2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住民税非課税世帯に3万円…か?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 22:15:00.21 ID:fUllKIwr0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a74ac256e68b24e6aba256be7bbe5a072e6f998c

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 22:15:35.85 ID:fUllKIwr0.net
>>1
低所得世帯の間違いでした

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 22:18:15.24 ID:oKC2raWt0.net
岸田文雄首相は15日、月内にまとめる追加の物価高騰対策について、「住民税非課税対象などの低所得世帯に一律3万円」、子育て中の低所得世帯には子ども1人につき5万円の給付を検討していると明らかにした。4月の統一地方選を控え、与党から要求が相次いでいた。政府は月内にも追加対策をまとめる。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 22:33:02.26 ID:npXkA+hI0.net
4月から働く就職先決まったから俺はもう対象外かな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 23:06:21.46 ID:61QP2Xld0.net
>>2
所得0はアカンのか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 23:10:29.92 ID:fUllKIwr0.net
>>5
very good!!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 23:14:00.66 ID:gOHOJSqs0.net
非課税世帯に3万でその世帯に仮に子供4人いたら23万て事?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 23:30:26.56 ID:vFdqBNwC0.net
>>7
ソースね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 23:38:56.37 ID:fkXNfX+s0.net
>>4
こういうのは大体前年度の収入に対してじゃない?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 23:40:15.13 ID:HKIzuXcPM.net
きたあああああああああぁぁぁ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 23:46:34.93 ID:9BWG7WBcM.net
ショボすぎるな
もちろん貰うけど

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 00:09:03.39 ID:Y4EWaluT0.net
>>9
だったら嬉しいな滞納分の税金払う

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 00:16:07.85 ID:2NCgU0YN0.net
>>12
絶対に貰えるわ 4月に就職しても国が把握しようが無いし年収は未定だから

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 00:20:41.49 ID:RfauMtxD0.net
これって昨年年末調整か今月までの確定申告した人が対象?
非課税がもらえるとしても無申告だと申告してからになるよね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 00:41:03.27 ID:2NCgU0YN0.net
>>14
無申告は収入が不明だから貰えないわな 確定申告をしていなくても役所に無収入の申告をしていれば貰えると思う

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 02:27:46.19 ID:6uwR97Xda.net
>>15
おまえバカだろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 02:46:04.33 ID:h3W85nKs0.net
統一地方選の前のバラ撒きでしょ?
3万なんてセコいこと言わないで30万とか50万とかタノム。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 07:37:17.81 ID:hVIAGkHU0.net
>>15
いや、申告しなかったら自動的に非課税になりますよ
無収入の申告をする必要は無い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 08:16:37.93 ID:xjdyrKMXM.net
>>1

BitFlyer です!今日のうちにやれば今日中に確実に出金できます!

ビッフラマルチポスト野郎からやりたくない人は
アチキのコードからお願いします!(そもそもこいつのコ一ドは運営が凍結済み)

アチキはまだ誰もやってもらってないんです( i _ i )



口座開設で 1,500 円分即時出金可!+4500円分

コ一ド「o3v3eqmx」

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 08:33:52.79 ID:cLsnqJyq0.net
10万、5万、3万と来たら次は1万かな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 08:37:33.16 ID:/LPPuss40.net
3万の為に大量に郵便物刷ったり送ったりとか税金掛けるのか
完全プッシュ型でマイナンバー口座に自動振り込みにしろよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 09:40:26.70 ID:oylykrUjM.net
現状困難者でも年間の収入に対する支給だから。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 12:08:24.55 ID:qhKGsQJG0.net
3万じゃ少ないな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 14:01:07.72 ID:9u8pEGJq0.net
いつ頃かな?
4月開始だとありがたい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 14:18:33.07 ID:HYIiFKz60.net
マイナンバーカードに銀行口座紐づけてあるのに
どうせまた通帳のコピー送れだの身分証のコピー送れだの言ってくるわな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 14:27:07.73 ID:8RPM4jE3M.net
新たに非課税世帯になったり、子供が出来たところはそうだろうな
それ以外は前回みたく確認書返送のみだろう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 15:03:03.88 ID:chCNThJO0.net
3万ってお年玉かよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 15:45:20.72 ID:pXdsUFBg0.net
4月に仕事辞めて失業保険で暮らすんだがもらえるの?
手帳あるから非課税にはなるんだけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 16:01:25.00 ID:AnN+iiYBM.net
>>28
今年の確定申告で非課税なら対象なるんじゃ?去年の収入次第だと思う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 16:05:43.32 ID:38VegY25a.net
去年2月に5日位しか働いてないや

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 16:30:40.55 ID:RfauMtxD0.net
>>18
住民税の計算するのに無申告ではダメじゃないの?
前になんかおたずね書類来た気がする

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 16:44:39.17 ID:aKwKPA47p.net
即日でノーリスク!

今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!

「jestibui」を入力でゲット!


この機会に6000円貰おう!

エントリーページからエントリーを忘れず!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 16:57:26.08 ID:hVIAGkHU0.net
>>31
非課税証明書が必要な場合があったんだが、その時に収入ありましたか?て役所に聞かれて、無いですって答えただけで貰えたよ
収入が無いなら確定申告までは必要ないと思われる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 18:21:17.83 ID:B1N+xFiAK.net
いつになったら「公金受け取り口座」が活用されるのか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 19:15:07.23 ID:h3W85nKs0.net
あちこちのルフィさんたちが既に活用してるんじゃないかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 22:00:36.14 ID:oh4L/l4v0.net
低所得者って基準はどのラインなの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 22:04:22.97 ID:b9NFb0sDa.net
年収200未満にしてくれ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 23:01:44.33 ID:X9xaSvlF0.net
年収300未満ってニュース出てたけどマジか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 00:32:14.60 ID:Q93vVZwC0.net
明日にほぼ概要出るよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 10:49:27.86 ID:II7qilGkF.net
去年の収入が給付基準なら非課税証明出るの5月の末頃だから4月中に給付だと確定申告の控えとかを郵送ってパターンかも?
しかし一世帯3万は低いねw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 11:16:22.64 ID:5pjL7hi/0.net
全世帯一律10万にしろよ
何かおかしいだろ毎回毎回一部とか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 12:00:58.38 ID:Cuk7N5Rq0.net
>>36
年収100万程度
家族がいれば上がるが、あんまり考える必要はない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 12:03:11.76 ID:8FYvcGQZa.net
>>38
非課税になる
騙す奴とか出てくるし、確認が億劫やから

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 12:36:06.69 ID:J1bxVasd0.net
コロナの総合支援返済免除の関係で456月までは収入抑えないと

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 13:03:56.72 ID:d7sx/nZd0.net
>>44
コロナ総合支援資金の免除?
今年いっぱい非課税なら満額免除だろ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 13:32:23.96 ID:7lEkxDpp0.net
今回も貰えるやろ、年末の5万円も非課税じゃなくても貰えたし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 15:00:22.82 ID:J1bxVasd0.net
>>45
あれ?そうだっけ
自分はかなり遅い時期にギリギリだったから来年度も関係すると思ってた
というか456月は年金の計算に関係するだけか
なんか勘違いしてた

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 18:23:52.94 ID:HT4iNvWzM.net
3万円で決まりなんか?
もうひと声オネシャス

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 18:29:43.00 ID:d7sx/nZd0.net
>>47
こんな感じじゃね?


令和4年6月頃に免除申請した小口と初回総合の計80万
(令和2年、3年度分の非課税証明書)

総合支援延長の60万は令和5年6月頃に申請
(令和4年度分)

総合支援再貸付の60万は令和6年6月頃に申請
(令和5年度分)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 19:13:56.18 ID:J1bxVasd0.net
>>49
あ?自分は延長は時期が遅くて借りれなくて初回の次が再貸付だったから
やっぱり2023年収入を非課税レベルに抑えないといけないんだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 19:38:06.18 ID:08ubRAsh0.net
>>48
10万円じゃないとね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 19:59:45.96 ID:hR4FGtNvd.net
結局年収いくらまでもらえるん?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:01:32.83 ID:86rYn1KdM.net
金融不安で預金をビットコインに移してる模様
xzvh◆w5w0を入力で今なら現物BTC貰えます

https://i.imgur.com/pQueX4k.jpg
https://i.imgur.com/Uz1GWWl.jpg

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 00:38:11.29 ID:Bu1iWZZzd.net
これってナマポももらえるの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 00:41:24.96 ID:MiBSFUbJ0.net
貰えるよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 01:41:36.11 ID:R6JIQiBZd.net
ナマポは除外するって

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 01:51:34.97 ID:Bu1iWZZzd.net
どっちだよ😡

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 04:53:34.16 ID:26Ew8aXyM.net
以前のはナマポの年度内の所得があるとオーバーして不支給だった。中途ナマポだと判定まち。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 04:54:47.89 ID:26Ew8aXyM.net
20万が半年あれば課税されるし。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 07:45:33.80 ID:kLrYPFsi0.net
>>15>>31
確定申告の義務がない以前に
確定申告は不要、それ以前に
確定申告はできないw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 07:57:44.29 ID:kLrYPFsi0.net
給与収入のみ人なら
給与払った側が申告するので
自分で申告自体が不要

なのに役所から問い合わせ通知が来て

収入・所得ゼロみたいですが
・どうやって生活してるん?
・申告すべき収入が所得があるのなら申告してくださいな
・ないならないで○つけて返送してくださいね
・もし、申告すべき所得があるのに申告しないとうんたらなんたら

つのは、
役所が独自に勝手に送付してるだけ。
要は、実際に無所得であろうが
返送させて「こいつはこの結論」と、とりあえず確定させる目的

また、返送があろうが無反応位だろうが、後に嘘がバレたときに脅迫し納税させるため

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 08:04:31.30 ID:kLrYPFsi0.net
日本人が税について完全無知無関心なんは
リーマン奴隷は、会社が天引きで
強制で代行してるから

地球で会社が個人の代行してるんは
日本だけな
国が会社を取り立て代行にしてるわけや

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 11:05:52.44 ID:Uf58DXe40.net
税金の督促が怖いのは資産がある奴ぐらいだろ
ない者からは取れないんだからナマポ最強だぞ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 00:39:40.68 ID:Fbahy5aG0.net
で、いつ配るの

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 03:42:39.73 ID:QWQo1aeBa.net
3万じゃ少ないだろ!と公明が横からしゃしゃり出て5万になると予想
選挙前のバラマキ大歓迎ですよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 19:51:33.75 ID:8LIsdCoPp.net
即日でノーリスク!

今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!

「jestibui」を入力でゲット!


この機会に6000円貰おう!

エントリーページからエントリーを忘れず!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 19:55:52.72 ID:58U7u/WI0.net
3万とか少ねーよ毎月10万円給付しろや糞政府が

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 20:03:18.12 ID:ov5TI+pjd.net
非課税ばっか優遇せずみんなに5万くばれやきちがい政府が

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 20:05:09.00 ID:O8S2fUpcM.net
高所得者へ課税強化してナマポに回せばいいよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 04:16:33.62 ID:ZFSvcAjF0.net
>>68
YouTuberになれ
月60万とか稼いだらそんな事言わなくていいだろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:29:04.69 ID:3R8TBvvaa.net
そりゃ無理があるわw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 11:28:12.31 ID:13RkqRy80.net
せめて5万だろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 11:47:39.00 ID:l1QLxBqj0.net
コロナ以降アメリカなんて
1人約200万配ってるからな。
外国にはポンポン援助する癖に
本当に糞政府だわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:07:58.33 ID:drmaD7p0a.net
アメリカは物価がなw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:08:31.84 ID:drmaD7p0a.net
しかし岸田はクソそれ以外ナシ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:12:54.02 ID:+ylfHZu20.net
正式な発表まだかよ
先払いで3万でモニター買いたいんだが
買ってあとで無いですとか言われると嫌だし

発表早くしろよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:21:34.85 ID:5tekdSiCM.net
正式決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3218adffeb63b29a7b7607d25179c023296caf7

交付金の残り5000億円は特別枠とし、住民税非課税などの低所得世帯に一律3万円を給付する。自治体の判断で、給付額を3万円より減らす代わりに対象世帯を広げるといった変更もできるようにする。

 交付金とは別に、低所得の子育て世帯に子ども1人あたり5万円を給付する方針だ。

減らされる可能性もアリ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:22:45.93 ID:mno5Ie5x0.net
物価高に予備費2兆円超 低所得世帯へ一律3万円 政府調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3218adffeb63b29a7b7607d25179c023296caf7
低所得世帯に一律3万円を給付するほか、低所得の子育て世帯には子ども1人当たり
5万円を支給する。与党などと最終調整し、22日にも「物価・賃金・生活総合対策本部」
(本部長・岸田文雄首相)で決定する。
 地方自治体が地域の実情に応じて対策を講じられる「地方創生臨時交付金」に
1.2兆円を積み増し、このうち5000億円を低所得世帯への3万円給付に充てる。
自治体の判断で給付額を減らして対象世帯を広げることも認める方向だ。
自治体の判断で給付額を減らして対象世帯を広げることも認める方向だ。
自治体の判断で給付額を減らして対象世帯を広げることも認める方向だ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:30:47.04 ID:y6HED9SvM.net
3万でもショボいのに更に減らされたら泣く

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 14:02:46.66 ID:SVEWk38y0.net
ショボい~。せめて10万だろ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 14:06:24.61 ID:/0dSas3yM.net
予算5000億しかない。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 14:07:09.39 ID:2HgsfX71M.net
毎月3万円よこせ今までそれ以上の税金払ってきたんだから

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 17:17:39.17 ID:Gdsb3rq60.net
もう毎月7万円のベーシックインカムでいいよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 17:35:09.27 ID:ZFSvcAjF0.net
>自治体の判断で給付額を減らして対象世帯を広げることも認める方向だ。
いやいやいや 本当に、滞納だらけで困ってるから
よろしくお願いしますよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 20:41:42.18 ID:3QsGX97h0.net
きしだ微妙だな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 00:53:49.45 ID:HcObfKKy0.net
うわー。こりゃ減額確定だわ。政府は地方に丸投げしたんだね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 01:34:27.70 ID:fKX4HWoO0.net
こんなにショボいバラ撒きじゃあとてもとても某政権与党に投票しようなんて0.01秒も考えないわ。
もしも50万円くらい支給があるなら投票しようかって0.1秒くらい考える方向で前向きに検討することが顧慮の対象になる可能性も捨てきれないと言うことが出来得る状況が実現するまでには更に多くのエビデンスを慎重に収集する地道な作業が求められるであろう。ワハハ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 07:22:43.84 ID:sgEE6r2U0.net
「ただし、自治体の判断で給付額を減らす代わりに、対象世帯を広げることもできます。」

この部分がどうも気にはなるな
3万円普通に配るなら、ハナからこんな文面付け足す必要などない
これは絶対裏に何かあって、一律3万円配ると大見栄切ったものの、金額を減らして各自治体に責任をなすり付けようとする意図が感じられるわ
絶対減額される自治体が出てくるだろうと予測できる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 08:06:45.44 ID:egkvMVo2K.net
これは最悪だわ
交付金にして地方に給付対象者を決めさせるとか
全市民に5000円とかになるかも…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 08:48:18.06 ID:j2bFrUi1r.net
いやどうみても自治体格差あるな
満額貰える自治体とで分かれるだろうな
特に大阪とかは厳しいだろうな
配るのも遅いしさ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 10:36:47.31 ID:OKXB6w31a.net
結局、口座把握してるひとり親と児童手当もらってる世帯になるんじゃないの

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:50:06.36 ID:/SCvh2dsM.net
対象間違えてるぞ?年収300万未満の低所得者層だ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:55:07.20 ID:hHVtlTs9d.net
年収300ならもらえるわ
ラッキー

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 23:00:27.65 ID:5cCHM6n70.net
ワイの興味は去年にはシステムを完成させると豪語していた紐付け口座へ即時のプッシュ振込がやれるかどうかだな。今回も出来ずに申請書とか言ったら呆れるぞ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 01:45:40.50 ID:hbhsg3t1d.net
減額されるってまじ?尚更焼け石に水になるだろ
流石に3万以下は認められんわ減額したらゆるさんからな自治体

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 01:47:44.02 ID:3usoAFRxM.net
ちなみにいつ頃になりそう?今年中には間に合うよね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 01:53:43.10 ID:hbhsg3t1d.net
>>96
議会通して閣議決定してから二ヶ月が通例だから6月くらいじゃないかってこのスレで見たよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 01:54:42.68 ID:DukCR/de0.net
選挙前のバラ撒き

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 03:14:34.13 ID:bblT84dga.net
>>94
おまえ勘違いしてるぞ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:10:23.02 ID:Hgf8Fequ0.net
うーん・・・
3万円ではなく3万円を目安に・・・これは何を意味するのか?

「追加策では、地方創生臨時交付金に5千億円の「低所得世帯支援枠」を新たに設け、住民税非課税世帯を想定して3万円を目安に支援する。実際の支援策や単価などは、自治体で決められる。」

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:23:51.72 ID:6ISfA4XvK.net
対象を自治体で自由に決められたら子育て世帯にしか給付しない自治体とか出そう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 14:20:29.00 ID:hbhsg3t1d.net
札幌頼むぞマジで

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:07:09.49 ID:gin7Vtvqd.net
>>24 毎年6月頃 住民税や国保料(税)の決定通知書が届くので、その頃じゃないかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:18:01.84 ID:9ISqq29l0.net
単身や高齢者の非課税世帯には五千円給付します
残りの二万五千円は子育て世帯にあげます
こんな感じになるよ

住民税非課税などの低所得世帯に一律3万円を給付するのと、低所得の子育て世帯に子ども1人あたり5万円を給付する

子供がいる非課税世帯だと最低でも8万円貰える
残りは金額を下げて金持ち子育て世帯で分け合うんだろうな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 03:01:39.69 ID:n3mH0Sp70.net
>>90
ありますね。
前回非課税世帯5万給付の時に、同じ神奈川湘南でも逗子市7万、茅ケ崎市5万でしたよ。
より小さい逗子の方が高いという逆転現象。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 11:18:45.05 ID:jzs4BU700.net
『BITPOINT(ビットポイント)』

3月31日まで限定
1500円分+77.7万SHIB

こちらから

【XXUPFVROEV】

所要時間10分


https://i.imgur.com/0b9DSgk.jpg
https://i.imgur.com/RIu7zCE.jpg

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:32:10.17 ID:S+2wWMtf0.net
超少子化だし、子育て世帯優先は仕方がない

ただ非課税世帯の老人優先は許せない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:50:59.69 ID:MlPqVd/I0.net
非課税もナマポは弾けよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 15:32:42.20 ID:Zef/7nJJM.net
ナマポからは給付金と引き換えに自由時間を剥奪しろよ
お金を使う時間が有り余ってるから
文句いうんだろ?やつら

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 04:22:54.12 ID:e1NvOwBXM.net
フランスが今どうなっているかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 05:43:51.25 ID:pS5AlhZ7a.net
わかってないな、底辺でお互い憎しみ合うように仕向けてるんだよ
生活保護を無くそうとしてるのがわからないか?
これからは非課税に月3万に変わるんだよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 05:44:28.78 ID:pS5AlhZ7a.net
いくらなら文句言わなくなるか見定めてるんだよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 09:40:47.95 ID:gnOIukhhM.net
ソウカそうかホーホケキョ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 06:51:13.09 ID:4rVCLfyX0.net
>>111
志位和夫を下ろせと言う党員を
徹底的に弾圧する共産党メンバー乙

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 06:27:35.41 ID:oztD8deD0.net
これって非課税はいつ頃の世帯ならもらえる?
今年度なら無理だな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:42:11.78 ID:Jh4wrTpM0.net
2022年度の予備費を使うって報道だから2022年の非課税世帯が対象なんじゃね?違うんかな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 03:38:53.41 ID:olSGIxxs0.net
みんな今流行りの「ウェル活」(ウェルシア活動)すれば?
33%引きで買い物できるよ。
自分も今、Tポイントを貯めてるところ。
貯まったら毎月20日にウェルシアやハックにてTポイントでお買い物。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:58:30.47 ID:R/JR5JbBd.net
>>116 2022年の非課税世帯ってことは2021年1月1日~2021年12月31日の収入が少なかった世帯?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 16:17:58.83 ID:ZWvwJ4pN0.net
俺の3万円が減りませんよーに
3万円で旅行に行きたい
無職ニートやってて良かったぜ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 21:48:52.97 ID:9eQkvaQca.net
>>119
世帯主なら貰えるわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 21:57:03.54 ID:HsC5LHUPa.net
これ、一体いつになるんだ?
5月頃から開始かな?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 08:18:19.58 ID:k6TSdx/sM.net
第一生命ネオバンク口座開設だけで
翌日の朝には1000円もらえます!

開設は第一生命ネオバンクアプリをダウンロードして
アプリから登録できます。

デビットカードもリアルカードじゃなければ即日発行され
Apple Payにも対応。

コード→ oFfGEUu

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 10:01:48.28 ID:NczTdJit0.net
あ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 22:07:40.31 ID:kuTcefKzpNIKU.net
>>118
ですね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 22:19:08.84 ID:azgwxotA0NIKU.net
この給付金、秋頃だってな
遅すぎだろ

自治体次第では8月頃らしいけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 22:23:26.62 ID:P5SVPPP/0NIKU.net
え😰遠すぎる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 22:33:38.06 ID:azgwxotA0NIKU.net
>>126
ソースは去年だったけか
5万円給付されたやつ覚えてる?
電気ガス高騰給付金だか
あれが去年の冬に可決したらしいんよ
んで今回のこれも冬
で、実際振り込まれたの去年の12月(俺はね)
でもあれ自治体によるけど早くて9月とかだったと思う

だからそれベースになってんじゃね説が出てるから秋頃って事になってる。
マイナンバー作らせた意味がここで発揮されるなら5月とか6月には入りそうだけど、多分無理だろうから。まぁ気にしないでくれ!笑

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 02:40:22.96 ID:iVWBQS2xM.net
>>125
ただの選挙対策だった

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 05:40:54.68 ID:Eimx9Vqrd.net
>>127 >5万円給付されたやつ覚えてる?
電気ガス高騰給付金だか
あれが去年の冬に可決したらしいんよ

事実誤認がある
5万円給付が決まったのは去年(令和4年)9月
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220909/k10013810441000.html
自治体によって時期のちがいがあるけど申請書発送が始まったのが11月1日から

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 08:33:15.10 ID:hhh9oI9j0.net
6月末〜確認書送付
7月中旬〜入金開始

こんな感じだろ
サンキュー🤓

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 08:43:23.47 ID:38Ik9o4wr.net
>>129
でもその前から給付するって話は出てるんよ
ズルズル伸びた結果が去年の冬やん?期待して待たない方いいと思うんよなぁ…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 08:56:51.34 ID:Eimx9Vqrd.net
>>131 去年の冬は非課税世帯10万円給付(口座振込)されている時期じゃね
10万円給付と物価高騰対策5万円給付がごっちゃになっているでしょ?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:50:49.44 ID:Cw0TBm5t0.net
3万円・5万円給付がいつになるかは今のところ明らかになっていません。

しかし前回の5万円給付は、9月に正式決定、11月に給付という流れでした。

そうなると今回も同じような流れになるとすれば、9月〜11月くらいの給付になる可能性がありますね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 19:04:10.77 ID:k/dS6rRe0.net
正直678月とかそんな速さではい!3万あげる
とはならんと思う
だからといって9月とか秋まで待って3万円ぽっち振り込まれて何になるんや…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 01:27:03.40 ID:pr0MVfrY0.net
東京は電気料金値上げ幅が下がったから遅れそう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 04:36:48.90 ID:c4hE2ntB0.net
統一地方選挙の前のバラ撒きかと思ったらもう選挙始まってるじゃん。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 12:21:19.63 ID:Hf+bDTWv0.net
5月か6月からだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 12:50:07.29 ID:42uPSJ6WM.net
はやくクレクレ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 13:19:44.31 ID:O4yWw8kW0.net
あれからうんともすんとも言わんね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 14:58:11.32 ID:MtfCm/xGM.net
連休 明け ぐらいにいつぐらいに分かるくらいじゃない?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 15:21:54.03 ID:QaINxOEBd.net
まだ各自治体の議会承認が必要だからね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 10:48:03.37 ID:N5Eal0OP0.net
前回の5万円給付は、発表が2022年9月9日で、各自治体によって異なりますが、給付時期が2022年11月からなので、発表から給付まで2ヶ月ほどです。
なので今回の一律3万円給付も、おそらく2023年10月〜12月くらいに、各自治体から給付時期について発信があるのではないかと予想しています。
一律3万円給付は、2023年3月15日に発表されたので、9月頃には正式に発表され、給付時期は2023年10月頃から、各自治体より給付が始まるかもしれませんね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 13:29:23.08 ID:5paej5KGd.net
支離・・

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 16:14:27.76 ID:z4uGtfiL0.net
支離滅裂すれば消費税大増税もまた涼し

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 13:22:02.95 ID:txZHuMcgM.net
こんなに遅くて範囲の狭い支給に何の意味があるのだろう?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 13:42:10.71 ID:tdGIWF5a0.net
『なお、自治体の判断によっては、給付額を減らすかわりに対象の世帯を広げるといった変更もできるようにします。』←ここ、すっごいすっごい大事だからね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 14:33:07.53 ID:rZRIewE3a.net
おまえら減らされたら怒鳴りそうw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 15:26:57.49 ID:maNbuCXTd.net
各自治体にクレーム電話殺到するかも
非課税世帯は暇だからな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 17:13:37.11 ID:n5JpevSx0.net
減らすなら5万のほうにしろよ
何で少ない3万のほうを減らすんだよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 17:22:18.31 ID:tdGIWF5a0.net
【3万円給付金】物価高騰に伴う低所得世帯支援給付金(仮称)について
2023年4月3日
給付金の支給について
現在、物価高騰対策として住民税非課税世帯を想定し、3万円の給付を行うとの報道がされておりますが、現時点では、国から具体的な内容が示されておらず、詳細等についてはお答えできません。
詳細が決まり次第、市ホームページや市政だより等でお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 17:33:49.27 ID:qyrzKhP60.net
マイナと紐つけた口座に入るの?
郵送だったらまじで意味ないよな無能政府

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:48:36.23 ID:mS6nPt2h0.net
前回と同じならマイナンバー紐付け口座か別口座か選べるんじゃね
その手間にかかる金を給付に上乗せしてほしいけどな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:13:04.50 ID:dkZXKTAa0.net
横浜は低所得子育て世帯には27日に五万振り込むって発表してるけど非課税三万はいつになるんだ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:40:47.25 ID:YKgv4kAMa.net
みんなの銀行 gBjlqlIC 1000yen

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 14:53:16.86 ID:7f+Otk9RM.net
札幌 だけどHP見たら未定って書いてあった。これ市議会で云々やってたらまだ 先の話じゃね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 16:21:00.09 ID:lhtvwsuY0.net
第一生命NEOBANK
口座開設紹介コード【oFuR1eE】
完了後の翌日朝に1,000円振り込まれます
最後の1枠なのでお願いします

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 17:08:45.62 ID:w28xCmj+0.net
>>156
詐欺コード

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:27:39.27 ID:QBV4kpFP0.net
いつ支給されるの?
この案無かった事にされてないか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 19:44:30.34 ID:5Tj9+DD6d.net
令和5年3月28日 低所得世帯に対する3万円を目安とした給付について閣議決定
①国から各自治体に施行要項・(非課税等)対象年度・基準日等の通知
②各自治体議会で対象世帯・支給金額を議決
③自治体ホームページに議決内容・日程を記載
④自治体から対象世帯に確認書(申請書)送付
⑤自治体に返送
⑥自治体から振込

まだ①の段階も終わってないんじゃないかな・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 03:07:05.85 ID:RUraOu9Va.net
地元の市役所のHPには何にも載ってないや
ちな静岡県西部

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 04:10:56.63 ID:bp/YcGrdd.net
統一地方選挙期間中だしね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 07:04:30.11 ID:fGIlwyTRM.net
統一選挙期間中だ死ね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:08:22.39 ID:IG3GGzGw0.net
>>159
3万円とかバリシケ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:21:32.37 ID:gb2jDcadd.net
夏のボーナスまで金きっついからはよ3万くれや。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 03:23:47.95 ID:BkOEQRZ70.net
ボーナスあるだけイイじゃん。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 14:05:39.29 ID:ACCDyVpj0.net
ほんとおせーよな、何事もこのオワコン島国は

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 03:31:07.42 ID:M/znhzLa0.net
世界一のドケチ国家と言われる日本で3万円出してくれるだけスゲーわ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 01:29:59.65 ID:NbN/hjuN0.net
>>167
安倍は全国民に10万円配ったけど?
さすが財務省の走狗の岸田、シブチンすぎる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 02:16:30.42 ID:a0q9JQBod.net
【金沢市】物価の高騰に生活支援を…金沢市が住民税非課税世帯など対象に緊急支援給付金などの給付を専決処分 2023/04/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/be6d6456e8b4638cae599662ae0aa38289e53156
>金沢市は13日、臨時の記者会見を開き、昨年度に緊急支援給付金の給付を受けた世帯や今年度新たに住民税均等割が非課税となった世帯など、およそ58200世帯に、1世帯あたり一律3万円の給付金を支給するとしました。
>予算は全額国庫負担で、昨年度給付した世帯には6月上旬に、今年度の非課税世帯には確認書を経て6月下旬に支給を始めます。

<専決処分>とは、本来は議会が議決しなければならない案件を、時間的に議会の招集を待てない緊急な場合などに、行政運営の遅れや滞りを防ぐため、例外的に市長が議会の議決に代わり意思決定することです。

早くていいな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 21:07:27.21 ID:MBrOWg6ma.net
金沢早いな。他地域は夏以降か

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 21:40:33.45 ID:RoHIBoZc0.net
うらやまスィ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 17:29:33.20 ID:U32590eX0.net
私もホッコクに入金あり

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 17:34:45.54 ID:U32590eX0.net
北國を指定口座金融機関に登録してくれたら500やるよ。端金だから

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 18:31:17.94 ID:tVrzbaF10.net
給付金の連絡きたわー
5月中に振り込まれるってよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 20:58:32.21 ID:K2/3rra6a.net
>>174
どこよ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:18:37.77 ID:2Rc9tcBN0.net
>>174
なに県??
政令指定都市?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:19:00.99 ID:2Rc9tcBN0.net
わが地元の福岡市、業者の選定入札待ち
https://www.city.fukuoka.lg.jp/fukushi/kyuhukin/business/teiankyougi_rinjikyufu5.html

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 13:36:39.63 ID:+2knIG9R0.net
>>175
>>176
大阪の田舎
前回の物価高騰給付金の口座
に振込むから、要らない奴だけ
返送しろって来たわ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 15:06:56.37 ID:37A3PQFe0.net
>>178
ガセ情報

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 15:40:18.85 ID:0TYswC6zd.net
>>178 狭山市か・・
http://www.city.osakasayama.osaka.jp/sosiki/kenkoufukushibu/seikatsuengogurupu/hikazeirinjitokubetukyuuhukin/1640332744612.html

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 03:54:20.77 ID:F9qFVyMI0.net
大阪狭山市
大阪桐蔭高校
大阪王将

なぜなのか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 18:32:37.65 ID:Z029zEPC0.net
東京は江戸川区が6/5を目処にやるらしい。他の区はそこら辺に合わせてくるんじゃないか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 03:27:43.46 ID:pKbs3Rc1a.net
静岡はいつになることやら

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 12:16:02.76 ID:PNnWqQOl0.net
これ令和4年度非課税じゃないと無理なのかおわた

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:53:43.62 ID:5B5s8Ohia.net
自治体によって5年度も対象だぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 20:54:00.83 ID:7Q84ZodmM.net
https://m.bittrade.co.jp/ja-jp/register/?invite_code=ncKQx

ビットトレード
土日祝含め本人確認翌日に1500円の現物BTCプレゼント



https://i.imgur.com/1KBYla5.png

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 14:02:29.48 ID:9cSs95Ana.net
>>182
これ未だに新宿進捗無いわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:06:53.68 ID:kXbeXyXI0.net
千葉市は5万貰ったやつには勝手に振り込むから、辞退や口座変更のみ連絡しろやって感じ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:33:48.89 ID:UrKXiv2E0.net
これもう給付されてるん?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:15:36.83 ID:7ieri5XFa.net
新宿は来月される

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 09:48:02.24 ID:9RvTyALFa.net
千葉市だけど今日入金された

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 21:30:12.19 ID:6bE4f3Hd0.net
w( ▼o▼ )w オオォォ!!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 14:42:37.49 ID:4CL4uIEZ0.net
あの新しいヘアサロン、スタイリストのセンスがいいねん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 02:11:05.37 ID:6fKI5GUIB
公務員というテ□リス├税金泥棒とその癒着害蟲の贅沢≡昧な生活を支えるために
お前らは地球破壞して災害連發させてまて゛曰夜無駄に必死に無様に働かされてるのか゛現実な
要するに、公務員を根絶やしにするたったそれだけの簡単なことで、JALた゛の機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して現行犯逮捕の
酒氣帯び運転ANAだのクソアヰヌドゥだの酒飲んて゛業務してるクサイマ‐クだのコ゛キフ゛リフライヤーた゛のテ□リストによる
温室効果カ゛スまき散らし気候変動.土砂崩れ、洪水、暴風.猛暑.大雪にと住民の生命と財産が破壞される強盜殺人テ囗は激減するし.
コロナまき散らされて医療崩壞されて白々しいナ丿マシン入りワクチンもどき打ち込まれて数々の副作用で殺されることもなくなるし.
騷音によって知的産業か゛根絶やしにされてシステ厶障害まみれのポンコツ後進国からすら脱却できるわけだか゛,最低でも
税金泥棒公務員と資本家階級の贅沢≡昧な生活を支える行為を放棄する『働いたら負け」は正義だという正しい理解をしないとな
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 18:14:39.58 ID:iSBG6z3n0.net
           _,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
        _.;-''"  "''´`´''"´ノiノi"''-、
      _,;;"/´   P献金     "''ミ;: ヽ
     /;ミ"       _        'iミ::"、
.    /::::ゝ.   ... .. .   ..    _,,,,,, .i;; ::::'、
   ,;' :::::'l    ,, ... : , :'' . _ノノ~ゞ i:::::::;;;;l
   .l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡   -==ン  )) ヽ::::::l ←仏罰&臨終只今
   .|;;:::r'"  __-‐─‐-、 = ,rー───;;、  i::::_i
   i;;;;i━r'"      i━ | <(◎) |━ノ´i 
   i ;; | (◎) >   |  :l       l ::lヽl  キンマンコ犬作がタヒんで  不安よな。
   l  :: .'、 ..    ノ:  ゝ、_____ノ  ::l l 
   'i :::i ` ── '´ノ::   '';;、      ::ゝ:|      YOU!! 宗教法人に 課税しちゃいなYO!
    .i、 :;i ::  :'   '、;;、__,,.;;;.,ノ ::    .. ..:::: (    
     |:::i :::.. ,;   し'  iJ    ..:::: :' ::::::.ノ 
     l::::i ' ';; ヽ  ,ィ;ニニニニニ;;,  ::::''   :::::|    
     '、.ヽ:  :: ;  .||::::::::::::::::::il    :::ノ::::/
   _,,,,_ヽ": \    i:ゝ:::::::::::::::ソ   ./;;;;/ ̄゛'''''''''''''--;;;;  
,:-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::::// . ノ : ::/:::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ   :   / .l:::::::   マハーロ!バカヤロー!アイゴォォ・・・
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ  : : : : /  ヽ::::::
:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-'    .i::::
::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/::::::::::::"::、  r'''''-、   .i::::  @←真心の「1円財務」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

総レス数 195
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200