーク溶接機が必要とか想像

62 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/15(月) 23:46:02.67 ID:opkWKaGZ.net
40Wで基板?の半田が溶けないって、当て方とか使い方の問題だろ…10〜20Wもあれば十分

63 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/16(火) 01:04:11.22 ID:qxvDbe3O.net
>>61
えっ、なにそれ怖い

64 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/16(火) 01:29:06.01 ID:2SPTCRvR.net
高融点の鉛フリーはんだが融けにくい時は
手持ちの普通の鉛入りはんだを少し足してやれば良い。

65 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/16(火) 02:24:24.25 ID:0ez+Q3rK.net
毛スター44使わ無いからそうなる

66 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/16(火) 02:48:48.99 ID:VIFsIvh1.net
まさかコテを垂直に当ててるとか言うオチじゃないよね?

67 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/16(火) 07:17:00.76 ID:3LpGOxEj.net
>>64
そう、呼び水ってる
ハンダ除去するのにハンダ追加って一見矛盾してるようだけど
効果があるんだよな
それで溶けたところをハンダシュポシュポで吸う

68 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/16(火) 14:09:22.51 ID:OtBQLllu.net
おまえら競り合ってるな。応援してるぞ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r191092614

69 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/16(火) 16:31:08.07 ID:hA1LTSRY.net
>>67
きゃーステキ
お股がハンダ濡れしそう

70 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/21(日) 19:00:11.89 ID:wNHXbvHK.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e224397142

ハンダの吸い取りってえとこういう電動バキュームタイプが最高。
こいつも1.3万程で落札と相成った訳だが、これ中の消耗品の金タワシみたい
なのがディスコンになったんだよ。入札した連中、そのこと知ってんのかね?

71 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/21(日) 19:58:47.76 ID:hqAyOxxW.net
ジャンクのヤマハ W5買ってスイッチ全交換して使えるようになっんだけど
メモリーを工場出荷状態に戻すのにはフロッピー必須なんですか?

72 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2017/05/21(日) 20:44:45.52 ID:j/dMOnrs0.net
ジャンクシンセに手を出すには早過ぎた様だな

73 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/21(日) 22:07:55.37 ID:n8pNEUFl.net
>>71
特定の操作でテストモードに入って、そこから
Factory Setを呼び出せばよい。

74 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/22(月) 00:34:37.87 ID:4CmWbb73.net
>>73
うーん、ググってもフロッピーを使う方法しか見つからないです。
やっぱりダメなのかな。現状でがまんするか。

75 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/22(月) 00:39:20.59 ID:BN1iFcwt.net
今時W7を選ぶセンスが残念

76 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/22(月) 01:15:39.36 ID:IRhtBs2q.net
>>74
UTILITY → Initialize でインターナルボイスだけなら
初期化出来るようだけど。

77 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/22(月) 01:18:55.13 ID:IRhtBs2q.net
あ、初期化っつってもこの場合、インターナル音色がサイン波に戻されるだけみたいだな。
プリセット音色に戻したい場合はFDDでファクトリーセットを読む以外ないようだ。

78 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/22(月) 01:31:08.88 ID:zdYoe6fM.net
いやそうじゃなくって、このスレ住人がなぜ初期状態に拘るかがわからん。
小一時間ほど問い詰めたい。 そもそもシンセって何のためにある? 
自分の音を創るためじゃあないのか? 自分で音作りしなけりゃシンセの
意味無いだろ? メモリ領域全部自分の音で埋め尽くせばいいんだよ?
ファクトリプリセットなんてもんは「鍵盤弾けます、でも音作りとか難しそう
なんでとりあえずそれっぽい音が出ればそれでいいです」 とか言ってシンセ
買ったやつらが使うもんだろ? お前もそういうたぐいの輩なら20年前くらい
のお気楽なオールインワンシンセとか中古で買って満足してろ。

79 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/22(月) 06:22:45.92 ID:IRhtBs2q.net
お前は一体何と戦ってるんだ?

80 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/22(月) 16:50:36.01 ID:EfuJy5ZX.net
sysEXで解決と思う

81 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/22(月) 16:52:57.86 ID:azQc23mM.net
SEX!!

82 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2017/05/22(月) 19:14:44.83 ID:LUz2XqRU0.net
試しに、W7のsysex探してみたが、見付からなかった。
リンクを貼ってあげ様と思ったのに… 残念!

83 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/23(火) 00:45:57.28 ID:F6w6O8NQ.net
>>82
お気持ちありがとうございます。とりあえずプリセットで遊んでるよ。
しかし液晶が見づらい、けどバックライトまで交換する気力はない。

84 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/24(水) 12:33:59.59 ID:9fw3bIEv.net
>>83
http://www.yamahaforums.co.uk/forum/viewtopic.php?t=658
ここで見つかりにくいが有ったとなっているので探してみては?
Ver.2は無いみたいだけど

85 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/27(土) 11:07:41.59 ID:zcnd6fct.net
ずうずうしい

86 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/27(土) 11:11:32.51 ID:vuFs6WFd.net
もうもうしい

87 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/30(火) 23:15:48.43 ID:MdJuTDuK.net
>>78
初期化にこだわるのは、
「それが(当時の)その楽器の良さをメーカーがアピールした音を聴きたい」
からですよ。
もちろん最悪なものもあるけれど
(MC-909なんかプリセットパターン含めて
あの楽器の良さを台無しにしたいい例だがwww)
そこから参考になったものから
自分の音を作り上げるんですよ。

それが初期化できるデジタルのいいところ

オマイはmooogIIIcをいきなり渡されて
DXピアノの音を創れるのか?
だったらうpしてみろ((φ( ̄ー ̄ )

88 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/31(水) 22:08:35.54 ID:HUK3KBBe.net
>>オマイはmooogIIIcをいきなり渡されて

トミタサウンドを創れるのか?  →わかる
キース・エマーソンの音を創れるのか?  →わかる

>>DXピアノの音を創れるのか?  →えっ!?

89 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/04(日) 23:04:55.26 ID:Xfa2+FOv.net
ずいぶん前にPro5でもやったが、
JP-8 のファーム書き換えて Pot の値を読み出せるようにしてみた。
Propeht08に倣って、Relative、Pass-Through、Jump モードができる。
Original の値が左に、現在の値が右に出るようにしたんだけど、
Original が出てるから Pass-Through のありがたみが無いかも…

ttps://youtu.be/wXlWhD4yJGo

Enjoy!!

90 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/05(月) 21:37:33.17 ID:mdGZX8be.net
>>42 で作ったBOSSのハンドクラッパーに続いて
パーカッションシンセのクローンも作った
https://youtu.be/bDwrEexDATc

古いドラムマシンのトリガ出力で鳴らせるかな、と思ったら
マルチアウトのライン出力でも鳴らせるのね

スネアやシンバルのような残響のある音では上手くいかないけど
リムショットなどの短い音だと行けるみたい

91 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/06(火) 05:56:30.99 ID:PP8FUxM3.net
やるじゃん
ヲクで3000円位で出してくれたら買うな

92 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/06(火) 08:31:33.97 ID:EHOtaS2R.net
部品代で考えたら1500円くらいだべ

93 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/06(火) 10:27:31.84 ID:niJQMZJI.net
DTM板に原価厨が来るとか草
他人の技能に対する敬意も
ムーブメントに対するコスト意識もない
さもしくて幼稚な乞食は巣に帰れと

94 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/07(水) 20:06:32.02 ID:ocbX/Cri.net
塚また紙筐体wwwwwwwwwwwwwwww

一生物にするとかじゃなくて、すぐ壊すつもりなん?

95 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/07(水) 20:07:41.39 ID:eGzoo5Ia.net
池沼発狂しまくり

96 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/10(土) 20:08:10.27 ID:qqiZXFmJ.net
半年ぐらい前からうちの01/Wのキーボードの幾つかが戻らなくなってきた
グリス打ち替えれば治るのはわかってるんだけど、ネジ多くて面倒くさいのでいまだ手を出していない・・
音源としては動いてるんでまぁいいか…バックライトも全然見えない

97 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/11(日) 09:38:15.12 ID:Ahnl9gD8.net
何かをやったんじゃなくて何もやってない報告とかって何の意味があるんだよwww?
ちょっと気合入れて鍵盤か液晶の修理チャレンジしてみてよ

98 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/11(日) 12:08:16.53 ID:MX9bwyGN.net
そのジャンク、貴重だから5万で譲って〜

とかのレス期待だったんじゃねえの?

99 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/11(日) 13:06:00.49 ID:589Ec80U.net
>>94
こだわり無いんよ、その辺のことは
用途によって作り変えるかもしれんしね

この先まだ何機種か作る予定だけど全部紙
この際だからシリーズ物にする

100 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/11(日) 15:25:29.38 ID:DkVLDrqQ.net
>>97
やりかたも手間もわかってるからよけいなぁ…
>>98
俺が2万で買ったものにそんな値段が付くとは驚きだ。

マジで夏までには鍵盤だけでも直したいなぁ
LEDの方は照明つけたんで問題はないのヨ

101 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/11(日) 20:44:15.18 ID:6wLbjt9X.net
>>100
そのLEDにつけた照明ちょっと詳しくお願い。

102 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 00:18:48.16 ID:ADQsQaHr.net
>>101
ごめんまちがった、LCDだw
シンセの脇にノパソがあるんで、そっからUSBケーブルで電源引っ張って、シンセに適当なUSBフレキシブルライトを乗せて、
LCD表示部を照らすようにしてます。
TG77も同じLCDらしくて光らなくなったので、ラックに直接フレキライト点けてLCD光らせてますん

103 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 01:12:44.56 ID:jsbHGR6f.net
共立でELシート買いなさい

104 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/13(火) 04:41:39.04 ID:2d4JBF2o.net
基盤

105 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/13(火) 14:52:58.85 ID:FUFmXMNk.net
>>102
ELシートの代わりにLEDつけたのかと思ったら違ったのねw

ELシートの交換って元のやつ剥がすのとか新しいのはパウチっこ
しなくちゃとかめんどくさそうで躊躇しちゃうんだよな〜。

106 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 01:35:36.64 ID:3UXVmqqt.net
苦労してELシートを交換しても寿命は短いし、なんとかならんものか

107 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 07:20:29.81 ID:sxuSlh7C.net
LEDつければええやん 売っとるんやろ

108 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 08:00:35.54 ID:Et9x80QB.net
>>96
>バックライトも

01/Wの240x64液晶ってDMF5005だけど
LEDバックライトの互換品は3000円くらいじゃないかな

109 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 15:27:26.80 ID:T7SoCLC8.net
>>107
自分でEL→LED変換加工してムラなく照らすのは難しい。

110 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 15:38:19.35 ID:u1+StTQQ.net
ちゃんとした導光板を用意すればいいだけ

111 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 15:58:57.97 ID:moBxFa2Z.net
素直に液晶ごとかえたら、LEDバックライトだし白黒反転でかっこいいし

112 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 19:57:22.23 ID:sxuSlh7C.net
エデターでつつけばええねん
液晶交換は邪道

113 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 20:42:24.67 ID:hIE9zeZR.net
サイドパネルを自作しとるやつおる??
ホムセンで木を買って加工しとるんけ??

114 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 23:08:01.34 ID:LES15OHF.net
LEDバックライトの液晶は分厚い

115 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 07:20:39.09 ID:DeqZthRD.net
JD990の液晶なら交換したけどな、25年も前のものなのに
今でも普通に流通しててワロタ

116 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 16:43:52.38 ID:0UBMlFWL.net
君のために今まで在庫確保してました 感謝して

117 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/16(金) 08:33:58.80 ID:XpDJH84V.net
バックライト換えるくらいなら液晶ごと交換かな

118 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 00:15:48.41 ID:mIf5zU3J.net
>>115
JD-990の液晶って特殊では?

119 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 01:14:44.21 ID:clfYkFHc.net
http://info.shimamura.co.jp/digital/img/upload/shimastaff/2013/JD990-1024x457.jpg
普通に全面ドットの汎用グラフィック液晶だな。

120 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 07:01:39.28 ID:rzZdKEte.net
>>115
普通に市場に流通してるよね、なに在庫確保ってw

121 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 08:19:42.67 ID:5Z1N4UwY.net
>>113
以前、ブラックウォ―ルナッツで作ったことがある。
近所のホームセンターでは銘木はやってなかったので通販で買った。
外周はいいとして、中ぐり?はルーター+テンプレートでやった。
驚いたのは、ウォールナットぐらいだと3φの穴でも金工ドリルだと
材質が硬いので焦げるんだよね。
SPFとかだと気にしなくていいけど

122 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 10:42:53.27 ID:Lgy6mslY.net
木工ドリル使わないからだろ

123 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 12:35:06.37 ID:5Z1N4UwY.net
そのぐらいの細さは普通金工で併用じゃないの?
すぐに木工買いましたが

124 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 13:00:17.27 ID:GM8oblZb.net
>>119
JD-990などの320×80液晶って、サンプラーなんかの240×64のと違ってあんまり無い気が

125 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 13:15:53.83 ID:+zzAg69J.net
>>123
正しい工具を正しく使わない素人工作が失敗する原因のひとつだな

126 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/18(日) 21:30:30.31 ID:OTVvgmrA.net
まあどんだけいい加減に作業しててもいいから安全、特に目だけは気をつけて。
シンセがお釈迦になるだけなら良しとすべし。

127 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 10:01:21.97 ID:aEd9Caag.net
JV-2080やXP-60の液晶って替えがないな

128 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/20(火) 02:26:31.46 ID:JRP0U9ef.net
バックライトだけ交換

129 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/22(木) 01:07:54.10 ID:RAGhG+ex.net
eBayで代替LCDやOLED,VFDを販売してる店があるね。
http://www.ebay.com/itm/Yamaha-SPX90-TX81Z-Oled-Display-/152548597913?hash=item23849ae099:g:BtIAAOSw5cNYG9nB
http://www.ebay.com/itm/Blue-LCD-Display-Replacement-Yamaha-SY77-SY99-TG77-Cable-Kitl-LED-Backlight-/182501602280?hash=item2a7df173e8:g:AJwAAOSwGJlZHWlR
http://www.ebay.com/itm/E-mu-Proteus-2000-2500-MoPhatt-Vintage-Pro-Planet-Earth-Orbit-3-VFD-display-/152548013716?hash=item238491f694:g:xYIAAOSw4DJYmIiz
320×80のディスプレイはなかなか見つからないね。

130 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/22(木) 02:02:26.53 ID:wf35kbml.net
Roland XV-5080やYAMAHA A4000やRS7000も320x80なんだよね。

131 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ):2017/06/22(木) 16:33:07.53 ID:0gDEzXIF0.net
EX5の液晶はSY77辺りのと同じだろうと踏んでいたが、まったく違っていた。
無理やり付けるしかないかな。何とか直して、売り払おう。
安芸

132 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/22(木) 23:13:06.78 ID:IkLiLaDz.net
EX5以降の240x64 LCDはフレキシブルフラットケーブル接続では?

133 :131 (ワッチョイ):2017/06/24(土) 16:40:56.21 ID:IewUq8la0.net
簡単にはLCDを固定出来ない。押さえ板を工作するか、ホットボンドでネチョネチョ ペッタンしか無いな。
後は、厚みが大丈夫かどうか…
修理しようと、ばらした時、そのままでは取り付けられないと解った時、
時間掛かりそうだから改めてゆっくりやろうと思って、
良く確認せず、とっとと片付けてしまったから、
LEDバックライト付きLCDの厚み分のクリアランスが有るかどうか、確認して無い。
>>132
フレキシブルフラットケーブル接続されてたのは、LCD内のコントロール基板と液晶パネルだった様な…
シンセの基板からLCDへの接続はコードだったと思う。
もし違っていても、配線を半田付けすれば良いだけだから問題では無いんだよね。

134 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/25(日) 14:25:45.41 ID:Py2AlgMQ.net
DR-220のD/Aを直に引き出してみた
ttps://youtu.be/02DKTLhZ2gY

パラアウトになってるわけでもないのに
D/AとAMPの間にデマルチプレクサが入ってるんだけど
各パートごとにCRで音色を調整してるのかな

たしかにD/Aから直だとパート間のバランスが悪くなるけど
金物の音が非常にロービットって感じがする
オリジナルの回路だと上品に整えられてる

135 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 00:43:41.61 ID:Ap74BWaS.net
おーハンドクラッパーの人か。 がんばってるね。

>>D/AとAMPの間にデマルチプレクサが入ってるんだけど
>>各パートごとにCRで音色を調整してるのかな

サービスマニュアルあるんでしょ? BDとTomはエンベロープフィルターかましてるって書いてあるじゃん?
つべの4秒くらいの回路図にもBDとTomだけトランジスタ+CRがある、これでしょ?
でも何でこんな回路があるのか謎。音色修正したいだけなら録音時に加工すりゃいいだけなのに。
ショートカットのときBD,TomのローパスがスルーされるからBD,Tomの音色と音量が変化するはずなのに、
なぜか金物の音量が上がって聞こえるのも謎。

つかデマルチプレクサ使わなくても普通に聞こえるものなのか? 知らなかった。

136 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/30(金) 21:36:23.04 ID:S0ktv92d.net
デマルチプレクサ入れてるのは各パートのバランス調整したかっただけでは?

137 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/30(金) 22:48:41.77 ID:gVvH4UsI.net
古株ロックマニア「ムーグが、、、」
オレ「ムーグじゃねえよ、モーグが正しい発音だからな」
古株「、、、、」


オレ「カーツウェルって未来学者、あれ昔シンセ作ってたんだぜ」
一般人「カーツワイル」でしょ?
オレ「ぐぬぬ」

138 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/30(金) 22:56:07.28 ID:XL78hYgK.net
おーばーへいむ

ぐぬぬ

139 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/01(土) 09:56:35.41 ID:A+fkrhqw.net
カタカナの表記揺れにツッコミを入れたがるのは
他に話題の無い話のつまらない人の特徴

140 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/01(土) 10:35:16.57 ID:k3qdGcON.net
ベルリンガー

141 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/01(土) 11:51:27.05 ID:RjUQla1A.net
ゾーム

142 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/01(土) 13:08:55.08 ID:h6cQNe7H.net
アナログモデルリング

143 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/01(土) 16:29:44.71 ID:OLuz8il1.net
カーグ

144 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/01(土) 19:58:50.48 ID:YVWPslzD.net
ファイアーエンブレン

145 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/01(土) 21:05:51.50 ID:3nnC9Kwa.net
カワハ

146 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/01(土) 22:12:01.73 ID:RU16EnwQ.net
日本語苦手自慢を拗らせてスレタイが読めなくなった患者さんが連投中と聞いて

147 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/01(土) 22:38:25.16 ID:RjueAE7l.net
ファイファンは6まで

148 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 10:26:09.81 ID:v3q7wwnS.net
サスティンレベル

149 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 15:51:18.33 ID:IvrTJ1e6.net
ローラング
コルド
ムーバーハイム

何かカコイイ

150 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/14(金) 18:27:36.46 ID:wt9okLaE.net
KORGの01/WとヤマハのSY77って液晶パネル共用だっけか?
>>129のパネル良さそう。
ほしいのは01/W用なんだけどね。

151 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/14(金) 20:32:42.93 ID:R65sHZZl.net
LEDバックライト方式は分厚いからな〜

152 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/14(金) 22:46:23.14 ID:w/OKOP2L.net
液晶だけボディから飛び出しときゃいいじゃん

153 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 10:20:27.53 ID:5ttxcQDu.net
tx81zの液晶を交換した。150円だったよ
http://i.imgur.com/JISbntm.png

154 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 10:31:23.23 ID:5ttxcQDu.net
>>150
https://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=roland+display&_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.Xkorg+display.TRS0&_nkw=korg+display&_sacat=0

155 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 17:56:51.05 ID:Qc76G20D.net
>>154

KORGのチューナー、、、、、どういう意味なんだ?

0.1CENT刻みですごいってこと?

156 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 18:23:16.17 ID:cn/r28YO.net
TG77や01/W用のLCDモジュールってAKAIのサンプラーみたいな反転液晶なんだよね。
白地に青なら01/Wでも見やすそう。


DX7初代のLCDモジュール交換みたいに秋月電子で買えるようなモノだといいのにな。

157 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 18:41:00.57 ID:5ttxcQDu.net
>>155
o1/w用のLEDが売ってるよ

158 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 21:12:33.16 ID:BSTRWp7C.net
oじゃなくて0な

159 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 03:12:11.58 ID:q9utnmHg.net
>>157
マジマジですか、探したけど検索ヘタで見つかりませんでした…
URLとかありましたら教えてくださいまし

160 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 03:45:18.51 ID:6S9FagUw.net
>>159
http://www.ebay.com/itm/Korg-01-W-T1-T2-T3-i2-i3-Wavestation-EX-A-D-Oberheim-OB-12-Graphic-Display-/152611161901?hash=item238855872d:g:AUoAAOSwKtlWhWhb
http://www.ebay.com/itm/LED-backlight-lcd-display-cable-for-Korg-Wavestation-a-d-Korg-01r-w-rackmount-/263086027611?hash=item3d4126335b:g:iskAAOSwB-1Y4aEw
http://www.ebay.com/itm/LED-backlight-lcd-display-cable-for-Korg-Wavestation-01-w-01-Wfd-Kurzweil-k2000-/263080226130?hash=item3d40cdad52:g:degAAOSwN6JZAEr3
http://www.ebay.com/itm/Blue-LCD-Display-Replacement-Korg-T1-01-W-i2-i3-WS-CableKit-LED-Backlight-/172596442741?hash=item282f8cb675:g:tzwAAOSwlndZHWle

161 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 23:01:41.55 ID:q9utnmHg.net
>>160
ありがとうございます。
自分英語パープリンなんで、知り合いに金渡して買ってもらいます。

162 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 22:14:50.33 ID:eOm1nKCM.net
いや、セカイモンでも購入可みたいだからヤフオクID持ってたら英語できなくても無問題

163 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 22:25:15.35 ID:WCc/GQwV.net
DX7のバックライトLCD化はaitendoの安い中華LCDでOK

164 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 23:17:49.37 ID:rv79pBHs.net
ebayなんて英語なんか必要ないじゃん

165 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/21(金) 20:45:50.11 ID:w/h0VdmS.net
なんかレイアウト変わったね? 2ch全体? とりあえず記念楽器工

166 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/24(月) 12:11:00.34 ID:NZBWmAfH.net
シンセのサイドウッドの型紙置いてるサイトとかない?prophetとか。

167 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/28(金) 23:42:04.73 ID:mjoCvW3Y.net
M1の液晶、タクトスイッチ、フェーダー、
LEDもついでに交換しようかと
三枚おろしにしました今日。
部品はこれから調達。

タクトスイッチの硬さって、
アルプスのhpみると3つくらいありますが、
オリジナルはどれなのか教えてエロい人。

あとLEDはなんボルト買えばいいでしょうか。

168 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/29(土) 19:54:52.19 ID:NDZkpEFB.net
>>167
タクティルスイッチは軽いタッチにしないととんでもないことになる。
アルプス電気のタクトスイッチの場合、一番軽いタッチのもの。

千石電商で購入可能なタクティルスイッチはアルプス電気のタクトスイッチの一番軽いタッチのに近く、アルプス電気のタクトスイッチよりコチコチ音が小さめ。

169 :167:2017/07/30(日) 09:06:26.99 ID:rje4UrFJ.net
>>168
ありがとうございます。
M1の透明ボタンて、その真下じゃなくて
外側でスイッチ押す感じなので
軽い方がいいのかなとは思っていたのですが、
以前、DX7IIのスイッチを替えた時、
一番軽いのにしたら
ちょっと軽くなり過ぎた気がしたので。

170 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 11:25:08.64 ID:xKN1IYyp.net
>>167
>あとLEDはなんボルト
色や大きさによって電圧が異なるけど
LEDは何ミリアンペアで考えるの
定電圧特性といって、何ミリアンペア流しても電圧は一定
だから

171 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 11:34:43.48 ID:DDJHFckm.net
>>170
はいダウト
また低学歴の障碍者がデマを吹聴している

http://denko-laboratory.ddo.jp/elc/led_iv/12W_iv.png

172 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 14:40:55.31 ID:qmtQGbZe.net
まるで自演のような瞬発的否定w

173 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 16:49:56.51 ID:xKN1IYyp.net
低学歴瞬殺でワロタw

174 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 16:53:38.98 ID:xKN1IYyp.net
>>171
これってパワーLEDに対して印加電圧をじょじょに
上げていったのかなあそういう使い方なの?
普通は小信号用のLEDって定電圧というか、
制限抵抗かまして電流を何ミリ流すかで考えるじゃない

>>167
というわけなので、同じ大きさであれば大体は
代替が利くはず。下手すれば焼ききれるけど

175 :低学歴の障碍者:2017/08/01(火) 16:57:41.26 ID:xKN1IYyp.net
>>168
>タクティルスイッチは軽いタッチにしないととんでもないことになる。

あるあるだな、何も考えないでサイズだけで決めると
感触がぜんぜん違って困ったことがある
選べるならぜひそうべきだが、それが無理なら運しだい

176 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 20:25:43.89 ID:wQpoC6OI.net
>>167
LEDはとりあえず同じ色ならだいたい問題ないよ。
普通の設計なら定格電流よりだいぶ抑えてるからね。
心配なら定格電流高めのものを買うと良い。


それよりも、古い機種だと取り替えたLEDの輝度が高すぎて目が痛いことがある。
その場合は抵抗値を高いものに変えると良い。
だいたい元の抵抗より1.5〜2倍にすると良いのが俺の経験則。

177 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 21:33:30.97 ID:EPl/2YHX.net
赤LEDだったのを超高輝度青色に交換したらむちゃくちゃ眩しくなったので、
元々入っていた抵抗1kを2k→全然、3.3k→まだまだ、5.1k→まだ明るい、
8.1k→もうちょい、と来て10kΩでやっと落ち着いたって事があったな。
最近のLEDほんとどんだけ高輝度やねん。

178 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 21:51:45.81 ID:zfoN/KLN.net
>>177
はいダウト
オームの法則もわからない低学歴はNG

179 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 22:20:12.31 ID:qmtQGbZe.net
なんだ↑こいつが低学歴本人ね。

171のグラフを見ればわかる通り
LEDへの印加電圧と電流の関係は
オームの法則で抵抗一定時の一次関数的比例I=E/R∝Eではなく
I≒(E−Emin)/R(E)、R(E)∝1/E で大まかに二次関数的な挙動を示している

180 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 22:38:42.58 ID:4vOwg7Un.net
なんか一卵性双生児臭いから即NG

181 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 22:56:28.75 ID:rgZi2mzT.net
山形大理学部アカハラ委員会さん
ネットストーキング犯人は>>180です
天羽優子の度重なる反社会行為への
厳正なる処分をよろしくお願いします

182 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 01:14:56.07 ID:q/rd0gOa.net
>>178
うわーwこいつ恥ずかしーw

183 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 02:41:00.20 ID:zgCXBDhf.net
上からビニールテープ貼っときゃ暗くなるのにわざわざご苦労サンバ

184 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 07:35:46.81 ID:Mrt4jVIh.net
>>183
エコロジー対応

185 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/06(日) 19:01:41.91 ID:ENXUzAOc.net
まあそもそも電子、電気楽器なんか使わないのが一番のエコなんだけどね

186 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/06(日) 22:52:17.93 ID:Ar5Kel+k.net
>>185
坂本龍一かw

187 :167:2017/08/10(木) 21:53:24.83 ID:EdF39GBo.net
とりあえずタクトスイッチ全交換、LEDを青と白に交換。
フェーダーはアルプス製の同型がまだ手に入るので手配中、
40字×2行のLCD、青にしようかと探したがなかなか国内では見つからず
eBayで手配、いまごろお船で運ばれてるかと。
ついでにちょっとかけてた鍵盤、同じFS鍵盤なので
DX7を修理した時の残りで交換、とりあえず復旧。
タクトスイッチが軽快で気分いい。

188 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/11(金) 09:32:14.74 ID:YTuRVDOq.net
aitendoの安いLCDにしたった

189 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/11(金) 09:51:13.63 ID:sHHTI2vK.net
S900やS950の液晶なんかもaitendoのやつ、2000円のが
使えるんだよな。バックライトEL交換するより液晶ごとかえちゃった

190 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/11(金) 10:31:20.89 ID:4DMMuL28.net
>>188,189
え、そんないいのがあるなら俺も取り替えたいんだけど
いっぱいありすぎてどれが合うのかわからない…。
01/Wにはどれがいいかわかりますか?

191 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/11(金) 14:03:09.03 ID:JFnhNtLM.net
ここでroland tr-8のledの色変えたりしたことある人いる?
led交換はしたことないんだけどムヅカシイかね?ハンダは出来るんだけど
ミドリのダサいLEDをオレンジにしたいんだす

192 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/11(金) 16:26:20.72 ID:zz1eQJjF.net
>>191
それどっかのブログで業者に頼んでやってたで。3万弱とかで。LED表面実装タイプでめっちゃちっこいからプロに頼まないとキツイと思う。

193 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/11(金) 22:50:01.81 ID:zz1eQJjF.net
ww.tinysymphony.com/archives/4224
これこれ。led交換してオーバーレイ買ったら4万コースだからな。。。
もう一台買えるじゃん、ってなるしそこまで愛着持って使う機種でもないように思う。

194 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/11(金) 23:35:10.39 ID:JFnhNtLM.net
そう、そのブログ見て改造したくなったんだけど、シールとLED台で倍になっちゃうからさ
やっぱ自分じゃおっかねーなー
ミドリ耐えられないなぁフチはツマミ引っこ抜けばスプレーで簡単そうだけど、ツマミ引っこ抜いたらゆるくならないかな ちと怖い

195 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 08:56:14.32 ID:YBWNBJOD.net
ゴミになるだけだから止めとけ
センスと技術が入る作業だ 色変えても音は変わらん

196 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 09:15:14.87 ID:gn8TD+bo.net
オーバーレイ自分で作れば、フリーのCAD使えばいい

197 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 13:49:26.81 ID:dFkQGj8J.net
オーバーレイ作ってみたいんだけど
何処の業者だと個人で注文出来るんだろ?
あのプラスチックみたいなシートって何て素材なのかな
オーバーレイで検索しても全然出てこなんだよね

198 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 13:59:38.85 ID:qmUcvSTC.net
塩ビシート 印刷で検索

199 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 15:47:04.32 ID:HLlBwKwc.net
いくらで出来るんだろね

200 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 17:38:41.23 ID:3wPRoyXi.net
3〜4000円ってとこだね

201 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 19:57:57.27 ID:dFkQGj8J.net
198情報サンキューです。
色々検索して操作パネルシートてキーワードでもヒットしたけど
どこが安くて少数のロットから作ってくれるんだろ
こう言うの作った人いないかな?
お盆でどこも休みぽいから、休み明けでも問い合わせしてみるかな

202 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 22:00:33.28 ID:z/I12BRr.net
でもさこういうのってツマミとかフェーダー部分はカッターで切り落とすの?
それともそこまで業者がくり抜いてくれるものなの?

203 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 23:39:38.23 ID:dFkQGj8J.net
そこなんだよね、ステッカー印刷の業者だとツマミとかフェーダーの穴まで
くり抜きやってくれるとこあるかが問題。

204 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 23:54:59.79 ID:0ZDjzlJp.net
大量生産するんじゃないなら手で抜けばいいじゃん
大して難しいもんじゃないよ丸はポンチで抜けばいいし

205 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/13(日) 00:05:11.94 ID:qd9Tg3aX.net
そっかぁちなみに204は何処かでオーバーレイ作ったの?
どんな感じで作ったか聞いてみたいな

206 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/13(日) 00:20:20.81 ID:AeLUiY4i.net
いっそのことみんなが欲しくなるようなものにして委託販売という手も

207 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/13(日) 01:27:42.22 ID:NcW61C4r.net
恋のポンチシート

208 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/13(日) 08:13:26.46 ID:xarTMX8t.net
いいので来たら買うから頑張ってよ

209 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/13(日) 16:05:15.61 ID:xt7B3nJ+.net
おポンチが濡れてきた

210 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/15(火) 00:18:57.23 ID:4Dh05Trw.net
シンセの外観復旧させるってーと可変抵抗も悩むよな? 
抵抗値、カーブだけじゃなくて、シャフト形状、長さ、直径、スライダの場合ストローク幅とか
秋葉廻りしても無いものは無いんだよなあ

211 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/15(火) 06:02:18.04 ID:pQQbnr8q.net
何で?
分解掃除が基本だろ

212 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/17(木) 11:55:50.63 ID:rddq76XU.net
スライドボリューム、分解して清掃
(接点復活材つけた綿棒で拭く)したんだけど、
もともと塗ってあるカーボンもいっしょに取れないか不安だったので
そーっとこすっときました。
とりあえず正常動作してるけど
こんなんで大丈夫?

213 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/19(土) 10:24:14.44 ID:pQW/vvY9.net
横レスすまん。 ↑の場合接点復活剤とエタノール、どっちがいいの?

214 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/19(土) 10:53:43.35 ID:HooeQ6so.net
エタノールかアルコール系の接点洗浄剤のが安全
よくわからないなら接点復活剤は使っちゃいけない

215 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/19(土) 14:18:09.77 ID:S8SQsAWM.net
>>212
綿棒でゴシゴシやった程度じゃ取れないから大丈夫。
それより清掃後にグリス塗っておかないと、またすぐガリ出るぞ。

216 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/20(日) 02:17:56.52 ID:b5mUvVOM.net
>>215
グリスってカーボンのとこに塗るもんなの?

217 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/20(日) 06:22:57.25 ID:/WvbcwcV.net
>>216
そそ。摺動面に均一に。だから導電性のグリスはだめ。

218 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/20(日) 09:06:38.00 ID:D6PTNC1s.net
ウソ

219 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/23(水) 03:02:13.43 ID:OvGoJcCK.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b271706176
CR2450からアルカリ単三乾電池に置換してありますが、液漏れしますよね?

220 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/23(水) 08:40:19.90 ID:SogIdRzS.net
改悪だろ、これ
電池も長く持たないし

221 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/23(水) 08:50:38.62 ID:lca5Tpg4.net
せめてマンガンに

222 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/23(水) 10:54:02.56 ID:Eq+izjGA.net
馬鹿な改造
普通にCR用の電池フォルダ改造で済むのに
誰も買わんだろこれw

223 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/23(水) 23:07:49.81 ID:Crp3tuzR.net
>>FDDの読み込みが壊れやすいベルトを新品に交換

その前に出品者の日本語が壊滅的な件

224 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/23(水) 23:54:14.01 ID:ZawxosrH.net
フォルダ?

225 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/25(金) 09:10:44.47 ID:OQHmF+Qi.net
パッドタイプコントローラーのパッドとLEDが押してもほとんど反応しなくなったのですが
タクトスイッチが破損しているような状態ですかね?
強く押すと反応しますがLEDのほうは付きません

226 :187:2017/08/26(土) 18:03:23.79 ID:Nqbw1AD0.net
M1の青白LCD、お船で届き無事に交換できました。
細かい規格が違うためかコントラストの調整がきかなくなった。
抵抗を変えれば調節できるみたいだけど、
このままでちょうど見やすいぐらいなので放置っす。

227 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/26(土) 18:28:05.62 ID:wVYzm/D1.net
M1は確かにベストセラーの名機でおれもリアルタイムで買ったけど、
そこまで使い続ける機種じゃなくね?

228 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/26(土) 19:21:20.81 ID:tbVn6lVM.net
鍵盤楽器良いからとか

229 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/26(土) 19:21:37.55 ID:tbVn6lVM.net
間違えた、鍵盤が良いからとか

230 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/26(土) 19:41:51.82 ID:hd69xCcH.net
いやM1の実機は持っといた方がいい
M1 = ハウスピアノ

M1が無ければハウスは成り立たない
ハウスって家じゃん

231 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/26(土) 19:44:26.45 ID:/W5O4+Xq.net
自分は76鍵の01/w proをマスターで使ってるわ
別に液晶見えなくて問題ないけどバックライト交換して
FS鍵だとなんだかんだでパーツも入手できるし

232 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/26(土) 20:07:52.43 ID:62FaJT6/.net
なんかずっと使って来た機種だから、
手放すのも惜しくてね。
DXとかM1とか。
売ってもロクな値段つかないし。
だったらトコトン使ってみようかと。
餅XSは値段のいいうちに
売っぱらったけど。

233 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/26(土) 20:47:08.88 ID:1+GjBrZs.net
ボロ卿w

234 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/27(日) 00:26:03.30 ID:dTQwfcjX.net
KX5のリボンコントローラが糞くて草

235 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/27(日) 08:36:09.41 ID:s7213NZT.net
MC-909のパッドってPCRのキー接点のトラブル
抱えてるのね。あの手のマシンでパッドにトラブル抱えるって
致命的だな。やっぱMPCみたいに金かけないとダメだね

でも逆に鉛筆で塗れば接点回復か?

236 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/31(木) 01:46:18.80 ID:Wlftddno.net
10数年困ってた、Prophecyの音が小さくてノイズが乗る問題。
意を決して、基板上のIC等を総取り換えをしてみることにした。
少なくともDAコンバータの前までは正常だから、TDA1305以降を交換するつもり。
まずはコンデンサから交換予定。
その次はNJM2115(オペアンプ)、2SD596、2SA812あたりを交換してゆく予定。
電源部のほうが可能性高いでしょうかね?

なんとなく仕組みが判ってきた。
うまくいったらデジタル出力やUSBオーディオ出力も取り付けてみたい。

237 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/31(木) 05:31:40.26 ID:oikZmm9y.net
うちのも同症状、結果期待してます

238 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/31(木) 07:43:21.54 ID:ACXEhTRI.net
コンデンサだな、XP50なんかは総とっかえ
カップリングの容量抜けなんだわ

239 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/31(木) 12:44:28.52 ID:S6UnsXpC.net
あーあ
またこの世からシンセがゴミに...

240 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/31(木) 16:26:18.95 ID:GbtUiQNg.net
>>236
盲滅法そう取っ替えって
仕組みがわかってないじゃんw

241 :236:2017/08/31(木) 20:38:17.49 ID:CQWItLvj.net
>>237
あなたのもですか。結構ある症状なのかな。
>>238
容量抜けコンデンサでこのような症状になるのですね。
>>239
もうすでにゴミになってる。
MIDI送受信するたびブチブチ音がする。
ミキサーのゲインはマイクくらい必要だし。
>>240
素人に毛が生えた程度なので。
ようやくデジタル信号の流れと意味を回路図から理解できるようになった程度。
けどアナログはわからない。
本来の基準値がわかって、マトモなオシロがあれば
もっとピンポイントでわかるかもしれない。
うちにはこないだ作ったDSO138しかないので。

242 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 00:32:13.08 ID:pLPWpIBu.net
まあ己の能力と機材の限界を知っての判断なら、あながち目暗滅法とは言えない。
コンデンサは容量抜け起こすから”とりあえず”換えてみる、というのもひとつの知見だと思う。
俺も度素人同然でプロフェシー餅なんで>>236にはがんばって欲しい。
ところで>>236みたく「マトモなオシロがない」という場合、 アンプつないだプローブで一箇所づつ
突っついて、音聴きながら原因究明って無理?

243 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 03:01:18.93 ID:7KjHYtyz.net
Propheceyってスルーホールのやつじゃなく表面実装のやつでしょ?
よくやろうと思うね、普通にスゴイと思うわ。

244 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 17:32:02.53 ID:K5w6JEHG.net
>>242
DSO138でもDSO150でもあったほうが全然いいぞ
中古のアナログオシロもゴミみたいな値段で転がってるから
そんなのを調達してもいいし
アナログやるならオシロは必須だ

245 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 22:39:18.45 ID:cqJaT8pa.net
アナログオシロ欲しいけどね。
知識ゼロのド素人が買って使えるのか不安で踏み込めん。

246 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 22:47:19.82 ID:KjOsifGe.net
使いこなせなかったら
L・Rのオーディオ信号そのままぶっこんで
リサージュ波形だしとくだけでもいいんじゃないすか?

247 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 22:48:10.50 ID:K5w6JEHG.net
素人から抜け出すにはオシロがあると速いよ
実際に電圧が変化していく所を直接見れるから理解しやすい

基本は波形が見える電圧計みたいなんもんだからそんなに難しくない
トリガの使い方がわかるようになればこっちのもん
慣れてくるとトリガの掛かり具合とかが機種によって違うとかいろいろ気になってきたりするけど

248 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 23:36:19.78 ID:/gHQ9TuI.net
>>242
頑張ってみます。ありがとう。今はAliExの部品到着待ち。

オシロやアンプでの確認の件。
回路図を見るとバッファやらオペアンプやら何段にもなってる。
それぞれの素子に何Vで入ると、増幅率何%で何Vで出力されるかが判らない。
アナログ回路に強い人なら、素子のデータシートとRCの値で増幅率を計算できて
「ここは〇V出てなきゃならないのに、△Vしか出てない。だからこの素子がダメだ」と判断できるんでしょうけど
いまの私には無理。
オシロキットの取説には、オシロ自体のトラブルシューティングとしてそのあたりの説明があった。
http://akizukidenshi.com/download/ds/jye/UserManual_13804K_new_akjs.pdf
こんな情報がシンセでも判れば、テスタでも素子不良を追跡できそう。
メーカーのサービス部門にはこういうのはノウハウとして蓄積されているんでしょうけど、
このセオリーを素人が個人で獲得構築するのはなかなか難しそうと感じています。

249 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:04:52.15 ID:h7v0wjfw.net
素子の良否判定用として気になってるのがトランジスタテスタ。
こういうの。1630円だってさ。
http://chocobit.jp/wp/fromprc/trtester
プローブにつないで基板上の素子に当てて測定値をデータシートと比較すれば良否が判断できる・・・のかな?
トランジスタやFETについては、ここで表示される値さえ正しければ良品なのか、
あるいはほかにもパラメータがあるのか。

250 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:05:31.95 ID:9eLk5a9F.net
回路読めない自慢を長々と書いたり
OPアンプの増幅率計算くらい知ってる系幼稚な仄めかしを
してる暇があったら
シンセで使われるOPアンプの定番回路くらい勉強してから
発言しろよバカ

251 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:07:20.02 ID:h7v0wjfw.net
あと、プローブ。
表面実装のICを通電状態でプローブあてるのは怖い。ショートしそう。
非通電状態でもショートさせそう。
2017/2のトラ技に細いICクリップが載ってた。
こういうの用意したいけど高い。
https://goo.gl/zXXiUU

AliExなら2000円弱で売ってる。
こんなのでまともに使えるのか?これでもショートさせそう。
https://goo.gl/1kGjFs

だから、私は基板にテスターやオシロをあてるのが億劫になって
いっそのこと素子を全交換したほうが早い、という短絡的な発想になってしまっているわけ。

252 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:09:58.42 ID:h7v0wjfw.net
>>250
回路読めないのは自慢じゃないw
皆さんみたいに読めるようになりたい。
オペアンプの増幅率計算、やったことない。
勉強して理解しなきゃなと思ってるけど敷居が高くて手がつけられない。
ホントにアナログ回路、大の苦手なんです。

253 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:13:33.24 ID:9eLk5a9F.net
あと、簡易オシロ持ってる自慢までしながら
海外で流通してる回路図/チェックポイント付きテクニカルマニュアルも入手せずに
回路電圧をチェックしたがるのは気が狂ってると思う。
元々の話は、出力にノイズが混入する件なのだから
上で誰かが軽く触れているとおり、D/A後の信号経路を順番に信号チェックしてノイズがどの辺りで増えるのか確認するのが、常識的な第一歩だってーのバカ

254 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:16:03.30 ID:9eLk5a9F.net
>>251
なんだ、論理的に原因追求する能力も無しに
見栄を張って口先三寸で修理ごっこの真似をすると言い張り
素子全交換とかできもしないことを宣言する典型的な虚言癖じゃん

こんな馬鹿を相手にするのは自演以外あり得ない

255 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:20:56.34 ID:6W5Y89EB.net
回路を読めないどころか
信号経路を追う常識もない素人が
なんで自分で修理をできると思い込んでいるのか、
全素子交換とか意味不明な行為をすれば修理が完了すると思い込んでいるのか
まったくスレに文を書き込むだけの基地外の頭の中はお花畑だな

256 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:25:09.15 ID:h7v0wjfw.net
>>253
回路図はサービスマニュアルをネット上で入手した。
だから素子の型番が判った。
チェックポイント付きテクニカルマニュアル???そんなのあるんですね!
ちょっと探してみます。
毒舌での善導、感謝します。

257 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:26:23.87 ID:6W5Y89EB.net
回路が判らないという劣等感に苛まれて気が狂いそうなのなら
たとえばLady ADAとか、DIY系のアナログシンセのキットを購入して
回路を理解する努力をするのが第一歩だと思うね。
訳もわからず修理ごっこをして仮に上手くいったとしても
根拠のない自信を付けて思い上がるだけで
オツムの中身は何も進歩しないのに、そんな簡単な理屈も判らないようじゃ向いてないとしか言いようがない

258 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:29:42.01 ID:h7v0wjfw.net
>>254
うん、アナログ回路は論理的に原因を追究する能力を私は持ってません。
素子交換はできそう。
SOPのはんだ付けは結構簡単にできた。SSOPはまだやってないけど、SOPの経験から頑張ればできそう。
実戦に入る前に練習はするつもり。
部品外しは、電動半田吸取機を購入したので結構ラクラク。

できれば全素子を交換せずに、ピンポイントで交換して症状を改善したいところ。

259 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:30:36.76 ID:6W5Y89EB.net
>>256
サービスマニュアルでいいけどさ。
そこには素子全交換しろなんて書いてないだろ。
誰も言ってないことを一人で妄想して突っ走るなら
一人で勝手にやって楽器を壊して回路読めないコンプレクスを深めればいいや

260 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:33:52.90 ID:046k1i9u.net
なんでこんなことでカリカリしてる人いるの?
まぁ表面実装の基板で問題個所分からんままパーツ交換とか
自分ならやりたくないが他人のやる事なんてほっとけよ

261 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:34:42.53 ID:6W5Y89EB.net
>>258
山形あたりのキチガイBBAにソックリな発想だな。
本来行うべき努力や確認作業を順を追って行うまともな努力ができずに
それこそ工場なパートのおばちゃんやロボットがやっているような単純作業をわざわざなぞる無駄な労力をかけて
分不相応な達成感を得ようとするバカ

262 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:38:53.57 ID:6W5Y89EB.net
>>260
カリカリはしないよ
このバカの発言内容が、
まっとうな努力をせずに他人に泣きついたり単純作業だけをして
分不相応の達成感や自信を付けようとするズル人生を
50年間も続けている某バカとソックリだから揶揄っているだけ。

263 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:46:11.67 ID:h7v0wjfw.net
>>255
いや、信号経路は追いました。
音量が小さいのはDAコンバータ以降のどこかなんで、
DAコンバータ以降出力ジャックまでの信号経路は追いました。
ミュート回路の存在も回路図上で確認。こいつがおかしいのかもとも思っています。
(それが2SD596や2SA812。ツェナーダイオードが死んでるかもしれない)
MIDI送受信でノイズが乗るのは、MIDI端子まわりの470pFのコンデンサかな、
それともフォトカプラなのかな、とも。
ただ、経路は判っても、測定値と比較すべき本来の数字が判んないんですよ。
いや、そもそも測定方法が判らない。GNDとピンの電圧を計ればよいのか?よく判らない。
これは当然私の能力不足。
だからテスタやオシロをあてても無意味だと思ってやってないんです。

264 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:55:01.48 ID:IIeII5b3.net
ネカマなのかBBAなのか知らないけど
体質的に()回路を読みこなせない女性脳()って事なら
女性だけどアナログ楽器回路リバース・エンジニアとして
世界中に名を知られたLady ADAことLimor Fried の仕事を辿ってみればヒントが得られるかもね。

x0xb0xのキットはもう終わっちゃったみたいだけど
製作資料はそこらに転がってるから
プリント基板を入手するか発注するか自作して
部品を集めて組み立てれば例の迷器が組み上がる。
でも音楽にも音にも回路にも興味がない人にはキツイだけで得られるものはないかもな。
やっても意味のない事に執着するのはアレだわ

265 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 00:58:34.10 ID:IIeII5b3.net
回路読みなんて早い人は幼稚園や小学校低学年で自習しちゃう能力だから(それが必要な某国家試験にその年齢の人が合格している)
ぐちゃぐちゃ言ってる暇があったら基礎力をつけろって話。
それをしないでこういう場に来て、幼稚な話をするのは
幼稚園生みたいでみっともない。

266 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 01:26:26.62 ID:h7v0wjfw.net
>>265
うん、で不十分な能力ながら回路は読めるけど、それだけでは解決には至らない。
正常動作する回路図を読めても、異常動作する実物と比較して原因を突き止めるには材料不足。
あたりはつけられるけど。
理論と測定と設計値で追い込んでゆくしかないんでしょうが、私にはすべて欠如している。
私がやりたいのは修理であって理論の習得ではないので、いま一つ理論を真剣に学ぶモチベーションに欠ける。
おっしゃる通り、マスターするには勉強して身に着けるしかないでしょうけどね。
測定方法は興味があるので今後試してゆきたい。
設計値はノドから手が出るほど欲しい。

267 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 01:27:10.35 ID:046k1i9u.net
自演かな?そろそろ双方ウザい

268 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 01:30:08.92 ID:6W5Y89EB.net
>>263
相変わらずバカだな。
回路に並んでる素子の名前を書き綴るのは
回路読みとは呼ばないし
信号レベルの測り方も判らないのは、
回路を全く読めていないのと同じ事だ。

信号レベルの測り方が判らないと言いながら、
測定値と比較すべき標準値が無いと書いた時
お前の脳みそは矛盾を感じなかったのか?
測れない数値と、存在しない数値を比較できないと言い出すのは狂人だ。

明日は朝一で精神病院に行ってこい

269 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 01:32:36.21 ID:6W5Y89EB.net
>>267
自演じゃないけどw、>>263>>265の書き込みを見て
こいつの一貫性のない発言は
統合失調症の症状らしい事が判ったから
あとはお医者さんに任せるよ

270 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 05:54:28.61 ID:r9Ygv+oP.net
そこら中のスレで噛み付いては山形とかババアとか何なのこの人?

271 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 08:03:25.74 ID:OkvYOzmp.net
山形糖質BBAってのはモニタースレで暴れていたキチガイのあだ名だよ

272 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 08:14:03.03 ID:OkvYOzmp.net
このスレは原宿や渋谷の有名エンジニアもたまに来るスレ。
BBAがいつもの調子で幼稚園生女児のような稚拙な自演荒らしをしても、山形大学理学部天羽優子氏の評判が下がるだけだからほどほどにな。

273 :236:2017/09/02(土) 08:42:19.86 ID:vU5kM4yS.net
>>267
ゴメンね。
判ってもらえなくて悲しくなっちゃった。

274 :236:2017/09/02(土) 08:54:01.27 ID:vU5kM4yS.net
お仕事でやっている人にとっては
「ブロの仕事をなめんな」と思うでしょうけど、
素人の戯言として生暖かく見ててもらえればいいです。

275 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 10:02:10.82 ID:qCsy96az.net
モニタースレで暴れてた人って未婚ババアだ何だって全方位攻撃してた人じゃないの?
おかげでまともな人がみんな寄り付かなくなっちゃったけど

276 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 11:29:00.85 ID:046k1i9u.net
自分とは違う意見の人を女性とか特定の外国人認定しだす人って
インターネットにはよく見かけますよね
相手してはダメな人です

Cubaseスレもそんな人にずっと荒らされてる

277 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 16:26:06.11 ID:cD/mJ17r.net
>>256
>>チェックポイント付きテクニカルマニュアル???そんなのあるんですね!
>>ちょっと探してみます。


ものによっちゃサービスマニュアルにチェックポイント載ってるのもあるだろうけど、サービスマニュアルより詳細なマニュアルとかって聞いたことないなあ。 

278 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 16:47:42.62 ID:tCXKIyrX.net
なんか盛り上がってて楽しそうだなw

279 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 18:29:33.68 ID:6W5Y89EB.net
>>275
あそこpart1から居るけど、普段からキチガイが暴れていて
その一人が山形キチガイBBAだったというそれだけだよ。
そんな事すら気付かない知恵遅れは山形大学理学部天羽優子ただ一人

280 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 18:38:04.73 ID:6W5Y89EB.net
>>276
DTM板で女性認定して云々は普段はほとんど無いぞ。

特定のキーワードに過剰反応して複数スレに何年も粘着してスレを機能不全にしたり
ウザいネカマキャラを装って長文連投してコンテストスレを過疎らせたり
2ちゃんでもリアルでもキチガイ認定されている統合失調症のバカが擦り寄って来た時に
その人物の性別が揶揄されるだけ。

いま叩かれている山形大学理学部天羽優子は、上記三つに関わっているから、
あたかも女性叩きがあるような錯覚に陥っているだけ。
仮に天羽優子が男性だったら、いまごろDTM板は男性差別がひどいとか頓珍漢な泣き言を言っているはず

281 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 18:40:33.10 ID:xMPsQTuJ.net
妄想甚だしいな
こんな調子で粘着してスレを潰して回ってるのか

282 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 18:45:37.44 ID:6W5Y89EB.net
いずれにしても、このスレで意義のある発言ができる人物は、国内でもなの通ったごく一握りのエンジニアさんで
残りは常連を装った知ったかぶりや天羽優子のような頓珍漢な荒らしだから
ここで天羽優子が「回路を読めない女性への差別がおかしい」とか騒いでも誰も相手にしないよ。

女性だろうと学生だろうと、筋の通った話をして他の人のレベルを引き上げる事の出来る人は当たり前に尊敬されるし、逆に
「回路読めない、標準値が判らない、パーツの規格表の値が出ていればいいのか?、でも表面実装部品を全部剥がして素子を付け替えて治す」
みたいな無知蒙昧なハッタリで虚栄心を満たそうとする精神異常者は馬鹿にされる

283 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 18:46:03.76 ID:19DjLmVz.net
>>281
おまえがガン

284 :236:2017/09/02(土) 18:54:49.90 ID:vU5kM4yS.net
どうしてみな匿名なのに名の通ったエンジニアがいるって分かるんだろう?
まさか彼がそうなのかな?
ネタで暴れるのもほどほどにしておいた方がいいんじゃないかな。

ちなみに私は45の妻子持ちのおっさんです。

285 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 18:56:27.44 ID:19DjLmVz.net
>>277
それもともとサービスマニュアルの話な。
サービスマニュアルの回路に電圧のチェックポイントがまれに載っている事はあるけれど
大抵は、半固定抵抗等の調整を手順に沿って始める前に確認すべきサニティチェック程度で
この馬鹿が騒いでいる、出力のノイズレベルが高過ぎる云々とはほぼ関係ないね。

286 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 19:04:29.41 ID:6W5Y89EB.net
>>284
素人が見栄はって馬鹿じゃねぇの。
このスレは10年くらい続いていて
普通なら見る機会もない機材の修理の話や
回路確認する機会もない機材の解説がたまに書かれていて
その内容は時として後から海外フォーラムで話題になる類の修理エンジニアしか到達し得ないレベルの話で
国内でそれをやっているエンジニアの数は極めて限られているから自然と発信源は絞られるというだけ。

税金で無能な狂人を飼い殺ししてる某所と違って
この分野はキャッシュフローがないと経験値を積めない分野なんだね。残念ちゃーん

287 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 19:08:29.12 ID:19DjLmVz.net
そろそろ識者の方、ARP 2500とARP 2600のフィルターの違いについて解説plz

288 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 19:35:00.54 ID:xMPsQTuJ.net
ガンとか言われたら解説する気も無くなるってもんだよw

289 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 20:16:21.13 ID:19DjLmVz.net
>>288=ハッタリ糖質はNG

因みに国内にはARP2500は数台程度しかないから
ARP2500の回路と音色の複数リビジョンを実体験に基づいて解説できる国内在住エンジニアは居ないはず。
台数の多いアメリカ在住エンジニアか
超高学歴のエンジニアが居るイギリス、フランス在住エンジニアさんの解説を待って居るだけw

290 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 20:23:39.78 ID:/yyxxmhE.net
イキった素人と狂犬警備員しかいないスレ

291 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 20:26:10.32 ID:19DjLmVz.net
おまえ以外はみんな健常者だぞ
精神異常者はおまえ一人

292 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 20:35:04.58 ID:xMPsQTuJ.net
>>289
この業界長いなら原宿に入荷したのも
それ以外に残骸が眠ってるのも知ってんじゃないの?知らなかった?

293 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 20:47:52.70 ID:qCsy96az.net
天羽優子に粘着しているツルツルみくたん博士はここでいじめられると↓に告げ口に行くかわいそうな奴だからいじめたらダメだぞ

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1481778940/

294 :236:2017/09/02(土) 20:48:14.37 ID:h7v0wjfw.net
>>285
「チェックポイント付きマニュアル」って>>253さんが書いたから、
あ、そういうのがあるんだ!って思ったんだけどな。

私は音量が小さくなってしまったからノイズが目立ってしまっていると考えているので
増幅関係を疑っています。
もともとこんなに音は小さくなかった記憶があるので。
(出力はマイク程度)
だから、どこで増幅がコケてるのか、あるいはミュート回路がいかれてるのか、って線で考えてるので
素子のチェックがしたいけど無理だから取り換える。それだけです。
それでも改善しない可能性も当然あって、電源やMIDI端子周りも疑っております。

なんか変なこと書いてるかな、私は。

295 :236:2017/09/02(土) 20:52:58.48 ID:h7v0wjfw.net
>>286
一切見栄をはってないけど・・・。
私は判らないものは判らない。むしろ自己否定の固まりだよ。
オシロ自慢とか書いてたけどあんなのAliExで1500円で買ったやつだし。

凄い人がいるのは過去スレ読めばわかるし、凄いなと思うけれど
それ以外の人は書き込むなとかどこまで思い上がってんだか。

296 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 21:01:06.91 ID:h7v0wjfw.net
ちなみにこの辺は読んでます。
https://www.reddit.com/r/synthesizers/comments/39fvef/korg_prophecy_noise_issues/
http://www.harmonycentral.com/forum/forum/Keyboards/acapella-18/341041-
ジャックのハンダ付けは行ったけれど改善しませんでした。

297 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 21:10:21.20 ID:h7v0wjfw.net
>>286
あなたが凄い改造を行ったんならそれは凄いし、
その界隈(どんな界隈?ビンテージシンセショップ?はっきり言って興味ない・・・)で有名なのかもしれないけれど、
私はあなたが人格的にとても残念な人に思えます・・・。

298 :236:2017/09/02(土) 21:49:56.76 ID:h7v0wjfw.net
>>269
>>265は私じゃないよん

299 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 22:05:12.41 ID:h7v0wjfw.net
>>276
すみません、忠告を聞かないで相手してしまいました。
生暖か〜く見守ってください。
私が素子交換に失敗したら、大笑いしてもらえれば本望です。
皆様には酒の肴にでもしてもらえればと思っています。

300 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 05:33:22.08 ID:4vQAYq2c.net
>>297 自己レス
多分、ID:xMPsQTuJ さんが凄い人で、凄い改造を行った人なんだと思います。
で、ID:19DjLmVz がその人に寄生して大騒ぎしているちょっとおかしな人。
私は ID:xMPsQTuJ さん のことをけなすつもりは全くありません。

301 :236:2017/09/03(日) 05:50:38.60 ID:4vQAYq2c.net
>>300 自己レス うざくてごめんなさい。
>>297 で「人格的にとても残念な人に思えます・・」と書いたのは当然 ID:xMPsQTuJ さんのことではなくって、
ID:19DjLmVzのことです。
ID:xMPsQTuJ さん がその界隈で有名な方なのだったら、私のカキコはさぞやお気に障ったものと思います。
大変失礼いたしました。
どうか今後とも高い知見でのカキコをよろしくお願いいたします。

ID:19DjLmVz って、褒め殺しみたいなもんだ。

302 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 06:08:15.99 ID:w6f1e9AP.net
>>300
誰も読んでいない深夜の長文連投で
IDガーと発狂するのは
山形大学理学部天羽優子の荒らしの特徴

そもそもここまで長文連投して、未だに
サービスマニュアルガーとか喚いている時点で狂人確定

303 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 06:10:24.48 ID:w6f1e9AP.net
山形大学理学部天羽優子の反社会行為に関する通報先

https://www.yamagata-u.ac.jp/jp/university/president/
要件は「山形大学教員の度重なる長期反社会行為について」と伝えましょう。

304 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 09:27:17.12 ID:/n+M/ml3.net
前の方で回路を読むスキルが無いと宣言しながら
後になって回路を読んだと言い張る様子から察するに
発言が極端から極端にブレる境界性人格障害の症状

305 :236:2017/09/03(日) 10:47:11.02 ID:4vQAYq2c.net
>>304
うん?
デジタル回路は読めます。
信号の経路は辿れるから、そういう意味ではアナログ回路も読めるけど
アナログ回路って経路だけ読めても何の意味もないでしょ。
電圧が電流がどう変わるかわからないと意味がない。交流だともっと面倒。
だからアナログ回路は私は読めません。

てか、なんで私にそんなに興味があるの?

306 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 11:05:39.85 ID:jG9l+mwJ.net
>>305
自分が回路理解できないから嫉妬してんじゃないの?いろいろ挑戦しようとしてる人に

307 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 12:55:26.39 ID:7Em98H9N.net
>>90
BOSSのPC-2を作るに当って
入手できなかったセンタータップ1kBを
6Pトグルと500Bで置き換えてみたよ
ttp://imgur.com/a/AMfCq

クローン作ってる人が何人かいるんだけど
ここなぜか公開されてなかった
BA662をBA6110に置き換えるのは知られているんだが
それともCT1kBって入手が簡単なのかな?

308 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 13:16:43.01 ID:3OwGDbbk.net
中点タップ付のボリュームはバランス調整とかでよく使うから入手性は悪くない
汎用品のラインナップに結構普通にある

309 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 16:03:21.09 ID:w6f1e9AP.net
>>305
書き込むたびに設定が変わるのは
境界性人格障害(ボーダー)の症状
明日朝一で山形市の精神病院に入院するようにな

310 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 16:04:11.13 ID:w6f1e9AP.net
>>306
自演で自己紹介するのも境界性人格障害。
緊急入院が必要だね

311 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 20:35:14.17 ID:dsRIhXwm.net
↓以下、50代未婚女のヒステリー妄想集中連投が毎日朝まで続く予定

312 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 07:28:02.58 ID:eM26nf8t.net
この、他人にとって全く意味のない話をダラダラ書いて
常連顔して居座るキチガイって
2ちゃんで言うと管理系板に居座って雑談してる運営気取りのキチガイ連中の行動パターンなのな。

本来の住人からすると、話の端々に知ったかを満載したただのキチガイなのに
リアル運営関係者の目から見ると、管理下にある愚民の中では比較的レスポンスの良い愚民に見えてしまう錯覚を狙って、デタラメな扇動を仕掛けるサイコパスの類だね

313 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 07:58:40.30 ID:QIwCXuAt.net
ID:h7v0wjfw のことだね

314 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 14:06:45.92 ID:flE1m++2.net
どうでもええわ

315 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/10(日) 15:25:09.75 ID:nC8PHXLS.net


316 :236:2017/09/16(土) 15:34:57.70 ID:Di8x56q4.net
実験レベルだけど」ProphecyのSPDIFデジタル出力成功しました。
試しに録音しました。
http://fast-uploader.com/file/7061099119349/
こんなノイズレスの音を聴いたのは何年ぶりだろう・・・

317 :236:2017/09/16(土) 15:54:07.42 ID:Di8x56q4.net
録音した音声フォーマットは48kの16ビット。
DAコンバータのTDA1305Tの4、5,6,12,27ピンから横取りしてDIT4192に入力。
あとは電源のGNDを相互接続して、DIT4192に5Vと3.3Vを与えてやればOK。
Prophecyの内部には3.3Vは無さそうだから、内蔵するなら3端子レギュレータで作ってやる必要がありそう。
信号フォーマットはI2S。音源が16ビットなのかそれ以上あるのかはアナライザかけてみないと判らないな。
https://i.imgur.com/BgQZ3Fj.png
https://i.imgur.com/2VewuZN.png

318 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/16(土) 15:59:10.68 ID:Di8x56q4.net
TDA1305Tからの信号の横取りはこれを使った。
https://ja.aliexpress.com/item//32812145089.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.ZFCwlx
かなりちゃちいけど、何とか使える。

319 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/16(土) 16:04:39.92 ID:Di8x56q4.net
DIT4192はこちら
http://eleshop.jp/shop/g/gC33412/
光と同軸で出力するならこちらも
http://eleshop.jp/shop/g/g7CP412/
dit4192のジャンパの設定はこのとおり
https://i.imgur.com/4CODUa7.png

320 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/16(土) 16:18:21.47 ID:eDURyWo3.net
あーあ

321 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/16(土) 20:03:08.50 ID:4gkBQn9+.net
>>316-319
おっつー
結構お金かかったね。

322 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/16(土) 20:22:25.68 ID:755hn+rJ.net
>>316

出来る人だなあ

323 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/17(日) 02:34:42.18 ID:ZxxQEKgZo
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b271706176
リチウムコイン電池が採用されているのは液漏れしにくい特性からと思うのだが、乾電池にしてしまうと、、、

324 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/17(日) 02:40:09.18 ID:cO0wW13M.net
ヤフオクにQY300のバックアップバッテリーの乾電池化改悪されたものがよく出品されるなぁ

325 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/17(日) 02:48:11.09 ID:dyvKoIP3.net
出来ない人が無理に頑張っちゃうと
そういう出品になるのかな

326 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/05(木) 00:56:43.09 ID:GRlw4iY0.net
初代餅8の鍵盤の戻りが悪いんで
バラして組み直そうと思うのですが、
グリスはどういうの塗ったらいいですかね?
教えてエロい人w

327 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/05(木) 07:03:52.80 ID:n86qfa2L.net
>>326
純正で何かでてなかったっけ?
思い違いかな。

328 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/05(木) 15:58:21.07 ID:Cpt+F/PA.net
樹脂を侵さないグリスなら何でも良いんじゃね、シリコングリスとか。

329 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/05(木) 16:21:46.53 ID:mE3jlUj0.net
柔らかいグリスだとスコスコになっちゃうよ
純正のグリスは握ってもチューブか
出ないくらい硬い奴

330 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/06(金) 21:40:02.89 ID:afiPdaNp.net
Roland JP-8000で、ヘッドフォン端子、OutputL&Rとも、電源投入後10秒くらい経たないとまともな音が出ない。
ヘッドフォン端子はしばらく音が小さく歪み気味で徐々に音が出て、その後は正常。
Output端子はまったく音が出ず、10秒くらいで歪んだ音が出て、その後は正常。
ミュート回路の不良コンデンサ(C219)一箇所交換したけど、まだどっか漏れているのかな。

331 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/06(金) 22:18:39.03 ID:cTooexkp.net
>>330
とりあえず全コンデンサー交換じゃね?

332 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/06(金) 22:55:58.74 ID:8nN54KCt.net
基板のパターンは腐食していませんか?

333 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 04:52:00.06 ID:fhKq5BbF.net
少し時間が経過してから正常になったり、異常が出たりするのは
まぁ大体がコンデンサだろうな。
20年以上経ってからのレストアなら、アルミ電解コンデンサの
全交換は必須項目。

334 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 05:36:29.92 ID:UT1rfNnr.net
↑この時間帯に書き込んでる人物は、例のアナログ回路読めないけど表面実装部品を全取っ替えします発言をした挙句に、他スレでみっともない知識乞食行為をして自分の的外れさを思い知らされて、表面実装部品全取っ替えのハッタリを無かったことにした人だから
相手しても時間の無駄だよ。どうせ自演だろうけどね

335 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 05:37:59.47 ID:UT1rfNnr.net
表面実装部品全取っ替えのハッタリを飛ばしていた人物の
みっともない知識乞食行為の現場はこちらのスレ先頭
USBケーブルによる音質変化を語るスレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1502856736/

336 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 08:48:50.55 ID:fhKq5BbF.net
何か変な子が来たな。

337 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 09:50:01.90 ID:u0u02sFG.net
>>336
なんだお前、アナログ回路が判らないから表面実装部品全部剥がして部品を付け替える、とか豪語していた癖に
他のスレでアナログ回路について小学生のようにまとまりのない質問連投をしていなされた末に、デジタルインタフェースをつけろと引導を渡されてるんじゃねぇか。

恥さらしな馬鹿は常連のフリをせず隅っこの方で縮まっておけ

338 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 10:08:35.84 ID:O/ACBRkq.net
>>333の書き込み時間の特異さが気になって
直近の書き込み時間帯を調べたら
午前3時〜午前6時前の書き込みは
どれも表面実装部品全部剥がして取り替えるとかハッタリをかましていた人でワロタ

339 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 10:10:36.63 ID:LIH6TxLT.net
午前3時〜午前6時前の書き込みは天羽優子ファンクラブだよ

340 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 10:18:38.16 ID:O/ACBRkq.net
また反社会書き込みかな?

山形大学理学部天羽優子の反社会行為に関する通報先

https://www.yamagata-u.ac.jp/jp/university/president/
要件は「山形大学教員の度重なる長期反社会行為について」と伝えましょう。

341 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 10:55:19.43 ID:2Zw0o40s.net
いいスレだったのに、基地外一人に台無し

342 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 12:19:50.29 ID:O/ACBRkq.net
うん、表面実装部品全剥がしババアが荒らしちゃったのを知ってる

343 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 12:26:02.02 ID:LIH6TxLT.net
>>341
この博士が居着いたスレはことごとく廃墟になってるから諦めろ

344 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 12:31:56.67 ID:VFlxRKHs.net
ロンダで空学位をとった表面実装部品全剥がし山形が大人気w

345 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 12:36:16.73 ID:LIH6TxLT.net
ほらな

346 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 12:46:44.18 ID:VFlxRKHs.net
なるほど、8/31 >>236の自演連投で始まって
9/3 >>305のあと、
9/9 USB IF隔離スレの重複スレで
アナログ回路の質問乞食17連投と
山形お得意の逆恨み9連続罵倒をして【ここ重要】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1502856736/
9/16 >>316-319で表面実装部品全剥がしをシレッと誤魔化してたのね。

別スレでの異様すぎる26連投は明らかに
山形キチガイBBAの異常行動じゃん。
上にも書いたようにこのスレに長年居るけど
こんな異常者が来たのは初めてだわ

347 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 12:55:20.31 ID:VFlxRKHs.net
ID:LIH6TxLTは発言が不安定だな。
最初は早朝荒らしは天羽優子だと書き
次に天羽優子はスレを廃墟化する荒らし博士だと書き
上記2レスへの同意レスへは不満そうに「ほらな」と書いている。

ID:LIH6TxLTは他人の常駐しているスレに突然割り込んでは
トラブルを起こして粘着連投しスレを廃墟化する
ロンダ空学位の廃墟博士 天羽優子のソックリさんだな。
オレは長年このスレに居るから、もともとこんな異常者など居なかった事を知っている。

嘘ハッタリが通用しなくて残念ちゃ〜ん

338 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/10/07(土) 10:10:36.63 ID:LIH6TxLT
午前3時〜午前6時前の書き込みは天羽優子ファンクラブだよ

342 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/10/07(土) 12:26:02.02 ID:LIH6TxLT
>>341
この博士が居着いたスレはことごとく廃墟になってるから諦めろ

344 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/10/07(土) 12:36:16.73 ID:LIH6TxLT
ほらな

348 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 13:01:33.14 ID:LIH6TxLT.net
IDコロコロするきっかけはこの気持ち悪いレスをほじくられたからかな?

http://hissi.org/read.php/dtm/20150209/L1Z2cUxXaTk.html

>80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 6
>621 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/02/09(月) 09:19:15.92 ID:/VvqLWi9
>ミクは剃毛なんかしなくてもつるっつるだぃ

349 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 13:08:45.65 ID:VFlxRKHs.net
ID:LIH6TxLTは発言が不安定だな。
前半はスレ荒らし犯人は天羽優子だと主張していたのに
後半になったら高齢未婚女性特有の潔癖症を全開にして
天羽優子と身バレしている。

意見が極端から極端にブレて矛盾を来す症状は
境界性人格障害の可能性が高いから病院で精密検査を受けろ。

以上、ロンダ空学位の廃墟博士 天羽優子 の長期掲示板荒らしの実態に触れてみた。

338 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/10/07(土) 10:10:36.63 ID:LIH6TxLT
午前3時〜午前6時前の書き込みは天羽優子ファンクラブだよ

342 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/10/07(土) 12:26:02.02 ID:LIH6TxLT
>>341
この博士が居着いたスレはことごとく廃墟になってるから諦めろ

344 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/10/07(土) 12:36:16.73 ID:LIH6TxLT
ほらな

347 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/10/07(土) 13:01:33.14 ID:LIH6TxLT
IDコロコロするきっかけはこの気持ち悪いレスをほじくられたからかな?

http://hissi.org/read.php/dtm/20150209/L1Z2cUxXaTk.html

>80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 6
>621 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/02/09(月) 09:19:15.92 ID:/VvqLWi9
>ミクは剃毛なんかしなくてもつるっつるだぃ

350 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 13:09:46.54 ID:O/ACBRkq.net
天羽優子とかいう名前のキチガイ連投の人は
このスレの邪魔だからさっさと消えろ

351 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 13:48:20.76 ID:fXL6mAnV.net
>>346
USB隔離重複スレ見てみたら、9/9の17連投+9連投+13連投の合計39連投ぜんぶ表面実装部品全剥がしババアの自演でワロタ

このババアは精神異常者だね

352 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 16:22:29.45 ID:fhKq5BbF.net
>>341
何か突然湧いて出たよな。USB隔離重複スレ?どこだよそれって感じ。
精神異常が云々言ってるけど、こいつの方が遥かにキチガイっぽいよな。

353 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 16:25:25.42 ID:CRNJjGqe.net
↑このスレには、お前のようなIDコロコロ自演で粘着するキチガイは不要。巣に帰れカス

354 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 16:31:26.87 ID:UT1rfNnr.net
やっぱり、アナログ回路を読めないけど
表面実装部品を全部剥がして部品を取り替える
と言い出したキチガイがガンだね。

9/9 USB IF隔離スレの重複スレで39連投して
アナログ回路の知識乞食と罵倒連投をしていたのも
全く同一人物。スレの最後の方で自白している。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1502856736/68
> 68 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2017/09/09(土) 22:51:41.80 ID:O5hS+XGz
>>>67
> そうだね、何よりだね♪
> Prophecyの修理のための表面実装のIC・コンデンサ類と
> デジタル出力するためのDIT4192、そしてUSBオーディオ出力するためのMINIDSP ministreamerが届いたから
> そのうち修理スレでレスするわ。
> そん時はよろしくね♪

355 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 16:32:28.46 ID:UT1rfNnr.net
やっぱり、アナログ回路を読めないけど
表面実装部品を全部剥がして部品を取り替える
と言い出したキチガイがガンだね。

9/9 USB IF隔離スレの重複スレで39連投して
アナログ回路の知識乞食行為と恩知らずな罵倒連投をしていたのも
全く同一人物。スレの最後の方で自白している。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1502856736/68
> 68 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2017/09/09(土) 22:51:41.80 ID:O5hS+XGz
>>>67
> そうだね、何よりだね♪
> Prophecyの修理のための表面実装のIC・コンデンサ類と
> デジタル出力するためのDIT4192、そしてUSBオーディオ出力するためのMINIDSP ministreamerが届いたから
> そのうち修理スレでレスするわ。
> そん時はよろしくね♪

356 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 16:33:55.72 ID:CRNJjGqe.net
>>352
お前一瞬で論破されてるぞ

相変わらず嘘と自演が下手くそだなぁ

357 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 16:35:33.33 ID:UT1rfNnr.net
いずれにしても、無知でヒステリー気質で長文連投を繰り返す表面実装部品全剥がしババアは、このスレに要らないね

358 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 17:37:58.62 ID:wujy43n2.net
コピペ連投する奴の方がいらないわ

359 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 18:22:42.13 ID:55P7U3Td.net
>>358
コピペ連投じゃないぞ、文面が改善されてるぞ
注意力が足りない

360 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/08(日) 12:48:29.41 ID:oVqiEOaV.net
これからの人は表面実装剥がしてリフロー出来るスキル身につけなあかんよ
今のハードは全部表面実装やからね

361 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/08(日) 16:25:14.40 ID:ELEfEX0g.net
そんなもん各自が必要に応じて導入すれば充分な話なので、お節介オバサンが掲示板で叫んでも意味なし

362 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/28(土) 19:08:45.56 ID:BDd4w5c+.net
EnsoniqのKT-76の音が小さくなってしまったのですが、何処が原因か分かる方いませんか?
因みに、Volスライダーを全開にすると微かに音が聴こえました。ノイズはありません。

363 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/29(日) 16:44:38.79 ID:6ExiMvBV.net
>>362
大体 コンデンサーあたりじゃないですかねえ
海外で情報を漁った方が早そうな気も

364 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/29(日) 19:12:45.57 ID:nu+yl7fu.net
でも塩素まともなサーマ二無いやろ
アウプ周りの電コン片っ端から交換面倒いで

365 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/30(月) 01:32:26.29 ID:6kWE6HqE.net
見た目で変形してるコンデンサから交換してみれば?
ゆっくり気長に。

366 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/30(月) 03:25:04.78 ID:4zQz3Vg/.net
キチガイ3連投

367 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/30(月) 08:03:31.16 ID:DZZvKWsV.net
ありがとうございます。
取り敢えずコンデンサから確認してみます。

368 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 00:41:32.62 ID:EpEztMyh.net
キーボって略して言う人は年寄り?

369 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 00:57:36.93 ID:b/Fj54TL.net
若いとか年寄りとか以前に、何でもかんでも略すのって凄くバカっぽい。

370 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 01:16:55.01 ID:y5itlzeZ.net
コンデンサ交換キチガイの自演がすっかり増えたなw

371 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 16:47:24.39 ID:vJzp3TVv.net
すみません、
モニタースレがアラシに荒され機能していないのでこちらで質問させて下さい。
位相自動補正機能やDSP機能を有するモニタースピーカーがディスコンかつメーカーが買収されてしまい正規での修理が不可能なんですが、
こういった機能も含めて修理できる業者ご存知ないでしょうか?

372 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 19:56:39.44 ID:k51rpLKd.net
代理店に相談しろ

373 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 20:16:20.15 ID:vJzp3TVv.net
代理店はもうないんですわ…

374 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 20:33:21.58 ID:k51rpLKd.net
じゃあ修理諦めるしかないだろ。
仮定の質問を無闇に書くのは荒らしだ

375 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 20:42:50.70 ID:GFW52BCC.net
メーカーも機種もわからなきゃ諦めろとしか言えないわな

376 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 20:57:25.07 ID:IyQZuQ2K.net
「代理店ない」というのは

1.日本国内の代理店が倒産・廃業して、会社がない
2.かつての代理店が、その製品の取り扱いをやめて、現在日本国内にそのメーカーの代理店がない。

2なら、まだ部品もってるかもね

377 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 21:04:15.04 ID:vJzp3TVv.net
>>374
仮定でなく現実ですわ

378 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 21:06:33.66 ID:vJzp3TVv.net
>>376
ありがとうございます、やっぱり厳しそうですね。元のメーカーを買収したメーカーに聞いても無理という返事でした。

379 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 23:02:39.63 ID:1Yo2iuHT.net
海外とかならユーザーグループとかあって、パーツ供給とかノウハウ共有とかあるんですけどねえ
グーグル翻訳とか翻訳のスレッド頼りに挑戦されては?

380 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/01(水) 09:47:41.04 ID:YkUnMjYs.net
ヤフオクでジャンクとして売って、正常に動くものを買う。これが正解

381 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/01(水) 09:56:16.40 ID:B3Mfwabn.net
>>379
そういう当たり前の話を毎回しなきゃならない連中ってアホだな

382 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/01(水) 11:56:46.73 ID:csZ65jD1.net
>>374
>仮定の質問を無闇に書くのは荒らしだ

同感だな、しかもそれに乗っかってマウンティングしようとする
バカもいるしw

383 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/01(水) 13:04:09.82 ID:XSgfrrHr.net
でも塩素のサーマ二まじて不親切
シェマティクとかまじで無い
壊れたら基板ごと交換って思想っすね まじ泣けるっす

384 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/02(木) 01:26:35.74 ID:zfanToyZ.net
>>382
どこを読めば仮定の質問だと思ったのか、その残念な読解力を先ずは認識しろw

385 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/02(木) 13:29:38.77 ID:Jai+Qfr7.net
キチガイ連投中

386 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/05(日) 13:45:01.35 ID:VUD7JzCs.net
>>382
さっそくマウンティングしようとする奴がいてワロタ

387 :236:2017/11/07(火) 00:51:13.39 ID:S2CRp9U0.net
>>319 でProphecyのデジタルアウトのためのDIT4192のDIPの設定を記したけど、
非常に安定しなかった。
試行錯誤の結果DIPが間違ってたことが判明した。
下記が正しい。
https://i.imgur.com/7SgtIIT.png
>>319で音が出たのは、ディップが接触不良で偶然鳴っただけだったw
・SCLKは256fsでなく512fsが正しい。
・スレーブモードで動作させるのが正しい。

これで超安定してデジタル出力できるようになった。
筐体に内蔵できるように3.3vと5vのレギュレータもユニバーサルD基板に組んだ。
https://i.imgur.com/g0Y7nVl.png
あとはDIT4192をDIP⇒SOP変換基板に載せたので
https://i.imgur.com/vVkSv19.png
こいつとパルストランスを基板の空きスペースに突っ込めば、この基板1枚とRCAジャックだけになる。
内蔵するのに道が見えてきた。

デジタル出力したら音がアナログと全然違う。
デジタルのほうが、低域が太く高域が大人しい。
多分アナログは、アナログ回路で中高域を思いっきりブーストしてるんだと思う。
こんど時間ができたら両者のサンプルをアップしますね。

388 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 00:52:37.10 ID:S2CRp9U0.net
>>321
あれからさらに金かけましたw
まだ金かかりそうです。
デジタル出力が落ち着いたら、本題のノイズ対策修理に取り掛かります。

389 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 01:04:18.35 ID:S2CRp9U0.net
もういっちょ
DAコンバータのTDA1305TからのI2S信号の横取りは、
テストクリップからポリウレタン線ハンダ付けへ変更。
https://i.imgur.com/cyZGlR9.png
汚いけどご愛嬌だ。
XHコネクタに繋いで着脱性を上げた。

耐ノイズ性を向上させようと思って3ステートバッファの74HC125も入れてみたけど、
かえって不安定になるだけだった。
I2Sは横取りだけで十分。ノイズが発生したり不安定なのは、設定が誤っているだけだ。

390 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 01:33:00.24 ID:S2CRp9U0.net
>>337
ううむ?
デジタル出力はそもそも、>>236で「やってみたい」と最初から言ってるんだが。
どこが原因かわかんない素子交換より、デジタルのロジックで話が終わるSPDIF出力付加のほうが私には簡単・・・。
USBオーディオ出力も、MINIDSP ministreamerで実験は成功している。
USBオーディオ⇒I2Sは腐るほどICがあるけど、
I2S⇒USBオーディオってほとんどない。
私が探し出せたのは、このMINIDSP ministreamerだけ。
https://www.minidsp.com/products/usb-audio-interface/ministreamer


送料込で55ドル、6000円弱だったかな。

391 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 05:48:08.43 ID:fbEmspwU.net
表面実装部品全部剥がして部品交換する宣言して
他スレで幼稚な質問して大暴れした挙句に
表面実装部品全交換はしなかったのな。
ダサっ

392 :236:2017/11/07(火) 06:38:16.88 ID:cPqHoKuE.net
>>391
ん?
着手はしてて、一部のコンデンサは交換済。
改善されないから、デジタルアウト化を先に実施。
恐らく世界で誰もやってないデジタルアウト化をしてダサいと言えるあんたは凄いね。

393 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 07:50:31.51 ID:WZzqZAP6.net
> 恐らく世界で誰もやってないデジタルアウト化をしてダサいと言えるあんたは凄いね。

ダッサイ自慢だな

394 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 07:55:34.04 ID:UgP6Zp8P.net
負け犬の遠吠えがいちばんダサいw

395 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 08:30:34.63 ID:WZzqZAP6.net
表面実装部品全剥がし交換できなかった負け犬がなんか吠えてら

396 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 08:31:36.62 ID:5qMr+9Ur.net
この基地外236は、全方位攻撃と無駄な連投が多いから一目でわかるね

397 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 08:46:45.42 ID:WZzqZAP6.net
・サービスマニュアルのp.13、p.51でDACチップTDA1305Tを確認して
・Philipsのスペックシートで入力フォーマットがI2S bus (fsys=256fs or 384fs)である事を確認して
・PhilipsのI2S bus Specificationも援用してI2S busの使い方をチェックして
・キーワードI2S bus converter circuit boardで変換基板を探して接続
というだけの話だね

398 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 08:56:09.59 ID:8dE64GET.net
ちゃんと動いちゃったのが相当悔しかったみたいねw
昨日はミキサースレで初心者以下の回路知識をひけらかしてボコボコされてたみたいだし

399 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 08:57:49.06 ID:WZzqZAP6.net
・I2S to USB converter circuit boardは、
 USB audio interfaceのデジタル入力系統でI2Sをサポートしてる製品を選べば良くて
 MiniDSP miniStreamer ($35)
 というのがすぐ見つかる

400 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 09:00:04.03 ID:5qMr+9Ur.net
>>398
お前さ、液-液相転移の論文も読めずに実名でハッタリ飛ばしたり
AES論文のサマリーすら1年間読まずに大騒ぎして勤務先に通報されているキチガイの身分で

なぜ赤の他人を罵倒しないと気が済まないんだよ
頭がおかしすぎるぞ

401 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 09:03:02.03 ID:WZzqZAP6.net
>>236はIQがたった127しかない上にメンヘラーで普段から被害妄想を持て余しているから
知能が自分より上の人間に噛み付いては罵詈雑言を吐くってだけの話だね

402 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 09:04:39.08 ID:8dE64GET.net
IDコロコロ全方位攻撃って奴ねw
せっかく工作してる赤の他人を罵倒しないと気が済まないみたいだし

403 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 09:05:15.05 ID:5qMr+9Ur.net
>>IQがたった127

8bit符号付き整数の最大値ですね、判りますw

404 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 09:07:32.20 ID:WZzqZAP6.net
>>236はこのスレと他スレを占有して長々と蘊蓄を書いてるけど、やった事をきちんとまとめると
>>397>>399のたった9行で説明できてしまう。

下らない話を水増しして自分を大きく見せようとする低知能者の典型だね

405 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 12:15:37.49 ID:Aa8u4RM2.net
ID:WZzqZAP6 をブロックすると読み易いなあ(小並)

406 :236:2017/11/07(火) 12:16:41.79 ID:cPqHoKuE.net
うわっ、さむっ。寒い反応ばっか。

407 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 12:21:26.48 ID:Aa8u4RM2.net
ID:5qMr+9Ur もブロックすると読み易いなあ(小並)

408 :236:2017/11/07(火) 12:22:31.44 ID:cPqHoKuE.net
>>397
そうそれだけの話

409 :236:2017/11/07(火) 12:23:56.59 ID:cPqHoKuE.net
>>399
私が見つけたものを書いたってなんの意味もない。
それ以外で市販で手に入るICやアッセンブリを書きなよ。

410 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 13:14:44.48 ID:fbEmspwU.net
>>406>>407>>408>>409
とにかくしつこい絡み癖は止めなさい。
あなたは20年以上前からそれを繰り返しては
嫌われ孤立して精神を病んで毎年夏から秋に大騒ぎして
勤務先に迷惑を掛けているでしょ。
あんたいま何歳なの?51歳でしょ。
いい加減まともな成人として大人しく振る舞う習慣を身に付けろよキチガイ婆

411 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 13:15:23.70 ID:WZzqZAP6.net
【Korg ProphecyのUSBサウンド出力改造の調査・実行手順】
・サービスマニュアルのp.13、p.51でDACチップTDA1305Tを確認
・Philipsのスペックシートで入力フォーマットがI2S bus (fsys=256fs or 384fs)である事を確認
・PhilipsのI2S bus Specificationを援用してI2S busの使い方を確認
・キーワード"I2S to USB" converter circuit boardで変換基板を探し
・MiniDSP miniStreamer ($35)を発注し届いた基板を実機に接続

たった5ステップ、5行で説明できる話だね

412 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 13:22:42.03 ID:WZzqZAP6.net
変換基板探すのが大変みたいな事をほざいてたけど
キーワード"I2S to USB" converter circuit boardで検索すれば製品が出てくるし
MiniDSP miniStreamerボードの話はデジタルオーディオ改造マニアのフォーラムで名前が挙がっていて2クリックで到達できる。
>>236の苦労というのはほんの5分か10分で解決できる話だね

413 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 13:29:39.01 ID:2zTQ8Q4F.net
まだ粘着してんのかよこのキチガイは
相当悔しかったみたいだねw

414 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 13:47:48.11 ID:IqFqOlUV.net
943 名無しサンプリング@48kHz (エーイモ SE8d-bw5A)[sage] 2017/11/06(月) 18:52:06.68 ID:Igexk5KOE

IDを真っ赤にするのは気狂いだから目を合わしちゃダメだってじっちゃがゆってたわ

415 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 13:54:18.02 ID:rjK5JQHY.net
発言のたびにIDを替えて12時間連投中の
心障者作業所ガイジの書き込み履歴

>>387-390 ID:S2CRp9U0
>>392>>406>408-409 ID:cPqHoKuE
>>394 ID:UgP6Zp8P
>>398>>402 ID:8dE64GET
>>405>>407 ID:Aa8u4RM2
>>413 ID:2zTQ8Q4F

416 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 14:03:35.64 ID:2zTQ8Q4F.net
>>391 >>410 ID:fbEmspwU
>>393 >>395 >>397 >>399 >>401 >>404 >>411 >>412 ID:WZzqZAP6
>>396 >>400 >>403 ID:5qMr+9Ur
>>415 ID:rjK5JQHY

アウアウカー、エーイモ、ワッチョイ
さあどれだ!?wwww

417 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 14:28:07.34 ID:fbEmspwU.net
山形51歳心障ガイジはどうしようもねぇな

418 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 14:28:59.47 ID:aGt/AVxx.net
変換基板を探すのが大変だとか言い出しちゃう時点で
ガイジなんだよな〜

419 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 15:18:49.25 ID:XQYASQ9z.net
シンセのダックってフラットって印象無いな

420 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 16:00:19.34 ID:OmcGyOJD.net
何かスレすげー伸びてると思ったら、なんだこりゃw

421 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 18:37:38.49 ID:5PvKLbWS.net
山形がどうとか連呼してる人ってだいたい平日の昼間に暴れてるよね

422 :236:2017/11/07(火) 19:23:23.12 ID:cPqHoKuE.net
>>412
そこで出てくるのがPCへの入力に使えるかどうかって話。
ほぼ全てPCからのUSB音声出力をI2Sに変換するものばかりなんだ。

423 :236:2017/11/07(火) 19:26:01.63 ID:cPqHoKuE.net
>>415-416
うわ、キチガイた。

424 :236:2017/11/07(火) 19:30:33.68 ID:cPqHoKuE.net
>>412
5分か10分でこんな作業できるなら苦労せんわw
だいたいモノが届くのに1週間はざら、1ヶ月くらいかかるのに。
実際に手を動かして実現してから言え。

425 :236:2017/11/07(火) 19:38:27.82 ID:cPqHoKuE.net
>>419
KorgProphecyが積んでるのはTDA1305Tで、汎用品だった。少なくともDACのICでは色付けしてない。
エンファシスかなとも思ったけど違うみたい。
ローパスフィルタの特性かもしれないけど
ここから先は私のあずかり知らぬ世界・・・

426 :236:2017/11/07(火) 19:41:22.14 ID:cPqHoKuE.net
>>411
そうだね。で?

427 :236:2017/11/07(火) 19:42:46.07 ID:cPqHoKuE.net
>>418
じゃ他の市販ICを教えてくれよ。
そしたら最大限賞賛してあげるよ。

428 :236:2017/11/07(火) 19:50:51.75 ID:cPqHoKuE.net
ともあれ、デジタルアウト改造なんてのは
ネット上にデータシートだの人柱だのブログだの
さんざん情報がある現在だから私ごときでもできるけど、
20年前とかに限られた情報のなかでSC88あたりでやってた人は凄いと尊敬する。

429 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 21:49:19.22 ID:XQYASQ9z.net
ダックの改造ええな
わざと12Bitの荒いダックに交換出来たら面白いやろな
スキルないからやらんけど

430 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 22:31:37.40 ID:WZzqZAP6.net
>>421
山形と呼ばれてる奴が平日昼間から連投してんだろw

431 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 22:32:30.53 ID:C7zrEHRb.net
>>422>>423>>424>>425>>426>>427>>428
エッセイはチラシの裏に書き殴れ

432 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 22:50:05.36 ID:C7zrEHRb.net
>>419
まあ楽器は出音さえ良ければフラットである必然性は無いな、特にサンプルプレイバックの無いシンセとか。

ところで件のTDA1305Tには、
(たぶんナイキスト周波数以上をカットする用のLP)フィルター用キャパシター端子23, 24番ピンの他に
De-emphasis端子17, 18番ピンってのがついてて
ナイキスト周波数のちょっと下の可聴周波数帯域を0.12〜0.22 dB持ち上げるらしいんだけど
楽器ならその端子を使って高域をちょっと持ち上げてもいいのかもね。
オーディオの場合は何の目的で使うのかよく知らないが。

433 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 23:06:26.86 ID:UgP6Zp8P.net
知らないなら黙ってろ

434 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 23:12:51.97 ID:C7zrEHRb.net
これも滋賀作51年物の薄らバカの書き込みだろ

393 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/11/07(火) 07:55:34.04 ID:UgP6Zp8P
負け犬の遠吠えがいちばんダサいw

432 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/11/07(火) 23:06:26.86 ID:UgP6Zp8P
知らないなら黙ってろ

435 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 23:14:15.89 ID:WZzqZAP6.net
精神病でアタマが壊れてて、特定のキーワードにスクリプトみたいに反応してんだろうな

436 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 23:42:33.56 ID:Jl4KQBru.net
何でもかんでもタクトスイッチって呼ぶ人は心配

437 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/07(火) 23:53:58.60 ID:rZsmUn1/.net
あーあ会話始めちゃったよ

438 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 00:23:56.64 ID:6QKMRQZH.net
なんか盛り上がってて楽しそうだが
まったく話についていけないw

そんなオレはFM音源初期機の
pf-10の鍵盤交換でもするか。
これFS鍵盤だよね?

物置に眠ってたw

439 :236:2017/11/08(水) 01:10:50.59 ID:EM5ICNya.net
>>432
ディエンファシスは高音減衰。
プリエンファシス処理(高音増幅)されたソースを、ディエンファシス処理してもとに戻す。
ドルビーのNRと似たようなもので、昔のプアな再生環境用に用意されたもの。
だから、プリエンファシス処理されたものをディエンファシス「しない」ことによって高音強調はできるが
プリエンファシス処理されていないものは高音強調はできない。

アナログを聴きながら、デジタルで似た音にしようと思うとEQで1KHz~10KHzを12~15dBくらい持ち上げる必要があった。
私のクソ耳だからあてにならないけれど。

TDA1305T 23/24ピンのコンデンサは、標準1nFのところProphecyも1000pF=1nFなので
ここで味付けはしてない。
エンファシスの17ピン18ピンも接地されているので効いていない。(ってことは、高域減衰モードではないってこと)
どこであんなに極端に中高域を持ち上げてるだろう?

440 :236:2017/11/08(水) 01:24:31.56 ID:EM5ICNya.net
>>429
そこでI2S引き出しですよ。
いまラズパイあたりでI2S入力のDACが流行ってる。
I2S出力をシンセの筐体から引き出して、外部DACで味わいを楽しむ、なんてのもありかもね。

ただそれよりも、シンセにおいてはアナログ回路で「楽器的」な色付けをしてんじゃないかな、ってのが私の今のインプレッションです。

441 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 02:10:29.36 ID:EM5ICNya.net
>>438
どうして鍵盤を交換したいのか教えて頂けませんか。
ベロシティ?アフタータッチ?黄ばみ?焼け焦げ?w
私のProphecy、いくつかの鍵盤がタバコで焼け焦げてる。反応しない鍵盤もいくつかあり。
最悪のコンディションですw
でも愛してるから捨てらんないw

442 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 07:49:15.26 ID:6QKMRQZH.net
>>441
単純に黒鍵が3つ折れてたから。

443 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 09:31:31.63 ID:ZRl6s7vb.net
>>432
偉そうに語ってるのにSPDIFのデータ内容すら知らないのか?
SPDIFにプリエンファシスのフラグが立ってたらDACのディエンファシスを有効にするんだよ
元のソースはプリエンファシスかけてるならプリエンファシスフラグを立てとく

444 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 15:41:03.97 ID:KzDk2Lbs.net
↑なにこの劣等感の塊w
匿名掲示板で全方位攻撃するガイジかよw

445 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 23:59:00.72 ID:7mEPFMtZ.net
>>442
鍵盤折れたことないけどどういうときに折れるの?

446 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/10(金) 13:39:22.49 ID:54rafS6G.net
ナイフとか刺すと

447 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/10(金) 16:12:38.01 ID:5ILEG9PX.net
グリッサンドで折れる事もある。

448 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 07:31:58.61 ID:ttWqI95W.net
>>446
KEITH EMERSON様が転生されたと聞いて

449 :236:2017/11/11(土) 18:12:33.47 ID:xNtIFLKD.net
Prophecyの音を録音したよ。

SPDIF出力したものをノーマライズしたもの
http://fast-uploader.com/file/7065946817436/

故障して?ノイズが乗って音量が小さいアナログ出力をノーマライズしたもの
http://fast-uploader.com/file/7065947007855/

アナログの方が断然きらびやかでしょ。ノイズひどいけど。
周期的に乗っているクリックノイズはMIDI入出力時に乗るもので、
MIDIインターフェースからのアクティブセンシングが入るたび鳴ってるもの。
MIDI経由でピッチベンドとかするととてつもないノイズが乗る。

450 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 08:04:20.16 ID:VRE4B1hZ.net
アクチブセンシングって何のためにあんの?
要らない機能だよな

451 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 08:39:32.49 ID:K958oIaG.net
ノートオンで音が鳴ってるとき、アクティブセンシングがこなくなったら、音を止めるとかです。

452 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 19:40:04.65 ID:KBvhUZIa.net
10年くらい気になってたMPC60のボリュームのガリを
やっと直したよ。分解して綿棒で掃除したんだけど
カーボンの部分というより、スライドする金属の部品が
すごい汚れてた。

453 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 20:00:02.96 ID:VRE4B1hZ.net
アナシンの波形見たら+だけ極端に大きい
アナログの波形ってそういうもん?

これってどこが故障してる可能性高いかな?

454 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 20:20:29.69 ID:58D435Dj.net
オフセットがずれてるか
そもそも波形によってACにした時のレベルはプラスマイナスで変わる

455 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 20:39:09.22 ID:VRE4B1hZ.net
オフセットがずれとるんかな?
でもそんなにハムノイズ乗ってる様には聴こえんし
どこが原因やろか?

456 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/13(月) 08:05:30.19 ID:s66JoKZB.net
>>452
何で掃除した?

457 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 19:27:08.73 ID:vEpNtwAV.net
>>449
SPDIFだとMIDIのノイズが確かに知覚できるけど、これなんで? 
むしろアナログのほうが影響受けるはずでは?
デジタル信号のSPDIFにMIDI入力の信号が乗ってデータが化ける?www

458 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 20:02:13.29 ID:i2ERj6Kj.net
>>456
普通にエタノールと綿棒で掃除した
556とか接点復活剤はベトベトして使いたくないので

459 :236:2017/11/14(火) 20:16:26.64 ID:X8L+d+Op.net
>>457
取り違えていないですか。
常にプチプチいってるのがアナログです。
SPDIFのサンプルも一部でクリップっぽいノイズが乗ってるけど、MIDI起因ではないです。

460 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/15(水) 00:50:59.51 ID:9loFuAPk.net
>>457
GNDからの回り込みじゃないかな。
MIDI INのGND浮かせてないとか。

461 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/15(水) 14:49:58.73 ID:XP/x1IEH.net
MIDIもS/PDIF TOSLINKも光接続でGND浮かせるのが基本だよな

462 :236:2017/11/15(水) 20:03:40.07 ID:K8p+Xmwr.net
>>460-461
デジタルは光のtoslincでなく、同軸で出してます。
https://i.imgur.com/EFMLnvp.png
パルストランス挟んでるからアイソレートされてる。
MIDIも、Prophecyの回路図上はフォトカプラ挟んでますね。
https://i.imgur.com/EgdaHPX.png

そもそも出力がマイク並みに音が小さいので、増幅がコケてノイズが目立っちゃってるような気がしてます、当初から。

463 :236:2017/11/15(水) 20:22:33.46 ID:6jbjhb1H.net
そうそう、デジタル出力もそんなに音は大きくなくて、ノーマライズでは確か10dBくらい持ち上げてる。とはいえ原音のベース音色のアタックで-6dBくらいまで波形が振れてたからそんなにめちゃくちゃ小さいわけでもない。
今回の設定でも間違っててMSBが欠けていて、それでクリップっぽいノイズが乗ってるんじゃないかとも考えている。

464 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/15(水) 23:23:53.64 ID:cDaBNwOU.net
>>462
いや同軸だなんて言い訳は要らなくて
まずはTOSLINK付けて問題切り分けしろって話だよ馬鹿

465 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 00:39:28.08 ID:wX/bx7Zc.net
同軸は影響ないよ
回路初心者か?

466 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 01:00:18.99 ID:mG/wabJx.net
↑まーた薄らバカ

467 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 01:09:46.07 ID:QhE5mItF.net
薄らバカの戯言はどうでもいいけど

デジタル楽器内蔵D/A経由のアナログ出力に制御系デジタル回路起因ノイズが入ってしまうのは設計/実装時の問題で今更しょうがない事だから

まずはTOSLINKと完全別系統電源で電気的に完全に絶縁して
その後にオリジナルのD/Aとアナログ系相当の回路を置けばデジタル回路起因ノイズはほぼ排除できるって話ね。
バカは知ったかするから簡単な話すら伝わらなくてどうしようもないね

468 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 07:02:57.95 ID:wEpIjXAT.net
意味わかってのかな?

469 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 09:17:13.89 ID:X6WUNCoj.net
回路図読めないから物理的に分離してから考えようって事だろ
部品全取り換えとかむやみにコンデンサ貼り付けとかと同様の手法

470 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 15:23:13.80 ID:mG/wabJx.net
やっぱいつものアナログ回路の挙動を読めないハッタリくんか。
パルストランスは静電気放電や高電圧の侵入を防ぐだけで
グランドの揺らぎに含まれるインパルスノイズ成分は程度の差こそあれ二次側に通してしまうので
二次側に繋ぐ回路の設計によっては、一次側のグランドノイズを拾ってしまう事になる。
それを完全に除去するためには、光結合のTOSLINKを使うのが定番というだけの話だね。

アナログ回路読めない自慢の薄らバカは、知識もないのにいちいち他人の話に懐疑を挟むから会話が成り立たないね

471 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 15:24:32.05 ID:mG/wabJx.net
まあ50もとおに超えたババアがアナログ回路の挙動すら読めない件は呆れて笑うしかないね

472 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 15:49:48.34 ID:dvXIFPlp.net
オリジナル・アナログ出力部の特性を尊重しつつ
デジタルノイズを排除するために、
D/A前で電気的接続(パルストランス含む)を切って
D/A以降は別電源別アースで動作させろってだけの話なのに
同軸デジタルを付けたから完璧だ、でもアナログ部のノイズは消えないどうしようって食い違った話を延々と続けるからバカ呼ばわりされてるって気づけよ薄らバカw

473 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 16:43:12.42 ID:X6WUNCoj.net
だめだこの人全然話がかみ合ってないw

474 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 16:49:51.50 ID:9q1y8Pfz.net
>>462
>MIDIも、Prophecyの回路図上はフォトカプラ挟んでますね。

規格で決まってるからな、インはフォトカプラって

475 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 17:59:34.37 ID:KNzU9blJ.net
この山形ガーで暴れる人が来たスレはまともに機能しなくなるよ
平日からIDコロコロ変えて荒らされる

476 :236:2017/11/16(木) 19:54:39.55 ID:eqsmnpqO.net
>>472
あんた、表面実装の積層基盤で
改造してオリジナルのDA以降を別電源別アースで動作させろとか頭おかしい。
そもそもDACの前はI2Sだから、一旦SPDIFにして光で飛ばしてまたI2sに戻してDACのTDA1305Tにいれるのか。アホか。
そんなことするならオリジナルと同じ回路を別に組んだ方がはるかに楽だ。
そんな面倒なことしないけどね。
そもそもSPDIFの音はきらびやかさ加減が異なるだけで、ノイズでは困っておらん。

477 :236:2017/11/16(木) 19:58:19.53 ID:eqsmnpqO.net
>>464
SPDIFの音に特に問題がないのに、
なんの問題を切り分けるんだ?
クリップノイズか?

478 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 20:03:20.56 ID:wEpIjXAT.net
また無知を晒してんのかキチガイおっさんは
この前も非反転増幅でミキシング回路とか間抜けな事を得意げに言ってボコボコにされてたよねw

479 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 20:25:43.75 ID:8/zvtjZ/.net
>>475
↑山形のキチガイが暴れてるぞ

480 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 20:29:20.01 ID:mG/wabJx.net
匿名掲示板なんて常にフレーム議論と荒らしの脅威に晒せれていて
それでもなおかつ長年機能しているのが現実だよな。

表面実装部品全剥がしハッタリの人は
自分自身で幼稚な話を何十連投もしてスレを2つも占有しながら
荒らしてるのは自分ではない、自分を荒らしだと批判する奴が荒らしダー
って戯言を常に書き散らすから荒らし本人だって判りやすいよね

統合失調+更年期障害の基地外だわ

481 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 20:42:41.06 ID:mG/wabJx.net
236がこれまでやったこと

・8/31>>236から9/3>>305まで自演連投で
 アナログ出力部のノイズを治したいけれど
 アナログ回路が判らないから全表面実装部品を剥がして
 新しい部品と換装すると宣言。
・9/9 USB IF隔離スレの重複スレで
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1502856736/
 アナログ・バランス出力回路の質問乞食17連投をしたものの
 opアンプ回路例を全く理解できなかったため
 まずはデジタル出力をしろと引導を渡され
 逆恨みで9連続罵倒し、表面実装剥がしバカ本人と白状。
・9/16>>316-319では、表面実装部品全剥がし宣言なぞ
 無かったフリをしてしらばっくれ
・11/11>>449から11/16>>477では、
 236本来の話がアナログ出力部ノイズ軽減対策だった事を
 誤魔化して、回路をもう一個作り直すのは大変だから
 そんな話を持ち出すやつは非常識だと逆ギレ

表面実装部品全剥がし交換するの手間に比べれば
すでに購入済みの「ハズ」の表面実装部品を
新規基板に組む方がよっぽど楽なのに
この人は何を世迷言を言い続けているのやらw

482 :236:2017/11/16(木) 20:54:09.64 ID:eqsmnpqO.net
>>481
既に購入済の、表面実装のオペアンプとコンデンサ。
抵抗やツェナーダイオードまで用意してオリジナルと同じ回路を組み直すなんて
どんだけ時間かかんだよ。
だいたい入手しにくくてロットでないと売ってない素子もあるんだよ?
まあ音色をして再現する手段としてはアリかもしれんが絶対やりたくない。

483 :236:2017/11/16(木) 20:58:23.28 ID:eqsmnpqO.net
IC剥がすのなんか5分もかかんない。
ハンダを足に大量にのっけて温め続けるだけだ。コテも1本で十分。ヒートガンすら不要。
手を動かさないから面倒そうにおもうだけだ。まずはやってみろよ。

484 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 21:26:18.43 ID:1/t51RFU.net
↑このひと毎回回線変えては自演連投とギスギス連投を繰り返す異常者だな

485 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 21:39:37.80 ID:mG/wabJx.net
実生活でもネットでも常に他人に罵倒文句を並べる奴って脳や内分泌系に異常があるんだろうね
普通の人間はそんなに始終怒り狂っていたら、自身のストレスで病気になるから怒らないもんなんだよね

486 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 22:05:11.20 ID:gYNZ9pOB.net
>>484
↑このひと毎回回線変えては自演連投とギスギス連投を繰り返す異常者だなwwwwwwwwwww

487 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 22:06:58.29 ID:wX/bx7Zc.net
>>485
自己分析できてるじゃん

488 :236:2017/11/16(木) 23:18:12.98 ID:nQyRtfOz.net
これがProphecyのDAC以降の回路。
https://i.imgur.com/ymDqpfy.png
こんなの表面実装で新しく組むのどんだけ時間かかんだよ。
んなことやるより、怪しそうなところを交換していったほうが早いに決まってんだろ。

本当に増幅でコケてんなら、ミュート回路まわりかIC16のNJM2115Mのあたりでコケてんだろうね。
デジタル出力が内蔵できたら、この辺から進めてゆくつもり。
趣味でやってて帰宅後か休日の家族サービスの合間にしか作業できないからなかなか進まない。

489 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 01:03:55.23 ID:kp80oF6A.net
たった5行で終わる話で3ヶ月も暴れ続ける精神病って怖いねw

490 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 05:50:44.27 ID:5DE78COe.net
>>449
Prophecyを最強シンセと勝手に認める自分にとっては

おまいは GJ !!!

しかし、残念なのは、
Prophecyの良さは、モノでの特殊なD/Aなんだよなぁ
だからZ1もPluginもProphecyが越えられないのです。。。。

でも、デジタルアウトか、、、
Clockはどうするの、?いい案件かも?
家のも使っていいよ!!(^o^)

491 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 08:06:51.30 ID:iESf9S46.net
精神病って怖いねw

492 :236:2017/11/17(金) 08:32:56.32 ID:0GVS5ODs.net
>>490
そうそう。
SPDIFで音がアナログと変わらなければ
これでおしまい、できた!となるとこだけど
比較してみたら明らかに音が違いました。
アナログ部で味付けしてKORGっぽい音になってる。

ワードクロックは、私が使ったDIT4192ではProphecy内蔵のものしか使えません。
外部クロックに同期させるなら、サンプルレートコンバータかジッタクリーナかなんかが必要になります。でも、不可能じゃなくて現実的ですよ。

493 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 10:37:59.08 ID:mnIVOhkW.net
↑これがキチガイ

494 :236:2017/11/17(金) 21:56:19.28 ID:8rA8TE2Y.net
Prophecyの正常なデモ音源見つけた。mp3だけど。
http://www.polynominal.com/site/studio/gear/synth/korg_prophecy/demo1.mp3
↑とSPDIF出力した音
http://fast-uploader.com/file/7065946817436/
を聞き比べて、音の傾向の差をみればいいのか。

・・・あれ、あんまり変わんないかも?
これでいいのかも?
いや、やっぱアナログの方がキラキラしてる????

>>490
差し支えなければ、デモを録音してWAVでアップロードしていただけませんか。

495 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 22:08:56.66 ID:D4NzP+Nb.net
もう完全に >>236が改造を披露するスレ になってるな。

496 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 22:38:28.54 ID:ADqi1c40.net
特にネタがないからな
暇つぶしに丁度いい

497 :236:2017/11/17(金) 23:44:54.64 ID:8rA8TE2Y.net
SPDIFのプチプチ音の原因わかりました。
ワードクロックのズレによる同期エラーの音だった。
Prophecyをワードクロックマスターにしたらプチプチ音皆無になった。
>>490さんの言葉がヒントになりました。ありがとう。

それをデジタル録音したのがこちら
http://fast-uploader.com/file/7066485295509/
フロアノイズも全くなく、めちゃくちゃ奇麗。
これならいいや。
ただ、これからずっとProphecyをワードクロックマスターにしてDTMするのか???


>>495 すんません
>>496 煽るもよし罵倒するもよし、適当に突っ込んで暇潰して下され

498 :236:2017/11/17(金) 23:58:00.47 ID:8rA8TE2Y.net
あっとそれから、>>497の音はTOSLINK出力して録音したんだからね!
coaxialと結果は同じだったけど、ちゃんとTOSLINKで出力したんだからね!
>>470のことなんて、大っ嫌いなんだから!ホントに大っ嫌いなんだからねっ!

499 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 23:58:06.74 ID:ADqi1c40.net
録音する時だけマスターにするかサンプリングレートコンバータ付けるかD/A付けてアナログにするか

500 :236:2017/11/18(土) 00:30:02.34 ID:HMRUXJDa.net
>>499
SRC付けて、かつ WORD CLOCK IN端子も付けるしかないでしょうかね、デジタルドメインでやるならば。
やっぱ、本筋のアナログ出力の修理の解決をしなければならないようだ。

501 :236:2017/11/18(土) 08:16:15.93 ID:HMRUXJDa.net
外付けで簡単に外部クロック同期させるなら、
BEHRINGER SRC2496をかませば良い。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19293/
\23544。スタジオ用機器としては安物だけど、私の目的からすると高いw
積んでるSRCのICはCS8420とのこと。
http://nice.kaze.com/src2496.html
ICを生身で買えば1個180円くらいが最安値。
https://ja.aliexpress.com/item//32696457354.html
やってみようかな・・・?

502 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/18(土) 13:22:55.13 ID:q9g79ybT.net
シンセの直付けの電源コードが切れちゃったんでこの際ちょっと高めのいいケーブルにしてみようかと
思うんですが、beldenとかだと太さが2倍くらいになるけどこれ大丈夫でしょうか?
アンプとかぶっとい電源ケーブルに変えてる人結構いたりしますが、、、

503 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/18(土) 13:32:28.96 ID:iBiWhRHT.net
>>502
シンセのケーブルなんて標準品でも中華品でもどっちでも(≧∇≦)bよ。

504 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/18(土) 23:14:17.17 ID:/4yEJI0n.net
JV-2080の液晶の替えは見つからないなぁ。

505 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 07:39:46.20 ID:SU4a7nDY.net
自分ならソケット式にするわ
直付けは断線のリスク高いし何より不便

506 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 07:43:52.67 ID:zGu6804A.net
ま〜た勘違い書き込みか。液晶の断線は部品内側の端子と液晶パネルの接続用導電ゴム部だぞ

507 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 10:34:55.22 ID:aSxUrxui.net
>>504 240*64の8bit I/O LCDなんじゃないかなあ

>>505 電源はソケットに置き換えられるなら、それがいいかもね

>>506 フレキケーブルの接着剤の劣化だよ

508 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 16:03:53.11 ID:5jet+gVd.net
>>505
昔のシンセは電源コード直付けだから、本体根元かプラグ根元が
まず断線するよね。俺も直付け嫌いで、インレットに交換してるわー。

509 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 20:51:17.31 ID:FaOKt52Y.net
>>507
それが320*80dotなのよ

510 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/20(月) 02:07:29.88 ID:AZOENqbz.net
DX7とM1を今時のブルー液晶に交換したけど
元がキャラクタディスプレイで
同じ規格の物が今もあれば
割と楽勝なんだよね。
半田付けさえできれば。

511 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 19:25:02.14 ID:PvzWQYfd.net
>>509
逆に、32080の液晶が欲しければ2080の中古を手に入れるのがいいかもしんない。
やすいもんね

512 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 19:27:11.83 ID:PvzWQYfd.net
>>510
1602とかだったら、コネクタ形状は違っても昔から信号形式は同じだから
汎用の液晶を使い回せる。

513 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 21:17:31.11 ID:1yQvL5V1.net
部品すげ替え修理だと該当部品が無いと話にならないから
FPGAで信号互換レイヤーを作ってスマホ用カラー液晶を貼る時代がすぐ来るのだろうな

514 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/01(金) 16:50:46.58 ID:whJVNNSs.net
ENSONIQ・KT76
症状/アウトプットLR・ヘッドホン(R側無音)とも、弾いた音にその音がかすれたような小さな音(ノイズとします)が混ざる。
メイン音量を変えてもはノイズは一定音量。但し音量0でノイズも消えるが、少しでも上げるとノイズ発生。音程変えるとノイズも連動して変わる。全体的な音量が小さい気がする。
何が問題か検討がつきますでしょうか?

515 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/01(金) 22:18:28.59 ID:ekH5Tsxg.net
塩素はサーマニ無いから修理不可

516 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/01(金) 23:02:50.12 ID:zSeo3z8Q.net
514みたいな知ったかハッタリ師って何の為にこのスレに張り付いてるんだよw
http://www.sekaimon.com/us/3278/Other/121291470953/

517 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 09:02:02.27 ID:S667tisf.net
>>515
サービスマニュアルは一部機種しかないが。
https://www.manualslib.com/brand/ensoniq/

518 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 10:35:24.69 ID:qeZ5rijU.net
しかも、回路図載ってないし
おかしい時の対処法→何々ボードを交換又はサービスセンターに送れ

519 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 11:21:58.87 ID:njauJld7.net
でも>>514の症状はだいたい出力まわりの電解コンだよね

520 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 12:04:27.76 ID:asTA/ev1.net
塩素のサーマニはシェマチク乗ってないからサーマニ無いも等しい

521 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 16:01:28.60 ID:6SPRccbx.net
取り敢えず製造から15年以上経った機種は、まず電解コンデンサを
総取り換えして、それでも治らなかったら相談に来いと言っても良い位だな。

522 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 17:06:57.47 ID:SldTHpga.net
>>517
KT76の話に、KT76サービスマニュアルの存在を提示してんだから、他の機種云々は間抜けな言い訳だな。
回路図云々は、そもそも回路も読めない輩の居るスレで余計な話だな

523 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 17:26:38.76 ID:0SwQ6Xl0.net
回路読めないのは執拗に粘着する蒟蒻博士だけだろ

524 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 17:37:31.19 ID:SldTHpga.net
回路読めない山形統失婆の悪口を書くと
またスレが荒らされるぞ

525 :513:2017/12/04(月) 11:30:44.91 ID:QxGdVCf/.net
とりあえず開腹してみました。
アナログボードで気になる箇所がありました。

https://i.imgur.com/SiYi93S.jpg
https://i.imgur.com/xfxbF0g.jpg
https://i.imgur.com/bVNWTkr.jpg

これダメなやつですか?

526 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/04(月) 14:11:51.14 ID:PlY4yAMh.net
>>525
可能性はあるね!

527 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/04(月) 15:24:32.05 ID:IQQj9GO5.net
ボデェでかいのに表面実装なんや...

528 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/04(月) 16:10:17.23 ID:3Y9Pigtz.net
DAC周辺ということは、電解コンが傷んで基準電圧の入力にノイズが載っていることはあるかもね。
そういう場合は微小音のときだけノイズが載る。

音が小さくなるのは古いカップリングコンデンサのESRが上がってるのかも

529 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/04(月) 16:59:01.38 ID:vAwBEJZZ.net
>>525
>https://i.imgur.com/xfxbF0g.jpg
コンデンサお漏らし、これはアカン
けど表面実装は交換するときパターンを痛めやすいから
できれば上手い人にやってもらうべき

530 :513:2017/12/04(月) 21:43:59.42 ID:V72xrOTT.net
>>526-529
ありがとうございます。
アヤシそうな箇所を少し弄ってみますね。

531 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/04(月) 23:49:18.37 ID:n5esp1Ra.net
オクで購入したTB303なのですが、パターン書き込みができず、
RUN/STOPやMODEなどのランプがランダムに光って、操作ができない状況だったので、
開けてみると、基板にがっつり割れが6〜7cmにわたって入っていました。
こうなるともう修理不能ですかね・・・

532 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 00:02:30.25 ID:kOEbmqUZ.net
>>531
IC諸共割れてたら厳しいだろうけど、基板だけなら断線部分にバイパスを作ってやれば良いんでないの(素人の楽観)?

533 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 00:53:23.77 ID:pV9z0m//.net
昔踏んで3つに割れたTBの基板を繋いで直した事あるよ
パターンがそんなに細くないから割と余裕
動いたら速攻で売り飛ばせ

534 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 01:13:46.44 ID:Cxba2kU/.net
>>531
俺だったらパターンをカッターで削って銅箔を露出させて、
適当な抵抗の足でも使ってひとつずつ繋ぐなぁ。

昔、立てかけておいたDX7が倒れて電源が入らなくなり、開けてみたら
電源基板がバッキバキに割れてたけど、屋内配線に使う銅単線で
せっせと修復したわw

535 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 02:06:29.06 ID:Jj2/5BNg.net
>>532, 532, 533
みなさんありがとうございます!やっぱりバイパスしか方法ないですよね。
応急処置しても、壊れてるのをわかってて売るのもなあという感じもあって・・・
別途買おうと思っていたRE-303の基板が、TB-と完全互換ということなので、
それをマザボごと完全移植する方向でトライしてみようかと思っています。
初心者にはかな〜りハードル高いですが、やりきれたら愛着もわきそうなのでw
皆さんの意見も踏まえて考えてみます!アドバイスありがとうございました!

536 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 10:09:23.58 ID:o3P4O8w9.net
茶器でも割れた部分を金と漆でついで新たな美が現れるようにTBの基板もうまくついで使えばいい

537 :534:2017/12/08(金) 01:52:22.76 ID:chUEN6V8.net
皆さんのアドバイスに習って全移植する前に断線部分にジャンパーを渡してみました。
回路はあってると思うのですが、やはりちゃんと動かないです。症状としては、

・電源オンと同時にRUN/STOPボタンが常時点灯
・パターンの書き込み不可
・FUNCTIONなどを押すとTIMEMODEやほかのキーのLEDが同時に光る
・PITCH MODEに入れるときと入れないとき(LEDが非点灯)がある

海外サイトなどを見てると、同様の症状だとIC6(シュミットトリガ)の故障の可能性もあるようで。
このチップって現行の互換製品と交換しても正しく動作するのでしょうか?
テスターでほかのダイオードやらコンデンサも調べてみたのですが壊れてるものもなく・・・
ちなみにフレキもすべて導通しており、断線などはない模様です。

>536
しぶとく試してみます!

538 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 05:17:52.84 ID:N/9FnPq9.net
本当にちゃんと全部繋がってる?
回路図みて切れてる部分とその周辺のラインに繋がってる部品の足同士にテスターあてて
導通してるかと周辺にショートしてないか全部チェックした?
それでOKなら試しに部品替えてみてもいいかもね

539 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 06:30:45.05 ID:WVEgW8dT.net
同じ症状の事例まで掴んでるなら、それ(IC6互換品交換)を試してみるしかないんじゃないか。
駄目なら元に戻せば良いだけだし。

540 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 08:22:56.33 ID:+H/pRNtw.net
IC6よりIC8がダメになってる場合が多い
<パターン書き込めない

541 :534:2017/12/08(金) 10:47:00.30 ID:qeDF4WsJ.net
みなさまありがとうございます!
電子工作初心者にはとても心強いご意見ばかりで助かります!

>538
いちおう回路1本1本をカラーマジックでトレースしてるので大丈夫かと。
でも再度確認してみます!ありがちな間違いですし。
ただ、気になるのは、バイパス前後で出ている症状に変化ないんですよね・・・

>539
回路図を見ると、

RUN/STOP=IC6
PATTERN, PITCH, FUNCTION,TIME,TAP=IC7とダイオード14-21の間
PATTERN AB=ダイオード14-21(動作OK)

って感じなんですよね。ということは上の2つのチップがダメっぽい、
もしくは回路図左にある、IC7に繋がるスイッチングハブ?が故障しているか。

https://www.axfc.net/u/3869340.png

539さんが言うようにIC8=CPUが故障してるとしたら、
DinsyncのSonicCPUかQuickSilverしかないですねえ・・・
まあがっつり機能強化されるわけですし、問題ないんですが、
初めてのTBなのでオリジナルで慣らしたいというのが正直なところです・・・

542 :534:2017/12/08(金) 11:01:46.29 ID:qeDF4WsJ.net
連投失礼します。
いままでに判明しているのは、

PATTERN WRITE
 PITCH MODEに入ることはできる(バイパス以前と同様)
 以前の持ち主が記録したパターンは再生できる/IC3,4,5のRAMはOK?
 (TAPボタンで順送りにして1音ずつ再生)
PATTERN PLAY=パターン記録キーボードを選択可能/再生は不可
FUNCTION MODE=反応なし
TIME MODE=押すとLEDが点灯するがエディットは反応なし
TAP=PITCH MODEで順送り可能
BACK=反応なし
RUN/STOP=常時点灯で反応なし OR 点灯なしかつ反応なし
MODEチャンネル=少ししか試してないですが反応ありませんが、
  スイッチの変更は反応あり

なんどもすいません・・・

543 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 17:49:33.19 ID:op+BGla8.net
>>537
https://toshiba.semicon-storage.com/info/docget.jsp?did=20789&prodName=TC4584BP

https://www.marutsu.co.jp/pc/i/18969/

80円とかだし買ってみたら。

544 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 17:54:37.52 ID:op+BGla8.net
>>541
故障したから、前オーナーが腹を立てて基板を叩き割った、に一票

545 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 18:18:30.16 ID:3SFsbPi2.net
部品交換でサクッと直せると踏んで転売目的でジャンク買ったんじゃね?
で思いの外苦戦中、と。

546 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 19:44:03.89 ID:gcC+8KK1.net
re-303の基板を買って部品を乗せかえるとかな、完全互換らしいし

547 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 20:49:32.74 ID:+H/pRNtw.net
TR-606と共通部品多いから303の修理のためにドナーとなった606のジャンク、ebayに腐るほどある
その606も最近高いし、もったいないし

548 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 21:22:33.77 ID:gcC+8KK1.net
手に入り難い部品といえばBA662とか?コンパレータのAN6912なんかは
最近は中国市場で手に入れられるけど

549 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 23:55:45.61 ID:rAAObLLJ.net
コンパレータって何の為にあるん?

550 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/09(土) 00:09:44.34 ID:5yjGrCd7.net
オペアンプでしょ

551 :534:2017/12/09(土) 01:32:51.06 ID:QErBUFMJ.net
>543
今日買って交換してみましたが、症状はあまり変わらなかったです。。。
RUN/STOPが押すと消灯するようになったことと、
パターンの書き込みができるようになったのは良かった?のですが。

>545
一応TTも持ってて、昔からシカゴハウス、アシッドハウスが大好きだったのもあり、
ずっと使ってみたいなと思ってたんです。外観は傷がほとんどない美品だったんで
スイッチぐらい替えればなんとか。。。という甘い考えで手をつけてしまったって感じです。

>546
Dinsyncのポールと話しましたが、完全互換で移植も可能とのことです。
長野にいる日本人のビルダーを紹介してくれてその方が全部やってくれると言ってました。
料金は聞いてないですが。。。

>548
BA662もローランド製ではないですが、完全同等のレプリカをDinsyncで買えます。
比較した人によれば、TB303と音の違いはほとんどわからないそうです。
でも、やっぱオリジナルのほうがいいんですよね。。。

552 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/09(土) 22:41:27.25 ID:Xmf5z8U4.net
>>551
IC7も変えてみたら。30円。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10911/

553 :534:2017/12/11(月) 18:38:50.25 ID:q52aa19X.net
週末、いろいろやってたら治りました。
回路読める友達に聞いてみたら(読めると知らなかったw)、
コントロール系はIC7ではなく、IC1なのでそれを交換することと
IC1に関わるジャンパーを再度丁寧に半田付け〜絶縁を徹底したら動きました。
音も操作もほとんど問題なくできています!
しばらく様子見て大丈夫そうなら、エポキシ&グルーで固定しようと思います。
最初は全移植考えてましたが、自力でやってみて修理ができたのも、
この板のみなさんのアドバイスのおかげです!
ありがとうございました!

554 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 19:16:34.97 ID:lCE9KV6b.net
>>553
ほぇー。

555 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 20:28:38.49 ID:jP1UQx19.net
>>553
執念だな。直ってよかったね。

556 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 21:45:20.80 ID:wjLzhPJW.net
>>553
おめ!頑張ったね!

557 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 05:09:40.85 ID:WE2ByCLl.net
その修理したTB303 は売ってしまって方がいいんじゃないかw

558 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 19:25:57.47 ID:KbbQm3kd.net
ここの皆さんで、安くジャンクみたいな値段のビンテージを買ったことある人いますか?
ヤフオクでジャンクなのにビンテージをすぐ買ってる人はやはり中古業者なのかな?といつも不思議に思いまして。
中古業者じゃなくても直せる自信がある人なんですかね?

559 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 20:31:23.54 ID:5/l2c4hP.net
サービスマニュアルと部品、ハンダごて経験があれば
業者でなくても誰でも直せるしな。

560 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 21:05:15.25 ID:VzQPpRrb.net
部品取り用に買うことはあるよね。
ポリシンセのフィルタやエンベロープはポリ数分のチップが入ってるから、一部壊れていても価値はある。

561 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 21:26:19.97 ID:KbbQm3kd.net
なるほど!ありがとうございます^_^

562 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 06:13:31.53 ID:wUKS1IVR.net
ヒューズが切れてないのに電源入らないの何が原因だと思う?

563 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 06:37:28.62 ID:3HBLL7z5.net
プラグが本体・コンセントにしっかり刺さっていない
電源コードが断線している
電源スイッチ不良
電源トランス断線
レギュレータ不良
電源回路と他回路のコネクタ不良・断線
家の電気が止められている
気のせいだった

お好きなのをどうぞ。

564 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 08:49:04.91 ID:wUKS1IVR.net
やっぱレギュかな
何でレギュって壊れやすいん?

565 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 15:50:23.55 ID:3HBLL7z5.net
>>564
いやまずテスターであちこち当たって徐々に絞り込んで行かないと。

レギュレータがイカレやすい一番の原因は熱だね。流れる電流に見合った
放熱板が付いてないとか。シンセによっては放熱用の孔が筐体に開いてない
物も多いし。レギュレータに近いコンデンサもヤバい。

566 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 22:12:03.33 ID:tatntJ7U.net
コルテックで修理たのもうと思ってサイトの問い合わせフォームに書き込んだまではいいが送信ボタンどこにもないwww

お問い合わせ出来ねーじゃんw
これギャグかよ、おいおい
サファリとFireFoxで見てもどっちも送信ボタンがどこにも無かったw

"下記項目をご確認の上、「送信」ボタンを押してください。"

はぁ?送信ボタンどこにあんだよwww

567 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 22:39:20.28 ID:HH7/KywX.net
逆に考えるんだ。 最初から受け付けないんだから良心的と言える。
金だけ取っといてドロンする着物着付け業者よりマシ

568 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 23:41:54.01 ID:tatntJ7U.net
泣けるわ
自分で直さなあかんか...

SE-70が電源入れても"SE-70です"画面が出たあと変な文字が出て操作が効かん
液晶の明るさが不安定で明るさがゆらゆらしてる
音は出るがエフェクトの音は乗らない

どこが故障してるか予想出来る?

569 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 23:46:20.20 ID:tatntJ7U.net
あとテストモードの時だけは普通に表示できてパラメータ変えられる
中開けてぱっと見、電解コンの膨らみ液漏れは見当たらなかった

あと3つある3端子レギュレータの1番大きいヤツはちゃんと+5V出てた
小さい2つはまだ測定してない

570 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 23:57:00.57 ID:HL9VZfzB.net
そもそもコルテックって他社のも直してくれるのか?

571 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 06:29:58.52 ID:Ogt2+6jZ.net
>送信ボタンどこにもないwww
広告ブロックに巻き込まれてんじゃねーの?

572 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 06:36:36.70 ID:VPjr9VkS.net
そもそも製品と違うメーカーに修理依頼しようとするアレな人だから、相手しても無駄

573 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 08:07:27.88 ID:KIJT+1Az.net
お前の相手が一番無駄

574 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 09:23:35.62 ID:g90DQsKG.net
>>568
バックアップバッテリーじゃない?
ためしに外して電圧計ってみたらどうかね

575 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 10:37:29.10 ID:fAaJvfVJ.net
>>574
ボタン電池は測定したら3Vで110mA出てたからちゃうと思う

576 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 16:04:29.97 ID:Ogt2+6jZ.net
良く見たらSE-70って書いてあるけど、これってBOSSだよね。
なんでKORGにRoland製品の修理出そうとしてるの?

何か症状からしてメモリ内容が壊れてるっぽい気がするけど、
バッテリ外して放置、ファクトリーセット呼び出しは試したの?

577 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 16:43:45.86 ID:KJVEzYiw.net
>NUMBER / VALUEノブを押しながら電源を入れる。 PARAMETER LEFT(<)を押してから、
>STANDARDモードまたはGUITARモードにダイヤルします。 WRITEを押す
これか?

578 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 17:39:49.30 ID:AbncvYWw.net
>>573
自己紹介はチラシの裏に書き殴れ

579 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 20:41:10.67 ID:fAaJvfVJ.net
>>576
バッテリ外して何分放置?
ファクトリ出荷コマンドはやったけどやっぱすぐ固まる

液晶の明るさがゆらゆら帝国やから電気がちゃんとCPUとか供給されてないんちゃうかな
ちっこいレギュがやっぱイカれとるんやろか

580 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 23:02:36.25 ID:Ogt2+6jZ.net
>>579
普通は10分も放置すれば消えると思うけど、それも出来ないなら
物理的な故障かなぁ。
見た目で妊娠・破水してなくても電解Cは容量抜けるから、
レギュレータの出力(+5Vが2系統、-5Vが1系統)が正常なら
電解Cが怪しい気もする。

581 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 23:48:31.36 ID:fAaJvfVJ.net
電解コンって基盤に付いてる状態でもファラド容量計で正確な量測定出来るもんなの?

持ってるテスターだとファラド大きい容量計れないからアマで安いの買うたろうかな

582 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/13(土) 00:48:24.24 ID:r+SWMilQ.net
>>568
メモリの内容とんでるんじゃない?

583 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/13(土) 01:31:42.59 ID:PYGn4WwY.net
基板

584 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/15(月) 12:22:46.70 ID:cGYwuK+H.net
>>581
出来ないし、そもそも正確な容量を測る必要もない
外さないと測れないから怪しい所は交換したほうが早い

585 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/15(月) 13:22:50.25 ID:PJ4Scm/c.net
コルテックにboss製品持ち込もうとしてるとか頭沸いとるのうw

586 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/15(月) 18:36:43.83 ID:P1ueBZdr.net
動くヤツ買い直したろ思たけどプレミア付いて高くなってきてるのな
昔は6kぐらいで買えたのに昨日のヲク7.5kで諦めたわ

587 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/16(火) 21:02:57.40 ID:l7HBWQG0.net
SE-50で我慢するしかないな

588 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/16(火) 22:44:38.53 ID:DMM14yIQ.net
そんなハンパなの要らんな
70と50は別もんやで どっちも使うたこと無いけど

589 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/17(水) 14:06:45.45 ID:bRo/V7AA.net
SE-70は、卓球がNord Lead 2に繋いでライブてま使ってたのを見て買いに行ったら
店のおねおばちゃんにもっといいエフェクトを買わないとダメだって機能バラ売りのtc electroの廉価Mシリーズ勧められて
腹立ち紛れにZoom Studio買って帰って来た思い出

590 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/17(水) 18:20:01.86 ID:zr7DW/BX.net
50も70もドフでよく見かけるよ。修理より買った方が早い。

591 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/19(金) 00:57:18.34 ID:GuA9h5SL.net
確か70はディストーションとかアナログ歪エフェクトが搭載されていたはず!
サンプルレイトも32kHzじゃなくて44.1kHzだったかもしれない

592 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/19(金) 02:19:15.92 ID:zV7em5oC.net
そやで だから70のジャンク買うたんや
ちゅーても回路図見とると1回ADDAから出た音がアナディス回路に行ってもう1回ADに入る変な仕組みやね

593 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/19(金) 06:35:02.99 ID:10Tmo0Dl.net
アナディス(笑)

594 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/21(日) 04:22:33.62 ID:b2PwxXYr.net
SE-70よりもギター寄りの後発機種で
BOSS GX-700 ってマルチエフェクトがあって
これも歪がアナログ仕様なんだよな。

これも中を開けるとBOSSのDSPが二つある。
エフェクトの種類が自由に配置できるので仕様なので
DSP2つ乗っける必要があったと考えられる

SE-70と同じなんだな
デメリットでレイテンシーありそうだけど…

595 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/23(火) 18:51:46.06 ID:9HrFgU2P.net
SE-70半分直って音出る様になったんだがパッチによってはバリバリノイズ乗る時がある
多分SE70パッチによってサンプルレートが変わる仕様だからどっちかサンプルレートん時調子が悪いみたい

どこのパーツが故障してる確率高い?

596 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/31(水) 06:03:36.10 ID:cVcNdlQz.net
アナとデジを往復するところが怪しい気がする。 DSP自体が問題なら常にノイズが出るはず。 
アナ−デジを往復するのは歪み系だけだとしたら、DistやODが含まれるアルゴリズムと
そうでないアルゴで比較、歪み系のオン・オフ比較で差が出るか試してみては?

597 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 06:47:00.47 ID:t3sM20ce.net
場違いでしたらすみません。vestax pmc 20sl使っていますがサンプリング出来なくなり高周波ノイズのみ出るようになりました。ディレイ機能は正常です。自分なりに調べてみましたがハンダ割れ、コンデンサは異常がないみたいです。

どこが故障していますか?

598 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 09:26:05.08 ID:slGFfUcM.net
メーカーはもう無いから、修理屋と相談するか買い換えろ

599 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 10:36:27.94 ID:tsP0GsGN.net
サーマニ持って来なよ
壊れてそうな箇所予想してあげるからンゴ

600 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 11:12:14.85 ID:Z6DRDFXs.net
>>599
ありがとうございます。

ブロックダイアグラムならあるのですがサービスマニュアルが見当たりません。ブロックダイアグラムで良いですか?

601 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 11:39:41.52 ID:trMLg8/L.net
じゃあ、基板の写真が欲しいな
細かく写ってるやつ

602 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 12:18:43.48 ID:slGFfUcM.net
ネタ師の書く文体って
あからさまにバカっぽくて
スレのクオリテ〜テラ低くなるよな

603 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 12:32:16.60 ID:5TWhc0fc.net
画像2と3がサンプラー部分になります。
http://imepic.jp/20180207/449320

http://imepic.jp/20180207/449340

http://imepic.jp/20180207/449370

604 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 12:40:50.91 ID:XDr1+ywH.net
図面あるなら自力で直せばいいのに
構ってちゃんだなぁ

605 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 12:43:39.71 ID:XDr1+ywH.net
[Digital Sampler / Delay] って書いてあるだけの
ブロックダイアグラムを上げる地雷臭ワロタ

606 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 20:49:28.83 ID:wWDs9rKt.net
メモリじゃね?
どっちにしろサーマニないと修理無理やで
メーカーに問い合わせてみたら?

607 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 21:05:40.97 ID:3+vEpeDB.net
もうないし

608 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 21:39:56.33 ID:wWDs9rKt.net
復活しとったで
超高級DJミキとか出しとったでンゴ

609 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 23:14:20.36 ID:kivWysIa.net
はいお前NG パンツの💩のシミを洗ってこい
2014年12月Vestax父さんは常識として
その一ヶ月後NAMM 2015でCasioが発表した
DJコントローラがpowered by Vestaxで
Vestaxの遺作

610 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 23:21:31.24 ID:gtgNCfU+.net
うんこ大好き民族

611 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 07:48:41.99 ID:J9+MjLIt.net
💩のシミくっちゃい

612 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 14:27:57.55 ID:rsGWm+M6.net
>>603
2枚目の写真をケーブル外して、本体から外した状態の写真ちょうだい
チップ型番とか見えないと、信号の流れ推測出来ない

613 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 15:43:49.79 ID:7O/ny0a1.net
また自演か

614 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 21:14:21.28 ID:0WQyqJbI.net
>>612さん

http://imepic.jp/NNOh2hTR

よろしくお願いいたします。

615 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 21:44:03.11 ID:h9d0KVyr.net
使えない画像アップローダーに上げるのは
そもそも自演だから
画像を第三者に伝える意思もないんだろうな

616 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 22:04:55.99 ID:K3Pb/zK7.net
うんこ民族が必死に煽るも誰にも相手にされてなくてワロタww

617 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 22:17:17.13 ID:h9d0KVyr.net
パンツに💩をつけた人がまた発狂してる

618 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 22:59:35.36 ID:rsGWm+M6.net
1枚目の写真左下、sampler inputsの下の黒いコンデンサー、ぱっと見、頭に粉吹いてないか?

619 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 23:13:20.91 ID:h9d0KVyr.net
捏造論文探しで図面のコピペ探しばかりしている
若年性認知症婆特有の、矛盾だらけの自演が痛々しいね

620 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 23:14:19.41 ID:U3YwIiLB.net
シュワーさん

621 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 23:24:05.79 ID:0CbBmuPW.net
ほーらまたID変えてキチガイ自演

622 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 23:41:27.37 ID:K3Pb/zK7.net
IDコロコロうんこマンw

623 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/09(金) 00:19:02.76 ID:meQWENx5.net
はい、次

624 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/09(金) 00:27:37.97 ID:CDBSHoGI.net
💩の臭いのするキチガイ老婆の相手をしなきゃなんない
山形の担当さんも大変だよなぁ

625 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/12(月) 23:16:40.63 ID:gWIdKHzi.net
596です。

無事直りました。

原因はロジックICの足、1箇所ハンダ部分に薄い汚れが付いていたみたいでテスターを当ててみたらロジックICは通電していてハンダ部分は通電していなかった為、ハンダ部分の汚れを落としたら無事直りました。

アドバイスして頂いた方々ありがとうございました。

626 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/13(火) 06:39:16.33 ID:9wxicZUs.net
やったね\(^o^)/

627 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/13(火) 09:54:10.10 ID:fI9cuK6r.net
💩臭のする西村板AA

628 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/13(火) 16:00:43.53 ID:UA5CL1gq.net
YAMAHA DX7IIDの修理についてどなたかアドバイス下さい。
久々に使ってみたところヘッドホン出力がとても小さいです。
ライン出力は問題なく、ヘッドホン出力以外は問題ありません。
試しにもう1台のDX7IIDとメイン基盤を入れ替えてみると正常に出力します。
メイン基盤に問題があることは分かったのですがどこを疑えばいいでしょうか?
よろしくお願いします。

629 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/14(水) 23:21:40.73 ID:4WNYwP5r.net
基板

630 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 01:50:35.05 ID:aHZccJpO.net
はんだ吸い取り機無いとキツいやつだね

631 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 06:58:43.88 ID:BhDSEP8w.net
50代基地外婆の半田吸い取り機ネタ来ました

632 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 07:24:50.15 ID:syXdC/E2.net
>>628
オペアンプかな?

633 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 07:29:33.74 ID:BhDSEP8w.net
修理スレまで来て、コンデンサ交換とopアンプ換装の話しかできない知恵遅れ

634 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 08:02:42.11 ID:kAfT2y+6.net
メイン基板の左にYA3という小基板がのってて、これが
アナログ回路なんだけど、このうちのどれかに異常があるのかも

ttps://farm4.staticflickr.com/3768/32242418883_71b5ed2128_b.jpg
ttp://gumielectronic.net/wordpress2/docs/dx7iid/dx7iid_sm.pdf

635 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 13:20:34.96 ID:jfcGx0Co.net
>>634

アドバイスありがとうございます。
この2階建基盤は過去にも別の同機種で壊れ、丸ごと交換で直った記憶があります。
このちっこいコンデンサーがダメになってるんですかね。
2階建基盤以外のコンデンサーおよびオペアンプは交換しても変化なしです。
もう捨てるか・・・

636 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 15:41:49.89 ID:NknmVLP4.net
それを すてるなんて とんでもない!

637 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 17:45:50.30 ID:YipF629q.net
出口から遡ってHeadphone circuit board xb241cあたりはどうですか。

638 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 17:56:30.46 ID:t9/YNa3Y.net
>>635
ちょっと荒っぽい技だと
音を出したままアナログ周りの部品をコツコツ叩いてみる
冷却スプレーを掛けてみる
これで症状が変わったりノイズが出たりしたらその部品を疑う
半田の腐食とかコンデンサの機械的な故障なんかはこの方法で割と見つかったりするよ

639 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 21:44:22.94 ID:jfcGx0Co.net
>>637
メイン基盤のどこかって事は分かっているんです

>>638
2階建基盤はかなり混み合っていますよね(笑
叩くのもスプレー吹くのも結構難しいですね

640 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 23:01:34.65 ID:/qd40+i0.net
CN13あたりからパターンを追ってみるとか。

641 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 01:47:42.74 ID:awuAshzi.net
>>635
「ヘッドフォン端子からノイズが載って音量も小さいのでジャンクです」
という、シモンズの音源を超格安で落札した漏れは勝ち組(^^)v
ヘッドフォン端子なんか使わないし

642 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 04:42:19.76 ID:M6tUtuN7.net
頼むから基「盤」やめて。

643 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 20:01:02.50 ID:PNnhLZSP.net
>641 SDSVなら裏山

644 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 01:17:44.81 ID:ONWG48Si.net
>>639
× 基盤
◯ 基板

645 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 08:45:27.72 ID:fLIbFOFZ.net
いちいち訂正するアスペっ子

646 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 15:43:30.42 ID:NV8FSYL5.net
正しく書けない頭の悪い子は半島に帰って、どうぞ。

647 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 16:49:01.70 ID:koH03Tpr.net
💩のシミが暴れてるんかよ

648 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 16:51:31.75 ID:FX9g4Ia2.net
うんこマンキター

649 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/19(月) 07:36:12.92 ID:fJfrYJTQ.net
>>639
サブ基盤が問題ありそうだけどな

650 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/19(月) 23:08:06.24 ID:K7uAk2qY.net
碁盤

651 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/24(土) 10:23:01.44 ID:zqijABJj.net
ヤフオクに音の鳴らないCRUMAR BITONEが出てるけど
単にバッテリー切れでメモリ飛んでるだけじゃないかな

クルマのビトンって2DCOだけど、シンクがないからなあ…

652 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/24(土) 10:53:20.95 ID:buKZIcdk.net
「単にバッテリー切れでメモリ飛んでるだけ」
と、思わせて、本当は、もっとちゃんと壊れてるんだろ?w >>651

653 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/25(日) 13:44:22.30 ID:VJIFBAk4.net
評価も酷いしね。
出品者乙

654 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/25(日) 13:58:38.21 ID:0ur+mDRh.net
フィルタのCEMあたり、やられてるかなあ
音色によってかすかに聞こえるって

655 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/25(日) 23:44:11.54 ID:OlYFHu2Y.net
32,500円で落札だってよ。 落札者は治すつもりで落としたんだろかね?

656 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 03:44:51.15 ID:UGSYH3U8.net
もう一台もってたら確実に原因をさがせるだろうけど
DCOでしかもデカイし
送料いれたら35Kぐらいだからそこまでの価値はないような〜

657 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 20:36:33.91 ID:Jq9SE+3k.net
クルーマー、ELKA、ファルフィッサ、ローガンとか欧州製キーボードはごく一部の機種以外
ほとんど日本に入って来なかったからな。 しゃーないからつべのデモ演見るだけ。
オレもBitOne はいらないけどELKAのSynthex なら欲しい

658 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 21:21:34.82 ID:ft9hDGIc.net
なんでそういう判った風なハッタリを飛ばすのかなぁ。
FarfisaはVoxと並ぶコンボオルガン老舗だから、欧米の本物のバンド機材として入ってきていた筈で
1974年河合テスコのカタログでも扱いがある。
Crumarは1971年創立のあと、ベルラボ・デジタルシンセの商用化で合弁会社を作ったハイテク企業で
1983年日本ハモンドのカタログに、合弁会社の作ったDK Synergyが載ってる。
Loganは登場が3番手位の後追いストリング・アンサンブル・キーボードだから、Solina優位で電子オルガン各社が即座にフォローする日本には、確かに付け入る隙が無かっただろうね。
Elka SynthexはYMM Player誌のNAMMレポートや、シンセ特集折り込みSYNAPSにも載ったけど、登場時期がちょっと遅過ぎて国内では興味を集めなかった印象。

659 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 21:34:16.82 ID:ft9hDGIc.net
その後のELKAは3〜4年前にフィンランドの会社がブランドを買い取って、Synthexの復活版を出すと宣言していたのだけど、
その直後のNAMMでは発表がなくて、親会社も正体不明というか無名っぽくて、進行状況不明だね。

その後のCrumarブランドは、ソフトオルガンVB3やホイールオルガンHamichordのディストリビューターV.M.Connectionがブランド買収して、
VB3を積んだオルガンコントローラCrumar MOJOを発表/発売していたけど、その後あまり噂を聞かない

660 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 21:35:52.37 ID:ft9hDGIc.net
まあ、>>658の1行目はついうっかり出る口癖だと思ってヌルーしてくだちゃい

661 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 23:10:06.34 ID:q282o0i4.net
山形からいつも見てるぞ

662 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 23:29:58.26 ID:HSsue7Jm.net
山形市の基地外婆がまたパンツに��を漏らしていてワロタ

663 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 00:09:50.66 ID:mvq44b0n.net
ここは修理スレだから、アナログウンチクや山形ウンチ婆はスレ違いな

664 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 00:11:29.44 ID:37BbE78l.net
山形ウンチ婆は脳味噌の修理が必要だけど
このスレじゃ修理不可能な件

665 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 20:48:48.73 ID:faLo+qLv.net
ところで落札されたCRUMAR BITONEのサービスマニュアル見たけどDAC分解能8Bitというショボさ。
こぎり波や三角波はバイナリカウンタから合成して作ってるがこれまた4Bitという粗さ。
たとえ完動品でも 3.25万は高い。

666 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 21:53:08.95 ID:mvq44b0n.net
その時代の機材はハイブリッドのアナログ系機材だから
bit depthで文句言うのは聴き専耳年増のカスと相場が決まっている

667 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 22:04:06.79 ID:XscgtF89.net
MIDIも7bitだし

668 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 22:11:06.54 ID:37BbE78l.net
あとCrumar Bit Oneの個別基板のebay落札価格を調べると
たとえばVCFボードと鍵盤とホイールか
それ以外の小物基板数枚だけでも完動なら
35,000円は回収できるっぼいね
逆に故障箇所が基板1枚なら
1〜3万程度の基板購入でリストアできたり
https://m.ebay.com/sch/i.html?isRefine=true&_nkw=Crumar%20Bit%20One&_mwBanner=1

669 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 22:15:46.31 ID:37BbE78l.net
リファブリッシュ品の落札価格が意外に高くて14万円
腕に自信のある人ならジャンク2〜3個合体させて表面綺麗にして手間賃くらい稼げるのかも(根拠無し

670 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 22:40:16.58 ID:sXnzCFG6.net
うんち臭えレス

671 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 23:31:02.44 ID:mvq44b0n.net
精神異常婆の精神異常書き込みはNG

672 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 23:33:11.72 ID:0qwQfv2g.net
キーボ

673 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/01(木) 10:08:16.89 ID:haoOFJj1.net
>>665
>バイナリカウンタから合成
poly61のDCO2のほうと一緒だ、1はコンデンサのチャージで
波形生成してるけど2はギザギザ

674 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/01(木) 15:00:20.54 ID:Kap0z17l.net
>>667

675 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/02(金) 04:55:35.19 ID:3m2t88Qg.net
考えてることは修理→転売ばかりだなお前らは
純粋にその時代の音を味わうつもりはないのか?

676 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/02(金) 22:46:17.60 ID:mrDht2wMS
いや、不具合品を安く落として安く修理できたら得だな、と思ってため込んでた楽器がいつの間にか(壊れた状態でも)相場が上がってるんだ。

677 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/02(金) 07:00:30.18 ID:AY0oeTOC.net
↑おまえの話は具体性が無くてつまらない

678 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/21(水) 16:14:52.88 ID:cHf3mRbE.net
BOSSのDR660修理したことある人いますか?

電源入れると薄く液晶が表示
音はかすかにプチュと出てる感じがするけど何を押しても一切反応なし

サービスマニュアル見てファクトリーリセットとかcr2032交換しても残念ながら動かず、、

液晶や電源周りが死んでるんですかね

基盤見た感じ膨らんだり破裂してそうなパーツはなかったけど、、
もしかしたら浸水とか湿気ったりしてる気も?

679 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/21(水) 19:58:25.48 ID:XF5v2ihj.net
acアダプターだから電源まわりってことはないと思う
acアダプターが壊れているかもよ

680 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/21(水) 21:07:02.91 ID:cHf3mRbE.net
>>679
なるほど、ありがとうございます

英語サイトで液晶が死ぬ例なんかもあるっぽいのでそれかなとも思いましたが、なんにしろ謎です
あんま開けたり基盤いじってる形跡もないんですよね

なんかこの時代のbossのacアダプターは規格が特殊みたいでまさかの高騰、、

完動品探して来て実験した方が早そうですね、、、

acアダプターの故障ってあんま聞かないですが、25年も経つと壊れてもおかしくないですね

681 :676:2018/03/21(水) 21:09:15.02 ID:cHf3mRbE.net
678も676の書き込みでした
ローランドに修理出しても多分門前払いでしょうね

この機材かなりいい音が出るので捨てがたい、、

682 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/22(木) 02:49:25.63 ID:vA1O1VAg.net
基板

683 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/22(木) 05:31:45.02 ID:mbNfXdQl.net
ACアダプタが悪いと思ったんなら、アダプタの出力端子をテスタで当たればいいんじゃね?
AC出力のアダプタが仮に壊れてたとしたら、秋葉でトランス買えば代用できるんじゃね?
(電源周りが原因と仮定すると)アダプタがOKだった場合、内部のAC/DC周辺が怪しい。
3端子レギュレータから規格どおりの電圧出てますか?

684 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/22(木) 08:32:40.84 ID:jjSazXNH.net
h ttps://www.nodevice.es/service-manuals/musical-instrument/boss/dr-660/398994
これを参考に各部の電圧を計るように

685 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/25(日) 14:54:23.19 ID:cKOhgWUt.net
>バックアップ電池なんて電池にリード線直付けして
>セロハンテープで巻いてその辺にペッてくっつけとけばいいんじゃね。

こうやって希少な楽器が死んでいく

686 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/26(月) 17:19:52.27 ID:ZzqiBcEk.net
ROLANDってなんでアダプターをAC/ACにしちゃったんですかね。。。
利点があるのかなぁ。。。

687 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/26(月) 19:45:00.47 ID:e5i9CLy9.net
AC/ACアダプタの利点は 邪魔なトランスは筐体の外に追いやって、正負両方の電源が取れる 。
実際は+しか使ってないかもしれないが

688 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/12(木) 12:01:23.74 ID:ZqxBmg4t.net
>>687
なるほど!確かにそうですね!

689 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/12(木) 18:38:27.43 ID:ftjQ/ufL.net
>>687
あと、トランスを外に追い出すことによって音質向上の利点もあるね。

SANSAMPのラックのやつで、メモリーできないやつ(PSA-1じゃないよ)は
初期型はアダプターで、後にトランス内蔵の電源ケーブル付きになったけど、
聴き比べたら明らかにアダプターの方が音もいいしノイズも少ない。
なぜか音作りの幅も広い(まあこれは途中でもっと使いやすいように改良?したのかも知れないが)。
固体差もあるかも?と思ったが、一時期流行ってみんな持ち込んでたけど
やっぱりアダプター仕様の方が音よかった。

トランスは外に追い出すべきだね、邪魔くさいけどw

690 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/12(木) 22:04:43.12 ID:qtN5dDTf.net
実際は仕向地に寄って本体側をいじらなくていいから
国によって認証が必要になることもある
弱小メーカーはアダプターはディストリビューターに用意させたりする

691 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/13(金) 00:23:11.21 ID:3HDufgjW.net
結局 >>678 はどうなったんだよ? 結果Pleaze!

692 :676:2018/04/13(金) 05:03:44.69 ID:rhf0cMbe.net
>>691
とりあえず分解してあちこちチェック始めたものの原因わからず放置状態、、すいません涙

最近リズムマシンも高騰し始めてるからジャンクでも取っておいた方が良さそうです

693 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/13(金) 08:51:27.94 ID:UShBAcv2.net
え、そうなの?
ドオフで買った660、2台あるけどオクに出そうかな

694 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/13(金) 09:17:08.86 ID:3HDufgjW.net
>>683 にあるACアダプタのチェックはやったのかい?

>>684 が挙げた↓ に本体電源周りの回路図があるが、ここの3端子レギュレータらしき物が2個あるが
これの出力は確認した?
 h ttps://www.nodevice.es/static/manual_images/bf9/8e1/bf98e1e760dffe9b23e16e75dccb3f127b010dad/13.png

695 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/30(月) 15:21:13.27 ID:GomAYGak.net
どなたかYAMAHA V50のLCDのピン配列知ってる方は居ませんか?海外ページも漁ったんですが見付からなくて。

696 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/01(火) 07:09:19.83 ID:zea63W3n.net
hd44780 40x2 lcd じゃない、あの時代のシンセはみんな使ってた
TX802とやTX81Zとか、なんの確証もないけど
ttps://yamahamusicians.com/forum/viewtopic.php?t=7960

697 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/01(火) 07:59:55.65 ID:UM1Qohd1.net
V50のサービスマニュアルだけど、ほぼ同じっぽいね。
15ピンの扱いが良く分からんが。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1522077.png

698 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/01(火) 08:04:22.86 ID:MoF/DDdy.net
バックライトの電源でしょ

699 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/01(火) 08:04:28.66 ID:UM1Qohd1.net
あ。+5Vに10Ωの抵抗通してるし、BLって書いてあるから
バックライト線だね。

700 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/01(火) 08:12:46.31 ID:zea63W3n.net
これならAKAIのサンプラーに取り付けたことがある
ttp://www.aitendo.com/product/10353

701 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/01(火) 21:00:15.85 ID:wjHm9lEG.net
どうせなら色変えたら
https://ja.aliexpress.com/item/40x2-4002-Character-LCD-Display-Equivalent-with-HD44780-White-on-Blue-Color/32803408269.html
https://ja.aliexpress.com/item/1PCS-4002-40x2-LCD-Character-Display-Module-Equivalent-with-HD44780-Yellow-on-Blue-Color-40-2/32528243414.html

702 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/12(土) 10:20:00.44 ID:g29cjPf0.net
roland mc-202をDYNシンクにて同期していたところ、DYNケーブルを抜いたところ、本体でのスタートが出来なくなりました。電源を入れ直しても外部からのスタートにしか反応しません。
どなたか元に戻す方法を知っている方がいらしゃいましたしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

703 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/12(土) 15:05:51.68 ID:gJFoOMSu.net
IC16 HD14519BP Quadruple 2ch data Selector
の破損じゃないかね?
200円くらいの部品だけど、そこだとは断定できんし

704 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/12(土) 15:54:07.41 ID:g29cjPf0.net
>>703 貴重な情報有難う御座います。m(._.)m

705 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/12(土) 21:15:18.65 ID:73ATTLPo.net
説明書みてたらパワーセーブがオンになっていると
再生できないって書いてあったよ

706 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/12(土) 22:22:27.51 ID:g29cjPf0.net
>>705
パワーセーブも確認しました。マニュアルも一通り確認したのですが、動きませんでした。
ご連絡有難う御座いました。

707 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/12(土) 23:06:26.45 ID:dnp44Npw.net
そこはご連絡ではなくご教示がおすすめ

708 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/12(土) 23:40:16.21 ID:g29cjPf0.net
>>707
すいませんでした。m(._.)m

709 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/13(日) 03:31:49.65 ID:cLBnK44G.net
なんでバッハっているん?
そんなもん挟まない方が回路短く出来るのに

パスコンって大きいの付けときゃいいのに何で1uFぐらいの小さいの付いてる事が多いん?

710 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/13(日) 03:48:51.33 ID:cLBnK44G.net
すまそ
カップリングコンな

711 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/15(火) 21:59:18.27 ID:CK1kZEq4.net
>>DYNシンクにて同期していたところ、DYNケーブルを抜いたところ、

まずこの日本語がどうかと思う。
お前はDINケーブルを抜いたことが故障の原因と断定してるのか?
だとしたらその理由は?

712 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/15(火) 22:34:58.05 ID:2Vib7zef.net
脳内質問にマジレス

713 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 06:16:52.86 ID:8bpgVFDT.net
単に状況を言っただけでは

714 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 17:00:13.46 ID:mM38rYSM.net
意図的な綴り間違いは脳内自演質問だから相手にしても無駄

715 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/27(日) 15:53:54.61 ID:Z7ib3TIB.net
スライドボリュームに埃が入らないようにシャーシに貼っている紙?布?ってどこかで売っていますか?

716 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 07:13:46.55 ID:3n6c1egh.net
ただのフェルトだろ

717 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 09:03:38.92 ID:Y9u0hcdr.net
>>715
不織布(フェルト)がほとんどだと思うけど、手芸品店で様々な色・大きさ・厚さの物が売ってます。
物によっては発泡ゴムシートが使われている事もあるけど、劣化するとボロボロ崩れてフェーダーの中にクズが落ちるので、可能ならばフェルトに置き換えた方が良いと思います。

718 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 22:46:37.96 ID:X4ZkeI2e.net
さんくす
ユザワヤに行ってみます

719 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 04:48:16.26 ID:HJYB24uJ.net
古い銀塩カメラの内張は大抵ボロボロになってたりするので張り替え用にフェルトが必要だったりする

720 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 06:23:37.61 ID:2OFixTmc.net
そういえば接点が露出しないJD-800みたいなスライダーって売ってるのかな。

721 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 21:09:01.31 ID:H2fo25NY.net
普通のみたいやで
ttp://studiorepair.com/gallery/Roland/JD-800/slides/Roland_JD-800_Slider__STUDIOREPAIR_04032501_1010169458.html

722 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 22:25:31.38 ID:F/rRxvW+.net
改造ヲタです。
VP-330を改造しようかなと思っとるのだが、
SVC-350のボイスキャラクターコントロールみたいにボリュームつけるのと
vsm201みたいにanalyze と synthesis のバンド位置をずらせるのと
どっちがええやろか?

723 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 22:45:33.24 ID:YwtfbS0E.net
せっかくのビンテージをジャンクにしたらもったいないぞ

724 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/02(土) 13:19:03.11 ID:g65MsES5.net
Ensoniq VFX-SDのAUXの左右及びPhoneの右の音が出力されなくなりました。考えられる要因としては、どのあたりでしょうか?

725 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/02(土) 14:29:18.68 ID:DdL9CJ8J.net
電解コンデンサの液漏れかねぇ。
何にしろ中開けて見てみないと始まらない。
開けて分解して掃除して戻しただけで音出た話もある。

726 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/02(土) 15:53:38.78 ID:g65MsES5.net
>>725
コンデンサは液漏れしてたので全て交換しました。その際スルーホールが腐食してたのでうまく付いてないという可能性はあります。ただ、AUXやPhoneに関わるコンデンサがどれか分からないのです。

727 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/02(土) 20:31:11.73 ID:SkjM4lLK.net
え?w
それあんさんのハンダ付けが100%原因じゃんwww
あ〜ぁ素人修理で塩素のシンセがゴミになっちゃった

728 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/03(日) 15:51:17.79 ID:TVOQE31A.net
なにいってだこいつ

729 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/04(月) 16:57:10.28 ID:6wpxQz5y.net
>>242あたりのレスを参考に、正常な音声がどの回路まで来てるか調べて切り分けてみれば?

730 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/04(月) 17:37:30.10 ID:+/6zacTE.net
ガイジ婆の長期自演を参考にしたら
オツムの病気が伝染しちゃうから要注意。
たった5分で対策調査が終わる話を
数ヶ月かけてドヤ顔で自慢してるガイジだぞ

731 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/05(火) 20:50:20.34 ID:D/W4VxXZ.net
>>729
助言ありがとうございます。
地道にやるしかなさそうですね。

732 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/05(火) 23:54:46.36 ID:aJj05BCd.net
ガイジ婆の長期自演をクソ真面目に参考にして
わざわざメンタルを壊す暇人なんていないだろ
本人の自演確定

733 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 15:21:35.62 ID:nIQ2kCkt.net
秋月に CEM3340 ,3320 のセカンドソースが売ってる(ピッチ1.27mmだけど)!!!  
しかも3340 RevG なんかより格安。 
松下のBBD もある! 
これで壊れてた往年の名機が格安で直る?

http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?maker=coolaudi&style=T&search.x=true

734 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 19:25:47.57 ID:EOSXoEBS.net
例の基地外婆、嫌儲のクラブスレでも素人丸出しの煽りスレを立てて書き込みに噛み付いて回っていてワロタ
50過ぎにもなって毎日匿名掲示板に張り付いているだけでもドン引きなのに、その上学習障害と人格障害でひっきりなしにトラブルを起こす悲惨な婆なんだな。呆れた

735 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 20:14:30.60 ID:yXiXe/7D.net
???

736 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 22:48:30.88 ID:EOSXoEBS.net
山形大理学部天羽優子が嫌儲で暴れてる件かよ

737 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 22:50:53.12 ID:FqaVg0da.net
例の基地外婆の話が出るとどんな時間帯でも即座に反応があるから本人確認が楽だよな

738 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 06:53:27.87 ID:EMRynwvk.net
>>733
CoolAudio by Behringerじゃん。

739 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 08:13:12.15 ID:iV8zhdZM.net
>>738
behringer、そのレベルから内製してんのか
すごいな

740 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 13:51:06.48 ID:mEGv1QfK.net
くーる夫ってベリだったのか
道理でベリのストンプにいっぱい入ってるわけだ

741 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/23(土) 17:52:24.20 ID:6UXtOiUr.net
BBD を使ったコーラスでノイズが出るのだが対策ってあります?
具体的には Roland のVP-330なのだが、LFOに同期して「プチっ」てノイズが出る。

LFOは三角波で、BBDのクロックVCOをモジュレーションしているのだが、
クロックが高くなって低くなる折り返し部分で「プチっ」。
BBD出力のフィルタ後のDCバイアスがクリックに応じて上がったり下がったりしてて、
折り返しで急峻なエッジになっているんだけど。

742 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/23(土) 17:54:25.19 ID:6UXtOiUr.net
>>741

「クロックに応じて上がったり下がったり」
でした

743 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/23(土) 19:45:21.91 ID:bobEVsej.net
BBDE
BBDA

744 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/24(日) 18:10:44.64 ID:odCieZ0n.net
BBD素子自体の半導体劣化か、回路周辺の部品劣化によるパラメータズレじゃねぇーの?BBDの出力にRC回路でHPF入れてみるとか。

745 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/26(火) 22:14:12.20 ID:6+RS3AIN.net
>>741ってこの人?

>>改造ヲタです。
>>VP-330を改造しようかなと思っとるのだが、
>>SVC-350のボイスキャラクターコントロールみたいにボリュームつけるのと
>>vsm201みたいにanalyze と synthesis のバンド位置をずらせるのと
>>どっちがええやろか?

746 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/26(火) 22:38:23.15 ID:mkrDrgZy.net
くだらん話だな。ボリュームを介したパッチパネルで接続先と強度を変更可能にするか、アナログスイッチICとVCAとワンボードコンピュータでソフト制御可能にするか程度の話だろ

747 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/27(水) 03:07:48.07 ID:4oXyn+NX.net
いじって壊したんやろな
せっかくのVP-330がゴミに

748 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/01(日) 10:48:56.47 ID:336ifwqB.net
いやいや、まだ改造までいってない。
中古でゲットしたのを修理段階。
ガリオーム直したり、tune が効かないのを直した。
tune は半田面レジスト不良の半田ブリッジだった。
初期不良なのに今まで誰も気にしなかったのか?
で、いまはプチノイズを修理しようとしているところ。

749 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/05(木) 22:23:07.04 ID:xdr9f94k.net
BOSSのDR660 のACアダプタがダメ鴨とか言ってた >>678 はちったあこの出品者を見習うべき

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c661914733

750 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/08(日) 03:13:07.19 ID:/e6gKYow.net
BOSSのME-5のリバーブ後6,8,11番と鮮度リターンの24,25番のオペアンプM5216Lを
NECμPC4570に入れ替えたらいい感じにディレイやリバーブが鮮明になった
ちなみにセンドリターンにはサンズアンプPSA-1入れている。
入力段やコンプの三菱も交換しようと思う。

ついでにサンハヤトのちびライトをジャンクでゲットしてきた。

751 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/14(土) 02:03:27.46 ID:bBG9U8Hy.net
不謹慎で申し訳ないが、
広島、呉、愛媛のゴミ集積所にかなりシンセが捨ててあった、、
確実に確認しただけでも
MINIMOOG,Prophet5,OB8,TR909,808
あとは新しいものは判断できないけど、
不確実だが、TB系のものとかいっぱいTVに映ってた。。。
と共に、拾いに行きたくなった。(・・;)
5爺とかすでに動いてるかな?

752 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/14(土) 02:54:34.58 ID:UMPbvfb2.net
糞シテ寝ろ

753 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/14(土) 18:36:59.63 ID:eepNwX6Q.net
浸水でオシャカになった電楽器多いだろうな
田舎といえどもコレクター居ないとも限らんし

浸水した電楽器だとガワとノブくらいしか再利用できんやろな
ICとか洗浄して乾かしても再利用無理やろ

754 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/14(土) 20:20:08.27 ID:C3r9Egfp.net
>>753
PCのマザボを水で丸洗いしちゃう人もいるくらいだし、しっかり洗浄・乾燥
すればICなんかは問題ない。特にICと基板の間の水はエアーでしっかり
都バスとか。ただ可変抵抗やスイッチ類はダメかもね。

755 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/14(土) 20:25:40.41 ID:OwCSvZ8j.net
電解Cとか、これまで吹きながらも何とか動いてたりすると、そのまま電源入れたら他まで道連れやろね。

756 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/14(土) 23:51:26.14 ID:iUa6ZWlg.net
もうとっくに錆び出始めてる頃だから無理やろ
泥水浸水後に直ぐ拾い上げて無水エタノール風呂でジャブジャブ洗って乾燥なら間に合ったかもしれんが災害時にそんな事しとる余裕なんかないやろしな

757 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/15(日) 01:31:45.35 ID:N6sG3jeL.net
電子装置を水でジャブジャブ洗う系の話はほとんど都市伝説だから、毎回その話をしてる奴はエアプ。
水を完全に除去できる反応性の低い洗浄媒体でもあれば多少はリカバリし易いんだろうけど
メンブレンキーボードに使われてる銅箔接点なんか、水道水や汚水をかけたら一発で腐食して使用不能でしょ

758 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/15(日) 01:52:45.63 ID:0CLOzAqr.net
無水エタノール風呂って書いとるやろ

759 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/15(日) 04:06:39.65 ID:l5aZHpPV.net
妄想は↓に書いてろ
https://twitter.com/a_watcher

760 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/15(日) 04:32:39.69 ID:FSPKloiS.net
どこでもエセ関西弁使っちゃう
おんJ民はそっとしておいてやれw

761 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/15(日) 04:35:46.79 ID:FSPKloiS.net
>>757
検索すれば家電や基板を水で洗う動画なんていくらでも出てくる。

762 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/15(日) 20:20:22.77 ID:JqgWWG8l.net
>>759
URL間違えたから訂正
https://twitter.com/apj
https://ja.whotwi.com/apj
https://twilog.org/apj
http://cml-office.org
ご尊顔
https://goo.gl/rck4kG
常駐スレ
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/lifeline/1513124088
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/life/1524909068
http://itest.5ch.net/subback/poverty

763 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/23(月) 14:05:18.70 ID:5eRun2di.net
https://i.imgur.com/T1z0RdM.gif

764 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/24(火) 12:41:27.24 ID:rr0bovoI.net
>>763
最高!!

765 :名無しサンプリング@48kHz:2018/08/07(火) 16:40:27.49 ID:I4/OuWBd.net
SD to IDEが蟻エクスプレスで1000円くらいやね。
MPC2500で使えたとかレビューあったわ。

766 :名無しサンプリング@48kHz:2018/08/12(日) 04:12:52.40 ID:ukJZlOB7.net
Roland SDE-2500 のフォーンインプット(JALCO製 ジャック)が粉々に破損した
ジャンクを仕入れた。
しょうがないのでプログラムチェンジのインプットを移植して復活した。
デジタルディレイだが
モジュレーションとか気持ちよく掛かって
なかなかいいマシンだった。

767 :名無しサンプリング@48kHz:2018/08/12(日) 14:53:37.08 ID:8HEpg1cX.net
AN1xのノブって、メーカーに修理断られたんやが
ぽまえらみたいな業者なら修理できるんか?

768 :名無しサンプリング@48kHz:2018/08/12(日) 15:09:43.32 ID:wT4LaSGR.net
エンコーダやボリュームポッドなら、そんなに難しくないでしょ

769 :名無しサンプリング@48kHz:2018/08/12(日) 18:18:18.83 ID:936X7/O6.net
MC-303のポッドが数本傾いたジャンクを仕入れた。
基板が割れてたけど補修して動くようにした。飽きて楽器屋に買い取ってもらったらちょっと儲かった。
なかなかいいマシンだった。

770 :名無しサンプリング@48kHz:2018/08/20(月) 02:36:40.64 ID:N62VqJuk.net
SDE-2500 とか80年代半ばの古いローランドディレイは
BBDからデジタル(AD/DA RAM)に置き換えた仕様で
フィードバックとかMODはアナログ変換のままだから味があり
エレキギター弾きにはまだ好評みたいの様である
あとはトゥルーバイパスとか

771 :名無しサンプリング@48kHz:2018/08/20(月) 21:32:43.03 ID:/ax68j38.net
それは別にローランドに限らず当時のデジタルデイレイならMaxon ,Korg,TOA どこのメーカーでもそうだったんじゃ?

772 :名無しサンプリング@48kHz:2018/08/28(火) 01:27:20.24 ID:bJ/toQH0.net
バックアップバッテリーのタブなしリチウムコインバッテリーに直接半田付けする人って、シンセサイザー破壊もいいとこ

773 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/02(日) 19:03:35.71 ID:0iKnfwvD.net
System 100MのVCO (M-110, 112)のレンジとアンチログアンプ周りの調整の件で、サービスマニュアルを探さず読まずの素人さんが困っている模様。
こっちのスレに誘導しておいた。

774 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/02(日) 19:24:17.33 ID:p+zcSMdS.net
>>773
a_watcherはツイッーでやってろ

775 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/02(日) 19:29:11.82 ID:0iKnfwvD.net
シンセ修理改造コミュニティの皆さんへ

本日アナログシンセスレで暴れていた人物、及び本スレ>>774で意味不明な書き込みをしている人物は、
重い自閉症スペクトラム障害でたびたびトラブルを起こしている
山形大学理学部教員天羽優子さん
https://i.imgur.com/tIUFuGV.jpg
です。

自閉症スペクトラム障害の症状は本人の責任ではなく、遺伝的要因と環境的要因で発症する心身障害の一種ですので
決して天羽優子さんの荒らし行為を責めず、善悪の区別のつかない子どものいたずらだと思って、暖かい目で見守ってあげて下さい。

なお万が一、天羽優子さんに個体識別されるとストーキング犯罪行為が始まり、20年でも30年でもしつこくつきまとわれる実被害も発生しておりますので
決して触らず相手にせず身元を明かさず個体識別させないようご注意下さいね。

776 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/02(日) 20:11:05.58 ID:RbvJdtrB.net
書き込みにくいな

System 100MのVCO (110, 112)のチューニングが、他えば中音域付近で合わせても
低域や高域にいくとピッチがズレる症状に陥ってます。
英文のサービスマニュアルは読まずというより、眺めても理解できませんでした。
文系の私でも自分で何とか出来る対処法(アンチログアンプの調整方法?)がありましたら
ご教授お願いします。

777 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/02(日) 20:50:03.85 ID:H2lCOMwK.net
>>776
モジュールを枠から外して裏のカバーを外した状態で電源入れて動く状態に出来る?
出来たらキーボードの下の方押してwidthの可変抵抗で音程合わせて、上の方キー押してオフセットの可変抵抗で音程合わせてってのを合うまで繰り返す
これをオシレータ毎にやる
これだけならテスターとかもいらないけど、変な可変抵抗いじっちゃうとテスターとかオシロが無いと調整できなくなっちゃう
よくわからないなら出来る人に頼んだ方がいいよ

778 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/02(日) 20:56:44.34 ID:0iKnfwvD.net
早速、多言症の人が来たのでスルー推奨

779 :774:2018/09/02(日) 22:17:00.34 ID:RbvJdtrB.net
>>777
ありがとうございます
widthの可変抵抗って、前面パネルのPITCHツマミのこと?

あと110と112の裏側に、可変抵抗が覗いていて、最初期のバージョンには無かったとか
オフセットの可変抵抗ってこれでいいんですかね?
http://fast-uploader.com/file/7091448637940/
http://fast-uploader.com/file/7091448700800/

それとも・・・? カバーを外した状態だと
http://fast-uploader.com/file/7091448728956/
http://fast-uploader.com/file/7091448762630/

780 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/03(月) 11:54:23.83 ID:uyaKtlpH.net
専門家が居るみたいだから聞き流して結構なんだけど
ttp://www.florian-anwander.de/roland_system100m/schematicsshow24.html

CV=1Vの時ってノートC1だっけ
このとき130Hzとして、VR4を回して周波数カウンターで
VCOの出力を計測する
次にCV=2VのときVR5を回して周波数を260Hz
そうしてCV=5VのときVR3を回して2080Hz
という感じでリニアリティを確保すると思うんだけど

ほんとはオシロとジェネレータがあって
リサージュでも描ければ簡単なんだろうけどね

自分がシンセのキャリブレーションを覚えたのは
もっと荒っぽいやり方で
とりあえず基板上のPOTの回転位置をすべて記録
そして一つずつ回してどのような影響を与えるか
聴覚で確認みたいな
訳分からなくなったら、全てを元の位置に戻してやりなおし

基準となるチューナはデジタルシンセを横においておく
という感じ

781 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/03(月) 12:06:33.55 ID:UMaIqqKg.net
>>780
XYオシロでリサージュ書いてもなかなかチューニングなんて合わないよ
周波数カウンターでもよくある4ケタ位のだと結構な誤差になるから
慣れてないとなかなか合わない
実は耳で聞いてデジタルシンセとかに合わせるのは変に計測機使うより精度高くチューニングできる
オシロだと見えるけど、基準の音に対して干渉したうねりを耳で聞いて合わせるのが簡単
昔はデジタルシンセとか基準周波数を発振させるものがあまりなかったけど今は違うから

782 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/03(月) 13:07:58.21 ID:uyaKtlpH.net
サービスマニュアル見てて思うけど
どの程度の精度を想定してるんだろうな
というかアナログオシレータで5octって
実用上どこまで期待していいものか

783 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/03(月) 13:24:41.77 ID:UMaIqqKg.net
まあアナログなんてぴったり合わせて環境でずれちゃうのが当たり前だから
弾いて違和感ないくらいじゃないかな
廉価シンセは鍵盤数が少ないのが多かったのはスケール精度が
それくらいしか出ないからとか言われてたし

784 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/04(火) 08:26:43.22 ID:PaAQTmTh.net
サービスマニュアルで、なんで周波数カウンタ使わないんだろうな
オシロと正弦波ジェネレータの組み合わせでリサージュ曲線で
キャリブレーションって、そういう時代だったのかな

周波数カウンタが普及していない時代なのかと思ったが、60年代半ばに
中学生のジョブズが「周波数カウンタ作りたいから部品売ってくれ」って
ヒューレットパッカードの創業者に電話してるくらいだから
そこまで高価とも思えないのだが

785 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/04(火) 08:37:21.54 ID:uX+RzBWP.net
また例のピント外れな人の長文か。当時を知る人なら
・周波数カウンタは単機能で高価
・テスターとオシロスコープは他の調整でも活躍する普及機器
・スティーブ・ジョブズの話を持ち出す必然性はない
の三連ちゃんでスルーだな

786 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/04(火) 08:43:16.99 ID:uX+RzBWP.net
>>780
130.8HzはC3な。A4=440Hz前後という常識があれば間違えようが無い

787 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/04(火) 08:52:11.62 ID:mhvWq7e6.net
>>784
中学生が小遣いで買えるようなもんじゃなかったぞ部品ですら
チューニングに周波数カウンタを使おうと思うとそこそこの追従性が無いと非常に使いづらい
元々周波数カウンタは高精度に周波数を測る事を優先して追従性は二の次ってのが多かった
追従性悪いとトリマ回して周波数が見えるまで数秒待つとかだからシンセのチューニングには向かない
安価な周波数カウンタで追従性が高いのが一般的になったのなんてここ20年くらいだし

788 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/05(水) 10:15:01.87 ID:cY6PY8gG.net
>>785
>の三連ちゃんでスルーだな
できてなくてワロタ

>>787
なるほどね、HPの周波数カウンタなどにしても
放送局の送信所用途として、搬送波の安定を図るために
作られてたみたいだし

789 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/05(水) 10:21:41.10 ID:cY6PY8gG.net
というかジョブズのエピソードって一般的なものじゃなく
かなり特異なケースだったのか、だからヒューレットが興味をもって
なんならうちにバイトしにこねえ?と誘ったのかな

そこでジョブズはウォズニアックと出会ってアップルが誕生と

790 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/06(木) 22:00:52.79 ID:eXnLYWcA.net
ジョブズとウォズといえば、キャプテンクランチに作り方教えてもらった電話タダガケ機の
ブルーボックス(オクターバーに非ず)を車に積んでて、警察官に職務質問されたとき
「これはmoogです」と言い逃れしたというシンセちょっとといいハナシ

791 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/07(金) 20:09:25.41 ID:I2OsUjUn.net
スレ違いだな。この人物はアナログシンセスレでは古い回路ノウハウをとくとくと語り、修理改造スレでは無関係な話をするポンコツ

792 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/07(金) 20:31:34.58 ID:Z2ETkCqx.net
見るからに愚かな駄文だな。

知性のある人間の主張は徹頭徹尾、中立性の高い合理的説明に徹して、判断は読み手に託す。
知性の低い人間の主張は徹頭徹尾、恣意的な差別概念(理系vs文系、御用学者レッテル張り)を振り回し脳内仮想的を罵倒する「ストローマン論法」で、読み手に価値判断を強制しようとする。

793 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/07(金) 20:38:12.02 ID:I2OsUjUn.net
↑山形大学理学部天羽優子さん52歳によるコピペ荒らし再発。文科省と山形大学の皆さん、このタイミングで異常者を追放しないと、山形大学の混乱と自殺者続出はあと10年以上続くよ。

794 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/07(金) 21:32:56.32 ID:k0htW6kh.net
どっちもNG

795 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/07(金) 22:31:24.07 ID:JR8DmMrk.net
専門スレで意味不明なコピペをして回る50代精神病女性が狂っているだけかと。精神病女相手にムキになる話ではない

796 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/15(土) 12:14:25.76 ID:oDLKl1wc.net
コーディング・コミュニティーで繰り広げられている議論によって、プログラマーたちは「Master」と「Slave」という
用語を使用するのが適切かどうか尋ねられています。この度、世界で最も人気のプログラミング言語、Pythonが
この用語を捨てる決定をしました。誰もがそれを喜んでいるわけではありませんが。

Master/Slaveは、ハードウェア、アーキテクチャ、コーディングなどで、データベースや別のデバイスを制御する
ときに使用されます。10年以上わたり、奴隷制度との関係のためにこの言葉が不快であると言われていました。

先週、Victo Stinnerという開発者がMaster/SlaveをParent/Workerと変更するようにPythonコミュニティに求めました。
彼は「多様性の理由から、奴隷制に関連するMaster/Slaveという用語を避けたほうが良い」と説明しました。

インターネット上で公開されたこの要求に、多くの人が様々な意見を述べました。人々はこの要求に同意せず、
それが必要であると思いませんでした。他の人はアンチ多様性の長ったらしい退屈な話をし始め、検閲と
マインドコントロールの領域に入ったと語りました。ある人は、「すべてのPC/SJWは私にとって無意味です。私は
PythonがPCythonにならないか心配です」と述べました。

※PC = Political Correctness = 政治的正しさ
 差別・偏見を取り除くため政治的な観点で正しい用語を使うという意味
※SJW = Social Justice Warrior = 社会正義のために戦う人
 人種差別や性差別など差別と戦う人を指すスラング

Pythonの生みの親であるGuido van Rossumは、7月に退職してコミュニティの管理から身を引いていましたが、
この大騒ぎで再び管理に参加しました。彼は、Victo Stinnerの4つの要求のうち、3つを受け入れました。
受け入れられなかったものについては、「UNIXのptsの基本用語を反映しているため受け入れられない」と
コメントしています。

Python3.8から、SlaveはWorkerやHelperに、Master ProcessはParent Processに変更されます。


https://gizmodo.com/python-programming-language-ditches-master-slave-terms-1829057867


MIDIも他人事じゃないかもな

797 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/15(土) 16:09:12.30 ID:PRTKIcZz.net
グ・コミュ まで読んだ

798 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/16(日) 03:31:46.34 ID:3BXYs7px.net
+4dBを-10dBに変換するアッティネータの回路図どっかに落ちてないですか?

799 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/17(月) 20:34:18.89 ID:4gUgdRiY.net
じゃあ オスピン、メスピンもダメとか? 
オス⇔メス変換するジェンダーチェンジャーも差別ですか?そうですか?

800 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/17(月) 20:37:45.46 ID:1ikniBuB.net
ガチャピンならOけ

801 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/18(火) 02:59:51.72 ID:sN5lAFkX.net
MIDIケーブル自作する際、5ピン全部結線するメリットってなに?
MIDIは3ピンしか使わないよね?

802 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/18(火) 06:24:35.29 ID:VL/EkYgg.net
外側の2本はMIDI機器内でもどこにも繋がってないので
5本全部繋ぐ意味はない。

803 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/24(月) 23:53:21.98 ID:lqraxGwd.net
突然SYNCケーブルが必要になったときに使えるが、SYNCの機材がない人には全く無意味

804 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/25(火) 16:57:39.17 ID:s3wdS8oS.net
MIDIクロック使う時は5ピン全部結線したMIDIケーブルが必要って事?

805 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/25(火) 20:13:23.18 ID:ZKznXgRv.net
>>804
なんでだよw
MIDIのリアルタイムクロックはMIDI信号なんだから通常の3本に含まれる信号だろ
DIN SYNCとMIDIはコネクタ形状こそ全く同じだが規格は全く違うし
真ん中3本しか接続されていないMIDIケーブルはDIN SYNCには使えない

806 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/25(火) 20:53:03.21 ID:x32v1hBc.net
日本語が通じないのか、基本知識がないのか、
その両方なんだろうけどよくもまあ下らない質問をいちいちするなぁって人が来てんね

807 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/26(水) 00:42:48.23 ID:drhBsh60.net
なんだDIN Syncの事か
シンクだけしか書いてないからMIDIクロックの事かと思ったわ
MIDIだけなら3ピン結線だけでええんやね

自作用のケーブル何がおすすめ?
オーディオ用のバランスケーブル使ったらもったいないし

808 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/26(水) 08:41:48.87 ID:NhvvAXuG.net
日本語を読めない統失の質問連投は意味がないのでスルーで

809 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/28(金) 04:44:02.49 ID:qPZ8JqIS.net
長さ15m超とか よっぽど特殊な仕様じゃない限り、自作もケーブル選びも意味あるとは思えん。
てか MIDIプロトコル知らないあたり >>807 は若くてしかも完全DAWでシステム完結してる人? 

810 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/30(日) 22:03:26.03 ID:bpkAB36h.net
roland pc-160,pc-180,pc-200の電池ボックスなくしたら
ELPA UM-360nhがそのまま使えるよ

811 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 03:16:34.19 ID:AeSkuZUz.net
素人が、壊れたシンセ直そうと思って分解したら
とどめを刺しちゃうことになる?
おまけに元に戻せなくなるかも
ここの人達なら直せる?

812 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 05:45:38.28 ID:tDOZnkZw.net
何も詳細を書かずに聞かれてもなぁ。
ヒントすら出せない。

813 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 06:31:47.23 ID:gBetKCMr.net
>>811
修理する人のヤル気次第

814 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 06:33:24.98 ID:f4Pd4+ah.net
意味なし質問定期

815 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 07:28:00.90 ID:UkzKhcH9.net
>>811
>とどめを刺しちゃうことになる?
ゴミみたいなジャンクがヤフオクにあふれてるな

816 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 08:20:07.25 ID:E8877Bhc.net
意味のない独り言を毎日書き続ける症状

817 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 08:23:49.07 ID:gbyqbQM7.net
天羽なんとか言う人?文体が特徴的すぎてw

818 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 08:35:29.84 ID:f4Pd4+ah.net
毎年季節の変わり目になると妄言症状が激化するからお薬を多目に出してもらえよ。お大事に
https://i.imgur.com/17Ju6de.jpg

819 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 08:39:01.81 ID:E8877Bhc.net
>>812
この荒らしは具体性のない質問を連投する構ってちゃんだからスルー

820 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 14:58:25.75 ID:q0i8ElMr.net
>>819
E-MUのproteus2000系の音色ROMが読み込めなくなったん
だけど、どうせ直せんだろうと思って詳細書かなっただけ
へんな荒らしと一緒にするな

821 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 15:04:34.36 ID:f4Pd4+ah.net
そういうデジタル機器の漠然とした故障設定の架空質問は匿名掲示板に逐一書き散らさずに
専門家に現物を持ち込んで治療してもらえ

822 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 15:08:01.75 ID:f4Pd4+ah.net
>>820
はい機材修理の専門窓口の一例
http://www011.upp.so-net.ne.jp/mondo-reco/

一件落着、と

823 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 15:37:08.63 ID:TB+7TgWA.net
気違いはツイッターで糞たれてろ
https://twitter.com/a_watcher
(deleted an unsolicited ad)

824 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 15:54:25.58 ID:q0i8ElMr.net
糞スレ

825 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 16:57:16.27 ID:E8877Bhc.net
>>823
はいはいURL訂正
DTM板の気違い荒らしと言えば山形大学理学部天羽優子さん(@apj)なのでお間違いなきようにな。
https://twitter.com/apj
https://ja.whotwi.com/apj
https://twilog.org/apj
http://cml-office.org
ご尊顔
https://i.imgur.com/UZ1IwEy.jpg
常駐スレ
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/lifeline/1513124088
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/life/1524909068
http://itest.5ch.net/subback/poverty

(deleted an unsolicited ad)

826 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/02(火) 21:28:44.79 ID:IKlcjvzv.net
ttps://www.ebay.com/itm/TP9090-Roland-TR909-Clone-PCBs-and-Processor-set/223150203433
誰か組み立ててやれ、この時点でもICソケットや抵抗
ダイオード全部あわせると1万円くらい、時間も5時間は費やされている

なんでこんな作り方したかね、俺なら
まず電源部分とシステムを作って、それでMIDI入力してトリガ出力を確認
それから各ユニットを組み始めて一つ一つ音だし確認してくけど

827 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/04(木) 23:36:03.15 ID:n5QkcH42.net
この909クローンの基盤何で1枚に全部の音源載せるのかね?
作業しづらいだろ
音源ごとに基盤別けろよ

>>820
ソケットの接触不良じゃない?
端子を無水エタノール綿棒で掃除してやれば?
それでダメなら自分で直すスキル無ければ業者に頼めば?

828 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/06(土) 05:15:05.13 ID:WjCdZbTd.net
>>826
ベリンガーのコピー版発売されるの待ってた方がよっぽどイイだろ

829 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/06(土) 11:07:07.71 ID:GDbqfAby.net
スルーホール部品でチビチビハンダ付けしていくからイイんだよ

830 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/06(土) 22:15:26.68 ID:TXmoy4nM.net
>>826
ちょっと気になったんだけど、こう言う昔のクローン作るなら
金皮じゃなくてカーボン抵抗で作った方が良いのかな
どっちも大して変わらないですかね?

831 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/07(日) 18:22:28.74 ID:A7qTDxtW.net
>>827
業者さんに連絡したら、清掃で直せるレベルのものじゃないかも
と言われたよ。メイン基板が死んでるかもと。
正直買い直した方がかえって安くつくみたい

832 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/07(日) 18:27:46.73 ID:A7qTDxtW.net
業者に頼んでダメの時のこのスレだよね?
業者に頼め、終わり。じゃスレの意味がない気ガス

833 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/07(日) 18:29:13.40 ID:ML7W0sgh.net
赤の他人がエスパしてくれない事にヒステリーを起こす50代統失

834 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/07(日) 18:30:42.93 ID:A7qTDxtW.net
ちなみにproteus 2000系のシンセ5台持ってて
1台適当に分解して壊しちゃいました テヘペロ

835 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/07(日) 18:34:01.61 ID:buaUd+sn.net
ジャンクで放出しろよ

836 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/07(日) 18:37:52.66 ID:A7qTDxtW.net
>>835
薔薇薔薇だけど買ってくれる人いる?

837 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/08(月) 06:59:20.23 ID:yyYxmXnT.net
>>830
>金皮じゃなくてカーボン抵抗で
キンピ使う理由は安いから
aliexpressなんかで注文すると束が数百円で送られてくるからな

838 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/08(月) 13:01:32.31 ID:0eDCF7XQ.net
炭素はボソボソ
金ピはキンキンのイメージ

839 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/08(月) 17:02:03.38 ID:c4mpuVdb.net
>>837
>>838
なるほどとても勉強になります。
ちなみにお二人とも、ご自分で作る場合は
金ピかカーボンのどちらの抵抗を使って作りますか?

840 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/08(月) 21:24:13.65 ID:D+OzYllM.net
>>839

一応言っておくが>>838 は冗談だぞ。本気にスンナ

841 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/08(月) 23:03:49.07 ID:L7Klp71C.net
>>840
あれ、そうだったんですね。
金ピってどうも音が固くなる気がするんで、
キンキンのイメージって合ってると思ったんですが。

842 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/08(月) 23:17:24.89 ID:En44gMdO.net
この意味のない流れは自演連投

843 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/09(火) 00:08:22.31 ID:dumIvr+d.net
自演するにしては話題があまりにも地味過ぎるでしょ。。。
>>826の話出たんでクローン物作る時の参考に
ちょっと聞いてみたかったんですけどね。

844 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/09(火) 01:28:38.74 ID:TL2ML82m.net
これを面白いと思う人は居ない。本人だけが面白いと思い込んでいる自演

845 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/09(火) 01:39:17.18 ID:COaMAPOs.net
炭素は季節や天候によって音変わる

846 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/11(木) 18:39:11.14 ID:X2XFQAcC.net
Rolandに修理依頼出したんだが
どれくらいで終わるもんなの?
もうかれこれ110日は帰ってこない

847 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/11(木) 18:56:04.35 ID:mwTtBVET.net
何を何の修理に出したんだ?

848 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/11(木) 19:27:28.63 ID:X2XFQAcC.net
>>846
10日の間違い

849 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/11(木) 19:29:40.07 ID:X2XFQAcC.net
>>847
JUPITER-80のタッチパネルの交換

850 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/12(金) 19:30:21.91 ID:jnnpYdGD.net
タッチパネルとかどう考えても後々壊れそうなデバイスを時代に媚びて無駄に採用するメーカーサイドに憤懣やるかたなし。
まあJUPITER-80とか俺的にはどうでもイイけど。
細菌出た moog ONE とかもカラー液晶使ってるの見ると萎える。

851 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/13(土) 01:38:58.60 ID:BAovaRLH.net
タッチパネルが壊れたら、操作のほとんどが出来なくなる
機種も存在するからたちが悪い
ボタンやダイヤルなら、まだ替えが効きそうだが

852 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/15(月) 23:05:29.43 ID:QllBApGH.net
>>850
moog ONE は現代のmemory moog じゃんスゲーの発売されてたのね
確かにカラー液晶だな

最近各社LCDのサイズに統一感や節操がないよな
1990年ごろから2000年ぐらいまでに多く採用された240×64 LCDとか統一してくれたのに
LCDは消耗品だから15年ぐらいで次々死ぬんだろうな…

853 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/15(月) 23:17:04.20 ID:kB3+uQDd.net
15年後なら、今でも1万円前後で買えるタブレット相当の機能がコモディティパーツ化して、過去のLCDをシミュレーションして代替するのが当たり前になっていそう

854 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/15(月) 23:46:59.87 ID:QllBApGH.net
あほ草、夢物語だな

HDMI・VGA出力標準化を求む

855 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/15(月) 23:52:33.38 ID:ttQ1/yRz.net
パーツレベルの修理をするなら、ワンチップマイコンでピン互換のシミュレーションをするのが現実的だけど
空想科学の低学歴はファビョっちゃってもしょうがないね

856 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/15(月) 23:54:32.75 ID:ttQ1/yRz.net
低学歴メンヘラはマウンティングばかりしたがる傾向があるから相手する価値が無いしね

857 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/16(火) 09:20:21.14 ID:jqEOmo7o.net
お前はいつもフォール取られてるもんな

858 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/16(火) 09:25:35.66 ID:Vkz7XGZQ.net
低学歴メンヘラが負け犬の遠吠え

859 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/16(火) 17:08:07.16 ID:AVvZZAhS.net
そのうちFL管で数値とアルファベット表示のみのバージョン出るんじゃない?
そっちのがカッコ良さげだし

860 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/18(木) 06:32:54.40 ID:xlAQZzSN.net
あの……すみません……
スレどころか板もここで合っているかわからないのですが、改造のワードで出てくるのがここだったので……

手持ちのエフェクターの、修理ではなく改造を引き受けてくれるお店とかってどなたかご存じの方はいらっしゃいませんか?
修理店は見つかるのですが、改造は受けてくれるものなのか分からなくて……

861 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/18(木) 14:30:44.07 ID:+B281g7F.net
ここで改造の仕方訊いて自分でやればいいじゃん

MDR-7506の10KHzの10dBハイ上がりの極端な周波数特性をフラットにしたいのだがどう改造したらいいですか?

君もこれが訊きたかったんだろ?

862 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/18(木) 18:17:58.32 ID:09Yvo9kY.net
このスレってさ、なんで質問に素直に答えれない
捻くれ者が多いのかね?
>>860
えちごやとかfiveGでも、頼めばやってくれるんじゃないか
ごめん、詳しくは知らない

863 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/18(木) 21:18:12.33 ID:4Pyl4Wsk.net
弄って壊して自分で学べ
甘ったれるなガキ

864 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/18(木) 21:26:01.58 ID:09Yvo9kY.net
学びたいわけじゃなくて
改造したものを使いたいだけだろアホか

865 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/18(木) 21:43:14.20 ID:4Pyl4Wsk.net
顔面改造でもしてよチョンw

866 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/18(木) 21:59:42.14 ID:lrzq71w7.net
完成したものを使えさえすれば、プロセスなんかどうでもいいし
学ぶ必要もないってか。典型的なゆとり思考だな。

867 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/18(木) 22:10:56.17 ID:FsLwRA2B.net
>>866
そこは価値観の違いだろ
楽器を演奏するのが好きか作るのが好きかみたいな

868 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/18(木) 22:17:31.50 ID:nbpIB1kY.net
また対立煽りスレ伸ばしか

869 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/19(金) 08:28:23.37 ID:Kkl7dMzZ.net
ttps://www.mpc-forums.com/viewtopic.php?f=1&t=178423
MPCのパットセンサーの断線ってこれで直せるのかwwwwwww
ちょっとオートバックス行って補修キット買ってくる!

870 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/20(土) 08:23:35.92 ID:B8t56xzf.net
>>861

落ち着け。 >>はエフェクターだと言ってるんだぞ。 MDR-7506はヘッドホンだぞwww

871 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/20(土) 08:27:43.21 ID:ufl62inq.net
またvip草生やしで自演か

872 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/20(土) 08:51:22.17 ID:RhMJuI5t.net
いい加減にしなさい。見苦しい。

873 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/20(土) 09:13:03.63 ID:ufl62inq.net
このスレも@apjの埋め立てで終わるらしい

874 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/20(土) 19:32:09.10 ID:tmAsi8s9.net
返信が遅れてしまって申し訳ありません、レスありがとうございます

改造したいのはVOICE WORKS Plusというエフェクターでして、オーディオ機器ではありますが、そもそもシンセですらないので、ここで改造の仕方とか聞いて良いものか……
中々中古も上がらない終息品ですし、素人がやるよりは良いかなと思い、>>359のレスに至りました
マイク入力の最中や直後などにシャカシャカッとした音が入るのが気になっています
とあるアンプの真空管を変えた時ノイズがなくなったりしましたし、
オペアンプを交換すると音が良くなると聞いていたので、主な改造内容はそのつもりでいたら、>>1で交換しても無駄ですの一文を見てちょっと困惑しています……

>>862
上記の通りシンセサイザーではないので、頼んでみるとしたらえちごやの方になるのでしょうか。ありがとうございます

875 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/20(土) 20:31:40.14 ID:kfHWl6A/.net
ttp://jp.music-group.com/TCH/products/VoiceWorksPlus/
これ?オペアンプとか、そんなレベルで直る製品なのかね

876 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/21(日) 04:19:35.49 ID:t0MjyN91.net
電解コンがイカれてんじゃね?症状的に
代理店に修理出せば

877 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/21(日) 08:29:35.36 ID:EV1D9KZS.net
【シンセ修理改造コミュニティの皆さんへ】

ここ1〜2年修理改造スレで幼稚な自演連投をしている人物は、重い自閉症スペクトラム障害でたびたびトラブルを起こしている
山形大学理学部教員天羽優子さん
https://twitter.com/apj
https://i.imgur.com/bM2R7Ud.jpg
です。

自閉症スペクトラム障害の症状は本人の責任ではなく、遺伝的要因と環境的要因で発症する心身障害の一種ですので
決して天羽優子さんの荒らし行為を責めず、善悪の区別のつかない子どものいたずらだと思って、暖かい目で見守ってあげて下さい。

なお万が一、天羽優子さんに個体識別されるとストーキング犯罪行為が始まり、20年でも30年でもしつこくつきまとわれる実被害が発生しておりますので、
決して相手にせず身元を明かさず個体識別させないようご注意下さいね。

(deleted an unsolicited ad)

878 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/21(日) 19:38:27.45 ID:l3ECJ9rj.net
>>875
それです!
はんだこては必須のようですが、中学校の技術実習以来になってしまう……

>>876
! 電解コンデンサですか、確かに換えるといいらしいと聞いたことが!
それと、重ね重ねすみません、他のボイスエフェクターと比べてVWPは音が篭っている、その原因は使っているパーツが割と安いから、とか又聞き状態なのですが、これはどこのパーツを改善するとクリアになるものと予想されますか?
(昔、これを改造してこれら問題点が改善された人がいたそうなのですが、連絡がとれず……)

879 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/21(日) 21:11:34.64 ID:jYXwKthv.net
もう諦めたほうがいいよ
そんな質問してるような素人では手に負えないし
デジタル入出力あるならデジタル接続で使えばいいじゃん

880 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/22(月) 06:52:37.00 ID:NriDCl6T.net
やめとけ。中学以来ハンダ持ったことなくて、部品が安いから音が篭るとか与太話鵜呑みにして、真空管の話持ち出したりする人が、デジタルエフェクターいじって直る確率は微粒子レベル、つかむしろ壊す。
>>876 とか>>879 の言うとおり 代理店に修理出すか、デジタル接続で使う。 5万出せるならヤフオクで落とせ。

881 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:13:55.18 ID:DhGsUpus.net
無意味に接点復活剤とか556ぶっ掛けて手に負えなくする奴とかな

882 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:54:41.19 ID:QLwrjHIG.net
ラックのハーモナイザーか
まず中身の基板の画像うp汁
出来るだけ接写でパーツの状態がどんなか分かる解像度でな

883 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/23(火) 03:38:33.22 ID:YyjuUAmS.net
とりあえず中古でもう一台買って
基盤を入れ替えて故障箇所を特定する

我ながらいいアドバイスだw

884 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/23(火) 03:42:33.77 ID:YyjuUAmS.net
>>864

タダでなんでも教えてもらえると勘違いしている

クズが最近よく沸くな

885 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/23(火) 07:29:41.26 ID:SNDNamPY.net
>>884
お前のアドバイスはタダどころか
マイナスだがなw

886 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/23(火) 08:02:02.22 ID:kBhj90XP.net
せっかく故障箇所がどこか指摘してやろう思って画像待ってたのに
画像まだーチンチン

887 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/23(火) 11:00:44.81 ID:hwUC/bJz.net
自演埋立かよみっともない

888 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/24(水) 05:38:04.33 ID:vTpiIav1.net
わいもDJミキで同じ症状が出てたから分解してポッドをクレのコンタクトスプレーで洗浄して足をREハンダしたらポックリ直ったど
正直電コン交換コースカーまんどくせ予想してたからラッキー

クレのコンタクトスプレーだと樹脂溶ける?
ほんまはクレのエレクトロニッククリーナー使いたかったけど手持ちが切れてたんで

ちな今だにオーディオ機器の接点洗浄復活に556使う香具師いるかつべでみたら居たw

889 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/24(水) 06:20:41.34 ID:WYuVtR9Y.net
これはまた頭の悪そうな文章を書くやつが来たもんだ。

890 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/24(水) 13:13:58.14 ID:BeGymi3/.net
>>888
モノシンの?アナシンの?電解コンが?液漏れの?せいか知らんけど?
青い粉吹いて?基板がガビガビになってて?慎重に外して?洗ったら?
無事に動いて?大成功!

891 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/25(木) 22:54:33.36 ID:qmmSUHVz.net
>>882
お待たせしてしまいました!そしてどこの部分が重要か分からず、あちこち撮りましたがひとまず全体です
あまり解像度良くなくてすみません……
https://imgur.com/a/lI9wwT3
素人目で眺める限りコンデンサ?に特別異常はなさそうでしたが、いくつかボンドや粘土のようなものでとめてあるのが気になりました、これは問題ないんでしょうか……
https://imgur.com/a/83x4cYF
https://imgur.com/a/Eeg4bFF

>>880
え、与太話なんですか……!?
機材の値段の差ってそこで出るのかと……

892 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/26(金) 03:13:48.34 ID:l6Sv9bwo.net
この画像だけ?
ピンボケてるし枚数足らんね、レッツ三脚とフラッシュ
ノイズががカサカサならアナログ部分やろしバリバリならデジタル部分
電コン中華?基板の裏もハンダ割れないかレッツ チェッキン

893 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/26(金) 03:24:40.56 ID:l6Sv9bwo.net
あとサーマニゲッツ汁
これ無いと話にならん 無い場合、基板から図にシコシコ自分で起こすっきゃない

894 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/26(金) 07:33:31.34 ID:eqKgVghZ.net
>>891
> ボンドや粘土

絶縁やら抜け防止やら熱分散やらの為に塗布されてるので問題ないです。

895 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/26(金) 15:41:23.88 ID:tscwVqCz.net
え、あれ振動防止の為じゃないの?

896 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/28(日) 13:59:23.24 ID:4+0vOD1A.net
>>891 自分で撮った写真見ても、まだ自分で治せそうと思ってる? 話はそれからだ。

>>>>880
>>え、与太話なんですか……!?
>>機材の値段の差ってそこで出るのかと……

デジタル機器ならサンプリング周波数で周波数特性が決まる。
サンプリング周波数低けりゃその分高域はカットされるから、
どんな高級部品に交換しても無意味。 つかサンプリング周波数の意味わかる?

897 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/28(日) 14:22:18.62 ID:zIPmKUx8.net
なんで、そんなに上から目線なんだ?

898 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/31(水) 08:10:29.03 ID:1twQ866B.net
昨今のあり余るコンピューティングパワーを活用してシンセを作ってみよう
と思って調べているが技術資料になかなか巡り会えない
FM音源ですらwikipediaと野良記事2件を見つけるのがやっと。技報等の論文などは見あたらず
「FM音源の音作りの方法!」みたいな記事はいくつも出てくるがw
河合のARTSとかもう絶望的

899 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/31(水) 08:19:43.93 ID:ryq1qrB5.net
はいNG

900 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/31(水) 08:31:45.89 ID:ccF8EBSf.net
Pure DataでFMが可能だけど

901 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/31(水) 08:42:30.82 ID:ryq1qrB5.net
スレ違い。続きは専門スレでやれ

VST Plugins Development 5.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1462942011/

902 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/31(水) 15:05:37.03 ID:rZhTLuNQ.net
サービスマニュアル出さないメーカーって何考えてんだろ
修理対象期間過ぎて故障した時どうすんだよ
使い捨てってエコに反するよな
古い物を大切に大事に使い続ける事が本当の豊かさ

903 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/31(水) 15:31:47.86 ID:qxnHeYyy.net
サービスマニュアル出す事の方がレアだよね
本当サービスマニュアル出せや

904 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/31(水) 16:44:39.90 ID:vvAJMpMo.net
電子楽器ユーザは切望するよね、サービスマニュアル。
特に古い楽器は。

運よくネットに落ちているものを発見できれば良いんだけどね。
メーカーは製造終了から10〜15年経過した楽器については
pdfで無料公開して欲しい。要ユーザー登録でもいいからさ。

905 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/31(水) 20:08:10.20 ID:u6yQUfiD.net
メーカーの修理受け付け期間が終了したらサービスマニュアル公開みたいな流れになってくれればいいのにね

906 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/31(水) 23:03:22.34 ID:Lsw8n5IF.net
変なもの公開するとそれについて問い合わせする奴がいるからないよ

907 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/18(日) 14:06:13.01 ID:nI3xMeW1.net
最近のシンセは小型化でチップ抵抗とかトランジスタとか部品が小さすぎて
サービスマニュアルあっても修理は辛すぎるような気がする

20年後今の機種を修理するやつはいるのだろうか…

908 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/18(日) 18:45:51.29 ID:MnG921s1.net
あまいな
表面実装ぐらいで泣き入れんなや
ボロリンガーのエッフェ改造したったで

909 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/18(日) 22:19:10.92 ID:WA0zYl8s.net
パーツがちっこくても密度が低ければ問題ない

910 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/23(金) 02:21:07.75 ID:miTppqug.net
ベリンガーのMODER Dの基板
チップの抵抗・コンデンサ・トランジスタでびっしり
うーむダウンサイジング
ttps://www.reddit.com/r/synthesizers/comments/7z2n6b/behringer_model_d_circuit_board_high_res/

911 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/23(金) 17:25:29.31 ID:siP8QGY4.net
うーん、volcaとかと比べたら密度は低いかな
チップ部品の整列具合にこだわりを感じるね

912 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/23(金) 18:45:50.54 ID:xPUxTqFi.net
ms20miniもこんな感じだったよ

913 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/24(土) 23:21:35.15 ID:lS4MT2t/.net
するとKORG ODESSEY も同じ かね

914 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/25(日) 11:47:28.51 ID:uCZtZCKf.net
ボロボロのmpc2000手に入れたのですが、Lとヘッドホン出力の低音が割れる感じ
アナログボードが原因なのは分かったけど、そこで詰まってます、アドバイスお願いします
2000XLのですがほぼ同じだと思うので、回路図置いておきます

http://www.asahi-net.or.jp/~bg4y-mrhs/MPC2kanalog.pdf

Lとヘッドホンをまとめる前段のオペアンプ故障を疑ったけど、それは正常でした

915 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/26(月) 02:40:45.69 ID:MrH8dvOp.net
自己解決したって事?
ようござんした

916 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/26(月) 18:33:43.76 ID:PCVuEGKV.net
ハンダ吸取り過ぎてランド全部はがれたあるある

917 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/26(月) 19:53:12.34 ID:RV3jMV4D.net
ねーよ。

918 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/26(月) 23:04:13.37 ID:PCVuEGKV.net
はがれランドにランドシールで補修してやりたいんだがシール貼ったはいいが切れてるパターンの上の酸化防止用の緑塗装ってどうやって剥離させたらええんやろか?
アセトンつけた綿棒でコキュコキュこすったら取れて金属部分が現れるん?

919 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/27(火) 00:18:18.72 ID:j3QmPgRC.net
レジストのことかな?
カッターナイフの刃では無いところを使って剥がす

920 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/27(火) 08:22:17.68 ID:oNRqOyjS.net
>>914
DAのIC故障してんじゃないの

921 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/27(火) 11:52:32.44 ID:gQ945M80.net
>>916
あるある

922 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/27(火) 19:10:39.35 ID:6mrgx0OyP
>>914
ライン入力に何か音声信号ぶっこんで、
アンプに繋げたピンで各部品の足触って、
どこで音が途切れるか確認

923 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/29(木) 21:50:01.50 ID:JioGRu0i.net
>>920
ビンゴ!
PCM69APをジャンクのS2800から移植したら直ったよ

924 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/29(木) 22:21:23.82 ID:jOkZXvNt.net
やっぱりそうか、うちのMPC2000も
マルチアウトのIB-M208Pが音割れして酷かったけど
PCM69APを入れ替えたら直った。

925 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/30(金) 09:09:22.82 ID:bKtQFHHi.net
誰かA6アンドロメダのサービスマニュアル持ってない?
どこ探しても無いんだが、ここの猛者なら或いは、、情報求む!いや、お願いします!
ちなみにシンプレックス林氏も所持してないとの事で、もう何処にも無いのかねぇ

926 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/30(金) 09:21:42.24 ID:glV5EZSN.net
ググったら、トップに出た
131ページのやつ

927 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/30(金) 12:49:19.74 ID:bKtQFHHi.net
あれ、本当だ、普通に出てきた
なんか逆にmanuals.fdiskcとかsynthzoneで探しちゃってたよ
ありがとうございます!!

928 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/08(土) 21:19:36.49 ID:cucGcHhg.net
コンプレッサーて改造してもいいのでしょうか?

凄くローノイズでレシオ上げてもローの音痩せがあまり無くなってしまったんです
3000円で買ったのに20万クラスの音がしてしまうとメーカーさんも困るのではないでしょうか

929 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/09(日) 00:35:27.88 ID:SedBs0F3.net
何をどう改造した?

930 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/09(日) 02:26:39.91 ID:k0kT580g.net
安コンプを魔改造したった。エエで、これ

931 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/09(日) 21:48:09.55 ID:SedBs0F3.net
詳細早う。 焦らすなや、、、

932 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/09(日) 23:33:11.50 ID:k0kT580g.net
ちゅうても改造用パーツ代は5000円くらい掛かってもうてん
なかなか入手困難なパーツもあったりしてな

933 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/10(月) 05:05:45.58 ID:YDzvEQ5J.net
詳しい内容書く気ないんなら自分のブログでやっててくれ。

934 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/10(月) 07:39:12.09 ID:LducvmOb.net
FDDの部品取り用にS2800iを買ってきたんだけど
これ、EXM-3008入ってたりDAがPCM69APだったり
SCSIチップがMB89352と、価値のあるものが詰まってるのな
さらに液晶も入手しにくいタイプだという

935 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/10(月) 09:19:15.35 ID:M3nXgkyB.net
定価275,000円ですから

936 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/15(金) 22:34:17.48 ID:+vZv5SYc.net
セミビンスレ落ちたんだな

937 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/18(月) 03:22:22.04 ID:/AIVqWXc.net
いや1000達したあと誰も
新しく立ててくれなないから無いだけ

938 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/18(月) 06:45:57.34 ID:9Eq/nl7o.net
壊れたOIF修理するついでに中華電コンを日本製に交換したろう

939 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/27(水) 06:40:29.24 ID:cj4LGFq4.net
ジャンクで入手したBOSS DR-110 を修理したので、備忘録がてらに。

<症状>
・START/STOPボタンを押したときの挙動がおかしい。演奏開始/停止せずに、
BANKが切り替わるときがある。
・STEP WRITEモードに、入れない。

<診察>
・回路図を見ると、どうやらSTOP・START・BANKボタンの周辺があやしい。
・本体を開けて調べてみると、CPUボード側でC5〜C7(電解コンデンサ)の足三本を
捻って半田付けした上、そのうち一本を長く伸ばし、IC3の14番ピンに空中配線してあった。
この空中配線の半田割れが、挙動不審の原因だった。

<治療>
空中配線の部分に半田を盛り直して解決。直った。


DR-110といえば、電源部分の焼損が有名ですが、こんな故障も
あったということで…お粗末。

940 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/02(土) 22:14:06.33 ID:e7JzhDlx.net
古いシンセって液晶近くから微かな駆動音みたいなん聞こえるんやけど、そういうもんなんか?
液晶周りの部品替えたら治まる?

941 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/02(土) 22:17:48.89 ID:75g02Hfq.net
>>940
電源入れたままちょっと仮眠って時は気になったな〜w

942 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/02(土) 22:19:02.37 ID:eodKx0JK.net
バックライトのインバーターが古くなると鳴くんだよ
ミーって感じの高周波

943 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/02(土) 22:30:05.70 ID:YnDBq5hJ.net
草履虫がいるんだろう

944 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/02(土) 23:25:54.02 ID:e7JzhDlx.net
M1かw

945 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/03(日) 05:13:12.16 ID:mhxd1hWT.net
80年終盤〜あたりのシンセはバックライトにEL使ってる
機種が多かったからなー。

946 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/03(日) 07:20:48.66 ID:41XtFVMn.net
>>939
あのコンデンサ、後付感ありありの空中配線だったね
スイッチに並列に入ってるんだけどチャタリング防止用かな

ibanezのエフェクタなんかもコンデンサの問題でフットスイッチの
挙動が変だったのを覚えてる

あとDR-110の電源、トランジスタやダイオードを焼き切って
後段の回路が守られてる、という見方もできるんだけど

というか何ボルトの電源繋いだらこんな壊れ方するんだよ
ってケースを何度も見た

947 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/03(日) 10:28:04.61 ID:UmMO5v4z.net
ASUSのPC、iPhone、DAWを満足に使えないから敵視するって、、、

948 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/07(木) 18:54:38.82 ID:d8ccsiGu.net
RM1xの鍵盤スイッチをリペアしようとおもうんやが、
ついでに鍵盤もプラスチックじゃなくってQY700みたいなゴムに代えられるのかしら?

ベロシティ固定でもゴムパッドのほうが押し易そう。

949 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/07(木) 21:27:11.98 ID:eXdcjFrN.net
ゴムは基板(基盤ではない)とともに設計し直さないと

950 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/09(土) 20:58:37.87 ID:xR2/YwLR.net
VS1680のフェーダー右3本がぶっ壊れた。
数字が飛んだり、関係ないチャンネルのパラメーターも一緒に動いてまうw

どうすっべ?

951 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/10(日) 00:01:20.56 ID:Vx0dcVrZ.net
ジャンク買うてきてニコイチすりゃいいだけじゃん
VS1680なんてタダ同然で手に入るだろ

952 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/23(土) 03:53:46.06 ID:kKxZAV2J.net
Roland D-550のLCDが光るように修理してくれるお店を教えてください

953 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/23(土) 18:23:13.44 ID:GmPb4c9H.net
あれはカスタムのVFDやろ。

液晶に交換するいうて、液晶のコントローラーとは
互換性なさそうやから
あわせてコンバーター的なもんこさえなあかんのちゃう?

954 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/23(土) 18:52:02.57 ID:j370p/ag.net
D-550は普通の40桁×2行のLCDだろ
バックライトの色からしてELだろうからELシート買って来て交換
aitendoに40x2LCDがあるけど信号に互換があるかどうかは知らん

955 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/23(土) 18:56:35.27 ID:GmPb4c9H.net
すまんやで。
PCで検索かけてみたらLCDやな。
このLCDなら互換コントローラー品でLEDバックライト付きありそうやわ。

部屋のどこかにS-550あるんやが、すまんかったやで。

956 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/23(土) 19:39:57.34 ID:tlEAq2rQ.net
1万くれるんだったら、直してやってもいいよ

957 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 01:04:46.69 ID:7yo3hC79.net
>>956
必要経費と送料込みで1万円でいいならお願いしたいです
なぜなら1万ちょいでD550用の交換部品が売られてるからです

958 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 01:46:52.97 ID:QPDTelRQ.net
あとα-JUNOのやつも光るようにできますか?

959 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 02:32:21.10 ID:Yho+wVGj.net
ELシートだけ交換すればいいみたいなのでとりあえず自力でやってみることになりました

960 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 03:54:28.50 ID:YIYiLSfN.net
がんばれ、インバーターまで逝ってないといいね

961 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 09:19:05.25 ID:/tBLl5v/.net
EL交換するよりLCD交換の方が安いんだよな
S900の液晶をaitendoで買った980円LCDにさくっと交換した
LEDバックライトでもう切れる心配なし

962 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 11:36:05.40 ID:4d793SNV.net
みんな簡単なことの様に話してるけどその辺の知識マジ羨ましい
DX21の液晶画面の交換誰かやってw

963 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 11:56:05.03 ID:6E25Rgco.net
新しい機材は大して面白くないし、中古で色々漁って気に入ったやつをメンテしながら使うのが良さそうだわね。

964 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 12:32:43.77 ID:/tBLl5v/.net
DX7やDX21の液晶なら今でも汎用品に交換できるんじゃないかな
どうせ16x2とかのパラレル方式だろうし

965 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 13:43:58.87 ID:A0ZxX36T.net
俺にも力があればWAVESTATIONEX直したいぜ

966 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 13:49:42.03 ID:kg7f86D/.net
>>962
あんまり書けないけど、キャラクタLCDのよくまとまってる記事にリンク貼っとくわ。

http://elm-chan.org/docs/lcd/hd44780_j.html
互換液晶コントローラーのもの多いよ。
元のと100%のピンコンパチブル品というのは少なくて端っこにあるピンの扱いとか若干違ってくる液晶モジュール多いけどね。

967 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 15:52:22.58 ID:NyUO78he.net
>>964
青バックに白文字の今風LCDに交換してる人も多いな

968 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/24(日) 16:18:43.80 ID:6ilQ368R.net
白人で黒バックに白文字好きな人目立つね
俺はすげー見づらい
やはり目の感覚が違うのかな
白人はまぶしさに弱いっていうし

969 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/25(月) 11:10:53.36 ID:K5SQITQa.net
Juno-106に症状が来た。直すと幾らくらいなんだろか。

970 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/25(月) 13:47:43.97 ID:1vltaNtB.net
塗装屋でアセトン買ってきて、例のチップを1週間漬けろ

971 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/25(月) 17:29:26.96 ID:mRf1sEoV.net
アセトンて聞き覚えがあると思ったら
人体の不思議展とかで死体を樹脂処理する時に使う悪魔の液体じゃん
恐ろしい

972 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/25(月) 19:16:48.56 ID:GZmjii0A.net
>>966
ありがと!
勉強してみる

973 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/28(木) 22:04:27.59 ID:dSjW101X.net
Texas Instruments TI-82って電卓で音楽を鳴らすらしいんだけど
ttp://www.irrlichtproject.de/houston/
なんで電卓にオーディオ端子が?と思ったら、これって
シリアルの通信ポートで、そこに送るデータを1bit変調して
音楽鳴らしてるらしい
D/Aの無い機器でソフトウェア的に合成して鳴らすって、すさまじいな
これ日本でも買える電卓なのか

974 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/28(木) 22:36:22.19 ID:TKmifCCq.net
おお面白いやってみよう

975 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 09:16:46.10 ID:y0fg0TL0.net
つまり1BitのDAコンバータとして使ってるんでしょ?
単にHi,Lo出力するだけでも、ある程度以上の
サンプリングタイムがあるなら1Bitでも大丈夫らしい。
アタリとかMSXでもできたような。
技術的にすごいんじゃなくて、人間の耳が聞き分けられるってこと

976 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 09:33:45.40 ID:3C/iuC9r.net
syntaxエラーが出て実行できなかった
めんどくさいからもういいや

977 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 10:57:05.77 ID:oJk+JXqP.net
9801のBEEPでサンプリング音声を鳴らしてたな
高速でスイッチングして1Bit再生するの、ノイズが凄かったけど

978 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 16:06:31.83 ID:VVgxS5o9.net
全角英数w

979 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 18:06:56.91 ID:b7gczdpV.net
FACK!

980 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/01(月) 22:58:20.69 ID:7TjItBiS0.net
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_76-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1138(759)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16382/744) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec2.dat iurlrpl.txt msgkw.txt

981 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/07(日) 22:21:09.51 ID:fvK9KPGQ.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::/::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/:::::/:::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/::::///
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //:::::///::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,////://:::///::::/:::::///::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::g:i |::   

982 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/14(日) 11:29:16.85 ID:FcCp6nlP.net
デジタルミキサーのチャンネルが1つだけおかしい。
ゲインが最小固定だと普通に音が出るけど、ゲインノブを回すとある点から音がガリって出なくなる。
音が通ってない状態でゲインノブを回すとふがふがノイズが出るんやが、これはアナログ的な接点不良?

983 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/14(日) 11:46:29.11 ID:S1zYJHL/.net
でしょうね

984 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/14(日) 11:54:11.10 ID:FcCp6nlP.net
はあ。修理か

985 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/14(日) 12:07:12.99 ID:S1zYJHL/.net
クレ556で治るんじゃね?

986 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/14(日) 12:26:44.54 ID:rcSO/GdP.net
せめて666にしておいたほうがいい。原宿スタイル

987 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/14(日) 12:39:38.21 ID:S1zYJHL/.net
そういえばうちのMACKIE 1202VLZのトリムのやつもガリガリなんだけど
どうしたら治せるのでしょうか?

988 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 20:41:37.22 ID:WeC5udWA.net
>>985
プラスチックとけるー

989 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/16(火) 07:52:59.53 ID:SQ1+zJKT.net
マッキーは使い捨て仕様だから

全部のケーブル外して
全部のつまみ外して
全部のナット外して
裏返してネジ外して裏蓋とって
やっとこさ基板にたどりつけるw

メンテしたら
上の逆の順にまた組みたててくw
地獄やな

990 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/28(日) 07:47:51.47 ID:1u6hklrX.net
>>977
俺もやってました
勿論 曲にも使ったり

991 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/28(日) 09:24:45.17 ID:RVDzj0qI.net
アメリカ仕様のシンセの電源
東日本ではどうしたらいいんですか?

992 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/28(日) 09:45:26.03 ID:05IkEP9R.net
アップトランスかませりゃいいじゃん

993 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/28(日) 10:49:01.91 ID:0BPFwMTy.net
電圧の話じゃないじゃん
バカの極みアホなの?

994 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/28(日) 10:53:40.21 ID:aYPuxvYU.net
>>993
とんでもない馬鹿

995 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/28(日) 11:11:54.93 ID:0BPFwMTy.net
周波数どうすんだよ

996 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/28(日) 20:36:08.71 ID:0ogCzryV.net
菊水の電源を使うとか
まあ普通は NFかなあ

997 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/28(日) 20:44:23.78 ID:dRO+Aquf.net
昔dbxのコンプの裏に125v~なんちゃら書いてあった気がするけど普通に使ってた気がする

998 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/28(日) 20:47:03.50 ID:ErEoWQGK.net
そんな事むか〜しから全然気にして無かった。ウチも東日本だけど今もトランスだけで普通に動いてるよ。OB-8にVFXにEmax

999 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/29(月) 02:25:36.92 ID:6CSEFEtr.net
うちはSD1はたまに突然おちる
あとNL3も
ASR10がさわれないぐらい熱くなるのは海外のBBSでも話題になってたけど、それにしても尋常じゃないぐらい熱くなるのも変だなと思ってる

やっぱ50Hzがだめなのかなーと思いつつ
どうしたらいいのかわからないまま平成が過ぎようとしてます

おまいら助けてくだしあ

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/29(月) 02:28:33.85 ID:6CSEFEtr.net
と言いつつ、シンセはまだいいよ
気になるのはコンプね
Ureiの手に入れたはいいけど、2週間ぐらい使っててなんとなくメンテに出したらコンデンサーが破裂しかけてた前科があるから恐ろしくて使えてない

まじ助けてドラミちゃん

1001 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/29(月) 02:41:09.92 ID:GMMWSjMF.net
>>999
ASR10持ってたけど 確か熱かったかなあ…
そうか 話題になっていたのか (´・ω・`)
古いけどあれはスイッチング電源使ってそうな… 違うかな
確認取れればばらせると思うけど

1002 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/29(月) 02:42:31.03 ID:GMMWSjMF.net
>>1000
Ureiあたりって単なるトランスとダイオード整流だけな気も
コンデンサぶっ飛ぶというのはトランスの設定が違ったとか トランスが壊れたとか?

1003 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/29(月) 02:59:43.66 ID:6CSEFEtr.net
誰かわっちょい無しで次スレを!
わっちょいあったら書き込みません

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★