2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

USBオーディオインターフェース Part43

660 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 13:54:36.89 ID:mHSXsxEz.net
現在ZOOMのTAC-2RというThunderbolt接続のオーディオインターフェイスを使用しているのですが、Logicでmidiのステップ入力の際、指定していないノートが入力されるという不具合があり、買い替えを検討しています。
そこで同じThunderbolt接続のApollo Twinの購入を検討しているのですが、ZOOMが言うには、他社製のThunderbolt接続のオーディオインターフェイスでも同様の不具合が生じたので、Logicの問題でありZOOMは関係ない、との回答でした(機種名までは教えてもらえませんでした)。
しかし、Apollo TwinとLogicの組み合わせで不具合が生じているという話は全く聞きません。Apollo TwinをLogicで使用されている方は少なからずいると思いますので、そのような不具合があるのか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200