2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.14

1 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 00:21:18.72 ID:S+k2wHkG.net
前スレ
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1324394140/

■関連URL■
米国E-MU
http://www.emu.com/
日本Creative
http://jp.creative.com/search/?keywords=Emu&x=0&y=0
スレの神サイト
ttp://sky.geocities.jp/emu0404pci/
質問の前に、過去スレとこのサイトは読むべし。

■過去ログ■
Part.12 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1267747476/
Part.11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235433780/
Part.10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1210948832/
Part.9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197639518/
Part.8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185538784/
Part.7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1170707638/
Part.6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139323077/
Part.5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139323077/
Part.4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123287986/
Part.3 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108897622/
Part.2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098195263/
Part.1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089205240/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e2e65a1aac6dd9c8b5655464158bdac3)

2 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 00:22:22.73 ID:S+k2wHkG.net
MAC OS X 0404USB等のオープンソースドライバ
(Tested on Mavericks and Yosemite)
https://github.com/Wouter1/EMU-driver

WINDOWS 0404USB等のオープンソースドライバ(未開発)
http://sourceforge.net/projects/zaudiodriverwin/

WINDOWS PCI,PCIEシリーズの最終ドライバ
http://www.emu.com/index.php/support-e-mu-1616m-pcie#latest-downloads
EmuPMX_PCDrv_US_2_30_00_BETA.exe
EmuPMX_PCApp_US_2_20_00.exe
を入れる

Kx audio driver
https://github.com/kxproject
http://www.kxproject.com/

Emulator X3がなぜか買えるサイト
http://www.digitalproaudiosamples.com/

3 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 06:34:45.15 ID:RPlnCdYD.net
ホシュ

4 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 04:19:42.44 ID:h8K3t90r.net
win8.1でも7同様に使えました
なお不具合などは7と同じ模様ですが前スレの最後のほうにあった音割れですが
クロックのズレが濃厚だと思います(個人的に
インスコ直後の環境で何も弄らなければ不具合おこりにくい模様
サンプリングレートとか弄ると駄目になるっぽいので参考程度に

5 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 08:44:04.17 ID:dA/z+k1R.net
今のPCてネイティブPCIじゃないからそれで変換チップ
がうまく作動してないとかは?

6 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/08(水) 21:08:56.63 ID:F3kUdret.net
SINGAPORE - 17 March 2015 - Creative Technology Ltd today announced the E-MUR XM7, a pair of high performance passive bookshelf speakers
http://www.creative.com/corporate/pressroom/?id=13457

なんかいきなりでてるな

7 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/08(水) 21:19:53.96 ID:JskvTeDY.net
でもオーディオI/Fのドライバ更新は無いんだろうなあ

8 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/08(水) 21:45:56.69 ID:M534qMyW.net
>>6
なんだこりゃ

9 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/08(水) 22:50:31.20 ID:BBFPvfZJ.net
もうE-mu全然関係ないね。
昔の有名ブランドの権利を二束三文で入手して
得体の知れないOEM製品にブランドロゴつけて売る商売と変わりない。

Boldwin-Wurlitzerブランドの韓国製デジタルグランドピアノなんていうデタラメ過ぎる製品みたいな場末感

10 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 00:08:56.16 ID:MpD+LGeI.net
e-muの旧ホームページも少し変わってるな
そんなことする暇があったr

幸か不幸か、PCI, USB共に一応Windows10プレビュー版でも動いてるみたい
http://www.steinberg.net/forums/viewtopic.php?t=75619&p=435867#p434555
http://www.hydrogenaud.io/forums/index.php?showtopic=108536&st=0&p=891630&#entry891630

11 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 00:15:16.02 ID:cea//vFK.net
E-muはシリコンバレーオフィスの看板も下ろしちゃったし
2008年くらいにE-mulator X最新版を出したあとは、ライブラリーを3rd partyに移管して製品ラインをフェードアウトさせる一方だったから
もう実態のないブランド扱いだね

12 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 01:38:33.65 ID:66P+7U0Q.net
USBのアナウンスだけしてお蔵いりした機種は
どうなったんだろうな。

たぶんcreativeは10k2や20k1に相当するような
高性能な自社製DSPをUSBに実装する技術を
開発してないから、audigyのサイドラインとしての
e-mu pciシリーズのようなコスパの高い横展開
がUSBではできないんじゃないだろうか。

13 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 07:17:38.55 ID:hrBqH73P.net
X-FiのときにEMU20K1 20K2を作ったのにE-MUで使わなかったのは勿体なかったというか…キャンセルされたんだろうなあ
X-FiではPMXDSPをグレードダウンしたようなオーディオクリエーションモードがあったけどあれは88.2kHz96kHzのレートでエフェクトが使えたっぽいし

14 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/12(日) 11:23:08.38 ID:DgYdE/Rz.net
E-MUのUSBのASIOて評判悪かったけど
同じca0108系統のチップ搭載したUSBのSBシリーズ用に
creativeが出したASIOドライバは最新版では64sampleで
負荷90% 超えても安定してプチらず動作するようになったな。
今更でも0406とか出してほしいなぁ。

15 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/12(日) 11:54:50.79 ID:h18kgV4N.net
>>14
そうなん?
俺の0404USBは今でもステレオアンプに繋いでBGM再生機として現役続行中。
PCはAMDだけどな。

16 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/16(木) 17:38:16.33 ID:bVv6Nz6Q.net
音質は流石だと思うけどADCというかマイクプリとかの性能ってどなんなもんなんだろう
鳴らすのはいいけど入力系はあんまろ良くないのかな

17 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/16(木) 19:56:02.96 ID:sbuAozGN.net
普通よりいいぐらいじゃないかな。
PCIのほうはAK5394で今でもトップレベルのAD積んでたけど
USBはAK5385だったと思う。

18 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 00:51:58.05 ID:q4ZEDyG8.net
1616mのマイクアンプはNJM2122
5534より6dB以上低ノイズのオペアンプ

19 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 18:34:52.18 ID:cYTjT8zR.net
>>17 >>18

そうなんだ 勉強になりました
一時期オペアンプに嵌ってた事もあるんだけど入力という視点だとNJM2122は良い物なんだね
ADCも404USBでも低価格帯のインターフェイスよりも良さそう
上で8.1でも使える報告あったからOSアプデしても使えてるしまだまだ現役ですね
前スレだとコンデンサ交換してる猛者もいるみたいだけど半田は敷居が高すぎる

20 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 21:03:14.94 ID:iqAs25TJ.net
自分も半田ごてなんて握ったことないけど今の1616mが動作不良おこしたら挑戦してみようと思ってる
コンデンサの交換はちょっと練習すればできそうだし
とか言いつつbabyfaceでも買っちゃうかもしんないけど

21 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 13:40:56.70 ID:ZFlOGKww.net
0404USBユーザーだけど
http://www.geocities.jp/shirocable/emu0404njm2068.html
ここ見て改造考えたけど実際の基盤見て無理だと思ったわ
確かにコンデンサーならいけそうだけどオペアンプなんて絶対無理
高い半田ゴテかなんか購入すればいけるのかね・・・
ネットの半田代行業者でも1万とられるし手先は器用だけど厳しいよな

22 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 15:15:36.89 ID:zdjd58UD.net
スキルの無い人や部品交換遊びの人が無理にやる話じゃないのに、なんでこう自意識過剰なんだか

23 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 15:31:34.28 ID:kk2wTRcS.net
E-MUのは、ちょっとコンデンサ変えたぐらいで音質アップは
無理な気がする。DAC、ADCの限界に近い値まででてるし。

24 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 19:00:17.55 ID:ZFlOGKww.net
>>22
自意識過剰・・・???????

25 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 21:29:39.46 ID:nmxA9e3B.net
ピュア臭いプラシーボ改造ネタは完全スレ違いなのに
延々とレスをつけて、
終いには一万かそこらの安物に自分はオーナーだ、とか自分には修理できないとか
誰も聞いてないのに自分語り始めちゃうのは「自意識過剰」

26 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 21:55:49.88 ID:kk2wTRcS.net
0404USBとか1212Mってbit accurateで+4dBuの
ハイスペックな入出力できるしどう考えてもピュア
御用達の銘柄だから別にいいんじゃない。
ホントに音よくなるならぜひ報告してほしいぐらい。

27 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 22:06:13.28 ID:ZFlOGKww.net
>>25
そのレスこそ自意識過剰

28 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 23:47:40.36 ID:nmxA9e3B.net
bit accurate とか当たり前の事を不要に珍重して
板やスレの主旨を無視してピュア談義を始めて
あまりに馬鹿なレスをするやつを自意識過剰だと指摘すると
いちいち反発するとか

こりゃ例の中卒の書き込みだな

29 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 01:21:40.14 ID:f7LD17oN.net
わかったわかった俺が1616mの改造するから

30 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 09:31:11.75 ID:Z3tLtAae.net
ID:nmxA9e3B

なにコイツすげえキモイw
ピュアがー板の主旨がー中卒がー自意識過剰がー
麻薬でもキメてんの?
コンデンサーやらオペアンプが音質に関係ないならDACチップも同じ意味だろうが
自分が入ってない話はするなと言ってるようにしか見えんwww
すごい 自 意 識 過 剰 w

31 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 12:08:39.72 ID:u1aYoVvc.net
1616mの人はapolloに乗り換えたら幸せになれる もうすぐ新しい黒いの出るし

32 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 11:36:34.47 ID:Vbqa4ZkY.net
>>31
スレチ

33 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 10:18:52.80 ID:LBUI1/bY.net
現行機でもなく、後継も無いのだから自然と乗り換えの話になるよ。
道具として使っている以上は、

34 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 14:09:42.74 ID:ROJpK2B6.net
>>33
スレタイも読めないのかチョン

35 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 15:46:08.59 ID:Eg/tNUtv.net
また中卒がお病気の発作起こしてる

36 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 15:53:07.36 ID:ROJpK2B6.net
>>35
ID:nmxA9e3B
自意識過剰クンきたあああぁぁぁぁx!!!www

37 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 15:55:15.95 ID:dgbTIwxs.net
低学歴ウゼェ
せめて高校卒業資格を取るまで、匿名掲示板には一切書き込むな

38 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 17:47:32.07 ID:ROJpK2B6.net
>>37
ID:nmxA9e3B
ID:Eg/tNUtv

自演しないとレスもできないの?w
学歴コンプレックスの自意識過剰クンwww

39 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 18:28:48.31 ID:yDhdZgVu.net
オマエラまとめてスレ違いだアホ

40 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 19:56:07.74 ID:dgbTIwxs.net
また中卒が自作自演でお病気かよ

41 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 21:03:19.70 ID:ROJpK2B6.net
>>40

42 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 23:25:57.39 ID:ghLdcCsl.net
いつ見ても中卒が粘着してるね

43 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 19:02:49.27 ID:BGDoTmmCl
win7 64bitで、1616mPCI接続して最新ベータドライバ当ててもドライバが適用されない・・・。デバマネ上では「マルチメディアコントローラ」名で!マークついたまんま。

44 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 19:04:13.04 ID:BGDoTmmCl
それまでサウンドブラスターのせてて併用できない事は知ってたから、一度SB関連のドライバも関連アプリもレジストリも全削除後に換装したんだけど、まだゴミ残ってたんだろうか・・・

45 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 19:06:14.26 ID:BGDoTmmCl
ドライバ再インストールしようにも、既に入ってるってエラー出るし、かといってどこからEMUドライバ削除すればいいのか分からん。プログラムの追加と削除一覧にもないし・・・。デバマネに表示されてるのを「削除」はドライバ削除じゃなくデバイス認識の削除みたいだし。

46 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 18:47:32.32 ID:6UgT9zJHH
むむ

47 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 16:31:05.93 ID:f+IHP8po.net
機材の話してんのに人格のこと書いたらあかんよ。

48 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 16:50:28.93 ID:kiEYZDGs.net
学歴と人格は関係ないでしょ

49 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 22:28:44.79 ID:1ZkQsPCu.net
家柄で全てが決まる
いくら勉強頑張っても貧乏人は歯医者になれん

50 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/25(土) 00:12:42.55 ID:iMJ2//eT.net
中卒心障の精神勝利法の軸足が家柄に移動していてワロタ

51 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/25(土) 10:31:35.12 ID:hl11EJaG.net
ピュアオーディオを馬鹿にすることがDTM板住人にとっての
精神的勝利法なのか

52 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/25(土) 10:31:58.57 ID:ytNnFY5I.net
>>49
家柄良くて貧乏人は?

53 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/25(土) 11:31:08.85 ID:NoeXQm4+.net
金はあるけど時間が無い

54 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 22:36:56.43 ID:IJyBDiUg8
43だけども、専用ソフト使ってOS上のクリエイティブ製品のドライバゴミを完全削除してやっと1616m使用できた。Win7上で1616m通してWDM出力(asio非対応アプリ)の音聴いたけどこんな微妙だったっけ。同じWDMでもXPのときはもっといい音してた気するんだけども。

55 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/11(月) 19:34:58.35 ID:9TSCTp7W.net
1820mの全アナログインプットがさ、起動直後にバリバリクリップ状態になるの(ーー
何も入力音なしでもよ。 で、しばらく待ってると普通に使えるようになる・・・
これもう寿命かなあ。。。 発売当初に買ったものだから、よく保ってくれたよ

56 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/11(月) 21:29:41.78 ID:gOizldSX.net
>>55
最終手段は純水で洗浄とコンデンサー死んでないかチェック

57 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 11:37:05.80 ID:19zedk1P.net
win8.1までは動いたがwin10はどうかな?
7と同じドライバで動くかどうか

58 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 15:57:36.79 ID:wll1nNsG.net
俺もそれ心配だった
覚悟はしとくか

59 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 01:22:13.44 ID:TvF95NWw.net
エルミタージュ秋葉原 ? クリエイティブ、ブックシェルフ型パッシブスピーカー「E-MU XM7ブックシェルフ スピーカー」限定発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0603/117985

60 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 11:34:55.73 ID:Ds8QA3jO.net
どうでもいい話、けっこう高いよなぁ。
相応の性能なんか知らんけど。

61 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 20:06:15.87 ID:P6TmrTVY.net
>>60
お前がどうでもいいわks

62 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/05(金) 05:03:59.12 ID:CUxkBfv0.net
セカンドマシンで使うためにPCI 0404を安く買ってみたんだが
ASIOドライバーに88.2や96KHzの選択が無いんだけど
光デジタルから外部クロック入れればプルダウンに出てくるものなの??
もしかしてドライバー対応してないとか…

63 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/05(金) 08:16:39.01 ID:Se2TZC1Q.net
アップデートで対応しました
ドライバを更新してください(このスレ検索のこと)

64 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/06(土) 04:38:01.11 ID:umF43EfD.net
96KHz選択できるようになったけど
44.1,48Hhz以外はDSPエフェクト使用出来ない仕様なのね…
泣けてくるわ。

65 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/22(水) 23:30:15.33 ID:lXBa6as5.net
10年使った1820Mが、44.1k以外だとバリバリノイズが入るようになってしまった
Dockかカードが悪いのかわからないけど
さすがにそろそろ乗り換えを考えないといけないか…

66 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 21:19:05.80 ID:k9qlsjkA.net
win10どうしよう

67 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/29(水) 01:33:32.44 ID:LhiO78F/.net
>>65だけど、AudioDockのコンデンサふたつ交換でバッチリ治りました!!
過去ログの偉人ありがとう!

68 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/29(水) 15:13:18.00 ID:z1VVvUVo.net
復活おめ
後学の為にどの部分交換したのかkwsk

69 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/29(水) 21:04:37.53 ID:IN7oGxWB.net
>>66
海外では動いてる模様
人柱よろ

70 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 00:12:25.86 ID:RHWSA85f.net
動くだけじゃなくてバグも直ってて欲しい

71 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 07:52:20.27 ID:6KpxqjU8.net
とりあえず今の所Win10Proで動いてる
もう暫く使ってみないと不具合があるかどうかはわからないけど

72 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 07:52:46.36 ID:6KpxqjU8.net
あ、0404PCIね

73 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 16:25:03.46 ID:ww7yDkbS.net
0404USBが、電源ON時に本体から「チッチッチッチッ」と物理音が鳴り続けてランプが点滅する不具合になってしまって、
何度も電源入れ直していると50回に1度くらい正常起動するのでそれで使うという状態で非常に困った・・・

これってまだ修理とか受け付けてくれるのかな、それとも自分で直せれば良いのだけど・・・

74 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 16:40:17.65 ID:fNOp5sFS.net
>>68
海外掲示板からの転載だけど、このふたつですね
http://dp.nonoo.hu/uploads/2010/08/emu1820_caps2.jpg

10V 680μF、使ったのはAPSC100ELL681MJB5Sていうコンデンサです。
過去ログ見ると症例多いみたいなんで、あきらめる前に分解オススメ!

75 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 21:06:51.45 ID:RHWSA85f.net
>>71
再生音を録音してブツ切れになる?

76 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 00:33:10.12 ID:T7BTO/AR.net
Win10での確認ありがとう
Wave Inのバグはなおんないでしょ

77 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 15:11:01.61 ID:mXbgz2wL.net
>>74
kwskありがとう まだ動いてるんで止まったらやってみるYO!

78 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 20:33:07.32 ID:AC309aDA.net
1616mを使ってる人いたら教えてください
ケーブルを引っかけてしまってPCついたまま抜けてしまって
PCはフリーズして再起動したらドッグが認識しなくなりました
お聞きしあたいのはPC接続してない状態でもドッグの電源って入りますか?
今は入らない状態でアダプターか本体のどっちかが壊れたのかと思いまして
大事に使ってたのにショック大きいです

79 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 20:43:59.25 ID:hbaENglU.net
日本語で

80 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 01:54:37.73 ID:ITK9TYGc.net
電源自体は入ると思うよ
ただ認識させなきゃ青ランプ点灯に切り替わらない

面倒だけどドライバのアンインストールとカードの取り外しをして
最初から導入しなおしてみては

81 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 07:09:36.47 ID:FimlQH+/.net
0404PCI、Windows10でうちの環境だとASIOでしか音がでなかった。
waveの方はWindows10側の設定画面でテストトーン再生が100%失敗する。
ドライバはvista 64bit用のβを使っている

82 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 07:10:13.33 ID:FimlQH+/.net
気に入って居たんだが、いよいよ引退かなぁ

83 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 07:16:20.27 ID:ZeDWn3dC.net
10を使わないといけない理由が無いしなあ
XPから7に移行した時は、仕方ない理由があった

84 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 07:35:09.27 ID:FimlQH+/.net
訂正、スレ見ながらドライバとアプリを2.10betaから2.30betaと2.20に上げたらwaveのテストトーン再生できた。
ただ、セッションを変えたら再びwave出力できなくなり、patchMix側でwaveのシングル出力にしたらwaveテストトーン再生に成功。その後はwaveのシングル出力を解除してもwaveが出力できました。

挙動が謎ですがまだ使えそうです。

出音が気に入っていたので、似たような高解像度でも刺激の少ない感じの音を出すIFを探したいところ。

85 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 13:01:34.90 ID:hOJYSQOT.net
>>79
日本語も分からん在日か?
ファビョーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

86 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 13:17:36.75 ID:SxIpTWBt.net
お聞きしあたいのは

87 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 05:04:57.22 ID:lXYH/bin.net
>>86
誤字程度も脳内で補正できない在日はお前なw
ずっと住み着いてる批判、文句、揚げ足しかできない老害4ね

88 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 06:17:17.29 ID:1qi04laM.net
悔しくて必死w

89 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 08:30:50.83 ID:9dvBIXvO.net
>>87
おま 2 初め

90 :73:2015/08/10(月) 13:16:50.16 ID:lXYH/bin.net
>>80
そうですよね
電源入らないのでやっぱ故障みたいです
一応ドライバー類入れなおしてもいましたが症状は変わりませんでした
アダプター交換か中の基盤を確認するしかないみたいです
ありがとうございました

91 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 23:38:14.88 ID:i6tpg0tG.net
1616Mの動作報告
Win8.1の64bitからWin10の64Bitにアップデートで問題なく動きました
ただ他のオーディオインターフェイスはドライバーも引き継がれて何もしなくてもそのまま使えたけど
E-MUはドライバーとPatchMixと両方入れなおさないとダメだった

92 :68:2015/08/15(土) 12:05:28.62 ID:IXFXWxFq.net
とうとう0404USBが逝ってしまった・・・と思いきや、ACアダプターの故障だと偶然わかった。
使えそうなACアダプター探した所、エネループウエストウォーマーのアダプターが仕様もコネクタも
一緒だったのでそいつを使ったらバッチリだった、まだ何年も使うぜ

93 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 15:50:56.54 ID:Y4yuLfr+.net
今日俺のはほんとに壊れたっぽい
暑さが原因のひとつだろうか・・・

94 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/17(月) 08:37:14.71 ID:2cCOqd7T.net
コンデンサが妊娠しちゃったんじゃ?

95 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/26(水) 15:44:07.72 ID:fdGJUrQc.net
ヘッドフォンジャックのプラハウジングが割れて使えなくなったんだけど
互換の部品あるかな?なけりゃしょうがないのでパネル取り付け型のジャック
と交換するけど。

96 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/26(水) 15:44:43.03 ID:fdGJUrQc.net
あ、0404USBの話。

97 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/26(水) 15:47:25.92 ID:fdGJUrQc.net
>>73
自分もそういう状態になって困ってたんだけど、パワーONの時にヘッドフォンの
ボリューム上げてるとなるってことがわかった。ボリューム絞ってからパワー
ONすれば解決した。しかしこれって、多分電源系統の電解コンがドライアップ
して容量少なくなってるとかだよなあ、きっと。

98 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/26(水) 21:23:27.57 ID:0OU6xEM4.net
以前multifaceのoutputジャックの黒いプラハウジングが割れたのを
瞬間で固めてバイスで固定して修復したのを思い出した↓ こんなの

http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0BZ4  

銀はよくあるけど金はどないやろか 金属入れ替えとか面倒そうやしな

99 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/26(水) 21:29:55.27 ID:0OU6xEM4.net
連投さーせん 0404usbならこれで逝けるかな

http://eleshop.jp/shop/g/gC4G131/

100 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 12:25:21.21 ID:DzTOD0R6.net
俺もこの暑さで1616mがお亡くなりになったわ
分解して直るとかレスあったから中身見たけどコンデンサーが逝ってるか目視じゃ分かんない
LEDライトあてて拡大鏡で見てたら基盤上側のAK5394の足のハンダがない事に気付いた
これ自分でなおすの高度だよな・・・
業者に聞いたら10000円+送料だとさ

101 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 21:21:58.41 ID:LZtnwJNV.net
ピンセットとかでチップ抑えながら、コテを当てるだけで治りそうな気もするが、なんともいえんなー
手先の器用さとか、それ以上に慣れがものを言うだろうし

102 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 23:55:06.85 ID:L3wpg5EE.net
入力ひとつだけ死んでるの?

103 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 11:33:06.50 ID:D3klwzJb.net
>>98-99
開けてみたけど、パネルにネジ止めするつもりなら、Neutrikとかのごついのでなければ大抵
使える。元は基板固定型でパネルにはとまってないんだが、おんなじものが簡単には
見つかりそうにないので諦めた。

基板のR, L, GNDはジャックの残骸調べたら簡単にわかったのでさっさと交換した。
テスト信号で左右確認してふた閉めて、無事復活した。パネル固定で強度も問題
なさそうだ。

ついでにmain outputのボリュームが若干ガリってたので爪楊枝でちょっとだけ
スクワランオイルを軸のすきまに流し込んでこちらも直った。

104 :95:2015/08/28(金) 12:26:48.32 ID:QXQJnEOI.net
>>101
オペアンプより敷居高そうだわ
>>102
前からPCとの接続が外れてフリーズしたりwavespectraで波形見ても変になってたりしてて
とうとう電源すら入らなくなった状態

画像
http://imgur.com/vLYuWm4
右から6番目の足のハンダがどっかいってる

105 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 12:59:11.33 ID:D3klwzJb.net
>>104
パターンは剥がれてないな。一本だけやろうというのは、こういう表面実装
部品用の細いこて先がある恩調こてと0.3mmの糸ハンダがない限り無謀。

並みのこてでやるには、ハンダ吸い取り線が必要。

まずフラックスをきちんと塗る。つぎにハンダブリッジしても構わず
ハンダを流し、その後ハンダ吸い取り線かぶせて余分なハンダを吸い取れば
修復できる。ただ、0404 USBしか知らんけどえらく弱っちい基板パターン
なんで、もたもたしてると銅箔剥がす。ハンダ流す時も吸い取り線で吸い取る
ときも手早く。

106 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 13:02:17.23 ID:D3klwzJb.net
あ、表面実装部品用の細いこて先がある温調こては、たとえばこれ。
http://item.rakuten.co.jp/edenki/182-54049/

自分は同じメーカーだけどステーションタイプじゃなくてこて本体に
温調ノブがついてるやつを10年くらい前に8,000円前後で買って、
こて先も8本くらい用意してずっと使ってるが、同じものを探しても
見つからなかった。ディスコンになってたのかな。

107 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 13:18:03.08 ID:HRWEeCHq.net
よく分かんないけど、こういうのが一本無くなるだけで壊れちゃうもんなんだね

108 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 23:39:19.16 ID:aZW7H1Xj.net
これが本当に原因かどうかもわからないしあきらめてジャンクでヤフオクに投げた方がいいかもね

109 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 08:22:43.95 ID:FXm8YVTe.net
>105
普通の機材でやるなら後半のやり方を同じく推奨だな。
一旦ダマになったりしても焦ら無い
吸い取り時は、よく見ながらパターン感が離れたあたりでサッとコテを離す。
長く当てるほうが危険なので、少しずつ吸いながらでも。

110 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 08:27:26.30 ID:cGHFJtZF.net
ちなみに外れてるピンはアナログ側電源みたいなので、動くわけがない罠

111 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 10:32:06.41 ID:vFuDMEZT.net
初恋って告白する勇気が出ないのに一瞬の高まりで勢い余って行動して玉砕するよね
今でも思う・・・「もう少し慎重になって動け!」って
遠い昔の自分と1時間前の自分に言ってやりたい

さよなら・・・1616m 人

112 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 12:12:40.67 ID:L2ge3F85.net
なんでそんな壊れ方するんだ?

113 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 12:50:58.34 ID:1e9WgXWL.net
量産時条件が合ってないと内部にハンダ割れが起きてることがあって、
最初はつながってるけど時間が経つにつれて温まったり冷えたりとか
振動を受けたりとか繰り返しているうちにぽろっといってしまうことは
あり得る。

114 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 12:52:32.62 ID:k+4l/YQv.net
>>111
捨てるんなら貰ってやるからクレクレ

115 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 20:00:19.69 ID:H6CKxILG.net
PC側のカードだけでも売れるかんな

116 :68:2015/08/29(土) 21:06:36.72 ID:fDDKaAs8.net
>>97
本当だ、ヘッドホンのボリュームあげてると症状出るね。
使い終わったらヘッドホン抜いてボリューム下げる習慣づけが必要だなこれは、サンクス

117 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 23:02:23.78 ID:vFuDMEZT.net
アドバイスと調べてみた結果駄目もとでハンダてんこ盛りにしたから明日ホムセン行って
先の細いコテと吸い取り良い物を買ってみますわ
作業教えてくれた人ありがとう

118 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 23:47:31.83 ID:L2ge3F85.net
吸い取り線はちっとも吸わないぞ
バネの力で吸い取る奴がいい

119 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 04:02:06.66 ID:xlsbyCAi.net
吸い取り線の使い方が下手なんだよ。適切な幅のものを選んで使うか幅が
広すぎる場合は切って、こての温度を調節して、こて先の接触面積が
広くなるようにあてる。基板の穴から吸い取る場合はいっぺん共晶ハンダを
流してから吸い取る。

120 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 08:29:17.33 ID:i5blwuKw.net
吸い取り線は安物だと全然だめなんだよ
ハッコーとかのじゃないと

121 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 08:40:47.97 ID:i+mACbVt.net
安物しかないときはしょうがないからさらにフラックスを染み込ませて
なんとかする。吸いが悪いのはしょうがないんだが銅網が溶けたハンダ
で濡れなくちゃどうにもならんので。

122 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 09:13:46.27 ID://RbKWbe.net
頑張れば使えるのかもしれないけど、普通に空気圧で吸った方が楽で確実
プロはそうしてる

123 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 10:41:54.51 ID:XIDRyj1f.net
プロとか言い出すんならこういうのを推奨しろよ
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fr400.html

ベタGNDのスルーホールなんかもこれ使えば楽々

124 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 11:01:06.56 ID://RbKWbe.net
勿論、それのことを言っている
それの廉価版がバネ式
吸い取り線の出番は無い

125 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 11:55:45.09 ID:YQZgBhvX.net
下手なんだw

126 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 12:36:08.22 ID:i+mACbVt.net
ε- (´ー`*) フッ

127 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 14:53:56.39 ID:gFKl1vxk.net
バネ式の奴はあれはあれで便利だけどな

128 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 17:55:50.23 ID:N44CLsc0.net
もともとの話は>>104の直し方だからな。この場合プロは迷わず半田吸い取り線。
電動半田吸い取り器使う阿呆は>>124だけ。

129 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 18:01:43.16 ID:9KUP6tCb.net
故障の話がハンダ議論になってしまって申し訳ないです
ホムセンいっても良さそうな物なかったのでオクで物色して作業することにしました
アドバイスくれた人ありがとうございました
直ったら報告しにきます

130 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 18:20:06.22 ID:e1AFNp2I.net
そもそもSOPの1ピン直すくらいなら吸い取り線も吸い取り機も要らん

131 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 18:54:10.25 ID:N44CLsc0.net
こての先端Rや半田の太さだけでSOPの足隙超えるような並みの道具しか持って
いないのではないかと推察されるE-muユーザーの今の状況を想像できないのかなあ

まいいか。もし失礼だったらごめんね。>>129

132 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 19:53:38.27 ID:HjPxA2hl.net
ソフト全盛ですし

133 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 21:35:02.48 ID:Vthv8qch.net
こういうケースはフラックス十分に流して太めのコテで端からゆっくり撫でるだけで十分
余った半田が流れてくるから足す必要も無い

これから道具を揃えるような人が細いコテだの吸い取り線だの使っても
失敗する確率が増えるだけ

134 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 22:59:10.02 ID:aL/gqUfY.net
>130
そのレベルの人はここで相談する前に黙って治してるから

135 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 23:02:18.27 ID:aL/gqUfY.net
>128
写真の感じからすると
それは厳しそうな気がする
単なるクラックじゃなくてパターン側の半田がいなくなってるように見えたから
隣のパターンも量は多く無いような気が
まぁ、自信はない

136 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/31(月) 04:46:27.55 ID:XR5EQfP8.net
パターンは温存されているみたいに見えるから、製造時にまったくハンダ
が乗らないまま微小クラックが入ってて、それがポロッと取れたのかね。
今まで単に接触してただけとか。

137 :112:2015/09/01(火) 11:20:57.43 ID:iy7glL8+.net
フラックとハンダ激盛り(キッタネ)
http://imgur.com/kNEhCAF

何度かやり直して吸い取り完了(この後アルコールで清掃しました)
http://imgur.com/odxrLnZ

結果通電しません・・・人

PC接続させないでアダプターのみで電源入らなかったんだけど
気が付いたことがあってこの赤○の部分が点灯しないんだけどアダプターも逝ってるのかな?
テスターがないんで調べられないんだけど1616m使いの人は点灯してるか教えてください
http://imgur.com/6690sD0

あと作業工程教えてくれた人ありがとう!
言われた通りにやれば作業できました

138 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/01(火) 12:55:51.87 ID:UTG6bFcY.net
緑っぽい色で点灯してるよ
上のほうでもアダプターが原因で動かなくなってた人いるし、爆弾化してるのかな

139 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/01(火) 20:05:45.36 ID:tgA+35Ss.net
>>137
とりあえずきれいに仕上がってるように見えるよ。ハンダのつやまでは
みえないからどのぐらい熱で痛めつけたかわかんないが、通電しないのは
別の理由てかACアダプタの問題かね?これ以上は現物見ないと難しいよね。
ほかのアダプタ試してみるつうても、製品側の問題で極性統一ですら電圧の
規則守ってないのがあったりして、色々気をつかわにゃならんからしんどいわ。

140 :132:2015/09/02(水) 17:59:41.30 ID:7SBdzz5w.net
犯人いました
http://imgur.com/2XYeaRE
完全にコンデンサ噴いてます
電源が悪くて故障かハンダが原因で電源に負担かかったか不明ですが
明日にでも秋月いってコンデンサー買って直してみます

141 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 07:07:00.63 ID:sbDRI+Ga.net
0404 USBが2台あるんだけど、一方は0404 USB用のコンパネでサンプリングレート
を変更できるのに、もう一方は変更できない。

変更できる方は動作確認後しまいこんでてつないだ状態でドライバのインストール
などをやってないからファームウェアは初期バージョンのまま。変更できないほう
はつないだ状態でVita用正式版や7用ベータ版など何度かインストールしなおして、
ファームウェアは多分最後のバージョン。

ファームウェアの違いなのかハード的にどっかおかしくなってるのかわかる人いる?

142 :135:2015/09/08(火) 21:15:30.66 ID:p44fRl9P.net
長らくお騒がせいたしました
結局アダプターは完全死亡で買い直しました
動作ですがノイズまみれでデジタル入力のチャンネルからずっとノイズが出てる状態
ハンダを何度か見直してやっと安定しました
本当に助けてくれた人ありがとう

秋月いったついでに違う店でオペアンプ2604AU買って0404USBのヘッドフォン部分に交換したんですが
見事に失敗して電源入っても動作しなくなっちゃいました・・・

動作不良おきたら電源疑ってみるのもオススメします(中国製なのでね)

143 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 11:59:13.39 ID:lgYvlgJG.net
0404USBの基板のパターンは弱くて難易度高い部類だからなあ。オーディオ
機器でもっとひどいのもあるが集積度があまり高くなけりゃなんとかなる。
本体だけのジャンク品を2台買って電解コンやOPアンプの交換やったけど、
1台目は1か所パターンはがしてしまってジャンパでしのいだ。

144 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 15:56:43.11 ID:q8+J7t+M.net
以前にcardbusが急にコード10 このデバイスを開始できません。になったから壊れたかと思って取り外してあったが
ドライバを再インストールしてみるとなおった。
別のPCにさしてもコード10になるもんだからダメかと思ってた。
windows updateでドライバが変になったのかな

145 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 18:13:53.14 ID:VcqMDVUS.net
>>143
電源は入るんですがランプ全点灯から1秒くらいはぼたん類反応するんですがすぐ固まります
再度電源入れると全点灯しなくてパワーオンだけ緑に光っていて反応ない状態なんですが
オペアンプ以外の部分は触ってないのでオペアンプをつけないと動かない可能性ってありますか?

146 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 19:15:11.84 ID:UkP+G3KH.net
>>145
あるんじゃない?どこの部分のop-ampかによるけど、soft clipは純然たる
アナログ回路で実現してないと思う。アナログ出力見てディジタルドメイン
で出力レベルに手心加えてるんだろうから、そこんとこ見れないとディジタル
回路が動作しないってことはあるんじゃないかな。

147 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 19:47:16.05 ID:K8DJWM0b.net
0404USBはACアダプター壊れた時も電源の緑ランプのみ点灯で操作不能だったなぁ

148 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 08:42:14.43 ID:OhSKyagO.net
今さらの初歩の初歩なんですが恥をしので質問します
1616mでステレオ録音したいんですがマイクプリ部分はモノラルしか設定できないんでしょうか?
1ch側を左に目いっぱい2ch側を右に目いっぱい振って誤魔化しています

149 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 14:53:14.76 ID:AlR8VFUK.net
>142
うちは0404PCIの出力オペアンプの交換に失敗して、一時方チャネル音がでなくなったけど、オペアンプを新品買い直して再交換したら治った。
どこが壊れてるかによるが、DACの足を治すよりは低難度だと思う。

150 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 17:42:02.63 ID:o9bmrSnz.net
外すときは再利用をあきらめて足切ってしまったほうがいい

151 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 19:38:41.81 ID:i+jHYSSc.net
賛成。SMDにハンダ流してクルクルポイッてかっこいいけどちっこいハンダくず
どっかに飛ばしたりしてないか気を使うことこの上ない。希少op-amp使ってる
わけじゃなし足切ってやればコテ温下げても余裕で除去できるからね。

あとSMDじゃない場合も足切ればスルーホールも楽勝だから。

152 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 14:19:52.23 ID:YamMhPBJ.net
>>148
あらかじめA(Lch), B(Rch)って分けといて
PatchMixで"DOCK Mic/Line A""DOCK Mic/Line B"を左右に振り分けて録音するか、
もしかしたら"DOCK Mic A / B In"ってストリップが使えるかもしれない
やったことないから不確かだけど

153 :140:2015/09/13(日) 15:45:01.76 ID:c9MKm4qL.net
ヘッドフォン部分のコンデンサー外して周りにフラックス塗り捲ってハンダで清掃したら復活しました
どこかでブリッジしてたんだと思います(銅箔は完全に逝きましたが)
作業前に周りにのコンデンサー外してオペアンプは足切るのが正解だったようですね
スレ汚しばかりで申し訳ないのと助けてもらってばかりですいません

マイクプリのオペアンプもこうk・・・・いや何でもないです

154 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 23:16:06.40 ID:nYutalTt.net
Muses8920オススメ

155 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 09:11:29.86 ID:G7Niyu1z.net
>>154
マイクプリにそれはない
ニワカすぎる

156 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 19:50:43.70 ID:Vf6b7uGb.net
>150
まじめな話なにがオススメ?

157 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 20:54:09.82 ID:bcbr33O8.net
NE5532

158 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 23:37:39.28 ID:Vf6b7uGb.net
もっと新しいモデルで無いでしょうか

159 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 23:46:32.97 ID:G7Niyu1z.net
あらためて聞かれると悩むね
元のオペアンプより低雑音かつスルーレートとか良いもので味が少ないものだから・・・
無難かつ優等生なLME49860とか?
LME49990のほうがいいんだろうけど発振しやすいだろうし回路との相性も考えなくちゃ
贅沢言えばディスクリートオペアンプのほうが分離いんだろうけど
俗にいうオーディオ的よりは音そのもので分離やヌケがいいものが良さそう
8920は聞く分にはいいけどマイクプリなら8820のほうが良さそうかな

160 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 09:30:03.46 ID:8F8yrwjX.net
元がバイポーラのとこにJ-FET使うときは要注意

161 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 19:25:31.13 ID:Rh+N4kvE.net
抵抗の熱雑音が支配的なら低雑音のオペアンプ使ってもあまり意味がないから先に周辺の抵抗がどのくらいの値か調べるべき。
http://forum.ixbt.com/print/0090/001266.html
http://forum.gtlab.net/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1345811543/20#27
ありがたいことに、このサイトに回路図をおこしている人がいた。
結論だけ書くと抵抗だけで入力換算雑音は5.9nV/sqrtHz以上になるのでNJM2068なら十分。

162 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 22:07:03.25 ID:zL/v7kFL.net
2068って、Rs=2.2Kのときに入力換算で1.4uVだとなっているので、性能的に足りないってこと?
10KHzで0.56uVってことですよね

163 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 00:16:53.31 ID:KY+4YRNM.net
>>161
先生〜LME49990はつかえるんでしょうか?

164 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 23:00:15.97 ID:Zs2458Ca.net
抵抗の分が5.9nV/sqrtHzと書いたのは誤りでした。正しくは4.5nV/sqrtHzでした。
それにオペアンプ2個分だから、実力値4nV/sqrtHzのNJM2068は5.6nV/sqrtHz相当になるのでやっぱり変えるのもありかもしれません。
ただし超低雑音オペアンプや高性能オペアンプは雑音電流が多いので注意が必要です。
ゲインを下げると電流雑音と後段の差動アンプの雑音の影響が相対的に大きくなってきます。
http://www.analog.com/media/en/technical-documentation/application-notes/AN-940.pdf
これの図6、7が便利です。具体的な選定は面倒になったからしません。

165 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 07:42:26.53 ID:HIeQs60g.net
駄耳なのかもしれないけど・・・
1820m使いで最近は録音めっきりしなくって聞き専みたいになってたんだけど
久しぶりに録音しようと思ったから入力ウンコな1820mやめてRME Fireface UCを購入前に借りたけど
1820mのほうが入力も出音もHPも音とくない?
マイクプリだけFireface UCのほうがゲインが少し高いくらいなんでけど差がないっていうか勝ってる?
値段的に期待してた分だけプラシーボなのかUCだとそんなもんなのか・・・

166 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 07:43:15.54 ID:HIeQs60g.net
×音とくない
○音よくない?

167 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 06:20:10.69 ID:jrHsYitN.net
1820mは希代の名機やぞ
しゃあない

168 :160:2015/09/20(日) 18:47:45.95 ID:+WbaDkS4.net
さんざん試してみたけど音質は全て上ですね
入力ウンコなのが難点なんだけどUCにデジタル接続で録音したら解決したわ
よく考えたらデジタル接続できるそこそこの何かあれば解決するんだね
気分によりUCのマイクプリとの違いも確認できるから買い取りします

169 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 21:00:46.63 ID:NfoucW1G.net
>デジタル接続できるそこそこの何かあれば解決

確かに! 考えつきもしなかった。

170 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 21:42:15.78 ID:+WbaDkS4.net
>>169
でしょ?
録音だけクリアできれば現役でいける
アナログだとADC依存になるんでデジタル接続ならば1820mのDACの音になる
もったいなけどUCはそんな使い方ですねw

171 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 15:42:48.50 ID:4jwy3h6n.net
1616mより1820mのほうがええん?

172 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 16:09:37.02 ID:Z0tC5Mx2.net
入出力は1820mのが多くて音質も若干上。でもs/nだけは1616mのが若干上
1820mはPCI接続のみだけど1616mはPCIとPCカードが選べた

173 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 01:33:17.53 ID:QaOfBDNl.net
>>172
いや、それは間違ってない?
音質もs/nも1616mのほうが上だと思うが(両方持ってるので)
どっちが上ってほど差がないと思うしブラインドされたら分からんと思うよ
s/nで見る限り1616mのほうが上なので間違ってないと思うけど

174 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 13:55:31.68 ID:dspGcg3D.net
1616mユーザーの自分は勝ち組

175 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 19:43:59.22 ID:es9+18Xo.net
WIN10で0404USB使いの俺様は聞き専の勝ち組

176 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 21:21:56.19 ID:mi8/WETY.net
1212mと0404USB両方現役の俺は中途半端?

177 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 00:22:06.02 ID:qANVMYJP.net
1212mはいいんだけど0404usbは1820mと1616mに比べると全て劣るからなー
出音やヘッドフォン部分もデジタルの出力方法も違うしマイクプリも結構な差がある
単体DACとして聞き専門なら優秀だしマイクプリも決して悪いわけじゃないけどね

178 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 00:44:37.62 ID:a2BvGsDS.net
うん0404はヤマハのアンプに繋いでBGM再生専用になってる。

179 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 03:42:35.43 ID:wCtIlrll.net
PCIもCardBUSももはや過去のIF規格で最近のPCには搭載されない。PCIスロットが
ついてても実はPCIeブリッジだから。その点USBの0404USBは未来永劫不滅の銘器。

180 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 22:36:18.54 ID:KFqtrAdT.net
うちのもヤマハのアンプで鳴らしてるな
もう少し小さいのでも十分な筈なのに

181 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 12:29:49.57 ID:fzYeT25H.net
0404usbのヘッドフォンとメインアウトのミニジャックって音質差あるんですか?
メインアウトのほうが音質が良いって見たんですが

182 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 12:48:15.75 ID:/doN5mEV.net
インピーダンスが違うだけだろうから、書いてある通りに使うのが無難かと
逆を試して良い結果になるならそれで使えばよろし

183 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 12:58:35.99 ID:fzYeT25H.net
>>182
ですよね〜サンクス

184 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/25(金) 09:58:03.85 ID:g+tve3Da.net
0404usbが上にあったドライバでyosemiteで使えるようになった。
10.7ではノイズ多くてダメだったけど10.10で使えるって不思議な感じ。
とりあえず試したのは44.1でギターのライン入力、モニターアウト、ヘッドフォンOKでした。

185 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 18:05:11.14 ID:jxCUyvod.net
0404USBのマイクプリ部分オペアンプって15532ってこれなんなの?

186 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 18:39:49.30 ID:JKlADCD0.net
ロームの5532

187 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 18:46:25.60 ID:jxCUyvod.net
>>186
さんきゅ

188 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/01(木) 18:57:35.35 ID:DedLr6Iv.net
マイクプリのオペアンプ交換したんごwww
別のマイクみたいになってヌケと透明感UP!
こもりがなくなった分声が前に出てない感じするんごね・・・

189 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/01(木) 23:03:07.88 ID:2iDKF2w8.net
マイク入力なんか最初から無い

190 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/01(木) 23:35:43.15 ID:4kxC8M/O.net
何にしたの?

191 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 07:14:04.21 ID:ZR+re02Y.net
>>190
OPA1612AIDにしたんごwww
バイポーラで一番滝奴うぇw

192 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 18:57:27.03 ID:gce5XEAz.net
ロームなら何の未練もなく足切って捨てられるから、交換の難易度は低いね。

193 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 20:31:10.89 ID:72AZzbDw.net
あそこブラック企業だしな

194 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 21:05:50.91 ID:ZR+re02Y.net
1820mんごよ交換したのwww

まじめな話し凄い変わるけど評価は難しい
ヌケがよくなってボフつかなくなった分音圧的な物がなくなった感じ
自然なローカットされてるようなというか・・・
正直作業の難易度から考えるとオススメしないです
買い換え予定だから遊びがてら交換してみた感想でした

195 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 13:31:58.78 ID:ohQYx71X.net
俺も交換してみたけど前段のNJM2122交換より後段(バッファ?)NJM2068交換したほうが良かったよ
マイク最大状態にしてノイズ見てみると明らかにノイズ量が違う
パッチミックスのレベルメーターでもヘッドフォンで聞いても必ず分かるレベルで変わる
ちな1616m

196 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 20:12:48.52 ID:79WFRpnU.net
ゲイン最大なら残留ノイズはほぼNJM2122の段で決まるはずなんだが

197 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 20:24:36.28 ID:ohQYx71X.net
>>196
そうなの?
後段いるN

198 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 20:27:10.19 ID:ohQYx71X.net
すいません途中で送信に・・・

後段のNJM2068はなんなんだろう?
1だけ後段交換して2は2068のままの動画出せるけど
ちな前段だけ交換したら上であるようにヌケは格段に変わった

199 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 07:15:41.26 ID:/xVtmlE9.net
おい、ヤフオクに1616m出品して廻るお寿司状態になってるやつ、15000円じゃ
売れねーぞあきらめて1円出品しろ。

200 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 07:20:30.83 ID:gQ7xmNtb.net
えっ? おまえの行く回転寿司は客が取らないネタはエンドレスで回ってるの?w

201 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 09:59:23.00 ID:/xVtmlE9.net
食いたいネタが流れてようがいまいが必ず注文して食ってるからどうなってるか
知らんが結構長らく廻ってるな。ちながってん寿司

202 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 18:15:20.65 ID:s7nWpq/q.net
アレなw
せめて1212mとのセットならまだしも
1円から思い切って売ったほうが値段つくのに

203 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 19:31:23.25 ID:9mUzF8sA.net
一円出品したらおまえら絶対入札すんなよ俺様が一円で落札して9800円で転売すんだからよ。

204 :1616m出品者:2015/10/17(土) 09:39:44.61 ID:DKua5GzT.net
>>199
あん?こんなレアな貴重品1円〜なんかやってられっか!

>>203
誰がてめぇに売るか糞ボケ茄子古事記!!wwwww

205 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 11:40:49.71 ID:yDTaGm42.net
誤 レアな貴重品
正 ただの骨董品

206 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 12:34:56.14 ID:v2qkCEEs.net
ノリが古すぎる…

207 :1616m出品者:2015/10/17(土) 15:06:03.10 ID:DKua5GzT.net
>>205
なんとか値下げさせようと必死だなw
レアモノだからそんなに喉から手が出る程に欲しいのはわかるが
貴様には売らんwww

>>206
焼き海苔眉毛くんは黙ってろwwwww

208 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 22:56:43.51 ID:px/GsCQy.net
ネタにしても滑り過ぎ、やり直し

209 :1616m出品者:2015/10/17(土) 23:03:40.72 ID:DKua5GzT.net
すまん、俺が悪かった。
100円値引きするから、誰か落札してくれない??

210 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/18(日) 08:12:50.56 ID:LuUDEK7y.net
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/g/o/r/goreora/20121115012904c2d.jpg

211 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/22(木) 11:10:49.16 ID:29uGnDIv.net
CardBUS積んだノートやCardBUS-PCIアダプタがあと何年入手可能かわからんが
10年はとうてい持たない。つまり1616mの寿命はそこで尽きる。それを考えると
せいぜい1980円が適切落札価格だろうな。

212 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 06:33:45.68 ID:qMCG7Wrb.net
禿げしく同意。おいヲクの廻転ずし出品者、1円とは言わんがせめて1000円
スタートにしてみろ。もしかすると物好きが2000円以上で落札するかもしれんぞ。

213 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 01:18:09.92 ID:zctfK9IL.net
再出品は自動だから出品者は何も気にしてないが、
出品される度に検索に引っかかってメールが来る落札者だけ気になって気になって仕方ないという不公平

214 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 17:48:17.56 ID:vBuJ2I3N.net
not指定できないんけ?

215 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 17:05:45.56 ID:Sryeo0Ap.net
e-muデビューの新参なんですが0404usbのマイクプリなんですがゲイン小さくないですか?
2〜3時付近まで回すと急に音が大きくなってクリップしちゃうんですが
このスレでオペアンプ交換するといいってあったので1616mと同じNJM2122に変えたら多少ましにはなったんですが・・・

216 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 18:27:49.62 ID:0dyyULQ5.net
クリップしちゃうほど上げられるならゲイン小さくないだろ ただ、この調整は難しいね確かに急に上がる
でもs/nは抜群に良いから歪まないように小さめに録っとけば後でなんとでもなる

217 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 18:35:08.46 ID:Sryeo0Ap.net
>>216
どもです
その部分気をつけながら暫く触ってみます
マイクの相性なんかなー

218 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 20:35:30.88 ID:z5KVCIjy.net
最近0404USBがヤフオクにチラホラ現れるようになったけど、Windows10で上手く使えない人が出品しているんだろうか。
どの出品もジャンク扱いばかりで手が出せん・・・

219 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 23:09:23.69 ID:1pNBaAOs.net
ジャンク扱いだから返品には応じないけど、値引くつもりもない

220 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/08(日) 00:05:25.10 ID:Cqu8I01W.net
>>218
0404usbは名機だけど現状PCと接続しての入力が使えないのと
ヘッドフォンもクロックズレ?のようなブツッとなる事が問題
メインアウト使ってDACとしてかPC接続させないでマイクプリとして使うとか少し工夫が必要
いくら音が良くてもPCに差して普通に使うには難しい事が要因だと思うよ
しかし音は良いw

221 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/08(日) 08:37:43.89 ID:gsARFv1H.net
単体DAC/ADCで使えるとかいっても使い勝手イマイチだったな。
デジタル接続のやり方間違ってるのか故障してるのか分からんかったけど。
USBで使うと妙に負荷が高いし。やっぱPCIが良いな

222 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 13:43:26.27 ID:IoyCfvLa.net
1212m、windows10 1511 32bit で認識せずハングアップする。
1511 64bitでは普通に使えるのに。

223 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/24(火) 17:24:35.40 ID:7xV0APtC.net
質問いいですか?
昨日proteus2000を2台格安で手に入れたのでver.2.26のOSを入れたんですがアップデート内容がググっても出てこずよく分かりません。
MULTI横のLEDがテンポと同期して光るのとパンの横にアルペジエーターの切り替えがついたのは分かったのですが、ほかになにか変わったところはありますか?

224 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/08(火) 19:51:43.89 ID:q/f9IKwf.net
0404USB買いなおすんだけど仕様を教えて
確かUSB(PC接続)とデジタル入力はメインアウトから出力される筈だったと思うけど
デジタル出力はマイク入力でけしか出力されない仕様だったけ?
デジタル入力とUSB接続の音は出ない?(DAW経由なら出るとかだった?)
まだ使ってる人いたら教えてください

225 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/09(水) 08:35:58.84 ID:ygDcFOqR.net
まだ使ってるけど何言ってるかわからない

226 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/09(水) 08:41:44.23 ID:gWhh8BlN.net
マイク入力でけしか

227 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/09(水) 10:30:59.66 ID:B3OqvXji.net
>224
デジタル出力はASIOからの音しか出ませんよ
ttp://jp.creative.com/products/legacyproduct.asp?category=237&subcategory=609&product=15167

228 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/09(水) 17:32:59.83 ID:Grk59HCE.net
>>225 >>226
まだこんなことしかできないkzいんのか
誤字程度も脳内で変換できない馬鹿はお前だks
毒ばっか吐いてるから口くせぇんだよ

229 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/09(水) 18:08:32.94 ID:gWhh8BlN.net
逆切れ馬鹿は死ね

230 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/09(水) 18:33:21.49 ID:ygDcFOqR.net
なんで俺が参加させられてるのか

231 :219:2015/12/10(木) 19:48:40.82 ID:DQh8ng8F.net
>>227
ありがとう

打ち間違えくらいで即レス返して意地悪する人ってどこの板にもるんですね
全然人がいないと思ってたのに年中監視して揚げ足だけとるのが生きがいなのかしら

232 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 20:52:44.65 ID:Tsr7tJ7S.net
逆切れ馬鹿は死ね

233 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 21:06:08.40 ID:TyB/gzKr.net
うち間違え以前に日本語としてわけわかんない

234 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 21:17:14.39 ID:DQh8ng8F.net
うわっ・・・本当にキモイな
俺が逆切れした分けでもないのに見えない敵と戦ってる
ずーーーーっと2chに張り付いて更新してるキチガイはここにもいりんだなぁ

235 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 21:53:08.95 ID:JPSCT8kU.net
どうでもいいが2ちゃんである以上質問者への罵倒くらいは覚悟しとけよ

236 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/10(木) 22:20:26.94 ID:DQh8ng8F.net
>>235
2ちゃんである以上質問者への罵倒くらいは覚悟しとけよ(キリッ

237 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/19(土) 20:29:26.35 ID:CbwKeXtD.net
0404usbです、USBからの入力をデジタルoutしたいのですが出来ずに迷子です;;

単体として(USB繋がずに)
PCのデジタルout−0404デジタルinー0404デジタルout−DAC 
だと音が出るのですが
ノートUSB−USB0404デジタルout−DAC だと音が出ません
普通のWAVEでもCubase起動してのASIO使用でも音出ません
なんか間違えてますか?故障??

238 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/19(土) 22:16:40.93 ID:4KxUw1rv.net
ASIOの出力が1-2と3-4とあって、3-4の方がdigital out
cubaseでそれを選択すれば出る・・・はず

239 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 00:42:37.56 ID:o7FXWB3s.net
レス感謝です!ASIOはデジタルoutで音が鳴るようになりました
これってASIO以外の音をデジタルoputする事は出来ないんですか?
(WMPとかDVDの音とかです)

240 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 01:08:38.63 ID:VK0jjawW.net
ASIOのみです
ttp://jp.creative.com/products/legacyproduct.asp?category=237&subcategory=609&product=15167

241 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 01:45:08.96 ID:o7FXWB3s.net
やっぱりそうですか ありがとうございます
ひとまづ故障で無くて良しとします!

242 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 15:46:09.20 ID:XwjBJqcw.net
1212mが故障したので買いなおしたいのですが
IEEE1394があるのと無いモデルでは互換性に違いなどありますか?
1616m使っています

243 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 19:56:44.35 ID:kAe0ztmy.net
IEEE1394がついているのは古い1010ボードで1820用なので1616は動かない
1820へは電源も送ってるから興味本位でささない方がいいと思うよ

244 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/20(日) 20:22:29.00 ID:XwjBJqcw.net
>>243
ありがとうございます!
暫くは0404pciで過ごしたいと思います
本当にムダ金にならなくて助かりました

245 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/25(金) 17:37:32.94 ID:TvwWRS7H.net
Z77のMBなんですが1212M(1616M)も0404PCIも結構な割合でフリーズするんですが
同じ症状の人とかっていますか?
PCIスロットの不調なんでしょうか・・・

246 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/25(金) 17:59:03.85 ID:mPSf3TxG.net
1616mでフリーズした事なんて無いからpc側の問題でしょうおそらく

247 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/25(金) 18:03:30.54 ID:+sACpydt.net
スロットから抜けると確実にフリーズする
一回清掃・点検したほうがいいかもね

248 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/25(金) 18:04:28.99 ID:TvwWRS7H.net
>>246
ですかねやっぱり
MBのPCIがよろしくないんか

249 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/25(金) 20:15:13.30 ID:UFxiQPy1.net
>>248
おそらくPericom以外のPCI-PCI-Eブリッジ以外は厳しいのかもしれんね。
B75マザーなら問題ないでしょうが。

250 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/25(金) 20:46:13.24 ID:TvwWRS7H.net
なんと優しい人の多いこと・・・
ご丁寧にありがとうございます

251 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/27(日) 16:50:47.08 ID:YorU/EB2.net
ウチは1010PCIeなので関係ないだろうけど
AsrockのH77でフリーズしたことないね

252 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/27(日) 17:35:38.44 ID:FzpaBd6G.net
>>251
横やりでスマンけど1010PCIeってどこで入手した?

253 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/27(日) 23:40:42.87 ID:YorU/EB2.net
>>252
2〜3年前に外国の店から直接1616mPCIe買った
だからまぁ1010PCIeを買った訳ではないんだよね

254 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/28(月) 08:04:09.11 ID:sizD4Omy.net
>>252
円高時代にB&Hで買うたよ。

255 :247:2015/12/28(月) 16:44:23.47 ID:axR27Rua.net
>>253 >>254
うらやましい
俺なんか無理やりノート用のカードを変換させるやつで1616m使ってるから
PCIeの奴は日本じゃまずお目にかかれないもんな

256 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/08(金) 22:52:10.85 ID:uuAXtItd.net
少しだけギター録音頼まれてE-MUは録音使えないんだったよな・・・なんて思いながらスレ読み返してたら
入力に別のインターフェイスとか用意すれば解決するってあったんですが
この場合はアナログバランス接続かデジタル出力のどちらがいいんでしょうか?
もちろん入力側の性能にもよりますが一般的にという意味で

257 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/08(金) 22:58:45.11 ID:4ngLv3z9.net
録音使えない?
???

258 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/08(金) 23:34:29.83 ID:xu651+Yc.net
もっとわかるように書かないと。
E-MUの1212Mあたりでギターの録音をしたいという話なんかな。
Hi-Zなのかマイク録音なのか。

259 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/08(金) 23:37:00.94 ID:uuAXtItd.net
>>257
言い方が悪かったですね
録音デバイスを使うと音がバリバリになるアレです
なので入力された音をバランスかデジタルで出して別のインターフェイスに入力するってことです

260 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/08(金) 23:39:43.16 ID:uuAXtItd.net
>>258
言葉足らずですません
1616mを使ってます
入力された音をバランスかデジタルのどちらの出力がいいのかなという趣旨の質問です

261 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/09(土) 01:10:07.77 ID:6OIwiLzW.net
1212mと0404USB使ってるけどそんなんならない。

262 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/09(土) 01:20:52.65 ID:Y+pEjjg3.net
asioつかえばいいんちゃう

263 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/10(日) 12:31:39.20 ID:5jQGfy7V.net
年末にPCケースを交換した後から1212mが認識しなくなってしまった・・・
マルチメディアコントローラーとしては認識しているが
ドライバ入れなおそうにも「すでに最新のドライバが・・・」って出てインストールできないorz
ちなみにマザーはP67だからPCIブリッジ入りだけど
買ってからこれまで快調に動いてた
どなたかアドバイスをいただきたいm(__)m

264 :258:2016/01/10(日) 12:37:11.49 ID:5jQGfy7V.net
ちなみにカードのコンデンサは液漏れ・妊娠なしで
マザーの別PCIスロットに刺してもダメだったorz

265 :258:2016/01/10(日) 12:38:58.15 ID:5jQGfy7V.net
何度もスミマセン・・・
OSはWindows7です

266 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/10(日) 15:08:39.35 ID:Lkjh0ARA.net
ドライバーが再インスコできない感じ?

267 :258:2016/01/10(日) 15:23:05.99 ID:5jQGfy7V.net
>>266
そうなんですorz
ちなみに一覧からのインストールで確認すると
E-MUの項目はなく、クリエイティブのフォルダには入って無いみたいですが
再度試してもインストール済みと出て、インストールさせてくれませんorz

268 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/10(日) 15:47:36.60 ID:Lkjh0ARA.net
俺も何度か同じ症状になって困ったことあるよ
コンパネからもドライバーは見当たらないんだよね?
revouninstaller入れても両方見当たらない?
俺はひとまずこれで完全アンインストールして再起動して入れなおした
後はドライバーは残ってるからパッチミックスのほうだけ削除したり入れなおしたり
何か色々やって直ったけど一番簡単なのはOS入れ替えだと思う
頑張って無理だったらまたおいで

269 :258:2016/01/10(日) 17:12:20.11 ID:5jQGfy7V.net
>>268
アドバイスありがとうございます。
revouninstallerではダメでしたが
ダメもとでDriverFusion使ってCreativeドライバ削除してみたところ
再インストールできました!!
ヒントをありがとうございました!!

270 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/24(日) 09:59:00.23 ID:jRHPhJtP.net
こんなドライバでてたっけ?
EmuPMX_PCDrv_US_2_30_00.exe
Date:07 December 2014
http://www.emu.com/index.php/component/phocadownload/file/4-pciedasdriver

271 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/24(日) 12:15:34.13 ID:6XSUh6iD.net
出てた
けどcardbusに入れてやるとテキメンに不安定になった
だからPCIE用である2.3 2.2はやめて公式にPCI用となっている2.1に戻した

272 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/25(月) 00:31:39.04 ID:/sO5ha+C.net
何だって
うちまさにそれ入れてるのに

273 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/26(火) 22:12:52.24 ID:g31PMoiX.net
>>271
2.1のurlもらえますか?
2.3でフリーズがちょいちょいあって2.1探したんですが
思いっきりウィルスひっかかっちゃって・・・

274 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/26(火) 22:55:06.01 ID:VK2AdPwb.net
EmuPMX_PCDrv_L6_2_10_00.exe
79b07bac242697a569f5923d7cb15bd6

275 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/26(火) 23:10:17.87 ID:g31PMoiX.net
>>274
サンクス

276 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/27(水) 00:23:30.76 ID:w7t5EUA/.net
2.3betaてのがあるだろ。あれはPCIでもつかえる。

277 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/27(水) 11:04:32.56 ID:bDbimSmP.net
>>271
先生PatchMixも2.1のほうがよろしいのか?

278 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/27(水) 21:21:11.51 ID:AdYAj+t+.net
Appは2.1しかなくない?

279 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/27(水) 21:56:38.94 ID:bDbimSmP.net
>>278
ttp://www.emu.com/support/files/storage/EmuPMX_PCDrv_US_2_30_00.exe
ttp://www.emu.com/support/files/storage/EmuPMX_PCApp_US_2_20_00.exe

ttp://files2.europe.creative.com/manualdn/Drivers/EMU/11913/0xF22E238E/EmuPMX_PCDrv_US_2_30_00.exe
ttp://files2.europe.creative.com/manualdn/Applications/EMU/11912/0x58E33639/EmuPMX_PCApp_US_2_20_00.exe

ttp://ccfiles.creative.com/manualdn/Drivers/EMU/10586/0x0E4C5BE8/EmuPMX_PCDrv_L6_2_10_00.exe
ttp://ccfiles.creative.com/manualdn/Applications/EMU/10587/0x5D0FA138/EmuPMX_PCApp_L6_2_10_00.exe

いま公式にあるのが2.2なので前のが2.1かと

280 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/27(水) 22:38:09.60 ID:AdYAj+t+.net
USってなってるのは使えないという認識だった

281 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/03(水) 16:37:19.99 ID:yD+aMz5i.net
0404USBってWin10だともしかして死んでる?

今まで使えてるつもりになってたけど
いざ録音しようとしたらサウンドコントロールパネルの録音タブ開くだけでノイズジャリジャリ言い出した
上手い事だましだまし使ってくしかないようね

282 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 00:14:46.40 ID:4f/xTp6m.net
win10のx64の最新buildでasio以外でも44.1khzとかいける
ようになったな。1820mにて確認。

EmuPMX_PCDrv_US_2_30_00_BETA.exe
EmuPMX_PCApp_US_2_20_00.exe

283 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 00:25:44.48 ID:OsusddFb.net
こないだまでは駄目だったのか
不安だな

284 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/08(月) 04:16:12.98 ID:gruBMqSK.net
WinXPで使ってた1820m、Win10の新PCに移植したら、再生できるものの録音できなくなってしまった。ただしASIOでは録音/再生どちらも問題なし。

EmuPMX_PCDrv_US_2_30_00_BETA.exeとEmuPMX_PCApp_L6_2_10_00.exeを使ったんだけど・・
とりあえず、XPに戻してチェックしてみるか・・・

285 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/08(月) 22:13:44.61 ID:aE/B2VRm.net
 多くの音楽雑誌に広告を打ち続けるアマチュア、ハイアマチュア向け(と認知されている)防音会社?
  (株)アコースティックエンジニアリング
  (株)アコースティックデザインシステムが ★★防音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確実な証左★★

  ★★★アコースティックエンジニアリングの正社員である、★★★一級建築士=斎藤氏が★★自社の手抜きを告白★★★

その告発を直接聞いたのは、「日本音楽スタジオ協会」の前理事長である、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏。
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)

その後、被害者の「酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオ」へ、先述した豊島氏が★複数回現地に足を運び訪問★何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、
  ★あまりに酷いアコースティック社の手抜き施工★に
「このずさんな手抜き施工の実態をweb上に告発し、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置も」
 とアドバイスをしてくれた。
★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威であり,同時に音響工学の学者でもある同氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した意義は大きい★★★
 ★★★★★これにより★アコースティックグループが「詐欺まがいの、手抜き施工」をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事がハッキリと裏付けされた★★★★★


     ★★★★★アコースティック社は今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で公判中★★★★★  
     全国に被害者は多数存在するが、その他,現時点で抱えている裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。

286 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 12:22:48.64 ID:KOz7ogYe.net
ヤフオクで0404USB(白)の不良品が出品されてるな。
Powerランプのみ点灯している写真がアップされてるが、
その状態はACアダプタ不良か何かだった筈、動作不良とか書いてないで
出品してる出品者酷いな・・・

287 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 17:24:07.18 ID:4vV0Qjub.net
>>286
確かに電源入れてアレだけ点灯は壊れてるね
内部でコンデンサ漏れてんじゃない?

288 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/10(水) 00:06:46.77 ID:8tAVQ/y4.net
>>284
それで普通だよ。過去ログにも検証がいっぱいあるよ。
PATCHMIXでASIOにルーティングすれば
録音出来るんじゃないかな。

289 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/10(水) 19:56:35.19 ID:tfVMgGNv.net
Sound&Recordingマガジン等に広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは★詐欺まがい会社です。
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係(刑事二課)に組織的な騙しの手口が通報されています。
(現在も訴えられて東京地裁で公判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全で削除されない)
★忘れないでください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
意図的手抜き施行でインチキ防音室を作って逃げ、客が「依頼した通りの性能が欲しい」と言うと
「何かして欲しいなら追加料金いただく」
「外から騒音が漏れて来て録音できないなら、その都度レコーディングをやり直せ。何度でも!
 ★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるからだそうです)(呆れ)」
という無知な言葉を★創立者の鈴木泰之(自称一級建築士)が客に吐き、責任放棄して逃げる会社です。

あまりのデタラメぶりに被害者らが被害をネットで告発すると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り個人情報をネットにばらまき
 この非道な会社に警戒を呼びかける文章を「茶化し小バカにして」信憑性を貶め、風評操作をし続ける会社です。
騙された客がキチガイなら騙した詐欺業者は何?餓鬼か?狂人?
騙されても、ともすれば我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込んできた集団です。

文書改ざん、建築業法違反、何でもやります(日本にこんな会社が存在するなど信じられないでしょうが事実です。警察役所に通報済み)
とにかく音楽家とその家族の夢、人生を破壊する会社。
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し★彼らに法的罰を与えるべきで、
被害者をもう増やさない為に彼らの悪行をwebで告発する様助言してくれました。
豊島氏以外の音響の専門家たちも同様の意見です。

290 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 23:53:00.66 ID:vBsyw6K4x
0404USB、ドライバ入れなおしたらwin10でも使えたわ。良かった。
出た当初に買ったから、もう10年位経ってて、ガリ出るたび接点復活剤使って騙し騙しだけど。
cubase(asio)での動作、再生録音も今のところ問題ないようです。(ES4だけど)
DirectSoundでの再生も既定の形式とE-MUコンパネを同じサンプルレートにすれば問題ないです。(前からか)
DirectSoundでの録音は無理っぽい?(録音でE-MUのところクリックすると「Windowsシェル共通DLLは動作を停止しました」と出る)

291 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 02:16:12.33 ID:0/0Pcjw+s
浦田恵司さんをご存じですか?

彼の使っている機材を教えてください。

292 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/11(土) 23:04:01.03 ID:KfBxoRPii
つい最近0404USBを譲り受け、Win7で使おうとしているのですが、
WMPで音楽を再生しようとした所PCが異常に重くなりデバイスが切断されましたとのエラーが出てしまいます。

再生デバイス一覧を見ると、重くなった後デバイス一覧から0404USBがなくなり、しばらくすると一覧にまた表示されるといった状況です。
これはインストールしているデバイスのバージョンが悪いのか、それとも繋いでいるケーブル等に異常がありこのような現象が起きるか分かる人はいますでしょうか……

293 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/31(金) 11:02:09.30 ID:6wHCZLAY0
気付いてない人もいるけど、
実はここ、2chじゃなくて「2ch.sc」だけど
でも、元スレは新スレも立たなくなって何年も経ち
もうここしかE-mu 0404を語るスレはないのね

294 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/31(金) 11:18:04.16 ID:6wHCZLAY0
ずっと0404USBは気になっていたのだが
Win10で問題あるのかと思って、購入を躊躇していたが
確かにWASAPIは問題がいろいろあるようだが
ASIOとMMEとDirectSoundは俺の環境だと再生録音ともに全く問題ないなさすがに音いいな。本体も昔の低価格機という印象を裏切る予想以上に質感もいい高級感のある本体。

苦労したことといえば、
最新βドライバの入手に苦労したのと、あとは
インストーラ使うとエラーが出るので
インストーラを使わずにデバイスマネージャから直接入れたところぐらいかな、、、、

まあもし動かなくなったら単体DAC/ADCとして活躍してもらう予定。
最初からそのつもりで2台も確保してしまったのだが。。。w
単体DAC/ADCとしては同時には両方は無理ということなので、それぞれDACとADCの専用機としてデジタル入出力があってWin10にもばっちり対応している最近のIFに接続すればいいかと、2台確保w

あっけなくUSB接続で普通に動いてしまったから1台余ってしまったw

手に入れてからわかったけど、単体DAC/ADCとして使えるのは、ダイレクトモニタ機能があるおかげっていうか要はダイレクトモニタなわけね。

中古で買ったら今はなき秋葉原Blessの10年ぐらい前の領収書が入っててワロタw

総レス数 294
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200