2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Roland】JDシリーズのスレ5【800,990,Xi,XA】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/10(水) 23:35:16.24 ID:umiT9XaM.net
前スレ
【Roland】JDシリーズのスレ4【800,990,Xi,XA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1442755040/


統失博士(ミクたん博士、ローランドが憎い君、アウアウ博士等等)の書き込みはご遠慮ください

51 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/04(日) 10:43:21.23 ID:paGuZCc2.net
>>49
System-8ってたぶんモデリングでしょ?カテゴリーが違うやん

52 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/04(日) 11:39:43.81 ID:7y8BrILe.net
PCMダメって言う奴らって波形普通に重ねて
適当にフィルタいじるしかできない奴らでしょ?

1:5とか1:7とか比率をきちんと計算してピッチとfine tune調整して波形重ねるとか
Ring通す前に濁らない音程計算したりとかすれば、複雑な波形x単純波形で
ちょっとFMに近い倍音変化させたりできるんだけど。

53 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/04(日) 22:37:47.14 ID:+Df45zSZ.net
これに入ってるアナログ音源ってVOLCAとどっちが上?

54 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/04(日) 22:43:48.23 ID:FdV3tqZx.net
JD-Xiのアナログ音源はチープ度合いがそんなに酷くないので、僅差で勝ってると思う
JD-XAはさすがに価格差だけのことはありパラメータの数が全然違い圧勝

55 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/04(日) 22:44:08.79 ID:MxpOp1CB.net
RingModulatorで濁りにくい波形はシヌソイダルだけ by シュトックハウゼン

56 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/04(日) 23:02:37.04 ID:yEdUJlI2.net
正弦波な

57 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/05(月) 11:07:26.39 ID:AoelZuD1.net
>>55
整数次倍音を含んだ波形に正弦波なら話は同じ

58 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/05(月) 12:49:27.70 ID:ROmB51za.net
はいエアプはダウト。

周波数f1のシヌソイダルと周波数f2のシヌソイダルの場合、
出力スペクトルのピーク周波数はf1±f2となり
3つの周波数 f1-f2、f1、f1+f2 が適切な整数比となるよう
f2を選べば濁りのない澄んだ音色が得られる。

基本周波数f1の鋸状波 Σ sin(2πkt/f1)/k (1≦k≦∞)と
周波数f2のシヌソイダルの場合、
出力スペクトルのピーク周波数はΣ k f1±f2 (1≦k≦∞)となり
無限項 …, (n+1) f1-f2, n f1-f2, (n-1) f1-f2, …, f1-f2, f1, f1+f2, …, (n-1) f1+f2, n f1+f2, (n+1) f1, … (nは自然数)
が可聴帯域内で適切な整数比(和声学的に整った整数比)となるようにf2を選ぶのは困難。

したがって、濁りのな少ない澄んだ音色を得るには
倍音強度の充分小さいシヌソイダルに近い波形同士を
リングモジュレーションするのがセオリー。
60年前にシュトックハウゼンが結論出してるわ

59 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/05(月) 15:17:03.88 ID:ZSCfLL7l.net
お前の理論だと音楽は正弦波で作らなきゃいけないなw
バーカwwww

60 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/05(月) 15:20:35.30 ID:y6M6dbRq.net
詭弁のガイドライン
項目8 知能障害を起こす

「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」

総レス数 1004
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★