2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秩父 VS 大月

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:08:45.01 ID:wpfUAE5k.net
笑点において代理戦争が行われた両市。今こそ、決着の時!!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:14:07.77 ID:t5YjzjrL.net
埼玉と山梨。
田舎である政令指定都市も集まろう。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:28:15.53 ID:wpfUAE5k.net
埼玉県秩父市と山梨県大月市
二つの市を地理条件、交通、観光、財政面などで比較してみましょう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:40:00.42 ID:ovY62M7v.net
交通  大月>>>>>秩父
祭   秩父>>>>>大月
面積  秩父(合併しすぎ)>>大月
人口  秩父>>大月
知名度 秩父>大月 …あの花の一件で秩父優勢と判断


5 :名無し@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:10:50.39 ID:CjB7mL+q.net
観光は秩父だな。
羊山公園とか秩父札所巡り、秩父神社etco(^-^)o
大月で思い付くの日本三奇橋のひとつの猿橋くらいなんだがwww

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:17:56.60 ID:9Q+alqI1.net
まあ交通では秩父は負けを認めざるをえんだろう。
JR中央線とか中央道には勝てないwww

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:32:14.21 ID:9Q+alqI1.net
甲州街道(国道20号)もかなり強いと思うよ。起点日本橋だし…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:48:16.74 ID:9Q+alqI1.net
秩父国道140号線もなかなかだと…
雁坂トンネルとか。
まあ甲州街道には勝てないが…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:49:27.87 ID:6t3R7ueU.net
5レスほど自作自演がいるなwww

てか秩父の観光地って地元民しか知らんのばっかやろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:15:15.46 ID:OcyHa2Qb.net
>>9
秩父宮雍仁親王
宮号の由来にもなってる秩父は、関東では当たり前に知られてるだろ
DQNや地方民は知らんがなw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:25:47.46 ID:ZZelCpTz.net
知らんかったわwww

俺はDQNなのか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:37:06.87 ID:Su3bussz.net
たいへいVSこゆうざ


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:32:05.42 ID:YCqpT7o+.net
毎回必ずお互いの市を貶しあってるしwww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:22:49.63 ID:JW+OFEUR.net
秩父夜祭りは日本三大美祭のひとつだよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:09:29.44 ID:FmXicsUx.net
>>1
ここでやっても伸びないだろ
やるなら都市計画板ではなくお国板だろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:41:30.64 ID:rbYlfvYx.net
最近、大月、登山客増えましたな。
でも、受け入れ態勢、やる気ないから、
秩父の勝ちでしょ。
登山客用の日帰り風呂とかもうかるかも。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:32:54.31 ID:PrwuMLos.net
BIGMOON

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:46:47.25 ID:jYvXD11v.net
秩父は西武線で池袋から750円で行けてしまうので、値段的にもお気軽だが、
しかし、大月も京王線とJRで920円で行けてしまう。。。

となると、大月だったらそのまま山が近いので、大月のほうが安いのかも

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:50:04.34 ID:XXHI2vc3.net
大月って20号しかないから大型でうっかり目的地通り過ぎちゃうと相当先まで行かないとUターンできない
コンビニも狭いし

20 :新藤清:2012/05/04(金) 05:29:41.32 ID:PAQyBcHS.net
藤野の山道で車こすったけど、
うちまで来させて、
相手に対してなんだかんだ
(嫁さんに)言ってもらって逃げおおせたw



21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:08:58.65 ID:buziSFMU.net
ホワイトガーデンAOKI嫁
旦那繁の悪口しかいわない
旦那の両親の悪口しかいわない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:17:24.94 ID:XzV425vM.net
hosyu

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 04:27:05.36 ID:HC77RX+A.net
保守

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:25:59.23 ID:gZ5P1epc.net
西武秩父線廃止だってwwwww
交通

大月>>>>>秩父

西武は外資に買収されたからなwww
しかし、日本がTPPに参加したら、日本中で同じ事が起こると思とちょっと笑えないな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:14:20.66 ID:T5HTglcT.net
TPPで秩父ってか日本オワタ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:22:06.02 ID:djDjROk5.net










27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:55:47.27 ID:djDjROk5.net
ゴールドシップ最強

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:21:49.34 ID:qP+BdrOc.net
秩父は一応温泉も何気に有ったり、秩父三十四ヶ所礼所やら三峰神社やらと
頑張れば観光資源にも成りうる要素は有ったんだけどな〜。
小田急にとっての箱根、東武にとっての日光&鬼怒川とは言わずとも
もーちょっと観光地として売り出す事も出来ただろーに。

西武のPRが下手。
埼玉県も秩父地方を観光地化するのかどーするのかよくわからないし
結局は過疎化で寂れた糞田舎として忘れられた地域と成って行くだけ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:53:07.05 ID:+iPXdkI0.net
西武は西武沿線以外に手を出しすぎ
軽井沢は西武池袋線の延伸計画があったからいいとして、清里とか開発しても相乗効果薄いだろうに
あれなら同じものを吾野あたりに作れなかったものかと

30 :新藤清:2013/04/17(水) 19:11:09.47 ID:HAWwtd2H.net
hosyu

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:59:03.34 ID:PppMO7fo.net
秩父なんて古代大和王権期には要所として栄えていた土地でしょ。
なのに西武も埼玉県も全く戦略性が無かったからこう成ったんじゃない?

その点、神奈川の小田急や山梨の富士急や栃木の東武の観光戦略は立派。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:22:04.90 ID:rSMjzwoM.net
西武自体がが清里開発しても秩父は放置したり、むちゃくちゃだからな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:02:43.38 ID:M1vM+hBm.net
このGWに大月から雁坂トンネルを抜け、秩父迄ドライブしてみたい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:39:34.56 ID:B5UrsM8+.net
今の時期なら芝桜と長瀞行け
ちちぶ銘仙館あたりのソバうまい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:53:30.93 ID:M8Ek4VXY.net
秩父なう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:02:55.19 ID:5k42qZt0.net
堤義明は自社の鉄道沿線に興味が無いどころか憎悪すらしていた
そう思われても仕方無い程に、沿線を放置していたからなあ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:20:26.12 ID:Jc8FMxnq.net
堤は失脚する直前に秩父ミューズパークなど遠征開発したよ

中途半端な開発に終わったけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 15:41:50.92 ID:N+CtxdAi.net
失脚したから打ち切りになったんじゃない?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:24:56.51 ID:AjptcVxR.net
軽井沢は池袋線を延伸する計画があったからともかく、清里を開発したのはよく分からない
同じものを芦ヶ久保あたりに作るわけにはいかなかったのだろうか

もっとも清里も廃れつつあるが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:1TJplyji.net
長野→軽井沢→秩父→有楽町→台場

これやって欲ちい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:HypTsaGJ.net
大月は、あの地形にして温泉に恵まれていないのがな

富士五湖まで近いけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:pI1ggKT5.net
秩父も温泉に恵まれてたらすごかったかもな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:peoAT/Qk.net
日本で唯一の火山の無い国立公園だからいいんでないの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0ioxmzEf.net
>>37
今の経営陣はどうなんだろう?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:05:45.76 ID:RU5JzK+7.net
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:43:49.43 ID:jZZbHDih.net
名古屋と大阪民国の比較

★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する

・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる

★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:27:04.20 ID:2oWF0EsE.net
秩父民だけど質問ある?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:22:58.29 ID:5z0UBr/M.net
質問あるで
秩父夜祭どうやった?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:30:43.59 ID:20csNlAz.net
御代の湯 今までのどこの温泉よりもよかった
鉱泉なんだけど、温泉より全然よかったぞ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:17:59.01 ID:ZyE0t9g+.net
積雪量では秩父に軍配?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:19:51.36 ID:iAMLg+Mi.net
秩父ドライブ行ってきたで

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:29:05.59 ID:bkMLNRgJ.net
羊山公園 芝桜の丘 ライブカメラ
http://www.chichibuji.gr.jp/?page_id=5687

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:28:44.69 ID:SaHenqgu.net
東京方面からなら
大月は笹子峠とか東京から山を越えないで来れる所と越えた所の境界感が良い観光スポット
甲州街道の風情もある

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:35:37.15 ID:HhjkIJzK.net
山を越えないって言い方には違和感あるなぁ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:33:05.04 ID:QgggYAQo.net
八王子-相模原-上野原-大月ってずっと平地を行けるから山を越えないと言えると思うよ
山越えルートもあるけど
あと富士急ハイランドも山を越えないな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:35:04.05 ID:QgggYAQo.net
あと大月や富士急ハイランドのあたりから甲府に行くには
どういうルートを通るのでも山を越える必要がある
大月や富士急ハイランドの当たりまでは東京から平地が続き東京郊外のようにもなってる
上野原くらいなら東京と人の行き来は結構ある

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:44:29.32 ID:QgggYAQo.net
あともう一つ書くと
町も細々とでも(場所によってはそこそこ発展しつつ)
平地で八王子から大月まで続いている
笹子峠や御坂峠で町は途切れるし大月や富士急ハイランドのあたりまで山を越えないと言えるよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:49:36.81 ID:QgggYAQo.net
あと言い方もそういった所に着目した言い方として妥当でもある

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:00:52.79 ID:ikqqLhue.net
相模原から412号通って相模湖渡ったことないのかな
嵐山の山頂を迂回してはいるけどひと山越えてるよあの道

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:01:37.23 ID:zj6wVTbC.net
相模川に対する味方の違いじゃないかな
相模川の北岸ルートだと山を越えずに大月まで行けるけど相模川を渡る必要がある
ここで相模川で地域が別れてると見るか一つの地域の中に相模川があると見るかの違いで
後者だと東京方面から山を越えずに大月まで行けるという見方になる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 05:34:09.12 ID:rE7kMhn1.net
屁理屈かw
現地を往来してりゃそんなこと思わんわーないわー
地図だけ見てそんなこと思っちゃったのかな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:00:09.04 ID:P0he4Scu.net
東京方面から大月へ行くのに態々相模川沿いを通るかよ
標高が上がると爆発する爆弾でも抱えさせられてるのか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:57:27.38 ID:dz3Lal1u.net
三峰神社を見るまでは秩父をなめてました

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:52:52.11 ID:RWPYCjZ+.net
大月の観光って何がある?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 05:37:42.03 ID:oMH7Peav.net
岩殿山と猿橋

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:12:13.57 ID:9ikwm+cW.net
観光だと秩父が圧勝だろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:15:58.85 ID:PL/4Q1hF.net
秩父には西武鉄道がついてる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:15:11.42 ID:pCCj+0ui.net
小田急の箱根や東武の日光の様な存在に成れるかな?
秩父はそれだけの歴史が有るのにパッとしない。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 00:16:22.45 ID:1UCM6dlV.net
西武鉄道の堤義明が秩父の開発してこなかったからな
最近になってようやく西武鉄道が観光開発するようになってきた

秩父は一度工業化した街だから、観光開発はちょっと遅れてるよね

それでも奥秩父はすごいけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:32:38.16 ID:gyx9yNSi.net
他所のリゾート開発ばかり投資して、肝心の本線沿線を無視してたのが
今頃に成って秩父を売り込もうとしている。

もっと早くから西武が積極的に秩父へ観光地整備に投資していたら良かったのにね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:18:10.86 ID:zioA3/dU.net
西武の秩父推しがすごいけど、大月ってメジャーな企業から推されてないよね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 12:56:35.09 ID:OZA4Z+ao.net
大月は中央本線や中央道が通り、富士山観光の起点だから売り込む必要が無いんだろう。
秩父は雁坂トンネル利用者以外にとっては「終着点」だから
売り込まないと「誰も来ない」と言う事に成ってしまう。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:35:51.13 ID:uXuX3bsp.net
大月

74 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/02/15(水) 23:22:55.91 ID:t89NGsS2.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/395
関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に
対する根深い劣等意識があることが原因である。

これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるの
と奇妙な相似をなしていることは興味深い。

一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこ
ともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過
ぎないこととダブって見えてくるではないか。

むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を
持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にあ
る側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノ
リティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時に
も似た息苦しさがある。

日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすとい
う困難な構図がここに見られるのである。

東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、
大阪人は、東京に一つでも勝てる項目を見つけることができれば超嬉しい。
だからこういう場では、その「1」を探すことに大阪人は幸せを感じ、嬉しそうに振舞う。

もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、
だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、
それを強調することに人生を捧げようとするのだ。

http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング

これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、愛知や神奈川に負け、3位以下が多い。

つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと愛知や神奈川を僅差で上回っているのが、現実。

東京>>>>(異次元の壁)>>>愛知・神奈川・大阪(第二グループ)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2017/02/22(水) 21:07:37.05 ID:FCSjjIem.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/399
都道府県別(1542指標)総合得点ランキング

http://grading.jpn.org/PrefGradPt.html
01 東 京 都 - - - 23,040pt - 74.3 - S
02 福 井 県 - - - 22,831pt - 71.4 - S
03 富 山 県 - - - 22,777pt - 70.6 - S
04 石 川 県 - - - 22,568pt - 67.7 - A
05 長 野 県 - - - 22,398pt - 65.3 - A
06 静 岡 県 - - - 22,329pt - 64.3 - A
07 山 梨 県 - - - 22,247pt - 63.2 - A
08 群 馬 県 - - - 22,086pt - 61.0 - A
09 愛 知 県 - - - 21,866pt - 57.9 - B
10 新 潟 県 - - - 21,738pt - 56.1 - B
11 山 形 県 - - - 21,735pt - 56.1 - B
12 三 重 県 - - - 21,639pt - 54.7 - B
13 広 島 県 - - - 21,627pt - 54.6 - B
14 岩 手 県 - - - 21,581pt - 53.9 - B
15 神 奈 川 県 -- 21,482pt - 52.5 - B
16 岐 阜 県 - - - 21,419pt - 51.6 - B
17 奈 良 県 - - - 21,385pt - 51.2 - B
18 兵 庫 県 - - - 21,361pt - 50.8 - B
19 徳 島 県 - - - 21,334pt - 50.5 - B
20 秋 田 県 - - - 21,312pt - 50.2 - B
21 滋 賀 県 - - - 21,308pt - 50.1 - B
22 宮 城 県 - - - 21,275pt - 49.6 - C
23 鹿 児 島 県 -- 21,270pt - 49.6 - C
24 島 根 県 - - - 21,184pt - 48.4 - C
25 大 分 県 - - - 21,160pt - 48.0 - C
26 香 川 県 - - - 21,113pt - 47.4 - C
27 栃 木 県 - - - 21,064pt - 46.7 - C
28 山 口 県 - - - 21,053pt - 46.5 - C
29 鳥 取 県 - - - 21,037pt - 46.3 - C
30 茨 城 県 - - - 21,030pt - 46.2 - C
31 京 都 府 - - - 21,000pt - 45.8 - C
32 長 崎 県 - - - 20,961pt - 45.3 - C
33 埼 玉 県 - - - 20,950pt - 45.1 - C
34 岡 山 県 - - - 20,930pt - 44.8 - C
35 佐 賀 県 - - - 20,887pt - 44.2 - C
36 熊 本 県 - - - 20,856pt - 43.8 - C
37 愛 媛 県 - - - 20,831pt - 43.4 - C
38 北 海 道 - - - 20,830pt - 43.4 - C
39 和 歌 山 県 -- 20,805pt - 43.1 - C
40 福 岡 県 - - - 20,749pt - 42.3 - C
41 福 島 県 - - - 20,673pt - 41.2 - C
42 千 葉 県 - - - 20,658pt - 41.0 - C
43 青 森 県 - - - 20,589pt - 40.1 - C
44 宮 崎 県 - - - 20,361pt - 36.9 - D
45 沖 縄 県 - - - 20,278pt - 35.7 - D
46 高 知 県 - - - 19,898pt - 30.4 - D
47 大 阪 府 - - - 19,633pt - 26.7 - E

76 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2017/02/23(木) 17:29:53.97 ID:4ZHZQtWH.net
>>72
鉄道が当初の予定通り長野に抜けてたら、西武もあんなに秩父を推してないだろうな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2017/03/11(土) 11:34:11.28 ID:DvR2qA7A.net
秩父の秘境感が好きだわ
どっかの独立国みたい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2017/04/24(月) 00:36:07.67 ID:+m2fA/Sw.net
秩父がまたニュー速で話題になってるけど
大月は話題にならんな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2017/04/24(月) 23:12:56.05 ID:j6U2ugZ7.net
話題って羽生蛇村とかの心霊スポットだろ
話題にならん方がいいわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:13:53.18 ID:R92h4Egz.net
羽生蛇村=サイレン

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 18:28:27.63 ID:sPgAu+CK.net


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 13:42:19.03 ID:LXQMlPEG.net


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 19:46:00.46 ID:Y5bEJrqc.net
test

総レス数 83
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200