2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

方言の文学史

1 :名無す:2013/01/19(土) 15:42:05.84 ID:XH+Py0Y7.net
作中に方言が登場する近代文学を挙げよう。

2 :名無す:2013/01/19(土) 15:48:22.51 ID:2TSUOPeP.net
やだ

まんどくせー

3 :名無す:2013/01/19(土) 23:09:55.22 ID:St0YRDvR.net
意外なところから挙げようか。

津本陽『下天は夢か』

信長たちのセリフは尾張弁
「〜でや(断定のだ)」「良からあず(いいだろう)」とかとても名古屋弁とは思えないが、資料から古い尾張弁(江戸時代のもの)を推定復元させたものだ。

4 :名無す:2013/02/11(月) 08:41:34.06 ID:F9cpUy9N.net
蟹工船

5 :名無す:2013/02/28(木) 11:56:35.30 ID:4IlPaGm6.net
バッテリー

6 :名無す:2013/03/09(土) 04:14:16.54 ID:UC3Mf1UR.net
なから

7 :名無す:2013/11/08(金) 02:58:36.31 ID:cwG2Ndjb.net
姉妹スレ
方言が使われている小説/ドラマ/映画/アニメ/舞台/マンガ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1269487713/

8 :名無す:2013/12/16(月) 23:56:37.09 ID:5pSaKECr.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200