2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□ Elektron総合スレ □■mk6

1 :ダニエル:2015/07/24(金) 00:16:12.66 ID:dAvRoSCn.net
おかげさまで6スレ目突入です
ユーザーも情報も少ないElektron製品について語りましょう

前スレ
■□ Elektron総合スレ □■mk5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1418446365/

その前のスレ
■□ Elektron総合スレ□■mk4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1387709908/

メーカーサイト
本家 : http://www.elektron.se/
エレクトロン ジャパン : http://www.elektron.co.jp

その他情報サイト
Elektronauts
http://www.elektronauts.com/

Elektron-Users
http://www.elektron-users.com/
*Elektron Usersは2013/09/23をもってElektronautsに置き換えられました
 ただしID登録された方は既存のスレッドやデータベースを読込むことは可能です

Matrixsynth
http://matrixsynth.blogspot.com/search/label/Elektron

Vintage Synth Explorer
Machinedrum http://www.vintagesynth.com/misc/machinedrum.php
Monomachine http://www.vintagesynth.com/misc/monomachine.php
Sidstation http://www.vintagesynth.com/misc/sidstation.php

2 :ダニエル:2015/07/24(金) 00:17:19.27 ID:dAvRoSCn.net
テンプレ追記(1)

何ができるか、どんなマシンか知りたい人はこちらの動画を参考にして下さい。
公式 Workflow 動画シリーズ (日本語字幕つき)

Workflow: Machinedrum UW
https://www.youtube.com/watch?v=inZrYjKFsyc

Workflow: Monomachine
https://www.youtube.com/watch?v=e2K8lWfMAB0

Workflow: Octatrack
https://www.youtube.com/watch?v=FNV-CxdmFf0

Workflow: Analog Keys / Four
https://www.youtube.com/watch?v=g5warlElCCI

Workflow: Analog Rytm
https://www.youtube.com/watch?v=CEkyxHbhtNU

3 :ダニエル:2015/07/24(金) 00:18:16.82 ID:dAvRoSCn.net
テンプレ追記(2)

何度も何度も出る質問
Q. MDやMMの無印とmk2以降はどう違うの?
A1. 本体高さが薄くなり、カッコよくなっています。
A2. 1パターンのステップ数が32から64になっています。
A3. 電源の改良によってS/N比が向上しています。
 中古の無印はかなりお安いですが、上記変更点とのバランスを考えて購入してね
 ちなみに+Driveはmk2のメモリ拡張版です

Q. MMのユーザーウェーブはサンプリングとは違うの?
A1. TRI、SAW、SQRなどの波形のバリエーションを増やすものと考えて下さい
A2. SAWを例に挙げると、ノコギリの歯の一山分を取り込むイメージです
A3. ピアノの打鍵やドラムのショットなど一連のアタック〜リリースをサンプリングするものではありません

4 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/24(金) 01:44:11.68 ID:tkTN++LH.net
いちおつ〜!

5 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/24(金) 07:57:03.60 ID:X9KAc9xe.net
いちOT(おつ)

6 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/24(金) 08:11:32.91 ID:dWfKTQsC.net


7 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/24(金) 08:50:05.35 ID:HeVqcFm2.net
ゆいちろうのいちもつ!!

8 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 05:45:31.35 ID:jupqw2a6.net
前スレでTR-8、TB-3でアシッドやってる者で最近elektron の製品に興味を持ち始めております。
色々動画を見ておりましてモノマシンに興味を持ち始めております。そこでトラック(サウンドパターン?)
が6つあるとのことですが、
各々の6つのトラックを使って曲を作ることができるということですか?
またアナログ4にも同様に興味があります。こちらは4トラックとの事ですが、
4ボイスという意味がよく分かりません。
どの方心優しい方改めてていただけませんでしょうか?
大変恥ずかしい質問かとは思いますが、よろしくお願い申し上げます。

9 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 08:20:50.91 ID:z7DseSPy.net
MnM持ってました(今はOTのみです)
諸事情あって手放しましたが、買いなおそうかとも思ってるほどです。
6トラックでトラック作れます。特にFM+がよいです
21世紀型のFMシンセとElektronがいっているように簡単にFMの音作りの楽しさを堪能出来ます
SIDシミュレートの音源部はソフトシンセのChipsoundsに劣りますが、なかなかいい感じです。あとElektronマシンに付いてくる機能、パラメーターロックは
使い慣れるとPCのDAWでソフトシンセつかうのが物足りなくなる素晴らしさです。
6ポリフォニックのシンセとしても使う事が出来ます(その場合つかえるのは1つのシンセのみ)
Analog4は持ってないですがyoutubeで見ていても面白さがわかるシンセですね。
個人的にはAnalog4(Key)を買うのがオススメですドラムのプリセットも豊富そうなので一台でトラック制作が出来そうだからです。MnMはドラム弱いです

10 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 09:04:36.55 ID:4ea5ogso.net
>>8
モノマシンの場合で言うと
ポリモードで6ポリになる、ただこのときは選択したトラックしか発音しない。
1トラックに和音の入力もできるし、MIDIキーボードつないでポリフォニック演奏もできる。
モノモードのときは1トラックそれぞれモノで6トラック発音できる。
それぞれのトラックにキック、スネア、ハイハット、ベース、ストリングス、リードなどを
割り当てて、1台でオケを作ることもできる。
ただみんなが言うようにドラム音の柔軟性が低いので(それでも十分使える音なのだが)
MDやARや808や909などドラムマシンを組み合わせる人が多いと思う。

11 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 12:14:10.58 ID:05XdrIsv.net
MMは基本1マシン1オシレーター+サブの構成だけど、2トラックを束ねて2オシ2サブとして使えるのがとても面白いよ!

12 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 12:38:42.83 ID:572PZiBE.net
>>8
TB-3, TR-8 との比較でざっくり説明するよ

> またアナログ4にも同様に興味があります。こちらは4トラックとの事ですが、
> 4ボイスという意味がよく分かりません。

同じ言い方で TB-3 のスペックを書くと「1ボイス、1トラック」となるよ。
ので、Analog Four には TB-3 が 4 個、Monomachine には TB-3 が 6 個入っていると
考えておけば、感覚的には OK

そんで、Monomachine の右上に縦に 6 個並んでいる TRACK ボタンは、
TR-8 の INST セレクトボタン (BD とか SD と書いてあるボタン) とだいたい同じで、
各トラックを選ぶと、選んだトラックがステップレコーディング (TR-REC) 等の対象になる

つまり、TR-8 では 11 個の INST (BD とか SD) を使って 1 つのパターンを作るように、
Monomachine では 6 個のトラック (TB-3 のような音源) を使って 1 つのパターンを作る
という感じ。Workflow 動画を見るときには TRACK ボタンにも注目してみてね

あ、遅くなったけど、いちおつ!

13 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 12:44:12.66 ID:64fbzBuv.net
情報の質高すぎィ!

14 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 13:41:01.71 ID:qyXyHglK.net
百聞は一見に如かず
A4音源部分(左下)。同じ配列が4つある
http://i.imgur.com/SgsKtL8.jpg

裏面
https://c1.staticflickr.com/9/8047/8418289775_0b6000cf55_b.jpg

15 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 13:57:05.73 ID:qyXyHglK.net
あと基板にスペースインベーダーが隠れてる

16 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 16:19:49.15 ID:51twKYQw.net
これはさすがに一見にしかなかった・・・

17 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 16:51:26.68 ID:g4Kw3WwY.net
でた!ELEKTRONスレ名物のプレゼン大会!
サポートセンターと営業を兼ね備えてる笑!

OTの問い合わせあったら俺も火を吹く準備は出来てるぜ!

18 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 08:50:54.63 ID:Fn+0s7af.net
>>17 ワロタ

ちなみにA4 の1ボイスだけでも 
2オシレーターが使えて、更にサブオシレーター、ノイズも使える
更にエンベロープとかLFOとかで揺らぎも変更できる
よって1ボイスだけど、複雑な音が出せる裏で異なるオクターブ鳴らすとか
2つ、3つ音が重なってるように聞こえるぞ 君もチャレンジ!

あとコーラス、ディレイ、リバーブのエフクトのかかりもよし
フィルター(カットオフ)の切れもよい

欠点上げるとすれば、ちょっと複雑かな 価格が高いw  発熱がすごいw

19 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 12:37:04.67 ID:rO5LOtB9.net
そういうの聞くとA4key欲しくなるんだよな

20 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 15:52:01.65 ID:aZ0FC0pa.net
OTは発熱してないようだが
アナログ回路がそうさせるのか?
そういうの詳しくないんでちょっと気になる
AR欲しいもので。

21 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 16:32:12.64 ID:BK82aSUm.net
Octatrack、モノマシン、マシンドラムは発熱しない。ARは発熱する。A4は持ってないけど発熱するらしい。アナログ回路の関係みたい

22 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 16:34:23.91 ID:9ypw2JGk.net
アナログ回路は電力も消費するし発熱も多い
温度によってピッチも変わる

23 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 18:24:17.12 ID:qSfox+O1K
A4すげーアツアツなるよー

24 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 20:55:51.38 ID:BK82aSUm.net
ARだけアダプター他のと違うもんね

25 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/27(月) 18:29:33.43 ID:JnSZxV7u.net
ARの発熱も相当だよね
特に今の季節は触ると熱っ、てなる
心配なんでちょっと離れるたびにスイッチオフしてる

26 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/27(月) 18:35:36.85 ID:XpiFEhZG.net
新品elektronは3年保証ですが
オークションなどで購入して保証無し、又は輸入購入、
などでも 有料で修理などは可能なのでしょうか?

27 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/27(月) 20:06:18.88 ID:Vyb0Xl/6.net
>>26
輸入品でも中古品でも国内正規品と同じ扱いです
中古品でも納品書等購入日が確認できるものがあれば、3年以内なら無償修理対象です

28 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/27(月) 21:47:18.04 ID:XpiFEhZG.net
>>27 レスありがとう
すげーナイスアフターだ

時計なんか平行輸入(正規日本代理店のみ)だとアフターしないモノもあるので。

29 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/27(月) 22:38:43.09 ID:2FnIb8ltb
8です
詳しく説明して頂いてありがとうございました

30 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/27(月) 22:39:36.77 ID:2FnIb8ltb
頑張って貯金します

31 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/27(月) 22:55:01.76 ID:2FnIb8ltb
ここの住民の方々は本当に優しい…

32 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 05:06:04.32 ID:Nd5rOzrp.net
OT持ちだが、3年保証以降に修理すると思うんです。毎日2時間くらい使ってますが
ボタンとか特にファンクションボタン酷使しますよね?
MDなんかだと修理した人も大勢いると思うんですが予算幾らぐらいですか。
内容によってかわるでしょうが、ザックリとで。

33 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 06:23:24.86 ID:ycMz2IeT.net
前にOctatrackのツマミ反応不良で問い合わせした時は、基盤交換なら6万程度と言われたよ

34 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 16:43:18.03 ID:voxfvAEH.net
日本代理店、日本人が丁寧なメールくれるから聞いてみそ。
返事は早いよ。
A4確かに熱くなるけどそんなでもない。
うちで一番ひどいのはApple Cinema30inchだ。チンチンになる。
それにくらべりゃ…冬は暖かいがね。今は。

35 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 18:16:11.77 ID:Nd5rOzrp.net
6万はたかいなー。
オープンエアースタジオに頼むかな
強化部品に変えてくれるし
ただElektronの保証対象外になるな
保証期間過ぎてたら関係無いけど
6万貯金しとくかー

36 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 20:02:47.09 ID:Cz18Ww37.net
使い込んで不具合が出る頃には次期マシンがリリースされてるのかも
でも使い慣れた旧マシンを置物にするのも気が引けるな

37 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 20:53:19.40 ID:ycMz2IeT.net
ごめん、今メール見直したら、基盤交換なら39960円だった。

38 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 20:55:24.31 ID:Nd5rOzrp.net
次期マシンは買うだろうな。
ただOTにも愛着あるし難しいな
現行はオープンエアに出して
新型をまた使い込むかな
なんかそろそろ出そうなきもするけど。

39 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 20:57:10.63 ID:Nd5rOzrp.net
>>37
ありがとう
約4万、基盤ごと交換だとそれぐらいは
いくよな

40 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 22:52:54.94 ID:yKOxfydjM
>>12
8です
Electron超超超初心者の私にとってめちゃくちゃ分かりやすい説明でした。
本当にありがとうございました。
MnMかA4でめちゃくちゃ迷ってます。
初心者ならどちらから入ればいいんでしょうか?
あー今夜も眠れないorz

41 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/29(水) 13:49:25.85 ID:41LGKKWK.net
あれ?mk5スレ落ちた?

42 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 13:19:12.56 ID:LfsW5UGd.net
4〜5万てとこがいい線じゃないだろうか
荷受け、検査、修理、発送、各作業に伴う事務手間なんぞ考えたら
部品交換がなかったとしても2万ぐらいかかるだろ

43 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 23:16:03.87 ID:aPPgrTik.net
次のモデルって出るのかな?
何かもう出し切った感があってちょっと心配だわ

44 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 02:09:08.84 ID:1poGM9u8.net
オクタの焼き直しは欲しいかな。
あとはミキサー。

45 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 02:09:25.67 ID:PI/UpmZq.net
改めてラインナップ見ると凄い布陣だ。それぞれバージョンアップしていくだけでもまだまだいけそうだけど。

46 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 02:10:25.33 ID:PI/UpmZq.net
オクタはインアウトがもっと充実したらミキサーとしてもいけるんじゃない?

47 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 05:35:25.90 ID:3hCOduXm.net
オクタはARみたいにステレオインアウトにして、口を倍にして8in8outにして欲しいなw

48 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 09:40:02.65 ID:iLEdpai8.net
アップルみたいにカラーバリエーション増やしたり、限定色出したり A4mini みたいの出してきたら終わり

大きさは機能は、そのまんまでいいから電池駆動バージョンがほしいけど、高いからホイホイ火炎

49 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 10:02:05.48 ID:OJUCFJBX.net
どの機種も個性的かつ実用的、筐体は堅牢、新機種が出ても旧機種が陳腐化せず光り続ける
こういう姿勢で製品を作り続けているからこそElektronは信頼出来るし高価でも買いたくなるんだよなぁ

OTの進化形の変態ミキサーみたいなのが出たらちょっと面白そうですね

50 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 10:34:43.56 ID:cSZw5vz7.net
あのサイズシリーズでのミキサーほんと欲しい。
8インプットでいいから、センドリターンじゃなくて各入力に対して別々のエフェクト(できれば2種)をかけれるミキサーで。
まぁそれだとサンプラーとシーケンスが無くなって4インから8インになっただけのOTなんだけど、
そこは各トラック毎にツマミやフェーダー付くなどして、それでさらに10万切ってくれたら全力で買うな。

51 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 12:14:53.69 ID:GWe/wiB2.net
そこでコイツですよ。

http://youtu.be/AK_O8iMMRW8

52 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 15:34:55.96 ID:cSZw5vz7.net
こ…これは…!

…ただのmidiコンか…

53 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 16:22:46.45 ID:Uh/BRrDb.net
でも高いんやで

54 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 17:22:21.36 ID:GWe/wiB2.net
230ユーロだって。
誰か試してくんねぇかな?って密かな期待をしてるんけどねw

55 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 17:41:12.69 ID:cSZw5vz7.net
230€?これだけで30000円以上するのか!

ぼくのかんがえた理想のミキサー(各トラックフェーダー及びつまみ付き、エフェクト付き、8in8outオーバーブリッジ対応)で10万切ってくれとか愚かな願いだった…

56 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/01(土) 13:39:02.95 ID:r+JlV9fCU
名古屋住みだけどelektron 製品扱ってるところ無いのかなぁ…

57 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 13:44:43.08 ID:3FDjbSKG.net
セミの鳴き声がリトリガーで作ったグリッチに聴こえる…

58 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 19:10:20.39 ID:Yv599LnH.net
ああ!リトゥム、ポチっちゃった!
お金ないのに〜〜
イヤッッホォォォオオォオウ!

59 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 19:17:25.24 ID:xY+NRG28.net
おおめでとー!
僕も半年前だがOT金も無いのにイヤっほ
したよ。
あの時無理して買って良かったよ

60 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 20:08:11.16 ID:Yv599LnH.net
>>59
ありがとww
A4はもってるから合わせるのがたのしみ〜

61 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 21:02:52.72 ID:GpnINJga.net
Elektron機材を2つ繋げたときの高揚感と「でもここに⚪︎⚪︎を足せばさらにパーフェクトに・・・」感は異常。
⚪︎⚪︎は持ってないElektron機材を当てはめる。

62 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 22:15:17.68 ID:LSnKuSlq.net
RYTMおめでとう!

ところで各種マシンとOTの編成に外部Effectを入れる場合どんなルーティングが良いと思いますか?

Sherman Filterbank2のようなぶっ飛んだ感じのを入れてみたいです!

63 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 23:38:47.26 ID:ExJilSvl.net
ぐぬぬ…
リトゥム欲すい…

64 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 06:19:46.08 ID:XywB4Z9/.net
ヤフオクはなぜかARの出品ラッシュね

65 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 16:23:06.33 ID:0DMvg0Yp.net
なんかの新機種でもでるの?資金繰り?
OTも相変わらず2年以上保証残ってるほぼ新品出てるね〜w

66 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 18:05:35.09 ID:STHWLg2l.net
ボーナス+値上げ前駆け込みで買ったけど……。パターンと予想

TOは何時も光景だねw

67 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 18:22:20.18 ID:73xfMDg+.net
でも落札は10超えるんだろうな リドゥム誰かちょうだい

68 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 20:48:37.59 ID:YO9CmYXw.net
OT新型もし出たら、今のは再生専用、新型でトラックメイク、ライブで2台切れ目なくプレイでDJ的要素で
カッコよく決めてやる。

69 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 22:26:57.89 ID:mlbHf5e6.net
ZOOMのR16ってMTRをヤフオクで安く買ったんだけど、MTRって過去の産物かと思いきやこれがなかなか実用的なんだわ。
これのELEKTRON版出たら半世紀は神機として祭り上げられるぞ。

てなわけで、完全にPC離れするためにも、新製品はMTRに1票。

70 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 22:32:47.79 ID:NhHUsbXf.net
15%びきセール?まじか!

71 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 23:58:25.84 ID:yfhr7XN/.net
最近のMTRはMIDI端子が無いから同期録音とかバックトラック用に使いにくいね

72 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 23:59:49.55 ID:oYK3ZerZ.net
それでも値上げ前在庫品のほうが安いよ・・・

73 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/07(金) 11:52:37.82 ID:SKT55pVg.net
俺もバンドの録音用に買ったけど、音質がちょっとな
R16
MIDI付いてないからOTと同期もさせにくいし
8トラ同時録音は良いんだけど。

74 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/07(金) 14:39:54.17 ID:4M6jBwIo.net
D1600mk2持ってるけど、デカイんだよなぁ。
同じ性能とレイアウトでもうワンサイズ小さければなぁ。

75 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/07(金) 19:26:10.53 ID:VuXWeXS8.net
Overbridge正式版出たけど、まずLiveのみ対応からか。でも、着々とアップデートはしているね。

76 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/07(金) 22:00:54.58 ID:nDn4HnLt.net
DAWでの音楽制作とは別に、ハード完結でテクノ系を作りたいと思ってElektron製品に興味持ったけど、MTRは必須になっちゃいますよね。
現行品だとMIDI付きのMTR見当たらないしな〜

77 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 03:14:05.35 ID:pY0NhAC3o
Overhubって見た目USB3.0だけど転送速度480Mbit/sって2.0?普通のハブと何か違うのかね・・・

78 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 07:51:41.31 ID:BLUifZz8.net
MIDIはないけどこれ使ってます、LR-16。
http://www.tacsystem.com/products/cymatic_audio/live_recorder_lr16_1.php

USBにパラ録音で、そのあとDAWで編集も自在です。便利です。

79 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 09:24:40.18 ID:+Q2sRP6F.net
ロングサンプル操るんだったらOTよりMTRに分があるんだよね。ファイルをわざわざ時間軸に分割しなくてもマーカー付けて再生位置自由自在だし。
サンプラーじゃないレコーダーとしてのOTRって出ないかな。
8イン8トラは同時録音可能で、もちろんMIDI搭載。各トラックにインサートできるエフェクトと、センドリターン形式のマスターエフェクトもあり、もちろん虎の子オーバーブリッジ対応。
ELEKTRON製品を2~3台ぶち込んだら最強の要塞になる。

80 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 09:44:05.15 ID:h/eg1ZU6.net
俺もそういうの欲しいけど
そういう何でも詰め込みましたみたいなのは
Elektronのキャラからは出なさそーだよの。

81 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 11:30:11.55 ID:ihZMNUtN.net
サンプラーとしてのOTを欲する自分としては
ロングサンプルも良いけど、8ポリフォニックシンセサイズ機能付き、ステップシーケンス改良、16トラック
64音同時再生 バーチャルパッチング(これはシンセに載りそう) パラアウト 256GBSDXCカード対応、なんかが欲しい。
これぐらいならMKUでできるでしょ。

82 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 11:39:45.81 ID:6hbPKZZx.net
現行MTRにMIDIが付いてればいいだけの話なんだけどな
各社申し合わせたみたいに無くしちゃったのが痛い

83 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 11:54:54.31 ID:h/eg1ZU6.net
>>81
どっちかと言えば俺もそういうほうが欲しいな。
ポリフォニックでシンセ音源波形としてサンプリングを使える
ハードサンプラーって絶滅しちゃったもんね…。

84 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 12:13:07.26 ID:Vap0cw8X.net
>>82
ほんとそれね。
せっかくHDDからSDカードとかになって小さく軽くなってきてセットに組み込みやすくなったのに、肝心のMIDI無くすとか…

85 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 16:35:00.76 ID:X7CuDGk9.net
モーターフェーダーが動くのを見たくてw、yamahaのAW2816というmtrをヤフオクで落とした。ほとんど使ってなかったけど、ここを見て使って見たくなった。ミキサー付きなので複雑みたいだけど。

ちなみにelektronの機材は持ってないので、スレチごめん。でも欲しくなる…

86 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 18:18:06.45 ID:5geNkYASF
スレチだけど
analog keysに近いシンセないかな?
お金ないから買えないんだよね´д` ;

mininova所有してるけどシーケンサー付きシンセほしくて!

87 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/11(火) 08:36:57.29 ID:hLDeyEoK.net
Overbridgeは結局どうなんだろ

88 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/11(火) 12:43:56.29 ID:3Ozg+XQQ.net
皆同じこと考えてるんだね。OT使ってて、MTRで曲組み立てようと思ってTASCAM DP32SD買ったら、MIDI付いてなかった。前モデルは付いてたのに....

89 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/11(火) 15:16:52.43 ID:s+ZIZVL/.net
ARのOverbridgeは快適に使えてますよ。設定にelectron独特の癖みたいなものがあるけど、USBダイレクトでパラアウト録音できるのは楽ですね。

90 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/11(火) 15:37:30.57 ID:3dghJ8Ro3
Overbridgeいいよ!
Macで使ってるけど、大画面でプリセット選べるのはありがたい。
Analog Fourのパターンを曲に仕上げるのにかなり使えるわー。

91 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 08:23:50.55 ID:jpjGjRfw.net
ああUSB駆動にしてくれれば、キャンプで遊べるにの・・

92 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 10:05:01.29 ID:TwaSl4BN.net
キャンプするならモバイルバッテリーくらい用意しろや

93 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 15:37:18.04 ID:BnhSa3tY.net
OTをDAWでのレコーディングに活用したいのだけど、どんな役割を与えられる?
エフェクト関係とか通すだけで音が太くなるとか?

歌ありのバンドなんだけど今度レコーディングすることになって、OTはソロ活動のライブで使ってるんだけどバンドにも活用したいと思ったので。

94 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 16:23:14.21 ID:gpGHvbby.net
猫の肘置きとして活躍しているよ

95 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 17:50:46.30 ID:bzaS8zYC.net
>>92 ACのモバブーあるなら 教えてくれ どれ?

96 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 21:41:04.21 ID:Anv0oRuu.net
>>93
自分もソロではOTとMBP
バンドではサイドギターだけど、OT持ってったらあまり
いい顔されないような気がして、持ってった事ないわ。
自分の曲で、その元になった曲をフレーズサンプリングしてOTで鳴らそうという計画だったけど、バンドの奴サンプリングとかあまり理解してくれないので。
そういう音楽も聴くメンバーがいればまたべつだけど
うちはキビシいわ。
あと、OT持ってく時点でもう完パケに近いだろうから
メンバーなにすんの?っことにも。昔のサンプラーみたいにコードも弾けたらエレピの代わりとかなるんだけど
そう考えるとOTて以外とフレキシブルじゃないのね。

97 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 22:04:41.11 ID:XDd8TfbV.net
Octatrackの醍醐味はやっぱりリアルタイムに演奏をサンプリングして解体、加工することだから、バンド形態でも十分使いではありそうだけどなあ

98 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 22:50:32.57 ID:rWz3cqm3.net
自分が楽器担がないでOT操作専門でバンドにいてるなら、ボーカルとかギターとかドラムのスネア拾ってリアルタイムサンプリング加工とかスルーマシンでダブとかやれそうだけどね。
片手間操作でバンドに馴染ませるのはなかなか難しい…
ソロ活動の相棒にはホント最強。

99 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/13(木) 17:13:43.49 ID:bhfg7oHr.net
OTエフェクターとして使おうと思った事もあったなー。Elektron製って以外とコンパクトだし、ペダル4つぐらいの幅かな、床に置いても邪魔にならないよね。
キックとスネアLo-fiかけたらじゃりっとしていい質感になるかもな。
あとフットスイッチが使えないのが残念。

100 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/14(金) 10:59:06.71 ID:TVz9IpIg.net
>>99
ベリンガーのMIDIフットコントローラーでOT操ってるよ。
手に持ってる楽器をスルーマシンでエフェクトかけてる。
ペタルにクロスフェーダー割り当てたり。
ただサイズがOTの倍はあるのがネック…

101 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/14(金) 14:19:47.42 ID:/AmR9BLc.net
FC-300とA4繋げてパフォーマンスモードのノブを足で操作してみたけど
ギター弾きながら展開つけるのに良さそうだと思った

102 :90:2015/08/15(土) 11:29:07.02 ID:JfzpmlfL.net
>>100サンクス
OTよりでかいというのが心配だが一度探してみる。
Octaのエフェクトギター弾きながら出来るようになったら夢が広がりまくり。
SansAmpしか持ってないからな、まえは空間系いらん派だったし。

103 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 22:16:04.22 ID:hZEcCs3N.net
>>102
ベリンガーのFC1010ての使ってる。
スイッチににOTのほとんどの値を設定できるから、演奏中にRECボタンを割り当てたスイッチを踏んで取り込んだり、ミュートしたり、パターンチェンジしたり、フリーハンドでOT操作できるよ。

104 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 23:19:01.35 ID:YZdQBdt0.net
ハンズフリーな

105 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/18(火) 14:50:39.55 ID:y9cpRuQy.net
OTって、バンクに対して4パート、
つまり同じバンクでは、
4つしかサンプルのセットを持てないんですよね?
(8track × 4つ)

A1とA2で別のサンプルを使いたければ、4つのパートの2つめを使う、と。

パターンは16コなのに、パート4つって、
使っていらっしゃる方、使い勝手的に足りてますか?

106 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/18(火) 18:15:34.36 ID:GrOS+RXd.net
サンプルトリガ長押しして矢印上下でサンプル変えちゃうなー

107 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/18(火) 18:39:08.83 ID:y9cpRuQy.net
>>106
あートリガー押したらリストが出て選べるんですね。
買う前なのでマニュアルで想像してました。
(該当箇所p86で見つけられました)

それなら制約そんななさそうですねー。
教えてくれてありがとうですー。

108 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/18(火) 18:55:32.97 ID:kiV8Xw4u.net
>>105
サンプルの切り替えならパート変えなくてもパラメーターロックでこと足りるよ。
シーンごとと言わずトリガ全てに違うサンプルやパラメーター割り当てれる。

パートチェンジが必要なのはマシンごと切り替えたり割り当ててるエフェクト切り替えたりシーン丸ごと入れ替えたりと、大掛かりに切り替える時やね。

109 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/18(火) 19:15:56.17 ID:y9cpRuQy.net
>>108
あー、そうですよね
パートがあつかってるものって
結構手びろいから、そういう使い方になるんですねー
ありがとうございます〜

110 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/18(火) 21:40:23.64 ID:Sgqvpw3p.net
>>109
いえいえ、
てかまだ実機触ってないのにパートやらシーンやらの概念を理解してるの凄いね。
俺も買う前からマニュアル眺めてたけど実際に触ってからやっと把握できたよ。
きっといいOT使いになれるだろうから是非購入をおすすめするよ(^^)

111 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/18(火) 22:39:57.22 ID:y9cpRuQy.net
>>110
シーンとかはYoutubeのデモであるのでわかりやすかったんですが、
店でさわってもパートの位置付けがいまいちわからなかったんですよね。
↑でだいぶ謎がとけました〜〜
あとは飛び込むかどうか考えます><

112 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/19(水) 05:27:06.16 ID:Rhho1V1q.net
>>108
ちょっとわからないので。
サンプルの切り替えパラメーターロックで変えられるって、トリガーボタン押しのカーソル上下のサンプル選択しかやったことがないんですが、どうやるんでしょう?

113 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/19(水) 08:35:04.40 ID:0KXIXx44.net
>>112
トリガー押し+レベルノブでサンプルを選べる

114 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/19(水) 10:04:21.32 ID:KE/Jfdvs.net
>>112
パラメータロックて書き方が紛らわしかった。
正確にはサンプルロックやね。
レコーディングモードでトリガ押しながら↑↓かレベルノブでサンプル選ぶだけなので多分すでにやってるのと一緒やね。

115 :96:2015/08/19(水) 19:31:52.93 ID:Xtb+GxRW.net
Octatrack購入しましたー 初サンプラー!
運よく最後の旧価格品が残ってた!
>>106 >>108 >>110
背中おしてくれてありがとう〜

116 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/19(水) 20:44:55.17 ID:2+nkiNET.net
>>115
ええなあ!
わしもOT欲しいけど、使いこなす自信無いんで、
YouTubeとかで視て楽しんでる。

117 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/19(水) 22:52:52.34 ID:VEgrlcmL.net
>>115
うぉ!
おめでとう!
大袈裟じゃなく音楽の世界観変わるよ笑!
俺はもともとオウテカとかあーいうの全然意味わからんかったけど、OT始めてから面白い事してるんやと親近感持って好きになったし。
なんしか機材のパフォーマンスはもちろん、自分の意識を高めてくれるこの機材はお値段以上の価値があったなと疑う余地がない

118 :96:2015/08/19(水) 23:09:27.96 ID:Xtb+GxRW.net
>>117
ありがとう!
FourTetみたいなのができるといいなぁ。

119 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/20(木) 06:10:50.95 ID:4vBjPeeV.net
>>105
おめでとう!
あくまで個人的な経験でいうと
良質なサンプリング素材を7、8個
投資して色々実験すると取っ付きやすいと
思う。
ハードウェアを演奏してそれをサンプリングしてOTで作りこむのも無茶苦茶楽しいから覚悟しといてw
自分は最近KorgWaveDrum叩いて
それをピックアップマシンで録ってというのハマってる。

120 :90:2015/08/20(木) 07:00:22.60 ID:EMe7iJrY.net
ちょっと質問いいですか。
クロマチックモードで弾いてるフレーズを
記録するにはどうしたらいいんでしょう?Recボタン押すと鍵盤消えるし。
できればフレーズサンプリングで録るんじゃなくて
シーケンサーに記録したいんです。

121 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/20(木) 07:53:19.20 ID:jAVIXiOE.net
>>120
rec押しながら再生ボタンでライブレコーディングモードじゃなかったけ?
ごめんマニュアル手元にないから操作は間違ってるかもしれない。
とりあえずできることはできる。

122 :96:2015/08/20(木) 08:19:32.20 ID:vK77zZwh.net
>>119
どもどもw
ピックアップマシンも極めるといろいろ凄そうですよね。
サンプルはとりあえずelektronのSOUNDPACKを買ってみましたー

123 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/20(木) 08:37:04.20 ID:DfuQrcp4.net
このスレ特有のプレゼン大会でELEKTRON製品がまた一つ売れてしまったか。
そろそろ日本公式ユーザーフォーラムを設置してここの住民を招待してもいい頃だな。

124 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/20(木) 16:17:20.53 ID:t+5KEYti.net
なんかiTunes→iPodのインポートみたいに
サンプリングCDを丸ごと取り込んであとから
ストレージの中で検索するみたいな仕組みが欲しいな。
ハードサンプラーで。

125 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/21(金) 21:20:21.25 ID:KaktLXHA.net
Elektronautsのフォーラムにこんな投稿で知った

LaunchControlXLでOTをコントロール、フェーダー8本でトラックをコントロール出来たり良いなあ

http://www.elektronauts.com/topics/view/14756/121811/page:1#121811

126 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/22(土) 00:43:37.44 ID:4MdzcLEh.net
ARのパフォーマンスモードなんだけどパッドの押し込み具合で値を調整するの難しい
A4はノブだから途中で指を離せるけどパッドはずっと触れてないといけないしね
ARもMIDIコン試そうかと思ったりする

127 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/22(土) 06:50:50.55 ID:F8IOQtdH.net
>>125
これ、アダプター付きのUSBMIDIコンバーターを持ってないと新たに準備するのが意外と面倒なのよね

128 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/22(土) 12:42:59.88 ID:j66KlMY5.net
>>125
http://rudeloops.jp/wp/archives/570

129 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 14:05:17.38 ID:z7fdHsz3.net
質問いいですか
OTをMIDIシーケンサーとしてノートを入力し再生すると、必ずT1から8までトラックが移動しT8で止まります。
MIDIを使えずにいます。
どなたかご享受お願いいたします。

130 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 20:20:37.66 ID:brr7imkE.net
step len:16だと
tr1 × 16step
tr2 × 16step

tr8 × 16step
合計128ステップ再生して停止するってこと?

131 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 20:27:38.27 ID:tmqWQQr+.net
MIDIケーブルを外して再現するか確認してくれ

132 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 09:29:46.38 ID:VZtUtgMq.net
打ち込んでるノートにG#入ってる?
で、トラックが切り替わるタイミングはそのノートの時じゃない?

133 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 10:01:42.11 ID:6uWSW9t3.net
なにそれ意味深なこと言うね

134 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 11:27:21.57 ID:gAymMFNE.net
OTがMIDIで1番下から6オクターブ目くらいのG#のノートを受け取ると現在の選択トラックを一つ上に移動って動作をするんで。
OTは内部にもMIDI送ってるし、内部のチャンネルが一致してたらG#のノートを受け取るたびにトラックが1~8に移動していくという形になるなと思って。

プロジェクトメニューのMIDI設定でチャンネル被らないようにしてあげれば解決すると思う。

135 :nq:2015/08/25(火) 11:34:19.59 ID:X+YGLz1p.net
推測だけど、そのノートの入力は外部キーボードで
audiotrackでA2(trackdown)キー叩いてるんじゃない?情報薄すぎて何がしたいのか分からん。

136 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 11:57:20.20 ID:1FZYDnQx.net
>>129
前スレ482でも同じ質問あって解決してないね。
一応こんなコメントはあったけど、それっきりだね。

490 名無しサンプリング@48kHz[sage] 2015/05/06(水) 08:53:19.59 ID:l1eZ/vHd

482の件はオーディオトラックにG♯かAのノートをMIDIで送ってんじゃない?
外部から選択トラックをアップかダウンするノートがそこらへんだったはず

137 :nq:2015/08/25(火) 13:46:08.35 ID:WVFB/5JZy
>>129
前スレで皆がくれたアドバイス試した結果と
もっと具体的な状況書かないこれじゃサポートですら原因判別できんよ。

----------
OCTAとNORDをそれぞれMIDI out→inで繋ぐ。

【Octa】
audio track1・・・ ch1
audio track2・・・ ch2
 ・
 ・
 ・
audio track8・・・ ch8
Auto ch:off

Midi track1・・・ ch9
Midi track2〜8 ・・・ch off
※MidiトラックのChはMIDI NOTE SETUP画面でch選択してから、ノブを押し込まないと有効化されない。

CC direct connect:on


【Nord lead2x】
Midi ch ・・・ ch9
Midictrl:Snd&Rcv
Midi local:off
----------

↑に設定してからMIDIシーケンサーT1 & Nord使ってリアルタイムRecしたら出来るんじゃね。

138 :nq:2015/08/25(火) 14:03:12.72 ID:X+YGLz1p.net
>>129
前スレで皆がくれたアドバイス試した結果と
もっと具体的な状況書かないこれじゃサポートですら原因判別できんよ。

----------
OCTAとNORDをそれぞれMIDI out→inで繋ぐ。

【Octa】
audio track1・・・ ch1
audio track2・・・ ch2
 ・
 ・
 ・
audio track8・・・ ch8
Auto ch:off

Midi track1・・・ ch9
Midi track2〜8 ・・・ch off
※MidiトラックのChはMIDI NOTE SETUP画面でch選択してから、ノブを押し込まないと有効化されない。

CC direct connect:on


【Nord lead2x】
Midi ch ・・・ ch9
Midictrl:Snd&Rcv
Midi local:off
----------

↑に設定してからMIDIシーケンサーT1 & Nord使ってリアルタイムRecしたら出来るんじゃね。

139 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 18:14:55.01 ID:sr79e17u.net
>>139
ですが、見てないうちにこんな事になってて申し訳ございません。
こちらでいろいろやって、忙しくてあまり使えてないんですが設定の中のオーディオにMIDI信号を送るという項目をチェックはずしたら大丈夫みたいです。また週末にでも細かい検証したいと思います。
それにしても、Elektronユーザーの人たちは親切だ。同じユーザーになれて嬉しいです。

140 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 20:15:19.05 ID:+F04Eo6t.net
OT使いふえてるな

141 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 20:55:56.61 ID:EAdcmDTx.net
自分も土日に買いにいくつもりで、予習でここ覗いてます

142 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 22:54:57.74 ID:/D3wLDun.net
おぉ、いらっしゃい。
情報はここしかないから流れ着くのは然り。
非公式ユーザーフォーラムと思って気になることは質問してみるといいよ。

143 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/26(水) 08:38:52.78 ID:8zwLwt+u.net
ありがとうございます!
まずは上のレスにもあったようにマニュアルを眺めて見ます

144 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/26(水) 20:56:56.94 ID:YPAjYy0I.net
Analog Keysを買おうと思ってるのですが、Moog Sub 37がチラついて決心出来ません(^_^;)

割と行儀のいいサウンドキャラクターな気がするんですが、そんなことない!と言う方ご意見お聞かせください。

145 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 00:41:41.04 ID:Lkt0QGlM.net
>>144 

moogの独特な中低域とはキャラクターが違うけど、パッチングの自由度高いので暴れさせよう思えばいくらでも出来るよ。
あとはシーケンサーと高品位なフィルタやエフェクトもポイント。
特にリバーブとディレイはそれだけでStrymonのエフェクターに負けないくらい良いと思う。

あとは動画見たりして気に入ったらGO!

146 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 06:05:01.40 ID:zcp7/WTp.net
A4のエフェクター素晴らしいよ
あれだけで金取れるレベル

147 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 23:30:35.60 ID:zNpCdcra.net
ライブとか全くしないでPCメインでDTMしている場合、NativeInstrumentsのMascine使ってたらOctatrack買っても意味ないですか?
エフェクトは凄いけど、操作の手間・価格と釣り合わない気がします…

148 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 00:09:37.93 ID:DOZtpSA6.net
そう思うんだったら…。

149 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 09:00:09.87 ID:yEyPnuLM.net
>>148
何か見落としているOctatrackの良さがあれば教えていただきたかったんです。

150 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 09:26:36.50 ID:kI24fdQJ.net
>>149
強いて言うならシーケンサーかな?
自分はパッド叩くよりOTのステップシーケンサーの方が好み。

151 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 11:07:06.29 ID:yEyPnuLM.net
>>150
ありがとうございます!

自分もステップシーケンサーの方が好きなので良く調べてみます!

152 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 11:44:04.82 ID:IA/mYnrj.net
Maschine使ってるんならあえて似たカテゴリのOTより他機種のほうが良さそうだけど。
どっちか使わなくなっても時間とお金が無駄でしょ?

153 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 12:05:20.48 ID:XCYtYFUA.net
私もPCとOTとの連携を模索してますが、なかなかいい活用法が浮かびませんね。

PCで作業してる時はA4とかリトゥム欲しくなります。

154 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 12:36:15.65 ID:RB6WkV9Y.net
>>152
そうですね。せっかく操作覚えても使わなくなったら無駄ですしね。
mascine買わずにOctatrack買えばよかったと後悔…
ありがとうございました!

155 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 15:19:00.25 ID:kI24fdQJ.net
MaschineはMaschineで優秀なんだよね。
1.2小節くらいまでのループ素材を作るなら使い易い。
OTで使う素材をMaschineで作ってるよ。

でも自宅でしか使わないなら用途が被るから、
ARやA4、MMあたりの方が良いかと思う。
特に変態性の高いMMならMaschneと連携してフル活用出来るかと。

156 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 15:33:56.28 ID:yEyPnuLM.net
>>155
MMって Monomachineですかね?
変態という言葉にひかれたので動画チェックしてみます!

157 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 21:44:02.32 ID:0UaycAQT.net
MMてFM+とかSIDとか変態と言われればそうだけど、個人的にはOctaが変態度高い。
Voトラックをスライスしてシーンに当てたら、とか変態プレイが色々作れる。
FM音源が元々変態度たかいからその発展系のMMのマシンはまあやっぱり変態か。というかElektronのマシンて大体変態だよね。NI Maschineてパットでメロディーからリズムまで作るMPCの継承者的な楽器だよね?
友達がMPCXLのヘビーユーザーだからそこそこ分かるけど、資金さえ許すならOcta視野に入れてもいいんじゃないかと。>>155さんがやる様にループ素材をMaschineで作ってOTでまとめていくのもいいんじゃないかと。
自分はOTとVolcaSampleでリズムを、microKorgXLとJDXiで上モノ作ってOTに取り込みトラック作成。ソフトはLive9だから、Maschine以上にOTと被るはずだけど、実際は別物。

158 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 17:25:41.87 ID:5n4nPf61.net
>>157
別物ですか…

恐らく、その別物感覚を実感できるようになれば、OTを買っても押し入れ行きにならないんでしょうね。

うーん、自分のワークフローを見直して、OTがあるフローをイメージできるようになったら改めて検討します!

丁寧なアドバイスありがとうございました!

159 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 18:03:35.58 ID:ppNdKzaY.net
とりあえず買ってみて駄目だったら売ればいいんじゃない?

160 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 21:27:37.27 ID:qLV12qJFy
初心者で素人質問なのですが、オークションでMachinedrum SPS-1UW+Mk2を購入したのですが、ファクトリーリセットはかなり時間がかかるものでしょうか?

161 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 09:01:00.87 ID:O+4UGxWv.net
とりあえず買ってみたものの扱えず新品のままヤフオクに流れていくOTの多いこと多いこと…

162 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 15:52:22.53 ID:AUzgsGLw.net
おそらく、OT「だけ」でいろんなことができると
勘違いしてるんだろう。
SP404SXあたり買って勉強してからAnalogRytmなりOTなり
買えばもう少しマシなはず。
OT付録のサンプルパックだけじゃ物足りないので、3万は使うつもりで
SonicWireやLoopmastersに行ってサンプル買い漁ってそいつを
加工して覚えていくのが後悔しない道じゃないかなあ。
自分がやりたい音楽があるからOT買ったわけだし。

163 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 19:12:24.08 ID:+LyUiJ6I.net
自分もMASCHINE使っててelektron製品気になってる。楽器屋でRytm触って以来、ずっと迷っとるわ。。。

164 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 21:00:06.48 ID:Jou+EiYz.net
オクで買ってオクで売ればハード機材なら落札手数料とか送料ぐらいだけの負担じゃん。
サクッと買えばいいのに。

大切に使ってればプレミアつく事もあるし、まあ、Elektronぐらいメジャーなベンダーだと初期の以外それは流石に無理だろうけど。

165 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/31(月) 00:59:24.39 ID:feY/HDHr.net
>>163
ARはより一層Mascineと被っている気がするんだけど、発音や音の加工が違うの?

166 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/31(月) 09:43:18.16 ID:7199NMZq.net
>>165
ARはドラムシンセが主でサンプル機能はオマケ。
Maschineは逆で2.0からドラムシンセがついた。

当然Maschineの方が簡単多機能だけど、
ハードウェアの魅力はスペックじゃないよな。

ARは自宅の小さいモニターだと
「あれ?こんなもんかな?」と思っちゃうけど、
クラブで聴くとビックリする音。
Maschineはそういうビックリは無かったな。
やっぱりアナログって凄い。

167 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/31(月) 10:29:57.28 ID:OhgZtvYO.net
>>166
ぬぬぬ、やっぱりアナログならではですか…

168 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/31(月) 11:01:24.31 ID:7199NMZq.net
MDやMMのデジタルでも凄いと思うよ。
そこはソフトとハードの違いだろうね。

Maschineにプラグインあれこれ挿して悩むのも楽しいけど、
ARなら単体でドン!ってイケるかんね。
もちろん内蔵のエフェクタも優秀。

169 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/31(月) 11:10:32.79 ID:UayYxXkw.net
はいわかりますた全部買いですねw

MM新バージョン出ないかなぁ 出れば迷わず買うんだけど

170 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/31(月) 22:48:04.67 ID:6sOjkxQv.net
>>169
MMの新バージョンてどんなの想像してる??

171 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/31(月) 23:37:18.25 ID:m+ar725V.net
そらOverbridge対応ですわ。

172 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 01:03:31.08 ID:9w6ngmsHa
質問なのですがkeysとfourの違いってジョイスティックと鍵盤が付いてるくらいでしょうか?

173 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 06:13:16.86 ID:Kd3JrOp7.net
Overhub欲しいけどちゃんと国内で売ってるんかな

174 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 10:27:03.77 ID:DqruVKNr.net
Overhubって何か特殊な機能がついてんの?
ちょうどUSBハブが欲しかった所だから
変に高くなければ買おうかな。

175 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 11:41:01.91 ID:oGw6DiII.net
9800円くらいだから変に高くね?w

176 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 12:17:37.09 ID:a0d6iws/.net
midiキーボード壊れた。
ボーナス入ったらアナログキー買おうかな(^^)

177 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 15:02:23.99 ID:DqruVKNr.net
>>175
そりゃ変に高いわw

178 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 16:04:20.38 ID:Kd3JrOp7.net
MMTなんだって。

179 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 16:52:41.68 ID:DqruVKNr.net
マガジンミステリーなんちゃら?

180 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 18:36:22.77 ID:Kd3JrOp7.net
MTTだった。

ハブに幾つか繋げても転送スピードが落ちないってことらしい。
Overbridgeで複数機種を接続するならあるとありがたい機能みたいね

181 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 00:24:02.92 ID:jHnG1gZz.net
てかRytmとA4ってUSB3.0なの?

182 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 10:31:21.72 ID:4wGR/p7F.net
すみません
スレチかもしれないですが、教えてください。
自分はローランドjd-xiを持ってトラック作ってます。jd-xiは2つのデジタルシンセパートとドラム(もちろんデジタル)と1つのアナログシンセパートがあります。ここで質問なんですが、a4を購入し、MIDIケーブルで繋いで同期し、同時演奏は出来るんでしょうか?
jd-xiも気に入ってるんですが、やはりアナログの腰ある音はめちゃいいです。
初心者みたいな質問で恥ずかしいのですが、お詳しい方教えてください。
ちなみに自分はパソコン持ってません(普段の生活に必要と思わないから iPadならあります)
よろしくお願い申し上げます。

183 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 10:37:06.48 ID:4wGR/p7F.net
170です。
田舎住み(シャチホコシティ)なので、elektron 製品扱っている楽器店ないです。
よろしくお願い申し上げます。

184 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 11:01:36.16 ID:wnfHNxfX.net
余裕で出来ます。
けど、出音をどう処理するかも考えないといけなくなりますよ。
ミキサーを買うのか、a4の外部インプットにJDを入れるのか。

185 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 15:39:09.88 ID:FbA96uuD.net
自分はOTとJDXi繋げてるけど、二台のシンセになったらミキサーとモニタースピーカーは必需品だとおもいます。スピーカーは最悪ヘッドホンにするとしてミキサーは音質を維持させる重要な部分なんでベリンガーなどの安いのはやめたほうがいいです、

186 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 16:36:30.34 ID:3tMHEDRT.net
Yamaha MG6(最低ライン) ヘッドホンは
AKG K240St がぼくなら買うと思う機材です。他にもいい組み合わせあると思うので
みなさん、お願いします。

187 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 18:20:28.33 ID:wnfHNxfX.net
OverbridgeでPCにまとめるのも手軽で良さそうかな

188 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 18:55:58.69 ID:AetSlJvV.net
自分は今OTをミキサー代わりにしてるんだけど、ミキサーの必要性を感じてます

でもミキサーってベリンガー以外だとヤマハかマッキーくらいしか手の届きそうなのか無い

189 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 20:43:44.34 ID:3tMHEDRT.net
Allen&Heath
も悪くないです。
自分はサブミキサーがZED10でこれは
YAMAHA MG12XUより前にあるもので
今でもつかってます。オーディオIFにもなります。48kHz16bitというのがネックですが。

190 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 20:44:10.60 ID:TeXo0GCg.net
エレクトンて ステレオだよね?

3ステレオ+モノ  できれば5ステレオ+モノ でいいミキサーありますか?

191 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/06(日) 09:58:38.57 ID:EzKC18Z6.net
モノ要らないならDJミキサーがステレオ複数あって使いやすいしコスパいいよ

192 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/06(日) 10:18:50.58 ID:V/Y2XvRb.net
Tapco Blend6気に入ってたのにもうないのな。
aux使わなきゃreturn合わせれば用途に合うと思ったんだけど。

193 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/06(日) 15:00:47.85 ID:gutHbaSN.net
DJミキサー、TascamのX-9だっけ、製作DJ兼用で使ってたわ。
確かに問題ない。
オクに安くいっぱい出てるしな。

194 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/08(火) 10:45:51.24 ID:TDq4cQoa.net
トラックメイクが主な目的ならミキサー用意せずに多チャンネルのIFに投資したほうがいいよ。

195 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/08(火) 13:47:46.70 ID:yCyP6Aj5.net
Overhub、本家で注文してみたけど6日で届いた。早いもんだな。金属製でなかなかしっかりした造りしてます。

196 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 19:12:26.86 ID:1LH2jgs6.net
Octatrackに興味があるのですが、5拍子や7拍子といった奇数拍子を扱うことは出来ますか?

マニュアルによると、Pattern Scaleで設定できるステップの最大数は16,32,48,64に限られるとあるので厳しいかなと思ってます。
5/5や7/14のような感じに設定できればイケるのではと想像してますが、実際のところを教えていただけると有難いです。

197 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 10:27:59.18 ID:N9eUzHX1.net
>>196
できますよ。
曲中ずっと5拍子とかならメトロノームのインパクトも5拍子の小節の頭で追従させれます。

しかし、基本4拍子で、部分部分で5拍子7拍子と出てくる場合はメトロノームのインパクト部分がその拍数だけズレることになります。

198 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 20:17:58.11 ID:dHQsI4lT.net
>>197
おぉ、できるんですね!

なるほど。メトロノームの設定はプロジェクトに紐付くから拍子変更に追従できない、ということですね。
必要な場合はメトロノーム用のトラックを用意して自前で鳴らせばなんとかなりそうです。

大変参考になりました。ありがとうございました。

199 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 23:43:30.96 ID:dZrx1P/m.net
>>198
いえいえ、OTの痒いところに手が届く機能は他にまだまだ満載なので、興味本意でリサーチください(^^)

200 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 12:52:12.00 ID:7q+L3HBR.net
fourかkeyで悩む…
ハードシンセ持ってないからkeyでもいいのかな

201 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 09:11:57.50 ID:RIqHD777.net
長年MMを使ってきたが、急にARが欲しくなってきた

202 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 09:44:39.43 ID:Kf2ID5oa.net
初めてElektron製品を買おうと思ってるんですけど、いまいちどれから買おうか決められなくて皆さんはなにから買いましたか?
ちなみにやりたいジャンルはアシッドハウスとか宅録系のベッドルームミュージックです
いまは制作はパソコンでやってて、使ってるのはRenoiseですけどDAW同期とかはあんまりするつもりなくてなるべくハードで完結させたいと思ってます
いま持ってるハードはKorgのmonotribeだけで、追加で303クローンのx0xb0xを買おうと思ってます。

203 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 11:40:01.89 ID:+O+fEiBw.net
マシンドラムでまさにアシッドハウスやってるよ。x0xb0xじゃ無くて、tt303と一緒につかってる。こっちの方がおすすめ。

204 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 12:13:10.40 ID:PdUttHds.net
比較してオススメする根拠0じゃんw
内部構成すら分からん中華ぱちもん感しかないし、少なくとも公式のビデオの音はショボいし。

x0xb0xはほぼ完全にサーキット自体をクローンしてるんだから、クローンとしてあれより上とかは無いよ。回路もOS自体もオープンソースだからその気になりゃモッドも出来るし

205 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 17:42:20.06 ID:0yOdNbwI.net
Elektronはどれも一長一短だから、まずリズム系が欲しいのか上物系が欲しいのかで分けるのがいいと思う。サンプルメインならOctatrackしかないけど。

206 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 17:56:11.27 ID:jS5f3l+m.net
言うまでも無くアシッドハウスで最重要なのはベースとリズム
303クローンを買うのが決まっているならなら先ずはリズムマシンじゃない?

その後上物、サンプルでElektronランド市民に

207 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 18:24:15.47 ID:GYI62rg8.net
OT欲しい→いやA4かな→で、今日AR買っちまったw

NIのMaschine2持ってるのに、店員が目の前で実演するの見てやられた

なので>>202はAR買いなさいw
overbridgeでサンプルの転送編集も楽だよ

自分は騙されて買ったTB-3とARでしばらく遊ぶわ

208 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 18:29:58.71 ID:dSfgm2lb.net
>>202
でも録りはぜったいいるでしょ?DAW
Renoiseだとハードでの曲が録りに制約が
あるから困るね。
AbletonLiveがオススメ
曲の骨格はElektronで作るから無印Liveで十分。
Elektronは自分OTだから勧めたいとこだけど、AnalogKeyがいいんじゃないかと。
4トラックだけどリズムからリードまで幅広く使えそうだし、それをElektronのシーケンス部でエディットできるから絶対面白いと思う。
Renoise最近全く立ち上げてない。
Liveも、記録だけ。
それぐらいここのマシンはおもしろい。

209 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 22:35:44.51 ID:p0PpP71f.net
TT-303は実機の音は悪くないとおもうよ?
いきなり叩かれてびっくりした。

ランダマイザが付いていたりでソフトシンセみたいに手早くつかえるし。
x0xb0xよりは(俺は)見た目もオリジナルままで好きだ。
もちろんx0xb0xが悪いとは言わない。
スレが違いますが。

210 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 23:22:51.03 ID:f48A6rPO.net
おれもx0xb0x使ってるよ。
このスレには結構多いんじゃないかな?

でACIDもテクノ寄りならMD、ハウス寄りならARが似合うと思う。

ハード完結目指すなら、
リズムはACIDLAB MIAMIとかにして、
OTでその他の音を全てフォローってプランが最強かも。
というより自分がそうしたい。

211 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 00:10:24.40 ID:FC24mMbk.net
machinedrumは硬いテクノやニカ向け。アシッドハウスならrytmおすすめ。あとTTたしかにデモはだめだけど動画探せばいろいろ良いものもある

212 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 00:28:59.85 ID:nLeEZ9Cs.net
Akeysって二音同時に鳴らすことできないんですか?

213 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 00:47:18.94 ID:wV7NK25o.net
>>212
4音ポリだよ

214 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 01:06:52.31 ID:nLeEZ9Cs.net
>>213
そうなんですけど和音とかできないですよね?

215 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 01:31:26.47 ID:FC24mMbk.net
できるよ

216 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 02:48:05.34 ID:wV7NK25o.net
>>214
演奏はもちろん可能
個々のトラックのシーケンサーに打てる音はモノ、だけど2オシレータそれぞれがサブオシレータ持ってるしパッチ次第
変化するコードを打ちたければ4トラック使うとかも

217 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 02:50:31.30 ID:wV7NK25o.net
追記、パラメータロック使っても出来るね、工夫次第

218 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 08:59:51.63 ID:FC24mMbk.net
適当教えるなよ。随分前のバージョンから演奏もシーケンサーもポリで鳴らせる。パート毎にモノ、ポリ切り替えられる

219 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 10:24:16.54 ID:w/+gH3Sv.net
190です
色々ありがとうございました
リズム系が欲しかったんですけどどれも魅力的でさらにリズム系でもARとMDでも迷ってて困ってました
とりあえずMDを買おうかなと思います
Elektronの真髄はやっぱりOTなんでしょうか?

あとスレチですが
>>206 さんがおっしゃるRenoiseのハードの録音に制限があるというのはどういう意味ですかね
一応Logicもあるので録音はそっちでもいいかなって

220 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 10:24:52.10 ID:w/+gH3Sv.net
>>208 です すいません

221 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 10:47:42.05 ID:VKz5+ITq.net
>>218
どうやって切り替えるんでしょうか?

222 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 11:26:59.06 ID:lQcoAfaA.net
マニュアル19P

223 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 12:03:02.81 ID:t5IAZHiD.net
>>219
RenoiseよりLogicで録ったほうがいいよ。
自分もRenoise使ってて、あとLiveなんだけど
Renoiseはオーディオを視覚的に見ずらいでしょ。
普通のDAWだとオーディオデータが第一階層に見えるから。Renoiseはオーディオエディタにいって都度作業しないといけないし、ぱっと見て把握するのができない。トラッカーは元々長尺のオーディオ使うの苦手だし。皆さんスレチすいません。

224 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 13:51:11.98 ID:zev8YtbM.net
あと、みでぃ個人的にはelectronの真髄は意外にmonomachine

225 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 13:58:07.91 ID:DWCWYNI9.net
それ言えてる
Monomachineはシンセ好きにはたまらん

226 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 20:11:17.14 ID:FC24mMbk.net
monomachineどのあたりが魅力?あとシーケンサーどう?外部音源ポリで鳴らせる?アルペジオみたいに徐々に音が重なるフレーズをポリで打ち込めるかな?

227 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 22:31:16.09 ID:u1vxTfVV.net
音が強いよね
Elektron製品全体に共通することではあるけど。
いろんなとこにモジュレーションをかけられたり、
多彩な音源持ってたりと、正に万華鏡のような楽器だと思う
シーケンサは使いやすいよ
小型のMIDI鍵盤なんか併用するともう快適
もちろん外部ポリ駆動できるし

228 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 17:14:48.16 ID:zvLKy8Ce.net
ELEKTRONの高音質・高性能・多機能な機材を使って、
皆さんはどんな音楽を作っておるんだす?
Rei Harakamiみたいなの、とか?

229 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 22:50:55.78 ID:GBuL9OhZ.net
ハウスとかテクノ。レイハラカミは本当良いよな。亡くなってスゲー残念だ。

230 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 00:09:52.96 ID:SSuTUQDu.net
どなたかa4とMM交換とかしませんか?

231 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 07:30:00.38 ID:an9GZkwk.net
A4買い増し、がいいよw 後で後悔するに 90えれくとろん

ぼくはa4しか無いんだけどね今年中にMMかARほしい
いやMDもいいんだけどね。OTは修行辛そうなんで、とりあえずパス
でも欲を言えば全部ほしい

オクでMMは2回参加して7万くらいまで入れたが落札できず
ARは10万くらいまで入れたが落札できず 結構高値付きますな

232 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 07:38:36.35 ID:an9GZkwk.net
この部屋に遊びにいきたい
https://youtu.be/LIipfVrCi-E

こんなにできたら楽しいだろうなぁと
https://youtu.be/-4hSn6A4QKU

233 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 09:49:26.53 ID:lZ0eHhLu.net
ARでなんちゃってベーシックチャンネルみたいなループが短時間でできてビックリした。

234 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 20:45:41.71 ID:xGgcWvUN.net
OTで生楽器演奏をリアルタイムサンプリングしたのを重ねて、さらにその場で加工していってって感じのパフォーマンスでライブしてます。
けっこう評価いただけますが、すべてはOTの力によるものなのでOTに頭が上がりません。

235 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 21:37:29.42 ID:odcvJQIo.net
それは頭も上がらなければ足を向けて寝れないから忙しいな。

236 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 08:10:18.28 ID:Zx81Nufu.net
定期的に欲しくなるわMM

237 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 10:32:36.62 ID:WP5cEzt1.net
>>234
まだまだ使い切れてないOTユーザーだけど
それはピックアップマシンで重ねていくって事でいいんですよね?
自分もギターとか録ってトラックに遊びを入れたいと思ってます。

238 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 12:39:23.23 ID:eV/vgUd8.net
>>237
ピックアップマシンでもいいけど、リサンプリングでもしないとスライスとか波形単位の加工ができなくなるし、バンク切り替えた後もなぜかマシンが切り替わらなかったりと不具合もあったりするのでflexマシンに録ってる。
操作はMIDIフットコントローラー使ってミュートしてあるトラックに演奏をrec、rec完了したら足でトラックのミュート解除すれば弾いてたフレーズから綺麗に録ったフレーズに繋げれるよ。
flexマシンはピックアップマシンと違って録った瞬間から再生されるから弾いてるのと音が被さるのでミュートしながらrecは必須。

239 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 13:48:24.91 ID:XSwKu9b3.net
>>236
MMはとても使いでがあって面白いです!
触りだすと何時間でも没頭できるし、思いもよらないフレーズが量産できて楽しいですよ。

240 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 14:08:11.25 ID:cCEG7sLEW
analog rytmの新型でてほしい

241 :225:2015/09/20(日) 16:44:37.71 ID:WP5cEzt1.net
>>238
なるほど、MIDIコン使うんですか。
考えてなかったです。
自分は基本サンプルで、それを加工して
トラックを作ってて少し限界が見えてたとこで。さっきまでトラック作っててよくよく考えたらJDXi持ってるし、それで作ってるフレーズ使えばいいんですよね、DAWにばかり使ってないで。
ギターも含め、MIDIフットコン買ってリアルタイムRec練習します、
ありがとう。

242 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 19:37:55.11 ID:kid+KWAV.net
MDって瞬間的にある小節のドラムを全く違うパターンにしたり、変拍子にしたり、決められたフレーズを部分的に逆再生したりできますか?
例えばAphex TwinのFlimみたいな感じです

243 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 17:16:29.11 ID:UmkaWuZf.net
デジマートに展示品格安がたくさんでているね。

244 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 17:46:21.65 ID:UB0gcumc.net
Monomachine11万は後悔しないと思うけどな〜

245 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 19:05:32.96 ID:szGjYsWg.net
それは人による。

246 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 19:14:43.95 ID:6jcnd+Sg.net
当たり前のこと教えてくれなくていいよ

247 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 20:00:30.77 ID:YE19OUsb.net
はぁ?

248 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 21:14:00.12 ID:M6UpUoor.net
3日前にARを買ってようやくマニュアル読み終わった初心者ですが、チェインでつまずいてます。どなたか詳しい方教えて下さい!

・チェインを設定した後にアクティブなパターンを任意に選択する方法は[chain]キー+矢印以外にありますか?

・パターン毎に違うキットを設定することは可能ですか?

私から提供できる情報は布団の上に置いて作業するとかなり熱くなるから止めましょう位ですがお願いします

249 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 22:48:25.73 ID:UB0gcumc.net
>>245
まあ、そらそうですね

250 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 23:50:51.18 ID:fvKhNUHj.net
展示品入れ替えってことは新しいのがでる?ってことはないか

251 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 00:04:34.11 ID:sK8ZL6Dt.net
>>248ですが自己解決しました。
パターンとキットは普通に紐付きました。自分の操作が悪かったみたいです。
チェインはまだ分かりませんがソングと一緒に試行錯誤してみます。

252 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 02:58:07.12 ID:TeNzLGCk.net
analog rytmの新型出ないかな

253 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 04:22:32.86 ID:0X++tfXE.net
カバー買おうと思ったんだけど
あんなただのプラスチックに5000円もするのか

254 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 08:43:17.71 ID:AikSTfN+.net
でも、他の機材のデッキセーバーとかもそのくらいするよ。

255 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 15:13:11.64 ID:0X++tfXE.net
そういうもんなんだね
生産数が少ないから単価が高くなるんだろうな。
モノとしては100円ショップに有ってもおかしくない様なもんなんだけど。

256 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 15:15:27.03 ID:nnilIlki.net
オマケで一つ貰ったけど買う気にはならない。

257 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 15:17:20.82 ID:nnilIlki.net
OVERBRIDGE対応のオクタとか出ないかな?
OCTAEDITが使い辛くてたまらん。
ベータ版だから仕方ないけど。

258 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 15:30:15.22 ID:FcYYyRH9.net
デッキセーバーけっこう分厚くてしっかりした物だよ、イギリス製だし。

259 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 16:49:04.30 ID:V6HxXcoF.net
なんか知らんがあのカバー付けると古い旅館に行った思い出が蘇る。

260 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 09:38:02.45 ID:g4lBCJ1C.net
なんでもカバー付ける奴てなんなの?貧乏くさくね?
携帯にも液晶シール貼ちゃう層なんだろうなと。

261 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 11:31:25.23 ID:B0fmNaiV.net
そう目くじら立てるなよ

262 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 11:33:55.26 ID:lQwrdE65.net
いまどき携帯とか言ってるおまえのほうが貧乏くせぇよ。
(珍しく2chぽいスレの流れだな....)

263 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 11:48:20.08 ID:CQJHYIBV.net
>>257
Octaeditて有料?

264 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 12:31:30.86 ID:hyPkUgFU.net
カバー職人の朝は早い

265 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 14:30:49.18 ID:saXtp/Mp.net
でもelektronは平置きだからカバーあると安心よ。
オクタのフェーダーとかいかにも埃入り込みそうだし。

266 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 15:53:14.37 ID:z4/rTibQ.net
>>263
有料。99ドルでWindows用。
Macにはwine使えってあったけど自分のは動かなかったね。
まだVer.0.3とかなんとか。
英語読めるなら習得も楽そうだけど。

267 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 18:49:08.91 ID:CQJHYIBV.net
あー、Macなんだわ、自分は。
VMWareあるんで仮想Win7環境ならあるけど
動くのかどうかが問題だ。
あと、自分はPCで制作するのを止めたかったんで
OTなりシンセなりを買ってるので、そこでソフトのお世話になってたら本末転倒なのも微妙。
ただ、Overbridgeみてるとなんかかっこいいなとは思う。

268 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 23:27:14.15 ID:xbuXaFaS.net
OTなんですが皆さん他の機材とどうつないでますか?持ってるシンセがmidi送信と受信でチャンネルを変えられないのでマニュアルで推奨のセッティングが出来ないっす。

269 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/26(土) 12:52:44.99 ID:kqiTzbFW.net
そのシンセのフレーズをOTに録ると前提に言うと
MIDI同期などしない。
波形編集であわせる。
CHとか関係なくなる
OTもシンセもDAWに同期で録るのなら多少弊害もでるだろうが。

270 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/26(土) 13:54:21.98 ID:/VPvhG8u.net
ありがとうございます!それでやってみます。

271 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/26(土) 13:55:59.73 ID:uRvUmPj+.net
使えるやり方でとにかくヤルってのが向いてる機材だよね。
最近としてOTが珍しいのは機能とかもあるけどそこだよね。

272 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/28(月) 22:02:03.42 ID:Iqw8xevy.net
A4手に入れたけど、発熱にビビってノートPC用のPCクーラー買っちまった。

ファンの音はするけど、全然熱くならなくていいぞ!

273 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 06:19:05.07 ID:mX74m4R4.net
YAMAHA RS7000のスマートメディアのデータが飛んでしまった。せっかく週末にOT
で取り込んでやろうと思ってたのに。
OTの場合CFだし、データ破損はないと思うが心配な人はPCとかに保存しといたほうがいいぞ。TX16Wて古い12bitサンプラー半年前買ったのもデータ壊れた。
スマメとかフロッピーとか古いメディアだから信頼性に欠けるのか、CFて何年ぐらい持つんだろ。

274 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 06:45:15.90 ID:SYwsPMlu.net
>>273
おぅ…ご愁傷様

使い方にもよるけど、10年前のCFでも使えたよ

275 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 08:49:54.10 ID:j7QIYorX.net
浮気しようとしたからじゃ…

276 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 08:55:51.18 ID:NaPqr4PA.net
>>275
この人はずっとこの組み合わせでやってる人だから浮気というより結婚

277 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 18:53:01.28 ID:UzBzZVGF.net
RS7000さんはOT入門同期なんだ。

ご愁傷様です…

278 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 20:04:04.59 ID:mX74m4R4.net
皆様どうもです。
RS7000はもっと前にに買ったからOTより
長いんです。データ飛んだのもはじめて
話しは変わりますが、プロジェクトを
ライブ時継ぎ目なく演奏したいんですが
2台使いしか方法ないんですか。
前スレでPCに移してゴニョゴニョとあった気がしますが、よく覚えてません。
新規プロジェクト内に複数プロジェクト入れてもダメでした。

279 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 21:16:48.30 ID:T65H+RZP.net
Octatrack OS 1.25F is here, it's a bugfix release and can be downloaded from http://bit.ly/1MFLZPG

280 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/01(木) 00:02:32.84 ID:lqBIqOpzl
octatrackって勉強する気があれば初心者でも楽しく扱えるようになりますか?

281 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/01(木) 10:28:08.93 ID:D2dzXMAZ.net
前スレの人は複数プロジェクトの内容を一プロジェクト内の各バンクごとに移してたな。
空のプロジェクト作ってUSBモードでPC上で各プロジェクトのファイルをファイル名のバンクに当たるアルファベット部を変えてコピーしたらパラメーターなどの内容は移せると思うよ。
前の人はサンプルが紐付いてくれないとかで一から各トラックに割り当ててたな…

282 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 04:41:12.78 ID:vcgtTKfM.net
>>281
前スレの人です。
それで可能で8曲までのライブで30分もたせましたが、
仕込みが3日間まるまるくらいかかったので、
かなり現実的ではありません。
あの作業をライブをする毎にするとなると、
もうPCに移行するのがいいんじゃないかと本気で感じました。
MDのデータも同時に一つにまとめたので頭がおかしくなりそうでしたのであまり推奨できません。
無理だそうだけどoverbridgeに対応してくれたらそれがかなり楽になると思うのですが…

283 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 05:43:54.37 ID:xf0SP7B+.net
>>278ですが、いったんデータをWAVで
吐き出し新しいプロジェクト各トラックに8曲入れてStaticで再生、MTR的な使い方で
行こうとおもいます。
まだ試してはないんですが、できますよね?GBクラスのファイルにも対応なんだから。

284 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 10:24:57.86 ID:gjKbn50q.net
>>283
全然できるよ。

でも各トラックに一曲ずつなの?
各パターンやバンクに曲を振り分けるではなく?

285 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 20:43:12.53 ID:PsOiCfIo.net
このスレを見ていたら、electronの機材が欲しくなり、とりあえずoktaを入手。マニュアルが難解過ぎ、

286 :続き:2015/10/02(金) 21:11:05.94 ID:PsOiCfIo.net
ビデオは指の動き速すぎでなかなか使いこなせずにいたら、デジマでA4の安いのを見つけてボーナス払いクレジットで買ってしまった。
こっちはすぐに音が出るし、まあ何とかつかえるようだ。octaとのコラボ動画もあるからこれから練習しよう。

287 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 22:59:09.51 ID:Wnm7crN3.net
ビデオはデータラインのOTを操ったやつを言ってるのなら確かに最初は意味がわからなかった。
しかし、慣れてしまえば一つ一つの動きが何してるか見ただけで把握できるようになるよ。
ギターやドラムなどと同じ概念で、OTという楽器を演奏できるようになる練習を積めば同じことは出来るようになるから大丈夫。

288 :sage:2015/10/03(土) 01:47:53.67 ID:73Ttj98AX
そういうの聞くとOT欲しくなるし操りたくなるな。
難しそうだけど

289 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 03:54:03.50 ID:38EmR8ig.net
ID:lqBIqOpzlとID:73Ttj98AXは同じ人かな?
そこはコピーサイトだから、そこに書き込んでも元の2ちゃんねるからは見えない

詳しくは「偽2ch騒動」とかでググるべし

290 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 09:02:24.18 ID:i228HX+b.net
>>289

ありがとうございます!
書き込んだことないので分かりませんでした。

291 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 09:06:10.22 ID:i228HX+b.net
OT欲しいと思ってるんですが勉強する気があれば楽しく扱えるようになりますでしょうか?

ギターやっててこういう電子楽器はMC-303とかMPCを少しいじったことある程度なんですが。

292 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 11:18:44.46 ID:RYlcpaiZ.net
>>291
ヤフオク見たら新品が頻繁に流れていることからわかると思うけど、飛び込んだ人間の挫折率が非常に高い。
逆に言えば使い込まれたOTか流れてることはほぼない。

ギターと同じように最初から上手くは操れないことを分かったうえで毎日コツコツと向き合っていくことができれば早ければ数ヶ月で自由に操れるようになると思うよ。
そうなれば互換機種がないから絶対手放せなくなる。

293 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 11:59:48.53 ID:GYM8lU7/.net
>>291
肩書きはサンプラーだけど単体のDAWとして考えるぐらいが丁度いいと思う。
自分は1年前に買って半年放置した上で再度勉強中。

294 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 12:01:37.65 ID:TiP64k7H.net
LFOってパラメーターロックできますよね?
Octa
トリガーボタン押しっぱでやろうとしても出来ない。しばらく触らないとわからなくなるなー、この楽器。

295 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 12:53:11.96 ID:I2KQQr0s.net
>>292

ヤフオクもチェックしてたんですが確かに出品多いですね。rytmも良いなと思ったんですがOTはMPCみたいな感じのサンプラーとは全く別な感じなんですよね?

296 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 12:55:26.36 ID:I2KQQr0s.net
>>293

DAWですか?そんなに色々なことが出来るんですか

YouTube見ても手元で何してるのかよく分からんです。

297 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 12:57:48.50 ID:I2KQQr0s.net
>>293

DAWですか!そんなに色々なことか出来るんですね!
YouTube見ても手元で何してるのかいまいちよく分からんです

298 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 13:18:53.89 ID:m9MwM44D.net
>>294
設定(LFOを掛けるパラメーターの選択と波形の選択)はロックできないけど、スピードと深さの値はロックできるよ。
なんのパラメーターに掛けようとしてたん?

299 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 13:25:59.97 ID:m9MwM44D.net
>>295
MPCさわったことないので比較できなくてごめん〜。
でも前の人が言ってるようにハード機種のDAW(特にAbeltonLive)と呼ばれてるように機能は多種に渡るので、人それぞれ活用方法も違うので、むしろこんな音楽したいけどOT使えばできますか?って方が返ってくる回答は明確かも。

まあOT覚えたら音楽性も一気に広がるんだけどね。

300 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 14:16:18.41 ID:I2KQQr0s.net
>>299

ループにギター重ねたり変な音足したりしたいなと思ってます!あとはdubとかドラムンベース、エレクトロニカみたいな色々遊べれば良いかなって。
パラメーターロックが面白そうですね!

301 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 15:19:45.55 ID:GYM8lU7/.net
>>298
サンプラー機能に加えて、
オーディオとMIDIが8トラックずつのシーケンサー、
マルチエフェクター、DJ&PAミキサー、
サンプルをオシレーターとして考えるとフィルター、アンプ、LFOがあるからシンセにもなるよ。

ここまでくるとDAWと言っても大袈裟じゃないでしょ。
もちろん他にこんな機材は無いかと思う。
いきなり全部把握しようとすると心が折れるから、
一番使いたい機能に特化して覚えると良いかと。

自分はシーケンサー兼ミキサーとして考えてる。

302 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 15:24:13.04 ID:GYM8lU7/.net
ついでにに言うと音も迫力ある。
KORGのvolcaみたいな安いシンセでもOT通すと化ける化ける。

303 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 15:24:46.72 ID:1oEiP+/O.net
>>295
両方使ってますが、使用感覚は全く別物です。

304 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 16:32:19.77 ID:GqKDkxZC.net
OTはサンプラーとして普通にサンプルから和音弾いたりできますか?
外部MIDIキーボードとかから。

305 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 17:33:49.03 ID:U+ZxY7ft.net
>>300
その想定だとOTめちゃくちゃ真価発揮するよ!
まさに自分が生楽器リアルタイム取り込みしてその場で解体構築のスタイルでやってるよ。
弾いてるギタースルーマシンに通して仕込んどいたパラメーターロックでdub決めるなんてお手の物。

最初はBOSSのルーパーとか使ってて、ルーパーの上位互換探してOTにたどり着いたけど、ルーパーなんて数あるOTの機能の一種でしかなかったわ。

306 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 17:46:07.94 ID:w4h0CEeM.net
>>304
和音には対応してないよ。
1トラックの同時発音数は1音。
シーケンス組むなら3トラック使ってそれぞれに同じサンプル割り当ててキーを変えてってできるけど、一つのキーボードから3つのトラックの同時操作はできないね。

OTではリサンプリングした和音の音を仕込んどくくらいかな。

307 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 18:21:52.43 ID:I2KQQr0s.net
>>301

多機能が故に難しいって感じですかね。
話だけ聞いてると凄い楽しそうなんですけどね!

>>295

やっぱり別物ですか〜

>>305

おぉ、そういう話聞くと俄然気になりますね!

308 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 19:32:34.94 ID:GqKDkxZC.net
>>306
ありがとうございます。

309 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 20:43:01.83 ID:kZfknjin.net
OTで盛り上がってるね

analogシリーズ持ちはいないのか…
ちと寂しい

310 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 09:21:12.55 ID:uWl0j/oY.net
OTは買う前に全貌が見えないことや、操作に不明点が多いから必然的に質問レスが増え、また、使いこなしてる人間は選ばれし者の優越感を振りまくために必要以上に丁寧な回答を与えてくれる。
これが盛り上がっているように見える実態なんだな。

だがそのような構図であろうと、このスレの住人のおかげで何台もELEKTRON製品が売れているということは疑いようがない事実だ。

早くELEKTRONはこのスレに接触を掛けるべきだ。

311 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 10:49:47.97 ID:A+ytKSXH.net
自分は逆にOTの限界を感じることあるなー。
一番致命的なのは、和音鳴らせないこと
フレーズサンプリングからOTで構築していくのは楽しいけど、コードもサンプラーで弾いてOTだけで完結させたい。
今、初機材にOTを選んだ人はこれだけじゃ何も出来ない(最低シンセ1台、ギターなんかも出来れば弾ける、が個人的に必要)
からオクに出回るの多いのかなと思ったり。
サンプル素材が売ってるのとかも知らないんだろう。だが、マイコルXLかJDXi1台持っとけば無限にアイデアを形に出来たりするのはやっぱり他の楽器にはマネできない凄さだなと思う。あくまで個人的意見ね。

312 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 12:45:53.85 ID:RGTN9mRQ.net
ELEKTRON機材でよくここで言われてることやね。

各機材にあと一歩の限界を設けてあるが、だがそれは他のELEKTRON機材で埋めれるように設計されている。
出音は言うまでもなく一流。
スタイリッシュにサイズ感を統一してある外観は、並べて置いた時に眼前に広がる美しい光景を想像してしまい、気が付けば買い物カゴに製品の名前がリストアップされているという惨状に至ることも多々。

連鎖的に次々と製品に興味を持たすこの巧妙なやり口は「ELEKTRON沼」と呼称され、住民にひどく恐れられけ警戒されている。

これがELEKTRONのやり方かー!!

313 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 13:23:47.29 ID:K4HBdn+Q.net
OT, A4, AR持ちだけど
Roland Boutique一式買うかA4買い増すか考えてる
でもたぶんA4…reface DXも気になるがMM…

314 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 14:35:19.53 ID:wogBoNa0.net
>>313
AKはいきませんか?

315 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 15:05:35.00 ID:K4HBdn+Q.net
AKもいいけど鍵盤あんまり増やしたくないから…
黒マシンの中ではA4のパフォーマンスモードが使いやすく感じてる
OTのフェーダーとかARのパッドもいいけどノブほど正確な演奏ができない

316 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 18:16:04.97 ID:IaFdo0Zv.net
ど素人な質問すみません。
OTの購入を考えてるのですが例えばサンプルを各トラックにBD、SD、HHなど割り符っていけば808などと同じ要領で扱えますか?
エフェクトなどは除いてシーケンス部分の使い方としてです。

317 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 18:40:23.89 ID:K4HBdn+Q.net
できるよ
本体でのドラムシンセシスにこだわりない人はARよりOT向きだと思う

318 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 18:40:24.88 ID:YVxnFhKs.net
>>316
できます!

319 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 19:27:01.80 ID:XjjXg18f.net
>>311
自分もOCTATRACKとJDXiとの相性がいいのではないかとは思う。
あと、多分blofeldとも相性がいい。鍵盤付きの方だとさらに良いと思う。

octatrackのmidiは、和音鳴らせるけど、それでも微妙にずらして鳴らしたりとかは出来ない。
でも、鍵盤付きのシンセだとそこを手弾きでカバーできるので。

320 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 20:30:38.23 ID:lrkqc7Eb.net
>>317
>>318

ありがとう!それ聞いてめちゃくちゃ欲しくなっちゃいましたw

321 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 21:09:12.64 ID:yj/nSRR2.net
>>313
自分はA4とARとreface DX持ってるww
refaceはもっぱらA4入力用だけど、いずれは音も使っていきたいなぁ

となるとOTが必要か…

322 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 21:32:55.34 ID:K4HBdn+Q.net
reface DXのFMパラメーターをOTのMIDIシーケンサーからCC送って制御したい

323 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 13:28:47.11 ID:tNrSFnpO.net
>>298
第二階層の速さと深さが変えれません。
出来てた記憶があるんですが
やっぱり違いますね。
>>321
RefaceDXは興味有るんだけど
あと3万ほど出せばMMが中古で買えるんだよね。
それに僕もJD-Xi持ってるしシンセ何台もいらないかなと。
エディットして思ったような音作れますか?

324 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 15:06:34.22 ID:6nnECcdA.net
>>323
FM音源なので音作りに手こずっています…

Jd-xiあるならMMの方が幸せになれるかと

325 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 15:23:45.90 ID:lWTCN6Yi.net
OTにBlofeld使ってるけど確かに相性いいね。
単に一番コンパクトなVAシンセって理由だけで買ったんだけど。
強いて難点を挙げると両方とも操作の階層が深いから扱いづらい。
「OTにシンセ1台だけ」ならnord rackやvirusもいいよな。

それよかvolca keysの音の変わりっぷりがヤバい。
OTでエフェクトかけてやると
とても1万チョイのシンセには思えない音がでる。
あとvolca beatsのキックとロータムもいいよ。

なので自分は安物でいいので音作りの楽しいアナログシンセおすすめ。

326 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 15:28:19.58 ID:ELNKqz3G.net
>>323
第二階層ってなんだろう?AMPパラメーターの事かな?
それともLFO2の事??

例えばPANには効くのにPITCHには効かないとかなら問題だけど、どのパラメーターにも効かないってのならLFOの設定かな?

LFOの設定でTRIGがONEとかHALFになってたら、細かく揺らすようなLFOなら変化気付かないうちにワンショットで終わってるとかもあるだろうし。

327 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 15:51:01.01 ID:lR+deRNZ.net
Waldorf製品はElektronとは正反対で粗悪ロリコン、粗悪ボタンなんだよなぁ
Blofeld、ガワは最高なんだけど手放してしまった
倒産から復活して改善したかと期待したが何も変わってなかった

328 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 18:09:42.94 ID:U2QouRPU.net
>>325
自分は、OTとVirus TIと組み合わせてるけど、いい塩梅ですね。
エフェクトはVirus TI側でかけてもいいし、OTでさらにいじってもいいし。

ただ、VASだとどうしても出せない音もあるので、
VASのくせしてこっそりPCMも扱えるblofeldは組み合わせとしていいなぁと思ったりします。

329 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 18:45:08.20 ID:66gC2bl4.net
>>327
QとかXTは音は最高なんだけどね。

330 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 22:19:11.02 ID:iXb2h3+/.net
Elektronシリーズに一つ加えるならREON Driftboxがおすすめです。シンク用にKORG SQ-1もセットでどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=mKWkbsxm4f8

331 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 23:14:55.09 ID:V75fk2oA.net
OT買おうと思ったらヤフオクから消えちゃってしょんぼり
シンセはもちろんなんだけど俺はiOSアプリをOTに通してみてどれだけ変わるかが実は楽しみ

332 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 10:26:22.21 ID:D9g+ydmn.net
iPhoneアプリ、OTに取り込んでるけど
いいよ。
Patterning Beatmaker2 Cubasis iElectribe等でフレーズ作って流し込み。
当たり前なんだけど、ハードから出た音に変わって質感もいい
それにMS-20miniやギター重ねるとさらによくなる。

333 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 20:19:03.52 ID:D9g+ydmn.net
あー、今読み返して間違いに。
PattaningとCubasisはiPadのみだ、
すまぬ。

334 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 22:32:36.77 ID:gqFR9qwY.net
アプリがハードの音になるって震えるほど楽しいね
まだ買ってないのにDemo動画見まくってるしマニュアルも読んじゃってる

そしてElektron沼の意味が分かったよ
今まで中途半端な値段の機材に金掛けてたのが馬鹿らしくなった

335 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 09:38:27.59 ID:KhdPcQpp.net
アプリの音をOT通すアイデアは気がつかなかった。
WaldorfのAttackとかiPadは意外と変態シンセ多いから面白そう。

って事はファミコンの音なんかもいい感じに化けるかな?
安物機材の発掘が楽しくなりそうだ。

336 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 10:02:32.82 ID:I1fo8OWg.net
そういえばライブで鍵盤ハーモニカをスルーマシン通して吹いてたら、終わったあとに高い鍵盤ハーモニカですか?て聞かれたな。
深くエフェクト掛けてたけど生楽器も通せば化けるのかもしれん。

337 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 11:23:45.66 ID:6ryduVp/.net
Elastic drumってアプリをOctatrack取り込んでスライス、フェーダーで解体してるけど、楽しくて終わらなくなってしまう。無限に遊べる。サンプリングとパッドの相性の良さはよく言われるけど、サンプリングとフェーダー操作も相性良いと思う。

338 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 12:22:55.61 ID:4vO46Z4R.net
やっぱりみんなOT通すと出音よくなってるように感じてるんだな

339 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 12:25:43.41 ID:lbPN0jhA.net
OTと合わす安物機材なら、Teenage EngneeringのPocket Operatorシリーズも楽しいよ。OP-12でグチャグチャなリズム作ってOTでスライスとか。

340 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 12:26:16.99 ID:vFk/L36k.net
みんなiPadのイヤホンジャックからOTへサンプリングしてるの?

それともlightning→I/F→OTなの?

341 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 12:34:06.08 ID:By9UztQL.net
MagellanとかNAVEもいい感じになるぞ
MIDI鍵をオーディオインターフェース経由でつないでるんで、音もI/F経由だ

342 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 13:44:50.85 ID:myItI/1J.net
iOSの音を取り込むならiConnectのI/Fがベスト。
KORG GadgetならDROPBOX経由でWAVファイルもMIDIファイルも送れるよ。

一度パソコンに保存してOTなりDAWなりに使えるようにすれば良いかと。

343 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 13:47:15.92 ID:6ryduVp/.net
Studio muxでライトニングからダイレクトにオーディオ出してPCに録音、OctatrackにCFカード経由。
イヤホンジャックからダイレクトすることもある。

344 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 15:34:05.45 ID:myItI/1J.net
iOSやDAWとOTの組み合わせで質問つーか相談なんだけど、
MIDIファイルをOTのMIDIトラックにレコーディングしたい時ってどんな方法でやってますかね?

自分楽器出来ないんでシーケンサー(今はSQ-1)でレコーディングしてるけど、
DAWでやってる人とかいますか?
もう少しスムーズにファイルのやり取りだけで何とかならないもんかな?って調べてます。

OTがMIDIファイルのインポート出来れば一番いいんだけど、
コンセプト的にやってくれなさそうw

345 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 15:54:52.32 ID:vFk/L36k.net
>>341,327,328
ありがとう!
やっぱりI/Fは必要なんですね
iconnectとstudio mux検討してみます!

346 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 18:11:09.02 ID:DBW3+oj7.net
>>344
OTはmidファイルは読めないからファイル単位では無理やね。
ライブレコーディングモード使えば外部シーケンサーから任意のMIDIトラックに送ったノート情報を記録してくれると思うよ。
和音はグリッドレコーディングならOT本体の手弾きで入力できるけど、外部からだとCC情報になるからノートとしての和音は受け取らないかな。
試したことないので仮説です。

347 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 18:28:42.09 ID:8ObUMH1E.net
ちょっとスレ違いだけどStudio muxって素晴らしいよねw

348 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 18:45:54.60 ID:n/xtOH6r.net
>>346
やっぱりライフレコーディングモード以外には選択肢なさげですね。

>>347
Studio muxちょっと調べたけど凄い使えそう。

349 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 23:53:12.28 ID:OP4qwOON.net
OCTATRACK OS 1.25G is a bugfix release.

なんか、STATIC MACHINEにサンプル読ませたときにBPM300扱いになるバグが1.25Fで復活していたんだとか。

350 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 07:30:36.62 ID:nBinHkB7.net
私事ですがついにOTゲット!

351 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 07:40:26.65 ID:pJ72Pdls.net
>>350
おいでませOCTATRACKへ!
わからないことがあったら挫折する前に質問だ!

352 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 07:57:39.68 ID:fv60jw76.net
>>349
そういえばたまにBPM狂ってる時あったな。
ファイル名にBPMの数字を含めるといいとか都市伝説もあったり…

>>350
おめでとう!
人それぞれマスターへの道のりは違ったと思うけど、個人的には使いたい機能だけに取り掛かっていくんじゃなく、非公式マニュアルでも購入して1ページずつ順番に全機能を覚えていくのが最終的にやりたい部分を概念から理解して使えるようになると思うよ。

353 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 09:08:15.85 ID:4dpajNnn.net
>>351
>>352
アドバイスありがとうございます
分からないことは質問させてもらいます!
とりあえず届くのは日曜日なんで待ち遠しすぎますw

非公式マニュアルも出てるんですね〜
調べてみます

354 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 09:16:45.10 ID:1OJokQsF.net
>>352
都市伝説ではなく、ファイル名にBPM入れると、Octatrackはまず最初にそこを参照してテンポ設定するって、確かマニュアルに書いてあったよ。

355 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 11:32:39.05 ID:5f6fqdaA.net
>>354
オレも都市伝説だと思ってたw

拙い知識だけどOTの紹介記事をブログで書き始めました。
http://rudeloops.jp/wp/archives/717

購入を検討されてる方は参考にしてみて下さい。

以前このスレでELEKTRONオフ会を開いた者です。
少々形を変えて「マシンライブ練習会」的なユルいノリで
都内のDJバーで月2回集まってます。

興味のある方はご一報下さい。
elektrontokyo@ジーメール.コム

参加者にはAR持ちが2.3人いるよ。

356 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 12:15:31.52 ID:1YpDGCUh.net
>>354
マニュアルやったんや笑
ブログかこのスレのレスかで見たと思ってた

357 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 13:57:40.15 ID:qxhgXreH.net
>>355
オフ会の人はレーベルのオーナさんやったんですね。
ELEKTRON勉強会もやけど、他にも色んなアーティストの人が集まってて楽しそうですね。
東京住みやったら参加したかったです残念…

358 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 15:16:14.58 ID:IC6ifEnW.net
>>355
面白そうだね
MMしか持ってないけど、参加してみたい。。。

359 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 17:38:31.37 ID:wYDaDIHY.net
自分はA4とARだから無理か…
DJバーって好きに音鳴らせるの?

360 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 18:14:38.74 ID:oCGh06nM.net
>>357
年間売上15ドルのレーベルだけどねw

>>358
>>359
機材は何だっていいよ。持ってなくても興味があれば大歓迎。
前回はELEKTRONでなくvolcaとかTB-303で遊んでたし。

音はそれなりに良い箱だし平日だから好き勝手にやって構わないと許可得てます。
ただDJの練習しに来るコもいるんで時間割りは考えてる。

あと断っておきたいのは、
自分自身が経験の浅い素人なんでセミナー的に何かを教えるって事は出来ません。
年齢層は30台後半が多いかな?
自分は40独身DJ崩れなので諸々お察し下さい。

361 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 18:18:13.54 ID:pJ72Pdls.net
結構知名度のある箱で平日とはいえ比較的やりたい放題できるのは凄いんじゃないかなと思っている。

362 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 20:12:14.51 ID:HZ5Oh8EP.net
>>361
5年前からそこで毎月パーティやってるもんで、
「これからはDJよりマシンライブっすよ!この店で育てましょうよ!」ってデマカセ言って推してみた。


パーティの詳細記事です。
http://rudeloops.jp/wp/archives/722

ELEKTRONオフ会も取り込んじゃたので、
こちらの皆さんも機材持って遊びにいらして下さいな。
持ってなくてチョット触りたいって人も歓迎です。

スレ汚し失礼しましたー。

363 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/09(金) 09:00:11.50 ID:HnKCgP3l.net
唯一無二のコンセプトに憧れモンスターマシンを使いこなそうと挑戦する人も少なからず、
しかし習得が難解ゆえに比較的きれいな状態でヤフオクに流れてくるのをよく見かけます。  ww

364 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/09(金) 10:16:49.35 ID:bP0oLQPV.net
いいな〜楽しそう。
ELEKTRONの事なんてここでしか会話したことないよ。

このスレのことも日本語ユーザーフォーラムと好意的な解釈してくれてるねw

365 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/09(金) 12:58:05.17 ID:TxaPpmH6.net
たしかにDTM板でここ以上に有意義なスレを俺は知らないw

366 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/09(金) 19:45:12.28 ID:nZZM+zCR.net
Studio Mux 買ってみたけどAudiobusが必要だってメッセージが出たりよくわかってないんだけど、Macにも入れることで解決するのかな?まだ会社なので試せない。iPhone内では上手くいかない。
OTにPC経由でアナログケーブル無しのデジタルオンリーで流しこめるということだよね?
まあ、今迄アナログで取り込んでても問題はなかったけど。

367 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/09(金) 22:38:23.19 ID:4vjU87CP.net
AudiomuxはiOSとMacを、オーディオケーブルもしくはオーディオインターフェースを介さず充電ケーブルのみでやりとり出来るアプリでiOS+OTで使うものではないよ。
つまりMacにLightnigコネクタでiPad(もしくはiPhone)を接続するだけでMidi、Audioデータのやり取りが出来るアプリ。

368 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/09(金) 22:38:59.31 ID:4vjU87CP.net
AudioMux=StudioMux

369 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 08:21:51.67 ID:4cV+EgD8.net
自分も今OTとiPadの連携強化を考えてるけど、
iPadアプリの音やMIDIファイルを一括管理しつつ
OTにMIDIのフレーズを上手くレコーディングするとなると、
高機能なiPadDAWが必要になってくるね。
最後はCubasisしかないのかな?と思いつつある。

◯昨日試したアプリ
iOS9、インターフェイスはKA6。

・gadget
WAVとMIDIをiTunsかDropboxでPCにエクスポートできるけど、
シーケンサーとして外部音源を鳴らす事が出来ない。

・MIDI TOOL BOX
Dropbox経由でMIDIファイルを取り込めて、
SMF Player機能でOTにMIDIレコーディング出来るけど、
同期は出来ないんでアプリの再生ボタンとOTのplay、recボタンを同時押し。
タイミングが合わずフレーズがズレたw

・YAMAHA Mobile seq
このUIが苦手で深く調べてないけど出来ないっぽい。

・genome MIDI seq
drooboxからMIDIファイルを読み込めなかった。
機能的には出来る筈なんだけどねぇ。

370 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 09:27:57.38 ID:/bXP10KL.net
Gadjetは個々の音源はいいんだけどね、いかんせんMIDI連携が弱すぎる
Cubasisはおすすめだよ
とにかく内蔵音源のMicroLogueが秀逸
手弾きだとレイテンシが気になるけど、シーケンサ駆動ならまあ許容範囲かな

371 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 17:11:31.11 ID:9To7uPZQ.net
>>534
タイミングが合わずフレーズがズレたのは、OCTATRACKの右ボタン左ボタンで合わせよう。

372 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 19:06:25.18 ID:9To7uPZQ.net
さっきのレス、
>>369 の間違いだった。スマソ。

373 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 21:56:07.44 ID:EFXOq3l9.net
>>370
Cubasis買った。
これとgadgetでOTの素材作りが捗る!

>>371
何度か練習したけどリズム感の無いオレにはムリだった。
アナログDJなんだけどなぁw

374 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 22:04:32.48 ID:/bXP10KL.net
>>373
Cubasis購入おめ
また感想聞かせてくれ

375 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 22:18:54.51 ID:9To7uPZQ.net
なんか、OTの外で素材を作るのが当たり前みたいになってるけど、OT自体にオーディオ処理のための仕組みがたくさん整っているので、OTの中でリサンプリングやneighbor マシン、pickupマシンを駆使して、作りこんでますって人はいないのかな?
ややこしいからみんなやりたがらないのかな。

376 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 22:46:22.15 ID:bc5Y7I3c.net
>>375
そのためのコアになる素材作りだぜ

377 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 23:07:54.90 ID:uDoIm0Mp.net
MPC2500を中古で買おうと考えてたんだけど、カスタムの費用も諸々考えるとElektron製品と大して変わらない値段になりそうだから、
思い切ってElektronにしようか悩み中です。
色々製品が出ていて、どれも全く違うコンセプトの商品なんですか?
サンプリングして打ち込みや、内部音源使ってシーケンサー使ったり、色々やりたいんですけど、オクタトラックはサンプリングに特化していて、アナログリズムは打ち込みに特化してるんでしょうか?
作るジャンルも幅広くてヒップホップやテクノ、DnBなど色々試したいんですけど、
MPC2500とTR-08的な良いとこ取りな存在がアナログリズムって考えで間違ってないですかね?
レコードからサンプリングして、スライスした音をパッドに割り当てたり出来ますか?
パッドのサイズもSP-404と同じ位ですかね?
オクタトラックがサンプリングもシーケンサーも良さ気なんですけど、
MASCHINEをMIDIで繋げて、オクタトラックの音源やサンプリングした音をMASCHINEで演奏とか出来ますか?
具体的にはオクタトラックにサンプリングしたキックやスネア、ハット等をMIDIで繋いだMASCHINEのパッドにそれぞれ割り当ててリアルタイムで叩きたいんです。
こういう用途だとアナログリズムの方が適してますか?
アドバイスお願いします。

378 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 00:28:04.47 ID:vfdq2orx.net
OTはサンプリングに特化、ARはドラムのシンセサイズに特化だよ
打ち込み部分、シーケンサーの使い勝手はほぼ同等
ARもサンプルプレイバックくらいなら問題ないけど
OTのような高精度の加工はできずエフェクトの数も少ない
1プロジェクトあたり使えるサンプル127個というのも
OTに慣れると不便に感じる

パッドのサイズはSP-404よりほんの少し小ぶり
SPのように段階的に押し込む感じではなくAKAI製品に近い
OTのMIDIシーケンサーは便利だけど、他のシンセを併用するのでなく
サンプル主体ならあまり使わないかも
MACHINEって常にPCと同時に使うものだし
MACHINE使うなら素直にPC内の音源鳴らしたほうが効率いい気がする

379 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 00:53:21.27 ID:qm0sZonn.net
もっとMASCHINEを使いこんだほうが良さそう。

380 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 03:22:46.63 ID:zKQXb/dN.net
>>377
Ableton Live + Pushって選択肢もあるよとかなんとか

381 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 04:39:54.49 ID:vS6aEJhe.net
オクタはMachinedrumのサンプリング機能を元に開発されたものであって
MPCとかMaschineとかの代わりにはならないよ

382 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 04:46:43.18 ID:qm0sZonn.net
ここの人は理由があれば無闇に勧めないところに良心を感じるw

383 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 05:03:20.33 ID:vS6aEJhe.net
代わりにならないは言いすぎました
同じような使い方はできませんということです

あとARのサンプリング機能はあくまでもオマケで、基本はTR-808クローンのアナログドラムマシン
Elektron製品って写真で見るよりコンパクトなので、パッドも想像より小さいなぁってなるかもしれません

384 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 05:18:47.90 ID:vS6aEJhe.net
すいません八百屋クローンではないですね
あれを元にElektronが独自に進化させた楽器って感じです

385 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 07:11:03.87 ID:+RSU3c6Y.net
>MPC2500とTR-08的な良いとこ取りな存在がアナログリズムって考えで間違ってないですかね?

ここは確実に違います。
MPC,Maschineともに、できることははっきり言えばARより豊富です。特にサンプルの扱い方はARはほとんど柔軟性がなく、本体でのサンプリングもできません。

その分、ARはドラムに特化した凄みがあり、これは2機種のどちらにも真似できません。
ARは基本シンセサイザーで、使える範囲がドラムに絞られている機材です。

386 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:03:02.59 ID:whDWQYGt.net
MaschineとAR両方持ってるけど、機能面ではMaschineの方ができることは多いよ

ただ、ARはノートの編集がしやすいし、好きなタイミングで音を変化させられる機能がある。これをMaschineでやろうとするとオートメーションか別のVSTi使う必要がある

サンプルはモノラルしか扱えないから色付けと割りきった方がいいかも

自分は操作性と音の良さでもっぱらAR使ってる。音のバリエーションは少ないけど説得力があるんだよなぁ

387 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:03:14.29 ID:QK23sC4b.net
>>377
自分はMaschine、AR、OT持ってるけれど、
そういう用途ならOCTAの方がいいね。
Maschineでループ素材を作ってOTでプレイ、
OTで加工した音をまたMaschineやDAWに戻して曲作りに活かす、とか色々出来るよ。

ただMaschineとOTは機能的に被るから(当然Maschineの方が多機能)、
もう少し目的を明確にしてから手を出すといいよ。
自分はパッド演奏が苦手かつPCレスでライブをしたいからOTに辿りついた。

388 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:08:38.93 ID:guKSNe6p.net
昨日OT買ったばかりで使い方がまだ全然わからないので質問させて下さい。
1つのトラックをヘッドホンのみに流すことは出来ますか?

389 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:09:52.63 ID:whDWQYGt.net
追加でもう一言

ARは本体シンセの音とサンプルの音を重ねる事ができる
自分はMaschineの音を取り込んで鳴らすという無駄な事してます…

390 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:29:14.92 ID:/1HnhO+g.net
ARオシレーターもサンプルもクロマチックで鳴らせるよ。何が何でもドラムってわけじゃない。要は使い方の問題。

391 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:48:14.50 ID:QK23sC4b.net
>>388
できるよ。
ここで説明出来ないけど頑張ってな。

392 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:50:36.37 ID:YJXq/8Uh.net
>>391
出来ることが分かれば調べられるので助かりました。
ご回答ありがとうございます。

393 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 11:33:04.25 ID:cFY2BISe.net
>>392

cue + トラックの選択ボタン
or
shift + 音量ノブ
のどちらか
本体の設定による。

394 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 11:35:08.74 ID:EkLwqjhA.net
やはりオクタトラックの方が自分の用途に向いてそうですね。
詳しい説明やアドバイスありがとうございます。
オクタトラックとMASCHINEをMIDIで繋いで、MASCHINEのパッドでオクタトラックの内部音源やサンプリングした音を鳴らせますか?
サンプリングと加工、シーケンサーはオクタトラックで、
パッド演奏は外部のMIDIコンとしてMASCHINEを使いたいんですが。
パッドに1音ずつ割り当てたり出来ますか?
宜しくお願いします。

395 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 11:49:12.09 ID:cFY2BISe.net
>>394
octatrackのサンプルを外部のパッドから叩きたいっていうモチベーションがなんかよくわからないな。
多分ベロシティでモジュレーションがかけられるものなんてないし(もしかしたら音量だけかかるかもしれんが)、本体のボタンでもリアルタイムでたたけるよ。

396 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 11:59:07.24 ID:EkLwqjhA.net
>>395
パッドでやりたい事は、モジュレーションとかそういう事ではなく、リアルタイムで叩いて打ち込みたいって事です。
パッドに音色をそれぞれ割り当てて、パッドからノートオンが出来れば良いって感じです。
何も全ての操作を外部MIDI機器からコントロールしようとは思ってないです。
オクタトラックでサンプリングしてスライスした音を、MIDIで繋いだMASCHINEのパッドに1番ずつ割り当てる事って出来ますか?
宜しくお願いします。

397 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 12:03:49.45 ID:EkLwqjhA.net
×1番ずつ
×1つずつ

398 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 12:24:06.77 ID:n8CwfnDH.net
>>396
MACHINEて使ったことないからわからないんだけど、パッド一つ一つに違うMIDIチャンネル割り当ててノートなりCCなり送れるやんね?

それができたらOT側で8トラックそれぞれチャンネル変えてシンクさせたらいいだけだからやりたいと思ってる事できるよ。

トラックごとじゃなくて、サンプルスロットに並んだサンプル一つ一つにパッドを紐付けるというののは無理。
ただし同時発音数一音でよいなら擬似的にパッドでサンプルスロットのサンプルを順番にならす方法はある。

とりあえずMIDIの件さえクリアしてればサンプル鳴らすだけじゃなくてシーンのクロスフェーダーとか、トラックのミュートとか、各種パラメーターに値を送ったりも全部パッドから操作できるよ。

399 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 12:31:47.30 ID:XGUaCAVv.net
質問の意味はわかるが、質問の意図は全くわからない。
多分OCTATRACKに向いてないな、ということはわかるけど。

400 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 12:43:40.56 ID:EkLwqjhA.net
>>398
なるほど〜。MIDIは割り当てられるけど、
オクタトラック側のサンプル、キックやスネア等をそれぞれ違うパッドに割り当てて、キックとハットを同時に叩いたりとかは出来ないって事ですかね。
サンプリングの性能や自由度、優秀なシーケンサーでMPC2500を圧倒してるオクタトラックと、慣れてるパッドでのリアルタイムの打ち込みのMPC的な使い方も出来ればなぁと思ってたんですが、無理そうな感じですね。
もともとMASCHINE使ってたんですけど、パソコンレスの方向に行きたいので、
オクタトラックでMASCHINE繋げて自分の思うような形で使えれば良いなと思ってたんですが…

401 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 12:52:36.07 ID:LugQ+e6X.net
>>400
1トラックにキック、1トラックにスネアっていう形でトラック消費すれば最大同時8音までのプレイはできるんだけどね。
8トラックという少ない上限でプレイのために4トラックほどを消費するのも考えものやね。

やっぱりそういう用途ではMPCやローランドのSPシリーズに軍配が上がるのかな。

402 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 12:59:09.79 ID:XGUaCAVv.net
>>400
ようやく意図がわかってきた。
多分だけど、もう本当にやりたいことが決まっているなら自力でreaktorのパッチを書くか、vstを自分で開発するかした方がいいと思う。

どんな既存の道具でも、何でもかんでもできるようにするっていうのは難しい。
多分、やりたいことの複雑さが、自分で道具を作ることを考えた方がいい領域に突入しているよ。

PCレスの方向でいきたいといっているけど、
ちょっとやりたいことが複雑すぎてHWで実現するのは大変そうだし、
既存のソフトウェアで実現することすら困難に思える。

reaktorならmaschineとの相性も良いだろうから、
自分にとって必要な機能をreaktorで実装するというのが良いと思うよ。

403 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 14:49:46.38 ID:vgcGwIwg.net
MASCHINEの方は普通にMPC買った方がいいと思った

404 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 16:58:31.47 ID:UjUJ3ykm.net
>>400
MPCとOctatrack、両方持ってますが、MPC感覚ではなかなか使えません。

ドラムを、それぞれ個別のキックやスネアのサンプルの集合体のキットとして考えるMPCと違って、Octatrackは基本的にドラムをキックもスネアも込みの「ループ」で扱い、ループを解体して再構築する方向性です。

この方向性の違いはだいぶ大きくて、OctatrackでMPC的にアプローチするとあまりうまくいかないですね。あたまを切り替えないといけないです。

405 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 18:21:23.57 ID:NSIWiL/Q.net
普通にMASCHINE使い続けたらダメなの?
サンプラーなんて種類がたくさんあっても使い分けしにくいでしょ。

406 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 21:37:59.30 ID:QK23sC4b.net
http://i.imgur.com/0HPTcje.jpg

オクタの専用ミキサーMIDIコン買ったよ!

http://ag-kw.de/oktakontrol/

230ユーロで送料入れると4万円弱。
10日くらいで届いた。

筐体ピッタリフェーダーもシッカリ。
Arduinoが分かるならマッピング出来るらしいからこれから勉強してみる。

407 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 21:51:34.02 ID:qm0sZonn.net
タコのロゴがやな感じだねw

408 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 21:58:16.95 ID:QK23sC4b.net
このロゴは割と好きだけど、PVは最悪。

http://youtu.be/AK_O8iMMRW8

409 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 23:17:59.39 ID:XGUaCAVv.net
>>406
これ、プログラマブルなのですね。夢が広がりますなー。

arduino勉強するなら、これの電子書籍がいいよ。
巻末にarduinoのAPIの一覧とかついてて調べ物するのにも良いよ。

410 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 23:59:35.48 ID:QK23sC4b.net
ちょっと調べたらArduinoでMIDIコン自作出来るんだね。
夢が拡がるけれど、そもそもMIDIの知識も足りてないかも。

このミキサーもエディタを開発中らしいけど、
OCTAEDITと同じように期待は出来ないかな。

411 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 23:20:18.03 ID:Y1H9hEwM.net
誰かa4とmd交換しませんか?

412 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 23:52:19.47 ID:SM0V1Mwr.net
欲しいのはMD?

413 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 00:14:20.48 ID:qXX+fubf.net
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは防音会社に取って命である遮音性能をごまかす詐欺まがい業者です。
しかし、サウンド&レコーディングマガジン、ギターマガジンドラムマガジン、ピアノ雑誌「ショパン」などに広告を打ち続けるので被害者が後を断ちません。
インチキ防音室を作られて責任も取らず逃げられた音楽家やその一家の苦しみは想像を絶するものが有ります。
そこで全国にいくつか有る被害者の会が申し合わせ、日本各地の警察、役所、消費者センターなどに被害状況を報告し警戒を呼びかけ続け、
ついに全国47都道府県全ての役所や警察、消費者センターなどで警告を開始してくれました。彼らは今、提訴されて、東京地裁で公判中です。
 身近な音楽家の方でこの会社で防音室やスタジオを検討してる方が居たら注意してあげてください。

414 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 11:03:21.39 ID:civeZic6.net
最近自分もOT買ったんですが
アルペジエーターはスウイング出来ない?
もしくはノートに変換出来ますか?

415 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 15:01:30.56 ID:BZyxD1kj.net
>>414
OTのアルペジエーターはマイクロタイミングできなくて、ノート変換などの機能もなかったと思うよ。

外部機器で作成したアルペジエーターのノートならMIDI経由でライブレコーディングしてマイクロタイミングでスウィングさせれると思う。

416 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 15:11:49.32 ID:wsX9DUyZ.net
サンレコに毎月広告を打っている遮音性能を誤摩化す詐欺まがい会社に要注意です。
(アコースティックエンジニアリング&アコースティックデザインシステム)
JIS規格の遮音性能のDによく似せた「D'ダッシュ』というインチキ規格で見積書にサインしないように
小さな点(ダッシュ)を見落とさないように! 全ての音楽家の敵です!核酸希望

417 :399:2015/10/14(水) 03:49:19.99 ID:2p1JIYEa.net
>>415
やっぱり出来ませんか。
アナログシーケンサーみたいに使えてすごく気に入ったんですが。
やっぱりサンプリングして再構築していく感じなのかな。
ありがとうございます。

418 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 22:28:13.55 ID:6hl6aWCw.net
>>412
欲しいのはMDですね。

419 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 22:31:53.93 ID:6hl6aWCw.net
>>412
ただ、2chでのやりとり後、どう連絡取ればいいかわかりません…

420 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/15(木) 03:54:11.63 ID:PdelS1se.net
a4売ったらmd買えるでしょ

421 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/15(木) 10:14:04.39 ID:Sr2pUQxk.net
う、MD持ちだけどA4欲しいかも、、、

422 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/15(木) 11:06:03.70 ID:GZGy2N1j.net
>>421
保証が2年半以上残ってるA4売るで

423 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/15(木) 11:49:44.94 ID:Ctq4qux5.net
A4の買取額だとMD到底届かないのでは。
MDの値上がりぶりがすごい。

424 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/15(木) 12:42:53.68 ID:pC/iJ3GH.net
>>423
その通りですね。なので、MDを手放してA4を手に入れようとしてる方がいないかなと。

425 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/15(木) 18:16:55.26 ID:DxvB7gIg.net
Elektron
の楽器は売らないほうがいいと思うよ。
自分も幾つか機材を手放してるけど
持ってれば良かったと後悔することが
多い
A4の新型が出てどうしても乗り換えたいのならまあしょうがないけど、MDにしても国内メーカーならとっくに廃盤にしてるものを今でも現役で売ってくれるし
買う方もいる
オンリーワンな楽器なんだと個人的に思う。
まあ、他人の台所事情なんであくまで個人的意見だけど。

426 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 18:29:54.85 ID:pQ0aG/2S.net
MM以外一通り買ったけど、ELEKTRON製品はワークフローが複雑なんで二つ同時に操作しづらいわ。
自宅でじっくり音作りするならともかく、ライブ用途だとかなり持て余しちゃうから辞めちゃったよ。
複数のELEKTRONをライブで使いこなしてる人はホント凄いわオレにゃ無理だった。

で、最後に残ったのがOT。
コイツの代わりを探すとパソコンしかない。
これだけはしゃぶり尽くしてやる。

427 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 18:35:49.38 ID:/BjICVVD.net
そしてOTをマスターした所からMMまで揃える未来なんだな
沼だな

自分はMMで折角elektronだしシーケンサー活かしたいけどずっと単純に音源としてしか使えてないや…

428 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 18:57:11.40 ID:uo1jt49W.net
A4以外持ってるけど、ライブでいろんな機種を使うのは諦めてAbleton+Rytmに落ち着いた。
制作ではOTも活躍してる。

429 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 19:13:47.26 ID:NF2loxWz.net
A4とOTバンドで使ってる
3台同時は難しいね

430 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 21:58:26.82 ID:9lryGsWY.net
ARのプロジェクトRAM内のサンプルって上手く整理する方法ないでしょうか?
毎回作り込んで行くとカオスになってしまいます、名前順に並べなおしたり出来たらいいのになあ。

431 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 22:30:15.92 ID:NF2loxWz.net
PCで用途ごとに127個選んでフォルダに入れてまとめてインポートしてるよ
AR内で整理するのは諦めた

432 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 23:59:47.12 ID:kXyjFhRO.net
高価な機材なんだからディスプレイはもうちょっと精細なのにしてくれないかな?

文字が読み難い。

433 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 03:05:32.93 ID:5kWk1mpp.net
>>431
なるほど、やはりAR内での整理は難しそうですね。Overbridgeからサンプル追加、ソート等が可能になって欲しいですね。

>>432
ディスプレイはゲームボーイ的なオールドスクールガジェットへのリスペクトで敢えてこうしてるのかも?

434 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 11:11:47.68 ID:uv1rtmuS.net
>>429
うらやましいね。うちのバンドはこういうタイプの音楽、楽器に理解がなくて。まあ、導入してどう使うかはアイデアもないんだけど。

435 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 15:16:08.81 ID:ChJ2zryE.net
OTで質問です。
スライスしたサンプルをグリッドレコーディングしたいのですが、初めの音色しかトリガーできません。
ふたつめ以降の音色を選択することってできますか?

初心者なのですが、よろしくお願いします〜
ちなみにCUCKOOのチュートリアルで道が開けつつあります!

436 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 17:04:51.08 ID:Jn1/zbbn.net
>>434
A4で2〜3音シーケンスを流して
パフォーマンスモードにしてFC-300でパラメータ変えてるよ
OTはクリック出しと少しサンプル。あんまり難しいことやってない

>>435
マニュアルP89、STRTパラメータをノブBで変える

437 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 17:53:58.21 ID:ChJ2zryE.net
>>436
ありがとうございました!
自分の持ってるマニュアルだとP89は違う内容(MIDIシーケンサー)だったので少し戸惑いましたが
すぐにわかりました
というか今気付いたのですが持ってる紙マニュアルがよく見たらVer.1.0対応版で古く載ってすらいなかったです
で、さっそく最新マニュアルダウンロードしました
どうりで色々分かり辛かったわけですね
我ながらアホだー

438 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/18(日) 08:52:23.80 ID:jlnnOUwF.net
なんかオクでAR祭り  一機に放出

439 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/18(日) 10:57:06.17 ID:ogY4EY2Z.net
>>438
持ってる身としてはさみしいなぁ

440 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/18(日) 16:05:57.73 ID:iJgEFY+c.net
>>438
うち一つはおれ。
ELEKTRONはOT一台に絞ってく。

441 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/18(日) 20:29:45.92 ID:Cp2CVDLg.net
>>436
そのクリックでドラム叩くのいやなんだよね。機械に合わせててつまんないとか。
まあ、自分もOTをマスターにしてギター弾くのは嫌かもしれないけど。
PCMシンセのエレピやVoxオルガンとかは問題ないんだけど、シンセの音になったらブーイングがw

442 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 16:17:59.54 ID:kcQ706Fq.net
Fourは一台しかオクに出てないね。でもRytmもほしいんだよなー。悩ましい。

443 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 17:59:45.62 ID:Np+2ZivU.net
Fourを最近128kで手に入れた。例の展示品特価という奴だが、展示品が触られすぎて見かけがちょっとボロくなっていたので、特別に未開封新品を回してくれた。何といういい店だ!大切に、思い切り、使わせていただきます。

代理店や本社にバレるとまずいかも知れないので、どこかは内緒w

444 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 18:33:17.17 ID:Kk67yp05.net
うわー今OTと真剣に向き合っててどんどん分かってきて超楽しいのに
オクがRytm祭開催中で悩ましいなー

445 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 19:11:13.05 ID:JqEDmfGv.net
MPC touchの影響ってありえたりするかなぁ…

446 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 19:14:30.74 ID:d+XyRyUB.net
MaschineとかVSTiの音圧まずますのプリセットに慣れた人達が手出して
アナログしょぼっ…てなって売ってそうな気がする

447 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 21:27:19.68 ID:pXAzc2CX.net
>>446
これはわかる。
いきなりバッチリの音は出ないからね

448 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 21:41:23.32 ID:Dzf4UBCw.net
ARはパッドが硬いから使い辛い人が売ったりもあるかもね
自分もリトリガーする時よく失敗するし

音がショボいと思うのは勿体ない
派手な音が欲しかったら、芯があるアナログ音にVSTiの音をサンプルで被せればいいのにね

449 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 21:54:26.27 ID:d+XyRyUB.net
パッドの感度とか押し込み具合は自分も不満ある
ベロシティの強弱とかパフォーマンスの値変化させるも難しい
MaschineエキパンはOTとかARで使えるね

450 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 22:06:29.45 ID:CRSZhLAS.net
elektronの機材は1音にこだわると、DAW+ソフトシンセの利便性に全然かなわない。

トリガーロックを多用した複雑なモジュレーションをするなら
DAW+ソフトシンセの操作性では全然elektronの機材にかなわない。

451 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 22:27:29.89 ID:lkc1TsP5.net
自分もARのパッドはLauchiPadのノリで指の腹で叩いたから固くて使い難いって思った
今は真上から軽く突く様にに打つと軽快に打てる事に気付いて快適になった

ARの音、作り込んでOTスルーしてってやっていくと最高に格好良くなるのに勿体ないね。

452 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 23:22:41.86 ID:Dzf4UBCw.net
>>450
わかる

最初A4でベタにフレーズ組んで鳴らした時にすぐに売ろうと思ったけど、トリガーロックを覚えたら手放せなくなったw

453 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 23:28:51.80 ID:CRSZhLAS.net
そもそも、最近のドラムのサンプルリング音ってモノラルじゃないので、
ドラムの音でモノラルしか出せませんってだけで若い人には辛いんだと思うわ。

キック一発鳴らしただけでリサージュが線にならないしなぁ。
大人の機材よね。Rytmは。

454 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 00:09:21.90 ID:YSfQ/CrL.net
音楽制作が簡単になりすぎたからな
ハードは触ってて飽きないよ

455 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 00:58:20.97 ID:Kw0mlYXj.net
トリガーロック=パラメーターロック ?

456 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 07:17:52.70 ID:HAvWvLT2.net
パラメータロックの間違いだね。すまんぬ。

457 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 11:40:56.22 ID:dIJ9l14t.net
A4持ちですが ARはA4では、出せないような音が出るんでしょうか?
A4でも、キック、スネア、など、それっぽい音は出せますよね。

A4よりもリズムに特化しているのは、わかるんですが、
A4よりすぐれている所は、なんでしょうか?  

A4とARは、キャラ かぶりませんか?

458 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 12:23:29.66 ID:aKfq6FM5.net
>>457
ARはTR-808のようなドラムマシン、
A4は4ボイスのアナログシンセだから被らない

ARはドラム音に特化してるからA4のそれとは全然違うよ

459 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 12:31:12.50 ID:aKfq6FM5.net
あと、ARはモノラルだけどワンショットのサンプル再生ができるのも違うな

A4もしくは他の機材のドラム音で事足りるなら必要ないかもね

自分はアナログのドラムマシンが欲しかったらA4持ってたけどAR買った

460 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 18:13:46.76 ID:mjCjso+n.net
OTがあればAR要らなかったかも…と思うこともあるけど
サンプル使わずにA4とARのシンセだけで作ったときの
音のまとまりがいいから手放せない

461 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 23:22:41.28 ID:L6t3yI/c.net
AbletonをマスターにしてMMとMDを同期させたいのですが、うまくいきません。
ハードのみのMMとMDだけの同期、MMもしくはMDのどっちか片方とAbletonの同期はできるのですが、
MMとMDの二つをAbletonで同期させるとなるとダメみたいです。

USB MIDIの接続は
Mac→USB MIDI→MM MIDI IN→MD MIDI OUT

MM MIDI OUTとMD MIDI INは普通のMIDIケーブルで接続しています。
SYNCの設定はAbletonをマスターにするためMM、MDともにEXTにしてあります。

どなたか教えて欲しいです。

462 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 23:35:44.08 ID:gCSvny44.net
MMかMDどちらかをスルーアウトで繋げばOKだよ。
俺も同じ環境だけどMDマスターのほうが安定してるので
Abletonやその他の機材をスレーブにしてる。

463 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 23:42:23.87 ID:ZFU6gzjI.net
MMもMDも無いから判らないけどMM>MDをスルーで繋いでみては?

464 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 00:08:06.09 ID:jLdX6PSs.net
まあ普通に考えてMMはMIDI OUTでなくてMIDI THRUだわな。

465 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 00:12:29.87 ID:TcfyuQMh.net
ありがとうございます!!
できました!!

466 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 00:18:30.48 ID:jLdX6PSs.net
よかったよかった。

467 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 00:20:31.71 ID:jLdX6PSs.net
親から子にMIDIで入ってきたのを孫に渡すには、
子からはTHRUで出すってことが基本なので他の場合も覚えとくといいよ。
OUT→IN/THRU→IN/THRU→…

468 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 00:41:50.59 ID:TWz7f+Zj.net
最近、THRU無いの増えたよね。midiのやりくり困る。

469 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 01:48:46.36 ID:mOIGtWH6.net
MIDIパッチベイを使ってる人も多いんじゃない?
自分もそうだけど。

iConnect MIDIが気になる。

470 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 08:55:11.65 ID:xn14JJOZ.net
iConnectMIDI4はiOS使うには便利だけど設定が面倒。
ソフトがイマイチわかりにくい。

なので普段はOneControlのMIDI THRU BOX使ってるよ。
パッシブ回路で電源要らずなのが嬉しい。
自宅にはKAWAIのMAV4が欲しいな。

471 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 09:52:33.05 ID:sFVaqaMg.net
ヤフオクでemagicのMT4買うとよい

472 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 11:03:13.83 ID:mbe7OD2o.net
MT4はスタンドアロンで動くの?
Unitor8はYosemite以降ドライバが有志でも公開されてないから動かないんだよな。

473 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 11:54:16.11 ID:xsp+6dK0.net
a_880使ってるけど、定番感、安定感がある。今じゃ安いし。

474 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 12:28:15.97 ID:SAfB90FN.net
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島政実さんのアドバイスに従って
被害者を減らす目的で書いています。(ウソだと思うならご本人に確認してください)詐欺まがい業者の風評操作に騙されないでください!
株)アコースティックエンジニアリングとアコースティックデザインシステムは、遮音性能をごまかす、★詐欺まがい防音会社★です。
身近な方でこの業者の被害者の方はお近くの警察へ被害届を!
☆相手(アコエン鈴木)を絶対に罰したい!相手を絶対に罰したいと!はっきり意思表示しましょう! 奴らはどんな手段でも使って騙します。

475 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 13:21:53.71 ID:BIy2uJ/Km
midi談義中なので質問
OTでminitaurをmidiで鳴らしているのですが、追加で他の音源もmidiで鳴らしたいのと
それに加えてあとOTをホストにリズムマシンと同期したいのですが、これ買えばバッチリ的なのありますか

476 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 13:22:24.17 ID:UitSMP3+.net
midi談義中なので質問
OTでminitaurをmidiで鳴らしているのですが、追加で他の音源もmidiで鳴らしたいのと
それに加えてあとOTをホストにリズムマシンと同期したいのですが、これ買えばバッチリ的なのありますか

477 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 13:24:04.47 ID:UitSMP3+.net

あ、つまりmidiアウトがあと二つあればいいのかなって思ってるのですが

478 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 13:42:37.58 ID:sFVaqaMg.net
>>472
スタンドアロンで動くよ
もちろんMacつなげばフィルタかけたりルーティングしたりできるけど
ただのスプリッタとして使うなら単体でOK

479 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 13:52:02.27 ID:WydrAJQ5.net
>>476
マスターOTのMIDI OUT をMIDIスルーボックスで分岐してスレイブのリズムマシン、miniraurを同期でいけると思います

自分の場合は信頼性からKENTONのThru-5を使ってます

480 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 14:01:09.51 ID:mbe7OD2o.net
上で出てるMAV4やA-880はオクで安いから狙い目だよ。
ただのスルーボックスより高機能。
スルーボックスはコンパクトなところが利点だね。

481 :460:2015/10/21(水) 14:12:03.79 ID:UitSMP3+.net
早速ありがとうございます!
MIDIスルーボックスでいける感じなんですね
これがあるから試してみます
http://beatnic.jp/products/midi-through-box/

あとMAV4やA-880もチェックしてみます

482 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 17:50:21.00 ID:WydrAJQ5.net
あるなら聞く前に試せば良かったんじゃ…

483 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 18:21:54.12 ID:mbe7OD2o.net
甘やかしすぎたね...w

484 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 20:10:31.45 ID:KlRG9Ql1.net
でも教えたって減るもんでもなし

485 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 20:11:33.72 ID:KlRG9Ql1.net
そういう機材を持ってないけど同じような疑問を持ってた僕は463さんのレスが大変参考になりました。

486 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 20:17:57.71 ID:ZGRy9PRu.net
ここはみんな優しくていいな

487 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 20:58:56.66 ID:LfPNR+UK.net
いや!MIDIスルーでいけるという発想自体がなかったのでとてもありがたかったです
たぶん初歩的なことなんだと思いますが、恥ずかしながらそういうところがゴッソリ抜けてるので…

488 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/22(木) 07:05:32.22 ID:dZ+IIhis.net
アカイのME80Pとかって使いにくいですか?
INのマージありで探すとこの辺かローランドA880しかなくて
ヤマハMJC8とカワイMAV8はマージはなさげなので。

強いて言えばカワイMM-16にはマージ機能ありそうなんですが。
いちいち挟むの面倒そうなので。

489 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/22(木) 10:27:18.07 ID:6iG9WJJL.net
どれでも似たようなもんだよ
細かいこと気にするならサポートのある現行品にしたら?

490 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/22(木) 22:10:04.33 ID:s2OdtAYV.net
こないだ買ったOT専用ミキサーMIDIコンの使用レポです。
送料込みで約37000円。
質感操作感はバッチリ。

マッピング変更に悩んだけどどうにか可能です。

http://rudeloops.jp/wp/archives/744

491 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/22(木) 23:11:25.38 ID:g8rhGBfh.net
>>490
改造までしてスゴい!

492 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 01:02:10.07 ID:V9FpUsfD.net
>>490
使ってるとこ見たいです

493 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 11:59:45.11 ID:WKEcnDpC.net
あざますー。
次はOCTAEDITのレポ書くつもりです。
が、コイツ結構面倒なんでしばしお待ちを。

494 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 19:50:06.68 ID:YT8pI+QF.net
Octatrack+Elektron機材を幾つか持っている人に質問です。

他の機材に比べて、Octatrackだけやたら出音が大きくないですか?
Octatrackは、ボリュームノブもヘッドフォンボリュームかデフォルトという謎仕様で調整が難しいんですが、何か設定をミスしてるのかと思って。

495 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 19:56:06.50 ID:9ZKCWTs2.net
サンプルの音圧が高いとかではなくて?
A4とかコンプがないから比較的小さく聴こえる

496 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 20:03:38.35 ID:P87PY/RC.net
厳密に調整比較できてないかもだけど
MMが大きめでMDとOTが同じくらい
Rytmが小さめって感じ

497 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 22:32:43.72 ID:G4j9mcD5.net
ミキサー調整じゃダメなの?

498 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 23:27:14.79 ID:tYuqrJP9.net
なんでダメだと思ったの?

499 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 09:50:27.99 ID:7ijy9sut.net
他の機材をOTのミキサー通しちゃえばいいんじゃない?
ゲインもついてるしOTのトラック使わなくてもダイレクトに出力出来るし、
Track8をマスターにすれば全体にコンプでもEQでもかけられる。

500 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 10:04:55.21 ID:7uunU4jO.net
オーディオインターフェースに各種機材をつないで、Octatrackだけ明らかに音が大きいんですよね。
サンプルがそんなに音量大きいという感じでもないんですが。
しょうがないのでオーディオインターフェースでOctatrackだけパッドを入れてますがすっきりしない・・・。
Octatrackに入力してしまってゲイン揃えるのも手ですね。
みなさんありがとうございます。

501 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 11:12:28.24 ID:6gwmZyJH.net
Function+Levelで音量調整じゃあかんのか

502 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 11:24:30.08 ID:6zUaku04.net
どうやってレベルを揃えたらいいのっていう質問じゃなくて
なんで同じElektronの機種なのにOTだけレベルが大きいの?
っていう質問でしょ。

503 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 11:50:39.64 ID:/a4nb13n.net
メーカーが同じと言っても、機種が違うんだから別物でしょ?
違う楽器と思えばいいんでないの?
オーディオインターフェースのミキサーソフトで調整したら?

504 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 14:50:36.39 ID:6gwmZyJH.net
なるほど今日RYTMが届いたんだけど音量が小さく感じる
つまりOTの音量がでかいってことか

505 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 15:21:40.34 ID:6zUaku04.net
rytmの音量が一番小さめなんだよな。

506 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 16:24:39.85 ID:xZUyu5Qf.net
クラブとかそれなりのシステムで鳴らすとヤバいんだけどなRYTMのキック。
自宅やヘッドフォンで聴くのとクラブで聴くのと印象に差が大きいのはRYTMだった。
なんでだかは分かんない。
RYTMの音にしょんぼりしてる人は一度クラブで鳴らしてみよう。
惚れ直すぜ。おれ売っちゃったけど。

507 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 16:46:28.67 ID:6zUaku04.net
音がしょぼいとかって話は一切してないから。

508 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 17:53:19.14 ID:Jyofqh+H.net
自分の技量だと、Rytmはすぐペッタンペッタンのしょぼいキックになってしまう。
たまーに何かがはまると、途端にビビるほど野太い芯のあるキックができる。真芯を捉えたというか・・・。
コンスタントにそういう音を作りたいんだけど、なかなか。

509 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 19:06:14.07 ID:YLtbq/zu.net
RYTMはライブで威力を発揮するようにコンプ込みでのレベル設定になってる気がする

OTは素でちょっとコンプ感というか音の密度感があるからもう音が大きいのはOTのキャラクターだと思う。

510 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 19:58:25.76 ID:U8WyKBbx.net
Rytmはコンプとかゲインあげたりで音量は稼げるよね。
コンプの扱い慣れてないとパツンパツンなったりするけどねー。

511 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 20:04:03.45 ID:idvR/HoK.net
パツンパツンにならない、オススメのセッティングを教えていただきたいです

512 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 20:07:28.00 ID:xR6WhfZj.net
アタック遅め リリース早めで

513 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 20:13:51.32 ID:idvR/HoK.net
ありがとうございます!
試してみます。ちなみに、analogRYTMのコンプってクオリティ的にはおまけって感じなんですか?
やっぱりバラでかけた方がいいっちゃいいですかね?

514 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 20:18:19.37 ID:xR6WhfZj.net
優れてるかどうかはわからんけど、機器に組み込まれてるからにはその効き方もその楽器の色と思った方がよかね

単にまとめるならマスタートラックにコンプ一個でも十分かと思うよ

515 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 21:08:34.86 ID:idvR/HoK.net
ご丁寧にありがとうございます!
最近、ようやくいろいろとわかってきたんですが
まだまだわからないことが多くてココ参考にさせてもらってます。

516 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/25(日) 09:00:25.68 ID:BNISSAt5Y
KORG ms-20min + KORGsq-1でピコピコ、ビキビキ、ミョンミョン鳴らしてます。
そこでアナログリズムマシンで物色してたので、elektron 製品に興味を持ちました。
KORGms-20mini は結構暴れるシンセです。MDやMRはその暴れるサウンドに埋もれる
ことはないでしょう?
ネットのレヴューでvolca sample が良いとのことでしたが、はっきり言って安物買いの
銭失いでした。
そこで、AR、MDはどんな感じでしょうか?
オーナーの方レヴューをお願いします。

517 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/25(日) 11:03:39.01 ID:BNISSAt5Y
516です。
MDとRytmです。表記を間違えました。
すみません。

518 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/25(日) 22:47:30.96 ID:eAuXgjXk.net
パート毎にドライブで潰し具合は調整してマスターのコンプで整える

519 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 01:37:16.01 ID:ssQsy8pM.net
今までにARとMMを所有してて最近A4を導入したー\(^o^)/
ARにはやっぱりすぐ馴染むねー。
自分にとってはMMちと難しいのかな、とも思うけどA4とキャラが違い過ぎて手放せない。

520 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 10:50:04.32 ID:slJDgbOR.net
A4+MMは独特の相乗効果ですごくいいですよね!

521 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 11:28:54.29 ID:X25ycqN0.net
A4MMはどんな感じになるの?

522 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 13:05:00.15 ID:1yuCJqA1.net
自分の感覚としては、柔らかいアナログ感のA4、硬質でデジタル感が強いMMという感じで、どっちも埋もれず補い合って、役割が色付けしやすいですね。

計10トラックものシンセが使えるわけで、たまらんです。

523 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 15:33:36.73 ID:+txzU84s.net
そしてリズムが欲しくなるのさ

524 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 17:48:34.78 ID:1xnhMAqw.net
そしてサンプラーも欲しくなるのさ

525 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 18:25:49.68 ID:Ayliv+ay.net
サンプラー欲しい〜

526 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 19:33:31.98 ID:GNx10pnl.net
>>519
まさにほしい3機種 うらやましい..
3つの中だとMMが操作難しいのですか? 

a4マスターできればARはなんとなく使えますか?操作が似てる?

527 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 19:57:32.01 ID:8ONG+Ytt.net
ARが1番簡単

528 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 20:18:01.02 ID:Z0McUSIV.net
A4であれこれ音作りしてればARは簡単

MMはアナログ兄弟に比べてトリガーレスロック含めたシーケンス組むの手間なんでしょうか?

529 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 21:09:00.09 ID:1yuCJqA1.net
MMはプロジェクトとかキット、サウンドの管理あたりがアナログシリーズより洗練されてなくて煩わしいことがある。

530 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 21:19:46.78 ID:br3SmtCg.net
ついに念願のAR手に入れてDark Trinity(あとMD)揃った!
ARとA4はすごく馴染むねー
けどあらためてOTの凄さに気づく日々
でやっぱMMも気になっちゃうわけだけど、あんまelektronだらけってのもカッコ悪い気がしなくもなくw
まんまと沼に・・・

531 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 22:03:54.46 ID:Z0McUSIV.net
>>529
ありがとー
A4、ARで既にとっちらかってるからMMだとカオスだろうな…

整理整頓がんばります

532 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 22:03:56.67 ID:64+YNS6+.net
ああ〜OTほしぃ〜

533 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/27(火) 10:34:17.10 ID:QwGj7bhG.net
AR、AR、エレクトライブ、TR-8使ってみたら訳わからん状態。

やっぱ2台くらいが使い勝手いいのかなぁ。(1台でもいっぱいぱっぱいだけど)

4台エレクトロン繋げて使いこなしているとか神業としか思えない。
どの機材から、どの音だしているのかわからなくなるよ

534 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/27(火) 12:07:19.25 ID:PmqFsYXa.net
AR2台+TR-8はドラムマシン多すぎじゃないか

535 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/27(火) 13:09:36.20 ID:aQxtONKn.net
オーバーブリッジってnrpnでオートメーション可能ですか?

536 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/27(火) 17:20:12.11 ID:MgCKqhGb.net
AR2台って凄いな
OTならわかるけど

537 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/27(火) 18:33:42.46 ID:a1dlyibp.net
久々にA4で遊んでみたら使い方忘れててワロタ
しかも30分グリグリしても思い通りな音にならないと思ったら
パフォーマンスモードのパラメーターが動いてたw

遊んでるうちに触ったのか、前回、電源切ったて時のパラメーター位置なのか不明
電源切ってもパフォーマンスモードのパラメーター位置で覚えてるんだっけ?
電源切ったらパフォーマンスは0位置にリセットしてほしい

538 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/27(火) 20:38:42.01 ID:0m9pPdno.net
おれも久々にMMいじってみよう

539 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 03:17:07.62 ID:E7XIFC37.net
A4のパフォーマンスノブの位置は電源切っても覚えてるね
オートセーブを任意で解除できる仕様になんないかな
常に保存用と編集用のデータ使い分けるのがちと面倒

540 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 16:43:24.76 ID:jvMNxxcm.net
Octatrackユーザです。

Octatrackでフレーズを作り、dawからmidiのクロックで同期していますが、この同期が再生するたびに毎回最大で8msほど前後するため、同期が役に立たず、現在は手で合わせています。

おそらく、overbridgeをARやA4で用いている場合、この手の同期のずれは存在しないと考えています。まずここを検証していただける方、いらっしゃらないでしょうか?

まだ、elektronの機材同士であれば、midiのクロックを送る頻度を高め、同期精度を高める機能(ターボモードという名前だった気がする)がありますが、この機能を用いて

[PC] - overbridge - [ARもしくはA4] - ターボモード - OT と接続した場合に、同期のズレがどの程度になるか確認できる方はいらっしゃらないでしょうか?

すごく検証が面倒臭いですが、うまいこと誤差が減るようならARを買おうかなと思っています。

541 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 17:14:56.50 ID:E7XIFC37.net
使ったことないけど、E-RMのmidiclock+で
DAW〜ハード間のMIDIクロックの精度を上げられるらしいよ

542 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 18:22:50.85 ID:K53qV0P+.net
オクタをマスターにしたらダメなの?

543 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 18:35:58.13 ID:Vso7biAT.net
オクタマスターでさくっと解決できるけど、マスターに出来るDAWはLiveだけかも。

544 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 23:12:13.71 ID:W3YmSRJD.net
522です。
Octatrackをマスターにするのは目から鱗だったのですが、DAW側の対応が必要ですね。
midiclock+についてはよく解りませんが、これもDAWがmidiクロックのスレーブになれることが前提にあるように思います。

Octatrackはいい機材だと思うのですが、DAWを絡めた取り回しがもうちょっといいと、もっと手軽に曲作りに取り入れられるようになるんですけどねぇ。

545 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 23:40:42.09 ID:Vso7biAT.net
Ableton Liveがあれば手軽と感じるんだけどなー
同期の悩みはElektronマスターにしたら完璧だしLiveに乗り換えてよかったと思う。
ちなみにスレーブで使っても他のDAWよりよれにくいよ。

546 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 09:19:20.94 ID:mKy82yx2.net
OT中古を買ったけどデモモード以外でどうやって音出せばいいんだ…

547 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 09:33:10.55 ID:UjFz5GRN.net
ヒント:サンプリング

548 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 09:35:06.34 ID:jGkF/NLu.net
>>546 使った事ないんでアドバイスできないけど、

こんな質問が出るOT怖い 気軽に買えない・・

549 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 09:36:02.66 ID:3IvWJo0C.net
>>540
うちの場合はAbletonからオーバーブリッジのAKはヨレないですけど、AKの後ろのOTは少しヨレます。

550 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 09:42:38.15 ID:NVtIcjZ3.net
サンプラーということは分かっているのだが3時間弄っても音が出なかった…
OT使いの人はどのくらいかかってマスターしてるやら…

551 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 11:54:11.90 ID:UjFz5GRN.net
ものすごく基本的なことだけど、サンプルはCFカードに読み込ませてるよね?

552 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 11:57:29.40 ID:UjFz5GRN.net
Octatrack日誌を見ながらやったほうが効率いいですよ

553 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 12:30:09.06 ID:NVtIcjZ3.net
CFにはプリセットが入ってるはず…
日誌買います…OT使いほんと尊敬する

554 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 12:41:27.86 ID:Xse7Msvx.net
自分は日誌読んでもダメだった
外人の動画見ながら同じことやったら
3時間くらいでOTとはお友達になれたよ

555 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 16:47:33.47 ID:keInOvOW.net
>>549
それはabletonマスターにしてるからじゃない?

556 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 20:43:09.14 ID:jWQHB1z3Y
540です

>>549
DAW側マスターの時ですかね。
少しずれるということですが、何度か計測して
最大のズレ時と最小のズレ時の差(いわゆるジッター)を
計測していただくことできるでしょうか?

557 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 21:29:34.71 ID:mKy82yx2.net
>>554
もし良ければどの動画を参考にしたか教えてもらいたいです

558 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 22:52:22.72 ID:Xse7Msvx.net
>>557
https://www.youtube.com/watch?v=NrhPOGzn7LI

自分はop-1も持ってたからとっつきやすかったのかもだけど
外部音源(iphoneとかでも)繋げればなんでもオッケーだと思う

559 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 22:53:10.48 ID:CzTEj4Vw.net
536とは別人だけど、youtube のcuckoo氏の1時間くらいのOctatrack tutorial #1が分かりやすかった。

小さなディスプレイを別windowにするなど工夫がこらされているし、英語もかなりゆっくりしゃべってくれている。

サンプリングして加工するまでを扱っているので、とりあえず音を出すよりもちろん複雑だけど。

560 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 22:54:40.79 ID:CzTEj4Vw.net
ハハハ、同じ動画だ

561 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 22:57:53.70 ID:Xse7Msvx.net
同じだねw

あと、たぶん最初の設定の仕方とかでつまずくと思うんだけど
そこがすごくわかりやすいと思う

562 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 23:16:31.84 ID:mKy82yx2.net
>>558,540
ありがとうございます、時間かかりそうですが地道に頑張ってみます

563 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 23:21:26.73 ID:71R1gKIr.net
CuckooはARのメガチュートリアルもかなりわかりやすい。AR OTはCuckooビデオを見ておいたほうがいいね。

564 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/31(土) 21:50:16.24 ID:pZ5W4QU4.net
MDとARてどっちがいいんだろうなあ

565 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/31(土) 22:16:09.51 ID:csr4sENV.net
ARの方がいろいろ洗練されてると知りつつ敢えてMD買った。音作りの幅がひろいから

566 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/31(土) 22:31:51.76 ID:VMhTbmLd.net
両方持ってるけど、代わりが無さそうなのはMD。

567 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/31(土) 22:38:23.31 ID:pZ5W4QU4.net
MDよりARのほうが音がいいのかと思ってたなあ。意外です。

568 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/31(土) 23:02:01.58 ID:p+DcKrLN.net
ARのほうがハイファイな方向性で音はいいよ。
でも普通のドラムマシンにちょっとサンプル足せるくらいの使い方して出来てないので代わりはあるかもという感じ。
今後、ARならではの使い方が出来るようになったらMDに並ぶかも。
今でも両方いい機種ですよ。

569 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/31(土) 23:40:11.71 ID:UqxkW/rq.net
ARは普通にリズムマシンとして使いやすいのと音階が打ち込める。MDはコツを掴むと個性的な音が出せるけど習得にはわりと時間がかかる

570 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 02:02:40.22 ID:PpkWFEEO.net
ARほしいなあと思ってるんだけど、そんな事いわれちゃうとMDもほしくなっちゃうな。

MDて、ある意味MMみたいな変態マシーンなのかな?
ユーチューブみてるとARはわりと普通な音なんだけど、確かにMDはヘンテコな音でてるよね。

ああOT以外全部ほしい OTは最後の踏絵に取っておきたいw

571 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 02:27:48.37 ID:fLGMQJJV.net
ARのほうがアナログだからコシのある音出そうなんだけど
MDは悪い意味でなく音が固い感じがするなあ

OTがElektron沼の主か

572 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 21:24:21.35 ID:JbsSS5fzO
a4購入検討中です。
もちろんローンです。
毎月3,400円支払いの60回(5年間)。
禁酒します(タバコはやめれません。)
誰か自分の背中を押してください。
よろしくお願いします。

573 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 21:19:02.66 ID:ZeUSILWP.net
a4購入検討中です。
もちろんローンです。
60回払い(5年間)
毎月3,400円の支払い。
誰か自分の背中押してください。
禁酒します。(タバコはやめれません。)
よろしくお願いします。

574 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 21:43:54.72 ID:t+VWtnuz.net
お仕事頑張って下さい

575 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 22:59:03.12 ID:QOECKgmp.net
お仕事がんばってください

576 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 23:00:07.13 ID:bsMisAIX.net
おすごと頑張ってください

577 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 23:10:50.15 ID:SDiDwDTI.net
父ちゃんにねだろうよ
60回払いでかえるからつてさ
それで返さないのは子供の特権

578 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 23:27:22.55 ID:XDVhfPUK.net
ネタかもしれないけど、止めておいた方が良いのでは?
まあ、個人の自由ですが…。

579 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 23:48:52.21 ID:Ay4IBPt1.net
A4はよく言えば暖かい、悪く言えばヌケが悪い音になりがち
でもDAWとかで加工するとむっちゃ良くなるから状況に応じて使い分けられる

あとパラメーター(トリガーレス)ロックは慣れると病み付きになる

自分に残された時間を考えて、借金してでも早く手に入れたほうがいいと思って自分は借金して買ったが満足している

580 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 01:06:19.01 ID:2WG5Dp2e.net
A4は現時点でのElektronのマシンの中ではパフォーマンスモードの性能がダントツ
ライブで扱いやすい。OTとAR持ってるけどA4ばっか使ってる。もう1台欲しいくらい。

581 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 07:25:34.20 ID:c9PDEwKs.net
もしも学生さんで真面目にバイトしているのなら
ローン返済している間に使いこなして先へ進めばいい
時間を売って働きそのお金で時間を買うというだけの事

むしろ問題はその後他のマシンも欲しくなってしまいそうな事

582 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 07:36:13.87 ID:43Ifr64M.net
一気に5台分、ローンを組んでしまえば解決

583 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 08:16:15.65 ID:YNdz00u8.net
いまだにMD、MMだけで黒マシン持ってないおれにはうらやましい限りだ

584 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 09:58:57.28 ID:AZXI4PeZ.net
>>583 いゃ、その2台もうらいましいです。

ゆっくり実機触ってみたいなぁ・・

585 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 10:54:49.86 ID:EHYDuNSi.net
てかそのローン総額で204000も払うのか
まず働いてオクで12、3で買おう

586 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 11:49:17.24 ID:7mrIq8lz.net
最近のオクだと、ARは相変わらず12万程するけど、
A4はもう少し安いかな。
まあ、オクは博打性が高いから、何とも言えないとこもあるが…。

587 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 12:14:15.57 ID:EHYDuNSi.net
最近魅力的な機材が出過ぎて困る
YAMAHA RefaceやらRoland Boutiqueのリバイバルはまあいいとして
Novationのcircuitとか音ペラいけど楽しそうだしAbletonはPush2とかきそうな勢い
ガジェット系で地味に気になってるのがPocket Pianoの新しいのとか
あとReonのDrift Boxなんてのも面白そうだ

この前のヤフオクAR祭で落として久々に機材買ったけど、一度買い出すと勢いづいちゃう不思議(物欲)
あ、自分語りスンマセン…

588 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 12:57:05.93 ID:Hf0+pm5m.net
>>443
>Fourを最近128kで手に入れた。例の展示品特価という奴だが、展示品が触られすぎて見かけがちょっとボロくなっていたので、特別に未開封新品を回してくれた。何といういい店だ!大切に、思い切り、使わせていただきます。

>代理店や本社にバレるとまずいかも知れないので、どこかは内緒w

金を貯めておいて楽器屋でセールの時期に買うのがいいんじゃない?上は9月にA4を買った僕の経験だけど、こんなこともあるし、展示品でも保証はフルにつく。

ヤフオクは10万以上の商品はさすがに手を出しにくいのでは?まあカメラなんかと違って音楽機材の出品者には悪い奴はあまりいなさそうではあるけど。

589 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 13:07:22.84 ID:DJjKjSgO.net
>>587
AR祭りで1台売った者だよ。代わりにMIAMI買う予定。
ベースのフレーズくらいならARでも十分出来るよ。
オレのかどうか知らんけどガッツリ使い倒してくれ。

590 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 13:13:34.99 ID:YNdz00u8.net
MIAMIいいよね
MIAMIとDRUMATIXのどっち買うか悩み中だよ

591 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 13:30:47.73 ID:DJjKjSgO.net
>>590
ARは多機能っぷりに惚れたけど使いこなせなかったよw
というかOTと一緒に使うのが大変。
リズムマシンは逆にシンプルな物にしようと思う。
エレクトロンはOTだけ残して特訓。

592 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 13:53:38.91 ID:EHYDuNSi.net
>>589
おお!もしかして取引相手なのかなw
MIAMIいいね、OTと並べたらカッコ良さそう
自分は707の音が好きだからTR-8持ってるけどOTと並べるとやっぱデカい
あとMFB522もあるけどちょっと心許ない
MIAMIはナイスチョイスだと思う
自分にとってはOTの相棒としてARはいい感じ、ありがとう頑張るよ

593 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 14:14:11.14 ID:7mrIq8lz.net
世間は広いような狭いような…。
良い音楽作って下さい。

594 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 16:49:17.72 ID:a307e52o.net
Elektron製品はブラックフライデーとクリスマスあたりに10パーセント前後の割引が来ることが遠いから、ローン組むにしてももう少し待ったほうが良いんでないか。

595 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 17:29:13.75 ID:F+PbL+L8.net
MDはDAW上で打ち込んだMIDIを演奏(MDを音源として使用)することは可能でしょうか?

596 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 20:37:41.42 ID:TePa+ccC.net
発売当初は10万切ってたんだよなぁ...

597 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 22:55:33.43 ID:5vk5QzMY.net
>>595
出来ます

598 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 23:23:37.09 ID:F+PbL+L8.net
>>597
ありがとうございます
MMみたいにキック、スネア、ハイハットetcにそれぞれのMIDIキーが決められているのでしょうか?

599 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 09:39:59.14 ID:Cw/OQdFZ.net
>>596
円高だったからね。

600 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 10:31:31.77 ID:shynTOVL.net
いいなあ
おれはUW mk2が出た頃買ったから20万ぐらいしたよ

601 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 11:26:24.92 ID:fSberCyQ.net
A4の話…だよね

602 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 15:23:08.90 ID:DXpzs8+W.net
>>598
今確認出来ないけど、C1かC2からバスドラ、スネア、ロータム、って1音ずつ割り当てられてるよ。

603 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 23:44:22.49 ID:V3pT6lxV.net
あーもうなんでARのサンプルはモノラルなんだよぉ

ステレオにしてくれたら最強なのになぁ

604 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 07:57:22.51 ID:FSJJoLGh.net
モノラルのほうがアナログ音と馴染むでしょう

605 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 10:51:06.69 ID:RbsG4X8D.net
妄想だよ。

606 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 11:28:42.93 ID:x/Epar3J.net
ステレオてほとんどモノラルサンプルにステレオリバーブかけただけじゃん

607 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 11:41:43.73 ID:69tmJb4/.net
AK買ったからちゃんと音作りの勉強しようと思って
まずプリセットの音を再現しようとしてるんだが、パラメーター同じにしても違う音になっちゃうのは何で?
osc1からLFOまでのページ内の数値が同じなら同じ音になるはずだと思ったんだけど
違うページにもどこか音弄れる部分があるのかな

A003のGOOM SSABっていうプリセットでレゾナンスが効いててミュンミュンなる感じなんだけど
同じ値で作ってもモンモンなるだけでそのままレゾナンス上げても違うんだよなー
朝からマニュアル眺めながらやってるけどお手上げ状態
誰か分かる人居ないかなー

608 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 12:23:26.94 ID:txZptbkC.net
パフォーマンスじゃね?

609 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 12:51:47.89 ID:x4rGH7Y9.net
オシレータドリフトとレゾナンスブーストがオフになってるのでは
Function + OSCでチェック

610 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 15:30:03.41 ID:7hof63jk.net
まさかosc1の2ページ目を見落としているとか?

611 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 16:16:14.39 ID:69tmJb4/.net
ありがとう!解決しました
サウンドセッティングの中のベロシティモジュレーションの中の項目が変わってたみたい
勉強になりました、中々奥が深い

612 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 19:00:42.47 ID:wXJEndR2.net
Sound&Recordingマガジンなど多くの音楽雑誌に、広告を出し続ける
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは
防音室にとって一番大事な遮音性能をサバ読みしごまかす、
「詐欺まがい防音業者」という文をご覧になって今も「まさか?」と思ってる方も多いと思います。
被害者の会の会員も皆、有名な音楽雑誌の広告に騙された人間ばかりです。
あんな有名な雑誌に広告を出す会社が?なぜ?」と皆信じられない思いで苦渋を舐めたのです。

インチキ防音室を作って逃げられると、音楽家本人、家族が絶望の淵に沈みます。

 私たちの話しを,全部は信じられなくても良い。殆ど信じられなくても良いです。
とにかく防音室 レコスタを作るときは
JIS規格の遮音性能D〜〜数字(数字5段階ずつ変わります。60の次は65です)」
という文言を契約書に盛り込んでくれる会社、そして
「万一第三者機関で測定し防音性能が契約時の性能に足りない場合は、
何度でも無償で、迅速、丁寧な補修工事をする。」
この文言を文字にして書類に入れてくれる会社で作ってくだだい。
音楽に夢と情熱と青春のすべてをかけている音楽家とその家族が、
絶望の底に転落してしまうような苦しい目に遭うことが有りませんように!

613 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 19:04:02.65 ID:X6kk1DIj.net
>>604、586
アナログになじむのは確かなんですが、シンセのコードとかのサンプル使うときにステレオだといいなーと思ったんですよね

614 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 21:02:18.87 ID:x4rGH7Y9.net
サンプルのPANとディレイのWIDを左右逆に振って
エフェクトセンド最大でショートディレイかけたら擬似ステレオぽくなるよ

615 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 22:30:23.03 ID:FSU1PEeC.net
作り込んだサンプルを鳴らすのではなく素材だと割り切った仕様だよね

616 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 00:45:15.65 ID:9X/tl7NL.net
>>614
ありがとう!やってみます

617 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 01:16:56.18 ID:MWzArI+I.net
octatrack購入。ストラクチャを理解するとなるほど合理的だ。

618 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 05:52:46.27 ID:+rszMiTM.net
初楽器にAnalog Rytmを買ってみました。
む、むずい!音は間違いなくいいし、ルックスも格好いい。
頑張ろう!って気になれます。

619 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 09:36:57.00 ID:OO3iJV4h.net
>>617
>>618
購入おめでとう!
598はまさか人生初の楽器か!?
エレクトロンでの初楽器やんな笑

620 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 14:03:58.90 ID:KHFHAd1/.net
ずっと放置してたoverbridge試してみようと思うのだけど、usbポートは3に挿すべきなの?

621 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 17:20:13.14 ID:B96xTP6Z.net
日本語でおk

622 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 18:58:46.66 ID:ukTC6NTk.net
>>620
USB2.0で使で使えますよ、Overhub欲しいなあ

623 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 00:03:53.68 ID:B9dI69nz.net
octa1台でどれだけやれるかチャレンジしてみようと思う今日この頃。

624 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 07:44:10.00 ID:r3kN2pPc.net
どれだけ使いこなせるかだな

625 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 11:53:14.97 ID:pLlwwaIu.net
Octatrackの基本操作にようやく慣れてパターンを組んだりシーンで変化を付けたり最高に楽しいのですがPARTの使い道がいまいち解りません
皆さんPARTをどういう場面で使っていますか?

626 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 18:06:01.87 ID:Tt6F79xB.net
沢山の種類のシンセ波形を用意して
再生位置をLFOで変化させてウェーブテーブル音源ごっことか楽しそう

627 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 18:08:54.47 ID:aM7eTGeE.net
Part使わね、自分の好きなように(あまり脱線しない)使いこなせばいいと思う。
ということで、私もご享受お願いします。

628 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 18:16:18.08 ID:u1cjzTIx.net
>>625
partはマシンとかエフェクトとかのパラメーターロックでは不可能な切り替えに用いるよ。
例えばスルーマシンに使ってたトラックを途中でサンプリングしてフレックスマシンに切り替えて加工していったりとか、ディレイに使ってたエフェクトをリバーブに切り替えたりとか。
datalineのvolcaとOTの動画とかpart切り替えをうまいこと使ってるね。

629 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 00:07:11.97 ID:Si/h8BcL.net
OTを触れば触るほど多機能さと柔軟性にめまいがしてくる
これ考えた人天才だわ

630 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 06:36:16.52 ID:7nz5Xh3y.net
自分MDユーザーだけど、OT最近やたら評価たかくて単音しか弾けないし、8トラックしかないしそれだけじゃただの箱で何もできないし、そんなにいいのか?
もう今物欲の嵐だから買っちゃうよ?
オクの中古だけど。
パラメーターロックとBPMシンクはわかるんだけど、DAWじゃできないOTの魅力って何?

631 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 08:16:43.20 ID:XY/EMNDR.net
なんかね、ファームアップとかで
8音ポリの演奏とかできるようになったらいいけど
ちょっと求めすぎかな?w

632 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 09:08:06.46 ID:D0a7Elvb.net
OTに和音とかオーバーブリッジとか求める気持ちはすごくよくわかるけど、ELEKTRON製品は1台で完結できないような仕組みになってる(している)から技術上可能だとしてもおあずけさせられるんだろうな。
製品に可能性と夢を見させられ続けるのが何人も沼に引きずり込まれた最たる理由。

633 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 09:56:07.79 ID:8L7/FRtd.net
>>628
マシンやエフェクトの切り替えなんかはパートで行えるんですね、Octatrack奥深い

detaline師の動画みてみます!

634 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 11:54:33.69 ID:D0a7Elvb.net
>>633
切り替えって言っちゃったけど、細かい概念ではトラック内容総入れ換えって事になるね。
4つのpartはそれぞれリンクしてるわけではないので、 先の例の使い方ではpart1をpart2にコピーして任意のトラックだけマシンなりエフェクトを入れ替えるんだけど、その後part1の何かの値を変更したらpart2も変えといてやらなければならないので気をつけて。

635 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 12:22:56.70 ID:1QbKKeUV.net
>>602
ナイス情報ありがとうございます。578さんもありがとう。

636 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 12:25:11.81 ID:tNUL7ETv.net
>>630
DAW的な事をPCレスでやりたい人が欲しがるんしゃない?
自分もそういう理由でOT使ってる。

637 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 13:16:20.18 ID:LOcyxJDD.net
まぁOTは操作性の悪さから使いこなした時の快感があるから、多少持ち上げられがちなので、あんまり真にうけないようにねw

638 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/08(日) 07:54:39.96 ID:2wWlz63G.net
OT操作性悪いって言われること多いけど実際そうでもなくない?
Live使い、Logicループなどのサンプルメインで曲作る人にはこれ以上の楽器は今のところ無いと思う。
ただし、用途が合わない人にはなんの魅力も無いかもしれないから評判のみで買うのはオススメしないw

639 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/08(日) 08:03:40.09 ID:f7YB8zCf.net
>>638
これほど合理的な操作性も他にないよね。
要は慣れだと思ふ。

640 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/08(日) 09:57:39.68 ID:xaIfbJgF.net
操作性が悪いっていうか糞マニュアルによる操作までの道のりがよろしくない
理解が進めば本当に愛着の沸くマシーン
個人的にはサンプルが増えれば増えるほど管理がちょっと面倒臭い

641 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/08(日) 11:53:57.96 ID:q0lHCvHF.net
とにかく日本語のマニュアルの訳がひどすぎるので、英語の方読んだほうがいい。
操作性自体は、他のリズムマシンに比べればだけどはるかにいい。

642 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/08(日) 12:29:35.61 ID:SU0kzecw.net
後から追加された機能が多くて同時押し関連がとにかく覚えにくくない?パネルを見ても書いてないから分からないし。
そういう意味で操作性が悪い。

機能や構造は優れてると思うけどね。

643 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/08(日) 12:44:09.33 ID:XnY/+rR0.net
英語版でもクイックスタートが最初に書いてなかったり、終わり近くにチュートリアルが出てきたりという謎の構成wや前方後方への参照がやたらにあったりというところは多分同じなので、あまりわかりやすくはないと思う。
何処かは忘れたけど、誰か外国人ミュージシャンがマニュアルが分かりにくいと書いていた。
日本語訳はグーグル訳に多少手を入れたレベルで、イライラしたり吹き出したりwで読むのに時間がかかるけど、私みたいに英語が得意でない人間にとっては辞書を引かなくていいだけでも助かる面はある。
だから代理店の人、評価にめげずにこれからも日本語訳をつけてほしい。もちろん、もっとまともなものに改良してほしいけど。

644 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/08(日) 18:38:11.64 ID:TbabSiOb.net
確かにマニュアルわかりづらいから、あの日誌買ってみようかな。

645 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/08(日) 19:02:42.36 ID:f7YB8zCf.net
>>644
あの日誌良いよ。

646 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/08(日) 21:22:17.87 ID:q0lHCvHF.net
あの日誌買ってない。

647 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/09(月) 00:14:34.97 ID:J8rT3NKP.net
すいません。
a4購入検討中なんですが、ヘッドホンで自分で聴きながら、演奏できるんですか?
アンプ内蔵スピーカーはマストですか?
ライブやる予定は無く、自宅での演奏が目的なんですが。
自分はいわゆるマンション住みなので、近所迷惑を考えなければならないので。
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。

648 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/09(月) 00:21:01.39 ID:LIEkUM+h.net
ヘッドホン端子があるから大丈夫ですよ。ミニプラグの人はアダプター買ってね。

649 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/09(月) 11:02:44.63 ID:jZjt+SsD.net
>>647 私もヘッドフォンが多い。 夜行性なので大きい音出せないので。
 ヘタなSPより音いいし没頭できるからいい面もあるよ(当然ヘッドフォンによるけど)
ただ2時間もやると耳痛くなるわ  他機材とジャム時もミキサーからヘッドフォンが多い

650 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/09(月) 11:59:24.82 ID:pX7F6MVh.net
>>649
何使ってますか?

651 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 06:19:45.60 ID:mL9I+8I5.net
>>647
自分はOCTATRACKユーザですが、本体のヘッドホン端子では音量が足りないと感じるときがあります。

652 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 10:06:02.83 ID:lJzdMtqy.net
OTにATH-M50でDJ的に使ってるけど、
現場でも音量が足りないと思った事は無いなぁ。

653 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 11:32:53.67 ID:NWcQ1yGJ.net
Elektron 初心者でMMってありでしょうか?
なんか坊主頭の人が日本語字幕付きでチュートリアルしてる動画見て、こっちの音いいなぁと思いましたんで。

654 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 12:58:16.43 ID:lJzdMtqy.net
全然問題ないよ。
多機能過ぎて辟易とすんのはどれも一緒だからw
最新機種に比べて機能面で見劣りするのはOverBridge非対応って事くらい。

655 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 14:29:51.93 ID:74djI/T6.net
2台使いだと
A4+AR
MM+MD は合うと思うんだとげ (youチューブなんかでもよく見る)

A4+MM
A4+MD
AR+MD なんていう組み合わせて使い肉い?

656 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 15:23:42.08 ID:DzSwH0u+.net
AR+MDはリズムマシンだけで何をやりたいかって感じだな

MM+A4は自分も考えてる
A4+MDは音が好みであれば構わないんでは

A4ARとMMMDはアナログ+アナログ&デジタル+デジタルだから合わせやすいのも理由だと思うよ

657 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 16:45:34.33 ID:6w5m9cof.net
おれもMMから入ったし、十分いけると思う
MM+ARの組合せもお互いを補完できて良さそうだ

658 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 17:15:05.48 ID:wAU2H6n0.net
(リズムが欲しくなりはせんかの・・・?)

659 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 18:30:44.27 ID:DzSwH0u+.net
>>658
ARはリズムだじぇ

660 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 20:01:20.14 ID:KmFmvdLX.net
MM+MIAMIもいいかも

661 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 20:27:06.83 ID:GlaUWxs7.net
私はOT+A4です。OTがわけわからん状態だったので、とりあえずすぐに音の出るA4に手を出し、また時々OTに触って…という状態で、コラボなどいつできることやら。

662 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 20:41:18.34 ID:F5PKBjXB.net
A4のリバーブとコーラス無茶苦茶いいけどOTも同じやつ使ってるんですかね?

余りにも良すぎて外部音源→A4→I/F→PCで録音しているのですが、
iPad→OTにしてPCレスに出来たらいいなと思ったので

663 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 21:48:11.45 ID:lK7sCHjr.net
>>662
A4とOTのリバーブはずいぶんキャラクター違いますよ、A4のリバーブ、ディレイはストレイモンに負けていないくらい綺麗

自分は全てOT>PCで録音してます、DAW内の音源もOTへセンドリターンしているくらいOTが好きです。

664 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 22:10:27.20 ID:F5PKBjXB.net
>>663
OTへセンドリターンするくらい良いですか!
ちょっと真面目に検討してみます。ありがとうございます!

665 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 00:50:51.56 ID:tHJqTH3C.net
>>662
外部音源はPCのソフトシンセ、iPadアプリ、ハードのどれですか?

666 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 06:02:26.91 ID:G+pBhhEg.net
しかし、自分OTしか持ってないんだが皆んな
金持ちだな、A4 OT AR 3台持ちとか。
やっぱりそこまでいくとRecもTascamかどっかのMTRに録ってんのかな?
ハードオンリーで組み立てて最後DAWだとなんか違う。ただ、今の音楽配信状況考えると
PCは不可欠だし、PCあるならDAWってなるんだよな。

667 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 06:57:42.35 ID:AUeyK3wV.net
>>665
iPadの音を通してますよ
IAAやAudiobusでコケるアプリがあるのとA4を通すと音が良くなるので重宝してます

668 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 12:42:26.32 ID:j7qFweHb.net
MMかMDで悩んでおります。MDも相当に色々な音が作れるとのことですが、どのような音を作られていますか?

669 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 12:48:15.81 ID:j7qFweHb.net
↑です他にはMPC1000(jjos)を持っていてテクノ、ダンスミュージックを作ろうと考えています。

670 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 13:31:25.81 ID:4hFughCp.net
とりあえずはMPCにリズムを任せてMMでベースや上物を作るのはどう?
後でリズムに物足りなくなったらMDを買えば良いかと。
リズムマシンは色んなメーカーの選択肢があるけど、
MMと同じ事が出来る機材は他には無いよ。

671 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 13:34:47.58 ID:BjiVv187.net
MDはどこまでいってもドラムマシーンだし、MPCとの組み合わせならリズムはそっちでいけると思う。
MPCがあると、必ず上物が欲しくなるからMMを強く推します

672 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 16:28:23.46 ID:TwTA9Xgu.net
MPC売ってMDMM両方買おうずw

673 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 16:29:31.29 ID:TwTA9Xgu.net
MD買うなら絶対にUW+かMKIIUW勧めます

674 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 17:42:45.26 ID:G+pBhhEg.net
MPC1000ってドラムマシーン+シーケンサーとしてもかなり優秀だからここはMMかA4と上物作る楽器にするのがいいと思います。
特にMMはシンセの種類がFM アナログ SIDと
豊富でシンセ使った音楽には最高だし。

675 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 19:18:57.28 ID:gYxWEAqE.net
elektron 初心者でa4かMnMで迷ってます。
Keys 購入する資金はありません。
どなかたご意見いただきたいです。
ああ今夜も眠れない…。
よろしくお願いします。

676 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 22:02:50.78 ID:waYBH2LZ.net
古参ユーザーはMMに思い入れが強いけどA4のほうが使いやすいよ。音色単位で管理出来るし。MMは6パート込みのキットで管理。無料サウンドパックも沢山あるから初心者にも優しい

677 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 22:12:49.60 ID:XLQdo5l8.net
あとオーバーブリッジ対応

678 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 22:19:42.73 ID:OTVIgJpk.net
どっちか買っても結局もう一方も欲しくなる。
嗚呼エレクトロン道

679 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 23:53:53.98 ID:i3yFhX3P.net
おれは6トラックあるってだけでMMにしたわ
やっぱ一台完結でそこそこの曲ができるのはいいぞ

680 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/11(水) 23:58:17.89 ID:7g1ah+oi.net
MMは数トラック結合してOSC増やせるからマニアも楽しめる。A4は1トラックごとに2OSCとサブオシついてるのがいいね。

681 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 00:22:47.86 ID:WWg4+bwY.net
あとトラックごとにステップ数変えてポリリズムに出来たり。基本4トラックだけどCV/gate用シーケンサーや外部入力トラックが用意されてる。リバーブも良い

682 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 08:59:15.97 ID:7o++gADd.net
東京近辺なら見せてあげてもいいよー

683 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 09:16:55.60 ID:aarhigj1.net
やっぱ本当は実際触って、まったり選びたいよね。  楽器屋はゆっくり出来ないから駄目
エレクトロンJPの事務所でいいから1台ずつ展示して遊べるようにしてくれよ。


>>673 UWてサンプリング追加ですよね? そんなに重要ですか?  サンプルは1ショットですか?2.3秒?
ノーマルmkIIは安くていいなぁと 思ったんですけど。 サンプリグあると幅が広がるのかなぁと。

684 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 12:25:06.15 ID:RNu+Ar2Q.net
648です。
沢山のアドバイスありがとうございました!
シンセでの音づくりはマイクロコルグで少し程度しかないので取っつきやすそうなmachinedrumも気になってましたが、monomachineとMPC併用でがんばってみようと思います!

685 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 14:46:48.09 ID:7o++gADd.net
がんばれよー
分からないことあったらここに来るんだぞ

686 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 19:50:09.17 ID:a4+vIrBa.net
>>684
あくまで参考程度に聞いてください。MicroKorgを使いこなし尽くしてから
MMに行くほうがより良いと思います。
MicroKorgのほうがツマミ少ないしエディットし辛いかもしれない。けど、あれ教材としてはいいと思います。店のMMしか触ったことないけどElektronのマシンっていい意味でも悪い意味でもクセがあると思います。

687 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 20:03:21.37 ID:a4+vIrBa.net
自分はOTなんで偉そうにはいえないけど
どうせ買うならElektron製気に入ってもらいたいし、MMでいいトラック作って欲しいです。MPCとOT、フレーズサンプリング等で制作しますが、自分はJDXiってシンセでフレーズ作ってサンプリングしまくってます。
MicroKorgをMPCのシーケンサーで走らせて
サンプリングしてもいいのできるかと。自分はA4狙いだけど、JDをものにしてからA4にいこうかなと思ってます。まあ、買ってから両方楽しめばいいという意見が多いと思いますが。

688 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 21:03:55.09 ID:o7DRQe2b.net
音の傾向が違うんだから、単純に欲しい音で決めたら良いと思う
ってもうMMに決めたのね

689 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 21:09:49.21 ID:Y/Ce6Jo3.net
MMは音づくりがそれほどわかってなくてもいろいろいじっているだけでどんどん面白い音が出来てくるから、楽しいですよ。

690 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 21:27:02.74 ID:l1RNh6TP.net
うーん、執着心がないとMM使いこなせないと思うけどなー。シンセに予備知識ないとかなり難解だと思う

691 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 22:09:37.92 ID:XjUJyCfU.net
MMはデフォルトでフィルターのキートラックがオンになってるのがつまづく原因だと思う。あれに気づいくまでは売ろうと思ってた。

692 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 22:20:11.85 ID:k5G7x7uT.net
他にいろいろ機材持ってるとMM触らなくなる。面倒だし。買うなら心中する覚悟で

693 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/12(木) 23:10:17.56 ID:zG9s7yAu.net
いろんな人がいるもんだな
おれはDAWもワークステーションシンセも好きになれなかったが
MMだけはハマった機材だよ
人それぞれだから欲しいと思ったもの買えばいいんじゃね?

694 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 06:58:58.70 ID:jupfqzBa.net
僕もただのシンセよりMMの方が断然楽しい。
本当に色々だね

695 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 12:34:50.48 ID:t8e422Xa.net
670ですが、ぼくもMMは大好きなんですよ(^。^)
ただ相談者がマイクロコルグを触ったていうのを鑑みるとかなり面喰らうのではないかと、、、
エフェクト使うにはトラック潰すとか、効果が?なパラメータ、独特なエンベロープ、サンプルの扱い、コピペの方法、分かりにくいマニュアルなどなどトラップが多いすね。そこを乗り越えられるかどうかですね(⌒-⌒; )

696 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 15:12:08.81 ID:rG1Q6Wy2.net
けどMMは分からなくて触っててもそこそこ楽しい。
分かって触るとアホみたいに楽しい。

697 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 16:15:34.40 ID:yIZN/SQ0.net
Electribeから転向したおれは、初め宇宙に放り出されたみたいに途方に暮れたぞ
多機能すぎてなかなか理解できなかった

698 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 16:30:36.40 ID:22yay10A.net
A4にもう一台追加するMM、MD、AR で何がいいか、日々悶々と過ごしている・・

普通に相性がいいのはARなんだろうけど・・濃厚な音がクセになりそう・・
MMの変態音もすばらしいが、なんか難しそうで挫折しそうな気もするし・・でも気になる・・
MDのヌケのいい音も面白そうだし・・シフト押してながらグリグリして、ぐっちゃぐっちにした後、上のボタン?押すと元に戻る機能すげー

でバート5からスレを見ても余計に悩むだけだw どうしてくれんだw

699 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 17:24:08.84 ID:FMMEeHnd.net
ぐちゃぐちゃにして戻す機能はARにもあるよ、といってもっと悩ませてみる。

700 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 18:55:29.52 ID:jqKGIdo5.net
>>699  えーそんなんですかっ!

ARでも 
MD解説の 8:20秒〜9:15秒あたりのように ぐちゃぐちゃを一瞬で戻せるんですか?
https://www.youtube.com/watch?v=inZrYjKFsyc 

701 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 19:36:53.47 ID:rG1Q6Wy2.net
ARもリセットあるけど、MDみたいにぐっちゃぐちゃにするの難しいんだよなぁ

702 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 19:42:16.46 ID:FMMEeHnd.net
>>700
Kitをセーブ、ぐちゃぐちゃにしてリロードで戻すのはARでもできますよ、というかA4でも出来るんじゃ?

703 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 21:04:08.94 ID:c6jwKWfY.net
ARはMDで言う所のファンクション押しで多数のパラメーターを同時にいじる機能はないと思うけど。
パフォーマンス、シーンはファンクション押しほどの即興性がないし。

704 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 21:36:32.11 ID:wsAhLQBm.net
>>702
A4はできないっぽいよ

705 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 22:02:48.55 ID:oDGTZ9DJ.net
できるよ?マニュアルP11
キット全体をオリジナルの状態にリロードするには、[NO/RELOAD] キー +?[KEYBOARD?C1] キーを押します。

706 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 22:49:44.92 ID:c6jwKWfY.net
いや、MDのファンクション押しは、押したままツマミをいじるとキットの全パートデータが一度に変わるのよ。

だから、全部のパートのディケイやピッチ、ビットレート、LFOデプスとか、一斉に変わるから、ちょっと予測のつかないカオスな状況が一瞬で作れる。それをまた、一気に元に戻せる。

ARでは、リ一発で元の状態に復帰するコマンドはあるけどアルタイムにキットの全パートのデータをいじることはできないはず。

707 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 23:05:23.11 ID:oDGTZ9DJ.net
それはA4のパフォーマンス、OTとARのシーンでより合理的にできるようになったのでは

708 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 23:31:13.13 ID:Hl3OnrKi.net
グチャグチャに破壊するMDは確かに楽しいけど使いどころは限られる。オクタ以降はより洗練されてる

709 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 01:03:34.70 ID:E5eIYk9z.net
そのMDなんですが、ちょっとしたミニマルとかオウテカの世界観とか出せたりするんでしょうか?

710 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 01:27:04.98 ID:oz5qt1W4.net
>>706 そうそう、それなんです。

A4だと >>705 さんの方法で復帰はいけるけど、ぐちゃぐちゃ崩す時1トラックずつ壊さないと行けない。

>>707 A4のパフォーマンスだと予め設定いれないといけないし、崩した後復帰するのに各ツマミを0に戻さないとだめ
     スパッと一発で切り変わらない

でMDすげーと思ったんですけど。  MDかARかMM悩むわ

711 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 02:06:39.75 ID:DH7oyG/+.net
いや、もうCtrlALLのヤバさに気付いてるなら絶対MD行ったほうがいいよ。ヤフオクだと結構買いやすい値段で出てるっしょ。他のマシンはMD買ってから考えてもいいと思うし。

712 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 02:20:51.20 ID:e9mSHgUV.net
A4のパフォーマンスモードでパラメーターいじった後、perf+clear(play)で初期値に戻るよ

713 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 02:53:10.64 ID:ayoh21H6.net
elektronシリーズを斜めに置けるスタンドってないですかね?

714 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 06:16:59.09 ID:oz5qt1W4.net
>712 えっそうなんですか。知らなかった。試してみます。ありがとうございます。
    このスレの有りがたさとエレクトロンのきめ細かささに驚きです。

>>711 あれ、やぱいですよね。んー全部ほしい

715 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 07:03:26.56 ID:Sy9eLx5k.net
>>713
ブルーラウンジのキックフリップ15インチを使ってますが、あつらえたように寸法ジャストで、外すことも可能で跡も残らない、とかなり良いです。4000円くらいだし。
角度調整はできないのでその辺は妥協ですが。

http://trinity.jp/products/bluelounge/kickflip/

716 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 12:04:29.03 ID:H1k6MgCM.net
A4、AR、OTか、Jomox XBase 999、Jomox Moonwindで
悩んでます。

717 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 13:20:42.37 ID:BfzUXEol.net
幅が広すぎるよw

718 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 14:12:55.16 ID:D0yfqEQ0.net
>>716
A4、AR、Moonwindというのはどうだろう

719 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 18:31:51.23 ID:KFLAdObC.net
複数の機材で迷った時は一番高いものから買う。気に入らなければすぐ売ればいい。

720 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 21:10:52.52 ID:ayoh21H6.net
>>715
強く押すとパキッと割れそうで怖い感じする

721 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 21:16:06.59 ID:Sy9eLx5k.net
>>720
元はノートパソコン用のもので、実際Macbookに使ってた時も、ある程度荷重がかかっても思いのほか頑丈ですよ。
Octatrackなどに使うとしても、つまみの操作程度でそんなに荷重はかからないと思います。
ARのパッドはちょっと心配かな。

722 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 23:59:33.47 ID:ayoh21H6.net
>>721
おーそうですか、ちょうどOTで使おうと思ってました
電気屋とかに実物あるといいんですけどね
ありがとうございます

723 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 04:29:17.92 ID:OVFYoZ2M.net
>>718
>A4、AR、Moonwindというのはどうだろう

ありがとうございます。それ、私も考えました。
リズムはARで、上モノはA4で、んで、Jomox Moonwindで
過激に変化させたいなあって。
でも、それってOT1台でも出来るっていうか…もっと色々出来るのかな?
しかし、OTの挫折率を考えると、自信無かったり…。
高い買物だし、なかなかサクサクとはカエンデス。
もう少し考えます。…こうして時間だけが過ぎて行くんだろうけど。

それにしても、909も808も303も元々は日本人が作ったのに、
昨今はそれらのヘビーユーザーだった開発者がいるELEKTRONやらJomoxやらACIDLABやらにやられっ放しな感じがして…悔しいわい。
ガジェットシンセも良いけど、日本にはここらでビシッとしたのを作ってほしい。かつての909ユーザーへのアンサーマシンというか。

…すんません、長々と。もう「ルパン」見て寝ます。

724 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 04:48:10.46 ID:ogrclout.net
OTは多機能といえども基本サンプラーなんでARやA4の代わりにはならないよ。
Moonwindで出来るモジュレーションはA4でも出来そうだから、その中ならA4がおすすめかな。もちろん全く一緒にはならないのでMoonwindに特別な思い入れがあるなら買うしかないです。

725 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 05:07:30.69 ID:OVFYoZ2M.net
あと、もし見てたら、340さん、メール送らせてもらいました。
宜しくお願い致します。

726 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 05:11:15.71 ID:OVFYoZ2M.net
>>724
>Moonwindに特別な思い入れがあるなら買うしかないです。
特別な思い入れは無いのですが、
良い意味で下世話で下品な音になる機材が欲しくて…。
Quasimidi Rave-O-Lution 309みたいな。

727 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 10:19:44.71 ID:wJaC1Iji.net
T-Resonator買ったけどあまりにキワモノすぎて出番がほとんどなかった
Moonwindも同じ臭いがするのだが

728 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 12:37:44.53 ID:Bc8FJ8P9.net
T-Resonator欲しいんだけどそんなキワモノなのか
デザインといい大きさといい申し分ないんだけどな
確かに動画漁ってもあんまピンとくるのがない

729 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 16:15:40.43 ID:bpmH3S0U.net
すいません。
Elektron 超初心者でa4かMMで迷っていた奴です。
塾考の上、a4ポチりました。
田舎住みなので、実機も触れないままです。
楽器店の電話のやりとりで、なんとか日本語のマニュアルをプリントアウトしてくれるよう頼み込みました。
PC持ってないので。
一応、iPad mini、iPhone 持ちで、ダウンロードしてみましたが、見づらいので。
このレスで色々初歩的な質問させていただきますが、よろしくお願いします。

730 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 17:13:53.42 ID:xg0/yT+2.net
A4マニュアルプリントは正解だと思います。
紙マニュアルあるとないではだいぶ違いますからね

731 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 18:23:51.58 ID:u9bZKP4T.net
株)アコースティックエンジニアリング、(株)アコースティックデザインシステムは
Sound&Recordingマガジン等多くの音楽雑誌に広告を打ち続けていますが 
肝心の遮音性能をごまかす★詐欺まがい防音会社★です。現在も東京地裁で裁判中です。
千代田区麹町警察署、大阪東署 名古屋東署、と★全国47都道府県★全ての役所がこのインチキ業者の警戒態勢に入ってくれています。
日本音楽スタジオ協会の前理事長豊島氏も彼らの手抜き施行を実際に確認していて
「webで告発して被害者がこれ以上増えないようにしたら良い」と言っています。
全国大手楽器店、音楽教室、音楽大学、音楽高校など音楽家の集まる場所も警戒を呼びかけてくれています。

  ピアノ練習室施行(リフォーム)の見積書と契約書に『D』でなく『D'ダッシュ』 (実際には大文字のDの横に小さな「点」が打ってあるだけ)
が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対にサインしないこと。
すぐに!消費者センター&警察(刑事二課)に報告しましょう!
「最初から、騙す気満々」(詐欺罪立件の重要な要件) の業者にひっかかって、
求めてる性能より 遥かに低い練習室を作られて 逃げられた場合(作り逃げが多いです)
    即、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」(詐欺罪以外の刑法も各種有る) 
    ★★★★★★「被害届」を出しましょう。★★★★★★
「相談するだけ」では不十分です。引責辞任した創業者=鈴木ではなく★★現在の社長」を訴えましょう!
過去の被害者も時効を気にすることは有りません。今すぐ契約書をもって最寄り警察の「刑事二課」へ!

732 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 21:19:51.89 ID:TYyD8GGh.net
OTで作るのに疲れた。しばらくギターとPCに、切り替えるわ。
なんていうか、無から有を作れないんだな自分の中でOTは。サンプリングソースあっての楽器というか。もう一個のサンプラーRS7000は無から有を作れる感じ。

733 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 21:24:11.31 ID:aVWexS32.net
>>732
そりゃOTはサンプラーだから。
そもそもRS7000はサンプラーじゃないよ。ハードシーケンサ。

734 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 21:36:46.19 ID:T3lBeale.net
OTってmidiシーケンス組んで外部音源鳴らせると思ってたけど違うの?
または鳴らすまでの手順が煩雑なの?

735 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 21:43:23.91 ID:Rglsa4CJ.net
>>732
OTはフレーズサンプルをチョップして再構成したりってのには最高だけど、ワンショットをたくさん扱って自分でフレーズを作るのにはあまり向いてないんではないかと思ってる。

736 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 21:59:11.74 ID:wJaC1Iji.net
無から有を作れるか否かってあるわ
おれの場合、MMはホントそれができるわ

737 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 22:29:44.70 ID:L6Ey4DJl.net
>>735
自分はワンショットを沢山使ってフレーズを作るのが主目的です。
同じサンプルでも少しずつパラメータを変化させながら鳴らすループを作る場合、
たとえば、シェイカーのワンショットから、シェイカーのループを作るときとか、
とても手早く出来てよいです。

738 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 23:06:53.26 ID:Bc8FJ8P9.net
無から有を作る感覚てつまり、
素の音から変化させて、とんでもない音
(カッコイイ音)にするってことかな
もしそうならOTに多少の不満感はあるかも…
いや、まだ使いこなせてないだけかなw
地味に9.5になったableton完全にOT殺して思ったりも

739 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 23:11:15.80 ID:Bc8FJ8P9.net
>>734
できるよ
はじめに全体の構造を把握できたら簡単

740 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 23:32:25.06 ID:D46T2Q71.net
>>733
いやいやあんた、オーナーに説教垂れるってちょっと違うんじゃない?

741 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 00:43:20.35 ID:lyimWxvr.net
>>740
どこが説教に見えるのよw
OTは今使ってるし、RS7000は自分も好きで使ってたよ。
ただOTとRS7000はサンプリング素材の勝手が違うと思っているよ。
それだけの突っ込み

742 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 00:57:06.09 ID:jSWkPMGO.net
>>739
全体を把握ってことは試行錯誤は難しいという事ですね…

>>729
A4楽しいですよ!
(自分は)こもった音になりがちだけど、上手く広がりのある音を作れると感動します

あとパラメーターロックに慣れると他のシンセが物足りなくなりますw

743 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 02:50:52.29 ID:8y3wiIu5.net
>>742
自分の場合はelektron製品全般に言えるけど
なんとなく全体の構造が掴めてようやくスタートラインに立てた感じ
で、OTは他と比べてモードがあるからもう一手間ある感じ

個人的な感覚としては、abletonのクリップを作っていく感じと似てる
だから自由度が高過ぎて頓挫する気持ちもわかる

744 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 02:52:51.07 ID:OPETxjQj.net
PlaidのElektron製品だけ使った音源クソかっこいいな

745 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 03:14:09.39 ID:BIUhD2zT.net
意地悪な言い方するとabletonが自由度高過ぎて大変、なんて言ってる人見た事ないけどなw

746 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 03:33:37.89 ID:8y3wiIu5.net
意地悪だなw
実は俺もそんなこと思ったことない
ただたまにセッションビューが苦手って人はいて
その気持ちはわかる

747 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 08:24:47.05 ID:1Wue4ZWw.net
結局オクタはメーカーがユーザーに投げっ放し過ぎる。

748 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 09:20:23.95 ID:PlalT+nw.net
OTはミキサー機能(Thru)しか使ってません!
何も考えなくていいので楽です!

749 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 11:33:46.65 ID:x9eEvlUm.net
>>738
>地味に9.5になったableton完全にOT殺して思ったりも

パラメーターロックとかあるんですか?>Ableton Live 9.5

750 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 15:30:13.14 ID:eD269DXR.net
Pushのシーケンサーはパラメーターロックの感じでできるよ。多分abletonだけでもできると思う。

751 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 15:36:25.35 ID:nooKJJYc.net
>>749
718じゃないけど
9.5の前からパラメータロック的な事はできるよ

simplerっていうサンプラーがアップデートされてサンプルの使い勝手がより良くなった OTっぽくふるまえる事が増えたって感じかな
ハードソフト拘らない人なら似たパフォーマンスできるしLive勧めとくかな、楽だし…って感じで

Live使ってて後から一目惚れでOT買った人間だけどね…

752 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 17:28:49.78 ID:v2QGGs2i.net
使うたびにいいと思うMD
どんなキックでも作れますわ!

753 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 17:40:46.40 ID:LI4qTgzd.net
出来ること云々は最終的にはどうでも良くて
とにかくOTの出音が好き

MDにしてもそうなんだけど
サンプルがグッと前に出てくるんですよね

PCも使うのでLiveを否定してる訳ではないです

754 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 17:47:43.16 ID:UBhhnDD5.net
OTは自由度が高すぎて大変なのではなくて
ちっこいLCDの中で画面切り替えながらやりくりするのが大変なんだよ

755 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 18:38:01.69 ID:8y3wiIu5.net
718だけどMM触ってきたらすごく良かった
音が好みだしボタンの配置もこなれた感じでめっちゃ欲しくなった
もしかしたらelektron製品の中で一番好みかも!
あとついでにpush2も触ったけど、個人的にはOTのが好きかな
出音が好みってのも共感できるし、なんかOTの方が愛着が湧くね

756 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 18:45:07.46 ID:8y3wiIu5.net
ちなみにMDって液晶(バックライト?)が赤いんだけど
あれって色変えられたりするんですか?

757 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 19:19:59.98 ID:v2QGGs2i.net
変えられないす。輝度くらいは調整したいす。

758 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 19:49:30.71 ID:jSWkPMGO.net
>>754
それが真実かw

759 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 23:55:21.78 ID:8y3wiIu5.net
>>757
おお残念す。ありがとうございます。

760 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/17(火) 00:04:41.52 ID:XK3kNG7z.net
>>751
>ハードソフト拘らない人なら似たパフォーマンスできるしLive勧めとくかな、楽だし…って感じで

ELEKTRON製品に憧れるけど、特にOTは難しそうだし、
Live&PUSHも視野に入れようかなあ。
レスありがとうございました。

761 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/17(火) 00:38:02.23 ID:+I57hNt8.net
ableton live + Push ってmicrotimingの調整相当のことってコントローラから可能だったりします?
スレ違いっぽいけど、こればっかりはelektronの黒パネル持ってる人にしかわからないとおもうので。

762 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/17(火) 06:18:50.29 ID:3iSWmKxm.net
>>733
持ってたならわかると思うが
シーケンサーのみしか使ってない人いるけど
フィルターはいいし、サンプラー部もテンポに合わせて同期してくれるし(OTのように完全じゃないよ、幼稚なもの)自分の中ではサンプラーとシンセとシーケンサーが一体になった手放せない逸品だわ。
それにOTが加わると最高なんだけど、他の人も言ってるようにElektronは一台完結だとちょっと足りなくて
複数Elektronマシンを駆使することで完璧になる、なんだよな。自分はまだ資金もないし
RSはその代りもしてくれてるということです。資金が貯まったらAR A4 どちらかを買う

763 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/17(火) 06:28:37.14 ID:Ca335BQj.net
>>761
出来ますよ。ノートをナッジとかそういう機能

764 :713:2015/11/17(火) 14:11:13.02 ID:3gpDpfiT.net
>>762
そう
OTだとループ主体になりがちで(操作覚えきれてないのもあるだろうけど)だからこそRS7000とは趣向の違うパフォーマンスサンプラーって感じがしたからそう言ったんど

765 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/17(火) 23:44:18.27 ID:kFlV8EuA.net
a4初心者です。
会社から疲れて帰ってきて、マニュアル少しずつ読みながら弄るのが、毎日の楽しみです。
慣れてないので、必ずファクトリーリセットして演奏終わってます。
4トラックの内、LEDが赤く光っているのがアクティブなのは分かるんですが、黄色く光ることがあります。これってどういう状態なんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。心優しい方教えてください。
マニュアルは今後も読んでいきます。
よろしくお願いします。

766 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 00:33:44.46 ID:ZwRpiw64.net
>>765
OFFになっているトラックを選択すると黄色くなるよ
Function+黄色くなっているトラックボタンを押すと赤くなる(トラックがONになる)

767 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 00:52:27.20 ID:/pcqbGEY.net
A4の液晶の中をミクロな虫がウロチョロしてて邪魔です

768 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 02:10:34.52 ID:T5k0UxRu.net
ドラッグやめましょう!!

769 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 02:47:44.55 ID:WczjxY9g.net
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phi...3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った

電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.../satoru.murayama.146

770 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 07:44:42.14 ID:53VL+49J.net
>>766
ホント初歩的な質問ですみません
有難うございました。

771 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 11:20:50.60 ID:SRuq6cc6.net
むしろここで聞きたいのはそういう小さなことじゃないかな。構わないと思います

772 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 17:25:10.81 ID:mrt4b64m.net
elektron製品ヤフオクで高騰しすぎてて草すら生えない
ちょっと前までA4とか7万で落札されてたし
11万も出して中古品買うとかアホだろ

773 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 17:29:24.14 ID:mrt4b64m.net
最近だと2013年購入のA4が12万超えてたし
9万で新品買えてた時だから、2年遊んで3万儲けか
購入する方も考えて落札しろよw

774 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 19:38:20.66 ID:oigM9y48.net
考えてもレートは変わらんからな。

775 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 21:10:50.66 ID:o/jgDQ+m.net
買いたいと思った時が買い時よ

776 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 22:45:20.31 ID:ZwRpiw64.net
ARをモバイルバッテリーで使いたいくて調べたらスゴイバッテリーというのが見つかりましたが、もっと軽いやつを使っている人はいないでしょうか?

自分は会社の昼休みに使いたいので一回の充電で一時間持てばいいのですが電圧と電流がドンピシャなバッテリーが見つけられません…

777 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/19(木) 05:15:01.96 ID:3lInhejy.net
>>765
ちょうど良いタイミングで、飛行機でモバイルバッテリーを使って AR を稼動させてる投稿が Elektronauts にあったよ

I wonder if it's portable...
http://www.elektronauts.com/topics/view/3254/134613/page:1#134613

投稿者は↓のモバイルバッテリーを使ってるみたい。重量は 20.8oz って書いてあるから 600g ぐらいかな?
RAVPower 23000mAh Portable Charger Power Bank External Battery Pack(略)
http://www.amazon.com/dp/B00HFMUBYG

見ていたら俺も欲しくなってきた…

778 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/19(木) 06:52:25.28 ID:5FWPBUIK.net
>>777
ありがとうございます!
夜にリンク先をよく見てみます!

779 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/19(木) 08:56:18.52 ID:RLJ5IorF.net
ACプラグでモバイルバッテリ使えるのある?

>>777 の  
モバイルバッテリ→DCパワーワイヤ→AR て繋げるて事? これで問題無く作動するの?

780 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/19(木) 09:07:12.58 ID:RLJ5IorF.net
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL012BK

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL011

このへん使えるのかなぁと。

781 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/19(木) 12:40:43.76 ID:RK30uwdn.net
>>778ですが、夜まで待てずに>>777をポチってしまった…ブラックフライデーまで待てば良かったかも

>>780
瞬間的にマニュアル表記よりも電流使うときがある、て聞いたので、12V,2Aだと不安なんですよね…
あと>>777には色んなジャックが付いてくるからそれを使えばelektron品に挿せると思いますよ

782 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/19(木) 14:16:59.60 ID:kMLWLcs+.net
>>777の値引きが凄いから食いつきそうになったけど
よく考えたら外の電源無いとこで使うことって無さそうだった

783 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/19(木) 17:49:18.10 ID:RK30uwdn.net
あとはOTの6V3Aを満たすバッテリーがあれば完璧ですね

784 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/19(木) 20:50:39.03 ID:f+TSYmjI.net
そこまでやらなくても、とさすがに思ったわ
モバイルElektron
出先でもホテルとかに着いたら使えるんだし。
自分はモバイルではMacBook13でTracker入れて
楽しんでるからいらないんだけど。そりゃOT公園やカフェで楽しんだり面白いだろうけど、始めだけのような気も。
それよりこれで雨とか落としたらどうしよと考えるな、室内仕様だしサビるの嫌だ

785 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/20(金) 08:24:07.87 ID:Ks3Qma/B.net
JR特急やスタバなら普通のコンセントがあるし、公園でもトイレには、いやいやいやwww
飛行機にはなかったっけ?

でも、これから飛行機は持ち込みが厳しくなるだろうし、大容量バッテリーなんか結構怪しまれそう。

786 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/20(金) 12:07:21.22 ID:Xjl5sq5f.net
その前に飛行機でELEKTRONってのが十分怪しいって。

787 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/20(金) 12:16:42.84 ID:f9Pe1j57.net
スタバでElektronドヤァ

788 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/20(金) 13:54:24.79 ID:1TP3Of6d.net
Monomachine SFX-60+ MKV

Elektron初の電池駆動 (別売り単三電池8本が必要です)
KEYBOARD搭載(Analog Fourとほぼ同等機能です)
Overbridge対応


て、出ないかなぁ・・・(白目)

789 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/20(金) 21:43:47.72 ID:Ks3Qma/B.net
>>786
いやー、世界中からライブに呼ばれてて、移動中しか制作時間が取れないんですよハハハ、とでも言っておけばいい。

>>787
MacBookとモバイルmidiキーボードをテーブルに広げ、ヘッドホンをつけて足でリズムをとりながらフンフンを小声で鼻歌を歌っている人ならスタバで見たことがある。
764さんかもしれないww

790 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/20(金) 23:28:13.01 ID:tKZaZ39H.net
すみません。
a4初心者です。
a4のパターン音(プリセット音?)は8バンクごとに16パターンずつ、合計128パターン用意されていると記載されています。
ですが、自分のa4はEバンクからHバンクにはなにもパターンが用意されていないんですが…。
何度もファクトリーリセットしてやってみたりしたんですが…。
これってやっぱりマシンがおかしいのでしょうか?
誰か心優しい方教えてください。

791 :764:2015/11/21(土) 01:57:36.11 ID:magZ29e+.net
>>789
いやいやwこそこそやってるんで、まわりからはお仕事してる人としか見られてないはず。
でも、スタバでどやはARなんかはパッド叩いてノリノリだったりしたらかなり可笑しい。
最適なケースとからあったらスタバでOTぐらいしてもいい気がしてきた。

792 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 02:13:38.58 ID:xdANzNhw.net
>>790
A から H までの 8 バンクそれぞれで、16 パターンを作成できます。つまり 128パターンを利用できます。

マニュアルにはこう記述されていて、単に利用可能なバンクとパターンの数について触れてあるだけだね。
EからHはブランクになっていて何もプリセットされていないよ。

793 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 04:30:53.44 ID:MlHjNwbF.net
>>792

794 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 04:35:58.63 ID:MlHjNwbF.net
>>792
有難うございます。
EからHはブランクでいいんですね。
恥ずかしながら、自分のマシンがおかしいのではないかと思ってました。
本当にありがとうございました。

795 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 07:13:45.13 ID:xxVZhecn.net
A4、Elektron本家の方にフリーのパッチパックが大量にあるからC6の練習もかねてインストールしてみたら良いよ。

796 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 07:35:08.04 ID:mu+h+Geg.net
A4は色々なサウンド無料で落とせるのいいですよね。

ARだと有料なんだけど買った人いますか? カード払い?ペイパル払い?

あとARでサンプルを入れてみたいんだけどWAVファイルならC6経由で送れるのでしょうか? MP3は無理?
マニュアルにも、あまり詳しく書いてないような気がするんですが。わかる方いたら教えてください。

797 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 09:13:26.55 ID:UouwqrP+.net
A4か鍵盤付きのANALOG KEYSのどちらか購入で迷ってるんですが
鍵盤付きだと大きいジョグダイヤルで音色すぐ切り替えられる様ですが
A4ってその点面倒くささは感じますか?
あとボタン鍵盤で不便はみなさん感じてませんか?
設置スペース的にA4がいいんですけど、なんせELEKTRON初めてなんで
イマイチ細かい違いとか使い勝手が気になるんで、持ってる人教えて下さい!

798 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 09:36:28.57 ID:Bc56fA0/.net
>>796
使い初めの頃にARのサウンドパック幾つか買いました、PayPal経由のカード払い
サンプルのフォーマットは基本wavみたいです、プリセットのサンプルもサウンドパックのサンプルもwavでした
(C6のオプションをみるとaiffもいけるっぽい?)

ARのサンプルがOverbridgeから出し入れ出来たるようになるといいのになぁ

799 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 09:41:55.63 ID:iXk2sDpQ.net
>>796
C6経由のサンプルの入れ方はここに書いてるよ。
http://rudeloops.jp/wp/archives/647

800 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 09:47:03.55 ID:VGPsMY6e.net
A4にはそのジョグダイヤルが小さくなって
そのまま付いてるから特に不便は感じないよ
ボタン鍵盤も打ち込むのには問題無い
まあA4にMIDIキーボード繋げるという手もあるし
ただ鍵盤ゴリゴリに弾けるなら初めからAKでもいいかと
AKにはジョイスティックがあるし
将来的に他のelektron製品が増えた時
大きさ的に並べやすいのはA4すね

801 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 09:53:06.74 ID:JfADTscn.net
目的のスロットまでグルグル回すのがダルいのは確かにあるけど、慣れたら良く使う音をAスロットに入れるか、パターンごとに音を作るかすればいいからダイヤルが決め手にはならんと思う

鍵盤については自分は早いフレーズを弾かないから鍵盤はA4付属でいい。オクターブ足りない時にはMIDIキーボード差してる

あとAKは奥行きあるから設置場所良く考えてね

802 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 10:00:02.90 ID:JfADTscn.net
関係ないけどレス書くのにA4いじってたら、ポリフォニー設定はトラック1の音色だけじゃなく4トラック全てで有効になる事に今更気付いた

シーケンスはどれか1つになっちゃうけど、DAWで録音する時に音色の切り替えが出来るのはいい

803 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 11:04:20.04 ID:UouwqrP+.net
>>800
>>801
教えてくれてありがとうございます!
このスレはいい人多いですね
A4はやっぱりサイズ感がちょうどいいんですよね
みんなA4ネタもっとたくさん話してください。
とりあえず1からこのスレ読んで勉強してきますー

804 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 11:09:47.54 ID:MlHjNwbF.net
>>795
アドバイスありがとうございます。
恥ずかしながら、PC持ってません。
iPad miniなら持ってますが。
iPad miniでもインストール?ダウンロード?は可能なんでしょうか?
只今、マニュアル熟読中です。C6とはなんでしょうか?
自分でもマニュアルで勉強するつもりですが。
ともかくありがとうございました。

805 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 11:20:47.01 ID:MlHjNwbF.net
>>797
a4使いの初心者ですが、鍵盤の不便さは感じます。
いちいちarrowキーでオクターブの高低をしなければならないので。
自分は購入資金がなかったため、keys購入できる資金があれば、keysの方が良いと思います。

806 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 11:25:27.61 ID:JfADTscn.net
いい人じゃないでぇ〜
一人でも多くElektron沼に引きずり込もうとしている亡者やでぇ〜

C6はPCとデータをやり取りするためのwin/Mac用ソフト
ElektronのHPからダウンロードできる

iOS版はないから頑張って音作りするか漫画喫茶でPC使うしかないなぁ

807 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 11:42:39.95 ID:MlHjNwbF.net
>>806
ありがとうございます。
やっぱりPCマストなんですね。
漫画喫茶というのはいいアイディアですね^ ^

808 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/21(土) 12:26:10.92 ID:x+oRJn1U.net
そのむかしProteus2000のOSアップデートを漫画喫茶でやりました

809 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/22(日) 23:52:21.62 ID:Gio3sajZ.net
日曜日なのに珍しく1日レスがなかったね。さすがにネタ切れかな?

810 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 02:49:04.78 ID:upPiYutb.net
連休だしどっかでかけてるんじゃない?
自分はギターのエフェクターやらアンプなどのセッティングと試奏でシンセ系から完全離れてる。ちょっとOT使って気分変えようかな。

811 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 09:49:28.69 ID:VrMTEtjE.net
>>798
>>799 ありがとうございます。ARサンプル入れ出来ました。
C6て不安定じゃないですか? なんかすぐ落ちるし、。もう少し使い易くしてほしい。

夜11時から深夜2時ごろまで 遊んでもーた 寝る

812 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 18:53:51.12 ID:Na9+8L6o.net
12月にライブ決まったからOT引っ張り出してきた。
8月のライブ以降仕事が忙しくて触れてなかったから操作がまごつく…
まずは感覚を取り戻すところから始めなくてはならないのか。

813 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 21:22:14.75 ID:8JTbEjRN.net
OTオンリーだったら男気溢れるな

814 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 23:22:06.15 ID:Na9+8L6o.net
OTだけでほぼ事足りるんだけどね。
やっぱライブとなると見た目も重要だから、演出として装備多い感じにしちゃいがち

815 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/24(火) 00:29:15.54 ID:shki8e14.net
a4初心者です。
マニュアル読んでも、チェイン、ソング機能が理解出来ません。
日本語の読解力ないのかな…。
すみませんが誰か心優しい人分かりやすく教えてください。
恥ずかしい質問ですみません。

816 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/24(火) 10:31:14.29 ID:WVGxfNec.net
概念がわからない?それとも概念はわかるけどA4での操作がわからない?

817 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/24(火) 12:41:35.79 ID:KCUm5cJS.net
>>816
ソング機能の概念は分かるのですが、チェインの概念が…。
ソングとチェインどう違うのでしょうか?
自分はRolandのjd-xiを所有していた時期がありまして、jd-xiはノートにパターンをアサインさせてソングを構築するってのは出来たのですが…。(jd-xiは売っちゃいました。f^_^;))
そうですね、もしかしたら概念が分かってないかもしれません。
お恥ずかしい話ですが、もし宜しければ教えていけると有り難いのですが…。

818 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/24(火) 13:36:29.49 ID:WVGxfNec.net
パターンをつないでいくのがチェイン。これを使えばある程度構成を作れる。
ソングはさらにそれを発展させて、パターンA1を4回→パターンA2を一回再生ののち→パターンA1を半小節だけプレイして→パターンA3へ進む・・・、みたいなプログラムを組める。

819 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/24(火) 18:09:05.58 ID:NVXajOVh.net
おれ正直 チェインもソングも まったく使わないわ

820 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/24(火) 20:08:32.48 ID:shki8e14.net
>>819
それもよく分かりますw
でもちょっと気になってたので…。
ありがとうございます。

821 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/24(火) 20:12:22.72 ID:shki8e14.net
>>818
ありがとうございます。
自分の中でイメージがつかめてきました。
初心者の自分の質問にも回答いただきまして本当にありがとうございます。

822 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/24(火) 22:21:23.20 ID:XiiAgKVu.net
MMをdawで録音してると他のシンセやdawの音源と馴染まなくてMMの音だけなんか浮くんですけどパラアウトとかでトラックごとにちゃんとコンプレッサーかければうまくミックス出来ますかね

823 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 02:24:53.55 ID:keCfu+gZ.net
いらない低域は切ることやな

824 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 13:12:02.44 ID:bgtcMoV0.net
https://youtu.be/2O8arjyEyr8?t=27s
このA4に挟まれてる木枠の方の機材って何か分かる人居ます?

825 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 16:09:25.90 ID:t+4nlmld.net
多分x0xb0xじゃないかな。303クローンのどれかだと思う

826 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 16:25:42.41 ID:t+4nlmld.net
Twisted electron社のAcid8だって。

827 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 16:33:57.03 ID:MNnR7jqZ.net
ここの使ってもハゲませんか? ハゲしくモノマシーンさわってみたい

828 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 16:44:37.31 ID:1aBBYep6.net
ハゲるやつは何してもハゲる
安心してモノマシーン触ってこい

829 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 17:47:31.72 ID:PiiDARmA.net
黒マシン使いは髪も黒々
白マシン使いはハゲる

830 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 18:02:13.19 ID:ED0Bo1I+.net
白は白髪になっても元気じゃよ

831 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 20:09:59.46 ID:bgtcMoV0.net
>>826
ありがとうございます!良く分かりましたねー凄いっす

832 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 20:14:52.50 ID:x0uJywAF.net
http://youtu.be/LIipfVrCi-E
このビデオでDatalineが名前を言ってたのでわかりました。
このビデオのもう一つの機材はマイクログラニーというらしい。これ欲しいけど割と高い・・・。

833 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/26(木) 23:13:22.22 ID:4g9dhm15.net
このレスの最初の方の日本語字幕付きのYou tube を何回も高く評価しても、自分のスマホからのYou tube では日本語字幕表示されない…。

834 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/26(木) 23:31:54.60 ID:4g9dhm15.net
すみません。
字幕表示されました。
ホントggrksです。
すみませんでした。

835 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/27(金) 01:15:43.72 ID:6zWjmMOi.net
>>832

高いかな?elektron製品と比べたら、値引きセールの時に買えば普段との差額で買えるくらいだと思う。

http://www.gizmo-music.com/?pid=76866805

836 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/27(金) 19:58:38.80 ID:huIwSi+Q.net
多くの音楽雑誌に広告を打つ「自称」防音会社
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは、
遮音性能をごまかす★★★詐欺まがい業者★★★であることが確認されています。
麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに被害報告、計画的で組織ぐるみの騙しの手口の情報提供がされています。
      ★現在も東京地裁で公判中です★
  創業者で社長だった騙しの天才鈴木は最近引責辞任した様です。
 日本音楽スタジオ協会前理事長の豊島さんの勧めで、「もう被害者をこれ以上出さない様」彼らの悪事をネットで告発しています。
  流れに沿って書いてみます。
 
 第一に図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。図面を描くのは経験の浅い
見習いのような人という事も有ります。(建築士でないかも)が、渡される竣工図には、一級建築士、斉藤裕昭氏の名前が書いてあったりします。
それは斉藤氏の「与り知らない物件に」勝手に社長が斉藤氏の名前を使っているからです。
(斎藤、入交両氏は長年に渡る組織ぐるみの騙しを知ってる訳です)
 施行。地方都市の場合、その地域の下請けを適当に数日で見つけて「丸投げします。
音楽室など作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実も告げず作業させます。
 
肝心なのが現場監督ですが、これがまたバイトの様な経験の無い若者に適当にやらせます。
「自分がどんなスタジオの監督してるか」さえ知らない自称「現場監督」として立っています。
 更に、施行の材料は木造であれRCであれ何であれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げます。
 客の要望には関係ありません。子供向けピアノ室だろうが、ドラム練習室だろうが
レコーディングスタジオだろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
 この会社には、客の意向は全く意味がないんです。自社が作りたい仕様の簡単なインチキ防音室を押し付けて買わせるのです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全ての段階で手抜きをするからデタラメ防音室が次々出来上がるのです。

837 :続きです:2015/11/27(金) 20:00:14.02 ID:huIwSi+Q.net
意図的な手抜きですから、責任逃れの対策も周到に用意しています。
 仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい、桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(というか実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとに★「郵便で!!」
「当社はJIS規格のDではなくD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。
 当然音は漏れ漏れ、その他、幼稚な施行が次々明らかになりそのことをこの会社に告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
こちらが頼んでも無いものを買わされ、「まともな性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 ここに書いた事は全て事実です。★豊島政実さんも実際に確認しています。
 タイアップ、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事も時には有るでしょうし、バリエーションは有るでしょうが、
  個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。
そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言ってみましょう。
「それでないとサインしない」と。もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 騙しの天才=鈴木が引責辞任したあともまだD'で遮音性能を玉虫色にして音楽家を騙し続けるこの会社の被害者が出ないように、公益の為に書いています。

838 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/27(金) 22:46:48.41 ID:b2T9dTJo.net
10パーオフきたね

839 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/29(日) 21:48:13.62 ID:4WuRfyQK.net
youtube動画をみてA4の音に惚れ込んで購入を決定しました。

作曲自体経験がなく、DJやったりリズムマシンでビートつくって遊んでいるだけの小生に使いこなせるのか心配です。笑
音楽理論とかコードとかおぼえれば使いこなせるものなのでしょうか?

840 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/29(日) 21:53:09.77 ID:p1qTA310.net
理論わからなくても使える
むしろ知らない方が斬新な使い方ができることもある
がんばれ

841 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/29(日) 21:56:35.13 ID:bypb4RjS.net
音楽に夢中なら、不安よりワクワクが先立つでしょ?
A4のことしか考えなくなって、電車の中でマニュアル読みまくり、なんでもかんでもトライして徹夜でいじりまくれば直ぐに上達するはず。
------- 君ならできるるるる〜

842 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/29(日) 22:09:53.97 ID:Qv59a5WR.net
Tempestユーザーいますか?
ネット見てるとAnalog Rytmと比較されてる感じなんだけど、どーなんでしょ?

843 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/30(月) 00:40:02.64 ID:pgUmmq57.net
ableton&massive(+maschine)ですべて完結してるんだけどmassiveに変わる候補としてserumかa4かmmを考えてる。目が疲れてる時にハードはpc見ないで作業できるのが地味に魅力。ベースもリードもパッドも全部a4/mm!!こんな感じの環境の人いませんか〜〜

844 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/30(月) 00:51:16.79 ID:DzxtM7yw.net
初心者にはA4よりcircuitのほうが気軽で楽しい。tempestは音質はかなり良いけど6音しか使えないしエフェクトもない。オクタと相性抜群。rytmは単体でも作り込める

845 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/30(月) 06:52:12.30 ID:AA+/VtFw.net
>>843
Massiveに慣れてるなら悪いことはいわんからSerumにしとき

846 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/30(月) 09:23:09.50 ID:0X9D0ciA.net
>>839 A4使ってるけど、理論とかコードとか 知ってれば、その方が、いいのかもしれないけど、
まったく理解してない (勉強もする気も無いが) けど、十分遊べるよ。

むしろ理論とかコードとかではなくて、 
どのツマミをいじったら どのような変化が起こるのか、の理解が必要。 (基本的なシンセ音の作り方)
オシレーターとか、LFOとか、カットオフとかとか、、。

あとちょっと操作が、やや複雑だけど、コピペとかパラメーターロックとか、
エレクトロン全般的に使われる操作を覚えれば 飛べる

847 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/03(木) 08:28:50.44 ID:NFc4jKWg.net
>>845
ありがと。massiveとかserumのが柔軟なんかね。a4なんかも複雑な音作り得意そうだけども…

848 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/03(木) 08:37:06.75 ID:V6BqJkCD.net
>>847
A4は画面小さいから逆に目ぇ疲れるよw
オレOTだけどサンプリングや細かい編集はDAWでやってる。
自宅限定で操作や機能の豊富さじゃDAW+MIDIコン+アウトボードの方がいいでしょう。
ライブやるなら断然エレクトロンだけど。

849 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/03(木) 12:17:22.47 ID:WZ8mInhE.net
>>847
まあ、最期は音の好みで決めた方がいいかもね
A4は音作りのパラメーターは少ないけどパラメーターロックで補う事ができるし

850 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/03(木) 14:41:58.09 ID:3UMBBTDR.net
>>848
細かい編集をPCってところがすごくイメージできた!ありがとう。

>>849
音質はもうものすごく好みなんだよね。全部持つのがいいんだけど、予算的にもノウハウ的にもハードル高し

851 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/03(木) 15:28:42.35 ID:VQf0YmIv.net
>>850
何だかんだ言って好きな音の楽器は機能に不満があっても使い続けるから買っちゃいましょう!

852 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/04(金) 04:38:22.82 ID:9vxCZ/a6.net
最近複数の好きなアーティストがここの使ってたり良いという発言してたりが立て続けにあって気になってる。

853 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/04(金) 09:51:29.20 ID:CsBpcJAw.net
>>852
実際良いから買いましょう

854 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/05(土) 03:38:28.12 ID:hQFJvIKc.net
YouTubeで見るだけでも音良いなって感じるんだけど錯覚なのかね?

855 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/05(土) 08:43:46.38 ID:lo8osYT5.net
ARのサンプル 127個の制限があるけど Aに127 Bに127 入れて瞬時に入替えできればうれしかった。
これ127選んだのをいちいちロードしないと使えないよね?
しかも選んだ127個 以外の音源は聞けない ちょいす面倒

856 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/05(土) 09:05:18.88 ID:6uHcQCNd.net
>>854
なぜ錯覚と思うのか分からんけど
数多く動画を漁れば加工してない素の音がボンヤリと見えてくるよ

857 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/05(土) 09:47:20.47 ID:7YgeZTuV.net
錯覚じゃないって言ってほしいんだろ

858 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/05(土) 10:29:33.96 ID:hMufs8Vt.net
錯覚だけどね

859 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/05(土) 20:48:19.77 ID:hQFJvIKc.net
>>856
YouTubeの音質の上限を超えてるわけだからそれで分かるのかって思って。
YouTubeの画質以上の動画をYouTubeで見るような

860 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/05(土) 21:37:26.82 ID:6uHcQCNd.net
>>859
youtubeのボーカルを聞いて良いと思ったら、目の前で歌っても良い声だろうと判断するでしょ。それと同じ

861 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/05(土) 23:28:06.07 ID:O6TZKktl.net
A4とOverbridgeベータとbitwigで使ってるんですが
パラアウトってボイスごとだけなんでしょうか?
3和音鳴らすと入力のtr1 tr2 tr3に入ってくるんですが、
理想はトラック1の3和音は全部入力tr1にきてほしいな、と
思うんですけどなにか設定ちがいでしょうか?
どうなんでしょう?

862 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/06(日) 14:55:14.96 ID:1Su219Nt.net
a4初心者です。
アルペジエーターのシーケンスに入れる方法が恥ずかしながら、マニュアルやオフィシャル動画を見ても分かりません。
キーボードを押している時はアルペジオになるのですが…。
またアルペジエーターのセットアップ画面で、ARP T1と表示されるのですが、T(タイプ?)2、T3と変えることは出来るのでしょうか?
どなかた優しい方アドバイスを頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。

863 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/06(日) 18:04:28.24 ID:r666BIdf.net
>>862
ARPセクションでMODをOFF以外にしてトリガをONにすればアルペジオが鳴る

アルペジオの長さはNOTEセクションのLENで調整

セッティングのT1はトラック1のアルペジオって事

864 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/06(日) 20:21:54.13 ID:1Su219Nt.net
>>863
早速のご回答ありがとうございます。
シーケンスに入れるのは無理なんでしょうか?
補足ですが、プリセットパターンのバンクAの1の音を加工してやってたんですが…。

865 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/06(日) 20:55:47.68 ID:r666BIdf.net
>>864
アルペジオの各音がトリガにコピーされるという意味なら無理

A4では音飾の1つという扱い(LFOでピッチをグリグリさせるのとかと一緒)なのでPCで良くあるアルペジエーターのような事はできない

つかせっかくA4使ってんだから自分でアルペジオ組みなよ
8分か16分音符でトリガをONにしてシーケンス走らせながら適当なトリガの音程を変えていくのが簡単

866 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/06(日) 23:18:50.58 ID:1Su219Nt.net
>>865
a4では音色の1つなんですかね。
シーケンスに組み込むという考えではないのですね。
勉強になりました。
ありがとうございましたf^_^;)

867 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/06(日) 23:56:54.55 ID:tvagPzi3.net
シーケンスに組み込むとダイナミックな変化が出来なくなるからね、たしかMIDIノートも書き出されないし。

868 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/07(月) 00:20:18.78 ID:lOxWIhcI.net
>>866
音色(ねいろ) じゃなく音飾(おんしょく)ね
基本となる音があってそれに効果を加えるという意味

869 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/07(月) 09:56:39.02 ID:r3qbNstk.net
オブラートみたいなやつか

870 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/07(月) 16:48:04.98 ID:2/ilKD+5.net
音飾と書いて「おんしょく」と読ませるのは初めて聞いたw

871 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/07(月) 18:31:56.30 ID:Y0P3YuyM.net
MMってdawのmidiをMMに送って音源として使うときってパラメーターロックはつかえないですよね?

872 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/07(月) 19:21:05.22 ID:+RiyeCL8.net
>>871
パラメーターロックはシーケンサのロックなんだから、外部から鳴らすんじゃ使いようがないさね

873 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/07(月) 22:08:18.10 ID:ElewI1kn.net
Octatrackのサンプルエディット画面でスライス等を編集をしていて気がつくと Function+Yesでのサンプル再生が出来なくなる事が良くあるのですが
何か見落としている設定等があるのでしょうか?このあたりの仕組みがまだ理解出来ていなくてせっかく乗って来てる所で作業がとまってしまいます

ご教授おねがいします!

874 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 00:33:27.82 ID:/jyCQHs+.net
ARとMDどっち買うかでとても悩んでます
やりたいのはミニマルテクノです。

それぞれの長所、短所を教えて頂けないでしょうか

875 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 09:03:18.18 ID:enGrHJiH.net
デジタルとアナログで音の違いは結構差があるけど、
機能面で言うならリアルタイムでの操作性はAR、
音作りの幅広さはMD。
サンプルを扱い易いのはAR。
DAWと連携するならAR。

でもミニマルならMD-UWをお勧め。

876 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 12:57:16.54 ID:60r7R85o.net
俺もMD-UW推します。UWが肝。

877 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 15:17:33.38 ID:enGrHJiH.net
主観で失礼だけどAR/A4はアナログって割には音が整い過ぎていて808などのピンテージ物の荒い音やシーケンスを期待するとガッカリする。
そういう意味ではvolcaやMFBの方が「ぽい」。
クオリティが高い証拠なんだけど。

対してMD/MMはデジタルを突き詰めたというか、
変態性が高く個性が強い。
普通の音(?)を出すのに最初は苦労するけど、
ツボを抑えれば病み付き必至。
「ELEKTRONらしさ」はデジタル機の方が強いね。


まぁ、オレOTしか持ってないんだけど。

878 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 15:58:03.85 ID:z6eHOynb.net
音が整い過ぎてるてのは言えてるな
おれももっと荒れた感じを想像してたよ

879 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 16:06:46.26 ID:VBrWXu5A.net
A4/ARは尖ったテクノとかエレクトロニカより
シンセポップとかニューウェーブに向いてそう

880 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 17:54:44.54 ID:2/14uztl.net
主観だけどソリッドなテクノならMDのほうが向いてそうだしA4/ARはハウス系が似合う

お馴染みの808の音はdbx160Xなんかのコンプが掛かっているから単体で出すのは難しそう

881 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 18:26:17.32 ID:60r7R85o.net
A4は腕次第でバリエーション出せると思うけど、ARは即戦力になるものの乏しいね今のところ。

882 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 18:36:46.47 ID:QbYbayZK.net
>>873
なった事ない症状だからピンとこないけど、メモリの負荷が許容量オーバーして再生できなくなったとかかな?

883 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 19:46:34.10 ID:t7fVnlji.net
最近Roland sp-555というサンプラーをヤフオクで落としたんだが、ろくにマニュアルも読まずにすぐに音が出てdビームでエフェクトがかかり、録音とかパッドへの割り当てもすぐにできた。適当にボタンをいじってると、とりあえず反応が返ってくる感じ。

octaは一所懸命マニュアルを読んだのに、音が出るまでに数日、録音できてエフェクトかかるまで3週間かかった。この違いは一体なんなんだwww

音とか機能のレベルが全然違うんだろうけど、まだそれを実感出来るまで使いこなせてない(悲)

884 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 21:30:38.33 ID:xNHUCev5.net
A4、ARは確かにクリアな音だけどそれはelektron全般に言えるような。ドライブ、フィルター、コンプなんかで加工しないと馴染まないね。

885 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 21:36:40.97 ID:/fOhf7gk.net
>>875-880
ご意見ありがとうございます
確かにアナログだとデジタルほど音色を加工はできないだろうなと思い、MDに大分気持ちが傾きました

886 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 22:58:42.64 ID:L6QKiO7Z.net
CV/Gate使いたくてA4にDriftbox繋いだらおもしれー!でもA4の音と合わない…

自分のA4はエフェクター兼シーケンサーと化してしまった笑

887 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/09(水) 09:10:10.34 ID:b89iCRM2.net
おっと A4、ARの悪口はそこまでだw オレこの2機種使ってるんだプンプン
でもMM、MDもほしいよママーン

888 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/09(水) 16:14:15.01 ID:Hv2kQiDz.net
新製品出るとしたら何だと思う?

889 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/09(水) 16:16:18.14 ID:pVGVCkWQ.net
Eurorack流行りに合わせたMIDI CVシーケンサとか!
…普通に考えたらタイミング的にはOTmk2とか?

890 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/09(水) 16:53:59.00 ID:j3WOsZIo.net
OTは増築を繰り返したからくり屋敷みたいになってるから整理して
ファイルのディレクトリ構造もA4/ARと同じように統一してほしいな
OB対応したら必要ないかもしれないけどMTR使いもできたらいいのに

891 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/09(水) 19:00:15.13 ID:nBG9GUQR.net
>>890
ほんまそれ

892 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 13:51:46.18 ID:haRm2AqM.net
型落ちなんかで安くなってる音源買い漁ってる内にA4買えたことに気付いて落ち込んでる。
年末だし売り払って買い換えするぞー!

ツマミの数に惹かれて次はKORG radias買うつもりだったけどA4が欲しかったこと思い出して良かった。

893 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 19:40:41.02 ID:RHAdYN4J.net
たいしていいものじゃないよ。

894 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 22:49:49.72 ID:CuXt9oy1.net
MD買ってしまった!金欠なのに!!elektron沼にはまりつつあります…

895 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 23:18:31.36 ID:6R3VkezM.net
>>893
俺はテクノ中心だからすごく魅力的なんだけどな〜
もし良ければ873が良いと思うハードを教えてもらいたいんだけど良いかな?
出来れば価格帯はelektron製品くらいまでのもので

896 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 23:20:34.35 ID:6R3VkezM.net
>>894
俺もelektron製品はOTだけにしようと思ってたけどMDもA4も欲しくてたまらん。

897 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 23:26:47.60 ID:azI2v+ja.net
すみません。
以前、a4のチェインとソングの概念について質問させて頂いた者です。
概念については理解したのですが、どうしてもチェインの操作方法が理解出来ません。何度も繰り返してマニュアルを読んだのですが、自分の読解力の無さを痛感してます。
プリセットパターンのバンクAの1とAの2を自分の好みのパターンに上書きして保存してるんですが、パターンAの1からAの2(又はその逆)からチェインをすることが出来ません。(表現は合っているのかな?)どなかた優しい方チェインの方法を教えてください。
お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

898 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 23:54:05.04 ID:CuXt9oy1.net
>>896
自分もOTだけでいいやと思ってたのに、気付くとMDを買っていたです
elektron触ってると他の機種も試したくなる不思議

899 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 23:54:30.16 ID:CheDPhbH.net
まずChainのランプが消灯していることを確認し、
A1→A2のチェインを作る場合は、A1のTRIGキーを押しながらA2のTRIGキーを押す。
チェインが作成されるとChainのランプが点灯する。

900 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/11(金) 00:22:24.33 ID:Rea3xDvn.net
>>899
早速のご回答ありがとうございます。
ですが、やってみたのですが、A1のパターンがループされるだけです。(ーー;)
うーん確かにChainのランプは点灯するのですが…。

901 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/11(金) 01:01:06.96 ID:esiTjcbo.net
Bank A1を選択する。Chaniキーを長押しする
以下、作業終了までChainキーを押さえた指を離してはいけない

LCD左下にチェインの列が表示される。左端はA1になっているはず
右矢印キーを押してA1の後ろに挿入するパターンを選ぶ準備をする

Bank GroupキーAを押し、続けてA2のTrigキーを押す
LCDのチェインの列を確認し、[A1][A2]と表示されていれば成功

902 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/11(金) 12:43:15.48 ID:nok+YgYh.net
>>895
873じゃないがA4はアナログって割にはVAに近い音だから、比較するならvirusやBlofeldも良いかと。
でもシーケンサー付いてないんだよな。
アナログらしい荒い音が欲しければMOOGの32やDoepferとかも。
でもモノシンセだしな。

あれ?A4って絶妙に美味しい?

上の書き込みにもあったけど、CV/GATE出力できるからA4とDriftBoxとかのコンパクトなアナログモノシンセの組み合わせは良いよ。

903 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/11(金) 15:23:53.14 ID:jiJDqIR4.net
A4のMIDIシーケンスをDAW(Live9.5)にレコーディングしたいのですがA4、DAW双方ののMIDI受信設定を行ってもノート情報の受信ができません
もしかしてA4のシーケンサーのノートって外部に送られない使用なんでしょうか?

904 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/11(金) 18:44:21.75 ID:npxDYyaF.net
お客様、そこでMachinedrumですよ
こちら19万円となっております
お買い上げありがとうございます

905 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/11(金) 19:38:40.97 ID:esiTjcbo.net
A4のMIDI OUTやUSBからはMIDIシーケンスは外部へ送れないよ
CVでアナログのマシンを動かすことはできるけど
OTはサンプルとは別にMIDI用のシーケンサーを持つので可能

906 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/11(金) 20:51:00.94 ID:jiJDqIR4.net
>>905
返信ありがとうございます、やっぱり出来ないんですね。
A4でループを作ってMIDI書き出しLiveで編集し、展開バリエーションを作成できたらなあと思っていたのですが
ワークフローを見直してA4のシーケンサーでパターンを増やしてLiveのセッションに録りため展開を考える形にしてみます。

A4演奏して楽しむのには最高なのですがレコーディングして曲にするのは思ったより大変ですね、皆さんはどうやっていますか?
私はOnerbridgeはUSBで音を送るのになんだか抵抗があってまだ使っていません。

>>904
MDやMMはMIDI送信可能なのでしょうか?

907 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/11(金) 23:39:53.32 ID:XXKDqgH9.net
MDのプラスチックノブをラバーノブに交換しようとしたところ、プラスチックノブが固すぎて交換できないのですが、どうやって交換したらよいか分かる方いないでしょうか?

908 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 00:26:14.20 ID:17Hneqxh.net
男なら1発録音1択

909 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 00:59:21.90 ID:iWhv2ZVz.net
elektronに限らないけど、DAWとハードウェアをMIDI同期させるとBPMが微妙に揺れるから、
長い演奏データを複数録音して後でミックスすると拍がずれて気持ち悪くなってしまう。
今のとこDAWでは1発録音とか、小節単位で短く録音して素材にするとか、しかしてない。
上に出てたmidiclock+買おうかと思う。

910 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 01:27:39.37 ID:V1X4by9+.net
Bpm揺れるといえばA4とAR同期してる時もスレーブの方のbpm値が常に動いてるのがきになる

911 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 08:51:20.07 ID:Qcd6dosl.net
MIDICLOCK+って曲中でテンポ変えたい時はどうすんの?

912 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 08:55:44.08 ID:Qcd6dosl.net
結構なお値段するのな。
これくらいならテンポトラックぐらい持ってて欲しいな。

913 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 11:09:24.28 ID:rx0iAtts.net
ElektronマスターLiveスレーブにすると揺れないよ

914 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 11:38:41.29 ID:iWhv2ZVz.net
elektronマスター、Live9.5スレーブ、
OT, A4, ARをMIDI、USB、TURBOのON/OFFで全部試したけど
LiveのBPM値を見ると1.0〜0.02くらいの間でやっぱり揺れるみたい

915 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 12:02:31.78 ID:XxvMJFvC.net
midiクロックなんてそんなもんでは。

916 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 12:20:15.71 ID:iWhv2ZVz.net
ハードで演奏して楽しむだけなら問題ないんだけどね
録音時に拍がDAWのグリッドにぴったり合ってくれないと
複数の録音素材を組み合わせた楽曲製作がしにくい

917 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 13:06:56.93 ID:G3+/9v5T.net
言いたいことはわかるが、MIDIにそんな精密なことは無理

918 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 14:28:19.48 ID:rx0iAtts.net
>>914
スタート直後は揺れてる事があるかも。
幾らか走行してから録音するとぴったりのBPMになる。

919 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 20:08:24.43 ID:iWhv2ZVz.net
まあ原因がわからないからMIDIクロックの精度を
5万倍に高めると謳うmidiclock+買うよ
うまくいったら報告する

920 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 04:35:10.75 ID:TW2LtFzI.net
MIDI無し 波形編集で合わせてるけど問題なし
MIDIは同期で使うけどOTは揺れないけどな。元々タイミングにシビアな性格じゃないからてのもあるが。

921 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 06:04:54.69 ID:Hs3PDqhJ.net
Elektron製品のクロック精度で許せないならハード使わない方が幸せになれると思う

922 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 06:10:32.89 ID:AEK5nVWF.net
TM-1/Live/MDマスターの組み合わせなら全然揺れない

923 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 06:33:51.83 ID:1gMhdz8e.net
内部のシーケンサーの精度とか自社製品同士の同期はTURBOで安定を図れるけど
単にMIDIクロックの点で言えばElektronの製品だから優れてるというわけでもないよ

924 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 07:23:04.99 ID:Waph8R2m.net
曲単位でしかレコーディングしないのでA4をマスターにしてその他のハードを同期
A4のBPMとDAWのBPMを合わせておいてDAWの録音、再生開始信号だけA4に送るってクロックは受けないようにしてる
あとはDAW側でレイテンシーの補正だけしておけば開始位置はぴったり合うからそれで取りあえずやってる

midiclock+前から気になっていたのでレポート期待です

925 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 09:01:05.93 ID:x8UFhA7A.net
liveつかってんならoverbridgeでhostと同期させたら揺れないよ!

Usb midiとかmidi IFだと揺れる。
sssp://o.8ch.net/1n7m.png

926 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 11:37:10.73 ID:TW2LtFzI.net
ちょっとぐらい揺れてもいいんじゃない?
曲が大事なんであって。まあ、その曲がBPM
ぴったりじゃないときまらないんだろうが。
俺の初の機材だったMPC2000は揺れまくりだったよ。0.5ぐらいは揺れてたような。
でも当時はそれが独自のグルーブがー
とかいわれてたな。

927 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 16:31:56.28 ID:1gMhdz8e.net
長尺の録音だとBPMが0.1ずれたら8小節で0.8、16小節で1.6
最終的に誤差が大きくなって本来のサイズに収まらないんだよね
同時にマルチRECすればズレも含めて録音されるから合うけど
別々に録った長尺を組み合わせると毎回ランダムにズレてるから合わない

928 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 18:20:22.36 ID:TW2LtFzI.net
ここの住人はハードメインだから、DAWへは
ミキサー→2Mixでまとめるぐらいと思ってた。自分は、OTの8トラックでそれを波形編集ソフトに録ってる。DAWはもう使ってない。Renoiseだけは愛用してるが厳密には
DAWではない。

929 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 18:21:59.01 ID:SrGwvNGS.net
ズレが拡大してくのっておかしくないか?
そもそも同期できてないんじゃないの?

930 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 18:33:50.17 ID:AEK5nVWF.net
ちょっと走行させて取れば毎回同じBPMで録れるんだけどな。
毎回ずれるって人はどんな環境なんだろ。Mac?

931 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 18:45:05.90 ID:1gMhdz8e.net
いやMIDIクロックで同期してるからこそスレーブのマシンがズレるんだよ
同期切って>>920>>924のように録れば揺れないからそうしてるときもある
自分も基本はハードメインだからDAWとの同期とか録音はあんまりしてない
てか引っ張りすぎてるからこの話題もういいよね

932 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/13(日) 19:43:38.48 ID:FJQ2eifp.net
おま環ということで終了しといてね

933 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/14(月) 20:14:35.34 ID:7pRL7j5J.net
Sound&Recordingマガジン等、多くの音楽雑誌に広告を打ってる
株)アコースティックエンジニアリングと★アコースティックデザインシステムは、遮音性能をごまかす
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に
悪辣な騙しの手口が情報提供されています。47都道府県の役所にも通達が出されています。
      ★現在も東京地裁で公判中★
法律の隙間をくぐり音楽家を騙す[この非道な会社の被害者をもう増やさないように]、と
 日本音楽スタジオ協会、前理事長だった豊島さんの勧めで、彼らの騙し方をネットで告発しています。
 順に書いてみます。
 
  最初に図面。平面図しか描かないで施行に入ります。その図面を描くのは経験の浅い見習いのような者。
しかし、客に渡される竣工図には一級建築士、斉藤氏の署名がある。
それは斉藤氏の「全く与り知らない、見た事も無い物件に」社長が勝手に斉藤氏の「名前だけを使っているから」です。実際の図面は未経験者が描きます。
(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを知っている)
 次に施行。地方都市の場合、地域の下請けを数日で見つけて「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さん達に、防音室を作るという事実も告げずに作業させます。
 
肝心なのが現場監督ですが、バイトのような経験の無い者に適当にやらせます。
(自分がどんな仕様の防音室の監督してるかさえ知らないまま監督として立っている)
更に、施行の材料は木造であれRCであれ一枚@四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 ★★客の希望に合わせたりしません★★子供のピアノ練習室でも、ドラム練習室、
レコーディングスタジオでも、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどではたまに例外も有るでしょうが)
 ★客の希望はどうでもいいんです★この会社が作りたい「利益率の上がる」安っぽい防音室を高額で買わせるんです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全段階で滅茶苦茶手抜きするからインチキ防音室が次々出来上がるのです。

934 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/14(月) 20:16:03.61 ID:7pRL7j5J.net
利益率を上げる為の故意の手抜きですから、責任を逃れる策も用意してあります。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(というか実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させた★後に郵便で★

「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格の』「D’ダッシュ」という遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。どれだけ手抜きしても自社規格的に「完璧な仕事をした」と言い張る厚顔さ。
 音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が逐次明らかになり、それを告げた途端
逆ギレされ「音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに偉そうに宣う。
客を詰ったり、罵ったりします。(事実です。私は罵られました)
 下手に出るとどんどん付け上って居丈高な態度になります。
これをリフォーム893と呼ばずなんと言うのでしょう?(広辞苑ではヤクザ=役に立たない、まともでない,用をなさないこと)
 こちらが頼んでも無いものを買わされ「依頼した通りの性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。ヤクザではなく?何?
 ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 タイアップとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまには有るでしょうが、
こんな会社ですから個人宅スタジオは手抜きしまくりでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「デザインシステム」になってたら騙されるでしょう。
そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れて」と言いましょう。
もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
雑誌広告に掲載してる金額は信じてはいけません。客寄せの為に他社より低い価格を掲載してますが本契約直前に数10%一気に釣り上げられます。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。 
不幸のどん底に落とされる人がもう1人も出ないように、祈る様な深い深い思いで書いています。

935 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/14(月) 21:37:53.41 ID:4UAyHsj6.net
Overhub買ってPCに付けたのはいいけどwin7が起動しなくなったので、あれこれ原因を探した結果、elicenseのドングルをusb3ポートに差してたのが原因らしく、usb2に差し直したら起動した。

という訳でOverhub使う人はusb3ポートにusb2機器を繋がないように気をつけてね

936 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/14(月) 21:50:50.74 ID:W9EsRsnD.net
なんのプレイだよw

937 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 00:14:05.94 ID:rhzGbExL.net
MDのオーディオサンプリングの仕方がわかりません?どなたか教えて頂けないでしょうか。マニュアル見ても詳しいやり方が書いておらず…。

938 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 00:20:03.21 ID:MhqENASX.net
>>937
サンプリングはできないよ。ユーザー波形が使える。

939 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 00:25:19.23 ID:rhzGbExL.net
>>938
ramを使ってレコードなどからオーディオサンプリングできるって書いてありまして…
でもそのやり方が書いてないという…

940 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 00:28:31.71 ID:rhzGbExL.net
英語のチュートリアル動画ではカシオのシンセの音を取り込んだりしてるのですが、肝心のサンプルの取り込みかたがわからず…

941 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 01:39:17.83 ID:idzw37Vg.net
>>938
節子、それMMや。。

MDのサンプリング超ざっくり手順
(足りない部分はマニュアルを見よう)
@RAMマシンのRECとプレイヤーを用意する
A録音したいタイミングでトリガーを入れる
BRAMプレイヤーで鳴らす

RAMマシンでサンプリングしたサンプルはサンプルマネージャーのRAMスロットから通常スロットにコピペすると保存出来るよ。

942 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 01:41:09.90 ID:idzw37Vg.net
足りなさすぎたので補足
A録音したいタイミングでRAM RECのトリガーを入れる

943 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 07:54:10.83 ID:rhzGbExL.net
>>941
ありがとうございます。
Aはグリッドレコーディングモードでシーケンサー走らせるとレコーディングがスタートするということでしょうか?

日本語マニュアル見ても91ページからの1ページ分しかramレコーディングのことが書いてなくてよくわかりませんでした…

944 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 08:47:08.21 ID:MhqENASX.net
>>941
>>943


おもいっきり勘違いしてた
申し訳ない。。

945 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 09:52:14.08 ID:0jx/fVWx.net
MIDIクロックで同期するからズレるんだよ
精度上げたいならSMPTEで同期してみ、ばっちりだよ

946 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 10:53:49.75 ID:VxCML7Z6.net
その話おわったよ

947 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 16:22:42.34 ID:dQUqUsr1.net
どっちも単体でしか遊んで無いけどA4は飽きないけどARは飽きる?
リズムモノは抜き差しで変化少ないからかな
今度MIDIで繋げてみよう

948 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 17:25:15.01 ID:GzY8RaDa0
>>943
941ではないですが
➁は RAM RECを割り当てたTrackに該当するSTEPボタンを押すということ

943が見た動画でいうとTrack6(CP track)にRAM RECを割り当てているので
6Step目のボタン(Manual表記で[DRUM]6ボタン)でStartしているという事です

あと、マニュアルに関しては日本語版は色々と足りてないのでELEKTRON本社
のHPから英語マニュアルを落とす事をおすすめします

949 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 17:37:52.75 ID:JhYXDvBZ.net
ARは今の所バリエーション少なめで、サンプルに頼らないといけない部分が多い。にも関わらずサンプルがモノラルしか扱えないのでやはりバリエーションを出すのは大変。

少ないバリエーションでも手放せないキックやスネア、リム、タムが使える縁の下の力持ちタイプ。

金物はもうちょい作れる音色が増えるといいなぁw

950 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 19:02:10.30 ID:Mb3f4Vgb.net
純粋なドラムマシンとしてしか使わないのはもったいないなあ

951 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 19:51:15.10 ID:VWQwz7bU.net
マシンドラムのramマシンは、日本語マニュアルだと使い方後述、と書いておきながらその部分はごっそり抜けている。
英語版はもう少し詳しく書かれているのでそちらを参照する方がいいと思う

952 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/15(火) 21:20:00.05 ID:aamUdLv+.net
>>943
ram recを割り当てたトラックと同じトリガーボタンを押してサンプル開始。逆に止めるのはストップ2度押し。

953 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/16(水) 00:01:17.50 ID:QjTD8WtP.net
>>951、931
なんとなくつかめてきました、ありがとうございます
英語版もちょっと見てみます

954 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/17(木) 03:33:27.23 ID:E0o/+Efw.net
限定的な質問ですみません。

OT(MIDI OUT)→microKORG XLplus(MIDI IN)
MIDI Chは共に1

この状態でOTのMIDIシーケンサーの追加ノートを打ち込んでも
ノート1の単音しか鳴らず、ノート2,3,4は無視されます。
和音を鳴らしたいのですが、もし解決方法が分かる方いたらよろしくお願いします。

955 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/17(木) 08:49:30.33 ID:EhW04ewJ.net
>>954
プロジェクトメニューのMIDIの設定のとこでAUDIO CC OUTがEXTになってないんじゃない?

956 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/17(木) 10:29:46.75 ID:AIw/oUfr.net
>>955
早速、ありがとうございます。
今外なので帰ったら見てみます!

957 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/18(金) 15:31:04.60 ID:S2QOrbt2.net
>>955

昨日の>>954です。
言われた通りでした。
ありがとうございますおかげで解決しました。

958 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 00:18:46.77 ID:KSExiNly.net
金が無いからElektron製品買えない貧乏人だけど、YouTubeやサウンドクラウドとかの他人がARで演奏してるトラックに合わせて、Ipadのソフトシンセで演奏すると楽しくてAR欲しくなっちゃうな。
意外とARにIpadシンセの音が合うなぁ。

959 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 00:23:26.84 ID:KSExiNly.net
A4めちゃ良い音でチンコがムズムズするけど、高すぎて手が出ないし、iPadシンセで我慢出来るな。
ただARは欲しいなぁ。OTも欲しいけど高いし、SP404で我慢だな。
ただARは欲しいなぁ…

960 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 01:46:54.68 ID:ScCtsOE9.net
AR買うと他のシリーズも買いたくなるよ

961 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 05:25:05.38 ID:zm94K/Lw.net
A4はシンセの音も良いけどエフェクトがすごいよ
他のシンセの音もA4のリバーブかけたら別物になる

962 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 10:03:16.23 ID:fLmNTVfnw
スレチかもしれないですが、a4で作ったパターンをSound Cloud にアップロード出来るんでしょうか?
ちなみにPC無いです。
iPadあります。
他愛の無い質問ですみません。

963 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 12:31:25.43 ID:ktvPPpV2.net
スレチかもしれないですが教えてください。
a4で作ったトラックをSound Cloud にアップロードする方法を教えてください。
PCは持ってません。
iPadならあります。
iPhone ならあります。
よろしくおねがいします。

964 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 14:40:34.88 ID:hg3Oszti.net
オーディオインターフェースないと無理

965 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 14:59:34.99 ID:mCdn0jPy.net
>>963
1.iTrack Dockとケーブル2本を用意する(Lightning)

2.Tape by focusriteで録音

3.audiocopyでシェア

966 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 15:01:12.28 ID:mCdn0jPy.net
>>963
ごめんややこしい書き方した
ケーブルは普通のオーディオケーブルね
現行はLightningピンの製品だよってこと

967 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 19:44:16.17 ID:SU9pT5RC.net
なんでiTrackなん

968 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 20:40:04.63 ID:62jn7znG.net
>>967
ステレオで録れてアプリも提供されててDockとして一体化できてわかりやすいでしょうと 別にsonic portでもいいし
PC持ってない人に何がベストか自分が考えた結果よ

969 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 21:07:21.20 ID:/x5y3Vy+.net
適当なMacとAbleton買う、が一番親切な回答。

970 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 22:20:31.95 ID:GuJd4zN1.net
OT持ってる人。素材の管理ってどうしてますか?
1つのSETに持ってる素材全部入れるのか、それとも使う時に
毎回OTに入れて行く方が良いのか迷ってます。

971 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/21(月) 00:50:00.30 ID:Oz3TWfT+.net
ARのトラックにiPadのNanologueが凄く合う。
あぁAR欲しいよぉ。

972 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/21(月) 00:54:16.31 ID:Oz3TWfT+.net
でもiPadのModrumもかなりお気に入りだから、暫くこれで我慢出来る。

973 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/21(月) 01:05:26.63 ID:17yB/4GU.net
楽器屋でA4触ってきた。最初音出すこともできず、店員さんにフォローしてもらった… でも、音ぶっ飛んでるね。欲しい。

974 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/21(月) 09:26:44.68 ID:u0DUJvh4.net
A4  2トリガーくらいエフェクトいれて、それをコピペしてくと全体に音がなじんで どんどん飛んでく

975 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/22(火) 10:19:38.23 ID:zLVan7V9.net
>>963
Presonus iTwoみたいなオーディオインターフェースとiPadアプリのCubasis買え
iPadに取り込んでSoundcloudにアップできる

976 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 05:58:13.74 ID:kaSAjWWA.net
A4のエフェクトが良いってみんな言うから気になってしょうがない

977 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 06:01:47.03 ID:zI+B53bl.net
>>970
私は1つのセットに全部入れです。

978 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 10:30:14.02 ID:QKDKfE+U.net
>>977
使い方によりけりだね。
決め打ちしかしないなら必要分だけでいいと思うし、OT上で素材を漁って組み立ててくなら全部入れって感じ。

979 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 13:44:13.37 ID:kdRPlbfg.net
すいません。
a4初心者です。
作り上げたパターンを保存する場合、
SAVE KIT LORD KIT RELOAD KIT(ALL KITS)
と表示されますが、この3つの違いってなんでしょうか?
お恥ずかしい質問ですが、ご存知の方ご教授願います。

980 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 14:15:51.71 ID:k/lqC3Aa.net
>>979
さすがにマニュアル読むか試せとしか言えん

981 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 14:49:22.96 ID:kaSAjWWA.net
970ぐらいになったら新スレ立てまーす

982 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 15:01:41.66 ID:3jccpjhP.net
>>979
俺はパターンとキットを1対1で対応させて保存してるよ

983 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 15:01:43.21 ID:pEUn9s5h.net
セーブ=保存
ロード=保存の呼び出し
リロード=色々変更を加えたキットを、セーブしてある状態に戻す。

リロードを上手く使うと面白い。

984 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 15:33:47.78 ID:kdRPlbfg.net
>>982
自分の場合、3つのキットに結局同じパターンを保存してます;^_^A

985 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 15:41:37.29 ID:kdRPlbfg.net
>>983
ありがとうございます。
なんとなくイメージが湧きました。
リロードが一番分からなかったので。
何分にもマニュアルは専門用語っていうか、分かっているだろという前提で書かれているような気が致しまして。
自分みたいなシンセ初心者はみなさんのご回答は本当にありがたいです。

986 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 16:08:01.36 ID:kdRPlbfg.net
>>901
ありがとうございました。
出来ました。
ホントこのスレの人達は優しいです。
879さんもありがとうございました。

987 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 18:45:46.20 ID:pEUn9s5h.net
リロードがあるから、まずキットをセーブしたらフィルターだのなんだの好き勝手にいじりまくって、収集つかなくなったらリロードすればセーブ時点に復帰できる。
いくらでも実験できるから楽しいよ。

988 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 19:11:29.70 ID:3stxDgUf.net
OTマスターにLogic Pro Xスレーブで使ってる方います?
もしかしてLogicってスレーブにならない?w

989 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 19:51:27.23 ID:YpNzr+6K.net
Logicはスレーブにならないよ。マスターにした時の精度もイマイチ。(Cubaseよりはマシだった)
Cubase、Studio One、Bitwigもスレーブには出来ない。
Ableton Liveは救世主だよw

990 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 21:02:09.67 ID:L7fVT9BL.net
今後はAnalogシリーズ買うとAblrtonLive Liteがバンドルされるようになるみたいうだね。

991 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 21:46:10.63 ID:tGTifLNs.net
>>989
やっぱりそうだよね。ありがとう〜

LiveはUIの概念がLogicと違いすぎて1から覚えるのシンドイけど乗り換えようかなw

992 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 21:53:56.83 ID:JDGgjut8.net
>>991
俺も最初だけ苦労したけど、まじで乗り換える価値ありすよーw

993 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/23(水) 22:39:04.40 ID:jT/XIASh.net
6スレも今年一杯で埋まる感じだな。
日本語フォーラムとして活躍した良スレだった。

994 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/24(木) 05:56:03.60 ID:Bd4ruvUT.net
知ってる限りホント一番の良スレ

俺もableton live気になってるんだけどハードとの同期が目的ならliteでも事足りる?

995 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/24(木) 06:48:04.82 ID:3oCt5qnE.net
liteでも事足りるけど、とりあえずdemoを入れてみれば?

996 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/24(木) 08:41:36.82 ID:Bd4ruvUT.net
なるほど
30日も使えるのね
助言サンクス

997 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/24(木) 11:00:26.86 ID:hKJtB7QO.net
次スレ立てました。
順次移行お願いします。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1450921878/

998 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/24(木) 11:02:08.33 ID:hKJtB7QO.net
スレの消費速度がだんだん速くなってるな
嬉しい限りだわ

999 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/24(木) 21:17:33.41 ID:8r8m06nz.net
Merry Christmas!!
今年もいろいろアドバイスくれてありがとう

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/24(木) 21:43:29.61 ID:HBNVZXaq.net
今年はこのスレのおかげでOT買いました
ありがとう!

1001 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/24(木) 22:57:56.46 ID:5Ry/B/Pd.net
今年はこのスレのおかげでOTを買い、
ハードでの音楽制作の楽しさに魅了され、
今日はハードオフで
YAMAHA QX21(シーケンサー)
KORG D1600 mk2(MTR)
を買って来た

出来る曲はデトロイトテクノばかり
何を目指してるのか分からないけど
楽しいイブを過ごしている

チラ裏日記すまん

1002 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/24(木) 22:59:02.51 ID:5Ry/B/Pd.net
サンタさんどうかこんな私にA4を

1003 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/25(金) 00:16:13.01 ID:ARoxdiGw.net
サンタさん、私にもA4を。おやすみなさい。

1004 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/25(金) 06:41:34.96 ID:/FtchBpP.net
俺もMTR欲しい。

1005 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/25(金) 08:48:57.30 ID:pMKQl+/D.net
iPadでDAW使うようになってから曲作るのがつまんなくなってきた。
やっぱハードで作ってDAWは最終の録音だけぐらいにした方がいいのかも

1006 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/26(土) 00:26:11.88 ID:tHO3DSiH.net
来年こそOT買おう

1007 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/26(土) 00:31:43.71 ID:kSjp5o7I.net
正直なところ時間がなくてまったくOT使いこなせてないんだけど持ってるだけで夢が広がるんだよね
あーしてこーしてって考えてるだけで楽しい

1008 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/26(土) 13:02:39.66 ID:M7r3/0cQ.net
OTは2台目か3台目でいいと思う
MMとMD、A4とARをまとめるミキサー兼サンプラーって感じで

1009 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/26(土) 14:23:25.31 ID:6AVaXH8y.net
生楽器&OTの人増えてほしいな。

1010 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/26(土) 15:39:34.83 ID:tHO3DSiH.net
生楽器とOTてどんなイメージ?
オケとソロみたいなの?

1011 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/26(土) 15:40:47.96 ID:9Ny5ZZYT.net
色々買って売って最後に残ったのがOT。

1012 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/26(土) 16:47:05.76 ID:6AVaXH8y.net
>>1010
楽器生演奏をリアルタイムサンプリングでトラック重ねていって合奏する感じ。
よくBOSSのルーパーとかでギター重ねた動画上がってるけど、自分もルーパー使った音楽やってて、上位機種求めてOTに辿り着いたんだけど、パラメーターロックやスルーマシンやらで衝撃的にクオリティが高まったので、ルーパー使いにもかなりお勧めだなと思って。

1013 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/27(日) 06:37:16.13 ID:DjXEBauz.net
素朴な疑問だけど、
みんなエレクトロンをライブに使ってるの?
そういうときって普通のライブハウス?クラブ?
何人かでジョイントライブやるの?

1014 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/27(日) 08:19:57.75 ID:9JJYiq40.net
>>1012
BOSSとかのルーパーだと足で録音のオンオフ切り替えられると思うんですけど、OTだとどうやってるんですか?

1015 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/27(日) 08:52:15.89 ID:Mmm83pgY.net
友達に頼んでボタンを押してもらいます。
Bossの使い勝手はいかほど?

1016 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/27(日) 11:11:16.79 ID:fRHb4PIb.net
>>1014
BEHRINGERのMIDIフットコントローラーで操作してます。
コントローラーのボタン多いからRECだけじゃなくてミュートとかパターン切り替えを割り振ったりフットペダルをシーン切り替えのフェーダー代わりにしてます。

ライブはOTを核にして、その都度ベースやギターや鍵盤かパーカッションか持っていける範囲で組み合わせてます。

1017 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/27(日) 12:54:27.45 ID:cA1y8z+u.net
MDのサンプリングの質感なんですが、
16bitのサンプルを転送するだけで12bitの質感になりますか?
それとも一度MDでサンプリングしないとダメでしよか?

1018 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/27(日) 12:56:13.32 ID:Z0k6gtZd.net
サンプル送り込んだ時点で12bitになるよー

1019 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/27(日) 13:56:10.38 ID:DysLaZYM.net
>>1014
Elektron Jam Session 8: Scratching & Looping with Octatrack
https://youtu.be/663kvn7FtCk?t=28

生演奏ではないけど、設定例について公式からの解答もあるので参考になるかも

1020 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/28(月) 06:28:08.79 ID:lX/jDKxj.net
パンチのあるキックがほしいんだけどARかMIAMIかどっちがいいかな

1021 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/28(月) 09:02:27.58 ID:cUq9C4yv.net
パンチって意味では大差ないと思う。

几帳面に作り込めるのがAR、
簡単にBOOM!って出来るのがマイアミ。
使う人の性格次第じゃね?
オレは後者だった。

1022 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/28(月) 13:11:04.66 ID:OJh/vCae.net
rytmはキックに15万ほどの価値があるからrytmにしたほうがいいよ。

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★