2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財産・遺産関係に強い方

1 ::2010/12/04(土) 23:54:44 ID:3dQXYQeFO.net
現在、私の親と父方の祖父、父方の兄弟で財産関係でもめており、詳しい方がいましたら少し話を聞かせて下さい。
主な関係者は、父方の祖父、祖母(故人)、私の父、母、父方の叔父A(父の兄)、叔父B(父の弟)、叔母(父の妹)です。
次から詳しい話に入ります。

2 ::2010/12/05(日) 00:01:43 ID:xQkmuPjFO.net
まず、前提として、祖父と父、叔父の両方の関係は良くありません。また、祖父と祖母と叔母は一緒に暮らしていましたが、今年の春に祖母が亡くなり、今は祖父と叔母の2人暮らしです。

3 ::2010/12/05(日) 00:13:17 ID:xQkmuPjFO.net
本題に入ります。
今年の春に亡くなった祖母の名義の口座に数百万程の財産があります。これは祖父が自分は祖母より早く他界するだろうから少しでも楽をさせてやりたいと思い全額祖父が出して作った口座です。が、祖母の方が先に亡くなってしまったのです。

4 ::2010/12/05(日) 00:21:30 ID:xQkmuPjFO.net
祖父も今年の夏に病に犯され手術をしており、残念ですが余り先が長いとは言えません。また叔母も複数の精神病を患っており、とても1人では生きていけません。そこで祖父が自分が亡くなった時の遺産として祖母の口座を一旦崩し自分の口座と一緒にしようとしました。

5 ::2010/12/05(日) 00:26:07 ID:xQkmuPjFO.net
しかし、祖母は亡くなって要るため、その口座を使う為には、祖父と父兄弟4人(叔父A、父、叔父B、叔母)の印鑑証明書など諸々の書類が必要となりました。

6 ::2010/12/05(日) 00:47:11 ID:xQkmuPjFO.net
ですが、叔父Aは数十年前に家をでており最近まで行方不明(捜索願、失踪届等は出していない)。祖母の葬式にも顔を出さず。父も連絡は偶にしてはいるが、関係は良くない。叔父Bも最近まで行方は分からず祖母の葬式の時に私の父と数十年ぶりに再会した。という関係の悪さです。

7 ::2010/12/05(日) 00:56:08 ID:xQkmuPjFO.net
祖母の口座を使う為、必要な書類を作るため、私の両親がなんとか叔父Aの居場所を突き止め会いに行きました。笑顔で出迎えてくれた。
が、「もうこれっきりにして欲しい。これ以上(祖父と)関わりたくない」とのことでした。
書類は渡しましたがそれ以降なんの連絡もない状態でした。

8 ::2010/12/05(日) 01:01:12 ID:xQkmuPjFO.net
私の両親も叔父Aに何度も連絡しましたが、常に不在でした。いつまでも経っても書類が用意出来ない状態でした。
そして最近、祖父から「叔父Bからお前(私の父)と叔父Aは組んで嫌がらせをしているのではないかと言われた」という電話を受けました。

9 ::2010/12/05(日) 01:12:49 ID:xQkmuPjFO.net
更に、祖父から早くこの状況を解決したい為、家庭裁判所から呼び出し状が来たら宜しく頼むという旨の手紙が来ました。
孫の私としては、何故、私の両親が家庭裁判所に行く必要があるのか、また裁判所に言った場合、具体的に何をするのか、弁護士や司法書士に相談した方がいいのかわかりません。

10 ::2010/12/05(日) 01:17:34 ID:xQkmuPjFO.net
長く成りましたがこの様な状態です。
孫として、親戚として円満に事を進めて欲しいと思ってますが、関係者全員が法律関係には疎いため混乱しております。
ここまで読んで頂いて有難う御座います。何でもいいので助言して戴ければ幸いです。また不足等のご指摘がありましたら出来るだけレスしたいと思います。

11 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/12/06(月) 11:30:54 ID:PhPQKjlt0.net
単なる一般人に過ぎないが自分も遺産相続の件で係争中で、答えられる
範囲で応えたい。
まず重要書類は普通の市民は原本を保管している筈だが、裁判所に提出
する書面は必ずコピーで提出する必要があり、原本を提出しても返却
しない。自分の住んでいる地域の地裁では、そういう事だ。
単に「関係書類を提出して下さい」程度の通知書しか送付しないが、信
用するな。
公正証書も極めて重要だが戸籍謄本もホッチキスで閉じている場合も可能
な限りバラバラに外してコピーするから絶対必要な最小限度の書類のみ
持参する。
ホッチキスで左とじにして表紙もコピーするが、戸籍謄本の原本や公正
証書など右とじになっており、左とじにして見開き可能かに疑問があり、
問い合わせ中だ。
ちょうよう印紙(原文通り)とは裁判所が手数料を徴収する時の収入印紙で
徴収用印紙の略語だが、予め関係書類のコピーのサンプルを裁判所に持参
して承認を得た方が良い。
印紙代は場合によってはかなり高額になり、なにより関係書類を持参すれば
事足りるなどと思っているとエライ事になる。
以上は地裁での経験だが投稿内容を見ると家裁程度では済まない感じなので
参考になればよい。

12 ::2010/12/07(火) 00:02:17 ID:QbN84PAGO.net
>>11
ありがとうございます。
関係書類を作成(に必要な準備を)している段階なので大変助かります。


13 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/12/07(火) 06:33:43 ID:kp3yX0VS0.net
念入りに言えば権利者が祖父と仮定した場合に元気な間に公正書士に
公正証書を作成して貰えば法的権利が明確になり、不当な要求を排除
できる可能性が大で例えば他の人から「あの時に祖母にこうしてやった
ので非常に感謝された」などの証言程度では公正な第三者の証明がない
場合は無効になる場合もあり、家裁は単なる調停機関に過ぎず法的な
拘束力は貧弱だ。
戸籍謄本の原本は両面コピーに自信がない場合は専門のコピー業者に
依頼するしかない。

14 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/12/07(火) 10:19:40 ID:kp3yX0VS0.net
重要な内容が欠落していたが遺産相続に関する公正証書の作成は自分の
死後に資産を誰に譲るかの遺言書と同じだから、祖父だと思う。
地裁の陳述書は関係者全員に送付するからパソコンのワープロ文書に
コピーして、記録は全て保管する必要があり手書きでもいいからページ
数を全て明記し、署名は印刷文字だけでは不可なので手書きでも書いて
捺印する必要がある。

15 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/12/09(木) 13:33:31 ID:phFFPukoO.net
皆が田舎で裁判を行なう場合は余程気をつけるべきで、自分の経験だが
地裁に相手を被告に陳述書を提出した所、書記官から「関係資料を提出してください
。相続関係を証する書面(戸籍謄本や公正証書等)を提出してください」とあり、
期限まで1カ月半ほど余裕があったから期限の2日前に提出した所が
「資料は返却できませんので、コピーして下さい」と書記官が言い始めたので大喧嘩になった。
送付した書面では全く何も触れていないにも関わらずだ。
「だから言っているじゃないですか」と言っていたが
「お前は不備だらけの書面を送付するなど、それでも書記官か?!」と怒鳴ったが
「とにかく原本を提出されても返却できません」の一点張りで涙を呑んで引き下がったが、
報復手段として上役に厳重・強硬な抗議書面を提出する事にした。 これが現実の田舎官庁の実態だ。

16 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/12/22(水) 08:42:08 ID:KiXNmpUI0.net
age

17 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/12/31(金) 08:05:16 ID:NuxmcjaF0.net
スルガ銀行による個人情報違法利用についての裁判で,
個人情報保護法18条2項により,
個人情報利用目的の事前明示義務が定められているにもかかわらず,
スルガ銀行代理人神谷町セントラル法律事務所弁護士奥島健二・金森浩児は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法18条は適用されない。」
と誤りを主張し,
これを鵜呑みにした簡裁裁判官岡崎昌吾(現在,東京簡易裁判所)は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法は適用されない。」としました。
東京簡易裁判所・岡崎昌吾は馬鹿です。

18 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/01/12(水) 17:45:18 ID:pVnq6Fkq0.net
age

19 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/01/20(木) 01:20:19 ID:nP6YLk300.net
こんなところで聞かずに法律相談行ったほうが良いんじゃあるまいか

20 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/01/20(木) 21:39:53 ID:hG3vTApP0.net
基本的には19さんの解釈が妥当だが田舎町程度では無料法律相談など
やっていない場合があるから、大きな市に行く必要がある。
家裁はあっても地裁のない地域もある筈だ。
陳述書は自分が原告の場合に提出する場合のタイトル(題名)で、答弁書が
被告のタイトルになり正副2通が必要で証拠資料や書類も同じだ。
陳述書も答弁書も先に書いた通りページ数を明記し本人の自著として押印する。

21 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/01/25(火) 20:56:58 ID:6TIgHnRI0.net
結局どうなったの?

22 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/02/07(月) 20:10:48 ID:AADqN3+u0.net
テラワロスwwwwwwww
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297052482/ 

23 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/02/17(木) 12:21:31 ID:z9re1G5A0.net
【政治】 スクープ! 相続税は税率80パーセントになる! ターゲットは高齢者と金持ち。遺産相続は実質できなくなる!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297908187/

24 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/03/23(水) 19:29:12.66 ID:mnOdS6eY0.net
自分の経験として言えるのは出廷した場合、テープレコーダーの持込みは
不許可で女性審査官(裁判長?)だが自分が予め提出した内容について
「送付嘱託申請書ペラペラペラ・・」とか言い始めたので「受け付けない
のか?」と聞いた所、「そうは言ってません」はまだしも「具体的金額・
ペラペラペラ」調で、これではまともに書き取れず抗議しても「ですから
、ペラペラペラ」だ。
こんな幼稚な裁判など無意味だからもはや自分は次回の審査は拒否すると
言うか審査官に強硬な弾劾請求を行いたいが方法が不明なので担当書記官
に直接面会して問い質したい。


25 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/04/21(木) 08:06:04.80 ID:8BFN1ueH0.net
教えてください。

きちんと法的説明をしない、家庭裁判所の裁判官、弁護士、家裁の調査官に
でたらめで、不当な圧力をかけられて、人権侵害を受けている者ですが、
どこかのスレに書いてあった、日弁連が主催する人権擁護委員会の効力は
どのくらいあるものなのでしょうか。



26 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/05/22(日) 13:07:14.27 ID:9GEYSHQEO.net
自分も祖父の相続問題で困ってます。財産は住んでいる土地しか無いのですが、自分以外の相続者が現金で欲しいと言われたら住んでいる土地を売却や借金してまで支払わなければいけないのでしょうか?

27 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/05/25(水) 19:26:13.38 ID:NPEqiBHf0.net
遺言公正証書に不動産を2分の一とか3分の1ずつとか書かれていたら
土地を売るってことですか?

28 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/06/05(日) 16:10:41.88 ID:uZINO4gh0.net
別に他の相続人のために売らなくてもいいのではないですか?
自分の持ち分だけの土地を維持管理していけばいい。
自分の持ち分以外の所有権を他の相続者が持っていたところで、実質的には第三者には売れないから。
それよりも遺言で3分の2が自分他の3分の1が他の他の相続者であった場合、その相続者が死んだら
その財産を引き継ぐ者がいなかった時、裁判所は、所有権を国に帰属させ、特別縁故を認めない。
そうなるように誘導している公証人役場の職員の幹部は裁判所の天下り場所で、結局個人の財産をあの手
この手でむしり取ることをしている、裁判所も公証人役場も詐欺まがいのことをしていることが
問題だと思う。
弁護士も裁判所に手も足も出ずグルになっている者が多数いる。

29 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/06/22(水) 11:32:02.02 ID:JsTfr/cv0.net
森 薫生(男性)
秋山 謙二郎(男性)
藤岡 亮(男性)
中川 裕紀子(女性)
仁張 望(男性)

刑法(名誉棄損、威力業務妨害)
弁護士法

に違反する高麗橋中央法律事務所
まさに法律ヤクザの集団




30 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/06/25(土) 21:16:26.77 ID:idMvmjHoO.net
うちも遺産相続でモヤマヤしてるので助けを求めたいです。

●父と母は大分前に離婚しており、自分と妹は母方に引き取られてます。
妹実家。自分は他県。父とは離婚から一度も連絡とっていない。
●去年の9月頃に父が亡くなったのが5月になって連絡有。寝耳に水の状態。
●父に保険金があったが父方の家族に自分と妹は行方不明扱いで放置される。保険会社かなりお困りだったらしい。
●なので他に遺産(貯金)があったのか全く不明。 教えてくれなかった。

31 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/06/25(土) 21:17:54.75 ID:idMvmjHoO.net
●その連絡から何日か経って4月?に父方の母(自分にとって祖母)が死去したと連絡が入る。
●祖母には家とか山だかの土地があったらしい。詳しくは教えてくれない。
●よくわからないが相続放棄しろといってきた。放棄の署名用紙を持ってきたが遺産内容は全く不明。 資料上貯金残高だけ分かったがそれ以外本当に何もなかった。
●何故か放棄の用紙を持ってきたとき札束を置いていく。 お金は父の部屋を整理していたら出て来たからと今更渡されたらしい。

今の状況はこんな昼ドラ的な感じ。

32 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/06/25(土) 21:20:32.02 ID:idMvmjHoO.net
他様のスレで長々ごめん。

自分としては全部こちらを無視してる向こうの家族に腹がたっている。
父の保険金もどうにか取ってやろうとしていたと保険担当者から聞いた。
連絡してきたのは祖母が亡くなったため。遺産相続に自分たちの承認が必要だから。

つまり祖母が亡くならなければ自分たちは行方不明のまま放置されていたようだ。

ここまで扱いが酷いのに腹がたったので向こうが金などに執着してるならそれを取ってやりたいと考えている。 ダメでも内容くらいは知りたい。
どう動けばいいでしょうか?

33 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/07/24(日) 19:54:28.62 ID:qyyTQbkj0.net
>>30
○父親を被相続人とする遺産分割協議はされたのでしょうか? 相続人行方不明の場合、通常は裁判所より代理人が選任されます。 共同相続人を欠く遺産分割協議は無効となります。

○祖母を被相続人とする相続において父親の代襲相続人として貴方が相続人としての地位を得る訳ですが、相続権は一身専属権であり他人より侵されることの無い絶対的権利です。 相続放棄を迫られたのなら強迫行為として提訴されてはどうですか?

文面より察するに父親の相続時には専門家が関与していないように読み取れたのですがどうなんでしょう? 貴方には非は無いように思いますが一度弁護士か司法書士にご相談されたほうが良いですよ。

34 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/07/25(月) 02:35:53.67 ID:0BEq5yyB0.net

金富子の株はすごい

    もうかるかぶれしぴ 

    で見つかるよ

35 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/07/25(月) 02:58:01.28 ID:i3hEY3zi0.net
>>23
ターゲットは高齢者と金持ち ?

36 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/10/19(水) 01:45:42.48 ID:lu17Po2I0.net
便乗になってしまいますが、ぜひご教授下さい。

相続について質問です。

先日、祖母が死亡しました。
祖母の子は息子1人(私の父親)だけです。
私の父親は現在失踪中で、連絡が取れなくなってから約一年ほどです。
父の妻である私の母親はすでに死亡しています。
祖母の兄弟については存在しているか不明です。

このような場合、私は相続に関与するのでしょうか?
また、仮に相続人となる場合、相続や相続放棄の手続きは何処でどのように行えばいいのでしょうか?

37 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/11/21(月) 15:37:26.30 ID:f1StVzCw0.net
>>36
代襲相続がからんできます。父親の失踪宣言が出せるまで(失踪期間が7年)は父親と祖母の遺産を
管理しましょう。(祖母の分は父親の代わりに)
相続手続きは父親の死亡確認または失踪宣言の後です。
相続放棄は父親分については今でもできると思います。家庭裁判所へどうぞ。
父親分は放棄して祖母の分は受け取るという技もできそうですので、研究してください。
警察へ家出人捜索願いは出してますよね?

38 :名無的発言者:2011/12/06(火) 17:30:04.00 ID:pRzI47J90.net
質問致します、審査官(裁判長?)を弾劾請求できますか?
前の女性審査官も現在の男性審査官も重要な内容は口頭でペラペラペラと説明
するので、これでは書き取るのも無理だし抗議しても「ですからペラペラペラ」
調で、簡単な内容ならともかく煩雑な事柄など書き切れません。
ちなみに自分は男性ですが実妹と最新のアパートの所有権を巡って被告の立場に
あります。

39 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/12/29(木) 12:46:47.30 ID:hnvrsVeg0.net
父が母の遺産のじぶんの取り分を、父が管理する、と言って俺に渡してくれません。
10万円程度なんですが、ちょっと入用なのでないと困ります。
簡易裁判所に訴えて取り戻せるでしょうか?

40 :名無的発言者:2012/01/24(火) 12:49:55.85 ID:rCooWqc90.net
38で松山地裁の件です。審査官が「ペラペラペラ」調で喋りまくった点は
書記官に厳重な弾劾請求書面を渡したので一応カタがついたが、お陰で
1カ月も先延ばしされ審査官は内閣が最終的に認証する筈だが、こういう
インチキ審査官もいる事を初めて知った。
書記官がこれに輪をかけたアホで母親のカルテを遠くの係累に送るのに
3Fのコピー機しか使えず書記官は3Fで仕事しながら「¥1,000札が
使えるのを忘れていました」という始末です!


41 :名無的発言者:2012/01/25(水) 08:34:11.50 ID:cH31FXDv0.net
40だが松山地裁に限らず全国同じと思うので遺産相続の件で逐一説明すれば
大体の状況を理解できると思う。
カルテに限らずコピーして送るのに守秘の必要があるとかで1枚¥20で138
枚送付したが大型のクリップで留めただけでレターペーパーでは外すしかなく
何とか大型のゴムバンドで留めて送った。
専門のコピー業者なら何冊か厚紙のファイルをホッチキスで閉じたのを外して
バラにした原本をコピーして閉じ直し渡す筈で、自分はこの経験もある。
まして専門業者なら守秘義務は当然で依頼者に無断で勝手に余分にコピーして
外部者に渡すなど商売の根幹に関わる無法行為など行う筈がないにも関わらずだ。
審査官や書記官は全くの漫才コンビでしかなく何たる田舎裁判所か!!

42 :名無的発言者:2012/01/25(水) 11:32:55.83 ID:cH31FXDv0.net
41だが皆に説明すべき重大な内容がある。
遺産相続で最重要な事は公正証書遺言で、これは公正書士が20年間の
保管を義務付けられており遺言者が精神的に正常な感覚を保持している
間に作成すべき原本となるが、当該審査官は一切無視してダラダラ長々
と審査を続行中で、これが判例になれば全ての公正証書が無効になる
危険性もあり、自分は例え高裁や最高裁まで行っても断じて引き下がらない。

43 :名無的発言者:2012/01/26(木) 20:07:16.12 ID:OtXfcRE60.net
42だがそれにしても、ちょうよう印紙(原文通り)とは恐れ入った限りだ。
これでは法律用語が難解であるとか以前の問題で裁判所は世間に通用しない
表現をする事が権威や名誉に関わるとでも錯覚した独善じみた手合いが
多過ぎる。普通に手数料徴収用収入印紙と世間に通用する用語も使えないアホか。

44 :名無的発言者:2012/01/28(土) 20:47:05.34 ID:Sv+pHBkX0.net
43だが自分は今後は答弁書を「審査官と書記官の漫才コンビ殿」とはっきり
表示して怒らせるつもりだ。
こんなインチキ審査官と書記官では当然でありネットにも最大漏らさず詳細に
内容を明らかにする旨を通知する。
これで文句を言われれば「後ろ暗い事がないなら何の問題があるか?」と
断じて強硬に突っぱねる。
これが現実の裁判に於ける前段階の審査過程である。

45 :名無的発言者:2012/01/29(日) 12:58:38.84 ID:S9a7b1mT0.net
44だがこの件は重大で先に「国民の知る権利」問題に関して最高裁の判決で
日毎新聞社(仮名である)の勝訴が確定したが、実は自分は大手マスコミが
共通して都合の悪い事実を隠している事を知っており今ここでも公表できる
立場にあるが、適切な状況が到来すれば公表する。
つまり大手マスコミは「愚民共の知る必要のない事である」として無視して
いる訳だ。
自分は今年1/23にキ*ンビ*ル松山支店に本社への送付を依頼したが根本的
には経団連への報告を要請した。
当時の自分は経団連と単独でやりあった事があり、公表すればどえらい事態に
なるが仮に「内容は理解するが今更公表しても徒に世間を騒がせるのみである」
として放置すればネット等で公表する権利を情報提供者として保持する」と通知
してある。

46 :名無的発言者:2012/02/04(土) 14:16:26.20 ID:8VLYdQQ30.net
45だが松山地裁は一番町にありキ*ン*−ル松山支店は2番町ビルの4Fにある
から一番町とは目と鼻の先で、グーグルマップで調べれば誰でも判る。
厳密にはキ*ン*−*デ*ン*スで本社は渋谷区の新川だと思う。
仮に皆の中で大手新聞業社にTELする場合にはこのように質問すればよい。
「おたくは過去に・・の・・について、1度でも報道した事があれば具体的に
『昭和か平成何年の何月何日の朝刊や夕刊で報道してあります』と明確に教え
て下さい」と聞いて貰えばよい。
現時点では伏字の内容は明らかにできないがこの件の情報提供者は自分だから
キ*ンや経団連が放置した場合は、はっきり表示する。
大手マスコミに戦後最悪のパニックが起きる事も承知の上だ。

47 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/02/05(日) 23:54:11.39 ID:Y4GIV4Ov0.net
遺産の不動産を共有登記(法定相続分に)してその持分を買い取ってくれる人いないですか?
私の共有権の分を安く売りたいと思うんですが・・・
つまり遺産分割協議で善意の第三者になってくれる人ですね

48 :名無的発言者:2012/02/10(金) 10:33:17.61 ID:JhimetVp0.net
46だがぜひとも皆に知らせたい重要な事柄がある。
自分は母親が亡くなり戸主として松山至近の地価が高い自宅を売却して安い
地域に住んで差額を姉妹の遺留分請求に当てたいので不動産業者に相談したが
意外にも母親の除籍を行い姉妹に各1/3の持分を放棄する旨の実印がないと売れ
ないそうで別の業者は係累に請求してもハンコを押さないので困っていると
聞いたが、固定資産税を払っているのは自分だけなのに別に所帯を持っている
姉妹が1/3の請求権を持っているとは訳が判らない。
それなら自分は姉妹に1/3の固定資産税を請求するのは当然だと思うが皆はどう
考えるか?

49 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/02/12(日) 16:59:37.77 ID:gm+9VHI/0.net
どこでも似たような被害があるものだな。
自分は家庭裁判所で被害にあったが、裁判官、調査官、書記官、特に調査官
書記官は公正証書に遺言に書かれてなければ、とことん個人資産を泥棒する
ように話をし向けてくる、しかも脅すように。
こちらが法的な根拠を求めても説明ができない。
こんな連中が司法を取り仕切っていいのか?
特別縁故を却下され1億8000万円裁判所にむしり取られた話を人ごとの
ように弁護士が話していた。

50 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/02/12(日) 17:10:41.11 ID:gm+9VHI/0.net
504 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/19(木) 19:42:25.11 ID:q2fl0q+P0
まあ、所詮、公正証書なんてものは法律行為という体裁のよい
合法の恐喝。何も知らない無知な人を騙して実印を押させてサインさせ
大金を合法の恐喝で強奪し、こんなことが今の日本、合法として
認められている現状。悪徳弁護士が、はびこって悪逆の限りを尽くしている。
残念ながら、これが現実。



51 :名無的発言者:2012/02/13(月) 13:22:59.51 ID:ULPZwUgZ0.net
48だが2番町ビル4Fにあるのは普通の企業で、つまりレッキとした公的組織
だから実名を表示しても規制されないと思う、経団連と同じにだ。
キリンビール松山支店があり、自分は昨12/4に作成途中の書面を支店長に手渡し
1/23に最終書類を社員に渡して支店長に渡して貰いたいと説明した。
遺産相続は民事問題だから松山地裁では民事第2部になり、自分が関わっている
のはこの2C係だ。
当該審査官の実名を公表するのは一応の疑問があるので、変名で表記する。
松山城に登って肉眼で見えるのは瀬戸内海だが内海を除外したのが実名だ。
書記官は方角を示す東西南北の末字に「内外の情勢は・」と表示する場合の
最初の一字で、これが漫才コンビの実態だ。


52 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/06/17(日) 12:22:33.70 ID:rGaoXz3c0.net
>>50
医師馬鹿悪人

53 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/06/19(火) 20:07:12.74 ID:lnLvBl7l0.net
親を殺した兄弟が傷害致死になった場合
殺した本人も遺産をもらえるらしいけど
これに他の兄弟が対抗する手段ってありますか?

54 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/07/22(日) 12:30:40.69 ID:76caYNS50.net
いすわってる妹を追い出すことってできるの?名義半分ずつの家なんだけど。・・・
遺産相続のあとでていかない。売らないし・・・
せめて家賃とれるのかな。

55 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/07/22(日) 21:30:16.77 ID:TeW72oIU0.net
!

56 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/07/22(日) 21:50:59.82 ID:TeW72oIU0.net
妹半分 名義でしょう・・・
追い出すのは 無理 家賃も難しい。
相続は 終わってるので 妹と直接話し合いは 無理でしょう。

家裁で 調停員に 間に入って貰い調停申し立て(自分でやれば3〜5K)
弁護士(10K/H)

妹からすれば よそに住めば家賃がいるし 家を売って それなりの現金が
手に入らなければ いい返事は しないでしょう。



57 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/07/25(水) 21:13:20.66 ID:QNPS3qze0.net
>>56
でも自分の名義で税金も払ってるのに 居座られたらうざい。
妹も半分払ってるけど。
強制退去させる方法はないんですか?

58 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/08/17(金) 15:11:40.18 ID:ufa3qdu20.net
質問です。
母方の祖父がなくなり15年。
母の実家は母と叔父との土地と建物(築25年)共に共有名義です。
建物は一回が実家で2Fに三部屋で賃貸に出してます。
祖父がなくなってから15年3部屋の賃貸管理は母、下の実家部分は叔父がつかってました。
去年叔父が亡くなり、甥に実家部分が相続されたわけですが、
この度リフォームすることとなり問題勃発です。

甥の言い分は
1F部分をリフォームするにあたり
土地を抵当にいれてリフォーム費用を借りいれたい(20年のローン)
母は20年後には確実に死んでいるとのことで抵当に入れるのを自身で拒否

2F共益部分の電気を別けたい(1Fから引いていて年間2000円程度)
電気工事費用40万(母は20年分甥に先払いしても構わないとのこと

水道管を別けたい(水道料金は個別になってるが親配管は1Fより取っている)

甥の一番の言い分は、財産は仏壇等を継ぐ長男のモノ。
長男の長男だから母(叔母に)財産を分けるのはおかしい。
共同名義の三部屋賃貸の賃貸料まで口出しはしないが分筆もわける気もない。

抵当に入れる事を断ったため嫌がらせとも受け取れる電気工事代や水道配管等
の事を言われてきて困ってます。

こちらの言い分は
1-叔父が生きていた時のように今まで通りにして欲しい。
2-電気や水道等も別けるのだったら土地も建物も全て別けたいって感じです。
甥は話し合いに耳を貸すつもりもなく、裁判になると思いますが
この場合、上の2点の主張は守られるでしょうか?

59 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/09/11(火) 01:39:01.51 ID:HaTVlBIH0.net
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね


60 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/09/11(火) 21:49:11.35 ID:3fz6QZMz0.net
みんな大変だね
家も祖母が死んで父兄弟が家土地数箇所共有で相続したけどその代も生きてるの父だけになった
持分の分母が大きくなるし複雑になるし、それぞれ事情抱えるし
先送りにしないできちんと分与しておいてくれたらよかったのに・・・

61 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/10/10(水) 12:11:32.38 ID:yx50R4dr0.net
共有名義ってのはとかく厄介
すっきりしようにも皆が同時にそう思わないと出来ない
登記の費用も生じてくるから

62 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/12/27(木) 09:45:48.96 ID:1/7nhcas0.net
宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、
比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

う〜ん裏社会はバカしか使えませんからねえ。
70%がどこそこ、などという細かい按分は苦手だと思います。
計算機にインチキをやらせるにしても、
小沢さんのギリギリで未来の党を立ち上げるというフェイントでプログラム変更は間に合わず、
単純な手に切り替えざるを得なくなった。要は、自民党の票数=実際の未来の党の票数だと思います。
「(計算機の)結果が不服で、実際の票数が知りたい」などという訴訟を起こされた選管は、
今後は辻褄合わせに奔走し、生きた心地はしないでしょうねw
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_249.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606
みごとにすべてきれいに0.6掛けしたものになっている
各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!
もちろん四割も減る分けないという主張でも責めるべきだが、
確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは不正があったことを主張するうえで 
すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)

はじめから自民圧勝であらかじめ「結果が決められている」ので、
あとは大手マスメディアによるアリバイ工作が重要となるだけのことなのではないのか。
だいたい数字に信憑性がないと感じるのは、自民党に対する支持率との連動性が全くないことだ。
2009年に大敗した自民の支持率が22%であって、
300議席も射程距離と連呼する現在の自民支持率は21%。
大敗した時の政党支持率よりも低い現段階で、なぜ「自民議席300超の圧倒」となり、
「未来議席10」になってしまうのか。物理的に信じ難い現象だと私は思う。
大阪以外では小選挙区全滅が考えられる日本維新が60議席だとかいうのも全くありえない数字だ。

63 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2013/02/19(火) 20:50:46.42 ID:GEppczHZ0.net
tesuto

64 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2013/03/16(土) 01:47:03.20 ID:DCFmrJB80.net
20:

65 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/01/25(土) 16:58:03.41 ID:JsDZ+ArU0.net
書記官と喧嘩したらまず民事は勝てない。
誰が場を仕切ってるか空気嫁だよw

66 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/04/13(日) 05:04:21.17 ID:Zp2CEV6N0.net
他スレコピー
日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。
フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。
読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。
桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。
彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。
ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。
カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。
エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。

韓国籍の男による大阪市生野区無差別通り魔事件 (去年5月の事件、日本人なら誰でも良かった)

NHK=完全スルー
日本テレビ NEWS ZERO=完全スルー
テレビ朝日 報ステ=ストレートニュース。氏名・国籍・犯行動機(生粋の日本人を殺す)等はスルー。
TBS NEWS23=完全スルー
フジテレビ ニュースJAPAN=完全スルー

無差別通り魔事件という通常トップニュースで報道されるべきものが
19時以降主要メディア全てで報道がされなくなった。
唯一報道したテレビ朝日では氏名すら報じなかった。

67 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/05/12(月) 22:37:13.15 ID:eHkRNd6h0.net
質問です
母親が死んだと人伝に聞いてから何年かたってますが一向に遺産分けの話をしてこないので遺産渡せと言いに言ったら葬式にも来ないやつに遺産は渡さんし今さらそんなものはない文句あっか弁護士と話せやと言われました
実印は取られてたので勝手にハンコ押されたと思うのですが遺産分けの現場には居ませんでしたので署名はしてません
これってもともと貰える額の遺産ははちゃんともらえますか?
そもそもこれって文書偽造?や詐欺?じゃないのですか?
兄弟を前科ものにするか示談金はとれますか?

68 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/05/29(木) 19:44:47.97 ID:C8eP3pFvO.net
調停以降の裁判費用って原告持ちなんでしょうか?

69 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2015/02/28(土) 04:29:45.61 ID:A/194bP/0.net
遺産相続とは少し違うかも知れませんが。

亡くなった父の遺産関連の書類を母方の叔母が独占して、詳細を教えてもらえません。
また、瓜二つの私の母を装い勝手に預貯金を下ろしているようです。
亡くなったら口座は凍結されるものだと思っていましたが、私の印鑑もないのにすんなり預金引き出しに応じる銀行や保険会社にも驚きですし、なんとか叔母の暴挙を止めさせたいのです。

他人の通帳を頼まれもしないのに持ち出して、返還請求にも応じないのですが、法的にできることなどありませんでしょうか。
どなたか知恵を貸してください。

遺産の分配自体は、母と私で円満にできるはずなのですが、書類そのものご手元になく、進められずに困っています。
どうしてこのような事態になったのかはそれぞれ理由がありますが、詳しくは割愛させていただきます。

70 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2015/03/22(日) 21:35:11.08 ID:23svooeM0.net
叔母は相続とは無関係だし、預金の引き出しは判例でも窃盗罪になっています
弁護士に頼んだ方がいいのでは?

既に勝手に使われて、叔母に返済能力がない場合
あなたたちが泣き寝入りする可能性もありますよ

71 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2015/03/25(水) 20:42:38.71 ID:W/SJXIGl0.net
家庭裁判所で遺産分割協議の調停中だが、調停委員てのは
クズだね。
さっさと調停を片付けたい一心で、こちらの言い分など
ほとんど聞かないし、なにかあると「審判になればおまえが損する
んだから、ここらへんで妥協しろ」と安易な解決をせまってくる。
法の下の平等とか、裁判所の中立、公平なんてのは寝言だ。
遺産分割でもめないように財産ないのが一番だ

72 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2015/03/27(金) 07:21:03.93 ID:M/gBQFNO0.net
71さんありがとうございます。
弁護士に依頼できるケースと知りました。
もう一軒(祖母の実家にあたりる)でも
何千万も引き出して使っていることが発覚しました。
解決に向けて動き出したいと思います。

73 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2015/04/07(火) 22:57:56.69 ID:otUAOI2F0.net
質問です
鍵のかかる介護施設に入居中の父89歳が弁護士を雇いました。
身元引受人の長男も他の兄妹も知らない内に、身内ではない人を立ち合人にして契約を結びました。
入院中に逃亡しようと暴れたので医師の処方での施設入居でした。
弁護士を雇い介護施設から出ようとしています。
認知症と診断は出てはいないが自分の要求しか話せません。
こちらの話は理解できないようです。
こんな状態の父でも弁護士との契約は有効ですか?

74 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2015/04/14(火) 19:33:49.51 ID:ZNmbbNpD0.net
>>73
普通なら成年後見人をたてるケースではないですか?

75 :つらたん:2015/04/15(水) 01:19:00.68 ID:Wu97t0oH0.net
母親の相続に関係することです。
直接相続分とは関係が無いですが、助けて下さい。
裁判中なのでちょっとフェイクあります。

祖父には非嫡出子が居て
祖父が亡くなった後遺産分割した
叔母は非嫡出子の相続分を支払うから、相続をその分多くした。
そのとき母親は叔母の支払いの保証人になった。
その相続では、家賃収入のある物件の権利を祖母、母、叔母で、分けてあった。
その後、叔母は、念書を完成させた。念書は、支払う期限に支払わなければ、叔母の持分全てと支払うべき金額と母親に、譲渡しますとの内容。
そして、支払いはされず母が支払った。
叔母は家賃収入も物件の権利もを得ている。
母は物件の権利は少ないがあるが、家賃収入は、叔父から、支払われない。
裁判を始めてもう1年以上ごねられていて借金が膨らんでいます。
叔母は貯金通帳も無く、支払いできないといい、支払うなら、物件を売って返すとのこと。
そこの物件では、弟が出店しており、その店の保証はしないとの事です。
家族内だと刑事事件にもならないと言われていて、叔父が家賃収入をごねている間は、取っています。
どうしたらスムーズに、念書を実行させて解決出来ますか?

76 :つらたん:2015/04/15(水) 01:27:15.38 ID:Wu97t0oH0.net
76です。
叔父って書いてあるとろは全て叔母です。
間違えて申し訳ありません。

77 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2015/06/12(金) 09:41:13.92 ID:8+8CykCA0.net
父方の叔父が85歳で亡くなった。
父方は4人兄姉で、兄兄妹父の構成。
叔父は二人とも亡くなっている。
叔母は老人ホームにいるが、ボケて意志疎通が難しい状態。

叔父は数億円の資産がある。
二年前から脳梗塞で調子が悪く亡くなるまで、うちの両親が病院の手配や回復後の生活支援をおこなっており、喪主も両親。

問題は、葬式で叔母の養子と称する男がきて、遺産分割を求めてきたこと。
叔母に聞いても本当に養子にしたのかわからない。

78 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2016/01/17(日) 20:15:00.28 ID:8hhw9C6C0.net
遺産は死者の財産であるから相続は死者の生前の意思を尊重する必要がある

79 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2016/02/06(土) 19:13:47.66 ID:vYQ+OFG+0.net
>>77
厳しいなぁ。
叔母さんの戸籍を取り寄せて、養子縁組があったかどうか確認だな。

もし、その養子と話す機会があったら、録音すること。

将来裁判になった場合、発言の齟齬からウソを見抜くことができるかもしれん。

80 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2016/04/29(金) 22:58:13.67 ID:uVPs6B2T0.net
長文になってごめん。
自分の親父、叔母、叔父の三兄弟が存命で、叔母だけが自分名義の一時払い保険を数件で五千万程かけてる。
現金は二千万もないくらい。
それで自分には一人兄弟がいて、他の叔父叔母には子供なし。
死ぬ順番(叔母が最後に死ぬ場合)には自分たち兄弟にも相続が発生する。
問題は、兄弟は折り合いが悪かったりモロモロの事情で、何件かの保険の受取を現時点では相続順位が下位?の自分を受取人に指定してくれてるんだけど、実際に叔母が死んでしまったら絶対に揉めるよね。
それで叔母と折り合いが悪い俺の親父がまず文句を言うし、自分の兄弟も主張してくるのが明らかなんだけど、資産比率とかみると今までの判例からして特別受益と取られるのが恐らく確実なんだよね。
一旦は死亡保険として受け取って、名義を隠したり使ったことにしたりしてゴリ押ししたり出来ないかな?
ちなみに叔母が自分に指定してくれた原因は、自分の息子がいて〇〇家を継げるのが自分の筋だけだからとかそんな感じなんだけど、、
弁護士や相続に詳しい人には遺言状くらいしか効力ないってケースだけど、叔母に頼みにくい事情とか性格的な問題もあって困ってる。
どうにかアドバイスもらえないかな?

81 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2018/02/13(火) 17:28:55.23 ID:usmqsHlq0.net
>>80
もっと簡潔に書いてください。

82 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2018/08/17(金) 15:54:49.64 ID:/+lE5Hwa0.net
遺産相続につきまして質問。

相続人への遺産開示が
他界した人間の妻の手書きメモのみってあり?
当然信頼できない人柄なのでこの質問なのですが。

83 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2019/05/15(水) 22:02:16.01 ID:2WbKSkqV0.net
皆さんとは少し趣旨が違うのですが、相続に強い弁護士の探し方ってあれば教えて下さい。
結局、裁判になると弁護士さんの力の強さが影響すると思うので。

84 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2020/04/10(金) 13:56:46 ID:MJIe7M1l0.net
わらわの糞であるぞ!

ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃ

存分に楽しむがよい!

総レス数 84
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200