2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ】V3.2クリアできずムシャクシャしてる人に親切にストーリーを教える

1 :親切な人:2016/01/09(土) 01:13:20.78 ID:8XissyEQ.net
今Ver.3.2をクリアしたところで次の領域へ行けるのは十週間以上もあと。
V3.1後期に難易度選択が解禁されてからクリアしても時間を持て余すほど余裕がある。
V3.2クリアしても、ものすごい報酬もない。たとえばドレアムを倒せば偽レンダーシアでも飛竜に乗れるようになったようなクリア済Pと未クリアPの差はほぼない。
行けるエリアが広がって天竜草が拾えて金策が有利と思うかもしれないが、氷の領域はキラキラが非常に見難いうえに鬱陶しい魔物に絡まれるから三日でキラマラはしたくなくなる。
宝箱もアクセルギアや白紙のカード・各種オーブ程度のもの。双六や強戦士の書で代用できる。
それでもやれなくてくやしいという人間は、>>2以下でも読んでな

2 :親切な人:2016/01/09(土) 01:13:52.94 ID:8XissyEQ.net
業炎の聖塔を解放して氷の領域への道を開いた主人公は、安全確認へ向かったナドラガ教団先発隊の帰りを待っていた。
しかし、もたらされた知らせは安全確認ではなく、逆に教団幹部トビアスが氷の領域で「白銀の死神」と呼ばれる存在に襲われて大怪我を負った報せだった。
総教主オルトロスは一刻の猶予もないと、主人公とエステラの氷の領域行きを許可する。
氷の領域にある唯一の村であるイーサ村に着いた主人公は、そこで奈落の門で生き別れになったガタラのガラクタ城主ダストンだった。
イーサ村でダストンは神のような崇められていた。事情を聞けば氷の領域は深刻な食糧不足に陥っていた。
原因はこの世界の食を支える「恵みの木」という大木が凍結してしまったためだった。
そして村の伝説によれば「緑の者が現れ、それを救う」と言い伝えられていた。そこで、たまたま村に現れた緑の肌をもつダストンが救世主と信じられていたのだ。

3 :親切な人:2016/01/09(土) 01:15:39.65 ID:8XissyEQ.net
イーサ村の村長は恵みの木復活の儀式に欠かせない「極光の魔光石」を村の東にあるアヴィーロ遺跡から取ってくるよう主人公に依頼する。
しかし遺跡には多数の魔物たちが巣食っていた。まず現れた3匹のダークパンサー。しかしアストルティアに棲息する同種とは違い魔獣の閃光などを使う変種だった。
続いて現れたどろにんぎょうやベロニャーゴなどもアストルティア在来種よりも強力だった。苦戦しながらも3匹の魔獣イーギュアを倒して極光の魔光石を手にした主人公。
しかしイーサ村へ帰ってみるとダストンが失踪してしまっていた。村の子供たちからヒントを得た主人公は、村から少し離れた場所に一人で住む不思議な少女リルチェラの元へ。
リルチェラは触れた者の元気を吸い取る不思議な力を持っていたため、村人から気味悪がられてこのような暮らしをしていた。
果たしてリルチェラの元にダストンはいた。力を吸い取ってダメにしてしまうリルチェラは、ダストンにとっては大変好ましいポンコツだったのだ。
しかしダストンの居場所は村人たちにも知られ、ダストンは恵みの木へ連れて行かれ、儀式が始まった。

4 :親切な人:2016/01/09(土) 01:16:07.03 ID:8XissyEQ.net
渋々、儀式を始めるダストン。期待を込めて見守る村人。しかし恵みの木は復活する気配を見せない。
その時、地中から木の根が飛び出し、瞬く間にダストンを地中に引きずり込んでしまう。
その様子を離れて見ていたリルチェラは、「この木の下はガーレル氷雪洞に通じているから、そこへダストン救出に向かおう」と主人公に訴えた。
ガーレル氷雪洞こそナドラガ教団先発隊のトビアスが大怪我を負った白銀の死神が巣食う場所だった。
氷雪洞最深部で木の根に拘束されたダストンを救おうとする主人公とリルチェラ。
リルチェラは一計を案じ、自分が恵みの木の元気を奪っている間にダストンを根から外すよう主人公に提案する。
根から元気を吸い取るリルチェラ。その時、上部から何者かが降ってきた。恵みの木を氷結させていた張本人・白銀の死神ことフロスティだった。
主人公は遺跡よりは楽にフロスティを倒した。ダストンを救出して去る主人公たちを密かに見送る謎の男。その服装はかつて主人公が倒した竜騎将アンテロに似ていた。仲間か?
男は「魔炎鳥は偶然かと思ったがフロスティまで倒すとは。解放者か。面白くなってきた」と言い残し闇へと消えた。

5 :親切な人:2016/01/09(土) 01:16:29.67 ID:8XissyEQ.net
ダストンを救出した主人公一行は再び恵みの木へと戻る。そこにはまだ途方に暮れた村人たちが残っていた。
するとリルチェラの体が緑に輝きだした。そして恵みの木が花を開かせた。伝説の「緑の救世主」とはリルチェラだった。
リルチェラが他人の元気を吸い取っていたのは、いつか恵みの木を復活させるために一時的に自分の体内に元気を蓄えていたのだ。
なんかドラゴンボール的な設定である。それよりカミハルムイ外伝のハッパっぽくもある。
そんなこんなで恵みの木の氷結が溶けたおかげで氷晶の聖塔への道が開け、主人公は塔を目指す。
そこへ立ちはだかる一人の男(か女)。それは、主人公の兄だか姉だか弟だか妹だか人によって違うオフライン主人公だった。
「あんなに来るなと言ったのに。主人公さんはこのナドラガンドで死んでしまうのよ。今ならまだ引き返せる」
そこへエステラが追いつく。「邪魔が入った」と消えるオフライン主人公。

6 :親切な人:2016/01/09(土) 01:16:55.37 ID:8XissyEQ.net
氷晶の聖塔のシスターから「モリナラへ行け!」と言われそうな第一の試練をクリアした主人公。
しかし塔内には不思議な光景が。扉が天空に浮いており開けられない。地面にはキノコが。
「これと似た光景を見たことがありませんか?」と聞かれ、「はい」と答えても「いいえ」と答えても結局ポポリアきのこ山を思い出す主人公。
三闘のキノコの心がひとつになったとき、道は開けるという。つまりはポポリアへ行って三戦してこいってことだ。
青が一番面倒い。あとの二匹はフロスティより弱いかも。
キノコを倒して胞子を手に入れ、氷晶の聖塔へ。地面に胞子を撒くとキノコが成長して階段になり扉に届く。
氷晶の聖塔の内部はVer.3.2で唯一よくできてると感心した部分。ただし見えない床へ踏み出せとかはインディ・ジョーンズ最後の聖戦で見た気もするが。
ともかく内部構造はいいのに、また鬱陶しいボス戦。ゲスの極みだよベッキー!
苦労して倒すと、フトン作るのに鳥を200羽も虐殺するなど新追加クエが2つ追加。しかし次の世界へはまた当分行けませんw

7 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:40:55.20 ID:Qe3hIkwZ.net
文章は面白いけど、ゲームのシナリオとして面白いのかこれ。

8 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:44:08.66 ID:XqpO1vTx.net
次の世界へは当分行けませんwだけ読んだ

9 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:50:42.58 ID:TNPY4z0Q.net
v3.2で一番ユーザ満足感がたかかったのはヒストリカクエでしたという事になりそうなきがする

10 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:11:52.90 ID:jMa/XLJJ.net
ヒストリカクエやってねえわ
エステラといい狙いすぎて気持悪い
いかにもキモい連中が好きそうだ

11 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:13:19.42 ID:elYvzF8d.net
糞ゴミカステラいらんからヒストリカと友情ダンス踊りながら楽しく攻略したいわ

12 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:44:11.05 ID:nLD5ZfIc.net
ところどころ文章として成り立ってない部分あるのは一気にメモ帳かなんかに書いたの?

13 :親切な:2016/01/09(土) 15:19:31.55 ID:8XissyEQ.net
>>12
2ちゃんは文字数制限あるからねw
でも「主人公がダストンだった」を、そのまま信じる人は、さすがにいないよね?
正しくは「主人公が目にした人物はダストンだった」なw
それより、2や3はまじめにあらすじを纏めようとしてるが、だんだん飽きてくる様子が手に取る様に分かるw

14 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:25:51.06 ID:ZAWBJZmc.net
もうこのスレの存在意義終わったじゃん

15 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:31:34.67 ID:Vmv5UYTo.net
ゲスの極みだよベッキーはそれなりに良かったぞ
今後も精進を怠るなよ

16 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:19:03.96 ID:C2zhBuLf.net
なにこのもったいないスレ

総レス数 16
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200