2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リスナーから徴収するより音楽やりたい奴から徴収

1 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 19:06:44 ID:chtZgKMq.net
リスナーから徴収するより、音楽やりたい奴から徴収する方が確実。

結局、音楽配信も大して売れないからね。
CD制作しても、もっと売れないから地獄。

行き着く先は、楽器メーカーやソフトメーカーに搾取され続ける馬鹿なクリエイターw



2 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 19:15:10 ID:9ZdC0avF.net
搾取(笑)
80000しかつぎこんでませんが(笑)
80000も払えないとか(笑)


ドンだけー

3 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 19:39:49 ID:fFZ0Vynd.net
音楽は結局、自己満足の世界か?お金のためか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280410941
122 :名無しサンプリング@48kHz[]:2010/10/16(土) 01:28:00 ID:chtZgKMq
>>119
>リスナーから徴収するより、音楽やりたい奴から徴収する方が確実w

これはショックだ・・・


なぜスレ立てた?
ってかこれもチェチェンか?コテやめてもやっぱりうざいな
まあさすがのチェチェンも煽ってる相手から金取れるとは思ってないと思うが・・・
結局寄付どれだけ集まったの

4 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 19:48:27 ID:Oa8rrhZb.net
俺はもう100万円以上つき込んでも一曲も完成してないが、なにか?

5 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 19:50:17 ID:9ZdC0avF.net
お前は何をリスペクトしてその機材を買ったのだ(笑)

6 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 19:53:45 ID:fFZ0Vynd.net
音楽やりたいやつっていっても
作曲講座とか即廃刊の入門本が儲かるわけないからな
動画とかゲームの素材としては徴収できるかもな

7 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 19:58:51 ID:Oa8rrhZb.net
>>3
チェチェンwww
チェチェン共和国のことか?

8 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:01:10 ID:9ZdC0avF.net
Proteus2000に感激して70000で購入
ROMが入手出来なくて売却
MU2000の弦とピアノに感激して48000で購入
アレンジが糞面倒で電子音でイイやと思い売却
現在
FL 29000
Key 15000
I/F 6000
SP 15000
HP 15000

今からやるならこんなもんだろう
ライブする人は、金かかりそうだね

9 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:02:26 ID:9ZdC0avF.net
SK-500とか安くてうまいよね

10 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:09:23 ID:9ZdC0avF.net
正直
マト1000
tx81z
v50
pc2r
は今でもほしい
昔欲しかったから

今聞いたらしょっぱいだろうな

11 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:11:03 ID:chtZgKMq.net
ProTools HD(TDM)総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275488328/


200万円はかかるだろうな。


12 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:16:14 ID:9ZdC0avF.net
PTって
もう稼がなくても
良くなったご身分の方が
主に使われてるような

若い人にはいらないや

13 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:23:01 ID:9ZdC0avF.net
あとソフトシンセ
電子工学ヲタにも売れるし
ヲーヲタと被る事もあるから
なおさら売れる
高収入な場合も多いし
ギター小僧とか、今でもいるのかな

14 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:25:40 ID:9ZdC0avF.net
徴収するにも
無い袖はふれないから
誰が現状買ってるか
そこに目を付けよう
やっぱり、定職は必要だと
思われます

15 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 21:00:03 ID:chtZgKMq.net
馬鹿なクリエイターどもーwww

16 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 21:53:44 ID:RLGaXSCF.net
その馬鹿なクリエイターってのを実名記載であげてみなよ。出来ないくせに(笑)
所詮クリエイターになれなかった悔しさからくる憂さ晴らしね。(´・ω・)カワイソスね


17 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:14:23 ID:9yhxZk0K.net
金とったら搾取って
嫌儲板じゃねーぞここは

18 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:59:33 ID:Oa8rrhZb.net
>>17
痛いところを突かれたな

19 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 23:10:40 ID:Oa8rrhZb.net
>>16
この板、全員だよ

>>17
惨めな奴


20 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 23:15:26 ID:84DM1YYv.net
趣味にお金をかけるのは当たり前、そうでしょ?

21 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 23:24:25 ID:chtZgKMq.net
>>20
メーカー工作員乙

いや、この大不況の中、趣味にお金をかけられる奴はごく僅かな人々。
サラリーマンが帰宅後の缶ビール1本も我慢してる時代だから。


22 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 00:21:09 ID:P7llUl+M.net
>>19
ずいぶん弱腰だねぇwwwwww
ま、所詮その程度だと判っていましたよ(笑)



23 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 10:22:03 ID:P6MP3rsq.net
着想は良いがこのスレはクソだな。

24 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 11:36:58 ID:G8cbOEpn.net
>>21
俺はサラリーマンじゃないからな

25 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 14:21:58 ID:Uk/uzikr.net
その通り
タクシー業界と一緒
詳しくは闇金ウシジマくんを見てください

26 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 18:36:59 ID:ObVuzI16.net
>>1
音楽はほぼ無料になったからなあ

・ネトラジで無料聴き放題
・P2Pソフトで違法ダウソし放題
・AACファイルもコピーし放題
・itunes music storeだけでも100億曲あり、作り手の供給過剰



27 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 21:37:23 ID:ZbOjbrQq.net
業界が1年ぐらい休業して、リリースも何もかもやめたら復活するかもな
無理だけど

28 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 22:55:04 ID:JNlpDXex.net
不景気になると、元手が殆ど要らない音楽や小説、アフェリエイトする人が多くなるからな。

29 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 23:52:39 ID:ObVuzI16.net
このスレがいまいち伸びないのは、いかにメーカー工作員がDTM板を支配しているかの証拠。

30 :たくえむ:2010/10/17(日) 23:58:11 ID:n9xZieA2.net
このスレは正しい

が、音楽やってる人口も大して多くないんだよね

音楽なんてこの趣味が多様化した現在、大して儲かる業界じゃないんよ

31 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 19:26:09 ID:vciNaFC/.net

発行部数が5千部程度の文芸雑誌なのに、新人賞には一万以上の応募があるとか、
ろくにヒット作もない作家、書いたもので一番バカ売れしたのは「新人賞のとり方」とか
「小説の書き方」っていうハウツーものだったという話を思い出した

読者数よりも、作者になりたい人間のほうが多いという。

ゴールドラッシュの時に一番設けたのは金を掘りに来た人間じゃなくて、
そいつら相手に商売した宿泊施設や食堂やカジノだったという小話と似ている。

32 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 19:33:01 ID:QXauM/uN.net
プロダイバーだないまなら

33 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 19:52:07 ID:LeJz1PpD.net
>>31

音楽業界のほうがもっと酷い罠。
>>26の言うとおりitunes music storeだけでも100億曲あるからな。
あまりにも曲数が多過ぎて試聴するだけで疲れてしまう。
無限にデータを複製できる芸術は無価値になる法則。


34 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 20:07:24 ID:VZp5Vw7W.net
歌でも楽器でもDJでもダンスでも何でもいいから何らかのパフォーマンスができないと厳しい

35 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 22:56:07 ID:LeJz1PpD.net
>>34
同意

36 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 23:19:35 ID:dIH6FVl1.net
徴収というと聞こえは悪いが、WEB時代に対応した音楽ビジネスの形といえる
http://www.clubberia.com/spot/TheSAMOS-monotony-remix-contest/index.php

37 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 23:56:35 ID:raWxBh2k.net
良スレの予感

38 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 08:25:11 ID:X3nSudrt.net
プロモーション代行業?

39 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 09:52:26 ID:2+FveqbA.net

伝統的な「プロのリミキサーや売れっ子 DJ にリミックスしてもらって金を払う」形じゃなくて、
クリエイター志望のやつらに曲をリミックスさせてあげて金を逆にもらうという
ビジネス形態があるとは

何かえらい時代になったもんだ

40 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 15:54:33 ID:9invru46.net
>>39
36のことだと思うが、最近こういうの多いな。
その内、商取引等の面で問題視されて違法になるんだろうけど、
そうなる前にやれるだけやっちまえ、みたいな雰囲気だな。

41 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 20:31:04 ID:OIMplutb.net
クリエイターこそ意識改革を


42 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 23:44:42 ID:ESyLq6nf.net
>>36は無茶区多だなあ

43 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 13:09:57 ID:Xw0yoAEx.net
上にも挙がっているが、作家の世界でも「自費出版ビジネス」は未だ盛んらしい
今でこそまだいいが、出回るもの全てがそうなった世界を創造すると、恐ろしいな

44 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 21:49:02 ID:keqgN0x8.net
音楽業界は>>26に凝縮されているだろう。





45 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 22:35:07 ID:LYfSI+qo.net
これから20年で過去の書籍も全てデジタル化しタダになる
音楽データはほぼ完全なアーカイヴ化に成功し、無料または格安ストリーミングで聴くスタイルが定着

音楽に癒しを求めて贅沢な対面での演奏に価値が出る
現実から逃れる娯楽として個人での音楽表現が日常的になる

アーティストとリスナーという構図は成り立たなくなる
そこにいるのはプロシューマーのみ。

音楽は完全に自由になる。
誰もが自分の望むサウンドを自分で紡ぎ出せる世の中。
それって最高だと思わないか?

46 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 23:08:20 ID:gjjA6eLJ.net
思わないです

47 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 23:23:59 ID:RMczhd41.net
俺もこの流れはむしろ歓迎
データはライブに足を運んでもらう広告目的で無料配布
CDなり楽譜なりをグッズ的に会場で手売り

音楽家が曲を作って演奏するという19世紀までの元々の形に戻るだけ
儲けようなんて考えないで細々とやっていけばいい
商売人が撤退して本当に音楽を好きな人だけが残る
音楽の質は間違いなく向上すると思う

パフォーマンス無しで生き残る術は劇判くらいかな
とりあえずこれからの流れが楽しみ

48 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 23:48:08 ID:keqgN0x8.net
>>45
>これから20年で過去の書籍も全てデジタル化しタダになる

GoogleもKindleもAppleも無料ではないぞ

49 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 00:56:01 ID:ZQfcd7AD.net
イタチごっこが始まるというアレです

50 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 06:54:31 ID:Me7UFwzQ.net
書籍に関しては立ち読みもできない、図書館にも置かれない時代になるから
ただ読みができない、コピーもプリントアウトも制限される時代になるね。

51 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 09:21:12 ID:CbAmsnoR.net
それが世界の選択でちゅか・・・

52 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 12:36:38 ID:ZQfcd7AD.net
>>50
いや世界はもっと知の自由を選ぶはずだ
立ち読みもできない、図書館にも置かれない時代
これが先に来る
そしてその先に全世界の知を全文検索できるようになる時代が必ず来る

53 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 12:40:48 ID:ZQfcd7AD.net
音楽に依存する弱小にとって音楽は飯の種でしかない
消えるべし
本当に音楽だけを生業にするものは
パトロンから比護されるレベルの者じゃないと生き残れない時代に戻る
喜ばしいことだ

54 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 13:40:15 ID:6fEsJHcO.net
ふーん

55 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 15:05:02 ID:NOfgicRC.net
>>36
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ全曲買ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてリミックスする権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____

56 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 16:56:57 ID:Ue30K9LU.net
ロックとの融合って、メロセンスありませんって意味だと思う。

57 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 19:45:40 ID:uWaPAQrq.net
「○○との融合」ある物を混ぜてるだけ、作ってない。

58 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 22:55:30 ID:/Ekgcvhm.net
CDが売れない DL販売も駄目って話しになると
>>45の「音楽に癒しを求めて贅沢な対面での演奏に価値が出る」
だとか「これからはライブ」だとかでてくるが
コレって現実味あるのかね?

皆が数百円金ケチってる御時世に
「チケット代」かかる「交通費」かかる
更には「時間拘束される」etc…ようなライブに行く人が
今後増えるのですか?

「贅沢な対面での演奏」=「無駄遣い」=「節約」って人の方が
多そうな気がするが…。



59 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 23:07:47 ID:R7toTyXa.net
>>58
現実味あるかはわからんが ライブバブルっていうくらいライブ人はいってたんでしょ?
ちょっと前の話だから今はどうかわからんけどさ。

CDとかダウンローダーがダメらしいけど
実は音楽自体の需要ってのはそんなに昔と変わってないんだよな。
ただ儲けられないって話でさ。

ダウンローダーなんて昔のCDアルバムみたいに分け分からん曲抱き合わせで売りつける
商法できないから儲からないんだとさ、
その代わり1個人でも中間業者通さないで低コストで販売できるからこれからは
レコ会社に所属して・・・・なんてのは古い形態になってくるのかもね。



60 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 08:04:31 ID:MgYuYA6S.net
【2ch】ニュー速クオリティ:今幕張メッセでやってる邦楽フェス「GO!FES」の客入りが凄いことになってる。 一方同じ会場の萌え博は…
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51504280.html

これ見るとライブバブルってのも胡散臭い。

ライブやりたい奴は多いだろうけど、会場の数は限りがあるし、
そして、出演者や主催者ではなく、ライブ会場の運営会社に
たんまり金が入るという意味でのライブバブルなら納得だな。


61 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 08:05:42 ID:MgYuYA6S.net
まあ、AKBとかアニソンとかボカロとか
オタク向けのライブなら金は取れるかもな。

62 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 10:02:30 ID:Kmu16GVS.net
>>61
ああいうのってもう曲とかは何でもいいんだろうね。
アイドルが歌ってパフォーマンスしてる姿が見たいだけであって。
それなりの曲なら何でもいいような気がするよ。

63 :たくえむ:2010/10/23(土) 17:46:42 ID:AIIzuFwg.net
そりゃオタクを馬鹿にしすぎだな
むしろ耳が肥えてるから、そこらの凡才の曲なんて見向きもされないぜ

64 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 01:27:37 ID:v2TlZj3H.net
マッシュアップみたいのが、ガレバンの延長でどんどんサービス化されて、
おまけにボカロみたいのが歌として進化して、これ俺がプロデュースして
今一位なんだけど、とかやりたい人が増えてくんのかな。


65 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 05:28:39 ID:Esgoiu3A.net
>>64
PCやDTM環境の進化で、旧来のスタジオや機材、
エンジニア、ミュージシャンがバンバンお払い箱になってるじゃない?
そうなると次はDTMで作編曲する行為も
PCやDTM環境の進化で自動化すると思うんだよね。
そうなっちゃうと俺らもお払い箱になるわけだ。
そしてその頃にはボカロの声も人間と遜色なくなっていて
ボーカルもお払い箱になっているかもね。
全自動無人音楽の時代だ。

66 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 14:59:25 ID:n4TIZh96.net
>>65
数年後のヤマハのクラウドDAW技術にかなり期待してる

あなたはアナログ時計を使わないのか?
デジタルじゃないものも残るから安心しる

67 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 20:47:38 ID:+SEjsGqW.net
いいものは残るよね
アナログ音楽機器だって残ってるのは今でも使えるいいものだけ
当時だってウンコなアナログ機材は沢山あったしね

68 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 04:52:25 ID:FhZ2ovM2.net
ビデオテープとカセットテープは全滅しかけているな。

69 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 05:34:35 ID:R3zEz8Q3.net
カセットはカラオケと教育機関でかなり残ってる。

70 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 18:47:56 ID:KI1RGS7Q.net

さすがにボーカロイドで歌手が不要に!!とか言ってるのは基地外だと思う

アニメやアイドルの曲しか聞いたことないとか、特殊な人間はともかく

71 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 18:58:23 ID:WeMtOE0N.net
今のボカロならそうだけど、10年後とかだと分からん気が。
ソフトの進歩は凄いから。

72 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 23:04:52 ID:FhZ2ovM2.net
>>69
そういや演歌もローテクなジジババ向けに
カセットテープリリースが続いているらしいね。

>>70
66は皮肉だろ。 マジレスカコワルイ。
しかも今のオリコン(笑)はお前の馬鹿にしている
アニメ、アイドル、ボカロが上位を占めちゃって散々じゃねーかw

>>71
実際、ここ10年のPCやDTMの進化はすごいよな。
20年前はDAWもなかったしな。
ドラム、オケ隊、エンジニアはかなり仕事減ったんじゃないか。
DTMはPCに依存する部分が多いから、
次は我が身、くらいに構えておくと覚悟つくかも…

73 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 23:05:33 ID:FhZ2ovM2.net
66じゃねえ、65か。

74 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 20:39:59 ID:jcqdC7+V.net
  

75 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 06:08:34 ID:qSvVNGWS.net
警視庁もwinnyやって国内テロ被疑者の内部資料が漏れたなw
P2Pは完全に遮断しろや

76 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 19:46:19 ID:D2ZsJL5R.net
坂本がJAZZとダンスの融合やったから
ロックと融合じゃなきゃ新しくないかもね

残念なのはJ-ロックってとこだな

77 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 22:33:16 ID:qdaZ6NNL.net
>>1
同意

78 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 18:12:40 ID:9wUYBaLH.net
99.99999%のごみの山から価値のあるものを見つけ出すのも疲れる。
99.9%はフィルタリングされるからいいとして、
残りの0.99999%のものの内10年後にも自分に有用な20個ぐらいのものを
見つける気力もない。
スタニスワフレムの逆黙示録の世界だ。

79 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 23:57:58 ID:7/1mnSLP.net
わろたw

80 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 23:23:35 ID:IP44aOc6.net
最近のリスナーはCD購入はおろかiTuneもダウンロードしてくれないもんな・・・

81 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 20:29:58 ID:ChLEB3bv.net
通信技術がもう少し発達すればダウンロード商売も廃れますですよ

82 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 07:01:35 ID:lOhib1c7.net
通信技術が発達したら、もう無理やりPCやiPodに送り込んで
「はい今聞いたでしょ、100円ちょうだい」みたいな商売をするしかないな。
勝手に写真を撮って売りつけるインドの街角写真屋みたいになw

83 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 09:58:28 ID:5g5YUIU1.net
>>81
くわしく

84 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 10:11:40 ID:ZYJSY7vT.net
ようつべが非圧縮のDVDクヲリティで見れてしまう時代がすぐそこまで近づいてるんだぜ?

85 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 15:46:23 ID:TsC1kT3Q.net
どうしても音楽にカネを払うという機会自体が減りそうだ。
逆にライブ隆盛はあるかも?
実体が無い世の中だからこそ、実体を求めるようになるとか・・

86 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 15:58:46 ID:lOhib1c7.net
>>85
デジタルコピーできるもんは音楽に限らず全部そうなるだろうな。
音楽はライブ、映画は映画館、漫画は本、という方法が取れるが、
アナログ媒体の後ろ盾が弱いTVゲームとTVアニメが大変そうだな。

87 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 16:58:43 ID:Ya09TmIt.net
「製作者にお金を払いたい」とリスナーが思わないような音楽は全部無くなればいいと思う

88 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 17:00:34 ID:hV/JIM2z.net
うわあ

例えば児童ポルノ音楽なら一枚2000円とか?

89 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 23:57:55 ID:Ti8xkQ8k.net
児童ポルノ音楽?

90 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 15:17:25 ID:DqA8qnFP.net
例えフイタw

91 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 23:43:29 ID:LOif8vyo.net
 

92 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 08:52:43 ID:UTDJKP+I.net
音楽やりたいやつでさえ割れ使っているというのに・・・

93 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 10:52:01 ID:LCv9jd/P.net
かつてミリオン連発してた人の現場で
必要なはずのドングルが刺さってなかたっけな。
複数台のMacで。
ちょっとからかったら必死で言い訳してた。

94 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 21:48:23 ID:uZvTZ4xY.net
それは酷い

95 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 14:17:55 ID:TcgtryHz.net
ソフトはハードよりゼロ一個少ないくらいの値段なのにねえ
何故リスクを犯してまで割れる必要があるのか

96 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 15:04:47 ID:8ACMCkGS.net
>>95
貧乏なのに色気を出そうとするからだな。
挙句に金儲けに走ったりとか割れ厨は底抜けに頭が悪すぎる。

97 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 19:01:03 ID:bLyS2t7F.net
音楽配信ってぜんぜん売れないね。
検索エンジンが悪いのだろうか・・・


98 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 17:50:24 ID:FVN70MGD.net
>>95
警視庁も警察庁もwinnyやってるから国民も堂々とファイル交換ソフトをやる。


99 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 23:45:52 ID:kbo6Ku02.net
>>97
iTunes Music Storeだけで数百万曲あるからね。
聴く側も何を買っていいか分からないとオモ。

100 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 03:57:38 ID:TcfoDoJ1.net
検索使えよw

101 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 12:47:05 ID:JwQ5jKae.net
CDでもっておきたいっていうのがないんだろうな

102 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 12:50:05 ID:CXaKAOOC.net
いや俺もないわ
よっぽど気に入ったのと音が良いの以外は全部処分したよ場所とるから

103 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 12:52:44 ID:JwQ5jKae.net
でも気に入ったのは残すわけだろ
いまどきのやつはそれもないわけで。

逆をいえば気にいるような曲もつくることができないってことだがね

104 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 12:56:40 ID:CXaKAOOC.net
気に入る曲って言っても正直ただの好みだわ
曲の良し悪しの外にある問題。しょーもないCDだって残ってるよw

105 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 13:01:07 ID:JwQ5jKae.net
個人で10万枚もCDを持ってる猛者がいる一方で
所有に興味のない音だけ聴き捨てしたい層もいる

個人的にはやはり本は書籍でもっておきたいし
CDも残しておきたい

106 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 04:18:25 ID:WivBAxqX.net
断捨離や持たざる経営なんてのがトレンドになるくらいだからなあ

モノを持っていなければ広い部屋も管理する人も必要ないんだぜ

107 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 23:50:31 ID:HJ6RJ+Wl.net
細菌のリスナーはダウソしてくれないからなあ・・・


108 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 18:03:03 ID:7dt3oGux.net
>>105
聞き捨ても如何なもんかとは思うが
所有さえしていればいいのだろうか?

特に大量所有してる人なんて大半は一度聴いたきり読んだきりだろう
聴かれたり読まれたりしてはじめて作品として成立するとすれば
本棚やCDラック奥深くに閉じ込められた作品は死んだも同然にも思える

それならいつでもどこでも誰でもアクセスできるように、ネット上に解放しておくのも
悪いことばかりじゃないと思う

109 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 23:11:29 ID:jMWvmDxi.net
棚買う金があったらCD買ってしまうから、
全部ダンボールに入っていて、事実上アクセスできない

広い家と棚を用意できる中流階級の人達じゃないと、
物を収集してはいけない気がしてきた
特に日本では

110 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 00:35:32 ID:KRRDavch.net
脱媒体化すればおk。

もはやデータ販売が優勢になるのは時間の問題だし、
いずれ一般人は全員そちらにシフトするから
媒体を保管するための広い部屋や大きな棚は要らなくなる。

金持ちは媒体を買うかもしれんな。 媒体収集家という形で。

111 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 22:23:43 ID:t+IYSies.net
全部DLになったとしても、おまけ商法は無くならないと思う
例えば、ポスターなんか、フレーム入れて、飾る壁と収納場所が要る

112 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 02:06:51 ID:8YqNCxz9.net
ポスターなんかCDにどうやって同梱するんだよ?
折り目が付いたら価値が無くなるじゃないか

113 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 05:37:03 ID:BzjEAyfP.net
その内ポスターもデジタル配布になるんじゃないの?
A2サイズの薄型デジタルフォトフレームとかがクソ安くなったらだが。

114 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 16:23:31 ID:ypth1ml7.net
アーティストのサインも入れて、筒状の小包で送れば良いんじゃね?
買った人の名前も入れたりすれば、転売し難くなるし
直筆で「ライブに来てね!」とか書いてあったら、行きたくなっちゃうだろ

115 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 20:19:33 ID:6VRrjeKP.net
そんなことしなくてもダウソした人はもれなくライブにご招待でよい。
さらにライブに来てくれた人にはレーベルコンピのダウソ権もプレゼント。

116 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 22:42:18 ID:nN0YqPrC.net
>>115
それはやり過ぎだろ

117 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 07:00:16 ID:HeQRs1Tm.net
>>116
甘ったれんなって
ネットで配布されるデータは音楽に限らずいづれフリー化される
そんなに遠い話じゃないぞ

118 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 16:29:52 ID:AXeRbWxR.net
アルバムCD+DVD+LPセットを9800〜14800円くらいにすればいい。
それでも欲しい人に買ってもらって。コピーされても儲かる


119 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 17:26:21 ID:naOEK6jZ.net
>>117
言ってる意味は分かるけど
それじゃあ、クリエイターの未来はお先真っ暗じゃないか

そもそも先行したアップルが悪いな、去年にAACファイルをコピーフリー化し、
購入したAACファイルの4回制限のコピープロテクトを外したからな

それと世界の政府はなんでP2Pの違法ファイル交換を徹底的に規制しないんだろ?
日本ではプロバイダが帯域制限をかけてるだけで、事実上野放しじゃないか




120 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 20:04:24 ID:n4H+06sj.net
おっと、vibirthの悪口はそこまでだ


121 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 20:46:23 ID:AXeRbWxR.net
誰々が悪いとか、無意味な犯人捜し始めたり
何々を禁止すればいいとか、ありえないこと願ってる暇あったら
さっさと音楽やめて次の食い扶持を探したほうがいい。

いま成功してる奴が今後どう生き残るかの話であって、
現状のルールでも「なんとか生きてる程度」かそれ以下の奴は
最初から生き残るのは無理でしょうよ

同じようなジャンルの中で、上位一割に入れる程のものを作ってる
自負がないならダメですよ

122 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 20:50:46 ID:HeQRs1Tm.net
>>120
月\13,000のお布施ワロタ

123 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 21:52:50 ID:kVOLy4CE.net
いずれ近い将来には、音楽は無料になる。

124 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 01:37:38 ID:FvEJVgnb.net
タイムリーな記事があるぞw
http://netallica.yahoo.co.jp/news/163534


125 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 21:54:45 ID:al8dLk/H.net
>>123
同意

126 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 00:47:45 ID:iruL6Ghb.net
>>123
収入減が限られてきて落差も大きくなるだろうから
裏方表方両方に本物と似非がはっきりあらわれるだろうね
夢の無い世の中になったもんだ

127 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 22:36:56 ID:CPZpfwlw.net
日本人の平均年収は、10年前は580万円あったのに、今では400万円だからな。
サラリーマンもいつ解雇になってもおかしくないし、芸術を追求しても食っていけるか
どうか分からない。日本は閉塞感に覆われている二流国家。


128 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 22:57:14 ID:3iW+MgJz.net
>>127
どの国行きたい?
海外で暮らしたことある?

129 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 02:01:50 ID:DtJ/iwa3.net
俺ならオランダかスイスかなあ
世界幸福度ランキング1位のデンマークでもいい

130 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 02:12:25 ID:SmLIi2mw.net
旅行に行きたいんだろwww

日本ほどインフラ整備がしっかりしてる国はあまりないぞ
鉄道網、道路網、水道、病院施設、医療制度…
治安面も東京でも終電帰りでも不安なく帰れる

先人の遺産を食いつぶして、のほほんと一億総インターネット環境
どんだけ贅沢な国なんだよw

131 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 04:42:55 ID:AzWAiesX.net
俺はドイツかフランスかな
旅行でもいいよ
細かいところまでびっちり行き届いた便利さも良いけど
今は精神的な豊かさが得られるとこで少し落ち着きたいね
病んでますねw

132 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 06:57:21 ID:J2QrIe9/.net
音楽文化が豊かな国はせめて音楽でも無いとやってられないという面もあるからね


133 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 21:03:41 ID:DtJ/iwa3.net
>>130
愚かな奴。
インフラが整ってるだけで幸福な国か?物欲主義だな。
ギリシャに継ぐ借金大国日本。
900兆円を超える借金で破綻寸前。

民主党は消費税9%分が足りないと言っている。
ということは、近々消費税が14〜15%になる。
大増税だ。

自民党も同じようなことをしようとしている。
消費税は逆進性の税であり、中低所得者ほど負担増になる仕組みだ。

高齢化は先進国でも進んでいるが、少子高齢化が急速に進んでるのは日本だけ。
将来、若い働き手がいなくなると、企業は益々海外進出し産業の空洞化が顕著になる。
要は悪循環だ。

こんな日本に未来はあるのか?


134 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 23:57:31 ID:5i7Bobyd.net
>>133
禿げしく同意!

135 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/04(金) 02:20:31 ID:4t82XU/X.net
悲観論は結構だが批判ばかりじゃどうにもならんよ。
だったらどうする?国外逃亡?出来るもんならだまって実行しろよw
今の日本がどれだけ恵まれてるか…アフリカや中東、中国農村部、中南米に行きたいか?
医療費がバカ高く治安も悪いアメリカで子供連れて暮らしたいか?
人種差別、学歴差別も日本の比じゃない。

破綻論も暴論すぎる
ギリシャの場合は外貨建てで債権者は殆どユーロやアメリカのファンド
日本国債は9割以上日本国内で殆ど金融機関、つまり我々の貯蓄で賄われてる。
こういうのは日銀の国債買い受けによりなんとでもなる。
また新たな通貨供給で物価上昇率が上がれば負債も目減りする。

136 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/04(金) 02:57:27 ID:wtRN2XhQ.net
フジやゲンダイの記者討論スレになっとるがな・・

137 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/04(金) 07:47:20 ID:ipk/aIvn.net
匿名掲示板てそういう所でしょ?


138 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 23:57:00 ID:KP94koUf.net
>>133
同意

139 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 01:25:41 ID:+Jh1kXr6.net
>>133
担保が何十倍もあるから、破綻はとうぶんないけどね。

140 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 02:40:16 ID:wfRsGdAo.net
>>131
昔から他所の家の芝生は青く見えるっていってだな(ry

141 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 00:42:30 ID:aefecbVd.net
「日本円は間違いなく紙屑になる」 格下げの恐ろしさを理解できない日本の政治家
http://www.excite.co.jp/News/market/20110206/Moneyzine_192302.html



142 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 18:38:40 ID:Dah7VZkl.net
もうお前ら、夢じゃなくて現実逃避の次元にいるよな。
とっとと就職した方が、自由になれるぞw

143 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 22:59:23.18 ID:DR3uS1Hs.net
>>139
馬鹿じゃね?

144 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/22(火) 18:59:21.97 ID:XYNuNOIX.net
>>143
自分が正しいと思ってる奴がバカだと思うよ。

145 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/25(金) 19:55:17.89 ID:Erzmfb6y.net
m9

146 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 23:57:12.02 ID:FmmOH+8G.net
 

147 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 04:39:00.26 ID:M5Tlm6QF.net

今日の記事 「少女時代は9人全員がビヨンセ」米国ファンクラブ会員12万人(2011.01.17)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136699


148 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/13(水) 19:17:22.45 ID:awyqQnYw.net
>>139
無知だな

149 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 16:48:08.51 ID:w7oUD8F+.net
>>148
じゃぁいつ破綻するか、誰一人言えない件。

150 :名無しサンプリング@48kHz:2011/05/27(金) 00:12:44.03 ID:yO4kOrIA.net
日本の純資産(海外資産含む):250兆円
日本の借金:もうすぐ1000兆円

151 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 16:54:20.32 ID:xkv4bF/6.net
純資産と負債のみを並べ比べてる時点で、
会計学のかの字も知らないのがわかるw


152 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 00:52:21.60 ID:J/qtbhQk.net
IMFは、消費税を15%にしないと監督下に置くぞ!と脅迫しているなw

153 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 23:29:21.00 ID:NNhIwv8L.net
>>152
それ中の人が日本から派遣されてる日本人らしいよ。

154 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 23:49:13.08 ID:yUJnWqe9.net
>>1
ゴールデンラッシュの逸話と同じだな
金を掘るよりも、その道具を売るほうが儲かる

155 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 23:54:04.98 ID:AvjZY9pA.net
禿げ同

156 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 13:08:18.52 ID:/dMQnWVE.net
破綻は来春からだろう

157 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 08:38:59.20 ID:mgfd3NiA.net
大した金を掘りあてられないくせに、ツルハシオナニーする奴が増え過ぎだろ。

158 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 13:27:06.19 ID:4kpF0Hvv.net
ニチギンカイニュウサクセン

159 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 19:03:10.87 ID:UPwT9rCX.net
いやいや気休めですから
フランと円は欧米が落ち着くまでまだまだ遊ばれ続けるよ
あたいも今夜はショートで遊ばせて頂くよ

160 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 12:21:56.18 ID:U5mp/eB3.net
な、もう79円も維持できないじゃない
また税金が無駄になったね

161 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 16:06:10.16 ID:7mk0Ww8w.net
円が高いうちに売るのはいいと思う
対ドルにするのがアホなだけ

162 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 23:32:49.29 ID:HPBjppLs.net
iTunes music storeに登録してるけどぜんぜん売れない
だがCubaseのバージョンアップ代のお布施はいる

163 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 23:52:10.88 ID:4G+AJqoX.net
ここで宣伝しといたら?
試聴して気に入ったら買ってくれると思うよ
登録だけしても  宣伝しないと存在を誰も知ってくれないじゃん

164 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 13:04:42.15 ID:WYJrdcPP.net
レコード会社やレーベルや消費者が音楽を見放しても、俺は音楽から離れられない。

商売としての音楽はなくなっても、音楽自体がこの世から無くなることはあり得ない。

音楽が金を生まなくなろうが、全く問題ない

165 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 12:29:40.98 ID:kggS3FDk.net
横からだけどiTunesとAmazonと晒してもいい?
そんなに売れるとは思っちゃいないんだけど
反応すらあまりにも無くて

166 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 18:11:03.23 ID:S0tA6bzl.net
興味ある
晒してみそ?

167 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 21:55:37.36 ID:kggS3FDk.net
じゃお言葉に甘えて晒してみる
ttp://itunes.apple.com/jp/album/dsp-piano-ep/id447949830
ttp://www.amazon.co.jp/DSP-Piano/dp/B005B3EBAG/

繰り返しになるが売れるとは思ってないのよ、こういう曲は
一人でも多く聴いてもらうアドバイス貰えたら嬉しい
ちなみにSoundCloudとかMySpaceはやってる。
SoundCloudは別のタイプの曲とかもあるのでヒマだったら聴いて
ttp://soundcloud.com/senji-niban/



168 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 01:55:12.95 ID:zueCUfah.net
>>167
166だけど聴いたよ
悪いけど、これじゃあ売れないと思う
これってニカ?微音?
思い切ってトランスやポップスに転向したらいいのでは?

>一人でも多く聴いてもらうアドバイス貰えたら嬉しい

beatportにも登録してる?
あと、mixiのコミュで地道に宣伝するとか

とにかく、この路線では全く売れないと思う
キツく罵倒してすまん、傷付けるつもりは無い
頑張れ!


169 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 08:29:10.51 ID:Ln7t5x5j.net
>>167
ごめん。
全く良いと思わなかった。


170 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 11:49:53.32 ID:pZTEcvBm.net
お耳汚しで申し訳ない
聴いてくれて書き込んでくれて本当にありがとう
beatportもやってみる

曲調についてはこれはもうどうしようもないけど
リズムのある曲とかもやってるので作る割合とか
考えるわ

スレのタイトルに強引に結びつけると、最終的に
は自分が良いと思うものを作りつづけるしかない
よな
前のめりに倒れるなら本望だ
ジョン・ケージもずーっと貧乏だったそうだし

171 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 15:32:15.47 ID:qyhthfEO.net
曲っていうか音ネタ集みたい
パッド・ドローンのサンプル素材として売ったら?

172 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 00:48:29.61 ID:f0dLIMnq.net
あー、商売考えるとそれもありかもね

173 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 00:10:10.27 ID:5DOrLeV/.net
>>167
ゲームのBGMなら使えそうだな

174 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 19:53:01.15 ID:FYoKYn2n.net
音楽を聴くことより、作り手が多い世の中。
そりゃ、サプライヤーは儲かる罠。


175 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 22:51:52.46 ID:dL5bYdzI.net
わな

176 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 02:20:49.27 ID:XxloT3CF.net
最近のリスナーはCDやmp3を買わんからなー
ネトラジを聴いて満足w

177 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 08:04:56.13 ID:9d10iD+l.net
でもさ〜1って結局、単に音楽の才能があまりにもなくて
クリエイターに嫉妬してるだけの負け犬でしょ〜w
こんなスレ立ててないでAKBでも聴いてなよ負け犬クンw

178 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 13:32:08.67 ID:OtDEvY3j.net
>>45
思う
近頃の音楽に起きていることは
新たなレベルミュージックの形態なんだとおもう
社会構造とか資本主義そのものを揺るがすようなものが含まれている
たぶんほとんどの人は無意識にやってるんだろうけど
人類史上このくらいクリエイトに興味を持つ人間が増えてる時代は無いと思う
不況かつ情勢不安定なこの時期に
金にならないのわかっててやってるてのが新しい
金銭以外の価値観が多くの人の中に認められる状況は
社会構造にとってかなりの影響をあたえると思われる
もちろん最低限生活できる金は必要なんだけど

既得権益守ろうとしてる連中は音楽が売れないとかいうだろうけど
今の音楽面白いよ


179 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:54:31.30 ID:UsyiCMLw.net
お金の行き来について、ライブ演奏の構図に関しては多少の変化はあるだろうけど
概ねあまり変わらないんだと思う。
プロが演奏でお金を取ったり、アマチュアに教えたりして取ったりとか。

ものすごく変わる(すでにだいぶ変わってきてる)のは「録音物ビジネス」についてだね、もうみんな散々そう言ってるけど。
音源そのものは作るにあたってお金は基本的に出て行く一方になる。
そのお金を受け取るサイドへの回り方を話すスレになっていくんだろうね。

180 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:17:39.32 ID:wEAWit/J.net
レッスンプロが一番楽

181 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:20:03.06 ID:E36BmT+B.net
>>1の意見はある意味賛同できる
最近ダンスだとか歌とかを趣味に持つ人が増えてきてるから、ねらい目の一つはカラオケ
つまり楽しく歌える曲だね
あとは>>1が言うように演奏したくなる曲だね
サウンドクリエーターをのぞいて、演奏ができない作曲家はいらない

182 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 22:48:43.16 ID:mkDAOhdD.net
リスナーからはもうお金は取れないね

やりたいヤツから取るのもアリとして、あとは音楽が鳴っている事が必要な何からの企業から
取るって事だね

まあ今だったらパチンコ機か

しかしどっちにしても、必要とされているのは「いかにもありそうな楽曲やサウンド」だから
何か刺激的なシーンが生まれたりとかは全く期待出来ないので
カルチャーとしても全体的にゆっくりとオワコンに向かって行って、BGM産業及び習い事産業になるのでしょう

183 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 09:53:29.59 ID:iRb9nY8f.net
ばかじゃねえのw
刺激的な音楽なんて今の世の中世界中腐るほどあるじゃねえか
おまえら情報弱者なんじゃねえの?w

184 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 19:19:28.32 ID:fq6gG0vI.net
機材を買うんだから当たり前じゃんw



185 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 23:45:25.46 ID:dr4Noc4E.net
音楽配信が始まった頃には既にクリエイティブコモンズの話題が出ている。

要するに、素人クリエイターが自己満足で作った音楽を同じ趣味仲間同志で

物々交換するってこと。そこにお金(売上)は存在しない。

だから音楽産業が無くなるか、ほぼ壊滅状態になる。

186 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 02:20:53.68 ID:uVONePHz.net
>>183

情報弱者でも知っているような物でないと
商売として成り立つような形では残り得ないという事もわからないのが驚きだ

そりゃ、とてもニッチな物としてなら、こまごまと玉石混淆に存在し続けるだろうけど
趣味の品々の範疇だね

187 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 08:13:45.22 ID:bU8inbCv.net
音楽なんて趣味以外の何物でもないだろ? あほか?

話はちょっと変わるけど最近の素人が作ったような音楽を
批判して、「職人の仕事」とか言って昔の日本の歌謡曲なんかを
やたら持ち上げる奴とかいるけど(ピチカートの小西とか)
実際聞いてみたらひどいもんだぞ、昔の歌謡曲なんて
ピンクレディーとかビート感覚があまりにもださくてびっくりしたわw

188 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 08:46:29.43 ID:bU8inbCv.net
90年代の日本の売れた音楽は個人的には全然好きじゃなくても
(愛は勝つとか小室とか)人気があるだけのクオリティーが
ちゃんとあったと思うんだけどAKBとか西野カナとか
何で人気があるのかさっぱりわからんわ
単に露出が多い順に売れてるとしか思えん
ってことは今の中高生はよっぽど主体性がない
ってことなんじゃないか?

189 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 19:13:32.32 ID:evLQSYZ0.net
>>187
聴き手としての力量が足りないんだよ

190 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 19:29:13.81 ID:2rWhFUGZ.net
主体性がないとか言う奴の9割は自身が主体性の意味を理解していない。



191 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 02:56:15.84 ID:JJowNLJB.net
>>187
仮にも「徴収」というお金のやり取りがタイトルについてるスレなので
音楽はしょせん趣味と結論づけている人にはここにいても意味がないのでは?

>>188
いつの時代も、最終的にヒットという形になった現実を支えた「ライトユーザー層」は
主体的であった試しがない

だからその時代時代で、「商売という側面で考える」ならば作るサイドは常に
主体性がない皆さんが買いそうな物または方法をいかにして生み出すかを考えている

192 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 08:42:41.82 ID:KPyBTesG.net
何が「徴収」だよ、ばかじゃねえのw
野菜作ってる農家が消費者に野菜を売ることを
「徴収」なんて言うか?w
要するにここはクソスレ

193 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 08:53:31.53 ID:KPyBTesG.net
おれは金はとりあえずどうでもいいけど
音楽雑誌で、有名なライターとかに
ちやほやされたい
要するに名声が欲しいってこと
今の素人の作り手はそういう奴も多いんじゃねえか?

194 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 02:34:49.77 ID:4wyeFflc.net
>>192
徴収とは本来、国や自治体が市民から税などを取り立てる事を言うので
民間企業や個人事業の場合はその言い方ははてはまらない
また、強制的に集められるという語感から「会費を徴収する」というような使われ方も後にされるようになった

という事なので、音楽にまつわるを何らか物またはサービスを商品として売り、その対価をもらう事は
徴収する、という言い方をするのは適切ではない

・・・というのが正確な説明だが、しかし、適切な言い方であるかそうでないかは
このスレ的にはほとんどどうでもいいという事は誰が見ても一目瞭然であると思われる
にも関わらず、その言葉尻に対してだけに的を絞って罵倒し、「w」を付けて
何がしたいのやら

195 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 02:36:16.93 ID:4wyeFflc.net
× → はてはまらない
○ → 当てはまらない

196 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:03:28.31 ID:bm/0+eC8.net
リスナーから徴収するのは著作物利用料だから。
自身が作曲するのにどういう理屈で徴収するのか。

197 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 01:52:23.77 ID:3FLQ67fq.net
これからは

・パチンコ&スロット
・ゲーム&エロ
・同人

の3本柱が音楽商売のメインだろう
これプラス、やりたい側からお金を取る、でどうにか回していくしかない

アーティスト活動、とか考えると、そこはもうお金を取られるサイドに入って来ちゃうので
どうしてもやりたければ趣味の範疇だと分かった上でやるべきだね

198 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 15:25:31.75 ID:qTLce8cg.net
パチンコとかしつこく書いてるのってネタなわけ?
何でパチンコが音楽商売のメインなのかさっぱりわからん
単に197が自分のまともな音楽作品を発表できる場がないってだけ?

199 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 16:38:59.81 ID:opQXbqOW.net
>>197
>アーティスト活動、とか考えると、そこはもうお金を取られるサイドに入って来ちゃうので

激しく同意。

200 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 02:33:22.81 ID:m/lTUrxB.net
>>198

本当に何も知らないようですね。。。
まだまだこんな素朴な人も結構いるんだろうなと分かって
少し安心しちゃいました。

201 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 11:14:25.07 ID:vtRPGTcT.net
純粋な音楽でなく完全に商用音楽だからピンと来ない人間がいても不思議ではないよ。アーティスト系の人はハァ?じゃね。音楽的才能が無い人が仕方なくやる仕事だから。まあこの手のもんは製品であってパーツであって音楽とは認めたくないもんですな

パチンコ系の仕事はあと数年は大丈夫かな。カラオケはもう頭打ちかな?あとはスマホのアプリ関係か

202 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 12:55:15.23 ID:v1nnmUZ8.net
パチンコのだって音楽は音楽じゃない?ゲームの曲だってCMの曲だって音楽だと思うし。
機種の主題歌とかよく作るけど、それなりに真面目に作ってるよ。
BGMはドッカンドッカン言わせてチャチャッと作ることも多いけどね。
カラオケは撤退する制作会社も増えたし、単価も下がることはあっても上がることはない。
スマホのアプリの曲制作も複数の会社から受けてるけど、基本的にどこも単価は安いね。
1曲数千円とかザラ。今は仕事の数自体はあるから一日何曲もこなせばそれなりの金額にはなるけどね。

とりあえず仕事選ばないで全部やれば十分食っていけるよ。

203 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 01:19:14.33 ID:9L2gvCTC.net
>>201

成り行きでサラっと作るBGM的なのはまあ一応置いておくとしても
「アーティストもの」っていうのは要するに、アーティストとされる本人の人間自体も
商品の一部とする(場合に寄ってはそれが価値の大半だったりもする)というだけで
商用という意味では違わないと思う
そして実際の音楽部分に関しては別にパチンコ楽曲もアーティストとされる人の歌う曲も今や大差ない

売れる売れないの基準を完全度外視で自分の生き様や楽しみとしてやってる人も沢山いるけど
とりあえずここのスレ的には別カテゴリーだよね
食える食えない金取れる取れないを考える以上、そこを分けて何か意味があるのかなあ

アーティスト系=純粋な音楽
という感覚がパッと最初に浮かぶような人は昭和のセンスだと思うんだけど

204 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 12:47:23.84 ID:Vjp5BaH5.net
夢持ってるやつを期待させて金搾り取るのは何も今に始まった話じゃないし
音楽に限った話でもない
アーティスト系とか言っちゃってるやつが一番のカモだよなw

205 :201:2012/03/08(木) 13:11:10.63 ID:020pqeK6.net
>>202
あなたがプライド持って仕事やってるのは分かったが本質的な意味で純粋な音楽とは言えない。
>>203
パチンコなどは商品ありきだから商用音楽。アーティスト系はアーティストありきだから純粋な音楽。全然違う


206 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 17:25:33.91 ID:82M0iAMQ.net
>>205
とすると、タイアップつきの楽曲を出しているアーティストの場合は?
ある商品のCM用かもしれない、ドラマのラストの場面を盛り上げるためかもしれない
元々はアーティストが作った曲を「こちらの○○に合うので使わせて下さい、そちらの宣伝にもなるでしょ?」
という形で始まったのがタイアップだけど
今では最初に商品ありきで、アーティスト側は新人で何の実績もまだなく、なんてパターンだっていくらでもあるでしょ

207 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 01:24:16.07 ID:LWSlRq7M.net
表面上アーティストという形で売ってるだけで実質はパチンコと同じ商品なんだよ
漫画でも芸能でも何でもそうだけど、本人のやりたいことがそのまま通るような甘い業界じゃない

だから厳密にはどれも商用音楽
アーティスト系は純粋な音楽なんて言ってる人は夢見過ぎ
商用だとか純粋だとか区分けすることがそもそもナンセンスだよ

208 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 03:06:46.67 ID:ndlYBn7Y.net
アーティストなんていう付随情報は不純物の最たるものだと思うが
なんつーか発想そのものが不毛すぎる

209 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 22:13:58.85 ID:VbbHlHV7.net
だから、もうそういうのは「昭和のセンス」だと言ったのです。
まあ多くの人はもう分かっているでしょうけれどね。

210 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 10:58:21.12 ID:R6cLR+1G.net
>>206
まともに批判したいなら論点すり替えはしないように。タイアップなんて派生物に過ぎない
>>207
カテゴライズが全然違う。>>208
全く種類の異なるものを差異を見出だせずなんでもかんでも混ぜて曖昧にしようとする行為こそ不純。

211 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 23:20:20.79 ID:jaE5PzyP.net
>タイアップなんて派生物に過ぎない

えー?
話の筋としてはわからなくもないけれど
実感として全然そういう感じがしない

そもそもポップミュージックは「芸術」よりも「商業音楽、興行、芸能」に限りなく近いのに
それを「アーティスト」なんていう言い方をしたせいで(その言い方も『商品=作り手&歌い手』
に付加価値をつけるために売るほうのサイドがやり始めた)怪しげな感じになっていったと思う。

212 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 23:37:39.78 ID:Ajml0vNN.net
芸術家になりたいなら死んでから名声を得るほうが簡単だと思う。

213 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 14:51:38.79 ID:pX0ElaZ/.net
生きているうちにお金がどう動くかについてのスレなので
そんな話は問題外

214 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 21:32:19.20 ID:XafoADEp.net
DTM人口が増え過ぎた・・・

215 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 20:14:58.25 ID:GQd24F6B.net
>>214
かつてのフォーク人口に比べればたいしたことはないと思うけど

216 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 22:42:28.35 ID:UaXPgdhR.net
>>215
それはない ない

217 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 23:44:50.84 ID:kug9E8Bi.net
ほとんどの若者の家に、どの程度弾くか弾かないかほとんど飾りか、の差こそあれ
フォークギターがあった時代があったんだけど

さすがにほとんどの若者がDTMソフトを触ったりしているというのはあまりにあり得ないので
やっぱり、それはある ある

218 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 18:18:36.34 ID:0a1NmW08.net
フォーク全盛期って30代の俺も生まれてないくらい昔じゃなかった?

219 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 11:08:12.44 ID:dwUkrsL+.net
Cubase講座を試しに開設してみたら意外と好評
俺って教えるの上手いのかも

Cubaseで作った曲をどうとかして稼ぐよりも確かに近道っぽいなあ
スレタイどおりの展開だ

220 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 20:11:53.01 ID:Ux8EbwfD.net
>>219
まあ、ゴルフのツアープロになれる可能性とレッスンプロになれる可能性どっちが高いと言われれば。

221 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 01:16:26.94 ID:Ko+M5QfI.net
将棋や囲碁とかでも、指導したりでお金とってるしね
ささやかな収入でも、幸せに生活できるのならありかなぁとか思う

222 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 04:51:25.15 ID:Krs4rOYr.net
なんか、ちょっとスレの最初に提起された話題と違うふうにみんな捉えてるんじゃないかなあ

作ったり演じたりする側(つまり我々)が、音楽を聴くタイプの人よりもやりたがっているタイプの人から
お金を取るようにして食いぶちを確保する、という角度で話してる人が多いけど

じゃなくて、音楽やりたい人=我々 からお金を徴収して商売を成り立たせようとする力が
あちことで働いてるよね、という話ですよね


まあ、わかりやすい例だと、ライブハウスなんかはライブを観に来る人々がお客さんなのではなくて
ステージで演奏する人々が店にとってのお客さんになってる、という構図とかね
まあ、言い古されているけど


もうちょっとすると、ライブハウスで
「今日も当店でライブをしていただいて毎度ありがとうございます」
「どんどんライブをしてポイントカードでポイントをためよう!」
みたいな会話が一般化したりしてね

223 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 04:20:51.29 ID:dAzI9q2z.net
現代は、みんなそれなりに余暇を持ってて、多くの人が軽い創作を楽しむ時代
それだけ音楽をやる事が一般的に、珍しい人ではなくなったってことだよね

作ることより教える方が求められてるし、リスナーを楽しませるよりも、プレイヤーを楽しませる方が採算も良いんだろうね

224 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 06:44:02.71 ID:WvshaB5q.net
ピアノの発表会なんて、その最たるものだね。
何千円も払って、数分間だけ皆の注目を浴びる時間を買う。


225 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 04:46:18.14 ID:U/M3FQY5.net
つーか
徴集される側になってる
やりたいんだもん、俺

俺が払ったいろんなお金で音楽ビジネスが回ってるんだろう

226 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 23:30:04.23 ID:+d6pmvWn.net
なるほど

227 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 23:06:45.66 ID:N040LlmM.net
という罠から脱却する思考法

音楽制作用に新しいパソコンに買い替えたい 20万円かかるかな

20万円ぶん音楽で稼ぐまで買わない

どうしても新しいプラグインソフトを買いたい 3万円だ

3万円音楽で稼ぐまで次のプラグインは買わない

ライブハウスに出演したらノルマに全然届かず、2万円の赤字が出た

数曲入りの手焼きCDを作って500円に設定し、ストリートパフォーマンスで40人に買ってもらえるまで
次のライブハウスはブッキングしない


という感じで全てを徹底する

228 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 04:20:35.68 ID:l7ZWv452.net
>>227
最後、ソロならいいけどバンドならさらに×4〜5

229 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 16:59:25.78 ID:nI4Gxzm/.net
>>224
それはDTM以前の昔からだよな?まあ当然昭和の戦後からだけど。
ピアノのおけいこというのは上中流階級の象徴(むしろ中流が背伸びしてる事が多いが)で、
ピアノ教師はまさにやりたいやつから徴収する職業として昭和から成立してる。
まあ場所は公共施設が多いんで市とかに入るが、
発表のための場所代とるのはまっとうなことだと思うよ。関係者で客席もある程度埋まるし安心だw
ほんとは路上とかそこら辺で勝手にやるのは駄目なんだから、自宅ならいいけどw

ネットでもそういうビジネス(>>222)やろうとすると
YouTubeやニコニコ(あるいはホームページ)で発表すりゃタダなのに、
金取るなんて納得いかん!というわけだが
ネット空間とはいえ、場所の質で差別化(例えばほんとに興味ある人だけ集めるとか)して
金取れるならそれはありだと思うけどね。

無料SNSがちょっと前に流行ったが
無料で実現出来るっていうなら、もちろんそれでもいいし、素晴らしいことだと思う。
だが歴史的には場所代はもともと有料だったのでそこ大事

つまり、>>1やお前らが、
なぜか音楽に限って、元手がかからず楽に儲かるとか
勝手に思い込んでるだけなんだよね
DTMなんて趣味としてはもともと金かかるやんけ。
むしろ徐々に金かけずにできるようになってきたんだよな

230 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 19:25:15.70 ID:SLqJkjHE.net
そりゃ、元からそういうのはいくらでもあったんだけどさ。

話の主旨としては、元々は音楽を聴く人たちをお客さんとしてビジネスしてた会社、システムの層までもが
食いぶち確保のために、音楽やる人やりたい人をお客さんにする方向に大挙して転換した感じがあるので
そんなのばっかりが目立ってる昨今だよね、っつう

作る以上は聴いてもらいたいわけで、もしかするとそれがお金になったりするのかな、なんて思ったとして
なんでそう思うかというと現実に音楽にまつわるビジネスがまだ回っているように見えるからなわけだが
なんのことはない、聴いてもらうことじゃなくて、こうやって作りたいと思う情熱自体がそういうビジネスの対象の事のほうが
メインなんだね、もう・・・

そんな気分をみんな語ってるんじゃないの?


231 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 16:33:12.07 ID:EUb3jyz6.net
Cubase6.5 マイナーアップデイトが有償でワロタw
正にスレタイそのものだなw

232 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 14:11:43.64 ID:5Ma4MdGJ.net
まあYAMAHAは元から
やりたい奴からお金もらう会社だから、普通だな

自分も、考えてみると
十数年前と比べると、音楽聴くために使うお金は10分の1以下に減ったよ
あと、若い友人に話をきくと、そんな今の俺と同程度かそれ以下しかお金使ってない様子

233 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 19:16:40.11 ID:ysQnCuXL.net
若い人は、YouTubeとかニコニコで聴けないならもう聴かない。
って人が結構いる。

234 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 05:52:29.10 ID:u9shwjdw.net
趣味の選択が広がった分、音楽ならなんでも売れるしみんな聞くから買う時代は終わった感じだね。
その代わりお気に入りの作者の曲、口コミで話題になった曲、みたく、本当に気に入ったものはちゃんと売れてる

物凄い大ヒットは望めなくはなった分、ニッチな場所を追求していけばそこそこ食べていける時代

それこそレコード会社を頼らなくても、
TwitterにFacebookで人柄を売り、ニコニコやつべで広告収入を得ながらPRや活動はできるし、最終的にiTunesで売る事もできるよね。
チャンスの裾野はすごく広がってると思う

音楽だけをぱっと出して買う人はそうそういない。でも、ひとつふたつ工夫すればすんなりお金を出してくれるよ

結局、今を生きる音屋さんは商売人としての才能もないとやってけないね、って事なんだけどね。

235 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 13:51:40.76 ID:UPx2OFRy.net
レコード会社の取り分が確保できるほど稼げる時代は終わるかもね。

236 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 21:39:34.99 ID:kC5e/92T.net
一人低予算で曲作ってるネット使って個人レベルで売買って感じて全然儲けでないの?
要はレコード会社とか関わる人省けば何とかなるレベル。

237 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 22:22:31.89 ID:dOa6DEpw.net
最近は低予算システムでいろいろトライしてる俺だけど
全然儲けが出ない、というほどではないけれど・・・

お世辞にも商売として成り立っているとは言いがたいかな

結局、個々で独立して採算を成り立たせるのは難しい物なんだよ、音楽って
だから昔だと貴族お抱えとかパトロン付き、
最近だとビッグヒットアーティストを抱えてるレコード会社などが全体にお金を回して、とか
そんなふうに金銭的にはやりくりして食いつなぎつつ、時折素晴らしい才能が何か良い物を作ったりしてとか

もう、お金の事は考えないようにするのが一番だな
考えないと生きて行けない状況になったら、趣味にするしかない

238 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 23:58:47.81 ID:GB2G3X5A.net
リスナーからだろうとやりたいヤツからだろうと、要は金取れればオッケーだろ。
誰が払った金かなんて気にする意味あるの?

239 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 01:08:27.87 ID:DNtRLlp2.net
誰から取るかで商売の仕方が変わるじゃん。
レストランを経営するか、調理師専門学校を経営するかくらい違う。

240 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 06:40:08.85 ID:GD41QppX.net
金取れればオッケーだけど 要するにどこから取るかで戦略が変わってくるっつーことだね

241 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 08:29:29.85 ID:s/pvsS7q.net
趣味でやってる奴に売りつけるのはごく普通の商売じゃないか?
DTMなんてかなり金かからない趣味だと思うけど・・・

242 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 04:50:26.73 ID:VCQEgXR2.net
>>240

戦略とか言ってるけど、そんなのちゃんと持ってるヤツなんてほぼいないだろ?
つうか戦略とかで何かがどうにかなるのか?

243 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 07:05:13.61 ID:d5BVIgmn.net
>>242

そんなんじゃ音楽に限らずどんな事業やっても成功できないんじゃないかな

244 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 15:07:40.60 ID:j0jwNBUb.net
>>242
まあそれは人それぞれじゃない?
アーティスティックにかっこつけて「俺のセンスを時代が必要とするときがくる!!」
ってやるやつもいるだろうさ。

そういうやり方でやりたいならやればいい。

俺はちゃんとどういう分野でどういうものが必要とされるかとかちゃんと考えてそれにむけての
技術もしっかり勉強してやってる、そういうのはっきりすればどこに営業すればいいかも
しっかり見えてくるし。何より目的がはっきりすれば今の自分が何をやればいいかはっきりして
活動しやすいよ。

まあそんなにえらそうなことはいえないけど少しづつ金にはなってきてるよ。
ホント少しづつだけど毎年音楽収入は増えてってる。

245 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 00:38:07.36 ID:nud/qmr0.net
音楽が特別だと思うからそういう発想になるんだと思うけど、自分らがビジネスで扱ってるのが、カップラーメンみたいな食品やソファーや机のようなものと同じ、音楽という製品を扱ってるってことは覚えといた方がいいよ

ものやサービス売る会社が戦略もなしに運任せに投資して働いて、販売するのか? したとしてリターンは得られるのか?
制作はアーティストでも構わないけど、作る前の企画で、ターゲットとコンセプトを決めることや、作ったあとのプロモーションはどうやっていくか考えれないと、製品やサービスは売れないし、売れても続かない

才能と運のあるごく一部はレコード会社全託で構わないけど、そうでない人間が生きてくにはどうすればいいか? ただ作って運に任せて売ってるようなやつが生き残れるわけないんだよ

246 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 10:56:31.98 ID:xfX++5p7.net
なんでDTM板ってドヤ顔で経営論風な事語るやつ多いんだろ。
メーカーの戦略とかにも偉そうになんか言ってるやついるし。

247 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 12:22:01.23 ID:m3c+5Erm.net
音楽の中身についてはもうあまり語るべきものがないからでしょう

ここまで制作環境が便利になっちゃうと
ある程度以上音楽がちゃんとわかっていてDAWなりをちゃんと使いこなせるようになると
どんどん均質化してきちゃうからね

248 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 12:40:00.65 ID:NpLJst6X.net
今まで個性だとか良い音楽だとか思ってたもの全部が機材と理論の優位性でしかなかったとか
うんまあそうなのかもしれないけどなんかくやしい

249 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 00:02:20.11 ID:/j+AdoiW.net
いやいや。今の時代においても、いい音楽も個性も存在すると思うよ
ただ、ものが溢れかえってて、いいものが埋れやすく届きにくい時代。
中身がよければそのうち売れる、分かってもらえるなんてのは夢物語。

だから、それで商売をするなら、良いものを作るのは当然として、知ってもらう工夫、届ける工夫、手にとってもらえる工夫をするのが戦略と言ってるんだよ
どちらに傾きすぎてもうまくいかないからね。

250 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 23:43:53.12 ID:ekfVjKhu.net
今の時代よりも以前のほうが
個性もあって良い物、が埋もれずに届きやすかったなんて事はあるのかなあ?

251 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 23:55:48.81 ID:wujP7FKZ.net
完成させるコストが高くて世に出ることが出来なかったのがコストダウンで
世に出ることが出来るようになったという意味では今のほうが届きやすくなったと思います。

ただ、結局の所マスに届くものはごく少数と言うこと自体は変わらないのかなと思っています。

252 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 17:30:12.29 ID:KLvF6b97.net
>>245
の言ってる事は、半分だけ合っている。
だけどそういう事を言うヤツは、音楽とカップラーメンと何が違うのかがわからなくなっている場合が多い。
「商品である」という事においては音楽もそのひとつに過ぎないけれど、やはり音楽は相当に特別な、
または特別という言い方がそぐわないなら、相当に「変わった商品」だ。
だからターゲットやらコンセプトやらで外堀を埋める事に長けていたら生き残れる、というのともまた違うんだ。

ところで、AKB以外の全ての、いわゆるアーティストの持つタレント性がある程度の人気の源になっているタイプのCDは
もう全部「握手券つき」「投票権(?)つき」「お食事券つき(笑)」でもなんでもいいので
何かとの抱き合わせで売られる事をデフォルトにしちゃえばいいのにと思うんだけど、なんでやらないんだろう?
そこまでやっても、もう失う物はないだろうに。

253 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 19:13:49.41 ID:3SFOXb5Q.net
今はクラブだってライヴハウスだって箱貸しが基本。
オーナーはリスクを取りたがらない。
客が少なくて出演者(或いは企画屋)が大赤字になってもオーナーは気にしない。

254 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 23:48:29.10 ID:+Qm6PujK.net
>>252
そりゃどんな製品も、突き詰めていけばそのエリアで売るために必要な専門的で特別な特性が存在するに決まってんじゃん
たとえカップ麺でも外堀固めただけじゃ売れるわけがない
食品、家電、文房具、ファッション、はたまた映画やアニメ、漫画、雑誌でもね
経済の仕組みの中で、アイディアをお金に変えるっていうのは、流れが違えど根本は同じ
思い上がりもいいところ

255 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 02:40:00.64 ID:mYH8/hp0.net
え? 誰のどのへんが思い上がってるの?

256 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 11:29:22.46 ID:P6Z9oqzP.net
どうやったら商売になるかの「戦略」を一生懸命考えて
お金になったりもしてるのかしてないのか分からないが
それで多少は自己実現を手に入れた気分になれてるのかなれてないのか分からないが
かといって、とっても幸せである、という程でもない、そんなヤツが
イライラしながら
「思い上がっている!」
とか言ってるんだろう。

257 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 22:25:06.69 ID:fusaw711.net
すまんが、日本語でおk

258 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/18(月) 12:20:48.59 ID:cSqpLxp4.net
昔、マニアックな曲ばっかり作ってやってた頃
ライブで手売りCDがお客じゃなくて対バンの連中にばかり売れたっけ

あれはこのスレタイを先取りしてたって事だな、俺

259 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 23:54:19.20 ID:PSXv02Rp.net
>>258
そうだな。

260 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 02:40:26.74 ID:5Z2Fc4UO.net
要約すると、俺は音楽を聴く事よりも作ったり演奏したりするほうがもっと楽しいと思ってるので
そういう俺は「お金を払う側」に決定してるって話だな

261 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 05:05:40.46 ID:c2qMaPVn.net
>>260
無念ですが、お察しの通りです。

制作側は、ソフト代・機材代など何十万円と投資しても
iTunes Music Storeから入る収入といえば月に数千円
という・・・これが現実です。


262 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 06:31:40.85 ID:s3TG9Kx+.net
趣味としてはDTMなんて安い部類だからいいじゃん。

263 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 15:56:04.83 ID:H6xUv9dg.net
趣味のスレではないと思う

264 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 21:03:48.25 ID:s3TG9Kx+.net
プロの歌手がCD三千枚売ってニュースになる世の中でどうしろとw

265 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 22:07:12.39 ID:GkFnvyiW.net
>>262
男ならプロを目指せよ。

266 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 10:46:26.68 ID:5DNA4bVl.net
3千枚売ったのがニュースになるくらい、それ以下の場合がほとんどだとすると
その多くのプロの人たちはどうやって食えてる(=プロである)のでしょうね・・・

プロ、という肩書をキープし続けているものの、実質セミプロ、みたいな?

267 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 15:44:01.92 ID:Nj1utVTE.net
プロの歌手が3000枚売ってニュースになったって誰の話?
あと音楽の仕事っていってもメジャーの仕事だけじゃないし、講師やったりゲームのBGM作ったりして
収入を得ている人は沢山いるよ。

268 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 10:56:11.63 ID:L/JiqnDI.net

潰れそうな発行部数1万以下の純文学雑誌の新人賞に1万人作以上の原稿応募があったとか、
大してヒットした小説がない作家の本で一番売れたのが「小説の書き方」とか
「新人賞の取り方」みたいなハウツーものだったという話を思い出した。

読者よりも作家志望の方が多いという皮肉

269 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 19:53:42.11 ID:KW0kfgzg.net
リスナーより音楽を作りたい奴が多いのも一緒。

音楽は10年程前から、Napstarで無料になってるからな。P2Pクライアントは違えぞ。

音楽は、どの著作物よりも早く無価値になった。


270 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 11:55:03.48 ID:xpL78f4W.net
>>265
今のままでも一曲うpれば、数万の再生はあって、数千人は聴いてくれてるから別に。

271 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 23:47:37.23 ID:gaSXFZyc.net
>>270
作曲は趣味ってことですね?

272 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 18:03:03.36 ID:CHycw95s.net
だからみんな音楽講師とかラジオ局とか渡り歩くんだ。

273 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 21:55:19.18 ID:yzv0sV6X.net
>>267

数々の売り上げの記録を持っている元スーパーアイドルが
久しぶりにTop30に食い込んで来たというオリコンの大々的なニュース!
テレビなんかでも結構取り上げられていたよね。


ちなみに枚数は「2863枚」だよ、一桁間違えているわけじゃないよ。

まあ、これが今の現実だ。

http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/2013450/full/

274 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 01:59:10.40 ID:2eKwb7mO.net
>>271
趣味でやってる奴の方が多数派でしょ。
っていうか、同人の方が安定して儲かるし。

275 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 13:25:11.09 ID:Q1VYNvOt.net
>>274
同人の方が安定して儲かるしって本当ですか?
東京ビッグサイトとか、インテックス大阪でCDを販売するんですか?


276 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 14:03:28.32 ID:2eKwb7mO.net
>>275
オンリーイベントの方が効率いいよ。

277 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 14:30:33.97 ID:Q1VYNvOt.net
>>276
ありがとうございます。

オンリーイベント・・・ググっても漫画とかコスプレ関係しか出てこなくて・・・
こういう会場でCDなんて売れるんですか?

278 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 14:39:09.60 ID:2eKwb7mO.net
ボカロ系だと累計で数千枚は売ってるって人が結構居て、五桁超える人もそれなりに居るんじゃね?
頒布価格はプレスしてパッケージしたのが手売りで1000円、委託は委託料分乗せて1,500円が相場。

会場に手焼きで持ち込んで売るレベルだと300〜500円くらいで売ってる人もいる。

JASRACにカラオケの部分信託してる人はカラオケ代も結構入るみたい。

279 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 14:40:02.52 ID:3ibbvPom.net
音楽オンリー即売会はM3かな。
ヲタ受けしそうな音楽なら同人ショップにCDを置いてもらうという手も。

280 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 14:43:56.72 ID:Q1VYNvOt.net
>>278
なるほど。
詳しい説明ありがとうございます。


>>279
M3ですか。一度、検討してみます。
ありがとうございました。


281 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 14:44:29.77 ID:2eKwb7mO.net
>>277
「M3」とか、音楽同人の専門イベントがある。
ボカロ系、東方系が二大ジャンル。
まあ、東方系はアレンジに限られるけど。

PV作る人と組んで3000円のDVD売る人もいるよw

282 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 14:52:02.65 ID:Q1VYNvOt.net
>>281
追加情報ありがとうございます。
でもボカロは難しいなあ・・・


283 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 22:20:20.39 ID:Op2vv6yW.net
配信サービス事業すごい売り上げ。

284 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 22:29:22.44 ID:vTKZN3q+.net
>>283
売上高があっても利益率は低い件

285 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 02:43:20.48 ID:3uPbxZqM.net
>>273

なるほど、数字で見ると一目瞭然だなあ。
制作にいくらかかっているんだろう? 回収は無理だよなあ。

これだったら、ちょっと気が利いてるアイディアを考えて「音楽やりたい奴」向けの何かを作ったほうが
その枚数を軽く上回れるような気がする。

286 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 14:29:27.07 ID:yfp5p8Ak.net
>回収は無理

そうとは限らない。
低予算で作ってる場合も多いからね。

287 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 07:12:29.12 ID:K4C54ky6.net
アニソンやボカロ以下の予算って・・・・

288 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 12:25:14.61 ID:JHIQjZiQ.net
えーでも上の例で見るといったいどうやって儲け出せてるのか見当もつかない
1000円のシングル2千枚で200万円、そこからだいたい何パーセントくらいが制作費用のために戻ってくるもんなの?
5パーセントとして10万円、そこからスタジオ代やら人件費やらまかなったとして...

んー、ビジネスモデルとして、もはやよくわからん!

289 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 02:33:36.37 ID:tRCENnca.net
CD自体は儲けを出せないサービスグッズ扱いになってきてるんでしょ

こうなってくると、アーティスト物は制作に関わる全てが印税ならぬ出来高っつうか売り上げ数対応っつうか
になっていくのかも??

スタジオなんか使ってられんな・・・

290 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 11:32:27.64 ID:PQ/Wi4uu.net
海外の結構有名なベテランDJ・プロデューサーが

「サイトで無料ダウンロードで曲を出したらすぐに5万ダウンロードぐらいあるのに、
有料(2ドル)で出したら300ダウンロードだぞ。もうやだ。一曲作るのに数週間
昼夜必死に作業して高い機材を買い込んでんだぞ。大金を払えって言ってるんじゃないんだ、
俺らのDJツアーをクラブに見に来るときのドリンク代一杯の1/3ぐらい払ってくれよ」

とか書いていて切実だなと。飲んですぐにクラブのトイレに小便となって消えていく
適当に混ぜただけのラム&コークには800円払えるけど、作品の一曲に数百円
払うのにためらう文化



291 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 12:46:38.40 ID:gxrpVV/z.net
>>288
>1000円のシングル2千枚で200万円

だから、こういう案件は1曲50万くらいの予算で全部作るんだってば。
そこからアレンジャーのギャラやスタジオ代を賄ってんの。
アレンジャーの自宅でトラックを作って、歌録りとミックスはスタジオでやる。
これならこの予算で収まる。

さすがにスタジオ代や人件費が売上の5%で済むわけがないw
印税はだいたいそんなもんだけどね。

292 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 18:53:36.29 ID:t66/DqNb.net
>>290
しょうがないよ むしろ自分でDJイベント開いて
食い物や飲み物を売って稼いだ方がいいんじゃないかな
参加無料なら相当人が集まるだろうから

293 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 20:11:50.24 ID:PQ/Wi4uu.net
>>292

というかこの辺のクラスのDJ/プロデューサーになると一度有名になっちゃえば
あとは世界をDJツアーして回る方が稼ぎとしては効率いいんだよね。
スタジオにこもってしこしこ曲作って売るより

あと、名前が売れればポップ系のアーティストのリミックス仕事とかもギャラがいい

294 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 20:17:59.33 ID:t66/DqNb.net
>>293
問題なのはDJツアーできるまでになることだよ
海外でもDJ志望な人は たくさんいる
でもクラブの数は限られてる
結局自主イベントで固定ファンを掴んでいくしかない
クラブ文化って本来そういうものでしょ


295 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 21:22:29.55 ID:L52PwPe4.net
日本のクラブは警察が潰していくらしい。
薬物売買の主たる現場だから。
ニュースで見た。

296 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 21:31:12.92 ID:t66/DqNb.net
>>295
クラブだけじゃなく 野外パーティの方もずいぶん取り締まられてるぽいですね
騒音とかで

297 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 21:42:15.75 ID:L52PwPe4.net
>>296
先進国の中で若者をこれほど搾取しているのは日本だけ。

今後1000兆円の借金も若者が返す仕組みになってるし、

日本の国家予算は、R35世代よりも60歳以上の世代に7倍も使っている。

298 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 22:25:59.12 ID:t66/DqNb.net
>>297
実は7倍も使っているお金は国債で賄われてて
その国債は 主に日本の銀行が買っているという
で 銀行預金の多くは年寄りの金で成り立ってると


299 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 22:28:03.90 ID:WBlEvPOy.net
プロでもないのになんかちょっとした、
「音圧、音の太さ、暖かみ、芯」とかに固執して(というか機材雑誌に踊らされて)、
色々プラグインやアウトボードを買ったりしてたんだけど、
なんかここ数年で急に、たかが趣味の音楽作りにお金かけるのが馬鹿らしく思えて来て、
最近はLogicの付属音源と付属エフェクタだけ使って全部やってる。
別に全ジャンル対応の音を求められるプロではないので、
自分で良いなと思えるメロディとコード進行と音世界が作れたら十分。
マイクとプリアンプだけは昔買ったのをそのまま使ってるけど、
ハードシンセは全部処分したし、これからも多分買わないだろうと思う。

300 :299:2012/07/21(土) 22:34:33.59 ID:WBlEvPOy.net
あ、でも最近Reasonが面白そうだったんで買っちゃいました(てへぺろ)

301 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 23:25:22.96 ID:L52PwPe4.net
>>298
普通国債じゃねえよ赤字国債なんだよ 
若者より7倍も年寄りは年金を含め社会保障費を使ってるんだよ 何も分からん奴だな

それに国債の殆どは外国人投資家が買ってるんだよ



302 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 23:54:02.36 ID:t66/DqNb.net
>>301
国債の殆どは外国人投資家が買ってるんだよ

グラフを見ると やはりそれは間違いだと思うよ
http://world-arrangement-group.com/blog/?p=825


303 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 23:57:30.57 ID:t66/DqNb.net
>>301
国債の殆どは外国人投資家が買っていた場合
とっくにスーパーインフレが発生してると思うな

304 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 13:17:12.05 ID:26IrAbSX.net
>>291
もちろん全部で50万円とかの予算なんだろうけど、
問題はそういう設定で作るしかない
>>273
みたいな2000枚の売り上げの作品がオリコントップ30だという事。
要するに世に出ているほとんどの物はこれ以下という、場合によってはボランティア同然の仕事も結構あったり。

15年くらい前に割と好きなアーティストがいてよく聴いてたんだけど、でも当時はほとんど周りには知られてなくて
一番売れた曲でもたぶん「ややヒット」程度だったという認識だったんだけど
調べてみたらその曲はオリコン最高位が30位で、売り上げ枚数が
「15万枚」
だった。

音楽商売の失速ぶりはわかっていたつもりだけど、愕然とする。

305 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 19:44:25.69 ID:G+DvPKn/.net
全米レコード協会が悪い
10年前にP2P反対のロビー活動をすべきだった

306 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 20:46:17.59 ID:4c97XzTu.net
>>305
現実を悲観するより ちっぽけでも自分で何か始めてみてはどうです
自分でも何か出来る それを信じることです

歴史は行動するものによって作られてきたんですから

307 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 22:38:47.38 ID:G+DvPKn/.net
>>306
ありがとう。。。

308 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 22:59:42.90 ID:4c97XzTu.net
あと2ヶ月したら1つの時代が終わります
その後は

不運にも捕まってしまう人もいるかもしれません

幸運を掴む人もいるかもしれません

ただ時計の針は20世紀には戻らないでしょうね

309 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 21:42:56.08 ID:PlGxJGDM.net
いや逆だ

音楽で食っていくという概念すらない時代に
戻りつつあるのだ

310 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 21:45:57.89 ID:zYubJtHs.net
15万枚 → 2千枚

いくら世の中が不況だデフレだ少子化だ、なんだかんだとか言われてたとしても
ここまで極端に凋落した業種って他にあるのだろうか?(コンサート興行はまた別の業種と考えて)

そしてここまで凋落してもなお職業としての人気が衰える事もなく
その非対称性のせいで今もなお値崩れが止まる気配もなく、それでもまだ志望者が減る事がない
そんな業種って他にあるんだろうか・・・?

311 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 21:54:52.91 ID:yrfjGJwE.net
>>310
作家、ゲームクリエイター、CGグラフィッカー、フォトグラファー等はそんなに酷くはないな。

312 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 15:39:06.54 ID:gR9BHzmh.net
ここはDTM板という事で、制作の部分に的を絞ってざっくりと言うと・・・

音楽界全体でそこに常に従事し続けられる者(いわゆるプロ)の席の数はあまり変わらない。

で、まずは、最盛期に比べて売り上げ全体は半分以下に落ち込んでいる。
ここで収入はまずは半減以下に。
そしてDAW等の充実で、プロに近い席に「かする事が出来る」レベルの者が、ざっと見積もって10倍くらいには増えた。
ある程度の力があれば誰しも人生で数曲〜10曲くらいは秀でた作品を生み出せる。
世に出される、必要とされる楽曲の総数自体は減っていない(曲あたりの平均収益は落ち続けているが)ので、「かすっている者たち」の曲も世に出て来る。
コンペなどのシステムが確立されて、壮絶なパイの奪い合いが起きて、それぞれの収入はここでさらに減少。
しかも全体の収益減少にはまだ歯止めがかかる気配もない。
争奪戦に疲れて脱落する者も多い、が、次々に新たな志望者が参入してくるので争奪戦の様相は変わらない。

経済的な見返りという点で見るともはや勝者は殆どどこにもいない業種になってしまうのは、この構図を見れば一目瞭然。

313 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 17:23:27.02 ID:5i8qR0te.net
>>312
DTM板でもそんなに音楽でメシ食っていこうって奴多いのか……。
定職持って趣味の範囲でやってくのが一番だと思うけどな。
同人販売でもちょっとした副業程度の収入にはなるし。
まあ、それで新しいPCやら音源やら買っちゃうからアレだがw

314 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 22:20:05.82 ID:X5W+g719.net
モーツァルトのお父さんが言っていただろ?
「作曲は金にならないから弟子をとれ」って。

本当は1800年代から何も変わってないさ。
1980〜1990年代が特殊なだけ。

315 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 13:22:25.61 ID:sdm6567Q.net
>>304
逆に俺からすると15年前くらいの人たちは
想像も出来ないくらい儲かりまくってたって事なのか

ベテランの人たちなんかムカつく

316 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 15:35:53.83 ID:TnQVyDpx.net
割れ最強ってことか

317 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 20:26:07.50 ID:aowG6gRT.net
DTMとか教えたりしてなんとか稼いで
作りたい曲はあんまり金にもならないけど楽しいからまあいいかと思ってたが
ふと気づいたが、こういう事だったら安定収入のある職業に就いて、余暇で趣味の音楽をやるので良いんじゃないかと・・・

この先何かの理由で音楽をやりたい奴も激減する事だったあり得るしね、需要がなくなったらそっちでも稼げないでしょ

318 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 02:51:23.66 ID:Urxhqmtv.net
>>304

改めてよくよく見てみると
それってすごい話だな

319 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 05:31:37.07 ID:CyDLMnO9.net
>>317
仕事って、人生のうち多くの時間を費やすものだし、正直に好きなことで選んだ方が良いと思うよ
やりたくないと思うことを続けてると、豊かさが減ってく


320 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 23:56:35.27 ID:JHJcPNNf.net
というふうにみんな考えている(例えば少なくともこのスレの人たちとかは)ので、どんなに経済的には厳しそうでも
音楽を仕事にしたいと集まって来るわけなので
結局「音楽をやりたいと思ってる側からのほうがお金を取りやすい」という状況になってしまうのでしょうね。

で、結局、いくら「好きな事を仕事に『選びたい』」と思っても
それは仕事にはならなくて、別の誰かの食いぶち、カモにされるだけだという。


だから、とても好きな「やりたい事」を趣味として維持出来るように
「めちゃくちゃやりたくない事、というほどでもない何か」で着実に収入になる仕事を得て
楽しく人生をやっていくのが最も豊かな生き方なんじゃないかな。


321 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 02:06:58.03 ID:xyL/G5fl.net
問題は、なにも考えずに誰かが作った仕組みを利用して成功しようなんて考えてるからだよ
なんか、安定してそうで食べていけそうな道がいくつかあるじゃん。あれに乗っかると一生お金に不自由だよ。金に飼われ続ける人生
そんなのを目指してるわけじゃないでしょう?

スレタイとは趣旨が外れるけど、、

端的に言うと、自分で仕掛ける側にならなきゃ。目指すのは自営業じゃないからね。
好きで得意で自信があって、たくさんの人に喜んでもらえそうなこと=お金になることを、探すことだよ
それが見つからない、もしくは始める自信がないとするなら、その人にとっての音楽はその程度のものなんだよ。本当に人生掛けるほど好きなの?っていうね

お金のために働き続けなきゃいけない、というのは、あなたの人生として満足?

322 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 05:17:45.15 ID:aWJH1v6y.net
満足か満足じゃないかなんて関係なく
誰しもお金を得るために働き続けなきゃいけないのは当然でしょが。

それで満足? なんて、バブルの頃のセンスの人ですか?

323 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 08:29:24.63 ID:MKmwnsy0.net
でも収入がないと食べていけないという問題もある

324 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 09:25:47.98 ID:uKaWV5AB.net
人を楽しませることができて、金になるのも音楽だし、自分が楽しむことができて、金にならないのも音楽だし、楽しんで金になるなら最高だね。

325 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 10:00:26.49 ID:xyL/G5fl.net
>>322 >>323
やっぱりそう思うよね
そうじゃない世界を現実的に考えたことがある? あったとして、なれるなんて信じてなんてないんでない?
それはあなたの周りにそういう人間がいなかったから、信じ込んでしまってるだけだよ
知らないものには、なれない

現実的にいえば、10人に2人は仕掛ける側にいるんだけど、周りにそういう人いないよっていうのは、自分自身がそういう小社会を選択してきたからなんだよね

確かになにも考えずまっすく進むだけでは、好きなことをして豊かに生きることはできないよ。同時に今いる小さな社会を脱出できない。楽しく学び、楽しく模索することをしなきゃ

326 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 15:44:48.65 ID:vGTXhknU.net
xyL/G5flさんの言いたい事がよくわからない・・・

知り合いに年上のミュージシャンがいるけどその人は、
俺達の時と今は全然違うのでプロになりたいと言ってるヤツがいたら一応「やめたほうがいい」と言う事にしてる
って言ってました。

327 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 07:31:47.34 ID:BAvkvkWi.net
いうのもなんだけど、その方が働くのは、お金のためなのかな?
お金のために働いてる人の考え方を基準にしちゃうと、それより先にはいけなくなっちゃうと思うよ

宝くじに当たったら仕事を辞めたいと思ってるなら、その仕事に先がない証拠
まず、お金のために働くのじゃなく、自分が働くことを目的とした仕事を見つけることが、よい未来を目指す指針になると思うよ。

328 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 09:13:37.35 ID:2QDU/u4n.net
大概の人は、働く時間が人生の中で一番無駄な時間。
金があれば働かないでニート生活満喫するわ。

329 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 05:02:52.24 ID:+G5n6nNm.net
それがやっぱもったいないよね

宝くじに当たるのに期待するよりも、どうすればムダな時間にならないか考えた方がよっぽど有意義

330 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 11:04:29.22 ID:4ZypoOpK.net
元々レコードを売る事についてはつまり音楽を聞く人がいた
でも今は映像を見る人がいて、
映像に付随する音楽を聞く人がいて、そして音楽を聞く人がいない
ついでに言うとリンキンパークみたいなのから派生するaquatimesみたいなのは
なにか新しい表現を試すではなくただひたすらに成功を量産するだけで
ビートルズとかキング・クリムゾンとかはそんな事そっちのけで
ひたすら楽器を音符に変える方法を模索してた訳だな
それはバッハやベートーベンに至ってもやってる事は全く同じな訳

331 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 11:08:06.72 ID:4ZypoOpK.net
思うに、役者が悪い
金に見合う仕事を誰もしていないのだと思う

332 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 11:50:53.10 ID:4ZypoOpK.net
日本の選挙は候補者の名前以外宣伝しないと言う事で
外人にすこぶる嫌がられるらしいが
全く同じ状況にあるのだと思う

333 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 06:22:12.06 ID:gWWLRr3M.net
他人任せの人間だから、本来の仕事分、よりも少ないその給料、収入が妥当なのよ

334 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/30(木) 01:54:36.04 ID:VWzQj3nn.net
よくよく自問自答してみたら、俺は音楽を仕事にしたいわけじゃなくて
音楽をやっていたらそれがお金になって仕事と呼べる状態になった、なんて事になったらいいなと
思っているだけだと気づいた。

もしスレタイの方向にいくしかないのだとしたら
今よりもっともっと楽器が上手くなって、そのへんで俺が好きな音楽を好きなように弾いていたら人々が俺に
「そんなふうに自分も弾けるようになりたいので、○○円払いますから教えて下さい」
と言って来る、というのを目指すという事なんだろうなあ。例えばの話。

335 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 23:53:23.35 ID:Hjl/I4Dh.net
sage

336 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 13:40:17.28 ID:3gYS37jR.net
音楽に携われる仕事なら何でも良いのではにかわってきたっぽい

337 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 16:06:26.97 ID:cswfz/6b.net
http://www.youtube.com/watch?v=ebzL3zWUhRM
ちょっと前まではこんなのが大賞取るような時代でね
eufonius見たいなのは相手にもされなかったんだよね

338 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 16:11:41.66 ID:cswfz/6b.net
http://www.youtube.com/watch?v=ITfh0MmRLfw&feature=related
たまだってただのコミックバンドではない
音楽を知らない漫才師では無いのだよ

339 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 03:49:19.85 ID:oyZsOkx2.net
らんちうは名曲だろ

340 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 00:07:24.49 ID:7IZk8ALS.net
まさしくこれだな

753 [2012/07/11(水) 01:44:47.46 ID:A53k6Oj0] 名無しサンプリング@48kHz <sage>

すげーわかりやすかったから張っておく
楽典の知識なくても入れるから本当の初心者にもオススメ
必要な機材、DTM全体の流れは勿論のこと、楽器ごとの特性、打ち込み方も解説されてるから便利
著者は現PCゲームの作曲家らしい。

754 [2012/07/11(水) 01:45:39.94 ID:A53k6Oj0] 名無しサンプリング@48kHz <sage>

http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ091020.html

連投すみません。


341 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 23:16:39.19 ID:kr4JvGFe.net
>>336
以前だと、例えば「じゃあCDショップの店員でもアリか?」みたいな話によくなっていたけど
もうCDショップも減って行く一方だから、しまいにはCDショップ店員になりたいヤツが多すぎて
超低賃金になっていって、それでもまだやりたいヤツは減らない、みたいな事になったりするのだろうか。

342 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 23:28:08.94 ID:u1BOa/8V.net
いや、みんなお金がほしいでしょ
警備員でも介護士でもやってお金稼いで
楽器買っていつかはCDショップ・・・

343 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:13:13.26 ID:DuPvlY8t.net
好きな事ですらお金にできないのに、他の、しかも相応の知識と努力が必要な職種で稼げるの? しかもその後成功させられるとでも?
警備員はちがうけどさ…
その勉強自体が好きだったり、元々頭良くて、音楽もビジネスも余裕だよー、っていう人ならともかく…ね。

いつかは、というスタンスの人で成功した人は少ない
いつかはというその夢を紙にまず描いてみようよ。
具体的に何年後に、どういうターゲットに何をどう売るビジネスを始めるのか、そのために必要な資金や人脈、技術、知識は何で、どのぐらい必要か。
そうすると、月あたりいくら貯金をして、どれぐらいの速度で知識を得なければいけないかなど、明日からやるべきアクションが決まるよ
人生は長期戦だからね。
まず夢を書き出して自分がつかめそうな具体的な形にする。そして、計画を立ててじっくり、堅実に着実に行動する事だよ
いつかは理解される、いつかは独立できる、というのは宝くじに当たらないかなあと言っているのと一緒

明日のご飯のために、勢いで買った機材や楽器のカード支払いのために就職先を探してる限り、ずーっとこのもやもやした毎日が人生のすべてになるのよ
変わるチャンスはいつでもあるのにね。

344 :342:2012/09/20(木) 00:19:25.48 ID:Fn7etBrf.net
音楽なんか好きでも何でも無い
適当な仕事に就ければ何でもやった
でもついてないから音楽やってる
それ相応の結果は出てるような気もする
でも好きでは無い
お前みたいな偉そうな馬鹿は一生爺のケツ拭いてろデブ

345 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:22:17.85 ID:Fn7etBrf.net
介護士なんかいくら増えても一切若者の為にならない
俺は介護士って裏切り者だと思ってる
ビル建てました、木植えましたって言うのが仕事
お前は行方をくらましたジジイ相手の娼婦

346 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:23:52.37 ID:Fn7etBrf.net
つーか何?何で俺に説教した?
マジムカツクんだけど

347 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:29:36.87 ID:Fn7etBrf.net
それとも何、ジジイのケツほじくって
金持ってくるバイオハザードのヒロイン?
なんとか言えやコラ

348 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:29:37.90 ID:f2GQ+Pg1.net
今は音楽は無料の時代。


349 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:47:51.42 ID:Fn7etBrf.net
一ついい事教えてあげよう
今託児所が足りないって話題だよね
で、お母さんさ、子供預けて・・・
何育ててると思う?
そして託児所職員は?
一体何をしている?

350 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:49:35.20 ID:DuPvlY8t.net
なんだ、ボヤきたいだけだったのね
マジレスごめん

351 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:52:31.62 ID:Fn7etBrf.net
いや、お前だろ
くだらん能書き垂れてないで他所板池

352 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:58:31.26 ID:Fn7etBrf.net
まあな、俺よりお前の方が歌が上手いと思う
きみまろぐらい客取ってるからな

353 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 01:28:56.17 ID:DuPvlY8t.net
うーん、、音楽が好きじゃないって言う人に、よそいけって言われてもそれはね・・。

でも、お金が欲しいっていうから経験踏まえつつ、それなりに役に立つかな‥って思ってちょっと啓発気味に書いたつもりだったんだけど、余計なお世話だったみたいだね。。
あなたの言いたいことは伝わってきたし、そんなにレス連発しなくても大丈夫だから、とりあえず冷静にね。

もちろん自分の人生だから、生きたいように生きることに批判はしないよ。
私は、どんな道のりでもFn7etBrfさんが最終的に幸せな人生だったって思えればいいなーって思ってるだけで、敵意とかはぜんぜんないので・・
気に触ること書いてごめんよ。

354 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 01:33:56.54 ID:DuPvlY8t.net
あ、なんで年寄りネタになってるのかと思ったら、警備員や介護士って書いてたのね
お金稼ぐって言うから「警備員や弁護士」だと思って書いてたよ・・

355 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 04:30:30.93 ID:fk5/Aqai.net
今は音楽は無料の時代。

356 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 17:29:51.25 ID:LHyy56xp.net
音楽嫌いで稼いでる?
物凄い失礼な奴だな。リスナーを金づるにしか考えてないじゃないか。

言いたい事はわかったから、後はチラシの裏にでも書いてな。

とりあえず、他人様に迷惑をかけるような事だけはやめてくれ。最低限の常識だぞ。

357 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 00:07:30.54 ID:YssxgYId.net
このへんのやりとり見てると
文章の書き方が雑だから必要な事が伝わってない、という事が多いんじゃないかと思うんだが
そう感じるのは俺だけ?

344は、343に対して「お前は音楽なんてそもそも大して好きでもないんろう?」と言ったんだろう。
文章が雑だから伝わりにくいし、現に343は自分に対して言われたんじゃなくて344本人が「俺は音楽は別に好きじゃない」と自分について言ったと受け取っている。
以後諸々噛み合わずに現在に至る。

まあそもそも、344の主張は何だかよくわからんが。
音楽をビジネス対象として具体的に自分の人生を考える、というスタンスは、音楽好きのヤツの考え方ではない、と思ったのかなあ。

358 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 00:28:18.02 ID:u3uDsIdS.net
警備員もやったけど、
まあ警備員とそうじゃない人を分けるほど
いい人だったり悪い人だったりはしない
で、それを悪く言ったのが一番腹が立ったな
介護士くんだりより下ではないなと、思った
あの職場にもポストくらいあんのね
長くやれば当然偉くなる

わしらのようなスラップライトハンド世代は
一日八時間ギター弾くみたいなお友達が
結構いっぱいいたりした
今のスケベな絵目的で()音楽やってる奴なんて何処にもいなかった
剣道とか柔道と全く同じ
そういうのを古いみたいに言われるのも腹が立つな
そして打ち込みの生楽器はことごとく音が悪い
結局昔の人間にとっては続けるかやめるかしか無かった
好き嫌いってのはそういう事

359 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 01:19:06.50 ID:u3uDsIdS.net
警備員だって道路のど真ん中で
車誘導するわけだからな
どうしても向き不向きってのはあるわけ
人付き合いも大事なら、体力も必要になる
と思うが

360 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 05:26:41.14 ID:15q4WZv3.net
特定の職業を差別してるわけじゃなくて、あらゆる職業において、目的意識もなく職につくことは一生を無駄にしちゃうよって話だよ
惰性でだらだら生活して、何もできずに終わるのがいちばんもったいない

結局どうやって人生を楽しく豊かにするかが大切でしょう。
もちろん、音楽に限った話でなくね
お金のためだけに生きる人生なんてつまらないよ。逆説的だけど、お金のために生きないためには、お金を一定以上得なくちゃいけない

公務員とかではまず無理だし、多くの庶民が子供に教育する理想の人生プランでもほとんど不可能だよ。なんせ親もお金の奴隷だからね。ましてやそれを誇ってるぐらい

そろそろスレチだしこれぐらいでやめるけど … たとえ世間的に音楽の価値が下がっても、
音楽という娯楽がなくなったわけじゃないし、映像やインターネットの発展、情報の高速化と共に、音楽自体の需要も、接触の機会も高まっている状態でもあるよ。

古いスタイルはもう衰退気味であるけれど、大手が旧来の仕組みの維持とフットワークの重さであたふたしてる現状、すごいチャンスでもあるよ

レコード会社に依存して、どうやってお客さんを幸せに、満足してもらうかを考えてこなかった作り手はこれからもっと苦しむことになるだろうけれどね、、

361 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 11:55:22.35 ID:YssxgYId.net
>>360
「特定の職業を差別してない」と言いつつも
公務員という職業(しかも実際にはその中に非常に様々な業種があり、その人数も日本中にすごくたくさんいる)の人に対して
「公務員をやっていては『人生を楽しく豊かに生きるのは、まず無理』」と断定していて、言ってる事が支離滅裂。

一方、
>>358
は、なんとなく情緒的なニュアンスはわからくもないけど、話の中身はなんだかよくわからない。

362 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 11:57:31.94 ID:YssxgYId.net
× わからくもない
○ わからなくもない

失礼しました。

363 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 14:49:33.46 ID:15q4WZv3.net
>>361
幸せに豊かに、というのは意味が広いから、その下でお金のために生きない人生として、一定以上収入が得られることを挙げてるよね。

その流れで公務員を挙げたわけだけど、一般企業と違って彼らが得られるお金は上限があるよね。
日本でいちばんお金を貰える公務員の年収がいくらか知ってるかどうかは分からないけど、その収入ではその「一定以上」をクリアできない
その事実を踏まえて、具体的に例示しました。

否定的な感情や主観で決めつけてたり、それが必ずしも良くないとも言ってないよ。今挙げた尺度に合致しないだけ。

公務員の方でその仕事をやりたくてしょうがなくて、仕事してる時間が幸せだと思える方なら、それは尺度に合致する、豊かで幸せな人生をなのでしょう。嫌味でもなんでもなく、理想だと思う

364 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 19:50:52.49 ID:215HnJ5j.net
音楽の楽しみ方は人それぞれ
押しつけはよくない

365 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 21:49:56.20 ID:RydYh+zz.net
「公務員が国を滅ぼす実例」

日本の国家公務員の平均年収は662.7万円、地方公務員の平均年収は728.2万円、
準公務員の独立行政法人職員の平均年収は732.6万円
ドイツ 355万円、イギリス 410万円、カナダ 320万円、フランス 310万円、アメリカ 340万円

公務員の給料をアメリカ並みにするだけで毎年10兆円以上10年で100兆も節約できる
楽天の三木谷が言うには業務の合理化効率化ICT化で今の半数の公務員で日本の運営が可能
(中略)

財政破綻した夕張市は市職員の平均年収が400万弱だけど市も住民の生活も何も問題はおきてない ←重要
全国の自治体がすぐに夕張市と同じになるべき (後略)


http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-04f8.html#more
   (「世の名を生暖かく見守るぶろぐ」 より抜粋)

366 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 01:06:42.34 ID:AgYZJfud.net
このスレじゃなきゃこんな物言いはしないよー…この板に来てる人はいろんな形で音楽と接してるし、好き好きに楽しめばいいってスタンスですよ!

ってかうん、やっぱこの年収じゃあ極貧ではないけど解脱は無理だねえ、、

367 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 19:07:36.37 ID:/H7EwNZx.net
公務員の平均年収662.7万円に対して
「極貧ではないけれど」
と来たもんだ・・・。

イヤなヤツだなあ。

368 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 20:11:11.77 ID:50M/a9xp.net
今や、民間は年収200万円台時代だというのに・・・
日本は公務員天国

369 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 23:17:19.77 ID:eqCNbgcI.net
だって民間でそれなりに頑張れば20代でも達成できるじゃん
ひもじくはないけど裕福さの実感は…
ましてや最終目標がその線より下ってどうなのよって感じだけども。

370 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 23:35:55.00 ID:50M/a9xp.net
>>369
一部上場企業を除き、いくら民間で頑張ったところでたかが知れてる
公務員とは生涯年収が違うわ


371 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 10:54:55.87 ID:I7CLspRs.net
年収が下がるとあんまりローン組まなくなるのでかえって可処分所得が上がって
「使えるお金の余裕」が出来てくる所はありますね。

372 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 18:21:16.57 ID:0QwqNcGN.net
それでも日本人は不動産が好きだから住宅ローンを組む現実

373 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 21:17:12.98 ID:d6mru1cy.net
いや、それより若干上になるのが
人生の最終目標なの?
レスくれた人が読むかどうかも知らんが
お前等って金だけなの?

374 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 00:25:35.59 ID:g2gOJ5eh.net
お金は経済の概念
単にたくさん手に入れる事で、豊かさを感じたり、したいことをすることができたり、親しい家族友人と楽しみを分かち合うことができる

詭弁を抜きにすると、お金は幸せに至るための条件なんだよね
そもそも、お金って感謝の気持ちでしょ。
大金を持ってるって事はその分多くの人を満足させたり幸せにした証なんだし、必要以上にお金を稼ぐ事をネガティブに捉える必要はないと思うけど

375 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 17:58:40.06 ID:JzeOGdi3.net
極貧とかひもじいってのは
年収200万円とか、それ以下の人にあてはめるべき状態なんじゃないの?
実際そういう人は今の日本にもかなり多いし。
200万円でもパラサイト出来ていればまあ大丈夫だろうけど。

376 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 18:47:53.15 ID:L1GkVCJP.net
>>詭弁を抜きにすると、お金は幸せに至るための条件なんだよね

はっきり言って違う
O-157で死ぬ奴も原発で事故死する奴も
自己責任
自分で普通の判断出来ない奴は死ぬ
金持ってるからっつって人にケチつけても
誰も怒らない事は絶対にない
それこそ詭弁

377 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 23:53:02.95 ID:gfbgBthz.net
age

378 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 05:12:03.27 ID:S5EsMk1t.net
イマイチ言いたい事が伝わらない文章…

379 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 11:31:35.22 ID:/sw3EQZy.net
このスレ向きと思われる記事。
まあ、一切ステージやらないヤツにはあまり関係ないかもしれんが。
でもいろんな構図が見えて来る。


続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?
http://togetter.com/li/376824

380 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 12:25:14.59 ID:ZV0qxgSg.net
クラブのオーナーだって箱貸しが多いじゃん
オーナーはリスクを取らずDJに集客力を求めてる

381 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 22:33:51.06 ID:EmGtsuRw.net
バンドで集客できなかった人間が解散して人格崩壊するのを本当たくさん見てきたわ。



382 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 16:14:04.97 ID:UyecrSlO.net
a


383 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 10:44:35.93 ID:BQ0nNRw8.net
俺ももっともっと音楽への愛情を失う事が出来たら(まあ、最近はやや失いつつあるのだが)
やりたいヤツから徴集する商売に思い切ってシフト出来るんだがなあ、とか思う最近。
素人ダマシの作戦をいろいろ練ったりとか。
でも途中で愛情が邪魔をする。。。

384 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 11:06:07.89 ID:Wtn8vn1O.net
そんなあなたは自己偏愛タイプ

385 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 17:26:01.80 ID:p8Utev15.net
ネガティブにならなければお金儲けできないという悲しい発想

386 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 02:00:57.35 ID:IcyoSeiQ.net
ポジティブで、しかもちゃんと現実を直視もしているような意見なんて
少なくともこのスレ界隈では見た事もないんだけど・・・

387 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 02:28:30.53 ID:1kadoOef.net
音楽やりたいヤツからお金を取る事自体は別にいいんだけど
それが自分のやりたい事だったのかと自問すると明らかに違うんだけど
まあ要するに夢破れて別職業で生きて行く事になったという話だと理解すれば一応スッキリ

388 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 04:23:19.07 ID:dpYpbDBE.net
まあまあ、下には下があるのも解るんだけども
取り敢えず自分の不安な将来から逃避して
さらに他人を傷つける最悪な人間には死んで欲しい

389 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 04:26:15.14 ID:nawQeA+I.net
道筋としてなら肯定的に捉えるよ
ビジョンが見えてないなら、それは本当に別職業だね

390 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 04:43:13.41 ID:dpYpbDBE.net
だからお前は逃避しているのだと言っているのに

391 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 04:48:47.65 ID:dpYpbDBE.net
・・・本当に別の職業?
別の職業は別の職業でしょ?
日本語不自由なのか?

392 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 10:40:04.30 ID:KHcDMZoo.net
音楽を聴きたい人からお金をもらう仕事と
音楽をやりたい人からお金をもらう仕事

別職業でしょう、どう考えても。

393 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 02:16:28.92 ID:+99mozTl.net
音楽やりたい人からお金もらう路線もかなりダメっぽいね。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1352352723/l50

いろんな事な相互に関係しているって事なんだだろうな・・・。
暗い気分になるなあ。

394 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 20:01:57.44 ID:C1zeMjx1.net
ユーミンで4000枚しか売れない、という記事
http://news.livedoor.com/article/detail/7112356/

でも、ユーミンが落ちぶれたという内容よりも、その枚数でオリコンのトップ30位には入っているという事のほうが凄い
ジャニと秋元さんとエグザは別業種だから置いといて
音楽業はオワコン確定だよな
聴きたい音楽がないのなら、やりたい音楽もなくなっていくのが当然だから、スレタイみたいなのは成り立たないんじゃないの

395 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 05:09:23.88 ID:08MqOGae.net
でも音楽がなくなるわけじゃないし、需要がないわけでもないよね
映画やアニメ一つとっても、音楽のない作品はあり得ないし、美容室やショッピングモールでも音楽のない空間はあり得ない

電車に乗ればイヤホンをしてる人を見ない日はないし、YouTubeから違法ダウンロードが0の日もないよ

既存の仕組みで食べていくとすれば、難しいかもしれないね。
でも、現代にあった音楽の提案ができれば、一人一人が楽しく生きて行くのに十分なお金は得られると思うよ。

そもそも、今までのように音楽で一発当てようなんて仕組みに無理があったのだしね。
いまも昔も音楽を媒介にして、人のカリスマ性を売ってるわけで、AKBなんかが今もうまくいってるのもその辺にあるんじゃないかな
音楽の質と同時に、そのバックストーリーの価値も大切なんだよ

396 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 23:13:07.18 ID:9jO0/Qgv.net
その点、電話は進んでる。昔からかけた方が金を払う方式だからな。これにならってNHKなんかも放送する側が金を払った方がいい。

397 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 01:17:26.28 ID:oFbtvbRc.net
>>252
デフォルトになってるよね
ライブ抽選券、初回限定のおまけ
ダウンロードが当たり前になったから差異を付けないと
CD変えような固定ファンはそういうの欲しそうだしね

398 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 01:22:25.65 ID:oFbtvbRc.net
というか未だにCDの売り上げを指標にしてるのはなんなの?
それはCDという媒体の廃れであって、人気の廃れではないでしょ
ダウンロード数や動画視聴数とか他に見るとこあるでしょ

399 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 01:32:21.56 ID:oFbtvbRc.net
わざわざ高い金出して、CD買いに行くより
安くダウンロード出来るんであれば、そらみんなそっちを選ぶわな
データに変換する手間藻省けるし、音質も多くの消費者が充分としてるだろうし
けど、今は有料ダウンロードもされない時代だよ
クレカとかいちいち面倒くさい支払い登録するより
動画付きで無料で聞けるんなら、そっちを選ぶのが普通
ちょっと調べれば無料ダウンロードも出来るしな
曲がどうこうよりも、聞くまでの手軽さを考えた方がいいよ
そして、無料で音源が聞けるのが当たり前となった今は曲で金を稼ぐというより
それに伴う何かで稼ぐしかない

400 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 03:00:29.42 ID:k2GOiV8f.net
>>396
その発想はいい線いってるかも。

これからは、ライブを観に行ったり録音音源を聴いたりしたらお金とか貰えるようにするの。
やる側とか主催者が払う。
人が集まるし、音楽も聴いてもらえるようになるぞー!

401 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 04:27:33.50 ID:LU+lXG8o.net
人が集まれば、少なくとも周りでお金が動くし、宣伝媒体になるから広告主を探せばって感じ?

それなら、無料のライブとかでも良い気がするね

402 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 04:37:54.90 ID:T0fNYniv.net
「あ、もしもし、実は今日ライブあるんですよ」
「え、本当ですか、今日はいくらもらえます?」
「いやー、今日のお客さん特に下手でねー、300円!」
「マジ?すごい!」
馬鹿なの?

403 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 17:42:41.57 ID:5dtQ7CuG.net
>>400-402
確かに一見ふざけてんのかと思われそうだが、いや普通にふざけたジョークかもしれんが、
その発想の転換は何かにつながるとっかかり的なものを感じる。なんかイイね!

404 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 18:39:07.96 ID:T0fNYniv.net
「女王様、僕の演奏聞いて下さい!」
「ナマ言ってんじゃないよ!まずはヒールを舐めてからだ!」
「ああ、女王様!」
きめえ

405 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 19:12:23.87 ID:T0fNYniv.net
ああ、でもね、
電通とかの力でこう言う一般発表者が増え始めたら
少しはAKBとか聞くようにする

406 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 22:44:44.67 ID:MAQjx7bu.net
田痛

407 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 20:36:17.82 ID:Rb3PW8Wg.net
でも、確かにその発想で良いのかもしれない。
自分が納得いく作品を作り、それを人前で披露出来るようパフォーマンスを考えて練習する。
その成果を発揮すべく満員のオーディエンスの前で熱演、喝采を浴びる・・・。

これが夢なので、夢の実現のためにお金だって払う。
楽器を買う、機材を買う、教わる、練習場所を借りる、時間を割く・・・。
こういった事のためにはお金を出して頑張るんだから、上記の夢を実現するための最後のところ
「満員のオーディエンスを集める」
の部分にだって同様にお金を払えばいいわけだ。
会場に来て最後まで音楽を聴いてもらえるのなら1000円あげます、って。

お金を儲ける事が夢で、音楽がその手段だと考えてるなら、もうその時代はほとんど終わりかけてるし
そうでなかったとしてもどっちにしても金を稼ぐ手段だったらもっと確実でリターンが大きいものをいくらだってある。

408 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 23:42:16.20 ID:lvt+AEtD.net
>>407
リターンが大きいものって例えばなによ?

409 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 00:14:45.99 ID:joUj3sQx.net
ほとんど全ての他の職業のほうがリターンするでしょ。
普通のサラリーマンとかでもいいし。
サラリーマンの平均レベルの稼ぎ(生涯収入)までいける音楽家は全体の中のひと握り、そして今では超・超ひと握り。

410 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 00:20:06.15 ID:iUiFyayZ.net
ジャスラックに入社すればいいのかな?

411 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 08:48:46.17 ID:pXeSKZGy.net
よーし、それならこっちは2000円払うから観に来てくれ!

なに? それじゃこっちは5000円だ!

という価格競争(?)が発生して盛り上がるかもなあ。
しまいには1万円くれるコンサートとか、超大人気でチケット即完売(売れた、というのかどうかわからんが・・・笑)みたいになって。

412 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 19:31:56.57 ID:YvVjPFA3.net
ジャスラックだの下請けだのが
ミュージシャンよりでかくなってく訳だが
だからっつって見下される意味も解らんよなぁ

413 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:46:23.57 ID:7jr4/LQl.net
まあ考えてみれば
宣伝という行為は、やる側がお金を払って、まずは注目してもらえるようにする投資だからなあ
一生ずーっと宣伝投資だけし続ける感じのジャンルになるのかな

414 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:49:38.52 ID:prMq9w76.net
末端は奴隷みたいな

415 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 17:55:39.52 ID:H4Y1aV14.net
ノルマ30枚のライブハウスに何度か出ていつも5人〜10人くらいしか集客出来てなかったので
4万円〜5万円くらいの赤字だった。
このスレ見て思いついて来年やるライブを見に来てくれる人にはチケットは無料でしかも500円あげる、という設定に試しにしてみたら
あっという間に前売り分が捌けてしまい追加が必要な事態に。
赤字額がさらに2万円くらい増えるけれど、それで客席が人で埋まるならそのほうがよっぽど良い。
その日までに物販用の音源作るので多少でも買ってくれる人がいれば補填出来る。
全く売れないようなら自分たちに魅力がなさすぎるのだと諦めもつくが、まだ今は自分を信じている。
良いライブをやるぞ。

416 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 18:07:26.24 ID:0GHspuUc.net
それすごいな
目的は判然としないが、今後も報告して欲しい

417 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 21:16:39.83 ID:5YD6w4qz.net
>>415
頑張れよ

418 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 01:15:58.92 ID:tU+UayFp.net
>>415
いってみたいわ!
思い切ったことするじゃん。

419 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 13:08:59.77 ID:r0mmH3po.net
俺は行きたくないライブなんて1万くれても行かないけどそうでもない人多いのね
勉強になるわ

420 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 21:18:55.33 ID:TPnkGMvG.net
最終的に残った人に高いもの買わせる催眠商法とかじゃなくて?
なにも裏がないなら逆に怖いわw

421 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 06:12:16.53 ID:xVjGsBUL.net
要するに
5万円払ってガラガラの客席のライブハウスで演奏するのと
8万円払って客席が埋まった状態で同じ事するのと
どっちがいいかな、って話でしょ単純に。
最近のライブハウスって店にもよるけど結構照明や音響装置が充実してたりして、そこでガラ空き状態でライブやってるバンドを見ると
この豪華な装置と空間の使用料を払ってひと時を過ごさせてもらってるんだなあ、って思うよ。
どうせならもうちょいお金を払えば客席の入りという重要なファクターも充実するんだから、そこまでやったほうが良いだろ、つうかやらない意味がわからない。

非常に「このスレのタイトルに沿った」話題だと思うぞ。

422 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 07:18:50.77 ID:eIls8Ry6.net
宣伝費と割り切れば悪くはないかもしれないよ
インディーズは、知る機会と好きになってもらう機会を作ることは非常に大切なことだし
変なプライド持って上から目線より、まずは聞いてもらって、気に入ってもらってなんぼでしょう

入場料タダで、中で使えるクーポンをチケットにつけたりとかでもいいかもね
あとは、入場料以外で収益化する事ができればより継続して続けていけるかも
ライブ自体、行ってみたら楽しかった、会場の雰囲気に酔えたっていうことって結構あるから、そのムードならCDの一枚ぐらい買わせることはできるはず

423 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 22:42:35.81 ID:v2RbmREn.net
むしろ、音響や照明にかけるお金を削ってでも、客席が埋まるためにお金を多く割いたほうが良いから
そこにこそ音楽やりたい奴はお金を払うべきだし
そういうのを代行する仕事もライブハウスとかやったらいいのに(動員代行ビジネス?)

「2000円で一人、客席にお客さんが増えます。20万円でなんと100人! 今ならサービスでさらに20人!」
とか・・・

424 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 12:32:12.57 ID:nZMLkgVz.net
動員代行、いいな
そういうのにだったらお金出してもいい
むしろ照明とかピンスポ一つあればそれでいい

425 :420:2012/12/31(月) 23:46:12.06 ID:/PUei38s.net
>>415はどうみてもネタだし
ここで空想してるだけで需要なんかないだろw
なんかおまえら怖いわw
なにが
> 非常に「このスレのタイトルに沿った」話題だと思うぞ。
だw
口だけで実況するやつなんかいない

426 :420:2012/12/31(月) 23:46:53.04 ID:/PUei38s.net
実況w
実行

427 :420:2012/12/31(月) 23:50:16.58 ID:/PUei38s.net
ライブハウスいっぱいにしたいだけなら音楽関係ねえじゃん
ゴールデンボンバーのコピーでもしてろ
どうせそのうち催眠商法に目覚めるだけ

428 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 02:22:12.55 ID:omtkEe/N.net
なんでそんなに420が一人で必死なのかが分かりにくい

動員代行とかまあなんでもいいが、新しい視点で何かが動けばそれだけで今は面白いと感じるよ

429 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 02:33:35.92 ID:7TUIi1Ue.net
俺が現役の時は人気のバンドはさくら使ってたりって普通にやってたし
学校とかでドリンク券付のチケ配るだけでも結構人入ったけど
今は若い人も色々忙しいから厳しいのかな?
文明が発達するほどやることが多くなって忙しくなる現代社会ってなんなんだろね

430 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 14:50:04.14 ID:icvkMANV.net
>>415
理論は深夜アニメと同じだな
ライブハウス=放送局
500円=アニメ
物販=BD

431 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 14:43:32.81 ID:F5RQlZfH.net
そこそこ大きな野外会場を抑える

アリーナにはサクラ(プロの盛り上がり屋)

マルチカメラでビデオシュート

音源の加工+ビデオ加工(フジロック中継みたいな)

をセットにしたら中年バンド絶対喰いつくぞ。
あとは幾らでペイするかだな。
一日20バンド枠で、数十万は取らなあかんか

432 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 16:29:59.35 ID:C0ZY0DQR.net
考えてみると、ライブハウスのブッキングなんかも「ノルマ」なんて言い方が逆に良くない感じがするな
例えば2000円の30人をノルマに課している場合は「ステージ貸し料 60000円」って言えばいい
で、動員した人数に比例する「謝礼」をバンドに払う、という事

言い方を変えてるだけだが、スッキリする
これで、出演者は店にとってはお客さんである事が明確になるので
店のスタッフは出演者(仮に高校生バンドだろうとなんだろうと)に「よろしくお願いします」「ありがとうございます」等々ちゃんと言うのは当然の事で
店の機材に不具合トラブルやオペレーターのミスでの演出失敗等あろうもんなんらすっ飛んできて平謝りであろう

お金をもらう側が払う側に対する当然の態度

433 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 21:21:46.27 ID:yLc+pJ8o.net
カラオケボックスで思う存分熱唱したい! と思う人が、カラオケボックスにお金を払って楽しむのと同じように
ライブハウスで大勢のお客の前で熱演したい! と思うバンドがお金を払って楽しんだり
自分が気に入った自分の作った曲をCDにしていろんな人に聴いてもらって「結構いいね!」とか言われて幸せになりたい! と思う「音楽やりたい奴」がお金を払ってその希望を叶えたり

そういう事だよね、全く筋が通っている

434 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 21:35:04.23 ID:nTq/yszn.net
だから聞きたくねー奴は聞かなくていいんだよ

435 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 23:03:17.98 ID:/YcGDmB7.net
>>433
でもライブハウスのホール料って一回4〜5万するんでしょ
だったらそのお金でネット配信用の機材が買えちゃうわけで
それで ニコ生とかUstreamとか出たほうが良いんじゃないの

436 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 21:50:40.43 ID:tSEb9Ape.net
>>431 みたいな発想はアリだよね〜 そういう商売立ち上げたら?

437 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 22:36:18.27 ID:9tqaes1u.net
あ、究極のアイデア思いついたわ

客はドリンクバー無料飲み放題。食べ放題はドーナツ、アイス、お菓子、ハンバーガー。全て無料。
スタッフ人件費とそれらの費用はバンドから金取って成り立つというやりかた。

バンドだけじゃなくお笑い、トークライブ、自主制作映画、商品の宣伝とか何でもアリ。CDとかの物販は自由で、儲けは全部とっていい。

開場後部では有料フード出店。出店料とってアルコールや有料フード類を自由に販売。
いや、フードに限らず服とかアート作品とかも自由に売っていい。
出店料払えば儲けは全部とっていい。

キャパ200〜250人想定。無料フードや無料ドリンクの原価とスタッフの人件費を、出演者と出店者で負担、捻出する。

438 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 22:48:05.95 ID:9tqaes1u.net
ポイントは、映像発表したい奴、アート発表したい奴、お笑いやりたい奴と、
音楽やりたい奴だけじゃなくて全てのワナビーから徴収する。

439 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 16:20:37.38 ID:kaNGokrs.net
そのスペース、人がいつも集まってる状態に出来れば(無料ハンバーガー目当てだとしても)
そこで演奏するメリットがあるから、見せたいやりたい奴は金出す価値ありだよな

440 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 02:27:18.71 ID:iwj+XMV2.net
でもなんだか「フェスティバル・テイスト」な感じがして
そういう場って楽しそうかもねえ

441 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 03:41:09.89 ID:dI9VhV4w.net
結局、「音楽は儲からない」どころか「金払わないと音楽は出来ない」と把握できるかが問題だな

442 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 22:32:35.24 ID:fWC2Gi93.net
そういう人は情報発信する側に経てばいいじゃない。

443 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 05:00:27.32 ID:0c+HNc1k.net
>>437

無料ハンバーガー目当てに群がって来る貧乏人たちに向かって
貧乏な音楽人やパフォーマーたちが自己満足のステージを見せる

という不気味な空間として有名になるんだろうな・・・

まあこの際、話題になるならもうなんでもいいかもしれんが

444 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 05:34:43.32 ID:HODJoqdI.net
>>437
1人1000円取ればガストでできそうw

445 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 19:36:47.94 ID:GxKzZluc.net
配信サービスで
月額500円程度で新作聴き放題のところ知ってる。
そういうサービスがもう主流になりつつあるよね。

446 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 16:07:27.80 ID:6pEG+de1.net
>>443
いや、路上ライブしか出来ないような貧乏人は出演できないだろ。
普通に金のある奴が、普通にチケットを売る従来のライブをやるよりは
集客できるというだけ。

447 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 21:26:39.02 ID:jsgnJNhn.net
そういう事だね。
つまり、音楽をやりたければ貧乏人では無理って事なんだよ。
元々そういう傾向はあったけど最近はどんどんハッキリしてきた。
だからスレタイどおり、金を払う事になるのは「聴く側じゃなくてやりたい側」って話。

音楽やるのって明らかに聴くだけより楽しいもんなあ。金払ってでもやりたいわな、そりゃ。

448 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 17:35:23.96 ID:7SgJur6G.net
お金を払って音楽を演奏する時代になったんだね。

449 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 21:39:51.27 ID:0DYWdk0a.net
その音楽もね、見向きもされないっていうか、
無料だったとしてももう誰も聴かなくなっていくんだよ。

450 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 11:39:05.33 ID:t45CiXR9.net
デフレ加速で消費行動はもとよりみんな聴かなくなってしまったからね。

451 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 13:18:24.24 ID:h3p/wkIz.net
age

452 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 21:16:46.58 ID:2nvAx2TL.net
いつまで経ってもこのスレの主旨が理解されないけど
見向きもされないなら、無料でも誰も聴かないなら
お金を渡すから聴いてよ、ってなれば聴いてもらえるんじゃない? って事なわけでしょ。
100円あげたら聴いてくれる? だめなら500円? 1000円欲しいのか?
とかなんとかやっていけば、適正な相場が出来上がって行くじゃないですか。

音楽をやりたい人からお金をもらうスレですよ。
あなたも「音楽聴いてもらえないなあ」とか嘆いてないで
音楽を聴いてもらいたがってる音楽家志望の人に「よしわかった、聴いてあげるよ。○○円くれる?」と持ちかける側に
さっさとなったら良いんだと思います。
そのうち、「いや、俺だったらもうちょっと安くても聴いてあげるよ」という別の人が現れて
「いやいや、俺だったらまとめて○○○円くれたら○人に聴いてもらえるように手配するよ」という人が現れて
競争原理が働いて、どんどん「音楽を聴いてあげる業」も洗練されて、やがて新しい形での需要と供給のバランスが構築されるんじゃないですか?

453 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 20:45:01.93 ID:giHSJ0sx.net
リスナー屋 か

454 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 19:23:12.74 ID:tFxKkgSE.net
ジャスラックに入社すればいいのかな?

455 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 19:57:51.18 ID:fLmsk2zE.net
ボカロとかそうだろ

456 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 00:49:59.32 ID:2hCYM1Wd.net
いや
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1353506346/280
こういうような事だろう。
具体的には、誰か周りに音楽を作って聴かせたがってるヤツがいたら
「うん、じっくり聴いてやるよ。だから○○円くれよな。ちなみに○○○円くれたら他の奴らにも聴かせられるぜ」
と持ちかけてお金もらうって感じか。

音楽やりたい奴から徴収完了だ。
やりたい奴はもうそこいらじゅうにいるから営業かけまくればイレグイかもな。

457 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 16:41:15.29 ID:kiV/IMJe.net
それIT企業が副業でもやってる手法じゃん。

458 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 16:52:02.54 ID:ZQooQhVQ.net
プロモーターだな。

459 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 10:52:41.34 ID:3DWbJv05.net
「プロモーター」っていうと、まあ宣伝屋って感じで従来からある手法だよね。
それよりも「リスナー屋」っていうのは結構的確なネーミングかも。今の時代を反映してもいるし。
お金をもらう理由は「宣伝してあげる」事じゃなくて「聴いてあげる」事だからね。
それが積もり積もって宣伝効果になるかどうかを判断するのは依頼者の側だから。

プロのリスナー屋として食って行くには、1曲100円で聴いてあげるというのが成り立ったとしても
毎月何千曲も聴かないといけないから、それはそれでずっと続けるのは過酷だよな。
プロだ、と思ってやる以上は、好き嫌い言わずにどんなクソみたいな音源でも一生懸命ちゃんと聴かないといけないし。
まあ副業か内職くらいの感覚でやるのがいいだろうね。

・・・なんて、出まかせみたいな話をしているが、それでも「リスナー屋が成り立つ世界」というのが完全な空想の話じゃなくて
そのうち本当にそうなる気が少しはする、というのが今の実感だろう。

460 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 05:31:49.62 ID:QtehRNkC.net
音楽事務所は作家のギャラも印税もピンハネしまくりだよ
音楽やってる人間から不当に金巻き上げてるカスも多いから

461 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 02:00:32.29 ID:cK8BaXu1.net
最近俺はあまり曲作ってないんだけど、今でも一生懸命曲作ってバンドとかもやってる友人に試しに
「100円くれたらお前の自信作をじっくり聴いてやる。もっとくれたら他の知り合いにも聴かせてやる」
と、ほとんど冗談で言ってみたら、友人は真剣な顔で1000円くれようとした。
いや受け取らなかったけどね。
でも自分作った曲を売って1000円稼ぐにの比べるとあっけないほどの話で驚いた。
音楽を聴きたいというモチベーションよりも、聴いてもらいたいとうモチベーションのほうが遥かに高いって事だよな。

462 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 04:51:27.61 ID:PZ+GKY23.net
こんな時代に人気アニメの音楽担当で基地外が儲けるのか、、、
http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/cornelius.htm
嫌になる

463 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 12:17:42.38 ID:wl/EC2ae.net
安倍自民党 応援ソング《愛国ラッパー show-k / 安倍しかねぇ》
http://www.youtube.com/watch?v=ft8ECVv80Es

464 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 16:35:39.19 ID:1P2uxlZG.net
確かに、音楽を聴きたいと思う気持ちより自分の作った音楽を聴いてもらいたいという気持ちのほうがかなり強いね
そういう気持ちになれるくらい自分にとっての自信作を作ろうと頑張ってるんだから当然だ

結局人数の比率の問題だろうな
「音楽をすごく聴きたい人」が「音楽をすごく聴かせたい人」の何万倍もいれば、合計で需給バランスが取れるんだろうけど
聴きたい人は減るばかりで、聴かせたい人は減らないもしくは増えるばかり

465 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 18:25:40.19 ID:wGl3oHtW.net
いや昔と比率は変わらないんじゃないかな
90年代だけが 不思議なくらい音楽が売れたんだけど

466 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 01:26:47.77 ID:HbRbStqa.net
比率、ずっと昔は音楽聴きたい人は少なかったけど音楽聴かせたい人はもっともっともっと少なかっただろう。
90年代あたりは聴きたい人がどーんとたくさん買うようになってそれに伴って聴かせたい側の人もすごく増えただろう。
その後は聴きたい人がどーんと減って、でもそれに伴って聴かせたい側の人も減ったかというと全然減らないどころか増えてるんじゃないの? 今もまだ。

というふうに見ると、「比率は変わっていない」とは思えないな。
供給過多だよどう考えても。

467 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 21:12:50.61 ID:+5BIb1d6.net
>>466
70年代はすごかったんだよ
なんせ 若者の部屋には なぜか必ずフォークギターが置いてあった
それぐらいフォークが流行ってたんだ
今のDTM人口とは比較にならないレベルだったよ

468 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 22:16:37.27 ID:HbRbStqa.net
でもそういう人たちがみんな音源を発表しようとしたり
ライブハウスでノルマ背負って出演したり
そんな事はしなかった ただ集って歌ったりしてただけで
別にそれで食って行こうとかそもそもそんな事が可能だなんて誰も思ってなかったし
1本ギター買ってコードをいくつか覚えて終わり ただそれだけ だからギター1本分のお金を使ってそれでもうおしまい
なんの比較にも参考にもならない話を出すなよ

469 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 23:19:17.16 ID:+5BIb1d6.net
>>468
でも この板でCDをリリースしたり
ライブハウスでノルマ背負って出演してる人たちって少数だよ
あの時代だってプロ目指してた人は多数いたし
大事なことはね みんなドングリの背比べで凌ぎあってる
頭1つ抜けるには どうすればいいかって考えることじゃないかな

470 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 02:17:05.75 ID:tbf4gXEC.net
この板の人たちってどういうタイプが多数か少数か
なんでそれをちゃんと把握しているのか謎だが、まあ推測は自由だけどな。
70年代なんて演歌や歌謡曲ならまだしもポップス系がお金を生み出すなんて誰も信じてなかった時代だぞ。
ポップス系の人気者は出始めてはいたけど一過性の突然変異くらいにしか思われてなかった。

ドングリが頭一つ抜ける方法はいつの時代もみんな考え悩んでいる。
及び、自分がどれくらいドングリ隊の一部に過ぎないのかについて客観視するのはかなり難しい。
だからそんな事について大事か大事じゃないかなんて意味がない。悩み考えるのは当たり前の事だからだ。

マクロで俯瞰してみれば答えは簡単、需要と供給のバランスだ。
少なくとも日本においては今は有史以来最大の音楽供給過多である事は疑いようがない。
しかもそのバランスは今後改善される気配はない。需要が増える事はあり得ず、供給はもっと増えてしまうかも。

471 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 01:35:29.21 ID:mEn2DW2g.net
「アイドル」とか
「アニメ」とか
「映像の背景」とか
そういうのとセットというか額縁みたいな扱いとして存在して商品価値を保っている類いの音楽を全部別枠に移動させたとして
それ以外に残る音楽って今いったいどれくらいの市場規模なんだろう・・・?
良いメロディーだなあとか、良い声だなあとか、カッコイイサウンドだなあ、という「だけ」の物なんかじゃ
お金を払う価値があるほどの快楽は与えてくれないと大多数の人々は思ってるんだろうか?

472 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 05:16:13.82 ID:CXfh4VUt.net
売れない理由を、そして何も変わらない日常を誰かのせいにする。

473 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 00:08:54.21 ID:oIw2N95/.net
YouTube再生数の方が人気のバロメーターとしてはわかりやすい

474 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 02:53:02.59 ID:PWCrDcX7.net
いくら人気でもお金はビタ一文払う気がない中での人気だからなあ

まあでも、みんな、そういった中にはお金を払う価値があると思う曲にも出逢うだろう
1年で数曲〜10曲くらいかな?
でも1年間で何万曲も世の中に新たに出て来るし、過去の楽曲だって何百万曲あるんだ? 何千万曲あるんだ?
そしてそれらの曲のほとんど全てが人類の歴史の中でのここ最近数十年の間に世に出て来た曲なのだ

多過ぎ

多すぎるんだよ

475 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 20:25:00.35 ID:TsutFvGW.net
スレタイつまりニコニコじゃん毎月集金してるし

476 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 00:43:00.48 ID:lbqvCpue.net
悲観的に考えてもしょうがないんじゃないか
例えば 写真ね DTMよりお手軽で当然人口も多いだろ

でも
プロカメラマンという職業は成立してる

477 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 19:30:32.08 ID:jC55nYb5.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1353506346/317

握手券がもらえるのと現金がもらえるのとどっちが嬉しいか対決

478 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 03:28:28.86 ID:VHXR+VI6.net
感性が妖怪的な人か、仏的な人はまだまだ音楽で飯食えてる。
はっきりいって、素人がこの業界に参入しすぎている。
プロでも一皮むいたら普通の人だった時、速攻で仕事はなくなるけどね。
努力は大前提だけど、結局才能だよ。この世界は。

479 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 03:14:57.34 ID:Pkg//14H.net
たいていの人はお金もらえるほうが嬉しいと思うので
CDのパッケージの中に現金が入っている、という商品が出たら飛ぶように売れる(売れてるんだかなんだかその状態はよくわからんが)と思う。
何らかの規制で現金自体は入れられなかったとしたら引換券とかね。
または宝くじの券が入ってるだけでもいいかもね、次期限定だけど。
300円コストアップするだけだから、豪華デザインのパッケージにしたと思えば負担的には似たようなもんじゃないの?

そのうちそういうのが当たり前になったら、単に音楽商品を作るだけでお金がもらえると思ってる人は勝負にならないだろうな・・・。

480 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 21:03:52.48 ID:yNgxa166.net
それは凄い発想。

まあ、音楽はお金を払って作ってお金を払って聴いてもらって、満足を得る、という物だと決めてしまえば
いくらでも聴いてもらえるためのアイディアは広がるんだよな・・・。
お金をもらおうとする事がハードルになって閉塞してるなら、そういう発想転換もいいかも。

金になりそうだから、という理由で音楽を始めたヤツなんてそもそもほとんどいないだろう。

481 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 00:37:59.04 ID:NK5PTilN.net
この動きが広がって、才能ある者たちがお金をモチベーションにしないのが当たり前になったら音楽業界は崩壊だな。
金が欲しくてしょうがない連中が大した事ない音楽を一生懸命売りつけようとして
金には興味のない才能あるヤツがお金を払ってでも聴いてもらいたいと思って傑作を発表し続ければ
どうなるかは目に見えてる。

482 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 01:44:32.90 ID:ff32FKUw.net
>>481
かなり前からそうなってる

483 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 19:25:00.04 ID:nhU7UrGC.net
最近はケータイで ガレバンやバンドインアボックスが使えるんだけど
そういうのを使ったシンガーソングライターが
ブレイクするんじゃないかって思ってる

サウンド嗜好の音楽ってどうしても 
聞き手に それなりの知識を要求するところがあるんだけど
良い歌ってそういうハードルないしね

484 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 21:45:14.59 ID:5vC5oupe.net
ブレイクねえ・・・

もう今や演奏するふりだけするエアバンドとかだけが辛うじてブレイクしているような(ブレイクって事なのかわからんけど)・・・。
キャラクターは商品になっても、メロディーとかハーモニーとかが商品として「ブレイクした」記憶って最近ないな。
俺のアンテナも相当鈍いほうではあるが。
でもそんな鈍いところにでも飛び込んできてこその「ブレイク」だろ。

485 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 05:10:55.68 ID:aoLyCM5B.net
本当に「ブレイク」って言い方ってもう目にしないね。
チラっと話題になった(または話題にしようと仕掛けた)なんていうのはたまにあるけど。

なんだか、今はもう何もかもが懐かしい・・・。

486 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 19:48:21.60 ID:709Z5780.net
もう誰もブレイクしない。

487 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 19:53:02.22 ID:x8Xlsd8l.net
ライヴやっても取り分少ないただの雇われがブレイクしたいとはこれ如何に。

488 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 09:47:48.03 ID:TZBxTMY+.net
結局みんな、リスナーはいなくなっても音楽やりたいヤツはいなくならない、って思うでしょ?
聴きたい需要よりもやりたい需要のほうが強いならその需要を満たす為にいろいろ供給されて、やりたいヤツが対価を払うという流れだな

489 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 13:32:32.93 ID:h+sEZaCy.net
ライブ・イベント関連企業が儲かってしょうがないという現状

490 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 03:28:23.82 ID:k47+XQjM.net
音楽やるのは本当に楽しいからその楽しさに対してお金を払うだけの価値はあると思うよ

でも聴くのに払うお金は正直ちょっと微妙かな
そこまで価値を感じるほどの曲はあんまりないしね

491 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 07:27:46.44 ID:JAgNzHUd.net
これじゃ税金も徴収出来ない
http://www.1101.com/kyoju/01.html

492 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 18:20:15.51 ID:I/oEaUW0.net
リスナーからお金をもらえないなら音楽を作るプロはどうやって生活したらいいの

493 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 04:50:00.33 ID:GrRrgt9x.net
>>492
これから音楽を作りたい人の講師になる

494 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 12:32:52.40 ID:nwug8wPe.net
そのうちテレビに出て歌ってるような人たちも実はリスナーからはあまりお金がもらえなくて稼ぎが足りず
全員普段は講師業をやっている、なんて事になるのかもですね

テレビの音楽番組に映ってるのはタレントと講師の集団

495 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 19:33:23.99 ID:t3an7Rvt.net
現状でも、全部とまではいかないけれど相当高い比率で講師またそれに類する音楽的副業を何かしらやっている人が多いです
一般の人が想像するよりもかなり高い比率ですので、テレビに映っているのは講師の集団というのもあながち言い過ぎでもないでしょう
そろそろ講師業も人数的に飽和状態なので新たな収入源を構築出来ないと厳しくなりますね

496 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/05(金) 23:37:41.71 ID:X1nxVnVK.net
もうこうなったら「3才から始めるDTM」とか「親子でDTM」とか、どうかね?
幼児の扱いに慣れている元・保母さんとかを彼女にして、一緒にスクール経営とかね。

なんか我ながらいいアイディアをバラしてしまった気がする・・・。

497 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/05(金) 23:47:11.70 ID:HfyfsOql.net
                | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !

498 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 08:22:53.55 ID:AjDNsSXI.net
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  !?
_______∧,、_? `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

499 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 04:03:07.49 ID:NVQwArPy.net
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´

500 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 21:19:30.87 ID:eSR/a7H2.net
                                            ,r'^''=ァ-
                                        , -、  , -''´_,,r ''"
                      _______.. 、、-ァr|   i´_ ,r'_´__ _ _
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"−-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙
                          ゙‐'-'

501 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 02:42:55.60 ID:kXdHKVjK.net
    ∧_∧    ガガガガガガガッ!!!!!!
  ┌ ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)

502 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 08:21:32.13 ID:BUpmwN9N.net
   ∧_∧
  ( ´・ω(ニ0=ニ(()____.
  (  、つヮっ―'''''''''' ̄ ̄ ̄
 ⊂_)/ 〉 :: :::\
''''''''''''''/:: 〈    /



||||||||||||||||||||||||||||   ....┳  ::||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||       ..┠ +20   ::||||||||||||||||||||
||||||||||||| .        .┃           :|||||||||||||||
|||||||||           ┠ +10       ||||||||||||
|||||||           ∧_,,∧             |||||||
||||||: ┣┿┿┿┿  (´・ω・) ┿┿┿┿┫   :||||
||||||||:         /    \        ...:|||||||
||||||||||||,     ⊂  ) ┠ -10つ       :|||||||||
||||||||||||||,        (_.┃⌒ヽ      |||||||||||||||
||||||||||||||||||:        ..┠ -20}   ||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||   ..ノ┻   :||||||||||||||||||||||||||||

503 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 00:37:20.81 ID:eTblBjlj.net
             ,..-──- 、
             /. : : : : : : : : : \
            /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
           ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',  
           {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
           {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
           { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
_∧        ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        ∧
(   \       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐ ′     //~⌒ヽ スチャ
|( ● )| i\     _,,ノ| ` ー一'´//\     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘

504 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 15:54:19.40 ID:INTanzjK.net
                    \ __  \
              \   , -' ´     ̄``\
               _, -‐'´               i
 / <>      ,. ‐'´ _,. -────-- 、.._    l
  \ 、     /, ‐' ´   } }    リ    i,  `;‐ 、. l
   ヾ、,,. -‐'rf'´ 、ノー--‐'ノー-ァ'ヽ.リ_ノ_ ,ノ'  ;' ヽ.ヽ
. ⊃ | |   | |  }ノ´─‐- 、,ノ'´ ヽ、ヽ\へ、ノ'   ヽ.}
.    | |   | | "´}   ,二二_`'‐-=ソノ` ;{__;ゝ、_,.ノ'ヽ!
     ! !   ! ! _,l. `'  (。P} ` ヾ´  /r;c-、,`〉 ) _,,ノ'
     ! !   ! !  }   `ー--‐' '"   ヾ‐'ノ゙,ル'/ _ノ
     | |   | | "´! '"´            _`! :{'ノ ,イ
     | |   | |  リ            ´ '',.ィ'   ! _}.!  遊びでやってんじゃ
    | |   | |  }         ,.-──‐-、    l }l
    | |   ヽ:、"`ヽ、   /ー'´ ̄ ̄`y}   l`ソ!       ないんだよ!!
.     ! !       ``'‐ 、ヽ,、l, -─- 、- 、 !   ノ、)l
  -‐'' |、        `'' ゝ、 ,.. -────‐-'、!
  -‐ ' ´\` ‐ 、        `!          |
      -‐'/7 ̄{{``' ‐ 、    |   ⊂ニニ⊃  |

505 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 17:15:59.78 ID:XMiFLerr.net
>>496
「元」保母さん、を見つけるのが難しいですねー。
たまたま見つけられたとして、その先もさらに難しいですねー。
アイディアはなかなか良さそうなんですがー。

506 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 19:52:32.34 ID:3JPud8TN.net
子供にDTM習わせたい親とかいるかね?
職業としての将来性があるわけでなし、趣味にするとしてもパーッとした演出しにくいし。
ドラムとかドカーンと叩いたりするほうが子供も盛り上がりそう。

507 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 21:53:14.89 ID:PrV1iD6q.net
音楽知らない子供にいきなりDTMってのもなあ
まずは作曲の仕方からじゃない?

508 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 09:23:52.66 ID:KTgXUkj/.net
            ♪
          ♪ ヽoノ
              ヘ)
              く

509 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/04(土) 01:26:20.90 ID:z/BE8QvI.net
 \    \
  ヽ\、  ^\
\ .\\ヽ、   ^\、
 \ .\\ヽ \    |\           
  \. \  \ \    λ\、
   \  \  \ \      \、           
    \.  \   \ \      ^ー)\
     \  \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,_       ^)\、
      \  \.    人  λ\  ____   ^)\λ
       \.  「\    、  ヽ./ _ノ ヽ、\     |
        \ \ \    ヽ./ ( ○)}liil{( ○)   て 
         \  \ .\ ./     (__人__) .\   (
          \  \ ^|       |!!il|!|!l|   |   r'"
            Z_ . ヽ、_\     |ェェェェ|   /   て
             Z_   .\______/    (
               Z_               r'"
                 Z、、            (
                  ⌒ゝ人/^ゝ人/^ゝ人/^

510 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/05(日) 03:19:16.29 ID:THQRKl6K.net
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |

511 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 01:26:24.93 ID:FMVOW0Wn.net
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|   |
              j   i
            ノ ,. , 、:, i,-、 ,..、
      _,,  ,. -/:ヽ::::::::ノ::::Λ::::ヽ::::-- 、ト、
,,/^ヽ,-''"::::\::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ:::::::::ヽ,_Λ

512 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 20:08:16.77 ID:L63NT1Os.net
バンドやってたんだけど、なかなか状況が良くならなくて、金にもならなくて・・・
一緒にやってたギターのヤツが結構上手くてさ、でも金がないないって落ち込んでるからライブのメンバー紹介MCで
「この人にギター教わるとこんなふうに弾けるようになります、教わりたい人は終演後に彼に声かけて下さい〜!」
とか試しに言ってみていたら、だんだん問い合わせが増えちゃって、ギター教室らしい体裁がだんだん整って
そいつはは結構食えるようになっちゃったんだけど、バンドはお客さんが増えなくて
解散したよ

513 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 19:42:52.33 ID:5OqYxeHI.net
昔から、聴きたいヤツにむけた商売とやりたいヤツに向けた商売はどっちも存在してたんだけど
片方が傾きまくってきたのでもう一方への転職が盛んだという流れだな
だけど元々別の職業みたいなもんだから心構えから何からかなり違うという事をわかってるのかね

514 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 23:26:12.11 ID:pBo6Ivi5.net
だが生きて行かないといけないのだから稼げる事なら何でもやらないとな

515 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 09:15:25.79 ID:ceoIZ0Cj.net
講師やっているミュージシャンって何故かあんまり魅力を感じないな

516 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 11:09:45.79 ID:QzASNl5F.net
殆どリーマンみたいなもんだから

517 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 21:05:31.04 ID:6lcpqLk5.net
講師に手を出さないことで自分を追い込んでいる

518 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 02:56:19.40 ID:wr7+I5S3.net
講師一切やらないミュージシャンって、全くテクニック指向ではないセンス一発とかヘタウマとかそういう系でしょ
そういうタイプが好きなので魅力を感じるってだけでしょ?

519 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 20:20:00.05 ID:NuQAk5KX.net
それは「ミュージシャン」じゃなくて「音楽タレント」だろ

タレントは普通、あまり講師業を兼業したりはしないな、広告塔代わりに名前を貸しがてらそれらしい事をするヤツも多少はいるだろうが

520 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 19:46:19.08 ID:Bg4vsrBB.net
一線では活躍出来なくなって来た音楽タレントとかバンド系タレントとか、
元・音楽タレントの人(本人は「元」とは言ってなかったとしても実質そういう状況になっている)とかは
結構講師業やってるよ、本来のキャリアから見ると変な科目を担当してる場合もある。

521 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 01:02:57.54 ID:gnThnkhR.net
>>471
元々昔から、その「額縁」の役目としての音楽っていう商品が大多数だったんだと思うよ。
額縁の中の絵に相当する部分がアイドルとかアニメだけじゃなくてドライブ用とかカラオケで盛り上がり用とか友人とのコミュニケーションツールとかがだったりって事で。
リスナーと呼ばれる一般大衆の中に、音楽自体を好きな人(それに対してお金をどんどん使う気になる人)がそんなに大勢いるわけないでしょ。
それに比べると、音楽をやりたいと思ってる人は音楽自体を好きな人は比率として断然多いわけだから、このスレタイに至っちゃうというわけ。

522 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 12:22:16.40 ID:s3iYKFaI.net
音楽を聴きたいという需要よりも音楽を聴いてもらいたいという需要のほうが上回っているから
これからは「音楽を聴いてあげる」ことで利益を得るモデルが出来て来る、という話を聞いて
そんなアホな、と思っていたら、本当だったみたいだ


カネ払って音楽聞く時代は終わり、音楽を聞くとポイント貰える時代が始まる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371427699/

“実質無料”で音楽を購入できるアプリ「Tapnowミュージックplus」
ユーザーが広告を通じてポイントを獲得し、楽曲と交換できるAndroidアプリ「Tapnowミュージックplus」をACCESSPORTがGoogle Playで公開した。
アプリ内で表示される広告出稿企業のアプリなどをインストールし、起動するといった一定の条件を満たせばポイントを獲得できる。
ポイントは1ポイント1円として利用でき、DRMフリー/320kbpsの音源を“実質無料”で購入できるという。提供されている楽曲は約100万曲。
ポイントは通常の決済方法とも併用できる。

523 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 05:00:14.63 ID:DhvT88yS.net
俺自身が音楽を聴くためにかけてる金よりはるかに沢山、作るために金かけちまってるからな
スレタイどおり徴集される側を体現してるな
みんなもそうだろ

524 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 14:23:07.54 ID:Fjdg1EpD.net
ここは時代を先取りしていたな。


250 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 19:49:05.37
斜陽産業の割にはこの業界まだまだ人大杉なんだからプロになりたいなんて思ってこっちに寄って来るなよな

251 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 20:05:05.69
これ以上人が来ると自分の居場所が無くなるぐらいギリギリのポジションにいることはわかったよ

252 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 20:38:55.81
そういう人を客にしている人は商売あがったりになっちゃうだろ

525 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:t52xZytl.net
さすがにもうそろそろ音楽で食って行くのを目指すヤツなんてあまりいないだろうと思ってたら
意外とまだ結構いるので
どうにか食いぶちは確保出来そうだ
よかったよかった

526 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ofCSE3Vk.net
>>523
いや趣味だと、投資してるという感覚はないからな
パチンコみたいにDTMやってる奴は少ないだろ
>>524
別に珍しい発想じゃねえし
むしろもっと単価が高かった昔のほうが顕著

527 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:r29eO/21.net
>>526
なに言ってんの?こいつ

528 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 02:27:41.67 ID:BY30JUqt.net
音楽をやりたい側 = 趣味でやるのでもいいと思ってる人

ではないだろう。だから話が噛み合ない。

>>519 音楽タレントを「アーティスト」と呼ぶんだよ。最近はアイドルでも「アーティスト」だ。

529 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 01:19:06.98 ID:+lAIZF1F.net
「音楽でプロになる方法」というタイトルの商品をネットで売る。
商品の中身はなんでもよい、しかしタイトルだけはそういう物を作って売る。

少なくとも、音楽を作って売るよりはお金が入ってくる。
まずはそこからが第一歩だな。

530 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 02:43:15.71 ID:6Tp0KuF6.net
なんか、ずいぶん前の話だけど、馴染みのライブハウスにそういうテイストのバンドが出てたなあ
バンド自体の音楽とかパフォーマンスは別に人気じゃないんだけど
ボーカルの人が音楽業界に強いコネクションを持っていると「もっぱらの噂」で
周囲のアマチュアバンドからリスペクトされちゃってて
一種独特の立ち位置を手に入れてた

東京の話じゃないけどね

531 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 05:44:51.02 ID:gtvc9jeG.net
仕事を選んでる場合じゃないのだ。
需要があるんだったらそこに向けて商売するんだよ。
誰が金出すからやるとかやらないとかじゃない。

人生をサバイバルするなら当然だろう。
甘ったれたヤツはどうぞお引き取り下さい、だ。

532 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 21:01:25.20 ID:LMPhdHJX.net
スレタイが正論杉て反駁などできない・・
ソフト面が素人でも手を出し易い価格とかになっちゃってるから、市場は広がるんだろうな
ボカロなどあんなものは邪道とは言え、市場を拡げる役目には貢献度大だし。。

20・30年前だと素人作品とプロ作品の差が歴然としたものがあったと思う
今では楽器がたいして演奏できない、音楽理論など皆無、こういうレベルでも
ソフトやハードがバッチリ下駄をはかせてくれるから、
素人臭全開の楽曲ばかりではなくなってきていると思うんだが

533 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 16:56:28.96 ID:g5LiW4JN.net
>>527
なにいってんのこのカス

534 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 16:58:39.99 ID:g5LiW4JN.net
>>527
パチンコみたいに元をとるぞっていきごんでDTMやってる奴は多くないって言ってんだよ
わかったか

>>528
音楽をやりたい側 = 趣味でやるのでもいいと思ってる人
いやほとんどが趣味だろ
プロでやる人は師匠探すし

535 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 16:59:20.21 ID:g5LiW4JN.net
>>529
勝手にやれば?

536 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 02:20:24.29 ID:M07s8ypG.net
g5LiW4JNの人生がこれから希望に満ちあふれる事を祈ってるよ
もうこんなところに来る必要がないほどに・・・

>>529
発想としてはまさにそういう事だね
いろいろ言うヤツもいるけど人生はサバイバルだ
同じような方法で食ってるいろんな業種の人の著書が本屋に行けばずらりと並んでるさ

537 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 23:22:09.33 ID:J/lFcf9Y.net
音を大きくする本、とかそういう類いか。
あれの著者は儲かったのかな

538 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 21:06:02.47 ID:8SNcpwK8.net
http://www.youtube.com/watch?v=69A5cmiO-Cg
これだな
あんまり使える事書いてないが

539 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 22:27:51.36 ID:K7OZkNyO.net
>>532
これが正論とかw
リスナーから徴収する連中と、クリエイターから徴収する連中はあんまりかぶってねーしw

540 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 03:09:48.71 ID:SV6i/q4a.net
これからどんどんかぶるようになっていくんだろーよ
リスナーは(またはリスナーが使う金額は)減ってるのに
クリエイターは減らないんだからな

仕方がないのさ

541 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 17:23:11.19 ID:TOCVVtBD.net
でもライブに足を運ぶ人はいるから結局大昔みたいに「ライブが仕事」になるんじゃない?

542 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 09:27:52.01 ID:LhELRu2D.net
ライブも、無料化の流れがくると思う。

543 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 01:32:30.85 ID:pSWqhsqt.net
ライブ演奏を仕事にするなんて
ものすごい演奏力が要求されるわけだから
無理だろ

どう考えても「ライブ演奏を仕事に出来るようになりたいなあ」と思って楽器を始めたヤツからお金を取るような方向で
何か仕事を考えたほうがよっぽど現実的だろう!




という発想のスレだな。

544 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 03:52:04.29 ID:FHuBol3Z.net
最近よく音楽の無料化とか言ってる奴が多いが、逆じゃないの?

1ライブ100万円出してくれる人の前でだけやればいいんじゃないの

545 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 12:53:46.36 ID:Cj+qdv6q.net
DTM板にはライブ演奏に自信があるヤツは少ないから
ライブが生活の糧になるみたいな話は盛り上がらないので
違う案出したほうがいいんじゃない?

546 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 02:20:35.26 ID:nyDYomKz.net
そろそろコーディネイターが商売になる頃かもなあ
やりたい側のヤツの満足度を今より「少し」上げるための情報をメシのタネにする

547 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 06:11:45.71 ID:ZrEj/MXD.net
ライブに自信がない?録音物なら自信があるということ?

じゃあCDを一枚15万円で売ればいい。
コピーされようがどうでもいい。とにかく15万円で売ればいい。

本当に唯一性のある音楽なら値段見ないで買う人が居るだろ。
一月に一枚売れば暮らしていける

548 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 09:26:07.70 ID:/J2cUQlp.net
? リスナーから徴収で

549 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 14:23:18.45 ID:/fAXvIFd.net
20年くらい前からかな?
ネット環境の普及と同時に音楽、デザイン、アニメーション等クリエイター育成専門学校みたいのが急増したね
ちょろっと有名プロ作品に絡んだだけ、すで過去の人、現役だけど無名で肩書きだけは偉そうな人などのワークショップ
基本的なことをかっこよく言って欲を煽るだけでがっぽり
こういう業界って若者からの摂取で成り立ってるんだよね
もちろん専門行った人は独学の人より良いもの作れるようになるし、
仕事斡旋もあるから頑張れば職にはありつけるけど

550 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 05:18:32.24 ID:+z4TLmcC.net
俺も含めてここにいるのはだいたい音楽やりたい奴なので
徴収される側だろう。

どうやって売るか稼ぐかの話をみんなしてるけど
そんな事よりも、結構たくさん払ってるんじゃないの? 音楽に対して。
認めざるを得ない。
これからも払い続けるんだろうな、音楽をやりたいと思う以上は。

そういうスレ。

551 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 11:48:14.04 ID:GbrP9UuE.net
音楽商売を取り巻く環境はひどいひどいとみんな言ってその事も有名になってるけど
それでも趣味ではなく音楽やりたい人はいくらでもいる 俺もだけどね
だから やりたい奴(俺とか)から金を徴収して商売しようと思ってる人にとっては
常にイレグイでおいしいんだろうなあ

552 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 14:40:14.82 ID:EHxeKz/J.net
cubasevst3.7からcubase7までバージョンアップしてきたが、正味一週間も使ったことない

553 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 22:51:53.40 ID:Due0a2Xn.net
もう既に、スレタイの状態だろ
下層バンドマンなんて結局同業者相手にチケット売りつけて、褒めあって喜んで終わってる

554 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 16:43:45.77 ID:dGuNufR9.net
ダサイクルってやつか。
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/2/6/267e4bc2.jpg

555 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 23:59:54.71 ID:s+pBl6Jt.net
大手の音楽関連のスクールは過去最高に儲かってるらしいからなあ

音楽やりたいと思った瞬間にその人は金づるになってるって事なんだろうな

556 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 02:41:19.98 ID:49IZYz0/.net
「コンペを勝ち抜く! パッと聴きでスゴそうに思わせる音源の最短作成法!」

みたいな講習を企画すれば、とりあえずサクっと稼げるぞ。今なら。

557 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 08:24:59.12 ID:ygxqQShq.net
情報商材でもやるか
添削通信教育でもやるか
ああ、そのためにはまず俺が勉強しないとな
専門学校でもいくか

558 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:57:25.90 ID:jmnLDWH3.net
> パッと聴きでスゴそうに思わせる音源の最短作成法

このタイトルの本があったら買っちゃいそうだな

559 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 17:49:55.72 ID:DWhRuZh0.net
MAX/MSPのパッチとか作ってくんないかな
独自のエフェクター作りたいんだけど、作り方がわからんから金払うから作って欲しい

560 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:02:17.38 ID:Xn55UUiu.net
>>558
買う奴いそうだと思って出版社もたまに出してくるけど
こういう本はあっという間に絶版になってる

561 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:04:27.52 ID:Xn55UUiu.net
>>553
ヒント:もともとヤマハ、ローランド、KORGはどういう商売してきたか
別に初音ミク以後に始まった話じゃないからな

562 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 04:41:41.15 ID:yBvAhgdt.net
>>560
今手に入る本の中で一番
「コンペを勝ち抜く! パッと聴きでスゴそうに思わせる音源の最短作成法!」
に近い内容の本って何ですかね? 古本でもいいけど。
あるんだったらぜひ買いたい。

563 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 11:26:20.44 ID:Z2dTTaMI.net
それ、著者本人がコンペで勝ち抜いている実績がないと信用できないなw

564 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 14:51:00.42 ID:/hDNwI/M.net
最近はコンペで勝ち抜いたヤツから搾取出来るような新しい契約形態を考えたヤツが
中抜きで稼いでるらしい

まあ、コンペに参加してくるヤツは死ぬほど沢山いるけど
実際にまとまった売り上げになるのが見込める作品はあらかじめ分かっていて
それはほんの少数に限られているので
そこに的を絞って罠を仕掛けるんだろう

超・買い手市場だから条件を飲まないわけにはいかないしな

565 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 19:09:43.39 ID:6NizG5w7.net
やっぱり、需要がある方向に顔を向ければ自然と収入源は見えて来るって事なんだろうな
音楽をやっていたい! ってヤツはいくらでもいるから
ちょっと知恵があれば搾取し放題

566 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:18:26.03 ID:Xv0SxBUJ.net
若者に対して「やりたい事を思いっきりやろう!」みたいな話って要するに
その「やりたい」という情熱がどこかの誰かのメシの種になるんだから
頑張ってどんどんいろんな事をやりたがってくれよ、っていう意味なんだという事は
若い時には俺は気づいてなかったよ。


「近頃の若者はやる気がない」なんていう状況は大人にとっては困るのだ。
やる気を出して何か成果を残す残さないはどうでもよくて、とにかく何かをやりがたってくれないと。

567 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 07:13:28.03 ID:fiwg8jTo.net
それは穿ち過ぎ
単に年取ると情熱が無くなってくるからだよ
時間的な問題とか健康面とかでやりたかったことも出来なくなる
生活とか将来とか他の事を一切気にしないで全力で取り組める期間は限られてる

568 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 17:28:09.56 ID:T/EXYwiN.net
だからまさしく、若い人が「○○をやってやるぞ!」という情熱を持ってくれなくなったら
それためのノウハウを教えるという産業が成り立たなくて困るという事でしょう。
年取った人が金銭的に余裕があるのでまったり趣味で習い事をやる、っていうのもなくはないでしょうけど。

最近は若い人が欲望を前面に出さなくなって、とか嘆かれていますが
音楽を目指す層の人数はなぜか減らないようなので
悲惨な音楽業界を辛くも支える一筋の光になっているんだと思います。
それを説明しているのがここのスレタイなんでしょう。

569 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 05:38:51.17 ID:34axnFkz.net
音楽をやるのはすごく楽しいからな。。。

音楽を聴くのと比べるっていうのも変かもしれないが敢えて比べると
100倍くらいは楽しいだろうな。

そう考えるとそもそも、聴く人よりもやる人に向けての商売のほうが需要が潜在的にあるんじゃないの?
と思えて来る。

570 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 16:27:50.94 ID:jTY56XXp.net
音楽やるのは楽しそうでも、以前は演奏力をまずつけないと、とかなんとかそれなりにハードルがあったけど
今は思いっきり低いしな

音楽が好きなら聴くだけよりやるほう、になるのは当然の流れ、そして「買う層」は各種オタク系のみになってしまった、というのが今

571 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 12:27:33.73 ID:38CxN2vB.net
カラオケマイクを持つように
楽器を手にするということか。

572 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 02:22:53.30 ID:hzj7IxKk.net
カラオケマイクどころか
楽器をロクに触らずに音楽らしき物をでっちあげられますからね。
とりあえず自分でなにか形にする事が出来れば、そりゃ楽しいでしょう。
他人が作ったのを聴くだけ、なんて色褪せて思えて、ますます聴く事にお金なんか払う気が起きなくなるでしょう。

573 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 12:30:47.72 ID:IzNU0fQf.net
楽器メーカーや楽器教室はすでに
音楽やりたいやつ≒プロor初心者
を相手に商売してるわけだけど
ボカロPみたいな感覚で、DTMアマ勢がそれを出来るか?という話だな
結論はノー。一時的にはありだけど、
DTM入門者市場はそこまで広がってないのが現状
まだ楽器習いたいヤツの方が多いしな

574 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 22:53:38.08 ID:EsLvysuN.net
今でもまだまだ「楽器をロクに演奏出来もしないのに音楽は作ってみる」なんてヤツは
少ないのかね?
楽器演奏するヤツと同じくらいいるイメージがあるけど、気のせいか。

575 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 23:28:26.17 ID:RtJUClSI.net
まあ確かに自分に照らし合わせてみれば
音楽を聴くために割いたお金よりも圧倒的に多くの金額を音楽をやるために使ってるしな・・
徴収されてるなあ

576 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 17:04:31.44 ID:lw8WOvTZ.net
>>574
この板には楽器ほとんど弾けない人はいっぱいいると思うが。
だから演奏を教える側に回って金を徴集する人になるって事も出来ずに
機材やソフトを買い続けて徴収されてばかりいる側の負け組の集まりなんじゃないの。

577 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 17:15:47.27 ID:muC4OADK.net
楽器の演奏を教えますなんて街の教室やってる奴は奏者としては3流。
そんな奴に自分のガキ通わせてる奴は奏者としては全くトウシロ。

全ての技能モノに言えることだが、ガキに最初の手ほどきを親ができない分野に
ガキを放り込む事はムダでしかない。ガキの性格も歪む。社会の害悪。

578 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 20:04:26.65 ID:lw8WOvTZ.net
害悪だろうとなんだろうと、徴集出来るところから徴集しないと食っていけないんだからしょうがない。
金を払うと言ってくれる相手がそこに存在してるんだから。

579 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 00:33:50.26 ID:GHgMtvS+.net
自分が音楽を作って得られるお金よりも
はるかにたくさん音楽をやるためにお金を払う事になったとしても
もう気にしない事にした
払った金額に見合うだけなんだかんだと楽しいからね

580 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 19:33:35.20 ID:0bJ0PNuc.net
>>459
今さらだが、ブラックジョークにすら見えない気がしてきた。

581 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 21:30:18.62 ID:5JAVjTG0.net
音楽は聞くより演奏するほうが楽しい…そんな単純な話ではないと思うんだよね
というのも小説は読むより書くほうが楽しい彫刻は見るより掘るほうが楽しい
ゲームは遊ぶよりプログラムするほうが楽しいうんこは出すより食べるほうがおいしい

全部にYESとはいえないでしょ?

582 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 02:16:55.23 ID:/xCM+y7J.net
ぜんぶイエスだろ

583 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 00:47:16.89 ID:JOSWd/6U.net
全部イエスだね
強く興味がある対象で、それをやれる環境があるのなら、自分でやってみるほうがたいてい何でも楽しいよ
だからこそ、ここのスレタイが存在するんだろ

584 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 02:25:27.55 ID:lACZcMAI.net
経験からゲームだけは作るよりプレイだけのほうが楽しいとおもった。ゲーム音楽は聴くより作るほうが楽しかった

585 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 12:09:47.33 ID:pkrBS/pX.net
俺は経験から、うんこだけは食べるより出すだけの方が良いと思った。
人によるのかな?

586 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 14:33:35.27 ID:vsc5s7vG.net
お前らごときに教わるよりピアノ調律師のほうが数倍需要あるけどな

587 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 02:07:32.00 ID:WttdvHOI.net
>>585
それもどっちが良いと思うかは人によると思うよ。

588 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 21:58:46.98 ID:w7A146q9.net
楽曲コンペで、決まった場合の会社の取り分を少し低めに設定する代わりに
曲を預かる段階で採用されてもされなくてもいくばくかのエントリー料を取るところが出て来た
気に入らないが、今の状況を見渡すとそれは合理的なやり方だな
どれくらい売れるかは読めないが、音楽をやりたい奴の数は読めるからな

589 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 22:30:40.73 ID:DyvrHOgg.net
美術雑誌とか小さなコンクールの受賞者を掲載するのに
受賞者に「載せませんか?つきましては掲載料がいくらで」って連絡してき「金とる」のが普通
普通なら「金払う」んじゃないのか?と思うだろうけど
もう何十年も前からそうだって画家やってるじっちゃんが言ってる(´・ω・`)

590 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 22:32:26.73 ID:DyvrHOgg.net
あー「金払う」じゃなくて「金くれる」って書かないとわかりにくいか(´・ω・`)

591 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 13:22:42.14 ID:e6l5mmDJ.net
普通ってどこの国の普通?
主催者でもない団体が、お金くれる国やコンクールがどこにあるの?
具体的に教えてください。

592 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 19:33:26.43 ID:VE5kPOib.net
おまいさんの国には原稿料ってないのか
他人の著作物を利用してるのに金払わないのか

593 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 15:01:25.36 ID:IzZs73iT.net
原稿料の話などしていない。
小さなコンクールにおける話題だ。

594 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 23:04:12.41 ID:NABvt1Ps.net
両者の話がまったく噛み合ってなくてワロス
アスペってほんとにいるんだなって感じw

595 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 12:10:26.79 ID:SUfvzdBk.net
ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違いなく中高年である。
人生を季節にたとえれば、二十歳代は盛夏だろうが、日差しの強い季節を取り返したくて中高年はあの音楽と手を切れない。
一枚二万円近い海外アーティストのコンサートへ出かけ、昔のCDのリマスター盤を大量購入する。
楽器店でフェンダー社製のギターを買おうかどうかで悩んでいるのは若者ではなく、人生を折り返した人たちである。
コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの健在ぶりを確認し、客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る。
ムーンライダーズのかしぶち哲郎さんが十七日亡くなった。六十三歳。
一九七五年結成のライダーズは無期限休止中だが、解散はしていないので現存する日本最古のロックバンドの一つである。
ずっと、追いかけてきた人もいるだろう。
二年前の休止コンサートで、リードボーカルの鈴木慶一さんは「進化したら、またお会いしましょう」と言っていたが、かしぶちさんの死でそれもかなわないのか。
かしぶちさんの「リラのホテル」は八三年。
名盤といえる。
幻想的で耽美(たんび)な「大人のロック」を書く人だった。
今年、ルー・リードさん、山口冨士夫さんも亡くなった。
そしてかしぶちさん。
真冬に夏が本当に終わった気分である。

596 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 01:28:11.96 ID:cIngMXHF.net
そうやってベテラン音楽家は去って行き
リスナーも去って行く

あと10年もしたら、本当に誰も金を使わなくなるんじゃないの?

597 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 14:44:08.95 ID:yXqGa7+a.net
音楽聴くのに「誰も」金使わなくなる、は大げさと思う。
でも今よりもさらにもっと使わなくなる気がする。

音楽をやるためにお金を使う人はそれに比べれば減らない気がする。

なんとなくの実感として、そう思わない?

598 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 19:56:19.28 ID:BRzzxvgU.net
聞く趣味から作る趣味へ、だね。
料理教室とか陶芸サークルとか、近所でやってる人たちがいますよね?
作曲というものは群れてやるものじゃないからちょっと違うけど、個人を見ればなかなか良くお金を使っている人もいる。

599 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 22:38:04.41 ID:7IMjMYUX.net
趣味の変遷、という感じとはちょっと違うかも?

音楽聴くのに金を払う人の減り具合に比べると
音楽やるのに金を払う人はそれよりは減らないと思う、という
比較の話でしょうね
どっちのほうがマシか、という

600 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 21:04:57.71 ID:7WZix4Lp.net
>>581
「そんな単純な話ではない」というのなら、どういう話なのか知りたいな。
小説や彫刻やゲームやうんこと音楽はどのへんが違っているので、聴くよりやるほうの需要が堅いのでしょう?

601 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 22:40:15.08 ID:4QjFYNqt.net
アマチュア音楽家向けのマニピュレーターで金を取る
素人制作の音源でも、あら不思議こんなに立派に生まれ変わる

602 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 14:16:09.13 ID:oFrzMiVx.net
それは結構良いよね
「すごい!」とかやたらと言ってもらえて気分も良いし

603 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 05:17:52.83 ID:PXCETL9q.net
音楽をやりたいヤツはいくらでもいるっていうのが商売のしやすさの理由だわな

604 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 06:56:57.88 ID:PkufKWyt.net
教えたがりが多いから、講師やりたい人を集めて登録料金で徴収。

605 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 11:36:47.03 ID:TcniSzoo.net
そしてねずみ講へ・・・

606 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 15:29:03.10 ID:RrC5gHMi.net
音楽学校に100万人集めて、定期的にCD作り、皆購入(強制)すれば
ミリオン連発だぞ。
(日本だけじゃなくても世界各国で合計して100万人なら、まあ非現実的ではないかね。
それを考えると、キリスト系宗教団体で本とか作って配布していたりすると、
全部ベストセラーだな。自動車免許更新の時の冊子は、常に大儲けらしいしね。)

607 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 18:40:40.70 ID:PkufKWyt.net
それは過去の事実そのものだね。
しかも1人が複数枚を予約して買っていたのがチャートバブル時代な。

608 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 02:30:24.65 ID:MOw98Qe7.net
幸福の科学とかやってるが、組織購入本(CD)はチャートから外される
まあ儲かるんだがw

609 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 20:04:35.40 ID:V8uJoRNu.net
組織購入本でないように偽装すればいいね
事実上、会員は強制的に買わされる(しかも複数枚とか)んだけど
一般に流通させて、買うのは普通のCDショップ

宗教屋としても、チャートインさせたほうが、大ヒットCDとして注目させて勧誘の芽を広げられてラッキーだろう

610 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 11:11:19.02 ID:mjPRGxPW.net
残念だがそのCDが大川リューホーの朗読CDなんだからどこで買ってもバレる笑

611 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 02:45:31.68 ID:smP8oAv3.net
リミックスしてしまえばいいんじゃね

612 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 15:34:14.32 ID:VG22h2g0.net
普通の楽曲がワンコーラスあって、間奏が60分あって、そのあとワンコーラスやって終わる。
間奏はスピリチュアルな幻想的サウンド、をバックに朗読。

これで、普通のCD屋で買わせる。

613 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 17:25:20.17 ID:Vda5lt+B.net
大川先生の顔写真がバーンってないと信者は納得せん
つかスレの趣旨にもどせよw

614 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 18:46:52.01 ID:smP8oAv3.net
音楽やりたい奴から徴収するより信者から徴収。
ってのは冗談として、需要と供給をしっかり考えるのはお金を得る上では大事だね。
地元で活躍しているマイナー楽器の奏者向けに営業すると結構買ってくれるよ。

615 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 19:24:07.83 ID:rYdEOioa.net
>>566-568
亀レスだけど、どちらも正しいと思う。
そして、音楽業界に限った話ではない。
若者論の大半は「若者」以外によって語られる。古今東西どこでもある現象かもしれないけど、いまの日本はそれがかなりいびつな形で当の「若者」にしわ寄せされてる感じ。

ロックやポップスが属する「ユース・カルチャー」(死語か)とは、自分が「ユース」だった頃に憧憬を感じられる人のためのもの。「憧憬」は、勘違いも含めての「憧憬」。別に金持ちに限らない。
かつてはそうでなかったのかもしれないが、いまの日本ではそうなってると思うな。

616 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 02:57:28.29 ID:Ch7RSXRi.net
今も昔も、ポップミュージックっていうのは基本的に若者の物なのよ
で、今も昔も、若者は基本的に相対的に貧乏なのよ
で、今はポップミュージックを聴くのに金を払わなくても大丈夫な世の中になっちゃったので
貧乏若者は真っ先にそこにかかる予算をカット(無料同然で聴いてはいるが)
しかし音楽をやるのには今も依然としてお金はかかるので、やりたいヤツはどうにかして払わないといけない
で、「やりたいヤツから徴収」という業種になっていく、というのは必然だろう

617 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 08:31:09.87 ID:J2DAj29N.net
音が苦

618 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 16:37:21.06 ID:ylPbqiRC.net
まあでも、音楽やりたい奴が増えて徴収できる先が増えるのは良い事だ

619 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 19:43:40.16 ID:9sXI3siA.net
職業に貴賤はないのに
明らかに音楽やりたい奴から金を取る仕事(レッスンプロ的な)は蔑みの対象っぽく語られるのはなぜだ?
ちゃんと世の中で役目を果たしてると思うのだけれど

620 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 21:28:52.29 ID:V61+XEet.net
二流作家の閉店準備が加速し始めたな

621 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 09:38:42.90 ID:MbF9AFuY.net
貴賤はない、とは言っても
音楽を聴いてもらう事で金を稼げるって事をカッコいい、と思ってるヤツが多いので
音楽を使ったそうではない稼ぎ方に対して残念感を持つのだ

622 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 05:55:08.82 ID:PeTVWwYI.net
メーカーが音楽に必要な機材提供してて
それを必要だと思って購入したら徴収
そんなバカな
そもそもお前らがどんな徴収できるコンテンツを持ってるのかが全く話でないしw

結局ソフトや機材の値段が高過ぎることへの、ただの恨み言なんだろうな
Cubase7 66,000円(税込)
komplete9 52,800円(税込)
初音ミク V3 ENGLISHバンドル版 20,100円(税込)

623 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 07:35:51.35 ID:g6kBfXz/.net
史上最も安く購入出来るんだから、恨みなんて誰もないでしょ

音楽作って世に出す敷居がすごく下がって、それとセットのように、みんな聴く為にお金は払わなくなっただけ

624 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 08:45:49.58 ID:u0xcXxJ9.net
よく読んでやれよ…

>メーカーが音楽に必要な機材提供してて
>それを必要だと思って購入したら徴収
>そんなバカな

最近携帯電話会社みたいな
後付けで金を取ろうとする商法が増えてきた気がする。

あとから理由つけて金をせびるのは
気分的にスッキリできない。

印税みたいな性質のものなら理解できるけどさ

625 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 21:00:38.41 ID:63Ziaysq.net
やりたいと思う何か、という需要があって
需要に対してお金を取って応えようとする(見合わないと思えば誰も払わない)っていうだけの話が
何が問題なのか分からない

626 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 03:36:34.61 ID:ZObLe0u9.net
ほんとにそのとおり 何の問題も無い
何も気にせずに音楽をやりたがっている人から徴収したり、音楽やるために徴収されたりすれば良いんだと思う

627 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 04:48:46.15 ID:CiBKvPB8.net
例えばGoogle、MS、AppleはPCアプリ利用者から徴収せずに
開発者から徴収するモデルを構築してるし
それで全然問題ないだろ。
卑屈になることなかれ

628 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 15:18:11.06 ID:lmw4QZKs.net
そうだよな
自由経済なんだから需要と供給がマッチするところでお金が行き来する、ただそれだけなんだよな
違法な事をするとかじゃないなら
卑屈な稼ぎ方も堂々とした稼ぎ方もないよな

629 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 04:19:05.14 ID:o6zkgIbb.net
結局お前らはどんな事に金払うんだよw
具体的に言ってみろやw

機材、ノウハウ、ライブ、セミナー
教材、マニュアル、なんかのサービス
握手券…

どうせCDは買わねーんだろw
俺はノウハウ的な事には金払っても
教えてもらいたいけどな

お前らはどーなんだ?ん?

630 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 10:39:14.09 ID:R9rb5nca.net
好きなCDは買う

自分の曲を批評してアドバイスして欲しいよね

631 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 03:04:32.83 ID:6vGV5BhO.net
ここ3〜4年はCDはほとんど買ってないな
もうすでにかなりたくさん持ってるし
ハードディスクの中にデータとして聴き切れないほどたくさんの曲があるし

機材とかには金使う
良い物を買えば良い結果が生まれるからね、有意義だよね

632 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 21:46:58.02 ID:ETtoyCVL.net
自分の曲を誰かに聴いてもらう時にはお金払って欲しいけど
他人の曲を聴くのにお金はあまり払いたくないなあ
自分の曲のほうが良いと思ってるから

633 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 14:44:48.34 ID:SCUtMfji.net
図々しい。
返金保証とかあるなら、金払って聴いてやってもいいけど

634 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 15:16:47.07 ID:rOMp+Sz/.net
金払わないで自分の曲だけ聴いてればいいと思う

635 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 20:58:21.75 ID:/b1VNR+u.net
そういうヤツはこの板界隈にもいっぱいいるだろ
だから聴くためには金は使わず作るためだけに金を使うので
このスレタイになるんだろ

636 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 22:21:04.76 ID:Cej2RidP.net
スレが立った時から3年以上経ってるのに1ミリたりともどこにも進まないままっていうのは珍しいな
最初に立てたテーマが結論として完結しすぎていたのか・・・
>>461 そう言うモチベーションを食い物にするビジネスは昔からいっぱいあるけど
素人同士でそれやりだして成立しちゃったら
世も末だな

637 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 20:35:13.98 ID:/IgSOh8r.net
一時期話題になりかけたヤツだな
広告をクリックするお金が入る、の別バージョンで
「音楽を聴いてあげるとお金が入る」
リスナー屋、だっけ?

638 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 23:42:40.84 ID:csk6C+Ei.net
コミュニティサイトでも漫画やイラストはコメントつくけど、
音楽は全然だな
イラストなら一目見れば済むし、漫画も読むのに時間かからないからな

音楽は数秒聴いて、合わなかったらお終い
最後まで聴いてもらえないんだよな

639 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 09:49:31.63 ID:ERK8Si4D.net
はっきり言って、音楽聴くのなんて楽しくないもの
漫画読んだり絵を見る方が楽しい
現代では音楽は娯楽としてのレベルが低い

640 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 10:08:22.50 ID:YWgv+9tw.net
視覚情報と聴覚情報じゃ視覚の方が感覚として強力だからね

ぱっと見って言葉があるくらいだし
すぐ見てすぐ判断するには絵の方が優れているよ

音楽はね、経験がものを言う娯楽なのさ
経験が浅い人間には何にも面白くないんだよ
素養のない子供にクラシック音楽聞かせても大して喜ばないのはそのせい

毎日マンガばかり見てる人間には
そりゃ絵の方が楽しいに決まってるだろ

音楽は何度も聞かないとハマらないし楽しめない性質のものだよ
何度も聞けない音楽が増えたてるからしょうがないけどね

641 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 02:52:46.70 ID:S4sYSwlp.net
>音楽はね、経験がものを言う娯楽なのさ

ほんとにその通り。
だから、経験値がすごく低い人でも楽しめるレベルに合わせて曲が作られてるわけよ。
で、そういう曲しか聴いた事がない人だらけになって、またそういう人に合わせて曲が・・・以後ループ。

はっきり言って、必ず一定以上売れる事が分かってるAKBみたいな場合こそ
聴く側に経験値を積ませるようなちょっとハイレベル気味だったり意表を突く切り口だったりの要素を入れたら良いと思うんだが
ガッチリ確実に稼ぎたいらしく、どの曲も「ハイハイ、わかったわかった・・・」みたいなのばっかり。

642 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 12:23:25.84 ID:A3G/WpW6.net
音楽性って観点でみると
供給サイドも売れるものを作ろうとしかしてないからね
コレをなんとしても売ってやろう、なんていうマインドはとっくの昔にどこかに行ったね
今となっては、アマチュアでロックバンドやってるような若い連中ですらもそういう空気に染まってる
つうかそういうもんだと思ってる

643 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 12:30:49.73 ID:BTLal0Ht.net
そうかな?
結構前からアマチュアのSNSに居るけど最近は実験したり前衛的な音を求めてる奴が増えた印象だが
一般受けを狙い過ぎな奴らも結構いるけど(特にアニソンやボカロ系)

644 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 00:27:05.78 ID:43hTyx8h.net
DTMやりだして機材やソフトで30万以上はこの業界にお布施した
40か50くらいかもしれないけど、詳細についてはあえて検証しません。。

645 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 01:07:03.22 ID:f+sQOV/2.net
30なんか使ったうちに入らないだろ
煽りじゃないぞ

646 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 09:01:02.85 ID:1Oy/37l2.net
最低100万がラインだろ

647 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 16:36:53.00 ID:l6pIN/9f.net
500万はかけちまったな 10年くらいかけてだが
ハードについつい投入してしまう
ギターも弾くから楽器やエフェクト、アンプ類もあーだこーだ
アコギも好きだし歌もやるからマイクもあーだこーだ、HAもあーだこーだ
ミックスもこだわり始めちゃって、モニター環境あーだこーだ
当然ソフトウェア系もいろいろ試したいしバージョンアップがどうしたとかであーだこーだ
パソコンも買い替えねば! 新しいオーディオインターフェースのあの機能が! あーだこーだ

・・・部屋を見渡してみて思ったが、500万じゃ収まってないな、どう見ても

ここのスレタイは俺のためだったのか

648 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 00:48:01.49 ID:K+72BWNG.net
みんな徴集された金の何倍くらい徴収する事に成功してる?

649 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 13:38:35.71 ID:TKU9mMnT.net
半分回収出来てるかどうか、って感じか
趣味と考えるなら健闘してると言えるかもしれないけど
なんとか仕事にしていきたいつもりだからなあ
まあもうちょっともがいてみるよ

650 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 23:09:33.56 ID:YjYxlHAR.net
回収とかどう考えても全然無理だろうなあ。
俺の作った音楽を聴きたいと思ってくれる誰かのモチベーションより
俺が自分の音楽を作りたい良い感じにしたいと思うモチベーションが多分数万倍上回っちゃうから。
モチベーション = かける金
と考えると、数万人は聴いてくれないと釣り合わなくて回収出来ない。

概念上の空論だけどね。
でもなんとなく当たらずとも遠からずな実感。

651 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 23:11:59.89 ID:KiWlePdL.net
まあ楽しい時間に使ったお金って考えたら良いんじゃない?
車趣味の奴とかはガソリン代だけでもそれを遥かに上回るだろうし

652 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 11:52:59.58 ID:+qdEr+6M.net
趣味なら普通はそう考えるよねw なんで音楽だけ儲けようという人がいるのか。
バブル時代で脳が止っちゃってる感

653 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 05:26:48.74 ID:F16EaKMQ.net
そりゃ、趣味だと思ってないからじゃないの?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1365378960/l50
「あくまでも趣味でやれ 人生は別だ」
みたいなスレが立っても、趣味でやれなんてふざけるなっつう勢いで鼻息も荒く反論されまくってるしな
全体的に趣味で音楽をやるなんてバカにされるとか何かに負ける思ってるようだが

俺は趣味でやれるのならそれが一番だと思うけどね

654 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 22:47:35.29 ID:D2sbmkY2.net
あきらめずに頑張り続ければ聴いてもらえるようになって稼げるんじゃないの
自分はなるべく金かけないように工夫してさ
そしたらたぶん大丈夫

655 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 20:16:21.68 ID:1LCxIaUi.net
そうだよ、頑張るべきだよ
きっと徴収する側に立つ事が出来るはずだよ、いつの日か

656 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 03:22:09.91 ID:pN0Qa96G.net
聴いてもらう事でお金をもらえるのって嬉しいもんだよ
みんなそれすらわかってないのか?

657 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 03:25:19.56 ID:nbT5kjIL.net
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね

658 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 15:29:46.14 ID:OCM0ubPW.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ. >>657さんのお薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー(テオクレダケド…)
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

659 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 17:31:04.58 ID:td1uHv7a.net
つべにうpった曲って俺が死んだ後も残るのかな?

660 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 13:29:07.67 ID:zDO5kW4u.net
残る。ググル様が潰れない限りは

661 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 20:43:38.38 ID:rXiBxW9w.net
このスレって暗いと言えば暗いけど
ひと通り読むとリアリティがたくさん詰まってるな

662 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 22:07:02.53 ID:b7fauTdn.net
機材で一番金使ったのは90年代だな。ハード機材買ったのもこの頃がピークだし、出始めのDAWやデジタルミキサーやアウトボードにも散財してた

この頃数百万は使ったが、2000年以降は随分コスト下がったよ、個人的には

663 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 03:07:18.96 ID:ddSbyL1L.net
ついに自宅でデジタルマルチトラックレコーディングが出来る時代到来! と盛り上がったよな。
Adat3台シンクロさせて24tr! 専用ロケートコントローラーと合わせて200万円。
デジタル卓とIOオプション付けて100万円。
MacとシーケンスソフトとMIDI環境周りで100万円。
音源類は当然全てハードなので、鍵盤数台、サンプラーやシンセのラックモジュール10種類くらいが一般的だったのでそれら全てで300万円。
コンプ、EQ、リバーブ等エフェクターもハードでそれなりの数が必要だったので、それだけで150万円。
他にもケーブル類(山ほど!)やらマスターレコーダー(DATとかオープンリール!)やら諸々で100万円。

ここまでで既に1000万円近いな・・・。我ながらどうやって費用を捻出したんだろう?
他にもギターも弾くからそっちにも結構金がかかってるし、マイクも今と比べるとかなり高かった。

でも、もっともっと金かけてる人もいたっけ。

664 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 20:26:15.15 ID:c+jNf6iT.net
>>663程は金かけてないけど、満更行き過ぎってこともないな
俺はPC入れても400万弱って感じだけど、これ位はみんな当たり前に使ってたよな

665 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 01:18:31.62 ID:FE7BVuTr.net
今だと、DAWと最強PCシステムと山ほどのソフト音源やプラグインを買い集めれば1000万円いくか?
なかなかそこまではいかないか・・・。
でも同じ金額を投じた90年代システムに比べるととてつもない自由度や可能性が手に入るな。
で、だからといってとてつもなく凄い音楽が世に生まれるようになったかと言うと・・・別に・・・。
結局何が変わったかと言うと音楽やりたい奴が徴集される金額が大幅に減ったという事くらいかな。

666 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 20:44:50.94 ID:QKRYhybL.net
>で、だからといってとてつもなく凄い音楽が世に生まれるようになったかと言うと・・・別に・・・。

わかる、音質よくたって名曲にはならんわな
ヤマハとかを食わせてるだけだろ

↓以降音源メーカー様の反論です

667 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 06:03:26.05 ID:2wZkudo0.net
Student A800→Sony PCM-3348→Digi Design Protoos→今
とりあえず、プラグインも山ほどリリースされてて技術的にはもうゴールだろ

で、最近のサウンときたら、未だにTR-808にTB-303の組み合わせだよ
サイドチェーンとスタッターみたいな波形編集が唯一サウンドをモダンにしてるという

668 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 19:19:10.53 ID:zWb16gHY.net
>サイドチェーンとスタッターみたいな波形編集が
>唯一サウンドをモダンにしてるという

モダンか?
もう飽きてるつか鬱陶しいつうか

あと、スペック上ではなく少なくともポップミュージックに向いた特性と言う事で見ると
A800が最も魅力的な音だっていうのも皮肉だよなあ

669 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 04:38:24.80 ID:+S1ePwWF.net
>>665
ちょっと良いバイオリン1台と弓を買えばそれだけでそれくらいの値段は行くんだから
音楽を思いっきりやろうと思えば何にしたって金はかかるんだよ
知る限り、金がないから○○買えないとか言ってるヤツはたいていロクな音楽やれてない

670 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 17:14:25.77 ID:2lXg0qud.net
PTが出始めた頃から音楽の質は下がった

671 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 06:53:37.39 ID:OmnQfLpd.net
全体で見れば音楽の質は良くも悪くもなってないんじゃない?
全体的に旬は過ぎたから売り上げは落ちてくけど

672 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 14:47:15.80 ID:byCplNkZ.net
音楽の質についてはなんとも言えないけど
少なくとも録音物としての質は下がったなあ(一部のジャンルは除いて)
ハードやソフトのスペックの問題じゃなくて使われ方の問題だろうなあ

673 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 12:34:57.83 ID:OjgBCU2l.net
洋楽に関しては、ここ5-6年でずいぶん良くなったと思うな
サイドチェーンはミックスで上手く使えばダイナミクスを良い感じにコントロールできるからやっぱ技術的進歩の恩恵かと

674 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 05:15:18.52 ID:mYGj+eVO.net
少なくともボサノバの録音物の質はかなり下がった

675 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 00:36:39.67 ID:fdbORGml.net
それは分かる気がする。
大昔のジョアンジルベルトの音源のほうがあらゆる意味で音の「質」が良い。
ミックスやマスタリングでダイナミクスを生み出す今の録音物の手法と非常に相性が悪いと思う。

676 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 02:17:59.34 ID:mOiPySR5.net
http://www.youtube.com/watch?v=IfoMRv9H0zY
「古い録音は音が良い」

>当時の音源には、今の録音では再現できない「何か」が録音されているように感じます。
>性能的には、ワイドレンジ・低ノイズな昨今の録音とは比べようがないんですが

このコメントの「何かが録音されている」っていうのは本当に感じる。
俺はこれはジャンル的に別に特に好きでもない音源だけど、確かに魅力的な録音物だというのは感じられる。
なんなんだろうな。

677 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 14:29:52.60 ID:wrN2awI+.net
オーディオマニアとか、聴き専のマニアしか言わないような理屈という気はするね。
懐古主義というか、昭和は良い時代だったなぁとかいうノスタルジーみたいな物を
自然に感じとってしまう人たちなのかもね。

確実に昔の録音の音質は悪いのだけれども。

678 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 23:03:10.99 ID:fz140U4A.net
音質は悪いけど、テープ使ってたりアナログな部分も多くて、
それが結果的に心地よい雰囲気を生み出してるってのはあるかも知れないね。

679 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 14:27:40.94 ID:Oa5MxpRk.net
録音のスペックが高い・低い(F特とかDレンジとか)

音質(音の質感、傾向)

音が良い・良くない(音楽として心地良い・良くない結果をもたらす録音 聴く側の主観も大きい)

勝手に今なんとなく分けてみたけど、こういう感じの事がいつもごっちゃに語られるから常に噛み合ないよな。
「聴き専」「作り専」「どっちも」「オーディオ好き」「音楽好き」等々が各自の物差しで語るし
違う立場のヤツを否定的に捉えがちだし。

我々はサイン波をいろんな方式で録音して比較して良いだの悪いだの言い合ってるわけではなくて
録音された音楽の聴こえ方について話している。

680 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 14:32:01.23 ID:VHUKQQrN.net
洋楽の音圧戦争が終わったから日本の音圧戦争も終われば少しは音質に関しては
よくなるんじゃないかなー。西野カナ系はコンプかけすぎで音ひずみ過ぎだろ
若者がそういうのが好きなのかもしれないけど

681 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 04:56:42.27 ID:ZOHPebXv.net
昨今の音圧競争も然りだが、時代によって録音物のレベルに関する競争はあったよ。昔ならアナログ時代のS/N競争か?

PCM-3324あたりまでは、エンジニアを含めて、まだデジタルオーディオに対する理解が浅かったんだと思うな。要するに、ヘッドルームの使い方だよ。

アナログは突っ込んで録音しても、それはそれで勢いのあるサウンドになったけど、デジタルは違う。限られたヘッドルームにどう音を配置するか、そういう設計的思考が求められる。

最近のProtools環境だと、このヘッドルームの広さが十分あるから、アナログ的な飽和感がない。その代わり、十分なトラック数とそれらを鮮明に再現することが出来るようになった。

だけど、勢いがない…で、一旦外に出してアナログのアウトボードを通したりする、というのが最近のトレンドだ。

682 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 21:40:22.36 ID:6C2V34qw.net
スペック的なクオリティは昔に比べると圧倒的に向上していて
たとえばオーケストラの録りなんかでは強力なアドバンテージになってるし
強いビートのダンスミュージックなんかでは今でないと作れない音もあるとは思うんだけど
それにしても多くのジャンルの音楽で実際の録音物として魅力的なサウンドになってないのは残念
アナログのアウトボードが、とかいうだけの問題なんだろうか

683 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 22:01:50.42 ID:tV6qkioF.net
制作の予算が下がってて、あんまりお金も時間も掛けられないからじゃないかなぁ。
メジャーのCDでも宅録みたいなのも増えてるし、ってかそもそも生録り自体減ってるし。

684 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 05:33:56.51 ID:K+/XFbqR.net
Dirty Loops本当にすげー
隅から隅まですごい
ポップでロックでプログレフュージョンEDM
しかも日本人好みな透明感、爽やかさ
色々影響ありそうです

685 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 22:35:54.29 ID:jD6WTB4K.net
>>684
初めて聞いた、めっちゃいい

686 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 00:25:43.20 ID:tjTbGQ0c.net
最初、おっと思ったけど
3回聴いたら飽きた

過去要素の寄せ集めだ
まあポップミュージックがそもそも大体そんなもんだと言えばそうなんだが

687 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 00:56:49.56 ID:JAdE9pN4.net
うん、飽きるなぁ。
高度な事やってりゃいいってモンじゃない。
ブルーノマーズのほうが長く聴ける音楽をやってる。

688 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 00:58:21.40 ID:JAdE9pN4.net
「またどうせ、変なコード進行とベースピロピロだろ?」と読めてしまう

689 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 02:57:17.55 ID:+maeibN0.net
まあ、これに限らず、読めてしまう音楽しかもう存在してないけどな

690 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:51:17.19 ID:3UKiYFc1.net
http://www.youtube.com/watch?v=Px_LF5Ir8F4

こういう、一回こっきりの音楽なら良いんじゃない?

691 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 13:14:29.43 ID:OdYp8ooz.net
すごい集中力だ

692 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 22:14:18.66 ID:oSm4mJwG.net
こういう音楽つまらんよ。凄いけど、ただ凄いで終わり。
長く繰り返し聞くような内容じゃないから

693 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 22:29:53.94 ID:b6Ylgpjp.net
これは作品って言うか路上パフォーマンスだから、繰り返し聴くとかそういう議論は的外れ

694 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 19:38:48.38 ID:rx/8vcwQ.net
繰り返し聞く=構築された録音物 はすっかり飽きられ新しい切り口ももうなさそうで
でもライブはそこそこみんな楽しんでるみたいだから
常にこういう一発勝負系で偶然性も含めて音楽やったらいいかもね

瞬発力、アイディア、音楽的な懐の深さ、グルーヴを持っているか
人によってあからさまに違いが出て面白い

DAWが発達して、ツルッツルに磨き上げられ過ぎたサウンドばかりで
見かけ上のクオリティを上げれば上げるほど普通になっちゃってるし

695 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 23:19:49.68 ID:R+udXDTz.net
>>693
的外れでもなんでもない。
繰り返し聞けないなら食っていけない。
どういう収益モデルがあると言うんだ、こういう音楽に

696 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 23:06:32.21 ID:kbbRGyjM.net
面白いじゃんこれ!

697 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 21:56:44.71 ID:M78mIQJK.net
Rico Loop だね。
https://www.youtube.com/watch?v=l0NBNRae_fo#t=37
一般オーディエンスは盛り上がって楽しめるだろうし
我々みたいな音楽やってるヤツにはいろんなインスピレーションを与えてくれる
素晴らしいパフォーマンスだよね。

698 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 02:21:14.64 ID:KJX56mry.net
>>684 と >>697 が
「Loopつながり」になっていたんだと
今さら気がついた
なかなか気が利いてるね

699 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 04:27:36.34 ID:GO/vNG75.net
やっぱ聴覚より視覚の部分が大きいのかな?
マジで音楽に握手券とか必要ないしw
ボカロとか派手なPVがついてるし二次元の絵やキャラ、小説、ゲームとかの直接音楽に関係ないグッズが売れてるし

>>1
今の日本の音楽ってなんか残念過ぎるけどオタクから徴収されてしまってるような構図になってね?w

【社会】ビートたけし 視野の狭いオタクが飯のタネにされる構図解説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390123637/

例えばボカロに興味を持ちDTMやり始めた奴ってどれもこれも似たようなアニメ声のボーカル音源ばかりでよく飽きないね?w
それが予想以上に売れるからオタクと関係ないようなYAMAHAまで調子こいてキャラ付きのボカロ出すんじゃねw


ああ、それと日本人のパフォーマンス系ならこれらかな
WORLD ORDER
https://www.youtube.com/user/crnaviofficial
DRUM TAO
https://www.youtube.com/user/drumtao

>>694
実際自分は太鼓演奏をやってたが、あの腹に来るような迫力はスピーカーからでは再現出来んな
その場でしか味わえない迫力だからこそ金払ってでも行く価値がある

700 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 01:45:24.64 ID:9ah/xshu.net
>>697
磨き上げた自分なりのスタイルで
人を引き付けられるだけのパフォーマンスを出せるのなら
必ずなんとかなる、という勇気をもらえるね。

自分でどうすることもできない諸事情に振り回される事なく
純粋な自分との戦いに集中出来る。
ダメならダメで、自分の力足らずだったとシンプルにうなだれる事が出来て潔い。

701 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 02:11:22.05 ID:5lXOeL4q.net
>>697 ハンパじゃねえな、これ 芸もここまでいけば食って行けるな そして何よりも音楽が楽しいもんだと思わせてくれる

702 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 04:25:06.11 ID:JyLK5GA/.net
これは商業性ってところで考えるとライブパフォーマンス専門に思われるだろうけど
映像込み作品だったらいろんなバリエーションを加えれば売り物になるだろう。

703 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 02:48:59.16 ID:ZS3qRini.net
>>697 テンション上げまくって集中力を切らさない必要があるね
>>699 和楽器とか基本的にとても好きなんだけど、その日本人パフォーマンスはかなりダサいと思ってしまうのは俺だけかなあ

704 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 00:19:20.59 ID:9l7y1EnJ.net
なるべく分かりやすくしようとしてるんだろうね。
逆に日本人から見ると粋じゃないと感じられるかもね。

705 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 15:15:51.14 ID:PYGx4btF.net
スレタイのまんまだな
CD買わない、ライブ行かない
機材は買う 人たち

706 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 14:18:08.88 ID:tkYcY+3R.net
日本のポピュラー音楽って大丈夫なの?──AKBや佐村河内守現象の背景にあるものとは
http://ch.nicovideo.jp/ch711/blomaga/ar472809

「音楽をシステム論的に、総合的にとらえるという作業は私のような学者でないとむずかしいと思います。
私の本を基礎にして、個別の問題をもっと掘り下げる研究をしてもらいたいと考えています」


・・・というような事を言って本でも買ってもらうのがお金を徴収するには良い方法だ、という事です。

707 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 15:13:51.93 ID:esy2fqi1.net
http://xtdh50i6.sitemix.jp/101.html
なぜ日本の歌手は似たようなつまらない曲しか作れない

http://blog.livedoor.jp/ongaku2ch/archives/33919556.html
何故日本の音楽は進化をしないのか?

http://totalmatomedia.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
日本の音楽業界はもうだめだね

708 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 16:49:59.56 ID:r9HJjx37.net
世界もダメだけどなw

もう北朝鮮にでも亡命して喜び組に入って歌い踊れ!若い美女限定だが

709 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 10:40:37.33 ID:8GZgg8gZ.net
何かヘマをやらかすとか誰かの失脚に巻き込まれると
すぐに粛正されちゃうのはイヤだよねえ

つまらない音楽を作り続けながらも殺されたりはしない良い国で暮らして行きたいよねえ

710 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 02:24:06.52 ID:l/vjzjhU.net
もうちょっとマシな亡命先はないのかねえ

711 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 11:50:22.30 ID:kV+kFYCF.net
マシになろうとしてるっぽいここ数日の報道。

712 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 20:55:45.70 ID:fIn404Nz.net
>>707
どうしてこんな事になっちゃったのか

713 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 00:47:26.05 ID:dkSrL/C5.net
別に音楽に限らず、要するに時代の波だね。
50年かけて盛り上がった物はその後50年くらいかけて衰退し続ける。

でも、バブルの話じゃないけど、盛り上がっていた事を記憶していない世代にとっては
衰退してる事が普通の事なので特に何も問題はないんだよね。
あと20年くらいすると本当に全く何の問題もない時代に完全になるだろうね。

714 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 02:10:28.85 ID:KKl/eSqX.net
もうダメだとかたくさん見ますがあまり昔の事は知らないんですが何がそんなに今よりも良かったんですか?
曲が良かったんですか?
どれくらい昔までさかのぼるとどんどん良い曲なんでしょうか? やっぱりベートーベンとか?

715 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 06:26:00.96 ID:mOE6k1/m.net
いい機会だから聞き比べてみれば?
いろんな発見があるはず

716 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 06:27:09.85 ID:fKlRCuOg.net
10年単位で良いからヒットチャートをさかのぼってチェックしてください。

717 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 19:50:22.03 ID:wfyJkLA0.net
10年前
「瞳をとじて」平井堅 「Jupiter」平原綾香 「さくらんぼ」大塚愛 「桜」河口恭吾 「花」ORANGE RANGE

20年前
「innocent world」Mr.Children 「BOY MEETS GIRL」trf 「IT'S ONLY LOVE」福山雅治 「空と君のあいだに」中島みゆき 「ロマンスの神様」広瀬香美

30年前
「涙のリクエスト」チェッカーズ 「ワインレッドの心」安全地帯 「もしも明日が・・・」わらべ 「北ウイング」中森明菜 「ミス・ブランニュー・デイ」サザンオールスターズ

40年前
「なみだの操」殿さまキングス 「あなた」小坂明子 「うそ」中条きよし 「ふれあい」中村雅俊 「恋のダイヤル6700」フィンガー5

50年前
「アンコ椿は恋の花」都はるみ 「恋のバカンス」ザ・ピーナッツ 「明日があるさ」坂本九 「学生時代」ペギー葉山 「馬鹿は死んでも直らない」植木等

60年前
「お富さん」春日八郎 「伊豆の踊子」美空ひばり 「岸壁の母」菊地章子 「そよ風のビギン」小畑実 「みどりの雨」藤山一郎

70年前
「ああ紅の血は燃ゆる(学徒動員の歌) 」酒井弘・安西愛子 「少年兵を送る歌」鬼俊英・井口小夜子・宮城しのぶ他 「轟沈」波平暁男 「海の初陣」伊藤久男・近江俊郎 「僕は空へ君は海へ」酒井弘

ちなみに去年
「さよならクロール」AKB48 「恋するフォーチュンクッキー」AKB48 「ハート・エレキ」AKB48 「So long!」AKB48 「EXILE PRIDE〜こんな世界を愛するため〜」EXILE

718 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 02:15:41.77 ID:uPeZqgO/.net
こうやって見渡すと、とても示唆に富んでいる。
70年前と去年の「多様性のなさ」の共通点が少し怖い。統計がこうなる背景は全く違うが。

719 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 18:07:55.90 ID:kExu76XB.net
>>718
現代の多様性が無いってどこ見てるんだ?
変な結論に持って行きたいのは分かるけど
現実をもう少し見てみようよ

720 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 19:20:51.14 ID:LcObqGMq.net
今はかつてないほど多様性がありすぎるほどにある事くらいみんな分かってる
ヒットチャートの最上位に並ぶ物だけを見比べるとそういう共通性が見えるって話だな
その背景は全く違う、とちゃんと書いてあるし変だとは思わない
それよりも >>714 の「昔の何が良かったのか? どれくらい昔が良かったのか?」という問いかけに対する
意見をいろいろ聞いてみたいもんだ
単純に育った世代によって分かれるだけの事なのか・・・?

721 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 20:04:12.28 ID:XdSRy4tR.net
もう日本はオタクから徴集の流れだなw

なんだよこのニュース

【兵庫】人気声優チケット応募券付きチップス千袋捨てる
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402389880/

722 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 21:18:36.50 ID:db4M+tHq.net
>>721
なあ、声優ライブで平気で武道館や西武ドーム、埼玉スーパーアリーナ
が満員なんだが、お前いつの時代の人だ?w かなり前からだぞ

723 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 00:06:58.32 ID:rxSKCFFO.net
言わんとしてるのはそこじゃないだろ

724 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 20:33:17.53 ID:3UgeYJJ7.net
JPOPなんか30年前も今もたいして変わらんし昔から低レベル

>>720の問いに答えるとすれば、「昔より良くなってないと困る」ってとこかな。仮に昔が良かったと感じる人がいるとしたら、それは単なる懐古趣味な気もするけど、サウンド的には70年代前半までだろうね。

単純に、70年代後半からデジタル録音時代に突入する訳だけど、今と比較したらかなりの低ビット・レートのシステムで解像度も低い。

ドナルド・フェイゲンの"The Nightfly"は3M社のデジタル・レコーディング・システムで制作された訳だけど、これなんかデジタル録音の走りでしょ。

で、ようやくここ10年くらいでデジタルの扱い方がクリエイティブになってきて音も良くなってきたと思う。

日本人ってアレンジもミックスものっぺりしててダイナミクスとか音像の扱い方があまり上手くないんだよね。のっぺりしたミックスのままマキシマイザー処理しちゃうから、もう、何て言うかね、粒立ちのない回転寿司のシャリみたいで、シャリが2次元になっちゃてるんだよ。

技術力と音楽的クオリティの関係は緩やかな2次関数を描く、というのが昭和50年代生まれの俺の意見かな。中途半端が一番良くない。

725 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 19:48:17.48 ID:zvUrw7yy.net
音質と音楽的クオリティの関連性ってそんなには高くないんじゃない?
特に一般の人たちなんかほとんど意識しないのでは。

>サウンド的には70年代前半までだろうね。

っていうのは、それよりも前のやつはナシだわ〜! って事?

726 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 20:52:10.16 ID:VXEncdXt.net
>>725
結構あると思うよ
もちろん音楽の要素って色々あって、アレンジだったり音色とか音質だったりする訳だけど、技術からくるものも多いよ

例えば、ジョンレノンがボーカルとかによく好んで使ってたテープエコーなんかもテープの回転数を遅らせて原音に付加することで実現したし、ギターやピアノの音色一つとっても聴感というか音響心理は変わってくる

いくら良い曲作っても4trのカセットMTRじゃ限界だと思うし、逆にProtoolsの膨大なドラック数やヘッドルームを駆使しても、ただ詰め込むだけじゃ駄目なんだよね。表現者がいかに技術をクリエイティブに活用するかってのがこの数十年変わらない課題だと思う

素人が往年の名曲をコピーしても冴えないのはさ、「曲そのものの良し悪し」よりも演奏だったりアレンジや音響技術の方が問題な訳で、それをもって「この曲はつまらない」とはならないじゃない?

あとは、荒削りでも良いから実験的なことをしていかないと、みんな似たり寄ったりでつまらなくなると思う

それと、何で70年代前半までと言ったかというと、その頃がアナログ・レコーディングの技術的ピークだと思うから。アナログで表現できることのほとんどがこの時期に完成してるってこと

それ以降は暗中模索のデジタル・レコーディングの時代に入るから、ビンテージ・サウンドが好きな人はこの頃くらいまでかなって思ったから

727 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 20:57:55.96 ID:VXEncdXt.net
なんか分かりにくくてごめん
70年代以前がナシということじゃなくて、ビンテージ・サウンド的にはこの時期にある意味完成されてると自分では思うから、出始めのデジタル技術よりも完成されたアナログ技術の方が洗練されてるよねってこと

728 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 03:00:34.45 ID:jdqGX4tY.net
録音だけで音楽を判断しているヘンな人ハケーンw

729 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 13:03:09.67 ID:zLN1fitL.net
>>726
テープエコーは複数並べたヘッドの再生タイミングの遅延からディレイを得てたんじゃなかったか。
回転数は関係ない気が・・・。

730 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 22:16:25.50 ID:tfSxG3x5.net
>>729
そうでした、確かに回転数変えたらピッチ変わるからどっちかってとピッチシフターやテープクワイアーとかだね
テープエコーはレコーダーの駆動部に再生ヘッドを複数搭載してヘッド間の物理的距離と再生スピードでディレイタイムを算出してたみたい

731 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 01:25:05.78 ID:J8ZYVPTU.net
>>726 みたいな見方は分からなくもないし自分も似たような感性かなとも思うけど
だいぶ偏った感覚だと思うよ 録音における音の質感が与える影響を大きく見積もり過ぎ
細かいバランスやらエフェクトの効果やらがさっぱり分からないような雑踏の中のしょぼいスピーカーから聴こえて来たとしても
名曲は名曲だし人々をハッとさせる事だって出来る

732 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 15:21:25.17 ID:1YOxCUtm.net
>>731
確かに、録音技術だけじゃすべては語れないし、それだけとは全く思ってないよ
ただ、「名曲たらしめている要素は何か?」ってことを考えたとき、良いものって技術的にもしっかりしてると思うんだよね
聴感とか音響心理的にも、どんな劣悪なリスニング環境で聴いても、録音物の質が影響する部分はあると思うな

クインシー・ジョーンズは売れっ子になる前のデビッド・フォスターに「リスナーが聴いているのはリズムとメロディだ」って、プロデュースの秘訣をアドバイスしたらしい
これはアレンジとミックスに関するアドバイスと解釈して良いと思う
それに加えてアーティストのキャラクターや雰囲気みたいなものもブランディング面では重要

「録音物としての良し悪し」というのはさ、聴いてもらう相手に対する最低限の作法だし、ここをやっつけ仕事にしちゃうのは何だか無礼な感じがするし、聴く気も失せるんだよね

733 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 15:43:33.74 ID:8Qll5tJp.net
録音つーのは予算とかその時代の技術的な限界みたいなもんがあるからね
誰だって良い音で録りたいと思ってるよ
やっつけ仕事とか聴く気も失せるとかそれこそ失礼だと思うよ

734 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 01:57:43.29 ID:nx4Z+hI0.net
まあ、こういうのは主観だから

735 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 15:16:12.14 ID:krRzethh.net
>>732
クインシー・ジョーンズのアドバイス「リスナーが聴いているのはリズムとメロディだ」を勝手に
「これはアレンジとミックスに関するアドバイスと解釈」するなよ・・・(苦笑)。

リズムとメロディ、だよ。そのまんま読め。
もちろんアレンジやミックスが良いに越した事はないが、一般リスナーが聴くのはそこじゃないよ、と
超一流の人が金言を授けてくれてる。

736 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 16:35:43.54 ID:8h5WkIDg.net
クインシーもビックリ

737 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 17:39:07.53 ID:L3drNdFv.net
>>735
リズムやメロディーより大事なのが歌詞で
リズムやメロディーが良いに越したことはないけど
歌詞が良くないと絶対誰も聞かない

738 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 17:47:04.17 ID:Lm90Z3Vp.net
んなこたないだろ
むしろ歌詞がどんなに素晴らしくてもメロが良くないと絶対誰も聞かない
と思う

739 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 20:02:50.35 ID:krRzethh.net
洋楽なんてほとんど歌詞が何を言ってるか知らないけど大好きな曲いっぱいあるし
インストなんて歌詞存在しないけどジャズでもクラシックでも好きなのいっぱいあるので
歌詞が一番大事なはずはない。そもそも >>714 から始まってる流れだが、ベートーベンまで含めてるだろ?

・・・と思うのだけれど、J-Popや日本製歌謡しか聴かない日本人(大多数)というごく普通のターゲットで考えたら
確かに、歌詞なのかなあ(良い歌詞、というのとはまたちょっと違う気がするが)とも思う。
みんな基本的に音楽ファンじゃないからね。

740 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 22:15:15.10 ID:5RONB3l2.net
>>735
どうしてアレンジとミックスに関するアドバイスだと思ったかというと、最も強調したいパートはステレオ・ミックスダウンにおいてセンターに定位させることが多いんだよ
つまり、一番目立つってこと
ここをボーカルやキック、スネアが占める割合が大きいからね
素人へのアドバイスじゃないんだから、こういう意図もあるんじゃないかと思ったから

まあ、これはあくまで拡大解釈だけどね
例えば、雑踏の中のように環境音の中だったりとか、モノラル・ソースのリスニング環境でもしっかり楽曲の良さを伝えたいとか、そういう創意工夫も必要だって話

741 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 22:30:21.01 ID:wdXIlLoG.net
>最も強調したいパートはステレオ・ミックスダウンにおいてセンターに定位させることが多いんだよ
当たり前過ぎるだろ…
聞きかじりの知識で優越感に浸ってしまうタイプ?

742 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 22:36:00.79 ID:IECSTU++.net
リズムといってもドラムのそれとは限らないし
メロディだってボーカルのそれとは限らないんだよなあ

743 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 23:18:31.65 ID:5RONB3l2.net
>>742
言葉の綾探しをするより君のお気に入りのトラックに耳をすませてごらん
ノートPCとかタブレットのスピーカー、レンジの広いスピーカー、ヘッドホンで聴こえてくるそれぞれの音の違いを聴き比べてみればわかると思うよ

あとこれはあくまで80年代の話だからね
最近はMS処理といって、単純なステレオミックスからもう少し複雑なことをやる場合が多いから、必ずしも「目立たせたい音=センター定位」とはならないからね

744 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 23:40:53.93 ID:nx4Z+hI0.net
DTM板のくせにろくに音響の知識もない素人相手に説いても馬の耳に念仏だろ

745 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 23:43:51.80 ID:wdXIlLoG.net
MS処理で複雑とかハァ?って感じなんだけど
なんで偉そうに語ってるの

746 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 23:50:20.88 ID:5RONB3l2.net
>>744
そうかな?誰にでもわかるように平易に書いてるつもりなんだけど
まあ、こういう話だと定位とかダイナミクスとか、トピックを絞らなきゃいけないからあえて当たり前のことを言ってみるんだけど、>>741みたいに「当たり前だ」って騒ぐのもいるから

747 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 23:52:36.79 ID:wdXIlLoG.net
だからその程度の低い知識自慢は何なのって聞いてるんだけどw

748 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 23:57:04.33 ID:5RONB3l2.net
>>747
知識自慢するほどのレベルのトピックじゃないんだけどね
この程度で自慢と受け止められると困るな〜

749 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:01:04.03 ID:F71dkqaQ.net
MSの話で自慢だと思うとかどんだけコンプレックスなんだよ自分?

750 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:13:05.73 ID:KaBKaRpJ.net
常識レベルのことをグダグダ書いてるから傍から見てて痛いんだっての
分かんねーの?

751 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:13:13.12 ID:F71dkqaQ.net
>>747
あんたが言いたいことはわかるが>>747みたいなガキもスルーできないようじゃ何語っても無駄。

752 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:15:42.87 ID:KaBKaRpJ.net
>>751
まあガキでもいいけどよ
レスの流れ読んだら分かりそうなもんじゃねーのかね?

753 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:16:43.99 ID:KaBKaRpJ.net
その調子で大いに語ってくれよな

754 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:21:05.10 ID:9fXj6lYp.net
>>751
別に語りたいとかじゃないんだけどね
「こういう解釈もできるよね?」ってだけのことを言ってるだけで、まさか自慢とか言われるなんて考えてないから

755 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:24:43.01 ID:F71dkqaQ.net
>>754
だからガチ素人にはいいかもしれないけど中途半端なニワカにしてみたら自慢に聞こえんの。わかんない?

756 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:33:42.23 ID:KaBKaRpJ.net
>>755
だからさ、自慢に聞こえるんじゃなくて、
それみんな知ってるよってレベルの話だから
>>743
>最近はMS処理といって、
みたいな君知らないだろ?的なのが痛いからもう止めてって言ってるの

なんか疲れちゃった

757 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:34:26.02 ID:9fXj6lYp.net
>>755
そういうもんかな?
全然関係ないしスレ違いだけど学歴の話とかもこっちは自慢のつもりでも何でもないのに噛み付いてくるのがいるからね

758 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:39:03.20 ID:F71dkqaQ.net
>>757
あんたの学歴自慢とか誰も聞いてないからwだから、そういうのが馬鹿の癇に障るって言ってんだよ。学歴板池よ。

759 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:43:00.51 ID:9fXj6lYp.net
ただのたとえ話ですから
まあ確かに少しだけ上から目線だったかもね
気をつけるよ

760 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:44:18.65 ID:XWbJasor.net
まあリスナーはミックスや録音の質など全く気にしてないのは昔からの常識なので
もうその辺で消えてくださいよ

761 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:57:51.59 ID:9fXj6lYp.net
>>760
気にしてるかしてないかは問題じゃないんだよね
例えばね、あなたがもしビーフシチューの作り方を知らなくても、別の店で食べたビーフシチューより不味かったら、「美味しくない」という評価をするでしょ?
それって何故なんだろう?
それはきっと材料が悪いか手を抜いてるか、料理人にセンスがないかどれかなんだよ

音楽も同じだとは思いませんか?手を抜いたら分かってしまうものなんだよ

762 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 01:04:45.07 ID:F71dkqaQ.net
それはあるかもしれないが、そもそもそんな旨いビーフシチュー自体が少ないから業界全体が廃れてる。

763 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 01:09:36.51 ID:5M+rfHWt.net
>>726 以降のあーでもないこーでもないみたいなやり取りに向かってクインシーは
「つうかリスナーが聴いてるのはリズムとメロだぞ」と言うのでありましょう・・・。

自分も含めて録音作業や音質追求などを嬉々としてやるこの板の住人は特殊な性癖の人たちなので
テープエコーだMS処理だというネタを音楽その物と同列に近い存在として語れるけれど
普通のリスナーはほんっっっっっっとに気にしてないから。つうか気づけないし。関心ないし。それは何も悪い事でもない。

764 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 01:15:23.10 ID:F71dkqaQ.net
それはあるし、ありすぎる。誰も気にしてないし気づけない。やたらケーブルだの電源だの語ってる聴き専オーオタおやじも同類な。

765 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 01:21:39.47 ID:9fXj6lYp.net
>>763
とか何とか言っても気付いてくれたら嬉しいんでしょ?

766 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 01:52:26.57 ID:5M+rfHWt.net
例えば
「キックとベースのバランスが最高に良いから低域が締まって聴こえてカッコいいね!」
みたいなとか(例えば、ね)言われたらもちろん嬉しいしこだわりに対して報われた気もするけど
そんな事よりも
「良い曲だね、メロディーが頭から離れない」
と言われるほうが3兆倍嬉しいけどね

767 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 03:01:34.41 ID:0m6+D4Ke.net
ミックス師様が暴れてたのか。
まぁその程度のことも知らない奴らから巻き上げるには使える手段ではある。びっくりするほどの無知がいるのは事実だからね。

768 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 12:51:58.08 ID:9m2msg8K.net
なんで煽ってるやつの方が偉そうなんだよw
知識を披露してくれてるんだから
煽るやつも知識でカッコ良く返してくれよw
煽るくらいなんだから頭パンパンになるほど知識もってるんだろ?

769 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 13:18:34.62 ID:p/ZdXNY8.net
スレチだから適当な扱いされてるんだよ。
ちゃんとミックススレに行って書き込めば真面目に相手してボコってくれるよ。

770 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 14:12:53.35 ID:9m2msg8K.net
なるほど
おっしゃる通り

771 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 02:01:14.72 ID:ejAFGlEz.net
考え方としては
一般リスナーの目線は眼中になくて
自分がこだわりたい方向性で一方的に音楽の良し悪しを熱く語る、というのは
まさしくここのスレタイに完璧に合致していて、良い展開だったのでは?

リスナーの事なんて全く関係ない。金を払うのは「作りたい側の俺」だ。
って感じ。

772 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 22:49:06.67 ID:6VvgdIZ4.net
お父さんが週末趣味でやる料理と一緒。
とりあえずとことんこだわる。

773 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 00:11:08.66 ID:YOnlEqSU.net
週末のお父さん向けの料理レシピ集でも作って稼ぐスレだろここは

実はお父さんが集まるスレ?

774 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 01:04:38.47 ID:9qRn7lXY.net
新しいオーブンレンジ買うかアウトボード買うかで迷うスレ

775 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 05:03:33.59 ID:4+Anw8hl.net
両方一緒になってるのがあるんじゃないかな?

776 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 02:30:41.05 ID:CY0RnLAn.net
http://vegemanga.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-6a4f.html

音楽やりたい奴から金を徴収するとてもわかりやすい1つの具体例

777 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 03:07:02.24 ID:hEzqMGt8.net
>>776
こいつ、ギターも盗んでる。
facebookの拡散で見たよ。
盗まれた女の子のブログ↓
http://ameblo.jp/mocomomoco-alpaca/

778 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 03:53:06.69 ID:b+TrM4Pb.net
早くださないとぅ。DTMなんかやってる場合じゃないよ?

779 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 02:12:10.25 ID:9xt5ohhQ.net
意外と今でもやりたい奴が多いので商売されちゃう

780 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 22:19:13.84 ID:zW2Nktnf.net
>>777
これってギター盗みでも飲み代踏み倒しでもなんでもそうだけど、要するに
「こんな今みたいな時代なのにいまだに」音楽やろうとしてるような連中は呑気で危機感の足りないヤツばかり、
と思われて対象に選ばれてるんじゃない?

781 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 19:46:47.82 ID:7weMB9M1.net
そうかもしれない
またはコイツ自身が音楽やってるヤツか音楽自体に恨みを抱いてるか

782 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 03:27:39.68 ID:4CAOegdE.net
なんかヒマだったんでついぼーっと全部読んじゃったけど
>>452 の発想ってすごいな

783 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 04:19:20.33 ID:XIo+KihI.net
よくわかってる
音楽に限らず大体そう

784 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 03:25:33.06 ID:Ff5ZcMyy.net
>>766は名言

785 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 04:11:56.05 ID:l/mGPdr3.net
機材に囲まれてるのって幸せだからな
ずいぶん金を使って来たよ
でも徴収されているとは思ってないよ 幸せの対価

786 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 15:58:20.26 ID:7O9CeMml.net
幸せの対価だろ? って言って
こっちがやりたい奴から徴収できるような事をやって行かないとな・・・

聴く側のヤツは え、金取るの? だからな・・・

787 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/19(土) 06:39:39.63 ID:lzZSifES.net
幸せの対価って言っても、金を徴収されてまで音楽をやって幸せかっておうと微妙な気がするけどな。

それと客が「え、金取るの?」ってのは、金を払うほどの価値がないと思われているからでは?
しょうもないライブなんかを付き合いで見せられて、その挙げ句金を要求されたりすると同じ事を思うわ。

そんなしょうもないものじゃなく、本当に自分が夢中になれるものにならみんなお金を払う気がするけどな。
その夢中になれるものがなかなか見つからないだけでさ。

788 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 12:52:23.26 ID:b9veQWGf.net
好きな時に鼻歌を口ずさんで「オリジナル曲が出来た!」と盛り上がる
というだけでも、一応「音楽をやってる」と言えなくもないだろうけど
普通は楽器や機材買ったり習いに行ったり何らかの活動をしようとしたりすれば
どんどんお金はかかるんじゃないの?
払ってまで音楽をやっても幸せじゃないっていうのは違うような・・・
あと「金取るの?」という感覚は、要するに無料でいくらでも視聴出来る環境が常識な世の中になったせい

789 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 21:23:48.88 ID:dGFpvA63.net
金払ってまで音楽をやりたくはない、っていう人は
音楽やらなきゃ良いだけなんじゃない?

790 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 21:48:16.50 ID:ozSoNwLZ.net
全くそのとおりだ
ほとんどのプロはプライドと立場を守るために建前として「お金をいただかないと」と言うけれど
間違っても、お金がもらえるから音楽をやっている、とは思っていない
お金になるならないは自分の力の結果の問題であり
音楽をやりたい聴きたいという気持ちは全く別
1円にもならなかろうと、音楽をやるためにいろいろとお金をかかろうと、やるだけだ

791 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 11:43:19.52 ID:EKzn9vo2.net
むしろ、音楽をやるためにお金をかけること自体の楽しさ(新しい楽器買ったりとか)っていうのもあるよね。

792 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/01(金) 01:48:18.71 ID:YXtLOuta.net
それは音楽やらなくてもただ買って並べるだけの楽しさに近いんじゃないの?
そういう楽しみも否定しないけど。

793 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/03(日) 03:13:32.54 ID:IG/rlhg6.net
ソフト中心の時代になってそういう醍醐味はなくなってきたね。
実際に手で触れる事の価値って大きかったと思うんだよね。

アナログレコード盤をジャケットから出してターンテーブルに乗せて聴く音楽と
データをダウンロードしてクリックして聴く音楽は
同じ曲でも音の違い以上の問題として、何かが全く違う物に思える。

794 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/03(日) 06:26:34.06 ID:ZhnUj26i.net
それはあるね。電子書籍にしてもゲームのダウンロード販売にしても同じ。
実際手元にないと所有してる感はあまりないよね。

795 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/05(火) 05:40:10.40 ID:TQGVY8+c.net
>>793
音楽を聴くっていうのは「体験」なんだよね、それはライブ演奏を観る事に限らず
アナログ盤だったら、ジャケットから盤を出す一連の動作すらもその「体験」の一部
ホコリを拭いたりとか歌詞カードの匂いとかね
単に音が鳴って鼓膜が振動して、っていうだけの事じゃない

796 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/06(水) 18:05:53.79 ID:Or+ut6iS.net
いまの若い人には、そういう本来の価値がわからんのです
生まれた時からデジタル音楽が流れていて、物心着いた瞬間から携帯電話を活用していますから

797 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/08(金) 01:28:20.97 ID:P+oEKhVg.net
本来の価値、ってほどの物でもないだろう。しょせん作られた「音楽体験のしかた」の一つにすぎない。

ただ、常にいろんなところで語られる話だけれど、生活必需品ではなくて趣味性娯楽性の高い分野においては
あまりに利便性が高くなりすぎると楽しみが失われてピークアウトしていく傾向は常にある。
ある程度の手間隙を「楽しみの一環」と捉えられずに「めんどくせ」となった瞬間、ただの消費材に成り下がるのです。

798 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/10(日) 23:54:39.36 ID:EGrWT7yw.net
ジュークボックスで音楽を聴く体験した事あるやつ、この板界隈ではどれくらいいるんだろう?
お世辞にも良い音質ではなかったけれど
録音物を使った素晴らしい音楽体験だったと思うよ

799 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/13(水) 06:38:16.95 ID:4gdCo710.net
http://jukebox.amigasa.jp/
http://hananeko.blog.so-net.ne.jp/2006-12-06

本来、個人で持つような物じゃないだろうけど、何とも魅力的な物体でもあるな。

800 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 23:27:22.56 ID:Li7yCs/d.net
ニッチの域は出ないけれどアナログレコードやカセットテープの売り上げは上向いてるそうだ
落ちて行くいっぽうのCDとは対照的

801 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 10:37:21.33 ID:xWn9gGjU.net
>>798
あるよ、おっさんだからw
EP盤、しかも大抵微妙に古い曲のラインナップだったな

あと、CDジュークボックスも、20年くらい前ゲーセンで見た

802 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 10:58:57.19 ID:N8R2Hvj9.net
>>794
ソフトの類って使用権を買ってるだけで厳密に言うと所有してるわけじゃないからな。

803 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 14:41:00.46 ID:ok+39z8a.net
聴衆から徴収・・・

804 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/19(火) 00:31:48.93 ID:1HQIlZdA.net
聴衆から徴収する長州力

805 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/19(火) 01:02:16.34 ID:zwLVN6kV.net
超しゅごい!

806 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 13:02:34.07 ID:ETWEyuvD.net
>>800 音楽が好きな人とそうでない人の分かれ道が始まったんだろうね
まあ、いろんな事がハッキリするだろうし
そろそろそうなっても良い頃なんじゃない?

807 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 21:55:03.87 ID:oZTYRu3z.net
音楽が好きな人は世界中にいっぱいいて当然日本にもたくさんいるけど、金を出すかどうかはまた別

808 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 09:17:23.98 ID:CDqFNP9C.net
音楽が好きな人は世界中にいっぱいいて当然日本にもたくさんいるけど、金を出すかどうかはまた別

↑ ゲームもだよ! 金を出してまでしたくないよ!

809 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 17:17:43.06 ID:MBppKdF3.net
早起きして、ペコペコして、くたびれてまで金を稼ぎたくないって人間も増えてるくらいだからな
そもそも日本経済の先行きに問題が

810 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 10:24:58.48 ID:2IjyfP58.net
小説も200円以上出したくない。www。途中で読まなくなるな?
音楽なら4〜5分の世界だから。50円ぐらいかな?

811 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 12:02:16.41 ID:xscPGgX8.net
↑そういう奴はそもそも音楽について語る資格はない。
TVでも見て大口開けて笑ってりゃ幸せだろ

812 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 16:01:49.89 ID:ULtP7u3H.net
働きたくないから音楽をやってる
好きなことだけやって生きていけるのが一番の幸福だろ

813 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/28(木) 05:30:07.43 ID:wpQKeBnV.net
そのとおり。
ただ、生きて行くのには金がかかるけれど
音楽をやっても金はあまり入って来ないわけだから
要するに音楽や好きな事をやるやらない以前の問題として
働かなくても生きて行ける環境にいられるかが最大のポイント。

そこが大丈夫ならば、心置きなく好きな音楽だけやって働かずに幸福に一生を送れば良い。
あとは、衣食住だけじゃなくて不意の病気や怪我に備えて保険なども万全に。

814 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/28(木) 09:07:45.08 ID:XBZOm5VA.net
老舗レコード会社の日本コロムビア <6791> は26日、
グループ全体の社員の1割に当たる30人程度を削減すると発表した。

;;;;;;;;;;;;; つらい記事だね :::::::::::::::::

音楽するなら CM系がいいんじゃないの?
CMが無くなることはないからさ。

815 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/28(木) 15:41:43.25 ID:wfg8J6c9.net
コロンビアって、300人しか社員いないのか
少数精鋭の、かっこいい会社だね

816 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 13:03:05.96 ID:otsxolSc.net
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/colombia/
コロンビア

http://columbia.jp/company/
コロムビア

817 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 10:35:26.48 ID:wlEuFKiK.net
>>814
今ではCM関連のダンピングはひどい。本当にひどい。昔は良かったけどね。

818 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/05(金) 00:54:37.43 ID:LL4U3Pz4.net
半額カットは当たり前〜! おそるべし

819 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 14:29:01.20 ID:Opp2uKoz.net
前回と同じクライアント及び仕事の流れですが
今回は7割カットで
っていう事案があったから半額はマシに思えてしまう(苦笑)

820 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 19:40:17.85 ID:EhJpQknM.net
まあ元々が実際の作業量に対して美味しすぎる分野だったんだけどね
今は市場原理が働いちゃったね
もう美味しい話はどこにもない

821 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 21:45:20.01 ID:nAqrqO7t.net
7割か
鬼やね(´・ω・`)

822 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/12(金) 14:17:26.39 ID:wArGCOkZ.net
パソコン一つでチョロチョロっとそれなりに立派に聴こえる15秒の音を作れるって事が
各方面にすっかりバレちゃったからね・・・

823 :∴ヴォルデモート卿:2014/09/12(金) 16:19:53.46 ID:tnR+rm+q.net
ギョーカイ人の言いなりに作ってるやつの気が知れない。

つまらんとおもわんのか?

昔から言われるオヤジの一喝
「音楽なんかでメシが食えるか?」を訂正する。

「音楽なんかでメシが食いたいと思うのか?」

824 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 01:08:19.07 ID:49d4XUor.net
コレが、音楽でメシを食いたいと沢山のヤツが思うんだよなあ、なぜか。
誰もそんな事思わなくなったら残った少人数で小さく回しながら成り立つんだが・・・。

825 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 03:53:12.57 ID:e36YVVDu.net
音楽で食ってるとモテる(音楽をやってる、ではダメで)

とでも思ってるのだろう

826 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 18:12:13.99 ID:s/pQ6vC3.net
音楽で飯食ってきたが、今年で潮時
正直この歳で転職も厳しい

827 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 23:24:42.49 ID:nfyh9xHC.net
どの歳だよ・・・w

828 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/22(月) 02:01:39.06 ID:hRUvNZIB.net
50歳だろう。音楽では定年だな。ごく一部の人はもっと引っ張れるが。まあ50歳まで音楽の仕事があったならかなり立派だけどな。
さてその先数十年も生き続けてしまう可能性があるわけだが
どうするんだ? という問題が浮上する。
そこで、この期に及んでまだ音楽やりたがってる(趣味以上の勢いで)奴から徴収ですよ。

829 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/22(月) 02:24:24.18 ID:7G944rHw.net
ギター教室とかピアノ教室開業だな
クラ以外は案外少ないからやっていけるじゃないか?
という完全素人からの意見w

830 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 03:27:30.03 ID:JOYc783E.net
習い事系は対象を年配者に絞って考えたほうがいいよ

あなたのカラオケでの十八番の曲を弾き語りで歌えようにして差をつけてみませんか?

みたいなアプローチとか有効

831 :∴ヴォルデモート卿:2014/09/25(木) 05:01:26.02 ID:5UdMNyP0.net
どうしても音楽しかできないなら、年寄りを騙すしかない。

聴いたことあるメロディーにしか反応しないのが年寄りだ。

832 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 16:25:29.28 ID:dxRjl2yi.net
音楽を聴きたい客を相手にするよりも
楽器とか弾きたい奴相手に半分セミナー形式みたいなセッションライブ企画したほうが
経済的にはるかに成り立つっていう事に気づいてそういうの増やしてるミュージシャンもいる
このパターンだと相手はあまり年齢関係なくなっておっさんも高校生も相手に出来るのが強み

833 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 19:11:13.76 ID:6hou+aOh.net
>>832
ハ?そんなこと>>1から既に語られてるだろうが
バカか?

834 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 20:42:21.00 ID:a1HNj6QS.net
知り合いのギタリストがそういうの結構やってる。
セミナーと体験セッションとライブを組み合わせた感じ。
いろんな事考えてるなあと思ったけど、コミュニケーションスキルがかなり求められるよね。

835 :∴ヴォルデモート卿:2014/10/01(水) 21:24:28.18 ID:/YV/lnYE.net
楽器を持つか持たないかで、人生変わるっていうの、ないかい?

836 :∴ヴォルデモート卿:2014/10/01(水) 21:26:08.50 ID:/YV/lnYE.net
楽器弾けないなんて、思い込みでさ。。

だれだってできるんだ。

837 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/04(土) 01:21:09.06 ID:r/v/Px8a.net
楽器が全く出来ないとライブがやれないというのと
音楽やりたいヤツ相手の商売もやりにくいから
稼ぐのは大変だよな

838 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/04(土) 14:35:08.27 ID:qbLJxPna.net
DTM系の教室とか、作家を目指すためのセミナーとかはよく見るけど

839 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/06(月) 06:05:37.00 ID:HyrFWXNX.net
稼ぐのは大変

840 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/06(月) 19:29:35.61 ID:HfzHbEkD.net
>>838
作家を目指すセミナーをよく見るというけれど、例えば全国のピアノ教室の数と比較すると
ほぼゼロと言っても誤差の範囲ではないかというくらい少ししか存在してない気がする

841 :∴ヴォルデモート卿:2014/10/06(月) 21:04:41.09 ID:Usbzqyxk.net
もともとピアノは主婦の奥さんが、お譲ちゃんに習わせたい
習い事のひとつだからね。
DTMやシンセなんかに興味ないんだよ。

男子はギターだし。

842 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/06(月) 22:16:45.09 ID:KHfSp/SA.net
DTMは始めること自体簡単じゃないし、学校や発表会でささっと披露出来るものでもなく
世間的には音楽家というよりオタクの延長線上に見られがちで決してかっこ良くはない。
加えてDTMerにきちんとした音楽教育が備わっているかどうかも判断しづらく権威付けができてないんってのもあるだろうね。

843 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 18:04:45.54 ID:kHXFP20x.net
やっぱり何か楽器がバリバリ弾けないと音楽やりたいヤツから徴収するのは難しい。
徴収されてばかりいる側になってしまう。

844 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 18:59:16.57 ID:qmKlppwI.net
DTMerとアレンジャー、雲泥の差

845 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 00:07:57.02 ID:gk3goPaf.net
楽器も歌も出来ないのに音楽やるなんて
どう考えてもそのうち持たなくなる

846 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 12:28:51.22 ID:luEhvKAr.net
>>841
未だにまだ男子はギターが好きなのか

847 :∴ヴォルデモート卿:2014/10/15(水) 13:49:23.29 ID:2ukJKVqL.net
こないだギター屋行ったら男子ばっかしだったよ。

848 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 14:02:06.22 ID:3XrQbHwa.net
300万位使った気がするけどボカロブームで5000万は稼いだよ

849 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/17(金) 18:11:34.47 ID:Dj41wryy.net
>>847
じゃあやっぱり、ギター講師やれるようにするのが徴収するには一番手堅いわな

850 :∴ヴォルデモート卿:2014/10/17(金) 18:16:30.92 ID:TKpF7fc8.net
https://www.youtube.com/watch?v=_i60Jh3PuVc

こんなんやったらいいんじゃないかな。。

851 :∴ヴォルデモート卿:2014/10/17(金) 18:23:28.64 ID:TKpF7fc8.net
https://www.youtube.com/watch?v=5uwNFqk8RFA

こんなのもある

852 :∴ヴォルデモート卿:2014/10/17(金) 18:26:02.07 ID:TKpF7fc8.net
人のことは言えんが、子煩悩なオヤジがいるもんだw

853 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/17(金) 21:13:58.30 ID:CziZm4Rh.net
これからの時代音楽で生活するには歌や楽器の演奏がズバ抜けてないてないとまず無理。続かない。

854 :∴ヴォルデモート卿:2014/10/17(金) 21:21:31.21 ID:TKpF7fc8.net
そうでなくても、よかった時代があったのか?

855 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 02:09:48.23 ID:mCsX1ZAh.net
しばらくそんな時代があったよ

856 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 12:32:30.17 ID:Lb5keBe2.net
今も別に歌や楽器の演奏がずば抜けてないと無理ってことはないと思うよ。

そもそも仕事上、そんなにテクニカルな曲ばっかり求められているわけでもないし、
歌や演奏のテクニックがズバ抜けてたからって売れたりお金になったりするわけじゃないしね。

機材やソフトも発達してきて、多少の荒さや腕のなさは機械でカバーできるようになってきているので(良くも悪くも)
アレンジのアイデアや構成力、メロそのものの良さやサウンドメイクがうまければそれなりにいいものは作れる時代になってきていると思う。

857 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 11:21:12.86 ID:JCgqI2py.net
過去数十年〜今現在
が、「歌や楽器の演奏がずば抜けてないと無理ってことはない」状況だった、って話なんだから
同じ事を言ってるわけだな。

これから先は、それじゃ生活し続けてはいけない時代に変わって行く、と。

858 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 17:46:11.25 ID:Pf7GRbwO.net
それプラス、イケメンでも食えない

859 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/26(日) 13:41:56.06 ID:8lPoILJH.net
イケメン、非イケメンは、音楽で食うのには意外なほどに関係ない

女性は結構関係ある

860 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 02:51:07.16 ID:LH8lh2E3.net
>>834
それやってる人知ってる
普通のライブの仕事もやってて両方でなんとか食ってるらしい

861 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/31(金) 02:18:41.47 ID:9rygmuS0.net
>>859
確かに女性は、例えばプレーヤーなら
見た目がかなり可愛くて腕前が2流プロくらいあれば
なんだかんだで間違いなく食って行けるだろうからなあ

862 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/31(金) 02:51:37.91 ID:VLc7Bi/x.net
見た目重視だと年取った時に厳しい気がする

863 :∴ヴォルデモート卿:2014/10/31(金) 03:40:29.54 ID:hB7EF44O.net
顔ってそこまで重要ですかね?
ある程度は自由に変えられるものだと思うんですが。。

カメラ慣れしてくると、いい顔は
だれでもできるし。

864 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 02:44:39.28 ID:MhRsUsSD.net
自由に変えた結果の完成品とか
慣れた事でカメラの前でそれっぽく見せられている状態とか
の、結果としての見た目が重要なんじゃないですかね

ルックスに関しても素材だけじゃみんなわかんないから、わかりやすくまとめ上げないと
まあ要するに消費者は基本バカですから
でも消費してくれるっていうのは今やありがたい事ですね

865 :∴ヴォルデモート卿:2014/11/02(日) 03:35:02.55 ID:gXueuAVz.net
http://eplus.jp/sys/web/popular/dianaross/index.html

これって、ありえるか?

いったい、いくつなんだ。。

866 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 03:49:01.70 ID:MhRsUsSD.net
第二次世界大戦が終わる前の年に生まれたと思うので
たぶん70才ではないかと。

最近はエディット技術も素晴らしく進化してるし
楽勝であり得るんじゃないですか?

867 :∴ヴォルデモート卿:2014/11/02(日) 04:00:12.76 ID:gXueuAVz.net
多分この女は敗戦前にナチが独自に開発したサイボーグに違いない。

868 :∴ヴォルデモート卿:2014/11/02(日) 04:02:55.37 ID:gXueuAVz.net
武道館に近寄ったら、一瞬で全滅させられるかもしれないぞ。
わたしでさえ対抗できるかどうか、わからない。

869 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 11:57:28.41 ID:xfFhRulE.net
この妄想野郎はDTM板を破壊するつもりなのか?

870 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 02:55:59.62 ID:rjFjgYV/.net
今、いろんなリアルな人型ロボットが開発されてるけど
いつか絶対アンドロイド歌手来るよなあ
間違いなく売れるだろうなあ

871 :∴ヴォルデモート卿:2014/11/04(火) 04:12:19.78 ID:5HAUM3om.net
日本のロボット技術なら出来そうだよな。。

872 :∴ヴォルデモート卿:2014/11/04(火) 04:13:18.84 ID:5HAUM3om.net
完成したのが美空ひばり、だったらどうする?

873 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 04:15:41.19 ID:ryziBcpd.net
スルーする

874 :∴ヴォルデモート卿:2014/11/04(火) 04:17:17.15 ID:5HAUM3om.net
もう少し巨大化して、ジオンのモビルスーツに。。

量産型 ヒバ

875 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/05(水) 19:31:52.66 ID:VpCNLvLG.net
音楽やってるヤツに「良い歌手、いますよ」とアンドロイドを売るのが
ビジネスモデルとしては有望になってくるかもなあ。

876 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/07(金) 17:21:45.90 ID:eCewd8JF.net
例えばギタリストならこういうの
http://shimamuramusic.hatenablog.com/entry/20120921/1348197507
を「パーマネントに」企画して、収入源を確保するのが普通になる

音楽やりたいヤツからのほうが徴収出来る金額が読めるからね

877 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 00:21:36.78 ID:iTuQUixD.net
パーマネントになんてわざわざ言わなくてもコンスタントにでいいんじゃないの?

878 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 01:07:40.47 ID:mSwlTM44.net
やり続けないと生きていけない、ということが強調したいから

879 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/10(月) 03:03:21.44 ID:z3ym7PYS.net
クリニック、楽器開発、インストラクター/講師、執筆など、
マルチな活動を行う日本屈指のトップ・ギタリスト5人が結成した
「GENTLE GUITAR V(ジェントルギターファイブ)」

わざわざグループ名までつけて講師までやる「チーム」を作ったのが
「常に音楽やりたいヤツからも徴収する気満々」な感じだよな

880 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/10(月) 06:04:28.16 ID:C/nkhriR.net
講師業だって、広義の興行だからな
ああいう演奏だと思えばいい

881 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/13(木) 02:54:39.16 ID:1q/voyu3.net
>>879 ジェントルギターファイブ ← ものすごいネーミングのセンスだが誰も気にしない

882 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/14(金) 07:31:31.18 ID:XXOMErng.net
ここで適当に書いてることをまさに実践してる人らなわけね

883 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 03:17:20.26 ID:kXZG5oz0.net
音楽やりたい人のほうがお金を使う理由が明確で
聴くだけの人と違って無料ばかりというわけにはいかないし
モチベーションも高い
だからどうしても「上客」になるわけ

884 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 03:30:37.56 ID:5RDJ38FA.net
まさに!
専門学校にDJ学科とかボカロ学科とかあるくらいだからな・・・
最初知ったときは唖然としたが

885 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 13:27:42.06 ID:HWyZGbQ7.net
まあそんなもんだろ。
きっとクラシック以外の音楽を教える学校ができたときも唖然とした人はいただろうよ。

886 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 15:13:19.89 ID:ECzOB3Jc.net
CDが売れなくなった! とかいっても
音楽やりたいなあと思う人も激減、にはならないからね。音楽自体の魅力の総量はいつもそう大きくは変わらないので。
だから仕事のニーズとしてはリスナーを相手にするよりはやりたい人相手のほうが遥かに安定してる。

887 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 16:15:17.19 ID:bAf9/fvq.net
安定してるとは思うけど、教えるために音楽やってるわけじゃないんだよ・・・聴いて欲しいんだ。

888 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 03:09:34.11 ID:NeAn13du.net
うん、聴いてもらえば良いと思うんだ。そのために音楽やってるんだしね。
ただし、お金はあまり入って来ないけどね。
聴くためだけに音楽を払ったりはしない、っていうのが普通になってきちゃったし、一度そうなると絶対に後戻りは出来ないからね。

お金の話と何のために音楽やるか、は実は別の問題なんだけど、死活問題でもあるしね。
むずかしいね。

889 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 16:35:13.12 ID:TXgLN88H.net
ローカル演歌歌手の先生たちは、地元で歌謡教室開いて、年に数回ディナーショー開催。
生徒たちに数万円のチケットをノルマ制で何枚も買い取らせる。
生徒の発表会を開けば、また生徒から主演のお礼で大儲け。
こういうモデルなら教えてお金をいただくのと聴いてもらうのを両立できるじゃないか。

890 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 14:53:14.87 ID:HoHgg7BH.net
なるほど! それを演歌以外でもやればいいのか!

891 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 15:09:20.67 ID:zkAh9Fpw.net
ギター盗まれた元ルクプルの人も、地元で教室開いてたな。
これが有効なのは、一度はメジャーで売れないとな。

892 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 01:54:27.21 ID:qutBLyPx.net
ローカル演歌歌手の先生たちでメジャーで売れてた人なんてほとんどいないけどね。

演歌の先生の歌謡教室なんかは、伝統芸能系やクラシックの習い事に近い感覚があって、
先生自身の公演や生徒の発表会のお礼などで生徒からお金をいただく機会がたくさんあるけど、
一般的なポピュラーミュージックの習い事では、そういう習慣がないのが問題だろうな。

893 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 09:47:28.15 ID:ybTaSWHd.net
DTM教室やれば?
音作りから打ち込み
マスタリング、ネックに上げるまでレクチャーするやつ

894 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 10:16:17.36 ID:uplYSky3.net
ネックて。最後は首吊るのかよ。

895 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 12:10:47.57 ID:ybTaSWHd.net
www ネットに上げるまでwww

896 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 13:02:05.55 ID:ir8ptqW9.net
>>892
ドヤ顔のところ悪いんだが、だからメジャーで売れないとな、ておれが
書いたんだが… お前人の話全く聞いてないって地元で有名だろ?w

897 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 16:06:42.78 ID:qutBLyPx.net
たとえメジャーで売れても、ポピュラー系じゃ伝統芸能系の習い事的な慣習を
持ち込むのは難しいだろうなって意味なんだけど?
噛み付くなら文脈をよく理解してからにしましょうね。

898 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 21:02:09.39 ID:9RVtvBkh.net
あなたが「メジャー=ポピュラー」っていう解釈を勝手に加えてるからかみ合わないのでは?

899 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 00:59:25.91 ID:CJYebtsa.net
え??それじゃ他になにがあるの?
他の分野ならクラシックにせよ、純邦楽にせよ、メジャーで売れるなんて関係なく
というか、むしろメジャーかどうかすら関係なく師弟関係の金銭授受が成立してるでしょ。

900 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/22(土) 02:13:57.98 ID:faSNM93F.net
メジャーで売れてもいないポピュラーミュージック系やDTM系の習い事でも
演歌やクラシックや純邦楽のような金銭授受を成立させるにはどうしたら良いんだろうか?
何が違うんだろうか?

901 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 09:57:28.07 ID:audajJP3.net
上にでた
ギタージェントルファイブなんとかっていうのも
おそらくメジャーで売れてなくても
金銭譲受成立してるし
とりあえずやってみればいいんじゃないの
上の場合はイケメンだった気がするけど

902 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 02:53:03.10 ID:s70agwjA.net
結局、全ては芸能というかエンタメなのだ。イケメン風味はやはり有利。
ブサメンだったら例えば思いっきりキャラを立ててみるとかね。
そういった努力やリサーチを何もしないのは最悪。

903 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 01:19:19.12 ID:c5MIorsC.net
ダフトパンクやマンウィズナンチャラとかだって、仮面被ってるからな。
ブサでもそういう風にやれば目立つ。フツ面よりは確実に

904 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 03:17:15.33 ID:wLjuF2nz.net
>>900
ユーザーがなんらかの「プラスアルファのありがたみ」を感じる仕組みを考える。

905 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 14:30:11.66 ID:W3tgA1fc.net
>>899
高額チケットノルマなんて、今時皆嫌がるからはやらないし、
発表会で大儲けする先生なんかほとんどいないぞ

906 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 15:55:03.62 ID:AWA79w2W.net
演歌の先生の歌謡教室なんかは、たぶん地域差もあるんだろうね。
そういうローカル演歌歌手の制作をいくつも手掛けてるけど、
話を聞いてる限りでは、俺の住んでる地域では未だに盛況だよ。

それとは別に家元制度で成り立ってる習い事の世界なんていったら、
弟子側の懐事情なんてお構いなしだよ。

907 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 01:48:51.04 ID:RkKWKJhD.net
お金持ってるのが高齢者に偏ってるからそうなるわな。
あまりにお年寄りになりすぎるとそれはそれで大変だから、いわゆる前期高齢者をターゲットの中心にすると良いんだろうね。
もうスレタイも変えて「前期高齢者から徴収」にしたらどうだろう?

908 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 04:25:03.87 ID:IiVSRZDP.net
お金を持っているのが高齢者に偏ってるってのはその通りだけど、
高齢者以外だってうまくニーズをキャッチアップ出来れば十分仕事になると思うけど。
昨今のオタクカルチャーだってそうだし、ダンスが義務教育化になって以降のそっち界隈だってそう。

909 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 02:20:56.96 ID:DR4QNSBH.net
お金もさる事ながら、一定の年齢より上の人は
音楽が今よりももっと社会の中で大きな存在だった記憶を共有してるからね

910 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 00:13:14.24 ID:vI4lL2Jc.net
高齢者、オタク、子供(ダンスの授業)のどれかを選ばないといけないわけだな、商売相手として。

911 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 22:43:32.82 ID:1Ko74Uzu.net
どれも選びたくないよ

912 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 22:17:33.04 ID:8ohX4wk0.net
どれか選ばないと、どこからも徴収出来ないで終わる羽目になるのを覚悟しなければならない

913 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 22:55:33.05 ID:MfWWvowu.net
やっぱりこれから増えて行く、少なくともこの先数十年は間違いなく拡大局面にある市場って事で
高齢者に向けて特化するの、の一択だと思うよ
普通に考えれば絶対そうでしょ

914 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 01:32:40.82 ID:b9rhmt31.net
現実はそうなんだろうけど、モチベーションが上がらんなあ・・・
金を稼がないといけないのはもちろんその通りなのだが

915 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 01:32:07.85 ID:y6yJgfJF.net
おじいさんおばあさん、引きこもり系の息子(オタク)、息子の妹の子供(おじいさんおばあさんの孫)
という家庭を商売の対象として設定すれば完全に上手くいくだろう

916 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 02:58:50.14 ID:Vcz9ujkA.net
高齢者相手なら「健康法」としても売り込まないとな
ボケ防止、指先の運動

917 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 18:10:58.64 ID:6hq1oJ/g.net
作りたい曲と売れる曲はいつの時代でも別物

918 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 22:12:20.26 ID:aE+DLhQz.net
筒美京平なんかにとっては別モノじゃなかったんだろうなあ
そういう人こそがプロ向きな音楽屋だよね

まあ今はリスナーが基本あまり金出す気がないから
売れる曲っていってもどっちみち別にねえ

もうみんな好きな事やって作りたい曲作ればって感じ

919 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 09:15:24.49 ID:HpFTTLvz.net
俺需要を満たすために作曲はじめたというのなら
別物にしかならないのは必然ともいえる。
あまり売れない曲が欲しいという事だからね。

920 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 00:33:21.08 ID:eIVDbhnE.net
>>906
地元、東京近郊の割と人口多いところだけど
本当にそういうのいっぱいあって結構繁盛してる。
カラオケ教室とかね。

921 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 23:52:12.49 ID:Z9S9wzEH.net
>>913
新しいスターもヒット曲も全く出てない割には
演歌の根強さは異常
徴収源は多数

922 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 20:01:16.58 ID:ThgPt+kO.net
演歌は思い出を共有している人間の絶対数があまりにも桁違いに多いからね
例えばヒップホップやテクノやヘビーメタル、全く太刀打ち出来るはずもない

923 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 07:23:48.67 ID:phsnnKfs.net
楽器を練習すると頭がよくなるらしいぞ
http://www.lifehacker.jp/2015/01/150103magic_skill.html

ただ、作曲するとストレス解消になるっていう方がなんか嘘っぱちっぽいがwww

924 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/08(木) 21:07:46.67 ID:mm/+Oo/g.net
そういう噂はどんどん拡散させて
徴収元になるヤツを増やさないといけないよな。

925 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 21:54:04.79 ID:CE0BQika.net
>>922
演歌に唯一対抗出来る分母を持ってたのが90年代のJ-Pop

926 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 04:05:53.27 ID:IxR4HmeR.net
だんだん演歌専用スレになってきたな

927 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/17(土) 04:53:50.67 ID:aT+EwfqE.net
演歌と歌謡曲の線引き、分かる人いる?

928 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 03:38:59.93 ID:l+JsehMW.net
ドロドロした女の情念的なモノが刷り込まれてるのが演歌?

929 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 19:08:30.91 ID:cgiUn8qa.net
中島みゆきとかが演歌ど真ん中だね

930 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 19:13:26.10 ID:re3SXm2G.net
演歌は曲調でだいたい決まるんじゃねの
中島みゆきは誰も演歌とは思ってないし。

931 :∴ヴォルデモート卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/01/22(木) 19:33:41.37 ID:Ocbostd6.net
なんでこのスレはレトロな話になりがちなんだ?
音楽やりたいやつって
新しいのが作りたいワケじゃないのか?

932 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 08:43:40.94 ID:hQw3tDLN.net
少なくとも、流行だの最先端だのといったものは好まない。

933 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 14:46:23.52 ID:pkmgshLU.net
>>930
その、曲調による線引きっていうのが分かりづらいよなあ。
美空ひばりの川の流れのようには演歌?

934 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 15:00:39.82 ID:Z2cSamjs.net
>>937
ヨナ抜き+古賀メロディ+コブシ命=演歌かなぁ。
美空ひばりは演歌出身だけど
川の流れのようには演歌色を薄めてきたんで歌謡曲でいいんじゃないかと

935 :∴ヴォルデモート卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/01/27(火) 02:28:57.03 ID:cjo3U3i3.net
若いやつに、演歌やれって、言ってもかなりイヤがると思うぞ?

936 :∴ヴォルデモート卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/01/27(火) 02:30:24.79 ID:cjo3U3i3.net
ヤなことやらせて、徴収するのか?鬼だな。。

937 :∴ヴォルデモート卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/01/27(火) 02:35:24.04 ID:cjo3U3i3.net
演歌専用DAWとかハードシンセとか作るのか?

938 :∴ヴォルデモート卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/01/27(火) 02:53:21.01 ID:cjo3U3i3.net
ペンタトニックしか弾けない鍵盤やギター、オートコブシピッチシフター付
これを「使えば美空ひばりでも、小林幸子でも、五木ひろしでも、
北島三郎でもできる!!

尺八の首フリ、筝の支の移動はオートチューニングで都節音階、琉球音階、律
音階、民謡音階から選択可能。キーの移動もらくらく。
。三味線においては細、中太棹、三味から選択可能。リアルな物理モデリング
音源。

939 :∴ヴォルデモート卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/01/27(火) 02:56:41.76 ID:cjo3U3i3.net
新時代のあなたオリジナルの演歌を切り開く。その名は。。。

940 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 02:14:54.38 ID:pDuPAn6p.net
よく演歌はヨナ抜きって言うけど、それってメジャー系のメロディーの場合なら分かる。
たとえば「北国の春」とかね。メジャーペンタトニック感バリバリ。
でもどっちかと言うと演歌といえばマイナー系の曲の印象のほうた強くてさ。
例えば「天城越え」とか「舟唄」とか。
こっち系はヨナ抜きになってないと思うんだよね。
あと「古賀メロディー」って音楽的に説明出来る体系的な物ってあるのかね?

941 :山田奈緒子 ◆nb7NRmEtz. :2015/01/30(金) 22:54:37.46 ID:5P7oHZUj.net
https://www.youtube.com/watch?v=D9mxw265TvA

942 :山田奈緒子 ◆nb7NRmEtz. :2015/01/30(金) 22:58:22.22 ID:5P7oHZUj.net
おまえらのやっきた事は、
「全部すべてマルっとお見通しだ!!」

943 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 01:40:57.85 ID:v/FyzHax.net
古賀が作った曲のメロディーが古賀メロディーだろ
楽典的な説明なんて特に無い
手クセみたい傾向を集めただけ

要するに演歌って過去に売れた曲の雰囲気を出来るだけ踏襲していろいろ組み合わせて
なるべく似たような曲を作るよう決められたジャンルでしょ 前例主義っていうか

944 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 02:46:47.92 ID:AkZ/M42m.net
お前らそれバートバカラックの前でいえんの?

945 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 06:20:57.48 ID:57573rdE.net
徴収とか考えてるからダメなんだよ。
搾取される側も搾取する側も最初から決まってるんだよ。

946 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/10(火) 18:10:47.44 ID:o+cLVb9w.net
>>943
そのとおりだろうなあ。
それは「ブルース」とかでも同じだけど。
っていうか、ジャンル内にカテゴライズされる事を前提で曲を作るっていうと何でも大体そうだよね。

947 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 15:07:27.82 ID:4UcuHBxV.net
なんで演歌スレみたいな事になってるんだろうと思ってさかのぼってみたら
>>889 がきっかけだったんだな
たしかにやりたいヤツから徴収というテーマにはピッタリではあった

948 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 15:20:39.98 ID:d6T3m/Sk.net
演歌に限らず各種オーディションみたいなのも、音楽やりたいやつを
自社養成スクールに誘導するための手段っていう面も多々有るんじゃないかな。
EXILEがスクール設立したりしてるのも、そういう手段の一環かと。

949 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 18:48:06.44 ID:X4IndX6F.net
次世代を育成する責任がある ← 建前

950 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 06:32:42.29 ID:9TcgGeI+.net
搾り取れる所から取る ← 本音

まあとにかく稼がないといかんしね。需要があるんだから取らない手はない。

951 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 11:31:31.33 ID:atJLMg0D.net
楽器屋主催のコンテストとかもそうだな
島村だかどこだったかのは参加費一人3000円だっけか

952 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 02:58:35.43 ID:xsZkvBvj.net
自分主催のコンテスト
優勝者へのニンジンは適当に風呂敷広げておくだけで大丈夫
結果発表の後は半年くらいなんだかんだと引っ張って
諸事情で実現不可能になりましたと言って優勝者だけに参加費を返還

ほぼこういうモデルで稼いでる所は実在する

953 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 02:16:33.00 ID:qMDFESfx.net
ああ、それはうまくやれば儲かりそうだね
もはやそこまでいくと別に音楽に絡めた商売にする必要すらない気もするけど

954 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 21:47:38.04 ID:hILpm0dO.net
めんどくさい話だ

もう誰からも徴収できなくてもいい

955 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 11:01:08.25 ID:MnJgX/nI.net
なら、金払う側に回ってくれ
金払ってまで自分のCD出してくれ

956 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 18:44:34.93 ID:Hvv49Ela.net
メジャーにも持参金付きアーティスト枠ってあるもんね。

957 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 06:50:33.33 ID:oGpvGIoA.net
そもそも音楽産業自体が全体的に
なりたい奴、やりたい奴の情熱を原資にして回してる構造だからな

958 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 00:06:13.88 ID:ly9hysy2.net
>>956 それは昔からある

>>957 それも昔から

959 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 00:20:55.41 ID:m/TModB1.net
もう自分でVSTを作るしかない

960 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/13(金) 21:52:59.10 ID:VChsB5x4.net
そうなるともう違う職種だなあ

961 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 03:35:46.44 ID:muLEo7BX.net
やれる事はなんでもやって稼がないと。
それは俺の職種とは違います、とか言ってられる時代でもない。
もしもやれる事なら全部やるべき。

962 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/19(木) 02:15:33.51 ID:UTOCKoTJ.net
そんなにもしがみつきたいかね
なんでもやって稼ぐという気概ならもう
音楽がどうこうとか考えるのやめたほうがよっぽど健全だと思う

なんだろ、もはや意地?

963 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/19(木) 12:19:27.38 ID:MkSPJlvf.net
意地とかじゃなく、ある程度の年齢までいっちゃってると
音楽以外で稼ごうと思っても、そもそも選択肢がないってこともあるよ。

964 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 14:53:45.02 ID:OoTHH7M5.net
仮に50才だったとして
50才で刑務所を出所してこれから働かないといけない、っていう状況だと思えばいいかもね。
職業訓練受けてるから出所者のほうがマシか・・・。

965 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 18:07:01.95 ID:TVnjJhB2.net
やっぱインチ芸能事務所作って、登録料だレッスン料だ写真料だと
徴収するしかないな
どっかでヤクザに刺されるかもしれんがw

966 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 10:37:45.68 ID:NeXW7ocA.net
急にヤクザだ刑務所だと物々しくなたよね

967 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/07(火) 18:15:50.21 ID:R+7OoXkv.net
>>918
平然とこういう事をやれる筒美京平はほんとにプロ向きの人だったよね
https://www.youtube.com/watch?v=Z5iCugrQMhg

968 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/13(月) 18:28:29.41 ID:P20sE4KP.net
誰が聴いても思いっきりマネして作ってるのに
著作権的には引っかからず訴えられない作りになってるあたりがまさに職人芸

969 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 02:18:36.28 ID:c8dKE04U.net
そういう人がトップのヒットメーカーになった事からも
日本のポップカルチャーの浅さが分かる

970 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 04:05:42.79 ID:w8aM3phI.net
>>968
>著作権的には引っかからず訴えられない作り

この部分、どういう作りなのか法に則った説明求む。
音楽的構造や特徴に明確な線引きがあるのかね。
過去の判例的なことなら、どういうのがokでどういうのがoutなのかも知りたい。

971 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 04:16:38.23 ID:vn5KOkRf.net
バンプが一緒なだけでメロディが違うからOKでは?

972 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 04:53:09.19 ID:w8aM3phI.net
>>971
バンプって何?譜割りとか音型みたいなことだろうか。
音程さえ違っていればおkてこと?
でも100個音符あって99個同じ、最後1音だけ違う音程とかさすがにダメだよね。
そんなことするのは何か特別なフェチを持ってない限りありえないが。

973 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 11:00:31.81 ID:ip5/aB6R.net
うろ覚えだけど、法的にはメロディに4小節以上違う部分があれば別の曲という解釈でOKだったはず。

974 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 11:33:22.30 ID:nF2oYw1F.net
法的にはOKでも社会的感情的な評価には悪影響があるからおすすめできない。

975 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 07:24:32.56 ID:mwwNuIPE.net
そういや草の想いっていう久石譲の曲と西村由紀江のなんかの曲が
数小節メロディーとコードが全く一緒で吹いたことがある

976 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/22(水) 09:46:35.43 ID:bJViNWPo.net
>>973 それ、逆じゃない?
4小節一緒だったら盗作とかいわれるんじゃなかったっけ?

977 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 00:01:24.07 ID:gfPhJFNg.net
>>972
歌メロに関しては
譜割が全く一緒でも
4小節以内で途中の音がどれかひとつでも半音でも違えばオッケー

イントロとかのインスト部のメロなんかは編曲の一部なので
完全に同じに作ってもオッケー

978 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 04:23:33.09 ID:n7FXXtwl.net
>>973
んな基準ないわ

979 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/17(日) 14:07:27.19 ID:CS/R0uwO.net
>>977
一般人も含め誰がどう聴いても真似しまくりなのに
法的には責任を問われない(4小節に1回、1音だけ違うところにいく)曲ばかり作る人
の第一人者になって話題を集めるっていうのもアリだね

980 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 17:28:29.27 ID:SkCLBvja.net
コンペなんかにはそれのもうちょい手の込んだバージョンの曲が溢れかえっている

981 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 18:45:48.99 ID:Xl5Q+Sta.net
重宝されるのは元ネタさとられずにモノマネするのが上手い作家だけだからな。

総レス数 981
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★