2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内シェア8割「萬古焼の土鍋」生産中止の危機 中国企業の”鉱山"買収で原材料の輸入止まり… [武者小路バヌアツ★]

1 :◆hEpW0nDspK9l 武者小路バヌアツ ★:2023/09/30(土) 08:16:34.05 ID:9.net
国内シェア8割「萬古焼の土鍋」生産中止の危機 中国企業の”鉱山"買収で原材料の輸入止まり…
2023/09/26 21:24日テレNEWS

耐熱性に優れ、割れにくい「萬古焼」の土鍋は、国内シェアの8割ほどを占めているといいます。
しかし、その原材料の輸入がストップし、土鍋が生産できなくなる危機に直面しています。
原因は、土鍋の原材料の4割から5割を占める鉱物「ペタライト」を産出する鉱山を中国企業が買収したことです。

食欲の秋。お米がおいしくなる季節です。

都内にある飲食店「三代目 米蔵」の名物は、土鍋を使った炊き込みご飯です。特に土鍋にはこだわっていて、三重県の「萬古焼」という陶磁器を使っています。

三代目 米蔵 高橋直行店長

「炊きあがり、お米の蒸れ加減、(お米の)立ち具合がいいですね。甘みも引き出される感じがします」

「萬古焼」の土鍋は耐熱性に優れ、割れにくいとされます。
国内シェアの8割ほどを占めているのが萬古焼なのですが、その原材料の輸入がストップ。
土鍋が生産できなくなる危機に直面しているというのです。(※萬古陶磁器工業協同組合による)

いったい何が起きているのか。26日、萬古焼の産地・三重県四日市市へ向かいました。工場では、鍋の需要が増えるこれからに向け、土鍋の製造が行われていました。

そして、この土鍋つくりに欠かせないというのが、土鍋の原材料の4割から5割を占める鉱物「ペタライト」です。

萬古陶磁器工業協同組合 熊本哲弥理事長

「ペタライト、これがジンバブエから(輸入されてくる)」

粉状にしたものを加えると、急激な加熱や直火に強い土鍋になるといいます。しかし――

以下ソース
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2023092606339217.html#google_vignette

2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/09/30(土) 08:21:09.29 ID:0.net
土下座しろよ
そしたら恵んでくれるぞ
中国は優しいから

3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/09/30(土) 08:41:05.80 ID:0.net
ペタライト?
何となくマリネラでも採れそう
オパタに頼もう

4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/09/30(土) 08:48:14.59 ID:0.net
放射能まみれだろいらない

5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/09/30(土) 09:09:52.95 0.net
本田望結、セーラー服の高校生姿を披露 アドリブ演技に芸人たちあ然
https://ghyutr.mickreid.com/miyu_honda_official/uhzz1c.html

6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/09/30(土) 10:13:48.83 0.net
ずいぶん前から言われてたこと。
土鍋を製造する業界がチャイナリスクをまじめに考えているなら、別の材料や製法をとっくに開発中のはずで、もうすぐできるだろう。

もしも、チャイナリスクを甘く見ていたなら、そんな業界はつぶれても自己責任。

7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/09/30(土) 10:31:50.02 0.net
ジンバブエの鉱山が中国企業に買収されるのをチャイナリスクってのは流石に無理があるんちゃうか

8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/09/30(土) 13:31:00.81 0.net
バンコラン!

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200