2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小笠原】八丈方言【消滅危機言語】

1 :名無す:2012/12/29(土) 03:32:44.96 ID:K+fOH51A.net
極めて特異な文法を持ち、人口・面積ともに僅少ながら、日本語全体の中でも四大方言・三大方言の1つとして
非常に重要な独立した地位を占め、上代東国方言に繋がる特徴がはっきり認められることで知られるが、
現在では非常に衰退が激しく、2009年にはユネスコに日本の危機言語8言語の1つとしても認められた
そんな八丈島の八丈方言について語りましょう。

八丈方言の音声などは>>2で聴けます

2 :名無す:2012/12/29(土) 03:33:17.30 ID:K+fOH51A.net
東京都八丈町教育課の島言葉(八丈方言)に関するページ
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kyouiku/hachijo_hogen/index.html

http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kyouiku/hachijo_hogen/hachijo_hogen_okago(64kbps).wma
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kyouiku/hachijo_hogen/kaisetsu1.pdf
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kyouiku/hachijo_hogen/kaisetsu2.pdf

1959年3月9日に収録された八丈方言による自由会話とその解説が公開されている。
時間としては10分あまりでそれほど長いわけではないが、まだテレビが本格的に普及する前の、
1885年〜1898年生まれの人々による会話の録音であり、共通語の影響をほとんど受けていない段階の方言として
極めて貴重な資料だろう。

現在では、八丈島では共通語化が極めて著しく、若年層ではほとんど完全に共通語化してしまっているそうだ。
老年層ですら、体系的な方言の知識を持ち、伝統的方言を自由に操れる人は非常に稀になっていて、
断片的な方言の知識を持ち、伝統的方言をある程度理解できる人すら見つけるのが難しくなっているという。
元々は5つの集落ごとに発音にはっきり違いがあったが、それもほぼ完全に消えているらしい。

3 :名無す:2012/12/29(土) 03:35:43.20 ID:K+fOH51A.net
【音韻】

アクセントは無アクセントである。母音の融合が著しい。

【文法 】

本土方言のほとんどで失われた動詞・形容詞の終止形と連体形の区別があり、特に連体形は万葉集に記録されたものと同じく「行こ時」「高け山」のように言う。
動詞の終止形は「書く」のようにウ段語尾、連体形は「書こ」のようにオ段であるが、言い切りには「書く」の形はあまり使われず、「書こわ」の形が使われる。
形容詞では、終止形は「たかきゃ」のように「-きゃ」、連体形は「たかけ」のように「-け」である。
動詞の打ち消しには「かきんなか」(書かない)のように連用形に「んなか」を付ける。
また過去表現に「かから」(書いた)、「たかからら」(高かった)、「静かだらら」(静かだった)のような形があり、古語で完了を表す「り」に由来するとみられる。
上代東国方言ではア段に「り」が付いており、これが八丈方言ではア段に「ら」が付くという形になっている。
推量には、「書くのーわ」のように「のー」などを使い、集落により「のー」「のう」「ぬー」「なう」と言う。これは上代東国方言で推量を表した「なむ・なも」の名残とみられる。

【語彙】

早朝を意味する「つとめて」に由来する「とんめて」、頭を意味する「つぶり」など古語を保持している。
また、茨城方言などと同じく動物名に「〜め」(いぬめ、きつねめなど)をつけるが八丈方言では茨城と比べ「〜め」の用法が広い。

4 :名無す:2013/01/11(金) 01:32:39.37 ID:daolLWPZ.net
age

5 :名無す:2013/01/14(月) 16:47:47.05 ID:WpbmgzSh.net
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

6 :名無す:2013/02/07(木) 19:22:01.32 ID:TS2INiBR.net
南北大東島も八丈島からの移民が多いはず
大東島に八丈言葉が残っているかもね

7 :名無す:2013/02/28(木) 11:58:51.60 ID:4IlPaGm6.net
大東島の住民のしゃべりを聞いて感じたのは、訛りは沖縄っぽいかなって感じだけど、他の沖縄島民のようにグロッタルストップを多用してないと思った

8 :名無す:2013/02/28(木) 14:46:24.38 ID:6Jx4auXN.net
あんこ椿のあんこって
娘さんって意味?

9 :名無す:2013/03/03(日) 03:50:50.89 ID:mqWiS5nY.net
姉っこ→あんこ

10 :名無す:2013/03/06(水) 08:44:40.54 ID:Wwumghdb.net
黄八丈

11 :名無す:2013/04/06(土) 01:52:38.05 ID:1ujkU4hr.net
誰か話者はおらんのか

12 :名無す:2013/04/06(土) 10:31:26.83 ID:y7iINmqX.net
わしゃ‥知らん

13 :名無す:2013/05/20(月) 00:53:46.29 ID:iMdq5m3g.net
NTVで青ヶ島

14 :名無す:2013/05/20(月) 00:55:54.70 ID:iMdq5m3g.net
人住んでるんだなぁここ。
年寄りに訛りが聞けて貴重だ

15 :名無す:2013/05/20(月) 01:25:27.84 ID:iMdq5m3g.net
http://www1.tmtv.ne.jp/~kadoya-sogo/ibaraki23-hatijyou.html

16 :名無す:2013/05/22(水) 12:49:38.33 ID:uGFl11KZ.net
八丈語事典作ってほしい。

17 :名無す:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:/hqXGQL2.net
>>11
完全な八丈語は年寄りくらいだろうな

18 :名無す:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2IMY+6DV.net
若い世代は聞くことはできるの?
もし聞いても理解できないなら前途は厳しいよね。

19 :名無す:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+zFXlYn.net
もう無理みたいね

20 :名無す:2013/10/18(金) 01:31:56.06 ID:JOnvClDq.net
私今33歳
母が八丈島出身なので子供の頃は毎年一週間くらい行ってました
近所の人が1日に何人か来るんだけどみんななまってたなぁw
おじゃりやれ〜
私:おじゃりやった!と、
よっきゃの?だけは覚えてるw

21 :名無す:2013/10/20(日) 04:10:16.22 ID:xE0M8st+.net
うぉぉ〜 ついに伝説の小笠原人の子孫登場!!!

22 :名無す:2013/10/20(日) 04:10:49.80 ID:xE0M8st+.net
訂正

八丈人の子孫

23 :名無す:2013/10/20(日) 06:28:37.72 ID:+eXaaoqS.net
おじゃりやれ
(いらっしゃい)

24 :名無す:2013/10/23(水) 19:48:34.78 ID:uBTZ2xi+.net
寒い→こぎいる
暑い→ほとる
死ぬ→まるぶ
妙齢の女性→めならべ

元島民だけど知ってるのこのくらいかな
あと年寄りに限るけど東京の事を「国」って言う

東京へ行った→国へ行からら

25 :名無す:2013/10/23(水) 22:10:17.73 ID:wV4+tYdv.net
うぉぉお!! 幻の八条島人現る!!!
国って言うのか!内地という言葉は使わないのかな?

26 :名無す:2013/10/24(木) 18:55:33.90 ID:7W2jIc5p.net
24だけど内地は聞いたことないかなぁ…
あくまで私の周りだけど、50代より上が「国」でそれより下が「東京」だね

27 :名無す:2013/10/25(金) 11:16:24.45 ID:2gN3Nr73.net
やっぱり古語っぽいのな

28 :名無す:2013/10/25(金) 16:31:04.94 ID:ouBw9Bls.net
>>24
岩手だけど
「暑い」は「ほどる」って言うな

29 :名無す:2013/10/26(土) 02:34:08.27 ID:PHSK+Tlf.net
古代の言葉が色濃く残る伝説の方言。

30 :名無す:2013/10/26(土) 12:19:16.75 ID:Yw/+Ya48.net
>>28
そうなのかー
琉球語に似てるっていうのは聞いたことあるけど、東北の方とも関わりがあるのかな?

31 :名無す:2013/10/26(土) 18:02:16.28 ID:PHSK+Tlf.net
琉球には似てない。
古代関東方言を色濃く残す言葉だ。

32 :名無す:2013/10/26(土) 19:18:42.77 ID:gTZJ2aw9.net
>>31
だろうね

八丈語も難解そうだけど、細かく見ていくと結構関東の方言と共通点がある

琉球語は八丈語よりも古い段階で日本語から分化した言語だろ
あまりにも日本語からかけ離れ過ぎている

33 :名無す:2013/10/26(土) 21:16:16.07 ID:PHSK+Tlf.net
八丈語はいつ分岐だっけ?

34 :名無す:2013/10/26(土) 21:30:58.73 ID:PmBq6Vvz.net
>>32
橘正一の『方言学概論』によると
特定の方言書に記載された八丈方言と他の方言との共通語の数を地域別に見ると 
東北103.5(1県平均 17.2)
関東81.5 (1県平均 11.6) 
三道132.5(1県平均 14.7) ※三道=北陸・東山・東海地方      
近畿65.5 (1県平均  9.4)
中国50.0 (1県平均 11.8)
四国41.5 (1県平均 10.4)
九州83.0 (1県平均 12.0)
沖縄12.0 (1県平均 12.0)
となって、八丈方言に一番近い地方は東北とのこと。
県別では高い順に
岩手27.5  静岡24.5  山形20.5  茨城18  愛知17.5・・・
となり、岩手の方言が八丈方言に最も近いらしい。

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/PDF/tatibana/tati05.pdf

35 :名無す:2013/10/26(土) 21:34:08.32 ID:PmBq6Vvz.net
>>34だけど>>30宛だった

36 :名無す:2013/10/26(土) 22:04:22.45 ID:PHSK+Tlf.net
八丈語はまったりおじゃる丸で良いねぇ

37 :名無す:2013/10/26(土) 23:30:19.30 ID:Yw/+Ya48.net
みんな詳しいな
沖縄と似てると思いこんでたw

>>34
静岡が似てるのは納得できるんだけど岩手が1位なのか…なんか不思議

38 :名無す:2013/10/27(日) 01:44:31.89 ID:X8mTLb46.net
八丈人?

39 :名無す:2013/10/27(日) 07:23:59.75 ID:ZtXRwxYH.net
黄八丈って織物きれいだね

40 :名無す:2013/10/27(日) 07:24:23.15 ID:XvdYo12P.net
>>33
八丈方言は鎌倉・室町時代の伊豆・相模の方言を伝えたものだろうとのこと。

>>37
古語、とりわけ上代東国方言由来の言葉が八丈島と岩手に多数残ってるということだろうね。
東北なら岩手よりも青森や秋田の方が古語の保存率自体は高いと思うけど
江戸時代に北前船の影響で西日本由来の言葉が結構入ってるから
東国方言に限定するなら岩手が北限であり
地理的にも最も後世の西日本の方言の影響を受けなかった場所ってことなんだと思う。
ちなみに八丈島における古語の保存率は、関東や東海道に較べれば多いけれども
東北に較べれば、量的にも質的にも劣るらしい。

41 :名無す:2013/10/27(日) 22:19:23.49 ID:tokXhTpD.net
>>38
島人だよ。でも方言は聞き取るので精一杯だな
喋れる気がしない…

>>40
ありがとう
つまり西日本の影響があるかないかって事だよね

なるほど

42 :名無す:2013/10/28(月) 00:01:15.78 ID:waXT9zo4.net
ほ〜!

43 :名無す:2013/11/06(水) 09:50:58.81 ID:VuO+dTeP.net
>>33
分岐したのはアンタらの言葉だろ

44 :名無す:2013/11/06(水) 11:56:49.87 ID:dJGrlAcd.net
分岐はどっちが分岐したとかじゃなくてお互いに分岐でええやん。

45 :名無す:2013/11/21(木) 05:13:19.41 ID:8kVriS77.net
>>25
八丈な。

46 :名無す:2014/03/21(金) 07:57:00.10 ID:cVxTwrTS.net
>>16
まずはこの人が自費出版で出したという『八丈島の方言辞典』が復刊されるといいんだけどね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E6%B2%BC%E8%89%AF%E6%AC%A1

47 :名無す:2014/03/28(金) 23:31:55.12 ID:pkuIxWf7.net
そら復刊せなかんわ。

48 :名無す:2014/04/12(土) 15:18:43.82 ID:kwbUisx6.net
>>12

49 :名無す:2014/07/06(日) 07:12:06.88 ID:46F0+gqO.net
あげ

50 :名無す:2014/07/06(日) 08:39:08.41 ID:v335qZYA.net
八丈島の言葉聞いてみたい。

51 :名無す:2014/07/06(日) 11:15:17.46 ID:46F0+gqO.net
>>50
どうぞ。
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kyouiku/hachijo_hogen/hachijo_hogen_okago(64kbps).wma

52 :名無す:2014/07/12(土) 08:49:02.94 ID:7GT0IauQ.net
>>50
「全国方言資料第七巻辺地・離島編1」を参照あれ
大賀郷、中之郷や今は島民のいない八丈小島の人たちの言葉も聞けるよ。

53 :あにかもうし:2014/07/13(日) 17:28:09.81 ID:0612DpI5.net
これ探して買ってたもおれ!
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102974477/subno/1

54 :名無す:2014/07/27(日) 05:36:09.85 ID:uy7Hvnin.net
八丈語は沖縄語より政治色が無くて良いね

国立国語研究所共同プロジェクト「危機方言」
2014年12月13日・14日危機方言サミットin八丈島(多目的ホールおじゃれ)で開催
アイヌ語・奄美語・国頭語・沖縄語・宮古語・八重山語・与那国語の活動・研究者を招聘予定
おじゃりやれ!(おいでください)

↑アイヌ文化交流センターに貼ってあったポスター。行ってみたいけど正直八丈島は遠い

55 :名無す:2014/07/27(日) 09:48:08.35 ID:xFmVD15R.net
いいねぇ!
本場八丈島でやるのか。それは行きにくいな。

56 :名無す:2014/07/30(水) 04:08:07.98 ID:VUzI8ivt.net
めいららーぃ!

八丈へおじゃれよーぃ!
あばよーぃ!

57 :名無す:2014/09/04(木) 12:25:27.64 ID:SqdXMxoD.net
ひととおり研究は済んでるんでしょ?
ばあちゃんが昔、学者の先生が八丈に研究しに来たって言ってた。

58 :名無す:2014/09/04(木) 12:27:26.97 ID:SqdXMxoD.net
>>24
「〜へ」ともいうけど、「〜げぇ」って言う人も多くね?

59 :名無す:2014/09/12(金) 18:45:52.05 ID:1W2ao2IQ.net
いいね
関東にあって、九州弁の代表化している「そげん」「そがん」みたいな言葉も八丈方言には確か存在してるよね

60 :名無す:2014/09/13(土) 00:18:17.33 ID:O/7raw4L.net
>>58
八丈じゃないけど俺の地元でも「〜へ」や「〜に」の意味で「げぇ」を使う

61 :名無す:2014/09/13(土) 11:57:12.83 ID:Jc5mcj9C.net
>>54
あんたらが勝手に政治色付けようとしてるだけだろ。

62 :名無す:2014/09/28(日) 01:55:42.11 ID:6Khe3Guw.net
たかけ山(高い山)

63 :名無す:2014/09/28(日) 21:12:32.55 ID:aIcYw5gw.net
ほ〜

64 :名無す:2014/10/05(日) 20:05:37.69 ID:vCcKVFnI.net
>>59
八丈でも「そごん」って言うよ。九州の言葉なんだね。
「そのようなやつは〜」とか「そういうモノは〜」は
「そごんどぉめは〜」って言う。動物には「め」って付ける。
「犬め」「ねっこめ」「鳥め」とか。ちなみに食いしん坊は「かぁかぁめ」ww

>>60
へーそうなんだ。流人の島だからいろんな地方の言葉が混じってるらしい

65 :名無す:2014/10/05(日) 20:06:02.06 ID:vCcKVFnI.net
>>59
八丈でも「そごん」って言うよ。九州の言葉なんだね。
「そのようなやつは〜」とか「そういうモノは〜」は
「そごんどぉめは〜」って言う。動物には「め」って付ける。
「犬め」「ねっこめ」「鳥め」とか。ちなみに食いしん坊は「かぁかぁめ」ww

>>60
へーそうなんだ。流人の島だからいろんな地方の言葉が混じってるらしい

66 :名無す:2014/10/05(日) 20:06:47.55 ID:vCcKVFnI.net
二重カキコスマソ

67 :名無す:2014/10/05(日) 22:10:48.22 ID:uptHX1nF.net
昨日Eテレ特集で琉球の言語のことをやってたが八条語の紹介は無かったな

68 :名無す:2014/10/07(火) 18:43:40.84 ID:Chas/zUM.net
八丈語は琉球諸語じゃないからね。しかたないさ。

69 :名無す:2014/10/07(火) 20:45:28.97 ID:XnaQJooe.net
まぁややこしいし関係ないから省いたんやろうけど、
一応日本語と分岐して本土は日本語となり〜 と映像で説明があったからね

70 :名無す:2014/10/07(火) 21:51:38.82 ID:jRtDqmXc.net
>>64
ちなみに群馬な

上げぇいっける
みたいに使う

71 :名無す:2014/10/12(日) 19:36:25.53 ID:18JA3P8u.net
言語のメルティングポット八丈島

72 :名無す:2014/10/12(日) 22:30:33.52 ID:ND7eE79D.net
福岡弁 そげん
長崎弁 そがん
熊本弁 そぎゃん
八丈弁 そごん



面白いなぁ~!

73 :名無す:2015/01/21(水) 03:38:22.87 ID:39nINKGL.net
あげ

74 :名無す:2015/01/21(水) 05:05:13.15 ID:8Ylzut3s.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ   < ヴッ! 
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

75 :名無す:2015/03/06(金) 18:12:08.17 ID:YDKN6UTm.net
いと興味深き言葉なり。

76 :名無す:2015/03/06(金) 20:39:02.62 ID:D8rYxbsT.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

77 :名無す:2015/04/09(木) 10:41:10.55 ID:2EM90vNK.net
宇喜多秀家の影響があるらしいな

78 :名無す:2015/04/09(木) 10:42:35.42 ID:2EM90vNK.net
戦国時代の岡山弁の影響がある

79 :名無す:2015/04/09(木) 11:06:01.51 ID:8J2LR0wW.net
貴重な音声サンプル
https://www.youtube.com/watch?v=O2fSxUqxQYo

80 :名無す:2015/04/09(木) 16:53:38.59 ID:ntn6Cakw.net
gj 後で見る

81 :名無す:2015/05/03(日) 02:14:18.83 ID:ikjxhZ/R.net
more

82 :名無す:2016/05/28(土) 23:12:42.55 ID:MpWFwM4X.net
もう亡くなったけど明治生まれの父方の祖母が八丈島出身。
子供の頃は家に黄八丈の根付とか明日葉、くさやなどが送られてきていたのを覚えてる。
祖母は東京弁だったな。訛りはわからなかった。

83 :名無す:2016/09/25(日) 00:37:57.56 ID:jAVPRur9.net
マジかぁ… 保守。

84 :名無す:2017/07/01(土) 04:10:48.05 ID:mMHSy+fV.net
保守

85 :名無す:2017/09/23(土) 21:26:32.22 ID:JN0b/OVw.net
夜更かしで八丈方言来た!

86 :名無す:2017/10/18(水) 13:14:30.92 ID:5pu1MxNk.net
八丈語
https://youtu.be/O2fSxUqxQYo

受け継ごう!八丈方言
https://youtu.be/7r0JWbrlR24

いいね
きちんと伝えてほしいな。

87 :age:2018/05/21(月) 00:11:12.38 ID:5bEqTc2I.net
age

88 :名無す:2018/05/22(火) 18:12:05.05 ID:YR/zJxAk.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

89 :age:2018/06/07(木) 18:30:19.91 ID:uwrM1Vwp.net
age

90 :名無す:2018/06/09(土) 23:12:35.19 ID:59xeKwrl.net
>>25
内地ば言うのは北海道と沖縄県だと思っとるけど八丈島でも言いそうなんだ。逆に内地からは外地言われんべな。

91 :名無す:2018/06/10(日) 15:26:06.33 ID:QTTkKbPH.net
沖縄人が言うのは「本土」

92 :名無す:2018/06/10(日) 16:59:01.49 ID:EW9eHWj4.net
あさ

93 :名無す:2018/06/10(日) 21:05:35.86 ID:QTTkKbPH.net
  きゆめみし

94 :名無す:2018/06/10(日) 22:48:22.06 ID:p1paoz06.net
「わいわいわい」とか「わーい」は初めて聞いたとき何喜んでの?て思った

95 :age:2018/06/24(日) 19:38:39.53 ID:mOaK8Fqp.net
age

96 :名無す:2018/11/24(土) 10:55:06.16 ID:sGuLDNM1.net
age

総レス数 96
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★