2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ104

1 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 09:23:49.06 ID:I3vQYxQt0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ネタバレを含み、今後の展開を妄想・考察し議論するスレです。
ストーリーやアプデ等の愚痴を言うスレではないんですが、
スレタイを読めない人がたまに混じるみたいなんで各自NGしてください。

次スレ
>>980でお願いします。

スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てるとIP表示になる、はず

前スレ
【DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1631104755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 09:27:38.24 ID:M4d9EZiba.net
保守しますよ

3 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 09:53:31.66 ID:5V30ctZc0.net
ここで保守していくかい?

4 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 10:10:27.65 ID:jfkk9M2C0.net
>>1


5 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 10:52:57.45 ID:QHcR91zxa.net
たておつ

6 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 11:30:48.72 ID:yg4hnYhoa.net
乙です

7 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 11:53:15.76 ID:OfstYIdC0.net
乙です
カブちゃん楽しみ保守

8 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 12:16:27.33 ID:cJXAVOc/0.net
おつぷく

9 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 12:35:08.48 ID:LX2S3nSxa.net
ネタバレ:ラダ・ガートは裏切る

10 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 12:42:29.29 ID:RYn+m/4da.net
洗脳かなんかだろうが闇堕ちっぽいのは明らかだな

えっこれで全盛期のガルドドンに勝ったとかマジ?ってなりそうで今から残念
数値見たくねえわw

11 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 13:34:51.73 ID:2HEU59jy0.net
9グランゼニスが自身の闇を封印したように
各種族神が封印した闇を英雄たちが管理してるとかなのかな

12 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 15:51:23.62 ID:esNlX1Nk0.net
保守しようよー

13 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 16:23:57.02 ID:OfstYIdC0.net
ほっしゅ

14 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 16:33:13.08 ID:jfkk9M2C0.net
https://i.imgur.com/xkP9Lov.jpg
双子勇者の腋保守

15 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 16:33:52.22 ID:YxMp2eb7M.net
961 名前:その名前は774人います (ワッチョイ 5ec0-JSxF)[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 21:39:56.31 ID:lCeGidlP0
名前も服もキャスランな魚女がいた
奇特な趣味だな……

16 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 16:43:17.24 ID:qPIYpqBx0.net
いつの間にか前スレ埋まってたのね保守

17 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 16:44:38.97 ID:qPIYpqBx0.net
ラダ・ガートは戦いで受けた傷から魔瘴が浸食したのでは

18 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 16:45:32.89 ID:qPIYpqBx0.net
プクの英雄は既出のフォスティルだけならちょっと残念…

19 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 16:46:23.68 ID:qPIYpqBx0.net
プクラスいないかなあ

20 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 16:47:34.16 ID:qPIYpqBx0.net
あのピンクのスライムは何なんだ

21 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 16:48:23.81 ID:qPIYpqBx0.net
天使も色々出てくるみたいだな

22 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 16:48:58.45 ID:qPIYpqBx0.net
これで保守かな?

23 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 17:05:04.23 ID:jfkk9M2C0.net
保守乙

24 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 19:54:41.99 ID:sGKR9KVT0.net
何でそんなキャスランが気に入ったんだよ

25 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 20:24:51.46 ID:Hiu9pV4e0.net
>>19
きっと時渡りの呪いで行方不明なんだ

26 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 21:14:42.33 ID:5V30ctZc0.net
キャスランで犬のついてクンなら完璧

27 :その名前は774人います :2021/10/13(水) 21:17:49.38 ID:AudnKGTH0.net
バサグランデは犬じゃなくて猫だと何度も説明しても理解してくれない
ライオンを見たこと無いのかな

28 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 00:41:31.95 ID:lnvxM3q20.net
ヤマカミヌってどこだ?

29 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 00:42:10.72 ID:HgLb6zcT0.net
ヤマカミヌってどこ辺りにあったんだろ

30 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 00:55:47.91 ID:gWtFEwpq0.net
カミハルムイの前身的な?

31 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 03:04:57.24 ID:NxeTlenzr.net
今行き止まりのどこかから行けたりしないかな〜?

32 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 06:39:01.38 ID:DKNUccpC0.net
山神ヌ

33 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 06:49:25.19 ID:PoNG7Pke0.net
ジェニャの出身地みたいにいきなり新マップが開いて行けるようになるのかも

34 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 06:54:24.95 ID:JzEEj4gga.net
木が怪しすぎる
https://i.imgur.com/PEqgylO.jpg

35 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 07:31:59.49 ID:FFsssN9W0.net
>>27
リベリオが猫だから犬と呼んだ方が識別しやすいだけ

36 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 07:34:15.79 ID:oxZf5K1P0.net
ハクオウの髪型上からみるとかなり細かいな

37 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 07:49:41.36 ID:hB+h7FNKM.net
>>35
バカすぎるだろ
両方猫だぞ

38 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 09:44:39.97 ID:78exaLGn0.net
両方猫だと討伐配るとき不便だからだろ
そもそも犬でも猫でもなくモンスターだしw

39 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 09:52:35.12 ID:z+OKRSlWp.net
正直犬でも猫でもどっちでもいい
どうしても猫と呼ばせたければ、メギ1で白チャ連呼した方がまだ効果あると思う

40 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 10:04:05.34 ID:Utq92H/va.net
ならリベリオを熊にしよう

41 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 10:07:31.19 ID:FFsssN9W0.net
キャットリベリオなのに…

42 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 11:04:22.77 ID:/bbu0JVe0.net
虎でよくない?

43 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 11:09:22.98 ID:mZ1dFD7h0.net
ver6、まずはフォーリオンへ行くためにアストルティア中を回って手がかりを得て、それからようやくフォーリオンへ行って
一つ一つ青の領域だの赤の領域だのをそれぞれに対応した英雄たちとからめて探索してく事になるの…か?

44 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 11:28:30.03 ID:hx387/F60.net
めんどくせえリベリオに猫度で負けたんだから犬に甘んじとけ
それこそイベント時に印象的な犬連れてきたキャスランのせいでもある
キャスランを恨むがいい

45 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 11:34:54.37 ID:MpZRuhIrd.net
別に犬猫にこだわらなくても
暴君でいいじゃん

46 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 11:44:35.46 ID:z+OKRSlWp.net
じゃあイーヴ王で

47 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 11:44:59.22 ID:9iev74Ah0.net
犬呼ばわりは強ボスオーブツアーがエンドコンテンツで白チャで集めてた時代からだからな

シリーズ通じて四足肉食獣に鳥羽根が生えたモンスターはレオパルドくらいだったんで、なぞらえてバサを犬と呼ぶようになったんだ

嘘だけどな

48 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 12:51:34.40 ID:XWHjD/apd.net
当時から犬で伝わってるけどなぜ犬なのか全くわからんアストルティア7不思議の一つだわ

49 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 13:31:06.88 ID:lnvxM3q20.net
まあ犬って言ってる奴とはわかり合えないなとずっと思ってる

50 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 13:38:39.32 ID:e9yINua70.net
あばれこまいぬを巨大化させたと考えれば何とか

51 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 13:39:28.41 ID:Em8S+ELU0.net
ver3ver4みたいに、6.0・6.1・6.2・6.3で一個ずつ試練で尺稼ぐのかと思ったら
6.0で試練は全部回れるのかな

52 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 13:51:08.76 ID:Lplb/cil0.net
メレアーデ 猫あつめ
イルーシャ スケッチあつめ
ユーライザ 犬あつめ

53 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 13:52:39.48 ID:hMbrqecma.net
4万引いた時に獅子4万てフリコメ書いて配る活動地道に続けてたらいつか浸透するかもね
おれは犬でも困ってないからやらないけど

54 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 14:29:01.12 ID:HgLb6zcT0.net
ver3.0でナドラガンド冒険できなかった問題は二度と起こしたくない感じはする

55 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 15:08:39.42 ID:Wy0SXdfta.net
>>52
犬派なので犬集めやりたすぎるのだが

まあ犬は毛色変えて大量に作るようなのが難しいので物理的に無理だが
神とかいう一次創作者が開発コストかけたせいで二次創作は大変よ

56 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 15:28:17.75 ID:ZU1PvTwR0.net
最初に全員一通りお披露目するだけで試練は各アプデで順次…のパターンかもしれない

57 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 15:55:42.75 ID:gWtFEwpq0.net
試練とか闘技場行ってバトルだけなんてことありませんように
肝心のストーリーがまったく見えてこないんだが

58 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 16:01:10.83 ID:lEr//uL5a.net
バトルが嫌ならV3の時みたいなパズルになるぞやったね!

59 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 16:04:11.05 ID:6+46nq40a.net
パズルはもういい
クソ簡単でいいからバトルにして

60 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 16:09:09.73 ID:lnvxM3q20.net
割と好きだったけどなパズルも
妖精図書館のも面白かったし

61 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 16:13:12.37 ID:6+46nq40a.net
毎回は飽きるよ
組んでる時に他の奴に教えるのも面倒だし

62 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 18:06:43.24 ID:e9yINua70.net
パズル自体がどうこうよりも、妖精図書館のように3D化すると盤面全体が見づらくて
パズルが難しい、ではなくて単純に分かりづらい、に始終したのがあかん

63 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 18:25:22.42 ID:/bbu0JVe0.net
>>52
プクあつめがしたいです!

64 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 18:38:27.97 ID:DKNUccpC0.net
英雄あつめだよ

65 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 18:38:33.97 ID:RhbvrVWja.net
>>63
マイタウンでやれ

66 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 18:44:31.52 ID:ZzEqh/mBM.net
パクリクイズのみよりはどっちもマシ

67 :その名前は774人います :2021/10/14(木) 19:21:04.22 ID:0q1tvHpt0.net
天界では試練を担う審判の天使とやらが出てくるけど
破界篇は地上世界の試練(みたいなもの)とそれに伴う審判の天使って位置づけやったんやろか

68 :その名前は774人います :2021/10/15(金) 08:01:27.92 ID:nMwiUvhjp.net
リナーシェの目って学園のキャラのタイプかな?

69 :その名前は774人います :2021/10/15(金) 11:40:25.60 ID:hQCSGYbm0.net
魔界編での〜の国のお話みたいに試練場ごとにキャラ紹介編なサブストーリーになるのかな
しかし双子勇者はひっぱるなwまあアシュレイとレオーネじゃなかったら逆にびっくりだが

70 :その名前は774人います :2021/10/15(金) 11:43:14.23 ID:i3pEuEvMa.net
破壊編のクリア必須になるのかね

71 :その名前は774人います :2021/10/15(金) 11:54:59.10 ID:rQHqXDe70.net
フォーリオンの周囲の祭壇に入ると各英雄にゆかりのある時代のマップに飛ばされてサブストーリー展開…なら要はDQ11のヨッチ村システムだな

72 :その名前は774人います :2021/10/15(金) 12:43:14.21 ID:0xohs7Ssd.net
>>70
シドー倒せない人からクレーム飛んできそう

73 :その名前は774人います :2021/10/15(金) 12:52:21.31 ID:dV3uucvH0.net
流石にいまシドー倒せない人はいないだろ
超絶地雷ムーブを駆使し他人の足引っ張り散らかせる能力あるなら逆に勝てるわ

74 :その名前は774人います :2021/10/15(金) 13:34:58.41 ID:ARbEKbzv0.net
そういうのもういいから

75 :その名前は774人います :2021/10/15(金) 18:43:31.57 ID:GBgRKFwo0.net
>>71
そんな感じだと思ってる
最初に全キャラ登場させて試練を一巡して
続けられるだけ種族の話を交代で続けて
(ver4でハブられたエルフ、ウェディ優先)
いつ打ち切りでラスボスに向かってもいい構成になってると思う

76 :その名前は774人います :2021/10/15(金) 23:09:34.04 ID:dtjJvLSj0.net
ヤマカミヌって世界樹(暗黒大樹)とともに滅びた国だったりしないかな?文献残ってないのもタブー扱いされて残ってないとか

77 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 01:19:56.24 ID:AU//W2VSa.net
英雄達の国がどうこうみたいな話が多そうだが
フォステイルのメギストリス建国の話もやるんかいな、だいぶ前にもうやったろ

78 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 03:06:19.90 ID:/RxubTpna.net
>>67
試練というか9みたいに人々が清らかな心を持っているかどうかを試されるんじゃないかな
予想だけど世界を分断するような対立が起こって世界樹に問題が発生する
天界人?の審判の結果地上の人々に見切りをつけて滅ぼそうとするみたいなストーリーだと思う

天界には超兵器というかアストルティアの文明の元となったものがあるんだろうから
天界によってアストルティアに危機が!みたいな感じかね

79 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 09:16:19.08 ID:6s7SYHpo0.net
来週は秋祭りで拾遺譚だな。楽しみだ

>78
破界篇のあいつら、シドーの誘導は出来ても制御は無理って感じだったから
天界がアストルティアを滅ぼそうとして自爆して泣きついてくるに一票

80 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 11:24:12.14 ID:OrFJUVjw0.net
何度もアストルティアを救ってきた主人公にアストルティアを破壊する手助けしろって
滅茶苦茶だなまずありえないだろ

81 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 11:30:41.96 ID:lM4VwxC30.net
フォステイルが資格云々いってたしルティアナとか種族神もいなくなってるから神様昇任試験か元ネタのヴァルハラまんまで次に宇宙から来る脅威への準備かなんかじゃない

82 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 12:55:03.28 ID:6s7SYHpo0.net
異界滅神の一族とかいう分かりやすい脅威も出てきたしなあ

ヴァルハラといえば、ワルキュウリとナスガルドもそっち系だけど、あいつらも絡んでくるのかね
2人そろってお盆の時に作る精霊馬&牛に使われる野菜がモチーフだし

83 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 15:01:12.12 ID:hQ4J1x1id.net
6.1以降はまたキューブで過去や未来のマップに行く気がする
魔界みたいに徐々に拡張するほどフォーリオンに広さがあるとは思えない
ナドラガンドみたいに封印されたエリアがいくつもあるとかなら別だが

84 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 18:33:04.72 ID:OrFJUVjw0.net
心層の迷宮にいる3人の救済もするんだろうなアルヴァンの時みたいに
クリア後はフード取って晴れ晴れとした素顔をみせるんだよ

85 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 19:18:17.17 ID:yxLEihlPd.net
ケーキ人形たちもヴァルハラがどうとか言ってたよね確か

86 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 19:27:05.35 ID:LN8L35Kpa.net
それは連中がそういう設定のストーリーの登場人物だからでは
実はガチだったと言われるかも知れないが

87 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 20:24:10.42 ID:1e/g75td0.net
オフラインのキャラ必殺技バトロバッジのやつか

88 :その名前は774人います :2021/10/16(土) 20:47:10.75 ID:gra4JETp0.net
各キャラ3つ4つあったね
ヒューザは三枚おろしも選択肢にあった

89 :その名前は774人います :2021/10/17(日) 09:21:51.94 ID:OFNuPwRF0.net
>>86
モモモの前例があるからな……

90 :その名前は774人います :2021/10/17(日) 15:28:41.24 ID:57dc6WKB0.net
OPでキューブ使ってる手てユーライザちゃんじゃないのエックスくんと見せ掛けて

91 :その名前は774人います :2021/10/17(日) 15:58:47.34 ID:hspcHxvQa.net
あれはキュレクスの種族でしょ

92 :その名前は774人います :2021/10/17(日) 20:17:05.60 ID:vfrwwO0X0.net
PVのは兄弟の手だろキューブ操ってるんだから

93 :その名前は774人います :2021/10/17(日) 20:50:08.95 ID:qHV5QFBb0.net
メレアーデの可能性

94 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 08:49:06.27 ID:/ajVNciPM.net
ナラジアはもう終わりなのかな?
このあとのストーリーに関わることはないのだろうか

95 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 09:26:23.85 ID:6McHP4CQM.net
一人だけ割食ったままで気の毒だわ

96 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 09:38:44.30 ID:lBYjpUizM.net
ストーリー上、役目が終わったキャラや死んだキャラはショップに見た目装備がでる。
メレアーデとかファラスとかイルーシャとか。
ショップに出てこないキャラは今後のストーリーに絡む可能性がありワンチャンあると思う。
ポイックリンとかエステラとかプクラスとかユシュカとか。

97 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 09:41:16.54 ID:6McHP4CQM.net
メレアーデ……

98 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 09:54:15.58 ID:aKAvmcAfa.net
プクラスの服をプク以外が着るのは…
まあ面白いか

99 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 10:09:10.20 ID:ev6676Wqa.net
ウェットスーツみたいな感じかな

プクラスは建国王ではないがゴフェル計画の立役者だしバイロゴーグを倒して滅びの未来を変えるキーマンでもある
フォーリオンでおやつ片手にアストルティアを眺めたり時々散策したりしていても許されるのでは

100 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 10:16:36.57 ID:16yg5/55d.net
プクラスの服ってプクリポの服を未来風に改造した感じだよね

101 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 10:19:26.46 ID:tYT0XZU40.net
必ずしも最新verをやってる人だけじゃないんだから
後から過去verのサブクエ出したりアイテム出したりしてもいいと思うんだけどやらないよねえ
アスバルとイルーシャのぬいぐるみ欲しかった…イルーシャはワンチャンあるかもだけど

102 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 12:07:53.55 ID:tA7RDTwU0.net
過去のメンテナンスよりも新商品を開発したがるのが運営だからねぇ
労力を割くのはVer6の方にしたいでしょ多分

103 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 12:23:44.33 ID:TxzxXykbp.net
ユシュカの服はなんかくさそう

104 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 12:57:18.34 ID:j+Nn2VQbp.net
メレアーデはメインヒロインの一人だからせめて声だけはつけてあげてほしい

105 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 13:03:20.08 ID:CuRwB8oS0.net
>>103
仕方ないよ、アレは父ちゃんの形見なんだろ?

106 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 17:22:30.22 ID:Sd3ogF37a.net
>>104
ライバルズが無くなった今となってはオフラインがver4まで続くことに望みをかけるしかないな

107 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 20:43:39.09 ID:ebxavRVi0.net
メレアーデというか、島一つまるごと時渡りしてきた割に、その後の話がほとんどないから
ものすごく消化不良な感じではある
オフラインでもいいが、何年後になるやら・・・誰か時渡りして確認してきてくれない?

108 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 20:45:40.00 ID:jHvjFfGb0.net
広大なマップ丸々写した割に宝箱一切ない時点で色々察してしまう…

109 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 20:49:47.91 ID:cnTVlFuv0.net
アスバルぬいぐるみは欲しいなあ、3魔王揃えたいしリンベリィとも並べたい

110 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 20:50:36.91 ID:NdqNqItwa.net
>>104
まだラスボスであっただろ
キュルルが先だ

111 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 20:54:40.84 ID:NdqNqItwa.net
>>107
言うてナドラガンドも魔界も特にないしなあ
エテーネ自身、モブが村の方と王国と島の区別つかないくらいマイナーだし
まあ、ファラスをヒストリカに会わせたかったはある

112 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 20:54:45.17 ID:IAdlpKSy0.net
リンベリィ出したんだしナジーンぬいも頼む

ユシュカよりナジーンの方が服も欲しいな
眼帯は白アイパッチで代用できるけど

113 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 21:15:34.08 ID:QEZiGPTd0.net
>>107
シナリオフックとして放置してるにしても気になるよな…
とはいえ次回キューブ使うっぽいし何かしらのイベントは欲しい

114 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 21:44:02.03 ID:fbUJZXNi0.net
そろそろ魔剣アストロンをツールふくびきで出してくれないかな
通常版 赤く光る版 黄色く光る版の3バージョンで

115 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 21:59:08.21 ID:cnTVlFuv0.net
Ver.6でも多分専用の移動方法が登場するだろうし
アビスジュエルもメガルーラストーンに統合されるんだったら

ちょっと時間のできた魔仙卿がエテーネ王国の技術を参考に…とかってやれば絡められそうだけど

116 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 22:19:58.88 ID:CuRwB8oS0.net
いや、やっぱりナジーンよりユシュカの服のほうを出してほしいわ
ナジーンはナジーンにしかならない気がする
身長ないと似合わなそうだし

117 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 22:47:48.20 ID:jHvjFfGb0.net
アビスジュエルがメガルーラに統合されたら代筆家と万魔がさらに面倒くさくなるな…

118 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 23:02:58.96 ID:xvNFe1wx0.net
よく使うセリフに設定できるようになったからまあ

119 :その名前は774人います :2021/10/18(月) 23:03:46.99 ID:aiFAKyjm0.net
>>114
ナジーンが喋るDX魔剣アストロン

120 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 00:54:35.54 ID:9Hf0fwOf0.net
キューブも今は調律でしか使ってないけど兄弟はほとんどメガルーラと
同じような使い方してたよなあれはキュルルが忖度して操ってくれてたんだろうか

121 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 01:31:50.73 ID:1PPU9Dsj0.net
そういえば調律って今は何の目的で行くの?

122 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 06:07:05.36 ID:gCYIwu8ba.net
流石に親父をどうにかしに行くんじゃないのか?
ずっと放置されたままストーリー完結とか有り得るんか?

123 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 06:44:32.77 ID:SrG/Szumd.net
よく使うセリフは戦闘時と通常時とに分けて欲しいね

戦闘時はセリフだけでなく、特技や呪文も登録

124 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 07:59:14.84 ID:DFHs9tKPp.net
秘聞録が楽しみ
おまけスタンプもヒロイン4人が揃ってるしヒストリカが二つも混ざってるし

125 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 08:01:11.68 ID:jqf1um/I0.net
あ、なんか勘違いしてた御免
メニュー上でルーラストーンの下にカテゴライズされてるだけで
メガルーラストーンとエテーネルキューブは独立してた

126 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 08:05:50.39 ID:nwGCBJMrM.net
>>122
バージョン6で天使に任命された主人公は初仕事として新規の英霊の回収を命じられる。
その人物とは

こういう展開でどうか?

127 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 08:44:33.28 ID:VmXdM6Ph0.net
パドレ自身はこっちより時間の流れが遅い空間にいるから多少時間かかっても大丈夫そうだけどおかんがかわいそうだわ

128 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 08:55:45.14 ID:9Hf0fwOf0.net
どこぞの孫夫婦みたく嫁さんのほうだけ先に老けていくんだな

129 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 10:35:53.30 ID:Lv42+OJsa.net
老けるってほど時間経過しないけどな
ゲーム内は時間経過してるが昼夜の変化も季節イベントの開催も時間経過と関係してないサザエさん構造

130 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 11:38:58.14 ID:gwgd3lT7p.net
マローネ、まだ産後間もない時期なのに産まれたばかりの子と生き別れて
暮らし振りも一変してしまった

再会した子はなんか育ってるし、あちこちフラフラしたかと思えば大魔王になってるし
よくメンタル保ってるなと見ていて不安になる

131 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 11:42:08.10 ID:iqQVzXd/a.net
>>130
改めて見ると滅茶苦茶にも程があるな
パドレが帰ってきたら弟なり妹なり作って平穏に過ごしてくれ
小説DQ5リスペクトだ

132 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 11:53:55.01 ID:7EPiTl+Qa.net
改めて学友だった割に子供が遅かったんだなあ

133 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 12:35:52.89 ID:VmXdM6Ph0.net
パドレア邸地下の絵のパドレのフェンサー似合わなさっぷりよw

134 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 13:49:58.60 ID:gwgd3lT7p.net
>>132
兄に疎まれていたし、後継者であるクオードが育つまで結婚控えてたんかなとは少し思った
指針書で許可されなかっただけかもしれないけど

135 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 13:58:36.22 ID:nN5kdtiV0.net
パドレもエテーネ王城丸ごとジェノサイドしてるから、戻ってこれんやろ

136 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 14:29:23.62 ID:2E8wOlXDa.net
>>133
リンジャクエで出してしまったので仕方なくって経緯笑う
ヒストリカのイメージが俺らにも見えたので現実と差ができたってことにしとこう

137 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 20:03:26.39 ID:itdfDlP00.net
>>134
確かにキュロノスにとったら指針書で禁止が一番都合いいな

138 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 20:42:36.09 ID:sbn1nV1R0.net
でも結局自分を倒しにくる肩書きのヤベーヤツはきっちり産まれちゃったんだよなぁ

139 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 20:55:47.52 ID:cuZOCxlQa.net
肩書きのやべー奴笑った
申し開きもありませんな

140 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 21:00:49.46 ID:jqf1um/I0.net
HP4桁とMP4桁と年齢4桁を従えた大魔王様、そろそろ(人によっては)
称号4桁いきそうなんだっけ?

141 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 22:17:12.28 ID:dnZ9OHCX0.net
称号4桁の人はアストルティアに現在一人だけいるよ

142 :その名前は774人います :2021/10/19(火) 23:17:13.94 ID:yLMGS7hwx.net
パドレ的には大して時間が経過してないのに救出しに来た息子が大魔王になってたらあたまおかしくなる

143 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 01:13:13.17 ID:HuXePxxl0.net
大魔王?何それ?という可能性も

144 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 07:30:54.40 ID:pP5/DiI60.net
災厄さん(2回目)と初代勇者の間だからなあ、エテーネ王国が存在してたの

145 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 12:01:57.19 ID:1RKb/M4ya.net
むしろパドレが魔界侵略してた可能性

146 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 12:11:49.09 ID:NqokzCXd0.net
ゴダも謎だからな
ゴダ=パドレだとしたら初代魔仙卿という兄弟が増えて色々ややこしくなるけども

147 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 12:17:24.97 ID:iDuKhPHy0.net
リンジャーラと引き分ける程度の実力じゃ魔界侵略なんて……
黒の剣士になった後ならわからんけど

148 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 12:20:55.84 ID:SMguUWxpa.net
>>147
リンジャーラも設定上はそこそこ強かった気が
やべースペックは魔神に乗っ取られてからではあるだろうが

149 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 15:01:03.99 ID:7QFvEGv9d.net
パドレxマローネは危険人物が生まれる可能性が高いから、マローネの生理があがるまでパドレを隔離した方が良い。
もしくはパドレのタマを抜くとか。

150 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 15:47:47.73 ID:PhL6sjsya.net
>>149
主人公×各ヒロインで確実にやべー奴が誕生するので侵略側は将来的にも詰んでおります
ご安心ください

151 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 15:55:20.03 ID:7QFvEGv9d.net
しかしそれでは主人公が女の場合はどうする?

152 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 16:08:54.34 ID:PhL6sjsya.net
>>151
それでも相手はいるでしょ

シンイ(クロウズ)かきょうだいだけでも大概やべえ

153 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 16:51:07.91 ID:pEkUJlZxp.net
女主人公は逆ハーレムでにっこりだな

これがオフライン版なら、クリア後のお楽しみでシンイあたりと結婚してそう

154 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 17:42:37.96 ID:7QFvEGv9d.net
エステラ「」

155 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 17:45:34.13 ID:5gasqix+0.net
トビアスがいるでしょ!

ってのを期待してたが全然そんな感じじゃなかったんでがっかりだよ

156 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 17:49:01.61 ID:L3fh+Htv0.net
主人公は次のオンゲ世界を救って霊体になる予定だから

157 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 18:36:59.50 ID:7QFvEGv9d.net
トビアスは娘がいるからなぁ

158 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 18:55:50.50 ID:NqokzCXd0.net
幼馴染みは置いとくと男で押せ押せなキャラというとアスバルくらいか
案外いないな
次回は全員死んでるようなもんだし女主人公の婿候補少ない
少ないというか色々厄介なことになる男しかいねぇ

159 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 19:05:16.10 ID:+ixv5kQj0.net
学園もある学園も

160 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 19:31:45.78 ID:Q6X6M1iG0.net
ユシュカは女にモテるタイプの男だと思う
人間女子供だと、話す時かがんで目線合わせてきてなるほどなあと

161 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 19:57:58.36 ID:NJD3aMhC0.net
ウチのエル子はユシュカに嫁がせるから!

162 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 19:59:20.63 ID:u62sRqGt0.net
うちのエル子はカブちゃんに嫁がせたい

163 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 20:15:38.87 ID:UOI6qQKs0.net
>>160
清潔感ない男はモテないんだぞ

164 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 21:35:18.59 ID:NJD3aMhC0.net
>>163
わかってないなぁ〜
綺麗すぎないトコが良いんじゃない
綺麗な男は疲れるんだよ

165 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 21:44:31.39 ID:G0xoPw1i0.net
顔が良ければワイルド系イケメンだしな

>>164
アスバルとか絶対付き合いたくないなw

166 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 21:51:16.84 ID:HuXePxxl0.net
魔王の地位で普通に城下を歩き回ってるだろうから、知名度は高いだろうし相応に人気もありそうだが、
万人を引き付けるようなアイドル的カリスマには欠ける、というあたりか

167 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 21:55:55.77 ID:4J9YGaQra.net
ユシュカは実は器が小さかったことを除けば人気はありそう
つまりそれを知らん一般市民のウケはいいはず
女主人公の婿候補としてはありだと思うが好みは分かれそうかな
俺はラグアスに嫁入りするのお勧めするけどw

いや待てよ
予知と時渡りを併用する最悪のユニットが誕生する恐れがあるな・・・

168 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 22:11:33.60 ID:DhgSYs0V0.net
シンイとくっついても同じものができるな
大元が同じ時渡だから想定よりやばいのはできないかもしれないが

169 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 22:12:31.51 ID:NJD3aMhC0.net
すまないが、プクは男として見れないわw
カワイイ小動物だけど…
アスバルやナジーンとかは観賞用としてはいいけど、結婚するとなると話は別
ユシュカがちょうどイイ感じなんだわ

170 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 23:25:03.03 ID:akxs1B4G0.net
プク子だからラグアスが最適なんだわ
可愛くてカッコよくてナイト本戦常連で玉の輿で全然問題ないんだわ

171 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 23:33:22.54 ID:hHy+m7Qy0.net
わかる。
ラグラス君にチンポ突っ込みたいです。

172 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 23:40:28.60 ID:NqokzCXd0.net
プクリポはフォステイルが時間移動しまくってるあげくちゃん様ラグアスが予知能力持ってるし厄ネタ抱え込んでそうだよな
エテーネと関係あるんだろうか?
そもそものエテーネもアバさまシンイの予知能力の出所が解らんのでまだ安心できんが
むしろ時渡り✕錬金術✕予知とかもう天変地異おこってもむべなるかなって感じだが

173 :その名前は774人います :2021/10/20(水) 23:45:44.69 ID:akxs1B4G0.net
プクリポは宇宙にも羽ばたけるからな

174 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 00:25:45.01 ID:SYQeuMIL0.net
>>172
エテーネ国王がキュレクスに強請ったり、キュロノスを使って行う『時見』って
予知(超高精度の未来シミュレーション?)であって
時渡りをして実際に未来を見ている訳ではない気がするからその延長じゃあないかな

エテーネの王族に近い体調がエテーネ村の祖先に混じってる描写が入ってるし
アバさまとシンイはその末裔で。
ペガサスの巫女を継承してることと時見の力の関連は謎だけど、
ジャゴヌバ曰くルティアナとは無関係の能力だからたまたまか?

175 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 00:42:15.36 ID:Um2SscY60.net
>>167
ユシュカ、器小さいとは思わないけどな。
リアル♀のフレにはユシュカ人気あるな。
イケボで体格良くて地位も財力もあって、行動力や判断力にも優れ、良いとこは結構ある。
でもあいつはきっと絶〇だな。結婚したら大変かもしれん。

176 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 01:11:20.75 ID:7rp9WZgI0.net
>>174
エテーネは王族以外になにか特殊な能力があるとは思えんからラゴウは関係なさそう
庶民に紛れた王族である従姉妹殿の血が混じってるならワンチャンあるのかもしれんけど
キュロノスが来た以上別の神性も訪れた可能性もあるのでそっちが予知持ってたのかもしれん

177 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 06:39:10.58 ID:Muv0MXa+a.net
絶壁か

178 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 07:25:23.43 ID:SYQeuMIL0.net
>>176
ベルマは現代にきちゃったから子孫はまだ居ないと思うが
我らみなレトリウスの子、というくらいで時渡りのチカラはエテーネ国民全体にうっすらと広まってたし
マローネも王家の血を引くとかで、ファラスすっ飛ばすくらいの力はあった

179 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 07:46:57.06 ID:jcjgCDxza.net
フォステイルは時間移動や予知どころか因果律の操作みたいなことしてるからエテーネ王族より優れてるかも
アルウェやラグアスの予知能力といいプクリポは謎

180 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 07:55:13.21 ID:SW7+oclZM.net
エルフにしてはデカいヒメア様とか何なんだろう?
老化せず成長する方法があるのか。

181 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 08:06:59.08 ID:/6SeXKknd.net
ウェディなのにデカイ女王様もいるんです

182 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 08:22:52.22 ID:SW7+oclZM.net
メルー公「ワシが育てた」

183 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 08:23:09.65 ID:mtsCMgO3d.net
ニコロイ王もエルフにしてはでかくない?
ハクオウ、遷都前のカミハルムイと関係あるのかな…

184 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 10:12:27.83 ID:iNJrscZda.net
>>179
その辺プクリポはプクリポだからで済まされてるよな
天然で小規模なキュロノス並の能力とドワを凌駕する宇宙船技術があるのに

185 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 10:31:12.07 ID:hJFUArnxd.net
プクリポは特殊な能力を持つ代わりに非業の死を遂げる

186 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 11:10:28.67 ID:iNJrscZda.net
エテーネ連中も長いムービー付きで
ポンポコポンポコ死んでいったぞ

187 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 11:19:56.81 ID:m6EbhCD+0.net
長いムービー付きで死んだのにまた長いムービー付きで生き返った種族もいました

188 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 11:23:24.80 ID:Oz36Lklra.net
目覚めし五つの種族

最近よく聞いてはいるけどもう懐かしいよね

189 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 11:23:55.05 ID:iNJrscZda.net
みんな致命傷を負いながらだらだらだらだら長い台詞を吐いてから死ぬのに
プクリポだけは一瞬で死ぬよな

190 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 11:55:50.57 ID:1fcyVr+p0.net
宇宙船は生き残ったのがプクなだけで種族の垣根を超えて作ったイメージ
ゴフェル計画?ぽいし

191 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 12:05:37.10 ID:SW7+oclZM.net
>>189
https://i.imgur.com/N8lePdV.jpg
扱いがひどい

192 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 12:49:47.47 ID:M3T9chif0.net
公式ですら話題にしてないけど今日発売のニンドリに安西青山インタビュー掲載
バージョン5のまとめ的話になってる
ウェブ公開加筆版はバージョン6に合わせて11月11日公開だってよ

193 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 13:57:44.56 ID:OsadkBRu0.net
ニンドリ読んできたけどほぼ青山と安西の自画自賛な内容だったな…
兄弟についての話は驚いたけど

194 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 15:37:57.33 ID:AyO8exWpd.net
そう考えると友人を有無を言わさず一撃で葬ったヒューザって凄いよな

195 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 15:56:18.89 ID:cHU/QIM00.net
>>193
なになに
何驚いたの? おせーて

196 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 17:26:55.07 ID:ancY1n9Sa.net
名前忘れたけどレベル解放のときに出てきたプクリポも巨大だったしな
天界の次は巨人族あるかな?
モンスターも『スライム・大』とかやろうと思えば出来るし

197 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 19:07:11.35 ID:XZczQomw0.net
>>194
そしてそのヒューザを恨むでもなく死んじゃったんだよねで済ます元のウェディ
いいやつ過ぎる

198 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 19:12:06.54 ID:WHfOCw+wa.net
そもそも悪いのはルベカだし
稽古中にそのぐらいでよそ見する本人も悪い

199 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 19:41:23.69 ID:EMms4NNx0.net
そういえば3回くらい死んだ気がするけど
どれもあっけなかったな
自分ももっとカッコつけて死にたかった

200 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 19:56:14.11 ID:5cvqS0yh0.net
石化の時にかっこつけようぜ

201 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 21:41:35.12 ID:PQDuT6ve0.net
元のプクが一番カッコいい死に方だったわね

202 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 22:03:41.10 ID:jHpzIwx40.net
>>185

兵士の殉職率高すぎだし職業クエストでも容赦なくモブプクが死んでいくからな……
ドワーフはガテリア以外ではなくなってる人少ない印象

203 :その名前は774人います :2021/10/21(木) 22:20:23.48 ID:SYQeuMIL0.net
ドワーフは300年くらい前にクァバルナがかなりの被害を出してるはず
あとはVer.6で三闘士の話次第でいくらでも……

204 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 00:24:40.10 ID:uYlf6DIA0.net
>>203
ドルワームの冴えない王子は人選がえらいカッコよかったな。
老兵で被害を最小に。

205 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 00:33:11.78 ID:UMS9s01P0.net
>>204
しかもあの老兵聖騎士セット着けてたようなw

206 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 08:34:45.65 ID:Vrjq/V16r.net
今の感じからだとクァバルナは邪神の配下だったとかになりそう、もしくは3闘士の成れの果てとか………………

207 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 12:08:41.06 ID:WnyljrZv0.net
ドルワームのキーエンブレム進行してる時期だったかな

亡き王妃は息子の顔を見る度に、捨てられたもう一人の子を思い出して悲しい顔をするもんだから
幼いラミザは『自分は母親を悲しませる存在だ』と刷り込まれてしまった……みたいな話を聞けて、
赤ん坊だったチリを見る度にダストンは満面の笑顔になってたっていうのと
えらく残酷な対比になってた記憶があるんだけども、さすがに記憶があやふや。
オフラインでもう一回確かめられるといいなあ

208 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 13:00:16.62 ID:nFE9znwTa.net
Ver1は親子関係のテーマが多かったな

209 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 13:15:52.44 ID:uRewiPQca.net
言われてみればそうだな
わかりやすいからか?
王家の揉め事は血縁関係が多いだけなのか?

210 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 17:46:12.07 ID:RolUaM0a0.net
王家はストーリーである程度詳細が語られてるので、背景説明なしに細かい話が出来る、
ということかも。一般人だとまず人間関係の説明がないと何言ってるのか分からん、ということも
で、王家で話を進めると結果として親子や兄弟の話になる、と

211 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 17:55:15.83 ID:U7scxRVK0.net
キーエンブレムの習得条件から逆算すると国家か町の存亡に関わる事件を解決せねばならないからな
まあそうなるよ

212 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 17:57:38.23 ID:VVp8gaY9M.net
職人の話も親子兄弟の話が多いよ。
シナリオライターの癖じゃないかな?

213 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 18:26:16.66 ID:WnyljrZv0.net
まー血筋でいろいろ継承する連中が多いからなDQ

214 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 18:27:38.57 ID:YyU+gptZd.net
やっぱダストンって神だわ

215 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 18:33:18.09 ID:zJPXF8h30.net
赤ちゃんは見方によっては究極の役立たずだからな
ダストンには至高の存在だったろう

216 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 18:51:54.16 ID:U7scxRVK0.net
アストルティアナイトになっただけはある
ヒューザに飽きたとかネタとかもあるだろうけどなるだけの支持率はあるんよな

217 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 18:55:35.22 ID:WnyljrZv0.net
ガタラのキーエンブレムクエでは、最後に「娘」って言われるまで
ポイックリンも不安を見せてたから、成長してできることが増えたら
「つまんねーやつになっちまいましたね!」とか言ってたりしたのかな。
でも成長自体は邪魔してないんだよな。

単に、ほかのガラクタに夢中になってただけかもしれないけど

218 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 18:57:31.69 ID:AZJr7mDH0.net
ダストンとチリだって親子の話だからな
鉄板のテーマだとよく分かる

219 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 21:54:34.73 ID:/u75Tbcvp.net
赤ん坊からしたら世話してくれる人の存在はかけがえないし最高に役に立つ存在とも言えるけどそこにダストンは気付かなかったのかな
生まれたばかりの命をみすみす殺すような奴にも見えないけど

220 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 22:42:29.78 ID:U7scxRVK0.net
自分の時間が奪われるとかいって赤ん坊捨てたり虐待する親にもいってやれ
実際夜泣きとかすごい子だと親はノイローゼになるからな
独特過ぎる価値観を貫くのも強さがいるよ

221 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 23:23:18.52 ID:uYlf6DIA0.net
チリの母親どこ行ったんだっけ?
忘れちゃったよ

222 :その名前は774人います :2021/10/22(金) 23:25:50.51 ID:uYlf6DIA0.net
違うな
そもそもダストンは独身か?

223 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 02:21:46.18 ID:2kJlIp9KM.net
グレンがガートラント攻めてたら100%返り討ちにされてたよな

224 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 09:15:36.90 ID:Qc+lyFrc0.net
チリとラミザは同腹だからチリの母はドルワーム王妃だろ
ダストンには妻はいないから独りで育てた(ポツコンのような使用人や近所の手助けはあったと推察されるが)

225 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 12:29:28.08 ID:1Bce7qMx0.net
バージョ6のあの燭台は移動手段なんだな。
あれと羽根が連動してるものかと思ってたけど、違うのか。

226 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 12:54:25.64 ID:n9o+TMB90.net
魂の燭台ってことは、エックスくん魂だけで移動して
肉体はかりそめのを現地調達とかするのかな?

227 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 12:58:09.06 ID:TF5d6uFn0.net
ビンクサングラス天使長かよ
10人の英雄は試練の相手じゃなくて一緒に挑むのね

228 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 12:59:44.23 ID:wah/X2vq0.net
魔塔高くなるけど途中の本が増えたりしないかな

229 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 13:38:49.35 ID:fclYvqlo0.net
アンルシアが読んでた絵本はやっぱり表紙からして双子勇者たちのことなんだな
石になりかけてたのは勇者のほうだったけどそれをかばってって感じだったのかね

230 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 13:42:12.24 ID:usLlTJyna.net
たかだか大魔王倒したくらいで
英雄になるとかおかしいだろ
ラダガートはまあいいか

231 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 15:05:34.32 ID:u4on/CbU0.net
いうてジャゴヌバ直々に力与えてるようなもんだし実質邪神みたいなもんでしょう
双子勇者の倒した魔王ってゴダでいいんだよね
ゴダはなんかなめぷしてた疑惑もあるし大魔王側の事情も楽しみだな

232 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 15:06:59.07 ID:TF5d6uFn0.net
双子勇者6.1持ち越し?

233 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 16:14:52.12 ID:1Bce7qMx0.net
>>232
さっきスクショも出てたしCVも出てたよ。
アシュレイはいのすけの人か。

234 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 16:25:28.06 ID:usLlTJyna.net
フォステイルはよくわからんが
その他の英雄は闇抱えてそうだから
つまりそういうことなんだろうな

235 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 16:26:34.72 ID:OcI6GJmJ0.net
>>233
キリトさんだな

236 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 17:04:47.95 ID:OgOELOcz0.net
>>231
ジャゴヌバと契約してる「理性のある」大魔王の目的はぎりぎりまで我慢して
アストルティアにある程度ダメージを与えて(ジャゴヌバの勝利になるから勝ってはいけない)
魔界のストレスを発散して敗死することだしな

237 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 17:29:45.97 ID:oKsnShYP0.net
これナラジアの掘り下げ本編でやっとけばアストルティアナイトもあんな悲惨な結果にならなかっただろ

238 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 17:51:07.71 ID:MYpXjacsr.net
掘り下げあっても5.5以降だろうからどっちみち無理じゃね

239 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 17:51:48.11 ID:wah/X2vq0.net
今からでもサブクエにしてくれていいのに
兄弟の話みたいに本にするとかでもいいからゲーム内で見られるようにならんかな

240 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 17:53:37.92 ID:j1dcgivM0.net
フォステイルの時渡り能力はやっぱりエテーネ人の協力があったのか

241 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 17:54:29.58 ID:n9o+TMB90.net
肉体はその時代の物を使って意識だけ乗り移ってる、というのも新情報?

242 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 18:00:57.66 ID:yWC0wjda0.net
ドルワームの王子も意外と名君の片鱗見せてるしドゥラくんビャンくんチリと家臣も有能揃いだからわりと未来は明るそう

243 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 18:11:03.53 ID:n9o+TMB90.net
心根の優しさとか、それが周りからは頼りなく見られていたところとか
ラミザとアスバル似た感じのタイプだよね。

244 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 18:20:07.78 ID:gR+ZzsnL0.net
たまにキュララナにユシュカらが出現するサービス精神みせてくれ

245 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 18:25:35.45 ID:IE3hT4usa.net
>>241
記憶を頼りに遡る時のルールじゃない?
フォステイルの肉体は現代には存在してなさそうだし
確か羽根を現代から過去に持ち帰ってる話があった記憶が

246 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 18:28:50.03 ID:n9o+TMB90.net
>>245
そういえばオルフェアくえで氷鳥の羽は500年前に持ち帰ってるのか。
糸をつなげるときだけ、の方が正しそうだね。

いまウロウロしてるフォステイルは、魂の燭台の機能で実体を作り出してるのかな

247 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 18:45:51.81 ID:IE3hT4usa.net
>>246
少なくともこれまで現代をうろついてるのはレイダメテスが落ちてからパルカラス王国を救うまでの時間軸のフォステイルだと思う
5.5ラストで訳知り顔してたのもこっちの個体だろう

儀式して死んだ後フォーリオンに英雄として拾い上げられた奴が抜け出して過去に羽根届けてたとかなら知らんで

248 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 18:49:09.20 ID:YLuf7h/D0.net
6.0で修行場回りつつ各英雄達の顔見せとキャラ説明してからver事に主役の英雄の話するのか6.0で英雄達使い捨ててアストルティアとはこの世界とは異界滅滅の一族とはてしていくのか

249 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 18:56:58.54 ID:U0MGqCb10.net
アンちゃんは英雄になれないの…?

250 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 19:01:13.28 ID:2wVzgrzd0.net
むしろ破界編の魔ン様が英雄に近い気がする

251 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 19:47:54.88 ID:ED5T8Bn/0.net
建国に絡まないと英雄の資格満たさんのかね?

252 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 19:49:16.17 ID:n9o+TMB90.net
>>247
5.5ラストの訳知り顔が
> レイダメテスが落ちてからパルカラス王国を救うまでの時間軸のフォステイル.>
だとすると、死んで英雄として招聘される以前から、フォーリオンのことを知ってたことになるなあ

闘戦聖母もポロリしてたから、地上に全く情報がないわけじゃないし
フォステイルのことだからだから、何を知ってても何を黙ってても不思議ではないが

253 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 19:53:37.10 ID:BZ2/Xeeja.net
>>252
この時代にも現れたかと言ってたが
これはフォーリオンにいるフォステイルだとしたら一緒に移動?してるだろうし不自然
死ぬ前から存在は知ってたか、死んだ後フォーリオンを離れて出歩いてたので動向がわからなかったかってところじゃないかな

254 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 20:55:16.48 ID:e9sNjkGy0.net
防衛軍はホントなんなのか謎すぎるな

255 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 21:03:49.04 ID:rHW4+2b50.net
アスバルがフィネトカ行きを喜んでたけど女神の戦いを見た時いたよね?

256 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 21:12:22.77 ID:WblKb1ed0.net
いやあの時いたのはユシュカ、アンルシア、イルーシャだったはず

257 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 21:16:50.43 ID:1Bce7qMx0.net
>>256
いや、ルティアナとジャゴヌバの戦い見た時イルーシャはいないってw
ユシュカ、マリーン、アンルシア、ヴァレリア、エステラ他と一緒にアスバルもちゃんといたね。

258 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 21:54:25.53 ID:rHW4+2b50.net
ムービー見返したけどやっぱりアスバルいるよね
なんでこんな最近のことの整合性がとれないんだろうかw

259 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 22:05:41.53 ID:UwuSYGgmM.net
拾遺たん、最高やったわ
毎回やってほしい

260 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 22:16:34.60 ID:fblroexM0.net
ナジーンはブロッゲンの杖と同じ状態なのかね

261 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 22:17:43.21 ID:TF5d6uFn0.net
天星卿て建物ごと時渡り出来るんだな
ユーグレナちゃんの能力なのか神様の知り合いにキュの字がつく奴がいるのか

262 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 22:49:07.52 ID:MYpXjacsr.net
>>257
単純にその時は楽しむような状況じゃなかったからじゃない?
今回は観光目的だし最初からウッキウキなだけで

263 :その名前は774人います :2021/10/23(土) 23:55:15.41 ID:1Bce7qMx0.net
>>262
今回の拾遺譚で、アスバルがユシュカに「フィネトカに君たちが行ったと聞いた」というセリフがあったから、自分は行ってないことにされてたよ…。

264 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 00:17:42.64 ID:TFuIT+TS0.net
話噛み合ってなさすぎ草

265 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 00:39:38.50 ID:rFL0/tpL0.net
ちょっとカラーリング違うけどアマカムシカだよね
https://i.imgur.com/wAnHtkd.jpg

266 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 01:15:21.29 ID:092aCsoR0.net
今回の拾遺譚、アスバルがフィネトカ行くのは初めてということにされていたのは、本編と整合性れていなくてひっかかったが、全体的に楽しめたよ。
ナラジアが自ら依代になることを申し出て、それも危険な方のジャゴヌバを自分が引き受けたということがわかった(泣いた)。
血の契約は永遠でないということもわかった。
ユシュカが大魔王城のサプライズ計画をイルーシャに伝えたタイミングや、アスバルがイルーシャにスケッチブックのおすすめスポットを教えたタイミングもわかった。
ユシュカが本編最後にナジーンに言っていた「魔界御一行様珍道中」も実現された。
後日談やこぼれ話が一杯詰まっていて良かったね。

267 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 01:26:34.65 ID:Cetcm8wT0.net
最後がキュララナでエックス君迎えるところは良かった

268 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 01:26:53.61 ID:pHSzkSnE0.net
その他のキャラクターボイス出演声優にちょこちょこ大物がいるの毎回笑う
今までの主要人物の誰かにボイス付くんだろうなぁ

269 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 01:28:44.95 ID:5SjG5ANDp.net
ナジーン、あのイケボは反則だわ
一緒に黄金のマダイ釣りたかった

270 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 01:55:58.57 ID:jiJzF+bC0.net
ずっと気になってたんだけど闇の根源を倒した後の天星郷で修行するのは何と戦うためなんだ?

ver2は勇者と盟友だから大魔王かな、ver3は竜族がテーマだから竜の神かな、
ver4は時渡り関連?よくわかんねえ→次元神、ver5は滅びの神だからついにジャゴヌバか
ってある程度事前に予想できたけど、天星の英雄たちって言われてもラスボスが想像つかない

9みたいに堕天使が悪さするのか? グランゼニスは人間の神だから違うし、そいつがPVでエックス君撃ち落としたのか
堕天使以外なら異界滅神の一族? フォロボシータみたいなのがぽこじゃか湧いてきたりすんの

271 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 07:14:45.54 ID:CM8B4Pkya.net
>>266
アスバルのフィネトカの件以外は本当に良かった
普通にうっかりミスなんだろうなちゃんと確認して欲しかったけど
来年またやってくれるとしても演者入れ替えだろうし寂しいな

272 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 07:48:48.21 ID:5nR0zCmGa.net
>>179
フォステイルはエテーネの民でも無いのに時間移動出来るし四術師の一人だし
メギストリスの建国王だし願いが叶うノートなんてチートアイテム持ってるし天星の英雄だし
正直こいつ盛り過ぎだろ

273 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 08:56:56.33 ID:2ppHGkGN0.net
ラダカートは闇落ちボス戦ありそう
フォステイルも見たいなあ…

274 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 09:03:47.07 ID:xZ20Cmh60.net
初代勇者が現役大魔王に何言ってんだwって感じだったな
明るいとは聞いてたがイェーイって・・・軽

275 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 09:09:51.34 ID:DpqYsyth0.net
フォステイルはたかだか500年前の人物だよね
扉の時渡機能つくるのに協力したのはやっぱ兄弟姉妹とキュルルかね?

276 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 09:22:22.57 ID:+5zX4wfm0.net
ワルスタットと組んでた勇者と盟友も掘り下げてくれないかなあ
名前すら出てこないのが不憫

277 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 10:00:55.77 ID:TFCWZGiFa.net
銀の丘の扉どこかで見たような気がしたが時の最果てだわ
安定した出入口が現代にしかないけど

278 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 10:20:10.97 ID:37YcC1cfM.net
サティの声かわよ

279 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 10:33:43.75 ID:TFuIT+TS0.net
>>272
あと予知能力も
正直チート能力盛り盛りで好きじゃねえわ
ぼくのかんがえたさいきょうのプクリポかよ

280 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 10:37:31.14 ID:Ocuxoa+Ud.net
ジェニャに協力した時渡りも謎だな

281 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 10:46:38.02 ID:VQXIehv+0.net
>>279
フォステイルはサルファバルにお手上げだったし
むしろこの先の戦いにはついてこれない心配をされるレベルじゃない?

282 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 11:06:17.64 ID:BSXwpHOj0.net
フォステイル何者だよ

283 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 11:13:07.86 ID:Gtu1GF7q0.net
四術師としてどういう術を継承してるのか、そもそもコイツに先代はいるのか

イルーシャの前には極天女帝に協力を仰いでたってことは、フィネトカともつながりがあるんだよなー
具体的な根拠があって神話時代にまで銀の扉をつなげようとしてたみたいだし
四述師も六聖陣と同じように神話時代にルーツがあるのか?

284 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 11:44:31.83 ID:1OhJvGAa0.net
そもそも四術師の一つが継承不完全でも太陽に飛び込める移動+防御のチート術なんだから
残り3つに何があってもおかしくないし、ルーツが神話でもおかしくないしな

285 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 11:48:42.28 ID:092aCsoR0.net
>>272
建国に関しては、国名を変えただけだw

286 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 11:48:57.48 ID:E0/QvIP30.net
イルーシャのヒロイン力すごいな

287 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 11:57:07.30 ID:vBoq/LIoa.net
ver1→ヒロイン誰よ
ver2→むしろお前のがパワーあるだろ
ver3→ポンコツ属性強め
ver4→割と活動的

清楚で大人しめのメインヒロインはイルーシャが初なのでは

288 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 12:06:32.96 ID:VYKFnXpj0.net
エックス君は何を建国したのか

289 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 12:11:43.65 ID:wp0Cc1nq0.net
建国なんて比較にならないほどの途方もない偉業

290 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 12:14:02.10 ID:O8zBBKN30.net
>>288
魔界を完全統一した大魔王様やぞ
これからエックスくん覇王国を魔界に建国するに決まっとるやろ

291 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 12:24:17.91 ID:Gtu1GF7q0.net
将来的に魔界の呼称が廃れてエックスガルドとか言われるようになってもおかしくないんだよなあ

292 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 12:29:38.81 ID:2ppHGkGN0.net
ルティアナ「天星卿も実はアストルティアの一部を切り離して作りました」

293 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 12:40:02.36 ID:Cetcm8wT0.net
>>287
崩落する冥王の心臓から颯爽とエックス君を助けてくれたフルッカ姉さんを忘れるとは嘆かわしい

294 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 12:47:35.25 ID:TFuIT+TS0.net
>>292
ver6は天使たちが復讐に来るのか…

295 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 14:54:28.76 ID:fim/A+O/a.net
>>199
弱い奴は死に方を選べないからな
何の漫画の台詞だかは忘れた

296 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 15:17:24.67 ID:+5zX4wfm0.net
魔族を導くから魔導王を名乗ろう

297 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 15:28:15.81 ID:j4aAYVBK0.net
わずか一年?もかからずに魔界統一してアストルティアと和平を結んだエックス君の次期大魔王とかプレッシャーはんぱなさそう
寿命的に三魔王のだれかになるんだろうけど

298 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 16:19:35.90 ID:1OhJvGAa0.net
>>297
三魔王健在中に他の誰かが大魔王やろうとしたら明日がないと思うの

299 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 17:05:13.39 ID:4tp8yqbia.net
ver1は孤独な戦いだったな
そもそもネルゲルを知っている人がほとんどいないし

300 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 17:07:52.02 ID:Gtu1GF7q0.net
次の大魔王はペペロ君でいいんじゃない?

301 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 17:29:32.61 ID:ulWHwqW80.net
そういえばネルゲルて生者では戦えないか何か
そんな設定があった気がするんだけど
オフラインでは色々なくなってしまうんだろうか
何か体の持ち主に色々助けられた記憶あるぞ

302 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 17:30:10.06 ID:mp+BnCon0.net
ペペロくん何気にかっこいいよね
大魔障期も俺は死ぬ気ないから死なん
他の奴ら守ってやってみたいな事いってたし
ヴァレリアとは違うタイプの元祖魔族らしい魔族

303 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 17:38:10.40 ID:NyHn9sQMd.net
>>301
種族神の加護があるからセーフみたいな感じにするのかしらね

304 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 17:56:54.26 ID:c/nNNLyDr.net
そもそも次の大魔王って必要なんだろうか
ジャゴヌバいないから恨みパワー増幅させられることも無いしアストルティアに攻め込んでガス抜きする必要もないし
ただの地位としての大魔王を設置すると逆に争いが生まれてめんどい事になりそう

305 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 19:07:31.79 ID:E0/QvIP30.net
>>287
オフライン版の謎オガ子が実質メインになるとか……

306 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 19:43:43.14 ID:1OhJvGAa0.net
>>301
死者の鎖だかっていう死者にしか解けない生者特攻能力があるから生者では勝てないってだけ
ただしレベルで殴り殺せるだろうからアンルシアとか三魔王ならヤレルはず

307 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 19:52:59.26 ID:Gtu1GF7q0.net
>>301
ネルゲルの村焼きはあるんだし普通に生き返し設定も継続じゃないの?
なんかその辺変わるって出てたっけ

>>305
謎オガ子はガラテアのような気がしてる
ギリギリあの時代のオーグリードにいてもおかしくない
設定上神の器は過去グレンに連れてこれないし、
エルジュも、少なくともレイダメテス突入の時は別行動でないと、話が大幅に変わってしまうから
現地で協力してくれるんじゃないかな。

……だとしたらレイダメテス=冥王の心臓とも縁ができるし
現代なら死者扱いだしで、死者の鎖ほどく役も兼任する?

308 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 20:19:00.11 ID:ulWHwqW80.net
>>306
ああ、じゃあ体の持ち主が全員救って終わりか
モロにやったウェディに救われるヒューザとか出てくるのね
確かに勇者パワーや三魔王、イルーシャ辺りは無効化出来そう

309 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 20:38:24.66 ID:1OhJvGAa0.net
よくよく考えたらデスマスターをカンストしてたら主人公も余裕な気がしてきた
……魔界もアストルティアもデスマスターや呪術師が通常職だからあいつそんなに強くないわ

310 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 21:09:05.54 ID:2ppHGkGN0.net
謎オガコが若BBA説はどこからきてるん?

311 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 22:07:53.69 ID:xZ20Cmh60.net
PVにでてたエテーネルキューブのことに全く触れられなかった件
うちの主人公は双子の弟だからレオーネに親近感わく

312 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 22:11:43.04 ID:ulWHwqW80.net
主人公双子設定て二人仲良く時渡りしたんか?

313 :その名前は774人います :2021/10/24(日) 22:53:56.95 ID:+5zX4wfm0.net
人間の時と種族の時では名前が違う設定にしたかった

314 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 11:10:12.91 ID:zDkNvj7y0.net
双子といえば
今回のスクショでは勇者弟は盟友と言っているね(グランゼの本と同じ)
当時の人(亡霊?)は両方勇者と言っているのにいつどうなったんだろうね?

315 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 11:13:35.14 ID:eu7f4Bd2a.net
・二人とも勇者と考えられていた
・政治的意図その他の思惑で勇者が死んだことにされていた
・王家の墓の亡霊がテキストのミス

これミスじゃね?と思ってる

316 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 11:34:27.82 ID:zDkNvj7y0.net
グランゼの本の記述が事実と違う可能性は十分にあるけど
当時の亡霊の記憶が間違いってのは問題があると思うw
だけど本人はグランゼ本と同じことを言っている
辻褄合わせてくるんだろうけど納得いかない可能性も高いね

317 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 11:39:26.52 ID:FGfdpK69a.net
まだ比較的新しい心層の迷宮であんだけ双子の勇者と言っていたのにな

318 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 12:03:58.59 ID:QU8LK2ne0.net
おかんにしてみたらどっちも勇者で同格扱いしたいとか?

319 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 13:54:50.22 ID:QCH98NPR0.net
レオーネが盟友なら巫女は何だったんだ

320 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 17:12:53.13 ID:QT1xEm5ba.net
アンルシアとエックスくんどっちが勇者かっていえばエックスくんだし

321 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 17:50:24.38 ID:ysAW/I7L0.net
なんの英雄として呼ばれたのか分からんから聞いてみたら初代盟友ですって言われたからそう名乗ってるとか

322 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 18:26:01.61 ID:zDkNvj7y0.net
>>321
わりとそんな感じかもしれない
後世(我々にとっては現在)の人が盟友と呼んでいるからそう名乗ることにしたw

323 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 18:27:23.48 ID:x8WDbfXK0.net
メイン勇者とサブ勇者とかじゃひどいもんな

324 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 18:31:35.48 ID:umN8XfjJa.net
昔は勇者と盟友が同じ源流を持っていて本質的には同じって説もあったな

325 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 18:34:14.94 ID:3JPRvNFBM.net
攻撃が得意か防御が得意かの差じゃないか?
5の子供みたいな?

326 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 18:40:08.65 ID:zDkNvj7y0.net
弟のほうがエックス君(エテーネ人)の先祖の可能性はいわれてたね
人知れず旅立ったという記述は石化したことを指すのかそれとも石化はとけたのかな?

327 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 19:25:28.86 ID:7NYS1ywM0.net
魔界の大魔王側にエテーネで上の方から数えてやばいのがいたな。うちのきょーだいだけど。
あいつこの前の話でフォステイルといっしょに時渡バシルーラ使える可能性がでてきたから
石になった勇者過去に送ってる可能性が……

328 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 19:29:10.96 ID:df26U2Eka.net
それ自体はなさそうなセンだと思うんだが
既に石になっていれば時渡りの呪いを受けない可能性は捏ね回して遊ぶには楽しそうだ

329 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 19:31:06.74 ID:EnA7Csr10.net
ゴダと色々密約した可能性もなくはないと思ってるよ初代勇者たち

330 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 19:56:09.06 ID:7NYS1ywM0.net
ジャゴヌバ倒す手段がなければ大魔王が勝ったら世界の終わりだからな
状況を理解しているであろう古い大魔王ほど自分の命を代償にいろいろやっていそう
ソウラのところの先代みたいに

331 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 21:29:12.80 ID:hC7ZUCHw0.net
>>330
そのリスクを承知の上で大魔王が最後はジャゴヌバの力を借りるのは
やっぱり自分ごと倒させることで、ジャゴヌバ本体を弱らせるっていう意味があるのかなあ

現代はネルゲル、マデサ、ユシュカと三代分も削ってたから、かなり弱体化してたのか?

332 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 22:25:43.18 ID:7NYS1ywM0.net
現代はその分、魔障を活性化させてたやつ(兄弟)がいるからイーブンじゃないか?
シナリオ見てるとジャゴヌバが活性化してるせいでそれほど感じないけど、
大魔王と魔界の傑物の命を使って破滅を先延ばししてるのに大魔障期近づけてるんだから大真面目に大罪人なんだよな

333 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 23:00:52.09 ID:hC7ZUCHw0.net
魔界の住民のヘイトがジャゴヌバを刺激して覚醒させかねない、というのと
魔瘴が周期的に活性化することの関係はそこまで明確になってないから、なんとも。
覚醒は近づくけど力の総量は減ったまま、という状態かもしれないし。

334 :その名前は774人います :2021/10/25(月) 23:10:40.07 ID:EnA7Csr10.net
イルーシャたちが目覚めてた辺りどちらにしろジャゴヌバ復活は秒読みだった気もするので速く協調して貰う必要はあったと思うが
ジャゴヌバと契約しちゃった以上それなりにジャゴヌバに有利なように操作されてた可能性はある

335 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 01:54:42.98 ID:72/JhvF30.net
>>314
勇者は本来双子が力を合わせて力を発揮する存在だったけど
危機のたびに双子で素質のある人間の登場を待ってられなかったので
後代では条件を緩和した

とかかなあ

336 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 03:17:46.95 ID:eWyz9Mnn0.net
トーマみたいな偽勇者の可能性は?

337 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 03:20:28.02 ID:uckGEd4q0.net
アンちゃんの本来の盟友候補ってトーマだったんじゃないかなぁ

338 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 07:37:53.36 ID:DCcWYiWK0.net
魔界の神話ではゴダも勇者に倒されたことになってたけど、初代勇者の出現がたった3000年前なら時系列が合わない
グランゼドーラが権威づけの為に建国者より前の勇者を無かったことにしてる、とかでなければ
うっかり勝ってしまって手のつけられなくなった大魔王が災厄の王なのかな?

中の人ジャディンとは全然似てないけど、養女か何かだったのかもしれない

>>335
4.1でも、勇者と盟友が二人で協力すること前提の術が出てきたし
双子じゃなくてもニコイチ運用前提だよね勇者と盟友
しかしシオンも突っ込めよな……当代の勇者の魂を汚した挙句自分まで弱体化するとか

339 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 10:08:50.02 ID:Csgp2Pkm0.net
無かったことというか知らなかったんじゃないかね
ゼドラ族の兄がグランゼドーラを作り
レビュール族の弟が祠を作った

その前のグランゼニスはソーラリアで祀られてたから
建国以前の勇者は記録にないソーラリア人の可能性が高い

340 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 11:21:15.26 ID:VyTbnhotr.net
創世記だと初代は神話の時代でグランゼの元となる国ができて今のグランゼ建国が3000年前になってるね
王家の迷宮のテキスト覚えてないからどこまでゲーム内と辻褄合ってるかは知らないけど

341 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 12:02:44.33 ID:hzEI0ow10.net
双子勇者時代の人も
「神々の争いの爪痕が残っていたころ」
「グランゼニス神は姿を見せなくなってしまったけど、巫女には声が聞こえた」っていってるから
作中でもあの時代は神話時代の直後くらいとしてあつかわれている・・・はず

342 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 12:12:14.85 ID:Ti4u1j0pa.net
ラスボスはグラゼニやろなぁ

343 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 12:30:12.39 ID:KP236Jcc0.net
勇者が建国したのは神聖ゼドラ王国
神々の戦い(ナドラガ戦)が終わったすぐあとで年代はわからないが
建国7000年のゼクレス初代王が大魔王だったのだから
勇者(および初代大魔王ゴダ)の時代は7000年以上は前だよね

344 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 12:32:35.84 ID:dFgWWhUp0.net
エックス君に初代勇者やらせとけばいいだろ(鼻ほじ

345 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 12:32:55.73 ID:gqy4SeI10.net
グランゼドーラ建国王のことはほとんど詳細出てなかったような

346 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 12:39:33.16 ID:mSJVA1RAa.net
過去を掘り返し始めるとすぐ考古学じみてくるこのスレ好きだわw

347 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 12:42:06.14 ID:Tof2I/tK0.net
建国王は迷宮に双子勇者の他に子供勇者とおっさん盟友の話あるからそれかなーと
ただゼクレスの2人の大魔王もいるから確定ではないのよね

348 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 12:48:55.66 ID:gCg8yFP10.net
子供勇者って言っても最終戦は二十代はいってるはずだけどね

>>338
3000年前ならヴァルザードだね。ゴダではないよ
大魔王は大体1000年周期に一人って感じだね

349 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 13:16:45.55 ID:KP236Jcc0.net
歴代大魔王のすべてがアストルティアに侵攻したわけではないよね?
大魔王顔壁にある主人公除く4人だけな感じ?
ゴダの偉業のひとつに挙げられているようにティア侵攻は大きなことなんだと思う
初代(対ゴダ)、迷宮の子供勇者(2代目、対ヴァルザード)年代的にグランゼ建国?
3代目アルヴァン(対ネロドス)、4代目アンちゃん(対までっさん)
こうなるんだよね?

350 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 15:00:20.21 ID:Tof2I/tK0.net
>>349
今ある情報だとそれで合ってるとは思うんだけど
個人的に思ってるのが壁画=侵攻者っていうのが確定してないんじゃっていうのと
マデサから前のネロドスで1000年、ネロドスから前のヴァルザードで2000年の間隔を考えて
魔界のガス抜きのための大魔王システムなのに初代のゴダからヴァルザードまで一切無いとなると下手すると万単位開いてるのはどうなんだろうっていうのの2つが引っ掛かる点かなと
壁画は魔界を統一(平定)した人で侵攻したりしなかったりはあんまり関係ないんじゃって思ってる

351 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 17:31:38.73 ID:f1tWHKef0.net
過去の勇者と未来の盟友が二人で大魔王倒してたりするから、
実は割といいかげんなのかもしれない

352 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 18:27:48.88 ID:uaT5LIsI0.net
>>342
どういう形で戦うだな
神竜や神さまみたいな試練的ならいいけど
また闇に飲まれましたとかだったら
ジャゴヌバいないのに何してんだかと冷める

353 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 20:45:37.18 ID:DCcWYiWK0.net
>>349
>>350
モヒペンコ師匠の話だったかな、顔壁に掘られた4人の大魔王はいずれも偉大な功績を残していて
全員が勇者に倒された、と言われてるけど
勇者に倒されたのがその4人で全部とはこれだけでは確定できない

つーか、ヴァルザード/双子とネロドス/アルヴァンの間に>>347の親子勇者・盟友が存在してるから
少なくとももう一回は、出てきてない大魔王と勇者の戦いが無きゃおかしい
あと、アシュレイとレオーネの魂がフォーリオンに召されてるなら、4.1で禁術を守っていた
勇者と盟友のなれの果てはいったい誰って問題も出てくる

354 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 21:19:52.25 ID:aIs3Fq120.net
逆に顔壁になってない大魔王の代表はゼクレス出身の二人だがお国柄があれなのと禁術使いまくるヤバイ系っぽい
顔壁になる魔王はある程度アクティブでモヒペンとか芸術家に伝手があるくらいには外交的な人物ってだけの普通の理由な気がするな
当代大魔王がまず顔壁からはいるという力業使ってるのはユシュカのプロデュース力がすごいってことよ
魔界も政治と金とコネやで

355 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 21:47:52.10 ID:QxiLTIDRa.net
コネでミナデイン撃って勝った大魔王が言うと説得力がある

356 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 22:00:35.98 ID:vrtBFaNY0.net
世界中にコネ作るために苦労してきたんですよ!

357 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 22:04:57.52 ID:KP236Jcc0.net
>>353
双子の相手はゴダで子供勇者&おっさん盟友の相手がヴァルザード

いや、オレも顔壁になる条件がティア侵攻だとは言ってないし思ってない
顔壁以外の大魔王がティア侵攻している可能性もあるだろうけどね
ただ、現在情報として出ているのは4勇者に対する4大魔王というだけ
たしかにゴダからヴァルザードまでの間は長いよね(最低でも4千年以上)

358 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 22:17:07.85 ID:DCcWYiWK0.net
ゼクレス出身の大魔王といえば、大魔王城図書館の蔵書『栄光のゼクレス王家』によると
初代ワラキウスと14代目バルメシュケの他に、選定の試練を突破したものの
山頂で病死した7代目ジグネールが居た、とあるが
結局この時は、同じ試練に参加してた他の誰かが大魔王に即位したはずだよな?

繰り上げ当選大魔王のあとにバルメシュケが大魔王になって
以来ゼクレスから大魔王は出ていない、という記述や
ヴァルザード戦記で「魔界全土の覇権をかけ ゼクレス魔導国と争った/ゲルヘナ幻野の戦い」をザードが制したこと
から考えて、繰り上げ大魔王はヴァルザードではない。年代的に考えて、彼よりも前の大魔王。

代々の魔界の大魔王は↓のようになっていると推測する。
ゴダ-(神話の壁)-ワラキウス-??−繰り上げ大魔王-??−バルメシュケ-??-ヴァルザード-??-ネロドス-マデサゴーラ-主人公

>>354
ヤバい系大魔王ことバルメシュケは人心をあやつる術を得意として、発展に寄与したらしい。
もしかしたらジャゴヌバの精神支配に対抗する礎になったかもね。

359 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 22:20:57.36 ID:DCcWYiWK0.net
長文描いてる間にレス貰ってた

>>357
Ver.6で出てくる双子が3000年前の人物ってことになってるらしくて
レオーネが石化されたのはヴァルザードが大ダコの魔物を石化したのとも共通してるから信じてたんだけど
もしかしてソースがハッキリしない感じ?

360 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 22:43:43.77 ID:gCg8yFP10.net
3000年前の大魔王は魔界で拾える情報からヴァルザードで確定
ついでに魔界なら3000年程度で名前が消えることはないはありえないからゴダが同時代にいる可能性もない
普通に生きている存在がいるからね、つか今代の魔王連中が若すぎるだけだしな
多分双子の勇者の情報が間違え

361 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 23:03:37.94 ID:KP236Jcc0.net
>>359
初代勇者が3000年前ってのはどこ情報??
公式に「数千年前の」と書かれているので7千年〜9千年前に絞られたと思ったのだが
同時にナドラガとの戦いも9千年か1万年前程度だったとほぼ確定したと思う

362 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 23:05:53.82 ID:KP236Jcc0.net
少なくともVer6情報のスクショで「ゴダを倒した」と言っているので相手はヴァルザードではないよね

363 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 23:37:05.00 ID:aIs3Fq120.net
ゴダ時代に魔界はアストルティアからの侵攻を受けてるってのもあるしわりと神話時代のアストルティアイケイケなんだよな
レオーネかその子孫が大エテーネ島に渡ってマデ氏族→そしてレトリウスのエテーネへと思ってるのでどうなるか楽しみ
瞳も一応アイスブルーだしな
マデって名前的にマデっさんのルーツも挟まりそうだし継承で揉めるのが嫌だったか恋に破れたかで石化した事にして魔界に行った可能性もある

364 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 23:42:17.44 ID:KP236Jcc0.net
なるほど。石化は狂言の可能性はあるよね
でもそうだとしたらお母ちゃんかわいそすぎw

365 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 23:49:59.76 ID:DCcWYiWK0.net
>>361
前スレかその前くらいで見た気がするんだけど
どうも勘違いだったっぽい、混乱させてすまん

366 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 23:51:47.79 ID:DIHZnbVa0.net
盟友に血筋があるとしたらカミルは何者なんだ…

367 :その名前は774人います :2021/10/26(火) 23:53:33.34 ID:eWyz9Mnn0.net
代々伝わる秘宝の前貼り、みたいな?

368 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 00:09:04.33 ID:0+CKdZyXa.net
盟友のエックスくん本来カミルより古い時代の人間だし

369 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 00:28:37.62 ID:Q8ASlNiX0.net
クリスマスにテンチョーがリッカは今も宿屋をやってるとはと言ってたが
リッカ、ロクサーヌ、ルイーダはフォーリオン認定英雄として活動してるんだろうか

初代勇者の年代が明らかになって9世界の時系列も見えてきたな

370 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 00:43:55.58 ID:Gm0DRPeqr.net
主人公は歴代でも随一のコネクションもってるな
神様にまでコネがあるしな

371 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 12:04:22.99 ID:gwNkesgJM.net
煽りはナラジアとジャゴヌバどっちの性格なのか

372 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 12:42:08.20 ID:7P2ldJem0.net
主人公の功績から見たら他の英雄の功績なんてかすむんじゃないだろうか

373 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 12:50:56.93 ID:BNnP/GaC0.net
アストルティア全土を焼いたレイダメテス落とした時点で大抵の英雄超えとるわな

374 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 12:59:43.26 ID:0+CKdZyXa.net
それはエックスくんいなくても四術師がなんとかしたそうだから

375 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 14:51:37.30 ID:Xb3fKnB2a.net
レイダメテスとキュロノスがアストルティア侵略度でいうと頭ひとつ抜けてる
歴代大魔王ナドラガジャゴヌバは危機を未然に防げてる
ナンバリングでもオルゴウルノーガに並ぶ規模の世界征服か

376 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 15:45:21.54 ID:Ey6zVzkU0.net
キュロノスは完全に世界を滅亡させてるから歴代トップだな

377 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 16:33:32.16 ID:yvBBr5hp0.net
>>368
そういえば盟友がどの時点で決まるのか解らんけど生まれた時点で決定するならエックスくん対応の勇者別にいる可能性もあるな
同時にアンちゃんの盟友が行方不明になっちゃうがトーマ兄さまがいるから代替りするシステムなら一応筋が通るか
魔王がアストルティア侵攻しないと勇者が産まれないのかもしれないから妄想の域をでないけど
大体5000年前の大魔王となるとワラキウスかバルメシュケあたりがエックスくん本来の対応大魔王になるのかな

378 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 16:51:32.95 ID:U662ed0Za.net
>>377
盟友パワーが強すぎてどの時代の勇者にも対応してしまう可能性が

アシュレイと共闘して盟友の盾使うシーンがありそう

379 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 19:46:47.52 ID:XOP1nt/Qr.net
そういえば心層のテキストまとめてるの見てみたけど子供勇者は対応ヴァルザードじゃない可能性が
この代の年表が魔王討伐→グランゼ建国だけど子供勇者は戦死して盟友と賢者が生き残るから子供勇者が建国王になるっていう線は多分無いよね

380 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 20:30:48.94 ID:Q8ASlNiX0.net
子供勇者は魔王討伐まで十数年かかってるからその間に建国という線も無くは無い

魔王討伐後に国が荒廃したと言われてるから
ゼドラ王国が滅びかけて記録が失われた勇者という方が自然ではあるが

381 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 21:22:52.94 ID:F+uYtfhL0.net
勇者の墓には、バルネズ王やジュテ王みたいに
どの時代の勇者の関係者だったのかはっきりしない人物の棺もあるしな

ところで、魔界をアストルティアに含めていいなら
現代まで続く大国の建国者、という意味ではワラキウスも条件に該当する?

382 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 21:53:16.96 ID:mPynS2XB0.net
ジュテ王ってアルヴァンの父親だろ

383 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 22:09:20.77 ID:F+uYtfhL0.net
ごめん間違えた、オドキン王だ。
その知恵と 博愛の心で/争うことなく 王国を治めし者
大魔王の侵攻を受けた時代の人物にしてはかなり異色

384 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 22:34:29.36 ID:HWUudU820.net
>>377
エテーネとかウルベアとか相手に侵略しかけたら魔界が滅んじゃうからまじ辞めるんだ
下手につついたらどんな報復が飛んでくるかわからんぞ。
特にエテーネは王族の能力か精神性が人外だからな

385 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 22:54:19.99 ID:4Hhfq5oV0.net
創世記は公式資料だけどあくまでもロッサムの研究をもとにしたという設定
二代目勇者がグランゼ建国というのはロッサムの間違いか書き換えられた嘘の歴史だと思う
勇者も死に大魔王討伐前より混乱した中での建国だから美化してるんじゃないかな

386 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 22:59:16.90 ID:yvBBr5hp0.net
消された盟友がいたし消された勇者がいるかもしれんよな

387 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 23:06:17.88 ID:Q8ASlNiX0.net
>>385
グランゼ建国は歴史上知られている二人目の勇者だから二代目とは限らないね

388 :その名前は774人います :2021/10/27(水) 23:20:50.41 ID:4Hhfq5oV0.net
なるほど
勇者は5人以上いた可能性もあるわけね
しかしアルヴァンの像があるのに建国王の像も書物もないのはなんでだろう

389 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 01:00:22.35 ID:QJG9m92N0.net
>>377
盟友はエックスくん本人でなくて体の持ち主が当代の盟友だってことならつじつまがあうかと思ったけど
勇者と盟友はグラゼニの加護だから人間限定なのか

390 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 07:50:45.03 ID:n11rixAu0.net
偽りの世界から連れ出してからの盟友シールド発動だったし
シンプルに、当代の勇者が覚醒したとき最も信頼を寄せている相手を無意識に指名している
という可能性はあるのかなあ。

391 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 08:53:42.15 ID:AQaDiN180.net
盟友の選定は勇者が行う
但し、「勇者が選んだ」と判断するのはあくまでグランゼニスなので、
結果としては無意識に選んだ、あるいは気が付いたら盟友だった、に見える

というあたりかな?
第三者がうっかり不仲なペアを選んでしまったら、大魔王討伐前に解散、という残念なことにも

392 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 09:31:17.65 ID:ixMBD2as0.net
盟友が次の大魔王になるとかグランゼニスもぶったまげたろう
それとも神様的には織り込み済みなことなのかな

393 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 10:03:44.34 ID:MWHXAxsUa.net
そもそもDQXじゃ魔界の住人自体が本来敵ではないわけだから
魔王と言っても悪ではなく、そこを統治している王ぐらいの意味しか無い

394 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 10:13:19.73 ID:Jkjr5L+20.net
>>391
なにそのギスギスPTw
公演前に音楽性の違いでうんたらかんたら

395 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 10:44:11.99 ID:ZB3O+aPj0.net
勇者も本当に血筋なのかっていう疑問もあるよね
子供勇者みたいに普通に死ぬ可能性があるから子孫作らずに死んだら普通に途絶えてその後魔界の侵略に対して永遠に無抵抗になっちゃうし
人間だったら全員勇者と盟友の因子を持っててその時代の大魔王が生まれた時に一番適正ある者が覚醒するって方が安全な気がする

396 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 11:10:30.64 ID:qyL2qmUx0.net
勇者はグランゼドーラ王家に誕生する設定じゃなかったか
アルヴァンも子を残さず死んじゃったから今の王様やアンちゃんは妹のフェリナ姫の子孫だし

397 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 11:21:27.22 ID:ZB3O+aPj0.net
>>396
そうそう
だから王家が滅んで血が途絶えたら終わりだよねっていう話
アルヴァンの時はフェリナいたから良かったもののもしアルヴァンが倒せなくてネロドスが乗り込んできて王家を全滅させてたら?って考えると王家の血筋オンリーだとかなりリスキーだなと

398 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 11:30:53.28 ID:HPUAhGRE0.net
いうて兄弟オッケーだしベルマみたいに庶子になってるキャラもいるし王家全員が清廉潔白ではないだろうからどっかで血が目覚めるんじゃないかと思うね
エテーネルリングみたいなシステムなんじゃない
ヒストリアも確か王家の遠縁だったので極端なこといえば勇者になれる資格はある

399 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 12:25:27.81 ID:bepulMfLd.net
>>397
迷える勇者の末路がそんな感じだったような

400 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 18:51:47.88 ID:+QPl6xuR0.net
>>398
>ヒストリアも確か王家の遠縁

こんな話どこであったっけ?

401 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 19:05:38.22 ID:O2mTNAkgd.net
子供を作るのって男の方が楽だよな?
勇者の血筋を絶やさないためには姫の婿を探すより、スタンプ王に頑張ってもらう方がいいのではないのか?

402 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 19:26:52.57 ID:HPUAhGRE0.net
>>400
フィロソロスがいってなかったっけ

403 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 19:58:21.66 ID:+QPl6xuR0.net
>>402
どの辺の話?
ヒスペリカがロッサムの名前を呼びながら五寸釘でワラ人形を打ち込んだ話しか出てこんかったよ…
ペリポンなら王家かどうか分からないけど由緒正しい家柄だった

404 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 20:09:19.14 ID:HPUAhGRE0.net
>>403
どれだか忘れたけどクリア後の話だったような
ほかに覚えてる人いないなら間違ってたのかも

405 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 20:31:17.47 ID:+QPl6xuR0.net
>>404
うろ覚えか
まあ思い当たる所は見てみるわ

406 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 21:20:07.69 ID:eCtNqHm80.net
アシュレイとアンルシアは生まれる前に勇者と予言されてたけど
盟友は時間移動のエックス君や子供勇者の歳の離れた盟友がいるから勇者誕生決定後に決まってそう

407 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 21:51:56.49 ID:AQaDiN180.net
ヒストリカの実家は貿易商だったはず
王族の遠縁という話は聞いたことないけど、ヒストリカは六種族の祭典に招待されてたから、
その辺かな

実は招かれたのはやり手(多分)の商人のロジクルで、面倒だったのと
妹のためにもなるだろうと思って押し付けたんじゃないかと踏んでるがw

408 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 22:41:55.62 ID:SOpA0WNK0.net
>>392
母親(主神)側の大魔王で母の器のお気に入り
神様的にはアンタッチャブルな存在になってるわ

409 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 23:38:45.01 ID:n11rixAu0.net
>>398
レトリウスの腹にいた子からクオードに至る49世代、約700年で
エテーネが持つ時渡りのチカラはほぼ王国中に広がってたんだし
4倍以上の歴史を持つグランゼドーラ王家の血筋なんて、
濃度問わなきゃ人間種族全体に行きわたってそうだなあ

410 :その名前は774人います :2021/10/28(木) 23:53:24.26 ID:za1jX3Uj0.net
仮にグランゼドーラ以外の国から勇者が誕生したら大魔王対抗後は内戦不可避だな
ナラジアウッキウキやで

411 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 00:57:07.83 ID:oVSz5z3p0.net
盟友は後天的に勇者が無意識に指名して発現する説いいなぁ
アルヴァンにしてもアンちゃんにしても盟友にやや依存(精神的な)してるきらいあるしな

412 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 07:56:28.43 ID:MOfegoyw0.net
初めからアンちゃんが勇者として育てられてたらトーマ兄さんを盟友に指名してたかもよね

413 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 08:21:52.29 ID:ShTQ1TQPM.net
それは近親ルートになりそうだからダメ

414 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 09:42:37.00 ID:CyKhiN6Y0.net
>>292
> ルティアナ「天星卿も実はアストルティアの一部を切り離して作りました」

まあ、アストルティア内に存在するんだから、そうなるだろうな…

415 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 15:37:15.32 ID:Yt4yb9zGaNIKU.net
ハロウィン世界も女王が無からつくったらしいじゃん
創造の規模が小さければそう難しくないぽい

416 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 16:23:28.77 ID:NGPy/aBk0NIKU.net
>>415
作ったのは旦那だってイベントで言ってる
女王は本棚によるとアリに困ってたランドを救って女王になった筈だけど
旦那が出てきたら旦那の代わりに治めてる事になった

417 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 19:11:33.76 ID:TH6uDzxKdNIKU.net
スゲーいいケツしてるんだよな、シュガーママ。

418 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 21:58:36.76 ID:4a1Fd40h0NIKU.net
>>414
フォーリオンには竜族の英雄がいないし天使だし
創り出したのは時期的にグランゼニスじゃないかな

419 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 22:59:19.40 ID:PDUEfTeS0NIKU.net
まさかの第8の種族神が登場

420 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 23:16:41.64 ID:4a1Fd40h0NIKU.net
>>419
ルティアナ封印後からナドラガの心臓封印までは霊核がフリーだから
その時期に色々創られててもおかしくない

421 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 23:20:32.93 ID:NFqVS2RHaNIKU.net
たまたま見つけた記事だけど、いいスレが無いのでここに置いていく

すぎやまこういち氏本人が自作を解説! 音楽CD『交響組曲「ドラゴンクエストIX」星空の守り人』発売記念試聴会レポート
https://www.4gamer.net/games/072/G007233/20100209049/

422 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 23:21:25.67 ID:oeK94Zl60NIKU.net
英雄の枠は10人らしいけど竜族と魔族(主人公か?)がいないから
2人や3人いるところがまだ欠けそうだよな

423 :その名前は774人います :2021/10/29(金) 23:30:02.19 ID:AwaBhFG70NIKU.net
ドワは三兄弟の三位一体三点セットなので見逃してください!!!(フラグから目を反らしつつ)

424 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 01:16:30.81 ID:Bkj6NCdJr.net
竜族はともかく魔族を倒したのが何人か英雄になってるからアストルティアと敵対してる勢力からは選ばれないんじゃないかな
魔界は大魔王が定期的の攻め込んでくるし竜族は元戦争相手だし

425 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 01:29:50.60 ID:aIKnouM/0.net
主人公は天界まで乗り込んだ初の大魔王になるのか
ある意味アストルティアも既に制してるとも言えるしなんという危険人物

426 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 01:41:50.22 ID:kG1Z/b9O0.net
>>421
すぎやまこういち氏死去
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1633588984/

427 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 02:47:15.95 ID:3Cfr6ar30.net
ジャゴヌバと契約したらアウトなのかもしれんな
主人公の兄弟何だかんだで功績凄まじいの呼ばれてないしね
知名度かとおもったけどそうなると既に主人公が結構怪しいし
現時点のあすと資料では名前が残ってないっぽいウェディとエルフが弾かれる

428 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 07:03:05.01 ID:7KIT/DKn0.net
双子勇者はフォーリオンに招かれた英雄らしいけど
アンルシアはどうなるんだろ?
「大魔王を討伐した勇者」としてはエックスくんはあくまで勇者アンルシアのサブでしかないわけだけど

429 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 07:15:43.77 ID:YzeJ1z1+d.net
フォーリオンに招かれたのは死んだ英雄だけじゃないの?
死んだ後に仮りの肉体を得て〜って言ってるし
エックスくんは、死んでも死んでも甦るのでいい加減に待ちきれずに招待されたのでは

430 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 08:01:50.85 ID:SApD29dP0.net
招待するためにユーライザさんに一回殺されるのでは

PVではラダ・ガートとドルタムが目が赤く光って魔物化しているが
天界からの仮の肉体になにか仕込んであるんだろうか
生きているエックス君が招待されたのは生きているから仮の肉体を必要としないからなのでは

431 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 08:03:58.91 ID:pxwJKZFWp.net
あまりの功績に生きたまま天界に招致して祝福するところ、天界に異変が!ってやつじゃないの

432 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 08:07:58.07 ID:iyPuLS5C0.net
もし魔界からも選ばれるとしたら、ゴダかヴァルザードか?
一応、ジャゴヌバ対策を考えたし

433 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 08:32:03.17 ID:KIyGMw9h0.net
魔界には愛着もあるし大魔王システムも生け贄みたいなものだとわかってしまったので
得意げに「大魔王を倒したんだぜ!」とか言われたら顔真っ赤にして反論してしまいそう

434 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 08:42:14.22 ID:xyFUT7vP0.net
そもそも自分も倒したやないかwしかも二人もw

435 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 08:51:20.80 ID:aIKnouM/0.net
魔界が好きすぎてこき下ろされたらキレる自信はある

436 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 09:08:24.10 ID:BK/uOOo70.net
大魔王って大体在位期間を知ってるものからは尊敬されてるからな
ユシュカのおかしくなり加減を見るにやっぱジャゴヌバの契約が全部悪いな

437 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 09:18:14.35 ID:sdFF1MG7a.net
>>426
失礼見逃してた

438 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 09:20:17.93 ID:lQgXHSHM0.net
それもこれもルティアナって奴が悪いん

フォーリオンの目的は普通にエインヘリヤル集め的なところじゃないかなあ
ユーライザさんも『試練を受けて新たな階梯に進んでよ!』て勧誘してきてるし

439 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 12:13:11.45 ID:pxwJKZFWp.net
ドラゴンスレイヤーグラム実装きたか・・・!?

440 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 14:04:40.77 ID:IdDiewwsp.net
大魔王では自分が倒したネロドスとマデっさんがやっぱり推したくなる

441 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 14:18:46.89 ID:vmcpTv4xa.net
>>440
お前が推し大魔王になるんだよ!

442 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 14:36:44.57 ID:KIyGMw9h0.net
マデサゴーラ、闇の根源と契約して耐えきれずにアストルティアに侵攻したのに
途中で寄り道して偽世界の創作始めるしなんだかんだで余裕あるよな
それともあっさり洗脳されたユシュカがちょろいだけなのか

443 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 15:02:26.74 ID:BK/uOOo70.net
悪霊程度の道具にあっさり魅了されるんだから魅了耐性おかそのあたりに穴があるんだろう
某ピサロ「魔王のくせに呪いのアイテム風情に屈するなど未熟〜未熟〜〜」

444 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 15:05:34.02 ID:WpANJQNP0.net
フォーリオンの目的は新しい神を創る事、6.5でゼニスの称号がつく

445 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 15:08:58.53 ID:WpANJQNP0.net
いいえ私たちは人でありたいのです神は必要ありません…までがセット

446 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 15:11:03.76 ID:5omH8Gu+0.net
>>444
FSM教では海賊は選ばれし民なんだよな
フォーリオンには巨大なホイミスライムがいるのかもしれん

447 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 15:18:55.68 ID:WP3TqcQ60.net
偽りの神、聖天使アルテマ登場か

448 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 16:03:27.15 ID:lQgXHSHM0.net
>>446
バランスパスタの上位レシピが来るのかもな
ラーメン

449 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 17:31:29.26 ID:iyPuLS5C0.net
>>442
まあ、ユシュカはチョロインだったしな…
魅了もされるし、踊ったりもするぞ

450 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 17:40:49.46 ID:3Cfr6ar30.net
>>442
マデっさんは魔界云々置いといて創生の女神に挑戦するという己の芸術家人生全てを掛けた戦いみたいなもんだしな
ジャゴヌバもアストルティア侵攻を促すだけで動機は問わない或いは問えないのかも
偽レンダーシア創って現実を押し潰すとかわりとやってることはエグい

451 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 18:53:12.54 ID:lQgXHSHM0.net
マデサゴーラ本人が耐えきれなかったわけじゃなくて
魔界全体での悪感情が押さえ切れなかったっていう話だからねえ

452 :その名前は774人います :2021/10/30(土) 19:48:20.10 ID:FOxDoQOdr.net
ジャゴヌバにとってはアストルティアを攻撃できれば何でもよかっただけじゃないかな
協調に興味持った時にも言ってたけど興味深い力でどう攻めるのか試してたようなものだし

453 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 00:52:27.90 ID:ofy2Ps5T0HLWN.net
マデッさんのときはナラジアに封印されてたけどユシュカの時はジャゴさん全盛期だから……
偽レンダーシア作るの楽しくなっちゃうしカジノに入り浸るしで言うこと聞かなくて苦労してそうw

454 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 08:36:55.67 ID:l9Bk06eb0VOTE.net
天使どもを除けば英雄たちはみんなすでに死んでるからver4みたいにやたらキャラを死なせてポイント稼ぎはできないよな
成田の腕の見せ所

455 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 08:56:08.62 ID:diLVyuZg0VOTE.net
>>449
ユシュカって戦闘で威圧系は効かないのがさすがと思った

456 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 09:00:30.47 ID:j4o4THPx0VOTE.net
>>454
バージョン4は元々過去(一部未来)へ行く話だから、時渡りさえ無ければみんな死んでるとも言える
だからあれだけのキャラが退場したのでは?

457 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 09:26:12.48 ID:1i0/58Vu0VOTE.net
天界で主人公は英雄たちにどう紹介されるのか
今代の盟友兼大魔王ですとか言ったら特に双子の反応が気になるのでぜひさっさとバラしていただきたい

458 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 10:55:50.60 ID:r2JMis2paVOTE.net
>>457
早速戦闘だなw

459 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 11:08:03.97 ID:oUs8SmlD0VOTE.net
今まではやむにやまれぬ事情でいろいろやらざるをえなかったわけだけど
いきなり天使からスカウトがきて試練うけなさいっていわれてもなあ
もう面倒なんでいいですこれからは一般人として安穏と暮らしますって断れないのかな
今のところver6の大義名分的なものが全く見えてないからだけど

460 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 12:14:42.12 ID:mg1QZoEQpVOTE.net
松岡と岡本だっけなCV
キリト系か猪之助系かアクセラレーターかニーアかどっち系だろうか

461 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 12:57:18.75 ID:ox7Bgeue0VOTE.net
>>457
アシュレイ、『始まりの大魔王』ってアストルティアでは通じそうにない言い回しを使ってるから
こっちの事情とか情勢とかはけっこう把握してるんじゃないかなあ?

462 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 13:12:22.26 ID:KZyipvDy0VOTE.net
最後の大魔王、最後の盟友
最後のエテーネが実は古代から時渡りしましたからの王国ごと時渡りだから
大魔王も盟友もまだまだ今後も安泰だろう

463 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 14:05:52.61 ID:zDb+YaMu0VOTE.net
>>461
っていうか自分たちの時代のあとにまた大魔王が来ることを知らないと、その言い回しはしねえからなあ

464 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 14:28:21.62 ID:1i0/58Vu0VOTE.net
大魔王の職務が忙しいんですわー
水やりとか職人とか

465 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 14:31:21.82 ID:0NX7DOnc0VOTE.net
大魔王として防衛もしないといけないし邪神をおねむにしとかんとならんし
この邪神ベルト牧場だから滅ぼせないんだよね

466 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 17:18:07.66 ID:h4gim7Gi0VOTE.net
そういう意味ではあと6種類の生産牧場を破棄したのはもったいなかったな
ああ、こっち側も使えばあと13種類いけたな

467 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 19:02:39.98 ID:6FBlRFlm0VOTE.net
そういえば王家の迷宮も死者の魂がいる謎エリアだけど
フォーリオンとは何か関連あるんだろうか
英雄版王家の迷宮がフォーリオンとか

468 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 19:15:24.74 ID:Y+wLqAcY0VOTE.net
>>463
フォーリオンきた時点である程度現在に至るまでの歴史や知識が得られる機会があるのかもしれん
そうでなければ主人公は置いとくとフォスティルが一番の情強ということに…

469 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 20:18:38.01 ID:ox7Bgeue0.net
秋祭りで公開された映像だと、ラダ・ガートとフォステイルとエックスくんがまとめてスカウトされてたようだけど
500年前に時渡りしてあっちで招待されるのか、ラダ・ガートが500年くらいゆっくりしてたのか

470 :その名前は774人います :2021/10/31(日) 20:56:00.69 ID:7u2h688ea.net
つーか主人公を招待するのはいいとして
誰にでも見える形でフォーリオンの姿を現したのは何なんだ

471 :その名前は774人います :2021/11/01(月) 00:57:15.96 ID:k4jWLPFv0.net
フォーリオンの連中はアストルティアの歴史を高みの見物できる立ち位置なんでない?
ver1〜ver5までの出来事はプレイヤーと同じだけの情報もってそうな気がする

472 :その名前は774人います :2021/11/01(月) 07:11:46.14 ID:GAPtzo/ad.net
破界篇を見るに、天使達はただ見守るだけで干渉はしないんだろうな
キュロノスがアストルティアを滅ぼしても「世界が一つ滅びましたね…」で済ませてそう

473 :その名前は774人います :2021/11/01(月) 07:29:10.94 ID:gGsgx19t0.net
それっぽいから、こっちが首を突っ込む理由が今のところピンと来ないんだよなあ

474 :その名前は774人います :2021/11/01(月) 08:14:57.55 ID:/TS1/eMId.net
まあ天星で何が起こるのかは、実際にストーリーやってのお楽しみでしょう
異界生命体や異界滅神一族とかの話になるんじゃないかとは思うけど

475 :その名前は774人います :2021/11/01(月) 08:29:17.34 ID:FcRVMdu0M.net
とある世界を滅亡から救った個体を、滅亡しそうな別世界に送り込む、もしくは同一世界の危機的状況の時間軸に送り込む。
ストーリーはバージョン4のぶつ切り方式。
安直だがSFだと王道。

476 :その名前は774人います :2021/11/01(月) 22:16:36.06 ID:mDFsueBS0.net
ハクオウって二代目時の王者なんだろうか
敗死したけど生前の功績が凄いからフォーリオンに選ばれたとか

477 :その名前は774人います :2021/11/01(月) 22:44:49.77 ID:wOhpS7Vma.net
パラディンなんかな侍風だが
とにかく相撲が強そうなんだ

478 :その名前は774人います :2021/11/01(月) 22:55:20.79 ID:jchs7i1U0.net
とにかく相撲が強そうわかる
あと魔瘴浴びて魔獣化するとギガントドラゴン系の見た目になりそう

479 :その名前は774人います :2021/11/01(月) 23:14:15.50 ID:hd62C6bY0.net
時の王者ってなんだっけと思って検索したわ
完全に外伝の神話編の話をメインストーリーで絡めるか?しかも今更

480 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 00:10:21.36 ID:2qomRSXg0.net
石碑のある落陽がヤマカミヌかもしれない説か
通れない柵もあったな

481 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 00:46:20.35 ID:5gBhn4zcr.net
なんとなく慎重そう

482 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 01:48:29.22 ID:8d036SBM0.net
拾遺譚@、アーカイブの2020秋祭り含めて非公開??
作品補完的なイベントだから残さないと後から来る大魔王たちが困ると思うんだが…

483 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 07:51:28.99 ID:mfK1H35g0.net
500年前にレイダメテスを落とした功績でスカウトされる→まだ死んでないし500年後にまた来てね
という予約が入ってたので、エテーネ村を旅立った時から見守ってきたとか

>>479
リアルタイムでやってないからわからないけど
4.4でゴフェル計画が扱われた時はどうだったの?

484 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 08:49:29.41 ID:qNkzyWVWa.net
>>479
神話編はDQ9絡みのネタもあったし
今回のメインストーリーに絡みもあるかもしれない

485 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 10:28:15.78 ID:5gBhn4zcr.net
>>482
ニコニコ制作だからプレミアム入ってれば過去の公式放送もだいたい見られるよ
今確認したら2014年1月のDQXTV ver2から後は見られるね
一般会員はタイムシフト予約してればもしかしたら見られるかも?

486 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 10:54:40.04 ID:WAmILsYH0.net
まあそういう問題じゃないか
円盤でも出したらいいのに権利関係とか面倒なのかな

487 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 11:48:16.14 ID:6vm/sjx00.net
ニコニコも秋祭り2020だけ見られなくなってるよ

488 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 18:01:46.99 ID:qNkzyWVWa.net
アシュレイとレオーネについて
エルおじが無理矢理設定の矛盾ってことにしたい記事書いてるなあ

489 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 18:25:11.58 ID:/PXDRl730.net
エオおじになればいいのに

490 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 18:30:18.18 ID:UeoOXpCg0.net
>>486
台本だけ売ればいいのにね
絵コンテも売り切りしてきたから現実的だと思うけど

491 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 19:03:04.62 ID:/PXDRl730.net
台本付きCDにしてくれれば買う
再臨は元々10月末で終わりだったようだが2020の秋祭り消えたのはなんでだろ
使用音源関係か?

492 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 19:29:47.84 ID:WAmILsYH0.net
ほんとだ2020見られなくなってる
今年の秋祭り直後は見られてたから油断してたわ
何か出す前提での非公開ならいいんだけど

493 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 20:09:35.93 ID:cbmzpbHx0.net
アンチブログがなにを言おうと知ったこっちゃないな
あそこが不平者を一手に引き受けているおかげで閉鎖区画がわかりやすくていい

494 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 21:12:15.32 ID:AlodMHGza.net
松のコモみたいに焼き捨てられればいいんだがね

495 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 21:34:14.88 ID:/PXDRl730.net
エルフ主人公の故郷が元ヤマカミヌとかはないかな
元の体の持ち主って結構流れ者だったりまだ故郷ハッキリしてないの多いし…

496 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 22:40:04.15 ID:NXnxzSJBr.net
>>489
あいつ一回エオおじにならなかったっけ
耐えられなかったのかいつの間にか戻ってきてたけど

497 :その名前は774人います :2021/11/02(火) 23:10:18.73 ID:/PXDRl730.net
>>496
なってた
今度こそあっちに骨を埋めにいけ……

498 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 11:01:59.01 ID:XOacDW4I0.net
天使長の鉄オタ設定が気になる

499 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 11:03:43.05 ID:J936JSwia.net
天の方舟が好きなんじゃない
幻になった第三の方舟の話してくれないかな

500 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 12:37:39.75 ID:QKcSqy0ja.net
ちゃんと9とつながってもらいたいもんだ

501 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 13:01:12.69 ID:1gaejNQQF.net
ヤマガミヌの場所って現呪われた大地の場所だろ。
もしくはエルトナで通行止めになっている、テテリ峡谷の先とか

502 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 13:03:24.98 ID:1gaejNQQF.net
天の箱舟の正体はアギロゴスじゃないの?
グレイナル、バルバロボス、

503 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 13:08:25.10 ID:nyD2SyfRd.net
>>500
そこは、ドラクエの開発は9より10のが先だった経緯があり、
10の開発途中で藤澤氏が9に引き抜かれたから

504 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 13:09:38.39 ID:gmIAsgNq0.net
9とかいらない

505 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 13:16:04.28 ID:eBSIU/R/a.net
>>502
バルボロスな
姿だけならソウラでイシュラースの魔王召喚マントから出てくるのが見られる

方舟の設定はどこまで生きてるのやら

506 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 14:20:45.21 ID:fX94+/Ww0.net
9とのつながりよりもストーリーをしっかり作って欲しい
過去作のオマージュいっぱいで喜ぶ人は過去作やればいいと思う

507 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 14:22:23.69 ID:07AkC2vg0.net
無理矢理おかしな言い回し使ってムービー引き延ばしてるだけのテキストなんて少なくていいから
マップやモンスターのボリューム上げて欲しいわ

508 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 16:29:43.35 ID:OPwg3AYXa.net
人間ドラマより設定を追いかけてる感あるので毎回昔話をしろ!オラ!と思ってる

509 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 17:05:14.52 ID:YkqhjYCv0.net
ドラマの隙に設定入ってるからしっかり人の話を聞け
得に次回は全員故人で偉人だし自分語りでさえ歴史設定だぞ

510 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 17:05:51.37 ID:mNGfAvNw0.net
9はもうできる方法限られてるからな
実質9リメイクだったりして

511 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 18:12:15.41 ID:QKcSqy0ja.net
闇がありそう英雄たちの中で異質な感じするのがフォステイル
こいつ以外は戦うのだろーなってイメージ

512 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 19:08:20.16 ID:fCavBVr/a.net
>>509
9との繋がりもわかるかもだし今回が一番ストーリー楽しみだわ

513 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 19:56:34.81 ID:lvClxslR0.net
プレイヤー視点で似てるというのが分かるだけのオマージュと
作中の存在にもつながりが認識できる設定上の関連は別モノだろー

514 :その名前は774人います :2021/11/03(水) 22:47:27.22 ID:lACvr2Jh0.net
天の箱舟が大地の箱舟になった経緯くらいは判明するかな

515 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 03:45:23.64 ID:5KFDLQeF0.net
創造神が死んで、アストルティアの住民は神話から脱却し自分らで前に進む話なのか。
それとも過去に戻ってルティアナ存命ルートを模索する話か笑
どうも後者臭いんだが。

516 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 04:40:32.45 ID:ySJbzeoOr.net
予兆編がもうやれないのがもったいないな
そもそもあれ公開期間自体が短すぎよね

517 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 05:44:54.55 ID:mUuKJy230.net
イルーシャが想像神を引き継いだんじゃ?

518 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 07:07:21.35 ID:0HeMzAGz0.net
ナドラガ戦争のときにアストルティアから神は消えたって言ってたから、すでに自分たちの足で進んでいるんだよな

519 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 07:42:55.14 ID:hhVbN9Hs0.net
虐待していた子供が自律したら掌返して『ずっと愛していたの』とか言い出す毒親みたいなやつと
これ以上関わりたくないなあ

520 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 13:14:06.03 ID:cJbl70kBa.net
ナドラガ神は竜族を虐待はしてないぞ

521 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 13:22:18.55 ID:WXr/CtB1d.net
ところで、冥王って何だったの?

522 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 15:32:03.99 ID:/lQybY+B0.net
魔界に全然記録がない辺り未登場の魔王関連ではなさそう
少なくともマデっさんとは面識あったみたいだし、ネクロデア辺りから派遣されたマデサ軍の先発隊とか?

523 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 16:44:03.89 ID:6b/y1RTM0.net
アストルティア産まれの魔王なら勇者は産まれないっしょ!ついでにエテーネ焼いとこ!
とかやったせいでエックスくんを覚醒させあらゆる時間軸と世界に置ける戦犯となった冥王さん

524 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 17:40:18.14 ID:U7JZ/MqD0.net
勇者産まないためにネルゲル作ったのにマデサが侵攻したせいで結局アンルシアが勇者になった所含めて
魔族の連中はほうれんそうがボロボロ

525 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 17:58:45.74 ID:0HeMzAGz0.net
>>524
覚醒前に畳みかける予定だったんだろうな
けどアンちゃんがマデサの作った偽メルサンディに逃げ込んだのを籠中の鳥ってことで放置したのは爪が甘い
それともあれはファルシオンによって存在認識されないよう施されてたのだろうか?
なんにせよ勇者の阻害を排除してからは偽レンダ作成に余念がなかったのだな
エックス君がなにかしでかすまで創作活動に勤しむマデっさん

526 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 18:01:14.82 ID:0mIjvUBj0.net
ただマデサ軍の力を借りないとネルゲル勢力の戦力が微妙だし
闇の根源の力で大魔王相当の冥獣王になってもエックス君に負けるから
元から闇の封印によるサポート要員だったのでは

527 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 18:06:40.48 ID:EgIRbk6Ia.net
>>525
無力化できたし探すのに労力割くよりは偽世界で真世界を上書きして勝利条件満たした方がいいのは一理ある
ずっとトーマが勇者だと誤認してたし大魔王側には勇者の検知能力とかはないと思う

528 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 19:37:22.79 ID:TN1R2hgH0.net
マデサゴーラが偽レンダーシア創らなければアンルシアをしとめられてたんじゃ?

529 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 19:38:29.55 ID:TN1R2hgH0.net
と思ったがマデサゴーラにとって勇者とは保護対象だったからしとめる気はなかったのか

530 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 20:02:41.59 ID:dDtlOS/J0.net
>クオードとパドレとファラスと大富豪なんて、想像しただけで目頭が。。
>親戚がそろう日を待ってます。

ナチュラルにネタバレっつうか違うの混じってんぞ

531 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 20:59:17.83 ID:w2XWEnkq0.net
またメレアーデがハブられたのか

532 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 21:08:55.32 ID:hhVbN9Hs0.net
>>523
あそこで兄弟姉妹を飛ばさないと魔界とアストルティアが手を結ぶ展開になってないので
対ジャゴヌバで考えればむしろ神アシストなんでは?

533 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 21:24:38.10 ID:w2XWEnkq0.net
オフライン版のついで撮りでトランプ撮ってそうだな
遂にアバ様トランプが来るのか

534 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 22:04:12.89 ID:Er0tkn/p0.net
シナリオの大まかな流れってパニガルムみたいになるのかね英雄全員とパーティ組むの3魔王より大変そう

535 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 22:42:27.96 ID:eOpBeppZa.net
>>532
主人公が覚醒しないと闇の陣営勝ち確
主人公が転生しないと闇の陣営勝ち確

神アシストは結果論であって、間違いなくネルゲルは勝ちかけていたな
ほぼ詰められてたのに奇跡の覚醒と神の介入で光の陣営が切り返してきてるの闇の陣営にとっちゃ理不尽極まりないだろう

536 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 23:02:58.66 ID:3ogNWMDa0.net
女神の木…どの女神なんですかねえ…
育てるのに創生の珠が必要…創生……

537 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 23:21:08.86 ID:6b/y1RTM0.net
>>535
時渡りパワー現役の古代エテーネ王族が5000年後に来てて
未来のエリート錬金術師と義兄弟になって未来予知の血統と共に仲良く幼馴染みやってるとか誰も思い付かないからな
仕方ないね

538 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 23:21:18.97 ID:hhVbN9Hs0.net
仮に魔界の戦力がアストルティアを征服して、魔族たちのほとんどが魔界を捨てて移住してきたとして
大魔瘴期による滅亡は避けられたんだろうか?

これまでのように、魔界の住民のアストルティアへの憎悪が呼び水になることはなくなるとしても
それだけでジャゴヌバがずっと寝ててくれる気がしない
あいつ、アストルティアにもおてて伸ばしてるんだし
今度はアストルティアの住人の魔族に対する憎悪も起爆剤になりそう

539 :その名前は774人います :2021/11/04(木) 23:27:18.02 ID:ffILON860.net
ルティアナさんプラナノみたいになるんか

540 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 00:02:48.62 ID:S+gkR8Bz0.net
移動が魂の燭台でフォーリオンが神都ということは
フォーリオンはほぼ死後の世界で種族神の魂も眠ってるってことなのかな
ガートさんが出してた悪いオーラのようなものを鎮魂するとか?

541 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 00:03:07.43 ID:Cy83SSyw0.net
>>537
おいおい、キュロノスが予知して防げよ
率先して何やってんだよ

542 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 00:11:51.33 ID:rjzgK4ty0.net
保育器の中にいるうちから城焼きに遭ってみんな殺されて
成長してからやっと仇ぶっころできると思ったらGかよってくらい逃げ回られて
頑張って追い詰めようと思ったら逆に乗り込まれて殺された挙句ふわふわさせられることになったとかかわいそう;;

543 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 00:22:19.86 ID:phrf2tyq0.net
フォーリオンが「fall(落ちる)」から来てるのではというのを以前このスレでみたけど
「foreign(異界)」からきてるんじゃないかとふと思った
フォーリオン人は、滅神とまではいかなくても異界神の一族なんではないかと

544 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 00:22:38.71 ID:ykoW8CcV0.net
>>541
キュロノス君は闇の陣営ではないんだわ。エテーネの闇そのものではあるけど

王族は大体大魔王級な人格持ち、キレイな王弟も闇属性、その子は大魔王
エテーネ自体が闇の陣営?それはちょっと否定できんが……

545 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 00:26:07.84 ID:oPgC5f4a0.net
ナドラガ経由で魔障取り込んでるから無自覚闇の陣営ではある

546 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 00:44:11.94 ID:+uCkR5JQ0.net
>>535
実際ネルゲルは勝ってたんだよな
先手打ってレイダメテス落とすことになるだろう対象を仕留めたわけだからな
ただそこに神という格上の加護が加わってしまったので結果として失敗にはなるが
マデっさんもネルゲルがエテーネ封印したから意気揚々とグランゼドーラに攻め入って勇者も覚醒前に無力化しアーティスト活動に専念できたってわけだ
しれっとエックス君がのこのこやってくるまではな
トーマの偽勇者システムでそれでも勝ちかけてはいたんだよなぁ

547 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 01:57:41.40 ID:BKSxj7Yj0.net
主人公というかご先祖のレトリウスがキュレクスから異界の力である時渡りを受け継いでるから広い意味で言えば闇陣営ともいえるな
アバ様の予言のお前らの子供は恐ろしきものになり果てるが兄弟で回収されたと見せかけてこっちにも回ってくる可能性は捨てきれん
もうすでにたぶんおかしいとかは置いといて

548 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 07:20:13.94 ID:EGQzNtrEa.net
ネルゲルも基本頭悪いから仕方ない
「その鎖は生者には解けん!」
「なるほど、んじゃ死人のワイが助けるわ」

549 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 07:25:29.14 ID:iP5wJc8NM.net
そういえばエクゼリア王国ってどうなった?
なんかのクエストで触れた?

550 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 07:28:02.30 ID:g7XadjRq0.net
>>537
の未来予知の血統だってついでに仕留めてるわけだしねえ
カメ様=ペガサスの加護を受けた村の住民って時点で自覚はなくともルティアナ陣営だし

551 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 08:05:17.70 ID:r+MKFT0K0.net
バージョン6まであと1週間か…
何と戦うのか分からんうちは気持ちが盛り上がらんな
なんか、新しいクエスト待ちみたいな感覚や

552 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 08:09:11.92 ID:lAdzM/500.net
>>549
ワンチャン海賊クエストで出てくるかなあ程度では

553 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 08:29:02.21 ID:0h4GkVCPM.net
天使、ルティアナが作った種族じゃないんだろ?
ルティアナの上位者の創造物なのかな?

554 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 10:33:22.27 ID:umZuPNPta.net
>>537 >>546
主人公の当事者性を高めるために血統を使ってるのはDQの上手いところだと思うわ
ver1の時点でエテーネの血統=時渡りの術がないと過去グレン行きでストーリーが詰むようになってる

そう言えばFF14も4.xまでは他の冒険者で代替利く設定で微妙扱いされてたのが5.xで利かないようにしてストーリーの評価上がってた
当事者性は大事だよ

555 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 12:33:56.29 ID:DQpGCTw5a.net
ジャゴヌバ討伐から何日経ってるか知らないが、いい加減主人公を休ませてやれよと思った
そんな事言い出したらゲームにならんってのは分かるけどさ
ぽっと出のわけのわからん存在に勝手に英雄扱いされて、頼んでもないのに試練とか受けたく無いやん?

主人公が結婚→子孫が主人公の能力容姿引き継ぎで新たなストーリー、でもよかった

556 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 12:40:06.40 ID:r+MKFT0K0.net
>>555
ああ、いいなその案
しかし誰と結婚するかで戦いが起きそうだ…
複数選択肢があれば荒れないだろうけど

557 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 13:43:03.11 ID:6giPuor3p.net
主人公もだけど姉ちゃんも休ませてあげたいな
せめて村に里帰りすればいいのに

558 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 16:59:28.26 ID:97cxLGFH0.net
主人公はアプデの合間に休めてるからな
兄弟は数千年もの旅路の果てに数百年もの間魔界で魔仙卿の務めを
果たしてたんだからほんとゆっくりさせてやりたい

559 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 19:13:02.72 ID:Cy83SSyw0.net
>>555
ファイアーエムブレムをやると幸せになるよ
あれも結局風花で子供なしになったから主人公は主人公でいいと思う
漫画の代替わりネタとかもあんまり成功してないしな

560 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 19:41:45.83 ID:Taa5norn0.net
兄弟のことだから数千年の苦難の旅でも実は割と気楽に過ごしてたんだと思う

561 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 19:45:26.87 ID:bktcpYDxM.net
兄弟姉妹は時間に対する価値観が違うからな!

562 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 20:56:31.80 ID:OzHXchFe0.net
くさいシナリオで、我らのドラクエは落ち目だ!

みんなで「協調」とか、くさいシナリオで残念!
2021/08/05
https://dq10.news/28838

37: 2021/11/03(水) 16:14:12.72 ID:HfEP6PgF0
カウントダウンツイート初日の反応 
ver5 RT1627 いいね3282
ver6 RT505 いいね1457
おい、ドラクエから逃げるな!
https://dq10.news/32072

563 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 21:07:52.04 ID:guRPyYZwa.net
つか、きょうだいはもう魔界とアストルティアの心配事が無くなったんだから楽になっただろう

564 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 22:49:35.10 ID:S+gkR8Bz0.net
おそらく主人公が先に死ぬから兄弟は大魔王を継承しないと
今でも魔瘴対策してて主人公より大魔王の仕事してる気がするけど

565 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 23:08:25.86 ID:Cy83SSyw0.net
>>560
さすがにヴァレリアより年下だと思うの
…年下だよな?

566 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 23:15:22.43 ID:8ypYJ4Fg0.net
魔仙卿の後継者を指名しないと兄弟は引退出来ないのではなかろうか

567 :その名前は774人います :2021/11/05(金) 23:47:47.80 ID:5LYviZQH0.net
次期魔仙卿はペペロゴーラでいいだろ

568 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 00:04:42.28 ID:kK+o70uV0.net
ジャゴヌバが倒れてアストルティアと和平も結んだし従来の役目を持った魔仙卿、大魔王、勇者、盟友はもう今世代で全部お役御免になると思うよ
形骸化した肩書きを背負って戦後処理と両世界の平定に向けて尽力する者は現れると思うけどそれもエックスくんと兄弟とアンルシアの代でクリアしちゃいそう

569 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 00:18:04.13 ID:8g9Xr7kd0.net
>>560
ヴァレリアは1000歳くらいで
兄弟が魔仙卿に拾われたのが700年位前でその前に時間漂流を云千年くらいしてたから
3〜4倍くらい生きてると思う

570 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 00:35:03.39 ID:SuRn7dP40.net
>>569
拾われてから700年は分かってるけど
4のラスダンからそこまでそんなに経ってたんかよ
何で3の時にキューブ手離しちゃったし

571 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 01:04:59.85 ID:HgKITCd70.net
バージョン3の時点で数千年を旅してきたと言ってるくらいだからなあ
あの時点でだいぶ生命倫理が歪んでる

散々意思疎通させたニコちゃんが結界強化生贄アイテムなんです!とかお前な?

572 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 01:31:17.86 ID:yEaXOTHea.net
>>538

3魔王が大魔王の座を争っている頃に、今回の大魔障期は魔界を飛び出してアストルティアまで滅ぶとか言ってた気がする。

573 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 03:11:24.41 ID:0qt3QeWz0.net
>>565
婆レリアは魔界だと若い方だと思う
たぶんまだ処女だよ

574 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 06:53:26.59 ID:AYrKdp3w0.net
あれだけ激しく動いてるから物理的にはやぶれてるやろ

575 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 08:08:54.09 ID:V4T8OkrEa.net
>>564
というか主人公の寿命もえらい事になってない?
生き返しを受けて、何十回も時渡りしてるし、神に蘇生してもらったし、長寿である魔族の血と契約してる
1000年は軽く生きそう

むしろ時渡りの呪いが解けた兄弟の方が先死にそうな予感

576 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 08:54:17.80 ID:Fhjp+wUD0.net
血の契約はもう薄れてるはず

術者に多大な危険性がある割に恩恵少ないよな
生命と運命を絡め合う言うたって一時的なものだし

577 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 09:02:58.21 ID:kBcWKA+00.net
時渡りの呪いは解けてもテンスの花の効果がいまだ続いてるんじゃないか

578 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 09:10:06.95 ID:hNa48DbW0.net
>>576
薄れると言うより自分の血液の一部になっていくって事だとしたら、脳内チャットは出来なくても寿命は長くなったかもよ

579 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 09:22:59.48 ID:fVj4dREUa.net
長寿がテンスの花のお陰だというのはかなり重要なポイントなのに
きょうだいの過去ツアーで能動的に本棚チェックしないと分からないってのはどうかと思う
大抵のプレイヤーは知らないんじゃないか
また行けると言ってもまず行かないし

580 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 09:33:56.93 ID:2NpA9WPC0.net
>>576
蘇生延命の代償としてはありじゃない
眷属の権能で生き返し、六神揃ってようやく蘇生ってのを考えると、命のやりとりをたかが下界の一個人ができるほうが破格なのかも
バランスシート悪すぎて誰もしないってほうが正確かw

581 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 09:39:00.49 ID:kGQEzIes0.net
>>570
>>571
兄弟姉妹の主観でそれだけ経過したのか
ウルベアやジュレイダ遺跡の時代から現代ナドラガンドまでの期間を指して
数千年と言ってるのかどっちかによってかなり変わる。

魔界への入れ込みっぷりと時渡りの呪いの悪化ペースからいって
自分としては兄弟姉妹の主観的ではそこまで経ってないと思う。

しかひ、かろうじてアストルティアとの通路が(塞がれてるとは言え)存在してる魔界やナドラガンドはともかく
時獄の迷宮に飛ばされてたのはやばすぎるな。
地理的にも、最初は同じ島の中だったのがだんだん遠くに行ってるし
ジャゴヌバと契約して時渡りの呪いが抑えられてなかったら、いずれフォーリオンやアルウェーン
果ては一切行き来できない別世界にまで飛ばされていたかもしれん……

>>572
そんなこと言ってたな。
アストルティア側を引き込むために多少話を盛った可能性はあるとしても
時間稼ぎにしかならなそう

それ以前にキュロノスの末路から分かる通り、時渡りの術者が存在する限り
敵対陣営の勝ち『確定』しないわけだが

582 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 09:45:18.91 ID:zBL73o17a.net
>>579
オフラインモードの祠で錬成されて賢者の石になったから不老説は好きだったんだが
間接的に祠のせいではあるか

583 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 10:13:03.42 ID:A2nrDHiya.net
ヴァレリアに一蹴されたエックスくんがいつの間にかパワーアップしてたのは
血の契約のおかげじゃないの

584 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 10:44:07.54 ID:Iz4tKjM+0.net
>>583
エックスくんは不意打ちに弱すぎるだけで正面からまともにやりあえば最初の遭遇戦でもいい勝負しそう
不意打ちされたらヴァレリアどころか一般アームライオンにすらワンパンされるからな

585 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 11:30:16.82 ID:I+ukPHxT0.net
不可視のサポートを含めた1ターン4回行動が無ければ大体こんなもんかと

586 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 11:37:43.17 ID:8g9Xr7kd0.net
1ターン四回行動の大魔王やべぇ。ほかの大魔王せいぜい三回行動よ

血の契約の効果が薄れたって肉体に取り込まれたかららしいから
魔族として定着したって解釈できるから普通に長寿になってるだろ
そうでなくてもいろいろ詰め込まれてるからな

587 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 11:38:16.54 ID:BVm/mr12a.net
>>581
兄弟姉妹の主観で数千年だったら
テンスの花の効果が兄弟姉妹だけ強すぎるし
直接ドーピングした亀が役立たずすぎる

588 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 11:38:39.72 ID:XmpbMby/a.net
>>583
初戦はピュージュとの戦いでの疲労が敗因だから・・

589 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 11:56:07.51 ID:WBllMrrz0.net
ブースター血の契約はよ

590 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 12:01:08.95 ID:iY7bZY9Kr.net
>>588
魔王の前に邪神と一戦交えてたって考えると普通に疲れててもおかしくないのよね

591 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 12:17:08.73 ID:OzdKELNrr.net
>>589
ブースターw確かに生存率が上がりそうだな

592 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 12:19:27.19 ID:OzdKELNrr.net
そういや〜大魔王ユシュカの姿は自力でなれないのかな?
もしなれるならエステラとダブルで助っ人に来たら画面が大変な事に

593 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 12:23:38.99 ID:pN/j14t+a.net
トビアス邪魔!って感じたことを思い出す

594 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 14:58:03.59 ID:RI6BVSnZ0.net
岸田文雄首相の著書が『岸田ビジョン 分断から協調へ』だと。
協調って、まさか岸田のスピーチライターはドラクエ10やってておまけにクリア済みとでもいうのか?

でなきゃ今、協調って言葉を本のタイトルにするか?(講談社なので、講談社社員も本のタイトルを考えるけど)

さしずめナラジアに大魔王に指名してもらった、とでも、いうのだろうか?

--

ナラジア「ねえ、教えてよ。協調って・・・なんなの?」

「憲法改正でロックダウン? まさか、それが岸田のいう『協調』ってやつなのかい?

あはっ! あはははあはっ!

それは、どんな災いを招くだろう・・・・?!」

--

595 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 15:53:23.87 ID:uv0IXJfN0.net
キッシ「ネトゲやる暇くれ」

596 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 19:23:48.70 ID:rzaqHfF+0.net
実質の政務は大魔王城の部下と三魔王が回してくれてるとはいえ
大魔王に就任した以上ある程度長生きしてさらに権威を示すべきではある
天界でも一発かますしかねぇな!

597 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 19:27:03.88 ID:SrbTAnpU0.net
村長の仕事だってやってないがな

598 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 19:27:04.94 ID:kXLBnh3Ea.net
天界の試練って何の試練なんだろうな
誰が一番英雄なのかを決めるとか、神様に会う資格を得られるっていうなら必然性無いから遠慮させてもらうぞ(パッケージ6を

599 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 19:29:50.61 ID:ETivxhnVa.net
>>596
実際そうなるんだろうが
創世神と種族神、アストルティア、ナドラガンド、魔界の全ての支持を得て異界からもたらされた時渡りの力を持つ大魔王がカチコミかけてくるの嫌すぎるな・・・

600 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 20:04:17.44 ID:OeODw85oa.net
新しいバージョンを出す度にスケール大きくしないとプレイしてもらえないが
天界の次どうするんだろうな
まあフォーリオンはまだ天界の一部のような気もするが

601 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 20:08:12.57 ID:5niRyIjM0.net
天使の連中は既に次元クラスの敵を認識していて、この世界からの代表戦士を選出したいとか妄想してる

602 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 21:49:15.31 ID:D1MikBiMa.net
>>601
異界からの侵略者に対抗できる戦士を探してるんだと思ってるが方向性は同じだな

603 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 22:13:50.23 ID:LJzmAR+ia.net
天界の長が実は巨悪の存在だった
は竜族とかぶるし弱いか
フォステイル含む集められた英雄が実は全員アストルティア支配を狙ってた悪だった、とかならちょっと面白いかも

冥王に大魔王に次元神に異界滅神まで倒したんだから、目的のハードルかなり高いぞ
7の神様ぐらいのスケールでは満足できん

604 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 22:15:02.43 ID:X03ZU87a0.net
ジャゴヌバが異界滅神の一族ってことらしいから
ふふふジャゴヌバは異界滅神の中でも最弱、的な流れが来ても驚かん

605 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 22:19:09.18 ID:LJzmAR+ia.net
>>604
正直ジャゴヌバは拍子抜けだったからそれでもいいかな・・
キュロノスの方が不死で時止め使いでアストルティア滅ぼした前例ありってことで2000倍強キャラ感ある

606 :その名前は774人います :2021/11/06(土) 22:30:38.28 ID:harKa/FV0.net
アストルティア滅ぼしたのは災厄の王の方が先

607 :その名前は774人います :2021/11/07(日) 00:14:08.95 ID:QqwuCZeG0.net
>>603
死後の世界で暴れる旧ボスキャラ達ってのもあり得るけど
再生怪人だと盛り上がりに欠けるな…

608 :その名前は774人います :2021/11/07(日) 00:18:12.18 ID:rvP2cN2Aa.net
安西「ご提案ありがとうございます!」

609 :その名前は774人います :2021/11/07(日) 00:30:10.77 ID:6Uyo+dA8x.net
>>597
村人誘致して周辺の国家と友好関係築いたからセーフ

610 :その名前は774人います :2021/11/07(日) 03:53:52.62 ID:SC8lEWdva.net
アストルティアを滅ぼしたのはバイロゴーグだから時止め能力関係ない罠

611 :その名前は774人います :2021/11/07(日) 07:08:02.05 ID:l7teP0kka.net
>>610
パイロゴーグが滅ぼしたのはver4.4でアルウェーンが存在する世界線のみ
ver4.5の滅びた現代世界はキュロノス自身が滅ぼした、とキュルルが説明してる

612 :その名前は774人います :2021/11/07(日) 07:44:46.95 ID:YRizWsUAd.net
アストルティア何回滅ぼされてるんだ

613 :その名前は774人います :2021/11/07(日) 08:26:04.09 ID:KouZ8wx70.net
こいつが目覚めたら滅びるぞって言われる奴がそこら中のクエで出てきますし

614 :その名前は774人います :2021/11/07(日) 08:44:11.08 ID:q/Iwn8Bq0.net
バイロゴーグが成熟したら吸収してキュロノス完全体になってただろうから
キュロノスにとってはその世界線こそが最上の展開だったろうな
正史ではバイロゴーグの増殖能力を封じられた上に成長途中で倒されてしまった

615 :その名前は774人います :2021/11/07(日) 16:20:35.51 ID:d0sQe6hx0.net
ちびゴーグちゃんのついてクンまだですか

616 :その名前は774人います :2021/11/07(日) 18:26:34.25 ID:HUQEmRM/0.net
フワフワマデっさんが先だろ!

617 :その名前は774人います :2021/11/07(日) 20:19:18.55 ID:d0sQe6hx0.net
フワフワマデっさんもマデっさんついてくんも色んな意味でうるさそう

618 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 03:37:22.61 ID:nVtQ7nRqr.net
傘枠でマデっさんの腕が装備できます!とかw

619 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 07:11:46.69 ID:hV5EBalw0.net
そんなの欲しすぎるわwww

620 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 07:35:21.69 ID:YOF7jmps0.net
防衛の蜘蛛みたいな感じか
キモいな…

621 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 08:07:18.88 ID:tv8R6u6hp.net
ストーリーの中ボスやサブクエ系ボスでも5で黒幕とか真相が判明した奴が多いけど
特に何も説明ないやつは単独犯とか独立勢力なんだろうか
イッドとかは軍師なんだから誰かに仕えてたのかと思ってた

622 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 08:25:03.08 ID:TgaUPBdtd.net
そこら辺は多分、ネルゲルやマデサの一派なんじゃないかな

623 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 10:14:41.58 ID:Vj+YR5m7a.net
>>618
マデっさんマントをずっと待ってるんやが

624 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 10:19:38.29 ID:KyJMruwr0.net
>>614
あいつは静寂がお好みだから、増殖機能はどのみち削除だろ

625 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 11:23:52.44 ID:Vj+YR5m7a.net
DVもやり捨ても最低だと思うけど
ババアが10代キッズに手を出すのも
気持ち悪いから無理
本当にここて善悪の区別なくなるのな

626 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 11:24:17.08 ID:Vj+YR5m7a.net
ごめん、誤爆

627 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 14:42:45.41 ID:L+CYXILV0.net
>>621
あんまり大した伏線なさそうだけど所属がハッキリしない1のボスはオフラインで補足あればいいね

628 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 16:19:47.07 ID:PAu5cGRd0.net
>>627
どうも冥界が存在するみたいだから(一部のモンスター豆知識に冥界周りの記述がある)
ネルゲル・ベリアルとかそのあたりの冥界関連はバージョン7以降とかで出てきそうかなあ

629 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 16:21:17.78 ID:1aIAYWqQ0.net
王家の墓で冥府には行ってるでしょ

630 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 16:23:54.41 ID:K6Mtd4wZ0.net
まあおむかえデスよを一杯引っ掛けようや

631 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 18:27:04.20 ID:TOT/2y6w0.net
天界冥界ときたら地獄かver8まで安泰だな

632 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 19:30:39.76 ID:IQ8kOWED0.net
異世界転生があるじゃん
その頃にはすっかり時代遅れだろうけど

633 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 19:37:01.49 ID:bNquckjLa.net
>>632
転生したらプクリポだった件を9年前にやってるゲームやぞw

634 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 20:49:39.71 ID:L+CYXILV0.net
始めにいきなり景気よく村を焼かれてぶっ殺された時は逆に清々しささえ覚えたね

635 :その名前は774人います :2021/11/08(月) 20:55:44.20 ID:RETofb2K0.net
>>52
スケッチ集め忘れてたわw
さんきゅ

636 :その名前は774人います :2021/11/09(火) 06:48:53.20 ID:jp9w1qpca.net
そして兄弟は過去に飛ばされたことがオフラインで明らかになり
もう二度と若いうちには再会できないであろうことが明かされた絶望感

637 :その名前は774人います :2021/11/09(火) 09:42:20.85 ID:94716K050.net
オフラインはクリアしてもうなんか悲しくて仕方なかった
そして2.3で兄弟姉妹の人生ってなんだったんだとまた悲しくなった

というかあれをオフラインって言うと紛らわしくなってしまったな

638 :その名前は774人います :2021/11/09(火) 11:20:00.49 ID:dsjeJxa8a.net
>>637
オフラインモードで区別しよう

639 :その名前は774人います :2021/11/09(火) 12:04:19.44 ID:g6JkBW2B0.net
オフライン版のオフラインモードはどうなるのか分からないけど
入れるんだったらもうきょうだい編としてver5で呪いから解放されるまでを作ってほしい

640 :その名前は774人います :2021/11/09(火) 12:28:30.31 ID:jF9VQhMu0.net
逆にver5まで制作できないと判断したら
のちの展開のための伏線として残さず
途中で仲間になるとか変更されるかもね

641 :その名前は774人います :2021/11/09(火) 12:35:16.99 ID:yEG/xuWZa.net
きょうだいのタイムライン確定したしオフライン版で真オフラインモードを作れるようになったわけか

642 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 00:02:55.19 ID:O6xAyy7fa.net
エルフの王族の名前ってなんとなく和風ぽくないけど渡来人か何か?

643 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 03:02:31.60 ID:RYDKj+Iv0.net
ツスクル→ロシアの地名っぽい
ニコロイ→ロシアの人名ニコライに似ている

644 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 07:51:57.54 ID:khGTNaeZa.net
そういや主人公が始まりの大魔王の舞を知っていた理由が説明されてないけどどうすんだろうな

645 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 08:15:22.26 ID:Si/m1yCSd.net
初代勇者の前で始まりの大魔王の舞を踊って反応をみたいな

646 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 10:09:04.17 ID:wNMOiRwla.net
あのときリンベリの服着てもボロクソ言われるの?

647 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 11:41:55.19 ID:BS5H1Bcqa.net
>>643
トゥスクルはアイヌ語で巫女の意らしい
ニコロイは宝を意味するイコロ辺りからかなと思ってるが根拠はない

648 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 11:54:44.97 ID:eqj+KONL0.net
ツスクルはスクールだと思ってたが

649 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 11:56:50.82 ID:GPpZEzKAa.net
カミハルムイもカムイと似てるな

650 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 12:02:07.64 ID:w7tD4P2pa.net
全く関係ないけどアイヌ語言われて真っ先に出てきたのはアペカ
ガンサーだからね仕方ないね

651 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 12:42:47.00 ID:h0B7zK7E0.net
>>645
あれは出陣の時に自軍の前で踊ったんでない?
勇者と対峙した時に踊ったらそれはそれで面白いけども

652 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 12:52:24.35 ID:Qjqzheurd.net
踊り耐性0の大魔王か

653 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 14:58:41.80 ID:rMXlKmL6M.net
ずっとツクスルだと勘違いしてた

654 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 16:36:16.13 ID:Qjqzheurd.net
明日のアプデはどれくらい時間かかるんだろうか

655 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 16:43:27.99 ID:1SUkRTHU0.net
ゴダくんほんま謎
息子があの見た目なのでワンチャンキュレクスみたいな宇宙人説はある
始まりの魔王の舞も彼らの種族のベントラベントラなのかも知れない

656 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 19:30:18.61 ID:lBq5/COQ0.net
ファンブックフラゲした人いるのかな

657 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 20:45:19.97 ID:2nEpNcrv0.net
>>655
ジャディンは子とは称してたけど、息子と限定はされてなかった気がする
名前的に女の子だったかも。

658 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 22:38:27.50 ID:2nEpNcrv0.net
兄弟姉妹のクエストくるー!!

659 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 23:02:01.85 ID:lBq5/COQ0.net
秘聞録の装丁いいね

660 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 23:31:27.41 ID:z0VWfo5Q0.net
空飛ぶ乗り物なんやろマイユが乗ってたやつ?玩具の汽車ポッポでもええんやで?

661 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 23:35:18.08 ID:1vMipjMEa.net
きょうだいの姿を変えて声優全員の台詞を映写機で聞けるようになるかな

662 :その名前は774人います :2021/11/10(水) 23:47:15.55 ID:nfOOEGpQ0.net
《もう山崎貴のこと原作レイプ魔≠チて呼んでもいいと思う》
《ドラクエ5という包装紙の中にゴミを詰めて渡してきたやがった》
《俺の大好きなドラクエ5があんな目に遭ったんだし、もうガンダムユアユニバーサルセンチュリー
やFateユア聖杯戦争も山崎貴監督に作ってほしくなってきた》《鑑賞後、怒りが止まらない件…。
あのオチの脚本を許した上層部スタッフどうかしてると思う。山崎監督が一気に嫌いになりました》
https://www.excite.co.jp/news/article/Myjitsu_091223/?white=on

663 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 00:02:16.62 ID:VFd6fGes0.net
空飛ぶって普通にPVみたく翼で飛ぶんじゃないのか
兄弟のクエは嬉しいけど6.0ではまだないってこと?夢幻編みたいな長編ものだといいな

664 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 07:24:43.51 ID:d0nV2Wma0.net
>>658
楽しみすぎる
単純なクエストでもなそそうな感じだし

665 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 07:36:41.72 ID:S6POtWGI0.net
長編の第四弾だったらいいな

666 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 07:41:14.28 ID:qsyHoFqr0.net
長編クエストいいねえ、6話くらいかけて
さまよえる錬金術師の旅路を探ったり、過去の大魔王の遺物を掘りだしたりしたい

667 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 07:54:36.50 ID:ngVBiqFTa.net
長編は五大陸→レンダーシア→偽レンダーシアと舞台が移ってるから
次はナドラガンドがいいなあ

668 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 08:07:35.94 ID:71kqQ2C90.net
お前らまたな
しばらくネタバレ回避で消えるはw

669 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 08:48:13.32 ID:Z3Mr8h8n0.net
パドレが無事帰還してマローネ&主人公&メレアーデと再会しアーヴ・エムリヤ・兄弟姉妹と集まるイベントとか
職業クエストのキャラが総登場する長編とかはいつかみてみたいな

670 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 09:03:18.69 ID:PsMOlG9d0.net
Ver6のOPでエテーネルキューブ起動しているし
キュルルは勿論、パドレにも救済が入れば嬉しいよね

後、一時間半か。自分も6.0シナリオクリアするまでこのスレとはお別れですわ
次スレ移動するまでにクリア出来たらいいなw

671 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 09:37:29.06 ID:n0ygnbec0.net
OPのキューブはレトリアスだと思うな
あれ、女性の手みたいに見える

672 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 09:38:16.79 ID:n0ygnbec0.net
あれ、名前ミスったか?

673 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 09:45:44.34 ID:n0ygnbec0.net
レトリウスだな

674 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 10:03:26.91 ID:rH5rbyio0.net
パドレはあんな異次元空間からの脱出を今度は自分みたいな犠牲者抜きで強いられている辺り今後のメインシナリオのキャラクターの行動と絡ませる筈だろうから恐らくサブクエ程度じゃ回収されない気がするけど早く彼処から出してあげてほしいのは確かやね
>>667
ナドラガンドは個人的にアンケで要望として書いた新幻魔追加エピソードの舞台でもあってほしいわ
天地雷鳴士が幻魔の力を自らに取り込む事で強くなる仕様も期待してる

675 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 10:05:31.79 ID:R+XvMYtFd.net
キューブ持ってる手は女性的だな

676 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 10:18:45.75 ID:Y0RhLrwt0.net
め、めれあーで……

677 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 10:19:58.28 ID:Aq0wzwVza.net
6.0のラストは転生した英雄の中に本物のフリした悪者がいる人狼要素を匂わせて終わりそう

678 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 10:51:22.66 ID:Y0RhLrwt0.net
森久保……

679 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 12:57:46.83 ID:0Dzrihxs01111.net
さりげなく海の邪神ネタが出てきたな

680 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 13:52:51.60 ID:db8tWXbd01111.net
タコメット狩りw

681 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 13:54:08.51 ID:Za+f0fGh01111.net
カカロン氷殺クシャラミ波

682 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 14:05:28.49 ID:Za+f0fGh01111.net
鹿は卵生

683 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 14:17:51.51 ID:Fdzk7Cjca1111.net
>>682
たぶんモンスターズと共通だしなんでも卵生だと思うよ

684 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 14:20:04.90 ID:Za+f0fGh01111.net
>>683
そう言われるとミステリードールも卵から産まれてた気がする

685 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 14:20:56.71 ID:g+IVfJF301111.net
竜族の英雄スカウトした天使がいたな
今後でてくるんだろうか

686 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 15:27:23.91 ID:rLqIC3y7a1111.net
>>684
少なくとも牧場から取れる奴はみんな卵生なのだわw

687 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 15:29:11.51 ID:s0dVK4Bm01111.net
パルミオうぜんだけど

688 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 15:34:25.54 ID:vgsXLBEz01111.net
うざくなああああああああああああああああああい!

689 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 15:35:51.52 ID:Za+f0fGh01111.net
リナーシェ上田

690 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 16:04:42.34 ID:db8tWXbd01111.net
ポイポイ商会やっと出たな

691 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 16:18:19.24 ID:aGHq2p/6d1111.net
プクリポの言動は支離滅裂とか草生える

692 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 17:18:35.71 ID:/xgkAoUn01111.net
拡張当日にFF14のネガキャンするほどスカスカでつまらないゲームがあるらしいw
        
0399 Anonymous 2021/11/11(木) 09:13:33.99 ID:+7VvKbeh
神ゲーのやることこんなにあるけど暁月は勝てるの?
・なでなで&畑
・ログインボーナス確認(前回不具合があったので)
・チムクエ期限切れ更新
(以下略)

    
    
拡張当日でこれは民度ヤバすぎw
ドラテンの民度は朝鮮人かよw
    
http://hissi.org/read.php/ffo/20211111/KzdWdktiZWg.html

693 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 17:35:06.89 ID:5WLgQkF+01111.net
ドワの試練
リーネ アイリ スピンドル 金持ち
アサヒ ヒストリカ 貧乏

ヒストリカいじめがはかどってよかった

694 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 17:36:47.08 ID:aGHq2p/6d1111.net
>>693
三兄弟の作った国が互いに殺し合いするんだよなって暗い気持ちになっちまった

695 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 18:05:21.83 ID:db8tWXbd01111.net
デスクエといい魚男は散々だな

696 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 18:10:58.97 ID:Za+f0fGh01111.net
タイマンぼろ負け先輩の悪口は辞めろ

697 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 18:21:03.61 ID:ehPkFsqf01111.net
覇界篇のファビエルと思ったより早く再開したな

698 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 18:35:31.34 ID:SJnficyV01111.net
https://hiroba.dqx.jp/sc/hirobabbs/thread/51

アイミョン [PJ920-302]
2021/11/11 18:33
やっぱりアストルティアの住人はみんな死後の霊魂だけの存在だったんだね!

ラダ・ガート
「・・・・・・ああ。お前もか フォステイル。
死んだ後まで こき使われるとはな。
だが 引き受けた以上は やりとげる。

699 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 19:36:35.68 ID:4byVJZtR01111.net
>>677
ラストはフォステイルがなんか意味深に笑って終わりだったな
なんか悪役っぽい笑い方だったけど

700 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 20:15:27.30 ID:aGHq2p/6d1111.net
カブがゴダのこと始まりの大魔王って言ってたのになんか違和感

701 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 20:22:02.94 ID:4byVJZtR01111.net
ドワーフの3闘士に関しては言えばそりゃそうだろうなぁとしか思えなかった
あそこが一番身内でドロドロの戦争してるしなぁ、まぁどこぞの誰かさんのせいだけど

あとちょいちょい鉱物のようなのでてたけど
あれってジャゴヌバの元の一族の奴だよね?鉱石生命体がどうこうの

702 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 20:59:27.36 ID:Q1M9cKVi01111.net
8英雄ってロマサガ2かな?

703 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 22:53:36.99 ID:Xn4f0w3U0.net
うーん
ストーリー終わったけど敵の存在が見えてこないな

704 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 22:59:16.26 ID:y9HEUJ9Pa.net
最後のシーンだけ見たらフォステイルが黒幕っぽいけどそこまで安直なシナリオではないだろうからあいつも操られてるから偽物か
あと怪しいのはラダガート戦後に主人公の神化を焦ってたヘルヴェルくらい?

705 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 23:01:19.01 ID:t+Y60/UP0.net
「お前はまだ幼く弱い」とかラテールにも同じ台詞あったな
エルフの剣士は、魂魄妖夢こんぱくようむかよとおもった
「妖怪が鍛えたこの楼観剣に、斬れぬものなど、あんまり無い!」

706 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 23:01:20.62 ID:y9HEUJ9Pa.net
あいつも操られてるor偽者か だった

707 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 23:48:13.29 ID:pU8IuzTh0.net
ミトラてメガテンの魔王すか

708 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 23:51:19.49 ID:EPTdthpi0.net
外伝的な書籍の設定だけど
ドラクエ3の最高神がミトラだったはず

709 :その名前は774人います :2021/11/11(木) 23:54:38.77 ID:Za+f0fGh0.net
>>706
中身がピュージュじゃないことを祈る

710 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 00:15:55.90 ID:HfdGxwGF0.net
やはりver6.0のラスボスは創造神グランゼニスかな?
グランゼニス:「アストルティアに住む人々は失敗作だから滅ぼすわ」
英雄、主人公、天使達:「そんな事はさせねぇ!」
王道だけどこういう展開になりそう。

後どこかのマップの本棚に9のイザヤールとエルギオスが書かれていた書籍があったぞ。
イザヤールは立派な天使だったと書かれていて、エルギオスは童話風に書いてあった。
イザヤール、エルギオスは過去の人物みたいだな。

711 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 00:36:50.03 ID:yFSNMyWj0.net
>>710
普通に9の続編だな
9ゼニスと10ゼニスは別だと思いたい
新人の枷になるから9繋がりはやめましたとか言ってたのになあ…

712 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 00:38:13.14 ID:4wcgwMBP0.net
レオーネが一番怪しいかな
そういうタイプじゃないっぽいのに最後自分が先に〜とか言ってたのはわりとあからさまなような……
パルミオがエックスくんを墜落させた石調べてるけどもろ魔障っぽいのでたぶんジャゴヌバ関連よな
ジャゴヌバ→ゴダ→レオーネでうつったんじゃないですかね

713 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 00:45:31.65 ID:ObNv4XMVx.net
天使達のエックスくんの評価悪すぎる
魔界に帰らせてくれ

714 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 00:56:08.10 ID:4wcgwMBP0.net
エックスくんが大魔王なの魔界の連中より認識してて草
その分ユーライザがフォローしてくれるし……
もっと冷静な感じなのかと思ってたけど妹属性かつエックスくん馬鹿にされたら普通にプリプリしてて可愛かった
罪付きらしいが導きの天使は対象に感情移入しやすいという性質
そのものずばり転生の園という場所があるとかをみるに転生させてくれたのユーライザなのかな?

715 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 01:15:27.73 ID:vO++ThvDa.net
しかしこれ6.1以降の新エリアどうやって広げるんだろう
試練場以外のフィールドちゃんとあるのか…?
エリアの括りが「天星郷」だからエテーネルキューブ改造して悪神落ちした英雄の時代に行くとかでもないだろうし

716 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 01:20:52.81 ID:v0DQmSpI0.net
悪堕ちはなんかいい気分しねぇなぁ

717 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 01:24:53.34 ID:niogwMyw0.net
レジ打ちで永遠に客の相手ってできたのかな
うっかりさっさとお金を貯めてしまって
見られたかもしれない登場人物を見過ごしてしまった

718 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 01:28:19.21 ID:P2oBvh920.net
>>476
これ当たってたね
ハクオウ先輩の過去は気になるわ

719 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 01:39:59.75 ID:6EYOKhtm0.net
会得した神殺しの心気があるから
悪神退治でアンルシアとユシュカの出番は1回ぐらいはありそうだな

720 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 01:54:36.72 ID:ObNv4XMVx.net
新しい神候補とかキン肉マンかよ

721 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 01:55:11.24 ID:BGg9j0d+0.net
黄金の試練の店番ってストーリークリア後でもできる?めちゃテキスト手が込んでてリーネから10万巻き上げれるし
気になってクリアしづらいです

722 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 02:08:36.47 ID:++hGEM1J0.net
神化の儀式=悪神落ちってことは水源を汚したりして儀式を邪魔してたやつは悪神化を阻止しようとしてたいいやつの可能性があるのか
コウリンの砂に暴走化の赤いものを混ぜたのは悪神化の実験ともハクオウが悪神にならないよう失格にして神化の儀式に出さないためとも取れてよく分からない

儀式に積極的で他の英雄が悪神落ちしたあの状況で俺の神化儀式をミトラーに進言したヘルヴェルが今のとこ黒幕候補として怪しいかな

723 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 02:21:49.40 ID:4EmkSjYUr.net
>>715
ver4の舞台とうまく絡めてほしい

724 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 03:26:49.58 ID:ObNv4XMVx.net
レオーネは儀式前から含みのある台詞多かったな
勇者のオマケ扱いな盟友の立場にコンプレックスでもあったのかね

725 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 05:07:57.00 ID:IE6Ei1vG0.net
毎度のごとく海賊団で大魔王が下っ端扱いされるのにやれやれと思ってたら
嫌味な相手のはずのゲーダムにお前ならもっとマシな職につけると言われて
初対面で好感を持ってしまった

726 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 05:59:12.84 ID:CzM6fxeE0.net
「ファビエルさん、身元保証人になってよ」
「俺、汚れ仕事担当の裏方なんで人脈人望ないから無理、そこのユーライザに頼んで」

破壊編の事は本棚で遠回しに触れたからこれは出てこないかなと思ってたんで
話しかけるまで気づかなくて驚いた

727 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 06:34:40.75 ID:OXO7FpV40.net
ってゆうか天使ってバカなの?
どこをどう曲解すれば主人公のせいでルティアナ死んだと思うわけ?
世界を見守っているはずなのにルティアナの言葉も聞いてないのか?

728 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 06:54:44.95 ID:0oAdtJVNd.net
dq10のパッケージ最初(ver◯.0)のラスボスは
すべてゴリラの法則がver6でも適用されるとは思わんかったわ

729 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 07:01:54.25 ID:oNTktjsI0.net
つうか主人が死んだのにお前ら何おめおめと生きてんのって感じだわ マジでこいつら何してたんだ?

730 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 09:42:49.77 ID:7HB2j43d0.net
今回のストーリー、なんで天使はジャゴヌバの名前すら出さないんだ?

731 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 09:47:22.36 ID:v0DQmSpI0.net
エックス君評価低すぎ天使共煩悩まみれの無能揃いだな
この違和感が後々の伏線になるんだろうか

732 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 09:55:57.29 ID:RxlndNCid.net
狂信者の天使が主人公叩いてるのって
安西じゃなくてりっきー叩いてるたのとおなじだからな
ボロボロになってまで頑張ったりっきーのせいでdq10ダメになった→ボロボロになってまで頑張ったけど主人公のせいでルティアナ◯んだ
学園→ルティアナ関連以外全ての余計なこと

733 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 10:33:51.47 ID:i/D7h7IX0.net
仮にもグルランヤシュ(クオード)が英雄候補に上がるくらいなら兄弟姉妹のほうが
よほど英雄だと思うんだがな歴史的にアストルティア貢献度ダントツだろ
あとギルガランの断る理由がw

734 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 10:50:34.74 ID:r76jCOe/F.net
店番はマイナーどころでは戦士クエのやつ、ドルボードクエのメンメ、ベサワキとかいて多彩だったな
どんくらい来るんだろう

735 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 11:04:51.73 ID:SduHc3h/0.net
あれじゃないのキリスト教では天使長が闇落ちして悪魔ルシファーになって
天使長推しの天使は皆闇落ちして堕天使になったって

736 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 11:39:18.28 ID:3DhjF2Vsd.net
悪態ついた天使達をまとめてパルミオに引き渡したい

737 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 11:44:32.74 ID:Q4+aeJZNa.net
>>733
その辺のメンツなら断トツでプクラスだろ
何か見る目なさすぎるやら何やらヤバイ世界だな

738 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 12:05:25.79 ID:kZiVy+Wia.net
どいつもこいつもあっさり精神乗っ取られすぎなんだよ
エックス君もムドー化は治療できるとはいえ防御方法がばくて
この世界操作系強すぎる

739 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 13:05:12.74 ID:Q4+aeJZNa.net
エックスくんも精神系は弱いけど
働けビームだけは跳ね返したぞ

740 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 13:07:16.35 ID:gXXyiQf40.net
エックス君「すでに過労死気味に働いとるわあ!」

741 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 13:15:32.75 ID:P2oBvh920.net
特務室入り口のNPCがユーライザが罪付きになったみたいな事言ってるけど、これどういう意味なんだろう
わかる人居る?

742 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 13:22:51.60 ID:VvB35WD90.net
なんかスケール小さくなってね?
闇の根源を倒したのに、今更種族神より下っ端の悪神が敵だなんて

743 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 13:28:31.55 ID:/0m5LSJbd.net
>>742
闇の根源みたいなのがすぐ次に出てきても困るだろ
まあ赤い植物鉱石がジャゴヌバ一族っぽいけど

744 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 13:34:52.56 ID:ObNv4XMVx.net
そういえばヘドロから回収した赤鉱石一つだけなんだよな
もう一つはどこいったんだ

745 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 13:46:04.59 ID:YGK7e0L7a.net
まだ分からない
上位の神でてくるだろ

746 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 13:52:51.10 ID:TUTBRizR0.net
ピュトス(天の聖壇に入れさせてくれなかった奴)、超ファインプレーだな。
ピュトスのいやがらせのおかげで、
時の王者兼盟友兼解放者兼時渡り兼大魔王という超やべー奴を
世界破壊者にせずに済んだ。

747 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 14:03:16.70 ID:4wcgwMBP0.net
十中八九みそぎの泉で邪魔してきたのは遺構で死んでた意地悪天使だろうし
ユーライザがみた手の甲に埋まってたジャゴ石でヘドロ王作ったなら最初から一個だったんじゃない?

748 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 14:09:56.55 ID:DHq0VMDt0.net
祈願の神殿に来る客は決まってるんかな
レジ打ちしてたらリーネが来たんだが。100万ふっかけてさせてw

749 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 14:38:05.06 ID:ucjUDAJH0.net
何度も迷子になるw
交番つくってw

750 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 15:09:05.75 ID:sGYtaaM90.net
ジャゴヌバの一族と思われる鉱物生命体っていまんとこver5のラスダン以外で触れられてる所あるのかな?

751 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 15:38:26.25 ID:e8N8FLFOa.net
今度のラスボスはラヴォスなん?
凍てついた炎まで出てきたぞ

752 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 15:45:38.47 ID:OXO7FpV40.net
>>741
そういう思わせぶりな伏線はスグには回収しない

753 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 15:50:21.35 ID:272I21Of0.net
今まで散々英雄かどうか試されてきてそれに値する人物として認定済なのに
それを全て見てきた天使達が主人公をディスるストーリーは笑うしありえんだろw
魔界の住人のがよほど天使してるよ

754 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 15:51:55.84 ID:4wcgwMBP0.net
主人公転生させたのが罪になったんじゃないかと思う
ことあるごとにユーライザの期待裏切るな言われてたし
それか遺構に潜入して天界に疑念抱いてた天使いたからそれか

755 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 16:00:24.30 ID:IwC2dTgmd.net
最初黒幕は天使長だろうなって予想してたけど
キャラが登場していざ見た瞬間
あの眼鏡をしてる時点で無いと悟ったw
声だけ登場してた時はこいつだろなって思ったんだがな

756 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 16:16:05.96 ID:F+llefxQa.net
>>754
転生させたせいで異界由来のチート能力とチート人脈を兼ね備えた大魔王が誕生した
っていう結果だけ見ると恐ろしく罪深いな

757 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 16:57:17.56 ID:GffIci4t0.net
天界って何を見てたんだ?ルティアナの事でアホみたいに叩かれたのが意味分からん
こちとらルティアナ2回も復活させてただろ挙句ジャコヌバに力取られたルティアナのケツ拭いたのによ

758 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 17:19:14.84 ID:ucjUDAJH0.net
うーん、
いまのところ天使sはベンチャー企業(いまは上々上向きそのうち乗っ取られるか吸収合併)の幹部sにみえるw

759 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 17:22:01.84 ID:YGK7e0L7a.net
大事なときに肝心の天使軍団はなにしてたの

760 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 17:40:59.73 ID:d26MktpQa.net
天使なんでこんなに感情的なアホばっかなの?

761 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 17:41:07.78 ID:i/D7h7IX0.net
ルティアナもルティアナで魔界の魔族たちに声送るくらいなら眷属の天使に事情くらいちゃんと説明しとけと
あの天使どもゼクレスの貴族たちよりムカついたわ
ゴダの名前出るたびにいやいやあっちはあっちでやむを得なかったんだよと養護したくなるが
当事者にとっちゃたまったものではないか当代の盟友ではあるが大魔王でもあるので心情的に
盟友様と呼ばれるたび大魔王だよと言いたくなるな

762 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 17:48:39.82 ID:GffIci4t0.net
天使「儀式失敗して世界中に悪神散ったわ」
天使「儀式失敗した理由分からないけと主人公も神にしよう」


アホかな?

763 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 17:50:02.04 ID:P2oBvh920.net
>>762
現場猫だよね

764 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 17:50:26.99 ID:7MZDS48hd.net
天使が無能だし言動もひたすら不快だわ
そりゃぁラダ・ガートさんもキレますわ

765 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 17:58:35.77 ID:YGK7e0L7a.net
舞空術使えるなら神になりたい

766 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:01:50.33 ID:r4U2hNGh0.net
とりあえずストーリークリア
全ボスヘナトス刺さるから戦士がやはり強かった印象
最後の悪ラダガートくらいかな、真やいば耐性(ヘナトスは通る)

767 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:08:54.11 ID:yob6coMZd.net
今のところエックスくんに好意的なのはユーライザとファビエルとラダガート選んだ天使くらいなのがもうね

768 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:08:56.79 ID:Q4+aeJZNa.net
ver5は頑張っていたのにな
何かまたアカン感じのストーリーだな
シナリオ班の担当が違ったりするんだろうか…

769 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:11:30.40 ID:miOA7vSlM.net
海賊の茶番ぷり凄かったな
誰に口聞いてるのかと

770 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:15:47.69 ID:E8+ZnXjg0.net
>>767
過去最悪に不快で途中で投げてる
頼んでもないのに試練受けさせられて延々disられてってこれ書いた奴頭おかしいわ
なんか天使のセリフも倫理観狂ってて気持ち悪くて不快なんだよな
嫌な連中として書いてるとは思うが不快感は無自覚に出てそう

771 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:20:11.73 ID:u+VKqNZRd.net
今回の天使たちからのハブられシナリオで
昔の酷い苛められっこ時代が頭をよぎってマジきつい辛い脱落しそう

772 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:25:31.24 ID:mS161LhV0.net
正直ver5も最初は・・・
姿まで変えられてなし崩し的にあれこれやらされてだったからな
しかもいきなり大魔王候補だとか言われて何なんだこいつらって感じだった

773 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:31:48.72 ID:YGK7e0L7a.net
竜神官たちも最初は似たような感じだけど
3.1の最後には解放者さまとか言ってたな

774 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:40:44.39 ID:pzVWLhXG0.net
種族神を悪神にされてしまった大陸を冒険するのに難儀しそうですな。
おまけに大魔王の肩書付きw

775 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:41:48.70 ID:yob6coMZd.net
ナドラガンドと魔界に関してはエックスくんの実績知らないししゃーないよなって思えるけど天使は功績知っててあの態度だから不快

776 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:43:46.80 ID:8LblKCqPa.net
ガルドドンの量産型とキースドラゴンが出てきたのは驚いた。
レギルラッゾ→ダークパラディンのようにいずれ量産型の雑魚敵が出る気はしてたが。
ドラゴン系統はコインボスやイベントボスで出てくるのかと思ったんだが普通に雑魚敵で出るとは・・・

777 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:44:46.57 ID:GI3qURxI0.net
大魔王>ジャゴヌバ>ルティアナ
って事実を知ってて、そのルティアナの手下の分際でよくあんな態度を取れるよな
殺されるかもとか思わんのか

778 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:50:33.30 ID:AEWVaTB40.net
英雄候補の粗探しして選別してる連中だからああなるんだろう

779 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:51:44.25 ID:Cwfj7Nrqd.net
つーかあり得ぬだろ
主人が1人で討ち死にしたのに眷属どもはぬくぬく暮らしとる。こいつらって別の神の天使?

780 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:54:34.58 ID:IE6Ei1vG0.net
なんで横柄な態度とられたくらいで殺すんだ
サイコパスかよ

781 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 18:57:26.04 ID:AEWVaTB40.net
>>779
ルティアナを創造主ではなく盟主と呼んでいて
天使の先祖は創世に立ち会ったと言ってるからそうかも

782 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 19:15:24.54 ID:9gC8aSpz0.net
鉱石を持って行ったパルミオ博士は絶対何かしらやるよなぁ
この博士の技術力とか天使の技術力すら超えてるだろ…

783 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 19:16:37.19 ID:yFSNMyWj0.net
>>770
やっぱ所々倫理観気になるよな
ただの嫌な奴を書くならここまでいらないのに
誰かのセンスっぽいけど誰なんだろう

784 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 19:33:09.39 ID:yob6coMZd.net
英雄候補に私情を挟むのは糞みたいな感じの評価下してる割に高潔なわけでもなくルティアナガーで私情挟みまくりの天使

785 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 19:33:38.97 ID:lhyiHmKX0.net
そもそも天使のほとんどが大魔王によるジャゴヌバ討伐を知らんのでは?とさえ思う
あまりに不自然に大魔王disしとるし、破界篇でのファビエルやメドナムの態度からすると
アストルティア自体が滅びる時でも同じ態度を見せると思ってたんだけど
むしろそのファビエルが、あの天使たちの中では非常に友好的なポジションってさぁ

あとラダ・ガートは良かったね
悪神化してから最初の言葉が、自分への怒りだった
高潔な人物だったことを窺わせる

786 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 19:34:44.69 ID:CEy0G1th0.net
まだ途中までしか進めてないけど天使いやなやつばっかだな…
店とか宿屋とか下界の流儀に乗っ取って口調真似てるとかいう説明セリフもアホすぎるし

787 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 20:09:45.57 ID:6EYOKhtm0.net
マデサゴーラが攻めてきた時は
天界から支援部隊を送るかみたいな話があったんだな
キュロノスやナドラガとの戦いは管轄外で全く把握できてなかったとしても
ジャゴヌバの時はなぜ動いてくれなかったんだろう

788 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 20:18:10.45 ID:gXXyiQf40.net
>>761
あの天使の量産型ポツコンブリでは、後を託す気にもなれんだろw

789 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 20:18:45.84 ID:dvA2Lrbad.net
前から思ってたけどどう見ても多神なのにキリスト教的な一神教系が普及してるの謎

790 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 20:29:17.09 ID:4wcgwMBP0.net
見た目も性質もまったく違う各種族に一柱ずつ神がいるのに宗教戦争宗教対立起こらないのもおかしいっちゃおかしい
神様全員兄弟だから仲良しです!はすごい解決法だなって思った
わりと変な世界だよなアストルティア
奇跡のバランスだと思うんだが天使どもの大半はそこも解ってないよな…

791 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 20:36:45.19 ID:3DhjF2Vsd.net
グランゼニスは寝てるらしいけど
兄弟達と違って肉体が残ってるかもしれないのかな
アンルシアに憑依してナドラガに説教してた時を見る限りじゃ
目覚めても敵対する事はなさそうだが

792 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 20:45:46.47 ID:4wcgwMBP0.net
末弟以外肉体消滅で長兄解らせアタックで力使い果たして寝た
とかだったから一応肉体はボロボロだったとしても残ってるとは思う
悪神vsグランゼニスとかないかな

793 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 20:51:48.53 ID:9gC8aSpz0.net
人々の感謝のエネルギーを使って生活してるから
増殖獣にアストルティアが滅ぼされた未来だと天使たちも全滅か
キュロノスがアストルティアを滅ぼした時はどうなってたんだろ

794 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 21:09:25.21 ID:/DWhYAoO0.net
アシュレイとか三闘士とか魅力的なキャラがいたのはよかったが
クソ天使どもが終始不快すぎる
ルティアナの最後の呼びかけすら聞いてなかったのかこいつらは

795 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 21:24:17.60 ID:v0DQmSpI0.net
天使と呼ばれているが役所とか官公庁みたいな連中だな
悪い意味で

796 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 21:24:34.80 ID:I15TZLR3a.net
今バージョンのストーリーの目標はクソ天使わからせなのか?w

797 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 21:26:44.93 ID:I15TZLR3a.net
>>795
それは多分そういう意図だと思う
メガテンの天使が神に従うシステムとして機械の姿をしてるのと同じでお役所的=そういうシステムの一部である描写

798 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 21:28:04.95 ID:GffIci4t0.net
>>794
ミナディンしてる時に全員寝てたんだろうな戦い終わったら速攻でレンドアに来たけど

799 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 21:36:33.92 ID:E8+ZnXjg0.net
>>783
パルミオが天使を匹で呼んだとこから引いてたけどクソ天使共はそれ以上だったは
なんかリーネクエ書いた奴くさい
あれもギャグがクッソ寒かったりコメディタッチの海賊が極悪非道だったりしてセンスズレてた

800 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 21:38:05.77 ID:DHq0VMDt0.net
>>787
偽りの世界創造から、破魂の審判で審判役を2人送るまで随分と間があるから、
一体何やってたんだろうとは思った
上層部は事なかれ主義的な官僚体質かw

ルティアナ万歳な天使も多いようだが、そうするとジャゴヌバに対して何もせず
ただ傍観してただけ、というのも解せない話
単にジャゴヌバに対しては打つ手なし、なだけかもしれんけど

801 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 21:42:15.79 ID:4wcgwMBP0.net
>>795
実際現在の天使の在り方に疑問を抱いてる天使もいたしな
あとメシウマ天使の所で普通の料理は不評で刺激物好評なのは停滞し過ぎて飽きてるからではみたいな日記あったがもう色々行き詰まってるんだと思う

802 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 21:51:04.45 ID:IE6Ei1vG0.net
パルミオ博士はシンパッ・ケウなんて空耳するくらいだから訛りがすごいイメージだったけど
えらい活舌よかったな

803 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 21:58:41.48 ID:GffIci4t0.net
集団で降りてきた時はルティアナって呼び捨てしてイマイチ天使の立ち位置が分からなかったが後の方だとルティアナ様呼びだったのがな上司的なポジションだから他人には呼び捨てにしたのか

804 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:02:05.05 ID:4wcgwMBP0.net
>>800
だったら余計ルティアナ犠牲にしたが功績は大きいみたいな評価であるはずだがまったく言及されんのよね
現代アストルティア外は全部観測出来てないにせよ地上担当天使もいるのに聞き取りも出来てないんかい

あとグルヤンラシュが英雄候補になってるのもわからない
アルヴァンヒメアがそこまでの過失ではないのにボロクソ言われてるのに対してクオードは人殺しすぎだろで軽いし
判断基準も結構糞の気配がする

805 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:04:31.06 ID:v0DQmSpI0.net
>>803
社外の人間に対しては社内の人間のことは呼び捨てみたいなビジネスマナー的対応じゃね

806 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:07:39.80 ID:/DWhYAoO0.net
ただ不快なこと言ってくるだけならともかくストーリー的に意味不明だからな
なんで主人公が大魔王とか色々知ってるくせにルティアナの死因だけ知らないんだよ

807 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:10:04.04 ID:GffIci4t0.net
そもそも主人公の過失でルティアナ死んだって俺たち何かしたか?

808 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:10:34.02 ID:CzM6fxeE0.net
どう見ても失敗の神化を更に主人公に強行しようとしたヘルヴェルが怪しいと感じたが
あのイザヤールを見習ってるのでこいつはクロと確信した
動機や行動もイザヤールを踏襲だろうな

809 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:16:58.95 ID:4wcgwMBP0.net
いつも通り棒立ちはしてたから棒立ち罪かな
そういえば竜族の英雄候補推してた天使いたしナドラガンドも見えてるんだね
マジで何を見てどう判断したのか解らん
魔障もジャゴヌバも認知出来てないんじゃない天使
赤い霧は色が違うけどもろ魔障だと思うんだが…

810 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:32:15.60 ID:7TIPnbR20.net
5.0の冒頭で主人公をやや強引に引っ張って同行させる役をユシュカにやらせたらしいが、今回はそれが弱いんだよ
何故天使についていかねばならないのか、試練を受けねばならないのかが分からん

811 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:42:01.09 ID:6EYOKhtm0.net
ヘルヴェル怪しいよな
儀式失敗してるのにエックス君を神化させようとしてるのは
悪神を普通に倒せる奴がいると邪魔になるからなんじゃないかと勘ぐってしまう

812 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:45:05.60 ID:W/GTm+Jl0.net
サガフロかと思った

813 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:46:44.53 ID:4wcgwMBP0.net
一応一番馴染みのあるラダガートがいてくれたけどあっちはあっちで連れてこられたばっかり&自責の念いっぱい状態だったしね
そういえば最初の試練場の胸糞問題ラダガートも微妙な感想溢してたがあれが天使の倫理観なんだろうか
あそこの試練場の敵の徐々に強さを認めて出力あげていく演出はすき

814 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:48:05.36 ID:SduHc3h/0.net
ダメ神の次はダメ天使でしたかトホホ
てか、スケッチのクエ中だからルティアナの意思、魔性の巫女も憑いてきてるんだけど
気配も感じないとは偽天使か時間軸のずれた別の世界なんでしょう

エックス君が大天使ミカエルになるのか

815 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:49:44.74 ID:G/RdtWzJd.net
フォステイルは天使側の陰謀を知ってるから儀式にも参加しないで意味深な行動してるのかね
元々目的を達成をするためなら手段を選ばないやべーやつみたいな印象あるし黒幕炙り出すために行動してるのかも

816 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 22:57:58.46 ID:4wcgwMBP0.net
>>815
なんとなくあの場に犯人やっぱいたわの笑みっぽいよな
宿屋の時もなんか意味深だったし意味深といえばレオーネがなんか天界にきてあっちこっちフラフラして暇潰してたみたいな
来て結構経ってるみたいな感じだったが英雄って少なくもラダガートは主人公とそうかわらないっぽい感じだったよね?
復活の時期ってずれてんのかな

817 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 23:05:30.96 ID:G/RdtWzJd.net
>>816
ラダガートは死んでからすぐに天使がお迎えに来たっぽいけどレオーネは石化してからお迎えまでだいぶ時間が開いてるっぽいんだよね
三闘士も天使がお迎え来たときに自分達の功績が讃えられてるって聞いてるから死後かなり時間経ってるっぽい感じはするしワケわからん

818 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 23:22:26.30 ID:7HB2j43d0.net
薬師の家、西のタイトルなしの2の番号本、すっごい興味深い。
「天使はこの世界を滅ぼすために今ここにいるのかもしれない。」
舞台装置としていいよね?

819 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 23:24:27.08 ID:4wcgwMBP0.net
>>817
死ぬ間際に天使迎えで天界いくかどうか質問→魂化して保存→神化する英雄の魂の選別→儀式に向け一斉に解凍→各人に事情説明→本編儀式へかなと思ってるけどどうなんだろう
石化時点で死んでなかったとなると余計怪しいな
フォステイルも風車の儀式で死ぬ前に時空越えてフラフラしてるんだっけ
レオーネもヘルヴェルもフォステイルもなにたくらんでるんだ
6.1はよ

820 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 23:33:42.62 ID:P2oBvh920.net
レオーネ石化解除して生き返るんじゃねえの

821 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 23:43:38.44 ID:G/RdtWzJd.net
>>819
天使長が持ってた瓶に魂詰めて保存してたって感じかね
ヘルヴェルはイザヤールリスペクトしてるならあえて黒幕に従ってる振りをしてるのか

822 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 23:47:20.69 ID:yFSNMyWj0.net
>>804
後半まるっと同意
何でクオード?て感じだったわ
世紀末な世界でやむを得ない理由で人殺でなく
和平に向かっていたのを身勝手な理由で殺害戦争だからなあ
冗談でもドラクエの英雄でやめて欲しかった
対して他キャラの扱いは酷いし
糞采配とかシナリオ担当が板室レベルなだけとかじゃなくて、
ちゃんと意味があるといいな

823 :その名前は774人います :2021/11/12(金) 23:51:35.10 ID:yFSNMyWj0.net
イザヤールといえば
集めた果実を渡したのにばっさり切られた挙句
帝国には偽物を渡して裏切ってませんとか
何か切られ損だったのを忘れんぞ
裏切ってもいいけどあのクソムーブはやめてくれ

824 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 00:00:26.07 ID:vPydrJura.net
ルティアナが死んだことで天使が好き勝手やり始めただけなんじゃなかろうか

825 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 00:14:10.25 ID:qE7/NHDG0.net
悪神化英雄は神とはいえ新米だから格としては創造神マデサと同等くらいなんだろうか
だとしてもNPC無しで神を倒したのは初めてか

826 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 00:15:53.10 ID:q/r3Y1B80.net
そもそも最初に主人公撃墜させた奴がいるはずなのに誰も言及してないのもな
ツッコミどころは多いけどやっぱ先が気になる次は3月か長いなー
素顔の兄弟に会えなかったのもつまらなかった・・・

827 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 00:28:06.61 ID:QdgVD4A+0.net
アルヴァンとヒメアで除外されるなら、アンルシアもダメなんだろうな
トーマ死んで記憶無くすわ、主人公死んで後追いしようとするわで除外されそう

828 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 00:55:34.45 ID:WyD9RvUa0.net
ヒメアが駄目で何でクォードが選択候補なのか

829 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 00:56:38.27 ID:PYiZzkFm0.net
人の情がまったく理解出来てない
あるいはないって感じだな
ラダガート担メシウマユーライザとか一部は情がありそうだけど
ギルガランが拒否った途端辛辣になってるしこの辺の無情っぷり畜生発言してた時のキュルルに被る
天使族も外宇宙からきた宇宙人だから同系統のキュロノスやジャゴヌバを観測できないのかもしれん

830 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 01:04:12.43 ID:g2HLMDFE0.net
>>828
こういっちゃなんだが、学校作ったのと花瓶だっただけだからなあ。ヒメア様は。

831 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 01:16:33.10 ID:lVqeRVwlM.net
クォード推しが内部スタッフの意味の無い推しなのではと邪推してしまうな
ストーリー上どう考えても英雄候補じゃ無いだろうに

832 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 01:19:56.51 ID:qZ46GKBV0.net
フォステイルは恐らくあの手榴弾の様な複数の兵器を作る為の材料を入手させる為にドワチャッカの抗争を起こさせようとクオードに仕向けさせた黒幕だろうな
キュロノスが主人公達にやられてからもここが滅びの終着点と豪語していた辺りキュロノスがレンダーシア周辺を滅ぼした様に見せ掛けたのもフォスティルでラグアスが絶望していた未来予知もあれより更に先のver6以降のクライマックスで起こり得る状況の事の様に想えるね

833 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 01:54:24.44 ID:XmQmKzh10.net
ルティアナが死んだのが主人公の過失って全然意味がわからなかったんだけどどういう意味なのかね?
なんかもう全体的に違和感しか無かったな

834 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 02:01:21.13 ID:mG+DKciK0.net
もしエックスくんの落ち度があるとすれば
ナラジアをゴッツェから助けてしまった事ぐらいか

835 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 02:20:21.14 ID:WyD9RvUa0.net
魔瘴の像からルティアナの魂入った依代助けて復活の儀式する為に各地で衣装集めてルティアナ復活させたのに速攻でまた河に戻りやがったアホの子をまた復活させてほぼ無力な虫になった奴の代わりに戦ってやった挙句に力盗まれてラスボス強化したアホの子の事でボロクソ言われる我々

836 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 02:59:18.96 ID:hitAIwDQ0.net
>>829
それだけならまだしも、自分たちの感情は最上のものとかいう腐ったスタンスだしな
そもそも悪神相手に全く役に立たないとか神殺しの心気持ってるのがいなくて六聖陣未満しかいない
魔族や竜族はまっとうなののほうが多いから、ぶっちぎりでアストルティア最低生物よ

837 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 03:09:24.75 ID:tlb+hRMs0.net
選民意識の強い畜生
まるで白人みたいだぁ…

838 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 03:24:52.51 ID:pMxcR92ya.net
なんか主人公の力不足でルティアナ死なせたみたいになってて草も生えない
逆に力不足のルティアナをカバーしたのに…

それにver3で神が見守る時代は終わったみたいな事になっただろオラァン
どうもジャゴヌバの置き土産が関係してそうだからそれ関連片付けたら後天使どもも根絶やしにしてくれるわ

839 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 03:57:05.00 ID:gZlHOOgT0.net
ちょっと気になったんだけど、コウリンにおとうたま、おかあたまって呼ばれるシーンで男主人公ではどっちだった?自分は女主人公にしてたからおかあたまって呼ばれたよ。

840 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 04:11:07.43 ID:nE/5YpyH0.net
>>839 おとうたま呼びだよ

841 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 04:52:54.99 ID:OzBbVX1bd.net
なんだかなあ。
天界は英雄の魂が集い癒される場、つまりヴァルハラで良かったんじゃないかなぁ。
天使はヴァルキリーでね。
他界から第2のジャゴヌバが到来するからエックス君を召致しました、過去の英雄達と協力して撃退してねならわかるんだけどな。
運営の性格の悪さそのものを体現してるから気持ち悪い。

842 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 05:34:29.56 ID:PYiZzkFm0.net
白→糞問題(王子のやつ)
緑→アンノウンつむり
黄→謎のお姫様上客
で今後の伏線張ってる感じかな
青の英雄一番のりは回収したけど他になんか気になるもんあった?

843 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 05:58:29.24 ID:G7b6hbdM0.net
フォステイルのライト君ばりのニヤリ顔だけは評価する
いやあのキャラにそんなことさせんなよw
キャラ崩壊ってレベルじゃねーぜ
まぁ黒幕とかじゃなくてミスリードなんだろうけどな

844 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 06:31:41.80 ID:OHqjvURKd.net
フォステイルのライト君ばりのニヤリ顔だけは評価する
いやあのキャラにそんなことさせんなよw
キャラ崩壊ってレベルじゃねーぜ
まぁ黒幕とかじゃなくてミスリードなんだろうけどな

845 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 06:32:37.34 ID:at3WDoSq0.net
ver4でフォーリオンもジャゴヌバもルティアも
一回消滅してんだなぁって改めて思う

846 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 07:00:48.88 ID:QdgVD4A+0.net
天使のお前ら何様のつもりだ感は敢えてやってんだろうな
洗脳されたラダ・ガートに虫唾が走るとまで言われてるし

847 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 07:29:50.38 ID:A1Qz7DpO0.net
討伐モンスターリストのラダ・ガートの豆知識でも天使の態度に最初から憤りを感じていたと書いてあったし
天使の態度はわざとだろうね、他の英雄達も似たような思いを持っていたかも

フォステイルは再登場で声も付いたしちょっと気合いが入りすぎたかな

848 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 07:39:38.51 ID:3iANLnoy0.net
ラダちゃん最初から天使呼び捨てにして天使に対して不快感MAXやったな

よく西遊記のドラマでやる偽天竺のノリでここは天界でなくジャコ様が作ったモノだよーん(それ何て2.0)するんかと思ったわ

天使長の名前がメガテン的に魔王の名前だし色々とヤバい感はあった

849 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 07:52:20.62 ID:ZQjTENbL0.net
レオーネが何か仕込んだから神化の失敗したように思えてきた
最初に火をいれたがってたのは大分怪しい

850 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 07:58:51.11 ID:A1Qz7DpO0.net
ドラクエZの伝承に基づいて神様復活の儀式やったらオルゴ・デミーラが出てきた展開を思い出した

851 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 08:03:45.12 ID:QdgVD4A+0.net
6.1からはアストルティアに散った英雄達を止めに行く話になるんだろうね
初代勇者盟友VS当代勇者盟友をやるのは間違いないな

852 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 08:18:47.38 ID:IihrYD+r0.net
天使も全員が敵対的なわけじゃないし
権力争いで対立する勢力だけが難癖付けてるんじゃないか

853 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 08:31:46.59 ID:vq+O98QX0.net
俺のどうせ当たらない予想だと
英雄は全員、自分たちが神候補だと
情報共有してて、フォーリオン(天使界)が
クソで、じゃなくて何らかの理由で滅ぼそうと
(真黒幕を引き摺り出そうと)結託してた
司令塔としてフォスさんが神化せず残った

854 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 08:45:36.92 ID:phW+i7vna.net
悪神になったドワーフ、エルフ、魚、人間男を6.1〜6.4で魂に戻して、6.5前期で原因解明、6.5後期で完結といったところか

855 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 09:11:08.95 ID:obPWcYaK0.net
モンスターリストの天星郷、まああと一個だけ試練みたいなのあるけど、
それ以外に追加できるフィールドやダンジョンあるのか?
それとも天星郷のどっかの施設から各所行ったりするんだろうか

856 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 09:22:25.23 ID:WiH8Uuw60.net
エックス君、シガール町長にまで嫌われてるとはトホホ レンドア南、好きだったのに

857 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 09:23:19.41 ID:xnG3mWpd0.net
プクラスってバイロゴーグ討伐後はどういう軌跡をたどったことになったんだっけ?
天使たちに認知されてないように見えるんだが
もしかしてジャゴヌバとかキュレクスみたいなアストルティア外生命体扱いされてるのか?

858 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 09:42:54.82 ID:xPAG2QlF0.net
>>819
ルティアナが死んだから新たな神探しを始めたんじゃ?

859 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 09:44:33.41 ID:tlb+hRMs0.net
ミスターポポかよ

860 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 09:48:25.32 ID:A0OG3VMnd.net
アストルティアの魂の循環システムの管理人が天使でお役所でっせと言うことだと理解した

861 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 10:13:55.39 ID:hitAIwDQ0.net
どっちかつーと魂を横領してる連中だと思うわ

>>854
それぞれドワーフ:エテーネ・兄弟、エルフ:予言の姫、魚:アスバル(魔界)、人間:アンルシアがイベント参入してくる感じかな

862 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 10:19:20.21 ID:zkbjO9S7a.net
天使を善に見せない雰囲気かな
プレイヤーが最後に裏切られたように感じないように露骨に見せてると言うか

ver5でもしもべ扱いされてブーブー言ってたしどうせ最後の方で掌返すだろw

863 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 10:25:35.13 ID:mG+DKciK0.net
ヴァルザード侵攻時の勇者の存在が語られないのはなんでなんだろう

864 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 10:28:35.66 ID:y+pFwwCP0.net
フェディーラってウェディ子体形の人間♀だよねあれ
立ち姿も顔もウェディ子だわ

865 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 10:42:08.27 ID:Z3Utcln7a.net
声優ソムリエさんフェディーラの声だれなのか教えてくれ
ママ属性が被ってるからかもうスーパークリークにしか見えん

866 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 10:56:39.69 ID:YItmY0umF.net
ラストのフォっさんミスリードにしても表情邪悪過ぎ

867 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 11:05:31.63 ID:35Fu5kc0a.net
8人も邪神になって笑う場面ではないよな

868 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 11:12:59.38 ID:tSOlcfzG0.net
元々フォステイルは願い叶えるけど悲惨な死をもたらすノート配るような畜生だし…
こう書くとデスノートの死神みたいな奴だな

869 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 11:16:01.92 ID:YrUhoS0b0.net
悪神になることは予知で分かってたけど
主人公がラダ・ガートに勝てるかどうかは未知数だったんじゃないの
期待通りに勝ったから、よしよし・・・って割には笑い方がアレだけど

870 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 11:19:28.99 ID:A1Qz7DpO0.net
フォステイルはお得意の予知が当たって嬉しかったんでしょう
予告でフォーリオンを見上げてたフォステイルは生前でフォーリオンのは死後だな

871 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 11:27:29.72 ID:wsVwRUyFd.net
フォステイルは黒幕の事とかある程度お見通しで
ゼノギアスのシタンみたいに意味深で黒そうな一面を見せつつも
なんだかんだ最後まで頼れる味方で居続けてくれるパターン

872 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 11:28:47.09 ID:6ebLcLIG0.net
(´・ω・`)新街のどっかの本棚に 
神に反逆した偉い天使を 平凡なダメ天使が努力を重ねて誰もたどり着けない高みまでのぼり
ただ倒すんじゃなく改心させた それって良い話だよね!

みたいな内容あったから天使長が元凶だと思われ
天使長が反逆者なのはよくある話
しかしこれだとルティアナさんまた子育て・弟子育て失敗してるダメ母さんの歴史がまた一つ

そして今回の舞台のNPCがルティアナより下 というのは予想外だった
もっと上のルティアナ同期LVの神々の世界はVer7に出したいんだろうな・・・

873 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 11:36:47.23 ID:48wN5f+td.net
エックスくん神になっちゃうの?
そんなのいや

874 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 11:41:33.35 ID:tJTvAMKgM.net
ササラナ整理術完全に四次元ポケットやんけ

875 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 11:55:07.33 ID:35Fu5kc0a.net
もう生活の知恵でどうにかなる段階でないしな

876 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 11:59:11.56 ID:xqk15OcP0.net
そしてササラナさんのさらに先を行くササラナマッマ

877 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 11:59:12.92 ID:35Fu5kc0a.net
博士のジャンプ台、ボタン押したら消えたし
ポイポイカプセル的なものも普通にありそう
ドルボのなかには同乗者を小さくする作用もあるくらいだし

878 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 12:06:57.89 ID:g2HLMDFE0.net
ササラナ「遠く離れた二つの点を、空間を歪めることでつなげる、魔法のようなことがかかれていたのです!」
エックスくん「みたいな、じゃなくて魔法そのものだろ!」

879 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 12:10:19.93 ID:NecJYF5U0.net
四次元ポケットということにしておけば、今後の拡張クエストで細かいことを考えずに済む、
だったりして。増やす気あるのかどうか知らんけど

まあ鎧を数十着放り込んでおける袋だから今さらという話ではある

880 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 12:12:30.78 ID:mG+DKciK0.net
巨大な家具や庭具を99個スタックして詰め込めるカバンも存在してるしな

881 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 12:17:04.84 ID:imo7KBKo0.net
>>872
9主人公とエルギオスのやつあったのか

882 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 12:32:41.23 ID:IihrYD+r0.net
シドー飼ってるくらいだしまだ何かあるやろ

883 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 12:47:17.98 ID:wUImYfO2a.net
こんだけ天使たちが嫌われキャラなのはストーリー終盤にゼノシリーズでよくある
ゲーティアの小鍵をこいつらにやるためじゃね
絶望感あるだろう

884 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 12:48:03.04 ID:mwfJWp8Ha.net
>>879
四次元ポケットの方が納得感あるからこれでいいわw

魔法関係ないトートの方がやばいな

885 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 12:48:18.89 ID:ZBnFqNGVa.net
エックスくんが新たなジャゴヌバになるんじゃないのか

886 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 12:58:49.13 ID:6v45FmWpa.net
いつでもどこからでも預かり所でマイハウスの屋根裏部屋から引き出せるんだから
空間が歪んでるのは当然

887 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 13:03:11.61 ID:1QTofccw0.net
空間どころか時代すら越えてるんだよなあ

888 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 13:05:39.79 ID:hitAIwDQ0.net
トート君のほうは割かとガチの魔改造(物理)だかんなぁw

889 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 13:22:08.13 ID:6fIAhhNC0.net
>>862
魔界の場合は、外道と聞かされてた魔族だから別に下僕でも不快じゃなかった…
今回は天使だからイヤな感じがするんじゃろ?

890 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 13:51:34.34 ID:CcniI6iMa.net
>>889
天使は自分たちの都合優先の身勝手な連中だよ(メガテニスト感)

891 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 14:13:09.48 ID:wsVwRUyFd.net
魔族はヒャッハーで野蛮な蛮族
天使は中立で公平な判断ができる徳の高い連中

みたいな先入観があるしね

892 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 14:16:29.91 ID:PyMFZK36d.net
魔族は力こそパワーみたいな価値観だしパッと見弱そうなエックスくんを侮るのもしゃーない
実力に気づいた連中は態度を改めるし

893 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 14:17:01.92 ID:ZG6z3GKIa.net
白灰の試練の最初のクイズ間違いまくったけど最終的に答えが当たれば合格にしてくれた
試練はテストでなく魂のステージを高めるってのは本当だな
テストなら最初で不合格だったわ

894 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 14:17:29.06 ID:mWybnUno0.net
天使の中にも噂と違って主人公が悪人には見えないとか
下界の者が歩きやすいように自分が歩いて試すとか良い奴もいるんだけど
善良なイメージの天使だからか嫌な奴が目立つよなぁ

895 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 14:21:45.81 ID:g2HLMDFE0.net
初っ端からアレな態度見せつけるあの頬コケがだいたい悪い

896 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 14:24:27.85 ID:ZG6z3GKIa.net
夢の中の買い物って記憶にないのにお金無くなってるのかな

897 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 14:35:54.34 ID:qE7/NHDG0.net
9でも人間はか弱く愚かと天使が言ってるから踏襲されたんだろう

898 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 14:36:32.23 ID:mWybnUno0.net
天使たちの主人公の評価が酷いけど
ちゃんと主人公の調査してるんだろうか
ナドラガ、キュロノス、ジャゴヌバの討伐とか知らないのかね

899 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 14:40:35.93 ID:nl6ewaz00.net
しかしあんだけ堂々と衆目にさらされる中に登場してるのに
本棚の歴史だと今までろくにフォーリオンを見た人がいないってのも不思議

900 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 15:21:18.34 ID:VFsAgagNa.net
ハートメガネ掛けたデブにお前呼ばわりされるとはな

901 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 15:48:22.58 ID:ZQjTENbL0.net
カンティスがテンプレ的なツンデレ台詞を吐くから今後に期待したい

902 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 15:50:42.30 ID:PyMFZK36d.net
>>900
ユーライザがデブを一喝してくれたの良かったわ

903 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 15:53:31.75 ID:XwtE+OGU0.net
9の天使もセレシアの名前すら知らないで「人間助けて女神の果実集めたら極楽に行けるらしい」みたいな考えで仕事してた連中だし、その末裔じゃ無能もまあ当然な気もするな

904 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 16:03:26.54 ID:570oCMjW0.net
天使の中には堕天使化するのもいるんだし
言うほど清らかでいいイメージはないけどね
まあ全員が全員主人公のことを悪く言ってるわけじゃないし
天界も一枚岩ではないということだろう

905 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 16:11:27.48 ID:4UQTZ9t7p.net
アルビデ、逆から読むとデビル、悪魔じゃん

906 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 16:30:02.15 ID:gZlHOOgT0.net
>>901
アルビデの次くらいにムカついたけど、気に食わないけど強いのは認めるって感じになってくれたし、自分も期待してる

907 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 16:35:31.01 ID:6ebLcLIG0.net
>>881
ああ9のストーリーの事だったのか!

908 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 17:46:19.59 ID:PYiZzkFm0.net
逆に好きな天使
外郭にいる警備担当案内天使ちゃん
案内できて嬉しいとお礼を言ってくるかわいいやつ

そのえの場のクソ天使二人組は爪の垢を煎じてのめ
そなえの場崩壊フラグ微妙に建ってるのでお前らだけでも一緒に消えろ……

909 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 17:52:41.82 ID:UhrrAAjz0.net
下手な人類より長い寿命と高い能力と自分は上位の存在て意識を持ってるやつらが人類レベルの精神性しか持ってないからしゃーない

910 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 18:31:17.05 ID:obPWcYaK0.net
てか天使にいいイメージ持ってる人って結構多いのか?
割と簡単に天罰とか神罰とか言いながら街とか人焼いてくるイメージあるんだが

911 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 18:33:54.28 ID:tlb+hRMs0.net
私たちが絶対の正義ですみたいなつらして傲慢な振る舞いされると潔い邪悪よりも不快だから仕方ない

912 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 18:34:49.96 ID:Z3Qb0UJK0.net
>>910
4の天空城みたいにちょっと高慢くらいなら別にいいんだけどね
あと魔族の方が親切で気の良い連中というのが

913 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 18:42:00.41 ID:OZe755fZa.net
ゲーマーほど天使という種族を信用してない傾向はあると思われる

914 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 18:42:07.23 ID:iKLslbRAd.net
個人的にアラクレスって名前が好き

915 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 18:51:05.61 ID:ZY46ZTacr.net
今しがたver6クリアしてきた、天使達がジャゴヌバや邪神達を倒したことを把握してないんだろう………?フォーリオンってジャゴヌバを倒したからこそ出てきた筈なのに………

916 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:03:31.13 ID:ZG6z3GKIa.net
マンセマットみたいな名前のがいた
ウナギつってるのも高位天使だよな

917 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:06:01.74 ID:ZG6z3GKIa.net
ハクオウが自分ひとりだけ強くても意味ありませんでしたよとかいってるけどさ
単騎で帝王に戦いを挑んで返り討ちにあったやつのいうセリフではないと思うんだ
多勢に無勢で味方を守りきれなかった場合のみそのセリフを言う資格がある

918 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:08:39.28 ID:XwtE+OGU0.net
>>915
ルティアナが死んで世界の危機に対応できる神様がいなくなったから出てきた
ジャゴヌバは邪神の一種くらいにしか思ってないんじゃね

919 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:10:53.67 ID:4UQTZ9t7p.net
他人のために働いて生涯を終えた奴ほど天使界英雄に向くようだな。どこかで私情を優先したりすると駄目みたいな。
ただそうなると落選したアルヴァンとハクオウは似てる気がする。どちらも一人で突っ走ってるし後者は負けて国が滅んだ。

920 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:19:45.66 ID:WiH8Uuw60.net
サブクエで豆がどうのとかいうのがあって あ、はつらつ豆の錬金かなと思ったけど違った
結局、パシらされたんだけど

921 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:23:52.01 ID:ZG6z3GKIa.net
クオードは世界を守るために手段を選ばないから
神となり世界を守る気になれば優秀と思う。
候補に挙がるくらいはあり
結局落ちてるんだから天使たちの裁定も間違ってはいない
候補に入ったが結局だめだったってのはそこまで不思議には思わない

922 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:26:14.27 ID:NecJYF5U0.net
聖天舎のNPC曰く
ルティアナ様を殺した大魔王だなんて物騒な噂が立つくらいだから・・・

ひょっとして、「ルティアナと大魔王が戦ってルティアナが敗れた」と思われてるのか
大魔王すごいな!

923 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:26:45.48 ID:o8P8lGfga.net
エックスくんが悪神化してもクモノで簡単に捕らえられそうだな

924 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:31:31.16 ID:ZG6z3GKIa.net
まあ天使なんて神の手下なんだから
それを守れなかったやつにヘイトいくの当然では
井伊直弼を守れなかったやつら重傷者以外みな切腹か斬首だぞ
重傷者もお家断絶
単にルティアナの尖兵と思われていると思う

925 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:44:37.46 ID:XwtE+OGU0.net
そういえばメモの解読にペコリアの所に行ったらるすばんパルミオがいてビックリした
もしかしてとクリア後に行ってみたらるすばんエイドスもパルミオが作ったらしい
あの傘も大地の箱船より頑丈らしいし、本当パルミオはチートキャラだな

926 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:56:26.59 ID:rgAh8MI60.net
月まで飛ばせる無職さんがいればフォーリオン到達ごとき容易いことだったのに

927 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 19:57:49.39 ID:Z3Qb0UJK0.net
>>925
なくなった未来で神さまになってただけあるな

928 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:00:03.51 ID:Z3Qb0UJK0.net
無職とパルミオ…
どこで差がついたのか
慢心…環境の違い…

929 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:00:18.28 ID:DB9GDga90.net
レジ打ちイベント色んなキャラの懐事情知れてちょっと面白いけどこれリプレイ不可?

930 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:02:37.81 ID:PyMFZK36d.net
>>929
タダ働きできるはず

931 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:03:35.24 ID:4UQTZ9t7p.net
アシュレイとレオーネが闇堕ちした時のセリフに妙に納得してしまった…

932 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:08:22.63 ID:Z3Qb0UJK0.net
>>921
あいつ親父とそう変わらんから
行き詰まったら内部を犠牲にして
世界滅ぼすと思う

933 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:20:28.45 ID:FkvuTOBod.net
エックス君悪神化したらタイムスリップパワーもアップして
キューブ駆使してキュレクスみたいに簡単に世界滅ぼしそう

934 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:20:51.46 ID:VJm6BRfMa.net
>>932
そういうところで候補に挙がったんじゃないの

935 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:29:00.53 ID:PYiZzkFm0.net
>>919
確かにあんまかわらんような気がするよな
ハクオウは結局災厄倒せてもないし…
なにがダメなんだろ
シャナク復活させたアサなんとかの方が偉大なのでは

とはいえドワ三兄弟とクオードを天星郷で会わせないようにしたのだけは偉いと思うよ

936 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:41:52.64 ID:gZlHOOgT0.net
>>935
エックス君というルティアナを死に追いやった大魔王()が強い推薦があったおかげで英雄になれたんだし、ハクオウも推しまくってくれた天使がいたんじゃないかな
逆にアルヴァンのときはそんなに熱心に推してくれなかったからそのまま除外になったとか?

937 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:46:04.05 ID:6Wwl+39qd.net
イケメン好き、美人好き、双子フェチ、ドワガチ勢、筋肉フェチがいたんだなきっと 

938 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:49:32.02 ID:Z3Qb0UJK0.net
>>937
エックスくんにフェチズムがありません

939 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:51:51.47 ID:4C+MFT7od.net
>>938
ダメ男フェチ

940 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:53:41.24 ID:qE7/NHDG0.net
ハクオウは天使ナインを凌ぐと言われてたから加点が多かったんだろう

941 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:53:52.52 ID:PYiZzkFm0.net
へぇ〜いいね!勢のユーライザ

942 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 20:55:27.90 ID:4UQTZ9t7p.net
天使は見てて嫌な奴が多すぎる。
アルビデの死を揉み消し、エックスくん仲間外れもといいじめ、天使界は底辺ブラック企業かよと。
うみねこの鳴く頃にの一部胸糞キャラを思い出した。

943 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 21:14:11.73 ID:PYiZzkFm0.net
アルヴァンくんもHP増ダメカ9割で天下無双してくる地獄みたいな男なのに……
やはり蘇生魔法なしとバフない時の地味さがダメだったのか……
葉っぱ使ってユシュカ見習って……

944 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 21:25:51.63 ID:DB9GDga90.net
天使どもの態度がうざすぎる
どこぞのSRPGみたいに聖剣で粛清したいわ

945 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 21:33:28.65 ID:ywanZnC9M.net
>>944
女神転生5やろ

946 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 21:50:58.34 ID:PgtgYexka.net
天星卿に来て→なんで?
試練受けて→なんで?
神になって→なんで?
6.0の感想全部これ
まじで主人公が行動する理由が全くわからなかった
言われたから来たのに、天使たちになんでお前なんかが来たんだみたいな感じでボロクソ叩かれるし
ラストで英雄たちが闇堕ちして、アストルティアが危なくなったから、そこでようやく主人公が頑張る理由ができたって感じ

947 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 21:58:00.09 ID:nl6ewaz00.net
神になれって言われてもなったらどうなるのかの説明もないし
他が悪神化した後にこの者にも神化の秘法をと言われた時には唖然とした
ヘルヴェルが悪側であえてそう言ったんじゃないのなら完全にアホだろw

948 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 22:04:32.03 ID:y+pFwwCP0.net
リナーシェとのスライム探しで洞窟で出し抜かれた後にがっくりする主人公面白かったw

949 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 22:06:07.05 ID:hscr5LLda.net
>>948
orz

950 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 22:07:23.06 ID:gZlHOOgT0.net
>>947
あのメンツのなかで唯一英雄達が悪神化したところを見てなかったからそれのせいだというのを知らなかった説
だとしてもやっぱりアホかも

951 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 22:10:37.75 ID:PYiZzkFm0.net
>>947
実際生きてるエックスくん相手に通常の神化儀式でも異常な儀式でも通用するかわからんのはある
ルティアナミーツジャゴヌバでジャゴヌバが肉体を得たようになんかやべー事になる可能性もあるし
モーモリーナが神じゃねぇと話さねえとか言ってるから途中で神的存在にはなりそうだけど

952 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 22:35:01.44 ID:obPWcYaK0.net
天使=ブラック大企業の社畜
まあルティアナ社長は悪い人じゃないんだが、いかんせんルティアナだしな

953 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 22:44:31.92 ID:Kz3SuEtDd.net
かわいいエル子ちゃんの英雄がいないのはなんで?

954 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 22:45:49.59 ID:WyD9RvUa0.net
社長が虫だからしょうがない

955 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 22:55:02.67 ID:qE7/NHDG0.net
>>953
なるべく神の器と性別を逆にしたかったからでは

956 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 23:02:12.53 ID:QdgVD4A+0.net
>>947
ユーライザが罪付きで主人公が神化したらそれが赦されるって話があったが
ヘルヴェルが黒幕じゃなければ、妹の為に何が何でも神化させたいじゃないかな?
まあその場合、とんでもないシスコンになるけどw

957 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 23:16:11.21 ID:PyMFZK36d.net
>>956
このゲームシスコンとブラコンしかいねえな

958 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 23:18:53.68 ID:NecJYF5U0.net
実装分おわり
ジャゴヌバと比べたら大したことなかったな(慢心中)

そういえば、ルティアナの名前はあちこちで聞くが、とうとうジャゴヌヴァのジャの字も
聞かなかったな

959 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 23:29:01.84 ID:g2HLMDFE0.net
>>944
寄って斬るなw

960 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 23:32:05.01 ID:Zqs9w+W60.net
増殖獣に蹂躪されてたとき天使共は何やってたんやろ。

961 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 23:39:04.81 ID:gZlHOOgT0.net
>>960
あっさり全滅したかずっと引きこもってたんじゃね?ルティアナがジャゴヌバと戦っていても何にもしなかったし

962 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 23:47:12.02 ID:qE7/NHDG0.net
9でも数千年で主人公、エルギオス、イザヤールが天使トップ3だから質はお察しだな

963 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 23:53:20.24 ID:nl6ewaz00.net
ファラザードのバザールでモブ共にしもべ呼ばわりされても気にならなかったが天使どもはムカつくw
すべてを見つめてきてたんじゃないの?それでこの評価?
天使長は主人公をルティアナを凌ぐ力を持つ者と言っていたのにモブ天使はなんであんなに上からなの?

964 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 23:56:43.28 ID:nl6ewaz00.net
そもそもルティアナの下位組織なんだよね?
ファビエルが「世界は無数に存在する」と言っていたけど誰が創った世界なんだろう?

965 :その名前は774人います :2021/11/13(土) 23:58:28.31 ID:hUNzkkDU0.net
バイトでアサヒちゃん来て15000ゴールド払えない貧乏だった
貧乏なエル子かわいい

966 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 00:08:39.63 ID:LtHRywcQ0.net
う〜ん何者かの手で情報操作や記憶の改竄みたいなことされてるんかね?
あれだけルティアナの名前は出てるのにジャゴヌバの名前が全く出ないのは違和感がある
天使たちの言い方だと主人公とルティアナが戦ってルティアナが倒されたみたいに思ってそうだし

967 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 00:28:04.58 ID:JAJSJvy0r.net
やっとメイン終わらせて見にきたけど予想通りの書き込みだらけで草
破壊編の2人がマシな方だったとは思わなかったわ

968 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 00:44:52.09 ID:cGpNCojo0.net
災厄の王のサポなしソロってかなり昔からできるよな
ハクオウも大魔王様に比べればただの人よ

969 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 00:48:59.34 ID:3FNb0r7e0.net
どうせクソ天使そこそこいるだろうなと思ったら、いい天使がめっちゃ少ないとは
しかも嫌われてる理由がただの誤解だし

970 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 00:52:12.15 ID:1FYtxdCs0.net
>>968
真災厄の方だって勝てるぞ

971 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 00:59:25.73 ID:g0BXFB/A0.net
>>966
ジャゴヌバのジャの字もでなかったもんな
極めつけにあの鉱石植物
ルティアナと接触して肉を得たジャゴヌバと植物と接触して分岐した別個体がいるのかも
9の女神の木的なのあるっぽいし寄生した植物ジャゴヌバに操作されて脳ミソいじられてるんじゃね

972 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:02:12.93 ID:Z4t179T00.net
>>819
ズーボーも灰色の世界の中で生きてたろ

973 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:02:53.99 ID:YOVslmxU0.net
先の展開が見え見えでつまらん
6.1 ハクオウを倒す
6.2 三闘士を倒す
6.3 リナーシェを倒す
6.4 初代勇者と盟友を倒す
6.5 黒幕を倒して大団円

974 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:03:49.76 ID:cGpNCojo0.net
ハクオウ戦ではコウリンがついてきておとたま、正気を取り戻してたま〜とか言い出すよ
間違いない

975 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:11:57.02 ID:1FYtxdCs0.net
魔界のペースなら6.1と6.2で英雄の悪神化は解決して6.3からは新展開に行ってくれるんだが

976 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:13:41.89 ID:g0BXFB/A0.net
>>972
ズーボーの石化とレオーネの石化は違うやん
元物質のジャゴヌバさんと初期契約したゴダと戦ってるんやぞ
これで関係ない別の石化ですってのもないと思う

977 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:16:27.77 ID:V+NwFGUK0.net
天使どもがバカすぎるのと
フォステイルの悪党ヅラわろたー

978 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:21:06.46 ID:z3Wf95NI0.net
エックスが英雄として持ち上げられる展開になってもこのクソ天使どもにチヤホヤされてもなぁ…ってなりそう

979 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:24:06.46 ID:/tTY5mz00.net
天使はジャゴヌバに洗脳されててジャゴヌバをルティアナと思い込んでるとか?
ミナデインのときもルティアナの声届いてなかったみたいだし

980 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:31:33.99 ID:3FNb0r7e0.net
OPでキューブが作動してたからキュルルとパドレの復活を期待してる
てゆーかはやく2人と再会したい

981 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:34:44.66 ID:3BjzrfUJ0.net
パドレは素行悪かったけどキュルルは普通に英雄でいいと思うけどな

982 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:38:24.90 ID:Y679R0P70.net
>>975に1票
魔界アフターもあるしキューブとパドレがどこかで絡みそう

983 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:38:37.06 ID:3BjzrfUJ0.net
>>973
安全確認方式だと思うけど
夢現編やムービーだけで終わった邪神とかいたから油断出来ない

984 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:39:19.17 ID:fRQaI5BT0.net
序盤で不快すぎて投げてたけど英雄の試練は普通に面白いな
キャラもいいし
わかってたけど初代勇者に会えるのはやっぱアツい

985 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:41:51.20 ID:UK7FRXj20.net
ユーライザが迎えに来た時に「異界滅神ジャゴヌバを討伐せし」って言ってるから
天使たちが知らないということはないと思う

986 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:48:29.35 ID:UK7FRXj20.net
>>976
スターウィオーズの落下したジェダイは死なない(必ず生きているw)と同じ
ドラクエの石化で死んだ話は聞かない(ザコモブじゃないメインキャラで)
5でも6でも10でもみんな復活してるよね

987 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 01:53:32.88 ID:3BjzrfUJ0.net
>>986
7…

988 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 02:08:38.87 ID:lUQ/sj6B0.net
>>963
あれは実は敬意の比率が高いからな
魔王のしもべ≒魔王の側近かつ魔王と血の契約まで付いてるからな

989 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 02:09:28.35 ID:8MCBfHFg0.net
>>715
新エリアなどないかもw
普通にアストルティア5大陸+レンダーシアで悪神と戦うんだろう
そいやチョッピにまだ行けない鉱山があるな

990 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 02:11:49.60 ID:3FNb0r7e0.net
英雄達がみんないい奴でよかった
特にラダ・ガートなんて、自分が助けた奴が大魔王だと知っても気にしないどころか一緒に燭台を探してくれたり、クソ天使の嫌味に反論してくれたり、悪神になっても俺と一緒に天使達を滅ぼそうと誘ってくれたり、めっちゃ友好的な英雄でこんなに気に入っちゃうとは思わなかった

991 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 02:13:13.31 ID:8MCBfHFg0.net
>>727
ラダカート相手にわいが死闘くりひろげとるのにだーれも手貸してくれない無能どもで腹立ったわ
2戦目1回全滅したったw

992 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 02:30:22.89 ID:+XVYBFW60.net
何回も叫びたくなった思い
「エックス君がいつここに招いてもらって試練を受けさせてくれと頼んだか?」
半ば強引に拉致されて別に受けたくもない試練の事で難癖付けられるとか

993 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 02:36:44.28 ID:E8S6xBbma.net
本棚重要そうなこと書いてあるんだが誤字はやめろ…
考えらないてなんや

994 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 02:42:16.12 ID:8MCBfHFg0.net
>>901
ニヤニヤ(・∀・)

995 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 02:47:47.46 ID:JwqDJhq00.net
>>994
お、おまえを心配した訳じゃないんだからね!

996 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 03:05:57.01 ID:ODoaC3VL0.net
浄罪の儀式した後もネチネチ言ってきて笑えん
天使が1番儀式を軽んじているだろ

997 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 03:50:48.67 ID:CuJRwpM8d.net
試練中にコウリンが暴走したり浄罪の儀式でトラブル起こしたり身内が不審死したりする中
主人公とフォスの2人足りない状態で神化の儀式を決行する天使達がかなり狂ってる
設定がガバいのか天使達が操られてるのかわからないけどツッコミどころが多すぎる

998 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 05:27:50.78 ID:E8S6xBbma.net
>>973
これを数ヶ月に一度、お使いムービー含め2時間弱が数回
もう詰んでるなゲームとしては次はオーラスでキッズタイムなり課金やな

999 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 07:12:48.52 ID:MRBZ5ESj0.net
ハクオウは白鷗でいいの?と黄金の日日の海賊回を見ながら思いました

1000 :その名前は774人います :2021/11/14(日) 08:14:12.91 ID:aSsVbnRE0.net
あかん、いつまで経ってもフォーリオンに馴染めない
悪意のない天使でも「下界の者」と言われるとモヤッとする
いっそ足が退化した人型じゃないデザインにしてくれれば違っただろうにな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200