2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【休止者続出】 ストーリーボス難易度低すぎ問題★2

1 :その名前は774人います:2018/01/23(火) 17:29:43.40 .net
ストーリーボスが弱体化されすぎて新規が適当な酒場サポ3人借りても楽々クリア

とある新規「ボス倒したらやる事なくなった次のバージョンまで課金しても意味ない」

ごもっとも
メインのレベル上げならシナリオクリア報酬や適当に週討伐してればすぐにカンスト
(エンゼルもあるしメタル迷宮招待券もある)

必要装備はモンスターが落とすがそれ以前に耐性とか適当でも
何か装備してればほぼ負ける事はない
有用なアクセはダンジョンに落ちているし配布してくれたりするのでコインボスも不要
アンクならピラミッド数回確定日狙っていけば未合成でも狙ったものは手に入る

料理も要らない、ベルトなんてなんでもいい、金策も要らない

そりゃみんな休止するわ
おかげで毎日「すいてる」鯖だらけ
どうしてこうなったw

前スレ
【バランス崩壊】 難易度低すぎ問題 【倒す敵いない】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1516068443/

2 :その名前は774人います:2018/01/23(火) 17:35:34.93 .net
ストーリー難易度は二度にわけて弱体化された

一度目は2.4後期から実装された「難易度選択」
これによりプレイヤーは三段階のボス強度の中から好きなものを選べるようになった

好きなものとは言うが好んで強いを最初から選ぶのは相当暇な人で
ベテランプレイヤーでも面倒だからと「弱い」を選択してしまい意味がなくなった
いわゆる「緩和しすぎ問題」「倒す敵がいない問題」を生み出してしまった

次の緩和は、その難易度選択を時限解放式に変更した3.2が3.1までに比べボス戦の難易度が上がった反動で
一部のプレイヤーから批判があり運営が3.3から強度を引き下げた時
この時期から難易度選択をするまでもなく普通にボスが倒せるようになった

3 :その名前は774人います:2018/01/23(火) 17:39:34.10 .net
つまりこうだ

一度目の弱体化ではver3パッケージを購入してもらうために
運営からのサービスとして導入した難易度選択が
何を間違ったか3.0にも適用させてしまい(恐らく運営のミス)
「今後は難易度弱い選べば楽だな」とプレイヤーに錯覚させてしまった

それに気づいて慌てて協議
とりあえず3.1でいったん難易度を落としてみたが恐らく「弱い」を選ぶプレイヤーが多かったという事がわかったのだろう
これではせっかく運営が苦労してデザインしたボスが雑魚化してしまい意味がなくなる
そもそも簡単にボス突破していくプレイヤー続出ですぐにやる事もなくなり多くのプレイヤーのモチベーションが下がった

これがいわゆる「緩和しすぎ問題」「倒す敵がいない問題」でもある
これに対して運営はキラークリムゾンを実装したがこれはあまりにも飛びぬけて強く
しかも倒す必要もないので完全に頓珍漢だった

プレイヤーに与えなければならないのはストーリーボスの強さであり
野良ボスを追加しろという事ではなかったわけだ

4 :その名前は774人います:2018/01/23(火) 17:42:26.32 .net
結局3.2から難易度選択を時限解放とし、VU直後は固定難易度に変更
ここまでは良かったのだがぬるま湯につかってたプレイヤーからすれば
突然熱湯風呂に変わったのだから大騒ぎだ

しかしよく考えてほしい
もともとはこの難易度だった
少なくともマデサゴーラやアンテロは十分強かった
というかver2通じて、いやver1の頃からストーリーボスは強い存在であり
それを倒して先に進みたいと思うからプレイヤーは努力してキャラを育成し
強い装備、強いアクセを求めていたわけで
この部分がゲームを継続して遊ぶ「動機づけ」になっていた事はまぎれもない事実

5 :その名前は774人います:2018/01/23(火) 17:44:27.36 .net
それに対して一部のプレイヤーからのクレームにまともに対応した結果、今のような
難易度選択するまでもなくヌルゲーになってしまったわけ

しかもこれ、戦士前提のバランスだから
とりああえず戦士二人いればまず負ける事がないようになってる
3.2では場合によってパラ構成にしたり踊子やレンジャーを入れると楽になる解法が用意されていたが
以後のボスは全部戦士2で突破できた
つまり戦士ゲーだ

おかげでいたるところに戦士があふれた
しかも戦士が多いので戦士意見ばかり採用し片手剣が強化され両手剣も強化された
結果、バトマスや武闘家の存在価値がどんどん薄れていった

6 :その名前は774人います:2018/01/23(火) 17:46:16.64 .net
ver2も戦士優遇されてる部分はあったが、どちらかというとバトマスや武闘家も輝いていた
ところが真やいばくだきの実装やチャージタックルの存在により
戦士が二人いればほぼ軽減ダメージで強い攻撃に警戒する必要がなくなった
更にいえば僧侶いれば即死攻撃も対策できるので死角もない

ボス強度もさることながら戦士強化が最大のガンだった

7 :その名前は774人います:2018/01/23(火) 17:47:23.64 .net
これを教訓にver4からは戦士の真やいばくだきの軽減ダメージを
「物理攻撃のみ30%」に修正される予定だったが
これまた一部のクレームにより「全ダメージ30%、更にヘナトス効果をアップ」になってしまい
ほとんど何も変わってないという現状

8 :その名前は774人います :2018/01/23(火) 17:59:11.88 ID:rG5i0IgrM.net
過疎

9 :その名前は774人います :2018/01/23(火) 18:00:54.72 ID:0Ef7zJ4A0.net
これでもうすぐMHW発売で一時的にとは言えアストルティアから人は減るんだろうなぁ

10 :その名前は774人います:2018/01/23(火) 19:47:32.61 .net
モンハンなんてDQ10稼働時期から何度も発売されてるだろ
それでももどっくる魅力があるから戻る
今はどうだか知らないが

11 :その名前は774人います :2018/01/23(火) 19:54:12.77 ID:QE1Q9CUy0.net
♪くじけりゃ誰かが先に行く。 あとから来たのに追い越され、泣くのがいやならさあ歩け♬

準廃が怯えているのはココw先に進みたくてもカンスト等で足止め
最後の手段・・・難易度高くして後続をいじめろ!

12 :その名前は774人います :2018/01/23(火) 19:55:54.75 ID:2+3IdiMHa.net
(´・ω・`)休止してるから、Aペチするだけで倒せるボスがいいです。
(´・ω・`)それなら数年後にもどってきても安心

13 :その名前は774人います :2018/01/23(火) 20:02:33.87 ID:2+3IdiMHa.net
>>1
(´・ω・`)なんでストーリーボスの難易度にしちゃったの?

14 :その名前は774人います :2018/01/23(火) 20:04:11.27 ID:H7LPMQZm0.net
戦士の真やいばは火力自体を下げていない理由がわからん
そのせいで強ボスのタイムアタックに戦士3とか今でもあるしな

15 :その名前は774人います:2018/01/23(火) 20:16:19.94 .net
まず真やいばが強すぎる
軽減ダメージ30%から物理ダメージのみ30%に変更
それに伴い効果時間を40秒に引き上げ
戦士2からの脱却を図る

それと魔戦のフォースブレイクの効果時間も20秒に減らす
レボルやガジェットが20秒なのにそれより強力なものが30秒はおかしい

占い師は今でもアホみたいに強いので世界のカードを2枚までの制限をつける他全体的に弱体修正でいい
かわりにデッキの動的チェンジ機能を実装する

両手剣も強すぎなのでプラズマからの炎ダウンの成功率を半減する
多分これでちょうどよくなる

16 :その名前は774人います :2018/01/23(火) 20:36:14.43 ID:9JYszaYoa.net
>>15
デッキの動的チェンジって、どんなの考えてるか分からんが、超強化にしか思えねえ

17 :その名前は774人います :2018/01/23(火) 20:40:44.85 ID:H7LPMQZm0.net
真やいばの攻撃倍率を通常攻撃の3.5〜3.7倍から通常攻撃の0.8〜1.0倍に下げる
占い師はわたぼうを戦闘開始から発動不可にする、戦車の最大ダメージを1999に低下等
あと、まもののウォークライを排除
ツメのライカークラッシュを通常攻撃の1.0×5に下げるとかもしないと駄目だな
両手剣のプラズマブレードの炎耐性低下に関しては器用さ依存にすることで
戦士の枠を潰せる

18 :その名前は774人います :2018/01/23(火) 22:01:57.21 ID:T1qdgqvVa.net
パラ魔で終わりじゃねえか
弱体化方面で調整するよりも敵のほうを強くすべきだぞ
メイヴみたいなのが一番いい
あれのギミック削除した感じの難易度でいいんだよ

19 :その名前は774人います :2018/01/23(火) 22:18:50.46 ID:gHwBWUod0.net
チャンス特技なくせよ
この先どんな調整したろころで
災禍持ちが強すぎてしまってる

20 :その名前は774人います :2018/01/23(火) 22:26:05.88 ID:g6Yk6ORca.net
キャラを育てなくてもストーリーを進めれるゲームなら、過疎るのは当たり前だな
難易度設定もver2までにしておけば良かったのに

21 :その名前は774人います:2018/01/23(火) 22:43:54.67 .net
近接攻撃や高火力はハイリスクハイリターンであるべき
守備力の高いパラが低下力なのはわかる
壁となり後衛の火力を引き出すから

戦士は守備力も高く敵の火力を軽減する力があるのに高火力だからおかしい
そこだよ

バトマスが優れているのは自力でバイキルトができるところ
それとトレードオフで守備力低下というペナルティを課している
だからバランスがとれている

戦士は敵の攻撃力をそぐ力がある
ならばそれは自分の火力を犠牲にする必要がある
真やいばをすると自分自身の攻撃力低下が付与されるというが適正なバランス

これでいい

22 :その名前は774人います:2018/01/23(火) 23:42:07.35 .net
>>11

難易度を上げない場合

・キャラ育成適当でクリアできるのでVU後数日でクリア、そのまま3ヵ月休止

難易度を上げる場合

・キャラ育成がんばらないとクリアできないのでレベル上げや金策、アクセ集めにいそしみ3ヵ月過ごす
・キャラ育成とか面倒なので難易度優しくなるまで3ヵ月休止


やっぱり後者だな

23 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 00:48:02.63 ID:em9wsAxi0.net
中ボスは今くらいでラスボスはもっと強くじゃだめかな?
あと前スレで出てたけどストーリーを一本道にするのではなく、
町のクエスト全部を先にクリアしておくとNPCがボス戦に参加するようになるとか、
ストーリーとクエストに連動性持たせるのはアリだと思う
NPC不参加のままボスを倒すと称号が手に入るとか、そういう差別化ならよいのでは?
もし自分のストーリーの時はNPC入りでクリアしても、二回目誰かの手伝いの時にNPC無しなら、
その時に称号は獲得できるようにすればいいと思うし

24 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 01:10:07.92 ID:8jA7kmWR0.net
またID消しが糞スレ立てたのか
蛆虫が無駄な抵抗しても無駄なんだよ
運営に意見を聞かせたけりゃDQショップで1億くらい買い物しな
そうすりゃお好きな難易度にしてもらえそうだぞ

25 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 02:37:44.89 ID:xGvxEBVl0.net
ゲームなんてやり込む層とやりこまない層がいるからな
ストーリーはやりこまない人向けに作ってんのに
やりこませようとするおせっかいなウジ虫

格ゲーや音ゲーをやりこんでうまくなれ!と言ってんのと同じ
面倒なゲームなんて流行らん

26 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 02:41:47.27 ID:ZeV2UQHVa.net
サポじゃきついが肉なら楽勝、このバランスでいいんだよね
というか以前はこうだったはず

組んでくれるフレがいるなら弱くても大丈夫だが
いなければ組んでもらうために強くなるしかない

27 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 09:03:12.51 .net
>>25
やりこみ要素なら他にもいくらでもある
しかしストーリーが簡単すぎると適当に遊んで休止する人続出

こうなるとマッチング問題含めていい事はない
ゲームなのだから目的も必要だしモチベーションは不可欠
ちょっと遊んで終わりというのはオフゲーの話で
これはMMORPGだ
基本的に継続プレイ前提のゲームで一見さん優遇してるから過疎る
事実難易度が高かったころの方が人は大勢いた

反論よろ

28 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 09:09:52.56 .net
>>26
以前はサポでクリアしたというと割とすごいと言われたものだ
今や肉4で倒したというと失笑されるレベル

やはりおかしい
これはMMORPGなのに

なんでもサポで行けるようにする必要はないが
後続のために古いコンテンツやストーリー序盤のショートカットはいいと思う
ただかなりお節介なほどに難易度下げたのでver1もver2も駆け足で駆け抜けている新規も多い
この遊び方をしているとver4に到達すると急ブレーキがかかる
なぜならそこまで順調にハイテンポでストーリーが進んでいたのに止まるから
こうなると「何をすればいいのだろう」となりモチベが下がり休止してしまう

29 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 09:13:07.23 .net
>>23
難易度変化のためのストーリー分岐はあった方がいい
一本道だから「ムービーで十分」になる
一人ひとりの冒険が異なる方がRPGらしい

現状は強いモードで倒しても何もないから暇人モードになってる
それでは運営がせっかく設定した難易度が意味ないので時限式にしてる
ここがいけない
難易度選択はver3など一つ下のバージョンまでにとどめるべきだった
もしくは4.1になると4.0の分の難易度が一つ下がるとかそれくらいでいい

強いモードで倒すと得られる何かがあるがそれは後続の手伝いしても得られるならいい話だな

30 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 09:16:24.17 ID:V6dp97z5a.net
一見さん優遇自体はいいと思うのよ。
最初はみんな初心者でライトだし。

最新ストーリーボスぐらいは、
ある程度までの装備やレベルが欲しくなる強さであって欲しいし、
組む動機にもなって欲しい。
というのは同意する。

各職業のバランスについては、いろんな意見あると思う。
自分はまず、スパ旅武踊の強化からして欲しいかな。

31 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 09:20:57.46 .net
>>30
そう
後続新規への配慮は当然必要だし、どうしてもクリアできないという人への段階的相対的な難易度調整はあっていい
しかし最新ボスがサポ3で余裕、肉で組んでると笑われるとか明らかに難易度下げ過ぎている

それと不遇職は強化するまでもなく強い
ただ単に活躍の場が与えられてないだけ(与えられているとしても限られている)
不遇職を強くしたところでそのあたりの職に流れるだけというのは過去の人気職の推移見ればわかる
武→魔→バト→戦みたいに

たとえばザルトラは踊子向け、踊子の方が楽という点で職優遇の典型的なもの
どうようにジュノーガやヒドラはレンの方が向いているしそういうボスをストーリーに組み込んでいくべき
というか実際3.2はそういうボスを多くしたら不評だったがな
なんでも戦士、とりあえず戦士みたいなのを是正していくには時間がかかる
一気にやっても反発されるだけ

32 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 09:22:55.76 ID:CCVHSwN60.net
パ覚醒主体だったのは藤澤のせいで
真やいば主体はリキカスが原因
師弟同士でクズというw

33 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 09:25:53.30 .net
たとえばスパスタは2.4ラスボス戦で活躍できるポジションの職だった
死ににくく状態異常攻撃を多く持ち、マホカンタやキラポンで僧侶負担を減らし中盤ではラリホーで眠らせる事もできた
実際にそういう攻略もあった

ラスボス戦については肉でマイナー職入れる方が楽、という具合にする方がいい
それ以外の職でもクリアできるがかなり難易度が上がるとかサポではうまく機能しない(武器切り替えが必要だから)というのが理想

とりあえず真やいばはもう一段階弱体化だな
これで戦士2耐性からの脱却を促していく
あとウォークライは廃止ではなくウォークライと引き換えにウォークライ後1ターン行動不能みたいなペナルティ要素つければいいだけ
ウォークライから一発で仕留めるというギャンブル部分は残せる

34 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 09:26:13.43 ID:uLvoDfB5a.net
例えば4.0なら、
肉4なら全員93レベルで、スキルと装備整えていれば勝てる。

サポ3なら自キャラが一定以上の瞬間火力出せないと辛い
ぐらいの調整が理想かな

35 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 09:31:50.28 .net
強いスキル、特技にはマイナス面もあり使いどころを考えさせるようにしないと

なので真やいば入れると自分の攻撃力も下がるとかその方が戦士らしい
そして効果時間を30から40〜45に引き上げ一人で担当できるようにする
これで前衛にもう一枠入りやすくなる
隙間の時間にはチャージタックルや他職の足止め、デバフや盾スキルでしのぐという方法も残す
ちなみにバイキでもとに戻るタイプの攻撃力ダウンではなく別枠のダウンで治癒方法は無しとする(僧侶必殺は適用してもいい)
ファランクスに近い

こうなると基礎攻撃力の高いオノにも意味が出てくる
火力と武器ガードのバランスで両手剣、守備意識高めるなら片手剣と使い分けもできるしな

36 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 09:37:51.36 .net
>>34
理想はそのバージョンに投入された武器装備レベルを適正レベルとする事だな
たとえば4.0〜4.1ならLv96を適正とする

そのレベルで様々な強化を進めた状態ならワンパン耐えられるくらいのHPにできるという程度
強化中途半端だとLvmaxでもワンパンで沈む可能性があるくらい

これなら最新装備を入手する必要性も出てくるしレベリングで打開する道も作れる

あと白箱が出たので今後はパル錬金装備不要のボスに変えていく方がいい
具体的には属性ダメージに付与効果を乗せない
付与効果は無属性特技に乗せていく
これなら属性耐性はあくまでもダメージ軽減のみになる

37 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 09:57:26.38 ID:+san/LXma.net
ストーリーボス難易度の話なのに職業調整ありきになってる
他のコンテンツが以前の調整前提にしてるから全部調整しないといけなくなるんだからこれからのレベル105に対してのボス自体の難易度調整のが現実的だろ

38 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 10:05:11.42 ID:qIQxFGLyd.net
ライトの方が圧倒的に多いだろうしストーリーの難易度はこれくらいでもいいと思うけど
他のコンテンツがスカスカすぎるんだよな

39 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 10:11:56.97 ID:jGCXlWKD0.net
>>1
>とある新規「ボス倒したらやる事なくなった次のバージョンまで課金しても意味ない」

これって、ボスの強弱は関係ないじゃん

40 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 10:14:58.96 ID:97WgblbB0.net
やることないから休止がボスを倒せないから休止になるだけじゃん
結局アプデ内容が少ない限りは変わらん

装備更新でボス倒せるようにしようと思うと装備のデータを全面的に変えて、
どんどん装備を追加して更新していくバランスにしないといけない
今の装備追加ペースだと半年に一度しか武器防具揃って更新できないし、
そのために長時間金策しないといけないけど今度はそれでみんな引退するよな

41 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 10:34:15.71 ID:RNuFk4dGd.net
弱くていいよストーリーもレベル解放も
ゲームくらい頭空っぽにしてやらせてよ

42 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 12:17:32.52 ID:EGDoUlni0.net
ストーリーの難易度より
リーネの合成だと思うけどな
完成させるのを逆計算すると
こんなんやってられんってなるし
完成はしなくていいと思うとやる事がなくなる

43 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 12:21:41.46 ID:EGDoUlni0.net
>>40
簡単言ってる奴は難しくてもクリアするが
出来ない奴はリタイヤするか
難易度選択まで待つか自キャラが
強くなる様なアプデ来るまで休止だろうしな

44 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 12:27:13.39 ID:bkPjAY4z0.net
ほとんどのユーザーはストーリーを進めたいんであって
強い敵と戦いたいわけじゃないからな
問題はスカスカコンテンツとリーネクエのようなゴミストーリー手抜きイベントだよ

45 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 12:28:10.45 ID:97WgblbB0.net
>>43
で、割合として上手いやつと下手なやつなら下手な方が多いんだから、
上手いやつ優遇して下手なやつ休止するより逆のほうがサービスは儲かるんだよな

46 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 14:09:21.22 .net
>>37
いやいや
真やいばが高性能過ぎてバランス調整が難しくなってるのは安西も発言してる
せっかく物理のみ30%になるところをなぜか全ダメージに上方修正してきたからな
一気に弱体化すると反発があるから段階的に性能を落としていくのかもしれない

いずれにせよ職個性をもっと大事にしろよって話だな

47 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 14:11:08.77 .net
>>38
他のコンテンツがスカスカのわけないだろ
やる事だけはアホみたいに多い
ただ「やりたい」と思える動機づけになってないだけ

カジノだってイベントが開催されたらあれだけ人が群がっただろ?
つまりそこなんだよ
やりたいと思えるようにメリハリをつける
それにはストーリー難易度を上げていくのも一つの方法

絆改があった方がよいならみんなバトルロードに籠る
無くても問題ないならやらない
それだけの話

48 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 14:12:28.32 .net
>>39
ボスが強ければ初見討伐きつくなるからPT組むようになるだろうし
その場合あまりにもスペック足りてないならPTメンバーからアドバイスも受けられるだろう
もうちょっとこうすればいけるというならそれなりに努力するようになる
それを定型化すればそれはモチベーションに変わる

つまり休止しなくなるという事

49 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 14:16:47.85 .net
>>40
アプデ内容なんて人間が作ってるのだから時間と人数でほぼ決まるからそこをもっと盛れというのは無理がある
それにここで問題になってるのはライトがサクサク進んで何もすることなくなり一気にいなくなった事だろ

はっきり言ってコンテンツ過多なんだよ
それぞれのコンテンツにテコいれするだけで十分
時間なんていくらあっても足りないほどコンテンツは多い

そして、そういうやり込みコンテンツは言われなくても積極的に取り組む層はいる
問題なのはキャラ強化が必要ないと割り切りコンテンツそのものに取り組まなくなる事の方だ
実際、裸でサポ3でラスボス倒せるならアクセも要らないし様々な報酬も装備もアイテム何もいらない
一気にする事がなくなるのが今のドラクエの状況
ver2まではアクセや装備、育成要素がストーリーを進めるための必然になっていたので
そのころの層は今でもストーリークリア後も各種コンテンツに取り組んでる

ver3世代は苦労せず進むと理解してるので余計な事はしない
だからすぐに課金やめていなくなる
せめてver2まで戻せばそういう層も継続的に遊ぶようになるのさ

50 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 14:18:51.32 .net
>>41
古いコンテンツは脳筋で勝てるようにしてもいいが
最新部分はきっちり強化して協力プレイ前提のバランスにしないとMMOである理由がなくなる
それさえ面倒なら配信動画見るか難易度が相対的に下がったころに古い部分遊んでればいい

それが楽しいのかどうかは知らないがな
たとえば今ならキャットリベリオとかセリフ全部聞く前に倒しきれるくらいサポが強いが
それでストーリー楽しめるのかは疑問
稼働当時は死体の山だったがな

51 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 14:20:04.74 .net
>>42
アクセ合成とかおまけ要素なのだから今でも緩和しすぎだろ
時間経過で劣化、破損するくらいの要素入れるなら合成をもっと優しくしてもよいと思うが

52 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 14:21:45.00 .net
>>43
絶対にそんな事はない
先のストーリーが気になるしネタバレとか怖いから頑張るのが普通
過去、勝てないから辞めた奴なんて見た事がない
勝てないから助けてくれとか、グレンでPT募集とかはいくらでも見かけたが

金払ってゲーム購入してるのだから自分で努力して物語の最後を見届けるのが普通

53 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 14:24:28.97 .net
>>44
ストーリーを進めるという事はノベルゲーみたいにフラグ回収するのと違うぞ
これはゲームでありドラクエなのだからストーリーの進行で登場し主人公を阻む敵は十分に強い必要がある
だからこそキャラクターを育成強化する意味が出てくる

ボタンぽちぽち押してるだけでクリアできるならもうそれはゲームじゃない

ちなみに「ほとんどのユーザーはストーリーを進めたい」というのは正解
これはリサーチ結果でも出てる
更にできる事なら楽をしたい
だから難易度選択が来たらベテランでさえ「弱い」選んで意味がなくなった

ゲームというのはある程度プレイヤーに何等かの作業を強いるものだよ
だからボスは強い方がいい
今は弱すぎる
せめてver2世代までは戻した方がいい
あの頃の方が人は多かった

54 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 14:25:50.34 .net
>>46
新参かにわかか?
このゲームは一人では苦労するからPTを組む
MMORPGだからな

最近はサポ3で行けるから肉でストーリーボス手伝いなんてまずいない
これがおかしいんだよ

一人で倒せないようなボスの方が強い人と下手な人が協力しあいそこにドラマが生まれるんだろうに

55 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 14:26:48.69 ID:QFuixYvgd.net
たしかにやる事は探せばあるんだけど
やりたいと思える事がないよな
どのコンテンツも報酬微妙なものばかりだし
結局金策しかすることなくなってる

56 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 14:36:49.91 ID:yZSdhKbla.net
そもそもドラクエをMMOにしたのが間違いでは

57 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 15:47:14.72 ID:Miz2D70M0.net
>>54
協力お願いしても協力してもらえたことなんてないけどな

58 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 16:06:57.42 ID:koSjF5iH0.net
基本人見知りの知り合いは敵は強くないけど
オートマを充実して欲しいっていってたね

59 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 16:16:33.25 ID:TSwI6hf2a.net
与ダメと時間でストーリーボスがアクセを破壊するスキルを使ってくるってのはどうか

60 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 16:18:53.09 .net
>>57
それは運がなかったな

ちなみに今お願いしたら「サポで行け」と言われるだろうな
そういうバランスになってしまってるから

俺はそれではいかんだろと言ってる

61 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 16:19:58.48 .net
>>58
オートマは過疎ると成立しにくくなりとんでもないサポが入り難易度が跳ね上がるがな

62 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 16:21:48.12 .net
>>56
MMO版を出さなかったらオフ版数日でクリアしてそのままワゴン行きだろう
6年も継続して遊んでるプレイヤーは極めて少なかったはず
長期的に見て10のMMO化は正解

63 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 16:22:30.75 ID:koSjF5iH0.net
実は主と自分は考え方が似ているんだけど
主は強い人間なんだよ

64 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 16:30:48.99 .net
戦士
真やいばの軽減ダメージを物理のみ30%に変更し、効果時間を40秒に引き延ばす一方、与ダメージを半減に

魔戦
フォースブレイクの効果時間を30秒から20秒に縮小

まもの使い
ウォークライ効果が切れると一定時間強制休み、移動も不能

二刀流
左腕ダメージ補正の廃止、武器効果、錬金効果の適用

扇スキル
ピンクタイフーンに風属性ダウン付与

65 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 17:02:06.57 ID:DNTW4w5O0.net
>>42
逆算?時間なら半日も掛からないが・・

66 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 17:17:46.75 ID:DNTW4w5O0.net
元凶はサポが強すぎることにもあるよな
「サポ以下」なんて煽りは昔は半分冗談だったが今はマジだからな・・・

67 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 17:31:43.35 .net
戦戦旅僧が万能すぎるんだよ

ダメージ軽減の維持、高い火力(燃費もよい)、範囲バイキ、聖女、キラポン、二人の蘇生回復

大抵の敵はこれで倒せる

結局、軽減ダメージありきで敵の火力調整されるから戦士をはずせばそこそこの強度になるが
みな戦士を選ぶから簡単になる
それなら戦士を更に弱体化するしかない
加えて言うなら戦士から火力だけでも奪う必要はある

68 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 17:46:09.84 ID:FU3uVKdq0.net
>>63
我が強い・・・認める!
ガガ?なるほどw

69 :ミシュアの人糞 :2018/01/24(水) 17:51:55.88 ID:WsGc+N9RH.net
>>54
>一人で倒せないようなボスの方が強い人と下手な人が協力しあいそこにドラマが生まれるんだろうに

【DQ10】常闇 レグナード・ダークキング・メイヴ統合 11戦目 【常闇の竜・聖戦・海冥主】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1516417496/


そういうドラマはこっちのほうでやってくれと言いたい。

70 :その名前は774人います :2018/01/24(水) 19:19:32.88 ID:W+7Jwlcla.net
このIDなしはバ覚醒かなにかかな?
パラ魔になるだけだし弱い連中を上げてかなきゃダメだろ

71 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 23:26:12.00 .net
パラ魔連呼してる奴がいるがボスが複数になったらパラ魔ではなく魔2賢僧のスプリットファイアだろうに
まずパラがいない

72 :その名前は774人います:2018/01/24(水) 23:28:39.72 .net
>>69
そっちはエンドコンテンツ

そこまでは求めてないだろ

現状の適当なサポ連れて楽勝というのがあまりにも難易度低すぎるから
せめて肉4なら倒せる程度に戻してほしいだけ

サポ討伐するなら厳選して自分もアイテムぶっぱで何とかなるくらいでいい
これなら「手伝ってください」「サポでOK」みたいなやり取りはなくなる

手伝いから生まれるドラマは重要
これなくしてドラクエは語れない

73 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 01:05:57.27 ID:JE41xKGvr.net
>>72
前スレでドラクエは既存のMMOとは違うとか言ってたがあんたが求めてるのは思い切り旧来のMMOなんだよな
ドラクエは完全ソロプレイヤーも多いみたいだし今更サポクリア不可能とかするなんて有り得ないね ソロ攻略可能なのが正に既存のMMOとは違うドラクエの一番のウリなんだろうし

74 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 01:13:12.57 ID:jyXqNhWh0.net
昨日4.0のボス倒したけど別に弱くも無いじゃん
真やいば切れてるとバッタバッタ死ぬし
玉が発動前に壊せるかどうかも結構ギリギリのタイミングだ

常闇で言えばレベル2くらいか
少なくともサポ任せで適当に戦っていて倒せる敵では無い
あ、もちろん「強い」でね

75 :その名前は774人います:2018/01/25(木) 06:52:17.46 .net
「真やいば切れると」←ここがダメなんだろ
戦士いれば倒せると言い換える事もできる
そもそもサポで倒したんだろ?
肉4でその意見ならともかくサポで倒せてるならそれは弱すぎなんだよ
普通はサポではかなりハードルが高い

球がDPSチェックありきになってるが戦士の火力があるので倒しきれてしまう
真やいばと火力のある戦士に確定席っていつものパターン
だめじゃん

76 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 07:57:48.51 ID:3c2GBAGNr.net
4.0のラスボスは難易度が強いと弱いでたいした違いがない
魔力球から受けるダメージが完全に一緒だから

77 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 08:14:01.61 ID:VY3yzjaXa.net
てか初見なら肉よりサポの方が優秀だし。
避けられる攻撃は避けてくれるからね。

これで、葉っぱ使ってくれたらマジで肉いらん

78 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 09:01:20.68 ID:aXjd5S5p0.net
>>76
9999ダメージのままか
ああいうギミックは必要ないよな

79 :ミシュアの人糞 :2018/01/25(木) 09:04:31.61 ID:gmugOZ+ZH.net
>>78
ギミックのHPを減らせば、ライト向けになるだろ?

80 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 09:10:23.18 ID:FDRTkiu50.net
難易度低くて困るって人は、結局河豚くんと同じマインドなんだよねw

「他人が簡単に苦労せずにクリアするのがくやしいブヒブヒ」

81 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 09:13:13.40 ID:ne3WReqqa.net
それでもサポ3で、恐らく何回かボスの動き見て、dpsチェックだと何となくわかって勝ててるわけだ。

サポの厳選や、職業とか作戦をあれこれ変えての試行錯誤必要ないし、
誰かに協力依頼もしてないだろうし、
攻略法を相談もしてないだろう。

攻略法さえなんとなく理解してれば自キャラはレベル90もなくても勝てちゃう。これはさすがになぁ。

82 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 09:16:37.75 ID:ne3WReqqa.net
簡単に苦労せず、動画観るようにやれるのは一つ前まででいいはず。

やはりサポが頭よくなりすぎかも。

83 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 09:22:12.48 ID:Tn9eKYT+0.net
>>76
違いはかなりあるだろ
魔力球が暴発するのはドミネウスの攻撃で死んでる時ぐらいだし

84 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 09:31:45.21 ID:W6sdp3vJa.net
基本的に一度しか戦わないボス戦では
肉入りのアドバンテージがマジ葉っぱ使用しか無い

85 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 10:08:30.16 ID:3c2GBAGNr.net
>>83
サポが死んでないのに動けないケースが多いのに何を言っているの?

86 :ミシュアの人糞 :2018/01/25(木) 10:42:17.71 ID:gmugOZ+ZH.net
メインストーリーのボスを強くするとRMT行為を増やす原因になり、たとえ自分がクリアできても不快。

87 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 11:29:28.36 ID:cApXfCskK.net
話的に魔王とか神倒した主人公が手こずる敵が出てくる方がおかしい
ストーリーボスは無双で良いと思う

88 :ミシュアの人糞 :2018/01/25(木) 11:40:27.53 ID:gmugOZ+ZH.net
>>87
>話的に魔王とか神倒した主人公が手こずる敵が出てくる方がおかしい

ドラクエ6  ダークドレアムvsデスタムーア
https://youtu.be/T6Bgsvy7aSY

89 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 11:57:50.87 ID:W6sdp3vJa.net
>>87
宇宙の帝王より
地球の人造人間の方が強いことまある

90 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 12:56:39.09 ID:O+1Yzajd0.net
>>85
サブで弱い自僧でやったけど球潰せないほどずっと動かないなんて一度もなかったぞ
仮に運が良かっただけだとしても弱いじゃ立て直し楽だし強いと弱いで違いがないと思うのはやってないだけだろ

91 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 14:05:13.86 ID:tpLzk9Ab0.net
>>1の脳内
ストーリーボスの難易度が上がる

雑魚プレイヤーもストーリーボスを倒すために廃レベルを目指して自己鍛錬し、
廃プレイヤーは雑魚プレイヤーの自己鍛錬のお手伝いをしてくれる

ストーリークリアで休止する人がいなくなる

現実
ストーリーボスの難易度が上がる

雑魚プレイヤーは萎えて休止するか、1鯖でパーティーに混ざろうとするが、
雑魚プレイヤーにイラついた廃プレイヤーによって晒しスレが立てられ、
○○ない奴は来るなという風潮が出来上がり、いつまでもパーティーに入れない

ストーリーすらクリア出来ずにドラクエは休止し、スレオンプレイヤーに変貌する

92 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 14:17:00.37 ID:QVkCzQDG0.net
ウォークライの後に行動不能をつければいいとかアホだなあ
45秒もダメージ1.5倍にして、バイバイン計算式でダメージがさらに加速するというバカ効果の前じゃ、
1、2ターン動けない程度じゃ大してペナになんねえよ

93 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 16:29:50.62 ID:AKP+jTQWK.net
>>34
サポ3にだけ皺寄せがいく調整より
ちゃんと運営がテストプレイして工夫すれば勝てる難易度にする

94 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 17:51:10.41 ID:pJGXxh3u0.net
ギルティのソルのドラゴンインストールみたいなも面白いな
ダメージと移動速度が上がるかわり、終了後行動不能と披ダメージアップ

95 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 18:18:32.73 ID:hnzPncuf0.net
PS4買ってモンハンワールドやろうぜ
今、旬なことしないのは損だよ。歯ごたえも感じれるしさ。
で、飽きたらまたドラクエしたきゃすりゃいいじゃない。

96 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 19:49:30.36 ID:0t/QV6Zu0.net
難易度が高い・・・上級者しかクリア出来ない・ヘタレは辞めるしかない
難易度が低い・・・上級者も・ヘタレもクリア出来る・・・上級者は辞めない
さーーて・・・どっちにしようかな

○○来るな・・・難易度が高過ぎる悲鳴だよw早く気づけ!

97 :その名前は774人います:2018/01/25(木) 21:32:41.84 .net
>>96
難易度が高い・・・上級者は今までどおり、そうでない人は上級者の手伝いを得るか自分で突破するために努力、または難易度が下がるまで待ちながら毎日ログイン
難易度が低い・・・上級者からスカスカと叩かれる、そうでない人はさっさとクリアして引退休止

さーて、じゃねーよw
難易度が低すぎて一斉にいなくなってる現状考えようか

98 :その名前は774人います:2018/01/25(木) 21:34:06.05 .net
>>92
じゃあ10秒間行動不能+HPリンク強制解除+守備力0

99 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 21:41:27.51 ID:jyXqNhWh0.net
バーサーカーならウォークライ時はターゲット選択不可でいいじゃん。
更に必殺併用時はターゲットが敵味方からランダムにww

100 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 22:37:10.55 ID:aBqN1xTM0.net
>>97
まず人が居なくなってる原因云々の前提が間違ってるから話にならん

101 :その名前は774人います :2018/01/25(木) 22:41:14.85 ID:sVuIrXd30.net
まあ3.2で締め付けた方針を急転換したのは
それ相応に洒落にならない影響が実際にあったんだろう
本来なら運営からすれば締め付けてプレイ時間を水増しさせる方が都合いいわけだし

102 :その名前は774人います :2018/01/26(金) 08:26:50.69 ID:Me/UwAKnd.net
ボス戦に言えることだけど、HPMPの自動回復はやめて欲しい。

HPMPの残り考えなから戦うのもボス戦の醍醐味の一つなんだから。

その点真災厄のあの戦闘のは入かたはよかった

103 :その名前は774人います :2018/01/26(金) 17:07:37.51 ID:EGPFkzXZ0.net
良かった?
ドラクエやってたら誰でもあの泉を調べるだろw
あんなにわか?

104 :その名前は774人います :2018/01/26(金) 17:14:06.68 ID:h9isy7xTM.net
なんかHPMP回復させる前にボスのセリフほしいよね
「魚の泳ぐ戦国風呂でお前らの旅の疲れ存分に癒してくれようぞ!!!」
とか。

105 :その名前は774人います :2018/01/26(金) 20:15:33.33 ID:Me/UwAKnd.net
>>103
おにこん棒倒してから真に入る所だろ。

106 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 01:23:05.97 ID:nrlWYvIla.net
>>94
情報が古いぞ
今のドラインはネタじゃないから被ダメアップ即デンジャーなんてない

107 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 18:59:16.00 .net
>>100
人がいなくなる理由は簡単だ
「面白くないから」「やる事がないから」

もし、面白かったり、やる事が多くあるならば
他にやる面白い事ややる事があっても
それらに対して優先度が上がりいなくなる事はない

いなくなるという事は単純に魅力がないからであり
原因はそれらの源となるモチベーションの低下に他ならない

108 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 19:01:51.37 .net
>>101
洒落にならない影響ならわかるぞ
広場戦士たちが暴れたからだ

多くのプレイヤーはそれくらいの難易度でいなくなる事はなかった
実際2.4までは難易度選択さえなく、ライトには到底倒せないラスボスがいたわけで
それでも過去最大の接続数をたたき出していたのは
「面白いから」「やる事があるから」に他ならない

やる事の一つにはボスを倒してストーリーを進める
そのためにキャラクターの育成やよい装備揃えるための金策が含まれる
つまり継続プレイが有効だった

駄菓子菓子
ストーリーが簡単なら何もする事はない
ストーリークリアしたらはいさよならだ
今がまさにそれだ

109 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 19:02:42.90 .net
広場戦士が暴れたりしなければ人はいなくならなかったし
難易度が下がり過疎る事もなかった
広場戦士はそろそろ責任取るべきだ
みんなそう言っている

110 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 19:47:23.73 ID:XaAWiUlh0.net
難易度が鬼畜だったから人が減ったのは間違いない

111 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 19:52:03.81 ID:f8ZD3+JZ0.net
フィルグレアは2度と嫌
シンイ入りの戦いとルネッサンスで3度あったけどイラつきしかないし存在自体が大嫌いで2度と見たくない

112 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 19:52:52.29 ID:9SWdxbbN0.net
人がごっそりいなくなったのは常闇、チート、フィルグレア、クロペンの一連の流れがあったところな
3.2の前後だ

113 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 19:54:48.34 ID:fKDf0W+o0.net
このスレ立てて難易度低すぎって言ってる奴って
FF14の回し者でDQ10から人減らしたいだけだろう
FF14凄いよって言ってもみんなスルーするから戦略変えてDQ10の難易度上げて人減らしてFF14が一番!ってやりたいだけだろうな

114 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 19:56:10.56 ID:f8ZD3+JZ0.net
常闇はバザーが動くがそこと連動して装備集めたりがめんどいのがなぁ
そこで動かされてどうこうするほどゴールドはない
必然的に廃が最初にやっていく抜けていく形になるだけだしな
行けないと一線引いたらもう行けないそれが常闇

115 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 20:00:23.14 .net
ゴールドがなければ稼ぐ
そのために継続ログインをするだけ

もう一つの方法は緩和を待つ
現に今や常闇ならサポで行ける

116 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 20:01:19.69 .net
>>112
ただ単に年末から春にかけて人がいなくなっただけだろ
難易度や強敵コンテンツは関係ない
むしろ難易度が下がってからの方が減ってるがな

117 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 20:02:28.38 ID:r62lIm+X0.net
無能ディレクター齋藤力 暗黒の歴史 バージョン3編

■追加ディスク中身スカスカ問題
・4000円のパッケージを購入させてVer.3.0開始時の追加要素は、踊り子、達人のオーブだけ
・期待された追加マップは新大陸どころか、ただの通路だけ
・一番遊んでほしいのはメインストーリーです⇒おつかいマラソン5時間で終了
・スカスカの内容に対する不満が各所で噴出、有名通販サイトのレビューまでが批判コメントであふれ返る
・ロードマップに書けることが無さすぎて新ザコモンスターまで追加コンテンツ扱い
・目玉コンテンツの不思議の魔塔、錬金釜がPVとぜんぜん違うイメージ詐欺
・夏祭りではお得意の泣き芸で弁解、同情を買って許しを請うゲスの極みスタイルはバージョン3でも健在

■ミラクルもろば問題
・ミラクルブーストと併用されることを想定せず、安易な思いつきでもろば斬りを強化
⇒多くのプレイヤーが高額な武器を購入し、膨大な時間を費やし必要な宝珠を揃える
⇒数週間も放置した後「ミラクルブースト時のもろば斬りの回復処理は【不具合】なので修正」と発表
⇒自分の判断が甘かった【仕様】だとは認めず、しれっと【不具合】で処理しようとする態度に怒りが爆発
⇒広場が大炎上しているにもかかわらず、それ以降は説明も謝罪もせず、だんまりを決めこんで逃走
・批判の対象が他のスタッフに飛び火しても、逃亡潜伏をつらぬくという見事なクズっぷりを披露

■不適切なテキストと質の高い内容のジューンブライドイベント
・「バツイチの不良債権みたいな女」というセリフが大問題になり、公式放送でプロデューサーが
 謝罪しているにもかかわらず、現場責任者であるDはその件には一切触れず頭すら下げなかった
・種族・性別・職業までを要求する無意味な内容で、何時間もクリアできないソロプレイヤーが続出

■ダーマ神殿 スケベマスターのエロムービー
・元から評判が最悪だったホモキャラに、更に下品な描写を加え国民的RPGドラクエの品格を汚す

■日本語が理解できない問題
・ツイッターに宝珠香水前提の設定はやめてくださいねとの投稿があり、それに対する返答が
>アップデート情報をちゃんと読んでいただければ分かりますが、
>香水の効果は現在の抽選に対してプラスして行われますのでご安心下さい
 アイテムありきの設定をして、ベースになる確率を低く設定するなという意味すら理解できないことが判明

■株主総会で「ドラクエ10のDの顔色が日に日に悪くなっているが大丈夫なのか?」と指摘されちゃう問題
・役員から「私も心配。本人も自覚しており昨日と今日は強制的に休みを取らせた」とコメントがあり
 大型アップデートの前日と当日に欠勤する無能ディレクターであることが暴露される

118 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 20:03:29.70 ID:r62lIm+X0.net
無能ディレクター齋藤力 暗黒の歴史 バージョン2編

■全くなっていない開発スケジュール管理
・Ver.1では一気にできたメインストーリーを小出しにして、アプデ内容の水増しと引退抑止に利用
・「しっかりと磨き上げた状態で皆さんの元へ」との理由から10週だったアプデの間隔を12週に延期
・その後さらに甘えたことをぬかし、7週×2の14週に再延期するが、作られた物は雑で不具合だらけ
・それでも時間が足りず、すべての層が待っているメインストーリーまで遅延させる大失態で広場大炎上
・日替わり討伐まで課金にした言い訳として「質の高いサービスを提供し続けるには資金が必要」と発言し、
 その直後の季節イベントが使い回しの再演だったため「質が高いw」が流行語になる
・期待した人が多かった【種族の体の主から託された物語】をやっつけ仕事で完結させる

■公式生放送でのディレクターらしからぬ言動
・いい歳した中年の男が泣きべそをかいて言い訳をし、MCに「りっきー泣かないで」と慰められる
・他の出演者からいじられ、緊張で対応に困ると怒ってもないのにキレて場をごまかすコミュ障ぶりを発揮
・ようやくカメラの前に出ることに慣れてくると、今度はそれをネタとして利用した寒いキレ芸を連発
・担当者に相談もなく勝手にリベリオダンス実装を約束し、赤っ恥をかく⇒まったく関係ない土下座を実装

■とにかく信念が無くブレまくる
・節操のないバランス調整()で上げたり下げたりプレイヤーを振り回す
・批判に耐性がなく、声の大きな広場戦士に叩かれるとすぐに言うこと聞いちゃう小心者
・コロシアム本オープンまで閉鎖発表⇒バッシング⇒3日後「継続して開催できる目処が立ちました」
・130スキルはわずか2週間で修正が発表され「テストプレイしてるのかよ」問題が誕生
・改悪したものは何故かブレないで「倉庫が非常に使いにくくなった」と言う声は完全スルー
・2014年夏祭り「今後しばらくレベル解放の予定はない」と発言⇒同年10/10生放送でレベル85解放を発表
・「変身を解除できるスキルの実装予定はない」⇒舌の根も乾かない内にEOSで解除できるようになる
・150スキル実装⇒5日後に修正発表⇒「テストプレイしてるのかよ」問題が再燃
・ストーリー進行中に難易度選択で世界観をぶち壊してくれる親切機能を実装

■Ver.2から実装されたコンテンツが悉く爆死
・カジノは実装から約1年間、逆天井騒動(後述)まではG回収が露骨で大過疎状態
・釣りはスマホ無料ゲームのような陳腐な内容で消耗品の釣り道具に大金が必要
・新職のまもの使い、どうぐ使いは共にステータスが同じという手抜き仕様
・仲間モンスターはなつき100にすることが最終目的になり、その後はずっとリザーブでカンスト
・便利ツールでモンスターを育成できる仕様にしたため、ツールの有無が大きな格差になる
・唯一好評でスタートしたピラも、斧を強化しすぎて自らの手で1〜6層をただの作業コンテンツに
・だれも感じていない「深刻なイケメン不足」で導入したダーマのホモ臭いキャラが大不評
・PVで目玉として扱ったミステリー()の第1弾は2時間で終了。リピート要素皆無
・王家の迷宮はサポートキャラに戦わせて、ただ白線で待機するだけの単調なマラソンゲー
・変態じみた個人趣味でアンルシアを水着などに着せ替えできる要素を実装。当然課金アイテム

119 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 20:28:47.08 ID:r62lIm+X0.net
過疎が加速した直接の原因は3.2の難易度爆上げであることは間違いないが、それはあくまできっかけにすぎない

齋藤力の存在そのものが過疎を産んだのであって、難易度が高かろうが低かろうが過疎ったよ

120 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 20:33:10.78 ID:f8ZD3+JZ0.net
>>119
オンゲの意味無くね?ってのがありすぎたな
かといって気軽に組めてフレンドが増えたりするコンテンツがひとつもない

121 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 20:36:50.66 .net
難易度下げたからだろ

1.0〜2.4までは難易度固定だったし敵もそこそこ強かった
ストーリー進めるには誰かの協力があった方が楽だった

今はサポ借りたらオンザレール
ストーリーに分岐もない
人が減るのは当たり前
それを4.0になっても改善できなかった
なのでせっかく増えた新規がみんな逃げて今日も「すいてる」だらけw
週末なのにな

122 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 20:41:15.06 ID:LujBPdEI0.net
改善出来なかった理由は
何のかな?と考えると
ああ、無能プロデューサーはそのままだったなと

123 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 20:42:58.06 ID:r62lIm+X0.net
>>119
学園だって(世界観やキャラは別にして)オンラインの要素を詰め込めるはずなのに完全ソロパート

もしも3.2の難易度が通常通りで引退者続出が避けられたとしても
学園でそれ以上の引退大量発生だったことは想像に難くないw

124 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 20:50:30.97 ID:9SWdxbbN0.net
>>116
ゲーム内がギスりすぎて帰ってくる価値がなくて帰ってこなかったんだろ
年度の変わり目よりは早い時期だからそもそも言い訳になってない

125 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 21:33:42.50 ID:4w1Q8Ztwr.net
>>107
わかってんじゃん
例えストーリーがすぐ終わろうとも他に面白い事、やりたいモノがあるなら関係なく続けるって事だ
つまり足りてないのは魅力的なコンテンツであってストーリーの難易度上げたところで意味が無いんだよ

126 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 22:04:28.98 ID:EcnY7tv+a.net
2.4までの状況はその通りだなぁ。
v3の問題のひとつは、新成長要素は必要だったが宝珠システムがわかりにくくつかいにくく、浸透しきれなかった点だね。

学園もなぁ。。せめて組んで楽しめるようになってたらなぁ。
武闘場とか、合コンとか。
オートマもあっていいし、組んでもいけてよかったはず。

127 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 22:35:34.69 ID:XaAWiUlh0.net
>>125
それな
魅力的なコンテンツが足りていないのが問題だ
ID隠しの馬鹿がほざいている難易度が下がったからとか言い訳にもならないわ

128 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 23:16:30.06 ID:XP3Q8xqdd.net
>>1
ここまで人が爆減した理由は

常闇→ドラクエユーザー大半のライト層が脱落
学園→ストーリー重視のドラクエ好きが脱落
宝珠→廃人の暇つぶし&運営の時間稼ぎに脱落
ストーリーボスコインボス→廃人設定になりライト層が脱落
ゴールド主義→廃人、複垢、職人、転売以外脱落

上記内容に歓喜したのはニコ生主やブロガーや一部の廃人のみ。
馬鹿運営が廃人ニートの要望を聞き入れズブズブした結果がこれ。
言い訳はするな。
もう一度言うぞ?ゴミニート廃人の戯言を聞き続けた結果がこれ。

今人が少ないのは、今のせいではない。過去のせいなんだよ。
てめぇの大好きな高難度バトルコンテンツ笑のせいで人が爆減した現実を受け入れろな。

バージョン3の失態はもう取り返しは付きません

129 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 23:21:39.58 ID:9SWdxbbN0.net
ゴールド主義はver1の方がひどかったのでそれは理由にならんわ
ほとんどのプレイヤーが稼げていなければ羽衣とかそういうラインに落ち着く

130 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 23:25:26.88 .net
>>125
思い出してみよう
バトルコンテンツなんてほぼなかった1.0の頃を

プレイヤーはストーリーをクリアするためにレベルを上げ、金策をしていた
ログイン時間の大半はレベリングに費やされていた
なぜならレベルを上げなければストーリーをクリアできなかったから

一日何時間のログインかは人それぞれだが、
一日に3レベル、5レベルと上がるとそれは先に進んだと感じただろう
昨日倒せなかったモンスターを倒せるようになり、更にレベリング効率は上がっていったのだから

そしてこのゲームのプレイヤーの大多数がストーリーを楽しんでいるというリサーチ結果がある
そう、他のMMOと異なりこのゲームではストーリーが一番好まれるバトルコンテンツであると

131 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 23:29:45.32 .net
ストーリー至上主義である以上、ストーリーをクリアするために何かが与えられていると言っても過言ではない
だからストーリーボスを倒しやすい職が好まれてきたし、ストーリーボスの個性に応じてPT構成が推移してきた

ストーリーボスで手間をくわないために耐性アクセサリーが求められ、耐性装備が求められた
運営もそれに応じて装備を拡張していったし、よりボスを倒しやすくすべく有用なアクセサリーを落とすコインボスを実装し、
よりレベリングをやりやすくするためのアクセサリーを出していったわけだ

バズズもベリアルもガイアストーリーありき、ストーリーのためのレベリングのためのアクセサリーの供給源だったわけだ
それを手に入れる事でより強いモンスターを倒せるようになり、金策効率やレベリングしやすくなるのだから
目的は強敵と戦う事だけではなくもっと強くなり先に進みたいというモチベーションがあったから

132 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 23:32:46.00 ID:svvJ3H2a0.net
MMOは遊び続けることが重要なんだから、終わることが重要なストーリーをメインにするのは無理だろ
永遠に引き伸ばされるジャンプ掲載作品みたいなシナリオ嫌だろ?

133 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 23:33:40.97 .net
強モードボスにしても同様でオーブを手に入れる事でゴールドを積み増せる
つまり金策だ
強くなる事でより金策の効率が上がる
もちろん職人をしても金は稼げるがバトル好きのプレイヤーには様々な強敵コンテンツが金策として提供されてきた

また強くなる事でヘビーなレベリングもしやすくなる
1ターンキルできるユニットなら時間効率は確実に上がるのだから
アイテムの価値が高いころは聖水がぶのみなんてしてレベリングするのは一部だった
多くは宿屋の近くでの狩りを好んだしMP消費しにくいという事で平田が求められたりしたわけだ

そう、ここでもストーリーありきなんだ
金策はそのまま装備購入、アイテム購入に直結していた
ストーリーを快適に進めるために多くのプレイヤーはゴールドに固執し
ゴールドがあるからプレイヤーがやる気を出していた

134 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 23:38:09.83 .net
>>127
さて、魅力的なコンテンツとは何だろう
「遊んでいて楽しいと思える、時間を忘れるようなコンテンツ」
しかしあるリサーチ結果がある
ほとんどのプレイヤーが求めているのは「メインストーリー」だ
つまり「メインストーリー」こそが魅力的なコンテンツなのさ

その魅力的なコンテンツであるストーリーをより楽しむために、
様々なバトルコンテンツがある
迷宮ボスの落とすアクセサリーをキャラクターを強化するものばかりだ
ピラミッドでも同様にブローチやアンクが手に入る、これもキャラ強化だ
王家の迷宮ではベルトが手に入る、邪神もそうだな
不思議の魔塔ではカードやアクセサリー各種
ふくびき券はゴールドになり、コインボスへの挑戦権に変わる
金策はすなわち装備、アイテムに変わっていきそれらもキャラクターの強化のためだ

そう、みんなキャラクターを強くするためのものばかり
なぜならストーリーをクリアするために必要と感じるものを「報酬」として設定してきたから
ストーリーありきのコンテンツなのさ

135 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 23:38:54.49 ID:Zv6HX1HP0.net
強ければ倒すのをあきらめて休止するし倒せれば次のストーリー解放まで休止するだけだよ
なんでこうなるかって?
全部弱すぎるか強すぎるみたいな調整しかできないバランス感覚のない奴のせいですおめーだよおめー

136 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 23:42:27.91 .net
もう一つわかりやすく言おうか

4.0で大きな変化として白箱がある
モンスターが装備を落とすようになり、レアな錬金効果のついた装備をみんな必死にあさっていた事だろう
バザー価格数千万の装備が雑魚乱獲で手に入る可能性がある
それはプレイヤーにとってモチベーションになる

しかしよく考えてみよう
そのレアな装備の使い道は何だろう
もちろん強敵コンテンツだが先述のとおり強敵コンテンツはつまりキャラクターの強化が目的だ
従来はキャラクターを強化する事でストーリーを効果的に進めてきたが今はその必要がない
つまり目的がないんだ

極論を言うと、迷宮もピラミッドも王家も魔塔も強敵コンテンツや釣りカジノバトルロード何にもしなくていい
しなくてもストーリーは進める事ができるので最低限でいい
こうなるとどんなにコンテンツを増やしても意味のないという事に気づかないか?

137 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 23:43:08.48 ID:r62lIm+X0.net
>>124
その通り
難易度爆上で引退したプレイヤーが帰ってくる可能性は低いのは当然だ

いくら「フィルグレアの易しくなりましたよ、難易度高くしたのはあやまりでしたよ、復帰してください」と運営が発信したとしても
その情報は引退者には入ってこないし、そもそも大量引退の大元の原因である齋藤力は健在だ

復帰するってことはこいつの作ったゲームを続けることに他ならないからな

138 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 23:45:29.85 .net
>>135
強ければ諦める?
これはオンラインゲームだ
更にいうとストーリー配信間隔は13週間もある
諦めるより前に進むために毎日少しずつでもログインして、
レベリングや金策をしたりPTプレイをしてバトルを楽しむ方が現実的だ
一か月1000円〜の課金をしているのだから、最低限その期間中くらいはキャラ育成するし
課金が切れても週数回のキッズタイムだけでも何等かのキャラ育成に時間を費やすだろう
そうする事でストーリーを先に進める可能性が増す

レベルを上げ、装備を集め、他のプレイヤーと交流を深め
それらがボス討伐につながっていく
少なくとも2.4まではそうだった

139 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 23:49:00.23 .net
>>137
まず過去に難易度が上がったから引退休止したなんて都市伝説みたいな話が間違ってる
たまたまに人がいなくなり、またふらっと復帰してたりするわけだ
難易度はほぼ関係ない

全くないとは言わない
世の中には無気力や奴もいる
だから放置狩りとかbotとか使ってレベリングさえ敬遠し楽して進めようとする

ただ共通していえるのは、プレイ時間に比例してキャラクターが育ち、経済的に豊かさを得られるとわかっている事
その目的は今後のストーリークリアのためであり、ストーリーを先に進める事のために全て投じられていると言ってもいい
なぜならプレイヤーの目的はストーリーなのだから

140 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 23:50:24.35 ID:r62lIm+X0.net
■伝説のカジノ大炎上
・ポーカーにて失ったコインが一定数に達するとカジノレイドが確実に発生するという攻略法が発覚
⇒対応を検討中と発表したために真面目なプレイヤーは処罰を恐れ自粛することに
⇒しかし処罰を恐れないプレイヤーは荒稼ぎを続け、運営はそれを認識しながらも放置し続けた
⇒そして最終的な判断が「逆天井は仕様なので無罪。だが放置すると具合が悪いので修正はする」と発表
⇒真面目なプレイヤーの怒りが爆発「結局やったもん勝ちか!」と広場が史上最大の大荒れになった
⇒Dコメントは「驚いた、仕組みを知らなかった、予測不能」と、責任逃れしたいのが見え見えの内容
⇒この炎上をどうにか鎮火させるために、カジノの設定を常識を逸脱するレベルにまで大開放
⇒カジノコインの価値は暴落し、多くのプレイヤーのしんぴのカードがHP4で埋め尽くされた
⇒その後はこっそりと設定絞りを繰り返し、「サイレント絞りっきー」と揶揄されることもあった
・この騒動で魔瘴に蝕まれたプーポッパン王みたいな顔になり、メンタルの脆さを晒す

そのときの稚拙な謝罪文がこれ
【ディレクターコメント】から下部分を参照(前半の説明は別スタッフによる執筆と思われる)

・「大変申し訳ありませんでした!」←感嘆符を使用したアホ丸出しの謝罪文
http://hiroba.dqx.jp/sc/news/detail/b618c3210e934362ac261db280128c22/

「ドラゴンクエスト夏祭り2016」の「なんでもおコタえしまショー!」で感じた個人的「ん?」な部分

・なんでも答えるという企画で、わざわざ質問を選んで「秘密です」という回答をする。
 →だったらその質問を選ばず他の質問に時間を割け。

・カラーリング2か所のうち、変な箇所をカラーリングしてる理由に対して、
 「Wiiで動くMMOで2か所カラーリングできるのは大変」と回答。
 →カラーリングできる部分がおかしいと言っているのに、カラーリングできる部分の数の話にすり替える意味がわからない。

・アイテム、倉庫欄いっぱいで大変なのに衣装券5種類を取引不可にしてる理由は?という質問に対し、
 「新しいアイテムがまったく増えないようなゲームにするわけにはいかない」と回答。
 →それだけの理由なら取引可にするなり、大事なもの扱いのアイテムにすればいいのでは?
  質問に答えていない。

・神秘のカードを捨ててもいいのかという質問に対し、「捨ててOK」と答える。
 →バトルチョーカーの上位アクセ、忠誠のチョーカーが出た時の伝承できる仕様の説明で、
  「頑張って下位アクセを作った人たちの努力を無駄にするようなことをしない」という理由と矛盾している。

・タロットカード枠80じゃ足りないに対し、「枠増やせるように頑張りたい」
 →これは不満点を深く分析できないこのDじゃわからないだろうからしょうがないけど、
  なぜ80じゃ足りないかを考えてもらいたい。大半の人はタロットパック開封のたびに捨てたり合成したりして
  枠を開けるのが大変だから80枠より増やせと言っている。
  優秀なDならそこにちゃんと気づいてくれる。

あと全体的に質問というより要望を選んで答えてるの変だと思った

もう一個おまけで、前髪たらして目を隠してる髪型でカメラ目線で答えてるのがすごく気持ち悪かった

141 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 23:50:57.27 ID:r62lIm+X0.net
■夏祭りでのクソリキの挨拶
(話す前からすでに泣いている)
開発を続けていくと本当につらい局面があるんですね。僕は心が弱いんで
バージョンアップの締め切りが近づくとですね、不安で眠れなくなったりとか、
何でダメなんだろうなぁとか思っちゃって、苦しい感じになっちゃたりするんですけど
夏祭りに来ると本当にみなさんがあったかくて、あの〜すげえ元気もらえるんですね。
なんで(なので)、すげえうれしいです。ありがとうございます。

↑にあるように、いくら叩かれても文句を言われても、来年の夏祭りまで我慢すれば
また拍手してもらえるって考えてるだけ。
良くなるわけがない。

■Vジャンプブックス「ドラゴンクエストX オンライン 素晴らしき大冒険&学園生活」のディレクターインタビュー
サイコパス特有の歪んだ自己愛と狂気に満ちたリキカス文学の最悪のもの
----
学園に関しては、「なんでこんなに本気で作ってるんだよ!」
みたいな意見をたくさんいただいていますが、その意見を目にすると僕は安心するんです。

「本気で作ってると思ってもらえてる!」って!!

本当に時間もない中で、少しでも手の空いたスタッフを見つけては、
「頼むからクエスト1個でもいいから書いてくれ!」と、
直接頼み倒して、みんなの力を集めて作ったものなんです。

作るからには、安っぽいとか時間かけてないとか思われたらダメですからね。

冒険者のみなさんに、本気だと思っていただけて、よかったなと思っています。
----

142 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 23:52:22.95 .net
ストーリーボスは段階的相対的に弱くなっていくゲームデザインになっている
これはみんなわかっている
1.0の時は圧倒的な強敵だったモンスターも今はワンパンで倒せるようになっている

レベルが上がる事で致死率も下がるし討伐効率も上がる
だから多くのプレイヤーは多くの時間をレベリングに割いている
更に多くの職業でプレイできるようになる事で参加コンテンツが増えていく
だからレベルを上げる

99も100も大差ないが80と100とでは結構違う
とくに180スキルをどれだけ獲得できるかは大きな違いだ
強い装備も高いレベルになるほど得られるし装備レベルがあるので必然的にレベルを上げなければならない
ここにもプレイヤーへモチベーションが与えられている

143 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 23:54:09.86 ID:5uVdMyz20.net
俺はオフゲはレベル上げ面倒になって大抵途中でやめる
ドラクエ10(ネトゲ)は待ってればアプデで楽になるの分かり切ってるから
飽きるまでだらだら続けられるんだわ
ドラクエ10出るまで色んなMMO長期やったのもすぐやめたの色々あるが
やめる要因はどれも難しいではなく飽きたから
飽きるって事はそのゲーム合わないって事だからそいつに合わせてもデメリットの方が大きい
ver1でも1年後に人間に戻ってネルゲル倒した

144 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 23:55:16.79 .net
ところがいまは何もしなくてもいい
サポがボスを倒してくれるのにレベリングとか馬鹿らしい
エンゼルでガンガン上がる80くらいまであればだいたい何とかなる
足りない分はストーリー経験値でがっぽり入るから脳死レベリングだ

安い羽衣無法奇術で装備的には問題がない
有用なアクセはダンジョンに落ちている
必要なものがまずない
ストーリー進めるうえで仲間モンスターくらいは獲得しなければならないが
ほとんどのコンテンツをスキップしても4.0まで進めるようになった

強い敵がいないのだから快適にストーリーを進めていきついに最新部分に追いつく
とても後続に優しいデザインだが、あまりに優しすぎてモチベーションを失っている
これじゃみんな辞めていく

145 :その名前は774人います :2018/01/27(土) 23:58:09.84 ID:r62lIm+X0.net
>>117>>118>>140>>141
こんなプロデューサーが作るゲームに未来はない
3.2の難易度で引退したのは単なるきっかけ
本質は彼の資質だ

ただ3.2で大量引退したプレイヤーは幸福だったに違いない
学園で絶望することなんてなかったのだから

146 :その名前は774人います:2018/01/27(土) 23:58:54.93 .net
>>143
オフゲでもみんなストーリーボスを倒すために延々と効率のよい雑魚狩りをするわけだ
11でもメタキン狩りが横行したのはレベルを上げるためだ
つまりドラクエとはレベリングを楽しむゲームとも置き換える事ができる

ところがいまの10ではその必要がない
序盤から強いサポが仲間になりストーリーボスはワンパンで倒しまくってくれる
そして楽勝でボスを倒したのに大量の経験値や元気玉が手に入る

最新の天地雷鳴士ではついにLv50スタートになった
もう運営がレベリングを排除にかかってる
こうなるとレベリング以外に何か楽しみを見つけ出さなければいけないが
ストーリーメインの人たちはレベリングから解放されたらあとは休止引退だ
別にやらなくてよいのだから

147 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 00:02:24.24 .net
>>145
難易度のせいで引退したのではなくたまたま3.2でいなくなっただけだな
もし難易度のせいなら現在の超ヌルゲーになってみんな戻ってきてもいいはずだ
3.3以降は難易度大幅に下がったのだから
復帰のタイミングはいくらでもあった

そもそも3.2前期の時に「後日難易度選択はできるようにする」とアナウンスしていた
それなのに辞めるとか普通はない
1ヵ月も待てば倒せるとわかっていたのだから
しかもストーリー配信間隔は20週くらいもあったころの話だ
4週くらいの差は誤差みたいなレベル
これがトリガーになって引退というは考えにくい

ま、広場戦士が暴れたという事実はあるがごく一部だからな
単純に飽きたり、生活の変化、もろもろで人が減ったんだろ
とくにモチベ低下が大きいと俺は推測してるが

148 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 00:07:45.22 ID:AthcNCB60.net
つまり結論として「大量引退はフィルグレアのせいで起こったのではない」ということだ

あの難易度さえなければ・・・・なんてのは結果論
遅かれ早かれ引退は起こっていた

勘違いをしてはいけない

149 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 00:08:02.74 .net
難易度選択なんてなくても新規プレイヤーは苦労する事なくVer3エリアまでは来れるようになった
後続対策は必要だがそれを最新部分にまで適用したら今度はプレイヤーからモチベーションを奪ってしまう

積極的にコンテンツに取り組む人たちには想像できないだろうが、
あまりに快適にストーリーが進むので他のコンテンツなんて何もしなくていも構わない
人に言われてはじめて魔塔に行くなんてのも珍しくない
バトルロードも同様
行かなくてもボス倒せるのだから何も問題がない
金策にも貪欲になる必要もない
なんでも好きなだけ手に入るし手に入らなくても困らないのだから

さて、ここまでやる必要がなくってしまって何を目的に遊ぶのだろう
ストーリーは数日でクリア、あとはする事がない
そう、休止だよ
これが現実

150 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 00:12:29.84 .net
>>148
フィルグレア以前にも強い敵は何匹もいた
だから難易度が原因じゃない

1.ストーリー配信間隔がクソ長いわりに内容が薄く面白くなくなった(このゲームのメインはストーリーだ)
2.生活環境の変化によりプレイ継続ができなくなった(進学、就職、転居、結婚、出産、病気、経済的事情など)
3.大好きだったフレンドやチームがいなくなったのでやる気がなくなり連鎖反応

理由はほぼこのあたりだ
もちろんBANされたりというのもあるだろうが少数派だしな
それに広場で騒いだ戦士たちは実はそんなに辞めていない
自分の思い通りにならないから暴れただけ

151 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 00:12:55.37 ID:AthcNCB60.net
思い出してほしい
3.2がリリースされた時にすでに多くの不満は燻っていたはずだ
不安はあったはずだ
ただ一縷の望みをかけていたのだ


3.2が「期待外れ」だったから引退したのではない

「予想していた最悪の未来」をさらに上回る現実

これが襲いかかっただけなんだ・・・

152 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 00:14:58.13 .net
ストーリー難易度が高いからと人はいなくならない
いなくなる必要がない
理由としては根拠に乏しい
時間が解決してくれる問題では人は辞めない
待つだけでいい

辞めるというのはこれ以上継続する必要性を感じなくなった時
「これ以上レベル上げても意味がないな」「金とかそんな多く必要とは思わないな」と
プレイに目的がなくなれば人はそれ以上遊ぼうとしなくなる
レベリングや金策などの育成強化に「必要性」がないのに遊ぶわけがない
だから辞めていく

敵が強いから辞めるなんてありえないし馬鹿だ

153 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 00:17:33.26 .net
〇〇〇で強い装備が手に入るぞ、と言われて乗り込むのはもっと強くなってもっと強い敵と戦いたいと感じる連中くらいで
そんなコンテンツやらなくてもストーリーが進むならみんな何もしなくなる
新たなコンテンツには魅力なんてない
防衛軍で96武器が手に入るが、手に入ったならあとはどうでもいい
無いよりある方がうれしいので収集意欲を掻き立てる事はできるが、なくてもストーリーは進む
だからすぐに飽きられて廃れる
白箱も同様
古くは宝珠もそうだし、ベルトもそうなんだ
それが必要ないならコンテンツに取り組む必要もフィールドで狩りをする必要もない
だから休止していく

154 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 00:20:57.88 .net
もしストーリーボスが強いならプレイヤーには目的が与えられる
ボスを倒さないと先に進めないのだから必要なだけ頑張るようになる

より強い装備も欲しくなるしステータスアップもしようとする
ボスによって最適な職業が異なるなら色々な職業のレベリングも必要になるだろう
必要なものが増えるならそのためにバトルコンテンツにも取り組むようになる
もっと遊び、もっとキャラを育成し、もっと多くのコンテンツで遊ぶようになりログイン時間が延びていく
2.4まではこのサイクルが成立していたのでみな毎日のように遊んでいた

今はとくにする事がないので何等かのイベントがあるときにちょろっと顔出してすぐにいなくなる
もしくは数か月課金停止してしばらくしてちょこっとだけ遊んで消えていく
その間隔がどんどん長くなりそのうちいなくなる

155 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 00:22:29.77 .net
だからストーリーボスは強い方がいい

サポでもギリギリ倒せるかどうか
目いっぱい強化したキャラならサポクリア行けるくらいでいい

そうでない人たちもできるだけのキャラ育成やよい装備揃えて肉4で挑めばまあ倒せるくらいの難易度
2.4くらいまで巻き戻した方がいい

156 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 00:34:33.77 ID:o7pyaGqH0.net
>>149
それの何が問題なんだ
ストーリー以外に興味が無いんだろ?他コンテンツも最初からやる気ないんだろ?
それでいいじゃないの それがその人のプレースタイルなんだから
最初からストーリーにしか興味が無い人に無理やり他コンテンツをやらせて
長く続けさせるためにストーリーの難易度を上げる?愚策過ぎるわ

157 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 00:34:50.96 ID:AthcNCB60.net
そんな齋藤力もプロデューサーももういない・・・・・
これから新しいドラクエ10、本来のドラクエ10が戻ってくるはず・・・・・
そして実際にドラクエ10は前任の負債を少しづつ返済すべく動いているように見える・・・

だがこの失った数年は戻ってこない

2年前は「未来」語り盛り上がっていた難易度についての話題も
今となってはこれからどうなると語る奴はいない

ただただ皆そろって「過去」を語るのみ

158 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 00:41:24.75 ID:AthcNCB60.net
結局このスレに書き込んでいる奴らにとって
これからのドラクエ10の難易度がどうなろうがもはや関係ないことなんだ
難易度が高かろうが低かろうが別にどうでもいい

話題となるのは「過去のドラクエ10」と「自分個人のゲーム感に準ずるかどうか」だけ
あとはせいぜい煽られたからレスしているぐらいのもん

誰もこれからのドラクエ10なんてこのスレで語る奴はいない

159 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 02:09:32.06 ID:y0JRLYaW0.net
ストーリーしか興味がないって人は
テキストとムービーを見るだけの小説や映画を見る感覚でゲームをしたいのかな?
たしかにオンラインゲームは嫌な人とプレイをしなくてはいけなかったり
しがらみがある

160 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 02:12:32.50 ID:y0JRLYaW0.net
オンラインゲームのやめるタイミングは
面倒くさくなるか
やることなくなるか
やる意味なくなるか

161 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 02:38:29.28 ID:2i7ehBDya.net
イッチはVer1やVer2みたいにしろって言ってる?
確かにVer1は何もかも新鮮でレベリングにしろ金策にしろ手探り感が楽しかったし、未熟な部分はあるにせよ、これからのアプデに期待も持てた。
Ver2は新大陸で新たなストーリー、勇者の登場、魔王軍との戦いなど往年のドラクエを彷彿とさせて、正に拡張パッケージの名に恥じない内容だった。

でもね、それはもう無理なの。
5年やってるんだぜこのゲーム。
寿命とは言わないがMMOとして経年変化したからなんだ。
言い換えると以下の様になる。

◼Ver1
今日からピカピカのLv1年生!友達200人出来るかな?
「目覚めし冒険心溢れる小中学生時代!」
◼Ver2
部活!(チムクエ)受験!(コインボス)サークル活動!(チムイベ)と、周りとの関係に責任感も生まれてきた高校大学時代!
このエロ課金衣装、あの子に似合うかな…
「寝れるあの子と導きの副部長!」
◼Ver3
就職氷魔鬼フィルグレア、常闇のブラック企業、スカスカ財布の中身、エロゲー学園。
Ver2マデに抱いていた将来への期待感は裏切られ過酷な現実を突き付けられた今、過去からの遺産が呼び覚まされる!
「いにしえの労働基準法の伝承!」
◼Ver4 ←今ココ
幾多の戦友の屍を乗り越えて過酷なVer3は終わりを告げた。将来の生活気になり始め、安定重視の生活にシフトする時期と思い始める。
これからはプライベートの時間も大切にしよう。
「5000キロの旅路!遥かなる故郷へUターン!」


昔の様に活気付いたドラクエ10をやりたいって気持ちは分かるんだ。
でもね、それは「過ぎ去りし時を求めて」る様に思うんだ。

162 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 02:48:10.23 .net
>>156
問題はあるね
ライト新規や古参までがモチベーション低下すればそれはもうサービス終了だ
どんな新規コンテンツ導入してもモチベなければ遊ばない
そのうちインしなくなりゲームそのものに興味がなくなる

163 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 02:50:29.33 .net
>>161
6年やってる奴はすでに自分の遊び方を見つけて確立してるから別にどうでもいいんだよ
新規やライトのようにストーリーメインで遊ぶために適度に色々やる層が
ストーリー難易度緩和しすぎてストーリー数日でクリア、そのまま休止みたいになって過疎ってるから問題なんだよ

そういう新たなプレイヤーたちに目的を与えるのが最新ストーリーパートであり
そこに壁があるなら乗り越えようとする
そうするすちに様々なコンテンツに波及していきよい循環に入れる

めちゃくちゃ強くしろとか、他に強敵をという話ではなく
ストーリーに壁がないのでずんずん進んで終わりみたいにしてたらもったいないだろって

164 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 03:23:05.02 ID:OTeZCr9u0.net
はっきり言ってこのゲームはレベルや装備なんかよりも
知識と立ち回りの方がずっと重要だ

レベルを5上げたくらいでは勝敗は変らない
装備も90以上ならどれも大差ない

165 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 03:39:30.38 ID:Heqcj26oa.net
ヒーローズのドレアムやゾーマが強すぎてそこで一旦諦めたが
またいずれ気が向いたらやりたいと思ってる
だが、それを倒したら完全にやらなくなるだろうな
何故なら目標がもうないから。

166 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 06:54:46.64 ID:l+rzFuVA0.net
普通大型MMOは4年目か5年目にピークが来るんだぜw
ドラクエ10の場合単にゲームの根本からつまらないだけ

167 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 06:57:08.03 ID:KMui4uqnM.net
難度高いかは知らんが 騒がれる度に調整入るからこの話もう終わでよくない?

168 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 08:10:57.15 ID:z+T3fZd70.net
ゲームとして
どれだけ新しい体験が出来るかな
って時に
レグ→パラ魔構成、ゴースネル→パラ魔構成
あれ?何も変わってなくね?
これが全てだよ

169 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 08:42:28.71 ID:iHRo9C6n0.net
つまりまとめるとバージョン3の難易度やコンテンツが全て大失敗して人が6割減した
その6割人口はドラテンには負の感情しか持ってないので復帰はほぼない
バージョン4がどうであれ知ったことではない
つまり責任はバージョン3にある

これで正解ぽいね

170 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 10:14:37.09 ID:o7pyaGqH0.net
>>162
そのモチベーションが落ちてるのがストーリーの難易度の問題だけと考えてる事がズレてる
ストーリーがメインコンテンツなのは間違いないがそれでも結局数あるコンテンツの内の一つに過ぎない
あなたは【何が楽しいと感じるかは人それぞれ】って事を理解出来てないんだよ
その様々な価値観に合わせる為に色々な方向性のコンテンツを実装していく
ストーリー以外のコンテンツに興味が沸かず辞めていったとしたならそれは他コンテンツに魅力が無いから
それをストーリーの難易度上げて引き伸ばしたところで根本的な解決にはならない

171 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 10:23:09.53 .net
>>170
他のコンテンツのほとんどがキャラクターの強化に繋がるものである以上、
プレイヤーが今のキャラの頭打ち感を感じない事には他のコンテンツに取り組む必要性がないんだよ
ズレているのでなく現に新規プレイヤーは王家も魔塔もバトルロードもほとんどやってない
必要がないからだ

それでも学園は全く別のベクトルで構成されていてゲームinゲームになっているのでまだマシ
そういう意味では前任Dが残した唯一の功績かもしれない
これも使い捨てではあるがコストパフォーマンス考えた場合、
短期間プレイヤーには十分な密度があるからな
そういう意味ではミステリークエストも悪くはない

172 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 10:29:32.98 .net
古参プレイヤーはすでに自分のプレイスタイルを確立しているので
今後ストーリー難易度がどう変化しようが今の遊び方を続けていけるしそれは過去5年間に構築されたものだからブレにくい

一方PS4やスイッチの新規はわずか数か月で5年分を駆け抜けてきている
ストレスフリーで最新部分まで到達できるのは各種緩和の賜物だろうが、
最新部分では本来足止めされる必要がある
そうする事で取りこぼしてきた各種要素の再確認が必要になるし、
それらは新たにコンテンツに取り組むモチベーションにつながるからだ

このまま緩い状態が続くならどんなコンテンツを実装しようが新規は興味を持たない
学園のような別基軸ならともかくキャラクターの強化につながる要素は必要とされない
そういう意味では新生コロシアムはある程度期待ができるのかもしれないが

ストーリー難易度が上がると突破するために色々しなければならない
もちろん休止引退という選択肢もあるがここまで進めてきて先を体験せずに辞めるのはさすがにもったいない
なので多くのプレイヤーが居残り、様々なコンテンツに取り組んでいくようになるだろう
このプレイヤーの積極性を引き出す事ができれば滞在率も上がるというものだ

一方難易度が下がるともう努力する必要もないのでどんどん休止引退していく
一度去るとモチベーションも下がるのでしばらく復帰してこない
今のままだと確実にこうなる

173 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 10:33:54.94 .net
>>168
レグナードもゴースネルもこの場合関係ない
バトルの楽しさを伝えるという意味で言うなら
ストーリーを進めるためには全職業を駆使する必要があるような
そんな作りにした方がまだいい

邪神や防衛軍のような拡張コンテンツに入れても意味がないんだよ
やりたい人しかやらないから

レベル指定はせずあえて職業縛りをストーリーに組み込む事で様々な職業体験ができる
職業クエストをストーリーに組み込む
それも一つの方法
無理やりにでもやらせないと、今のゆとり世代はやろうとしない
老害たちはすぐに楽をしようとする
子供たちは積極性、主体性に欠けるのでそもそも興味も持たない
この部分はシステムが担当すべき

174 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 11:18:47.25 ID:KVIQ8xgEa.net
メインストーリーと職業クエストの関連強化か。
わりといいかもな。
単に職業クエストのNPCがちょっとだけストーリーに絡むとか、
ある職業の必殺を使ってから倒さないとダメとかね。DQ11や9でもクエストであったなあ。
これならレベルはパッシブ程度でもいいが、最新ストーリーボスの攻撃耐えながらと考えると70は欲しいしな。

175 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 11:35:50.70 ID:o7pyaGqH0.net
>>171
>強化の必要が無いから他コンテンツは一切やらない 
それはあなた自身のプレイスタイルがそうなだけで他の人がそうとは限らない
自分がそうだからって他の人も同じと思い込んでる事だけ
何度も言うがあなたは【何が楽しいと感じるかは人それぞれ】って事を理解出来てないんだよ  
>新規は魔塔や王家は殆どやってない とか何の根拠も無いのに勝手に決めつけて語ってる自分がオカシイと思わないのか?

176 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 11:41:54.82 .net
>>175
いや、新規見てるとみんなそんな感じだ
ストーリーを駆け足で駆け抜け、メイン職だけレベル上げ
コンテンツのうち取り組むものは少なくストーリークリアしたらそのまま休止

強敵コンテンツにまで繰り出す新規はそのまま居残るだろうが
こうしてうわべだけしか楽しまない新規が増えたらお先真っ暗だな

177 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 11:44:23.29 .net
当たり前だがに肉4で色々なところに行く方が刺激は受ける

これはバトルに限らない
PT組んだ時にドレスアップやハウジングに衝撃を受ける事もあるだろう
様々な戦術を見て、体感して更に教授してもらう事もあるだろう
そのまま強敵コンテンツに声かけられ一緒に行ったりフレになったりチームに入ったり
そういう広がりが得られる
少なくとも2.4までのストーリーボスにはその役目が存在してた

今の劇ヌルサポ3で楽勝だとストーリーのみしかやらない層は
ほぼPTからの刺激は受けない
だから他のコンテンツに行かないしそのまま休止するんだよ
そういうのが本当に増えた

178 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 11:47:53.65 ID:LtTL06i+0.net
そりゃHP500〜600くらいしかないのに受けるダメージ9999とかふざけたことしてるからレベル上げてもステータス増やしても意味ねーだろって思われるわな普通
ストレスマックス押し付けられた縛りプレイわざわざやるくらいならやらんでしょ普通。他に面白い事いくらでもあるんだし

179 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 11:54:35.35 ID:LtTL06i+0.net
あと隣人がキチガイばっかだってばれたのが痛かったんじゃないの
コロシアムのゴミwwwwとか詐欺とか竜玉持ってないやつはガイア来るなみたいな事がずーっと続いちゃったから
こんな連中とパーティ組みたいと普通の感性の奴らが思うかね

180 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 11:58:04.62 ID:sWWgq9Cd0.net
ver2のボスはPT組むだけで突破できた
フィルグレアはレベル上げたからといって楽になるわけでもなく
パラ構成でやれば勝てるってだけ
いずれもただ闇雲にレベル上げて装備そろえてれば勝てるわけでもないし
無理だと思われたら脱珍されて永遠に忘れ去られるだけ

181 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 12:08:21.35 ID:swguTDrw0.net
ストーリーはプレイヤーの強さの平均で決めてるんじゃないか
弱いと思う人は、常闇やればいいし、やりたくなければ休止すればいい
ただストーリークリア後、次のVUまでだらだらと1日何時間もやってる人は、依存症だろうな

182 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 12:08:47.33 ID:KVIQ8xgEa.net
うんだから3.2の失敗を踏まえて、
そこまでの強さは求めないな。自分は。

v2時代を引き合いにしてるのも、
2.0や2.4のボスの難易度を想定してるのだろう。そのぐらいを希望する

183 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 12:42:23.58 ID:Y64ayVnXa.net
肉入りを過大評価し過ぎ

チームで色んなコインボス行ったが先輩たちは
「臨機応変で」としか教えてくれなかった。

野良で組んだ親切な人が教えてくれなかったら
いまだにタゲ下りも知らないままだった

184 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:07:47.01 .net
>>183
それは単純に中の人次第だな
いずれにせよPT組んで見える新しい世界というのはある
PT無しでストーリー進められる現状はそういう世界が閉ざされがち

ストーリーは誰もが通る道なので情報共有しやすい
そこで得た知識をコインボスや他のコンテンツで使っていくわけで
視野を広げる最初の最初はやはりストーリーボスなのさ

185 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:09:55.95 .net
>>182
3.2は失敗じゃないだろ
ボスに応じて職構成が変わる
これは理想の一つ

ただキノコ増殖やミラーリングには何等かの制限は必要だったと思う
制限がないので終盤にひっくり返されて挫折するわけで
そういうのこそ強敵コンテンツでいい

186 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:14:12.93 .net
3.2ボス群は真やいばつぶしの様々な方法を模索していただけだろう

分裂はその一つとして効果的だしイーギュアのように次々と雑魚が沸いてくると速度が求められる
9999ダメージはギミックの一つだしクリスタルも同様
戦士僧侶ゲーからどうにか脱却させていくために色々やっていただけ

187 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 13:15:35.77 ID:Y64ayVnXa.net
アトラス強やマジンガはバト2僧2
ピラ78は魔2僧2

強敵は回復2で聖女を絶やさず戦うのがセオリーだと思ってたよ
ターンの概念も二回行動も知らないので敵がいつ攻撃してくるかもわからず
前衛が大地の怒りやグランドインパクトを避けるのは不可能だと思っていた

自分のフレやチムメンはみんなそうだった

188 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 13:16:03.66 ID:95nP6PxB0.net
ストーリーのボスなんて強くしても人引き止められないっしょ。
1回倒せば終わりなんだし。
あと肉入りとかいってるけどプレイヤーの過半数はサポ以下の性能だぞw

一番人居たVer2の頃はピラの存在がでかかったっしょ。
ピラみたいに強くなる事で報酬多くなってかつ報酬が魅力的なコンテンツ
作るのが一番だと思うけどなー

189 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:18:57.80 .net
>>188
防衛軍作っても過疎ってるがな
ランダムステージでごく稀に登場する強敵でも入れればもっと周回する奴いたかもしれないな
もう過疎の使い捨てコンテンツ

190 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:20:24.11 .net
ちなみに新参にわかは知らないかもしれないが
ストーリーボスは一回倒せば終わりでもない

誰かが倒せないなら手伝ったりするので
蜘蛛天魔ネルゲルやv2エリアの試練やガルレイ、マデサは結構みんな何度もいってたものだぞ

191 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:23:17.53 .net
MMOだとイン時間が重なればそれだけフレチムメンと色々な事ができる
もちろん野良募集もあるが
インして日課して糞して寝てるだけだと重なる時間も減るので次第にサポで何でもやるようになる
ストーリーもサポで楽に倒せるならストーリーボスの手伝い要請もしなくなりついに人と絡む事なく完結

ストーリーボスが強ければこういう機会は少なくとも増える
PT組まなければ先に進めないならPT優先されるからな
そうやってフレンドが増えていく事もあるし色々と人から影響を受けるものだよ
そこがネトゲの醍醐味

もちろんソロ専の奴もいるだろうからソロでも限界まで極めれば倒せるくらいなら別にいい

192 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 13:23:53.96 ID:95nP6PxB0.net
>>189
防衛軍て報酬ゴミじゃん。時間そこそこかかるし内容も並か並以下。
報酬が99%ゴミで経験値も他もなにもないしやる価値0だよ。

普通の錬金はゴールド稼いで買うほうが全然いいし、
限りなく0に近い期待値のパル錬金目当てで延々やれるのは暇人だけでしょ。
オマケに個人が強くなっても報酬別によくならないし。

193 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:28:07.51 .net
>>181
ストーリーは皆が通る道
ここのボスが強ければサポよりPTとなる
PTを組む事でプレイヤー同士の交流や情報交換など深みが出る
継続プレイのモチベーションは自己鍛錬もそうだがコミュニティも含まれるだろ

最低限の卒業試験的なものがあるから努力が生まれる
常闇とか強敵コンテンツは課外授業、部活みたいな位置づけだから意味がない
野球がやたらうまい奴でも卒業できなければポンコツだろ?

194 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 13:28:38.78 ID:Y64ayVnXa.net
昔のサポは魔勇者の魔法陣避けてくれないので
フレは苦労して他の人に頼んでたけど

自分は魔勇者が陣を張ったら作戦を「わたしにまかせて」にすることで
サポに攻撃をやめさせ誘導することで倒した。
他の人に誘われたら一緒に行くけど
ボスに勝てなくても人に頼んだことは無い
サポで勝てるまでやる

難易度選択が可能なら使うけどね

195 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:32:00.21 .net
>>194
どう戦うかは人それぞれ
人と組みたくない奴は自分で考え努力して突破していけばいい
現状のように頭も使わず努力もせずサポ3で楽勝だとそこまでもいかない
レベルも上げないし強化系のアイテムも手に入れる必要もない
そもそもPT組まないから情報はほとんどネットや攻略本になる
生きた情報やアドバイスが得られる事もないし
他の人がどんな遊び方をして毎日楽しんでるのかも広場くらいでしか知れない
そういう閉鎖的なプレイが増えたから過疎った
これはオフゲーではない

196 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:34:46.24 .net
「ありがとう」が飛び交う優しいドラクエとは
突破できないボスがいたとき、ボス部屋前で辻ザオしてくれる人や
グレン1などでの募集で知り合った仲間、そしてそこから広がるフレンドやチームの輪があるから成り立っていた

今みたいにサポ3いれば人と組む必要もないし育成も適当でよくなると「ありがとう」という機会さえなくなっていく
そんなソロ専みたいなプレイヤーは当然強敵コンテンツは敬遠していくわけで
どんなにコンテンツ増やしても意味がないんだよ

だからストーリーボスはもっと強くした方がいい

197 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 13:37:00.53 ID:Y64ayVnXa.net
まあチームやフレとワイワイ騒ぎながらやれば日課でも楽しい

必要なのはそういうコンテンツを増やすことでしょ

198 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:38:43.42 .net
それとレベル上げの必然性が希薄になっているという指摘はやや的を射ていると思う

なのでLv101からはレベル上昇に応じて付加要素を導入すればいい
たとえば魔法使いならLv101でメラ系+1%、102でヒャド系+1%、103で呪文速度+1%、104で暴走率+1%のように
ステータスだけでなく明確に能力上昇する要素をつけてみるとか
宝珠でやっていた事をレベルアップボーナスに追加するだけでも違ってくる

199 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 13:40:35.47 ID:Y64ayVnXa.net
自分としてはトラシュカとスライム探しは
常設にしても良かったコンテンツだと思う

災厄やドレアムより気楽に行けるし

200 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:41:06.80 .net
>>197
コンテンツを増やす前にフレやチムメンができやすくなるように
誰もが取り組むストーリー部分の難易度を上げてPTを積極的に組んでもらうように仕向けるのが先

コンテンツはその次に来る部分
もちろん充実していればフレンドやチームで取り組むわけだから必要ないとは言わない
ただ優先すべきはまずはPTを組んでもらうためのストーリーボスの強化だよ

201 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 13:44:04.81 ID:Y64ayVnXa.net
「特定の職以外お断り」に加え「レベルカンスト以外お断り」の
新たな制限を増やそうってか

バカじゃんw

202 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:45:22.11 .net
>>201
なにが馬鹿なのか具体的に反論してもらおうか
ここで言われているのはストーリークリアに必要な要素の話と
レベルアップの必要性を増すという部分だからな

203 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:47:15.67 .net
>>199
わいわい遊べるコンテンツとしてはすごろくもあるがな

トラシュカ、スライム探しなどカジュアルコンテンツを収容するアトラクション施設があってもよいとは思う
もちろんこの場合、スライムレースのように報酬なしになるだろうが

204 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 13:55:26.36 ID:Y64ayVnXa.net
報酬なしじゃ誰も行くわけねーだろw
せめてメダル10枚は出せや

205 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 13:57:24.71 .net
報酬のためのコンテンツじゃないだろ
スコア競ったりしてワイワイ遊べばいい
報酬なら内輪で出し合え

206 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 13:59:45.90 ID:Y64ayVnXa.net
>>202
装備可能レベルで既に制限はかけられてるんだよ
ま、最新の装備でなくても問題ないけどね

レベルがカンストしてなくても、最新の装備でなくてもエンドコンテンツに行ける間口の広さは
このゲームの長所でもあるんだよ

207 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 14:01:31.70 ID:95nP6PxB0.net
そもそもPT必須難易度って常闇3以上とかの強さだろうから
そんなもんライト層やれないだろっていう。

ストーリーをこの強さにしたらどう考えても非難のが多いし
新規ちゃんとかクリアするための強化って年単位でかかるだろ。
当然職縛りレベル縛りになるだろうしさ。

宝珠スキル装備完備したサポで難しい難易度って相当上になる事わかってるのかな?

208 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 14:03:32.85 .net
>>206
メラ1%とか宝珠やベルトあたりでは誤差レベルだし
それを必要条件として可視化してるかどうかの違いで人を選ぶのは一部のヘタレくらいだろう

ストーリーを効果的に攻略するための要素としてとらえるべき

そもそもここで言われているのはエンドコンテンツの事ではなく
ストーリーボスが弱すぎてPT組まずに進むプレイヤーが増え
その結果PTプレイが希薄になり休止している過疎問題の話だし

209 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 14:07:23.76 ID:95nP6PxB0.net
>>208
強さでPTプレイ必須にするのは無理だと思うぞ。
そもそもそこらのライト層よりサポのほうが強いんだし。
サポより強い人なんて2割もいるかどうか。

コインボスみたいに他の要素でPTプレイ推奨にする事考えたほうがいいんでないの?

210 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 14:07:50.18 .net
>>207
人は楽しようとするものだから敵が強くなったら非難するのが当然だ
だからと言ってすぐに難易度下げるから余計酷くなって今に至ってる
プレイヤーにある程度壁となるものを作るのも運営の仕事だ、馬鹿

それと常闇3レベルとか個人的な感覚はどうでもいい
ここで言われてるのはせめて2.4以前くらいの難易度まで上げてもいいんじゃないか?という事だ
肉4なら比較的楽に倒せる(不慣れが1人いても何とか倒せる程度)
サポだとギリギリまで強化すれば何とか倒せる程度(ソロ専にも配慮)

今みたいに低レベルでサポ3で余裕、ストーリーボスくらいでPT募集とか恥ずかしいみたいな状況を改善しろと言ってる

211 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 14:09:38.09 .net
>>209
それも踏まえての難易度だろう
サポでも気合入れれば倒せるがPT組む方が効率がよくスムーズにクリアできる
2.4まではそれくらいだった
今はさすがに緩くしすぎ

212 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 14:14:14.78 ID:95nP6PxB0.net
>>210
Ver1の頃はしらんけどVer2はサポで全部余裕だったぞ。
それこそ個人的な感覚じゃない?

あと現状と大きく違うのは当時は宝珠とかアクセ差が今ほどないから
フル強化のサポとレベルだけ上げたような人との差がそれほどなかったでしょ。
今はサポのほうが楽まであるよ。
コインボスなんてグレンで組むよりサポのほうが全然楽だし。

213 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 14:17:14.06 .net
>>212
それはそれなりにレベル上げしたからだろ
今はとにく努力せずサポも適当でも勝てるんだからさすがに緩くしすぎ
当時と色々違うのだから今の状況に合わせて調整はした方がいい
戦士や魔戦の弱体化含めてもっと考える必要はある

214 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 14:19:02.99 .net
そんなにサポが強いならサポ3では「超強い」のみに
サポ2で「強い」まで、サポ1で「ふつう」が選べて肉4で「弱い」でいいな

215 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 14:24:09.80 ID:95nP6PxB0.net
>>214
そういうこと。
サポに制限いれるか肉で組んだら報酬よくするかとかそういう方向でいかないと無理。

216 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 14:51:32.22 ID:LtTL06i+0.net
ボスコンテンツなんてやりたいやつだけでやればいいじゃない
わざわざやりたくないやつを引きずり込んだうえでやりたくてやってる連中の暴言引き出してどうすんの?
余計ギスギスがひどくなるだけだよ

217 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 14:53:33.92 .net
>>216
強敵コンテンツならその通り
やりたくないならやらなければいい

しかしストーリーボスはそうでもない
やらないと先に進まないから

あと暴言ってゲーム内なら運営通報かBL
こうしてよろしくないプレイヤーをフィルタリングしやすくなる

218 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 15:05:22.37 ID:LtTL06i+0.net
いちいちBLしたり通報したりなんて普通の感覚のやつだとあまりやらないと思うけどね
いろんな奴がいるの承知の上なんだから何とか折り合いつけようとするもんなんだよ
寧ろBL機能フル活用してたのって自称強者の地雷避けしたい連中でしょ

219 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 15:11:08.74 .net
いや暴言受けたらログ残ってる早いうちに通報やBLだろうに
なんで悪質なプレイヤーを放置するのだろう

もちろんその場で注意するのが望ましいが放置してたら被害が拡散するだけだ

220 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 18:48:57.80 ID:o7pyaGqH0.net
>>>219
トラシュカ、スライム探しなどカジュアルコンテンツで報酬無しが当然と思ってる時点で矛盾してる
本当にライトや新規にPT組ませたいならそういう気楽に参加できるコンテンツなんかうってつけじゃない
報酬がある事に何も問題は無い 
バトルコンテンツが全てだと思ってるからそういう思考になるんだろうな
皆が皆ギリギリのバトルを楽しみたい、楽しめるわけじゃないんだよ

>>175を見ても分かる通り新規がコンテンツをやらないと言ってること自体妄想でしかない
周りの新規はそんな感じだ? 俺の周りじゃ新規でも色んなコンテンツ遊んでるよ

221 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 19:07:13.85 ID:XZ9ds/wE0.net
>>113
難易度高くて辞めるって奴がFF14いくとは思えないけど…
フィルグレアや常闇もFF14に比べたらヌルゲーらしいし

222 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 19:49:46.41 ID:L+eJOAHWa.net
ストーリーボスがある程度の壁にならないといけないのはその通りだと思う。
そのある程度がどのぐらいかは、
個々人考えがあるだろうけど、
少なくともレベル80ちょっとでゴミ錬金装備とサポ3で勝てちゃうのは弱すぎたね。

223 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 19:55:38.16 ID:3VJuLhPt0.net
>>221
FF14は仕様もマゾだったりしたらしいしな
戦闘で敗北したら経験値没収とかな

224 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 20:58:31.98 ID:OTeZCr9u0.net
>>222
それで4.0ラスボスの魔力玉を発動前に落とせるとは思えないけど・・・
サポのレベル最高で83でしょ?

225 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 22:11:59.91 ID:kKhGoM9E0.net
>>223
それ11じゃね?
14は装備耐久度が実感できない程度に減るだけだよ

226 :その名前は774人います :2018/01/28(日) 23:23:43.39 ID:vWVPitHza.net
2.4以前はサポがアホすぎた
特に僧侶が酷く、ソロでやるなら自分僧侶じゃなければ話にならなかったな
ゆえに僧侶できない人は組むしかなかった

オレはこのバランスが好きだったよ
自立したい奴は僧侶もやるべき
僧侶視点から物を考えられんアホが多すぎる

227 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 23:44:35.30 .net
>>224
今はサポのレベル制限ないぞ

228 :その名前は774人います:2018/01/28(日) 23:46:22.90 .net
>>226
サポがアホというかver3からの難易度は真やいばありきになったのがよくなかった

単体ボスなら真やいば維持すればどうにでもなる
レグナードみたいに守備力上げたりゴースネルのような闇の衣はアイデアとして悪くないが
今度はパラ魔になって職構成の幅が広がるわけでもなく

229 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 00:23:48.15 ID:2J7g0/VU0.net
>>228
リキカスのせいなんだよな
真やいばありきのバランスは
かといってパ覚醒もうんざりだしな
戦士、パ覚醒構成はこりごりだ

230 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 00:34:48.96 ID:W8Khl6iN0.net
ボスは弱くていいよ
休止者を減らしたいなら継続的にプレイしても飽きないコンテンツを作ることに
尽力して欲しい

231 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 00:50:01.07 ID:LGNKlvXI0.net
だからー
バージョン3が大失敗なのは主観でもなんでもなく数字としてこれは絶対なの。
つまり、バージョン2にはなくて、バージョン3に追加されたもの 全てが 失敗だと認める事が大事なの。

常闇、学園、宝珠、ストーリーボス、ベルト、レンダ、ルネッサンス、などなど、ほぼ全てが廃人用に用意されたこのゴミの山を全部削除または改善する必要がある

なお、改善されても人は戻ることはない
何故ならバージョン3で辞めた人は飽きて辞めたのではなく、憎んで辞めた人が大半だからだ

今残ってるのはこれらコンテンツが好きな人や許せる人

そんなお前らは少数派って自覚をしろ。


もう一度言う。
まともな大多数の人間はもうゲーム内には居ない。戻ることもない。

232 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 00:59:16.09 ID:eacQbXAv0.net
根拠となる数字がろくにねえのに数字は絶対とか言われましても

233 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 01:00:56.16 ID:XWIGyGGt0.net
一番の理由はアプデ間隔だろうね
DQ11にスタッフ回されて仕方ないとは言えこれが致命的だった
あとは単純にストーリーに魅力がなくなった
大魔王を倒したらドラクエの物語はおしまいだからね

234 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 02:49:42.07 ID:HSElBWDR0.net
でもver.1から語られてきた竜族の登場はそれなりにワクワクしただろ

今のver4のストーリーは期待させる要素あるか?
遂に闇の根源と戦うわけでもなさそうだし

235 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 05:11:00.99 ID:aLqhuSVn0.net
もちろんシナリオが良いに越したことはわいけどMMOがシナリオ主導で続くわけがない
しかもあんなムービー垂れ流しで予算食いまくってるのに
WOWはアプデ内容がスカスカになってサービスが低下するからムービーは使わないと
明言してるのに逆行してる

236 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 05:13:24.72 ID:rRbRY1QT0.net
ストーリーはサポでソロ突破が常識みたいになってしまったのは何だか寂しいよな
ストーリー道中で生身の人間じゃないと判断が難しく、かつ倒さなくてもストーリーは進められるボスを毎回配置するのはどうだろうか
倒さないでストーリー進めても後で再挑戦可能、そのボスのみ難易度選択一切なし
出来れば初心者が壁更新やタゲ引っ張りを覚えるきっかけになればなお良し

237 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 08:04:29.05 ID:mlQJPdrpa.net
一応、キラークリムゾンやイーギュアがそれに相当してるんじゃないの?

238 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 08:47:10.76 ID:IjY5XUy+0.net
>>236
パーティを組む推定にされるほうが嫌だけどな
>>237
キラークリムゾン、イーギュアが担当しているのは間違いないと思う

239 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 08:49:54.71 ID:kufyoisa0.net
ごちゃごちゃのめんどくさいゲームにしたら人が遠ざかって当然だからな
達人のオーブと宝珠はその辺でもダメなんだよ

240 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 08:50:07.64 ID:yW3PZmeCa.net
難易度ごとに経験値にしても報酬にしてもかなり差をつける。
スキルブックやゴールドとか。

そしてルネッサンスなどを利用していつでも再戦可能にしておく。
初見の人を手伝うと手伝った人にも旨みがあるようにする。

こうすれば。。。い、今とあんまり変わらんな。

即最新ボスと再戦出来ることと、1匹ごとの報酬がもっと多く難易度ごとに差をつければ、あと手伝い報酬ももっと良くすれば。。。

241 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 09:43:26.90 ID:TvqmRPfl0.net
>>230
難易度云々ではなくストーリークリアしてからのやりたい事の無さだよね

242 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 09:58:25.12 ID:y4aesHoPa.net
ver2でやりたいことあったか?
日課週課、そして特に目標もなくひたすら金策の日々だったけどな。

逆に今は常闇、邪神、白箱、防衛、金策と、やりたい事がありすぎて手に追えないくらいなんだが。

243 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 10:38:34.09 ID:OMPO7+I2a.net
初心者ならやること多過ぎだろうけど、
古参は防衛軍で武器一通り手に入れたらやること無いよ。
金策しても使わないし

常闇も邪神も日課でしかない

244 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 13:30:55.82 ID:kBp6fYi30NIKU.net
>>242
ストーリーボスが強すぎると文句いってる者です
常闇・邪神・防衛軍?
難しすぎてクリアしたことないからやってませんよ
ついでにコインボスは悪霊まで、ピラミッドは6までで、試練の最後の3つは無理
ちゃんと遊べてるのは王家と双六くらいかな
本当にこのゲームはやることありませんね

245 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 13:42:43.38 ID:BSquqPICMNIKU.net
>>243
最後で笑い取ったつもり?

246 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 13:46:42.61 ID:eQAni7tHdNIKU.net
それほどやる事なく、特にギスギスも強敵もいなかったバージョン2→大人気

コンテンツ大量追加、強敵ラッシュの廃人向けバージョン3→大不評(これのせいで4爆死


まず、この現実を受け入れようぜ笑

247 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 13:50:53.04 ID:OMPO7+I2aNIKU.net
>>246
2当時はピラもドレアムも最新コンテンツだったでしょ

248 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 13:57:13.27 ID:eQAni7tHdNIKU.net
>>247
最新コンテンツだからなんだね?
強かったて??
初心者いても装備揃えてなくても、勝てるには勝てたぞ。

バージョン2の強敵→適当に挑むとそこそこ強いが装備揃えれば余裕

バージョン3の強敵→装備揃えるは大前提で揃えてもパーティー次第では永久に勝てない

この差はデカい。
これに喜んだのが今でも依存してるアホ生主やブロガーや無職ども。

結果→人口爆減

249 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 13:59:12.96 ID:OMPO7+I2aNIKU.net
実装時のピラ789の強さは
常闇で言えば3以上だったよ

250 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 14:01:54.79 ID:eQAni7tHdNIKU.net
>>247
最新コンテンツだからなんだね?
強かったて??
初心者いても装備揃えてなくても、勝てるには勝てたぞ。

バージョン2の強敵→適当に挑むとそこそこ強いが装備揃えれば余裕

バージョン3の強敵→装備揃えるは大前提で揃えてもパーティー次第では永久に勝てない

この差はデカい。
これに喜んだのが今でも依存してるアホ生主やブロガーや無職ども。

結果→人口爆減

251 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 14:09:15.21 ID:eQAni7tHdNIKU.net
>>249
それはない
当時は葉っぱや雫を使うなんて論外だったし、仮にその辺使う意識が常闇程度にあれば糞余裕だったよ。
何よりピラミッドに関しては週一だしスパって逃げ道も用意はされてた

252 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 14:11:48.64 ID:YnTcvUg/0NIKU.net
常闇2ならサポで難なく勝てる
常闇3以上なら勝てなくは無いがアイテム大量に使ったりサポ厳選したりが必要で
ピラも実装当初はサポで勝つのは困難だったので妥当

253 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 14:19:12.78 ID:eQAni7tHdNIKU.net
バージョン3のゴミカス大不評を認めたくない輩がいるな笑笑
数字は嘘をつかない。主観を語るな。
数字を受け入れろ。

バージョン3は全てが失敗だったんだよ。
バージョン3のコンテンツ全てを今すぐ削除しろ。

誰も戻らんけどな笑笑

254 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 14:22:09.40 ID:YnTcvUg/0NIKU.net
ユーザーにそのゴミカス大不評とやらを認めさせても意味ないじゃん
運営に言ってやれば

255 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 14:48:39.61 ID:BSquqPICMNIKU.net
しばらくリキカスが撒き散らしたウンコの回収に追われるわな

256 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 14:57:31.34 ID:OMPO7+I2aNIKU.net
当時のピラ78は魔魔僧僧がセオリーで
僧の片方が死んだ時は
魔が葉っぱを使わなければ勝つのは困難だった

257 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 15:06:23.61 ID:+/H/Jm+uMNIKU.net
人が減ってるって嘘をつかないって数字はどこから出てきたんだ
ver4の売上はパッケージは減ったがDL版込みだとver3から大して減ってないぞ

いや正直俺もver3が大失敗だったのは否定しないから
ビックリしたんだけどさ

258 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 15:18:48.01 ID:OMPO7+I2aNIKU.net
4発売当時は
しばらく休止してたフレもいっぱい戻って来てたし
新規もいっぱいいた

発売当時は

259 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 15:40:21.35 ID:g51Ri0e+0NIKU.net
>>229
特定スキルが無いと難易度選択すら無意味になる設定に問題があるな
自由に組み換えるプレイヤーと構成固定のプレイヤー(自前サポ等)で
全く別のゲームをやってる状態がver.3.2から続いてる

これだけ時間が経てば「ネタが尽きた」はもう言い訳にならない

260 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 16:15:19.23 ID:ypxSD/Kf0NIKU.net
モンスターバトルロードみたいにバッジ集めると
難易度下がる様な感じが良かったのかな
時間がたって難易度変更だとおいてかれる気がするから

261 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 16:32:17.17 ID:ypxSD/Kf0NIKU.net
ではまとめると大ボスの難易度は当時のピラミッド8くらいが良いと

262 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 16:32:40.21 ID:OMPO7+I2aNIKU.net
バトルロードもアレはアレで

モンスター育てる
装備を登録する
バッジを集める

とやること多すぎ!

邪神や常闇はやってるサブもバトルロードまでは手が回らない

263 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 16:37:11.50 ID:ypxSD/Kf0NIKU.net
自分もサブはやってないなw

264 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 16:41:57.92 ID:ypxSD/Kf0NIKU.net
バトルロード虹バッジ集めるとペットがすごく強くなって面白い
ドラクエのはがねのつるぎかな

265 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 16:55:49.34 ID:kBp6fYi30NIKU.net
数字は正直。ユーザー3割減はまさしく実感だな

懲戒処分アカウント数と没収ゴールド (RMT購入側)
[懲戒処分アカウント]  2,530 アカウント  (前年度比 33% 減)
[凍結ゴールド総額]  約 327 億 ゴールド  (前年度比 31% 減)

懲戒処分アカウント数と凍結ゴールド (RMT販売側)
[懲戒処分アカウント]  7,228 アカウント  (前年度比 69% 減)
[凍結ゴールド総額]  約 956 億 ゴールド  (前年度比 29% 減 )

不在プレイ行為(自動狩り・BOT)の懲戒処分アカウント数
[懲戒処分アカウント]  1,529 アカウント  (前年度比 43% 減)

266 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 18:15:04.73 ID:mBid0p4T0NIKU.net
読むだけがいいならソシャゲやってろって
ソシャゲは嫌だとか言いながらドラクエ10がソシャゲになるのはいいのかよ死ね

267 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 18:46:04.50 .net
>>230
人間は常に甘さを求めるものだよ
敵が弱い方が良いというのも、もっとお金が欲しいというのも本質的には同じ欲求

ゲームではこういう欲求、ストレスをコントロールして達成感を得るようにデザインされている
なのでボスが弱いとか、金の価値が無いような世界だとゲーム的に成立しにくくなる
まじで動画見てるだけでよくなるから

だから敵はもっと強くすべきなのさ

268 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 18:48:23.37 .net
それと継続的にプレイする時点で普通は飽きるんだ
ごちそうは毎日食べてたらごちそうじゃなくなるのと同じ
どのタイミングで飽きるかは人それぞれだが、
コンテンツ増やせばいいってものではない事は過去のゲームが教えてくれている

まあ新しい何かがわりと頻繁に提供されていくのが理想だが
それは既存コンテンツのテコ入れでも十分
マクドのメニューも月1くらいでメニュー追加されてたりするし
USJにも次々とアトラクションが開設してるしな

269 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 18:53:45.33 .net
>>231
いや、コンテンツではなくストーリー難易度が下がりすぎてやる気失せたんだよ、みんな

何のための冒険なのかそのあたりが明確ではなくなった
楽してクリアできるなら無理に強くなる必要はない
そういうぬるま湯を与えてしまったのが最大の失敗

後に「倒す敵がいない問題」となるが、ここでも運営は明後日の方向に進んだ
フィールドに無駄に強いだけのモンスターを配置
ちなみにこれ全く面白くない
倒して得られるものが称号しかないというのもそうだが、バトル自体に協力とか協調とかなく
半分くらい運要素になってるから倒しても「疲れた」という感想しか出ない

そうじゃない
必要なのは本編の難易度の底上げ

ところがストーリーは馬鹿でも進めるように楽にしつつ、
物足りないという連中に狂ったような難易度のコンテンツ与えて二分化させてしまった
これが最大の失敗

コンテンツの作りとか誰も期待なんてしてないしver2までのコンテンツボリュームを1とすればVer3は2〜3くらい膨れ上がってる
とにかくコンテンツの乱発や学園のように無駄に長い外伝ストーリーが入った事で
マジメに取り組むプレイヤーには重荷になり結果手が回らなくなり疲弊していったわけ

一方でどのコンテンツにもダメ出しが入りすぐに飽きる奴ら多数なのでもっと新しいの出せとリクエスト
これに律儀に答えてしまってストーリー本編に力いれなかったから更新間隔も長くなり萎えた

つまりストーリーボス強くしておけば何の問題もなかったんだよ

270 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 18:58:50.27 .net
>>235
WoWとか日本人ほとんど遊んでないゲーム引き合いに出しても意味ないから
ドラクエに限らず日本のRPGはムービー偏重が強いんだよ
そういう日本人の気質に合わせて作っているから売れてるんだろうに

ムービーはムービーで構わない
そういうメリハリは必要
ただやはりストーリーとクエストの関連性が薄く、もっとクエストがストーリーにどんどん影響与えるようにした方がいい
例えば強敵コンテンツさえもメインストーリーに組み込み(もちろん倒さないルートも用意)ストーリーの一部として楽しめるようにデザインした方がいい

ストーリーこそがドラクエのメインである以上
コンテンツをバラバラにするのではなく、ストーリーの中にクエストがありクエストがストーリーに動的変化を与えるような作りにした方が
協力プレイにも意味が出てくるというもの

町のクエストで手伝いして報酬もらって終わりみたいなものではなく、
町のクエストをこなしているとストーリーキャラが絡んできてストーリーに別の影響を与えたり、
そのクエストをスルーするとまた別のルートに進むようなそんなストーリーがいい

271 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 19:01:39.39 .net
>>238
嫌も何も昔はそれで成り立っていたし、だからこそプレイヤー間の溝ができにくかった
今はコインボス実装されると即日ぶん回して完成させる層と、あとでいいやとスルーする層が完全に分かれてしまってるが
後者の層があとで取り組もうにも知識の伝搬がないので全く別の倒し方、遊び方になってしまったり合理性に欠けてしまっている

本来、協力プレイ前提に作られているのに運営が馬鹿だからサポ至上主義にしてしまって
本題の協力部分がどんどん疎かになってるんだよ
ここは一番是正すべき

ちなみに4.1のコンテンツ、いにしえのゼルメアはオートマッチング無しの4人コンテンツらしいが
ピラミッドのような作りならまた協力プレイが増えて活気もでるかもしれない

272 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 19:02:09.41 ID:OMPO7+I2aNIKU.net
ボスの強さをプレイするモチベーションに繋げるには
まずレベル制限を撤廃しなければ

273 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 19:02:47.12 .net
>>239
達人のオーブのどこが面倒やら
小学生でもすぐに理解できるというのに

つまらない文句言う前に小学生からやり直した方が早いんじゃないか?
これくらいのシステムで面倒とか言ってる奴は今時のソシャゲてさえ投げ出しそうだ
マジで動画見てるだけでいいんじゃね?

274 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 19:04:57.37 .net
>>240
難易度でストーリー変化
これだよ

高難易度だとNPCのセリフが変わったりして更に難易度の高いボス経由したストーリーに分岐
低難易度だとその後山ほど町クエストこなしてラスボスに迂回
高難易度ではその後の町クエストに派生しないがクリア後に町クエストこなす事でフラグは回収

これで問題なし

あとサポ入れると難易度「超強い」固定でもいい

275 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 19:06:26.72 .net
>>241
ストーリークリア後にやる事ないのはストーリーがメインだからだろ
ならばストーリーのボリューム増したり強度上げるしかない
まあ、今みたいにライトがサクサク進んで即日クリアするような難易度だからやる事なくなるのだが

276 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 19:08:19.29 .net
>>242
金策というのはつまり装備アイテムに繋がるものでキャラクターの強化が目的になる
なぜキャラクターを強化するかといえば強い敵と戦う時に苦労しなくなったり、雑魚狩りの効率上げたりという事になり
つまりそこには目標があるという事

従来、キャラクターを強くすることはそれだけストーリーを楽に進められるものだから積極的に新しい装備を購入したり、
ボスに必要な耐性装備をそろえたりアクセサリーを集めたりしたわけ
今はその必要がないから金策もしないしレベリングもしない人が増えた
その結果過疎った

277 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 19:09:31.67 .net
>>243
古参やる事ないなら初心者の手伝いでもしてやれよ
三悪魔倒せなくてヒーヒー言ってる奴ら大勢いるぞ

278 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 19:11:19.58 .net
>>258
難易度低いから適当な装備でレベル上げとかとくにしなくても
戦戦旅僧で楽にクリアできたからな
クリアしたら次は13週後だ

全職業使わないとクリアできないようなストーリーなら
気合いれて13週みっちり遊んでくれるかもな

279 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 19:18:18.57 ID:mBid0p4T0NIKU.net
達人システムは難しいではなく面倒
・モンスター図鑑の落とす宝珠対応
・一定数まで宝珠pt石板pt獲得量2〜3倍
とりあえずこれぐらいはそろそろやるべき
やり込み組とライト/新規組で達人システムによる恩恵の差が大きすぎるから
一定の層には簡単過ぎて一定の層には難しいって状態になってる

280 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 19:18:57.32 ID:OMPO7+I2aNIKU.net
初心者のコインボスを手伝うことたまにあるが
必要最低限の戦い方は教えるけど
「金策して耐性装備買って来い」とは言えんのよね
勿論タダでプレゼントする義理もないし

281 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 19:21:06.94 ID:OMPO7+I2aNIKU.net
欲しい宝珠を落とすモンスターが
攻略サイト見ないと判らないのは問題だね

282 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 19:25:19.78 ID:mBid0p4T0NIKU.net
宝珠pt1000なんてさ
特訓10000を強ボス倒して1しか獲得出来ない状態でやれって言ってるようなもん

283 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 19:57:51.31 ID:vLtbYicidNIKU.net
>>281
攻略サイトを見ればいいだろ
そんな簡単な事のどこが問題なんだ?
オフゲのみの時代じゃあるまいし、
そもそもネット環境なきゃネトゲできんだろ

284 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 19:59:28.97 ID:Ru5i1Xb1MNIKU.net
香水使ったり試練に積極参加してれば1000くらいはすぐだよ
2年前に始めたけどいま6000越える位

285 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 20:03:30.45 ID:/enCatQY0NIKU.net
どのコインボスか知らんけどハイブリ耐性で無ければ
そんなに金掛かるボスなんて居ないだろ
昔キッズフレに2.0ボス手伝ってくれと
言われた時(そいつは僧侶しか出来ずしかもHPパッシブ無し)
有無を言わさず眠り100買わせたけど

286 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 20:05:29.95 ID:mBid0p4T0NIKU.net
>>284
・所持的せいぜい20個ずつしかまとめて集められない
・鑑定→引き取りの手間がある

287 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 20:25:14.81 .net
>>279
ゲーム中からモンスター図鑑呼び出して系統から掘り下げて宝珠をヒットさせるのではなく
達人のところでガイダンス的なものがあるからそれ見ればわかるという
それよりもスマホやweb、広場あたりで検索した方が明らかに便利だがな

それと宝珠なんて香水使えばあきれるほど手に入るわけで
それ以外にも迷宮周回したり達人クエの低難易度のでもやってればチリツモで結構集まる
必須と思われる炎に絞ってでも集めればあとは毎日コツコツやってればいつの間にかコンプリートしてるだろ

そもそもほしい宝珠なんてメイン職に限っていえば
武器スキルの数種と技巧数種くらいだろ
あとのは誤差みたいな世界だ
全部集めないとイライラするみたいなやつはともかく、宝珠なんてある程度集めれば十分だし
ストーリー進めるために積極的レベリングや金策してればいいんだよ
問題なのは現状のストーリーボスが弱すぎてその必要性がないから宝珠不足になる
香水にしても王家周回してればこれまたあきれるくらい手に入るはずだが王家自体やらない新規が増えすぎた

288 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 20:27:32.95 ID:mBid0p4T0NIKU.net
>>287
どうすれば難易度いまより上げれるか考察してるだけだぞ

289 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 20:29:45.49 ID:wrJvPgXV0NIKU.net
毎回ストーリーボスの能力値を高くしていけば
どんどんキャラクターの強さのインフレが激しくなってくるしな

運営はインフレをできるだけ防ぎたいようだし
ストーリーボスが強くなることはしばらくいないだろうな

290 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 20:30:13.50 .net
>>280
耐性完備しろとは言わないが、僧侶が封印されたりすると色々ときついので
とりあえず必須耐性は一番安いものでいいから100%にしろよとはアドバイスすべきだろう
どのみち初心者なんてセット効果関係ないがな

なので皮のパンツだろうが、みかわしはやてだろうが耐性100%こそが最強装備だと吹き込んでおくといい

よく初心者が「装備が高くて買えない」と白箱以前は騒いでいたが
どれどれとバザー除いてみると封印100頭、眠り100体下、踊100靴とか2万もあれば手に入るレベルだ
マイナーな中レベル帯の装備は無駄に高いがそんなもの要らんから耐性100%にしろよと
それがこのゲームでは最強だと

100万の耐性のない高レベル防具よりも2万Gの耐性100%皮パンツの方が高性能だ

291 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 20:31:42.14 .net
>>289
とりあえず戦士と魔戦の弱体化はすべきだな

真やいば成功すると戦士の攻撃力がファランクスのように低下するくらいで
魔戦のFBの効果時間は20秒程度に

これくらいやってもいいはずだ

292 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 21:00:45.53 ID:HSElBWDR0NIKU.net
問題は宝珠の香水を入手する方法が限られ過ぎていることだ
何故カジノやSP福引で交換できるようにしないのか

293 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 21:29:53.92 ID:wrJvPgXV0NIKU.net
運営もストーリーボスを強くしたいんだろうが強さのインフレを避けるのは難しいから
少なくともver4の間はサポ3で余裕だろうな

結論として運営にいくらおねだりしてもボスは強くはならんってことだ

294 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 21:33:35.24 ID:mBid0p4T0NIKU.net
宝珠で一気にサポの強さインフレさせた無能のせいだな

295 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 21:39:55.93 ID:HSElBWDR0NIKU.net
そうだ!敵にも宝珠を実装して
ひっさつやチャンス特技を使わせればいいんだ!

296 :その名前は774人います:2018/01/29(月) 21:40:09.06 .net
ボスが強くならないなら過疎一直線でver5も無しだな

297 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 21:53:46.54 ID:3E8ubLYu0NIKU.net
ストーリーに足止めなんつーもんはいらんよ。
テンポが悪くなるだけだから。
Ver1みたいに中ボス(レイメダスの中の人)
ラスボス(鎌持った人)で十分。それでも
Ver1で休止する人なんていなかった。

298 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 22:00:46.53 ID:wrJvPgXV0NIKU.net
>>296
ところがver5もちゃんと発売されるんだな
これが

299 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 22:09:17.96 ID:wrJvPgXV0NIKU.net
>>297
足止めじゃなく障害と達成感はあったほうがいいからな
ver1の段階ではいくらでも強くなれるから、敵が強大でもレベルを上げて倒すという手段がある

ver4になった今、敵を理不尽に強くしても、こちらのキャラのレベル上げは誤差にしかならんからな
難易度実装までの足止めにしかならない

300 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 22:18:49.09 ID:mBid0p4T0NIKU.net
難易度選択を無条件に実装してるから白けるんだろ
せっかくver4からは外伝クエ同時リリースしてるんだから
外伝クエをクリアしたら難易度選択開放にすればいい

301 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 22:22:11.77 ID:3E8ubLYu0NIKU.net
ストーリーは話のほうをしっかり作って欲しい。
Ver3はどうみても邪神復活にプレーヤーが
途中まで協力している(不本意ながら)ような
気がしてモチベが全然上がらんかった。

302 :その名前は774人います :2018/01/29(月) 23:13:35.34 ID:CN72bEYl0NIKU.net
>>300
メタ的なものが多すぎるよな
特定のアイテムとればこのボスは倒しやすい、みたいなのがあってもいいのに
ただし経験値は半分とかね

303 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 00:25:03.61 ID:YPxSNGCJ0.net
ver1は5種族分のストーリーが個別に用意されていて、
その後のエムブレム収集も全部ではなく6個任意で良かったから
人によって遊ぶルートに違いがあって面白かった

ver2でもグランゼドーラに行くまでの道中は好きな順番でプレイできたし
プレイヤー側に自由に動ける要素がある方が冒険してる感じは得られると思うよ
ver3からはずっと一本道だったけど、これも最初から5つの領界を自由に選べたらまた違った評価になったかもしれないね

304 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 00:30:35.95 ID:hEZgUJoMa.net
ちょっとボス強くしたらぎゃーぎゃー喚くし
弱くしたらしたでモチベがとか言うしお前らめんどくせーな

305 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 00:33:24.29 ID:h5SSNcWz0.net
とりあえず何もかもをバージョン2程度に調整すればいい。コンテンツ量も敵の強さも何もかもな。シンプルが1番いいんだよ。それで一部の廃人が辞めても数万人のライトは残る。

※もうライトは戻らないし居ないから無意味だけどなw

306 :ミシュアの人糞 :2018/01/30(火) 00:39:30.72 ID:twPAaAw1H.net
>>301
勇者が不在なんで、盟友が代行しますってことだろ?

307 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 00:51:09.42 ID:AnCdTjAQ0.net
>>304
間を取るって言葉を知らんのか
フィルグレアや青キノコみたいにただでさえ強いのにHP半分残して無限湧きは明らかにやり過ぎだし
アンテロや遺跡ぐらいがちょうど良かった

308 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 00:55:57.49 ID:cAINWlp0a.net
このゲームの長所である、社会人でもニートに負けず劣らず遊べる所が
ver3の邪神、ver4の白箱で崩れ去った
完全にニートゲーになりつつありメイン層である社会人が減った

俺はこれもあると思うよ

309 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 00:57:05.70 ID:h5SSNcWz0.net
>>304
強くしたら数万人辞めた→バージョン3
弱くしても依存症が文句言うだけで誰も辞めない→バージョン2

310 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 02:16:04.05 ID:Qtf3ZqEr0.net
サポも本人も強さ大体頭打ちしてて
更に強さ弱いで攻略法を教えてもらっても
4.0のラスボスに弱いで勝てない人がそれなりに発生するレベルなんだよこのゲームは

311 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 06:21:57.98 ID:GlPItLus0.net
Ver3は強いのばっかりでメリハリ弱かった気がする。

312 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 09:15:24.64 ID:9vRFVcpz0.net
>>309
強さ依存症の奴等が邪魔だな
FFに移って帰って来ないで欲しいわ

313 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 09:25:34.76 ID:4ps1fIJ2a.net
4.0を弱いで倒せない人が、v3超えられるとは思えないけど、
もし必要なら、弱いモードをさらに弱くすればいいだけ。
難易度選択出来るまでは適度な強さにすることとは別の話だな

314 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 09:42:12.04 ID:qbOJ4uDba.net
4.0ラスボスは弱いでも魔力玉のダメージは変わらないんだよ

315 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 10:47:05.44 ID:nAKbUxMY0.net
しょーもない一瞬で終わるお使いや使い回しコンテンツ追加する労力あるなら別のもん作れよと
ボスの強弱なんて些細な問題

316 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 11:12:40.32 ID:GMiimZcv0.net
メリハリがないというなら4.0のほうがひどくね?

317 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 11:53:44.15 ID:r8AJO8cSd.net
総合的に
バージョン2>1>4>3
これかね。

バージョン1は聖水アトラス18万と転生奪い合いが良くなかった
バージョン2はもっと早くエナジー実装すべきだった、日課増やしすぎた
バージョン3は学園、常闇、強敵オンパレード、宝珠、もろもろ全部ゴミ
バージョン4は3の尻拭い

318 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 13:08:53.28 ID:GlPItLus0.net
強いのはマイナーバージョン中に
1回か2回でええよ。それ以上投入したら
強いヤツの存在が霞んじまうから。

319 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 13:58:34.07 ID:qbOJ4uDba.net
4は今んとこ尻拭いすらやってなくね?
小手先の修正で3のコンテンツを使いまわしてるだけで

スライムレースとか別にもう二度とやらなくてもいいんだよ?
それに代わるコンテンツを提供出来るなら

320 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 16:05:07.09 ID:6zZi1LEG0.net
>>304
かじ取りによってはそりゃあ騒ぐよ・・・怖いのはミンナが無関心になること
・弱いのがいい人・・・強けりゃ騒ぐ
・どっちでもいい人・・・おとなしいのはここくらい
・強いのがいい人・・・よわけりゃ騒ぐ
・とにかく騒がないと気が済まないアンチなどなど

321 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 17:03:52.53 ID:OJNFhJfeM.net
簡単クリアで満足or飽きて休止
→むしろ健全なプレイスタイル
 次のアプデで戻ってきてくれる可能性大
 クリア後も続けたくなるサブコンテンツが無いのが悪い

高難易度で足止め
→嫌になって休止する人が出てくる
 気を悪くしてそのまま帰ってこない可能性も大

他のゲームのトロフィー眺めてると
難易度選択があるゲームをハード以上でクリアしてる人は大体10%前後だった
高難易度好きが少数派なのは歴然

難しくすれば努力して続けてくれるなんてのは結局ただの妄想
恐らく楽して結果だけ得たい人のほうが多数派だろう
でなけりゃ攻略本、サイトや改造ツールなんか存在しない

322 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 18:03:57.57 ID:r8AJO8cSd.net
そうだよ。それが答え。
簡単だ飽きたと喚いてる奴は絶対に辞めないし戻ってくる。
理不尽な強さや固定必須レベルの難易度にするとドラテンの大多数のソロメインの奴は萎えて辞める
辞めた結果がこれ。

現に固定大好きの生主やブロガーはほぼ全員残ってる。

ドラテンのヤバいとこは飽きて辞めた人間より嫌になって辞めた奴が圧倒的に多いからカムバック率が他ゲームより低い

323 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 18:29:27.87 ID:CqbpUY8TM.net
フィルグレア楽しかったなー。両手剣が強化される前だったし。難度選択あんだからあれくらい毎回やってほしいよな。ここの運営ブレまくりやわ

324 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 18:29:32.65 ID:9vRFVcpz0.net
>>321
その通りだ
固定必須などの理不尽なバトルは衰退させるだけだしな
簡単なバトルのほうがプレイ人口は多くなる

325 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 18:32:34.23 ID:HyoA70GFa.net
>>323
アイツに関しては両手剣が強化されてようが
地獄だったと思うが。

実際最初期フィルグレアって今のステータスで
戦ったらどんなもんなんだろうか。
(パラ構成除く。やること変わらんし)

326 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 18:44:37.88 ID:MMCIhazUa.net
分身するならその分HPも分割しないと理不尽だろ

327 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 18:48:36.05 ID:9vRFVcpz0.net
>>323
フィルグレアは苦痛でしか無かったわ
ブレまくりなのはお前のほうだ

328 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 20:02:11.76 ID:Xv5JSYPx0.net
このスレ面白いね
俺はPS4でオールインワン買って始めた完全新規なんだけど
今のめぼしいトロフィー率書いてみる

プラチナ(全トロフィー取得)、3.7%
ゴールド・・・ドレアム撃破19.3、災厄の王撃破16.7、Sジェネラル討伐28.9
シルバー・・・四諸侯撃破24.4、マジンガ撃破37.1、他のコインボスも30%台が多い
        初めて飛竜で飛ぶ57.3
ブロンズ・・・初めてドルボートに乗る88.2、初めてサポート仲間を酒場で借りる88.1

ドレアムと災厄はクエが面倒だから少ないというのもあるだろうけど
コイン入れるだけのSジェネの割合は世の中におけるライトプレイヤーが
どの程度のボスなら倒せるか参考になるかも
あと飛竜でver2途中まで行ってる人の割合が思っていたより少ない
難易度選択がある以上詰んだのではなく飽きて止めただけだろうけど

329 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 20:17:51.76 ID:DXnfiIA/0.net
体験版込みなんそれ

330 :その名前は774人います:2018/01/30(火) 20:20:40.36 .net
>>309
勘違いしてるようだがVer3の難易度はVer1,2よりも低いぞ
難易度選択の実装や真やいばくだき、ミラクルブーストのような壊れ性能の特技やチート職の占い師が追加されたからな

Ver1.0はレベル50でスキル振り直しなし、一様に貧しい時代だから相対的難易度はかなり高かった
サポ討伐はほぼ無理ゲーに近いボス戦ばかり
1.1で55解放されやや難度が下がったが神話編始まるくらいまではライトはラスボス倒せてなかっただろ

Ver2.0も魔勇者戦が鬼門だったし他にもピラミッドも協力して挑むのがデフォで試練ボスは軒並み強かった
このころサポでボス倒せたのは一部のコアプレイヤーでやはりライトはPTでなければ無理に近かった

ところが3.0は最初から「弱い」選べるのと真やいばくだきのおかげで
戦戦旅僧なら何の苦もなくアンテロさえ倒せたわけだよ
3.1に至ってはどんなボスだったかさえ忘れるほどボス戦に思い出なんかない
後にバトルネで再演されたがそこまでしないと印象の薄いボスでは困るから3.2のように印象に残るボスが出たが
これも一か月もすれば「弱い」にすれば雑魚サポ連れても勝てる程度の難易度に修正されていた
つまり難易度高いからver3から消えた奴はほぼいないっての
なぜなら難易度は下がってるんだからw

331 :その名前は774人います:2018/01/30(火) 20:23:45.22 .net
>>318
マイナーバージョン中の中ボスは個性重視でそんなに強くなくてもいい
サポ連れても頑張れば突破できるくらい
4.0の中ボスくらいでも別に構わない
ただラスボスは絶望するくらい強い方がいい
これなら次のバージョンに行くまでの目標になりえる

少なくとも安全調査さかよくわからない言い訳つけて中断させるよりも
プレイヤーが突破できなくて足止めされるくらいの方がいいな
プレイヤーの共通目標になるからみんなで倒そうと頑張る
それが正しい姿

どのみちどんな強くしても次のバージョンには雑魚になるんだし
最初くらい強くしておけよというのが大勢の意見だな

332 :その名前は774人います:2018/01/30(火) 20:26:00.70 .net
>>321
残念ながら飽きて休止した奴はほとんど戻っこない
日課とか細々と続けてるようなマジメおじは残るが
やりたい事だけやって去っていく奴はそのうちどこまで遊んだかも忘れ
課金するのも面倒になり自然に消えていく

モチベーションって大事だよな
要らんコンテンツ増やすよりまずボスの難易度上げてプレイヤーに目標与えないと
少なくともVer1〜2はそれが通用していたから
毎週のように試練やピラミッドに通い、王家周回したりしてキャラ育成頑張ってたわけで

今みたいに何もしなくてもラスボス適当にやって勝てるならコンテンツ自体が要らない
やらなくても楽しめるからな
そのうち動画見てるだけになるだろう

333 :その名前は774人います:2018/01/30(火) 20:27:54.67 .net
>>322
それは違うな
簡単だと嘆いてる奴らは当たり前だがコア層だ
こういう輩は当然残る

ここで問題視されてるのはそうじゃない
簡単とか感じる事なくさっさとストーリークリアしてそのまま休止
1000円払っても3日くらいしか遊ばないなら無駄だからそのまま消える
みんなこのパターンだ

もう一度言う
簡単だと言ってる奴らは辞めない
ある程度強い敵がいて進めないなら何とか突破するために時間かけても進めていく
これが普通

334 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 20:36:29.03 ID:RuuSg1Zm0.net
>>329
体験版はカウントされない
製品版買ってからの初行動で取得する

335 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 20:39:01.53 ID:DXnfiIA/0.net
製品版のみでその数字ってスレ立ててもいいくらいじゃね

336 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 20:46:37.03 ID:qbOJ4uDba.net
小学生から爺さん婆さんまでプレイしているこのゲームで
「普通」とか草生える

337 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 20:48:29.71 ID:h5SSNcWz0.net
>>333
簡単だと言ってる奴らは辞めないならこいつらの事はフルシカトでいいな?
バカなんだから放置でいい

んで、目標がないとうんぬんかんぬん?まともな奴はゲームに目標とか設定してませんよ笑笑

338 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 21:01:17.80 ID:TrRYBY6s0.net
フィルグレアは弱いでも倒せないやつ続出だったんだがエアプかな?
その証拠に3.3アプデ時に弱いがさらに弱体されてる
実際に難易度実装後にも手伝いに狩り出されたわ

その後いつからか知らんがさらに調整されてる
分裂をHPが赤まで減ってからじゃないとしなくなったり
ホワイトアウトのダメージが大幅に減ったりな
初心者大使見てたらそこまでしてようやく普通のボスになった印象

3.2当時「ごちそうが熱くて食べられない」って
書き置き残して消えたフレが今でも忘れられないわ

339 :その名前は774人います :2018/01/30(火) 22:59:42.66 ID:FyEzfLhi0.net
ムービー見ながらAボタン押すだけが良いならソシャゲやってろよ

340 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 00:14:49.19 ID:wUHVgYDs0.net
>>65
アンクとか無理だろ

341 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 00:54:15.23 ID:DybClshF0.net
新常闇はミラーリング、ダーククリスタル、グレネー鳥
お前らのトラウマ全部持ち合わせたボス頼むw

342 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 02:35:26.31 ID:syvCBujG0.net
カカロン様にはクリスタルなど無駄無駄無駄

343 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 03:16:46.05 ID:2EgM2HN+0.net
>>333
コア=廃人の戯れ言を聞いて崩壊したゲームがいくつあると思っているのか
DQ10もエンドコンテンツとか言い始めた頃からおかしくなった

344 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 06:19:04.84 ID:C6ZYSxKj0.net
レグナードが実装された辺りから、やっとまともなゲームになり始めたのにな
「僕ちゃんが倒せないモンスターの存在が許せない」、そんなプライドだけは高い中年の勇者様に寄生されてしまったのがドラクエの不幸だ

11でも星ドラでもやりゃいいのによ

チョットでも困難(フィルグレアとか)にぶち当たると、「ご馳走が熱すぎて(爆笑)食べられない」とか、拗ねたりだだこねたりでガキすぎる

攻略法すらググりもしない

こういう人たちってリアルでちゃんと生活できてんのかな?

課金でおれつええええができるソシャゲの養分として一生を終えて欲しい

345 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 08:19:29.24 ID:qe+/g+GV0.net
ジジババが残ってオレツエーしたい人が居なくなれば
過疎化しなかったかも知れないね

346 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 08:26:57.02 ID:18pfLiDr0.net
ドラクエ10が一番人がいた時代は廃人様が俺ツエーしてた
強ボスピラ時代だからそれは無い
因果関係がどこまであるかはともかくソロゲ化して急速に過疎ったのは事実

347 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 08:31:37.97 ID:18pfLiDr0.net
廃層ばかり優遇するのも良くないけど
ネトゲは新規やライトも年数かければいずれは数千時間とかなって準廃⇒廃になるわけで
ドラクエみたいに準廃や廃になるとやることなくなってやめてくようなMMOは
サービスの寿命は短いしそれを乗り越えたMMOは過去存在しない
バランスとれなくて廃なしか逆に廃優遇か選ぶなら14みたいに廃優遇に向かった方が
客の数は残って安定する

348 :その名前は774人います:2018/01/31(水) 08:32:22.82 .net
大事なのはバランスだよ
コア層が職人活動を行いアイテムを消費し、強敵と戦ってゴールドを消費していく
そのアイテムを供給するライトはコア層からゴールドが流れてきて、
ドレスアップやハウジングやプレイヤーイベントなどカジュアルプレイを快適に楽しむ

コア層の一部がライトと協力してストーリーを進めて行ったりコインボスなど強敵討伐の支援をする
ライトはそういう思い出を広場やSNSに投稿して喜びの共有をしていく

コア層は誰も倒せないような強敵を倒したりベストタイムを出したり、特殊なプレイで自己満足や栄誉を得ていき
ライトはそういうコアがフレンドやチームにいると何となく自慢できたりもする

どっちかだけがいればいいというわけじゃない
ライトがいるからコアがいる、コアがいるからライトがいる
そして最も大切なのはその双方に「接点」が多数作られる事
二極化しているとバランスは崩れやすい

349 :その名前は774人います:2018/01/31(水) 08:36:23.79 .net
接点となりえるのが強敵だが、現状のサポで十分という難易度だと接点にならない
中ボスくらいはサポでもいいが各マイナーバージョンごとのラスボスくらいは協力プレイ推奨にした方がいい
ボスを倒してもそこで足止めだし結果が同じなら強敵にしておいて達成感を与える方がRPGらしい
それでも倒せない人のために「弱い」があるし、次のマイナーバージョンアップ時に倒しやすくする救済策を盛り込めばいいだけ

フィルグレアなんて初心者大使でも倒してるわけで
当時それが理由で引退とか普通に考えて違和感しかない
時間解決できるなんて1.0の頃からわかっていた事が突然否定されるわけがない


それと難易度が低い方が楽というのはみなの共通見解だが
楽ならそれはゲームとして破綻しているという事だから運営はそんな意見は真に受けなくていい
最低限ラスボスくらいは絶望するレベルの強さにした方がいい
恐らくそれで過疎は防いでいける

350 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 08:40:30.41 ID:18pfLiDr0.net
もちろん廃層ばかり優遇すると新規が入らなくなるから
(ドラクエは廃を全く優遇してないのにたった5年目で新規が入らなくなってるが)
新規やライトも手厚く看護する必要は在ると思うが廃が続々辞める環境になると
ライトや新規も「あんな廃でもやめちゃうんだ」と思ってゲームの将来に萎えて連鎖してやめる
あとチームやギルドのマスターも廃がやってるのでいつも面倒見てくれてたリーダー
が飽きて引退してチーム潰れてみんなやめるってのもMMOが衰退する王道パターン
さらにソロゲだと人とのつながりが薄すぎて人間関係のしがらみとかないから
飽きたら(すぐ飽きる)みんな速攻でやめてく

351 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 08:53:38.45 ID:jXx2jy7u0.net
ストーリーボスなんか1回しかやらないんだからそこの難易度上げてどうすんだバカか
3.2でどれだけ辞めたと思ってんだ。こういうアホの意見取り入れた運営もアホだったってだけ
ストーリー延々と楽しめるゲームなんてオフゲネトゲ問わずねえよ。ストーリーとは別の部分で強いの用意してるのが当たり前

352 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 08:54:19.20 ID:nR+fwBiK0.net
>>344
FF脳のお前に言われたくないのが大半だろうがな

353 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 09:00:24.94 ID:DybClshF0.net
じじばばってあんまりやり込みとか興味なさそうだし
アプデ来て一ヶ月で課金辞めてるやつ多そう
やり込み大好きな若いやつらを追いやってこんなのが居座ってんだから人もいなくなるわな

354 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 09:00:45.32 ID:18pfLiDr0.net
昔はドラクエのスレに書きこむのが申し訳ないような神ゲーだった国産MMOの
MoEってのがあってドラクエ10の数千倍よくできたゲームがあったんだけど
新規でもすぐ追いつけて戦闘もたいして歯ごたえなくて単純で基本ソロで
(ドラクエよりはPT組むが)ここで暴れてるおじおばが泣いて喜ぶようなゲームが
あったけどあれも一通りスキルあげるまでは楽しいんだけど
すぐやることなくなって廃から順にやめていって現在同接多分100人くらい
(最盛期同接14万)
アメリカでもギルドウォーズ2っていうドラクエ10のスレで取り上げたら
信者がキレるくらい良心的かつ良い名作MMOがあったけどあれもすぐ後続追いつくし
装備差でないゲームがあったけどそのせいでやることや意義が見いだせなくなって
みんなすぐやめてって過疎った その後方針転換したけど回復はしてない
ある程度廃を育てる方向性に向かないとMMOの運営は成り立たない

355 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 09:18:43.03 ID:PIcZi3CK0.net
ストーリーボスをPTで倒すのは嫌
仲いいフレと一緒でも嫌
ストーリーに没頭したいのに
お疲れ様〜、あそこ危なかったね〜wとか喋られたら迷惑
お前黙ってろ今いいとこなんだからって感じ
人と組んで強敵を倒すのはストーリー以外の他のコンテンツでお願いします

イベントシーンは映写機で後から見れるよ?
でも進めてる「今」集中して見たいんだよ
家に帰ってからビデオ見てもだめなんだよ

356 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 09:21:48.50 ID:Bzav11Qoa.net
フィルグレアの問題は、
成長要素の宝珠の理解が単純な火力増加以外されてなかった、
まだまだ消耗品の価値が高く、料理や葉、しずくを躊躇なく使うやつも少なかった。
そしてv3になっても全体的には相撲の理解もあまりされてなかった。
ミラーリングの仕組みもわからない人も多かった。

つまりレベルと装備とアクセをほぼ限界まで育てても勝てなくて行き詰まった。

自分はストーリーボスは、フィルグレアより弱くていい。ただ4.0は弱すぎた。
なので2.0や2.4や3.5程度を望む。
ギミックをわかりやすくでもサポでは大変にして、肉4ならわりと楽でサポ3で突破するならアイテム消費そこそこするぐらい。

357 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 09:39:13.55 ID:5AXwpnZAa.net
当たり前だがライトのみ、ヘヴィーのみの優遇するなんてありえなくて、中間層含めてそれぞれ対応しないといけない。

全体の20-30%しかやらなくても、常闇4やコロシアムは目標として必要だし、
難易度弱いしかやらない層向けに、
弱いからさらにギミックを弱体したモードを作ってもいい。(次バージョンで実装とかね)

最初の1ヶ月だけストーリーボスを
そこそこの壁にして、(もちろん実装時の常闇1なんかよりは全然弱いくらい)
成長や交流を後押しするのはありかと。

358 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 10:48:14.52 ID:XhDuFdc30.net
>>355
一向にそれを改善しないって事は
「そこに配慮できるお友達と付き合いましょう」って意味に取って良いのかもな

季節イベントのインスタンス戦闘でもイベントシーンやムービーを全部見せてからマッチングして
戦闘が終わったら即解散する仕様ならゆっくり見られるのに

359 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 10:58:05.84 ID:XhDuFdc30.net
>>357
未だに「そこそこ」の感覚を掴み切れてないからしょうがない
最善はそれぞれの強さに合わせてオート調整だけど
次善策は比較的楽な難易度で収めて「通れない人」を減らすべきだ

即日クリアして「弱過ぎる」クレームを出すのは傲慢だと思う
「早過ぎるクリア」に対してカウントを付けて次回ボス戦から調整(敵行動速度上昇等)するのはどうだろうか
より強く感じて「楽しめる」はず
でも「強くする意味が無い」と言われるだろうから
実装からの時間経過で「早過ぎカウント」が徐々に減って
ペナルティも減少して行く工夫が必要

360 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 11:19:07.31 ID:6ULp5iNVd.net
>>354
もうそんな事態になっている時点でドラテン以下だよ

361 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 12:16:52.19 ID:FgQ7qtkQ0.net
ストーリーボスにSキラーマシンみたいな強ボス
ぶっこまれたら、弱いでクリアせずに即日引退
する自信があるぐらい、アイツ嫌いw

362 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 12:26:42.22 ID:8Xnr9Zaid.net
とりあえず数字として明白に「失敗作」として明確に分かりきってるバージョン3のコンテンツを全て削除するとこから始めよう。

常闇があったから辞めた人>常闇があったから残った人
学園があったから辞めた人>学園があったから残った人


これはもう確定事項なので、全て削除して少数派が消えてもなんら問題はない。

363 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 12:43:46.40 ID:+0T/p9zj0.net
>>362
○○があったから辞めた人(笑)
がそのコンテンツ消した程度で帰ってくるわけないだろ

そもそも辞めたやつなんて最初から面白さを感じられてなくて、常闇学園がトリガーになって辞めた可能性があるっていうだけで、今さらわざわざ消す必要が感じられない。

別に常闇に関しては重要度も低いしやりたいやつだけやってればいいだろ
学園は本当にストーリー苦痛で面白くなかったけど、ハズレだと思って全員やるだけやれよとは言いたい
やったら死ぬわけじゃないだろ

364 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 12:46:51.90 ID:+0T/p9zj0.net
>>357

ほんとこれ、
懐古厨って言われようともversion1.0時点での冥王は絶望的で好きだった

365 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 13:55:26.16 ID:8Xnr9Zaid.net
そもそも今までのドラクエと同じ!と大ボラ吹いて集客したのが問題なのでは?

今までのドラクエと同じ!
オンゲーだけどほぼオフゲー!
女子供誰でも安心!
初心者やソロでも余裕!
廃人は排除します!
オンゲーじゃないようなもの!
ライトしかいません!

みたいな売り文句で騙して集客したから、こうなったのでは?
今ではニートどもがドヤ顔でオンゲーなんだからこれこれは当然、みたいな事をほざいてるが、、、

これについて、自称ヘビーユーザー達の言い訳をお願いします。

366 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 15:10:14.46 ID:CZyx1zOWM.net
>>361
Sキラはスパと賢者いると楽だったよ
ネットでは変な構成広まってたけど
鳥放置でいいのは楽
今は天地でいいけど

367 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 18:20:22.50 ID:pRTZ9UQDd.net
ニートと社会人ではかなり意見が違いそうだな

368 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 21:23:43.72 ID:C6ZYSxKj0.net
健常者とガイジのちがいだよ〜
週末リーマンでも余裕だからね^^^^^;;;;

369 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 21:25:04.03 ID:SC3OCNkW0.net
下手糞ジジババの介護に疲れてやめる子多そうやなぁ

370 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 21:39:18.88 ID:QwiyRiMd0.net
下手糞は6期大使こうへいがサポ天カカロン出してレグやってるから見て来い
下手糞でもカカロンいれば長期戦で勝てるってのが良く分かるから

371 :その名前は774人います :2018/01/31(水) 22:01:00.80 ID:syvCBujG0.net
>>369
リアルでもジジババの介護せんといかんのに
ゲームくらいで音を上げてどうする

372 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 07:22:30.71 ID:Bnu2y5XY0.net
大使用のあれは記号が強モードでも別物
ぶちゃけ弱モードより弱いモード
一般が強モード選択するとサポ選び甘いと20分くらいかかる
死んでは蘇生しつつ下手すりゃ回復2枚のサポが死ぬので
葉っぱ必要なくらい
たとえばキノコ一つ目の巨人なんて増殖キリがないくらい
増え続けることもざら
サポ僧侶のMP切れるのもざら
それくらい差がある
大使用の特別サーバーでも用意されていると疑うレベルw

373 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 07:36:13.49 ID:1xaVSN3f0.net
せっかく難易度実装したんだから有効活用すりゃいいと思うんだが、
使用禁止期間とか変な縛り入れるから・・・

374 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 07:51:13.73 ID:X02dfDEc0.net
高難易度の旨味が意味無いのが問題だよな
経験値倍じゃなくて黄金の花びら強いで2個→普通で1個→弱いで0個でいい

375 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 07:53:36.01 ID:X02dfDEc0.net
間違えた
高難易度→標準難易度

376 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 08:02:24.14 ID:YnidZ/Cl0.net
もうちょっとかさ増し要素入れないと
運営さん過労で倒れちゃいますよ

377 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 08:19:42.24 ID:1xaVSN3f0.net
変に旨みを出すより、ストーリー全ボス強いでクリアしてる間は
名前の横に紋章か何か出しとくとかでいいんじゃないの
俺ツエーしたい広場戦士には刺さるだろう

378 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 08:41:42.08 ID:X02dfDEc0.net
達人オーブのへろへろみたいな対価でもいいな
普通で倒したら2万経験値獲得まで
弱いで倒したら4万経験値獲得まで次の難易度選択不可

379 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 09:30:49.06 ID:xUvvpWFJa.net
難易度普通と弱いでさらに時差をつける。1ヶ月ぐらい。
報酬も差をつけて上の強さを倒せば下の報酬も全取り。

強い スキルブックや種や最新ボスカードなど
普通 黄金の花びらやゴールドなど(10-20万?)
弱い 経験値のみ(10-20万)

すぐに再戦可能にしておけば、上のコンテンツ目指す人はいずれ強いを倒す。
ムービー派は上のコンテンツやらないから弱いのみでストーリーだけ追う。

380 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 10:09:29.55 ID:c2xMl75Tr.net
究極までキャラを育てたらダークドレアムがデスタムーアを倒す時みたいな展開が可能にしてほしい

381 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 12:37:10.29 ID:Tohkxrbud.net
ジジババゲームなんだからレベルカンストで棒立ちで勝てる難易度でいいんだよ。ドラクエだもん。
弱すぎてつまらんってヤツはモンハンでもやってろや

382 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 13:49:34.00 ID:Z9N0tGpi0.net
>>379
強い報酬にスキルブック
倒せないと引退すると思う。

383 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 13:57:57.06 ID:Z9N0tGpi0.net
強ボスを倒せなくて難易度選択解放まで
次のエリアに進めなくて高額のキラキラを
拾えないとか、強さに関わる要素(スキル
ブックやタネ)で差がつくとかは、不満が
噴出するだけだから避けたほうがいいべ。

経験値や特訓ポイントに差をつけるだけで
いいよ。

384 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 18:43:26.72 ID:/EphBKmU0.net
じじばばがネトゲなんかすんなよw
1パチとかゲートボールでもやっとけ

385 :その名前は774人います:2018/02/01(木) 19:32:12.14 .net
>>383
だからさ
中ボスは今くらいでもまあいいんだよ
どうせ1ヵ月もすれば更に難易度下がって幼稚園児でもクリアできるくらいになるだろうし

ただラスボスくらいは絶望的な壁となりえる存在であるべき
難易度選択で「弱い」選んでもギリギリ倒せるかどうか
それならキラマラ勢には影響はなかろう
次のバージョン前くらいに調整入れてサポでもクリアできるようにしてやりゃいい

それとストレスに対する不満を全部受け入れてたらゲームとして成立しなくなる
極端な話、ストーリー中のお使い頼まれたらワンボタンで目的地にワープとか
すでに冒険でさえないし、必要なクエスト数満たさないと次に進めないように縛り入れてるのに
「みなしクリア」とか明らかにver3への誘導に必死なわけで

これらは何のためにやったかというとver1〜2の各ストーリー、クエストなんてもう過去のもの
旧作レンタルビデオ扱いだから適当にガーっと進めて最新部分に来てくれって事だ
それはわかる
ただそれを最新部分でやっちゃダメなんだよw

最新部分では最大限強化したキャラクターが挑むラスボスバトルを用意し、
次に進むにはこれくらい強くなろうぜと誘導しないと

386 :その名前は774人います:2018/02/01(木) 19:35:05.73 .net
ボスは弱くていいんだというのは恐らく共通の要望だろう
楽して先に進みたいのはわかる
同様にお金もっと欲しいというのも要望としてある
だからと言って全員に1億ゴールド配ったらジンバブエになる
はやい話、価値がなくなる
ゲームの難易度も同じだ
誰でもクリアできるならキャラクターステータスの価値はないに等しい
だからろくにレベル上げや強化せずにストーリークリアしてそのまま休止してしまう

難易度問題というのは過疎化、休止問題に直結してる
難易度が高いから辞めるなんて事はまずなくてね、難易度なんていずれ下がるんだから
待ってりゃいつでも復帰できるわけだよ
しかし難易度が低いとモチベーションが下がる、達成目標がないのにボタンポチポチ押すだけのバトルになんの価値がある
そういう事だ

387 :その名前は774人います:2018/02/01(木) 19:39:22.27 .net
それと、飽きないようにコンテンツを増やせばいいというのも愚策だ
もう十分コンテンツはある
ファミレスのメニュー入れ替えみたいに、ゼルメアを実装するから魔塔を消しますというならわからなくもないが
魔塔も残るしゼルメアは追加される
似たようなコンテンツだがどんどん積み上げられていくだけだ

そしてこれら新しいコンテンツも古いコンテンツも達成報酬は装備品だ
ピラミッドも王家も同様に装備品だし邪神もそうだ
装備品は何のために手に入れるんだ?
それを必要とする強いボスと戦うためだが、ストーリー上にとくに強いボスがいないならどうだ
要らんだろ
要らんもののために毎日コツコツ毎週コツコツやる必要あるか?
最初こそ遊ぶだろうが目標がないんだからいずれ飽きる
要らん装備次々と手に入っても倉庫がパンクするだけだ

つまりコンテンツ増やせばいいってもんじゃない
その前提としてストーリーボスを強くしろという話だな

388 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 19:49:46.69 ID:Z9N0tGpi0.net
たしかVer3は領界クリア後に領界調査(報酬スキルブック)が
可能になる仕様だったはず。(記憶違いだったらすいません)
実質的にボス討伐とスキルブックがリンクしていた。
Ver3はいろいろ配慮不足な点があったと思うよ。

389 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 19:57:11.60 ID:ZdzlrHgl0.net
>>388
リキカスが下らない思い付きばかりしていたからな

390 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 19:59:15.95 ID:6zLfzRoCr.net
丸裸でやれ

391 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 21:56:29.18 ID:7kdsbn7+0.net
出ましたーw ガイジの「丸裸でやれ」wwwwwww
集めた装備や強化したキャラで全力をぶつけたいんでしょーがよwww

392 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 22:11:44.08 ID:x+jvD7RB0.net
ストーリーボスの調整でそれをやられると
ストーリーしかやらないプレイヤーがクリア不能になる訳よ
月に一度か週に一度しか対戦出来ない超強敵コンテンツでも追加すりゃいいかもな
どんな強敵倒そうが自己満足でしかないんだから
ストーリーラインから外れた過剰な強化に興味の無いプレイヤーを巻き込まないで欲しい

393 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 22:33:04.33 ID:v0VgAaira.net
でも昔(ver2.4以前)はそうだったわけだからなぁ
ストーリー勢はアプデ後一ヶ月で課金辞めるからそこをなんとかしたいわけで

394 :その名前は774人います:2018/02/01(木) 22:36:20.73 .net
>>392
ネルゲルやマデサゴーラも実装当時はかなりの強敵だったがストーリーしかやらないようなライト層も今は普通にクリアできてる
難易度選択なんかしなくても倒せてる
なので「クリア不能になる」わけがない
このゲーム、バージョンが上がるごとに様々なキャラ強化要素が追加されていくので実装当時の強敵はいずれ雑魚になる
せめてラスボスくらいは強敵であるべき

だいたいね、ストーリーしかやらない層がストーリーだけクリアしていなくなる事が問題だと言ってるのにその部分スルーして
もっと強敵コンテンツを作れとか意味不明すぎる
強敵コンテンツは食傷気味だろ?
キラクリみたいなの作っても暇人しかやらんよ
もちろんエンドコンテンツは暇つぶしにはあるに越した事はないが、それはまた別のベクトルだしな
ここで言われているのはストーリーだけしかやらずにキャラ育成適当にやってる層が増えて全体的に過疎を招いているという事

395 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 22:38:11.62 ID:x+jvD7RB0.net
今は実装直後から情報遮断して難易度選択実装前後に課金かな?
その頃には装備の値段も安定してるし
早解き衆もネタバレに飽きてるからゆっくり出来る

396 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 22:43:12.24 ID:x+jvD7RB0.net
>>394
もう追加毎の課金はやめて年に一度か
新ver.追加前に課金して纏めてやる事にしようかな
装備をちょこちょこ変える必要無いから時間効率も上がるし
課金額も最小で良い事尽くめ

397 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 22:44:32.60 ID:LQPUJq9zd.net
俺ジジイだが難易度低いのジジババのせいにすんなや!マリオ2とかストUやってた世代なんやで。常闇Wとか最近じゃ倒せなかったことなんてめったにないんじゃ!文句言ってるのってゆとり世代だろ。間違いないわ

398 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 22:53:03.41 ID:i7VZDkHK0.net
>>387
言いたい事は分かるけど結局へヴィユーザー目線のの押しつけでしかない
基本積極的で時間が有り余ってるがやる事無くて休止する様なプレイヤーばかりならいいが、
実際はPT一切組まずサポでしかやらない人や、週に末数時間インするだけの人もたくさん居る
そういう人達も切り捨てないのがドラクエの方針なんだろうから今更変わらないよ
今度追加されるゼルメアの仕様見ても分かるだろ
個人的にはもっとマゾくてPT必須なコンテンツも欲しいくらいだけどね

399 :その名前は774人います:2018/02/01(木) 22:59:51.47 .net
>>396
実際それで成立してるから問題はないが常に最後尾ではある
誰も遊ばなくなったコインボスをソロサポでコツコツ通ったり
マッチング成立しなくなったコンテンツでアイテム回収という罰ゲームみたいなものでも構わないならどうぞ
実際、勝てるかどうかでいえば勝てる
実装から3年のゴースネルも今ならサポでまあ勝てるからな
それも面倒なら毎月学園で部活やってりゃいいわけで

400 :その名前は774人います:2018/02/01(木) 23:01:30.03 .net
>>398
押し付けではないよ
ヘビーユーザーは別にライトがどうあろうとかまわない
自分の遊び方のスタイル確立してるのだから
エンドコンテンツくれば飛びつく層だし

問題なのはそういうコンテンツに進む必要もなく
VU後数日で消えていく方々の事だよ

401 :その名前は774人います:2018/02/01(木) 23:06:01.85 .net
早くクリアしたいなら日ごろからキャラ育成、装備集めなど頑張ってプレイスキル磨いて情報を積極的に収集すればいいだけ
反射神経要求されるようなゲームでもないしな
基本的に後出しじゃんけんだし

日ごろからコツコツが面倒なら1年とか2年とか過ぎてからまとめてやって、最新部分はまた1〜2年後でもいいんじゃないか?
そういうプレイでよければ楽に進める
フレンドもチームもいないなら情報のシェアの必要もない
ネットの情報遮断して生きていける自信があるとかネタバレ気にしないならそれで十分だろう

しかしフレンドやチームがいたりネットにさらされやすいなら努力してでもキャラ育成して最新部分を追いかける方が楽しいだろう
同じ時間に同じ話題を共有するのもゲームの醍醐味だ
ラスボスの行動あれこれで話がはずんだり、ギミックの対処方法など試行錯誤したり

402 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 23:08:28.08 ID:x+jvD7RB0.net
>>397
ゆとりじゃないw恐らく同世代に近い
倒せないのは常闇だか徳光だか福留だかじゃないの、ストーリーボスなの
しかもボス本体のドミネウスじゃなく呼び出される魔力球
ストーリーと繋がって無くてストーリーボスと同等以上の強敵なんて欲しくなくて
そんなものに開発コストかけるのなら新髪型や顔パターン、ドルボプリズムの一つでも追加して欲しい訳よ

キャラメイク出来て名前を付けられて固定職業を設定した
自前のサポ3固定PTでストーリー進行しようとすると
「そのPT構成は正解じゃねーよカス、一昨日来やがれ」と言わんばかりに理不尽な負け方をする
このバランスにするのなら初めからキャラメイクさせずにエックスを主人公に据えて
カーソルとして使ってくれ

403 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 23:11:19.48 ID:x+jvD7RB0.net
>>399
コインボス行かずに脇コンテンツもしなかったら構わないんだろ
それでストーリーボスがちゃんと倒せるのなら悪くない話
あのセンスは世界観を破壊し過ぎてるんだよ

404 :その名前は774人います:2018/02/01(木) 23:13:12.44 .net
>>402
倒せないなら構成見直すだけだ
それでも倒せないならフレやチムメンに手伝ってもらう
手伝ってもらえないようなフレ、チームは薄情な奴らと捨て台詞残して切ればいい
もっといいチーム探してそこでフレを増やせ

コアプレイヤーなら一人くらいへたくそが混ざってもどうにか対処する
強い奴らと一緒でなければ強敵倒せない奴は本物のコアではなく単なる寄生だ
寄生は自分より弱い奴と組もうとしない、つまり本当はへたくそって事
すぐにサポで行け、〇〇でやれ、〇〇を買えとしか言わずに手伝いに来ない奴はヘタレだ
ヘタレ乙と心の中で呟いて別の人を当たれ
まあ、人に頼んでる時点で己も十分ヘタレだからもっとうまくなれ

405 :その名前は774人います:2018/02/01(木) 23:15:58.95 .net
>>403
出たよ「セカイカン」
世界観なんて人それぞれだ
コインボス行かなくても今は色々な方法でアイテム手に入るから別に必須じゃない
最後尾だろうがクリアするのが目的ならそれでいいだろう
俺はそれでいいと思うぞ
そのかわり最新のストーリーボスは絶望するくらいの強敵であるべきだと

406 :その名前は774人います:2018/02/01(木) 23:19:20.67 .net
努力や考える事せずにストーリーの先だけ見たいならネットに転がってる動画やPS4版の配信とか見てればいいだろ
これゲームなのだから時間かけて育てた愛着のあるアバターでもある自分のキャラクターでストーリーに「参加」するのが醍醐味のはず
それを放棄して「ストーリーだけ楽しみたい」というならもうそれはゲームでもドラクエでもなくてただのデジタルノベルだから動画で事足りる
無料でいくらでも楽しめるのだから安上がりだな
全部、他の人が楽しんでる動画だがw

407 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 23:21:31.11 ID:x+jvD7RB0.net
>>404
解って貰えないのかも知れないが
ナンバリングで言う2・4・5・11の様に転職の無いプレイがしたいんだよ
職業をキャラクターの個性として固定して貼りつけておきたい訳
転職のあるナンバーでも蘇生回復不在なんて無茶な構成じゃなきゃ
普通にクリア出来て来た、今回も何とかなっては来たけれど
徐々にストーリーボス水準も強化方向に引き摺られてる印象

ストーリーボスは固定職のサポ3ソロでやりたいんだわ

408 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 23:24:01.19 ID:WuWajJAd0.net
そうかドラクエXてVU後数日で消えていく人々のためにあるわけねw
そりゃ課金入らなくて過疎るよね
サービス終了まで一直線だなw

409 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 23:41:21.12 ID:x+jvD7RB0.net
>>408
年中張り付いてる方々が支え続けるから平気だろ
作りたいアクセ、コンプしたい項目、倒したい敵
そんなものに金を出せる方々が

410 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 23:41:51.91 ID:3ahkVJEE0.net
>>407
なら転職の無いドラクエをやりなさい

としか言えない

411 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 23:44:59.90 ID:x+jvD7RB0.net
>>410
プレイヤーキャラ(ストーリーリーダー)の職業限定ストーリーボスがまだ居ないから
「どんな職業でも構わない」、逆に言えば「職固定でも大丈夫ですよ」って事だよ
メインクエスト内で「職業を〇〇にしてきてくれ」も無いな

412 :その名前は774人います:2018/02/01(木) 23:45:21.35 .net
>>407
虎穴に入らずんば虎子を得ず

サポ3でプレイしたいならサポの厳選と自分のキャラクターを限界まで強化し
日ごろから強敵コンテンツに積極参加してプレイスキル磨けばいい

昔ガーとか転職せずにーみたいな縛りプレイするなら当然そうなる
せっかく楽に突破できる方法がいくらでもあるのに自分のプレイスタイルゆえに崩したくない
世界観重視するならせめて勇者の盟友に恥じないくらい強くなれよ

413 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 23:52:23.08 ID:x+jvD7RB0.net
>>412
サブコンテンツにメインストーリーに対する必要・必須の存在感を感じない、とでも言えば良いかな
なんか騙されてる感じで不快
勇者の盟友とそのツレが職業不定で一族の仇や大魔王、竜種族神の他にも
異世界の邪神を片っ端から殺して回ってる方が嫌だわw

エックスくんはいつラスボス化するんだよ

414 :その名前は774人います :2018/02/01(木) 23:58:25.75 ID:x+jvD7RB0.net
>>413
しかも邪神討伐の動機が侵攻に対する防衛ではなく報酬目当て
各強敵コンテンツの討伐履歴や回数を参照して最終ver.ラスボスが強くなると阿鼻叫喚で面白いんだけどw

破壊神を破壊した男達にふさわしいラスボスを

415 :その名前は774人います :2018/02/02(金) 00:06:55.68 ID:zP+5ST3D0.net
だいたい23時半を過ぎると「弱過ぎ派」が居なくなるな
お仕事でも入ってるのかな?

416 :その名前は774人います :2018/02/02(金) 00:10:33.75 ID:kfVKUdDr0.net
サポより賢い人間男を7つあつめよ
さすればどんな願いもきいてやろう

417 :その名前は774人います :2018/02/02(金) 00:23:47.43 ID:kfVKUdDr0.net
あれだよ
毎回テストサーバーで人間男100人位を選んでテストしろ
それで勝率5割超えたら実装しろ これで解決する

418 :その名前は774人います :2018/02/02(金) 08:46:10.93 ID:4NKXUlYEa0202.net
さすがに、サポまで含めての縛りプレイの人に合わせる必要は感じないな。

だって、極論言えばサポも含めてレベル解放しない縛りプレイだってしていいわけでな。

ただ、対応するなら、弱いよりさらに弱いモードを用意すればいいだけ。
時差をさらにつけるとかね。
このスレの強いをもう少し強く、という話と同時に出来ること。

419 :その名前は774人います :2018/02/02(金) 11:51:29.81 ID:zP+5ST3D00202.net
じゃあ複垢同時プレイだったら?
サポよりは入力早いから楽になる場面は多いかも知れないけど
課金してればそれぞれが独立したプレイヤーというケース

420 :その名前は774人います :2018/02/02(金) 12:49:55.52 ID:wcnNIoqur0202.net
ルネッサンスにストーリーボス超強いのもっと早期の実装を要望したほうが現実的

421 :その名前は774人います :2018/02/02(金) 14:57:20.19 ID:oqGuNP7CM0202.net
強いボスが欲しいのでなく
弱すぎるからさっさと倒してしまい、
カンスト、アクセ集め、金策しないで
やることない、スカスカと騒ぐ人が多いから、
もう少し強くてもいいのでは?という事だと思う

422 :その名前は774人います :2018/02/02(金) 15:35:56.97 ID:iTkh7klXM0202.net
ストーリーボス倒したらすることないから強くしろとか開発ですか
倒しても先へ先へとストーリーがあれば何も問題ない
強いボスはいくらでもバトルコンテンツあるのだからサポ縛り職縛りでどうぞ楽しみください

423 :その名前は774人います :2018/02/02(金) 16:45:48.25 ID:mLE4fWfgr0202.net
廃人基準はやめて
フルカンだのアクセ完成だの

424 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 03:43:36.97 ID:oNcZ1nyz0.net
>倒しても先へ先へとストーリーがあれば何も問題ない
んあわきゃわないwwww
1日で終わるメインストリー()の開発に数ヶ月かかるようじゃあねえww

425 :その名前は774人います:2018/02/03(土) 07:31:35.41 .net
結局楽して先に進みたいだけって事だろ
それならノベルゲーや動画でも見てればいいって事にもなるが

プレイヤーは基本的にわがままだし楽したいんだよ
だからチートが横行したりRMT業者がいたりする
だからと言ってそこを緩和するとプレイヤーは目標を見失う

オフゲーでチートツール使ってレベルmaxとか所持金maxとかあるだろ?
モンスターとか全部好きなの獲得できてそれもレベルとかmax、装備もいきなり伝説級のレア全部装備して
それで道中の中ボス全部ワンパンで倒してラスボスも1分かからず倒して
で、ストーリーだけ楽しんで終わり
こんなもん面白いわけがない
つーか他人のプレイ動画でも見てる方がまだマシ

躓くからドラマがあるんだろ
苦労するから突破したときの達成感が大きいし同じゲームで遊んだ人と話もはずむんだよ
あのボスはどうだったとか、俺は職業構成これでこんな方法で勝ったぜとか

426 :その名前は774人います:2018/02/03(土) 07:36:42.01 .net
今の新規はほとんど苦労する事なく先に進んでるから強ボス、試練ボス以外のレンダーシアボス群については名前もさほど憶えていないという
職業クエストなどのクエストボスも然り
苦戦の思い出がないからだ

一方で苦戦したフィルグレアの名前はよく覚えていたりする
ああこれがうわさのフィルグレアかと

別に名前覚える必要があるわけじゃないが、のちにDQ10で遊んだ誰かと話をするときに
プレイ開始時期のずれもあるわけだから苦戦したボスの情報共有も完璧ではないにせよ
名前出てくるかどうかはわりと重要だったりする
後のドラクエシリーズの時にも「これはDQ10のあのボスだよ」みたいに脳内でリンクできたりする

つまりだ、ストーリーを楽しませろという意見の中には
ほどほど強いボスの存在は不可欠という事だ
レベル40くらいで挑んだ当時の蜘蛛は恐ろしいほどの強敵で準備して何度も死んでは辻ザオしてもらいつつ
PT組んで何とか倒したものだ
その苦労した思い出はプレイヤーにとっては永遠なのさ
そういう永遠の思い出を作ってやるのが運営の役目だろうに

427 :その名前は774人います:2018/02/03(土) 07:44:55.17 .net
>>423
おまえは知らないだろうが昔はみんなフルカンだった
あまりにもレベルインフレが進んだので時のディレクターがレベルアップに必要な経験値を大幅に盛ってきた
なぜそうなったかというとメタキンコインを大量にばらまいたからだ

今にして思えば、堀井氏もOK出してたんだしもっと早くにレベル100突破させておけばよかったんだよ
それならレベル3刻みの装備品とかにせずに済んだ
今頃maxレベルは120くらいにはなっていただろう

1レベルなんて確かにステータス的には誤差だが30くらいになるとさすがに違いはある

428 :その名前は774人います:2018/02/03(土) 07:47:34.52 .net
>>422
強敵コンテンツは別にあるがこのゲームのメインはストーリー部分だ
だからストーリーボスが強い方がより熱いゲーム体験ができる

苦労して先に進むからそこに喜びがあるのだろうに
縛りプレイとか暇人のやる事であってそんなのとくに意味はない
みなが苦労するから意味が出てくる

429 :その名前は774人います:2018/02/03(土) 07:53:08.84 .net
>>418
弱いをもっと弱くというのはすでに実現している
プレイヤーの強化がそれだ

レベルアップによるステータス上昇、より高い性能の装備品、アクセサリー、新しい特技、職業追加にともなうパッシブスキルの拡大等
一年くらいすればかなりプレイヤーキャラは強くなるのでボスを弱くする必要がない
たとえば実装当時強敵だったドレアムには弱いモードはないわけだが今ではサポで行けるくらいになっている
これでいい

最初から弱いを選べるようにしてしまったせいでVer3の中ボス群は無名のモブキャラになってしまっていて
仕方なくあとから「超つよい」を別コンテンツにねじ込んで「名前覚えてください」と言わんばかりにしてきた
しかしこんな面倒なボス倒す必要ないだろうという事で、スキルブック手に入れたらどうでもいいコンテンツになったわけだ
これは完全に本末転倒だ

強い人たちに強いボスを与える理由は一つ
暇つぶしだ
強い人たちはもっと強いボスを倒して自己満足を得たいからな

しかし強くもない人たちは最初から選択さえしない
ストーリーに関係ないからな
結局運営の目論見からはずれ自分のやりたい事(メインストーリー)だけ遊んで他のコンテンツに行かず休止、引退だ

430 :その名前は774人います:2018/02/03(土) 07:58:28.96 .net
>>413
サブコンテンツ全てがメインストーリーにリンクしてある必要はないと思うが、
王家の迷宮のようにストーリーを掘り下げたコンテンツなら良いのだろう
王家の迷宮でアンルシアのレベルを上げておくとゴリラ化してラスボスも楽に倒せるようにデザインされていた
一方でアンルシアのレベル上げしてないとPT協力してもらっても結局アンルシアが弱すぎて足を引っ張る事になる
だから手伝い依頼するにせよアンルシアのレベル上げが必要になる
俺はこういうスタイルでいいと思っている

確かに王家周回は時間がかかるが、そのために仲間モンスターの育成が必要であり、
仲間モンスターのレベルを上げるために試練の門などのレベリングコンテンツが生きてくる
そして王家の報酬はキャラクターを更に強化するベルトだ
他にも金策につながるようなもの、便利なアイテムも含まれるがこうして遊べば遊ぶほどに
ストーリーをより楽に楽しめるようなコンテンツが望ましい

431 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 08:02:34.43 ID:d0Drdf0j0.net
雪だるま程度の強さが一番いいなー
倒し方分かればちゃんと勝てるけど攻略方法知らないと超強いってボス
ライオンは1匹だけ倒せば1匹だけしかでないって攻略方法だけど、あまり周知されてない
フィルグレアも意外な攻略方法見つかったって最近どこかで読んだ気がする

強さよりも「楽しませてくれるボス」が欲しいんです
ストーリーボスなんだからちょっと面倒臭いボスでも構わないと思う

432 :その名前は774人います:2018/02/03(土) 08:05:35.80 .net
何度も言うようだが

・ストーリー中ボスは今くらいの強さでいい、あとはギミックで遊ぶ、これならキラマラ勢にも影響は出ない
・マイナーバージョンのラスボスは絶望的な強さが欲しい、もちろん次のバージョンアップのタイミングで倒しやすくしてやる
・難易度選択は要らない、つけるのは最新バージョンの前バージョン、つまり今ならVer3全域まででVer4は要らない
・難易度選択は廃止するが難易度を下げるためのコンテンツを作る、町クエクリアするとラスボス戦にNPC参加してくれたり、便利なアイテムが手に入ったりと相対的に難易度を下げられる仕組みにする
・サブコンテンツとメインストーリーの繋がりを持たせる、突如出てきた防衛軍には何の脈略もないし黄昏奏戦記やバトルルネッサンス、常闇の聖戦も同様、もっとストーリーに近いコンテンツにしろ
・もっと頻繁にレベル解放をしろ、1とか3ではなく5ずつ、レベルアップの音を鳴り響かせろ
・戦士の真やいば強すぎなので、入ると自分の攻撃力が30%減するくらいの弱体化が必要

433 :その名前は774人います:2018/02/03(土) 08:09:36.62 .net
メインストーリーのラスボスを強化する事によってプレイヤーは目標を与えられる事になる
倒すための選択肢は多い

レベルを上げ、良い装備をそろえ、信頼できる仲間と一緒に挑むという従来のスタイルの他
サブコンテンツに取り組む事でボスを倒しやすくなる装備やアイテムが手に入るようにする
町クエストをクリアする事でメインストーリーに若干の変化が生まれ、ラスボスを倒しやすくなる、等

こうやって目標があれば他のコンテンツにも人は流れていくし、
うもれたクエストを消化させるためのスタンプとか導入しなくてもよくなる

434 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 09:03:00.66 ID:slPAm11c0.net
ID隠しの連スレが多すぎるな

435 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 12:16:20.89 ID:ISlnvWlGp.net
ストーリーのボスは超強くていい
ただサブクエストで弱体化出来る手段も同時に入れるの絶対条件
光の玉だったり、攻略のヒントだったり

図書館のボス何てなにも知らなければ倒せないだろうけど
倒すヒントは示されてる(露骨だけど)から、何も問題になってない

436 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 12:23:34.18 ID:jFm1fQLea.net
方法論はいろいろあるわな

自分は今の強いを少し強くして、
1ヶ月後に普通。
強いと普通の通過率などを加味して、
ギミック含めて弱体した弱いを
更に1ヶ月後に実装。

これでも簡単にいろんな層に対応できる。

437 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 13:47:52.71 ID:s1YCpDL20.net
>>436
その方法はストーリーバレに対応出来ない事が立証済み
弱い選択してでも通過する意味が無くなってしまう
もう5年やってるんだから
PTの強さランクに応じた強さを用意するくらいは出来てもおかしくない

バトル班は自分たちの好きな事やりたい事しかしてないんじゃないか?

438 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 14:42:45.94 ID:18miEep00.net
ボスが強いのはいいけど、数の暴力や変身系の状態異常だけは本当2度とやらないでほしい

439 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 16:18:10.54 ID:ISlnvWlGp.net
やってもいいと思うよ
それに対抗できる手段さえあれば
ミラーリングボディを曇らせる事により、使えなくするとか
そこら辺を上手く盛り込むのがサブストーリーの面白さだと思う
勝てないから面倒だけどサブストーリーやるかってなる
単純に攻撃力落としました、HP減らしました
そんなの手抜き調整でしかない

440 :ミシュアの人糞 :2018/02/03(土) 19:54:33.43 ID:JyDiWub9H.net
>>428
>みなが苦労するから意味が出てくる

1 雑魚 (ワッチョイW 436c-GTjA) 2017/09/06(水) 01:41:46.76 ID:njrRWe0W0
新規でやり始めて、初心者の自分に余計なお節介やいらぬ世話を焼きたがる
先発組 いわゆる先輩が多い このゲーム

そういうやめてくれっていう初心者視点からの愚痴を書いていく

ドラクエ10 初心者視点 おかしな先行組ばかり目に付く [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1504629706/

441 :ミシュアの人糞 :2018/02/03(土) 20:07:22.36 ID:JyDiWub9H.net
> 新規でやり始めて、初心者の自分に余計なお節介やいらぬ世話を焼きたがる

常闇やコインボスに、緑玉野良パーティで行かないほうがいいよ。

442 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 20:33:52.37 ID:0GvOFR0I0.net
根性なしのID無しよりミシュア様を全面的に応援致します
ミシュア様。負けないでください
あまりにも非常識・種類の違いすぎるID無しには一般人には歯がたちません

443 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 20:51:16.09 ID:C1AwjXEza.net
フィルグレアで自称引退したやつは戻ってきてんじゃん
こうして反論する人がいるのが証拠
つまり過疎の原因はこれじゃないのは間違いない

444 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 21:42:29.75 ID:C1AwjXEza.net
コインボス四枚入れが寿命縮めたな
思えばver2.4以前は常にコインボスの日々だった
「やることない」とはコインボスの事だったんだよ
グレン1鯖にたむろしてた理由もコインボスの人がほとんどだったろう。

445 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 21:45:52.14 ID:lAWE1YRn0.net
4枚同時は失敗スレ立てようぜ 誰か

446 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 21:54:56.05 ID:slPAm11c0.net
>>441
確かに常闇は緑玉で行かないほうがいいのは間違いない
>>442
ID無しは無駄な長文もうざかったりするしな

447 :その名前は774人います :2018/02/03(土) 22:41:28.40 ID:lyrDsOUE0.net
4枚同時も難易度選択と同じだよ
最新にも適用したのが失敗
難易度選択を途中から1ヶ月遅れに変更にして荒れたのがトラウマで
最新コイン4枚同時を遅らせるのやり辛いんだろうな
ほんと力の思い付きがことごとく足引っ張るわ

448 :その名前は774人います :2018/02/04(日) 00:29:48.41 ID:3jJs6Efxr.net
俺も最新コインだけは同時できなくていいと思う。できるようになるのはぷーがくれるようになってから(実装後の来月の天の日)でよかったのに。

449 :その名前は774人います :2018/02/04(日) 06:47:41.44 ID:qoy4fe/ma.net
難易度選択も、4枚投入も、メガルーラも、王家ツールもプレイヤーにとってありがたいし、後続のためにも何らかの救済は必要ではあった。

ただ、新コンテンツなりでやること多くなりすぎる整理のために行うべきで、4枚投入させるならどんどん新コイン出すべき。
あ、まあ、そういう方針なんだろうけど。

450 :その名前は774人います :2018/02/04(日) 10:41:18.22 ID:U/rcHuhG0.net
>>447
リキカスの迷惑さは度が過ぎすぎていたしな

451 :その名前は774人います :2018/02/04(日) 11:32:33.78 ID:5b6uqOgK0.net
大半の人が「じゃ4枚同時入れになってから行こう」
ってなるだけじゃないの?

少なくとも現状よりは確実に最新コインボス過疎る

452 :その名前は774人います :2018/02/04(日) 12:53:07.45 ID:8PyOwiS40.net
そもそもボスコイン自体がいらない
誰でも好きな時行ける強ボス方式で良かった

453 :その名前は774人います :2018/02/04(日) 13:05:45.43 ID:nUWcriNQ0.net
今後は金策して高い武器・防具を買って聖守護者の闘戦記をするようなヘビーユーザーと
拾った白箱や防衛軍・ゼルメアでゲットした装備でストーリーを進めてくライトユーザーを想定して
開発していくんですよ
だからストーリーボスは拾った武器防具で十分倒せる弱さじゃないと駄目なんだよ

454 :その名前は774人います :2018/02/04(日) 13:44:34.53 ID:TotUYik10.net
スライダークもギュメイも当たり確率が高いからすぎに終わる
福引19枚+購入8枚で2種完成・きようさリーチで2日だった

俺はコインボスのてこ入れだと思う
バトルチョーカーのかけら10→力のこうすい1(錬金素材)
バトルチョーカーのかけら10→コインボスかけら限定ふくびき(通常ふくびき1-5等+糞があたる当選確率をすべて5倍程度にする)
バトルチョーカーのかけら10→白宝箱錬金効果ランダム追加(+4になるので1個削除)
バトルチョーカーのかけら10→職人緩和(例:さいほう使用で1個使用で誤差1修正)

455 :その名前は774人います :2018/02/04(日) 14:38:13.06 ID:YqKVCHwga.net
防衛軍やぜルメア装備で固めても倒せる程度で十分よ。
アレらは最新装備で96装備だ。
クズ錬金でも揃えるとなればそこそこ努力が必要だしレベルも必要。
4.0は80そこそこで100サポ3で余裕だから弱すぎるだけ。

456 :その名前は774人います :2018/02/04(日) 23:19:33.02 ID:gRT4I1v/0.net
>>451
同時投入出来るようになってから高騰するから早く行った方が得になるよ

457 :その名前は774人います:2018/02/04(日) 23:45:19.52 .net
コインボスのアクセの合成効果なんてほとんどどうでもいい
ただ持っているかどうかの差はあるので
コインボス実装に合わせてイベント等で現物の全員配布で十分
緩和するとするならテリーで現物確定くらいでもいい

暇人が金かけて誤差レベルの強化に時間を費やす
それがコインボスの役目

問題なのはアクセ合成のルートが少ない事
一種アクセで10通りくらいのパターン用意してればもっと息が長くなる
たとえば特殊効果4種に加えて
HP、こうげき、攻魔、回魔、きようさ、重さが付くようにすれば
暇人は全部作ろうとしてもっと周回が増える
いい話だな

458 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 00:25:47.39 ID:HLMXEK1s0.net
強いの求めるなら裸で行きゃいいじゃん
2人で行くとかさ
難易度設定は自分のレベル下げれたりしてもいいかもな
弱くなる料理とかあってもいいかも

459 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 01:01:49.89 ID:mR+WGfcC0.net
>>64
これはガイジバトマスの匂いがぷんぷんしますねえ

460 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 01:04:05.45 ID:mR+WGfcC0.net
>>91
これだよ
氷から何も学んでないのか
少ない廃人に合わせた調整は大多数の一般プレイヤーを休止にする

461 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 01:06:17.15 ID:mR+WGfcC0.net
>>97
誰もが強敵に勝てるようにゲームをやり込むとかいう妄想w

462 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 03:06:55.63 ID:X1ftw7oK0.net
>強いの求めるなら裸で行きゃいいじゃん
これは低脳ガイジの意見である

集めた装備と育てたキャラをぶつけられる相手がほしーんでしょう!?

463 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 04:51:26.54 ID:mvkE4sVn0.net
さらされたり嫌な人とパーティくみたくないと
困ったねえ
確かにゲームは娯楽だからわざわざなんで
ゲームでストレス貯めなきゃいけないんだ
たしかに

コミュニケーションは娯楽にもなったり
わずらわしくもなったり

464 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 05:26:21.50 ID:mvkE4sVn0.net
現実問題ストーリーがすぐに終ってしまって
コストにあっているのかどうかと思うけど
それは運営が考えるしかないので
自分は提供されてものをできるだけ楽しく遊ぼうとするだけなので

465 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 05:40:28.28 ID:mvkE4sVn0.net
もったいないと思うのが新マップで
あまり行かないんだったらコストにあっているのかどうか
近くのフィールドに気軽に倒せる弱い
中ボス8人オートマを配置するとか

466 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 05:59:20.65 ID:w5PaDAL10.net
ドラクエが好きって言ってる奴らはバトルを楽しむよりストーリーを追っかけるほうが重要なんだよ
だから1から11までこんなに売れ続けてる
ストーリーを追っかけるのを中断する難しいバトルは、ただただ邪魔なだけなんだよ

467 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 06:58:47.46 ID:puAMuOX00.net
>>459
時間を 縮小 とか書いてしまっているから仕方がない

468 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 09:15:15.27 ID:g17y5rydM.net
バトル大好き!と言ってる癖に旅芸人は来るなとか楽して勝とうとするし
みんな同一条件のゾーマ竜王になれば文句言うし
何が目的かって理論値や高い武器装備を他人に見せびらかしたいだけのオナニー

469 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 09:17:22.75 ID:NgJF8oNS0.net
>>466
それは間違いないだろう
リキカスが余計な事をしでかしたのが悪い

470 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 11:22:30.31 ID:EtjK+IFm0.net
学園の労力をもっとストーリーに注ぎ込めれば・・・
皆思っててそれでも強行して大失敗したからリキは外されたんでしょ?
魔塔もルネッサンスも殆どが失敗な上に、難易度調整を勘違いした俺様主義で
押し通してユーザー離れを引き起こして経営陣からNOを食らったと

471 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 11:28:27.12 ID:aOhT2zdk0.net
人手が足りないとかぬかした安西さんはどこに飛ぶんですかね

472 :その名前は774人います :2018/02/05(月) 11:37:12.71 ID:Wh4wM01BM.net
ドラクエ10「Ver4.1情報まとめ!今後のアップデートはストーリー重視?」
https://www.youtube.com/watch?v=Gm4hpXgTuxg

473 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 08:46:07.55 .net
>>458
強いの求める奴は言われなくとも強い敵に挑むのが好きだったり
縛りプレイしたりコロシアムに籠ったりするだろ

ここで問題になってるのはそういう層の欲求ではなく
一般プレイヤーがストーリー楽過ぎてすぐに終わってモチベ低下
そのせいで過疎が深刻化してる事だ

ストーリーボスだけでももっと手ごわくなれば
一般プレイヤー達もボスを倒すためにキャラの強化やサイドコンテンツも頑張るだろって話だな

474 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 08:51:19.52 .net
>>459
現状突出して強いのが戦士と魔戦の組み合わせだからだろ
戦士は真やいばによって被ダメを軽減できるだけでなく、
盾装備時でも会心補正の影響を受けない片手剣を装備し(しかも高性能なものがそろってる)
攻撃力のズバ抜けた両手剣も装備可能という点で他職に対するアドバンテージが大きい

また魔戦はFBの効果時間が長い
前回の調整でFB失敗しても属性ダウン確定になった事とCT短縮のおかげで
高い火力を安定維持できるようになったが、
道具使いが必殺来ても20秒しか効果がないのに対してFBは30秒、しかもCT待ちも少なくクロックチャージで短縮もできる
あまりにも優遇しすぎだ、これは

結果として高い守備力の戦士に高い火力のフォース与える事で強敵戦そのものの時間を短縮させてしまってる
本来ボス戦とは腰を据えてじっくり楽しむものだろうに
それをTA気味に気軽に挑めたら面白くない
俺TSUEEEしすぎだっての
まあ災禍弱体でまもの使いのポジションは下がると思うが相変わらず戦士優遇は続くので4.2ではぜひ弱体化を期待したい所

475 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 08:53:39.40 .net
>>460
逆だ馬鹿
難易度下げた今の方が3.2直後よりも人が少ないぞ
イベント期間中のゴールデンなのに1鯖以外全部すいてるとか珍しくない
3.2直後は邪神更新もあったのもあるがもっと人はいた

難易度を下げるとやる事なくなって人がいなくなるが
難易度が上がると倒すために日々の努力が必要になるのでやめにくいんだよ
極端な例持ち出して反論しても無駄
数字が示している
難易度下げてからの方が人は減っていると

476 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 08:55:41.48 .net
>>461
妄想ではないんだな

強敵コンテンツが独立してるならその通りだがストーリーボスには全員が挑むのだから意味はある
倒せないなら先に進めない

もちろん時間が経てば倒せるようになるが、VU後なるべく早く進めたいなら日ごろからキャラ強化いそしむ必要があるという事

適当にやとったサポに倒させて「俺が勇者の盟友様だぞ」みたいなプレイのどこにロールプレイがあるのかと問いたい
そんなものはドラクエではない

477 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 08:57:46.07 ID:KfWpSMsja.net
それは継続してやれるコンテンツ不足が原因だろ
自分ももうピラと魔塔は卒業したしスゴロクも行ってない

478 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 09:02:22.85 .net
>>463
馬鹿か
娯楽にもストレスはある

正確にいうとゲームとはストレスコントロールする事でメリハリをつけて快楽を与える娯楽だ

突破できないシーンがあらかじめ用意されているが、解法を見つける事で突破できるようにデザインされている
ストーリーならフラグ回収、アクションならギミックの謎を解いて先に進むなど

当然突破できないシーン、壁にぶち当たるとプレイヤーはストレスを受けるが
そのストレスがあるから突破したときに達成感が得られるんだよ

ボスがワンパンで倒せるならボスバトル自体が要らない
リーネクエのボス戦みたいにムービー見てるだけで十分って事になる
もし全てのボスがそういうボスならキャラクターのステータス、装備など全く要らないな
アイテムも要らない

さて、そんなストレスフリーのゲーム(?)のどこが面白いんだ?
普通に動画の世界だと思うが
その時点でゲームである必要性がない
つまり、ゲームとは常にストレスとその解放の繰り返しなのだって事

ストレスのない娯楽なんてのはドラッグとかその類のものでどんな娯楽にもストレスはつきものだ、馬鹿

479 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 09:04:41.74 .net
>>464
運営が考える事だからこそプレイヤーとしての意見は明示しておいた方がいいって事だな
広場戦士みたいに園児並の脳みそですぐにクレーム、不満ぶちまける単細胞の意見ばかり聞いてた結果がこれだ

3.2からの弱体化は失策
3.2のあの勢いを続けていればこんなに過疎る事はなかったと断言できる

ゲームはな、目的があるから持続できるんだよ
5ヵ月ごとのストーリー配信やってまた5ヵ月休止みたいなプレイしてるうちにやる気なくなるぞ

480 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 09:09:06.94 .net
>>465
フィールドの雑魚ボスもストーリーに絡めるくらいのものはあってもいいな
チャンス特技のレジェンドみたいなものでもいいがあれはやらなくともストーリーは一応進むが
転生ではなく1.0の頃のボストロル的なモンスターをストーリー側で討伐要請してきてもよいとは思う

あと何度も言うようだがサイドストーリー、サブクエストがメインストーリーから独立してるのもよくない
リーネのクエストやっておくと後のどこかの中ボスでリーネ参戦してくるとか、
そんな遊びがあってもいいと思うのだが

せっかくキャラクターズファイル始めたのだから何らかの絡みを見せてもらいたいところ

481 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 09:11:14.14 .net
>>466
馬鹿か
ストーリーを中断するボスがいるからレベル上げや装備集めに意味があるのだろう
キャラクターを育てる楽しみがあるからドラクエなどのRPGは売れてるんだよ
勘違いするな

最初からノンストップでラスボスクリアまで行けるなら
それはもうゲームではない
そんなもの求めてるドラクエファンはいない

できるだけ楽に倒したいと望むからレベルmaxまで雑魚狩りしたりゴールド集めたり、レア装備集めるんだよ
その過程がドラクエなのさ

482 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 09:12:58.45 .net
>>468
他のプレイヤーに対してマウント取りたい奴もいれば
気にせずマイペースで遊ぶ奴もいる
色々な奴がいるが共通して遊ぶのがメインストーリーだ

メインストーリーの難易度が低すぎて即日サポでクリアしてしまって
残り3ヵ月休止とかになってるのが今の状態
どんなコンテンツ増やそうがメインストーリー部分もっと強化しないとサイドコンテンツに人は呼べない

483 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 09:19:56.19 .net
>>470
前のDは広場とかネットの意見に弱すぎた
藤澤Dくらいでちょうどいいんだよ、ドラクエのDは
バトルバランスの調整も雑だし

で、魔塔やバトルネが失敗したのは単純に「面白くないから」に尽きる
魔塔も学園もそのエリアで完結してしまっていてハクスラの楽しみがイマイチだった
せっかく手に入れた神装備は外に持ち出せない
だから周回しても面白くない

防衛軍や白箱は継続プレイに意味がある
確率的に低いが神装備が手に入る可能性があるからな
だからコアプレイヤーは神装備のためにフィールド狩りや防衛周回を今でも続けている
それは今後登場するであろう未知の強敵に備えるためでもある

本来、一般プレイヤーがこれをやるように仕向けなければならない
それにはボスがもっと強くある必要があるんだよ
毎回ラスボスが絶望的な強さなら「次こそは速めに倒すためにもっと良い装備を今のうちから集めよう」となる
レベルを上げたり、色々な職業体験してPTの席に入れるように精進するのさ
それがログイン率の改善につながる
ボスが弱いなら装備集めなんていらないからな

484 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 09:25:02.00 .net
>>477
このスレで言われてるのは卒業奴は対象外だ

本来、アンクや耐性アクセなどは強敵倒せない人が積極的に集めるものだが
現在のところストーリーボスが弱すぎてアンクも耐性アクセも不要だ

2.1の頃のヘルバトラーあたりでは必要耐性の有無は勝敗につながる要素だったが
今のボス群は耐性なくても弓ポンキラポンやプラズマリムーバー、エンドオブシーンや女教皇、カカロンのヒーリングオーラとかでほぼどうにでもなってる
アンクなんてステータス自体が誤差の世界なのだからあってもなくてもいい
これじゃ行く必要がなかろう

ギリギリ戦いで勝つためにモンバトやって絆改作ったりというのも
今の難易度では必要ないからモンバトも誰もやらない

コンテンツが不足してるんじゃないんだよ
多くのプレイヤーが取り組むように仕向けてないのが悪い

485 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 09:27:40.34 ID:V0kmgYPRa.net
ゲームとして、コンテンツとしてと言うなら、
ストーリーを楽しませて先に進む欲求を作り、てもボス倒せないと進まないから、レベルあげや装備や宝珠を集めさせ、スキル振りなどのセッティングをあれこれ考えてもらう。
そういった育成を楽しんでもらうのがRPGだね。
だから、ボスがどんなに弱くなっても、戦闘スキップは実装されないと思うね。

486 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 09:31:16.59 ID:zmZv666h0.net
ID隠しの長文クズがまだ暴れているな
正真正銘のキチガイ

487 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 09:32:20.69 ID:KfWpSMsja.net
必要なのは敵の強化?味方の弱体化?両方?

488 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 09:34:29.04 ID:RBNpRzn/0.net
多様性だと思います

489 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 09:38:40.92 ID:BatDnhMIa.net
弱いモード実装時だけ課金して、ストーリーだけやって消える。
こういう層もいていい。
そのための弱いだ。
弱いモードは今の運営の考える足切りラインかつ、業者対策でもあるだろうね。

それと強いをもう少し強くという話はぶつかる話ではない。

490 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 09:40:01.33 ID:KfWpSMsja.net
自分が始めた頃は三悪魔以降のコインボスやピラ78が容易には越えられない壁で
それがプレイするモチベーションになってたけどね。

491 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 09:41:09.23 ID:PY7i3oad0.net
ほとんどの人間の意見を否定して反論を書くってことは
すなわち自分が否定してる考えが多数派で
自分は少数派だってことに気付かないのかな
さっさと別のゲームへ行けばいいのに

492 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 09:46:06.68 ID:FwRE+Wjpa.net
個人的には、100サポが便利で強すぎる気がする。

ボス戦では、PTリーダーのその時のレベルに合わせて弱体させるとか、
サポAIでは対応しにくいギミック使わせるとか、
そもそもチームフレンドでもプラス3レベルまでしか借りられないようにするとかね。

493 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 09:56:40.97 .net
現状は

「ストーリーを楽にクリアしやすくする一方で物足りない人向けに強敵コンテンツを別途用意」

こうなってる

ストーリーボスも1ヵ月くらいすると難易度選択もできるようになってる
更に言うとVU毎にプレイヤー側には新たな装備やレベル解放やスキル追加など「強化」も提供されていく
この事により時間が経てば経つほどストーリーボスは楽に倒せるようにデザインされている

だからこそ、実装直後のストーリーボス、とくにラスボスに関しては進行を妨げる強敵であっても構わない
その先に進もうにも三か月近くお預け食らうわけだから
その三か月の間にキャラの育成強化したり、一か月後の難易度低下に合わせたり、パーティ組んだりして挑めばいい
時間はたっぷりある

494 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 09:58:56.75 .net
>>491
実際のところ、弱いボスをさっさと倒してやる事なくなり別のゲームに行ってるのはコア層ではなくライトだがな

コア層は神装備集めたり金策したり縛りプレイして遊んでるから問題はないんだよ
わかってねないねー、君

495 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 10:02:44.18 .net
>>487
敵の強化
と言っても単純にワンパンラインを上げると戦士ゲーになるので
様々な職業で突破していくデザイン重視にしていく

ある中ボスは短剣踊り子が適任とか、ある中ボスは弓レンジャーなら倒しやすいなど
戦士一辺倒よりもシーンに応じて職業を選ぶ多様性は大事

魔法で倒すボスもいれば状態異常でハメていくボスとか
今までもそういうボスがいたが今はほぼ戦士ゲーで行けてる
そういうのは難易度とは別にバトル自体をつまらなくしている要素

あと戦士は強すぎるので弱体化していい
真やいば入ると自分の攻撃力も30%ダウンするなど、リスクとリターンのバランスを取る

496 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 10:04:55.39 ID:KfWpSMsja.net
つまりボス直前まで進めて三ヶ月休止しろってことね

497 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 10:06:40.67 .net
あとマイナーバージョンのラスボス討伐手伝いにある程度の報酬を用意するなどするのもよいかもしれない
もっと積極的にPT組むように仕向けないと更に過疎っていくだけ
オートマとかソロサポとかver3時代はちょっとやりすぎだ

PTプレイは面倒だし煩わしいがだからこそそこにオンラインの良さも引き出される
サポを弱くするのではなく生身の良さを生かすボスデザインも必要

498 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 10:09:38.91 .net
>>496
三か月休止しても何もしなければボスは倒せないだろ
三か月の間、倒せるようにキャラ育成やPTプレイ繰り返して自力で倒すしかない

自力強化、攻略、そして難易度選択とPT、これでクリアできる程度のバランス
サポならかなり強化しないときつい
レベル的にはその時点の装備レベルのmax以上必須
それくらい

499 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 10:13:03.66 ID:KfWpSMsja.net
上手い人3人に出荷してもらう寄生プレイよりかは
まだ強サポ3人の方が自分で倒した達成感あると思うけどね

500 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 10:15:18.84 ID:KfWpSMsja.net
>>498
つまりレベルもカンストしていてアクセも揃っていれば勝てる程度の強さなわけね。
なんだ今と同じじゃん

501 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 10:20:48.94 ID:L1x5MYWCM.net
>>482
あなた開発の回し者ですね
ストーリーボス倒してすることないのは開発の怠慢
通過点でしかない遺跡、同じ手法で足止めした試練の門これにより大分プレイヤー減っていったと思いますよ

502 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 10:39:52.95 ID:gohubCdI0.net
常闇みたく有償での3人討伐出荷代行業が流行りそうだね
誰でも通るものだから300〜600万Gくらいが妥当かな?

503 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 10:51:55.54 ID:vBrzBU4T0.net
メインストーリーボスは強さ普通で難易度選択なし
クエストのボスを強くして難易度選択式にする
のはどうかな

504 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 10:56:17.63 ID:RtNs0aW50.net
>>502
今時DQXでそんなG出して3人討伐手伝いとかやってるのかね?
もしもやってるとすれば、ちなみに常闇称号ゲット手伝い(つまり自分は序盤からほとんど死んだままで3人で討伐してもらう?)だと
レグ、DK、イカそれぞれで相場どのくらい?一人あたりいくら支払う感じなのかな?

505 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 11:12:13.30 ID:3i3I3Mwgr.net
PS4サービス開始時に新規相手の手伝いたがりな奴は一定数いたけど
あれも結局やる事なくて他人の育成に構っていたいか下心丸出しの奴しかいなかったってオチ

506 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 11:16:50.45 ID:KfWpSMsja.net
常闇4出荷は2100万〜3000万みたい

507 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 11:57:25.96 .net
>>500
今は80くらいでアクセ装備適当でも勝てるからもう少し強くしろよという意見だな

508 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 12:01:04.45 .net
>>501
また捏造かよ
遺跡でいなくなったプレイヤーなんてほぼいない
ちょっと工夫すればサポでも倒せるし肉4ならとくに難なく倒せる

状態異常がザルなのでそのあたりに突破口見出だせばいいだけ
なのでここで足止めはあり得ない
ありえない上に1ヵ月もすれば難易度選択が来るとアナウンスされていたんだぞ
今みたいにクリア後5ヵ月後にまた会いましょうの方がよっぽど問題

毎度の事だが3.2引退説は誰かの陰謀に乗せられた情弱のねつ造だからな
根拠がないしでたらめだから説得力がない
本当の引退の理由は敵が強いからではなく更新が遅く飽きたとか年末や春にかけてで生活環境の変化
3年目の〇〇と言われるようになんでも3年くらいすると飽きるからそのタイミングに被っただけだ、馬鹿

509 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 12:04:09.69 .net
>>503
ボス難易度あってもいいがそのバージョン全部終わるころでいいんだよ
クエストボスも同様

それとは別にクエストをクリアしておくとストーリーボス戦が少し楽になるような仕掛けも欲しい
クエストだけでなくサイドコンテンツも同様
ver2の頃の王家はまさにそういう作りだった
王家で遊べば強化アイテムが手に入り、NPCが育成されるのでラスボスが倒しやすくなった
王家で遊ぶためにモンスターをスカウトし育て、バトルロードに送り出す事でコンテンツに広がりができた

残念ながらver3にそれがなかった
エステラを育成するコンテンツがあればフィルグレアでのペチテラにもイライラせずに済んだのでは?

510 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 12:22:55.54 ID:L1x5MYWCM.net
こんなコマンドターンバトルはオマケ程度でいいのよ
いますぐ○○へ行きますかとか本末転倒の有り様
ドラクエエアプの開発をプロデューサー共々そっくり入れ替えが先決

511 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 12:25:44.44 ID:qn7whpsy0.net
3.2の難易度選択実装は3.2後期3か月後の3月頭だったよ
一か月どころじゃない
あの時は常闇とレグが実装されたけど ライトは手を付けることのできない難易度だった
ストーリーが楽しみだったのにそれもお預け食らった だから休止したやつが多くなったんだよ

512 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 12:26:57.03 ID:qn7whpsy0.net
邪神とレグです

513 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 12:38:16.84 ID:Lj4IkI4K0.net
>>473
碌に設定も繋がって無いし面倒だからストーリーしかやってないのに
ストーリーボス強くされて無味乾燥の強化コンテンツで作業させられるとかw
自分達が作ったコンテンツに参加する意思の無いプレイヤー追放政策以外の何物でもない

514 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 12:54:00.67 .net
>>511
だからそれは根拠のない妄想な
たまたまその時に人が減っただけだし
難易度緩和された3.3以降に人が戻ってくるどころから更に人が減り
結局ver3からver4までに3割以上減になった

難易度選択廃止したらそれを貫くべきだったのに
広場の馬鹿が暴れたせいで台無し
ブレブレなんだよ

少なくとも2.4までは難易度選択なんてなかったし、
ストーリーラスボスは強敵だった
それでもライトやカジュアルプレイヤーは「いつか倒す目標」として日々遊んでたわけだ
今みたいにストーリーは通過点みたいな考えがそもそもおかしい
日々の努力が実を結ぶから全てのコンテンツを楽しめるのに
努力不要でどこでもドア、ワンパンボスみたいなのがいいとか正気とは思えない
マジで動画でも見てろというレベル

515 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 12:58:51.79 ID:u6FAyo1ma.net
バトルしか興味がないバトル強敵マニアがいてもいいし、
ストーリーしか興味がない映画の延長線としか思ってない人がいてもいいけど、
ゲームとしてどうしたいのかは1本折れない柱を立てろよ、って話だな。
それが半端に「配慮してやってる」風にぶれるから、どっち系の人からも
反発される。

516 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 12:59:02.50 .net
>>513
碌に設定が繋がってないからこそ繋げる努力しろよと言ってるんだがな
強敵コンテンツもストーリーにつなげる事は可能だろう
実際のところ、王家の迷宮のように別軸の強化は可能だったし
それをやらずに宝珠依存したからver3は色々とグダったと思う

コンテンツ参加は自由だが自由だからこそストーリーにつなげていく必要がある
コンテンツに取り組むとストーリーに変化が起きる
そういう仕掛けがあればいいんだよ

たとえば常闇称号持ってるとストーリー中のNPCが称号についてセリフが増えるとか
迷宮クリア回数が多いとイベント時に町やダンジョンにミネアやトルネコがシークレットで現れたりとか
累積キュウサイポイントの多さにより敵の難易度が自動的に変化するとか
コンテンツとストーリーに連動性を持たせろって話だな

517 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 13:01:50.23 .net
>>515
単純に3.0の時に難易度選択はver2までという制限しなかった運営が悪い
それやってればとくに荒れなかった

あと真やいばがノーペナルティで強化要素しか得られないのも問題
戦士2人いれば十分みたいになってしまったため火力職の席が少なくなった
真やいば前提になったのもそのせい

真やいば入ると自分の攻撃力も一定時間下がる仕様なら
戦士は1となり別に武闘家、バトマス、まもの使い、魔法使い、踊り子など火力職が入る余地ができた
ダメージ軽減手段増やす意味でのレンジャー、道具や足止めとしての盗賊の仕事もできただろう
バトルバランスの崩壊の原因は全て真やいばにある

518 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 13:04:56.15 ID:L1x5MYWCM.net
>>514
だからバトル大好きプレイヤーにはそれなりのコンテンツが用意されてるだろ
プレイヤーのアクセ武器装備が同じスキルも同じならともかく
HPひとつとっても君ら廃プレとライトで100近く差があるのよ
それを難易度なくせは酷すぎる

519 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 13:17:50.64 ID:qn7whpsy0.net
>>514
そうじゃなくてあんた3.2が一か月で難易度選択とか言ったろう
でたらめでテキトーなこと言っててもエアプにしか見えないんだがw
実際3.2のボスが原因で休止したフレ何人もいるぞ 3か月もやることなければインしなくなるわそりゃ
妄想はあんたのほうね 妄想してて幸せならそのまま妄想の世界で生きてってくださいw

520 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 13:19:12.47 ID:GetQTnBb0.net
みんなでわいわいゲーセン行って太鼓の達人とかして
簡単モードでキャッキャしてる横で
ビーマニの一番むずかしいモードでフルコンボきめても引かれるんだよ
空気読め
イージーモードでいいんだよ
家に篭って専用コントローラー買ってシコシコ練習(努力w)する層とは客層が違うんだよ
まぬけ

521 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 13:27:39.42 ID:+JNNMwmy0.net
>>519
豚介を解任させりゃ変わるかもしれねえが現体制のままじゃ今後も期待できねえだろうな
ハゲ澤リキカスゴミ西ふりかえって誰一人1か月か3か月かはたまた2か月かといった細かい調整がこれに限らずできねえからな
3.2はこれに輪をかけてライトには強すぎたわなスカスカ延命しようという下痢糞な豚介の考えが見え透いたが実際誰が決めたのかは知らん
現場の力不足を補える奴がPにいればなと思うわ

522 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 13:56:24.50 ID:KfWpSMsja.net
他のドラクエをプレイすりゃわかるだろうが
ドラクエのボス戦はストーリーに付随するイベント戦闘に過ぎないからな

負けて何度も戦ったら話の流れとテンポが途切れてしまう

523 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 14:12:49.89 .net
>>518
誰も廃基準で話なんかしてないだろ
バトル好きがバトルコンテンツやろうがそんな話してるんじゃない
プレイのモチベーション考えたらストーリーはバトルをクリアしなければ先に進まないのだから
適度な強度がなければプレイ継続してキャラ育成しようと思わないだろっての
現に難易度下げてからどんどん人がいなくなってる
モチベーションが続かないんだよ
ストーリーだけなら動画で十分だからな
金払う価値がない

524 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 14:19:43.02 .net
>>519
何言ってんだ?
今は1ヵ月もすれば難易度選択できるようになってるだろ
そもそも3.2で休止したフレとか見えないもの作り出してまで叩くとか異常だぞ

はっきり言って3ヵ月休止しやすいのは今の方だ
やる事ないからな
レベル上げも装備集めもしなくてもストーリー進むのだから
3.2の頃は待ってなくてもボスを倒す努力していけば倒せたわけで今とは全然違う

バトル好きのためのバトルではなく、全プレイヤーのためのボス戦だから勘違いするな

525 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 14:21:14.03 .net
>>520
違うな
太鼓の達人で叩かなくてもクリアだけできるモードで楽しんでる馬鹿の横で
普通に叩いてクリアして一面でも多く遊んでるまともな人の図の方が正しい

叩かなくてもクリアできるモードで遊ぶくらいなら動画や他人のプレイでも見てる方が金かからなくていいぞ

526 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 14:23:15.98 .net
>>522
また適当な事を

ラスボスくらいは事前にセーブして、倒せるであろうレベルまで上げて装備とアイテム揃えて挑むものだろ

今みたいにとくに用意する事もなく初見で行って全滅せずにそのままクリアとか
もう難易度選択も要らないんじゃね?ってくらいに弱くなってるのはやりすぎだっての

せめてサポでギリギリ倒せないくらいの強さ
レベルもできるだけ上げた方がいい
そういう以前のバランスに戻せって話だ

527 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 14:29:41.65 ID:L1x5MYWCM.net
自分ステ基準で語るのやめよ

528 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 14:31:32.71 .net
基準はともかく2.4以前の方が人はいたからな

529 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 15:09:20.04 ID:KfWpSMsja.net
余計なレベル上げが必要だったのはドラクエ3まで
4以降は道中の敵と戦うだけでレベル上がるし武器も買える

それで倒せないボスはいない

530 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 15:57:40.66 ID:qpensbFT0.net
ストーリーボスを>>1が納得する強さにしても自己鍛錬する奴は
今でもエンドコンテンツ目指して自己鍛錬している
もし、ストーリークリアで休止する人を減らしたいという意見なら、
ストーリーボスを強化するよりテーブルゲーム導入した方がずっと効果がある

531 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 16:19:25.55 ID:QCw2OKoG0.net
シリーズだとどこで苦労するかって言ったら
ダーマや船が解禁される前のこっちに出来る事もあんまりない時のボスだったりするけど
10のサポはそこら辺ゴリ押ししてしまうってのはある

532 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 17:52:12.07 .net
>>529
ver1.0は道中の雑魚に殺されまくりなわけだが

533 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 18:16:20.15 ID:Lj4IkI4K0.net
>>516
特定の技に頼らない普通のプレイをしたかったらすればいいって話
クリア不能レベルの難度になったり「縛りプレイすんな」と言われてしまうのは我慢
使わなきゃ倒せなかったり慣れてないプレイヤー混ざっても倒し易いから使ってるだけのはずだよ

534 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 19:14:59.84 ID:zmZv666h0.net
>>527
ID隠し奴の意見はスルーでいいよ
エアプで無駄な長文ばかりだしな

535 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 19:24:10.99 ID:pfokSGvva.net
>>475
お前馬鹿って言われない?
そら3.2直後は人たくさんいたよ
3.2のボスが強すぎてだんだん離れていったんだから

536 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 19:27:05.13 ID:MlT5LO33M.net
6年前の糞グラコマンドMMORPG(UIも糞)を始める奴のことを考えたら3.3以降の難易度がベストバランス
一人でもサポートで倒せる難易度にしないとそいつは他ゲーやる
末期のゲームで頑張ろうとはならない

537 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 19:44:54.19 ID:zYo/Psr+0.net
ID無し君は「あきらめたら負け」って言ってたから
間違いに気付いてるとしても認めないよ

538 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 20:12:52.19 ID:qn7whpsy0.net
ホントこのIDなし君は言ってることが頓珍漢で話にならない
自分が間違ってるの気付いてて話作るのに必死なんだろうけど
みじめだしもうやめればいいのに

539 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 20:19:15.32 ID:GetQTnBb0.net
他メーカーのメジャータイトルの難易度見てもクリアに必須なところを難しくしてるのはない
マリオ64もスターコンプする必要ないし、メタルギアも全タスククリアする必要ない
難しくしたらプレイヤーが頑張ってクリアしてくれるなんて思ってるゲームメーカーなんてない
高難易度ゲーはもう完全にマニア向けになって格ゲー、音ゲーみたいに廃れた
ダクソとか人気だがドラクエの客層とかぶってないのは誰でもわかる

540 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 21:31:16.59 ID:PY7i3oad0.net
IDなしがどんなに暴れようがID無しが望むようなDQXには絶対にならないから安心しろ
なぜならお前が望むDQXになれば神戸の集合写真に写ってるユーザーの9割はいなくなる

541 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 21:42:06.62 ID:iGePyY160.net
マリオ64は確かにスター全120個中70個集めれば
最終ステージに行けるけど
ドラクエユーザーじゃあ
半分も最終ステージクリア出来る気がしない

542 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 21:44:09.43 ID:61dQ0qLTp.net
ライトにストーリー以外やらせたい割にゴースネル諸々
遅れてやるのは苦痛みたいな事言ってるからなw
じゃあやらねーわ。ゲームは楽しいからやる物って言う基本的な事を思い出せ

543 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 21:58:16.12 ID:GetQTnBb0.net
そもそも低レベルでカンストサポ雇える時点でゲームコンセプト理解しろや

544 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 22:01:21.83 ID:iGePyY160.net
何を楽しいと思うかは
人それぞれだぞ

545 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 22:02:17.12 ID:mzFkyEU30.net
>>543
それをできるようにしやがったのはどっかの緩和の加減知らない馬鹿

546 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 22:14:10.75 ID:gyaF2Lxjd.net
自分が味わった苦痛を他者にも与えないと気がすまない系の人かな?

547 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 22:17:45.43 ID:GetQTnBb0.net
>>546
それしかないだろ
5年頑張ってきてPS4の新人の前でドヤってたら
「こんなゲーム5年もしてるんですかw3ヶ月で終わっちゃいましたよww休止しますねw」って言われてこのスレに張り付いてる

548 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 22:25:11.08 ID:gyaF2Lxjd.net
>>547
そういう人は基本的にオンラインゲームに向いてないんじゃないかねえ

オフラインのドラクエで勇者様やってればいいのに

549 :その名前は774人います :2018/02/06(火) 22:25:27.53 ID:wrvYnSnF0.net
次は面白くなるだろうという期待感だけでズルズルここまで来た気がする
実際は作業的な事ばかりやってきたけども

550 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 23:25:50.59 .net
緩和は誰のためにあるかって言ったら後続のためなのだよ
後続が道中ハマる事なく最新部分にスムーズに来れるようにするために
移動スキップや難易度選択、みなしクリアなど導入してきた

誰もこの部分は否定してない
つまらん移動の繰り返しは疲弊するだけだし
古参が何年かけたから後続も同じ時間費やさなければ到達できないなら
そんなゲームはやる気が失せるだろう

ただ最新部分は違う
常に立ちはだかる壁であるべきなんだよ
これはVer1〜Ver2までそうだったし、
高難易度のボスがいたからと言ってライトユーザーが引退休止したなんて事はなかった
むしろ強いボスがいるから強いプレイヤーとライトプレイヤーが協力しあってボスを倒す事もできた
「ありがとう」の飛び交う優しいドラクエがそこにあった

ところがVer3から様子が変わってきた
ストーリーは楽にクリアさせる一方で廃人向けの強敵コンテンツに力を入れてきた
このためストーリーメインの人がいざ強敵コンテンツに行こうとすると、
今度はそこに「壁」ができてしまった
ステータスが不十分だと叩かれ晒されるという危険まで生まれた
PS低い奴が混ざると勝てないからギスる
そこにはもう「ありがとう」の飛び交う優しいドラクエはなかった
だから人が去っていった

これが正解

551 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 23:36:30.94 .net
Ver1の頃は一年以上ストーリー更新はなかった
クエストは数多くリリースされてきたが拡張コンテンツは魔法の迷宮と強モードボス、神話編くらいしかなかった
強モードボスはエンドコンテンツなのでライトはあまり寄り付かなった
しかし接点を作るためにチームクエストの課題に組み込まれる事もあった

神話編のラスボスは当時のレベル、装備考えると明らかに強敵だった
物語のクライマックスに登場した真災厄は更に強かった
ストーリーを楽しみにしている層には立ちはだかる壁だっただろうが
これも協力プレイで倒す事はできた
少なくとも実装時点でサポ3で倒したなんてのはあまりいなかったはず

つまりラスボスが強くてもプレイヤーは去る事なく
そのボスを倒すために日々努力していたわけだ
これがゲームとしては健全な姿だろう
ボタンぽちぽち押してたらラスボス倒しましたみたいな変なゲームではなかった

552 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 23:43:11.62 .net
Ver2になり移動領域が拡大し、コンテンツや施設も増えた
復帰したりVer2からの新規も増えた
このころでもVer1ラスボスは十分強敵だったし真災厄はエンドに近いボスだった
各所に設置されていた試練の門のボスも強敵であり、
ライトにとって壁となる存在だったがサポでも倒せない事はなかった
しかしラスボスはサポではかなりきつかった
そう、このバランスが大事

道中は多少躓いても前に進めるようになっていたが
ストーリー終盤では努力しないと突破できない
だからプレイヤーは努力をする
つまり他のサイドコンテンツやキャラ育成、金策に時間を割いた

ストーリーボリュームではVer3にも劣るだろうし
コンテンツ数も半分くらいしかなかったわけだが
それでも多くのプレイヤーが毎日ログインして何かしらやっていた
最も人が多かったがラスボスは強く難易度変更なんてなかった
あの頃が一番ドラクエらしかったと言える

553 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 23:50:28.90 .net
Ver3では序盤から難易度選択ができた
これによりストーリーボスで躓くプレイヤーは消えた
正確にいうと躓いたなら難易度を落とせば突破できるようになった

一方で達人のオーブの導入により別軸のキャラクター強化が必要になった
必要になったというがライトにはとくに必要なかった
ボタンぽちぽち押してるだけでラスボス倒せるくらいの難易度になったから

Ver2まではレベル解放やスキル解放するだけでも四苦八苦していたが
Ver3ではストーリー進めるだけなら何の苦労もない
NPCをそだてる必要もないし強化系アクセサリーが必須というわけでもなく
ただ無目的に用意された数々のコンテンツ
これらが膨大に増え、「やれる事」が増える一方で「やらなければならない事」は減っていった

スカスカと言わるのも当然だった
本来ストーリー終盤で足止め→キャラ強化育成という流れがここで終わったからだ
暇人だけが達人のオーブ集めや四諸侯と戦っている一方
ライトはストーリークリアしたらやる事なくなる
やれる事はどんなに増えてもそこに必然性がなければ取り組む事はない
結果過疎った

そう、難易度を落としたら一気に人が去った
これはVer3.0〜3.1から始まっていた事なので3.2で初回難易度固定に変更したのが原因というわけじゃない
実際のところ3.2も協力プレイすればラスボス前までは行けた
運ゲーと思われるブルメルも協力プレイなら突破できた
2.4からおよそ一年かけてようやく元のドラクエに戻った瞬間だった

554 :その名前は774人います:2018/02/06(火) 23:54:34.65 .net
ラスボスが強ければそこに協力プレイが生まれる

このゲームではラスボス終わったら初見プレイヤーは強制ムービーなので
残りの参加者、協力者は挨拶してさっさと去っていける
もちろん中にはムービー終わるまで待っているフレンドやチムメンもいるだろうが
野良ではストーリーボスについてさほど気を遣う必要はない

基本的にはソロでストーリーは進めていくが
ラスボスは協力プレイ
ここを突破するために普段からのレベル上げやキャラ強化、金策が生きる
継続プレイに意味が出てくる

現状は協力しなくても別に平気でむしろラスボスくらいで協力要請したら馬鹿にされるくらいになっている
これはさすがに緩和しすぎだろう
最新部分についてはもっときつい方がいい
でなければせっかく用意された各種コンテンツに取り組む必然性がなくなる

555 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 00:05:00.78 ID:DbnMqsYO0.net
強力プレイしてみんな気分良く終われる、強力プレイなら楽しかったねまたやろうねってなるんだけどな
まず強力プレイするには転職、装備、宝珠変更、そもそも人気職が被ってて宝珠の関係で出来る職固定になってるので柔軟性もなく組み難い
そのハードルを越えて組んでも、動き知らん奴は死亡で迷惑掛かるシステム、テンプレの動きが求められテンプレの動きが出来ない人を見て
周りがイライラしてくる、こんなボスばかり追加されて人が去ってんたんだよ
じゃあもっと弱い敵行けよって言うけど弱い敵はみんな終わってるんだよ
結局常闇や強い敵求める層とテンプレな動きを強制する人たちが多くの人を去らせた原因
運営の調整や出すボスが一番悪いんだけどな、ここでもっと強い敵出せって言ってる層の意見聞いちゃうとDQ10から更に人が居なくなるのは間違いない

556 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 00:14:27.15 ID:TLYTu7/Oa.net
強敵追加の話じゃないだろ?
ストーリーボスを
常闇級ボスにして欲しいという話ではないはず。

単にレベル96にして、ぜルメア防衛軍装備整える程度で100サポ3で倒せる程度。
それ以下の弱さで倒したいなら組めば倒せる程度。
それでも足りない弱さでも氷魔とは違って1ヶ月で難易度弱いも来る。

557 :その名前は774人います:2018/02/07(水) 00:14:52.58 .net
>>555
それは違う
今までは強敵はストーリー延長上にいた
Ver3になりストーリーと強敵が切り離された
その結果、PSガーとか装備ガーとか騒ぐ層が台頭してきただけの事
エンドコンテンツなのだから当然の話

一方ストーリーボスの手伝いについては、
従来の難易度では適度に育成した4人なら軽く汗かく程度
コアプレイヤーなら初見クリアも余裕、厳選サポでも勝てた
強化育成途中のライトは手伝いお願いするにも足引っ張るのは迷惑と考えるので
その時点での最高レベルを目指し、先人のアドバイスに従い装備をそろえて挑んだのだよ

つまりギスりにくかった
エンド扱いではないので強いプレイヤーとライトは協力しやすかったんだな
ごちゃごちゃ指示する必要もなかった
最低限必須耐性は揃えてくれと言う程度、しかもそれも属性100とか無茶なものではなく
眠りガード100とかぐるぐるつけてくれとか、そんなレベル
あとは強いプレイヤーがフォローすれば倒せた

そう、これくらいの難易度に戻してくれって話であって、アホみたいに強くしろという話じゃない

558 :その名前は774人います:2018/02/07(水) 00:20:26.98 .net
>>556
そう、それくらいでいい
今の「つよい」が「よわい」くらいになる程度

サポだとちょっときついが倒せなくはない
ただしプレイヤーはしっかり準備する必要があるくらい

肉4ならほぼ何とかなるが必須耐性あたりは揃えるようにという
それくらいだな
何の準備もせず初見でサポが勝手に倒してくれるようなのはさすがに緩和しすぎ
今回の魔力球は悪くなかったがラスボスのHPが少な目に感じたので適正難易度としては「つよい」表記でも実質「よわい」と感じた
一方で難易度「よわい」にしても魔力球のHPが変わらないのでライトにはきついだろう
このあたりのバランスがまだ全然ダメだ

559 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 00:54:31.23 ID:mEsIlJBs0.net
そして誰も居なくなった

560 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 01:14:55.30 ID:I/wN61jn0.net
だいたいDQ10のボスの「つよい」って「だるい」の間違いだろ
だってギミックに変化がないんだもん、単に戦闘が長くなるだけ

561 :その名前は774人います:2018/02/07(水) 01:24:53.33 .net
戦闘が長くなるという事はつまり消耗戦になるという事であり
サポ派は負担が増すという事でもあるがな

魔戦やレン入れて打開するか自占か自道具になったりアイテムしこたま使うかだな

バトネルの「超つよい」あたりを「つよい」にするだけでもいいが
そもそもバトルネ自体が要らなかった
ボスは強いものなのに弱くしておいてあとから強いボスを追加とか意味がわからん
それなら最初から強くしておけよと

今のバトルネは強ボスとは方向性が違う
強ボスはそれ以前のボスがそもそも強かった
蜘蛛も天魔もネルゲルも

562 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 02:45:01.19 ID:JkuH2EE80.net
初期は他のコンテンツもなくみんなが同じレベル帯にいたからボスを倒すことが目的になるようなバランスでも成り立つに決まってんだろ まぬけが

563 :その名前は774人います:2018/02/07(水) 07:48:21.90 .net
2.4は初期ではないがな
稼働から3年目だろ

ターニングポイントはどう考えても3.0だ

564 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 07:54:15.16 ID:OQ3db1bp0.net
奈落門で足止め食らって止めた人は結構いたしな
フレンド少ないけどレベル85で止まって帰ってこなかった人複数いたわ

565 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 09:02:41.27 ID:QC8MCyI0p.net
ドラクエに思い入れがあるかどうかでも変わってくるだろ
ドラクエ11購入者の4割はラスボス倒してないらしいし
ドラクエ10でも思い入れなければちょっと詰まっただけで辞める奴も多そう

566 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 09:18:32.25 ID:oxvDuy/na.net
売り切り型のCS機ソフトとは違って、継続課金や追加のドレアや倉庫も課金源だしなあ。
収益の中心層がそういう一見さんだけなら弱いしかいらないね。

567 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 09:20:35.69 ID:sHnCurer0.net
>>564
リキカスのせいだろうな
>>565
ドラクエ11は過ぎ去りし過去〜で急激にボスのバランスが酷くなったからというのもありそうだ

568 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 09:30:24.20 ID:Z8YjegYHa.net
商売だし、全ては無理だがより幅広い層に対応しないといけない。

難易度選択は同時にして、
強いには強さに繋がるアイテムなどの報酬をつけるかわりに、すぐに再戦可能にしておくとかね。
こうすると、ストーリーだけしかやらない層はサポで弱いだけで即クリアして即休止。
その先もやりたい人は、常闇などのハイエンドコンテンツに行く前段階として、強いボスを倒す行脚をミドルエンドコンテンツとして目標にできる。

欠点はPT組む事をうながせない事かな

569 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 10:08:37.60 ID:fUQuaZYAK.net
ソロでストーリー終わったら引退する人はどのみち何やっても引退するよ。
人と組まなきゃクリア出来ないならそもそも買わないって層だし。

570 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 10:20:51.45 ID:NubuQSO4M.net
どのオンラインゲームもチーターや粘着質の基地害が駄目にしていく

571 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 10:24:54.98 ID:mEsIlJBs0.net
その後「ダメになった」と言って去って行く ところまでが流れ

572 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 14:30:23.57 ID:nVNJI/N20.net
そもそも長ぇ〜んだよ
「制限時間20分」って、1日は24時間、1440分しかねえんだよw
20分のバトル5回やったら100分だぞw1日の1/14をゲームに費やさせるのかよ
人魚姫の病気を治すために過去に行った時に「5分以内に倒せないと全滅」ってあったけど
バージョンのラスボス(ネルゲル・マデサ・ナドラガ)はそれくらいでいい
それ以外の中ボスは3分でいい
20分も戦わさせられるから「1回で勝てないならやる気せん。時間の無駄」となる

573 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 18:10:05.29 ID:JkuH2EE80.net
PS4の新人「こんなゲーム5年もしてるんですかw3ヶ月で終わっちゃいましたよww休止しますねw」

574 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 18:47:26.47 ID:sPQuXttA0.net
緩和緩和緩和で楽に進めさせて先を作らない意味不明の開発

575 :その名前は774人います :2018/02/07(水) 20:01:23.27 ID:nVNJI/N20.net
新パッケを買わせるのがゴールですから

576 :その名前は774人います:2018/02/08(木) 17:51:37.86 .net
緩和は後続のため
難易度低下は誰のためでもない
過疎を招いて今に至る

序盤のストーリーや古いコンテンツは緩和して構わないが
最新部分は従来の難易度であるべきだった
全てVer3.0から失敗してる
だから過疎った

577 :その名前は774人います :2018/02/08(木) 18:20:54.74 ID:w9++9Dup0.net
難易度選択には対象ボスが潜伏してるマップにいるモンスターを
図鑑参照の合計で一定数倒してるとかでいい
他のマップでの既出モンスターも対象になるから
大体200〜600で弱いまで開放ならオフゲ感覚でもそんな難しくないだろう
これならレベル上げて楽に進むという感覚が蘇る
新モンスターすらガン無視で進んでボス弱体出来るとかRPGどころかドラクエ自体を否定してる

578 :その名前は774人います :2018/02/08(木) 18:36:26.08 ID:KAMYrbhN0.net
それにしてもID無しの奴は嘘しか書かないな
>>577
エモノ呼び必須にでもするつもりか?
一人でやってろ馬鹿が

579 :その名前は774人います :2018/02/08(木) 20:37:03.57 ID:3NrRBhSWM.net
最新シナリオはサポ殺しAIで
PT組めばユニクロ装備でも勝てるくらいの
ver2初期くらいの難易度が丁度いい
ブラバニやエレメンツも構成考えればユニクロ装備で行けたし

3.2初期みたいな運要素が強いのはアウトだけど
LV99開放だかは考えれば行ける難易度だったのに
あれを緩くしたからもうどうしようもない

580 :その名前は774人います :2018/02/08(木) 23:14:53.08 ID:YFgu2zw5a.net
あれで騒がれたのが不思議だったわ
このゲーム知的障害者増えすぎ。こういうのは切ってけよ、ゲームしてる場合じゃないだろうに

581 :その名前は774人います :2018/02/08(木) 23:20:26.25 ID:NHB8Kn1f0.net
知らなかったのか?ドラクエはもともと
アクションの出来ない運動音痴向けのゲームだったということを

582 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 00:21:42.89 .net
>>581
それは嘘
難易度下げるための勢力が必死で連呼してるが
ドラクエは高難度アクション/シューティングの全盛期にリリースされたゲーム
当時の若年層は決してアクションが不得手ではなかったしピークのIII発売時はアーケード全盛期でもある

つまり「ドラクエで遊ぶ人たちはゲームが苦手」というのは完全なるミスリード
ゲーム好きが多いから1万時間超のプレイヤーがごろごろいたりするのだろうに

583 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 00:24:12.63 .net
更にいうとVer1.0のネルゲルは当時のプレイヤーの多くを絶望に陥れるほどの強敵だった
サポクリアは玄人仕様
肉4でもギリギリという高い難易度だった

これはスキル振り直しができないとかLv50制限があったとか、アイテムコストがかかったとか
色々な要因によるものだが、当時1.0でクリアした連中はだいたいがコア層
後に1.1〜1.2でレベルキャップ解放やスキル振り直しができるようになり多くのプレイヤーがクリアしていったが
今度はそれでモチベーションを失い一気に過疎った事は言うまでもない

つまりクリアすると人はいなくなるの法則なのさ
これはver1から変わってない

584 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 00:28:47.71 .net
普通の人たちはゲームはクリアしたら辞める
クリア後のお楽しみとかまでは手を出さない
もちろんファンは手を出すがそれでも限度がある

DQ10でいうとメインストーリー部分をクリアしたら余興みたいな他のコンテンツはあまり遊ぶ必要がない
目的はストーリーを進める事でありレベル上げはストーリーボスを倒すための作業になっている
なのでストーリーボスを楽に倒せるならレベリングも装備集めも要らない
装備アイテムが要らないから金策もしなくてもいい
だからみんな4.0稼働して数週間のちにはいなくなった
当たり前だ、緩和しすぎ

今後もこの方針、ボス強度ならもっと過疎は深刻になるだろう
もう少しプレイヤーに努力を求める作りにしなければ人は残らない

585 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 00:31:34.56 .net
96武器追加しました→そんなもの手に入れなくてもボスに勝てるよねw
96防具追加します→そんなもの手に入れなくてもボスに勝てるよねw
コンテンツ〇〇〇追加します→興味ないし報酬要らないよねw
コインボス〇〇追加します→アクセなんていらないよねw
レベル105解放します→レベル80でもボスに勝てるよねw
イベント〇〇〇やります→わるぃ、休止してるし興味ねーわw、はよ次のストーリー出せよw

586 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 00:34:02.91 .net
以前は

新しい武器追加しました→これなら強ボス少しは楽に倒せるか
新しい防具追加します→かっけー、これ欲しい!!金策がんばるぜ
コンテンツ〇〇〇追加します→報酬は〇〇か、これはやらないとな
コインボス〇〇追加します→アクセ集めがんばろう、ふくびき回さないとな
レベル〇〇解放します→よっしゃー、これでもっと強くなれるぜ、スキル不足だったあの職業もこれでプレイできる
イベント〇〇〇やります→息抜きに丁度いいな、報酬はアレか、とりあえずやっておくか

どう考えてもボスが強い方が人は残る

587 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 00:36:03.47 .net
現状は

とりあえず戦士か僧侶やってればなんでもできるな
占い師も強いがデッキ作るの面倒だしいいや

ストーリーボス?
100サポ3で余裕っしょ
戦略とかアイテムとか何にも要らなくて楽だね
1日でクリアして即休止、お財布にも優しいドラクエ10w
イベントはキッズタイムにちょっとだけやっておくわw
防衛軍?あれのどこが面白いんだ?武器とかいらねーし、なくてもどんなボスにも勝てるじゃんw

588 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 00:38:08.41 .net
ゼルメアで防具が手に入るって?その防具何に使うんだ?
新しい強敵コンテンツ?わりぃ、興味ねーよ
ストーリーだけしかやらねーし
レベル上げもゴールド集めも何にもいらない
100サポ3で余裕クリアだしな
ああ楽しい
2/21から数日ログインしてまた別ゲーやるわw
キッズタイムなら無料だしなw

589 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 00:40:17.73 ID:jLZ5CWiWr.net
戦闘狂には付き合ってられまへん

590 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 00:44:49.67 .net
敵が強いならプレイヤーは努力をして突破しようとするが中には足踏みする人もいる
敵が弱いならプレイヤーは努力をせずクリアしたら即休止、暇人だけが残る

591 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 00:47:14.99 .net
運営「ストーリーは楽にクリアできるようにしました、暇人のためにバトルコンテンツ追加しました」

→ 結果 ストーリーだけやって休止する奴多数、残った暇人わずかで全鯖「すいてる」空前の過疎到来 4.0いきなり暗雲

悪いが今の状態はスカスカ言われた3.0どころか、暗黒期と言われた1.5より酷い
モチベーションが保てないから人がどんどん離れて行ってる

592 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 00:47:36.39 ID:YIdIqL+I0.net
顧客の満足が得られるかどうかは気にしないのか

593 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 00:49:14.07 .net
ここでストーリーボスを少し強くしてみる

休止奴らは「どうせサポで楽勝」と思ったら歯が立たず「おいおい」となるが
肉4ならなんとかなると聞いて挑むも育成不足で足きり
仕方ないからレベリングや装備をそろえるうちに他のコンテンツにも手を出し
毎日ログインして楽しくなる
そのうち色々な人とプレイして更にログイン率が改善

こうして過疎から脱却可能
マジですごい効果絶妙

594 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 00:50:42.22 .net
>>592
何が満足だ

結局「まんぞくしてかえっていった」みたいな状態じゃないかw

もっとプレイヤーを引き留めるようにボスは徹底的に強くしなければならない
少なくとも過去はそれで人が大勢いた
敵が強いならみんな努力するんだよ
しない奴は敵が強かろうが弱かろうが途中で投げ出す奴だ

595 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 00:54:12.69 ID:YIdIqL+I0.net
今は居なくなったんだろ
どうして居なくなったのか状況考えろ
途中で投げ出す奴が想定以上に多かったのさ

596 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 01:36:20.93 ID:TiST/yz70.net
>>594
違約すると
「時間をかけ、努力している廃人様のためのゲームにしろ
廃人様が一般人を見下せるゲームにしろ、見下されるのは努力が足りないから」
ということだな

でも一般人が廃人様に付きあう義理なんて無い

597 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 01:44:25.58 .net
>>595
違うな
単純に飽きた、つまらなくなったと感じたから

当たり前だ
緩和しすぎなんだよ

ゲームというのはストレスとその解放の繰り返しでプレイヤーに緊張と快感を与える事で成立するが
今のDQ10は解放と解放しかないからそのうち萎える
緊張感がないからすぐに飽きるんだよ
チート使ってレベルマックスでラスボス倒してすぐに投げるのと同じ

そりゃ人もいなくなるさ

598 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 01:47:04.50 .net
>>596
違うな

努力は過程であり目的じゃない
目的はクリアだ

そのクリアが簡単すぎると人は努力しなくなる
努力は作業とも言い換える事ができるが
そういうストレスを与えるのがゲームの役目

最初からゴールまでか約束されたゲームはゲームとしては破綻してる
楽にクリアできるというのはいわば何回死んでもゲームオーバーにならないようなもの
何度も死んでるうちに死ななくなるうよに救済が入るようなもの
つまりクリアが約束されているから道中はほぼ見るだけになる

その分飽きるのも早い

一方、プレイヤーに適度なストレスを与えるゲームは攻略を考える余地をプレイヤーに与えるのだ
試行錯誤が生まれ、その過程が思い出に変わる
ゲームとは本来そういうものだ

599 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 01:52:52.57 .net
緩和厨の意見はこうだ

「ドラクエのプレイヤーはゲームがへたくそだからボタンぽちぽち押してるだけでクリアできる難易度で十分、難しいとみんな辞めてしまう」

まず、ボタンぽちぽち押してクリアできるような難易度なら最初からボスバトルなんかいらない
リーネクエストみたいにイベントバトルで良くなる
もし本気でそういうのが望みなら運営はそうしていくだろう
リーネクエはその実験なのかもしれない

コアプレイヤー向けにバトルコンテンツや強敵コンテンツを作り
ライトはさっさとクリアして休止してもらい、コア層のみでサービスを持続させようというプランなのだろう
その結果が今の空前の過疎だ

ストーリーを楽にクリアできるから人は努力しなくなった
努力せずにクリアできるのに無駄に課金して継続プレイする必要ないからな
そして過疎った

でもまだ後戻りはできる

600 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 01:56:24.71 .net
後続への配慮としてVer3部分までは緩和してもよいと思う
どんどん先に進んでもらわないとプレイ格差が拡大するだけだ

一方で最新部分では難易度選択などさせずにプレイヤーに努力させるようにした方がいい
そうしないとプレイヤーは努力しなくなりログインの必要性がなくなる
そして過疎る

過疎ると当然会社の収益も落ちるしゲームとしての評価も下がる
いずれサービスは終了に向かう
寿命を縮めるだけだ

かといって超絶難易度や理不尽なギミックにして不評かうのも問題
肉4でギリクリアできるくらいの難易度に仕込むのがいい
そうすれば適当装備とかサポで余裕とかいう状態ではなくなりそれなりに努力するようになる
それがゲームだ

601 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 02:28:30.96 ID:YIdIqL+I0.net
ブラック経営者みたいなスタンスだな

602 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 02:50:24.71 ID:IscoOcrU0.net
仕事じゃないんだから居心地の良い空間にしなきゃいけなかったのにできなかったことが大きいでしょ

603 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 07:42:53.66 ID:9u8AUmRZ0.net
吐き気か

604 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 08:24:03.10 .net
>>602
世の中の趣味、娯楽全般否定するような意見だな

将棋が好きな奴は将棋で強くなりたいから日々定石などを研究したりする
野球が好きな奴は決して強くなりたいわけでなくとも他の人に迷惑かからないくらいに練習し汗を流す
釣りが好きな奴はわざわざ遠くまで出かけたり高い釣り具を買うために仕事にいそしむ

目的があるから人は頑張る
娯楽で快楽を得るために過程としての苦労もその一部として受け入れる

ゲームだから、遊びだからというが
ゲーム、遊びこそ仕事ではない分、自分の目標や目的見出だして積極的に取り組むもの
そもそも無目的な趣味、娯楽なんてのはドラッグか何かだぞ
頭沸いてんのか?

605 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 09:06:55.11 ID:x2TPEfQp0.net
ドラ10はこんな感じだよね
歯ごたえのあるバトルがしたい 強い敵を出すと文句を言う
面倒な成長要素はいらない 成長要素がないと文句を言う
イベントは簡単にして 簡素だとスカスカと文句を言う
スキルブック増やして 取得が面倒だと文句を言う ver毎に追加の可能性をユーザー自らが潰す

606 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 09:18:45.86 ID:9puFn8vK0.net
>>604
俺はお前を否定するけどな
>>605
結局は文句しか言えないクズがいるからな
そういう奴等は害悪な存在でしかない

607 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 09:32:04.96 ID:vew/EwBKa.net
運営的な立場から見ると、毎日INして自己強化にはげむ人が多数いて欲しいだろうね。収益的にも賑わい的にも。
(賑わっているだけで人は集まり収益も上がるし)
そりゃバージョンアップごとに弱いをやるだけの層も切り捨てたりはする意味はないが(賑わい的に薄くてもいないよりはいい)、レベルあげ関係ないトラシュカみたいなコンテンツばかりじゃ楽しいけど定着もしないし、開発も追いつかない。
高すぎない目標で最高のごちそうであるストーリーボスをもう少し努力目標とするのは、ひとつの手ではあるね。

あるいは学園のように別軸をつくるとか?

608 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 09:46:36.18 ID:kiaveB3wM.net
何でライトかコアか極端に分けようとするんだ
ソロなら高難易度、
PT組めばレベル上げとスキル振りと立ち回りで勝てる、
でいいだろう

1.0ネルゲルにしても天使僧侶2の構成でPT組めば
ライトでもクリア出来てた
自分なんか初MMOで装備は身かわし一式の僧侶だったけどクリアしたぞ

609 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 09:51:21.82 ID:8cycozzRM.net
こんな脳筋マンしか残ってないゲームで他人となんか組みたくないって

610 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 10:05:53.86 ID:6tuA9yl+0.net
高い道具を揃えて海や沼へ行って釣りをするのも娯楽
釣り堀で竿を借りて釣りをするのも娯楽

DQXは…、他のMMOと比較すれば後者の割合が高いゲームだと思われる

611 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 10:08:16.42 ID:AuQcwF5ir.net
ある程度レベル上げすればぎりぎり倒せてカンストまでいけばボスが弱く感じるのがドラクエに限らずほとんどのオフラインRPGだよ

ドラクエ10のボスが弱過ぎるなどありえない
強過ぎるくらいだよ

612 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 10:10:59.38 ID:7LmNQtn70.net
3.2の遺跡ボス、メインキャラなら余裕だったけど
バトしかできないサブはクリアできず、人と組もうとしたが
全然育ってないキラマラキャラだったのでいいねしても誰もいれてくんなかったな
自分で募集したら俺と同じようなサブばっか集まって苦労した

これ味わってからサブも魔塔とかピラとか宝珠とかするようなった
でも最近はもう、やらなくていいかなと思ってサボりまくってる。

613 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 10:14:48.03 ID:vew/EwBKa.net
恐らく、ハイエンドコンテンツの常闇などとロウエンドのストーリーボスとの差がつきすぎて、中間層がやることない状態になり人は減る。
ピラミッドが時の流れで陳腐化弱体化した今、
対策として、ミドルエンドの邪神などに加えて、防衛軍やゼルメアを追加するのだろう。

結局弱いがある以上、ライト層のセーフティネットはあるので、
バージョンアップ→防衛軍ゼルメアで装備整える(貯金で買ってもいい)→ストーリークリア
あるいは、1ヶ月後に課金→弱いでストーリークリア→課金停止

これでもいいのかもね。

614 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 10:21:36.11 ID:4R8Yu093a.net
常闇も1、2ならば日課感覚で気楽に戦えるボスになってるけどね。
カカロン様々

615 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 13:21:15.12 ID:22Jt7bPKd.net
どんなときでもトップに立てる廃にはなれない準廃が自分の僅かな優位性確保したくて必死ってかんじ

616 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 13:23:24.39 .net
>>611
ドラクエ10のボスもある程度レベル上げすればギリギリ倒せてカンストまでいけばボスが弱く感じるようにデザインされてるだろ

ただオフラインと違うのはレベルキャップが存在するので発売直後にそれが不可能というだけだ
今のプレイヤーならパッシブ増えたからネルゲルで躓く事はまずないが初期はみんなん躓いた
ボスってそういうものだ

617 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 13:25:37.01 .net
>>612
バトしかできないような育て方したのが間違い
色々なパターンのボスが存在するのだから、
物理火力、呪文火力、回復職、中衛と色々できた方が突破しやすい

色々とやらなければならない、ではなく色々とやっておいた方がクリアしやすいシーンは増える
だから全職業レベル上げをした方が良いと言われてるんだよ

仲間モンスターや勇者姫にしてもそうだが、今では雑魚いボスも当時は強かったから
モンスター、勇者姫の育成も並行して行ったものだ
まんべんなくプレイすればプレイの引き出しも増えるのでボスの傾向と対策が組みやすい

618 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 13:28:11.24 .net
>>613
プレイヤーの初期目標はストーリークリアだから
ここで時間使ってもらうためにサブコンテンツに人が誘導できなければ意味がない
4.0はそれができてなかったし
Ver3全域にわたって全くそれができてなかった
だから過疎った

ゲームとしての面白さはストーリーの内容もそうだがその過程も大事
どうプレイヤーが冒険したかという部分でコンテンツ誘導が促せたVer2と比べ
Ver3は過去最大量のコンテンツ追加されたにも拘わらずスカスカだと叩かれた
そりゃそうだ、ボスが弱いからたちまちモチベーションが失われる
楽してクリアできるならプレイヤーは努力しなくなるのさ

619 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 13:31:09.62 .net
>>609
脳筋マン増やしたのがver3世代の難易度だろう
戦士2人いれば棒立ちでだいたいなんでもできた

真やいばが強すぎなんだよ
ダメージ軽減率は30%でもいいがあくまでも物理のみ
更に戦士は真やいばを使うと入る入らないにかかわらず与ダメージも30秒間30%減
これくらいなら良かった

620 :その名前は774人います:2018/02/09(金) 13:33:21.10 .net
>>610
継続プレイ前提なら当たり前だが前者になるわけで
後者はどのみちMMO向きじゃないのでいなくなるのは仕方ない

エンジョイ勢は楽をしたい連中というわけではなく楽しみたい層だからな
楽してクリアしたいなんて考えるのはリアルキッズくらいだよ

Ver3の失敗はこういうエンジョイ勢にモチベーションを与える事ができなかった事
つまりボスが弱すぎた

621 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 13:38:16.96 ID:AnOBQ53/0.net
真やいばは耐性無視ヘナトス二段だけでよかった

622 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 13:39:49.30 ID:KIVdzqr3r.net
定期的に現れる弱体マン。
何度でも言ってやる、なら使うな。

623 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 14:11:44.41 ID:jLZ5CWiWr.net
一括で消されたくないからid消してるようなチキンの言い訳とかいらない

624 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 15:04:41.32 ID:Dq0w6Mo20.net
>>579-580
同意

99解放クエなんて
全裸サブキャラ旅芸人(あえてHPパッシブ取ってないのでHP400以下)
酒場サポ3人戦士戦士僧侶で一発クリアしてなかなか面白かったwと思ってたら
広場大荒れだもんなあ
A連打で勝って嬉しいスマホゲー大好き知的障害者にあわせてバランス調整したらもう
MMOとしても終わりだよ

625 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 15:38:29.99 ID:YIdIqL+I0.net
全てのコンテンツで自分が楽しめないと気が済まないのかな
強敵コンテンツで楽しいならストーリーボスは諦めるとか
ストーリーボス水準で満足だから強敵コンテンツに飛び込んで迷惑を掛けないとか
顔の見えない周りに配慮するのもMMOだと思うけどね

626 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 15:41:35.10 ID:YIdIqL+I0.net
>>635 表現が足りないので補足
二段目を差し替え
強敵コンテンツで楽しいならストーリーボスがあっさり初見撃破でも文句言わないとか

627 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 17:45:48.39 ID:IscoOcrU0.net
庭作りを完全に失敗してんだよな・・・
廃路線なんか誰も望んでいないことなんかおっさんになればわかるもんなのにな・・・

628 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 17:55:04.16 ID:7LmNQtn70.net
現実見ろよ
高難易度が一切なかったver4が大過疎だという現実を。

629 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 17:59:01.69 ID:YIdIqL+I0.net
もうそこで感覚のズレが生じてる
倒せないレスは年明けても書き込まれてたぞ

630 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 18:18:13.12 ID:qfyMiShOp.net
将棋でもなんでも大多数の人間は早い段階で諦めてやめてく
努力云々は理想論で実際はそんなもんだろう
高すぎる山は最初からのぼらんのよ

631 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 18:20:22.14 ID:91ZMPQIH0.net
>>630
それな

632 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 18:27:31.22 ID:9puFn8vK0.net
>>628
現実が見えていないのはお前のほうだからな
ID隠しの奴と変わりなしの馬鹿だ

633 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 18:34:48.24 ID:vaDvvHlBa.net
>>628
LV100解放クエはロストスナイプがあれば楽だったけど
弓の使えないサブは何度かやり直したよ

634 :その名前は774人います :2018/02/09(金) 19:19:54.16 ID:IscoOcrU0.net
>>628
誰かのせいでバトルに頭打ち感しか無いからな
成長要素が無いと厳しい
かといって宝珠と達人のオーブはいらんし

635 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 01:37:19.17 ID:E+/xW4zQ0.net
LV100解放クエは前衛アタッカーをみんながんばれにすれば
ずっとロスアタしつづける。そのうち疲れてダメ二倍行動不能になるんで
その時に攻撃すればそのうち倒せる。五分くらい

636 :その名前は774人います:2018/02/10(土) 01:45:02.59 .net
結局ボスに応じた解法を考えず毎度おなじみ戦2僧侶構成で脳死クリアできなければ騒ぐ層に配慮といういつものパターン

運営がせっかく「この構成、この戦い方なら楽に倒せる」と仕込んだメッセージを読み解くこともせず
それ以前に全職業まんべんなく上げたり武器装備揃えたりしない手抜きプレイしてるから詰む
きちんとやる事やらずに「勝てない、助けて運営」みたいにすぐに泣きついておいて、クリアできたら「やる事なくなったスカスカ」と叩く

こんな層に媚びる必要あるか?
毎日コツコツやってる人たちを大事にすべきでは?

637 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 02:04:39.41 ID:QoYDxTuEa.net
ないな。
むしろそいつらを切ってかないと本当に未来はない。

638 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 02:08:36.68 ID:xCjvgBAe0.net
ベストはストーリーアプデ毎に利用権買って
その1ヶ月だけコツコツやって丁度良いくらいのバランスだろ
現状はキッズタイムで追加ストーリーだけタダ食いされてる状態

639 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 04:00:38.54 ID:rYQQ7z9ud.net
ストーリー作るのに一番コストかかってるのに、それを求めてる層が1カ月だけ課金して止めるとかなめてない?

640 :その名前は774人います:2018/02/10(土) 07:46:40.22 .net
運営がアホなのはコストかけてるストーリー部分を即日クリアできる激ヌル仕様にして
やり込み要素と思われるサブコンテンツに強化系要素を入れている所

強化しなくてもクリアできるのでストーリーだけやって人が去っていく
これがVer3からずっと繰り返されてどんどん過疎ってる

コロシアムや強敵コンテンツを取り組む人と、ストーリーメインの人とでステータスの差が拡大しているため
サブコンテンツを作ってもこの差によりギスりやすくなっているのも問題
せっかく後続緩和しているのに、最新部分での足止めが機能していないため差は拡大する一方というね
やっぱ馬鹿

641 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 10:25:36.15 ID:obgAVxRP0.net
>>635
それでもSHTになる頻度が高すぎる
回避率も高くてロスアタもけっこう外れるし
テンション下げきれず前衛2人がぶんまわしで度々死んだ

キャラによっては5〜6回目でやっと勝った

642 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 10:35:30.12 ID:yeyx713sM.net
アップデ後1ヶ月だけ課金するようにしたのでモンハンとか楽しめるようになった。

643 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 12:15:12.54 ID:GZaM4CGwM.net
100解放どんなのだったか覚えてないな
テンション云々なら賢者で洗礼やるとか?

644 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 12:21:16.86 ID:yVQaP5vWM.net
>>643
サポ戦士、サポ戦士、サポ僧侶、賢者で行ったら楽だった。
サポが殺されても早読みザオラル、テンション消しだけでいいし。

645 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 12:27:43.53 ID:YH4RZ2IJa.net
>>643
GFと洗礼は無効
テンションを下げられるのはロスアタかロストスナイプのみ
しかしサポは単体の敵にはロストスナイプしてくれない

646 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 15:08:11.91 ID:d3IhgYFU0.net
これは昔からだが自分が火力やりたいなら道具惜しむなよ
もったいないと思うなら回復やれ

647 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 15:55:33.50 ID:V9nCM1dCM.net
>>645
そうだったのか。
ちなみに弓、杖に180ふってるけど。
随分前の事だから忘れた。

648 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 16:01:02.15 ID:JhrzSgea0.net
ロストスナイプは弓の貴重な範囲攻撃だから
普段からスキル180にロストスナイプを入れて
スキル170にロストスナイプのダメージUPを
入れてるわ。相手によって変えるけどね。

649 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 17:15:39.69 ID:2Sww48VL0.net
>>647
健忘症だと大変だね

650 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 17:41:02.13 ID:/t+ysSSX0.net
難易度が低過ぎるのも問題だが
職のバランスが悪過ぎるほうが問題が大きい
両手剣戦士が強過ぎる
思えばDQXは、爪武→斧戦→両手剣戦、と物理はダントツ職以外は来るなだからな
バランス調整が下手とかいうレベルではない
もう5年半も経ってるんだぞ

651 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 17:49:31.26 ID:xwraVMaX0.net
次のアップデートで災禍もらって更に戦士様が強くなられるのだぞ
頭が高いぞ!

652 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 20:13:23.84 ID:obgAVxRP0.net
両手剣戦士は渾身が1999上限なので災禍の恩恵はあんまり無い

653 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 20:35:28.85 ID:v4LWSLIk0.net
でもチャンス引いて引っ張って死んだら意味ないよな

654 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 20:45:34.74 ID:NA6GvCoM0.net
戦士は地獄を見させたほうがいい
まぁ元はと言えばリキカスが悪いのだがな

655 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 20:52:26.62 ID:Tq4NJNlV0.net
徐々に修正じゃない
ダメージ上限解放しないのかな?

656 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 20:53:22.90 ID:X6VeQyiBa.net
FB無しなら1999行かないし普通に使えるだろ
FBありだとしても両手と斧のCT技回しが強いからな

657 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 20:59:02.42 ID:xwraVMaX0.net
おれがはじめた頃はピラでアンク作るの流行ってたころで
戦士なんて席なかったけどな
戦士メインの人は結構地獄味わってるよ

658 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 21:44:09.67 ID:4N/b0mpw0.net
アトラス持ち寄りに戦士でいいかと聞いたら
バカマス2人にバカにされたわw

659 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 21:47:54.91 ID:4N/b0mpw0.net
戦死時代長かったよなあ
三悪魔も席無かったな
ガチドラゴンスラッシュでドヤれるようになったのはかなり後だった

660 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 22:32:55.09 ID:Fepy/u5+a.net
あれよ
不遇時代も長かったが、
今の優遇時代も長い

職単体の話なら、スキル修正スレでないかい

661 :その名前は774人います :2018/02/10(土) 22:35:51.66 ID:xwraVMaX0.net
こんなスレのテーマどうでもいいし
キチガイの日記帳やろここ
適当に雑談に使用した方がいい

662 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 01:41:29.44 ID:BUSU1yY5M.net
>>639
キッズタイム辞めてもいいんじゃねと
思うけどな

663 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 01:59:23.42 ID:ZlkPOqVf0.net
高難易度死にゲーにするならそれも一つの選択肢だが
まず再戦までの手間は軽減しろやって思う。

酒場まで戻って転職して装備変えて宝珠変えて
ソロなら耐性サポ探して雇い直して
またボスのところまで行って…
ライオンとかフィルグレアって地味に遠かったよな。

664 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 03:09:03.45 ID:NAp+pi7R0.net
フィルグレアは塔までルーラすればすぐじゃない?

665 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 03:29:48.52 ID:Ga1rshpAa.net
フィルグレアは近い
クソ遠かったのは青キノコや

666 :その名前は774人います:2018/02/11(日) 08:44:20.43 .net
ネルゲルに比べれば全然近い
ドルボードがない頃の天魔含め中ボスほとんど遠かった
みんな甘えすぎ

667 :その名前は774人います:2018/02/11(日) 08:46:43.49 .net
>>664
イーギュアも大した距離じゃないだろ
一本道だから迷う事もないし

668 :その名前は774人います:2018/02/11(日) 08:50:50.75 .net
>>660
戦2僧構成が強すぎるからどんなボスデザインしても簡単に突破されてしまい
キラクリ、イーギュアのようなあからさまな戦士つぶしの敵を出すようになってしまったわで

両手剣の強さは別に今ので構わない
問題なのは真やいばにおけるメリット>>>デメリットな問題

何度も言うが真やいば使うと戦士の攻撃力が低下するなど
デメリット部分を作らないから戦2でいいやってなってしまう
火力職なら他にも武、バト、まも、踊、魔と色々いるのに
戦士が火力とデバフどちらも強いからこうなってる

改善する意思があるのかもあやしい

669 :その名前は774人います:2018/02/11(日) 08:53:00.64 .net
>>657
ピラミッドでも戦士のオノが猛威ふるってただろ
アポロンは壊れ性能の武器だった
同じ事をフューリーでやらかす馬鹿な運営

真やいば実装後は89は戦士入りが安定になった
占いが来て完全に脳筋になったが

670 :その名前は774人います:2018/02/11(日) 08:56:12.12 .net
>>650
戦士時代に入る前にバトマス時代もあったがな
天下無双の強化とミラブ〜のハンバト時代があった

旅芸、道具、占いと中衛が強化された事と真やいばの万能さのおかげで
セルフバイキできるバトマスの居場所が狭くなった
まもの使いの台頭もあるし毒入るなら踊子の方が強いが
被ダメージ半減とか壊れ性能の特技に4.0まで全く修正入らなかったからな

671 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 09:57:22.41 ID:uTGX/Z4b0.net
戦士死亡=近接死亡になる可能性があるからな
魔魔僧僧や魔魔魔魔僧僧僧僧の時代に戻したいのか?

自己中心型の範囲攻撃は対象がいなかった場合ターゲット指定攻撃に変更される
これがあるから離れてるだけで強烈な攻撃を防ぐことができたりするんだもん

672 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 10:58:45.17 ID:ZeX4Twf/0.net
つまりゴールドシャワーだったのが双竜打ちになるみたいなか
...後者の方が痛くね?棒立ちで戦う縛りでもやってるのかな

673 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 11:02:53.19 ID:7QJ/NCE50.net
>>671
即死級の攻撃をなくせばいいのでは?
パラも魔も僧も害悪だしな

674 :その名前は774人います:2018/02/11(日) 11:33:25.88 .net
>>671
戦士には戦士の良さである真やいば、チャージタックル、かばうを使えばいい
現状は真やいば入れてもノーペナルティなので強すぎなのさ
だから真やいば使用で与ダメージ30%ダウンになればいい
これで敵からの攻撃を軽減する役目、タックルの足止め、守備力の高さを生かした仲間のカバーリングができる
まさに戦士だ

今の戦士は真やいばでダメージ軽減して高い火力の攻撃を脳死状態で繰り出してる
脳死すぎるのでDKやメイヴでは足を使わせているが結局のところ戦士前提のデザインになってしまってる
これは他のボスも同じ

戦士を入れるとダメージ軽減と効果的な足止めができるが、火力が落ちる
これがベストバランスだ
ちなみにこれは槍スキルの武神の護法も同じでいい
道具使いに火力を与えると大変な事になる
魔戦の陰に隠れてるがどう考えても道具使いが一番強い

675 :その名前は774人います:2018/02/11(日) 11:35:45.20 .net
脳死アタッカーが増えすぎてヌルゲー化している部分も否めないが
全員がゲーム得意ではない事を考慮し、
ダメージ軽減しつつ手堅く戦える構成と、
ダメージ軽減はないがテクニカルプレイで瞬殺を目指す構成と分ける方が
ライト〜コアまで幅広く遊び方をいじれる

現状は戦士入れておけばエンドコンテンツまで難なくこなせてしまうわけで
そこまで難易度下げたから過疎ったというのは数字が示している
難易度が高かったころはもっと人がいたのだから

676 :その名前は774人います:2018/02/11(日) 11:40:20.23 .net
ちなみに真やいば後の与ダメージ低下時間は30秒程度とすれば
戦士2では火力ダウンするものの真やいばの維持は可能になる
これはライト向けではあるが消耗戦になりがちでもある

今よりも戦闘時間は確実に延びるだろうがそれでいい

普通はそこまでせずともヘナトスや魔結界などを維持したり幻惑を入れたり
防御行動を優先するなどしてバトルを成立させてくるだろう
戦士は一人いれば十分という具合になるし、
DPS重視なら戦士はむしろ邪魔という事にもなる

これなら脳筋キッズからの不満も最低限に抑えられ
他の火力職の出番も増えるし、
状態異常の有効性が増すのでレンや旅芸の居場所も増えるだろう
ダメージ回復のできる賢者や踊子のララバイなども選択肢に入りやすくなる
職の多様性考えても真やいばの弱体化は必須と言える

677 :その名前は774人います:2018/02/11(日) 11:44:31.86 .net
>>673
ワンパンラインは今後レベルキャップ解放や装備性能があがれば自然と下がっていくわけだよ
今回、真やいば30%にしたのは最初のステップだろう
今後105解放がくれば既存の手ごわいボスについてはとりあえず何とかなるわけで
その後は真やいばを更に弱体化しつつ他のスキルとバランスとっていけばいい

ワンパンで即死→やいばで即死回避も、聖女でワンパン即死回避も基本は同じだ
ババ僧僧や魔魔僧僧は決して優れた構成ではないが合理的だった
重要なのはワンパンラインを下げる事で聖女不要にしつつ、
タフなバトル、状態異常の併用やギミックをテクニカルに利用するなど
「戦って楽しいバトルの演出」だろう

そういう意味ではレグナードはよく練られたボスだと思う

678 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 12:14:28.64 ID:uTGX/Z4b0.net
ワンパン無くすと僧がマラーしてるだけでいいヌルゲーになるからなー
7〜8割回復するし僧僧なら次のターンで満タンと…

679 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 16:48:22.49 ID:NAp+pi7R0.net
戦士を弱体化したところで
テンプレが戦戦魔戦僧から
戦まも魔戦僧になるだけで今と大して変わらない

680 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 16:54:56.47 ID:gnX4IX+d0.net
魔物使いは災禍修正で強敵には使えなくなるから、そこまでメインには残れんだろ

681 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 17:31:23.92 ID:H6pFnIjZ0.net
優しい廃寄りの人はフィルグレア手伝ってくれたけど
ここで文句言ってるIDなしはお手伝いとか当然したんだよな?
そのお手伝いしてくれた人はフィルグレアに
何でこんなガチガチのボスをストーリーに入れたんだろう?と疑問にしか思っていなかったがな
その頃のドラクエ関連のスレッドでネトゲ熟練者が初心者に言った言葉で
極端な調整しかできなくなったネトゲはつまらなくなっていくと言ったみたいなレスがあったな
確かに見事その通りになったのが今のドラクエ10だと思うがね
自分はVer2から始めたけどVer2の時のような手軽さやアストルティアでボーっとする余裕も無くなった
週課増やしすぎだしあぁこれもソロでやらないと・・・と憂鬱にこなさなきゃいけないもんばっかりだし

682 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 17:38:13.48 ID:NAp+pi7R0.net
>>680
ウォークライとビーストモードとHPリンクも弱体化しないとな

683 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 20:15:57.41 ID:7QJ/NCE50.net
>>682
確かにその3つも弱体化が必要だな
リキカスが後先考えずに用意したものだったからな

684 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 21:16:19.04 ID:KQyWC1via.net
弱体はよくねえな
新やいばに関しては新やいば耐性作ればいいだけだろ
一喝と同じように

685 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 21:18:46.34 ID:uTGX/Z4b0.net
真刃はブレス魔法は無効で良かったよな

686 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 21:20:27.22 ID:KQyWC1via.net
ダメだな。
それだと既存のボスに対しても従来できてたことができなくなる。
こういうのが一番反感食らうんだよ
だから、これからでてくる敵には新やいば耐性をつけるだけでいい。

687 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 21:55:24.39 ID:TIZyO/AQ0.net
>>682
ウォークライとビーストモードとHPリンクがそろった2.4以降、
3.5までまものの席はどこにもなかったわけだが

688 :その名前は774人います :2018/02/11(日) 22:27:50.70 ID:LKZHpAagr.net
もう真刃調整とか不可能だからでぶナドラガみたいに耐性つけるしかないかもな。

689 :その名前は774人います:2018/02/11(日) 23:11:35.94 .net
>>686
今までできていた事ができなくなって困る事はとくにないだろう
4.0で真やいばは30%軽減に弱体化したが一方でヘナトスの効果が上がっていて
強化になっているシーンさえある
同様の事をすればいい

マジックバリア 20%→50%
フバーハ 20%→50%

それぞれ宝珠で加算といういつものスタイルと
マジバリ、フバーハは1回唱えればmaxまで上昇でいい

690 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 00:09:26.51 ID:EfXK/3yc0.net
>>684
それはつまり、真やいば抜きでも戦える強さになるから
相対的には弱体化になるね

691 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 08:57:06.76 ID:AZtM1rjj0.net
真やいばなしで戦えるレベルは歓迎する

692 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 12:14:22.31 ID:Lg8HZJem0.net
>>681
(後から始めたオレ様が先行組に全然追いつけねーじゃないか!
 メインストーリーのボスをガチガチのボスにして足止めしろ!!
 アクセはもっと取りやすくしろ!!!)
と言う気持ちを伏せて...

メインストーリーのボスが弱くてとてもつまらないれす。
もっともっと強くして欲しいれす。
と提案門したのを運営サイドが真に受けた^^

693 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 12:21:45.14 ID:Lg8HZJem0.net
コイン同時投入の仕様変更は確実に
in時間の減少につながったと思う。
今更もとには戻せんが。

694 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 12:27:51.40 ID:TlVJxw/sd.net
初心者と慣れた人が組んでしまった時に
ギスゲーを4週はお互いにマジきついから4枚入れなら
1週くらいなら許せるから4枚入れは良いと思う

695 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 12:33:05.67 ID:Lg8HZJem0.net
コイン同時投入でアクセ完成スピードは
通常の4倍(理論値w)に上がったからな。
運がらみで一致はしないけど。

696 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 12:35:12.94 ID:GDpPgo7J0.net
一枚入れの時はそうなったら一枚割り勘に切り変えて終了だったろ
今は問答無用で四枚ドブだが

697 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 16:12:58.79 ID:iaR+ieyZ0.net
1つのアクセ完成スピードだけ見てどうすんだよ
他に成長要素ないのかよ

698 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 16:26:12.55 ID:vB7gcevQa.net
アクセも成長要素の一つだから、
4倍のスピードで完成するなら、
4倍コインボスを実装するか、他の強化をさせるかだなぁ。
ピラミッドは週課という重荷ではあったが、強さにつながるユニークな装備で、かつ、バトルコンテンツとしても歯ごたえあった。

ゼルメア防衛軍も、週に1回だけ(2週に1回でもいいが)、そこでしか手に入らないユニークな装備も出るとモチベーションは湧くなあ

699 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 16:45:55.12 ID:iaR+ieyZ0.net
アクセの数とか他の成長要素とか総数増えていってるだろうが
4倍では全く話にならねえって言ってんだよ

700 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 16:52:03.89 ID:iaR+ieyZ0.net
大体一番時間かかるのは成長のための金策ですから

701 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 16:54:20.90 ID:jKlfkJJta.net
その金策がプレイスタイルによっては全くする必要なくなったからな

702 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 17:02:48.26 ID:fZjNxSGpa.net
レベルあげや金策も含めて、
自己強化に費すのがRPGだろうから、
常に目標となる敵と、伸びしろがないといけない。
v2まではピラやストーリーボスがその目標となっていたが、
ストーリーとは別のハイエンドコンテンツとして常闇を置いたため、
それで暇潰しして楽しめる層と、ストーリーボスまでで良い層の乖離が出来ちゃたね。

703 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 17:58:29.19 ID:iaR+ieyZ0.net
常闇とか要らんから8人オートマコンテンツをもっと多彩にしとけばよかったんだよ

野菜とかなんでずっと1種類なんだと

704 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 18:06:34.61 ID:KTSsJUnVa.net
そもそも8人も少ないよな
お隣じゃもっと多数バトルもあるみたいだし、
お祭り感があるよね。多いと。

既存コンテンツの成功したものについて、霊廟や獄や拠点をどんどん増やしていくのもした方がいいね。
そして、目標となるなかなか倒せない敵やユニークな装備も(ごく僅かにしか強くならない)

705 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 18:10:30.97 ID:jKlfkJJta.net
過疎ってて8人すらきついのにそれ以上とか愚問だろ

706 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 19:44:08.28 ID:AZtM1rjj0.net
>>703
リキカスが学園なんかに必死になっていたせいだろう

707 :その名前は774人います:2018/02/12(月) 20:16:40.72 .net
>>691
既存のコンテンツの多くはもう真やいばなくても成立するようになった
なので今後のストーリーボスについては真やいば弱体化前提で構築して構わないと思う

真やいば耐性でもいいがやはり真やいば入れると与ダメージも同率低下が落としどころ
これなら既存コンテンツで真やいばというスタイルは残る
レベルキャップの解放や新しい装備追加で必然的に火力は増すので問題はない

708 :その名前は774人います :2018/02/12(月) 21:12:09.56 ID:A36vN4HA0.net
>>703
ストーリー込みでそれやりたいでパーティ同盟を増やしてほしいとアンケートに書いた(そう書いた人はおそらく結構多い)
けどできたのが粗悪でストーリーすら無い邪神と野菜だからな・・・
そこで運営に期待するのはもうあきらめた
防衛軍は多少理由付けを付けた分マシだけどアストルティアの世界の中ではまだまだ足りんでしょ
世界観の掘り下げのストーリーとパーティ同盟の増設はほんと期待してたのにな・・・

709 : :2018/02/13(火) 01:16:17.21 ID:bolVZ6Wd0.net
ストーリーとかなくていいよ…
厄災とか夢幻とかみたいに余計なおつかいストーリーくっついてるのやめてよ

710 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 01:20:50.54 ID:IZcw63mR0.net
ストーリーいらない奴ってなんでドラクエ10やってるの?
ストーリーの為にやってる人が多いからストーリーに力を入れてるってのは立証されてるのに

711 : :2018/02/13(火) 01:29:34.48 ID:bolVZ6Wd0.net
やりたい人だけやればええやん…
スタンプ王のとき散々叩かれたろやりたくないんだよ余計なおつかいは

712 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 02:02:44.70 ID:1IXoSjcD0.net
パッと湧き出たコンテンツをそんなにやりたいの?
理由付け欲しくない?

713 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 02:12:00.85 ID:IZcw63mR0.net
>>712
町ストーリーの完結編すらやらない人が多いのもやらなくてもストーリーが進むせいだしな
派生クリアすれば次のボス難易度選択開放とかにすれば自然に遊ばれるだろう

714 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 08:47:52.54 ID:3KkRjqip0.net
街完結編にはスキルブックあるのにね。
ま、結局、強かろうが弱かろうが本線以外やらんやつはいるし、
ストーリー以上のコンテンツに挑戦しないならスキルブックも種も不要なのさ。

715 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 09:29:47.46 ID:d5yO7Jx0M.net
お使いになる理由って既存マップを使い回すからだろう
新フィールド追加とシナリオ進展で行ける場所追加で
お使い感は無くなる
シナリオのボリューム自体はそこまで大きくなくていい
要は目新しさが大事

ただし学園みたいな別キャラ育成や
既存の世界観から離れた設定はNG
あくまでDQXの世界の中の出来事として作る必要がある

716 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 10:56:42.76 ID:vdm+4W010.net
>>715
DQ10の何でもあり感はもう世界観とかあってないようなものにしていると思う

717 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 11:27:53.84 ID:UHiIvUO90.net
レンドアみりゃわかるが、街灯はあるしエレベーターはあるし、元から割と何でもありだったよ

718 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 12:08:50.96 ID:HejPql6e0.net
実質一本道だと後回しにして
他を進めると言う選択がとれんからねぇ
氷の領界のように強すぎるよりはマシ

719 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 13:48:00.11 ID:QNCGjI4ga.net
氷がちょうどいいよ
少し工夫したら勝てるバランスだった
今の戦2バイキ僧であっさり勝ててしまうよりよっぽど楽しい

720 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 14:04:10.41 ID:Tu7PgmfJd.net
それ肉入りか修正後だろ
実装直後は強い弱いの問題じゃなくプログラムミスって感じ。
ストーリーなんだからソロでも普通に勝てるようにしなきゃ。

緩和に緩和を重ねた結果、後から始めた何も知らないキッズが偉そうに語って
大人たちは面白くなくてやめてくんだろうな

721 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 14:15:19.58 ID:QNCGjI4ga.net
>>720
修正前にサポでいくらでも対策できてたろうが
それをやろうとしなかった奴が文句言ってたんだよ

722 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 14:20:36.78 ID:dcjtZtS0d.net
あーめんどくせ。
エアプで煽るアフィカスに嫌気さして氷で引退したのもあるな
俺はソロで修正前に勝ってるからエアプはすぐわかるんだよね

723 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 14:29:43.67 ID:QNCGjI4ga.net
>>722
煽られた人かな?ドンマイ

724 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 14:33:35.79 ID:dcjtZtS0d.net
ひきこもりって家の中だけで過ごすから
本当に中身なく子供のままなのな
見た目は気持ち悪いおっさんのくせに。

725 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 14:33:45.46 ID:KPaGjLO4a.net
いるいる。みんな大変だったねーって言ってる中、は?あんなん楽勝だったしって言う厨二病真っ盛りのやつ

726 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 14:40:34.49 ID:QNCGjI4ga.net
当時勝ててた層ならそんな負け組寄りの台詞ばかり出てこないと思うんやけど あっ

727 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 14:44:39.86 ID:dcjtZtS0d.net
アフィカスはどうにもできないしな
普通の人がやめてくしかないわな
過疎れば煽ったところで金にならないからやめてくだろうし。
ひきこもりの精神キッズは中身なくしつこいから疲れるんだよね。

今月からチャンネル登録者数1000ないとYouTubeは1円ももらえない規約になったから
昔登録したまま放置してる奴とかチャンネル登録解除してアフィカスに銭渡さないようにした方がいいよ
アフィカス対策とは金を稼げないようにすることだから。

728 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 14:45:51.25 ID:GO94JUvb0.net
FF14やろうぜ

729 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 14:49:43.33 ID:dcjtZtS0d.net
ネトゲはひきこもりアフィカスがつきものだからネトゲはもういいよ
普通の人もたくさんいるTwitterなら
中身なくしつこく絡んでくる奴もいないし
いたとしても比率が低いからスルーで済む
構ってもらえなきゃ傷ついて自分から離れてくれる生き物だからね

730 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 17:41:13.74 ID:IZcw63mR0.net
フィルグレアは相当強かったけど
難易度下げない前提で言ったら圧倒的にアンテロが最凶

731 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 20:04:04.73 ID:wtu/bMaUd.net
フィルグレアはエステラ優先して蘇生回復して、結晶を相撲して守ってれば勝てるようにできている。

732 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 20:39:49.98 ID:Ex5kq1er0.net
フィルグレアは相撲ありきにしたのが失敗だったわ
パ覚醒が叩かれまくっていたしな

733 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 20:58:57.61 ID:IZcw63mR0.net
アンテロの前衛潰しの方が理不尽だったのに
フィルグレアがver3最凶みたいな語り継がれてるもんな・・・

734 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 21:02:25.72 ID:iE3oLWKJd.net
>>733
誰もあなたの説を否定してないのだから
人の感じ方を否定するのではなく
あなたはあなたの感想をただ書けば良くない?
あなたの感想に興味ある人は自分からレスしてくれるでしょ?
肯定されないと気が済まないのかな。

735 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 21:06:03.45 ID:TR9C70uTd.net
永遠にキャラを強化し続けて難易度低くする努力は惜しまないくせに難易度は低くするなという

736 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 21:08:33.58 ID:j9hp2SHfM.net
まあ、何度も語りつくされているけど、
登場時サポ攻略困難なボスはネルゲルはじめ山ほどいるからなぁ。

737 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 21:10:34.58 ID:Ex5kq1er0.net
>>736
それは藤澤がアホだったからだろう

738 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 21:11:05.31 ID:U69ukqjmM.net
フィルグレアのミラーリング2回とか
経験してないと分からないだろうな…
大抵片方はオーバーリミット状態だったし

個人的にシナリオは実装バージョンではPT前提、
次のバージョンでは難易度下げてソロサポOKくらいでいいと思う、
という話をいつもしてる

739 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 21:14:06.81 ID:U69ukqjmM.net
あとアンテロはPT組んで頑張れば何とかなるレベルだったけど
フィルグレアは乱数依存の部分があって、
難しいというより理不尽だったのが問題

740 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 21:27:14.77 ID:21fxrra5a.net
無限ミラーリングは不具合と言ってたよな
正月かなんかで運営が対応遅かっただけで

741 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 23:10:15.94 ID:cDpJxi2G0.net
ペチテラも汎用AI使ってたからとか言ってたな。
テストプレイすりゃわかりそうなもんだがなあ。

742 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 23:28:55.18 ID:HejPql6e0.net
氷は遺跡の魔物もキツかった
氷魔はパラ構成で組めば割と行けるけど
あっちは決定的な攻略法が無くて
下手に組むより厳選サポ3のがマシで
弱いフレの手助けとかままならなんだ

743 :その名前は774人います :2018/02/13(火) 23:41:49.71 ID:IZcw63mR0.net
>>742
遺跡も決定的な攻略法あったぞ
しかもフィルグレアと違ってサポでも問題ない
状態異常ガバガバだから大量に湧く奴らには幻惑、ライオンは寝かせて確実に減らせばいい

744 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 00:49:43.96 ID:1PG/+qqGp.net
フィルグレアだけは許さん

だがストーリーが薄い短いつまらないの三重苦だったのが引退祭りの一番の原因でそこさえ押さえとけばボスが理不尽でも評価は違ったはず

745 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 00:59:46.75 ID:udnQ285Q0.net
あとキノコ兄弟も眠らせて魔法使いが最大まで準備してぶっぱの繰り返しで楽勝
フィルグレアだけはまじクソ

746 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 01:20:46.00 ID:ksmTRudk0.net
フィルグレアはレン入れたら楽だったよ

747 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 01:22:38.56 ID:ksmTRudk0.net
3.2ボス群はそれぞれ攻略法はあったからね
構成や攻略考える楽しみがあって良かったと思う
手伝いも何度かいったけど戦士はいない方が安定するという不思議

748 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 06:06:23.99 ID:9/lQo0RX0.net
ストーリーボスはLV特訓カンストさせて装備も整え宝珠揃えて戦えば普通に勝てるくらいで良い
Ver4.0は理想的だったと思うわ

749 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 06:52:35.86 ID:cyl7feUcd.net
ストーリーボスに関しては
ワンパン聖女ゲーもつまらんが、葉っぱ、せいすい、しずく無制限もつまらんよ。
やはり残りのMP考えながらの戦闘のがいいよ

闇ゾーマみたいな。ああいう戦闘がしたいんだよ

750 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 06:58:47.61 ID:nqLGQkB30.net
キラキラマラソンに新素材が新しいところにある時点で強いの持ってくるのはなしだわ
遅いほど損するシステムなんだし

751 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 09:09:30.01 ID:dId3pZkJaSt.V.net
業者対策もあるし、最後のボスなら行動範囲の制限にはならないな

752 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 09:56:08.82 ID:vebkrVme0St.V.net
旧フィルグレアは滅びの旋風だけでギルティだよあんなもん

753 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 10:05:46.41 ID:gp+VdBMedSt.V.net
もう戦法についてはいいよ、今は弱ならサブでもサポで勝てるから。
弱も、弱を更に弱くすることを何回も繰り返したらしいね。

年末フィルグレサポ3のオカシサは勝てた人にしかわからんわ、難しいというよりはオカシイ。
エアプもすぐわかるし、あの時アフィカスもユーザー叩きをやり過ぎたと思う
氷あたりでまともな人がごっそりいなくなった

ひきこもりアフィカスって特有の言語があるからわかるんだよね。
長年ネトゲしてる廃人も同様。

754 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 11:11:12.71 ID:q1Bf7AfVaSt.V.net
ワンパンマンは属性アクセから目を背けないで竜玉以外も作ろう

755 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 15:20:42.29 ID:Dle4LdIR0St.V.net
んー
基本ソロでサブで無理なコンテンツだけは野良で組んでやってたけど
フィルグレア?とかその日のうちにクリアしてたけどなあ…
確かに強かったような記憶はあるけど、なんつーかこのゲーム知的障害者が多すぎないか?
努力して良い装備買ったり頭使うのが嫌ならゲームなんかしなけりゃいいのに
そのためにスマホゲーがあるんだし
A連打で勝てるようなゲームして楽しいやつってワケワカラン

756 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 15:35:55.99 ID:lTtnFyNNdSt.V.net
黒い背景に白枠時代を知らないネトゲ層でしかないキモオタはそうかもな

757 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 15:43:03.29 ID:OpsvrurD0St.V.net
>>753
リキカスを殴りたい気分だった

758 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 15:51:56.64 ID:eLT+I++90St.V.net
構成毎にバラして調整すれば良いのに
基本値設定して参加職に応じて増減させる単純方式でも良いから

>>755
構成固定してストーリーに浸りたいんだよ
昔のドラクエではそれが出来たし、転職はオマケレベルだったり(Y)
伝記を読んで毎回違う職で記録されてる英雄なんて気持ち悪い
そういう事に気が回らない奴こそ人格障害を疑いたくなる

759 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 16:24:37.09 ID:l4FdHLIe0St.V.net
レインボーマンとキューティーハニーの悪口はそこまでだ

760 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 18:46:53.30 ID:1V9uKh0qMSt.V.net
楽に倒せる方法が用意されているのに
我を通して難しいと言ってるなら頭おかしいよ
自分で縛りプレイしてるのだから

どんな冒険でも秘策があるならそれを使って敵を倒すのが勇者だし
一辺倒なゲームほどつまらないものは無いと思うけど

761 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 20:13:35.64 ID:9/lQo0RX0St.V.net
7つの顔のおじさんのホントの顔はどれでしょう、ってこれは七色仮面だった
多羅尾伴内とかあの頃流行りだったよな変装もの

762 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 20:27:35.18 ID:ZdmsaNm70St.V.net
wii最後の無料1か月で5キャラコースにして新たなサブキャラでやってるが漸く氷の領界まできた
当時は何日も足止めされた遺跡以降もサクサクと進行して快適極まりなかった
逆に3.2で唯一一発クリアしたフロスティだが雪だるまになっちゃえをサポが回避してしまい直後に頓死
3.2で一番手強い相手になってたのは笑った

763 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 20:46:37.34 ID:Dle4LdIR0St.V.net
>>758
ずーっと戦士でやってるよ

764 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 20:50:57.71 ID:Dle4LdIR0St.V.net
つーかさ
このゲーム、戦士か僧侶でやれば大抵はクリアできるっしょ
自分は初期組で人と組む時は戦士のみでやってる

それでも旅芸人やスパが好きなんだそれでシナリオクリアしたいんだーってんなら
難易度が上がることくらい最初から分かってることなんだし覚悟してんじゃねーの?

765 :その名前は774人います:2018/02/14(水) 21:13:18.10 .net
戦士や僧侶ならサポで十分だろ
むしろサポ戦士の動きの方が優秀だったりするくらいだ

それと遺跡ボスは状態異常耐性ザルだから
占い師がいれば楽勝だが、占い師がいない頃も範囲眠り、幻惑など状態異常のスペシャリストがいただろ
しかもほぼ無敵で守備貫通する範囲ダメージ技まである職業が
あまりに強すぎてコロシアムではほとんどの特技を封印されてるくらいだぞ

766 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 21:22:50.76 ID:Dle4LdIR0St.V.net
自分僧侶だと難易度下がりすぎて面白くない
酷いのになるとキラポン聖女撒いてるだけでいいし

まあそれくらい難易度は低いゲームなのに
難しいという人大杉って話

767 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 21:26:43.29 ID:Dle4LdIR0St.V.net
やっぱさシナリオボス前に死体が大量に転がってるの楽しかったよなあ
ザオ僧や白チャ飛び交っててさあ

次の常闇が来るまではそーいう祭りも見れないんだろうね

768 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 21:27:50.55 ID:j8m6PpJm0St.V.net
まあどちらにしろフィルグレアぐらいのボスが今後、実装されるわけはないし
過去の攻略話なんてなんの意味もないんですけどね

769 :その名前は774人います :2018/02/14(水) 23:55:29.36 ID:eLT+I++90.net
>>763
サポは固定してない?

770 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 01:03:34.00 ID:trowH897a.net
勘違いしてるかもしれんが3.2で騒ぎになったのは
マラソンサブが遺跡突破できない野良組めないマラソン行けないぐぬぬってのと
フィルグレアのミラーリング不具合だけだからな
メインでは遺跡突破できないやつなどおらず、フィルグレアも不具合修正の時点で全員突破済み。

これに便乗して事を大きくしたいアホがいただけ。

771 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 01:48:21.50 ID:J/dz/zDTd.net
まあ、エアプの人ってすぐわかるよね
そういうのも氷で嫌気がさした理由の一つ

772 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 01:51:33.27 ID:oV30MHTd0.net
ミラーリングリミットオーバーの陰に隠れてるけど、
無属性範囲900ダメージで3秒ごと90ダメージの猛毒おわせる滅びの旋風もマジで頭おかしかったからな

修正後は160ダメージまで落とすくらい、こいつマジ基地

773 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 02:13:58.20 ID:dcRiYxdy0.net
>>769
戦旅僧で敵が強い時は戦僧僧だお

774 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 04:15:06.91 ID:XagWPqWc0.net
勝てないから強くなって倒すってのができないのはドラクエとしてストーリー楽しみたいだけの人からしたらどうかと思うだろうし
RPGとしてストーリーボスはカンストレベルなら楽勝ってのは当たり前の話なんだがな

ネトゲとしてずっとやってる層は他のコンテンツで強敵と戦えばいいんだよ

775 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 04:23:41.04 ID:2LnBm7QGd.net
ひきこもりやアフィカスは煽るのが目的で解決を目的としてないからさ
真面目にレスするよりブラウザ記号でアボンしたり、
語彙に乏しいのでキチガイやガイジなどひきこもりがよく使う言葉をNGワード設定するほうが効率的ですよ
あとアフィカスはワッチョイwwってw二個つく奴多いから名前欄のアボンにwwをNG設定すると有効ですよ
普通家にいるのにWindows10のパソコンからwife飛ばす機能使わないよね?
ワッチョイwwとは
ルーターも買えないひきこもりもしくは
一般人から見たら不自然な使い方をしてるアフィカスしかいないんですよ

776 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 04:30:16.89 ID:4bujqW9G0.net
>>774
だからストーリーと一緒にレベル上げのかわりになるもの用意すればいいんだろ
新しいマップなのに新モンスターすら素通りとかスマホゲー以下じゃん
スマホゲーですら道中の雑魚戦あるぞ

777 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 04:49:08.18 ID:Z+WlHDcG0.net
人でごった返してるのに休止者とか居るのレベル

778 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 08:47:25.42 ID:oZEPzyfhM.net
人がごった返す?どこが!エアプも大概にしてください

779 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 11:19:49.32 ID:/9g0ts9k0.net
>>773
旅と僧の二足の草鞋は職固定作でも在りそうな設定だね
でも戦戦僧僧で重なるし、なんか嫌だわ

780 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 11:51:49.22 ID:oZOp2ULG0.net
インフレ抑えるためなのか、キャラの成長に制限かけ過ぎて
レベル上げて倒すってのがうまくできないからなぁ
それを体感できてたのってパッシブやら毎回レベル解放してた
バージョン1の頃だけだった

781 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 12:15:25.06 ID:/9g0ts9k0.net
そういえばレベル101〜が解放されるけど
スキルポイントは付くのかな?
特訓も在るし、その内ポイント余って来そう

782 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 12:38:02.26 ID:EoCQFj9k0.net
1職しかやらないなら既にダダ余り
何職も常にできるようにしたいならいくらあっても足りない
邪神で武器指定してきたりするんだからいい加減全職全武器振れればいいと思う

783 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 15:31:55.26 ID:7dT5LW4dd.net
>>781
もうレベル99で抑えないとダメというシリーズの慣例から解き放たれたから、
特訓の方はちょうど10000という事もあり、当分は開放がなさそうだ

784 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 15:34:30.69 .net
邪神の2〜4獄やるのは暇人くらいだから好きにすればいい
「やらなければならない」というコンテンツではないからな

現状は戦士、占い、僧侶できればほとんどのコンテンツに参加できるのだから
最低限その範囲でスキル振り切れてるわけで
そろそろ200スキル解放が求められるだろうな
4.2か4.3くらいに

レベル上げても何も変わらないわけじゃない
スキルポイントは増える
200スキル解放すれば武器盾スキルと職スキルで100Pくらいは上積みする必要が出てくる
レベル上げさぼってるとそのあたりで差がつく
先人はいつそういうのが来てもよいように常に全職カンストを目指す

785 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 15:43:19.59 .net
>>776
この運営馬鹿だからな

追加マップはキラマラ用
追加モンスターは白箱用

ストーリーと絡める気が微塵も感じられない
イベントでの雑魚狩りの方がまだ楽しめる

786 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 15:50:31.07 .net
>>770
さすがに遺跡突破できないというのはネタにしか聞こえなかったしな
それに遺跡突破しなくてもとこしえだけでマラソンは十分だった
だいたい、遺跡超えられない奴はとこしえのダースギズモにぶっ殺されてただろうに

なのでキラマラ勢を持ち出して難易度叩きしていた広場戦士が暴れていただけ
まともなキラマラ勢はサブだろうが複垢だろうが遺跡くらいは突破できていた
そもそも、そこまで育成してるコアプレイヤーはサブキャラでさえ装備にも金かけてる

それと3.5後期でフィルグレアの修正入ったのは真やいば弱体化見据えたからだろ
もちろん4.0に人を流したいという思惑もあっただろうがPS4新規でさえ難なくサポで突破してたからな

更にいうと以後追加された占い師や天地雷鳴士を使うと当時苦戦していたボス類について
今はかなり楽に倒せるようになっている
これも後続優遇策の一つだな
戦士とかバトマスしかやらない奴が苦戦しようが実にどうでもいいが、
後続は頭使ってより楽な構成でサクサク進めりゃいい

787 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 16:48:59.26 ID:AK7XG7rPa.net
サポとクリアした後に遺跡ライオンとフィルグレアは特に手伝ったからよく覚えてる
ハンバト戦魔賢(魔)がメインのフレンドが多すぎた
けどあの時が一番頼ってくれたしやり甲斐があったな

788 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 17:40:36.69 ID:zDI23uCTa.net
>>784
今は1獄より2〜4獄の方がマッチングしやすいし
アイテムも支給されるので難易度もさほどではない。
4獄は相変わらずカオスだけどw

789 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 17:49:30.06 ID:VUEk+RGr0.net
このスレ立てた奴の主張は
「ボスが弱くて簡単に倒せるからストーリーがすぐ終わり、次のバージョンアップまで課金止める
 ボスを強くしてなかなか倒せなくしてストーリーが簡単にクリアできなければ課金を継続する」
らしいけど

もしそうなったらバージョン4が全て終わるまで課金はしないなw

これまでの前例から見て追加パッケが出る時は、なるべく多くに買わせるために大幅緩和がくるのが確実ってわかってるからなw
バージョン1から2→レベル上限を5ずつ次々と解放してネルゲルが雑魚に
バージョン2から3→難易度選択導入で弱いで楽々クリア
バージョン3から4→氷に象徴されるボスモンスターの度重なる弱体化とメタキン等のバラ撒き

無理して難しい時に倒さなくても待ってればガイジやチンパンでも倒せるようにしてくれるからここの運営はw
何よりも金儲け最優先のPがいる限りタオセナイガーたちは安泰w

790 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 18:06:58.14 ID:/9g0ts9k0.net
>>783
世界を救い、神を殺し、人間の枠すらはみ出したエックスくんが
その内理性を失い破壊神になるのは最早必定
ドラクエシリーズ最後のラスボス育ててる気分だな
ラヴォスみたいに「奴は全ての時代(作品)に同時に現れた」も可能だし(´・ω・`)

791 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 19:07:25.73 .net
>>788
マッチング云々ではなく別に手に入れる必要のない報酬だろって話だがな
錬金石はコスト的に+20というのは悪くないが他は別にどうでもいいからな
ベルトなんて好みの世界だしほとんどのシーンでは輝石で十分、もしくは輝石の方が優れる
そもそも武器毎に属性強化を構築していたら倉庫が圧迫され課金倉庫契約しろよという運営の思惑にはまるだけだ
マジで邪神全部こなす奴はアホか暇人だと思ってる

792 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 19:32:03.04 .net
>>787
まず獣系がごろごろ出てきた時点で幻惑や眠り、混乱やおたけびが入りやすいとわかる
とくに短剣スキル150なら笑えるくらい状態異常入っただろうに
BBQで何を学んだのだろう

イーギュアまでの雑魚はほぼ、短剣持ちのおたけび→ムチや扇などの幻惑で無力できていた
この場合旅芸が戦いのビートもあるので有効だとわかる
眠り耐性忘れた奴がいても起こしてくれるし

更にイーギュアには高い確率で眠りが入った
おきている奴には幻惑も入り、こうなるとはげおたさえ警戒していれば一匹ずつ仕留める方法が最適だとわかる
一匹ずつという戦略は過去にもメギの中ボス戦などでも使われた手法だ
コインボスでは悪霊もそうだったはず
ごり押しハンバトやオノぶん回してるからテンション&はげおたで余計きつくなる
3対4だからつらいんだよ、1対4に持ち込めばただの雑魚だ

レンがDBからの霧で幻惑やヘナ、呪文低下、そこにスリダガでの眠りでさらに安泰だ
抗耐性がついても魔導下ならある程度維持しやすいしナイトメアもある

つまりどうしても戦士で遊びたい奴でも
レン(道具でもいい)+旅芸+僧侶でさほど苦労せずとも倒せただろう
サポはおたけびを使わないので自分が短剣やって戦士サポでもいけたはずだ
眠り担当を増やすでもいいしアイテム前提ならスパスタも悪くない選択だっただろう

範囲でまとめて倒す爽快感得たいなら最低限幻惑できる職を入れる必要はある
よくワンパンボスだから聖女ゲーで萎えるというが幻惑入るならワンパンでそうそう沈まんよ
幻惑なら多段でさえ沈まなくなる
痛恨なら会心ガード、それ以外ならタゲられたら防御すればいいだけだし
真やいばと聖女に頼り切っていた時代にそういうボスを入れてきた3.2の流れこそ正しい方向だったんだよ

793 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 19:38:43.52 ID:03QLPibUd.net
攻略 の話はもういいよ
「当時は遺跡の時点で大変だった」とかサラッと一言で書けないの?
ID消してまで書くことかな?
ドラクエアフィカスなんてやったって
もう稼げないでしょ。他のゲームやれば。
一般人はネトゲ自体がもういいけど。

794 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 19:39:48.49 .net
>>789
正直それでいいんだよ
このゲームは常に後続を意識して緩和してきた

レベル50のネルゲルとVer2前のレベル75のネルゲルとでは雲泥の差だったろ?
バージョン1ラストからはじめた奴はそのままバージョン2に難なく移行できたはずだ

同様にバージョン2ラストには難易度選択が追加された
バージョン2当初に比べ150スキルも解放されたのもあり
バージョン2後に始めた奴は道中の中ボスもサクサクと倒せたはずだ

バージョン3でも終盤に全体のボスの難易度見直して弱体化やみなしクリアなど追加して
更に後続をバージョン4に導きやすくした

つまりシリーズエンドの頃に課金しでがっつり数か月遊ぶ方が短い課金期間でストーリーは楽しめる
ストーリーメインならそういう遊び方もありだしそれは全く否定しないな
継続課金する奴はストーリー以外の部分に自分なりの楽しみ見出だして遊び続けるわけで棲み分けはできる
これはある意味正しい

唯一問題なのはVer3からの難易度緩和による最新部分でさえも楽勝になっているところだ
これのおかげで後続緩和も含めて常に低い難易度で進行するようになった
こうなるとキャラの育成や装備集めに何ら意味がなくなるのでゲームそのものに飽きる
というか、飽きた奴多数だから今の過疎に至ってる
せっかくバージョン4で仕切り直したのにボス弱すぎでモチベ低下
結果、防衛軍も白箱も導入以前の歓迎ムードどこへやら、なのさ
これならまだ学園の方がマシだったともいえる

795 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 19:44:05.73 .net
>>793
いや「大変でもなかった」というのが正解
ブルメルやフィルグレアに比べれば遺跡ボスは雑魚だよ

そもそもブルメルまで進めるならキラマラ勢にはとくに影響はないわけだ
まあ遺跡まででもとくに問題ないがライト勢が苦戦したと思われるのは遺跡よりもブルメルだし
フィルグレアに至ってはサポクリアは無理ゲーに近かったんじゃないか?

でもな、それが正常なんだよ
3.0と3.1だけヌル過ぎた
それ以前のどのバージョンでもラスボスは強かったし中ボスで全滅は茶飯事だったんだ
3.0では真やいばくだきのような壊れスキルの放置もそうだが、
最初からイージー選べるようにしたのが最大の間違い
そこに気づいて修正したが、人間楽を覚えるといかんな
勝てないというだけで発狂したわけだ
実際にはコツをつかんで挑めばよかったわけでそれさえ面倒なら強い奴らに寄生すればまあいけたんだよ

796 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 19:56:25.83 .net
ストーリーボスが強い頃はボスを倒すためにプレイヤースキル関係なくみんな強くなろうとしていた
強くならなければ倒せないからレベル上げだけでなくアクセ集めにも意味があったし、ボス前の料理がマストに近かったわけだよ
勝てないボスは必然的に名前を覚えるようになり、いやらしい特技名は脳に焼き付くようになる
必要な耐性を考えたり構成を考えるようになり、フレンドやSNS含め情報共有が盛んになる

これがゲームとしては正しい在り方だ
努力して突破する
だからロールしてプレイするゲームに意味が出る
ボタンぽちぽち押してたら名前も知らない酒場の雇われ戦士が勝手に倒してくれるとか
ロールもしてないしプレイもしてないからゲームでもない

サポでは倒すのが困難なほどの難易度でいい
サポ厳選して料理全員に食わせて3時間くらい粘れば倒せるかもしれないくらいがいいな
それくらいなら肉4でもそこそこ苦労するだろう
苦労するからこそ突破したときの喜びもあるし、
協力して倒した思い出はずっと残り続ける

鼻くそほじりながら倒してもらったボスの名前は忘れていても
毎日通ってなんとか倒したボスの名前は一生モンだ
せっかくゲームで遊んでるのだから少しくらいは思い出作れよw
ボタン押してるだけでクリアできるゲームとか楽しいのか?

797 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 19:59:46.38 .net
そんなに強くしたらみんな辞めるなんて事もない
というかそれくらいで辞める奴はとっくに辞めてる
今残ってる屈強な依存者達にはシビれるくらいのストーリーボスはどうという事ないし
むしろ目が冴えて更にやる気を出すかもしれない

途中からの新規にも配慮する
それが難易度選択のはずだ
難易度はあとになれば選べる
だから今ストーリーボスが倒せなくともとりあえず他のコンテンツに取り組めばいい
どのみちバージョンラストのボス倒しても少しストーリーが進むだけでまた3ヵ月足止めだ
それなら、あとにとっておいて他のコンテンツやキャラ育成を進めればいい
その過程でまた一段と強くなっているはずだ
その強さは次のバージョンのボスをより優位に倒すために必ず役に立つ
これがゲームだ

798 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 20:02:50.20 ID:BBEh5K3R0.net
現在進行形の話ではなくて
今後つまずくボスが来るとまずいから育成をしておくかとなるんだよな
今はもう絶対安全に勝つからそういう風に考える必要がなくなった
つまり何もやらなくなり過疎った

799 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 20:05:45.04 ID:NQpXV+po0.net
そりゃ倒せた側の意見でしかないわ
毎日ログインしてレベルも特訓もカンスト、理論値や大成功とまではいかないまでもアクセ合成もやり装備もちゃんと整えた
さあ準備は万端とアプデを迎えた冒険者を迎えたのがフィルグレアという糞ボスよ
前準備ちゃんと整えたプレイヤーに対してクリアした者はPSがないゴミだと嘲笑する

800 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 20:09:22.46 .net
・ストーリーボス全体的にもう少し強くする(今の「つよい」を「ふつう」くらいにする感じ)
・マイナーバージョンラスボスは相当強くする(サポクリアきつめ、今の常闇3程度)
・難易度選択を段階的に解放する(1ヵ月後に「ふつう」、2ヵ月後に「よわい」、3ヵ月後にバランス調整)
・町クエなどで直後のストーリーボスの効果的な倒し方を教えるような内容を盛り込む(ボス戦のリハーサル)
・ボス部屋前に攻略のヒントを記しておく(運営からの配慮)、ヒントは町クエ全てクリアすると表示される仕組みでもいい
・突発的に発生するボス戦に関してはリワインド機能(巻き戻し)を導入する、いちいちプレムービーからのやり直しは萎えるしアイテム消費も馬鹿にならないから
・NPC育成要素を復活させる、王家のように週1コンテンツの方が継続プレイしやすい

801 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 20:12:30.41 .net
>>798
いくら運営が意図的に戦士ゲー、聖女ゲー以外の突破口を示したボスを出しても
それを全面的に受け付けない連中の意見に従った結果だからな

キャラ育成や金策はいわば先行投資でもある
なるべく今できる限りの事をしておく事で今後のストーリーを円滑に進めたいから行うわけで
今はその必要がないからレベル上げも金策も放置してても問題がない
上にも書いたが邪神のような強化アクセにさえ必要性がないのだから
中毒や依存症になってる連中以外さっさと休止するのも当然だ
運営がそれでよいなら構わないが、そのせいで課金収益が減りショップ偏重になったり
サービスの質が低下するなら困りものだがな

802 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 20:15:59.44 .net
>>799
誰に嘲笑されたとか気にしてるときりがないだろ
クリアできればそれでいいんだよ

パラ構成がどう見ても理に適っていたのにあえて戦士ゲー乗り越えようとしたから詰んだだけだろ
不具合も含めて苦戦した思い出は一生モノになる
3.0〜3.1の頃のサポに「弱い」で倒してもらったボスの名前はどれだけの奴が覚えてるやら
バトルルネッサンスで再戦してようやく「こんなボスだったっけ」と思い出してる奴多数だったろ

ボスが糞なのは当たり前だ
糞なほど思い出に残る

803 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 20:18:11.08 .net
というかどんなゲームでも強いボスの理不尽な攻撃などに対して「クソ」とか「ふざけんな」とか「マジかよ、やめてくれよ」と叫ぶのが普通だ
当たり前だ
ボスはプレイヤーをそこから先に進めないようにする存在だからプレイヤーが嫌がる事をして苦しめるものだ
だからボスってのはクソなんだ
クソだから倒す必要がある
世界のために、な

ところがいまのドラクエ10のボスは優しい
更に一か月後には雑魚になってくれる
なのでクソではなくなった
いい奴なんだな
その結果過疎った
ゲームとしてつまらなくなったからだ

804 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 20:27:46.95 ID:NQpXV+po0.net
アプデと同時に次の強さの上限を上げないのが悪いんだよ
死んで覚えろと言うが死んで死んで死にまくってそれでもクリア出来ないからクソなんだよ
死んで勝てないからレベルを上げる、装備を整える、そうやって乗り越えて行くのがDQだったのに
PSでカバーしろって時代の方がクソだったんだよ

805 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 20:49:22.48 ID:g6ThIBNG0.net
>>804
全てリキカスのせいだな

806 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 21:01:25.46 ID:hRMx6eZo0.net
個人の自由だ
ストーリーをクリアしたら終わりだと思ってる人はそれでいい
ストーリーをクリアしてから常闇などを楽しむのが本番だと思ってる人もいるし
自由だよ

オフゲーだって、クリアしたら終わりって人もいれば
クリア後の高難易度に挑戦してクリアするまで満足しない人もいる
そんなん自由だ

それをクリアを困難にして足止めしようとかあほな考え
クリアは誰でも余裕でいいんだよ
そこで ドラクエ余裕クリアwwwはい休止しますwって人はほっとけよ
自由だ

常闇やらアクセ作りやらを続けるかどうかはオフゲーのやり込み要素なんだよ
強制すんな

ま ぬ け

807 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 21:05:07.49 ID:4bujqW9G0.net
道中でレベルを上げて(シンプルな強化で)ストーリーを進めるという
王道を潰した無能リキカスを許すな!

808 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 21:55:04.31 ID:dcRiYxdy0.net
色んな意見があるのはいいが
これだけは言える!

ID消して連投してる奴は キ モ イ

809 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 21:56:51.00 .net
>>806
足止めではない
クリアする方法を考える時間が増える
つまりゲーム要素は増大する

ボタンぽちぽち押してクリアしてる現状を見直し
適正なレベル装備でクリアできるくらいの難易度に戻すだけ

少なくとも2.4まではそうだったし
難易度選択がなければ3.0もそれくらいの難易度にはなっていた
明らかに3.3から難易度が下がり今にいたる
過疎った理由は難易度が上がったからではなく下がったからなのだよ

810 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 21:58:27.81 ID:1Vk4OGS6M.net
本質はクリア出来る出来ないじゃなく
人とPTを組んでコミュニケーションを取る機会があるかどうか

1.0〜2.1辺りまではボス戦ではPTを現地で募集したり
全滅したら攻略法を話し合って突破して
フレになるっていうのが自然な流れだったし、
人が多かった時期でもあった

そうしてコミュニティを形成して
なんとなくログインするきっかけを作るのが重要なのに
ソロで何でも出来るようにしてしまって
MMORPGである意味が薄くなってしまった

811 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 22:02:51.26 ID:4bujqW9G0.net
PTを組まなきゃほぼ不可能とまではストーリーに求めない
だがボス前の辻ザオを潰した難易度選択は許さん
夢現編をリアルタイムで追ってたら分かるが
最後だけザオ待機が居なくなったんだよ
難易度選択入る前までのは常にザオ班が常駐してた

812 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 22:03:04.96 .net
それと真やいばがバランス崩してるのは明確
だから3.0以降のボスは多数出てきたり増殖したりするようになった
1対4では戦士優秀だからな
レグナードやゴースネルのような方法もあるが基本的には多数出せば真やいばの効力は落ちる
即死攻撃対策の聖女も多段攻撃でつぶしにきたしDPSチェックも増えた
全て真やいばがネックだからだよ
でなければ4.0で弱体化するわけがない
まだ弱体足りないがな

試しに戦士僧侶外した状態でバトルネや常闇やってみればいい
ほどよいバランスになっている
まもの使いが壊れ性能だがこれも4.1の災禍弱体化でやや修正されていくしな

813 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 22:11:51.31 .net
>>810
なんでも一人でできるようになっている一方で
常闇などの強敵コンテンツが完全に浮いてしまっていて
ルームや固定など組んでるコア層と
フレやチームでワイワイやってる層やソロ専プレイヤーとの間に
大きな溝ができてしまったというのも大きい

だからコインボス実装直後や邪神更新日に集めないと云々みたいな話が出てくる
あとになればなるほどきつくなるという不思議な神話が流行したのもストーリーボス弱体が進んでからだ

魔法の迷宮実装の初期のころからオートマはずっとカオスだったし
そのカオス含めて楽しめた層は今の整然と用意されたコンテンツに刺激を感じてないだろう
それでも邪神1獄オートマは刺激的だし防衛軍も同様だからまだ救いはある

ストーリーボス戦を通じてプレイヤー同士の交流を作らなくなったせいで
フレやチームが過疎ったという見方もあるな
3.2で敵が強くなったから去ったのではない
昔の頃のように一緒に戦ってくれる人がどんどん先に進んでしまった事も大きいだろう
これ、オンラインゲームだからな
運営がどんなに軌道修正しようとしても広場戦士が暴れ、
その意見に振り回されてブレまくりのディレクターがいると一気に過疎るといういい例が作れたな
今後のMMO作る上でいいデータが採れた事だろう

814 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 22:17:01.18 ID:rutqRBo6d.net
去年末にグーグルのサイト評価方式に大幅な変化があって
コピペまとめのページランクは転落したから、必死にネタ作ってるんだろうな
コピペまとめサイトである以上もうなにしても無駄なのに。

815 :その名前は774人います:2018/02/15(木) 22:17:06.28 .net
一人で全部できるからプレイヤーはインしてまともなサポを雇って遊ぶようになる
インしてフレやチームに挨拶してどこに行くとか何をするとかいうチャットをする事さえなくなったわけだ
そのうちフレもチームとのコミュニケーションはいらなくなるがサポは必要だからステルスプレイに入る
たまにカード消化に付き合ったり、金策や試練に付き合うくらいはあるだろうが積極的にコンテンツ参加するわけでもない
なぜならサポとオートマで完結してるから

こんなプレイしてたらそのうち飽きる
今や装備のための金策さえ不要だからな
時間かけて白箱漁ってる方がいいがそれも揃うとモチベーションは下がる
欲しいものが手に入ると人は何もしなくなるものだからな

白箱については70装備くらいまでにとどめておくべきだったな
一番コスパ悪いのがそのあたりの装備だから
そして50装備以下のドロップはもっと多くてもよかったと思う

816 :その名前は774人います :2018/02/15(木) 23:31:20.42 ID:wVQarvlY0.net
このゲームについて熱く理想を語る奴ってもうほとんどいなくなったよなw
全体的に熱量が下がってしまって時代劇を見る老人のように淡々としすぎww

817 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 02:29:38.10 ID:XUk22m5Q0.net
古参の老害は本当に質が悪いな。
どうせ自分さえ良ければそれでいいんだろ。

818 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 04:14:37.68 ID:1vBBQka2d.net
組んで楽しく遊べるのは
元々ネトゲに慣れててやり方わかってる奴と
本当にネトゲ初だと1年以上はプレイしないと
嫌な顔されてムッとして混ぜてもらえない世界だからな
ネトゲらしいネトゲでしかない世界なら
別にドラクエじゃなくてもいいじゃん
他ゲームのほうが内容やシステムははるかに良いんだからさ
ナンバリング層のようなネトゲ初心者に支えられてv3みたいな粗悪品が許されてきたありがたみを運営はわかってないよね

819 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 04:23:40.43 ID:jALVpy8L0.net
>>818
いやナンバリング層だからこそ
新モンスターすら素通りでボス楽に倒せるのはおかしいだろ
難易度選択に疑問持たない奴はver2中間以降に流れて来たソシャゲ・量産ゲー難民だよ

820 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 04:25:37.35 ID:fVVmB8vG0.net
v3みたいな粗悪品は全く許されて無い感じだと思うんだがw
あとナンバリング層の大半はバージョン1.1で辞めた
そういうもんネトゲに幻想を持ちすぎ

821 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 07:57:53.47 ID:gm1keX0x0.net
リックレイは3.0と3.1の批判を真に受けて3.2で破壊的方向転換したが不安西はどうだろうな
ずっと4.0のまんまの楽に進めるストーリー、3分で終わる季節イベント、ムービー見るだけのサブクエストを貫き通してくれるなら評価したい

822 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 08:52:02.56 ID:4SshmPwy0.net
さてどうかな?
防衛軍はいいコンテンツだが、想定より寿命が短かったかもしれん。
追加のボスはまた違う調整されるかもしれん。

823 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 09:01:59.28 ID:Q4lRk/td0.net
>>821
リキカスは愚物でしかなかったしな

824 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 09:07:27.31 ID:b9mKiz3Ud.net
同じこと何回も書かないで。
一度書けばいいでしょ?

805: (ワッチョイ 9f61-TIIM) 02/15(木)20:49 ID:g6ThIBNG0(1)
>>804
全てリキカスのせいだな
823: (ワッチョイ 9f61-TIIM) 02/16(金)09:01 ID:Q4lRk/td0(1)
>>821
リキカスは愚物でしかなかったしな

825 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 09:08:47.77 ID:1+GZmfzjM.net
>>818
初MMOで1.0からやってるけど
1ヶ月もしないうちに慣れて
普通に自分でPT募集して楽しくやってたぞ

826 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 09:14:01.69 ID:b9mKiz3Ud.net
発売日組ならそうじゃない?
後から始めた人が混ぜてもらえないって意味だよ

827 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 09:19:59.19 ID:F08yr5FO0.net
>>821
安西はとっくに迷走してるよ
真やいば弱体して戦士の出番を抑えたいといってトンチキ調整したあの時から

828 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 09:29:20.74 ID:1+GZmfzjM.net
>>826
後出しで言われても知らんがな

829 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 09:57:00.77 ID:Q4lRk/td0.net
>>824
悪い悪い
リキカスがやらかしたことの怒りが溜まりすぎていたのでな
>>827
結局は戦士の出番を抑えられてないしな

830 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 10:49:43.73 ID:UVZCK50od.net
>>827 >>829
戦士の件だけじゃなく
全体的にコンテンツがしょぼいんだよな

831 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 11:38:02.46 ID:gm1keX0x0.net
>>827
戦士・真刃を強くしたのはリックレイだから弱体するのは別に構わないだろ
「弱くしすぎました」って言って、また強化したらリックレイ2世だが

832 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 11:47:54.47 ID:F08yr5FO0.net
>>831
戦士の出番を減らすのが目的の調整なのに、
敵の攻撃力をいじらんかったせいもあって
「真やいばが入っていてもダメージが致命的になる」ようになって、
「戦1より戦2のほうが安定」を促進させたんだからド級トンチキなんだぜ

833 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 12:18:43.51 ID:3XTMljwF0.net
でも攻撃力下げたらまた弱体化かよってなるぜ
そうなれば確かに真やいばも弱って敵の攻撃力も下がって、戦士より火力のある前衛に出番がくる
でもそれだけ

834 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 13:21:28.84 ID:wtzyhimK0.net
戦士は本来タンクの役目さえ担えれば十分強いんだけどな
今のコインボスみたいな壁が要らないボスは戦士の仕事ではない

835 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 13:44:44.54 ID:FY6DChbw0.net
DQ10の蘇生してゾンビアタック、飲み薬使いまくりって
15年前の韓国産MMORPGを思い出すよな
いわゆるポットゲー

836 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 16:45:18.91 ID:37txA6YK0.net
ボスの難易度が低いというよりサポが優秀すぎるってのが問題なのでは?
範囲攻撃避けたり、前衛壁にしてタゲ下がりしたり、まだ死んでもないのにザオラルしたり、蘇生かぶったらキャンセルして回復したりと・・・

837 :その名前は774人います:2018/02/16(金) 17:28:49.26 .net
>>818
5年くらい前ならともかく今時ネットゲームやらずにドラクエ来てる奴なんてまずいないだろ
というか今時のゲームでネットから隔離されてるゲームの方が少ないくらいだ

838 :その名前は774人います:2018/02/16(金) 17:33:22.62 .net
>>820
違うな
1.1どころか最初の課金、20日後くらいに消えたというのが正解
結局、オフゲーのつもりで進めても当時のスキルライン的に職選択、武器選択間違ったら詰んだ
武闘家や盗賊(もちろん爪)、僧侶、旅芸以外の選択していたらネルゲルに勝つのは至難の業だっただろうし
それどころかセカンドボスで詰んでいたはずだ

そんな状態で一日数時間ペースで遊んでいたらとてもじゃないが20日以内にクリアは無理だったろう
無理だから投げる事もできた
ネルゲル前まで進んでいたなら課金してでも続けようという意思も働いたはずだ

これは全て当時のシステムが悪かった
やり直しの効かないドラクエはドラクエとして受け入れがたかったわけだ

839 :その名前は774人います:2018/02/16(金) 17:34:56.81 .net
>>822
防衛軍やバトエンみたいなサブコンテンツに早々に人が流れてきたのは
ストーリーボスが弱すぎたからだろ
96武器使わないときついぜみたいな、レベル100天地いないと無理じゃね?みたいな難易度ならともかく
戦士魔戦僧侶でほぼノンストップみたいなバランスじゃな
すぐに人がいなくなるのは初日からわかってた事
だからスレも乱立されていたわけだよ

840 :その名前は774人います:2018/02/16(金) 17:38:31.63 .net
>>827
違うな
安西は最初の時に真やいばは全ダメージから物理ダメージのみに変更し更に30%と伝えていたが
広場の反響が大きく結局全ダメージに変更した
つまり最初からブレてた

物理ダメージのみなら強化したヘナトスと合わせると既存の真やいばよりも性能は上がったわけだ
安西的には戦士は物理アタッカーであり、やいばはその前身のやいば砕きの上位特技という位置づけに戻したかった
だから物理のみ30%軽減という絶妙の落としどころにしてヘナトスを強化する事で他のデバッファーにも役目を与える事を目論んだわけだ
その下準備として強敵と思われたストーリーボスの難易度を更に引き下げる調整まで仕込んでた

つまり最大のガンは広場戦士たちなんだよ
こいつらがぎゃあぎゃあ騒ぐからバランス調整が迷走するんだ
少しは黙ってろって話だな

841 :その名前は774人います:2018/02/16(金) 17:41:39.44 .net
>>833
いや、ミラもろだって強すぎたから適正な調整したわけで
真やいばについては今の全ダメージ30%でも相変わらず強いままという結論が出ている
ダメージ軽減の有無にかかわらず真やいば使用するとファランクス同等の攻撃力低下を付与すべきだったのさ
これなら別に50%軽減でも構わなかった

問題なのは戦士2が万能すぎるって点
戦士1にしてメインアタッカーとしてバトマスや武闘家、まもの使い、踊子や魔法使いを入れるというのが正しい職バランスの在り方だろう
これをしないからいつまでもゾンビ構成か戦士2構成、またはパラ魔に落ち着いてしまうんだよ

842 :その名前は774人います:2018/02/16(金) 17:43:14.38 .net
>>836
そこをなんとかするために、ネクロゴンドやおぞおた、様々な設置陣やトラップなどサポが対応できない攻撃を入れたら
今度は広場戦士が暴れてサポでクリアできないから何とかしろとなり
馬鹿なディレクターが真に受けて対応するようにしてしまったんだろうに

とにかく悪いのは広場の馬鹿どもだ

843 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 19:08:17.46 ID:nKmhI6fza.net
>>837
今の若者ってスマホばかりやってPC使えないらしいぜ?
ソシャゲはやっててもPCのゲームはやったことないの結構いると思う

844 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 20:53:17.24 ID:Q4lRk/td0.net
>>843
スマホばかりやっているのも考えものだな

845 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 23:14:03.74 ID:hzKdZd940.net
なんていうかその
今時の若いの=ソシャゲ世代=脳死プレイしか出来ない根性無し
みたいなレッテルも都合よく作られてるようにしか見えないのよな

846 :その名前は774人います :2018/02/16(金) 23:38:51.91 ID:3XTMljwF0.net
そういう偏見はよくないから耳にする有名どころDLしてプレイしてるわ
ソシャゲ糞過ぎて可哀想になる、ガチャゲはやっぱり脳死プレイだったよ

847 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 00:10:23.22 ID:joNsVXqp0.net
旬を過ぎたボスなんて緑玉を出しても4人そろうのに
何時間も掛かる(ヘタすりゃ数日w)現状、実プレイヤー
4人必要なストーリーボスとか後発組からしたら
悪夢以外の何者でもないw

848 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 00:20:38.20 ID:joNsVXqp0.net
>とある新規「ボス倒したらやる事なくなった
引用サンプルが悪すぎwww
先行組が言うセリフだろコレ?

849 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 00:27:20.33 ID:L0eMLuSt0.net
過去ボスなら、弱モードあるしそもそもレベルも装備も当時より上だから、
サポでも問題ないよ。
それこそフィルグレアなんかもそうだし。

850 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 00:49:36.72 ID:joNsVXqp0.net
フィルグレア 引退
でググると当時の悲惨な状況がw

アレをクリアした人でさらに他人のお手伝いするとか
かなりの戦闘狂か、よっぽど親しいフレさんとかじゃなきゃ
やらんでしょ〜から時間が経てば経つほどクリアが
遠のいて逝くんだよなw

851 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 00:53:15.23 ID:ZTpZvfCc0.net
手伝いというかパラがいれば簡単にクリアできた
まぁそれでも見ず知らずの誰かのためには普通やらんだろうけど

852 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 00:55:00.39 ID:7aSWS6oe0.net
氷晶の聖塔まで行けばキラキラは全部拾えるし
必要でもないのにすぐ終わらせるのは勿体ないんで
3.3来る直前まで放置してたからフィルグレアそこまで強かった印象はないな〜

まぁ「普通」でも辛くて「弱い」を選択した唯一のボスではあるけど

853 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 00:58:58.88 ID:XTXhnOB5a.net
強いと文句言うお客に合わせたんだから、ずっとそうするしかない

854 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 06:27:25.67 ID:I+Y8bTmk0.net
ずっとそうなるから安心しろ

855 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 06:39:08.20 ID:9j6VDCSUd.net
フィルグレアだけが悪いんじゃなくて
魔塔、モグラ、レグナード、三銃士、協力バトルロード、邪神の23、フィルグレア、牙王、魔人、と
ネトゲ層だけ楽しい難易度が続いたのが問題なんだよね。
バトルロードくらい、適当に技はなってれば勝てる仲良くお楽しみコンテンツにしたら良かっただろ。

ドラクエってこんなに難しいの?ってまともな大人が離れたのが氷あたりかな

856 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 07:20:40.25 ID:Ljm4wVba0.net
幻界の四諸侯辺りから外部サイトの攻略法が必須になってきてつまんなくなったな
三悪魔が受けて気を良くして作ったんだろうけどさ・・・
初めて慣れた頃からず〜っと思っているけど耐性100は完全に重荷

857 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 07:41:36.23 ID:efAgtIi5d.net
攻略なんて個人の日記でしかなく
正しいか間違いかもわかんないしね
例えば怒をかうのに陣の出入りは有効派と意味ない派とで最後まで分かれた、
公式の説明なく個人の攻略を見るしかなくなるからこうなる。
まず運営が模範プレイしたムービーを用意して見せてからボスを実装したらいいだろ。、

858 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 07:58:11.10 ID:joNsVXqp0.net
>とある新規「ボス倒したらやる事なくなった次のバージョンまで課金しても意味ない」
みたいなレベルのみ上がってて、装備もアクセも適当なキャラが
フィルグレアみたいな強ボスに直面したらそれこそ難易度選択解放まで
やる事なくなる 気が...w
だってさキャラ育成に全くキョーミなさそうだもん。
真顔で言ってて強ボスぶっこまれたらただのギャグ。

859 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 08:02:50.32 ID:efAgtIi5d.net
フィルグレアまでは現役だったが、フィルグレアの件や
バージョンアップ時は必ず不具合が起きるの件で
数ヶ月は待ってからプレイしたほうが効率的だと気づいた
まあ内容も糞だし一度離れたら戻ってこないんだけどね。

860 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 08:03:27.35 ID:h8ujh4NA0.net
当時Lvも特訓もカンストしてたし、装備も整えても勝てなかったよフィルグレアは
今までのDQはそれで勝てたけど、フィルグレアはPSがないと勝てない相手だった

861 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 08:10:24.10 ID:efAgtIi5d.net
実装時フィルグレア不具合は黄色以降がオカシイだけで
今までの暗黙のルール総合体のレグナードをソロでやるのに比べたら
フィルグレアは技回してるだけで良かった、きっちり秒数はかる必要もなく、ただチャージ来たら技回してれば良かった、
問題なのは不具合のまま実装したこと。

862 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 08:22:18.74 ID:XIF2Z4WgM.net
バトルコンテンツなど興味ない層がストーリーボスの為にパッシブアクセ武器装備を揃えないよ
無理とわかった時点でゲームエンド
でもHP100あがったり耐性100%の料理が用意されていたら普段より高めの価格設定でも食べてチャレンジしていたと思う
この過疎化を招いたのはP筆頭無能ぞろいの開発のせい

863 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 08:28:16.05 ID:efAgtIi5d.net
当時のフィルグレアは0か1かだからhpが500でも800でも意味ないと思う
強い弱いより黄色以降がオカシイ不具合が問題だしね

廃ボス続きと、レグナードにマジになったおっさんたちのマナーの悪さと、
10あるうち9は理解してもムッとされるようなキツい世界のわりに、条件つきに理解してない奴が混ざってくるキッズ。

これじゃあさ、もういいわってなるよ

864 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 08:45:17.49 ID:gYNzX+1P0.net
>>862
そんなのに合わせてたらとっくにサービス終了してるわ

865 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 08:48:24.64 ID:RgwYMfbyd.net
どっちか片方にしか合わせることができない運営が無能なのだろう。
ひきこもりが人のレスに噛みつくことしか出来ず自分は文章書けないのと同じですな

866 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 08:53:37.55 ID:h8ujh4NA0.net
そのための常闇でしょ、PS自慢の連中がドレア装備手に入れてドヤ顔出来る良いコンテンツじゃないか

867 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 09:20:45.95 ID:K+PVZu530.net
>>850
遺跡で挫折しかけて、更にアレだったしな
サポでやるときは実質自パラしかなく達成感も無くただ疲れたわ

868 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 09:33:27.62 ID:C3+PhfJBa.net
運営的には、なるべく多くの層をカバーして、アクティブ人数を多く保ちたいはず。
v4はv3までの失敗と成功を考えて、ストーリー重視自体は悪いとは思わない。
ただストーリー開発にはリソースがかなり必要で、
ストーリー部分をあまりにも簡単に消費されてしまうと結局スカスカになってしまう。
ハイエンドコンテンツの開発リソースも足りなくなる。

ストーリーに絡めた週課、王家の迷宮のようなものが必要なのかもな

869 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 09:33:57.17 ID:H67sDTNJ0.net
サポでフィルグレアはレン一択やろ

870 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 09:33:58.75 ID:RrUB3Fora.net
>>855
モグラは簡単な手順で簡単に勝てる必勝攻略法があったが
ガチでやったら結構辛い相手だったな

871 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 09:38:35.75 ID:7x4MV+N00.net
>>855
キノコを忘れてる

872 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 10:18:27.44 ID:XIF2Z4WgM.net
>>855
バトルコンテンツが続いたのと宝箱や貰える報酬が筆や白紙みたいなゴミばかり
報酬はポイント制にして好きなものを選ばせたらいいのにバトルに関連するものばかり押し付けられたのにも辟易

873 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:21:00.53 .net
>>845
教師に殴られた事もないような世代だからな
根性なしというのは本当
社会見渡せばよくわかる

874 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 10:22:33.21 ID:XIF2Z4WgM.net
根性とかバカじゃないの?
わざわざ課金して楽しくないものをプレイする方が頭おかしい

875 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:23:11.81 .net
>>847
旬を過ぎたボスならサポで倒せるようになっている
まあギュメイに至っては実装直後からサポで倒せるがな

時間経過する事でプレイヤーキャラが強くなるので
相対的にボスは倒しやすくなる
これがドラクエ10のデザイン

実装当時のネルゲルはサポでは無理ゲーに近かったが
今やサポ3で鼻くそほじってる間に終わるだろ?
そういう事だ

876 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:25:06.17 .net
>>848
本来先行組がいうようなセリフを新規が吐くようになった事が問題なんだよ
先行組はキャラ強化などを怠らないのでボスが強くても突破する
そしてやる事がなくなるくらいにコンテンツを一気に消化する

今の新規は違う
キャラ育成適当でもボスは倒せるのでそのままサブコンテンツに行く事なく
やる事なくなったと休止する

前者は健全なスカスカ、後者は末期のスカスカ

877 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:28:00.16 .net
>>850
これはオンラインゲームなのだから本来倒せない強敵がいるなら
フレンドやチームメンバーなどが手伝いするなどして協力する選択肢を用意すべきであり
それができなくなってしまうくらい3.0〜3.1での難易度選択が失敗だったという一つの証明にもなる

ストーリーボス倒せないなら手伝う

この流れを難易度選択により失ったまま半年が過ぎたわけだよ
多くのプレイヤーはボスくらいで躓く事はないと思っていたしサポプレイが当たり前になっていた
それを是正すべく実施した難易度選択の廃止
それなのに仲間を集めるでもなく手伝うでもなくサポで行こうとして広場に突撃したわけだ
馬鹿じゃんw

オンラインゲームとして2.4まで機能していたものが機能しなくなったわけだ
難易度以前にそこが壊れた事こそがVer3最大の失敗であり今の過疎の元凶

878 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:29:10.51 .net
>>854
ずっとそうなるという事は今後更に過疎が進行しサービス終了まっしぐら
もしくは課金価格の値上げやショップジェム偏重が加速するという事だが
何を安心すればいいんだろうなw

難易度を下げたら人が一気に減った
これは事実

879 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 10:29:28.87 ID:7x4MV+N00.net
>>845
提供側の方がヘタレてる気がしないでもない
若い連中は動画見たり情報交換して精力的に障害を突破しようとする、突破するまでは
クイズ形式の設定よりプレイヤー練度要求に慣れさせるべき時期じゃないかな

880 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:31:52.82 .net
>>855
それもさ、ストーリー難易度を下げた弊害なんだよ
ストーリーの難易度を下げてしまったためにコア層向けのコンテンツを増やす必要性が出てきた
だからライトとコアの間に壁ができて交わりにくくなったんだよ

それ以前はストーリーボスも理不尽な強さだったのさ
だから面倒でもコア層はライトの手伝いしたわけだし、ライト同士で必死にボス戦頑張ってたわけだ
それが3.0から消えた事でライトも自力で進めるようになりコアと完全に別の道に進んでしまったわけ
一方でコインボスや強敵コンテンツが理不尽さを極め「これは手が出せない」と更に萎えたが
別にそんなものしなくてもボス勝てるしいいやとなりログインが減りしまいに休止というわけ

つまり難易度下げたからこうなった

881 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 10:33:38.44 ID:XIF2Z4WgM.net
このIDなしは難易度さげたから人が居なくなったと本気で思ってるんだな
人生やりなおせ

882 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:35:13.19 .net
>>856
何を寝ぼけた事言ってるんだ
コインボス1stのアトラスの頃から外部サイトの攻略法ありきの強敵コンテンツだろ
バズズのツインクローやザラキーマで何人死んでるんだよw
ベリアルのベホマでやる気消失とか、ガイアの完全ガードで無力化した物理群、バラモスのネクロで全員昇天とか
ヒドラのブレスで仲良く踊りだす前衛とか
そういうのは外部サイトの攻略あったから耐性の有効性やジャンプなど知りえたんだろうに

新参にわかはこれだから困る
このゲームは稼働開始からずっとマゾだった
2.4後期で突然緩和が進み3.1でソシャゲ並のヌルゲーになったんだよ
ただコインボスなどの強敵コンテンツの難易度はそのままになっている

883 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:36:18.10 .net
>>857
それがDQXTVだろ
実装前のコインボスは何度かお披露目している

884 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 10:36:39.20 ID:BHCl6BIpd.net
荒らしやアフィカス、煽り目的は
討論する意味もないし
無視が一番効くから反応しないで。

885 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:38:21.58 .net
>>860
PSではなく職構成だけどな
考える必要があったのは

これは遺跡もブルメルも同様
なんでも戦士で行く馬鹿に対して「戦士やめれば勝てますよ」と教えてくれていたんだよ
それに対する反響が大きかったので結局ヌルゲーに戻り過疎った

ヌルゲーは過疎る
これは世界の常識
かといってマゾすぎると今度は廃人しか残らない
ドラクエ10は2.4までは絶妙なバランスで成り立っていた
3.0で難易度選択残したせいで失敗した
もしアンテロで苦戦しているプレイヤー多数ならレベル上げ、宝珠集めなどもっと頑張っただろうし
人もさることはなかったな

886 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:39:58.55 .net
>>862
無理とわかった時点でゲームエンドなんて誰も思ってないがな
無理だからこそ突破しようとするのがゲームだ
何言ってんだ?
1.0のネルゲル無理だと思っていた層だっていまだにプレイしてるだろ
2.4マデサも同様
それ以前にも無理じゃね?と思えるボスは多くいたが無理だから辞めたなんて聞いた事がない
無理だから協力して倒そう、方法を考えよう、この職業でやろうと工夫して突破した

ゲームとはそういうものだ
勝てないなら辞める
そういう奴はゲームは向いてない
ムービーでも見てろって事

887 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:41:39.16 .net
>>868
ライトでもラスボスで苦戦しにくいようにする週課コンテンツが消えたのが大きい
V2の頃には王家があったしピラミッドもあった
今はそんなの要らないから誰もやらないがそれを必要とするデザインにして
コンテンツも併用できればログイン率は改善できる

3ヵ月に一度インしてストーリーやるだけで済むからこうなってる
それをどうにか是正する必要だけはある

888 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 10:43:14.72 .net
>>874
根性鍛えるのに金払ってジム通ったりスポーツやってる奴全員否定してるな、それ

889 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 11:05:34.57 ID:joNsVXqp0.net
Ver1発売日数か月遅れで始めたほうだけど
その頃でもこっちはかなり弱かったはずなのに
エンブレムがらみのボスを倒す際に苦労したって
記憶って全くないけどなぁ。それでも不満とかは
無かった。

倒した後に戦える強ボスのほうは、初めて行った
時はまだまだ耐久力が足りんくて勝てなかったけど。

890 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 11:17:04.63 ID:7aSWS6oe0.net
後で弱体化することが確定している敵と無理に急いで戦う必要無いじゃんww
弱くなるまで他のゲームしてればいい

891 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 11:20:05.72 ID:pUFGcfry0.net
苦労して勝った敵は思い出に残ってるが
苦労しなかった敵はほぼ忘れてる
物足りないってのは結局そういうこと

892 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 11:23:28.01 ID:joNsVXqp0.net
Ver1のエンブレムがらみのボスの強さが
実装直後から強ボスレベルだったら...
Ver1の時にVer3.2みたいな騒ぎになって
いただろーなと、割とマジでそう思っている。

893 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 11:46:59.39 ID:I+Y8bTmk0.net
バージョン1の頃は これからどれだけこの世界で冒険できるだろうって 希望や期待があったからな
例えば各大陸ひとつ見ても プクランド大陸ならポポリアきのこ山とチョッピ荒野なんてストーリーで全く行く必要ないエリアがあった
いずれはここでも何かが起きるのではって期待があった

今はそういうのが全くないからな
だから「足止めすんなら もうやめます」になるんだよ

894 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 11:52:00.76 ID:nUIh/qpw0.net
なんつーか、倒せなかっときのじゃあキャラ育成しようって部分が
作業すぎてつまらないんじゃないかな
延々と同じ敵狩ったり、コツコツつまらんミニゲームやマラソンで金策したりね
別のコンテンツで楽しみながら強化して
さあストのボス倒そうって流れになればいいのかな
ボスの味付けもネタ切れてきて厳しいのもあるよな
ルネサンスの超強いとかホントつまらなかった

895 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 12:06:25.04 ID:h8ujh4NA0.net
>>892
あの頃はレベルも装備も揃えるためのお金もまだまだで、強くても育てていつか倒してやる!って思えたからそこ良かったんだよ
レベル特訓カンストで装備も整えて挑んで勝てないんじゃ不満もあるわ
強い敵用意するならその分プレイヤー側の伸び代も作るのが当たり前

896 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 12:06:27.98 ID:ZS7lKWMS0.net
本来なら3.2路線の方がプレイ時間を水増しして足止め出来る分開発には都合がいいわけだが
それを覆して方針を変えたのはそれ相応の何かがあったんだろう
開発はユーザーのプレイ状況が分かるわけだからな

897 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 12:13:37.26 ID:rICS9t5L0.net
伸びしろいうてもネトゲで常時それを用意しておけとか無理だからなあ

898 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 12:24:21.29 ID:h8ujh4NA0.net
少なくともストーリーは育てるだけ育てたらクリア出来なきゃダメなんだよ
手応えの欲しい相手なら常闇で十分

899 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 12:31:06.19 ID:ZTpZvfCc0.net
>>896
足止めのメリットよりも批判が殺到しての大脱珍のほうが痛手だったということだな

900 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 13:37:47.99 ID:PyKfdZQ3a.net
レベルMAX、装備最新なら倒せる。
は、ありだと思う。

今はその必要もない弱さだ。最初の1ヶ月も。

901 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 13:52:02.62 ID:fLvYUZ2c0.net
>>878
お前頭大丈夫か?
あと4年はサービス続くのにw
何がドヤ顔でサービス終了まっしぐらだよw

902 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 15:26:54.98 ID:XIF2Z4WgM.net
マジレスすると難易度さげたからじゃなく4パッケ買ってないんだよ

903 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 15:37:36.16 ID:wQz7f92Td.net
今年来年あたりでストーリー完結しないまま
ブツ切りでサービス終了になりそう。
キッズは長期休み以外来ないし月額以外の課金もしない、廃とライトはやめた、
今残ってるのはなんとなく続けてる準廃、
見せる相手もいないから課金ドレアもしないし。
このまま採算取れなくて打ち切りになりそう

904 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 15:44:31.11 ID:kf2XqWnKr.net
パッケージ買う魅力ないからなあ
引退するわ

また明日な

905 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 15:45:55.35 ID:XIF2Z4WgM.net
詐欺Pがアノざまだから開発じゃなく閉発だし
プロデューサー更迭して新しい後任がやる気ある人なら望み有り

906 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 15:55:40.79 ID:7aSWS6oe0.net
大体、レベル96と100でどれほどの差があるというのだ
最新の武器防具を装備できれば後は誤差レベルのステータス差だ
そのステータス差も装備の錬金や宝珠次第で開きもするし縮まりもする

907 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 16:37:00.24 ID:C46eIt6va.net
安西が俺のドラクエをぶち壊した

908 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 17:19:58.51 ID:Ljm4wVba0.net
Ver2の終盤とVer3でとっくにぶっ壊れてるわw

909 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 18:03:34.91 .net
>>890
それは半分正解
同じ事を「あとで値下げするとわかってるのに新しいもの買う必要はない」と言い換える事もできる
その差額で別のものを買えばいいと

消費者目線でいえば新しいものにすぐ飛びつく奴は馬鹿
コインボスにしても50万の時に行く奴は馬鹿
そのうち捨てるくらいの価値になっていけばいい
そのころにはサポでも楽に倒せるし得られるものの差はとくにないし
どうせ次のバージョンでは現物がダンジョンに落ちてるからな

910 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 18:05:06.24 .net
>>891
3.0がスカスカと言われたのもそれが原因だよ
結局、強い連中も「よわい」選んで作業的にストーリー進めてたから
あっという間にクリアして、やる事なくなったとつぶやいてた
しかも開発が遅く次のバージョンまで待たせる、待たせる
ようやく出てきたと思ったらまた「よわい」でさっさとクリアできる難易度

そりゃ過疎るわ
やる事ないのに課金続ける必要なんて微塵もない

911 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 18:10:33.65 .net
>>892
強モードボスは1.1で既に実装されていたがな
プレイヤーレベルmax50の時点で実装された
(同時に55解放も行われたが)

ちなみに蜘蛛、天魔やネルゲルは1.0時点でサポ無理ゲーの世界だった
もちろん蜘蛛、天魔は倒さなくても先に進む事はできたがな

恐ろしい事にまだドルボードも強戦士の書もない頃に
多くのプレイヤーはこの強ボスと戦うために現地まで走って討伐に勤しんでたわけだ
そのころの方が今よりよっぽどにぎわっていたし「ありがとう」の飛び交うドラクエになっていたがな
アイテムの価値も今よりも貴重だったし、がぶ飲みもなかったんだよ

912 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 18:13:20.02 .net
>>893
何言ってんだ?
足止め始まったのはVer2からだ
最も人がいたのもVer2
つまり、足止めと引退の因果関係はとくにない

足止め前提で構築されて中だるみのあったVer2の頃の方が今よりも人は大勢いたぞ
敵も強く、試練ボスで全滅とか茶飯事だったろうに
王家に行きたくてもガルレイが倒せず詰んでいたライトもよく見かけたな
それでも連中はがんばって先に進んだわけだ
目標があるから毎日ログインしてキャラをそだてたりしようとする
それが正しい姿だ

913 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 18:20:00.67 .net
>>894
そんなのドラクエではよくある話だろ
倒せないからレベル上げたり良い装備揃えて、ボスに対してマウント取れるくらいまで
だらだらと作業プレイするというのは一つの方法だ

それは10でも変わらない
古くはピンモーやタコ、ガルゴル、バザックスとみんなあきれるくらい大量の雑魚倒してレベル上げして
全職業のカンスト目指していた
なぜならPTを組む必要性があったからだ

この意味わかるか?
例えば今みたいに戦士しかしませんとか、僧侶しかしませんとかいう偏った職育成だと
特定のボスの時に「戦士しかできませんが」なんて言ったらPTに入りにくい
だから「旅芸できます」とか「魔戦や賢者もできます」の方がPTに入りやすかった
ベリアルでパラに光が当たった事もある、ガイアでは賢者、悪霊ではスーパースター、三悪魔では魔戦など
色々な職業を経験し育てていく事でストーリーボスだけでなく必要と思われる育成要素を効果的に進める事ができた

とくにVer2以降は光の当たる職が次々と変わっていった
武闘家、魔法全盛からバトマス、戦士にシフト、魔戦の台頭や旅芸の復活など
150スキル解放までの間に色々な事があったから先に希望が持てたというのもある
だからレベリングや装備集めに意味があった
そうやって先行していく事で最新のストーリーをいち早くクリアできる優遇を得られたんだよ
毎日ログインする価値があった

914 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 18:22:12.56 .net
>>895
プレイヤー側の伸びしろはもう色々と限界だろ
だから王家のNPC育成やモンスター育成など
プレイヤー以外の育成部分に力を入れるべき

3.0でもしエステラの育成がてぎたら、フィルグレア戦で詰んでも
「エステラをもっとレベル上げすれば勝てるかもしれない」とそっちに誘導できた
少なくとも2.4のラスボス戦ではそれが一つの方法になっていた

エステラだけでなくヒューザやマイユなども含めて
NPCの育成が今後のカギだと思うがな

915 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 18:23:22.01 .net
>>901
サービス続けたくとも客が激減したら無理だろ
Ver5の売り上げがVer4の半分もなかったら多分それまで
Ver6とかはまずない

916 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 18:24:56.21 .net
>>902
パッケが売れなかったのはVer3で一気に過疎ったからだろ
つまりVer3が失敗だったという事
難易度下げたら過疎った

もし3.0で難易度選択を実装せず
難易度選択はVer3ラスボス実装後1〜2ヵ月後に実装すると
最初からアナウンスしていればこんなに過疎らなかった

917 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 18:28:29.98 .net
>>906
このゲームのバトルはステータスの差よりもいかに有効な戦略で勝つか
そのために必要な職業や有効な特技をどれだけ持っているかだろう
耐性装備や料理含めて財力も求められる

96で勝てない敵に100で勝てるというのはありえる事だ
ワンパンラインが変われば致死率も減る
ヒーラーが回復で済むのと蘇生と回復を並列で進めるのとではタスクも違ってくる

死ななければ勝てるのにすぐ死ぬから勝てないわけで
まずは死なないラインにまで成長させればいい
ところが真やいばという壊れ性能の特技があるのでそれも狂った
今まではHP400平均ならそれくらいのダメージを超える攻撃は基本的にはご法度だったわけだ
ところが戦士がいるから700〜のダメージを繰り出すボスが出て
対抗するには戦士を入れたり聖女をかけたりと構成がどんどん偏ってしまった
問題の本質はそこだ

918 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 18:30:44.67 ID:ZTpZvfCc0.net
難易度低下路線に行ったのは3.2でごっそり人がいなくなったから
常闇で称号差別なんかでフレチーム間で埋めようのない軋轢ができてフィルグレアでトドメだ
ver2と比べてサポでは厳しいが組んだら楽という調整もできなくなったんだろ

919 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 18:46:36.03 ID:h8ujh4NA0.net
>>914
エステラ育成いいな、とにかくフィルグレアは育成頭打ちさせておいてあの強さだったから不満であって
そういう形でやる事あればフィルグレアに対して今と違った印象だったろう

920 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 18:47:54.82 ID:A+4WvkQqa.net
もうボタン連打するだけでエンディングまで行けるようにすればいいじゃないか
これなら敵が強すぎるマンも大満足だろ

921 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 18:50:31.38 ID:h8ujh4NA0.net
それならボタン連打で勝てるくらい伸び代拡張のがまだマシ、育てるのが楽しいのに4.1はレベルも特訓も解放ないからマジ糞だわ

922 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 19:05:01.33 ID:Ljm4wVba0.net
段階を経て強いボス出すならわかるけど
いきなり何の予告もなく常闇ドーン!!だからな
いやいや装備集めている途中ですよと・・・
いやいやそんなに装備買えませんよと・・・

923 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 19:07:58.21 ID:U11Wxzaxp.net
4.2のレベル解放ってやっぱ105なん?
105まで全職いっぺんに上げるのしんどいから途中で103とか挟んで欲しかったん

924 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 19:09:11.15 ID:P1ZBpUnQ0.net
いやまず3.2じゃライト層は戦士強すぎも常闇も存在すら知らんわ
それが過疎の原因だったって事なら消えていったのは準廃じゃないのか?

925 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 19:13:58.02 ID:h8ujh4NA0.net
一気に150まで上げちゃえば良いんだよ、Lv150までカンスト頑張った人は普通に勝ち
強敵と戦いたい人は120や130でクリアして低レベクリア自慢に華を咲かせ
怠け者のくせにやる事ないとかいうガイジはクリア出来ずに必死こいてレベル上げ、ほらやる事出来た

926 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 19:42:16.69 ID:fLvYUZ2c0.net
>>915
激減なんてするわけねーだろw
ゆるやかに過疎って徐々に減ってくだけだから充分4年は持つ

ちっとは現実見て考えろよ

927 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 19:46:30.47 ID:2mtTJcDB0.net
ライトコンテンツを増やしても、ストーリークリア→休止の流れはもう覆せなかった
ならばもうライト勢は切り捨てるしかない
ハイエンドをどんどん追加してせめてヘビーを残す方がよい
これは新規を捨てるわけではない
あいかわらずトップに追い付くのは容易な設計になってるからな
あくまでも''ストーリーだけ''のプレイヤーを捨てる

928 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 20:08:53.36 ID:ZS7lKWMS0.net
>>927
FF11もストーリーは切り捨ててやらなくなったから
ドラ10もver5で闇の根源との決着のストーリー完結編やってその後そういう流れになるかもね

929 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 20:15:10.33 ID:Ljm4wVba0.net
リックレイのユーザー分断が未だに続いている感じだからな
ちょくちょく新コンテンツきてはいるけどユーザーやフレンド同士がワイワイできる形にはまだまだとても遠い

930 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 20:17:09.95 ID:6kMtqkZi0.net
ぶっちゃけストーリーちゃんと完結させたらストーリー切捨ててもかまわんぞ

931 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 21:19:41.14 .net
>>918
何を言ってるんだ?
難易度が大きく下がったのは3.0だ
それまでは最新部分のボスに難易度選択なんか無かった
魔勇者もウサギやエレメンツやガルレイ、ゼルドラドにマデサと苦戦ボス群は全部「つよい」でみんな挑んでた

3.0から3.1の流れの中であまりにも手ごたえがなくなりストーリー更新まで休止という一つの流れができてしまっていたんだよ
その中で3.2に元に戻そうという正常化の流れが来たが、ストーリーだけやって休止という連中から反発があった
こんな事されたら課金継続しなければならなくなるからな
まともな運営ならこういうアホは無視してむしろ「もう難易度選択は当分廃止にする」くらい言うもんだ

932 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 21:21:21.75 ID:OHuskEHxd.net
レベルなんて最新装備が着れる程度で良いと思ってるのは異端なのかねぇ

みんなカンストしないと気がすまないみたいだが

933 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 21:23:07.14 .net
>>919
呑気に学園なんか作ってる時間あるなら、エステラ育成コンテンツでも作った方がマシだったな
まあ、難易度選択最初から実装したアホバージョン3だからあとからNPC育成とかやっても
4.0の各種コンテンツ全滅みたいな状態になるであろうことは予想できたがな

結局はプレイヤーが突破できない敵が出た時の方法論に行きつくわけだ
V1世代はレベリングや上級職などで突破する方法があり、
V2ではアンルシア育成で突破する方法が用意されていたが
V3は達人のオーブくらいしかなく、壊れ性能の戦士様が強すぎてバランスはぐだくだになってしまったな
困った事に更に壊れ性能の占い師まで実装してもう酷いなんてもんじゃなかった

934 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 21:24:40.27 ID:Ljm4wVba0.net
人に迷惑かけるぐらいならカンスト必須スキルポイント全ゲット当然になりゃ
時間無い人はやらなくなるしめんどくさいと思う人もやらなくなるからな
そのネトゲの当然はNOなのがVer1だったらしいのにVer2でそれを否定しているからな
Ver2で壊れたが正解なんだよ

935 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 21:26:29.17 ID:qzOrJDd60.net
レベル上げはver1は苦痛、ver2は丁度良くなったのにメタキンコインで潰した

936 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 21:27:34.70 .net
>>932
カンストというのはその職業を頑張った証でもある
なのでせめてメイン職くらいはカンストというのが暗黙の了解

少なくともVer2くらいまでは全職業カンストは珍しいものではなかった
メタキン大量に配布したしレベリング補正きつくなるLv80前だったしな

前のディレクターは職個性をもっと出したいと考えたのだろう
Ver2までは誰もが全部の職業マスターみたいな状態で、
PT組む時にはとりあえず4人集まってから職業配分するという時代だった
今みたいに「戦士ならOK」みたいなやつはまずいなかったんだよ
武闘家も魔法もバトマスも僧侶もできますという人たちばかりだったわけだ
ストーリーボスを攻略していく上で転職は必要なものだったから
今みたいにとりあえず戦士僧侶いれば何とかなるというわけでもなかった

937 :その名前は774人います:2018/02/17(土) 21:30:51.94 .net
>>922
俺が思うにストーリーボスと戦う前にきちんとプレイヤーに情報を与えてもいいんじゃないかと
町クエでこの次の中ボスの特徴みたいなものをどうにか伝えたりしてもいいと思う
あくまでもRPGっぽく

戦い方や職業誘導とまではいかなくとも、攻略情報は示してもいいし
そのためのクエストがあってもよいと思う

938 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 21:39:24.55 ID:qzOrJDd60.net
負けた時にTips表示でいいんだよ
戦闘中に敵の行動メッセ見てない奴でも分かるようになる

939 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 21:41:40.26 ID:wDlfTj8ea.net
ストーリーボスを少し強くするというのは、ストーリーのみプレイするライト層を切り捨てる事にはならない。

1ヶ月後には弱いが実装されるので、
今もやってるように、弱い実装時に復帰するだけ。
何ら行動は変わらない。

940 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 21:54:09.35 ID:h8ujh4NA0.net
強いストーリーボスと戦いたいならルネッサンスまで待てばいいじゃない
こっちはストーリーが楽しみだから、レベルカンストなり装備整えたりしてアプデに備えてるんだよ
それをクリア出来ない下手くそは次の緩和まで待てばいいは無い、それならアプデと同時にクリア出来るラインまで強さ上限解放してくれないと
やる事がないどこか出来る事がないのはもっと苦痛だぞ

941 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 21:58:44.26 ID:qzOrJDd60.net
>>940
そこまでちゃんとやってるなら4.0は適切な難易度だろう
↓のスレの奴なんてそれすらやらない奴が文句言ってるのが良く分かる
ライトですが、4.0ラスボスのDPSチェックが「弱い」でも越えられません
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqo/1515470023/

942 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 22:06:58.36 ID:h8ujh4NA0.net
4.0は確かに理想的な難易度だったよ、だからこのままの調子でいってほしいわ

943 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 22:09:15.04 ID:PDbroF1fa.net
ゼルメア防衛軍で最新装備を整える程度準備して、あとは職構成工夫すれば勝てる程度でいいと思うよ。

4.0は楽すぎた。

944 :その名前は774人います :2018/02/17(土) 22:48:55.42 ID:/5/IWdoW0.net
討伐売り買いしてたら複垢の多さにビビるだろ?
このゲームは複垢多いんだからそいつらに合わせてストーリーも簡単でいいんだよw

945 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 00:33:45.59 ID:vq4sjIBb0.net
必要なのはほんとに難易度なの?
ストレスとカタルシスのバランスが重要なんじゃないの?
難易度だけ高くしても面倒なだけじゃん

DQXの4.0ボス戦
https://www.youtube.com/watch?v=QZSfnjAqnqs

FF14の4.0ボス戦
https://www.youtube.com/watch?v=nyMEJMifqVg

せっかくなんだからいろいろ盛り上げ方とかいいところは取り込んで欲しい

946 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 01:29:23.73 .net
>>939
ストーリー更新の時だけキッズタイムインして残り3ヵ月休止してるようなタダ食い連中に配慮する必要あるんかね?
毎日とは言わないが月に何度かインする必要性を持たせてないからすぐに過疎るのだが

だから王家のような週一コンテンツでのNPC育成みたいな要素をもう一度実装すべきだろう
毎週インしてるとラスボスであまり苦戦する事はないが、
3ヵ月に一度だと詰む、そういうバランスをNPCに求めていくのはアリだと思う

この方法を用いても1〜2年もすればNPC育成適当でもクリアできるようにはなるだろう
現に新規はアンルシア育成適当でもマデサ倒せてるのだし
この部分についての後続対策は容易

947 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 01:32:31.38 .net
それと一か月後の難易度解放も要らんと思う
バージョンラストでいいんだよ
少なくとも今の難易度なら選択は不要
クリアできない奴が何もせずクリアできないと嘆いてるだけだからな
最低限レベル上げや装備整えて最適な職構成で挑めばクリアできるようにはなってる
もう一段階難易度上げるなら選択はあってもいいがそれも半年後くらいで構わない
そのうちプレイヤーレベルも上がるし自然に倒せるようになるもんだ

948 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 01:35:17.72 .net
>>940
ルネッサンスの超強いを最初から実装してればルネッサンス自体要らなかったと思わないのか?
バトルネはあまりにもストーリーボスの影が薄いから不憫に思って実装されたコンテンツだろ
運営もボス弱くしすぎだと感じていたが広場戦士がうるさいから難易度下げたんだよ
本来の難易度はバトルネの超強いだろ

この難易度ならプレイヤーは必死にキャラ強化に取り組んだだろうな
実際コア層はこのために装備揃えたり占いカンスト目指したりしたわけだし

949 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 03:03:58.53 ID:SH+JiQBM0.net
キャラ強化?プププ
ちょっとばかりレベル上げてアクセ合成して
僅かばかりのステータスを上げて何の意味がある

耐性なんてきじゅつで揃えれば充分
後は敵の攻撃パターンを覚えるだけ
それで勝てない奴はレベルをあと30くらい上げないと勝てない

950 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 04:25:59.69 .net
レベルというよりスキルポイントだな
短剣が有効かつ炎耐性の高いボスがいるのに短剣スキルに降らず両手剣でビッグバンしてる馬鹿は
戦士を80から100に上げても勝てないが
魔法旅芸盗賊踊子などで短剣スキル積み上げて150オーバーにすれば勝てる
そういうボスデザインにすればいいだけ

戦士馬鹿にとって旅芸盗賊踊子で得るスキルは皆無に等しいので上げてない奴は多い
つまりパッシブ50くらいでとまってる奴をLV100まで上げていく
踊り子もシャンソン覚えたらそこそこ強くなるが、SP70で止まってるようなのはゴミだ

951 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 04:27:52.11 .net
たとえばザルトラに戦士も僧侶も要らない
必要なのは短時間に倒しきれる火力とサイクロン回避する程度のプレイスキルだ
早期に毒入れてタナトス、CT来たらカオス入れてれば倒しきれる
回復は旅芸で十分だ

戦士僧侶神話を簡単に崩せるボスデザインになっている
こういうのをストーリーボスに組み込む

952 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 04:42:15.20 ID:QR7CS95Ta.net
96?解放ボスがそんなやね
僧侶じゃだめ旅か占いみたいな

953 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 05:49:54.43 ID:cWxRrpBjM.net
サブキャラ文化が悪い部分としてある気がするな
サブキャラまでもそこまで強くする気なんてねーのに
そいつらに合わせていってボス弱体化w

954 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 07:00:30.05 ID:EdYFHXdk0.net
詐欺豚in神戸「このおじいちゃん、おばあちゃんたちにスキル磨けとか努力しろとか言っても無駄だな・・・。
          安西さん、適当にやっても倒せるようにしてやって」
腐安西「大丈夫です。リーネの3話では一度もコマンド入力しなくても勝利確定になってますから」

955 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 10:25:40.95 .net
敵が弱い方が楽だし良いと感じるのは当たり前なんだよ
人間は楽して何かを得られるならそれに越した事はないと考える

ストーリーなんて一本道なのにボス戦まで楽になってもう脳死でもクリアできる状態
プレイヤーがそれを面白いと感じてるなら構わないが現実は冷酷だ
ver4開始して1ヵ月くらいで過疎り始め今に至る
この過疎ペースの速さは過去最速だろう
Ver3でさえもう少し人が残っていた

956 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 10:49:04.69 ID:EdYFHXdk0.net
>>955
言ってることは全部的を射てるよ
でも解決策は敵を強くしろではない

957 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:11:31.65 ID:rKXL1uWu0.net
強いボスを出すなら、プレイヤー側も育てたら普通に勝てるよう伸び代を用意するのが大前提
それがないなら今のままがいい
進行阻害するボスの役割は育てるのを怠るようなプレイヤーであるべき

958 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:14:05.12 ID:G4Wg82pl0.net
妖精図書館のようなバトルじゃいかんのかね

959 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:14:34.09 ID:OLEBiUPm0.net
レベル上げたらとかほざくけど99から100に上げたところでどんだけ差別化できるんだよwww
ほざいてる事自体荒唐無稽なんだな

960 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:17:40.50 ID:xQ0L4PZ60.net
時間稼ぎのためだけに導入された、ショボい成長要素と強化要素の数々だもんな
あほらしw

961 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:18:34.92 ID:rKXL1uWu0.net
現状のアプデとアプデの間に次のストーリーのために備えておけっていうバランスがクソ
例えば4.1のストーリーボスは4.0でカンストさせてても下手くそには勝てないくらい強くするなら
その下手くそが4.1期間でレベル上げて装備新調して勝てる伸び代を作ればいい、頭打ちされたらそれこそ本当にやる事がない

962 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:21:57.29 ID:rKXL1uWu0.net
>>959
俺もそう思う、だから一気に150くらい上げろってのもそこ
育成怠るヤツに合わせてるからちびちびしか上げられない、新規でもヤル気あればついてくるのにな

963 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:30:35.75 ID:AvvDVpVTd.net
レベル200解放したとして
現状だと5や3↑なら貯めてたメタキンで上げきるためにログインしても
50や100↑だと、上げきれないから急がなくていいやって
vu時のみでもログインとれてた層がいなくなるだけでは。
真廃とライトはやめて、キッズと
なんとなくログインし続けてる準廃しかいない状態だからね。
そこでvu時にはくるかもしれない層を失ったら痛手なのでは。
そもそも今現在は勝つのが厳しい敵なんていないよね。

964 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:30:45.65 ID:5T0BrqCQ0.net
レベル開放より
宝珠3珠廃止して達人のオーブレベル開放してった方が効果あるな

965 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:35:09.41 ID:rKXL1uWu0.net
>>963
今は良いけどまたフィルグレアみたいになったら嫌だ、ああいうのは常闇で良いじゃない

966 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:35:09.92 ID:b8DEqB4n0.net
1週間で緩和されたけど99解放くらいのバランスのボスを途中に配置すりゃいいわ
頭使えばサポで勝てる難易度だし、外で赤文字で寝てた広場戦士たちが騒いだけど
強化された両手剣に物言わせてぶん回ししてただけだろどうせ

967 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:38:11.02 ID:rKXL1uWu0.net
>>966
良いじゃないか、毎日ログインして頑張ったせいかの集大成みたいなもんだから
怠け者が振るい落とされる強さで丁度いい

968 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:38:45.89 ID:jDJ1kt0V0.net
>>966
実装時に6キャラ分サポでやったけど両手剣ぶん回しで勝てたぞw
まあ普段使わない葉っぱを珍しく使ったけど

969 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:45:30.65 ID:G4Wg82pl0.net
レベルを一気に200まで開放する
ただし101以降は偽の世界の不思議の魔塔にのぼり、1Fごとにボスがいてクリアごとに1ずつ開放
任意のステータスを上げられる
リセットも可能だが、ボスと再戦の必要あり

こうしたらいいんじゃないかな

970 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:50:27.09 ID:rKXL1uWu0.net
まあ俺だってレベル爆上げ解放なんて有り得ないと思ってるよ
でも強いストーリーボスと戦いたい人もカンストしてるでし装備も整えてる
勝てる、勝てないの差は上手いか下手くそか埋めようのないPSの差
それがはっきりと出たのがフィルグレア

971 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:52:49.16 ID:rKXL1uWu0.net
上手い人がルネッサンスまで強いストーリーボスを我慢するか、下手くそが難易度選択えらべるまで我慢するか
結局どちらかに我慢を強いるしか出来ない運営が無能なだけよ

972 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 11:57:25.96 ID:v5b2Go9G0.net
強いのやりたきゃMHWでも行けよ貧乏人
こっちはストーリーと設定を楽しみたいだけなんだから

973 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 12:28:14.02 .net
>>972
強いのをやりたい奴は普通に残ってるだろ
聖守護者やゼルメアも控えてるし防衛TAも来る

ここで懸念されてるのはろくにプレイせず3ヵ月に1度インしてストーリーだけクリアしていなくなるただ食いが増えすぎて
課金収益悪化でこのままだとマジでやばいぜって話だ

ストーリーと設定を楽しみたいのはわかるが
バトルも含めたストーリーでありそれがゲームとしての楽しさだ
単純に世界観やら設定でにんまりするだけなら動画で十分だろ、アホが

974 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 12:30:50.33 .net
>>956
現状維持だと過疎の深刻化、ライトとコアの二分化の加速というMMO末期に向かって一直線なわけだが
少なくともコンスタントにログインしないとストーリークリアがきつくなるくらいの難易度にはした方がいい

言い換えると「コンスタントにログインしてサブコンテンツに取り組んでいれば比較的楽にクリアできる」という強度にしていくのが望ましい
付け加えると難易度選択はバージョンエンドまで要らない
バトルバランスの調整とキャラクター強化で対応すれば済む事だし2.4まではそれで行けていた

975 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 12:33:52.88 .net
>>959
99と100では職トータルSP51増える
これは150スキルで止まってるスキルを180スキルに伸ばすだけの伸びしろがあるのだが
頭大丈夫か?

このゲームはステータス云々よりもスキルだろ
もちろんステータス上昇で今までできなかった事もできたりするが
それよりも対応できる職業が増える事や特技が増える事の方が大きい

たかが1レベルでここまで違ってくるのに

976 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 12:34:29.59 ID:xQ0L4PZ60.net
もう末期だよ、ループ突入

課金者減→ショボアップデート→課金者減→

977 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 12:36:17.26 .net
>>958
いいと思う

ボス戦の前にチュートリアル的なバトルがあるのもよいし
サポ以外のNPCやアイテム制限下でのボス戦も悪くない
呪文禁止や特技禁止みたいな制約かけてくるボスや
特技パズルを解いていく事で倒せる、詰将棋のようなバトルも悪くない

978 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 12:38:38.45 .net
>>960
何が時間稼ぎだ、アホ
雑魚倒してる時間や白箱漁ってる時間というのは無駄に見えて
後にゲームを振り返った時の思い出になるもんだぞ

名前も忘れるような雑魚ボス戦の思い出なんかよりも
何度も殺された強敵や、レベル上げに勤しんだ記憶
金策で苦労した記憶の方がより思い出として深く残る

せっかく金払って時間費やしてゲームしてるのに
流れゆく景色のように使い捨てのコンテンツやボス戦しかやらない方がもったいない
時間稼ぎ上等
むしろもっと時間かけて遊ばせる工夫しないと過疎るし現に過疎ってるじゃないか
反論できまいて

979 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 12:39:51.54 .net
>>961
そのバージョンの期間でめいっぱい成長させれば倒せる難易度になってないだろ
レベル80くらいの裸に近い装備でも100サポ借りてレンタル期間内にラスボスまで倒せるのが今の難易度だ
これはさすがにぬるくしすぎだっての

980 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 12:45:00.69 .net
>>962
メインステータス上げるよりもNPCやそのシーズンで必要な何かを時間かけて成長させる要素を
サブコンテンツとして仕込む方がよっぽどイン率は改善できると思うがな

レベル上げは強敵用の伸びしろにして、ストーリークリアに必要な何かは
レベル上げ以外の手段で用意した方がいい

たとえば防衛軍で一定の階級ならストーリー上のNPCがアンロックされラスボスに参加してくれるとか
そういうサブコンテンツとメインストーリーの連動をもっと促すべき
そこにエピソード絡めたらもっといいがな

他にもメインストーリーで釣りを要求するとか(レベル30程度の魚)
カジノで100万コインで交換するアイテムがストーリークリアに必要とか
コロシアムでCランクになると特定のボス戦で有利になるアイテムが手に入るとか
そうやってサブコンテンツにも人流すようにしないからとりあえず強サポ連れて即日クリアして3ヵ月休止が増える

981 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 13:40:24.23 ID:Kevr6Tbc0.net
ID無しはコマンド入力バトルで俺つぇーしてないでアクションゲームへ行きなさい

982 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 13:54:36.55 ID:SH+JiQBM0.net
>>975
それは机上の空論
1つの職で増やせるスキルポイントは
その職自体と武器が被ってる職の分だけ

983 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 14:03:44.89 ID:AvvDVpVTd.net
グルじゃないならIDなしにレスしないでくれるかな?
荒らしにレスする人も荒らしですよ
無視が一番効くので徹底よろしく

984 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 14:08:22.90 ID:DX3tXxLMa.net
ID無しくんハロワいこうな

985 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 14:11:39.57 ID:SH+JiQBM0.net
そのID無しが立てたスレなんだから
書きこみ自体やめるべきでは

986 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 14:13:37.80 ID:AvvDVpVTd.net
2chのサーバーでやっている以上は
スレ建て主は権利者ではないから。

987 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 14:27:30.87 ID:rKXL1uWu0.net
ID無しの人も書き込み内容は普通だと思うけど?意見が合わないから賛同はしないけど
憂う気持ちは分からなくもないよ

988 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 14:37:07.63 ID:SH+JiQBM0.net
まぁ他人の言うことを根拠のない妄想と決めつけつつ
自分の根拠のない妄想を書きこむのはやっぱ頭のおかしい人だとは思う

989 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 14:38:18.28 ID:M3mGxqeh0.net
正面から議論すると
あっさり論破されるから
関係無い部分で中傷するクズだから
相手にする必要無い

990 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 16:31:31.51 .net
>>982
机上の空論ではなく実際に99→100でトータルSP51増える
職スキルが3余ればその分武器スキルや盾スキルを他の職で補えるようになる
結果としてスキル不足で振りなおさないといけなかった職が振りなおさなくともマスタースキルなど併用する事で行けるようになる
なので敵のスタイルに合わせて職構成の幅が広がっていく
なんでも脳筋ゴリ押しして悲鳴上げてたボスもパラになったら楽になるとか、状態異常で軽減できるとか他の方法で突破しやすくなる

たかが1レベルでもここまで世界が変わるのだからレベル上げが無駄という事はない
現状のボスバランスがそれを無駄にしているだけであり、無駄にならないようなデザインすればよいだけ
少なくとも3.2のボスはそういうデザインになっていた
正常化に向かうと思われたのに広場の馬鹿が暴れたせいで全部台無しだ
結果的にひどく過疎った

991 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 16:34:02.42 .net
更に言うと4.0では天地雷鳴士が追加されたので天地パッシブ分を差し引いても
天地のレベル上げするだけで両手杖やスティック、盾スキルなどに余裕ができたはずだ

問題なのはスキルポイントが増えても、とりあえず戦士で全部突破できたり
僧侶のままで難なくサポクリアできる難易度なので
転職やレベル上げの必要性が無かった事なのだよ
これを必要なもの変えてやるだけでも色々と変わっただろうに

さすが無能運営

992 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 16:43:28.24 ID:x88Pi/iNd.net
なるせかよ

993 :その名前は774人います :2018/02/18(日) 18:51:24.27 ID:0LwZWQBVa.net
棒立ちA連で俺つえーできる最高のゲーム星ドラあるんだからそっちやればいいのに()

994 :その名前は774人います:2018/02/18(日) 20:42:41.51 .net
次スレ
【雑魚ボス】 ストーリーボス弱すぎ問題★3 【即休止】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1518954095/

995 :その名前は774人います :2018/02/19(月) 08:29:35.50 ID:9gQcgDBu0.net
>>993
それがなかなか一人で3キャラ操作するとなると結構大変なんだよね
3垢でメイヴとかSキラしてると思えばいい
もちろん課金で買える便利パスポートってのを使えばCOMが自動で倍速プレーしてくれるんだけど

996 :その名前は774人います :2018/02/19(月) 21:35:16.95 ID:60L4Jipq0.net
>>994
即落ちかよww

997 :その名前は774人います :2018/02/20(火) 07:13:26.95 ID:f7y5Jbn40.net
>>948
ルネッサンスなんざこないだ初めてやったわ

あんな理不尽な強さのために必死こいて装備整えないとならんなら、辞めるわアホらしい
ゲームにどんだけ時間払えと言うねん

998 :その名前は774人います :2018/02/20(火) 07:22:45.51 ID:f7y5Jbn40.net
>>978
ネトゲ脳乙
長時間プレイを求めるようになったら、一般層は残らんで俳人だけになるのすらわからんとは

999 :その名前は774人います :2018/02/20(火) 07:35:07.37 ID:z0+yRZDv0.net
ネトゲにネトゲ脳とは新しいな

1000 :その名前は774人います :2018/02/20(火) 12:10:06.08 ID:cU5Fz7FzF.net
   人从人
  从从从 从
 从 ヽ   从     ┌────
 (6 (● ● i    ∠  1000w
  ト 、 _> /     └────
    ` - ´

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
379 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200