2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】We・就活:「答える必要ない」こと知って 面接での「不適切」な質問

1 :乙栗 ★:2015/07/20(月) 18:21:29.89 *.net
We・就活:「答える必要ない」こと知って 面接での「不適切」な質問 /東京
引用元:毎日新聞 2015年07月20日 地方版
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20150720ddlk13100002000c.html

 「あなたの愛読書は何ですか?」。
日常の会話なら特段問題のない質問が、採用面接では不適切とされ、答える必要がないということを学生はあまり知らない。
適性や能力と関係ない質問は就職差別につながる可能性があるためだ。
企業の選考が解禁され、面接の機会が増える8月を前に、学生が注意すべき質問を調べた。【稲田佳代】

 「この質問って答えなくてよかったんですか」。
金融大手のエントリーシートの設問「尊敬する人」に回答した中央大の女子学生(21)は驚きの声を上げた。

 「尊敬する人」は、人柄を知る意図であっても不適切な質問だ。
例えば、学生が信仰する宗教の教祖の名前を挙げた場合、異なる宗教の面接官なら採用に否定的な判断をするかもしれない。
憲法が定める思想信条の自由を侵害する可能性が出てくるのだ。

 厚生労働省は「人権教育・啓発に関する基本計画」の中で「雇用主に対して就職の機会均等を確保するための公正な採用選考システムの確立が図られるよう指導・啓発を行う」と掲げ、就職差別につながる質問はしないよう指導している。

 出生地や住まいの環境などは同和問題の観点から不適切。
親の職業、健康、収入など、家族に関することも本人の能力と関係がないのでNGだ。
宗教、支持政党、尊敬する人物、購読新聞、愛読書などは思想に関わることもあり、聞いてはいけないし、作文のテーマで課してもいけない。

 しかし、違反をする企業は少なくない。
東京わかものハローワーク統括職業指導官の松崎順さんによると、場を和ませようとして「お父さんはどんな仕事をしているの」と聞いてしまうケースもある。
悪意はなくても、たまたま無職の場合、偏見を持たれるかもしれない。
渡嘉敷という名字で「沖縄の方ですか」、外見から「黒人の方とのハーフですか」と聞くのもダメ。
アパレル系企業で好きなモデルの名前を聞くのも、尊敬する人を聞くのと同じ趣旨に当たるという。

 東京労働局によると、各教育委員会を通じて通報があった都内の高校生に対する採用時の違反質問は、2014年卒生で132件。
6割が家族の構成や職業など、2割弱が思想信条に関わる質問だった。
大学生は自分でハローワークに相談すれば、意向に応じて相手企業に指導してもらえる場合もある。
ただ、学生が企業に強く出るのは難しい。

 尊敬する人を聞かれた中央大の女子学生は、「不適切な質問をされても答えたくないとは言えない。志望度が高ければなおさら。
でも何が不適切かを知っていれば、『適性と関係ないことを見る会社なんだ』と判断できそう」と話す。

 学生も、企業を見極め判断する目で面接に臨もう。

==============

 ツイッター @mainichi_shuto

 フェイスブック 毎日新聞 首都圏版

(毎日新聞 2015年07月20日 地方版)

2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 18:26:11.57 0.net
こういう質問にどう対応するかでコミュニケーションをとれるかどうかなんじゃないの?

3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 18:26:13.33 0.net
わが社を選んだ理由も不適切か。

4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 18:26:36.47 0.net
金融機関なら仕方ないと思うよ

5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 18:27:33.45 0.net
このくらいで馬鹿か?
そういう頭の良い馬鹿は、入社しなくて結構。
トラブルの元でしかない。

あと尊敬する人物を親と書く馬鹿も落とす。
お前の親など知らん。

尊敬する人物=そのチョイスや特徴から、こっちは何に重点を置いているのか。
知性や知識のレベルなどを、会話としてどこが尊敬している?から始まる掘り下げで確認している。

親ってw

6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 18:29:22.23 0.net
>>5
お前が知らん偉人答えても親と同じ扱いになるじゃん

7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 18:30:59.71 O.net
なんか「毎日新聞」らしい記事

8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 18:34:32.45 0.net
雇う側がする質問なのだから不適切なものは無いよ
すべてコジツケでしかないから真に受けて指摘なんかしたら落ちまくるだけ
訴え起こしてもこの程度じゃ受理されない

毎日新聞社が就活の若者を酷い目に遭わせる目的で書いた記事だろうね

9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 18:37:00.02 0.net
>>5
おまえは全ての偉人を知ってるのか?
それと親を尊敬するというのは人間としてとても恵まれているということだぞ
家庭内でのコミュニケーションも取れているということだ
つまり、社会に出る前に適応能力をつけていると考えられる

10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 18:55:39.66 0.net
面接官も保身第一のただの雇われ労働者だよ

11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 19:05:31.83 0.net
>>6
>>9
お前らみたいなのが、頭の良い馬鹿なんだよ。
切替したつもりだろうが、面接のお約束=知名度の高い知っている偉人を答えるべきなんだよ。
共通の知識の中で、会話することが出来るネタ(尊敬する人物)の提供が主目的。
親も偉人も無名じゃダメなんだよ、同じ理由でな。

12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 19:14:26.91 0.net
不適切な質問をされたら、こいつやっちまったなあって感じの哀れみの目で見てやればいいんだよ

13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 19:21:26.31 0.net
ひまつぶしの芸人でも採用したいのかねw

14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 19:36:20.83 0.net
これじゃ面接必要ないだろう

15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 19:40:33.37 0.net
恋人はいますか?

16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 19:45:04.81 0.net
答える必要ないとか当たり前だろ
好きにすればいいよ 採用者も好きに選ぶんだから

17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 19:52:04.31 O.net
面接でその人を判断しなきゃいけないんだし、いろんなこと聞きたいだろ。
セクハラやプライバシーに関わること以外は許容しないと。

18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 20:00:35.20 0.net
>>11
で、お前の尊敬する偉人って誰?安重根?キムしょ将軍?

19 :華僑:2015/07/20(月) 20:03:21.14 O.net
>>5
家庭料理でキタとミナミのラウンジのナンバーワンホステスになったけど、御社、若しくは、取引先、親会社の社長の名刺もあると思いますが何か?

20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 20:23:48.29 0.net
>>11
お約束ってただの就活本レベルの話じゃん。
そんな凡百な答えはただのバカじゃん。
聞く方もその偉人が誰かと言うよりは、偉人のどういう点を尊敬してるかを聞くべきだ。

だから親でも問題はない

21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 20:54:16.34 O.net
んなこと言うたかてやな、迷惑かかる思想信条なんか腐るほどあるがな。
なんぼ能はあっても、キテレツなカルト信者なんか面倒やないか。

22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 21:18:09.66 0.net
>>11
本当に優秀な学生からは馬鹿にされて逃げられる典型的な面接官

23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 21:31:17.85 0.net
面接で腹殴られたよ。こういうことする客もいるから、その場合に備えてだと。

24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 21:34:23.57 0.net
よく手にする新聞紙はありますか?
.........(黙秘)

25 :華僑:2015/07/20(月) 21:44:44.88 O.net
就活で連絡先を交換した女子と1年間付き合ったよ。

小保方晴子似

26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 21:50:18.75 0.net
わが社のCMソングを知ってますか?
ちゃねらーには難関かも

27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 22:02:01.37 O.net
「愛読書は?」
「『都市ゲリラ教程』です」
「尊敬する人は?」
「カルロス・マリゲーラです」
「趣味…は」
「サバゲーですね」

28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 22:06:13.44 0.net
サバゲーはちょっと・・・

29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 22:07:21.09 0.net
>>27
ワタミ「採用!」

30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 22:09:11.69 0.net
公務員の面接の時家族の事、尊敬する人聞かれたな。

31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 22:18:12.85 O.net
確か、最高裁で「企業側が採用する判断として思想、信条の自由を必ずしも守らなければならないというわけではない」
って判例があったはず。

32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 22:29:20.25 0.net
>>31
三菱樹脂のやつだっけ

33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/20(月) 22:40:09.71 0.net
面接官「・・・」
俺「・・−・−」
面接官「・−・−−・」
俺「・−」
面接官「採用!」

34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 01:26:29.60 0.net
ウチは、親御さんとかお祖父様お婆様を尊敬するってのは評価されるけどな。
結局は面接官の教養次第じゃね?

35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 01:36:07.96 0.net
答える必要がないとしても面接側はコミュ障と判定して×をつけることだろう

36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 03:22:52.45 0.net
>>6,>>9
例えばロシアの発明王「イワノフ・コンジャラスキー」とか言われても困るよね(´・ω・`)
まぁそんな人物居ないけど。

とりあえず>>11の人気には嫉妬。

37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 03:54:43.96 0.net
アイコンタクト?

38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 06:42:23.14 0.net
「ここまでどうやって来ましたか?」「歩いて来ました」
「我が社の社員食堂はもう使いました?」「先程お茶漬けを」
「我が社の社長の出身地は?」「満州からの引き上げですね」
「背が高いんですね〜?血液型は?」「答える必要ありません」

実際にあった質問だぞ

39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 06:50:08.85 0.net
営業で
客に「尊敬する人っているの?」って
聞かれることもあるでしょうがw

圧迫面接言うけど
実際、世の中に出れば仕事の上で言われることあるからねw

自分が推したスタジアムを「うーんあんなカキがくさったみたいなの
嫌いだったんだよね」と言う森先輩を見習え
嫌なら起業をめざせ

40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 07:02:36.50 0.net
感覚的には企業風土で採用戦略が違うよな
投資先の選択情報のひとつになりそう

政治家の血液型情報もわかるといいな

41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 07:15:30.89 0.net
>適性や能力と関係ない質問は就職差別につながる可能性があるためだ。

面接の質問だけでなく、履歴書やエントリーシートもかなり関係ない事ばかり

42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 07:32:59.09 0.net
朝鮮人は好きですか?

43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 09:18:17.15 0.net
織田信長ですね
でも崇拝はしません、彼はあまりにも強引すぎたんでねドヤァ

44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 09:23:56.06 0.net
逆に質問する人が
「その答えは、こういう見方をする人に違いない」って当てはめてね?

45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 09:31:45.17 0.net
>>18
俺は渋沢栄一だね。右手に そろばん、左手に論語。

>>19
馬鹿の典型。この口調の荒い書き方に煽られて、その返答はカッコ悪いね。
人の威を借りていることのダサさに気がついていない。
会社やパパの看板は、自分の力じゃありませんよ?

>>20
>>22
基礎もない新人は、就活本レベルで良いんだよ。
それすらできない、とがった人間のフリする珍妙な回答などイラン。
就活本を読んで、基本的なことが出来ているかを見る。
ピカソは基礎の上に、オリジナルを作っている。
珍妙な質問はこっちがするから、頭の回転や引き出しの確認はそこで見る。
凡百の質問には、テンプレの凡百の回答で良い。
逆に、最近の人と違う回答をみたいなものに毒され過ぎ。

>>34
それは、次に続く回答で言うべき。織田信長を尊敬しています。あと、私の祖父もですな感じ。
一発目で祖父ですは無いわ。

>>39
めんどくさいが、オジサン経営者は大河ドラマ、朝ドラ、司馬遼太郎の著書の知識は必須。
営業は粗筋だけでも覚えておく必要あり。本当に面倒だがね。

46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 09:33:15.95 0.net
面接官「B地区ってわかりますか?」
女学生「(赤面)…」

47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 09:35:58.17 O.net
>>46
採用!

48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 09:44:00.40 0.net


誰を獲っても ほとんど同じということです。
能力のある学生と分かれば 企業は回答内容など気にしません。



49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 09:50:07.35 0.net
面接官「やらないか?」
男子学生「(赤面)…」

50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 12:03:44.54 O.net
草加企業たったら尊敬する人で先生って答えんとw

51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 12:10:54.54 0.net
20年間学生の半分を雇いきれない国に未来なんてないだろうに。

52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 12:31:36.14 O.net
大山倍達を尊敬している

53 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 12:49:04.93 O.net
今日履いてるパンツは白だけど、下着はいつも白なの?

54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 13:59:24.83 0.net
労働後進国丸出し

55 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/21(火) 20:32:58.41 0.net
頭の良すぎる人間は基本的にどこ行っても嫌われるよ。
エジソンもホイルも教師から嫌われた。

56 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/22(水) 14:49:25.93 O.net
安眠枕製造会社にて
面接官「枕営業ってわかりますか?」
女学生「えっ?…」

57 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/22(水) 15:01:42.84 0.net
何でも自分の主観で答える必要はないとして答えようとしないと
何処に行ったって採用なんかされる訳がない

58 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/22(水) 15:26:28.48 0.net
面接官「去年一番面白いと思った深夜アニメは?」

59 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/22(水) 15:43:40.40 0.net
このなことばかり言ってるから3年以内の離職者が多いいんじゃね

60 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/23(木) 00:05:15.16 O.net
これじゃあすぐに、聞くこと無くなって終わり。
その後無言面接。

61 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/27(月) 14:00:42.72 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/27(月) 19:15:39.41 O.net
下らん質問してないで待遇について話せ

63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 12:05:53.92 0.net
実は名前は年齢、学校。これらは原則個人情報。詰まり開示する必要無いんだよ。
つまり全ては個人情報に値しますから、話せる事はありません。申し訳有りません。
こせが正解。何もだせませんよwww これは角が立つネトウヨですね。
詰まり全ての項目に対して、NOで回答する。これが最新。

業務知識に付いて聞かれたら。考えうる最短の内容で答える。
超A級型面接の幕開け。いやもうそれ以外は何もいらないんじゃ無い?

64 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 12:09:02.52 0.net
お名前は? 言えない。
住所は?  言えない。
学校は?  言えない。
言えないばかりですね。ww 言えないとしか言えない。

何が出来ますか。 ここでこの会社と関係ある業務内容にのみ限定して端的に説明。

これが超A級型面接。ちなみにこれは採っても大丈夫。

65 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 12:16:35.50 0.net
お名前は? 言えない。そちらで仮の名前を付けて下さい。
住所は ? 言えない。 

またか・・

そんな匿名型、面接スタイルが流行るかも。

66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 12:21:11.46 0.net
すりガラスで仕切りを作ればいいね

67 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 12:25:10.27 0.net
面接の時間になったら
時間になったら、カーテンの裏からこっちを見るな。
素早く用件を言えって始めるとか。

68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 12:26:22.99 0.net
>>11
学生も「切替す」とか書く奴に言われたくないだろうよw

69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 12:31:05.52 0.net
11を採用した面接官を切りたい所。
匿名型に付いて来れない頭の固い岩石頭で頭の中身が。 ぜーろー が時代遅れ。
先ず学生は 全てNOで回答して頂きたい。
そして業務に関してのみ的確な回答を期待する。
コードネームはこちらで付与する。

70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 12:34:49.15 0.net
頭の良い奴は何処に行っても嫌われるんだよってアホが必要無い。
嫌ってるのはそいつだけだ。頭の良い奴の方が使い道は幾らでもある。
さぼり方教えるのも余裕で有り。

71 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 12:37:20.62 0.net
アホがアホなのはそのままで何の価値も無い。

優秀がアホな振りするのはそれなりに価値があるが。

アホが才能あると物凄く価値があるって聞いた事ある。

72 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 12:40:46.33 0.net
聞くこと無くなって終わりより
聞くのは業務内容以外に無くて良いと思う。
あれ知ってる? これ知ってる?
知ってるが多い奴を採用する方が合理的。 
免許書くらいのコピーで良さそう。

73 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 16:22:01.33 0.net
>>19
ホステスwwwww

水商売ごときで人脈が出来た、と思い込んでる馬鹿乙wwwwwww

74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 16:28:57.27 0.net
公務員業界とか行政優遇企業じゃ当然聞くわな
継続的な変化、進化を求めれらる企業ではありえへん

75 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/11(火) 16:29:56.67 0.net
特別高麗警察がコネで仕切れる様になるまで企業を縛りに縛っている最中

総レス数 75
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200