2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●方言板▲総合雑談スレ3■

1 :名無す:2014/02/12(水) 02:39:19.73 ID:jtOU65S1.net
立てました。

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1280328415/

2 :名無す:2014/02/12(水) 03:33:24.28 ID:Jo3Kk4bA.net
史上初の2ゲット
誰にも譲れない

3 :名無す:2014/02/12(水) 03:48:10.52 ID:Du2DjYAL.net
日本の方言は韓国語に聞こえる? Quiz of Similar East Asian Languages
http://www.youtube.com/watch?v=ALe8G-e-RFY

これ全部本物?
鹿児島弁と山形弁は普通に韓国語かと思った。

4 :名無す:2014/02/12(水) 23:21:01.99 ID:Sn7yPf8W.net
俺は山形弁だけだ。九州弁はなんか似通ったもんを感じるな。

5 :名無す:2014/02/13(木) 20:21:24.84 ID:uXo3t5TM.net
http://atamaga.jp/whitepage/index.php/
住所でポン!

6 :名無す:2014/02/21(金) 23:08:23.74 ID:J1Qd5eFu.net
沖縄の形容詞 〜サン も九州の形容詞 〜カ と関係あるのかも

7 :名無す:2014/02/23(日) 06:44:47.10 ID:Rj6dAWAl.net
方言を話す若者、どう思われますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262290682;_ylt=A3xTwssVGAlTwz0AF7BzAPR7?fr=rcmd_chie_detail

8 :名無す:2014/03/07(金) 16:30:36.84 ID:sms8ruFQ.net
俺も良いと思うよ。他地域の言葉を話す人を貶すのはいただけないけどね。

9 :名無す:2014/03/07(金) 16:34:10.47 ID:sms8ruFQ.net
>>6
うちなーぐちの「〜さん」は「〜さ・あり」が変化したものだとか。
九州の語源はなんだろね?

10 :名無す:2014/03/10(月) 04:04:46.22 ID:tzDLpjFD.net
いやーーー! みんながネット使うの当たり前の時代になって混沌としてきたな!

関東人に西日本弁のコメントが通じてないところとかよく見かけるわ。

11 :名無す:2014/03/10(月) 13:59:59.75 ID:HNSv1Zvc.net
>>9
九州の形容詞語尾「か」は、形容詞のカリ活用からと言われている。
よかりける、よかる → よか

12 :名無す:2014/03/17(月) 00:54:23.11 ID:PRdhrO+4.net
確かに大分は瀬戸内方言だね。
〜で。とかも言うんだな。広島弁っぽかった

13 :名無す:2014/03/30(日) 04:54:34.92 ID:XJ7LBnwR.net
福岡人のナイン君が姫路からLIVE
https://www.youtube.com/watch?v=NAT2NP7QE8w

14 :名無す:2014/04/03(木) 22:18:32.82 ID:73NN964T.net
新朝ドラ 花子とアン

甲州弁じゃないし(=衆)は、画面に集中していんと何だかわからんら?
と言えちもうぐらい、濃い甲州弁じゃんね。

ただ、「はやく」は、「はあく」と明瞭に聞こえるような発音はしん。

15 :名無す:2014/04/03(木) 22:51:00.85 ID:nqSK4fiS.net
「していん」とか凄いな。

16 :名無す:2014/04/03(木) 23:23:01.64 ID:S9RjnobG.net
関東と九州じゃ全然違うんですね…

17 :名無す:2014/04/09(水) 07:38:11.63 ID:793QalJ7.net
>>15
ドラマでは「居らん」「せん」の地域のようにされているが、
実体は、「い-」「し-」主体の地域。

しかし、否定は「ん」「ない」混在で、
 いない→いん、しない→しん、こない→こん
のようになり、
同様の用法は、「ずら/だら/ら」エリアでは駿河方面にもあるようだ。


誤解される表現
 しないでも/しなくても→「しんでも」
は、放送では「しなんでも」と言い換えてたw

18 :名無す:2014/04/09(水) 17:51:57.28 ID:+AwCT8dI.net
すげー! まさにカオス地域だな。
しかも「ちもう」と言うのか。

19 :名無す:2014/05/12(月) 04:05:36.47 ID:mrvwfWbn.net
検定×goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/kentei/kenteitop/

方言の問題がありますね。
俺はヒントとかフル活用しながらマグレもあって自分の県なんとか全問正解したけど、
かなり難しいなこれ。

20 :名無す:2014/05/13(火) 09:46:20.43 ID:oCEmqS47.net
メディカルサイト歯科相模原.日吉サンテラス歯科.藤沢なのはな内科 スマイル歯科.亀有 リリオ歯科.八王子 アクロスみなみの歯科.足立 ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科.小田原めぐみ歯科ホワイトスタイ

21 :名無す:2014/05/30(金) 15:52:06.42 ID:kOHIat9E.net
生の丹後弁すげぇ。
お年寄りが「無いです」を「にゃぁです」と言っていた。ほんまに名古屋弁に似とるなぁ。

22 :名無す:2014/06/01(日) 18:17:39.81 ID:SW8D/Zml.net
>>19
柳田邦男と百田尚樹って正しかったんだな。

23 :名無す:2014/06/02(月) 01:55:59.21 ID:b65adfCT.net
kwsk

24 :名無す:2014/06/02(月) 04:13:31.55 ID:vkZfDjMe.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%AB%E5%88%86%E5%B8%83%E5%9B%B3
朝日放送の探偵ナイトスクープという番組でアホと馬鹿の境界線を調べる企画で京都を中心とした同心円状に共通の言葉が発見されました。
関西限定のローカル番組ですが、言語学上の貴重な一次資料になっています。

25 :名無す:2014/06/03(火) 05:32:27.27 ID:Yf+xglVL.net
動画
[Detective Knight Scoop]全国アホ・バカ分布図の完成(改訂・保存版)
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=natsuro-t&prgid=36321133

26 :名無す:2014/06/05(木) 04:18:34.79 ID:umWMirfK.net
福井弁ってやっぱり韓国訛りなの?

27 :名無す:2014/06/07(土) 00:04:51.47 ID:a63RZJxP.net
出雲弁
http://www.youtube.com/watch?v=Jbxx6lY7n14

28 :名無す:2014/06/08(日) 19:16:17.75 ID:HsoAz5Qo.net
【緊急速報】フジテレビで小笠原クレオール出るぞ!!!

29 :名無す:2014/07/09(水) 04:22:41.53 ID:4cnSGKs3.net
http://www.youtube.com/watch?v=GFslw8k65Gc
何弁? げんていや とか言うてる

30 :名無す:2014/07/10(木) 17:17:04.52 ID:76fP4ee/.net
「大雨」って平板?
何人かの予報士が言ってるけど。

佐渡の老人が「そうやな」と言ってた。
京阪式の亜種と聞いたけど、「や」を使ってたのが意外。

31 :名無す:2014/07/13(日) 20:44:40.47 ID:YJJrn0RR.net
バイト先で、私のあとに入っている方から「ちょま」と言われていたのですが、これはどこの方言でしょうか?
帰り支度が終わって帰るときに言われました
発音は、キーマカレーの「キーマ」に近かったような気がします
「ちょま」は私がそう聞こえただけなので、もしかしたら別の言葉かもしれませんが、まの部分は確実です

32 :名無す:2014/08/15(金) 23:06:02.22 ID:kv1bqWN6.net
満州の話で90歳の婆さんが出てきたなぁ
仏さんを「ののさん」、一人称が「俺」だった。 これ北海道弁なのかな

33 :名無す:2014/08/16(土) 14:00:38.62 ID:TpY9xObB.net
山形出身山形育ちの伯母が仏様のこと「ののさん」、一人称「俺」だったな
年はちょっと若い

34 :名無す:2014/09/13(土) 08:54:09.05 ID:n8N3farF.net
>>30
手元の辞書によるとLHHL。

35 :名無す:2014/09/14(日) 15:34:12.01 ID:wZcjXR34.net
>>1
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\乙/
   /\  (`・ω・´)∩‐
   | 乙 ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ

>>31
「ちょっと待って」なら通じる?

36 :名無す:2014/09/14(日) 18:11:56.30 ID:pSpr0e1H.net
>>32 >>33
おのれ → おれ
 元来、男女の区別なく用いたが、現代では男が用いる。

のの:神仏など尊ぶべきものをさしていう幼児語。

37 :名無す:2014/09/25(木) 19:19:44.69 ID:afxhMIVK.net


38 :名無す:2014/10/03(金) 20:20:49.87 ID:d2g8imtJ.net
テレビ大阪で島根だかどこかの大家族

39 :名無す:2014/10/04(土) 01:02:25.50 ID:/Wu1R8Rl.net
10月4日(土)Eテレ
ETV特集「琉球語ルネッサンス〜ヤマトと沖縄 多言語社会への挑戦」
よる11時〜。

40 :名無す:2014/10/04(土) 23:00:43.57 ID:/Wu1R8Rl.net
始まった

41 :名無す:2014/10/11(土) 12:34:23.63 ID:Qcb1dg+K.net
脱衣の脱ぐ(ぬぐ)を清音で活用する人がいる。

脱ぐ→脱く
脱いだ→脱いた

どこの方言?

42 :名無す:2014/10/11(土) 15:45:43.30 ID:YGAqB9cL.net
中国人か韓国人だろう。

43 :元歌 みんな集まれキョウリュウジャー:2014/10/12(日) 16:09:27.54 ID:K7TfsLqc.net
フェチ板 / 【はんなり】京都の言葉を話す女【京都弁】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1412134592/主題歌

勝新が惚れた 中村玉緒
お菓子が大好き 三田寛子
ロッテのCM 山中すみか
セクシーグラビア 安田美沙子
シンケンイエロー 森田涼花
輝く努力家 横山由依

喋り聞けば oh メッチャ 踊りたくなる
なるなる de ダーンス!

Wo o o Wo o oh! 京都弁おしとやかだ
Wo o o Wo o oh! 語れよガンガン(語るんジャー!)
Wo o o Wo o oh! 京都弁癒されるんだ
Wo o o Wo o oh! はんなりおっとり
長岡京 宇治に丹波
みんな集まれ!京女(フェチだ!)

44 :名無す:2014/10/17(金) 12:42:22.74 ID:lrC68eIw.net
大阪在住です。冬に青春18切符で、関西弁と非関西弁の境界を旅行したいと思います。
徐々にではなく、はっきりと別れている、隣同士の駅について、詳しい方教えて下さい。

45 :名無す:2014/10/17(金) 15:21:19.37 ID:5bAoq4RE.net
いいね

46 :名無す:2014/10/18(土) 02:14:01.41 ID:/QltynRc.net
>>44
よく言われるのは「関ヶ原」だね。
カップ麺の仕様が変わるとか。
日本海側だと金沢と新潟で明らかに変わる。
報告が楽しみ。

47 :名無す:2014/10/18(土) 14:15:00.48 ID:32SHMcW2.net
探偵ナイトスクープでアホとバカの分かれ目を探しに出たら、その中間にタワケが出てきた。
関西と東国の間には垂井式があるだろう。
となると山陽線で播磨、備前国境あたりはどうなっているのか、解明してきてほしい。

48 :名無す:2014/10/22(水) 07:50:34.37 ID:9vHmw+fJ.net
「そと」という言葉がどうにも言いづらい@西関東

49 :名無す:2014/11/12(水) 23:04:22.59 ID:ZXY9n/UL.net
今フジテレビでTOKIOの番組で全国方言女子

50 :名無す:2014/12/25(木) 21:23:44.70 ID:Z7EL/fUA.net
Twitterの影響で方言変革が

51 :名無す:2015/05/04(月) 14:47:40.67 ID:eLTdkyR4.net
>>45
「そ」まで母音省略してしまうのだな

52 :名無す:2015/05/07(木) 19:49:15.41 ID:zII7elsA.net
今、日本テレビでやってる「得する人損する人」に出てる56歳のニート男は関西弁と福岡弁のバイリンガルやな。

滋賀出身らしいけど、お母さんは多分福岡の人やな。「するっちゃん」を使ってた。
56歳の息子はテレビに向けては京阪式、関西弁で喋ってるけど、母としゃべるときは非京阪式でしゃべってて「いけん」とか言ってたのでバイリンガルと思われる

53 :名無す:2015/06/17(水) 03:03:08.37 ID:WBqKXKei.net
300年まえの鹿児島弁の辞書見つけて衝動買いした。3,000円也

54 :名無す:2015/06/17(水) 16:02:22.55 ID:QjE7eDnb.net
其の一端を御披露なされたい

55 :名無す:2015/07/01(水) 15:45:45.18 ID:CLBNwemF.net
西日本は一般的に「う」の母音をはっきりuと発音するが、でも福岡とか大分あたりは関東人と同じように弱い気がする。

歌手でも「う」を「え」気味に逃がしたり、博多華丸大吉の川平慈英のモノマネも「めめっ」みたいに聞こえる

56 :名無す:2015/07/02(木) 02:34:03.00 ID:K7tN5ms+.net
ぜーいん(全員)、げーいん(原因)、ふいんき(雰囲気)は 方言ですか。

57 :名無す:2015/07/02(木) 03:37:05.61 ID:iY4ZR3Xs.net
>>56
口語の訛り

58 :名無す:2015/07/02(木) 09:48:23.03 ID:K7tN5ms+.net
そうですよね。上司に方言だと言われたので。
ありがとうございます。

59 :名無す:2015/07/02(木) 09:49:13.24 ID:K7tN5ms+.net
そうですよね。上司に方言だと言われたので。
ありがとうございます。

60 :名無す:2015/07/02(木) 21:48:55.17 ID:AIAbvh1n.net
関東土人はバカで間違いないw

61 :名無す:2015/07/03(金) 02:31:04.57 ID:yHf1QMV2.net
無教養な階層に現れがちな方言(階層方言)の語彙ということも可能かもね。

62 :名無す:2015/07/03(金) 05:58:17.18 ID:GCkjcMyH.net
誰でもそう言うだろ。

げん、いん
ふん、いき

なんて言わないだろう。

63 :名無す:2015/07/03(金) 08:38:57.15 ID:ApNzlJxO.net
誰でもではない
当方、九州人だが、ゲンイン、フンイキと発音する
携帯もケータイとは発音せず、ケイタイと発音する
ちゃんと発音するのは九州方言‥あれれ?

64 :名無す:2015/07/03(金) 14:20:50.80 ID:GCkjcMyH.net
ならそうなのかもね

65 :名無す:2015/07/03(金) 16:41:17.08 ID:ApNzlJxO.net
しかし、いくら九州でも東大はトウダイではなくてトーダイと発音するなぁ
七〜八百年前から全国的にそうなったみたいだし

66 :名無す:2015/07/03(金) 16:43:35.74 ID:AFrqhvpE.net
>>63
ちゃんとした教育を受けた人間ならどこの地方出身だろうが正確な発音をするわけで
九州人なら正しい発音をするなどという地域性に根ざした研究データは聞いたことがない

67 :名無す:2015/07/03(金) 17:41:55.70 ID:ApNzlJxO.net
>>63のキモは「ケータイ」

68 :伊予戦士:2015/07/03(金) 19:25:21.59 ID:OZL79CdZ.net
>>62
本当にフインキなんて発音するバカおるん?w 漢字苦手な関東人?w

69 :名無す:2015/07/03(金) 23:15:37.19 ID:GCkjcMyH.net
>>66
正確な とは?

雰囲気を文字通りフンイキと発音するのって正しいとは言わないのだが。

70 :名無す:2015/07/03(金) 23:27:37.61 ID:AFrqhvpE.net
>>69
おまえの日本語や音韻学に対する理解が浅いことだけは理解した(笑)

71 :名無す:2015/07/03(金) 23:39:29.18 ID:GCkjcMyH.net
そうか〜。 勝手にフンイキとか言うとけ。

72 :名無す:2015/07/03(金) 23:50:01.56 ID:AFrqhvpE.net
うぃーっすwww

73 :名無す:2015/07/04(土) 03:03:34.14 ID:x6qyVz7p.net
地域差、世代差、階層差すべてあるかもね。

四国の農村出身だけど、>>56みたいな発音をする人はいなかったし、誰かから矯正された記憶もない。
東京に行った時に、そういう発音をする人が少数ながらいて、変わった発音だなぁと思った。

東京のように、ふんいき、ふいんきの揺れが(前者が大多数としても)ある場所だと、後者に流れがちな発音傾向を止めるのは、親や本人、周囲の人間の教養なんだろうな。

74 :名無す:2015/07/04(土) 03:34:26.75 ID:fwpf+cHA.net
LHLL

75 :名無す:2015/07/04(土) 13:48:59.75 ID:5fCoonw3.net
>>73
ID:GCkjcMyHみたいに、もはや完全に語源や伝統の観念を打ち捨てて新しい言語変化を真正面から受け止めてる人も現れてるみたいだね
100年後にはどうなっているのか気になるよ

76 :名無す:2015/10/05(月) 21:18:46.26 ID:+a9Tvcr4.net
大村先生、節々に甲州なまりがあるね

77 :名無す:2015/10/24(土) 07:06:59.16 ID:+naZrv1w.net
ミラクルタイプ 方言合コン
https://youtu.be/IfjXFpc80NI?t=2m29s

同じ遅上がりの東京式の名古屋弁を話す松下由樹が広島弁で話しよるけど、せっかくの遅上がりがあんまり出てないな
もっとしっくりくるかと思ったが

78 :名無す:2015/10/24(土) 07:30:30.73 ID:+naZrv1w.net
ココリコミラクルタイプ/方言バトル(屋台戦争)
https://www.youtube.com/watch?v=7Sa8c75K1FQ

全部エセやけどミラクルタイプはこういう方言のやつがあってよかったよなぁ 

79 :名無す:2015/11/02(月) 11:00:07.59 ID:8f9Ur0B0.net
この板のどこが学問・文系なの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1446311371/

特定の方言や地域を罵倒し合うスレ多すぎ
地理系の板となんら変わらん

80 :名無す:2015/11/03(火) 05:17:49.49 ID:BrQqlFqy.net
なんで最新のアクセント・イントネーションスレが9で落ちてるんだよ


https://youtu.be/1F5r8G_qrdk?t=6m38s
NHKから最新のアクセント分布図キター

81 :名無す:2015/11/03(火) 14:16:11.55 ID:2QVeJYkh.net
http://i.imgur.com/rWABtMp.jpg

82 :名無す:2015/11/03(火) 14:37:08.92 ID:BrQqlFqy.net
画質イマイチだがサンクス。
やっぱり千葉の結構な部分で東京とは違うアクセントなんだな
これのきちんとした色事の説明も欲しいなぁ

東京の上の県の右端が鹿児島と同じ色になってるのが謎だ

83 :名無す:2015/11/03(火) 14:44:03.69 ID:BrQqlFqy.net
でもこれそこまで細かくないのかな
京都、兵庫の北を見ていくと京阪式とされている部分がちょっと広すぎる
もう少し下から垂井だろうに まぁ定義の仕方だろうけど…

84 :名無す:2015/11/03(火) 14:52:37.81 ID:2QVeJYkh.net
確かに但馬、丹波の人間は訛っているが、最近は人口減少に伴って関西弁に染まってきてるのかも知らんよ
卑近な例では山田哲人がいる。彼は豊岡出身だが完全に関西弁だ。尤も彼の場合中高は大阪の履正社なのだが

85 :名無す:2015/11/03(火) 14:53:26.34 ID:nLULx0NR.net
別に最新のアクセント地図でもなんでもないだろ。

これまでアクセント辞典にのってたのを簡略化しただけ。

86 :名無す:2015/11/03(火) 15:07:15.43 ID:BrQqlFqy.net
まぁそのようだな。垂井式も讃岐式も恐らく「京阪式の変種」ということで同じ色の括りになってるし。

>>84
山田哲人って豊岡なのか。
まぁ履正社の大阪のイメージが強いね。豊岡とかでも一応近畿地方でもともと京阪式に聞き馴染みはあるだろうし、
早めに出て部活に打ち込んだから習得したのだろう。

87 :名無す:2015/11/11(水) 03:10:39.20 ID:kVUIF2jw.net
あげ

88 :名無す:2015/11/11(水) 16:50:09.56 ID:UKOPK+mc.net
あげまんこ?

89 :名無す:2015/11/16(月) 04:07:55.78 ID:WqMRV2lH.net
あの、縄文だの韓国だの荒らしまくっとる奴、どっか行っちゃらんかいな?
銀河の果てまで。

90 :名無す:2015/11/16(月) 06:23:48.83 ID:6k7NCoRc.net
ほんまに、方言と関係ないわけのわからん荒らし
なんでこの板に来るんやろなぁ

91 :名無す:2015/11/17(火) 05:32:23.29 ID:9v6zQzaz.net
NGに追加しまくったら、結構平和になったばい。w

92 :名無す:2015/11/17(火) 19:56:42.40 ID:7jTvz8oJ.net
西日本なのに、島根だけ何でズーズー弁なんやろ?
不思議だ。

93 :名無す:2015/12/01(火) 04:39:22.26 ID:tHmqtl93.net
錦織くん、おせ〜て

94 :名無す:2016/02/12(金) 10:52:36.67 ID:BYNwQAeB.net
誰か、おせ〜て
【方言】バイオマンが「倍 おまん」って聞こえる地域とは【訛り】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455241709/

95 :名無す:2016/02/12(金) 14:52:13.21 ID:k0ED2ocJ.net
広島世界一が名無しで自分が立てた関東関西ネガスレを必死で保守してる

このスレを参照
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1450514803/

96 :名無す:2016/02/13(土) 01:27:35.80 ID:P3sCFln2.net
私はグンマー産のおっさんだ。
高校の時、九州に修学旅行に行ったおり、
京都からも修学旅行が来ていると私達良からぬ集団に情報が入った。
長崎の長い階段道を下る途中で立ち止まり、威勢の良いべえべえ言葉で、
きっと関西の高校と喧嘩になるであろう、なったらどう戦うかを激論していた。
その時、後ろから「あの人ら、なんか恐いわぁ〜」「先ル生何処やろぉ」と、
聴こえてきたのは、はじめて接する、京都弁の美人JKの会話であった。

魂をぬかれた。恐らく全員勃起していた。会話も出来ずフリーズした。
ふり返った時には、彼女達は上に駆け足で去っていくとこであった。
群馬育ちには、慣れない潮風の香りを恨めしく思った。
海からでなく、陸から風がふけば、
彼女達の匂いをはらんだ空気が、こっちにそよぐのに、
「いくんべぇ、なあ、おっかけんべえや。」
「俺、チDコでっかくなってとべねえ(とぶとは走るの群馬弁)」
「もう喧嘩の話なんかよすんべ、仲良くするんさァ、なっ」
かくして、長崎の街は流血騒ぎから、回避されたのであった
そして、数十年後…

北陸新幹線延伸、京都ルート有力…与党でも大勢
2016年01月22日 07時16分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160121-OYT1T50206.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160122/20160122-OYT1I50002-L.jpg

整備新幹線で未着工の北陸新幹線の敦賀(福井県)以西の延伸について、JR西日本などが検討している
「小浜―京都ルート」案が有力になった。

ルート選定に一定の発言力を持つ大阪府の松井一郎知事が21日、与党検討委員会で
「ルートは国や与党に任せる」と述べ、これまで続けてきた「米原ルート」への支持を撤回したためだ。

新幹線を運行するJR西日本は、独自に京都を通るルートを検討しており、
与党内でも京都を通すべきとの意見が大勢になっている。

国の整備計画で北陸新幹線は「小浜市付近」を通ることが定められており、米原ルートへの変更には、
審議会での議論など時間がかかる。こうした点を踏まえ、松井知事は支持を撤回したとみられる。

与党は5月末をめどにルートを絞り込む考えだが、財源を巡って、難航も予想される。

97 :名無す:2016/02/14(日) 16:36:59.30 ID:tQqP38fs.net
1つ尋ねたいんだけど
「こびちぎって」って言う言葉どこかにある?
方言かどうかも微妙だし、何かの本でそんなこと言ってたのかも知れない
意味は固執するとかそういう意味

98 :名無す:2016/02/19(金) 10:10:23.97 ID:g5AvKoDn.net
>>89-90
同意

99 :名無す:2016/03/01(火) 06:41:24.44 ID:YfTJD3ZY.net
>>96
田舎っぽくていいね、関東弁。

100 :広島世界一:2016/03/02(水) 17:03:38.47 ID:YEbAQi5U.net
東夷は、馬鹿な畜生じゃけぇ(笑)

101 :名無す:2016/03/03(木) 02:41:06.90 ID:8+u1O+zw.net
広島世界一、批判要望板に以下のような質問スレを立てる
http://hayabusa6.2ch...i/accuse/1443588426/

質問の答えが返ってこないうえに煽られる

広島世界一、大学のIPで以下のように削除要請をする
494 :"削除"お願いします:2015/11/19(木) 18:45:32.00 HOST:bun-005.huc.hiroshima-u.ac.jp<8080><3128><8000><1080>[133.41.28.126]
削除対象アドレス:
http://hayabusa6.2ch...ccuse/1443588426/l50
削除理由・詳細・その他:
1.誹謗中傷
4.差別・蔑視
この二つの理由に該当するため。

削除されずにさらに批判要望板で煽られる

広島世界一も煽り返す
しかし煽り方が方言板の広島世界一というコテだというのがバレる

102 :名無す:2016/03/19(土) 20:33:26.90 ID:07IfbhON.net
北海道弁の「したっけ」という言葉の成り立ちについて教えて欲しいんだけど
誰か頼むわ。

103 :名無す:2016/04/12(火) 06:30:41.76 ID:e3kL7QaC.net
関東弁でしゃべるのって難しい
西のバイブスである以上やっぱ限界があるみたい 四国とか九州の言葉を覚えろと言われた方が絶対しゃべりやすいなぁ

104 :名無す:2016/04/12(火) 21:35:38.98 ID:Z0ZnEDXc.net
>>102
「そろそろ帰んなきゃ、それじゃ」
みたいにして「そろそろ帰んなきゃ、したっけ」と言ったんじゃないの

105 :名無す:2016/04/12(火) 21:47:52.68 ID:Z0ZnEDXc.net
「〜したので」と言う意味を「〜したけん」とか「〜けぇ」と言う地方も多い
「したっけ」も「したけぇ」からきたのではないか

そうしたら=したら
したっけ=そうしたけぇ=そうだから=それでは

106 :名無す:2016/04/12(火) 23:47:12.85 ID:xQwr9ujJ.net
マジならすごいが どうなんだろうね

107 :名無す:2016/04/12(火) 23:58:08.02 ID:a7a0f4su.net
>>104 >>105
北海道を開拓したのは広島人じゃけえ広島方言の影響が多少あるんよ

108 :名無す:2016/04/13(水) 02:45:37.54 ID:S3FDddip.net
そうしたら の意味のしたっけは、福島とか栃木あたりまで分布があるみたいだね。

もっと一般的に、食べたっけ(食べたら、食べたあとで)のように時間的な前後関係を表せるみたい。

「したっけ」を別れの意味でも使うのは北海道の特徴みたいだけど、これ自体ここ数十年の現象で、それまでは福島や栃木と同じだったようだ。

「けり」の転訛のようだけど、専ら「〜たっけ」の形で使われるわけで、「◯◯したっけ、なら◯◯」のような形から、たっけ単独でも接続の助詞的に使えるようになったんじゃないかな。

まあ、北海道に関しては、開拓時に東北から持ち込まれたもので、中国四国九州の「けん」の類とは無関係だろう。そもそも「けん」は単なる前後関係ではなく順接だし、専ら「た」と組み合わせて「たっけ」の形で使われることも説明できない。

109 :名無す:2016/04/13(水) 03:19:58.63 ID:QMOlBFcN.net
ほ〜!

まぁ新潟弁でも「するっけ。」とか言うらしいからなぁ

110 :名無す:2016/04/13(水) 08:23:53.32 ID:OcIK1sF3.net
するっけの意味は?

111 :名無す:2016/04/13(水) 17:10:03.60 ID:QMOlBFcN.net
するから 、 するよ
みたいな意味だと思う

112 :超音波テロの被害者:2016/06/05(日) 21:39:27.01 ID:QWiQSwJn.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中の多数の振動源・発信源が
システム化され、 ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

形のあるもの、ないもの、壊され、奪われ、
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
卑猥な内容、卑劣な内容、脅しやいたぶり。

113 :超音波テロの被害者:2016/06/05(日) 21:39:49.34 ID:QWiQSwJn.net
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
臓器不全やがん、命に関わることまで。
人間の身体を壊そうとする超音波テロ。

日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

人や社会が超音波で襲われ、
罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
被害を訴えても信じてもらえない。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。

叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

114 :名無す:2016/06/22(水) 10:58:36.33 ID:uBKrbQO0.net
「首都圏に来ても方言直さないヤツがいる」←海外の大都市圏では訛り丸出しなんて普通ですから!残念!
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1466560463/

115 :名無す:2016/06/22(水) 12:27:06.07 ID:G2eYWwwM.net
東夷は完全論破されました

女の子の関東弁は汚すぎる
712 :名無す:2014/11/14(金) 11:06:27.08 ID:MU63LXqG
 (略)男女関係無いが、
関東人は交渉とか譲歩とか相手の立場とか感覚の相違などの
コミュニケーションの大事な部分を考える脳神経回路が無いので
垢の他人だろうが身内だろうが容赦なく、いきなりキレて怒鳴る。
怒鳴ればいいと思っている幼児的態度しか取れない。
本当に関東人は何かの精神疾患なんじゃないかと思う。
朝鮮人でいうところの火病みたいな。

          朝鮮人でいうところの火病みたいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


713 :名無す:2014/11/14(金) 11:41:52.90 ID:wBdcxoWR
上方でなくとも(綺麗なのは)広島でも博多でも西日本の言葉で
関東・東北・北海道の(言葉の映画)は金払って見たくないな。


             (綺麗なのは)広島でも博多でも西日本の言葉で
          関東・東北・北海道の(言葉の映画)は金払って見たくないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はいつまり関東も東北の一部、東夷。

116 :名無す:2016/06/28(火) 11:07:40.97 ID:xeoYVdP/.net
【この違いは何?】大阪弁リーマン←標準語に直せ! 京都弁OL←はんなりとしてていいねえ、萌える
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1467039953/

117 :名無す:2016/06/29(水) 18:02:49.08 ID:ragICTyY.net
東夷?

リスザルでしょ







          

118 :名無す:2016/07/14(木) 22:28:57.79 ID:AP9qQwb+.net
具志堅ちゃんと訳せよww

119 :名無す:2016/08/11(木) 00:43:46.33 ID:G/N5B37n.net
十数年前に神戸で生まれた「ほんまそれ(な)」は次第に大阪方面へも広まり、スマホの普及とともに今では全国に広がり、「それな」として全国の若者言葉として言われるようになった。
いやぁ〜 言葉の伝播を十年そこらのうちに生で見れるとはねぇ。特に特異な言葉ではないとは言えどね。

最初はそのまま翻訳して関東人が「ほんとそれ。」とか無理した感じで言ってるのもよく見かけたが、全国では「それな」に収束したか。
関西ではやはりホンマありきの「ホンマそれ」がメインだと思うが。

「あ〜ね」と言う若者言葉があると言われてるが、これも九州由来では?
少なくとも九州の新方言なはず。
14年前に九州の人が使ってた。


120 :名無す:2016/10/08(土) 06:16:30.36 ID:Cf8kAeJ3.net
150年前は全然言葉が通じずカオスになってたんだなぁ

面白い。

121 :名無す:2016/10/08(土) 06:17:54.88 ID:Cf8kAeJ3.net
そんな中で当たり前に殆んど現代語で当たり前にみんな通じてる時代劇のおかしさよ

言葉も忠実に再現したらどないなるのんか。

122 :名無す:2016/10/08(土) 21:57:32.39 ID:yuvblZ6u.net
>>31 >>32
まだ現役で使っているのか、ののを。

の=noでアイヌ語では良いという意味で
良いもの全般を言うと聞いたが。
父母、太陽、神様、甘いもの美味しいもの等等。

のの=nonoで良い良い、良き良きとなる。
nonoが日本語で古代から広く知られている例として
「もののふ」があると思う。
も=mo=穏やかな、平安な、平穏な、
ふ=p=者、なので、
「もののふ」は全体としては「穏やかな、平安な、平穏な+良き良き+者」
つまり安全保障だから、サムライの古い言い方だと思う。

123 :名無す:2016/10/08(土) 22:17:32.15 ID:Cf8kAeJ3.net
へぇ〜。

124 :名無す:2016/10/08(土) 22:23:54.20 ID:JIBkKtdf.net
うそくせ〜

125 :名無す:2016/10/09(日) 08:09:21.43 ID:oQxS8R5D.net
nonno?だったかな、ノンノだったか、そういう女性誌があった。
花という意味で使っていたと思った。
ノンノは、ののの、なんとか音便、ん音便かな。
要するに良き良き物として、花ってのがあるんだよ。

126 :名無す:2016/10/09(日) 08:25:40.99 ID:GYmKIUwt.net
よきかな

127 :名無す:2016/10/09(日) 08:40:18.98 ID:oQxS8R5D.net
>>122は、>>32 >>33へのレス、少しずれていたw

128 :名無す:2016/10/09(日) 15:43:48.49 ID:e5jr1d2C.net
広島世界一、批判要望板に以下のような質問スレを立てる
http://hayabusa6.2ch...i/accuse/1443588426/

質問の答えが返ってこないうえに煽られる

広島世界一、大学のIPで以下のように削除要請をする
494 :"削除"お願いします:2015/11/19(木) 18:45:32.00 HOST:bun-005.huc.hiroshima-u.ac.jp<8080><3128><8000><1080>[133.41.28.126]
削除対象アドレス:
http://hayabusa6.2ch...ccuse/1443588426/l50
削除理由・詳細・その他:
1.誹謗中傷
4.差別・蔑視
この二つの理由に該当するため。

削除されずにさらに批判要望板で煽られる

広島世界一も煽り返す
しかし煽り方が方言板の広島世界一というコテだというのがバレる

129 :名無す:2016/10/10(月) 19:07:02.23 ID:cBXnCCGT.net
【嫌いな女を懲らしめる必勝法】

1.本人に気付かれないように、昔、付き合っていたと喧伝する
2.そいつの部屋はブランド品で溢れていると、周囲に広める
3.実は、援交から始めて風俗嬢の過去がある奴だったから別れたと、周りに愚痴る


警察の奴に教えて貰った必勝法だから、これでいける

130 :名無す:2016/12/19(月) 20:10:49.12 ID:jgjVQheh.net
広島世界ーの必死な埋め立てを御覧下さい
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/liveyonmoji/1478792678/

この四字実況板は四文字までしか書き込めません

0027 四字さん 2016/12/17 14:59:56
バカ東夷
ID:0(27/33)
0028 四字さん 2016/12/17 15:02:07
バカ東夷
ID:0(28/33)
0029 四字さん 2016/12/17 15:02:33
バカ東夷
ID:0(29/33)
0030 四字さん 2016/12/17 15:02:51
バカ東夷
ID:0(30/33)
0031 四字さん 2016/12/17 15:05:33
バカ東夷
ID:0(31/33)
0032 四字さん 2016/12/17 15:05:52
バカ東夷

131 :名無す:2018/02/06(火) 23:13:52.76 ID:0F+D32US.net
このてんまつを聞いて、奈良大の真田信治教授(社会言語学)の話を思い出した。「方言に○○弁と名付けた瞬間、消えるもの、排除されるものがある。
例えば、京都弁、京都方言といったときに、そこの区は京都じゃない、御所言葉じゃないと京都じゃないなんて言う人がいたりね。名付けるってことは人から離れていくんじゃないかな」

132 :名無す:2018/03/14(水) 13:52:45.20 ID:m4EDPNSs.net
>>116
現代日本には標●語はありません 現代日本にあるのは共通語です

wiki「標●語」
https://ja.wikipedia...99%E6%BA%96%E8%AA%9E
>標●語(ひょうじゅんご)とは、公共の言説において人々の集団(民族、共同体、国家、組織など)によって用いられる言語変種である。
■各言語における標●語
  日本語
>日本語においては、明治中期から昭和前期にかけて、主に東京山の手の教養層が使用する言葉(山の手言葉)を基に標●語を整備しようという試みが推進された。
>これに文壇の言文一致運動が大きな影響を与えて、「標●語」と呼ばれる言語の基礎が築かれた。
>なお、「標●語」という用語は岡倉由三郎によるStandard Languageの日本語訳である。
>官公庁の公式文書などには、普通文が主に用いられる。

>太平洋戦争以後は国家的営為としての標●語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標●語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標●語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標●語は存在しない。

wiki「共通語」
https://ja.wikipedia...B1%E9%80%9A%E8%AA%9E
>共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団間で共通に用いられる言語をいう。

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標●語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。
>柴田は、1980年に出版された『国語学大辞典』において、共通語と標●語の定義の違いについて、次のように述べている。
>「共通語は現実であり、標●語は理想である。共通語は自然の状態であり、標●語は人為的につくられるものである。
>したがって、共通語はゆるい規範であり、標●語はきびしい規範である。
>言いかえれば、共通語は現実のコミュニケーションの手段であるが、標●語はその言語の価値を高めるためのものである。」――国語学会編『国語学大辞典』東京堂出版、1980年9月

133 :名無す:2018/07/10(火) 22:07:48.26 ID:Y+qbQUrP.net
広島弁や岡山弁が聞けるなぁ

134 :age:2018/07/12(木) 05:41:36.05 ID:OTGHDcLZ.net
東夷はバカとか、西日本人は朝鮮人とか罵倒して荒らしているのは誰でしょうか?
一斉に削除依頼を出せばいいのではないでしょうか?

135 :名無す:2018/07/12(木) 05:45:28.14 ID:Foq9G7qb.net
頼むわ

136 :名無す:2018/07/12(木) 09:34:15.86 ID:iVlqQyYo.net
削除整理スレは埋められて機能していません。

137 :名無す:2018/07/15(日) 09:14:22.60 ID:26KW5viE.net
沖縄に過去進行形限定っぽいがアスペクトあるじゃん


>やがて○○しよった!
出典
辞典には載っていないウチナー口講座
「やがて轢かれよった」⇒「もう少しで轢かれそうだった」、やがて+しよったはセットなんです!
まとめタイトル
沖縄でしか通用しない日本語

138 :名無す:2018/10/17(水) 16:02:31.81 ID:/XZvCSc+.net
ハートネットTV「故郷の言葉を守りたい〜日本の“消滅危機言語”〜」

【17日夜】100年以内に、世界の言語の9割が消滅の危機にあるといわれている。愛媛県の漁師町で、聴者もろう者も使ってきた宮窪手話、鹿児島県の沖永良部方言…。
故郷の言葉を守る人々の取り組みを紹介し、言語の未来について考えます。[Eテレ]

出演者ほか

【ゲスト】国立国語研究所 副所長…木部暢子,【キャスター】中野淳

2018年10月17日(水) 午後8時00分(30分)
2018年10月24日(水) 午後1時05分(30分) (再放送)

139 :名無す:2019/06/02(日) 20:56:18.35 ID:1o0GXyzX.net
「関ケ原」って映画には方言訛りも結構出てくるとのレビューがあったから見てみるか

140 :名無す:2020/02/16(日) 19:40:25 ID:XNss98Tz.net
   

【速報】セブンイレブンの店員フェラ コスプレ?それとも・・・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581842189/

428 コリネバクテリウム(千葉県) [CA] sage ▼ New! 2020/02/16(日) 19:07:42.14 ID:OAE5kFO10 [1回目]
しゃべりのわずかな訛りとかで解る人居ないのか
   

141 :名無す:2020/02/17(月) 14:50:38.44 ID:DCy5ZNzV.net
お騒がせして申し和ありませんでした、特定しそうです

【速報】セブンイレブンの店員フェラか?うらやましいじゃねーか★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581856884/

835 コルディイモナス(茸) [US] ▼ 2020/02/17(月) 14:28:19.07 ID:cC4wXY/x0 [1回目]
これ家の近所の店舗で間違いない

夜行ったらだいたいこの女いる
間違いないわ

836 キサントモナス(ジパング) [ニダ] sage ▼ 2020/02/17(月) 14:29:24.25 ID:xh9SaUtc0 [1回目]
>835
スネークしてきてよ

838 バークホルデリア(東京都) [GR] sage ▼ 2020/02/17(月) 14:30:52.16 ID:hIcD8agC0 [3回目]
>835
写メよろしく

840 コルディイモナス(茸) [US] ▼ 2020/02/17(月) 14:34:06.72 ID:cC4wXY/x0 [2回目]
>838
今晩撮ってくるわ

11時くらいまで待て

142 :名無す:2020/02/17(月) 19:55:37.91 ID:Lh/7smna.net
   

【速報】セブンイレブンの店員フェラか?うらやましいじゃねーか★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581856884/

835 コルディイモナス(茸) [US] ▼ 2020/02/17(月) 14:28:19.07 ID:cC4wXY/x0 [1回目]
これ家の近所の店舗で間違いない

夜行ったらだいたいこの女いる
間違いないわ

836 キサントモナス(ジパング) [ニダ] sage ▼ 2020/02/17(月) 14:29:24.25 ID:xh9SaUtc0 [1回目]
>835
スネークしてきてよ

838 バークホルデリア(東京都) [GR] sage ▼ 2020/02/17(月) 14:30:52.16 ID:hIcD8agC0 [3回目]
>835
写メよろしく

840 コルディイモナス(茸) [US] ▼ 2020/02/17(月) 14:34:06.72 ID:cC4wXY/x0 [2回目]
>838
今晩撮ってくるわ

11時くらいまで待て

865 バークホルデリア(東京都) [GR] sage ▼ 2020/02/17(月) 15:07:35.03 ID:hIcD8agC0 [4回目]
>840
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
    

966 クトニオバクター(茸) [FR] ▼ New! 2020/02/17(月) 19:43:28.01 ID:0u5YsayX0 [1回目]
お前ら仕事が少し遅くなりそうで
セブン行けるの12時くらいなりそう
撮影でき次第うpするわ

何度か動画見たが近所の定員で
間違いないわ
    

総レス数 142
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200