2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸は金沢を模倣した都市だった

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:42:45.93 ID:1d8k+J1Q.net
江戸の街は金沢の街を模倣して作られた街だった。
江戸の都市計画が現在の東京を作ったということは、東京は金沢の子孫とも言える。
そして今、東京が金沢の街並みを参考にし始めた。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110723103.htm

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:44:26.39 ID:koclO2oR.net
裏日本と東朝鮮。
凄い対比だなw


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:06:55.31 ID:c84TGdzY.net
徳川は河内源氏 江戸城をつくったのは摂津源氏

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:20:25.26 ID:1d8k+J1Q.net
尾張町の町割り、
有松〜広小路〜片町〜武蔵〜橋場町〜鳴和の街道、
長町、本多町の武家屋敷等はそのまま江戸の都市計画に生かされた。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:54:02.45 ID:T7ThNgaQ.net
何これ?
朝鮮が発祥や起源を主張するようなもん?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:40:05.61 ID:EP4RtiOL.net
スレタイだけで爆笑した

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:58:45.96 ID:KkwAdsE7.net

大津・いじめ自殺 塩 木 容疑者
生活保護不正受給 塩 木 容疑者
脱法ハーブ 塩 木 容疑者
犯罪一族 塩 木 容疑者
違法駐車 塩 木 容疑者
無法バーベキュー王 塩 木 容疑者
飲酒運転ほう助王 塩 木 容疑者
児童虐待王 塩 木 容疑者


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:11:25.59 ID:VVSkHghT.net
カルト新聞の妄想

9 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 18:15:25.34 ID:7eGgaApk.net
このスレタイ、朝鮮人がいつも言ってるような妄想だな。
恥ずかしい低脳キム。。。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:26:21.63 ID:GnkVGe/k.net
当時の東京から金沢なんて見に行くのも大変だったんじゃない?
途中で遭難しそう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:35:01.45 ID:W5158Wku.net
江戸しぐさも金沢しぐさのパクりとか言い出しそう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:35:36.30 ID:rrK58R/o.net
きょうのコラム「時鐘」 2010年4月10日

「江戸」は「金沢」を模倣した街である、と言えば、ベラボーメと江戸っ子が怒りそうだが、れっきとした学説である。
徳川家康が江戸城を築き始めたのは1590年。
その7年前の1583年に前田利家は金沢に入り街づくりに着手した。
やがて二重の惣構堀で城と街を囲むドーナツ型の城下町金沢が生まれた。
江戸は、この円形都市プランを真似たというのである。

以上は、都市研究で知られる建築史家の内藤昌氏に聞いた話である。
城下町には、長方形や円形など色々なパターンがある。
規模や地形は異なるが、金沢と江戸の基本構造は城を中心に据えた同じ円形であり、歴史的には江戸は金沢の弟分だということになる。
きょう旧石川県庁を利用した「しいのき迎賓館」がオープンする。
金沢城本丸の高石垣と復元された宮守堀が見渡せるのがミソだ。
都市全体の、ほんの一部分に過ぎないが、金沢が各都市に与えた影響を知ることができる象徴的な場所である。
復元とは単に昔の姿を取り戻すことではない。
自分たちの街が日本史の中で果たした役割を確認し、ふるさとに誇りを持つためのものだろう。



13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:43:05.61 ID:rrK58R/o.net
渋谷109が真似をしないことを祈りたい。

おしゃれメッセ 「金沢スタイル」の街歩き発信
http://3coco.org/a/modules/d3pipes_2/index.php?page=clipping&clipping_id=127

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:33:05.73 ID:rrK58R/o.net
犀川北國花火大会に合わせて隅田川花火大会とは・・・トホホ
東京よ、オリジナリティを発揮してほしい。これは兄貴分金沢の願いである。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:21:37.61 ID:4E6z5oG/.net
学問の首都 金沢 2004/ 7/11 12:36 メッセージ: 381 / 382

投稿者: kanazawa_hyakumangoku_daitokai
学問の都として名高い金沢であるが、これからの金沢にはままだまだ大学が必要である。
少子化と言われ様が魅力的な大学を設置し全国だけでなく世界から優れて学生を集め、金沢の魅力に磨きをかけなければならない。
そして金沢で学んだ記憶を誇りにもってもらいたい。その為の貴重な提案をさせていただく。
金沢と言えば、金沢大学。その昔金沢大学は金沢城にあった。今は角間地区に移転し、杜の里という副都心も完成した。
学生諸君には広大な敷地と副都心の中で勉学に励んでいただきたい。
さて、話は変わるが、東大の本郷キャンパスは江戸時代は加賀藩の江戸屋敷の跡地であることは皆さん知っているはずだ。
赤門は世界的に有名であるが、元々赤門は由緒ある加賀藩の所有物。ということは東大は本来は金沢の所有物であるべきだ。
よって、金沢大学は東京大学を吸収し、東大は金沢大学東京分校と名前を変えることを提案したい。
同時に、独立法人化に備え金沢大学の学部の編成替を行い規模の拡大を目指すべきである。
新しい学部編成提案であるが、法学部・文学部・政治経済学部・経営学部・商学部・金沢学部・温泉学部・
医学部・薬学部・医療看護学部・理学部・工学部を設ける。
石川県農業短期大学を吸収し、農学部も設置するほうが良い。
またビジネススクール、ロースクール等高度な専門知識を身に付ける課程も設置すべきである。
また能登空港隣地に金沢大学工学部宇宙工学研究所とさらにはNASA宇宙基地を誘致、山中温泉に世界温泉科学研究所、
小立野には金沢大学付属病院と並んで金沢国立がんセンターと金沢国立救急医療センターを創設すべきである。
そして駒場には金沢学部付属都市文化・歴史総合研究所を創設する。
教育学部は富山大学と福井大学の教育学部を吸収し、北陸教育大学と改称。キャンパスは東金沢副都心周辺が良いだろう。
国際観光都市金沢に相応しく、国立の金沢外国語大学を設立すべきだ。ここでは約50ヶ国語を教える。
場所はJR金沢環状線内の野田山あたりに一般教養学部、専門課程は三子牛あたりが良い。
金沢美術工芸大学には音楽学部・演劇学部を新設したほうが良い。
音楽学部の特徴として能・狂言等の伝統音楽と並んで、ラップ・ポップス・ジャズまで幅広い教育課程をそろえる事である。
特別技術コースとしてアイドル教育課程を設けるのもよい。
演劇学部では舞台芸術の演出家、脚本家の育成、舞台俳優、Tv・映画俳優の育成に力を注ぐ。
面接試験を重視したモデル専攻コースも設置し、パリコレ、ミスユニバースを目指す学生をそだててほしい。
最後になったが、金沢国連平和大学とUCLA金沢校の誘致をおこなうべきである。世界で活躍する金沢人をここから輩出すべきである。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:54:55.60 ID:D/HL7K4U.net
金沢の人って、109をマルキューって言うね
渋谷のをイチマルキューって呼んでる都民よりも洗練されてて都会的。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:01:30.59 ID:OaSnFbfL.net
>>15
こういうのってネタ?
でも北國新聞の社説や読者投稿欄ってこんな感じだよね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:22:26.18 ID:CeB2ENys.net
>>15
金沢をおちょくって書いたんだろうけど、

>杜の里という副都心も完成した。

「副都心」が、まさか実際に作られるとは思ってなかったろうねw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:57:38.41 ID:aXXVx9hV.net
金沢好きだけど、江戸が金沢の模倣ということはないと思うなあ。
金沢の前には京都がある。金沢の文化は、京都からの模倣が多いんだよね。金沢は「小京都」などと呼ばれることもある。
だから、模倣するなら金沢よりは京都の方が価値は高いと思う。もっとも、京都を参考にしたかどうかは知らないけども。
金沢好きだけど、さすがにこのスレタイはねえわ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:31:04.53 ID:mqIdJOS6.net
>>20
野蛮な土民の妄想にマジレスしないで下さい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:06:32.07 ID:mqIdJOS6.net
>>20
安価は>>19でした。スマソ…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:15:12.04 ID:q4r4oTBN.net
金沢城の周りの円形は高山右近が中心に手掛けたキリシタン文化
江戸時代の加賀藩は京文化(前田家)と、
キリシタン文化(高山右近ら)、朝鮮文化(脇田直賢)が融合した地域で
国際融合的な建築様式、伝統文化は江戸や京都とも異質

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:15:40.34 ID:6513LaYz.net
確かに朝鮮の影響は強いね、金沢。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:11:29.29 ID:r4sAU0XN.net
>>23
京文化とキリシタン文化など残滓すら見当らない。
金沢の『文化』の二大要素は金ピカとハリボテだが、相手に威圧感を与えて優位に立ちたいというハッタリ精神は
朝鮮人の行動様式と見事に一致している。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:40:20.85 ID:wCetzVZC.net
24に同意

既にある文化Aと文化Bを融合させて「金沢の文化」とか言っちゃうのも金沢の文化。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:17:24.17 ID:50GeM7VE.net
なんか金沢は勘違い激しいよな
ベンチすら危ういのに自分では完全にレギュラーポジション取れると思ってる
半端な都市に多い勘違いだけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:34:13.62 ID:ToEfccr7.net
なんか>>12は面白いな。
普通の日本人からすれば、「なんでそんなに序列を気にするの?」って感じなんだが...
異常なまでに序列やルーツを主張するところが朝鮮人そっくり。

つーか、円形の城下町なんて外国に幾らでも例があるわけだが...

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:57:40.13 ID:k4ZfbAjk.net
京都の公家文化と金沢の武家文化は異質なもの。
したがって金沢を小京都と呼ぶのは間違い。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:50:48.33 ID:Boqth6y6.net
>>25
融合 ×
模倣 ○

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:15:59.78 ID:fJWikCLx.net
金沢の武家は文化らしきものは何一つ産んでいない。
京都から文化をパクったもののそのバックグラウンドである公家のライフスタイルなど全くわからないから、表面的な剽窃に
武家文化の名を後世がこじ付けただけ。
京都の最先端の文化を模倣したくなるのは無理ないが、田舎侍にはあまりにハイレベルだったため、オリジナルとは似ても似つかぬ
レベルまで劣化させてしまった。
南朝鮮のパクリ商品を見て我々は嘲笑するが、金沢のパクリ文化も似たようなもの。

どうでもいいけど太田道灌が江戸城を築城した1457年は金沢が歴史に初めて現れる100年以上前。
ようやく金沢が歴史に現れる17世紀初頭、江戸はすでに人口10万を超える大都市だった。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:56:49.54 ID:81peGaQ5.net
文化への強烈なコンプレックスを、市民みんなが持っている。
非正規で安く使い倒されて余暇時間すらろくにない層までもが、
実態もない「金沢の文化」を有り難がったり自慢したりする。
故郷愛を老人に搾取されて気付かない、気の毒な自称「文化」の担い手w

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 07:55:39.69 ID:lG7cfWdS.net
模倣っつうか、呼び名を「金沢○○」「加賀○○」に変えただけで
文化だ歴史だ言ってるだけな気がする。
分かりやすく言えば「パクッてラベルだけ貼り換えました」みたいな。
まあそれなりに年月の経った物も中には有るんだろうけど
それはただ時間が経過しただけのことであって伝統とか歴史とは
ちょっこし違う気がする。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:29:05.49 ID:pn77H2Ek.net
>>31
劣等感があれば何をやっても許されるという心理が深層にあるね。
歴史がないから捏造する。文化がないからパクる。こういうスタンスは日本にはない。
なぜ金沢が陸続きの日本の文化的影響が薄く、海を隔てた朝鮮にそっくりなのだろうか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:53:46.14 ID:lG7cfWdS.net
>>33
祖国とは海を隔てはいるが心は繋がっているんだろうね
あの変な田舎訛りは彼らの祖国のイントネーションそのもの

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:29:39.56 ID:MflguIoS.net
パクるのはいいんだよ。尊敬の気持ちを持ってるなら。

でも金沢人て>>12みたいなことを言い出すでしょ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:03:07.16 ID:cAFfUKa+.net
オリジナルを知らないと楽しめないのがパロディ
オリジナルへの敬意がありそれを知って欲しいのがオマージュ
オリジナルを知られちゃ困るのがパクり

金沢のは全部三つ目の。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:33:24.23 ID:apw7NxMZ.net
文化への渇望が、世界遺産運動や文化財を増やすエナジーを生んでるんだろうけど、
せっかく指定されても維持できないとかね。身の丈に合わないことをするからこうなる。
この物件は8年前に指定文化財になったばかり。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120803101.htm
辻家庭園に結婚式場 金沢市指定文化財

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:35:40.48 ID:JkC5gyow.net
>>12
地元紙である北國新聞がこんなスタンスだから、
これに洗脳されてる県人口8割の購読愚民は滑稽だ

>>25
既にある文化Aと文化Bを融合させて出来たバッタ物にありがちな典型で、
オウム真理教の宣伝文句にあったな。
カルト教と金沢は独りよがりの狂気と言う点で共通している。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:27:40.61 ID:EjcFkCGk.net
太田道灌は江戸城は作ったかもしれないが、江戸の街並は作っていない。
江戸は金沢のらせん状に広がっていく都市計画に学んで太田道灌以降の時代に形成された。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:50:08.95 ID:rJ2FF0u3.net
きんつばの本家本元の金沢では「おまん小豆」を使用してきんつばを作るって聞いたことがある。
東京ってどうなのよ。おまん小豆手に入るのかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:36:19.19 ID:cThQauxu.net
>>15
魅力・誇り・貴重ってどこのどの辺?なんのこと?
理想や綺麗ごと並べたてて表面だけつくろうのは金沢のやり方。
中身がうすっぺらどころか腐ってる。
もう租国に帰ったらどうだ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:49:21.55 ID:psR6x7c6.net
きんつばって金沢発祥なの?
きんつばが汚された気持ちだわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:44:31.35 ID:L6lqhBQh.net
北國史観ではなく、正しい日本史を理解して謙虚になれよ金沢人。
歴史的にも文化的にも傍流の傍流である立ち居地を理解しろっての。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:46:04.71 ID:qix1Gwei.net
>>43
金沢で文化と呼ばれるものはすべてパクリ
金沢で歴史と呼ばれるものはすべてカルト新聞の捏造

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:26:55.77 ID:AQG3o6dM.net
クリケットのパクリの野球が世界に広がらないように
金沢人が必死になっても金沢ブランドは尊敬されない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:35:47.79 ID:8ZOT31jn.net
金沢オリンピックのマラソンコースになる布石だ!

金沢をまるごと「走る!」 15年のシティフルマラソン、コース了承
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120811101.htm

金沢市が2015年秋に開催するシティフルマラソンのコース案が10日、金沢歌劇座での第2回検討委員会で了承された。
「金沢をまるごと『走る!』」をコンセプトとしたコース案に、出席委員からは「金沢の魅力を満喫できる」と期待感が高まった。
山野之義市長は大規模な大会となるだけに、沿道住民の理解を得るため努力を重ねる姿勢を強調した。
検討委員会は陸上競技団体や道路管理者、交通事業者、経済団体、地域団体、行政などで構成する。
2015年春に北陸新幹線が開業した金沢駅の鼓門を背に、まちなかを駆けるランナーの映像が紹介された。
山野市長はロンドン五輪を引き合いに「市民と街に元気を与える大会にしたい」と意気込みを見せた。
コース終盤に位置する城北市民運動公園では、市民による太鼓や踊り、歌を披露。
金沢市校下婦人会連絡協議会の能木場由紀子会長は「給水所の運営などで精いっぱいおもてなししたい」と話した。
記者会見で石川陸協の永江庸悦会長は、日本陸連公認コースに申請する方針を示し、金沢市開催準備室の里見浩次郎室長は有名選手を招待する計画を明かした。
制限時間を7時間とすることで市民ランナーが参加しやすくする。山野市長は「国内外から多く来てもらい、リピーターになってほしい」と誘致に全力を挙げるとした。
城下町の狭い道をコースとするため、検討委員会オブザーバーの石川県警側は「簡単にできるという感覚は禁物だ。
市民みんなで盛り上げられるよう関係団体の連携を構築してほしい」と指摘した。
金沢市は13日午後に公式ホームページを開設。正式なコースや大会名、開催日、参加人数などを含む基本計画は、来年3月上旬の第3回検討委員会で決定する。来年度には組織委員会に改組する。
金沢市役所前の広坂通りをスタート。
「歴史的景観ゾーン」として兼六園や石川門を仰ぎ、橋場町へ。
北陸新幹線が開業した金沢駅で鼓門を折り返す。
武蔵ケ辻、香林坊、片町スクランブル交差点と目抜き通りは「中心市街地ゾーン」である。
犀川大橋を渡って再び「歴史的景観ゾーン」へ。寺町寺院群の雰囲気を味わい、泉野町を南下し、窪町からは「新動脈・山側幹線ゾーン」に入る。大桑町から小立野台地をトンネルで抜け「学生のまち文教ゾーン」から再び中心部に向かう。
こまちなみ保存区域の天神町は「旧街道まちなみゾーン」。
町家が並ぶ小路の鍵曲がり(クランク)が城下町の風情を印象付ける。
兼六園下から橋場町、主計(かずえ)町(まち)、東山と旧北国街道を北上し、国道8号をくぐって木越団地へと「白山連峰を望む田園ゾーン」が続く。
浅野川の流れをさかのぼり、再び金沢駅を目指せば、「駅西新都心ゾーン」で50メートル道路の県庁前を通過。
工業団地を駆け抜け、県西部緑地公園の県陸上競技場でゴールとなる。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:30:56.34 ID:RkXWoq/D.net
>2015年春に北陸新幹線が開業した金沢駅の鼓門を背に、まちなかを駆けるランナーの映像が紹介された。

ふいたw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:50:06.72 ID:4KzulSxz.net
日本の歩行者天国の再起動だ!
全国生中継も夢がふくらむな。

片町―武蔵、きょう歩行者天国 金沢ゆめ街道
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/OD20120811501.htm

金沢ゆめ街道2012(同実行委、本社主催、アサヒグループ特別協賛)は11日、金沢市中心部で2日間の日程で開幕する。
YOSAKOIソーランや和太鼓演奏などの華やかな催しが県都のメーンストリートを熱気で包み込む。
初日の11日は午後4〜10時まで、国道157号片町―むさし交差点間の約1・5キロを歩行者天国とし、
「香林坊レトロストリート」で映画「ALWAYS続・三丁目の夕日」に登場したボンネットバスなどの名車が並ぶ。
12日は午前10時から午後4時まで、仙石通りとアメリカ楓通りを交通規制し、第11回YOSAKOIソーラン日本海百万石会場のパレード演舞が披露される。
金沢ゆめ街道2012の開催に伴い、北陸鉄道(金沢市)は路線バスの一部を迂回(うかい)運行、または運休する。
11日の歩行者天国の間は国道157号片町―むさし交差点間を避けて運行し、迂回ルートに臨時の停留所を設ける。
金沢駅東口発の「兼六園シャトル」は11日午後3時半以降、全便運休する。
問い合わせは同社テレホンサービスセンター=076(237)5115=まで。
金沢市は11、12日、ふらっとバスのルートを一部変更する。
金沢ケーブルテレビネット(KCT)は金沢ゆめ街道2012の模様を11日午後4時からの15分間と、午後5時から9時半までの2部構成で「北國新聞ニュース24」(地デジ9ch)で生中継する。
武蔵にも中継カメラを出し、武蔵、香林坊界隈(かいわい)で繰り広げられるパレードや展示をリポートを交えて紹介する。
武蔵にはauスマートフォンとケーブルテレビのインターネット、固定電話サービスのお得なセット割引について気軽に相談できるKCTブースを開設。
ゲームで遊んで記念品がもらえる特典がある。
香林坊ラモーダ前にはドジョウのかば焼き、湯涌の朝採れキュウリの販売コーナーを設ける。
12日はYOSAKOIソーラン日本海百万石会場の模様を午後6時から終了まで「北國新聞ニュース24」で中継する。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:38:23.08 ID:MS542/6Q.net
こういうの、本当に県外でも知られてるとか思ってるんだろうね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:50:45.57 ID:dbZNktbz.net
>>48
百万石祭りに続いて、またつまらない催しを貴重な税金使ってやるのか。
少しはおもしろかったり、県民が喜ぶものならいいが、全くもってつまらない。
よさこい自体、もう過去の遺物じゃないの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:14:41.60 ID:4IZt90kp.net
自分たちで主催して、
自分たちで踊って、
自分とこの記事にする
これ金沢のイベントの常。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:06:09.64 ID:6YLZOo4W.net
よさこい、一時期は流行って日本中でやってたね
金沢は粘ってるなあ
そのうち金沢の文化にされそうだね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:22:18.90 ID:kpW67oz/.net
金沢うどんが、元祖讃岐うどんを標榜してるよ。
そのうち、
讃岐うどんは金沢うどんの模倣だった
とか言い出しかねない。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:10:09.08 ID:7tu2Fnqp.net
江戸は駿府の町割りを参考につくられたのだ。
けっして金沢なんかではない。
町名のつけ方も道路沿いの一丁ごとに「◯◯町◯丁目」と付けるのも
駿府と全く同じ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:21:10.17 ID:uSUXn7n0.net
引用記事をみてわかったこと

このスレタイ自体かでたらめ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:23:43.36 ID:LvhGExcf.net
当時の江戸から金沢は、
今の東京から南極くらいの遠さだったんでは。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:08:47.26 ID:MZEChvtC.net
当時の町民の移動は「お伊勢参り」くらいで、あとは行商が行き交うくらい。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:49:02.57 ID:InYq07Qs.net
金沢参りとかあったら良かったのにね
「金沢詣で」は去年くらいから流行らせようと頑張ってたけど不発。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:59:57.86 ID:T5ZlSiK4.net
>>54
町割りレベルの次元の話をしてもらっては困る。
ここは都市の成り立ちを真剣に話し合う場。
金沢の東西の内外の総構堀とお堀の成り立ちが江戸の堀割に伝わった事実を理解しなさい!
また町割りについて言えば、尾張町のあたりがそのまま江戸・駿府に伝わったものと思われる。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:19:52.03 ID:EmlHdqK4.net
ID:T5ZlSiK4←こいつを見てると洗脳は怖いと思う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:49:51.65 ID:YzzDP2bw.net
世界一般的な歴史認識と大きくかけ離れた某国の歴史教科書と同じで
普通の日本人の常識とは相入れないのが金沢の歴史認識

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:54:29.08 ID:EmlHdqK4.net
>>61
害虫害獣対策板(通称・ゴキ板)にこんなスレが立ってる
 ↓
【文化剽窃】最低の不快害虫・金沢人【歴史捏造】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1345194389/

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:16:22.46 ID:zpDLtDii.net
ご本家金沢に一度は行きたい

新幹線開業の前に 石川観光の認知度、首都圏でアップへ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO45062460W2A810C1LB0000/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:26:57.44 ID:fyNgqVUG.net
認知すらしてないのに、模倣したなんて言われたら東京人もビックリ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:31:51.43 ID:I/aA4yzU.net
残念ながら金沢より東京に人口が多いのは事実だ。
しかし、今の東京は加賀屋敷をベースに発展してきたのも事実。
今後は北陸新幹線開通によりストロー効果で東京の人口や経済力が金沢に吸い取られる心配をしなければいけない。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:02:38.91 ID:XlB2H2au.net
      ____
    /      \
   /  ─   ─ \ スー
 /    (◎)  (◎) \
 |       (__人__)    | 金沢500万経済圏
 \    _||     /
 ( \ / _)     \
  \    /||       |
   \_/  ||
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ..::.;:;;.;:..

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:59:48.20 ID:Iq1NI6pU.net
金沢の掲げている、「首都圏誘客五百万人構想」を知ってるか?


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:54:40.06 ID:uL+4bLuu.net
金沢三山・・・卯辰山、医王山、大乗寺山
この山に「金沢」「百」「城」「兼六」といった文字でかがり火を燃やそう!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:44:46.90 ID:TzhTpYoc.net
「幹」の字も良い。
新幹線の幹、
金沢が幹で富山新潟長野は枝だという主張の幹

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:07:21.80 ID:ge4SrAj4.net
「金」一文字でよかろう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:19:55.57 ID:fTZsP/Y8.net
「傲」「凶」「卑」「狡」「汚」

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:43:36.25 ID:ysDMoN+q.net



       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 家◇徳 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ⌒    ⌒  lo ',ヽ      ( 康◇ 川 }
  \___/. ト、( ●)  (●) ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:44:30.88 ID:ysDMoN+q.net
         _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       しかし、時は             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             流れて21世紀   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     街の発展は陰りを見    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ることになる.・・・・。   入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:27:08.13 ID:8zK/P+j4.net
2020年は金沢オリンピックの年になるかもな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:36:37.63 ID:+aDa6iOz.net
日本一長いベンチで有名な石川も行って見たい。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:30:40.34 ID:15YJEkO9.net
>>75
石川県民のくせに。
そんなネタ知ってるのは地元の人しかいない。


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:41:17.60 ID:1oPa5qcb.net
>>76
75は国内旅行板でなりすましやってるキムだろ
74はただのバカ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:21:09.38 ID:cSs0AdSs.net
金沢>>>>>>>トンキン

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:50:31.60 ID:AItv0k10.net
>>77
見た。普通の市民は気の毒だが、
実際に金沢はあんな感じの下品なバカが多い市だから仕方ない。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:45:02.72 ID:Rt9677ev.net
■金沢でオリンピック開催を    投稿者: kanazawa_hyakumangoku_daitokai
アテネオリンピックの閉会式はすばらしかった。他には長野オリンピック閉会式の杏里「ふるさと」&アガルタ「輪になって踊ろう」
とロスアンゼルスオリンピック閉会式のライオネルリッチーの「オールナイトリング」に感動した記憶がある。
この感動を再び手に入れるにはどうすればよいだろうかと考えた結論は『金沢オリンピック』誘致である。
しかも夏と冬の金沢連続開催が夢である。名古屋・横浜が敗れた事は過去のことであるが、それにめげることなく夏冬連続開催を目指して欲しい。
成功すれば、夏季は東京に続く日本で2回目の開催、冬季は札幌・長野に続く3回目の開催となるであろう。
聖火リレーはギリシャから飛行船で札幌に運び、そこからロシアへ渡り、朝鮮半島から九州へ渡り、
日本海側を東進し福井から高山〜岐阜〜京都〜大阪〜奈良〜名古屋〜東京〜仙台〜青森〜日本海側を南進し、最後に金沢に到着する。
つまり日本海の中心は金沢であることを聖火リレーを通じて世界の人々に理解してもらう。
各競技は金沢オリンピックという名前の通り、金沢を中心とした上で石川県一体で分散開催を提案したい。
競技会場は夏季は西部緑地公園・健民海浜公園、冬季は湯涌・白山ちを中心に設定する。ここを中心として、陸上競技・柔道・テコンドー・レスリングは西武緑地公園の金沢国際競技場(収容人員15万人)や
オリンピック記念体育館(収容人員10000人)、水泳は健民海浜公園のプールスタジアム、ベースボールとソフトボールは西部緑地公園の金沢スーパードーム(収容人員50000人)、サッカー・ホッケーは
小松サッカードーム(収容人員8万人)、ボートは能登湾、ヨットは舳倉島、マラソンは金沢城を中心として金沢市内一周、バレーボール・バスケットボールは松任球戯場(収容人員10000人)、
馬術は金沢馬事公苑、カヌーは一理野、テニスは七尾テニススタジアム(収容人員20000人)、体操は珠洲スタジアム、射撃・アーチェリーは野々市、近代5種は辰口町、自転車競技は山中町、卓球は羽咋市というように様々な地域で開催する。
特別競技として卯辰山に金沢国技館(収容人員30000人)を作り、相撲・K-1・PRIDEを開催する。また伝統競技の特別開催として倶利伽羅峠の麓で旗源平(HATAGENPEI)世界大会を開催する。
冬季では、滑降は白峰高原のさらに奥の白山連峰に特別コースを設置、回転・大回転は一理野、ジャンプは鳥越高原に設置したジャンプ場で開催、スケートは湯涌温泉の屋内スケートリング(収容人員30000人)、
ボブスレー・リージュは獅子吼高原、クロスカントリーは河内村、フリースタイルは瀬女高原、ホッケー・フィギュアは七尾というように各地に分散させて開催する。
オリンピックの開催というものはその街にとって最大のイベントといっても過言ではない。金沢で夏冬通してオリンピックを開催すれば世界中から観光客が来ることは間違いない。金沢という地名が世界に踊り出る最大のチャンスである。
私は金沢オリンピックを自分の目で見て、感動の真っ只中に入るのが夢である。
余談ではあるが、オリンピックの開催に合わせて金沢F1GP、金沢万博も同時開催を提案したい。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:06:22.56 ID:2eKli1XJ.net
これは北國新聞の投稿欄にあってもおかしくない名文だね。
ただ、

>金沢という地名が世界に踊り出る最大のチャンスである。

ここは金沢人的にNGかな
金沢では金沢がすでに世界都市になっていると思ってる人は普通に多いんじゃないかな
金沢駅や21美が世界的に評価されているらしいし。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:36:37.96 ID:SjMAe6pl.net
世界的な評価と言えば、野村家庭園だな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:19:40.18 ID:12fmIDvK.net
図書館も世界的に評価されてる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:52:41.37 ID:hlhO24gs.net

    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… このスレはダメなんだ……
   /                     \    わかったんだよ……
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |     スレには二種類ある…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  意味のない自演で埋めたあげく過疎ってしまうクソスレと
   n===〜=-、===============、      .|    常に賑わいを見せる良スレと……
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  このスレは…… そのダメな方……
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしても悪いイメージが拭えない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |      何か書き込もうとしても……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  ついつい躊躇してしまう……
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/
      |   U  u    /       /      本当にもう………
        l_____/       /      dat落ちしないだけでギリギリ……
                  /            精一杯なんだ………


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:20:29.16 ID:y/tNCG3e.net
>>83
中田ヒデがCMロケしていた図書館?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:42:18.53 ID:so6cFcoe.net
図書館で大事なのは蔵書だろう。
21世紀美術館とかもそうだけど、外見だけお金を掛けて中はスカスカ。
住んでる人間も外見だけ着飾って中はスカスカ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:12:21.78 ID:vYo95CvD.net
いずれ金沢に国立国会図書館金沢館をつくらせてほしいと国が頭を下げてくるだろう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:47:26.83 ID:Lep6qMCO.net
キム沢以下のクソ都市トンキン(笑)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:08:13.98 ID:vTTfqeqU.net
>>87
いずれ朝鮮民主主義人民共和国立国会図書館金沢館をつくらせてほしいと
飛田と山野がジョンウン様の靴の裏を舐めに行くのだろう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:33:50.50 ID:we/h3RLU.net
キム沢財界の誰かのオナニースレですか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:02:34.68 ID:Yk4muXRR.net
>>86
金沢人は、地元が映画やCMやドラマに使われると大喜び。
しばらくその話を繰り返して慰撫される田舎者。
そういうロケ地として使われることをすごく意識してるよね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:34:18.14 ID:lYNFQsu3.net
東スポに載るような、いわゆる「トンデモ説」を自慢気に書く馬鹿新聞。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:53:04.23 ID:s4AI5dHJ.net
しかもそういうとんでも地域史が、ご当地検定で大真面目に試されるんでしょ
子供は学校ぐるみで受検させられて、
変な地域史を徹底的に叩き込まれる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:15:20.04 ID:lAjA1D7t.net
>>93
日本にインフラや教育制度を作ってもらうまで最貧国だった朝鮮がその黒歴史をひた隠しにして、
きれいごとのウソ歴史を学校で教えるのと全く同じ。
ウソ歴史をどれだけ知っているかで幼い洗脳被害者たちの間にヒエラルキーが発生してるんだろうな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:29:29.71 ID:z0P8A496.net
ジュニア金沢検定の成績上位者は「金沢博士」だっけか、なんか称号があったな。
気持ち悪いな、カルト教団でもそういう序列つくって信者同士を競わせてるよね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:09:21.85 ID:wI3nAPSZ.net
キム沢原理教のヒエラルキー

尊師
正大師
正悟師
師長

北國の飛田、キム市長、2ch番長キムジャポン、
どこに該当するのかな?w

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:23:24.98 ID:9TninaJy.net
ご本尊はワタミとかああいうブラック起業家ですねわかります

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:31:55.71 ID:YZ41HRpM.net
他の掲示板で見つけたレス。
このように食文化で言えば東京や京都より一歩も二歩も先を進んでいる。

みなさんは金沢の凄さを知らないようですね。
金沢は文化の都と呼ばれています。
奥ゆかしさは京都以上でしょう。
特に食文化では京都を遥かに凌いでいます。
日本海の香箱カニ、ズワイガニ、アマエビの刺身、能登の岩ガキ、寒ブリの刺身
このような新鮮な魚介類は京都では味わえません。
また、金沢には川魚という名物もあります。
ごりの佃煮、泥鰌のかば焼き、天然あゆの塩焼き・・・・
野菜で言えば、金時草、金沢れんこん、金沢ずいき。
これらの料理を九谷焼や輪島漆、山中漆の器で頂くのです。
金沢の人々は料理を舌だけで味わう事はしません。眼と舌の両方で感性を研ぎ澄ませて味わうのです。
このように、これほど食文化に恵まれた大都市は日本では金沢ぐらいでしょう。
もうしばらくしたら、パリやローマの三ツ星の老舗レストランが金沢の加賀料理を学びに来る事でしょう。
今日はこの辺で失礼します。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:03:14.16 ID:86LTU4JO.net
食の御三家づくりを 金沢経済同友会会員懇で提言
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20120927303.htm
>飛田代表幹事は金沢にはかつて「御三家」と話題にされる料亭があったが、現在はそうした評価が言い交わされる店や機会がなくなったと説明。


「御三家」と話題にされてたんじゃなくて、自分でそういうコピーで売り出してただけなのにねw
御三家とか三○○とかに無理に割り込んでくるの、金沢は常連。
充分に知名度もあって世間的に認められてるところを二つチョイスして、それに金沢を加えて三○○だとか言っちゃうパターン多し。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:50:16.80 ID:ysHXxVfq.net
>>1
どこにそんな事書いてあるんだ?


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:55:43.82 ID:U2EmH3Jh.net
>>99
ソウル・平壌・金沢

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:10:37.46 ID:Cr8VJbdO.net
「嘘も100回言えば本当になる」を見事に体現した街。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:56:10.94 ID:qEz66b2Z.net
金沢とその周辺にはモーゼの墓、ピラミッド、古代古墳などがいっぱい。
世界四大文明は金沢の文明を模倣したものに違いない。

これはピラミッドの記事。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120929102.htm

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:37:38.53 ID:iiqbOWow.net
田舎クサイ記事w


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:54:17.32 ID:RWnEG19/.net
東京駅丸の内駅舎がようやく完成した。
私も早速見てきた。確かに素晴らしい建物だ。
しかし、ここで疑問が浮かんだ。
丸の内の建物はヨーロッパのアムステルダム中央駅の模倣ではなかったか!
やはり東京は模倣の街であることはまちがいなかった。
街そのものは金沢の模倣。駅舎はアムステルダムの模倣。
オリジナルは無きに等しい。
それに比べて金沢はどうなのか?
金沢駅の「もてなしドーム」と鼓門は世界で最も美しい駅に一つ数えられている。
これは金沢のオリジナルが世界に認められた証拠でもある。
金沢は東京に比べれば人口こそ少ないが、都市の歴史・独創性・文化価値ははるかに優れていることが明白になった。
これからも金沢は世界から垂涎の的となることは間違いない。

金沢駅選出 世界で最も美しい駅 米の旅行雑誌の14選
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20111227001.htm

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:45:53.40 ID:dPYskZa5.net
      ____
    /      \
   /  ─   ─ \ スー
 /    (◎)  (◎) \
 |       (__人__)    | これからも金沢は世界から垂涎の的となることは間違いない
 \    _||     /
 ( \ / _)     \
  \    /||       |
   \_/  ||
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ..::.;:;;.;:..

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:00:50.25 ID:pu8q7du6.net
鎌倉も古都を名乗っているようだが、大したことなかったな。
城もないし武家屋敷も名園もない。

108 :Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I :2012/10/08(月) 18:35:26.34 ID:vd1Qu2YS.net
>>107
【古都】の定義に城も武家屋敷も大名庭園も何一つ関係はない。
鎌倉がどうであれ、金沢が【古都】でないことは明確な事実。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:25:10.63 ID:RISIlbHG.net
金沢を訪れたことがある人なら必ず実感するよ。

   いにしえの都 金沢

110 :Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I :2012/10/10(水) 20:57:21.09 ID:bihPrVfa.net
誰がどう感じようが【古都】でないのは厳然とした事実。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:11:11.64 ID:P9RgC210.net
鉄道文化が貧困な国にハリボテを褒められて喜ぶカガ土民
室町時代には存在しなかったのに「いにしえ」とか、都も幕府もなかったのに「都」を自称するカガ土民
歴史がないのに根拠のない空威張りをするところは朝鮮人にそっくりだ

金沢を訪れたことがある人なら必ず実感するよ。
パクリ・ハッタリ・ボッタクリ

白山の神様の堪忍袋の緒が切れて大噴火カウントダウン!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:45:16.15 ID:S7AH0kDW.net
   ┃ ▼よくわかる金沢の歴史
   ┃
   ┃1488年 : 冨樫政親が一向一揆勢に攻められ高尾城で自刃
   ┃1546年 : 一向衆の拠点として尾山御坊が建立される
   ┃1580年 : 金沢城が築城され、佐久間盛政が初代城主になる
   ┃1583年 : 前田利家が金沢城に入城する
   ┃1599年 : 前田利長が徳川家康に土下座する
   ┃1858年 : 卯辰山で安政の泣き一揆が起こる
   ┃1869年 : 版籍奉還により幕藩体制が終了する
   ┃1883年 : 予算分配で対立し、富山県が石川県から分県する
   ┃1889年 : 市制移行で金沢市が誕生する
   ┃1898年 : 陸軍第九師団が設置される
   ┃2004年 : 野々市町からストーカーと非難される
   ┃2014年 : 北陸新幹線、金沢駅まで開業予定
       ∧_∧   。
      (  ´∀`) / <これでテストは満点        E[]ヨ
      (つ  つ      ━━━━━━━━━━━━━━━━
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |          |     
     |          |       
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:38:45.75 ID:G8WoS6yG.net
「江戸」は「金沢」を模倣した、とは?
http://plaza.rakuten.co.jp/yizumi/diary/201004110000/

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:57:58.44 ID:hmszAch1.net
一建築史家の「説」をさも確定事項のように書く新聞社。
徳川家の誰かが金澤を視察に来たとか、前田家の誰かが徳川家に指南した。
というような史料でも残っているのだろうか?
ただ似てるという結果から推測してるだけのようにしか思えない。
これではソウル大学教授とかがよく発表するような珍説と同じレベルの話のようにしか思えない。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:08:39.67 ID:RQwzXSCp.net
都市の造りは、規模の大きい城下町では江戸と金沢は同じ部類にはなるな。
京都は中国の都市を参考に作られた街だし大阪と名古屋は江戸や金沢とは都市のあり方が違うからな。

そういう説があるという感じの書き方にすればいいし、すこし表現の仕方に見直すべき点は見受けられるね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:28:49.62 ID:B+8cnFv8.net
同じ部類で先に完成したのが金沢ということで、江戸は金沢の弟分ということになるな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:24:07.13 ID:+KkvHVi+.net
県都だから古都でもええやろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:04:21.81 ID:aVA439kr.net
みっともない都市だね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:57:12.06 ID:qDfqVbVC.net
前田家と徳川家の交流を考えると、徳川家康は金沢を模倣したことは間違いない。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:23:34.15 ID:4u4IFXwm.net
>>119
模倣したのなら、なにかしらの記録が残っていると考えるのが普通。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:48:29.29 ID:NSFUbrEE.net
>>120
カルト新聞が書いたことにいちいちソースを求めるのは無駄だよ。
妄想を共有して優越感に浸るのはカルト宗教ではよくあること。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:55:42.91 ID:3sxuCRd5.net
金沢の人は上京したら是非、この話をしてほしいw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:37:14.41 ID:iVmqxfrz.net
惜しくも金は逃したが、金沢の食文化の高さを世界に知らせることができた。
ミシュランも東京や京都のガイドブックなんかより金沢のガイドブックを発行した方が良い。

食材に飾りに 石川の味、料理五輪「銀」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20121030-OYT8T01771.htm

今月5日から10日にドイツ・エアフルトで行われた「第23回世界料理オリンピック」で、ホテル日航金沢の西洋料理長・前田伸也さん(42)が初出場で銀メダルを獲得した。
出場したのは、オードブル部門(カテゴリーA)で、能登牛や白山堅豆腐など、地元食材を豊富に取り入れ、輪島塗や水引などを飾りにあしらった「石川、金沢のいいところを全て入れ込んだ」(前田さん)メニューで臨んだ。
和を感じられる点などが注目を集め、審査員から高評価を得た。
前田さんは、金沢市生まれ。
約20年間の経験を持つシェフだが、パリの有名ホテルで受けた研修で、逆に「日本の食の繊細さや、素材の良さ」に気付いたという。
料理オリンピックは、前田さんが長く出場を夢見ていた。
日本代表に決まったのは約1年半前。何度もメニューを練り直した。
大会では、陸路で大型の装飾品などを持ち込める欧州のチームに比べてハンデもあったが、本番では見事に和を取り入れたオードブル計14品を作り上げた。
29日には同ホテルで祝賀会が行われた。
前田さんは「これからも『こういう食べ物、食べ方があるんだ』と地元の魅力を感じられるメニューを提供したい」と話している。
同ホテルのレストランでは、11月19日から12月20日まで、銀メダルを獲得した前菜をメニューに取り入れたコース料理(税・サービス料込み8000円)を提供する。
(2012年10月31日 読売新聞)


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:22:31.40 ID:EMY2DHSX.net
金沢学講座は東京でも開催し、江戸が金沢の模倣都市であることを都民に知らせてほしい。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:36:38.28 ID:A1fTGxB1.net
金沢検定も、石川県外の受検者が増えてるとキチガイ新聞に書いてあった。
国内主要都市で金沢検定をやるのもいいね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:11:42.80 ID:LQqghiha.net
>>125
ソウルや平壌でやる方がいい

127 :時鐘 2012年11月4日:2012/11/05(月) 20:00:05.39 ID:tHzzYVWV.net
建築史家の内藤昌さん(80)の訃報があった。安土城天主閣の構造を解明したことで知られ、大胆な学説をうち出す学者だった
▼キリシタン大名の高山右近が金沢に来た理由を質問したことがある。通説では、前田利家が金沢に南蛮寺を建てるのを許したからとなっている。
だが内藤さん「南蛮寺が加賀にあったから来た」と逆のことを言った。後でキリシタン資料に関連記述があることをしって驚いた
▼17世紀初頭に本格化する江戸の町づくりは金沢を真似たとも言う。渦巻き状の堀で城を取り囲む城下町の発生は金沢の方が先だった。
家康は加賀藩の都市づくりを参考にしたとの仮説を城下町特有のT字路などの資料で詳細に説いた研究もある
▼安土城天主閣は内部が巨大な吹き抜け構造になっていたとの内藤説は加賀藩にあった資料が元になっている。
異論を唱えた学者と論争になったが、その異論の元になったのも加賀藩の別の資料によっている
▼金沢検定のレベルで言えば超ウルトラ級だが、加賀藩の底力を分かりやすく説く人だった。現在のお城ブームの基礎を築いた恩人である。


Ψ(`∀´ )

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 02:01:51.66 ID:NInqaJf6.net
あれ、
ただ一人、1みたいなこと言ってたトンデモさんが他界しちゃったのか。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 02:05:48.69 ID:NInqaJf6.net
キム検は、石川県に住んだことない人でも
義理で受けさせられてる人もいるよ。
むしろ、金沢で商売してるよそ者のほうがシガラミはきついね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:25:59.96 ID:sW2evqX+.net
前田利家はキリシタン大名だったという説もある。

131 :Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I :2012/11/06(火) 22:32:05.46 ID:O3D49zpv.net
安土城は焼失したが、伊勢市の「伊勢安土桃山文化村」に安土城のレプリカがある。

ttp://castles.chicappa.jp/blog/azuchi-ise(540).jpg

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 04:53:52.77 ID:Yjs/aaOd.net
死人に口なしか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:57:01.68 ID:dB4fazlZ.net
金沢城の三御門が完成し、玉泉院丸庭園復元のあとは鼠多門の復元が控えている。
そのあとは二の丸御殿の復元だ。
天守閣は歴史上存在があいまいなのでしばらく調査に留めておけばよい。
しかし、二の丸御殿が完成すれば、金沢にくる観光客は天文学的な人数になるかもしれない。
ホテルが足りなくなるのは目に見えている。
帝国、オークラ、オータニ、プリンス、リーガロイヤル、ロイヤルパーク、
パークハイアット、ハイアットリ−ジェンシー、フォーシンズンズ、リッツ・カールトン、マンダリン、ペニンシュラ、ヒルトン、コンラッド
等を誘致しなければならなくなるだろう。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:43:11.39 ID:ajCaWnGp.net
      ____
    /      \
   /  ─   ─ \ スー
 /    (◎)  (◎) \
 |       (__人__)    | 金沢にくる観光客は天文学的な人数になるかもしれない
 \    _||     /
 ( \ / _)     \
  \    /||       |
   \_/  ||
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ..::.;:;;.;:..

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:36:08.14 ID:yODvHM8w.net
北陸では金沢城なんかより、現存天守の丸岡城のほうがよっぽど価値が高い。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:46:11.13 ID:UEMlmDTu.net
このようなシンポジウムが開催できるというのは金沢の都市文化がどこよりも魅力的な証拠ねんて

シンポジウム 「東京ではなく、金沢に住むという選択」
http://www.uraken.co.jp/syuto-kanazawa/2012/12/_20121222.html

(第1部)【なぜ金沢を選んだのか】 13:40 〜 14:30
1.クリエイティブディレクター 宮田 人司 氏 (東京出身)
2.デザイナー エヴリン・テプロフ・麦井 氏 (NY出身)
/進行:JIA都市政策委員会 吉村寿博(鳥取出身)

(第2部)【より選ばれる金沢になるためには】 14:30 〜 18:20
1.金沢21世紀美術館 館長 秋元 雄史 氏 (東京出身) 
2.金沢市 交通政策課担当課長 木谷 弘司 氏 (金沢出身)
3.金沢大学 人間社会学域准教授 佐無田 光 氏 (横浜出身)
  /進行:JIA都市政策委員会 吉村寿博
4.株式会社計画情報研究所 富山支店長 米田 亮 氏 (富山出身)
5.有限会社E.N.N. 代表 小津 誠一 氏 (金沢出身)
6.金沢工業大学教授・副学長 水野 一郎 氏 (東京出身)
  /進行:JIA都市政策委員会 谷重義行(広島出身)

(第3部)【全体ディスカッション】 18:20 〜 19:00
登壇者全員とオーディエンスを含む全体ディスカッション

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:23:45.52 ID:XnVxAboQ.net
ほんと。どんどん東京や他都市から人がきて金沢を文明開化してほしい
そして、太平洋側に帰りたい人間は帰らせてほしいのだなー

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:10:48.76 ID:FtMmGdnu.net
別スレの書き込みより
このスレでキムと言ってるヤツはやっぱり朝鮮人なんだな

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1352132704/

6 マンセー名無しさん sage 2012/11/06(火) 02:22:59.40 ID:OlNuRV84
>>3
日本人の同胞が欲しい朝鮮人がこんなスレ立ててるんだろうなw
金の文字が入った名称の金沢市だから朝鮮人に選ばれたんだろうけど
今までスレタイのソースは一つも無かったw

8 マンセー名無しさん sage 2012/11/06(火) 02:48:03.98 ID:qZK5nJrw
金をキムと呼ぶのは朝鮮人しかいないからなw

>>1はチョン

9 マンセー名無しさん sage 2012/11/06(火) 02:58:44.19 ID:OlNuRV84
その通りだなwwwww
日本人ならそんな呼び方しないわw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:33:04.26 ID:QG6fLn2Q.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6353098
【動画】明治21年(1888年)の都道府県人口ランキング
意外すぎて面白いです

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:59:39.31 ID:NQwCVdyy.net
蛙の数のランキングなら、金沢は安定のトップ独走だろうね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:57:52.86 ID:+5hbZUp8.net
シンポジウム 「金沢ではなく、東京に住むという選択」

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:27:31.90 ID:wzS3/pe+.net
2年後に北陸新幹線が開通する。
ストロー効果で金沢にヒト、モノ、カネが吸い取られてしまうのでは?
と心配する雰囲気が東京に漂い始めているのではないだろうか。
今のうちに金沢のことをもって知っておこうと、デパートの加賀百万石展は大盛況。
治部煮、金沢カレー、ハントンライス、福梅、紅白鏡餅、8番らーめん、べろべろ、もみじこ
フグ卵糠漬、胡桃の佃煮等金沢の名産品がどれも大人気。
また金沢に営業所を開設しようとする動きも聞かれ始めるだろうし、金沢に転勤する人たちは、骨を埋めるつもりで引っ越し先を探しに来るに違いない。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:21:14.56 ID:Hpv1lYiL.net
みんな、金沢しぐさの練習してる?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:04:16.72 ID:wjK/v1Wh.net
金沢の観光関係者が、首都圏の小中学校に
修学旅行先を京都・奈良から金沢へ変更するよう働きかけてるそうだ。
新幹線が通ったら京都奈良と同じ土俵に立てると金沢の業者が話してた。
今後は修学旅行生をめぐって、京都奈良も金沢におそれを抱くだろうな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:26:31.55 ID:dCELPWIS.net
確かにな。
京都・奈良も金沢に客を取られるのではないかと戦々恐々だろうな。
金沢も小京都ともてはやされた時代もあったが、それも過去の話。
これからは小金沢京都、小金沢奈良と呼ばれる日が来るに違いない。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:58:30.72 ID:w49Z4g47.net
>>144
NHKの番組?
観光関係者まで勘違いしてるのが笑えた。
金沢や能登なんかに修学旅行に来て、どこ見るんだっつーのw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:28:45.49 ID:dCELPWIS.net
金沢方面の修学旅行では見るところは数多溢れるくらい存在している。
金沢城、兼六園、武家屋敷、前田家墓地、忍者寺、東山、金沢手取フィッシュランド(北国のディズニー)
そして夜になれば加賀料理に舌鼓。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:44:05.95 ID:CAJy6D0c.net
状況によって機械的に表情を変えるアタッチメント式鉄面皮の多い街

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:24:29.23 ID:yWMrMhmb.net
金沢に修学旅行に行った学生のボヤきが聞こえてきそう
「俺なんか金沢だぜー、だっせーしょっぼいとこ。もっと違うとこ行きたかった」

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:58:16.75 ID:ix8utnJ+.net
金沢からの修学旅行生は、
東京や大阪で若い力を踊るんだっけ?
金沢弁講座みたいなのもやるってね。
そういう企画、金沢に来た修学旅行生の前でもやるんじゃない?
駅前で、若い力を踊ってお迎えのおもてなしとか。
観光資源が足らないなら、作るのが金沢風。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:30:28.69 ID:sel5cvEp.net
歴史とかじゃなく、模倣をテーマに観光すれば面白いかも。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 05:15:57.63 ID:W8gM5mt7.net
>>151
駅降りたとたんにいきなり模倣だもんね。
近江町やら茶屋街やら、どこかで見たような風景が続く。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:50:27.19 ID:AY0jqWaI.net
>>148
突然感情を大爆発させて、相手に激しいトラウマを与えるのが金沢の粋。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:53:14.12 ID:nxyA+Dj3.net
京都駅
http://blog-imgs-14.fc2.com/j/e/a/jeanpaul1970/20070516174258.jpg

金沢駅
http://blog-imgs-38.fc2.com/m/o/c/mocchinote/201203290046426da.jpg

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:13:34.64 ID:ONe7AlIR.net
手取フィッシュランドは金沢じゃないけど、ある意味スゴイね
北国のディズニーというか朝○のディズニーですかね
ウルトラマンがヒマそうで泣ける

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:59:04.84 ID:hZtAteul.net
新幹線の金沢駅/本物の工芸で迎えたい

JR金沢駅で北陸新幹線の駅舎の新築工事が本格化した。
内装には地元の要望を受けて 伝統工芸を生かす方向になっている。
伝統工芸は石川県の魅力であり、強みである。
内装に伝統工芸品を使うことは予算の制約で難しいため、模造品の使用が検討されたが、県と金沢市は本物の採用を目指して産地や関係者に協力を求めている。
本物の美や味を楽しむために金沢を訪れた人が最初に降り立つ駅で模造品を見るのでは興ざめだろう。
石川の玄関口となる駅舎では模造でなく、本物の工芸で遠来の人々を迎えたい。
伝統工芸を取り巻く環境は景気低迷や生活様式の変化で厳しい。
それでも産地や関係者がもてなしに協力してくれるのであれば、その心意気に応える配慮が県や市に求められるだろう。
新幹線の駅舎に伝統工芸品を活用することは、開業効果を引き出すために県が設けたSTEP21県民推進会議などで提案された。
駅舎を建設する鉄道建設・運輸施設整備支援機構は模造の工芸品を活用する案を示す一方で、提供があれば本物を使う意向も示した。
これを受けて県と金沢市は生産組合などに協力を打診している。
鉄道・運輸機構は駅舎の内装に金箔(きんぱく)のパネルや加賀友禅風のプリント、輪島塗や九谷焼のレリーフなどを使うという。
これらの装飾に本物の伝統工芸品を使えば、他のどの駅にもない個性となる。
新幹線の開業効果を広げるために金沢だけでなく、能登や加賀の工芸も採用してもらいたい。
金沢駅は鼓を模した「鼓門」とガラスの「もてなしドーム」が精彩を放っている。
昨年 は米国の旅行誌から「世界で最も美しい駅」の一つに選ばれた。
鼓門もドームも完成したころは見慣れない光景に賛否両論があったものの、今では金沢の顔になっている。
その駅舎の内装に地元の伝統工芸品が採用されれば話題になるだろう。
伝統工芸は国内 各地だけでなく、世界から人を呼ぶ力を持つ。駅舎が長く評価される建物になるためにも、本物の伝統工芸品の活用を実現させたい。

http://3coco.org/a/modules/d3pipes_2/index.php?page=clipping&clipping_id=13525

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:29:02.21 ID:sxSkQvCv.net
>>156
結局、地元民の利便性とかいうのはまったく眼中にないんだよね。
他県から来た観光客に見栄を張りたいとか、そんな目的しかないんだと思う。
石川線もそろそろ廃線になるんじゃないんだろうか。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:51:47.55 ID:2Xffpenh.net
>本物の美や味を楽しむために金沢を訪れた人が最初に降り立つ駅で模造品を見るのでは興ざめだろう。

いやだから、駅自体が(

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:18:28.78 ID:P3gdkjxx.net
>>158
ブフッ!吹いたw
金沢駅の屋根の雨漏りはなおしたのだろうか?

>駅舎の内装に金箔(きんぱく)のパネルや加賀友禅風のプリント、輪島塗や九谷焼のレリーフなどを使うという

↑もうこのような文章って金沢で呪文のようにニュースで毎日毎日言ってる
それしかないのだからしょうがないのだろうが、もうお腹いっぱい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:42:16.80 ID:6dpXn+sy.net
まだ二年以上先だっけ?
すごいな、呪文も熱気もパワーアップしてくんだろうなw

公募雑誌を見ていたら、金沢が「いしかわ かなざわの歌」や、
地元の第三セクターになる路線の名前や、なんかいろいろ募集してたよ。
金沢の歌って、例の「大都会」もあるし、望郷歌も五木博之に作ってもらってたけど、
新幹線開業で首都圏にPRできるような歌を新しく作るんだろうね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:25:05.75 ID:jZBH71eU.net
自民が政権奪還して、金沢開業前倒し確実!
って喜んでいる金沢人を見ると、
ホント日本人とは視点も解釈もなにもかもが違うって感じるね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:16:38.68 ID:ds/BAvc+.net
古来のしきたりも金沢が原点だったのかもしれない。

金沢のしきたり展
http://gallery.artgummi.com/?p=2601

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:17:36.86 ID:QZz0P730.net
>>161
安倍政権の手によって「軍都金沢」が復活するんが嬉しないがかいや!このブサヨク!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:09:11.27 ID:ds/BAvc+.net
ル・キューブ金沢は何処かの工務店が工事をするみたいだけど、何でゼネコンが工事をしないの?
木造の建物ができるのですか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:58:24.33 ID:cv5/YtvB.net
ふるさと不足新聞が社説で書いているが、イコカかスイカの導入を真剣に考えないと、利用者の不満が爆発するぞ!

在来線に「イコカ」/石川も導入を検討しては
http://3coco.org/a/modules/d3pipes_2/index.php?page=clipping&clipping_id=14427

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 03:19:28.18 ID:4o4DAOTV.net
金沢は少なくとも交通の要衝って訳じゃないよね。
もともとそれほど豊かな土地って感じでもない。
無理矢理、町を作ったって印象を強く受ける。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:27:37.66 ID:3uhmO1Df.net
今でも行くの大変だもんね、
鉄道がなかった頃は行き倒れとか多かったんじゃない?
雪道なんて昔の人はどうしてたんだろ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:16:25.21 ID:848F3toW.net
金沢市湊にある○ア鐡工は入社しない方がいい。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:17:29.15 ID:848F3toW.net
金沢市湊にある松○鐡工は入社しない方がいい。
加賀麩不室屋本社工場の目の前にある工場だ。
あそこは零細企業だが、工員の体を大事にしないので体を壊した者が何人もいる。
というか、鉄工所勤めは体を壊すのは当然という意識がある。
もちろん、その体を壊した工員への謝罪の気持ちはない。
しかも、社員への金払いは悪いというオマケつきだ。
もちろん、その体を壊した工員への金払いも悪い。
絶対に行くなとは言えないが、入社前によく考えておいた方がいい。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:27:48.16 ID:r3SkXx9e.net
金沢城二の丸御殿はいつごろ復元されるのか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:20:56.85 ID:wNkSb3n1.net
パクリ民族トンキンの、伝統芸能wwww


エッフェル塔を赤く塗りつぶしたような物  東京タワーww

オランダの駅を丸のままパクった   東京駅wwww

シナ人の広州タワーにあこがれた 東京スカイツリーwwwwwwwww

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:20:06.13 ID:mUm6O/l9.net
AKB48の元祖は金沢だって知っているかい?
A=amaebi(甘エビ)
K=kani(加能カニ)
B=Buri(鰤)
の頭文字をとってAKB。
エビの脚は、歩いたりエサをとったりする胸脚(歩脚)が10本、泳ぐための腹肢(遊泳脚)が10本、合計で20本。
さらに、退化した短い脚などを厳密に数えると、全部で38本。
カニの脚は10本。
鰤の脚は0本。
合計すると48本。

これでAKB48となった由縁であり、金沢が元祖であることが証明された。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:37:56.15 ID:ifKCIGou.net
金沢発祥のものが全国で模倣されるのは許さない。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:23:04.44 ID:A7IAddYT.net
AKB48の本拠地を秋葉原から近江町に変えなければいけない。
金沢で署名活動を始めるべきだ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:59:34.49 ID:cBkYC8xX.net
KMT48に改名するのかw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:39:42.61 ID:B5ZKY6uM.net
ICaカードが全国で使えないのはおかしい!!!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:53:38.55 ID:I8f5XN6T.net
キムカを作って全国で使えるようにしる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:48:00.03 ID:TX6IifmJ.net
金沢には徳川幻想とバブル幻想にとらわれた輩しかいない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:21:41.41 ID:IONZh6y5.net
片町再開発で都心の集客力が益々向上する。北陸新幹線に乗って長野・高崎あたりからも買い物客がわんさか来そうだ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:33:24.07 ID:Z51hwTr/.net
駅前に学生ボランティアを置くらしいね、ショッピングガイドの。
長野や高崎なんかの山奥から、香林坊に服を買いにおりてくるおのぼりさんを案内してやるわいや。
てな感じか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:27:14.08 ID:SH+INYJj.net
東京からもお上りさんがやって来ると思う。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:13:50.65 ID:H1JK4EDP.net
金沢で服を買うところなんて、
駅前のイオンか、一本道沿いだけなのに、
何の案内がいるんだよw

どこ沿線とか、何番出口とか、何もないのにww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:06:05.63 ID:92Nhl8Qh.net
金沢で服を買うなら、駅前・香林坊・片町・竪町・武蔵が辻という五つの都心で買うのが良い。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:14:15.10 ID:qGWkmLNR.net
石引も小立野に位置する都心だ。
それから、大桑、田上は副都心と読んでも良い。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:22:22.55 ID:92Nhl8Qh.net
東京は田舎者の集り。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:05:09.17 ID:xosMfxqE.net
東京はストロー効果で金沢に人を吸いとられる。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:09:08.81 ID:+4AspqXH.net
東京に行ったら街並みがなんとなく金沢に似ているなと思った。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:47:54.50 ID:y3P0eaHS.net
人口あたりの白人の割合は金沢の方が高いげん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:22:15.20 ID:YrtAicGk.net
東京は、東北や新潟からの出稼ぎ労働者の子孫ばかりだからね。
新幹線で金沢につながったら、わらわらと憧れの金沢に集まるだろうね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:59:18.18 ID:kKEwh6vC.net
>>183
>五つの都心で
五つの盛り場だろ(W

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:36:07.77 ID:KPMRGlcO.net
金沢の凄いところはユーミンが金沢を曲に取り入れたところ。
「昨晩お会いしましょう」に収録されている「ビュッフェにて」「カンナ8号線」。
ビュッフェに登場する城下町とは金沢のことだ。昔の友達と失恋旅行をしていて、ビュッフェから、別れた彼への思いを綴った曲。
8号線というのは国道8号線。カンナの花と金沢のカナをかけている。カンナの花が咲き乱れる国道8号線を歌ったもの。
以上が私の解釈だ。
新潟は逆立ちしても曲にしてもらえないな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:01:06.95 ID:AkHI3DK8.net
ノストラダムスの予言みたいw

金沢が好きと言ってる有名人とか、本田みたいに金沢に育てられたのは、
名誉金沢市民の称号を与えてもいいんじゃない?
兼六園にただで入れるとか、金沢ナンバーを取得できるとかの特権もつけてやればいい。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:47:31.87 ID:ZtW2P6Z4.net
>>191
「カンナ8号線」は東京の環状8号線のことだよ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:46:04.03 ID:SjdNyjvJ.net
それ言うなら金八先生だろうな。
金沢の金、八号線の八

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:38:20.93 ID:1fJRN3Yj.net
金沢出身の経営者の多くは徳川300年の幻影にいまだとらわれている

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:09:14.62 ID:RgmbRsRI.net
去年の、一年をあらわした感じは「金」だったな。
北陸新幹線金沢開業を二年後にひかえた金沢の金。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:58:18.99 ID:Z2TfQOre.net
キムがなんだって?朝鮮塵

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:55:02.20 ID:7AhI/kx1.net
鎌倉レベルじゃ無理。無謀な挑戦だた。
次は金沢だな。お先に世界遺産になるぜ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:56:05.98 ID:1EVd/8da.net
富士山なんてゴミだらけで格式も歴史もない山やわいね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:02:39.66 ID:7AhI/kx1.net
霊峰白山こそ世界遺産にふさわしい。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:00:23.78 ID:1imXWdQN.net
金沢は世界遺産認定に向けて着々と街作りをしているね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:52:31.80 ID:1ono80NX.net
世界遺産の工事をやってるね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:34:31.37 ID:thsXvH09.net
鎌倉がダメだったのに、運動はまだ続けるんだろうか?
もしかして、世界遺産運動と称して何か別のところにお金が流れてるの?
本気でやってるならそれはそれですごい。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:12:01.85 ID:Eo5pOFnp.net
兼六園、金沢城石垣、尾山神社は世界文化遺産の価値は充分だ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:10:19.62 ID:rJly/I8g.net
朝鮮人は「金」という文字を「キム」と読む
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1355654599/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:51:18.59 ID:3hfSkDwx.net
>>204
暫定リスト入りも蹴られたんだっけ?
可能性ゼロだよねw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:54:13.30 ID:WBwVaXJU.net
そんなんが世界遺産になったら、日本中が世界遺産だらけになるよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:20:59.94 ID:nRlMcUdF.net
北陸新幹線の愛称については「金城麗澤」「百万石まつり」「芋堀十吾郎」を提案したい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:31:10.36 ID:V+UFJMW/.net
新幹線といえば東海道新幹線を世界遺産にって話もあったね
世界遺産になったかもしれない日本の新幹線技術が、金沢にはこれから来るわけだ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:37:58.04 ID:w0HGyIBN.net
新幹線がくるのは2年後。その前に金沢旧市街は世界遺産になってるよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:26:14.39 ID:RdyATL86.net
そんな構想だったよね
ツエーゲンはJ1優勝で北陸新幹線開業を祝う
迎賓館を作るって話もあったな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:59:05.54 ID:R4zHR8T7.net
美しき金沢

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:29:09.15 ID:ncjrx7WQ.net
金沢三大プロジェクト
・金沢万博
・金沢オリンピック夏冬同時開催
・金沢F1GP

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:51:27.73 ID:FDIRxx+W.net
大きなイベントには、すべて頭に「百万石」をつけないと金沢市民は落ち着かない。
百万石オリンピック・・・ 素敵だ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:02:57.83 ID:RNMYE5Ni.net
江戸は700万石だったって本当?
なんで自慢しないの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:50:08.17 ID:4plt2Cpv.net
それが粋ってもんよ、 べらんめぇ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:13:14.64 ID:hJaWmus5.net
http://i.imgur.com/7yAQSPi.jpg

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:03:05.40 ID:5KQwaitR.net
何気なくスレを見たが少しビックリした、そんなに金沢って素晴らしい
街か2度ほどいったけど特にどってことはなかったけどなそれよりこの
スレで驚いたのは普通の都市はそんなに自慢ばかりしない。そんなに自慢
したいのか。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:33:11.74 ID:43gMmj2f.net
二度も行ったなら自慢話を何十回も聞かされたんじゃ?
つか、リピートするなんて珍しいな。

自慢体質もだが、客の出身地を聞き出して
「あんたのところより金沢のほうがずっといいでしょ」みたいに言ってくるの、
あれも驚く。
あれは金沢の文化かもな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 10:33:48.63 ID:lddqzs/4.net
先日親父の知り合いの金沢の人から贈答品が来たので御礼の電話をかけたら
そこのババアがでてきて無理な標準語で「食べ方がわからないんじゃありません」
なんて気取ったしゃべり方をしてこちらを見下げた感じがしたので気分が悪くなって
贈答品をおくりかえしてやった、親父には後で怒られたけどな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 12:39:29.40 ID:CtxBJIwQ.net
金沢のBBAって本当に失礼なのが多いよね
失礼の自覚も全然ないし。
和菓子を送られて、「こんな美味しいのはあんたは初めてやろいね」
と言われたことがあるよ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:20:26.53 ID:TJhjRjuK.net
東京大学はもとは加賀藩の屋敷だった。東京大学は金沢大学東京分校と名前を変えるべきだ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:27:02.40 ID:jENtFHLE.net
新幹線でトンキンと直結する富山、石川は元々東京指向なので支配層はこれを機に関東甲信越地方に編入を目論むだろう。東海北陸として名古屋傘下は屈辱だっただろうからな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:32:02.87 ID:3dhAac3n.net
北陸新幹線には「おまん小豆」号と命名したい。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:04:56.32 ID:eU5LhgRe.net
おまん小豆ってどういう読み方なの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:34:03.00 ID:lAe+HmWt.net
おまんあずき

じゃ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:11:58.70 ID:XxLOSG4J.net
こまめと呼ばなくてよかった

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GNllG8Ml.net
おまんのあとにこまめと呼んだら?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:TUm1cu4M.net
【関東】子供の突然死が10倍、白血球の数値の7割に異常。予兆は出揃っている。
現在の東京の放射能の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じレベルです!
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では、汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていました!

同様に、日本政府も、どうしても東京汚染の事実を認められないのだ!
関東人が、バタバタと倒れはじめるまでは知らぬ半兵衛を貫くつもりなのです!
命よりも、政治と経済が優先するのです!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/a510b59d61835a48003a74a0eeb83488

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:mcfgKJYI.net
江戸どころかニューヨークもパリもロンドンも金沢を模倣した都市だった。
当然日本の全ての都市は金沢より落ちる街だ。そう書けば金沢人は満足
だろう。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:i4xbd+Rx.net
フィレンツェとか自称してた金沢市民なら実際にいた

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:btSiboLo.net
「加賀百万石」と自慢するけど、じゃ二番目に石高多かったのは?三番目は?
と聞いても、誰もはっきり答えられない。
それどころか能登、富山を合算した石高だということすら知らない市民が多い。
ヘタすりゃ「石」の意味すら知らない。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/rA07m28.net
「御三家」は知ってるんだろうか?
金沢が日本の中心みたいに思ってる土人を普通に見るけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:btSiboLo.net
>>233
少なくとも水戸と紀州は格下だと思っているっぽい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Kimf75LX.net
金沢前田家は徳川御三家より格上だった事実は金沢人なら誰でも知っている。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:yMOig3M6.net
金沢城の二の丸御殿が完成すると名実ともに世界遺産だね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:yZe2cD0d.net
水戸って偕楽園あるところだよね
自慢しないからうっかり忘れそうになる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:UnyL4hbF.net
◇◇世界遺産建設中◇◇

金沢市

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:jRiKwz6L.net
世界遺産建設とかバッカジャネーノ?.
キムとチョンはやることが似てるなぁ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:wih9ngpn.net
朝鮮人テロリストの記念碑ならある。
国内で唯一。
北陸初とかじゃなく、正真正銘、日本初

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3NtyW1ke.net
東京にはナチスと手を組んだA級戦犯を神と祀る神社があるじゃないか!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:IIFMP4Vd.net
>>239
よう、朝鮮人ww

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:KLvEbGwo.net
アベノナチスを叩き潰せ!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:55:20.96 ID:2Kp/5Bw+.net
金沢に首都移転を!

245 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/02(月) 09:08:12.85 ID:t+5fWEnl.net
金沢に首都なんかきたら他県民を差別しまくりそうだな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:59:36.86 ID:Jrbj5rtr.net
今でも充分、他県民を見下してるけど。
日本の裏側のド僻地なのに。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:13:15.52 ID:Jttyw2ZG.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:41:49.70 ID:EwqgrX75.net
この説を唱えた故内藤昌氏の「安土城吹き抜け構造論」も、
最近の研究ではほぼ否定されているね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:47:00.37 ID:JmTV+3LC.net
江戸城を中心とした江戸の街並みは確かに金沢に似ているよ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:44:29.47 ID:cerfJgGr.net
似ているというのと、実際に模倣したというのは別の話。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:46:29.28 ID:d1VgWPr6.net
「お・も・て・な・し」
この言葉の原点は金沢にあった。
2005年、日本海の玄関口である金沢駅東口に『もてなしドーム』と『鼓門』が完成した。
ガラスで覆われた開放的な球体のドームは金沢に訪れる人を驚かせた。
またその奥には、太鼓をイメージした門がそびえ立つ。
この形がおもてなしの原点である。
滝川はこのもてなしドームからひらめきを得て、あのスピーチに至ったのであろう。
今回の東京オリンピック招致成功は金沢のおかげであったと言っても過言ではない。
2020年には、一部の競技を金沢で開こうという大きな誘致活動が起きることだろう。
北陸新幹線も間もなく開通する。今後に期待したい。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:31:07.08 ID:3OwWisli.net
安部は金沢市に礼を言うべきだろうな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:43:55.52 ID:Q1zXzaly.net
こういう真偽が定かではない仮説の一つを引っ張り出してきて、
得意気に金沢起源を唱えるところが韓国と同じ芸風ですねw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:55:36.11 ID:RYZ3yblP.net
オリンピック競技を金沢で一部開催するなら、サッカーの決勝戦とかマラソンがいいな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:49:29.94 ID:gBw7g4LY.net
>>254
ホラ吹き競技とか恥の上塗競技みたいな種目が新設されるんじゃないか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:54:36.97 ID:5N6vY16A.net
マラソンはこれでもかというくらい一本道を何往復もするコースになるんやろなw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:25:46.97 ID:VB2GtUj4.net
駅前→武蔵→香林坊→片町→鱗町→広坂→兼六園下→橋場→武蔵→駅前

を何周もする豪華絢爛なコースだろw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:30:43.64 ID:y+AOSOgw.net
金沢でオリンピック競技をするなら旗源平をしてほしい。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:03:06.28 ID:GJGYKJ/i.net
旗源平?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:27:56.17 ID:de6ga8zM.net
旗源平がオリンピック競技になったら世界中が注目するよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:27:12.08 ID:d9Mk4T33.net
キムリンピック

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:18:59.10 ID:8E/Xoa4C.net
874 列島縦断名無しさん [] :2007/04/30(月) 01:04:54 ID:ppA2mvgT0
地下鉄には乗りたくない。

東京の地下鉄に乗った時の出来事です。朝早くホテルをチェックアウトし、訪問先へ行く為に地下鉄に乗りました。
ラッシュアワーと重なったので駅の中は人だらけです。
東京のラッシュアワーは噂以上のものでした。
「凄いじ。」と思っているまもなく、次から次へと人がどこからともなく沸いてきます。
私は、遅れてはいけないと思って、電車が来たので急いでドアの処に駆け寄りました。
すると駅員さんが私の処にやってきて、「ここは女性専用車両です。男の人は乗れません。」というのです。
私はびっくりしました。都会には女性専用車両というものがあるとは初めて知りました。これは私の地元も見習うべきです。
JRにも女性専用車両を儲ける必要があります。駅から片町に向かうバスにも女性専用バスを導入すべきだと思いました。
と言う訳で、他の車両に乗りました。地下鉄の中は満員で身動き一つ取れません。
「これが都会のラッシュというものなのか。」と思い、この貴重な体験を大切にしておこうと心に誓いました。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:29:01.95 ID:a08cZUg+.net
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:29:32.87 ID:ONP7CRAB.net
            ________
           / ̄ ̄ ̄ ̄〈 ̄ ̄\ :.\
             |     † :::У: ...  |.:_ノ|
             | Kanazawa Japon::/|: : :.|
             |カナザワ・ジャポン.:.|: : ::|
             |               :|: : :.|
             | 心不全にて死去..::|: : ::|
             | 2013年ここに眠る.|: : :.|        ‖   !
..‖ : : :: ::  :: : |        amen. |: : :.L_: : :: .::_ノ| : :,|::.
ノ:!,、;..v,;v、: :::::: /ト、 ,:l;_:j:f:、  .|::、/7\;、wX(: 八: : /:{: ::.
―=ミ゙彡::W :rく:/.:|.:/ ̄\ __  _ .,ノ|}〈: ;/  .::〉ミ三三ivV:ゞ爻ミ;=―
': .' ; :'    . .`^:'〈 ̄\,_〉.;''  ' .; :'.、,`¨^;''´   .   ' ; :' : . :.
: . . : . : : . . : : . :: . : . . : : . . : : . :: . : . . :: .

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:34:10.57 ID:Agsuowgk.net
金沢人の徳川幕府為政への執着は異常

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:02:13.69 ID:fMOqshzd.net
いちばん光り輝いていた時代だもんね。
実際は予想に反して、かなり寂しい町だったらしいけど。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:56:12.40 ID:AuxSn2qs.net
名古屋と大阪民国の比較

★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する

・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる

★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 04:15:33.54 ID:4MhYzuzR.net
金沢人の多くは自分を中心に置いた徳川幕府をモチーフとした封建階級社会を作りたがってる
士農工商えたひにん
役  正准 非正規
みたいな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:21:46.44 ID:79O5W0CN.net
えたひにんは革製品を扱う技術や披露出来るだけの芸を持ってたけど
金沢人はパクリ以外に何かできることがあるの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:23:03.69 ID:xDjT/8mo.net
>>269
庶民を監視して密告するのは非人の仕事。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:28:40.97 ID:Fn8/IpSM.net
じゃあ市民全体がそうなのか
出そうな杭を叩いたり

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:58:10.18 ID:IjTkabrq.net
江戸村に行きたい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:55:23.48 ID:sCxYpZ9v.net
フォーチュンクッキーは金沢のお菓子が原点。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:28:50.35 ID:vwd6XeKG.net
起源は辻占 AKB曲名「フォーチュンクッキー」
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20131027401.htm

国民的アイドルグループ「AKB48」の曲名となった「フォーチュンクッキー」というお菓子は、金沢でおなじみの和菓子にルーツがあるとのうわさを耳にした。
発売初日で100万枚超を売り上げたこの曲は振り付けが覚えやすく、踊りをまねた動画が次々とインターネット上に投稿されている。
人気を集めるフォーチュンクッキーの起源を探った。(北村由紀)
今、各地の自治体がAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」に合わせて踊りながら観光地をPRする動画を作り、ネットで公開するのがブームになっている。
フォーチュンクッキーとは欧米などの中華料理店で出されるお菓子で、折り畳まれた薄焼きクッキーの中に運勢を書いた紙が入っている。
そう聞いて石川県民が思い出すのは、正月に食べる「辻占(つじうら)」だろう。
こちらも、小さなお菓子一つ一つにおみくじが入っている。
県内菓子業界からは「辻占を手に踊ってPRしたらどうか」(小松市で和菓子店を経営する那谷忠之さん)との声も聞こえる。
辻占とフォーチュンクッキーにどんな関係があるのか。白山市鶴来本町3丁目の「御菓子司むらもと」を訪ねた。
創業1907(明治40)年の老舗で毎年、正月に合わせ、5万個の辻占を作っている。
3代目の村本賢治さん(50)はこんな情報をくれた。
「以前、中学校の教材で辻占とフォーチュンクッキーが並んで『世界の変わったお菓子』として掲載されたことがある。つながりを感じるでしょ」
さらに詳しく調べようと、辻占の研究に取り組む神奈川大日本常民文化研究所の特別研究員中町泰子さん(47)に電話をかけた。
中町さんによると、辻占は戦前、サンフランシスコに移住した萩原眞という実業家が広めたらしい。
訪問客にお茶菓子として出していたところ、日系人の中華料理店で採用され、普及したというのだ。
もっとも、辻占は京都などにもあり、萩原眞も山梨の出身だそうで、石川の辻占が米国に渡った確証はないのが実情のようだ。
ただ、全国に名だたる菓子どころである石川の辻占に脚光が当たっていることは間違いない。
ネットサイト「集英社ハピプラニュース」では、「恋するフォーチュンクッキー」のルーツについて、萩原眞の逸話とともに「金沢の郷土菓子だった!」と紹介する記事が掲載されていた。
年末にかけて辻占づくりで忙しくなる村本さんは「若い人が辻占に親しむきっかけになるとうれしいですね」とほほ笑んだ。
AKBがふるさとの和菓子を知る入り口。なかなか、いい話だと思う。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:45:35.32 ID:oFvSzRI4.net
ウリナラ起源説と同レベルだなw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:25:15.57 ID:vwd6XeKG.net
あの「フォーチュンクッキー」の正体は、実は金沢の郷土菓子だった!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130929-00003243-shueishaz-ent

じゃんけん大会に33rdシングルの発表と盛り上がるAKB48。いまだ記憶に新しい32ndシングル「恋するフォーチュンクッキー」では、HKT48の指原莉乃さんがセンターを射止め、話題になりました。
そのタイトルである「フォーチュンクッキー」が、実は日本から海外に広まった歴史あるお菓子だということは、ご存じだったでしょうか?
別名おみくじクッキーは、主に欧米のチャイニーズレストランで、デザートとして出されるお菓子。
軽く四つ折りにした薄いクッキーの中におみくじが入っているというもので、テーブル会計の際に請求書のトレーに載っていることもあるとか。
海外の映画で見たことのある人も多いでしょう。
このフォーチュンクッキーは、江戸時代ごろから石川県の金沢市近郊で親しまれてきた「辻占煎餅」というお菓子から派生したもの。
金沢では、お正月の時期にだけ食べる縁起菓子として風物詩となっています。
この「辻占煎餅」がアメリカへ渡ったのは1894年のこと。
萩原眞という日本人庭師が、米・サンフランシスコのゴールデン・ゲート・パークで開催された国際見本市で、日本庭園を訪れた客にお茶菓子として出したのが始まりです。
第二次世界大戦後、その日本庭園は中国人の手に渡ったものの、フォーチュンクッキーの製造技術と文化は残り、現地のチャイニーズレストランに取り入れられた結果、今では多くの欧米人がすっかり中国の習慣だと思い込んでいるのだそう。
アメリカでは年間30億個もの数が作られているフォーチュンクッキー。そんな歴史を感じながら「恋するフォーチュンクッキー」を聴いてみると、面白いかもしれませんよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:24:02.74 ID:nQldQKRn.net
もうね、金沢にK国人が如何に多いか良く分かるスレ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:37:36.01 ID:mcBeAiDX.net
確か金沢ゴールドカレーは日本一うまいカレーだよな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:41:10.59 ID:sWYi5SFV.net
北陸が世界4位 「最高の旅行先」
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20131106101.htm

ミシュラン旅行ガイドに並ぶ影響力があるとされる世界トップシェアの旅行ガイド出版社ロンリープラネット(本社・豪州)が5日までに発表した最高の旅行先「ベスト・イン・トラベル2014」の地域として「北陸」が世界第4位に選ばれた。
「文化、歴史、自然の美しさで満たされている」と評価した。北陸を「見過ごされていた地域」とし、2015年春の北陸新幹線金沢開業で「群衆が迫ってきている」と予想している。
全世界から10地域が選ばれ、インドのシッキム、豪州のキンバリー、英国のヨークシャーに次ぐ4位に北陸がランクインした。
旬の旅先や穴場エリアが選ばれ、日本では北陸が唯一の選出となった。
北陸の代表都市として金沢市を取り上げ、「日本有数の庭園」として、雪景色の兼六園を写真とともに紹介した。
「写真写りの良い地区が金沢城から放射状に広がっている」と街並みの美しさを評価し、芸妓(げいこ)の多さも特筆している。
さらに「車を借りて能登半島のドラマチックな風景を探訪し、加賀温泉地域の豪華な温泉と比類のない旅館を楽しもう」と石川県内の広域観光を呼び掛けている。
金沢市は「世界の旅行業界でも影響力のある出版社に取り上げられ、海外からの誘客に弾みがつきそうだ」(プロモーション推進課)としている。


世界的な旅行ガイド出版社が選んだ「最高の旅行先」で世界第4位となった北陸の代表的な観光地・兼六園
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20131106101.jpg

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 04:39:05.82 ID:4YJif8Dm.net
>>279
4位なんだから最高じゃないじゃん。
1位が最高だろ 

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:06:16.31 ID:cUbs5Z3i.net
金沢はロンリープラネットだけでなく、ミシュランにもトップランクに位置づけられている。
駅にしても、トップテン入り。
これからは世界から金沢に観光客がやってくるので、五つ星ホテルがもっと必要になる。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:57:44.70 ID:HNJgEweg.net
金沢の気質は割と最低だからなあ…
契約違反をしようが人を絶望させようが、とにかくある物をむちゃくちゃに利用してもうけ、自分が豪遊することしか考えてない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:19:04.20 ID:V4qxMXBt.net
江戸って新三河のことだろ?
どうして江戸が金沢なんだ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:23:18.76 ID:sIUv2b2L.net
J1昇格おめでとう、ツエーゲン金沢

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:36:43.73 ID:4VlvPBTb.net
清須越えの名古屋も金沢を模倣したに違いない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:31:06.35 ID:XdG8gbOI.net
先日金沢の実家に帰った時思ったこと。
ここの人達はエスカレーターを歩かないし片側を開けるなんて愚かなことをしていない。
これは金沢に電車が無くバスがメインの交通機関だからだな。
間違ったマナーを刷り込まれてしまう都市部の人達はほんとかわいそうだと思うよ。
都市部も歩く歩道が出来るまではエスカレーターを正しく使ってた。
みんなやってるからという基準で行動を選択してしまう人が大半なのだよな。
なぜそうなってるかを考える人の少なさ。
まあ、その愚かさも愛すべき人間達の特徴でもあるのだが。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:59:32.80 ID:xLh+KAhn.net
金沢では、エスカレーターの右はきちんと空けている。
大和に行くとよくわかる。
その習慣が京葉線の動く歩道に伝わったと思う。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:45:44.31 ID:8pWrihOB.net
金沢の魅力 CM完成
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20131227/CK2013122702000044.html

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:33:12.45 ID:7vc2nXeV.net
金沢でモナコのようなF1GPを開催すべきだ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:23:50.46 ID:xLOLVG8T.net
>>289
コースは一本道の折り返しか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:52:22.72 ID:YWIZGzQy.net
兼六園の周りをクルクル回るコースだろw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:05:25.80 ID:xnJWclqt.net
成尊閣前はシケイン、卯辰山はヘアピン、広坂通はストレートと多様なコースが設定可能だ!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:29:41.25 ID:wrGzhS+2.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:52:33.32 ID:dMo7muPQ.net
石引通りをストレートにしてもいいな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:16:10.95 ID:spIOHLWb.net
ていうか結局、地下鉄かなにかは導入せんのか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:49:18.90 ID:4719iwqC.net
あんな田舎に地下鉄引いて誰が乗るんだよ
膨大な赤字は市や県が負担するのか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 04:09:53.75 ID:j1iS6/M0.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:45:20.87 ID:eGiRYk4O.net
>>295
金沢には既に北鉄が地下鉄を敷いている。
地下区間は金沢駅からしばらく走った区間であるが、その他は地上区間となっている。
東西線の東陽町以東みたいなものだとイメージしてくれ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:56:04.74 ID:IHV2/3+L.net
金沢-片町-野町間を地下鉄として復活すると豪語してた気もするが、バス網の方が儲かるのかねやっぱり

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:59:33.76 ID:BWXsm/Gj.net
金沢の地下鉄は5路線ぐらいが合っている

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:17:02.26 ID:ilEe34KO.net
金沢の海から山まで、津幡から松任までが地下鉄で結ばれるといいな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:54:09.95 ID:ilEe34KO.net
http://plaza.rakuten.co.jp/yizumi/diary/201004110000/
・・・・・・・歴史的には江戸は金沢の弟分だということになる。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:26:17.49 ID:JPObT4yp.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:48:17.23 ID:uViLQK/v.net
純金(金沢生まれ金沢育ちのこと)専用車両とか、
クマ専用車両とかもできるな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:46:04.89 ID:OQq+61Zw.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 05:05:21.97 ID:mFai3vil.net
新モンゴロイドと古モンゴロイドの違い〜日本人のアイデンティティを考える3より
ttp://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/sakenituyoiyowainozenkokubunpu.htm

古モンゴロイドの特徴:二重瞼・眉毛濃い・酒に強い
古モンゴロイドのDNA比率が全国で最も高かったのが秋田県という調査結果となった。

新モンゴロイドの特徴:一重瞼・眉毛薄い・酒に弱い
新モンゴロイドのDNA比率が全国で3番目に高いのが石川県という調査結果となった。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:47:53.77 ID:bLK/05sr.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:45:41.39 ID:Ft5dPVH2.net
金沢城は来年橋爪門が完成する。
世界遺産都市金沢が世界のお客様を接待するにふさわしい空間ができあがるよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:22:59.01 ID:4ipeg2Wq.net
「世界遺産」欲しくてたまらないんだろうねww

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:38:19.87 ID:V8fWKN6S.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:13:30.76 ID:4S3zj8oo.net
>>306
そのコピペ、他板であっさり論破されてたな


768 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 16:31:28.68 ID:v6E6BHn8
ていうか>738のはデータは
@□□遺伝子、A■■遺伝子、B■□遺伝子の3つに区別した上での全国ランキングか

それだと@□□遺伝子持ちランキングが 47位三重、46位愛知、45位石川だからといって
A■■遺伝子持ちの全国ランキングは 1位三重、2位愛知、3位石川にはならないぞ
なぜならB■□遺伝子持ちの割合で変わってくるからな

こんなネットのソースさえもまともに読めないとはアホすぎる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:15:18.70 ID:4S3zj8oo.net
これも見事な指摘


804 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 18:19:51.67 ID:g5hWwRo3
結局、>738の話題もうできないのか
まぁこれじゃダントツ1位なわけじゃなく、3位の石川県民は他の日本人と大差が無いって事への証明でしかないわけからね
しかも石川県じゃなく金沢市のDNAのデータやランキングのソースは無しときたら話せないわな

まぁそれ以前に酒に強いかどうかだけのDNAランキングじゃ話にもならないか
その他の一重瞼や薄眉のDNAランキングのソースは無いときてるし


805 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 19:00:01.04 ID:v6E6BHn8
日本は歴史的に古代より中国や朝鮮の人々との関わりがあった事をまず知らなきゃな
でもそこらへんの事は日本なら小学校で習うはずだがね
今の日本人は中国人や朝鮮人と少なからず同じ遺伝子を持ってる


※  >738 = このスレの>>306のコピペの事な

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:29:45.61 ID:jswRriMl.net
>>312
朝鮮人!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:34:30.07 ID:TGGD3F4s.net
>>311-312
いい加減観念して認めなさい、この金沢モンゴ口イ卜゛!!!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:59:54.64 ID:h6OxuRKt.net
>>313-314
ちゃんと反論しなよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:58:06.34 ID:TGGD3F4s.net
火消しに必死な金モンゴ口イ卜゛orz

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:59:08.56 ID:h6OxuRKt.net
>>316
やっぱり反論できないかw
馬鹿の癖に無理するからこうなる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:58:31.46 ID:4JDcHXqQ.net
このキムモンゴロイドって、
自分が「バカのくせに無理するから」って何度か言われたことで
ひどく傷ついたんだろうねw
しかし本当に馬鹿だけど粘着力だけは半端ない。キムモンゴロイドの特徴?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:58:55.37 ID:nLGcLW57.net
良かったじゃねーかw
普段から金沢は特別な所って自分等で言ってたんだから、むしろ喜べよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:21:33.86 ID:2wWfKIrv.net
東京都知事選挙の争点に女性専用車両の廃止

東京の問題は、女のわがままにって生まれた女性専用車両が存在し
男性が被害を受け、不便さを押し付けられ、混雑した状況に不当に押し込まれていることです。

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

東京都知事のテーマは、男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させることです

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:52:08.65 ID:7cJTAhpS.net
>>318-319
やはり>>311-312に反論できないのな
金沢人の勝ちか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:38:42.04 ID:lzbMn740.net
北陸新幹線が開通したら、ストロー現象で東京の人口が金沢に吸い取られてしまうぞ。
桝添は今から対策をきちんと打て!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:23:14.60 ID:A5HeNppx.net
ソースが出たw渡来系の遺伝子が多いキム沢ww

新潟県:縄文の遺伝子が強く見つかる。形質は比較的(高顔)(わかりやすく言えば顔が長い。)
コーカソイドを思わせる形質も一部に見られる。

富山県:縄文の遺伝子が強く見つかる地域が多い。形質は低顔の長頭。

福井県:縄文の遺伝子が強く見つかる。形質は低顔の中頭が多い。
鼻がよく発達している者が多い(鼻が大きい)。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
石川県:北陸にあって渡来系の遺伝子が多く見つかる地域。
形質は日本人で平均身長が一番高い。また、ガッチリした体型が多く見られる。手足は短い。
体質は北陸では珍しく酒に弱い人が多い。
http://www47.atwiki.jp/wikirace/pages/193.html

ガッチリした体型、手足は短い・・・ → → → → → → → → → → <ヽ`∀´>

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:51:04.56 ID:Ph3YKDvb.net
>>323
それ石川県1位のソースじゃないよねw



wikiソースにしてるバカにはわからない話か

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:16:28.28 ID:mo7u04dZ.net
狭い北陸三県の中で、石川県だけが突出して渡来系の遺伝子を多く持つのは
どういう経緯でそうなったんだろうね。
もともとは大石川県と呼ばれる同じ自治体だったのに、
金沢(石川の人口の半分が金沢に集中している)に、そういう特異な遺伝子が
残ったのは興味深いところ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:55:28.48 ID:QCa+/yyh.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:56:30.41 ID:sdycVaf4.net
江戸のプロトタイプって駿府じゃん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:02:02.22 ID:ifmtxaLz.net
キムチが県外へ出たがらない、県外へ行ったとしてもその土地の否定から入る
この辺りはキム血を守ってきた先祖の知恵なんだろうな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:52:05.37 ID:Q4IFslWJ.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:49:08.29 ID:GDGOVNkC.net
金沢駅西口に外資系ホテル誘致 金沢市の重点戦略
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140225101.htm

金沢市が外資系ホテルの誘致を目指す同市広岡1丁目の駅西暫定駐車場(赤枠)=北國新聞社ヘリ「あすなろ」から
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140225101.jpg

金沢市は24日、今後10年を見据えて取り組む施策をまとめた「重点戦略計画」を発表し、金沢駅西口側の市有地に外資系ホテルを誘致する方針を示した。
来春の北陸新幹線金沢開業で、外国人観光客の増加が見込まれる中、日本海側で初めて世界的な外資系ホテルを立地させることで都市の格付けを高め、海外からの来訪者や国際会議の誘致への波及効果を狙う。
東京五輪が開催される2020年までの開業を目指す。
金沢市新年度当初予算案に駅西広場周辺地域開発推進費500万円を計上した。
外資系ホテルの立地可能性調査をはじめ、新たなにぎわい拠点施設の立地環境調査や市場調査を進める。
金沢市によると、外資系ホテルの立地は、世界の都市の格付けを決める一つの基準となっており、国際会議や国際学会の開催地を決めたり、外国人観光客が旅行先を絞ったりする際に大きく影響するという。
国内では札幌や東京、大阪、福岡などの大都市に限られる。
外資系ホテルを誘致する市有地「61街区」は、3月22日に完成する金沢駅西広場に隣接し、面積は約7500平方メートル。
1998年に旧国鉄清算事業団から取得した当時は「金沢テレコムタウン構想」に基づく情報通信施設「テレコムセンター」の候補地とされたが、景気の低迷で民間活力の導入が難しく、立ち消えとなった。
以来15年間、駅西暫定駐車場としてきた。
北陸新幹線金沢開業を控え、金沢駅西地区ではマンションやビジネスホテルなど、民間資本による開発が加速しており、同地区の地権者らからは、低利用地を放置してきた金沢市の責任に焦点が集まってきた。
金沢市は「金沢駅に隣接した非常に大切な土地であり、つまらないものを建てては市民の理解が得られない。世界に誇る文化土壌や新幹線開業をアピールし、日本海側初の外資系ホテル誘致につなげたい」(企画調整課)としている。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:28:12.70 ID:KhJTrxtC.net
外資系ホテルなら、リッツ、コンラッド、フォーシーズンあたりが金沢にはお似合いだ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:14:28.31 ID:5dpLrdXf.net
石川弁講座・方言っておもしろい☆
日本でも一風変わった方言である、石川弁をまた取り上げたいと思います。
「あのぉ〜ぉ〜。」と、上下にイントネーションを変え、最後を長くのばす方言は、ハングル語にも似ています。
そう、石川県は、ハングル語を使う韓国にめちゃ近いです。もしかすると、昔、石川県と韓国は、文化的交流があったのかもしれませんね。
http://cafeseiken.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-bb4e.html

知恵袋質問者:金沢弁と韓国語の発音は同じに聞こないですか?
ベストアンサー:確かにかなり近く聞こえますね。私もそう思います。昔、大陸が繋がっていたころの名残かもしれませんね。距離も近いですしね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173459281

北陸の金沢弁と韓国語の意外な共通点真面目に書いてみます、なんというかなー似てるんですよね
単語とかではなくて言葉ね、メロディ的なものが非常に良く似ている、どちらかの発音などがうまくなりたい人は
違うもう片方を勉強すると良いですよ、韓国語って金沢弁の独特のフレーズになんて似ているんやろかすぐにそう感じました意味があまり
分からなかったとしても、金沢弁のノリで並べて口ずさむ、これだけであなたもほぼ間違いなく
韓国語ネイティブ並みの発音に聞こえるようになると思います、街角で耳を澄ませば韓国語みたいな
メロディに感じられる日本語がそこに(笑)たぶん先に韓国語、後から金沢弁だとそんな感覚になるかと
http://ameblo.jp/kimutaku0803/entry-10365448868.html

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:17:49.36 ID:dL9he1Ms.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:54:53.37 ID:/O3Y6sIQ.net
>>332
ソース元が捏造や自作自演が簡単なやつだなww

ブログ(笑)にヤフー知恵遅れ(爆)とは

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 11:58:33.60 ID:MES1Ts1C.net
たしかにキム訛りはあちら語のイントネーションに似てるね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:26:08.47 ID:utPuc+I9.net
都内から越してきたんだけど金沢人てまーめんどくさい
「海鮮がおいしいから」「甘エビおいしいから」「甲ばこガニ解禁よ〜」

東京で住んでた自分に言わせると「んなもん築地いきゃもっと豊富に新鮮なもの手に入るがな」
そもそも全国の海産は一度築地に集まってから全国に散っていくんだよ

金沢は北陸の要所だから といわんばかりの自慢ぷりにも合わせるのもめんどくさい
東京からすればひとつの町レベルだっつの

新幹線ができるから東京から人くる・・・って
来ないってwwwwwいやまじでw
金沢いくなら熱海や軽井沢いくし上いくならそれこそ新潟や盛岡いくだろw
中途半端すぎるよ金沢って

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:14:57.34 ID:TV7YMg0M.net
大きな間違いを犯しているな。新潟や盛岡ほど中途半端な都市はない。
金沢は商業・経済の中心に加えて世界的な観光地だ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:22:04.74 ID:d7GOTdmF.net
>>336
わかる、あと和菓子や地酒。
金沢の和菓子が楽しみだったやろ?みたいに言われるけど、
はあ?って感じ。
そんなに和菓子に力入れてるなんて、石川県外じゃ誰も知らないって。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:24:05.99 ID:juHKCC5z.net
北陸と信越は基本別ブロックで、稀に一緒になる場合は殆ど新潟に拠点が置かれてる
北陸地方整備局、北陸信越運輸局、イオンリテール、キョードー北陸、
清水建設以外のスーパーゼネコンの支店、その他いろいろ新潟に拠点が置かれてる
新潟や富山は大手総合商社が揃っているのに、金沢は伊藤忠商事のみ

平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な 

*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

21金沢市 **2,337,813 ←金沢
22鹿児島 **2,276,790
23高松市 **2,213,764 ←高松

参考
香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137億)(新潟市 3兆3,282億←香川県より多い)
石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378億)(新潟市 3兆3,282億←石川県の9割以上に相当)
富山県 3兆0,120億
福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282億←福井県の2倍近くある)

自称拠点都市の金沢市も高松市も県を丸ごと全域合併しないと新潟市に対抗出来ないレベル
もともと都市圏の拡大に伴う合併なので人口密度の問題ではない
金沢は北陸新幹線開業によって支店の必要性は失われ、将来の延伸も見越して既に撤退ている
(その影響で商品販売額は前回調査比で20%以上も減少している)
三大都市圏に対して中途半端な距離に小さな市場規模、名古屋か大阪の配下になる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:59:49.12 ID:utPuc+I9.net
>>338
そうそう和菓子もw
都内:宮内省御用達の塩瀬総本家、俵屋吉富、それと風月堂
京都:二條若狭屋、中村軒、麩嘉
ざっと見ても和菓子といえば京都だろって誰でも思うよねw
地酒はもうやっぱ米所だと思うし、新潟とかお酒おいしそうとは思う。

>>337
>世界的な観光地
日本文化なら京都、経済商業なら東京、観光ならその土地特有のものがないと
金沢は残念だけど中途半端だわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:55:17.17 ID:OWP6a/Ih.net
ドラッグストアの拠点集中化で攻める気らしいよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:56:00.72 ID:9jBSBNLk.net
よその土地のものを褒めると、一気に機嫌が悪くなるのは不思議。
よそにすごい対抗心を持ってるのか、劣等感が強いのか。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:50:04.48 ID:ANdIYnlG.net
おかしな洗脳に頭が逝ってるんだろw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:52:00.98 ID:ugqzZG1C.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:34:16.46 ID:tJbnGfUD.net
北陸新幹線開通で東京からの移住が飛躍的に伸びることが予想される。
東金沢・西金沢・森本駅周辺に武蔵小杉みたいな超高層マンションが林立する光景が目に浮かぶ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:36:09.24 ID:8+Nenx8X.net
大和紡績跡地には50階建の超高層マンションが4棟ぐらい建てられる。北陸線の新駅を作れば便利な場所になる。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:50:52.60 ID:+l4T7kpY.net
東金沢も新都心になる可能性がある。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:55:06.02 ID:dKu/wT4g.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:02:07.05 ID:gd/7u7ku.net
北陸新幹線開通でストロー現象が発生する。
東京の人口が金沢に吸われてしまうことで、金沢に建設ラッシュがおきるかもしれない。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:57:02.88 ID:cB4xOSZo.net
きんつばといえば、全国どこの和菓子屋やデパートで売っているものだが、これは金沢が起源だ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:12:50.25 ID:5MXOg2mx.net
>>350
きんつば(金鍔)の発祥は京都と伝わっている。
石川県では金沢が発祥だと教わるの?
やたら「起源」を主張したがるのが気持ち悪い。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:44:33.82 ID:ZH4FJYzP.net
そんなんだから「韓沢」でググると引っかかるわけなんだな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 05:50:01.98 ID:9zZP9jZN.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:52:23.08 ID:YhHGHf6N.net
金沢駅前の開発は着々と進行しているな。
あと数年でキングダムタワーを凌ぐものができるだろうな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:42:03.88 ID:xeM7M1Ka.net
>>352
「韓沢」でググっても引っかかるのは2ちゃんねるのスレばかりだけどなw

一般人の認知度が全く無いってこった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:44:19.86 ID:n28EeW/q.net
キム沢のほうが呼びやすいんだよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:49:13.98 ID:bFYW9lWN.net
現場の肉体労働職や技術職の足下を見て
パクったものや自腹で搾り取った賃金の利鞘で稼ごうとする姿勢はまさに韓国のそれだな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:50:32.17 ID:aV/GfHIP.net
>>356
やっぱり朝鮮人にはそっちの方が呼びやすいのかw

朝鮮人は「金」という文字を「キム」と読む
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1355654599/

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:28:43.27 ID:xkfkBqRW.net
金沢は2ちゃんではキム沢(金沢人はキム)と呼ばれている

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:20:15.72 ID:nQ+F81Su.net
江戸は坂の町、金沢は平地の町 真似しようがない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:22:41.98 ID:DEzlvtfL.net
東京人って何もかも全部東京発でないと我慢できないの?
自分たちの街が金沢を模倣して作られたという現実を突きつけられたからって火病るなよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:52:00.04 ID:BKPKt2S4.net
は?
火病って金沢とあの民族特有の精神崩壊現象だぞ
日本人である東京人が火病ったりするわけないだろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:30:16.36 ID:Ngb/aajc.net
トンキン必死wwwwwwwwwwwww
自分らの起源が金沢にあるのがそんなに悔しい?wwwwwwwwwwwwwwwwww

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:35:57.26 ID:6P5zodBO.net
火病ったかキム
wの数が半端ないなwww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:23:34.55 ID:HdL9nFAE.net
     トンキン
       ↓
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < ちくしょう!!!ちくしょう!!!ちくしょう!!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:53:36.43 ID:THhl4aD+.net
トンキンを連呼してるのはチョンらしいねw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:28:22.56 ID:8wkw9D+p.net
チョソもキムも手法が同じで
見分けつかねえわ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ファビョー    ニダー
         ∧_∧          ∧_,,∧   ∧_,,∧
        ( ;´・ω)         <Д´ # > (∀´  )
        (    U          U    )  (|    )
       ..,,,. し―-J....,,..,,,. ...,,....,,,. ...,,..し―-J..,,,...し―-J..,,,. ...,,

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:41:33.37 ID:KlGTMmZS.net
ここで金沢叩いてるのは東京人じゃなくて、嫉妬に狂う新潟人だろ
東京人は余裕があるし、金沢の模倣だって事も素直に受け入れてるよ
新潟は模倣されたくても、模倣されるような文化が皆無だからな
東京の都市計画の参考にしてもらえる金沢が羨ましくて仕方ないのだろう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 04:18:45.16 ID:GRKUCYna.net
誰が昭和枯れ金沢(笑)に嫉妬するだよ(^ω^)

秋田以下和歌山未満の裏日本の寒村

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:04:34.99 ID:utF4Xv1c.net
是非もなし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:05:44.90 ID:JRZrF57h.net
起源の主張とかキムチ悪すぎ
芸風クリソツ、、キムと半島は同一民族かよw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:43:36.44 ID:qTgfu1aQ.net
事実なのだから仕方ない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:19:45.44 ID:6+Vgk4Yc.net
穢土

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:00:51.62 ID:SvFTf6tD.net
▼戸田恵梨香(神戸市出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
▼堤真一(西宮市出身・俳優)
『兵庫は大阪と違って洗練された町なんで』
▼森喜朗(石川県出身・元首相)
『大阪は日本のタンツボ』
▼ローラ(東京都出身・モデル)
『アニョハセヨは関西弁』

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:51:33.15 ID:TP6WrZWJ.net
金沢を世界遺産都市にしよう!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:51:03.90 ID:cwArKlwu.net
金沢が文化都市になったのは、ひとえに前田家のおかげ
徳川幕府の締め付けが有ったから仕方なく文化に力持ってくしかなかった
だから江戸が、その金沢文化をマネする必要などサラサラなかった

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:30:11.80 ID:TP6WrZWJ.net
江戸の町割り造りに金沢の町割りが手本とされた。
文化は江戸という都市が熟成されてからのこと。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:38:28.52 ID:nCY6Kkt/.net
>>377
模倣したという史料がなければ、何を言っても説得力がない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 09:43:55.82 ID:Cfw8q+co.net
少なくともこんな便所の落書き掲示板の名無しの嫉妬レスより
新聞社の公的な発言のほうが余程信憑性がある

みんなが読む新聞に適当なデマなんか書けるわけないだろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:34:16.13 ID:0lVphVgZ.net
キタグニ大本営wwwwww

あんなバカ新聞ばかり読んで簡単に洗脳されるからバカになるんだよwwwwww

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:37:23.44 ID:0lVphVgZ.net
バカが書き、バカが読み、バカが洗脳され、バカがさらにバカになる、バカ新聞w

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:41:59.73 ID:XysPPsaf.net
キタグニは金沢にとって都合の悪いことは極力隠蔽するか紙面の隅の小さなスペースに載せる。
都合の良いことは大袈裟な虚飾を加えて第一面に載せる。
社説にしても時鐘にしても都合の良い解釈で事実と大きく異なることもあり報道姿勢が疑われる。
こんなのを公的な発言なんて信じて洗脳されてるバカがいることに驚く。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:45:52.52 ID:XysPPsaf.net
キタグニは香林坊大和やエムザの年間の売り上げが大幅に減少していることや、
香林坊109のテナントや竪町路面店が撤退続出が止まらず、常に多くの空区画を抱えてることは報道しない。
香林坊ラモーダがオープンした時は自画自賛の記事を紙面の多くに割いてホルホル報道していたのに。

384 :Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I :2014/07/24(木) 21:09:07.37 ID:/Ovi4fqB.net
ttp://mup.vip2ch.com/up/vipper43716.jpg

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 02:20:43.84 ID:xYRRoy82.net
なんでそこまで必死に、江戸を金沢の模倣であることをに否定的なんだ?
別に江戸が金沢の模倣だっていいじゃん
金沢を模倣したからこそ栄えたわけだし
それとも何か?新潟でも模倣して衰退してほしかったのか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 02:50:29.75 ID:P1shPdbo.net
キタグニは香林坊大和やエムザの年間の売り上げが大幅に減少していることや、
香林坊109のテナントや竪町路面店が撤退続出が止まらず、常に多くの空区画を抱えてることは報道しない。
香林坊ラモーダがオープンした時は自画自賛の記事を紙面の多くに割いてホルホル報道していたのに。


これを衰退って言うんだよw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 02:52:04.64 ID:P1shPdbo.net
キタグニは香林坊大和やエムザの年間の売り上げが大幅に減少していることや、
香林坊109のテナントや竪町路面店が撤退続出が止まらず、常に多くの空区画を抱えてることは報道しない。
香林坊ラモーダがオープンした時は自画自賛の記事を紙面の多くに割いてホルホル報道していたのに。


これを衰退って言うんだよ、補助金効果はゼロどころかマイナスw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:32:55.67 ID:4Z8Ms6Me.net
今こそ金沢に首都移転をゥ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:40:20.08 ID:6oRCUGph.net
金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg

金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒
http://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html
1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。
しかも現在は更に空き店舗が増えている。
補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。

新潟  8148億(小売)、2兆3516億(卸売)
金沢  4660億(小売)、1兆7214億(卸売)

商品販売額
金沢が激減して新潟との差が広がってきたな
新潟市=石川県になってきたし、
新潟>>金沢ダブルスコアに近づくんじゃね?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:40:56.41 ID:6oRCUGph.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9

新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 18:42:06.25 ID:vEcRCr5C.net
このコピペって自虐キムが自虐でやってるの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 18:42:41.33 ID:vEcRCr5C.net
訂正
自演キムが自虐でやってるの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:24:37.10 ID:Vgpd8BoQ.net
金沢は江戸を凌ぐ都市になることは容易に想像できる。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:51:24.21 ID:CzHi0pki.net
金沢には「ジャパンテント」という世界中から人々が集まる有名なイベントがある。
簡単に紹介すると、世界各国・地域から日本各地の留学生を金沢に招待し、金沢の武家文化を体験してもらう世界的なイベントである。
日本人なら知らない人はいない。
こういう世界的なイベントは東京には真似できないだろうな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:49:24.03 ID:dUb26jDN.net
>>394
ラ・フォル・ジュネを最初に真似したのは金沢だねw
ただし東京のイベント自体が元々フランスの真似なのだがw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:51:15.11 ID:dUb26jDN.net
>>394
ただしOEKは自慢できる。
故・岩城宏之が金沢に限らず全世界から人材を求めたのが良かったと思う。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:56:10.03 ID:Cbcu9mx6.net
きんつばは金沢が発祥だ!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:26:04.99 ID:SLfJOltT.net
>>391-392
よう、朝鮮人w


朝鮮人は「金」という文字を「キム」と読む
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1355654599/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:46:43.64 ID:XtG4ME3v.net
歴史的な観点からすると、日本人の由来の違い、つまり、
古モンゴロイドと新モンゴロイドの違いにまで遡るのかも知れません。
寒冷地に適応した新モンゴロイドは“手足が短かく一重まぶた”などの特色があり、
もうひとつの特色に、酒に弱いという特色があるとされています。
http://osake-kokufuku.seesaa.net/article/390299004.html

47都道府県中“酒が弱く・手足が短く・一重瞼”などの特色を持つ遺伝子が三番目に多いのが石川県である事が判明した
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-528.html

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:05:52.55 ID:MTvi8SEb.net
>>399
その類いのコピペ、他板で華麗に論破されてたね


768 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 16:31:28.68 ID:v6E6BHn8
ていうか>738のはデータは
@□□遺伝子、A■■遺伝子、B■□遺伝子の3つに区別した上での全国ランキングか

それだと@□□遺伝子持ちランキングが 47位三重、46位愛知、45位石川だからといって
A■■遺伝子持ちの全国ランキングは 1位三重、2位愛知、3位石川にはならないぞ
なぜならB■□遺伝子持ちの割合で変わってくるからな

こんなネットのソースさえもまともに読めないとはアホすぎる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:07:48.72 ID:MTvi8SEb.net
※>738=>>399のコピペにあるソースな


この下2つのレスに対しても反論が無かった

804 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 18:19:51.67 ID:g5hWwRo3
結局、>738の話題もうできないのか
まぁこれじゃダントツ1位なわけじゃなく、3位の石川県民は他の日本人と大差が無いって事への証明でしかないわけからね
しかも石川県じゃなく金沢市のDNAのデータやランキングのソースは無しときたら話せないわな

まぁそれ以前に酒に強いかどうかだけのDNAランキングじゃ話にもならないか
その他の一重瞼や薄眉のDNAランキングのソースは無いときてるし


805 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 19:00:01.04 ID:v6E6BHn8
日本は歴史的に古代より中国や朝鮮の人々との関わりがあった事をまず知らなきゃな
でもそこらへんの事は日本なら小学校で習うはずだがね
今の日本人は中国人や朝鮮人と少なからず同じ遺伝子を持ってる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:27:07.71 ID:rFluziRO.net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:08:49.93 ID:s+rrsYlG.net
金沢を模倣しておきながら小汚い街並みに変貌させちゃった関東人はセンス無さすぎ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:10:59.30 ID:Vffdha9A.net
江戸時代の江戸市街地なんて今の京浜東北線から東側と
番町に旗本屋敷があっただけだろ?

江戸城を囲む円になったのは明治以降だからな?
歴史を知らないニワカ丸出しで恥ずかしいね

…ってこの記事、新聞社が書いたの?
アホ過ぎじゃね?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:14:48.09 ID:Vffdha9A.net
江戸のまちづくりは江戸前島から
元々平坦地が狭かった江戸は埋立によって町場を築いて行ったんだけど
金沢は違うよな

それとも「外濠から四方八方に伸びていく町場」の元祖が金沢とでも言うの?
いや、さすがにそれは盛りすぎw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:20:36.01 ID:uyoLWtas.net
金沢には半万年の歴史が有るのよ
日本と一緒にすなや

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 16:52:17.31 ID:mxKcdj4S.net
へぇ〜、5千年とはすごい。
さすが歴史を自慢するだけのことはあるんだね。

408 ::2014/10/23(木) 05:28:03.68 ID:PVqsHW9a.net
>>407
ネタをネタと受け止められない低脳がマジレス

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 07:27:01.65 ID:Erhn7QNG.net
金沢でオリンピック競技の一部開催をのぞみます。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:28:03.35 ID:qyJvqcn6.net
ネタにボケで返したらバカにされたでござるの巻w

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:59:21.28 ID:kiTqSl9b.net
>>409
北陸新幹線が開通することだし、金沢で一部開催は大賛成。
かといってオリンピック専用スタジアムを建設する予算もないとおもうので金がかからない競技がいいな。

一番期待したいのは男女マラソン。百万石の都心を走り抜ける姿を全世界に放送してほしい。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:22:22.11 ID:PFvYH3B+.net
ご自慢の一本道を何往復もするショボいコースを世界に晒すのか?
やめといた方が無難

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:38:13.67 ID:kiTqSl9b.net
卯辰山を走ればヘアピンもあるし、成巽閣前のシケインもあるので無問題。
ご自慢の一本道はストレートで最高時速も出せるぞ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:52:32.30 ID:We95sndW.net
その後に開催されるパラリンピックのコースにはキツすぎるやろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:55:42.26 ID:We95sndW.net
てゆうか、オリンピックは都市単位で開催するものやろ。
一部競技を半径30キロ以内の他市でやるのとわけが違う。
こんな田舎町がしゃしゃり出るなんて勘違いも甚だしい。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 06:51:45.87 ID:xEqD/4xf.net
国外開催も認められたので金沢で一部開催は妥当性がある。
マラソン以外に独自性を発揮し旗源平を競技に加えて欲しい。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:06:55.27 ID:qCzrcDJ5.net
平昌のソリ競技を誘致するか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:50:17.38 ID:k5G1j9eM.net
キム同士気が合うんだな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:42:33.42 ID:FhLfQ3Cx.net
旗源平ってどんな競技?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:45:12.43 ID:aiOTQqQz.net
騎馬戦のようなやつじゃないの?

421 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:21:42.47 ID:dlee/hjK.net
>>420
キム戦?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:35:10.75 ID:axbd8G7K.net
---

東京タワーのシャンパンフラッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=uJSLuHRCVHM&list=UUncFHKa8Bg3zzfBTl-v4Rkg&index=3



---

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:41:08.96 ID:KV9i3GnK.net
金沢を田舎とかほざくやつは基本的に嫉妬してる富山人
それ以外の地域の人間は金沢を加賀百万石の大都会と認識している

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:06:39.41 ID:i3gVrheM.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       o

        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と思ううぇうぇうぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:29:28.89 ID:PCC0BPN9.net
金沢を模倣した割りに美しさや情緒のかけらもないトンキンwww

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:28:57.61 ID:E/Rmp5KG.net
シンディローパーが来てる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:22:48.48 ID:bcfITbBs.net
ハイスクールはダンステリアとかのオバサンか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:54:48.79 ID:3pB3mB0M.net
●北陸の食材を守れ! 世直し主水
拙者は、世直し主水と申す。以前能登空港が出来た時に下記のような寄稿文を書いたことがある。
本日は北陸新幹線開通というめでたい日でござるが、北陸新幹線が開通することで北陸の貴重な食材がますます流出してしまうのではないだろうか。

『世直し主水でござる。拙者には能登空港ができて心配が一つある。
それは能登から東京へ能登の岩牡蠣・このわた・もずく・いしるなど能登の名産品が東京へ流出してしまうことである。
拙者はこれがゆるせんのだ。
これらの珍味・食材は石川、特に金沢で消費することでありがたみがあるというもの。
近江町市場で買う岩牡蠣こそが能登の味。近江町で買う蟹・甘えび・香箱カニこそ金沢の味である。
寒ぶりも結構うまい。こういうものは本来は余程のお店をさがさないと東京では食えない。
それが東京の赤坂の料亭以下どこでも食べられるようになるとありがたみかでてこない。
それから東京に食材が流出してしまうとその分金沢で消費できる量が減る。
すると金沢で食べる値段も上がる。
また金沢にわざわざ行かなくても東京で食べることが出来るので金沢に行かなくなる。
結局金沢に来る観光客が減少する。
湯涌や山中あたりで天狗舞を飲みながら北陸の味を堪能する。
これが本当の北陸の楽しみ方である。
飛行機を飛ばすのは勝手だが、北陸の楽しみ方を知らない観光客ばかりがやってくるのは感心しない。
貴重な資源を東京もんに渡すことだけはやめてほしい。』

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:47:21.36 ID:UlD5IX2u.net
新幹線で貨物は運ばない。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 06:42:31.13 ID:ep765kj4.net
新幹線から降りた東京人
「なんだここは! 東京駅前みたいな金沢駅前から少し歩くと新宿みたいな高層オフィス街、銀座みたいな商店街、渋谷のような繁華街もある! 街の造りが東京と一緒やないか!」

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 10:13:37.23 ID:q1Hdt8J7.net
金沢人をディスりながらも盛況の出張マッサージ店
http://siesta01imachizuki.blog.fc2.com/blog-entry-1188.html
ラジュニールきたー

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 06:49:17.55 ID:wcIF8mJx.net
駅前シネマは永久に不滅です。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:26:53.13 ID:7sFGipRV.net
築地は近江町市場のパクリみたいな場所だったよ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:43:02.41 ID:+IeN5o6a.net
江戸城も金沢城を参考に作ったと思うよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:19:12.23 ID:wCfJj5XB.net
いよいよ金沢にも世界遺産か〜

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:28:49.55 ID:pDD0soEd.net
>>435
ついに完成したの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:57:02.92 ID:NK2ItBoT.net
『北國新聞』 平成22年4月10日 コラム 「時鐘」

≪「江戸」 は 「金沢」 を模倣した街である、と言えば、ベラボーメと江戸っ子が怒りそうだが、れっきとした学説である。
徳川家康が江戸城を築き始めたのは1590年。
その7年前の1583年に前田利家は金沢に入り街づくりに着手した。やがて二重の惣構堀で城と街を囲むドーナツ型の城下町金沢が生まれた。
江戸は、この円形都市プランを真似たというのである。
以上は、都市研究で知られる建築史家の内藤昌氏に聞いた話である。
城下町には、長方形や円形など色々なパターンがある。
規模や地形は異なるが、金沢と江戸の基本構造は城を中心に据えた同じ円形であり、歴史的には江戸は金沢の弟分だということになる。

きょう旧石川県庁を利用した「しいのき迎賓館」がオープンする。
金沢城本丸の高石垣と復元された宮守堀が見渡せるのがミソだ。
都市全体の、ほんの一部分に過ぎないが、金沢が各都市に与えた影響を知ることができる象徴的な場所である。
復元とは単に昔の姿を取り戻すことではない。
自分たちの街が日本史の中で果たした役割を確認し、ふるさとに誇りを持つためのものだろう。≫

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:35:55.83 ID:Qsynixxh.net
↑署名忘れてるよ   Ψ(`∀´ )

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 13:11:29.09 ID:/SEvLB8g.net
今日は金沢出張。
近江市場や武家屋敷、金沢城、兼六園をみてきたが、京都も江戸と同じく金沢を模倣した町だと感じた。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 13:30:13.33 ID:/KtWo5tB.net
裏日本の小京都がw
京大阪どころか下品な江戸にすら品格の面で負けてるんじゃないのw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:10:10.85 ID:v5vE8q7W.net
平壌や京城も金沢を模した町?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:30:11.22 ID:GtlIC6ql.net
金沢駅の鼓門は観光客が記念撮影していて大混雑。さすがに鼓門を真似する都市はないだろう。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:11:31.51 ID:Bs2IOclg.net
ラブロ跡地の再開発が完成すると都心部は大混雑しそうだ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:16:16.07 ID:rqo66vM/.net
香林坊で超高層マンションの工事やってます。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:04:59.31 ID:ltN3luGo.net
金沢駅東口のドームと鼓門は世界遺産に指定した方がよい。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:26:03.34 ID:lViPMk6Q.net
駅前から伸びる一本道も世界遺産候補に推薦する

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:05:28.40 ID:DWLPAudN.net
鼠多門と橋が数年後に復元されると金沢城の魅力が倍増する。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:26:10.42 ID:3a2BSgUT.net
金沢城と兼六園を世界遺産にしたい。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:42:18.70 ID:1ZRG91fV.net
百間堀の完全復元も期待している。
広阪からトンネルほり、兼六園の地下を通り、消防署の横にでるように作ると、環状線ができる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 11:33:35.06 ID:cWnJ2XZs.net
GWの金沢は大変なことになっとるげんて。
どこにいっても世界遺産を見たさの観光客がミシュラン小脇に抱えていっぱいおるぞいや。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:47:13.25 ID:cu4444Ki.net
昼も夜も飲食店はどこも満席かな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 07:21:46.20 ID:ulkqLYzW.net
金沢は京都よりいいとこやじ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:27:47.14 ID:JKaqPo5U.net
漢城

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:51:03.63 ID:Xejsx0wG.net
金沢スカイビルはそろそろ建て替え時だな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:08:27.86 ID:iOZIwi8n.net
金沢に首都機能移転してほしい。その為の北陸新幹線なんだから。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:52:24.82 ID:WZw56z8g.net
>>455
どこの国の首都を?
まさかおまいらの母国の首都じゃあるまいな?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 07:20:49.31 ID:VvTk8GWC.net
金沢都ホテルはかなり古い建物だけど建て替えの計画はないの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:30:03.76 ID:8Cp8/jQE.net
金沢都構想

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:12:42.59 ID:WpvidSpY.net
都ホテルは近鉄系列なのであべのハルカス程度の再開発ビルがふさわしいと思う。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:40:41.56 ID:MWykBnfv.net
西口には虎ノ門ヒルズみたいな超高層と5つ星クラスのホテルが必要だ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 07:18:03.00 ID:wMvoFBRK.net
金沢の都心部には、高島屋、パルコが来てほしい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 08:59:35.62 ID:XSuFdms5.net
金沢なんて100均が関の山w

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 10:44:45.08 ID:OMq1FCZW.net
百姓
百均
百万石

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 07:22:23.87 ID:lmPxnqJl.net
最近毎日海外観光客が多い。でもホテルが足りない。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:42:14.63 ID:4WDr5nBR.net
金沢にはヒルトン、ハイアット、リッツ、フォーシーズンクラスのホテルが10軒ほど必要かもしれない。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:03:02.83 ID:FuJtcEW5.net
キム沢は山谷や釜ヶ崎のようなドヤがお似合いw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 08:56:45.43 ID:PHyLarX6.net
北國の社説がすごく良い。

新幹線開業3カ月 金沢「独り勝ち」は続かない

北陸新幹線の開業から3カ月間で乗車人数(上越妙高−糸魚川)が約246万人に達した。
在来線特急と比べ、実に3・3倍の増加である。
JR西日本は開業前、2・2倍程度を見込んでいたというから、ずっしりと重い数字だ。
首都圏ばかりでなく、関西からの入り込み客も増えた。
大阪−金沢(一部は和倉温泉)間を結ぶ特急「サンダーバード」の乗客は約6%増え、関西から北陸を通って信越方面へ行く新しい動きも見えてきたという。
北陸新幹線の開業が北陸にもたらした経済効果は想定以上だった。
JR西の真鍋精志社長は会見で「(乗客の増加は)開業時の一時的なものではない」と強調した。
この「北陸人気」を息長く保ち、定着化していきたい。
それには、北陸各地にあまねく新幹線効果を行き渡らせる必要がある。
金沢以外の地域からは、金沢の「独り勝ち」をうらやむ声も聞かれるが、ホテルや旅館の宿泊率や観光地の混雑ぶりを点検していくと、新幹線効果は思った以上に各地に広く波及していることが分かる。
北陸財務局の資料によると、▽定期観光バスの利用が前年比3倍(輪島)▽関東からの宿泊者が倍増。
関西からも2割増(能登の温泉地)▽週末は、ほぼ満室。
11月ごろまで混雑(加賀温泉)▽3月の売り上げ2割増。
夏のシーズン入りでさらなる増加予想(富山の商業施設)▽大型連休中は過去最多の入場者。
石川ナンバーのレンタカーが増加(福井の恐竜博物館)などが目につく。
金沢は終着駅効果で、新幹線開業の恩恵を最も受けているのは間違いないが、金沢だけがにぎわっても新幹線効果は長続きしない。
北陸を一つのエリアとして考え、金沢に来た観光客が、次は能登や加賀、富山へと足を伸ばすように仕向けたい。
兼六園や五箇山などの「定番」だけでなく、風情のある町並みが残る高岡市金屋町やミシュランのガイドブックで新たに一つ星を獲得した小松市の那谷寺など、
魅力的な観光地がたくさんある。
県境を越えて、北陸の多様な魅力を売り込んでいく発想を大切にしたい。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 07:23:00.87 ID:KTznRYFf.net
那谷寺や兼六園や妙成寺が世界遺産になると日本海側の最大の中心都市である金沢にはますます観光客が押し寄せるだろう。だが今のままではホテルが足りない。今から高級ホテルの誘致を進めなければいけない。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:07:52.97 ID:jXNdl+EV.net
パークハイアット金沢がいいな〜

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:52:05.50 ID:vPEZKacc.net
東京オリンピックのゴタゴタを解決するには、金沢で競技を分散開催するのがよい。開会式、閉会式は市営グランド、水泳は健民プールで充分対応可能だ。お金をかけないオリンピックを目指して欲しい。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:23:15.75 ID:IWBeZn4t.net
マラソンも金沢で開催し、東京の負担を減らしてあげてほしい。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:22:49.63 ID:89EV95vf.net
金沢でオリンピック分散開催なんて無理だよ!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:31:55.01 ID:cYBg8WWg.net
東京も金沢に負けない大都会やからマラソン映像的にはどっちの街で走ってるかなんて区別つかんやろw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:06:01.18 ID:odzWkRHQ.net
モナコみたいに金沢都心部でF1グランプリを開催してほしいな〜

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 04:10:31.58 ID:EVrV7q53.net
パリみたいに自転車レースでもいいよ。
大都会の街並みに自転車レースがよく映える。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 05:50:41.98 ID:cKJ2H8a0.net
( ´,_ゝ`)プッ、こんな時代に取り残された糞田舎は飛脚レースか籠レースでいいだろうw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:44:40.07 ID:QegZf8WH.net
>>474
成巽閣前はシケイン、卯辰山はヘアピン、小立野はストレート
十分開催可能ですね。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:30:57.28 ID:iR0okvxu.net
シケインは長町武家屋敷が良いと思う。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:20:26.83 ID:vtlaX+yv.net
駅西、森本、有松あたりは超高層マンションが林立しそうな勢いで街が変化しているように見える。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:22:58.66 ID:mCKV2Gqp.net
片町・香林坊も再開発ラッシュでパリのシャンゼリゼみたいになっている。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:15:51.03 ID:S+J9WOT9.net
>>474
東京に先を越されるなかれ!
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/23/formula-e-roppongi_n_8026500.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:43:21.35 ID:ToscPUj4.net
近江町市場は築地より鮮度いいげんて。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:01:14.58 ID://rHJjFD.net
あのぅ〜、この間京都の〜祇園と言うとこ行ってんけど〜、金沢に東茶屋ってとこあるんやけど金沢とにとるげんて。金沢の物真似しとたらだっちゃかんぞいね。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:00:53.88 ID:3Lsj9fpx.net
真夏の東京でマラソンなんて世界最上級アスリートでも過酷やろ。
日金共同開催が望ましい。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:07:21.46 ID:mgyPiFBU.net
競技場に1500億かけるなんてもったいない。
東京金沢共同開催にして市営グランドで開会式をやればいい。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:02:43.50 ID:oFuG94dA.net
プールだってサッカー場だって室内競技場だって在るげんて
ぜひ金日共同開催を

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:48:02.09 ID:Ifel8fFp.net
旗源平をオリンピック公式競技に加えて欲しい。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:57:50.20 ID:oCy8MnXR.net
なんでこんなに金沢嫌われているんだ?
別にそんなに嫌なところでもなく凄く良いわけでもないだろw
周りの地方者から嫌われてるのかな??

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 06:53:25.77 ID:GqkaxY8K.net
金沢はあこがれの街なんだが、何か?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 06:59:15.51 ID:f0wCs1xX.net
アケゲ速報 詐欺サイト 黒い噂 売国企業 民主党支持 不良品 食中毒

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:25:38.56 ID:pVVXiBBn.net
>>488
昔から言われていることだが金沢は東京京都大阪と並ぶ都会で、名古屋や横浜は格下の田舎町。
自分等を世界が憧れるブランド市民だとか言って思い上がってるところが嫌われる原因だろう。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 21:30:27.60 ID:GqkaxY8K.net
街全体が世界遺産クラスというのは日本では金沢だけだ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:05:12.73 ID:LKLr/7zV.net
三重ではF1グランプリが始まったようだが、金沢は?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:53:55.96 ID:GfO1XTg7.net
金沢には県民の球技であるパチ○コがある

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 17:42:06.37 ID:EaAM0ECC.net
パチンコ発祥の地は金沢だ!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 07:16:23.84 ID:q0npR+GU.net
金沢駅前にも500mクラスの超高層が必要だ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:54:54.69 ID:apdUAW0M.net
確かに糞田舎福岡っぺは実力では11番目の都市なのに
口ではなんとでも言うから、嫌われるわ

実力では
埼玉>千葉>>>静岡>>>福岡なのに

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:26:19.04 ID:AxNEkNMD.net
埼玉より金沢が都会だな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:33:40.40 ID:kWZgHfFB.net
大和やエムザに爆買いの中国人が殺到してくれたらいいな〜

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:34:15.91 ID:LVEGHoFs.net
国立近代美術館工芸館の移転なんてみみっちいな。
国会議事堂の移転を目指せ!

国立工芸館の石川移転に前向き 馳文科相が地元入り
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20151012104.htm

馳浩文部科学相は11日、国が募集した政府関係機関の地方移転で、石川県が東京国立近代美術館工芸館(東京都千代田区)の誘致を提案したことについて
「必ずしも東京にある必要がない施設だ。石川は工芸王国であり、前向きに検討したい」との考えを示した。
馳氏は11日、大臣就任後初めて石川県入りし、北國新聞社で飛田秀一会長と懇談した。
東京国立近代美術館工芸館の石川移転に関し、
馳氏は「北陸新幹線開業で金沢と東京のアクセスが格段に良くなった。技術が進歩し、首都圏と地方で情報の共有化がスムーズに図れるようになった」と、実現が十分に可能との認識を強調した。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 17:20:15.91 ID:bsd+O0DT.net
金沢に国立の施設が一つもないのはおかしい。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 07:21:32.76 ID:udwMc81i.net
国立近代美術館工芸館は金沢のどこに作るのかな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:53:22.99 ID:XDyzzogf.net
今日の社説
2015/10/25 01:23
政府機関の移転 「東京国立工芸館」を石川に

国が進める政府機関の地方移転は、「地方創生」の先行きを占う試金石になるだろう。
現在、鹿児島県を除く42道府県が69機関の誘致を提案しており、石川県は4機関、富山県は4機関6部門の移転を要望している。
移転には省庁側の強い抵抗が予想され、ハードルは相当高いと思わねばならない。
政府は来年3月までに移転対象機関と移転先を決定する方針だが、必ずしも首都圏に必要ない政府機関は原則として移転させるという強い決意をあらためて関係省庁に示してほしい。
企業の本社機能を地方に移転させる財政支援策とともに、政府機関の地方移転を着実に進めたい。
石川県は産業技術総合研究所、情報通信研究機構、東京国立近代美術館工芸館、農林水産研修所の移転を提案した。
このうち、工芸館は現在、旧近衛師団司令部庁舎(重要文化財)を再利用した施設にあり、文科省所管の独立行政法人・国立美術館が運営している。
明治以降の染織・陶磁・ガラス・漆工・木竹工・金工などの工芸作品約3300点を所蔵しているが、
所蔵作品展の年間入場者数は2014年度実績で約5万6千人と、本館の3分の1以下に過ぎない。
東京には主要な美術館だけでも100施設近くあるだけに、どうしても目立たない存在になっているのだろう。
石川県は移転候補地として、文化施設が集中する兼六園周辺を想定している。
移転が実現すれば、「工芸王国」石川を象徴する施設として脚光を浴びるに違いない。
一方、富山県は医薬品医療機器総合機構のジェネリック医薬品等審査部、国際部、アジア医薬品・医療機器薬事トレーニングセンター
▽国立医薬品食品衛生研究所の薬品部▽消防庁消防大学校消防研究センターの火災災害調査部▽教員研修センターの英語教育やキャリア教育の指導者研修機能の移転を要望している。
医薬品医療機器総合機構の一部や国立医薬品食品衛生研究所の薬品部の移転先は、射水市の県薬事研究所を候補地に挙げている。
「とやまの薬」をPRし、地場産業の振興にもつながるだけに、ぜひとも実現させてほしい。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:54:30.45 ID:XDyzzogf.net
>>503
引用忘れた。
北國社説が言い出すようになれば、これは県を挙げて実現に向けて行動するという意味だろう。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 06:59:22.75 ID:8Y9Iwgig.net
兼六園周辺に工芸館ができるような土地あったかな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 07:07:35.97 ID:yQmGI1KU.net
県立図書館が工学部跡に移転するので、図書館跡に工芸館を作ると良い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:24:47.62 ID:BR06ywd9.net
金沢城の全城郭を復元するべきだ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 06:53:55.46 ID:L8te7HL1.net
今、鼠多門の復元調査。次は二ノ丸御殿。そのあとは鉄門、本丸三階櫓、三ノ丸堀復元、白鳥堀復元、百間堀復元と続くだろう。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:08:52.16 ID:mQIrrLJ5.net
天守閣も頼む。
加賀百万石の威容を復元して欲しい。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 14:30:48.00 ID:OxGXh58i.net
金沢スカイビルの建て替えはまだ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:40:42.69 ID:c3KrDIIz.net
都ホテルも超高層ホテルに建て替えしてほしい。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:17:57.17 ID:zbfcYGit.net
武家屋敷街を木造で復元して、テーマパークすると金沢らしさが出ていいかもしれない。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 04:09:52.71 ID:JrULjMZg.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 04:10:28.87 ID:JrULjMZg.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:02:24.99 ID:oNDlZNzv.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 04:55:57.48 ID:NLHkflQ+.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-UvsVk0jl4NU/U2MrZtENizI/AAAAAAAAJq0/MTHEUhcgz_0/s1600/2014-04-29+14.17.00.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/59/b0185359_13592822.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 04:56:26.16 ID:NLHkflQ+.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 06:35:21.80 ID:UyNY9ps2.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:04:35.19 ID:48e6PeCF.net
金沢のコピペ野郎がこんなスレにまで出現か
早くアク禁になれ!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 03:38:08.55 ID:HLR7hf1d.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-UvsVk0jl4NU/U2MrZtENizI/AAAAAAAAJq0/MTHEUhcgz_0/s1600/2014-04-29+14.17.00.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/59/b0185359_13592822.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 03:38:45.40 ID:HLR7hf1d.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 06:39:32.27 ID:NnzoZE22.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 08:07:28.14 ID:HLR7hf1d.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-UvsVk0jl4NU/U2MrZtENizI/AAAAAAAAJq0/MTHEUhcgz_0/s1600/2014-04-29+14.17.00.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/59/b0185359_13592822.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 08:07:56.99 ID:HLR7hf1d.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 22:15:29.19 ID:NnzoZE22.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 13:14:31.63 ID:VcIhL+bM.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-UvsVk0jl4NU/U2MrZtENizI/AAAAAAAAJq0/MTHEUhcgz_0/s1600/2014-04-29+14.17.00.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/59/b0185359_13592822.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 13:14:59.07 ID:VcIhL+bM.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:27:48.11 ID:5m89l5Oy.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 01:22:49.94 ID:x9OZgZLS.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-UvsVk0jl4NU/U2MrZtENizI/AAAAAAAAJq0/MTHEUhcgz_0/s1600/2014-04-29+14.17.00.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/59/b0185359_13592822.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 01:23:21.08 ID:x9OZgZLS.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 07:58:35.07 ID:FPjg5H/E.net
ラブロ再開発はどうやら大成功のようだな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:33:34.47 ID:y/+2LeKd.net
これから金沢には五つ星クラスのホテルが数多く進出するといいな〜
・パークハイアット
・シェラトン
・マンダリン
・フォーシーズンズ
・リッツカールトン
・オークラ
・帝国
・オータニ
・リーガロイヤル
などなど。
東京オリンピック開催の2020年が楽しみだな。
作る場所は、金沢駅周辺、橋場町、南町、鱗町、香林坊、片町、野町広小路あたりがいいな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:28:53.69 ID:RPX0r5Lm.net
>>531
いや失敗だろ、開店当初だけ物珍しさに賑わってたが、その勢いが維持されてない。
現在はかなりフェイドアウトして空気だぞ。
キーテナントが文房具店のようなミニロフトにH&Mだけで、テナントが揃わず結婚式場で穴埋め。
おまけにH&Mはこれから金沢近郊に増殖するイオンモールに入居するから特色がなく飽きられる。
また元の残念なラブロ状態に戻るよ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 23:39:03.89 ID:bVWYERmc.net
金沢に東急スクエアが進出。
テナントには「うつのみや」。
本屋なら「北國書林」を呼び戻せ!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 07:23:46.44 ID:N6T9rm18.net
金沢、これからハッテンするぞ〜

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 06:52:04.15 ID:4KDBobW2.net
金沢で万博開催希望

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 07:24:33.84 ID:pzzIupOQ.net
名古屋城を再建するそうだから、金沢城も再建して欲しいね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:35:10.23 ID:FPVJjaZA.net
国立近代美術館工芸館が金沢に移転することになった。
本来は東京よりも金沢に存在することがふさわしい施設であったが、ようやく本家本元に戻ってきたと言えよう。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:53:50.48 ID:OtVcTv43.net
国立博物館も金沢に移転してほしい。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:51:03.31 ID:1FOfDU/I.net
東急スクエアがオープン。
香林坊・片町地区に北陸三県からますます人が集まるようになるな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:20:06.87 ID:5UbutH1k.net
東金沢に新幹線の駅を作って街の再開発を進めて欲しい。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 18:23:10.43 ID:ExtOYkx5.net
金沢を作ったのは名古屋の前田利家

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:49:11.75 ID:V/LYLw8g.net
江戸時代には江戸、大坂、京、名古屋に次ぐ第5位の都市だった金沢だが
今では日本で何位なんだろうな。裏日本では新潟市に次ぐ2位なのは間違いないだろうがな。(褒めてるんやで)

全国に20ほど在る政令指定都市でない時点で、金沢は3流都市だよ。
単なる歴史がある県庁所在地という程度の存在。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 07:26:21.27 ID:1gJKP8RH.net
名古屋城天守閣の再建が始まった。
金沢も金沢城の二の丸御殿の再建を早急に進めるべきだ。坪500万として200億あれば可能だ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 07:15:18.77 ID:w1xwvFyG.net
金沢城の鼠多門はいつ頃完成するのかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 14:10:31.80 ID:pxq6MOwQ.net
江戸時代は徳川以外で日本一の大藩だった加賀前田藩
当然藩都金沢は江戸、京、大坂、名古屋に次ぐ都市だった。

547 ::2016/04/10(日) 16:38:46.13 ID:JHAV4BDN.net
などと意味不明の供述をしており…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 08:01:52.34 ID:Aio2iVVw.net
現代では金沢が東京を見習うことも多い。
金沢にも金沢スカイツリー、金沢ヒルズを作ろう。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 06:39:05.00 ID:Tkmpnew+.net
金沢に東急ハンズができる。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 15:15:37.53 ID:U/2j2Fd4.net
ロックの殿堂が柿木畠にできるようだが、ユーミンが管理人になるの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:01:12.31 ID:vs1+649M.net
金沢は再開発ビルより武家屋敷を復元する方が経済的に良い。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 20:19:30.97 ID:SHwa7DhT.net
都ホテルが建て替えらしい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 06:57:43.99 ID:8afE0ZCk.net
金沢には北陸新幹線ができてから観光客が一杯訪れるようになったが、観光地が足りないのが課題。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 06:43:37.94 ID:/prYOsgR.net
武家屋敷とか茶屋街をもっと作って観光客を呼び込むと良い

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 06:57:27.78 ID:hc3xLrya.net
金沢に日本初のロックの殿堂がオープン

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:41:55.36 ID:8D7CKTXo.net
金沢城は世界遺産ですか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 07:05:41.47 ID:e1nbtjCH.net
金沢にハイアットが進出決定。次に来るのは、リッツかコンラッドか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:37:30.81 ID:BumxS3Nw.net
本郷の赤門を金沢に移転したい。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:55:07.18 ID:n4h6GWUg.net
板橋区にも金沢の領地があった。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:04:52.37 ID:CRToEn4U.net
APAホテルがアメリカのホテルチェーンを買収。

561 :葛飾区青戸六丁目・長木:2016/08/04(木) 19:00:55.78 ID:mIJdeBKh.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 07:03:59.81 ID:uD2PDyN1.net
犀川大橋から武蔵が辻迄の道幅を拡幅しないと大渋滞が解消できない。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:14:19.31 ID:jmkmh1PQ.net
金沢は江戸っ子

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:27:28.88 ID:rvpLovDa.net
金沢マラソンより、金沢F1グランプリを開催してほしいな。卯辰山にはヘアピン、長町武家屋敷にはシケイン、金石街道はストレートと鈴鹿やモナコにも負けないコースがあるぞ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 07:20:00.66 ID:5e5jpjL9.net
東京でオリンピック開くより金沢で開催してほしい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:30:45.62 ID:JwcZcvLV.net
鼓門がある金沢駅は世界一美しい駅に選ばれています。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:33:03.45 ID:MbT03DVm.net
城下町金沢は起伏に富み坂道が多い。平べったい新潟が憧れる街です。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 16:54:33.40 ID:UZWMGyp2.net
片町、香林坊はハロウィーンの仮装ですごいげんて。
リボンの騎士もおったじ。
東京でまねしんといてや。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 08:03:41.02 ID:D6NjcgrQ.net
連日、金沢を紹介する番組が多く都心部は観光客だらけ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/01/13(金) 07:47:38.32 ID:WRO4SSz2.net
今日は吹雪?
雪化粧の金沢は素晴らしい。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/01/27(金) 08:21:51.35 ID:d+Wv6OdW.net
APAの地元かと思うと恥ずかしい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2017/01/27(金) 08:46:36.39 ID:zg7LcIea.net
金沢城天守閣を復元したら良いのに。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/02/22(水) 07:52:45.60 ID:LyO74nlb.net
金沢ブームはまだまだ続く

574 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/02/23(木) 07:58:34.73 ID:oshryF0p.net
金沢城は鼠多門が復元開始。そのあとには二の丸御殿の復元が続く。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/04/04(火) 06:38:18.51 ID:M8Awj1Q4.net
金沢にディズニーランドを誘致しよう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/04/21(金) 08:34:19.69 ID:LcbSoRLA.net
金沢城の復元もいいけど、武家屋敷の復元にも力をいれて欲しい。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/04/23(日) 12:24:16.70 ID:LrMZQbse.net
金沢駅は観光客で溢れ帰り、身動き取れない状況だった。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/04/24(月) 07:20:17.32 ID:BlzgMU9f.net
鼓門がいつの間にか観光名所になっている。今では金沢のシンボル。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/04/25(火) 07:20:14.48 ID:UDbFbCfO.net
金沢駅でSUICAが使えたのには驚いた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/04/26(水) 07:13:49.95 ID:o6XLZ7Bw.net
西茶屋街をもっと賑やかにしたい。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/04/28(金) 07:08:24.73 ID:BNqPmzqR.net
市内のバスはSuicaは使用不可だった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海):2017/05/01(月) 10:50:28.14 ID:E6sPtGJG.net
在来線がSUICAを使えるようになったので、北鉄が使えるようになるのも時間の問題と思っている

583 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2017/05/01(月) 11:44:28.57 ID:CHh9IdF+.net
郵便番号 630-1124

584 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2017/05/06(土) 16:02:22.48 ID:OJM01rF+.net
北鉄バスは後のりだったので面食らった。
市内なら200円均一で、前乗りにした方が利用しやすいのだが・・・

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 20:58:36.97 ID:J+cEICoB.net
片町スクランブル交差点は歩行者天国にしないの?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 18:38:10.14 ID:x5UzAsIW.net
大和デパートはかなり混雑していた。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 22:10:06.87 ID:RZu5X/lD.net
GWに金沢に旅行に行きます。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 07:23:06.58 ID:ts0dRzYS.net
都心部は道が狭いけどLRT は十分通せる。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:24:41.05 ID:Go2wB8NU.net


590 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2019/10/19(Sat) 19:42:33 ID:d1O92oHk.net
バーニーズを大和が救済してほしい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2020/01/01(水) 22:21:20 ID:F43DFQ1v.net
日銀跡地の再開発と金沢城二の丸御殿復元が金沢再生の鍵となる。

総レス数 591
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200