2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steinberg Cubase 総合スレ73

1 :名無しサンプリング@48kHz(ワッチョイ 0bfe-g1Y3 [122.102.244.210]):2016/12/12(月) 17:29:16.69 ID:YfqSOoNs0.net
!extend:default:vvvvvv
!extend:default:vvvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

ヤマハグループドイツSteinberg社製DAW、Cubaseシリーズの総合スレッドです。
バージョン・グレードに関わりなく、自由にご参加下さい。
Nuendo、Sequel等、専用スレが無いSteinberg社製品の話題もどうぞ。
音が出ない・使い方が分からない等の質問は質問スレでお願いします。

Steinberg 日本語サイト
http://japan.steinberg.net/

■前スレ
Steinberg Cubase 総合スレ72
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481142540/

■関連スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674471/

Dorico 次世代楽譜作成ソフト
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1478477663/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2732-Z/ht [121.107.213.79]):2016/12/12(月) 18:30:42.13 ID:XKsm3wRC0.net
>>1オッペンハイマー

3 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4199-xa8d [126.45.114.20]):2016/12/16(金) 18:08:10.13 ID:LEHqMOt40.net
おつ

4 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa4a-z7XY [119.242.68.6]):2016/12/16(金) 18:34:47.92 ID:77jI1mMA0.net
9最強説

5 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 806d-8I6M [125.173.32.13]):2016/12/17(土) 15:55:51.69 ID:w8Ksu5tV0.net
9出てたの知らんかったわw
いまさっそくこうたで!!

6 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cf1-Wqrw [153.181.93.218]):2016/12/17(土) 21:28:04.17 ID:nmR512OM0.net
SXから数えて9だろ
本当は14

7 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7c32-sTns [121.107.213.79]):2016/12/17(土) 21:39:02.48 ID:wcTwkMQt0.net
PRO16を無視すんなよな

8 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9da0-W4F2 [218.33.234.134]):2016/12/17(土) 22:20:49.77 ID:jXzFRNjr0.net
すまない教えてくれ
cubase pro8.5使用
win7 64bit

原因不明でピッチベンドカーブが急になめらかに描けなくなった
ついさっきまで滑らかに描けていたのが急に描けなくなった
カクカクした直線に描かれてしまう
オートメーションパネル→リダクションレベル0%にしても変わらず
パソコン再起動しても変わらずで万事休す
どうしたらいい?

9 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d32-I7lW [106.168.223.104]):2016/12/17(土) 22:23:30.54 ID:hhQp8BUe0.net
まさかとは思うけどスナップのオンオフとかじゃないよね?

10 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9da0-W4F2 [218.33.234.134]):2016/12/17(土) 22:30:06.77 ID:jXzFRNjr0.net
やべー解決したw
これは気づかないわ
どこ調べても載ってないし

11 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9da0-W4F2 [218.33.234.134]):2016/12/17(土) 22:30:53.98 ID:jXzFRNjr0.net
スナップのオンオフじゃない
こんな罠があったとは・・・
いい勉強になった
これでやっと晩飯食えるわ

12 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d32-I7lW [106.168.223.104]):2016/12/17(土) 23:08:15.24 ID:hhQp8BUe0.net
自己解決したならいいけど
他の人がモヤモヤするから
何かだけ端的にかいてほしいな

13 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35e5-K+dF [114.183.50.7]):2016/12/19(月) 05:19:26.09 ID:qR6GXgNt0.net
9にアプグレしたら8.5起動する時に落ちるようになってしもた…
セーフモードでもダメだしもうどうしたら

14 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4199-eifX [126.203.25.132]):2016/12/19(月) 06:26:54.44 ID:rWDPuJ2o0.net
>>13
うそだろ
セーフモードってなに?

15 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4199-xa8d [126.45.114.20]):2016/12/19(月) 10:39:46.81 ID:psvvHy1y0.net
Windowsのセーフモードじゃない?

俺は9にしたけど8も8.5も普通に動くけどな

16 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35e5-K+dF [114.183.50.7]):2016/12/19(月) 11:18:17.26 ID:qR6GXgNt0.net
>>14
ctrl+shift+alt押しながらcubase起動

17 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b36d-Mr6r [112.139.55.221]):2016/12/20(火) 04:38:46.61 ID:/Air5pca0.net
cubase7.0.7でおかしなことが起きて困ってます

現在のcubaseで呼び出した音源全て(MIDIも含む)が以前作成したプロジェクトの音源と
音が違うんですインサートもセンドもマスターのエフェクトを全て切って
フェーダー0の状態で比較してみてもやっぱり音が違うんですよね
音像が手前に来ていてボワッとしているというか
以前のプロジェクトで音源を再起動すると今のボワッとした音になります・・・
友人に新規プロジェクトで同じ音源を使って(もちろんエフェクトは挿さず)
自分のと比較してもらいましたがやはりおかしかったです

再インストールをしてみても直りませんでした、どなたか原因がわかるかたいらっしゃいますか?

18 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 789d-fW8/ [117.102.179.175]):2016/12/20(火) 14:10:53.57 ID:L538ac5h0.net
>>17
コントロールルームとアウトの設定をよく見てスピーカー繋いでるアウトに1箇所からしか繋がないようにしよう。(アウトプットの方を切る。)

19 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b36d-Mr6r [112.139.55.221]):2016/12/20(火) 21:16:51.26 ID:/Air5pca0.net
>>18
おかけで解決できました!本当にありがとうございます!

20 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-SlqO [60.47.3.107]):2016/12/20(火) 21:22:43.89 ID:0icrZARM0.net
エスパーレスすげーw

21 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d32-Lx3I [106.172.249.21 [上級国民]]):2016/12/21(水) 08:07:47.50 ID:V7UzA5K50.net
よく理解できたな。
何言ってるかさっぱり分からんかったわ。

22 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb8-WTZK [49.98.131.120]):2016/12/21(水) 08:10:26.81 ID:TrK78i2jd.net
ここか

23 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c64-ohwW [153.220.32.30]):2016/12/21(水) 17:34:40.32 ID:HBoh5b800.net
>>18さんぱねぇ

24 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ce2-jFiT [121.103.238.97]):2016/12/21(水) 23:50:11.78 ID:uiXMzCX90.net
オーディオインターフェイスのルーティングミス俺もよくやるな。
ギターとか外部入力音が、ダイレクトにモニターSP行ってるのと、一旦DAW通過した音が同時になって、
こうなんというか位相がおかしい音になると。
なんとなくボンヤリとしかルーティング分かってないけど、
毎回ぽちぽちいじくってたらいつの間に直ってる。

25 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 479d-v8FK [117.102.179.175]):2016/12/22(木) 01:56:49.82 ID:nN9lF0aJ0.net
>>24
ダイレクトモニター使わなきゃいいんだよ

26 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f4a-DLF2 [125.197.232.157]):2016/12/22(木) 04:39:45.27 ID:Q3eABCwL0.net
ダイレクトモニタりんぐなんて使った事ねーなー
どのタイミングで使うの?
今のPCなら64sampleくらいでガシガシ動くでしょう

なんかあったら片耳外してやりゃいいんだよ

27 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bfe-0LB+ [122.102.244.210]):2016/12/22(木) 08:53:20.45 ID:IbnDjEwc0.net
DAW立ち上げるのが面倒なとき使ってるな

28 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b39-Kg7v [116.220.21.158]):2016/12/22(木) 14:18:55.60 ID:abvwlW3D0.net
ダイレクトモニター必要ない人ってハード持ってないか楽器弾けない人。
それかPCに無駄な負荷かけて曲つくった気になって遊んでるだけのマゾ野郎。

29 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f6d-8bDS [219.117.110.253]):2016/12/22(木) 14:46:16.58 ID:FMydhanQ0.net
PCに無駄な負荷かけてるだけのDAWのスレでそれ言うかねw

30 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4799-DZjB [126.21.204.173]):2016/12/22(木) 15:34:02.08 ID:CUTVGKP00.net
ワッチョイ入れても荒らしはいなくならないなぁ

31 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd9f-0LB+ [49.104.20.112]):2016/12/22(木) 15:38:14.48 ID:AA07sxuGd.net
これを荒らし認定したらもう2chできないだろ

32 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afe2-0LB+ [121.103.238.97]):2016/12/22(木) 16:25:23.62 ID:dFZpOC630.net
おでんつーんつーんと同じ。
実名バレようが顔晒されようが、基地害は一向に気にしないよ。

33 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b99-i5Qz [220.32.10.217]):2016/12/23(金) 03:27:10.99 ID:PI6DGmth0.net
9にしてなんかキーエディターが見づらいと思ったら以前はやや色が濃かった拍頭のグリッドが
それ以外と同じものになってしまったんだな。地味につらいなこれ。

34 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp4f-v8FK [126.254.66.243]):2016/12/23(金) 09:53:29.92 ID:gMkh++r6p.net
>>28
アンプのプラグインとか使うからそーとも言えんなー

35 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp4f-v8FK [126.254.66.243]):2016/12/23(金) 09:54:42.65 ID:gMkh++r6p.net
>>33
あそうなんだ、それでか。それって初期設定でかえらんないもんなのか?

36 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef39-i5Qz [14.3.182.250]):2016/12/23(金) 11:41:31.21 ID:VkCAmlA30.net
>>33
色の設定変えてるけど、こんな感じで差はあるよ
暗い色の設定好きじゃないから、すぐに変更しちゃってデフォでどうなってたか知らないけど
3段階の差が出るようにちょうどいい具合に調整すればいいんじゃないかな
http://i.imgur.com/yiFzEA4.jpg

スクショとった後、もうちょっとグリッド薄くした

37 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b99-i5Qz [220.32.10.217]):2016/12/23(金) 12:05:48.07 ID:PI6DGmth0.net
>>36
そうそう!こんな感じにしたいんだけど…Appearance>Editor の所の三つのカラー配分変えただけじゃ
8でこの画像のように表示されてたプロジェクトを9で開いてもこうなってないんだよね、うちだと。
ほかにも設定があるのかな?とりあえずできることはわかって助かった。ありがとうございます!

>>35
36氏の画像を見る分にはできるはずなんだけど。環境設定洗ってみます。

38 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b99-i5Qz [220.32.10.217]):2016/12/23(金) 12:51:14.98 ID:PI6DGmth0.net
一通り環境設定見てみたけどわからないなあ。公式の動画では拍ごとのグリッドの強調表示が
されてないから、初期状態ではそういうふうになっているのかも。
>>36氏はApearanceのColor項目しかいじってないんですか?

39 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef39-i5Qz [14.3.182.250]):2016/12/23(金) 13:09:30.18 ID:VkCAmlA30.net
>>38
関係するのは色だけだと思う。他は引き継いだままでまだあまり精査はしてないけど

使ってくうちに微調整したりするけど今のところ
HSVの値は
Editor Work Area Color 0 0 74
Editor Grid Color 0 0 35
Editor Cycle Color 0 0 74

色の値を入力した後、もう一回クリックして入力画面開くと数値が1増えてたりするから、そっちの確定された値の方

40 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b99-i5Qz [220.32.10.217]):2016/12/23(金) 13:40:31.82 ID:PI6DGmth0.net
>>39
わざわざ申し訳ない!さっそく値をマネしてみたが、しかし変わらず…
環境設定初期化もやってみたが変わらず。ひょっとしてうちだけなのか??

41 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sddf-0LB+ [49.98.144.125]):2016/12/23(金) 13:50:48.04 ID:yKy99xard.net
9の色設定使いにくくなったよな

42 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef39-i5Qz [14.3.182.250]):2016/12/23(金) 14:50:33.52 ID:VkCAmlA30.net
>>40
じゃあ、他の設定もなんか関係あるのかな、いろいろ弄ってはいるからね
それともどっかおかしくなってるのか、ちょっとわからないな

43 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df43-l2oE [123.230.8.134]):2016/12/23(金) 23:30:04.03 ID:TOR6okmF0.net
色って数値入力出来るの?
Mac OS X EL CapitanでPro 9使用だがグラデーションから適当なとこクリックして変える方法しか知らない。。。

44 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef39-i5Qz [14.3.182.250]):2016/12/24(土) 00:59:33.26 ID:2yPB9c630.net
>>43
その色パレットの画面で右クリックするとメニューが出てきて数値欄を表示できる

45 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df43-l2oE [123.230.8.134]):2016/12/24(土) 01:23:48.54 ID:+avcLcNq0.net
>>44
右クリックか。
全く試したことなかったわ。
地味に気になってたけど7辺りが出た頃、このスレで出来なくなったみたいな書き込み見てから完全に思考停止して諦めてたわ。
本当にありがとう。

46 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bfe-0LB+ [122.102.244.210]):2016/12/24(土) 23:32:36.90 ID:C05Z4RJi0.net
cubasisが半額

47 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f88-Jkes [111.67.137.26]):2016/12/25(日) 00:13:29.58 ID:OhBu2dcB0.net
>>44
Mac、Cubase8.0ではできなかった

48 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b99-i5Qz [220.32.10.217]):2016/12/25(日) 00:18:26.49 ID:3OgkppIu0.net
サンプラートラックは使ってるサンプルをプロジェクトフォルダにコピーして以後そっちを参照するオプションが欲しいな

49 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spdf-Ao4e [126.253.7.114]):2016/12/25(日) 00:59:45.03 ID:E7IgVHm8p.net
サンプラートラックのオーディオってそういう参照方式なんだ、プロジェクトをアーカイブとかするとまとまるのかな?
ちょっとしたチェックで改善できるようなことは本当に多いよね。追加トラックを選択トラック直下に置く置かないとか。

昔から思うんだけど、オーディオミックスダウンをする際、書き出し先フォルダ項目のあたりに選択チェックボックスで「アクティブプロジェクトのフォルダ/(任意に設定したフォルダ名)/」を選べるようにしてくれたら、地味な手間や事故が減って良いと思うんだけどな。

50 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe5-6adi [60.47.7.102]):2016/12/25(日) 02:06:19.26 ID:xKnFQaz10.net
>>49
そういう要望はsteinberg公式掲示板に英語でちゃんと書いたほうがいいよ
結構採用されるよ

51 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 479d-v8FK [117.102.179.175]):2016/12/25(日) 02:09:10.90 ID:4HDF5qie0.net
>>49
それ全部すでにある気がするけどー

52 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb32-W3gD [124.212.139.157]):2016/12/25(日) 02:15:31.00 ID:uI+PJMH30.net
GrooveAgentもサンプル置き場を参照する仕様だったかな。
これもプロジェクトフォルダにコピーしてくれたほうが事故がなくていいんだが。

53 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf97-XRRr [121.3.44.31]):2016/12/26(月) 04:08:08.73 ID:aIQoTFsi0.net
taktile49のツマミでパラメーターをコントロールしようとすると、パラメーターが数字がブレたり、大きく飛んだりしてまともに使えない。パンだけはまともに動くから設定のような気もするが分からないな

54 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe5-YK2U [60.47.7.102]):2016/12/27(火) 00:57:28.23 ID:dDdictgl0.net
Windows8.1からWindows10にしたのだが
起動時のVST3スキャンにかなり時間がかかるのはなぜ?
プラグインは全部動いたのだが、そこだけが気になる

55 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp6f-v8FK [126.236.195.126]):2016/12/27(火) 01:24:54.32 ID:GJD9Jdksp.net
>>54
Windows defenderからvst3のフォルダを除外したら

56 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe5-YK2U [60.47.7.102]):2016/12/27(火) 01:47:28.96 ID:dDdictgl0.net
>>55
ビンゴでした
起動すごくはやくなった!!
本当にありがとう!!

57 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-UAn4 [106.154.110.158]):2016/12/27(火) 20:07:50.33 ID:nMSX2hoBa.net
9買ったのにeLicenserのライセンスサーバー落ちてて何もできないんだが

58 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fcd-bgqg [119.25.64.31]):2016/12/27(火) 20:35:50.65 ID:5TQM61jc0.net
再インスコしといたら

59 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bcb-W3gD [122.50.49.173]):2016/12/27(火) 21:15:47.38 ID:6IvUkXav0.net
My Steinbergには入れない

60 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf32-W3cP [121.107.213.79]):2016/12/27(火) 23:23:52.51 ID:N9lIrVop0.net
クリスマスダウン

61 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd4a-4A4P [1.79.78.9]):2017/01/01(日) 16:37:00.53 ID:eoymh7dVd.net
直った?

62 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2be6-N+PC [124.154.189.33]):2017/01/01(日) 20:21:10.42 ID:+XfwGlEh0.net
8.5PROだとwaves使えるのに9PROだと認識しないや

63 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d399-IQ0n [126.4.50.222]):2017/01/01(日) 20:41:13.24 ID:KX9OS8dD0.net
問題無く使えてるよ
32bit環境とかじゃないよね?

64 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spa3-OuPz [126.245.79.217]):2017/01/01(日) 20:55:48.11 ID:fbcExv5hp.net
>>62
それWavesのバージョン幾つ?v9r10だっけ?

65 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2be6-N+PC [124.154.189.33]):2017/01/01(日) 22:57:52.63 ID:+XfwGlEh0.net
最新版のWin10/64bitと5日前にWaves-Central経由でインスコしたVr.1.2.1.
5

66 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa3f-wrCI [182.250.241.3]):2017/01/10(火) 17:08:17.04 ID:VdTZAzsha.net
Cubase8.5Pro or 9Proで確認したのだけど、
トラックが結構多めな状況で、プラグインのバンバンさしていて、
VSTパフォーマンスがASIO Guard無でギリギリ音切れなしで再生できる位重たい状況の時に、
(下のリアルタイムが右ギリギリまであがっている状態)
ASIO Guard入れて、オートメーションで線を書いて、
オートメーション上の■(例えば音量とか)をクリックすると、
ランダムでバリッっていうノイズが出る(毎回でるわけじゃなくて、10回に1回位出る)
このバリッって音が鳴るときは、VSTパフォーマンスのメータが一瞬振り切って赤いバーが必ず付く。
(ASIO Guard入れているから、当然リアルタイムパフォーマンスは何も見えないんだけど、突然赤いバーがついてバリっていう)

ちなみにASIO Guardを切って確認すると、マウスでオートメーションの■をクリックすると、
そのたびにVSTパフォーマンスがポンポン跳ね上がるのだけど、跳ね上がり方はランダムで、
ドカーンとはねあがるときと、ゆるやかにはねあがるときがあるみたい。

こんな状態になった人おらんよね?

インタフェースのドライバが糞なのかなあ。フォーカスライトのスカーレットなのだけども。

67 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b99-HvS5 [220.32.10.217]):2017/01/10(火) 17:42:40.14 ID:+6cViPgQ0.net
「ASIO Guard入れているからリアルタイムパフォーマンスは何も見えない」
というのががどういうことなのかよくわからないな

68 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f04-QpHx [103.198.15.55]):2017/01/10(火) 17:46:01.20 ID:+2Rorpqp0.net
>>66
ちょっと何言ってるかわからない

69 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb32-QpHx [124.214.179.160]):2017/01/10(火) 18:04:16.12 ID:9hKqQ7dc0.net
オートメーションいじったトラックがASIO GUARDから一時的にはずれるから負荷がかかってノイズが入るんじゃね
ランダムなのはその時々の負荷が一定じゃないからでは

70 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f8b-v6OY [111.168.139.23]):2017/01/10(火) 18:24:09.77 ID:GocBOBJL0.net
「DTMステーションPlus!」第72回
2017/01/10(火) 開場:20:57 開演:21:00   ニコニコ生放送
lv285751803

cx6cz4zxc6

71 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f72-Ij/g [49.236.226.192]):2017/01/10(火) 21:40:41.63 ID:uQXmIhJW0.net
>>69
ありがとうございます!
自宅かえってさっきまでずっと検証していました。

原因は恐らく >>69さん の言っている通りだと思います。
ASIO GuardをOFFにしてVSTパフォーマンスのメータ見ていると、
クリック毎のreal-time peakの上がり方がランダムなんですよね。

そして、ASIO Guardを low に切り替えてみたら問題解決しました。
恐らく high でも平気な気がします。

ただ何故か normal だけ問題が発生する・・・という。

いずれにせよ、low or high が使えれば問題ないので、当面これで運用します!

72 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp3f-otYm [126.245.14.53]):2017/01/11(水) 00:03:19.20 ID:HAJyyN95p.net
>>71
AG無しの時にスパイクするのはシステム周りの設定を変える余地があるってことだからdpcレイテンシーチェッカーとか使って探すべき。

73 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb32-QpHx [124.214.179.160]):2017/01/11(水) 00:38:20.85 ID:sbNG9CLR0.net
Win10からDCPレイテンシーは正確な値が出なくなったらしい

74 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp3f-otYm [126.236.204.3]):2017/01/11(水) 03:19:04.03 ID:a26vu8Zfp.net
>>73
値はまあどうでもよくって、なにが割り込みしてるかを確認してそいつらを減らしてくんだよ。

75 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f72-ZcNX [49.236.226.192]):2017/01/11(水) 08:11:04.39 ID:11Wu+biM0.net
>>72
ありがとうございます。71です。

現状の推測なのですが、インタフェースがドライバ周りで悪評の高いFocusrite製なので、
もしかしたらこの影響があるかもしれません。

Focusriteのサポートには連絡済みで、Scarkett Gen2なのですが、
ドライバがこなれたら治るかもとわずかな期待をしています。

色々ありがとうございます。

76 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f04-HvS5 [115.165.4.11]):2017/01/11(水) 10:32:22.45 ID:4cn3FUZi0.net
一般的にはWiFiの影響大

77 :名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-CiB6 [61.205.94.141]):2017/01/11(水) 13:16:52.23 ID:C2Ql4J3DM.net
アンチウイルス系ソフト切るの忘れてたり

78 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa3f-wrCI [182.250.241.21]):2017/01/11(水) 14:09:52.02 ID:tM4xcUHpa.net
外出先からなので、スマホからすみません。71です。

2chなので検証経緯は省いてしまったのですが、
いわゆる定番の確認事項は全てやっています。

HT/TB/C-State/EIST/IST off
ウイルス/LAN off
OSの設定変更(電源まわり、バックグラウンド処理)
内蔵SOUNDをOFF
更に加えてOSもWin7とWin10を入れなおして両方で検証しています。

これだけやってもダメだったので質問をさせて頂いたという経緯です。

恐らくそもそもの原因は >>66 さんの通りだと思います。
とはいえ、これが発生するのが、ASIO Guardが normal の時に限られており、
かつ、マウスでオートメーションの□をクリックした場合に限って、
CPU負荷が跳ね上がって、音切れを発するという状態で、
この理由がわかっておりません。。

いずれにしても特殊な例という事は理解したので、
low か high で使う事にします。

色々ありがとうございます!

79 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa3f-wrCI [182.250.241.21]):2017/01/11(水) 14:10:28.82 ID:tM4xcUHpa.net
あ! >>69 さんの間違いでした・・・すみません

80 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0be5-iSE6 [114.185.194.219]):2017/01/11(水) 14:38:57.63 ID:3ui8U1N+0.net
ASIO GUARDなんて常にオフだわ
打ち込みだけで録音しないからレーテンシー詰める必要がないから
この方がトラブルがなくていい

81 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp3f-otYm [126.199.194.75]):2017/01/11(水) 15:05:17.92 ID:mG6qubxJp.net
>>80
常にオンだよ、録音しなくて打ち込みだけの時でも。
オフにするやつの気が知れない、オフで動かないプラグインがあったら個別にオフればいいだけなんだから。

82 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd1-f1yY [210.165.236.101]):2017/01/11(水) 21:39:40.24 ID:ljqrsWqv0.net
BIOSの設定詰めたりとかマザボの相性問題とかこだわりまくった結果
すべて面倒くさくなってMac使いになったわ

83 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0H6e-2SOc [163.215.6.1]):2017/01/12(木) 09:07:35.49 ID:/R1KSTFFH.net
こだわりを捨てたのか

84 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx37-vcEb [126.213.2.163]):2017/01/12(木) 12:39:42.02 ID:lbLluIR6x.net
>>81
ASIO GUARDは録音もして低レーテンシーを追及するにはいいけど
打ち込み専門の人にはメリットが薄い
いろいろテストしたが、ASIO GUARDがオンよりも
ASIO GUARDをオフにして、ASIOバッファを最大の1024にしたほうが
CPUをぎりぎりまで使い切るような重いプロジェクトではプラグインよりたくさん挿せる
レーテンシー無視のバッファ最大の力技の方がそういう使い方では強い

85 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5f-CzoL [182.251.44.28]):2017/01/12(木) 13:21:37.17 ID:64/Y7h+Ya.net
>>84
話が色々混同してますよ。

インタフェースのバッファサイズを大きくするという意味は、DAWとIFの間にどれだけの余裕を持たせるかという事。
一般的にはバッファサイズが大きくなれば、DAWとのリアルタイム処理は緩やかになり、CPU負荷が下がるので、結果として沢山のプラグインをさせる場合が多い。

一方ASIOGUARDは先読み処理を行うことで、CPUを効率よく利用し、突発的なピークを押さえて安定化を図ることが目的。
こうした効率的なCPU効率を求めることで、結果としてプラクインは沢山詰める。

結果は似ていても、原理も意図も全然違う。

なので、どっちが沢山プラグインを積めるかなどは、使っているCPUやプラクインの種類、重さ、インタフェースのドライバの出来不出来に依存するので、一概に言えない。

あなたの環境ではたまたまそうだ、という話であって、一刀両断するのは誤りかな。

86 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx37-vcEb [126.213.2.163]):2017/01/12(木) 13:52:43.64 ID:lbLluIR6x.net
いや、テストしてみたら明白
どんなプラグインの組み合わせでも
俺の環境がどうのこうのってレベルじゃないぐらいの差が出る
俺はいろいろテストした上で言っている
それもASIO GUARDが導入されたバージョンからずっと、いや、毎日使ってるから
机上の空論ではない

87 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx37-vcEb [126.213.2.163]):2017/01/12(木) 13:54:21.88 ID:lbLluIR6x.net
能書きはどうでもいいから、実験してみてごらん?

88 :名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMce-NZXl [61.205.6.109]):2017/01/12(木) 13:59:19.24 ID:8fmSYGRKM.net
ASIO GUARD2は打ち込みにメリットがあるよ

89 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5f-CzoL [182.251.44.28]):2017/01/12(木) 14:04:11.59 ID:64/Y7h+Ya.net
能書き、笑

90 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67d2-lxMh [180.57.152.117]):2017/01/12(木) 14:26:41.01 ID:apqXBie40.net
実践しないと分からんこともあるな
いつぞやのオートメーション騒ぎのように

91 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe58-BQuG [39.111.5.208]):2017/01/12(木) 17:15:24.96 ID:nwhto/gc0.net
バッファ最大でさらにasiogurdオンにしてやればもっと挿せそうな気がするけどな
そういうもんじゃないのかな?
俺の環境ではそもそもbiosにメニューがなくてHT切れないから
asiogurdを切ると言う発想が無いんだけど
>>84の言うそれはHTも切る事を前提にしてるの?

92 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2672-CzoL [49.236.226.192]):2017/01/12(木) 20:30:37.74 ID:H6Q8S25X0.net
人の話聞かない、俺様全てみたいな人に何言っても無駄だと思う。

93 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx37-GuqM [126.213.131.145]):2017/01/13(金) 00:49:35.97 ID:Mgw2FS7Ox.net
>>91
>バッファ最大でさらにasiogurdオンにしてやればもっと挿せそうな気がするけどな

横レスだがそれは無理だろうな
ASIO GUARDをオンにするとバッファは1024までいけないよ
ASIO GUARDがMIDで最大バッファは256sampleだったはず

94 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp37-bjEJ [126.236.215.173]):2017/01/13(金) 02:48:57.59 ID:M+F+NGtbp.net
>>93
ところが1024とか512だとnormalは選べないけどhigh選べるんだな、謎だけど。

95 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2672-e+K4 [49.236.226.192]):2017/01/13(金) 07:15:09.04 ID:od0kAed80.net
うちの環境ではバッファサイズ1024を選んでも
lowもnormalもhighも選べる。

low IN/OUT 47.937ms ASIO Guard 46.440ms
normal IN/OUT 47.937ms ASIO Guard 46.440ms
high IN/OUT 47.937ms ASIO Guard 92.880ms

全てのインタフェースが1024sampleにしたときに、
極端にでかいバッファサイズをとる設計ではないからね。

だから85の言っている事が正論。人それぞれ。

96 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76b-6IFK [110.67.71.183]):2017/01/14(土) 19:03:59.77 ID:3bfnHLg40.net
ハリオンのローズピアノの音に
左右に揺れる矩形波(サイン波や三角波じゃない)トレモロをかけたい
どのプラグイン使ったら出来るんだろう?

97 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp37-bjEJ [126.199.205.227]):2017/01/14(土) 20:17:46.28 ID:m3EVEz3Op.net
>>96
9のautopanかchopper2

98 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5f-CzoL [182.251.59.100]):2017/01/16(月) 11:50:52.13 ID:6YD2RNFwa.net
ASIO GUARD2なら2048sampleでもlowで使えるんだが、上のやつはいつの話してるんだ。
いまどきOFFにして使うとかありえんよ。デメリットしかない。

99 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp37-bjEJ [126.152.169.168]):2017/01/16(月) 12:10:23.87 ID:G+dbfc4Zp.net
>>98
うん、デメリットしかない。ダメなプラグインだけオフればいいのに。

100 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3fe-d0Z2 [122.102.244.210]):2017/01/17(火) 03:16:28.09 ID:vKjb69BZ0.net
誰もが最新版を使ってる訳じゃないだろうから意見のすれ違いは仕方ないね

101 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b239-2SOc [27.136.244.79]):2017/01/18(水) 08:10:45.66 ID:HVx7PpkG0.net
たしかに

102 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5f-CzoL [182.251.133.201]):2017/01/18(水) 17:03:51.22 ID:dV5ymKdBa.net
こんな静かなんて、Cubase9は安定してんだな。
実際うちでも問題ないけど。

103 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdd2-NZXl [49.98.162.214]):2017/01/18(水) 19:11:10.42 ID:sgkgwISvd.net
ウチって言い方ほんとキモい

104 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5f-CzoL [182.251.133.201]):2017/01/18(水) 19:13:33.62 ID:dV5ymKdBa.net
家の変換みすだが?

105 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdd2-d0Z2 [49.104.18.21]):2017/01/18(水) 22:57:52.74 ID:tAsUxdY0d.net
うちんとこも何ともないな

106 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b239-2SOc [27.136.244.79]):2017/01/18(水) 23:43:49.64 ID:HVx7PpkG0.net
一昔前のギャルが使う一人称のうちが嫌はわかるけど
今回のうちは全然違うだろ
もっと色んな本を読みましょう

107 :名無しサンプリング@48kHz (エーイモ SE1f-eetj [1.114.2.177]):2017/01/19(木) 03:43:07.69 ID:A4Y5z3D6E.net
ウチはまだ32bit8.5だっちゃ

108 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf56-L9ub [153.178.136.7]):2017/01/19(木) 22:51:08.06 ID:zbxR1zwY0.net
オーデラでXLN Audio Addictive Keys: Duo Bundleがカートにいれて49.9$

109 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3fe-XRLM [122.102.244.210]):2017/01/24(火) 23:59:29.17 ID:dO4TY0bB0.net
お、Halion6はドングルいらんのか
思いきったなぁ

110 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd3-u5as [219.119.79.119]):2017/01/25(水) 07:54:02.53 ID:pdSQwTmN0.net
>>109
もし海賊版が出回りまくったらSteinbergやyamahaを恨むわ
なんだかんだ言われるがそういうのが皆無なのが
海賊版嫌いな俺には精神衛生上いいところだったのに
YAMAHAがハード時代から培ってきたPCM系の良プリセットも多いのに
もし海賊版出たらそれらが無料で全流出って感じだろ
Halionの音はよく使うがあまり人とかぶらないのが貴重だったんだがなあ

もしかしてKontaktのような市販ライブラリがめちゃんこ多い
デファクトスタンダードのサンプラーを狙ってるとか?
今更無理だろw
スクリプトとGUIデザイナーを見るとそんな感じするが
FalconだってソフトサンプラーとしてはほとんどKontaktと戦えてないのに

サンプラー出身のサンプルも扱える高度なシンセとして
Falconと闘いながら生きていけばいいのに

111 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-+Oza [126.237.21.87]):2017/01/25(水) 10:04:34.19 ID:MAfge4pAr.net
自分勝手すぎてワロタ

112 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c399-WwTG [126.45.112.95]):2017/01/25(水) 11:51:48.05 ID:S5srz5gK0.net
>>110
もうハードだけでやってろよ……。

113 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf64-5ScM [153.220.32.30]):2017/01/25(水) 14:01:41.01 ID:LEu5crIA0.net
この狂いっぷり
間違いなくプロ

114 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a399-3qL8 [220.32.10.217]):2017/01/25(水) 17:04:58.60 ID:qkk/0pJY0.net
シングルウィンドウ形式で表示してると、プロジェクトウィンドウ上のMIDIイベントをフォーカスすると
左のインスペクターが「Editor」に自動で切り替わってしまうんだけどこれを「Track」のままにしておくことはできないのかな?
環境設定ずっと調べてるんだけどそういう項目が見つけられない

115 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd07-q+Mm [110.163.13.148]):2017/01/25(水) 17:37:43.62 ID:o9klayXfd.net
そこらへんはいずれ設定追加されそうだよな

116 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a399-3qL8 [220.32.10.217]):2017/01/25(水) 18:05:02.11 ID:qkk/0pJY0.net
やっぱり現時点では無理なのかな。代わりといっては何だけど環境設定で
「Use Phones Channel as Preview Channel」というのを見つけたんだけどこれ便利だね。
ControlRoomでピッチシフト系のエフェクト挿しておけば Monitor out でオケ流しながら
Mediabayで同期オーディション中のループだけキーを変えるっていうACIDみたいなことができる。
以前のバージョンからある機能みたいだけど、知らなかったよ。

117 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-8DpD [182.250.248.227]):2017/01/30(月) 00:12:18.07 ID:GSY0t0Qda.net
ライブ同期用に新しくMacを買い、使ってるcubasepro8.5をインストールしました。
ライブ用に使うプロジェクトだけ新しいMacの方にデータ移行すれば大丈夫ですかね…。元のMacに入ってるcubaseプロジェクトは全部データコピーさせないとマズイですか??上書き保存の関係とか。。教えてください

118 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a9d-ZLiF [117.102.179.175]):2017/01/30(月) 01:28:23.07 ID:4iMglvYt0.net
>>117
バックアップ保存で余計なもの消してそっちだけコピレバいいじゃん。

119 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f32-eBhG [106.168.223.104]):2017/01/30(月) 08:30:01.84 ID:oU/WVco80.net
CubaseってHT対応?

120 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdca-uaQk [49.106.208.148]):2017/01/30(月) 09:49:06.21 ID:Tz/yX8/4d.net
なぜお前ら質問スレにいかないんだ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674471/

121 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a9d-ZLiF [117.102.179.175]):2017/01/30(月) 09:53:32.96 ID:4iMglvYt0.net
>>119他のDAWと同様にHTで使えるよ。でも、他のDAWと同様にHT外した方がレイテンシ下がるかもよ。

122 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-HBO5 [182.251.47.54]):2017/01/30(月) 11:46:57.59 ID:OfdunmBwa.net
ASIOGuardいれたら、むしろHT推奨。

123 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a339-ZfQa [116.220.21.158]):2017/02/02(木) 10:48:43.79 ID:7OIgjVV50.net
CubaseってHT対応?ってよー
【CubaseってHT対応?】このままググれば答え出るだろうに何故ここに・・・

124 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd6-pflh [211.120.201.189]):2017/02/02(木) 11:56:42.11 ID:RtxKUmEa0.net
ひっ、人と繋がっていたいから、、、

125 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2339-0MWP [14.3.182.250]):2017/02/03(金) 06:52:06.01 ID:Ha7cqCJV0.net
英語サイトの方だと、もう9.0.10来てるよ
紛らわしいけど9.0.1じゃなくてね

126 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxa7-nk1v [126.213.5.50]):2017/02/03(金) 12:45:58.55 ID:XOh3duQKx.net
日本語サイトでもきたね

127 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxa7-nk1v [126.213.5.50]):2017/02/03(金) 12:50:06.97 ID:XOh3duQKx.net
>>126と思ったのだが
リンク先が間違っていて9.0.1がDLされてしまったw
ヤマハまでごっちゃになって勘違いしてるw

128 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxa7-nk1v [126.213.5.50]):2017/02/03(金) 12:51:16.86 ID:XOh3duQKx.net
Win版の方だけリンク先のファイルが9.0.1なんだよ。。。

129 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxa7-nk1v [126.213.5.50]):2017/02/03(金) 13:03:13.52 ID:XOh3duQKx.net
英語サイトからDLできた

今回もGeneric Low Latency ASIO Driverのアップデートが含まれるのね
最近よく手をいれるなあ
でもアップデーターには、Genelic Lower Latencyというスペルで表示されるのが前回もとても気になったw

130 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd9f-ljw1 [49.104.17.252]):2017/02/03(金) 15:29:31.22 ID:jpND4dPxd.net
ヒャッハーアプデだ

131 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03f1-4SR0 [182.236.20.35]):2017/02/05(日) 10:27:42.28 ID:CljkxEck0.net
フィジカルコントローラー買おうと思うのだけど、皆さんなに使ってますか。やっぱCC121がいいのだろうか。

132 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd9f-ljw1 [49.106.204.126]):2017/02/05(日) 11:06:51.67 ID:s6fDKSbZd.net
CC121使ってるけど未だに高いしCUBASEでしか使えないのに当時ならともかく今わざわざ買う必要なくね?

133 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fd8-51wG [59.137.188.47]):2017/02/05(日) 11:31:32.14 ID:/qvYO0M50.net
cubase icが便利
物理的にフェーダー欲しいなら
別途買えばいい

134 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-XuoA [49.98.172.73]):2017/02/05(日) 14:11:00.44 ID:4S3HZOXBd.net
いっそデジミキで

135 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa0-yene [61.245.17.252]):2017/02/05(日) 16:19:42.86 ID:d2izawUK0.net
俺はまだpro8.5
お前ら9.0にして何かいいことありましたか?

136 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4399-0MWP [220.32.10.217]):2017/02/05(日) 16:55:26.80 ID:jRpLJiy/0.net
スペック表に乗らない細かい改善も随所にあっておおむね満足してるよ!
とくにキーコマンドは地味にどんどん増えていっていて助かる

137 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sae7-d8hu [182.250.194.133]):2017/02/05(日) 17:34:40.56 ID:7QhKB6yQa.net
俺はまだ8

138 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa0-yene [61.245.17.252]):2017/02/05(日) 18:22:12.38 ID:d2izawUK0.net
sleepfreaks見たけど
9はサンプラートラックが目玉らしいね
というか9にアップするメリットはそれしかないかなと思ったのだけど
これの使い道がちょっとイメージつかないな・・・
要はkontaktと同じ機能だよね?

139 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3d1-vqxm [210.165.236.101]):2017/02/05(日) 18:57:22.91 ID:OUtLo5wS0.net
ミキサーのundoの方が個人的には大きいが…
サンプラートラックはテクノとかEDMの人なんかよく使うんだよ
日本だと流行ってないけど、Ableton Liveとかでワンショット鳴らしてリズム作ってる海外のクリエイター結構多いよ

140 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f04-2py3 [223.29.177.146]):2017/02/05(日) 18:58:40.36 ID:0dbrMTaA0.net
キックのワンショットのためだけにプラグインのサンプラー立ち上げるのダルいからな
便利だとは思う

141 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spa7-eEJZ [126.255.74.111]):2017/02/05(日) 19:16:56.62 ID:82Y80KOjp.net
>>139
日本で流行ってないの根拠はお前の知り合いだけだろ

142 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4399-0MWP [220.32.10.217]):2017/02/05(日) 19:39:17.13 ID:jRpLJiy/0.net
サンプラートラックについてはもう何度も話題になってるから質問を重ねるよりログをさらうことをお勧めする

143 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra7-cghN [126.237.11.181]):2017/02/05(日) 19:59:17.26 ID:L3GRube1r.net
>>136
俺もまだ8.5proなんだけど9で増えたキーコマンド興味あるから面倒じゃなければ見つけたの教えてください

144 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3d1-vqxm [210.165.236.101]):2017/02/05(日) 20:30:51.20 ID:OUtLo5wS0.net
>>141
もうちょっと価値のある噛みつき方してよ

145 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa0-yene [61.245.17.252]):2017/02/06(月) 01:16:36.79 ID:sxeDP8ll0.net
サンプラートラックについて
>>139でテクノ、EDMでよく使うと聞いて個人的にはかなり納得したけど、
それ以外のジャンルでは無用だってことでしょ
俺の音楽にはサンプラートラックは一切使わないことが分かったし
9.0にアップすることもたぶんしない
VCAフェーダーを採用、改善した8.0、8.5あたりと比べると今回のアップは魅力に欠けるなというのが率直な感想

146 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6399-yene [126.15.16.212]):2017/02/06(月) 01:27:40.35 ID:lJh4yqv00.net
実際に9を使用しての感想はここ4年の中では一番安定してるなって感じた
それだけでアップした価値はあったよ
機能で魅力なのはミキサーのアンドゥーくらい

147 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3d1-vqxm [210.165.236.101]):2017/02/06(月) 01:28:12.23 ID:L6Ps43sd0.net
必要なければ意味なくバージョンアップする必要はないでしょ
J-POP的な曲作るだけならバージョンは4とか5でも十分だからね(プラグイン互換性とか無視すれば)
最近のアップデートは初心者向けとEDM系クリエイターを意識したものがほとんどでしょ
ヤマハ資本になってからボカロ対応というアレなアップデートもあったが

148 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-ljw1 [49.98.133.93]):2017/02/06(月) 01:29:16.50 ID:cihlFxYSd.net
例えばギターをジャンと録音して
あ、リバースしてみてぇってなったらワンショット便利
おんなじようなことどっかで書いた気もするが

149 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f72-Lz2n [49.236.226.200]):2017/02/06(月) 07:17:57.31 ID:nk6lskfp0.net
9の安定感は素晴らしいな。
8と8.5が俺的にはいまいちだっただけに、
かなり良さを感じてる。

150 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2339-0MWP [14.3.182.250]):2017/02/06(月) 18:18:03.34 ID:xZ5nPuVH0.net
8.5からの機能ではあるけど、GroupやFXトラックを追加するときに
Group(FX)フォルダの外にも置けて、ついでに接続先も選べる、ってのがいまだに便利になったと感じる
(よっぽどめんどくさいと思ってたということか)

これで、複数トラック選んでショートカットで追加ってやるだけで済むからね
それまでは追加した後にそれの接続先を変更しないといけなかった(トラックの位置の移動も)
絶対StereoOutにしかつながない、Group(FX)フォルダに入れておけばいい、って人には関係ないけど

複数トラックからの接続をついでにしてくれるってのは7からあったけど
それができるなら、こうなったらいいのにって思ってたのそのままだったし

151 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f99-C7OE [221.89.27.161]):2017/02/06(月) 20:28:57.47 ID:oK8t96EM0.net
cubase9のサンプラー機能ってmp3は読み込めないのか・・

152 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf9d-eEJZ [117.102.179.175]):2017/02/06(月) 20:33:02.50 ID:k2JojKLd0.net
>>151
mp3って直接サイズ変えたりピッチ変えたり出来ないんだよ(できるように見えるものは必ず一時ファイルを作ってる。)。

153 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f39-L5VG [27.136.244.79]):2017/02/07(火) 09:39:21.80 ID:3neTrPMM0.net
mp3なんて使うな

154 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a38f-XHDw [110.66.208.219]):2017/02/07(火) 12:13:00.27 ID:k/NgO1wg0.net
>>39
cubase 6が今月末でサポート終了だってさ。
ていうか、まだサポートしてくれてたんだね。

155 :専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ワッチョイ b337-4SR0 [210.153.240.33]):2017/02/07(火) 16:16:37.46 ID:Gb4tcJZ/0.net
なんやて…ワイの6ちゃんも今月で捨てられてしまうんか

最新Verまでアプデしたらいくら掛かるんや…

156 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3d2-aHvj [180.57.152.117]):2017/02/07(火) 19:12:18.04 ID:tMyrjK4C0.net
サポないだけで継続できるでしょうに

157 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b31a-yene [120.74.250.223]):2017/02/07(火) 20:10:32.31 ID:ru+caPWI0.net
電話サポは9でも打ち切りなw
メールで質問すると提携スクールの案内がもらえるぞ
おまえらよかったな

158 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3332-4SR0 [114.19.172.147]):2017/02/08(水) 00:40:15.24 ID:kRNH46QZ0.net
電話サポなんて、YAMAHA傘下になる
前の大昔に1度しただけだな。
まぁ、バグの報告しただけだけど、
そのバグがサポートでも再現されて
サポートの人と笑いあったのが
懐かしいわ。

20年くらい前かな。

Vision死亡の救済キャンペーンで
Cubaseに流れ着いたおっちゃんの
昔話でした。

159 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a32c-DURr [110.67.71.58]):2017/02/08(水) 00:58:17.47 ID:puKrrIfA0.net
Cubase 7, MBP OSX10.9.5 Core i7 2.4GHz 16GB, UR22
UR22を使ってる時だけCubaseの録音を開始すると音が最初の30秒の音量が小さく
突然普通の音量になる。録音したデータには音量の変化は無い。
これ何が原因ですか?

160 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf9d-eEJZ [117.102.179.175]):2017/02/08(水) 01:47:05.23 ID:mNbzAZwa0.net
>>159
それはエスパーの俺にもわからない、いくつか質問させてくれ、
簡単すぎるかもしれないけどオートメーション書いてあったとかそういうことはない?
まっさらのプロジェクトでも必ず起きるの?試してなかったらまずこれをやって。
mono/stereo関係なしに起きる?
コントロールルームのモニターアウトとoutputに同じアウトが設定してあったりする?(直接関係ないけど一応)

161 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe9-0MWP [115.162.145.102]):2017/02/08(水) 11:30:04.10 ID:42XnrT+I0.net
7.5迄はオーディオ関連不安定だよね。ブチブチ切れたり‥

162 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxa7-nk1v [126.213.133.62]):2017/02/08(水) 12:50:21.66 ID:+sbnEdORx.net
昔のバージョンは何度も同じ個所を再生していると
安定することもよくあったから
最初プチプチいっててもあきらめないといいよ

163 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6399-E39J [126.217.33.79]):2017/02/08(水) 16:52:16.92 ID:f6Gbs/xw0.net
>>159
原因違うかもしれないけど、ヘッドフォンの接触不良かも。
あれ?音が小さくなった?と思ったら左耳側から音が出てなくて、プラグ挿し直したら直ったり。

164 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-sIYo [182.250.174.193]):2017/02/09(木) 01:57:54.46 ID:IMXA24T1a.net
今更で悪いんだけどCubase8.0.40が調子悪いから、一番上手く動く8.0.30にしたいんだけど、8.0.30のインストールデータからダウングレードできたっけ?それとも一回再インストールしてから8.0.30だっけ?
明日暇な時にやりたいんだが

165 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3239-7gDR [27.136.244.79]):2017/02/09(木) 02:16:01.02 ID:+KN08vZn0.net
わりとまじで9にした方が良い
安定性が段違い

166 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef99-cGUq [220.32.10.217]):2017/02/09(木) 02:38:55.11 ID:AK2nHHor0.net
>>164
Winならプログラムと機能>インストールされた更新プログラム

でもどれるはず。Macなら失礼。

167 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b8a-4ABZ [114.174.216.152]):2017/02/09(木) 08:13:37.16 ID:uKimRsUi0.net
>>165
メジャーアップデート直後とは思えないね

168 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12d6-+Qhn [211.120.201.189]):2017/02/09(木) 10:46:19.94 ID:x4h0Zhoj0.net
実質0.5アップデートみたいなもんだしな。

169 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1799-CIv3 [126.15.114.65]):2017/02/09(木) 11:37:07.63 ID:jW/hmI2F0.net
9の安定度はやっぱ32bitを切り捨てと事が大きいのかな

170 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bd2-S0So [114.159.100.117]):2017/02/09(木) 16:41:21.04 ID:kGk4Y24E0.net
32ビットとかいう化石使ってる奴は5年前から皆無だもんな

171 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf44-ZQPh [150.31.52.32]):2017/02/09(木) 18:23:32.00 ID:Ufb3XGEW0.net
みんな安定してるのか…
うちの環境だと音符をピアノロールで切ったり伸ばしたりしてるとかなりの頻度で落ちる。i7メモリ16GBだし、そんな高負荷かかることもしてないのになぁ。

172 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef99-cGUq [220.32.10.217]):2017/02/09(木) 18:47:49.90 ID:AK2nHHor0.net
そりゃあ固有の問題じゃないだろうか。うちもかなり安定してる。
というかまだ落ちたことはない。

173 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spf7-p2gV [126.236.90.233]):2017/02/09(木) 20:15:13.12 ID:5TqAAx72p.net
>>171
そんなんじゃ落ちないけど、それはひょっとするとドングルとの通信かもしれない、キーエディタ結構ドングルコールあるから。
ドングルさす場所をちゃんとデバイスマネージャー接続別でなるべく空いてるusbポートに繋がないとだよ。
(どの物理的なusbポートがpciバス経由でどの論理的なusbポートに繋がってるのかは外から見てるだけじゃ分からないから真面目にトラブルシュートするならデバイスマネージャーを確認のが必須。)

174 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf44-ZQPh [150.31.52.32]):2017/02/09(木) 20:34:46.93 ID:Ufb3XGEW0.net
>>173
なるほど!
思いっきり思い当たるのでチェックしてみます。
ありがとうございます!

175 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd72-o/7g [1.66.98.141]):2017/02/09(木) 20:59:24.77 ID:N8OX9ZoJd.net
9は本当に安定してる。出てすぐにアップしてほぼ毎日使ってるけど落ちたの一回だけ。
精神衛生上非常によろしい。

176 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd72-o/7g [1.66.98.141]):2017/02/09(木) 21:02:33.52 ID:N8OX9ZoJd.net
あと9は前より高負荷の状況でもメーター上がりにくくなった気がするんだけど気のせいかな。
ちゃんと検証したわけじゃないけど。

177 :名無しサンプリング@48kHz (フリッテル MM4e-AOjx [219.100.139.105]):2017/02/10(金) 00:21:27.37 ID:qYi4SXYXM.net
ずっと7.5だけどまったくおちねえ

178 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spf7-p2gV [126.233.0.133]):2017/02/10(金) 01:39:04.33 ID:dUDYXErup.net
>>176
もし8.5飛ばしてたらそうだよ。AG2優秀になったからね。

179 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a72c-HyGP [110.67.71.58]):2017/02/10(金) 08:28:48.16 ID:dQ+IOt/s0.net
>>160 Cubaseに最初から入ってるデフォルトのテンプレート(ピアノと歌の録音用)
で開いたまっさらのプロジェクトでそうなります。
>>163 ヘッドフォンには問題ないです。

180 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a72c-HyGP [110.67.71.58]):2017/02/10(金) 08:31:24.99 ID:dQ+IOt/s0.net
ボタン一つで2拍だけ戻る方法ありませんか?

テンポが遅い曲を録音してます。
トランスポートをテンキーに設定して
1=1小節戻る
2=1小節すすむ
3=録音
0=停止
00=曲の頭に戻る
7=クオンタイズ ….等と設定してますが
曲のテンポが遅いので2拍前に戻ってから録音したい時に
戻ろうとして1のボタン押すと1小節戻ってしまいイラっとします。
ボタン1つで2拍だけ戻す方法ありますか?

181 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92e9-cGUq [115.162.145.102]):2017/02/10(金) 10:12:43.52 ID:3mTAgeh30.net
小説毎にしか移動出来ないなら、一時的に4/4だったら2/4にするとか?

182 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1799-YEt0 [126.235.65.19]):2017/02/10(金) 11:27:36.62 ID:mpqII3N20.net
グリッドを拍単位にして「カーソルを左に微調整」を二回実行するマクロ組むか
グリッドは「クオンタイズ値を使用」 、クオンタイズ値は二拍に設定して「カーソルを左に微調整」ショートカットを使えばいけないかな

183 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf7-p2gV [126.199.141.108]):2017/02/10(金) 12:17:05.29 ID:dLLg6yIzp.net
クオンタイズ値の直接指定は3連と付点が解除されないので、ちょっと工夫がいるけど。

184 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a72c-HyGP [110.67.71.58]):2017/02/10(金) 19:26:10.71 ID:dQ+IOt/s0.net
レスありがとうございます! 
>>181 元曲のオーディオトラックのテンポ揺れが多いので
テンポトラック使いCubaseを追従させてまして、そこには頻繁なテンポ変更データ、そして
4/4に混じり時々2/4の部分が有るので、全部2/4にしてしまうと音拾い作業は楽ですが、
後が….. でも2/4の小節番号を紙にメモり後で直すと一番時間がかかる音を詰め込む作業は楽に
なりますね!!
>>182 midiデータ入力作業なので頻繁に16分音符でのクオンタイズをかけてますので
さすがにクオンタイズを2分音符にするのは無理です。
>>183 そうですね。

185 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf7-p2gV [126.199.141.108]):2017/02/10(金) 19:36:12.49 ID:dLLg6yIzp.net
>>184
普段16にいたとしても1/2に持ってって前後させてまた16に戻すっていうマクロを組めば良いんだよ。

186 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0739-cGUq [14.3.182.250]):2017/02/11(土) 06:50:22.88 ID:uMML94Gc0.net
音拾い作業って耳コピでもしてるのかな?

ループ設定(せっかちっぽいから短い範囲で)してループ録音した方が手っ取り早いと思うけど
満足行くまでループ録音しっぱなしで、後で必要なテイクだけ残せばいいだけだから

自分は普段もいつもこの方法
試行錯誤段階からでも、消すのは簡単なんだから全部録っとけばいいやという感じ
ちなみに、MIDIでもコンピングできるし、MIDIの場合は複数レーンをアクティブにできる

187 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be32-6lF1 [111.104.29.84]):2017/02/11(土) 08:49:31.82 ID:N9JnnZMC0.net
かれこれ3年くらい一切音楽に携わってないんだけどcubaseってこの3年ほどでなんか進化あった?
単直に3行で誰か解説して!

188 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92e9-cGUq [115.162.145.102]):2017/02/11(土) 09:19:54.96 ID:Bzi1E1HA0.net
>>187
<音楽に携わってないんだけど
もし職業としていたならば、公式サイトを眺めれば大方想像がつくでしょ?
素人向けの機能を搭載し、安定度がまともになりつつ、ハリウッド的な大規模なプロジェクトにも対応可能。
時代に沿った進化を着実に遂げている。

189 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1799-/yfU [126.45.112.95]):2017/02/11(土) 12:47:40.53 ID:ralGptVA0.net
Win7終わりぽいね


69 名無しサンプリング@48kHz[] 2017/02/10(金) 10:29:24.32 ID:OxN3ugub

Halion6ってWin7対象外なんだな
って事はcubase9.5でWin7は切られるのか

190 :名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM4b-PnJI [210.149.251.80]):2017/02/11(土) 19:01:37.01 ID:FMU2PFgWM.net
サブスクリプション制導入も間近か…

191 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 32a0-CIv3 [61.245.17.252]):2017/02/12(日) 00:46:03.62 ID:XOBUMhY70.net
という夢を見たのか?

192 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bd1-3OfB [210.165.236.101]):2017/02/12(日) 02:41:39.67 ID:uimmxVZZ0.net
スタインバーグキーとっととiLokに統合されねーかな

193 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2d2-NPWK [125.174.206.128]):2017/02/12(日) 06:05:24.03 ID:ckttpDcz0.net
cubase9のミキサーのズーム(横幅)がワークスペース切り替えでめちゃくちゃになるんだけど気のせいかな?

194 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 766d-o/7g [153.183.191.144]):2017/02/12(日) 07:59:51.81 ID:36hJQ+RS0.net
気のせいかな?ってなんだよw

195 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd52-Znb2 [49.98.163.215]):2017/02/12(日) 08:44:04.04 ID:dF7aHspjd.net
ワロタw結局気のせいだったの?

196 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd52-4L/I [49.98.173.111]):2017/02/12(日) 12:44:50.76 ID:ksIlPGqVd.net
昨日夜中に車に体当たりされたような気がするんだけど、
目が覚めたら服が血だらけで腕が折れてんだけど、気のせいかな?

197 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spf7-p2gV [126.247.79.157]):2017/02/12(日) 13:37:06.12 ID:smxAkNA1p.net
>>196
大丈夫大丈夫、それは気のせいじゃないけど気でなんとでもなるよ。

198 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-6lF1 [182.249.242.167]):2017/02/14(火) 00:32:47.62 ID:7az+XbEIa.net
SC8850とかいじってた時代が一番楽しかった

199 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f32-DoU+ [124.215.87.96]):2017/02/14(火) 07:13:40.39 ID:QWMSCnFz0.net
おれはsampliがmac対応になるとか
言われてたころかな。

200 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfe5-ITOm [60.47.2.220]):2017/02/15(水) 01:59:04.85 ID:eRiZlrFm0.net
今年は毎年恒例のバレンタインセールなさそうね
そろそろハリオンオーケストラでも買おうかと思ったが
最新のハリオンではストリングスとブラスが強化されてんのよね
俺別にクラオケやるわけじゃないしそっちでいっかと思ってきたw

201 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-o/7g [182.251.249.49]):2017/02/15(水) 12:53:12.03 ID:tqflY77Fa.net
ハリオンオーケストラはゴミだろ

202 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a72c-HyGP [110.67.71.58]):2017/02/15(水) 15:06:23.40 ID:IvijmC6o0.net
じゃあどこのオークストラ音源が良いのかな?

203 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b75e-cGUq [222.230.94.238]):2017/02/15(水) 16:01:01.98 ID:ckhzGhYn0.net
Vienna Symphonic Library

204 :名無しサンプリング@48kHz (フリッテル MM4e-82RV [219.100.138.218]):2017/02/15(水) 18:16:00.81 ID:IW7ZRYrGM.net
lass

205 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1f-o/7g [182.251.249.50]):2017/02/15(水) 21:06:15.20 ID:sy/+feU2a.net
>>202
専用スレに行った方が良い

206 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db99-NlkJ [60.65.183.172]):2017/02/21(火) 03:06:54.35 ID:ArJMWNUo0.net
レンダリングってステレオのみだよね?地味に不便だなギターとかモノで出したいのに

207 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f9d-n15y [117.102.179.175]):2017/02/21(火) 08:47:13.21 ID:Wtkx4uy+0.net
>>206
ステレオアウトで出してモノで書けば良いじゃん??

208 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9f-wDBu [182.251.56.36]):2017/02/21(火) 08:54:51.73 ID:1VgOFLR9a.net
モノラルダウンミックスにチェックするだけじゃ?

209 :名無しサンプリング@48kHz (フリッテル MMff-bQTg [219.100.138.126]):2017/02/21(火) 08:55:17.05 ID:GtjoURCiM.net
モノラルグループの裏技

210 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b39-eq+O [14.3.182.250]):2017/02/21(火) 09:10:29.09 ID:zAReeq4k0.net
>>206
書き出し時にモノにするオプションもあるし
基本として、Cubaseのトラックの音声出力はそのトラックが接続されてるトラック(チャンネル)の形式で決まる
ステレオのグループやStereoOutに接続されてればステレオになるし、モノのグループに接続されてればモノになる

個人的には、シンセやオーディオのトラックは音作り用と考えて、他でミックスするときはこれを書き出す
内部でのミックスや一時ミックス用のエフェクトや調整は、それらにグループを接続してそっちでやってる
シンセなんかをオーディオ化(フリーズじゃなくて)したときも同じとこに接続するだけなので簡単

ギターとかのモノはモノグループに接続してあるからモノで書き出されるし
名前の付け方も決めておいてマクロで一気に書き出しできるようにもしてる

211 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9f-wDBu [182.251.56.36]):2017/02/21(火) 11:48:19.37 ID:1VgOFLR9a.net
逆に長くてわかりづらいかも?
単純に、レンダリング時に、ステレオアウトじゃなくて、ギターのトラックにチェックしてだしゃいいやん?って事でしょ?

212 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b39-eq+O [14.3.182.250]):2017/02/21(火) 12:25:11.52 ID:zAReeq4k0.net
>>211
そのギターのトラックがモノでも、接続先がステレオのトラック(グループやStereoOut)ならステレオで書き出されるよ

>>208で言ってたみたいに、モノで書き出すオプションにチェックしとけばいいけど、書き出しがモノなのかステレオなのか考えて選ぶ手間はある

213 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp9f-n15y [126.236.201.91]):2017/02/21(火) 14:58:34.21 ID:pxUqJCTJp.net
>>212
バッチエクスポートなら勝手にモノになったはずだが

214 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b39-eq+O [14.3.182.250]):2017/02/21(火) 22:59:48.26 ID:zAReeq4k0.net
>>213
確認してみた?

215 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 232c-328v [110.67.71.58]):2017/02/23(木) 11:04:08.18 ID:XYfDDih/0.net
みなさん、Cubaseと一緒にお使いの音源や機材教えて頂けませんか?
(以下コピペ)
Cubaseのバージョン:
Mac?又はWindows?:
OS:
プラグイン音源:
プラグインエフェクター:
ループ音源:
オーディオインターフェイス:
Midi又はUSB鍵盤の機種名:

216 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 232c-328v [110.67.71.58]):2017/02/23(木) 11:09:04.53 ID:XYfDDih/0.net
Cubaseのバージョン:Cubase 7
Mac?又はWindows?: Mac
OS: Mac OSX10.9.5
プラグイン音源:はN.I Komplete, KORG Legacy Collection, Arturiaのビンテージシンセバンドル
プラグインエフェクター:Waves Mercury
ループ音源:なし
オーディオインターフェイス:Steinberg UR44
Midi又はUSB鍵盤の機種名:Kurzweil Midiboard(キーボードの上に画面、文字キーボード、マウス等が置けるので便利)

217 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd4a-e35c [1.66.101.202]):2017/02/23(木) 12:28:22.69 ID:d1C9uekDd.net
死ね

218 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ead6-WtKZ [211.120.201.189]):2017/02/23(木) 15:24:13.09 ID:pYJARxwt0.net
すげー無意味

219 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6be5-k0t5 [60.47.3.110]):2017/02/23(木) 16:35:38.58 ID:vRe7gipM0.net
>>215-216
そういう書き込み10年以上前のネットではよくあったな
機材で自己アピール雑談みたいなのはもう流行らんよ
ノート1台とオーディオIFとコントローラ1台で済む時代だし

220 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd4a-LqKA [1.75.2.191]):2017/02/23(木) 18:08:02.44 ID:2EgHx4kfd.net
>>216
多分部屋スレに写真付きで書き込めば、
もう少しいいレス貰えるよ。

ココは他人に厳しいヒトが多いみたいだから。

221 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a39-OEgP [27.137.88.85]):2017/02/23(木) 22:36:54.62 ID:KJDviz0x0.net
つってもモノに溢れてて調べればすぐ情報が出て来る今じゃ聞く意味がないからなあ
今回の流れは完全に自慢だし

222 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6be5-k0t5 [60.47.3.110]):2017/02/24(金) 00:18:00.22 ID:Vp5PPE0D0.net
Midiboardユーザーであることを主張したいのはよくわかったけどねw

223 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp23-2yAs [126.247.130.189]):2017/02/24(金) 02:09:09.10 ID:kZlylDpTp.net
Hardware
Waves IOS, DLI, UAD USB Twin, RME MADI PCIe, SSL Alphalink, Apogee ADDA x 24ch, UAD Quad PCIe, Satellite USB Quad
Software Nuendo7, Cubase9, Live9, PT12, Max7, Waves mercury, uad 全部, BX全部, antares全部, izotope全部, NI Komplete, Steinberg全部, Oxford全部, Duende全部
Outboard コンプいっぱい、HAいっぱい、Massive Passive, 8200, PE1C x2
Controller AVID Artist series x 5

願望にしか見えないねw

224 :専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ワッチョイ 6b99-LqKA [60.113.26.232]):2017/02/24(金) 02:42:31.33 ID:mKiuAXF+0.net
http://i.imgur.com/mCKoBch.jpg
http://i.imgur.com/m4xdh6b.jpg
この二つでマウスと縁切りできる奴が本物の猛者やぞ

225 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0be2-VSS4 [220.100.0.2]):2017/02/24(金) 09:51:58.75 ID:p/Qnw+ej0.net
>>224
右側のテンキー欲しい!
探しかたが悪くてググっても見つからない…
商品名教えて下さい!

226 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0be2-VSS4 [220.100.0.2]):2017/02/24(金) 10:52:35.12 ID:p/Qnw+ej0.net
自己解決しました

センチュリーのCK-33U2Bという製品でしたが、もう売ってないみたいですね、残念

英語配列のコンパクトキーボード使ってるけど矢印キーが別に付いているテンキー欲しいっす

227 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4693-LqKA [119.238.164.178]):2017/02/24(金) 13:33:08.08 ID:G52fEJIQ0.net
こういうの見るたび思うんだ、motifあればCubase操作しやすいのにって

228 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5399-7X5r [126.15.114.65]):2017/02/24(金) 14:06:34.98 ID:n1tc/Zqf0.net
motifあってもトランスポート+αできるくらいだぞ
いちばん万能なのはAirtist controlとかかな?
なんでもできるだけで効率は良くないけど

229 :専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ワッチョイ 6b99-LqKA [60.113.26.232]):2017/02/24(金) 14:27:02.63 ID:mKiuAXF+0.net
http://i.imgur.com/vPh47fE.jpg
この機構最初に考えた奴ぐうレジェ
リアルタイム入力クッソ捗る

230 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab32-LqKA [124.212.139.157]):2017/02/24(金) 14:31:50.54 ID:53vDukvK0.net
それはそれで結構だが、モジュレーションにエクスプレッションが割当たってる音源を使うときに面倒。

231 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b99-8lb6 [220.32.10.217]):2017/02/24(金) 14:59:25.99 ID:CoEhf/XD0.net
>>230
これすごい同意。弦と管は大概CC001にクロスフェード仕様のエクスプレッションがアサインされてるから
レバー触るたびにサンプラーのGUIのホイールなんかを上げ直してやらないといけなくてたまらない。

232 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27d1-JtgB [210.165.236.101]):2017/02/25(土) 00:22:39.21 ID:u9MEntTb0.net
俺も何も知らずこのタイプMIDI鍵盤最初に買ったけど、CC1番の問題にぶち当たってからゴミにしか思えなくなった

233 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0339-8lb6 [14.3.182.250]):2017/02/25(土) 00:36:28.60 ID:xeLCwrxs0.net
適材適所で使い分ければいいと思うけどね
Cubaseならフィルターして入ってこないようにするのも簡単だし

234 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b99-BJNc [220.32.10.217]):2017/03/04(土) 03:33:28.51 ID:a7seoN5I0.net
レバータイプのMIDIキーボードはKontatkのTransefromerというMuti Scriptをつかって
ピッチベンドでCC001や011をコントロールするようにするとかなり便利だということに気づいた。
こうすればY軸でエクスプレッション、X軸でビブラートコントロール、その逆とかいろいろ好みで同時にできる。

235 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b39-BJNc [14.3.182.250]):2017/03/04(土) 11:09:41.73 ID:PgtZ7hMg0.net
CubaseのInputTranformerでも変換できるね

3本ペダルのSoftPedalをModulationに変換したりはよくしてる
両手で弾きながらでもできるから便利

236 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-4HoV [1.75.231.53]):2017/03/04(土) 23:25:46.66 ID:E3g450yqd.net
おー面白そうな話してるなぁ
今までMIDIキー使ってこなかったけどすごく欲しくなってきた

237 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f39-prdN [59.168.93.20]):2017/03/06(月) 20:26:23.65 ID:BmB/P2ba0.net
いいねぇいいねぇもっともっと!

238 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ff2-prdN [219.118.118.161]):2017/03/07(火) 04:57:38.92 ID:lnL5nvYN0.net
だれかpresonusのフエーターポート8をcubaseでつこてみた人おらん?感触教えてくれへんかなぁ。

239 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef04-prdN [175.177.4.22]):2017/03/07(火) 06:57:36.44 ID:NGVAOSFx0.net
いろいろ設定しないとだけどふつーに使えるよ。

240 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef04-prdN [175.177.4.22]):2017/03/07(火) 06:58:13.54 ID:NGVAOSFx0.net
よく見たら8か。それは知らんわ

241 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df9d-zz40 [117.102.179.175]):2017/03/07(火) 09:28:26.64 ID:MQROlSjK0.net
>>238
マキコンプロトコルだろ。こういうフィジコんは新しくでたやつじゃなくても機能一緒だよ、結局EuconにするかMackieにするかどっちかしかない。

242 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6f-prdN [182.251.252.13]):2017/03/07(火) 16:01:17.19 ID:Hr/cg3iFa.net
なるほどー。MCU pro、Artist mix、icon platform Mあたりのマルチチャネルモデル行くか、presonus faderportみたいなフェーダー一本のやつでひとまず済むのか悩んでた。

presonus公式だと元祖faderportはcubase6までしか対応してないぽかったんで悩んでたとこに8chの新製品でたっぽかったのでもろもろ合わせて色々聞きたかった。なので参考になったよ!ありがとう。ちなみに元祖FPはcubaseのバージョンいくつで使ってますか?

243 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef0f-PmQf [39.110.7.197]):2017/03/07(火) 21:15:34.48 ID:qZznLJDb0.net
winだけどcubase9でも使ってますよ

244 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df9d-zz40 [117.102.179.175]):2017/03/07(火) 21:16:18.18 ID:MQROlSjK0.net
>>242
SX3とかの頃までHouston(期待だけだった)とマキコン初代(なんか不安定な記憶が)試して、C4くらいの頃かな、US2400使っててものすごく良くって、
同時期にautomapも良かったからRemoteSLと2つ使ってたのが一番マウス使わなくて天国だった。1年ちょっと続いたと思う。
VST3やらwavesの関係でまともに使えなくなるまでは単純にミキサー触ってアウトボード使ってミックスっていうのにこのセットが一番近かった。
その後automapのソフトウェアがダメになって、US2400も物理的に調子悪くなったんでEuphonix MC Artist(MC Proも一瞬試した。)にしてみた。
ミキサーのメタファーのフィジコンとしてはMC Mixはなかなか完成してると思う。
今買うならAvidになる前のMCMixが中古で安いからオススメだよ。Euconの方が出来ることがちょっと多くてとにかく安定してる(C9はUSB後から刺せるからUSBでも良くなった気もするけど。)。
一本だけならCC121はとても良いよ、頑丈な作りだし、QuickRemoteにも使えるし。

245 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef04-prdN [175.177.4.42]):2017/03/08(水) 06:55:26.09 ID:BRHXvk2Z0.net
>>242
8でふつうに使えたよ

246 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx57-GL8a [126.162.19.113]):2017/03/09(木) 04:32:26.01 ID:3GFZc+5Mx.net
win7でkorgのmicrokey2-airを使っているんだけど
cubaseだとmidi inで認識してないみたいで困ってる
助けて

247 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6cf-/f89 [113.40.137.163]):2017/03/09(木) 05:31:08.82 ID:3Jv6Uc4X0.net
>>246
うちでもときどき認識しなくなるよ。
USBさし直してCUBE再起動か
最悪PC再起動でなおってる。

248 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp57-pXJL [126.245.77.206]):2017/03/09(木) 10:59:04.39 ID:DkcAfT3Wp.net
KORGのWinドライバーは昔からクソ
安定度で言ったら安MIDIコン/キーボードのドライバーは、
AKAIとかM-AUDIOがまだまし。

249 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx57-GL8a [126.162.19.113]):2017/03/09(木) 11:32:29.23 ID:3GFZc+5Mx.net
ゴメンcubaseじゃなくてkorgのドライバの問題だった。更に言えば俺の頭の問題だった
色々弄ってたらしくてkorg USB-midiDriverの設定が64bitじゃなくて32bitonlyになってた
我ながらアホだなあ

250 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03e6-pXJL [128.53.252.231]):2017/03/09(木) 11:43:58.81 ID:ug7JVl810.net
248の立場は?

251 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx57-GL8a [126.162.19.113]):2017/03/09(木) 16:19:11.71 ID:3GFZc+5Mx.net
そんなもん俺に預けられても知らんよ…

252 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7248-csvI [219.111.157.71]):2017/03/09(木) 21:31:44.99 ID:nTq/wF6d0.net
KORG製品使ってなくてもKORGのMIDIドライバ一式はWindowsユーザーなら必携だろ

253 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c739-90C6 [116.220.118.250 [上級国民]]):2017/03/11(土) 16:51:19.86 ID:tNWhLgWs0.net
いまさらな質問ですが、MacOS10.12の方使い勝手はどうでしょうか?
自分は強くて、未だに10.11のままでいます。。

254 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03e6-pXJL [128.53.252.231]):2017/03/11(土) 16:55:54.34 ID:bfYs8EIT0.net
スレどころか板違い。誤爆か?

255 :専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.236.88.189]):2017/03/11(土) 18:18:51.71 ID:Hl++45zwp.net
意図を汲んでやるのもまた大人の対応

256 :名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx57-5fKs [126.194.3.18]):2017/03/11(土) 20:28:46.13 ID:RTjqN9AIx.net
KORGのMIDIデバイスは
KORGのドライバは入れずにWin純正ドライバで使うと安定するよ
デメリットは、何かのソフトで使用中にMIDIコン設定アプリで設定ができないことだけ

純正MIDIドライバは複数のアプリで1つのMIDIデバイスを共有できないので。
逆に言うとデメリットはそれだけ。

KORGのMIDIデバイスは4個5個もってると純正ドライバはなんかめちゃめちゃ不安定な環境が時々ある
いくらフォルダダブルクリックしてもフォルダが開かず完全にフリーズしたとおもったら
MIDIデバイス外したら全部のフォルダが一気に開いたり、なんかWinの動き自体を止めてしまう症状が時々あった

257 :専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.236.88.189]):2017/03/11(土) 21:41:44.90 ID:Hl++45zwp.net
なんか友人のMacにAKAIのAIF刺した瞬間CPU使用率98%に跳ね上がって詰んだことがあったなあ

ああいうのもドライバのせいなんやろか

258 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f799-bpre [126.45.112.95]):2017/03/12(日) 10:23:17.63 ID:rJaDjkfT0.net
>>253
強くてって何だろ?

cubaseなら問題ないよ
OSは軽いしiPhoneiPadとの連携がめちゃ良くて凄い便利

259 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f239-2hGO [59.170.17.172]):2017/03/12(日) 10:35:17.13 ID:dysAmH720.net
「こわくて」の誤変換じゃないだろうか と推察

260 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f799-bpre [126.45.112.95]):2017/03/12(日) 11:08:03.36 ID:rJaDjkfT0.net
なるほど(^^;;

261 :名無しサンプリング@48kHz (エーイモ SEb2-pXJL [1.114.12.254]):2017/03/13(月) 14:21:45.18 ID:yr5i8vMyE.net
>>259の素晴らしさに惚れた

262 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 72f2-7UNQ [219.118.118.161]):2017/03/13(月) 17:15:08.93 ID:HyHFbHch0.net
他人が書いた意図不明の見慣れないコード表記から、正解のボイシングを解き明かすのとかもうまそう…

263 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 36d2-pXJL [153.219.129.76]):2017/03/14(火) 20:50:08.11 ID:jGkaSWOp0.net
cubase7を使ってボカロポップス作ってるんだけど最初に導入すべき音源は何が良いだろう
ハリオンの最新のものが慣れた使い勝手と音の豊富さで無難かなと思ってるけどseと被りが多いのが微妙
ポップス作る奴が捗る5万以内の音源あったら教えて

264 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7248-csvI [219.111.157.71]):2017/03/14(火) 20:53:35.85 ID:tTfG4F630.net
質問スレじゃないから端的に言うと5万じゃ無理

265 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ becd-ZfXI [119.25.64.31]):2017/03/14(火) 21:10:07.49 ID:lb3umInI0.net
>>263
komplete買っとけ

266 :専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ワッチョイ af99-7UNQ [60.113.26.232]):2017/03/14(火) 21:40:04.46 ID:ykiGERkB0.net
そういえば最近komplete11発表されたな
kompleteは物量=価格で見れば安いのかもしれんが実用性で見たら価格と釣り合ってるとは思えんわ

明確にやりたい音楽があるなら2〜3万前後の単体音源3つか4つ買えば事足りるで
それぞれ総合音源より質も高い
5万で全部揃えようって考え方はひとまず忘れた方がええわ
安物で環境揃えたところで結局物足りなくなってかえって高くつく

現状Halionのみで作曲してると仮定するなら最初に買うべきはドラム音源やろ
質がそこそこで安価なものだったらEZdrummerとかええんちゃう
ワイはS2.0しか持っとらんから中身がどんなもんかは知らんけど

267 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06f4-g0R8 [1.21.36.2 [上級国民]]):2017/03/14(火) 22:55:12.65 ID:fxIeVLUS0.net
ドラムはEZ派とAD派かな
好きな方を選べばいい

268 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbd2-4nOe [114.164.202.152]):2017/03/15(水) 00:01:19.81 ID:CsrPGB2F0.net
コンプリートやっすいのでたじゃん?なんだっけあれ

269 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 36d2-pXJL [153.219.129.76]):2017/03/15(水) 01:21:25.26 ID:YUBOYiZA0.net
>>265
マルチ音源ならハリオン6よりもkompのが良さげかぁ

270 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 36d2-pXJL [153.219.129.76]):2017/03/15(水) 01:23:14.96 ID:YUBOYiZA0.net
>>266
なるほどね
確かにdaw付属の音源はそれぞれがしょぼいよね
そこそこの金額の総合音源でもやっぱり専門には勝てないか

271 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7239-Ks8X [27.137.88.85]):2017/03/15(水) 01:32:08.28 ID:8avaocQh0.net
ピアノ音源とかベース音源とか
DAW付属やフリーはクソしかないけどkompleteには一応使えるレベルのが入ってるし
ギターやる人にはrigとかシンセはmassiveだとか高品質なソフトも入ってるし無印は値段よりもお得だと思うよ
ただ高いバージョンを買うくらいなら別々に揃えたほうが良いとは思う
安いやつは……

272 :専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ワッチョイ af99-7UNQ [60.113.26.232]):2017/03/15(水) 01:46:41.70 ID:ptwj/trb0.net
廉価版ってこのKONTAKTってやつか
詳細は知らんけどここでいくつかデモ聴けた
丁度予算の5万ピッタリやん
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/samplers/kontakt-5/

273 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7239-Ks8X [27.137.88.85]):2017/03/15(水) 02:15:25.06 ID:8avaocQh0.net
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/bundles/komplete-11-select/
これだよ

274 :専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ワッチョイ af99-7UNQ [60.113.26.232]):2017/03/15(水) 02:27:16.07 ID:ptwj/trb0.net
DrumLabのデモ抑揚もクソもなくて草
ベロシティ毎のサンプリングどうなってんのかまるでわからんわ

275 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7239-Ks8X [27.137.88.85]):2017/03/15(水) 02:37:44.88 ID:8avaocQh0.net
まあ808みたいな所を目指してるんじゃないか?

276 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd92-Qe+1 [49.104.18.18]):2017/03/15(水) 03:13:25.01 ID:LKlddqQWd.net
komplete se ってkontakt入ってないみたいだし買うならセールの時に無印じゃね
でもぽっぷ系ならドラム音源とベース音源買ったら後は付属で事足りるのでは?

277 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp57-pXJL [126.247.8.20]):2017/03/15(水) 16:27:12.64 ID:aWfB50FQp.net
ふむふむ
ちょっと色々思索してみるけどドラム音源は必須っぽいね
みんなありがとう!

278 :専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ササクッテロレ Sp57-7UNQ [126.245.200.150]):2017/03/15(水) 17:19:46.08 ID:YiV52TxMp.net
ベース音源も買えってレスがあったんでついでに言っとくが、ベース音源が欲しいと思った時は迷わずTrilianをお勧めします

279 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd92-pXJL [49.98.164.179]):2017/03/15(水) 19:44:02.92 ID:KNKtluEld.net
Trilian、EZ Drummer、あとは総合音源(HALionとかSample Tankとか)一個あれば、ポップス余裕だろ。

慣れてきたら、ギター音源とかストリングス音源とかブラス音源に手を広げる。みんなそんな感じじゃない?

280 :名無しサンプリング@48kHz (エーイモ SEdf-s5ee [1.114.3.136]):2017/03/16(木) 03:13:37.65 ID:3OXesuK1E.net
ドラムと鍵盤楽器系以外は今でもXVだわ

281 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7399-tpgq [220.32.10.217]):2017/03/21(火) 01:36:24.51 ID:gZvl9eyJ0.net
日本語マニュアル公開されてる!

282 :名無しサンプリング@48kHz (フリッテル MM7f-I1Bx [219.100.137.225]):2017/03/21(火) 08:06:04.36 ID:/uFmIAFFM.net
最近のezしらんけど、ezならadかbfdかな?

283 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sddf-togq [49.104.16.206]):2017/03/21(火) 14:26:03.72 ID:RGXmqIjnd.net
ほんとだ全然気がつかんかった

284 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b99-VHv+ [220.32.10.217]):2017/03/24(金) 14:59:31.07 ID:5cOUAFLv0.net
昔のACIDやFLのようにオーディオクリップとトラックを一対一で関連づけられるようなループ専用トラック欲しいな
トラック上で何も考えることなく刷毛ツールとかでドラッグするだけで関連づけたループやワンショットが並べられるやつ

285 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb4-P5Ov [150.31.52.32]):2017/03/25(土) 17:04:31.54 ID:CXDIO/qA0.net
>>284
全く概念は違うけど、同じ様なことをするにはNexus2買って、自分が使いそうなループが入ってる追加音色買って使うのが一番手軽で気軽かも。

286 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4399-YIlm [126.22.39.40]):2017/03/26(日) 09:34:28.89 ID:zA9v1IdI0.net
>>284
もうそれFL使ったほうが早くないか?

287 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a86-5tUW [131.213.237.214]):2017/03/29(水) 19:14:25.00 ID:FDdVT5PC0.net
FLって何の意味ですか?

288 :専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ササクッテロレ Spd3-1VOV [126.245.146.46]):2017/03/29(水) 21:46:07.69 ID:n6BlTIh/p.net
http://i.imgur.com/DAtanPR.jpg

289 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf82-6FEW [27.136.210.22]):2017/03/30(木) 00:03:18.05 ID:G0XdgD+u0.net
知ってるやつは分かるけど探せねえだろwww

290 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd97-LQP2 [110.163.216.88]):2017/03/30(木) 09:11:04.91 ID:Sp3Ftxdld.net
FLの刷毛ツールは確かに使いやすいけどクリップとトラックは
一対じゃないどころかMIDIもオートメーションもオーディオも混在し放題。
気をつけていないとプロジェクトがカオスな状態になりやすいのが難点。

291 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd97-LQP2 [110.163.216.88]):2017/03/30(木) 09:23:30.17 ID:Sp3Ftxdld.net
ACID→FL→SONARと渡り歩いてきて最近CUBASE9を買ったばかりだけど
CUBASE9はオーディオループを扱いやすい方だと思ったよ。
まあACIDほどではないんだけどさすがにACIDはもうメインDAWとするにはいろいろとキツいしね。

292 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9399-foDy [126.45.112.95]):2017/03/30(木) 10:15:43.54 ID:BH+kmS1C0.net
>>287
Fruity Loopsが元の名前
今や大人気のFLだけど、Fruity Loops時代はほんと影の薄い子だった

293 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d382-ZSFX [116.220.118.250]):2017/04/02(日) 09:53:56.07 ID:QvqRGezr0.net
ドングルについての質問?なんですけれど、
自分はMac使用者で、Cubase9を始め、Vienna,Nexus2とかをeLicenserに、そしてEW製品やらSonnox,iZotope関連をiLockに入れているのですが、通常ライセンス
はドングルに収めておくものなのでしょうか?それともPC本体に収めておくものなのでしょうか?自分はほぼ100%自宅作業なので、外に持ち出すことはありません。

どなたかご教示頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

294 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f316-kVPK [220.213.118.162]):2017/04/02(日) 11:06:02.43 ID:647KRXhM0.net
>>293
PCに収められたらわざわざめんどくさい物理的なドングル用意する必要ないでしょ
プラグインによってはpcかドングルかで選べるライセンスもあるけど基本はどちらか一つしかない

295 :専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ササクッテロリ Sp17-kVPK [126.205.19.188]):2017/04/03(月) 23:28:42.38 ID:ZZTG18cyp.net
実際ドングル無しで今以上に割れ減らすことって可能なん?

296 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfda-iimv [219.102.199.113]):2017/04/03(月) 23:45:22.99 ID:bFa3KBKg0.net
無しにしろとは言わないが業界でまとまって1規格にまとめてほしいよな
独自規格で色々やられると破損、紛失、持ち出し忘れ、リスクしかないわ

297 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 032d-RoJ0 [218.228.128.41]):2017/04/03(月) 23:49:57.76 ID:QhWkuh3+0.net
SONARから乗り換えようと思って今体験版使っているんだけど
SONARでいうステレオバスってCubaseにはない?
マスタートラックの前に指すミックス用のトラックみたいな物なんだけど…

298 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf82-GY94 [59.168.93.20]):2017/04/04(火) 01:22:33.60 ID:ztCPNwOk0.net
Cubaseの場合はグループチャンネル

299 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 032d-RoJ0 [218.228.128.41]):2017/04/04(火) 08:36:40.62 ID:1l5FXkFd0.net
>>298 ありがとう
助かりました

300 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efc0-jsM4 [119.241.5.213]):2017/04/05(水) 00:55:43.63 ID:hA+lhGpl0.net
ドングルって壊れたら買い替えたらそれでいいの?
それともライセンスごと失効しちゃうの?

301 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf82-6FEW [27.137.0.10]):2017/04/05(水) 01:28:51.14 ID:vg5836nx0.net
壊れたドングルが手元にあれば修理してもらう事が可能
紛失したら復旧は不可能

302 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f399-agmj [220.32.10.217]):2017/04/05(水) 14:18:47.71 ID:2rU9Nt+J0.net
v9で、ときどき複製したり他のプロジェクトからD&DでひっぱてきたVSTiのトラックの音がでない
ことがあるんだけど、同じような方いらっしゃらない?トラックやエディターをソロにすると
なるんだけどそれらを解除するとならなくなる。

かなり昔のバージョンでも同じ事があってそのとき確かどなたかが解決策を書いてくれてたんだけどなあ。
なんかソロボタンとかミュートボタンで一連の操作をすると治った気がするんだけど。

303 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sddf-I0C1 [49.98.145.242]):2017/04/05(水) 15:12:21.14 ID:QliXpE6Qd.net
それ前からあるな

304 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efc0-jsM4 [119.241.5.213]):2017/04/05(水) 22:35:30.33 ID:hA+lhGpl0.net
>>301
なるほど、ありがと。

305 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd92-sJuR [49.98.150.163]):2017/04/07(金) 05:00:06.03 ID:T7BYjAExd.net
お、HALion sonic SE3がDLできるようになってる?

306 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f799-30C2 [126.21.204.184]):2017/04/07(金) 09:35:48.08 ID:POpqNyVz0.net
現行9のSE2が置き換えられるの?共存できる?怖くて試せない...

307 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6f7-Z4P0 [113.151.33.18]):2017/04/07(金) 12:22:19.19 ID:d5Qmt8py0.net
se3にしたらスタンドアロン起動出来る様になった。se2の時も出来ないか散々探してよく解らなかった部分があっさり出来る様になった。

308 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f799-/GTP [126.45.112.95]):2017/04/07(金) 15:48:32.00 ID:SV1qvXiS0.net
音色は増えてんの?

309 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7cb-D6lx [14.3.182.250]):2017/04/07(金) 16:31:19.72 ID:LnvRo3ZZ0.net
音色は特に増えてないんじゃないかな
他のDAWでも使えるようになったのと、HALionでSE用に作ったライブラリを開ける、ってのが大きいところかな

それと、SEを主に使ってる人に対しては、ポップアップで出てくる音色選択のウィンドウが上位版と同じ仕様になったから
開きっぱなしにしておくのができるようになってるよ

310 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 975b-02AM [222.10.176.246]):2017/04/07(金) 22:50:08.44 ID:qqWl7lqI0.net
スタンドアロン版をGMモードで立ち上げてDominoとかMIDIシーケンサーの外部音源に使ってるわ
ハリソニより読み込み軽いから

311 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp57-j8HO [126.254.2.56]):2017/04/08(土) 02:17:43.60 ID:GgEY5KCRp.net
あれ?wavetable使えるようになったんじゃないっけ?

312 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3287-e2cQ [221.18.2.67]):2017/04/11(火) 05:20:03.24 ID:wF6E9wth0.net
ここで一曲、いや三曲、全然新しくねーところで

https://www.youtube.com/watch?v=euLGj3iOl98
The Cynics - I Need More

https://www.youtube.com/watch?v=M9jNBuEqD4E
Velvet Revolver - Dirty Little Thing

https://www.youtube.com/watch?v=DcHKOC64KnE
Queens Of The Stone Age - Go With The Flow

313 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3287-e2cQ [221.18.2.67]):2017/04/11(火) 05:32:24.41 ID:wF6E9wth0.net
さらに三曲、紅組で行くよ〜!

https://www.youtube.com/watch?v=g-qlWdvXrGI
The Courettes - "The Boy I Love"

https://www.youtube.com/watch?v=ZiRw0-4-zU8
The Muffs - Lucky Guy

https://www.youtube.com/watch?v=-rey3m8SWQI
Dua Lipa - Be The One

大器デュア・リパ(LGBT御用達)サビはいいよね

314 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6d9-MD3W [113.40.137.163]):2017/04/11(火) 05:43:14.84 ID:+KNxtM910.net
誤爆?
でも、一番下のDua Lipa のボーカルの処理はいい。
どういう風にディレイ、リバーブをつかってるのやら。

315 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3287-e2cQ [221.18.2.67]):2017/04/11(火) 05:43:36.85 ID:wF6E9wth0.net
ハアハアハア、どうだ参ったか!
優勝は誰も知らないところも考慮してThe Courettesにします。
ブラジルと中国の雑種犬のメス犬だけど、可愛いじゃろ?

316 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3287-e2cQ [221.18.2.67]):2017/04/11(火) 05:45:20.09 ID:wF6E9wth0.net
>>314
>どういう風にディレイ、リバーブをつかってるのやら。
いや、そりゃ普通にありふれてるだしょ

317 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3287-e2cQ [221.18.2.67]):2017/04/11(火) 05:57:08.81 ID:wF6E9wth0.net
大好評なのであと三曲ポンコツを貼ったるわ! お休みんご!

https://www.youtube.com/watch?v=Bys-OE_C7lQ
A Christmas Twist - Si Cranstoun  エロい

https://www.youtube.com/watch?v=ypfe8kYz9Zk
The Jackets - Wasting My Time  アホやこいつ

https://www.youtube.com/watch?v=QI8NccqlygQ
The Hives - Die, Alright! サビだけは無駄にいい

さらにおまけこれで十曲ですわ  楽しんでいただけましたか?
https://www.youtube.com/watch?v=p47fEXGabaY
Ricky Martin - Livin' La Vida Loca

318 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0603-30C2 [1.33.108.179]):2017/04/11(火) 11:55:38.46 ID:d8dj6hj60.net
CC121に追加でプラグイン専用に今更CMC欲しくなった。
お前らプラグイン用のコントローラー何使ってる?
youtubeなんか見てると結局マウス派が多いのかな?

319 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf87-D6lx [220.32.10.217]):2017/04/11(火) 14:20:53.09 ID:Hru9OfJ20.net
自分も昔はいろいろ試したけど、場所とるしコントローラに手を伸ばすこと自体が面倒だし
結局マウスとキーボードでやるのが一番早いからねえ。触る楽しみはないけど

320 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f69-NSYg [182.158.80.214]):2017/04/11(火) 19:58:12.47 ID:zg6fxxzb0.net
キーボードショートカット暗記は必須。
プラグインは現状Automapが一番汎用性が高い。
制作がエンジニア寄りならマキコン系。
鍵盤演奏よりなら鍵盤にノブやボタンがついたMIDIコン系。
大雑把に分けるとこれくらいか。
CMCはよかったけどなんであーいうラインナップにしたのか意味不明。
マーケティングちゃんとしたのかね。

321 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2c8-j8HO [117.102.179.175]):2017/04/11(火) 20:04:00.02 ID:MfDdnlwv0.net
Automapはもう終わったよ。
似たような機能がeuconやマキコンでも使えるようになったけど。
今は普段の音作りに関してはマウスでやるのがいいけど、オートメーションするときはeuconからやるのも簡単になった。
ch選んで->Insert押して->ダイヤルで選んで->矢印で表示、くらい。慣れれば出すのはやい。画面にgui勝手に出るから楽。

322 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f69-MD3W [182.158.80.214]):2017/04/11(火) 21:31:07.45 ID:zg6fxxzb0.net
Euconて現行安いの? 高いのしかない。

323 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2c8-j8HO [117.102.179.175]):2017/04/11(火) 21:46:12.85 ID:MfDdnlwv0.net
>>322
MCMixは昔のeuphonixのと今のAvidのは全く同じで天板の色だけ違うだけだから昔のを買えば安上がりだよ。
MCControlは、天板が同じようにAvidの黒とEuphonixの銀とあるんだけども、Euphonix時代のものにダイヤルの色が2種類あって、最初のダイヤルが銀のバージョンはタッチパネルがすごくダメ、使いづらいATMみたいな感じ。
黒いダイヤルになってv2って呼ばれて売ってたんだけども、そっちはレスポンスいい。それがそのままAvidになって天板変えて売ってる。
なので、MCControl買うなら天板が銀でダイヤルが黒いやつがコスパが良いよ。
個人的には1個目はMCMixにしとけと思う。

324 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp57-WAPi [126.152.129.98]):2017/04/12(水) 11:54:00.76 ID:e9SjSPqLp.net
Cubase9proだけど、Mixconsole1の上のツールバーが表示されなくなっちゃったんだが
これって最初からないんだっけ???
Mixconsole2やMixconsole3にはちゃんとツールバーがあるんだが。。。

325 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp57-30C2 [126.255.194.34]):2017/04/12(水) 13:06:17.81 ID:4eX3iwGwp.net
>>323
たまから高い

326 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f87-x01q [221.18.2.67]):2017/04/14(金) 01:14:32.89 ID:kRKBp/Tq0.net
音源いろいろ入れて回ってるけど

ハリオンSE3とかグルーブエージェントとか
フリーのシンセマスターで
別にそこそこ間に合う気してきたわ

327 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f6c-FPF7 [27.137.0.10]):2017/04/14(金) 08:25:26.77 ID:McBfegdV0.net
シンセ系しか作らないならフリーでも結構いけるよね

328 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f87-x01q [221.18.2.67]):2017/04/16(日) 00:40:15.68 ID:j+5v2L9q0.net
キューちゃん あいちてゆ

329 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ff9-Aj7l [59.191.133.30]):2017/04/16(日) 11:15:36.83 ID:L8PwmLJH0.net
ライセンス関連がちょっとわからんのだが。
友人にお古のURシリーズ譲る時に付属のAIも一緒にあげたいんだけど
Soft-e Licenceをアカウントに登録してなかったらしく、垢内に表示されてないんだわ
URとAIは登録したから表示されてるんだけど、これURのハード所持登録を解除すれば友人の方のアカウントで登録できるんだよな?
AI固有のコードは付属してなかったはずなんだが。

330 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp6f-gqNS [126.255.200.79]):2017/04/16(日) 11:29:09.21 ID:Z0KL5orAp.net
やってみればいいだけじゃね?AIも譲渡できたらラッキー程度の心構えで。

331 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fd9-epbm [113.40.137.163]):2017/04/17(月) 06:51:10.81 ID:0QZr9Myd0.net
>>316
WAVESのセールでH-Reverbかったら簡単につくれた。
なんかいいタイミングで背中押してもらったような気がするよ。

332 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f87-x01q [221.18.2.67]):2017/04/18(火) 07:25:39.16 ID:lYo3aHVB0.net
キューちゃん、キューちゃん、キューちゃん。

333 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロリ Sp6f-15AS [126.210.0.40]):2017/04/18(火) 13:30:14.16 ID:Peb9+1pZp.net
なあに?正ちゃん。

334 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f87-x01q [221.18.2.67]):2017/04/18(火) 13:39:15.52 ID:lYo3aHVB0.net
>>329
ちょっと分からないが「自分がハードの方をまだ登録している
ので、あげた友人がAI使えないのかな」なら、さっさと自分がした
ハードのほうの登録とやらを、外せばいいと思う

335 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb5-jAa7 [180.25.6.180]):2017/04/19(水) 22:42:52.01 ID:va/mKqGN0.net
安いノートパソコン買って外でcubase 8.5を使えたらいいなぁと考えてるんですが、どなたかceleron n3060とかのcpuマシンにcubase入れてみた人がいれば使用感とか教えて下さい
ピアノロールでmidiをメモする程度の使い方でも動けばありがたいんですが

336 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e63-Xafy [153.144.248.149]):2017/04/20(木) 07:41:16.84 ID:91rthftf0.net
メモリがどれくらいか知らないけど、すごい重いのは確実。iPadとCubasisでいいんじゃない

337 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdaa-2lFY [49.98.150.218]):2017/04/20(木) 07:58:56.40 ID:0xdMVSfVd.net
midiメモるだけならスマホアプリので十分だよねー

338 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-gETE [126.237.48.232]):2017/04/20(木) 08:47:58.20 ID:g+gOobqir.net
横だけど、スマホアプリ一通り買ってみたけどどれも使いづらすぎて駄目だった
普通に安いノートとdominoとかにしといた方がいい

339 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5387-D0Z2 [126.45.112.95]):2017/04/20(木) 10:05:53.91 ID:HxlCfO5T0.net
>>338
Android?

340 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b63-opkR [60.47.229.146]):2017/04/20(木) 10:36:43.43 ID:hImfxl8t0.net
意味わかんねえ
フレーズをメモるのなんて紙とペンで十分だろ
なんでわざわざかさばるノート持ち歩いて
Cubase起動とか面倒なことしたがるんだか
目的と手段が逆転してないか?w
DTMやってるやつに多いけど

341 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-1DeX [126.161.2.234]):2017/04/20(木) 10:57:43.01 ID:3gXzNhfxr.net
安いノート、そもそも重量的に重いし、自分も紙と鉛筆おすすめする。メモ書き程度の簡易スコアか、鍵盤シート、タブ譜なんでもいいけど。

342 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-1DeX [126.161.2.234]):2017/04/20(木) 10:58:35.97 ID:3gXzNhfxr.net
道具揃えたくなる気持ちはわかる。うんとわかるけど。

343 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5387-D0Z2 [126.45.112.95]):2017/04/20(木) 11:20:47.33 ID:HxlCfO5T0.net
cubasisの打ち込みやすさは本家cubase以上だから
iPad miniでいつでもどこでも弄ってるわ

344 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp23-Xafy [126.236.217.152]):2017/04/20(木) 12:09:28.90 ID:VTRp1UbBp.net
ノートでも方眼紙ノートが便利だよ。リズムグリッドあるようなもんだからね。

345 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp23-imM5 [126.255.132.1]):2017/04/20(木) 12:10:38.81 ID:bDS2VNhMp.net
モバイル環境って夢見れるけど実際揃えると、帯に短し襷に長しで使わなくなる。

346 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp23-Xafy [126.236.217.152]):2017/04/20(木) 12:13:06.33 ID:VTRp1UbBp.net
一応ボケたつもりね。でも実際方眼紙ノート便利だよw

347 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-1NqB [126.211.125.228]):2017/04/20(木) 13:03:42.17 ID:58usR21Gr.net
ノートで作業した後に母艦で続きをそのまま作れるメリットとかあるじゃん
紙とペンとか言ってる奴はバカなん?それで十分とか本気で思ってるんならなんでこのスレにいるのよ

348 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4627-5GSV [119.83.188.67]):2017/04/20(木) 13:36:55.84 ID:pffDYgpq0.net
海戦ゲーム(潜水艦ゲーム)かな?

349 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa03-Xafy [133.232.146.239]):2017/04/20(木) 14:12:15.11 ID:cZ2PbSsJ0.net
譜面読めない人前提なのは、文面で判断してアドバイスしてあげないと。
紙と鉛筆で十分とかもう、なんか「ハイハイ譜面読めて凄いですね(棒」って感じw

350 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8768-qoZQ [114.179.81.111]):2017/04/20(木) 15:02:24.69 ID:DEZd0DwP0.net
譜面スキャンすりゃMIDI書き出せるし紙とペンは実際便利
じゃなきゃiPadでいい

351 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-gETE [126.237.48.232]):2017/04/20(木) 15:40:11.25 ID:g+gOobqir.net
この中で本当に楽譜書けるやつ何人いるんでしょうねぇ

352 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4627-5GSV [119.83.188.67]):2017/04/20(木) 15:51:27.72 ID:pffDYgpq0.net
卒塔婆書けない坊主ばっかりらしいし多少はね?

353 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4627-5GSV [119.83.188.67]):2017/04/20(木) 15:52:22.34 ID:pffDYgpq0.net
この楽譜はセンスのある書き方だな!よし高く買おう!

とかなるの?ならないよねw

354 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2703-p2Ky [210.165.77.183]):2017/04/21(金) 00:19:41.17 ID:NjeXofI90.net
メモ書きなら鼻歌スマホに取ったほうがいい
出先でラフスケッチまでするつもりならMacbookかSurfaceでも買えば?

355 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a84-MAHZ [125.194.8.36]):2017/04/21(金) 00:22:29.23 ID:0rNH1xfd0.net
>>350
そういうことを今のデジタルネィティブに言ったらおっさん扱いされるから

356 :名無しサンプリング@48kHz (ソラノイロ MM33-qoZQ [52.196.212.94]):2017/04/21(金) 01:17:20.44 ID:IRIwyEa2M.net
そのデジタルネイティブ世代なんですがそれは

357 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a84-MAHZ [125.194.8.36]):2017/04/21(金) 01:27:52.10 ID:0rNH1xfd0.net
うんにゃ。違う。

358 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab23-m8Mb [124.84.211.4]):2017/04/21(金) 02:26:20.11 ID:VnzdwPnd0.net
モレスキンのミュージックノートがいい

359 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87ee-MUXz [114.174.186.137]):2017/04/21(金) 07:38:31.00 ID:qggcp9zR0.net
>>358
このブルジョアめっ!

360 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bba0-HDOw [118.236.101.222]):2017/04/21(金) 20:04:37.79 ID:52VW1epy0.net
楽譜を自分で書く事でリズムやら音階やらへの理解が深まる。
これを回避してまともな音楽が作れるとは思えない。
ごっこ遊びなら勝手にどうぞ^^

361 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bba0-HDOw [118.236.101.222]):2017/04/21(金) 20:07:12.99 ID:52VW1epy0.net
↑一度は通って欲しい作業という意味。

362 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-1NqB [126.211.117.25]):2017/04/21(金) 20:22:50.41 ID:IOgHOT94r.net
楽譜の話題はよそでやれよ
cubase総合スレって書いてあるの読める??
スレタイすら読めんくせに楽譜を偉そうに語るなよボケが

363 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a6e-cN8O [61.245.67.190]):2017/04/22(土) 10:08:41.21 ID:hN8/Jcue0.net
おいおい何勝手に仕切ってるんだよハゲ

364 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp23-Xafy [126.254.200.116]):2017/04/22(土) 18:44:28.62 ID:REl8ceymp.net
な、なんでハゲってわかったんだ⁈

365 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp23-Xafy [126.245.12.219]):2017/04/22(土) 20:02:02.92 ID:lZyuN+6Ap.net
ふざけんなお前ら、髪の話はすんなよ

366 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de67-+4IV [121.107.213.79]):2017/04/22(土) 20:32:28.46 ID:Em3ITkx00.net
           ,,,
          o"  < やあ


        / /
       ○     < 流れ星だよー


     ",,
    /       /
   /       ,,"
 彡⌒ ミ"  /
 (´・ω・`)/
  ヽ_ノ"     < 髪が生えるように直接お願いしにきたの


    / /
   ○      < やめろ太陽に近寄るな髪が燃える


    ,,,
   o"      < くそがあああああああああああ

  ,,
  ゚ キラッ☆

キューベース…

367 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de67-+4IV [121.107.213.79]):2017/04/22(土) 20:33:55.22 ID:Em3ITkx00.net
  \\_
:三ニ=:::::::ヽ    
:ヽ.ニ=::て.>廴_     ダメだ! 
三.ヽ= (⌒ヽ;:;:;,.二)    その願いは私の力を超えている…
ニ=-ヽ:ヽ、,∠.^^ぅ 
〃,べ= ̄ニ二 ̄
/;:ィリ ノノ ,.へヽ
;:ヘ/ ̄ ̄ ̄Vヽヽ             彡⌒ ミ
ソ        ├┤|             (・ω・`)  髪を増ゃ

368 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de67-+4IV [121.107.213.79]):2017/04/22(土) 20:35:05.02 ID:Em3ITkx00.net
           ___
         /  /|_____
            | ̄ ̄l./  ./  ./|
        / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_
    /| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l
     [三三三三三三三三三三三]/i
    |    |手づくリアップ |    |  |
    |    |ルパイ100円 !! |    |  |
    |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ___
         /  /|_____                  彡⌒ミ
            | ̄ ̄l./  ./  ./|                   (・ω・` ) 三二─
        / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    彡⌒ミ         ⊂、⊂ヽ 三二彡⌒ミ
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    (・ω・` ) 三二─     O-、_) 三 (・ω・` ) 三二─
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_   ⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ      ⊂、⊂ヽ 三二─
    /| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l    O-彡⌒ミ   (・ω・` ) 三二─    O-、_) 三二─
     [三三三三三三三三三三三]/i      (・ω・` ) 三 ⊂、⊂ヽ三 彡⌒ミ
    | ペラッ  /|リアップ |    |  |      ⊂、⊂ヽ 三二O-、_)  (・ω・` ) 三二─
    |     /_| 100円 !! |    |  |        O-、_) 三二─    ⊂、⊂ヽ 三二─
    |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |/                       O-、_) 三二─

皆さん紛らわしい広告にお気をつけを

369 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/23(日) 19:34:32.63 ID:55WpDgpu/
どういう意味?なんでここにこんなaaはるの?

と、素人っぽいレスをしてみるよ。

370 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46dd-U4H+ [183.77.104.198]):2017/04/25(火) 02:35:04.74 ID:a1MLqfoT0.net
紙とペンで書くスケッチとDAW使ったスケッチは別もんだろ
同列に語るとか、お前本当に音楽作ってんのか?って感じ

371 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bba0-HDOw [118.236.101.222]):2017/04/26(水) 02:46:07.50 ID:d4YJjXGa0.net
>>370
はいはい良かったね。音楽(笑)

372 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a6c-gETE [27.137.0.10]):2017/04/26(水) 03:25:48.16 ID:/t464jTS0.net
>楽譜を自分で書く事でリズムやら音階やらへの理解が深まる。
>これを回避してまともな音楽が作れるとは思えない。
>ごっこ遊びなら勝手にどうぞ^^

キリッwwwwww

373 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-1NqB [126.211.113.231]):2017/04/26(水) 13:25:51.66 ID:/KptjGZKr.net
>>370
完全同意
紙とペンとか何言ってんだって感じ
多分スレを荒らしたいだけなんだと思う

374 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a84-MAHZ [125.194.8.36]):2017/04/26(水) 23:41:54.88 ID:NBb9eJx80.net
紙とペンでやってる人はそれを目で見て楽器を演奏してCubaseで録音するんだろ。
直接デジタルで入れてる人はそのデータを音源で自動演奏させるんだろ。

片方だけというのもないだろうがどっちのスタイルが自分のメインなのかということじゃないのか。
てかCubaseの画面見ながら演奏してる人いるの?

375 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f63-v/Ch [153.144.187.95]):2017/04/27(木) 00:21:32.11 ID:tHLr+UMQ0.net
外出先で思いついたフレーズをメモしたいなら楽譜だろ
わざわざDAW使うとかまったく意味わかんねえ

>紙とペンで書くスケッチとDAW使ったスケッチは別もんだろ

は?なにが別ものなの?
あなたの思いつくフレーズは一体なんなの?w
紙と鉛筆で十分なのに煽ってくるやつって
自分が譜面すら書けないことへのただの言い訳なんだよ

376 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f63-xWdy [125.204.70.212]):2017/04/27(木) 00:33:49.09 ID:WHilGUvV0.net
書き留めなくても
頭の中で反芻して忘れるぐらいのものはいらんよ

377 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-roLQ [27.137.0.10]):2017/04/27(木) 00:42:06.59 ID:ZBhmLja/0.net
そもそもの話、楽譜書けない事が悪であるみたいな口調だけど
楽譜を書けないと作られる音楽が成熟されたものにならないと断言できる根拠はなんなの?
ピアノロールの方が和音構成が一発でわかるので凝ったもの作れそうだけど

378 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f67-PXQB [111.96.213.195]):2017/04/27(木) 01:02:00.37 ID:FGj2y6Gh0.net
>ピアノロールの方が和音構成が一発でわかるので凝ったもの作れそうだけど
>ピアノロールの方が和音構成が一発でわかるので凝ったもの作れそうだけど
>ピアノロールの方が和音構成が一発でわかるので凝ったもの作れそうだけど

379 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp1f-PXQB [126.152.74.87]):2017/04/27(木) 01:09:58.36 ID:X/hGwkilp.net
>>376
そんなことはないだろw

380 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f84-VhBr [125.194.8.36]):2017/04/27(木) 01:53:37.25 ID:BS5vSDYm0.net
>>376
それは無理。その時の感情から出てきたものは別の感情の時には同じものにはならない。

381 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-roLQ [27.137.0.10]):2017/04/27(木) 01:54:14.68 ID:ZBhmLja/0.net
>>378
楽譜は楽器を演奏する人には分かりやすいと思うんだけど
作曲する人にとってはそこまで使いやすくできてないと思うんだ
無調音楽なんかだとなおさら

382 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f84-VhBr [125.194.8.36]):2017/04/27(木) 02:10:10.37 ID:BS5vSDYm0.net
>>377>>381
ごめん、なにいってるのかわかんない。
和音構成とか無調とかそんなレベルでひっかかってる初心者のことを前提にした話なのか?

ピアノロール上の情報はごく限られたものしかないが紙だとメモや修正した軌跡や試行パターンをいくつか記録したりできるだろ。
絵を描くときは鉛筆で線を何本も重ねながらアタリをつけて最後にペンで1本の線を引いて完成させるじゃない。
音楽もそうやってぐちゃぐちゃに書き込みながら作るもんだろ。

天才なら頭の中だけで完成させてそれをピアノロールに写すだけかもしれんがね。

383 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-roLQ [27.137.0.10]):2017/04/27(木) 02:22:58.69 ID:ZBhmLja/0.net
やべえ
俺もこいつが何言ってるか理解できねぇ

384 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp1f-mxvW [126.233.65.214]):2017/04/27(木) 02:55:00.84 ID:HDNg9O+Kp.net
楽譜が便利かどうかも人によるし、思いついたフレーズがその時の感情で変わっていくかどうかも人によるだろ。
忘れちゃうようなフレーズはメモって残しといた所で結局後々クソみたいに思える、ってヤツだっている。
全体的にどうでもいい。
好きなように作れば良いだろ。押し付けんな。

385 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-PXQB [126.209.198.61]):2017/04/27(木) 03:16:00.70 ID:FR5neky50.net
人間は読み書きできるに越したことない。

386 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1f-Ex3l [126.161.122.76]):2017/04/27(木) 03:50:36.92 ID:5exIylVor.net
マジで紙に起こしてるほうがいいと思ってる奴は黙ってこのスレから消えろよ何のスレだと思ってるんだ??
譜面の方が細かいニュアンスが書き留められるとか何言ってんの?
お前譜面にはデュレーションすら細かく書けないの知ってて言ってる?
断言してもいいが情報量ならピアノロールの方が間違いなく上だし、その後にDAWで作業するなら譜面に起こしてる暇あったら最初からDAWでやるべきだ
CUBASEの情報を交換する気がないからマジでこのスレから消えてくれ!!

387 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1f-Ex3l [126.161.122.76]):2017/04/27(木) 04:20:20.59 ID:5exIylVor.net
CUBASE の情報を交換する気がないならの間違いね

そもそもとしてCUBASEで低速ノートパソコンでスケッチできるかって話から脱線してこうなってるから自分が調べた情報を書いてみる

https://youtu.be/ePtxLUU23YM

この動画を見る限り超低速CPUでもcubase上でhalionは余裕で動いてるし、スケッチくらいの作業なら大丈夫だと思う
それでも紙とペンがいいと言い張る人はどこかそんなスレみつけてそこで議論しなよ
cubaseのスレだしcubaseの話しようぜ

388 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fec-6TgX [153.205.115.253]):2017/04/27(木) 06:00:26.06 ID:TUdQj23R0.net
cubasisの話は?あれ専用スレあるの?

389 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc8-PXQB [117.102.179.175]):2017/04/27(木) 06:45:17.50 ID:KHJ20IVi0.net
そもそもsx1が出た頃からサンプラーとvsti使って曲作るなんてことは出来たわけで今の安いパソコンに出来ないわけがない。

390 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f63-v/Ch [153.144.188.72]):2017/04/27(木) 09:09:32.15 ID:uwBJKqrH0.net
>>386
>その後にDAWで作業するなら譜面に起こしてる暇あったら最初からDAWでやるべきだ

スレの流れ見えてる?
そもそも譜面が上かピアノロールが上かという話じゃないんだが。。w
外出先で思いついたフレーズのメモをしたいという話なんだがわかってる?
いちいちパソコン開いてドングル挿してCubase起動するのを待って
プロジェクト作成してVSTi立ち上げて、、、、ここまで何分よ?w
しかも重くてかさばるパソコンそのために持ち歩くわけ?w
今回の用途に限って言えばCubase使うなんてアホでしょ
紙とペンで十分、が正しい。

391 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc8-PXQB [117.102.179.175]):2017/04/27(木) 09:12:13.02 ID:KHJ20IVi0.net
おれ電話に鼻歌撮るけど。

392 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f63-v/Ch [153.144.188.72]):2017/04/27(木) 09:13:40.71 ID:uwBJKqrH0.net
そう、スマホに録音でもいい

393 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f63-PXQB [153.144.248.149]):2017/04/27(木) 09:27:47.98 ID:lsp+iS4V0.net
>>390
スレの流れを紙とペンに変えたのはおまえだ。
低スペノートで動くかの話をしてた。紙とペンも良いと思うけど、その話はおいておこうな。
dawの話をしよう

394 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb5-Ex3l [153.181.246.31]):2017/04/27(木) 10:59:52.98 ID:4IFFxRSE0.net
>>393
誰と間違えてるのか知らないがいきなり紙とペンとか言い出したのは俺じゃない
それとなんでDAW全般の話はじめようとしてるの?こっちはcubaseのスレって理解できてる?

395 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb5-Ex3l [153.181.246.31]):2017/04/27(木) 11:08:22.63 ID:4IFFxRSE0.net
>>390
何年前のPC使ってるが知らんけどcubase立ち上げといてスリープにしたら起動なぞ数秒ですむ
バッテリーも10時間くらい持つ
譜面に書いたものを後にDAWに入力する手間を考えたら紙なんぞ使ってられん
お前ドラムフレーズとかも譜面に手で書いてんの?

はぁ、、いちいち相手しない方がいいのかな
普通に考えてcubaseスレで紙とペン推してる奴って頭がおかしいもんな、、

396 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb5-Ex3l [153.181.246.31]):2017/04/27(木) 11:14:19.18 ID:4IFFxRSE0.net
>>393
ゴメン
>>390にレスしてたんだね
>>386へのレスかと思って返信してしまったから支離滅裂になってしまった

397 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f32-vhQa [153.220.32.30]):2017/04/27(木) 11:49:49.90 ID:PjY6r4bh0.net
ずっとROMってたんだけど、さすがにこれは紙とペン、もしくはスマホ録音が正論というか普通だと思う
音楽のためのdawであって、意地でもdawを使う場面を増やす必要は無いでしょ
楽譜をすらすら書けないレベルの人が常にdawを起動したノートpcを持ち歩いてまで曲を作ってるっていう状況にも矛盾を感じるし

そろそろ条件反射で反論するのをやめて黙った方が良いと思った

398 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb5-Ex3l [153.181.246.31]):2017/04/27(木) 11:59:57.05 ID:4IFFxRSE0.net
>>397
スケッチってメロディだけを書き留めるものと勘違いしてるから話が進まないんだな
cubaseならコードトラックとか使ってコード進行を簡単に記録できるし、ドラムフレーズも譜面やスマホに録音して記録するのにも向いてないじゃん

譜面じゃなくcubaseにしか出来ないことはたくさんあるしそれを話し合うのが建設的だと思うんだけど

ちなみに俺は普通に譜面の読み書きは得意だし、そのメリットとデメリットは理解してる
ただそれをこのスレで話し合うのは違うと思うからcubaseの話題に戻したいだけなんだ

399 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f32-vhQa [153.220.32.30]):2017/04/27(木) 12:22:58.99 ID:PjY6r4bh0.net
簡易スケッチの話題は特にcubaseに限定される話題ではないよね
良い話題であることはよく分かる
モバイルDTMとかのスレ立ててみたらどうかな?

400 :名無しサンプリング@48kHz (アウーイモ MM9f-h35i [106.139.3.97]):2017/04/27(木) 12:25:33.76 ID:uJ8Xcj64M.net
効率厨がいるのな
趣味に効率ばっか求めんなよ
好きな道具でやった方が楽しいだろ
手段が目的化していいのも趣味の醍醐味の一つだろ
紙とペンがお気に入りならそれも結構だが
正しいとか正論とか馬鹿なの?

401 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1f-roLQ [126.237.19.10]):2017/04/27(木) 12:55:36.49 ID:1o3pPJBYr.net
紙とペンでもいいと思う
けどこいつらはそれで善悪を語ってるから、それは、間違いだと思う

402 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f32-vhQa [153.220.32.30]):2017/04/27(木) 13:32:10.58 ID:PjY6r4bh0.net
趣味の価値観の話だったのか

403 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Saff-h35i [27.85.206.232]):2017/04/27(木) 13:46:09.34 ID:z2CdQXVBa.net
趣味(底辺プロ含む)

元々質問してるの趣味の奴だろ何言ってんだ

404 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-ZIiW [126.45.112.95]):2017/04/27(木) 14:11:21.29 ID:oGNu6pHM0.net
譜面を初見で弾ける奴は紙とペンで
譜面苦手な奴はスマホで
こんな感じじゃねーの?

dawって言ってる人は出先でいきなりいいドラムフィル思いついたって
daw立ち上げて打ち込むの?
そんな場面に遭遇した事ないしな

405 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd7f-+SaY [1.75.252.121]):2017/04/27(木) 14:37:26.60 ID:qRQxYmbLd.net
総合板でやれよw

406 :名無しサンプリング@48kHz (アウーイモ MM9f-h35i [106.139.15.159]):2017/04/27(木) 14:52:32.70 ID:g7hvnGP0M.net
お、そうだな
大体ね、人が何使おうが勝手なわけですよ
なんで「普通は〜」とか言い出すのか意味分からんね
人それぞれ千差万別の動機とシチュエーションがあるってのが想像出来ないのかね
どんだけ狭い世界で生きてるんだろうね
なんとかして型にはめようとしたいのかな?
同調圧力大好きなの?

407 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1f-roLQ [126.237.19.10]):2017/04/27(木) 15:52:03.65 ID:1o3pPJBYr.net
アマに向かってドヤ顔したいんだと思うよ

408 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f27-XZJj [119.83.188.67]):2017/04/27(木) 17:38:52.56 ID:CRFqsB8t0.net
荒れるのはCubaseが悪い
さあ乗り換えよう

409 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f32-vhQa [153.220.32.30]):2017/04/27(木) 18:16:09.94 ID:PjY6r4bh0.net
音楽で楽譜を使うのが普通だと言うと同調圧力だと怒られるのはいくらなんでもやばいだろ

410 :名無しサンプリング@48kHz (アウーイモ MM9f-h35i [106.139.6.185]):2017/04/27(木) 19:16:58.99 ID:XGOpK9LhM.net
「普通」の裏にあるのが否定だからでしょ
外でノートでDAWを使うことを否定しなきゃいいんじゃね?
紙ペンと比較する必要があるのは使う当人だけなんだからさ
なんで人のやり方にいちいち口をはさむのか
底辺プロのドヤと言われても仕方ないな
全く響かないのが虚しいけれど

411 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f32-vhQa [153.220.32.30]):2017/04/27(木) 19:43:06.96 ID:PjY6r4bh0.net
スタジオまで自宅のでかいMac持ってくる奴を思い出してしまう

412 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Saff-h35i [27.85.206.253]):2017/04/27(木) 19:59:40.77 ID:0rMC3xJDa.net
あーなるほどこーゆうの想像してるんだね
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/6/0/6004a531.jpg
そら否定しますわな

413 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1f-roLQ [126.237.19.185]):2017/04/27(木) 20:02:58.11 ID:Q/XeGy7Dr.net
さすがにネタだろと思ったけどこの流れだと本気でそう思ってる可能性もあると思えてしまう

414 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f32-vhQa [153.220.32.30]):2017/04/27(木) 20:14:44.69 ID:PjY6r4bh0.net
実際に居たのは、新幹線の中ででかい鞄の中からノートPC(Mac)とmidi鍵盤とAIFとでかいヘッドホンを出してカタカタやり始めた人

415 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc8-PXQB [117.102.179.175]):2017/04/27(木) 22:56:49.27 ID:KHJ20IVi0.net
ちょっと前に渋谷のコインパーキングに停めた車の中でたぶんc4とレガシーコレクションで劇版打ってる人を見た(なにやらビデオを出しつつやってた)。
おれはちょうど横で機材載せたりしててチラチラ見てたんだけどもあれはメモっていうか本気だったけどどういう状況だったんかな。

416 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f84-VhBr [125.194.8.36]):2017/04/28(金) 01:13:01.44 ID:AYj1IqS30.net
なぁCubaseのピアノロール見ながら演奏してるやつって本当にいるの?
外出先でスケッチしてスタジオで演奏してCubaseで論音するプロセスの中で外出先でCubaseに入力するメリットを教えてくれ。

417 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-roLQ [27.137.0.10]):2017/04/28(金) 01:17:58.83 ID:8jo8dWWW0.net
君はいったいなんの話をしてるんだ

418 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f32-vhQa [153.220.32.30]):2017/04/28(金) 01:46:25.07 ID:Eav7TE8E0.net
もう触るな

419 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f87-Vo7M [221.18.2.67]):2017/04/28(金) 02:53:28.19 ID:vNNFS8ps0.net
カオス!

420 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f3b-xKwp [125.30.28.131]):2017/04/28(金) 04:36:03.97 ID:mRY7vCX80.net
>>416
ピアノロール見ながらギター録ってるよ。
慣れたら全然イケる。

421 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b25-otkx [122.26.66.85]):2017/04/28(金) 18:49:50.68 ID:YgbwREIX0.net
メモなら鼻歌をiPhoneで録音する
コードはメモ帳に文字で残す

iPadがあればDAWや楽譜入力のアプリが普通に使えるわけだが
コードだけならiPadに鍵盤つきシンセ画面出して演奏して
iPhoneで録音するのが一番早い

422 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f84-VhBr [125.194.8.36]):2017/04/29(土) 01:32:37.58 ID:sKP0SuoV0.net
>>420
ギター弾いてるときって頭の中はコードが浮かんでないか?

423 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-XZJj [61.245.37.137]):2017/04/29(土) 09:58:27.43 ID:1R/+p72c0.net
>>422
俺は鍵盤が頭に浮かんでたりするな

424 :名無しサンプリング@48kHz (エーイモ SE7f-PXQB [1.114.6.208]):2017/04/29(土) 13:33:57.88 ID:5Xfcr3wrE.net
おれはビフテキ

425 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f32-vhQa [153.220.32.30]):2017/04/29(土) 15:25:42.31 ID:q2RBcWhr0.net
おれはベトナムの記憶

426 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f27-XZJj [119.83.188.67]):2017/04/29(土) 15:53:58.00 ID:zEZLfUzS0.net
チマチマ楽譜なんか書いてられるかw
書類はすべて手書きで提出しろってのと同じだぞ

427 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Saff-h35i [27.93.161.8]):2017/04/29(土) 16:29:34.69 ID:vmHR4vX+a.net
>>426
どうせスラスラ書けるからって言われるだけだぞ

428 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebee-4iqD [114.174.186.137]):2017/04/29(土) 18:52:37.88 ID:npvrlWmt0.net
音感ないのでメモ書きのメロ譜は適当にちょい上、かなり下など相対的な音程差がわかる程度にしか書けないわ。
あとで脳内メロと摺り合わせながら忘れない内に打ち込んでる。

429 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f32-vhQa [153.220.32.30]):2017/04/30(日) 06:58:53.14 ID:tJDGYi3/0.net
>>426
今の時点でそこまで断言できて、外でDAW使ってまでスケッチするくらいのめりこんでるなら、数年後には手書きがいかに大事なことか分かってもらえるはず。

430 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f32-vhQa [153.220.32.30]):2017/04/30(日) 07:03:26.74 ID:tJDGYi3/0.net
>>428
そのくらいでも構わないと思うよ。
音出さないででノーミスで書けるレベルまでやる必要は無い。
いかに素早くイメージを記録するかが大事。
だからノートPCより手書きが良い。めし食いながらでも買い物しながらでも散歩の途中も書けるから手書きが最強ってこと。

431 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f63-v/Ch [153.144.188.72]):2017/04/30(日) 07:18:39.12 ID:I70wbuPh0.net
うん、紙とペンで殴り書きのほうが
一瞬で外出先で思いついたものをメモれていいよねえ
パソコンなんてそれと比べたらアホかってほど時間かかるし
落ち着いてパソコン操作できる場所も必要だし
パソコンっていってるやつ本当に出先でメモりたいのか不明だよなw

>cubaseならコードトラックとか使ってコード進行を簡単に記録できるし

コード進行なんて一番文字だけで済む情報だろうに
わざわざコード進行を外出先で思いついてメモるのに
パソコン開いて起動してCubase起動してとかありえねーわ

ピッチベンドやボリュームやフィルタの変化すら
楽譜にテキストで文字で書いておくのが一番速くていい

ドラムだって簡単にメモれるよねえ

432 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebee-4iqD [114.174.186.137]):2017/04/30(日) 08:46:15.99 ID:HCc4/dYq0.net
んでもデジタルネイティブじゃないけど、まずはPCやデバイスと向き合ってってのがしっくり来る人もいるっしょ。
人それぞれってことでいいジャマイカ。

433 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f84-VhBr [125.194.8.36]):2017/04/30(日) 09:38:50.05 ID:Za2Kwzbq0.net
その人の能力やレベル、出来ることの広さ、考えなければいけないことの多さ、求められるスピード
一度に思いつくトラックの数によってそれぞれ向き不向きなやり方がある。
初心者は補助的なツールがある方がいいし仕事で切羽詰まってる人は実用優先でいい。

434 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fd9-yeZS [113.40.137.163]):2017/04/30(日) 10:33:12.44 ID:HSc06C3x0.net
5線譜のルーズリーフやノートなんて安いもんだし、
PC派の人もとりあえず買っておけばいいんじゃない。

435 :名無しサンプリング@48kHz (アウーイモ MM9f-h35i [106.139.8.156]):2017/04/30(日) 11:03:25.47 ID:7ikczqsxM.net
×紙ペン派vsPC派
○紙ペン派vs人それぞれ派

紙ペン派はどうしてもマウント取りたいみたいね
底辺プロのプライドとか?

436 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc8-PXQB [117.102.179.175]):2017/04/30(日) 14:47:05.98 ID:e52GULu70.net
>>435
譜面書けるっていう自負だよね。

437 :名無しサンプリング@48kHz (エーイモ SE7f-+fMn [1.115.3.255]):2017/04/30(日) 18:07:38.61 ID:0hBdskwGE.net
待ちに待ったcubaseが一昨日届いたんだがダウンロードできないバグでメールサポート待ち
俺のDTMデビューはいつになるんだろうか
公式のinfo見る限り最低でも後3日はかかるんだろうなぁ

438 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb67-OLGv [106.168.223.104]):2017/04/30(日) 18:15:18.34 ID:akPM+bPV0.net
普通にできるけど?

439 :名無しサンプリング@48kHz (エーイモ SE7f-+fMn [1.115.3.255]):2017/04/30(日) 18:20:11.75 ID:0hBdskwGE.net
劣化版キューベースはできないんだよ
https://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/article/cubase-elements-9-4229.html

440 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1f-roLQ [126.237.16.152]):2017/04/30(日) 19:53:29.91 ID:7i8TChNfr.net
流石に適当に答えすぎじゃない?

441 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f9c-Ahd3 [183.76.102.102]):2017/05/02(火) 20:10:52.99 ID:Z0tbt5S80.net
cubase9でD&Dによる音声ファイル読み込みができないCubase8.5ならいける
これってCubase9からの仕様?環境設定でD&Dの禁止ってあったっけ・・・

442 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc8-PXQB [117.102.179.175]):2017/05/02(火) 20:18:37.70 ID:qFrkA2Bx0.net
>>441
Admin権限だと?

443 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f9c-Ahd3 [183.76.102.102]):2017/05/02(火) 20:37:18.64 ID:Z0tbt5S80.net
>>442
権限の問題だった・・・
管理者として実行のチェックをはずしたらD&Dいけるようになった
まさか管理者として実行したほうに制限かかるとは・・・
ありがとうございました

444 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc8-PXQB [117.102.179.175]):2017/05/02(火) 22:21:24.37 ID:qFrkA2Bx0.net
>>443
へーー逆

445 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b63-v/Ch [60.47.2.200]):2017/05/03(水) 01:04:02.80 ID:/4MvkJR10.net
>>446
エクスプローラが管理者権限じゃないから
Cubaseを管理者権限で実行したらそりゃドラッグ&ドロップできなくなるのは当然
わざわざ管理者権限に変更して実行する人たまにいるけどなんか神経質だよねえ

446 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b48-2CyC [182.170.41.153]):2017/05/03(水) 08:41:16.26 ID:I7qUfKHW0.net
steinberg.com
って乗っ取られてんだね。.netになってるのなんでかと思った。

447 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f84-VhBr [125.194.8.36]):2017/05/03(水) 10:36:09.01 ID:NVDi/NsZ0.net
ドラッグ&ドロップって誤操作がすごく多くて危険だから管理者権限じゃ制限してるんだろうよ

448 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc8-PXQB [117.102.179.175]):2017/05/03(水) 11:15:29.93 ID:7RHAUnZm0.net
>>446
乗っ取られてるんじゃないよ、steinbergって別の会社がむかーしからサイト持ってたんだけど潰れて今はホスティングサービスが持ってるだけだ。

449 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-RF/n [49.236.225.209]):2017/05/03(水) 11:16:08.32 ID:3hJPa9za0.net
Cubaseとインタフェースのサンプルレートの話なんですけど、
今はASIO Gurd ONにして64sample(UR824)で使っていて、
64samples IN4.479ms OUT5.479msなのですが、
たとえばサンプルレートを512samplesとかにすると、
当然にIN OUTがそれぞれ20ms位になりますよね。

レイテンシがでかい状態でミキシングとかをすると、
なんだろうな・・・うまくいえないんですけど、
リバーブの残響が気持ち悪くなるというか、
シャキッとしなくなるというか。

何がいいたいかというと、
Cubaseって通常はレイテンシ補正機能があるので、
ミキシングなどでINを使わないときは、
OUT側のレイテンシなんて
一切きにしなくてよいと信じてたんですけど、
もしかして関係しますか?

ASIO Guardがきいてるのできにしなくてもいいっちゃいいんですけど、
重たいプロジェクトやるときは、レイテンシでかくしてたんですけど、
最近なんか突然このことがきになりはじめて。

俺の耳が糞なだけです?

*スレが2つあってどっちに書いたらよいかわからないのでマルチすみません。

450 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc8-PXQB [117.102.179.175]):2017/05/03(水) 11:28:11.36 ID:7RHAUnZm0.net
>>449
あっちにも書いたけど音質には関係しないから気にせず。

451 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b63-v/Ch [60.47.2.200]):2017/05/03(水) 13:33:44.60 ID:TczDovu00.net
>>449
それはたぶんリバーブの残響じゃなくて
よくここでもSteinberg公式でも昔から言われる
Cubaseの仕様のASIO問題だな
バッファサイズによってオートメーションやコントロールチェンジのタイミングがずれる
それらの計算単位はテンポではなくASIOバッファサイズ単位なので別の時間軸で動いているようなもの
MIDIのノートオンやオーディオはジャストだからバッファサイズが大きくなると
オートメーションやコントロールチェンジを使っているとズレがわかるよ
ASIOバッファサイズはできるだけ小さい方がシャキっとするよ
詳しくはこのあたりで
ttp://bl.oov.ch/2012/09/cubase.html

452 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b63-v/Ch [60.47.2.200]):2017/05/03(水) 13:43:39.32 ID:TczDovu00.net
>>449
そのASIOのズレを体験してみたいなら
試しにキックの4つ打ちが1分ぐらい続くトラックを作ってから
ボリュームオートメーションでそれぞれのキックを
|\ ←こんな形で全部のキックの減衰部分を削ってリリースを短くするプロジェクトを作り
バッファサイズ最小とバッファサイズ最大で書き出してみると。。。

バッファサイズ1024や2048ぐらいになってくると
周期的にキックのアタックが消える
あまりに大きすぎる問題なのがわかる
仕様だからしょうがないしわかってつきあっていくしかないけどね

453 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b63-v/Ch [60.47.2.200]):2017/05/03(水) 13:45:58.75 ID:TczDovu00.net
俺は1回、商用発売のCDでキックに上記ボリュームオートメーションを描いてしまい
気付いたときには時すでにお寿司だったことはある
それ以来オートメーションやコントロールチェンジの値の急激なジャンプは絶対書かないようにしてる
ボーカルの処理をオートメーションで細かくやる人とかASIOバッファサイズはマジ注意したほうがいい

454 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-roLQ [27.137.0.10]):2017/05/03(水) 13:55:38.27 ID:Up6cluhx0.net
そこは書き出したあとちゃんと確認しとけよ

455 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-RF/n [49.236.225.209]):2017/05/03(水) 13:59:04.88 ID:3hJPa9za0.net
>>451
オートメーションはバッファサイズ依存って!!まじか!!(笑)
原因それですね・・・。オートメーション多様します。

最近UR824にかえてモニタ音がよくなったのできがついたというか、
だとしたら、今まで悲惨な音つくってたなと大反省。

64samplesで運用します!

456 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-PXQB [126.203.25.132]):2017/05/03(水) 16:02:38.74 ID:raxRFV200.net
VST3だとオートメーションもサンプル単位なんだけどね。フェーダーはVST2扱いなんだよね。

457 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f32-PuY0 [49.250.162.173]):2017/05/03(水) 19:52:09.30 ID:sQOGN/DT0.net
>>452
あんまオートメーション使わないから気づかなかったけど試したら想像以上にやばかった、、

458 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0771-Ogwz [14.3.182.250]):2017/05/04(木) 01:46:16.65 ID:BcWnGEKQ0.net
プラグイン内のエンベロープやLFOでの制御は基本的にどれでも正確だから
細かい制御はプラグイン内でやらせるようにして
オートメーションはゆるやかな変化またはタイミングがシビアじゃないもの用って感じで使ってる

バッファ小さめで使ってれば、ちょっとしたゆらぎとして利用するのはアリだと思ってるけど
ズレの程度はバッファサイズで変わるからバッファサイズは変えないようにしてる

459 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf7-3eBY [126.152.138.139]):2017/05/04(木) 02:10:14.62 ID:n0snzjJ1p.net
これさ、Cubaseだけの話だと思ってるかも知んないけど、VST2.4のスペックのせいだからね。VST2.4、AU、AAX全部オートメーションはバッファ単位なんだよ、DAW関係ないの、LogicもProtoolsも全部そうだからね。
VST3ならサンプル単位のオートメーションが出来るんだよ、でも、VST3で作ったら自動的になるんじゃなくてそういう精度でオートメーション出来るように書かなきゃだめなんだけどね。
でね、多分FLなんかだとフェーダーのオートメーションはサンプル単位なわけよ、それでリズムのオートメーション作ったら正確なんだけどCubaseだと、っていうとこから転じてる話なわけよ。
ちょっとちゃんと理解しといてよ、Cubaseだけの問題じゃないからね、Cubaseはそういう実験する人が多いってだけのことだからね。

460 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 326c-SiNb [27.137.0.10]):2017/05/04(木) 02:33:04.89 ID:Vu5vwr2K0.net
最近のDAWだとたいていサンプル単位だと思うんだけど

461 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0771-Ogwz [14.3.182.250]):2017/05/04(木) 02:38:38.85 ID:BcWnGEKQ0.net
そんなことはないよ

462 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82c8-3eBY [117.102.179.175]):2017/05/04(木) 05:20:10.30 ID:aQHsg6qE0.net
>>460
最近のDAWってなに?

463 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9325-hJYP [122.26.66.85]):2017/05/04(木) 17:28:47.37 ID:KkybXx0H0.net
なんか難しく考えすぎじゃないか?

オートメーションでキックのリリースをいじったら
バッファサイズを一時的に10ms以下にして
キックのトラックだけオーディオ化しておけばOKだろ

464 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a327-pKhs [42.126.59.141]):2017/05/04(木) 17:59:13.35 ID:j5bzYE300.net
>>463
オマエ、バカだろ。
キックは検証のひとつの例として挙げられただけで
オートメーションの精度の問題は全トラックに影響あるんだよ。
だから >>449 がリバーブの残響がおかしく聞こえるって言っているだよ。

465 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf7-SiNb [126.211.7.91]):2017/05/04(木) 18:59:41.75 ID:hUI2gg+Gr.net
VST3ならサンプル単位なんじゃないか?

466 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf7-3eBY [126.152.138.139]):2017/05/04(木) 19:17:53.23 ID:n0snzjJ1p.net
>>464
>>449はぶっちゃけ別次元の話だと思う。

467 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9325-hJYP [122.26.66.85]):2017/05/04(木) 19:24:05.91 ID:KkybXx0H0.net
>>464
だ・か・ら〜
DAWの不具合だと思うなら公式に文句言えよ
今ユーザーができることは

・作っていくうちに全トラックオートメーションだらけになる人
→ バッファサイズ1024サンプルとかは避けて64くらいで使うこと

・どうしてもバッファサイズ1024まで上げて作業したい
→ 凝ったオートメーションのトラックは先に64で書き出して安全を確保しておく

・どうしてもオートメーションだらけなるがどうしても1024で作業したい
→ 最終書き出しはだけは64でやる
→ または64と1024の2回やって逆相打ち消し比較で確認する

DAWなんていつでもバグだらけだし、
今の仕様を変えると別の不具合が出るとかが多い
VSTだって2.xから3.xになって「スッキリ幸せ」じゃなかったろ?

9.0で作ったばかりのプロジェクトの再生が9.1でおかしくなるとか勘弁なんで

468 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0771-Ogwz [14.3.182.250]):2017/05/04(木) 20:11:38.40 ID:BcWnGEKQ0.net
>>465
HALionで試した範囲では
NoteExpression(ノート個別に制御できるホンモノの)パラメーターはバッファサイズに関係なくタイミングが正確
普通のオートメーションとかはバッファサイズ単位での処理っぽい


他のDAWについて知ってるのは
S1は内部処理のバッファサイズを小さくするようなオプションがある
FLは内部での処理は必要に応じてかなり小さいバッファで処理している(これに対応できないプラグインに対して個別に設定変更できるので対処しやすい)
LogicにもSampleAccurateにするオプションがあると聞いたことがある(どこまで正確に対応できてるかは知らない)
これらはおそらく負荷が上がるのと引き換え

CubaseはASIOGuardがあるので、処理単位を小さくしつつ負荷は下げられるという感じ

Sample Accurateにして欲しいってのはフォーラムで要望が毎度のごとく出されてる
関心があるなら+1してその要望が目立つようにしておくといい

まぁ、以前からさんざん言われてるからSteinbergはとっくにわかってると思うけど
Steinbergは基本的に規格に忠実なので、それを守りつつって感じで、ASIOGuardがひとつの対応とも考えられる

469 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b284-W+y+ [125.194.8.36]):2017/05/06(土) 00:56:53.92 ID:xVX1QZ7b0.net
ASIOのバッファってリアルタイム入力するときと編集するときで設定を切り替えればいいだけでは?

470 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf7-3eBY [126.199.77.205]):2017/05/06(土) 03:32:54.50 ID:l1ZCkGH1p.net
>>469
いやそういう話じゃなくて

471 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b23b-qAfm [125.30.28.131]):2017/05/06(土) 09:20:59.67 ID:srLXEhlD0.net
>>459
たいていのDAWのフェーダーはサンプル単位だけどな。
こんなに荒いのはCubaseのフェーダーとスタジオワンのMIDIオートメーションくらいだ。

472 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0771-Ogwz [14.3.182.250]):2017/05/06(土) 10:39:48.21 ID:yMHIbJPa0.net
>>471
ちゃんと検証してみた方がいいよ
希望的観測で断言しちゃってる人が多いように思う
普段そんなに大きなバッファで作業しないから気づきにくいってこともあるかもしれない


とりあえずS1はこんな感じになる(Main(Master)のVolumeをオートメーション。96kHzのSong)
http://i.imgur.com/oWsWC6i.png

Cubaseでも同じ感じだけど(96kHzで)256サンプル以下だとパッと聴いただけでは気づきにくい感じになる
当然ながら、他と干渉し合う場合は影響への気づきやすさが変わってくる

473 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 32f7-W+y+ [219.67.49.49]):2017/05/06(土) 14:54:52.08 ID:ifXtSv3k0.net
>>472
全く全然関係ないんだけどすげー目の痛くなりそうな配色だね・・・
あまり作業やってないんでは?(笑

474 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76b5-qCsN [153.181.246.31]):2017/05/06(土) 15:22:30.35 ID:O9GBCR570.net
>>472
なるほどこんな感じになるのね
わかりやすいなありがとう
サンプル設定高めにしてたけどこれからは注意してみるか

475 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0771-Ogwz [14.3.182.250]):2017/05/06(土) 16:24:21.09 ID:yMHIbJPa0.net
>>473
メインで使ってるのはCubaseとFL

S1はCubaseみたいには配色を変えられない
配色はS1をあまり使いたくならない理由のひとつ。これでもだいぶやさしい感じにしてるんだけどね

カラーパレットがかなりキツい色ばかりだし、内容が見えにくくなる色が多くて実質選択肢が少ない
パレットをカスタマイズする方法も無さそう

ディスプレイの輝度を30〜40cd/m2ぐらいまで落として
周りの物体と差がないくらいの輝度にしてるから、ホワイト系でも眩しくないってのもあるかな
カメラごしに見ると輝度の差がわかりやすい。明るくしてる人はディスプレイがひかり輝いてる


Cubaseでもバッファを変えるのをあらためてやってみたので一応(96kHzのプロジェクト)
http://i.imgur.com/dTXHxuC.png

476 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1787-3eBY [126.21.136.206]):2017/05/06(土) 20:43:43.69 ID:9Bjx5Or00.net
すごい恣意的な比較になってる気が済んだけどw
ちゃんと同じものを画面に出そうよ、S1の毎回のズレとCubaseのバッファサイズごとのズレと見て比較してどうすんのって感じだよ。
4096なんか今時実用性全くないし。

477 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1787-3eBY [126.21.136.206]):2017/05/06(土) 20:51:07.85 ID:9Bjx5Or00.net
>>471
ていうかそもそもFLだってサンプル単位なのかどうか怪しくないか?
だってさ、普通dawって必ずバッファ毎に計算すんだよ、バッファ毎にonなんとかってメソッドが呼ばれるわけじゃん、そんでバッファ一回でオートメーションの値一個だからずれるわけじゃん、
内部的にサンプル単位まで落としてたらすっごい大変なことになるよ、それって各チャンネルのフェーダーやパンやセンドが全部VSTiのオシレーターと同じくらいの精度でam変調するんだから、結構な負荷になるよ。
内部的にASIOバッファサイズより細かくして計算してる、っていうんだったらわかるけど、サンプル単位のフェーダーってのは結構怪しいと思うな。
ロジックはもっと細かくしてどうのこうのって誰か書いてたけど、おれもう最近はあのソフト信用できねえんだわ、もうあの会社だからそういう細かいところちゃんとしてないもん。
Avidだってネイティヴのエンジンあんな酷いのにそこだけしっかりしてるわけがない。期待のS1だってやっぱズレてるじゃん、これ結局他をちゃんと検証してないってだけなんじゃないかと。

478 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9325-hJYP [122.26.66.85]):2017/05/06(土) 21:32:05.66 ID:OWKnoHmb0.net
比較画像を上げてくれた人の内容は
・同じwavファイル(ホワイトノイズ)のオーディオトラックを
・オートメーションでフェーダー0dBオンと-∞dBオフを繰り返したもの
・96kHzのホワイトノイズ、テンポ150で1/32拍子ごとのオートメーション
・DAWは96kHz固定で、ASIOバッファサイズを変えながら書き出して並べた

だと思うんだが、何か情報があれば追加訂正をたのむ

で、「バッファサイズを大きくとると目で見てわかるくらい
1/32拍子単位でもきちんと揃わずずれたオートメーションになる」というもの

同じ実験はFLやLogicでもできるだろ

479 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf7-3eBY [126.199.77.205]):2017/05/06(土) 21:34:39.40 ID:l1ZCkGH1p.net
>>478
うんそれで良さげなんだけど上にあるs1とcubaseの画面写真みたいになってっと比較になんない(のに無駄にセンセーショナルだ)から、
バッファサイズと回数もちゃんと指定しないとダメだね、画面の配置もズームも無駄に余計な印象を与えそうだし。

480 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0771-Ogwz [14.3.182.250]):2017/05/06(土) 22:41:55.54 ID:yMHIbJPa0.net
なんかよくわからないけど、さっきのS1とCubaseは同じ実験だよ
どちらもトラック名に書いてあるバッファサイズで書き出したものを並べてある

S1の方で128(64)と書いてあるのは、バッファサイズ128で内部処理のバッファサイズは64という意味
S1の方がその設定がある分、数が多い(拡大しないと違いがわからないけど)

S1の画像のトラック名が見えてないってことなのか
それとも、ループ範囲が設定してあるからループして録音したと思ったのかな

S1はStartマーカーとEndマーカーが前後それぞれ1小節離れたところに設定してあってその区間で書き出してある
Cubaseの書き出し区間も同じ長さ。前後の余裕を見た方が変なことも起きにくいだろうし

4096までやってあるのは、バッファサイズの影響を受けてるのが見てはっきりわかるから、というだけ


>>478
元音はホワイトノイズじゃなくてOmnisphereのSAW(ランダム要素は切ってある)。一定した持続音ならなんでもいいと思うけど
あとはそんな感じ


別に、問題だーと騒ぎ立ててるわけでもなく、優劣を言おうとしてるのでもなく
とりあえず、サンプル単位ではない、ということはわかるかな、と

1024、48kHzなら512、ぐらいだと使う人もいるだろうし
仕様をきちんと知ってれば、これが原因の場合にムダに悩まなくて済む

そうとう以前から言われてることだし個人的には普通な感じ
データのやり取りの理屈からも当然なりそうなことでもあるし(96kHzで4096サンプルは43ms。テンポ150の32分は50ms)

まぁ、細かいところや気になるところは各自で納得行くまで調べればいいと思う。そうじゃないとどちらにしろ完全には信用できないでしょ
(フェーダーだけじゃなくてデータの種類によっても違うこともある。そういえばASIO-Guardのオンオフでの違いは調べてないかな)

481 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf7-3eBY [126.199.77.205]):2017/05/07(日) 02:07:40.01 ID:KgChPFTAp.net
>>480
あそうかすまん、よく見てなかった、ありがとう。

482 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe27-HG4F [119.83.188.67]):2017/05/07(日) 04:48:47.24 ID:n/chkymG0.net
S1のスレ荒らすのやめてください

483 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f67-8iZr [124.214.179.160]):2017/05/07(日) 07:26:25.66 ID:MwQrxL190.net
>>472
使ってるOSは何?

484 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82c8-3eBY [117.102.179.175]):2017/05/07(日) 13:17:04.55 ID:GE5ImOtu0.net
>>483
ものすごく関係ないと思うぞ。

485 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e8c-0Wt3 [39.110.7.197]):2017/05/07(日) 14:00:19.71 ID:cuExMm970.net
DAW論争から定番のOS論争へ

486 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82c8-3eBY [117.102.179.175]):2017/05/07(日) 16:52:20.61 ID:GE5ImOtu0.net
そして大半の人にはcubaseのオートメーションがダメという印象だけ残るわけよ。

487 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe27-VjVX [119.83.188.67]):2017/05/08(月) 02:37:28.50 ID:vVAcVuOo0.net
.S1のスレ荒らすのやめてください

488 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bec-7Zwg [114.164.202.152]):2017/05/08(月) 07:07:38.48 ID:TfpD3zzz0.net
オートメーション書きづらい

489 :名無しサンプリング@44kHz (ワッチョイ 768a-Qx6S [153.212.0.42]):2017/05/08(月) 19:34:36.67 ID:1lLS0EU50.net
CUBASE9上でVEP6を使っている方いますか?
Win7 Pro 64bit,i7 2.93GHz RAM16Gb のPCでCUBASE9,VEP6を使いたいんですが
Altキー(たぶん)が押しっぱなしになって固まってしまい使い物になりません。
CUBASEのプラグイン情報のVEPのASIOガードはオフにしています。
何れに原因があるのか解りませんが,心当たりのある方,教えて頂けないでしょうか?

490 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe67-aWBG [119.105.241.164]):2017/05/08(月) 22:25:49.91 ID:BQApxq/V0.net
キーボード買い換えろ

491 :名無しサンプリング@44kHz (ワッチョイ 768a-Qx6S [153.212.0.42]):2017/05/08(月) 23:01:34.49 ID:1lLS0EU50.net
キーボード買い換えました。

ウソで〜す。
固定キー機能の設定もしていないし,CUBASE×VEP6で使用した際に限定された事象
ですので理論的にハードの問題じゃないと思いつつも,一応別のキーボードでもテスト
を行い,また,キーボードを外した状態でもテストしましたが何れも同じ症状でした。
なので,せっかくのご意見ですがキーボードは除外していいかと考えます。

492 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b284-W+y+ [125.194.8.36]):2017/05/08(月) 23:37:54.89 ID:Qelo/7WQ0.net
プラグインの中のメモリーが足りなくなってるだけでは

493 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf7-3eBY [126.199.22.95]):2017/05/09(火) 01:50:00.81 ID:6GpCeIb7p.net
>>492
そんなこと起きない。

494 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 326c-SiNb [27.137.0.10]):2017/05/09(火) 01:58:10.49 ID:T7a1UsCz0.net
すたいんばーぐかプラグインのとこに不具合報告した方が良いのでは

495 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3667-5Xhw [121.107.213.79]):2017/05/09(火) 09:14:53.85 ID:ihuglLND0.net
>>492
お前には松崎しげるが足りない
https://g.co/kgs/EkoPww

496 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf7-qPYe [126.159.130.70]):2017/05/09(火) 15:25:34.86 ID:rQwOAJkrp.net
昔祖父で愛のメモリー買ったなぁ

497 :名無しサンプリング@48kHz (ソラノイロ MMb5-gSpK [52.196.130.159]):2017/06/09(金) 23:13:33.91 ID:AJ/dVnIzM.net
Nuendo8でるっぽいね
また11月か12月発売かね

498 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abec-XIdY [153.206.7.250 [上級国民]]):2017/06/29(木) 03:29:34.26 ID:1AaRqPsA0.net
cubase pro9がAbleton Liveと共存出来ない、正確にはLiveがインストールするrewire.dllがあるとcubese pro9が正常終了出来ないってのが治る気配がない

どーもお互いに責任のなすりつけ合いしてるっぽいが、そろそろ我慢の限界

499 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd48-HpRm [182.170.41.153]):2017/06/29(木) 09:00:02.54 ID:n64Jd/nK0.net
共存できないってのは、インスコすら出来ないの?

500 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr69-8Mqr [126.237.50.181]):2017/06/29(木) 09:00:56.11 ID:s7ohwdPxr.net
どこを読めばそうなるんだよ

501 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83c8-d4sa [117.102.179.175]):2017/06/29(木) 09:33:45.40 ID:L1WGbPqw0.net
ひどいねw

502 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.236.7.105]):2017/06/29(木) 10:03:22.44 ID:D96hLKH0p.net
その程度で共存出来ないとは言わないだろw

503 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abec-XIdY [153.206.7.250 [上級国民]]):2017/06/29(木) 11:32:04.59 ID:1AaRqPsA0.net
>>502
確かに言い過ぎではあるが、でも終了時にクラッシュされるとCubase自体の設定変更が保存されないのが地味に辛いのよ。

そう頻繁に設定変えるもんじゃないから、その時だけrewire.dllどっかに移動してるけど。

504 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4303-HpRm [133.232.156.203]):2017/06/29(木) 13:29:40.09 ID:TnkD11DH0.net
>>503
>でも終了時にクラッシュされるとCubase自体の設定変更が保存されない

?これって曲ごとにCubaseの初期/環境設定変えてるってこと?
そんなしょっちゅう変えるもんでも無いと思うが。人それぞれたけど。

505 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-XIdY [49.97.111.37 [上級国民]]):2017/06/29(木) 13:56:34.00 ID:uER7WajGd.net
>>504
設定変えるのはたまにだよ、終了時クラッシュは毎回
クラッシュが気分的によろしくない以外に、具体的な影響として設定保存されないって問題が起きる

あとWindows環境固有の問題ですこれ、公式フォーラムでもずいぶん前から話題にはなってる

506 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d71-wjSU [14.3.182.250]):2017/06/29(木) 14:03:28.71 ID:luf6+fCd0.net
ウチの環境では、CubaseとLive両方入ってる(Win7)けど普通に正常終了できるね
ファイルの更新日時見るとReWire.dllはLiveがインストールしたものじゃないっぽいけど

ReWire使えるやついろいろ入ってるからどれがインストールしたのが残ってるのかわからない
ファイルバージョン1.8.5.40960 製品バージョン2.6.4ってのがインストールされてる

507 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-XIdY [49.97.111.37 [上級国民]]):2017/06/29(木) 14:20:07.88 ID:uER7WajGd.net
>>506
それは良い情報です、ありがとう
rewire.dllのバージョン依存かもしれないと

問題の根本はMS Visual C++のライブラリっぽいのでおま環かもですね

508 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp69-d4sa [126.247.78.98]):2017/06/29(木) 15:50:57.55 ID:JxaO932Lp.net
>>507
Rewire別のにすれば治ると思うが
うちも平気だし。

509 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d42-nP2k [180.5.241.58]):2017/07/01(土) 02:10:51.48 ID:daKeq1oE0.net
OSクラッシュしてCドライブクリーンインスコし直したんだが
別ドライブにインスコしてたプラグインもレジストリ飛んでるからインスコし直しだよなこれ
やること多すぎて眩暈がしてきたわ

510 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d87-tL7l [126.45.112.70]):2017/07/01(土) 15:15:00.28 ID:YN6mlTho0.net
それがWindowsの弱点だよな
MacみたいなTime Machine付けて欲しい……マジで

511 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd48-HpRm [182.170.41.153]):2017/07/01(土) 15:28:11.36 ID:gZPx4+uW0.net
再インスコはゴミ掃除してるのと同じと自分に言い聞かせるしかない。
そのMacのTime Machineも結局ゴミファイルごとバックアップしてるんだし。

512 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF03-HpRm [49.106.192.176]):2017/07/01(土) 18:53:02.67 ID:AcB96WIdF.net
PC買い替えてーなー

513 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abec-XIdY [153.206.7.250 [上級国民]]):2017/07/04(火) 05:42:43.71 ID:QaqXnSqx0.net
>>508
色々と試行錯誤したところ、Windows10+何か? が発生条件っぽいが、とりあえずプログラムの実行をWindows8互換モードにしたら治りました

ご報告まで

514 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 496c-Ew+N [116.220.21.158]):2017/07/20(木) 09:41:50.96 ID:3OGXb2+V0.net
2拍目からのレコーディングができなくて困ってます。
必ずプリカウント後、小節頭に戻ってしまいます
クリックを切るかオートREC設定して録音しか無いのでしょうか?

515 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa35-O7UX [182.251.242.14]):2017/07/20(木) 15:52:16.79 ID:n9asPhdia.net
1拍休めばいいんじゃね?

516 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 496c-Ew+N [116.220.21.158]):2017/07/20(木) 17:06:53.67.net
やっぱりできないという事ですかね。
ありがとう御座いました。

517 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9ec-dw5s [124.85.145.86]):2017/07/21(金) 09:11:39.28.net
おいあきらめちゃったよ

518 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1384-QK4i [125.192.18.70]):2017/07/22(土) 02:22:11.36 ID:TFtVHGi00.net
>>514
ちょっとは自分の頭を使おうよ

519 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abe9-d1J2 [49.236.226.37]):2017/07/25(火) 20:14:11.41 ID:CT7zja580.net
使ってたらここに質問なんかしない定期

520 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/27(日) 12:21:46.26 ID:PQwMnZF+0.net
UR824をMBPと自宅Win10デスクトップで使ってるけど、やはりいちいち抜き差しが面倒くさい。端子の耐久性も心配だし。
もう一台追加しようかと思うが、UR824出て5年くらいか、そろそろ新型出ると思うお前ら?
Cubaseメインなので他社品は考えてないけど、後継機出るとしたら流行りのUSB3.0かサンボルか、端子はUSB Type-C 採用か、
まさかMADI搭載(YAMAHAはMADI陣営だよな確か)の高級志向になるのか。
そうなるとRMEと丸被りだしなぁ。。。

521 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/27(日) 12:42:20.22 ID:xQTQi2rR0.net
>>520
あのクラスは当面手を入れる余裕ない気がする。

522 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/27(日) 13:59:40.74 ID:GusejJPZp.net
今欲しいのはCC121と同等以上の装備で、ワイヤレス。

523 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/28(月) 16:58:55.04 ID:tOs0zcdl0.net
>>520
YAMAHAのMADIやDANTEはPAやミキサー関係でI/Fはないだろー
O1v96iみたいなI/F一体化ミキサーならあるだろうけど
Steinの製品には多分ないな

SteinbergがREDみたいなハイエンド寄りの製品を作ることはないだろう
RMEのようなミドルレンジも商売として難しいだろう、RMEいるし

524 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/29(火) 10:50:51.00 ID:SGl3JlJap.net
ASIOあるいはCubase独自でも良いけど、複数のオーディオIF同時認識して欲しい。
Macはできるようだが、Windowsでも出来たらなぁと。

525 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/29(火) 18:22:14.83 ID:9Vk00J3+0.net
間にかますハブ機器が出れば解決できたりするのかな?

526 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/29(火) 18:45:17.51 ID:mx/jYit00.net
>>525
的外れ

527 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/30(水) 01:50:08.56 ID:d5EcPYoQ0.net
>>524
ASIO4ALLでできる。

528 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/31(木) 23:59:20.20 ID:zydvpmJud.net
SLIP有IP無の次スレ立ちました

Steinberg Cubase 総合スレ78 【SLIP有IP無】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1504190737/

529 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/01(金) 17:00:25.38 ID:yZluBvlw0.net
>>527
サードで出来るのと最初から公式にOSに組み込まれてるものだと完成度が違うんだよな

530 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/01(金) 21:59:28.24 ID:DFrwwSQO0.net
>>529
じゃあ出来ない。
Mac買えば?

531 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/02(土) 01:25:18.58 ID:H6T04Xrx0.net
そこまでほしい機能ならMac一択だよなぁ

532 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/03(日) 08:36:59.48 ID:55mWY2b/0.net
Mac移行/導入してまで必要では無いが、Winで実現できない理由が知りたい。
技術的ナーとかOSの制約ガーとかぼんやりした理由でなくて。
安定度とかレイテンシーとか不安ではあるけど>527のASIO4ALLでは出来るようだし、
USB採用のオーディオIFが普及し始めたVistaとか7あたりから要望あったと思うけど、
そのころから取り組んでたらとっくに解決できてたと思うのだが。

533 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/03(日) 23:57:50.40 ID:5P9Cu+N70.net
自分もwinユーザーで複数のオーディオI/Fまとめられたらいいなとも思ったけど、それならいっそin/out数が多いミキサータイプのI/F買い替えたいとも思った。シンセにギターマルチにアコギプリアンプにマイクなどなど入力ソース多いから。
でも実際はcubase上で作業中にシンセやギターマルチのI/Fに切り替えても意外に動作安定してるんで、当面はこのままでもいいかなとも思った。使う人間の方は、同時にギターとアコギとシンセ演奏できるわけじゃないしなぁ

534 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/04(月) 08:36:31.60 ID:9CV053Rh0.net
A I/F複数起動する場面って、あると便利レベルの話しだろ?
最近のMacbookもhub噛ませてドングル、HDD、A I/F場合によってマウスはっきり言って現実的じゃないかな

535 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/04(月) 10:15:28.63 ID:ltwEQdqh0.net
MacBookでよくあるのはインプットはインターフェース
アウトプットはMacのスピーカーにする設定だな

536 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/14(木) 12:02:05.70 ID:t+EdF56+0.net
WIN7 pro 64bitだが普通に二台のUSBオーディオインターフェースを使っている。
一台はモニター用。一台はヘッドフォン用で一台目からオプティカルで接続。

537 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/14(木) 12:45:05.00 ID:0UcNmKSI0.net
>>536
それは普通にでは無いよねw
オプティカル接続とかいらないのが
普通に、だろな

538 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/14(木) 14:24:24.96 ID:efneuT+v0.net
結局デジタルI/O拡張しかないんだよな現状。
ある程度の価格帯のオーディオIFならadat I/Oの一つや二つ付いてるから、
2台目はAD機としてadat接続とか。
ただそれだとその2台目用の、流行りのDSPプラグインとかソフトミキサーの操作が困難になるけど。
それでもいいならRMEからadat × 4て割り切ったのが出たからその導入検討が良いかも。

539 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/14(木) 22:40:16.30 ID:6Mlrflz20.net
>>536
それUSB的には接続数は1じゃないの?

540 :535 :2017/09/15(金) 16:08:49.76 ID:M7E5PmGn0.net
UA-25EX(USBバスパワー)をヘッドフォン用に常にON
これで動画やら音楽やらの一般的なPCの音はヘッドフォンで聴ける。
この場合、オプティカルは送り手が電源OFFなので無効。

Cubaseやらを立ち上げたり、モニタースピーカーから音を出す場合は
それに加えてUA-101を立ち上げるという事です。
優先順位をUA-101>UA25EXにしておけばOSが切り替えてくれます。

541 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/07(土) 17:08:29.18 ID:O/j0WuYia.net
すいません、どこ調べてもでてこなかったので質問なんですが、サンプラートラック普通に使えてます?
自分のCubaseでサンプラートラック立ち上げても下ゾーンのサンプルコントロールに何も表示されずに
オーディオ放り込もうとしてもいれられないのですが・・・。同じような現象の方いますか?
設定が悪いのでしょうか?

542 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/07(土) 19:13:21.30 ID:eog2bUAl0.net
頭が悪いという可能性もありますね

543 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/07(土) 23:06:43.78 ID:gKzWBrt/0.net
君はずいぶんと失礼なやつだな

544 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/08(日) 15:40:30.01 ID:dDCEzEOE0.net
>>541
それはGubase Pro9の可能性がありますね。

545 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/08(日) 22:58:46.31 ID:RZTmhTKZp.net
AIとか

546 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/10(火) 01:02:58.84 ID:wNDVK4TO0.net
HDDクラッシュして引っ越し、アクチができない
もうこの手の製品は嫌になるよ

547 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/10(火) 01:10:56.14 ID:L86E2suA0.net
ざまぁ

548 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/10(火) 05:42:50.60 ID:L4xkEmeK0.net
何の為のeLicenserだよ

549 :545 :2017/10/14(土) 06:37:20.89 ID:+UYIAQyi0.net
elc-installation-helper が見つかってなんとかなった。
日本語ページからリンク切れだったのが手こずった原因。

550 :540 :2017/10/18(水) 20:12:22.04 ID:Cy+6PiNda.net
540です、サンプラートラックの問題解決できました、とある普通の設定でサンプラートラックが
完全に使えなくなるので焦りました(笑)サポートにきいても全然わからないらしく、なんとか
自分で解決、バグ報告サポートにしておきました。 皆さんも気を付けてください。

551 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/18(水) 20:26:51.43 ID:WZpmlisE0.net
解決方法も書かずに気をつけろとかいう無能っぷりを盛大に披露

552 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/19(木) 00:00:05.51 ID:psY3MLHu0.net
cubase cpuの使用効率わるい?書き出し遅いからタスクマネージャーでcpu使用率監視してたけど50%もつかってなくて泣いた

553 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/19(木) 01:25:36.70 ID:HaC1h7os0.net
プラグインの実装次第だよ
シングルスレッドぶん回すプラグイン多いとそういう感じになる
マルチコアにしてもオーバーヘッドがーってよく言うのはつまりはそういう事

554 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/19(木) 16:08:09.54 ID:MMsCQrvC0.net
>>550
解決したなら後の人のためにも質問投げた場所には解決方法書いておくのが筋ってもんだ

555 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/24(火) 21:37:45.46 ID:OE5CZciy0.net
二年前にur44を買って、basic fx suiteのライセンスコードに気付かずに捨ててしまったんですが、dsp版だけで頑張るしかないでしょうか。
久しぶりにvstをインサートしたら認証エラーが起きて、初めて気がつきました。

556 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/24(火) 21:50:13.97 ID:2PyGSn8a0.net
ここじゃなくてヤマハに聞け
まあライセンス捨ててたらどうにもならない気がするな

557 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/03(金) 10:52:30.25 ID:4eGcFB1Ap.net
だな。ライセンスコードこそソフト本体そのものだし。

558 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/15(水) 12:37:43.08 ID:REcJ+3pK0.net
今日午後6時からJPサイトがメンテらしい(3時間くらい)

559 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/15(水) 14:31:09.76 ID:kSkwAO5ld.net
新しいプラグインでも出るのかな

560 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/15(水) 21:01:31.56 ID:g8h0TYuI0.net
エフェクトスロットが16スロットになってたり、オートメーションを見直したり結構やるじゃん9.5

561 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/16(木) 11:02:58.50 ID:50BhWAL10.net
やっと9.5発表きたのか

562 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/16(木) 14:10:18.73 ID:5UQAdFJc0.net
いつも通りの時期だろ。
やっとと言うなら、559の言う通りエフェクトスロット数の16だな。
挿しっぱなしでオンオフしながら試行錯誤出来る。

563 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/17(金) 17:12:16.26 ID:3foiiHEN0.net
『ダイレクトオフライン』Windows7だと落ちる,という内容をネットで見つけたんですが,
試された方いらっしゃいますか?
当方,Windows7 64bitのPCなので「9」からアプデしようか迷ってます。情報をお願いします。

564 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/19(日) 09:10:14.68 ID:+i3FzFUOa.net
いろいろ悩んだけど、MA仕事が最近多いので、動画エンジンのためだけに9.5ポチった。9にあった細かい挙動不審が修整されてるっぽいけど、何も記述がないな。

565 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/30(木) 23:08:39.82 ID:Istzvlbx0.net
9から9.5にしたんですけど、今までメニューバーにあったデバイス設定ってどこ行ったんですか?

566 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/30(木) 23:32:32.99 ID:T+HJgy5U0.net
>>564
ナレ録りとかまともにできます?

567 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/30(木) 23:43:14.84 ID:mnmwR2h70.net
>>565
名前がスタジオ設定に変わった

568 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/01(金) 00:16:28.96 ID:+4njKrZE0.net
>>567
ありました!ありがとう!

569 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/01(金) 16:16:38.56 ID:DJFwppjpF.net
>>566
ナレ撮りは基本PTですね。

まともに出来るかと聞かれると、小さな仕事ではおっかなびっくりやってますが、規模大きいときは怖くて使えないのが本音っす。

570 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/01(金) 16:51:50.34 ID:NaxlTyS70.net
>>569
ナレ録はcubaseでは無理なのか
PTは動画の容量とか関係なくスムースに動きますか?

571 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/01(金) 18:22:44.30 ID:fIZGf1sqE.net
>>569
Cubaseだとなにがどう怖いの?

572 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/01(金) 18:54:53.39 ID:963t4fNw0.net
安定性かな?6とか枯れてて安定してるのでもダメなのか
いろんな意味でtoolsが現状ベストなのはわかるけど

573 :568 :2017/12/02(土) 00:33:33.82 ID:tGUNIgAea.net
怖いのは不安定さとかよりも、まず操作性ですかね。数が多くなってくるとCubaseだとかなり煩わしくなってきてミスも増えます。
そして外部とのやり取りもPTなこと多いですし。
夏とか冬のための制作や普段の制作なんかは、ほぼ自宅のCubaseで完結させてますが。
動画はPTの時は別機材で同期させて使ってます。

574 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/02(土) 16:14:28.61 ID:azmLYohSa.net
という設定

575 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/02(土) 17:43:10.51 ID:bltFeQ/Kd.net
halion6が3割引か
うーむ

576 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/02(土) 20:55:43.92 ID:W44wG1AHM.net
Absoluteセールで買った人には用済みだね

577 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/02(土) 22:30:42.66 ID:GNm35hst0.net
48kのプロジェクトで
rex2を読み込ませたのだが、44.1のままで48kにコンバートされない。。。
どなたか解決策知っている方はいらっしゃいませんか?

578 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/02(土) 23:09:42.69 ID:vzSVECMn0.net
>>577
プールでファイルを右クリック>ファイルの変換
毎回やるのめんどくさかったら、
環境設定>Audio>オーディオファイル読み込み時 あたりの設定いじっとくと良い。

579 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/03(日) 00:54:59.09 ID:R7RyIzIK0.net
>>578
プールで毎回やるのはめんどくさいので
インポート時にやりたいんだが。。。
設定は変化する設定になってます。
なぜだろか

580 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/04(月) 17:49:18.23 ID:Vj+ioudRd.net
rex2は変換されないんじゃね?

581 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/12(火) 20:47:06.64 ID:KqMp5sz+r.net
こっちが本スレ?

582 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/17(日) 13:20:41.58 ID:g+ePOTC60.net
ミキサーのフェーダーをクリックで動作しないように設定できるっけ?
どうも押し間違いが多くて、ドラッグだけで動作するようにしたいんだが・・・

583 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/17(日) 14:14:37.55 ID:hSKYPkZMd.net
フェーダーのツマミを触らないと動かないようにする(ツマミ以外の部分をクリックしてもいきなりジャンプしないようにする)設定が環境設定かどこかにあるはず

584 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/17(日) 15:59:39.33 ID:g+ePOTC60.net
それらしい項目があったんだけど、効いてないんだよね・・なにか見落としてるのかな

585 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/17(日) 16:04:49.13 ID:g+ePOTC60.net
手当たり次第に設定変えてったらできたw
「引き寄せ」という謎の日本語に惑わされてた

586 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/17(日) 17:44:43.32 ID:hSKYPkZMd.net
確かに日本語ちょっとわかりにくいよなw
よかったね

587 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/25(月) 04:33:02.90 ID:bv6edKcx0.net
ロジカルエディターってPRO専用の機能ですか?

588 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/25(月) 12:38:45.62 ID:wvwpFkWo0.net
そうです
ついてない廉価版はCubase最大のメリットが無いから無意味だと言われる理由

589 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/26(火) 13:21:45.57 ID:rUUZ2J+D0.net
MIDIの選択が
選択トラックとタイムディスプレイに追従してしまい編集が大変です
追従しないようにするにはどうしたら良いですか?

590 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/26(火) 13:31:01.73 ID:mzX7hmvM0.net
>>589
環境設定、キーエディタ上部、などに設定がある
説明が大雑把過ぎるのでどれが適切かはわからない

591 :名無しサンプリング@48kHz :2018/02/02(金) 05:57:10.24 ID:aTQW1auc0.net
左右ロケーター間の時間を表示する方法って
ありますか?
例えばサビだけの秒数をサクッと見たいときなど。

592 :名無しサンプリング@48kHz :2018/02/02(金) 20:03:23.71 ID:Z95iPdeE0.net
おー、それあったら確かに便利そう。ロケーターでもいいし
選択範囲でもいいけどさくっと出せれば便利だ
でも今のCubaseにはないと思うw

593 :名無しサンプリング@48kHz :2018/02/02(金) 23:01:14.80 ID:aTQW1auc0.net
>>592
あーないっすか。。今は分数引き算でやってるんですが面倒で。
S1は範囲選択で表示されますよねえ。

594 :名無しサンプリング@48kHz :2018/02/04(日) 06:58:34.75 ID:DmL2yF+y0.net
無くはないよ。映像に合わせるって用途もあるから、時間関係の表示がまったく無かったら困るし

たとえば、ルーラーの単位をsecondsにすれば情報ラインに長さが秒で表示される、とか
Process Tempoのダイアログを見る、とか(基本的に時間合わせ目的の機能)

大雑把な時間の目安としては、ルーラートラックを置いて単位をsecondsにしておいたり(時間の基準点を変えることもできる)

595 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/01(木) 08:27:03.09 ID:1INR7eByd.net
Pro 9.0のインストーラーってちゃんと落とせる?
zipファイル何回落としても解凍エラーになっちゃう

596 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/02(金) 00:31:32.43 ID:Kzj3GLnk0.net
>>595
HDD容量足りてる?

597 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/03(土) 01:22:17.62 ID:IgL3xWBd0.net
>>596
空き領域自体は十分足りてたけどUSBの外付けディスクにやってたからなのかな
別のパソコンでシステムドライブ上にダウンロード・解凍したらちゃんとインストールできた
ありがとう

598 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/16(土) 01:02:07.97 ID:dF+1rBWv0.net
何気にHSSEのアップデート来てたんだな

599 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/28(木) 23:45:29.29 ID:7Uei5PSS0.net
オケライブラリ出してきたか。。。全く予想外だった
https://japan.steinberg.net/jp/products/vst/iconica/
ハリオンオケはさすがにディスコン?それとも今後のHalionの付属プリセット化になるのかな?
さすがに今のプロフェッショナルクオリティーの ライブラリというにはチープすぎだったからねえ
ただ、さすがに高いな

600 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/29(金) 15:59:52.93 ID:jtEkz3FRM.net
セールのメールきたからキュベかと思ったらベイシスかよ

601 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/02(月) 01:35:13.18 ID:mGzBTzTM0.net
今年はバージョンアップセールないんかね

602 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/02(月) 22:34:24.66 ID:yDlGG1dQ0.net
バージョンアップきたね。自分は、最新機能がすぐ欲しい訳ではないから
8→8.5を3,240円で購入し、9が出てからアクティベートした。今回は
9→9.5を4,536円で購入し、10が出てからアクティベートしようかな。

ちなみに今回、8.5→9.5が11,016円、8→9.5が14,256円なのを考えると
今後も0.5ずつアップが40%OFFになったタイミングで購入するのが一番効率がいい?

603 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/03(火) 02:04:39.66 ID:tF5YkL/o0.net
ああそうか
すぐにアクティベートしない手もあるんだったな…
セールで買ってすぐ上げたよ

604 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/04(水) 15:13:39.94 ID:pZyG1sg5d.net
グレースピリオド適用しても購入したライセンス自体のバージョンは上がらないから、例えば8→8.5UPGを買ってグレースピリオドで9に上げたとしても次は8.5→9.5UPGを買わないといけないって認識だったんだけど、いけるもんなのか

605 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/04(水) 15:43:04.28 ID:eAE6V/zPp.net
イケるよ。

606 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/04(水) 15:45:17.11 ID:sj0yoZHv0.net
>>604
9→9.5UPGでOK

607 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/06(金) 15:09:19.39 ID:Nj8RbfnD0.net
今8だけど、もうこの先いつ上げても大して変わらんよなあ?

608 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/07(土) 01:34:27.30 ID:LZwjMJye0.net
8から9.5ならかなりメリットあるんじゃないの?

それはそうと、次期バージョンの型番はやっぱり「X」なのだろうか。

609 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/07(土) 01:41:53.69 ID:wVi75dR50.net
Cubase Xかぁ〜かっこいいけとiPhone Xみたいだ

610 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/07(土) 08:55:39.87 ID:SG5MRbj30.net
Windowsは普通に10だからなー

611 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/07(土) 12:40:51.30 ID:ermv6SPx0.net
Cubase おまXこ

612 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/08(日) 11:08:05.85 ID:lTNZIt/v0.net
ネコ科の動物になって、地名になって、よくわからなくなって砂漠化する。

613 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/09(月) 01:58:27.59 ID:U0SQfdXNM.net
9.5で打ち止めする事にした

614 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/09(月) 10:45:24.07 ID:ZgZD0XUR0.net
皆さんのお力をお借りします。
この度ノートPCのドライヴをHDDからSSDに替え、
その際にOSからクリーンインストールをやり直しました。
Windows10をインストール後、
初めにCubse9.5をインストールし、その後9.5.30にバージョンアップ、
そしてHalion6をインストールしました。
そしてCubaseを立ち上げそこからHalion6をVSTiとして立ち上げたのですが、
Halionのエディット画面が真っ黒で何も操作ができません。
上部の音色セレクトは表示され音色の切り替えはできます。
音も出ます。
Halion6のほかHalion Sonic、Halion Sonic SE、も同様でした。
そしてしばらく操作しているとCubaseごと落ちます。
Halion6やHalion Sonicはスタンドアロンでは立ち上がり問題ないです。
OSをインストールしたほかはFirefoxとCubaseとHalion6しかまだ
インストールしておりません。
誰かこの状態を解決する術をお持ちの方はございますでしょうか。
よろしくお願いします。

615 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/10(火) 11:18:53.13 ID:Ayj7FjJu0.net
ドライヴなのにバージョンがヴァージョンになってないのが気になった。

616 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/10(火) 17:58:50.32 ID:l5/Y/lTl0.net
ノートPCってドライバとかないのん?

617 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/11(水) 12:01:57.49 ID:HYpV6DMo0.net
>>614
613です。ヤマハのサポートへも問い合わせしていたのですが
その返答が来ました。
結論から言うと「Cubase 6.5はWindows 10環境を
動作環境としておりません。」ということでした。
えぇ...今時Windows 10以外でCubase使ってる人って何人くらいいるんだろ。
W

618 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/11(水) 12:13:45.33 ID:dQER4t+l0.net
そもそもwindowsのcubaseユーザーが日本に3人しかいない

619 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/11(水) 12:29:57.53 ID:AiURGNdR0.net
>>617
>>614ではCubase9.5って言ってるけど、その返答の内容は6.5
6.5はもうだいぶ古いからWin10をサポートして無くても普通だと思う

ヤマハへの質問で書き間違えたのか、向こうが読み間違えたのか

620 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/11(水) 12:39:03.56 ID:AiURGNdR0.net
>>614
こういう問題があったってのは知ってる(スクショが無いからこれかどうか定かじゃないけど)
https://helpcenter.steinberg.de/hc/en-us/articles/115000934990-User-Interface-errors-in-HALion-6-on-Windows

基本的に英語サイトやフォーラムで検索した方が情報多いよ
しかし、Win10は問題多すぎだね。DAW界隈だけじゃなくてあらゆるところで問題起こしてる

621 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/12(木) 17:11:28.69 ID:Yk/1w3aT0.net
>>618
マジかよ!
あと1人はどこのどいつだよ?

622 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/12(木) 18:35:36.43 ID:E6HmwVdsr.net
>>621
シュワシュワ

623 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/17(火) 01:16:26.16 ID:IEVbb16a0.net
CC121っていいなとは思うけど
Cubase純正のEQとか使わないので
なんか無駄感があって手がでないんだよな。。。

624 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/02(木) 21:20:51.12 ID:BHK2xqcu0.net
俺は、純正のEQから使って、しっくりいかない時にプラグイン使うわ

625 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/03(金) 20:14:32.76 ID:kWh8SDvF0.net
純正のEQもうちょいどうにかしてほしいよな
カットもブーストもヌルい音してて、本当にどうでもいいソースくらいにしか使えん

626 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/03(金) 20:33:38.96 ID:Hz2gCNFC0.net
>>625
ヌルいってどういうこと?効きが悪いの意味?
もしそうならビジュアルに騙されてないか心配だ

627 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/03(金) 22:19:14.56 ID:kWh8SDvF0.net
ヌルさでいうとカットかなぁ、比較対象はOxford EQだけど
あとこの手のパライコだと、ProQとかDMG持ってるとわざわざ純正使うメリットもないのよね

628 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/04(土) 01:42:53.96 ID:Y0e/ODRwp.net
「ヌルい音」が何を指してるのか分からんが過渡特性で言えばPro-Qのデフォルト設定よりもSTUDIO EQの方が良いけどな。

629 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/12(日) 21:55:49.31 ID:8MSWaelC0.net
CC121のEQをいじるツマミ部分
何か別の用途に使えないのでしょうか?

純正EQは使わないのであそこの部分は宝の持ち腐れというか。。。
普通にCC割り当てて使えたらいいのに、、、と思ってしまいます。

YAMAHA社員さん!見てたらあの部分を活用できるファームウェア作ってください!

630 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/12(日) 22:15:20.22 ID:HkYKAApX0.net
どんなに叫んでも声が届かないのがYAMAHA様だから期待しないでね(⌒-⌒; )

631 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/12(日) 22:42:27.85 ID:dwB0dXqi0.net
>>629

> 普通にCC割り当てて使えたらいいのに、、、と思ってしまいます。

そんな事も出来なかったのか、cc121

632 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/13(月) 02:45:22.72 ID:POtV/ODr0.net
CC121のマニュアルちょっと見てみたら、EQ部分はQuickControlModeに変えられて
その名の通り、QuickControlやらセンドやらの制御ができるみたいだけどね

QuickControlはオートメーション可能なパラメーターを割り当てられるから(CCもある)
実質ほぼ何でも制御できる

マニュアル数分見ただけで、実機は持ってないから検証はできないけど

633 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/13(月) 21:36:28.60 ID:oqPobeZw0.net
CMCシリーズが生産終了してしまったからな…
買っとけば良かったよ

634 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/14(火) 00:14:14.37 ID:gGqGHmCmd.net
純正のmidiキーボード出ないかな

635 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/14(火) 02:18:08.60 ID:We6EPPp9M.net
KXシリーズがあったな

636 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/14(火) 02:22:01.83 ID:74s0es3x0.net
>>632
QuickControlはワンクッション入る分、めちゃ不便
単純にCC割り当てられた方がいろいろやりやすいよ

637 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/14(火) 02:48:55.23 ID:mEbNzzjh0.net
>>636
もしパラメーターをプルダウンから選んでるとしたらそれは面倒
ラーン使えばそんな必要は無いし、定番のパターンがあるならプリセットにしとけばいいし

自分は一番だけハードに割り当ててあって、ラーンボタン押しっぱなし状態にして
触ったパラメーターを制御できる機能、みたいにしてたまに使う
マウスでのドラッグ操作に疲れたときに

638 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/14(火) 04:11:04.56 ID:mEbNzzjh0.net
ちなみに、InstrumentTrackのQuick Contorlにはプラグインのデフォルトを読み込むボタンがあるけど
それは何もしてなければプラグインのオートメーションパラメーターの最初の8個

これはRemote Control Editorで変更できて、プラグインごとにxmlファイルで設定が保存されるから
次回からは変更が引き継がれる

ラックのプラグインが並んでるとこにもノブが表示されるけど、あれも同じ
こっちはページが切り替えられるからもっと設定しておいても便利に使えるかもね

639 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/03(月) 16:47:20.55 ID:ERlz5a5Fd.net
こういうことしてる人もいるよ
CMCのMIDI入力をAutoHotKeyスクリプトを経由して仮想的にMackie ControlとしてCubaseに認識させていろいろできるようにしてる
https://youtu.be/mzrEeWNVVgE

640 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/18(木) 13:55:53.65 ID:eIzqBhPZ0.net
アプデきてんね

641 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/03(土) 19:54:45.84 ID:U7Qv6Il30.net
初心者で悪いんだけど、オーディオの入出力って
入力がUSBのインターフェイス 出力がPC内蔵ってできないの?

642 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/03(土) 20:02:17.17 ID:5f/JoG7C0.net
出来るはずだけど、メリットなくない?

643 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/03(土) 20:25:01.76 ID:U7Qv6Il30.net
なるほど、OSの設定でオーディオの入出力セットを
作ればいいんだね。

644 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/03(土) 20:42:53.31 ID:WnRxzwaIM.net
MacならOS側で設定出来るよ

MacBookで入力はインターフェースだけど出力はMacのスピーカーって感じに

645 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/05(月) 22:25:29.15 ID:M3tODP9J0.net
Macは内蔵オーディオでもASIO並に低レイテンシーだけど、Windowsは使えたものじゃなかった記憶
今はもう改善してんのかな?

646 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/05(月) 22:33:49.35 ID:RTwxBVnr0.net
>>645
んにゃ全然っすわ。
ざっくり1秒弱ほど遅れる。

647 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/05(月) 22:45:00.51 ID:6asjlHUZ0.net
ASIO4ALLなら複数オーディオインターフェイスを同時に扱えるし
レーテンシーも小さ目でいけるよ

648 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/05(月) 22:46:40.20 ID:2WHTzQUv0.net
Mac の CoreAudioはASIOを基に作られたんじゃないの?

649 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/05(月) 23:12:49.88 ID:6asjlHUZ0.net
>>648
違うよ当時の4大シーケンサー(今でいうDAW)の1つだったVisionを作っているOpcodeを
ギブソンが買ったが昔からソフト会社を活かすのは苦手で結局潰して
そこの技術者がAppleにたくさん移った
元になったのはそのOpcodeが作っていたOMS

650 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/06(火) 00:37:18.08 ID:n4dFDPAM0.net
7.5の64bit使いだが9にするか悩む
重くならないかと使い慣れたインターフェースが細かく変わるのが億劫だw

651 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/06(火) 00:37:46.05 ID:n4dFDPAM0.net
2万ちょいだがなぁ

652 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/06(火) 00:38:49.54 ID:DKI4e1MC0.net
するなら10が発表されてからの方がよくないか

653 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/06(火) 08:06:44.32 ID:XaGc/mNC0.net
7.5からのアップ料次第

654 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/06(火) 13:58:00.26 ID:iTzNmJDn0.net
アップしても前Ver.使えるんだし、今買っといて寝かせりゃ数千円安くなるんだから買えば良いんじゃない。

655 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/06(火) 15:20:59.50 ID:sJh2o2it0.net
いつも10月20日以降だかに買った人は無料でバージョンアップできるとか何とかなかったっけ?
一度も該当したことは無いけど

656 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/06(火) 20:24:50.40 ID:vWXhfXhV0.net
VCAフェーダーだけでも上げる価値あると思う派

657 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/06(火) 20:58:47.50 ID:hGZg27ON0.net
>>655
それを狙えば2年ごとに8000円で済む

658 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/06(火) 21:47:34.24 ID:lJcLMXg6M.net
VCAと言っても本物のVCAではないんだけど

659 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/07(水) 00:07:18.80 ID:QcxDsed/M.net
>>657
さらに夏の割引で買ってグレースピリオドまで寝かせるのさ

660 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/07(水) 22:46:44.95 ID:TBiMPFs/0.net
使えんぢゃないかw

661 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/08(木) 02:22:28.72 ID:mD92v18z0.net
しかしこれ以上なんか良くするとこってあんのかね
Melodyne使ってるからVari Audioもどうだっていいし、本体以外の付属音源やエフェクトも一切使わないから軽くなるとか以外じゃ魅力感じないなぁ

662 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/08(木) 02:45:53.72 ID:RbSW6YQB0.net
なら上げないという選択肢を選べばいいだけでは?
自分はまだまだよくなる余地があると思うから期待してるけどね

663 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/08(木) 13:27:22.88 ID:dcceQxGud.net
オートメーションは改善の余地あるんじゃね
まぁあぷぐれ買っといて欲しいのくるまでアクチしなかったらいいんだよ

664 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/08(木) 15:03:41.77 ID:5x4UzBy7d.net
そういえばVCAはボリュームオートメーション使っているトラックの
ミックスの時にボリュームをさらに動かすのに重宝してたなぁ
本来の使い方では無いのかもしれないけど

665 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/10(土) 06:45:31.16 ID:DGqjovVX0.net
とりあえずサンプラートラックの中途半端さなんとかしてよ

666 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/10(土) 08:35:11.21 ID:KBWBqKEU0.net
本当にいらない機能、中途半端な機能大杉
削って軽く安くしてほしい
誰もが望んでるのにやらないよなぁ

667 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/10(土) 11:07:30.67 ID:bGlbRNr0p.net
出来ることを出来なくするのはやらないだろうね。

668 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/10(土) 11:32:59.31 ID:4Azq4oQn0.net
いらない機能と言われると具体的には思い付かない
中途半端な機能はいくらでも思い付くからそういうのは今風にリファインしてほしい
特にデバイス関係やリモートがめんどくさすぎる
トラッククイックコントロールがなんであんななのかわからん
8つに限る意味ないし動かしにくいフェーダーかまして学習させる意味もわからない
VSTリモートと分ける意味もわからない
プラグインでも何でも操作子を直接右クリックしてlearn選んでツマミグルグルしたら終わりでよくね?
そうやってアサインされたコントロールをいくらでもレーンに表示させればいいだけなのに
それと細かいところで意味のわからん挙動をやめてほしいかな

669 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/10(土) 15:46:06.43 ID:d6YOeZRP0.net
そう思って一時期Studio Oneに移ってみたけど、Cubaseの独自機能が恋しくなる
老舗ソフトは肥大化してるし、新興系は物足りなさがあるし、トレードオフだな

670 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/10(土) 16:32:15.37 ID:yxg4pzkh0.net
Cubaseはキーコマンドやマクロやロジカルエディターを組み合わせることで公式には存在しない独自コマンドをつくったりできる。
こういうのはほかのDAWではなかなかできない。

671 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/11(日) 09:37:18.52 ID:oF05DkZJ0.net
そろそろオートメーションやCCのASIOバッファサイズによるズレだけはなんとかしてほしい
まあ仕様だし根本的なところから書き換えないとだめだろうし仕方ないのもわかるんだけど
最低でもバウンスのときにASIOバッファサイズ指定とかできるようにしてくれたらいいのに

672 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/12(月) 06:15:50.30 ID:xUrtwHhy0.net
>>668
クイックコントロールは他ではあまり見ない形式だから、機能を誤解してる人が多い気がする

コントロールできる数を8個から増やすってのは当然ありだけど
根本的な仕組みとしては便利だよ

普通にCCなんかをLearnさせるのと違うところは
ハードでコントロールするパラメーターを、一時的にとか、Learn使ったりプリセットとかでサクサク変えられるところかな

たとえば、ハードのフェーダー一個しかなくてもいろいろ制御するのに簡単に使える
どっかでも書いたけど、Learnボタン押しっぱなしにしておけば、触ったパラメーターを次々にコントロールできる

VSTクイックコントロールの方は、プラグインごとに、コントロールするパラメーターの並びを覚えさせておける
たとえば、CutoffとかADSRとか最初に並べておけば、アクティブなプラグインのそのパラメーターをハードで簡単にコントロールできる
ページ切り替えもある

NIがNKSでやってるようなことと同じ感じ。Cubaseの方が前からできてたけどね
プラグイン関係なくプリセット選べるのもvstpresetでずいぶん前からできてたし
ただ、ほとんどの人に理解されていない、という

673 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/12(月) 19:23:41.35 ID:jY7s6qk80.net
長年のユーザーだけど
クイックコントロールもメディアベイもVSTエクスプレッションも
絵に描いた餅って感じがしてしまう

現実は未だにVST3化を渋ってるNIみたいな大手デベロッパもいるし
メディアベイなんてデータベース形式のくせに数が膨大になってくるとすげーいろいろ不便になってくるし(一時期使いまくってたが)
FLみたいにVST2のプリセットをサクサクブラウズできる仕組みを付けてくれた方がよっぽどありがたかったりもする

674 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/12(月) 21:06:00.25 ID:Xd1Av5CT0.net
その辺は使う人それぞれなんじゃない?
自分はVSTエクプレッションなしでオケものの打ち込みなんてやりたくないし
メディアベイなしにクラブ系のトラック構築するなんて考えられない

675 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/12(月) 21:14:02.80 ID:IgUncxN30.net
VSTエクスプレッション、HSOの音が良ければ使ってたかな〜
サードパーティ製の音源使ってキースイッチとCC調整に慣れてしまったよ

676 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/12(月) 21:23:16.92 ID:jY7s6qk80.net
そうなんだよ、Cubase純正音源だのHalionだの
メインで使わないならあまり意味がない
サードパーティーの高品位ライブラリが対応しまくりなら話は別だが
HSOでチマチマやるより定評あるサードパーティーのクラオケ音源一発の方が全然音いいからなあ

677 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/12(月) 21:44:53.78 ID:xUrtwHhy0.net
ExpressionMapのこと言ってるのか、NoteExpressionのこと言ってるのか、どっちかよくわからないね

ExpressionMapはサードの音源でも普通に便利
まぁちゃんと理解するのが難しいのは否めない(一番目に空スロットとか、ちょっとした対策が必要な場合もあるし)

複数アーティキュレーションの重ね指定が可能な音源だと設定数がすごく多くなるってのもある
MODO BASS用のマップ作ったけど組み合わせをうまく考えるのが結構大変だった。できちゃえばすごく楽だけどね

NoteExpressionはROLIのSeaboardが出てMPEがそこそこ知られるようになったことで、使える場面は増えるかもね
(最初にNoteExpressionが実装されたとき(ver6?)のマニュアルに、MPEがやってることと同じ発想の内容がすでに書かれてた)
単純にノートにCCを付けられることでタイミングの修正が楽って使い方もあるけど

そういえば、EastWestのPlayはMPEに対応してるからNoteExpressionを活用できる
どれくらい「使える」状態なのかは、Playはそんなに使い込んでないからわからないけど

678 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/12(月) 21:50:52.87 ID:jY7s6qk80.net
ExpressionMapは自分で設定してよく使うけどね
NoteExpressionは全然使わんな

679 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/12(月) 23:52:33.89 ID:kIJPUYWl0.net
既存曲にテンポを自動的に合わせるのって全然使えないね
自動でテンポ取らせた後で、全部手作業で修正しないと合わない
これひとつ取っても、AIなんてのはまるで使えるものにならないだろうというのが簡単に推測できる

680 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 01:17:42.25 ID:TLCwqvltd.net
cubade10目玉はARA対応予定ってところかな?

681 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 01:18:57.41 ID:dILjoj0q0.net
アップデートで10000円もすんの?

682 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 02:03:15.85 ID:dILjoj0q0.net
>>680
オーディオアラインメントも大きいでしょう

683 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 02:12:53.68 ID:U3bKc6q+0.net
>>682
これ主にProTools系の高いプラグインにしかなかった機能だけど
ビルドインで使えるなんて精度次第ではすごいアップデートだよな。

684 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 02:16:55.99 ID:+skeR4Zm0.net
>>683
いや…案外、死滅前のSONARにもあったりしたんだよwww
外部のプラグインを内蔵するという形だったんだろうと思うけど

685 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 02:35:48.39 ID:wxRscWJ+0.net
0.5のアップデートなのに昔と比べて値段上がったよねえ
6500円ぐらいじゃなかったっけ?

686 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 02:37:50.72 ID:wxRscWJ+0.net
プロモビデオ見たけど
よく売れっ子のzeddとかがcubase10のイベントにきてくれたなあ

関係ないが、cubase10発表発売は
interBee開催初日に合わせたのかしらん?
まあその方が世界のメディアに勝手に乗るから宣伝にはいいタイミングだが

687 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 05:07:36.30 ID:DZ/p/7/p0.net
オーディオアラインメントってのがRevoice Pro並に優秀なら大したもんだけど

688 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 05:48:16.05 ID:yho8NkkA0.net
せっかくARAに対応するのにRevoice Pro要らずになるというSynchro Artsも苦笑いのアプデ

689 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 08:31:13.79 ID:oEYW3qroM.net
MacBook Air 2018だとT2プロセッサが邪魔してるのかヘッドフォンを繋いでも音がそっちに流れない…めんどくせぇよー。。。

690 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 10:10:03.61 ID:wxRscWJ+0.net
地味なアップデートだな
書き込みの数が物語っている。。。
Cubase 9.8ぐらいな感じ

691 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 12:30:09.53 ID:NnBLGG59a.net
盛り上がってないね
10.5待ちだな〜と言いつつ9.5もスルーした

692 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 12:50:39.05 ID:dbtRYwoP0.net
6からだったか7からだったか忘れたが、
insert エフェクトの入れ替えがようやく出来るようになった時が一番テンション上がった。
今考えるとしょーもないけどw
そのあとvari audioとか、ableton LiveのようなGUI
とか、
デカいメーターとかcloudとか、
その他諸々メリットはそれなりに享受してるけど、
あの時ほど新機能にワクテカしなくなったなぁ。

693 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 13:52:04.77 ID:Nmei4SWd0.net
夏に、安くなったときに9.5のアップグレード買って寝かせといたんだけど
これ10.5まで寝かせといてもお金かかんない?

694 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 14:13:55.28 ID:9Mzo3DB50.net
かかる
2個飛ばしは無理

695 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 14:15:41.78 ID:wxRscWJ+0.net
9だっけ?エフェクトスロット増えたのはよかった
あれだけで超金出す気になった
ネタ切れなのはわかるけど
地味な部分でもそういうアップデートがいいよね

696 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 14:41:36.24 ID:Nmei4SWd0.net
>>694
そうなのけ!ありがとう!
道を踏み外すとこだった

697 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 14:50:59.43 ID:XB4CUQZmM.net
本当ネタ切れだな
ワクワクするような新機能はもうないのか

698 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 14:52:40.57 ID:9Mzo3DB50.net
地味だな―と思ってたけどリコール良いね
必須機能になりそう

699 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 16:03:53.14 ID:2XLTjwl20.net
>>693
グレピリ期間にアクチ済みなら1個しか上がらないけど
アクチせずに寝かせておけば2個でも3個でも飛ばせるはずだよ

700 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 17:05:19.37 ID:ck+AX/9f0.net
飛ばす奴は童貞の確率が大きい

701 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 17:30:44.10 ID:8d/Od+pZp.net
>>699
保証は?

702 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 17:33:23.98 ID:XB4CUQZmM.net
飛ばさないやつは絶倫

703 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 18:12:35.63 ID:ySj1wVfga.net
以前
7.5新規パッケージ版を9グレピリ期間にアクチしたら9になったけど
アップデート版は違うのかい?

704 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 18:38:07.44 ID:qhisoifE0.net
>>703
違うよ

705 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 18:39:02.92 ID:qhisoifE0.net
大体元々2つ違いだとアプグレ価格違う時点でわかるだろ
何でもありかよ

706 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 18:45:52.27 ID:+skeR4Zm0.net
0.5アップで10000円って、「10だから10000円でいいだろ」っていい気になってるだけの話だよな

707 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 19:02:12.52 ID:15/7ENVt0.net
日本語ヘルプ・オペレーションマニュアル公開はいつ頃とかどこかに記載ある?

708 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 19:09:35.30 ID:XB4CUQZmM.net
cubaseの日本語マニュアルってDTM界隈の中では
一番読みやすいイメージがある

709 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 19:26:20.74 ID:q/DO2Frca.net
>>706
0.5 だからどうとか、そこは気にすることじゃないだろう。
追加された機能に1万の価値を感じたならアップグレードしたらいいし、
そうでないならしなきゃいいだけ。

710 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/15(木) 22:14:32.26 ID:hswpQBYj0.net
>>706
7.5→8
8.5→9
両方1万だったよ。

711 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/17(土) 02:42:22.50 ID:dnDXH36o0.net
>>695
俺はASIO Guardかなぁ〜
インサートのスロット数増えたのとかオフラインプロセシングも地味に助かるから9.5のアプデは結構気に入ってる

712 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/17(土) 02:56:54.75 ID:DIkvuLtV0.net
これまでCubasePro9.5を起動するのに1分近くかかってたのが
たまたま、やってみようと思ってCubaseAIをインストールしてみたら、1回目の起動に
vstスキャンでとてつもなくすごい時間かかったんだけど
その後は15秒ぐらいですぐ起動するようになった
Proの方もやってみたら、同じぐらいの時間で起動する
今まで一体どういう引っ掛かりがあったんだか知らないけど全く別アプリのよう

713 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/17(土) 16:23:27.74 ID:zOFKgNMnr.net
>>712
なんらかのプラグインがブラックリスト入りした説

714 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/18(日) 12:31:36.02 ID:wo/uAdcXa.net
オーディオインターフェースが未だに必要という謎。PC内蔵にせえよ。音楽用PCとか。

715 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/18(日) 12:38:06.60 ID:MApp67bL0.net
XLR端子付いてるPC? いらねーw

716 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/18(日) 18:57:54.90 ID:wo/uAdcXa.net
>>715
そこら辺はusb変換でもいいんでない

717 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/18(日) 21:56:28.02 ID:qU9Shdpc0.net
USB変換したらそれオーディオインターフェイスじゃないのか

そもそも人によって必要とされるスペックが違うんだから外付けが合理的
オンボードで間に合うんだったらオンボード使えばいいだろ

718 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/18(日) 22:34:12.18 ID:wo/uAdcXa.net
>>717
オンボードでまにあわねーし、高スペックが必要なんだよ。何でPC+インターフェースが当たり前になってんの?金が儲かるからだろ?って話。余計な外付けなんてないに越したことはないんだよ。ハゲ。

719 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/18(日) 23:13:58.17 ID:qU9Shdpc0.net
意味がさっぱり分かんないんだが
その高スペックなインターフェイスを内蔵すれば安くなるとでも思ってんだろうか

720 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/18(日) 23:17:41.26 ID:phLwEyZY0.net
相手にしてる奴もまとめてNGな

721 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/19(月) 00:27:36.27 ID:uTJKeFzv0.net
マニュアル、製本してみようかと思ったが、さすがに1000ページ超えるとかなり高いのな。。。

722 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/19(月) 00:57:29.39 ID:XdC96dx20.net
AI過去版から、以前やってたような1000円でAI10にしてくれるキャンペーンを待ってる。

723 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/19(月) 14:35:03.64 ID:MM25vDOKM.net
>>721
じぶんで製本すれば良いのでは
iPadで見るとか

724 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/19(月) 19:03:23.46 ID:+76Qk2/X0.net
>>721
プリンタのロール紙に印刷して巻物にすれば自分で巻いて作れるよ

725 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/19(月) 19:31:44.53 ID:MM25vDOKM.net
巻物w江戸時代かよ

726 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/19(月) 19:33:18.86 ID:grWR1RED0.net
後輩のS1に寄せて
S1の劣化版作ってどうすんだよ

727 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/19(月) 23:32:09.50 ID:d9dIar6h0.net
S1買ったけど2ヶ月くらいためしてから立ち上げてないんだな

728 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/20(火) 02:27:38.94 ID:WAzz8vNOa.net
>>724
巻物はランダムアクセスが厳しいから
マニュアルには向いてないな

729 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/20(火) 03:44:33.93 ID:g0+4S2ik0.net
オーディオテープは近代における音声巻物といえる代物だが頭出しを可能にしていた。
プリントロール紙両端を2つのローラーでマウント、機械学習でページ境界を判別させ
マウスのスクロールホイールでページめくり可能にしよう。そもそも「スクロール」の
語源は「巻き物」なんだから。TEACあたりに頼めば作ってくれるんじゃないか

730 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/20(火) 04:32:50.33 ID:cuxSPcl30.net
S1のUIはカッコいいと思うけどね

731 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/20(火) 10:30:52.87 ID:bgfMDSeip.net
>>721
新10の日本語マニュアルどこ?

732 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/20(火) 10:43:18.07 ID:tKYqHeft0.net
>>731
日本語マニュアルはいつも遅いよ
最初は英語だけ

733 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/21(水) 23:03:53.27 ID:btJcZ0OGa.net
>>712
俺はpro10でも同じ症状であったが、
先日アンチウィルスソフトで.vst3を例外にしたら10秒位で起動するようになったぞ

734 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/22(木) 22:42:06.10 ID:mk8i7O2I0.net
Cubaseは一度落ちるとWindowsから再起動しないといけないんで
すごく辛い
この際S1に行くか…ってほど新しいDAWの作法を覚える気力なし

735 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/22(木) 23:00:47.17 ID:kgLvyEah0.net
>>734
それはインターフェースのドライバー次第だからS1でも同じかもよ

736 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/22(木) 23:01:31.30 ID:si8+I1I+0.net
>>734
そんな事ないぞ

737 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/22(木) 23:05:43.49 ID:0wOC/1gS0.net
>>734
そういうのはオーディオインターフェースのドライバが原因なことが多いよ
Roland系のやつとかがその手の話が多い
RMEとか(自分はSteinberg)の落ちないやつを使って初めてそれが原因だったとわかるからアレだけど

なんか不具合起きると何でもDAWのせいにされがちだけど、他にも原因になり得る要素はいっぱいある
複数DAW使ってれば、その辺は区別つきやすいんだけどね

初心者の人とか「それそのままDAWのせいだと思って続けてると、全部データとぶよ」みたいな人もみかけるし
(PC自体がやばい状態ってことね。ディスクとか)

738 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/22(木) 23:12:09.13 ID:mk8i7O2I0.net
俺はスタインバーグ社謹製のUR使ってるってのにw
何でも食って掛かったらいいと思ってるバカはレスしないでいいんだよ全く…

739 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/22(木) 23:16:13.33 ID:/TukK8e40.net
落ちた後Cubaseを再起動してCubaseがオーディオインターフェイスを認識してなかったらドライバのせい
試したか?

740 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/22(木) 23:25:40.65 ID:0wOC/1gS0.net
どの程度の問題の切り分け作業をしたかはレスからはわからないからね
「再起動しないといけない」ってのもどうなるから再起動が必要なのかもわからない

いろんな不具合の要素を排除する設定をしてるかもわからない
DAWって要求厳しいからやっておいた方がいいことが山のようにあるからね

このオーディオインターフェースに限らず
たまにシステム系の設定とか弄っててOSがぐちゃぐちゃな感じになったときに
音だけ出なくなることがあるけど、そういうのはFLを起動するとなぜか直してくれて便利(起動数秒だし)

741 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/22(木) 23:37:46.49 ID:CsFsZrqR0.net
>>734
それはCubaseじゃなくてサウンドドライバーがクソだから

742 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/22(木) 23:42:44.06 ID:Dq9jh9oP0.net
elicenserのがらみの問題じゃないか?
問題のあるハブを経由してるとか折れかかってる(←俺はこれだった)とか端子が汚れてるとかもある
落ちた後にそのwindowsを再起動とかする前に一度ドングル抜き差しを試してみるといいかも

743 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/23(金) 03:38:17.85 ID:jdGOdT5L0.net
>>742
> elicenserのがらみの問題じゃないか?
> 問題のあるハブを経由してるとか折れかかってる(←俺はこれだった)

俺は怖いからUSB中継ケーブルに挿して、本体部分はちょうどカバーできるプラケースに入れて
ケーブルも一旦ケースに固定して外からの力一切かからない様にしてからケーブルだけ引き出してる。

744 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/23(金) 08:22:12.15 ID:Q8hhF3m20.net
自分はマザーボードのUSB端子にアダプタかませて直接挿してる。
iLOKのドングルも同じ。抜くことはないからまったく問題ない。

745 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/23(金) 08:30:51.64 ID:WTcBqzF00.net
>>743
端子どころかケーブルの途中からカバーって感じ?

746 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/23(金) 11:16:23.69 ID:LrGjSU4p0.net
新しいVariAudio使いやすくなった?
9.5まではメロダインと比べると細かい修正がやりにくいって感じだったのだが、、、

747 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/23(金) 20:47:16.21 ID:H5q+EcZk0.net
>>742
eLc問題ってのはあるかもしれんな
差す場所を変えてみたがしばらくしないとわからないな
このドングル、呼吸みたいに点滅してんだなあ…目に見えるところに移動したらウザい

748 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/23(金) 21:22:43.58 ID:7TL+8a1d0.net
一般的な話として(>>747に言ってるわけじゃなく)
接続場所を変えるときは、デバイスマネージャー(Win)で接続を確認して、内部での接続の位置関係は確認した方がいいね

USBコントローラーの種類もあるし、内部でも接続は分岐してて階層の深さが違ったりする
接続機器を上手く振り分けると解決する場合もある

749 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/24(土) 10:14:36.18 ID:ZikYqFaMF.net
>734の味方誰一人いなくてワロタ
結局要はおま環。

750 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/24(土) 11:11:22.34 ID:b45P8Pyud.net
USB3.0のポートは気をつけた方が良いよ
Asmediaのコントローラだったりするから
チップセットのは2.0で出てるからそっちにするとか

751 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/25(日) 03:30:54.56 ID:zTTrFH4o0.net
>>722
自己レス。いま見たら以前同様の優待が来てた。

752 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/26(月) 00:51:16.30 ID:pfEaf5zL0.net
>>751
メールで来たの?

753 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/26(月) 01:00:26.74 ID:cuuAxtTS0.net
>>752
My Steinbergに表示されるのを自分で気づくしかない。

754 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/28(水) 18:33:57.59 ID:mini5/Wz0.net
ブラックフライデーセールでVienna Ensemble Pro 6 を半額で買ったんだけど
Cubaseで使ってるSteinbergKeyとemagicって書かれた昔のLogicのドングルがあるんだけど
このコ達にもライセンス入れられるん?(´・ω・`)ViennaKeyは1コ発注したけど

755 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/28(水) 23:08:15.19 ID:leKJryvl0.net
ViennaキーとSteinbergキーは同じ物だからひとつにまとめられる

756 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/28(水) 23:13:08.40 ID:mini5/Wz0.net
やった(`・ω・´)節約できる

757 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/28(水) 23:15:12.01 ID:SOhS2pFg0.net
ちなみにkorg USBキーも同じもの

758 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/28(水) 23:42:52.68 ID:ayIvsuQ/p.net
>>755
間違ってたら悪いんだけど、万が一壊れた時、USB1個に対して1つのメーカーしか保証してくれないんじゃなかったっけ?
だから1つに纏めると壊れた時どれか1つのメーカーしか復旧出来なかったような。

759 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/29(木) 14:39:26.37 ID:ew1a5x2W0.net
>>751
よく見つけたね。そして教えてくれてサンクス。
1,000円なら悩むことなく勝っちゃった。

来月にCubase9→10にアプグレするけれど、
それまで10のデモ版としても使えるだろうし、
ドングル持たないで外出したときとかにも便利そう。

760 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/29(木) 17:56:16.16 ID:C+YUlpLS0.net
>>758
リスクはあるんですね(´・ω・`)ドウシヨウ

761 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/29(木) 20:57:33.54 ID:0+Ba52NRD.net
>>759
何が1000円で買えるの?
USBドングル?

762 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/29(木) 21:44:35.69 ID:2gRozzTq0.net
AI10ってどこがよくなった?

763 :758 :2018/11/30(金) 08:50:46.99 ID:j/JSkfw90.net
>>761
CubaseAI。
AI4を持っていたからアプデした。

764 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/30(金) 10:59:17.38 ID:CayLu7Xc0.net
cubaseはほんと分かりやすい
でも音源がなぁ

765 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/30(金) 20:27:54.80 ID:EKbBHAoG0.net
AIは4年ぐらい前にUR買ったら付いてきたがアクチしてないわ
しばらく置いとくかな

766 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/30(金) 21:20:38.00 ID:yM9dHDSH0.net
LEの10へのアップデートはないのかい?

767 :760 :2018/11/30(金) 22:38:24.91 ID:NodQkBIn0.net
>>763

ありがとう。上のほうのログよく読んだら見つけました。
すごくSteinbergのサイトのMySteinberg探し回りました。
こんな隠し販売何の意図なんだろう。
2019年12月までとか書いてあったような気がするけど。
ニュースレター受け取っていたら、手に入れられるのかな。
MODXのライセンスもっていたのだけど、あえて1000円で買ってみた。
Cubase AI5, AI8, 7.5(無印)持っていたので、AI5からアップグレードしてみた。
eライセンサー、AI5のライセンスを消してアップグレードするんだね。
さすがにAI5はもうどこにあるかわからないからいいけど。

AI10についている、HALion Sonic SE 3だけでもしばらく遊べそう。

本当に情報サンクス。
5ちゃんねるに感謝。

768 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/01(土) 07:46:37.89 ID:Eudi1lKW0.net
>>767
ん? My Steinbergの最初のページにvoucherって欄が表示されてるっしょ?

769 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/01(土) 15:41:58.04 ID:XIqcu9Nw0.net
>>768
そこにたどり着くまで(Voucherというタブがあることに気づくまで)、
結構時間かかったのです。

770 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/01(土) 16:24:34.35 ID:Eudi1lKW0.net
>>769
なるほど。
まぁ確かに、登録がすんだモノが並ぶある意味過去の話題を扱ってるページで、割引で買えるという未来の内容があるってのは類推しづらいのかもなぁ。

771 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/02(日) 18:59:56.92 ID:NM/fCgxb0.net
>>745
ケースからはケーブルだけ出てる感じ。
持ち歩かないから中は浮かせてる。

772 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/02(日) 20:25:50.45 ID:bsYur2/40.net
>>771
なるほど、ありがとう! 凝ってるなぁ

773 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/03(月) 09:54:56.46 ID:iLTizyxka.net
俺は発熱怖いからiphoneの手帳型ケースに4ポートのUSB3.0ミニハブ置いてミニハブからのケーブルをPCにさしてる。
ミニハブにはlicenserとiLokとWaves,Overloud専用4GBUSBメモリと、バックアップ用の64GBUSBメモリ接続しっぱなしにしてる。
手帳型ケースはマグネットで閉じるタイプだけど不用意に開かないから安心。
自宅と出先に持ち歩くから便利よ。

774 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/03(月) 12:58:57.72 ID:wPkCFBmW0.net
Cubase使ってるのって基本的に作曲家なんだから、余計な機能を全部取り去って
4秒で起動できてMIDI打ち込みだけができるCubaseComposerっての作って
アイディアが浮かんだらいつでも作曲メモができるっていうのいいと思うんだけどな
Cubase重いから、起動してるだけで曲のアイディア消えちゃうことあるもんなあ

775 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/03(月) 13:05:13.03 ID:wPkCFBmW0.net
他のMIDI打ち込みソフトとか使うと、形式がSMFになっちゃっていちいちコンバートするの面倒だったりするからな
SONARからSMF使ってCubaseに曲を移植しようとしても、テンポ情報がうまく移せる場合と移せない場合とかあって
なんでなのかわからなくて結局あきらめることになる

776 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/03(月) 13:05:37.57 ID:wArUImCe0.net
自分の作曲能力の無さをCubaseのせいにするか普通

777 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/03(月) 13:12:03.94 ID:UjtOWrdb0.net
Cubasisを使えば

778 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/03(月) 14:23:18.75 ID:TREcLiTY0.net
常に起動しとけばいいと思うけど
糞いらない機能付けすぎだよね
アンケートしていらないの削除してほしい
ビートデザイナーとか誰が使うんだよ
二度手間だろw

779 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/03(月) 17:57:01.57 ID:uN+2C5cB0.net
Cubase10のバグ発見
ヤマハの人みてたらよろしく
以前ヤマハサポにはちょっと感じ悪い対応されたので
直で送るの面倒だから送らないよ

Variaudio3でピッチを修正したヴォーカルオーディオトラックを
別のプロジェクトにインポートするとき、「元ファイルを参照」にしないと修正したピッチ情報がインポート先に反映されない
参照じゃなくてコピーでも普通に反映しないとおかしい
10からのバグな気がする

780 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/04(火) 01:42:58.11 ID:37Zc13jS0.net
それはバグなのか?元ファイルを参照するという「仕様」ではないの?

781 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/04(火) 02:42:56.49 ID:1G0QeRo20.net
>>774
職業で作曲してるならいちいちプロセスを落とさないだろう、普通。
メモリたくさん積め。
席を離れる時はマシンごとスリープでいい。
で、スリープから4秒で復帰できるMACなりPCを買えばいいだけ。

782 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/04(火) 07:43:34.71 ID:GOSKYQQV0.net
作曲メモのMIDI打ち込みならMPC liveの方が手軽かも?

783 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/04(火) 08:21:12.71 ID:h7owkL2Y0.net
>>781
これが一番ダメな例
ソフトウェアってのは人間様が便利なようにに頭を使って作るものなのに
逆に人間が苦労しろ、労力を割けと強要する
自分がこういうソフトはどうですかという意見は全然持ち合わせてない
だったら何も言わない方がいいのに、偉そうな顔だけはしたい

784 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/04(火) 08:25:00.58 ID:b+tMsdsB0.net
メモなら鼻歌を録音しろよ 能無しども

785 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/04(火) 08:33:41.43 ID:6aZI/TgY0.net
ボイスレコーダーに、電池起動でスイッチ入れたらすぐに弾けるミニキーボードで適当に弾いてアイデアを貯める

てか閃かなくても、良い曲かけるようになるのが理想だよね

786 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/04(火) 11:49:55.14 ID:h8Vwz5TUa.net
ポールマッカートニーは今でもめっちゃCubase使ってるみたいだな

787 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/05(水) 01:18:38.44 ID:7POLgZ+c0.net
すごいな。もう80近いだろうに。持ってるヤツは違うね。

788 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/05(水) 18:37:30.34 ID:UKZRr9FX0.net
ポールは本当に凄いね。でもあのポールでも
ヴォーカルが痩せてきた。少しつらい。

789 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/05(水) 23:33:17.19 ID:IQLOqLLx0.net
>>783
スリープがお前にとっては、ものすごく苦労して労力を割かないと使えない機械音痴だということはよくわかった
でも普通の人はそんなことは当たり前にできる。というかスリープはめっちゃ楽できる機能なんだがね。

790 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/06(木) 07:40:42.51 ID:8ifLAlUD0.net
神前 暁 / こうさき さとる (本名)
? @MONACA_kosaki
11 時間

Cubase10不具合や改悪が多すぎる。
特にスコア機能を使う人は仕事にならないレベル
(あまり使ってる人を知らないけど)。

9.5に戻そう…



神前先生がダメ出ししてくださったぞオラオラwww

791 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/06(木) 10:31:59.66 ID:aYcIZexTM.net
ポール衰えてるのか…
加山雄三は相変わらずだというのに

792 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/06(木) 11:04:30.30 ID:mVax9Bg/0.net
i5からi7に換えたら「CPUオーバーフロー」というアラート出なくなると思ってたけど
換えても普通に出てくるのショックなんだけど
これ出ないようにするには何を調整したらいいんだろ?

793 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/06(木) 15:41:25.64 ID:BbGjjU1e0.net
インターフェイスは何使ってるのかな?

794 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/06(木) 15:41:58.04 ID:TQmF6MMV0.net
>>785
これが一番かな
昔のカセットに比べ整理は便利だが、繋ぎ録りができない

795 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/06(木) 17:42:04.16 ID:6mIIUspn0.net
>>792
シングルスレッドで一瞬でも大きな負荷がかかるようなプラグインがあると
コア数にかかわらず引っかかるからSandy世代あたりからのアップグレード
程度じゃそのあたりに顕著な改善は期待できないよ
させるプラグインの総数に関しては飛躍的に上がったとは思うけど

796 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/12(水) 21:21:24.13 ID:hB3bpIG20.net
Windows10のアップデートして、ものすごい長時間のアップデートの後に
Cubaseを起動しようとしたら「eLicencerが壊れている」と出た
全く困ったもんだが、ロールバックしたら元に戻った
アップデートはセキュリティの問題だけにして、あとは本当にほっといてくれよ
それ以外のことは一切いじらんでいいわ

797 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/12(水) 22:36:40.25 ID:L/qdG1WF0.net
今どき音楽やってるのはブルジョアだよね

798 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/13(木) 00:55:12.74 ID:0bHZ+V9P0.net
むしろそのセキュリティに関する変更がハードウェアアクセスであるドングルを弾いたのかもしれんぞ

799 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/13(木) 09:57:34.62 ID:HJLw/7NO0.net
>>797
10〜20年前だとセレブの遊びになってしまうなw

800 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/22(土) 00:19:52.86 ID:uRQSxNBxb
ドラムの 例えば Hat の ノートリピートって Groove agent で設定できる?

801 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/22(土) 13:56:36.30 ID:Q04Fpfht0.net
Cubase 10.0.10アップデーター、2日前に出てたのな。。。
誰も話題に出さないとか、昔と比べて本当に5ch過疎ってるな、、、

10に上げてから、ごくたまーに描画がバグったり落ちたりするのがあったけど、治ってるかな?

802 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/22(土) 14:02:58.09 ID:ri+bR/Gq0.net
もうひとつのスレでは出てたけどね。てかなんでわかれてんだろう

803 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/22(土) 14:43:11.43 ID:j3uKOHOJ0.net
メンテナンスアップデートとかよほどでない限り、恩恵受けるユーザーの方が特殊。

804 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/24(月) 03:40:26.10 ID:GMkLWyKCH.net
>>792
チェンネルフリーズするかバッファサイズあげる。
たいして負荷掛かってないのになんで?的な挙動するならBIOS周りの省電力モードが原因。

後者の場合、Cubaseのreal time peakメーターが暴れ馬になってる。

805 :名無しサンプリング@48kHz :2018/12/24(月) 03:53:17.78 ID:D3VTmZBm0.net
省電力周りはほんと昔から鬼門やね
DAWと相性が悪すぎる割に設定が深いところにあって分かりにくい

806 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/08(火) 09:10:15.02 ID:tSl86Dq80.net
>>802
もう一つの方は病人の荒らしが立てたスレだからそっちに行く方がおかしい
自演とよく分からない初心者しかいないはずなのに

807 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/11(金) 17:49:18.56 ID:co6qOkaS0.net
ルーラーの上のほうをクリックするとサイクルになってしまいますけど
これを解除して、サイクルにならないようにする設定はありますか?

808 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/11(金) 19:57:08.25 ID:D5eRCcGpM.net
ウンコを棒で突いてたのしいか?ww

809 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/12(土) 02:39:20.45 ID:rja865xE0.net
ルーラークリックで思い出したが
ルーラーのどこかクリックするとパンチインがONになる仕様、9ぐらいからだと思うけど付いたよね
あれ誤爆するんでやめてほしい

810 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/12(土) 06:40:03.42 ID:zww6OrcS0.net
>>809
めちゃくちゃ同意

811 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/20(日) 02:28:58.75 ID:cu71IiqT0.net
うーむ
クリーンインストールしたので、元のライブラリーから曲を開いてみたら
最初よくわかってなかった時の曲なので、オーディオファイルが別のフォルダに入ってて
「どこにファイルがあるかわからない」と出てくる
それでしょうがなくオーディオファイルやフリーズファイルなどを曲のフォルダにドラッグして入れて
再びプロジェクトを開いてみたんだけど、再生されることはされるんだけど時々ものすごくつっかえて
音が途切れたり、CPUメーターが振り切れたりして、しゃっくりでもしてるような状態
これは何か解決方法があるんだろうか
もう終わってる曲なんで、解決する必要はないんだけど

812 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/20(日) 03:20:50.78 ID:R8NJtdWjM.net
なので 結論としてはCubaseはウンコってことww

813 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/20(日) 10:44:32.59 ID:xXNtHJ240.net
>>811
OSのほうでバックグラウンドでデフラグやってたりすると起こりそう
あと、ファイルの所在不明のエラーが出たら検索して紐付けるのが普通

814 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/23(水) 03:29:06.48 ID:3/H8ONG80.net
最近必要に迫られてオフラインのフェイドやらエンベロープやらを使用する機会が増えたんだが
相当前のバージョンからほったらかしになってるのか、かなりアバウトな作りだな。
数値で指定できなかったり、一度いじるとデフォルトの状態にもどせなかったり表示を
任意に拡大できなかったりと操作しづらいことこの上ない。

815 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/24(木) 16:53:32.75 ID:uXK0AwkJ0.net
>>813
ファイルを元に戻して、検索させたんだけどやっぱり直らない
それどころか、それ以外の曲ファイルでも同じようなしゃっくり状態が出てきた
具体的には、IK MultimediaのStealth Limiterを使用した時に出るようです
以前の環境では、StealthLimiterを使用してそんな風に音が途切れるということはなかったんですが
もしかしたらバッファを上げると解消されるのかもしれませんが、以前より性能が低くなった
気がしてどうも納得できません
同じような現象の方はいますか?

816 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/24(木) 17:42:12.43 ID:uXK0AwkJ0.net
とりあえずバッファ上げということで実験を重ねてみます

817 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 11:55:53.21 ID:4vf4eYbe0.net
Windowsアップデートが勝手にされて、再起動したらeLicenserが正常にライセンス管理できない状態になってて
仕方なくWindowsをロールバックした
前にも同じように不具合があってロールバックしたことがあり、またかよと思って調べてみたら
Steinbergのサポート情報のところにこの症状が書いてあった
こういうの、わかりきったことなんだからもっと大きくユーザーに知らせるようにしろよ
メールとかさあ
あと、さっさと不具合を修正しろ。どんだけ放置してんだよ

818 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 12:18:04.50 ID:ezZcaUhxM.net
はっはっは
それは災難w
CubaseがウンコというよりYAMAHA Steinbergがウンコだねそりゃあww
だから言わんこっちゃない
ウンコは早よ流さんともっと異臭を放つぞww

819 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 12:40:40.95 ID:1KCuHvw90.net
elicencerがワケワカメになるのは、win updateだったのかあ

820 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 14:21:24.28 ID:zPZLfSoAF.net
>>817
サポートページで見つけられなかった。よかったらアドレス教えてー

821 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 14:22:31.17 ID:EOF8nGZYd.net
Windows10は大型のアップデートの時は必要に応じて
アプリやドライバの再インストールプロセスが走るらしい
MSIの作法に則ってあれば問題ないが独自インストーラ
じゃないと正常にインストールできないものは手動で
再インストールが必要になる。

822 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 14:24:29.72 ID:U1Shyn7N0.net
>>820
【Cubase共通】Windows10のアップデート後「有効なライセンスが見つかりません」と表示されCubaseが起動できません。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/8346/kw/cubase%2010%20elicenser/c/153

823 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 14:26:50.44 ID:zPZLfSoAF.net
>>822
ありがとうございます!

824 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 14:34:11.55 ID:qmFs4nfua.net
>>817
不具合放置に関してはマジで同意するが
それ以外の部分は正直なところあなたのスキル不足による混乱にすぎないと思う
何故なら同じ状況になった事が何度かあるが特に悩む事なく毎回解決したから
何も調べたりする必要もなく
サポートページに書いてある解決法はは普通にたどり着く程度のこと
逆にわざわざメールでそんなの来たら何事か?と驚いてしまう

825 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 14:38:19.35 ID:ezZcaUhxM.net
驚くたって心臓が止るぐらい驚く訳ねーだろハゲw
そんなことすれできんYAMAHA ホントクソ
早よ潰れろ

826 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 14:43:53.24 ID:ePplBfKHa.net
URのドライバーもいつもおかしくなる

827 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 14:54:32.54 ID:ezZcaUhxM.net
ああ ハードまでダメとは そりゃもう使いもんにならん
中古で売ってもまた誰かが被害に遭うから 捨てた方がいいですわw

828 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 16:49:03.01 ID:MLPajlyq0.net
まぁ落ち着いて対処すればなんてことないんだが、Cubase立ち上がらずあのアラートは心臓に悪いわ
急いでるときだと変な汗出るからマジで勘弁して欲しい

829 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/31(木) 22:13:17.79 ID:ezZcaUhxM.net
あー YAMAHA Steinbergは嬉しそうに「♪パラパラッパラー♪ヴァージョンアップしましたー」とか言って劣化&未完成品売るなハゲ
タダでもいらんわw

830 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/01(金) 07:18:18.46 ID:aISzJFc40.net
全角スペースか、ふむふむ

831 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 10:21:47.74 ID:rvhXDKC8a.net
もう音源とエフェクトだけじゃなくてエディタもプラグインにすればいいんだよ
Dominoのピアノロール
AbilityかMuseScoreの楽譜入力
レコンポーザーの数値入力
プロツーの録音環境

そしてCubaseはDAWを通り超えて統合環境ツールに昇華するのであった

832 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 12:27:41.88 ID:aDxcz1GY0.net
魅力的なような、ツギハギだらけで収集や再現性に問題が出そうな、、悩ましいね。でも案外アリかもね。

833 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 16:57:32.07 ID:rvhXDKC8a.net
自社内でもツギハギ感はあったからどうせなら…

フリーツールならほんの少しでもcubase側から売上リベートあれば美味しいだろうし
cubase側はこのエディタがつかえるならと新規参入者かなり増えるはず

難しいのは有償アプリかな

これによってcubaseは各種エディタとVST系をつなぐハブとしてプロジェクトファイルをあつかうプラットフォームになる
ユーザーはcubaseを使ってる感覚はすでに無くなり好きなツールで好きな所を録音編集

妄想すんません
もうやめます

834 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 17:00:35.99 ID:687WEHuo0.net
reaperがそんな感じの奴じゃなかった?

835 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 18:05:39.86 ID:VsDX5a4f0.net
バグはサポートなんかのことを考えると実現性は薄いだろうけどARA2はちょっとそんな感じだし
魅力的な提案ではある。例えばRX6なんかをプラグインやコネクトじゃなくエディターの一機能として
つかえたら…とか考えると幸せな気分になる。

836 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 18:13:39.79 ID:1BVTqwk9M.net
>>831
ねーよw
便器に落ちて下水に流されるだけだろww

837 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 18:15:13.27 ID:1BVTqwk9M.net
Cubaseはウンコ
もう老廃物だろこれ 捨てろ

838 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 22:18:12.58 ID:fyFXtJGZ0.net
ルーラーの上部を触るとサイクル再生になってしまうのをやめて、どこを触ってもカーソルを移動するだけ
ってなってくれるようにできる設定はないのかな
サイクルなんて年に1回も使わないので、ただ邪魔なだけなんだけど
誰かそういう設定知りませんか?

839 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/04(月) 23:20:58.82 ID:VsDX5a4f0.net
ないんだなあ、それが

840 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/05(火) 03:57:05.34 ID:XvyZ6wmI0.net
ルーラートラックを並べてクリックできる範囲を広くするとか
単純に使いやすい位置にルーラートラックを置いておくとか
一番上までマウスカーソル持ってくのは、ちょっとだけ時間かかるから

モディファイアキーと組み合わせて画面のたいていの位置でのクリックで再生カーソル移動できる方法もあるし
よく使うならモディファイアキーは簡単なものに変更するとか

個人的には「クリックしてカーソル移動」自体全然使わないな
聴きたい箇所を繰り返し聴くために、いちいちカーソルを最初の位置に戻してる人いるけど
よくそんなめんどくさいことしてるなぁと個人的には思う

841 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/05(火) 20:04:54.68 ID:fkOJN/C20.net
>>839-840
一番現実的な対策は、画面上のどこをクリックしてもカーソルをその場所に移動できるように
設定するということか
でもこれ、便利ではあるけどルーラーのところをクリックするのに比べて
ほんの僅かだけど反応が鈍いね。なんで?

842 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/05(火) 22:42:01.16 ID:wDg6mgC20.net
デフォルトの仕様が当然もっとも効率的
頭がかたいとDAWに自分を合わせられないから文句が出る
ソフトを自分に合わせようとすると余計袋小路だよ

843 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/05(火) 22:50:48.16 ID:wDg6mgC20.net
サイクルこそがCubaseそのものなのに
今ではこんな人もいるんだな>838

長生きしすぎて世の中変わりすぎ

844 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/06(水) 13:58:53.63 ID:fNqXe4fc0.net
このスペックではcubaseはフリーズする?ミニPC 静音 M2S (低電力AMD A6-1450/4GB/64GB/AMD Radeon HD8250

845 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/06(水) 13:59:56.81 ID:1pQN9EId0.net
余裕

846 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/06(水) 21:02:26.71 ID:o0pGBgLM0.net
フリーズなんてありえない
何トラック同時再生できるかとかプラグインどれだけ挿せるかは知らん

847 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/06(水) 21:58:48.11 ID:fNqXe4fc0.net
やってみたけど、nexus2がcpu使用率100%になって音が途切れる

848 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/06(水) 22:20:08.60 ID:o0pGBgLM0.net
残念

849 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/07(木) 08:53:53.70 ID:FjKbTAU10.net
10.0.15来たけど
まだヒットポイント治ってないぽい

850 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/07(木) 18:49:35.97 ID:OZbejAGr0.net
上げたいけど最低限それ治らないと上げられないわ

851 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/07(木) 20:25:20.29 ID:VHMwVVGa0.net
>>849
情報サンクス

852 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/07(木) 22:48:08.11 ID:tN5zUCJcM.net
ここまで不具合が多いと10.5のバージョンアップは無償で提供するべきだろ

853 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/08(金) 07:31:23.72 ID:Az1NQ0530.net
今7で10に上げるつもり
過去散々出たと思うんだけど、今バージョンアップして
10.5のリリース以降にアクティベーションをしたら、10.5
になるんでしたっけ?
出来る出来ない両方レスがあったような気がして、
正解を教えていただけたらと

854 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/08(金) 07:49:53.14 ID:mLhNCuh50.net
>>853
英語サイトだとできると書いてある
日本語サイトだと直前のバージョンしか対象じゃないみたいに書いてある

855 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/08(金) 08:06:03.08 ID:Az1NQ0530.net
>>854
あ〜そうなんですね
7からだと割引があるようなので、この機会に買うしかないか日本語版を
レスありがとう

856 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 09:50:31.51 ID:7Nfv6R5Z0.net
日本語マニュアル出るの遅いな
スペイン語よりも後て何だよ

857 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 14:50:19.67 ID:6j9DwfAwM.net
ぶりぶりウンコのCubaseなんか使ってるからだよ
早よ捨てろ

858 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 14:57:37.92 ID:WaIbywIn0.net
>>857
どんだけCubase好きなんだよw

859 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 15:38:51.84 ID:kSW+qz630.net
そりゃ順序としてはラテン系言語よりはあとまわしになるだろ

860 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 15:50:31.02 ID:4rRSuss8M.net
>>859
日本とは一体?w

861 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 15:57:12.67 ID:ZQdn7kEB0.net
日本優先になるとロクなことないから別にいいよ(ボカロ連携とか)

862 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 16:45:48.46 ID:l9a92Tlxd.net
言語別世界人口比率から見ると日本語人口は少ないんだろうけど
これをDAW市場でフィルタすると意外と多いんじゃないかと言う気もする
そんな統計情報はないからわからないけどね

863 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 19:02:38.45 ID:ntkSwsAg0.net
groove Agent5って17800円出す価値あるかな?
使ってる人どう?

864 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 19:16:01.25 ID:UOV/owyG0.net
9.5のマニュアルでだいたい事足りるだろ?

865 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 19:26:02.19 ID:IJVRICyq0.net
SleepFreaksの動画でDistroyerのSpatialのことを「スペシャル」と言ってたけど
「スぺーシャル」な
空間的なという意味だ

866 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/10(日) 19:34:43.13 ID:UOV/owyG0.net
スリープフリークスはそういうのちょくちょくある気がするわ

867 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/11(月) 04:46:29.63 ID:dm4KBHvF0.net
10のヒットポイントの件だけど、軽く検証してみたら(10はまだ本格的には使ってない)
ほとんどのケースで、ヒットポイントを消去して検出し直せば直るね(直らなかったら何回かやる)
消去→検出、をセットでマクロにしておけば簡単。ただの検出のときもこれで別に問題無いし

自動検出オフの場合は手動で検出実行するけど、これだと再検出と同じ感じでズレない
自分はもともとそうしてるけど(必要ないものを解析させても無駄だし)

ごくまれに一箇所だけズレてたりするなんてことはある(これは以前からあったと思うけど)
なんらかのコンバートをしたもので起きることが多い気もする
他にもいろいろ検証したけど条件が複雑で網羅的に検証しないとハッキリしない

868 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/14(木) 01:53:55.34 ID:u1Q23GfB0.net
今年は恒例のバレンタインセールなかったな

869 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/14(木) 03:00:24.32 ID:oK6THRyl0.net
Windows10のアップデートかけて、eLicenserをその後メンテナンスすると
「壊れてます」ってなるのいい加減やめて欲しい
ヘルプを見ると、eLicenserを管理者権限で起動するといいらしいけど
そんなこといちいちやらないもんな

870 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/14(木) 05:10:51.95 ID:KdLzH3UUa.net
>>869
アレいい加減なんとかしてほしいよな
あとURのドライバーも再インストールめんどいっての

871 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/14(木) 21:55:45.90 ID:bYbFHK5mM.net
>>868
あるぞ

872 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/14(木) 23:52:23.78 ID:Qslsalqy0.net
今年のバレンタインセールはショボいな

873 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 00:27:17.15 ID:7s0vFKfT0.net
>>871
あれ、、そうなの?メール配信登録とかしてたはずなんだが…

874 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 05:52:10.58 ID:FWEFIJaD0.net
マニュアル日本語出てるね

875 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 09:07:57.88 ID:ev7YSdlX0.net
>>874
ありがとう。おかげで出かけ間際にタブレットにダウンロードできた。

876 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 12:08:15.29 ID:KzGOTOzl0.net
バレンタインセールよさげだけど。
HALIONのSEが、4割引きでフルバージョンになる。
音源が2500種に増えるのが魅力だけど、何がダメなんだろ?

877 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 13:27:26.32 ID:WX0Y8rjTM.net
Cubaseはウンコ
キムチ臭いから早よ捨てろ

878 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 13:40:20.57 ID:bOXp9TZVd.net
>>876
SEから製品版へのアップグレードパスはない

879 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 13:44:55.12 ID:+v3oeSBUd.net
バレンタインセールのメール来たがアップグレード関係ないのかぁ

880 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 13:48:08.05 ID:KzGOTOzl0.net
だから、そのアップグレード代わりの割引で買えるのが、今のバレンタインセールじゃん。

手持ちがSEなら、ありがたいセールだと思ったけど。
もっと、割安に買える方法があるってこと?

881 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 14:41:26.60 ID:APJg02Zs0.net
SE関係ないじゃん。
HALION SONIC2から3へのアップグレードが割引になるだけ。
「SEは対象外」とはっきり書いてあるけど。

882 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 14:46:54.00 ID:KzGOTOzl0.net
面倒くさいヤツだなあ。だから、アップグレード替わり。
SEからSONIC3にあげるのに、元々SEはアップグレードの対象外。
だが、今回のセールで定価の4割引きになる。

しかし、去年の黒金より高いし。
去年のセールが5割引きだったのに今年は4割引。

たしかにショボイ。萎えたわ。

883 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 14:53:05.11 ID:+v3oeSBUd.net
なんだか妙なタイミングで書いたかな
Cubase Pro9.5を10に上げるタイミングを考えていたら
メールが来てぬか喜びしてガッカリして877を書いたけど間が悪かった模様

884 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/15(金) 15:07:29.47 ID:KzGOTOzl0.net
なるほどw 話がかみ合ってなかった。
結局、Steinberg製品の買い時が分からない。

そもそもセール対象になる製品が少なすぎるような。
absoluteのセールやってくんないかなあ。

885 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/17(日) 20:44:09.62 ID:lAl/uUwm0.net
UR22mkIIを買ったんでバンドルのCubeseAIを入れて曲かいてるんだけど
10PROにしたら5万円分の恩恵うけるんでしょうかね?

886 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/17(日) 21:19:14.54 ID:PEyg5RPL0.net
入出力数増加という浪漫溢れる恩恵が得られるよ

887 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/17(日) 23:52:31.34 ID:fgupKJ2b0.net
コードトラックの強化とかいいんじゃないかと思ったんだけど、結局AIで十分な使い方しかしていない。ほぼ自己満足。

888 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/18(月) 02:38:20.59 ID:LHpe73sJ0.net
どっち側のアップデートのおかげかわからんけどAvengerの異音問題いつの間にか直ってるね

889 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/18(月) 09:15:08.02 ID:1xMid9G8d.net
>>888
Avenger側のアプデで治った

890 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/18(月) 15:25:07.21 ID:FxLgbNNhd.net
>>885
自分は音痴というほどでは無いが上手いわけでもないので
仮歌だろうがテストだろうが他人に聴かれる前にVariAudio
でピッチ修正出来るのは十分なProの動機になった。

891 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/18(月) 15:26:50.39 ID:FxLgbNNhd.net
ああMelodyne持ってるならAIでも良いかもね

892 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/21(木) 09:40:07.44 ID:I2z+lhbW0.net
cubase pro 10.5で
cue sendを8個にどうにか
増やしてはもらえないだろうか

893 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/21(木) 10:47:32.84 ID:+j3kWNmPd.net
https://japan.steinberg.net/jp/shop/steinberg_lab/region3.html

894 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/22(金) 21:29:06.15 ID:H16RqBpy0.net
Cubase10にしたんだがREvatentだかいうリバーヴの新しいプリセット入ってなかったンゴ……

895 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/24(日) 23:42:08.86 ID:UJTHM+SvM.net
Cubaseはウンコて何度も言ってんだろ
早よ捨てろンゴ

896 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/25(月) 11:44:51.24 ID:PEaGNx7o0.net
>>894
一回ですべてインストールできないことがある。
追加インストールしてみて。
(状況によりアンインストールが必要かも)

自分環境かなと特に気にしてないけど...。
これはこれでちょっと気持ち悪い。

897 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/25(月) 14:19:58.04 ID:lRhf+qjG0.net
SONICWIRE 公式 @cfm_sonicwire
「ARMでDAWは動く?」
MacがIntel CPUから独自開発CPUへとスイッチするにあたり、クロスプラットフォーム対応が難しくなるかもしれませんね。
Intelは「Appleは2020年にMacをARMプロセッサに移行する」と予想している - GIGAZINE
https://twitter.com/cfm_sonicwire/status/1099899150215172096
https://gigazine.net/news/20190222-intel-apple-macs-arm-processors-2020/
(deleted an unsolicited ad)

898 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/26(火) 06:10:59.10 ID:M13V8ZL+0.net
今時CPUの違いよりOSやWindow systemの違いの方が問題でしょう。
CPUの違いはコンパイラのオプション変えるだけでしょう

899 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/01(金) 21:29:13.66 ID:+WjC3F+N0.net
CubasePro9.5.41 Windows10
今作ってる曲が完成に近づいてるんだけど、vstプラグインをどんどん投入しているためか
ファイルを開くと、ドラム音源が読み込まれないことが多くなってる
メモリ使用量は15GB/32GBぐらい
ドラム音源はAbbeyRoad70s同じものを2セット、80sを1セット、つまり合計ドラムセット3つ開いてます
そういうことも不具合の理由になるのかな
一度Cubaseを閉じてまた開けば正常に読み込むんだけど、めんどくさい
こんな状態の人いますか?

900 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/01(金) 22:01:59.99 ID:SguBOHY80.net
>>899
FLS Slot Limit については知ってるのかな?そういうのはこれによる影響の可能性が高い
Windowsの仕様による限界で、改善される予定ではあるらしい
Windows側の仕様だからDAWを変えても同じ
細かいことは書ききれないので、詳しくはこことかで
FLS Checker plugin
https://www.steinberg.net/forums/viewtopic.php?t=134715
IMPORTANT BREAKING CHANGE: JUCE will now use dynamic linking for the Windows runtime by default
https://forum.juce.com/t/important-breaking-change-juce-will-now-use-dynamic-linking-for-the-windows-runtime-by-default/25276

901 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/01(金) 22:52:20.37 ID:Ls+XprOL0.net
何それ初めて聞いた。英語わからん。
解説よろ

902 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/02(土) 00:23:39.99 ID:BuXadOeU0.net
1つのプロセスがdllごとにFls slotを消費していく。
同じdllを複数回読み込んでも消費するflsは1。
多数のdllが読み込まれると128のFls slotを使い切ってしまう。
一般的なアプリケーションは128種類ものdllを読み込まないが、DAWにおいては様々なプラグインを大量に使用するため、上限に達する場合がある。

Windows7にこの問題はない。8と10では問題となる。
microsoftはDAWユーザーがこの問題に直面していることをこの問題を認識しており、Windows10の大型アップデートでFls slotを128から4000拡張する(2019年1月のInsider Previewで実装)。

903 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/02(土) 00:52:16.77 ID:bWsYcrpZ0.net
なるほど
とりあえずいらないのを探して削除すればいいんだな
ガイド用に作ったMIDI音源トラックに入れてあるEQとか

904 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/02(土) 01:18:48.48 ID:0LuJ8odp0.net
突然オーディオ出力を認識出来なくなりました…
インターフェースはzoom R8です
入力は認識しています
考えられる原因はどんなものがあるのでしょうか

905 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/02(土) 01:26:52.20 ID:0LuJ8odp0.net
すみませんスレを間違えましたスルーしてください

906 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/02(土) 08:02:09.00 ID:LYdi8eXB0.net
FLSについては以前ここかもう一つのCubaseスレッドで詳細があるからそこを読むといい。
自分はv9のときは、まず使わないコンポーネントをはずして対応してた。
とりあえずv10にしてしまえばほぼFLSに関しては忘れても問題ない。

907 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/02(土) 13:46:40.96 ID:k5aJEHLP0.net
と言いますと?
Windowsの問題でも結局はアプリケーションソフト側で対策できるから?

908 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/02(土) 16:28:24.77 ID:Pb16dA2D0.net
細かいことまで言及すると長くなるからおおざっぱに言うと
・DAW側では対処できない
・問題が広く認知されるようになったので
 プラグイン側で、runtimeをOSにインストールされているものを使うようにして
 スロットを消費しないようにする対策が広まってきていた
・Win10のアップデートで近いうちにほぼ気にしなくてよくなる

909 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/04(月) 05:30:50.55 ID:wri/mV1ed.net
勉強になった

910 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/05(火) 23:02:18.08 ID:L2yMuXSU0.net
CubasePro9.5のアップデート9.5.50が2月28日にリリースされてた

911 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/06(水) 14:29:04.97 ID:S9KPoI5qd.net
今度入院することになりましてベッドでcubasisで曲作りしようとipad買おうと思ってます
タブレットもiOS端末も初めてなものでストレージの見当がつきません
cubasisで遊ぶくらいだったとしたらノーマルipadの32GBモデルで十分でしょうか

912 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/06(水) 15:00:25.83 ID:VOOk/4KFF.net
ガレージバンドの方がよっぽど使えるよ

913 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/06(水) 15:05:26.74 ID:oQlZO6iV0.net
それよりパソコンの方でCubase持ってるならこういうスタイルの方が曲作りはまともに長時間できそう
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/114/114378/

914 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/06(水) 15:21:07.44 ID:VzqbRVY00.net
やりにくそう&倒れたりしそう

915 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/06(水) 16:09:53.77 ID:S9KPoI5qd.net
>>912
家ではcubase使ってるのでcubasisで作った曲を退院後にcubaseにインポートしたら便利かなと思いまして

いま使ってるandroidスマホが32GBで余裕なんで32GBモデルで大丈夫ですかね

むしろwindowsのノートかタブレット行ったほうがいいのかなと思い始めたり
混乱してきました

916 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/06(水) 16:29:57.41 ID:J5dn71NYM.net
タブレットだったらiPadがいいだろう

917 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/06(水) 17:39:18.68 ID:S9KPoI5qd.net
やはりipadですよね
ストレージは32GBで大丈夫でしょうか

918 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/06(水) 17:46:41.21 ID:FapH/whFF.net
足りない足りない。やりくりしてするとしても最低
128GBはないと。

919 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/06(水) 20:00:00.75 ID:S9KPoI5qd.net
>>918
そうなんですか
思いきって128GB買います
手術終わって動けるようになったら楽しみたいです

920 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/06(水) 22:04:54.26 ID:EFE+UkAuM.net
wavをどれくらい取り扱うかの問題なんだし
自分だと32GBでも余裕あるけどな
基本MIDI打ち込みに使って仕上げはPCでギターやらボーカルやら録音してくやり方での話だけども

921 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 01:23:57.17 ID:otSxKdAE0.net
よほど大容量の音源を大量に駆使するのでもなければ
32GB余裕でしょ

>>918はなにフカしてんだか悪意を感じる

922 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 02:48:50.44 ID:sEyz5wME0.net
でも他のシンセアプリ買ってったら32Gなんてすぐ埋まるぞ
将来的に考えたらお金あるなら余裕あった方がいいと思う

923 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 02:57:02.03 ID:4ww+eILyM.net
Cubaseはウンコ
YAMAHA/Steinbergはクサレウンコ

924 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 05:29:31.93 ID:2fWHhwbR0.net
いやいや、メモリの話じゃないでしょ
ストレージの話でしょ
2TBくらいあった方がいいよ

みんなメモリの話してない?
明らかに会話が噛み合ってない

925 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 05:32:21.28 ID:2fWHhwbR0.net
あ、iPadの話か
俺が勘違いしてたようだ
失礼しました

でもiPadだとしても、32GBはいくらなんでも少な過ぎない?
俺iPhoneだけど256GBで快適
うちの奥さん128GBでやりくりに苦労してる(別にDTMとかやってない)

926 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 07:24:18.76 ID:otSxKdAE0.net
すまんメモリと勘違いした

927 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 07:24:29.44 ID:I55cCUtUp.net
容量はでかいのにしとけ

容量の話じゃないけど、DTM用PCでのCPUやメモリは高スペックを皆すすめるが、そこまで必要なのか疑問だった
自分はドラムも叩くし、その他の楽器もすべてオーディオレコーディングしていたから気付かなかった
MIDIでレコーディングすると、途端にもっさりするんだね
改めてDTM用に組み直したら、サクサク作業が捗る
ただ、また今はMIDIを使わない仕事なので余剰な気がしないでもないが、スペックは高いに越したことないな

928 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 07:37:24.24 ID:21DTIEDo0.net
iPad Proのストレージ256GBモデル使ってるけど動画や音楽ファイルなどの容量を喰うファイルなし+DTM系アプリ15個ほど入れて残りストレージが219GBってなってる。
32GBモデルだとあとあと苦しくなると思う。

929 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 13:39:37.42 ID:fV7by0Ajp.net
多分ゲームもやるだろうし音楽も聞くだろうしでやっぱ32Gじゃ心細い

930 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 13:48:33.87 ID:Dvth/2dw0.net
ipadの場合「非使用のappを取り除く」でデータ保持できるしそんなにいっぱいipad上に置きっぱなしだとアップデートもバカにならない
本当に全然足りないって人はdawアプリでアナログデータのマルチトラック沢山使う人くらいだと思う
じゃ無ければストレージの使い方無頓着過ぎる
まあ人それぞれだけど大容量じゃなきゃ無理無理ってごり押しに感じるよ

931 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 14:34:48.09 ID:ZdrWdJ5p0.net
俺は大容量モデル買える程度には経済力あるので、
システムのやりくりに労力かける方がよっぽど無駄に感じるよ。

まあなんにしても>911氏が無事退院する事を願うよ。

932 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 14:39:15.20 ID:qfT6Bjkpd.net
>>85
完全に無駄な容量など無い。真っ当なウェアレベリングがされればエンデュランスは伸びるから
ガンガンレコーディングする人は気にした方が良いよ

933 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 14:40:12.23 ID:qfT6Bjkpd.net
なぜこんなアンカーが…

934 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 15:01:21.17 ID:Aufy5WPUM.net
>>930
つまり「非使用のappを取り除く」とかひと手間かけないと32GBでは苦しいってことじゃねーか

935 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 15:03:57.84 ID:LRHTyElxd.net
>>911です
ゲームはやらないし音楽はspotifyです
アプリたくさん入れなかったらいいみたいな感じっぽいので32GBにしようと思います
みなさんアドバイスありがとうございました!

ちなみに入院は痔です
うんこふんばりすぎたら危険

936 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 15:37:16.08 ID:i3xyFqjL0.net
今iPad使ってるけど、自分もDTMとスポティファイ程度の使用で17.4GBだね。

DTM用ソフトはcubasis、KORG gadget、amplitube、かな

iOSはAndroidと違ってSDカード使えないし、DAWがcubasisだけじゃ色々物足りなく感じる可能性高いから他ソフトDLの為にも128GB選んだ方がいいと思う

937 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 18:18:38.69 ID:0f8WcbzLd.net
Apple汚いな 外部機器を受け付けずカスタマイズさせて稼ぐ

938 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 22:22:58.85 ID:w5ZDqtNlM.net
>935
あと使い慣れて色々解ってくるとipadも定期的に買い換えとか新しくしたくなる
1点豪華主義でお金掛けるよりまずはソコソコの容量、この流れだと64GB辺りが良いのかな、
で自分の使い方を模索するのが良いと思う
慣れる頃には新しくてもっと魅力的なのが出てるかも知れない、、、現状dawで使う前提ならイヤホンジャックのある機種までだとは思うけど

939 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/07(木) 22:30:34.75 ID:qOAAX+E40.net
痔ろうで入院した友人二人いるが、地獄としか聞いたことない・・・

940 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/08(金) 02:33:38.32 ID:pPkOYcHd0.net
ごめんね痔瘻

941 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/08(金) 11:11:47.43 ID:UX477yO9M.net
俺も32GのiPadだけど64GB欲しかったわ
無印iPadだと64GBないよね

942 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/12(火) 00:28:13.41 ID:YbnB6h7g0.net
さっきCubasePro9.5が突然何のアラートも出さず落ちた
再び起動したら「バックアップを開きますか」と出たので、確かに何の前触れもなく完全に落ちてる
こういうの困るなあ

943 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/12(火) 08:14:01.47 ID:9XHoUodqM.net
>>942
ソフトが原因なら問題になってる
環境の問題だから今頃お前がグチってる

944 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/12(火) 09:41:55.81 ID:EM7l0XOC0.net
日本語でおk

945 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/12(火) 11:38:44.68 ID:lQqwv9mY0.net
>>942
突然落ちるのは大抵なにかのプラグインが原因
俺のCubase10は全然落ちんよ

946 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/12(火) 12:38:30.49 ID:LIbT1LhG0.net
>>945
起動してるだけなら、まぁ落ちんわなw

947 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/12(火) 14:08:21.98 ID:YbnB6h7g0.net
>>945
使ってたファイルが、SONARで作成したファイルをMIDIファイルに書き出ししたもので
それをCubaseで開いて新たに作成しているので、SONARで書き出したファイルに
何か余計なゴミがついていたのかもしれない
その前に、「エラーが発生したので別名で保存して再起動してください」というアラートが出てる
それで指示通りにして事なきを得たので安心していたら、今度は予告なく即落ち
多分SONARの書き出しファイルが悪いのだろうと推測できるけど、SONARの書き出しファイルは
使わなければいけないので問題が残る

948 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/12(火) 19:09:12.98 ID:EYXRyet80.net
とりあえず「使わなければいけない」なんてことは無いと思うけど
(あるとしても「使いたい」でしょう。一回作ったものはわりと簡単にもう一回作れる)

MIDIファイルは、DAWで扱ってるMIDI情報を完全に扱えるわけじゃなく(ファイルの規格の方が基本的に粗い)
変換時に変な風になることも多いらしいので
できるだけシンプルな形で書き出し直した方がいいかもね
テンポ情報みたいなのは含めず、1パートずつ別々にする、とか
(こっちにはどうやったかはわからないので、もうやってるとか言われても知らん)

949 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/12(火) 19:59:53.31 ID:QqKtbHfA0.net
制作やってて最後の方になってくると、クリックを受け付けなくなる(画面上何も押せなくなる)という
不具合に高確率で遭遇するんだけど、これ既知の問題?
キーボード操作は入るから、かろうじて保存&再起動は出来てる状態だけど。。
条件が負荷なのか特定のプラグインなのか、いまいち判断できん。MBP+Cu9.5。

950 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/13(水) 00:56:46.79 ID:vzwFgis90.net
書き出しと言えば、finaleで書き出したmidiファイルをcubaseは読み込めないのはなぜ?

951 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/13(水) 16:06:15.27 ID:YbsMixejd.net
具体的にどういうメッセージが出て読み込めないの?

952 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/13(水) 16:37:45.94 ID:7N3LM0g40.net
>>948
テンポ情報を含めずっていうかw
SONARでものすごく詳細にテンポを設定したのを使いたいがために
MIDI書き出しして使ってるので、これはどうしても使わざるを得ないんですよw
とりあえず今のところは落ち着いて使えてるので様子見

953 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/13(水) 18:02:33.40 ID:efZu7rJS0.net
>>952
ああ、それ一番互換性が無いところみたいだよ
いろいろ実験してデータがどうなってるか見てみた方がいいかもね
どこまで大丈夫かとか

954 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/14(木) 06:00:21.03 ID:t5mNkBES0.net
ちょっと調べてみたけど
MIDIファイルのBPM情報は4分音符の時間をマイクロセカンドで表す方式になっていて
その値は16進数でFF FF FFまで。なのでBPMの最小値は3.58ぐらいまでだね
これ以下を使うとおかしな変換になる
BPMがどれくらいかによって表せるBPM変化の幅も違ってくる
DAWによって扱えるBPMの最小値最大値も違う

大昔のMIDIの規格じゃ
現在のオーディオと合わせる必要のあるDAWでは全然性能が足りないこともあってか
DAWごとに独自進化させてる部分も多い
タイミングもそうなんだけど、MIDIファイル経由だと完全再現はできない

955 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/14(木) 08:15:32.88 ID:TV2a6l3yd.net
確かにSMFのテンポフィールドは24bitで単位はマイクロ秒だけど
1μs〜16.77sまで指定できるけど不足なの?

956 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/14(木) 10:41:38.90 ID:t5mNkBES0.net
>>955
完全再現はできないって言ってるだけで、不足かどうかは人による
>>952は「ものすごく詳細にテンポを設定した」って言ってるんでね

あるDAW>MIDIファイル>他のDAW、ってことだから
DAWからMIDIファイルデータへの変換だけじゃなく、それぞれのDAWがどう解釈するかも検証しておく必要がある
無難なデータがどういう範囲かってのを知っておけばトラブル回避にも役立つかもね

個人的には、繊細な設定は(必要なら)それぞれのDAWでやり直した方がいいと思っていて、互換性に期待はしていない
(細かい話は長くなるから省略。そんなことが気になるような人は自分でわかるだろうし、他人から聞いただけじゃすぐわからなくなる類の話)

957 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/15(金) 08:49:58.42 ID:XFSQnZaed.net
3.58の単位と計算式が気になる

958 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/15(金) 13:48:53.14 ID:lSV6Btk70.net
>>957
>>955と同じ人?
16進数のFF FF FFが10進数では16777215ってことがわかってて
BPMを計算できないってことは無いと思うんだけどなぁ
µsとsの関係もわかってるんだろうし
(DAWの場合のBPMは基本的に4分音符基準)

「60個のお菓子を1人あたり3個ずつに分けたら何人分でしょうか?」ぐらいの話

959 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/15(金) 17:29:16.46 ID:XFSQnZaed.net
3.57BPM以下の曲はSMFでは扱えない。と書けば良かったんじゃない?

960 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/28(木) 16:17:37.27 ID:fF9urrux0.net
Cubase10の右クリて9.5までみたいなコンテクストメニューに戻せます?
なんか簡素なやつになっちゃってすげぇ使いづらい

961 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/28(木) 16:24:04.68 ID:Fp2COJwF0.net
できない

962 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/28(木) 17:35:01.01 ID:vo+6oTMhM.net
できるだろうがwww

963 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/28(木) 18:17:37.48 ID:6km4vIidr.net
cntr+右クリック

964 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/28(木) 19:28:13.18 ID:WJkOb9gK0.net
youtubeのDAW LESSONっていうやつCubaseの使い方とかいって解説すんのに
Cubase7.5.0を使うのやめろwwww

965 :名無しサンプリング@48kHz :2019/03/29(金) 00:52:10.90 ID:2akaYBan0.net
設定でCtrl+右クリックと機能入れ替えられる。

966 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/04(木) 20:59:03.61 ID:8pij4X1V0.net
コードトラックの適応型ボイシング、普通に入れるとどんどんオクターブが上がるのはバグじゃ無いの?
しかもデフォルトでオンだから入れ直すの大変だったわ

967 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/06(土) 09:22:39.09 ID:v0xm6odJ0.net
>>965
おめえたいしたことねえなw

9.5までのようなメニューは右クリックではできない。
設定で変えられるのは、ツールか簡単なエディットの入れ替え

968 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/19(金) 09:32:58.66 ID:DPuQzSGf0.net
cubase pro9.5で、MIDIノートがダブって重なってるようなの
見つける機能ってなかったっけ?

969 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/19(金) 12:37:55.65 ID:DPuQzSGf0.net
自己解決した

970 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/19(金) 23:54:17.69 ID:9dQglolc0.net
10.0.20来た

971 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/20(土) 01:17:00.52 ID:iJsH6mXwM.net
おせーよ

972 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/26(金) 17:17:34.01 ID:pzhMDLLO0.net
サンプラートラックって、ヴェロシティの大小とか鍵盤位置とかで
違う波形をならすように

複数の波形を割り振ってゾーン組めるの?

973 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/27(土) 00:42:37.85 ID:Wix5sw9A0.net
あんまり多機能を求めるなら、もうサンプラー使えよいう話

974 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/27(土) 10:09:50.89 ID:MCSC1vOZ0.net
>>972
groove agent seでやれば良いのでは?

975 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/30(火) 11:10:15.74 ID:YabbeSLW0.net
プラグインでUVIのWORKSTATIONが、いきなり壊れて使えない。
インストルメントに表示されドラッグアンドドロップまではできる。
midiキーボードを叩くと、信号受信の赤ランプは点く。

が、WORKSTATIONの初期画面が出なくて真っ黒。検索窓しか機能しない。
cubseの初期化。アンインスト、再インスト。
WORKSTATIONのアンインスト、再インストをやってもダメ。

何か音源を見失ってる感じだけど、どうしたらいいか、分からない。
神降臨を待つわ。

976 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/30(火) 11:14:41.75 ID:YabbeSLW0.net
ちな、同じパソコン内の別DAWのRESONだと、ちゃんと初期画面が出て稼働する。
ってことはCUBASEがトラブルの原因と思われるんだけどなあ、、、。

977 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/30(火) 14:31:42.42 ID:YabbeSLW0.net
この世に神なんていないって分かった、、、、

978 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/30(火) 14:39:05.50 ID:YabbeSLW0.net
だから、自己解決してやったよ。
人間だもの

UVIのWORKSTATIONのバージョンアップが原因と思われ。

反応しないWORKSTATIONの初期画面をひたすらマウスで叩くと、うっすら反応する部分があった。
モグラ叩きのように叩きまくってるうち、いきなり反応して崩れた画面が出る。
ここで一旦、cubaseを終了。WORKSTATIONをアンインスコ。
念のため再起動。

WORKSTATIONが起動してた古いバージョンを探す。
一つ前のバージョンで再インスコ。フォルダパスも起動してた設定に戻す。

cubaseを再起動したら人間復活。
ちっくしょー、オレの連休の時間を返せ。

979 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/30(火) 15:52:54.19 ID:M5un5LwG0.net
わら
お疲れちゃん

980 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/01(水) 21:06:59.90 ID:NyYX1T2T0.net
未だ9proだがアプグレする理由が見当たらない
Sleepfleaks見たけどなんじゃそりゃ機能しかない

981 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/01(水) 21:42:56.97 ID:C7M8geTA0.net
じゃあそのままで良いじゃない
別に誰も頼んでないよ

982 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/01(水) 22:47:58.26 ID:P+LsReVo/
Sleepfleaksは流し見程度だな。
水谷さんが出なくなってからはとくに。

983 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/01(水) 23:49:47.65 ID:Gei2gOuWM.net
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
                           

                         彡 ⌒ ミ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'Cubase d⌒) ./| _ノ  __ノ

984 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/08(水) 21:02:31.00 ID:9rbCz8bm0.net
これはまたCubaseユーザー増えるな
どんだけ一人勝ちしたいんだよ

985 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/08(水) 22:46:06.59 ID:03ZLA2WS0.net
>>980
多分10.5はVST2切るだろうから
その前に10に上げるかどうか考えた方がいいよ

986 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/09(木) 08:40:56.17 ID:qFaQDPD8M.net
>>984
 ( ^ω^)<涙ふけお
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

987 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/10(金) 18:38:12.61 ID:2yRVawXV0.net
早速、メルカリで既存ユーザーの転売が始まったな(笑)

988 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/10(金) 18:56:28.48 ID:2yRVawXV0.net
コメント削除されたし(笑)

989 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/10(金) 21:28:41.74 ID:DDlmlcIqp.net
晒して攻撃

990 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/10(金) 23:33:46.85 ID:2yRVawXV0.net
『Cubase Pro 10 (¥46,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m74997947176

991 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/11(土) 01:29:28.13 ID:iGXhCMuLM.net
やすっ

992 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/11(土) 14:28:58.90 ID:uR5l7+N80.net
アップグレード50%オフきたね

993 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/11(土) 14:33:45.56 ID:6gapIRLZ0.net
え!?
7月だと思ってたのにアップデートも乗っかっていこうということで早く始めちゃったのか

994 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/11(土) 14:47:39.90 ID:73xWCopAM.net
下痢便ウンコユーザーはそのうちキビシイ課金が待っているのであった ちーん
(-人-)ナムー

995 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/12(日) 02:23:40.35 ID:5I7QAqzu0.net
7で不自由してないわ

996 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/12(日) 11:31:20.17 ID:7aHZ/VJy0.net
はい、次の方

997 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/13(月) 15:50:45.74 ID:csG1Tavk0.net
【製品登録時の不具合につきまして】

Cubase Pro 10 の製品登録時、「kein AC」というエラーメッセージが表示されて登録できない問題が確認されております。
お客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
現在対応中ですので詳細は下記リンクよりご覧ください。
https://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/article/cubase-pro-10-5114.html

998 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/13(月) 18:19:30.07 ID:6czszdE2M.net
   |{  ノ、:.:.:.:.:.:.:.:.:..... :.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
   |トイ ,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.....  :.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:..:.:.ヽ
   |ー ' ノ:/:.:イ:.:.:.:イ:.:.:.:.:.:.:.....   }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
   |}ー' 〉/:./ /:/,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:....|     :.:.:.:ハ
   |! / 斗≧/_./ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:/:.:i:.::....    ハ
   |Y´!f.ィホ气、|:|_|:!:.:.:.:.:.:.::::::イ/!:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:...|
   |::ハ| 弋:....ソノ|' !!.:.:.:.:.:::::/// |:.:イ:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.|
   |:|     ̄´   |:::::.:::::∠≧‐// !:,':.:.:.:!:.:.:.:.:.!:|
   |:|          V_/イ´:::小|/ /:.:.:.:/:.:./.:イ:.|   … Cubaseおわったな
   |iヘ             ゝニメ '/:.:.:.:/:.:./:.:./|,'
   |ト       '          /.:::/:.:./:.:./ /
   | ヽ    ‐ 、        U イ:/:.:.:.:/:/
   | ヽヽ、         /-イ:::.:.:.:./´
   |  _ヽ ー──ァ‐‐ TVイ/|:.:.:/'
   |/>分ヘ´ ̄ ̄ / |\ノ' /:::/
   |//イYハ|  /    !  \/´

999 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/13(月) 19:04:39.39 ID:csG1Tavk0.net
【製品登録時の不具合復旧のご報告】
Cubase Pro 10の製品登録時に、「kein AC」エラーが表示される不具合につきまして、先程解決いたしましたのでご報告します。
お客様には、ご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
詳細は下記リンクをご覧ください。

http://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/article/5115.html

1000 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/13(月) 21:00:00.91 ID:6czszdE2M.net
                   ┌―――――――――――
                   |  Cubase おわた 
                   └V―――――――――
                  ΛΛ
                 |゚Д゚ |      /|
                / ̄ ̄Λ    / |
_______ --―ヽ/     ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´   ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==||日\  λ/ |Eヨ | |===ー  ,〇、
               ̄ ̄  ̄    └―┘´

1001 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/16(木) 15:57:08.49 ID:8Ezyt9IS0.net
1

1002 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/16(木) 15:57:38.67 ID:8Ezyt9IS0.net
【製品登録時の不具合復旧のご報告】
Cubase Pro 10の製品登録時に、「kein AC」エラーが表示される不具合につきまして、先程解決いたしましたのでご報告します。
お客様には、ご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
詳細は下記リンクをご覧ください。

http://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/article/5115.html

1003 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/16(木) 15:57:52.31 ID:8Ezyt9IS0.net
                 ┌―――――――――――
                   |  Cubase おわた 
                   └V―――――――――
                  ΛΛ
                 |゚Д゚ |      /|
                / ̄ ̄Λ    / |
_______ --―ヽ/     ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´   ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==||日\  λ/ |Eヨ | |===ー  ,〇、
               ̄ ̄  ̄    └―┘´

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★