2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立体音響3、ホロフォニクス、バイノーラル

1 :名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 01:12:11 ID:Pm9uU5n8.net
バイノーラル、ホロフォニクス、Otophonicsなどの
立体音響について語りましょう


421 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 05:21:38 ID:BUhXZZ0g.net
413の本が気になるんだがブログ検索しても一件の感想もないのでちょい躊躇してる
目次だけじゃ中身分からんし、読んでる人いるなら大雑把でいいのでレビューお願いしたい

422 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 11:54:30 ID:FPWh+gwZ.net
>>419
QSoundってはじめて聞いた

ソフトっちゅーか、当時のQSoundの特許技術を使った処理をしたって意味じゃね?
1990年なんてDSPでハードウェア実装だった可能性もあるし

423 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 23:17:28 ID:WbGnmdF5.net
ゲームにロゴ付いてたなQsound
表示に合わせて音が上下左右したような記憶が

424 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 01:08:16 ID:GDL1bdso.net
QSoundはカプコンのヴァンパイアハンターとかでロゴ見かけた

425 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 18:40:10 ID:lKTXfA+a.net
>>411

>ひとつのヒントは耳たぶによる特定周波数の増幅にあるのだろうけど、増幅されていない音と増幅された音は
 実際のところ強い弱いぐらいの違いしかないはず。それだけで判断できるものなのだろうか。いやできないはず。
 バイノーラルだけじゃ不十分なのがそれを証明してる。

事実をまずキチンと認識しよう。
耳たぶ含め人体形状の効果で特定周波数の増減があり、それをシミュレートすることで既に
バイノーラルで上下の定位は実現している。
「いやできないはず」も何もない。

426 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 19:53:26 ID:IiFOHDSe.net
事実っぽい言い方されてるけど基準参照音仮説って実証されてたっけ?

427 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 22:05:11 ID:lKTXfA+a.net
基準参照音仮説そのものが開示されてないのに実証も何もない。
干渉だ何だとそれっぽい用語で飾られてるけど具体的な処理アルゴリズムとか一切開示されてないからね。
立体的な定位に関してはアーヘナコプフが出た時点でバイノーラルでもホロフォニクスに遜色無いことは
示されてしまったので、あとはオカルト信仰しか残ってない状態。

ホロフォニクスみたいに定位が曖昧で歪んだ音にならないからバイノーラルはダメ、みたいな倒錯した
ファンはいるけど。

428 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 01:30:27 ID:NzlLCJQz.net
唐突だけど骨伝導ヘッドホンでホロフォニクスを聞いたらどうなるんだろう

429 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 14:19:35 ID:YJczXThw.net
>>426
デフォルトで何とか毛っていう毛がそよいでて、その周波数っぽいんだそうな。
なんでも、その毛が微小音に対しては共振のような現象で感度を増幅して、
大音圧には逆に感度を低減させる(ダイナミックレンジを稼ぐ)とか。
どこまで実証されてるかしらんけどね。

>428
バイノーラルの骨伝導は気導音とそんなに遜色なく定位する(同じHRTFで)。
ホロホニクスはどうなんだろうね。


430 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 19:12:03 ID:ua9ybjtW.net
ちなみに耳音響放射はデジタル→アナログ変換のようなもので
数ms前に「認識した音」を錯覚的に補間させる「脳からの」エコーだから
共振じゃないしレーダーにもならんぞ

総レス数 665
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★