2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONAR 初心者質問スレ Part16

1 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 01:36:32.19 ID:yoZIP6SA.net
前スレ
SONAR 初心者質問スレ Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1396749129/

本スレ
Cakewalk SONAR 総合 - part47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1412600974/

791 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/20(水) 13:27:07.31 ID:xXRfLAjK.net
付け加えます。
DTMは初めてなんですよね。
通常、SONARも含め、DAWと言うものは「ピアノロール」と言う画面で作業を行います。
どのようなものかは、ぐぐって画像を見て下さい。
SONARなどは五線譜機能も一応ついていますが、貧弱そのもの。
五線譜など全く無いものも数多くあります。
これは、生楽器で音楽をやってらした方には、相当に厳しい状態です。まずはピアノロールに慣れなければなりません。
ピアノロールで一瞥して和声の構成がわかるか、と言う領域には、私も達していません。

このため、私はほとんどの場合、基本的な作・編曲を、五線譜の機能が充実したソフトで行っています。
こういうものは当然、スコア入力・表示に関してはSONARとは比較にならない操作性・昨日を持っています。
ですが、そういったものは、おおよそ、DAWとしては貧弱です。完璧なソフトと言うものはなかなか無いものです。
よって、そちらのソフトで作成したものを、スタンダード・MIDI・ファイルと言うもので出力し、
それをSONARにインポートして、肉付けを行っています。
細かい演奏制御は、逆にスコアは向きません。ピアノロールが必要です。

最初から導入する必要はありません。SONAR購入後、入力昨日がクッソすぎて使い物にならんとお感じになられましたら、
その時に適切なスコア作成ソフトの導入をご検討下さい。
また「MIDIキーボード」を導入されるのでしたら、私と致しましては膝の上に乗るサイズのものをお勧めしたいです。
フル規格のものですと、弾く度に身体を横に向ける必要がありますでしょう。とても疲れますし非効率的です。
あまりにアレなので、捨ててしまって膝上サイズのものを買いましたよw
ただし貴殿はガチのピアニストであるご様子。私とはまたご事情や考え方が異なるかもしれませんね。

792 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/20(水) 13:41:44.38 ID:9p+nqdaL.net
>>788
すみません(>_<)
その通りです。
自分でも何にもやってないのです。
始めたばかりなのでうまく説明もできずすみません(>_<)
同じトラックないでこのようなことが起きて訳がわかりません(>_<)

793 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/20(水) 14:12:50.23 ID:9Wit+GJb.net
>>785
返信ありがとうございます
もう一方(後ほどお礼を書きますが、)
もシンセの導入については触れられてないので
DAWの導入が先のようですね。
そちらの方向で検討します
ありがとうございました
>>790
いろいろググったりYou Tube見たりはしてるのですが
実際肌で感じてないので、わからないこともありいろいろご指摘ありがとうございます。
頭の中では、vstの類をSSDに入れて、ソナーの楽曲データ?を
HDDにためていこうと思っていたのですが、それだと支障ありますか?

現在メモリは12GBですので24GBに上げようと思ってます
SSDは1tbのものを考えています
ただマシンが古めですのでいつ故障するかという心配があり、
そのマシンに投資するのがちょっとためらわれます
PCは自作なので増設等は大丈夫です。親切にありがとうございます

794 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/20(水) 14:24:15.22 ID:9Wit+GJb.net
>>791
あと私はリアルタイム入力しか行わないため、(ドラムは除きますが
スコア入力などはあまり考えてません。
現在88鍵と61鍵の二段構成でキーボードを弾いてるので、
あの2オクターブくらいの可愛いキーボードは面白そうですね
今までハードウェア構成でシーケンサーを使い外部音源を鳴らすという
古いスタイルだったので、ミキシング、マスタリングの知識が乏しく
そこが一番の課題だと思っています
いろいろとご指南、ご指摘ありがとうございました

795 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/20(水) 14:49:20.42 ID:xXRfLAjK.net
>>793
vstのデータと申しますか、「ソフトウェアシンセはほとんどがVST」だと思って頂いてほぼ、支障ありません。
サンプラー+そのライブラリ、と言う構成も多々あります(そのサンプラーがVSTだったりしますが)。
結局の所、VSTシンセとそうでないシンセを別々の所に入れると管理が面倒です。死ぬほど面倒です。
容量は、うちの場合、winとmydocで180GB。SONARが6GB。
VSTが95GB、ボカロがDBだけで65GB。数え漏れもあるでしょうから実際は+α。
モノはどんどん増えていきますので、原則SSD1TBのみの運用では心許ないと考えますが。
PCもDAW専用ではないでしょう。
楽曲データは普通、一つ200-700MB程度ではないかと。主にWAVの量によります。

なお、VSTで「音が鳴るVST」をVSTi (i = インストゥルメント)、それ以外を単にVST-プラグインと呼ぶのが一般的です。
それ以外とは、エフェクタとかスペアナとかですね。

PCの故障については、年式も考慮され、ご自身でご判断頂かれるよりありません。
何分、電源・ファン・マザボとグラボのコンデンサ・HDDは消耗品ですからね。
また、メモリについては、8GBなら不足、16GBなら恐らく十分なる旨申し上げました。
12GBと言うことであれば、特に不足を感じない可能性があります。
使い方が人次第、厳密にどこまで必要なのかはわかりません。8GBでは無理があることだけは確かですが。
ですから当面は12GBで様子見、12GBで足りないと感じたら、買い換えか増設かを改めて考える、
と言うことで如何でしょう?もし不足を感じた時期が今から3年後なのであれば、これはもう買い換えでしょう。
すぐ感じると、悩みますけどね^^;
増設時に16にするか24にするか32にするかは、スロットとモジュールの原状と、価格で決められるよりないでしょう。

また、フリーの体験版やフリーのDAWもあります。まずは触ってみては如何ですか?
大抵は内藏で最低限の音源はついてきますし(多くは品質には期待できませんが)、フリーのVSTiを入れる事もできます。
それによって、ピアノロールでいけるのか、別途スコア用ソフトが必要なのかの目処が付くかもしれません。
現時点から、特にSONARにこだわる必要はありません。
タダので十分だと判断されれば、当面はそれを使えばいいじゃないですか。

796 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/20(水) 14:57:19.75 ID:xXRfLAjK.net
>>794
なるほど、原則リアルタイムなのであれば、迷う幅は少なくて済みますね。
PCにもお詳しいご様子、アクセス頻度の低いものはDドライブに移して、
Cドラにはソフト(シンボリック)リンクやハードリンクを作成して実体はDに、なども可能ですし、
ファイルが散って永久に迷子、などと言う危険もあまり無いでしょう。
貴殿のスキルであれば、原則SSDでの運用も十分可能と思います。
何分、色々な意味で初心者さん、を前提として、無難無難で説明させて頂いておりました。
これはスレの性質上やむを得ないこととして、ご容赦頂ければ幸いです。

エフェクタやマスタリングは、意外と図書館に本があります。私は政令指定都市住まいでして、
始めた時にまあ10冊くらいは集まりまして、全部読みました。その後もたまに取り寄せています。
そして手元に置いておくべき本は購入しています。
「カーリルローカル」などでお住まいの地域の図書館を検索され、遠隔貸し出し制度も活用されては如何でしょう。
送料一部負担・無料・都道府県内なら無料など、システムはお住まいの自治体次第ですが。
勿論、最寄りの都会の大規模書店へ突入して半日立ち読みして考えられると言うのも、一つの手にございます。

797 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/20(水) 15:05:33.18 ID:xXRfLAjK.net
>>792
せめてスクリーンショットをupできませんか^^; 誰もまるで状況がわからない。だから誰も答えられないのです。
このスレにはそれなりの数の熟練者が、目を通してくれています。スクリーンショットから、誰かがわかるかもしれません。

SONARを立ち上げた状態でALT + Print screen を押すと、クリップボードにSONARの画面のコピーが入ります。
適当な画像編集ソフトを立ち上げ、ctrl+Cなりでそれを貼り付け、
画面を良く見てプライバシーに関わる部分があれば黒塗りなりモザイクなりを入れ(超重要)、
画像ファイルとして保存して、適当なアップローダーにアップ。
そしてurlをご通達ください。
それで状況が把握できるとは限りませんが、何もしないよりはマシです。

798 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/20(水) 15:14:13.25 ID:xXRfLAjK.net
失礼、>>797 の2段落目2行目後段は「ctrl+Vなりでそれを貼り付け、」
の誤りです。ctrl+Cではありません。申し訳ない。
失礼致しました。

799 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/20(水) 16:13:24.71 ID:9Wit+GJb.net
>>796
いろいろと詳しく教えていただき、本当に感謝します。
12GBでもある程度は行けそうなのですね。
Ivory2のアメリカンコンサートなど、50GBと書いてありますから
メモリの消費量がわからず悩んでました。
まごうことなき初心者ですので、丁寧な解説感謝しておりますよ。
図書館という手がありますね。そういう類の本もいろいろとおいてるものなのですね。うちも幸い近くに割と大きな図書館や書店がありますので、
一度ふらっと見て回ろうと思います。
しかし10冊ってすごいですね。
そこまでしないとつかめない奥に深さがあるんですね
もちろん実践も大切でしょうけど。
フリーのものも試してみたいと思います。
なぜソナーに惹かれたかというと、アディくティブドラムスが付属してるからなんです。トリリアン、Ivory、ソナープラチナム、SSDなど
軽く見積もって20万仕事なので、ドラム音源まで手が回らないというのが本音です。バンド歴もそれなりに長いので、基本となる楽器の音色のクオリティは高くしたかったので。
それにしても、いろいろとご親切に有難うございました

800 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/20(水) 16:34:23.18 ID:xXRfLAjK.net
>>799
あ、そのですね。
ガチのシンセ、確かに、HDDにはン10GBのライブラリがインストールされます。仮に50GBしましょう。
しかしそれは様々な音色、ギターやドラムキットなら様々な種類、などなど全て合わせたものです。
それを1曲で全て使うことは通常あり得ません。
50GB中、その楽曲で必要だとあなたが指定した、250MBなり500MBなり1GBなりが、ロードされるんです。
ですから、そこまで馬鹿げたメモリは必要無いです。
ただし、それなりのメモリ×トラック数、のメモリは喰う訳です。
ですから、馬鹿げてなくても、それなりの量、少なくとも8GBよりは上のメモリが要求される訳です。
裏でブラウザくらい開いているでしょうが、これも1GBくらい喰うし、OSも動いてるし、ですね。
なんかこの前ふとタスクマネージャ見てみたら、SONARが6.5GB使ってましたよ。そう複雑でもないのに。
ま、メモリはやってみてから考えると言うことでいいんじゃないでしょうか。増設はいつでもできますからね。

なおドラムキットで最低100MB、ベースでも低品質でも100MB、高品質なら当然もっと必要となります。
良い物は例えば弦楽器系は各弦の、フレットごと、強さごと、奏法ごとにサンプリングしてありますから、
いくら一部をロードするだけとは言え、でかくなります。
安物はサンプリング量が少なく、ピアノ高音部独特のハンマー感も出ませんし、例えば4Fから4F#になった時に
いきなり音色の質が変わりますw サンプリング量が少ない場合、多くを再生周波数を変えて音程を再現しますが、
サンプリング量が少なすぎて無理がある&調整もなっていない、訳です。

本はなんですか、基礎知識です。流し読みでもいいと思いますよ。私だって10冊「買った」訳じゃないんですからw
理屈もわからずこねくりまわすのはかえって遠回りだと、私は個人的に判断します。
最低限の理屈をわかった上で、基礎を固めた上で、実戦・応用が順番と思います。
DAW自体に関しては、貴殿の場合はいきなり応用から入られても、恐らく大丈夫と思います。

よりよい選択をなさられることをご祈念申し上げます。想像し得る貴殿の基礎スキルをもってすれば、
お時間を取ることさえできれば、3ヵ月でカタチになると思いますよ。
それではまた、何かございましたら。

総レス数 1048
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★