2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 12:58:05.69 ID:kMWIGxLR0.net
このスレは所謂「住民税非課税世帯への5万円給付」もしくは「家計急変世帯」に該当する方のための専用スレです。
条件や申請方法が異なるため、別途スレを建てる運びとなりました。


詳細
Yahoo!くらし内特設サイト
https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833

内閣府特設サイト
https://www5.cao.go.jp/keizai1/hikazei/index.html


前スレ
「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1670297720/

【家計急変世帯】「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1644729190/

【家計急変世帯】「住民税非課税世帯への11万円給付」について語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1657868987/

「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1663056380/

「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1664517465/

「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1666000208/

「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1666003335/

「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1668209651/

「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1668933161/

「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1669567964/

「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1671460460/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 13:11:36.85 ID:Oh9E5SqHM.net
久々の2ゲット

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 14:13:16.30 ID:iT+hHPbUM.net
>>01 お疲れ様です!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 14:17:25.26 ID:KY/QrdOga.net
給付出るまでワイワイやろうぜw

とりあえずはお前らの3万の使いみち教えてw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 14:24:15.33 ID:Ahyk5n5U0.net
無いよりはマシだけどショボいな~。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 14:55:33.84 ID:i+BhEfko0.net
まだ給付されるの確定した訳じゃないぞ
みんなもう決まったかの様に話してるけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 14:57:56.35 ID:OhXt8KzM0.net
>>4
ほとんど支払いで終わり

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 15:02:51.60 ID:yfoLYMY80.net
いつ頃開始かね?
4月だと嬉しい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:16:08.34 ID:wJ5uadDrd.net
今更もう終わったのにスレ立てて何したいん?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:29:24.93 ID:z+BrGorc0.net
知らないやつは黙っとけ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:42:02.83 ID:iLRc7ssHM.net
知らないならあげとけ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 17:10:23.53 ID:gGf0AZCm0.net
貴重な、さんまんえん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 19:03:35.08 ID:vUEDxjmEM.net
取らぬ狸の

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 19:58:05.11 ID:LjEV45UL0.net
金玉

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 20:02:16.78 ID:vJ3i7o5qM.net
前回スレッド>>994他府県だったら住所変更しないとダメなのでは。そもそも他府県から発送だったら役人も消印確認しないのかね。普通なら居住地で申請なはずだけども。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 21:03:01.25 ID:EyX4X63wa.net
三万決まったの?貰えるならうれしい!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 21:03:35.07 ID:EyX4X63wa.net
来週ドバイあるから三万つっこも

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 21:08:21.43 ID:lP/fRo7k0.net
引っ越しして半年経って転送で非課税の来たら
Wになるから貰った時点で詐欺で逮捕な
そういう奴が必ず給付金入ると現れてニュース沙汰になる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 00:23:08.75 ID:yJnV54Xgd.net
>>10
ガイジは黙っとけよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 02:59:28.65 ID:uqPcZVjN0.net
精神年齢が子供なんで八万ください

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 03:26:14.05 ID:6lwhkkNer.net
肛門も臭いわな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 03:29:45.72 ID:/mtB6jSx0.net
そりゃそうよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 07:36:50.07 ID:kNSSo8dYa.net
お前らどんな仕事してるんだ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 07:51:47.71 ID:SuTAhWJxa.net
>>23
勿論無職です

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 08:00:52.77 ID:8psveGT4r.net
職業はウンコを製造する仕事についてますわヒタスラ
ウンコを製造してますわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 08:03:12.55 ID:/mtB6jSx0.net
そりゃそうじゃ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 08:26:16.33 ID:QxPAbO88a.net
やったー3万でもうれしいー
電気代に消えるー

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 09:11:24.35 ID:ZXwA0ocGa.net
給付が決定すると必ず現れる奴

自分の地域は遅いと愚痴る奴

自分の置かれてる状況なんて自身でしか分からないのにスレに来て必死に僕給付貰えますか?って質問繰り返す奴

ナマポは対象外って、この一点のレスをしつこく繰り返しレスする奴

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 10:02:23.70 ID:WMQXSP6w0.net
給付の話はどこへやら
詳細について何もないな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 10:11:54.43 ID:xoBHo5nt0.net
立ち消えになる可能性もまだ残されている
決して油断してはいけない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 10:51:42.82 ID:Fg15Xa1/M.net
確かにまだ確定ではないから、あまり期待しすぎないようにしとこう。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 10:55:44.00 ID:hePR/r/x0.net
もう確定演出出てるやろ後は上乗せあるかやな
今日の阪神大賞典三強で堅いやろな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 11:46:05.57 ID:aECYdx6Ed.net
土日だからな
たぶん明日詳細出るだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 15:06:59.38 ID:V8VD7E3Aa.net
https://freebitco.in/?r=50766372
に一回無料でビットコインを貯めよう
200$相当のビットコインが当たるかも
30000satosi貯まれば自動で年利4.08%が日割りで付与
10年後には1枚1000万円は軽く超えて来るから今の内に無料で貯めよう
メアドだけで作れるよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 15:20:25.03 ID:jwmdrlpl0.net
>>34
詐欺

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 16:17:14.14 ID:EK+hO37fa.net
底辺が玉遊びやお馬さんに使い込むスレ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 16:48:06.47 ID:48sw9HMCa.net
ルメール調子あげてるな
来週はルメと武の単勝に全ツッパする

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 17:25:58.26 ID:p99MZP5H0.net
また、川田が・・・と言いたいとこだが
2着なら善戦したと言っておこうw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 17:31:55.34 ID:p99MZP5H0.net
ちなみにオマイラだったら
和田とルメールの2択どっちにする?
このレースの和田の相性を考慮しても
オレならルメールだな
ルメールなら飛んでも諦めがつくし
ちなみに今は馬券卒業したけどな・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 18:13:31.38 ID:hePR/r/x0.net
今結果見たら和田さん飛んどるやんwwww
3000円返せよクソがwwww

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 18:42:50.85 ID:mVkAWyGea.net
決定したとして、昨年の年収が(今月までに確定申告したやつ)非課税なら貰えますか?
それとも一昨年の年収が基準ですか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 19:17:53.85 ID:HhrlYdvxM.net
算定の基準日が5月までなら多分R3の収入基準
6月ならR4年度基準

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 19:50:08.69 ID:8LIsdCoPp.net
即日でノーリスク!

今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!

「jestibui」を入力でゲット!


この機会に6000円貰おう!

エントリーページからエントリーを忘れず!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 21:25:30.19 ID:j/LhlbQGa.net
明日から電車も値上げ、マックも高いよな
外食なんて無理だわ
三万定期的に欲しいわ
なんならPayPayでいいから爆速で頼むわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 06:03:22.71 ID:viKOrA+K0.net
出来れば5万円にして欲しい。カツカツです。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 06:53:15.88 ID:5zls3QqX0.net
思いつくのは早いけど決定から給付までがクソかかる自民党さん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 08:54:28.98 ID:N+BBwvTxa.net
物価高対策に2兆円超、LPガス補助は「推奨事業」に…低所得世帯に一律3万円

「自治体の判断で、給付額を3万円より減らす代わりに対象世帯を広げるといった変更もできるようにする。」

何かふざけたことぬかしてるぞ


https://news.yahoo.co.jp/articles/b7564797004ce3ba3c8fd1b247c2b2afef4d6658

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 08:58:08.92 ID:2uS8+VItM.net
>>47
大阪はヤバいかもな
子育て世代に甘い地域で今までも散々配りまくってるから子育て世代は更にどうぞと言って配りそう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:16:59.17 ID:kMblF9us0.net
雲行きが一気に怪しくなってきたなw
自治体判断だと下手したら1円も貰えない可能性が出てくる
だから確定するまで油断するなとあれほど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:24:44.00 ID:uyKz2J5UM.net
交付金の残り5000億円は特別枠とし、住民税非課税などの低所得世帯に一律3万円を給付する。自治体の判断で、給付額を3万円より減らす代わりに対象世帯を広げるといった変更もできるようにする。

 交付金とは別に、低所得の子育て世帯に子ども1人あたり5万円を給付する方針だ。

子育て世帯はほぼ決まりだね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:26:26.01 ID:BsnWAMjL0.net
なんで1円も貰えない可能性が出てくるんだよ。バカですか。
住民税非課税世帯への給付金を削って他の人への給付に回すわけないだろ。
一番底辺が住民税非課税世帯なんだから。

住民税非課税世帯への風あたりが強いから変更できると言っただけ。変更できるが変更するとは言ってないという事。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:29:11.15 ID:BsnWAMjL0.net
>>50
都市部はこれで確定だろうな。
住民税非課税世帯の給付を3万円より少なくすると、
役所の窓口が怒号で溢れそうだから確定だろう。

住民の少ない田舎だと、地域間の住民の公平性を保つために少し調整するかもしれんが。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:32:09.34 ID:dwqMWoH10.net
人口が少ない村とか、減らして全世帯に支給とかするんだろね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:32:54.76 ID:5zls3QqX0.net
馬鹿で無能な市長がいる地域だと3万から減らすだろうな
馬鹿だから本当に苦しんでる人が誰かなのかわからないから

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:41:04.51 ID:uNpiYeCq0.net
糞みたいな自治体ガチャやりだしてて草

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:44:18.15 ID:sVIebwQBM.net
自治体に批判が向くように政府が丸投げしようとしてて草

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:11:38.02 ID:mO/kBVce0.net
確定演出キター

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:13:54.13 ID:oQE7uEzha.net
三万どうせGW明けとか言い出すんだろな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:15:12.67 ID:75YY8Ut/a.net
3万程度ならスグ配れよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:15:28.98 ID:lY0aTfsAM.net
まーた自治体ガチャかよ
こんなん3万満額貰えない所の方が圧倒的に多いんじゃねーの
期待して損したわ、解散解散

61 :31:2023/03/20(月) 10:22:18.59 ID:viKOrA+K0.net
>>47 ほら言わんこっちゃない。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:28:46.33 ID:dwqMWoH10.net
統一地方選挙だからな
現職が判断間違えると落選する
年金生活の非課税高齢者の票の行方が当落を左右する

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:34:05.44 ID:KxX2FXi7r.net
自治体に左右される非課税単身世帯達…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:42:58.98 ID:+tG0GngP0.net
自治体判断だと減らす自治体が間違いなくめっちゃ出る

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:44:25.18 ID:Z59zg5+Kp.net
子育て世帯は8万って事なん?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:53:37.96 ID:lY0aTfsAM.net
折半もOKにするんだったら10万位出せや
元々3万しかないの折半したってガキの小遣い程度の金額だし誰得な結果にしかならないだろ
頭おかしいんかマジで

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:57:04.17 ID:5zls3QqX0.net
自治体によっては下手すれば3万から2万減らされて1万円とかになるぞ
人口何人くらいまでの地域だと3万から減らして市民全員に分配とかやるんだろうな
人口200人100人くらいの小さな村は間違いなく減額して全員に山分けしそうだが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:59:21.89 ID:MFiwyR92r.net
うちのところ独自に住民税課税世帯にも非課税世帯と同じように給付金配ったから絶対に金額下げてそっちにも回す
3万なら非課税は確定3万であと自治体独自にプラスさせろや…1万位に下がりそうだこりゃ。こんなのどこが対策になるんだよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 11:06:57.15 ID:l0WaJBdc0.net
一万円の為に手続きとか面倒くさい
減らすならいらん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 11:11:53.03 ID:g+tYf7NyM.net
>>50
なんだよ減らすって
増やせやw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 11:22:49.17 ID:PZ59IM5PM.net
減らされたら嫌だな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 11:24:05.29 ID:MGtAhCnSd.net
3万に文句言うからだったら減らしてやろうかとなる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 11:42:53.01 ID:v3GADrzia.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3218adffeb63b29a7b7607d25179c023296caf7
正式決定

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 11:47:36.79 ID:UOfybMUo0.net
3万は確定だな
だんだん減っていってるけどありがたい
また地方創生枠ガチャあるんか?たぶんウチは商品券再びだな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:10:27.40 ID:zLYuE0L+0.net
ウチの自治体は減額してきそうだな
非課税に準じた低所得世帯にも給付しそうだし
そのまま3万給付してくれる自治体に当たった人はおめでとう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:19:00.65 ID:EwQX1J7jM.net
GW前に貰えるかな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:22:04.22 ID:Lp1yms6GM.net
自分のところ、人口が多いから減額されないといいが。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:24:08.15 ID:aCJAYAadM.net
>>73
アホコメは避難の嵐だなwww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:26:48.17 ID:euYP2unUM.net
>>47
本当に自治体ガチャやん…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:29:57.82 ID:hCt6N7uEr.net
1万とか5000円とかありそうだな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:30:59.22 ID:hCt6N7uEr.net
都内とかは安泰そうだな前に非課税5万に自治体独自給付金2万で
合計7万配った自治体もあったな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:33:46.60 ID:BsnWAMjL0.net
俺のとこは新宿区だから満額くるだろうな。
満額来なかったら区役所に怒号が溢れるから、新宿区が意地でも3万円配ると思う。
新宿区って、昨年、独自の給付金で2万円ぐらい給付していた気がするし。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:36:19.50 ID:v3GADrzia.net
自治体ガチャで万が一に減額になっても日本人精神の持ち主だと抗議はしないだろう。東南アジア貧困諸国だったら人が押し寄せて来て暴徒化するだろう。日本人はコメント欄で文句を言うだけw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:37:22.45 ID:hCt6N7uEr.net
これ絶対に自治体格差来るな
1万とかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:38:29.98 ID:BsnWAMjL0.net
その点、新宿区は減額ないな。
減額したら、歌舞伎町と周辺から意味不明な奴ら区役所に殺到、
仕事にならなくなるから3万円満額給付でサッサと終わらせるだろう。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:44:42.56 ID:hCt6N7uEr.net
西成とかも減額したらヤバイだろうな殺到するだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:49:25.30 ID:zLYuE0L+0.net
元々の給付額が少ないし、非課税以外の低所得世帯にまでお裾分けしようとしたら対象世帯数が増加して事務作業が更に煩雑になるから非課税世帯だけに3万投げて終わる自治体が多いかも分からんね
どこまでを低所得世帯と見なすかの線引きも難しいしね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:50:57.77 ID:ro5LBTnEM.net
>>87
結局はそうなりそう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:55:21.58 ID:v3GADrzia.net
大都市になればなるほどか減額ありうる。小さな市町村だと速やかに給付されるだろな今までの例から言っても。大都市になればなるほど給付は遅くなる。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:07:14.05 ID:Gj3QYDYLM.net
>>89
マイナンバーで給付早くなる
その為のマイナンバーカードで銀行と紐付けした

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:08:19.97 ID:XieK3N6Ma.net
まあ貧乏人相手に変に減額したら国保滞納とかで帳尻合わせられかねない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:12:26.74 ID:BsnWAMjL0.net
>>89
新宿区は早いぞ。
今までの給付金関係、全てが早かった。

都市部になるほど給付は遅くなるというのは間違い。
さらに、都市部ほど満額になる。理由は>>85

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:14:10.72 ID:BsnWAMjL0.net
田舎の人口が少ない所ほど給付金が少なくなるんだよ。
理由は簡単。

人口100人の所があって、給付金がある所(年金暮らし)と給付金ない所(農家など)の暮らしが全部筒抜けで不公平感が出て、
人間関係が悪くなるから。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:15:56.27 ID:+ylfHZu20.net
マジかよ、自治体で減額くるのかよ
オワタ、大阪維新だから100%減額してその分子育て世代にばら撒くわw
最悪だ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:17:20.33 ID:y6HED9SvM.net
うちのとこはLRT事業で財政難だから減らされそう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:22:07.62 ID:+ylfHZu20.net
この場合の自治体は大阪市・○○市とかの単位なのか
それとも都道府県の知事が判断するレベルなのか
市長の判断なら3万くるかもしれないが
知事判断なら100%減額くるな 吉村だし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:27:16.91 ID:4G8QJvlKM.net
人口100人の自治体とか無いし話が極端すぎて笑う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:28:56.65 ID:v3GADrzia.net
そうか?果たして紐付け口座に入金されるのか見ものだな。それならば申請用紙は必要ないんじゃないか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:29:49.97 ID:BsnWAMjL0.net
>>97
お前のほうが頭ヤバイよ。

人口が多い所のほうが金額も空くなるし、給付も遅いと書いてる奴がいたから、
>>93で例を出して説明してるだけだからな。

お前、高卒とかだろwいや中卒かもwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:32:02.69 ID:BsnWAMjL0.net
そもそも、新宿住みの俺が、
新宿区は給付も早いし、減額も無いと言ってるのに、
都市部は給付は遅いし、減額もあると言ってる奴は、どこの都市の事を言ってるんだと言いたい。

新宿は都市部だぞ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:33:40.79 ID:uNpiYeCq0.net
誰だよ変なスイッチ押した奴

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:39:32.45 ID:LIkfNJu50.net
給付の幅は自治体で市町村レベルで判断するやつだろ
今までもそうだったじゃん知事は直接は関係ない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:46:18.72 ID:Lp1yms6GM.net
3万円でも有難いのに文句ばっか言うから。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:53:24.49 ID:euYP2unUM.net
また紐付け口座活用しないんだろうな…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:56:05.78 ID:BsnWAMjL0.net
>>101
俺は、きちんとレスするタイプなんだよ。
頭悪すぎるやつばかりで話を理解できない奴に説明してるだけなんで。

本来はバカを相手にする必要は無いんだけどな。自分はそういうのさえも相手にしてしまう。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:58:59.82 ID:sIt4GfhW0.net
出さない自治体とか出てきたらあかん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 14:01:40.29 ID:IixGTMULd.net
多分大半の自治体が減額でしょ
統一地方選あるし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 14:07:02.35 ID:+ylfHZu20.net
次は自治体のHP更新待ちか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 14:15:02.49 ID:eL7bt5eRM.net
これに関しちゃ都会田舎関係なく市長や議会が余計なことするタイプかどうかを気にした方がいい
大阪だから震えてる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 14:19:20.72 ID:ffmNRpZX0.net
>>76
ぜってー無理
住民税額確定後すなわち6月後半以降だろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 14:21:49.95 ID:ffmNRpZX0.net
>>101
シャドウNGしとけw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 14:32:10.27 ID:ls5PBrtw0.net
>>94
実際はそれが正しい使い方だがやっぱ欲しいもんは欲しいね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 14:43:08.38 ID:Eyaq5WBL0.net
3万円の低所得世帯給付金はいつから開始?

政府は、物価高対策に総額2兆円を超える支出をする方針を固めました。低所得者世帯への給付金やLPガスへの支援などが柱です。

 政府関係者によりますと、物価高対策には今年度の予算の予備費からおよそ2兆円を支出する方針です。
このうち5000億円は低所得世帯への一律3万円給付に充てます。
ただし、自治体の判断で給付額を減らす代わりに、対象世帯を広げることもできます。
政府はこれらの対策を22日にも決定する方針です。
給付金の開始時期についてはまだ発表されていません。(2023年3月20日現在)
去年も物価高騰対する低所得世帯向けの給付金の支給が行われましたが、そのときの支給時期は、次のとおりでした。
 
施策決定‥2022年9月9日
給付金支給スタート‥対象者に11月末までに振り込み確認書類を送付し、年内に振り込み
これを参考にすると、決定から支給までおよそ3か月で給付金が支給されると予想できます。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 15:00:39.60 ID:jkGKA5u8M.net
3万円を減らして・・だと、大票田の年金生活の非課税世帯は、選挙で現職には投票しないだろう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 15:10:27.51 ID:LIkfNJu50.net
非課税世帯がなんでこんなに多いんだ?って
年金世帯は現役より控除額が大きいから結果として非課税が多くなる傾向
そして一番選挙に行く世代をないがしろにすると次の市長&議会選挙でえらいことになる
3万はそのままで残り7000億の地方創生をどういう風に使うかかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 15:29:17.07 ID:vOE1L7j20.net
現在の税制・社会保険制では、高齢者が給与所得を得れば得るほど損する
病気等で働けなくなっても前年の所得ゆえ高額の医療・介護負担を迫られ最悪破滅しかねない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 16:03:37.53 ID:ttD77QvxM.net
ここの住人も3万満額貰える奴は居ないだろうな
貰える貰えるって必死に自分に言い聞かせてるかわいそうな奴も居るけどw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 17:03:42.49 ID:wNkb+Jo9d.net
200万以下の低所得子育て世帯には5万!
ってそんな貧困家庭で育てられる子供の身にもなれやw
育てる能力がない奴にガキ作らせても意味ねえってわからんのかね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 17:16:15.71 ID:sIt4GfhW0.net
1万もらえたらいいと考えてる
どうせ貰えないよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 17:57:19.34 ID:mO/kBVce0.net
大阪やけど天皇賞春までにはよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 18:00:31.60 ID:ZwBrzmcKa.net
名古屋やが減額か?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 18:01:10.33 ID:ZwBrzmcKa.net
つか減額ってなめとんか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 18:05:57.68 ID:qXd8NKpDa.net
あ、いや人口多い場所は非課税だろうな
選別に時間かかるから!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 18:08:51.70 ID:NvNIAIOq0.net
クソガキに5万は贅沢

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 18:27:07.42 ID:zRJzqIVV0.net
>>118
お前バカだな
必要なのは単純労働力なんだよ
そういう層の子供たちの方が肉体労働やってくれるから国的には大事なんだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 19:05:53.74 ID:jyYDUcPLd.net
3万決まったくさいなNHK

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 19:36:17.34 ID:BsnWAMjL0.net
なんか減額減額ってバカの一つ覚えみたいに言ってるのいるな。
非課税世帯への給付金を減額してどうするんだ。
年収300万円の奴らに回すのか?
少しでも考える頭があれば、非課税世帯への給付金を減額なんて有り得ないと分かるものだがな。
仮にあるとすれば過疎の自治体だけだろ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 19:38:22.68 ID:NvNIAIOq0.net
確かに非課税の方を5万にしないでどうするって感じだな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 19:44:35.02 ID:U3xktPOnd.net
ただでさえ3万とか少ないくせに減らされる可能性を盛り込むなよアホが
うちの市長マジでアホだからやりかねないな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 19:59:21.10 ID:Eyaq5WBL0.net
>>129
ほんまそれ
この部分必要ないのにわざわざ付け足す意味が分からん
「ただし、自治体の判断で給付額を減らす代わりに、対象世帯を広げることもできます。」

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 20:04:59.53 ID:yOYp3vpXM.net
バカの一つ覚えみたいに同じこと連呼してるの一人だけじゃ…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 20:37:50.39 ID:BjD76G0m0.net
大阪維新:非課税世帯には1万円で残りは子育て世帯に配りします
マジでやりそう。。。。。。。
あいつ子育て世帯子育て世帯言って図書カード配ったり米配ったりしてるからな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 20:43:49.17 ID:Yn01aSgXM.net
>>132
5万を3万にならまだしも
3万を1万じゃ
大票田の年金生活非課税世帯が怒って
統一地方選挙で現職負けるよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 21:09:04.79 ID:aCJAYAadM.net
インドを訪問中の岸田首相は20日、政府系シンクタンクで演説。民間投資や円借款などを通じて2030年までに官民合わせて750億ドル(約9兆8000億円)以上をインド太平洋地域に投じると表明した。

インドには約10兆円配って日本の貧乏人は3万円www

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 21:12:06.97 ID:Eyaq5WBL0.net
【悲報】
岸田総理、国内は一時金ばら撒きしか検討せずにアセアン諸国には10兆円弱の支援という日本人らしからぬ宣言をしてしまう

岸田首相、インド太平洋地域への支援拡充表明 30年までに9.8兆円超

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 21:18:54.13 ID:kMblF9us0.net
役所の人間だってたったの3万円を手間暇かけて分けようなんて考えないだろ
そんな事にいちいち時間割いてる程暇じゃないんだし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 21:53:08.54 ID:igpIxABR0.net
いつになるかもわからないたった3万とかいらなくね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 22:40:43.87 ID:7oXkldxQ0.net
減らされて1万円とかになったらブチ切れるぞ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 22:41:26.82 ID:OhObuqzXM.net
3万もだけどプロパンガスの補助がどれくらいになるのかが気になるわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 22:43:42.96 ID:v3GADrzia.net
年功序列給付金にしろよ
10代まで3000円
20代10000円
30代20000円
40代300000円
50代40000円
60代以上500円

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 22:46:01.82 ID:4VBWhogja.net
>>140
お前、40代やろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 22:55:38.06 ID:zD9JRXjUM.net
>>141はい。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 00:24:28.66 ID:MI61ops7M.net
ワロタ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 00:30:52.04 ID:F409TvD0a.net
3万なんて少ないな 騒ぎ立てるほどでもない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 00:46:12.67 ID:oTFq8Eosa.net
昨日新宿の恥ずかしい奴いたのかよ同じ区民として恥ずかしいわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 02:18:58.04 ID:ZfPoUEPY0.net
>>145
お前も新宿か。

新宿のどこよ?

俺は新宿駅、東口アルタ横あたりにあるビルに住んでるぜ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 02:20:24.01 ID:ZfPoUEPY0.net
昨年の収入1500万円ぐらいか。
まぁ、何もしてないんだが。

ちなみに住民税非課税世帯な。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 02:22:18.21 ID:ZfPoUEPY0.net
新宿住みと言ってる奴が多いが、新宿住みを名乗れるのは新宿駅周辺だけだからなwww

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 02:26:14.84 ID:ZfPoUEPY0.net
ちなみに早稲田卒な。

全く勉強しなかったから、
学年の最下位レベルで早稲田になってしまったwwwww

世の中、バカばかりだよなwww
丁寧に説明しても全く理解できない奴らばかりで、逆に文句だけ言ってくるwwwww
突然意味不明な事を口走ってくる>>145みたいな奴とかwww

ところで、新宿のどこよ?
俺は新宿駅東口、徒歩1分レベルのとこに住んでるぜ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 02:45:49.98 ID:0VqhnTemd.net
またスイッチ入った?

151 :永江恥:2023/03/21(火) 03:32:01.35 ID:FfAJr2SS0.net
岡大尚わ、またホラ吹いて為る・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 03:38:22.31 ID:1/LWOTb/0.net
見てて悲しくなってきたわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 06:01:24.13 ID:YLq3AJkG0.net
>>47
無駄に分断煽るなぁ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 07:22:23.36 ID:sgEE6r2U0.net
「ただし、自治体の判断で給付額を減らす代わりに、対象世帯を広げることもできます。」

この部分がどうも気にはなるな
3万円普通に配るなら、ハナからこんな文面付け足す必要などない
これは絶対裏に何かあって、一律3万円配ると大見栄切ったものの、金額を減らして各自治体に責任をなすり付けようとする意図が感じられるわ
絶対減額される自治体が出てくるだろうと予測できる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 07:23:26.42 ID:gGdiWW/z0.net
また無駄なこと言って給付遅くなる原因作るな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 07:26:10.67 ID:Krr98lCCr.net
肛門も臭いわな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 09:03:35.29 ID:yjLOm8iO0.net
うちの地域のアホ市長は見栄っ張りの偽善者だから金に余裕ないくせに良い人アピールで前回の5万円のとき市民全員にも数千円だが配ったぞ
今回の件も3万から減額して絶対同じようなことするわ
3万から減額して支給対象を増やしてもいいですよなんて自民党は決めたけど、減額したって他の人間に配れるような金額にならないような気がするんだけどな
対象増やしたところで頑張っても一人あたり1万円くらいしか配れないような気がするんだがね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 09:29:43.98 ID:Ov5C9WjaM.net
もし自治体任せなら給付自体が遅くなる可能性もある。何せ自治体にとっても初めてとなるからだ。そして3万以下となったら不平不満の抗議が役所に・・・

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 09:45:43.62 ID:gsrQZ7a1a.net
あんまり複雑な制度にすると青森はまた年越ししちゃう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 09:50:34.49 ID:d7bO/LBr0.net
WBC優勝したら上乗せ演出くるんやろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 10:57:05.21 ID:bgOwPmbca.net
訳分からん事言うとんなよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 11:19:45.52 ID:JmoWyIRX0.net
今までは自立支援金とか自治体によって上乗せあったりしたけどそういうのやってたところが今度は積極的に範囲拡大やんのかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 11:22:55.90 ID:RPaU5uD00.net
こんなご時世に子育てできる世帯なんて高収入で実家も太い奴らだろ
そんな奴らに追い銭しても格差広がるだけやん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 11:34:51.79 ID:6XTDWxMS0.net
余計な事して手数料や申請書の郵送費や手間暇を増やしてどうすんの
自治体の負担になるだけだぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 11:58:49.69 ID:gE7hIkB4M.net
紐付け口座入金でしょ。まだしてない人達は郵送で。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 12:00:41.08 ID:b5okjMEqp.net
上乗せクルー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 13:30:15.93 ID:AVadk9uAa.net
新宿駅周辺で住めるビルって…プッ…反社しかあの辺住んでねぇんすわ
どーせ本当は百人町のドヤ街だろうな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 14:23:16.36 ID:rQL8TlyAM.net
3000円に減額して全員に一律

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 14:42:10.19 ID:AE3tUZfjM.net
>>167
下落合に住んでる人も新宿に住んでると言うしなw
品川区もそう、西大井のボロアパートに住んでても本人は品川区に住んでると言うんだよな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 15:58:16.40 ID:JmoWyIRX0.net
町田に住んでても東京に住んでるって言うよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 16:20:10.76 ID:57u/aEn9a.net
むしろ新宿の場合、新宿駅周辺は官公庁や企業ビルやら雑居ビル(主に反社(日本中華))でマトモな人な住める環境では無いから生活拠点にするならその他が普通だろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 17:23:23.61 ID:0VqhnTemd.net
住居ビルマンションなんて駅周辺にあったっけ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 17:49:12.73 ID:Wd1oVn/W0.net
非課税3万じゃなかったらブチギレるし、
それに近い奴らはもらえなかったらブチギレだろうし、
なんでわざわざアホみたいに書いたんだろうな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 17:49:34.56 ID:CH4sprNea.net
1人10万やってからずっと世帯単位だな
世帯人数とか考慮する気なくなったのか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 18:16:27.00 ID:q9pBZUAs0.net
お米クーポン来たけど、やっぱ米は福島産なのかな?
放射線量測るにはガイガーカウンターないとな。
もう米届いた人いる?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 20:05:24.34 ID:CXlmhgn1p.net
即日でノーリスク!

今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!

「jestibui」を入力でゲット!


この機会に6000円貰おう!

エントリーページからエントリーを忘れず!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:25:54.24 ID:gE7hIkB4M.net
年功序列型給付金にしろよ。
10歳まで3000円
10歳~15歳5000円
15歳~20歳10000円
30代20000円
40代500000円
50代30000円
60代以上1000円

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:00:30.88 ID:0VqhnTemd.net
そのネタ飽きた

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 05:52:26.67 ID:MjmyRCFW0.net
歴代給付金

麻生 一律1万2000円(65歳以上と18歳以下は2万円)
安倍 一律10万円
菅 0円
岸田 非課税限定5万×3回+3万=計18万円

う~んそろそろ一律配らんと…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 07:05:37.48 ID:BzSshtfP0.net
>>175
届いたね@東京

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 07:11:46.72 ID:AozGNeawa.net
>>175
地方だと燃えるゴミの袋だけだったり

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 08:17:34.66 ID:sc4QqRuI0.net
>>180
複数原料米は非常にまずいと知恵袋に農家からのコメントがあるね。パックごはんもどのブランドなのかな。
届いて食べた人の意見聞いてから選んだ方がよさそうだね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 10:36:35.75 ID:lh7xR9Sa0.net
2兆円強の物価高対策を決定 低所得世帯に現金給付
https://news.yahoo.co.jp/articles/577349050ef6bc795db956d94f2eb24f2ade90fc

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 10:40:02.86 ID:i3HZNB1k0.net
確定演出キター

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 10:41:35.08 ID:YTr8X8dr0.net
新宿駅前に住んでる人はビルのオーナーとかだろ。
普通の一般庶民じゃない。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 10:47:14.10 ID:vZBwZzz0d.net
非課税きたああ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:15:22.73 ID:1bEbCi5qa.net
たったの3万?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:24:54.63 ID:R4f9kJYf0.net
単身非課税は子どもより少ない金額
政府からもゴミカス扱いなんだね悲しい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:33:07.86 ID:TqxwVOYB0.net
そもそも非課税って障害者とかばっかやろ?

他に手当てで貰ってるだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:33:27.81 ID:fFgQarooM.net
そりゃそうやろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:36:47.84 ID:fFgQarooM.net
目くじら立てずに3万貰えたらラッキーくらいに思ってたらいいよ

 追加策では、地方創生臨時交付金に5千億円の「低所得世帯支援枠」を新たに設け、住民税非課税世帯を想定して3万円を目安に支援する。実際の支援策や単価などは、自治体で決められる。

実際の支援策や単価などは、自治体で決められる。
実際の支援策や単価などは、自治体で決められる。
実際の支援策や単価などは、自治体で決められる。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:37:23.61 ID:CYwX7nDH0.net
勝利してしまったな
分かってたけど5万にしろよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:49:27.16 ID:G/BhTl7l0.net
地方創生枠の方で前にプラスαもらえた自治体に住んでる層は今回も期待して良さげ
自分トコはプレミアム商品券だったので同じことやるはずだけど仕方ない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:51:57.22 ID:7nRh1+zw0.net
半年は掛かるだろうな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:57:18.94 ID:h0ed8qj50.net
>>188
逆にどこが優れてると思ってんだよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:57:31.75 ID:i3HZNB1k0.net
上乗せ演出キター
大谷翔平見てたら涙が止まらんwwww
アーモンドアイの引退レースくらい泣ける

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:10:00.52 ID:Hgf8Fequ0.net
うーん・・・
3万円ではなく3万円を目安に・・・これは何を意味するのか?

「追加策では、地方創生臨時交付金に5千億円の「低所得世帯支援枠」を新たに設け、住民税非課税世帯を想定して3万円を目安に支援する。実際の支援策や単価などは、自治体で決められる。」

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:14:49.38 ID:7nRh1+zw0.net
ナマポは対象外にしろよ
医療費タダとかチートじゃん
十分生活出来てるだろ
ナマポ母子家庭とか勝ち組かよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:32:15.51 ID:eOhV9dxn0.net
>>198
あなたなんか病気してるの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:33:39.04 ID:shgNFBPQa.net
名古屋やがマジで3万動かすなよ河村

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:33:44.50 ID:7nRh1+zw0.net
はい、ナマポ野郎釣れましたw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:53:09.30 ID:gL/NwSVe0.net
うちは世帯分離してたわアザース

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 13:04:45.74 ID:RDEPJWQC0.net
大阪維新「非課税は3000円にして子育て世帯に5万円分+増額するかな」

ってなる可能性あるぞ 大阪市民と他の維新市長の自治体は

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 14:09:21.14 ID:yR0CORzn0.net
大阪府民だが維新系市長じゃないから大丈夫だよね
あのお方が目立ってる市であるんだがプラスマイナス両方あるし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 14:24:19.61 ID:i3HZNB1k0.net
>>203
おいマジかよ
大阪府民の俺wwww

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 14:36:33.78 ID:jHDYMw8c0.net
神戸市はどうだろう
県知事は維新の斉藤さんだけど市長は久元さんだからどうなるのかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 14:38:42.49 ID:mn2fN4sa0.net
大阪といえばどっかの市が最速で支給されて羨ましがられてなかったっけ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 14:43:28.87 ID:VycxaHWMM.net
東京お米クーポン申込案内キター
そして3万円給付発表もキター

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 15:17:59.88 ID:DukCR/de0.net
ウチにもお米クーポンの申し込み案内が届いてたわ。お米を炊くことをほとんどしないから飲料とパック御飯くらいかなって思うけど第3希望まで記入しろって書いてある。何だかな~。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 15:19:00.90 ID:sAeiCc9J0.net
いつごろ貰えるのかな?
もう選挙も始まりそうだけど・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 15:25:12.71 ID:GWjoLC8rM.net
>>210
令和4年の所得に基づく住民税額確定後
すなわち6月後半かと

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 15:34:18.27 ID:TqxwVOYB0.net
3万とかしょぼすぎ

3日働いたら貰えるじゃん。

こんなゴミみたいな額出す意味あるんか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 15:44:40.57 ID:/1MmKO96a.net
障害者の非課税って障害年金貰ってる場合年金納めて無いと貰えないし、2級だと1ヶ月分がナマポより安い地獄なんだけどな
そのせいでナマポにならんと生活できないのがほのんどという地獄
小泉パパがやった事だからもうかなり昔からの事だから忘れてる人も居るんだろうけど

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 15:59:06.04 ID:7nRh1+zw0.net
厚生2級で月9万とA型作業所で月4万貰ってる。
今年更新で5年更新だった。
安泰だな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 16:17:29.30 ID:CYwX7nDH0.net
家賃補助も入るし作業所で働いて
トータルで10万近く入ればやっていけるからな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 18:04:05.95 ID:W6CLmfmJ0.net
お米クーポンは福島米とか古米ならマジでいらない
ドリンクか何かあるらしいからそっちにする

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 18:08:03.42 ID:3VVGo/Y80.net
複数原料米はホントにまずいからなぁ。安さに釣られて10kg買った時はマジで捨てようか迷ったわ。
2ヶ月かけて完食したが、あの食事が憂鬱になる感じはもうコリゴリw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 18:08:09.63 ID:it7dsDT60.net
野球とか良いから3万円の方が重要

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 18:32:47.51 ID:73183H3oM.net
自治体の判断で減額できるから3万満額でる所は少ない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 18:44:35.93 ID:yR0CORzn0.net
前みたいに非課税世帯の給付3万から増えるトコもあるぞ
地方創生の使い方次第

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 18:50:11.14 ID:gtvlQF0h0.net
調べたら近隣自治体はプラス2万3万とか
スペシャルボーナス状態だった
……住んでる場所では定額5万でした

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 19:03:33.63 ID:kGrjuV/W0.net
>>203
維新は前から子育て世代優遇だからね
コロナ第1波の時は何故か図書カード配るし東京都が低所得者に米配ったら対抗して子育て世代に米配るだもんね。
市役所とか電話して保留音流れると「大阪は子育てしやすい街作りしてます」と流れるし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 19:32:03.90 ID:Z4s/m+XPM.net
>>216
プランによって違うけどほぼほぼもれなく『ペットボトルの
麦茶』だから(ごく一部に紙パックの野菜ジュース)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 19:40:20.32 ID:3omLEbMHa.net
>>214
せこいけどうらやまだわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 19:47:17.91 ID:jZpra193a.net
なにがどうせこいのかよくわからん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 20:15:07.18 ID:lVqJYHEXa.net
神奈川は米配らんのか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 20:24:05.19 ID:Tv7Vhf7/0.net
米もらえるだけマシ
何もないところはもらえないんだから

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 20:56:16.27 ID:k5UOjqf/d.net
選挙対策でのバラ巻きなのに3万から削られたら単身非課税世帯からも反感かって票すら入らなくなるだろ
バカじゃねーのかこいつら

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:03:22.75 ID:CB843ylG0.net
単身非課税なんてほとんどいないから反感買っても問題ないだろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:16:49.74 ID:Z60mtbdkd.net
>>227
と言うか貰えない所が大多数だろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:19:08.06 ID:Hgf8Fequ0.net
3万から減額間違いないね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:29:21.02 ID:ueW4dyGb0.net
入金まだか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:30:31.83 ID:CYwX7nDH0.net
1万とかになりそうだなぁ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:49:42.01 ID:e2rr8Z7oa.net
え?いつ貰えるの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:54:18.91 ID:Gmm9Xxw40.net
また自治体ガチャになるのかよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:01:37.76 ID:ZC8QleCRd.net
上乗せする自治体もあるのに3万から減らした自治体は苦情電話殺到しそうだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:09:55.52 ID:akWKpxqga.net
パックご飯選んだけどコシヒカリしか食った事ないんだがブレンド米不味いかぁ。昔、標準米と言われたやつ?
米炊かないからなと単純な理由

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:19:03.12 ID:LT2/Uphi0.net
おまえら久しぶり
また振り込まれるまでよろしくな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:21:54.50 ID:eFvL7lwdd.net
>>238
ウキウキは今だけやぞ
具体的になったらまた遅い遅いと喚くやつらが暴れて荒れるだけ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:33:29.55 ID:eOhV9dxn0.net
>>204
堺市中区とか増やしそう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:34:52.86 ID:eOhV9dxn0.net
>>213
俺年金と合わせて手取り25万だけど非課税だよ
障害年金ってより手帳が大きい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:41:36.13 ID:J3IPoEgta.net
堺市中区て事件あったとこだ。刺青バカが他人の保護費を管理しているとかの。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:00:22.42 ID:LT2/Uphi0.net
>>239
それをみんなでワイワイ楽しみに来たんじゃないか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:02:14.49 ID:e3NTDLu00.net
減額したら統一地方選挙で現職落選だな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:25:35.31 ID:lh7xR9Sa0.net
>>238 >>243
ほんこれ

>>244
統一選で当選果たしてから減額決定・告知だろJK

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:41:34.27 ID:xJ1+dNYQx.net
ナマポ除外来たな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:43:36.94 ID:sos8k6RI0.net
ナマポ除外のソースは?
隣の部屋の奴ナマポだから除外ならザマァなんだが

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 00:08:10.91 ID:Ce2HPZ2w0.net
>>245
公約で5万円に増額で当選

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 00:47:17.44 ID:JbxgkzOI0.net
そいや、独自給付金やりますって公約掲げて当選するも議会の承認得られず断念した自治体首長が何人かいたな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 01:32:10.76 ID:zbK/T0en0.net
ナマポ除外なら嬉しい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 05:27:59.00 ID:EKIVfX6x0.net
ナマポ除外のソース出せよ
ジジイのボケか?w

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 06:06:17.48 ID:JsrZfWNu0.net
本当にナマポの人っているの?どんだけ収入減ってもナマポ申請だけは無理だわ。本当に困ったら、コンビニバイトや警備だろうがやってやれない事はないでしょ。
自分の至らなさを反省する事はあっても、開き直ろうとは思わねえなぁ...。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 06:12:01.60 ID:phNrLczXa.net
それはあなたの感想ですよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 06:28:54.21 ID:JsrZfWNu0.net
えっマジでナマポなの?どうして働けないの?
ボクは当たり前の事ができない生まれついてのゴミなんです><多くの人が当たり前にしている我慢ができなくて、自分1人ではどうやっても生きていけないから保護して下さい><って開き直る事に抵抗はないんですか?

仮にナマポ受給だとしても、可処分所得...自由に使えるお金に対する欲求は捨ててないんだよな?稼いだ分だけ好きに使えるって事の素晴らしさを理解した上での開き直りってちょっと理解できないんだけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 06:41:20.52 ID:49uWh3rfM.net
金持ち喧嘩せず

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 06:43:45.77 ID:nv+2XNjE0.net
こんな辺境のスレまで来て朝から自分のおバカさをアピールするなんて恥ずかしいですね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 06:44:56.79 ID:Hmy1a1vY0.net
こんなふうに生活保護受給者を嫌悪する人は今後もしも飢え死しそうになっても絶対に生活保護を申請したりしないんだろうな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 06:55:17.27 ID:cTGItOgH0.net
ナマポの申請が難しいと思ってる連中だろ叩くのって
ナマポはなるのは簡単だけど意地するのが
メッチャ難易度高い
手帳2級と障害年金2級とヘルパーと訪問看護
頼んでと色々とある

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 06:56:43.91 ID:8FDWlhapd.net
>>257
そういう奴に限って極限まで追い詰められたら真っ先に申請してるよ
自分勝手感がレスにも滲みでてる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 07:05:06.52 ID:JsrZfWNu0.net
いや手帳持ちの人とかならまぁケースバイケースかなぁとは思うよ?社会が守るべき対象があるというのも理解はしてる。
ただ、五体満足である以上、どんだけ困っても自分1人飯が食えなくなるというビジョンは全く湧かないんだわ。仕事が全くないって事はないし、妥協した上で蹴られた事も皆無だし。

真っ先に申請するとか言ってる人はやっぱり受給してる人ですか?w

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 07:24:06.46 ID:EKIVfX6x0.net
足が悪くて仕事出来ないって言ってる奴は甘え?
杖使うくらい酷いやつ
多分30代
ナマポ
子供1人
自動車無し

障害者求人とかA型で働く気が無いのか
全く働けないのか?
リハビリとかして治す気も無いのか?
お子さん可哀想…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 08:04:54.45 ID:u4PkhG3u0.net
働いたら負けや、働いたら・・・
人生遊んで税金で飯食うのが勝ち組や
煩わしい人間関係からも、毎日起きて電車に揺られることも、仕事や人間関係で時間に拘束される事もない
働く奴はバカ、人生働いたら負け、遊んで暮らしてこそ人生勝ち組

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 08:22:31.59 ID:OgTOh+sY0.net
自治体が支給額を調整できるなんてバカなこと考えたな自民
物価高騰の影響で苦しんでる人間を助ける気なんて全然ないだろw
マイナンバー登録したって前回意味なかったし今回も書類から始まって支給までダラダラ時間かかるんだろうなw
3万から減らさせる気満々なら最初から2万給付しますとか1万給付しますって金額固定されてた方が気分的に楽だったのに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 08:54:04.19 ID:5UMTwPtfM.net
3万給付でスレ出戻り
前回はすぐに給付してくれたのに文句言ってスミマセンでした
来月子供が特別区一類受けるのでそちらもどうかひとつお願いいたします

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 10:27:00.70 ID:fXV3YAQI0.net
前だって5万から増えてる自治体は結構あったんだって
地方創生を何に使うかは裁量はある程度自由にできるし
今回は減少の可能性はあるが3万より上の可能性も普通にある

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 11:14:06.83 ID:RKueKrpS0.net
札幌一万upの四万かな?出来たら五万だと見直しちゃう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 11:16:57.67 ID:jzs4BU700.net
『BITPOINT(ビットポイント)』

3月31日まで限定
1500円分+77.7万SHIB

こちらから

【XXUPFVROEV】

所要時間10分


https://i.imgur.com/fICq3z7.jpg
https://i.imgur.com/foA31kV.jpg

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 11:26:05.78 ID:cTGItOgH0.net
3万と+が欲しいな
オマンコ券でもいいよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:30:19.69 ID:Oiz4iLlC0.net
給付が6月だったら
期待しないで時期が来たら
受け取るわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 13:27:56.61 ID:NMzmMSlvx.net
ナマポっつうか子供居ないナマポはガチで除外やんww
ざまぁみろだわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 13:39:16.71 ID:kGAUeGTwa.net
生活保護は前回対象者だったかな?。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 13:42:43.37 ID:NMzmMSlvx.net
生活保護受給者ほ低所得者の基本なんだからいつでも対象内だろ
今回はアウトらしいが

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 13:53:38.60 ID:d/cOz0d70.net
自治体のHPが更新されないと動きようがないな
先に3万使うわけにもいかないし
余計な文言のせいでじれったい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 14:23:43.80 ID:4nOgujzv0.net
いつの収入が基準になるんだ。
今年から非課税か?
昨年の非課税か?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 14:34:55.00 ID:wOPu5woA0.net
デジタル庁「今回の給付は想定外だからマイナカード利活用の対象外ってことでよろ」

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 14:39:00.61 ID:+iEK0aKf0.net
今回はナマポ対象外なの?
子供5万のやつも?
だと嬉しいんだが
ソースが無いんだよなぁ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 14:44:28.91 ID:kGAUeGTwa.net
生活保護者の一部は対象者。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 14:55:39.73 ID:0RgcehuVM.net
一部とは?
生活保護は除外のソースないし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 14:57:01.31 ID:iu9/PSXxa.net
仕事NG主治医から出てるんだけど?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 15:21:05.62 ID:NMzmMSlvx.net
生活保護受給者の子無しは5千円
生活保護受給者の子ありは9万5千円

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 15:25:48.70 ID:4ohlDaWPM.net
ナマポカスが露骨にアタフタしてて草
30000ぽっちの金額でホント惨めだな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 15:40:35.24 ID:cTGItOgH0.net
ナマポも貰えるだろ
ワープア乙

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 15:54:35.79 ID:kVsMDDzS0.net
生活保護はそもそも全員対象だろうな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 16:36:09.13 ID:GjGjr5QUM.net
選挙前に給付金配り終えないと逆効果じゃねーの
おせーぞボケーーー!!!ってならん?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:12:01.11 ID:nv+2XNjE0.net
ワープアの虚言に踊らされるな!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:14:31.31 ID:Wt9LEsIH0.net
ナマポはパチンコで溶かすから配らなくていい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:17:43.11 ID:8FDWlhapd.net
選挙に絡む話じゃないんだけどなw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:20:59.49 ID:8wDlWnSSM.net
3万満額出る自治体はほぼない
減額の判断は自治体任せという異例の通達が出てるからな
無駄遣いと批判食うの目に見えてるよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:24:52.40 ID:fL7TC5/T0.net
>>242
免許の申請書に問題なかった

とか大嘘ついてる自治体

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:25:48.98 ID:fL7TC5/T0.net
>>254
権利やぞ!って首相が3代に渡って断言してるじゃん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:32:57.22 ID:Ce2HPZ2w0.net
>>288
減額は自治体の責任で、政府の責任ではありません
で、減額できる現職はおらんよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:39:24.92 ID:8wDlWnSSM.net
>>291
減額すれば課税世帯からの支持率上がるしメリットあるわ
非課税敵にまわしてもどうせ選挙も行かない奴らだし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:43:44.56 ID:s3H9t3yqM.net
子供1人5万だけ崩さなければ批判より称賛の声の方が大きくなりそう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:53:08.81 ID:hJiqjQEUM.net
3万を減額するだけで支持率が変わるとかどんだけ国民を安く見てるんだかw
底辺が底辺を叩くのを見て手を叩いて笑ってる上級国民の思うツボやん

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 18:05:45.78 ID:hJiqjQEUM.net
非課税世帯3万から2万に→ザマァwじゃなく対象外の奴等が本気で怒って、国民一律給付に持っていく方が自分達の為になるのにな
それをさせないように非課税世帯をオトリにして不公平感を煽り矛先を変えてるのにまだ気づかない日本人
そりゃ政府からしたらチョロいわな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 18:20:13.15 ID:EKIVfX6x0.net
減額するとかまずソース出せよ
あとナマポ対象外のソースも
ギリギリ貰えない奴らが騒いでるのか?w

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 18:32:55.37 ID:S+2wWMtf0.net
子育て世帯とひとり親世帯に配るのはわかるが、圧倒的に年金高齢者世帯の方が多い

子育て支援を装った高齢者の票集めだよなこれって

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 18:35:40.36 ID:hJiqjQEUM.net
選挙前だしそうだろうな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 19:11:48.05 ID:4nOgujzv0.net
減額されるわけねーだろ。
非課税の給付を削って年収300万円に割り振るのか?
ありえねーと普通は思うんだがな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 19:21:25.71 ID:fC0oUJZoa.net
出戻りです
よろしくお願いいたします

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 19:39:29.31 ID:NMzmMSlvx.net
大阪は現物支給らしいな
かわいそう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 20:05:12.56 ID:OVgjVNOhM.net
一律三万だから減額も上乗せもねーよ。>>278申請後。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 20:22:29.93 ID:ZhH3+8XY0.net
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!

この機会に6000円もらおう!
3月31日午後11時59分までだぞ!
いそげー!!!
エントリーページからのエントリーを忘れずに!

★★★★★★★★★★★★★★★★★
【akenんlfn1】 ←これ使ってください

んは抜いてね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 20:35:51.47 ID:Oiz4iLlC0.net
仕事は選ばないといけないが・・・
なるべく早めに面接行って人生ロス無くすわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 21:08:51.98 ID:Ce2HPZ2w0.net
>>292
非課税世帯のほとんどは、年金生活の高齢者で、圧倒的多数だぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 21:25:27.90 ID:DHBMcTuj0.net
>>305
年金生活者「だけ」の世帯だから実際のところどうなんだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 21:28:33.65 ID:KT0pKh2I0.net
うちの周りだとプラスされたとこはないな
三万にプラスで自治体裁量ならいいけどそこから減らすだからな。自治体ガチャで差が出すぎるしもともと少ない額を更に分け合ってどこらへんが物価高対策になるんだ
住民税課税世帯にも給付したから自分とこは減らされると思ってる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 21:38:25.70 ID:i7+ycvG8M.net
3万やろ
カルト壺政府によるクソみたいなバラマキ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 21:55:40.94 ID:NMzmMSlvx.net
三万とか上級国民の一食分やんww
惨めやな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 22:39:05.79 ID:j2oSwxXX0.net
>>301
たこ焼き3万円分?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 22:41:55.88 ID:I9cWp6qIa.net
子育て世帯への利益誘導に反対の政党はないの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 23:19:13.53 ID:5gEildeLM.net
少子化に力を入れてる時にそんな事をしたら叩かれるだけだよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 23:20:15.68 ID:pHwcJkip0.net
お前ら3万から減らされたら抗議するの?
できねーだろw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 23:38:01.43 ID:4aP7MLkWd.net
減額してその分をどこどこに回すっていう面倒くさすぎなことやってたら自治体が大変すぎないか?
余計なこと考えないでとっとと3万配っちまったほうが楽だわな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 23:56:25.02 ID:lC4AUM4WM.net
名古屋の河村はバカだから所得関係無く子供も含めて全市民に配りそう一人頭数千円。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 00:16:16.88 ID:S/tS4A+R0.net
>>314
減額するとか言ってるバカはその点が分かってないよな。

仕事なにもしない公務員が、減額して調整なんて面倒くさいことと、
減額して苦情になる事をやるわけないんだよな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 01:12:55.94 ID:KsGaO4fb0.net
現金3万にプラス2万円のショッピングで使えるクーポンとかならまだ許す

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 01:27:45.19 ID:Fg4e3cmu0.net
とにかくナマポには給付すんな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 02:44:55.51 ID:ZI7Dv5ERM.net
無理だろうね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 03:02:47.87 ID:QZLlHzBV0.net
地方厚生プレミアム商品券もお得ではあった
4000円が1万円になったから
でも3万円は手を付けないでね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 05:35:46.06 ID:vlT57CNXM.net
>>314自治体も大変だし支給が大幅に遅れるかもね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 05:49:12.43 ID:pS5AlhZ7a.net
選挙あるから自治体でいくら配るのか発表は投票までにやるだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 06:13:09.49 ID:4P0ds6XZr.net
公明党のサイトに書いてあった「住民税非課税世帯1世帯当たり3万円を目安に給付」で子供のは「1人当たり5万円を支給」
こっちは目安か…
公明党は「生活困窮者支援では、5万円の特別給付金や低所得世帯に対する支援も求めていた。」てあったけどもっと頑張ってくれや

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 07:02:15.60 ID:ZL36S/oF0.net
>>318
保護世帯に嫉妬するなw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 07:09:33.01 ID:Fg4e3cmu0.net
>>324
反応する奴はナマポ
よう!アル中税金泥棒w

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 07:32:48.97 ID:FZ4WCRJn0.net
>>322
地方自治体「年度末・年度始めのクッソ忙しい時期に余計なことしやがって…」

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 07:56:01.46 ID:rSsRBao7d.net
>>325
自己紹介か?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 08:03:19.61 ID:uQVIWxkcp.net
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!

この機会に6000円もらおう!
3月31日午後11時59分までだぞ!
いそげー!!!
エントリーページからのエントリーを忘れずに!

★★★★★★★★★★★
【akenんlfn1】 ←これ使ってください

んは抜いてね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 10:19:15.39 ID:m+QWez3B0.net
>>327
その返し古いよジジイ笑

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 10:19:40.96 ID:xpTHeoH/0.net
お金がカツカツです。早めの給付お願いします。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 11:04:49.40 ID:1yOfn4BM0.net
>>330
たったの3万円なら日雇い派遣に3日行けば作れるべ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 11:06:00.59 ID:JSXXlEg8d.net
>>49
おかしなことを言い出したらその自治体の首長どついて遊ばなあならんな😁

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 11:08:51.27 ID:JSXXlEg8d.net
やはり革命しかない😁
やはり革命しかない😁
やはり革命しかない😁

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 11:46:18.06 ID:9LTqqKXna.net
まさかここで喚き散らすことが革命と言うんじゃあないよな?wwww

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 12:23:03.07 ID:rNy/TTxxr.net
人間革命じゃないのw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 12:27:55.28 ID:onynw8N0M.net
>>331
達磨だから働くのは無理なんだろうw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 12:31:49.12 ID:8jIdMawkM.net
お米クーポン案内来たけど一人じゃ米25kgも食えんわなあ
お茶も野菜もいまいちだし
贅沢いうが米と肉とかが良かったな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:06:57.20 ID:/CaODFcQM.net
物価高対策、一日も早く執行すると首相

https://news.yahoo.co.jp/articles/11c9fbfe0a498c3fdedd0b5394d3022038d41713

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:22:59.38 ID:XDkGTxaG0.net
>>334
おうワシらが遊んだハセカラ革命は楽しかったか?😁
あいつに「Youtuberやってみろ自ら炎上するスタイルで開き直って燃えてみろや」いうて一瞬で祭り終わらせたのはワイやからな?😁

おうおうもしあれを上級国民の家族と家族と親戚の女子供老人だけを執拗にやる連中が出たらどうなる思うとんか?😁
これは海外で実際にされたリアル革命手法そのままやで?😁

ハセ学はワイらが海外のガチ革命を流用しアレンジし色々な手法をブレンディングし発展させた
ソーシャルエンジニアリングの集大成の手法やからな😁
おうオドレ舐めすぎやろ😁

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:26:30.96 ID:XDkGTxaG0.net
>>335
人間革命は朝鮮右翼カルトの幸福の科学の方やろうが😁
お前みたいなネトサポ系クソジジイは統一教会やろうが😁

ワシらは平和統一家庭革命やで😁
平和的に遵法精神にのっとったハセ学革命を捨て駒リモコンでやらせるだけや😁

世界が平和になりますように😁

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:29:17.79 ID:XDkGTxaG0.net
>>336
ゴミ立て子の手帳持ちが何か言ってるぞw

5chで煽りを入れてくるのは運営に近しい朝鮮宗教カルト系工作員だからな😁
札幌鯖屋のくそハゲジジイは元街宣右翼でシノギのQで検挙された爺さんやからな😁

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:36:04.40 ID:XDkGTxaG0.net
上級国民のゴミどもに一泡喰わせるなら一番ええのは末端関係者のハセカラを
スタンドアローン・コンプレックスを用いてリモコンの冷笑ゴミにやらせることやからな😁

ワイらやきうのお兄さんはスポーツマンとしてあくまでもフェアに平和的にネットスポーツをせなあかんのや😁

まずネット平和革命いうのは面白い言うことが重要やからな?😁
遵法精神にのっとり実行力を持って合法な嫌がらせをハセ学で
冷笑系の使い捨てゴミリモコンにやらせればよろしい😤

おう焚き付け得意なネット平和革命家を舐めるなよ😁

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:42:12.54 ID:XDkGTxaG0.net
その昔蛆頭タラコにリモコンのDQN焚き付けて土下座させた話でもするか?😁

あいつの今の飼い主はジャップ会議やで
あれだけメディア露出できるのはカルトの芸能方面に明るいケツモチがおるからやで😁

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:47:31.50 ID:XDkGTxaG0.net
ゴミジャップ会議()さんや便壺カルト()さんや抱腹の科学()さんは
ああいう連中に「自己責任」を唱える洗脳手法を低知能低IQのIQ70前後の低級国民にやっとったが
ああいう洗脳冷笑ゴミ(ネトウヨ)の1ビット脳の連中はリモコンとして最適よな
使い捨てリモコンが社会面に載るたびに嗤うんだが😁

ワイらやきうのお兄さん達はあくまで「スタンドアローン・コンプレックス」の共同思念体であって
P2P意識で開催される「ネット缶けり」とかいう平和革命ごっごに主犯は居ないことになってるからな😁

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:53:08.57 ID:XDkGTxaG0.net
今までネットで社会面に載るようないろんな革命戦士()を養成して遊んできたが
流石に下痢便三批判や便壺カルト批判のスレ立てまくってたのはあれだな
ネットの下痢便三と批判はこの板が間違いなく急先鋒でなあ
山上烈士がああいうの見てたらやベーなとかちょっと思ってたんだが🤣
まあワイはあくまで正論を批判しとっただけやしな😁

ざ ま あ😁

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:00:34.76 ID:XDkGTxaG0.net
ワイらはあくまでスポーツマンシップにのっとって
ネット缶けりというエンターテイメントを開催するだけやからな😁
別に人死になんか出さんでも実行力を持って面子をぶっ潰すことで平和統一家庭革命は可能やで😁
世界が平和でありますように😁

おう鈴木某にクソメガネと便壺カルトのピカドン教区長のツーショット写真送って
週刊紙やワイドショーに載せて焚き付けて遊んだ阿呆が誰か分かっとんか?
ワイは誰か知っとるで😁

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:03:52.18 ID:xpTHeoH/0.net
>>331 体調崩していて、働けないのです。
>>336 酷いです。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:06:59.39 ID:XDkGTxaG0.net
>>347
困っとんならはよ生活保護いけや
弁通せば楽勝やろうが

ゴミジャップ政府を潰す一番の方法は財政圧迫させて責任を問わせてやることやで😁
完全無料で生活保護指南という正義の人助けをやることが一番ええ😁
おまえらも皆でやれ😁

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:09:37.11 ID:XDkGTxaG0.net
何なら生活保護指南・相談所スレ立てたろうか?😁
やさしいやきうのお兄さんが完全無料で困窮した人々に愛の指南をし
便壺カルトジャップ政府の財政を徹底的に粉っ々にしてやるのはおもろいかもしれんな😁

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:16:41.63 ID:m+QWez3B0.net
絵文字オッサンキモ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:17:27.57 ID:vhsyey/Mx.net
まなかさん来てるね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:21:46.00 ID:XDkGTxaG0.net
まあここからはネタみたいな話やが
去年の今頃だったか江戸時代からある由緒正しい妖怪退治で有名な神社で
「下痢便三とジャップ会議カルトという悪の妖怪()を滅ぼしてくれ」ってお祈りして絵馬を奉納したんや😁
「まあ、やってみるか!」ってネタでな

そしたらさあ
下痢便三が突然山上くんに暗殺され
連日便壺カルト宗教叩き放送がされ政治問題に
ハッピーカルトのイタコ降臨士が突然死し
朝鮮ウヨやくざな芸能のホモジジイがくたばってBBCでホモペドだとガチ叩き放送まで始まって大笑いしたわ😂

まあ偶然かは知らんがネタみたいな本当の話やな😁
まあ多分次は便壺カルトのクソババアが死ぬかスダレハゲが心臓発作か脳溢血であっさりくたばるんじゃねえの🤣

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:22:24.00 ID:XDkGTxaG0.net
>>350
効いてる効いてる😁
くやしいのうくやしいのう😁

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:25:12.13 ID:XDkGTxaG0.net
いやあほんまやべえ神様がおるもんやなあと驚いたで
宗教とか神そんなもんネタだとしか思わないのにな🤣

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:29:42.68 ID:XDkGTxaG0.net
おう便壺カルトのネット対策部さんよう
発報でアラート出とるのに何で対応せんのや

いつもなら泣きついて上長呼ぶやろうが
手帳持ちのIQ60未満のクソガイジなんかに任せるから煽られるんやで😁

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:31:06.46 ID:XDkGTxaG0.net
便壺カルトのワイドショー報道以来
朝鮮カルト右翼()のおまえらはほんま白痴化が激しいよな?
要するに信者かなり流出しとるんちゃうか?😁

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:38:27.86 ID:XDkGTxaG0.net
今日は統失連呼でレッテル貼りはせんのか?
いつもやっとるやろうが😁

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:40:55.65 ID:XDkGTxaG0.net
やはり革命しかない😁
世界が平和でありますように😁

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:56:49.14 ID:6fJMylAW0.net
ゲエジが顔真っ赤にして連投してんのホント草

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:59:02.47 ID:XDkGTxaG0.net
ゲエジでなくF9んとこのゲェジだろお前は😁
そういやトド伍長やヘッドプアはまどか(年収自称元8000万)のおっさんの知り合いなんやってな?
ウヨカルトは狭い世界やなあ😁

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:05:19.48 ID:XDkGTxaG0.net
おう竜ヶ崎の川向かいに住んどる手帳持ちのクソガイジによろしく言っとけよ?😁

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:21:28.36 ID:vhsyey/Mx.net
>>353
絵文字使ってる荒らしは日暮しスレでフルボッコされて逃走した台東区パンダだからスルーしとけよ
真性のキチガイだから相手にすると24歳の女に成り済ますぞww
まなか24歳ってなww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:25:12.62 ID:vhsyey/Mx.net
絵文字使ってるじじいは高校野球板の千葉県スレに「まなか24歳」ってコテ使って5年以上も粘着してるキチガイだからな
生活保護受給者の寝たきりオムツのじいさんが住民にフルシカトされてんのに24歳の女になり切って1日50回以上書き込みとかマジで気持ち悪いキチガイだから相手にしないように

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:32:32.35 ID:vhsyey/Mx.net
おい
まなか24歳じじいww
甲子園やってんだから高校野球スレに行けよキショイから

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:34:17.29 ID:FIW9PmRY0.net
あぼんだらけ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:43:55.91 ID:StWwjF9J0.net
あぼーん設定ですっきり

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:51:52.82 ID:gqIUj9SSd.net
何かスイッチが入ったのかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 16:09:26.26 ID:3PFV0ZwFd.net
🇴‌🇲‌🇦‌🇳‌🇰‌🇴

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 16:23:09.47 ID:vhsyey/Mx.net
台東区パンダの発狂来とるな
まなかバレして開き直っとるww

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 16:34:32.35 ID:7kk/bWHo0.net
6月までは支給されなさそうだから
その時になったらまたこのスレ覗くよ
ついでに、それまでに仕事に就いとくわ
しばらくのサラバじゃ・・・

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 16:34:37.14 ID:uQVIWxkcp.net
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!

この機会に6000円もらおう!
3月31日午後11時59分までだぞ!
いそげー!!!
エントリーページからのエントリーを忘れずに!

★★★★
【akenんlfn1】 ←これ使ってください

んは抜いてね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 17:19:04.09 ID:FIW9PmRY0.net
>>370
おうまた明日

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 18:57:42.06 ID:UfMpzrd5p.net
乗り遅れてる人おる?

今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!

「jestibui」を入力でゲット!


この機会に6000円貰おう!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 18:59:23.16 ID:xBjyOqNvM.net
ID:vhsyey/Mx=日暮板荒らし🇰🇷🐛👴🛌
「アァ~ゥゥ~アァ~ァアァ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~アァ~」

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 19:01:37.53 ID:DXEmJyCgM.net
あぼんだわ末尾×はポケットWiFiなソフトバンクのw
正に化石ルーターwww

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 19:04:57.22 ID:vhsyey/Mx.net
>>374
ようまなか24歳の爺さんww
こんなとこでしょっぱい自演してねーで高校野球板でオカマ演じて暴れてこいよ
きっちり通報しといたからな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 21:08:36.19 ID:9TSGPbILa.net
荒らしとそれに真っ赤になってるやつもNGで良いよ単語とIDで

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 21:21:49.46 ID:vhsyey/Mx.net
>>377
お前も真っ赤っかだけどなww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 21:22:12.01 ID:6A/oKfNmM.net
>>337
じゃおれにくれよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 21:41:06.65 ID:FIW9PmRY0.net
自分で考えろよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 22:01:31.27 ID:D2oeQPwad.net
>>362
日暮しとかおまえ西成系なんか?w
新今宮駅前の玉井安いよなw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 22:02:23.85 ID:D2oeQPwad.net
>>374
西成系の弱者男性のネトウヨとかおもろいなw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 22:03:27.31 ID:D2oeQPwad.net
それにしても24歳とかそんな若造で何でこんなクソゴミ板におるんや🤣
仕事なんてなんぼでもあろうが😁

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 22:30:30.99 ID:gqIUj9SSd.net
顔真っ赤で3連投

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 22:34:03.40 ID:LeIHb+R3d.net
NGしたんじゃなかったんか🤣
何なら真っ青な顔にしてやろうか?😁

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 22:55:10.57 ID:iShrouNVa.net
現金一律給付金、早ければ来月六日にも口座に入金
https://news.yahoo.co.jp/articles/417e211a48cb6523d649286bc7fc86394016a3b6

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 23:07:37.53 ID:MrcNH4KPd.net
お米券と3万か
しかし一人暮らしで25キロとか食い切るのに相当かかるんだが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 23:09:40.85 ID:Vu1/nVJz0.net
>>374
頭おかしいヤツいると
思ったらそういうことか
ソイツはきちがいなんだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 23:39:47.44 ID:9TSGPbILa.net
>>387
東京だとWeb限定お米10kg(5×2ヶ月)+東京産野菜という健康と金考えるとこれ一択のがある

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 23:57:54.44 ID:QuqZf/dDd.net
みんなで3万円辞退しようぜ
俺たち最底辺の非課税が納税者様に3万ぽっち恵んでもらっても惨めなだけや
マジで古事記みたいで恥ずかしいぜ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 00:21:49.51 ID:1y4HtZJ50.net
>>258
ほう…(;・ω・)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 01:55:49.92 ID:+swih1GM0.net
>>387
これから暖かくなって来るし猛暑の夏場に10kgとか15kgとか消費出来そうもない量の米を置いておきたくないな。
ちょうど商品が届いて消費するのは夏場になるだろうから乾麺と麦茶と緑茶ペットボトルの組み合わせにするわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 02:43:32.53 ID:5YHentii0.net
普通に売ればいいじゃん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 02:44:19.25 ID:oE+lmdj80.net
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!

この機会に6000円もらおう!
3月31日午後11時59分までだぞ!
いそげー!!!
エントリーページからのエントリーを忘れずに!

★★★★★★★
【akんenんlfn1】 ←これ使ってください

んは抜いてね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 03:02:55.00 ID:uGevDCm60.net
>>390
じゃあオイラが貰うから6万円だ~。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 06:31:47.38 ID:MrB+qPSjM.net
都内だけど米券来ない。。(T_T)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 07:40:17.55 ID:jK6hDzSFd.net
>>390
もはや革命しかない😁

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 07:40:58.03 ID:cMukb9Lv0.net
>>397
長州力かよwwww

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 07:54:59.68 ID:jK6hDzSFd.net
オレはお前の噛ませ犬ではない😁

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 09:08:24.40 ID:m0qspIuLM.net
なんやコイツ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 10:29:56.37 ID:tmA4/z54r.net
>>396
来月中旬迄には届く。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 10:40:49.56 ID:/0Kr7vcLM.net
今日は寒いからお米引換の封書を燃やして暖を取ってるぜえ
ワイルドだろお

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 11:25:31.99 ID:E4BFnPnia.net
まあ、ネットで申し込めるし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:02:06.34 ID:bq86H+o+0.net
政府による追加の物価高対策が2兆2千億円規模になる見通しとなった。22年度予算の予備費を充てる予算措置を28日に閣議決定する方向。地方創生臨時交付金に5千億円の「低所得世帯支援枠」を新設。住民税非課税世帯に3万円支給を想定し、自治体に交付金を配分する。また子ども1人当たり5万円を支給する計画で、住民税非課税世帯のほか、児童扶養手当を受けている低所得のひとり親世帯を対象とする方針だ。

28日に確定か。
支給はGW明けからかな。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:09:19.59 ID:lFW3cwqhM.net
28日に確定すれば即日給付だろ
29日から給付始まるな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:21:34.12 ID:ZobLc2HHr.net
時期は良いが金額がな…どうなることやらアホな自治体だと区分けするからな国のお墨付きだから

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:38:28.12 ID:TCR7N2NMa.net
前回は9月発表で11月から
今回は3/28発表でいつから?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:00:25.00 ID:HKXUoINYd.net
クソバカ市長よ
余計なことするなよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:08:32.65 ID:JbQq1eD00.net
>>404
3/15に岸田がお気持ち表明
3/15に政府が追加策決定
3/28に閣議決定(見込)

政治屋って種族は「決定」ばっかで草

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:36:19.27 ID:JDRG6I52M.net
前回もらったのが11月の末だったかな今回も2ヶ月ぐらいはかかるわな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:37:02.42 ID:HfF6np4E0.net
3万から減額したら落ちこぼれ市長と一生ばれ続けるぞw
有能か無能か今回でわかる( ゚∀゚)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:39:07.53 ID:/PT6Vmb5a.net
>>407申請用紙印刷→封入→到着(ここ迄約一ヶ月半~二ヶ月前後)→返送(数日間)→三週間後前後入金

他国のように申請用紙が必要無かった場合→約一ヶ月位

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:47:21.27 ID:WBhr8Dm+0.net
今回は自治体が絡むから
期間が長くなりそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:53:31.61 ID:/PT6Vmb5a.net
ペーパー申請するから遅くなる。非課税とかどうかなんて役所側が把握してんだからさ。こんな無駄な事するより給付金額上げてほしいわ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 23:14:25.00 ID:o0S5K/GF0.net
>>411
非課税世帯からはそう思われるんだろうが、それ以外の世帯からは良くやったとほめられるであろう
3万減らした分は他の事に使ってくれるんだし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 23:39:47.75 ID:vHHfPGvIa.net
>>407
各都道府県に通達がいってそこから各自治体に通達が言って自治体で増やすのか減らすのか検討してコルセン用意してで2ヶ月先
そこから各家庭に通知

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 23:46:21.87 ID:RvvJc+eSr.net
いや今回はかなり遅れる自治体ガチャだし単身と子育て世帯に分かれるからな金額も
ご送金を防ぐ為に厳しくチェックするだろ目視で

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 23:48:24.02 ID:Z1gZujpN0.net
GWに間に合わせろよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 23:50:39.14 ID:RvvJc+eSr.net
6月以降だろうな配るのも自治体ガチャだし大阪はいつも遅いだろ規模もデカいし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 00:00:09.68 ID:hm2ZtuPN0.net
>>419
令和4年度の非課税を対象に配るなら6月までには配り始める
令和5年度を対象とするなら6月以降に配り始める
そうしないとごっちゃになるからね
6月までには支給開始されると思う

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 03:21:10.75 ID:4guHovCcM.net
>>417
子育て世帯は児童扶養手当の口座に振り込まれるから簡単
3万ぽっちで分ける所はほぼ無かろう
これが10万なら分かるけどな
手間と時間考えても割りに合わんやろし 
岸田首相も早急にと後押ししたから早くて5月、遅くとも6月だろう令和4年度の非課税が対象になりそう
28日に決まるからその時にだいたい分かる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 08:27:22.41 ID:Y20BUYv40.net
第一生命ネオバンク口座開設のみで明日1000円もらえます!
コード→ oFfGEUu

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 09:15:41.48 ID:VE8pQBegr.net
第一生命ネオバンク口座開設だけ。
明日1000円もらえます!
コード→ oFfbpVd

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 09:51:31.22 ID:7Ms4LaFx0.net
おそらく給付金は市役所が休みに入るゴールデンウィーク前だな
毎度のように遅すぎると文句出るから
岸田さんも今回は早くやるように言うらしいから

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 10:04:15.36 ID:CIZzhiwlM.net
>>416
コルセンとは

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 10:26:39.81 ID:aKHEaLRVM.net
コールセンターの略称

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 10:27:22.13 ID:8aOGVK/6a.net
基準日はいつ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 10:47:40.16 ID:UcsedP6Ya.net
岸田が早くと言っても実行は役所。役所もお役所仕事、徹夜や休日返上で取り組む所もあり。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 10:59:47.05 ID:HlhRCX4cd.net
あのね、

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 11:16:36.87 ID:XuuIKl+M0.net
川崎市は7月くらいに支給かなあ
毎回クソ遅いもん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 11:39:35.22 ID:AjWBQgqIM.net
6月の五年度の所得出てからならまだまだ先やから四年度非課税に支給やな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 12:01:16.51 ID:kVqPF5/XM.net
三万とかなんの足しにもならん
早く振り込めよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 12:12:06.42 ID:LvSWps1/M.net
ソープ1回で終わりだな
かわいい子を今から探しておくか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 12:45:50.29 ID:BF1ZfmfX0.net
コルセン設置で1か月費やすから
早くても6月と見てる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:20:21.77 ID:bS9fME6WM.net
前回の5万円のとき郵送組より電子申請の組のほうが明らかに早かったから気をつけよう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:46:56.06 ID:d2p+S8nh0.net
>>434
コルセンとは?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:55:54.41 ID:5OsL/JMdd.net
コールセンター

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 14:02:30.82 ID:f5yQEn1PM.net
金払ってまで女とやりたいのか?ブサメンは損だなぁ
可哀想にな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 14:17:01.71 ID:Y20BUYv40.net
第一生命ネオバンク口座開設だけで
翌日1000円もらえます!
コード→ oFfGEUu

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 14:40:18.01 ID:U7/7u3bc0.net
>>438
個人の自由さ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 14:50:56.65 ID:0xC+un7Rr.net
男同士ならそんなに金はかからんぞ
肛○さえあればな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:29:25.28 ID:f2r3PSuZa.net
>>434
更に一応のマニュアル作成も、そっちの方で作るだろうから役所は下手すりゃ人居ない所は遅くなるかもな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:30:12.68 ID:f2r3PSuZa.net
>>438
写メあげてからイキがろうな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:33:09.47 ID:DCi9Zsm/M.net
>>441
🇰🇷🐛👴🛌💊
「アァ~ゥゥ~アァ~アァ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~アァ~❤」

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 16:21:59.73 ID:zGS1/kX/0.net
給付金出ると明らかに客増える

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 16:38:52.70 ID:em4LvTpn0.net
土曜日アスクビクターモア飛んで今日の高松宮記念もスカや
3万はよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 16:39:52.98 ID:WDb4cQYiM.net
ざまぁwwww

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 16:41:25.29 ID:FH3piegy0.net
>>442
正規・非正規にかかわらず無能職員でワークシェアリングだからなw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 16:42:06.05 ID:0xC+un7Rr.net
肛○も臭いわな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 17:37:10.63 ID:ANNrArkaM.net
>>449
🇰🇷🐛👴🛌💊
「アァ~ゥゥ~アァ~アァ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~アァ~💩」

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 18:03:54.78 ID:VC+Xieu5M.net
第一生命ネオバンク
コード使って口座開設すれば明日現金1000円もらえます!
土日も5分で開設可能です!
コード oFfGeib

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 19:14:52.21 ID:VpK6iKGI0.net
>>423
登録したぞ!明日の昼飯かかってるんだから頼むぞ!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 20:11:08.53 ID:f2r3PSuZa.net
デカイ釣針に掛かるのかよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 20:22:03.49 ID:f2r3PSuZa.net
東京はどうせならおこめ券で3万で良いだろ好きに使ってもらうとして
恥だと思うご家庭には辞退してもらいます
1番掛かる食費に充てて下さい尚換金は出来ませんで良いだろうよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 20:59:11.00 ID:v+Dm7MSaa.net
東京の米クーポンはどこ産米?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 20:59:27.65 ID:gDPv9g4SM.net
>>452
あーあやっちまったな可哀想にな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 22:11:39.32 ID:rOggq1Js0.net
>>456
騙しかよアホな俺…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 22:41:36.08 ID:03bJWD97a.net
日経で五万ドバイで三万高松宮記念で二万合計十万当たりました
ドウデュース出てればもっと当たったのにな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 05:15:07.25 ID:bGhjK3DQK.net
日経賞はライラックの複勝外したけど、ドバイでイクイの馬単とウシュバの単勝取って高松宮でトゥラベの複勝取った

でも収支はプラマイゼロ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 07:51:55.84 ID:VBFOinq60.net
今日の閣議で本決まりになってから、地方自治体が議会開いて決めるわけか。随分と時間かかるわな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 07:53:08.57 ID:VBFOinq60.net
間違いた。明日だっけ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 08:02:53.59 ID:5bfvm02l0.net
第一生命ネオバンク口座開設だけで
翌日1000円もらえます!
コード→ oFfGEUu

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 08:39:36.63 ID:yqgqT63ia.net
地方で選挙はじまるからこのお金はアピールに使うだろうね
そうなると地方でも急いで可決するんじゃない
手元に届く時期は別だけど決定は早い気がする

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 08:41:38.82 ID:7l7bO0f40.net
第一生命ネオバンク口座開設だけで
翌日1000円もらえます!!
開設は簡単です。

コード→ oFfQAHQ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 08:43:22.97 ID:yqgqT63ia.net
千葉県は今週から県議員はじまって来週投票だしその後市町村議員が始まる
ホント選挙の為のバラマキだよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 10:17:27.46 ID:WpFvrPGT0.net
>>423
サンキュー

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 12:03:49.11 ID:EvRMN7Jca.net
マイナ口座あるのにもしまたペーパー申請だとしたらおかしくない?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 12:28:04.28 ID:AUU1ddK10.net
一律3万円の給付金について3月15日に報道されましたが、まだ給付時期については発表されていません。

そこで、昨年9月に行われた一律5万円給付のスケジュールを参考にしたいと思います。
一律5万円給付について報道されたのが2022年の春ごろ。その後、給付が決定したのが2022年9月でした。さらに給付のお知らせの発送は、自治体によって違いますが、だいたい11月頃。実際に振込があったのは12月頃からでした。

今回も昨年と同じくらいの時期に最初の報道があったため、同様のスケジュールとして考えると、決定が秋頃になり、実際振り込まれるのは11月〜12月頃ではないかと予想します。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 12:31:39.44 ID:AUU1ddK10.net
一律3万円の給付金について3月15日に発表されましたが、支給される時期はまだ発表されていません。
前回2022年の9月に行われた一律5万円給付の際は、
報道されたのが2022年の春ごろ
給付が決定したのが2022年9月9日
給付のお知らせが各自治体から発送されたのが
2022年11月頃
実際に振込が開始されのが12月頃から
※各自治体によって給付の開始時期は異なりました。
2023の一律3万円の給付のついても同じ流れになることが予想されますので、実際に振り込みが開始されるのは12月頃からではないかと思います。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 12:42:18.17 ID:1j04wLB/M.net
うちの自治体は1万になりそう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 12:45:12.02 ID:VBFOinq60.net
さすがにそこまで遅くはならないんじゃない?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 12:57:05.70 ID:utUWnJ/Ia.net
夏のエアコンで電気代かかりそうだからそれぐらいじゃね?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 13:52:26.98 ID:xxO49c/g0.net
うちの自治体は出なさそう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 13:54:42.22 ID:2yTpQbyfd.net
俺たち単身ゴミクズ非課税は辞退するんだから
時期とかどうでもいいじゃん
何の役にも立ってないのに古事記活動だけすんのやめようよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 13:59:41.92 ID:idLJcih/a.net
古事記っていわれても三万ほしいわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 14:09:33.14 ID:mWQiTOui0.net
現場の役所担当の方の手間考えたら
非課税世帯に3万を変えて配布世帯を増やすようなことはしませんよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 14:30:30.34 ID:nL+G+cnR0.net
対象者一人増やすとそれと同じ対象者を全員1から発掘しなきゃいけないからその作業がめんどくさいだろうな
新たに増やす対象者が何人いて、3万からいくら減らせば全員にいくら給付できるとか
対象者増やしすぎて金額が少なくなりすぎればもちろん不満は多方面から出るだろうね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 15:13:04.32 ID:AUU1ddK10.net
一律3万円の給付金について3月15日に報道されましたが、まだ給付時期については発表されていません。

そこで、昨年9月に行われた一律5万円給付のスケジュールを参考にしたいと思います。
一律5万円給付について報道されたのが2022年の春ごろ。その後、給付が決定したのが2022年9月でした。さらに給付のお知らせの発送は、自治体によって違いますが、だいたい11月頃。実際に振込があったのは12月頃からでした。

今回も昨年と同じくらいの時期に最初の報道があったため、同様のスケジュールとして考えると、決定が秋頃になり、実際振り込まれるのは11月〜12月頃ではないかと予想します。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 15:20:06.71 ID:6x1UsXGza.net
市町選とかあったら全員に支給するだろうね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 18:29:31.57 ID:em/DdthM0.net
うちは前回非課税ばかりではなく子育て全世帯にもってわざわざ金まいたから3万から減りそう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 18:30:54.82 ID:nwIxuqLGM.net
うちは住民税の所得割非課税まで対象にしたから多分1万くらい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 18:54:44.03 ID:b8W9Zv6zM.net
>>478
そんなに遅くねぇだろよw
前回のこれ(ガスやらの非課税世帯5万円給付金)
入金になったのが11月20日だった
まぁ2ヶ月後ってとこやろね
6月初旬から入金されるやろ
  
>電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金
令和4年9月9日に政府で開催された「物価・賃金・生活総合対策本部」において、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(非課税世帯等)に対し、1世帯当たり5万円を支給することとされました。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 20:07:12.44 ID:Dg/yFpMT0.net
え?またお金もらえるの?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 21:16:32.45 ID:1ZE+yTzEa.net
6月に貰ってもすぐ国保の支払いがくるよ
支払って終わりだよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:27:49.98 ID:QSET8FK40.net
また令和4年度だけなの?
令和5年度非課税はこれからも何ももらえなさそうだな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:35:51.65 ID:akXz1PsTa.net
さすがに課税課で非課税か把握して紙申請無しでマイナ口座に入金してくれるよな。紙申請だったら文句言うぜ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:38:56.66 ID:pIJ6bLYI0.net
新参か?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:42:24.77 ID:5wOuQjLK0.net
>>485
6月以後に新たに令和5年度非課税の人は10万円もらえるかもよ
令和3年4年もらった人は対象外で

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:57:20.72 ID:2KRPkJ7ra.net
令和5年度の非課税は来年だろ、6月に確定するのは令和4年度の非課税だぞ
今年は令和5年で今年の1月から12月の収入に対する税金が非課税かどうかは令和6年の6月に確定する、それが令和5年度の非課税だよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 23:00:45.71 ID:2KRPkJ7ra.net
もう最初の十万の口座の使い回しだからマイナンバーは関係ないな
いまのご時世はクレームの嵐だからヘマをしないように安全策を役所はとる
だから直で振るこむことは無い
前回と同じく紙で届くよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 23:01:08.37 ID:QW1n7Bfwd.net
>>489
今年の6月に決定するのは令和5年度の非課税
これは令和4年の収入で決定する
令和5年度であってるよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 09:14:52.12 ID:SG1K/U830.net
これ何月支給?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 09:18:22.76 ID:SG1K/U830.net
>>415
どっちが評伝として有利?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 10:48:01.71 ID:h1XXy+YJM.net
>>491
去年の年収が非課税→今年6月に非課税確定
一昨年の年収が非課税→去年6月に非課税確定
今回3万の対象はどちら?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 10:53:29.54 ID:ZXAAjNMH0.net
>>452
そんなのやるならティックトックの紹介コード拾え

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:18:01.41 ID:M5d3fPoJa.net
第一生命たしかにキャンペーンやってるな
口座新設の三万入れとけば3000円位貰えるキャンペーンもやってるみたいよ
それと紹介も合わせるとお得ね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:20:20.99 ID:3KKAKa0Ma.net
>>494


498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:20:49.55 ID:HRFNDUkS0.net
>>489
年度やから今度の6月決定の非課税は令和5年度の非課税であってるぞ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:25:28.46 ID:JtyNzQq80.net
10万借りられたから3万程度じゃあ話にならんな。最低5万だろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:38:01.72 ID:eWjdDojR0.net
3万給付に関しては自治体に任せるので給付額を減らして配る範囲を広げることも可能、だって。最悪w

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:50:37.22 ID:ehab7G+y0.net
実際3万から減らすとこなんてまずないと思うけどね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:03:32.21 ID:uiXAjh9PM.net
>>501
いや、ありだろ。
非課税奴みたいな乞食レベルだと3000円でもしがみつくからな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:14:19.58 ID:JAt151tuM.net
ないない(笑)

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:32:12.37 ID:X8Rk1kUa0.net
閣議決定した

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:32:39.17 ID:FP9nEPL1d.net
>>501
あるある

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 13:15:39.41 ID:cAk9ZgGK0.net
わざわざ提言されてるんだから普通にあるよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 13:16:19.80 ID:kByblH76a.net
過去最大114兆円

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 13:42:31.55 ID:SG1K/U830.net
>>506
どっちが票に結びつくんだろ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 15:07:24.86 ID:eDyyBfGpa.net
有り得るけど国会には直結しないけど、保身に走る所は減らさんだろ大阪は知らんが

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 15:31:40.82 ID:fJQb6hj7d.net
統一地方選あるからなあ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 16:33:15.83 ID:MaS9EWSTM.net
4年度非課税に支給?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 16:45:05.28 ID:bS4vu1Rox.net
現物支給だよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 17:24:15.95 ID:iyKswcNZM.net
>>512
🇰🇷🐛👴🛌💊
「アァ~ゥゥ~アァ~アァ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~ゥゥ~ゥゥ~ゥゥ~アァ~アァ」

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 18:11:06.95 ID:ehab7G+y0.net
>>502
小さい田舎町とかならあるかもだけどでかい都市はまずないと思うよ、そんな作業してたら何ヵ月もかかるってw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 18:36:27.40 ID:eDyyBfGpa.net
もうこういうの、「日本国籍を有してる」の条件付きで良いよ
韓国人や中国人にばら撒くギリは無い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 19:09:57.85 ID:Bj35z6Gtd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c24dd19f19064d864dca1557594d9547ec2ffa
>交付金は自治体の判断で使い方を決められるため、給付額を減らして、配る対象を広げるなどの対応も可能です。

結局この文言は残ったままなんだな
ただでさえ少ないんだからクソ自治体マジでアホなことするのやめてくれよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 19:35:08.80 ID:B8q0Ez9u0.net
うち絶対減らしてみんなにだわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 19:38:42.08 ID:wthmfXZu0.net
統一地方たってずれまくってないか?
一斉調整して合わせろと MY町は無風

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 20:43:37.30 ID:nyHN34jI0.net
家計急変無しか!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 21:15:44.06 ID:dXCvwAum0.net
>>516
自治体が独自に上乗せしても良いとか書いててくれりゃ良かったのにな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 21:52:12.07 ID:70FpZ0Lgd.net
>>515
今は中国人ベトナム人が圧倒的に多い
https://www.viet-jo.com/m/news/statistics/230327181752.html

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:11:58.19 ID:84kPfucZd.net
>>515
マジレスすると在日は旧臣民だから配らないのは筋が通らん
国体の維持に関わる重大案件になる😁

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:33:02.67 ID:CwjSKv2HM.net
キーマン

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:33:18.76 ID:eFRimSBnM.net
ラジャウド

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:34:50.66 ID:dGh8rCzWM.net
アメリカ人やイギリス人にバラ撒く必要はあるから日本国籍限定は無理だな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:42:17.05 ID:cUEk+igzM.net
キャシミランナにもたのみたいなあ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:42:29.04 ID:RC2/Tmm1M.net


528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 00:15:30.69 ID:aiVsq/pM0.net
口座開設翌日にすぐコンビニで下ろせる1000円もらえます!
紹介コード oFfjkHK


【第一生命NEOBANK】
私の紹介コードです
・紹介コード【oFfjkHK】
・キャンペーンページ【https://netbk.jp/3EeEiSY】からアプリをダウンロードして、口座開設画面の最後で紹介コードを入力してください。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 07:08:58.19 ID:NcjB+lVPa.net
全員に配るとなると数千円

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 07:09:41.94 ID:NcjB+lVPa.net
たぶんやるなら世帯に5000円か非課税世帯に3万だな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 08:16:32.28 ID:k6TSdx/sM.net
第一生命ネオバンク口座開設だけで
翌日の朝には1000円もらえます!
開設は簡単です。

開設は第一生命ネオバンクアプリをダウンロードして
アプリから登録できます。

デビットカードもリアルカードじゃなければ即日発行され
Apple Payにも対応。

コード→ oFfGEUu

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 09:50:01.04 ID:0S3qx9T20.net
>>538
基本低所得世帯だから

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 13:03:25.27 ID:paIkQByWrNIKU.net
福岡市動いたな。早いな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 13:19:29.43 ID:MTUxP9W80NIKU.net
閣議決定されたの昨日だぞ動き早すぎるわwwwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 13:21:53.75 ID:Sp4sbYAy0NIKU.net
福岡市はやい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 13:52:34.10 ID:+QZfi7QC0NIKU.net
修羅が暴れるからな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 14:07:50.52 ID:xOkP71vraNIKU.net
我ら今より修羅に入る!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 14:21:28.82 ID:UgZPgISH0NIKU.net
今回は家急は除外ですわ
つーことは、役所が把握してるままの数

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 15:16:00.39 ID:MSd5XDdhaNIKU.net
福岡市うごいた?HP見たけど去年のヤツしか無かったぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 15:54:53.16 ID:dFmGdtL60NIKU.net
>>539 yahooニュースで出てたよ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 16:53:12.09 ID:/qfP3s/9aNIKU.net
出てないわしょーもない嘘つくな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 16:54:18.41 ID:U3oTZvZAMNIKU.net
ライブドアニュースだったかも。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 16:54:33.13 ID:yUTmkM6U0NIKU.net
ま~3回目?だからな
さすがに手慣れてきただろ 余計な事さえしなければ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 16:56:41.63 ID:BVSUyqKY0NIKU.net
これ?

低所得世帯に3万円の給付金など 福岡市が補正予算案編成
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230328/5010019748.html

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 17:22:51.50 ID:cbmuYwT5aNIKU.net
まあ楽しみに待つとするか(´・ω・`)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 17:29:54.34 ID:15Ips7UQMNIKU.net
爆速で草

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 17:48:46.40 ID:eizrTLvvdNIKU.net
福岡市のやり方をほかの自治体も参考にするかもな
いきなりの減額ばらまきとかやめてくれよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 17:50:12.92 ID:V0SsAKn00NIKU.net
3万ごときで成立当日にも給付できないとかどんだけ無能なんだよこいつらw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 17:50:39.98 ID:WFbQI5el0NIKU.net
もう正式なの情報のせた自治体あるの?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 18:03:53.45 ID:9JIAci7T0NIKU.net
福岡市は自治体ガチャSSRか
N以下確定の自治体に住んでる身としては羨ましい限りだわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 18:58:21.82 ID:7fMB7v9b0NIKU.net
いいなぁ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 20:00:22.48 ID:f4VCptsAMNIKU.net
ちゃんと紐付け口座使えば速くできるぞ
無駄なことするなよ(フラグ)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 20:26:56.56 ID:V0SsAKn00NIKU.net
紐付けしても屁理屈つけて書面で確認してくるぞ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 20:36:11.04 ID:/fTX88ADaNIKU.net
書面いらね。福岡が最速支給かな?最速かどうかはHP見ればわかるけどもし最速じゃなかったら・・・。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 20:41:18.94 ID:1KiyyU/CdNIKU.net
前回の最速は東大阪市だったっけ?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 20:59:43.50 ID:+E0rw94JaNIKU.net
>>544
≫財源はすべて国からの支出金で、所得が低い世帯に1世帯あたり3万円を支給する費用が盛り込まれています。

減額しないような文面だな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 21:54:57.91 ID:qRmEGAPa0NIKU.net
だからでかい都市は減額なんて絶対しないよ、ど田舎は要注意

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 22:45:04.05 ID:EwoFnaFyaNIKU.net
田舎の方がやった時票を失う確率高いんだけどな
田舎なんて年寄り敵にしたら簡単にお仕事貰えなくなるぞ
饅頭もって説得しないと無理

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 00:46:44.21 ID:uySujD9uM.net
田舎は高齢化率が高く非課税は年金世帯の割合が特に高いから下手に弄るのは無理よ。そもそも国の要請を変えるほどやる気がある議員なんていない
危ないのは中規模の地方都市なのに無駄に意識高い系な市長がいる自治体や大阪くらい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 01:42:04.48 ID:naaBo5o+0.net
>>541NHKニュースだったか。すまん、間違えた。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 02:18:20.55 ID:3ou86TFU0.net
田舎の注意点は支給が遅いくらいっしょ
基本的に大都市並みに安全。特に自民系が多い場所は

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 07:10:29.48 ID:Xwb675vWd.net
>>559
正にうちの自治体じゃねーか
あのアホ市長ならやりかねなくて怖いわ...

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 08:53:47.56 ID:ap5Mz0eB0.net
今モーニングショー見てるけど低所得世帯って老人ばっかりやんって叩きやってて草

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 08:59:49.78 ID:+OEucSx20.net
大阪以外はほぼ大丈夫だろ
大阪でも一番危険なのは大阪市だけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 09:45:48.10 ID:VKPG5VIL0.net
令和5年度非課税はもらえるのかな
去年は発表日と対象年度ってどうだったの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 10:05:14.59 ID:Wx5Hvyvm0.net
憶測だけでまだ年度別等の詳細は出てないよな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 13:32:11.12 ID:u1DsXeH7M.net
区のサイトにまだ載ってないな
いつ頃になるんだろ?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 15:28:31.73 ID:UEvDFjpK0.net
だから糞マイナンバーカードなんて要らない

横浜市は3月28日、マイナンバーカードを使ってコンビニのマルチコピー機で住民票の写しを発行できるサービスで、他人の住民票の写しを誤って発行する問題が発生したと発表した。これまでに5件・11人誤交付を確認したという。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 15:58:02.75 ID:lsg91BHWr.net
福岡市民のワイ歓喜
はよ3万くれ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:50:30.60 ID:Cw0TBm5t0.net
3万円・5万円給付がいつになるかは今のところ明らかになっていません。

しかし前回の5万円給付は、9月に正式決定、11月に給付という流れでした。

そうなると今回も同じような流れになるとすれば、9月〜11月くらいの給付になる可能性がありますね。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 19:35:35.38 ID:1AEoCrjnM.net
ならんよ
6月くらいだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 19:41:11.86 ID:bueqKbyH0.net
6月だと昨年度の住民税が確定するから対象とする非課税年度が変わるんだよな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 19:56:54.51 ID:Wk2HDkuEM.net
なら早い所は4月末でだいたい5月末には確認書が届くと予想

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:02:27.57 ID:ZGUtPGkR0.net
>>559
お前、バカって言われるだろ。

公務員が金額を変えるような仕事するわけないだろ。
仕事しないのが公務員なのに。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:06:24.78 ID:M1tlXu7ra.net
対象は4月~5月に決定
6月確認書だろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:07:26.63 ID:M1tlXu7ra.net
てか閣議決定したのが3月だから5年度を対象には出来ないだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:09:24.75 ID:Rilukp9f0.net
相変わらずチンタラチンタラしてる国だな。これじゃあ人も死ぬわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:10:01.82 ID:64uffrmk0.net
だから6月までには支給は開始するって何度も言ってるやろ?
申請期間は6月以降まで設けるだろうけど
新たに令和5年度の非課税になる人は10万円もらえるんやない?
令和3年度4年度で貰った人は対象外で

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:14:58.72 ID:ETcWWhsJ0.net
そもそも2022年の課税証明(非課税の証明)って6月頃に最終的に確定して、そのときにならんと証明書の類も貰えないよね。早くても貰えるのは8月以降とかやろ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:21:56.97 ID:CoYCl0Xsd.net
>>579
6月に決定だからその時点で役所は把握してるから証明書も何もそんなに時間かからんで
アホか
んで今回のは令和4年度の非課税の人が対象やと思うで予算の話からして

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:24:54.91 ID:e/qRVJir0.net
3万振り込まれたら難波の元禄寿司でお腹いっぱいになるまで食べるんだ俺

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:30:59.75 ID:KBi9Vnt90.net
>>581
チキン南蛮定食じゃなかったのかよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:31:35.49 ID:Mp6w7jPAM.net
申請用紙いらね。廃止にせよ。無駄な金と無駄な時間かけんじゃねえよ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:51:05.42 ID:rRSOwsFqa.net
役所は年度末で忙しいだろう
選挙もあるし議会は4月に予算通してGW明けに予定決めて5月末に対象世帯に発送
6月頭から随時振込み開始

と予想する

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:59:47.15 ID:zr9T65tdM.net
>>574
金に余裕無くて焦る気持ちは分かるけどちゃんと読めてないぞ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 21:02:17.77 ID:4VrZkm+Ma.net
低所得者世帯なのか非課税世帯限定なのかどっちだい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 21:08:02.52 ID:M1tlXu7ra.net
年金も種類によっては所得扱い(基本雑所得だが)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 21:09:39.24 ID:28z3rPy/0.net
>>583
新たに非課税になった世帯に10万円支給してくれると助かるんだがなぁ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 21:09:55.67 ID:lOkFc3IiM.net
低所得世帯としか言われないけど福岡の補正予算見てみたら非課税世帯としっかり書いてある
非課税世帯への批判避けるために言い方変えてるんだろうな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 21:12:02.47 ID:bueqKbyH0.net
福岡はもう振り込みの準備完了だろ他も随所追随な予算は2022年度
いま現在が非課税世帯=2021年の年収が非課税相当
これが今回の対象、2022年の年収が非課税相当の世帯は今年の6月にならないと非課税確定しないから対象
もっと言えば後者は2023年度予算しか執行出来ないので

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 21:19:49.54 ID:Cw0TBm5t0.net
低所得世帯に一律3万円というのは、標準的に考えると前回5万円給付があった非課税世帯が対象になるとは思いますが、あくまで「標準的には」です。
今回は国が各地の自治体に「交付金」として配ったお金を、自治体がそれぞれの裁量で使うというものです。
使い方は自治体によって異なります。
国の標準通りに住民税非課税世帯に3万円を給付する自治体もあれば、別の使い方をして給付をしない自治体も出てくることでしょう。
つまり住んでいる地域によって、当たり外れがあるということです。
今回の低所得世帯への3万円を目安に給付するという法案が「自治体ガチャ」と言われているのはその様な背景があるからです。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 22:24:58.06 ID:ZBuo0mFy0.net
緊急と言いつつ6月が最速とか舐めてんのかよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 22:28:23.56 ID:iIIZzUyOM.net
岸田が一日でも早くと言っても実行は役所だかね。こいつの言葉は信用してはならない。>>588事務経費(申請用紙印刷や郵送費等)がなければ多少の上乗せはあってもおかしくないかな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 22:40:49.34 ID:ZGUtPGkR0.net
>>585
お前もバカだな。

田舎は金額を変えないが、
中規模な都市ほど危ういと>>559が書いてるからバカだと指摘したんだよ。

人口が増えるほど、給付金をいじれば面倒事が増えるだけだ。
公務員がそんな面倒な事をワザワザやるわけねーだろ。
イスに座ってPCで遊んでる奴らばかりなんだから。

人口の多い都市で金額を変えれば電話と窓口対応が大変じゃん。
そんな面倒クセ―ことを公務員がやるわけねーだろ。金額を変えるわけない。

お前も少しは考えろよ。周りからバカだと思われてるぞ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 22:47:39.87 ID:ZGUtPGkR0.net
>>591
お前もバカだな。

国で予算を通過させて、住民税非課税世帯に3万円と確定してるのを、
役所が勝手に支給ゼロに変えるわけねーだろ。

世の中が住民税非課税世帯の給付金に対してムカついてるから、
そういう事もあるかもね〜〜〜(実際には無い)と言ってるだけ。

そもそも自治体がチャとかお前書いてるけど、前回の給付金も自治体ガチャだぞ。
給付金の減額があったとか全然出てこないどころか、逆に追加で上乗せがあったところばかりだ。
東京都北区とか5万円上乗せとかされたはずだぞ。

そもそも物価高に合わせた住民税非課税世帯に対する給付金なのに、
それを削って、どこに回すんだ???

本当に頭バカな奴らばかりだな。
Fランどころか高卒さえ怪しい奴らばかり。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 22:52:09.14 ID:ZGUtPGkR0.net
今回の給付金は誰も指摘してないが、
住民税非課税世帯が6月から支払い開始の「健康保険代」に充てろと言う事だろ。

1年間の保険代。住民税非課税世帯であれば分かるよな。
3万円あれば年額分支払える。

こう考えると、いつ給付が来るか、そして減額はあるのかなど、
答えは出るだろ。

減額も無い、そして6月いっぱいまでには来る。
こういう答えしか出ないだろうに。

頭がバカな奴は分からないんだろうな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 22:57:12.46 ID:zQ8yxJHBM.net


598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 23:04:52.31 ID:CJ4kFjUBd.net
ID:ZGUtPGkR0
頭がハッピーセット

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 23:19:47.03 ID:ZGUtPGkR0.net
慶応早稲田東大東工大レベル以下の奴と話ししても疲れるだけだわ。

頭バカな奴ほど(>>597-598)理論的な話は何もできず、
相手をけなして終わりだから。

お前ら、掲示板運営がID切り替えて一人で書いてるか、
障害年金で暮らして、掲示板の書き込み1レスで数円もらってる奴だろ。 

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 23:22:03.70 ID:ZGUtPGkR0.net
こういう奴(>>597-598)何度か実社会で見た事あるけど、
顔は真っ白のブタ男。
顔はクレーターか何かが顔に落ちたかのようなキモ皮膚。

こういう奴らばかりなんだよな。言動と外見が見事に一致。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 00:00:56.86 ID:Bk83LfSQ0.net
こういうのって自分が効く特徴を並べちゃうんだよね…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 00:04:58.91 ID:6dqobSbYd.net
それなw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 00:08:47.01 ID:E3x/Re8N0.net
もう令和4年度ばかりいらないよ
非課税叩きも加速してるし謎の子育て支援もあるし令和5年度組は何も貰えずじまいで終わりそうじゃん
たった1年ズレてるだけなのになんでここまで差別されるんだ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 00:41:42.71 ID:R9TM7JN30.net
>>601-602
→599

本当にバカだな。
俺が書いた通りの事やりやがって。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 00:42:47.20 ID:R9TM7JN30.net
>>599読んでから、
>>601
>>602

これを見ると、あぁ〜〜〜なるほどなと思う。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 00:50:42.11 ID:xZS17w1Td.net
3万ごときでよくそんなに熱くなれるな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 01:33:49.63 ID:pr0MVfrY0.net
https://i.imgur.com/aUYQbm5.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 04:30:48.38 ID:c4hE2ntB0.net
貧乏人に3万円はとても大きい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 04:54:07.40 ID:r7mCKoYd0.net
貰っても夏の電気代に消えるやん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 06:01:56.87 ID:H2xQ8U5Z0.net
>>603
安心しな
今度貰えるのは令和5年度の非課税だよ
一昨年とか大昔の非課税に給付するなんてバカなこと政府はしないよ
今困ってる人を助けるのが目的だからね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 06:05:12.17 ID:/buyvzCdM.net
低所得世帯に3万円と言っても独身一人暮らしの世帯には1万円でいいよね?
俺も1万円で十分だわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 08:26:51.83 ID:m3+tVkjH0.net
3万で足りるわけないだろ10万くれよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 10:47:07.51 ID:ea/NCxhNM.net
>>611
新・年功序列型給付金
15~19歳5000円
20代10000円
30代20000円
40代30000円
41歳500000円
50代40000円
60代500円

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 11:06:23.19 ID:6dqobSbYd.net
>>613
だが41歳は支給ではなく貸し付けで返還必須

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 12:05:09.12 ID:9bVp8tU5a.net
いや40代以降に支給する必要ないよ
生産性がないアホしかいないから。カス共

俺みたいな30代以下に50万配るべきだよな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 12:11:09.08 ID:I/EDk03ya.net
>>615
お前は包茎手術して風俗行くから駄目な

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 12:12:52.52 ID:ZGjXXUcQM.net
うん、マジで40歳過ぎて非課税とか国の足でまといでしかないから要らんだろ
甘やかしてもせいぜい30代までだな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 12:31:45.35 ID:gBz6BBg+0.net
前回の5万円給付は、発表が2022年9月9日で、各自治体によって異なりますが、給付時期が2022年11月からなので、発表から給付まで2ヶ月ほどです。
なので今回の一律3万円給付も、おそらく2023年10月〜12月くらいに、各自治体から給付時期について発信があるのではないかと予想しています。
一律3万円給付は、2023年3月15日に発表されたので、9月頃には正式に発表され、給付時期は2023年10月頃から、各自治体より給付が始まるかもしれませんね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 13:15:59.16 ID:30nolyH+d.net
>>618
何回同じこと書いてるの?
痴呆?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 14:30:17.64 ID:gBz6BBg+0.net
一律3万円の給付金について3月15日に報道されましたが、まだ給付時期については発表されていません。
そこで、昨年9月に行われた一律5万円給付のスケジュールを参考にしたいと思います。
一律5万円給付について報道されたのが2022年の春ごろ。その後、給付が決定したのが2022年9月でした。さらに給付のお知らせの発送は、自治体によって違いますが、だいたい11月頃。実際に振込があったのは12月頃からでした。
今回も昨年と同じくらいの時期に最初の報道があったため、同様のスケジュールとして考えると、決定が秋頃になり、実際振り込まれるのは11月〜12月頃ではないかと予想します。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 14:33:27.52 ID:adCXjoXsa.net
余った財源使うから閣議決定で決まってんだよ
あとは地方自治体が予算通せば使える
だから遅くても6月はやくて5月だろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 14:45:54.99 ID:8QJHIq9lr.net
荒らしにマジレスやめろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 15:00:37.22 ID:V4mPWS3x0.net
問題は
4年以前の非課税か5年新非課税かだけなんだから確定情報はよ出せや

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 15:02:27.21 ID:wJRO8vyea.net
>>623
俺はどっちでも可能だが、多分令和4年度だと思うよ。
2021年の収入が非課税のやつ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 15:13:21.39 ID:8NdMcI/xa.net
海外に行って金ばら撒くくらいなら国民全員に20万位配れよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 15:31:14.29 ID:yQAKPmSua.net
消費税の使途不明金の返還訴訟を国民が起こさない平和な国日本

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 15:47:00.81 ID:lu+dY0Una.net
一律3万円の給付金について3月15日に報道されましたが、まだ給付時期については発表されていません。
そこで、昨年9月に行われた一律5万円給付のスケジュールを参考にしたいと思います。
一律5万円給付について報道されたのが2022年の春ごろ。その後、給付が決定したのが2022年9月でした。さらに給付のお知らせの発送は、自治体によって違いますが、だいたい11月頃。実際に振込があったのは12月頃からでした。
今回も昨年と同じくらいの時期に最初の報道があったため、同様のスケジュールとして考えると、決定が秋頃になり、実際振り込まれるのは11月~12月頃ではないかと予想します。
一律3万円の給付金について3月15日に報道されましたが、まだ給付時期については発表されていません。
そこで、昨年9月に行われた一律5万円給付のスケジュールを参考にしたいと思います。
一律5万円給付について報道されたのが2022年の春ごろ。その後、給付が決定したのが2022年9月でした。さらに給付のお知らせの発送は、自治体によって違いますが、だいたい11月頃。実際に振込があったのは12月頃からでした。
今回も昨年と同じくらいの時期に最初の報道があったため、同様のスケジュールとして考えると、決定が秋頃になり、実際振り込まれるのは11月~12月頃ではないかと予想します。
一律3万円の給付金について3月15日に報道されましたが、まだ給付時期については発表されていません。
そこで、昨年9月に行われた一律5万円給付のスケジュールを参考にしたいと思います。
一律5万円給付について報道されたのが2022年の春ごろ。その後、給付が決定したのが2022年9月でした。さらに給付のお知らせの発送は、自治体によって違いますが、だいたい11月頃。実際に振込があったのは12月頃からでした。
今回も昨年と同じくらいの時期に最初の報道があったため、同様のスケジュールとして考えると、決定が秋頃になり、実際振り込まれるのは11月~12月頃ではないかと予想します。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 16:04:52.47 ID:ea/NCxhNM.net
>>614
何歳?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 22:33:54.30 ID:B2HbspAna.net
大阪杯は岩田の馬から買っておけ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 22:35:22.94 ID:/kaXNwd0M.net
1500円貰える

X●XUPFVR●OEV ←●抜いて入力

BITPOINTで検索



https://i.imgur.com/4QcGpBI.jpg

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 23:34:18.30 ID:G4i0lGVCM.net
この前決まって四月に申請書印刷して五月中に郵送で返送して三週間後支給だから六月支給じゃない?申請書無くなった場合はもっと早くなるけどねー。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 23:53:01.19 ID:yQAKPmSua.net
4月に自治体の方針決定(早くて中旬以降)
5月にホームページ掲載やら対応用のコールセンター用意
6月発送返信から3週間目安やろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 23:59:04.51 ID:G4i0lGVCM.net
前回コールセンターと役所に問い合わせしたけどコールセンターの情報より役所に問い合わせした方が早かった!コールセンターに問い合わせしても返送後からおよそ三週間前後で入金しか言わないんだから。役所に聞いたら入金日はほぼ正確に教えてくれましたよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 05:57:42.49 ID:VHiWOOdT0USO.net
何かしらの選挙があるたびに配るんかな
主婦と低所得者層がやっぱ投票率高いんかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 07:17:12.68 ID:VXKmD/rz0USO.net
>>634
主婦って言っても非課税の主婦ってかなり限られるよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 07:35:48.45 ID:X2MWnkS60USO.net
3万ってあっという間に食費でなくなるよな。
ガス代と電気代と水道代払っても消えるし。
少ない3万から更に減らしたら真の馬鹿呼ばわりされるだろうに。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 08:07:36.43 ID:sRvdTCjNMUSO.net
3万て2週間分の食費にしかならんだろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 08:17:51.11 ID:CiEBCL400USO.net
どうすればいいんだああああ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 09:16:07.48 ID:HHcVdNzTdUSO.net
>>637
それは使いすぎ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 09:24:29.96 ID:sRvdTCjNMUSO.net
>>639
普通に文化的生活してたらそれぐらい使うよ
1汁3菜晩酌付きは最低レベルだろ
それ以下は貧民の食生活

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 09:34:10.20 ID:JQNsxY+zaUSO.net
晩酌は量ではなく頻度でアル中か判定されるから気をつけな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 11:13:01.91 ID:Vk7u9GEKaUSO.net
役所に電話する事でコールセンター設置しないといけない状況になり
振込むまでの処理時間がさらに遅くなる
って気付いた?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 11:50:38.78 ID:AI/mmgP7MUSO.net
第一生命NEOBANK
このコード入れて口座開設したら翌日1000円振込まれるよ!しかもブラックなのにカードローン通って草www
まだ手が震えてる。。
あやかりたい人30分くらいで口座開設できるからやってみて!
【oFuowV2】

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 11:55:17.29 ID:+xWIyQnAMUSO.net
>>633
くれるって言ってるんだから黙って待っとけよw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 11:56:09.13 ID:XY0QUmPDMUSO.net
>>643
はい通報

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 11:57:41.39 ID:HHcVdNzTdUSO.net
>>640
貧民のスレで嘘松してまで見栄張るなよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 12:35:19.36 ID:6kCsxmFhd.net
サラ金より遅くてワロタ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 15:39:29.43 ID:Rwg9eYyZM.net
休日以外はランチ代だけでも1000円近く無くなるだろ。
お酒代も込みだと30000円じゃ10日分にしかならないな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 15:43:24.64 ID:UlpdWTHs0.net
速報
3万円の給付金4月中に支給

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 16:27:08.29 ID:sRvdTCjNM.net
非課税世帯て全世帯の2割以上居るのか
日本て1億総中流社会じゃなかったのか
いつからこんな貧民が増えたん?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 17:16:28.42 ID:MtfCm/xGM.net
円安になったからじゃね
大企業ばっかり儲かって内部留保してるし庶民にはその恩恵を行き届いてないって感じ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 17:32:00.45 ID:Vwf0Ceg10.net
>>649マジ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 17:51:00.57 ID:nAhqYpt60.net
>>652
ヒント︰日付

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:03:26.09 ID:6Ecs/rYXM.net
土曜日www頭の悪さがよく分かるなwww

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:07:37.12 ID:ab2IWbJFM.net
いやエイプリルフールだから

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:28:06.03 ID:2grsQ6UJ0.net
低所得世帯などへ給付金、事業費55億円を専決処分 仙台市
https://kahoku.news/articles/20230331khn000084.html

仙台市は31日、食品などの価格高騰の影響を受ける低所得世帯や子育て世帯への給付金事業費として、55億3600万円を増額する2023年度一般会計補正予算を専決処分した。政府が3月28日に閣議決定した物価高騰対策を踏まえた。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:30:34.23 ID:ELrNeSkDa.net
仙台頑張ったな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 19:42:39.62 ID:kMbOhnNs0.net
3万振り込まれたら難波のCoCo壱でトッピングいっぱいするんだ俺

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 19:45:49.01 ID:Hr0ZUgLKM.net
またテメーかwまだ生きてたんだな驚いたぜ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 20:26:40.37 ID:P24PkVbjd.net
>>591
憲法違反で訴訟したらおもろそうよな😁

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 21:19:08.44 ID:gLAFO2rC0.net
低所得世帯に一律3万円というのは、標準的に考えると前回5万円給付があった非課税世帯が対象になるとは思いますが、あくまで「標準的には」です。
今回は国が各地の自治体に「交付金」として配ったお金を、自治体がそれぞれの裁量で使うというものです。
使い方は自治体によって異なります。
国の標準通りに住民税非課税世帯に3万円を給付する自治体もあれば、別の使い方をして給付をしない自治体も出てくることでしょう。
つまり住んでいる地域によって、当たり外れがあるということです。
今回の低所得世帯への3万円を目安に給付するという法案が「自治体ガチャ」と言われているのはその様な背景があるからです。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 21:20:28.98 ID:gLAFO2rC0.net
前回の5万円給付は、発表が2022年9月9日で、各自治体によって異なりますが、給付時期が2022年11月からなので、発表から給付まで2ヶ月ほどです。
なので今回の一律3万円給付も、おそらく2023年10月〜12月くらいに、各自治体から給付時期について発信があるのではないかと予想しています。
一律3万円給付は、2023年3月15日に発表されたので、9月頃には正式に発表され、給付時期は2023年10月頃から、各自治体より給付が始まるかもしれませんね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 22:12:57.94 ID:eDX5v7EQd.net
10万が5万になり遂には3万かよ
そして減額の可能性もあるとかバカすぎて泣けるわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 22:18:00.94 ID:HHcVdNzTd.net
>>663
でも貰うんだろ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:24:33.43 ID:ONQnpZwea.net
>>653あらま・・・。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 04:00:35.98 ID:WdvGsn6+a.net
>>662こいつ何言ってんの
なんで9月とか秋とか言ってる奴いるのかしらんが 普通に考えて自治体が早いところは5月下旬 平均は6月中だと思うが

上半期と下半期で区切られてるから 上半期で閣議決定したもんは上半期中に給付する慣例だろ

全国民一律給付も 困窮世帯も 物価高騰給付も決定から給付まで 平均で2~3ヶ月だよ
上半期の3月で閣議決定 予算通った物が下半期の9月以降に給付なんて今までにないぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 05:15:39.71 ID:wRwcG5tn0.net
まだ?また?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 06:10:50.95 ID:do8spT2DM.net
非課税の年度判定は何年?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 06:20:11.22 ID:YF14F/SYM.net
4年度非課税に支給やろう
5年度非課税出るの6月やし出てから手続きしてたら支給めちゃくちゃ先になるしな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 06:21:45.95 ID:acs03Emc0.net
>>666
そいつキチガイだからお触り厳禁だよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 07:01:27.06 ID:Gr3VcegEM.net
>>662
今すぐ死ね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 07:27:17.30 ID:4kIvEblca.net
大阪杯は4 6 9 11 14BOX買っとけ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 07:36:09.64 ID:Gr3VcegEM.net
3連複なら10点三連単なら60点
ま、買わんかな大阪杯はw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 07:42:45.28 ID:u6XCCIJKa.net
>>666
毎日コピペしてるぞソイツ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 07:44:44.67 ID:u6XCCIJKa.net
親の扶養になっていて貰えない!と騒いでたナマポ君じゃねぇの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 07:53:28.29 ID:SIbg6BkhM.net
扶養でもナマポ貰えるん?無理そうやがw知らんけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 08:22:39.98 ID:O9MFGLUb0.net
ヒシイグアスや
俺好きやねんヒシイグアス
宝塚記念まで三万はよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 10:19:30.87 ID:PAKaR4jba.net
14はある。年齢の割にそんなに使っていない。どうしても当てたいならば全-全-全。競馬で必ず当てますみたいな広告に騙されて何十万失うより全通り買っておけばいいのに。勿論配当金次第だけどね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 10:22:44.90 ID:dL56yU+wM.net
>>678
そんな買い方せんわなw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 10:27:25.72 ID:Dl9DXZ2hp.net
第一生命NEOBANK】
私の紹介コードです
・紹介コード【oFugWQU】
後3人お願いします。
翌日1000円はいりますので。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 10:30:42.28 ID:CszXsSiWa.net
https://keepshare.xyz/inviteLink?code=vEqFGK&shareLang=en&source=copy

仮想通貨案件
取引所bitgetから35億円資金提供されたWEB3ウォレットの開設後リファ入力でエアドロップ
4/3まで早期締切が予想
さっき発表されたばかり

運良ければ10万以上
0円は多分ない

所要時間2分
アプリをインスト後、ブラウザって所を押し画面を左にスクロールするとコード
vEqFGKを貼る場所が有ります。そこにコードを貼り自分のコードも貼っていって下され

https://i.imgur.com/EMC0GgT.jpg
https://i.imgur.com/55fTUcR.jpg

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 10:46:20.28 ID:N5Eal0OP0.net
前回の5万円給付は、発表が2022年9月9日で、各自治体によって異なりますが、給付時期が2022年11月からなので、発表から給付まで2ヶ月ほどです。
なので今回の一律3万円給付も、おそらく2023年10月〜12月くらいに、各自治体から給付時期について発信があるのではないかと予想しています。
一律3万円給付は、2023年3月15日に発表されたので、9月頃には正式に発表され、給付時期は2023年10月頃から、各自治体より給付が始まるかもしれませんね。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 11:21:25.22 ID:od1x9SuZF.net
5年度っぽいなおそらく

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 11:24:22.72 ID:lfyfWySU0.net
ゴールデンウィーク前には入るだろ
ガキがいる世帯は旅行したり金使ったりするからそれに合わせて金配ると思うぞ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 11:32:01.63 ID:VKylOEisd.net
もうgwに間に合うか微妙だぞ
支給に一ヶ月掛かるからな
しかも選挙とかの準備でやる気あるんだかな
選挙終わって議会通すとかだと6月に入りそう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 11:48:12.20 ID:oN4che8N0.net
毎回話が出た時点から急かして機嫌悪くなってる人いるけどそんなに生活切羽詰まってんの?
働けよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 11:56:26.58 ID:1ZpQkmgK0.net
>>684
去年もそんな事言って気がするwwww

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:13:07.38 ID:acs03Emc0.net
いやどす

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:48:01.63 ID:FB6ln/c/r.net
ゴールドWEEKには無理だな
ゴールドWEEK明けだろうよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 13:14:53.92 ID:CNfNWm+O0.net
【第一生命NEOBANK】
・紹介コード【oFuhdhb】
・キャンペーンページ第一生命NEOBANKからアプリをダウンロードして、口座開設画面の最後で紹介コードを入力してください第一生命ネオバンクの口座開設をしていない方は、ぜひおすすめです!
コードを入力するだけで、翌日の朝7時頃に1000円がもらえます。
それに、ATM入出金5回まで無料で、他の口座への送金も5回まで無料なんです。
しかも、本人確認の受付は10分で完了します。
ただし、先着5名までの限定特典なので、お早めにお申し込みください。

oFuhdhb

忘れずに入力してくださいね!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 13:48:00.87 ID:G+1g/CvDM.net
紹介コードを書かせれば自分にも1000円入るってやつかよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 14:09:00.69 ID:Nz1WsXfyM.net
誰か通報しろ 止まるから

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 14:14:20.53 ID:ewp7R1CNp.net
みんな、ビッ斗フライヤーやったか?
今ならビッ斗フライヤーに登録すると4000円もらえるぞ!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの2500円は来月中旬に!

この機会に4000円もらおう!

エントリーページからエントリーを忘れずに!
ビッ斗フライヤーで検索!

【akんenんlfn1】 ←これ入力で1500円追加されます!★★

んは抜いてね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 14:47:16.76 ID:N5Eal0OP0.net
低所得世帯に一律3万円というのは、標準的に考えると前回5万円給付があった非課税世帯が対象になるとは思いますが、あくまで「標準的には」です。
今回は国が各地の自治体に「交付金」として配ったお金を、自治体がそれぞれの裁量で使うというものです。
使い方は自治体によって異なります。
国の標準通りに住民税非課税世帯に3万円を給付する自治体もあれば、別の使い方をして給付をしない自治体も出てくることでしょう。
つまり住んでいる地域によって、当たり外れがあるということです。
今回の低所得世帯への3万円を目安に給付するという法案が「自治体ガチャ」と言われているのはその様な背景があるからです。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 14:51:24.82 ID:NZZzF/X2M.net
>>692
ビットは専用チャットから通報、第一生命は0120で通報

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 15:03:11.82 ID:eiyWoi1ga.net
お前がしとけよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 15:12:52.02 ID:Z49Q3jegM.net
東京都からお米届いた。しっかりと東京都福祉保険局って書いてある。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 15:57:08.16 ID:eiyWoi1ga.net
今月からWeb限定野菜とかもあったのに野菜高いからこっちの方が得だったのにあーあ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 16:01:01.46 ID:O9MFGLUb0.net
ダノンザキッドとか買えるかいな
三万はよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 16:07:13.83 ID:FB6ln/c/r.net
野菜はベランダで自家栽培してるわ
ナスにトマトに玉ねぎにメロンを作ってるわ
今度は米を作るわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 16:20:11.89 ID:Nz1WsXfyM.net
>>700
米はさすがに無理やろw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 16:48:46.80 ID:Sic2eRd40.net
23区はまだどこも発表ないのか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 17:50:12.70 ID:TcAz/gAX0.net
期待を持って早くてもgw明けからだろうなぁ
その気になればキッズに10万配った時みたいにすぐできるんだから早くやってほしいな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 18:05:42.34 ID:6huC6L1Ta.net
大阪杯三連複と馬単当たったわ
JRAから6万給付されたわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 18:25:13.55 ID:tzmyGrWb0.net
>>675
親の扶養のナマポ???

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 18:58:03.46 ID:4iXbVyFx0.net
俺、前回の5万円が振り込まれたのなぜか遅くなって12/28だったんだよね
あれから3か月と数日しか経ってないんだからもう明日にでもそのまま同じ口座に3万円入金してくれたって良さそうなものなのにな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 19:16:47.31 ID:eiyWoi1ga.net
>>705
親も本人もナマポで本人曰く別々にしてたのに扶養に入れられたと

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 20:39:06.92 ID:GbMOccgGr.net
>>697
俺とかまだ通知すら来てないよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 21:23:37.80 ID:j7XS+yX5d.net
ハガキ出してからどの位で米届きますかね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 21:56:43.95 ID:tzmyGrWb0.net
>>707
扶養ってのがよくわからんし別々に住んでたのを一緒にする利点もない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 21:58:21.57 ID:KtRgL/jGM.net
米貰えるの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 23:21:07.05 ID:M97f4ae20.net
東京都のおこめクーポンサイトが糞仕様でなんどもログインし直し
無駄に二段階認証でワンタイムパスなんてするから結局スマホとPC使って登録できた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 23:35:49.52 ID:KtRgL/jGM.net
数年前はよかった。一番最初が一律十万。その当月か翌月に緊急小口資金十万。その数ヶ月後に総合支援資金限度額。その当年か翌年か忘れたけども名称なんだったか月六万を三ヶ月のを合計九ヶ月だったか。去年二月に非課税十万。昨年十二月に非課税五万と。昨年緊急小口資金と総合支援資金一部免除決定と。あと何年免除申請するのか思い出さなくては、

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 01:16:41.30 ID:0cvyIQv+0.net
前回の5万円給付は、発表が2022年9月9日で、各自治体によって異なりますが、給付時期が2022年11月からなので、発表から給付まで2ヶ月ほどです。
なので今回の一律1万円給付も、おそらく2024年1月〜3月くらいに、各自治体から給付時期について発信があるのではないかと予想しています。
一律1万円給付は、2023年3月15日に発表されたので、9月頃には正式に発表され、給付時期は2024年4月頃から、各自治体より給付が始まるかもしれませんね。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 03:33:40.03 ID:JbDV5cnx0.net
何言ってんだこいつ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 05:33:14.16 ID:SE5cc+bXM.net
三万まだですか?
死にそうです

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 06:53:19.44 ID:5yxl/WAU0.net
大阪の枚方市も動いたか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 06:55:17.98 ID:qmpY2Tkid.net
そこまで困窮してるなら福祉課かバイト増やすかだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 07:32:49.17 ID:tdGIWF5a0.net
低所得世帯支援枠では、住民税非課税世帯を対象に1世帯あたり3万円の給付金が支払われる見込みです。『なお、自治体の判断によっては、給付額を減らすかわりに対象の世帯を広げるといった変更もできるようにします。』

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 09:06:02.23 ID:xoPCgxy+M.net
>>709
俺は約3週間かかった。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 09:19:30.95 ID:xoPCgxy+M.net
米の精米日が3月の下旬に成ってるのと
佐川が集荷から配達まで3日掛かってる
からお米が来てからまとめて発送した
んだと思う。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 09:46:12.52 ID:tdGIWF5a0.net
『なお、自治体の判断によっては、給付額を減らすかわりに対象の世帯を広げるといった変更もできるようにします。』←ここすっごい大事だからね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 10:33:53.49 ID:REHIMUBqM.net
減ってもいいから広げて欲しいよね。
出来るだけ多くの人が貰って欲しい。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 10:38:46.62 ID:dTV47y0RM.net
>>704
給付でなくて貯金 おろしただけやろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 10:47:54.06 ID:S3HM6CNy0.net
はやく3万くれないと借金減らない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 10:55:52.36 ID:wMBt89kg0.net
>>723
バカなこと言ってんじゃないよ!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 10:57:40.78 ID:C+q1ak5a0.net
お前と俺は
喧嘩もしたけど一つ屋根の下暮らして来たんだぜ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 11:01:23.76 ID:REHIMUBqM.net
>>726
何で馬鹿なの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 12:05:16.78 ID:gvJ22CGId.net
>>728
自分の意見が国民の総意とでも思ってんの?
バカなの?
反対意見くらいそりゃあるやろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 12:31:04.10 ID:tdGIWF5a0.net
前回の5万円給付は、発表が2022年9月9日で、各自治体によって異なりますが、給付時期が2022年11月からなので、発表から給付まで2ヶ月ほどです。

なので今回の一律3万円給付も、おそらく2023年10月〜12月くらいに、各自治体から給付時期について発信があるのではないかと予想しています。

一律3万円給付は、2023年3月15日に発表されたので、9月頃には正式に発表され、給付時期は2023年10月頃から、各自治体より給付が始まるかもしれませんね。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 13:41:43.40 ID:tdGIWF5a0.net
『なお、自治体の判断によっては、給付額を減らすかわりに対象の世帯を広げるといった変更もできるようにします。』←ここ、すっごいすっごい大事だからね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 13:47:47.51 ID:oGs8eMQJd.net
>>723
俺もそう思う
働いてないニートみたいなやつより働いてる低所得層を助けてやってほしい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 14:09:33.00 ID:JkIxBFRb0.net
明確にデータ化されて把握されてる非課税世帯ラインで分けてるからなんとかなるのよ
新たな線引を設定してその仕訳のための
現場の役者担当の手間とか効率とかわかっていってらっしゃる?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 14:30:02.27 ID:26Z8fufha.net
障害年金で働けない人と単なるニートを一緒にするのか?
それは区別でなく差別になるぞ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 14:32:53.36 ID:d0s8SZWc0.net
俺障害あるから働けない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 15:27:52.73 ID:ZyFfFxze0.net
もう予算通してる福岡市、仙台市と大阪のどっか忘れたがこの3市は早いだろ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 16:07:19.83 ID:OCzN9BB9a.net
働いてないニートはほとんど親の扶養に入ってるからな
貰ってるのはほぼ老人だよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 16:14:17.66 ID:b55r4I170.net
不要家族

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 16:28:20.28 ID:IJXH5WMId.net
>>737
扶養に入るより世帯分けたほうがお得なんだがね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 17:21:35.90 ID:tdGIWF5a0.net
【3万円給付金】物価高騰に伴う低所得世帯支援給付金(仮称)について
2023年4月3日
給付金の支給について
現在、物価高騰対策として住民税非課税世帯を想定し、3万円の給付を行うとの報道がされておりますが、現時点では、国から具体的な内容が示されておらず、詳細等についてはお答えできません。
詳細が決まり次第、市ホームページや市政だより等でお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 18:59:28.96 ID:tdGIWF5a0.net
前回の5万円給付は、発表が2022年9月9日で、各自治体によって異なりますが、給付時期が2022年11月からなので、発表から給付まで2ヶ月ほどです。

なので今回の一律3万円給付も、おそらく2023年10月〜12月くらいに、各自治体から給付時期について発信があるのではないかと予想しています。

一律3万円給付は、2023年3月15日に発表されたので、9月頃には正式に発表され、給付時期は2023年10月頃から、各自治体より給付が始まるかもしれませんね。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 20:28:25.59 ID:26Z8fufha.net
>>739
分けると糞ニートが乱舞して近隣に迷惑掛けるから扶養に入れて大人しく親が耐えてるって割とあるぞ
耐えきれなくなったら扶養から外して、家賃や光熱費をニートに名義変更して親が引越ししたなんて事例もある

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 20:59:54.31 ID:fBS/kJtC0.net
なまぽ最高なまぽ最強

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 22:37:37.29 ID:26Z8fufha.net
なまぽもドンドン削られてるけどな
少しはニュース記事読んだ方が良いぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 23:11:47.73 ID:kcEjYQOM0.net
何年度の非課税が受給でるのすら分からないとは。。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 05:32:22.45 ID:wdAppo5G00404.net
札幌で期日前投票に行きたいんだけど非課税に一番甘い人は誰だろ
無知だと鈴木直道にいきがちだけどこいつだけはダメだランキングに入ってるしやっぱやめた方がいいのか?
秋元がダメなのはわかるけど他はいいのかさっぱりだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 05:54:43.24 ID:HqwTL2Xad0404.net
選挙中に誰がどうとか書くと公職選挙法違反で捕まる場合があるぞ😁

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 06:24:20.38 ID:8Y5STf6bM0404.net
非課税に優しい奴を探すより
まず非課税になった自分を恥じる事のほうが大事だろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 07:13:21.98 ID:685p8c6Sd0404.net
統一教会思想の布教ですねつまり😁

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 07:13:35.63 ID:685p8c6Sd0404.net
やはり革命しかない😁

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 08:39:41.04 ID:sqbDcwiZ00404.net
>>744
いくら削られてもワープアのゴミよりは100倍ましw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 09:01:14.34 ID:gLdMTtVe00404.net
>>748
非課税に厳しいやつのほうが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:31:55.63 ID:8Y5STf6bM0404.net
>>752
有難いよな
試練を与えてくれてるんだから

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 12:47:39.53 ID:IPDjrCvJd0404.net
>>753
マザームーン最高ですかぁ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 12:55:48.95 ID:CSWcNVC7M0404.net
おかんの🌙でっか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 17:23:05.67 ID:yQePOg3Ma0404.net
進展なしか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 18:01:14.25 ID:66srDgjY00404.net
月曜日から久しぶりに身体動かして労働してるけど健全でええわw
飯が美味い美味いw
ダービーまでに3万はよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 18:16:37.75 ID:b6qXyVzN00404.net
横浜市だが低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金は4月27日支給と今日発表。てことは非課税世帯の3万円も近いうちに発表ありそうだな。多分5月のGW明け支給かな?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:11:12.40 ID:+eEQNxI+a0404.net
たぶん問い合せが多い所は発表してるみたいだけど国からは何も情報が無いみたいね
とりあえず情報がはいったらHPで発表するって自治体のHPにかいてあった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:13:38.90 ID:+eEQNxI+a0404.net
たぶん発表が今月中で申請書が届くのは来月中旬ぐらいじゃないか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:18:49.72 ID:C5QLLI9cM0404.net
>>757
ダービーに3万使えるとなると激アツ
帯チャンス!!
安田記念か宝塚記念に間に合えばええわワイは
今週来週それ以降の道中のG1で当てればええし
J-G1中山グランドジャンプは買うか決まっとらんが、、、
ゼノヴァース出走するなら馬券内は確実か…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:20:34.94 ID:C5QLLI9cM0404.net
すまんゼノヴァースJRA抹消されてた……

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:41:10.80 ID:m7OFWrIkM0404.net
馬カスの話なんかどうでもいいんだよ
非課税までに落ちぶれたらギャンブルなんかやらずに夢見るなや

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:55:14.37 ID:C5QLLI9cM0404.net
あんだって?あのなこれは底辺から抜け出す最短の道やぞw
wim5でもええな3万ありゃ頭数増やせるぜぇ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:57:05.74 ID:CpTkbzK200404.net
滞納スレだけじゃなくここでもギャンブルネタかよw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:58:40.41 ID:C5QLLI9cM0404.net
ごめん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:00:18.38 ID:pudP2hKva.net
どうせ何の情報も無いんだからいいんじゃない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:01:04.79 ID:pudP2hKva.net
ギャンブルで大金稼ぐならメインじゃなくてその裏だぞ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:10:18.15 ID:S8DuRwWgM.net
まちがえて日本郵船じゃなくて
日本郵政買っちゃったよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:37:15.97 ID:/pPNtsFY0.net
なんで当たると思ってるんだろうな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:40:21.50 ID:T4zHrRspM.net
それはクジとは違い予想が出来るからである

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:05:23.32 ID:/B6olhx9p.net
第一生命NEOBANK
紹介コード【oFugWQU】 入力してください
お願いします。
翌日1000はいりますので。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:23:38.37 ID:56yZ+879a.net
競艇1番から全て買うと20点で当たる確率はかなり高いが配当金安い。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:31:37.96 ID:T4zHrRspM.net
競艇は転覆が多過ぎるやってはいけません
それと買うなら3着は流せ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:43:05.96 ID:56yZ+879a.net
しかし競馬.競輪.パチ.ナンバーズ.ロト系よりは当たりやすいだけでいえば当たりやすい。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:52:04.79 ID:T4zHrRspM.net
確率的には当たりやすいがレバなしだと夢が基本ない
過去最高配当でも70万程度…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:57:25.85 ID:56yZ+879a.net
それは違う。一攫千金よりも固めの配当金でもいいからまずは当てる。そして次回にも当てる。その繰り返しをして徐々に増やす。初回から一攫千金当てるのはビギナーズラック。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 00:04:36.76 ID:wqheBEpBM.net
徐々に増やすのは競艇とかでは相当キツイそれならスロット選ぶだろうジャグラーの6探して打ってた方が楽

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 01:11:08.14 ID:yMg/FCsc0.net
>>777
それができる奴なら借金板なんかにいない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 01:49:08.71 ID:MrlcXZdUa.net
馬鹿だなあ
まず3万用意します締切ギリギリに2倍に1000円かけます当たれば同じ事の繰り返し、外れたら今度は2倍に2000円かけます
当たればそれを繰り返す外れたら今度は4000円用意します

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 06:13:50.38 ID:MMnSzd6YM.net
>>780
マーチンゲール法は金が無限にないと続行不可になるw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 06:25:03.04 ID:ia6vkp1ua.net
こんなにギャンカスがいると3万貰っても秒で無くなるな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 06:28:08.67 ID:MMnSzd6YM.net
増える可能もあんでえwとにかく10べぇにしたら後はトントン拍子で増えていくさ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 06:56:58.92 ID:xlPngJQxa.net
そもそもギャンブルで1番還元率高いのはバカラだろ?
競馬とかたしかパチスロ以下だったろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:26:00.25 ID:oUQo0My3M.net
そんなギャンブルはやりませんよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:43:39.83 ID:MrlcXZdUa.net
パチスロは基本70%競輪競馬が75前後だったはず宝くじは40

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:59:16.65 ID:ayR8RO6JM.net
高設定打てば割110%とかあんだから別に統計は必要ないんよw
要は立ち回り、このご時世出玉的にはキツイだけやが
てか宝くじは50%やないの?
競馬も馬券の買い方や当て方やなじゃい見たいにG1だけで回収率500%の人もいる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 10:02:03.54 ID:Q/hyx7JPM.net
宝くじは1等を含めて50%な
1等や2等が死ぬまで当たらない奴の生涯還元率はめちゃくちゃ低い

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 10:07:26.42 ID:ayR8RO6JM.net
宝くじに関しては買わないと当たらないけど確率的にな
YouTuber見れば分かるマジ当たらん精々100万程度で大幅マイナスだがワンチャンあるのは宝くじかもしれんなw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 10:11:15.88 ID:Q/hyx7JPM.net
1等1発当ててしまえば生涯勝率的に勝ち越し確定だからな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 10:14:28.98 ID:ayR8RO6JM.net
でも1等当てると誰かに殺されるかもしれんな
例のあの事件見たいに……

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 10:28:41.86 ID:csFauhyAa.net
だめだこりゃ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 10:29:38.45 ID:iTG2jSiXa.net
宝クジは換金忘れが1番多くて1等すら換金されないこともあるぞ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:14:53.51 ID:DkDvOp0Va.net
一攫千金の確率と甘パチの確率考えたら金額的に投資は変わらない場合、当たる確率が高いのは甘パチ
計算出来ない人いるの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:44:28.13 ID:csFauhyAa.net
いくらギャンブル論話してもここにいる時点で金ないのわかってるから

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 12:46:46.71 ID:lu3j782S0.net
1ぱちで14000円やられたからはよ3万くれ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 13:10:11.88 ID:xlPngJQxa.net
釘の見極めができるなら羽根モノ打っとけばプラスには持っていける

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 13:31:36.10 ID:tsGzwjcC0.net
みなさんの3万円の使い道はやはりギャンブルてすか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 13:44:12.66 ID:vvJrYMqna.net
ギャン中しか居ないからそう思うだけ
普通に生活費で溶けるだろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 13:51:25.48 ID:csFauhyAa.net
国保の支払いで終わる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 13:55:02.07 ID:D0WEqW5Q0.net
まだ具体的に決まってないけど決まったらお知らせしますって案内だけでももう出してるとこと、なんの音沙汰もない自分とこの自治体との差よ
まじでだめだわうちの市絶対に減額される。サイトも見づらくて目的に一発でたどり着かないし福祉関係は徹底的に削減したいという意思を感じる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 14:23:03.61 ID:vvJrYMqna.net
都内でも新宿区台東区はやらんと区役所前が大変な事になるし下手すりゃNPOのバックの議員が出てくるだろうからとりあえずは仕事しそう早いかは置いて

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 15:08:52.66 ID:NDqk4Zxga.net
競馬は馬選びよりまずレース選びが大事

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 15:28:41.17 ID:68FCt1PrM.net
>>803
馬場やな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 15:40:06.81 ID:rdekm9Qwa.net
レース選んでも血統知らんやつは簡単に騙されて負けるんやで
ライス、ブルボン、バクシンで誰が勝つかって前哨戦で見抜けない人が多数で負けてるんだし(皐月賞の前に3頭レースで競ってる)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 15:44:15.82 ID:4Z6U/qHca.net
30年以上昔の馬じゃんか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 16:01:08.01 ID:Mk9RPbdJd.net
そこまで昔じゃないやろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 16:34:50.45 ID:bBpwHVwaM.net
わいが競馬始めたのはサッカーボーイから

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 17:30:40.74 ID:7U/Dr+DvM.net
クラシック過ぎて動画しか見てへん
サッカーボーイなんて1987年1988年昭和やぞw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:25:46.14 ID:yQwDulod0.net
>>796
アホやwwww
ジャグラー20スロいけよwwww

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:31:39.62 ID:jOQJ8ii/0.net
我が街のホームページは今日も更新無し

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:57:07.66 ID:79WfRQb+0.net
早く3万くれよ
頼むよぉ~

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:21:32.95 ID:ruMtiNhp0.net
>>798
夏の電気代に消えます

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:24:53.59 ID:nu/k2zqnK.net
>>796
1パチでそれはやられすぎ 朝から晩までやってるでしょ やる時間も負け額もその3分の1ぐらいにとどめよう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 20:29:44.36 ID:+m3CFj4o0.net
自分の住んでる自治体のホームページ全く載ってないけどホントに3万貰えるのか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:12:57.30 ID:WpYB4EHE0.net
おおよそでいいから、いつ3万支給されるのかわかればな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:49:11.56 ID:RsqskywUd.net
役所に電話で問い合わせた方が分かるかもしれんな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:00:11.29 ID:gl0VxYzxa.net
いま役所に問い合わせしても準備中とは言わず準備前の段階と言われるのがおち。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:01:32.68 ID:+FCbSAcNr.net
ホモ活して小遣い稼ぎするしかねえな給付金入るまで

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:07:43.69 ID:jOQJ8ii/0.net
個人差あるだろうけどほんの3~4か月前にやったばかりのことをもう一度するだけなのにもたつく理由が分からないよ毎度毎度

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:24:42.23 ID:wY7y0FaF0.net
結局令和4年度か5年度かどっちが対象なんだ?
令和5年組だけど今回貰えなかったらこれからは子供ばっかりで何も貰えなくなりそうだぞ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:40:24.31 ID:rdekm9Qwa.net
閣議決定したのが令和4年度でそれで進めるのに5年度が貰えるわけ無いだろ
そこにくい込んだら役所も把握し直すから更に遅くなるけどそれでいいの?5年度なら予想早くて8月だぞ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 23:58:19.84 ID:MgVVE6VJ0.net
>>793
>1等すら換金されない・・・

それより「1等って存在するの?」

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 00:16:32.94 ID:8b5Zq/i9d.net
【第一生命NEOBANK】
私のコードです

・紹介コード【oFuwutV】

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 06:51:04.23 ID:hogta04jM.net
すでに予算組んでる自治体あるから4年度に支給やろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 07:32:09.39 ID:nO6wb9WY0.net
また令和4年度だけなのか
もう令和5年度はマジで終わってるな
不公平なんてもんじゃないぞ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 08:59:16.89 ID:PzSCLvXm0.net
一番乗りする対応早い有能市区町村はどこかね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 09:18:38.37 ID:DQ/bVkIGd.net
うちの自治体は今回も遅いんだろな
さらにバカ市長が減額コンボくらわしてきそうで怖いわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 11:29:05.29 ID:DoyKw9m/a.net
まだあったのここw
次3万のだっけ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 12:13:35.85 ID:FwzQcbjzx.net
大阪はクーポン確定な

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 14:05:32.24 ID:/LLNKWXj0.net
また自治体ガチャかよ
いい加減にしろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 14:21:14.07 ID:WQEirQak0.net
マイナンバーとか言った奴らに責任とらせろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:04:10.10 ID:J10CFwgu0.net
各自治体で議会開いて承認されてからの給付になるんか
のんびり待つか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:07:39.52 ID:zGx9YFEv0.net
名古屋市はよ更新しろや

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:12:13.96 ID:YMHEZtkdM.net
名古屋市は遅い。k市は早い。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 16:08:27.14 ID:RqyLkJ4n0.net
>>830
なんでやねん
たこ焼き食わすぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 16:43:56.88 ID:bM9SVoHr0.net
おまえら減額されたらクレームいれにいくの?w

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 16:43:57.21 ID:TxoRGhJp0.net
発表ぐらい早くしろよ
真夏きてクーラー付けれずに死ぬぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 17:23:49.17 ID:I+YBcfX5M.net
ゴールデンウィーク前まで更新しなさそう
w

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:10:12.74 ID:TE5hvdcbM.net
自動車税までに間に合えばいいよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:12:09.87 ID:TE5hvdcbM.net
まあ金額も決まって確定になれば
別に自動車税に間に合わなくてもいいけど
先に払っとくから後で補填してくれればいいや

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:32:31.81 ID:nKkir4L9a.net
6月には間に合うとは思うけどな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:39:58.11 ID:Le/kY2JPM.net
自治体に下りてきてからさらに1ヶ月 はかかるからなはたして

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:48:19.13 ID:Hi4X9DKn0.net
そんな殺生な

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:58:37.96 ID:x9BoqyBUM.net
前回遅配の覇者青森が来ましたよ、と
みんなひれ伏せ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:59:32.80 ID:nKkir4L9a.net
自治体に降りてこなくても予算組めるところは既に動いてるし発表してるね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:03:37.49 ID:wYO26ZAg0.net
都内米券がまだ来ません。。(T_T)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:46:01.82 ID:90fwm8vXM.net
お米の銘柄はなんですか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:47:09.74 ID:qY02TtIuM.net
魚沼産コシヒカリ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:48:32.78 ID:OKmMQbcjM.net
横浜市子育て世帯は4月27日に振込みとか仕事早いなー

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 22:44:54.07 ID:nKkir4L9a.net
>>847
先月の頭に来たから対象じゃないんだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 23:04:29.13 ID:wYO26ZAg0.net
>>851
権利はあるよ。
隣市に引っ越したから来ないんだろうと思ってる。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 01:11:08.01 ID:RAMAr5Zh0.net
>>849
コシヒカリ来たらいいよな、ってか絶対ムリ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 06:23:19.51 ID:hENibgWRa.net
千葉の田舎はゴミ袋が来ただけで米なんてきてないぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 07:34:50.45 ID:3aN/mI/fd.net
おせえとこはまだ送ってないぞ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:06:01.99 ID:OkZ1Y/hla.net
選挙で与党が負けたら早くなるかもな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:46:18.87 ID:+ekx7Xsj0.net
このままずるずる夏まで行きそう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:50:35.52 ID:/aQRfZboM.net
支給が確定であれば別に夏になっても秋になっても構わんよ
いつになっても減るものじゃないし目先の金に困ってるわけじゃないから

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:17:18.25 ID:m7REev90M.net
別に誰もそんなこと聞いてないよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:21:38.79 ID:r64mD4aGd.net
今度は5年度だから夏くらいだろね
市民税の納付書が送られてくるころのちょいあとくらいか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:28:59.22 ID:Nqu6XG44r.net
自治体がホームタウンを載せるからそれまでだな
確認時代の発送の日にちがホームタウンに
出るからな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:52:01.11 ID:QpiM4JXG0.net
ま~早くて今月末に申請書配送ってとこだろな
GW明けから申請書の確認開始で6月初旬に振込あればいいとこか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 13:03:33.27 ID:D/oc1kb7a.net
HOME TOWN

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 13:43:14.07 ID:0z3TmCD20.net
うちの自治体はまだ給付金すら
発表ないけどな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 13:49:03.95 ID:eYpL2kD80.net
今はホームタウンって言うのか
うちの自治体はまだホームページだわ、遅れてんな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 14:05:17.91 ID:FRiMsggrM.net
HANG TOWN

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 14:29:30.44 ID:waJbzEySa.net
うちのホームタウンみたら
「給付金の問い合わせが多いから、ここで答えるけどまだなにも決まってないよ」って書いてた

値上げラッシュについていけないお

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 14:30:24.70 ID:N5p6IzVv0.net
郵送で返送じゃなくて電子申請でやろうな
今回も最速で貰えるはず

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 14:37:55.87 ID:mXkkyQwoa.net
電子申請だと気付かない老人とか出てきて揉めそうだな
1番税金払った人たちだしソコラの若いだけの人より元気なの多い世代が70代だしコイツら敵にしたら票がどうこうより生命ヤベェだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 14:49:05.14 ID:5UOxLZeVa.net
以前、電子申請ができない人のための電話窓口で仕事したけど、横柄な老人ばかりで納得したわ
救済措置なんか設けず、できない人は締め出したらいいのに
ついでに選挙も電子にしたらいいよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:19:12.85 ID:Y+4qvbdT0.net
まだでしょうか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:25:58.74 ID:wu0+Uo5ZM.net
高知市の子育て世帯も決まったな

高知市においては臨時議会を開かず、本日4/7(金)に市長専決処分を行い、支給事務に着手いたしました。

1.子育て世帯生活支援特別給付金>対象児童抽出のためシステム改修が必要となるので、児童扶養手当受給者などの申請不要の世帯には5月中旬、家計急変など申請が必要な世帯には5月下旬以降、申請受付後速やかに給付する予定です。厚生労働省ホームページ➩ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32193.html

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:28:52.36 ID:N5p6IzVv0.net
>>869
情弱(笑)としか思えない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:40:24.36 ID:xTPJ5BAw0.net
>>858
電気代が一気に跳ね上がるから困る人は困ると思うけどな
俺も困らないけど困る人がいるって想像は出来る

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:40:58.37 ID:XFA9pxU0a.net
郵送申請書廃止にしろ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:45:50.88 ID:mXkkyQwoa.net
>>873
でもその人たちからしたら此処の住人は蔑んだ目でしか見られない
ニートなら尚更

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 16:16:58.60 ID:m6tNwITX0.net
子育て関連は早いな
ただの低所得者世帯は音沙汰なし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 18:05:20.86 ID:jY2gwUegd.net
>>870
権威主義すぎ
おまえ頭下痢便三かなw?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 19:01:24.77 ID:V3oOW9zU0.net
待ってもどうせ時間かかるからクレカ一枚作ったわ。カードありゃ大半のことはできるし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 19:14:32.37 ID:/aQRfZboM.net
俺も同じくクレカ作ったよ
今2枚目申し込み中

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 01:00:56.88 ID:rH3awLLJ0.net
>>392
俺は第一候補8番第二候補7番にしたわ
第三候補まで書けとあったけど無視してハガキ返送した

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 01:02:46.54 ID:L1YBcLead.net
私の自治体はすでにそれっぽいの入ってた。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 01:11:00.65 ID:TnFVxUAAd.net
>>676
貰える
でも扶養が生活保護に優先されるから医療費は無料にならなくて3割とか負担

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 07:38:20.13 ID:b+BOFEpSx.net
独身ナマポだけは半年後で良いよ
奴らは生きてる価値がゼロだからな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:36:26.53 ID:kE7JpTk2M.net
ナマポなんて国になんとか生かして貰えてるガンペットだからなw
通常なら殺処分でしょう例え人間でもね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:31:28.25 ID:i/PPtWEiM.net
東京都から届いたお米は銘柄わざと書いていないようだった。
転売させないためだと思う。
袋にも転売禁止って書いてあるよ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:49:04.38 ID:YhnOevOfM.net
東京都から届いた米は本当に魚沼産コシヒカリだったよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:51:38.97 ID:NeNSlhy60.net
みんな買いたがらない福島の米だろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 12:04:26.05 ID:i/PPtWEiM.net
東京都は福島助けるの好きだからな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 12:19:26.70 ID:i/PPtWEiM.net
宅配便で仕分けしてて業務用のお米が来ると90%くらいは福島のお米だよ。
牛丼屋入って産地気にしながら食べる人いないからな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 12:25:39.77 ID:YhnOevOfM.net
>>890
え!?
牛丼屋に限らず外食店に行ったら
必ず米の産地を提示しろと言ってさせてるけどな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 12:33:23.57 ID:LQmt2S3+0.net
>>891
カスハラw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 12:50:39.87 ID:m7lzD1FE0.net
>>890
すき家なんかは産地が店頭に表示されてたよな。松屋だったかな?あれは肉の産地だけ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 13:02:37.76 ID:T7UgZz1P0.net
札幌増額あるか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:07:27.62 ID:5oNUGubuM.net
>>887
マジすか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:29:23.72 ID:i/PPtWEiM.net
どこ産とか書いてないよ
https://i.imgur.com/6pleVxt.jpg

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 19:41:56.12 ID:P5OHe5Ap0.net
>>896
政府米かな?
昔から政府米は北海道産米が多いな
北海道産米は美味しくないからな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 20:06:10.91 ID:i/PPtWEiM.net
北海道産が美味しく無いっていつの話だよ。
今では品質改良されて北海道でも美味しいお米が出来るようになったよ。
政府米だから不味くても良いとか美味しいお米が出来る時代にわざわざ
不味いお米作らないと思うけどな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:52:24.82 ID:Q0m5CFcB0.net
>>884
生活保護世帯に嫉妬しないでくださいねw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:53:34.64 ID:Q0m5CFcB0.net
>>885
君も、生活保護世帯に嫉妬しないでくださいねwくそ安い給料から頑張って税金納めてねwww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 22:32:55.88 ID:K27fCBkJa.net
何年産かぐらいは書いてほしいな
古古米ブレンドとかは勘弁

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:08:35.88 ID:XLL+xCCPd.net
どこ産だろうが米もらえるだけマシだろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 05:41:35.60 ID:vdG4Yy+K0.net
マズイ米は米そのものが嫌いになるからなぁ
しばらく食べたくなくなる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 05:47:49.62 ID:sPNydZpnM.net
毎日カレーライスなら食べられるやん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:01:22.06 ID:5LNrdSO8M.net
>>904
毎日ココイチたべてるねん

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:54:37.72 ID:BedvyZtr0.net
うちの自治体のHPでキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
4月中旬から順次、低所得世帯(住民税非課税世帯)への3万円給付の受給に関する確認書を順次送付します。
「※対象の世帯は市区町村が抽出し、申請に必要な書類(確認書)を対象世帯に対して送付します。この確認書を市区町村に返送することで、支給を受けることができます。」
3万円給付に関しては4月末から順次行う予定です。※予定が変わる場合もあり

キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:11:47.32 ID:Sn8L05xm0.net
>>907
やはりGW前に配るとこが出てきたか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:28:02.66 ID:ttGH6Tpg0.net
>>906
どこよ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:32:51.51 ID:KXGgjpmQ0.net
HPすらまだ掲載されたない
おれんとこの自治体はな
このまま何もなさそう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:32:52.89 ID:fGIlwyTRM.net
小平市

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:33:58.95 ID:9GjgYAfHa.net
うちの市はまだこれやぞ
ゴミすぎやろ



住民税非課税世帯等に対する給付金について【3万円給付金】

政府が物価高騰対策として住民税非課税世帯を想定し、3万円を目安とした現金給付を行うとの報道がありました。
本件について、現在多数の問い合わせをいただいておりますが、現時点では、支給時期、課税対象年度、給付対象世帯など具体的には何も決まっておりません。詳細が決定次第、市の広報やホームページでお知らせしてまいりますのでしばらくお待ちください。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:54:27.87 ID:7dvTKqyw0.net
早ければ5月には支給されそう?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:12:34.67 ID:nZy1vsIBF.net
選挙のこと考えたら年収300万以下とかに対象を広げたほうが効果ありそうね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:28:20.37 ID:XJ2Y8lQq0.net
リバティアイランドの単勝に前回貰った5万円ぶち込めばほぼ倍になって返って来るぞ
来月以降まで待てなくて5万円まだ手元に有る奴は今すぐに買いに行け
即日JRAから3万円以上の給付金が貰えるチャンスだぞ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 14:00:41.72 ID:hSZ6WLaL0.net
>>884
価値がないと生きてはいけないとかどこの左翼だよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 14:42:58.37 ID:yR1sj3Xga.net
独身ナマポより結婚していてナマポの方が意味無いだろ夫婦揃って働く気が無いって事だからな独身の倍の金が出ていくゴミ虫

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:47:38.12 ID:XJ2Y8lQq0.net
リバティアイランド勝ったな
単勝1.6倍だから5万入れれば3万儲かったな
買った人は一足早いJRAからの給付金ゲットおめでとう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:18:31.60 ID:yR1sj3Xga.net
5万で3万って2万の負けと同じだぞ
2倍にならんと負けと一緒やぞ?だからパチやスロから逆が居なくならんのや
1000円で600円の稼ぎなんて普通に割割れてるのにも気づかないのか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:35:30.38 ID:dbZIyvsta.net
回収率やトリガミって言葉知らんのかw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:37:06.21 ID:gircWFH/0.net
川崎市なんの発表もないわいつも通り

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:38:07.77 ID:kW+C/kHBM.net
ナマポは草
人間やめたけど首吊れないゴミクズでしょう
外でウロウロすなよボロクズ汚ねーからなバイキンマン

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:48:20.63 ID:yR1sj3Xga.net
ナマポになれない人かな?普通に病気持ってれば障害年金も夢では無いぞ?
あ!国民年金払ってないとか?5年払ってないと貰えないしなぁだとしたらナマポ以下だな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:54:40.17 ID:73psST57M.net
>>922
おじさん何歳なの?なんか高齢ぽいね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:55:42.92 ID:73psST57M.net
>>922
どんな病気なの?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:16:04.55 ID:uT3ghgeyd.net
>>924
横からだが膵臓炎
透析必須だからフル勤務できないしナマポ+作業所で生きてる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:45:37.24 ID:U8hhqkyt0.net
俺はてんかん(2級)でナマポや
ナマポ課から障害年金勧められてるけど今のところ普通?に障がい者枠雇用なので迷ってる
今まで貰ったコロナ支給金はそのまま銀行に積みあがってる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:04:44.51 ID:Ab+/DaTh0.net
ナマポはスレチ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:14:15.36 ID:yR1sj3Xga.net
>>926
350万以下の年収なら年金貰えるぞ
むしろ障害年金+雇用の方が美味しいぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:29:33.92 ID:yzIp5DFid.net
>>911
まだアナウンスされてるだけマシだわ
うちんとこなんてHPにも載ってすらいない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:40:50.33 ID:di3xWrgT0.net
日経賞アスクビクターモアに先週のヒシイグアス今日のルメール飛んでもうどないもならんわ
ダービーまでに3万はよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:52:53.46 ID:CCO02wdHM.net
ハーパーは川田やないとな
ダメールはアカンな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:55:39.75 ID:qcmASZ2Ka.net
来週は進展あるといいね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:29:01.21 ID:5BYcFf8UM.net
来週は16日〜
今週は今日から

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:40:05.10 ID:uT3ghgeyd.net
>>927
残念だがそんなスレルールはない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 21:32:28.53 ID:PfKtoVISd.net
>>884
統☆一教会の工作員がきたぞー😁

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 21:37:30.47 ID:PfKtoVISd.net
>>926
絶対貰ったほうがええよ
加算だから

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:10:23.21 ID:J1R73xGbM.net
>>918
1.6倍の算数できないの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:27:22.34 ID:FANnqpH40.net
>>937
お前アホすぎて草

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:44:31.62 ID:5XzL3vzM0.net
3万円の給付金早ければ4月中に支給

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:53:36.35 ID:KXGgjpmQ0.net
今の自治体にHP載せてなきゃ6月だろうな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:27:54.07 ID:aD5v3q2ox.net
ナマポだけは年末で良いよ
独身ナマポに生きる価値なんか無いからな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 06:15:00.74 ID:KAT/hyIxM.net
ナマポに価値などないよ国のペットなんだからw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 06:54:22.52 ID:+6wvp2gm0.net
老害無能市長がいる給付が遅い場所が炙り出される選手権の開催です!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 07:06:47.01 ID:XNuEZIbB0.net
>>942
ペットの意味調べてから出直して来なw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 07:09:38.46 ID:KAT/hyIxM.net
ナマポは殺処分一択!!必要ない死んでヨシ
何故人間として生きてるのか意味不明

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 07:20:04.36 ID:zSFb+fcU0.net
>>945
でも君ナマポじゃん

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 07:22:32.52 ID:KAT/hyIxM.net
>>946
残念ながらナマポではありませーん
ハズレ
月曜日は混むな渋滞だ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:43:53.30 ID:XNuEZIbB0.net
>>947
社畜ワープアwww

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 09:05:55.81 ID:0iS6Jjur0.net
たかだか3万に何ヶ月かけるつもりなんだこの無能どもは

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:09:25.65 ID:ZF6NkEKaa.net
2ヶ月だよ早い所で

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:25:06.82 ID:zSFb+fcU0.net
>>947
なんでそんな嘘つくの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:47:52.75 ID:2GvmIA2S0.net
名古屋まだ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:27:59.88 ID:nSVK06JQ0.net
統一地方選終わったし
今日辺りから各市町村更新始めるかもしれん
昨日まではそっちの告知多かったのは仕方ない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:30:05.30 ID:KqqqAqw+0.net
まだ後半戦があるじゃん
ズレてる市町村も多いけどさ
そっちのほうが各自治体忙しいのでは

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:48:21.68 ID:WlU8dW19x.net
生活保護受給者は減額だな
良くてクーポンよ
そんなに甘くない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:54:09.04 ID:N8sq6xzK0.net
これが自治体の現在のHPでの報告
まだまだ時間かかりそうだし、早くても6月以降だろうね
最速で4月から給付開始とか信じるやつはバカだよね

「現在、新たな物価高騰対策として、低所得世帯(住民税非課税世帯を想定)に対し3万円の現金給付を行うとの報道がされております。
本件について、現在多数の問い合わせをいただいておりますが、現時点では国から具体的な内容が示されておらず、支給時期・課税対象年度・給付対象世帯など具体的な内容は全く決まっておりません。
詳細が決定次第、市の広報やホームページを更新してまいりますのでしばらくお待ちください。 」

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:22:55.39 ID:oR0lBgLOr.net
早いところ明日かららしいぞ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:23:37.04 ID:JbHgINAlM.net
明日?うせやろ!?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:42:53.88 ID:nSVK06JQ0.net
ウチの市は関係ないけど
地方後半戦の準備に忙しい自治体は
それ終わるまでは選挙一色か

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:49:35.66 ID:wMR0AMB4p.net
3万振り込まれたらCoCo壱でビーフカツとほうれん草チーズトッピングするんだ俺

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:51:16.96 ID:JbHgINAlM.net
>>960
んなもん毎日でも食えるやろアホか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:07:52.43 ID:xtZKLrYs0.net
新しい網戸買いたいからさっさと給付しろよ
1枚1万もするんだな
高ぇよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:49:02.57 ID:WlU8dW19x.net
三万なんて上級国民のディナー1食分だからな
自分らが以下に底辺乞食が考えなよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 15:06:39.47 ID:xsUc3OZtM.net
で、出たー末尾×の化石www

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:02:54.89 ID:60utshiwa.net
お前らバイトはタイミー使ってるの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:12:22.04 ID:HoM+OIus0.net
3万の給付金が入ったらびっくりドンキーのチーズバーグディッシュ食べるかも

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:25:48.89 ID:F9jpNapyM.net
たまに食ってるわ
びっくりドンキーなんか3万円入らなくても食えるだろ
普段何食ってるんだよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:30:04.47 ID:waSIGIjrd.net
霞?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:39:45.35 ID:LBrYjX5oa.net
国から指針出て金貰わんと自治体で予算組めない
そっから始まるから
来週までに指針決まって自治体の議員選挙でしょ
そこで自公民が給付の話して当選したらそれが進んでいく
GWまでに自治体で枠組みが決まって5月末ぐらい迄に発送、6月中旬下旬から支給じゃないか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:41:16.58 ID:LBrYjX5oa.net
今月末まで進展はほぼ無いぞ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 17:01:32.84 ID:K3Am7/1ha.net
>>962
網戸なんて自分で張り替えたら一枚2000円位だぞ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 17:47:11.13 ID:xtZKLrYs0.net
網交換じゃなくサッシごと買い替えだよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 17:50:22.92 ID:vcbKWGpoM.net
どんな家に住んでんだよw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 17:58:16.41 ID:HoM+OIus0.net
200㎝×150㎝の網を1300円程で買って窓の枠に張ったよ
無視が入ってこなくて結構いいぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 18:37:59.04 ID:0iS6Jjur0.net
流石ゴールデンウィーク前に配れなかったらペナルティで10万二勝

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:52:29.37 ID:lemtaZr50.net
>>966
俺のネタパクるなよw
3万入ったら難波の元禄寿司で20皿頼むんだ俺

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:06:52.51 ID:qnSigAK60.net
やよい軒のチキン南蛮定食だっちゅーの!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:37:06.89 ID:Cat/uSzEM.net
3万円入ったら銀座のクラブでドンペリ飲むんだ俺

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:34:05.89 ID:RX3fN+A7M.net
おこめ待ち遠しい
銘柄はなんだろか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:36:44.34 ID:jqZFyI5Ja.net
カルロースだよ!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:44:39.13 ID:BAwZta1vr.net
都内だけど、米クーポンが一向に届かないからコールセンターに問い合わせしたら月末まで待っててくださいって言われた。正直別にどうでもいいことなんだけど、貰える対象なら貰わないとな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:09:51.12 ID:cRkH2ZJK0.net
私も米券来ないから今日電話してみた。暫く待てとさ。

毎日会社に2合朝昼飯で弁当持って行くから早く米券欲しいんだよねー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:34:26.63 ID:Q4umbIjYM.net
これも事務処理パンク案件だからな
コロナ以降行政や社協は人員カツカツ
臨時雇える自治体じゃないと遅い

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 01:37:27.61 ID:/pCjZs7q0.net
米切らしてて都から来る前に買うかどうか迷う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 01:58:27.31 ID:+4ffmPsx0.net
GWまでに配らなかったら餓死する人出そうだな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 02:01:19.05 ID:v1GWRTOia.net
米は貧乏人の味方だけどそればっか食べて満たしてるとどんどん食べる量増えていっちゃうんだよね
みそ汁とか野菜とかちゃんと食べないと糖尿になっちゃうよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 02:03:08.08 ID:v1GWRTOia.net
キャベツとかモヤシでもみそ汁にすればかさ増しになるしお腹いっぱいになるよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 02:04:56.45 ID:v1GWRTOia.net
でも安い米はマズイんだよなあ
あれはガマンできなかった
普通の米と混ぜないととてもガマンできない
5キロ1000円とかそれ以下は買わないほうがいい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 02:06:08.76 ID:v1GWRTOia.net
フードバンクもあるから言えば貰えるよ
社協とかで聞いてみな
米とか缶詰とかたまに煎餅とか色々貰ったな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 03:22:44.73 ID:BkOEQRZ70.net
東京都のお米って宅急便とかで配達の前に連絡あるのかな?
申込書に配達時間帯の希望は記入したけど不在の日だってあるし。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 03:40:25.00 ID:USsadLhfK.net
テスト

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 03:56:04.75 ID:Fd3FU+2sa.net
眠いけど仕事行ってくる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 04:51:09.95 ID:LN4nc4Hoa.net
まぁ1日働けば2週間分の食費にはなるからな
たかが1日と思えば働くのは苦じゃない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 05:59:34.75 ID:Xs+/0GvA0.net
安い米でも炊飯器がちゃんとしてれば驚くくらい美味しくなるよ
昔のマイコン炊飯器だとクソ不味いけど圧力IH炊飯器とかならOK

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 07:12:21.53 ID:fIluaCHy0.net
次スレ立てたよー

「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1681164632/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:25:08.02 ID:9jokJxkFM.net
もうこの スレにいらんやろ3万円 使え

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:25:26.07 ID:9jokJxkFM.net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:27:37.56 ID:9jokJxkFM.net
連投できんようになってる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:29:18.97 ID:9jokJxkFM.net
ウメ行為はなんぢやらなんちゃらって

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:30:17.19 ID:9jokJxkFM.net
1000ならみんなの 髪がふさふさになりますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200