2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドスパラ訴えたいだんけど

1 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/03/05(月) 16:32:59.08 ID:8hOAhdTj0.net
去年7月に買ったPCが低温になると起動しないものらしい。
買うときにどこにも表記されてなかったし届いたときの説明書にも書いてない。
11月あたりから毎朝Pcが立ち上がらなくなった。
んで電話したら10度以下になると起動しないPcだと言われた。
15度あたりでも起動しないんだけどそれを言ったら
故障してる可能性がありますねって言われた。
修理するからPc送れって言われたんだけどPcの代用品送ってくれたりはないわけ。
Pc無い間不便だし、そもそも低温で起動できないなんて納得いかない。
でも何を言ってもとりあえず修理してやるからPc送れの一点張り。
これって送料こっち持ちだし、低温で起動しないことには変わりないし、無い間不便だし。
低温起動しない表記が無いことについて訴えることを考えてるんだけど無駄かな

些細なことでも教えて欲しいです。


2 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/03/08(木) 17:47:49.69 ID:SsIQ7Mb70.net
仕様説明がなされていない点は明らかにおかしい。
修理は送料持ちだし、ダウンタイムは保証してくれない。
消費者センターに相談してみてはいかが?


3 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/03/09(金) 11:04:45.14 ID:S3t+GElM0.net
消費者センターは何もしない

消費者センターに相談した上で法律事務所で民事訴訟について相談したほうがいい

4 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/03/30(金) 19:23:40.73 ID:J9T49cLJ0.net
一部同意できるが、言ってる事はクレーマーだね

5 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/04/05(木) 15:39:30.35 ID:hfF9M5qy0.net
>>4
これがクレーマーになるならどんな事してもクレーマー扱いなんだろうなw

6 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/04/19(木) 09:28:38.98 ID:qiTt67Mr0.net
>>5
ドスパラで販売時に有料保証を募っているので差別化しないといけないだろ。
保証料は払わないが修理は手厚くやれってのは一般にクレーマーだ。

7 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/04/30(月) 09:57:43.79 ID:bfKjJvtA0.net
>>6
>ドスパラで販売時に有料保証を募っている

そんな事、一言も書いてないが?
ドスパラは1年間無償保証なので、>>1も無償保証で当然。
お前は法律以前に常識を学んでこい。

8 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/05/01(火) 10:36:58.26 ID:8VB+Hggv0.net
>>7
1年間の持ち込み修理保証ね。持ち込みで修理できないなら保証できない。
購入価格にの5%で加入するPC保険なら何があっても新品交換する。
情弱は黙ってた方が身のため。

9 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/05/01(火) 10:39:46.31 ID:M+g2PaCu0.net
10度くらいで起動しないPCなんてないから。そんなもの仕様ではない。
ただ裁判すると(仮に勝ったとしても)コストと時間で割りにあわない
ので今後はドスパラの商品は一切購入しないのがおすすめ。

10 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/05/01(火) 13:52:17.05 ID:8VB+Hggv0.net
>>9
価格コムとかで口コミ見ればわかる。支持率4割。
6割は2度と使いたくない店だそうだ。
通販でも店頭でも似たようなもんなんだろ。

11 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/05/01(火) 13:59:05.25 ID:qNOD+BIQ0.net
低温で起動しないのは電源の問題です。

12 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/05/06(日) 17:34:54.39 ID:UCyIZ9q70.net
俺も電源が壊れちゃったし
あれからドスパラではもう買ってない。
クレバリーいいよ
5年使ってるけどピンピンしてる

13 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/05/20(日) 18:05:24.11 ID:br+GXmoWO.net
>>1読んで初めて買ったDELLのノートパソコン思い出したw
冬場にキンキン冷えた部屋で(九州なので「常にマイナス?度」とはならない)起動すると
動きがどうしょうもないくらい超激重でファンがブンブン回りまくってる。
シャットダウンして暖房器具で部屋をほんのり暖めると正常に起動w
ちなみにその前に買った東芝のノートパソコンはこのような症状は1度もなかった。

14 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/11/02(金) 20:17:37.07 ID:DWtK8Gtq0.net
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \ 高田・小海法律事務所
  / o゚((●)) ((●))゚o \ 弁護士 奥野大作 
  |     (__人__)    | 得意技 法廷で頬杖ついて裁判官に怒られる→半べそ
  \     ` ⌒´     /

15 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2013/12/25(水) 15:48:53.20 ID:x7ypmqJ/0.net


16 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/03/13(木) 07:00:03.74 ID:TQUnWHlGO.net
俺もドスでBTOパソコン買ったことある、パソコン購入し商品到着後即初期不良で、その後1年間に修理3回だした。
もう懲り懲りって感じ…。
その後はT社でBTOパソコンを購入した、初期不良無し、現在5年間故障や修理、不具合無し。

17 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/03/24(月) 18:17:19.89 ID:x9jycZCt0.net
どうしても価格競争になるからな…
ドスも壊れやすいことはわかっているはず。

18 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/04/28(月) 05:18:37.63 ID:OjktTu0w0.net
dosupara 増税便乗値上げワロタ 未だに梱包代650円もとるしワロタ
本体がいくら安くてもここで価格操作wwwwwwwwwwwwwwwwwww

19 :socket1155:2014/07/04(金) 16:55:06.85 ID:+r6axfCX0.net
サポートの 戸知 あれは あかんぞ 購入したその日に bios不良で 起動しないのに お客さんのせいだと言って 金返さない
詐欺やな

20 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2016/03/25(金) 19:13:26.86 ID:iDUEHUk60.net
>>19
そいつ不良品でも平気で仕様の一点張りで通そうとしてくるから要注意

21 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2017/07/20(木) 01:39:53.70 ID:A71ar2oH0.net


22 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2017/07/20(木) 17:25:10.96.net
 なんか共感できますね。10年以上も前にE社からネットで10台以上PCを買い、
おれはPC使いこなしているぞと思い込んでいました。そしたら2年くらいたって
複数が電源スイッチの故障、いちいち宅配で修理なんかしてられないから、それ以後
は有名メーカーの製品だけにしました。

23 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2018/02/15(木) 16:00:25.63 ID:LP4ourHO0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハカミサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全に頭がイカれてますw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w

24 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2019/01/19(土) 14:12:52.68 ID:7RenZxdp0.net
age

総レス数 24
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200