2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクセント・イントネーション総合スレッド 2

1 :名無す:2013/10/31(木) 03:20:47.98 ID:bV1X4lPu.net
日本語の方言のアクセントやイントネーションについて語りましょう。

2 :名無す:2013/10/31(木) 03:21:40.11 ID:bV1X4lPu.net
一般には、アクセントとイントネーションをごっちゃにして、どちらも「イントネーション」という場合が多いですが、
このスレではなるべくきちんと区別するようにしましょう。

アクセントは単語ごとに決まっていて、例えば東京では「端」を低高、「箸」を高低と発音し、
京都では「端」を高高、「箸」を低高と発音するというような感じです。
単語の意味とは関係なく恣意的に決まっています。アクセントにより同音異義語を区別する場合もあります。
言語や方言により違いが大きく、強弱アクセント、長短アクセント、高低アクセントなどの種類があります。
日本語は基本的に高低アクセントですが、方言によって違いが大きく、アクセントがない方言もあります。

イントネーションは文単位で決まるもので、例えば疑問文の場合は文末が上昇調と呼ばれる尻上がりの音調になります。
イントネーションは文法的な機能や、伝えたい文の意味・ニュアンスによって決まります。
どの言語や方言でも音の高低によるもので、言語や方言による差は少なく普遍的な部分が多く見られます。
日本語の方言でも、イントネーションがない方言は存在しません。

日本語の方言について話していて、「イントネーションが違う」などと言っている場合、かなりの確率でアクセントのことを指しています。
日本語では両方とも音の高低なのでごっちゃにしやすいですが、実際は違う概念です。

3 :名無す:2013/10/31(木) 03:22:49.45 ID:bV1X4lPu.net
前スレ
アクセント・イントネーション総合スレッド 1.1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1271730823/

4 :名無す:2013/11/01(金) 01:57:03.88 ID:gj3nnRXF.net
http://www.youtube.com/watch?v=4ZQdpjJU2rA
スニッカーズのCMの最後訛ってて何言ってるのか分からなかったのは俺だけか?
コレ東京人の耳には普通に聞こえるものなのかな?俺は最初「ばっとぅ〜ん」って何やねんと思ったが、、

アクセントはHッHLL。

5 :名無す:2013/11/11(月) 19:02:06.58 ID:SKoUbYDv.net
アナウンサーのコメントで「寒かった」が気になった
HLLっL
LHLっL
俺は最初だと思ってたがどっちが正しいの?
もちろん「寒い」の場合はLHLで最初にアクセントは来ない

6 :名無す:2013/11/17(日) 02:06:42.85 ID:4/JE+/Zd.net
終戦放送
http://www.youtube.com/watch?v=TDgOFsH8PZo
昭和天皇による朗読

7 :名無す:2013/11/19(火) 14:13:51.21 ID:3GGOL8g5.net
やはりミヤネの「中山」のアクセントがおかしい

8 :名無す:2013/11/19(火) 18:48:42.89 ID:xEUG0e7K.net
顎、背中、イチゴ、バナナ 東京に居たときアクセント変だよと言われました。今でもたまに訛りが出てしまう時があります。標準語を完璧には難しいですね?今はアナウンサーでも変なアクセント使ってニュースを読んでるの聴くけど…

9 :名無す:2013/11/20(水) 04:41:05.11 ID:ftRmMF05.net
ミヤネの「京橋」は?

10 :名無す:2013/11/20(水) 12:33:28.65 ID:Ox+5c/Eh.net
知らんけどそれは合ってそうなイメージ

11 :名無す:2013/11/20(水) 16:02:01.20 ID:irU6T5ho.net
>>8
イチゴのイにアクセント置く奴
バナナを平坦読みする奴はたまにいるけど
アゴと背中は訛りようがないと思うがどんな発音してるんだ?

12 :名無す:2013/11/20(水) 16:43:47.97 ID:v1LY2uAL.net
訛りようが無いてw HLとかありそうだろ

13 :名無す:2013/11/20(水) 17:10:35.56 ID:irU6T5ho.net
だからHLをいろんなパターンでつけて発音してみ
どれも変だろ
指摘されなくても訛りって気づくレベルだって言ってんの

14 :名無す:2013/11/20(水) 17:59:30.93 ID:v1LY2uAL.net
そんなもん人それぞれ

15 :名無す:2013/11/25(月) 02:57:17.01 ID:p305l/4h.net
小学校に入る前に父親の転勤で九州から北海道まで渡り歩いたせいで
各地の言葉が混ざり合ってアクセントもおかしくなってた。
川崎市の小学校の時に「こくご」をLHLと読んだら皆に笑われた。
かなり凹んだ。でも、成績はよかったけどな。

16 :名無す:2013/11/25(月) 04:43:10.55 ID:qZUL5vJe.net
今はお疲れ様といいたいです。
ごゆっくりお休みになってください。

17 :名無す:2013/11/27(水) 04:08:13.87 ID:WsBQpuqm.net
それって死ねばって意味?

18 :名無す:2013/11/27(水) 15:09:15.00 ID:sipuKDt8.net
お疲れ様って意味だよ。
いろんなとこを旅して自分の言葉も形成できずに疲れたでしょう。

19 :名無す:2013/11/27(水) 17:43:21.07 ID:ZYX2gAB6.net
逝ってよし的意味かと思った。

20 :名無す:2013/11/27(水) 22:37:28.98 ID:sipuKDt8.net
花魁の人って京阪式だったの?

21 :名無す:2013/12/02(月) 20:20:05.27 ID:r+6mmcbH.net
金持ち って東京でLHLLなの?

22 :名無す:2013/12/05(木) 00:21:39.45 ID:G0XORC3e.net
いいえ、 金持ちLHHLです。

23 :名無す:2013/12/05(木) 00:47:25.65 ID:tHhCBVZE.net
そうですよね?
でもLHLLってアクセントも聞くんだよなぁ。

24 :名無す:2013/12/05(木) 18:19:59.04 ID:N9ewf8lF.net
土地持ち・家持ちはLHHL、力持ちはLHHLLだな。

25 :名無す:2013/12/06(金) 04:46:02.75 ID:NBLg8ls4.net
「お金持ち」は?
LHHLLとLHHHHと両方聞くけれど
前者の後ろ3拍が「金持ち」のLHLLに影響していないだろうか

26 :名無す:2013/12/08(日) 09:53:00.56 ID:NT2ceuP/.net
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

27 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/12/09(月) 23:23:42.15 ID:aKs8LPOL.net
asd

28 :名無す:2013/12/13(金) 00:45:12.32 ID:H/fb9Tw7.net
「僕の…初めてのスマホ!」

の「初めての」がHHLLLになって関西弁になってますね。東京式の人も叫んだり、興奮したりすると関西弁になりますね

29 :名無す:2013/12/13(金) 04:20:35.27 ID:ABydNdPo.net
>>21
寅さんが映画で「金持ち」を平板で発音してたぞ

台東区出身

30 :名無す:2013/12/14(土) 02:10:43.86 ID:ygLztQ3r.net
「金町」って言ったんじゃないの?葛飾柴又のとなり町の名前で
2核で言う人が多いけど、地元民は平板で言うみたいだし

31 :名無す:2013/12/16(月) 12:57:33.48 ID:+yB5vSfg.net
靴はどうよ?最近

32 :名無す:2013/12/16(月) 14:07:40.39 ID:AlXIcY66.net
最近も何も東京は普通にLHでしょ
関東弁を話す東海人や中国地方人が気づかずにHLと言ってるね。ロンブー敦とか

33 :名無す:2013/12/16(月) 15:15:18.26 ID:C0D4h0LN.net
LHでしょ、で止まってもしょうがない
「靴が」「靴を」「靴の」はLHLかLHHか

34 :名無す:2013/12/17(火) 00:38:25.27 ID:lIVcEeZ9.net
東京だと「ktsu」ってクの母音が落ちるよな。
靴はく、は「ktshaku」か。
靴下なんて「ktsshta」って母音一つ。すごい。

35 :名無す:2013/12/17(火) 00:38:40.32 ID:SCRiz8j1.net
人名の大島をLHHHと言うのが嫌いで許せない。
HLLLでしょ。 人名地名で変える必要はないよ。
「宮崎さん」をLHHHHHなんて言わないでしょ。

36 :名無す:2013/12/17(火) 02:34:26.63 ID:74k/1Xil.net
大島はこうだろ

人名 LHHH
地名 HLLL

37 :名無す:2013/12/17(火) 03:57:48.61 ID:yTUU+l15.net
>>35
どこの人?

38 :名無す:2013/12/17(火) 05:34:46.68 ID:i209kB3O.net
三浦と新浦はどう説明するんだ?

39 :名無す:2013/12/17(火) 19:47:28.06 ID:Lk7IBoBC.net
>>34
それは母音が脱落しているのではなく、無声化しているだけ
無声化しても語のリズムは変わらないし、機械で計測しても無声化母音のぶんの時間はちゃんとある
なお「靴下」の一般的な発音で「ツ」は無声化せず、アクセントでもLHLLのHを担う

40 :名無す:2013/12/18(水) 01:30:29.67 ID:UVso8EXR.net
>>39
母音の意味を理解してるか?

41 :名無す:2013/12/18(水) 01:41:44.80 ID:Urh0Cdtt.net
>>40
「母音の無声化」でググれよ

42 :名無す:2013/12/20(金) 01:19:02.68 ID:5yAh6ok/.net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メンガ
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。

43 :名無す:2013/12/20(金) 23:30:29.09 ID:Z8Z8bNY5.net
>>8の人に「椅子」「後ろ」「靴」を聞いてみたい

44 :名無す:2013/12/21(土) 04:56:30.68 ID:F0p7HkbB.net
>>4
俺には「バッターも」に聞こえるけど? 関東人だからか?

45 :名無す:2013/12/21(土) 05:54:07.78 ID:6VQ4tfUr.net
さすが関東人の方だ!
ちなみにナニ関東人?

46 :名無す:2013/12/21(土) 21:00:44.34 ID:oDh6wJ6e.net
Top 20 Knockouts in UFC History
http://www.youtube.com/watch?v=LWE79K2Ii-s

47 :名無す:2013/12/25(水) 15:37:17.08 ID:Evjt3o7j.net
>>45
麻生区民

48 :名無す:2013/12/25(水) 17:55:48.46 ID:JxyV2lud.net
>>47
東京に近いんだね。
この「バッターも」って訛って というか変なイントネーションに聞こえない?

49 :川崎市麻生区育ち50代:2013/12/26(木) 17:13:50.33 ID:fVPw44pf.net
アクセントも普通だと思う。

50 :名無す:2013/12/26(木) 18:17:56.44 ID:Iq0MZNrm.net
すげえぇぇ

51 :名無す:2014/01/01(水) 06:35:35.55 ID:KYUoMf1y.net
蛍はHLLなのに、「蛍の光」と言う時だけLHHになる人多すぎ。

52 :名無す:2014/01/01(水) 21:05:06.19 ID:N6E77kyR.net
歌の音程に流されたパターンか

53 :名無す:2014/01/02(木) 04:50:06.40 ID:/F42IJZJ.net
曲名で一つの単語になった例だろ
「君が代」をHLLHで言う人はいない

54 :名無す:2014/01/02(木) 15:36:03.53 ID:EWAr6mzd.net
君が代は

きみがよ と歌わずに

き み が あ よ (お は) と歌うから、そうはならない。
蛍の光は少なくとも「ほたるの」の部分はほのまんまだ。

55 :川崎市麻生区育ち50代:2014/01/04(土) 00:10:18.43 ID:eM54YJhG.net
「ほのまんま」ってどこ弁?

56 :名無す:2014/01/21(火) 17:06:08.73 ID:sXzjniBg.net
「おくぶたえ」はLHHHL? LHHLL?

57 :名無す:2014/01/22(水) 05:40:26.19 ID:xKwYOlhD.net
埼玉〜東京育ちだけど、前者しか聴いたことがない。

58 :名無す:2014/01/22(水) 14:44:26.39 ID:NsMax5nQ.net
関東の平板訛りの進行はとどまるところを知らんなw

59 :名無す:2014/01/22(水) 20:00:04.43 ID:BbzlI9MY.net
東葛育ちだけど後者しか聞いたことがない

60 :名無す:2014/01/31(金) 21:29:31.36 ID:6mANxJA+.net
「どれだけ」はHLLLだと思うけど、LHHHをテレビでよく聞く

61 :名無す:2014/01/31(金) 21:53:38.04 ID:kfh+2XAG.net
後者は京阪式の流入っぽい。

そういや「どんだけ〜」の影響もあるかもww

62 :名無す:2014/02/01(土) 02:25:59.60 ID:iq3KAFVz.net
東京式アクセントだと「どれだけ」のアクセントはLHHHとするのが本来のもので、HLLLと発音するのは、元々は東京周辺の東京式のローカルな現象。

東京の東京式と異なるからと言って京阪式だと思い込まないほうがいいわ。

63 :名無す:2014/02/01(土) 04:52:34.23 ID:P3+M3qOQ.net
そうでしたか。失礼ぶっこきました。

64 :名無す:2014/02/01(土) 04:53:38.28 ID:P3+M3qOQ.net
あぁでも関東弁ならHLLLなわけだね?>>60は関東弁の話をしてるんだと思うけど

65 :名無す:2014/02/01(土) 05:26:17.19 ID:aMngDHKz.net
''どんだけぇー''のイッコーは北九州の人間だな。
外輪東京式アクセント地域の人間としては'どれだけ''はLHHHだ。
東京人はHLLLと言うと承知しているが、NHKアナウンサーはどうなのかな。

都知事候補の舛添が「〜している」の「いる」を決して平板アクセントでは言わず、HLなのを聞いては、北九州の人間だなぁと思う。

66 :名無す:2014/02/01(土) 07:30:27.70 ID:P3+M3qOQ.net
関東人なのにHL系を使う謎の現象もある

67 :名無す:2014/02/01(土) 08:21:42.37 ID:J1xJCd6c.net
どこの地方の人というか、架空の世界なんだけどね
標準語で喋ってる筈の人物が「どれだけ」をLHHHで発音してるから違和感がある

68 :名無す:2014/02/01(土) 08:28:23.53 ID:J1xJCd6c.net
違う話
LHでアクセントを表記するのは見やすいけど、続く助詞の高低の区別もしたい時はどうするの
橋と端はどちらもLHだけど、
「橋を」はLHL、「端を」はLHH

平板アクセントはLHを使わず平板とだけ書くとか

69 :名無す:2014/02/01(土) 08:45:47.20 ID:aMngDHKz.net
>>67
ちょっと、何を言っているのかわからない。

>>68
LHLは尾高、LHHは平板という。
HLLは頭高。

70 :名無す:2014/02/01(土) 13:19:14.63 ID:8b/TnC3u.net
>>60
続く言葉によって変わるなあ。

71 :名無す:2014/02/01(土) 14:12:58.03 ID:J1xJCd6c.net
修辞疑問的に使う時はLHHHな気がするな
どれだけありますか? ならHLLL
どれだけ待ったと思ってるんだ ならLHHH

で、後者の場合でも本来はHLLLなんじゃねーの? という引っかかり

72 :名無す:2014/02/01(土) 16:20:25.75 ID:axa9gkpI.net
JR西日本のアナウンスの平板発音が酷い
気持ち悪いレベル

73 :名無す:2014/02/01(土) 18:08:14.50 ID:P3+M3qOQ.net
やっぱりしょーじん語や関東弁ではHLLLなはずだね。

74 :名無す:2014/02/02(日) 22:53:34.04 ID:MArD603F.net
>>71
新明解日本語アクセント辞典(2001年発行)にはLHHH、HLLLの順で載ってた。で、スーパー大辞林3.0(大辞林第三版(2006年発行)の電子版)にはHLLL、LHHHの順で載ってたよ。

75 :名無す:2014/02/02(日) 23:34:02.61 ID:MArD603F.net
連投してすまん。
「どれだけ」は複合の度合いが強くて平板型にもなるんじゃないかな。

〈アクセント習得法則(さっき言った新明解日本語アクセント辞典に載ってる)より〉
疑問を表す語は原則として頭高型だけど、「何」がつく語の一部(何人(なんぴと、なんびと)、何とぞ、何ゆえ)は複合の度合いが強くて平板型になる傾向があるって。
「どれ」についてそういう例外は書かれてないけど、「どれだけ」はその例外と同じようなものだと考えられるんじゃないかな。

76 :名無す:2014/02/03(月) 11:40:52.97 ID:Zh95gPlG.net
かつて千葉県松戸市で松本清市長が作った「すぐやる課」だが
よその人や本で読んで知ったという人は高確率でLHHHHになるが
市の関係者や古くからの地元民はHLLLLと呼んでいるようだ
69年の造語だが現代とはアクセントの原則が違うのだろう

77 :名無す:2014/02/03(月) 18:37:19.35 ID:XN1F/faO.net
>>76
HLLLLはHLLHHとまあ同じようなもんなんだろうが、LHHHHはいわゆる専門家アクセントじゃないの。
頻繁に使う言葉は平板化するという。

78 :名無す:2014/02/03(月) 20:04:48.99 ID:OEor+ibl.net
流行語大賞あたりまで、あまちゃんをずっとHLLLだと思ってた

79 :名無す:2014/02/03(月) 20:41:08.52 ID:Gk43AKjz.net
関東弁では、女を罵倒する時に「あま」と言うらしいが、何が由来?

80 :名無す:2014/02/03(月) 21:52:38.12 ID:Zh95gPlG.net
>>77
昔は頻度によって平板化するということは稀だった

81 :名無す:2014/02/04(火) 01:56:07.31 ID:mCU4Pwi/.net
>>78
「甘ちゃん」だからLHHHでしょ

82 :名無す:2014/02/04(火) 04:45:46.18 ID:VmhaMT0F.net
>>76
ずっとHLLLLだと思って生きてきたなあ。
松戸とは無縁の埼玉県民だけど。

83 :名無す:2014/02/04(火) 06:37:28.35 ID:4er8gH4f.net
>>79
やくざとかその筋の隠語でしょ。

>>81
海女ちゃんなんだけど。

84 :名無す:2014/02/04(火) 15:48:26.40 ID:yesDYoYK.net
>>82
年輩者かその影響が残っていればそうだろうね

85 :名無す:2014/02/09(日) 15:32:27.70 ID:bCbQrDu0.net
>>77
そうじゃなくて、最終形態素の「課」が全体のアクセントを支配しているんだろ。

86 :名無す:2014/02/09(日) 17:02:54.74 ID:LWpMFdzs.net
NHKのアクセント辞典買ってきた
昭和54年に2500円だから、
今だったら1万超えてるような本だな

87 :名無す:2014/02/09(日) 18:24:25.16 ID:NNqdwpFu.net
>>83
阿魔
読み方:あま
女ノ事ヲ云フ。〔第六類 人身之部・北海道庁〕
女性を詈る語。尼の意、男性の坊主に対す。「隣の−」。
女を罵つていふ詞。
〔俗〕女中のこと。主として在支、在日外人間に使はれてゐる。
〔俗〕女を罵つていふ言葉。「あまつこ」と同じ。
女人夫。
印度語から出た語、女を罵つて云ふ語、又在支、在日の外人等が女中を云ふ語。
隠語大辞典 皓星社

88 :名無す:2014/02/10(月) 08:10:38.59 ID:8IPXnZzS.net
>>85
横からだけど
最終形態素の高低が固定的か随伴的に変化するかと言う点の揺れは興味深い
「先生」LHHLのアクセントはかつて
前に平板型人名が来るとHHHL、頭高型人名が来るとLLLLと交替を起こしたが
30代くらいから下の世代では後者は無くなっていると思う

89 :88:2014/02/10(月) 08:14:57.65 ID:8IPXnZzS.net
追加

つまり旧世代では人名(この場合姓または姓名)はアクセント移動せず固定だったが
新世代では「先生」と合成すると人名のほうがアクセント交替を起こす
「田中」をLHH、「田口」をHLLとすると、「○○先生」の形を作ると
旧世代では「田中先生」がLHHHHHL、「田口先生」がHLLLLLL
新世代ではどちらも前者のパターン

90 :名無す:2014/02/10(月) 10:12:26.35 ID:zMZYE/sx.net
>>89
前者のパターンって田口先生 HLLHHHLってこと?
そんなアクセント聴いたことないけど地域限定の読み方?

91 :名無す:2014/02/10(月) 10:15:51.97 ID:zMZYE/sx.net
>>90
ごめんなさい2行目読んでなかった
田口先生LHHHHHLになるんですね
申し訳ない

92 :名無す:2014/02/10(月) 15:51:38.22 ID:vC6EGM/v.net
>>88
俺85年度生まれだけどまだ旧世代っぽい

93 :名無す:2014/02/11(火) 04:39:55.60 ID:9sbeYdtd.net
ある単語を頻繁に言う人たちの間では、その単語が平板化する傾向があるらしいけど、
これもそれかな? ギターとかアニメとかの類。
私の場合、田口という先生は周囲にいなかったので「田口先生」はHLLLHHL。
でも中学にいた加藤先生なんかは、
確かにHLLLLLLではなくてLHHHHHLって言ってたな。
でもHLLLLLLの子もいたような気がする。バラつきがあったかもしれない。
中里という先生も、中里だけならLHLLなのに、中里先生と言う時はLHHHHHHLだった。
私も85年度生まれ。埼玉中部なので、特殊なアクセント・イントネーションの地域ではない。

94 :名無す:2014/02/11(火) 08:38:52.53 ID:C+7hvxJj.net
おれは、伝統的には無アクセントの地域の出身だけど、おれの周りでは東京式アクセントもある程度浸透してたんだ。

おれの感覚では、田口先生をLHHHHHLって言うのはかなり違和感がある。
同時に、HLLLLLLって言うのも変な感じがする。
そもそも二段階だけの高低で言うのが変だと思う。
つまり、仮に相対的な音の高さを数字で表す(数字が小さいほど音が高い)と、1222223って言うのが一番しっくり来る。
ただ、周りの人が実際どう言っていたのかは思い出せない。

伝統的な東京語では田口先生のアクセントは1222223ってはならないのかな?
音声の高低は、文のレベルでは二段階だけで成り立ってないことは新明解国語辞典第七版の付録にも書いてある。
もちろん、「田口先生」っていうのは一つの文節だから、アクセント核が二つあるのは原則から外れてるのはわかってる。
だけど、田口先生を二段階の高低だけで言うのは疑問に思う。

別の話になるけど、山浦玄嗣先生のケセン語では先生はsensêって書くんだ。
発音は東京語とだいたき同じだ。
nは撥音を表すんだけど、1モーラとしては扱わず、1音節を構成する音素として扱う。
eの上の^は長母音であることと下降調であることを表す。
そして、田口はTag~útıになる。g~は本当は軟口蓋鼻音を表す一つの文字なんだけど、入力も表示もできないからこうする。uの上のアクセント記号はuが高音であることを、ıはイとウの中間の音を表す。
Tag~útıにsensêがつくときの音調(アクセント)は二通りある。
一つ目は、Tag~utı-sensê、二つ目はTag~útı-sensēだ。
eの上の ̄はeが単なる長母音であることを表す。

95 :名無す:2014/02/11(火) 08:54:29.11 ID:C+7hvxJj.net
すまん、特殊文字が全然表示できてない。
ケセン語の部分だけもう一度書く。
アルファベットの右横のダイアクリティカル・マークは本当はその文字の上につくことと、Iは点なしの小文字のiであることを理解してほしい。

山浦玄嗣先生のケセン語では先生はsense^って書くんだ。
発音は東京語とだいたき同じだ。
nは撥音を表すんだけど、1モーラとしては扱わず、1音節を構成する音素として扱う。
eの上の^はeが長母音であることと下降調であることを表す。
そして、田口はTag~u´tIになる。g~は軟口蓋鼻音を表す。uの上のアクセント記号はuが高音であることを、Iはイとウの中間の音を表す。
Tag~u´tIにsense^がつくときの音調(アクセント)は二通りある。
一つ目は、Tag~utI-sense^、二つ目はTag~u´tI-sense¯だ。
eの上の¯はeが単なる長母音であることを表す。

96 :名無す:2014/02/11(火) 15:31:11.98 ID:VKPcJkUQ.net
>>65
舛添は北九州だが八幡の出身だから豊前国ではなく筑前国になる。
実際聞いていてもところどころでアクセントが崩壊してて、典型的な筑前のアクセント。

97 :名無す:2014/02/11(火) 18:21:47.61 ID:imkCDH4f.net
いる HL、 ここ HL、 二千 HLL、
舛添は東京アクセントが移らず、これらの語を頑なに頭高で発音する。
崩壊アクセントと言うより、外輪東京式を墨守しているように聞こえる。

98 :名無す:2014/02/14(金) 04:07:06.06 ID:yLvJWvMr.net
京阪の発音を真似た気分の関東弁はもうウンコのなかのウンコですね

99 :名無す:2014/02/14(金) 21:00:48.31 ID:IH16mLZ+.net
そんな発音の奴がいるのか? 有名人?

100 :名無す:2014/03/02(日) 06:48:33.75 ID:Kz7/FHS/.net
佐村ゴーチの元友達
http://youtu.be/R6mkoePGM1k

かーー!これは物凄い遅上がり!

101 :名無す:2014/03/08(土) 19:14:50.36 ID:avdc8GJa.net
ルフィ・クリリン・ヤジロベーの声優の人は東京出身だけど役によって遅上がりを多用するねぇ。
ヤジロベーが名古屋弁だっけ
東京人って意識したら遅上がりできるもんなのかな?

102 :名無す:2014/03/21(金) 13:46:20.94 ID:zi/pPGaC.net
宣誓を先生と発音する馬鹿アナ、バカナレーターが目立つ季節になってきました

103 :名無す:2014/03/27(木) 00:24:59.62 ID:YAW84IUR.net
>>4
前々からばっとーんって聞こえてたけど俺だけじゃなかったようで安心した
ちな埼玉な

104 :4:2014/03/27(木) 00:52:46.65 ID:Fr2QT0t/.net
ほ〜!関東人の方でもそう聞こえましたか! やっぱり東京式アクセントでも無いですよね。これ。

105 :名無す:2014/03/27(木) 01:06:33.70 ID:YAW84IUR.net
何度聴いてもそう聞こえるから滑舌が悪いんだなで決着してました

106 :名無す:2014/03/27(木) 02:21:53.38 ID:3oSrUQBs.net
>>102
最近そういうのすごく目立つね。
とくに関東出のアナウンサー。

107 :名無す:2014/03/29(土) 11:31:26.15 ID:yCYzyXzX.net
近頃イントネーションが本当に酷い。蒲田とか特に嫌なんだけど。

108 :名無す:2014/03/29(土) 13:43:36.80 ID:uJGb8Fjq.net
>>107
蒲田行進曲の行進曲を後略したアクセント?

109 :名無す:2014/04/04(金) 17:52:20.85 ID:XMjjQk7i.net
最近「クマもん」の言い方も関東訛りになってるぞ
デジモンみたいになってる

110 :名無す:2014/04/22(火) 18:27:20.96 ID:ewH+Vs6V.net
寺はLHで平板やろ。

111 :名無す:2014/04/22(火) 18:28:09.20 ID:ewH+Vs6V.net
タモリは案外結構訛ってるよな。
言葉は関東弁だけど。ポリシーか?

112 :名無す:2014/04/22(火) 20:15:04.25 ID:SiHrtWmF.net
>>110
だから?普通だろ
関東の人間がHHって言ったんだったらすごいけど

113 :名無す:2014/04/22(火) 21:34:21.10 ID:9BNtO7su.net
>>110
共通語では平板じゃないよ。
「寺」は助詞が付いて「寺が」「寺に」になるとLHLになるので、
平板ではなく尾高という。

「寺」が平板ということは、
「寺が」「寺に」がLHHと発音されるということ。

ちなみにだけど、「寺」は信州では平板になるらしいね。

114 :名無す:2014/04/22(火) 21:52:19.44 ID:ewH+Vs6V.net
そのことか。何類とかいうやつやな

115 :名無す:2014/04/22(火) 22:14:49.54 ID:6MR+6UiD.net
>>114
それはまた別の話だ

116 :名無す:2014/04/22(火) 22:25:00.73 ID:ewH+Vs6V.net
え〜 類によって後ろの助詞のアクセントが変わるんじゃないの?

117 :名無す:2014/04/23(水) 08:08:28.23 ID:ffaFOc5o.net
違います。

語類というのは平安時代のアクセントを基準にしたもので、
平安時代から通時的にどう変化したかとか、体系の違う方言間でどういう対応関係があるかを見るための概念です。

現代語の一つの方言を共時的に見るときには語類の概念はあまり必要なく、
実際にどのような形(どこに核があるか、式は何かといった情報)を持っているかが重要です。

118 :名無す:2014/04/23(水) 15:09:59.21 ID:Ec53MtRp.net
寺は2拍2類の代表例

119 :名無す:2014/04/24(木) 02:32:47.71 ID:GxgpAQrP.net
方言ではないんだけども、
アニメを観ているとアクセントで「おや?」と思うことが多いな。
あるキャラクターが「不得手」をLHLと言っていたが、HLLじゃないんだろうか。
あと「この度は」をLHHHLなんて言ってて、それじゃ「この旅は」みたいじゃないかと思ったり。
「生徒会」や「文化祭」などもバラつきがあるね。

120 :名無す:2014/04/24(木) 02:42:38.43 ID:MwzL7fXc.net
不得手はLHLだわ

121 :名無す:2014/04/24(木) 06:26:06.25 ID:Hj6wgWba.net
ふとくて?

122 :名無す:2014/04/24(木) 12:38:53.21 ID:Rswrux2Q.net
不得手がHLLって、関西イントネーションじゃねーの?
関西のじいさんばあさん辺りが言いそうな感じなんだけど

123 :名無す:2014/04/25(金) 09:31:30.36 ID:Q+B2M5vi.net
四月を頭高に言うのが絶対に許せない。 聞く度に不愉快になる。

124 :名無す:2014/04/25(金) 21:23:42.05 ID:qcLKBX/q.net
四月 HLL 京阪式では普通。

125 :名無す:2014/04/26(土) 05:01:49.65 ID:Z/8Fver1.net
「不得手」を辞書で調べたらLHLとHLLが併記されていた。

126 :名無す:2014/04/26(土) 11:49:38.01 ID:FI5MCjxH.net
>>124
京阪だとLHLになりそうな気ガス。

127 :名無す:2014/04/26(土) 14:55:28.40 ID:nbaM13v4.net
『全国アクセント辞典』を見ると、
共通語の「不得手」はHLLとLHLの2つがある。
また、京阪の「不得手」はLHLと出ている。

「四月」は、共通語でLHH(L)、京阪でHLL。

128 :名無す:2014/04/26(土) 17:36:39.42 ID:XmRgiB0D.net
>>126
なるわけないやろがwドアホ。

129 :名無す:2014/04/26(土) 22:50:08.54 ID:bW8kRo0V.net
多いを「多いい (LHHL)」みたいに言うのを最近よく耳にする気がする

130 :名無す:2014/04/27(日) 00:49:54.28 ID:wM/8a9Jg.net
>>129
三多摩では元々そう

131 :名無す:2014/04/30(水) 11:52:50.95 ID:aGW05u+G.net
>>126
四月 LHL

北海道の内陸がそうだったかと

132 :名無す:2014/05/01(木) 16:31:08.96 ID:QhUR6fbf.net
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1398862383/

133 :名無す:2014/05/10(土) 09:07:59.03 ID:OHzGM5bv.net
インターネットの「アリババ」。
おれはLHHHって言うけど、ある記者会見で記者がLHLLみたいな変なアクセントで呼んでた。

134 :名無す:2014/05/12(月) 19:30:47.58 ID:mrvwfWbn.net
なんだ?インターネットのアリババって

135 :名無す:2014/05/13(火) 19:11:06.37 ID:uAuHlfPm.net
関東の人間だからといって地元の発音とは限らない
親の出身地が関西なら関西訛りになる事もある

136 :名無す:2014/05/14(水) 17:30:42.95 ID:TQsJtnAz.net
北海道出身の星野伸之は、阪急〜オリックス、阪神とずっと関西に居るが四月はLHHとしっかり発音してたな。
その他のアクセントは崩してるところもあるけど。

137 :名無す:2014/05/15(木) 04:47:19.08 ID:TVClei9/.net
清原も桑田も大阪出身でプロ入り後に上京したが、
清原はずっと大阪弁だったのに対して、桑田は薄まっていったな。

138 :名無す:2014/05/15(木) 05:59:02.76 ID:RQYn4Mfj.net
そんな清原でも引退会見は東京式を使おうとしてる中途半端な情けないしゃべり。

桑田は標準語を意識してるんだろうが、耳が悪いのか、結局東京式にもなりきらず謎の訛りになった。

清原なんかより現アスレチックス?の中島の方がコテコテの京阪式・関西弁を貫いてる

139 :名無す:2014/05/15(木) 12:26:00.84 ID:HZvUE4Q9.net
球界では関西弁が標準の言葉と言えるくらいに幅を利かせている。
それでも東京に出て行った者は東京の言葉を意識して使おうと思う者、そういうことは気にしない者に分れる。
そうしてその意識とは別に、他所の言葉を器用に修得できる者と、不器用な者とにも分れる。

140 :名無す:2014/05/15(木) 22:10:02.14 ID:TVClei9/.net
>>138
中島は驚くほど関西弁を維持してるよなあ。
1年遅く入った中村剛也なんか、ほとんど関西訛りがないと感じるくらいに薄まってるのに。

141 :名無す:2014/05/16(金) 02:59:20.53 ID:D3yp6BfR.net
>>140
おっ、レスが来た。
中島は維持でもあのまま通すポリシーでもあるんかな。京阪式に揺らぎがない。

142 :名無す:2014/05/17(土) 22:53:18.40 ID:b38SqGvJ.net
安室 奈美恵(あむろ なみえ、1977年9月20日 - )は、日本の女性歌手、ダンサー、女優、タレントである。本名同じ。

<中略>

「あむろ」のアクセントは、もともとアムロ・レイと同じ頭高型だったが、歌手デビューあたりから平板型アクセントで呼ばれるようになったという[1]。


ワロタw

143 :名無す:2014/05/18(日) 15:27:13.09 ID:6drVwc01.net
>>130
三多摩がみんな同じというのはフィクションだと思う
埼玉特殊アクセント地域に近い地域は当然それに違い表現やイントネーションになってくるはず

144 :名無す:2014/05/18(日) 17:16:00.78 ID:zWbA9DLQ.net
もしかして!!
あの埼玉のお婆さんは埼玉特殊アクセントだったのか!!
それなら納得や!

145 :名無す:2014/05/19(月) 00:30:49.93 ID:FSxJE3bs.net
埼玉特殊アクセントの地域と多摩はだいぶ離れているよ

146 :名無す:2014/05/19(月) 01:56:09.62 ID:3G8dPnbt.net
>>145
いや離れてない
西東京市の一部が埼玉特殊アクセントだけど実際はそれよりかなり広い範囲で影響を受けてるはず

147 :名無す:2014/05/19(月) 02:04:32.00 ID:3G8dPnbt.net
147に関しては40代以上の芸能人のイントネーション比較でおぼろげながらわかるよ
特殊な訓練を受けない限り標準語でも出身地独特のクセみたいなものが残るんだよね

148 :名無す:2014/05/19(月) 06:39:08.99 ID:0WaRvr6m.net
横浜の人が一番チャラい関東弁だわ〜。

149 :名無す:2014/05/19(月) 16:49:51.19 ID:JM/D6bbd.net
>>146
それは金田一が戦前に調査した時の話でしょ

今だと埼玉東部の特に栃木寄りのほうにしか残ってないよ

150 :名無す:2014/05/19(月) 18:59:14.41 ID:3G8dPnbt.net
>>149
今のことを言ってないでしょ
>>147の40台以上におぼろげながらという部分が読めないの?

151 :名無す:2014/07/04(金) 06:27:34.29 ID:jrVX3viN.net
福井のゆすり音調はやはり韓国語の標準語に似てるな。

152 :名無す:2014/07/04(金) 13:03:03.23 ID:Rj3kiWCB.net
東京人が喋る標準語って独特の訛りあるよね
当人たちは全然気が付いてないだろうけど

153 :名無す:2014/07/23(水) 11:40:21.22 ID:43uKZaql.net
たれポン酢のcmの訛りってどうなの?
東京人から聞くと、すごく気持ち悪い。

154 :名無す:2014/07/23(水) 18:05:23.90 ID:a5ErU8vR.net
フジのスーパーニュースのメインニュース担当のおばさんナレーターはアクセント酷い

155 :名無す:2014/07/24(木) 22:35:28.65 ID:kRRQeE/5.net
東京はいろんな地方から人が集まっているから、
全国のどこよりもいろいろなアクセントが聞けて当然じゃないかと思う。
それらが更に混ざり合って、どことも付かぬ訛りになっても不思議じゃない。

156 :名無す:2014/07/25(金) 11:49:27.32 ID:nGsHXx6j.net
>>153
京都の会社が、京都出身のタレントを使って
京都訛りのナレーションを入れて、
京都らしさを出したごく自然なCMにしか思えない。
私は、静岡出身です。

157 :名無す:2014/07/25(金) 16:57:18.33 ID:vy12Pn+1.net
http://www.somi.jp/cm/

これこ? 数字の数え歌みたいなあれやな。

158 :名無す:2014/07/26(土) 19:18:58.45 ID:e7ZbZZos.net
このナレーションは気持ち悪いと思ったw
よその人が無理して京都弁を使ってる感じ。
私も東京出身だから本当の京都弁は知らないけど。

159 :名無す:2014/07/27(日) 09:15:35.37 ID:xFmVD15R.net
そうか?そんな風には思わへんけど。
「ポン酢」のアクセントだけは東京式になってるけど

160 :名無す:2014/07/27(日) 09:46:42.23 ID:xFmVD15R.net
>>156
あなたの感覚の方が正しい。
自然で、柔らか~ぃ感じのナレーションやわ。

161 :名無す:2014/07/27(日) 12:00:20.65 ID:MwyynajJ.net
自然で柔らかいというか・・
単純に「なに訛ってるんだろう」としか思わなかった

162 :名無す:2014/07/27(日) 19:30:57.05 ID:6sSazOgG.net
「ポン酢も」ってのは安田美沙子が言ってんじゃないの?
ネイティブなんだからよその人が無理してるも何もないと思うけど
何が気持ち悪いのか分からん

163 :名無す:2014/07/27(日) 22:33:28.48 ID:xFmVD15R.net
ナレーションが「ポン酢」って言ってるが、ここだけは東京式になってる。
でも、全体通して聞いたら普通にやわらかい京阪式のしゃべり。

164 :名無す:2014/07/28(月) 04:43:35.05 ID:HdobTvWA.net
>>153
京言葉じゃなくて、演じてる人がすごく気持ち悪いんだと思う。

165 :名無す:2014/07/28(月) 11:25:49.29 ID:ghddjGCI.net
>>160
周辺地域に住んだこともありませんし、知り合いがいるわけでもないのですが、
自分の感覚が認められたことがうれしいです。どうも、ありがとうございます。

166 :名無す:2014/07/28(月) 15:33:32.36 ID:qa/TWZ4U.net
「ご飯」と、一人称の「うち」のアクセントについて質問
友人に「ご飯」は中高型「うち」は「う」にアクセントを置いて話す人がいるんですが、これって方言なのでしょうか?

167 :名無す:2014/07/28(月) 16:01:18.68 ID:cb5pG8rt.net
「ごはんですよ」という商品がありましたが、
CMでLHLLLLと発音していましたね。
「ごはんLHL」って訛ってないか?と子供心に思った
ものですが、東京から離れたところのご出身の方
だったのかも知れない。

「うち」に関しては、過去レスでも話題に上っていま
したね。関東では絶対にLHです。
HLと発音されると、関西の人かな?と思ってしまう。

168 :名無す:2014/07/28(月) 17:46:42.55 ID:rHPauh9v.net
ごはんLHL

北海道内陸はこれだと思う

169 :名無す:2014/07/29(火) 11:49:11.26 ID:kLgzC1/F.net
>>167
少しググれば、すぐわかること。
桃屋のホームページにのっていますよ。
東京出身の三木のり平が、「ごはん」を「桃屋」のアクセントに合わせて
「ごはんですよ。桃屋ですよ。」と言ったのだそうです。

「うち」(HL)はもともと関西女子の一人称だと認識していました。、
それがここ数年全国に広がったのではないかと私は思っています。
(ソースなし)
ある単語に対してどちらをもって標準アクセントとするのかは、
わかりませんね。

170 :名無す:2014/07/29(火) 12:31:35.33 ID:+IAqqu+c.net
>>169
桃屋LHLですもんね。

でも今に、東京でも北関東の影響を受けて
桃屋LHHになるかも知れない。

171 :名無す:2014/08/05(火) 05:03:09.98 ID:q5FnJRc8.net
最近の関東人はヤンキーをHLLLLって発音するんか。めっちゃ違和感あるわ。
むしろ関東の方が平板になりそうなのに。  

172 :名無す:2014/08/05(火) 08:58:43.19 ID:d2vHHu/e.net
関東ではヤンキィ LLHL と発音する人が多いような。
関西の人がタクシィ LLHL と発音するような感じ。

173 :名無す:2014/08/05(火) 15:30:15.17 ID:qBToESfX.net
いや、LLHLは京阪式だよ。対応してる東京(関東)式ならLHHLだろう。

でも、最近HLLLって言ってる奴を頻繁に見る。

174 :名無す:2014/08/06(水) 01:10:39.80 ID:cnyKFOJ+.net
本来「ヤンキー」といえばアメリカ人の意味しかなく、頭高型だった。
だから不良の方のヤンキーも、むしろ頭高型の方が古風な感じを受ける。
かく言う自分も頭高型で、理由はLHHLだとエセ関西弁ぽくて嫌だから。
関西人じゃないもので。

175 :名無す:2014/08/06(水) 02:20:41.61 ID:U39mq73Z.net
ヤンキースみたいに言うなて

176 :名無す:2014/08/06(水) 12:41:50.25 ID:cpe9nPoL.net
不良の意味でヤンキーを使ってる時点でエセ関西弁なんだしLHHLで問題ないだろ
使いたくないなら単語と関西ごと嫌えばいいだけのこと

177 :名無す:2014/08/06(水) 15:48:23.49 ID:BRQq5x/G.net
ヤンキーってエセ関西弁なんだ
全国共通でLHHLだと思ってた
本当はLLHLなんだな

178 :名無す:2014/08/06(水) 16:35:43.54 ID:Nr2aF0hf.net
香川だけどヤンキーをLHHLで発音って難しい

179 :名無す:2014/08/23(土) 19:57:52.55 ID:Zarm131y.net
ベルギーの標準アクセントってLHHLなの?
今やってるバレーボールの対戦国がベルギーで
LHHLLHHL連発してるんだけど、なんか違和感w
>>174のいうエセ関西弁ぽい印象を受けるな、このアクセント

180 :名無す:2014/08/25(月) 10:29:02.40 ID:t8Mfmi+i.net
頭高だけじゃなく途中に核があるアクセントも減少中で
若い世代は外国固有名詞でも何でも平板で言うから
辞典に載ってる通りのアクセントを聞いても関西とか見当違いなことを言う

181 :名無す:2014/08/26(火) 10:26:51.04 ID:N6dQD7M2.net
>>179
新明解日本語アクセント辞典には、「ベルギー」はLHHLになってるよ。
「弁護士」や「偏差値」と同じように。

182 :名無す:2014/09/10(水) 15:06:23.78 ID:POUt2NQj.net
「詰む」の標準アクセントはHLだと思うんだけど、
「詰んでる」を「積んでる」(LHHH)って言う人を最近たまに聞く

183 :名無す:2014/09/10(水) 15:24:20.04 ID:7dRvHDiE.net
単に平板化しただけだろ

184 :名無す:2014/09/10(水) 19:27:32.85 ID:qpRlTeAv.net
将棋の詰んでるは頭高、生活方面での詰んでる、は…平板で言うかもしれん

185 :名無す:2014/09/10(水) 23:47:19.87 ID:g1TzhDlD.net
「詰む」という表現自体、ネット上の文字でしか見たことがない
音で聞いたことがなかったんだが、頭高型だったんだな

186 :名無す:2014/09/11(木) 08:48:24.17 ID:vKBhc1tv.net
ネットから生まれたネット弁だと思うから、平板でしょね。

187 :名無す:2014/09/11(木) 10:14:13.08 ID:J6mGeqaP.net
>>182
それ地方の訛りだろ

西関東一円 詰むはLHだと思うが

188 :名無す:2014/09/11(木) 13:36:58.19 ID:oWOwBCvV.net
西関東民の言葉と違うものは全て方言と決めつけられても‥
標準日本語を使うNHKアナウンサーは、詰む(HL) (NHKアクセント辞典)

189 :名無す:2014/09/11(木) 17:28:52.32 ID:0qsMWPNl.net
ごーまんですなさすがw

190 :名無す:2014/09/11(木) 20:03:21.39 ID:eltAcxmA.net
>>187
年輩者の多い棋院にでも行って確かめてみたらどうだろう
というかあんたが老人ホームに行ったらここは関西人だらけだ!と勘違いするかもしれない

191 :名無す:2014/09/13(土) 10:47:59.88 ID:WDcFksyB.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

192 :名無す:2014/09/24(水) 09:06:46.03 ID:jXsVPiOJ.net
東京人ですが、姫路をLHHと言うのがどうしても受け入れられない。 

193 :名無す:2014/09/24(水) 16:40:57.45 ID:M0rOTC8I.net
地元がそれならそれでいいんじゃ?
実際はしらんけど。
つかNHKは人名地名は地元に合わせて欲しい
一瞬考えてしまう

194 :名無す:2014/09/24(水) 17:04:27.90 ID:k1Vhure8.net
>>192
お前の所のなんでもかんでも平板に発音する方が受け入れられないわ

195 :名無す:2014/09/24(水) 21:17:23.33 ID:E/n9/Du/.net
>>192
今年の大河ドラマでは地元にあわせて姫路LHHとしている。
もう観念しなさい。
しかし、名古屋を地元人が口走るLHHとするのはどうかと思ってしまうが。

196 :名無す:2014/09/24(水) 21:24:48.64 ID:E/n9/Du/.net
大分は地元ではHLLLなんだが、東京へ出ると迎合してLHHHと言ってしまうな。

197 :194:2014/09/24(水) 21:38:24.69 ID:M0rOTC8I.net
>>196
俺も大分(=´∀`)人(´∀`=)
なんかわかるw
ニュースとかでNHKのアナが『首藤(しゅとう)』さんを
HLLで発音したりすんのな。たいていLHHなのに

198 :名無す:2014/09/24(水) 23:28:03.64 ID:iAIZKyMQ.net
東京ではおおいたはLHHHなのか。

知り合いの大分人がLHHHで話すから、
標準語では、HLLLだけど、地元ではそうなのかと思ってた。

199 :名無す:2014/09/25(木) 00:47:32.24 ID:afxhMIVK.net
>>196
最初から東京と同じアクセントなのに、違うと思って東京に行ったら逆に訛るのか…それは哀れだな、

200 :名無す:2014/09/25(木) 09:58:09.19 ID:9wzIg8SF.net
>>198
おれもそっちだと思ってたわ

201 :名無す:2014/09/25(木) 10:15:01.03 ID:MJzK1HIO.net
197だが、NHKを見てるとアナウンサーが大分LHHHと言うぞ。(NHKアクセント辞典でそうなっているから)
地元無視で気に入らんのだが。

202 :名無す:2014/09/25(木) 11:26:37.59 ID:nC6CfHyU.net
意味が分からん
「お前関係ないだろ」って言おうとしただけじゃねーの?
何が言いたいのこいつ

203 :名無す:2014/09/25(木) 12:04:10.92 ID:nC6CfHyU.net
すまん誤爆

204 :名無す:2014/09/25(木) 19:21:42.20 ID:afxhMIVK.net
>>201
「おおいたけん」の時じゃなくて「おおいた」単独でLHHHになるの?マジかい?
聞いたことない気がする

205 :名無す:2014/09/26(金) 08:43:57.41 ID:L7JzuF01.net
>>197
首藤さんLHHLL?LHHHH?
いままでHLLLLで発音していました。
少なくとも大阪では。

>>201
アナウンサー独特のアクセントが存在するらしい。
標準語では熊HL、予算LHH、支援HLLっぽいのだが、
アナウンサーは熊LH、予算HLL、支援LHHかな。

206 :198:2014/09/26(金) 09:16:16.42 ID:zkRaP8VP.net
>>205
首藤さんはLHHHH

ついでに県内地名を少し
日田はHL
佐伯市蒲江の蒲江はHLLだ
分かったかNHK

207 :198:2014/09/26(金) 09:22:35.54 ID:zkRaP8VP.net
連投失礼。
日田は日田市の時はLHL。

そう言えば、大阪の中津はLHHでいいの?
大分の中津はLHL。中津市はLHHL。

208 :名無す:2014/09/26(金) 09:40:39.47 ID:n6TJ0Ob3.net
>>205
予算、支援については、よく知らないけど、

熊のアクセントは、本来LHで、HLに変化途上といったところだろ。
一般の人でもLHのひとはいるし、まだ標準語のアクセントはHLと判断するには至っていないと。


>>206,208
市町村名以下になると、なかなか地元のを採用しろとは言いにくいだろうなぁ。

209 :207:2014/09/26(金) 09:56:54.97 ID:zkRaP8VP.net
>>208
蒲江は平成の大合併まで町
そんな古い話じゃないんだが・・・

210 :名無す:2014/09/26(金) 12:56:08.71 ID:Y167YVSg.net
>>205
熊LH、予算HLL、支援LHH、‥一般県民である余と同じアクセントである。
 結局こういう言葉は、人によってどちらのアクセントでもいう言葉だということだ。

211 :名無す:2014/09/26(金) 13:15:49.68 ID:Y167YVSg.net
>>192で東京人が、姫路はHLLじゃないと受け入れられないとのこと。
NHKアクセント辞典では、LHHを第一としてHLLもあるとの書き方だ。
外輪東京式アクセント地域である大分県人としてもLHHだと承知している。
HLLは、新しく出てきた言い方じゃなかろうか。
保守的なアクセントである外輪東京式の由緒ある言い方を東京人も参考にしてほしいと思う。
東京人がアクセントに迷ったら、大分、三河、新潟あたりに尋ねに来るように。
エッヘン。

212 :名無す:2014/09/26(金) 15:35:43.05 ID:5DgUIWIs.net
外輪東京式だし、そのまま参考にはならんと思うけどね。

中輪東京式の保守的な地点は、甲府とか山口あたりじゃなかろうか。

213 :名無す:2014/09/27(土) 10:19:00.46 ID:hZUA9izg.net
私は東京の生まれ育ちですが、
姫路はLHHかHHHで発音するクセがあります。

姫路HLL派がいることを知ってビックリ。
同じ東京でもアクセントは様々なのですねぇ…
姫路の付近の地名で、明石・加古川はいかがですか?
私は明石HLL、加古川LHHHまたはHHHH、かな。

214 :名無す:2014/09/27(土) 13:35:10.75 ID:3caLhSzT.net
東京人がHHHで発音するとは素晴らしいですね!
明石・加古川のアクセントも地元のアクセントに即してます

215 :名無す:2014/09/27(土) 14:41:24.49 ID:iWeXF6Gq.net
地名のアクセントって「知らないとわからない」のが多いな
その地域の方言の特性をある程度理解してれば
初見でも見当付くようになるのかな

216 :名無す:2014/09/27(土) 15:27:25.05 ID:V6x4oUSt.net
尼崎もどっちが正しいのかわからない
LLHLH
LLHHH

217 :名無す:2014/09/27(土) 16:36:23.08 ID:pKlCkLHT.net
対立するアクセントの狭間にある地域も大変。
右の人と左の人で違うから、もう混乱してしまって、ついにはアクセントなどには頼らないと決心する。
だいたいそういう経過で無アクセント地域というのが生まれたと言われる。
西南九州の独特なアクセントと北東九州の東京式に挾まれた地域にも無アクセントがある。
関西式と東京式に挾まれた福井では近年とみに無アクセント化が進むという。
だが、北関東から南東北の無アクセント地域はどうして生まれたのだろうか。
東京アクセントの茨城化(平板化)に見られるように、矢張り無アクセントこそ最先端の日本語なのだろうか。

218 :名無す:2014/09/27(土) 19:27:27.49 ID:njoaKDYk.net
俺もそこが分からん。
九州だと大分の東京式と鹿児島の西南式って分かりやすいが、
関東の場合はどうして崩壊したんだ?

219 :名無す:2014/09/27(土) 20:00:41.19 ID:3caLhSzT.net
>>216
どこのアクセントですか?それ。

京阪式でも東京式でもどちらにも当てはまらないんだけどw

上のやつとか自分で言ってみろよwwどんだけ珍妙なアクセントだよw

220 :名無す:2014/09/27(土) 20:10:12.91 ID:3caLhSzT.net
>>217
だろうね。

滋賀の東北部も非常に興味深い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E6%B1%9F%E5%BC%81#.E6.96.B9.E8.A8.80.E5.8C.BA.E7.94.BB

>米原市には曖昧アクセントが分布する(木之本や伊香具など、湖北にあって京阪式を用いる集落も点在する)。
米原市の曖昧アクセントは「同じ個人に同じ單語を何回かくりかえして発音してもらっても型が一定しないし、その方言に属する個人間においても、同じ單語について型が一定しない[24]」という特殊なアクセントである。

>>218
東京式に馴染まなかった人たちが関東の周辺に定住した結果かな?

むしろ三河や関西からアクセントが伝来したものが西関東とも考えられるか?

221 :名無す:2014/09/27(土) 20:11:26.51 ID:3caLhSzT.net
そういうのが伝来しても、田舎の農民とかは対応出来ずに崩壊して東関東や福島に住んだんじゃね

222 :219:2014/09/27(土) 20:30:29.26 ID:oPF/ittq.net
>>220>>221
この辺はいろんな考察ができて興味深いね。
例えば、警視庁創設の時に薩摩からかなり流入してるし。

223 :219:2014/09/27(土) 20:50:55.51 ID:oPF/ittq.net
米原((((;゚Д゚)))))))
こんなの初めて知ったよ。いう度に変わるとは…

224 :名無す:2014/09/27(土) 23:53:51.76 ID:pKlCkLHT.net
福島人の主張では、京阪式の複雑なアクセントから、より単純な東京式が生まれて普及した。
そこから更に単純化を進めて無アクセントとし、複雑なしがらみから解放された最先端の日本語を使っているのだと言う。
ま、韓国語も地方ではまだアクセントが残っていても、ソウル近辺ではすっかり無アクセント化していると言うけど。

225 :名無す:2014/09/28(日) 15:48:46.46 ID:DkrMaa0R.net
>>214
これは、生活環境によるでしょうね。

私がいまお付き合いしているのが加古川(高砂)の
男性なので、少し影響を受けているのかな。
私の親戚も兵庫に多いので、小さい頃から、播州弁や
神戸弁の従兄弟とよくお話ししていました。

226 :名無す:2014/09/28(日) 19:45:08.92 ID:tie4Cgr9.net
今の東京の人間と言っても、
地方から引っ越してきた人間ばかりで、本来の江戸っ子なんて数えるほどしか居ない
そんな状態で東京ですとか言われても、笑うだけ
親の出身地も併記してから東京と書く事だね

親の発音は、相当な影響力がある事も知っておくべきだよ
例え東京生まれでも、大阪から来た親の元で育てば大阪弁になる

227 :名無す:2014/09/28(日) 19:56:01.54 ID:Sej+WMBI.net
何でそんなに偉そうなの?

228 :名無す:2014/09/28(日) 20:07:58.55 ID:aIcYw5gw.net
テン子さんの次はトン子さん現る…

229 :名無す:2014/09/28(日) 20:52:27.80 ID:mgoQzkmS.net
東京は田舎者の集まり
本籍地も東京にうつそうと思えばうつせる

230 :名無す:2014/09/29(月) 16:12:25.11 ID:DoCDJr8e.net
大分、鹿児島…決めなきゃ、ダメ?

231 :名無す:2014/09/29(月) 16:13:11.36 ID:DoCDJr8e.net
大誤爆すまんかった

232 :名無す:2014/09/29(月) 17:59:32.22 ID:L7nYbZmP.net
>>230
やっぱ、決めたほうがいいと思うんだよね。
難しいところだけどさ。

233 :名無す:2014/09/29(月) 18:56:49.85 ID:0OvVVyvq.net
まさかこんなスレに壇蜜降臨とは

234 :名無す:2014/09/30(火) 08:36:51.13 ID:YkzBQSUj.net
>>233
かなりブイブイ言わせてんな

235 :名無す:2014/09/30(火) 16:19:47.54 ID:PymrLYRp.net
なんのこっちゃ

236 :名無す:2014/10/01(水) 23:22:18.79 ID:ac8+3TY/.net
宮津市、福知山市、米原市、赤穂市、新宮市の垂井式アクセントはそれぞれどう違いますか?

237 :名無す:2014/10/02(木) 01:00:34.54 ID:y+YkuM4t.net
んー、あたしは新宮が一番好きかな。

238 :名無す:2014/10/02(木) 12:57:48.88 ID:5uuR8+so.net
お前の好き嫌いとか聞いてねーよ

239 :名無す:2014/10/04(土) 10:07:55.39 ID:+AtxvNJo.net
御嶽山のあたりって、どんな言葉なんだろうね。
台風が御嶽山の火を消してくれるといいな(^^)

240 :名無す:2014/10/04(土) 13:59:03.53 ID:4qN79wu0.net
最近、アナウンサーレベルでも「高かった」と「固かった」のアクセントがいっしょなのは、憂うべき状況ではなかろうか。

241 :名無す:2014/10/04(土) 14:17:04.96 ID:AqfKHqzp.net
一緒っていうか本来はどっちも一番初めにアクセントじゃないの?

242 :名無す:2014/10/04(土) 14:38:33.76 ID:OcceB//b.net
イケメンのアナウンサーなら許しちゃう…かな

243 :名無す:2014/10/04(土) 20:34:36.41 ID:aYfSNrq2.net
>>241
違うよ

244 :名無す:2014/10/04(土) 22:32:39.06 ID:UpQ8gNOU.net
固い LHH 固かった LHLLL
高い LHL 高かった HLLLL

245 :名無す:2014/10/04(土) 22:52:01.86 ID:aYfSNrq2.net
固く LHH
高く HLL

もね

246 :名無す:2014/10/05(日) 01:20:48.66 ID:ql/ezNQ5.net
浜っ子のあたしは、固いLHLと発音しちゃうんだけど
訛ってるのかな・・ちょっと凹むなぁ。。

247 :名無す:2014/10/05(日) 11:37:19.78 ID:IcCbRf4u.net
まさか3モーラ形容詞全部LHLで発音してないよね?

248 :名無す:2014/10/05(日) 13:44:40.74 ID:Wmp0pa08.net
終止形ではLHLになっていても
連体形になるとLHHを残している人が多いよ

固い意志 LHH HL
赤いバラ LHH HH

249 :名無す:2014/10/05(日) 16:19:31.15 ID:uptHX1nF.net
固いと硬いで違いありまっか?

250 :名無す:2014/10/05(日) 16:57:57.90 ID:bDwkkDCp.net
お笑い芸人とそっくりさんが出たとかいう番組で、
素人のイントネーションが明らかにおかしい。

251 :名無す:2014/10/05(日) 19:15:53.39 ID:zzmLxkL1.net
最近の天気予報

広い範囲 LHL HLL

252 :名無す:2014/10/05(日) 22:05:13.97 ID:hg/aQeAg.net
>>251
昔も今もそれで良いと思うが

253 :名無す:2014/10/05(日) 22:18:58.37 ID:HFKESPXa.net
>>249
ない

254 :名無す:2014/10/06(月) 02:34:03.14 ID:S+CqCxQC.net
>>250
イントネーションじゃなくてアクセントですね
「素人」はLHLLとHLLLの2つが元々あるようです
LHLLしかないという人は「玄人」からの類推でしょうか

255 :名無す:2014/10/06(月) 13:53:48.17 ID:lJsHwxVI.net
>>254
「素人」じゃなくて素人の話している言葉ってことじゃないの?

256 :名無す:2014/10/06(月) 21:48:58.81 ID:+6/bdK7c.net
>>252
「広い」はLHHだろ
LHLじゃ「ひどい」みたいだ

257 :名無す:2014/10/06(月) 21:52:49.31 ID:6TGphK8r.net
外輪東京式な俺はLHLだ
ひどいと同じ

訛ってたか

258 :名無す:2014/10/06(月) 21:57:12.01 ID:M50km+t0.net
ひろいはLHLだろ。
まあ今日日形容詞のアクセントの区別なんてあってないようなものだが。

259 :名無す:2014/10/06(月) 23:09:00.30 ID:wDjNOeLq.net
>>256
出身どこ?

一応、「広い」は歴史的にLHLのグループに入るよ
広い LHL
広く HLL
広かった HLLLL

260 :名無す:2014/10/06(月) 23:13:09.40 ID:+6/bdK7c.net
>>259
北海道
(場所が)広く使える LHH LHHH
(方法が)広く使える HLL LHHH

261 :名無す:2014/10/06(月) 23:23:13.21 ID:KdY7tn86.net
こういうのって、単なる話者の勘違いとか思い込みじゃないのかなぁ。

262 :名無す:2014/10/06(月) 23:44:07.80 ID:TA35lQaz.net
場所と方法でアクセントを変えるなどと言うのは北海道が勝手にやっている事。
どちらであっても「広い(LHL)」に変りはないのが日本語の標準。

263 :名無す:2014/10/07(火) 01:04:48.21 ID:La6orUX2.net
他の道民、いませんか?

264 :名無す:2014/10/07(火) 01:46:37.80 ID:XnaQJooe.net
だろなぁ LHHとか共通弁訛りじゃないね

265 :名無す:2014/10/07(火) 02:36:50.57 ID:3/vMy9oo.net
道民だけど、>>260みたいな使い分けは意識したことないなー
ただ>>251の例文の広い範囲は LHH HLL と言ってるのを聞いていたような記憶もある

266 :名無す:2014/10/07(火) 09:22:17.40 ID:1Ob4bw7m.net
>>256
北海道だと長いはLHHになる?

267 :名無す:2014/10/07(火) 17:42:40.53 ID:9lgrlA73.net
秋田でも「広い」はLHHで>>260のような使い分けに近いことはあると思う
「広く募集する」のような空間より抽象的な使い方だとHLLも聞かれるような気がする

268 :名無す:2014/10/07(火) 17:50:39.34 ID:Chas/zUM.net
>>257
俺もLHLだ。良いと思うんだけど。

269 :名無す:2014/10/07(火) 22:56:17.51 ID:okM3y45G.net
>>267
「広い」の連用形なのか派生した副詞なのかで分かれているのかな。
しかし北奥羽でこのへんの用言が訛るのは不思議だ。

270 :名無す:2014/10/08(水) 00:10:14.22 ID:k31pq7UL.net
広くなる を LHHHLと発音する層と重ならないかな?

271 :名無す:2014/10/08(水) 02:36:50.17 ID:kLfPDtlZ.net
>>269
たぶん共通語から入った硬い表現と在来の用法の違いが連用形で保存され
終止形のLHLでは前者が潰されている状態なのだろう

272 :名無す:2014/10/08(水) 02:51:15.44 ID:TfLFX/MB.net
>>256
広いがLHH?聞いた事無いな
あちこちの方言が入り混じって作られて、どこの方言でも無いものが出来ただけだろ

273 :名無す:2014/10/08(水) 11:13:14.44 ID:Dr3pYyeo.net
>>272
聞いたことないからといって切り捨ててしまうのは
ちょっと危ないかもよ
北奥羽のこれはけっこう面白い現象かも

274 :名無す:2014/10/08(水) 11:13:49.06 ID:Dr3pYyeo.net
>>270
それは首都圏方言での話だよね?

275 :名無す:2014/10/08(水) 16:55:37.47 ID:TfLFX/MB.net
>>274
違う。そんな発音するのは茨城か栃木
広くなるはHLLLL
知らないなら口を出さないほうがいい

276 :名無す:2014/10/08(水) 17:00:15.64 ID:mXjMvEb/.net
北関東と関東全体のアクセントの違いが少なくなってきているのも知らないんですかねえ

277 :名無す:2014/10/08(水) 19:02:36.68 ID:l9JPFBDW.net
>>275
これはひどいブーメランですね

278 :名無す:2014/10/09(木) 17:55:22.77 ID:4DW1QplG.net
>>276-277
北関東の発音と関東全体の発音が同じと思い込んでるあたり、
テレビの芸能人しか見てない無知

279 :名無す:2014/10/09(木) 22:29:29.79 ID:8ieHA9Bq.net
高くなる LHH HL
弱くなる LHH HL

のような発音をしている首都圏の若年層〜中年層が
現実にいることは、そこで生活している人ならば知っている
無知はお前だ

280 :名無す:2014/10/09(木) 22:52:36.85 ID:E9KkVN43.net
やっぱり近代関東弁は茨城弁の影響を受けてるらしいな。

281 :名無す:2014/10/10(金) 12:06:57.27 ID:0qn+9PHP.net
>>279
その2つなら、

旧 HLL HL または HLL LL
新 LHL HL または LHL LL

が代表的じゃないかなあ
それ以外にメジャーなものとしてあるの?

282 :280:2014/10/10(金) 14:04:37.81 ID:rTjlaB33.net
>>281
俺も以前はそう思っていたが認識を改めた
連用形単独ではLHLになってきているが、「〜くなる」や「〜くない」ではLHHになりやすい

少し意識して東京の街を歩けば簡単に聞くことができる

283 :名無す:2014/10/11(土) 21:27:42.52 ID:IwB8t/oQ.net
内輪型東京式アクセントは垂井式アクセントに近いんですか?

284 :名無す:2014/10/11(土) 21:29:35.72 ID:+nHc/8Nh.net
中輪東京式に比べて、垂井式に近いところがあるかといわれると、そんなことはないだろうね。

285 :名無す:2014/10/13(月) 15:47:21.12 ID:4N6PoZeE.net
朝ドラの「マッサン」はどっちなら?

286 :名無す:2014/10/13(月) 22:58:24.76 ID:5ae0FyZz.net
>>279
そういうのが居るというのと、
それが普通だと言うおまえみたいな馬鹿がいるのは知ってる

だが実際は若い奴しか言っていない
おまえの周りだけだろ

287 :280:2014/10/14(火) 01:08:18.19 ID:FWiBhM6A.net
>>286
俺は「現実にいる」としか言ってないんだが。
「普通だ」はどこから出てきた?

「いない」というから
「いる」と答えただけなんだがな。

288 :名無す:2014/10/14(火) 02:51:01.33 ID:gTvqG3S1.net
>>282
原因として思い当たるのは
以前は「なる」「ない」の頭が弱化して中高くらいになっていたのが
若い人はそうならずに高いままなんじゃないかということ
「さん」「君」「先生」などが低のあとに来ると低で始まる、という交替が起こりにくく
逆に前の人名などの要素を交替させようとするという傾向も観察できる

289 :名無す:2014/10/14(火) 18:42:40.83 ID:5RmWhXuC.net
>>287
一部の発音が全部の発音と思い込んでるあたり、それが普通と取られるのが当たり前
関西土人はそんな事も理解出来ないほど頭の出来が悪いんだな

290 :名無す:2014/10/14(火) 20:58:19.49 ID:0kK3fiUz.net
実際、おっさんやおばさんでも無茶苦茶なアクセント使ってる人はけっこういるんだけどなあ

291 :280:2014/10/14(火) 21:07:26.00 ID:FWiBhM6A.net
>>289
>全部の発音と思い込んでるあたり
思い込んでねえよ。
俺は「現実にいる」としか言ってねえよ。>>279をよく読めよ。

それこそ、そっちの思い込みだよ。

292 :名無す:2014/10/15(水) 01:43:09.12 ID:kAQhywpl.net
中田翔のアクセント事情ってどうなの?京阪式でも無い東京式っぽいけど広島式でも無いようなアクセントだなぁ

293 :名無す:2014/10/19(日) 03:37:06.40 ID:1evFehJM.net
>>291
「現実にいる」だけで一部だと言い張る馬鹿の頭、一度見てみたいもんだねw

294 :名無す:2014/10/19(日) 07:51:02.71 ID:GasUE7KO.net
どうして関東の人は「毎日」をLHHH(HHHH)と言うのでしょうか?香取慎吾のCMが印象的でしたね。

295 :名無す:2014/10/19(日) 08:18:18.68 ID:U45AI0gv.net
>>293
「存在する」=「全てがそうだ」と言い張る馬鹿の頭のほうが見てみたいよ。

296 :名無す:2014/10/19(日) 09:56:36.85 ID:0uo211e6.net
私は、毎日LLHLですね。
同じ関東でも、毎日HLLLと発音する人もいるし、
香取慎吾のように毎日LHHHの人もいる。

関東はもう、アクセントがカオス状態です。

297 :名無す:2014/10/19(日) 10:05:36.52 ID:rxwWHTUr.net
>>296の毎日(LLHL)は関西弁じゃないか。
ほんとに関東の人か。
元々、毎日の頭高と平板は全国的にみて両者がせめぎ合っている。

298 :名無す:2014/10/19(日) 10:42:57.86 ID:0uo211e6.net
私は関東ですよ。
関西弁とか勘弁して下さい、最低な言葉でしょ・・

毎日LHHHは、若い子に多いアクセントかな。
時代と共に、アクセントも変わっていくのですね。

299 :名無す:2014/10/19(日) 13:03:55.85 ID:rxwWHTUr.net
いや、勘弁しない。
LLHLは関西弁だもの。

300 :名無す:2014/10/19(日) 18:13:53.17 ID:0KKM1L50.net
平板で毎日と言えば毎日新聞のこと
普通は頭高か尾高

301 :名無す:2014/10/19(日) 18:50:06.72 ID:GasUE7KO.net
>>296
それは京阪式です。
あなたの表記の仕方の誤解でしょう…。

302 :名無す:2014/10/19(日) 20:22:40.22 ID:HaE4KCTd.net
大分人ですがHLLLだわ

303 :名無す:2014/10/19(日) 20:33:40.86 ID:GasUE7KO.net
それが標準語なはずですよねぇ

304 :名無す:2014/10/20(月) 00:05:14.13 ID:47z9yvPW.net
大分人だがLHHHだ

305 :名無す:2014/10/20(月) 20:34:11.31 ID:yDsjaAfC.net
関西人、非関西人の見分けかた

「つるべ」

306 :名無す:2014/10/23(木) 05:47:16.73 ID:gKAk1SsL.net
>>303
俺も

307 :川崎市麻生区育ち50代後半:2014/10/23(木) 05:56:29.12 ID:gKAk1SsL.net
失礼、途中で書き込んでしまった。
俺もアクセントはHLLL。
香取慎吾のは無アクセントっぼいね。
横浜出身らしいけど、両親の出身が無アクセント地域なのかも。

308 :名無す:2014/10/23(木) 13:00:55.39 ID:/ctah3Cn.net
毎日LLHL、ですよ。やっぱり。
私は東京の山の手出身です。

親は京都出身ですが、日本本来の発音に近いし、
何しろ1000年以上も日本の文化の中心でしたから、
素直にリスペクトしたいと思っております。

309 :名無す:2014/10/23(木) 14:45:46.45 ID:5ybLkXfG.net
なんやw親が京都人かいなw 
そこ大事やがな

310 :名無す:2014/10/24(金) 03:43:44.04 ID:BUrAYyep.net
「毎日」、辞書引いたら頭高型しか載ってなかった。
私は尾高型。東京近郊育ち。
あと、日常会話では「まいんち」になることも多いな。

311 :名無す:2014/10/24(金) 21:52:52.41 ID:8eshoPS3.net
京阪式アクセントと垂井式アクセントの違い教えて下さい。

富山市、金沢市、敦賀市、舞鶴市、新宮市、四国山間部では
どう違いますか?

312 :名無す:2014/10/25(土) 01:57:47.79 ID:SS5pcJhS.net
>>294,297-298
毎日は東京多摩・埼玉・千葉HLLL。LHHHは茨城・栃木あたり
若者言葉は茨城のような尻上がり

>>308
親が関西なら関西弁になるんだよ、どこで生まれようがね

313 :名無す:2014/10/25(土) 18:54:11.76 ID:d7GE7n5N.net
藤岡弘が故郷久万高原町に帰った時のNHKのラジオ放送で、
藤岡は地元言葉で地元の人と会話していたが、松山言葉(関西訛り)と標準語が
ごちゃまぜになってて、これは久万高原町のイントネーションじゃないとオモタ。

314 :名無す:2014/10/25(土) 18:59:22.37 ID:i6sD4Ioy.net
藤岡弘って京阪式出身だったのか

315 :名無す:2014/10/25(土) 23:37:28.53 ID:8LPJr55H.net
松山は京阪式

316 :名無す:2014/10/26(日) 08:06:22.17 ID:XMYrQs88.net
>>312
若者って言ったってもう40代以下だろ
だいいち多摩千葉埼玉はそんなにきっちりしてないよ

317 :名無す:2014/10/26(日) 15:01:56.48 ID:r51Z6V1V.net
まぁ細けぇこたぁどうでもいいんだろうな

318 :名無す:2014/10/26(日) 18:43:25.06 ID:Z+FR3ANh.net
子供の頃からテレビで東京の言葉を日常的に耳にしてると
自分の知ってるアクセントが自分の地方のものかどうか自信が持てなくなってくる

319 :名無す:2014/10/27(月) 20:29:07.12 ID:eglSFFy/.net
解ってると思うけど
アクセントとイントネーションは別物だからな

320 :名無す:2014/10/27(月) 20:32:33.66 ID:EyT/W9fL.net
OJADは日本語教師・学習者のためのオンライン日本語アクセント辞書です。
約9,000の名詞の東京方言アクセントを調べることができます。

日本語母語話者の東京方言参照用にもお使いいただけます。

http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/ojad/

321 :名無す:2014/10/29(水) 23:58:18.07 ID:srHcnqKJ.net
近畿地方の垂井式アクセントと東京式アクセントの境界を教えて下さい。

322 :名無す:2014/10/30(木) 18:35:57.83 ID:WZfVYAsz.net
「袋」をHLLで言うのってどこの地域?

323 :名無す:2014/10/30(木) 19:07:39.48 ID:5RJBO44q.net
群馬で「松田」という人を
HLLで言っていて戸惑った

324 :名無す:2014/10/30(木) 19:16:08.10 ID:saeslwzy.net
>>322
関西では言いますよ〜。
LHLと言う人も居るけど、これは新しいアクセントらしい。

325 :名無す:2014/10/30(木) 20:11:36.73 ID:nkaf101o.net
>>323
神奈川県松田町

326 :名無す:2014/10/31(金) 11:23:45.74 ID:oxA+k++c.net
>>323 自動車メーカーのMAZDA(広島)なら正しい

327 :名無す:2014/10/31(金) 13:27:36.22 ID:SxoRgb4X.net
>>326
CMで外国人が言ってるのは耳にするが、
それ故正しいと仰ってる?

日本人アナウンサーは
"マツダスタジアム"
とか、
"マツダの提供でお送りしました"
とかのとき、そう言ってないけど

328 :名無す:2014/10/31(金) 14:09:18.14 ID:AHf7P/Vl.net
せやね。

329 :名無す:2014/10/31(金) 14:41:01.73 ID:WoO9mINJ.net
>>327
広島市の学校で、社会の授業中に教師から聞いた。

330 :名無す:2014/11/01(土) 23:23:10.02 ID:czDYJuQ0.net
>>327
提供のは自分もそう聞いた覚えがある
(スタジアムのほうは複合語化で元がHLLでもそうなる)
しかし東京でマツダ車に乗っていた時
ディーラーからかかってくる電話で
「マツダの某でございます」(某は担当者の姓)
と言う時のマツダは確かにHLLだった
担当者に特に訛りは感じられなかった
社内では頭高なのではないかな

331 :名無す:2014/11/02(日) 00:17:22.20 ID:e1t7Aqpf.net
>>330
その人群馬人だったんじゃないか?
群馬人はあまり訛りが表面化しないけど、
苺(いちご)ってしゃべってもらうとわかる。

332 :名無す:2014/11/02(日) 01:06:01.96 ID:LCzAJWJt.net
自社の社名をそんなふうに地方アクセントで独自に言うもんだろうか
社内あるいは営業所内や部門内のような一定の範囲内で慣行として行われるアクセントがあるんじゃないか?
いわゆる社会方言というやつ

333 :名無す:2014/11/03(月) 00:50:00.34 ID:Zp+2xgrc.net
名字の「松平」のアクセントは「ま」に置くのが正しいらしい。
松平定知アナウンサーのエピソードに、彼はそのアクセントにこだわりを持っていて、
「ま」にアクセントを置かないで呼ぶ人がいると訂正した、というのがあるが、これは事実ではないらしい。
ウィキペディアに書いてありました。

334 :名無す:2014/11/03(月) 02:56:24.37 ID:bT4xG5eR.net
京阪式アクセントの地域(四国北陸含む)でもレジなんかで「〜円」を言うとき平板に発音する人が増えた気がするんだけどどう?

335 :名無す:2014/11/03(月) 11:14:48.65 ID:Iu0oGRfm.net
ちょっと珍しい姓の人が自分で名乗った時に
こっちで予想した平板じゃなくて頭高だったってことはよくあるな

336 :名無す:2014/11/03(月) 11:22:49.29 ID:k+npTtjY.net
>>333 時代劇でも、「ま」にアクセント置いてますよね。

337 :名無す:2014/11/03(月) 15:29:08.87 ID:7ok0oMnq.net
松平定信の松平はHLLLLと社会の教師が発音してた。

338 :川崎市麻生区育ち50代後半:2014/11/03(月) 21:22:14.77 ID:4x7P3EOj.net
姓ではないけど、山口の人は山口を頭高で言うね。
初めて聞いた時には驚いた。

339 :名無す:2014/11/04(火) 03:22:05.73 ID:5Scs8La3.net
やはり東京式アクセントの起源は山口県にあるのだなぁ!

340 :名無す:2014/11/04(火) 15:38:32.63 ID:mUDq79HT.net
地元の方の発音を聞いてびっくりすること多いね。
高槻(たかつき)HLLL
鶴橋(つるはし)HLLL
池田(いけだ)HLL
この辺は始め聞いたとき「えっ??」と思いました。

341 :名無す:2014/11/05(水) 01:30:31.56 ID:Sqxyiay3.net
へえ、他にも多くあるのかな?

342 :名無す:2014/11/05(水) 07:25:31.23 ID:Z1PDvZDd.net
人名だけど、「甲斐」「吉良」など
地元ではLHで発音するのな
でもキー局アナはHLしか聞かん

343 :名無す:2014/11/05(水) 09:13:20.38 ID:ftRvDjg7.net
「男鹿」は地元ではLH平板で地方局のアナも共通語でもLHで言っているのに
紀行などで中央のアナウンサーはよくHLで言う
HLなら当地方言でよく対応するのは平板でなく2核

344 :名無す:2014/11/05(水) 12:48:03.27 ID:pQdMiSYZ.net
関東人の「姫路」(頭高)を初めて聞いたときは衝撃を受けた。
あと、「道頓堀」の平板化も。

345 :名無す:2014/11/06(木) 02:37:21.98 ID:rA9YxX03.net
【埼玉】熊谷はLHHH、秩父はLHH(尾高型。「男」と同じ)
【群馬】前橋はLHHH、館林はLHHHH
以上は地元でのアクセント。
あと、栃木の足利のことを、隣町の桐生の人はLHLLと言っていた(市川とか立川と同じ)。
「笑点」に出ている林家たい平は出身者だけあって、LHHと発音している。
私も秩父にルーツがあるもので、一般的なHLLというアクセントがどうにも苦手。

>>344
道頓堀は平板だと思ってました(@関東)。

346 :名無す:2014/11/06(木) 02:40:09.80 ID:rA9YxX03.net
すみません。書きそびれました。
林家たい平は秩父出身で、LHHというのは「秩父」のアクセントです。

347 :名無す:2014/11/06(木) 06:43:10.31 ID:n/i+kK/0.net
関東人は単語単体でも後ろに接尾語が付く時の平板アクセントで発音するようになっとるけぇのう。
アクセントを簡略化しすぎじゃわ。

348 :名無す:2014/11/06(木) 11:57:39.70 ID:rwO2asmy.net
広島弁も似たようなもんやで

349 :名無す:2014/11/06(木) 13:49:08.39 ID:UqoyIBem.net
>>263
小樽方言

広い LLL
広く LLL
広かった LLHLLもしくはLLLLH

(場所が)広く使える LLL LLHL
(方法が)広く使える 同上

350 :名無す:2014/11/06(木) 14:58:31.63 ID:qqLCoAbs.net
>>349
LLはやめてくれ、関西弁じゃないんだから。
そのLLLは多分LHHに置き換えても大丈夫だと思うんだが。
必ずLHかHLで始まるように意識して書いてみて。

351 :名無す:2014/11/06(木) 15:02:39.25 ID:n/i+kK/0.net
ていうか、LLLなんてアクセント表記は存在してないよね?

352 :名無す:2014/11/06(木) 16:14:05.48 ID:7YVtUu+p.net
現代日本語にLLLとHHHの区別のある方言もうないのか?

353 :名無す:2014/11/06(木) 16:56:36.93 ID:qqLCoAbs.net
関西にはあるだろ

354 :名無す:2014/11/06(木) 17:35:09.68 ID:n/i+kK/0.net
例えば?
LLLてどんなんよ? LLHのことでは…?

355 :名無す:2014/11/06(木) 17:36:39.45 ID:UqoyIBem.net
>>350
そのLHHて言うのがよく理解出来ない

Wikipedia「秋田弁のアクセント」より
>共通語では、○○、○○○、○○○○のような核を持たない型は、
単独の場合に第一拍と第二拍の間に上昇があり「低高」「低高高」「低高高高」のように発音され、
「平板型」と呼ばれる。それに対し、秋田方言ではそのような上昇が見られず、
「低低」「低低低」「低低低低」のように低く平らに発音される。これを特に「低平型」という場合もある。
ただし共通語でも上昇は弁別的特徴ではなく、上昇の程度は下げ核での下降より弱い。
どちらの話者にとっても、平板型も低平型も「下げ核がない型」として同じ型とみなされる。
このため、秋田方言の低平型は最も共通語化の影響を受けにくく、
若年層に至っても共通語のような平板型になっていないことも多い。

356 :名無す:2014/11/06(木) 17:44:02.03 ID:asXH1l03.net
○○堀って固有名詞は初出でも全て平板で読んでしまうね

357 :名無す:2014/11/06(木) 18:01:18.55 ID:qqLCoAbs.net
>>355
LLLってのはLHH風に聞こえるのか。
LHと言ってもそんなに高低差はないんだから。

LLの後に付く助詞は相対的にHになるの?

358 :名無す:2014/11/06(木) 18:04:29.37 ID:qqLCoAbs.net
あ、あとね、秋田方言のアクセントなんて他の地方の者は知らないんだから、いきなり>>349みたいなのを見るとびっくりすんのよ。

359 :名無す:2014/11/06(木) 18:54:17.06 ID:Yzv8502x.net
仮にも学問・文系の中の方言板なんだし、
そんなものしらないんだからは無いだろう・・・

それはともかく、この秋田のアクセントは、関東にあるような東京式から、遅上がりが発達したもののようだ。

もちろん、多くの京阪式の2拍4類や、名古屋の東京式の2拍1類でも同様の変化は起こったが、これらでは単独での発音LH、助詞が付いてLL-Hという発音で、語末に上昇傾向が残っている。
一方、秋田のものは徹底していて、「花」と「鼻」は、単独でもLHとLLで区別がある。

ウィキペディアでは、秋田弁のアクセントは「下げ核」のアクセントだと言っているが、これは正しくなくて、「アクセントのある拍だけ高い」が正解のように思う。

360 :名無す:2014/11/06(木) 19:08:46.79 ID:qqLCoAbs.net
おぉ、なんーんでも知ってる人のようだ

361 :名無す:2014/11/06(木) 20:38:05.99 ID:n/i+kK/0.net
どんな違いなんだか聞いてみたいわ。
LLって。 HHをめっちゃ低い声で言うこと?と思ってしまうがw

362 :名無す:2014/11/06(木) 22:42:12.37 ID:UqoyIBem.net
>>357-359
鼻が LLL
花が LHL

鼻がLLHは青森や函館でしょ。
最初、東京では鼻と花が単独では区別つかないとは知らなかった。
あとこちらは「川を向く」LLLHLと「皮を剥く」LHLLLが区別される。
10年以上前に各地の二拍名詞のアクセント表を見たが
隣町札幌とは多少違いが有ったが、秋田(秋田市かは不明)とはほぼ同じだった

>>361
ワロタw

363 :名無す:2014/11/07(金) 00:14:55.73 ID:pcuYUJA6.net
鼻、花、
川、皮
単独で区別つくの?

364 :名無す:2014/11/07(金) 00:22:11.22 ID:7N8YBrIx.net
HHHもLLLも単独で区別絶対無いよな!

LLとかLLLってのは次に来る言葉は必ず上がるという意味なんだよな? なら単独で区別は不可能だよな

365 :名無す:2014/11/07(金) 01:17:05.97 ID:USxrNOfW.net
麹町がLHHLLではなくLHHHHなのが何となく不思議。

366 :名無す:2014/11/07(金) 02:04:18.76 ID:iyCQjDhy.net
>>359
ネイティブだけどwikipediaのそれは全面的におかしい
「アクセントのある拍だけ高い」は言いすぎで、そこは「特別に高い」という程度
他の部分も実際にはLの連続というほど低くはなく、Hに相当する部分はある
下げ核(アクセントのある)のHが音声的に特に高いのは東京型全体でも一般的だろう
平板の鼻LHのHに対する2核の花LHのHのように

367 :名無す:2014/11/07(金) 09:59:31.21 ID:G3kpE93a.net
>>363
はっきり区別つくよ

368 :名無す:2014/11/07(金) 10:28:11.76 ID:G3kpE93a.net
http://gakumon-matomeread.doorblog.jp/archives/22539372.html

>94: 名無し象は鼻がウナギだ! 2011/10/23(日) 07:07:36.23 0 ID:
いや、そういうわけではない。 北奥羽式だと、低低と低高、低低低と低低高などの区別がある。
北奥羽式では、核のある音節だけが高いので、平板形は低低、低低低などになるのに対し、
尾高型は低高、低低高などになる。だから「鼻」と「花」は単独でも低低と低高で区別できる。
「鼻」「紙」「川」は低低、「花」「髪」「皮」は低高、「鼻が」「紙が」「川が」は低低低、「花が」「髪が」「皮が」は低高低になる。
ただ、完全な低低、低低低というわけではなく、低中、低中中と言えるような小さい上昇がある場合もあるし、
若い世代では共通語の影響もあって、低高、低高高に近づいていて、「鼻」と「花」などの区別も曖昧になっている。
また、讃岐式アクセントの地域のうち、丸亀や観音寺など西讃式と呼ばれる地域のものにも低低、低低低型がある。
これは、主流京阪式の低高、低低高型、保守的京阪式の低高、低高高型などに相当したもので、
低起無核型の上昇が主流京阪式よりさらに遅くなり消滅したもの。
院政期の京都の低低、低低低型に相当するアクセントは、西讃式では高高、高高高型になっている。
だから、低低と高高、低低低と高高高などのアクセントの対立があるとされる。
ただ、厳密にはこれは緩やかに下降する「下降式」と呼ばれるアクセントで、
二拍なら一拍目の後、それ以上なら二拍目の後に小さな下降(半下降)がある。
だから高中、高高中に近い発音で、単独でも区別ができる。

369 :名無す:2014/11/07(金) 10:40:39.87 ID:G3kpE93a.net
あと、歯と葉、火と日も発音が微妙に違うな。歯と火は母音が上昇する感じ、葉と日は平坦

370 :名無す:2014/11/07(金) 10:51:07.61 ID:iyCQjDhy.net
>>368
低低や低低高は秋田でも北東端の大館、というか花輪地方じゃないだろうか
あの辺は方言圏としてはむしろ青森・岩手に近い
旧南部領でもあったし

371 :名無す:2014/11/07(金) 11:52:10.55 ID:G3kpE93a.net
>>370
確かに秋田中南部の人には大館弁が津軽弁に近く聞こえると聞いたことがある。
大館の言葉が札幌や内陸の道民が浜言葉と呼ぶ小樽等の日本海沿岸方言に近いのか、
浜言葉とも明らかに違う函館弁に近いのかが気になる。

372 :名無す:2014/11/07(金) 17:22:13.25 ID:9P1p8zFz.net
>>344
自分は 立売堀 を全て高く発音してしまう。
ちなみに生まれも育ちも大阪市内。
両親と一族は大阪市内と京都市内。

373 :名無す:2014/11/11(火) 01:32:41.20 ID:DCiQ+Hko.net
Wikipediaなんて誰でも改変できるものが正しいとか、頭イカれてんだろ

374 :名無す:2014/11/11(火) 03:33:18.10 ID:WoM769m3.net
なぜ正しく直さないの? あなたでも修正できますよ?

375 :名無す:2014/11/11(火) 05:07:30.71 ID:wd+EfknX.net
でもあれ直すのってめんどくさいよねえ
非論理的な人ほど自説に固執したがってなかなか議論がまとまらないし

376 :名無す:2014/11/11(火) 12:10:57.50 ID:4f1ywHAn.net
そのための[要出典]じゃないのか

377 :名無す:2014/11/11(火) 18:01:05.50 ID:wd+EfknX.net
ああいうのって何やっても取り消されるんじゃないかな
バカほど声がでかいのが日本語版

378 :名無す:2014/11/11(火) 22:30:20.12 ID:PcTtqQLp.net
方言は、文献になるような資料が存在しないし、有っても現在の方言を反映してないだろ。


といって、以前、方言については出典不要にすべきじゃないかという議論がウィキペディアであってな・・・

結果的には出典明示になったんだが、こんな記事が出たこともあるんだわ。

http://web.archive.org/web/20100925181228/http://www.news.janjan.jp/media/0808/0808235333/1.php

379 :名無す:2014/11/12(水) 12:38:57.80 ID:m7LNAT0e.net
> 方言は、文献になるような資料が存在しない
> 方言は、文献になるような資料が存在しない
> 方言は、文献になるような資料が存在しない

こんなこと言うやつが方言研究スレにいるのかよ あきれた

380 :名無す:2014/11/12(水) 19:00:52.34 ID:DxXxGpHL.net
ひょっとして>>366さんは標準語の影響が無い古い時代の秋田弁を知らないのでは?

381 :379:2014/11/12(水) 19:15:04.21 ID:mWEtfFzx.net
>>379
ウィキペディアのはなしだぞ。

そういうことを言う奴が一時期多数派を占めた。

382 :名無す:2014/11/13(木) 12:47:45.99 ID:6vuQMjfI.net
>>378
難しいとこだな。
ただ、あれは百科事典であることを忘れてはいけない。
情報を発信したいなら別に適したサイトがあると思う。

383 :名無す:2014/11/13(木) 22:15:17.88 ID:ckS94jyE.net
枝野幸男が「何のための」を京阪式で発音してた
何故?

384 :名無す:2014/11/13(木) 22:58:00.87 ID:Grza75n7.net
「なんの」が平板化しておかしくなっただけじゃないの
最近の関東は「なんで」とか「なにが」とかけっこう平板に発音してるし

385 :名無す:2014/11/14(金) 00:03:04.08 ID:5tFUqjET.net
>>380
ウィキペディアの該当項目は思ったより詳細に語っているが、首を傾げざるをえない所も多い

多く参考にされているはずの秋田県教委編『秋田のことば』の「アクセント」の項目を見た限りでは、
中年以下の世代では「低平型」は全く見られず、大正末期から昭和初期の生まれのお年寄りでさえ
低平型は極めて不安定な揺れを見せているのに、ウィキペディアはまるで低平型が盤石で中心的な働きをしているかのように書く

同じく『秋田のことば』には全くない三音節動詞の低低高がウィキペディアには相当数挙げられている
内省してみても『秋田のことば』の方に圧倒的に近く、ウィキのはいったいどこの方言だよと首をひねってしまう

全体として「もっともらしいウソ」をつかれているような印象

386 :名無す:2014/11/15(土) 14:05:31.40 ID:E2pm4g7p.net
>>355
ああこれこれ、この引用
秋田方言(少なくとも中央部の秋田方言と県南中心部の平鹿方言)のアクセントについて
そこの記述は全くあてはまらない
>>359
徹底も何もLLなんてとっくにない
もっともらしいウソっていうのはそのこと

387 :名無す:2014/11/15(土) 15:55:55.90 ID:EqGgvzdt.net
>>386
成る程、ためになりました。かなり早くから標準語のアクセントが入って来たということですか。

388 :名無す:2014/11/15(土) 23:24:13.88 ID:E2pm4g7p.net
>>387
LLHでなければ共通語化、というわけではないし、
ウィキペディア(見れば見るほどアラが見つかる、ぶっちゃけデタラメな代物)の通りでなければ共通語的、というわけでもないのです
「低平型」の正体が不明確である以上(最初から平板との揺れがあったのかインフォーマントの癖と誤差の範囲か)、
これが消えたのが共通語化の結果と決めつけるのも早計です
その辺誤解なきように願います

389 :名無す:2014/11/16(日) 08:51:25.02 ID:gkwYJXXS.net
今流行のマッサンやマッキャン

これらの標準語アクセントはどうなの?

390 :名無す:2014/11/16(日) 12:12:28.23 ID:8KYKdwiS.net
まっさん、は私も知りたい!
私は東京の生まれ育ちだけど

まっさん LLHL

と発音してる。「ま」を低くするのがポイントかな。

391 :名無す:2014/11/16(日) 12:55:44.54 ID:BQe6UfuO.net
その第二モーラは促音だから中和していて低とは断言できないだろ

392 :名無す:2014/11/16(日) 15:11:06.08 ID:gkwYJXXS.net
あと、よっさん(元阪神タイガース・吉田義男氏)、ほっしゃん(お笑いの星田英利氏)

これらも同じかな?

393 :名無す:2014/11/19(水) 00:43:18.80 ID:PxWyfEOh.net
東京弁

パンツLHH(ズボン)
パンツHLL(パンツ)

394 :名無す:2014/11/19(水) 12:13:58.77 ID:JmQNPcUe.net
それって専門家アクセントの一種なんじゃないのかな

395 :名無す:2014/11/19(水) 18:23:16.45 ID:r5U7A3EZ.net
まっさん 単体だとLLHLで関西と同じだが

「まっさんは今日も皿洗いのバイトかい?」

関東アクセントの人はこれを実際言ってみて確認してほしい。

396 :名無す:2014/11/19(水) 18:56:51.41 ID:eSbzSfhE.net
>>395
LHHLL HLL LHHLLL LHH HH

397 :名無す:2014/11/21(金) 17:19:15.53 ID:TMmAKEtE.net
京都出身の友人で
「〜される」をLHL
「〜する」をHL
で発音するんだけどこれって古い京阪式アクセント?それとも単に混ざっておかしくなってるだけ?

398 :名無す:2014/11/21(金) 22:07:46.56 ID:Z2aqYM47.net
>>397
それは北近畿の東京式アクセント。

399 :名無す:2014/11/22(土) 14:47:07.59 ID:9oUOoE7e.net
だね
京都出身の人はみんな京阪式アクセントだと思うかもしれないけど、
京都の北の方の人は京阪式アクセントでもないし関西弁ですらないよ
分類としては中国方言に入る
京阪式アクセントで「される」がLHLなんてなるのは有り得ない
その人京都でも北の方の出身なんじゃない?

400 :名無す:2014/11/22(土) 19:18:50.13 ID:dyoNOCRZ.net
データは比較もないしよくわからないが結論だけ聞くと
丹波は山陰の続きということか
北陸とはどうつながっているんだろう

401 :名無す:2014/11/22(土) 19:26:48.60 ID:8sjGAw+i.net
>>393
一部の人間が言ってるから全て言ってると思うなよ
尻上がりの発音なんてガキしか使わない

402 :名無す:2014/11/22(土) 19:31:56.35 ID:VMI7m/Z8.net
もうその時代なんだよ。

403 :名無す:2014/11/24(月) 03:44:05.58 ID:wWzoN9zO.net
「ズボン」のアクセントを調べたらLHLとHLLだったわ。
埼玉のアラサーだけど、周囲の同世代は平板型だ。

404 :名無す:2014/11/24(月) 03:45:22.47 ID:wWzoN9zO.net
辞書で調べたら、です。

405 :名無す:2014/11/24(月) 05:26:40.89 ID:bAY20bGy.net
若い世代ほどカタカナ外来語の平板化が著しいよね
専門家アクセントなんて言われだしたのは80年代のこと
平成に入ったあたりからはもっと一般化して初めて聞くような人名にまで及んでいる
映画スターウォーズの内容紹介で「アナキン」を平板で言ったのを聞いた時はのけぞった
フルネームじゃなくてファーストネームだけでだよ
外国人名なら頭高じゃなくても途中に下げ核が登場しないか?

406 :名無す:2014/11/24(月) 08:21:28.02 ID:SL+iVb4n.net
マネキンw

407 :名無す:2014/11/24(月) 09:29:40.32 ID:+VEy1Z6h.net
レコード は LHHH でしょ? 小学生の時からこのアクセントだよ。

>>405
「アナキン」って初めて読んだけどLHHHだな。

408 :名無す:2014/11/24(月) 10:42:01.21 ID:MircCQcX.net
レコードはLHLLかなあ レコード見たことないけど

409 :名無す:2014/11/24(月) 16:54:39.26 ID:SL+iVb4n.net
LHLLだろね。

410 :名無す:2014/11/24(月) 17:07:59.20 ID:CVN1Tlkp.net
レコードを買って聴いてた世代だが、
LHLLならば音盤、LHHHならば記録という感じ。

411 :名無す:2014/11/24(月) 17:17:57.91 ID:bAY20bGy.net
>>406
人名じゃないだろ
あとそれはかつてはよく使われた「マネキン人形」の略語の色彩が強い
>>410
世代は同様だが記録のほうはHLLLか区別なしのLHLL
LHHHは専門家が言いそう(だった)

412 :名無す:2014/11/24(月) 19:13:57.33 ID:aVTI0sEy.net
すみません。
イチゴ、鏡、のアクセントいかがですか?
九州出身の親と意見が分かれました。(私は東京)

イチゴ・・・私LHH、親LHL
かがみ・・・私LHH、親LHL

どちらも言うような?
でも親のアクセントは年寄りっぽいと思いました。

413 :名無す:2014/11/24(月) 23:29:19.72 ID:SL+iVb4n.net
>>411
分かってるよw 平板はマネキンのアクセントだなぁってこと


鏡 って 「が」つけると下がる類?

414 :名無す:2014/11/25(火) 02:34:00.55 ID:fl59UT9z.net
辞書によると(つまり共通語アクセント)
イチゴはLHHとHLL、
鏡はLHH(尾高型。「男」と同じ)。
イチゴは平板型しかないと思ってたので意外。
群馬だと頭高型で、そのため頭高で言っていたら群馬人、
と書いているサイトもあったが、必ずしもそうじゃないんだな。
かつては東京でも頭高だったが、平板に変化していったということかもしれない。

415 :名無す:2014/11/25(火) 08:28:12.43 ID:a4OuwXC8.net
苺は典型的3拍7類名詞

416 :名無す:2014/11/25(火) 10:35:46.73 ID:5lexPUM4.net
>>412
いちごのLHLは関西弁だ。
九州人だがHLLと言うぞ。

417 :名無す:2014/11/25(火) 15:10:09.88 ID:hr+jjsc+.net
>>413-416
皆さん、レスありがとう。
親は鹿児島出身なので、九州の中でも特殊な言葉です。

関西大嫌いな親が、関西弁をマネするわけない。
だから「いちごLHL」は鹿児島式アクセントなのかも。
とても参考になりました。

418 :名無す:2014/11/25(火) 16:45:21.20 ID:5o9EwjhX.net
>>417
いちごが、いちごを の場合のアクセントはどんなかんじかね?

419 :名無す:2014/11/25(火) 20:03:51.54 ID:5lexPUM4.net
鹿児島弁の特徴として後ろから二番目の音節が高いアクセントになるからなぁ。
「いちご」の「ち」は後ろから二番目。
「いちごが」となると後ろから二番目は「ご」だから、LLHLとなるのだと思う。
鹿児島人じゃないが。

420 :名無す:2014/11/25(火) 20:17:20.22 ID:LqL4kP32.net
>>419
鹿児島のアクセントである証拠として、
たぶんそうだと思って聞いてるんだが、
答えを言ってしまうと、それに引きずられる・・・

421 :名無す:2014/11/25(火) 20:35:28.32 ID:5lexPUM4.net
 ? ?

422 :名無す:2014/11/26(水) 00:07:17.42 ID:s15+6pdM.net
方言アクセントの誕生
http://www.ninjal.ac.jp/publication/review/02/pdf/NINJAL-PReview0203.pdf

語声調の鹿児島方言だが、現代鹿児島アクセントは、名義抄式アクセントとの間に、
「A型:高起式」、「B型:低起式」というきれいなトーンの対応をもっている。
このことから、鹿児島アクセントは、名義抄式の高起式、低起式の特徴をそのまま引き継いだものだと思われる
(3類語が高起式に変化している補忘記式とは対応しない。したがって、鹿児島アクセントは、
補忘記式に変化する以前の、平安末の京都アクセントの流れを汲んでいることになる)。
一方、核の方は、名義抄式の核をまったく受け継いでいない。
これらのことから、現代鹿児島アクセントは、(17)に示すような、
きわめてシンプルな変化過程によって誕生したのではないかと思われる。

423 :名無す:2014/11/26(水) 03:19:49.73 ID:9YUZFohR.net
>>422
福岡や大分、さらには沖縄にも外輪東京式やそれに準ずるアクセントがあるわけで、外輪東京式からの変化というほうが説得力もあるようにおもう。

というか、こういう変化がおこったかどうか、動詞の活用形のアクセントなんかを、妙義抄式と、長崎あたりのアクセント(鹿児島より古い)とを比べれば証明できんかね?

424 :名無す:2014/11/26(水) 03:36:33.92 ID:QDaqxBwE.net
長崎の独特のアクセントは何なんだろうな
一発で分かる訛りだね。初めて蛭子能収の喋りを聞いた時外人かと思った

425 :名無す:2014/11/26(水) 07:25:58.10 ID:MzVbKV7N.net
長崎や鹿児島の西南九州アクセントは独特で、北東九州の外輪東京式との違いが際立つ。
この二大勢力に挾まれた佐賀、福岡(筑後)、熊本、宮崎の人々は混乱に陥り、ついにアクセントを操ることを諦めてしまった。(崩壊アクセント)
しかし、これからの世の中、ややこしく入り組んだ地域アクセントなどを省みず、無アクセントで押し通すのが日本語の主流になるかも。
東京あたりでも若者から茨城弁化(無アクセント)してきていることでもあるし。
京阪式アクセントと東京式がぶつかる福井市あたりでは近年とみに無アクセント化が進行しているとも。
九州も博多は東京式アクセントから随分変質したものになってしまっている。

426 :名無す:2014/11/26(水) 17:38:10.77 ID:QDaqxBwE.net
三重、愛知などの東海地方では疑問文での平板アクセントがあるが、福岡でも同じように言うのは「〜すると?」のアクセントを、アクセントはそのままで言い回しは共通語を使うようになってきた結果きな

427 :名無す:2014/11/29(土) 18:09:08.53 ID:1BjxhdCS.net
>>419
大分もそうだけれど、「苺」「柱」などの一部の三文字単語は違う。語頭にアクセントを置いている。

428 :名無す:2014/11/29(土) 18:51:17.14 ID:6VeLb4ID.net
>>427
大分は基本的には外輪アクセントの中で、三文字の単語が基本的に語頭になっていて面白い
「二階」「薬」「ウサギ」「瓦」も語頭か

429 :名無す:2014/11/29(土) 22:49:04.92 ID:XOS2zXF5.net
>>428
三拍6.7類についてはその通りだが、他は基本的に頭高に統合されるわけではない。
外輪東京式で理論上導き出される型から大きく逸脱するものは少ない方じゃないかな?
ちなみに大分で薬は中高じゃないかと。

430 :名無す:2014/11/30(日) 21:58:19.15 ID:xLvoYzF1.net
チャーシューのアクセントって頭高に発音する人と「シュ」のあたりにアクセント置いて中高に発音する人がいるけどそっちが正しいの?

431 :名無す:2014/11/30(日) 22:35:20.28 ID:ODZONy7E.net
声優の小林清志 1933年東京府出身
大橋巨泉 1934年東京府出身

わかめをHLLと発音

432 :名無す:2014/11/30(日) 22:36:10.39 ID:ODZONy7E.net
間違えた。

わかめを中高でLHLと発音

433 :名無す:2014/12/01(月) 12:44:47.88 ID:3EU+dyo8.net
わかめLHL、が正しい東京式アクセントと知ったとき、
びっくりしました。
いつも話題になりますが、エースコックのCMで
「お前はどこの わかめHLL じゃ?」
と発音していたせいもあって、私もHLL派でした。

434 :名無す:2014/12/01(月) 13:57:37.71 ID:ypTvXDzN.net
東京アクセントでもLHLの単語は時々あるよね
卵もLHLじゃなかったっけ?

435 :名無す:2014/12/01(月) 23:24:53.00 ID:gIL6QQSN.net
>>429
大分民だが、「薬」は語頭アクセントだなあ
正しいのかどうかは分からんけれど…

436 :名無す:2014/12/02(火) 01:02:59.45 ID:WEBjqinL.net
大分人だが薬は中高だ。
頭高は聞いた事がない。
二階、うさぎ、瓦、これらはお見込みの通り頭高。

437 :名無す:2014/12/02(火) 02:11:24.78 ID:e/qOhVjw.net
>>435-436
理屈の上では頭高になるはずなんだけどね。大分で薬は。
ところが中高の方が主流のようだったから記憶に残っていたんだよ。

438 :名無す:2014/12/02(火) 07:39:33.12 ID:jf8HAxz0.net
東京でも、くすりLHL、と発音する人いる。
私は、くすりLHH、ですけど。

ただ、おくすりはLLHLですね。
おくすりLLHHとは言わない。

439 :名無す:2014/12/02(火) 08:14:22.54 ID:HuzLSyin.net
>>438
おくすりはLHHLじゃないのかな
「く」の高さが母音の無声化でわからなくなっていて

440 :名無す:2014/12/02(火) 08:41:34.20 ID:ii88U+/8.net
アナザー大分人っす
薬はHLL
お薬はLHLL
何か変かな?

441 :名無す:2014/12/02(火) 14:24:58.41 ID:40BfIYTm.net
>>439
そうだね。LLHLは京阪式やし。

442 :名無す:2014/12/03(水) 22:31:20.98 ID:ZrbfMUXW.net
大分人多過ぎワロタ

かく言う俺も大分出身

443 :名無す:2014/12/04(木) 06:53:55.14 ID:iPNSgjss.net
>>439
確かに、おくすりは「おKすり」みたいになる(東京)
でも「K」ではなくてちゃんと「く」と発音しても、
やっぱりLLHLのアクセントになるなぁ、私は。

まあ両親とも地方人だから、その影響かな。

444 :名無す:2014/12/04(木) 19:04:02.20 ID:Gv5ejNgq.net
ちゃんと発音したら関西弁やんか。
普通に考えて関東弁のアクセントじゃないやろ。

445 :名無す:2014/12/04(木) 19:05:55.49 ID:Gv5ejNgq.net
東北の人かと思ったら宮崎の人

446 :名無す:2014/12/04(木) 19:07:24.50 ID:f2dZveaI.net
>>443
それ自分でそう発音してると思ってるだけで
はたから聞いたら普通にLHHLで発音してんじゃないの?
自分がしゃべってるところ録音して聞いたみたの?

実際録音して聞いてみたら分かるけど、
自分で発音してるつもりのアクセントとは全然違うアクセントに聞こえること多いよ

447 :名無す:2014/12/04(木) 19:49:51.16 ID:Gv5ejNgq.net
関東人ってのは音の下がり目しか聞き取ることが出来ないから、どこで上がってるのか自分でも分からないんだろう。

448 :名無す:2014/12/04(木) 19:57:27.11 ID:Zx7R2Dfg.net
カントン弁は田舎弁w

449 :名無す:2014/12/05(金) 08:07:49.71 ID:tc/SyToJ.net
>>444
>>446
私は両親とも兵庫県なので、親の影響が大きいかも。
私自身、たまに「関西の方ですか?」と聞かれる(泣)

450 :川崎市麻生区育ち50代後半:2014/12/05(金) 12:27:07.56 ID:Vt6VX68E.net
「おくすり」はLHLL。
LLHLやLHHLは関西弁っぽく聞こえる。

451 :川崎市麻生区育ち50代後半:2014/12/05(金) 12:29:57.49 ID:Vt6VX68E.net
あ、両親は東京人だが母方の両親は山口岩国人。
子供の時から母方の両親と住んでいたので影響はあるかも。

452 :名無す:2014/12/05(金) 12:55:08.61 ID:+k0qyHHj.net
>>450
うそだー
おくすりLLHLが関西っぽく聞こえる?
げー 最悪

453 :川崎市麻生区育ち50代後半:2014/12/05(金) 14:23:29.21 ID:Vt6VX68E.net
ん、>>441は?

454 :名無す:2014/12/05(金) 14:29:55.64 ID:ymIPsuUp.net
関西っぽく聞こえる、とか悲しいよね。
侮辱というか・・絶対やだ。

455 :名無す:2014/12/05(金) 14:37:01.89 ID:spPWU3w+.net
>>450
アクセント辞典だと「御薬」はLHHL
「臆する」といっしょだよ。

456 :名無す:2014/12/05(金) 15:13:49.05 ID:Uz5Boo8/.net
>>449
なんだ、関西人やないか。

>>454 >>452
きっしょw お前トン子やろがw

457 :名無す:2014/12/05(金) 20:37:51.63 ID:zUOX0329.net
関西訛りなんて笑いの対象だからね

458 :名無す:2014/12/05(金) 22:10:23.61 ID:+xIGgs/P.net
関西っぽい言葉、とか言われるの絶対イヤだよね…
拷問に近い感じ…

459 :名無す:2014/12/06(土) 09:05:05.15 ID:DP3DpCtM.net
お国自慢板にお帰り。

460 :名無す:2014/12/06(土) 22:52:24.91 ID:WC/d+Dmi.net
新語や複合語のアクセントの規則って、どのくらい分かっているんだろうか?
例えば愛知県田原市の例。

https://www.youtube.com/watch?v=rvNySeLvJa0

「喧嘩凧(けんかだこ)」を、東京ではあり得ない平板型に発音している。
金田一の式保存の法則が形を変えて生き残っていて、最初が平板型なら全体も平板型になるのか?
それは現役世代の間でも生きているのか、それとも一部の語彙に化石化して残っているだけなのか?

461 :名無す:2014/12/07(日) 00:22:12.87 ID:eGLPABhS.net
え、最後に下がっていると思うが

462 :名無す:2014/12/07(日) 01:24:18.90 ID:R79ix0EQ.net
けんかだこ(LHHLL)と発音してるね。

というか、>>460はどこ出身?

463 :名無す:2014/12/07(日) 02:49:23.42 ID:WnLHEwXw.net
「オナニー」のアクセントが東京と横浜で違う。

東京ではHLLLだが、横浜ではLHLL。

464 :名無す:2014/12/07(日) 04:31:38.90 ID:5zeWaPyA.net
2拍名詞の3類がHHってどう聞こえる?
犬とか山とか塩とか

465 :名無す:2014/12/07(日) 08:05:46.17 ID:ncfg9cL/.net
>>463
横浜のどの辺だろう。

私は東京出身で、オナニーHLLLです。
高校はたまプラーザのあたりだったけど、
やっぱみんなオナニーHLLLと発音していた。

466 :名無す:2014/12/07(日) 09:55:05.15 ID:lxazUfKD.net
>>462
ごめん確かにLHHLLだ。なんで平板だと思ったのか全く分からん。

467 :名無す:2014/12/07(日) 10:29:22.39 ID:+lIGCF56.net
>>460
三省堂アクセント辞典で秋永一枝がまとめてるやつじゃ不十分か?

おれの内省ではケンカ凧ならLHHHLだなあ

468 :名無す:2014/12/07(日) 10:54:26.19 ID:eGLPABhS.net
>>465
多摩プラザかと思ったら、たまプラーザだなんて、すかした名前の駅があるんだなぁ。
一度お邪魔して、道行くJK達のオナニー談義を聞いてみたい。

469 :名無す:2014/12/07(日) 11:27:44.73 ID:yVhS4Fqr.net
横浜出身の女が「ワロタ」をHLL(?)と発音していた。
「ワ」にアクセントを置く感じ。

九州出身の自分はLHLと発音する…というか、頭の中でそう思っていたんだけれど、どうなの?

あと、「マン毛」「チン毛」のイントネーションも気になる

470 :名無す:2014/12/07(日) 11:30:34.89 ID:HEyWzVYR.net
俺は「ワロタ」は頭高だけど、「わろうた」はLHHLかな
でも基本的に「ワロタ」なんて言葉口に出して使わない

471 :名無す:2014/12/07(日) 11:43:31.59 ID:eGLPABhS.net
横浜はアクセントの無法地帯のようだな

472 :名無す:2014/12/07(日) 11:49:26.62 ID:V7eijYBN.net
横浜はいろんなアクセントが存在するみたい。

ところで
けんか凧、私はHHHHLと発音してしまう@東京
厳密には、「だ」のところでもう下がり始めてる。

473 :名無す:2014/12/07(日) 11:54:57.89 ID:yVhS4Fqr.net
HHHHLでいいんじゃないの?

474 :名無す:2014/12/07(日) 15:47:16.50 ID:okBztyrJ.net
>>464
香川の人?
京阪式アクセントでもなく、かといって東京式でもなく、
中途半端な変なアクセントやなと思う
正直言って

475 :名無す:2014/12/07(日) 18:03:35.98 ID:lxazUfKD.net
>>467
NHKの方は持っているが、秋永一枝は共通語のことしか書いていない。
三省堂の方には全国各地の外来語や複合語の振る舞いについて書いてあるの?
もしそうなら買いに行くんだが。

476 :名無す:2014/12/07(日) 22:19:24.56 ID:HEyWzVYR.net
>>464
京阪式のHLが平板化したのと同じ
駅、橋、紙とか

477 :名無す:2014/12/08(月) 08:11:29.84 ID:g1qsZNvm.net
>>474
関東大震災のドサクサで言葉がおかしいという理由で香川人が殺された事件もあったらしい
香川人は日本のユダヤ人なのかもしれないね

478 :名無す:2014/12/08(月) 12:17:55.70 ID:r/Acu2sx.net
だっぺだっぺ言ってるやつらが、じゃけんじゃけん言ってるやつらをリンチしたんだっけ?
普通に聞くと、前者のほうが朝鮮語に聞こえそうなものだけどね。



それはともかく、東京式話者からすると、二泊三類がHHHだろうと、HLLだろうと、自分のアクセントと違うということしか分からないから、普通の京阪式と同じに聞こえるだろうね。

479 :名無す:2014/12/08(月) 18:27:43.92 ID:oqDQcZFB.net
>>476
いつ平板化したんだよ
駅も橋も髪も京阪式では今もHLだけど

480 :名無す:2014/12/08(月) 18:31:05.61 ID:tSmUtTJb.net
京阪式では、髪も紙もHL?
どうやって区別してるんだろう。
雨と飴は?どちらもLH?

481 :名無す:2014/12/08(月) 19:09:52.30 ID:oqDQcZFB.net
京阪式では髪も紙もHL
その時の文脈でどっちのことか普通に分かる

雨はLHで飴はHH
正確には雨はLHで上がった後さらに下降するみたいだけど、
今はそういう発音はめったに聞かない
以前一回うちの父親が「あめぇ降って来たみたいやな」って言ってて
「これがそれかぁ」とちょっと感動した

482 :名無す:2014/12/08(月) 21:08:17.82 ID:pUhNqbRC.net
猿(さるぅ)がそのようなアクセントだと云うね

483 :名無す:2014/12/08(月) 21:34:42.13 ID:IlkqqFeL.net
>>481
京阪式では、1泊で音が上下するという技があるよね。
めぇ、けぇ、はぁ、みたいに。
2泊(あめぇ)でも同様の技を使うとは。すごい。

よく関西の人が、飴に「ちゃん」をつけますよね?
飴がHHなら、飴ちゃんはHHHHでしょうか。

484 :名無す:2014/12/08(月) 22:03:52.05 ID:KO/qKHCb.net
>>481
確かに例文の中で見ると自然にわかる感じがするな

485 :名無す:2014/12/08(月) 22:05:02.36 ID:KO/qKHCb.net
>>483
>飴がHHなら、飴ちゃんはHHHHでしょうか。

そうや。

486 :名無す:2014/12/08(月) 22:06:12.01 ID:KO/qKHCb.net
俺は駅はHHかな。HL派も多く聞くけど。

487 :名無す:2014/12/09(火) 01:39:08.96 ID:LdCL6nAX.net
>>479
会話よく聞いてみろ。
単体だとアクセントそのままだけど会話の中だとけっこう平板に発音されてる

488 :名無す:2014/12/09(火) 01:42:30.32 ID:LdCL6nAX.net
見返してみたら平板化したって書いたのが紛らわしかったな。
平板化させたの方がよかったか

489 :名無す:2014/12/09(火) 09:43:21.64 ID:+VHKtI3W.net
>>483
それは「一拍」ではなくて「一音節」に「二拍」ある例じゃないですか?
確かほかの地方に一拍内の上下があったと思いますが、京阪式のそれは違うと思います

490 :名無す:2014/12/12(金) 03:14:23.32 ID:mDsM+Krf.net
>>472
東京でHHH……なんてアクセントははありえないでしょ。
LHHHLだと思うよ。

491 :名無す:2014/12/12(金) 21:41:54.24 ID:jDECP1iD.net
駅名のイントネーション、本当におかしいの増えたな。
今日も「あきはばらぁ〜」とか言っていた女いたけど、ぶっとばしてやろうかと思った。
中でも蒲田が酷いけど。

492 :名無す:2014/12/12(金) 22:57:43.37 ID:mDsM+Krf.net
高田馬場は[LHHHHL]の略である「馬場」は[HL]だと思うんだが、
若い男が[LH]と言ってて、「おや?」と思った。

493 :名無す:2014/12/12(金) 22:58:54.87 ID:mDsM+Krf.net
変な文になっちゃった。
「高田馬場」の略である「馬場」はHLだろ、ってことです。

494 :名無す:2014/12/12(金) 23:02:01.59 ID:Z3SVZDix.net
>>490
私、親族に関西の人間が多いから
HHH..になりやすいのかも。
時々「関西の人?」って間違われます。死にたい(泣)

>>491
あきはばら LHHLL
かまた HLL
けいきゅうかまた HHHHHLL

こんな感じで発音しています@東京
ちがうのかな?

495 :名無す:2014/12/12(金) 23:06:18.46 ID:bxIklhWH.net
>>492-493
略すときにはアクセントが変わることもあるかも。
高田馬場を略したことがないから分からないけど

池袋 LHHLL を略して「ブクロ」LHH とか、
自由が丘 LHHHLL を略して「ガオカ」LHHとか、

結構ありますよ@東京

496 :名無す:2014/12/13(土) 02:34:33.41 ID:pg1mL/RM.net
>>494
>時々「関西の人?」って間違われます。死にたい(泣)

死に?

497 :名無す:2014/12/13(土) 04:52:22.51 ID:I12+35Sz.net
>>478
東京式話者がだっぺを知らないとか、おまえの親、関西だろ

笑わせんな

498 :名無す:2014/12/13(土) 11:53:40.05 ID:c4poIyJY.net
首都圏の人が東京式の仕組みをよく知らない段階において
LHHH・・・をHHHH・・・と勘違いするのは本当によくあるけどそれは
京阪式の最初から突き抜けるようなはっきりしたHHHH・・・ではないんだよね
(前にどこかで「安定した高平」のように書いたらアホなお国厨に見当外れの関西認定されて煽られた
別に優劣の話とかしてないから)
あくまでLが後続の拍と同化して一時的に少し高くなったという程度

499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:16:07.58 ID:IqSPPTcI.net
>>492
汚穢を忌避

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:30:16.72 ID:X3VILqey.net
よく北海道内陸部はアクセント崩壊しなかったな
海岸部の商人の影響が強かったのかね

501 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:08:57.83 ID:pg1mL/RM.net
>>498
そうですね。

502 :名無す:2014/12/14(日) 01:37:47.59 ID:k5hJbZGR.net
四国とか淡路島とか和歌山に分布する、三拍動詞2類HLLのアクセント聞ける動画どっかにない?
どんなのか聞いてみたい

503 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:03:16.24 ID:GQyHOpYm.net
東京式について、LHHHかHHHHかで論争をしてるようでは、その本質を理解してるとは言えないわな。

504 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:10:33.36 ID:sbZJYlzW.net
>>502
和歌山や淡路島にもあるの?
四国はバリバリやけど。普通に土佐弁の動画でも探したら聞けるやろ

505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:24:21.04 ID:zYTq2ReC.net
>>503
誰も論争なんてしてないし、お前のその言い方では何も理解も説明もしていないくせに
ただ上からものを言いたいだけにしか見えないよ

506 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:45:41.21 ID:aWsxgWpt.net
アスペってやつですかね

507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:57:34.72 ID:I3k34mBI.net
>>502
先週のケンミンショーがこれまで出た麺料理の総集編だったんだけど、
その時出た高知の麺料理の時に
インタビュー受けてたおばさんが「麺が伸びる(HLL)」って言ってたよ
動画探して見てみたら?
最近のだから検索したらすぐ出てくるんじゃないかね

508 :名無す:2014/12/14(日) 21:14:28.53 ID:sbZJYlzW.net
青山 繁晴 兵庫県神戸市長田区は、基本的に東京式アクセントでしゃべってるが、LHHHのところが京阪式HHHHのままになってるところがたまに目立つな。

509 :名無す:2014/12/16(火) 00:14:15.76 ID:S3wFyh9u.net
年賀状のアクセントが最近は平板が優勢になってきてる(´・ω・`)
年賀状LHHHHはやっぱり許せない、気持ち悪い。

510 :名無す:2014/12/16(火) 01:54:52.89 ID:kYLBjO9C.net
年賀状はLHHHHだと思ってた…(北海道 30歳)
LHHLLが正式なのか

511 :名無す:2014/12/16(火) 07:59:58.09 ID:IQwCOtbm.net
>>509
LHHHHが普通だべ

512 :名無す:2014/12/16(火) 12:21:19.42 ID:5ws2wUzf.net
ねんがじょう:LHHLLもしくはLLHLL(東京都港区,20代)
でもLHHHHとおっしゃる方も多数おられます。

513 :名無す:2014/12/16(火) 14:59:48.36 ID:La+/KeSx.net
LHHHHだな@大分

514 :名無す:2014/12/23(火) 13:20:25.33 ID:PeONFxk2.net
TBS 江藤愛 出身地 大分県日田市

前歯 LHH を連呼

歯も平板

515 :名無す:2014/12/23(火) 17:31:59.49 ID:/5TzOaz8.net
日田で前歯LHHは無い。
HLLかせいぜいLHLだ。
歯がHL、歯をHLと言うぞ。

516 :名無す:2014/12/26(金) 04:38:07.50 ID:lFaviSif.net
ちょっと筑肥テイストの大分弁になるのか?
LHLは聞いたことないな

517 :名無す:2014/12/26(金) 21:13:55.54 ID:VYx2MWjs.net
ミヤネ屋

のイントネーションってみんなどう?
俺は平板なんだが、、、

518 :名無す:2014/12/26(金) 23:58:58.29 ID:uf2hRivZ.net
みやねや LHHH

519 :名無す:2014/12/27(土) 00:58:46.70 ID:6cQJoAUh.net
俺も平板。
もう一つあるのは最後に下がるパターンやな

520 :名無す:2014/12/27(土) 02:50:50.52 ID:V2rtaOtM.net
LHHLだな
LHHHだとなんとなく「ミヤネ(というものがあってそれ)を売る店」みたいな語感

521 :名無す:2014/12/27(土) 06:47:47.25 ID:Fejp0KeV.net
ミヤネさんがミヤネ屋LHHLとおっしゃっているから、
私も自然とLHHLになりました。
でも、ミヤネさんの発音を聞く前はLHHHでした@東京

>>520
それ、関西の人達に言われた。
サイゼリヤのことも、私がLHHHHと発音していたら
「サイゼリとかゆう商品を売っているお店なのか」
と笑われて傷ついた。HHHLLが正しいらしい@大阪市内

522 :名無す:2014/12/27(土) 06:58:50.93 ID:6cQJoAUh.net
ぱっとサイゼリアでんがな

523 :名無す:2014/12/27(土) 13:51:26.19 ID:J8ZU59yr.net
LHHLL棚首都圏では

サとリが同じ高さで、アがさらに下がる
ぱっとサイゼリアの歌のメロディと同じで、レミミレドって感じ

524 :名無す:2014/12/27(土) 14:15:14.27 ID:J8ZU59yr.net
サイゼリア

ミミミレドとレミミレドの二種類あるな
あとのほうがかしこまった感じがする

525 :名無す:2014/12/27(土) 15:12:17.03 ID:6cQJoAUh.net
ついに符号で表す人が出たかw
それは単に関西式のHHHLLか東京式のLHHLLの違い。 こういうのは東京式なら後者で表すのが正しい。単語単位でゆっくり発音すればそうなるのだから。

しかし、こういう風に最後が下がるアクセントは平板じゃなくて、なんて表すんだ?

526 :名無す:2014/12/27(土) 17:07:38.64 ID:e6mktHfs.net
いや、ラシシラソだとかいうやつがでてきたりして・・・

527 :名無す:2014/12/27(土) 18:26:18.81 ID:U3ngSLOt.net
>>525
真ん中あたりが高いんだから「中高」だ。

528 :名無す:2014/12/27(土) 21:44:09.61 ID:BeIJpBCV.net
>>520の感覚に対する反例を考えてみたけど
本屋 HLL 武器屋 LHL とか2文字のものしか思いつかなかった
3文字以上なら確かにそうかも

でも長崎屋は LHHHH だったな@北海道

529 :名無す:2014/12/27(土) 23:09:15.23 ID:U3ngSLOt.net
三音節は中高だな。
伊勢屋、加賀屋、菓子屋、風呂屋、‥
パン屋、本屋などもLHLの地方もある。

長いのは平板。
越後屋、近江屋、三河屋‥
乾物屋、化粧品屋、貸しビデオ屋‥

530 :名無す:2014/12/28(日) 04:00:47.78 ID:9lHsASBu.net
家具 HL なのに 家具屋 LHL

531 :名無す:2014/12/28(日) 07:41:38.57 ID:0S+ORdV2.net
>>529
あれ・・・
越後屋LHHL、越前屋HHHLL、と発音してしまう@東京
私が訛っているだけなのかな・・・

532 :名無す:2014/12/29(月) 02:21:54.33 ID:pTFaN9NR.net
サイゼリヤはLHHLLだと思ってたんだけど、
周囲にいる高校生〜30歳ぐらいの人はLHHHH。
自分だけがLHHLLという事態になり、LHHHHに転向した。
私は埼玉在住で、付き合いのある人は一都三県の人。

533 :名無す:2014/12/29(月) 02:33:02.33 ID:pTFaN9NR.net
ドイトも頭高型だと思ってたら、周囲が平板型だったので転向。でも慣れなくていささか苦しい。
ツイッターも昔はLHLLLと発音していたが、周囲だけでなくメディアでも平板で発音しているのを聞いて転向。
アニメだけは周囲が平板でも、頭高で通してる。

534 :名無す:2014/12/29(月) 05:07:51.20 ID:R9A2/N15.net
すぐ平板化するから困るよなぁ〜・・・。
ツイッターなんか俺は日本語版ができる前から英語でtwitterと知ってたから、「ツイッター」という日本語表記が出来ただけでも、 「ツイッター」かw 
とか思ったんだが更に今度はLHHHHと言い出すもんだからびっくりしたw 
関西も結局引っ張られて京阪版の平板LLLLHやし

>>533
mixiはどうです?

535 :名無す:2014/12/29(月) 09:28:23.99 ID:Q29vnxka.net
ミクシィは絶対HLLLです。@東京
まだミクシィLHHH派は現れていないですね。
平板族が出現する前にミクシィ自体が廃れてしまったのも
一因かも知れません。
私が興味あるのはミクシィの関西版。もしやLLHL?

ツイッターは私は今でもLHLLLと発音する。
これは意地ですね。ラインはLHHで妥協していますが、
何でも平板型にするのもどうかな、とは思います。

536 :名無す:2014/12/29(月) 09:29:49.41 ID:Df++RIjx.net
mixiが平板w
言いづらいことこの上ないw

537 :名無す:2014/12/29(月) 10:09:19.15 ID:ztOPLYL4.net
>>533
私、あなたと気が合うと思う。@東京
ドイトは確かにLHHが多数派となっているようですね。
でも私はHLLで通しています。アニメも同様。

ドンキHLLは、未だ平板族が現れていない模様だが・・
時間の問題ではないかと危惧しております。

538 :名無す:2014/12/29(月) 11:59:41.35 ID:3m38GOIY.net
ドイト コメリ バイゴー 
全部HLL

539 :名無す:2014/12/30(火) 18:09:56.96 ID:MBrPM4ZE.net
「コメリ」は自分もHLLで読んでいたが、
コメリの店内アナウンス(全店舗共通と思われるプロの吹き込んだ音声)ではLHHだった
wikipediaによると新潟の「米利商店」が元だそうだから、
初代が米屋利兵衛とかそんな名前だったのだろう
そうなるとLHHがしっくり来る

540 :名無す:2014/12/30(火) 18:50:43.17 ID:PAZxOSUU.net
コメリは私もHLLで読んでいた@東京
そもそも東京でコメリを見たことはないのですが・・
テレビCMでコメリLHHと発音しているのを聞きました。
なのでLHHが正しいんでしょうね。

ニトリはHLLでいいんですよね。
うぅぅぅ・・

541 :名無す:2014/12/30(火) 19:16:55.06 ID:AilWSxQS.net
ダイソーは平板だと思ってたら店内放送でHLLLって言ってた
同じく無印良品はLHLLLLLLだと思ってたらLHHHHLLL
ま、無印LHLLとしか言わないけど

542 :名無す:2014/12/30(火) 21:04:36.84 ID:T1LL5CGf.net
アプリは平板?

543 :名無す:2014/12/30(火) 21:06:42.15 ID:L3bynQB3.net
アプリはHLL

544 :535:2014/12/31(水) 00:56:52.07 ID:kfKYSHgO.net
>>535
ミクシィは普通にHLLLですよ。特に関西では。
でも平板派も居たよ。


まぁ、昔テレビで2ちゃんねらーへのインタビューで「2ちゃんねらー」LHHHHHって言う奴も見たことあるしな、


>>541
ダイソーもアクセントが割れるものとして有名ですね。
俺は普通に平板(京阪式遅あがり平板LLLH)で言いますけど、なんか色んなアクセントで言ってる人を聞くわ

>>542
HLLでしょうに

545 :536:2014/12/31(水) 02:44:27.26 ID:mGWGM+XP.net
>>544
教えて下さってありがとう。
ミクシィは関西でもHLLLなのですね。
タクシィ(関西でLLHLと発音なさる方、いらっしゃい
ますよね)のようになるのかなーと想像してました。

2ちゃんねらー、は私もLHHHHHなのですが、
関西では遅上がり平板LLLLLHになりますか?

546 :名無す:2014/12/31(水) 04:53:55.89 ID:mxdVXifq.net
「2ちゃんねらー」はLHHHHHのほかにLHLLLLが考えられるけれど、
略語の「ねらー」はLHHで安定していると思うので(シュタインズゲートでもそう言っていた)
その影響で前者という感じがする

547 :535:2014/12/31(水) 05:27:03.72 ID:kfKYSHgO.net
>>545
ほぉ!そうなんですか!
日常口に出して使うことが無いのでアレですが、俺の中では>>546のいうアクセントです。
そう、ミクシィLLHLはさすがに無いと思いますねぇ。

>>546
ヘェ〜 ! 「ネラー」って平板なんや!
俺はそういうアニメとか見たことないから全く定着してなかったわ。そういうアニメを見てない関西人に読ませたら普通にLHLLLLが多いと思う

548 :名無す:2014/12/31(水) 05:48:03.07 ID:j/G9mtlf.net
ねらーLHH、2ちゃんねらーLHLLLL派だが、あくまでも脳内での話であり
オフで口にすることはまずない
「2ちゃんねらー」等、長めの言葉をHキープして平板で言うのは
疲れる上に栃木・茨城っぽくなるし
2ちゃんツウっぽくなるのも避けたいし

549 :名無す:2014/12/31(水) 07:17:28.93 ID:8qzL36v6.net
2ちゃんねる LHLLL がベースだから 2ちゃんねらー LHLLLL だと認識していた

550 :名無す:2014/12/31(水) 11:28:15.67 ID:3+jTCaMx.net
>>547
そうなんですよ。
ねらーLHHの発音の影響で、2ちゃんねらーLHHHHHと
発音してしまうのですが、LHLLLLのほうが知的な感じ。
私のLHHHHHの発音は、ちょっと足りなそうというか・・
なんかどっぷり2chに浸かっている人のイメージです。

ミクシィLLHLではないのか・・なるほどですね。
教えて下さってありがとうございます。

551 :名無す:2014/12/31(水) 13:43:26.87 ID:2FOdav9y.net
映画は?
マネージャーは?

百貨店と自転車は最近変わってきたよな?

552 :名無す:2014/12/31(水) 14:01:56.18 ID:3+jTCaMx.net
映画 LHH(HLLの人もいる)
マネージャー LHLLL(LHHHHもいる)
百貨店 LHHLL(まさか平板型はあるまい)
自転車 LHLL(これもまさか平板型はあるまい)

私の発音は以上です。@東京

553 :名無す:2014/12/31(水) 15:44:07.72 ID:kfKYSHgO.net
映画 HLL(家庭内) 、HHH(家族以外向け)
マネージャー LLLLH (平板、東京式のLHHHH)

百貨店、自転車は>>552と同じ。

@関西 20代

554 :名無す:2014/12/31(水) 17:17:39.22 ID:mxdVXifq.net
>>550
2ちゃんねるを話題にした時点でインテリぶろうとしても失敗してると思いますよ

555 :名無す:2014/12/31(水) 17:41:12.00 ID:3+jTCaMx.net
ですよねぇ(泣)

556 :名無す:2015/01/04(日) 04:10:15.40 ID:uchvBa/P.net
3拍動詞の1類(上がる、捨てる)が LHL の地域ってどこがあります?

557 :名無す:2015/01/04(日) 11:13:04.08 ID:ncYtRTpE.net
>>552
百貨店も自転車も平板の人けっこういるよ

558 :名無す:2015/01/04(日) 11:15:55.82 ID:TOJxWsS1.net
>>557
北関東の人とかかな。

559 :名無す:2015/01/04(日) 11:42:42.12 ID:ncYtRTpE.net
いや、首都圏方言話者で。

560 :名無す:2015/01/04(日) 12:04:27.18 ID:TOJxWsS1.net
ほぅ・・・

561 :名無す:2015/01/04(日) 22:36:16.20 ID:vUmqv0Ra.net
電車と自転車はどちらも2通りよく聞いたな 東京で

562 :名無す:2015/01/05(月) 02:53:48.16 ID:61qc4cun.net
何でも平板なのは茨城弁の影響だろ

563 :名無す:2015/01/05(月) 06:05:01.13 ID:dWq2nBgy.net
百貨店って言葉最近使わないなあ
デパート LHLL なら言う

564 :名無す:2015/01/05(月) 07:44:47.85 ID:DbajeekO.net
電車はLHHだけど、@東京
駅のアナウンスで「○番線に電車がまいります」の
電車はHLLと発音している。

電車HLLと発音するのって、関西の人?

565 :名無す:2015/01/05(月) 08:03:39.41 ID:WUDBIM1h.net
電車は子供の頃から平板@東京50代前半

>>564
たぶん聞き取りやすいようにわざと頭高にしてるんじゃないかな

566 :名無す:2015/01/05(月) 08:24:56.14 ID:NtcgkZ02.net
聞きなれない平板→茨城弁?
聞きなれない頭高→関西弁?

という前にアクセント辞典を引きましょう

567 :名無す:2015/01/05(月) 13:04:02.52 ID:2JxzbwoO.net
JR九州も「列車」の「れ」を高く言うよ。

568 :名無す:2015/01/05(月) 13:32:45.77 ID:6qK/FgIA.net
大阪(泉州)の人は、電車HLLと発音していた。

だけどアナウンスの列車HLLや電車HLLは、
単に聞こえやすいように、という配慮からだと思う。

569 :名無す:2015/01/05(月) 15:25:00.52 ID:pTDJFe6A.net
「電車」は東京でも本来は頭高で、
平板化が起こったことが分かっているよ。

アナウンスの「電車」の頭高は、古いアクセントの名残り。

570 :名無す:2015/01/05(月) 16:47:22.66 ID:Y31o+07f.net
びっくり。
伝統的東京式アクセントで「電車」が頭高だったとは。
まだ電車が珍しかった頃のことでしょうね。

年号の「昭和」もそうですね。
年号が昭和になったばかりの時は頭高だったけれど、
みんな慣れてきたら平板型になったという話をNHKで
放送していました。なるほどねぇ・・

571 :名無す:2015/01/06(火) 02:36:39.19 ID:68nOPMmE.net
そもそも、伝統的東京式アクセントには、電車なんて単語はないけどな。
ここ100年弱のものだし。

それはともかく、電車が平板化って、進行中の話じゃないか?

東京生まれ東京育ちの2、30代でも、ある程度保守的な家庭というか、階層というか、そういう人たちからだと、今でもHLLLのアクセントを聞くよ。

572 :名無す:2015/01/06(火) 06:29:50.95 ID:B/0N+UYw.net
>>570
でもおそらく「昭和○○年」と続けて言う時には最初から平板で、
そういう交替を起こすペアだったのでしょう
この場合、だからこその変化とも言えます

573 :名無す:2015/01/06(火) 06:45:47.37 ID:rsimfZFI.net
そりゃ電車なんて単語は昔からあるものじゃないけれど、こういう漢語一般が本来、頭高だったという事。
馴染んでくるうちに平板化するというのが東京民の"癖"なんだろう。

574 :名無す:2015/01/06(火) 06:58:53.93 ID:e+mVmjKd.net
みたいですね、、

575 :名無す:2015/01/06(火) 08:03:37.19 ID:+GBgtg0S.net
「サロン」がHLLからLHHになったのも、
慣れてきたからこその変化なのでしょう。

「ライン」(アプリの名前)は謎です。
なぜか最初からLHHでしたよね・・

576 :名無す:2015/01/06(火) 08:18:57.14 ID:rsimfZFI.net
やまとことばのなかにまじる漢語という異質な外来語。
これを粒だてるように頭高アクセントにして強調する事が日本語にはあったようだ。
西洋からのカタカナ外来語にも同様の原則を当て嵌めてきたのだろう。
だが、近年これらの単語の平板化は著しい。
その風潮の中で、新規に入ってきたスマホのラインなんぞの言葉は最初から平板あたりまえとされたんだろう。

577 :名無す:2015/01/06(火) 08:35:36.49 ID:rsimfZFI.net
電車や映画などは関西でも平板化がススンでいるから、東京民だけの癖にとどまらないようだが。

578 :名無す:2015/01/06(火) 10:42:19.69 ID:wGWeDTWd.net
ライン HLL がすでに日本語として意味を持っていたから
既存の意味と区別するためにライン LHH になった、とか?

579 :名無す:2015/01/06(火) 11:19:40.61 ID:DGvYv96d.net
>>575
サロンも平板化してるのか…初耳だ

明治は平板化しないね

580 :名無す:2015/01/06(火) 12:30:32.19 ID:KbNvRghC.net
明治時代は短かったからでは?

581 :名無す:2015/01/06(火) 13:08:46.38 ID:+GBgtg0S.net
大正はおそらく最初から平板。
大阪に「大正」という地名があるのだが、
わりと古いアクセントが残っている関西でも
平板型アクセントだったので、おそらくね。

582 :名無す:2015/01/06(火) 17:59:41.79 ID:e+mVmjKd.net
サロン LHH なんて言うん!? 聞いたことないわ。 サロン・ド なんたらかんたらの時だけやろ… サロン単体で平板なんか想像付かん。

ラインは最近出来たものだし、他のライン(線)と区別するために最初から平板でおかしくない。

583 :名無す:2015/01/06(火) 18:02:24.47 ID:e+mVmjKd.net
>>578
そうですね。

>>579
そうですよね。
サロンLHHなんて、想像が付きませんよね。

>>577
やはり東京弁の影響が全国に広がってますね…。

584 :名無す:2015/01/06(火) 19:26:48.99 ID:LqJkCoRr.net
いとこ、ってどう発音なさいます?

いつも悩みます。
私はHLL,またはLHLで発音するのですが@東京
あまり東京でLHLの発音はないような気もする・・
でも両方とも耳にする。どちらが一般的でしょう。

585 :名無す:2015/01/07(水) 01:58:22.76 ID:KBTCi/VO.net
迷ったら平板で良んじゃん? という感じで、どんどん平板化して、無アクセントになっていくんでしょうね。

586 :名無す:2015/01/07(水) 08:12:35.75 ID:h33e1SIw.net
いとこはLHL@大分

587 :名無す:2015/01/07(水) 10:15:35.68 ID:eNX/te/4.net
>>584,587
いとこLHLと言ってます@東京
HLLと言う人も多いけど、糸子さんという名前みたいで

588 :名無す:2015/01/07(水) 10:19:23.15 ID:pPn9azYL.net
よかった。やっぱ普通はいとこLHLですよね@東京
平板型LHHは聞いたことないし、ちょっと悩んでました。
東京では数少ないLHLのアクセントなんですね。

鏡LHLと同じような感じかな。

589 :名無す:2015/01/07(水) 11:54:28.98 ID:uh8P8xad.net
「いとこ(従兄弟・従姉妹)」は、東京では
LHL→HLLという変化をした単語。
「わかめ」や「朝日」などと同じ。

東京式アクセントの地域では
「いとこ」や「わかめ」のLHLを保っている地域も多い。


「鏡」は逆に、東京では
LHH(L)→LHL
という変化をした単語。
類例に「はさみ」、「かたな」などがある。

590 :名無す:2015/01/07(水) 12:28:06.68 ID:rehci7fn.net
確かに、はさみ・かたな共に
LHHとLHLの両方のアクセントが存在する@東京

外国人が日本語を勉強するとき、混乱するでしょうね。
まあ意味が通じればいいんですけど・・

591 :名無す:2015/01/07(水) 16:06:44.71 ID:KBTCi/VO.net
強弱アクセント言語の欧米人に平板アクセントはキツイと思うw

592 :名無す:2015/01/08(木) 08:23:44.23 ID:aU5bunlz.net
九州から東京に越してきた者だが

いとこ

はHLLって東京人は発音してるよ
LHLはむしろ地方に多いんでは?
九州の、特に東九州はLHLかと

593 :名無す:2015/01/08(木) 18:19:07.03 ID:NcLz2/Ck.net
それだ。
私の親は九州の人間だから、
私も「いとこ」LHLと発音してしまうわけだ・・@東京

私、すでに成人しているのに、
未だに親の影響を受けているんだね。
こわいもんです。

594 :名無す:2015/01/08(木) 18:24:28.56 ID:lpUmJFd7.net
>>589
関西は逆だな。もともと「いとこ」はHLLだな。
最近はLHLも聞くようになった。
「わかめ」も同じだな。
「鏡」は京都がHLLで大阪がLHL。
「頭」も京都がHLLで大阪がLHL。

595 :名無す:2015/01/08(木) 18:46:39.16 ID:NcLz2/Ck.net
>>594
お隣どうしの府でも違うんですね・・

エースコックのわかめラーメンCMで
「お前はどこのワカメじゃ」というセリフを言ってた
俳優さん、ワカメHLLと発音していたけど、
もしかしたら関西の人だったりして。
「じゃ」という語尾がなんか西日本っぽいし・・

私はワカメLHLと発音します@東京

596 :名無す:2015/01/08(木) 19:49:07.50 ID:zLk+QJ7U.net
ワカメはHLLだね、少なくとも東九州では。

>>595は九州のどこ、、、?

597 :名無す:2015/01/08(木) 19:55:32.61 ID:NcLz2/Ck.net
>>596
私の両親かな?
えっと、鹿児島と熊本です。

598 :名無す:2015/01/08(木) 20:37:36.81 ID:1tZRnTDk.net
かごんま系かよ!

599 :名無す:2015/01/08(木) 20:39:08.40 ID:1tZRnTDk.net
はとこ はLHL

600 :名無す:2015/01/08(木) 20:51:40.76 ID:NcLz2/Ck.net
>>598
かごんま系です。
すっごく独特なイントネーションなんですよ・・

601 :名無す:2015/01/08(木) 21:17:23.02 ID:ce0eJPUg.net
鹿児島、熊本の者は語をアクセントで区別する習慣はない
鹿児島人は文全体を二種類しかないイントネーションの型に嵌め込んで喋るのみ
熊本はそのような型さえ判然としないままの崩壊アクセント

602 :名無す:2015/01/08(木) 21:26:28.31 ID:ce0eJPUg.net
しかし、東京生まれの二世は親のアクセントの影響がそんなにあるのかねぇ
親なんかよりも友達や同級生の影響のほうが大きいと思うんだが

603 :名無す:2015/01/08(木) 21:31:32.89 ID:NcLz2/Ck.net
ですよねぇ

604 :名無す:2015/01/08(木) 21:39:46.65 ID:1tZRnTDk.net
母親の影響あるど

605 :名無す:2015/01/08(木) 21:47:57.22 ID:OXNWD5Dg.net
熊本にも二型式あるじゃん
大部分の地域は無アクセントだけど

606 :名無す:2015/01/08(木) 22:59:58.86 ID:c+zoxoVq.net
>>602
友達少なくて家族と話すことの方が多いような子は親の影響大きいんじゃない?
社交的で友達の多い人ほど家族の影響は少なくなっていきそう
ダウンタウンの浜田なんかは母親が九州の人らしいけど、
全く影響感じないよね

607 :名無す:2015/01/08(木) 23:42:39.78 ID:1tZRnTDk.net
言うても浜田も東京在住が長いから大分関東弁になってる

608 :名無す:2015/01/09(金) 16:22:26.02 ID:HutuzJUW.net
ワカメをLHLと発音するのは関西らへんだろ。
少なくとも九州はそんな発音せんぞ。

>>595氏のその発音は親の影響ではない。
共通語と方言でごちゃごちゃになってるか知り合いの影響か。

609 :名無す:2015/01/10(土) 05:41:19.08 ID:S86Wgj0E.net
>>608
NHKはLHLだったぞ
東京制作ドキュメンタリーで

ま、俺はHLLな九州人だが

610 :名無す:2015/01/10(土) 07:39:58.49 ID:Rny+H9Pq.net
>>608
全国アクセント辞典を見たが、
京阪式の「わかめ」はHLLと出ている

あと九州と一口に言っても、
筑前の変種東京式とか大分の外輪式とか
長崎・熊本・鹿児島の二型とか
いろいろあってそれぞれかなり違うんだが
全部聞いたことあるのか

611 :名無す:2015/01/10(土) 08:50:12.59 ID:RjQN8mcd.net
大阪の人はみんなワカメ(LHL)って発音してたけど、本はHLLってどういうことやねん



あと九州はHLLが主流やで
LHLって発音しそうなとこは大分ぐらいやろ

612 :名無す:2015/01/10(土) 09:15:41.50 ID:3YISRaDC.net
京阪式は基本「わかめ」はHLLだよ。
最近のなんでも東京式と違うと意識したいから
一部でLHLに移行してるだけだよ。
「めがね」も昔はHLL今はLHL。

613 :名無す:2015/01/10(土) 09:52:04.02 ID:2RmWFCXM.net
私はめがねLHL、わかめLHLと発音します@東京

申し訳ないけど、関西と一緒にされるのはイヤ。
関西の人って、関西以外の言葉をボロボロに貶すし、
言葉自体にすごく神経質だし、すっごく苦手です。
すぐ「エセ関西弁認定」する狭量な面もドン引き。
ごめんなさい・・でも本当のことだから。
京阪式アクセントについてはぜひ関西弁スレで。

私は両親とも九州の田舎者ですが、
他の地域の言葉を蔑むことは絶対にしないです。
それが九州にルーツも持つ私の誇りでもあります。
その地域によってアクセントが違うのは当たり前だから。

614 :名無す:2015/01/10(土) 10:00:48.79 ID:DxuFWMPN.net
>>611
大分はHLLだ
LHLはありえん

615 :名無す:2015/01/10(土) 11:37:21.04 ID:SGhmLka8.net
NHKのアクセント辞典では、HLL,LHLの両方許容されてる。

一応、東京では、この類の単語のアクセントは、HLLということになってるものの、
全域がHLLだったわけじゃなく、LHLの地域もあった(下町や多摩?)みたい。
それが原因かどうかはわからないが、従兄弟のアクセントなんかも含め、揺れてる単語が多いね。


>>613
自分は四国の九州より出身の人間だけど、
幸いなことに、そういう関西人に会ったことがないから、それはあなた自身の形容にしか見えないな。


あなたが東京で生まれ育ったと仮定すると、そのLHLのアクセントについて言えば、親の影響だと思うが、親は家ではどんな感じの言葉を喋ってるの?
あと、親の出身は九州のどちら?

616 :名無す:2015/01/23(金) 01:05:33.77 ID:t0koj3DJ.net
生まれも育ちも神奈川県の同僚:
「高くなってるところ」 LHH HLLL HLL

617 :名無す:2015/01/23(金) 06:46:56.54 ID:YFmqI3j4.net
あのー、「ところHLL」はあり得ないっぽい。
親御さんが違う地方のご出身とか、そういう
パターンではないかなぁ・・・

618 :名無す:2015/01/23(金) 08:16:44.54 ID:zFBZZQU6.net
このスレ見ていると、南関東人のアクセントとイントネーションが、
自分の周り(同じく関東人)と全く違うんだから笑えるわ

田舎人ということを隠したいのか、
はたまた方言コンプレックスか

619 :名無す:2015/01/25(日) 20:39:33.13 ID:gi9N4f/i.net
>>616
略して「とこ」ならHLだけど
関東で「ところ」をHLLは聞かないな

620 :名無す:2015/01/26(月) 13:07:40.91 ID:yZCM6Eh8.net
>>618
嘘報告が多いからな
普通に東京近辺で暮らしてりゃ嘘なんかすぐ分かる

621 :名無す:2015/01/26(月) 16:40:45.38 ID:T6DIhpLS.net
ヒルナンデスで諏訪湖畔ロケあったけど店員が北東北や中国の一部(鳥取県東部、広島県西部等)に見られる一拍卓越のアクセントだった
サイゼリヤLLHLLみたいな感じ

622 :名無す:2015/01/26(月) 18:43:10.96 ID:RZOfhLf5.net
超〜遅上がりだよね。広島の人。
あれはすごいワザだと思う。
マネしようとしても出来ない。

623 :名無す:2015/01/26(月) 20:13:52.84 ID:tcsx8In7.net
マッサンの広島弁は一応遅あがりの指導はされてる
流星ワゴンの広島弁は遅あがりは無視されてる

624 :名無す:2015/01/26(月) 22:37:22.73 ID:T6DIhpLS.net
移住先の余市も偶然ながら外輪式一拍卓立アクセントなんだな

625 :名無す:2015/01/30(金) 20:12:08.78 ID:tjTcrW7I.net
関東、東京式の皆さんの

「イノシシ」のアクセントは?

なんか割れる気がする

626 :名無す:2015/01/30(金) 21:13:24.14 ID:rwEXki+4.net
LHHH以外にあるのか?

627 :名無す:2015/01/30(金) 21:16:00.33 ID:rwEXki+4.net
間違ったLHLL以外にさ

628 :名無す:2015/01/31(土) 11:10:09.09 ID:Cm1YxHKc.net
大分の人のアクセント面白いな

3文字の人の名前は原則真ん中にアクセントを置くのだけれど、
「イチゴ」「瓦」「左」「後ろ」「二階」「柱」は語頭にアクセントを置くから面白い

あと、大分の人から
「関東の人って"後藤"はトにアクセント置くけれど、どうして加藤・佐藤は語頭にアクセントなん?」
って言われて詰まったんだが、なんで?
大分は後藤も語頭アクセントらしいが

629 :名無す:2015/01/31(土) 15:44:05.11 ID:KSCUjQI4.net
>>625
非東京の東京式だが

LHHL じゃないの?

630 :名無す:2015/01/31(土) 17:23:54.40 ID:2f1u2TkQ.net
>>629
音符だとレミレドだろ

631 :名無す:2015/01/31(土) 17:25:06.65 ID:9ZCe5Pbq.net
イノシシはHLLLですわ。
九州出身者はよくLHHLと発音するね。

632 :名無す:2015/01/31(土) 18:01:12.03 ID:2f1u2TkQ.net
岩見沢LHLLL
角館LHLLL
常陸那珂LHHLL
八王子LHHHH
福知山LHHLL

でええか?

633 :名無す:2015/01/31(土) 18:03:45.12 ID:9ZCe5Pbq.net
岩見沢 LHHLL
角館 LHHLL

と違います?

634 :名無す:2015/01/31(土) 20:19:08.89 ID:mD/srqwp.net
やっぱりイノシシのアクセントは割れたか。
LHLLかLHHL

でもこうしてみるとLHHLが自然か。でも前者で言う人も居る気がする


>>631
HLLLって京阪式やけど…京阪式の人なん?

635 :名無す:2015/01/31(土) 20:44:49.36 ID:9ZCe5Pbq.net
>>634
東京ですね。
中学校まで京都におったけど、高校からずっと東京です。

イノシシLHLLは、遅上がりの広島と違いますのん?
私の勝手な想像ですが。適当です、すいません。

636 :名無す:2015/01/31(土) 21:05:22.55 ID:mD/srqwp.net
なら、京阪式で言うてはりますね。アクセント表記がよく分かってないか、勘違いでしょう。

それは遅上がりとは言わん。遅上がりならLLHLになるやろな。
少なくとも東京式では最初の音がLHなのは間違いないだろう。

637 :名無す:2015/01/31(土) 21:08:27.32 ID:Q8chsOJn.net
イノシシってLHHLじゃないのか!?
@大分県民

638 :名無す:2015/01/31(土) 23:59:26.04 ID:UUrArjM/.net
大分は崩壊アクセント領域?

639 :名無す:2015/02/01(日) 00:40:28.87 ID:3adwe6Nb.net
>>638
ほぼ東京式アクセント。
でも大分県西部とか熊本・福岡・宮崎に近い山地では崩壊アクセントになりつつあるんじゃないかなあ。
実際、日田は無アクセント傾向が強いし。

640 :名無す:2015/02/01(日) 10:24:14.14 ID:OVr25ad4.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

641 :名無す:2015/02/01(日) 10:56:57.09 ID:V6VXU5+z.net
「〜ですわ」て、どこの言葉?

>>639
九州の崩壊アクセントエリア、不思議な言葉だね。
初めて聞いたとき、東北地方の言葉かと思った。
東京式アクセントをベースにしているのか・・・

642 :名無す:2015/02/01(日) 10:57:11.08 ID:/a+Yx30t.net
LHHLとLHLLは殆ど同じもんだ
音符だとレミレド

643 :名無す:2015/02/01(日) 11:39:53.38 ID:CRDgRwNB.net
は?

644 :名無す:2015/02/01(日) 11:47:45.71 ID:V6VXU5+z.net
だいぶ違うと思いますね。

645 :名無す:2015/02/01(日) 14:12:52.80 ID:2A7kSmUq.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

646 :名無す:2015/02/02(月) 01:28:18.43 ID:4u9N76NE.net
>>633
岩見沢は地元ではLHLLLで言う。これは共通語のHLLLLに対応する。

647 :名無す:2015/02/02(月) 06:27:30.47 ID:5XfB7YQx.net
北海道の地名アクセントは現地にいってみないと

室蘭 HLLL とか 静内 HLLL とか 小樽 LHL とか

648 :名無す:2015/02/02(月) 06:38:45.90 ID:QbpVdfHl.net
岩見沢、室蘭、静内(読み方がわからない)、小樽、
こういう地名て、やはり現地の人のアクセントに
合わせるべきだと思うんだけどな。

649 :名無す:2015/02/02(月) 12:50:21.18 ID:lvT9YgF6.net
室蘭と静内は北海道でも普通LHLLだろ
内陸部は北奥羽式アクセントとされるが、人や地域によってはややアクセントが
崩壊してるというか、型が少なくなってる印象を受ける
海岸部は原則的に遅上がりで下げ核のみ高く、更に下げ核内で拍内上昇する
恐らく北海道の日本海沿岸が、最も典型的な北奥羽式アクセントの地域なのだろう。
更に函館などの渡島半島南東部では下北地方に似て昇り核アクセントが見られる

650 :名無す:2015/02/03(火) 20:45:58.92 ID:zbrUBIQN.net
函館って昇り核なのか

651 :名無す:2015/02/03(火) 21:49:11.05 ID:eaIpCZ0A.net
話をぶったぎってすみません。

「地方」てどう発音なさいますか?
地域、という意味と、田舎、という意味がありますが、
意味の違いによってアクセントも変わってくるかな。

私はどちらも、ちほうLHLです。@東京
アナウンサーは、ちほうHLLと発音していますね。

652 :名無す:2015/02/03(火) 23:44:17.07 ID:hVn3GTMW.net
てんてんはどうした?

653 :名無す:2015/02/03(火) 23:49:52.10 ID:EOZ+QAwf.net
>>651
え、アナウンサーがほんとにぃ?

654 :名無す:2015/02/04(水) 02:21:37.63 ID:IrGZ8ThD.net
>>651
地方はLHLが正しい。
アナウンサーは多分○○地方のイントネーションが癖になっているのかな
でもHLLで発音するアナウンサーは見たことないな、少なくともNHKで。

655 :名無す:2015/02/04(水) 07:00:59.37 ID:3IQpydcy.net
民放のアナウンサーが地方HLLと発音していた。
なんかね、アナウンサーの発音と我々一般人の発音て
違う気がするんだよ。不思議だよね。

アナウンサー:雇用HLL、支援LHH、熊LH
まわりの東京人:雇用LHH、支援HLL、熊HL

656 :名無す:2015/02/04(水) 07:13:15.41 ID:yPtu6oeS.net
>>651,655
逆に、「関東地方」をLHHHLHHと発音するNHK森田美由紀アナ。
去年ラジオのニュースで数十秒の間に二回そう言った。

657 :名無す:2015/02/04(水) 07:51:16.37 ID:CKE2XKx5.net
>>656
地方をLHHって、痴呆と同じアクセントで言わないだろう。
あんた、音程取るの大丈夫か。
関東地方と言う場合、地方はHLLかLHLのどちらかだろう。

658 :名無す:2015/02/04(水) 09:04:21.45 ID:ih42xZly.net
>>657
すまんミスった。
関東地方LHHHLHLと発音してた
に訂正。

659 :名無す:2015/02/04(水) 10:59:11.09 ID:CKE2XKx5.net
関東地方:LHHH HHL、LHHH HLL
関西地方:LHHH HHL、LHHH HLL
どちらもあるね。
NHKは前者のほうが主だったアクセントと認識している模様(NHKアクセント辞典)。
森田美由紀アナもそれに従った発音ということだ。

660 :名無す:2015/02/04(水) 14:28:16.52 ID:YAk2OCWT.net
関東地方、関西地方とも
HHHHHLLですわ。頭を下げない。

いちおう東京在住です。

661 :名無す:2015/02/04(水) 14:50:53.59 ID:LcReXjjY.net
>>655
雇用、支援は確かにアナウンサーと一般東京人でアクセントが違うね〜
人によりけり、という感じで別に訛りというわけでもないけれど
熊はどうだか知らない

662 :名無す:2015/02/04(水) 15:47:00.50 ID:MThOeofY.net
「森のクマさん」LHHHLLLも
アナウンサーはLHHLHLLと言うのか、と興味ある。

663 :名無す:2015/02/04(水) 15:50:03.13 ID:GHllroTN.net
>>660
もうそれはいいんだよ
東京式アクセントは第1節と第2音節の間では必ず高低をつけるとされてるんだよ
実際はどっちでもいい程度だとは思うが
ただ、関西の人がHHだLLだと一生懸命主張するね、"一応の"東京在住さん

>>661
東京に住んでいれば、どうだか知らないということはないと思うが
熊は両方あるだろう

664 :名無す:2015/02/04(水) 16:00:22.72 ID:GHllroTN.net
>>660
逆に東京式アクセントの者からすれば、関西人の言う"HH"も、"LH"とそんなに変わらないなと実際聞いていて思う程度。
言語学者の言う事にゃ、東京式はHLかLHで始める事、京阪式はHHやLLがある。
こうなってるから、これで行ってください。

665 :名無す:2015/02/04(水) 16:01:10.41 ID:MThOeofY.net
クマ出没注意、とか後ろに言葉がつけばクマLH。
でもクマ単独であればクマHLでしょうね。

基本的にクマLHと言われると、具合の悪いときに
目の下に出てくる紫色の線を思い浮かべるんだよね。

666 :名無す:2015/02/04(水) 19:57:53.11 ID:YNEpPmeC.net
クマ出没注意 HL LHHHHLL って読んでたな
でも意味を考えれば確かにクマ出没 注意 と区切る方が理にかなってる、のか…?
クマ牧場 LHHLLL なら分かる

667 :名無す:2015/02/04(水) 20:44:50.08 ID:5pc/g7oi.net
>>663
昨年春に九州から東京へ飛ばされたからね〜
「熊」という単語自体をまだ東京人から聞いていないから何とも
ちなみにうちの田舎では「熊」はHLで標準語と同じ

東京人の「こけた」「後藤」のイントネーションだけは絶対におかしいと思う

668 :名無す:2015/02/04(水) 21:14:31.96 ID:GHllroTN.net
全国的に熊はHLとLHと両方あるけれど、最近の東京ではLHも伸してきたと聞くが。

東京では「こける」はLHHなのに、「こけた」となるとHLLに変わるからね。

九州では佐藤も後藤もHLLだからね。
けれど五島はLHHだよね。

669 :名無す:2015/02/04(水) 21:16:49.79 ID:i8fArjwV.net
「こける、こけた」は、東京では類の対応から見て例外なんだよね。
本来なら「負ける、負けた」と同じアクセントになるはずなのに
「賭ける、賭けた」と同じアクセントになってる。
(東京以外の東京式地域、例えば広島とかだと原則通り「負ける、負けた」と同じグループ)

で、東京だと「こけた、賭けた」はHLLになるのだが
京阪式だと「負けた」のほうがHLLなんだ。
だから、「こけた」は東京でもHLL、京阪でもHLLという偶然の一致が起こる。

そのせいで、「東京の『こけた』のアクセントはおかしい」という京阪式話者が絶えない。

670 :名無す:2015/02/05(木) 00:24:36.49 ID:pD9j9oNc.net
関西地方など無いのに、NHKがそんな言葉を使ってるならその方が大きな問題だ。
近畿地方としか聞いたことないわ。

671 :名無す:2015/02/05(木) 03:06:38.93 ID:9Qqrrobi.net
「関西」という言葉、いつから出てきたんだろうね。
NHKでは、かんさい熱視線という番組があるし、
関西たっぷりというキャッチフレーズも使っている。

>>669
動詞のアクセント、本当に難しい。
東京と広島でも違ってくるのか・・
京阪語圏の人たちが東京にいらしたとき「この人は
京阪語圏の人だ」と分かるのは動詞のアクセント。
これだけはどうにもならないみたいだね。

672 :名無す:2015/02/05(木) 08:33:33.74 ID:TpMyJMSp.net
非首都圏の東京式エリアだが、

こける LHL は譲れない

東京じゃ こける LHH なのか

673 :名無す:2015/02/05(木) 08:47:45.57 ID:TpMyJMSp.net
>>668
いや、熊は乙種一円の伝統アクセントで尾高、新興アクセントで(京阪式に同調して)頭高のはず

674 :名無す:2015/02/05(木) 09:01:08.54 ID:9DiNVogw.net
>>672
いや、東京では基本的にLHL。
すべての活用形で二類相当の音調型になるはず。

>>668の報告は、終止連体形と連用形とでアクセントの類が交替してる。
「こける」の類変化の移行段階にある話者の例じゃないか?
だとしたら興味深いな。

675 :名無す:2015/02/05(木) 09:07:48.30 ID:m1l7CydN.net
>>672
はい、コケるLHLです。
東京の山の手育ちですが、これは譲れませんね。

>>673
京阪式では熊HLなのですか?
例えば、森のクマさんは京阪式でどうなります?
東京の山の手では、LHHHLLLです。

676 :名無す:2015/02/05(木) 17:41:21.49 ID:pD9j9oNc.net
京阪式では熊は普通にHLです。
「森のクマさん」はHHHHLLL。対応してますね。

677 :名無す:2015/02/06(金) 12:41:55.92 ID:8dISqEcu.net
大辞林 第三版 (三省堂)

こ・ける [0] 【転▽ける・倒▽ける】
こ・ける [2] 【痩▽ける】

678 :名無す:2015/02/06(金) 16:23:11.09 ID:+/8TpSpo.net
痩ける LHL 痩けた HLL
このアクセントと一緒くたになってきたのかな

679 :名無す:2015/02/06(金) 17:15:28.09 ID:Axgb4V+r.net
東京では、どちらも

こけるLHL、こけたHLL

だよね。というか「転ける」てあまり言わない。
関西の人がおっしゃるイメージなんだけどな・・

680 :名無す:2015/02/06(金) 17:59:01.58 ID:+/8TpSpo.net
>>679
辞書に転けるのアクセントは平板と載っているのに東京人が中高だということは、痩けるのアクセントと混同したんじゃないか言っているんだよ

「ころぶ」が標準語とされているからNHKのアナウンサーは「こける」とは言わないね、俗語扱いだ

681 :名無す:2015/02/06(金) 18:07:53.12 ID:+d+Yz3pc.net
>>679
そう、「こけた」は本来関東ではあまり言わない言葉。
関西弁だから、過去形は京阪式が採用されてるのかな?
俺は関西人やけど、
初めてテレビのナレーションで「こけた」HLLを聞いた時、 あれ?なんで関西弁のイントネーション?と思った。

>>680
あぁ、そうかぁ
関東では「ころぶ」ですね

682 :名無す:2015/02/06(金) 18:14:07.92 ID:+d+Yz3pc.net
いや、京阪式採用とかは関係無いか。

東京で
「蹴る」「蹴った」のアクセントはどうなりますか?

頭高になるんでしたっけ?

関西人からしてみると、関西弁でHH、HッLやから、東京ではLHかなぁ〜とか思いがちなパターンの単語です

683 :名無す:2015/02/06(金) 18:19:30.36 ID:Axgb4V+r.net
>>680
>>681
確かにそうですね。本当にそうですよ。
東京では、なかなか動詞を頭高で発音することが
無いというか、少ないよね。珍しい。
>>669の「賭けた」と「駆けた」くらいしか知らない。
探せばもっといろいろあるのかな。

京阪の言葉が輸入されてくる際に、アクセントまで
一緒に輸入されてきたのかも知れないね。
まさに伝言ゲームの世界のようで面白い。

684 :名無す:2015/02/06(金) 18:21:41.55 ID:Axgb4V+r.net
>>682
東京では「蹴る」HL、「蹴った」HLLです。

京阪式採用、あり得ると思いますよ。
日本の文化・言葉は京阪を中心に伝播してきているわけで、
その伝言ゲームの中でアクセントがめちゃくちゃになった。
でも偶然に京阪式アクセントが守られたケースもあるはず。

685 :名無す:2015/02/06(金) 20:06:38.66 ID:+/8TpSpo.net
「こける」は関西の言葉というわけでもない
もっと広く使われていると思う
アクセントも関西からというより、「(頬が)痩けるLHL」のアクセントに同化したものか
あるいは「笑いこける」「眠りこける」のアクセントから来たのではないか

686 :名無す:2015/02/06(金) 20:56:55.96 ID:+d+Yz3pc.net
>>684
やはり「蹴る」はHLなんですね。

「蹴るとき」もHLLLですか?
LHHHかLHHLかなぁと思ってしまいます。

687 :名無す:2015/02/06(金) 21:42:00.75 ID:Axgb4V+r.net
>>686
そうです。東京では「蹴るとき」HLLLです。

京阪式のように「とき」HLにはならないのです。
551豚まんのCMで「あるとき」LLHL「無いとき」LLHL、
と発音しているのを聞いて、文章の途中で「とき」が
来てもHLのアクセントが守られるんだ〜と思った。

東京式では「とき」単独ではLHです。
ところが文章の途中に「とき」が来てしまうと、
アクセントを持たない言葉になることが多いです。

688 :名無す:2015/02/06(金) 22:04:11.51 ID:Lacc3Ypj.net
>>683
「食べた、避けた、投げた、逃げた、舐めた、晴れた、…」
などは東京ですべて頭高のHLL。たくさんある。

終止形がLHLの一段動詞は、
過去形ではHLLになるよ。

689 :名無す:2015/02/06(金) 22:10:29.47 ID:Axgb4V+r.net
>>688
すごい。本当だ。
この一段動詞は、京阪式ですとどうなりますか?
質問してばかりでごめんね。

690 :名無す:2015/02/06(金) 22:17:39.21 ID:Axgb4V+r.net
バカなこと質問してしまった。ごめんね。
三拍動詞(一段活用)の二類だから、

東京式:「食べる」LHL、「食べた」HLL
京阪式:「食べる」LLH、「食べた」HLL

こんな感じのアクセントに沿う形になるのかな。

691 :名無す:2015/02/06(金) 22:47:44.23 ID:Lacc3Ypj.net
>>690
二類一段は、京阪では
「食べる」LLH、「食べた」LHL
となる。

ちなみに一類のほうは
「負ける」HHH、「負けた」HLL
だよ。

692 :名無す:2015/02/06(金) 22:59:56.65 ID:Axgb4V+r.net
>>691
ありがとう。
基本的なことにお答え下さって本当にありがとう。
繰り返しになってしまうのですが・・ごめんなさい。

「痩ける」「転ける」とも、
東京式ですと3拍動詞1段活用2類アクセントですから
「こける」LHL、「こけた」HLL、になりますね。区別なし。

京阪式ですと「痩ける」「転ける」はそれぞれ、
何類アクセントになります?
別々のアクセントだからこそ、東京に伝わってくるまでに
伝言ゲーム式に混乱して狂ってしまったんですよね。

693 :名無す:2015/02/06(金) 23:59:01.01 ID:P7IgtYPG.net
四国に行った時車掌が「特急」を頭高で発音してたんだがこれ京阪式じゃないよね?

694 :名無す:2015/02/07(土) 00:05:05.93 ID:5u0oStod.net
>>692
もともと「転ける」が一類、「痩ける」が二類。

なので京阪では
「転ける」HHH、「転けた」HLL
「痩ける」LLH、「痩けた」LHL
になるよ。

695 :名無す:2015/02/07(土) 00:35:41.50 ID:X0ibiY4Z.net
>>694
本当にいろいろありがとうね。

ということは、本来なら東京式で
1類としての「転ける」LHH、「転けた」LHH
2類としての「痩ける」LHL、「痩けた」HLL
とならないといけなかったわけだね。
ようやく整理がつきました。ありがとう。

これは完全に伝言ゲームの失敗ですね。
東京では「転ける」「痩ける」両方とも2類として、
狂ったアクセントで伝わってきてしまった。
同音異義語は、こういう現象が起こるやすいかも。
勉強になりました。言葉て本当に面白い。

696 :名無す:2015/02/07(土) 00:39:07.20 ID:6nuNYzXH.net
一類の動詞や形容詞は、日常的に使われなくなると二類に転ずる傾向がある。
「こける」もそうなんだろう。

697 :名無す:2015/02/07(土) 01:07:05.72 ID:u26fPjSu.net
東京に限っていえば、動詞アクセントの変化は
日常的に使うかどうかとはあまり関係ないような。

一類相当 → 二類相当
「浸ける/浸けた」LHH/LHH → LHL/HLL (「付ける」に合流)
「突く/突いた」LH/LHH → HL/HLL (「付く」に合流)
「刈る・狩る/刈った・狩った」LH/LHH → HL/HLL

二類相当 → 一類相当
「撒く/撒いた」HL/HLL → LH/LHH (「巻く」に合流)
「詰む/詰んだ」HL/HLL → LH/LHH (「積む」に合流)

698 :名無す:2015/02/07(土) 02:09:08.43 ID:5ynpyRs0.net
>>687
へぇ〜!!
東京では、どんな文脈においても「とき」HLにはならないんですか!!
「その時!」とか、普通にLHHLやと思ってたけど、違うんですね。 となるとLHHH でしょうか? 意識して聞かないとあまりLHHHと言っている印象は今まで全くありませんでした。

>>694
京阪式の「痩ける」「痩けた」は
データ上?そうなるんでしょうけど、今の若い人はそんなアクセントでは無いと思う。
もっと言うとあまり使用しないからアクセントが分からないという感じがする
ので、関西でも東京と同じく「転ける」と混同されてると思う

699 :名無す:2015/02/07(土) 03:16:24.40 ID:6nuNYzXH.net
東京方言の場合、「とき」には三通りのアクセントがある。

(1) 一般名詞の「時」は尾高型になる。
「時が経つ」 LHL HL 「時を計る」 LHL LHL

(2) 形式名詞の「とき」が下がり目のない文節の後に来ると頭高型になる。
「このとき」 LH HL 「上がるとき」 LHH HL

(3) 形式名詞の「とき」が下がり目のある文節の後に来ると、
  助詞扱いになって固有のアクセントを失うことが多い。
「何のとき」 HLLLL または HLL HL 「下がるとき」 LHLLL または LHL HL

700 :名無す:2015/02/07(土) 08:53:03.93 ID:X0ibiY4Z.net
>>698
>>699さん、とても分かりやすい解説ありがとう。
そうなの、東京式での「とき」のアクセントは極めて曖昧で
個性のない単語なのです。可哀想な名詞でしょ。
文章の途中にきた場合は、その前の音が高ければHL、
前の音が低ければLL、という具合に容易に引っ張られる。

「その時」:「その」LHの"H"に引っ張られる形で、
「そのとき」LHHLとなる。
豚まんが「ある時」:「ある」HLの"L"に引っ張られる形で
「あるとき」HLLLとなる。
豚まんが「ない時」:「ない」HLの"L"に引っ張られる形で
「ないとき」HLLLとなる。

まあ「ある」「ない」自体のアクセントが東京式・京阪式で
違うからピンと来ないかも知れないけど、こんな感じだよ。

701 :名無す:2015/02/07(土) 08:59:46.76 ID:X0ibiY4Z.net
そうだ、ふと疑問に思ったんだけど、
JR大阪駅=梅田駅の待ち合わせスポットで
「時空(とき)の広場」というのがありますね。

東京式に読めば「ときのひろば」LHHHLLだけど、
京阪式ではどんな感じになります?
※東京式ではアクセントが無個性な単語「とき」だが、
 文頭に来ていれば堂々と「とき」LHになれる。

702 :名無す:2015/02/07(土) 10:09:51.88 ID:u26fPjSu.net
有核の後に来る「とき」は、あくまでダウンステップによって下降が「聞こえにくくなって」いるだけ。
完全に「消える」わけではない。

「飲むとき」では ト\キ の下がり目は生きていて、
下がり目のない「飲む水」と比較すれば明らかに違う。

あえて書き分けるなら
「飲むとき」HMML
「飲む水」HMMM
となるだろうが、ここらへんはLHの二段階表記では対応しきれない部分。

703 :名無す:2015/02/07(土) 10:35:21.45 ID:X0ibiY4Z.net
>>702
理解力がなくてごめんなさい。
それは京阪式の場合かな。

704 :名無す:2015/02/08(日) 00:11:27.42 ID:Q1sPXvYM.net
京阪式とは全然違うかと…

705 :名無す:2015/02/08(日) 00:13:13.56 ID:Q1sPXvYM.net
>>699 701
なるほどです

>>701
HHHHLLやと思いますで。

706 :名無す:2015/02/08(日) 00:16:54.12 ID:o4U15rPk.net
ですよね・・
東京式(しか話せない)の私なら

「飲むとき」HLLL
「飲む水」HLLH

と完全にLH式で表記できる形で発音するので、
人それぞれ発音にクセがあるんだろうね。
もちろん>>702のように発音する東京の人も、
いらっしゃることはいらっしゃるんです。
でも私はそう発音しないな・・・

707 :名無す:2015/02/08(日) 00:22:30.99 ID:o4U15rPk.net
>>705
「ときの広場」HHHHLL、ですね。
(京阪式)

ありがとう。
私の予想ではHLLHLLでした。「時」HLのアクセントが
保存されるのかな、と思いましたが見事に外れました。
なるほど。一瞬、耳にすると東京式・京阪式ともに、
そう大きく違わないようなアクセントになるわけですね。
東京式では最初の「と」が低くなるだけですから。

アクセントて本当に一筋縄には行かないのね。

708 :名無す:2015/02/08(日) 01:46:40.88 ID:XX6W3RSv.net
豚饅と靴

これ意外と意見分かれるよな?

709 :名無す:2015/02/08(日) 07:33:13.24 ID:Q1sPXvYM.net
豚マンに平板以外あんの!?
靴は中国地方や中部地方出身者がHLって言ってるだけでしょ?

710 :名無す:2015/02/08(日) 09:57:10.15 ID:ggFgz7Fl.net
>>709
靴をHLっていうのは大分出身者も。
九州東部の人はそう発音する人多いよ。

711 :名無す:2015/02/08(日) 10:15:24.73 ID:o4U15rPk.net
東京式では、
ぶたまんLHHH、くつLH だね。
東京ではこのアクセント一択だと思うけどなぁ…

梅田に行ったときに、551の店員さんが
「ぶたまんLHLL」と発音していたことがあって、
不思議でした。つけめんLHLLのような感じで。

あと、名古屋では「くつHL」と発音してました。

712 :名無す:2015/02/08(日) 10:38:18.09 ID:XX6W3RSv.net
>>711
せやねんせやねん
蓬莱のぶたまんは独特やねんわ

713 :名無す:2015/02/08(日) 16:07:25.61 ID:Q1sPXvYM.net
>>710
大分もですか。
関東以外の東京式では服や靴は結構HLのところが多いのかな。

>>711
本当ですかい?
関西人じゃないか、外人さんだったんでしょうね。


713はなんとなく荒らしっぽい… 551の蓬莱のCMを見ても分かる通り、豚まんは京阪式で普通にLLLHです。

714 :名無す:2015/02/08(日) 16:41:26.12 ID:o4U15rPk.net
>>713
あり・・・
京阪式では「ぶたまんLLLH」遅上がり平板ですか。
梅田の551では「ぶたまんHHHH」に聞こえていた。
今度いったときによく耳を澄まして聞いてみる。

715 :名無す:2015/02/08(日) 16:57:09.27 ID:oQQP1a1n.net
内輪、外輪東京式各地では鏡はどういう?LHL、HLL、LLH?

716 :名無す:2015/02/08(日) 17:40:48.71 ID:phzZQr/7.net
東京アクセントは「下降」で区別されるけど、
その「下降」は上昇なしにいくつも連続することができるってことを知らない人が多すぎる。

http://www5a.biglobe.ne.jp/%257eaccent/accent.htm
この「5. 文の実際」にもあるように、プロミネンスが置かれなければ上昇は現れない。
「姉は午後の飛行機で広島へ戻ります」という文を発音する場合、一般的には
最初の「アネワ」でいったん上昇した後は、アクセント核が来るごとにどんどん下がるだけだ。
どんどん下がっていく一方なんだから、当然LとHじゃ表現できない。

文中で上昇させるときは、そこが強調されてるときだけ。

717 :名無す:2015/02/08(日) 18:03:43.68 ID:o4U15rPk.net
>>716
本当だ。その通りです。
東京式アクセントでは、文章の中でいったん音が下がると、
再び「よいしょっ!」と音を上げる為に苦労する傾向があるね。
つまり、文章の中では音が下がっていく一方、という印象です。

718 :名無す:2015/02/08(日) 18:25:47.05 ID:Q1sPXvYM.net
>>714
youtubeにある動画を見ると、冒頭から出てくる女芸人なるみは勢いで言ってるのでなるみのアクセントは確かにはっきりとしてなくて、東京式と変わらないようなアクセントになってるね。
http://youtu.be/Jy3GqFXGKkc
0:05秒のアクセントは正しく京阪式で発音されている。

もうちょい昔のやつを見ても、【お土産が】と言う時のアクセントを聞いてもそうやけど、どうやら、なるみは東京式で言ってるみたい。
http://youtu.be/Zdf2HJGk6Ds

でもこっちでは落語家の役だからか、はっきり京阪式
http://youtu.be/iTfR9GIIhKY

719 :名無す:2015/02/08(日) 18:28:05.80 ID:1EPdIYzk.net
>>715
大分の外輪東京式だけれど、「鏡」はLHLだよ〜

720 :名無す:2015/02/08(日) 19:03:12.68 ID:saEVkYwT.net
>>716
飛行機の行と戻りのどで上がらないのか

721 :名無す:2015/02/08(日) 19:07:40.08 ID:o4U15rPk.net
>>716
>>720
上がりますね。
でも>>716さんのおっしゃりたいことは多分、
上がり方が弱いということかな。

722 :名無す:2015/02/08(日) 21:04:02.93 ID:XX6W3RSv.net
>>713
オマエは蓬莱のCMだけで判断してるみたいだな
店に買いに行ったことがないだろ

直に買いに行ってからもの言え

723 :名無す:2015/02/10(火) 18:47:54.26 ID:KBzc0IN7.net
基本的な質問でごめんなさい。

頭高型・中高型・尻高型、
これってどう読みますか。音読み?訓読み?

あたまだかがた、
なかだかがた、
しりだかがた   で合ってますでしょうか。

724 :名無す:2015/02/10(火) 21:05:22.43 ID:k1hHBiDj.net
○尾高

×尻高

725 :名無す:2015/02/10(火) 21:13:12.15 ID:KBzc0IN7.net
>>724
ありがとう。

尾高型=おだかがた、でよろしいのかな。

726 :名無す:2015/02/11(水) 15:49:12.99 ID:ukQKwQtS.net
おかしいなぁ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Japanese_pitch_accent_map-ja.png
このアクセント分布図見ると、岐阜県に垂井式じゃなくて純粋な京阪式があることになってるぞ

727 :名無す:2015/02/11(水) 16:08:05.07 ID:PweAtSef.net
うん、そう認識していました。
岐阜県にはなぜか京阪式アクセント領域があるのです。

728 :名無す:2015/02/11(水) 21:06:22.22 ID:ukQKwQtS.net
何市でしょうか?
聞いてみたい。

729 :名無す:2015/02/11(水) 22:00:55.11 ID:988Y9lY0.net
滋賀県も長浜あたりだと垂井式なんだよな

730 :名無す:2015/02/12(木) 09:58:37.38 ID:1BPQwas5.net
内輪東京式は京阪式に近いと聞いたことがある
甲種アクセントの隣接地は全て内輪型
本当でしょうか?

731 :名無す:2015/02/12(木) 10:07:54.87 ID:1BPQwas5.net
岐阜、尾張、丹後、但馬、岡山、奥吉野、
四国南東部は全て甲種アクセントに隣接してい
る。

732 :名無す:2015/02/12(木) 10:10:11.59 ID:1BPQwas5.net
>731 訂正、四国南西部

733 :名無す:2015/02/12(木) 12:06:55.62 ID:IHbnvTOt.net
内輪型をどう定義してるかの問題もあるな。

734 :名無す:2015/02/12(木) 12:30:39.02 ID:T8rjC5Ma.net
>>726-728
岐阜県揖斐川町の山間部だな。
地図を見る限り内輪東京式との間は分水嶺で隔てられていて、
交通路沿いには垂井式にしか接していないようだから問題ない。

735 :名無す:2015/02/12(木) 13:54:23.23 ID:nDSSXOWB.net
内輪式の遅上がり傾向は京阪式の影響だろうか
外輪式でも内輪式に接する広島や山陰、北陸の影響を受ける北奥羽は遅上がりだし

736 :名無す:2015/02/12(木) 18:26:20.86 ID:IHbnvTOt.net
岡山って遅あがりだっけ?

737 :名無す:2015/02/12(木) 19:14:05.51 ID:gGXDVVWE.net
>>734
機会があれば探してみます


>>736
どうなんやろなぁ
千鳥とか聞いてると、広島弁よりも岡山弁の方が関東弁のイントネーションに近い感じがするけど。

>>735
広島と並んで遅あがりのメッカである名古屋は?

738 :名無す:2015/02/14(土) 18:08:15.17 ID:NbejHA/b.net
>>736
岡山ではないけど、岡山に隣接してる広島東部の備後地方では
遅上がりがないという記述が『広島県のことば』(明治書院)にあるよ。

そうすると、遅上がりの広島と京阪式の間に
遅上がりでない地域が挟まる形になる。

739 :名無す:2015/02/14(土) 19:27:18.75 ID:f+iuBsJU.net
そうなんやなぁ
中輪東京式アクセントな点は広島の方が関東と同じやけど、岡山の方が関東のイントネーションのままで「じゃけぇじゃけぇ」言いよる感じがするけんなぁ。

山口は遅上がりではないん?

740 :名無す:2015/02/14(土) 20:01:25.91 ID:ik9IPycB.net
講座方言学8中国・四国地方の方言 によると、

山陽で遅あがり傾向があるのは、広島県のうち備後南部〜安芸南東を除いた地域のようだ。

たから、岡山と山口は遅あがり方言ではない。

741 :名無す:2015/02/15(日) 00:48:31.89 ID:ZgeZlTZE.net
ばあちゃんから水害の話をよく聞くんだけれど、そのたびに「大水」という単語を聞く

大水をHHLLって発音してんだけど、どうなの?
小さい頃からこれに聞きなれてたから何とも思わなかったけど、
考えてみるとLLHHだよね

742 :名無す:2015/02/15(日) 00:50:40.89 ID:ZgeZlTZE.net
HHLLじゃなくてHHHLだった
正確にいうと高高中低って感じやけど・・・

@九州

743 :名無す:2015/02/15(日) 01:52:33.53 ID:kvR8VHPI.net
>>742
全く同じです。
東京でも、おおみずHHHL、"み"は少し高い。
やはり九州(鹿児島以外)と東京は似ているな。

744 :名無す:2015/02/15(日) 02:09:19.60 ID:kvR8VHPI.net
あれ、家族に聞いてみたら
おおみずLHHH、と言っていた。同じく東京。
私は絶対、おおみずHHHL、ですね。

745 :名無す:2015/02/15(日) 21:18:12.16 ID:eYoFlrei.net
チュウさんが早上がりじゃのう〜。

746 :名無す:2015/02/19(木) 14:04:58.14 ID:ymN6ruQC.net
このスレの東京・神奈川人は真面目に書き込みをしているのか疑わしい

747 :名無す:2015/02/19(木) 16:43:20.98 ID:yTaRCYMS.net
どんな地域の人もそのまんまでは標準的ではありえないんだけど
首都圏の若い人ほどその辺甘く見てるよね 例外はあるだろうけど
発音アクセント辞典を引くという発想が無かったり存在自体を笑ったり

748 :名無す:2015/02/19(木) 18:26:41.46 ID:HLZ+dudJ.net
規範主義者には申し訳ないけど、ある一定の地域のある一定の時期の発音を
永久に有り難がって拝し続けるってのは滑稽極まりない。

749 :名無す:2015/02/19(木) 19:43:06.45 ID:0eyZuwZe.net
ある一定の地域のある一定の時期の発音からポツンとズレてる人が書きこんでるって話だよ

750 :名無す:2015/02/20(金) 20:08:18.26 ID:+kjn11bB.net
友近って東京式下手くそだな
歌うまでも売ってるけど、友近の「英語に聞こえる」とかいうネタも全然英語に聞こえなくて中国語みたいになってたし、意外と耳イマイチなのかもな

751 :名無す:2015/02/21(土) 07:01:39.03 ID:dC+rKocZ.net
「京橋」って大阪と東京で言い方が違うよな

752 :名無す:2015/02/21(土) 07:05:48.89 ID:6WTJDSHp.net
東京にも京橋があるのん?

753 :名無す:2015/02/21(土) 07:11:04.94 ID:+LMP9FuO.net
>>750
いや、友近さんは普通に東京式アクセントうまいと思う…
「英語に聞こえる」ネタは確かに中国語に聞こえるね。

>>751
>>752
東京駅の近くに京橋駅があります。
大阪環状線・京阪電車にも京橋駅がありますね。
東京ですと平板型アクセント、
大阪ですと頭高型アクセントとなります。

754 :名無す:2015/02/21(土) 23:44:08.07 ID:6WTJDSHp.net
>>753
いや、下手くそやわ。
すぐに京阪式が出る。
関西人でも宮迫とか普通にナレーターとして出るくらい上手い東京式でしゃべれる奴も居るし、一般人でもいっぱい居るやろ。

友近は自己満ネタでナレーターの役とか、映画の吹き替えの真似とか東京式の役になりきったり、モノマネをレパートリーとする芸人として、あの程度では上手いとは言わない。

755 :名無す:2015/02/21(土) 23:52:59.68 ID:6WTJDSHp.net
>>753
そうなんですか。
まぁ、関西ではある種の駅名アクセント、というのか地名アクセントという感じのものがありますから、通常のアクセントとも異なりますからね。
駅名のアクセントは、関東のようにそのまま読めば良いのではなく、関西人でも後から覚えるものだす。

756 :名無す:2015/02/23(月) 00:28:51.85 ID:ggoFqciqi
〜するがHLになるのってどこのアクセント?

757 :名無す:2015/02/22(日) 12:19:15.85 ID:jCM0HktI.net
>>754
友近さん、わざと京阪式出してるのかなと思ってた。
でも確かに友近さんは自己満ぽいね…。
宮迫さんはお上手です、あと陣内智則さんも。

>>755
関東でも、えー!?という感じで分からなくなりますよ。
世田谷(せたがや)LHHH
越谷(こしがや)LHLL
熊谷(くまがや)LHHH
同じ「がや」がつくのに、なぜアクセントが違うのか…。
でもまあ皆そんなに気にしないんですけどね。

大阪ですと、鶴橋・高槻のアクセントが意外でした。
あと鳳も…挙げだすとキリがないです。

758 :名無す:2015/02/22(日) 17:03:47.40 ID:jCM0HktI.net
皆さん、国名「ベルギー」はどう発音なさいます?

私(東京)は、ベルギーLLHL、と発音します。
(ヤンキーLLHL、と同じような感じですね。)

ところが東京でもベルギーHLLLと発音なさる方が
いらして、そちらのほうが本来の形?とも思える。
Belgiumの発音は「e」のところにアクセントですし。
皆さんの地域ではいかがでしょう。

759 :名無す:2015/02/22(日) 19:48:44.68 ID:VK4iQou0.net
>>758
あなたのアクセントは おかしい。
あなたのその表記は京阪式。東京で言うならLH だろうが。

ていうかテンコだろ?

陣内も東京式上手じゃないし。

デタラメ書き込むのもいい加減にしなさい。

760 :名無す:2015/02/22(日) 19:51:49.96 ID:VK4iQou0.net
泉州人の夫に影響されたか?(笑)

761 :名無す:2015/02/22(日) 19:56:57.17 ID:z19vUaRy.net
>>758
当方福岡、ベルギーはやはりLLHLです。
ベルギーHLLLのほうが発音しやすいのだが、
なぜか前者が有力。摩訶不思議だな。

762 :名無す:2015/02/22(日) 20:34:54.39 ID:jf00G2pG.net
ベルギー LHHL @札幌

763 :名無す:2015/02/22(日) 21:17:31.85 ID:VK4iQou0.net
それが普通の東京のアクセントですね。

764 :名無す:2015/02/22(日) 21:50:17.03 ID:qiZ5DWIv.net
イ・タ・リー オ・ー・ス・ト・リ・ー ノ・ル・ウェ・ー ベ・ル・ギ・ー

765 :名無す:2015/02/23(月) 00:30:07.78 ID:SuQT/9ph.net
〜するがHLになるのってどこのアクセント?

766 :名無す:2015/02/23(月) 01:43:38.65 ID:UcuvPEoE.net
高松はHLになるみたいやな

767 :名無す:2015/02/23(月) 07:35:32.12 ID:/R5uKLMN.net
自転車、地下鉄、百貨店、京橋
これらも意見が分かれるところだよな

768 :名無す:2015/02/23(月) 08:51:06.32 ID:vN1odoTf.net
上村(名字) LHLL

769 :名無す:2015/02/24(火) 00:28:31.85 ID:3cnWYXoi.net
関西において「ベルギー」をLLHLと言うのはディープ・コテコテなアクセントだと思われる。
若者を中心とするライトなアクセントを使う層では、HLLLと言う者も多い。

770 :名無す:2015/02/24(火) 01:00:11.42 ID:Vb0YZuLC.net
うん せやで

771 :名無す:2015/02/24(火) 16:15:12.52 ID:daN7+g/M.net
上村(名字)

LHLL、LHHH、どちらも言うなあ・・・
本人がこうだ!と言えばそれに従う。

772 :名無す:2015/02/24(火) 16:58:41.70 ID:BdaoN+Jm.net
草津 現地アクセントが LHH

草津白根山噴火のニュースで

773 :名無す:2015/02/24(火) 21:26:22.52 ID:2lkhbpYt.net
数年前に都内の駅の改札で見せたら「これ何のきっぷですか?」って不思議そうな顔されたことある

774 :773:2015/02/24(火) 21:26:47.98 ID:2lkhbpYt.net
誤爆しました

775 :名無す:2015/02/27(金) 14:48:19.37 ID:9wEvN0GE.net
大塚家具の社長が訛ってるのは春日部生まれだからか

2代目林家正楽が訛りのせいで江戸落語を諦めたという話もある

776 :名無す:2015/02/27(金) 16:27:45.24 ID:qaBHABVA.net
埼玉特殊アクセント?

777 :名無す:2015/02/28(土) 13:05:34.60 ID:AId8jtPG.net
なんか訛りの薄い茨城弁ぽい感じしたけど、春日部なのか。

778 :名無す:2015/03/01(日) 00:57:49.90 ID:bW8WxRQM.net
>>765
香川県の一部
高松とか丸亀とか小豆島とか

779 :名無す:2015/03/06(金) 15:13:42.18 ID:HXtN3d8y.net
準垂井式アクセントとはどんな特徴?
垂井式A型、B型、C型の違いって何?

780 :名無す:2015/03/06(金) 20:46:37.54 ID:D8rYxbsT.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

781 :名無す:2015/03/08(日) 19:58:40.02 ID:7t5lZH8y.net
数字の一六七八って何類の単語?3類?

782 :名無す:2015/03/10(火) 06:33:37.61 ID:MwJu9VM0.net
ベルギーとヤンキーって一緒のはずだよな?

783 :名無す:2015/03/10(火) 06:45:04.67 ID:rd+tb3go.net
一緒です。東京ではね。

ただ、たま〜に
ベルギーHLLL、と発音する方はおられます。
でも基本的にLLHLだと思いますよ。

※タクシーをLLHLと発音なさる東京の方
いらっしゃいますか?

784 :名無す:2015/03/10(火) 07:02:51.88 ID:zcqmnbZE.net
NHKアクセント辞典では>>783は否定されている。
ヤンキーはHLLL
ベルギーはLHHL
と記されている。

785 :名無す:2015/03/10(火) 08:12:03.89 ID:vhFW50n9.net
>>784
その「ヤンキー」はアメリカ人のほうで
不良・チンピラのたぐいのヤンキーという俗語は隠語の類だから辞書に載ってないだろう

786 :名無す:2015/03/10(火) 08:20:08.15 ID:Xp0R45cP.net
でも関東の人って平板好きなはずなのに、何故かヤンキー(notアメリカ人)を平板じゃなくてHLLLって言ってる人は確かに居るよ。何故だか分からん。

787 :名無す:2015/03/10(火) 08:21:06.94 ID:Xp0R45cP.net
ごめんLHHLは平板では無かった。
それにしても、不思議です。

788 :名無す:2015/03/10(火) 08:38:41.54 ID:vhFW50n9.net
>>786
まだ入りたての時期にサブカル系の媒体の活字から知ったんだろうね

789 :東京人:2015/03/10(火) 12:49:01.59 ID:QPT7H0/X.net
ヤンキー
不良・チンピラの方をHLLLと発声します。
アメリカ人という意味があるのは知りません。

790 :名無す:2015/03/10(火) 15:16:19.69 ID:IOJSMOFv.net
ID:vhFW50n9
東京ご出身の方に言われちゃ立つ瀬がねえよなあ
推測で物事を語るのもいいが、あんまり居丈高に振舞ってっと痛い目見るってこったあ

791 :名無す:2015/03/10(火) 16:33:24.93 ID:rd+tb3go.net
>>784
英語の発音的にも、
ヤンキーHLLL
ベルギーHLLL
のほうが近いことは近いんですよね。
でも「ベルギーLHHL」ですか?ひぇー。初耳。

私の親が九州だから、きっと私が訛ってるんだ。
私は「ベルギーLLHL」だと思い込んでいた。
このスレ、勉強になりますね。

792 :名無す:2015/03/10(火) 16:58:52.28 ID:nmeqFRK4.net
鏡、油、柱、心はLHH以外だとどう発音するんだ?俺は全部LLH

793 :名無す:2015/03/10(火) 17:15:15.65 ID:vhFW50n9.net
>>790
入りたてというのは元々使われていた関西方面から単語が入ったばかりの時にという意味です
別に東京人じゃありません
どこが居丈高に見えたのか癇に障ったのか意味不明ですよ

794 :名無す:2015/03/10(火) 17:56:02.81 ID:Xp0R45cP.net
>>790
>>789
――――――――――――――――――――――――

>>793
関西ではヤンキーをHLLLとは聞いたことありませんよ。東京系の方が使うのは聞きますが、京阪式ではこれは間違いなくLLHLです。

795 :名無す:2015/03/10(火) 21:11:53.04 ID:1RT2u3iB.net
>>792
鏡 LHL 油 LHLかLHH(L) 柱 LHH(L) 心 LHH(L)

796 :名無す:2015/03/10(火) 21:17:06.50 ID:+ZIGtrIE.net
>>792
頭高

797 :名無す:2015/03/10(火) 23:27:03.92 ID:QPT7H0/X.net
>>792
鏡LHH、油LHH、柱LHL、心LHL

798 :名無す:2015/03/11(水) 00:13:18.43 ID:3f8X1tmh.net
>>792
鏡LHL 油LHH 柱LHH 心LHH or LHL

799 :名無す:2015/03/11(水) 00:26:25.06 ID:foNFxBnI.net
>>792
鏡HHL、油HLL、柱HHL、心HHL

800 :名無す:2015/03/11(水) 01:07:26.58 ID:uUe/18EW.net
地名・出身ぐらい書いたらどうなの

>>792
鏡・油・柱は全て語頭アクセント、
心は真ん中アクセントでLHL。

@大分県

801 :名無す:2015/03/11(水) 02:45:10.93 ID:tJXAwC+5.net
九州でもそんな京阪チックなアクセントの場所があるんだ

802 :名無す:2015/03/11(水) 04:57:04.74 ID:spsIwhOK.net
http://www.nihonkaigaku.org/library/lecture/img/i030516-t2f.gif

この図って間違ってる?

803 :名無す:2015/03/11(水) 07:32:34.75 ID:rBETiirh.net
ニューヨーク・ヤンキーズっは、HLLLだもんなぁ

804 :名無す:2015/03/11(水) 10:13:16.71 ID:foNFxBnI.net
>>800
何切れてんだよw

805 :名無す:2015/03/11(水) 12:49:07.26 ID:MhdHydXR.net
>>804
800だけどキレていたワケではない、すまん。
あまり「?」や「!」を使用しない性格だから。

806 :名無す:2015/03/11(水) 14:09:11.97 ID:+X3fw94Z.net
>>797
柱LHL これ群馬だろ?

807 :名無す:2015/03/11(水) 14:46:23.67 ID:oWA0Q7DU.net
>>802
特殊式(鹿児島式)という表現に吹いたw
確かに鹿児島の言葉は特殊だもんなぁ…

808 :名無す:2015/03/11(水) 14:49:34.95 ID:cRER55BR.net
>>792
鏡 LHL
油 LHH(H)
柱 LHH(L)
心 LHH(L)

東京、20代後半

809 :名無す:2015/03/11(水) 14:55:56.72 ID:He3isP/0.net
>>802
外輪が「東京アクセントとほぼ同じもの」に括られてる……たまげたなあ

810 :名無す:2015/03/11(水) 16:20:21.61 ID:Ky/PA1dC.net
>>808
同じです。
ただし鏡はLHHと発音してしまいます。
本当は鏡LHLが正しい、となんかのNHKの
番組で聞きました。

東京、20代後半

811 :名無す:2015/03/11(水) 16:23:04.96 ID:+X3fw94Z.net
鏡、刀は4類だから尾高だよ

812 :名無す:2015/03/11(水) 16:58:31.34 ID:spsIwhOK.net
>>807
>>809
やっぱり変ですよねw

鹿児島式となってる長崎は鹿児島とも違う、どこにもないようなアクセントで一発で長崎と分かる訛りだしね

813 :名無す:2015/03/11(水) 17:01:01.99 ID:Ky/PA1dC.net
ジャパネットタカタの社長みたいな発音だよね。長崎

814 :名無す:2015/03/11(水) 17:05:22.89 ID:spsIwhOK.net
長崎訛りの典型は蛭子能収。独特。

ジャパネット高田と、福岡市出身の芸能レポーター井上公造は訛りが似てる

815 :名無す:2015/03/11(水) 17:35:13.35 ID:Ky/PA1dC.net
蛭子能収て熊本出身だよね。
いまは天草だけど。

井上ハム造がすまたんに出ていたときに、
視聴者から「なぜそんな言葉なんですか?」という
質問が来ていた。東京人からすれば普通なんだけどね。

816 :名無す:2015/03/11(水) 18:31:25.42 ID:spsIwhOK.net
え?と思って調べてみたけど、生まれは熊本だけど長崎育ちだよ。

東京人からすると普通とはどういう意味?

817 :名無す:2015/03/11(水) 18:54:38.96 ID:Ky/PA1dC.net
つまり、「東京出身ですよ」と言われても
納得してしまう言葉、という意味ね。

818 :名無す:2015/03/11(水) 22:53:39.22 ID:M6/mus3l.net
>>815
井上公造はおかしな訛りがあるだろ

819 :名無す:2015/03/11(水) 22:56:10.59 ID:cRER55BR.net
>>810

>>811の言う通り
「鏡」は本来 LHH(L) ですが、
近年、東京で LHL への移行が起きています。

>>589でも指摘されています。

820 :名無す:2015/03/11(水) 23:16:08.64 ID:MsANucdy.net
LHLへの移行って関西弁みたいwww
東京らしくLHHを保てばいいのに

821 :名無す:2015/03/11(水) 23:36:34.91 ID:MOyDQqiP.net
アナ雪なんかも東京でなぜか中高で言ってる奴が多かったな

822 :名無す:2015/03/12(木) 01:14:43.63 ID:Az+0I//w.net
LHLに移行とかほんまかよ?w
関西人やけど共通語でしゃべるならどう考えてもLHHだなw

823 :名無す:2015/03/12(木) 09:39:07.92 ID:7nDWDEtf.net
やな

824 :名無す:2015/03/12(木) 16:58:59.51 ID:Az+0I//w.net
https://youtu.be/U1o2O9N3tig?t=12s
京都市の若者(18)、「ドラえもん」を古いおっさん風の京阪式LLHLLで発音。

皆さんはこれで言わはる?
俺はLLLLH。この動画でも数回だけこっちで発音してるときがあるけど。

825 :名無す:2015/03/12(木) 17:48:51.78 ID:bFfGMhMR.net
単体だとLLLLH
文中だとLLLLL かな?@四国

826 :名無す:2015/03/12(木) 17:54:49.01 ID:C6tfOk2D.net
讃岐だけどLLHLLはたまにいる

827 :名無す:2015/03/12(木) 18:35:06.23 ID:WQVdW2JL.net
京都市の若者だが絶対LLLLH。助詞が後接するならLLLLL(H)。
LLHLLはチュートリアル徳井(京都出身)で再生される(笑)

828 :名無す:2015/03/14(土) 17:26:49.26 ID:6TyI2xdC.net
再放送の金八2見てたら、女子生徒は〜だわ、〜なのよ、とちゃんと
女言葉で話してた。ごくたまに〜だよ、と言うと、ガラッパチ扱いを受けていた。
〜しちゃう、おっこった、ぶっとばす、てめーなんかは今と同じだけど、
今のように、なんでもかんでも平板化されたアクセントにはなってなかった。

829 :名無す:2015/03/14(土) 17:49:51.24 ID:ac8tx1cv.net
例えば、歌右衛門(うたえもん)は皆さんどう発音します?

830 :名無す:2015/03/14(土) 17:56:02.48 ID:aVknVB3r.net
LHHHH

831 :名無す:2015/03/14(土) 18:23:05.91 ID:LKOt1V0l.net
LLLLH

832 :名無す:2015/03/14(土) 18:30:28.72 ID:KQGgqU+y.net
>>822
もともと関西で鏡はHLLだよ。

833 :名無す:2015/03/14(土) 20:36:24.46 ID:K7Hq9gTs.net
それがどないかしましたか
今も俺はそない言うてまっけど、、

834 :名無す:2015/03/14(土) 23:40:49.97 ID:LKOt1V0l.net
吉本弁はやめなはれ

835 :名無す:2015/03/14(土) 23:51:15.07 ID:K7Hq9gTs.net
吉本弁てなんだんねん

836 :名無す:2015/03/19(木) 01:51:09.18 ID:eFTmteNq.net
>>828
そもそも70年代あたりまでの古い映画なんかを見ると、
なぜか女性のセリフの抑揚が大きい気がする。

837 :名無す:2015/03/19(木) 14:17:05.30 ID:YC9kiJ5W.net
>>836
分かる。

実家が東京式の外輪アクセントなんだけれど、
上京してきてしゃべり方が全然違っていて驚いた記憶がある
「昔の映画に出て来るような、弁舌口調だね」って言われたのを思い出した

838 :名無す:2015/03/19(木) 20:12:08.43 ID:jwC898fi.net
>>837
個人情報晒させる訳にはいかないけど、実家の場所が気になるなあ

839 :名無す:2015/03/19(木) 22:57:06.87 ID:vVwNyPZO.net
>>838
大分県。
熊本と県境を接しているよ〜

840 :名無す:2015/03/20(金) 05:37:48.89 ID:qibEQhQs.net
県境を接している・・・珍しい表現ですね。
ここはアクセントスレッドですが、こういった
その地域独特の言い回しも興味深いです。

841 :名無す:2015/03/20(金) 13:26:10.69 ID:gdY/7Bf6.net
県境を接している、は別に珍しくないような
まあ確かに自分は使わないし周りも使わないけれど

842 :名無す:2015/03/24(火) 15:23:39.98 ID:n9K2zccUz
秋にリーマン2が開始されるお知らせ。
後4,5年先に世界規模で陥没沈降現象で
都市部などが壊滅してゆくお知らせ
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs パス 2034

843 :名無す:2015/03/29(日) 00:39:11.61 ID:lwyyAKsb.net
某cmの「マヨビームかけさせて」の かけさせて がおかしいでしょ。

844 :名無す:2015/03/29(日) 00:44:38.26 ID:NuZQSHM2.net
京阪式になってるね

845 :名無す:2015/03/29(日) 04:14:55.44 ID:T7rhPOn+.net
博多弁の役らしいが、 確かにあそこは京阪式のようになっとるな

846 :名無す:2015/03/29(日) 13:17:09.50 ID:lwyyAKsb.net
>>845
そういう設定だったのか。知らんかった。

847 :名無す:2015/03/29(日) 13:25:05.91 ID:NuZQSHM2.net
>>846
いかんばいとか言ってるからわかるだろww

848 :名無す:2015/03/29(日) 18:55:16.40 ID:T7rhPOn+.net
博多弁であのようなイントネーションになるのかどうかは知らんから、博多人にまかせた

849 :名無す:2015/04/20(月) 11:20:11.87 ID:9rNnsKg0.net
「欠いた」LHHをHLLと言う人がいて、「書いた」と紛らわしい。

850 :名無す:2015/04/20(月) 11:49:55.48 ID:R2PXFEwv.net
博多弁に「イントネーション」という概念があるのだろうか。
なぜか博多の人達の言葉は「無アクセント」に聞こえる。

851 :名無す:2015/04/20(月) 22:43:11.92 ID:2InWcvXO.net
タモリは訛ってるな

852 :名無す:2015/04/20(月) 23:04:50.21 ID:VQLQ4wCt.net
タモリはまだ頑張っているほう。
あのね・・・蛭子能収みたいな話し方の人が
結構いるのです(あの人は博多ではないけど)

853 :名無す:2015/04/21(火) 01:12:43.97 ID:CghQ1jQw.net
多様性は認められるべきだよ
皆が皆関東人みたいな喋り方したら気持ち悪いじゃん
最低限の意思疎通ができれば自分の好きなように話すべきだよ

854 :名無す:2015/04/21(火) 01:46:18.21 ID:YNxJuHCQ.net
そらそうよ

855 :名無す:2015/04/21(火) 03:44:16.72 ID:OEFtHt0E.net
タモリの訛りに気付いたことがないな

856 :名無す:2015/04/21(火) 04:44:22.38 ID:YNxJuHCQ.net
最初は気づかんけど、言葉を意識し始めたら あぁ、タモリって訛ってるなと気づくで。

857 :名無す:2015/04/23(木) 20:57:03.43 ID:3SHPCqqa.net
官房長官の菅義偉ってインタビューとか会見のとき、たまに京阪式に聞こえることがあるんだけど俺だけ?

858 :名無す:2015/04/26(日) 13:01:59.67 ID:7iYn3o5V.net
NHKアナウンサー 小田切千
厚木市出身

三番のアクセントがHLLL

859 :名無す:2015/04/26(日) 14:43:11.81 ID:t3T/T4eR.net
>>858
NHKアナウンサーだから、
ちゃんとトレーニングを受けてきているはずだよね。

ということは、三番HLLL、が東京式アクセントとして
正しいのかな。なるほど…勉強になりました。

860 :名無す:2015/04/27(月) 03:40:17.39 ID:a+cE4Wnq.net
さんばん サード ながしま
LHHH HLL LHHH

を知らない年じゃなかろうにな

861 :名無す:2015/04/27(月) 03:50:18.28 ID:fWIYhGlv.net
アクセントに変種は付き物ですぞ

862 :名無す:2015/04/27(月) 06:12:28.66 ID:7MqAU27H.net
>>860
野球のうぐいす嬢みたいな人のアナウンス、
あのアクセントは独特だよね。

例えばその「ながしま君」だったら、
LLLHLLとか発音しない?
一般人はLHHHHHだと思うのだが・・・

863 :名無す:2015/04/27(月) 06:26:45.60 ID:RnUslfRm.net
LLLHLL ?なんじゃそら

864 :名無す:2015/04/27(月) 06:36:05.49 ID:RnUslfRm.net
甲子園の人は「君」のアクセントを一定(LL)に保つから LHHH LL と言うはず

865 :名無す:2015/04/27(月) 10:51:25.40 ID:3xqWaWag.net
甲子園の関西風のアレね、なんとかならんのかね
聞いてて不快だね

866 :名無す:2015/04/27(月) 12:15:02.52 ID:7MqAU27H.net
不快ではないけど、
普通にできないのかな?とは思う
いや、いいんだけどね。

「東京には負けへんで〜」

867 :名無す:2015/04/27(月) 12:18:04.80 ID:fWIYhGlv.net
>>865-866
差別って根絶できないのかな?
地域差別的な思想を持つ人間って心にゆとりのない最底辺の人間だよね。
自分の恵まれない現況に苛まれ少しでも溜飲を下げるために他地域を蔑む。なんと哀れな存在だろうか。

868 :名無す:2015/04/27(月) 13:33:49.02 ID:tnmuFgLU.net
厚木あたりだとwikipediaの神奈川弁の通り、アクセントがおかしくなる

869 :名無す:2015/04/27(月) 13:47:09.66 ID:7MqAU27H.net
>>867
いや、いいんですよ。
すごくいいんじゃないですか?
悪いことではないですよね。
だって関西のイントネーションは素晴らしいですから。

「東京には負けへんで〜」

870 :名無す:2015/04/27(月) 14:07:06.13 ID:7MqAU27H.net
>>868
見ました。びっくり。

由比ヶ浜(ゆいがはま) HLLLL
三崎(みさき) HLL

これは地元の人がそうおっしゃっているのなら、
私たちも合わせたほうがいいですよね。
これから気をつけます。

871 :名無す:2015/04/27(月) 16:22:05.70 ID:RnUslfRm.net
関西風というか、「くん」をLLで統一してるだけだろ。
アナウンスでまで、「さかなくん」LHHHHみたいに言ったらアホみたいに聞こえるから。

872 :名無す:2015/04/27(月) 16:43:06.45 ID:qCMXCKJy.net
はいはい、東京式アクセントは「アホ」だからねー
関西はすごいすごいー

>>870
地名ぐらいは地元の発音に合わせるべきだね
熊谷LHLLと発音したら地元の人に注意されたよ
熊谷LHHHが正しいんですよと 目からウロコだった

873 :名無す:2015/04/27(月) 21:19:25.45 ID:fWIYhGlv.net
>>869, >>872
関東人の中でも一部なんだろうけど、そういうガキ臭い発言してて恥を覚えないのかが単純に疑問なんだよね
僕だったらそんな恥ずかしい発言とてもじゃないが言えないなあ
まあ君らが他人からどう見られるかなんて僕には全く関係ない話なんだけどね

874 :名無す:2015/04/27(月) 21:42:38.31 ID:qCMXCKJy.net
ねちっこい関西人ウザ

さて、東京式アクセントでは、
薬 LHH?LHL?(両方いるような気がする)
お薬 LLHL?LHHL?(微妙なところですが)
いかがでしょう。

875 :名無す:2015/04/27(月) 21:55:02.22 ID:eJsH/KaY.net
>>874
過去スレ見ろよアホ
もうその話し何回も出てるわ

876 :名無す:2015/04/27(月) 21:59:52.24 ID:fWIYhGlv.net
>>874
差別主義者の癖に他人をとやかく言えるだけの立場にある本気で思ってんのか。
気味悪いよあんた。

877 :名無す:2015/04/27(月) 22:08:05.98 ID:7MqAU27H.net
>>874
>>455ご参照下さいね。

>>876
東京には負けへんで〜

878 :名無す:2015/04/27(月) 22:15:34.29 ID:fWIYhGlv.net
>>877
何一つ反論できてないよね 頭弱すぎなんじゃない?
バカの一つ覚えみたいに「東京には負けへんで〜」って繰り返して悲しくならないの?

ここをヘイトを撒き散らす為の板だと思ってんならお門違いも甚だしいぜ
さっさとあんたのお仲間がたくさんいる嫌儲なりニュー速なりに帰れってんだよ
ここは学問をする人間の来る場であって差別主義者のいていい場所じゃない

人をおちょくって遊んでるつもりならその捻じ腐った根性が叩き治るまでずっと付き合ってやんよ

879 :名無す:2015/04/27(月) 22:20:13.33 ID:7MqAU27H.net
おちょくる?何やそれ
東京には負けへんで〜

880 :名無す:2015/04/27(月) 22:22:17.66 ID:fWIYhGlv.net
>>879
は?

881 :名無す:2015/04/27(月) 22:23:25.73 ID:fWIYhGlv.net
大阪にはぜってえ負けねえ

882 :名無す:2015/04/27(月) 22:24:41.05 ID:7MqAU27H.net
共通語ちゃいますよ〜、おちょくる
よう分からへ〜ん

883 :名無す:2015/04/27(月) 22:25:32.41 ID:fWIYhGlv.net
てめえさっきらマジでうぜえんだけどさあ
消えてくんね?

884 :名無す:2015/04/27(月) 22:26:03.32 ID:fWIYhGlv.net
「から」だった(笑)
まあどうでもいいけど(笑)

885 :名無す:2015/04/27(月) 22:28:56.44 ID:fWIYhGlv.net
いやガチでうぜーんだってわかんねえかなあ
てめえ実は関西好きだべ?
あんまスレ違いのくだんねえヘイトスピーチばっかしてっと運営に通報すっぞ

大阪にはぜってぇ負けねぇ

886 :名無す:2015/04/27(月) 22:31:05.15 ID:7MqAU27H.net
オカマ言葉で何ゆうてはんのん?

887 :名無す:2015/04/27(月) 22:33:25.73 ID:fWIYhGlv.net
はあああああああああああああああああああああああああ???????????????????????????
てめえ関東弁ナメてんでねえぞ?
てめえらの関西ウンコリアン弁のが1億倍オカマのマンコ弁だっぺ!?

大阪にはぜってぇ負けねぇ

888 :名無す:2015/04/27(月) 22:35:26.25 ID:RnUslfRm.net
全てはテン子が悪いでFA ?

889 :名無す:2015/04/27(月) 22:37:28.98 ID:7MqAU27H.net
関東弁=オカマ言葉w

890 :名無す:2015/04/27(月) 22:38:22.64 ID:fWIYhGlv.net
>>888
この場が収まるならそれで結構
とりあえずヘイトスピーチ糞野郎が発言しなくなればそれで万事解決
この世からいかにして地域差別をなくすのかが課題なのだ

891 :名無す:2015/04/27(月) 22:40:11.45 ID:fWIYhGlv.net
>>889
てめえ日本の中心は東日本だってのがわかってねえようだな?
てめえら西日本は付属物だ。さしずめうんこだ
うんこはさっさと排泄されろってんだばっきゃろうめ

糞関西マンコはさっさと死んじまえ

892 :名無す:2015/04/27(月) 22:41:26.28 ID:7MqAU27H.net
ここらで仲直りしまひょか

893 :名無す:2015/04/27(月) 22:43:08.90 ID:fWIYhGlv.net
まあそっちがそれでいいってんなら考えねえでもねえぜ
江戸っ子は粋で鯔背が信条だからな

894 :名無す:2015/04/27(月) 22:44:46.22 ID:7MqAU27H.net
日本の文化の中心は1000年以上関西にあったんや。
FAはコレ。 言葉の都は京都です〜

895 :名無す:2015/04/28(火) 00:45:24.98 ID:Qn/Yn0GB.net
全くもってそのとおり。
近畿最高 上方最高

ちゃんちゃん

896 :名無す:2015/04/28(火) 01:44:51.11 ID:usBIdEn1.net
天皇陛下も「さかなくん」は京阪式。

897 :名無す:2015/04/28(火) 06:34:55.09 ID:Ny9t2rqE.net
天皇家は京阪式アクセントを徹底すべし。
田舎臭い東夷の言葉は禁止。

898 :名無す:2015/04/28(火) 11:34:15.19 ID:AM53zeNE.net
明治天皇は関西弁やったんやよな?

899 :名無す:2015/04/28(火) 18:02:24.68 ID:Qn/Yn0GB.net
>>898
生まれてから15,6まで京都だったんだから、まあそうだろうな

900 :名無す:2015/04/29(水) 04:47:03.55 ID:iuZKVd22.net
その後けったいな言葉を強要されて可哀想

901 :名無す:2015/04/29(水) 18:01:20.71 ID:xwsHZvm3.net
どのスレも関西人が沸いてくるとクソスレ化するという見本だな
関西人は関西弁スレに篭っていてほしい

902 :名無す:2015/04/29(水) 18:06:26.17 ID:aKK2xtiL.net
広島世界一(=伊予戦士)だろ
どうせ

903 :名無す:2015/04/29(水) 18:08:03.80 ID:eQcVDWV3.net
>>901
関西人には他スレにレスする権利がないと?
とんだ差別主義者もいたものだ
そういう地域に対して偏見をもち、非論理的な言説を繰り返す人間はまっとうな人間ではない

904 :名無す:2015/04/29(水) 18:37:40.84 ID:FbWPvrN5.net
>>901
ほんまムカつくわ、差別主義者
畿内は真の日本の中心。分からへんのん?

905 :名無す:2015/04/29(水) 18:59:01.10 ID:eQcVDWV3.net
>>904
その思想もまた傲慢だな
確かに旧来の日本の中心は近畿にほかならないが、現代の実質的中心が東京に遷移していることも甘んじて受け止めねばなるまいよ
現実から目を背けては、自説を唱えることも無為に等しい

私としては歴史と伝統を持つ京都に再遷都し帝と政治機能を移すべきと考える。リスクヘッジの手段としてだ。京都は災害が少ないし、それゆえに千年王城足りえたのである。
君主制国家の王都(帝都)は歴史がなければ始まらない。400年前は寒村だった江戸を首都とするのは恥である。
ただし、江戸・東京が日本第一の都市であるのも厳然たる事実である。ゆえに首都機能を京都に移した後も、経済と現代文化の中心としての機能を期待したい。
私が望むのはさしずめアメリカのような多極構造である。それはすなわち国家の豊かさを表しているのであり、現在の日本やフランスのような一極集中は衰退を待つのみである。

東京はニューヨークたるべきであるし、京都はワシントンD.C.たるべきである。

906 :名無す:2015/04/29(水) 19:02:28.42 ID:FbWPvrN5.net
長たらしいわ
アホらし

907 :名無す:2015/05/09(土) 18:59:43.67 ID:oxNVwql7.net
山口県の小学6年生の発表 (2014年度)
https://www.youtube.com/watch?v=udxEcMejJT8

U字溝(こう) 平板
四年生 平板
深さ HLL
また HL
グラフ HLL
少なく LHLL
上へ上がることが LHL LHH LHL
居(い)る HL
去年 LHL
先生 HLLL
おぼれたり LHHHL
場所 HL
木の皮の繊維 HL LHH HLL
改良 平板
優しく LHLL
コンクリート 平板
都合 HLL
危機 HL

この世代でも無声化が目立たない。遅上がりの傾向あり。

908 :名無す:2015/05/09(土) 19:06:01.37 ID:b8Y9bOvp.net
あげんな阿呆

あげんな

うんこ

うんこ

909 :名無す:2015/05/09(土) 19:59:03.91 ID:hvb2ikxM.net
>>907
外輪式に近いんだな。花燃ゆ見てると俳優の無声化が気になる
。方言指導の範疇にないんだな。

あと、北海道弁が秋田辺りよりも無声化が弱いのは北前船による上方の影響なんだろうか?

910 :名無す:2015/05/10(日) 14:46:36.58 ID:fifDwZ1/.net
>>907
岡山や広島と違って先生は京阪式なんだな

911 :名無す:2015/05/10(日) 15:43:28.06 ID:1nxGBbvk.net
>また HL

これは広島や岡山も

912 :広島世界一:2015/05/10(日) 21:25:47.81 ID:EVJ2u0+R.net
大漢和辞典
【東聲】アヅマゴヱ 關東人の言語。
〔源氏物語、東屋〕いやしきあづまごゑしたるものどもばかりのみ、出で入り。

【東夷】アヅマヱビス 
(イ)古、東國に住んでゐた蝦夷。
〔日本書紀、景行紀〕二十七年春二月辛丑朔壬子、武内宿禰自東國還之奏言、東夷之中、有日高見國、云云、爲人勇悍、是總曰蝦夷。
(ロ)京都の人から東國の武士を嘲り呼んだ語。
〔日本外史、新田氏前記、楠氏〕正成感激對曰、天誅乘時、何賊不斃、東夷有勇無智。

『日本書記』の文章の、「東夷之中、有日高見國、云云、爲人勇悍、是總曰蝦夷。」は「東夷の中で、日高見という国が有るというが、その人間の性質は勇猛で荒々しく、これをすべて蝦夷という。」という意味じゃ。
ほいから『日本外史』の文章は、楠公が鎌倉を征伐する場面じゃが、東夷は西国から「天誅」せられる対象じゃったわけじゃ。


    日本武尊率いる軍が東日本に侵攻したとき、多くの蝦夷を捕虜とした。
  彼らは最初、伊勢神宮に献じられたのだが、昼夜の別なく騒ぎ神宮にも無礼を働くので、次に三諸(三輪)山麓(奈良県桜井市)に住まわせた。
  だが、その振る舞いは相変わらずで、結局、
  「獣心を持って生まれた蝦夷をこのまま都には置いておけない」と、
  播磨、讃岐、伊予、阿波に移住させられた(略)
                                             ――岩中祥史『広島学』
東夷は「献じられる」家畜じゃったわけじゃ。
チョン畜生と同じじゃのう。


ほいから、中世の文献にゃあ関東人の喋り方を描写した記述が見られるそうな。

  (略)『源氏物語』宿木の、
  <「何人ぞ」と問はせたまへば、声うちゆがみたる者、「常陸前司殿の姫君の初瀬の御寺に詣でてもどりたまへるなり。はじめもここになん宿りたまへりし」と申すに……>
  というところです。「声うちゆがみたる」とは、東国なまりがひどいということ。
                          ――高島俊男『漢字雑談』

このことからも東国である武蔵国、つまり現在の東京で話される方言が「うちゆがんだ」関東方言であることは明らかじゃろうにから。

畜生の下等な知能ではわからんようじゃのう。

913 :広島世界一:2015/05/10(日) 21:26:55.77 ID:EVJ2u0+R.net
日本語の正統は中国方言であることには間違いないが、四国や九州の方言も中国方言と系統を同じくする。
なぜかといえば、最大の理由として、時制表現が中国四国九州では共通しとるけぇじゃ。

        進行形       完了形

共通語     している      している

広島弁     しおる(しよる)  しておる(しとる)
 
高知弁     しおる(しゆう)  しておる(しちゅう)

関西弁(摂津以東)  してる    してる

関東弁     してる       してる


上図のように、関東弁と関西弁は進行形と完了形の区別が無いのに比べ、広島弁と高知弁にはその区別がある。
この事実からわかることは、兵庫の播磨以西の日本語は、摂津以東の日本語よりも進歩しとるいうことじゃ。
逆に言やぁ、東日本の日本語表現には致命的な欠陥があるいうことじゃのう。

914 :伊予戦士:2015/05/10(日) 23:57:03.04 ID:kMfzAJ7A.net
179 :名無す:2015/04/20(月) 12:30:27.74 ID:SCYhpicL
関東など東日本人は北陸、愛知、岐阜、から九州まで皆関西弁と言う人がいる。

180 :名無す:2015/04/20(月) 19:34:51.45 ID:IATeoJnD
西日本人ですねとか言えばいいのに、むやみに関西と言う。
しかしその関西がどこをさすのか本人も分かってない。

181 :広島世界一:2015/04/21(火) 16:11:59.48 ID:L9ODkpey
東夷は馬鹿な畜生じゃけぇ。

182 :名無す:2015/04/21(火) 16:26:35.82 ID:fuam8ON2
ま、自分の言葉とちがって本流だと感じたとき、
思わずカンサイと言ってしまうんだ。
自分より言葉に秀れているという意味でね。

183 :伊予戦士:2015/04/21(火) 22:55:37.28 ID:kblP4/Jr
カントンバカエビスは西日本文化のお蔭で、辛うじて思考ができとるようなもんやけんな。

184 :名無す:2015/04/21(火) 22:57:58.68 ID:zis/a4yB
知恵袋等の書き込みを見てみると東日本の人から
・金沢市へ旅行に行ったら関西弁で驚きました
・愛知県の人は関西弁
・富山県へ行ったら関西弁で驚きました
・大垣市から沼津市へ転校したら友達や先生か
ら関西弁と言われた
・岐阜で関西弁が聞こえてきた
・山口も香川もみんな同じように聞こえる
・鳥取も四国も岡山もみんな関西弁に聞こえる
・中国四国九州名古屋は関西?
と言う質問や感想があった。全員関東東北甲信越駿河伊豆の人

185 :伊予戦士:2015/04/21(火) 22:59:44.34 ID:kblP4/Jr
東日本人 = バカwwwwwwwwww

186 :名無す:2015/04/22(水) 06:05:53.22 ID:kxR9rI8p
その「関西」というのがなにを指してるのか本人が分かってない。
意味の分かっていない言葉を使おうとするのがまさに関東土人のあらわれ。

おそらく、いる/おる、てる/とる、の境界をそう言いたいんだろうが。

187 :名無す:2015/04/24(金) 10:55:22.89 ID:/bFqHYnl
関東弁であるのが他所から喜ばれることなどない。
気色のわるいくちをきく者だと不快に思われて、
関東から来たときいて、あぁやはり関東人かと皆、失望する。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


915 :名無す:2015/05/11(月) 01:04:59.63 ID:R3CiLbMN.net
断定の助動詞が「や」 または 否定の「ん」を聞けば関西弁という馬鹿

916 :名無す:2015/05/11(月) 02:28:41.22 ID:mztFiZPP.net
関西弁の本質はアクセントだからね
たとえ断定に「だ」を使い打ち消しに「ない」を使ってもアクセントが京阪式なら関西弁
逆に断定の助動詞が「や」 を使い 否定の「ん」を使ってもアクセントが京阪式でなければそれは関西弁じゃない

917 :名無す:2015/05/11(月) 05:29:27.35 ID:atu8fCEV.net
また関西弁ネタか・・・ハァ

918 :名無す:2015/05/18(月) 20:09:48.99 ID:N4IOGvNJ.net
指摘を見るまで気付かなかったが西日本って否定に「ない」を使わないんだな
「持ってへんで」「持っとりゃせんぞ」「持っちゃあせんき」みたいな

919 :名無す:2015/05/18(月) 20:43:33.02 ID:MvC95k5h.net
アクセントと関係ねえ

920 :名無す:2015/05/18(月) 21:57:39.63 ID:MM4fEscW.net
>>918
形容詞の否定には使うが。

921 :名無す:2015/05/19(火) 06:55:58.34 ID:J1CVlsHj.net
動詞の否定にも使うけどなあ
標準語の影響だろうか@九州某所

922 :名無す:2015/05/19(火) 17:46:13.25 ID:UU7eXAb0.net
そりゃ今は共通語の影響では関西でも使うよ。
必ず「へん」と言うわけでもないし

923 :名無す:2015/05/19(火) 17:47:53.28 ID:UU7eXAb0.net
まぁ
ただ普通に友達としゃべる時は使わんか

924 :名無す:2015/05/19(火) 21:18:02.09 ID:0aJYCq2h.net
つうか意識してたらちゃんと「へん」って言うけど
意識せずに適当に喋ってたらたまになんかの拍子で「ない」って言ってしまう
そんな感じ

925 :名無す:2015/05/20(水) 03:17:07.34 ID:lqCLG7Cg.net
西日本の人間が「〜せられん!(禁止)」と関東で言おうとして
「〜できません!」と言い始めたのが一般化した結果
「泥酔したお客様はご入店できません」みたいな新しい日本語が生まれたとか

926 :名無す:2015/05/22(金) 01:16:02.50 ID:orxf+o42.net
http://youtu.be/FFps0RjUkfA
左の駒田 1:56の「メチャクチャ」から6秒だけ京阪式になって、その後は後を引かず東京式に戻った

927 :名無す:2015/05/22(金) 03:48:26.85 ID:wPvulb+J.net
奈良県出身だからね。

928 :名無す:2015/05/29(金) 22:44:28.89 ID:vqLWpw7d.net
戦国時代以前に現代に近いアクセント分布
になったというのは本当でしょうか?

929 :広島世界一:2015/05/29(金) 23:23:44.29 ID:fp9I3k8E.net
新スレ立てたけぇ。

関東弁は不完全な日本語
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1432440445/l50

どんどん書き込みんさい。

930 :名無す:2015/05/29(金) 23:56:26.70 ID:PIq/Qk6D.net
また始まったか
ええ加減にせえ

931 :名無す:2015/06/01(月) 05:17:55.49 ID:GkEeHM8m.net
とある男が授業をしてみた
https://youtu.be/OG73jzCgqnM

↑この人どこの人?
最初聞いて、関西人が共通語・関東弁でしゃべってるんかなと思ったけど 
あってるんかな。擬似的に遅上がりの東京式っぽいなと思う時もあるし、エセ関西弁アクセントにも聞こえるし断定できんな。

まぁ桑田とか田中マーとかもそうだが、東京式を意識するが出来なくて京阪式でも東京式でもないアクセントになる人なのか
それとも岐阜辺りだったりとか、垂井式アクセントの人間なのか
はたまた全然違う地方訛りなのか 

932 :名無す:2015/06/01(月) 21:39:23.66 ID:oqAFLvg7.net
近畿人が関東弁喋ろうとしてるだけだろ

933 :名無す:2015/06/01(月) 22:50:32.53 ID:GkEeHM8m.net
まぁそうかなとは思うねんけど
偽のアクセントが出現するのがアレやなと思う

934 :名無す:2015/06/01(月) 22:52:49.41 ID:GkEeHM8m.net
東京の大学出身で関東住みにしては下手くそやなと
もちろん、完璧に関東弁で喋ろうとしてる訳でも無いんやろうし、喋る必要もないけど、東京式でも京阪式でもないアクセントになるのはアレやなと思う

935 :名無す:2015/06/01(月) 23:15:54.36 ID:oucb4liV.net
むりやり東京式アクセントにしようとして「過剰な矯正」を起こしてる人なんていっぱいいるだろ

936 :名無す:2015/06/01(月) 23:46:42.35 ID:GkEeHM8m.net
まぁ居るけど顕著だとアレやなと思う

937 :名無す:2015/06/02(火) 21:48:42.63 ID:raPbLpQe.net
>>931
最初の部分しか聞いていないけれど、
ところどころ京阪式かなあ。
「珍しい」とか完全に京阪式。

938 :名無す:2015/06/03(水) 00:07:48.44 ID:O7mcLJJ/.net
うん
ところどころ京阪式、ある程度東京式、ところどころどちらでもないアクセント

939 :名無す:2015/06/03(水) 01:45:56.45 ID:Oe6QItZs.net
phaという「ニート」として有名になった人(大阪市出身)がいるが、
以前テレビ番組に出た時には、一本調子のロボットみたいな変なイントネーションだった。
ところが最近出演した別の番組を観たところ、普通の関西弁だった。
関西弁を出すまいとして、変なイントネーションになってたのかな。隠す理由が思い浮かばないが。

940 :名無す:2015/06/03(水) 14:25:07.51 ID:O7mcLJJ/.net
ニートを辞めて正常なアクセントになったのだろう。知らんけど

941 :名無す:2015/06/13(土) 04:08:35.73 ID:JEJarxMm.net
いちいち他人のアクセントやイントネーションを指摘する奴は生きる価値のないゴミクズ
と心の中では本気で思ってるよw

語学的な話をしてるときはいいけどね

942 :名無す:2015/06/13(土) 06:15:42.58 ID:OVRRJkcu.net
近畿弁がキモい件

943 :名無す:2015/06/13(土) 14:37:24.05 ID:uQ0GzfMZ.net
>>941
鬱陶しいよね、心の中で「この人のアクセントて・・」と
思っていても絶対に口には出さない。私は。

例えば京阪式アクセントはなかなか抜けない。
私自身それは分かっているけど、いちいち
「関西の人ですか?」とか聞いてくる人間の神経が
分からない。分かりたくもないけどw

944 :名無す:2015/06/13(土) 16:51:05.73 ID:MXpdFk/N.net
>>942
おまえの出身地の方言がキモい件wwwwwww

945 :名無す:2015/06/13(土) 17:34:07.79 ID:6C8xrHZD.net
ある言語のアクセントとかイントネーション、あるいは聴覚的な印象は一般について不快に思うのは、文化的側面によるものが大きいでしょ。

フランス語が綺麗だと思う人が一定数いるのは、言語の向こうにある文化を見てるからだし、ズーズー弁が不快だと思う人がいるとしたら、それは東北の文化を低く見てるから。

もちろん、それが全てとは言わないけど、ほとんどがそう。

946 :名無す:2015/06/13(土) 17:44:27.41 ID:uQ0GzfMZ.net
なぜ関西のイントネーションは印象悪いのかな。
私は京阪式アクセントのエリアで育ったから仕方ない。
でも印象よくないのは知ってる。

947 :名無す:2015/06/13(土) 21:05:34.73 ID:Sh8X5Kyb.net
>>946
単純に、日本全体でみると少数派だからじゃないかな
なじみのない人の人数が多い

948 :名無す:2015/06/13(土) 21:13:44.76 ID:uQ0GzfMZ.net
言葉の都は京都ですから、
京阪式アクセントが本来の日本語のアクセント。
少数派と言われる意味が分からない。

949 :名無す:2015/06/13(土) 21:40:11.10 ID:Sh8X5Kyb.net
>>948
‥もう痛々しいな

950 :名無す:2015/06/13(土) 22:05:12.79 ID:YjdS+ezF.net
ニダッペ訛りトーホグ土人w

951 :名無す:2015/06/13(土) 22:14:42.23 ID:MXpdFk/N.net
>>949
まあそう言ってやるなよ

952 :名無す:2015/06/14(日) 01:41:17.92 ID:B+MlzbGX.net
>>946
>>945の理屈で言うと、関西圏外の人にとっての関西弁は
テレビで見るお笑い芸人と強く結びついてるってのがある気がする

953 :名無す:2015/06/14(日) 01:57:36.85 ID:o36YyptS.net
でしょうな
彼らの聞く関西弁が故米朝師匠や土井善晴氏の話すような物ばかりだったらきっと関西弁は古式ゆかしい柔らかなイメージを保つ事ができただろうに

954 :広島世界一:2015/06/14(日) 15:36:59.36 ID:pxdFFE7F.net
レスが増えてきたけぇ、改めて宣伝するわぃ。

関東弁は不完全な日本語
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1432440445/l50

どんどん書き込みんさい。

955 :名無す:2015/06/15(月) 15:37:52.43 ID:sQE3weoY.net
なんで外国人のカタコトの日本語って京阪式っぽくなるの?

956 :名無す:2015/06/15(月) 15:50:15.26 ID:UWYA0ABt.net
それは感じたことある。
おそらく母音をはっきり発音するからかな。
でもアクセントが偶然にも京阪式に一致することがあって
「こいつ京阪式アクセントエリアで日本語を学んだのか」
と不思議に思うこともあるね。

957 :名無す:2015/06/15(月) 20:03:52.56 ID:Lr4yKFes.net
関東人ならではの感性だね

958 :名無す:2015/06/15(月) 21:58:10.08 ID:SfHLQjzC.net
関西人からしたらそんな感覚に陥った事は一度もない
裏を返せば関東人は関西弁を外国語のように感じ取っているのだな

959 :名無す:2015/06/15(月) 22:24:26.66 ID:2tY7afek.net
外国語?関西の言葉が日本語の基礎なのに。

960 :名無す:2015/06/15(月) 22:25:59.82 ID:Lr4yKFes.net
千葉県の南部の方の人間はたまに京阪式なのはなんでなんやろな。

961 :名無す:2015/06/15(月) 22:40:49.00 ID:SfHLQjzC.net
>>959
感覚の話だよ 誰も歴史的な経緯の話なんかしてない
言葉尻だけ捉えていちいち噛み付いて来んな面倒くさい

962 :名無す:2015/06/15(月) 23:26:03.89 ID:WZNvMb1l.net
アクセントの知識があれば、「これは東京式だけど、東京のアクセントじゃない」というふうに判断できるけど、大半の人はそんな知識なんて持ち合わせていない。

だから、無アクセントでもなく、自分たちのアクセントとも異なるものを、とりあえず京阪っぽい言ってるだけ。

例えば、命LHLや、苺HLLが京阪式に聞こえるわけだ。

関西の人だって、四国や北陸の京阪式アクセントを聞けば、これは京阪式じゃないと思うことは当然あるわけで、まあ人間似たようなものだよ。

963 :名無す:2015/06/15(月) 23:28:59.68 ID:SfHLQjzC.net
四国は訛ってはいるけどまだ親近感が湧くし、言ってみれば関西弁の範疇だが北陸は全くの別言語だね

964 :名無す:2015/06/16(火) 06:05:34.70 ID:fV9aStvL.net
言葉の都は京都ですから、
京阪式アクセントに安らぎを感じるには当たり前。

965 :名無す:2015/06/17(水) 04:58:23.94 ID:wqMc+4Ar.net
言葉の都とか書いてて恥ずかしくないのかな?
948も言ってるけど、釣りなんじゃないかと思えるほど痛々しいなw

966 :名無す:2015/06/17(水) 06:28:20.35 ID:uHU+3htK.net
ムカつくわ・・釣りではないけど・・
言葉の都(言葉だけではないが)であることは
事実やし、知らないほうが恥ずかしいと思いますよ。

967 :名無す:2015/06/17(水) 08:09:44.62 ID:QnQ4sUfq.net
言葉の都は広島では?

968 :名無す:2015/06/17(水) 10:14:16.85 ID:acrELTKa.net
>>967
やくざ言葉のことか?

969 :名無す:2015/06/17(水) 17:17:10.19 ID:8+wBuyxB.net
>>965
俺も言葉の都っていう表現はどうかと思うが、日本語は東京の物だ!みたいな思想は嫌いだなあ
多極構造を認めるべきだ

970 :名無す:2015/06/17(水) 17:35:00.66 ID:DqfqLC3M.net
>>968
広島がヤクザ言葉だとか映画からメディアが作り上げたイメージだから
地元でも最近はわざわざそんな話し方する若者おるけどやめて欲しいわ

971 :名無す:2015/06/17(水) 18:26:02.59 ID:E2yal2ZS.net
京都は言葉の都は言い過ぎ
まだ京都に天子様がいらした時代でも、全国の言葉が京都アクセントになびいていたわけではないからなぁ
他地方の者にとっては今も昔も関西弁はなじみがなくて難しい

972 :名無す:2015/06/17(水) 21:02:11.35 ID:SWE4zNOC.net
>>969
トンキン弁 = カントン弁 = トーホグ弁 = 土人語

関東人 = 痴呆 だからかまわんでよろし。

973 :名無す:2015/06/18(木) 20:04:56.74 ID:+3zMA/QQ.net
日本語の都は広島で間違いない

974 :名無す:2015/06/30(火) 22:15:06.45 ID:A+vP3uoW.net
気象庁の北川さんの会見映像をよく見るけど、
京阪式アクセントっぽい気がする

975 :名無す:2015/06/30(火) 22:38:32.06 ID:V2h2avgA.net
たしか三重県の人

976 :名無す:2015/06/30(火) 22:48:53.78 ID:UnVFD6uM.net
エセ関西弁領域・三重県

977 :名無す:2015/07/05(日) 08:30:21.84 ID:cJwcjOqH.net
NHKのニュースで世帯をLHLで読んでるから気になって調べたら、
そっちが正解だった

978 :名無す:2015/07/05(日) 08:32:11.29 ID:cJwcjOqH.net
でもよく聞くと、HLLで読んでるのも混じってて、矯正中なんだなと微笑ましい

979 :名無す:2015/07/05(日) 14:19:54.04 ID:LvOeIHuQ.net
「矯正」ねえ
何が正しいか誤ってるかなんて結局暫時的なものだし相対的なものに過ぎないんだがねえ

980 :名無す:2015/07/05(日) 14:53:56.53 ID:cJwcjOqH.net
NHKでニュースを読む人にとっては明確に正しいんだよ

981 :名無す:2015/07/05(日) 15:05:24.05 ID:orGarOG9.net
NHKのアナウンスには独自の基準がある

細かい LHHL
細かく LHLL
細かに HLLL

とか

982 :名無す:2015/07/05(日) 15:05:57.90 ID:LvOeIHuQ.net
ニュース読み界という狭い世界内での規範という話なら納得
まあせいぜい外の世界に敷衍して来ないよう願いたいもんだ

総レス数 982
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★