2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本のレコーディングでは900STを使うのか

1 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 22:52:52.29 ID:EGqaGYvd.net
海外じゃ誰も使ってません
日本の音楽の録音が悪い理由の一つだと思うんだが
どうよ?

2 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 22:56:23.54 ID:vam4Qpnf.net
音聴いて選ぶなら今となっては一番に選ぶものではないわな。
とりあえずスタジオに置いとくものとしてはいいかも知れんけど。
専門卒の若い子が私物で持ってるの見ると情けなくなる。

3 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 22:56:27.32 ID:HHHcox0g.net
銅ではありませんね

4 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 23:02:13.27 ID:pI87UPAl.net
海外は何使ってんの?

5 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 23:05:41.33 ID:u6R3m2ea.net
音が悪いのを道具のせいにするな。
エンジニアは900stで音決めてるわけじゃない。

6 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 23:05:53.42 ID:AhpgP3K7.net
中域上がりでキンキンしてるし音場も狭いよね 
センターに寄りまくってる 

7 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 23:06:43.52 ID:SlSBSO4H.net
>>2
おっさん何使ってんの?

8 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 23:14:40.82 ID:aOnBf8L4.net
80年代に制作された音楽を聴くと非常に良い感じ
昔風のテイストで作りたいときはいいんじゃないかな

9 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 23:20:03.46 ID:78vWgTEh.net
*入手性がいい
*使い勝手も悪いと言うほどではない
*修理が利く

世界中でいまだにAK47が使われてるのと同じだよ。

10 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 23:40:48.11 ID:PxUr+lMG.net
NS-10Mと一緒で横並び現象かと思う。

11 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 00:18:00.68 ID:lXQ1gKEr.net
昔は洋物機材がメチャくそ高かったから
使うしかなかったんだよ
昔のAKGとか使いたかったわ

12 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 00:20:17.61 ID:GMYgNCRy.net
細かい部品まで手に入るから自分で修理が出来る
スタジオ備品としてはとても重宝

13 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 00:25:46.52 ID:Mgjc50cG.net
まあ結局はアイポッドと付属のイヤホンで聴くんだけどな

14 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 00:38:55.84 ID:uzY+bNm/.net
ソニーの押し売りの賜物

15 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 01:25:06.83 ID:8QmaPKBc.net
SM-58もそんな感じで使われてんの?

16 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 02:01:25.63 ID:15RC8PVo.net
SM-58は釘を打つのにも使えるから

17 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 10:15:05.87 ID:GUr4XfiW.net
海外では何が定番なのか書いてないからただの900叩きにしか見えん

18 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 17:35:33.25 ID:NuktY5eR.net
定番なんていらん。
自分でいいと思ったものを使う。

19 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 17:44:16.28 ID:NROAOBdl.net
>>18
どうぞ

20 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 17:51:54.90 ID:KV+ArlHr.net
>>19
あいよ

21 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 19:03:29.54 ID:lTIWLwm2.net
このヘッドフォンでモニターしながら歌ったり演奏するから
強弱のない単調な音になるんだろう

22 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 20:40:10.06 ID:lXQ1gKEr.net
>>21
ヘッドホンのせいにするなんて
実力のあるミュージシャンは絶対しない

@もともと実力がない
Aエンジニアが糞でモニターの返しがダメ
B知ったかぶりのカッコつけ

どんなショボイ機材でも
良いミュージシャンなら一定の結果を出せる

機材のせいにして良いのは
機材を最も使い込み理解した人だよ

23 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 21:13:58.52 ID:qI1jNMJV.net
海外ではK240とかじゃないかな

重要なのは機材の統一であって(基準が明確になる)、
標準機として何を使うかはあまり問題ではない

24 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 09:38:50.14 ID:9uIIxbzH.net
900であら探しするだけなんだからいいじゃんね

25 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 19:12:44.87 ID:daTRkNri.net
>>5>>22
コイツすげーバカそう

26 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 00:33:05.23 ID:aMOj5tXH.net
>>25
お前はどんなギターでも凄まじい演奏をしたジェフ・ベックの伝説を100万回読んでこい

以下引用
ブロウ・バイ・ブロウのツアーに同行した、マックス・ミドルマンはこう語っている。
「僕が初めてジェフに逢った時、彼はギターを1本しか持っていなかったんだ。
 しかも、それは縦に3つに割れていて、それを彼はテープで張る合わせて弾いていた。

 途中でチューニングが狂いだすと、ジェフはイライラを起こし、そのギターを
 壁に叩きつけるんだ。で、また機嫌が直ると、そのギターをテープで張り合わせて
 プレイするんだけど、信じられないことに、毎晩そのギターで凄いプレイをするんだ。
 ありえないだろ?

ジョン・マクラフリンとのアメリカ・ツアーの時、ジェフはギターを1本も持っていなかった。
 確か盗まれたんだと思う、で、ローディがショウの度に近くの楽器屋からギターを
 借りてくるはめになるんだ。
都会だとそれなりのギターが用意出来るんだけど、ある日、メキシコでのショーに行った時、どうやってもチューニングがあわなくて
 酷いフィードバックを起こす、とんでもなくひどいギターした手に入らくて、どうなることかと思ったんだけど、そのギターでもジェフはその夜、
とんでもなく凄いプレイをやってのけたんだよ! 」 

27 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 11:30:59.88 ID:IzOP/5t4.net
お前がジェフ・ベックが好きなのはわかったよごくろーさん
いいギターならもっといい演奏をしていただろうな

28 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 13:04:18.19 ID:LDM99AyZ.net
クラスの隅にいた技術系ヲタ集団には美術系の表現力は皆無
俺が暗算が苦手なようにあいつらは音の質感が読めない 
右脳左脳が根本的に違う これは血が違う

29 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 23:26:59.63 ID:1LgrRBux.net
音がどうこう以前に耳が痛くなる(´・ω・`)

30 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 00:11:45.80 ID:gJJthbX0.net
欧米はベイヤーDT770、sony 7520の2択っぽい
たまにAKGがあるのかなってくらい

31 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 01:17:52.65 ID:WXXfpGlR.net
アメリカはほとんどAKG

32 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 01:36:51.21 ID:FR6Q8KLK.net
まず消費者はそんな所まで聞き取れねーよ
機材よりもそのカスみてー実力とセンス磨く事考えてろゴミ共

33 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 01:53:18.66 ID:0OS3vPqJ.net
ゴミがなんか言ってる

34 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 02:03:34.69 ID:gvPl+3It.net
ゴミンナサイ

35 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 02:38:23.05 ID:8Zk3R5lt.net
マジレスするといい機材つかえばセンスが磨かれる希ガス

36 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 02:46:29.21 ID:nH7RUoQl.net
お金いっぱい欲しいなー
機材を山のように買ってみたいな

37 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 03:43:25.38 ID:2TQIQ/KZ.net
Round-up: 15 pairs of headphones for musicians | From £6.99 to £390 | MusicRadar
http://www.musicradar.com/tuition/tech/round-up-15-pairs-of-headphones-for-musicians-276398/1

38 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 11:12:17.03 ID:gJJthbX0.net
>>31
アメリカのレコーディング最高峰、アメリカエンタメの王として君臨するディズニーはDT770使ってる
底辺の黒人とかデビューにしてオワコンのエミネムウンコがAKG使ってるのかどうかは興味ない

39 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 18:03:28.75 ID:gtfCFKDV.net
謎の唐突なラッパーディス

40 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 18:11:49.87 ID:nH7RUoQl.net
ゼブラさんじゃね?

41 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 02:19:35.11 ID:+UBZMblU.net
そういや俺の好きなアメリカのバンドのギタリストもDT770つけてレコーディングしてたな

42 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 02:56:41.26 ID:Tw5/o1xk.net
900STは耳障りな音とかが突出して聞こえるから、レコーディングしたデータのノイズ取りとか
他のスピーカーと併用してのミックスのチェックなんかにいいと思う。

43 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 07:45:29.86 ID:O3ClfPiI.net
特に良い音では無い
単にどこにでも置いてるから基準の音として使ってるようなもん

44 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 07:54:34.65 ID:nbkYwiXS.net
>>43
あなたが長年JPOP界で経歴を積まれた方なら信ぴょう性が高いけど
タダのど素人なら皆が混乱するのでやめて下さい

ところでどちらの方です?

45 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 08:12:29.20 ID:6Ya6kZMs.net
ただの「モニター」ヘッドホン、音質の基準では無い
音が出てるか出てないかを確認するぐらいの物
ただヘッドホンを語る上で外せないと思う

>>44
よく2chのカキコミに惑わされて混乱しちゃうんですか?

46 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 08:52:52.95 ID:AZKLpVOm.net
レコスタどころか何処のマスタリングスタジオでも使ってるんですがそれは…

47 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 14:42:40.59 ID:BCjcySO4.net
古い人が900STに慣れちゃってるだけの話、ヘッドホンとして良いか悪いかはまた別
音が耳に刺さりすぎて常用は無理ぽ

48 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 17:45:36.07 ID:mdxU8ua/.net
これ使ってる人は耳がおかしくなってる
普通の人は一分も聞いてられない

49 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 18:40:55.98 ID:38RGjkI0.net
そこまでヘンだとは思わないが…
低音が弱いので、一般PC用途(作業イプ、Youtube等)では
イヤーパッドさえ柔らかいものに交換すればかえって良い場合が多い

AIRA TR-8で曲を作る場合は選ばない

50 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 18:58:10.19 ID:D4r5n5b2K
ある程度の音が鳴れば後は着け心地

51 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 22:44:10.55 ID:WrHUw50GI
定番でパーツを調達しやすいからだろ

52 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 09:10:53.86 ID:Oz0c3o73.net
録る側、ミックスする側はヘッドフォンなんて使わないんだから全く論点の違う話だな。
どんな道具でも、ある一定のクオリティを越えたらあとは使用する人間の使い方次第なんだよ、坊や。

53 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 14:19:37.78 ID:1MPD9ilk.net
>>52

54 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 16:39:57.97 ID:1EMUArXd.net
>>52

55 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 11:47:39.89 ID:KBvvAgmQ.net
脳に突き刺さってくるような音だよな
録音時のモニター用だよねこれ

レビューを鵜呑みにしてリスニング用としてありがたがってる使ってる人はちょっとおかしいと思うわ

56 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 12:09:52.02 ID:7Ya7tzE2.net
10M+ティッシュとセット

57 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 20:30:23.41 ID:XD2FeXx1.net
人に言われた事を鵜呑みにするのも考え物だぞ

58 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 11:22:30.21 ID:uWQPsKqL.net
密閉型の選択肢ってどんだけあるかというと

59 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 12:21:47.10 ID:gXNSi2So.net
あるけど具体名出すとステマだのヤラセだの言われるので
自分で探せ

60 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 12:34:41.78 ID:+ESdliFE.net
900ST, Z1000, 7520, V6, 7506, HA-MX10-B, M50/50x, SRH840, SRH940, SMB02,.....
どれを選んでもさほどの違いはないのに、瑣末な教義の相違でケンカしてるカルト集団

61 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 14:18:58.59 ID:SmZfzR5j.net
カルト集団とレッテルをはるカルト個人
人類みなカルト

62 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 14:31:21.48 ID:w6/1wMnw.net
つかどこでも900st使ってるしこれでいいよもう
かっこいい音作れてりゃ文句無い

63 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 18:04:01.05 ID:J2r4vYNE.net
900STは低音が聴こえにくい

64 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 20:48:26.16 ID:w17EE4ED.net
ラージモニター以外で低域みようとするのは素人

65 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 21:58:28.93 ID:0dCmfO//.net
聴こうとしちゃだめ。感じるんだ。

66 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 02:17:22.75 ID:JqDP6kQw.net
低域だけは10万かけて環境作るより
フリーのアナライザー見たほうがまし

67 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 16:35:07.90 ID:na28O6ez.net
>>66
お前はインパルスとピンクノイズの違いを見て分かるのか?w

68 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 18:20:55.65 ID:Gu6bF0Da.net
知ったばかりの知識を2chに書くと、あなたよりも遥かに無知な初心者が惑わされることになる。
だからもっと謙虚になって適当なことを書きまくろう!

69 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 21:32:35.64 ID:JqDP6kQw.net
>>67
900STで判別できないの?

70 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 19:05:43.28 ID:EQfbSQso.net
低域が出ないと言ってる人はキチンと装着しているのか疑問
逆に言えば装着の確実性に難のある機種なんだけど

71 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 20:04:26.28 ID:grgGoivj.net
>>70
正しい装着って、やっぱ耳は穴の中に全部入れる?
それとも耳をはみ出させる?

72 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 23:40:30.56 ID:4cy0ZfFr.net
股間にしたから装着し、その上にパンツを履くのが業界標準。

73 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:09:17.13 ID:F6Bj3VV5.net
つまんね

74 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:21:57.42 ID:vbo4xk5Y.net
部屋で膨らんだ低音に慣れ過ぎてるんだろうなぁ

75 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 20:14:19.97 ID:p83P36vX.net
w

76 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 20:50:01.46 ID:G1UQXKSp.net
使えないことはないモニターヘッドホンで一番安いからだろ?
宅録ならもうちょっとがんばれよ

77 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 01:12:32.21 ID:oPj53wAB.net
ヘッドフォンは消耗品だからな。
スタジオ機材としては、保守部品がすぐに手に入るっていうのが案外大切な要素なんだよ。

78 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 14:41:01.17 ID:CW7beCRx.net
CD900ST は日本のスタジオで非常に多く使われているモニターヘッドホンだが、
単純にそれだけの話。
モニターヘッドホンの音が普通の意味で良いという錯覚をしなければ良い。

79 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 14:44:40.89 ID:CW7beCRx.net
これが MDR-CD900ST の実力。
ttp://en.goldenears.net/index.php?document_srl=6993
左右も揃っていないし、インパルス応答や CSD で 4 kHz 付近が長い尾を引いていることがわかる。

80 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 15:09:00.52 ID:tNpFSOG2.net
だがそれがいい

81 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 15:09:30.68 ID:XYiSrUlY.net
>>79
じゃあお薦めは何?

82 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 15:12:36.92 ID:2ImuhQ78.net
最低限のクオリティは十分にクリアしてるから別にこれでいい

83 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 16:32:15.35 ID:QY83ijUQ.net
ミックスでこれ使うとか、そういう話じゃないんだろ?
レコーディングだろ?

84 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 16:59:13.77 ID:tNpFSOG2.net
レコーディングの定番に何ケチつけてんだ

レコーディングには58とか57、1073とか1176とか定番機材あるだろ
なんで定番として使われてるかよく考えれば分かるだろ

プロはコスト以上の利益を出さないといけない存在だから、最小のリスクで最大のリターンを得られるよう常にアンテナを張っているんだよ
定番機材は例外なくその条件を満たしているから現在の地点での定番になってるんだよ

言っとくけど俺が話すコストとは、機材の値段だけでなく経験や教育なども当然含まれているからな

日本におけるプロのレコーディングスタジオでは

マイクはノイマン
HAはneve
リミッターは 1176 1178
ヘッドホンは900ST
と相場が決まってるんだよ

ちなみにJPOP、ロックの話な

85 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 17:25:13.59 ID:7Vy7uhtu.net
1178w

86 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 17:51:45.74 ID:xYdbY9gH.net
>>85
それは好みの問題だね

87 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 01:17:57.98 ID:2Rmmiq7b.net
古き時代の定番

88 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 06:25:55.85 ID:JDADm5mA.net
新しい時代の定番とは

89 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 07:19:01.59 ID:hQwj9TYe.net
大本命オーテクM50。
個人的には嫌いだが、あちこちでやたらと見るように思う。

90 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 09:21:57.03 ID:T2sohAhE.net
ある程度の重低音が出ないと今の音楽シーンでは役に立たない場面が多そう
価格を考えるとM50/M50xは良い選択(同じく好きではないが…)
エバーグリーンでコンサバティブな曲がメインの人は900STのままでいいんじゃないかな

91 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 18:26:51.78 ID:5rv6J7Jz.net
定番であるというだけで性能が良いわけではない。
自宅で使うのならそれこそ K240 でも DT770 でも M50 でも好きなのを使えば良い。

92 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 22:01:15.64 ID:JmT39K/q.net
>>91
レコスタで使う機材と宅録で使う機材を同列に並べる意味がない

スレタイ読み直して下され

93 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 22:45:55.90 ID:OwKqmrIY.net
赤ラインがやや低音聴き取りにくいから
青ライン買ったけど一応気に入ってる

94 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 17:41:22.30 ID:C8bKC/+u.net
日本人は密閉型に拘りすぎ

95 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 18:24:45.48 ID:YnZm6l61.net
エンジニアはヘッドホンはノイズと位相確認位にしか使わないんじゃね?
つまり、アーティスト用だからあれこれ選ぶより、文句の出にくい定番用意しておくだけ。

96 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 22:48:49.54 ID:m0+8viyl.net
>>94
レコーディングでオープンを使う勇気は無いわ

97 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 02:54:43.21 ID:tAFnoesN.net
クリック使わなきゃオープンで問題ない
例外だがビョークみたいにスピーカーでモニターする人もいる

98 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 03:00:36.14 ID:YPnxyLav.net
録り音に漏れた音入りますやん

99 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 03:09:28.85 ID:4KQ1C2tq.net
ラインなら関係無いわな

100 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 03:39:26.75 ID:vrMchUn5.net
山下達郎は最終のOKを出す時はコレと答えたのは20年ほど前。

101 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 05:48:04.65 ID:6+HIejj9.net
最近の録音素材の編集をめっちゃする現場ではオープンは有り得ない。
ただ900stの密閉度が特に良いとも思えない。

102 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 06:08:44.58 ID:JP02Uuau.net
900stの代わりに何を使えばええんや

103 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 06:49:01.81 ID:MWGdQzsb.net
まあヨーロッパスタンダードのDT100

104 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 10:34:42.34 ID:SANmY34R.net
ラインで録れる物の方が少ないんですがそれは…

105 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 19:03:57.13 ID:CLgDFvTf.net
>>97
U2のボノもそうらしいぞ。

106 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 04:51:25.95 ID:2+N/j5FI.net
「誰それが使ってる」みたいに、特定の人が特定の手法を確立してるんなら良いだろうけど
不特定多数を相手にするスタジオ側が、不確定要素と面倒を増やすってのは難しいでしょ

107 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 15:45:32.07 ID:MwLFcyop.net
レコーディング環境に於いて最高の音を求めるのは入口まで
テンモニしかり出口は"定番"の方が入口の音を判断しやすい

出口を変えて聞き易くするという行為自体が作成側の視点ではなく聞き専的な思考。
最終的な段階で色々なモニター環境で聞き比べることは良いことだが
"定番"の環境でどういう風に弄ればどういう環境でどんな音に聞こえるのかを
分かるようにならないと言い訳だらけのワガママちゃんの烙印を押されるだけ

108 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 17:46:10.38 ID:YG7/8JaO.net
テンモニw

109 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 01:43:02.72 ID:4MNUsKpf.net
テンモニと900STに対する反応で
250hz以下をちゃんと処理出来る人かなんとなくわかる

110 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 07:55:58.10 ID:YSXoQ2uL.net
10Mは900ST以上に誤解されてる機材

111 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 10:18:37.21 ID:haTOSbpH.net
A「B君、今日のレコお願いね」
B「はい。マイヘッドフォン持って来たんですよ。900STって耳が痛くなって」
A「おー、B君いいの持ってるね」

A「さて、MIXしようか」
B「はい。マイモニター持って来たんですよ。テンモニでMIXなんて出来ませんよね」
A「えっ?お、おう・・・」

A「急な仕事が入ってさ。Zスタジオまですぐ来れる?」
B「家に帰ってマイモニターセット取ってきますので3時間後にはつきます」
A「もう来なくていいよ^^;」

112 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 17:54:00.05 ID:DAG7+AAh.net
スレタイ読めないバカばっか

113 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 17:54:59.87 ID:ngEhsGhv.net
老害が粋がるスレ

114 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 18:10:00.81 ID:5W1cBtC0.net
>>113
お前もなー

115 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 23:19:58.48 ID:kN7gI017.net
>>111
マイスピーカーなんて持ち歩くのもつなぐのも大変だがヘッドホンなんて簡単だろ。
好きなの使えよw

116 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 02:33:06.48 ID:hN3a54yX.net
>>3
いや、少しは銅も使われてるだろ

117 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 07:58:55.29 ID:hdEE8u4g.net
10M、お前はもう死んでいる。

118 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 08:38:47.64 ID:VwXvVUYd.net
なんだとてめぇ?なにをいっていやまはぁ!!!

119 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 19:14:47.07 ID:A2nmf8HM.net
WIREモデルのヤツを大事に使っとります

120 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 06:50:32.01 ID:TT7tzp8+.net
マイモニターとして 2S-305 を持ち歩いてます

121 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 23:52:38.97 ID:JGdAcQJZ.net
各国のヘッドホンが見れます。
http://youtu.be/BS0T8Cd4UhA

122 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 16:44:59.27 ID:l3m8duXk.net
>>121
これはむしろ各国のマイクのスタンダードを楽しむ動画やね。

123 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 17:37:27.54 ID:j31t1C9p.net
>>121
Beyer, AKG, SONYの各スタジオモデル、ばらばらだな
Sennheiserも少しある

124 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 22:54:24.73 ID:N4HrhFQO.net
おまいらは当然これ持ってるよな?
ttp://umbrella-company.jp/umbrella-company-btl-900.html

125 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 06:46:57.58 ID:MRh+11tp.net
SONY信仰無くなってきてるな。音質以前にデザインが駄目。
ヘッドフォンはデザインから考え直すべき。なんで黒なんだよ。

126 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 09:40:44.31 ID:qXGW815o.net
素人ブログなんかでドヤ顔で900ST紹介して「業界標準だから音がフラット」とか言ってるの見る度に失笑を禁じ得ない
レコーディング雑誌が広告カタログである事をまったく理解できていない

127 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 10:12:10.61 ID:250I6MPx.net
日本の業界標準なのは本当だが、フラットというのはどこから出てきた妄想なのかな。
もしも聴いてフラットだと思うのなら相当なクソ耳。

128 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 10:33:16.73 ID:Fyn8/fG7.net
いろんな例をあげ
様々な見識を持つ人たちに
ここで散々叩かれているのに
使っている人が多いのはなぜかなw

129 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 10:38:57.64 ID:3G37ZPzL.net
(PCのほうの)キーボードがdvorakにならずにいまだqwertyなのと同じだよ。

130 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 11:09:38.28 ID:KXaIR/GX.net
ttp://www.gizmo-music.com/?pid=62880132
・ 販売価格4,320円(税320円

>>124
あんまりだよ

131 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 11:52:00.09 ID:qXGW815o.net
>>128
情弱だからです()

132 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 14:22:35.05 ID:Ob2sfbGW.net
レコーディングでオケなりクリック聞くのにこれ以上必要ないから

133 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 15:33:01.46 ID:qXGW815o.net
素人が900STだけで作った神ミックスがあるなら聴いてみたい
900STも使えるヘッドフォンだが、業界標準を妄信するのは危険
レコーディング雑誌もたいがい無責任だが、自分の耳で判断できないブランド志向のDTMオタも相当狂ってる

134 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 15:38:46.90 ID:ueS+Z4+J.net
DTMと2chの両方をやってる人間が貧乏人である確率ってかなり高いと思う
かくいう俺も金無いし

135 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 16:56:40.45 ID:+2+G+CwE.net
個人的にはAKGを持ってる。
スタジオにはソニーあるから、それ使ってる。
どっちも不自由しない。

136 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 18:32:52.32 ID:PvLSQTll.net
ヘッドホンでミックスて(笑)

137 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 19:59:45.66 ID:qXGW815o.net
信じがたいだろうが、ヘッドフォンでミックスする人間は実在する模様
もし興味があるなら、「DTMに最適なヘッドホンスレ」でも覗いてみると良い
あそこはミックス前提でヘッドフォンを語る狂人のオアシスになっている

「すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカースレ」も同様で、
低音の確認はヘッドフォンでする、という発想が当然のようにまかり通っている

900STを妄信するどころのレベルじゃない
完全にマジキチの世界

138 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 20:11:44.98 ID:PvLSQTll.net
レオパレスにでも住んでるのかねえ。

日本のレコーディング現場ではヘッドホンでミックスなんてしないから安心したまえ諸君。

139 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 20:55:44.97 ID:s960n/Me.net
DTM ならどんな貧乏環境だってありえるから別に驚かないが、
驚くのはそれが業界標準であるかのように思っていること。
まあ、別にそこでミックスされたものを聴かされるわけではないから
どうでもいい話だ。

140 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 21:07:11.39 ID:29C2RNvH.net
商業スタジオの高級モニタースピーカーを使って作られた最新音楽が
徹底的に音圧を上げて潰しに潰された作りなんだから笑えるではないか

141 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 22:34:31.81 ID:cvaP3LxH.net
900stをミックスに使うなんて誰も言ってないのにね。誰と戦ってるんだろうね。

142 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 22:40:27.20 ID:Ob2sfbGW.net
まともにスピーカー鳴らせる所なんて
スタジオでも一定以上のレベルの所だけだし
ヘッドホンも使ってTDやるなんて普通だけどね
モノも大切だけど色んな環境で作業して自分の中に基準作らないと何使っても無駄

143 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 22:58:04.68 ID:PvLSQTll.net
そんな言い訳ばっかりしてるからアマチュア止まりなんだよ

144 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 23:30:40.30 ID:Fyn8/fG7.net
>>143
プロなの?

145 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 23:31:09.37 ID:qXGW815o.net
「ヘッドホンでもチェックする」なら判るが、ヘッドホン頼りじゃあね
ヘッドホンでミックスする奴らの言い分は「今はイヤホンで音楽を聴くのが主流だから問題ない」んだそうだ

146 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 00:37:52.86 ID:31MNIm3l.net
木を見て森を見ずってやっちゃな

147 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 00:51:45.84 ID:ZHlG2Gj9.net
思い込みと先入観で語ってるのか

148 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 01:00:33.68 ID:AWv/nJi0.net
qXGW815o
君、虚しくならんか?

149 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 05:15:44.07 ID:MR6MeXot.net
仕事でもそこそこで良いんだよ。
ヘッドホンだけで深夜ミックスして納品しても通る。

150 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 11:17:41.41 ID:gX6Sa7jQ.net
その程度のレベルのバイトってことだろwww

151 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 18:17:40.07 ID:mBVk83D3.net
自分にできないことを否定する例

152 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 18:41:51.76 ID:gX6Sa7jQ.net
アホすぎるw
ヘッドフォンはRchは右耳でしか聞けない。Lchもしかり
スピーカーはLRchで鳴ってる音を左右の耳で聞くんだよ。
ヘッドフォンだけで定位・MS処理して"お仕事"なんて程度が知れてるだろ

153 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 21:17:08.83 ID:mu9V0RML.net
貴様は今全てのバイノーラル屋を敵に廻した!

154 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 21:38:28.02 ID:WQGEW554.net
ホント阿呆ばっかだな。
論破されたからって立体音響持ち出して揚げ足取りとはなwww

155 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 22:32:08.22 ID:YW+JmWtZ.net
納品ってニコ動のボカロ曲とかだろ、どうせw
作業を仕事といいかえるのやめろw

156 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 01:04:20.29 ID:ZWYNAMbJ.net
別にヘッドホン派の肩を持つわけじゃないが
>ヘッドフォンはRchは右耳でしか聞けない
これはクロストークさせるプラグインを知らないみたいで恥ずかしいからやめろ

157 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 02:50:16.64 ID:b/tFn7pB.net
無駄にプライドが高い屑エンジニアの例

158 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 06:29:24.01 ID:mPjwcj4t.net
大手テレビ局の仕事でもヘッドホンだけで作って通りますよ。
あなたはもっとレベルの高いハリウッドの仕事してるだろうからテレビ仕事なんてニコニコと同レベルだと言うでしょうが。

159 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 07:17:51.16 ID:2kXtHrFX.net
>>156
そんなプラグイン使ってモニターしてるの?
その方が驚きだわ

160 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 07:40:12.49 ID:0wAJHmgQ.net
プラグインでモニター()笑
900STの特性が気に入らないからってEQかけてモニタリングするのかよw

161 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 08:08:56.63 ID:4woFWkAs.net
>>139
これに尽きる

ヘッドホンで作る仕事もあるだろうが、さも一般論のように語る人はどうかと思う
鵜呑みにするDTM初心者が経験するであろう、いらない苦労を思うとひとこと言いたくなる

162 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 08:18:48.72 ID:iZ2kHJBz.net
どうせぺったんこな糞音しか売られてないし、
そもそも何作っても売れないし

163 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 08:56:28.98 ID:o7YYyhX5.net
>>156
で、何てプラグイン使ってんの?

164 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 08:57:36.72 ID:ZWYNAMbJ.net
>>159-158
誰もそんなこと書いてないししかも新たな突っ込み所を作りやがって
スピーカー用の補正プラグインもあるけどああいうのもお前らは嫌なの?

165 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 09:13:06.91 ID:Qq/Ij4GL.net
素人乞食ばっかりだな

166 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 09:30:13.18 ID:wY5IEi6q.net
あなたは乞食のプロなの?
何年、乞食やってるの?

167 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 09:48:10.35 ID:o7YYyhX5.net
クロストークさせるプラグインとかスピーカー用の補正プラグインとか
具体的に何のこと言ってんだよ?

168 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 10:01:01.64 ID:ZWYNAMbJ.net
前者は別にSideの音量弄れれば何でもいいし後者はARC System

169 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 10:24:25.23 ID:o7YYyhX5.net
MSの音量を適正に判断する為にもスピーカーでのモニタリングが必要なんだろってw
ARC Systemは適切なスピーカーのモニタリング環境を作る為のシステム。
全然話が噛み合ってないんだけど。

170 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 12:38:11.71 ID:ZWYNAMbJ.net
「ヘッドフォンはRchは右耳でしか聞けない」という表現は反論を受けやすいと思ったから指摘しただけだし
「プラグイン使ってモニター」がまるで異常であるかのようなレスに反発しただけ

171 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 12:39:12.23 ID:h+iuDx/R.net
ヘッドフォンでしか音鳴らせないアマチュアが暴れるスレはココですか?

172 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 13:15:14.34 ID:o7YYyhX5.net
>>170
基本的なところが分かってない様に思えるだけどな。
MIX無処理の音源をステレオでスピーカーを鳴らせばLCHとRCHの音が空気上で混ざり
定位や音圧がセンターよりになり、音の広がりの無いMIXになる。
そうならないようにスピーカーでモニタリングしながら音に広がりを与えていく。
左右の耳で独立してCHを聞いてるヘッドフォンでこの作業はほぼ無理と言ってもいい。

この流れの中で
「クロストークさせるプラグインを知らないみたいで恥ずかしいからやめろ 」
と貴方が意味不明な発言しただけ。

173 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 14:12:12.28 ID:ybb87OsI.net
というかヘッドホンミックスなんて耳痛くなるやろ。
特に900STは。

174 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 14:27:56.06 ID:a3FR242B.net
このスレをAV機器板のソニーヘッドホンスレの連中に見せたら発狂しそうだw
あいつら「ミュージシャンはみんなCD900STを使ってる!だからCD900STさえ使っていれば問題ない!」ってガチで思い込んでるからな。

175 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 14:39:13.09 ID:qN3blHcZ.net
>>172
ヘッドホンでもLchの音が右耳にも届けばいいんでないの?

176 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 14:54:06.85 ID:qqG57dI2.net
専用プラグインと言っても基本構造はクロストーク分を反対側にミックス
するだけなんだからDAWのオマケ機能だけで出来るわな
真面目に測定してリアルに近づける手間を省く為にあるんだろう

まあカラオケ土方レベルの仕事でも、せめて最後にニアフィールドで確認
くらいはする人がほとんどじゃないのかな、少なくとも俺はそうしてる
テレビの編集はやってないから詳しい環境がワカランけど

177 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 15:11:03.86 ID:qqG57dI2.net
スピーカー再生環境のシミュレートって、有り物の集合体でも可能だけど
本気で追い込むとしたら必要なパラメータと計算量はそこそこデカいな
ディレイとフィルターはともかく、マルチバンドコンプとリバーブに近い
アルゴリズムが数系統は要る
逆にそこまでやらない簡易タイプだったらプラグインとして意味が無いな

178 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 15:35:29.64 ID:o7YYyhX5.net
どういう手法を用いてヘッドホンでもLchの音が右耳でも聞けるようにし
その結果、何故スピーカー環境でのMIXが必要なくなると思うのかを
もう少し具体的に書いてくれないと何とも言えない。

少ない情報で勝手に予想するなら、わざわざ面倒で不確実な手順を踏むなら
素直にスピーカーでモニタリングした方がいいというのが俺の頭の中にある。

179 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 15:46:38.01 ID:2kXtHrFX.net
普通に考えれば部屋で音を出せなくてヘッドホンだけで処理しなくてはならないような環境だろう。
本当にプラグイン入れてヘッドホンでミックスしている奴はいるのかもしれない。
ただそんなことをしている奴は一人も知らない。

180 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 18:50:06.34 ID:c8ChTRuV.net
あまり関係ないけどDJってどうやって低域確認してるの?
あのレベルの音圧で確認しないとダメだろうし週1のイベントでお試し?
ネタの低域覚えるのも数がすごいからPA任せなのかな?

181 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 23:18:23.90 ID:a3KX5pAh.net
スタジオモニターのインパルス応答を
バイノーラル録音した音をコンボリュージョンすれば
ヘッドフォンでスタジオモニターの音や定位が再現できます

私はボーカル録りの時には
モニター用にサンプリングリバーブを使ってます
ダイレクト音より聴きやすいです

バイノーラル録音じゃなくていいなら、
スタジオのモニターのデータは
大抵サンプリングリバーブに付属してます

182 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 23:29:55.48 ID:/3l7zuoJ.net
レーテンシーは問題ないの??

183 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 23:37:16.39 ID:a3KX5pAh.net
>>182
レイテンシーは10ms程度だし、
ダイレクト音も加えてるので、
特に問題と思ったことはないです
ボーカル録りだからかもしれませんけど

ミックスならレイテンシーは関係ないですよね

184 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 23:45:29.61 ID:a3KX5pAh.net
レイテンシー、アナログtoアナログで実測7.39msでした。
正面の壁が1.25mある場合に歌ったのと同じくらいの残響音の遅延ですね

185 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 00:17:13.55 ID:64sMkgZX.net
>>176
もっと原始的かつ根本的な解決方法があってね、
開放型のヘッドホン使えば音漏れするわけだから混ざりが発生するw

だからなんだって話だがなw

186 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 02:49:48.29 ID:dwFlit0t.net
解放に幻想持ちすぎ

187 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 05:32:56.34 ID:rxdrD/sK.net
>スタジオモニターのインパルス応答を
>バイノーラル録音した音をコンボリュージョンすれば
>ヘッドフォンでスタジオモニターの音や定位が再現できます

何言ってんのwww

188 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 09:45:42.06 ID:tk9uLdH7.net
>>181
間違えてますねw

189 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 09:50:29.84 ID:vfJYSTZv.net
スピーカー環境とヘッドフォン環境での音の違いを理解していない(できない)
ヤツがヘッドフォンのみで仕上げてるのはまだ分かる
スピーカー環境とヘッドフォン環境での音の違いを理解していながら
原音を加工してまでヘッドフォンのみでのMIXに拘るのか理解不能
論破されたヤツらの言い訳にしか聞こえない。

あと>>181
リバーブがあったの方がダイレクトより聴きやすいなんてことはない
正確にはリバーブで粗を誤魔化せるから歌いやすいだろ
仮に第三者がお前の歌を録音する時にわざわざリバーブかけてモニタリングするバカはいない
何の目的で何をモニターしたいのか分かってないヤツが多過ぎだろ

190 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 10:24:05.62 ID:3U1P0Wp0.net
単純に、普通にモニタースピーカー使える環境で、わざわざ好き好んでヘッドホン選ぶ人間がどれだけいるかね?
スピーカーの代替として仕方なく、もしくはヘッドホンでするのに適した作業で使うのなら解るが

別にヘッドホンで作業するのは個人の勝手だが、正当性を主張したいがために次々に屁理屈出して、
事実をねじ曲げようとしてるとしか思えない

191 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 11:29:14.58 ID:KCzNZVa7.net
ヘッドフォンなんてノイズチェックにしか使わないな

192 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 18:42:36.43 ID:WbkwTZLg.net
ヘッドフォンじゃなきゃいけない状況がある
ボーカルレコーディングのボーカリスト用のモニターとか

>>181 はヘッドフォンでスピーカーの音に近づける為の、
今考えられる技術でベストな方法。

>>189
無響室で歌ってみれば
歌うには残響がある程度あった方が良いことはわかる。
有名な歌手の中に、
ヘッドフォンで歌うのがイヤだから、
スピーカーでオケを流しながらレコーディングをする人がいた。
当然ボーカルトラックにオケやクリックが混ざる。
今の技術なら、ヘッドフォンでもある程度スピーカーに音を近づけることができる。

もちろん、普通のミックスはスピーカーで行うべきなのは当たり前。
クロストークだけが問題のような記述があったから、
もうちょっとマシな方法を書いた。
それだけ。

193 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 21:11:43.82 ID:rxdrD/sK.net
エンジニア側の視点でMIXの作業する上で適正に対象をモニタリングをする必要がある
そのモニタリングの方法としてヘッドフォンだけでは無理があるって話なのに
なんでボーカル視点から歌いやすいモニタリング環境を作る話になってんだwww
後付けの言い訳ばかりしてるから論旨が一貫してないんだよ
もうめんどくさいから去るよ

194 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 21:51:02.58 ID:Ka0yo7jF.net
ミックスとモニタリング一緒に語られてもなあ。
ちなみにリバーブありのモニターは音程が取りやすいのだとか気分がのりやすいとか
あるけど、
片耳外しなど出来るのにスピーカーでしかモニター出来ないのはただの我儘アーティストだと思う。

195 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 21:54:43.18 ID:Ka0yo7jF.net
ま、いずれスレチ。

196 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 22:16:24.17 ID:WbkwTZLg.net
>>193
お前の為だけのスレじゃない

>>156の話題が出たからそれよりマシな案を書いただけだ。

一貫性って、最初からボーカルのモニターって書いてるんだけどな
別に用途は何でもいいけど

> 片耳外しなど出来るのにスピーカーでしかモニター出来ないのはただの我儘アーティストだと思う。
超大物ボーカリストの話だぞ。
ボーカリストに対して良い環境を提供しようと工夫しないエンジニアは糞だと思う。
ていうか、一回片耳外しで歌ってみろ。

197 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 22:35:21.44 ID:tk9uLdH7.net
>>196
> 最初からボーカルのモニターって書いてるんだけどな

最初とはどこですか?

198 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 22:40:52.99 ID:WbkwTZLg.net
>>197
>>181

199 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 22:43:54.38 ID:Ka0yo7jF.net
場合によるっしょ。
全ての曲でスピーカーモニタリングしか出来ないアーティストがいるなら
大物だろうがビョークだろうが我儘。

200 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 00:31:30.09 ID:PIQ7Q2Lt.net
>>191
他にもスピーカーよりヘッドホンの方が良い場面があるんだが、
そもそも音には














やっぱやーめた

201 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 02:03:56.97 ID:dUCauEV7.net
電子ピアノの練習に密閉型使ってたけど
もしかして開放型のほうが良かったのか
そういうのは密閉型を使うもんだと思い込んでいたわ

202 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 03:35:47.51 ID:dUCauEV7.net
AKGのK240Studioってのポチった

203 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 07:19:58.12 ID:GhtWbLz4.net
>>192
無響室で歌うと自分の耳に来る音圧がかなり下がってしまうので歌いにくい。
モニターのリバーブとは全く関係がない。
関係のないことを持ち出して同じことのように装うのは生来の詐欺師の手法。

204 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 08:02:24.94 ID:Sivgt2Hb.net
話ズラしたくて必死だったんだろ
そもそもボーカルのモニターに掛けるリバーブだなんて、誰も論点にしてないこと言い出し始めた時点でおかしい

205 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 09:12:11.53 ID:R3pAsd8+.net
>>204
>ズラ

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

206 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 19:55:20.67 ID:Mje28X5u.net
「サンプリングリバーブ」って言葉を使うと
>>203 >>204 みたいに勘違いする人が現れるからあんまり使いたくなかったんだけど。

>スタジオモニターのインパルス応答を
>バイノーラル録音した音をコンボリュージョンする

こういう手法を用いれば、
ヘッドフォンでもそれほど違和感なく聴こえるって話。

決してヘッドフォンでのミックスを薦めてるわけじゃないぞ。
ヘッドフォンを使わざるを得ない状況の話。

207 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 20:53:59.29 ID:kDlnIsGr.net
http://europe.beyerdynamic.com/virtual-studio.html

わざわざ自分で畳まなくってもこれとか使えばいいのに。

208 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 21:08:54.14 ID:ENTkZ7P0.net
客はちゃんとしたステレオで聴かないし
イヤホンでmp3でしか聴かないし

209 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 22:48:45.74 ID:ENE6w82W.net
>>207
それ実際に使って勧めてるなら頭おかしい
使い物にならなかったからフリー配布してるだけの欠陥品だよ

210 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 23:27:01.98 ID:CYDrhdSc.net
>>208
イヤホンでまともなミックスできるんなら最高だとは思うね

211 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 01:53:23.28 ID:ET81hhLN.net
素人だから分からないけどスピーカーで適性な音源をヘッドホンかイヤホンで聴いてその感覚をつかめば出来るようにならんのかね

212 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 04:04:39.62 ID:hUv+KUzV.net
出来ることは出来るんじゃない?各種アナライザ駆使すれば
でもそれって色弱が絵を描こうとしてるようなもんだと思う
絵と同じようにたまたまハマって良い結果が出ることもあるだろうけどね

213 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 09:28:19.57 ID:VPSSIxEB.net
スタジオのモニタースピーカー環境と自宅のモニタースピーカー環境の周波数特性の違いを
脳内補正するのとは全く異なり、スピーカーとヘッドフォンは聞き方が全く違う
上にバイノーラルの話がちょっと出てるけど、逆説的に言えばスピーカー環境で
立体定位を編集・再現できるかといえば無理

214 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 12:06:46.37 ID:o0KfFvK8.net
なにいってんだこいつ

215 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 15:01:58.60 ID:aM53l4Jn.net
211はアスペ

216 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 15:18:47.58 ID:jKWxX2lQ.net
スレタイ読めない人がいっぱいだねえ

217 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 17:05:43.72 ID:PRIgf9cb.net
スレタイの答え

伝統

218 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 19:32:39.80 ID:OEofbdyV.net
今更スレタイについて言うけど
900STを使うのはレコーディング(録り)の段階が主だと思うけど。
解像度が高いから録り音のチェックには向いてると思う。
ミックス用でっていうなら900は買わないな

219 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 20:10:51.41 ID:qbY2+Kfg.net
Q
なぜ日本のレコーディングでは900STを使うのか?

A
まず、音の粗さがしをする為に、耳障りなほど色んな音が聞き分けられるから
次に、そのための機種として定番だから(別に900STでなくても良い)
あと、コードがストレートでプラグが標準でメンテナンス部品が格安だから

只これだけだと思うんだけど。。
そもそも日本のレコーディングが低レベルって言うのなら話が分かるけど
お前のプロは凄いっていうそのくだらない信仰心と矛盾して無いか??

220 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 20:13:47.51 ID:uYLnutpU.net
答えが出たのでもうこのスレの存在意義は無くなったな

次の話題に行こうぜ

221 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 20:27:01.35 ID:/K/GcGpt.net
いわゆる中二病ってやつだろな

222 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 22:36:50.51 ID:6DPEJlmn.net
藤病だな

223 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 00:07:26.30 ID:BDuH7hCm.net
CD900(STではない)はカールコードだしステレオミニプラグだからそのあたりは関係ない

単純構造で故障しにくい、修理がしやすい、大手ソニーだから入手性も良い、音色もまあまあフラット、分解能高め
だからこそ定番になったし定番だから使われる

224 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 00:18:47.25 ID:YwisjfyC.net
ソニーが逝きそうだけど、その後は…

225 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 03:39:48.92 ID:8Nnu72WI.net
言うほど粗さがしに向いてないけどな
中音域の解像度が高いので演奏時にモニターしやすいってだけで

ミックス用なんてもってのほか
ヘッドホンでミックスなんて特殊な事をやるにしても、900STはまずありえない

226 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 07:55:33.56 ID:CP3/63vO.net
解像度高くねえよ。
モニターにするには見えないところあり過ぎ。ちっともフラットじゃない。
ソニーの音といえばそうなんだけど、ソニーのオーディオ機器で言えばESの付かない安物、
ESグレードでも外れの機種って感じの分離の悪い団子の音の部類。
ナレ録りならエレガのように中域強調もいいだろうけど、音楽用途としては微妙。
唄や楽器オンリーなら実際8K程度までしか要らないから
演者への返し用なら軽いしいいかもしれないが、エンジニアが編集段階で使うものではないな。

227 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 09:45:44.86 ID:DJAJfiZ9.net
登場した1989年の時点では、解像度の高いって評判も間違いじゃなかったと思うよ。
ただ、20年以上も経った今となっては、そんな突出した性能じゃないよな。

228 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 11:02:10.08 ID:/aIOHpjF.net
まあ単純に登場が古すぎるんだけどな。
MDR-CD900ST の発売が 1989 年、そのベースモデルとなった一般市販モデル MDR-CD900 の発売が 1986 年。
当時としてもどのくらいフラットを目指したかはよくわからないが
(おそらく一般市販モデルの方がフラットだと思う)、
ヘッドホンの特性の目標が定まってきたのは世界的にも 1980 年代中盤から。
新しいものがちゃんとできるようになるまで 10 年くらいかかるから、
1990 年代に発売されていればもっとまともなものになったと思うが、
1990 年代の日本はバブル崩壊でモニターヘッドホンどころではなかっただろう。
ちなみに、海外でモニターヘッドホンとしてよく使われている beyerdynamic DT150, DT250 は 1990 年代の発売。
AKG K240 は初代 (K240 Sextett) の発売は 1970 年代だが、現在のものとは全く異なっており、
現在使われている K240 Studio は 1990 年代だし K240 MKII は 2000 年代。

229 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 11:28:14.41 ID:ss8mfdsY.net
己の実力の低さを道具のせいにするスレはここでしょうか??

230 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 11:57:06.60 ID:9Gcob96s.net
はい

231 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 21:46:45.19 ID:/aIOHpjF.net
別に日本のスタジオでも DT250 とか K240 とか使っちゃいかんわけではないと思うが、
使われてないですかね?

232 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 21:56:08.51 ID:8Nnu72WI.net
録りとちょっとした確認に使えりゃいいんだから、900STで必要充分なんでしょ
スピーカーあるのにヘッドホンがどうこうとか、ちまちま考える必要ない

233 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 22:08:33.24 ID:eQFZdWHc.net
ゼンハイザーのガンマイクも新製品が出てるのに未だに昔のヤツが売れてるってタモリ倶楽部でやってたけどそれと似た感じなのかね

234 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 23:05:32.20 ID:MFYBQn9X.net
マイクは並べて使うこともあるからな

235 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 15:04:43.54 ID:UtsSGcAi.net
今日のラジオで山下達郎が25年CD900STを使っていると発言。
リスニングも仕事もこれしか信用しないだって。

236 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 15:52:08.11 ID:0JLrJj5C.net
>>235
さすが乃木坂スタジオのヌシだなw

237 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 16:09:35.18 ID:4W/ETsyc.net
何でラジオでそんな話になるんだよw

238 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 16:40:10.94 ID:Xod9P3R9.net
山下達郎の言うことを信じなきゃいけない理由が何もない

239 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 17:18:45.42 ID:cR5IicI0.net
そっかー、たつろうが言うなら今度900ST買うか

240 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 17:33:50.60 ID:g7miCK4s.net
とはならんわな、普通

241 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 17:36:41.96 ID:UtsSGcAi.net
>>237
コアなファンが葉書で質問、これに答えた。
20年前にも同じ話しをしたんだけどね。

242 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 17:37:43.08 ID:4W/ETsyc.net
髪の毛にはよくないのか

243 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 17:59:20.51 ID:sv2Wj6r6.net
何年物だろう…
新品は確実に耳を悪くするよね…

244 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 18:43:00.53 ID:cR5IicI0.net
>>240
なるけどw

245 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 00:01:46.12 ID:hqk8bvqj.net
>>242
若い頃から少ないのに、歳を取っても残っている
つまり髪に優しい

246 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 00:18:48.16 ID:eR6cNxKW.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

247 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 01:05:29.19 ID:eKCp6Q8M.net
外す時に変な所に髪の毛が挟まっててイテッってなるあるある

248 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 01:12:54.18 ID:YgWFbxjc.net
>>246
歌詞付きを貼らなかったなんてキミね…

            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)ハゲは夜更け過ぎに♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ
           (::: (´・ω・`):ノ フサへと変わるだろう♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         (:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (;:::::::::::::::::人:::::::::::::::::ノ
          (::::::: (´・ω・`):::::ノ 際限ナイ♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

249 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 02:47:50.80 ID:frXD5D+U.net
禿は与助溥儀に♪

250 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 11:28:16.09 ID:nlyStVVD.net
>>248
何か泣けるw

251 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 18:37:47.84 ID:DlfiSmck.net
900stとか録音する時のクリックとオケが聴こえやすい帯域重視だし誰も音質は求めてないでしょ

252 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 18:41:13.93 ID:roKFNEKC.net
このスレ意外と伸びますね

253 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 18:49:45.99 ID:N7XKfGO1.net
>>252
>伸びますね
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

254 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 23:11:02.41 ID:M2uc8hZr.net
毛が無いのだから伸びるはずもない

255 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 14:03:08.98 ID:Y1kW9sy4.net
STAP細胞さえあれば…

256 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 14:13:27.42 ID:9m2msg8K.net
妄想STAPしなはれ

257 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/12(火) 01:47:45.13 ID:lbwUwMtI.net
誰かが畳んでくれたスタジオラージモニタ+バイノーラルダミーヘッドの応答てどっかに落ちてませんか

258 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/13(水) 09:01:39.70 ID:Qm8xCEbX.net
>>251
でも注意しないとクリック音だだ漏れっていう
アビーロードスタジオの写真でみたのは遮音性がすさまじいベイヤーのなんとか100だったな

259 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 22:25:31.78 ID:s/3jkNMD.net
低音ぼやけるし音場狭いしなんでこんなのが評価高いのか分からん
2万のヘッドホン買ってからはお蔵入り

260 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 02:10:04.95 ID:W8K4lOew.net
だからリスニング用ではないと何度言ったら

261 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 23:24:18.48 ID:V17RIVVe.net
900STは粗悪品でないモニタリングヘッドホンのうちの1つだけど、その中では最低レベル
価格が激安だから仕方がない

262 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 02:28:14.82 ID:4R1eD2+i.net
>>259
「みんなが使ってるから」
日本人って、これで思考停止するのが大好きな民族だから仕方ない。

263 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 22:23:23.05 ID:2ke00OTH.net
このヘッドホンって耳コピ用途ではベストチョイス?それとも他の方がいい?

264 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 22:43:07.43 ID:FSdOusdP.net
ベストかどうかはともかく向いているとは思う

265 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 22:44:04.34 ID:a5UuCQv8.net
ベターチョイス
耳コピ用は高域寄りであることの他に、インパルス収束が早くデッドでドライな質感のがいい
完全密閉でベースポートのない設計が古いタイプがいいということになる
振動板が内部損失の大きな素材であることも必要だが、ベースポートほどの寄与度はない

開放型でもHD800までいくと耳コピはしやすい(良質のBTL接続アンプで駆動した場合は特に)

266 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 00:05:09.92 ID:8QAt33KZ.net
バッドチョイス
耳コピ用は比較的フラットであることの他に、ステレオや分離感が分かりやすいクリアな質感のがいい
完全開放でベースポートのない設計がフルレンジスピーカーに近いタイプがいいということになる
振動版が内部損傷の大きな素材であることも必要だが、ベースボードほどの寄与度はない

密閉型でもParterreまでいくと耳コピはしやすい(良質のBTL接続アンプで駆動した場合は特に)

267 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 13:55:18.27 ID:dUM7cNSe.net
むしろなぜミキシングで使うのか

268 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 14:54:51.95 ID:jqsb7YKv.net
>>267
混ぜんのはいつもスピーカーだよ
粗取りにしか使ってねーよ…
他のトコは違うの?

269 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 07:56:00.37 ID:4w50kVLV.net
AV機器板とかだと、どいつもこいつも「プロはこれで音楽を聴いてる」と勘違いしてる感じだぞ。

270 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 08:25:54.20 ID:7CcJt0tc.net
ピュアAU板とかだと900STは糞すぎて話題にすらされない

271 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 16:55:02.06 ID:cK6Ns86n.net
ピュア板ではヘッドホンそのものが異端児扱いだからな
AV板では900STやZ1000の狂信者が少なからずいる
音楽を作らないのに何をモニタリングするのやら

272 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 18:48:29.42 ID:7pCfSOVF.net
わろた
詰まるところ音は好みだからそっとしておくしか無いけどな

273 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 21:23:38.10 ID:3pHyEkCs.net
3万未満のソニーのヘッドホンは糞

274 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 09:19:00.92 ID:b/5/sexV.net
魅力は軽さのみだな。
レンジが広くない分、録りの単品モニターとしてはいいかもしれないけど、
全体を見渡す用途は無理。
壊れてどうせ聞こえない耳なら無問題。

275 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/23(土) 03:39:03.53 ID:gTA7Xbme.net
>>271
ピュアオーディオでは昔はスタックスなどのコンデンサーヘッドホンが一定の地位を占めていたが、
最近は知らない人の方が多いようだ。

276 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/23(土) 04:03:23.31 ID:hFE/uaXt.net
>>275
クラシックのエンジニアの間では評判いいよ
海外の人でも使ってる人いるみたい

277 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/23(土) 18:38:15.47 ID:D3Xwg+I9.net
staxはヘッドホンじゃないと何度言えば・・・

278 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 05:00:07.31 ID:4ZY5nRPK.net
確かにピュアオーディオだとZ1000評価高いよね
モニター用だけじゃなく携帯機用でもあるらしいからピュアオーディオの板でもいいのかもしれないけど

279 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 05:08:41.10 ID:pV3vJnpK.net
>>277
しゃあ何フォンなのさ?

280 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 10:53:44.91 ID:KWqo4jn2.net
>>278
Z1000狂信者乙
こんな糞ヘッドホン評価されるわけないだろ
もっとマシな嘘つけ

281 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 12:00:03.24 ID:FOI6emqo.net
シンセで音作りをしてる人ならわかると思うんだけど、
Z1000やMDR7520は高域の鋭いピークとディップが擬似的なレゾナンスあるいは
フォルマントフィルターの一種に感じられる
だからシンセの音決めができない
(レゾナンスをそれなりに上げてシンセ特有のクセのある音にしたつもりが、
スピーカーや他のヘッドホンで聞くと、それほどの特徴がない音だったり)

ややデッドな音作りなのでリバーブやディレイの量を決めるのには使えなくもないが
何もコレでなくても、という感じではある

282 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 15:54:51.22 ID:eDVRrCYK.net
>>281
何もそんなクズで音決めしなくても…

283 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 21:16:16.20 ID:n/mtaAfU.net
ソニーのヘッドホンはモニタリングに相性悪い

284 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 21:35:12.12 ID:PoBvSsGA.net
>>277
わざわざイヤースピーカーって書かないといかんのか?
どっちでもええやん

285 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 04:46:41.00 ID:Hun8GKDu.net
MDR-Z1000 は MDR-CD900 の末裔

286 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 18:33:34.59 ID:6T2wZ80f.net
共通の部分があるとしてもコンセプトが別系統に思える

287 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 20:06:38.91 ID:umTb8Lm6.net
どっちも密閉型のくせに低音がぼやけるし、音場が異常に狭い糞ヘッドホン
もっと上位機種買ってどうぞ

288 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 20:21:44.63 ID:n/ff+VZZ.net
CD900やV6などを聴いた後に900STを聴くと、低音や音の広がり方が全く違って驚く
まあ、HPAの相性もあるかも知れないけど

289 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 20:32:03.40 ID:C1Ixc57T.net
ドイツのレーベルの人はbeyer使ってるってさ
900はアナログ時代とか、ジャズっぽい音が好きな日本のスタジオだから好まれるんかな
どっちにしろ今のバキバキの音には絶対合わない

290 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 22:20:38.92 ID:VEu2kNsF.net
beyer とか AKG は普通にあるでしょ。

291 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 02:32:30.96 ID:h92kyH6G.net
>>225とか>>226に書かれてある事が正解だと思うよ。
昔、レコスタで有名なエンジニアさんに聞いたけど
900stは録りの時のモニター用だと言ってた。演奏者が使うという意味だろう

292 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 04:32:28.95 ID:E2TPSCgO.net
>>291
演奏者用にしては音漏れしすぎでは…
正直使い物にならん

293 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 07:54:07.69 ID:44mS0pca.net
900STに慣れきってしまってる

294 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 08:17:08.95 ID:6nVLFrqP.net
>>292
プロが使ってるのをメイキング映像とかでよく見るけど?

295 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 10:41:13.76 ID:ZzCMoVaV.net
撮影用でしょ。
松田聖子のU87みたいな感じ。
実際使うプロなんて

296 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 11:59:37.59 ID:HyuWw7SF.net
いや使うよ
スタジオのブースにあるから使ってるだけ

297 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 12:00:43.94 ID:HyuWw7SF.net
というかなんで妄想で語ってる奴がいるの…

298 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 12:33:10.47 ID:52+7340w.net
昔は知らんが今の時代スタジオに900STなんて見たことないし、あっても使わん

299 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 13:07:28.43 ID:fUvWZris.net
とりあえずスレタイの問いに対してはこの3つの理由で回答終了ですな
>>107 >>219 >>232

数が出てその状態になった理由は録音のデジタル化を進めたソニーが
当初録られる側用のモニターとして出したからだよ
エンジニアのモニターは最低スピーカー1組で何とかなるけど
録られる側は人数分の密閉ヘッドホンが必要になるからね

300 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 13:10:51.59 ID:F3wfctUk.net
スタジオと言ってもいろいろだよ。
900STで50本くらい備えてるところもあるよ。

301 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 18:06:44.88 ID:cQXh4V5q.net
山下達郎は900stの音しか信じないって言ってるな

302 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 19:16:35.87 ID:cTCr/n60.net
>>280
よく知らんが狂信者と、そう言いふらすアンチがいるだけの人気はあるのか

303 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/28(木) 20:06:21.59 ID:TkpVVecM.net
日本のスタジオに置いてあるからというだけで騙されて900st買った情弱は多いはず
俺はそのなかの一人

304 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 20:24:32.91 ID:dQCdStc8.net
別に騙されたってほど物として悪くはねえよ
プロ用だから音質が最高だとか思い込んで買ったなら単にそいつが用途を勘違いしてるだけ

305 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 22:23:21.78 ID:qt78ki+W.net
プロ用・・・?

306 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 22:57:43.35 ID:pbRb/8+Z.net
音質を求めて900STを選んでるわけじゃ無いよ。
モニタースピーカーに10Mが選ばれたのと同じような理由。

307 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 04:43:37.89 ID:uFVASzSH.net
なぜ日本のレコーディングでは10Mをつかうのか

308 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 06:57:53.39 ID:KE4zt8Nr.net
惰性

309 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 07:43:55.47 ID:6t71Jslh.net
中域が見えやすい

310 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 09:14:50.25 ID:5Lb0fqv/.net
プロ用というより業務用?
車で言えばプロボックスのような4ナンバーw

311 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 10:39:14.01 ID:cIW9k/Du.net
10Mは密閉式だから音が素直に出てくるんだよね。
ダイナミクスの確認には最近のモニタースピーカーより適してると思う。
リスニング用途には全く向いてないけどな。

312 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 19:13:05.95 ID:zNkyc1GE.net
中華がおんなじようなもん半額で売ってそうなクオリティ

313 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 20:23:16.88 ID:k8a+GHK8.net
10Mを最初に使い始めたのは海外のエンジニアだよ

314 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 20:45:31.05 ID:Yv0qHW7Y.net
10MはもともとNS-1000Mのミニチュア、1000Mが高くて買えない
学生〜新人リーマン向けにリスニング用として開発されたものだった
定価49,800円の廉価版プリメインアンプCA-X11あたりとの組み合わせが広告されてた
同時期、コンパクトシステムが各社から提案されていて、パイオニアの2030シリーズや
東芝オーレックスの15シリーズなど、小粋で高性能なシステムが学生用として売れてた

当時はオーラトーン5Cが定位確認用にミキシングコンソールの上に置かれてたが
オーラトーンと違って小型スピーカーで聴いた時のバランスも確認できるとあって
安価なこともあり一気にスタジオに普及していった

315 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 21:16:32.82 ID:k8a+GHK8.net
エンジニアの神的な存在のクリアマウンテン氏が10mを絶賛して使い始めたからみんなマネしてったんだよ
もっとも値段が安いからマネしやすく普及したということもあるが

316 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 21:25:03.21 ID:ild33Qds.net
必要十分な性能で、安価。
これぞ日本の工業製品って感じだな。

317 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 21:38:46.67 ID:jJ9N6LMQ.net
なぜ日本のレコーディングでは日本語を使うのか
海外では誰も使ってません

318 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 22:12:59.86 ID:k8a+GHK8.net
>>317
演奏者が日本人でエンジニアも日本人なら日本語 でいいでしょ日本語 で考えるんだし意図も伝えやすい
海外でも同じでしょ
演奏者とエンジニアの母国語が一致しない場合は英語を使うだろうけどそれは日本 でも同じだよね

319 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 05:58:15.17 ID:rWAgNDBJ.net
中学の時、音楽室に1000Mが置いてあったわ…

320 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 10:02:24.91 ID:XCjKSTgm.net
ウチの中学はNS690だったな

321 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 12:38:41.35 ID:FN2Q5ao9.net
>>317
朝日新聞みたいな書き込みだな

322 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 19:41:31.68 ID:Gfa4CvqC.net
基本的にスピーカーで作業してるからこそ「ん?ここどうなってる?」と
思いっきり近寄って確認したい時にユニットを耳に押し付ける900STの
異常なまでの音の近さと平板さが便利なんだよ
言わばお絵かきソフトについてる拡大ツールみたいなもの

323 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 21:45:34.50 ID:uBX9ZD/a.net
お絵かきで例えると900STは、少し曇って、少しピントが外れて、見える範囲が狭いけど色も歪みもない虫眼鏡を使ったような拡大ツール

324 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 21:48:37.53 ID:VyLl860d.net
作業中殆どヘッドホン使わないんだけど、900STよりオススメのヘッドホンある?

325 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 21:53:30.79 ID:uBX9ZD/a.net
>>324
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1396438323/l50

326 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 22:02:19.01 ID:VyLl860d.net
このスレの「900STなんて糞」って言ってる人のオススメが知りたいのよ。
めちゃくちゃ良いヘッドホン使ってんのかなあって

327 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 22:24:17.99 ID:uBX9ZD/a.net
糞じゃないよ価格なりだよ
900STで満足するならそれでいいと思われ
@1RMK2ユーザー

328 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 23:25:32.98 ID:CZbgGHxv.net
10Mと900STで慣れちゃったんだよなあ
別なやつの模索の終わりが見えない

329 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 04:03:18.70 ID:aLquNaFC.net
>>326
「900STを盲信してる信者が糞」ってだけで、900STそのものはとても良い道具だと思ってますよ。

330 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 07:53:53.55 ID:rq9f+J8n.net
>>326
ヨドバシでもどこでも試聴に行けばいくらでもある。
他人からの情報は入れずに、モニター用ってのは無いんだからいいと思ったものを使え。

331 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 11:14:22.04 ID:JZXd4vTn.net
拡大ツールって例えは的確だな
オーディオ視点の奴はすぐ「音場ガ〜」言うけど
スピーカーの補助器具にそんな擬似音場作られても細部が見づらくなるだけだ

あの音の近さって帯域構成よりユニットの近さっていう物理的なもんで作られてるよね
900STの時点で耳が痛くなる奴が多い訳だがあれ以上ユニットをぐいぐい直接耳に
押し付けてくるヘッドホンってあるの?

332 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 13:19:58.40 ID:UplCBDID.net
おまえはカナルイヤホンでも使ってろ

333 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 17:12:56.24 ID:rjDdZoUw.net
はい。(´・ω・`)

334 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 20:45:14.32 ID:7UUM6/Hd.net
ヘッドホンをスピーカーの補助器具としか見ない程度の奴なら900STで十二分
どんなに欠点言われてもエイジングでどうにかなると思うからがんばれ
ただし違うヘッドホンやスピーカーへの浮気は厳禁

335 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 21:48:25.46 ID:25qCmvER.net
なんだ、只の聞き専か

336 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 03:57:33.32 ID:elvcWv0z.net
>>322
あーそんな感じ、上手い表現だわ

337 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 06:19:43.04 ID:oaQ+CWKx.net
>>335
聞き専の反対ってなに?聞かない専?

338 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 14:46:06.21 ID:kYf6G5Ci.net
>>337
音楽作ってる人らの板で何言ってんだって話
音楽作ってる人らがいる前提の話だから、作らずに聴くだけの「聴き専」。
作ってる時点で聴いてるからね

巷で言われてる「エージング」は確かに音変わるよ
でもその言葉通り本領発揮なんかじゃなくてただの劣化だからね…
因みに「ハイレゾ対応」ってやつも面白いよね
単に帯域の広いイヤホンやらヘッドホンなのにね
ハイレゾ用のポータブルアンプとかね
作ってる音源ならいつもハイレゾ以上だよな…

339 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 13:52:27.24 ID:zFCBb8/B.net
900STは勘違い貧乏オーオタの聴き専ヘッドホンだろ

340 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 14:02:38.35 ID:PxdQEA0k.net
などと聴き専オーオタが申しております

341 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 15:07:16.03 ID:XHXde575.net
900ST なんか買う聴き専ほとんどいないだろ

342 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 17:08:50.71 ID:hQXMCfA8.net
聴き専の反対語って何?聴きま専?

343 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 17:20:16.00 ID:BEY38sK3.net
面白いと思って書いてんのかな
すげーな

344 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 17:36:00.52 ID:hQXMCfA8.net
いや?真面目に聞いてるんだけど?

345 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 18:38:32.16 ID:Lbq+ZyS1.net
聴き専はゴネてないでプアオーディオ板に帰れ

346 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 17:17:44.56 ID:cQ6/Vr5p.net
900STの鳴り方、小型モニタリングスピーカーを近距離・小音量で流した感じに似ている
スピーカーの代用には使えるけど、モニタリング"ヘッドホン"としてはかなり違和感ある

347 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 19:03:39.50 ID:qOgaNqBv.net
もともとモニターヘッドホンて立ち位置にいるせいはだいたいそうだろ

348 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/05(金) 01:48:42.09 ID:e5DrKiVv.net
モニターをしんじていたら大体救われる。
疑心暗鬼で変な期待を持つとヤヴァイことになるね

349 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/05(金) 13:23:19.75 ID:3t01O2yC.net
知り合いのエンジニアも900ST持ってたけどなぁ
まあでもその人はヘッドホン使わず完全にスピーカーオンリーだったけど
正確さで見たら別にいいんじゃないかと思うんだけどお前ら何が不満なんだ

350 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/05(金) 17:38:18.19 ID:TDQpQ2hK.net
ネジ一個から買えるんだから、ながーーく使えるじゃんね
愛用品になるし、スタジオの経営者だったらこれを選ぶよ

351 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 06:50:33.95 ID:HpbujgLv.net
宅録で900STを持つ必要は無いよ。
沢山の人数を一度にモニターさせる時のためのものだよ。
これがプロ仕様、業界スタンダードかー!って気分のためにみんな買ってるだけだよ。そして大したこと無いことに気がつくんだけど、使わないのは何となくもったいないから粗探し用としてたまに使うだけだよ。
粗探し用なら別に他のでもできるよ。900STじゃないと聞こえない音なんて無いよ。

352 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 02:24:43.83 ID:mWhY3W/y.net
諭吉1枚で買えるモニタリングヘッドホン、900ST!
音悪い?ならもっと金かけろ

353 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 22:09:45.36 ID:REZzQkD4.net
いや音が良い必要無いし
ヘッドフォンでミックスする事無いだろ
録音時のモニター用途しか使わんし

354 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 07:06:40.23 ID:uf6jVQtk.net
ここはレコーディングのスレ。

355 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 08:29:58.11 ID:pJhH64ID.net
結局900STは糞って言ってる人たちでも、じゃあ何がいいのかっていう答えは千差万別ってことですね
レコーディングの工程や作業者のポジションによってもおすすめは変わるみたいだし・・・・・・
プロを自称してる人たちはそこら辺分かってると思うからそういった事を教えてほしいな
趣味で宅録してる人もそういう書き込みを期待してると思いますよ

356 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 09:17:23.53 ID:UJsTlTq5.net
>>355
オヌヌメ書くと工作員と言われるので。
だから試聴しに行って自分の耳で判断しろと。

357 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 09:24:05.75 ID:FscSLfzz.net
ボロクソに言うのが楽しみで教えろ教えろ言うんだから
本当にクズどもだよな

358 :353:2014/09/08(月) 12:54:53.29 ID:pJhH64ID.net
あらら、そういう経緯もあるんですね。残念。

わたしは店員に進められて900ST購入しましたがDTM以外でも家の中ではなんにでも使ってます。
長時間つけてると耳が痛くなることもありますが装着感や聞こえ方が変わってしまうのがイヤなのです。
かれこれ15年位使ってますね。現在は2代めです。

359 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 18:13:29.32 ID:WtAyz0Qe.net
人にすすめるのは900stだが自分ではまず選ばんな
900stづかいを煽るつもりはない

360 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 19:21:49.77 ID:5FGd1HkL.net
別に好きなヘッドホンを使えばいいよ。
あまりにもとんでもないものはどうかと思うが、CD900STが好きならCD900STを使えばいい。

361 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 22:20:39.78 ID:4l5mJamk.net
>>359
まあ確かに人に相談されたらジャンルや相性まで考えるの面倒くさいから
適当にCD900買っとけって言っちゃうな。
どのジャンルでも合わない最悪な選択ではあるがw

362 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 22:30:15.25 ID:/1KDpRJE.net
そんなことはない、900STで多ジャンル制覇できるころには900STユーザーはプロになってるはず。
一生アマチュアでいい俺はSRH840ユーザー。

363 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/11(木) 17:08:44.88 ID:MgsGBXpB.net
誰が聞いてもどんなクソ装置でも破綻しない音作りを目指してるスタジオと、
自分さえよければいいリスニング用との「音がいい」は意味が違うことに気づいてほしい。

ジェネラルオーディオ装置のサンプルとしてスタジオへの納入実績が多かった
ソニーの某ラジカセが、世間に勘違いされて妙に流行したことあったよね。

364 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/17(水) 19:28:17.06 ID:RT/wIvx/.net
そんなソニーもついに無配だね
ディスコンしたらどうしよう

365 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/17(水) 23:29:46.82 ID:cIsh6lOE.net
何もしなくても勝手に買ってくれるスタジオや人がいる限りディスコンしないだろ
何だかんだいって900STはコスパ最強(≠モニタリング用としては優秀)ヘッドホン

366 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 04:26:42.60 ID:dfJuQTYI.net
ヒント:ヤマハNS-10M

367 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 06:44:44.48 ID:QwFEKBL+.net
900STは日本中で使われているし
海外でも7500はある程度使われてるから
困るっちゃ困るでしょ。
しかしまあ、ディスコンというのはなるときにはなるし、
またなんとかなってしまうのだ。

368 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 09:29:37.15 ID:UYdebB3R.net
ディスコンで次をゼロベースで検討したらソニーに戻ってくる確率は極めて低いな
ソニーは経営キツいからって今のシェアで過信して勘違いして次バージョンとか出すなよ
基準として動かないから重宝してるんであって音が変わることはオーディオ的に改良であっても
継続購入の理由が消えて次はゼロベース検討になるからな

369 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 10:49:46.82 ID:OkIZbaMZ.net
ヘッドホン部門をオーテクに売却、みたいな話になったら…

ある意味スッキリするかもしれんがw 2chのこの手のスレ全てが

370 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/24(金) 00:45:03.88 ID:yShF1gCo.net
900STには関係ないけど
昔の話ソニー信濃町スタジオではデジリバのレキシコンXL全盛期時代に自社製ソニーのデジリバしか使えなかった不遇な時代があったとか
吉田保さんまだ生きてるのかな?

371 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/24(金) 02:29:45.97 ID:OMq3BhP/.net
売却じゃなくて株式会社MDRに独立(事実上の切捨て)されるような気がする

372 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/03(土) 03:00:34.49 ID:mQnabJyW.net
保守が楽につきるなー
hot、cold、gndだけだし
ドライバーも安い

373 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 12:42:44.15 ID:UaNaufTx.net
ビクターエンターテイメントのスタジオは千駄ヶ谷に、
ソニーのスタジオは信濃町にあるんですよね?

では、ユニバーサルミュージックのスタジオはどこにありますか?
また、こういう「レコーディングスタジオ」を一覧するには、23区のタウンページで調べるとわかりますか?
周囲にたむろしてアーチストの素の姿を見たい、とかいう悪意はありません。よろしくお願いします。

374 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 13:00:03.96 ID:BSgnTrRs.net
はい。(´・ω・`)

375 :371:2015/01/06(火) 13:09:12.03 ID:UaNaufTx.net
>>374
??
都内在住では無いので、23区のタウンページを見ることができません。
レコード会社の事業所として存在するレコーディングスタジオって、他にどこがありますか?
信濃町ソニーは売却されたんですか?
椎名林檎のDVDでネタにされた東芝EMI(現EMIミュージック)の事業所はレコーディング設備は無いのですか?

376 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 13:31:50.90 ID:BSgnTrRs.net
もい。(´・ω・`)

377 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 01:21:30.68 ID:f8sjYo5Q.net
年末の紅白で中森明菜が海外の録音スタジオから中継してたけど
本人用のモニターはパイオニアのヘッドホンだった

378 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 01:36:37.13 ID:f8sjYo5Q.net
CD900は発売当時驚きだったよ!
折りたためるし装着感良かったし
定位がわかるしとにかくクリアで色々な音が聞こえた。
値段とキャラがyamahaのNS10mのヘッドホン版みたいな印象だった。
いま聞くとかなり癖のある音だし
定位も全体的にペターって張り付く感じだし
折りたためるのも装着感がイイのもいくらでもありそうですね。
でも
今でもちゃんとヘッドホンとしての仕事ができてるってある意味スゴイと思う。
マイクで言えば58みたいな存在なのかな?
って思った。
別のヘッドホンを使ってても1ケ持ってて損はないのかと…

379 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 15:30:14.20 ID:TWGDrcxR.net
>>375
音羽にキングレコードのスタジオがあるよ。

380 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 12:52:07.44 ID:kUsl9oWs.net
>>377
昔パイオニアのCMに出てたからかな?

381 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 15:51:18.94 ID:n7PLNi5m.net
>>380
そういえば出てたねー
義理立て?偶然w

382 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 11:24:47.70 ID:UXNBNaRJ.net
パイオニアプライベートか。

ソニーも今の状況からしたらヘッドフォン事業は撤退かOEMになるか。
不採算な業務用は撤退するだろうな。

383 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 22:14:32.16 ID:TpoTxuB2.net
ソニーはウォークマンもあるし900STはプロ用レコーディング機材という
オーディオの世界でステータスの高い分野で大きなシェアを占めてる商材だし
企業イメージのためにもヘッドホンを完全にやめる事は無いんじゃないかな

384 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/17(土) 01:39:05.86 ID:cZmlfzZs.net
vaioみたいに切り離すのが現実的

385 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 12:09:03.25 ID:HGceXdf4.net
>>370
超亀レスだけど保さんまだ元気してたよ
セミナーとかよくやってる

386 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 20:29:03.06 ID:qKMKunY/.net
そういやメタリカのブラックアルバムのメイキングでジェームズが900ST使ってたな
すげえ似合わねえの

387 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 17:59:00.57 ID:/Te+N5INs
選ばれてるのには理由があると思うけどね
昔、政府の公用車にセンチュリーが使われてたように
他の国産メーカーが900STを越えるモニターヘッドホンを作ればいいだけの話
つーか、25年間なにやってたんだよって言いたい気持ちにもなる

よく900STはリスニングには不向きって声があるけど
俺は「それって関係ないんじゃね?」って思ってたけど
やっぱ、用途に適した使い方ってあるのかもな
だって、センチュリーを自家用で使ってる奴ってなんかイタイもん

388 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 09:48:49.81 ID:nt1w3PdY.net
保守

389 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 15:05:48.15 ID:CI2D57Zg.net
選ばれてるのには理由があると思うけどね
昔、政府の公用車にセンチュリーが使われてたように
他の国産メーカーが900STを越えるモニターヘッドホンを作ればいいだけの話
つーか、25年間なにやってたんだよって言いたい気持ちにもなる

よく900STはリスニングには不向きって声があるけど
俺は「それって関係ないんじゃね?」って思ってたけど
やっぱ、用途に適した使い方ってあるのかもな
だって、センチュリーを自家用で使ってる奴ってなんかイタイもん

390 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 15:16:58.33 ID:NGR4rTGY.net
なんでも車に例えるやつは馬鹿

391 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 16:50:15.49 ID:aH+qBgOx.net
言わんとしていることは分かる
ただ規模が違うし移行ったって過去の900STほど優れたヘッドホンもなかなかないのでは

392 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 19:28:34.94 ID:dte7wZj6.net
まあ、センチュリーがいい車なのは事実だからな
自家用で乗ってるのはヤンキーしかいないかもしれんが
だから、900STを家で音楽聴く時に使ってもおかしくはない

393 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 02:12:14.48 ID:7snSCRk6.net
900ST大好きだよ
今時のヘッドホンみたいに過剰な低音持ち上げもないし
リバーブ成分も余計な低音でマスキングされること無いので見えやすくミックス時に助かる
ヴォーカリストやプレーヤーもスタジオ標準なので、スタジオが変わってもモニター音に違和感なく戸惑わない
スタンダードというものはそういうものだね

394 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 20:08:11.60 ID:k11cXNbq.net
もしかして、おまいの自家用車はセンチュリーか?

395 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 12:13:24.66 ID:KI5PCFSB.net
ていうか900STはセンチュリーじゃなくてクラウンコンフォートですから
モノとして過不足なく出来てるしプロならどこの現場いってもこれで感覚掴めてりゃ何とかなるっていうね

396 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 18:47:27.78 ID:NUN719ca.net
クラウンコンフォートとはいい例えだな
自家用で乗ったときの違和感もおんなじだ

397 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 21:07:48.39 ID:d+/HHmdW.net
900STをやっすいCDラジカセにつないで聴いてる強者はいるか

398 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 15:20:41.58 ID:/WmqG1Y/.net
はい。

399 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 23:10:03.35 ID:JYzcFhBb.net
>>377
> 年末の紅白で中森明菜が海外の録音スタジオから中継してたけど
> 本人用のモニターはパイオニアのヘッドホンだった

超亀レスだが
これと同タイプのヘッドホンを試したので感想を書いておく
いわゆるTV用タイプの安価なヘッドホンなんだが
変な味付けがなく、全ての帯域が素直に出てくるところは900STに似てるともいえる
加えて、TV視聴用に軽量にし、付け心地も考えられているので長時間の使用もラク
アメリカのスタジオで使用してた理由がわかったような気がする
私は中森明菜モデルと呼んで愛用している

400 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 10:59:54.91 ID:wjZKNp/B.net
で?

401 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 12:29:24.14 ID:HMNy+cZA.net
パイオニアの品番すら無しに、、、

402 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 21:09:26.28 ID:kYD1vWpj.net
シロートが家で使ってんじゃねーよ

by プロ

403 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 10:03:39.62 ID:FOwYJSar.net
よーし、プロ志向のボクは自家用にクラウンコンフォート買っちゃうぞ!

404 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 21:02:45.34 ID:uaHGkDXN.net
クラウンコンフォートを自家用車にしてる人を私は見た事ない

405 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 22:39:38.07 ID:7wL52w9E.net
フジテレビのものまね番組で審査員が900ST使ってたよ

406 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/17(日) 18:03:42.54 ID:u1SBEQ2N.net
フジテレビのものまね番組で審査員がクラウンコンフォート乗ってたよ

407 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 23:52:48.91 ID:dysvFldN.net
900STをケーブル変えて使っているけど、純正よりは広がりを感じやすくなっていい感じ?

408 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 09:46:49.00 ID:XNuIZUs8.net
音変えちゃったら900ST使う意味無いじゃん
オーディオ的な意味で「いい音」を求めるなら他のを買いなよ

音が変わるといえばソニーのタイ工場が洪水にあってから900STの音が
変わったとかいう人をネットで見たがそのあたりの話誰か知ってる人いる?

409 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/26(火) 18:10:55.88 ID:eEO/vlhP.net
最近の900STの音の変化については他スレでも話題に出てたね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/305-306

410 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 01:30:25.25 ID:ZV6sSxcz.net
>>409
エア抜きポートに穴を空けて振動板が動きやすくすればいいということね?
俺のはタイの洪水前に買ったものだから、エア抜きポートからは風が来てるからいいんだろう。

411 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 07:58:19.77 ID:5HR7ZM72.net
ポートに貼られてるフェルトの通気性が悪くなったのか
どの太さの針でどのくらい穴を開ければいいんだろうか

412 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/30(土) 06:01:06.96 ID:JbwasZTF.net
20年前の国産ハウジングと今のは別もの

413 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/30(土) 07:28:42.37 ID:C7zRdCt3.net
耳のクッションが浅いせいか長時間使うと耳の外が痛くなります

414 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/30(土) 21:46:54.86 ID:XeNiQfmt.net
他にマシなのが無いから

415 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/31(日) 20:16:13.33 ID:Xn2hNVb6.net
ソニーは粗悪
鉄板はパイオニアかオーテカ

416 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/06(土) 11:24:22.64 ID:Y/L8quc8.net
ヘッドホンは消耗品
これくらいのランクがコスト的にも妥当 って事じゃね?

417 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/06(土) 15:11:21.45 ID:Vu4LNBcZ.net
MDR-7509 だっけ
900STの海外版があるよね?

418 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/06(土) 21:37:38.23 ID:ZtjCBvFr.net
あるけど海外版ってより全く別の音なんだが海外に合わせた結果なんだろうか

419 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 06:24:37.39 ID:wqM2GB04.net
そうだよ、日本とは湿度が違うからね。気候に合わせてある。

420 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 23:43:59.23 ID:J3roXSjy.net
MDR-CD900STはMDR-CD900から作られたモニターヘッドホン

MDR-CD900の海外版がMDR-V6、モニターヘッドホンがMDR-7506
7506のドライバは前期版はサマリウムコバルトだったけど後期はV6と同じネオジウムマグネット

外見は同じだけどハウジングの中の構造はそれぞれ別物
さらにCD900とCD900ST、V6/7506のドライバは別物

というわけで音はそれぞれ違う

421 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/08(月) 00:11:02.66 ID:U7bxCX+W.net
その三機種の特徴は?

422 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/13(土) 23:40:08.27 ID:i03gAauj.net
富士急ハイランドに行ったらゲゲゲの鬼太郎のアトラクションが会った
最大24人でヘッドホンつけて(恐らくバイポーラ録音された)音響と
フラッシュや座席の振動で怖がせるというもの
ちなみに自分の席のものはなぜかモノラルになってて音の定位は楽しめなかった

使われているヘッドホンがMDR-CD900STでさながら「CD900STの屋敷」だった
大体赤ステッカーは剥がれてて、そもそもハウジングのカバーすら無くなっているものも散見され
過酷な使用状況が伺われた

自分の周囲4人分のものを見てみたが、ハウジングポートが楕円形の後期型だった

423 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/15(月) 00:59:52.71 ID:RpJKXH0T6
>>421
ttp://yamais.net/headphone/

424 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/15(月) 01:00:41.41 ID:/ih2DpnR.net
>>421
ココ読めばおk
>>421
ttp://yamais.net/headphone/

425 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/19(金) 18:13:24.23 ID:s7VQMR7G.net
900STって、低音が無い、高音が強い、音像がベタっとしてるとかよく言う。
なので、レコーディング時に歌い手が自分の声をミックス処理した音に近い感じでモニターできるのではと勝手に思ってる。

426 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/19(金) 18:34:31.35 ID:h/GyEWXa.net
>>425
他の最近のヘッドホンがクラブミュージックよりに成り過ぎて
低音が出過ぎで、低音が他の帯域にまで影響してくるので邪魔だな

427 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/23(火) 19:11:08.58 ID:MzcZOuK6.net
音のアラ探しというか
チェックのために使うんで、
変に色づけされず、
はっきりした音が聞こえればいいのでは?
あと、長時間つけてても疲れないとか
耳が痛くならないとか
結構重要。

428 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/24(水) 18:34:28.18 ID:CIrvIMQJ.net
親父に貰ったのリスニング用に使ってるけど、フラットで音場が狭いせいか音に集中しやすい。音源の違いが分かりやすくて楽しい。装着感含め上位互換かそれに近いものがあるなら教えて欲しい。

429 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/24(水) 20:18:06.53 ID:KUz1SlVi.net
>>428
近いものはたくさんあるが、親父さんにもらったその900STを壊れるまで使った方が良いよ。

430 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/09(木) 17:16:41.98 ID:CuRckgOE.net
スタジオ変えても、部屋変えても限りなく条件が変わらないから使われてる。20年いつでも修理用パーツも手に入るしね。安定供給が味噌。

431 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/23(木) 18:32:42.31 ID:XsFC0tmb.net
ビス1本でも純正買えるからね

432 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/23(木) 19:59:52.84 ID:9pKkQMxB.net
よくフラットって言われてるけどどこがフラットなんだろう
ダイナミックレンジも狭い、音域も狭い(その上ローエンドとハイエンドに持ち上がり感がある)
さらに音像も不自然に狭い
日本の音が音像がクソでマスターコンプ感が満載でクソダサイのって900STのせいだと思ってる
これつかってモニターするくらいならIPHONEの白イヤフォンのほうが世界でユーティリティーあるだけ使い道がある

433 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/23(木) 21:17:01.89 ID:BFmwdSZe.net
これ粗取り用じゃないの?
Appleのイヤホンは同意

434 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/24(金) 02:13:27.32 ID:hFoUn2tl.net
>>432
ほとんどの人が900STでミックスやマスタリングしていると思ってる?
俺はリバーブのかかり具合をチェックするぐらいだけどな

435 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/27(月) 08:24:42.12 ID:dSZ4+++G.net
>>434
公式も録音モニタリング用、って言ってるのに、オーディオ系の記事とかには平気でモニター用とか書かれてて、フラットだとかなんとか書かれてる
録音モニターとモニター用で意味がまったく違うのに、録音という部分が省かれるのが誤解を生んでると思う
DTM向けじゃなくてオーディオ向けのところの記事でも平気で紹介されてたりするし、根は深い

436 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 09:43:30.82 ID:ZwVJZ/+p.net
とかなんとか言って900STや10Mを時代遅れと言っている奴が
すげえショボイ音作ってたりするから900ST信者は減らないんだなこれが

437 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/13(木) 01:33:51.63 ID:m3gTwIdK.net
Appleの製品の方がよほどフラットな音だよな

438 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/13(木) 13:10:06.63 ID:5+Zqp0wm.net
>>437
そりゃねえわ

439 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/13(木) 13:46:36.36 ID:upYnbzIn.net
いや結構フラットだよ。iPhone,iPod付属のインナーホンは。
ただBeats、お前だけはダメだ。

440 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 19:14:22.84 ID:QQFpU5KA.net
★アコースティックエンジニアリング、アコースティックデザインシステム★  
遮音性能をごまかす「詐欺まがい防音会社」です。現在東京地裁で裁判中です。
麹町警察署、大阪東署 名古屋東署、そして★遂に全国47都道府県★全ての役所がこの詐欺まがい業者に警戒態勢に入ってくれています。各消費者NPO、国民生活センター関東、近畿 四国の地方整備局、大手楽器店、音楽教室など音楽家の集まる場所にも警戒を呼びかけています。
  防音工事の「見積書」や契約書に『D』でなく『D'(ダッシュ)』
が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対サインしないこと。即!消費者センターに報告!
D’ダッシュなどで、「最初から、騙す気満々」(詐欺罪立件の重要な要件) の業者にひっかかって、求めてる性能より はるかに低いスタジオ作られて
責任さえ取らず逃げられた場合(造り逃げが多いです)
    即、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」(詐欺罪以外の刑法も各種有る) 
    ★★★★★★「被害届」を出しましょう。★★★★★★

441 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/30(金) 02:02:28.98 ID:wmM5uNQx.net
>>420
遅レスだがV6と7506は販路とプラグが違うだけでそれ以外は一緒。

442 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/10(火) 00:35:53.68 ID:ICc3dbM0.net
ジョブズいなくなってからのApple製品はどんどん音がフラットで高解像度重視になってるよ

443 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/17(火) 20:52:32.98 ID:2s029M4P.net
フラットかもしらんがシャリシャリと言うかプラスチッキーと言うか

444 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/01(火) 14:55:21.26 ID:m92eoUwPH
詳しい訳ではないから見当違いかもしれないけど、海外のスタジオの機材の方が圧倒的に高級じゃん。音質が宅録と変わらないのであれば、誰も契約したいとは思わないだろ。

445 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/07(月) 00:45:46.77 ID:Ol8ljfDX.net
ヘッドフォンてのはフラットさは要らないんだよ
気軽に手にとっていつでも聴けるってのが重要
少なくとも900STは創作意欲をかきたてる音ではない

446 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/07(月) 08:04:53.33 ID:EVQr9hQr.net
意欲とか言ってる時点でなあ

447 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/07(月) 11:29:16.76 ID:9Roz4PSR.net
ミックスじゃなくてレコーディングなんだろ

448 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 12:35:08.54 ID:mtcDj+gC.net
★Sound&Recordingマガジン,Guitarマガジンなどの多くの音楽雑誌に広告をを打ち続けている、インチキ防音会社

株)アコースティックエンジニアリングと、(株)アコースティックデザインシステムは
肝心の遮音性能をごまかす★★★詐欺まがい業者★★★である事が確認されており、 麹町警察、大阪東署、名古屋東署、
他の警察と、全国47全ての都道府県の役所、消費者センター、更に人権擁護センターなどにも被害情報が通報されています。
★★★現在も東京でも裁判を起こされ公判中です★★★
★この会社でインチキ防音室を作られて泣いている被害者はたくさん居ます★騙されていることに気がついていない方もたくさん居ます。
本当に「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(大げさな表現では有りません!!)
 誠意が全くない会社どころか「悪意に満ち満ちた人間」の会社です(事実です)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)


あの雑誌にあんな長い期間広告を出してる会社が「詐欺まがい」だなんて信じられない。
そう思う方も多いでしょう。でも真実です。みんなそう思って騙されたんです。
 騙しの技術に大変長けていた創業者、鈴木は、最近社長を引責辞任しました。
新社長に首をすげ替えておかなければ、刑事告訴され刑事犯になると営業停止になるのを恐れたのでしょう。
しかしそんなに甘く責任を逃れられる筈も有りません。
  
この話しを,半分も信じられなくても良いです。皆さんが被害に会わない為に気をつけていただきたいのは
防音室、レコスタは、「JIS規格(この「JIS規格の」という言葉を盛り込ませるのが一番大事です!!)の遮音性能
D~~数字(数字5段階ずつ変わります。60の次は65、その次は70です)」(D'ダッシュが使われてたら即、警察へ!)

という文言を契約書に盛り込んでくれる会社、「完成後、第三者機関で測定し、防音性能が契約時の性能に足りない場合は、
何度でも無償で、迅速、丁寧な補修工事をする。」この文言を文字にして書類に入れてくれる会社で作ってくだだい。
★音楽に情熱のすべてをかけている音楽家とその家族★が絶望の淵に転落してしまいませんように!

449 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 13:55:51.43 ID:8tJqDhlG.net
えっ?これってボーカルとか楽器の返しのモニター用じゃないの?
レコーディングエンジニアってアラ探しとかでもスピーカーでやるでしょ?

450 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 13:15:17.79 ID:GtsMTojG.net
★音楽に情熱のすべてをかけている音楽家とその家族★が絶望の淵に転落してしまいませんように!
  
ちょっと胸熱な言葉w

451 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/12(金) 13:24:01.41 ID:V9wbDalKB
なんかいろいろ書いてあるけど、
静かめなjpopとかクラシックとかなら十分聴きやすいとおもう
HRとかになるとごちゃごちゃしすぎてわけわからん感じになる

ただし付け心地がv6とかとくらべて最悪で30分で耳痛くなる

総レス数 451
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★