2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DQ10】もしも、藤澤がディレクターを継続していたら…ver.4

1 :Anonymous (中止 Sa05-Bzka):2015/12/25(金) 10:24:30.23 ID:PjwArd9LaXMAS.net
このスレのおかげで、「藤澤がディレクターに復帰してくれたら嬉しい」という喜びの声をよく聞きます。 

・メインシナリオ 
・配信クエスト 
・バトルバランス 
・職業 
・職人 
・スキルマスター 
・ボスの強さ選択 
・達人のオーブ 
・移動手段 
・便利機能 
などなど 

もしも、彼がディレクターを続けていたら、今のドラゴンクエストXはどんなものであったかを 

妄想するスレです。 

■wikipedia 藤澤仁 
https://ja.wikipedia...A4%E6%BE%A4%E4%BB%81 

■Twitter 
https://twitter.com/jin_fujisawa 

■ドラゴンクエストX の歴史 (バージョン1) 
ttp://hiroba.dqx.jp/...123c40d2adba6a11d84/ 

■提案広場 回答済みのご提案一覧 
ttp://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pasttop/ 

■開発・運営だより −第14号−「1stディレクター藤澤からのご挨拶」 
http://hiroba.dqx.jp...9a6f1252739b1ad8c24/ 

■藤澤の新作
予言者育成学園 Fortune Tellers Academy
(フォーチュン・テラーズ・アカデミー)
http://yogensha.jp/

2 :Anonymous (中止 Sa05-Bzka):2015/12/25(金) 10:28:40.73 ID:PjwArd9LaXMAS.net
リンク修正

■wikipedia 藤澤仁
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%BE%A4%E4%BB%81

■開発・運営だより −第14号−「1stディレクター藤澤からのご挨拶」
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/eed5af6add95a9a6f1252739b1ad8c24/

3 :Anonymous (中止 Sa05-Bzka):2015/12/25(金) 10:32:08.75 ID:PjwArd9LaXMAS.net
■1stバージョンアップ情報
−1.0−(2012/8/2)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/3c59dc048e8850243be8079a5c74d079/
−1.1−(2012/10/9)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/a3f390d88e4c41f2747bfa2f1b5f87db/
−1.2−「世告げの姫と魔法の迷宮」(2012/12/26)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/ed3d2c21991e3bef5e069713af9fa6ca/
−1.3−「神話の王に震える花」(2013/3/5)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/1c9ac0159c94d8d0cbedc973445af2da/
−1.4−「時の王者の戦い」(2013/5/16)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/e4a6222cdb5b34375400904f03d8e6a5/
−1.5(前期)−「神話の終焉、そして…」(2013/7/25)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/a8c88a0055f636e4a163a5e3d16adab7/
−1.5(中期)−(2013/9/26)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/d709f38ef758b5066ef31b18039b8ce5/
−1.5(後期)−(2013/11/7)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/66808e327dc79d135ba18e051673d906/

■開発・運営だより
−第1号−「メンテナンスについて」(2012/09/18)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/a5771bce93e200c36f7cd9dfd0e5deaa/
−第2号−「サポートスタッフのお仕事」(2012/10/22)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/fc490ca45c00b1249bbe3554a4fdf6fb/
−第3号−「ドラゴンクエストXの中長期的な展望について」(2012/11/20)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/d1fe173d08e959397adf34b1d77e88d7/
−第4号−「ジャンフェスの報告と2013年の展望」(2013/1/23)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/ec5decca5ed3d6b8079e2e7e7bacc9f2/
−第5号−「【バージョン1.3】速報と中長期的展望の更新」(2013/2/18)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/47d1e990583c9c67424d369f3414728e/
−第6号−「不正アクセス対策について」(2013/3/21)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/31fefc0e570cb3860f2a6d4b38c6490d/
−第7号−「第2回アンケート集計結果」(2013/4/26)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/6da9003b743b65f4c0ccd295cc484e57/
−第8号−「【バージョン1.4】の歩き方」(2013/5/29)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/fe131d7f5a6b38b23cc967316c13dae2/
−第9号−「ディレクターリアル夜話まとめプラス」(2013/7/16)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/48aedb8880cab8c45637abc7493ecddd/
−第10号−「【バージョン1.5】の「中期」以降の予定」(2013/7/30)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/5737c6ec2e0716f3d8a7a5c4e0de0d9a/
−第11号−「モンスター大討伐!の舞台裏」(2013/9/3)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/82cec96096d4281b7c95cd7e74623496/
−第12号−「【バージョン1.5】「中期」の話と「後期」の話」(2013/10/4)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b/
−第13号−「ディレクターリアル夜話2まとめプラス」(2013/10/29)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/17d63b1625c816c22647a73e1482372b/
−第14号−「1stディレクター藤澤からのご挨拶」(2013/12/2)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/eed5af6add95a9a6f1252739b1ad8c24/

4 :Anonymous (中止 fb1f-/Nj9):2015/12/25(金) 10:33:05.35 ID:oqXit/Fs0XMAS.net
>>1
ふじさわD 2013/02/15 23:05
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/87207/

>ふーむ。そうですなー。


藤澤としてはこれでよいと思っています
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/6da9003b743b65f4c0ccd295cc484e57/




Jin Fujisawa @JIn_Fujisawa
https://twitter.com/JIn_Fujisawa/status/363282749190180865

>新しいことに挑戦する人は、叩かれるし、笑われる。
>でも仕方ない。世の中はそういうものだから。
>だけど、挑戦する人はいる。
>挑戦しなければ新しい物が生まれないことを知っている人たち。
>少なくとも自分は、そういう人達を応援したいと思います。
>逆境に負けず、がんばってほしい。



      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!

5 :Anonymous (中止 Sa05-Bzka):2015/12/25(金) 10:43:30.43 ID:PjwArd9LaXMAS.net
今回バージョンでの議論ポイント例

・ストーリーボスの強さ調整はこれでよいのか?

・ストーリーボスの強さ選択廃止はよかったのか?

・新装備の性能について

・邪神の宮殿のオートマッチング、報酬について

・アクセサリーについて

・職人について

6 :Anonymous (中止 Sa05-Bzka):2015/12/25(金) 11:07:12.06 ID:PjwArd9LaXMAS.net
バージョンアップ直後の難易度選択を廃止するって方針はよいと思う
難易度選択があると、各プレイヤーでの共通の強さがなくなるからな
今ボスが強い、強すぎるという議論になっているが、難易度選択があると議論にするならなかったから、今の方が健全に思える

ただ、ストーリーボスというストーリー進行に必須な敵なのに強すぎるのは問題
藤澤だったらもっと弱いボスにしただろうな

7 :Anonymous (中止 Sa05-Bzka):2015/12/25(金) 11:12:36.90 ID:PjwArd9LaXMAS.net
藤澤は一度実装したものは修正しないスタンスなので、強すぎるボスは実装しない

りっきーは失敗したら修正したらいいというスタンスなので、強すぎるボスを実装しちゃう

藤澤は失敗しても失敗を認めない
失敗例は少ないが、失敗すると致命的になる
頑固もの

りっきーははじめの調整が大味すぎて、失敗するのが当たり前
失敗例は多いが、それなりの形に修正される
ブレブレ

8 :Anonymous (中止 Sa05-Bzka):2015/12/25(金) 11:20:18.83 ID:PjwArd9LaXMAS.net
藤澤が失敗したのは戦死、タイガー、僧魔盗のようなバトルバランス
頑固だから修正できなかった

りっきーが失敗したのは、ボスの強さ調整、逆天井での対応、職人必殺チート対策
ブレブレだから、信頼を失った

バトルについては安西の調整が下手なので、安西の暴走を押さえるような手腕が必要だろう
仮に安西がディレクターになったら、バトルはもっとクソになると思う

安西はジャンプが必要だと説得して評価をあげたが、実はコミュニケーションとして実装したのではなく、ネクロゴンドのようなジャンプ回避ゲーにしたかっただけな気がする

9 :Anonymous (中止 Sa05-Bzka):2015/12/25(金) 11:24:19.92 ID:PjwArd9LaXMAS.net
りっきーはいろいろ批判をうけたりしているが、ある意味批判すると改善されるからこそ批判されていると思う

藤澤は批判されても修正はしない
藤澤がディレクターを継続していたら、賛否両論になることなく、賛同者だけがのこり、否定者は引退していっただろう

10 :Anonymous (中止 Sa05-Bzka):2015/12/25(金) 11:28:40.05 ID:PjwArd9LaXMAS.net
誰も書き込みしないか

やっぱり今さら藤澤に需要なんかないよな

11 :Anonymous (中止 7270-Z5k6):2015/12/25(金) 12:08:26.45 ID:8aZ8+XST0XMAS.net
藤沢時代とか接続数5万らくらく切ってたよなぁ

12 :Anonymous (中止T Sdf8-uvDV):2015/12/25(金) 13:14:18.48 ID:Oyd/Oo7xdXMAS.net
藤澤時代だとリッキーがブレーキになってくれたからよかったが
今のリッキー時代はブレーキがいるのだろうか

13 :Anonymous (中止W 9b8b-ib+c):2015/12/25(金) 13:39:05.44 ID:QbLh/7Ne0XMAS.net
藤沢が作ってりっきーが調整でおk

14 :Anonymous (中止 Sa05-Bzka):2015/12/25(金) 14:52:26.41 ID:LtFx3UhraXMAS.net
堀井は偉大だったなあ

15 :Anonymous (中止 a295-y6MM):2015/12/25(金) 22:01:13.05 ID:68qJSz3V0XMAS.net
ゴフェル計画みたいなクエストはもう勘弁

16 :Anonymous (ワッチョイW 4107-ib+c):2015/12/26(土) 10:11:22.14 ID:x2vpEyhT0.net
>>14
冷静に考えると堀井も大したことないぞ

17 :Anonymous (スプッ Sda8-Bzka):2015/12/26(土) 10:34:43.51 ID:OTSVQ7L8d.net
>>16
たしかにそうかもだが、酷くはないだろ
ハゲとリキカスは酷い

18 :Anonymous (ワッチョイW 4107-ib+c):2015/12/26(土) 10:59:55.90 ID:x2vpEyhT0.net
藤澤の失敗は「従来のドラクエと同じように遊べて、ネトゲに内在する様々な欠点も解消した斬新なMMO」と名打って「DQ9を水で薄めて時間稼ぎしただけのトンデモ」を作った事w
これまで出たMMOの良い所取りするだけでゲーム史に残るような素晴らしいゲームが出来ただろうに、藤澤はDQ9の記録的大成功で誇大妄想でも病んでいたのだろうか…

19 :Anonymous (ワッチョイW 4107-ib+c):2015/12/26(土) 11:15:22.27 ID:x2vpEyhT0.net
>>12
りっきーは上司に盲目的服従してひたすらケツなめるタイプだから、藤澤時代にブレーキになってたか疑わしいな
少なくとも齊藤P(なりふり構わず課金要素増やして収益好調なのに儲けを開発費や不正防止にまわさず、おそらくほとんど会社に上納)に対してはまったくブレーキになってないように見えるし

…藤澤を唯一評価できる点は、藤澤がDしてる間は齊藤Pの暴走にブレーキがかかってた事かなw

20 :Anonymous (ワッチョイ 3a78-4z3F):2015/12/26(土) 11:18:41.24 ID:O2sFgYbC0.net
アストルティア学園について何を思うのだろう・・・

21 :Anonymous (ワッチョイ 024d-/Nj9):2015/12/26(土) 11:20:59.36 ID:zYagtobB0.net
さすがにリキカスのほうが少しはマシ
自分の過ちを認めない頑固者って本当にやっかいだからな

22 :Anonymous (スプー Sda8-YVLV):2015/12/26(土) 11:31:31.45 ID:1arwm3jBd.net
>>20

藤沢の新作は学園ものだから安心しておk

23 :Anonymous (ワッチョイW 4107-ib+c):2015/12/26(土) 11:34:31.53 ID:x2vpEyhT0.net
>>21
藤澤もりっきーも頑固な所があるが、その性質は180度違う

藤澤の頑固さは、「世界観が軽くならないように」「架空世界のリアリティ維持」という計算が感じられる

それに対してりっきーの頑固さ…例えば「徹底的な職人保護(言い換えるとアイテムハント潰し)」には、深い考えがあっての事というわけではなく単に幼稚な意地を張っているだけのように思える

24 :Anonymous (ワッチョイ 413e-y6MM):2015/12/26(土) 11:38:51.34 ID:McRqGsik0.net
今まで「ふっかつのじゅもん」、「ぼうけんのしょ」といった言葉に置き換えてたドラクエで
「サーバー」なんて使った藤澤に世界観を大事にする感覚とか無いから死ね

25 :Anonymous (スプー Sda8-YVLV):2015/12/26(土) 11:43:32.35 ID:1arwm3jBd.net
>>23

藤澤、力の知り合い?w

26 :Anonymous (スプー Sda8-YVLV):2015/12/26(土) 11:44:49.46 ID:1arwm3jBd.net
>>20

藤沢の新作は学園ものだから安心しておk

27 :Anonymous (ワッチョイ cca6-y6MM):2015/12/26(土) 11:47:05.68 ID:nbWyiySR0.net
>>24
それはメモリーカードとかすれ違い通信とかと同じだろ
何でもかんでもそれっぽい言葉に置き換えリャいいってもんじゃない

28 :Anonymous (ワッチョイ e1cb-GQZH):2015/12/26(土) 12:00:18.64 ID:h1mWIx5M0.net
世界観を大事にしたらタイガー1強になるのか
勉強になるわぁ

29 :Anonymous (ワッチョイW 4107-ib+c):2015/12/26(土) 12:03:04.14 ID:x2vpEyhT0.net
>>25
もちろん知り合いではないが、3年以上も遊んでれば2人がゲームの世界観についてほとんど間逆の芸風だという事くらい気がつく

藤澤はライターあがりだけあって、世界観に説得力を持たす為にいろいろ気を遣っているのが感じられる
それに対して、りっきーほど世界観壊す事にデリカシーの無いデザイナーは他に居ないだろうw

りっきーが何か(気の狂った緩和バラマキ、その場しのぎの雑な修正、全くセンスの無いクソコンテンツ追加など)するたびに藤澤が築いた架空世界としての説得力がガラガラ崩壊して、ゲームでなくただの作業になっていく…

30 :Anonymous (ワッチョイ 5bad-/Nj9):2015/12/26(土) 12:44:32.02 ID:EVdb4LtA0.net
>>20
藤澤自身も学園ものスマホゲー作ってたから何にも言えんでしょ
先日のTVでゲームの紹介中にミニスカのキャラ「かわいいでしょ」だぜ。

31 :Anonymous (ワッチョイW 4107-ib+c):2015/12/26(土) 12:57:04.32 ID:x2vpEyhT0.net
>>28
俺も別に藤澤のファンではないので、そこは擁護しない
ひょっとしたら安西あたりが「爪盗賊は洋物MMOのデュアルウィールドアサシンみたいなもんだからDPS無いと駄目ですよ」とか主張したのかも知れないが、ドラクエのイメージとかけ離れた仕様にしたら文句言われて当然だな

ちなみに俺は発売日に始めて、とりあえず戦士で片手剣にスキル振ったら誰もパーティーに入れてくれなくなってストーリーボスが倒せず詰み、
仕方なく魔法使いに転職して育て直したが、スキルを杖(レベル上げのザコ狩りがはかどるので)に振ったら魔力覚醒がとれなくなってまた役立たずの産廃が出来上がった
…いろいろ事情あって十分にデヴェロップ出来なかったのかもしれんが、ドラクエから「わかりやすさ」「ストレスの無さ」を取ったらクソゲーになるという見本だった

32 :Anonymous (ワッチョイ 413e-y6MM):2015/12/26(土) 14:11:05.50 ID:McRqGsik0.net
>>27
普通MMOは独自の呼び名があるんだよ

33 :Anonymous (ワッチョイW 4107-ib+c):2015/12/26(土) 14:48:50.69 ID:x2vpEyhT0.net
>>24
それは堀井が世界観を大事にしていたというより、単に当時の日本人にパスワードとかセーブデータと言っても通じないからわかりやすく言い換えただけかと…
DQ1発売当時、親がおもちゃ屋に「こんなワケの分からないものはゲームじゃない」と怒鳴り込んで返品させた事があったと聞くが、それが30年前の日本人の理解力だった

ぶっちゃけ堀井は「馬鹿にモノ売る為には分かりやすく」「ライト層(ゲームが別に好きでは無い層)にゲーム売る為にはストレス要素を徹底排除」という大発見をして、
既存のRPGから誰にでもウケる要素をパクりまくったらたくさん売れるゲームが出来たというだけの人間なのでは?
パフパフとかDQ9のガングロギャルの例でも分かるように堀井には世界観へのこだわりは特に無さそうだし、そもそも堀井はゲームがあまり好きじゃないからこそライト層の気持ちがよく理解できたんじゃないかとさえ思う

34 :Anonymous (ワッチョイW 4107-ib+c):2015/12/26(土) 15:16:08.91 ID:x2vpEyhT0.net
スレチだから手短かに言うと、ドラクエというのは(評判高いDQ2〜5ですら)ゲーム性は極めて低い
確かに昔のゲームとしては完成度高いし、誰でも頭カラッポにしてストレス無くサクサク達成感を味わえ、音楽とグラフィックが素晴らしいから何やら独特の充実感を得られるが、それもせいぜい2〜30時間程度の暇潰しとしては手軽で優秀というだけ
その証拠にDQ6〜7でボリュームアップした途端、ひたすら同じような作業を延々と繰り返すだけの冗長で退屈な凡作になってしまう

…にもかかわらず堀井を神格化して有難がっている信者というのは、おそらくまっとうなRPG(ウルティマ、マイト&マジック、TESO、エルミナージュ、デモンズソウル、ポポロ等)をした事が一度もないのだろう

35 :Anonymous (ワッチョイ 5bad-/Nj9):2015/12/26(土) 15:54:27.30 ID:EVdb4LtA0.net
>>33
>ぶっちゃけ堀井は「馬鹿にモノ売る為には分かりやすく」
>「ライト層(ゲームが別に好きでは無い層)にゲーム売る為にはストレス要素を徹底排除」という大発見をして、
>既存のRPGから誰にでもウケる要素をパクりまくったらたくさん売れるゲームが出来たというだけの人間なのでは?


それができたから凄いんだろ堀井は。

36 :Anonymous (ワッチョイ 5bad-/Nj9):2015/12/26(土) 15:56:30.94 ID:EVdb4LtA0.net
>>34
>おそらくまっとうなRPG(ウルティマ、マイト&マジック、TESO、エルミナージュ、デモンズソウル、ポポロ等)をした事が一度もないのだろう

「まっとうなRPG」ちょか括ってる時点でお前がその信者でしかないんだよな。

37 :Anonymous (アウアウ Sa05-Bzka):2015/12/26(土) 17:00:37.09 ID:cAOgABhOa.net
エルミナージュがまっとうなRPGに分類されてる時点で説得力ゼロだ

好きなシリーズではあるけど
まっとうなRPGではない

38 :Anonymous (ワッチョイW 4107-ib+c):2015/12/26(土) 17:03:27.36 ID:x2vpEyhT0.net
>>35-36
馬鹿なのか、それとも馬鹿のフリをした図々しい工作員なのかは知らんが、レベル低すぎて何も言えねー
ま、この程度の屁理屈・強弁が見抜けない奴は、一生堀井とスクエニに騙されてればいいんじゃねえの

39 :Anonymous (アウアウ Sa05-Bzka):2015/12/26(土) 17:45:48.54 ID:k78BQd6ka.net
>>34
仮に、堀井より、藤澤が「まっとうなRPG」を作れる能力があるとしよう
でも、そのRPGのタイトルは「ドラゴンクエスト」じゃないだろ

>何やら独特の充実感を得られる
と評価しているが、これが大きい
堀井のゲームは、ゲームにかける「無駄な」ストレスをとことん排除しているところが優れている
ストレスがないわけじゃない
必要なストレス、必要な満足感を演出するように作り上げられてる
このバランス感覚といっていい絶妙な調整、味付けこそがドラゴンクエストたるものだと思う

その点が「まっとうなRPG 」よりすぐれねいるからこそ、いまだにファンも多く、シリーズも継続している

藤澤のかかわったドラクエでは、充実感が得られないってだけ
だから、ドラゴンクエストのディレクターとしては出てきてほしくない
藤澤はシナリオライター止まりなんだよ

40 :Anonymous (ワッチョイW 4107-ib+c):2015/12/26(土) 19:38:28.04 ID:x2vpEyhT0.net
>>37
エルミナージュがまっとうでないというのは最高の褒め言葉…小宮山氏は良い意味で堀井と間逆の存在だと思う

>>39
「何やら独特の充実感」というのは、あくまで「音楽とグラフィック」に関して言ったつもりだった
堀井と藤澤のどちらが優れているかは、ハッキリ言っちゃ悪いけど どっちもデザイナーとしては2流以下かと…自分にとってどうでも良い問題だなあ

41 :Anonymous (ワッチョイ e1cb-GQZH):2015/12/26(土) 22:20:52.57 ID:h1mWIx5M0.net
ジャンルそのものを創造できるレベルじゃないと1流じゃないということかな

それよりも独自の深い見解があるようだから聞かせてくれ
>>23を読む限り、アイテムハントつぶしは失敗だと考えているの?
リッキーは職人を失敗したと考えていないとオレは思うんだが

42 :Anonymous (ワッチョイ 095c-/Nj9):2015/12/27(日) 00:48:18.80 ID:5omFSJcZ0.net
ワッチョイW 4107-ib+c ID:x2vpEyhT0

結局こいつ堀井とドラクエ貶したいだけと
自分でほざいた「幼稚なプレイヤー向けのゲーム」に劣等感抱いてなw

43 :その名前は774人います@\(^o^)/:2015/12/28(月) 09:58:34.33 ID:SN+NVxM+.net
スキルポイント振り直ししてて思ったけど、なんで好きな職業やるのに他の職業のスキルポイント上げ店だろうか?
って思ったよ。
そもそものこれがつまんねーんだなぁ

44 :その名前は774人います@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:50:03.92 ID:WZTAN9SR.net
その糞スキルシステムを3作も採用してる時点で堀井さんも終わってるわな

45 :その名前は774人います@\(^o^)/:2015/12/28(月) 20:03:24.71 ID:OTT8Tilz.net
無駄な選択肢という奴だな
職業毎にポイント割り振って
戦士で斧振ってもレンの斧には反映されないとか
すれば初期のふざけた格差は解消出来たかもね

46 :その名前は774人います@\(^o^)/:2015/12/30(水) 03:56:01.24 ID:DACzYLdm.net
藤澤なら武器職業バランスしないってのは違うと思うんだよな
実際問題は認識してるけど取捨選択でバージョン1内での調整は難しいからバージョン2の課題だと言ってる

47 :その名前は774人います@\(^o^)/:2015/12/30(水) 05:05:06.48 ID:2qRU+i59.net
藤澤の場合ユーザーが楽になることは意図的にやらない主義だったね

48 :その名前は774人います@\(^o^)/:2015/12/30(水) 06:51:41.56 ID:0Hqqace3.net
>>30
DQ好きで関わったとか言ってたのに落ちたもんだな
ワンクッション挟めばいいならソシャゲとかでカードのアイドルゲー作って
DQでアイドルユニット育成ゲーとか面白そうだな 個人的にやってもいい

49 :その名前は774人います@\(^o^)/:2015/12/30(水) 06:56:58.54 ID:0Hqqace3.net
>>47
リキカスもだけどな
ダーマ石どんだけ渋ってんだよ
なんでワープ設置とっととしない → 結局引き伸ばしオンライン

50 :その名前は774人います@\(^o^)/:2015/12/30(水) 07:07:06.76 ID:nsX7IDrR.net
武器職業バランスってのは
家で言えば
杭打ち工事に相当する問題だから
後から修正するってのは凄い労力が掛かるんだけどな

51 :その名前は774人います@\(^o^)/:2015/12/30(水) 13:34:28.90 ID:OhhQHMLZ.net
タイガークローを2発にするだけで、かなりの良バランスになったんだけどな
結果、剣の居ないドラクエの世界となってしまったw
技術的に難しいのかもしれないけど、そこは死ぬ気でやれよ
なんで誤魔化しの方向に舵きってるんだよ

52 :その名前は774人います@\(^o^)/:2015/12/31(木) 02:35:57.58 ID:ovnLj7Yj.net
藤澤の生んだスキルポイントは武器バランスの調整すら出来ないままの3作目だからな

53 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/01(金) 21:45:23.04 ID:KkiYo1n+.net
そもそものスキルポイントに欠陥があるのがな

54 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/01(金) 23:35:33.94 ID:dmfzJhgM.net
>>51
そうでもない。
タイガーはそれでよくても結局魔法が頭2つくらい抜けるし
そもそも、タイガーは強すぎだったんだが他は他で弱すぎる。

55 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/02(土) 03:53:25.80 ID:laTCCmGu.net
20で受ける転職クエストでまずおやってなったな。
ウィングブロウなどの守備無視攻撃や魔法、またらきようさ低いのに会心狙いでやらないとゴーレム倒せない。
結局ツメ魔法w

その点今の方がまだマシだわ。いろんな武器にそれなりに有用な使い方あるしね。
リキカスもフジカズもどっちもクソだわ。
安西よりはマシだがね。

56 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:25:36.39 ID:EYL2Fo7P.net
20クエの段階じゃ爪じゃなく斧魔法だろ
ウイングブロウ2発ぐらいしか打てなかったはず
本当の初期は前衛は斧戦士が人気あった

57 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:31:23.11 ID:EYL2Fo7P.net
何故か藤澤がスキルシステムの産みの親になってるがこれ8からだろ?
8の藤澤はシナリオライターでディレクターは日野だから日野もしくは堀井案の方が可能性高くね?

58 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:35:45.61 ID:7YqyNuMz.net
パッシブあっても、バイキなければダメ通らない時点で
タイガーだけが問題じゃなかったのは間違いない

59 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/03(日) 10:40:41.93 ID:oy8BGYZS.net
藤澤はWikiに『ドラゴンクエストVIII』にてバトルシステム担当と書かれてる
ジョーカーではバトルディレクター

60 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:58:34.23 ID:NsDdwVqt.net
俺はギラ無くしたのも、イオグランデなどの最上位魔法も藤澤が決めたと思っている
ソースは無いけど、そう間違ってないと思ってるわ

61 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:53:21.92 ID:koseFk6j.net
今思えば爪以外の両手武器が大器晩成というのはまさにその通りだった
初期バランスがおかしかったのも確かだけど
斉藤はLv解放を早めて前倒ししただけ

62 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:01:36.41 ID:Io8kZ+1p.net
弓と両手剣は晩成したの…?
倍率が高い武器(ツメ)は早熟とか晩成とかの域を超えていると思うの

63 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:58:43.36 ID:gBHAt8PU.net
正確には覚えて無いけど
とある国の昔話にこう言う言葉がある
1年後に貰えると約束された1000金より
今すぐ貰える100金のが価値があると言う
要するに1年後の話など信用ならんということだが

藤澤の大器晩成云々の話は
まさにそれと体現してる

64 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:28:07.29 ID:awsKsLcD.net
タイガーはDPS測ってグラフ表示にする以前の問題で狂ってたからな

65 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 04:15:14.61 ID:7hwXm6v5.net
>>59-60
藤沢は一見似てるようで本質を理解してないパチモン感
リキカスは世界観無視キモオタ丸出しの異物感
どっちもやだわw

66 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:19:17.63 ID:HJ9piL4+.net
ギラ無くしたのもイオグラ実装も
9からなんで
りきはまるで関係無いぞ

67 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:33:20.65 ID:AV8vNK+1.net
相撲システム・パラディンガードを同時に実装して、パラが重鎧を着られる職種にしたからデフォ一択パーティーゲームになってしまった

68 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:16:55.40 ID:j6TEEb3K.net
ようやく実装されたギラのコレジャナイ感

69 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:15:54.84 ID:i2RZrLKE.net
>>44
亀レスだが
8は職固定だし、9は10ほどレベル上げがマゾくない。

藤澤のアホは

>藤澤の考えるドラゴンクエストの転職の面白さは、
>「転職を繰り返すことで強くなっていく」という点にあると思っています。
>このコンセプトは、20年以上前の「V転職システム」も、
>「Y・Z転職システム」も、「\・]転職システム」でも、一貫して同じです。

なんてほざいたからなw

70 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 15:23:15.73 ID:BmrO50Bd.net
藤澤を擁護するつもりは無いけど、もし継続していたら
スキルは100止めで特訓によって全職カンスト出来て
職業クエで必殺技追加とかやっていたかもしれないと思う時がある

71 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 17:16:25.15 ID:awsKsLcD.net
スキルシステムはジョーカー含めると4作目という絶望的センスの無さ

72 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 18:21:10.60 ID:j6TEEb3K.net
>>69
スキルシステムのなかでもっともまともな8をはずしているあたりが、藤澤らしいと思います

73 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:45:48.24 ID:HJ9piL4+.net
いや8は転職無いだろ
この解答は言ってることは正しいけど
ユーザーの質問に対しての解答に
なってないのが問題なんだろ

74 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:42:06.79 ID:j6TEEb3K.net
>>73
転職しなくても十分強く、クリアできる3
上級職に転職するために、転職が必須の6、7
スキルポイントのために、転職が必須の9、10

「転職を繰り返すことで強くなっていく」ってのとは違うと思う

75 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:40:20.94 ID:HJ9piL4+.net
だからどれだろうが
転職の理由は強くなる為
成長することがドラクエの楽しさであるんだから
それは間違って無い

この辺はFF3やFF5と比較してみれば分かると思うが

問題はスキルポイントのバランスとかが取れて無い事

76 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/05(火) 03:08:40.53 ID:onAhOjUx.net
>>54
魔法は威力UP・MP激減と強化されてるからな、それが不要になったはず
タイガーが2発なら初期強ボスの守備ももっと下げることが出来ただろう

77 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:52:16.20 ID:nEakbZiO.net
俺も転職により武器やパッシブスキルなどでキャラを強化するシステムは楽しいと思う
それを否定するのはちょっと違うと思う

78 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/05(火) 08:53:53.62 ID:RA0AWiY+.net
ちまちまキャラ育てるのは好きだが、このスキルシステムはゴミ

79 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/05(火) 09:19:00.63 ID:iC4kAXBU.net
転職繰り返して強くなるんだったら

7の前職システムみたいに 戦士、魔戦、バトマス50になったら
片手剣の強力な特技覚える。

みたいな要素入れて欲しかったわ。

80 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:31:07.50 ID:Ht/UpDkh.net
HPパッシブとってやっと旧シリーズ並のHPになるんだよなぁ
転職を繰り返して強くなったと言うより、初めがただ弱いだけの枷

81 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:26:48.22 ID:GaG3hPA4.net
スレタイ、ドリフかよ

82 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:38:29.64 ID:WEmZaZNF.net
>>80
スキルの取捨選択の自由がある訳でもなくパッシブを優先してとらなきゃだしな
ゲームでもなんでもないシステムだわ

83 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:26:29.20 ID:U3BWBna8.net
1.0はせめて合計レベルを制限しとけばな
ライトが1職カンストで満足して1.1を迎えたのに大して
廃人は4職くらいカンストで1.1 を迎えて

追加コンテンツ参加権はライトにありませんよだからな
最初からパッシブ必須と宣言するならまだしも

84 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:21:18.73 ID:sG2zM0F5.net
>>82
どの武器を使うか、って取捨選択はあるんじゃないか。
まぁ、その目が出てきたのは、150スキル来た辺りだろうけど。
昔は、職業でほぼ武器固定だったよな。

85 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:19:23.74 ID:Piz1QLe1.net
>>79
だな
ゴッドハンド、ない

86 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:02:59.45 ID:2iY60gEr.net
藤澤さんまた延期w

87 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/14(木) 19:30:50.65 ID:npxsXsv1.net
>>85
盗賊の称号であるw
オーブもそうだけど過去の遺産のバーゲンセールだわ。
ありがたみもクソも無い。

88 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/19(火) 21:59:26.08 ID:0p9VBxUC.net
今時メモリリークで落ちるアプリ作るP奴w

89 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/21(木) 01:28:23.77 ID:qjV70FIc.net
あの謝罪文の言い回しが、藤沢の書いた文章だって分かってなんか懐かしいわw

90 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/23(土) 18:56:45.82 ID:4kjfgUTl.net
新作まだなの?w

91 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/23(土) 19:42:05.56 ID:p5CRRNIl.net
めんどくさくておわっていたとおもう
廃人ネトゲ寄り出身は迷路ダンジョンとかはまっていた奴が多い
例えばすでにオワコンのSUNだが当時は鳴り物入りで
4人構成PTでギミック解除系のダンジョン投入しまくり
さらに広い狩り場と
初期のDQとFFに近い出来だった。
SUNも某洋ゲーの影響、パクリと揶揄されたものだから
似るのは当然
つまりそういうこと

92 :その名前は774人います@\(^o^)/:2016/01/24(日) 08:00:24.16 ID:p4DHDgg6.net
今日の予言テストっぽ〜★
DQ10開発者によるスマホアプリのリリース延期の最大日数は?

1、10日間 5、2週間以上
2、11日間 6、その他
3、12日間 7、DQ10開発者がスマホアプリまともにリリースできないとかないだろw
4、13日間 8、リリースやめてDQ10開発に復帰

総レス数 92
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200