2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉、埼玉の人口差が100万近くもある原因を考える

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:26:53.54 ID:d/VGPd5W.net
23区への接地面積の違いもあるが
何より埼玉はJR(川口、浦和、大宮)、東武伊勢崎線(越谷、春日部)
東武東上線(朝霞、川越)、西武池袋線(所沢、入間市)と各路線が
独立した地域を走ってそれなりの沿線人口を抱えている。
その点千葉はJR総武線(市川、船橋、千葉)、JR常磐線(松戸、柏)はいいが。
京成(市川、船橋、成田)と総武線で走行区間が被ってる。この走行区間の被りが
埼玉と千葉の人口が100万近く差がついた要因の1つだと思う。京成は最初から市川、船橋
経由のルートを諦め市川北部-鎌ヶ谷-八千代-佐倉-成田経由で沿線を開発して常磐線と
総武線の間の空白地帯の人口を増やすべきだった。そうすれば埼玉との人口差は
もっと少なかったはず。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 05:20:59.53 ID:/PnE6ran.net
埼玉は大宮以北でも電車の本数がそれなりにあるが千葉は千葉より東はひどい
それと江戸川に架かる橋の数が少ない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 05:59:56.09 ID:d/VGPd5W.net
そもそも京成は沿線開発に力入れなさすぎ。
東西線でさえ葛西〜行徳〜西船橋間の開発を成功させ沿線人口を増やした。
関東の他の私鉄、田園都市線だって元々人口の少なかった地域に路線を作り沿線人口を増やした。
沿線開発→人口増加は何もJRだけができることではない。
京成は市川、船橋という千葉の人口集中地帯にわざわざルートを被らせ上に
沿線開発に注力せず習志野〜成田間の開発も疎かになったんじゃないか。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 06:04:06.23 ID:d/VGPd5W.net
>>2
大宮と比べると千葉駅は都心からだいぶ離れてるし独立した地域感がある。
だから千葉より東や南は過疎ってる。
でも地理的に都心に近い北西部の地域でももっと開発のしようのある地域は
あるんだけどね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:40:41.45 ID:QPYBTqr1.net
県の面積の違い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:41:02.55 ID:QPYBTqr1.net
県の面積の違い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:59:10.71 ID:D+1mXJkN.net
どうでもいいだろ。
神奈川、埼玉、千葉は腐った糞田舎ベッドタウン。


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:23:25.65 ID:CDQHJbom.net
でもまだまだ千葉の人口は増えてるし
いづれ埼玉に追いつくだろ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:59:12.84 ID:XxbXhIBt.net
>>8
増えてるといっても微増。
震災の影響もあって戦後初めて人口が減ってる千葉。
埼玉に追いつくには70年代くらいの人口増加のペースがないと無理だな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:58:26.93 ID:Z0uwdm0Q.net
東京は、他の地方からはほぼ吸い尽した感があるし、

そろそろ周辺のベッドタウン県からの吸い取りが本格化してくる

今までタコが足を食っていたけど、食べ尽くしてしまい、
内臓にも手を出さなければならなくなってきている

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:00:08.47 ID:6fwdoE4r.net
2011年 市町村別地価ランキング(単位:円/u)

【神奈川県】             【埼玉県】                 【千葉県】
01横浜市西区  815,769      01さいたま市大宮区464,327      01浦安市     323,258
02横浜市中区  450,494      02さいたま市浦和区332,780      02市川市     256,918
03川崎市川崎区 414,271      03蕨市       270,000       03千葉市中央区 189,310
04川崎市中原区 395,480      04和光市      244,600      04船橋市     174,697
05川崎市幸区  369,821      05川口市      238,299      05松戸市     171,729
06横浜市港北区 322,383      06さいたま市南区 236,735      06千葉市美浜区 162,793
07横浜市神奈川区288,357     07朝霞市      234,252      07習志野市    161,076
08横浜市青葉区 287,481      08さいたま市中央区228,963      08柏市       151,596
09川崎市高津区 286,137      09志木市      228,286      09千葉市稲毛区  137,456
10横浜市鶴見区 269,277      10新座市      207,386      10流山市      129,302

土地代データ http://www.tochidai.info/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:00:32.03 ID:6fwdoE4r.net
2011年 市町村別地価ランキング(単位:円/u)

【神奈川県】             【埼玉県】                 【千葉県】
11川崎市宮前区 245,553      11戸田市      207,036      11千葉市花見川区 128,154
12横浜市都筑区 244,000      12富士見市     188,008      12八千代市      112,814
13鎌倉市     237,507      13所沢市      183,555      13我孫子市     99,424
14川崎市多摩区 236,492      14ふじみ野市    177,696      14鎌ケ谷市      93,285
15横浜市南区  233,340      15さいたま市北区 166,713      15千葉市若葉区  86,206
16藤沢市     228,612      16川越市      160,003      16佐倉市      72,322
17横浜市港南区 219,092      17さいたま市緑区 157,130      17四街道市     69,713
18川崎市麻生区 215,037      18越谷市      151,652      18千葉市緑区    67,997
19横浜市戸塚区 213,959      19さいたま市桜区 150,421      19白井市       63,889
20横浜市緑区  212,438      20草加市      145,539      20野田市       63,425

土地代データ http://www.tochidai.info/


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:24:27.18 ID:IFn8oXt8.net
地理的に埼玉は関東の中央にあり、千葉は東の端にある
東京との隣接地域も埼玉の方が圧倒的に広い
埼玉の方が交通(鉄道や道路)が発達しているのは当然だと思う

千葉県は横浜のような、小さいながらも一つの経済圏を作り出す
都市を持たないと、都心へのアクセスの良い埼玉との人口差は
埋まらないと思う


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:41:26.31 ID:2Td8F9xW.net
千葉って都心へ向かう主要通勤路線みたいのが総武線と常磐線くらいしかないけど、
埼玉にはJR、東武伊勢崎線、東武東上線、西武池袋線がある。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:32:29.53 ID:XwB0ZDT/.net
昔は埼玉と東京は武蔵という一つの国だったんだから繋がりは深いですね。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:49:57.59 ID:2wO5sx9c.net
戦後全国からの田舎カッペは憧れの東京に生息するが成功者は人口800万の埼玉県に豪邸建て優雅な暮らし金持ちが多い!千葉は芋臭さ〜農産物農業県!神奈川は話しにならない,山坂多のド田舎そのまま,タヌキ猿,馬,牛糞多過ぎ〜 埼玉大都会新都心は最強

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:50:23.88 ID:2wO5sx9c.net
戦後全国からの田舎カッペは憧れの東京に生息するが成功者は人口800万の埼玉県に豪邸建て優雅な暮らし金持ちが多い!千葉は芋臭さ〜農産物農業県!神奈川は話しにならない,山坂多のド田舎そのまま,タヌキ猿,馬,牛糞多過ぎ〜 埼玉大都会新都心は最強

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:15:09.14 ID:9eMc/ii4.net
千葉は半島で埼玉に比べれば往来も少ない
往来が少ないと金を落としていかないし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:42:41.88 ID:+uSDQReX.net
埼玉の17号走ってると、川口、浦和、大宮からさらに熊谷まで途切れることなく
店が並んでるな、熊谷をすぎてようやく田んぼが少し現われる
千葉で都内との境から千葉市を越えてさらに数十キロ先まで途切れる事なく店が続く国道ないだろう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:24:18.81 ID:Ck2vV2Ku.net
千葉は一極集中型。北西部は埼玉南部よりすごい。
埼玉は広く浅く。北部でも秘境感はない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:09:34.20 ID:PemKoDX5.net
>>20
巨額の金が掛る鉄道や高速道路が少ないのに
千葉北西部の何が凄いの???

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:49:25.05 ID:40geuMcu.net
鉄道や高速が少ない分一極集中の傾向が強いということだろ。

逆に埼玉は鉄道や高速道路が多いから満遍なく市街地が広がっている。

それに千葉北西部って別に鉄道少なくはないだろ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:07:40.46 ID:25qxnlEj.net
3月1日現の対前年同月比
福岡 +15,741人
仙台  +7,080人
大阪  +6,564人
埼玉  +6,371人
川崎  +4,539人
広島  +3,973人
横浜  +2,591人
神戸  +155人
千葉  ±0人
京都  -550人
静岡  -1,589人
北九  -2,211人


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:47:24.08 ID:zhjIpNoz.net
>>22
都営もメトロも千葉の結構中まで伸びてるしね
埼玉は和光市だけ。南北線は川口まで伸ばしてもらえなかった
道路は糞だけど、鉄道に関しては恵まれてるよ
首都特定運賃区間も埼玉は近い大宮でだけど、千葉は結構遠い千葉駅までだし
大宮から先も結構人住んでるにも関わらず。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:19:38.93 ID:ejfCXN/f.net
埼玉は都心から1時間以上離れてる熊谷辺りでも発展してる。
神奈川や三多摩も厚木、藤沢、横須賀、小田原、町田、立川、八王子辺りは都心から
1時間くらいかかるけど発展してるとこ多いよね。
千葉は本当千葉駅以降は本当にド田舎だし成田も空港あるのに街は言うほど栄えてないし、
千葉は都心に30分以内で行ける松戸、柏、浦安、市川、船橋くらいしか栄えてるとこがない印象。
まぁそれを言ったら埼玉も熊谷だけか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:03:35.85 ID:/oKsA2xs.net
千葉は不便だから人口が少ないんだろ
当然、地価も安くなる
千葉・北西部なら埼玉・南部の方が利便性が高い
その差が人口の差になってるんだろ

昨今の震災の影響で、その差は益々広がるだろうね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:55:44.79 ID:PBH7VAwB.net
山手線西側主要駅(池袋新宿渋谷)に行くのに千葉方面からは不便だな

埼玉からだと埼京線で行けるし山手線東側エリアにも東北縦貫線が出来たら今より便利になるし

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:39:24.04 ID:ejfCXN/f.net
西船橋から出てる東西線は埼玉のどの鉄道よりも便利です

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:06:12.06 ID:D/t5sKoA.net
鉄道の利便性は千葉最強。しかし新幹線がないのだけが欠点
成田新幹線は未だ作られず
あと一番都心に近い浦安が液状化したのが痛い

元々開発は東京都心(皇居あたり)ではなく、それよりちょっと南を中心として進められてるから北にある埼玉は不利。

東京湾を中心にいろいろ発展させてくから
海から遠い埼玉は東京に接してる部分が多くても開発が後回しにされる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:01:26.07 ID:sNGFPjrG.net
【上場企業数】

埼玉 75社 http://www.jpubb.com/list/list.php?listed=1&pref=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C&pageID=1
千葉 51社 http://www.jpubb.com/list/list.php?listed=1&pref=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C&pageID=1


【上場基準を満たしている企業数】

埼玉 28社
千葉 16社

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1102/23/news047.html

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:01:55.53 ID:uBINjd74.net
千葉には早慶の付属高校が無い www

慶應義塾志木高校◆◆◆◆◆◆◆◆埼玉県志木市
早稲田大学本庄高等学院◆◆◆◆◆埼玉県本庄市
早稲田実業学校◆◆◆◆◆◆◆◆◆東京都国分寺市
慶應義塾女子高等学校◆◆◆◆◆◆東京都港区
早稲田大学高等学院◆◆◆◆◆◆◆東京都練馬区
慶應義塾湘南藤沢高等部◆◆◆◆◆神奈川県藤沢市
慶應義塾高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆神奈川県横浜市


その上MARCHの付属高校すらないwww

立教新座高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆埼玉県新座市
立教池袋高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都豊島区
青山学院高等部◆◆◆◆◆◆◆◆◆東京都渋谷区
明大明治高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都調布市
明大中野高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都中野区
明大八王子高等学校◆◆◆◆◆◆◆東京都八王子市
中大付属高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都小金井市
中大杉並高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都杉並区
中央大学高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都文京区
法政高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆東京都三鷹市
中大横浜山手高等学校◆◆◆◆◆◆神奈川県横浜市
法政第二高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆神奈川県川崎市
法政女子高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆神奈川県横浜市

しかも全て千葉から遠い地域にあるwwwwwww


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:26:40.01 ID:leHXarzT.net
鎌ヶ谷-八千代-佐倉-成田
鎌ヶ谷-白井-印西-成田
京成電鉄はこの地域の宅地開発に尽力すべきだった。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:05:09.69 ID:nhW5JCB5.net
>>28
>>29
千葉・・・ スカスカじゃんwww


【平成24年 東京圏の沿線別駅周辺住宅地の公示価格例】

 http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:25:58.82 ID:nhW5JCB5.net
【平成24年 東京圏の沿線別駅周辺商業地の公示価格例】

 http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/13.html

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:53:02.41 ID:KuZtQ2hP.net
東京出身だが正直なところ埼玉より千葉の方が若干イメージが良い。
ディズニーランドや成田空港もあるし、海もあってほどほど田舎で自然のある情景が残ってるから
幼少期から1、2年に一回くらいは行く機会がある。でもやっぱり神奈川に比べて遠い印象は否めない。

一方の埼玉は昔から全然と言っていいほど機会が無かった。東京に比べて住宅事情が格安だから
住宅街ばっかりなのだろうが、その向こうの温泉やスキー場などの観光地が多い群馬や栃木に用があっても
埼玉はスルーばっかり。でもあるイベントがさいたまスーパーアリーナであってようやく行く
機会が出来た。快速に乗ったが時間的に千葉とは比べ物にならないくらい近くてビックリした。

そりゃ埼玉には何も無くてもコレだけ東京に近けりゃ人は住むよなぁと思ったよ。
住むだけなら悪くはないよな埼玉は。千葉は遠いからセカンドハウスで十分。



36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:56:52.38 ID:Ov1Ldn3Z.net
東京神奈川埼玉辺りじゃまず千葉方面とか滅多にいかないのが現実じゃない?
横浜鎌倉箱根伊豆方面 川越秩父方面 群馬軽井沢方面 日光那須鬼怒川方面
ちょっと走れば千葉より近くてスケールのでかい観光地ばかりなのにw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:24:07.51 ID:z0AnRQCx.net
総武線常磐線を結ぶ鉄道が豊富な東葛地域はまんべんなく人が住んでいて
一つの都市圏を構築している。
一方埼玉の東京直結の鉄道はそれぞれ独立していて駅前以外は閑散としている印象。

こないだ移動途中に大宮駅そばのファミレスに寄ったんだけど、近くには新築の戸建てがポツポツ建っていて
その先の駅前に突然高層ビルが林立しているというちょっと不思議な光景だった。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:32:15.60 ID:0t8H+cXJ.net
>>36
こらこら観光地対決で埼玉は出る幕ないだろ
横浜鎌倉箱根伊豆方面 群馬軽井沢方面 日光那須鬼怒川方面
これと
川越秩父方面
これを同列に論じるなよw



39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:59:36.18 ID:JxAGdXJY.net
千葉VS埼玉スレじゃない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:41:44.44 ID:tNTBXoZB.net
>>38
秩父地方を軽く扱い過ぎ、お前が知らないだけ

秩父は秩父宮家として宮号にも採用された、武蔵国の名山
長瀞渓谷は国指定の名勝
秩父多摩甲斐国立公園などもある

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:33:18.09 ID:Ag8zetem.net
埼玉県内の転勤族なら単身赴任にならないですむ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:03:03.81 ID:yk5YBmm5.net
俺は埼玉出身で全国転勤してたけど、住み安いと思うよ。メジャーな地はないけどね。平な地は楽だよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:52:28.24 ID:Ag8zetem.net
埼玉県なら車は必須ですよね?また持ち家とマンションならどちらが多いですか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:09:32.30 ID:fadg6c2j.net
車か必須か必須でないかは駅から離れてるか近いかだけの問題でしょ
都内だって世田谷とか足立の住宅街は駅から徒歩20分とか駅までバスとか
ざらにあるしね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:41:25.23 ID:xASoF+oU.net
>>40
全国でもともかく首都圏でも秩父の観光地としての認知度は低い。
以外と良いところなのは知ってるが全国クラスの神奈川、群馬、栃木の
観光の認知度レベルからは程遠い。
観光地の少ない埼玉からすれば国指定名勝や国立公園は珍しいのかも知れないが
そんなところは全国至る所にある。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:17:10.00 ID:DqQEKdqu.net
>>45
お前が認めたくないだけだろw
現実に見れば全国的にメジャーだし
それなりに知名度もある
小江戸川越ですら全国から年間630万人観光に来る
それだけじゃなく埼玉比企入間地方は 独自の文化 歴史 自然 見所が多い
埼玉東部の田園とは別世界なんだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:44:23.37 ID:j2o2fgw7.net
池袋が埼玉県民の街と言われる由縁は東武東上線や西武池袋線の始発点だからだ。
また、池袋駅周辺の開発・発展も東武や西武の影響が大きい。
それと同じように上野も常磐線と京成線の始発点で千葉県民の街みたいなイメージを
定着させ京成が中心となって駅周辺を池袋並みに発展させる。
そして現在の北総線ルートを京成本線とし青砥、高砂、新柴又界隈をもっと発展させ、東武東上線の
成増、京浜東北線の赤羽みたいなポジションの街を作る。
そして千葉県内に入り現在の北総線沿線・駅周辺を更に開発し鎌ヶ谷、白井、印西を30〜50万程度の
中核市に発展させる。更に終点駅の成田をもっと発展させ、神奈川の小田原、埼玉
の熊谷みたいなポジションの街を作る。
そして現在の市川、船橋、習志野、八千代周辺を走る京成本線は廃線とし東葉高速鉄道を佐倉まで
延伸し沿線開発を進め八千代市、佐倉市も30〜50万程度の中核市に発展させる。
これで今までいろんなところ入り組んでいた京成本線はなくなり千葉県の都心へ向かう電車は
総武線・京葉線(市川、船橋、習志野、千葉)、常磐線(松戸、柏、我孫子)、京成線(松戸南部、鎌ヶ谷、白井、印西、成田)
東西・東葉高速(市川南部、船橋、八千代、佐倉)とまるで埼玉の東武伊勢崎、JR、東武東上、西武池袋のような
住み分けができる。
もっと言えば総武線の幕張駅から京葉線の海浜幕張の一体をもっと発展させ千葉駅周辺と幕張駅周辺で
千葉市の二大市街地みたいな感じにすればいい。そうすれば千葉市の人口も100万を超えてただろう。
さらにもっと言えば我孫子を津田沼レベルにまで発展させ取手を千葉に編入してもいい。

とまぁ、あくまでこうなればよかったというくだらない妄想だが、これくらいすれば埼玉の人口もゆうに越せる。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:05:57.58 ID:RRfMK7th.net
千葉は鉄道網も埼玉より劣るけど、道路網が酷いんだよ
これを何とかしないと、埼玉との人口差100万人は埋まらないだろうな

http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/gaiyo/gaiyo07/pamph_img/01/01a.gif

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:28:54.76 ID:LjIurgE8.net
>>46
西日本人からすれば埼玉の西側の秩父とかは名前はなんとなく聞いたことがあっても
はて?何があるのやらって感じだけど
まず埼玉に観光なんてこと自体が有り得ない
埼玉=東京のオマケみたいな印象しか無い
自意識過剰過ぎるだろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:43:20.48 ID:0qstkmXu.net
東京のおまけ>>>兵庫>京都

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:12:04.01 ID:fthtW0cB.net
>>46
悲しくなるからヤメレ
小江戸川越とか比企とか、箱根鎌倉日光軽井沢草津あたりのメジャーさとは比較にならんよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:24:52.89 ID:zcpjg3q5.net
千葉県人口 3月1日現在
6,200,820人
前月比‐2,948人(自然減少‐1,158人、社会減少‐1,790人)
前年同月比 ‐12,991人
今年の人口減少数は福島とほぼ互角・・・
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu-geppou/joujuu.html

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:27:20.92 ID:lmOS5Ul2.net
46道府県へは、面白いからどんどんやっちゃって、いんじゃね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:14:14.68 ID:gdhxmd2A.net
>>51
だから観光客数見てから言えよクズw


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 04:53:18.33 ID:oid2Attu.net
確かに埼玉県には観光のイメージは薄いが
観光客が少ないというのは思い込みだよ
全国的に見ると観光客数はむしろ多い県になる
http://www.tourism.jp/statistics/prefecture.php

派手さがないから目立たないだけで、関東(特に東京・埼玉)では
身近な観光地として秩父は人気がある場所だよ
地方からの転入者が多い首都圏だから、秩父峰が武蔵国の名山だという事を
知らない人が多いだけだと思う

いずれにしろ、この問題は完全なスレ違いですなw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:28:58.96 ID:skYMR02A.net
>>55
見栄張って何でもかんでもカウントしてるからだろw
スーパーアリーナ、スポーツ観戦も観光にカウントされるもんなw

でも宿泊者数で見りゃ一目瞭然。なんで埼玉は都市部はクソビジホばっかりで
秩父とか田舎には大した宿泊施設が無いのかなんてガキでも考えりゃわかる。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:58:17.08 ID:IH1Y54bv.net
首都圏民の長期休暇中の観光・宿泊地として人気なのって大体近場だったら。
山や温泉地だと軽井沢、日光、那須、箱根、伊豆、熱海、草津、伊香保
海だと南総、三浦、湘南といった感じか
あれ、埼玉ww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:56:59.44 ID:4Pf4cgc6.net
千葉の方が人口が少ないのは埼玉と比べて不便だからだろう
千葉県民の自分でもそう思う
千葉が埼玉の人口を抜くことはないんじゃないかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:30:42.37 ID:Qdk65vHN.net
南関東では3位を争う所の人口ですら、他のところより勝ってる。
近畿の2位の人口は?
東海の2位の人口は?
3位が720万(埼玉)、4位620万(千葉)でどうこう言ったら、地方が卑屈になる。
過疎地への配慮を望みます。


60 :それでも日本人か、恥をしれ!:2012/04/03(火) 22:48:20.98 ID:4jJteiy2.net

どれだけ、脳狂の新年会に酒代を出しているのかいこの市長は。
それも、東日本大震災の後も平年通りかい。
交際費を、切り詰めて復興にまわそうと少しも思わないのかいこの市長は。

http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/shichoushitu/0001/p014804.html#kousaihi1gatsu
船橋市HP・平成24年1月 市長交際費支出状況・『903,250円』
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/shichoushitu/0001/p004830.html#kousaihi1gatsu
船橋市HP・平成23年1月 市長交際費支出状況・『901,500円』
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/shichoushitu/0001/p004829.html#shichoukousaihi22.1
船橋市HP・平成22年1月 市長交際費支出状況・『999,500円』
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/shichoushitu/0001/p004828.html#shichoukousaihi21.1
船橋市HP・平成21年1月 市長交際費支出状況・『970,500円』
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/shichoushitu/0001/p004827.html#shichoukousaihi20.1
船橋市HP・平成20年1月 市長交際費支出状況・『947,500円』
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/shichoushitu/0001/p004826.html#shichoukousaihi19.1
船橋市HP・平成19年1月 市長交際費支出状況・『986,500円』

http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/shichoushitu/0001/p004832.html
船橋市HP・市長プロフィール

また、現在4期目だから4回の退職金は、前回まではたしか約4000万円、今回からは約3000万円。合計約1億5000万円。

それに、毎年約400万円の交際費か。
現在の4期目終了までの交際費は、400万 × 16 で6400万円。
4期で退職金と交際費合わせて、約2億1500万円
それに毎年1000万円を超える市長報酬か。

これが、日本全国ありふれたことだとしたら
一般庶民に身を切る消費税を導入することができるのかな?



61 :それでも日本人か、恥をしれ!:2012/04/03(火) 22:49:14.22 ID:4jJteiy2.net

無神経に血税の無駄遣いをして、子供にこんな作文書かせて恥ずかしくないのか船橋市!
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kids/highschool/p018987.html
こどもホームページ・『税についての作文・ポスター(23年度)』

http://www.city.funabashi.chiba.jp/kids/highschool/p013164.html
こどもホームページ・『税についての作文・ポスター(22年度)』


『税についての作文(23年度)』で「『ODA』について」書かれた方へ、
以下の本は、もう読まれましたか。読んでなかったら是非読んで下さい。
中学高学年であれば読めないことはないと思っています。
わからないことがあれば、先生や周りの年上の方に聞きながらでも良いですよ。

http://books.google.co.jp/books/about/ODA%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%AE%9F.html?id=W9uyAAAAIAAJ&redir_esc=y
岩波新書・ODA援助の現実 鷲見一夫

http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102046277/subno/1
明窓出版・住民泣かせの『援助』 コトパンジャン・ダムによる人権侵害と環境破壊 鷲見一夫


以下の動画も一度見て下さればと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=7wU-ruYY40g
続【日本のODA】福島などの水加工品を"途上国"へ 2011.11.4

http://www.youtube.com/watch?v=KksuwTM5RRA
【日本のODA】福島などの水産加工品を第三国へ 2011.10.20


何が正しいのか、誰が正しいのかは、自分なりに判断して下さい。



62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:08:14.12 ID:29CtIn2Z.net
さいたまんぞう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:52:02.39 ID:92qlKrKb.net
こんなの地理的な要因以外の何者でもないだろ
千葉なんて東京都心に行くまで3本も大きい川を渡らなきゃいけないし海があるから
北西部以外は全く開発の余地がない
むしろスレタイは「なぜこれだけの地理的優位性がある埼玉が千葉と100万しか人口差がないのか」
にしたほうがしっくりくる

東京へのアクセスの良さを考えたら神奈川よりも上を行っている埼玉の人口が増えない要因のほうが気になる
千葉は浦安以外東京への利便性のいい所なんてない

新幹線も走っていて日本の主軸上にあり、東京との接地面積も多い埼玉がなぜここまで人口が少ないのか
そして全国的に全く知られていない埼玉の街

西の方の人に聞くと埼玉?どこにあるの?と誰もが口を揃える埼玉県

休日の人口が極端に少ない埼玉県

昔埼玉に住んでる彼女がいたが、埼玉で遊ぶなんていう文化が埼玉人に根付いていない事に驚いた
街の魅力度で行けば全国最下位レベルの埼玉

こっちのほうがよっぽど原因探ったほうがいいよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 06:25:47.27 ID:gFjzZ+eE.net
過去10年間の本社移転の増減ランキング

1位 埼玉 1,324社    3位 千葉 833社


2011年の本社移転の増減ランキング

1位 埼玉 111社    3位 千葉 48社


帝国データバンク PDF
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s120303_27.pdf




65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:36:11.20 ID:jBZ6pChz.net
>>64
こんなの地理的な要因以外の何者でもないだろ
千葉なんて東京都心に行くまで3本も大きい川を渡らなきゃいけないし海があるから
北西部以外は全く開発の余地がない
むしろスレタイは「なぜこれだけの地理的優位性がある埼玉が千葉と100万しか人口差がないのか」
にしたほうがしっくりくる

東京へのアクセスの良さを考えたら神奈川よりも上を行っている埼玉の人口が増えない要因のほうが気になる
千葉は浦安以外東京への利便性のいい所なんてない

新幹線も走っていて日本の主軸上にあり、東京との接地面積も多い埼玉がなぜここまで人口が少ないのか
そして全国的に全く知られていない埼玉の街

西の方の人に聞くと埼玉?どこにあるの?と誰もが口を揃える埼玉県

休日の人口が極端に少ない埼玉県

昔埼玉に住んでる彼女がいたが、埼玉で遊ぶなんていう文化が埼玉人に根付いていない事に驚いた
街の魅力度で行けば全国最下位レベルの埼玉

こっちのほうがよっぽど原因探ったほうがいいよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:53:37.30 ID:jBZ6pChz.net
【オフィスビルストック】
       床面積(万u)  棟数(棟)
東京区部   4,895     2,478
大阪     1,297      816
名古屋     506      338
横浜      419      358
福岡      339      352
札幌      242      241
仙台      206      219    
千葉      194      104
神戸      182      172
広島      166      196
京都      108      131
さいたま    101      102

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:33:15.16 ID:1zi3s7cQ.net
埼玉は首都圏にある内陸県だけあって
四方の隣接都県への交通網が発達してるんだよな

仕事はもちろん、レジャーでの移動も容易で住むのに便利な地域が多い
日常の買い物には困らない商業施設が揃っている住宅街に住み
仕事やレジャーには便利な交通機関を使って移動する
埼玉の人口が多いのは容易に理解できる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:08:38.52 ID:5lk7DZju.net
千葉の次に人口が減少するのは神奈川、埼玉どっち?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:05:39.22 ID:Wz796HLD.net

四方になんか発達してないだろw
鉄道も道路も全部東京にしか向いてない
つまり東京がなければ何の魅力もないお荷物県という事だ
魅力がないから東京へのアクセスのよさでしか主張できない
そして地理的に圧倒的に有利な割に人口が少ない
個性のない街は永久に栄える事はないよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:43:15.46 ID:eIcUZ2UY.net
>>70
地図見ろよw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:43:33.28 ID:eIcUZ2UY.net
>>69
地図見ろよw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:54:03.55 ID:Wz796HLD.net
>>70
お前が地図みろw
埼玉なんて全部東京と北日本との経由しかしてないじゃん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:58:54.74 ID:eIcUZ2UY.net
>>72
馬鹿発見www

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:01:58.10 ID:Wz796HLD.net
>>73
バカはお前だろどう見てもw
地図の見方わかってるか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:08:32.59 ID:Wz796HLD.net
>>73
http://maps.google.com/maps?q=埼玉県地図&hl=ja&num=100&ie=UTF8&gl=jp&hq=&hnear=埼玉県&z=9
隣の千葉や神奈川と比べても明らかに全ての道が東京にしか向いてませんがw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:27:13.10 ID:eIcUZ2UY.net
>>75
お前みたいな本物の馬鹿は珍しいなwww
埼玉を叩きたいなら他でやれ
スレ違いだから


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:53:50.22 ID:Wz796HLD.net
>>76
反論できないから個人攻撃ですか?www

個性のないダサイタマに住んでるからお前も個性のかけらもないなw
そしてスレタイに埼玉が入っている時点ですれ違いじゃないだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:12:15.60 ID:eIcUZ2UY.net
>>75 >>77
どんな地図見てんだよwww 低能www
それぞれの道が何処へ通じてるかよーく見てみろ、低能!

東北自動車道
関越自動車道
常磐自動車道
東京外環自動車道
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)
首都高速道路・池袋線
首都高速道路・三郷線
首都高速道路・川口線
首都高速道路・埼玉大宮線
首都高速道路・埼玉新都心線

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:40:36.96 ID:Wz796HLD.net
>>78
低脳炸裂wwww

今度は首都高が走ってる自慢ですか?w

こんなリストなんて何の意味のないのわからないってお前厨房だろw
いいからお前が見てる地図をここに出せよw

俺はお前が地図見ろといったから地図を出したんだよ
神奈川、千葉と比較してみろよ東京の金魚の糞が!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:02:07.22 ID:eIcUZ2UY.net
>>79
お前、チバラギ人かよwww
千葉の道路なんて話にならないだろ
埼玉と千葉の人口差は、交通インフラが影響してるのは確かな所だよ
千葉マンセーのチバラギ人なら、地図も見れないのは納得できるわwww
関東の流刑地だからなwww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:11:34.39 ID:Wz796HLD.net
そもそも首都高自慢してる時点で埼玉の県としてのアイデンティティの低さがよくわかるな

何の個性も観光地もない埼玉という悲しい土地

そんなに東京が好きなら合併でも何でもして消滅しろよ臭い玉w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:15:53.26 ID:Wz796HLD.net
>>80
臭い玉なんかに住むぐらいなら喜んで千葉に住みますがw
お前が自慢するだけ交通は発達して全部東京に向いてるんだからもっと人住んでなきゃおかしいだろって
言ってるんだけどw
お前みたいな臭い玉人がいるから誰も住みたがらないんだよ

それからもう一度言うがお前が見てる地図をここに出せ
そんな地図見ても臭い玉の存在感のなさだけが浮き彫りになってるぞw


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:02:37.62 ID:wHzdQZcS.net
大体臭い玉のくせに一チョ前に首都圏面してんじゃねーよ
これ以上首都圏の足引っ張るな

県魅力度43位っておいおい冗談でしょw
同じ首都圏として恥ずかしいから頼むから消えてくれよ臭い玉
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/08/news033.html

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:13:22.93 ID:wHzdQZcS.net
>>83は2010年度版でしたね

2011年度版は
http://tiiki.jp/news/05_research/tbs2011_report/604.html


45位ってさらに順位下げてんじゃねーかよwwwwwww
ライバルは佐賀県と茨城県ですか?w
いくら東京から近い事しか自慢がないからといってこれは酷いw
自慢の交通網は魅力には繋がらないんですね〜

ただ帰って寝るだけの県として人口だけは今後も自慢できるでしょうw
でも首都圏の県としては残念ながら失格ですのでとっとと北関東に吸収されてください



85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:30:18.31 ID:D4Oe/LDR.net
>>11
>>12
地価の高い埼玉の方が便利で暮らしやすい
だから人口も100万人以上多い
そう考えるのが妥当だろうな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:22:17.67 ID:wHzdQZcS.net
>>85
何事もなかったかのように今度は地価自慢してますがお前よく地図を見てみろよw
埼玉と千葉で人口が100万しか違わないなんてありえないくらい地理的に埼玉は東京から近いだろ

便利で暮らしやすいのは東京に近いから
地価が高いのも東京から近いから
おまけに東京への交通網だけが発達してるから

全て東京のコバンザメのようにおこぼれを頂戴する卑しい県なのを認めろよ臭い・玉w



87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:51:42.25 ID:4mKt34Gs.net
>>85
でも可住地面積は千葉が日本一広い
でも誰も開発や整備しない都心から離れると誰も住みたがらない
何処行っても行き止まりで特徴がなんも無い


88 :にゃもー君:2012/04/10(火) 20:56:16.94 ID:qRZM/MvN.net
人口が100万近くも差があるにも関わらず、
マスコミ等における4都県の並びでは「東京神奈川『千葉埼玉』」の順番になっている原因を考える。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:59:24.68 ID:b+wZXg7j.net
>>66これ見せられると埼玉千葉の話題よりも東北の仙台ってどの辺りにあるの?

西日本の人々からは、また埼玉の魅力が低減されてしまうような。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:35:13.31 ID:nZz5PB+5.net
東北と東京を結ぶための単なる通過点でしかない埼玉が首都圏名乗るとかどんだけ勘違いしてんだよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:24:22.02 ID:BYxatbw2.net
>>88
東京神奈川埼玉千葉 のほうが圧倒的に多いよw
まあ何の意味もないと思うけど


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:32:14.21 ID:BYxatbw2.net
>>90
で関東で唯一通過点にすらなれない千葉は首都圏なんですか?
誰も行かない下総の僻地が首都圏なんですかw


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:56:10.68 ID:i+SuHvYL.net
上にあるデータを見ていくと
埼玉の方が人口が多くて当たり前だな
てか、千葉って関東じゃ底辺なんだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:42:11.10 ID:nZz5PB+5.net
>>92
通過ではなくちゃんと観光地もありますがw
誰も行かないのは臭い玉だけで充分だろ
房総、アクアライン、銚子、九十九里と千葉には楽しいところがたくさんあるよ
同じ土俵に立ってると思うなよ臭い玉

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:46:51.32 ID:nZz5PB+5.net
>>93
当たり前だよ
というか県のコンセプトが違いすぎる
どこまでも東京の金魚の糞である埼玉は全てに東京へのアクセスでしか発展してこなかった
その代わり地域性は0で埼玉からは東京に行っても東京から埼玉に行く奴は皆無
偉そうに首都圏面されると迷惑

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:04:55.09 ID:BYxatbw2.net
>>94
何いってんだよw
千葉に観光とか寝言は寝て言えよww
汚いベッドタウンと農村しかねーじゃんwww
何でも東京に頼るうんチバと違って埼玉は独自で発展した街があるだろ今や日本の観光都市小江戸川越
日本の文化ですらないテーマパークのディズニーでも自慢しとけよww


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:48:20.38 ID:rLXFh4Ti.net
埼玉出身、関西在住の俺から言わせてもらうと
千葉、埼玉で順位争いしても意味なし
京阪神同列の関西と違い
一軍、東京
二軍、神奈川、千葉、埼玉
三軍、その他だよ
何かと上から目線の勘違い神奈川を叩くべきだ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:36:07.32 ID:KtZWykKy.net
何かと上から目線の勘違い神奈川=四浪しても横国どころか明治もE判定のア○○○○○○わ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:13:53.22 ID:4SMURL0r.net
>>97
俺もそう思ってるよ
だけど埼玉人の千葉への嫉妬心は想像以上だ
お前みたいに余所を見てる奴ならまだしも埼玉出身者は絶対千葉にだけは住まない
なぜなら俺は埼玉人だからとはっきりいう奴が何人もいることにびっくりする

なぜにここまで千葉への憎悪が増したのか
まるで日本人を憎む朝鮮人のような敵対心だからね
千葉はどちらかというと神奈川への嫉妬が激しい地域だが埼玉の千葉嫌いはどうにも説明がつかん
このスレ立てたのもどうせ埼玉人だろうしな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:21:37.27 ID:4SMURL0r.net
>>96
独自に発展した街「小・江・戸・川・越w」
お前面白すぎるなwww
大体NHK効果で一時的に人気出ただけで川越なんて単なるベッドタウンだろw
あんまり笑わせないでくれよ
埼玉人ておもろい奴多いよな
だから芸人がたくさん出てくるんだろうなw
まあ川越がいい所なのは認めるよ
秩父もいい所だ
でも観光地としてその2つしかない県て他の46都道府県ではあり得ないからなw

いやあ埼玉人、おもろいわw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:59:22.39 ID:fYx48zve.net
日本の朝鮮半島
まさにリトル朝鮮

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:43:27.25 ID:4SMURL0r.net
都道府県別登録ホテル・旅館の現況
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/23/23000000x01410.pdf

またもや関東ダントツ最下位の埼玉w

これを見てまだ埼玉には観光がある、千葉なんて農村で何もないと言い張れるか?w
ホテルで言えば千葉は神奈川を超えて関東2位の観光立国です


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:44:34.78 ID:iZLWmK72.net
圏央道に集中投資 今年度、埼玉県内区間整備急ぐ
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2E4E2E48A8DE2E4E2E6E0E2E3E09EE5E0E2E2E2

国の2012年度予算が5日成立し、埼玉県内のインフラ整備関連では首都圏中央連絡自動車道(圏央道)に
前年度比31%増の275億円の支出が決まった。
現在未開通の桶川北本インターチェンジ(IC)〜白岡菖蒲IC間が開通すれば、東北自動車道から
中央自動車道までの短絡ルートが完成する。経済活性化に重要として、重点的に予算配分し開通を急ぐ。


埼玉と千葉の交通利便性の差は益々広がり、同時に人口格差も大きくなっていくだろうね


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:26:52.73 ID:SWjXCmNL.net
>>99
確かにそれはあるかも知れん
地元に帰って、連れと千葉に行くと自分のとこを棚に上げて
千葉は道が無いから渋滞するっていうしね
東北縦貫線ができれば、東京、川崎、横浜に人が流れる
懸念もさておき
首都圏の交通網が、とか言い出すやろ
親戚、連れが東京、千葉、埼玉にまとまってるヤツが
多いんやらか仲良くしいや〜


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:56:55.12 ID:cw65elRP.net
>>103
結局観光で対抗するのは無駄と見て東京への交通利便性のごり押ししかできない悲しい土地埼玉

何がいけないんだろう?やはりこの間抜けな名前なのかな?

別にウン千葉とかチバラギとか言われても何とも思わないが
ダサイタマ、臭い玉と埼玉県民に言うと顔真っ赤にして怒り狂うからなw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:31:25.82 ID:1x19jgtA.net
埼玉と千葉の人口差は開く一方だな

都道府県別転入・転出超過数
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:07:18.87 ID:cw65elRP.net
>>106
地震が起きる前までは千葉のほうが増加数が多かった現実を考えると
地震の影響の大きさだけは認めざるを得ないな

ただ地震が起きてなかったら千葉と埼玉の差が縮んでいた事を考えると
一体あれだけの土地的優位性がありながら人気がない埼玉ってどんだけクソなんだと
つくづく思うわけだよ

どこまで行っても観光最貧国 臭い・玉w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:07:20.90 ID:vFLbP7yT.net
で千葉県に発祥した文化で、川越以上の観光都市教えてくれよw
中世の川越(道灌や上杉の時代)は、江戸に文化をもたらしたり、南関東の都で、重要な土地なんだけど。千葉だと東京無くしちゃ語れないディズニーか?w
関東で、一番歴史に貧しい千葉じゃ、無理だよな
関東で、唯一大河ドラマのゆかりも舞台もないしw
偉人の少なさは、日本最強らしいじゃんw
そりゃあんな袋小路行かないもんな誰もw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:24:37.56 ID:vFLbP7yT.net
>>107
埼玉の市街は値が高い上に土地が、無いのが現状でしょう。
千葉の市街は安い上に土地がかなり有る
つまり悪い意味で千葉は人気があるw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:43:58.17 ID:MrMPkgUg.net
埼玉と千葉って結構な差があるんだな
埼玉見直したわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:16:13.90 ID:5w+HoxmL.net
>>108
おいおいこれって釣りと受け取っていいの?w
それとも埼玉県民て歴史を何もしらない馬鹿しかいないの?w
お前ほんとなんにも知らないならこんな所で発言しないほうがいいぞw
伊能忠敬
柴原和
菱川師宣
義民佐倉惣五郎
林忠崇
日蓮

偉人の少なさ最強は埼玉以外ないんだがw
そして最近やっと川越が歴史ある街として脚光を浴びることになったのも連続テレビ小説のおかげだけど
なんとこれが長い連続テレビ小説の歴史の中でで初の埼玉が舞台になったドラマ
そりゃホルホルするのもわかるが他の関東各県ではとっくに経験済みの事ですからw
あれで舞台になる所は一時的に人気がでるんです
経験がないからわからないのもわかるがあまりにも何も知らないこいつを見てると悲しさすら覚えてしまう
そして大河ゆかりの地ってのもその川越だけだしな

平将門でググってみろ
成田山新勝寺でググってみろ
南総里見八犬伝でググってみろ

まあどちらも歴史的に見れば全国でも底辺になる事は確かで目くそ鼻くそと言われるのも嫌なのでやめておくとして
川越しかアピールできないなら恥ずかしすぎるから歴史の話なんて持ち出さないでくれよ頼むよw

相当恥ずかしい奴だなw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:24:11.39 ID:diTmq8FE.net
畿内の人間なので関東の歴史とか詳しくないけど
埼玉と千葉なら千葉の方が歴史があるイメージ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:02:15.13 ID:5w+HoxmL.net
地価についてもほんの最近埼玉が千葉を抜いただけの話で東京回帰現象が起きる20世紀は
ずっと千葉のほうが断然地価は高かったんだよな
東京回帰がなくて東京依存を国が強めた結果元々東京依存体質だった埼玉の地価が上がったと
いうだけの話であれだけの地の利があっても長年千葉より数段地価が安かったのって
どういう所なんだろうなと感じずにはいられない
住宅地価はまあ浦安は地震前は別格で横浜あたりに匹敵する地価だっただけに
液状化で目の上のたんこぶがなくなった事で馬鹿な埼玉県民が大喜びするのも無理はないが
埼玉県民が相変わらず地価自慢と東京へのインフラ自慢しかできない民族である事は変わらない

あと東京ディズニーが東京依存というが外国人観光客が多いのと今や全国から人が来てて決して東京依存ではない
名前に東京がついてるのは気に入らないが外国人が多数訪れる場所だから成田空港も初めは
新東京国際空港だった事からも仕方ない事ではあるな

ついでに言うと袋小路とは何の事を言ってるんだろうな
千葉の道、鉄道は基本千葉を中心に造られている
まさか埼玉はあのスラムみたいな県都大宮に交通は向いてないよな?
県都なんて全く関係なくただ東京に向いて発達した交通インフラを自慢してる時点でもう埼玉県民てプライドなんて
微塵もないんだなと思う


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:30:46.10 ID:bX2F/I+a.net
埼玉は、観光宣伝アニメ作って、関東にやって来た外国人観光客をごっそりと奪い取る計画なんでしょ?

クローズアップ現代で、埼玉県庁の人が言ってたぞ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:24:35.90 ID:u2jpudu7.net
>>114
観光地もないのに宣伝アニメ作ってどうしようってうの?
アニメの殿堂でも作るんですか?

全国人口4位でありながらこの存在感のなさはちょっとやそっとじゃ改善できないぞw
西日本なんか行ってみろよ

誰もさいたまなんか知らないからw

どちらかというとダサイタマのほうが単語として知れ渡ってるよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:28:36.28 ID:FHxAp4vq.net
東京埼玉(大動脈)の人から見たら下り千葉方面は1つのローカル地方でしかないからな(笑)
下り群馬方面 下り栃木方面 下り茨城方面 下り千葉方面

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:18:19.97 ID:MsX7fhDv.net
普通、観光地や繁華街に住みたいとは思わないだろ
少なくとも俺は思わないわw

観光って言うのは、他の主な産業に乏しい地域で必死になってやるもの
人口について語るスレで、必死に観光、観光っていってる奴はどうかしてるんじゃないのw


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:11:07.42 ID:u2jpudu7.net
>>116
何で埼玉県民てこんなに頭悪い奴しかいないの?
東京から出発する電車は全て下りです
ちなみに千葉と埼玉を結ぶ武蔵野線は千葉から埼玉方面の電車は下りとなっています
せいぜい埼玉の糞田舎から武蔵野線で千葉に上ってこいやw
そして埼玉の話をしても必ず東京を引き合いに出さないと対抗できないプライドのなさ
お前らのせいで埼玉に住みたいと思う奴どんどん減ってるぞw

>>117
おいおいこの埼玉人の低脳ぶりなんとかしてくれよw
誰も観光地に住むのがいいなんて言ってないぞ
県に観光地がない事が問題だと言っているのに何で観光地に住むって事にすり替えられてんだよw
観光とはそこに人が足を踏み入れるという事
住んでる奴以外誰も足を踏み入れない県が埼玉だと言ってる

お前ら埼玉人は頭悪いんだから少し黙ってたほうがよさそうだ
なんか言えば言うほど馬鹿がばれるw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:49:02.80 ID:MsX7fhDv.net
>>118
人口っていうのは、住んでる人の事なんだよw
お前、このスレでさんざんトンチンカンな事いってる真性バカだろw
消えろよカス!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:07:22.60 ID:t7axpvEH.net
>>118
警視庁が実質埼玉に居住を構えてることは、いざとなったら集合に時間が掛かるからお勧めしてないけど、東京は高いから仕方ないって言ってるんだよね
国家公務員も埼玉県民多いし、霞が関まで通うとかご苦労なこって

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:00:35.21 ID:R+qlr3mk.net
千葉側はまともな奴と低レベルな奴がいるな。
ID:5w+HoxmL が説得力のあるレスしているのに ID:u2jpudu7 の馬鹿が台なしにしている。

埼玉側は低脳しかいないようだが。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:28:26.78 ID:7PG4NmzX.net
>>121
ID:5w+HoxmL=ID:u2jpudu7 なんだな残念ながら
>>118は埼玉人に合わせたんだが俺まで低脳に見えてしまったかw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:33:14.71 ID:5nx7bT7l.net
東京スカイツリーは、武蔵国にちなんで634m。
東京(武蔵国)=埼玉(武蔵国)なんだよね。

武蔵国(武州)は、西武と東武と分かれており
埼玉のライバルは東京多摩地域(東京都下)なんだよね。

千葉は(総国)だから文化が違うんだよね。

千葉(総国)なんて、もともと眼中に無いんだけどね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:12:28.02 ID:W7nbCzI9.net

■h23.3〜h24.2の人口移動による増減。【 】内は前年比

+0.343% 東京都 +45179人【-5069人】
+0.263% 沖縄県 +3687人【+3543人】
+0.202% 滋賀県 +2860人【+221人】
+0.197% 福岡県 +10025人【+6963人】
+0.159% 埼玉県 +11443人【-3562人】
+0.103% 神奈川 +9305人【-5339人】
+0.103% 愛知県 +7607人【+8884人】
+0.067% 大阪府 +5901人【+9094人】
+0.053% 岡山県 +1025人【+3061人】
+0.027% 香川県 +270人【+1586人】
+0.016% 兵庫県 +882人【+3618人】
+0.013% 京都府 +331人【+2352人】
-0.000% 熊本県 -6人【+2381人】
-0.001% 長野県 -25人【+2130人】
-0.031% 富山県 -332人【+469人】
-0.034% 広島県 -962人【+1367人】
-0.037% 三重県 -678人【+1294人】
-0.041% 北海道 -2234人【+6629人】
-0.057% 静岡県 -2136人【+1562人】
-0.062% 石川県 -724人【-200人】
-0.069% 大分県 -828人【+1116人】
-0.071% 群馬県 -1429人【-87人】
-0.077% 栃木県 -1531人【-22人】
-0.084% 山形県 -973人【+2624人】
-0.087% 佐賀県 -741人【+829人】
-0.091% 鹿児島 -1545人【+1373人】
-0.097% 千葉県 -5997人【-18939人】
-0.100% 宮崎県 -1132人【+971人】
-0.100% 新潟県 -2366人【+1736人】
-0.116% 岐阜県 -2409人【+699人】
-0.129% 福井県 -1040人【+299人】
-0.135% 山口県 -1953人【+1015人】
-0.141% 奈良県 -1963人【+652人】
-0.144% 徳島県 -1127人【+338人】
-0.146% 島根県 -1041人【+623人】
-0.150% 愛媛県 -2139人【+225人】
-0.174% 茨城県 -5158人【-5899人】
-0.186% 鳥取県 -1087人【+5人】
-0.195% 高知県 -1483人【-649人】
-0.204% 和歌山 -2031人【+254人】
-0.229% 山梨県 -1962人【-730人】
-0.235% 宮城県 -5469人【-4995人】
-0.242% 岩手県 -3179人【+979人】
-0.252% 秋田県 -2707人【+968人】
-0.252% 青森県 -3435人【+1586人】
-0.291% 長崎県 -4125人【+818人】
-1.637% 福島県 -32568人【-26773人】


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:22:51.48 ID:xSt+/2n0.net
>>123
またまた哀れな埼玉人の自爆ですか?w
武蔵の頃の東京なんてもともと荒れ地で下総や上総のほうが文化的に発達していた
そして武蔵として東京と同じ国だった事をまたもアピールしてしまい
やはり東京なしでは立っていられない民族であることを自ら主張してしまうバカさ
今からまた東京都仲良くくっついてなくなればいいんじゃねーの?
埼玉なんて間抜けな名前がなくなればお前らこれ以上苦しまなくて済むぞw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:56:25.17 ID:mIVdMWzA.net
千葉は貧民&DQNのイメージ

127 :ロザリー :2012/05/02(水) 20:51:56.43 ID:Y6kjf+S4.net
>>125
千葉土人の嫉妬乙
トンキンも千葉もオワコン。
これからは埼玉の時代ですわね。

未来の首都:超玉都
副首都:大阪都
副副首都:名古屋都


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:35:39.26 ID:Mjt4m9VR.net
柏の汚染、やばいの?
仕事あんだよな
やだな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:53:03.94 ID:ld0r5kDN.net
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012.10.03 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 年間2500万人以上を見込む、お台場の巨大複合施設!
 ガンダムは前回公開時、51日間で約415万人動員。

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートを上回る3200万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界が注目の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 国際都市東京のシンボル、東京駅丸の内駅舎が10月3日、ついに復元!
 2013年以降は、八重洲側も大規模リニューアル。東京駅が街になる。


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:41:20.05 ID:VfOo1+ld.net
でもJR岐阜駅にはかなわないな。


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:03:03.15 ID:Hb3f3rm4.net
東京に接してるだけで勝ち組なんだよ
千葉も埼玉も争わないの!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:06:12.52 ID:8QVlng4q.net
神奈川県民の俺からみたら、埼玉も千葉もかわいい弟分
仲良くしろよな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:30:47.64 ID:wcLxyAva.net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:59:52.24 ID:JHFR21D8.net
>>125
江戸より上総や下総が文化的に発達していたとか馬鹿丸だしwww


135 :ロザリー :2012/05/05(土) 23:37:46.61 ID:8tRDkUW7.net
>>134
ですよね。
千葉土人は身の程知らず。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:10:09.49 ID:KsQodGbO.net
【東京の土は米国で放射性廃棄物に値する】 3/25/2012 米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン博士  

「私は東京にいるとき土のサンプルを取ってきました。
 
 態々ホットスポットに行った訳ではないですが、適当な所で土を掬って五つのビニール袋に入れただけです。
  
 一つは歩道のひび割れから取った土で、一つは除染済みの児童公園から。
 
 一つは道路の脇にあったコケからで、一つは私がいたオフィスビルの屋上から。
 
 最後のサンプルは東京の中心にある司法裁判所の向かい側の道路からです。
 
 私はその五つのサンプルを検疫を通して持ち帰った後にアメリカの実験所に送りました。
 
 調査結果によると、全てのサンプルはアメリカの放射性廃棄物に値するため、
 
 テキサスに送って放射性廃棄物処理場で処分しなければなりませんでした。
 
 これが一国の首都で起こってる事を想像して下さい。これは東京で現実に起こってる事実です。」

米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン氏が東京の適当なところで採取した5つの土のサンプルを、アメリカで検査した結果ところ、
5つともアメリカで放射性廃棄物に値することがわかりました。

東京はデッド・ゾーンであることは、決して国民に知らせることはないでしょう。
日本政府と原子力産業(利権)がもっとも恐れていることは、★首都東京がデッド・ゾーンであることが­住民に知らされてしまうことです。
避難させるべき福島の住民さら避難させないのだから、東京はデッドゾーンであることを住民に知らせることもなければ、
避難させることもな­いでしょう。

ソース http://www.youtube.com/watch?v=EFYQ8PwwRwk

137 :ロザリー :2012/05/06(日) 01:39:30.89 ID:3tIAvUv1.net
>>136
うわ・・。
まあでも汚染されてるのはトンキンと糞千葉だけで埼玉は大丈夫だと思いますよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:35:15.28 ID:Uk2OFA40.net
最大の要因

対東京への交通網の便利さ

対東京路線で比較
千葉:つくばエクスプレス
    常磐快速線・普通
    常磐線各駅
    北総線  
    京成本線
    東西線
    新宿線
    総武線  
    総武快速線
    京葉線

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:37:44.59 ID:Uk2OFA40.net
埼玉:東武伊勢崎線
    東武東上線
    埼京線 
    京浜東北線
    埼玉高速鉄道線
    東北線
    高崎線 
    湘南新宿ライン
    西武池袋線
    西武新宿線
    有楽町線

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:47:09.60 ID:Uk2OFA40.net
事実上
千葉で対都心路線で使える路線は

総武線、常磐線、TX、東西線の4つ
しかない。複々線は2つだけ。

京葉線東京駅が不便すぎて問題外
京成はそもそも遅すぎて県民は避ける。
新宿線は便利だがマイナー
そもそも、北総は高すぎて対象外

一方、埼玉は、埼京、東北高崎、東武伊勢崎・東上、西武池袋、新宿と6つもある
さらに、東北高崎は複複々線、伊勢崎・東上は複々線

本数も雲泥の差。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:51:39.40 ID:Uk2OFA40.net
埼玉南東部と違って最大の千葉の特徴は都市部に隣接する豊富な緑

千葉市緑区ほど緑が多い場所は埼玉の都市部には存在しない。

千葉の住宅地は緑と密接してる感じ。

一方、さいたまは緑と言えばひたすら田んぼ程度で山林が無い。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:03:45.88 ID:Uk2OFA40.net
ケンミンショーの扱い笑ったね。

埼玉に転勤命令が出たが、埼玉は取り上げる必要もないから無視
っていう構成だった。

これが、埼玉の立ち位置を象徴してるな。

ただ東京へ通勤して住むだけ。それ以外は魅力無し。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:08:37.64 ID:Uk2OFA40.net
あと、液状化被害で千葉は標高が低く思われてるかもしれんが、
実際は埼玉都市部のほうが標高は低く、千葉は埋立地以外の
都市部は結構標高が高いので同じ都市部でも地盤は安定してる。

埼玉の都市部はひたすら低地で平坦で軟弱だから、地震がくると結構やばい。
実際久喜とかの内陸でも液状化になってるし。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:14:07.53 ID:Uk2OFA40.net
>>108
佐倉、佐原...

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:26:42.55 ID:+n1zvEs8.net
「M7.3以上、震度7」南関東直下型地震の恐怖!4年以内の発生70%

迫るM7以上の南関東直下型地震。

マグニチュード(M)7級の首都直下型地震が発生する確率は4年以内で70%とする衝撃の研究結果をまとめた。
東日本大震災で地震活動が活発化したため、発生リスクが大幅に高まったというのだ。

M7級は「4年以内に70%で発生、さらに30年以内に98%」との確率を割り出した。

中央防災会議は、この安政江戸地震とほぼ同じ震源の「東京湾北部地震」を想定。
冬の夕刻に発生した場合、死者1万1000人、全壊と火災焼失棟数は85万棟に達するとみている。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:18:17.04 ID:W5iO685x.net
>>134

>江戸より上総や下総が文化的に発達していたとか馬鹿丸だしwww

バカ丸出しはお前
江戸っていつ誕生した街か知ってるのか?
もう一度歴史を勉強し直してこいよ埼玉土人


ほんとうに埼玉土人は頭悪い奴ばかりで話にならんわw

こんなんで首都圏面されるのは本当に迷惑だからとっとと北関東に吸収されてくれよ頼むよw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:06:33.44 ID:G6T9H2aF.net
奈良時代から明治初期まで、武蔵国を使っていたんだね。

>>134
上下が反対の下総国(千葉県)が、東京なになにって名乗っちゃうのは
本当にプライドがない県民ですね。

埼玉は東京と1000年ぐらい一緒の国だから、武蔵という駅名がついた駅が
あたりまえのようにありますがね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:20:34.56 ID:5rz8/CME.net
【2012年版 関東編 SUUMO(スーモ)】
〜住みたい沿線・住んでみて良かった沿線ランキング〜

http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:41:56.32 ID:4MT3E6wY.net


http://openwiki.atspace.eu/index.php

http://plus-1.freehostia.com/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0034&rs=01&re=01&fi=no

http://plus-1.freehostia.com/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0001

http://plus-1.freehostia.com/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0003

http://plus-1.freehostia.com/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0005

http://plus-1.freehostia.com/soc/

http://openwiki.000space.com/index.php


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:21:32.49 ID:lDi8rF2Z.net
>>147
そんなに東京が好きならとっとと東京と一緒になれって言ってるんだけど

歴史的にも東京の「属国」で今も完全に東京の植民地なんだから
いつまでも変な名前名乗ってないで潔く東京に編入されろよ
首都圏にさいたまなんて名前があるだけで迷惑

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:29:57.61 ID:L+R/sdO5.net
★USJに「ハリポタ」 魔法魔術学校など再現、過去最大300億円投資

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は2014年夏にも人気映画「ハリー・ポッター」を題材にした新エリアを
敷地内に開業する。総投資額は約300億円。映画の世界観を反映した乗り物や建物を建設する予定。同社としては
開業以来最大の投資になり、国内外からの集客増に弾みをつける。

新エリアでは映画の舞台となるホグワーツ魔法魔術学校などを忠実に再現、建物内を歩き回って作品を追体験できる。
ジェットコースターなどの乗り物も設置するとみられる。
ハリー・ポッターのアトラクションは米フロリダのユニバーサル・スタジオですでに展開している。

01年に開業したUSJは、過去にも数十億円規模の投資を続け、ジェットコースターなどの新型アトラクションを導入してきた。
今年3月にもスヌーピーなどの人気キャラクターが登場する新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」を開設したばかりだが、
今回のような大型投資は開業以来初めてとなる。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2EBE282E08DE2EBE2E7E0E2E3E08698E2E2E2E2

が残念な事に、丁度そのころ4号機崩壊でディズニーが閉園するとは…OTZ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:18:12.55 ID:bo0s6Q3l.net
>>142
特別扱いだったね
都内の北部に住んでいるので楽しみにしていたので残念だったな
埼玉はいじりやすいんだろうね
それなりに楽しいところがあるよね
川越とか好きで良く行きますよ



153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:45:30.49 ID:F1VmudU8.net
>>152
千葉への劣等感はそもそもそこにあるんだろ
千葉は日本の大動脈からも外れてるのに日本人で知らない人はいないし
全体的にイメージのいい街として受け止められてるのに
これだけ東京からも近く、人口も千葉より100万人も多い埼玉が何でいつもこんな扱いなんだ

そう思うと千葉への憎悪がどんどん増してくる気持ちはわかる
でも賃貸不動産版に貼りついてもう10年以上千葉叩きスレを立てて毎日一日中千葉を叩き続けてる
埼玉人はちょっと憎しみが強すぎて頭がおかしいとしか言えない

はっきりいって埼玉人の千葉へのコンプを見るにつけ朝鮮人の日本コンプと同じだという印象しか持てない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:58:15.25 ID:UxEuO4my.net
>>153
千葉のイメージが良いわけないだろwww
チバラキが好感のもてる土地だったら人口減らないよwww

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:34:35.71 ID:F1VmudU8.net
>>154
さっそく千葉コンプ丸出し臭い玉土人が現れたw

人口が減っているのは放射能と液状化のせい意外にないだろ
その前は埼玉の人口増加を千葉が上回っていた
その放射能のセシウム数値も埼玉は隠蔽していただけで
実際には千葉も埼玉も汚染度は変わらない

どこまで姑息なんだよ臭い玉土人


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:41:53.73 ID:F1VmudU8.net
>>154
>千葉のイメージが良いわけないだろwww

http://tiiki.jp/news/05_research/tbs2011_report/604.html
千葉は全国16位という結果
決していい順位とは言えないが実際海洋性の温暖な気候で海に囲まれている
千葉のイメージは全国的にはかなりいいぞ

それより45位の埼玉って酷すぎないかw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:47:34.86 ID:Jf1EdL2R.net
>>155

千葉県民って、ヘドロやゴミで埋め立てた土地に
平然と住めるから凄いよね。

ゴミ最終処分場の方がきちんと埋め立てしているから、液状化しなかったんだっけ。

簡単に液状化する千葉沿岸って、不法投棄された産業廃棄物とか
普通に埋まってそうで怖いよね。

浦安なんて公害(黒い水事件)で始まり、ホットスポット・液状化で終わった不浄の土地だよね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:56:22.29 ID:Jf1EdL2R.net
埋立地周辺は、青潮も発生しやすいから臭いよね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:36:19.56 ID:iUj9JZad.net
埼玉より可住地面積が、広いのに、人口や人口密度で負けてちゃ話にならねーよw
魅力や人気が、あるなら自然と、人も集まるはずだよ。
もちろん地価も高くなる。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:14:19.27 ID:AE/N9vwC.net
>>153
どうせそいつは2ch運営だろ。
いい加減気付けよ低脳

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:36:50.53 ID:YEetrvJI.net
茨城と栃木群馬の差が100万近くいるほうが
率的に差があるんだよ。
世間では横並びみたいに言うけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:38:39.55 ID:CflAGFzw.net
都民だけど、明日、秩父行って来るよ。
秩父の札所は雰囲気があっていいね。
秩父は、最初は観光地としては普通だと思ったけど、奥が深くて何度でも楽しめるところがいい。
アニメとかで売るんじゃなくて、歴史的建造物とその周辺の整備をやればもっとよくなるのに、もったいない。

成田の新勝寺行って来たけど、あれなら川越の方が観光資源としてはマシだな。
新勝寺はその周辺をきれいにして努力をしているのは分かったが、観光資源がイマイチだよね。
逆に川越は観光地として努力が足りない。メイン通りを歩行者天国にした方がいいよ。あれじゃ鎌倉に比べても数段見劣る。


秩父もいいけど、トータルでは、ディズニーランドがある分千葉の方が上かな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:41:05.13 ID:j6lYrbzd.net
千葉は整備されててよくなってる感じだけど、埼玉は観光に努力してない分ポテンシャルは感じる。
それとも、埼玉は努力してるのかもしれないが、方向性が微妙なのか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:28:42.17 ID:6B8FyCZs.net
日光と言えば、華厳の滝と東照宮だけど、
秩父と言ったら、長瀞岩畳?と札所三十四箇所?

観光名所の周りはもっと整備すべきだな


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:41:59.76 ID:56BEj9OD.net
>>162
ディズニーなんていれなくても千葉には房総の海がある
週末は東京、神奈川、埼玉のナンバーの車がいっぱい走ってるよ
まあ観光よりサーファーが多いんだろうけど
それを加味しても房総>>>>>秩父だろ
来客者数も全然違うしホテルや旅館の数にも差がありすぎる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:48:14.01 ID:U1BKWmJa.net

東京〜舞浜  路線距離12.7km 運賃210円
新宿〜舞浜  路線距離23.0km 運賃380円(東京都庁)

川口〜舞浜  路線距離28.5km 運賃450円
三郷〜舞浜  路線距離29.8km 運賃450円
浦和〜舞浜  路線距離36.9km 運賃620円(埼玉県庁)

千葉〜舞浜  路線距離30.0km 運賃450円
本千葉〜舞浜 路線距離32.7km 運賃570円(千葉県庁)



埼玉県は、首都高(東京線)が三本ほど通っているから
自動車でも舞浜は近いよね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:54:24.55 ID:LkMYUA3r.net
>>166
千葉県民だが、舞浜まで週末車で行く気にならん
絶対イライラする

パーク&ライドの方がマシ
舞浜近辺の混雑はイヤ


あるいは2輪にするか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:02:04.64 ID:LkMYUA3r.net
>>159
生粋の千葉県民はそんな下らないことで勝負しようとか思わない
どう見てもコンプ丸出しの埼玉の一部の連中の所業

個人的には川口市とか羨ましいけど、別にあんまり気にならないかも

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:45:00.35 ID:7zKIJWkI.net
>>166
本当に埼玉県民て痛いなw
埼玉に何もないから首都高、東京、あげく千葉にあるTDRへのアクセス自慢かよw

だから県魅力度が全国45位になっちゃうんだよ

毎度毎度東京アクセスを自慢する虎の威を借る狐・埼玉県
早く東京に編入されるといいな

痛すぎるwww

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:39:53.81 ID:QcQdOxEg.net
>>169
なに必死なの?

確認できる範囲で300年以上千葉県の上総地方(内房)に住んでいる血脈から見ると、あんたは痛すぎて見てらんねえ
こちとら埼玉と比較しようなんて気さえ起こらないし、ディズニーランドとか成田空港とかドイツ村とか「『東京』とか付けてバカじゃねえの」って冷ややかに見てるわ
まあ、仕事のために都内に通勤はしてるけどねえ

かつては埼玉と東京は武蔵国で一体だったんだから、埼玉県民として一体感を強調するのは自然な流れ
別にそれをからかわなくても良いと思うし
かつては街道の宿場町、今はベッドタウンと、交通に応じた発達を遂げてるだけじゃん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:58:15.78 ID:d6b/QbLj.net
川越は、メイン通りの裏の川を彼岸花だけでなく、もっと和風に整備したらかなり雰囲気出ると思う
サイタマンには、出来ないだろうけどw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 06:56:39.13 ID:cswaCzPU.net
しかしチバの奴って本当にキモイよなwwwwwwwwww


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:13:11.84 ID:BXuVDGIi.net
千葉土人が必死に書き込みしてるの見ると
やはり埼玉>千葉なんだなぁと思う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:07:41.52 ID:dpKc2aq5.net
埼玉・所沢の都市伝説に、
出会えたらその日は幸せに過ごせるという
ラッキーパンダがいる、という噂。


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:16:06.32 ID:DipVv1fz.net
大阪の人間からすると、どっちかに住むなら間違いなく千葉だがな
埼玉は海がないしなんか鬱屈しそうなイメージ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:32:54.81 ID:xaE5gaeI.net
>>175
前も別スレで「大阪の人間だけど千葉の方が都会だと思う」とかいう千葉土人の成りすましがあったな。
「西日本からみれば埼玉より千葉の方が良い」という固定観念を植え付けようとするなよ千葉土人。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:38:55.62 ID:xur0uoec.net
地方最大からすれば、千葉も埼玉もそりゃそうだ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:25:20.95 ID:O+qFdpKQ.net
「千葉土人」と必死になってる奴は1人なのかな

さいたまの千葉への意識はものすごいものがあるようだが
土着の千葉県民から見ると、さいたまは北関東のどっかって感じで個性を感じない

都会度で言えば大宮>川口>千葉なのは間違いないとおもう
駅前が、千葉は明らかに地方の田舎だからなあ
カオスな地域(笑)もあるし(そっちでいう西川口みたいなトコ)
駅からちょっと歩いただけで風俗街とか千葉やばすぎだもん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:02:45.33 ID:kNvzXSfs.net
やはり浦安の地下は空洞だったw

2012年5月31日10時04分 読売新聞
浦安市の道路、空洞707か所か…直径2m大も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120531-OYT1T00220.htm

東日本大震災で甚大な液状化被害を受けた千葉県浦安市で
生活道路446か所に空洞の疑いがあることが、同市の調べでわかった。
震災後の幹線道路の調査で見つかった261か所(一部修復済み)を含めると
同市内で発見された空洞及び疑いのある場所の総数は計707か所に上る。



180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:29:56.28 ID:fwMDppyD.net
千葉の大勝利

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:47:02.38 ID:JSVpAosc.net
同じ武蔵国だったのに他地域からの観光資源や集客力は現東京都+横浜県が独占
結局、昼間に県外流出する人口の多さ、人口密度の高さだけがさいたま140年のアイデンティティとなってしまいました

めでたしめでたし♪

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:30:09.87 ID:TRhIenrA.net
福岡住みだけど、埼玉と千葉なら千葉のが印象いいばい
埼玉は陰険な印象が強いたい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:22:29.51 ID:VNCzSTdW.net
居住人口の割に賑わいがありそうなのが房総

全国的に、熱中症リスクはさいたまの右に出られないだけ話題にはなるけどね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:31:25.63 ID:qnDvjn+F.net
同じ武蔵国だから〜って言ってるけど

武蔵国≠江戸だから

多摩とか川崎と同じ国だったのが埼玉県民はそんなに嬉しいの??
しょせん、「さきたま」(多摩の先。埼玉の語源)だよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 07:02:58.75 ID:QFiLbkeH.net
千葉にも埼玉にも住んだことがあるけど、
本当に対抗意識強いのな。東京、神奈川に白旗揚げてるのと、群馬、栃木、茨木よりは
都会って意識も共通してる。
で、俺の意見はやっぱり、全体的には埼玉のほうが都会、でも沿岸部は千葉ってところかな。
お約束だけどね。

186 :ロザリー :2012/07/08(日) 12:17:05.84 ID:wApU8Nbn.net

6/1現在の先月比人口増減(H22国勢調査比)

東京都 +6745(+68,526)
神奈川 +2777(+24,140)
埼玉県 +1634(+16,307)

千葉県 -516(-17,015) ←←←ウン千葉の一人負け。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:33:33.49 ID:Vs4Xhz97.net
山口住みだけど、埼玉と千葉なら千葉のが印象いいっちゃ
埼玉は根暗な印象が強いっちゃ


188 :ロザリー :2012/07/08(日) 14:41:07.31 ID:KAmTTTHt.net
>>187
はいはい、埼玉の魅力を理解できない田舎者は黙ってて下さいね。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:30:57.30 ID:lRZP0pm4.net
>>185
全体的にも部分的にもサイタマの圧勝だろw


190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:46:43.43 ID:0xCe65JJ.net
俺は8年間千葉市に住んだことあるけど、
あの辺の人はまったく埼玉のことを意識してなかったよ。話題になったこともない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:52:09.79 ID:eJghp8bK.net
鹿児島住みじゃっども、埼玉と千葉なら千葉のが印象いいでごわす。
埼玉は根暗な印象が強いでごわす。


192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:02:04.55 ID:Nd8868MO.net
埼玉県は所沢より西、蓮田より北、越谷より東は畑か倉庫しか無い感じだね。
道路はそこそこ整備されているけど細街路なんてひどいもんだと思う。
大宮や浦和などはお店もたくさんありゴージャスな感じはするけどそれだけ。
電車のインフラは圧倒的に千葉よりいいと思う。

一方千葉は、千葉市まで海岸沿いにズラーッと住宅が並んでいて面白みに欠ける雰囲気。千葉県の方が埼玉県よりもマンションではなく1戸建が多い気がします。
最近は北総線も開発が進んでいるけど、千葉NTを例にあげると線路沿いのショッピングモールは閑古鳥が鳴っているような状態。
まだまだ開発の余地があるんだろうけど、少子化による人口減少の一途の中、どれだけ千葉の、開発途上の北総線(糞高い運賃)沿いに家を求める人がいるかな?
千葉の道路は埼玉県より酷く「ここ、農道じゃね?」って道が多いね。
道路もだけど、鉄道の交通インフラが埼玉よりも圧倒的に弱いよね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:51:03.43 ID:JhNFSsoP.net
>>184
多摩と同じ旧武蔵国なのは優越感あるが、コリアンタウン川崎と一緒に思われたくねーよ。

>>185
神奈川ごときに白旗なんて上げてないが。
平塚なんて26万もいるのに市内に駅一つしかないし、北関東みたいなクルマ社会だろ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:08:03.14 ID:rZ+MVFyb.net
千葉県の人口が減ってる理由の1つは放射能、特に北西部の柏、松戸、流山、我孫子辺りは福島並みに高い
引っ越しができる状況の人は西の方に脱出しているが、多くの人は仕事などで動くことができず、半ば諦め状態

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:00:18.64 ID:j4gQCIJW.net
■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:22:20.31 ID:5Wxy2ELr.net
【東京の土は米国で放射性廃棄物に値する】 3/25/2012 米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン博士  

「私は東京にいるとき土のサンプルを取ってきました。
 
 態々ホットスポットに行った訳ではないですが、適当な所で土を掬って五つのビニール袋に入れただけです。
  
 一つは歩道のひび割れから取った土で、一つは除染済みの児童公園から。
 
 一つは道路の脇にあったコケからで、一つは私がいたオフィスビルの屋上から。
 
 最後のサンプルは東京の中心にある司法裁判所の向かい側の道路からです。
 
 私はその五つのサンプルを検疫を通して持ち帰った後にアメリカの実験所に送りました。
 
 調査結果によると、全てのサンプルはアメリカの放射性廃棄物に値するため、
 
 テキサスに送って放射性廃棄物処理場で処分しなければなりませんでした。
 
 これは東京で現実に起こってる事実です。」

米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン氏が東京の適当なところで採取した5つの土のサンプルを、アメリカで検査した結果ところ、
5つともアメリカで放射性廃棄物に値することがわかりました。

東京はデッド・ゾーンであることは、決して国民に知らせることはないでしょう。
日本政府と原子力産業(利権)がもっとも恐れていることは、★東京がデッド・ゾーンであることが­住民に知らされてしまうことです。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:51:00.71 ID:mtmx7bgn.net
政府統計の総合窓口[e-Stat]

【埼玉県】 @584,459 A535,053 B470,374 C490,054
【千葉県】 @496,259 A463,840 B433,399 C408,225

@実収入 A勤め先収入 B世帯主収入 C可処分所得
(いずれも二人以上の世帯のうち勤労者世帯・2010年)(単位:円)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:09:08.63 ID:8F3lwprv.net
【世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]ランキング】

1位 神奈川   2位 埼玉  ・・・・ 23位 千葉www

http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
総務省統計局 『社会・人口統計体系』 (2008)調べ



【実収入[1世帯当たり1か月間]ランキング】

 7位 埼玉  10位 神奈川  31位 千葉www

http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/12082203
総務省統計局 『社会・人口統計体系』 (2010)調べ調べ

199 :ふなっこ畑はいらない!:2012/11/11(日) 20:45:44.66 ID:/uL/tE+s.net
http://myfuna.net/reg/press/navi/2012/11/10144007.html
ふなっこ畑に十字架サンタ−「まるで磔(はりつけ)のよう」と道行く人から評判に

 庶民に贈り物をするサンタクロースが、腹黒い脳凶な人達に捕まって
磔にされてしまっている。
 庶民に贈り物をする余裕があるなら、公共性のない農産物直売所にもっと補助金
をだせということだろう。

 しかし、サンタクロースやクリスマスイルミネーションのトナカイの展示のような
浪費をするようでは、補助金の打ち切りと今までの補助金の返還をしてもらうべき
だろう。

 補助・補助金をもらっての農産物直売所であれば、取扱い農産物の種類を増やす、
取扱い農産物の品質向上をする、取扱い農産物の値段を安くする、ことに努力すべきでしょう。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:50:14.52 ID:qLjsL9Ib.net
★冬に旅行に行きたい都道府県ランキング
1位沖縄
2位北海道
3位京都
4位大阪
5位鹿児島



47位埼玉

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/051ki/sightseeing_japan_winter/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:15:02.83 ID:aoMSYmW/.net
各都道府県 大学等への進学率(平成24年4月入学者)

男子 2位・東京 3位・神奈川 6位・埼玉 13位・千葉

女子 1位・東京 5位・神奈川 10位・埼玉 18位・千葉

http://resemom.jp/article/img/2012/08/30/9575/35962.html

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:47:43.61 ID:qUdB8pwk.net
2012年 市町村別地価ランキング(単位:円/u)

【神奈川県】==========【埼玉県】===========【千葉県】=========
01横浜市西区===796,575    01埼玉市大宮区==463,708    01浦安市=====296,815
02横浜市中区===445,890    02埼玉市浦和区==331,755    02市川市=====251,565
03川崎市川崎区==413,818    03蕨市======266,454    03千葉市中央区==183,342
04川崎市中原区==408,280    04和光市=====241,250    04船橋市=====172,695
05川崎市幸区===371,964    05埼玉市南区===234,030    05松戸市=====166,837
06横浜市港北区==319,946    06川口市=====231,948    06習志野市====159,092
07川崎市高津区==290,784    07朝霞市=====230,715    07千葉市美浜区==156,217
08横浜市神奈川区=289,994    08埼玉市中央区==227,000    08柏市======148,955
09横浜市青葉区==285,051    09志木市=====223,461    09千葉市稲毛区==136,675
10横浜市鶴見区==270,392    10新座市=====205,458    10 千葉市花見川区=127,277

土地代データ http://www.tochidai.info/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:48:19.65 ID:qUdB8pwk.net
2012年 市町村別地価ランキング(単位:円/u)

【神奈川県】==========【埼玉県】===========【千葉県】=========
11川崎市宮前区==245,322    11戸田市=====204,703    11流山市=====126,164
12横浜市都筑区==244,627    12富士見市====184,084    12八千代市====111,137
13川崎市多摩区==236,932    13所沢市=====182,555    13我孫子市====096,656
14鎌倉市=====233,872    14富士見野市===173,272    14鎌ケ谷市====092,690
15横浜市南区===232,085    15埼玉市北区===163,535    15千葉市若葉区==084,788
16藤沢市=====224,593    16川越市=====157,627    16佐倉市=====070,558
17横浜市港南区==216,815    17埼玉市緑区===155,416    17四街道市====068,267
18川崎市麻生区==213,925    18埼玉市桜区===149,222    18千葉市緑区===066,896
19横浜市戸塚区==213,756    19越谷市=====149,070    19白井市=====062,844
20横浜市緑区===210,354    20草加市=====142,936    20野田市=====061,313

土地代データ http://www.tochidai.info/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:10:28.73 ID:ClXtXNo1.net
千葉県って地価低すぎだろw

205 :ふなっこ畑はいらない!:2012/11/23(金) 18:13:12.27 ID:T5q+IpMs.net
千葉は“八犬士”の土地。
里見氏は上野国碓氷郡里見郷(現在の群馬県高崎市里見)とも縁があるし、

三宅雪子さんには、国民に対する「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」
を忘れた亡八政治家、野田佳彦をはじめ、民自公の政治屋達を退治して
欲しいものである。

206 :ふなっこ畑はいらない!:2012/11/23(金) 18:13:47.43 ID:T5q+IpMs.net
三宅雪子さんが、千葉4区で当選すれば、
来年の千葉県知事選、船橋市長選も
生活の候補が当選する可能性が大きくなるぞ。

日本も、千葉県も、船橋市も大きく変わるぞ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:48:46.42 ID:4k8WjFMo.net
■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

208 :ふなっこ畑はいらない!:2012/11/23(金) 22:23:09.95 ID:T5q+IpMs.net
三宅雪子が、千葉4区から立候補は、
歩で王手をかけたようなものだよな。
流石、選挙の小沢だね。

後は、結果次第では歴史に残る選挙になる!

●金で選ぶな 心で選べ(選挙スローガン・昭和十年)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 04:36:12.03 ID:5fSgRQk3.net
千葉なんてゴミ田舎。
福岡がもうすぐ人口で追い抜く。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:25:05.21 ID:9k+HDZuN.net
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:05:15.81 ID:Hza4F4Ud.net
【日本政府が隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)

ドイツ人特派員「東京は、人が住める街ではない。完全に放射能に汚染されている。」

チェルノブイリ研究者のバンダジェフスキー博士「東京は人間の住むところではない」

212 :ふなっこ畑はいらない!:2012/12/01(土) 22:46:55.46 ID:8d7kUero.net
腐れつちまつた船橋に
今日は雪子の降りかかる
腐れつちまつた船橋に
今日も風さへ吹きすぎる

腐れつちまつた船橋は
金権狸の農産物直売所(ちょくばいじょ)
腐れつちまつた船橋は
雪子のかかつてちぢこまる

腐れつちまつた船橋は
なにのぞむなくねがふなく
腐れつちまつた船橋は
倦怠のうちに死を夢む

腐れつちまつた船橋に
いたいたしくも怖気づき
腐れつちまつた船橋に
なすところなく日は暮れる・・・・・

213 :ふなっこ畑はいらない!:2012/12/04(火) 11:42:34.10 ID:pcKfz3cX.net
http://ameblo.jp/fujinokuma/entry-11418068069.html
千葉4区 三宅雪子(日本未来の党)は野田総理に勝てるか?


結構、いい線いってる票読みかと思います。

野田さんが、若干リード。
しかし、投票率のアップ次第では、三宅さんの可能性もある。

まあ、庶民の覚醒と頑張り次第で決まる!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:45:22.17 ID:N5d6b3Z/.net
■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

215 :ふなっこ畑はいらない!:2012/12/07(金) 16:59:58.82 ID:5zqB0WgY.net
http://tanakaryusaku.jp/2012/12/0005772
≪田中龍作ジャーナル≫野田首相への刺客 三宅候補「裏切り者を国会に送ってはいけない」

頑張れ、三宅雪子さん

216 :ふなっこ畑はいらない!:2012/12/08(土) 07:42:56.73 ID:KGxvktMV.net
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121207-OYT1T01212.htm?from=main1
≪読売新聞≫津波高く…三陸沖の地震は「アウターライズ型」

福島原発いつまで、もつのかね?

衆議院選挙の投票日まではもつと思うが。

原発で不安な日々はいつまで続くことやら。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:17:00.53 ID:Q/hPbsHZ.net
静岡県人だけど海がなくて夏暑い埼玉はないです。
ディズニーランドに近い方がいいし。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:46:32.45 ID:tFVT9MIM.net
>>217
群馬に近い熊谷のイメージで埼玉を語るなよ
静岡っぺ土人www

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:47:24.20 ID:4nlgXBS3.net
栄町ちゃんねるに千葉VS埼玉のスレでは意外に埼玉が健闘してたぞ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:42:03.59 ID:bGDiDJqw.net
東京と隣街の川口と市川

サウスゲートタワー川口
http://sg-tower.com/location/index.html
レーベン川口リアージュ
http://www.leben.co.jp/search/pj-kawaguchi/location.html
グランドターミナルタワー本八幡
http://www.31sumai.com/mfr/G9912/
プラネスーペリア市川
http://ps-ichikawa.jp/location/

221 :ふなっこ畑はいらない!:2012/12/11(火) 20:10:11.04 ID:Wwf4T7WW.net
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/269.html
“放射能汚染灰” 柏市の苦悩 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))

放射能まみれの柏、嘘まみれの眠腫と地民!

222 :ふなっこ畑はいらない!:2012/12/14(金) 05:06:15.85 ID:uC8HZzee.net
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/299.html
NHKスペシャル 「救えなかった命 〜双葉病院 50人の死 〜」


原発と人命どちらが大切ですか。

自分の命さえ大丈夫であれば、関係ない他人の命より、
自分の懐の入る巨額の金ですか!

223 :ふなっこ畑はいらない!:2012/12/15(土) 09:22:08.56 ID:2CNO+c4X.net
自民党がすすめようとしている無制限量的緩和政策、「無制限の金融緩和」
というのは、もしかして、日本売りがはじまったら、日本自国だけでは、
どうしようもない状態に陥ってしまうということですか。

巨大地震が来なければ大丈夫な原発政策と同じかい。
いつかは、巨大地震はやって来るのにね。

こりゃダメだ!

224 :ふなっこ畑はいらない!:2012/12/21(金) 10:41:14.64 ID:1VbgPHE0.net
遠藤周作『沈黙』より


●ロドリゴより先に転んだ元司祭フェレイラの言葉

<この国は考えていたより、もっと怖おそろしい沼地だった。
どんな苗もその沼地に植えられれば、根が腐りはじめる。
葉が黄ばみ枯れていく。
我々はこの沼地に基督教という苗を植えてしまった>。


今の日本もフェレイラのいう「この国は(すべてのものを腐らせていく)沼だ」
なのだろう。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 03:05:02.05 ID:BRHYo8m5.net
■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

226 :グランスイート千種 :2012/12/23(日) 03:41:49.68 ID:zjbyaEn2.net
千葉大学も埼玉大学も二流大だよな
さらに千葉・埼玉にはまともな私大が無い。所詮は東京のお荷物よ。
他地域から人が来ない魅力のない場所だからそういった需要が無い

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:21:06.24 ID:N8rvz8ea.net
【今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率】

89.7% 静岡  75.7% 千葉
71.0% 横浜  70.2% 奈良
66.9% 高知  64.2% 徳島
62.8% 大阪  62.3% 水戸
55.4% 甲府  51.0% 和歌山
50.2% 大分  46.4% 名古屋
45.5% 宮崎  44.1% 高松
35.7% 松山  27.3% さいたま
24.5% 那覇  23.8% 岡山
23.2% 東京  20.7% 広島
19.2% 神戸  17.7% 岐阜
15.3% 鹿児島  13.6% 京都
      ・
      ・
      ・
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/12_yosokuchizu/2012hikaku.pdf

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:25:40.31 ID:Hl5VLG6r.net
>>226
お荷物?そんな事ないな
東京は都民と近隣三県民によって作られている街
埼玉や千葉がなければ東京は現状維持すら難しい

それに千葉大も埼玉大も立派な国立大学だし
埼玉には防衛医大・早稲田・立教等のキャンパスがあり
千葉には東大の大学院課程がある

埼玉県にある大学
http://www.marinehero.com/univ/uni12.htm
千葉県にある大学
http://www.marinehero.com/univ/uni13.htm

229 :グランスイート千種 :2012/12/27(木) 01:09:45.46 ID:QMubkjbD.net
キャンパス・・・

まあ防衛医は別として 千葉大が他の埼玉諸大全部駆逐できるか。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:39:20.03 ID:TgNN8bzY.net
海の無い県には住みたくないよね、

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:08:49.43 ID:4uCylhrS.net
対千葉の話になると、なぜか埼玉って人口と地価の高さを取り上げたがるけどそれって横浜県と多摩の下位互換じゃねえのかと

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:43:13.73 ID:NPru50QC.net
>>230
埼玉県には海がないけど、交通網が発達してるから
海が有る県の海から遠い地域に住むより、実際は海なんてすぐに行けるんだぜw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 05:04:08.06 ID:DZWg7BkJ.net
平成24年 住民基本台帳人口移動報告 PDF
http://www.stat.go.jp/data/idou/2012np/kihon/pdf/gaiyou.pdf

埼玉県 +10,298
千葉県 - 8,188

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:02:55.10 ID:4b+9b5L1.net
確かにここ数年、首都圏には千葉下げの空気を感じる。
中央官庁とかマスコミの機嫌を損ねてないか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:47:26.02 ID:9acxvqr6.net
埼玉の友人に久喜市の奇妙な案件を聞いた。
日研総業がYKK行きの製造正社員を募集して、ずっと募集してるらしい。
寮つきボーナスありなのになぜか募集しっぱなし。
窓作りって辛いのかな?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:07:34.99 ID:3RjgdSQW.net
埼玉は天候が良く快晴日数日本一
川の面積も日本一で河川敷や大型公園・水上公園も多数
サイクリングロードも充実していて、総延長距離日本一
青く晴れた空の下、友人・恋人・家族とお出かけしよう!

【埼玉お出かけスポット】

さいたまスーパーアリーナ(有名アーチスト・イベント多数・けやきひろば)
さいたま芸術劇場(蜷川幸雄主宰の演劇多数)
埼玉スタジアム(日本一のサッカー専用スタジアム・日本代表・浦和レッズ)
西武ドーム(埼玉西武ライオンズ・ライブコンサート)
鉄道博物館(日本一の規模)
SKIPシティ(国際デジタルシネマ映画祭・NHKアーカイブ)
西武園ゆうえんち
東武動物公園
秩父ミューズパーク
国営武蔵丘陵森林公園
秩父多摩甲斐国立公園
秩父(芝桜の丘・三十槌の氷柱・武甲山・宝登山神社・秩父神社・秩父夜祭)
長瀞(国指定の名勝・岩畳・ライン下り・ラフティング)
巾着田(曼珠沙華の群生日本一)
権現堂堤(桜の名所)
吉見百穴・さきたま古墳 ・忍城(のぼうの城)
川越(時の鐘・蔵の街・喜多院)
狭山湖(トトロの森)・彩湖 (道満グリーンパーク)
大宮公園(氷川神社・NACK5スタジアム)
大宮盆栽村(日本盆栽芸術のメッカ・盆栽美術館)
首都圏外郭放水路(世界最大級の地下神殿)
越谷レイクタウン(日本一の大規模商業施設)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:02:41.35 ID:75CD/pZU.net
最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング

2012年版 住みたい街 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html

2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html

2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html


東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:28:31.81 ID:bYc5MPhF.net
パリ、ローマ、ロンドン、ベルリン、モスクワ、マドリード、フィレンツェ、ミラノ、カイロ、バンコク、北京など
ヨーロッパの強国は内陸都市が多いね。
それは歴史を積み上げてきた証だね。

新興国やアメリカなどの歴史の浅い国は海に面した都市が多い。
災害や天変地異に弱いのと海風の影響もあるね。
あと富豪も本拠は高台が好きが多い。
でも、海辺のタワーマンションは別荘として最高だよ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:35:41.97 ID:djDjROk5.net










240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:39:33.22 ID:djDjROk5.net
ゴールドシップ最強

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:43:00.95 ID:VPANm6u6.net
そりゃ、田舎同士を比較したら千葉県の方がずっと田舎だもの。
便利な地域同士の比較なら、千葉県の方が便利だと思うが、
そういう地域は、総武線、東西線沿線などごく一部分だろうし。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 14:49:11.47 ID:pq0J2UaB.net
関東地方で一番強烈な田舎を抱えているのは、実は東京都だと思う
島嶼部は除いたとしてもだ 檜原村とか秩父や房総では太刀打ちできないぞ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:04:31.01 ID:iFWW6yxQ.net
【埼玉県推計人口】平成25年3月1日現在

人口 7,208,064人
前月比 -888人 (自然 -867 社会 -21 )
前年同月比 +4,728


【千葉県推計人口】25年3月1日現在

人口 6,188,931人
前月比-2,297人(自然-1,033人 社会-1,264人)
前年同月比-11,889人

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:53:47.23 ID:ZhGhRig/.net
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365811474/85

【話題】 千葉市の人口、2年ぶり増加
85 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:20:03.

千葉県と千葉市のインフラ整備はものすごく下手でセンスの欠片もありません。

まず、鉄道でいうと、モノレール、千葉急行や北総等は点と線がうまく結ばれていない、誤った開発政策であり、無意味でした。
かわりに、京葉線の千葉駅乗り入れルートのために資金を回し、総武、外房線との連絡を可能にした方が
千葉駅のターミナル機能と顧客の利便性向上につながったはずですし、
また、柏(または松戸)ー鎌ヶ谷ー千葉あたりのルートを敷き、このラインを中心とする
千葉市から県北西部の開発に力を入れた方が、千葉NT開発よりも投資の成果があったでしょう。

次に、国際空港は成田ではなく、千葉と大網の中間あたりの外房線上に作るべきでした。
そうすれば、県庁所在地としての行政機能を抱える千葉市が効率的に発展したり、
千葉港と連携可能になって、京浜港に千葉を加えた国際戦略港湾に参画することもできました。
それに、東京駅ーディズニーランド(または船橋)−千葉駅ー国際空港のラインにて新幹線を敷いていれば、
東海道新幹線沿線の各都市との経済交流効果も期待できたでしょうし、
国際空港の位置が千葉市郊外になることで茨城からの圏央道も大回りなものから無駄の少ないコースにかわっていたり、
他の自動車道配置も、よりシャープで効率的なものになっていた可能性もありました。

それから、かずさアカデミアパークや木更津ー東金間の圏央道等をはじめ、
房総半島の各地区のインフラ整備には無駄なものが多く、本来はこの地域には過剰な予算配分を避けるべきでしたし、
その一方で、いまだに開通していない外環道千葉区間に代表される、必要な公共事業には
十分な投資が行われていないことも千葉県の発展や将来の展望を大きく阻害している要因です。

今後は、予算配分は成果の出るもののみに絞り、人口の多い地区へのインフラ整備以外はひかえたり、
あまりにも改善効果の見込めないものは廃棄することも必要になるでしょうし、
相当の覚悟を全県民がもって取り組む必要があるでしょう。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:05:54.13 ID:3AODtTwz.net
>>219
いやいや千葉が圧勝だろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:40:17.14 ID:eE8X8om8.net
千葉民が言うけど、川を挟んでるせいで東京へのアクセスで負けるのはしゃーない。当然人口も増えない(北総沿線を多摩のように開発できてれば…)
江戸時代までは銚子から利根川江戸川を経由した水運で千葉が勝ってたけど(佐原とか流山とかは地方から雑貨を買う人で賑わった)、鉄道や道路が主役になると一気に川は邪魔者になった。
佐原は東京から遠いからともかく、流山は東京から近いのに常磐線が通らなかったから衰退した。河川の水運を高速化して鉄道に対抗できなかったものかな…

あと、常磐沿線に限れば、都心から40~60km圏を茨城に取られてるのもある。取手とか守谷は割と所得高いよ。鴻巣とか上尾よりも

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:18:08.88 ID:uKAjGq9y.net
埼玉だって最も栄えているJR東北線・埼京線エリアは都区内との間に河川挟んでるけどな
取手や守谷は所得高いのか 常磐線方面は総武線方面に比べて貧者の街ってイメージが強かったんだけど
ああ、鴻巣とか上尾とか、JR沿線でも大宮超えると貧民窟だよ埼玉は そこは貴方の見立て通りだ
そのあたりの距離(都心からの)になると、西部の西武線や東上線エリアの方が上になる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:45:00.20 ID:eE8X8om8.net
>>247
取手から先の土浦とかは…確かにアレな感じだし(つくば民が土浦ナンバーを嫌がったのも頷ける)、あと都内の足立葛飾が…うん。
電車が不便ということも相まって底辺やらのイメージを持たれるのも仕方ない。

埼玉は荒川があるけど、千葉方面はそれに加えて隅田川と中川、江戸川も加わるから困る。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:36:14.89 ID:DJDdCX66.net
100万人の差は都市部ではなく農村地帯や山間部などの閑散地区での差が蓄積されての結果ではないかと
八高線や秩父鉄道に対し小湊鉄道+いすみ鉄道、車窓で見る限りではどう見ても埼玉県の方が人家が多い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:15:38.35 ID:9qXLL4c/.net
鉄道・高速道路のみならず、一般道も埼玉の方が整備されてる
千葉はつまらん箱物を作るより、交通インフラ整備に力を入れるべき

道路改良率
1位 北海道
2位 沖縄
3位 埼玉
4位 大阪
5位 神奈川

歩道設置率
1位 沖縄
2位 埼玉
3位 東京
4位 神奈川
5位 大阪

http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/450219.pdf

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:52:41.72 ID:43j1Kc/a.net
人口の話でしょ?
「住む」んだったら埼玉かな
千葉が嫌いな訳じゃないけど、ディズニー近くても毎日行くわけじゃないし
通勤、通学に便利な埼玉を選ぶね
大宮、浦和、所沢、川口、越谷?、そうか、春日部、蕨あたりなら良い思う

で、老後は千葉かな。鎌倉も良いけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:51:07.58 ID:Rfo30bDk.net
【埼玉県推計人口】5月1日現在
7,216,093人
前月比+8,345人(自然−318人 社会+8,663人)
前年同月比+6,864人

【千葉県推計人口】5月1日現在
6,191,930人
前月比+7,377人(自然−396人 社会+7,773人)
前年同月比+4,592人

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:42:07.58 ID:1HONIBCD.net
千葉は一時期減ってたのにまた増加に転じたのか
埼玉は微増状態を維持しているが、あと10年程すると現象に転じるらしい
その頃の千葉はどうなっているんだろうか? 増加を維持し差を詰めるか、埼玉と同じ道を歩み沈んでいくか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 10:38:05.99 ID:qv4kSqMy.net
【悲報】東京、最悪のストロンチウムで放射能汚染されていたことが判明…脱出、避難する人も急増

★関東から避難−このまま東京に住み続けていいのか
できれば、東京から避難したいと考えている人はたくさんいるでしょう。
福島第一原発から東京に飛んできた放射性物質について記事を書き続けてきたワシントン・ブログのまとめからです。

東京は福島と、ほぼ同じくらいの放射線照射を受けている
http://www.washingtonsblog.com/2012/12/tokyo-almost-as-irradiated-as-fukushima.html

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LS9qdbLx.net
【埼玉県推計人口】6月1日現在
7,218,043人
前月比+1,950人(自然+12人 社会+1,983人)
前年同月比+7,180人

【千葉県推計人口】6月1日現在
6,192,785人
前月比+855人(自然−222人 社会+1,077人)
前年同月比-516人

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:d+dQNUKg.net
【埼玉県推計人口】7月1日現在
7,218,600人
前月比+557人(自然+416人 社会+141人)
前年同月比+7,165人

【千葉県推計人口】7月1日現在
6,191,938人
前月比-847人(自然+85人 社会-932人)
前年同月比-6,006人

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:cwIcdTLr.net
転出入超過数 都道府県ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21250089?group_id=35619736

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iSUpzL6K.net
↑もう貼ってたか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) NY:AN:NY.AN ID:bJ3J3Lkb.net
千葉県の出生数が福岡県に抜かれたみたいだね

2013/07/06(土) 17:34:18 出生数推移比較 福岡県だけ現状維持、その他は激減

        福岡県   兵庫県   千葉県   北海道
平成10年  47,811人  54,421人  54,961人  49,063人
平成12年  47,291人  54,458人  55,319人  46,781人
平成14年  46,443人  52,314人  54,608人  46,100人
平成16年  45,146人  49,818人  52,987人  44,021人
平成17年  43,422人  47,281人  50,589人  41,423人
平成18年  45,080人  48,771人  51,760人  42,204人
平成19年  46,393人  48,684人  51,819人  41,546人
平成20年  46,695人  48,833人  52,306人  41,071人
平成21年  46,084人  47,590人  51,819人  40,163人
平成22年  46,818人  47,834人  51,633人  40,155人
平成23年  46,220人  47,351人  50,377人  39,292人
平成24年  45,815人  46,435人  48,881人  38,684人

平成25年  11,474人  11,395人  11,393人  :*9,410人 
1〜3月累計
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1a.html
参考人口 福岡507.9万 兵庫558.2万人 千葉621.4万人 北海道548.6万人

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:07:24.13 ID:GGOvZs4c.net
越谷の方、竜巻大丈夫でしたか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:05:06.70 ID:/akuo9qP.net
【埼玉県推計人口】8月1日現在
7,220,559人
前月比+1,959人(自然+579人 社会+1,380人)
前年同月比+13,713人

【千葉県推計人口】8月1日現在
6,193,361人
前月比+1,423人(自然+28人 社会+1395人)
前年同月比-3,718人

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:56:00.77 ID:Sma2Ynyy.net
まだまだだなー

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:25:45.67 ID:CYTD+jyH.net
2013年埼玉県早慶附属高校入学者内訳
 http://www.pref.saitama.lg.jp/page/nyugaku2013.html
 第8表 私立高等学校(全日制課程)の学校別入学状況

慶應志木(総数254)埼玉95 東京109 千葉21 その他29
早大本庄(総数322)埼玉174 東京61 千葉13 群馬20 その他54


千葉県民ワロス

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:49:38.00 ID:ZFEv416C.net
むしろ本庄の高校に千葉県民が13人も入学した事の方が驚きだよ、富津とか茂原の高校に埼玉県民が通う様なもんだぞ
慶應志木にしても同じ、とても千葉県域から通いやすい立地とは言えない
素直に地元千葉の高レベル高に通うのを選択するのが普通なんだから、このデータを以て何をワロスとするのか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:13:05.11 ID:vXM37bGc.net
各都道府県 大学等への進学率(平成24年4月入学者)

男子 2位・東京 3位・神奈川 6位・埼玉 13位・千葉

女子 1位・東京 5位・神奈川 10位・埼玉 18位・千葉

http://resemom.jp/article/img/2012/08/30/9575/35962.html

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:26:45.25 ID:dD9uio/y.net
ちょっと前までは神奈川・埼玉・千葉なんて大差なかったんだけどなー。
3.11の地震以降、千葉茨城はイメージ悪すぎるんだよな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:12:57.52 ID:vXM37bGc.net
さいたまコンプレックスが凄いな(爆)

もう永遠に千葉は埼玉には敵わないんだよ。 (爆)

数字で出ちゃってるんだからあきらめろ(笑)

↓これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
      
東京圏で一番年収が安いのもウン千葉wwwwww東京圏で一番土地が安いのもウン千葉wwwwww魅力がないから東京圏で唯一人口減ってるのもウン千葉wwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング

2012年版 住みたい街 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
           

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:20:46.03 ID:vXM37bGc.net
>>165
「東京」ディズニーランドのお客さんのお目当ては、そもそも「千葉」じゃないから

プ
  
その東京ディズニーランドがある浦安市でさえ人口減少が止まりません!www
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
その東京ディズニーランドがある浦安市でさえ人口減少が止まりません!www
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
   
  

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) NY:AN:NY.AN ID:vXM37bGc.net
>>165
   
いい加減きびしい現実を見ろよ、不人気の負け犬ウン千葉ラギ人は
 
貧民窟の不人気ウン千葉ラギ人は、せめてさいたまの地価を上回ってからデカい口たたけよ
東京都内で言えば、安い江戸川区民が、高い品川区民に向かって吠えてるみたいで、痛々しくて、みじめだから


いい加減きびしい現実を見ろよ、不人気の負け犬ウン千葉ラギ人は
    
【千葉県終了か】東京湾アクアラインが800円から3000円へ大幅値上げ!?
ドライブ好き「そんなボッタクリ価格なら静岡まで車走らせてさわやか行くわw」
http://rocketnews24.com/2013/08/26/362076/

  

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:24:14.51 ID:vXM37bGc.net
>>165
だって東京圏一都三県で一番安い土地に住んでる負け犬が何をホザこうと、妬み・嫉み・僻み、嫉妬にしかなってないからwwwwwww
だって東京圏一都三県で一番安い土地に住んでる負け犬が何をホザこうと、妬み・嫉み・僻み、嫉妬にしかなってないからwwwwwww

 
ねぇねぇ、東京圏一都三県で一番安い土地に住んでる気持ちって、どんな気持ち?

「安い土地にしか住めない貧乏人です」って言ってるようなもんで、屈辱的だよね?wwwwwwwwwwwwww


貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ

首都圏ダントツの最下位だからな
そりゃくやしいだろ
http://sumai.nikkei.co.jp/news/rosen/detail/MMSUv2002001072013/

横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 6,180 (5.1)
さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,250 (1.4)

千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,130 (▲4.2)

↑さいたまと横浜は、上昇に転じたというのに、
不人気の負け犬ウン千葉だけは、相変らず下げ止まらずに万年最下位wwwwwwwwwwwwwwwww
   
  完璧なまでの負け惜しみですなwwwwwwさいたまコンプレックスが凄いな(爆)

もう永遠に千葉は埼玉には敵わないんだよ。 (爆)
数字で出ちゃってるんだからあきらめろ(笑)
     

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) NY:AN:NY.AN ID:vXM37bGc.net
いい加減きびしい現実を見ろよ、不人気の負け犬ウン千葉ラギ人は
    
【千葉県終了か】東京湾アクアラインが800円から3000円へ大幅値上げ!?
ドライブ好き「そんなボッタクリ価格なら静岡まで車走らせてさわやか行くわw」

これを聞いたドライブ好きのNさんは、千葉県完全終了とスパっと言い切った。
もし東京湾アクアラインが値上げをするのであれば、「千葉県は東京から行く価値が無い」と断言したのである。
http://rocketnews24.com/2013/08/26/362076/

「だって買い物に行くなら入間や南大沢のアウトレットモールのほうが近いし、
御殿場まで足を運べば買い物はもちろん軽いアウトドアまで楽しめるんだから、
わざわざ片道3000円も払って千葉県に行く意味無いでしょ? 信じられないボッタクリ価格だと感じます。

ちなみに東名高速道だったら3000円払えば沼津、新東名なら長泉沼津まで行けます。
こちらも千葉と同じく魚介類が名物の地域ですし、
もし館山や勝浦に行くならアクアライン+高速道の料金がかかるので静岡行きますよ(笑)。

沼津行って昼に魚食べて夜はさわやかでハンバーグ食って車中泊して帰りは神奈川の三崎朝市で野菜買って帰る。
このほうが絶対リーズナブルで楽しいです。」
   

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:28:07.15 ID:vXM37bGc.net
>>165
だって東京圏一都三県で一番安い土地に住んでる負け犬が何をホザこうと、妬み・嫉み・僻み、嫉妬にしかなってないからwwwwwww
だって東京圏一都三県で一番安い土地に住んでる負け犬が何をホザこうと、妬み・嫉み・僻み、嫉妬にしかなってないからwwwwwww


ねぇねぇ、東京圏一都三県で一番安い土地に住んでる気持ちって、どんな気持ち?

「安い土地にしか住めない貧乏人です」って言ってるようなもんで、屈辱的だよね?wwwwwwwwwwwwww


貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ

首都圏ダントツの最下位だからな
そりゃくやしいだろ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2013/11.html

貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ

浦和(314)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(245) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    
  完璧なまでの負け惜しみですなwwwwwwさいたまコンプレックスが凄いな(爆)

     

273 :263:2013/09/08(日) 17:05:21.03 ID:/Ri2eVG0.net
>>264
とても千葉県域から通いやすい立地とは言えない慶應志木早大本庄に
千葉県民がこんなにも入学していて笑えたということ
早慶の冠が欲しくて物凄い通学時間と交通費をかけて
大嫌いな埼玉まで通っていると思うと哀れでね(笑)
野田線住民が春日部共栄に通うのはよく理解できるんだけどさ

参考までに渋幕に通学している埼玉県民がどれくらいいるのか
知っていたら教えてよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:54:58.50 ID:Jo6E2nDh.net
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1352604124/l50

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:06:41.30 ID:hzTOC7fe.net
埼玉から千葉の高校に行くのはあまり聞かないなー。
渋幕なんて行くくらいなら普通に浦高とか春高とか行くでしょ。
もしくは都内とか。

千葉から埼玉に上ってくる人がそれなりにいるのは付属だからだろうね。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:59:58.50 ID:EWlAnIWn.net
>>257
この動画見たら、この3年で千葉から埼玉へ大量に流出していて爆笑した

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:44:12.10 ID:YUyeGqDa.net
9月の人口千葉オワタ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:02:26.15 ID:+mYRlmcJ.net
え・・オワタって言うても少し減った程度だろ?
いきなり数十万人も減るわけじゃなし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:14:14.37 ID:+mYRlmcJ.net
平成25年9月1日さいたま市の人口

1,251,489人 (前月比増 361人)

http://www.city.saitama.jp/www/contents/1357537525295/index.html

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) NY:AN:NY.AN ID:IWRVxb9M.net
いい加減きびしい現実を見ろよ、不人気の負け犬ウン千葉ラギ人は
    
【千葉県終了か】東京湾アクアラインが800円から3000円へ大幅値上げ!?
ドライブ好き「そんなボッタクリ価格なら静岡まで車走らせてさわやか行くわw」

これを聞いたドライブ好きのNさんは、千葉県完全終了とスパっと言い切った。
もし東京湾アクアラインが値上げをするのであれば、「千葉県は東京から行く価値が無い」と断言したのである。
http://rocketnews24.com/2013/08/26/362076/

「だって買い物に行くなら入間や南大沢のアウトレットモールのほうが近いし、
御殿場まで足を運べば買い物はもちろん軽いアウトドアまで楽しめるんだから、
わざわざ片道3000円も払って千葉県に行く意味無いでしょ? 信じられないボッタクリ価格だと感じます。

ちなみに東名高速道だったら3000円払えば沼津、新東名なら長泉沼津まで行けます。
こちらも千葉と同じく魚介類が名物の地域ですし、
もし館山や勝浦に行くならアクアライン+高速道の料金がかかるので静岡行きますよ(笑)。

沼津行って昼に魚食べて夜はさわやかでハンバーグ食って車中泊して帰りは神奈川の三崎朝市で野菜買って帰る。
このほうが絶対リーズナブルで楽しいです。」
   

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:01:28.49 ID:+mYRlmcJ.net
     /. .: .: .: .: .: .:     . .. .: \
    /.: .: .: .:     、 .. .: .: .: .: .: .: .: \
   /        . .: .: | ヽ.: .: .:.l.: .: .: .: .: .:ヽ
  /     ..l .: .:| ヽ .: |ー ミ.: | 、.: .: .: .: .: .:.    そ思お
    ..l: .:ハ :| \|__  \| \ .: .: .: .: .:    う,う 前
 | . .: .: |: /_ノヽ|     ー T:: ̄::|   |.: l : .: .: |    なんが
 |.: .: .: .:/    ニ       ぅ辷ク   |.: |^ヽ: .:|    んなそ
 |: /.: .:ハ T: ̄::|        ' '  |.: |) }.: |    だらう
   l .: .: } ぅ辷ク ,            |.: '_ ノ: .:|    ろ
   |.: :: ノ          , ィ     |/:: :: :: 八,    う
   |:: : ヽ、      -<.ノ     /:: :: ノ∨
   | 八:: : >: . . ___ . イ、::ハ:/           
      \::|ヽ::lヽ::ハ:ノ>< /: :/⌒> 、 
           /ハ:.:ノV: :/: : :/: : : :\,        で・お・
           /´/: l/:.:.V:<: : /: : : : : : :}        は・前・
         /: }:7: |:.:.:/: :/: : :{: : : : : :/ヘ        な・ん・
        「 : : 〈: : |:./: :/: : : : : : : : : : : : :ヘ.        中・
       /: : :': :ヽ |:':/: : : : : :\: : : : : : : ヘ
      / : : /: : : :Υ: : : : : : : : : :ハ: : : : : : : ヘ
     /: : : /: : : : : : : : :。: : : : : 〈 〉ー ミ: : : ヘ
    〈: : :-/: : :°: : : : : : : : : : : : У: : : : : : : : : 〉

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:03:27.75 ID:vNBB3pbm.net

ねぇねぇ、東京圏一都三県で一番安い土地に住んでる気持ちって、どんな気持ち?

「安い土地にしか住めない貧乏人です」って言ってるようなもんで、屈辱的だよね?wwwwwwwwwwwwww


貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
          

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:53:45.08 ID:+mYRlmcJ.net
     /. .: .: .: .: .: .:     . .. .: \
    /.: .: .: .:     、 .. .: .: .: .: .: .: .: \
   /        . .: .: | ヽ.: .: .:.l.: .: .: .: .: .:ヽ
  /     ..l .: .:| ヽ .: |ー ミ.: | 、.: .: .: .: .: .:.    そ思お
    ..l: .:ハ :| \|__  \| \ .: .: .: .: .:    う,う 前
 | . .: .: |: /_ノヽ|     ー T:: ̄::|   |.: l : .: .: |    なんが
 |.: .: .: .:/    ニ       ぅ辷ク   |.: |^ヽ: .:|    んなそ
 |: /.: .:ハ T: ̄::|        ' '  |.: |) }.: |    だらう
   l .: .: } ぅ辷ク ,            |.: '_ ノ: .:|    ろ
   |.: :: ノ          , ィ     |/:: :: :: 八,    う
   |:: : ヽ、      -<.ノ     /:: :: ノ∨
   | 八:: : >: . . ___ . イ、::ハ:/           
      \::|ヽ::lヽ::ハ:ノ>< /: :/⌒> 、 
           /ハ:.:ノV: :/: : :/: : : :\,        で・お・
           /´/: l/:.:.V:<: : /: : : : : : :}        は・前・
         /: }:7: |:.:.:/: :/: : :{: : : : : :/ヘ        な・ん・
        「 : : 〈: : |:./: :/: : : : : : : : : : : : :ヘ.        中・
       /: : :': :ヽ |:':/: : : : : :\: : : : : : : ヘ
      / : : /: : : :Υ: : : : : : : : : :ハ: : : : : : : ヘ
     /: : : /: : : : : : : : :。: : : : : 〈 〉ー ミ: : : ヘ
    〈: : :-/: : :°: : : : : : : : : : : : У: : : : : : : : : 〉

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:24:58.65 ID:remME56t.net
蘇我駅周辺にいる学生が気持ち悪過ぎる
みな目が細いし

あいつら人間じゃねえ、ただの妖怪だw
ブサイク学生が

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:31:28.62 ID:remME56t.net
千葉県ってメジャーな大学は全く存在しないけど、マイナーFラン大学は腐る程存在してますよねw


マイナーFラン大学の密集地県w

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:35:13.10 ID:remME56t.net
ふなっしーなんて気持ち悪い以外なんの感想も出てこねえわ
千葉県民の創造力はあの程度かw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:38:53.65 ID:YUyeGqDa.net
>>278
社会減少がヤバイ

>>286
千葉県民だがそこは同感
チーバくんは好きだけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:50:03.79 ID:JUQFagkU.net
東京オリンピック2020で東京都以外の競技会場↓

埼玉スタジアム2002 サッカー・さいたま市
陸上自衛隊朝霞訓練場 射撃・埼玉県朝霞市
霞ヶ関カンツリー倶楽部 ゴルフ・埼玉県川越市
横浜国際総合競技場 サッカー・横浜市

http://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A7%8B%E6%83%B3

もう一つ。競技を終えた選手は普通に選手専用の高級車で便の良い羽田だよ。
選手なのに競技が終わった後、大荷物抱えて電車乗る訳無いだろw

発想が貧乏臭い所が正にチバラギ人だね。

それよりチバラギでの競技が皆無なのはどう思う?
埼玉と神奈川では競技が行われるのにね。
    

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) NY:AN:NY.AN ID:19EjNLhL.net
いい加減きびしい現実を見ろよ、不人気の負け犬ウン千葉ラギ人は
    
【千葉県終了か】東京湾アクアラインが800円から3000円へ大幅値上げ!?
ドライブ好き「そんなボッタクリ価格なら静岡まで車走らせてさわやか行くわw」

これを聞いたドライブ好きのNさんは、千葉県完全終了とスパっと言い切った。
もし東京湾アクアラインが値上げをするのであれば、「千葉県は東京から行く価値が無い」と断言したのである。
http://rocketnews24.com/2013/08/26/362076/

「だって買い物に行くなら入間や南大沢のアウトレットモールのほうが近いし、
御殿場まで足を運べば買い物はもちろん軽いアウトドアまで楽しめるんだから、
わざわざ片道3000円も払って千葉県に行く意味無いでしょ? 信じられないボッタクリ価格だと感じます。

ちなみに東名高速道だったら3000円払えば沼津、新東名なら長泉沼津まで行けます。
こちらも千葉と同じく魚介類が名物の地域ですし、
もし館山や勝浦に行くならアクアライン+高速道の料金がかかるので静岡行きますよ(笑)。

沼津行って昼に魚食べて夜はさわやかでハンバーグ食って車中泊して帰りは神奈川の三崎朝市で野菜買って帰る。
このほうが絶対リーズナブルで楽しいです。」
   

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:29:33.16 ID:3OEa3llj.net
   . :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ハ.:. :. :. :.l :. :. :. :. :. .. .. .. ..   ヽ
  ./:. :. :. :. :. :. :./|:. :. :' ゝ:―‐:|- :. :. :l:. :. :. :. :. :. :. :. :.
  ':. :. :. :. :. :. :.−| :. /    、:.:.|ヽ.:. :.| :. :. :. :. :. :. :. :. :
  : :. :. :. :. :.l´:/  |:. /     \:|  \|ハ:. :. :. :. :. :. :. :.|    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  | : . :. :. :. |:./   |:./     \ゝ斗=≠F :. :. :. :. :. :. :. :|   /  そ  そ  お \
  | :. :. :. :/ |/           {:::::::::::}  V :. :. :. :. :. :|.  /   う   う.  前  |
  |:. :. :. :/ヽ斗=≠F       、 ===   |:. :. } へ :. :.  /   な  思. が
  |:. :. :. :ハ   {:::::::::}           , ,  |:. :. '   } :. :.  |   ん.  う
  | : :. :. :: :. 、 ==                 |:. :/  /::八}  |   だ  ん
 ノ イ :: :: :: :. , ,     ′   //       |: /./:: /    |    ろ  な
   |:: :: :: :: }       _イ´ノ       |/ :: /|:/     ヽ.  う  ら
   :: :: :: ::八          ┌く^ヽ . イ:: ::ハ/        \
    Vハ:: :: ::.ヽ、          「 ヽ ) }、∨∨           ゝ
     :: :: :: ::ハ≧:=::ー‐:rrΓヽ    /: ゝー―- 、       /.     お ・
       ∨ ∨ ,∨-‐≠ 7 >:V     / : /: :/: : : :ヘ.      |   で  前 ・
         /: : : : /: :/イ;;;/    Λ: /: /: : :/: : :}      |   は  ん ・
          /: :{ : : >/ /:::{ _ ノ: Λ: : { /: : : : /       ヽ  な  中 ・
        {: : V: :|: ; /:::Λ.:/ : 。:Λ /: : : : : :/:}        \       /
        ハ: : :} : |: { /:::::{/ : : : : 。:Λ二ヽ: : : :/         \__/

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:34:21.34 ID:ImJOOMj6.net
身障者をまじまじと見てる高校生を蘇我駅で見た
どうせ馬鹿にしてんだろ
街だけでなく、人間も腐ってんだなw
千葉は

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:17:07.47 ID:3OEa3llj.net
     /. .: .: .: .: .: .:     . .. .: \
    /.: .: .: .:     、 .. .: .: .: .: .: .: .: \
   /        . .: .: | ヽ.: .: .:.l.: .: .: .: .: .:ヽ
  /     ..l .: .:| ヽ .: |ー ミ.: | 、.: .: .: .: .: .:.    そ思お
    ..l: .:ハ :| \|__  \| \ .: .: .: .: .:    う,う 前
 | . .: .: |: /_ノヽ|     ー T:: ̄::|   |.: l : .: .: |    なんが
 |.: .: .: .:/    ニ       ぅ辷ク   |.: |^ヽ: .:|    んなそ
 |: /.: .:ハ T: ̄::|        ' '  |.: |) }.: |    だらう
   l .: .: } ぅ辷ク ,            |.: '_ ノ: .:|    ろ
   |.: :: ノ          , ィ     |/:: :: :: 八,    う
   |:: : ヽ、      -<.ノ     /:: :: ノ∨
   | 八:: : >: . . ___ . イ、::ハ:/           
      \::|ヽ::lヽ::ハ:ノ>< /: :/⌒> 、 
           /ハ:.:ノV: :/: : :/: : : :\,        で・お・
           /´/: l/:.:.V:<: : /: : : : : : :}        は・前・
         /: }:7: |:.:.:/: :/: : :{: : : : : :/ヘ        な・ん・
        「 : : 〈: : |:./: :/: : : : : : : : : : : : :ヘ.        中・
       /: : :': :ヽ |:':/: : : : : :\: : : : : : : ヘ
      / : : /: : : :Υ: : : : : : : : : :ハ: : : : : : : ヘ
     /: : : /: : : : : : : : :。: : : : : 〈 〉ー ミ: : : ヘ
    〈: : :-/: : :°: : : : : : : : : : : : У: : : : : : : : : 〉

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:13:41.29 ID:jvVvkam9.net
>>292
ほら、否定も肯定もしない
こういう奴らなんだよ千葉県民は

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:26:11.58 ID:sH6YrK7b.net


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:34:35.03 ID:eXvqmRqx.net
東京オリンピック2020で東京都以外の競技会場↓

埼玉スタジアム2002 サッカー・さいたま市
陸上自衛隊朝霞訓練場 射撃・埼玉県朝霞市
霞ヶ関カンツリー倶楽部 ゴルフ・埼玉県川越市
横浜国際総合競技場 サッカー・横浜市

http://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A7%8B%E6%83%B3

もう一つ。競技を終えた選手は普通に選手専用の高級車で便の良い羽田だよ。
選手なのに競技が終わった後、大荷物抱えて電車乗る訳無いだろw

発想が貧乏臭い所が正にチバラギ人だね。

それよりチバラギでの競技が皆無なのはどう思う?
埼玉と神奈川では競技が行われるのにね。
    

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:58:44.22 ID:uDIXN9HF.net
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww

千葉だけ完全に仲間はずれじゃんwwwwwwwwマジで
千葉だけ完全に仲間はずれじゃんwwwwwwwwマジで

東京オリンピック2020で東京都以外の競技会場↓

埼玉スタジアム2002 サッカー・さいたま市
陸上自衛隊朝霞訓練場 射撃・埼玉県朝霞市
霞ヶ関カンツリー倶楽部 ゴルフ・埼玉県川越市
横浜国際総合競技場 サッカー・横浜市

http://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A7%8B%E6%83%B3


 千葉差別もここまで来たかwwwwwwwwwww
       

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:25:40.14 ID:3UaS7NTj.net
   . :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ハ.:. :. :. :.l :. :. :. :. :. .. .. .. ..   ヽ
  ./:. :. :. :. :. :. :./|:. :. :' ゝ:―‐:|- :. :. :l:. :. :. :. :. :. :. :. :.
  ':. :. :. :. :. :. :.−| :. /    、:.:.|ヽ.:. :.| :. :. :. :. :. :. :. :. :
  : :. :. :. :. :.l´:/  |:. /     \:|  \|ハ:. :. :. :. :. :. :. :.|    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  | : . :. :. :. |:./   |:./     \ゝ斗=≠F :. :. :. :. :. :. :. :|   /  そ  そ  お \
  | :. :. :. :/ |/           {:::::::::::}  V :. :. :. :. :. :|.  /   う   う.  前  |
  |:. :. :. :/ヽ斗=≠F       、 ===   |:. :. } へ :. :.  /   な  思. が
  |:. :. :. :ハ   {:::::::::}           , ,  |:. :. '   } :. :.  |   ん.  う
  | : :. :. :: :. 、 ==                 |:. :/  /::八}  |   だ  ん
 ノ イ :: :: :: :. , ,     ′   //       |: /./:: /    |    ろ  な
   |:: :: :: :: }       _イ´ノ       |/ :: /|:/     ヽ.  う  ら
   :: :: :: ::八          ┌く^ヽ . イ:: ::ハ/        \
    Vハ:: :: ::.ヽ、          「 ヽ ) }、∨∨           ゝ
     :: :: :: ::ハ≧:=::ー‐:rrΓヽ    /: ゝー―- 、       /.     お ・
       ∨ ∨ ,∨-‐≠ 7 >:V     / : /: :/: : : :ヘ.      |   で  前 ・
         /: : : : /: :/イ;;;/    Λ: /: /: : :/: : :}      |   は  ん ・
          /: :{ : : >/ /:::{ _ ノ: Λ: : { /: : : : /       ヽ  な  中 ・
        {: : V: :|: ; /:::Λ.:/ : 。:Λ /: : : : : :/:}        \       /
        ハ: : :} : |: { /:::::{/ : : : : 。:Λ二ヽ: : : :/         \__/

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:10:28.73 ID:cHfqFg5J.net
ゴルフなんてそれこそ千葉でやればいいのにな、県の主力産業だろバブル期に乱造されたゴルフ場
コンパクト五輪を標榜しているから、五輪会場に使えそうで都心から一番近いのがたまたま川越だったんだろうね
千葉のゴルフ場は房総の山奥とか、都心からは悉く遠いからなあ
ただ霞ヶ関カンツリー倶楽部って隣に埼玉畜産牧場があるから臭えんだよな…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:09:34.41 ID:/wXa8hXx.net
↑遠いからとか関係ない。そんな事言ったら札幌ドームが会場になること自体がおかしいだろ
それ以外の理由があるから選ばれないだけ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:47:07.25 ID:lKlBbVTS.net
>>298
千葉はゴルフ場はやたら多いけど格式ある名門コースは関東では埼玉が一番だろ
霞ヶ関カンツリー倶楽部(川越市)や東京ゴルフ倶楽部(狭山市)を超える
名門コースは千葉には無いよ

それ以前に、千葉は東京と何の繋がりもない
同じ武蔵国であった埼玉とは全く違う所だからしょうがない
唯一の望みサッカー会場も競技場が小さくオリンピック向きじゃないから
選考漏れしたんじゃないの? 残念ですな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:11:01.84 ID:UJuga4d6.net
おー

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:43:58.30 ID:slwrMLaf.net
各都道府県 大学等への進学率(平成24年4月入学者)

男子 2位・東京 3位・神奈川 6位・埼玉 13位・千葉

女子 1位・東京 5位・神奈川 10位・埼玉 18位・千葉

http://resemom.jp/article/img/2012/08/30/9575/35962.html

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:28:09.38 ID:Shmj7qwT.net
東京ゴルフ倶楽部(狭山市)
東京航空交通管制部(所沢市)
東京ディズニーリゾート(浦安市)
(旧名)新東京国際空港(成田市)

どう考えたって同じ穴の狢、仲良くしろよお前ら

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:45:31.32 ID:XMYezXlv.net
>>303
東京ゴルフ倶楽部(駒沢)・東京航空交通管制部(東久留米)は移転したもので
何のゆかりも無いのに「東京〜」とやたら付けたがる千葉とは全然違うよwww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:19:48.68 ID:Y2LdKSgK.net
東京ドイツ村みたいなものか…千葉なのか東京なのかドイツなのかハッキリしろw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) NY:AN:NY.AN ID:HJ5lRtLK.net
いい加減きびしい現実を見ろよ、不人気の負け犬ウン千葉ラギ人は
    
【千葉県終了か】東京湾アクアラインが800円から3000円へ大幅値上げ!?
ドライブ好き「そんなボッタクリ価格なら静岡まで車走らせてさわやか行くわw」

これを聞いたドライブ好きのNさんは、千葉県完全終了とスパっと言い切った。
もし東京湾アクアラインが値上げをするのであれば、「千葉県は東京から行く価値が無い」と断言したのである。
http://rocketnews24.com/2013/08/26/362076/

「だって買い物に行くなら入間や南大沢のアウトレットモールのほうが近いし、
御殿場まで足を運べば買い物はもちろん軽いアウトドアまで楽しめるんだから、
わざわざ片道3000円も払って千葉県に行く意味無いでしょ? 信じられないボッタクリ価格だと感じます。

ちなみに東名高速道だったら3000円払えば沼津、新東名なら長泉沼津まで行けます。
こちらも千葉と同じく魚介類が名物の地域ですし、
もし館山や勝浦に行くならアクアライン+高速道の料金がかかるので静岡行きますよ(笑)。

沼津行って昼に魚食べて夜はさわやかでハンバーグ食って車中泊して帰りは神奈川の三崎朝市で野菜買って帰る。
このほうが絶対リーズナブルで楽しいです。」
   

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:43:29.30 ID:Ya7xTwuT.net
千葉は終わった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:03:30.54 ID:GrTNlJ1p.net
埼玉県民だけど
・東京国際大学(川越市)
さすがにコイツは恥ずかしいと思います

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:01:59.56 ID:lxfaQNly.net
各都道府県 大学等への進学率(平成24年4月入学者)

男子 2位・東京 3位・神奈川 6位・埼玉 13位・千葉

女子 1位・東京 5位・神奈川 10位・埼玉 18位・千葉

http://resemom.jp/article/img/2012/08/30/9575/35962.html

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:23:35.32 ID:kg52hiGR.net
308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:03:30.54 ID:GrTNlJ1p
埼玉県民だけど
・東京国際大学(川越市)
さすがにコイツは恥ずかしいと思います


キャンパスも知らないとはwww

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:51:28.08 ID:/YJS8jig.net
>>304
駒沢にしても東久留米にしても元を正せば東京じゃない場所だな
つまり最初っから僣称だったと言えるな
その僣称に過ぎない「東京」を埼玉に移転した後も後生大事に守ってるわけだ
…そんなに埼玉を名乗るのが嫌か

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:25:09.87 ID:+Z24Fpu0.net

「東京」ディズニーランドのお客さんのお目当ては、そもそも「千葉」じゃないから

プ
  
その証拠に東京ディズニーランドがある浦安市でさえ人口減少が止まりません!www
その証拠に東京ディズニーランドがある浦安市でさえ人口減少が止まりません!www
その証拠に東京ディズニーランドがある浦安市でさえ人口減少が止まりません!www

浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995


人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html

         

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:16:04.19 ID:kTJq7UWy.net
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww

千葉だけ完全に仲間はずれじゃんwwwwwwwwマジで
千葉だけ完全に仲間はずれじゃんwwwwwwwwマジで

東京オリンピック2020で東京都以外の競技会場↓

埼玉スタジアム2002 サッカー・さいたま市
陸上自衛隊朝霞訓練場 射撃・埼玉県朝霞市
霞ヶ関カンツリー倶楽部 ゴルフ・埼玉県川越市
横浜国際総合競技場 サッカー・横浜市

http://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A7%8B%E6%83%B3


 千葉差別もここまで来たかwwwwwwwwwww
       

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:57:31.72 ID:oGdJTQGY.net
俺は千葉にある「東京ベイ○○」っていうのを見ると
激しく笑ってしまうw

とにかく「東京」や「TOKYO」の文字を組み込みたいらしく
必死に「東京湾」って付けてる所が超〜ダサイwww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:23:14.72 ID:kg52hiGR.net
人気の街に変化アリ! 埼玉県大宮が大躍進!

恒例の人気の街ランキングを発表! これは2013年1月1日〜6月30日にHOME’Sに掲載された物件の中から、
賃貸部門において問い合わせ数の多かった駅名を集計したものです。

不動の1位は池袋(東京都)。都内屈指の大ターミナル駅は利便性の良さで多くの支持を得ています。
注目すべきは前回15位だった大宮(埼玉県)の3位への大躍進。
乗り入れ路線数が全国第2位の14路線ある大宮駅は、駅自体が巨大な商業施設であり、
駅周辺の生活利便施設を入れると“揃わないものはない”
という充実した生活環境であることが人気の一因でしょう。

http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking021/

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:26:39.67 ID:DBPtrnvQ.net
>>315
千葉県民「」

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:30:03.69 ID:Gu/yLkIM.net
>>
観光地とは訪れる場所であって、
観光地に住んじゃってる奴は、ただの田舎モンの負け組なんだがw


各都道府県 大学等への進学率(平成24年4月入学者)

男子 2位・東京 3位・神奈川 6位・埼玉 13位・千葉

女子 1位・東京 5位・神奈川 10位・埼玉 18位・千葉

http://resemom.jp/article/img/2012/08/30/9575/35962.html

ダ札幌はフツーに左遷先w
ダ札幌人はフツーに人生の敗北者w

ダ札幌はフツーに敗北の地w
http://jp.ecodb.net/ranking/C120101.html#11

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:27:43.07 ID:4THLBNuU.net
2012年 市町村別地価ランキング(単位:円/u)

【神奈川県】==========【埼玉県】===========【千葉県】=========
01横浜市西区===681,102    01埼玉市大宮区==473,021    01浦安市=====299,000
02横浜市中区===445,890    02埼玉市浦和区==331,520    02市川市=====251,533
03川崎市川崎区==413,818    03蕨市======274,700    03千葉市中央区==184,062
04川崎市中原区==410,959    04和光市=====243,789    04船橋市=====172,463
05川崎市幸区===373,037    05埼玉市南区===234,030    05松戸市=====167,476
06横浜市港北区==323,144    06朝霞市=====234,018    06習志野市====159,870
07川崎市高津区==290,784    07川口市=====231,776    07千葉市美浜区==156,217
08横浜市神奈川区=289,994    08埼玉市中央区==227,000    08柏市======151,443
09横浜市青葉区==289,150    09志木市=====223,461    09千葉市稲毛区==137,112
10横浜市鶴見区==274,289    10新座市=====205,557    10千葉市花見川区=127,277

土地代データ http://www.tochidai.info/

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:28:31.42 ID:4THLBNuU.net
2012年 市町村別地価ランキング(単位:円/u)

【神奈川県】==========【埼玉県】===========【千葉県】=========
11川崎市宮前区==245,322    11戸田市=====204,703    11流山市=====126,164
12横浜市都筑区==244,627    12富士見市====186,048    12八千代市====111,415
13川崎市多摩区==238,400    13所沢市=====183,755    13我孫子市====096,595
14鎌倉市=====235,456    14富士見野市===174,619    14鎌ケ谷市====093,164
15横浜市南区===233,456    15埼玉市北区===163,535    15千葉市若葉区==084,788
16藤沢市=====225,008    16川越市=====157,464    16佐倉市=====071,001
17横浜市港南区==217,375    17埼玉市緑区===155,416    17四街道市====068,766
18川崎市戸塚区==214,916    18越谷市=====149,540    18千葉市緑区===066,896
19横浜市麻生区==213,961    19埼玉市桜区===149,222    19白井市=====062,717
20横浜市緑区===210,311    20草加市=====142,936    20野田市=====062,425

土地代データ http://www.tochidai.info/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:04:56.43 ID:t3YSTxt1.net
リニアが開通したら山梨にも負ける不人気ウン千葉ラギw
で、アクアラインは片道3000円に値上げw
往復6000円かけてまであんな糞田舎の不人気ウン千葉ラギ誰も行かないw

千葉って新幹線もリニアも通らないどん詰まりの半島へき地
人気がないのもうなづける
   

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:19:30.12 ID:xLLHKgdR.net
2012年 市町村別地価ランキング(単位:円/u)

【東京以外の首都圏】
01横浜市西区===681,102  11横浜市青葉区==289,150
02さいたま市大宮区473,021  12埼玉県蕨市===274,700
02横浜市中区===445,890  13横浜市鶴見区==274,289
03川崎市川崎区==413,818  14千葉県市川市==251,533
04川崎市中原区==410,959  15川崎市宮前区==245,322
05川崎市幸区===373,037  16横浜市都筑区==244,627
06さいたま市浦和区331,520  17埼玉県和光市==243,789
07横浜市港北区==323,144  18川崎市多摩区==238,400
08千葉県浦安市==299,000  19神奈川県鎌倉市=235,456
09川崎市高津区==290,784  20さいたま市南区=234,030
10横浜市神奈川区=289,994  次・埼玉県朝霞市=234,018

土地代データ http://www.tochidai.info/

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:21:09.85 ID:xLLHKgdR.net
訂正

2012年 市町村別地価ランキング(単位:円/u)

【東京以外の首都圏】
01横浜市西区===681,102  11横浜市青葉区==289,150
02さいたま市大宮区=473,021  12埼玉県蕨市===274,700
02横浜市中区===445,890  13横浜市鶴見区==274,289
03川崎市川崎区==413,818  14千葉県市川市==251,533
04川崎市中原区==410,959  15川崎市宮前区==245,322
05川崎市幸区===373,037  16横浜市都筑区==244,627
06さいたま市浦和区=331,520  17埼玉県和光市==243,789
07横浜市港北区==323,144  18川崎市多摩区==238,400
08千葉県浦安市==299,000  19神奈川県鎌倉市=235,456
09川崎市高津区==290,784  20さいたま市南区=234,030
10横浜市神奈川区=289,994  次・埼玉県朝霞市=234,018

土地代データ http://www.tochidai.info/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 05:49:41.83 ID:QCptKVb8.net
五街道(東海道・日光街道・奥州街道・中山道・甲州街道)

神奈川 = 東海道
埼玉 = 日光街道・中仙道
千葉 = なし

昔から千葉は国土軸から外れた地域で武蔵国でもないから
埼玉>千葉であるのは当たり前である

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 03:10:56.15 ID:TO+onrhe.net
江戸期以前の五街道整備前までは千葉はおろか、茨城まで東海道だったんだけどね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:35:19.05 ID:RSUUIm0/.net
>>
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
      
東京圏で一番年収が安いのもウン千葉wwwwww東京圏で一番土地が安いのもウン千葉wwwwww魅力がないから東京圏で唯一人口減ってるのもウン千葉wwwwww

みんなが選んだ住みたい街ランキング  関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
みんなが選んだ住みたい街ランキング  関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
みんなが選んだ住みたい街ランキング  関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:09:40.47 ID:mlWy3kVg.net
埼玉県と千葉県の人口の推移(国勢調査人口)

1920(大正9)年  埼玉132.0万 千葉133.6万 (神奈川132.3万)

1925(大正14)年 埼玉139.4万 千葉139.9万 (神奈川141.7万)

1930(昭和5)年  埼玉145.9万 千葉147.0万 (神奈川162.0万)

1935(昭和10)年 埼玉152.9万 千葉154.6万 (神奈川184.0万)

1940(昭和15)年 埼玉160.8万 千葉158.8万 (神奈川218.9万)

1947(昭和22)年 埼玉210.0万 千葉211.3万 (神奈川221.8万)

1950(昭和25)年 埼玉214.6万 千葉213.9万 (神奈川248.8万)

1955(昭和30)年 埼玉226.3万 千葉220.5万 (神奈川291.9万)

1960(昭和35)年 埼玉243.1万 千葉230.6万 (神奈川344.3万)

1965(昭和40)年 埼玉301.5万 千葉273.6万 (神奈川443.1万)

1970(昭和45)年 埼玉386.5万 千葉336.7万 (神奈川547.2万)

1975(昭和50)年 埼玉482.1万 千葉414.9万 (神奈川639.8万)

1980(昭和55)年 埼玉542.0万 千葉473.5万 (神奈川692.4万)

1985(昭和60)年 埼玉586.4万 千葉514.8万 (神奈川743.2万)

1990(平成2)年  埼玉640.5万 千葉555.5万 (神奈川798.0万)

1995(平成7)年  埼玉675.9万 千葉579.8万 (神奈川824.6万)

2000(平成12)年 埼玉693.8万 千葉592.6万 (神奈川849.0万)

2005(平成17)年 埼玉705.4万 千葉605.6万 (神奈川879.1万)

2010(平成22)年 埼玉719.5万 千葉621.6万 (神奈川904.8万)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:49:27.26 ID:rCow/dip.net
埼玉から100万人も離された千葉もだらしねえが、
神奈川から200万人も離された埼玉もなさけねえな
やっぱ北国ってのはダメだね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:04:57.94 ID:Drhz7UJI.net
↑・・・と首都圏の人口の多さに嫉妬する大阪人であったとさw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:19:40.36 ID:5Wxba1jC.net
【 都道府県別観光入込客数 JTB総合研究所 】

埼玉 8,651.3
千葉 8,342.0

2011年(年間・単位=万人)
http://www.tourism.jp/fact-sheet/pref-number-ofvisitor/

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:45:51.25 ID:rlf8z505.net
>>329
309.3万人しか違わないwww

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:13:38.24 ID:6cOmyusB.net
【埼玉県推計人口】9月1日現在
7,221,179人
前月比+620人(自然+770人 社会-150人)
前年同月比+13,456人

【千葉県推計人口】9月1日現在
6,192,351人
前月比-1,010人(自然+265人 社会-1,275人)
前年同月比-3,813人

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:04:00.00 ID:bKBrt3He.net
>>331
千葉県は再び人口増加に転じるかと思われていたが
もうだめだね。
来年の今頃も前年同月比で-5000人前後だろうな
ちなみに千葉県の最大ピーク人口は2010年の622万人
それから減りっぱなし

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:09:04.76 ID:OlyeaOLf.net
>>332
まだ2015年ぐらいまでは増加するかもしれないがこれじゃあダメだな。
今年一月からの社会増減数も+3400人ぐらいだし。
埼玉は2020年までいくかもしれないな。減少数が少なく、増加数が多いから

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:48:07.01 ID:xkEUeNmq.net
千葉ダメだなー

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:56:05.75 ID:P7w+fqBR.net
>>329
観光消費額で千葉>>>埼玉(しかも3分の1)なのは秘密にしておこう。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:44:11.68 ID:YRIk9+jN.net
>>333
埼玉が愛知の人口を抜くことがありうるのか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:49:07.30 ID:+1t1PAzP.net
そこまでは無理だろうね
愛知だって増えてるんだし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:02:10.78 ID:pkK+UgrJ.net
愛知県と埼玉県の人口の推移

昭和55(1980)年 愛知622.2万人 埼玉542.0万人 差80.2万人
昭和60(1985)年 愛知645.5万人 埼玉586.4万人 差59.1万人
平成02(1990)年 愛知669.1万人 埼玉640.5万人 差28.6万人
平成07(1995)年 愛知686.8万人 埼玉675.9万人 差10.9万人
平成12(2000)年 愛知704.3万人 埼玉693.8万人 差10.5万人
平成17(2005)年 愛知725.5万人 埼玉705.4万人 差20.1万人
平成20(2008)年 愛知740.3万人 埼玉711.3万人 差29.0万人

平成25(2013)年8月1日時点 愛知7,432,971人 埼玉7,220,559人 差212,412人

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:39:09.47 ID:XJUKkV3v.net
【 都道府県別観光入込客数 JTB総合研究所 】

埼玉 8,651.3
千葉 8,342.0

2011年(年間・単位=万人)
http://www.tourism.jp/fact-sheet/pref-number-ofvisitor/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:40:01.81 ID:XJUKkV3v.net
【 都道府県別観光入込客数 JTB総合研究所 】

埼玉 8,651.3
千葉 8,342.0

2011年(年間・単位=万人)
http://www.tourism.jp/fact-sheet/pref-number-ofvisitor/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:19:31.80 ID:za/ZFh2U.net
1都3県は東京が2020年、他は2015年から人口が減り始める
しかも高齢者が多いため急激に減る

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:58:00.37 ID:C90Zyci7.net
観光消費額で千葉は東京に次いで2位なんだけど埼玉県は何位なの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:09:15.59 ID:yzANY1hZ.net
>>
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
      
東京圏で一番年収が安いのもウン千葉wwwwww東京圏で一番土地が安いのもウン千葉wwwwww魅力がないから東京圏で唯一人口減ってるのもウン千葉wwwwww

みんなが選んだ住みたい街ランキング  関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
みんなが選んだ住みたい街ランキング  関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
みんなが選んだ住みたい街ランキング  関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 02:00:21.38 ID:7AXaDrRM.net
まあ、四方を海と河川で囲まれた実質離島で袋小路という圧倒的不利な立地で、よくここまで頑張ってきたとは思うよ千葉県は
しかしこうなって零落してしまうと、例えば成田空港とかあの場所は本当に適正だったのかと考えてしまう
あの手の交通集結地点は他の交通手段と連携する事によってより能力が発揮できる
そう考えると袋小路の千葉より、国土軸幹線の通り道である埼玉若しくは神奈川に建設するべきだったのではないかと
あの当時なら、埼玉や神奈川に土地が無かったとは思えないんだが

まあなんにせよ、600万人の離島民のみなさん、今までお疲れさまでした

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:05:56.59 ID:PcbWtzvV.net
  
【埼玉県推計人口】9月1日現在
7,221,179人
前月比+620人(自然+770人 社会-150人)
前年同月比+13,456人

【千葉県推計人口】9月1日現在
6,192,351人
前月比-1,010人(自然+265人 社会-1,275人)
前年同月比-3,813人

どうしてこうなった・・・・・・・
ここまで差が開くとは


  

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:29:17.83 ID:WUOKu7cm.net
>>323 正しくはこうじゃね

五街道(東海道・日光街道・奥州街道・中山道・甲州街道)

神奈川 = 東海道・甲州街道
埼玉  = 日光街道・奥州街道・中仙道
千葉  = なし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:32:09.84 ID:BPRYF8Gk.net
減少数はおさえられてるけど回復するのは難しいな…
千葉県にある市のホームページを見ると10月現在の人口は増えそうだが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:36:03.15 ID:fKHyAozw.net
>>346
現在では日光街道(宇都宮以遠)とか甲州街道(東京都区間以遠)よりは
千葉街道の方がはるかに重要幹線だけどな
どうして埼玉には京葉道路や第三京浜に類する通行料が破格の有料道路が無いんだろう?
東京川越道路が関越道に編入されなければそんな役割を担っていたのだろうか
まあ川越は県都じゃないんだけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:47:51.19 ID:0gh14Ono.net
千葉の人口減少は子供の少なさも影響している
       福岡県   兵庫県   千葉県   北海道
平成10年  47,811人  54,421人  54,961人  49,063人
平成12年  47,291人  54,458人  55,319人  46,781人
平成14年  46,443人  52,314人  54,608人  46,100人
平成16年  45,146人  49,818人  52,987人  44,021人
平成17年  43,422人  47,281人  50,589人  41,423人
平成18年  45,080人  48,771人  51,760人  42,204人
平成19年  46,393人  48,684人  51,819人  41,546人
平成20年  46,695人  48,833人  52,306人  41,071人
平成21年  46,084人  47,590人  51,819人  40,163人
平成22年  46,818人  47,834人  51,633人  40,155人
平成23年  46,220人  47,351人  50,377人  39,292人
平成24年  45,815人  46,435人  48,881人  38,684人

平成25年  11,474人  11,395人  11,393人  :*9,410人 
1〜3月累計
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1a.html
参考人口 福岡507.9万 兵庫558.2万人 千葉621.4万人 北海道548.6万人

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:49:52.01 ID:0JG9oecP.net
ネオサイタマ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:53:23.55 ID:bs8x4/kr.net
ネズミ―ランドの夢の国人口を考えれば・・・
おっと誰か来たようだ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:50:13.46 ID:oemDLswU.net
>>348
ヴァカか?
埼玉県には、首都高大宮線・首都高さいたま新都心線・首都高川口線・首都高三郷線が通ってるじゃん
神奈川県にももちろん首都高が通ってる
が、「千葉県だけ」差別され首都高が通ってない
これがきびしい現実
  

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:55:50.41 ID:fKHyAozw.net
NEXCO管轄の高速道路に比較的近い距離で、通行料が安価なNEXCO管轄の有料道路が
存在しないと言いたかっただけなんだが?
埼玉の場合は神奈川・千葉に比べ県都が都心に近いから必要なしと判断されたのか、
最初から首都高が面倒を見るって事で話がついていたのかは俺にはわからんけど

それと親を千葉県に殺されでもしたのかわからんが、最初に罵倒語で噛みつく癖は止めた方がいいね
>>348の文章のどこに埼玉県を貶める意図を読み取ったんだ?
特定対象についての議論ではなく誹謗中傷をやりたいのなら、お国板でやればいい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:48:15.92 ID:5ZdEk7U4.net
   
首都高が通ってないのは千葉県だけて・・・・・・

ダッセ〜wwwwwwwwwwww

 

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:17:56.67 ID:vXb5TPTt.net
千葉と和歌山は似ているなんて話があるね
房総半島と紀伊半島、新幹線が通ってない
国土軸というか、そういうものからは外れている点

成田空港と関西空港
関空の場合は、厳密には和歌山ではないが
大阪都心から見れば、和歌山との境という遠い意識を持たれている

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:07:28.06 ID:Pe2B0r/U.net
最近気づいたんだけど埼玉の方が元々都会だったんだよ。
江戸時代の五街道の宿場町が大量に存在していた。
東北や北陸方面を往復する人達が集まる宿場町だから当然栄える。
千葉方面は千葉までで終わり。歩いている人の数が全然違う。
配牌の人口が違うから会社の数が違う。
埼玉の古い町の多くは実はベッドタウンじゃない。
宿場町ベースで考えると、
なぜ立地が悪い伊勢崎線沿線人口が異常に多いのか?
なぜ海老名より本厚木の方が栄えているのか?
こういう疑問に答えられる。

元々都会だったから。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:43:42.26 ID:SiiJGBDQ.net
>>338
千葉から20万人くらい埼玉に流入してくれば愛知の人口を抜くのか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:35:14.86 ID:kDvsZLNi.net ?2BP(0)
>>357
無理、一時的に追いつくのが精一杯

埼玉県 722万人
愛知県 743万人
と両県の人口は大差ないが
埼玉県の出生数 5万7166人(平成24年)
愛知県の出生数 6万8820人(平成24年)

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2012/12.html
と大きな開きがある。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:22:46.64 ID:s0URbqlM.net
愛知・大阪を抜き神奈川に近づく日も近い。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 04:02:24.77 ID:Txst1Qmg.net
過疎ってる面積が少ないだろう…埼玉は

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:53:48.16 ID:y+yH/fX7.net
さいたま土人のスーアリ自慢

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:04:34.40 ID:b5dNA4Fi.net
   
首都高が通ってないのは千葉県だけて・・・・・・

ダッセ〜wwwwwwwwwwww

 

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:18:40.63 ID:UTXsDg0G.net
ダッサイタマ貧乳アリーナがどうした?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:49:41.19 ID:NtcgB8/U.net
うんこ臭い千葉より、ださい埼玉の方がマシだからってとこじゃないの

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:28:14.80 ID:VNiut1iN.net
>>363
だって東京圏一都三県で一番安い土地に住んでる負け犬が何をホザこうと、妬み・嫉み・僻み、嫉妬にしかなってないからwwwwwww
だって東京圏一都三県で一番安い土地に住んでる負け犬が何をホザこうと、妬み・嫉み・僻み、嫉妬にしかなってないからwwwwwww

 
ねぇねぇ、東京圏一都三県で一番安い土地に住んでる気持ちって、どんな気持ち?

「安い土地にしか住めない貧乏人です」って言ってるようなもんで、屈辱的だよね?wwwwwwwwwwwwww


貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ

首都圏ダントツの最下位だからな
そりゃくやしいだろ
http://sumai.nikkei.co.jp/news/rosen/detail/MMSUv2002001072013/

横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 6,180 (5.1)
さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,250 (1.4)

千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,130 (▲4.2)

↑さいたまと横浜は、上昇に転じたというのに、
不人気の負け犬ウン千葉だけは、相変らず下げ止まらずに万年最下位wwwwwwwwwwwwwwwww
   
  完璧なまでの負け惜しみですなwwwwwwさいたまコンプレックスが凄いな(爆)

もう永遠に千葉は埼玉には敵わないんだよ。 (爆)
数字で出ちゃってるんだからあきらめろ(笑)
     


    

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:30:07.70 ID:VNiut1iN.net
>>363
いつの話してんだよ、これだから本物の田舎モンのおっさんは・・・・・・・・
屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人はとっくの昔に廃刊になった雑誌が唯一の自慢ですwwwwwwwwダッセ〜wwwwwwww

「千葉ウォーカー」休刊 千葉に魅力がないのが原因か
http://www.logsoku.com/r/news/1236082824/

                            
嫉妬に狂った田舎者のおっさん乙

       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i28

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
     

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:47:32.95 ID:VNiut1iN.net
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む
0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査で、その7割からセシウムが検出された。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130926-00000009-sasahi-soci


人口減って当たり前
そりゃ住民も逃げ出すわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:58:39.68 ID:rJeaFMW+.net
茨城・千葉はアウトだけど埼玉はセーフと考えられる思考が理解できん
放射性物質は人間が勝手に決めた県境界線に沿って止まってくれるとでも言うのか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:05:23.36 ID:n/0xzWkE.net
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む
0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査で、その7割からセシウムが検出された。

http://dot.asahi.com/news/domestic/2013092500046.html


人口減って当たり前
そりゃ住民も逃げ出すわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:10:49.73 ID:n/0xzWkE.net
>>368
原発建屋が爆発した時、運悪くチバラギ方面だけ雨が降ったから
その雨のせいで、上空に漂ってた放射性物質のチリが地上に降り注いだからだよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:27:48.84 ID:zou8c5xP.net
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:24:49.17 ID:W+xQds6C.net
そろそろ十月現在の人口発表日だよね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:19:38.12 ID:vsQ7vmum.net
■猛毒ストロンチウムは東日本各地で検出されている!東京で0.89MBq/km2

関東で“猛毒”ストロンチウム!最悪の放射能汚染

猛毒の放射性物質、ストロンチウム90が横浜市港北区から検出されたことが分かった。
しかも、福島第1原発から至近距離の福島市内の土壌から検出された77ベクレルを2倍以上も上回っている。

専門家は「すでに広く関東地方にも飛散している。どこにでも(ストロンチウムが)あるということをきちんと認識すべき」と警鐘を鳴らしている。
「関東地方にもすでに相当量のストロンチウムが放出されており、どこにいても避けられるものではない。」と指摘する。

ストロンチウム90の半減期は30年で、ウランが核分裂してできる毒性の強い放射性物質で体内に入ると骨などに蓄積する。
ガンマ線よりも危険度が高いベータ線を出し続け、骨のがんや白血病を引き起こすとされる。
チェルノブイリ原発事故でも広範囲に飛散した。
http://takedanet.com/2011/10/post_81fe.html
http://takedanet.com/2011/11/post_ab96.html

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:52:50.71 ID:Cx9WjR7M.net
【埼玉県推計人口】10月1日現在
7,221,860人
前月比+627人(自然+453人 社会+174人)
前年同月比+13,684人

【千葉県推計人口】10月1日現在
6,193,007人
前月比+656人(自然+126人 社会+530人)
前年同月比-2,569人

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:27:29.62 ID:nEfdF6Ss.net


376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:13:13.18 ID:jRp6yUJT.net
>>374
千葉よかったね
ちなみに千葉のどこで増えてるの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:55:30.96 ID:T1aL1W6K.net
>>376
流山とか柏

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:53:48.21 ID:hPPf7gaF.net
2013年【更新版】 市町村別地価ランキング(単位:円/u)

【埼玉県】===========【千葉県】=========
01埼玉市大宮区==466,500    01浦安市=====289,236
02埼玉市浦和区==333,041    02市川市=====249,769
03蕨市======268,727    03千葉市中央区==187,286
04和光市=====243,684    04船橋市=====172,839
05朝霞市=====233,893    05松戸市=====164,663
06川口市=====232,050    06習志野市====159,587
07埼玉市南区===232,000    07千葉市美浜区==153,272
08埼玉市中央区==225,692    08柏市======147,154
09志木市=====225,666    09千葉市稲毛区==137,500
10戸田市=====207,827    10千葉市花見川区=127,203
11新座市=====205,652    11流山市=====124,397
12富士見市====185,865    12八千代市====111,424
13所沢市=====185,214    13我孫子市====095,464
14富士見野市===176,772    14鎌ケ谷市====092,224
15埼玉市北区===165,748    15千葉市若葉区==083,640

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:54:22.60 ID:hPPf7gaF.net
16川越市=====156,229    16佐倉市=====069,679
17埼玉市緑区===155,600    17四街道市====066,364
18埼玉市桜区===149,639    18千葉市緑区===066,290
19越谷市=====146,049    19白井市=====062,733
20草加市=====140,582    20野田市=====061,595
21三芳町=====134,288    21成田市=====046,426
22上尾市=====121,273    22市原市=====045,884
23埼玉市見沼区==119,841    23印西市=====044,270
24三郷市=====114,457    24富里市=====042,814
25狭山市=====113,905    25酒々井町====042,283
26八潮市=====111,458    26銚子市=====040,705
27埼玉市西区===105,761    27栄町======037,333
28入間市=====105,634    28袖ヶ浦市====036,835
29吉川市=====100,346    29茂原市=====034,127
30桶川市=====096,191    30東金市=====032,943

土地代データ http://www.tochidai.info/

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:45:21.79 ID:bXXYqbOQ.net
名古屋と大阪民国の比較

★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する

・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる

★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:05:33.69 ID:w2EYx6JF.net
ノーベル賞をもっとも多く出している
ヨーロッパ最高の研究機関マックス・プランク研究所は、
東北・関東は放射能退去エリアとしている!!

日本の東北・関東のほぼ全域、中部地方の大部分で産出される農林水産物は、
食品・食糧ではなく、『放射性廃棄物』と国際的には見做されるのが、
日本の悲しい現実である。

//blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/9c3d5746b1bef5e0ece963bef20b183c

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:01:02.32 ID:T9Z77Xlc.net


383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:20:15.59 ID:n7k0pbM2.net
埼玉は天候が良く快晴日数日本一
川の面積も日本一で河川敷や大型公園・水上公園も多数
サイクリングロードも充実していて、日本一長い川沿いサイクリングロードも有ります

【埼玉お出かけスポット】

さいたまスーパーアリーナ(有名アーチスト・イベント多数・けやきひろば)
さいたま芸術劇場(蜷川幸雄主宰の演劇多数)・大宮ソニックシティ
西武ドーム(埼玉西武ライオンズ・ライブコンサート)・彩の国くまがやドーム
埼玉スタジアム(日本一のサッカー専用スタジアム・日本代表・浦和レッズ)
NACK5スタジアム(サッカー専用スタジアム・大宮アルディージャ)浦和駒場スタジアム(浦和レッズレディース)
氷川神社(全国氷川神社の総本社・武蔵一宮・日本一長い参道)
鉄道博物館(日本一の規模)・大宮盆栽町(盆栽芸術の地として世界的に有名・盆栽美術館)
SKIPシティ(国際デジタルシネマ映画祭・NHKアーカイブス・映画=母べえ/あしたのジョー/舞妓はレディ)
西武園ゆうえんち・東武動物公園・こども動物自然公園・むさしの村
秩父多摩甲斐国立公園 ・国営武蔵丘陵森林公園・ 秩父ミューズパーク
秩父(芝桜の丘・三十槌の氷柱・武甲山・秩父神社・秩父夜祭)・武蔵嵐山(嵐山渓谷・BBQ場)
長瀞渓谷(国指定の名勝・岩畳・宝登山神社 ・ライン下り・ラフティング・キャンプ場・天然かき氷)
狭山湖(トトロの森)・彩湖 (道満グリーンパーク)・名栗湖(カヌー工房)・宮沢湖・鎌北湖・園良田湖・谷中湖
巾着田(500万本の曼珠沙華)・権現堂堤(桜の名所・映画=さくらん/Dolls)・古代蓮の里・越生梅林・熊谷桜堤
妻沼聖天山(国宝)・さきたま古墳(史跡) ・吉見百穴(史跡)・忍城(映画=のぼうの城)
川越(本丸御殿・時の鐘・蔵の街・喜多院・菓子屋横丁)
首都圏外郭放水路(世界最大級・TVロケ多数)・越谷レイクタウン(日本一の大規模商業施設・TV斉藤さん2)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:30:15.90 ID:VPQJszSs.net
ぶっちゃけ、大阪人の俺から見ても埼玉県の発展はすごいと思う。
おそらく愛知はおろか、大阪も人口で抜かれるのも、そう遠くはないと思う。
実質、神奈川につぐ日本で3番目の都市になる可能性が高い。
関東だけが人口増えていくんじゃないかな

10年後は…

東京>>>>>>越えられない壁>>神奈川>>埼玉>大阪>千葉>>>愛知>>福岡>群馬>>仙台

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:03:45.79 ID:odjkeOdI.net
もし埼玉の人口が大阪を抜いてしまった場合
電車や道路はどんだけ混雑するのだろうか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:42:58.74 ID:gIdX6JXj.net
>>384
大阪ってそんなに寂れてるの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:06:26.71 ID:zsHqCcbM.net
鉄道は埼玉のほうがずっと混んでる。
大阪の鉄道など供給過剰でガラガラ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:43:51.28 ID:P8aFRd24.net
すでにもう東京及び関東はチェルノブイリ級の放射能汚染レベルにある(リンク紹介)

ドイツ放射線防護協会会長がベルリンの講演会の質疑応答で、福島第一原発のことと東京の安全についてこう話していた…
「東京の危険は実際、どの程度なのですか」という質問も出た。
会長は「東京は安全圏ではない」と回答。

「現在の東京の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染をちょうどキエフ市の手前で止めていた。
人口の多いキエフを避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/158.html

ドイツ人特派員「東京は、人間が住める場所ではない。完全に放射能に汚染されている。」
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51790856.html
チェルノブイリ研究者のバンダジェフスキー博士「東京は人間が住めるところではない!」
http://hokkorido.seesaa.net/article/258594386.html

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:41:06.69 ID:5Ckt6GcO.net
大阪の方は、JRと私鉄が競合している路線が多いな。
大阪−神戸間だと、JR・阪神・阪急の3路線があるんで、乗客が分散しているんだろう。

埼玉の方は、各方面からの通勤客を山手線内に送り込むという役割を、JR・私鉄が分け隔て無く担っている。
バイパス路線がほとんど無い為、事故とかで列車が止まると大変。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:54:29.47 ID:Ud2HJZOE.net
埼玉の方が就職列車で来た金の卵達の故郷が近いからだろ。
故郷は東北、新潟な。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 02:04:48.64 ID:TdFIpR4v.net
>>390
東北や新潟だと何か悪いのか?

埼玉への都道府県別転入者は
各月多少の変動はあるが大体下記の通り

東京  30%〜40%
千葉  07%〜10%
神奈川 06%〜09%
群馬  03%〜05%
栃木  03%〜05%
茨城  02%〜04%

毎月  60%〜70%が関東からの転入者だよ

これは事実を示しただけで、埼玉県民はお前のような偏屈野郎と違うから
東日本・西日本各地からの転入大歓迎だけどな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 05:36:10.34 ID:CCpv7kel.net
>>391
>毎月  60%〜70%が関東からの転入者だよ
なんだゴキブリが住処を変えてるだけじゃねぇか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:11:13.03 ID:bIv9HSlA.net
10年前は音楽系のライブやイベントは横浜アリーナと幕張メッセでよく開催されていた。
逆に最近はさいたまスーパーアリーナでの開催が多いと感じる。

後は日本代表の試合な。
首都圏開催の場合は埼玉スタジアムが非常に多い。
6万人収容出来るサッカー専用のスタジアムだから選ばれるのは仕方無いんだけどね。

ただ、明らかにこの10年間で埼玉の存在感ってか、露出度が高まったのは事実かも知れない。
大イベントの埼玉開催が多く成ったしな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:47:26.95 ID:GjvrP7PR.net
【埼玉県推計人口】11月1日現在
7,223,977人
前月比+2,171人(自然+279人 社会+1,892人)
前年同月比+12,878人

【千葉県推計人口】11月1日現在
6,194,601人
前月比+1,594人(自然-47人 社会+1,641人)
前年同月比-2,902人

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:08:42.76 ID:JK9SzCmN.net
埼玉は工場や倉庫が多いが、千葉はほとんどない。
千葉の建設現場に行くような会社はみんな
朝5時集合して埼玉へ向かう
なら埼玉に住んだ方がいいだろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 04:19:33.35 ID:TXzXpt28.net
【埼玉県推計人口】12月1日現在
7,223,725人
前月比-252人(自然-368人 社会+116人)
前年同月比+12,409人

【千葉県推計人口】12月1日現在
6,193,656人
前月比-945人(自然-529人 社会-416人)
前年同月比-3,106人

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:57:52.82 ID:CyOdcEHX.net
減ってる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:20:19.47 ID:Kw2pihC5.net
千葉の人口減少少し収まったな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:29:07.07 ID:ohartUlM.net
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
暴利を貪る外資ファンド来場者の安全施設維持費すらカット
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html

400 : :2014/01/06(月) 22:24:58.32 ID:5LuaPfm4.net
 
400GET

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:14:38.66 ID:s20m5sJb.net
AAA 東京(港・中央・千代田)
 AA 東京 上記または下記3つを除く
  A 東京(練馬・足立・荒川・葛飾・江戸川・江東・墨田)
    横浜(中・西・神奈川)
BBB 上記に挙げた以外の横浜
    川崎(幸・川崎・中原)
    さいたま(浦和・中央・大宮)
 BB 上記に挙げた以外の川崎
    上記に挙げた以外のさいたま
  B 千葉(美浜・稲毛・中央)
    相模原(中央)
CCC 相模原(南)
 CC 千葉(花見川・緑)
  C 千葉(若葉)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:23:52.25 ID:VaLBjxL4.net
要するに千葉はさいたまに到底かなわないってこと

徳政政令市相模原と糞DQN政令市千葉がいい勝負だな

さいたまは千葉なんかとの土俵に上がる必要はない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:14:23.33 ID:teI3Xl75.net
>>346
【五街道マップ】
http://www.club-t.com/theme/sports/aruku/info/2009/kaido/map.htm

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:20:33.15 ID:P+RzWtkH.net
事の発端、もめごとを起こしボヤくのは遷都もしていないの首都とか言ってるニートの都 東京(現在でも首都は東京じゃない)
そのボヤきを聞いてやってるのが東京以外の他都市

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:21:59.09 ID:P+RzWtkH.net
645年 難波宮 難波京(天皇制の始まり)(大阪市)遷都
710年 平城宮 平城京(奈良市)遷都
794年 平安宮 平安京(京都市)
東の京へはまだ遷都されておらず現在でも首都じゃない東京

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:14:02.10 ID:1MYQV0pD.net
【埼玉県推計人口】1月1日現在
7,223,317人
前月比-408人(自然-476人 社会+68人)
前年同月比+13,372人

【千葉県推計人口】1月1日現在
6,191,986人
前月比-1,658人(自然-576人 社会-1,082人)
前年同月比-1,366人

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:17:34.36 ID:N/8T0yuI.net
2014年度当初予算案

東京都 一般会計:6兆6500億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO65046850Y4A100C1L83000/
大阪府 一般会計:3兆750億円
http://www.asahi.com/articles/CMTW1402032800002.html
愛知県 一般会計:2兆3619億円
http://mainichi.jp/select/news/20140212k0000e040209000c.html
神奈川県 一般会計:1兆8650億円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20140208-OYT8T00059.htm
埼玉県 一般会計:1兆7299億円
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140212/stm14021222420006-n1.htm
千葉県 一般会計:1兆6143億円
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140206/chb14020622410003-n1.htm

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:28:32.91 ID:GHXQq5RV.net
【埼玉県推計人口】2月1日現在
7,222,977人
前月比-340人(自然-1,529人 社会+1,189人)
前年同月比+14,025人

【千葉県推計人口】2月1日現在
6,191,034人
前月比-952人(自然-1,688人 社会+736人)
前年同月比-194人

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:37:31.36 ID:IquBoTA4.net
そもそも京成は沿線開発に力入れなさすぎ。
東西線でさえ葛西〜行徳〜西船橋間の開発を成功させ沿線人口を増やした。
関東の他の私鉄、田園都市線だって元々人口の少なかったと大澤孝芳氏が地域に路線を作り沿線人口を増やした。
沿線開発→人口増加は何もJRだけができることではない。
京成は市川、船橋という千葉の人口集中地帯にわざわざルートを被らせ上に
沿線開発に注力せず習志野〜成田間の開発も疎かになったんじゃないか。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:52:04.00 ID:WCAU2bGd.net
■猛毒ストロンチウムは東日本各地で検出されている!東京で0.89MBq/km2

関東で“猛毒”ストロンチウム!最悪の放射能汚染

猛毒の放射性物質、ストロンチウム90が横浜市港北区から検出されたことが分かった。
しかも、福島第1原発から至近距離の福島市内の土壌から検出された77ベクレルを2倍以上も上回っている。

専門家は「すでに広く関東地方にも飛散している。どこにでも(ストロンチウムが)あるということをきちんと認識すべき」と警鐘を鳴らしている。
「関東地方にもすでに相当量のストロンチウムが放出されており、どこにいても避けられるものではない。」と指摘する。

ストロンチウム90の半減期は30年で、ウランが核分裂してできる毒性の強い放射性物質で体内に入ると骨などに蓄積する。
ガンマ線よりも危険度が高いベータ線を出し続け、骨のがんや白血病を引き起こすとされる。
チェルノブイリ原発事故でも広範囲に飛散した。
http://takedanet.com/2011/10/post_81fe.html
http://takedanet.com/2011/11/post_ab96.html

411 :ふなっこ畑はいらない!:2014/04/03(木) 08:08:44.91 ID:QPwTsxtT.net
行田団地11号棟907号室の「変態ハゲ爺」の藤本浩志がまたまたやってくれてます。
行田団地とJR西船駅の間で、お母様達の間で、チョー話題になっているとのことを
某幼稚園関係者が教えてくれました。
内容は、以下のものでした。

女性が一人で自転車なり歩行で通行していて、かつ周りに誰もいない場合、
オ○ンコやらせろ、やらせろとしつこく言い寄ってくるとのことでした。
また、通報され警察がきたとこを2、3度目撃しているとその関係者はいっていました。
しかし、実際に傷害や強姦が発生していないし、「変態ハゲ爺」の藤本浩志は、嘘つきの名人でも
ありますから、埒が明かず逮捕まではいたっていないそうです。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:03:23.40 ID:STrp2EkV.net
八潮と三郷を通るTXを千葉から東京都心へのアクセス路線と言うには微妙だな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:42:59.26 ID:G8Hbk9IX.net
【埼玉県推計人口】3月1日現在
7,222,422人
前月比-555人(自然-1,231人 社会+676人)
前年同月比+14,358人

【千葉県推計人口】3月1日現在
6,188,818人
前月比-2,216人(自然-1,274人 社会-942人)
前年同月比-2,297人

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:41:32.73 ID:3FwcxzP/.net
Google Earthで千葉の地形を見て感じたんだが、これ、下総台地の構造に問題があるんじゃないか?

例えば、京成線で江戸川を渡ると、そのすぐ北側が高台になっているのが分かると思う。
Google Earthだと、低地の部分が標高5m程度なのに対し、高台の部分が20〜25mとかなりの差がある上、急な坂になっている。
今まで低地を走ってきた鉄道が、いきなりこんな高台の上に上がるのは困難だろう。だから総武線も京成線も、低地の部分を選んで通している。
一方、北総線はその高台の下にトンネルを掘って通している。第1期開業時は北初富始発だったから、この高台がネックになっていただろう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:25:31.22 ID:lJujD5Ug.net
埼玉はいいよなぁ 私鉄がちゃんとしてるから
東武に西武 終着地も池袋や新宿だし、日比谷線・半蔵門線・有楽町線・副都心線と便利な路線に乗り入れてるし

対して千葉は私鉄と言えば不甲斐ない京成()
設備もボロいし遅いし高いし、沿線開発下手くそでイメージ悪いし、複々線区間なんてごく僅かだし、終着地が上野 日暮里 押上みたいなしょぼいとこばかり 乗り入れ地下鉄も不便な浅草線()だし.....

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:02:36.21 ID:p2OFFwmI.net
標準軌にしたのが裏目に出たか>乗り入れ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:37:49.05 ID:wK6vEIzG.net
千葉だと地震で太平洋に流れていってしまう可能性があるからな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:31:14.28 ID:Ke+/57KM.net
【埼玉県推計人口】4月1日現在
7,225,484人
前月比+3,062人(自然-869人 社会+3,931人)
前年同月比+17,736人

【千葉県推計人口】4月1日現在
6,188,661人
前月比-157人(自然-1,131人 社会+974人)
前年同月比+4,108人

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:36:58.11 ID:Ke+/57KM.net
【埼玉県推計人口】5月1日現在
7,231,975人
前月比+6,491人(自然-512人 社会+7,003人)
前年同月比+15,882人

【千葉県推計人口】5月1日現在
6,194,611人
前月比+5,950人(自然-569人 社会+6,419人)
前年同月比+7,380人

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:28:12.99 ID:8wygDgjk.net
県内のJRで差がつきすぎだよね
●湘南新宿+埼京+京浜東北
山手線ターミナル駅全網羅
2/3線が横浜直通
●総武快速・緩行+京葉+常磐
東京、品川、新宿、上野、秋葉原のみ
総武快速のみ横浜直通
京葉は東京駅止まり

上野東京ラインできたら
更に差が開いちゃう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:41:29.34 ID:j90ty62y.net
http://goo.gl/maps/65mNf
地理的に見てみると、埼玉県の東部はほぼ低地(西部に向かうと徐々に標高が高くなる)、
その中に大宮台地等のいくつかの台地群があるものの、標高差が小さく、坂も緩やか。
この為、低地と台地をまたいでの鉄道や道路の敷設が比較的容易なので、
県内には国道と並行するバイパス等がいくつも造られている。

http://goo.gl/maps/9IKqU
千葉の場合は、低地と台地が複雑に入り組んで、台地の部分を谷が侵食している、
いわゆる『谷津』を形成している所が至る所にある。
低地との標高差がそこそこあり、斜面が急で開発が困難なのか、緑色の斜面林が目立つ。
鉄道や道路を造るにしても、低地に通せば、台地を迂回するか、トンネルを掘らないといけないし、
台地の上ならば、今度は谷津の部分に全て橋をかけないといけないという、厄介な土地。

一般道はなるべく台地の上を貫くように造られるが、そこ以外にバイパスを造る余裕が無く、
その1本だけの道路に車が集中し、渋滞の原因になる。
低地の部分にバイパスを造るという手もあるのだろうが、そもそも台地から低地に降りる道路が
ほとんど整備されておらず、あっても昔ながらの細い農道しか無い。

それをどうにか解決しようとした苦肉の策が、『国道464号線の内側にバイパスを造る』
という事だったんだろうが…。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:08:27.87 ID:A9X7pLHL.net
>>419 訂正(千葉県・前年同月比)

【埼玉県推計人口】5月1日現在
7,231,975人
前月比+6,491人(自然-512人 社会+7,003人)
前年同月比+15,882人

【千葉県推計人口】5月1日現在
6,194,611人
前月比+5,950人(自然-569人 社会+6,419人)
前年同月比+2,678人

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:13:26.20 ID:3o788PX8.net
千葉市中心地だけなら県内一だと思うがちょっと離れると田舎だからな
浦安市川船橋の方が都会だと思う

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:02:27.68 ID:GWipwaZq.net
船橋も駅前は豪華だが、郊外に出ると田園風景になる所があるな。

http://up2.cache.kouploader.jp/koups10281.jpg
船橋駅から北に県道9号→県道288号と進んでいくと、その先が深い谷になっている為に左に迂回し、勾配の緩やかな所を通っている。

住宅街
http://goo.gl/maps/5FvoV

田んぼとそびえ立つ崖
http://goo.gl/maps/HX649

向こうの畑
http://goo.gl/maps/HKvM8

手前の台地の上は住宅街が続いているのに、その先の低地は田んぼ、さらにその先の台地が畑になっている。
これが一続きの台地だったら、その先にも住宅街が広がっていたのだろうが、この低地の部分が、開発の境界線になっている印象がある。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:42:52.61 ID:lyZQ6hB5.net
東京23区の平均海抜(メートル単位)
墨田区  0.4
江東区  0.7
江戸川区 0.7
葛飾区  0.8
−−海抜1mの壁−−
中央区  1.3
荒川区  1.8
足立区  1.9
台東区  4.9
大田区  8.5
北区   9.9
−−海抜10mの壁−−
千代田区 12.4
品川区  12.6
港区   14.2
文京区  18.6
板橋区  19.3
目黒区  26.8
新宿区  27.1
豊島区  28.5
渋谷区  30.2
世田谷区 35.3
中野区  36.2
練馬区  41.8
杉並区  44.3

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:27:32.14 ID:qbG6iowO.net
東京は京浜東北線から東側が低地、西側が台地(武蔵野台地)って感じだな。

山手線内は起伏が激しく、鉄道を通すのに苦労しそうだが、地下に鉄道を通すって方法で、勾配の問題を解決している。
金があるからこそ出来る解決法。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:45:39.73 ID:hz/tS7D6.net
【埼玉県推計人口】6月1日現在
7,232,967人
前月比+992人(自然-168人 社会+1,160人)
前年同月比+14,924人

【千葉県推計人口】6月1日現在
6,194,940人
前月比+329人(自然-318人 社会+647人)
前年同月比+2,152人

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:40:27.81 ID:UurcCFw3.net
2013年 市町村別地価ランキング(単位:円/u)【更新版】

【埼玉県】===========【千葉県】=========
01埼玉市大宮区==500,380    01浦安市=====291,416
02埼玉市浦和区==345,348    02市川市=====254,564
03蕨市======268,727    03千葉市中央区==201,273
04埼玉市南区===236,068    04船橋市=====175,919
05川口市=====235,556    05松戸市=====172,129
06和光市=====231,588    06習志野市====164,245
07朝霞市=====229,793    07千葉市美浜区==156,330
08埼玉市中央区==229,583    08柏市======148,991
09志木市=====225,666    09千葉市稲毛区==142,279
10戸田市=====209,520    10千葉市花見川区=131,202
11新座市=====206,426    11流山市=====126,730
12所沢市=====189,974    12八千代市====116,180
13富士見市====187,100    13我孫子市====099,576
14富士見野市===181,578    14鎌ケ谷市====093,189
15埼玉市北区===164,734    15千葉市若葉区==084,991

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:41:07.85 ID:UurcCFw3.net
16川越市=====157,196    16佐倉市=====070,298
17埼玉市緑区===154,814    17千葉市緑区===067,259
18埼玉市桜区===149,447    18四街道市====066,333
19越谷市=====148,940    19白井市=====066,282
20草加市=====143,884    20野田市=====061,992
21三芳町=====134,288    21成田市=====047,375
22上尾市=====124,189    22市原市=====046,171
23埼玉市見沼区==121,138    23印西市=====045,554
24狭山市=====118,585    24富里市=====042,814
25三郷市=====116,193    25酒々井町====042,283
26八潮市=====111,458    26銚子市=====040,705
27埼玉市西区===104,747    27栄町======037,333
28吉川市=====100,346    28袖ヶ浦市====036,835
29春日部市====097,710    29茂原市=====034,127
30桶川市=====095,836    30東金市=====032,943

土地代データ http://www.tochidai.info/

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:59:07.55 ID:6CDt6tZT.net
http://goo.gl/maps/u3c1M
http://up2.cache.kouploader.jp/koups10435.jpg

千葉県は、低地と台地の境界が市町村の境界になっている所が多く、
台地の上は千葉市、そこに食い込んだ谷の部分が四街道市、みたいな所を多く見かける。
谷の部分に住む四街道市の住民は、台地の上にある千葉市の小学校に通えないんだろうか?

http://goo.gl/maps/1EXhx
http://up2.cache.kouploader.jp/koups10436.jpg

成田空港の敷地内に、不自然に芝山町が食い込んでいるが、その先の境界線を見るからに、
かつてここが谷だったのを埋め立てたんだろうな。
千葉県における、まとまった土地を確保する事の難しさが感じられる。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:41:54.08 ID:VNqVR03J.net
【埼玉県推計人口】7月1日現在
7,234,094人
前月比+1,127人(自然+197人 社会+930人)
前年同月比+15,494人

【千葉県推計人口】7月1日現在
6,195,734人
前月比+794人(自然-204人 社会+998人)
前年同月比+3,809人

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:08:05.33 ID:SDVh9x6q.net
あれれウン千葉は?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:09:42.82 ID:SDVh9x6q.net
<432

ウン千葉ではなくウンティバといいなさい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:08:12.84 ID:ecXSKHyL.net
ウントゥィバ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:22:18.81 ID:x6+FR04w.net
出没!アド街ック天国 テレビ東京

8月16日(土) 夜9時放送
【柏】
今回のアド街は、「千葉の渋谷」こと柏に出没します。
今年「東武アーバンパークライン」という愛称になった東武野田線で埼玉からも好アクセス。
駅前のファッションビルは若者憧れのスポット。日焼けサロンが大盛況となるなど独自のおしゃれやカルチャーがさく裂!東京の渋谷
に負けてはいません。実は名店揃いの美食の街でもある柏。熱く盛り上がるそのスゴさをのぞきます!

http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/next/

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:39:47.00 ID:v33Udd+2.net
> 今年「東武アーバンパークライン」という愛称になった東武野田線で埼玉からも好アクセス。

東武野田線って、大宮(JR宇都宮線)-春日部(東武スカイツリーライン)-流山おおたかの森(つくばエクスプレス)-柏(JR常磐線)
っていう具合に、東京中心部に向かう路線に乗客を届けるって性格のもので、埼玉県民が柏まで乗り通す事なんてほとんど無い。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 19:12:42.01 ID:M3it+r0f.net
千葉も都会

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:46:45.58 ID:TAsZnm7V.net
【埼玉県推計人口】8月1日現在
7,235,651人
前月比+1,557人(自然+439人 社会+1,118人)
前年同月比+15,029人

【千葉県推計人口】8月1日現在
6,196,701人
前月比+967人(自然+35人 社会+932人)
前年同月比+3,353人

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:48:30.63 ID:YQBkmsXv.net
震災後のランキングさえ、県の魅力度では埼玉は45/47と日本最下位クラス、
千葉は18/47位と中の上クラスだけど、魅力度と移住は結びつかないんかな
埼玉の方が 仕方なく住んでる人間の数が多いということか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:49:04.59 ID:YQBkmsXv.net
まあ埼玉と違って千葉は西側の副都心地区のアクセスが悪いからなあ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:54:07.08 ID:0HuF5V4U.net
>>439
それ観光イメージじゃねーのw

以前TVで「埼玉と千葉 住むならどっち」ってやってたが
8対2で埼玉の圧勝だったぞ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:54:20.40 ID:C8dVr0G9.net
埼玉より千葉の方が観光地として魅力があるとは言うが、観光離れが叫ばれている中、
その観光イメージを維持するのだって大変だろう。

毎年、海の日に銚子の海沿いを散策しているが、震災以降、目に見えて観光客が減っている事が分かる。
以前は、銚子電鉄も「ぬれせんべいを買ってください」の影響なのか、結構混んでいたのに、
今はブームが一段落したのか、随分とすいていたし、前よりも電車の本数が少なくなった。
海水浴客もまばら、犬吠崎の土産屋も1件が休業したまま。

本来ならば、観光客でなく、そこに住む人が支えるべきなのだが、銚子市は千葉県の中でもワースト3に入る人口減少地帯。
隣の茨城県神栖市の方が財政的に豊かで(鹿島臨海工業地帯の税収があるから)、若い世代がそっちの方に行ってしまう。

観光地としてのステータスシンボルである銚子よりも、日々の生活の為に神栖に住むという事を、住民は選んだ訳だが、
そしたら誰がこういうような観光地を支えていくのか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:38:44.29 ID:ld11beg3.net
埼玉大
【難易】63 普通。
【実力】普通。ほぼ法政水準。でも今の水準を維持すれば、いずれはその水準を超え
明治立教水準に近いところまできそうである。
【競争相手】千葉と埼玉は宿命のライバルであるといわれる。大学では千葉大の圧勝

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:04:35.63 ID:v5d2hrUc.net
埼玉人口が愛知県を抜きそうだ!東京 神奈川 大阪 埼玉 愛知になるのかね?多分!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:43:47.36 ID:SHHVUrdX.net
>>358と状況は変わっていないようだな。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2014/07.html

埼玉県の出生数 3万1946人
愛知県の出生数 3万7449人
(平成26年1月〜7月)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:44:23.30 ID:j9NArls2.net
地盤沈下:千葉県で大幅増加 大震災の地殻変動の影響か

http://mainichi.jp/select/news/20140924k0000m040058000c.html

 千葉県は、2013年の1年間に地盤沈下した県土面積は約2040平方キロだったとの調査結果をまとめた。
調査対象の約3205平方キロの約6割に相当し、前年(約1108平方キロ)から大幅に増加した。
県は「前年は東日本大震災の地殻変動の影響があったと考えられるが、今回の結果にその影響は明らかでなく、
推移を注視していく」としている。

 調査は県全体(約5157平方キロ)のうち、一部を除く47市町村の1142地点で実施。その年の元日の標高と
前年元日の標高を比較して沈下や隆起の状況をまとめている。地下水などの採取による地盤変動を把握する目的で
1960年から毎年実施している。

 県水質保全課によると、13年の沈下面積は09年(2653平方キロ)や10年(2821平方キロ)に近い値。

 最も沈下が大きかったのは、長生村・本郷の2.41センチ。2&#12316;4番目はいずれも睦沢町の観測地点で、
1.95&#12316;1.86センチ。5番目がいすみ市・市野々(1.81センチ)などだった。上位50地点のうち、九十九里地域が
約8割を占めた。一方、最大隆起地点は、横芝光町・木戸の1.84センチだった。

 また、最近5年間(09〜13年)の累計をみると、10センチ以上沈下した面積は96.1平方キロで、その前5年間
(04〜08年)の6.3平方キロから大きく増加しているが、同課は「震災の影響によるもの」と分析している。【岡崎大輔】

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:53:34.67 ID:MgStwoFe.net
【埼玉県推計人口】9月1日現在
7,235,943人
前月比+292人(自然+181人 社会+111人)
前年同月比+14,764人

【千葉県推計人口】9月1日現在
6,196,099人
前月比-602人(自然-63人 社会-539人)
前年同月比+3,761人

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:45:55.74 ID:zlCkcvH8.net
【埼玉県推計人口】10月1日現在
7,237,734人
前月比+1,791人(自然+411人 社会+1,380人)
前年同月比+15,928人

【千葉県推計人口】10月1日現在
6,197,784人
前月比+1,685人(自然+61人 社会+1,624人)
前年同月比+4,790人

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:52:28.33 ID:cX/NpCMj.net
2014年 市町村別地価ランキング(単位:円/u)【更新版】

【埼玉県】===========【千葉県】=========
01埼玉市大宮区==510,837    01浦安市=====292,777
02埼玉市浦和区==353,046    02市川市=====258,985
03蕨市======269,545    03千葉市中央区==200,328
04埼玉市南区===241,000    04船橋市=====177,695
05和光市=====237,647    05松戸市=====173,959
06川口市=====236,165    06習志野市====168,165
07朝霞市=====235,567    07千葉市美浜区==156,607
08埼玉市中央区==233,916    08柏市======149,001
09志木市=====229,933    09千葉市稲毛区==144,060
10新座市=====212,071    10千葉市花見川区=132,397
11戸田市=====211,840    11流山市=====127,334
12所沢市=====194,746    12八千代市====117,211
13富士見市====189,860    13我孫子市====101,008
14富士見野市===184,421    14鎌ケ谷市====095,824
15埼玉市北区===170,452    15千葉市若葉区==084,680

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:53:09.05 ID:cX/NpCMj.net
15埼玉市北区===170,452    15千葉市若葉区==084,680
16川越市=====159,711    16佐倉市=====069,975
17埼玉市緑区===154,979    17千葉市緑区===067,255
18埼玉市桜区===150,388    18白井市=====066,023
19越谷市=====148,093    19四街道市====065,703
20草加市=====143,233    20野田市=====061,660
21三芳町=====136,000    21印西市=====050,320
22上尾市=====125,783    22市原市=====046,766
23狭山市=====121,324    23成田市=====046,294
24埼玉市見沼区==121,068    24富里市=====042,985
25三郷市=====115,337    25酒々井町====042,125
26八潮市=====111,041    26銚子市=====040,489
27入間市=====109,133    27栄町======037,033
28埼玉市西区===105,452    28袖ヶ浦市====036,996
29吉川市=====102,676    29茂原市=====033,995
30春日部市====097,113    30東金市=====032,918

土地代データ http://www.tochidai.info/

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:15:28.73 ID:V5hdPvDr.net
■質問
埼玉県、千葉県、神奈川県で都内にアクセスがいいと思う街は?

■結果
横浜:93
川崎:33
大宮:32
浦安:18
武蔵小杉:18
船橋:15
和光市:13
溝の口:12
松戸:10
市川:10
※11位以下は省略

■1位はダントツで横浜! 最も都心にアクセスしやすいと思う都市

アンケートの結果、2位以下を大きく引き離して、都内にアクセスしやすいと感じている人が多い都市は横浜という結果になりました。
主な理由としては、以下のようなものがあります。

「JR線、京急線、東横線、バスなどさまざまなルートがあるので、
自分の使うラインで遅延等あっても代替手段に困らないから」
「いろいろな路線が通っているだけではなく、
本数もたくさんありそうです」
「私鉄だけでなく、地下鉄やバスなどたくさんの交通機関があり、
行き方もたくさん選べるから」

このように、横浜と回答した人の意見には、交通機関の充実を評価していることが多くみられました。
1本で都心まで行くことができるという魅力だけではなく、複数路線が利用できるため、
一つの電車が遅れても他の選択肢を選べるといった利便性の高さこそ、
横浜が支持される理由となっているといえそうです。
アクセスの良さは、手段と数の両方によって構成されていると考えられます。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:45:21.90 ID:9V+Vxni0.net
省庁・国の機関

【埼玉県】
法務省・厚生労働省・財務省・警察庁・防衛省・総務省・農林水産省
経済産業省・国土交通省・環境省・人事院の各関東地方局(さいたま市)

国土交通省・東京航空交通管制部(所沢市)
最高裁判所付属機関・司法研修所(和光市)
国税庁・税務大学校関東信越研修所(和光市)
造幣局・東京支局(さいたま市)予定

【千葉県】
法務省矯正局・千葉刑務所(千葉市)
法務省矯正局・市原刑務所(市原市)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:46:27.41 ID:9V+Vxni0.net
大宮駅
https://www.youtube.com/watch?v=LsduB9zr8ks
https://www.youtube.com/watch?v=YwkCUB5LjUE

千葉駅
https://www.youtube.com/watch?v=q-X9-AHSXVk
https://www.youtube.com/watch?v=RfSvOSbk0f0

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 04:53:06.98 ID:FrpLBF3m.net
【埼玉県推計人口】11月1日現在
7,240,209人
前月比+2,475人(自然+247人 社会+2,228人)
前年同月比+16,232人

【千葉県推計人口】11月1日現在
6,199,609人
前月比+1,825人(自然-107人 社会+1,932人)
前年同月比+5,020人

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:04:37.40 ID:IYVAQfaZ.net
松戸、市川、浦安、川口は実質東京。船橋、柏、大宮は千葉、埼玉の繁華街。 ここまでは似てるただ、千葉駅、大宮駅を超えてからが違っている。
だから、千葉は埼玉に負けると思う。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:09:23.70 ID:iH2yai9C.net
【埼玉県推計人口】12月1日現在
7,240,300人
前月比+91人(自然-514人 社会+605人)
前年同月比+16,575人

【千葉県推計人口】12月1日現在
6,199,316人
前月比-293人(自然-472人 社会+179人)
前年同月比+5,672人

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:58:07.92 ID:3VLPH3lV.net
海があるのとないのとでは全然違うね。
千葉はとにかく、湾岸でも海に触れるところが沢山あって本当素晴らしい。
房総行けば海綺麗だしね、やっぱ海は最高だわ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:53:01.88 ID:uihn4xoB.net
海なんてたまに行く所であって、住む所ではないな。
館山、鴨川、勝浦、銚子みたいな観光地は、絶賛人口減少中。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:58:37.58 ID:y2iSZMqL.net
【埼玉県推計人口】1月1日現在
7,239,813人
前月比-487人(自然-932人 社会+445人)
前年同月比+16,496人

【千葉県推計人口】1月1日現在
6,198,238人
前月比-1,078人(自然-751人 社会-327人)
前年同月比+6,252人

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:48:55.79 ID:GqlWWxRm.net
むしろこれだけ不利な状況で100万人の差でしかないのがすごいと千葉県民は思うべきだと思うんだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 06:24:20.00 ID:rKHYzcsN.net
東京との境界線の長さの違い

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 20:00:03.15 ID:9TsoESPn.net
アクアライン1本だけでそう簡単に埋まるもんじゃないしな
しかも千葉に渡ったら今度は有料道路ばっかり

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:49:44.81 ID:NcibS/rZ.net
>>453の動画悪意あるなーwww

千葉は西口より東口がメインゲートだし、カメラも下しか向けてない。
大宮では下から上へアングル変えてるのにw

あと大宮と比べるなら船橋では?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:18:54.72 ID:XAqqHgN1.net
都市の高さ150m以上の高層ビル2015年版

1 位 東 京 255 248 243 239 239 238 235 234 230 230 223 222 220 215 213 210 209 208 206 205 205 205 203 201 200 200 200・・・
2 位 大 阪 300 256 209 200 200 198 199 198 195 192 189 189 188 186 179 177 177 176 175 174 174 173 169 167 161 161 160・・・
3 位 名古屋 247 245 226 220 195 180 174 170 170 161 160 152 150
4 位 川 崎 203 190 178 178 165 162 161 161 160 158 155
5 位 横 浜 296 171 156 152 152 151
6 位 神 戸 190 170 170 158 151 150
7 位 広 島 193 167 166 150
8 位 千 葉 180 157 157 151
9 位 豊 中 184 164
10 位 仙 台 180 150
11 位 埼 玉 168 153 ←千葉より格下wwwww
12 位 泉佐野 256
13 位 浜 松 212
14 位 川 口 185
15 位 札 幌 173
16 位 岐 阜 162
17 位 市 川 160
18 位 八王子 157
19 位 宮 崎 154
20 位 前 橋 153
21 位 高 松 151

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:52:05.53 ID:9pKbKJFF.net
ウンチは袋小路の半島だからな
千葉を超えたら未開の原野が広がってて誰も住んでない
成田空港なんてド田舎だからできる施設で市街地では反対運動でできない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:42:35.72 ID:2pXokDCu.net
>>465
と、どこに行ってもダサい玉、臭い玉とバカにされる埼玉人が申しております

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:56:49.22 ID:2pXokDCu.net
そもそもこれだけ人口が多いのに魅力度毎年最下位争いして何でも東京中心にしか物事考えられずに誰も地元に愛着がわかない所に住んでる人間が大半の埼玉と人を呼べる物がたくさんある千葉を比べる事自体ナンセンス
千葉も東京依存は高いが埼玉とは全く違う
県のコンセプトが違うのに人口や地価で勝ってるとホルホルしてる臭い玉土人はこんなクソスレ立てんじゃねーよ汚らわしい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:23:43.68 ID:eK0O06QH.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1448549293/3

http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
 住民基本台帳人口移動報告
http://www.stat.go.jp/data/idou/zuhyou/suii.xls
 都道府県別転入・転出超過数の推移(平成15年1月〜)
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png
 2014年 全都道府県間人口移動 転出入超過数

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 18:39:39.23 ID:mhXrgZWR.net
幕張新都心ってビルの数だけは多いんだけど、スカスカすぎんだよな
さいたま新都心の方がビルが低くて数も少ないのに密集してるからよっぽど都会的に見えるから、幕張新都心へ人を集める方法を考えない限りは難しいと思う
大宮→成田→千葉→幕張→東京にミニ新幹線を繋ぐとか、付近に繁華街や歓楽街や観光スポットを作って人を集めない限りは

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:30:37.57 ID:x0u4aNrH.net
幕張は千葉市街から離れているのがな
さいたまは大宮操車場が大宮駅のすぐ隣にあったから、市街地が連続する形になったが

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:10:07.76 ID:gnShLiHu.net
千葉って千葉ポートタワーも船橋三山送信所の東京タワーもどきも中途半端だから
幕張新都心に新しいの建て直した方が良いだろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:11:55.76 ID:u9Ej7prv.net
>>470
嘘吐け、大宮なんて駅から数百メートル離れただけで民家ばっかでショボいだろw
さいたま新都心はさらに先まで離れているから全然繋がってないぞ、ハッタリ野郎!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 09:45:54.50 ID:/RRiATK5.net
ところで、早く外環と圏央道の千葉区間を全通させろや。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:46:05.27 ID:rAhrrMSU.net
東京が無ければ
成田空港もディズニーランドもない
埼玉県に新幹線が通る事もない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:09:33.96 ID:rAhrrMSU.net
一つ感じている事がある
転勤が多いんで練馬、横浜、前橋、大宮、春日部、千葉、浦安、柏と住んだことあるけど
群馬県は高崎市が妙に前橋市をライバル視している
埼玉県も合併前は大宮市が浦和市をライバル視していた
東京の北方面(群馬や埼玉)は張り合うのが好きな地域なんだと思っている

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:23:07.83 ID:ApqxoX7B.net
>>475
埼玉も群馬も、明治の新体制による混乱が原因で、県庁等の中心施設が移動したっていう過去があって、
その恨みつらみが未だに残っているからな

群馬は元々高崎に県庁が置かれていたが、県庁のある高崎城が軍に占拠されてしまった為に、やむを得ず前橋に県庁を移した
いずれは高崎に戻すつもりだったが、結局戻されないまま現在に至る

埼玉は忍県・岩槻県・浦和県が合併して埼玉県になる際、岩槻に県庁が置かれるはずだったが、
庁舎として適当な場所が無かったので、やむを得ず浦和で業務を行い、そのまま浦和が県庁所在地になった
その浦和県も一時期は大宮県という県名だったが、大宮の庁舎が貧弱だった為に、浦和に移された

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:01:01.16 ID:PRJJQVoy.net
>>476
そうだったのか、ありがとう。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:47:45.77 ID:PRJJQVoy.net
埼玉県と千葉県との人口の差100万人の原因

関東の人口は東京23区からの距離及び隣接面積の違いだろうね。(神奈川県除く)
距離、隣接面積は埼玉県がダントツ(神奈川県含む)
隣接面積だと、一番多い埼玉(約700万人)>千葉(約600万人)=神奈川(約900万人)
北関東だと距離、一番近い茨城(約300万人)>群馬栃木共に同じような距離(各約200万人)

それに千葉(JR千葉駅)を下っても他県へは行けない(国内線や国際線の飛行機は除く)
埼玉(JR大宮駅)を下ると、東北・上越・北陸・信州などへ行くことができるから便利

都内だけではなく多方面のアクセスも影響するとすれば、当然埼玉は便利で人口は多くなる。
むしろ何故100万人しか違わないのだろうかとこれ書いてて思った。神奈川くらいいてもいいぐらいだ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:22:32.44 ID:DiLPnpdN.net
千葉は地形的な理由で鉄道を通すのが難しい地域が多い

市川〜船橋の総武線と京成線が平行する地域は、そのすぐ北側が高台になっていて、
東京の低地を走ってきた鉄道は、その高台(ほとんど崖)の上に上がる事が出来ない

総武線・常磐線・京成線は、何とか低地の部分を見つけて通す事が出来たものの、
総武線と常磐線に挟まれた地域は、長年の間鉄道不毛地帯のままだった
そういった高台の下を掘る事が出来るようになって、ようやく開通出来たのが北総線と東葉高速線

埼玉の方は、千葉と比べると平坦な地形で、東京との高低差もほとんど無いので、鉄道を引くのが容易
神奈川は緩やかなアップダウンが続く丘陵地帯だが、掘割や高架線で高低差を緩和する事で、何とか通している

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 04:49:53.74 ID:0DrBlaoV.net
大戦犯北総線

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 04:53:03.21 ID:0DrBlaoV.net
>>470
むしろ幕張が千葉の中心だからセーフ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:48:24.34 ID:nxpaAad9.net
人口 埼玉>千葉
経済 埼玉>千葉
地価 埼玉>千葉
交通 埼玉>千葉
観光 埼玉<千葉

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:45:40.52 ID:OCZtiiUg.net
【埼玉県推計人口】1月1日現在
7,258,546人
前月比-97人(自然-803人 社会+706人)
前年同月比+18,733人

【千葉県推計人口】1月1日現在
6,210,063人
前月比-3人(自然-875人 社会+872人)
前年同月比+11,825人

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 17:58:29.02 ID:0cKBP0E9.net
ちょんこ国賊百済難民蝦夷俘囚なんか廃止すればいいのに
なんの議論や
ベクレちょんこ非大和民族様寄生虫どもが

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 16:25:07.47 ID:FnbLIbg4.net
平成27年10月1日現在の国勢調査人口及び世帯数【速報値】基準

【埼玉県推計人口】2月1日現在
7,264,976人
前月比-310人(自然-1,599人 社会+1,289人)
前年同月比+25,904人

【千葉県推計人口】2月1日現在
6,225,396人
前月比-704人(自然-1,540人 社会+836人)
前年同月比+28,182人

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:50:11.47 ID:NhQiw/MO.net
【埼玉県推計人口】3月1日現在
7,264,768人
前月比-208人(自然-1,096人 社会+888人)
前年同月比+26,377人

【千葉県推計人口】3月1日現在
6,224,605人
前月比-791人(自然-1,379人 社会+588人)
前年同月比+28,699人

487 :集ストテク犯被害者必見!:2016/04/17(日) 15:26:47.53 ID:TTsd/WmL.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 15:14:20.11 ID:RbsSvdDJ.net
>>1
簡単だよ

東京都と接している距離が長いか短いかの差。

神奈川と違いどちらも東京のフン。東京までの距離で決まる。


しかし千葉市>さいたま市は確実。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:38:42.18 ID:ZoTio0Jh.net
1km商圏の比較

平均地価
大宮駅 25.6万円
千葉駅 19.2万円

年間小売販売額
大宮駅 2400億円
千葉駅 2000億円

昼間人口
大宮駅 9.0万人
千葉駅 6.5万人

昼夜間人口比率
大宮駅 320%
千葉駅 216%

全産業事業者数
大宮駅 4400社
千葉駅 3900社

全産業従業員数
大宮駅 7.3万人
千葉駅 5.3万人


千葉ごときでは全く相手にならないので、
千葉ネタはNGでお願いします。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:42:38.15 ID:ZoTio0Jh.net
千葉市は都市開発、大失敗してるからね‥‥。
千葉市のオフィス空室率、15%とかw
ちなみに、この値は首都圏どころか、郡山市、福島市、山形市、盛岡市よりも断然悪い値。
(さいたま市は1〜2%代キープ)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:42:36.57 ID:18VKMgrB.net
千葉は発展地域が北東部〜千葉市までで他はダメダメだからな・・大いなる田舎が多い。
幕張新都心も千葉市中心からだいぶ離れているしな・・後成田があるけどちと遠すぎだな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 04:17:22.18 ID:lNKP5vVq.net
幕張新都心
http://jm1dvi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/06/10/008.jpg
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/A4070-EXT31.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/a/fa273cbc.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/1/4110e15f.jpg

さいたま新都心
http://megaconstrucciones.net/images/urbanismo/foto18/saitama-2.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201001/02/38/c0013438_12341477.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201205/12/57/c0239757_2281850.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/g/u/i/guitar567/RIMG2878.jpg

幕張は清潔で洗練された都会という雰囲気だが、さいたまは糞田舎すぎて絶望しか無いね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:49:33.07 ID:O9t4fJNm.net
>>492
さいたま新都心はすぐ近くに田んぼというか畑があるのが衝撃的すぎるな
でも現時点でアンテナを含めれば、高さ200m以上の高層ビルが2棟あるんだから
高さ310mの超高層ビル計画が実行されていたら、景観は名駅に次ぐレベルになってた可能性もあったのが勿体無いわ
そうすれば埼玉に有名な観光スポットが出来てたのになぁ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:44:19.99 ID:AL+XpIns.net
まあ大抵の奴は、あそこが環境保護区域だって事を知らずに言いたい放題言っているわな
大宮の連中にとっては、今すぐにでもぶっ潰したいって心情なんだろうが

船橋と東船橋の間にある金杉谷津田も同じようなもんなのか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:17:01.33 ID:O9t4fJNm.net
さいたま市って今まで310m・210m・186mと3回も千葉市以上の高さの、高さ180m以上の高層ビル計画があったのに没になってるとか可哀想やなぁw
それに比べて千葉市は高さ150m級の高層ビル建設計画が複数棟出て、発展し続けてるというのに

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:56:32.91 ID:y4aYg1N7.net
>>493
ビルで観光スポットなるかあ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:16:12.22 ID:zpqZE8Qp.net
千葉はタワマンのはずだよ
幕張に子供が大きくなったら引っ越そうかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:41:42.44 ID:aEYlwqgs.net
幕張は130m〜160m級マンションが6棟建設
さいたまとの都市景観の差はますます広がりそうだね

埼玉県は高さ100m規制条例を作ったから、今後は埼玉県内に100m超の高層ビルは原則建てられない
東京、神奈川、千葉の高層計画を指を咥えて見ているしかない・・・

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:37:55.48 ID:e8Hq/SVx.net
タワマンはあまり意味ない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:47:10.02 ID:e8Hq/SVx.net
もっと企業誘致に力を入れば総合的に良くなる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:35:09.43 ID:KRRxwbOU.net
MEGA地震予測 南関東が初の最高警戒レベル5へ

首都圏で大地震に対する不安が高まっている。
関東地方では7月17日(茨城県南部)、19日(千葉県東方沖)、20日(茨城県南部)と立て続けに「震度4」、27日には茨城県北部で「震度5弱」を記録する地震が起きた。
これらの地震では発表された震度以上の大きな横揺れを感じたという声が相次ぎ、「熊本の次は首都圏か」と、不安の声も聞こえてくる。

そんな中、注目を集めているのが本誌で抜群の的中率を残してきた村井氏の「MEGA地震予測」である。
村井氏が警告する。

「全国で一斉異常変動が起きています。危険が大きい5センチ以上の異常変動を記録した電子基準点の数は、1月24日から7月23日までの半年間で約140。
前回の『週刊ポスト』の記事(4月25日発売号)に掲載したマップは同じく半年間(2015年10月18日〜16年4月16日)で約30でしたから4倍以上に増えている。
いつ、どこで大地震が起きてもおかしくない。
特に関東では顕著な異常が見られます。

http://www.news-postseven.com/archives/20160801_434586.html

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:49:02.31 ID:2fqfcM+U.net
俺が数多く行った政令指定都市の中で
さいたま市はダントツでショボかったな
高層ビル側は一見栄えてそうに見えるが道路に沿って先を見るともう田舎
反対側はとにかく古い街並みで発展が昭和で止まってる感じだった。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:37:39.47 ID:Mm5nHC4e.net
千葉ははじめから埼玉には経済、学力数値は敵わないと思ってる。上回ってる所、意外にあるよ。
荒らすつもりは無いけど示しましょう。

リンクは接続出来たり出来なかったりなのでURLを直にコピペすれば見れます。

まずは、平均所得と学歴。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:44:38.72 ID:Mm5nHC4e.net
千葉ははじめから埼玉には経済、学力数値は敵わないと思ってる。上回ってる所、意外にあるよ。
荒らすつもりは無いけど示しましょう。

リンクは接続出来たり出来なかったりなのでURLを直にコピペすれば見れます。

まずは、平均所得と学歴。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:46:18.83 ID:Mm5nHC4e.net
2015年総務省発表1741市区町村所得
100位までと1,000位以降を記載

12位 浦安市 462万2,180円
55位 さいたま市 380万9,352円
60位 市川市 377万0,098円
69位 習志野市 370万0,265円
72位 和光市 368万5,485円
75位 印西市 368万4,523円
80位 流山市 364万5,544円
83位 白井市 362万9,366円
87位 千葉市 361万8,675円
91位 志木市 359万4,950円
92位 船橋市 359万1,306円
100位 戸田市 355万8,023円

1004位 勝浦市 262万9,062円
1030位 長南町 262万0,316円
1036位 皆野町 261万7,741円
1038位 九十九里町 261万6,285円
1087位 睦沢町 258万9,432円
1152位 神川町 256万5,133円
1179位 御宿町 255万4,019円
1228位 鋸南町 253万3,730円
1261位 大多喜町 251万8,800円
1315位 南房総市 248万7,289円
1335位 小鹿野町 247万7,554円
1431位 東秩父村 242万4,536円
http://www.nenshuu.n.../in_shotoku_city.php
<一人当たり平均年収>
千葉県総額/人口
=21,311,567,428,094円/6,240,379人
=341万5,108円
埼玉県総額/人口
=24,138,876,330,317円/7,279,035人
=331万6,219円
千葉県平均年収 341万5,108円
埼玉県平均年収 331万6,219円

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:47:44.55 ID:Mm5nHC4e.net
厚生労働省発表の「賃金構造基本統計調査」
をもとに、年収状況を算出。
2015年の平均年収
1位 東京都 623万5,400円
2位 神奈川県 544万2,600円
3位 愛知県 540万6,300円
4位 大阪府 528万0,800円
5位 千葉県 487万3,900円
----------------------------------
10位 埼玉県 476万8,900円
http://nenshuu.net/p...index_prefecture.php

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:49:04.73 ID:Mm5nHC4e.net
年収1000万以上の割合
東京10.33%
神奈川7.17%
愛知6.31%
大阪5.89%
兵庫5.58%
京都5.53%
千葉5.46%
埼玉5.13%
http://media.yucasee...jp/posts/index/14639

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:51:01.31 ID:Mm5nHC4e.net
2015年 上場企業 都道府県別年収ランキング
有価証券報告書のデータより上場企業の都道府県別の年収状況を集計。
10位 千葉県 47社 586万6,490円
20位 埼玉県 72社 548万3,808円

上位抜粋
東洋ENG. 習志野市 843万5,278円
キッコーマン 野田市 797万9,109円
オリエンタルランド 浦安市 792万1,114円
西武HD 所沢市 790万7,730円
マツモトキヨシHD 松戸市 764万6,031円
千葉銀行 中央区 742万2,000円
京成電鉄 市川市 740万3,611円
ACCESS 美浜区 738万0,286円
ワコム 加須市 723万1,446円
マブチモーター 松戸市 720万1,236円
新京成電鉄 鎌ヶ谷市 717万4,680円
パウダーテック 柏市 707万7,602円
イオン 美浜区 705万9,069円
ナノキャリア 柏市 689万4,000円
http://www.nenshuu.n...ation_prefecture.php

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:53:28.61 ID:Mm5nHC4e.net
2015年度東大合格者数

渋幕 76人
県千葉 32人
市川 13人
県船橋 8人
東邦大東邦 7人
専松 3人
東葛飾 3人
芝柏 2人
八千代松陰 1人
昭和秀英 1人
麗澤 1人
千葉東 1人
佐倉 1人
長生 1人
稲毛 1人
暁星国際 1人

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:17:18.68 ID:Mm5nHC4e.net
栄東 27人
県浦和 22人
開智 17人
県大宮 13人
県川越 6人
県春日部 4人
浦和明の星女子 4人
昌平 3人
浦和第一女子 3人
大宮開成 2人
市浦和 1人
開智未来 1人
星野 1人
狭山ヶ丘 1人
越谷北 1人
西武学園文理 1人
淑徳与野 1人
本庄第一 1人
本庄東 1人
浦和ルーテル 1人
慶応志木 1人
東京農大3 1人
県蕨 1人
県坂戸 1人
埼玉城北 1人

千葉県 152人
埼玉県 116人

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:18:31.66 ID:Mm5nHC4e.net
中学校偏差値
【2017 中学受験】SAPIX 偏差値(2016年4月)

63 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
58 千葉県立千葉中学校・高等学校

58 栄東中学校・高等学校(埼玉)

55 千葉県立東葛飾高等学校附属中学校
54 東邦大学付属東邦中学校・高等学校
53 市川中学校・高等学校
50 昭和学院秀英中学校・高等学校

http://resemom.jp/feature/sapix2017_men/

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:20:40.73 ID:FUTac+yO.net
千葉市ってスゲー田舎なのなww
埼玉に馬鹿にされるのがよく解ったよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:20:48.16 ID:Mm5nHC4e.net
大学進学率
千葉 50.6%
埼玉 49.7%
http://tmaita77.blog...09/blog-post_12.html

最終学歴が大学・大学院卒の者の割合
http://grading.jpn.org/SRE9106.html と労働力人口より割合算出
千葉 1,036,406人
労働力人口 2,975,478人
埼玉 1,112,855人
労働力人口 3,465,016人
千葉34.8% > 埼玉県32.1%

全国学力テスト 2015
23位 千葉県
41位 埼玉県
http://todo-ran.com/t/kiji/12090

2016年東大合格者数
埼玉116人
千葉152人
http://blog.jyukeho.jp/entry/todai2016
http://www.inter-edu...ref=univ_ranking2016

2012年から2016年まで5年間の東大合格者数を
平均し、高校3年生の生徒数で割った総数
5位 千葉県 128.80人
6位 埼玉県 109.20人
http://todo-ran.com/t/kiji/12088

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:37:56.22 ID:Mm5nHC4e.net
続いては観光

H26観光入込結果
http://www.pref.sait...6/kankoutoukei2.html
https://www.pref.chi...h26kako-irikomi.html

全体
埼玉 9,654万4,000人
千葉 8,980万3,000人

県内
埼玉 6,032万2,000人
千葉 3,088万3,000人

県外
埼玉 3,622万2,000人
千葉 5,892万0,000人

宿泊
埼玉  370万1,000人
千葉 1,823万7,000人

観光消費額
埼玉 4,227億6,800万0,000円
千葉 1兆4,199億4,700万0,000円

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:01:37.87 ID:mIZxNrth.net
民間企業

千葉県に本社を置く企業1
売上高(百万円)
石井食品 10,519
市進ホールディングス 16,321
イワブチ 10,616
岡本硝子 5,341
オリエンタルランド 465,353
鴨川グランドホテル 4,033
キッコーマン 371,339
京葉ガス 90,900
三協フロンティア 31,803
サンコーテクノ 16,648
ジェーソン 19,587
ジャパンフーズ 15,775
昭和ホールディングス 12,218
新京成電鉄 14,900
精工技研 12,182
地域新聞社 3,450
東葛ホールディングス 73,121
東洋エンジニアリング 157,800
ナノキャリア 243
南総通運 10,921
パウダーテック 9,585
双葉電子工業 69,830
プレシジョン・システム・サイエンス 3,379
マツモトキヨシホールディングス 536,052

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:04:58.13 ID:mIZxNrth.net
千葉県に本社を置く企業2
売上高(百万円)

マブチモーター 34,893
ユアサ・フナショク 104,445
リーガルコーポレーション 26,482
ACCESS 6,800
イオン 8,176,732
イオンファンタジー 58,831
イオンモール 2297,00
ウェザーニューズ 12,200
エイジス 21,829
オートウェーブ 8,881
キッツ 117,278
鬼怒川ゴム工業 80,200
京成電鉄 230,282
京葉銀行 70,526
ケーヨー 174,020
シー・ヴイ・エス・ベイエリア 29,100
新日本建設株式会社 78,146
スタートトゥデイ 54,422
千葉銀行 228,693
千葉興業銀行 53,884
銚子丸 14,906
ファミリー 129,38
ミニストップ 213,528
http://joujou.skr.jp/page003.html

47社 計12兆0,006億3,200万円

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:06:37.54 ID:mIZxNrth.net
埼玉県に本社を置く企業1
売上高(百万円)
ASJ 1,535
アイチコーポレーション 57,107
曙ブレーキ 281,300
エフテック 175,579
エンプラス 39,650
大泉製作所 12,260
大崎エンジニアリング 1,909
オプトエレクトロニクス 8,934
川金ホールディングス 31,648
キヤノン電子 89,373
グラファイトデザイン 2,770
ケイアイスター不動産 38,749
国際チャート 3,783
サイゼリヤ 139,200
サイボー 7,983
サンケン電気 155,919
ジェコー 24,488
篠崎屋 2,072
ショーワ 266,470
新報国製鉄 1,775
スーパーバリュー 68,400
西武ホールディングス 10,700
大成ラミック 22,510
秩父鉄道 42,308
中央化学 59,397
ツツミ 21,700
テイ・エス テック 434,279

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:08:01.31 ID:mIZxNrth.net
埼玉県に本社を置く企業2
売上高(百万円)

ベルク 178,639
ホロン 1,506
前澤工業 22,900
丸和運輸機関 37,717
ヤオコー 310,634
八千代工業 215,655
ヤマト・インダストリー 14,953
ユー・エム・シー・エレクトロニクス 113,566
リード 5,024
理研コランダム 1,069
リベレステ 7,501
ワコム 775,680
朝日ラバー 5,976
安楽亭 158,941
一蔵 140,079
AGS 16,835
エイチワン 201,938
カルソニックカンセイ 965,600
かんなん丸 3123
きもと 15,597
クラリオン 198,627
ゴルフ・ドゥ 42,686
ジーテクト 220,731
システムインテグレータ 3,539

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:10:13.31 ID:mIZxNrth.net
芝浦電子 21,261
島忠 154,979
しまむら 546,058
タムロン 71,946
日特エンジニアリング 21,956
日本ピストンリング 52,199
日本製罐 5,842
ハイディ日高 34,424
マミーマート 97,182
武蔵野銀行 55,464
リズム時計工業 33,700
http://joujou.skr.jp/page003.html

71社 計7兆0,989億4,000万円

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:26:10.37 ID:mIZxNrth.net
崔球は人口、GDP、地価が上なのはわかるが、
学力、収入は千葉より下。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:12:19.60 ID:qeqpnUAl.net
埼玉県人の中の人は、とうほぐ人なんだからとうほぐに距離的に近い
埼玉を好むし、荒川と利根川で
本州と地続きではない恥罵県はそもそも好き好んで住むところではない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 06:06:38.76 ID:Cy960qEg.net
>>521
県外頼りだね、崔球は。その実ただの通り道なだけ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 13:57:46.47 ID:qeFKRhI8.net
埼玉は、ディズニーの東京ネーミングに何十年も粘着して、10年以上前に成田国際空港になったのに、未だに新東京国際空港と呼んでる。

そのくせ、埼玉が無いと関東から飛行機飛ばないとデカイ面する。
東京航空交通管制部のことで、頭に東京付いてるんだけど。
我が物気取るくせに、そこだけはスルー。
埼玉って馬鹿でしょ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:27:12.65 ID:nZBXy0Hi.net
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一

「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:28:52.76 ID:EwLuTEYU.net ?2BP(0)
https://img.2ch.net/ico/nida.gif
東京に憧れる千葉 「トウガネーゼ」「東のニコタマ」とは?

本誌『週刊ポスト』が愛を持ってお届けした特集「名古屋ぎらい」、「広島ぎらい」は賛否両論の大反響を呼んだ。その一方で、編集部には
「もっと許せない県があるだろ!」と怒りの電話が寄せられた。声の主は埼玉県民だ。

「千葉県民は『埼玉には海がない』とか『空港がない』とかいって埼玉を見下してくる。東京都民や神奈川県民の前では小さくなってるクセに、
関東の他県にはミョーに上から目線なんです」(埼玉県川越市・40代男性)

これは当の千葉県民も認める習性だ。

「横浜や鎌倉など神奈川県のオシャレな地名を出されると敵わない気がするが、埼玉には、なぜか優越感を感じてしまう。僕だけじゃなく、
みんなそうだと思いますよ」(千葉県船橋市・40代男性)

千葉県民は茨城や栃木、群馬など北関東の県に対しても同様の態度をとる。そのため、多くの県からブーイングが起きているのだ。

『千葉あるある』の著者で千葉県市川市出身の小島チューリップ氏が話す。

「千葉県の平均所得は関東3位(求職情報・転職サイトDODA調べ、2014年。1位・神奈川、2位・東京)。国際空港の成田空港や、
日本最大のテーマパーク・東京ディズニーランドもある。首都・東京や、横浜、川崎など大都市を抱える神奈川県に負けるのは仕方ないが、
名実ともに関東3位だという自負を持っている」

http://zasshi.news.y...00000010-pseven-soci

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:54:25.76 ID:boJe2zJK.net
【2016年度全国学力テスト】
<総合>
14位 茨城県 767.3点
29位 千葉県 753.6点
30位 神奈川県 753.4点
40位 埼玉県 745.0点
<小学校>
17位 茨城県 257.8点
29位 千葉県 253.8点
34位 神奈川県 252.4点
40位 埼玉県 250.5点
<中学校>
14位 茨城県 251.7点
23位 神奈川県 248.6点
29位 千葉県 246.0点
33位 埼玉県 244.0点
http://www.47news.jp/47topics/e/276013.php

ゆとり世代の首都圏を支えるのは茨城だな。
それか石川、秋田、福井からの移住世帯。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 12:02:30.63 ID:IX5ogLWz.net
【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】
27位 そごう千葉店 680億円
45位 伊勢丹浦和店 418億円
47位 東武船橋店 400億円
52位 高島屋柏店 357億円
57位 そごう大宮 336億円
86位 西部所沢 192.8億円
88位 伊勢丹松戸 192.2億円
97位 西武船橋 177億円
100位 そごう川口 169.0億円
129位 三越千葉 126億円※
132位 西武春日部 124.7億円※
139位 そごう柏 114億円※
143位 高島屋大宮 105.2億円
152位 大宮マルイ 95.6億円
167位 柏マルイ 69.9億円
193位 草加マルイ 44.9億円
200位 大丸浦和パルコ 37.7億円
※閉店予定店舗

千葉 2,116億円
埼玉 1,524億円
http://motokadenchan.seesaa.net/article/441488448.html

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 12:24:42.78 ID:IX5ogLWz.net
全国学力テスト正答率ランキング2016

<総合>
24位 千葉県
37位 埼玉県
http://todo-ran.com/t/kiji/12090


<小6>
24位 千葉県
41位 埼玉県
<中3>
30位 千葉県
34位 埼玉県

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 02:34:39.85 ID:dAJG2WqS.net
【 有名大学付属高校・MARCH以上 】

【埼玉県】
≪国立≫
筑波大学付属坂戸高等学校(埼玉県坂戸市)
≪私立≫
慶應義塾志木高等学校(埼玉県志木市)
早稲田大学本庄高等学院(埼玉県本庄市)
立教新座高等学校(埼玉県新座市)

【千葉県】
≪国立≫ 無 し
≪私立≫ 無 し

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 02:40:08.19 ID:dAJG2WqS.net
都道府県別 百貨店店舗数
http://www.departinfo.com/do/pc/storeList

【関東・甲信越】
東京都 32(23区22 多摩10)
茨城県 2
栃木県 2
群馬県 3
埼玉県 16
千葉県 7 ← 内、そごう柏閉店、三越千葉閉店予定
神奈川 12
新潟県 2
山梨県 1
長野県 3

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 02:41:43.53 ID:dAJG2WqS.net
2015年 市町村別地価ランキング(単位:円/u)

【埼玉県】===========【千葉県】=========
01埼玉市大宮区==511,119    01浦安市=====303,135
02埼玉市浦和区==361,116    02市川市=====264,535
03蕨市======270,818    03千葉市中央区==199,514
04埼玉市南区===245,137    04船橋市=====179,687
05和光市=====239,470    05松戸市=====176,126
06川口市=====239,046    06習志野市====172,135
07埼玉市中央区==237,166    07千葉市美浜区==159,957
08朝霞市=====236,664    08柏市======151,586
09志木市=====231,133    09千葉市稲毛区==145,810
10戸田市=====214,240    10千葉市花見川区=133,542
11新座市=====213,300    11流山市=====127,319
12所沢市=====197,007    12八千代市====117,398
13富士見市====195,970    13我孫子市====100,229
14富士見野市===184,842    14鎌ケ谷市====097,144
15埼玉市北区===173,013    15千葉市若葉区==084,420
16川越市=====160,200    16佐倉市=====069,596
17埼玉市緑区===155,634    17千葉市緑区===067,277
18埼玉市桜区===150,717    18白井市=====065,094
19越谷市=====149,750    19四街道市====064,960
20草加市=====143,349    20野田市=====061,059
21三芳町=====136,111    21印西市=====049,954
22上尾市=====126,367    22酒々井町====047,066
23埼玉市見沼区==121,409    23市原市=====046,958
24狭山市=====121,233    24成田市=====046,909
25三郷市=====115,124    25冨里市=====043,464
26八潮市=====110,716    26銚子市=====040,315
27入間市=====109,548    27袖ケ浦市====037,257
28埼玉市西区===105,918    28栄町======036,733
29吉川市=====102,246    29茂原市=====033,931
30春日部市====097,201    30木更津市====033,355

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:22:49.55 ID:quqe19RY.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1478875864/246
★東京200m超 まとめ

【建築中】
205m 赤坂インターシティAIR    
200m 大手町OH-1計画B棟      
209m ザ・パークハウス西新宿タワー60       
229m 渋谷駅地区駅街区東棟          
210m 竹芝地区A街区           

【公式発表済】
222m 虎ノ門ヒルズレジテンシャルタワー     
250m 八重洲一丁目東地区          
245m 八重洲二丁目北地区          
240m 八重洲二丁目中地区          
390m 大手町二丁目常盤橋地区B棟         
230m 大手町二丁目常盤橋地区A棟        
200m 浜松町二丁目4地区A-1棟           
200m 浜松町二丁目4地区A-3棟        

【計画中&構想中】
215m 三田三・四丁目地区(住友不動産)★New!
235m 芝浦一丁目建替計画S棟(野村不動産)★New!
235m 芝浦一丁目建替計画N棟(野村不動産))★New!        
200m級? 中野区役所・サンプラザ地区(野村不動産) 協定済   
250m級? 虎ノ門ヒルズステーションタワー(森ビル) イメージ画公表済
250m級? 六本木5丁目西地区(森ビル) 第二六本木ヒルズ計画       
250m級? 虎ノ門麻布台地区(森ビル) 大規模計画 
200m級? 西麻布三丁目北東地区(野村不動産) 53階で計画
235m 西新宿@(野村不動産) 65階 日経報道           
235m 西新宿A(野村不動産) 65階 日経報道

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 23:22:41.77 ID:t89NGsS2.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/395
関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に
対する根深い劣等意識があることが原因である。

これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるの
と奇妙な相似をなしていることは興味深い。

一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこ
ともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過
ぎないこととダブって見えてくるではないか。

むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を
持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にあ
る側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノ
リティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時に
も似た息苦しさがある。

日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすとい
う困難な構図がここに見られるのである。

東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、
大阪人は、東京に一つでも勝てる項目を見つけることができれば超嬉しい。
だからこういう場では、その「1」を探すことに大阪人は幸せを感じ、嬉しそうに振舞う。

もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、
だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、
それを強調することに人生を捧げようとするのだ。

http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング

これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、愛知や神奈川に負け、3位以下が多い。

つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと愛知や神奈川を僅差で上回っているのが、現実。

東京>>>>(異次元の壁)>>>愛知・神奈川・大阪(第二グループ)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:44:42.94 ID:+uDgQkKV.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/399
都道府県別(1542指標)総合得点ランキング

http://grading.jpn.org/PrefGradPt.html
01 東 京 都 - - - 23,040pt - 74.3 - S
02 福 井 県 - - - 22,831pt - 71.4 - S
03 富 山 県 - - - 22,777pt - 70.6 - S
04 石 川 県 - - - 22,568pt - 67.7 - A
05 長 野 県 - - - 22,398pt - 65.3 - A
06 静 岡 県 - - - 22,329pt - 64.3 - A
07 山 梨 県 - - - 22,247pt - 63.2 - A
08 群 馬 県 - - - 22,086pt - 61.0 - A
09 愛 知 県 - - - 21,866pt - 57.9 - B
10 新 潟 県 - - - 21,738pt - 56.1 - B
11 山 形 県 - - - 21,735pt - 56.1 - B
12 三 重 県 - - - 21,639pt - 54.7 - B
13 広 島 県 - - - 21,627pt - 54.6 - B
14 岩 手 県 - - - 21,581pt - 53.9 - B
15 神 奈 川 県 -- 21,482pt - 52.5 - B
16 岐 阜 県 - - - 21,419pt - 51.6 - B
17 奈 良 県 - - - 21,385pt - 51.2 - B
18 兵 庫 県 - - - 21,361pt - 50.8 - B
19 徳 島 県 - - - 21,334pt - 50.5 - B
20 秋 田 県 - - - 21,312pt - 50.2 - B
21 滋 賀 県 - - - 21,308pt - 50.1 - B
22 宮 城 県 - - - 21,275pt - 49.6 - C
23 鹿 児 島 県 -- 21,270pt - 49.6 - C
24 島 根 県 - - - 21,184pt - 48.4 - C
25 大 分 県 - - - 21,160pt - 48.0 - C
26 香 川 県 - - - 21,113pt - 47.4 - C
27 栃 木 県 - - - 21,064pt - 46.7 - C
28 山 口 県 - - - 21,053pt - 46.5 - C
29 鳥 取 県 - - - 21,037pt - 46.3 - C
30 茨 城 県 - - - 21,030pt - 46.2 - C
31 京 都 府 - - - 21,000pt - 45.8 - C
32 長 崎 県 - - - 20,961pt - 45.3 - C
33 埼 玉 県 - - - 20,950pt - 45.1 - C
34 岡 山 県 - - - 20,930pt - 44.8 - C
35 佐 賀 県 - - - 20,887pt - 44.2 - C
36 熊 本 県 - - - 20,856pt - 43.8 - C
37 愛 媛 県 - - - 20,831pt - 43.4 - C
38 北 海 道 - - - 20,830pt - 43.4 - C
39 和 歌 山 県 -- 20,805pt - 43.1 - C
40 福 岡 県 - - - 20,749pt - 42.3 - C
41 福 島 県 - - - 20,673pt - 41.2 - C
42 千 葉 県 - - - 20,658pt - 41.0 - C
43 青 森 県 - - - 20,589pt - 40.1 - C
44 宮 崎 県 - - - 20,361pt - 36.9 - D
45 沖 縄 県 - - - 20,278pt - 35.7 - D
46 高 知 県 - - - 19,898pt - 30.4 - D
47 大 阪 府 - - - 19,633pt - 26.7 - E

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:29:48.57 ID:FCSjjIem.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/399
都道府県別(1542指標)総合得点ランキング

http://grading.jpn.org/PrefGradPt.html
01 東 京 都 - - - 23,040pt - 74.3 - S
02 福 井 県 - - - 22,831pt - 71.4 - S
03 富 山 県 - - - 22,777pt - 70.6 - S
04 石 川 県 - - - 22,568pt - 67.7 - A
05 長 野 県 - - - 22,398pt - 65.3 - A
06 静 岡 県 - - - 22,329pt - 64.3 - A
07 山 梨 県 - - - 22,247pt - 63.2 - A
08 群 馬 県 - - - 22,086pt - 61.0 - A
09 愛 知 県 - - - 21,866pt - 57.9 - B
10 新 潟 県 - - - 21,738pt - 56.1 - B
11 山 形 県 - - - 21,735pt - 56.1 - B
12 三 重 県 - - - 21,639pt - 54.7 - B
13 広 島 県 - - - 21,627pt - 54.6 - B
14 岩 手 県 - - - 21,581pt - 53.9 - B
15 神 奈 川 県 -- 21,482pt - 52.5 - B
16 岐 阜 県 - - - 21,419pt - 51.6 - B
17 奈 良 県 - - - 21,385pt - 51.2 - B
18 兵 庫 県 - - - 21,361pt - 50.8 - B
19 徳 島 県 - - - 21,334pt - 50.5 - B
20 秋 田 県 - - - 21,312pt - 50.2 - B
21 滋 賀 県 - - - 21,308pt - 50.1 - B
22 宮 城 県 - - - 21,275pt - 49.6 - C
23 鹿 児 島 県 -- 21,270pt - 49.6 - C
24 島 根 県 - - - 21,184pt - 48.4 - C
25 大 分 県 - - - 21,160pt - 48.0 - C
26 香 川 県 - - - 21,113pt - 47.4 - C
27 栃 木 県 - - - 21,064pt - 46.7 - C
28 山 口 県 - - - 21,053pt - 46.5 - C
29 鳥 取 県 - - - 21,037pt - 46.3 - C
30 茨 城 県 - - - 21,030pt - 46.2 - C
31 京 都 府 - - - 21,000pt - 45.8 - C
32 長 崎 県 - - - 20,961pt - 45.3 - C
33 埼 玉 県 - - - 20,950pt - 45.1 - C
34 岡 山 県 - - - 20,930pt - 44.8 - C
35 佐 賀 県 - - - 20,887pt - 44.2 - C
36 熊 本 県 - - - 20,856pt - 43.8 - C
37 愛 媛 県 - - - 20,831pt - 43.4 - C
38 北 海 道 - - - 20,830pt - 43.4 - C
39 和 歌 山 県 -- 20,805pt - 43.1 - C
40 福 岡 県 - - - 20,749pt - 42.3 - C
41 福 島 県 - - - 20,673pt - 41.2 - C
42 千 葉 県 - - - 20,658pt - 41.0 - C
43 青 森 県 - - - 20,589pt - 40.1 - C
44 宮 崎 県 - - - 20,361pt - 36.9 - D
45 沖 縄 県 - - - 20,278pt - 35.7 - D
46 高 知 県 - - - 19,898pt - 30.4 - D
47 大 阪 府 - - - 19,633pt - 26.7 - E

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 20:43:50.93 ID:tSVH3j34.net
埼玉は北関東でデカい面してりゃいい
千葉は南関東でひっそりとしてりゃいい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 10:40:31.70 ID:K3CjA79E.net
大型掲示板2ちゃんねるでは場の空気を読まない発言をしたり愉快犯的に他人を罵倒する
掲示板荒らしがたまに現れる。だが相手にして論争をするとかえって荒らしを調子づか
せる結果になるので注意が必要。一般的には荒らしは華麗にスルーすること
が推奨されているのだ。
2ちゃんねる専用ブラウザには指定したIDの人の投稿をNGワードとして登録する機能を
持つものが多い。「A Bone」なら「名前」「ID」「本文」のいずれかに指定した文字列が
含まれる書き込みが「あぼーん」という文字列に変換される。荒らしの書き込みを目にす
る必要すらなくなるため不快な思いをせず完全無視することができるのだ。

http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/09/24_0046.html

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 19:25:12.24 ID:ZqwaUHAI.net
関東を束ねる埼玉県様は最強!
埼玉県様は東京と同じ武蔵国である。

関東地方更生保護委員会
関東信越厚生局
関東財務局
関東信越国税局
関東信越国税不服審判所
関東管区警察局
関東地方整備局
北関東防衛局
関東管区行政評価局
関東農政局
関東経済産業局
関東東北産業保安監督部
関東地方環境事務所
人事院関東事務局

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 08:20:48.86 ID:Cfw0KL9M.net
>>538
単に土地が安くて地理的にも東北信越にも便利な北関東にしたんじゃん?w

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 03:18:24.92 ID:9WhQyhEO.net
千葉に無くて埼玉にあるものって新幹線くらいだろ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 03:46:36.04 ID:Jj0mQQ7p.net
千葉と違って埼玉は行く用が全く無いんだよな

542 :豊田真由子:2017/06/23(金) 06:52:51.14 ID:p2nE/aUZ.net
「この、ハゲ〜〜〜」
「この、ハゲ〜〜〜」
「この、ハゲ〜〜〜」
「この、ハゲ〜〜〜」


「この、ハゲ〜〜〜」
「この、ハゲ〜〜〜」
「この、ハゲ〜〜〜」
「この、ハゲ〜〜〜」


「この、ハゲ〜〜〜」
「この、ハゲ〜〜〜」
「この、ハゲ〜〜〜」
「この、ハゲ〜〜〜」

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:14:36.91 ID:EAuI38ZR.net
都道府県人口なんて大して都会度とは比例しない
300万近い人口ながらまともな繁華街が一つもない茨城のような「人口の多い田舎」があるからね
宮城新潟岡山栃木は茨城より人口の少ない県だが規模の大きい繁華街を持つ都市がある時点で茨城より都会
それと同様に埼玉なんて100万県人口が多いだけで繁華街は千葉の方が多い時点で千葉より田舎なのはお察し

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 19:07:54.58 ID:YmrNt+1r.net
人口の多さが強みなんて
中国と同じだろ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:00:32.38 ID:De4sOmM+.net
>>1
後背地の違い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:04:33.67 ID:DelbxQUX.net
東京と同じ武蔵国w
埼玉人の心の拠り所
それ言ったら下総国の一部も東京なんだけどな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:11:27.06 ID:8Id1e640.net
新大阪が日本一の拠点になれば、航空法も撤廃で、
500m級の摩天楼20棟は期待できるし、
それだけの需要も見込まれているよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 09:56:18.06 ID:QwbqGX3R.net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

HIQ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:41:22.26 ID:8F/TZBoT.net
【自民党/桜田サイバー担当相&五輪相】水泳・池江選手の白血病公表に暴言「金メダル候補で期待している選手なのでがっかり。盛り上がりが下火にならないか心配だ」★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549978261/ 

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 09:51:53.87 ID:58AWRmx5.net
大阪には、梅田がある
大阪には、難波がある
大阪には、御堂筋がある
大阪には、淀川がある
大阪には、中之島がある
大阪には、大阪城がある

東京には、あるだろうか
東京には、ない

だから私は、大阪に生きる
だから世界は、大阪を目指す

東京には、夢がない
東京には、歴史がない
東京には、文化がない
東京には、人情がない
東京には、笑いがない
東京にあるのは、冷徹なアンドロイド
東京にいるのは、人間ではない

大阪には、すべてがある

東京は、忖度する
東京は、捏造する
東京は、虚勢する

私は、ありのままでいたい
私は、ありのまま生きる

大阪には、ありのままの美学がある

阿呆は知らない
東京の現実を

阿呆は知らない
東京の虚像を

阿呆は知らない
東京のねつ造を

私は知っている
ありのままの私を受けいれてくれる街、大阪を

だから大阪はアジアの希望として輝いている

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 16:21:05.39 ID:dyoE0WL0.net
まじかー

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 01:52:11.87 ID:U2JNclrO.net
千葉は地価安いからなぁ

所詮は埼玉に住めない奴が住むところ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 11:14:06.48 ID:wiBnl0Gg.net
大宮の坪単価202万って地味に凄くね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 13:25:58.18 ID:rxdnkqYJ.net
埼玉って関東でいらないじゃん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:12:33.81 ID:yTAzTBnt.net
>>28
地下鉄なのに強風で止まる東西線www

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:03:17.33 ID:yUTN9QaS.net
RMH

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:15:45.56 ID:ceLnBq4i.net
知る人ぞ知る?埼玉県;1世紀近くにわたり人口増加。持ち家比率も高く、魅力の認知も上昇中|その他の研究・分析レポート|経済産業省
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20210209hitokoto.html

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:42:26.18 ID:ouz0/Ee6.net
観光なら千葉
住むなら埼玉
海なら千葉
山なら埼玉
航空機なら千葉
新幹線なら埼玉

うーん
互角過ぎて比較出来ん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 06:29:06.69 ID:NnSC1jCW.net
住むなら埼玉?どこの負け犬の戯言?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:28:42.37 ID:RRoubFwm.net
>>559
住みたい街ランキング2021で埼玉は4位大宮、8位浦和、15位さいたま新都心がランクイン
一方で千葉は19位舞浜が埼玉以下でランクイン
https://prtimes.jp/i/28482/347/resize/d28482-347-148440-32.png

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:41:53.80 ID:tZQcRqpn.net
>>559
「災害に強い街」 1位は所沢 ベスト3、埼玉が独占 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210314/k00/00m/040/014000c

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:38:00.82 ID:5fRjBKK6.net
怖い怖いw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 12:47:01.88 ID:y+lhRoNW.net
何が?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:00:37.49 ID:7ByVGWY6.net
>>550
他人頼みの無能大阪贅六

近代東京の恩人
・山岡鉄舟 東京江戸人 江戸無血開城
・渋沢栄一 埼玉深谷人 日本資本主義の父
・後藤新平 岩手水沢人 帝都復興院総裁
・大久保一翁 東京江戸人 東京府知事
近代神奈川の恩人
・小栗忠順 東京江戸人 横須賀造船所
・高島嘉右衛門 東京江戸人 横浜の父
・浅野総一郎 富山氷見人 京浜埋立の祖
・茂木惣兵衛 群馬高崎人 野沢屋茂木商店
近代京都の恩人
・新島襄 東京江戸人 同志社英学校
・山本覚馬 福島会津人 京都府議会初代議長
・田辺朔郎 東京江戸人 琵琶湖疏水
・北垣国道 兵庫養父 京都府知事
近代大阪の恩人
・五代友厚 鹿児島薩摩人 大阪商法会議所初代会頭
・藤田伝三郎 山口萩人 大阪商法会議所二代会頭
・関一 静岡伊豆人 大阪市長
・渋沢栄一 埼玉深谷人 大阪紡績会社
近代兵庫の恩人
・勝海舟 東京江戸人 神戸海軍操練所
・本多静六 埼玉久喜人 六甲山緑化
・小林一三 山梨韮崎人 阪急東宝グループ
・金子直吉 高知人 鈴木商店大番頭

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 23:33:09.21 ID:UtAPZ+ve.net
総武線、京葉線、内房線、外房線、武蔵野線の不便さが千葉県の足を引っ張っている。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):[ここ壊れてます] .net
千葉県は貨物の揚げ下ろしのできる東京湾に面しているのが強み
弱みは日本列島の縦断線の上に無く交通網から外れやすい事

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 11:08:44.21 ID:q2OLXtSw.net
千葉県に新幹線がないもんな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):[ここ壊れてます] .net
コロナあるのに成田空港とか頭大丈夫か?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 21:59:37.43 ID:pZ8ojTuA.net
土曜プレミアム・映画「翔んで埼玉」★7(修)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2022/11/18(金) 13:49:05.03 ID:rx6lz7FK.net
>>383
ライブ配信

11月18日 金曜日 18:00

松戸駅西口【参政党・街頭演説】神谷宗幣 大橋ひろし | 参政党・応援チャンネル
htt
ps://www.youtube.com/watch?v=qnZTv5PPlsg

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 16:22:35.69 ID:YgNbFQaMp
人殺し支援て゛あるGοтoなにか゛した゛の地球破壊支援が成功た゛のと戯言ほさ゛いてるバカは処刑されるへ゛きテ□リス├だよな
人が生きる上て゛全く不必要なクソ航空機を都心まで数珠つなき゛て゛飛ばして無駄に石油燃やしまくってヱネ価格から物価にと暴騰させて.
莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動させて日本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水,暴風.猛暑,大雪,森林火災にと災害連發、
バカチン打ったバカのほうか゛コ囗ナ拡散率が高いにもかかわらず.地球破壊支援はハ゛力チン打ったハ゛力か゛対象とか分かりやすいが,とにかく
私利私欲のために人を殺してこれでもかと奪い尽くすのか゛、世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫の正体な
静音が生命線の知的産業まて゛壊滅させて後進國に陥れて,こいつらか゛まき散らしたコ口ナによって国内た゛けで何万人も殺害,凄まじい後遺症
IРCСカ゛ン無視でテ□国家認定の化石賞連続受賞して非難されなか゛らいまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて税金で地球破壞して
他国に核攻撃以上の被害を与えまくってる世界最惡のテロ国家霞が関にもう─發核落として反省させないと腐敗國家曰本の暴走か゛止まらんな

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hТТPs://i,imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

572 :すみちゃん:2023/08/10(木) 08:16:10.87 ID:hpIZm+YFY
拭い去るタイプのクレンジングオイルは肌に対するダメージが大きいので、乾燥肌の人は避けなければなりません。厄介でも浮かせてから水で洗浄するタイプのものを選定しましょう。
https://popayeethee.suomiblog.com/the-benefits-of-in-room-massages-on-your-business-trips-34263646

総レス数 572
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200