2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ARP】Odyssey Rev.1,2,3【KORG】Part-2

753 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/22(木) 00:19:14.54 ID:IJlBaCo0.net
>>751 私が持っているのはコルグのミニオデで
私も748さんのようにシンプルな方がいいとは思いますが
今買うならベリオデで間違いないですよ
デザインが好きならいいでしょう たしかにゴツくてかっこいいですよね〜
個人的主観だけど音もベリのほうが太い音だと思う
標準鍵盤だし(コルグの標準鍵盤のは高い)
MIDI OUTもあるし(コルグにはない)
エフェクターとかシーケンサーもついてるし(コルグにはない)
いらないなら使わなければいいけど
やっぱりエフェクターあると便利だと思います
(このあたりが748さんは余計に感じているのです
しかし 致命的な欠点とかそういうのではないと思います)
なんといってもコルグより安い!!

コルグのミニオデッセイ大好きなんですけど  ピッチベンドのコントローラーは自分には難しいです・・
でMIDIキーボードを接続してホイールで使いたいと思っても ピッチベンドはうけてくれません・・
コルグの鍵盤なしオデはピッチベンドうけるそうです
もしかしたら? もしかすると? ベリオデはピッチベンドうけてくれるかも???
購入しましたら お教えくださいw

ただ もうすぐ ベリの2600が出ます(もうすぐといっても発売日もアナウンスされてませんが・・)
オリジナルの2600には無いオシレーターシンクもありますし (オデにもあります)
オシレーターにサイン波や三角波があるのがモジュレーションする時とか便利です
(オデのオシレーターはノコギリと矩形波 PWMあり)
EGの速度切り替え LFOディレイとかもあります
オデと全く一緒ではありませんが 
音作りの可能性はオデより大きく だいたい同じ音もでるので
音源タイプでいいのなら2600も検討されたらいいんじゃないですかね?
2600ではオデの音は出ないという人もいます
オデがいいなら ベリオデで問題なしっす!  
オデもすごくいろんな音でますし 2600よりシンプルな分使いやすいともいえます

221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200