2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内に生息するカメ、64%が外来種のミドリガメになってることが判明

1 :FinalFinanceφ ★:2014/04/11(金) 20:59:48.89 0.net
日本自然保護協会は11日、淡水に生息するカメを全国調査したところ、
種類が確認できた6468匹のうち外来種ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)が
64%を占めたとの結果を発表した。10年前の前回調査より2ポイント上昇した。
都市部だけでなく郊外でも増え、在来のカメを追いやっている。

ミシシッピアカミミガメは北米原産で、首や足に黄色のしま模様があるのが特徴。

調査は昨年5〜10月に実施し、延べ3512人の市民から集まった情報を分析。
39都道府県で生息が確認された。
ペットとして飼われていたものが逃げたり、池や川に捨てられたりして繁殖したとみられる。
環境省は特定外来生物の指定も検討している。

分析を担当した愛知学泉大の矢部隆教授は
「捨てられる数が少ない郊外でも繁殖して増えている」と指摘。
他の種類のカメがすまないようなコンクリートの護岸などにも順応しているという。

在来種のクサガメは全体の20%、日本固有種のニホンイシガメは9%と、
いずれも前回調査よりも微減した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1104J_R10C14A4CR8000/

2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:03:19.51 0.net
クサガメも人為移入種なんだよな

3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:04:08.80 O.net
わたしはドジでノロマなカメです!

4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:07:29.59 0.net
野生のイシガメなんか数えるほどしか見たことないわ

5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:08:26.83 0.net
>>3
教官!

6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:09:09.82 0.net
固有種ってその土地に最も適応してると思うのだが
どうしていつも負けっぱなしなのだろう?

7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:11:51.59 0.net
クサガメが20%でイシガメが9%ほんとかな
殆どクサガメでイシガメなんてめったに見れないと思うけど

8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:12:31.85 0.net
おでが小学生の頃ゴールデリシャスひよことか売ってて隠してたのに猫に喰われたよ

9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:12:37.83 0.net
カメだけの問題じゃないぞ・・・
人間だって・・・

10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:14:06.51 0.net
>>6 その場を食べ尽くしてしまう様な
ルール無用の乱暴者だから?

11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:22:58.79 0.net
おばあちゃんがよぉ言うてたこと思いだしてん
亀は

ばい菌だらけやから触ったらあかんって

12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:25:04.46 0.net
>>6
インディアンをバカにすんな

13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 21:56:27.08 0.net
石亀は、どちらかというときれいめな水が流れる谷や川の周辺でみかける。
もともとはクサガメがいるようなふつうのどぶのようなところにも本来はいて、ただミドリガメにおわれて
そういう場所でしかみられなくなったの? それともいしがめとクサガメはすみわけのようなかんじだったの?

14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 22:00:43.10 0.net
石亀はおとなしくて、かわいい。
クサガメのようにくさくないし。
争いごとがきらいな石亀は、ミドリガメやくさがめに追いやられてひきこもってしまったの?

15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 22:06:05.95 0.net
>>6
それなら人間に当てはめてみるといい
もし外人が日本人と完全に同等に扱われていたら
スポーツはほとんど外人に奪われてる
弱肉強食のルールだったら日本人なんてすぐ駆逐されるよ

16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 22:09:33.79 0.net
>>6
適応した結果、本来そこにいない存在(外来種)への抵抗力が0になるんだよ

17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 22:18:43.45 0.net
いしがめ=日本人
みどりがめ=メリケン人
くさがめ=チョンチャン人

ふな=日本人
バス=メリケン人
ギル=チャンチョン人

18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 22:51:30.70 0.net
外道で亀が釣れる

19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/11(金) 23:37:54.84 0.net
人が食えるのか?
だめなら犬か猫のえさにできないか?

20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 02:06:52.85 0.net
>>15
スポーツで日本人て優遇されてんの?w 同等のルールでやってないとか意味不明すぎる

21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 06:51:41.09 0.net
>>20
国内で出場制限されてるって話は聞かないなぁ
国外出身だとどれだけ優秀でも人数制限で出られなかったりする
より劣る日本人が出場できれば優遇されてると言っていいだろう

22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 07:08:36.89 0.net
まるで在日だな

23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 07:17:51.02 0.net
>>9
これ

世界各国で少子化だからって、安易に移民政策を推し進めた結果、
元々住んでた人達の方が、肩身の狭い思いをしている……最悪のケースでは、乗っ取られる寸前の国もある。
何でもかんでもグローバル化すれば良いって訳じゃ無いんだ。

日本も移民受け入れを考えているようだけど、止めた方が良いぞ。
安易に移民政策を取るより、効果が薄くても地道に多産政策をしなくては、取り返しのつかない事になる。

24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 07:18:01.98 0.net
つまり幕内力士で外来種の割合が増えているのと同じ現象であると

25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 07:26:21.20 O.net
俺の下半身の亀は皮かぶりの臆病者です。

26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 10:56:28.34 0.net
横綱全員モンゴル人だからな
プロ野球も外人枠廃止して
自由競争にすればいいのに

27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 11:29:46.43 0.net
家の周りだとクサとイシも10:1ぐらいの感覚なんだけど
全国的にはイシが検討してるんだな
山奥とかかな

28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 11:42:35.88 0.net
>>6
固有種が最適な適応種である条件は、「外来種と混在していない環境」下であるため。
これを(環境A)と呼ぶとしよう。

外来種が入ってくれば、(環境A)は当然変わってしまって(環境B)へと変化する。
(環境B)に最適な種が、たまたま環境変化要因である外来種であった。
(環境B)は在来の固有種にはもう生存しやすい環境ではなくなったということなのさ。

でも、「いつも負けっぱなし」と言うけど現実にはそんなことはないんじゃないの。
生き残った外来種・負けた固有種が目立つからそう思えるだけで、実際には
大部分の外来種は日本に来たら日本の環境になじめずに絶滅していってるのかもしれない。
そういう種があったとしても、実証的確認が難しいからね。

29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 17:20:36.25 0.net
>>28
>大部分の外来種は日本に来たら日本の環境になじめずに絶滅していってるのかもしれない。
本当の「『熱帯』魚」は温泉地などの特殊な環境を除いて日本の冬は越せないよね

30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 17:31:28.25 0.net
適応したというより日本の気候が熱帯に近い気候になったのと
都会の下水からは温かい水が流れてるので汚い環境でも生きられる種なら繁殖出来る

31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 18:52:57.99 0.net
うちの持ってる池は五年前からミドリガメだらけだわ
昔はメダカがいっぱいいたのに今じゃ小魚なんて滅多に見なくなった
カメとヘラブナばっかり

32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/12(土) 21:53:39.38 0.net
>>31
それは単に水質の問題じゃないの
カメはメダカ食べたりしないから

33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/13(日) 09:23:18.84 0.net
へんかめ

34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/13(日) 10:04:28.42 ID:9paxz5x8m
てす

35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/13(日) 10:04:52.90 ID:9paxz5x8m
てす

36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/13(日) 17:00:20.01 0.net
>>33
私の股間の緑亀を呼んだのは君かね?

37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/13(日) 18:23:26.02 0.net
>>11
訛りがきつくてわからない。

38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/13(日) 22:27:53.51 0.net
亀頭

39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/14(月) 11:04:12.29 0.net
>>11
あゝあの割烹着着てた人か

40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/24(木) 03:14:40.40 0.net
日本ではミドリなのにミシシッピではアカいのかね

41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/24(木) 03:30:04.82 0.net
ミドリガメって大きくなるよー
買った時は500円玉くらいの甲羅だったのに
今は甲羅が10センチ超えてるよー
ちなみにミドリガメはノロマじゃないよ
水槽から出すとささーっと動き回るよ

あとミドリガメに触った後は手洗いを忘れずにね
サルモネラ菌がいるから

42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/24(木) 07:41:42.32 0.net
もんどりに魚のあらを入れて、家の前の川に放り込んでおいたら、イシガメが10匹ぐらい入ったことあるわ。
なんか美味しい食べ方あると良いのに。

43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/24(木) 08:57:04.99 O.net
ぶっちゃけ、ミドリガメって決して飼育初心者向けのカメじゃないのよ。

デカくなるし(30p超えるぞ)、こまめに日光浴させなきゃならんし、成長すると綺麗な緑色からだんだんどす黒くなってくるし、大食いな分水汚しまくりだし。

そんなカメが500円そこそこで買えちゃうのが問題。

ニオイガメとかの方がよっぽど初心者向けだし、ペットとしてのポテンシャルも高いよ。

44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/28(月) 09:29:44.55 0.net
>>40
アカミミガメ(赤耳亀)やぞ
http://www.agri-kanagawa.jp/naisui/fishfile/dat/midori05.JPG

45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/28(月) 12:53:17.30 O.net
>>42 数少ないんだから川に返せよ

46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/05/02(金) 03:54:39.89 0.net
アメリカ原産の生物って生命力強いよね
そんで日本の種を駆逐する
アメリカザリガニ、アライグマ、ブラックバスやブルーギルもそうだっけ?
ブルーギルは今上陛下が食糧難の頃に国民の食生活の向上を目的に輸入したけど、
各地に増えすぎたみたいだね

47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/05/02(金) 06:53:11.30 0.net
カダヤシ・ウシガエル・ガーパイクも北米産
ただしアナカリス(オオカナダモ)は南米産らしい

48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/05/05(月) 14:11:26.41 0.net
   __   _
  /♯#\ /・_)
(ソ♯#♯#Y /
 (_)――-(_)′    ゆっくり行こう

49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/05/05(月) 14:46:58.59 0.net
近所の神社の池もアカミミに占領されていた
祭りがあるこどにアカミミや金魚が池に捨てられてたからなあ・・・

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200