2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ108

1 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 04:39:09.79 ID:kWAJb9z5r.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ネタバレを含み、今後の展開を妄想・考察し議論するスレです。
ストーリーやアプデ等の愚痴を言うスレではないんですが、
スレタイを読めない人がたまに混じるみたいなんで各自NGしてください。

次スレ
>>980でお願いします。

スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てるとIP表示になる、はず

※前スレ【DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1638295935/


checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 05:54:33.80 ID:MTmzmlzA0.net
>>1

3 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 05:55:41.61 ID:MTmzmlzA0.net
https://i.imgur.com/9jUix72.jpg

4 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 08:11:18.26 ID:aEWRYFxc0.net
おつ

5 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 09:03:46.08 ID:7HmSIcTN0.net
保守っていくつまでだっけ

6 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 09:22:15.12 ID:MTmzmlzA0.net
保守ガルム

7 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 10:17:13.30 ID:MTmzmlzA0.net
https://i.imgur.com/6RuqJZJ.jpg
https://i.imgur.com/eZxNk4G.jpg

8 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 11:59:03.26 ID:agd2JTIYa.net
でかすぎるでしょ
保守

9 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 12:12:41.98 ID:Tk5n1VhV0.net
女神の木の生き物はなんなんだろ

10 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 15:07:54.66 ID:ZRZuswpA0.net
>>1
乙&保守
無事に年が越せますように

11 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 15:09:54.68 ID:/gIKRBJpd.net
お前にはこの保守の神が手を貸すぜ〜

12 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 15:52:21.35 ID:8zEXuhIf0.net
次のストーリー早く見たいでー

13 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 15:54:52.05 ID:33cY/wJf0.net
保守・ガート

14 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 15:55:01.70 ID:8zEXuhIf0.net
保守、今の時間、人いないのか

15 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 15:56:50.78 ID:MTmzmlzA0.net
https://i.imgur.com/Bk5mt9y.jpg

16 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 15:57:08.23 ID:33cY/wJf0.net
原世庫保守ガルム

17 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 15:59:57.71 ID:33cY/wJf0.net
へぇ〜! イイネ! 保守っちゃおうかな〜!

18 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 16:02:10.88 ID:33cY/wJf0.net
保守肉バスター

19 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 16:04:15.41 ID:MTmzmlzA0.net
https://i.imgur.com/xrgiga4.jpg

20 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 16:04:23.69 ID:33cY/wJf0.net
ロンドン名物保守ブリッジ

21 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 16:05:51.80 ID:8zEXuhIf0.net
保守、あいつ!

22 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 16:07:33.28 ID:33cY/wJf0.net
ベルリンの赤い保守

23 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 16:10:38.58 ID:33cY/wJf0.net
次鋒保守パルドンいきます!

24 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 16:12:40.61 ID:MTmzmlzA0.net
保守乙
https://i.imgur.com/VUZb0p4.jpg

25 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 16:12:56.34 ID:33cY/wJf0.net
メイプル保守クラッチ

26 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 16:26:12.73 ID:AcQiJDPl0.net
剛力チーム多過ぎ

27 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 16:29:54.92 ID:Fx+81+O40.net
英雄の試練にプロレス入れて欲しかったな…

28 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 16:41:07.11 ID:ZRZuswpA0.net
>>15
汎用性が高いナラジアの煽りスキル
このセリフ回しで共闘して欲しかったな

29 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 17:08:19.19 ID:QYfsPEtD0.net
ただイマちゃんがガミルゴの娘って前スレで言われてるけど、どこソースの情報?

30 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 17:32:00.78 ID:2cezEwJn0.net
>>27
ガミルゴの娘、つまりルシェンダって線だと思うけど、
髪の色が紫なのが大きいんじゃないかな

31 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 17:33:11.73 ID:gkQfiFi7r.net
>>29
ジャンプ

32 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 18:52:38.35 ID:QYfsPEtD0.net
>>31
ありがとう

33 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 20:53:57.43 ID:E5qdkjFW0.net
俺が思うに、モンスターという存在そのものを作ったのは天使達で
作った理由は実験用ネズミみたいに実験用モンスターが逃げ出して
繁栄したのがモンスターって感じなんじゃなかろうか

だからモンスターが天使達を恨んでいる サブクエにも似たようなのあったしな 神の声クエストのやつ
あれが冒険のヒントになっていて、悪神達もモンスターが仕組んだ罠なんだろう
そして、グランゼニスもモンスターに囚われている

そのモンスターがラスボスだろうな

34 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 21:31:22.83 ID:0Eai8Fjda.net
>>9
最初綿毛みたいな可愛いのだったのにいつの間にか変なロボみたいな奴になってるんだけど・・・
でもずっと見てたら木に水やりしててちょっと可愛い。あいつが木のお世話してんのね

35 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 22:22:34.02 ID:R/6E9hVK0.net
>>34
サボテンみたいなやつもいるぞ

36 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 22:32:20.94 ID:SgC21dLd0.net
5.5初回プレイ時にどうしても気になってた
エルドナ神託後にエテーネ村を経由せずツスクルにいったらどうなるのか
サブでようやくやってみたけど何もなかった
さすがに専用メッセージは用意してないか

37 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 23:10:38.18 ID:QKBu+a6sa.net
>>36
俺はエテーネ村のイベント後にシンイが呼んでいるから会いに行こうっていうのを無視してツスクルとフウラのところに行ったら既に死んだことになっていた
世界樹の丘に行っても何も起こらなかった

38 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 23:20:44.84 ID:0Eai8Fjda.net
>>35
ほんとだ、サボテンいた。画面切り替えまくってたらやっと出てきたわ
ずっと踊りまくってるだけで意味不だがレアキャラなのかなw

39 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 23:37:52.70 ID:l3tkzg1y0.net
>>36
エルドナ神託は大魔王城で起こるから、アストルティアに戻るにはエテーネ村経由しないと戻れない
オンラインだから強制的にマップ切り替えてツスクルに行くことなんてできないし

>>37
早朝にツスクルで別れを告げて世界樹に向かう途中だった、みたいな感じかな?

40 :その名前は774人います :2021/12/19(日) 23:45:48.32 ID:KswFh4Bt0.net
三闘士がクオードのこと知ったらどう思うんかな

41 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 00:53:50.73 ID:j3NTdvZI0.net
>>39
あらかじめアストルティアに復帰場所を設定しておいて
魔界でデスルーラした

42 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 01:02:52.05 ID:FQCR4a460.net
>>40
人間の勇者であるアシュレイ達に憧れてる設定は本当に酷いことするなぁと思いました

43 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 06:19:49.09 ID:QJOcxeef0.net
WJ落として読んだ
オフライン情報だけどグレン過去のおはなしが結構追加されるっぽいね
この時代のヒメア様の描写増えたら、その後を考えちゃって泣いちゃいそうだな…

ただイマーおがこがガミルゴの娘って、オンラインの世界にも居たんだよな
ルシェンダが子孫なんだから血筋は遺してて当然だが…
ルシェンダが200歳だからこの子から更に300年後か…

44 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 07:19:27.07 ID:BAmIN9L10.net
堂々と犯罪自慢?
死んどけ

45 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 07:33:44.85 ID:SSpas47da.net
電子版ジャンプというものが公式に販売されている

46 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 07:37:27.39 ID:zvEPx01Xa.net
オフラインで時の王者関係はあるのかな

47 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 07:50:23.36 ID:fUvtX+V1p.net
わざわざスタンプ作るということはガルミィさんも仲間になったりするんだろうか
過去限定だから無理な気もするが

48 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 07:57:59.12 ID:uKOwAwon0.net
過去世界行くときに神の器たち連れてけなくてそちらが仲間になるとかなん?

49 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 08:20:47.19 ID:QJOcxeef0.net
電子版は0時から公式配信されてるんよw
多分今日中にはWebの週刊ドラクエにでもWJ情報載ると思う

過去世界ではエルジュ、ヒメア、ガルミィがPTインするっぽいと読めた
CV情報は相変わらず無し
以前の記事でもナブレットとかのCVもまだ出てなかったしな
ここらは年末のDQXTVでオフライン情報も出しそうな希ガス

50 :その名前は774人います:2021/12/20(月) 12:09:44.07 .net
ストーリーを考察する価値がない

51 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 12:13:49.30 ID:kM1mZBr40.net
新おが子、オンラインに逆輸入あるかなあ

52 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 12:13:52.33 ID:UNnXOaCFd.net
またお前か

53 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 13:03:54.59 ID:nu0Rq4fi0.net
エルジュって戦闘能力あるんか

54 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 13:09:49.34 ID:fuTmRqU0p.net
>>53
破邪舟召喚して全体攻撃しそう

55 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 13:13:50.98 ID:1bW9/XF9d.net
破邪船アタック

56 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 13:19:38.54 ID:MfA36sG60.net
既存職をキャラに当てはめる感じだから
エルジュ魔戦、ガルミィ賢者、ヒメア僧侶みたいなとこかね

57 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 13:42:06.86 ID:urd+RZYm0.net
破邪舟師といえばシュトルケは叡智の冠の一員だから賢者だよなあ
動きは変だけど強そうw

58 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 16:13:16.07 ID:+ttaQH+j0.net
ver2以降も仲間増えそうな感じだな

59 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 16:24:38.43 ID:0ETl4LnUa.net
>>44
お前が死んどけやガイジw
ワッチョイIP覚えたから次見かけたら馬鹿にしたるわ☺

60 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 16:33:34.51 ID:7UvNTCL00.net
レンダーシアはマイユ達続投だとしても過去はそれ専用のメンバーになるんかな経験値揃えないと死ぬ病が加速してしまう

61 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 16:37:37.01 ID:sMOo+rAM0.net
考えれば考えるほどバージョン4と5のオフゲー化は無理だろうなと思う
育成要素0のゲストキャラのみで進めることになりそう

62 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 16:42:29.15 ID:uKOwAwon0.net
もしVer1過去でヒメアちゃんPTインしてVer5でヒメア様死ぬとこまでやったらワイの心が死んでしまいます

63 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 16:44:29.18 ID:W18EdgzQF.net
初期村でもキュウスケやアサなんとかさんがゲストキャラクターとして一時的な仲間になる流れか?

64 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 16:49:20.08 ID:sMOo+rAM0.net
現行のオンラインですらサポート仲間の扱いは細かい事気にしたら負けみたいな存在になってるし素直にドラクエ3,9方式で良かったんじゃないかと思わなくもない

65 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 17:12:37.22 ID:sX3RNUlca.net
現代に戻った時点でロリヒメアちゃんはもういないんやで

66 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 18:47:06.03 ID:FQCR4a460.net
かつてロリだったヒメアちゃんはいる

67 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 18:48:50.24 ID:GkB/tpQL0.net
>>63
アサヒちゃんおらんやろ。と素で思ってしまった

68 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 20:57:39.57 ID:yLBiK4sKr.net
アサナギ声つくよなあ
メレアーデさん…

69 :その名前は774人います :2021/12/20(月) 23:41:16.00 ID:TnWva5IX0.net
秘聞録読んでるけどこんなのゲーム中にあったっけ?てのあるな
まあ忘れてるだけなんだろうけど

「商売の怪物」と呼ばれた女商人が海洋都市リンジャハルを興す
とだけ書かれてもわからなすぎて気になるわ

70 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 00:47:40.83 ID:bgr9204rr.net
リンジャの塔に本があったよ
ヒストリカのいるとこの奥の方だったかな

71 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 06:29:28.91 ID:ckjV10df0.net
キュルルとパーティプレイしたいな…

72 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 07:35:03.97 ID:OyjZcAvMd.net
ルネッサンス追加されたから、久しぶりにキュルルと一緒にバトルしてきたよ…全滅したよ…

73 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 07:51:29.23 ID:HElBx8pkp.net
>>68
弟と伯父とその部下が声ついてるしそのうちマローネ共に声つくと思う。
メインヒロインのひとりや主人公の母がいつまでも声なしってのも変だし。

声で思い出したけどver3初出で声あるのエステラ様くらいしかいないな……

74 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 08:23:46.84 ID:Rc3YAStR0.net
そういえばキュルルがラスボス説あったな
俺もずーっとそう思ってたから、キュルルがキュロノスに変身するものかと思ったんだがなぁ
全く違うかった

75 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 08:48:14.75 ID:rIH1EDz30.net
>>61
オフのVer4はキュルル+メレアーデ/クオード/兄弟+ゲストで回すんだろうな
Ver5は普通に魔王3人かな。イベント参加で勇者組で。
Verまたいだ時の仲間の扱いがどう変わるかが重要かな

76 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 08:58:25.77 ID:cGG1WgNZ0.net
オフライン版はver3以降は考えてないんじゃないかなぁ
ver1、2で育成した神の器が全て離脱するし

77 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 09:41:03.99 ID:MKnHeV4p0.net
2でマデっさん倒したら一応綺麗に終わるしな
クロウズは知らん

78 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 09:50:35.74 ID:HP2yhlUM0.net
むしろパーティーの強さリセットできて作りやすい要素なんじゃないか?

>>75
Ver.4に固定面子来るならファラスじゃないかな

79 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 09:59:32.18 ID:SsML2hew0.net
トビアスとダチョウ?楽部の面子で冒険

80 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 10:36:19.15 ID:kzr1xtel0.net
オフライン版売れるといいな
Ver4と5が好きなので補完してくれ

81 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 11:06:47.47 ID:2z9tfDhD0.net
>>75
08号と冒険してえなあ

82 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 12:08:53.76 ID:ncNWvUdPa.net
じげんりゅうの通常攻撃を土100%ならノーダメージだったんだけど
あの尖がった岩の槍は物質でなく土の気みたいなものって世界観なの?

83 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 12:11:02.54 ID:CXUjLPscd.net
ジバルンバとかと同じようなもんでしょ

84 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 12:11:30.04 ID:mg699QqG0.net
DQ8くらいの等身ならまだしもあのボブルヘッドみたいなグラじゃなぁ……
俺は買わないからお前ら楽しんでくれや

85 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 12:24:47.01 ID:JCfrbFZlr.net
同じく、ちびキャラじゃ無ければ買ってた…高いけどな

86 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 12:50:40.09 ID:mXAPIC2d0.net
地図が読めない人はどっち向いてるか分からないから3Dだとできないからな
そういう層を取り込んで間口広げるためにも2Dライクにするのはやむを得ないね

87 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 12:52:43.16 ID:kzr1xtel0.net
DQ11のヌルテカした質感が苦手だったのでちびキャラの方がまだマシ

88 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 13:03:54.62 ID:OQi19BDJ0.net
>>87
バージョン6のOPもだけど、違うそっちじゃないって言いたい

89 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 13:05:48.79 ID:4MDrg4hw0.net
頭身統一したおかげで色んなNPC仲間にできると思えばまあ
オン頭身だったらフウラやエルジュ、ヒメア仲間なんてモーション作成に手間がかかるからボツだっただろうし

90 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 13:31:20.65 ID:FRvF5T2AF.net
オフラインのゲストPTキャラでルナナ、オーディスあたりはまだしもキンナー調査員とか予想外
ver2部分ではズッ友とかきそうだな

ver1、2の各シーンに声が付くのは個人的に大きなポイントですわ

91 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 14:31:28.22 ID:kzr1xtel0.net
>>89
あー、確かにその線はあるか
デフォルトのモデル以外は発注してるとか話してたし

92 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 16:08:10.77 ID:ncNWvUdPa.net
ルナナ使わずクリアできるなら買う

93 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 16:25:01.41 ID:SF7ANprid.net
>>92
ドルワームのキーエンブレム無しでもネルゲル討伐できるから可能

94 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 16:55:32.81 ID:4auVVnEU0.net
ナンバリングだけあって会社でもオフライン買うって人が結構いるよ
オンラインはただなんとなくややこしいって理由で避けてるみたい

95 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 19:15:10.06 ID:Ao6aYFWXa.net
他人とゲーム空間を共有できるのが楽しいのにな

96 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 20:41:44.83 ID:SF7ANpri0.net
その部分がそっくりそのままイヤって人もいるんで平行線だな

97 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 21:03:10.82 ID:UnrQpghn0.net
>>76
11だって仲間離脱して暫く一人旅するじゃん
仲間を少しずつ助けるのも同じ

98 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 21:05:56.63 ID:UnrQpghn0.net
仲間モンスターやセラフィなど連れてナドラガンド冒険したいな
エステラも仲間になるかな

99 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 21:09:57.12 ID:7Fq6g6Jw0.net
てゆうか、verまたいだ際にレベルは引き継ぐのか?
DLCではなく単独のRPGとしてフルプライスで売るんなら
多少強引な理由をつけてでもレベルリセットして
一つのゲームとしてのバランスにするべきだと思うけど

100 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 21:14:25.18 ID:lh8roof5a.net
>>99
ver2以降は大型アップデートと銘打ってるんで普通にDLCでしょ

101 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 21:16:38.39 ID:UnrQpghn0.net
バージョン毎に追加される解放クエストやらないとレベル上がらないようにするっしょ

102 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 21:24:19.43 ID:Mvwifq5u0.net
>>76
ver3で仲間が離脱する?簡単なことですよ学園に行くのです

103 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 21:35:32.41 ID:cGG1WgNZ0.net
オフラインクリアの引き継ぎで登場職のレベルがオンラインで70スタートだそうだが、そこまでの限界クエどうするんだろう
ちなみに占い天地デス魔剣海賊以外の職がオフライン登場

104 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 21:37:49.87 ID:JDu3T7g4a.net
サブでスタンプ埋めしてたけど偽グランゼドーラの外伝めちゃくちゃいい話やん

105 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 21:39:20.34 ID:xtWbfSR40.net
偽グランゼドーラは住民の魂以外偽物
だからこそ消えてもいい存在だなんて思われないよういい話になる

106 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 21:55:32.07 ID:ckjV10df0.net
外伝までver.2アプデ範囲だっけ?
オフラインとりあえずver.1だけ買うか迷う

107 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 22:03:27.30 ID:8DJdqDMJd.net
何目的で買うか次第だろうな
基本オンの現役プレイヤーはセールになってからで十分
どうせ30〜50%オフになるんだから

108 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 22:03:56.75 ID:Mq276LBMd.net
スタンプが欲しいんだが

109 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 22:34:42.65 ID:9VWpdbNG0.net
秘聞録のイラスト眺めてて思ったんだが、300年前のセーリアの時代は靴を履く習慣がないのにそれより数百年遡る時代出身のリナーシェは靴履いてるんだな
フォーリオンに来てから靴を履く習慣ができたのか、セーリアの時代はバサグランデのせいで靴も作れない程文明のレベルが落ちてたのか

110 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 23:15:09.43 ID:W7pfIXIB0.net
リナーシェの頃はまだ道が整備されてなかったってだけかもしれん

111 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 23:18:24.87 ID:pZBunizj0.net
文明と言えば闇の領界にも高い文明があったけど
竜化竜族を狩れる性能であろう管理端末が竜族側の兵器だったんだよな

112 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 23:37:48.85 ID:HP2yhlUM0.net
管理端末ってワギ製じゃないの?
昔はどうだったか分からないけど、塔あるし白モグラガ鍵持ってたし、ワギの管轄下でしょ今は

113 :その名前は774人います :2021/12/21(火) 23:59:00.96 ID:pZBunizj0.net
闇の領界の竜族は元は楽園で暮らしてて
自らが毒で汚した地に住まわせるのが罰だから文明自体は竜族のものだったはず

114 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 00:06:15.06 ID:J7Wir2sb0.net
>>113
あー、そんなのあったか忘れてた。ありがとう

思い返すと、闇の領界のストーリーってゼクレス魔導国に似てるな
楽園に憧れる少年(ラジェ&アスバル)と辿りついた先での拒絶(管理端末&アンルシア)
失楽園がモチーフなのかな。

それと、目的が何であれひとを騙すのは良くないとか
人が鍵かけて留守にしてる屋敷に無理やり押し入るなんてとんでもないとか
ゲームだからと軽視されがちな一般常識にサブクエで釘を刺してるところとかも同じ
担当ライター同じ人かなー

115 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 00:13:09.92 ID:rXWPj4/A0.net
>>107
割と後から始めたから、開始初期の雰囲気をどの程度再現してるか次第だな
襲撃前のがけっぷち村とか、リンジャの塔で足止め食ってるズッ友とか

116 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 00:53:55.99 ID:V9hMC12b0.net
オフ版時渡りの設定無視して器たちも過去に行くのかと思ったら、そうでもないみたいなんだな
ますますver3や4のオフ版が無理そうだし、出ても全然違う話になりそうだ
ver5は3魔王もイルーシャも強いし、何ならマリーンやアンルシアまでいるから問題ないけど

117 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 01:04:42.22 ID:1skrnqxyd.net
現地で仲間調達するだけじゃん
別にバージョン3も4も戦える奴いるんだが
そんな大きく話なんて変わらんでしょ

118 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 01:07:34.31 ID:REQvo54D0.net
今までのドラクエだって途中で仲間がパーティ抜けて、また戻ってとか何回もやってたでしょう

119 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 01:13:35.00 ID:uz+UFMVh0.net
現に過去編に新キャラ出してきたわけだし色々フォロー出来そうではあるな
4のオーガ過去でずっとついてきてくれそうなグリエが死ぬのはほどよいトラウマになることだろう…

120 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 02:10:47.62 ID:kl4VR8/y0.net
ver5で3魔王に命令だしてえ〜

121 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 02:14:13.33 ID:REQvo54D0.net
アンルシアセラフィやらでパーティ組めるかもでオフラインの価値がある

122 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 04:21:09.41 ID:NS8vVcSV0.net
ver4は毎回死人出るし現地人仲間にして旅するスタイルだと結構嫌なゲームになりそう

123 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 04:27:20.82 ID:ElxrC9/O0.net
カーロウのついてクンが欲しいでごさる

124 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 07:31:22.00 ID:J7Wir2sb0.net
>>119
4.2はグリエもだけど、カルレ(ガルレイ)と一緒に冒険出来たら胸熱
名前も違うただの魔物としてブッ倒した後(主人公の主観)で本人と仲良くなる、て展開ならクオードの逆パターンになるし

125 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 08:23:44.18 ID:0kxA9mY40.net
天光の葉しずくの設定が割と気になる

126 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 09:04:53.26 ID:XmyA9XnC0.net
>>120
ユシュカアスバルはともかくヴァレリアがいつもめいれい聞くとも限らんな
たしかDQ5とかでモンスターの頭の良さによってめいれい聞くとか聞かないとかあったよな・・・
ヴァレリアが唯我独尊やってくれたらポンコツティリアちゃんの称号が誕生する

127 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 09:48:10.76 ID:xDIg5eOPd.net
極天女帝と聖光教主が丹精込めて作りました

128 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 11:18:00.72 ID:eXIAOxgua.net
>>125
性能的には世界樹の上位になるわけだし天界が邪神の眷属と戦う勇士のためにくれたのかも知れん

そう言えば世界樹の葉はすり潰して口に含ませる必要があったような
そう考えると5秒は素早いまであるし即時発動はダイレクトに口に突っ込んでる

129 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 14:40:19.73 ID:tipA8Ttd0.net
>>126
DQ5ではパパスにも命令できないから、Ver4でパドレにも命令できない可能性は高い

130 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 19:37:58.79 ID:P1j+TkWg0.net
>>124
FF14が現在進行形で現在敵組織幹部、前世親友・後輩枠で絶賛4年ほどかけてやってるけど、それ熱いよな

生意気な不良少年を大魔王様へ忠誠を誓う戦士に調教するとか書くと
邪悪すぎて笑えないが

131 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 19:48:35.22 ID:I5RRhZK6d.net
しらねーよw

132 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 20:24:34.10 ID:Xcxl0kIN0.net
章ごとに仲間が入れ替わるのは旅人感あっていいな

133 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 20:42:03.55 ID:uz+UFMVh0.net
>>124
一時でも仲間として関わったのに闇落ちは無力感がハンパないからどうだろ
オリジナルのままあちこちパシらせてふんぞり返って不相応に気位は高いままで回りが気高かろうが堕ちるもんは堕ちるって話だし……

オルセコは格闘チャンピオンがいるし是非31代目とかのがストレートでいい気もする

134 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 20:45:28.84 ID:AEM4bsSAr.net
よく使うセリフにサインくださいがまだ入ってたわw

135 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 21:18:28.62 ID:V9hMC12b0.net
闇落ちはこれは仕方ないわってくらい泥塗られたり悲惨な話なら別にいいんだけどな
何か描写が厨二というか自分に酔ってるというかファッション闇落ちなんよな

136 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 21:29:08.62 ID:J7Wir2sb0.net
>>133
そう思わせてからのVer.5ですよ
マデサの株上げやゼルドラドの掘り下げと一緒に足跡を辿るのよくない?

137 :その名前は774人います :2021/12/22(水) 23:39:37.12 ID:uz+UFMVh0.net
>>136
ガルレイに限ってはあんまり……
あいつの話魔界にあったっけ?
1300年前に魔族堕ちした割にはゼルドラドの部下だしなにやってたかは気になるけども…
ゴーラ出来たの500年前よ

138 :その名前は774人います :2021/12/23(木) 00:23:25.92 ID:WEhqp1sr0.net
>>137
オンライン版に無いから出して欲しいなと。

139 :その名前は774人います :2021/12/23(木) 01:05:27.61 ID:fsXqmWon0.net
>>137
魔界落ちして各地で猛威を振るった獣とかでゼルドラドが調伏に成功して配下にした、とかなら熱いが、ガルレイが暴れた話はないんだねw
シナリオチームも忘れているかもしれん

140 :その名前は774人います :2021/12/23(木) 07:11:35.97 ID:uUDc+ZYxd.net
サブでサクッとストーリー進めて天使長の部屋に入ろうとしたら、アラクレスが「ふ〜ん、俺に話しかけないのね、ふ〜ん…」って不貞腐れた

141 :その名前は774人います :2021/12/23(木) 07:23:10.32 ID:vwEs+1CL0.net
>>137
ゼルドラド以外のマデサ軍団もマデサ芸術に惹かれて集まってきたらしいけど
そこいらの話知りたいな
1人の芸術家が大魔王になるまで立身出世する様は普通に気になる

142 :その名前は774人います :2021/12/23(木) 07:28:41.05 ID:WEhqp1sr0.net
魔界落ちがいわゆる闇落ちに相当するかってーと、DQXの場合違うしな
ボネーブみたいに、事故で落っこちて否応なく根付いちゃうケースとか

あと、オーガの素の寿命考えたらガルレイが魔界に行った時期は
まだネロドスが大魔王やってたはずで、広い年代に渡って様子を知る手掛かりにもなりそう
(4.1によるとアストルティアを瞬く間に侵攻したらしいから、ネロドスから攻めてきたときに寝返った可能性は低い)

143 :その名前は774人います :2021/12/23(木) 07:36:26.05 ID:m9XFoO8Ba.net
>>140
先にアラクレスに話しかけてストーリーが進んだって出たから、その台詞を回収できなくてしまった!と思ったわ
名前も白だったしアラクレスの名前の面白さについ話しかけてしまった

144 :その名前は774人います :2021/12/23(木) 10:28:53.48 ID:Ge/jM33l0.net
ゾンガロンに魔物化されたのでは?と思ったけど
4.2クリア後のクエストだったか

145 :その名前は774人います :2021/12/23(木) 12:16:19.30 ID:PC51oghA0.net
アラクレスってファラザードの裏通りにいるウサギに似て
本当はいい奴っぽい雰囲気がある

146 :その名前は774人います :2021/12/23(木) 12:54:58.00 ID:jAOd5A1Bd.net
改編前の歴史だったらゾンガロンに魔物化されててもおかしくない気がする
改編後は邪神経由かね魔物化

147 :その名前は774人います :2021/12/23(木) 22:02:09.62 ID:WEhqp1sr0.net
魔界に行った後呪いの泉にダイブしたのかも

148 :その名前は774人います :2021/12/23(木) 22:53:18.58 ID:ZifkS4Wv0.net
スライム強のぬいぐるみ、可愛いけど怖いwww

149 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 05:08:26.42 ID:Zrk8VQTH0EVE.net
>>147
お湯をかけると元に戻るのか

150 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 09:26:08.60 ID:gh4R9VgA0EVE.net
サンタクロース=アギロ ですかね サンディのネイル屋はいつできますか

151 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 10:18:16.46 ID:kzbMekBfaEVE.net
ガルレイは大魔王の配下として出てくるし魔界絡みだと思ってたわ
魔物になってから大魔王の配下に加わってもおかしくはないが
いずれにせよ闇の衣を使えるのはそこらの闇堕ちとは別格の雰囲気を感じる

152 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 10:46:49.59 ID:aISbM5PGpEVE.net
マデサ軍ではゼルドラドが準大魔王級で優秀すぎるんだよな
よくぞ忠誠を得たと思うが
強さ談義ってわけじゃないけど、モヒペンコが強い強いって言ってるネロドスってアルヴァンに一度は負けて不死の力で蘇ってるわけだからそんな強い感じがしないし、ゼルドラドみたいな飛び抜けたNo.2もいないから一段落ちる印象

153 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 11:17:08.39 ID:to0ljCC9dEVE.net
ゾンビ戦法こそがネロドスの本質で
部下にも与えられるから十分強いと思うが

154 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 11:37:34.20 ID:PRhPTREodEVE.net
四魔将も厄介な能力持ちだしな
特に妖毒陣となげきのさけび

155 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 11:48:11.21 ID:Zrk8VQTH0EVE.net
ネロドスカッコいいからなあ

156 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 11:49:19.77 ID:8kUBklb40EVE.net
可能性の話で言えば、創生の魔力(≒神の力)に手が届いたマデサゴーラが随一
単純な戦力で言えば、不死の力を持つネロドスに軍配
・・・というあたり?

そもそも、大魔王の本質は魔界の統治者なので、その点ではよく分からない

157 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 12:08:21.77 ID:Qheoa8f3aEVE.net
すいません
アルヴァン、クォード、ギルガラン以外の星導なんとか録って他に誰のがある?

158 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 12:11:19.31 ID:54DGAmSPdEVE.net
ツスクルのヒメアさん

159 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 12:59:39.53 ID:Qheoa8f3aEVE.net
ヒメア忘れてたありがとう
全部読んでたわ

160 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 13:48:43.29 ID:gh4R9VgA0EVE.net
闇落ちした英雄たちは ガナン帝国に落ちて 牢屋行き でいいんじゃないの
暗黒皇帝ダサイガナ 堕天使エルギオス もまだでてないし

161 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 14:37:34.62 ID:u+gqE05B0EVE.net
>>160
「ダサイガナ」にするんだったらそこは「エルキモす」でしょ

162 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 16:36:26.05 ID:lj8mkBOhaEVE.net
某ゲーのストーリーを見たら
ツッコミどころは多かれど順当に闇の根源を倒して終わったver5は良かったと改めて思ったね
こういうのでいいんだよ

163 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 17:25:11.23 ID:K/OgLnIN0EVE.net
まぁ世界はアストルティアだけじゃなく神のちからが未だ及んでなさそうなものも多いけどね
キュレクスもジャゴヌバも外来種ってどんな存在なんだろうって深淵がまだまだあるわ

164 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 17:41:42.96 ID:Ij/kCFaZaEVE.net
主人公は宇宙人から奪い取った異能を持つ一族
と書くとコレジャナイ感が凄い

165 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 17:59:49.70 ID:ksmSvWRWpEVE.net
>>156
偽レンダは天使もやばいと思う代物だし傀儡にされても暴走するしでマデサゴーラやばいな

166 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 19:09:19.96 ID:/uUhLEK70EVE.net
そりゃ闇の根源を倒して終わりってことは決まってたわけだしなVer5で

167 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 19:25:25.22 ID:CtzEYBYA0EVE.net
>>164
レトリウスは宇宙人と仲良くして力を貰ったに近いと思うがその子孫がクソすぎるからな…

168 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 19:35:35.69 ID:bs8uHhha0EVE.net
ハクオウが災厄に負けてプクラスが作った宇宙船でゴフェルして5種族いない間にエテーネ興って滅んでるんだよな
災厄疲れちゃったのか、レトリウスが頑張ったのか、エテーネまで来れなかったか……

169 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 19:38:01.65 ID:gXQ6jpaXdEVE.net
四足歩行だし海越えられなかったんじゃなかろうか

170 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 20:13:40.67 ID:EHzOFtFm0EVE.net
真災厄はハクオウに受けたダメージで地下から出られなくて
アストルティアを滅ぼしたのは幻影の災厄の方なんじゃない

171 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 20:21:37.45 ID:Pw/y+1VVrEVE.net
秘聞録に書いてあったんだがレンダーシアはグランゼニスの加護で災厄の王の被害を受けなかったらしい

172 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 20:27:17.87 ID:xwkW8HFe0EVE.net
英雄の過去話、好きな順でやりたいな…

173 :その名前は774人います :2021/12/24(金) 21:27:44.93 ID:Zrk8VQTH0EVE.net
>>171
神の緋石もまだ力があったろうしね

しかし初代王者は凄いなーある意味あれも自分だけどw

174 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 00:39:10.48 ID:SYFzaNO80XMAS.net
>>156
ネロドスの軍勢は5大陸をさくっと陥落させて、レンダーシアも
グランゼドーラを残すまで追い詰めてたので、率いた軍事力という点では飛びぬけてる。
その代わり、負けた時に魔界側が受けたダメージもすさまじかった。

マデサゴーラは恐らく最初から勇者すり替えを狙ってて
(創世の渦を手にしたのは光の河を進軍してる途中なので、大陸ごとなりすますのは後から加えたアレンジと思われる)
戦力も最低限に抑えた結果、三魔王が揃ってお留守番してたんだと思う。

もしくは、当時の魔界で揃えられる戦力でどうにかなりそうな方法を模索した結果が魔勇者だったのかもしれない
盟友が落っこちてくるのは読めなくても、次期大魔王候補が複数いればすぐに次期大魔王を選定できる
マデっさん、魔界にペペロ君残して来てたからなー

175 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 02:06:28.50 ID:zFxFC3cQ0XMAS.net
ネロドスって5大陸も下してたのか
500年後はレイダメテストと5大陸苦難すぎるな

176 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 06:10:21.67 ID:/esXUuU5aXMAS.net
マデサゴーラはアンルシアが消えてからグランゼドーラ侵攻を打ち切ったんだっけ
そのまま攻めてれば陥落できたかも

177 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 07:31:53.89 ID:F3ugqPZRxXMAS.net
大魔王って毎回初手レンダーシア攻めてる印象なんだが違ったっけ

178 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 09:24:31.88 ID:zFxFC3cQ0XMAS.net
勇者がレンダーシア産だから、なんか引き寄せられるものでもあるのかな

179 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 09:39:34.75 ID:n3sfHpoF0XMAS.net
ネロドスの時代は魔界の門開いてたからオークリードから侵攻したんじゃない

180 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 09:43:32.28 ID:sWFyF/Oq0XMAS.net
ガミルゴが封印したの結構最近なんだな

181 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 11:30:36.43 ID:PSP8CByPdXMAS.net
ガミルゴさんの功績凄いよね
何で英雄候補にならなかったのか

182 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 12:00:50.86 ID:4vRIdrBB0XMAS.net
ズーボーの例だと「石化=即死」じゃ無いよね
ガミルゴはVer5冒頭で巨大石化の状態を破壊された時に死亡が確定したのかも?
死亡した時に英雄候補に推挙されなかった理由は分からないが
すでに同世代で500年前に死亡してるラダガートが選ばれているから?

どっちにしても、オーガの種族神ガズバランの代理神として考えるならば
魔術師系のガミルゴよりも、パワー戦士系(バト系?)の、ラダガートの方がふさわしいかも

183 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 12:40:06.87 ID:atQ3hmR0dXMAS.net
ネロドスさんは城ごとレンダーシア近海に転移だぞ

184 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 12:46:36.41 ID:zFxFC3cQ0XMAS.net
ガイエスブルグ要塞みたいなもん

185 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 12:47:56.41 ID:WOtEwfrL0XMAS.net
英雄候補の半分以上が建国王なんだが、建国のエピソードでもやるんかな
そうなると、Ver4に続いてエルフがハブられることになるけど

186 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 13:19:13.13 ID:RvF0Sg9GaXMAS.net
建国のエピソードって大体知ってるから今更やっても

187 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 14:51:41.58 ID:PSP8CByPdXMAS.net
エテーネルキューブで大崩壊が起こった時代の神代の遺構に行ってみたい

188 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 16:14:44.50 ID:ew3/rcVa0XMAS.net
>>183
割かと頭がおかしいくらいの時空魔法適性が大魔王の共通能力よね
先々代:城+軍勢ごとレンダ
先代:軍勢ごとレンダ
当代;時間含めて好きなとこどこでも

189 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 16:16:14.93 ID:HBw3QU0Y0XMAS.net
送ったのはゼクレスの魔導士とあなうめ三兄弟の能力では

190 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 16:48:51.56 ID:k4W2F/TN0XMAS.net
穴埋め三兄弟のあのノリから考えるとあいつらシシカバブ盗賊団出身だろきっと

191 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 17:51:37.44 ID:sWFyF/Oq0XMAS.net
穴埋め三兄弟って凄かったんだな
そしてなんとなくでそんな重要な人員召してしまってごめんやで

192 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 18:15:10.93 ID:USKkXIK/dXMAS.net
>>188
そりゃ直接繋がってないからな
ゼクレスの大規模転移魔法のお世話になってるんだろう
マデサゴーラ本人だけは這い上がったらしいが

193 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 20:57:17.44 ID:mw9wxA/7aXMAS.net
ネルゲルの件はピュージュ絡んでるんだっけ?

194 :その名前は774人います :2021/12/25(土) 23:53:44.23 ID:ew3/rcVa0XMAS.net
>>189
ゼクレスの大幹部クラスのリンベリィとリソルがやっても自分個人を送るのに1ヶ月だからな
ほいほいアストルティアいけるのあそこはアスバルくらいよ

195 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 00:53:00.98 ID:DImCriPH0.net
本棚にあるのよ

古来より 代々の大魔王たちが
アストルティアへと 侵攻せんがため
用いてきた 魔法の門……

かの 偉大なる術を 編み出せし者こそが
ゼクレス王家に連なる 魔導士だったのだ。
ゆえに ゼクレスは 魔導国と呼ばれる。

196 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 06:23:15.31 ID:g1LwHTpA0.net
エルギオスきちゃったてマジ?
道中の敵がIXの街の名前とは聞いていたが…

197 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 06:26:34.65 ID:oMOAKA9N0.net
まさかまさかのエルギオスがイベント?コンテンツ?ボスに登場するとはな。
でもこれでストーリーに出てくる可能性やver6のラスボスがエルギオス説はほぼ消えたな。
やはりラスボスは創造神グランゼニス説が有力かな。

198 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 06:51:33.46 ID:jQ3u69Me0.net
事前情報もなく割と雑にぶっこまれてて草
特にシナリオとかもないし竜王シドーゾーマと比べて扱いが適当過ぎる

199 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 06:58:14.17 ID:J4bvldhYa.net
強いらしいから威厳は保たれるんじゃね

200 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 07:15:45.15 ID:FjbrlPUJ0.net
ラスボスでも9なら古参は文句言わないという判断なのかなあ

201 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 07:21:19.40 ID:o/wcv/Mh0.net
まめちしきによれば本人ではないらしい

202 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 07:22:58.12 ID:FjbrlPUJ0.net
クリア後にセレシアが送ってくれるラスダンにいるやつ的な感じかな

203 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 07:47:12.05 ID:ddGGhOw1p.net
パニが植物とか込みで保管している方舟みたいなもんか?

204 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 08:18:44.57 ID:NARfgpJyd.net
とこしえのゆりかごからルティアナと天使達が持ってきた
源の世界の倉庫だからね

205 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 08:20:17.05 ID:siWM0bgb0.net
エルギオスさん巨大化してませんか?

206 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 08:57:33.52 ID:g1LwHTpA0.net
本人であってたまるか!
ていうかサンディもやけどXのグラやとHで困るわフォーリオンの女性陣が堕ちたらCEROどうなってまうん!?

207 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 10:53:18.05 ID:B/M3ej2o0.net
>>197
このエルギオスは「太古の昔」の幻影だって

208 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 10:55:16.00 ID:onmnSted0.net
学園の偽シドーみたいなもんか

209 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 10:56:03.90 ID:NARfgpJyd.net
強ボスもほとんどが幻影ですし

210 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 12:08:48.32 ID:vV+c+iTk0.net
>太古の昔 こことは異なる地に
>破滅をもたらした異形の天使。
>源世庫に眠る不思議なチカラが
>その幻影を呼び起こした。

>源世庫パニガルムは古き世界の
>様々な記憶さえも保存しており
>エルギオスの起こした事件は
>とりわけ濃密な記憶であった。

様々な記憶か
てことはカナリダサイさんとかもいつか登場するのか

211 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 12:12:17.40 ID:NARfgpJyd.net
闇竜バルボロスとか……じげんりゅうと被りそうだけど

212 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 12:22:00.36 ID:jC1fhdmz0.net
わざわざ時の王者の話も引きずり出してきたことだし
バルボロスはストーリーで出てくるんじゃねーかな

213 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 12:29:57.90 ID:ddGGhOw1p.net
>>210
まじでバルボロスきそうだな
この設定でいくと別ナンバリングのも出せなくもないか?
そっちは魔法の迷宮の仕事だろうか
まぁFF14のオメガみたいな感じでいいんじゃね

214 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 12:33:51.13 ID:AdEl6fv/0.net
ガナサダイ、バルボロスはありそう

215 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 12:43:34.62 ID:UiqSsaf70.net
とこしえの揺り籠=こことは異なる地=DQ9の世界で良いのかな

216 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 12:46:46.12 ID:ddGGhOw1p.net
ここまで設定活かしてくるならやっぱ9リメイク欲しいよな

217 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 12:56:23.39 ID:f4Wh1sDG0.net
エルギオスの大きさがダークドレアム位だったら大きいジウギス呼ばわりされてただろうな

218 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 15:37:47.78 ID:h/jxb0svM.net
元聖子に登場ということは本編にはかっつり関わらんな

219 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 15:44:11.48 ID:lB6FmZbcd.net
ガナサダイは途中で三将軍を呼び出して各個撃破される(こちらが)

220 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 16:05:06.46 ID:a4/YQE6p0.net
仮にエルギオス本人が出てきても、9本編クリア時には正気に戻ってるしな
綺麗なエルギオスが主人公の手助けぐらいはしてくれるかもしれない

221 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 17:22:25.19 ID:b20g4Sjm0.net
綺麗なエルギオス=ヘルヴェル説

222 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 17:54:00.86 ID:a+Iq/UvSd.net
天使は転生して生まれ変わってるんだよね
イザヤールは人間になったけど
エルキモスは死んでその後どうなったのか

223 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 20:06:29.45 ID:SDCSRB+9a.net
9当時の解像度ではわからなかったがエルキモスってお尻丸出しで股間と乳首だけ隠した
ダークドレアムのはるか上をいく変態ファッションだったんだな

224 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 20:12:32.16 ID:LyzeGw+t0.net
>>209
ザイガスの上司とかミャルジとネルゲルあたりが本人なんだっけか

225 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 20:19:05.42 ID:xrivoO8k0.net
>>222
イザヤールも、師匠を止めるためとはいえ一度裏切った罪で人間になったし
9ラストで昇天したように見えるエルギオスも似たような役目を課されてる可能性はあるな

災厄手前にある謎のレリーフと髪型似てるし、もしかして初代時の王者=エルギオス、だったりする?

226 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 20:26:10.83 ID:72wimzlc0.net
初代時の王者はルティアナ(セレシア?)と一緒にやってきたナイン君なんじゃないの
人間になったのにどんだけ生きてんだってアレだけど
それか一時的に災厄倒すためにルティアナがパニガルムから幻影を元に構成したとか?
酒好きの竜と一緒に

227 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 20:32:11.61 ID:AdEl6fv/0.net
ルティアナもこれと同じようにアストルティアの大地をかばって死ぬようにしたらよかったんじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=XJF_jupoq34

228 :その名前は774人います :2021/12/26(日) 21:45:24.37 ID:mDaRc3CX0.net
等身挙がったせいで突っ込まざるを得なくなっちゃったんだけど、
エルギオス君さ、その服なんなの?

229 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 01:20:41.98 ID:783tCBCbr.net
初代王者も俺
今の王者も俺
ハクオウ立場無しだなw

230 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 03:29:12.57 ID:FVOtLl/Q0.net
ドラクエ9 ボス一覧表

ブルドーガ
なぞの黒騎士
妖女イシュダル
病魔パンデルム
魔神ジャダーマ
ぬしさま
石の番人
妖毒虫ズオー
アノン
呪幻師シャルマナ
魔教師エルシオン
大怪像ガドンゴ
グレイナル
ゴレオン将軍
ゲルニック将軍
ギュメイ将軍
暗黒皇帝ガナサダイ
堕天使エルギオス
闇竜バルボロス

231 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 03:35:36.51 ID:VZgCMA880.net
黒騎士レオコーンは闇の根源の幻影のモデル使い回すだけでいいからその内出るだろうな

232 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 03:36:27.25 ID:FVOtLl/Q0.net
>>230の中で空を飛べるボスのみが選ばれる

暗黒皇帝ガナサダイ第二形態
闇竜バルボロス

ラスボスでたし
次はガナサダイ第二形態だな

233 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 06:16:33.71 ID:9AGw94uU0.net
>>229
オセロだったらハクオウも俺だな

234 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 07:23:07.54 ID:PQYSuWVWd.net
あの円形の中に水張ればぬしさまもいける

235 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 07:28:18.96 ID:ZrVR54G9a.net
アルマナはパニガルムの守護者というが
侵入者に囲まれて袋叩きにされるのは守護していると言えるのだろうか…

236 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 07:50:06.73 ID:mTX7G8kK0.net
ガドンゴはシナリオボスのほうで出てきそうだな
というかボーガが4.0で実装されたのに既存の色違い一匹も出てこないし、
挙句の果てにデュラハーンの色違いにヘルガーディアンの名前取られるってなんなんだよw

237 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 08:01:17.82 ID:E45bwzDS0.net
そろそろ要氷耐性とか要炎耐性とか出てきてもいいんじゃないかなって

238 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 08:13:56.01 ID:EBldpyvUd.net
>>234
モンスターズで飛んでたから水なくてもセーフ

239 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 09:12:03.53 ID:7xliz5Kjd.net
ぬしさまは海魔獣ブルラトスのパーツ変更で出来そう

240 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 12:32:57.25 ID:Z3qPDEcD0.net
オフライン版が夏に延期になったのもフォステイルの思惑通りなのか…

241 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 17:29:21.48 ID:iydIyMhoa.net
もともと決算前に無理して何本もねじ込もうとしてただけだから

242 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 17:50:13.48 ID:3QSXfPDw0.net
オールインワンいつ出るかわからんけど早くて6月か?
オフラインからオンラインに引っ張りこみたいならそれより後のがよいだろ
かわりにver2配信早くなってるんだよね
熱覚めないうちにみたいな思惑もあるんじゃね

243 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 17:54:28.86 ID:9V4eEOqHp.net
オフライン版が2で終わるならマデサゴーラ撃破後の流れも改変されるのかな

244 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 18:28:49.60 ID:3QSXfPDw0.net
まだ出す気あるっていってたし続きはあるけどそれなりにスッキリ終わるようにするのかもね
といってもオンライン版そのままでもそこそこ終わってはいたけど
自分が一番好きなのは3の俺たちの戦いはこれからだジャンプ

245 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 21:47:21.23 ID:le09/yXV0.net
>>216
10のver6に合わせて出すつもりだったのがベクセリアのイベントとそのボス病魔パンデルムのせいで没ったんじゃないかと疑ってる

コロナが収束するかイベント丸ごと差し替え決断するかまではお蔵入りじゃねえかな

246 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 22:35:25.12 ID:BymVabH80.net
発売時期をDQ10のオフライン版の直近にするようなアホなことはやらんだろ
延期したけど

247 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 22:48:50.06 ID:mITENZkl0.net
>>236
スッテンテン

248 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 22:57:41.73 ID:CE/vexCi0.net
>>236
デュラハンの色違いであるヘルガーディアンの初出は8
なのに9で違うモンスターに名乗らせたのはフジゲルのミス

249 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 23:06:53.01 ID:BymVabH80.net
>>247
デモンズゲイトの初出は10
過去作には出ていない

250 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 23:20:58.45 ID:4OMM1Fe80.net
うごくせきぞうとうごくせきぞう(DQ5)みたいなもんか

251 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 23:50:26.75 ID:BymVabH80.net
名前かぶりのモンスターって、
出番譲り合ってるだいまどうやがいこつけんしとか、
後発が先発の出番食いつくしてるカメレオンマンやフェアリードラゴンとか、
モンスターズ系とそれ以外で出番がきっちり分かれるダークナイトとか、
先発が毎回出る以外にもパターン色々いるからな

252 :その名前は774人います :2021/12/27(月) 23:58:27.77 ID:coMOarli0.net
まほうつかい(1)
まほうつかい(3)
まほうつかい(5)
魔法使い(職業)

253 :その名前は774人います :2021/12/28(火) 01:18:37.76 ID:RhBYl9ok0.net
>>245
うひゃー
不謹慎厨の餌食になるしな
いやほんと出して欲しいわ

254 :その名前は774人います :2021/12/28(火) 07:18:17.89 ID:czJY9L4K0.net
>>253
不謹慎厨というか東日本大震災後の津波描写と同じで今はフラッシュバック起こす人が多すぎるから無理だろ
わざわざ10周年記念配信やってリメイクやりたいねーまで言ったから裏で企画は動いてたと思うんだが

255 :その名前は774人います :2021/12/28(火) 08:09:45.20 ID:7bJSRoy7p.net
9リメイクあったら災厄の王倒す追加イベントとか欲しいよな
サンディが女王目指すフラグとかも立ったりとか

256 :その名前は774人います :2021/12/28(火) 08:18:41.16 ID:slI1WrkVd.net
追加要素で10との繋がり強化はありそう

257 :その名前は774人います :2021/12/28(火) 09:10:28.48 ID:yUOXYFcU0.net
>>254
レベルファイブなんかノリノリだったもんな

258 :その名前は774人います :2021/12/28(火) 09:15:02.34 ID:QrNLbOiwd.net
特技に出番潰されたと思われたタイガークローが11に出てきたのは驚いた
ちゃんとタイガークローを使ってくるというネタまで披露

259 :その名前は774人います :2021/12/28(火) 10:45:55.34 ID:gnbics0L0.net
でたぁエルキモす

260 :その名前は774人います:2021/12/28(火) 16:52:27.56 ID:cdr3tNJ7.net
ベクセリアの病魔って一人しか死んでないし
ドラクエ7の特技つなみ差し替えとはまた違うと思うけど

261 :その名前は774人います :2021/12/28(火) 18:05:14.20 ID:TCWQ2BjL0.net
一番の目玉のすれ違いの落とし込みに困るとかは前放送してた時にいってたな

262 :その名前は774人います :2021/12/28(火) 19:29:40.29 ID:1+Xh+DoS0.net
フォステイルのニヤリはオルフェア特等を予知していたからだったのか

263 :その名前は774人います :2021/12/28(火) 23:21:23.25 ID:t6PWD8+60.net
天使がああいう態度なのは何か裏があるみたいなこと言ってたな

264 :その名前は774人います :2021/12/28(火) 23:48:50.04 ID:WLxDUQj+0.net
叩かれすぎて後付けで理由作ったんじゃねーの

265 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 00:14:20.20 ID:njcM+ZWL0.net
いや、あれはそういう演出と思ってた
どう考えてもいいがかりだし、これをひっくり返すカタルシスを用意してるなーと思いつつ、メジャーバージョンでその兆しもないのはちょっとと思った

266 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 00:21:42.17 ID:NczyE/300.net
いやーこのあと天使共が手のひらクルーしても許せる気がしないわ
許しはしても魔界のように愛着は持てない

267 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 00:29:31.67 ID:hytUkS9A0.net
あれもそれも全部闇の根源(異界滅神の一族)っていうワンパターンはそろそろ脱却して欲しいねえ

>>266
なんかDQB2の終わらない戦いの島と同じ轍を踏みそうで怖いんだよな
ストーリー上計算して与えているストレスと、素でプレイヤーをイラつかせてる部分と両方があるのに
作ってる側は前者だけを認識してて、そっち側だけ後からひっくり返せばいいと思ってそうな

268 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 00:55:42.89 ID:hFH+xr890.net
放送局のクオリティが想像以上に高くて驚いたわ

269 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 01:22:04.25 ID:yiiZ3Cb+0.net
いい加減ふくびきマン夫婦の不妊が心配になってくる

270 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 02:19:43.83 ID:zv1ONG6q0.net
不妊っていうかしっかり計画して子作りするんだろ
来年あたり産まれてるかもな
10周年だ

271 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 07:13:33.34 ID:kwKudwtbd.net
ペコリアちゃんも、ver.9くらいには出産してるかなあ
いつかはシュリナがグランゼドーラ劇場に行ったり崖っぷち村が復興したりもするのかなあ

272 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 07:36:38.71 ID:hdesrxUAa.net
崖っぷち村復興させても使わないしなあ

273 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 07:37:41.71 ID:kwKudwtbd.net
使うかどうかの話じゃないよ

274 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 07:39:43.43 ID:5ekEmQSpa.net
ジャゴヌバもヤファギルも死んだし暗黒の大地の魔瘴を払いたい

275 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 08:08:03.20 ID:hdesrxUAa.net
ユーザーが使わないところに予算は割かないだろうっちゅー話よ

276 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 08:29:09.89 ID:njcM+ZWL0.net
時の王者やらエグゼリアやらの回収の一環で復興していくんだーみたいな話はあっても不思議じゃないけどな

277 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 08:32:46.66 ID:9EMzLcx60.net
崖っぷちが元ヤマカミヌだったりして

278 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 08:39:17.32 ID:o9PHhssq0.net
オフライン版は崖っぷちの村健在なんだっけか

279 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 09:10:33.92 ID:aYSQt/kb0.net
元住人も他の村に移住したりしてるしどうなんだろう
温泉掘り当てたから保養地として復興しようぜ、とかならまだわかる

280 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 09:30:20.34 ID:yJtMvwFg0.net
ヘルヴェルの日記にイザヤールやエルギオスのことが書いてあったからdq9と時代は違うけど
同じ世界ということが確定したな

281 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 09:30:43.69 ID:0GdHZ9VM0.net
現代では聖龍グレイナルの魂が眠るあの地がヤマカミヌかもしれませんぞ
そこにはレンジャー支部で抱腹絶倒している悪神ハクオウの姿が

282 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 09:34:34.80 ID:hdesrxUAa.net
どうでもいいけどイザヤールって
いざやるとなると…のいざやるから来てる?

283 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 09:50:34.72 ID:hytUkS9A0.net
>>279
確か本物のアグジュナ王妃が療養していたのが崖っぷち村だったよな
光の河にも近いし、兄弟姉妹も魔界で魔障浄化の手段を頑張って解発してるはずだし
>>274案で魔障を浄化したらセレドみたいに病院とかできてもいいかも

284 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 10:21:20.95 ID:4AcEngx+0.net
>>271
歴史変わったんだからいつのまにか子沢山になっててほしい

285 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 10:39:45.04 ID:8ebQrY+f0.net
天地のクエでニコロイ様も訪れる崖っぷち
いい加減あの惨状に疑問持ってくれw

286 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 10:52:34.31 ID:yOTlQbjN0.net
DQXTVで「パニガルムにどうしてエルギオスがいるのかは言いません」とかいう匂わせっぽい発言をわざわざしたのは気になるな
今いるのは幻影だけど何か今後の展開に絡んでくるのか、はたまた単にメタな事情だからツッコむなってことなのか…

287 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 10:59:11.99 ID:6nnF4qpV0.net
メタ的な気もするけど、エルギオスの幻影だか何だかを
直接残せる、明確に繋がった世界という証明なのかもしれない

288 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 11:12:29.44 ID:QSx++TaDa.net
現実的にはがけっぷち復興すると復興してないプレイヤーと一致しないってところに問題があるんだろうが
NPCの位置は共通にして外観は変えるってできないんやろか

289 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 11:14:26.53 ID:VRK4XWMAa.net
>>282
聖書のイザヤ書かららしいですよ

290 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 11:15:33.81 ID:yiiZ3Cb+0.net
それはもう5のマップでやってるんだから技術的には全く問題なし
単にマップ作るのと話考えるのが手間なんだろ

エテーネとかで空に向かって話してる人大量発生でNPC位置も気にしないことにしたようだし

291 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 12:15:15.34 ID:BaFFWotS0NIKU.net
>>286
りっきーの「魔塔の最上階に何があるかは考えてある」と同じようなもんな気がするけどな
まぁ期待せずに待つのが吉

292 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 12:33:40.86 ID:ohi5QJe90NIKU.net
エルギオス&彼女「フォーリオンはワシらが創った」

293 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 13:54:01.17 ID:TOab4a2ddNIKU.net
>>292
恋愛脳な上に創作センスまでアレとかほんとあの堕天使救えねぇなw

294 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 14:53:01.14 ID:bvOneiKl0NIKU.net
エルギオスさんはver5の最後で最下位さんを爆散寸前で回収してたとかで彼を元の精神状態に戻した上で2人で主人公達を危機から救いに来たら再評価路線が興りそうというか期待してる

295 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 15:29:46.81 ID:06P+DFdhdNIKU.net
>>292
ラテーナな

296 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 21:52:50.60 ID:ohi5QJe90NIKU.net
そういや天使がクソなのは、おいおい明らかになるとか崇が言ってたな
おいおいじゃなくて前倒しでオナシャス

297 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 21:57:36.05 ID:48t/E9YxaNIKU.net
おいおいおい
死ぬわ天使

298 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 22:06:43.96 ID:Qj0ggsP/aNIKU.net
天使も全部クソなわけじゃないから別に
導きや試練の担当は基本的に味方だしな
カンティスだってツンデレだし

299 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 22:08:29.90 ID:9EMzLcx60NIKU.net
クソなやつも嫌がらせしてくるだけで危害をくわえようとはしてないからな

300 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 22:12:35.61 ID:q8z0sXVQ0NIKU.net
試練合格までは一応姑息な敵みたいなもんなんだが、
主人公の試練合格のモチベーション低すぎてあんまり敵認定されない感じ
合格後はツンデレ

301 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 22:17:09.53 ID:Qj0ggsP/aNIKU.net
姑息=その場しのぎ
小癪と混同しがち

302 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 22:31:07.19 ID:zv1ONG6q0NIKU.net
天使は結構いいヤツもいるんだよな
ただそういう奴らは声が付いてない
声付いてるヤツほどヤバイ

303 :その名前は774人います :2021/12/29(水) 22:51:42.73 ID:hytUkS9A0NIKU.net
カンティスは自分の立場とか試練の本来の目的をうっちゃって
主人公を落とすことだけを目的にしちゃってるから、その場しのぎで合ってる気がするw

神化の儀を強行するヘルヴェルを止めた時といい、目の前の事態に対する即応性はそこそこあるぽいけど
リナーシェみたいなタイプが適宜ツッコミ入れとかないと迷走するタイプだな

304 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 00:22:44.73 ID:nRGLRBqf0.net
クソというか、女神消滅の主犯みたいな態度がちょっとな・・・
事の顛末を誤って伝えられたとか言われたりして

305 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 01:14:11.45 ID:J0n4Lnwo0.net
政敵を陥れようとする小才子みたいなやつが最初からいたが、内部派閥かなんかあるんか

306 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 01:49:07.24 ID:beqorFNw0.net
>>288
どっかで前提クエにして全プレイヤーにクリアを強制すれば丸くおさまりそうな気がするけど

307 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 02:01:05.16 ID:2Z3Xqkk8a.net
そんなことしたらまた前提クエめんどくさいマンが大暴れするな

308 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 02:02:16.65 ID:6n1l0MBN0.net
>>306
6.0終わってから神話篇やったんだけど、なんか面倒だったなぁ

309 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 02:11:31.34 ID:6n1l0MBN0.net
アルビデって導きの天使なの?

310 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 02:47:21.79 ID:g1yvPrUEr.net
神話辺はリアタイで少しずつやってるとまだマシなんだけど
今から一気にやると移動が楽になったはずなのにしんどい
代筆家とかでも出てくるからサブにもやらせなきゃと思うんだけどね

311 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 03:23:37.80 ID:V9I6AAh1a.net
取り敢えずストーリーは遅くとも1年で完結させろ
それより遅いのは開発に問題ありだろ

312 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 07:20:43.49 ID:JzRzX2Kn0.net
フォスティルの声のこれじゃない感
もっと高くて可愛らしいかと思ったら低くてなんか汚い

313 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 08:57:20.91 ID:hpXj1Nbx0.net
悪魔の子だからな

314 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 09:12:14.85 ID:J0n4Lnwo0.net
フォステイルは割とイメージ通りだったがなー
もっと低くてもよかったかも

315 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 09:14:55.08 ID:Kwk/Wg+Q0.net
フォスティルをなんで可愛いキャラだと思ったのか。
古の呪術師で、王様で、どっちかというと陰キャラ設定だが。

316 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 10:21:59.32 ID:dw93Q3vd0.net
物騒な物作ってアルウェを間接的に殺した男だしな

317 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 10:29:20.58 ID:CcRQTQAR0.net
フォステイルは石田彰がいいなと思ってました
斎賀さんでもいいけどね別に

318 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 10:35:02.15 ID:ojv8Fze90.net
石田彰だとなんか企んでいそうな悪役になってしまう
方向性はわからなくもないけど

違和感あった勇者姫の声も聞き慣れてきた
未だに駄目なのがパドレだけど、本編で喋るようになればそんなことないのかな

319 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 11:00:26.26 ID:l1lfa4nT0.net
>>316
本人の死に方も含めてだけど、個人単位への尊厳を軽視してるところあるよね

320 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 11:09:53.37 ID:dDLPbfyzd.net
天使に考え方が近いのかねフォステイル

321 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 11:18:45.61 ID:6QcZ1kP80.net
フォステイルは5.5後期エンディングでしゃべってるのに

322 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 11:25:26.94 ID:hxhdPWWc0.net
>>315
友人は自分の都合でとことん振り回していいを素でやる奴だからな

323 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 11:28:08.87 ID:6eFkRlcL0.net
フォステイルは、大きな目的のためなら多少の犠牲を払うのはやむを得ないと考えてためらわず実行するし罪悪感もないように見える
悪人ではないけど恐ろしい男だなと思う、表面に出さないだけで罪悪感は人並みにあるかもしれないけど

324 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 12:19:09.41 ID:mxmIS7qR0.net
声ならダストンのコレジャナイ感はあったな
まあフォステイルは冷酷とまではいかないが冷たいキャラだとは思う

325 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 12:53:35.39 ID:la5pdPZNa.net
フォステイルは未だに流浪しているから絶対に悪者になることは無いというのが安心でもあり残念でもある

326 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 13:08:21.27 ID:KRwAf7SZ0.net
みつきの声で男なのか女なのかわかり辛い感じが増したフォステイル

327 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 13:11:40.88 ID:UmbJ4wCo0.net
フォステイルは既婚者であり夫

328 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 13:31:37.57 ID:gnvR/dD90.net
必要とあらば犠牲をためらわないグロ魔術士殿と同類みたいなメンタルよねフォステイル

329 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 13:35:07.10 ID:DoLcKWUn0.net
フォステイルは5.5後期の予告ムービーでは誰が英雄に選ばれるか分らなかった様だが
フォーリオンで再会した時は「君が英雄に選ばれると思ってたよ」となっている

予告のフォステイルはまだ主人公と出会う前か序盤の時系列か

330 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 13:55:36.90 ID:dw93Q3vd0.net
オフラインでキンナーがついに仲間入りか
災厄クエ以降セリフ変わらなくて残念だった

331 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 13:59:50.68 ID:vLfkFryW0.net
声は、声が合っていないと
声優は悪くないけど演技がおかしいの二種類がある

332 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 14:02:45.09 ID:vjA7PakCd.net
完全に主観だけどな
超下手くそ以外どうでもいい
そのうち慣れる

333 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 14:17:34.12 ID:1GDBsb2cd.net
コウリンと悪神たちが悪い感情を増幅されていたように
フォーリオンの連中もうっすら同じ状態なんじゃないのかな

334 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 14:39:56.37 ID:Kwk/Wg+Q0.net
>>325

335 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 14:41:01.42 ID:Kwk/Wg+Q0.net
う、投稿ミスった
>>325
> フォステイルは未だに流浪しているから絶対に悪者になることは無いというのが安心でもあり残念でもある
散々言われているが、死語のフォステイルは、
X君が知っている放浪したりしているやつの未来だから、何の保証にもならないぞ。

336 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 14:43:57.50 ID:UmbJ4wCo0.net
>>333
大方大崩壊とやらでジャゴヌバ的な何かとの接触があったんだろうな
ジャゴヌバさんが四天王の中で最弱……されないように祈っとくわ

337 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 15:14:31.57 ID:d41Lk8Y1d.net
>>323
かなり初期の設定資料集だけどフォステイルのとこまさにその通りのこと書かれてた
悪人ではないけど目的の為には多少犠牲払ってでも結果を求める的な
まあ昔のプクランド治める王でもあったしそんなもんだろう
悪神フォステイルとも戦ってみたいがないだろな

338 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 16:12:14.93 ID:+jRDUadsa.net
そういやver5END後に顔見せしたフォステイルは
ver6のフォーリオンで会うフォステイルの生前の頃でいいんだよね?

339 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 16:23:23.38 ID:VjvfW2rrd.net
英雄は天星郷から外出出来ない(生身の主人公を除く)って決まりがあったはず

340 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 16:42:59.59 ID:bHqIuYREa.net
>>338
恐らくそうだね

341 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 18:10:16.12 ID:UmbJ4wCo0.net
フォステイルだけ共闘なかったし悪神討伐かそれ以降のボス手伝ってくれるのかね

342 :その名前は774人います :2021/12/30(木) 18:30:51.55 ID:hpXj1Nbx0.net
ニヤリ顔の英雄フォステイルも生前に放浪フォステイルとして今回の事件に遭遇してたんだろうな
解決のために自分の意思に関係なく前任者と同じ行動しなきゃいけないのボヤいてそう

343 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 00:30:58.95 ID:JEypqwWM0.net
>>342
そうか、フォーリオンの顛末全部知ってたから神化のところに来なかったし、最後にニヤリとしていたのか
そりゃあ今回の事件の解決まで全部知ってればそうなるわなw

344 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 01:38:36.82 ID:1ulZK0yOa.net
サブキャラでストーリー後追いしてるようなもんだな
確かにクロウズやオルストフと初対面(サブ)なんてニヤニヤしたくもなる

345 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 11:19:37.40 ID:u4d9X9Vx0.net
今年で一番納得した

346 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 12:34:18.28 ID:y9vhDzN40.net
フォステイルはメギストリスを守るため風車塔で尊い命をささげたのに
実は英雄として復活するの知ってたとか…

347 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 12:41:48.88 ID:XFHkP7jWa.net
5.5フォステイル「この時代で選ばれたのは誰だ?」
6.0フォステイル「エックスくんが選ばれると思ってた」(知ってたからw)

348 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 13:09:15.18 ID:haAE0eHKa.net
5.5のは独り言だが6.0はただのお世辞かも知れない

349 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 13:30:31.09 ID:1jZVTmiSa.net
フォステイルの時間軸もよう分からんからな
いくらでも後付け可能

350 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 13:32:59.54 ID:ueovVbJL0.net
5.5フォステイルが生前だとしたらあの時は何が目的でまた現代に現れたんだろうね
それを知ろうとしたら風が吹けば桶屋が儲かる理論のクソ回りくどいクエストやらされそうだが

351 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 13:39:45.21 ID:haAE0eHKa.net
普段から現代にしょっちゅう来てるって
流浪のフォステイルな

352 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 13:47:39.80 ID:+u+L3GBP0.net
5.5の場合は英雄フォステイルの下天が許される手か否かだね
聖守護者の舞台が四重の封空である点からラダ・ガートを見送った過去フォステイルの可能性自体はある

353 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 13:59:59.79 ID:p9+grn4ia.net
フォステイル関連はめちゃくちゃややこしいからな
生前の時点で現代に度々姿表してて未来予知できるとかもうなんでもありや

354 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 14:30:35.26 ID:oXkVla2p0.net
キュロノスに滅亡させられる確定した未来を因果律改変前する前からフォステイルはちょろちょろしてたけど
エックスくんの未来改変のチカラよりも上位の確定した運命を歩いてるんかな
このあとエックス君がver6.5でラスボス神ナニガシを倒すこともすでに知ってるし
そのあとのサ終も全部知ってそう

355 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 14:35:12.77 ID:1Yv/3hVed.net
そういえば滅亡後の世界って生物の反応があるとキュノロスが飛んでくるんだよね
フォステイルの時間移動能力使えばピンポンダッシュ出来るじゃん

356 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 14:55:34.30 ID:JEypqwWM0.net
キュロノスが時止めて飛んできたら逃げられんのではw

357 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 15:04:37.22 ID:A8Qj22gM0.net
フォステイル自身は500年前に風車塔の儀式で死ぬから未来は変えられないが
キュロノスが世界を滅ぼすのが現在で固定なら無限ピンポンダッシュは出来るかもね

358 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 16:41:17.72 ID:u4d9X9Vx0.net
>>346
復活とは言ってもフォーリオンの外を出歩けるわけではなさそうだし
レオーネアシュレイの言動から伺うに、500年間魂だけで待たされるのもきつそうだぞ

359 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 16:43:38.95 ID:DPXYw3h+a.net
大真面目にピンポンダッシュするフォステイルと律儀に付き合うキュロノス想像したらおもしろい

360 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 17:49:33.64 ID:4nqaHPYB0.net
キュロノスは時間移動できるんだから
ダッシュしたら逃げた先でお待たせされるだけだろ

361 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 18:02:30.30 ID:3YlPi9U8a.net
フォステイルが500年前に死ぬのは確定した過去なんだからキュロノスでも殺すことはできまい

362 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 19:06:07.80 ID:UaIoymzR0.net
Ver6のムービーでキューブ使う場面あるけど
あれは過去にいくってことかな
その前に悪神化したやつらを倒すの先だが

363 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 19:09:27.56 ID:qWjLEuK40.net
兄妹姉妹が主役のクエストあるって言ってたから
それのような気がする

364 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 19:22:25.33 ID:v/sg1fC90.net
過去行くんなら在りし日の聖守護者ガラテアに会いたいな

365 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 19:26:49.11 ID:jvhYZLYy0.net
>>363
魔仙卿から脱皮して村に帰る話以外いらんぞ
もう余計な苦労をして欲しくない

366 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 19:42:22.36 ID:bkwFE09R0.net
>>365
同感だな

367 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 19:58:55.93 ID:u4d9X9Vx0.net
乗り越えたと分かってる過去の苦労話ならむしろもっと見たい

368 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 20:08:47.65 ID:KJ5qYauo0.net
キューブ使って任意の時代に行けるかどうか
それができるならとこしえのゆりかごの時代だって行ける
未来の遠く離れた宇宙船にピンポイントで移動できるぐらいだから
エルギオス出してきたぐらいだしそこまで話を広げる可能性もないとは言えない

369 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 20:17:27.14 ID:zgN0LU4Fa.net
9のマップ再現とかあったらクソ熱いけどまあ無いよね

370 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 20:37:16.12 ID:A8Qj22gM0.net
>>369
源世研究所みるに何かしらは引き継いで来てると思うがどうだろうな
あってもラスダンとかじゃない

371 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 20:56:48.84 ID:u4d9X9Vx0.net
源世からの引継ぎと言えば、10グランゼニスは9グランゼニスの名前を引き継いでることがほぼ確実になったわけだけど
創世の7種族のうち、唯一9にもいた人間を最後にして、かつ種族神に過去と同じ名前を付けたってことは
ルティアナたちは当初、源世と同じ環境を再現する事を目標にしてたりしたのかな
他の6種族はテラフォーミング用にばらまいてました的な

372 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 20:59:49.45 ID:oXkVla2p0.net
フォステイルの「予知」ってのは実際に時渡りで未来を見てきたってことなんだろうな
その時渡りのチカラの源泉は

1 エテーネの民の血が入ってる
2 レトリウス同様キュレクスまたは時の妖精から直でもらった
3 むしろフォステイル自身が時の妖精である
4 時渡りさせられたことがある(術使いではなく呪われてる)

あたりだと思うけどほかに何かあるかな

373 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 21:01:20.79 ID:ueovVbJL0.net
>>363
まさか削除されたオフラインモードのつづきのおはなしのリニューアル復活とかじゃないだろうな

374 :その名前は774人います :2021/12/31(金) 23:55:37.31 ID:5H1BYcgh0.net
>>371
バージョン3を見る限り少なくともルティアナにはその気はなさそう
割と子供たちに好きにやらせたイメージだわ
ジャゴヌバ関連で復興どころじゃなくなった可能性はあるけど

375 :その名前は774人います :2022/01/01(土) 13:00:47.54 ID:ohpwoAlR0NEWYEAR.net
新年の挨拶で6.1のアフレコしたって書いてあったけどやっぱ5大陸巡りして正気に戻すパターンかしらね

376 :その名前は774人います :2022/01/01(土) 13:05:54.54 ID:GponlPsRa.net
エルフのやつとか「おれはしょうきにもどった!」とか言いながらまた裏切るくらい闇深そう

377 :その名前は774人います :2022/01/01(土) 13:06:45.86 ID:CWZLpAgpd.net
PVでもジャンプ攻撃が得意だからな

378 :その名前は774人います :2022/01/01(土) 13:22:25.62 ID:kJlEfkVJ0.net
ナドラガ「やいグランゼニス!ナドラグラムにおめーの居場所ねーから!」
ルティアナ「困ったわね。ぼうやはママとフォーリオンで寝ましょうね」
ナドラガ「マッマ…」

379 :その名前は774人います :2022/01/01(土) 16:59:31.16 ID:GRGKqWr10.net
>>374
でも源世界にあったものを(天使経由で?)コピーした末弟が一番のお気に入りなんだよな
グランゼニスの名を与えた時点で別格扱いとも取れるし

380 :その名前は774人います :2022/01/01(土) 18:24:09.76 ID:SWROyDHS0.net
9でグレイナルがグランゼニス復活をにおわせてたけどまだ復活してないなら
ver6で復活するかもね
その場合ラスボスになりそうだけど

381 :その名前は774人います :2022/01/01(土) 18:37:24.02 ID:UZZDaxXQ0.net
今さらだけどドラクエ11のイベントで主人公にヨッチ族が見えてたのって主人公だからていうメタい理由じゃなく勇者と盟友が元はダブル勇者だったからなんだな

382 :その名前は774人います :2022/01/01(土) 19:09:08.95 ID:7xPFwceD0.net
結局のところセレシアとルティアナは別神なのかね
9世界を旅立つ時に名を変えたとか

383 :その名前は774人います :2022/01/01(土) 20:24:32.17 ID:PkKu81EId.net
9と10が繋がった世界と明示してるけど、神と天使関係の設定が一見矛盾してるのよね
ちゃんと説明するのかね

384 :その名前は774人います :2022/01/01(土) 20:50:46.15 ID:YA9b1Ocxa.net
破界篇やってるけど主人公がリゼロッタに可哀想な人を見る目で見られてて爆笑したわ
幼女だったから余計絵面が酷かった

385 :その名前は774人います :2022/01/01(土) 23:45:33.91 ID:ftSh6Spg0.net
セレシアとルティアナの間に何かあるのかもな、天使は遺産を受け継いだとか
天使は9で役割を終えたから10の世界では守護天使の真似事と神亡き後の指令を与えて放置

386 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 00:12:45.31 ID:eRb0vyUc0.net
グランゼニスの名は子に継がせるのに
本人が改名する理由はなさそうだけどな
9の物語のあとだとしても数億年単位で時代が下ってて神も天使も何回も代替わりしてるんじゃないか?
あのあとすぐ世界が滅んだとか9の物語が茶番になりすぎる

387 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 00:22:43.28 ID:zS1LVQ050.net
>>384
お疲れなのねって言われるやつか

388 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 02:43:04.52 ID:piJCP55O0.net
割と最初から気の毒な人っぽい見方されてるような気がする

389 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 03:36:26.76 ID:PxDljsT50.net
そもそも9の主人公=初代時の王者の活躍ってアストルティアでのことなんだよな?
店長サンディグレイナルも本人がいるわけだから9の世界にいた生命全員で移住してるんじゃね
グランゼニスと同じ轍を踏まないように兄弟の種族を作ってから移住させた人間を大地におろしたのでは?
たぶん英雄じゃなくても魂にする方法は使えるだろうし

390 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 06:36:47.44 ID:K6aQfWLA0.net
>>383
確かに9だと神はいる設定なのに
10だと「果たして本当に神がいるのだろうか?」に変わってるものな

おそらく、最後にグランゼニスが現れて「本当は神はいた!」と歓喜し
その神と戦うエックス君質

神と天使軍VSエックス君、英雄達、魔王軍、勇者軍

てな感じになるだろう

391 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 11:28:47.25 ID:KdSeAEWva.net
>>389
9のストーリーを改変しつつ再演って雰囲気なのでよくわからなさはある

392 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 13:04:11.32 ID:EX+VTIHBd.net
店長とサンディは季節イベントだけだからなあ
あれを真に受けていいものか
宿屋の娘とか出てくるけど、しかもおそらく9の本人

393 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 13:07:22.30 ID:C1EXkyIna.net
トルネコやミネアも本人だろうけど
他作品からのゲストという感じだろう

394 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 20:42:05.51 ID:ZDPZFMoi0.net
郵便局員「ミネアさん情報拡散してるの俺たちだからな。感謝しろよ。」

395 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 20:57:47.87 ID:QX12VbX80.net
第二勢力としてサンチョと双子勇者も時空を超えてくるからな
レオーネにストロスの杖をもらう流れがきてもいいのよ

396 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 22:36:55.54 ID:QWvdmooO0.net
いや9の世界が異界滅神一族に滅ぼされて
方舟のフォーリオンかパニガルムに乗って逃げてきて
ルティアナが世界作ったけどジャゴヌバと戦い続けて5.5で勝利 
多分別の星か宇宙に逃げてきた

397 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 23:25:40.30 ID:snSAwK4i0.net
末の弟にマッマを取られてグレた長男と考えるとナドラガも苦労したんやなって…

398 :その名前は774人います :2022/01/02(日) 23:58:24.75 ID:HuCLZyNw0.net
天使はアストルティアのことを見守るだけで、たとえ窮地が来ても助けられない掟でもあるのかな
もしそうなら女神に協力できなかった鬱憤晴らしに主人公に辛く当たるのもわかる

399 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 00:13:33.93 ID:QZeWUf+E0.net
9の天使は最初から見えない所で人間を助けてたのにね

400 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 00:24:50.82 ID:A9Ma/n3N0.net
>>397
Xって裏テーマが兄弟愛っぽいのに
神のくせに兄弟愛が破綻してる連中とその原因はちょっと……

401 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 00:43:48.99 ID:XhRdKhzD0.net
クリュトスは人助けしてると思う

402 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 00:55:19.42 ID:7x40wqxia.net
クリュトスは変人と言われていたが別に普通だったな

403 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 00:56:44.03 ID:XzUC+ne50.net
>>397
我慢しなさい!おにいちゃんでしょ!
長男だから我慢でき・・・ねぇ!
堪忍袋の緒は切れるためにあるんだー!

404 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 01:13:26.13 ID:r4mW+jI+0.net
>>402
格下の人間ごときと(商売とは言え)対等に付き合うんだから十分変人なんだろう

405 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 06:15:33.71 ID:51rfRGH/0.net
天使も言うほどむかつくやつ少なかったかな
最初から好意的にみてくれる人や敵視してこないやつも結構いたし
敵視してくるやつもカンティスはツンデレになるし
試練をクリアしたら「なかなかやりますね」と態度を改めるモブもいる

406 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 07:28:42.01 ID:XhRdKhzD0.net
天使モブは最初敵対的でも試練をクリアすると態度を改めるのが多いよね

407 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 07:34:33.55 ID:i3n5f0CR0.net
プレイヤーの天使への嫌悪感の9割はアルビデとハゲデブのせい
一番の戦犯はハゲデブ
カンティスはいうまでもなく門番のあいつですらエックスくんLOVEになる未来しか見えない

408 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 09:12:30.75 ID:+mnpgZF20.net
>>407
カンティスはトビアスポジか

しかし、最初から好感度MAXのフェディーラちゃんの聖女ぷり
あのシナリオはハクオウもコウリンちゃんも可愛くて終始ホワホワしてたわw

409 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 09:28:11.57 ID:dyXQmodZa.net
一部がアレなだけで割と友好的なのも多いよね
博物館にいる天使がマッドサイエンティスト隠そうとしないの好き

410 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 09:43:22.35 ID:XzUC+ne50.net
ファビエルのやつもしれっと再登場しててやっぱり最初から好感度高いわけだけど、天界でも屈指の変人扱いでやっぱりって思ったな
エックス君を最初から見出してるの変人多い

411 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 09:48:27.90 ID:iVGIRinBa.net
めちゃくちゃ胡散臭いキャラのヘルヴェルさんはショボい役で黒幕別なんかな

412 :sage :2022/01/03(月) 10:10:55.18 ID:Ci/QR1Jf0.net
フェディーラちゃん最初のムービーで結構辛辣な発言してたので
裏がありそうで警戒してたけど普通以上にいい天使だった

ヘルヴェルさん貫禄があってリーダー格っぽいけど
審判の天使って基本同格ぞろいなんだね

413 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 10:57:04.55 ID:uIkEbh3P0.net
フェディーラさんにトマト渡せなくて暫く色々試した

414 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 11:28:16.54 ID:8tFQXbL6a.net
オーガ体型人間→リィン
ウェディ体型人間→フェディーラ(天使)
ドワーフ体型人間→ワグミカ
エルフ体型人間→星辰武王

他いたっけ・・・

415 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 11:29:26.38 ID:E70pREqy0.net
デズリンはオーガ♀体型の人間

416 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 11:34:52.18 ID:Kfy2qKbDa.net
リィンはオーガモデルではあるけど顔は特製だな
プクの体型で人間は流石に無理があるな

417 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 11:34:59.06 ID:nfKU2b2f0.net
ドワーフボディのキュウスケさんェ・・・

418 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 11:38:00.07 ID:E70pREqy0.net
あと、人間体型のエルフはムツキがいたと思う

419 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 11:48:53.93 ID:hDNYyI110.net
>>394
あらゆる世界の郵便局員を虜にするミネアさんぱねえっす

420 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 12:24:06.80 ID:oaNUtyBZr.net
自分はコウリン(特に声)がダメだったから、申し訳ないがサブの時はAボタン連打しちゃった
子供キャラが苦手なのは昔からだから、コウリンに罪はないのかもしれないけど

421 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 12:54:45.08 ID:glfK/qIza.net
案外いるんだな
ドワーフは耳のサイズ、エルフは羽根を消せばプレイアブルにできそうだがオーガとウェディは装備の形が・・・

422 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 12:57:32.81 ID:iVGIRinBa.net
スピンドル兵士長忘れ去られてて草

423 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 13:01:15.79 ID:MOYFlVV4a.net
サブはそもそもムービースキップすれば良かろう

424 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 13:30:46.99 ID:gMyodq3a0.net
聖光教主みたいな身長の高いプクリポも存在してるな

425 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 14:44:19.29 ID:3EiQXja7d.net
フォステイルが人間型プクリポだな

426 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 15:02:29.91 ID:mBZskNIU0.net
カンティスはデレの見せ方がうまくて心象持ち直してるけど
そもそもあんなみみっちい嫌がらせしてくる男に好かれて嬉しいか?と考えると
勿体ないとこであの描写使ったなあという結論になる

427 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 15:28:19.97 ID:BjstFK0A0.net
メタな話 
リナーシェの能力→試練の内容→カンティスの対応
の順で作られてるのかも
パーティ同盟の導入→かませ犬の初代王者
という可哀想なキャラ付けも

428 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 15:34:08.35 ID:BjstFK0A0.net
かませ犬は2代目か

429 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 16:44:01.58 ID:mBZskNIU0.net
>>427
ありそうだねー。

裏事情がどうあれ、実際にゲーム中で描写された言動がアレだった以上
プレイヤーの好感度は変わらんけどな

430 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 17:04:13.00 ID:4uvklxrM0.net
カンティスはクリア後に会いに行かんと解らん
ヘルヴェル止めたりは思ったより冷静だな程度だからね
門番はクリア後も相変わらずなのでアウト
でも外郭の門番はずっといい子達

431 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 17:16:59.24 ID:8eWFGq2Rr.net
>>423
いや〜サブはプクにしてるからムービーの自キャラは見たいんじゃよ

432 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 17:20:34.25 ID:XhRdKhzD0.net
カンティスの嫌がらせがなかったらリナーシェはホーリーキングに勝てず失格だったろうな
リナーシェは白灰の試練の儀礼の評定者にどうやって勝ったんだろ

433 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 17:21:55.55 ID:pWcpY8790.net
水源管理も出来ず嫌味言うだけの銭湯の番台以下のメガネデブは駄目だな

434 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 17:25:20.42 ID:51rfRGH/0.net
>>407
アルビデは外見も言動もむかつかせるように作られているよなぁ
彼は黒幕に操られていたのか唆されたのか

435 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 17:31:23.82 ID:Ci/QR1Jf0.net
正直単体で一番戦闘力高そうなガートさん撃破しちゃったし

エルフ・・・メンタル弱そう
ウエディ・・・戦闘力自体は低そう
ドワ・・・盾役さえ落とせばあとは脳筋
盟友バリアと勇者ビーム持ってる双子が一番厄介そうだな

大陸規模で何をしでかすかわからんフォスさんが闇落ちしなくてよかった

436 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 17:40:45.46 ID:mBZskNIU0.net
>>432
黄金の試練を終えた後、ドワ三闘士が白灰の試練に行くって言っただろ?
カブの性格はリナーシェの存在込みで構築されてると思う

437 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 17:57:46.70 ID:obNSEB4E0.net
ハクオウさん確かにメンタル弱そう
魔触で呪い混乱受けまくったりしそう

438 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 18:31:21.71 ID:iVGIRinBa.net
時の王者エックス君
普通に1人でエスターク討伐に成功するの巻

ハクオウさん・・・

439 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 18:31:38.12 ID:mBZskNIU0.net
フォステイルは何かしでかしそう、というよりすでにしでかしている気がする
ユーライザに主人公の存在を教えて要チェックだよって吹き込んだの
あいつじゃね……?

天使たちの情報収集能力で、エテーネ村を旅立った時点の主人公を補足するのって無理な気がする

440 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 18:36:53.55 ID:XhRdKhzD0.net
レンダーシアを封印したネルゲルが焼き払った村の出身で
神獣ファルシオンが生き返しして旅立たせたというのは注目に値するよ

ファルシオンは歴代勇者にもれなく関わってるわけで

441 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 18:37:54.66 ID:k9J7UuQ0d.net
いくらエックスくんでも初見でソロ討伐は出来ないから
必要耐性は当時の被害状況からある程度推測出来てたとしても完璧には把握出来てなかっただろうしワンパン耐えラインも知らないしで条件が違いすぎる

442 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 18:38:56.85 ID:E70pREqy0.net
>>440
あいつがついにストーリーに関わってくるのか

443 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 19:38:33.23 ID:8jw+F5ct0.net
>>433
誰かがグラサン乳首って呼んでた

444 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 19:46:55.31 ID:4uvklxrM0.net
乳首王子は好きだよ

445 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 19:52:51.70 ID:hDNYyI110.net
>>431
それすごいわかる
見たくないとかじゃないけど自プクかわいすぎてムービー飛ばせない
そしてスクショ連打してるw

446 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 20:05:03.14 ID:mBZskNIU0.net
>>440
エテーネ村が焼き払われたのはともかく、生き返しをリアルタイムで認知できるか、かなり怪しくないか?

447 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 20:18:53.11 ID:XhRdKhzD0.net
エテーネ村を旅立ったあの日から見守っていたっていうのが本当なら
生き返しも観測していたはずだよ

448 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 20:20:44.03 ID:KAX+MuNe0.net
ネルゲルの動向に注視してたなら、主人公を見つけることはそう難しくないかもね

449 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 20:35:56.32 ID:mBZskNIU0.net
あー、ネルゲルを追ってたら引っかかった線は確かにあるな

450 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 20:39:10.19 ID:/POCedDW0.net
アバ 「ユーライザの正体はワシじゃ お前の事は生まれた時から見ておるぞ」
シンイ 「バァちゃ〜〜〜ん♡」
バジェオ 「同志よ落ち着きなさい」

451 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 20:58:57.79 ID:PqneGTmu0.net
レイダメテスはともかくネルゲルは天界から見て追う程の存在なんだろうか

452 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 21:23:13.54 ID:4uvklxrM0.net
ネルネルはそもそも勇者システムメタの裏技キャラだからな
ほっといたらヤベーバグみたいなもんだし見逃してましたてへ☆ならまだしも知ってて放っておくとかアホの所業では
まあ結果的にエックスくんとホーロー怒りの大捜査線で始末されたけどさぁ

453 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 21:33:25.29 ID:z0uV3WFz0.net
昔は村ごとに守護天使がいたからその名残じゃないのウォルロ村とかエテーネ村とか

454 :その名前は774人います :2022/01/03(月) 22:35:28.99 ID:mBZskNIU0.net
マデサの同盟相手だから着目はしてたんじゃないかなあ

455 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 00:56:55.23 ID:3Mhpi1kHa.net
エテーネを旅立ったあの日って、ネルゲルに殺された日と思いがちだけど
最近新エテーネ村に立ち寄った時のことかも知れんし

456 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 07:16:20.10 ID:FE4QeP2vd.net
アンちゃんとデートして気球から蹴り落とされるところを見られていたのか

457 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 09:54:55.36 ID:N/BEgHpP0.net
そう言えばドラクエ10テレビであたりの強い天使がいる理由は今後語られるって言ってたな

458 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 10:28:45.09 ID:xwntjUO10.net
なぜに天使達はエテーネの村が滅ぼされるのを見ているだけだったのか?
まるで俺達がカブトムシとクワガタムシを対決させるような感覚で
人間族と魔族の争いを楽しんでたのでは?

459 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 10:35:53.51 ID:MGedi5/u0.net
天使って大した権能もってなさそうなんだがどうなんだろう
あと基本的に感情が薄い
一部ルティアナ様LOVEや熱血を秘めてそうなカンティなんとかってやつもいるとはいえ、なんか全体的にクールというか

460 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 11:24:41.51 ID:+sudwKKYa.net
>>458
下界の些事には基本的に介入しない方針なんじゃね
世界が滅ぶかどうかでようやく腰を上げるイメージ

461 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 11:28:32.07 ID:cpkOHEHq0.net
何度か世界滅ぼしてる(破壊篇)し、たかが小さな村が焼かれたところで何も思わないんじゃないか
歴史の過程より結果だけ見てると言うか

462 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 11:50:31.06 ID:aN+aRhbMd.net
天使どもが地上の危機に介入するような連中ならアストルティア人がほぼ全滅してゴフェル計画が発動するような事態にはならないし
レイダメテスで酷いことになりはしないな
ナドラガ戦争は神同士の争いということで不介入も仕方ないが

463 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 12:07:22.67 ID:3FIC+SuJ0.net
でも今は英雄を神にしようとしてるよね
あれって今後は介入するためだよね
やっぱルティアナが死んで好き勝手始めたんじゃないかな

464 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 12:10:17.91 ID:BKOx3814a.net
「天使の企てにより英雄は悪神に堕ち地上は破壊された!」
「立てアストルティアと魔界の民よ!傲慢なる天使どもを今こそ討ち滅ぼすのだ!」
これは人面プクリポが仕掛けた天使抹殺のための陰謀の物語である

465 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 12:17:18.89 ID:MGedi5/u0.net
>>463
野心をもった天使がいるって感じか

466 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 12:20:42.40 ID:FE4QeP2vd.net
>>463
昔からの計画を前倒ししたって言ってなかったか

467 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 12:35:57.85 ID:Zs1PDZd+a.net
ナドラガンドで死んだあたりで魂を迎えに行こうとしたら復活
魔界進行で今度こそ死んだと思ったら魔族になって復活
あと所々で死んでるはずなのにその度に謎の教会復活
キリがないから例外として生前に英雄として迎えざるを得なかった
これが真相

468 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 12:44:02.78 ID:s18Ha/o60.net
生前って何??????

469 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 13:10:46.58 ID:MGedi5/u0.net
死を渇望されたエックス君わりと不憫

470 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 13:28:07.77 ID:fB+fysnMa.net
エックスくんを地上から排除するため英雄として選んだ説

471 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 14:07:44.13 ID:B/tyVE7G0.net
エックス君を悪神にしたらどんな台詞吐いてどこに向かっていくのか興味ある

472 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 14:13:54.97 ID:5u/QJU+Ed.net
まずは悪神リーネの討伐だな

473 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 15:06:02.57 ID:4fSlo9Q50.net
>>470
燭台与えたせいで天界にも出没するようになったぞ!

474 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 15:07:35.37 ID:xwntjUO10.net
>>460
え?キュロノスが世界滅ぼした時も無限獣が世界滅ぼした時も
天使達は誰も助けてくれなかったんだけど

475 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 16:45:33.67 ID:4fSlo9Q50.net
マデっさんの時だっけ?流石に手をだそうかって重い腰あげようとしてたの
マデっさん以降はユーライザ以外みてない可能性もあるな
ほぼ全部未然に防がれたという形にはなってるしね
つーか全部観測できてるなら女神の死のことであんな責められるのおかしい

476 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 17:13:01.69 ID:vgOcPquQ0.net
責めてる奴が極度のルティアナストーカーで、エックス君に肩入れしたのを逆恨みしてるとしか見えないんだがw

477 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 17:40:35.26 ID:Rm73O6g30.net
ルティアナ自身が戦ってたのに
天使はそれを見守るだけとかどんだけ薄情なんだよ
下界には不干渉というが自分らを生み出した神が干渉しても放置か
いろいろと破綻してる

478 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 18:20:22.19 ID:DqMDNfxLr.net
生きた肉体を持った者は悪神化しない説

479 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 18:35:24.52 ID:hV9tQaMH0.net
>>474
ぶっちゃけ、無限獣は分からんが、次元神キュロノスは天使共ではどうにもならなさそう
ルティアナでも対処出来るかどうか・・・

480 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 18:36:23.55 ID:PK0UaM5p0.net
天使共より魔界連中やジャゴヌバの方がまともだったまである

481 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 19:06:58.37 ID:vp+E8kbN0.net
キュロノスはキュルルいないと勝つの無理くさい

482 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 19:23:12.33 ID:fB+fysnMa.net
神が健在だったら時渡りの力ごと封印してただろう

483 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 19:26:16.86 ID:3FIC+SuJ0.net
天使が介入するべきはナドラガの説得だったかな
最悪でも闇の根源と手を結ぶのは防ぐべきだったしそれができそうなのは天使だけ

484 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 19:35:42.44 ID:xwntjUO10.net
というかジャゴヌバの正体が宇宙に漂う物質が宝石化しただけの物質が正体だったしな
人間属の悪意の集合体とかの方が面白かったろうにw

485 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 20:14:24.74 ID:SBjYbFET0.net
鉱物化うんぬんはモンスターズと繋げる布石だと期待してる

486 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 20:25:05.90 ID:VZ/bxNWg0.net
>>481
親のキュクロス自体がある意味ジャゴヌバと対等というか
異次元からの来訪者って立場だからな

487 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 20:32:19.19 ID:JKd4qprp0.net
そう考えると錬金術(本質は制御できる魔障だろ)とかも含めて
やばいのいろいろ持ってて、王族の半分くらいが大魔王より性質悪いエテーネ超危険だわ
冥王様は正しかった・・・・・・

488 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 21:07:27.81 ID:HTnSRFd70.net
ラダ・ガートを選定したベスィーガって言う天使はガートを発起させた主人公にずっと好意的で主人公の事も応援しているけど当のガートの心境まで理解してやれなかったと和を尊う良い天使なんだがガートへの想いが一方通行なのはちょっと可哀想

489 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 21:37:04.54 ID:4fSlo9Q50.net
>>487
錬金術って魂の物質化とかもやるもんな
いやぁ厄ネタ詰め込んでますねぇ現代エテーネ!

490 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 23:15:08.68 ID:q8zYf6aGa.net
>>474
対処しようとしてもダメだったんでしょ

491 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 23:17:06.87 ID:q8zYf6aGa.net
>>490
あの天使達だと
助けるの無理とおもったら地上の人間はあっさりみすてるでしょ

492 :その名前は774人います :2022/01/04(火) 23:22:40.70 ID:9sisn4i/a.net
やれるのは破壊神を降臨させてアストルティアごと敵を倒すぐらいか

493 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 01:12:13.37 ID:+nGjH4YBa.net
今回の儀式といい天使達ろくなことしねーな
フォーリオンごと時獄に閉じ込めといた方がいいんじゃないか

494 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 01:17:33.88 ID:qnuWKoLY0.net
天使たちは天使長に逆らえないから、碌なことしなかったクセに他人事のようにしてるミトラが全て悪い
天使の権能はほんと神に仕え世界の動きを少しばかり調整する程度のものしかないようだ

495 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 02:21:40.71 ID:okg67poL0.net
コンテンツ含めてストーリーまでもが中学生の学芸会レベル

496 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 04:56:41.90 ID:qVWmjF2V0.net
エアプで嘘いう人増えたね
つまらないから考察でも何でもないし
来なくていいよ

497 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 09:35:28.54 ID:9FiGNyDN0.net
>>488
あの天使は自分で選んだ英雄への思い入れと敬意をちゃんと持ってることが垣間見えていいよな
導いた英雄への接触は制限されるようだから、ラダ・ガートとはあまり話せなかったのかもしれない

498 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 10:00:37.19 ID:KaK4OFNU0.net
>>490
弱・・・天使弱すぎ
いいのかよ そんなことで

っていうか天使の中で最強のルティアナよりアストルティアのミナデインのが強いんだから
天使軍VSアストルティア軍の総力戦になると、ミナデインでアストルティアが勝つんだが・・・

天界乗っ取り可能じゃね?

499 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 10:13:26.67 ID:ZnvPkvbzd.net
既出かと思うけど、
儀式の妨害や主人公を候補から外そうとしてる連中が味方なんかなー
と、これやとV3と似たような流れになるけど。

500 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 10:55:30.64 ID:qnuWKoLY0.net
>>498
なんか根本的理解ができていないと思うぞ

501 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 13:15:39.06 ID:WeeS4v+4d.net
主人公がイレギュラーで悪い計画に支障来すから外そうとしてるに感じた
案の定早速ラダガートやられたし
天界標的にしてたのラダガートだけだし後は他人事になりそう

502 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 14:28:26.65 ID:MSae1dlF0.net
天使は生き物って感じしないのよね
なんかすごい作り物感がする

503 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 17:37:12.11 ID:3t67F68Oa.net
寿命長いから必然的に感情薄くなるんじゃないの
変化が少ないから刺激に飢えてるとかもわかるし
そう考えるとメドナムの投げやりな対応とかもわかる

504 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 20:58:01.27 ID:tdm+pCs20.net
絶対天使は人型じゃない方が良かったわ

505 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 20:58:03.10 ID:mmlDDLM5a.net
食事や睡眠が必要ないし
同じ場所で生み出される
ロボットのようだな

506 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 20:59:30.11 ID:uMJ3Go7o0.net
>>504
わざわざ新しいモデル作るなんて面倒な真似する訳ないじゃん

507 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 21:03:53.96 ID:9FiGNyDN0.net
>>503
一方的にちょっかいかけて来て、手に負えなくなったら対処を押し付けるから始末が悪いんだよなあいつら

508 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 21:35:41.10 ID:QktSqkd50.net
メタトロン(女神転生)かな

509 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 21:40:42.25 ID:dcchnsNa0.net
ガリの死に方見ると赤い鉱物に天使が侵食されて傀儡にされてる可能性もあると思う

510 :その名前は774人います :2022/01/05(水) 22:45:53.48 ID:1YttnSky0.net
髪が羽根に埋まるのが気になる

511 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 00:37:08.07 ID:fOI2KVdWa.net
悪神は生前の遺恨が増幅されてる感じだからエックスくんが悪神になってたらエテーネ飛んでいくんじゃないかな……
魔剣士クエでも分かるようにその事トラウマになってるっぽいし

512 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 01:32:21.90 ID:Wd3QbmlI0.net
>>511
エックス君の生まれた時代のエテーネ王国は、時見で歴史修正し過ぎてカウントダウン中だが
あるいは、現代に逃れたエテーネ王国を滅ぼすべく、歴史の修正力さんが介入して悪神に・・・?

513 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 06:21:33.14 ID:rwCeSv5j0.net
エックスくんが悪神になったら強戦士でネルゲル強を「みんなのかたきぃぃぃ」とか言いながらぼこぼこにして終わったら
また強戦士でネルゲル強をボコボコにして……ってのを繰り返してそう

514 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 06:29:10.90 ID:VanFvbHVa.net
リナーシェみたいに真っ先にエテーネ村を焼き払いに行くパターンでは

515 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 06:51:59.19 ID:FPFgOzGFp.net
悪神になってもご当地便せんの材料集めばっかやってそう

516 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 07:21:02.39 ID:qwXrSdtDa.net
ヒューザさん逃げて・・・

517 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 07:46:48.81 ID:sWKaxr7Ua.net
ヒューザはエックスくんを殺してはいないし
ウェディの方も自分が余所見した落ち度がある

518 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 08:15:36.49 ID:w4mILcuT0.net
>>515
アズランの風呂掃除もしちゃう

519 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 08:53:23.04 ID:/UnODliHd.net
大魔王になっても下々の雑用やってるしな

520 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 09:05:37.94 ID:7uVGHIsP0.net
大魔王様にゴミ掃除させて褒美とらせるって不遜でしかないのにな

521 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 09:07:42.64 ID:sWKaxr7Ua.net
NPCはその場から動けないから仕方ない

522 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 09:10:29.20 ID:c7jLsvoVr.net
そこは大魔王自らやることで他の者も見習うようになるってパハカースさんも言ってたし

523 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 09:21:14.43 ID:bI3lDXUs0.net
下の者では手に余るからエックス君が解決したってていだったからパシリ感はなかった

524 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 09:27:19.63 ID:uyZd762j0.net
そういや昔はNPC動いてたよな
このゲームじゃ無理なんか水鉄砲撃ちたい

525 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 09:38:38.97 ID:BXGsfC25d.net
なんか昔、NPCを動かすとプレイヤーキャラと紛らわしく見えるから動かさないとか言っていたような

526 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 10:34:00.79 ID:29ZJm573a.net
この広さでNPCに動き回られても困るしな
タイムラインをしっかり作り込んでそれに準じた動きをするなら生活感も出ていいんだけど手間と見合わないのは明白

527 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 10:54:25.17 ID:E0dkdPbC0.net
オフライン版のNPCは動くんだろうか

528 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 11:29:33.42 ID:57bHBz4ha.net
まあ、ジャゴヌバのがまともだったし、魔界のが気のいい連中だったし
別にいらないんじゃないかな

529 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 11:32:42.67 ID:57bHBz4ha.net
緊急時に何もしない、終わってからしゃしゃり出てきて文句だけは言う
挙げ句にテキストの至る所で性格の悪さが滲み出ている
もういらないんじゃないかな

530 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 12:25:17.38 ID:jVVwG/Obd.net
>>527
ドラクエの伝統に則ってちゃんと当たり判定もあるだろな

531 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 12:39:40.52 ID:qqe8ZVH20.net
昔、メギの美容師だかが散歩に出かけたことなかったっけ
討伐隊員のあたりで見かけたような

532 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 12:49:15.46 ID:Mk3f7G0Ha.net
配置ミスって変なとこにいたって例はちょこちょこあったはず

533 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 12:57:08.12 ID:Mk3f7G0Ha.net
>>526
ゲーム内の午前中はここ、午後はここ、何曜日は休み
みたいな動きしてるゲームもあったけど
商店NPCでそれやられても面倒なだけだった

534 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 14:53:03.45 ID:q4qYa5FV0.net
NPCによって見えてる姿が違う設定なかったけ?確か人間に戻れた時にそんな話があったような気がするけど

535 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 15:02:38.33 ID:/UnODliHd.net
どんな姿でもエックス君と認識するというだけだったはず

536 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 15:09:50.09 ID:rX+fHJA2a.net
・種族や容姿が変わっても本人と認識される
(パドレやマローネと会う時に種族姿でも種族が違うので子供と信じられないような現象も回避される)
・種族が変わっていてもそれが異常と思われない
・今は性別も誤魔化してそう

という感じとは思うのだが
例えば人間姿でアンルシアと結婚してから種族変わったらどうなるのかみたいなのは謎
(この例だとグランゼドーラ王国の後継者問題に発展する)

537 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 15:12:38.55 ID:rX+fHJA2a.net
そう言えば魔族になった時に魔界では魔族扱いだがアストルティアでは魔族扱いではないって誤魔化しもあるな
雰囲気変わってないかとか言われる程度

538 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 15:15:56.02 ID:qqe8ZVH20.net
人によってはアイデンティティ崩壊して精神病みそうだな
誰も本当の自分を見てくれない

539 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 15:19:00.85 ID:68agNy0p0.net
兄弟には魔族になってると認識されたけどな

540 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 15:22:49.02 ID:rX+fHJA2a.net
>>538
逆かもよ
皆魂そのものを見ていて外観に囚われない

多分キャラクターIDで認識してるわコレ

541 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 15:51:28.75 ID:kQYwlfkW0.net
だから名前変更権使って名前変えても即座に対応してくるのかw

542 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 17:45:44.80 ID:RcQKGHH7d.net
種族神パワーもらってんなら全種族なれるようにしてくれよ

543 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 18:32:29.52 ID:XBp4ifSea.net
どんな見た目になっても他人からそれを認識されないのにドレアに精を出すエックスくん
彼は既に壊れているのかもしれない

544 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 19:31:41.62 ID:vGFkI2Kla.net
>>543
外見の違いには気付いてくれるかもよ

545 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 21:33:57.92 ID:Wd3QbmlI0.net
逆に考えるんだ、他人から認識されないからこそ出来る格好もある
バニーとかメイドとか街中ビキニとか(ビキニは女性エックス限定だが)

546 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 21:51:45.18 ID:A7x1ly040.net
>>531
ドレア屋のポポルちゃんですね

547 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 22:39:43.71 ID:EZjWw9n5a.net
その理屈ならマデサ倒した後に黒ビキニで凱旋したうちのアンちゃんが頭おかしい人になる

548 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 22:43:46.02 ID:H2d4P6ej0.net
プクリポ体型の大魔王も容赦なく殴り飛ばすので

549 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 23:39:26.78 ID:GhZTp5HRa.net
外見はちゃんと認識されてると思う
竜族の里のバニーセット着てくれって頼まれるクエストとか偽グランゼドーラの種族になってきてって言われるクエストとか

550 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 23:40:44.29 ID:EfqLoCu+a.net
大魔王城の玉座に座っていて大魔王っぽいし実際大魔王なんだけど、
そいつ自身が何かしたわけでもないのにいきなり問答無用で戦い始めるのはおかしいわ

551 :その名前は774人います :2022/01/06(木) 23:42:27.21 ID:GhZTp5HRa.net
ユシュカヴァレリアアスバルエックスくんは着せ替えショーしてキャッキャしてただけなんだけどアンちゃん一行からしたら大魔王が魔王3人を従えてる的な絵面に見えたのかも……

552 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 00:09:56.91 ID:Q4DFpPdd0.net
大魔王さま、アンちゃん相手に手を前に突き出して、それちゃうねんって必死でアピールしてたけど、
アンちゃんからしたら魔法で攻撃しようとしてるようにしか見えなかったとかありそう

553 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 00:13:04.02 ID:a9Jfeq7P0.net
>着せ替えショーしてキャッキャしてただけ
何一つ嘘は書いてないんだけど字ヅラが酷いw

554 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 00:15:12.87 ID:MHVXrM0w0.net
やってる事は完全に男子高校生の日常

555 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 00:26:34.60 ID:NJGv1NQ40.net
>>550
ヴァレリアが侵攻したから、言い訳はまあ効かねえんだけどなw

556 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 00:31:08.49 ID:T1XMeuf40.net
>>550
過去作ではエスタークがそうだったな
まだなにもしてないのに寝込みをいきなり4人がかりでリンチだからな

557 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 00:49:16.36 ID:NJGv1NQ40.net
>>556
寝てるだけでビームぶちかましてくる生物兵器はちょっと・・・
まあそれ以前に昔やらかしてた実績もあるし

558 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 07:50:56.30 ID:YIUgVUIjp.net
アンルシアカチコミはシリアスだし面白いし熱いしほんと好き
エックスくんが盟友の守り使ってアンルシアが涙流すとことか特に

559 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 09:27:42.42 ID:xUpDARU90.net
>>556
そもそも毒気撒き散らしてる大元じゃんそいつ
封印解くとかじゃなく開通しただけで街一つ壊滅させるとかやばいやろ

560 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 09:27:53.33 ID:fmwv4zUn0.net
シンイの目の前に転移したりヴェリナード王宮に行ってるのに行方不明扱い、という
経緯の無理やりさがなければ完璧だった

561 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 14:41:13.45 ID:ERK7L+3id.net
行方不明の自覚なかったからあそこは「ん?そうなの?」ってなった
時渡りし過ぎたせいでエックスくん周辺の事象はなんか歪み起きてて時系列や認識がおかしくなってると解釈するしかない
ストーリーボスで全滅しても何事もなかったかのように再戦出来るのもそのせい
関わった時点で時空の歪みに取り込まれて無限ループ

562 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 15:33:56.92 ID:rlYfyJ7Fd.net
ムービーにいた鎌装備黒騎士お前かよ!ってなった

563 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 15:44:04.00 ID:m3NgfJZq0.net
ツール来たか

564 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 16:34:38.54 ID:MCLx+XMud.net
でもお高いんでしょ?

565 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 18:11:19.69 ID:Zu7RJeDUa.net
>>561
ネトゲなので普通にうろついてるがストーリー上は魔界に行ったら戻ってきてきないことになってるんだろう
アンパンチされるムービーの前に魔界のために奔走してしばらく時が流れた的なナレーション入れればよかった

566 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 18:33:32.85 ID:WmPOD5fGd.net
アスバル探しにアストルティアへ戻ってきたという事実がね
しかもシンイの目の前

567 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 18:34:35.31 ID:S2bj5ngxa.net
>>566
完全に忘れてたわw

568 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 18:39:42.74 ID:m3NgfJZq0.net
5.4で直接呼び付けに行ったのに5.5でシンイのことをあんまり覚えてないユシュカ

569 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 19:19:52.19 ID:IRH4ZErnd.net
>>550
スライムですら「ぼく悪いスライムじゃないよ!」と弁解しなきゃならない程一般的には恐れられてるのに無理ってもんでしょ

570 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 19:51:42.99 ID:mYRYVC/wa.net
ヴェリナードで目撃情報があっただけでグランゼドーラが把握してなければセフセフ

571 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 20:05:47.62 ID:CvPuWn6m0.net
ネットも電話もない世界だ
情報が伝わるのにどれだけの時間がかかるか分かったもんじゃない

572 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 20:21:05.05 ID:Bbjd62ir0.net
上層伝達速度はルーラストーンがどのくらい普及してるかだな
でもルーラストーンが一般市民に普及してたら鉄道要らなさそうだからなー

573 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 20:23:05.71 ID:1+2uZnEm0.net
バシッ娘がおるやろ

574 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 20:56:06.25 ID:1d9Eb7iE0.net
>>571
いやドラクエ世界の情報伝達スピードは凄まじいだろw
ラスボス倒して帰るころにはすでに世界中が知っているw

575 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 21:20:11.24 ID:TeVXRarYa.net
直接脳内に

576 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 21:39:43.48 ID:cbC41fbX0.net
あれについてはエックスくんが生死不明ってヴェリナードに伝えてないグランゼドーラが悪い

577 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 21:43:13.50 ID:fmwv4zUn0.net
>>570>>576
アンちゃんはヴェリナードに強力な魔族の気配を察知してスっ飛んできてたことになってるし、
女王様が怪しげな家庭教師アスバルの調査を盟友に頼んだって話が全く出てないの
さすがに不自然なんだよねえ

578 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 21:55:30.96 ID:mN/DBvuy0.net
その辺は複数ライターの弊害って感じがする
町ごとに完結してたVer1、2やメイン部分が最初と最後に偏ってたVer3、4では気にならなかったけど、各国のストーリーが一本に合わさるVer5だとライター間の設定で細かい矛盾が出てきやすい

579 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 22:37:27.90 ID:gFJu6gp40.net
>>570
呼びに行ったのはアンルシアで彼女に人選は任せたとか…かなw

580 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 22:51:31.14 ID:FFmWieRKa.net
4章でガルバらんの証みたいなのをくれた第二王子の子孫いるじゃないですか
あの人ストーリー終わったらどうなるんでしょうか|ω・`)

581 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 22:54:13.72 ID:JJlmvpJda.net
ギルガランの子孫になってるぞ
性格も変わってる

582 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 22:58:52.58 ID:FFmWieRKa.net
>>581
😳ありがとうございます

583 :その名前は774人います :2022/01/07(金) 23:51:13.73 ID:WyE8BT+Jx.net
>>577
アン「魔王と聞いて飛んできました」
女王「盟友に調査をt」
アン「魔王の気配消えたから修行に戻るわ」
女王「」
こんな感じだろ

584 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 00:01:42.64 ID:vHLaGiBka.net
アンはヴェリには行っていない

585 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 00:42:06.82 ID:TGEJ7n220.net
やっと秘聞録見たけど
ユシュカアスバルより兄弟姉妹年上かよ
あいつら魔界キッズだったんかよ

586 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 01:45:39.32 ID:33hIO/nt0.net
>>571
叡智の冠さんたちzoom会議やってましたけど
今は賢者専用かもしれんけど
こういう技術を広く普及させるのも賢者の仕事だって言ってたし

587 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 04:27:53.17 ID:+N82GxHDd.net
ジャゴヌバ倒したが結局冥王なんなん ver6であきらかになるん?

588 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 05:12:49.14 ID:n8fqJSgY0.net
ラズバーンは魔界三国とは関係なさそうだし民間NGO活動だったのかジャゴヌバ直属だったのか

589 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 07:16:29.66 ID:kjBxebBK0.net
幽々白書の魔界みたく在野に強い奴が隠れ住んでたとか

590 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 08:03:07.55 ID:SFqahguGp.net
サブクエの魔界系のボスとかも5で背景や黒幕がわかったやつが多かったけど
大半は在野の強豪とかなんだろうな
デモンマウンテンに集まってた連中みたいな感じの

591 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 08:53:49.72 ID:yiCNBQQcd.net
強豪って言ってもまああの程度の奴等だろうな
魔族の成り立ちを思えば、魔王クラスの強者が野心無く在野に伏せてる理由も無い

592 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 09:49:22.73 ID:ucEBANAd0.net
イルーシャにルティアナの光は僅かでも残ってないのかなー
天界に連れて行きたい

593 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 10:08:16.88 ID:G4M61f1m0.net
イルーシャはルティアナの人として生きてみたかったという最後の願いだから
神の光はもうないただの人よ

594 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 10:10:54.42 ID:JDMc++7b0.net
もともと人の親から生まれたわけでもなさそうだしな
偽レンダの人間たちと似たようなもんか

595 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 11:15:54.58 ID:YMSvO0cj0.net
>>591
リト「せやろか?」

596 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 11:49:37.91 ID:1KBnpjYTd.net
>>595
もしかしてリドか?
まああいつは魔王や魔仙卿と交友があったし、無名ではない

597 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 12:05:27.43 ID:ucEBANAd0.net
剣魔の里みたいに強兵を排出する村落もあったようだし在野に隠れた実力者がいてもおかしくはない

598 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 12:20:03.54 ID:CwlbxJCm0.net
ゴッツェ グレボス ギャノン兄弟みたいに
そこそこ腕の立つ在野の人材は結構いそうだよな

599 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 12:38:05.85 ID:o209RsXM0.net
そのあたり存在バレるとユシュカがスカウトに行くイメージ
バトルマニアだとヴァレリアが、オタクだとアスバルと相性よさそうだからユシュカ独り勝ちはなさそうだけど

600 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 15:06:32.35 ID:HvJNRPrN0.net
リドの名前を見たからググって遊んでいたんだが、
バルメシュケが大魔王になった時に生まれたであろう勇者っていたんだっけ?
あるいはアストルティまで侵攻しないとカウンターが発動しないとか?

601 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 15:25:50.75 ID:ucEBANAd0.net
光の河がシーケンススイッチになってるからね
ジャゴヌバの力の一端をどれだけ内包しているかに拠るっぽいけど魔王以上は申し分ないから、光の河=ルティアナの本体の防衛本能的なものをグランゼニスがスイッチに仕立て上げてるメカニズムかな
産まれるのか、目覚めるのかは前にもここでディスカッションしてた気がするが
使命に目覚めて勇者/盟友のちからを得るほうが好きなんだが

602 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 15:41:24.73 ID:kN3NdJf6a.net
万物流転の書で明らかになるナドラガンドの救済って
炎の領界:雨が降って虹ができる
氷の領界:氷がとけてナスビナーラ復活
闇の領界:太陽の光が届き毒を吸収する花が育つ
水の領界:空気を発生するクラゲが現れる
嵐の領界:風が静まってスライム形の雲ができる
だったけど水の領界だけ根本的な解決になってないな
沈んだ陸地はそのままなのかと

603 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 15:52:34.22 ID:+N82GxHDd.net
そんな勇者がエレベーターガールで終わるver5

604 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 15:58:04.84 ID:ucEBANAd0.net
盟友も便宜上のことでもともと勇者だから・・・

605 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 16:19:29.38 ID:HvJNRPrN0.net
もしマデサが一生のあいだ真・魔幻宮殿で芸術にいそしんでいたらアンちゃんも普通のゴリラ姫として一生を終えていたっつーことかな
それにしても、他のナンバリングだと大魔王倒したらめでたしめでたしで終わるのに10の世界はえらくカオスだな

606 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 16:27:14.40 ID:HgR2KWjp0.net
まあ勇者の血筋と知識だけ受け継いで覚醒せずに一生を終えるのが大半でしょう
逆に言うと侵攻のタイミングが少しずれてたら勇者スタンプおじさんもあり得たわけで

607 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 16:27:32.79 ID:YMSvO0cj0.net
>>596
うん間違えた
ピーキーだけど実力的には魔王クラスと言っていいと思うし
特定の魔王に使えたり自前の勢力持ったりしていたわけではないんだよね
まだまだそういうのが隠れてる余地はあるなあ
イーヴパパなんてアストルティアをほっつき歩いてる隠棲した元魔王だし

>>594
拾遺譚でナラジアが自分たち二人はルティアナの神の器と言ってたが
7種族神のようにそれぞれが創造した種族から生まれたと仮定すると
人間によく似てるけど、ルティアナが創造した種族(と呼べるほど数はない)なのかもな

608 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 16:54:45.97 ID:n8fqJSgY0.net
判明している歴代3勇者の名前って全員「ア」から始まってるな
自キャラの名前をアから付けた人はじんわりと優越感に浸ってくれ

609 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 18:06:51.30 ID:YMSvO0cj0.net
アレフアレスアレルからの伝統を引き継いでるのか

610 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 18:49:53.23 ID:1yISAlvIa.net
高屋敷版はアレル、アレフ、アレン
その流れでアルスが出てきたと

611 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 20:39:39.32 ID:QEpLprcrd.net
>>584
確かヴェリにはレリオ君(テラス前の眼鏡衛兵)が行ってたような。

612 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 20:44:41.31 ID:BcpWaLyc0.net
>>611
アストルティア最速の男

613 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 22:54:00.73 ID:YMSvO0cj0.net
>>610
あ、アレンだったか。何かとごっちゃになってたすまん

614 :その名前は774人います :2022/01/08(土) 23:10:57.72 ID:dd+fbbPg0.net
映写機って使われなかったのも入ってんのか?
回想特別版とか何かと思った

615 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 03:15:17.11 ID:bN7qN4/Q6.net
メレアーデに声つくなら誰がいい?

616 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 04:49:30.54 ID:RKDMeh/G0.net
不詳の弟つながりで後藤真希
猫婆つながりで中川翔子

617 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 08:13:36.97 ID:7dGbdRha0.net
中川はアリーナ汚染だけでお腹いっぱいですわ

618 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 08:21:32.38 ID:F00BGvH00.net
メインヒロイン唯一の声なしだからなるべく早くつけてあげてほしいね
弟と叔父とその部下は声ついてるし

619 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 08:22:45.42 ID:ry4uC10g0.net
もうついてるだろ…

620 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 09:23:49.03 ID:Q9HhmwBv0.net
ライバルズにもいないのにいつ声付いたんだよ

621 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 09:25:08.87 ID:ScdqWiITa.net
ミナデインする時に声出てたで

622 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 09:27:51.28 ID:Q9HhmwBv0.net
なるほど盲点だった
ソムリエ評価は誰なん

623 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 09:54:14.56 ID:1DAj63zp0.net
「ハッ」じゃ判らんし、あの場限りのアフレコかもしれん

624 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 10:43:32.43 ID:F00BGvH00.net
声ついてもミナデインの時とは違う人が担当するだろう

625 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 10:59:40.16 ID:mkO6IoY2d.net
ミトラーと同じ豊口めぐみとかね

626 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 11:17:05.38 ID:oynbObwV0.net
豊嶋真千子とかは?

627 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 11:33:15.94 ID:E0U+w33A0.net
ただのガヤだしキャスト表記もないから何かのついでに収録されただけだな
もしくは誰か女性キャラのボイスを切り取った流用

628 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 11:51:37.56 ID:BWC7tIUqd.net
エステラとセルフィ連れて冒険してぇなぁ サブなんかいらなかったんや

629 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 12:06:32.98 ID:pux3FiCx0.net
オフラインのVer3に期待しろ
しかしVer上がったら仲間の扱いがどうなるかは気になるところだな
兄弟版オフラインの酒場(仲間にした後酒場で仲間を連れだせるシステム)になると思ってるが
偽レンダや時間移動先は仲間固定だろうな

630 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 12:19:22.40 ID:KePfGEi50.net
ver2で勇者の話が綺麗に終わるんだからバカ売れしない限りver3なんてないよ…

631 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 12:27:39.28 ID:4JB0pi3xd.net
バカ売れすればいい

632 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 13:12:38.84 ID:JubRr7By0.net
オフライン版、Ver.4限定でオフラインと同じサポート仲間制度出来るようにならんかなあ
キュロノスがやった可能性を束ねたボスラッシュと原理的には同じだし、キュルルならできそう

633 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 13:36:47.00 ID:pux3FiCx0.net
>>632
それ、やったら呼び出された側が時渡の呪いで破滅するんですが……
なんで使い捨ての駒につかうならまだしも味方側相手に使っていい技じゃないぞ

634 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 13:55:49.84 ID:3bxdld0ld.net
>>602
それぞれの過剰な環境が混ざり合い攪拌されることで緩和されるのよちゃんと読んどけ

635 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 14:18:03.44 ID:JubRr7By0.net
>>633
ごめん間違えた、オンラインのサポート仲間制度をオフラインでやってみて欲しかった

後あれ別に別世界線の存在を直接呼び出してるわけじゃなくて
ありえたIFを元にした強めの幻覚の類じゃない?

636 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 15:02:55.80 ID:zzhQQw570.net
あれは時獄の迷宮限定でしょ
アストルティアであいつらが存在できてたまるか

637 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 15:39:43.27 ID:cVCgpCrC0.net
キュロノスは何を思って最終形態の能力を設定したのか
最強の4体の能力を捨ててまでフェザーファンネルに拘った理由が分からん

638 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 15:50:21.95 ID:vhic63nzd.net
エックスくんの力もどっかで学習してて「でもビッグバン強いですよw」的な思考も真似してしまった
時間停止からの即死技というチート技あるのに破られる詰めの甘さもエックスくん譲り

639 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 15:55:45.61 ID:AggkSv4Ld.net
キュルルが同じタイプの能力に覚醒しなかったら詰んでいたからな……

640 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 18:01:14.68 ID:BWC7tIUqd.net
パドレ以上の時渡り能力と言われてもあんまり実感わかないエックスくん

641 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 19:10:00.03 ID:lAiwkGUA0.net
>>639
なんかDIOと承太郎のバトルみたいだよな
アレもスタプラが時止め能力に目覚めなければ詰んでたし

642 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 19:13:00.52 ID:+5NhmrDG0.net
とりあえず時渡りの力で飛べるようになりたい
大魔王は3回くらい変身したいな

643 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 19:27:06.92 ID:HzicNqzR0.net
第一変身は5種族のでいいとして、第二変身としてオーガも目じゃないくらい巨大化したい
でもそれでもクモノにかかるんだろうな

644 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 19:44:14.16 ID:Y54dyIGY0.net
人間→5種族→魔族
もうのこった変身はない…ないんだ…

645 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 19:46:18.50 ID:y8fPImy10.net
竜族「えっ」

646 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 20:17:50.65 ID:y6atkrTha.net
まあ大魔王なら巨大な怪物に変身してもいいよな

647 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 20:19:37.05 ID:pux3FiCx0.net
竜形態みたいな変身が欲しいという意味ではユシュカとは趣味が合うな
サクサク進化の秘宝完成させようぜ

648 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 20:23:41.54 ID:v7XkTcd20.net
神化の秘法はもう使ったでしょ!

649 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 20:25:39.62 ID:nvcEKkIg0.net
竜族アバター欲しかったわ
自分がならなくてもver.3箱絵みたいに竜族サポと戦いたかった

650 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 21:05:27.56 ID:JubRr7By0.net
時渡りのチカラってどうやって測定してんだろうな
マローネも、ファラスを送り出すときに『私の力では一人飛ばされるのが精一杯』って言ってたから
事前に調べて把握してたはずだけど、やっぱ時渡りしてみたのかな?

651 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 21:09:00.01 ID:zzhQQw570.net
精一杯でえらく遠い未来に飛ばしたなあのお母さん

652 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 21:32:01.11 ID:y6atkrTha.net
私の時渡力は53万です

653 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 21:43:31.77 ID:HzicNqzR0.net
マッマ別に弱いわけじゃないんやろな…パッパとエックス君がバケモンなだけで

654 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 21:57:38.93 ID:5s2a9cEa0.net
なんでタイムトラベル能力を主人公に標準装備させちゃったんだろうね?能力バトル漫画でも扱い難しいのに

655 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 22:09:54.54 ID:evO+GDiQa.net
多少後付けあるかもしれんが最初のエテーネ襲撃から魔界統一まで時渡りの呪いうまく繋げたなと思う
予言で異形の存在になるとかかなり初期で出てるし

656 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 22:14:35.01 ID:3WM2cIt+0.net
>>651
場所は正確だったけど、時代はちょっと(20年くらい?)ズレてたけどなw
まあ難しいのは狙いで、10年でも5000年でも飛ばすこと自体は大して変わらんのかもしれない
運命の歪みの補正のほうは、自分自身にしか効果が無いから他人を飛ばす時は不要だし

657 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 22:28:20.14 ID:JubRr7By0.net
理知の石板を媒介にジャンプしたとき、移動先がどの時代になるかキュルルも把握してなかったんだっけ?
転移の門みたいに四次元時空の相対的な座標をインプットしてる感じじゃなくて
鉄道に乗って降りる駅を選択するような感じなのかな

>>656
赤ん坊を追ったつもりで、成長したエックスくんが何度も行き来した
古代エテーネと現グランゼドーラの航路を追跡してしまったという考察を見たことがあるな

658 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 22:49:31.09 ID:snFibnV40.net
大エテーネ島が現代に引っ越しした割りにはアストルティアで話題なっとらんな
ストーリーにも全然絡んでこない
なにしにきたん?

659 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 22:56:19.03 ID:c8rBx+UN0.net
>>657
現代のピィピで発掘され化石然と化した理知の石版を見てキュルルはゴフェル計画時代の過去にルーツがあると鑑定してその年代をインプットしたんだったはず

660 :その名前は774人います :2022/01/09(日) 23:30:47.98 ID:bN7qN4/Q6.net
>>626
DQ3,4のチーフプログラマー内藤ェと一緒にラジオやってた人

661 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 03:16:04.06 ID:XFXCQ0UA0.net
ラズバーンが守っていたのがエテーネの村にいる女"シュキエル”だと思う
ラズバーンがまもっていたのはネルゲルじゃない
ラズバーンが守っていたのがシュキエル
あれが最終t的にラスボスだと思う

662 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 03:37:39.53 ID:HoXFoRY60.net
>>658
ver6でがっつり絡んでほしいよね

>>661
シュキエルと結婚とかアリかもなー

663 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 08:18:05.97 ID:C0GyxS0p0.net
>>659
詳細ありがとう。

それで実際に転移した先は1000年後のアルウェーンだったわけだから
理知の石板というアイテム自体に「アイテムの歴史」情報が含まれて、
実際はその情報をエテーネルキューブに流し込んだ形になるのかな

664 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 10:13:33.63 ID:gt/sVtCwa.net
キュルル復活の気配はするが本当に復活したら次元の狭間を目指すことも不可能ではなくなるんかな
パドレの救出はグランドクエストに数えてもいい大目標の一つだろうし

665 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 10:45:57.69 ID:YIgRqLc70.net
時渡りは後から後からルールが公式の都合の良いように変わるから
パドレサルベージとキュルル復活以外はもういらん

666 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 10:59:41.48 ID:if7WkQFr0.net
フジゲルがすぎやんとの思い出を書いてたので読んできた
五大陸の曲が違うのはいいなと思ってたし普通に受け入れてたけど実装までには色々あったんだねえ
https://note.com/jin_fujisawa/n/n4e80fcaa2328

667 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 11:08:50.20 ID:/l3kmdhpa.net
あれそんな大変だったのか

グレン〜ランドン山脈の銀鉱石マラソンでずっと炎の民オーガ聞いてたのもあって
確かにエルトナに戻ると懐かしい感じあるなと思うエルフ

668 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 11:21:18.60 ID:iiW/hld10.net
古い世代の職人が若い世代の意見を聞き入れるって葛藤ありそうだな
できれば街ごとの楽曲も発注して欲しかったけど

669 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 11:26:06.15 ID:qBuOKbTDd.net
あれモンスターズの流用だったのか

670 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 11:28:53.15 ID:zvQpOqLJa.net
>>666
情報サンクス
氷の世界を天空の世界にしたのもフジゲルか〜

671 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 11:36:55.45 ID:HzQCl7pY0.net
異聞録のシナリオスタッフコメントでもパドレ救出は仄めかされてたな
時間の経過が違うからまだ元気だってw

672 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 12:45:55.29 ID:2E4TRKzld.net
ジャゴヌバみたいにこいつは悪!どっからどう見てもわかりやすい悪!って敵にしてよ
神やら天使やらと戦うのは勘弁だわ

673 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 12:56:48.29 ID:ErudcUOMd.net
RPGで神とか天使とかと戦うのってよくあると思うけど

674 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 12:57:06.62 ID:BJpz4EZ1d.net
冥王の深掘りはよ 

675 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 12:59:45.25 ID:QLsRlmNE0.net
天空の世界ってGB版モンスターズ2のころからそういう名前だったから、
なんで名前とかかる場所が食い違ってるのか不思議に思ってたが、
あの時点でフジゲルがすぎやんに名称変更依頼してたってこと?

676 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 13:25:59.05 ID:TL9AbRkr0.net
>>675
モンスターズ2の発売日って2001年
2012年発売のドラクエ10の開発期間は7年だから明らかにこのエピソードはおかしいね
藤澤の記憶違いかなんか勘違いしてんだろう

677 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 13:31:57.03 ID:TL9AbRkr0.net
>>675
と思ったけどシンセのサントラの発売日は2009年だったわ
この時点までで曲名発表されてなかったのなら曲名変更のエピソードもおかしくないね
ゲームで氷の世界の曲聴いてこれ使いたいって言ったということかね

678 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 13:39:50.02 ID:TL9AbRkr0.net
>>675
ごめん連レススレ汚し
やっばり自分の勘違いでサントラも2001年に発売されて曲名はその時点で天空の世界だわ
なんなんだこのエピソード
https://www.aniplex.co.jp/gm/list/t/svwc7075.html

679 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 13:49:56.36 ID:/ekHrk8i0.net
キュルルは大好きだが、復活させるのはちょっと違うと思う…
ズーボーやらナジーンやらで残念過ぎたから
この二人も好きだったが、もしかするといなくなってしまうキャラが好きなのかもしれん

680 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 13:55:14.89 ID:nNtNLe+/p.net
復活してがっかりする気持ちはわかる
ズーボーはんはパラディンクエで綺麗にまとまっていたのになあと

ナジーンは本棚とかNPC会話でフラグは立ってたし驚きはなかったけど
さすがに最終決戦まで引っ張るとは思わなかった

681 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 14:36:59.04 ID:XFXCQ0UA0.net
>>678 そのサイトのページが作られたのは2001年じゃないし、近年だろう

ドラクエ10じたい8が終了した時点からの製作スタートなので発売まで8年はかかっているから
序盤の曲なので早期から曲の選定はあったはず

8年もあれば人間の気持ちも変わる
最初は嫌がっていても、すぎやんとしては「あれ、製作の時間かかりすぎじゃね、おれ暇なんだけど・・、大陸の5曲プラスで作るよ、もちろんその分のお金はもらうけどね」ってことだろう

【DQM2】氷の世界(GB音源)
https://youtu.be/GqYCO5GmL2k

682 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 15:10:22.11 ID:EAj8Dj7Aa.net
氷の世界という曲名が公式に書かれたものが見当たらない
記憶違いが濃厚
もしくは当時から氷の世界という曲だと思い込んでいた

683 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 15:15:35.56 ID:qgF5SkGma.net
>>671
それはver4当時から散々言われてきたのでちゃんと伝わってるなw

684 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 15:26:14.80 ID:EAj8Dj7Aa.net
すぎやんにも氷の世界で通じる状態だったと想像
フジゲル「氷の世界、好きなので入れたいんですよ〜」
すぎやん「(天空の世界のことね)オッケ〜」
スタッフ「フジゲルさん、天空の世界採用されましたよ〜」
フジゲル「(曲名変えたのか〜)」

685 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 15:52:46.01 ID:oeQ4f2Yb0.net
曲名とは裏腹にGB版ゲーム内の天空の世界では流れないんだよな

686 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 15:55:32.82 ID:+xLJYp9l0.net
>>679
同じくパドレも復活はいらんな
やるとしてもサ終の際にエンディングにしれっとまざってる程度でいい
「時獄に取り残される」って扱いも救出イベントの前振りじゃなくて
主要キャラの永久退場(多くの場合「死」)のバリエーションの一つだと思ってる

687 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 15:59:56.10 ID:+xLJYp9l0.net
>>686追記
戸愚呂弟とかカーズみたいな感じかな
確かに死んではないけど死亡扱いで差し支えない感じ
鳥山作品でいうとガーリックJrはアニメで一回復活してしまったけど

688 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 16:09:05.58 ID:TL9AbRkr0.net
>>681
いやサントラは2001年4月に出てるしその時から曲名は「天空の世界」

689 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 16:23:57.68 ID:EAj8Dj7Aa.net
ついでに貴重な話が聞ける映像見つけたので
https://www.youtube.com/watch?v=CbZ93Q976mA

690 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 17:16:14.03 ID:2E4TRKzld.net
>>689
すげえメンツだなw

691 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 17:40:55.93 ID:HoXFoRY60.net
>>673
DQ7でもダジャレ連発する神が出てきたな

692 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 17:43:06.75 ID:HoXFoRY60.net
モンスターズの交響組曲作ってほしい

693 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 19:57:59.63 ID:C0GyxS0p0.net
>>691
マスドラいっぺん殴らせろ、とも昔から言われてるしな

694 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 20:11:46.69 ID:Uh7iwKEXa.net
>>687
くっそどうでもいいけど兄だな

695 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 20:16:01.69 ID:FX7ibfrL0.net
マスドラと比べると7の神さまは割とやってる事はまともだよ…

696 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 20:43:39.25 ID:056IRVJg0.net
トロッコガイジに比べりゃルティアナはよく頑張ったと思うよ

697 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 20:56:26.29 ID:C0GyxS0p0.net
むしろ頑張らないでほしかった

698 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 21:22:20.55 ID:BJpz4EZ1d.net
2回負けるとかさぁ 創世神()

699 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 21:33:16.72 ID:zfSRiYQy0.net
創作スキル極振りの女の子にバトルなんかさせるのがまちがってるんですー><

700 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 22:00:13.28 ID:C0GyxS0p0.net
当人がそれを自覚しててくれれば……

701 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 22:18:44.71 ID:/bsA4x8F0.net
>>689
「はーいこんばんはAKB48です」がムカつく

702 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 22:45:54.52 ID:r8MwO2Xba.net
でも君ら矢一発で邪神倒せへんやろ?

703 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 23:13:16.69 ID:/ekHrk8i0.net
>>682
ナジーンが剣に宿るのはいいんだよ
ただ姿をあそこまで見せる必要はなかった
本当に困った時だけ、諭すように助言する形が理想だ

704 :その名前は774人います :2022/01/10(月) 23:40:57.56 ID:+xLJYp9l0.net
>>682
ゲーム内では実際に氷の世界で流れるからな
曲名はもともと「天空の世界」だったんだけど
もとは「氷の世界」だった→いつの間にかドラテンのために曲名を「天空の世界」に変えてくれた
と記憶違いから解釈も間違えたんだろう

「ドラクエの曲を徹底的に聞き込んだ」という文章の中で強烈に恥ずかしい間違いだが・・・

705 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 02:39:30.07 ID:E3wpOjL5a.net
ぶっちゃけ海と火山の邪神二匹さえ倒してくれれば、後はジャコヌバも勝手に引きこもってくれてるんだからヒメアも死なずにすんだよな

百歩譲って蝶になった後でも鯨に乗った時に守ってくれたのと、最終決戦の舞台さえ用意してくれればよかったのになぜ戦おうとしてしまったのか

それに海と火山の邪神も主人公たちでなんとかできたんじゃないか

706 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 04:33:54.31 ID:36zk33P10.net
>>703
祝勝会で出てこなければそこまでくどく感じなかったんたけどね
あそこでナジーンのとこはカットしてユシュカの肩ポンするのがマリーン様だったらさっぱりしてたのに

707 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 06:33:45.54 ID:kZVdH7PH0.net
男オタ向けのサービス(勇者姫の水着とかぺったんこ発言とか)の女版なんだろう
もうあきらめろとしか言いようがない

708 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 07:41:02.00 ID:JbdDIbNSa.net
ルティアナが気張らなかったらそもそも滅星の邪園に向かう途中でおててに邪魔されてたどりつけないから

709 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 07:57:28.74 ID:VdP2nPhud.net
男向けのサービスは規制するくせに女向けのサービスは野放しだから叩かれるんだぞ

710 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 07:59:04.73 ID:GZmr8Vye0.net
>>704
藤沢はバザックスの初登場作品ってドラクエ7なんですよとドヤ顔で間違えたりするから、
恥ずかしくてもそういうミスはありうるw

711 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 09:02:18.32 ID:ZF74td2J0.net
海と火山は唐突すぎてな・・・なぜ出てきたし

多分、何とかする前にジャゴヌバに食われてただろうから結果は変わらなさそう

712 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 14:49:30.70 ID:JLUUAFB30.net
藤澤はver1ディレクター時代から頻繁に適当こいては叩かれてたぞ
存在し得ない喜びの声が聞こえたりとかな

713 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 16:53:57.41 ID:7LS676gS0.net
>先生と仕事をさせていただくに当たって、僕は一つのスキル習得を自分に課した。
>それは、先生がこれまでに発表された楽曲を網羅的に熟知すること。

>ドラクエの楽曲は当然として、別ゲームや映画、アニメのサントラもとことん聴き込み、
>メロディーを聴けば曲名が、曲名を聞けばそのメロディーがさっと口から出るようにしておく。
>その準備をすることは、先生と仕事をする上での最低限の礼儀のように思っていた。

同じ追悼文の中でこの間違いか・・・
長渕のクローズユアアイズみたいだな
あっちは捏造らしいけど

714 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 17:04:09.35 ID:L44HduOvd.net
邪神はいつかやんのかと思ってたが海賊の話で出てきて早すぎて草
ドワの方の邪神も三闘士のカルサドラ火山に封印されてたしストーリーできそう
ていうかぶっ壊された三闘士の像って修復したのか

715 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 18:15:00.34 ID:c77DygoT0.net
ヘルヴェル……ベルフェゴール

ベルフェゴール……七大罪

七大罪……七邪神……異界滅神ジャゴヌバ

ヘルヴェル→察し。
また、ジャゴヌバは元々、物質を鉱石に変える存在とされているよね。

あの異物も鉱石だったよね?

つまりそう言う事だよね。

716 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 18:25:43.87 ID:6Re8TMV+0.net
>>715
ベルフェゴルって奴ならミュルエルの森にいるね

717 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 18:29:42.39 ID:ZW14C0VM0.net
ヘルヴェルが黒幕はなんかイヤかもー

718 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 18:29:57.80 ID:cOHcaSjK0.net
ヘルヴェルは北欧神話のヴァルキリーの内の一人の名前から

719 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 18:38:54.51 ID:5FflpKKW0.net
肉親のいない天使設定で姉妹ってどう説明するんだろうな
ほのぼのストーリーの後即殺して無理矢理感動させに来るのはもう勘弁

720 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 18:44:15.74 ID:DwM2hsVK0.net
イザヤールに憧れてるなら裏切りに見せかけて善玉ってポジなんじゃないか

721 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 19:55:37.83 ID:nC03BW/+0.net
わざわざイザヤールの名前出して憧れてると言わせているから何かしらのほのめかしだろうけど
単にユーライザ(イザヤール)大好きってだけの話かもしれん
ユーライザも罪付きとか転成の園云々とかあるしな

722 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 20:11:40.99 ID:6Re8TMV+0.net
残念イザヤール

723 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 20:16:12.24 ID:6Re8TMV+0.net
https://pbs.twimg.com/media/FH7gcfDaIAQeZxY.jpg

724 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 20:50:37.05 ID:eRepxWuEa.net
>>719
本当の姉妹ではないってどこかで言ってたべ

725 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 21:16:58.99 ID:ZW14C0VM0.net
お姉様ってやつかね

726 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 23:01:01.63 ID:Xjlq3nMqa.net
上の読んでたらヘルヴェル黒幕は有る気がしてきた
NPCとして立ってないし
主人公を神化させようとしたしな

727 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 23:04:57.92 ID:JbdDIbNSa.net
天使が黒幕はなかろう
せいぜいナダイアみたいな黒幕の手下止まり

728 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 23:52:15.50 ID:1FGxBf+ud.net
ラスボスは大天使なんちゃらか熾天使なんちゃらか堕天使なんちゃらだろ
いずれにせよ天使っぽい

729 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 23:55:44.91 ID:nC03BW/+0.net
大崩壊と転生の園と転生システムとか全部怪しいからな
ジャゴヌバっていうか魔障もまったく言及されてないし

730 :その名前は774人います :2022/01/11(火) 23:59:05.92 ID:ZW14C0VM0.net
ドミニオンズガードがウリエルのなんちゃらって技つかってたな
セラフィムの高位天使とかバスタード思い出す

731 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 01:19:43.31 ID:WHUNDudD0.net
ラスボスは片翼の天使

732 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 05:50:30.60 ID:/TF4RDkI0.net
タシロス

733 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 08:33:16.37 ID:+86Ileu50.net
転生の園の元責任者はフェディーラだな
保母さん属性と料理属性まで持っちゃって
シナリオ班にフェミいるとやばいな
お母さん食堂とか憎んでるやつらだから

734 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 08:54:01.29 ID:U1SHM4wbp.net
>>731
思い出の中でじっとしていてくれ

735 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 12:58:56.17 ID:mNMYuCOJd.net
サブクエの担当NPCが黒幕は流石に無かろう

736 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 13:27:38.10 ID:3eEGQjyc0.net
6.1で天界でのエックスくんの評判がすごくよくなるけど6.2のラストで黒幕の陰謀で
エックスくんとユーライザがとにかく悪いことにされて天界追放されそう

737 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 15:04:31.47 ID:lIa+k9Q50.net
おい魔塔にいる柱神官バストンだと思ってたらパストンだったよ……!

738 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 15:22:49.73 ID:duuaUS2La.net
昔はダーマ神殿の柱だったpastンかな

739 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 15:23:48.42 ID:lIa+k9Q50.net
えぇー……

740 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 15:42:45.21 ID:dVj4wem4a.net
主人公がフォーリオンに着いて天使達が降りてくるシーンあるけど
服装よく見ると審判の天使は地味でユーライザはキラッキラやな

741 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 15:45:22.18 ID:yBqmpaV+d.net
ユーライザはポンコツ属性っぽいところが可愛い

742 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 15:53:35.26 ID:EM3OZlT/d.net
ぎゃふん××

743 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 15:59:16.21 ID:lIa+k9Q50.net
あれキャラ違い過ぎね

744 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 16:03:54.90 ID:dVj4wem4a.net
昇降機で邪魔をしている天使にぎゃふんと言わせてやりましょう、からの
お前が言うんかーいというスタンプ

745 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 16:35:33.28 ID:ouokAeL0a.net
パニガルムがあるからフォーリオンにはいつでも行けるよ

746 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 16:39:36.63 ID:EM3OZlT/d.net
フォーリオン追放はあってもおかしくないな
外郭までは入れるようにすれば問題無い

747 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 16:44:18.05 ID:fJUtngkW0.net
門番に証人連れて来いって言われてユーライザ尋ねたら
何をそんなふざけた事をッ!!!とか叫び出したのはちょっと面食らったな
いやその通りなんだけどさ、そこまで怒らんでも…(´・ω・`)って他人事みたいに聞いてたわ

748 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 17:04:00.35 ID:trCDnsCGa.net
追放されてもパニガルムにさえ入れれば困らんしな

地下の遺跡から侵入する展開見えてますね

749 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 17:06:39.98 ID:mTab5jrU0.net
ユーライザは冷静沈着公平な鉄の女天使だと思ってたら担当強火の私がいってやりますよ!系ぷりぷり天使で笑った

750 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 17:48:20.08 ID:OdJ0T3v7d.net
パニガルムは外郭だからナドラガ教神殿みたいなことになっても大丈夫だ

751 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 17:54:26.26 ID:vV0HAE8Oa.net
六聖陣より圧倒的に役立たずの天使共
源世庫だけ残して墜落しろ

752 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 18:36:47.25 ID:5dbx49Ul0.net
ファラザードに入れなくても万魔には入れたし問題ないな

753 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 19:19:36.59 ID:sgELH6jyd.net
天使って自力で飛べる以外は今のところなんも強みないよな
黒幕出て来て天使が味方になっても全く頼りになる気がしない
だまされて変なの復活させてアストルティア民が尻拭いする展開になりそう

754 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 20:16:31.52 ID:dVj4wem4a.net
まあ悪神数人放たれちゃった時点でもうアストルティア終わっててもおかしくないんだけど

755 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 20:47:01.01 ID:KjEMk9r/x.net
安全確認してるからセーフや

756 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 21:10:11.66 ID:OUK4VJps0.net
>>754
異界滅神滅んだ後にそんなん生み出す時点で魔族以上に明確な世界の敵だしな

757 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 21:20:32.93 ID:TF8+p+YZ0.net
でも多分、悪神がどんだけ頑張っても
あの数が各大陸に散ったことを考えると
災厄の王とラズバーンの被害規模を超えられない

758 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 21:28:53.58 ID:2OLIBfW70.net
>>753
何を言うんだそんなはずないだろう
既に変な神作り出して大魔王に尻拭いさせようとしてるんだぞ
同じようなネタを繰り返すはずないじゃないか(棒

759 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 21:42:01.50 ID:cSiuJMYQ0.net
地上がどんなピンチでも手を出さず、闇の根源が倒され平和になったら悪神を放つ仕事

760 :その名前は774人います :2022/01/12(水) 21:47:28.68 ID:sj2b4XYd0.net
まあどうしようもなくなったら破壊神召喚して別の平行世界を観測するだけですし

761 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 00:33:02.68 ID:jaPgB+aU0.net
まあ大陸を滅ぼせるレベルの驚異ならあちらこちらに眠ってる世界だしな…

762 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 07:26:11.30 ID:YCygJijD0.net
そういえばジウギスとかザイガスとかにも黒幕いたんだろうか
ジウギスがボスの魔界の独立勢力とかかな

763 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 07:53:27.83 ID:QE/WS+3e0.net
魔界、思ったより狭いエリアだったのが残念ではある
ルティアナが切り取った大陸の一部が蠱毒化したようなものだしあんなもんなんだろうけど

764 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 07:57:13.45 ID:XJuBsff+a.net
ジウギスは悪魔の管理職だからトップではないよ

765 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 08:02:24.81 ID:QC0EyRl8a.net
そういや悪魔ってのは魔物や魔族とは違うよな
悪魔界が別に存在する可能性も有るか

766 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 08:09:54.60 ID:N3gi+1nr0.net
魂や感情を食う魔族は結構いるからどうなんだろうね
そもそもネクロマンシーが魔界どころかアストルティアでもメジャーな世界だからなぁ

767 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 08:58:46.85 ID:0VSN1By2d.net
ver5より過去に登場した魔族や悪魔と魔界の関係を根掘り葉掘り考察すると運営が泣き出すからほどほどにな

768 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 09:57:42.68 ID:Ib7PdjkR0.net
魔族は元々は敵だしこっちのことを知ってるわけじゃないし塩対応でも気にならなかった
力を見せつけたら手のひら返すのも魔族らしくていいじゃんと思った

769 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 10:02:52.46 ID:raSM/3Dva.net
天使は元々クソなのにその情報が足りんのか

770 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 12:23:35.64 ID:kGq0RMwGa.net
沢山ある世界のうちの一つだからそこまで細かく見てないというのが正直なとこなんじゃないかと思ったが
それにしたってルティアナ様いた魔界の動向ぐらい追っとけやとなるな

771 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 12:41:55.87 ID:Qd7Z0Jppd.net
天使が悪よりだったり黒い行動するならまだ受け入れられるが
ただひたすらアホでマヌケなだけなんだよなあ

772 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 13:53:54.89 ID:RbPPj8qv0.net
>>762
個人的にはプスゴンの背後にいる奴のほうが気になる

773 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 14:00:46.58 ID:rdwjELsea.net
>>770
贅沢は言わんからせめてアストルティアで起きたルティアナvsジャゴヌバの顛末くらい把握しておいてくれw

そこから先の魔界の部分は知ってても主人公のせいでルティアナが死んだとはならんやろ

774 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 14:29:35.46 ID:ndpyWT7md.net
>>764
管理職って三宅やよーすぴレベルを想定していたんだろうな

775 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 15:24:42.47 ID:NUG9srSAa.net
>>772
そういやデンデロベー関連でその辺り出てくんのかな

776 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 16:01:11.94 ID:TRMEBVqI0.net
えー

777 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 19:28:05.07 ID:y9Gfj1CS0.net
>>773
直近の出来事に関してはユーライザがほぼ把握してる感じだが、
いまいち全体に伝わってない感じではある。過去に何かやらかしたせいで信用されてない?
ミトラは知っててもいいはずだが、ちょくちょく介入するだけで魔界での顛末に関しては
フォローする意思がまるで無さそうなのも気になる

778 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 21:03:49.53 ID:YnweVEK80.net
ユーライザは怪しい
アナグラムのイザヤールも故あって裏切ってたからな

779 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 21:07:23.71 ID:80T7A++H0.net
エックスさんの功績が知れ渡ってると現役の間は守護神必要なくなるから教えてないのかも

780 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 21:43:57.58 ID:C3yzG9lp0.net
ユーライザは門番への怒りの物言いとぎゃふんで全部疑念吹っ飛んだ
でも転生の木だっけ?あの辺はあやしいな

781 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 21:48:24.01 ID:pvqUM1Zc0.net
破界篇が必須じゃないからファビエルが殆ど味方してくれないのが痛いな

782 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 22:11:09.67 ID:8Aj+ud3P0.net
裏方だから何もできなくてすまんみたいな感じは好きだ

783 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 22:14:14.60 ID:NUG9srSAa.net
破界篇やってないと台詞どうなるんかな

784 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 22:16:55.91 ID:5DLqOhPb0.net
でも門番に妨害されたときファビエルさんに助けを求めたらやんわり断られて悲しかった
破界篇であんなにがんばって奇跡まで見せてやったのに、他に理解者もツテもねーじゃん

天使で一番有能で癒し系なの冗談抜きでソイルさんだよな

785 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 22:25:46.47 ID:QE/WS+3e0.net
>>784
消しちゃう課とか揶揄されてたし、下手に庇ったりすると余計に拗れると思ったんじゃないか

786 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 23:02:11.22 ID:dEJJwF0e0.net
>>784
(ユーライザさんが女の子がしちゃいけない顔してこっち見てるんです…気づいて…察して…)

787 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 23:49:24.11 ID:xxgvEHU8d.net
担当天使がいるから空気読んだんじゃないかね
ユーライザいなかったら手伝ってくれそうだし

788 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 23:50:58.69 ID:8Aj+ud3P0.net
>>786
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| ユーライザに
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|

789 :その名前は774人います :2022/01/13(木) 23:51:51.40 ID:z+qkVBuE0.net
ぎゃふん

790 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 00:12:14.05 ID:JDzwm5s10.net
今んとこただのストーカーでしかないなw

791 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 00:56:46.62 ID:3Pk+JHXRa.net
>>783
噂には聞いてました
偽りの世界を舞台にした私の任務にぜひ参加してもらいたかったのですが先を越されてしまいました的なことを言ってた

792 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 01:01:19.50 ID:EGJ952B+0.net
ファビエルとメドナムはもう一度出てきてエックス君をこき使ってくれるはずだ
楽しみだぜ!

793 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 01:10:54.07 ID:9/Kl/gDi0.net
ファビエルもCVついてて立慎だったからもったいないわな
メインで絡んでくれるとうれしい
「発進!」とかってネタ仕込んでくれないものか
いらんか

794 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 01:58:38.63 ID:NqmTGOCO0.net
>>792
破壊神の出番のある世界がそうそうあってたまるかw

795 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 06:18:42.65 ID:1Y0S+8b60.net
クリュトスの所で豆を入手して来いって、運営頭おかしいの?

796 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 07:19:17.48 ID:c67LclCN0.net
ユーライザか「エックスくんというすごい人がいるんです!」というのを聞きつけて
先に接触していろいろやらせた結果ユーライザに睨まれるファビエルか……

797 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 07:43:47.59 ID:ZUGui2nca.net
破界篇にて
ファビエル「この人はユーライザの観察対象なんですね」
ユーライザ「ええ、はくをつけるためせひエックスさんを護りの手に選んでください」

798 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 08:02:08.51 ID:FU5K+JQSa.net
>>791
ほーありがとう
その後に破界篇行っても破界篇の台詞は流石に変わらないだろうなぁ

799 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 12:14:37.75 ID:30h/D98wd.net
ver6.5でどうせラスボス用特別マップにいくんだろうからそこでシドー爆発させれば解決だな

800 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 12:19:22.72 ID:nUUhqIo8d.net
>>794
天界を破壊させましょうかね

801 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 20:59:26.73 ID:JDzwm5s10.net
ラダガードおじさんの誘いにいいですとも!ってほぼ言いかかってたのは秘密だよ

802 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 21:34:20.84 ID:/sAtqhzv0.net
何で手を取る選択肢がないのか疑問に思ったレベル

803 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 22:16:43.06 ID:qn2kkG3U0.net
天使全部がパチもの疑惑濃いことと、破界篇の内容をリンクさせるかもしれない……が
今のところ、偽物だろうが本物だろうがどうでもよくなる薄汚さだからなあ

804 :その名前は774人います :2022/01/14(金) 22:38:11.72 ID:vf3NnI3h0.net
実は偽りの天界だったのだ!って
前にやった展開だろ天界だけに

805 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 00:18:03.08 ID:HT50yjb90.net
>>800
天界絶対守るマンの戦務室と、例外を認めてはならぬと息巻く星務課との間で
板挟みになって審判を開始出来ない界律課、の構図が見える

806 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 00:39:43.08 ID:Vdh9NRVS0.net
名前が堕天を思わせるフォーリオンって時点で真天星郷があるなって思ってる

807 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 00:44:49.66 ID:1GUkszXi0.net
DQ10は中間メジャーのシナリオも結構長いから、二転三転やってきそうではあるな

808 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 01:07:19.50 ID:2CihAFRga.net
そう言えば天界とは言ってないんだっけ?

809 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 05:08:17.73 ID:s7JYrIAm0.net
真の天界へ行ったら9みたいな誰もいない廃墟でした的な
あそこ綺麗なのになんか怖かったなあ

810 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 06:12:36.13 ID:mGIaGsvOa.net
ゲーム内で天界とは言ってないが運営はよく天界と書いてる

811 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 07:04:01.84 ID:UauhNmoLd.net
古の大崩壊で廃墟となった神代の遺構があるから、あそこが天使界であった
事は確かだと思う
ただその上に作られた天星郷フォーリオンが紛い物である可能性はある

812 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 09:37:54.03 ID:mGIaGsvOa.net
パニガルムに輪廻の魔顔石って有るやん
調べると「魔物の像がある」と言いながら
「闘いの神なのだろうか…?」って
魔物に見えるのに神だと思うのはどういう理屈なんだろうか

813 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 09:47:53.72 ID:dBV2mNdT0.net
魔神

814 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 10:11:48.34 ID:CmQphOGk0.net
ゴダ神殿の像に見えたけど別物なんだろうね

815 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 10:57:48.58 ID:6zIQ97f40.net
ゴダ神殿の像は、鏡合わせの儀でイルーシャを封印するために作られたはずだから
源世界のデザインセンスを色濃く引き継いでいたのかもしれない

816 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 11:27:34.89 ID:04ixbk22a.net
>>812
レオソードが魔物みたいな話かもよ

817 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 11:48:51.38 ID:1GUkszXi0.net
アストルティアにおける神代とフォーリオンにある神代の遺構は年代的にどれだけ違うのだろう

818 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 11:56:16.81 ID:hEHjQRPm0.net
アシュレイやハクオウの魂を選んでるんだから初代大魔王や第一次ゴフェル時代はまだ天使が把握できてると思う
だから遺構はそれより古いんじゃないかな

819 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 12:20:05.79 ID:qco0N4fK0.net
ゴダ神殿の像はジャゴヌバを象ってるんじゃないの?対のルファ神殿の像は破壊されてたけどルティアナっぽかったし

820 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 17:53:20.81 ID:iHAdNqJQ0.net
そういえばブオーンが代表の魔神族ってまだま謎のままか
あれもジャゴヌバと同じくどっかから飛来した生物なのか源世界から連れてきたのか
お兄ちゃんが知ってたわけだし神話時代ではメジャーな種族だったっぽい?

821 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 18:32:10.28 ID:L8BbH6YVa.net
フォーリオンが浮き島なせいでルティアナはあれに乗ってとこしえの揺り籠からアストルティア(になる場所)に来た可能性ないかと思ってしまう
天の方舟の方がそれらしいかな

822 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 18:55:59.37 ID:Ni11vGN7d.net
>>820
キュレクス辺りと同じく異界からの訪問者の中で強い奴らを一括で魔神族としてるんじゃないかな

823 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 19:12:53.57 ID:1GUkszXi0.net
ジャイラジャイラやジュリアンテみたいになにかしら歴史上表れてるね
リンジャーラが召喚したのは魔人か

824 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 19:18:05.30 ID:HTrYTrik0.net
>>806
Fallenっぽい響きのフォーリオンで罪付きと呼ばれるユーライザがyou riserを連想させるのには何か意味があるのかな

825 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 19:42:22.76 ID:5uKKdTPM0.net
>>820
魔神族っていうくらいだから、ブオーンも神なのかなぁ

826 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 21:10:49.58 ID:i+nVmsjYd.net
プクラスも関わってくる?

827 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 21:21:44.83 ID:6zIQ97f40.net
foreign とも引っかかってそうなんだよな

828 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 21:45:26.18 ID:Cbexjtina.net
堀井ともかかってるよ

829 :その名前は774人います :2022/01/15(土) 22:10:52.33 ID:5uKKdTPM0.net
https://shindanmaker.com/1097079

830 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 00:21:54.97 ID:xdK1iRe/0.net
この世界、神の定義がアバウトだよな
ピンキリがあってちゃんとした神格持ちには総じて特攻ないとダメ通らないっぽいし

831 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 04:18:37.33 ID:D6tXkx0ed.net
神社に祀られている諸々の神様並みにガバガバ設定なんだろ

832 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 04:57:05.44 ID:QrACTIXA0.net
>>820
ブオーンは魔神族だから魔族に関係あるver5で出て来て伏線回収されるって言われてたのにな
ver4で世界が滅ぼされた時もスルーされてたしますますver3で乱入してきた意味がわからん状態だな
てっきりジャゴヌバは元々魔神族で、凶悪のあまり異世界(アストルティア)に飛ばされた存在だったと思ってたわ
5.5でルティアナが負けてどうすんだって時に魔神族の里に行ってどうのこうのなるのかと思ってたわ・・・

833 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 06:58:29.97 ID:CDawHc0ta.net
創造神マデサゴーラや時元神キュロノスは誰も神と呼んでない本人の自称

834 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 11:06:08.62 ID:Hgj/5uI80.net
レテリオ「コーデの神は実在するぞ」

835 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 11:10:07.76 ID:ZYaiBze10.net
ノリで作ってるものを気にしたらいかん

836 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 11:15:25.92 ID:0EmIRlBf0.net
天使どもの好感度が著しく低いのは、ストーリー上あえてそうしているのだろうけど、
協力的なサイドのトップであるミトラーがいまのところ無能でしかないのも大きい
クリュトスとかフェディーラとか個人レベルでは有能でもトップがポンコツだから、組織全体のレベルもたかが知れてしまう
情弱すぎる門番さんはヘイトを買うよりむしろ憐れむべき存在

837 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 13:03:01.03 ID:L1gmg552F.net
門番さんこそ色んな話が耳に入って情報強者になるイメージなのにな

838 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 13:22:33.30 ID:A3rcKBVGd.net
肩書きだけなら主人公も「絶対滅神」って出来るしほとんど自称神だな

839 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 14:53:44.05 ID:uFmmNld00.net
トンガの首都と連絡が回復して、今のところ甚大な被害の報告はないようでなにより。

このスレ的に考えると、大陸規模で同様の状態にしたネルゲルは凄かったんだな

840 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 14:56:20.84 ID:98qYyb+Ha.net
あの能力は凄い
時間もずれるし

841 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 17:32:20.36 ID:CDawHc0ta.net
ただあれで力を使い果たして冥王の心臓に引きこもってしまった

842 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 18:36:13.43 ID:YQg1dE/T0.net
>>838
はかいと殺りくの神ダークドレアム
殺りくのグレボス

843 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 20:48:10.59 ID:AgsgZXWN0.net
他称(まめちしきより)だけど多分神じゃない冥獣王ネルゲルなんてのも

844 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 21:47:58.90 ID:Vr1smmWGd.net
>>839
デマじゃねーか騙された

845 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 21:58:36.49 ID:js1Oy9lAr.net
落とすモンスターはいるけどあとはちいメダ交換でしか入手できない天使のソーマだけど
クリュトスのお得意様なゴーレックはその筋で入荷してるのかな

846 :その名前は774人います :2022/01/16(日) 22:24:11.99 ID:ib1Mm+SP0.net
天使のソーマ(意味深)

847 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 10:06:02.80 ID:UUSRFXLx0.net
天使のゾーマ

848 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 10:08:37.60 ID:m855enAW0.net
天使の相馬野馬追

849 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 10:42:49.88 ID:WCKcFV80d.net
バトンちゃん「天使と言えば何を思い浮かべる?」

850 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 11:10:52.03 ID:6Y1zBVc4d.net
天使といえばバトンちゃん
…って言って欲しいんだるォォォ?

851 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 11:12:27.94 ID:XfR9Y/hC0.net
今日も天使のソーマを作り出す作業が始まります
生み出せるのは女性の天使のみ
聖水もできます

852 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 12:31:29.09 ID:xnnKRZ0Xd.net
天使の守りを司る天使を探しだすクエスト希望

853 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 15:15:08.88 ID:xdW8BrkSd.net
「天使と言えば天使もえ!」なんて答える猛者いないかな

854 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 15:31:42.60 ID:DdadCnJfa.net
天使と言えばメガテ・・・いえ星空の守り人ですよハハハやだなあ絵本でよく読んだじゃないですか

あのラグアスがアルウェに読んでもらった絵本ガチで読みたいんだが

855 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 15:33:38.87 ID:BgZhZKT50.net
>>850
ねぇ……イラつくw

856 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 19:50:10.23 ID:2D7r18SC0.net
>>853
まだ活動してるのかな

857 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 20:00:36.99 ID:BgZhZKT50.net
取り敢えず
女神転生/ペルソナ
天使恵
はなかった

858 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 20:03:16.27 ID:BgZhZKT50.net
天使なんかじゃないもなかった

859 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 21:07:42.10 ID:gsKN0/Qu0.net
天使になんかなれなかった

860 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 21:24:32.87 ID:6e46s+mt0.net
天使なんかじゃない

861 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 21:49:06.78 ID:Li5tSMDl0.net
>>848
相馬野馬追は戦国自衛隊でしか見たことないな

862 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 21:53:07.07 ID:XfR9Y/hC0.net
天界が悪落ちしているのはゴッドサイダーを思い出す

863 :その名前は774人います :2022/01/17(月) 22:38:22.02 ID:UnKwxQgA0.net
サイボーグ009の天使編って結局どうなったんや

864 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 05:51:36.75 ID:alSS0jn/0.net
>>863
中断されたまま

865 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 05:56:18.28 ID:r2OFlmvZd.net
>>862
ゴッゴサイダーからメタルK思い出した

866 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 06:37:19.45 ID:s6ioA4JLM.net
死んだ英雄を復活させて云々はFateっぽい
聖杯ならぬ光炉が汚染されて英雄が闇落ちというところも似ている
クマリスの服もそっくりだったし

867 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 09:00:27.41 ID:FwVPCQ0E0.net
>>864
そうなのかー
まさにあれの天使が昔から天使のイメージだったわ
メガテンもそんなもんだし

868 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 09:48:38.89 ID:lKwW4Jkk0.net
まあそれ言うたら魔界編は幽白思い出すし

869 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 10:30:12.25 ID:c3ayLshEd.net
復帰して5までクリアした
面白さ的には52413だったわ
前も3で辞めたけどやっぱりダントツにつまらんかったな

870 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 10:46:57.61 ID:brSdNx7T0.net
Ver6はどうなるんだろうな
今は酷評されてるけど、終わる頃には「天界は心の故郷」とか言うようになったりして

871 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 12:46:48.18 ID:sXJs9JCU0.net
>>869
終盤は3が一番好きかな
エックスくんご逝去からの最終決戦
恩を返しに来るブオーン
集まる神獣
かけつけてくる神の器たち
脱出シーン

872 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 14:54:52.00 ID:3mUiuL91d.net
集まる神獣(ろりっきーゴリ押しのロリ竜娘)

873 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 15:10:02.40 ID:3L5Iry09a.net
3は起承転結の起承の部分がどうにもクソすぎる
あれやったからこその竜族は解放者に頼りきってんじゃねえぞ!という
たゆじいの言い分もエステラの親離れ宣言もわかるのだけど

874 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 15:15:38.58 ID:YEcMvrDv0.net
そこへ「やっぱ親必要でしょ?」とねじ込んでくる天界さん

875 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 15:53:31.66 ID:RhGjfBMMd.net
3は転結はよかったよな
起の3.0がゴミだし承の炎〜闇は目的もわからないまま流されて同じ流れの繰り返しだし

バージョン6も今のところ起が成功とは言いがたい3.0よりはマシなのは確かだが

876 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 15:55:40.25 ID:rqUfCUNlM.net
俺は3.0のそれぞれの話好きだけどな

877 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 16:10:24.22 ID:5e9Hreprd.net
3は嵐の領域入ったあたりからようやく面白くなるけどそれまでの炎氷闇辺りまでは話の主軸に動きがなくほんとに面白くなかった
3が1番つまらないとはいったけど終盤の盛り上がりが好きなのは同意

878 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 16:10:51.87 ID:brSdNx7T0.net
Ver3は終盤は良かったけど途中が単調すぎて…

逆にVer5はラスボス戦以外は楽しくて良かった
怪獣大戦争並みのインパクト欲しかったなあ

879 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 16:27:35.75 ID:5e9Hreprd.net
5はどこも面白いけど大きい不満点がひとつ
なんで闇の根源と戦うのにNPCアンルシアじゃないんだよ
ユシュカもいいキャラだけど最後はアンルシアにしてくれ

880 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 16:49:25.31 ID:LpfVsc2qa.net
>>879
アンルシアは闇の根源には直接関係ないだろう

最後のエテーネとしてジャゴヌバとタイマンして時渡りの刃でボコボコにすれば良かったと思うよ
????から暗黒連撃の色違いでオッケー
超絶バフつけとけば僧侶でも殴り切れるやろ

881 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 17:11:26.00 ID:wGoIN0NYa.net
>>879
ほんそれ
ユシュカ出しゃばりすぎ

3は個々の話は悪くないけど氷だけは超絶クソ

882 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 17:20:10.14 ID:IFq4tytSa.net
アンルシアいらねえよ

883 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 17:46:33.30 ID:b/OYjzsSd.net
まあ最後はアンルシアがよかったよな
今までアストルティアに侵攻してきた大魔王を生み出し続けてきた大元を叩く最後の戦いは勇者と盟友でやって欲しかったか

884 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 17:49:40.33 ID:b/s5/xNp0.net
ver3 ぬいぐるみ
ver4 猫
ver5 お絵描き
ver6 ???

885 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:13:41.24 ID:b/s5/xNp0.net
妖精図書館の新ストーリー来ないかな?
ルシェンダの過去とか、ガミルゴとラダガートの怪しい関係♂とか

886 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:18:00.00 ID:CWNPlrG/0.net
>>883
5はユシュカが主役なんだから諦メロン

887 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:19:41.70 ID:tfwDUHR/d.net
ルシェンダの年齢って推定いくつなんだ?
アンルシアが1回勇者の眼でドン引きしてたよね

888 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:21:30.75 ID:hU7BtmzV0.net
イルーシャが参戦不可の状態で胸平姫がヒロイン面して出張ってくる方が、よっぽどヘイト集めるやろw

889 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:25:51.39 ID:ERNC3i5Cd.net
イルーシャも絶壁なんだよなぁ

890 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:32:31.86 ID:b/s5/xNp0.net
>>887
少なくとも200は超えてるんじゃなかったっけ?

891 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:34:35.06 ID:b/s5/xNp0.net
ラダガート「エックス君!ウホッ!♂」
ヘルヴェル「淫らな声を出さぬように。ラダガート」
ラダガート(いいところだったのに…天使ども、許さんぞ…)

892 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:35:19.08 ID:YEcMvrDv0.net
アンちゃんて水着貢いだらそこそこあるって話じゃなかったのか
そうだイルーシャにも水着貢がせてくれ

893 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:46:37.49 ID:fMH7Vysf0.net
>>884
ver6 盆栽

894 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:47:22.28 ID:GD2BGjAw0.net
真の絶壁なんてフウラくらいなものだろう

895 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:52:00.89 ID:GfFPQ/CC0.net
>>870
ver3とかユシュカとか、最初微妙だったのは結局微妙なまま終わったから無理じゃね
ver6.3は良かったみたいな評価はあるかもしれんが

896 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:52:44.87 ID:ovimDxw2a.net
>>885
力政権の頃の手間かかるコンテンツは続いても省エネ化される
妖精図書館はキャラクターズファイルが事実上の後継

897 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:56:50.88 ID:ovimDxw2a.net
>>881
でもダストンの人気はあそこからうなぎ登りなんだ

898 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:58:11.87 ID:0Vfj3es70.net
ダストンもヒューザも人気キャラの押し付けうざいとしか思えなかった

899 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 18:59:35.29 ID:GD2BGjAw0.net
ダストンは面白黒人枠だからほっといても人気はあったよ

900 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 19:01:34.92 ID:jxyymcvg0.net
ラストはだいたいどのバージョンもいいね
個人的には(何度も書いてるかもしれないが)キュロノス戦でのキュルルと二人孤独な戦い
まぁサポなりフレなりいるわけだけど
お隣さんみたく並行世界の盟友を召喚して戦うという設定に落とし込むのもいいだろうが、あそこは自称次元神に対して単騎挑む構図でいい
次元刀で貫いたときのキュロノスの逆上はシリーズ上位だと思ってる

901 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 19:06:31.65 ID:tfwDUHR/d.net
>>891
俺人間子供女だからラダガートがただの気持ち悪いロリコンになっちまうよ…

902 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 19:21:46.09 ID:YEcMvrDv0.net
>>901
なーに寄ってくる野郎ども軒並みペドってことでいい

903 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:03:02.49 ID:UYHF+tQd0.net
>>895
ユシュカめっちゃ良くなったろ
後半は立派に成長したと思うけどな

904 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:13:01.24 ID:pLaigYSBa.net
>>897
ダストンは元々人気あったからメインストーリーに出したんだろ
個人的には氷のダストンはコレジャナイ感強すぎた
うろ覚えだけどリルチェラの涙拭うだかなんだかした時お前絶対そんなキャラじゃないだろと

905 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:24:21.26 ID:b/OYjzsSd.net
ダストンの人気なかったら神の器はポイックリンになってたと思う

906 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:26:02.56 ID:8p3hIVsu0.net
ユシュカは濃い熱男みたいなのがお腹いっぱいにさせる要素だろうね
確かに助けてくれた恩人ではあるんだけど、どうせならリンベリィに助けて貰ってたら二次元オタたち歓喜だっただろうなぁ

907 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:30:28.46 ID:tfwDUHR/d.net
線の細いイケメンの方が好きだからアスバルにしてくれ

908 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:30:52.35 ID:0Vfj3es70.net
ダストンもヒューザも最初こいつかもってキャラに対して何の特殊能力もないから
尚更捻じ込み感がする

909 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:31:06.71 ID:t8otZkNQ0.net
ver6のドワ3悪神解決編でもダストン活躍するんだろうな

910 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:32:36.06 ID:GfFPQ/CC0.net
>>903
個人差あるのは分かってるよ
文句言ってる人はずっと言ってるから
一度落ちたら思っているより上がりにくい
自分もver4は一度落ちたらそのまま終わったわ

落としてから上げたらいいだろとか
上げてから落としたら面白いだろとかが
機能してないから別の方法で盛り上げて欲しいけど
ver6はいきなりやらかし
力時代は上げ下げ上手い人いた感じだったのに

911 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:34:11.35 ID:ck/FOAJY0.net
>>866
バーサーカーがラダ・ガート
アサシンがアシュレイ
ライダーがハクオウ(終盤コウリンに騎乗する前提)
キャスターがリナーシェ
キャスターがフォステイル
キャスターがドルタム

……キャスター枠多すぎん?

>>903
終わってから振り返ると、序盤のユシュカの欠点ってクオードに通じるものがあった気がする
自分の下についたら大事にするけど、兄弟姉妹にエテーネルキューブの完成を『命じて』いたり
命令するか排除するかの二択が基本ぽいところがあった

912 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:35:36.50 ID:GfFPQ/CC0.net
>>910
ごめん、おかしな所で送った

6はいきなりやらかしたけど
性格の悪さが滲み出てるのもキツイな
6.5になる頃にはどうせ忘れてるだろうという感じだし

913 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:35:59.20 ID:tfwDUHR/d.net
クオードと言えば最初あいつがグルヤランシュとか言われてひえーってなったわ
もっとクソみたいな典型的悪者想像してた

914 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:36:24.41 ID:vD89MDjC0.net
たぶんだけど初期案ではドワ神の器は設定もりもりのチリだったんだろうけど
人気の関係でダストンに差し替えられたんじゃないかと思ってる

>>887
300歳以上のユシュカを小僧呼ばわり
500年前の賢者ガミルゴの子孫だから
400歳ぐらいだとおもう

915 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:38:54.05 ID:GD2BGjAw0.net
むしろ未だにダストンが神の器でチリがなんもないの違和感覚えるレベルで元々チリの予定だった気がする

916 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:41:23.41 ID:brSdNx7T0.net
ユシュカはもっと幼い見た目だったら違和感なかった気がする
あれこれまわりが世話を焼いてきたのと、なまじ能力に恵まれたせいで
お山の大将のまま大人になったんだろうなあと

917 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:42:05.60 ID:GfFPQ/CC0.net
>>914
ガミルゴのひ孫くらいか?案外近いな
兄弟姉妹が340年前に魔界だからタメくらいかもしれない

918 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:42:53.04 ID:tfwDUHR/d.net
ユシュカはナジーンという犠牲があって考え始めて成長したじゃん
悪くないと思うよォ

919 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:43:30.53 ID:vD89MDjC0.net
ユシュカはver5の相棒枠としてはいいキャラだったけど
そのままver1からの一つの流れを〆るには力不足というか唐突感があった
キャラ造形の問題ではなくストーリー構成の問題だが

920 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:45:24.11 ID:tfwDUHR/d.net
>>919
そう、ほんとそれ
ユシュカ自体はいいキャラクターなんだけどドラクエXの大きな締めくくりを飾るには唐突すぎて弱い
だからこそ最後は1番違和感もないアンルシアであって欲しかった

921 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:47:49.68 ID:GfFPQ/CC0.net
ジャゴヌバは第二形態あるんだから、第一でユシュカ、第二で全員集合で良かったのにね
この辺ナドラガは第一が兄弟姉妹で、第二がエステラなのは上手かった

922 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:50:13.12 ID:vD89MDjC0.net
ver5は超魔王なりで邪神の集合体なりをラスボスにして魔界編として締めくくって
大いなる闇の根源との決着はVer.X(実際はver5.6)とでも銘打って仕切り直してからやってほしかった

923 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:52:33.02 ID:yG+FDyArr.net
ユシュカは最初微妙でだんだん好きになったけど
最後結局ナジーンかよ!でずっこけたw自分の相方ではなかったのかと

>>900
キュロノス戦の曲も良かったよね
曲が切り替わるとこの盛り上がりがたまらん

924 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:53:03.32 ID:t8otZkNQ0.net
ルシェンダの誕生は秘聞録で約200年前とある

925 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:56:29.29 ID:GfFPQ/CC0.net
>>924
マジか、イラストないから見落としていた
兄弟姉妹ぶっちぎりのジジババやないか

926 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:57:19.50 ID:GJgIF5a00.net
>>897
ダストンは元々人気あったからメインストーリーに出したんだろ
個人的には氷のダストンはコレジャナイ感強すぎた
うろ覚えだけどリルチェラの涙拭うだかなんだかした時お前絶対そんなキャラじゃないだろと

927 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 20:59:12.88 ID:5nMzfssba.net
二重書き込みすまん

>>911
バージョン6は書き手の性格の悪さが出過ぎてるんだよな

928 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 21:02:32.25 ID:GfFPQ/CC0.net
>>927
内容同じでもテキスト変えたらマシになると本当に思うわ
ダボハゼとかバツイチ不良債権のノリがあかんねん

929 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 21:19:27.14 ID:ck/FOAJY0.net
ダストンは、どっかでもっともドワーフらしい性格と言われてるのを見たから
神の器でも納得し……かけたんだが、じゃあラグアスがプクリポらしい性格か?というと。

930 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 21:23:37.48 ID:GfFPQ/CC0.net
ヒューザがまずウェディらしくねえよ
愛に生きないし歌も下手だよ

931 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 21:24:54.78 ID:xGaVAeWOa.net
ダストンは兄貴もメダルキチだしまあ兄弟でベクトルは違えどドワーフだなあとは
男のドワーフでシナリオ進む度に株が正しく上がってるのってビャンダオぐらいか

932 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 21:28:04.07 ID:b/s5/xNp0.net
>>925
従姉はマデ神殿で5000年近く過ごしてるし、ロクサーヌなんてもはや化け物レベル…

933 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 21:30:15.30 ID:xGaVAeWOa.net
>>916
確か魔界の本でヒゲが生えてなくても子供扱いしてはいけませんみたいなのがあったけど
そこから考えるとこれみよがしに無精髭ちょっと生やしてるユシュカは
まんまもう大人だぜアピールしてるガキンチョそのものじゃないかと

934 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 21:39:50.83 ID:8nRl1bxd0.net
>>923
結局ナジーンへの比重が大きすぎるんだよな
別にそれはそれでいいんだけどそれにともなって相棒感があんまないのがアンちゃんが良かったって感想になっちゃうんだろうな
命をかけて主人公を蘇生したりしてるんだけど結局なぜそこまでしたかピンと来ないままだったしね
ナジーンとの友情物語も始めから二人とも仲がいいしユシュカ自体傲慢指摘されたけど基本親切だし視野も広い方ではあるので関係性にメリハリがなかった
だから今回天使の評価どん底まで落としてから始めたのかなと思わなくもない

935 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 21:56:40.63 ID:GD2BGjAw0.net
アンちゃんの勇者パンチで吹っ飛ぶヒョロがり根源見たかった

936 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 22:22:26.82 ID:D7I0cajta.net
>>928
俺もリーネクエのライター書いたのかと思ったわw

937 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 23:14:54.50 ID:GfFPQ/CC0.net
>>934
どん底のやり方が最悪なのと浮上させる技術が今ひとつなのがなあ
ユシュカも相当苦労していた感じだったけど
やっと相棒感出たと思った矢先にナジーンだからな
最後はユシュカよりアンルシアが良かったもそうだけど
プレイヤーの期待と結構ズレてる

938 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 23:39:58.47 ID:CWNPlrG/0.net
ユシュカは多分、目の前にで倒れてる者を助けてしまうヤツなんだよ
魔族にしては優しすぎたんだな
自分としては当初の設定だったナジーン要素の入った冷静でやや威圧的ななユシュカでも良かった気もするが…

939 :その名前は774人います :2022/01/18(火) 23:46:49.98 ID:+vW/HWcs0.net
解釈がバージョン5単体の締めかバージョン1から続いた因縁の決着かっていうズレが生じてるんだよ
最終戦に通常の強ボス曲を起用してジャゴヌバもあのデザインならエックスくん、兄弟、シンイで戦うべき

940 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 01:17:10.78 ID:62PcisWD0.net
クリュトスって早見沙織?

941 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 01:30:07.33 ID:O9xMCT+T0.net
魔界編とジャゴヌバ編は分けるべきだったと思うよ
アストルティアは魔瘴に苦しむ魔界と違って別になんの危機も感じていなかったし
ジャゴヌバの存在も皆知らないだろう
だから最後のミナデインも取ってつけた無理矢理感が凄かった
もっと丁寧にやって欲しかった

942 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 01:34:04.26 ID:sfIuSncs0.net
>>940
土師亜文じゃないかって噂もあるよ

943 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 01:36:54.73 ID:l8P8vbih0.net
ver5でジャゴヌバとの決着がつくのは打ち切り漫画っぽかったな
四天王倒してラスボスのはずが四天王最後の一人がラスボスでした、みたいな

944 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 02:11:01.30 ID:TykQzyFQd.net
ジャコヌバ戦は盛り下がったが三魔王はどいつも好きだからまたストーリー絡んできてほしいわ

945 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 04:30:41.28 ID:kFdBhSNMr.net
3人の魔王を同時に従えてバトルはなかったからやってみたかったな

946 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 06:51:41.00 ID:wHp0jTql0.net
滅星じゃダメだったか

947 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 07:48:05.55 ID:Xgtqsk1Zp.net
ミナデインシーンで駆けつけるメンバーは仕方ないとはいえ魔界勢多かったので
最低限5種族から一人は参加してほしかったな
神の器メンバーとか
ルシェンダしかいなかったような

948 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 09:56:01.84 ID:OPPIJUFXp.net
まず魔界の薄い魔瘴にも耐えられないでしょ
シンイとかはアンルシアの魔瘴払いでお供できたってことだったと思うし
たまに魔瘴耐性持ちがいるっぽいけど
ボネーブとか

949 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 11:43:31.14 ID:E4vhUBeOa.net
>>939
確かに
ジャゴヌバや舞台のお膳立ては1からの決着なのに、ユシュカだけ5単体で浮くんよな
でも多分作った人はこれで総決戦のつもりで作ったと思うんだ
せめて現地にいるメンバーが参戦(キュルルみたいなNPC扱いで)くらいしたら良かったんだけど

950 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 12:08:23.70 ID:qhf+q0RId.net
サポ使えなくして仲間をアンルシア、アスバル、ユシュカ、マリーン、ヴァレリアとかにすれば盛り上がった

951 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 12:49:55.79 ID:xqtS28RHa.net
それだと他人とも組めないってことだからフレと行ったりすることもできないな

952 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 12:51:25.85 ID:sfIuSncs0.net
>>950
オフラインだとそうなりそう

953 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 12:52:52.43 ID:KuH25Hi50.net
それできたのがFF14なんよね
ここぞって時にプレイヤー+主要NPC7人のバトルを実現した

954 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 12:59:25.16 ID:1TzjZzBW0.net
ルティアナも蛾の形態から人型になれるなら
異界滅神でNPC戦闘員として参加して欲しかった

955 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 13:00:00.74 ID:PBKN46Sgd.net
強制ソロプレイで不満出そう

956 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 13:01:27.60 ID:rf9gmmEN0.net
最初のストーリーはいつもフレと進めてたから、ver.5はやたら1人でやれと解散命じられることが多くて嫌だったな

957 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 13:07:35.62 ID:+ZYlQ4KGa.net
>>953
なおソロ固定で2人+NPC6人とかはできない模様

普段からソロ+NPC3人もしくは人間4人のどっちかしかないけどな

958 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 13:54:40.79 ID:34WDVablp.net
ここのスレ的にはNPCとの同盟PTは嬉しいけど
フレと進めてるような層には不評なんだろうな

オフライン版、うまいことしてVer5まで出てほしいなあ

959 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 14:27:50.90 ID:OPPIJUFXp.net
FF14も途中のインスタンスバトルはソロ限定だからいちいちPT解散しないといけないめんどうさはあったな
ヤファギルや邪園はソロ+魔王ら+アンルシアらだったんだけどそんな不評だったんかな

960 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 15:01:52.54 ID:bsBGQMvh0.net
基本、ストーリーはソロだし楽しかったぞ

961 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 15:41:22.70 ID:Wb/XW4Kud.net
流れ見てるとやはりver4のラストがやっぱり好きだ
「ベホマラーキュ!」とか支援飛んで来るし時止め絶対絶命からのキュルル覚醒も熱い
そしてラストは涙の別れ
ミナデインも何番煎じって感じはあるがお約束でいいけど演出はキュロノスが一番

962 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 15:58:19.15 ID:3FtqeqUid.net
何番煎じとかは関係ないんだよなあ
何の説明もなく、唐突にミナデイン???ってなったのが論外

963 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 16:02:35.77 ID:Ok4RDzala.net
ミナデイン自体はいいが前振りと溜めが欲しかったな

あ、あれは・・・
ミナデイン!?(DQMB的演出)

964 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 16:04:42.08 ID:xgGrCDU5a.net
ミナデインという言葉を知る経緯が無くキャラが口にしているのが問題

965 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 16:09:43.53 ID:QxTGwakwd.net
強調を体現した呪文がミナデインなんだし唐突だとは全く思わなかったわ

966 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 16:11:12.42 ID:SyyPqobp0.net
ミナデインどころか生命力を注ぐ時の4人の時点ですら突然同調して叫び始めたの意味解らなさすぎて今でも思い出す度に疑問符が出るわ

967 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 16:47:19.68 ID:2XedVl0L0.net
>>942
ありがとう

968 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 16:58:02.26 ID:o58Uy2nx0.net
依頼書の○○じいとか討伐隊員○○とかシスター・○○とか○○町内会とか
文章が何パターンかあって同じなんだな
しわくちゃとよれよれも同じっぽ

969 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 17:06:14.44 ID:DeSvq5e+a.net
>>965
知らん奴も結構いるようだし説明は必要だったと思うな

チョイスがミナデインなことには疑問ある奴少なそう

970 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 17:22:18.81 ID:34WDVablp.net
本棚とかNPC会話とか、全体を通して丁寧に積み上げていった印象が強いので
5.5後期はすごい唐突だと感じる
三魔王と勇者姫の扱いだとか、散々言われたミナデインとか

構成の段階で変な横槍でも入ったのかと邪推したくなる

971 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 17:28:42.93 ID:wHp0jTql0.net
ミナディンを使うことに疑問はなかったが、なぜその言葉が出るのかは疑問だったば
ルティアナ演説のときに我が子らよ唱えよミナディンとか言ってたらふつうにすんなり行った
シナリオ班ではなくコストケチった安西の仕業か

972 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 17:37:47.12 ID:yRq0m76ba.net
他のシリーズ知らないとミナデイン知らないから説明ないと不味かったな
俺はミナデイン知ってたからそんな引っかかんなかったけどユシュカがいきなり協調協調言い出したのは寒かった

973 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 17:49:41.14 ID:VO/7L62vd.net
プレイヤーが知ってるとか関係ないっての
何でキャラがその呪文知ってるの?って話だから
プレイヤーの話してる奴は論点ズレてる

974 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 18:02:09.90 ID:CKTBDfova.net
天地クエの最終章でなんか印を結びだすじゃん。
エックス君は天地なんだから知っててもおかしくないけど
他のサポも印を結びだすので寒いんだよね。
あと黄金の試練場でのゴールドシャワーでも突然みな同調しだすな

975 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 18:13:51.10 ID:xgGrCDU5a.net
ユシュカが協調言い出したのはマリーンから教わったからだけど
協調言い出したのはバージョン5からなのに、バージョン1〜5通してのテーマみたいに扱われたのは腑に落ちない

976 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 18:24:04.05 ID:wHp0jTql0.net
>>975
テーマかどうかはわからないが、バージョン3の最後だったかルティアナの声を聞いてる時に調和を重んじよみたいなことは言ってたな

977 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 19:50:32.45 ID:poKptJwm0.net
ストーリー中で明言しろとまでは思わんけどそれまでミナデインなんて影も形も無かったからな
せめて本棚とか適当なNPCに言及させてあの世界でも知られてる呪文であることは説明すべきだったと思う

978 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 19:56:18.08 ID:dcByV+Pv0.net
アバカムやラナルータやシャナク辺りの実装は難しいが有名な呪文は物語のスパイスとして上手く使ってるから余計にミナデインの粗さが目立つ

979 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 20:02:19.34 ID:EaIU53hl0.net
デイン系をディンだと思ってるやついるよな

980 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 20:10:12.33 ID:PqK7gUjT0.net
>>961
ver2や3みたいな攻撃パターンが変わるヤツのが好きだったな、もう無理なんかねえ
キュロノスはワンパターンすぎてな

981 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 20:33:04.34 ID:rf9gmmEN0.net
ユシュカが協調言うのはそういう信念だからいいけど、ジャゴヌバまで連呼し始めたのがね
何回言うんだよってくどさだったし

982 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 20:37:03.75 ID:vzE42X9Pd.net
ジャゴヌバのはただの煽りだと思ってた

983 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 20:45:50.14 ID:SyyPqobp0.net
ジャゴヌバさん、女性歯科医に猥褻しかけて謹慎処分させられたからって最中に歯垢貯めてましたとかいうネタで笑かしてくるのやめてほしい
弓の矢先すら噛み砕けるくらい丈夫な歯を貰えたのはルティガバさんが口滑らせたから偶々拾えただけの運だけに過ぎないんだぞ

984 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 21:09:42.49 ID:8HKAPx5p0.net
ver3だっけ?
手を取り合うことを理解できないナドラガを愚かな子と呼んでたね

985 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 21:37:32.72 ID:sfIuSncs0.net
>>972
ユシュカ「協調!」
ジャゴヌバ「協調!」
マリーン「はぁ、ちょっと言葉を教えたらすぐにこうなんだからwww」

986 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 21:40:20.77 ID:sfIuSncs0.net
>>981
日本に来た外人が「わびさび」とか覚えてひたすら連呼し始めるやつ

987 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 21:40:38.57 ID:WGuheJ0B0.net
ナラジア「協調って何?」
少年シドー「アイって何だ?ぶっ壊せるものか?」
……なぜこうも差がついたのか

988 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 21:45:05.56 ID:sfIuSncs0.net
寄越せ寄越せって、やっぱ半沢直樹の詫びろ詫びろを意識したのかなぁと思ったり

989 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 21:50:46.37 ID:g2kKm16ra.net
あんだけクドく強調しないと今のユーザーは協調が大事な話だったってわかんないからな

990 :その名前は774人います :2022/01/19(水) 23:27:08.23 ID:5M01HjV9a.net
なんか考察じゃなくて僕の考えた面白いシナリオ発表会になってんな

991 :その名前は774人います :2022/01/20(木) 00:19:56.82 ID:h3f9yrb20.net
ver6のボスの根源は誰なんだろうな
個人的にさっさと魔神族だして欲しいわ
フラグ立ってる魔祖は間違いなく出てくるだろうけど

992 :その名前は774人います :2022/01/20(木) 00:22:20.12 ID:d35vQjSea.net
>>979
ザムディン

993 :その名前は774人います :2022/01/20(木) 00:22:49.63 ID:Tsgz6/aY0.net
ユシュカははじめから協調路線ではあったよ
ただ協調協力といいつつ少々傲慢が透けてたってだけで
大魔王裁定アスバルヴァレリアはわりと納得のいく理由だったがユシュカは厳しすぎるんじゃね?とは思った
通常魔族がテンプレの脳筋傲慢乱暴過ぎたせいかユシュカの評価が相対的に上がりすぎてたのかもな

994 :その名前は774人います :2022/01/20(木) 01:18:06.81 ID:Ue84an4ga.net
ユシュカが傲慢って言われたけど対等と言える人材がナジーン位しかいない中で国興してんだからそらそうなるわって感じだった
リアルでも大多数が自分以下の虫けらって状態でそいつらを庇護対象にできるって相当いいやつだよ

995 :その名前は774人います :2022/01/20(木) 01:20:20.99 ID:VkzM56WX0.net
各所にディンって書く奴いるけど普通にドラクエやってたら絶対あり得ない間違いだよな
ドラゴボみたいなネタなのかね

996 :その名前は774人います :2022/01/20(木) 01:25:47.42 ID:gxFp5n9Ba.net
>>968
シスター以外にも流用されてるのこれ
https://i.imgur.com/nCJwLPc.jpg

997 :その名前は774人います :2022/01/20(木) 02:51:48.64 ID:92dHClBFr.net
>>961
どうぐで行ったから途中まで「マジックバリアキュ!」って言ってるのを指図されてると思ってたw

998 :その名前は774人います :2022/01/20(木) 02:57:37.64 ID:92dHClBFr.net
次スレなかったから立てました
【DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1642615018/

999 :その名前は774人います :2022/01/20(木) 06:32:37.66 ID:tp1ISwSG0.net
https://i.imgur.com/wKncn55.jpg

1000 :その名前は774人います :2022/01/20(木) 08:22:26.27 ID:9kwJvjSea.net
ダストンとかドラクエ11のシルビアが出てきたらなんかやる気なくす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200