2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

指ドラム

1 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 19:12:45.62 ID:r2j3IzzC.net
ドラマーやってたから指ドラムなんて楽勝www

って思ってたんだけど全然出来なくてワロタ、案外難しいんだなこれ。

2 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 19:20:39.46 ID:9MPyInrr.net
Kickをどうするかだよね

3 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 19:48:35.58 ID:LwcfmieZ.net
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄

4 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 19:52:48.22 ID:2tO0BAid.net
>>2
え?
足の指

5 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 19:57:09.19 ID:QiI6riBw.net
おいらの心の師匠
ttp://www.youtube.com/user/dpg1768#g/u

crash/chinesse /splash /thin ride
Rim/hh open/bell ride/hh closed
bd/ tom1/tom/2/snare
snare/snare/bd/roll

6 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 20:06:51.92 ID:r2j3IzzC.net
>>5
すげぇな、
地道に練習すればこんな感じに出来るようになるんかな?完全に楽器だなもう。

7 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 20:22:07.55 ID:LPyYOB++.net
ドラムって訳じゃないけど見て損はしない
http://www.youtube.com/watch?v=9A6YeaXb-qY&feature=youtube_gdata_player

8 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 21:00:34.70 ID:3UWNRRe5.net
指の方が実際のセット叩くよりだいぶ上手いのだ
まあドラムより歴長いから

9 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 22:07:41.01 ID:5iE0swa3.net
MPCを極めろよ

10 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 00:30:16.31 ID:fO9H5QN8.net
MPCパッドじゃなくてピアノ(シンセ)鍵盤でやるのが普通なんじゃないのか

11 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 09:07:01.44 ID:dL/kIw6w.net
ちゃんと練習したらどの程度まで行けるんだろう?
指ドラムのうまい人と、生ドラムのうまい人ってどっちがうまいんだろう?

12 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 11:00:37.20 ID:B4Yquy+r.net
両方やってるけど指ドラムと生ドラムじゃ全然違う楽器だね。ま、当たり前だけど。

13 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 00:28:42.99 ID:WzBYybGa.net
>>12
どっちのほうが弾きやすいというか、イメージ通りの演奏がしやすいの?
とっとと練習して自分で体感すれば分かるんだろうけど聞いてみたい。

14 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 08:06:47.54 ID:O1xu9roH.net
>>13
指先の器用さで人それぞれなんだろうけど、個人的には生ドラムの方が演奏しやすい

15 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 13:04:14.23 ID:Sn1r9af1.net
指ドラムなんて潰しの利かない技術練習するくらいなら
生ドラム勉強した方が時間のムダにならないのでは

16 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 13:09:12.70 ID:xcox9e+r.net
お前は音楽なんてやらない方が人生の無駄にならないんじゃない?

17 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 13:11:36.01 ID:Sn1r9af1.net
なんか機嫌の悪いバカが絡んできたww

18 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 13:15:06.39 ID:E9rQgbm/.net
鍵盤弾ける人は結構すぐにモノにできそうだよ

19 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 03:02:06.65 ID:HjQdnCGT.net
指ドラムのスレなのに生ドラム練習した方がいいとかいう奴もズレてるがな

20 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 03:54:18.71 ID:2K7hG1ZJ.net
スレの趣旨自体が、非効率な生産性の低いことなら
そりゃ突っ込まれることもあるだろ

21 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 04:02:59.85 ID:37Nesips.net
>>5
右手の親指がバスドラで、左手の左下2つがスネアだよね。
俺のnanoPadもパッドが小さいから2本の指で同じパッドを叩くのはキビシーから参考になったわ

22 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 04:17:26.34 ID:37Nesips.net
ちょっとやってみたけど、GM鍵盤配列に慣れてるとこの配列は慣れるのに時間かかりそう。
ドラマーの人は逆にやりやすいのかな

23 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 19:41:53.97 ID:4Fs9Wa8j.net
Kickが左の端の下という時点で指ドラム厳しかったりする?
Pad Kontrolでやってま。

24 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 11:46:11.59 ID:HunhIloB.net
鍵盤で
右手にバスドラ、スネア、ハイハット
左手にもバスドラ、スネア、ハイハット
を用意すれば便利そう

25 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 16:58:49.62 ID:8mh3taeQ.net
フィルイン決まると気持ちいい

26 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 05:01:10.78 ID:mKaWtfXh.net
指ドラムのほうが生ドラムより簡単。バスドラを足で踏むのが混乱の元

27 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 01:34:23.40 ID:iAttmdvt.net
足が悪いから真面目に指ドラムを練習したい
ゲーム感覚で練習できるソフトがほしい

28 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 00:28:20.32 ID:CDoiJix1.net
MPCにて指でドラム演奏できるようになりたいんですが
あまりメジャーじゃないのか、ネットで検索かけても
参考になるページを中々見つけることができません(汗)
どなたか、知っていたら教えていただけませんか?

29 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 16:26:31.16 ID:vX7XBKUq.net
ドラムの教本で練習してるけど
バスドラ四つ打ちに対して、ハイハット八分を裏強めで叩くところでつっかかってる
でもこれができればピアノもうまくなりそう

30 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 01:06:09.48 ID:XthVbWDc.net
てす

31 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 20:36:19.39 ID:KeibiIlH.net
6歳の息子がこれ上手すぎて困ってます。
どこかで習えたりします?
教本とかあります?


32 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 18:14:14.62 ID:+96/DIH1.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZuzmSMiFRYM&list=PL4B537EA2F4C4A1D1
このシリーズ見ながら練習しようと思ってるんだけど、もう始めっから無理すぎたww
左手が全然動かないんだよな。右もあんまり動かんけどさ

33 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 07:07:51.55 ID:JUO/239B.net
ジェレミーおじさんのややこしい叩き方は参考にならないよ

34 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 12:38:54.69 ID:NL6xzQkL.net
指ドラムといえば Brett Domino もなかなかおもしろいな
http://www.youtube.com/user/brettdomino

35 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 14:48:47.73 ID:+bqqQQ8s.net
iPad用
ttps://itunes.apple.com/jp/app/id606439617

36 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 15:18:30.00 ID:qYLIOTHr.net
これ良くね?高いけど
ttp://www.miroc.co.jp/adv/archives/45687

37 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 00:42:13.05 ID:fZTynmSK.net
ipadとかよりMIDIパッドの方が良さそう

38 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 10:09:33.53 ID:FfeOUgSk.net
MaschineMK2とMPCstudio
どっちがいいの?

39 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 12:54:15.17 ID:E+jI+vL8.net
鍵盤かiPhoneとかでやるんだろうけど
フィルインとかできんのかね…

40 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 01:20:20.73 ID:2XUwfD95.net
指ドラムでメタル
ttp://www.youtube.com/watch?v=knqOYGx1t_E

41 :41:2014/05/31(土) 12:16:15.47 ID:NKQN1PW8.net
MPC Studioってあの薄いヤツか…
あれなら持ち運び便利そうだね

ちなみに自分はAbleton だからPush使ってる
これはコードも弾けるし、なんで今まで買わなかったんだろうってぐらい便利だった

42 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 00:24:57.07 ID:kY4y/9PI.net
>>41
Pushほしいなぁ。LIVEスイートとセットのやつのアカデミックバージョン欲しいけど
高くて学生の財布からは出せない…

43 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 10:31:19.69 ID:N8R2Hvj9.net
キーボードで少しなら出来るようになった。

44 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/22(月) 23:54:27.90 ID:bpkMrcop.net
右手でドラム、左手でベースラインなんて出来たらかっこいいな

45 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 10:29:03.77 ID:SGu2aaK4.net
指ドラム練習しています!!

【URL】
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24618601
youtube
http://youtu.be/GvOR-DEvCSk

【タイトル】 指ドラム 8ビート
【曲長】 1分弱
【ジャンル】ロック

46 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 00:50:03.50 ID:I9RMZHB4.net
test

47 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 00:51:20.05 ID:I9RMZHB4.net
連日投稿ですいません。

一人ジャムセッションに挑戦しました!
指ドラムで4バースもやってみました。

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24631347

youtube
http://youtu.be/6jHlvsAmiYo

48 :∴ヴォルデモート卿:2014/10/08(水) 01:23:18.34 ID:w2kIBwxs.net
指ドラムでカッコイイ ファンクって見たいな。

49 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 06:28:24.09 ID:i45yYAkS.net
想像したより意外に上手かった
つうか部屋がどうなってるか気になる

50 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 22:51:01.00 ID:SqXqSYNJ.net
楽しそうで何より

51 :88:2014/10/11(土) 01:57:21.31 ID:clRaQUtI.net
連日投稿ですいません。

またオリジナル曲作りました。
「Raven」

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24662237

youtube
http://youtu.be/u6xPSjI0mdE

52 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/11(土) 02:02:47.87 ID:SA/4v4Pa.net
1さん、はじめまして。
1さんは、はじめてうんちを食べられれるんですね?

そんなに心配しなくてもはじめてなら、おそらく食べられ無いでしょう。
多分食べられても、直ぐ戻すと思います。
仮にはじめてで、戻さず食べられたら少しだけにした方がいいと思いますよ。
(親指一本か二本位)
食べられると思いいっぱい食べたら、救急車のお世話になりかねないですから

別に脅かす訳では無いですが、聞いた話ですがうんちを食べ過ぎて物凄い
腹痛で救急車で運ばれて、入院した人がいました。
大したことは無かった見たいですが、医者に「あなたウンコ食べましたね」と
見破られた見たいです(笑)

まあ、大量に食べなければそんなことには、ならないと思います。
恥をかくことも無いですし。(笑)
ちなみに、おしっこはだして直ぐなら全然大丈夫です。時間がたったのはヤバイで
すが。

なれれば、かなりの量食べても大丈夫見たいですけど、なれるまではうんちを食べ
るのは少しにして、その行為を楽しんでください。

でも、うらやましいです。私も最近そう言う機会が少ないです。
もしよかったら、人間便器のこと報告してくださいね。

53 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 09:24:31.14 ID:i6cJWVyx.net
特別目的がないなら鍵盤で練習した方が良いのかなと思ったけど動画見てたら欲しくなったのでpadKontrol買ってしまった
まあ無駄といえば何もかも無駄だしやるだけやってみる

54 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 22:29:28.94 ID:lCnOqKdk.net
俺もpadKontrol買っちった
USBを給電のみで使うのはダメだったのか

55 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/10(火) 03:03:22.29 ID:Is9XYA4G.net
BEATSTEP気になってるんだけど
指ドラマー向けではないのかな

56 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 02:41:27.96 ID:9KJs9hsi.net
おれはKORG nanoPadでやってるけどレイテンシーあるのかな。

57 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/07(土) 20:05:32.98 ID:9m2WIbOb.net
指ドラムやってみたいのですが、機材とか持ってません、高いですし。
更に練習もどうしたらよいか分かりません。
誕生日プレゼントで買ってもらおうかなと思うのですが…
あとiMPCというのがあったのですが、機材を買うのに比べたら安そうだし、
使ってみようかなと思うのですが…

58 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 00:49:06.81 ID:zf0ZceJX.net
>>57
iMPCにMPC ELEMENTSでいいんじゃないの。

59 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/14(土) 15:13:36.85 ID:tpPzhdt/.net
指ドラムレッスン動画 作りました!
練習の参考にどうぞ。

指ドラムレッスン
パート1 運指
http://youtu.be/JSQAlAgeeHQ

60 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 01:25:03.31 ID:sHlvKKq9.net
>>59
ちょっと面白い

61 :88:2015/03/16(月) 22:23:36.44 ID:2HesbJ4m.net
>>60
ありがとうございます!


オーソドックスなピアノトリオで、
ジャズスタンダードを演奏してみました。
ドラムは指ドラムで演奏しています。

[DTM JAZZ/ジャズ][Finger Drum/指ドラム]On Green Dolphin Street
https://youtu.be/QKgdhOH8Reg

62 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/17(火) 11:14:43.67 ID:kfKl4s4c.net
>>61
カッコいいですー

63 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/17(火) 16:12:17.73 ID:2NWLuVT1.net
>>59
このシリーズはどんどん続けてもらいたい

で、>>61とかもそうなんだけど、もうすでにドラムのベーシックな理論を持っていない人間(おれ)
にはついていけないレベルになってる。もうちょっとやわらかレッスンでお願いします
平打ちの8ビートはわかるけど、タムとかシンバルのフィルとかどういうタイミングで入れていけばいいとかわからないんだよね
>>45はとてもわかりやすかった

64 :88:2015/03/18(水) 02:09:09.90 ID:NhyqtDrh.net
>>62
ありがとうございます!

>>63
なるほど!了解しました。
動画作りの参考に致します!

65 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/19(木) 02:39:18.63 ID:4+Aj/8nf.net
盛り上がってくれるといいな

66 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 13:02:47.34 ID:GIEC83rq.net
残念盛り上がらないな

67 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 13:19:50.41 ID:1cZqKhhv.net
いや俺も買ってからほとんど使ってないのがあるからこの機会に挑戦してみるわ

68 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 00:08:56.20 ID:NmM1bTft.net
参考になる

69 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 20:53:26.93 ID:nNtBW/rX.net
padkontrolが2倍に値上がりしとる

70 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 21:32:41.36 ID:mSMHGpAm.net
>>69
マジ!?
安いから買おう買おうと思ってたのに…

71 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 21:58:16.77 ID:30YcfCBA.net
結構前からディスコン言われてたしなぁ
ま、今くらいの価格でも高いとは思わない

72 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 11:24:39.16 ID:RoYTmDth.net
ディスコンは白だけだったような。
3ヵ月後入荷になってるから在庫が行き渡ったらまた値が下がると見てるんだが

73 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 07:02:42.02 ID:wSSIEVro.net
padkontrolに慣れたら他使えないからね

74 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 10:20:36.98 ID:lOSw6Irw.net
なんかnanopadもwavedrumも品薄で一時期より値上がりしてる

75 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 07:23:31.70 ID:ph2AVkOt.net
指ドラ最高!

76 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 07:32:20.08 ID:qGwP8tAR.net
8000円で買った俺勝ち組

77 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 08:19:40.46 ID:ph2AVkOt.net
Finger Drumming Song "Use Your Fingers"
http://www.youtube.com/watch?v=jPpHutSg5IY
マクミレンのMIDI Padはオシャレだけど高いんだよなぁ

78 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 23:15:23.13 ID:2XPoqRHlk
Finger Drumming Pad Layout
http://www.youtube.com/watch?v=kyiLIfbUhgw
やはりレイアウトが重要だな

79 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/10(水) 08:27:38.58 ID:+V/JFUFY.net
みんな指ドラはどこで習ってる?
オラは>>77のXpressPads
トレーニング・アプリが4千円弱だけど、ここは信頼できるわ。

80 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/10(水) 09:55:16.86 ID:WXyYJcnD.net
指ドラムを習う発想無かったわ

81 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/10(水) 21:24:25.56 ID:8/W/NYuXx
This Japanese Plays An iPad Finger Drum Solo And He Totally Kills It
http://www.youtube.com/watch?v=UvAP0N6kOnk
衝撃のiPad Drumming !

82 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 20:52:57.95 ID:4MVj2A7U.net
最近はcubaseとかも習うんでしょ

83 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/12(金) 00:52:42.19 ID:L65F8xce.net
つべにうpされている指ドラはほとんど派手なフィルが多い。ドラムはしっかりとしたタイムキープが大事だと思うんだが。
でもタイムキープならシーケンサーでええやんということに。

84 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/12(金) 01:16:22.64 ID:HZdSylFT.net
自己解決

85 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/12(金) 09:22:06.74 ID:IYQXZFdGk
>>79
XpressPadsのT-Shirts欲しい
こういうオーディオ・DTM関係各社のT-Shirtsってカッコイイのが多いな

86 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/12(金) 23:12:49.77 ID:v8amQID1.net
打ち込みにくいグルーブはリアルタイム指ドラムの方が手っ取り早い

87 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/13(土) 10:06:15.06 ID:AZGymNm+.net
たしかにそれはあるね。

88 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/13(土) 15:33:03.66 ID:FnddsEMI.net
どうしてこうなった
https://www.youtube.com/watch?v=2EyR-4cSfrk

89 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/14(日) 07:39:05.16 ID:iNZ+Z1zz.net
え?どういう意味?

90 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/16(火) 13:00:13.27 ID:21Bhpo9Vx
Spinscott - 100% LIVE Finger Drumming Beats (#27)
http://www.youtube.com/watch?v=kkL4qli_9ds
ええのぉ
最後おもむろにコーヒーカップを持ち上げるところまで決まってる

91 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/17(水) 06:13:57.14 ID:oht0XF9E.net
そう言えばコルグやVestaxのMIDI パッドにはX-Y PADが付いていたけど最近のには付いていないね

92 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/19(金) 23:49:25.49 ID:bWJJhPYc.net
いやー、1時間くらい指ドラのトレーニングしただけで手がだるくなった。

93 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/20(土) 09:00:43.97 ID:AMeZVeic.net
The Best Drum Machines For Finger Drumming
http://www.youtube.com/watch?v=ZQh3xtOYzXo
結局、立場上から一つを爆押しできないというw
それでもマクミレンが最もセンシティブだとは言ってるね、けど高い。

94 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/24(水) 09:11:45.00 ID:NqQrkTcWr
Finger Drumming Vs. Drums (Pads Vs. Skins)
http://www.youtube.com/watch?v=xUB954yd4r0
後半、盛り上がってきたとこで終了
もっと聞きたかった。

95 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/24(水) 16:22:48.04 ID:IU9sY3tT.net
Finger Drumming - Roland Friend Jam #1
http://www.youtube.com/watch?v=1MthOwT_k7w
パーカッションらしくていいな

96 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 00:46:44.94 ID:zswfckNF5
バンドやってる奴は複雑なパターンもあるから厳しいがクラブミュージックのやつらはパターンだけ指ドラムで録音して
後で差し替える音源を探せるからおすすめ

97 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/28(日) 00:16:58.88 ID:05OrxAO7D
Chainsaw - Finger Drumming Friday Ep.58
http://www.youtube.com/watch?v=PLd4HkVUtgE
自然の中で指ドラム

98 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/29(月) 19:28:55.84 ID:ZN/xvlXZ.net
Finger-drumming-practice
http://www.youtube.com/watch?v=9EqiaCRw4fI
部屋を暗くしてひたすらMPC Studioを叩く
マネしてみようw

99 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 10:27:46.11 ID:yXkNLHSD.net
TRIGGER FINGER PRO生産完了ってw

100 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 20:43:34.08 ID:Q8x+dzhjH
安全に100GET!

101 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 22:52:07.68 ID:yVzIb+Ql.net
>>99
2万円に下がった時に買っておいて良かったよ。
コイツを買うとAIR Instruments Expansion が3万円のところを1万円で買えたしAIR Drumの数GBももらえた。
ほぼ音源目当てだったけど、パッドの叩き心地も良くてMIDI Padとしては長く使えそう。
ただDAWとのシーケンサーの同期問題があったので、販売終了が早かったのはウチとしてはしょうがないと思う。

102 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/01(水) 22:44:08.34 ID:PvSkOq7aA
quneo finger drumming funky stabs
http://www.youtube.com/watch?v=CdbwYLH4A2I
上手いっすねぇ

103 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/02(木) 17:07:30.73 ID:71rsSpdZ.net
padkontrol買っておけばよかった
値上げは円安のせいなのか?最近は値上げラッシュだな

104 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/02(木) 19:01:07.12 ID:UvfEMyu+.net
>>103
TRIGGER FINGER PRO、最安値はオタイさんの19800円だからほぼ同じだね。

105 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/04(土) 16:02:35.13 ID:aszZDl0e.net
税とか送料入れて?

106 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/04(土) 21:21:28.07 ID:C3uxeGkV.net
>>105
送料込みだけど税抜きだったよw

107 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/07(火) 11:26:12.14 ID:4xMMNgDTU
Vestax Pad One - Unboxing,Prova e Configurazione in FL Studio
http://www.youtube.com/watch?v=071V0DtLu74
これは本当に使いやすいMIDI Padだね
会社が無くなったのが惜しい

108 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/08(水) 07:48:46.09 ID:vz4AYlbfR
MPC500 finger drumming tryout
http://www.youtube.com/watch?v=fv0PUnzmnG8
80年代ぽい

109 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/08(水) 10:31:35.27 ID:d9TGde2g.net
AKAI MPD2
http://www.akaipro.com/category/pad-controllers

110 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/09(木) 06:13:35.62 ID:CO2Mlet5.net
新MPDの一番小さいヤツでも199ドルだからオタイさんとこのTFPよりも高くなるわけだが

111 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/09(木) 16:26:56.91 ID:Qf23Vex3.net
おたいまさこ

112 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/11(土) 22:24:02.41 ID:Khz2lPo9.net
Evanescence - Bring Me To Life | Finger Drum Cover (Real Drum App)
http://www.youtube.com/watch?v=wShX8RxuD4Y
親指だけのは難しいんだけどなぁ

113 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/14(火) 19:11:39.12 ID:gzSLQWmw.net
MPK On A Sunday - Chill Hip Hop Finger Drumming
http://www.youtube.com/watch?v=eVDSBj0Efzc
小さなMPKでもやれるもんだ

114 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/15(水) 21:28:46.83 ID:oq9KLwbd.net
なんか腱鞘炎になりそw

115 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 09:19:05.05 ID:of/vmbWI.net
padkontrol入荷しはじめたけど値段下がらんな
akaiの新しいmpdのほうが安い

116 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/07(金) 01:08:42.98 ID:sblRTyxK.net
やっぱあいつらが使ってるのがでかいんだな
スタンダードだもんなもう

117 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 00:03:15.53 ID:ZieOF6ni.net
風呂入ったとき浴槽の湯を弾くように指ドラムやってしまうのは俺だけ?
湯を指で弾いたときのパチュパチュした音って浴槽エコーもかかるから
けっこう良い感じで、いつかサンプリングしてみたいと思ってるw

118 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 00:33:45.97 ID:5zQ+f3y5.net
机の上
椅子の肘掛け
車のコンソールの硬い所と柔らかい所

指を置く所はどこでもドラムセット

119 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 00:40:21.07 ID:JHikq19d.net
ウォシュレットの操作部

120 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 14:55:34.78 ID:sAmyrUoV.net
指ドラム始めたくてとりあえずpadkontrolを買ったのだけど
音源をどうするか決めかねてる
オススメのプラグインとか音源モジュールあれば教えていただきたい
ちなみにmacbook proを持っているのでこれをうまく活用できたらと考えています

121 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 05:58:44.48 ID:CfsFO8Uj.net
>>120
KORGのMIDIコンなら山ほど音源が付属してくるイメージ

122 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 14:22:23.50 ID:r6IQ4qHJ.net
音源て考え方が駄目だわ
もう二流

123 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 15:06:00.79 ID:qxzR4/o0.net
新聞紙とかダンボールって良い音源だな

124 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 22:14:25.99 ID:gaO9W9EZ.net
二流でもいいんだがw>>122さんなんかアイデアくださいよ

>>121
エディターソフトなら付属してました

125 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 22:25:52.32 ID:rIxbVvSf.net
自分は音源にさほど拘りがないので
K1XGに繋いだりiPhoneのSoundCanvasに繋いだりしてますよ
とりあえずミニマムで音出して遊べたら十分なので

126 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/21(金) 10:14:46.80 ID:uW61w4vUt
Ghost Notes w/ Bass | Beat Making
http://www.youtube.com/watch?v=zPifcNra88g
うむ、今日もためになりますた

127 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/21(金) 21:28:21.73 ID:OkdP9YJO.net
>>124
くやしそー
ふるえて眠れ

128 :トップゴッド:2015/08/21(金) 21:31:20.63 ID:9AzGbPEH.net
3000億年に一度のトップDJによる
地球上全プレイヤーのトップサウンド
それがこちら

http://up.cool-sound.net/src/cool47437.bin

http://up.cool-sound.net/src/cool47436.bin

129 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/21(金) 23:15:54.13 ID:Pj0TeutX.net
素直にスゲェと思ったこれ
https://www.youtube.com/watch?v=UVJoW-0AtKw

130 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/21(金) 23:35:25.72 ID:QAkX0ox6.net
>>129 ホントの太鼓の名人だな。

131 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/21(金) 23:36:04.93 ID:QAkX0ox6.net
スリップビートも使ってる。

132 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/21(金) 23:38:55.14 ID:QAkX0ox6.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201307/29/09/b0185509_16562820.jpg

133 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/22(土) 00:28:24.65 ID:9G44ds7e.net
再生数は少ないけどこれがガチで凄い
https://www.youtube.com/watch?v=jLCdXQc55gw

134 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/22(土) 00:47:11.81 ID:cV4bwSOZ.net
ピックスクラッチも使うか。
この人になら、ボクの初期型WABEDRUMあげてもいいな。。

http://www.rockin.co.jp/shop/files/product_images/res_6b209b81836c90410d1d7b6b84aef68212ec406d.jpg

135 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/22(土) 00:47:52.41 ID:cV4bwSOZ.net
ぼくは太鼓たたきじゃないからね。

136 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/22(土) 10:49:17.56 ID:xrRfnJiG.net
padkontrolがamazonタイムセール中

137 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/22(土) 17:18:01.17 ID:Gq7iy1TH.net
>>129
>>133
指だけでやってるとは思えないなこれ
リズムの安定感もかなりある

138 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/22(土) 17:39:52.73 ID:/VmSNX6r.net
打ち込みに合せて叩けばおk

139 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/22(土) 18:10:25.40 ID:+dVlsmrh.net
同じ事やってる奴多いんだな
ガキの頃から癖でやってたから
一人で音楽聴いてる時は必ず何か叩いてる

140 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 03:07:14.65 ID:2X6Vg/Iv.net
>>129
リズム感ありそうだから普通に楽器やってほしいな
いやこれはこれですごいんだけどさ

141 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 01:20:56.70 ID:lz7FgR72.net
EZdrummer 2 EZX Rock! Finger Drumming Jam with two AKAI MPD218
http://www.youtube.com/watch?v=HDJG6YUBpmM
なめらかな動きだのう

142 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 10:36:21.04 ID:0EjuloAT.net
機材を使ってないのは指ドラムじゃないよな
中指がオープンハット「で親指がバスドラで とか決まったとこがあってパッドやボタンからズレないようにリズムが狂わないように叩くのが難しいんであって
ただリズムとってテーブルをテコテコするだけなら誰でもできる。

143 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 13:52:20.37 ID:5+VGuxkC.net
それは個々の価値観によるものであって指ドラムかどうかの基準とは関係ないがな

144 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 15:08:43.96 ID:PJRqAkdJ.net
曲芸的に命中精度上げるより
グルーブ自由に操れる方が楽しいな

145 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 16:09:21.87 ID:0EjuloAT.net
そうかい?
パッドか鍵盤でできてるんじゃないとドラムパート入力に使えないから
テーブルてこてこしたとこで、なーーーんの役にも立たないやん

146 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 16:29:37.48 ID:PJRqAkdJ.net
カホンとかも意味無いよな

147 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 16:38:49.68 ID:0EjuloAT.net
それは指カホンだw
ドラムじゃねえw

148 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 16:44:39.93 ID:0EjuloAT.net
そうか、ここはDTMで役立つように鍵盤やパッドを叩く指ドラムのスレと思ってたがなんでもアリなのか

スネア連打するときとかは右手を横からの角度で入れて
鍵盤の手前を人差し指、奥を中指で叩くみたいにしたほうが左右の手でドラム叩くようなニュアンス出るね
手を前からだと鍵盤せまくて叩きづらいし。


149 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 16:49:01.82 ID:0EjuloAT.net
もっといいのは、D1E1みたいな隣あった鍵盤に同じスネアを並べて叩くことだけど
メンドいねw

150 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 18:53:04.47 ID:JPbmG+bE.net
指楽しいね
でもちゃんとやってねえ
セッティングが決まらん

151 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 19:18:14.30 ID:PJRqAkdJ.net
指ドラムなんてDTMとか生まれる遥か昔からあるがな

152 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 19:20:53.21 ID:PJRqAkdJ.net
DTM否定するわけじゃない
ライブで指ドラムでジャムやったが客ウケはあまり良くなかった
見た目地味だからな

153 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 20:35:52.32 ID:0EjuloAT.net
そうなのか
おおーーー!
ってなるのはDTMユーザーだけなのかw

154 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 01:55:36.70 ID:TOWX48fJ.net
ハイファナなめてんのか?

155 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 20:04:09.25 ID:1aIdRrPd.net
手元にカメラ向けて映像出せば素人にも分かりやすいと思う

156 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 21:53:36.31 ID:OyDn4Bw3.net
KBがドラム
ギターがオルガン
ドラムがパーカッション
ヴォーカルがボイパドラム

とかにバーチャルメンバーチェンジ
見てる方は誰が何やってるか全く分らん

157 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 03:51:15.43 ID:psBdBfai.net
面白そうな物が出てる
http://www.h-resolution.com/novation/circuit.php

158 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 20:01:23.08 ID:dtWIkTTn.net
指民族楽器のバカ、おまえいつも職場で迷惑なんだよ、バーーーカww

159 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 23:42:48.83 ID:rmVfLCpG.net
お前らこれで練習しろ
http://www.melodics.com

160 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 09:32:44.13 ID:N7+PckRT.net
>>159
MAC版しか無いのかぁ

161 :アンチ=自己チュー:2015/10/24(土) 11:15:00.00 ID:1PId0HWB.net
ウザいねチンコ

162 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 09:31:24.41 ID:ZyIhFB03.net
padkontrol8000円切ってる

163 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 09:42:50.21 ID:AnSPkYpI.net
>>162
まじ?
高くならないうちに買うかな

164 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 09:45:50.75 ID:70cdlz3H.net
タイムセールか

165 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 14:19:37.78 ID:70cdlz3H.net
>>163
ついポチッた

166 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 18:42:57.90 ID:p+7hXghT.net
おれもポチッた
8ビートから練習しよ

167 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 20:08:46.40 ID:2rC9one2.net
パッコンはもっと評価されてもいい

168 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 21:20:32.66 ID:70cdlz3H.net
padKONTROL届いた
結構叩きやすい気がする

169 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 21:22:36.04 ID:70cdlz3H.net
>>160
いつの間にかWindowsにも対応してた
今さっき気づいたのだけど

170 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/23(月) 22:01:25.29 ID:xx8YHYCm.net
パッコンどころかナノパまで、殆どのデバイスに対応してるんだな

171 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 09:09:49.69 ID:yIrn2UZV.net
タイムセールまたやってる

172 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/14(月) 22:47:57.90 ID:lGUqXo5A.net
みんなドラム譜見ながら練習してるの?

173 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/21(月) 22:41:50.24 ID:rLWWrrHq.net
>>169
ほんとだ、最初は無料だね。
讓你的MPC控制器搭配melodics 練習手指打鼓
http://www.youtube.com/watch?v=PopXrw_009A
なんかシンセシアのパッド版みたいな感じがする。

174 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/22(火) 06:14:30.12 ID:gXZz/NfA.net
>>159
コレってSERATO DJの人が作ったらしい

175 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/25(金) 02:04:14.50 ID:98xEFnNF.net
melodicsの体験版、序盤は単調でつまらないがGrade5あたりから少しずつ楽しくなってきた。
買い切りなら間違いなく買うんだがな。

176 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/25(金) 12:24:07.29 ID:BWEjlGxQ.net
MelodicsのバージョンアップでASIO対応したね
ASIO選ぼうとすると落ちるけど
俺環かなぁ

177 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/26(土) 08:45:39.61 ID:swm9l0Dr.net
>>5の人のマッピングではじめたけど
親指の横で叩くBDのベロシティが安定しなくて難しい

ゴーストノートも叩いてるからベロ固定じゃないっぽいし
パーカッションとかの人はやっぱ強靭な指してるんだろか

178 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/27(日) 01:51:24.90 ID:nToFifXC.net
>>176
俺はASIO選べたよ。

誰か課金した?
sssp://o.8ch.net/43n7.png

179 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/05(金) 16:16:18.32 ID:OuR53W0I.net
バスドラだけフットペダルで踏めればかなり楽なんだけどな

180 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/05(金) 22:51:30.14 ID:+G8B0b83.net
踏めばいいじゃん

181 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 02:55:07.14 ID:YaA/4UoZ.net
KORGなんかのフットペダルをMIDIキーボードに繋いでバスドラの音をアサインすればいけるかな

182 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 20:06:11.61 ID:I1MFklYD.net
やっぱり鍵盤だと16ビートが厳しいなあ
パッド買うか

183 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 21:34:49.98 ID:39B3XgJi.net
>>181
168ではないがペダル入力端子ってベロシティも対応してる?
KU100とか繋がるか気になってるんだけど。
つべで見たかぎりDavid haynesが使ってるようだが

184 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/08(月) 04:49:57.11 ID:+wMjOzUk.net
足使ったら負けだと思ってる。

185 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/08(月) 11:55:39.20 ID:6bqRBQXO.net
負けってこたないけど、生ドラムやらないなら足わざわざ使う必要はないだろな

186 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/08(月) 13:13:56.14 ID:yxPsUjGC.net
逆に生ドラムやってるとバスドラ指で叩くの違和感凄い

187 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/08(月) 16:20:14.66 ID:maAsItIr.net
padkontrolのペダル端子はオンオフだけで
ベロシティは対応してないよ

188 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/08(月) 16:20:24.91 ID:VadzWOi+.net
俺が激しいオナニーのせいで
本番いけなくなったようなもんか
なるほどね

189 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 13:39:12.24 ID:/GwGdESf.net
指ドラム始めてみることにしたけどみんなどういう配置にしてるの?
4x4の人教えてほしい

190 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 16:00:29.47 ID:UKxw+gg7.net
参考にならないと思うが4x4だったら自分はこんなかな
HH Cym
BD SD

191 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 17:10:30.59 ID:a1w14f42.net
それ2x2や

192 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 20:44:41.43 ID:FUKkZC1/.net
俺の場合は
一番上の横一列にクラッシュ、チャイナ類
二番目の横一列にタム
三番目の横一列にハイハット(クローズは横に二つ並べて連打出来るように)
一番下の横一列にバスドラ✕2とスネア✕2
こんな感じだけどつべとか見てるとフレーズによって配置変えた方が楽な気もする

193 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 20:56:19.48 ID:UKxw+gg7.net
>>191
すまん勘違いした
自分も>>192さんに近い感じだ

194 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/10(水) 01:49:46.70 ID:y9S5dy4r.net
  ∧ ∧    
  ( ´・ω・)       \パァン/\コァアァン/
  ( ∪ ∪   ,.-、    ,.-、     ,.-、     ,.-、 
  と__)__)  (,,■)   (,,■)    (,,■)   (,,■) 
        チャイナ  ミディアム   ヘビー   ライド
         ,.-、     ,.-、     ,.-、    ,.-、 
        (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■) 
        ハイタム  ミッドタム   ロータム  フロアタム
         ,.-、     ,.-、     ,.-、    ,.-、 
        (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■) 
         フット    クローズ   クローズ  オープン
         ,.-、     ,.-、     ,.-、    ,.-、 
    カァンッ>(,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)<タンッ 
        スネア    バス     バス   スネア

195 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/10(水) 02:20:49.09 ID:hw0A6JpW.net
いいAAの使い方だなw

196 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/10(水) 02:22:57.51 ID:021pfT2b.net
これは感心したわw

197 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/13(土) 00:36:23.05 ID:7t25Tuuq.net
>>183
KORGのPS1をMIDIキーボードに繋いでバスドラの音出せるようにしたけど微妙…あとベロシティは反応しなくて常に最大な感じ
PS1はサスティンペダルにして大人しく指だけドラムに戻るわ

198 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 10:49:50.34 ID:J9c5JrIE.net
もうtd-1kvとかいうエレドラに目が行ってしまう

199 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 13:42:14.88 ID:ANMaUrS1.net
>>198
どうも指ドラムしっくりこなくてTD-15買ったわ。高い買い物だったけど楽しい。

200 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 21:16:00.28 ID:SCI+2iAx.net
俺も中古でエレドラ揃えた
全身使うのは楽しい

>>198
よっぽど振動気にするんじゃなければ
あのスカスカキックペダルはやめた方がいい

201 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 21:55:19.30 ID:R4el6VFn.net
ドラム叩くの楽しいのはみんな知ってるよw

202 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/17(水) 01:22:34.75 ID:UkvPS01C.net
最近dtxmaniaをKORGのmicrokey25健で始めたんだけどGM配列どうりにやったほうがいいのだろうか

203 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/21(日) 17:30:26.61 ID:AsHz3gch.net
padKontrolはパッド押下中の2打目は反応しないけど
新MPDとかは鳴るのかな?
一打で中指と人差し指でタラッとか

204 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/25(木) 19:33:32.37 ID:f5pcjkQ2.net
早送り見てるみたいだ
https://youtu.be/jUjnG3OCWQ8?t=8m11s

205 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 00:41:31.82 ID:nJKKK69g.net
なんか大昔あった対決もののファミコン漫画みたいで笑った

206 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 17:59:17.91 ID:rD6IHsPI.net
うぜえスレになってるな
俺が手伝うか

207 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 18:09:41.14 ID:H14pKnsD.net


208 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 18:12:00.09 ID:rD6IHsPI.net
でたよ?君www
それでいいと思ってるからな

209 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 18:14:33.53 ID:H14pKnsD.net
いや何を手伝うの?

210 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 19:17:34.21 ID:cdkmfOpV.net
アマチュア向け音楽雑誌10誌ほどに,毎月広告を打ち続けるアマチュア向けの★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが
    一番大事な防音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★★★

       上記会社の社員 である=★一級建築士、 斎藤が、自社の手抜きの実態を告発★

その内部告発を、日本音楽スタジオ協会の前、理事長、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏 
(英国においては80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、などを設計した人)
が直接に聞いたという事実。
そして、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が現地「手抜きスタジオ」を複数回,詳細に視察し、あまりにデタラメな施工を
Netで告発してもうこれ以上被害者がでないように!と助言してくれた。
 ★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者である豊島氏がアコエンの手抜きをハッキリ確認した事の意義は大きい★★
 ★★★★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 ★★★信憑性がはっきりと付与されたことになる★★★

          ★★★同社は現在も、被害者に東京地裁で訴えられて公判中★★★

     全国に被害者は数多居存在するが、現時点で同時に抱えている他の裁判数は,とうてい把握できる数ではない。

211 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 03:49:59.59 ID:g8GGr+Fv.net
きっもww
我慢できないのかよww

212 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 22:14:21.91 ID:WrPaKty2.net
うぜえスレになってるな
俺も手伝うか

213 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 22:19:10.07 ID:g8GGr+Fv.net
>>212
一緒にやろうぜ

214 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 20:29:43.76 ID:AqyTe0Y7.net
サウンド&Recordingマガジンなど多くの音楽誌に広告を打ち続ける「自称防音会社」
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは★遮音性能をごまかす
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されていて、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
計画的で悪辣な騙しの手口が情報提供されてます。47都道府県役所にも通達されています。
 
      ★現在も訴えられて東京地裁で公判中です★
 日本音楽スタジオ協会、前理事長の豊島さんの勧めで「もうこの会社の被害者を1人も増やさない公益目的で」彼らの騙し方をネットで告発しています。
  順に書きます。
 
  まず設計図。平面図しか描かないで施行に入ります。描くのは経験の浅い見習いのような者という事。(豊島氏が確認)
しかし客に渡される竣工図には、名前だけ一級建築士、斎藤裕昭の名前があります。
斉藤氏の「全く与り知らない(見た事も無い)物件に」、社長が「勝手に斉藤氏の名前だけを使っている」からです。
「素人が書いた図面のようだ」と他社の防音会社の社長さんには言われました。その通り素人が描いてるから。
(斎藤、入交両氏は長年にわたる組織ぐるみの騙しを知っている)
 次に施行。地方の場合その地域の下請け業者を適当に見つけて来て「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、「防音室を作るという事実さえ告げずに」作業させる。

  重要な役目の現場監督ですが、これまたバイトの様な経験の無い若者に適当にやらせる。
自分がどんな防音室の監督をしてるのかも把握してない者が「自称監督」
更に、施行の材料は木造でもRCでも一枚四百円程の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 ★★子供のピアノ練習室だろうが、ドラム練習室だろうがレコーディングスタジオだろうが
一番安いコストの石膏ボードだけで。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
 ★客の希望、などはこの会社にとってはどうでも良い事なんです★金儲けしか頭に無いんです。

215 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/16(土) 08:48:37.28 ID:qt9VBGbL.net
u

216 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 19:22:48.44 ID:hitD1siC.net
CMD touch TC64ってMIDIパッド買おうと思ってるんですがどうなんでしょうかこれ
パッドの数はたくさん欲しいのでこれかランチパッドか迷ったんですけど値段が半分くらいな割にランチパッドと変わらない性能みたいんなんですけど

しいていうならマニュアルってか使い方が詳しくHPにも書いてないんですよね

217 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/23(土) 19:35:13.68 ID:I+KNncGu.net
ベロシティ固定だとつまらない

218 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/23(土) 23:12:13.35 ID:M8G/nhVT.net
あれベロシティ固定なん?

219 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 09:52:57.10 ID:FGTu25Zu.net
やりたい音楽によるな
ジャズやロックなら固定しないし、
ダンスミュージックなら固定するだろうし

220 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 10:22:01.27 ID:t1TqM8Rc.net
生ドラム叩きたいから強弱やっぱ欲しいわ
パッド数が16個以上でベロシティ感知する安いやつってある?

221 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 15:15:18.59 ID:PhlRKNUh.net
これはやはり16越え(17以上)って事だよね
16ならKORGのpadKONTROLとか思ったけど

222 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 15:27:11.81 ID:t1TqM8Rc.net
16だとkontrolとかでもいいんだけどね

これ買ってみようかな
iCON i-STAGE
http://iup.2ch-library.com/i/i1635984-1461479002.jpg

ベロシティ感知してPAD数多いってなるとランチパッドのproかこれ位しか見つからんわ

前者5万くらいするけどこれ8000円位で買えるしこれ試してみるかな

223 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 16:52:47.10 ID:mZyZ/Zyt.net
お、いいなこれ。

224 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/25(月) 00:16:35.22 ID:/d/dUoiC.net
ICONのステマか!(錯乱)

225 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/25(月) 07:44:12.20 ID:Foy0Gcw9.net
>>222
16padが3つ分というのが非常によろしいね

226 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 00:53:03.63 ID:MDvqP1Qn.net
i-Stageってもうどこも在庫無しかな〜
けっこう古いMIDIコンだからな

227 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 06:27:58.80 ID:0ooPv2kl.net
icon iステージ所持してたが、ボタンの小ささは指ドラム無理だわ、今までで一番いいのは vestax padoneだと思う。

228 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 07:08:40.82 ID:cJID0ddq.net
>>227
ああやっぱり指ドラには小さ過ぎますか
パッドの数が多けりゃ良いってもんでもないか、、
確かにPadOneは最高
何台も予備が欲しいくらいに

229 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 11:39:21.97 ID:GqJrGke3.net
俺にはパッド多すぎると覚えゲーみたいになっちゃって体感的に操作できなさそうだから16でいいや…

230 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 13:54:30.86 ID:dvZakGVw.net
ドラムって意外に奏法あるからなぁ
16でそれなりに極めたらProでも買えばいいんかねぇ

231 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/28(木) 19:19:04.56 ID:hpBujdQ2.net
AKAIのmpd218 って使ってる人いる?
試用感教えて欲しい、ベロシティ感度とかパッドの認識感度や押し心地とか

232 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/28(木) 23:00:30.02 ID:G5VlsGF7.net
MPD218興味ある
是非とも使ってる人は教えて欲しい

233 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/01(日) 02:47:36.94 ID:KxZoRl+C.net
padKONTROLってなんでこんなややこしいんだよ
マニュアル読んでるが無駄に複雑だな

234 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/02(月) 06:01:09.69 ID:GYy4sjqk.net
padKontrolはタッチが軽くて良いと言ってるプロもいるね
随分安くなったなぁ

235 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/03(火) 05:20:33.61 ID:iO4txHy1.net
padKONTROLやPad OneにはX-Yパッドが付いていてこれが思った以上に役立つんだよ

236 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 06:47:34.02 ID:lnGmfEJ4.net
今月末出る予定のnanoKEY Studioにも8パッドやシーケンサが付いてるんだろ

237 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 12:11:23.91 ID:UQS3j9w8j
>>236
X-Y Padも付いてるよね

238 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 12:02:21.95 ID:m5crm6d7.net
16000円かぁ
これで指ドラムってどうなんだろ

239 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/09(月) 07:11:39.44 ID:dva1E5RV.net
早く触ってみたいな
まぁnanoKEYのペチャペチャ鍵盤を正しく受け継いでるんだろうがw

240 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/29(日) 07:46:00.85 ID:oO1wQlA7.net
ZENDRUM出品中♪

241 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/08(水) 11:15:01.06 ID:ApktpA8X.net
nanoで指ドラムは無理だなあ、ある程度のガッシリ感と安定感のある土台やはり、vestaxのpadoneに勝てるpadは出て来ないなあ。

242 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/18(土) 08:51:49.66 ID:RkQYKkkc.net
MPD218でもなるみたいだし打ち込みには使えんな
https://www.youtube.com/watch?v=mu1r-CIjGL8

243 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/18(土) 16:54:38.09 ID:o1BXXo0O.net
twitterに上がってる白padkontrolの中身と
最近買ったのとはセンサーのシートの造りが若干違うっぽい

コスト削減だと思うが俺のは感度がばらついてたんで
akaiのmodを参考に超感度ばらつきなしに調整したよ

244 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/18(土) 23:14:54.88 ID:z3Xm1Mqs.net
みなさんは指痛めたりしませんか?

245 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/21(火) 11:35:32.31 ID:OQDZ9f6g.net
そこはリアル楽器と同じで鍛えるしかない

246 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/01(金) 11:08:18.25 ID:XD4tZdT6.net
本当にドラム的な使い方するならまだわかるんだけど、何10個もボタンついてるコントローラでサンプラープレイするのって
もはや単なる覚えゲーみたいなもので演奏する意味ないのでは…とか思ってしまう

247 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/04(月) 22:57:58.53 ID:Q1o4dzMV.net
うむ
指ドラムなら16PadsのMPC

248 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/11(月) 07:00:03.20 ID:n+XLez3r.net
MIDIキーボードにこじんまりと付いている8padsでもなんとかイケる
MPCのような感触は期待できないが

249 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/16(火) 18:01:43.03 ID:sgcz/+KR.net
padkontrolがmpd218に合わせるように値上げされとる

250 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/24(月) 07:45:32.89 ID:QOvJ5hDL.net
Melodicsみたいな音ゲー、ほかにも出てくれないかね。

251 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/26(水) 00:16:38.73 ID:+wObGJiq.net
これか
https://youtu.be/Vz21bImpFQ4
おもしろいんか

252 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/26(水) 01:34:36.26 ID:jS9klFaM.net
DTMとかよくわかんないけど、打ち込みとか
fingerdrummingしてる気分を、手っ取り早く味わえるのが良い。
セッティングとかそういう、よくわからんのないし。

253 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/27(木) 02:29:52.21 ID:c4WtXKVx.net
Pioneer初の楽器だって
こんなの出てたんだな
https://soundrope.com/blog/pioneer-dj-toraiz-sp-16-review/
面白いけどアホみたいな値段だ

254 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/27(木) 07:06:28.24 ID:YJvZ0iRZ.net
20マソかよー

255 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/29(土) 19:35:23.37 ID:sFdMwydF.net
値段は良いけど見た目ダサいしパッドは正方形じゃないしステップシーケンサー要らない
AKAIがそれくらいの値段で出してくれれば良いのに

256 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/31(月) 12:09:45.21 ID:P1MT3+bG.net
すごく今更な質問なんだけど、
「MPCで学ぶリズム打ち込み入門」ってのを今、別のソフトでやっているんだけど
Standardフォルダの中にあるwavを使っても、本に書いてあるドラムセットの「Standard_Set」が作れなくない?
バスドラがベースの音みたいになってるし。
スネアが一個足りないし。

257 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/25(金) 18:44:22.01 ID:A2PyVRt6.net
Melodics50%オフ
月曜まで

258 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 08:17:11.32 ID:cB0QRzju.net
月々の値段が半額になっとるんけ?

259 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 14:20:08.64 ID:wm+n3B5T.net
Melodicsはインストールしても起動できなくてあきらめたわw

260 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 15:34:47.18 ID:3JjGEDsr.net
もう火曜だからセール終わったんじゃ。

もう新しいレッスンは追加されてないみたいだから、lifetime subscriptionだけにしたらいいのにな、と思う。

261 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 15:48:04.30 ID:3JjGEDsr.net
あと、もうやる気ないんだったら、自作曲をプレイできるようにしてほしい。

262 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/02(金) 00:23:17.34 ID:jJMBNjX1.net
アップデートだけは頻繁にあるんだよな>Melodics

263 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/10(土) 09:55:53.69 ID:kWQbkmdJ.net
Melodics、Maschineとコラボやってるみたいだな。

264 :251:2016/12/11(日) 00:51:52.45 ID:Kr7UBhEx.net
久しぶりにmelodics立ち上げてみた。
ソフトの挙動は、だいぶ気が利くようになったが、相変わらずソフト側の表示とパッドの対応がわかりにくすぎ。
ドラミングの練習するまでにパッドの対応を暗記する無駄な敷居の高さがあって、嫌になる。

それかららレッスン内容も相変わらずイマイチ。
いくつかやったがレッスンのドラムパターンが地味過ぎてつまらない。
低レベルのレッスンでももう少し面白くできねえかな。

265 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/11(日) 01:08:50.55 ID:en5Gn28y.net
midiコンは何を使っているのか分からないし、何がわかりにくいのか分からないけど
普通の16パッドのコントローラなら
ソフト側が示しているパッドの位置と、実際のパッドの位置が違うなんてことないけどな。

266 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/11(日) 01:29:18.95 ID:Kr7UBhEx.net
俺はMaschine使ってる

レッスン中はパッドが縦に並ぶじゃん
その縦の並びがパッと見で把握しにくい上に、4×4のパッドを、縦一列の並びに変換してるルールが、レッスンによって違うことがあるのが嫌、ということです。

267 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/11(日) 03:33:40.91 ID:4Hx5trhh.net
あーなるほどなるほど。

でも、ハイレベルな段階ならわからないけど、低レベルの段階では叩くパッドなんて少ないから、ちょっと物覚えが悪いんじゃないか、と思うし
あと、シューティングゲームじゃないんだから、右から流れてくる指示なんてあくまで参考であって、そんなに重要視するもんじゃないんじゃないかと思う。

268 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/12(月) 19:27:36.80 ID:YpO4/BwN.net
とりあえず起動出来るだけマシだろw
オレなんか起動すら出来なくて諦めた

269 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/12(月) 20:32:24.10 ID:5G4g8dFG.net
頻繁にアップデートしてるから、今、起動してみるといけるかも。
あと、そもそも64ビットPCかどうか確認した方がいいと思う。

270 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/19(月) 04:05:08.97 ID:cTDodKzE.net
これ、タイミングがシビア過ぎないか?
叩くパッドが多いレッスンより、シンプルなヤツの方が難しい気がする。

271 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 01:32:03.76 ID:AJDRI1nM.net
https://www.youtube.com/watch?v=1QC9vmUy8Fc

melodicsのlessonにもあったんだけど、
指の動き先行のリズムって感じで面白い。

272 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 22:24:59.22 ID:I2pwEqTL.net
なんていうレッスン?

273 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 04:30:36.38 ID:qx1nacY2.net
>>272
Grade 3のFab Four Technique (Beginner) By Tim Kroker
ってやつ。

あと、新Lesson追加されたな。

274 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 14:05:57.58 ID:ayp1RGjB.net
Melodicsを全クリアした暁には、MPC Xを買うんだ

275 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 23:02:41.02 ID:LmFxn9FB.net
これ、音ゲーユーザからすると簡単過ぎんのかな?
動画とか、見てるとかなり激しいんだが

276 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 23:30:24.97 ID:AArxjyk/.net
所謂二寺で上位平均がこんな感じ
https://youtu.be/NN7S5TDdx4U

277 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 23:56:27.94 ID:Pcce7A+U.net
最近の音ゲーはやってないが、音ゲーには16分のハットを刻ませるようなのは、あまりないと思う

それから、一般的な音ゲーは、成功時に加点するんだが、melodicsは更に失敗時に減点してるので、ミスに対して過剰に厳しくなってる

278 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 00:07:41.06 ID:WBs054RD.net
>>276
指どうこうより、こんなの覚えられないと思うんだよな

279 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 00:53:02.47 ID:9T0oILoE.net
二寺やキーマニは失敗続けると途中でもゲーム終了だよたしか(キーマニは初代から、二寺は途中から採用した気がする)
やってないからよくは知らん
>>278
つまり覚えてるから弾けるという逆説かな

280 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 05:51:31.36 ID:GSKfJFPm.net
画面見て目押しする意識が強くなって、メトロノームに合わせて叩く能力が伸びないな、これ。

281 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 10:11:43.79 ID:iBQaCmbw.net
むしろ見てからじゃ間に合わん
完全に曲とリズムで覚えてる

282 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 10:31:44.67 ID:GSKfJFPm.net
なんつーのかな。
画面上のタイミングが緑になるように叩いてるだけで
メトロノームに合わせてる感じがしないってこと。

ノートを表示させないモードがあったら、違ってくると思う。

283 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 10:43:54.73 ID:GSKfJFPm.net
Grade 3のNew Hat Swing(Begtinner)が難しすぎる。
これをクリアすればGrede 3を全クリできるんだが。
本当のリズム感が試される感じ

284 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 11:51:37.62 ID:yZv6pXjE.net
>>282
判定位置付近で消えるモードならあるよ
画面に雑誌でブラインドしたり後ろ向きで弾く変態もいるがまあ奇プレイ

285 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 12:40:06.89 ID:SgPSZt2y.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org411377.jpg

久しぶりにpadKontol使おうと接続してみたらどのアプリからもpadKontrolがMIDIデバイスの設定に出てこんで。

フォーラム検索してたらスクリーンショットの上のページ、順番で言ったら0-9の間にないとKorgのドライバの制限でダメらしいとか(´・ω・`)
USBオーディオデバイスがたくさんあるけどこれ標準USB-MIDIの機器ね。

286 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 14:00:13.52 ID:0OCB2BHl.net
>>284
それ、Melodics?
そんなモードあったっけ?

287 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 22:25:07.55 ID:4D81SHEB.net
>>286
ああごめん弐寺の話と混同した
melodicsにもそう言う遊び心あるといいね

288 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 21:07:09.41 ID:3uITumBi.net
Mogees使ってる人いない?

289 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 19:09:36.12 ID:lfszkAHr.net
>>285
使っていないドライバーを削除すればスッキリしそう

290 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 20:31:58.49 ID:EkmzH2x1.net
MIDIデバイス10個までってwindowsの制限だったと思う

291 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 21:02:23.80 ID:kebgB66S.net
スクショ見た感じnVIDIAが悪くね?

292 :273:2017/01/26(木) 12:02:09.12 ID:5JVKqoFH.net
>>290-291
一応、後日談スマソ

Korg padKontrolをフォーラムの通りにmidi9までに収めればMIDIソフツからの認識問題なくなりますた。
メーカー提供ドライバでもM-Audio Triggerfinger proはmidi10以下に配置されてても動作問題OKのようで。
また、標準USB-MIDI機器も同上のようです。
Win8.1/64。

293 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 13:50:16.43 ID:dQJfAYFe.net
ガレージバンドで指ドラム、楽しい

294 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 19:46:25.96 ID:bPEeDT/K.net
>>293
どうやってるの?

295 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 00:13:18.40 ID:6TaV/zum.net
ドンッタッ ドンッ タ ドドンッタ ドンッ タ

みたいにキックを2連打するのあるけど、BPMが早いと一つの指でやるのしんどくない?

296 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 01:15:52.05 ID:sWA9l9dH.net
指を下に構えた状態で押す→そのまま指先の力を一瞬抜きつつ手首は下げて、もう一度指の力を込めて押す
ドラムでやってる事まんま指で再現するだけ

297 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 10:30:02.82 ID:rpw/HaGs.net
ダブルストロークね
個人的には指ドラマーもドラム教本頼るべきだと思うが
MPCの出発点て生ドラムの再現じゃないから
両方分かって教えられる人は少ないだろうね

現状、パッドテクニックはつべで上手い人から盗むしかない
んだけど生ドラムのメソッドからかけ離れた変態も多い気がする

298 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 16:25:46.69 ID:G88/L1FF.net
https://www.youtube.com/watch?v=X4WEHFHa7EQ

外人さんは平気でコントローラーの上にモノを乗せるよな。

299 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 00:01:39.86 ID:ZjWI06H6.net
サンプルされた音だけで作られたレッスンって、
どこにサンプルがアサインされてるかパターンがつかめないから
覚えるの大変だな>Melodics

300 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 00:33:52.85 ID:ZjWI06H6.net
2か月かかって、やっとGrade 3を制覇した。
これ、一年かかっても全クリできそうにないな。

301 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/06(月) 14:08:39.99 ID:HuMnZFR3.net
やっとヒップホップとかで出来るようになったわ
やっぱリアルなタメがいいね叩くと

302 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 20:55:56.58 ID:HNg855Y5.net
Grade 4になってから、一気に難しくなった・・・
パターン自体はそれほど難しくなくても、長いトラックだから、どこかで集中力が切れる感じ。
これ、クリアできんのかな。

303 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/28(火) 03:53:42.47 ID:76Fezx36.net
https://www.youtube.com/watch?v=g3eXQg8uREE&list=PL5ipDLxhbCkOgP9KfRlsjUqzoE35j8VOd
どうかしてるなこれ。

304 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/28(火) 10:13:38.17 ID:2iH415wL.net
もはや大道芸

305 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/28(火) 13:38:26.11 ID:76Fezx36.net
薬指はまだわかるんだが
小指とかで叩くと2度鳴りして無理だわ。
Maschineって2度鳴りないの?

306 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/28(火) 14:29:04.71 ID:BBdg2r8h.net
俺のnanoパッドちゃんも無理だわ

307 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/01(水) 05:01:44.17 ID:kN4eCR0Z.net
MASCHINEはパッドのセンシビリティとベロシティスケールを調節できるからね。
でもMASCHINE使い始めてから小指の筋力がみるみる上がってる。
パソコンのエンターキーを押す時に普通に押してるはずなのにガチャッてすごい勢いで押してしまう。

308 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/01(水) 08:07:53.93 ID:3h1g6dMu.net
エンターを小指でか、そういう人もいるのか

309 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/02(木) 04:11:28.16 ID:ZVDYu4i+.net
パッドの叩きの一番の達人といったら誰かな?

310 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/11(土) 22:46:53.09 ID:uvLNvXTR.net
家にドラムセットほしーよー><

311 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/12(日) 14:49:48.65 ID:/Rr5CyJG.net
padkontrolでもトコトコ振動が部屋に響くから膝に乗せて使ってる
Vドラムなんて無理

312 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/12(日) 18:51:16.81 ID:W8d1usvr.net
テレビで上原ひろみのエア指ドラム見たけど
小指の指圧凄かった

313 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 02:36:37.56 ID:jlJqa3Qi.net
http://open.mixi.jp/user/35712488/diary/1959093238

314 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/27(木) 17:53:40.99 ID:qubFTe+X.net
この人やっぱ上手
https://youtu.be/jFXPyVqGu3Q

315 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/07(日) 20:10:50.23 ID:urNeLyzy.net
padkontrol生産終了ってまじか
KPC2期待してもいいのかな

316 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/07(日) 20:50:46.35 ID:mEavu0tw.net
この方すごいね
David"Fingers"Haynes covers Shakin The Ground by Ole Borud
https://www.youtube.com/watch?v=lIpbALWpCxo

317 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/20(火) 02:19:17.51 ID:XKixiX1m.net
MIDIパッドでベロシティやタッチの精度が一番高いのってどれだろう?

318 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 00:05:48.13 ID:+O8xwq0n.net
>>317
多分、mschine mk3
mpd218と比較した動画があるけど、結構違う。
https://www.youtube.com/watch?v=8ml-uwWynZc
自分もmpd226持ってるけど、この動画と同じ印象。

mpc liveとかXとかがmpdと一緒なのかどうなのかは知らない。

319 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/05(月) 04:20:14.95 ID:6nOvgn+m.net
Konnakkol & Quads Transcription
https://youtu.be/jA_3g8zgMf0

くちドラムwwwwwww

320 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/09(水) 23:48:46.38 ID:F6H7lSZs.net
キックとスネアだけさっと打ち込みたかったから
AKAIの安いの買ったけどゴミだったわ
ばらしてテープ張っての作業で一日潰れた

321 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/13(日) 12:42:10.99 ID:QvqUT6uV.net
フィンガードラミングの本出してる人の動画Youtubeで見たけどヘタすぎるw

322 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 00:28:56.30 ID://UIYCSS.net
有名YouTuberの瀬戸弘司が指ドラム参戦

323 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/01(金) 21:18:08.94 ID:9ZQsdpcM.net
瀬戸弘司のAbleton PUSH2の動画きたぞ

324 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/29(金) 20:39:07.86 ID:OxV7dHoB.net
パッドとは独立してエレドラ用ペダル2つをPCに繋いで音源鳴らせる?
DavidはHHペダルだけmachineに繋いでるのか?

325 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/30(土) 22:33:56.73 ID:CVqK/i31.net
ペダルが直接PCに繋がる訳ねーだろアホか

326 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/07(金) 20:05:07.73 ID:cdo5NS4T.net
こんなものが
Hands On Finger Drumming
https://www.bestservice.com/hands_on_finger_drumming.html

ただしドイツ語らしい
https://www.dvd-lernkurs.de/hands-on-finger-drumming-kreatives-musikmachen.html

327 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/08(土) 12:38:10.50 ID:Nd4VljW1.net
人の叩き方真似して楽しいのかね

328 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/08(土) 14:20:51.87 ID:UHzMhsWH.net
そこから派生すればいいだけやん何言ってんだか

329 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/10(月) 17:25:57.09 ID:pz/fHrAu.net
オリジナルの叩き方をすると楽しいのかね

330 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/11(火) 06:16:27.99 ID:M/xT8I87.net
好きに叩けばいいと思うよ

331 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/11(火) 16:34:13.12 ID:mfmljl1E.net
スマホでやってるけど
ちゃんとしたやつ欲しい

332 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/11(火) 22:29:30.41 ID:mbdXd1VK.net
おいらはやっぱ体で叩きたいわ。エレドラほしい。

333 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/27(木) 18:26:57.94 ID:h9ZQau5k.net
yamaha DD-75とかどうかね
ハンドパーカッションモードもあるらしいぞ

334 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/13(火) 01:24:32.90 ID:PX38wjmR.net
スレってここだけか
死んでるし

335 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/13(火) 07:21:36.66 ID:qnz1zAyb.net
自分は楽しいけど指炒めるからやめてしまった
鍵盤は大丈夫だけどパッドだと痛くなるんだよね
叩き方が悪いんだろうけど

336 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/14(水) 02:06:12.62 ID:ygd0GXbb.net
設定の問題じゃね?
あるいはパッドが糞

337 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/16(金) 23:55:37.10 ID:nFtBwHnv.net
ふつうに叩いてるのにタタタンって連打みたいになっちゃうのはなんなだろう。
パッドがだめなのかな。

338 ::2019/10/13(Sun) 07:57:59 ID:+s8CYqAd.net
MACHINE MK3とMIKRO MK3の違いってなんなんですかね
指ドラムって生ドラム経験者のアドバンテージはあるんでしょうか

339 ::2019/10/13(Sun) 08:47:04 ID:q/mWk7uJ.net
人それぞれだろ
運指の考え方みたいな?
知識は役に立つけど

340 ::2019/10/13(Sun) 15:23:49 ID:n1kx7Pz8.net
生ドラム音源の打ち込みだけに特化するとしたら
一番使い手のいいパッドってどれでしょうかね。

341 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/29(金) 22:15:40 ID:bKWRO7Jd.net
スレはあるけど随分前から動いてないのか
現役のスレはどこかな

342 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/09(火) 08:36:37.13 ID:6GTTTy8i.net
>>1
思うんだけど
TR-808で指ドラムは大変だよな。
もっと練習しないと。

343 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/02(木) 08:07:50.29 ID:NZo+vySf.net
スペカンさんの動画見てたんだけど
Nektar Aura凄いね

344 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 01:02:58.55 ID:R/yutuUf.net
>>1
来年10周年w

345 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/08(金) 18:15:48.72 ID:UlnHkhmG.net
ジャズ・フュージョンで真剣に使ってるミュージシャンいないのかね

346 :WE ARE X :2021/01/10(日) 12:49:08.05 ID:TNR7Tx+z.net
ジャズやフュージョンでフィンガードラムとか絵面からして間抜けじゃね?

347 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/17(日) 00:20:20.90 ID:sWZJw7RI.net
今の時代はそうでもないかも

348 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/31(日) 04:03:47.93 ID:c2/ZqGio.net
ジャズは知らんけどスティックでパネル叩くシンセドラムも十分間抜けだった

349 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/11(木) 06:51:15.06 ID:19YMqd0a.net
俺だけが神 誰も追いつけない世界
https://twitter.com/fingerdrummer/status/1356995283935141889?s=19
(deleted an unsolicited ad)

350 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/04(火) 15:49:39.67 ID:Q7Xgr5Qi.net
どのパッド買えばいいの?MPDとか?

351 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/27(日) 20:53:23.10 ID:PWRgCbhj.net
>>350
NI MASCINE MK3がおすすめ
パッド機能だけで良いならNektar Aura

352 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/30(水) 22:09:26.47 ID:WTaqyo4v.net
ここ全然いないの?Melodics1か月以上続けてるけどどんどん上達してて楽しい。

353 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/01(木) 02:37:37.71 ID:2J/qeHWo.net
だからなんだよ
お前のこと何もわからんわ

354 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/05(月) 04:32:19.64 ID:nw7qD8M0.net
youtubeで上手い人見てると凄いなってなるけど
叩いてる姿が絶望的にかっこ悪い

355 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/15(木) 13:10:00.62 ID:TXPdwFKs.net
STUTSが有名になったことで盛り上がったりはしないのかな。

356 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/18(日) 00:31:25.53 ID:sAso1t/P.net
STUTSもYOASOBIも紅白で叩いてたよね

357 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/18(日) 11:45:25.86 ID:wXjZs8Bu.net
当て振りやろ

358 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/30(金) 14:09:16.13 ID:f0OzJmZ0.net
そうだろね

359 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/06(月) 11:14:13.17 ID:tABUss01.net
パラ閉会式で指ドラムが盛り上がる流れないんか?

360 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/06(水) 14:34:49.40 ID:xoR8YV9d.net
音楽もドラムも未経験者だが、ドラムの入ってない曲にドラムを入れたい場合
指ドラムは良さそうだね
プレイが難しそうだったらMTRで重ねて行けばなんとかなるのかな?

361 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/11(月) 21:56:40.44 ID:G2NC+ovX.net
お 成長日記か

362 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/12(火) 08:34:29.64 ID:ON4BZ7/k.net
指ドラム流行ってる?

363 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/14(木) 11:43:33.09 ID:z1kvfgir.net
>>360
この曲にドラムの音を入れてみたいんだ
Philip Glass - The Grid
https://www.youtube.com/watch?v=nvyJXFIXii8
小学生の時に鼓笛隊に選ばれて県民体育大会の開会式で叩いた事はある

364 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/14(木) 11:58:40.75 ID:z1kvfgir.net
ドキュメント映画「コヤニスカッツィ」のサントラなのです
https://www.youtube.com/watch?v=QI2IlA3ztIo

365 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/24(日) 11:58:24.41 ID:RRn36DI5.net
初心者の内は、
1日30分ぐらいが限界かな? 
指が痛くなる。

366 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/24(日) 16:23:30.45 ID:aiyztDlo.net
脱力を覚えるまで頑張れ

367 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/24(日) 16:58:39.76 ID:M33obHbt.net
痛いの我慢した方がいいの?

368 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/25(月) 13:02:54.99 ID:O+Hgzt24.net
>>365
硬いんだ
パイオニアCDJの四角いボタン位の硬さかな?

369 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/25(月) 20:03:50.75 ID:GBWMPjsW.net
機材はMPC LIVE2だよ。パットは硬いと思う。

370 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 07:37:55.97 ID:VMwdULSz.net
ガチの人の設定敏感すぎてすごかったわ

371 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/27(金) 12:43:01 ID:FV/qSU2l.net
足痛いから
ドラムからこっちへ行きそう
リズムは捨てたくない

372 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/27(金) 20:30:45 ID:EjxNwuFP.net
北斗神拳伝承者の道へようこそ

373 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/31(火) 07:48:05 ID:y0LRKm/S.net
>>365です。書き込んでダイブたったな。
結局あれから1ヶ月ぐらいで挫折した。
けどまた戻ってきたよ。指痛い。。。

374 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/31(火) 16:34:23 ID:DG3zFMi/.net
パラディドル的な連打は指だと限界がないか?

375 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/31(火) 17:33:23 ID:Jj3I15CN.net
音ゲーでさえ2連(指を伸ばして一回、縮めてもう一回)くらいは普通にあるっぺよ
3連は連続でやりたくないし4連以上はまず無理だけど

376 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/31(火) 17:49:25.27 ID:DG3zFMi/.net
音ゲーはベロシティ関係ないしな
それでも2連3連が限度か

377 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/31(火) 18:36:54 ID:Jj3I15CN.net
それ以上にパッドの硬さが問題になりそう

378 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/05(日) 17:10:54 ID:lCMkFdxf.net
指痛問題について、真剣に考えてみた。

◯ べロシティーを【FULL LEVEL】に設定
◯ しっかり音が聞こえるまでマスターボリュームアップ。

単純だが、これらにより無意識に強く叩かなくなり指痛軽減した。
次はレイアウトや運指などを研究して見ようと思う。

379 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/09(木) 16:28:38 ID:WvBczxuf.net
指痛いならリットーのフィンガードラム入門買ってみたら?
運指の楽なレイアウトが紹介されてたはず

380 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/15(水) 00:42:39 ID:0PNKkDWU.net
>>379
それ持ってるけど、ドラム教本のリズム譜を載せてるだけのゴミ教本だよ。
体の使い方を研究したとか宣伝してるけど、いっさい説明してない。

著者は生ドラムを指ドラムにただ置き換えただけの人で
ビートメイキングしてないからレイアウトも参考にならない。

リズム譜もクダラナイくて音楽性もしれてる。
「リズム打ち込み入門」の方が参考になる。

381 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/15(金) 04:07:46 ID:lx92vLWJ.net
>>379
指痛いと言ってる人にオススメするのは悪質だな〜
そんな内容一切書いてませんでしたよ。
確実に関係者のステマですね。
金儲けさえ出来たらいいですかね?
恥をしれと言いたい。

382 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/15(金) 04:23:05 ID:lx92vLWJ.net
指痛問題について、真剣に考えてみた その2です。

セッティング変更でより少しのタッチで音が出るようになります。
腕や手首の反動を使わずに、指だけで叩くスタイルに変更できてきました。
指だけでピアノの様に叩ける様に練習してます。
あと親指を使用すると手首や腕の反動も利用してしまうので
基本真ん中の指3本でプレイするスタイル変更しました。

【設定変更の仕方】
ブラウザー上の歯車ボタンから 
→ Preferences
→ HARDWARE
→ PAD THRESHOLD → Less Forceに設定
→ PAD SENSITIVITY → Mostに設定

383 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/15(金) 21:37:28 ID:nZWgwZlu.net
勧めたの俺だけどp16〜18に書いてあるじゃんよ。

結局、指が動くようにならなきゃパッドは叩けないんで、役立つと思い勧めたが、合わなかったか。
まあ、がんばってね。

384 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/16(土) 00:19:15 ID:ve0Pmwwy.net
>>383
いい加減、悪質なステマをしないでください。
あの本に指痛解消の情報は全く書かれていません! 

p16〜18なんて、ネットに転がってるレイアウトと同じですよ?
あんな情報で指が痛くなくなると、貴方は本気で思ってるんですか?

いまいち指ドラムが流行らないのは、貴方みたいなステマがはびこって
初心者がほんとに知りたい情報が、なかなか見つからないからですよ。
いいかげんでてくるな!案件ステマ野郎!

385 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/16(土) 06:14:36 ID:lcCX/kNP.net
マッチポンプで叩いてるようにしか見えないんだけど

386 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/16(土) 17:01:08 ID:ve0Pmwwy.net
>>385
ステマ誤魔化工作ですか? バレバレなんだよ。頭悪すぎ。

387 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/16(土) 18:31:03 ID:RBtaykij.net
句読点が特徴ありすぎ

388 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/16(土) 19:57:14 ID:ve0Pmwwy.net
>>387
なぜ第三者がそこまで必死に食い下がってくんの?
ステマ誤魔化し工作がバレバレだぞ。

389 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/16(土) 20:07:42 ID:ve0Pmwwy.net
俺は6月からずっと指板対策の経験をここでシェアしてる。
どんな話題でも好き勝手に書いたらいいと思うけど、
俺に絡むなら指痛問題や対策案の方に喰いつくと思うけどね。
仮にも指ドラムを語る場に訪れた人ならね。

なんでここまで過疎ってるスレットに
お門違いのステマ工作を有耶無耶にするような人物が
突然現れ俺に粘着してくるのかね? 

ほんとステマしてる奴は頭が悪いな。

390 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/16(土) 20:12:24 ID:RBtaykij.net
意識高いな
ただの通りすがりにここまで高説垂れるとは恐れ入る
こちらはただ消えるとしよう

391 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/16(土) 20:59:21 ID:ve0Pmwwy.net
>>390
>ただの通りすがり

うそつけw お前が>>379 >>383だってのはバレバレ。

あと忘れてはイケないのは、指痛対策の記載など皆無なのに
ここを読んだ情弱をカモろうとした事な。
「フィンガードラム入門」の関係者は悪質過ぎる。
マジで地獄に落ちてほしいわ。

392 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/16(土) 21:47:06 ID:/YSc6Y7b.net
はーむずい
手打ちじゃ出来ないリズムの楽しさはあるけど
よれよれすぎる

393 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 01:00:16 ID:S4cE0n8L.net
過疎スレだし多少のスレ専有はいいかと思って黙って見てたけどそういう無駄な書き込みはいらんよ
指が痛いなんて言ってるの君だけなんだから単に叩き方が無茶苦茶なだけ
スレ専有して人追い出して日記書きたいならVIPでも行って自分専用スレ立ててやってくれ

394 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 01:45:40 ID:qvX6x9po.net
文句だけ言って代案出さないとかwwwwwwwwwwwww
なにか有益な話題振ってくださいよwwwwwwwwwwwwww
指ドラム指いてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

395 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 11:16:39 ID:k9lK3+CL.net
>>393
うううぜええ
むじいいい大変だっってレスすら駄目か

396 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 15:36:44 ID:S4cE0n8L.net
>>395
君が指痛かろうが難しかろうが誰も興味ないしどうでもいいんだよ
情報シェアしたとか書いてるが君の書き込みは君個人だけにしか役に立たないし他人にとってはどうでもいい情報
>>382なんか機種名すら書いてないし情報発信ってのは客観的視点を持てて人にわかるように説明できる普通の人がやるもの
君のような自己中で我儘な人間が自己顕示欲満たすための書き込みバラ撒くのはただのノイズで迷惑行為
鍵かけたTwitterで一人でつぶやいとけ

397 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 15:46:01 ID:yJ5S9kED.net
>>393
指ドラムが下手くそなのは確かだけど
俺が書いた情報はいずれ誰かの役は立つと思うよ。
なんで叩くだけのコメ書いてる君が裁判官やってんの?

今まで過疎ってたのに、唐突に俺に敵意むき出しで
他人の肩持つ第三者が現れるのは無理があるってw
何回同じことをやってんだよ、病気かよ。

はっきりいってもうこれ以上ステマの話題はしたくない。
お前が黙ってたら叩かないんだからいい加減黙ってろよ。

398 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 15:48:39 ID:yJ5S9kED.net
>>396
>>395は俺じゃないからw

機種名は上に書いてるだろ、ばーかw

399 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 17:24:44 ID:S4cE0n8L.net
>>398
俺のレスはこのIDだけだし勝手に他のやつと同一人物にするなよ
傍から見たら周りの人間全員敵認定して喚いてる頭おかしい奴にしか見えないことくらい気づけ

機種名どれだよ
日もIDも変わってるのに同一人物かわかるわけないだろ
普通の人はアンカーつけるか名前欄に番号書くかトリつけるんだよ
383が自分じゃなく偽物が書いてるならなおさらトリつけろ
人にわかるように書く配慮ができないなら書くな

400 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 17:55:03 ID:On1yR7gq.net
怒るポイントがおかしい
情報抜けなら質問したらいいだけ
嘘ついてたステマはスルーw

401 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 19:34:39 ID:S4cE0n8L.net
>>400
機種名を書いたレスはどこですか?

これでいいか?
君がノイズ巻き散らかしてる荒らしだから怒るのは当然だろ
俺はこのIDでしか書いてないっつってんだろ
IDが変わったら名前欄に書くなりするわ
君もIDコロコロ変わる環境ならトリつけろ

402 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 19:44:50 ID:On1yR7gq.net
情報抜けすら許さん正義くんが
嘘つきステマについて完全スルー
自演確定ですね

403 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 20:18:51 ID:S4cE0n8L.net
>>402
とりあえず自分が正しいと言い張るならトリ付けて機種名書いたレスを指し示せよ
直近のレスざっと見てもどこにも機種名なんて書いてないぞ

嘘つきステマっつうのが>>379のことなら別人だつってんだろ
その本は見たこと無いからどっちが正しいのか知らんが
今どき書籍なんて買わなくてもネットググりゃでてくるんだし
5chの情報鵜呑みにしてホイホイ買ったなら自業自得だろ
他人に八つ当たりすんなよ

404 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 20:27:16 ID:8krPM474.net
>今どき書籍なんて買わなくてもネットググりゃでてくるんだし
390じゃないけどステマなやつが検索上位にくるからタチが悪い

405 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 21:42:26 ID:yJ5S9kED.net
>>402
ほんこれw 機種が不明だ、荒らしやめろ、出ていけなど、
メチャクチャ罵られてんだけど(苦笑) 
過疎板の保守を兼ねて、ほそぼそと書き込んでただけなのに。。。

こんなに沸点低い人が、ステマには仏の対応とか変な話だよね。
ガゼネタステマにすら寛容な人なら、なおさら俺の書き込みごときで、
ここまで粘着激怒しないと思うよ。

どっちが板を荒らしてるんだよって思う。

406 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 21:44:03 ID:yJ5S9kED.net
>>403
もう荒らしはやめろよ。みっともないぞ
かりにも書籍出版してんだろ?
恥ずかしいやつ

407 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 22:12:58 ID:S4cE0n8L.net
>>406
恥ずかしい荒らしはお前だろ
機種名書いてないのに書いてると嘘付くわ偽物が書いてるとかいいながら頑なにトリップも付けない
自分が都合悪くなると人を悪者認定してずっと逃げてばかり
本の件もどっちが悪いかわからなかったがお前が悪いとしか思えんぞ
5chの特にDTMスレは頭おかしいの多いがここまでのクズは久々だわ

408 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 22:41:44 ID:yJ5S9kED.net
>>407
>>369だよ。ココから数えても50レスも経過してないぞ。
てか君のやり取り、質問する人の態度なの?
トリップつけろとか君の願望だろ? なんで君みたいに
失礼な態度とってる人の言うことを聞かたいとイケないのよ。

俺は指痛対策で5個以上TIPSをシェアしてるし、
ガセネタスタマ情報も皆に周知した。
十分に掲示板に貢献してるだろ。
君に荒らし認定される覚えはないよ。

君はこれまで何を書いてきて板に貢献したん?
自分が気に入らないと言う感情だけで
唐突に俺を荒らし認定攻撃してるだけの君が
荒らしじゃなかったなんなのよ?

いいかげんにしろよ。ほんと恥ずかし奴だな

409 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/18(月) 23:28:33 ID:S4cE0n8L.net
>>408
去年の10月のレスが同じ人間だなんてわかるわけねぇだろw
本気で書いてるなら人に説明する能力が乏しいどころの話じゃないぞ大丈夫か?
だいたい君のミスでどのレスかわからんと言ってるのになぜ俺が謙って質問しなきゃならんのだ

たしかに俺はこのスレにはなんにも貢献してないがノイズ撒き散らしてる君よりよっぽどマシだわ
TIPSをシェアしたとか言ってるが誰も参考になりましたなんてレスしてないぞ
自己満足の情報発信したいならTwitterにしとけ
自分を否定するレスがつくと全部同一人物として敵認定して罵詈雑言浴びせて排除してるくせに善人ぶるな

410 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/19(火) 00:03:29 ID:UZrouf3Z.net
>>409
50レス内ですよ。分かりにくかったとしても、
普通に質問してくれればよかったのでわ? 
へりくだる必要もなく普通に質問してくれたら、
ちゃんと答えてますよ。

興味がないならスルーしてくださいよ。
いきなり「出ていけ」などと、なぜ罵倒されなけばいけないのでしょうか?
君は俺を叩く為だけの目的で突如現れ、
未だに俺を人格否定するようなコメントを繰り返してる。

反論の余地なく、荒らしてるのは君です。

ほんとにいい加減にしてほしいです。
もう君が誰なのかは全員にバレてると思いますよ。
ほんと恥ずかしい奴。

411 :397:2022/07/19(火) 00:44:29 ID:UkLhv1BD.net
>>410
言い訳すんなよ50レス内だろうが明記されてない半年以上前のレスが同じ人間だと思うほうがおかしいだろ

昨日一日相手して君がどういう人間かよくわかったわ
普段いい人ぶってるが都合が悪くなると罵詈雑言に問い詰められると被害者面
どこまでクズなんだか

最初は自演バトルだと思ってたが俺のレス(ID:S4cE0n8L)以前で君とレスバしてた人は皆被害者なのが判明しただけで収穫だったわ
君は一生このスレで裸の王様続けてくれ

412 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/19(火) 07:32:49 ID:UZrouf3Z.net
>>411
まだいいがかり付けてくるのかよ。いい加減にしてくれよ。

機種名ないと言われてるレスから、たった9レス前ですよ。スクロール1回分もない。
日時よりコメントを追うのが普通だし、この過疎スレで時間軸要素は関係ないだろ。
要所にはアンカーも付いてる、チャネラーなら普通に追える。
どんけ言いがかり付けてくるんや?

百歩譲って、君には分かりづらかったとして、
百歩譲って、俺の書き込みに分かりにくい部分があったとして、

なんで君に「荒らしだ、出て行け」などと、いきなり罵倒されなあかんのよ?
ステマには寛容なくせに、なぜに経験レスには激怒してくるん?

はっきりいって自演バレバレ。バレてないと信じ切ってる君は重症なアタオカ。

 >君とレスバしてた人は皆被害者なのが
 >判明しただけで収穫だったわ

やっぱりステマ疑惑や隠蔽工作を覆したかっただけやん。(苦笑)
ほんとに恥ずかしい奴。 馬鹿すぎて不憫にさえ思えるわ。

413 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/20(水) 16:05:00.15 ID:zUmrdwwb.net
>>409 >>411 とか書いて来た奴ほんとに頭にくる。
君が誰かを突き止めて、真実を明らかにしていやる。

414 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/20(水) 16:40:52.56 ID:zUmrdwwb.net
381、384、387、389、391、395、397、399

レス番メモ。どれも俺の誹謗中傷とレッテル貼りしか書いてない。

415 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/20(水) 17:26:17.42 ID:L/6/DEUr.net
5chで句読点を遣う奴だいたいアレ説

416 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/20(水) 20:19:16.50 ID:dluNpuEZ.net
the糖質

417 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/20(水) 22:35:03 ID:zUmrdwwb.net
「フィンガードラム入門」をステマした人物が

ガセ情報を指摘した初心者に誹謗中傷を続け

指ドラム掲示板を荒らしています。

418 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/20(水) 22:53:45 ID:dluNpuEZ.net
くだらない言い合いしてないで指ドラムで決着つけようぜ

419 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
よし、じゃあ俺は口ドラムで勝負だ

420 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
遊びでとまっちゃったなあ
俺の限界でワンパになるしあかんわ

421 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
思ったほど楽しくないよね
リアルタイム入力のMIDI見ると気になるし

総レス数 421
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200