2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 76丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 08:13:23.65 ID:ijIKOUVa.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 75丁目【業務用】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1564660638/

■姉妹スレ
【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/

2 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 08:14:47.14 ID:ijIKOUVa.net
包丁スレがたつと、初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由というコピペや、トゲールのコピペが貼られますがスレのテンプレではありません
無視してください

3 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 10:08:05.42 ID:qnuvdM/y.net
>>1
おつ

4 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 17:06:23.57 ID:Vv3MdnAj.net
包丁なのに姉妹スレなのか…
包丁なら兄弟だろうがよ

なんつって

5 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 17:06:32.25 ID:Vv3MdnAj.net
乙です

6 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 18:03:55.48 ID:n9OzRpP+.net
>>1
研ぎの話も出来る総合スレを入れるなら分かるが、荒らしが建てた研ぎスレを入れてるってことはお前は荒らし本人だろ

7 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 18:05:55.39 ID:c/T9/qPm.net
尼のセールで安かったんで買ってみた

https://i.imgur.com/xyh0Iqt.jpg

写真で見たら柄の第一印象が良くなかったけど
現物はそこまで悪くなかった

8 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 18:24:33.06 ID:1jZ6TUKY.net
>>7
どこのなんて包丁?
画像荒くて解らない

9 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 18:54:33.83 ID:t8EVi+Tz.net
片岡製作所の竹 響十かな。24cm前後の牛刀ですか。良いですね。

10 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 19:49:23.40 ID:hbwOaJ7M.net
>>6
これか

56 ぱくぱく名無しさん[sage] 2019/05/25(土) 21:24:33.83 ID:sqG/c2kY
包丁研ぎに関して、より深い話をするために専門スレをたてました

【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/

58 ぱくぱく名無しさん[sage] 2019/05/25(土) 23:25:48.70 ID:v9Gg4fdL
>>56
自分が荒らしだっていう自覚ある?

59 ぱくぱく名無しさん[] 2019/05/26(日) 00:54:27.89 ID:QTqY8CTO
スレ乱立させんなや

60 ぱくぱく名無しさん[sage] 2019/05/26(日) 01:00:46.67 ID:qRWu1PYy
>>56
本当に迷惑です
既に研ぎの話が出来るスレがあるのに乱立の意味ありますか?
あなたの感情の捌け口としてのみのスレ建てではないのですか?
責任持って削除依頼を出しておいてください

64 ぱくぱく名無しさん[] 2019/05/26(日) 17:43:46.29 ID:/Hv+0mJ3
乱立させんなカスって話だろ

11 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 20:30:35.10 ID:6FHEik/1.net
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由

安い 
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号)
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある

高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えれるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。

包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

12 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 20:30:53.14 ID:6FHEik/1.net
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

13 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 20:58:02.27 ID:mUbjIQ5b.net
おっそ
やる気あんのか

14 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 23:49:17.34 ID:KXiLjfLK.net
藤次郎が安かったのは昔だろ
いまは高いメーカーだろ

15 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 00:22:56.78 ID:1g2RSbiZ.net
じゃあ藤十郎でええやろ。

16 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 00:44:01.83 ID:qN92C6QK.net
あと前スレの予算4000円の人もう買っちゃった?
孫六なら俺は桃山か安土がおすすめ。
炭素鋼割り込みなので若干錆びやすいが、研ぐ人なら切れるよ。
廃盤になりつつあるような感じだが買って損はしないと思うよ。

17 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 04:51:04.67 ID:sHue7tCe.net
>>7
響十、オレも何本か使ってる
竹もモナカも持ってるけど、この一見持ちにくそうな竹の柄がかなりしっくりくるよね
少し硬めの鋼材だけど長切れするし、研げばめちゃ切れるよ

18 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 10:26:38.09 ID:dJfLOdO4.net
会社支給の安定の孫六

19 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 13:52:16.04 ID:jDDYzI3w.net
https://i.imgur.com/q7pfcOo.jpg

20 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 15:10:06.57 ID:2ED7GhJM.net
zdp189と鋼どっちが切れるのでしょ?

21 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 18:02:04.81 ID:3jZqE/Tg.net
おまいさんの買った包丁によるのよ。
鋼材だけで切れが決まると思ってるのか・・・・

22 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 22:56:17.65 ID:Gn6NAjey.net
ツインセルマックスは欠けやすいと言うレビューを見かけましたが本当にかけやすいのでしょうか?それとも使い方が悪いだけなのでしょうか?持ってる人教えてちょうだい

23 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 00:19:33.68 ID:s1uex3z8.net
嫌です

24 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 01:15:15.81 ID:u1I0neWX.net
いいですよ。どうせ買っちゃうと思うから

25 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 01:47:27.11 ID:bidlFHj8.net
>>22
包丁を欠けさせたりする奴はアホの極致だと思え
鯛ま兜割るわけでもあるまいし
まともな知能があって正しく扱っている限りそんなことは起きない

26 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 02:22:36.04 ID:JfzIwQ1B.net
>>16
桃山と安土はまじで評価高いよね
利器材なんだっけ

27 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 02:27:26.14 ID:u1I0neWX.net
やっぱりそうですよね。安心しました。包丁沼に終止符を打つときにツインセルマックス購入しようと思います

28 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 02:55:46.62 ID:CQi9wlPJ.net
>>25
麻薬取締法の容疑で通報しました

29 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 03:53:47.14 ID:bbTqyAGm.net
舟刀技研のダマスカス牛刀使ってるけど中々良いね
明日3kgの秋鮭♀届くの楽しみ

30 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 07:14:18.45 ID:GXUL0eYl.net
刀舟技研って一般的な知名度は低いけど、販売店からの評価は高いんだよな。

合羽橋のキッチンワールドTDIの店員もオススメだって言ってた。

31 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 07:28:57.38 ID:bbTqyAGm.net
>>30
本物の蛤刃とはこうも違うのかと驚いた
流石江戸研ぎを謳ってるだけあるなと、使えば使う程思ってきたよ

32 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 08:55:27.31 ID:IfIjKfd8.net
蛤って切れ味が落ちた時は研ぎ依頼するの?

33 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 09:03:39.53 ID:5PqlDdNY.net
ハマグリは刃体の問題で刃先だけ研ぐような普段の研ぎでは関係ない
研ぎおろし段階だと多少関係あるけどそれほど気にしなくていい

34 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 14:54:22.59 ID:VFbM0vt6.net
>>30
ほう

35 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 17:14:29.51 ID:u1I0neWX.net
今日用事のついでに百貨店でコスミック団十郎の鎌形購入しようとしたら鎌形は入荷未定と言う事だったので購入せずに帰ってきた。牛刀は在庫あったけどやっぱり鎌形だよなぁ

36 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 20:23:57.76 ID:WqUYj7ln.net
みんなどんな包丁つかってるの?

37 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 20:31:06.60 ID:9as0vdAc.net
京都有次の牛刀とペティ

38 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 20:49:15.01 ID:u1I0neWX.net
ペティって使い道ある?どんな時に使ってるの?

39 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 20:53:49.14 ID:sP9TyDdQ.net
俺は二本
・京都有次の平常一品18センチ牛刀
・スーパーの安物出刃
牛刀は長くなったペティって感じで使いやすい
出刃はたまに魚買ってきた時の骨切り用って感じ

40 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 21:02:41.67 ID:s1uex3z8.net
>>38
amazonから届いた箱を開けるとき

41 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 21:08:28.90 ID:BmHZNQVk.net
ペティめっちゃ使うわ
ちょっとした朝飯程度なら全部ペティ使う

42 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 21:24:58.19 ID:AUvURWpU.net
刃がバインバイン曲がるくらい柔いペティ好きなんだけどあれなんて材なんだろ

牛刀でもめちゃ柔いの持ってて使いやすかったんだよなー

43 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 21:37:25.09 ID:rMlgcoJU.net
ペティはめちゃくちゃ使うわ
デカいモノ硬いモノと魚以外は全部ペティ使う
なぜペティかというと、取り回しが良くて洗うのが楽だから

44 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 21:52:38.74 ID:u1I0neWX.net
ペティってみんな何センチの使っているの? 9センチとか12センチ15センチとかいろいろあるけど何センチのが使いやすい?

45 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 22:12:34.42 ID:UrufIbI6.net
圧倒的に15センチがオススメ
15センチじゃないとまな板に向かって使いにくいよ

46 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 22:15:24.82 ID:BmHZNQVk.net
13cm

何故ならお気に入りのグローバルのペティが
この長さしかないから
マジで見た目が気に入ってる

47 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 22:19:14.28 ID:Y9eRpLGs.net
18センチかな
俺は21センチの筋引をペティとして使ってるけど

48 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 22:28:21.88 ID:dfudjJ7f.net
ハイスのペティめっちゃ切れるわ
150最高

49 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 22:32:31.93 ID:BmHZNQVk.net
>>47

ガイジやん

50 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 22:38:36.32 ID:s1uex3z8.net
オレは24cmのペティ使ってる

51 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 22:47:10.36 ID:rMlgcoJU.net
俺のは16cmだな
良くしなるよ

52 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 23:13:13.79 ID:g8+2OxOE.net
24とか外人並みだなw

53 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 00:02:24.38 ID:11+cr0yT.net
毎日使うのは、野菜は菜切、肉は牛刀/魚は出刃(どっちか)、
フルーツ専用に小さなVG10の三得。

あとニンニクショウガは専用のペティを使うがこれは週2回くらい。
野菜用と肉/魚用、果物用、ニンニクショウガ用はまな板も別。

54 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 00:21:57.01 ID:pWG/62Ij.net
あぼんしかない、、、

55 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 01:54:12.10 ID:M4mGQHh7.net
俺のペティは出刃並みだぜ

56 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 20:28:12.84 ID:eZ7u9NxV.net
ダイヤモンドヤスリ最高!

57 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 00:46:01.15 ID:pF3D3i2G.net
>>56
刃がガジャガシャになっちゃう

超硬キサゲ研ぐような微粒も機械があってこそだしなぁ

58 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 07:00:52.52 ID:9YCkFv7i.net
ステンレスならダイヤモンドでゴリゴリ研ぐけど
鋼には使いたくない

59 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 17:25:57.31 ID:1bV/Q56I.net
マサヒロのHP見てたらマサヒロにも孫六の10000CCのようなステンレスで鋼を挟み込んだ複合材の包丁あるんだね。知らなかった

60 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 19:02:47.83 ID:kHxRkI90.net
よく切れる刃を顕微鏡で見るとノコギリのようになっている

61 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 03:15:44.29 ID:Mfx5Ivot.net
>>38
果物

62 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 10:04:04.94 ID:G5UMI5gm.net
>>60
日本刀も試斬は白研ぎだからなぁ

63 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 08:28:58.65 ID:109T4pih.net
藤次郎の粉末ハイス注文した。届くのが楽しみだ。

64 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 22:47:05.70 ID:ByiaZDG7.net
自演乙

65 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 23:13:52.69 ID:heTQ3fFl.net
ペティでもリンゴが甘くなるやつとならないやつがあるよね
包丁で果物の味ってみごとに変わるよね
440系はなぜか不味くなる
それと7:3の刃付けより5:5の両刃のほうが甘くなる
それと背厚はなるべく薄いやつじゃないとダメ

鋼材が食べ物に嫌な味を付けているのか、刃付けなのか、厚みなのか、いまだにわからん

66 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 23:19:38.30 ID:ByiaZDG7.net
キチガイさんおひさしぶり

67 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 23:23:13.11 ID:sBobT1pP.net
>>65
ABXテストしてからまた来てください

68 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 23:28:04.65 ID:heTQ3fFl.net
逆に、刺身は柳刃じゃないと旨く感じない
刺身だけは片刃じゃないとダメ。
両刃の牛刀やフィレナイフや筋引きをどんなに研いでから引いても旨くならない
角が立たないんだよ

ぶ厚い背厚で片刃の鋼の柳刃で引くと、角が立って驚くほど味が変わる
角を立たせるには硬度も高くないとダメなんだと思う
牛刀、フィレ、筋引きはステンレスだからだ
筋引きやフィレナイフで寿司ネタを引いてる動画もあるがあれは不味いと思う

69 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 23:35:16.37 ID:cXAWQ+bs.net
こういう馬鹿に
ブラインドテストしてみたいw

70 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 23:49:29.51 ID:heTQ3fFl.net
ブラインドテストしても不味いと感じるものは不味いからね
よくトマトが潰れずに切れる包丁は美味しいって宣伝してるが、トマトなんて研げばどれでも
潰れずに切れるだろって思う
野菜や果物の場合は、ある程度繊維を潰して切ったほうが旨みがでる気がする…
ミネラルウォーターでも味の違いを大きく感じるので、不味い水は買わないようにしてる

71 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 00:07:49.99 ID:ixyVPzLR.net
>>65
果物の糖度が一定だとでも思ってんのか?w
刃物以前に一般常識が足りてないよ君は

72 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 00:14:34.17 ID:eQpVTdTb.net
なんか変な宗教とか
詐欺師に騙されて
金取られんように気をつけれよ

73 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 00:57:37.00 ID:KpP9Mpfi.net
のれんに腕押し

74 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 01:10:36.09 ID:3tSJmOQh.net
>>71
同じリンゴで切り比べて味が違うという話だよ
否定はいいんだが、なるほどと思わせてくれ

75 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 01:21:27.05 ID:ixyVPzLR.net
>>74
同じリンゴでも部位によって糖度は違うし食べ続けてれば甘みは感じにくくなる
刃物で糖度に違いが出ると分かるほど鋭敏な舌持ってる人に言うのも野暮だけどね

76 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 01:41:48.72 ID:ivMM1eZv.net
部位によって包丁を使い分ける

77 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 02:22:58.05 ID:kUbRS1Cp.net
鯛なんかで裏返しから切って皮目が下なら、
最後刃を起こして引く感じで角がたち、
上から切るなら、垂直に切って
右になすり付けるような動作で角がたつんじゃないのか。
卸すなら断然出刃だが、サク切りなんか三徳でも可能。

78 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 06:29:45.85 ID:eUETAifY.net
VG10全鋼の三徳を一本使いしてます
これが一番やろ

79 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 06:52:34.67 ID:dzawFLCf.net
>>74
桃とか部位であからさまに違うよね
下の外側だけ食いたい

80 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 10:17:06.51 ID:tT3S+yFJ.net
大根は上が甘くて下が辛いんだったっけか?

81 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 13:27:35.27 ID:PpiSKsm+.net
鋼材以前に筋引でないと不便

82 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 16:34:43.38 ID:UoMA6F3x.net
微妙なことを否定する奴が微妙な差について語ってるのでクスッときた

83 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 19:16:41.74 ID:cMyfdCSw.net
>>68
>角が立たないんだよ
砥ぎ方によっては角が立つ

変な魚おじさんはダイソーGalaxyでも時々角が立っている
https://www.youtube.com/channel/UCDJ_L7aJsijdUKXQgy7GXhA/videos?disable_polymer=1
料亭
https://youtu.be/-1fblyH5z4k
魚屋
https://youtu.be/ZBG8ySNc0Do

刺身の味は切って直ぐならそれほど切れ味で違いは無い
30分も経つと大きく違う

84 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 22:27:28.16 ID:cMyfdCSw.net
>>70
ネギを0.8mmで切ってみろ
砥ぐ腕が無いと繊維がグチャグチャになる
切った直後でも豆腐に乗せると味は大きく違う
玉葱を切った時、切れる包丁だと涙が出ない

>>77
腕があり、鯛や平目でも砥げばダイソーGALAXYで十分捌ける
https://youtu.be/Ua-t8rXd3CI
https://youtu.be/YkupAJpclEo
但し、刃持ちは良くない

>>78
VG10は理容師のハサミのスタンダードで、魚だと刃の掛かりが悪い
そんな理由で砥ぎ易く刃の掛かりが良い銀三が好まれる

85 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 22:42:16.39 ID:cYw0iaBU.net
これは全部あなたが撮ってアップした動画?

86 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 23:30:45.95 ID:gVwKAeXf.net
>>85
その人さわっちゃ駄目 包丁関連スレの有名人
延々とダイソー包丁研げばいいって言い続けて
他人の動画リンク張り続ける人

自分も他の人に注意されてあきらめました

87 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 23:46:06.68 ID:eQpVTdTb.net
だいたい大袈裟な奴は
大したことない

88 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 19:31:54.18 ID:J6y+SJ8j.net
野菜切る用に包丁買おうと思ってるんだけど
VG10と10Aではどっちが優れた鋼材なの?

89 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 19:43:02.66 ID:LEBYv+1q.net
    _____
  _r"――――ミ\
 ///三~ヾリリノノΛ
ノ//ミ三ヲ" ̄ ̄ヽリヘ
i//ミ三ヲ"    Yソ
|/ミ三彡 __  _ Yソ
|ミヾ_/ ヽこラ イこラリ
|ミニ(ヘ    ̄  |  |
ヾミ人 、_ `=イ_ノ
 ヽヽ  -<三= /
  | \  ⌒ /
  |_ >―-イ
   ̄\___/
ググレカス[gugurecus]
 西暦一世紀前半〜
 没年不明

90 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 20:44:26.47 ID:cIGsEzQo.net
ステンレスの柳刃で刺身の角は立ちますか?
銀三は高いのでそれ意外のステンレスで

91 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 21:16:10.06 ID:p3M5H3J9.net
またか

92 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 21:17:55.29 ID:KXnV8ViG.net
角が立つかどうかは切れ味と切り方なので道具の構造や材質はあまり関係ないかと
照りに関しては切断面への適度な圧迫が必要なので柳刃が有利かと

93 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 02:27:42.11 ID:N+63HjwY.net
>>88
鋼材選ぶ前に自分の研ぎの腕磨け

94 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 04:29:26.38 ID:Qn4mIhWP.net
ほぼ全てのことは18センチの三徳か牛刀有ればできるんで、まずこの一本を研ぎながら三年使い込んでみてよ

その内にあの食材は切りにくいとか、研ぎ方は先をしっかり研いだ方が好みだとか、長さがあった方がやりやすいとか、短い方がやりやすいとか、諸々のことが大体わかってくる

そしたら次の一本買えば良い
とにかく台所に立ちまくるのが一番大事だわ

95 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 04:30:42.22 ID:Qn4mIhWP.net
ただ、趣味としてならそこまでガチガチにならなくても、鋼材があーだこーだ言いながら何本も買い集めて鑑賞するのも良いと思います

我々は料理人ではないし趣味のあり方は自由だからね

96 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 15:49:06.38 ID:eTIGY394.net
角が立つと言いながらへぎ造りを語ってるのはどうなんだ?
平造りで語ってくれよ

97 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 19:57:32.88 ID:ZDF3ojdP.net
平常一品届いた。やはり鋼は一味違うな

98 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 20:52:17.73 ID:1EahZaE2.net
左手の中指の第一関節を包丁の腹に当てて(いわゆる猫の手)切るのが正しいフォームとされてるけど、牛刀の前半分くらいで切るときとか、指を当てる場所もほぼないし危なくないですか?

牛刀の後ろ半分(あごに近い方)できゅうりとか切る時は猫の手を包丁につけられるけど、牛刀くらい幅が細い包丁のだと必ずしも左手の指を包丁に当てなくても良さそうに思える場面が多いけど、細い包丁の時左手どうすればいいんでしょうか?

99 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 20:53:51.44 ID:1EahZaE2.net
ちなみに自分の使ってるのは牛刀の180mmです

刃の前半分の方が付け根側に比べて使用率が高いんですが、前半分使うときに左手を包丁に添えるとたまに刃がかする感触がしていつか大怪我しそうで怖いです

100 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 20:55:42.50 ID:KYbjAIN4.net
>>97
「ハガネの切れ味が一番!」
そう思ってた時期が俺にもありました…

101 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 20:56:36.20 ID:+79KwlTD.net
鋼使うなら10Aでいい

102 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 21:25:06.62 ID:M4waE25y.net
>>98
だったら第二関節で
調整すればいい

103 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 22:45:30.64 ID:nVV7I9vD.net
>>99
切り方とか詳しくないけど、危ないと感じる切り方は絶対怪我するし、自分に合ってない
長年料理してれば危ないな、と感じること自体少なくなる

104 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 23:41:06.25 ID:9e3oejk+.net
>>96
へぎ-そぎ切りには立つ角がないと思ってるのか?
そんな訳があると思ってるのか?

105 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 00:54:09.78 ID:rJQqwDTg.net
>>65
単純に厚みの問題では?
7:3とか5:5は同じように研がれてんのかも疑問。

106 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 00:56:58.29 ID:8NUMAnuV.net
>>103
そこで事故がおこるんですよ
危なくない、怖くない、慣れたから余裕と思ってる時が一番危ない

107 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 01:34:03.23 ID:IfykR2GK.net
9日には藤次郎の粉末ハイスが届くから今日届いた平常一品と切り比べするのが楽しみだ

108 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 01:51:59.30 ID:vjIwvuxg.net
初期の刃付けで
良し悪し判断しそう

109 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 01:56:15.43 ID:+FxIUprK.net
すぐ飽きそう

110 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 02:55:02.27 ID:IfykR2GK.net
みんな心配性ですね。初期の刃付けも当然ながら比較します。その後自分で研いで比較します。皆さんは初期刃付けでは 1度も試し切りせずにいきなり研いじゃうのかな?
料理は毎日のことだから飽きる飽きないとかの問題じゃ無いですよね

111 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 14:42:20.46 ID:bBxagSV8.net
関孫六ペティは一回だけ料理に使ってすぐ研いじゃったな
ずっと使ってるミソノの果物包丁より切れなかったから

研いだら当たり前だけど同じくらい切れたわw

112 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 18:00:48.87 ID:S7ZTMSuq.net
ミソノのux10てむちゃくちゃ錆びやすくない?

113 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 18:02:57.41 ID:nwEwNFAx.net
仕事で使って、濡れたまま8時間だとね。

114 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 20:55:07.83 ID:lqqqo23j.net
業務用って7対3の刃付けに必ずなってるよね
あれがウザイ。洋出刃まであの刃付けにしてるから5対5になるまでに何年かかるのか・・・

115 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 21:56:38.49 ID:9fLB1QsU.net
なんで?
肉とか切るの?

116 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 02:28:49.08 ID:RT8QwcPo.net
別に方刃になっても良いと思ってるわ

117 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 02:52:16.89 ID:VLiDV0HD.net
店の誰のか分からん一番切れないステンレスの穴開き三徳
シルバーエッジというのを頑張って研いでみたが、
刃先が丸くなってて尖りにくく、
せいぜいラップ切るぐらいにしかならなかった。ゴミだ
後日、気がついたが下の階の100均で売っていたorzなんで厨房にこんなのが

118 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 10:42:53.89 ID:KqJmemFq.net
藤次郎の粉末ハイス届いた。箱出し状態で同じく箱出しの有次・平常一品と同じ位よく切れる。これから研ぐのが楽しみだ。手にもしっかりくるしちょっと重めの感じがとても良い。どちらも購入して良かったと思う

119 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 10:43:24.63 ID:22CQ4WQs.net
ux10結構頻繁に拭いてたけどポツポツ錆がういてきた。
青スーパーの他の包丁は錆浮いてきてないなの。でもux10すぱすぱ切れるね

120 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 11:24:03.46 ID:rksefqeK.net
大同1kって安い割に切れるな
ただ点サビがすごいから公表してるよりクロム少ないのかも

121 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 11:42:21.60 ID:WezyyjfO.net
>>118
>>119
写真見せてー

122 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 11:46:58.02 ID:7yT4xMxW.net
無茶いうなよw

123 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 17:08:59.43 ID:VGcAK2Zx.net
藤次郎って漢字で書いてるやつと藤次郎プロローマ字とでは
やっぱプロの方が切れ味いい?
15センチのペティ買おうかと思ってる

124 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 18:39:57.01 ID:ye2m1IgF.net
材質同じなら安い方でいいよ

125 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 19:22:13.26 ID:Wpy4HK5e.net
漢字の方は藤寅だった
どちらも18-8 DPコバルト合金鋼と書いてある
藤寅の方が安い

126 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 19:41:56.57 ID:2Sq7gMiL.net
>>120
大同の1Kには刃物用として6と8がある
お察しの通り炭素が0.6か0.8%ということ
製鋼業界的に言えば6Aまたは8A相当
ナイフ業界的に言えば6Aまたは8Aの互換鋼材

127 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 00:20:38.11 ID:pS2fzUru.net
マスターコックの柳刃って材質はAUS8ですかね?
牛刀とかよりも高いからAUS6Mってことはないと思うんだが…。

128 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 04:26:55.19 ID:fPWg8RYq.net
藤次郎の包丁が評判いいみたいだからレビューも読んで150cmのペテョ包丁注文してみた
4000円と地味に高いが一生モノならこんなもんか

129 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 04:57:32.47 ID:fEpamett.net
切れ味だけはいいけど玩具みたいなもんだよ
ただの使い捨て包丁の一つ

130 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 05:58:05.50 ID:WQLcekTL.net
>>127
マスターコックはBrietoと鋼材同じと言われているので8Aでしょう
ただ実際に研いでみるとBrietoの方が硬いので焼き入れが違うように思う
鋼材同じという情報がなければ6Aかそれ以下だと思ってしまう柔らかさ
とにかく砥石によく乗るしデカいカエリができるタイプの刃だから

131 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 11:01:04.31 ID:aahZvcu/.net
藤次郎プロの150ミリペティ藤次郎のサイトから注文した
7150円だった
来るのが楽しみ

132 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 18:21:55.52 ID:Gyrtvzeo.net
150のペテョーナイフを買ったけどこれでいいやってなった
165の三徳とだとと同じすぎて同じだから両方入らない
21の牛刀であるならば存在を価値あるかもしれない

133 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 19:56:00.98 ID:Tb1jOCH3.net
だから、
170の三徳に
120のペティがさいつよだってばw

134 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 20:12:18.65 ID:Tfo9ZGOR.net
おもちゃとか使い捨てとか、他人の包丁をバカにするスレ

135 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 20:15:01.96 ID:fyjsfm72.net
Brietoは滑るから嫌い

136 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:13:23.06 ID:D4KjKm//.net
150のペティと150の三徳が最高

137 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:16:44.73 ID:xblXAZt7.net
>>135
砥ぎ次第

138 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:17:45.32 ID:CLSws8bQ.net
ブリエトが滑るってのは柄の話でしょ

139 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:17:54.74 ID:zOTCOfEN.net
180牛刀があれば210と150二本揃えることもなく最強

140 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:51:40.26 ID:ygo36hCs.net
他人の包丁を使い捨てとか馬鹿にしちゃう人。包丁をまともに研げないんだろうな。百均の包丁だってちゃんととけば長年使えるのにな

141 ::2019/10/11(Fri) 00:09:48 ID:WRxpz3BO.net
数千円の包丁で悦に浸れるのは
今だけよ

142 ::2019/10/11(Fri) 00:36:04 ID:8QfJRaK4.net
ガシガシ研ぎながら、安物は刃持ちしませんねー
と言ってニヤリとするぐらいの共通認識ではあるな。
俺ら厨房の人間は。
家の台所なら5年でも10年でも好きに使えば良い。

143 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 01:11:59.00 ID:VQ9xTClh.net
なんつーか、心が底辺だな

144 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 01:20:00.26 ID:7GhKhJGv.net
給食オジサン無双w

145 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 01:23:54.21 ID:8QfJRaK4.net
https://m.ikea.com/jp/ja/images/products/vorda-vu-oruda-firettonaifu-burakku__0245300_PE384517_S4.JPG
https://m.ikea.com/jp/ja/images/products/vorda-vu-oruda-zhong-hua-bao-ding-burakku__0685300_PH151289_S4.JPG
IKEAが興味深い。モリブデン鋼にしては安いし形も渋い

146 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 01:32:14.52 ID:40XQLPND.net
>>145
フィレットナイフに中華包丁ですねー
中華包丁結構万能なので便利ですよ

147 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 12:55:34.77 ID:QaEWhBRW.net
>>117
砥ぎが下手なだけ
100均包丁でも毛が剃れる刃は付けられる

148 ::2019/10/11(Fri) 13:47:28 ID:SMQ77JbC.net
ちゃんと荒砥から順に研いでないんだろうな

149 ::2019/10/11(Fri) 16:55:02 ID:QaEWhBRW.net
>>142
>安物は刃持ちしませんねー
厨房の人間ではなくても、禿同

良いステンレス包丁は砥石の上で滑って硬くて研ぎにくい
刃こぼれしたら辛い

>>11
藤次郎に人気が有ったのは、
・安い
・比較的刃持ちが良い
・比較的砥ぎ易い
仕上げが荒っぽいし、第一条件の「安い」が無くなったから価値が無くなった、かな?

150 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 17:15:49.69 ID:MaCGWxlu.net
やっと牛刀の反りを理解しながら切る作業ができるようになってきたわ
なんかおかしいなんかおかしいと思いながら、しっくり切る切り方分からんかったけどやっと様になるようになってきた

151 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 18:04:14.44 ID:ndbJJkzb.net
ブリエトの割り込みのやつ買ったけど刃持ちが良くていい買い物だたっ

152 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 20:15:58.01 ID:LfImVdaA.net
>>150
そういう「包丁の使い方の基礎」を網羅して教えてくれるような動画って無いんだよなー
英語の動画ならシリーズものでいくつか見つけたけど和包丁が漏れてるので片手落ちだね
スレの皆さんどうでしょ?今なら再生数稼げるぜ
俺はそもそも基礎を知らないから動画なんて作れんw

153 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 20:16:19.95 ID:k5NoRFEJ.net
>>149
藤次郎は大人気だから買ってみたけど安値時代に買った素人が高評価してるだけだと理解した
グレステンと比べると刃幅は狭いしハンドルが小さくて滑るから使い心地も好きじゃない
軽いしデザインはいいから女性にはいいのかもしれないがね

154 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 20:16:39.25 ID:LfImVdaA.net
ああスレチごめんここ選び方スレだったか
総合と勘違いしてた

155 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 20:24:53.62 ID:p/S2nxAj.net
藤寅作でも今は同じなんだからまだ安く買える

156 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 21:27:43.53 ID:/K7FAj9Z.net
藤次郎プロ買った時は値段の割にいいと思ったけど
今の値段じゃ違うの買うかな4000円くらい高くなってるし

157 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 21:54:42.94 ID:mGYHh9MQ.net
仕事で包丁毎日使ってると
ちゃんと研げばどんな包丁でもよく切れるようになるのは確かなんだけど
安い包丁は長切れしなくて頻繁に研がないといけなくなるから結果長持ちしないし
結果そこそこのお値段するのに落ち着く
あとディンプルはいらないと思う

158 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 22:10:30.41 ID:k5NoRFEJ.net
安い包丁でも砥げば切れ味は良くなるんだけど
切り比べして見るとやはり鋼材の違いが出るよ

159 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 22:13:59.44 ID:mGYHh9MQ.net
打ちもの頻繁にしてると
明らかに切れなくなってくるの分かるしね

160 ::2019/10/11(Fri) 23:01:34 ID:aHYgR5AP.net
>>158
手術用メスが6A相当だったのだから、砥に依っては、一刀なら鋼材に関係なく切れる
カミソリの替刃は銀三相当

厳密には錆で覆われているステンレスよりも錆びる白一鋼の方が切れる

こんな刃を付けて、長キレするのだろうか?
https://youtu.be/CcQN9cMeyBQ
https://youtu.be/opv2423FeIA

161 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(Fri) 23:08:08 ID:qnQyhdV6.net
VG10の切れ味が悪すぎて、
銀3の三徳買おうかと思ったけど、
その値段でZDPの三徳買えるからZDPにしたよw

ただ、銀3の包丁って使ったことがないから、興味はある

162 ::2019/10/11(Fri) 23:10:59 ID:+gIGU+M+.net
研がないんだろうな

163 ::2019/10/11(Fri) 23:14:52 ID:p/S2nxAj.net
手術用のメスは6Aじゃなくて4A
どうせいつものキチガイだろうけど一応な

164 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 23:41:54.27 ID:WRxpz3BO.net
同じ人間か研いだら
研ぎやすい鋼材のほうが
良い刃が付く
ただそれだけ

165 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 23:50:28.31 ID:csnkxeu5.net
VG10が研げないのにZDPとかw
突っ込んだら負けなのかもな

166 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 23:57:30.83 ID:aHYgR5AP.net
>>163
http://www.wendy-net.jp/~shiina/hamono/hamono4.htm
>AUS-6 日本製ステンレス
愛知製鋼が生産している。 もともとは手術用メスに使用されていた。 錆びに強いが硬度はHRC56〜58とやや劣る。

167 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 00:00:58.74 ID:2KCzb5x/.net
>>163
http://silky-scissors.jp/concept/kodawari.html
6A (AUS6)
>もともとは手術用メスに使用されていたそうです。

https://www.no1shop.jp/annai/knife/secret/uc1263bk.html
>ブレード鋼材はAUS-6でもともと手術用のメスに使われていました。

168 ::2019/10/12(Sat) 00:08:59 ID:G3nfQCZl.net
つべガイジなんかに触れるから

169 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 01:50:02.96 ID:rLwEZz/I.net
もう20年くらい前にもらった包丁なんですがKAIのSVK6000という包丁の鋼材が何かわかる方いますか?
同等品でも良いのですが自分にとっては研ぎやすく切れ味抜群で長切れのイメージです
今使ってるグローバルの牛刀を買い替えたくて同じような刃を探しています

170 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 03:23:39.20 ID:DoaGYGRK.net
>>169
Sandvikのステンレス鋼らしいね

「19C27 包丁」とかでさがしてみたら?
同等鋼材なら銀3あたりでも

171 ::2019/10/12(Sat) 07:49:03 ID:MEPxfLb5.net
良い鋼材は食い込みから違うから、何でも研げば同じということはない
それに硬度が高いのと低いのでは高いほうがよく切れるし切り口がキレイだ

刺身も鋼で切ったものは舌触りがなめらかで口の中で溶けるような味になるが
ステンレスで切った刺身はなめらかさがなくしっとり感もなくなり美味しくない

172 ::2019/10/12(Sat) 07:52:10 ID:2cyx32+9.net
堺一文字光秀と一竿子忠綱の和包丁使ってるけど
まー使いやすいよよく切れるし

173 ::2019/10/12(Sat) 08:40:06 ID:2hZ1zSgA.net
鋼の包丁からは鉄分が溶け出すから味が良くなる
ステンレスは溶けても美味しくならないのでダメ

174 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 09:34:35.58 ID:gl3t8vFB.net
雨でやることないから、シンク下の包丁差しの包丁を取り出してさび落としして、コンパウンドで磨いたった。
ハガネの牛刀、骨スキなどのツバ周りがさびるし、出刃に柳もあちこちに錆がでてた。
フライパンや鍋をしまっているところなので、開け閉めのときにしずくがたれるから、年に一度くらいやる。
選び方ではない、スレ違い、スマン

175 ::2019/10/12(Sat) 09:48:31 ID:QR4TqdGt.net
あれ別に鋼だから美味しく感じるステンレスだから感じないって訳じゃないでしょ
包丁の切れ味が悪くなると食材を潰してしまって食材の切断面が粗くなるから旨味が逃げ出すから食味や食感に悪影響が出るってだけで

176 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 09:53:34 ID:byQZI9/S.net
18センチの牛刀、三箇所に分けて研いでるけど研ぎ続ければカーブの部分無くなるんかな?

反りを意識して砥石につける時に弧を描くように研いだ方がいいんだろうか?YouTubeで幾つか料理人の研ぎの動画見てても真っ直ぐ方向に研いでるからこのままでいいのか分からん

177 ::2019/10/12(Sat) 09:58:29 ID:rLwEZz/I.net
>>170
ありがとうございます!
ググっても見つけられなかったので助かりました
鋼材によってこんなに違うのかと思い知らされました
もっと良いのがあるのかもしれないですけど買い漁るのも大変ですし素人で日常的に使うならこのくらいで良いのかなと思いました
教えてもらった19C27で探して見ます

178 ::2019/10/12(Sat) 10:09:30 ID:HeC70Ac6.net
>>176
専門家じゃないから研ぎはそんなに得意な訳じゃないけど
砥石は必ず水平になってるか確認するのと
刃先から切っ先はしの字描くみたいな研ぎ方して
あとは全体的に研ぐ感じにやってたらいいんじゃないかな
それでそこまで形状変えずに包丁使っていけると思うよ

179 ::2019/10/12(Sat) 10:21:19 ID:JgUrnq6g.net
>>176
時々は形を整えるように削ったりしないと崩れるよ
普段の研ぎだけで形良く減らしていくのは高等テク

180 ::2019/10/12(Sat) 10:43:53 ID:D9jqt4HF.net
三個所は大いに有効だし、切っ先の集中ケアは必ずする、
立てて全体をいっぺんに研ぐようにすると
弧がなくなり見苦しい直角三角形に
ペティナイフならともかく、出刃や牛刀でやらかすのはもったいない

181 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 10:44:52 ID:byQZI9/S.net
>>178
>>179
ありがとう
先端3割部分は『し』の字みたいなカーブを描きながらの研ぎを意識してみます


詳しそうなのでもう一つ教えてください
自分の包丁はステンレスに背中まで鋼を割り込んでるタイプなのですが、研ぎの時、普通の包丁のように15度の角度で大丈夫なんでしょうか?

ーーー割り込みは普通の包丁よりびたった張り付かせて寝かせて研いで刃から指幅分くらいのステンレスにモヤっぽい傷を出さないと、(つまり先行してステンレス部分を削っとかないと)今見えてる鋼がなくなるとダメになるーーー

と言うのをカズチャンネルと言うYouTubeの動画で研師の人が言ってましたが、他の研ぎの動画では割り込みについて触れてないのでこれも疑問を持っています

張り付かせて寝かせて研ぐと包丁の腹の部分が傷だらけになるし砥げてる感じもしなくて間違ってるような気がしています

182 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 10:46:41 ID:byQZI9/S.net
>>180
魚をさばく動画なんか見てると、牛刀が完全な直角三角形になってて、このまま研いでると自分のもカーブがなくなるのでは?と気になって質問しました

回答ありがとうございます
先の部分はカーブを意識するように研いでみます

183 ::2019/10/12(Sat) 10:49:01 ID:JgUrnq6g.net
>>181
間違いに決まってるでしょ
極論言えば刃先の0.1ミリだけが鋼でも問題ないわけで
10:0みたいな極端な刃付けしなければ問題ない
角度は好きな角度で大丈夫

184 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 11:13:31.67 ID:D9jqt4HF.net
材質は何であれ、角度をしっかり決めて尖らせることじゃないかな。
決めないで尖らせると丸くなってって金物屋で削ってもらうことになる。
酷使→丸研ぎ→削らなきゃ 本職あるあるだわ

185 ::2019/10/12(Sat) 11:28:50 ID:2KCzb5x/.net
>>181
藤次郎が割り込み包丁の研ぎ方動画を出している
http://www.tojiro-japan.co.jp/jp/training/sharpen_movie_ss.html
http://www.tojiro-japan.co.jp/jp/training/sharpen_movie_ss_05.html
砥ぎおろしは面倒だから業者は回転砥石を使っている

186 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 11:38:41.14 ID:HeC70Ac6.net
割込包丁って割とよくある包丁の事だから別に特別な事は必要ないんじゃないかな
基本的な両刃の包丁の研ぎ方で表裏角度つけて研ぐってやつで問題ないと思う

187 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:51:15 ID:NjbIfMAu.net
藤次郎プロペティ今日届いて早速洗礼を受けました
キッチンタオルを腿の上に置いてペシペシとやってまずは薄いポスティングチラシをスーッと切ってみて次はキッチンタオルを切ってうーん、チラシみたいにスッとは切れないなと思って次はティッシュを取り出してる時に
刃が指先にちょんと触れて切れ目から血がタラーっと
なかなか止まりませんでした

188 ::2019/10/12(Sat) 14:07:00 ID:mNiu79Pc.net
そら包丁で切ったんだから当たり前だわな

189 ::2019/10/12(Sat) 14:13:22 ID:DoaGYGRK.net
>>182
牛刀が三角形になりやすい理由として
切っ先側よりもアゴ側のほうが厚いため
全体を均一に研いでいるつもりでも
相対的にアゴ側の減りが少なくなってしまうからというのがある

全体のデザインを損なわず刃線を維持していくためには
心持としてアゴ側を余分に研ぐぐらいがいいかもね

>>181
割り込み材であるために全体的に厚めの包丁なら
定期的に肉抜きのために寝かせて研ぎおろすか
日常的に腹まで研ぐかして
使いやすい厚さを維持するようにするしかない
もっともこれは割り込みにかぎったことではないが…

見映えを気にするなら普段は刃先だけ研いで
時間のあるときに研ぎおろしをして仕上げの傷消しまでしっかりやる

そういう質問がでてくる時点で
あなたには割り込みの包丁は向いていないような気もするんで
もう1本薄めの全鋼ものも買うとよいのでは?

190 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 15:42:21.89 ID:F/6H3jzK.net
皆そんな研ぐんか
グレステン牛刀だけど数十年はそんな心配ないわ

191 ::2019/10/12(Sat) 16:16:21 ID:jmNVwLe0.net
好きなんよ
研ぎたいんよ

192 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 16:56:44 ID:xCcP4XaS.net
数十年・・

193 ::2019/10/12(Sat) 17:19:42 ID:IgabzfD7.net
グレステンってそんな研がなくていいとかいうファンタジーな金属だっけか

194 ::2019/10/12(Sat) 17:23:20 ID:FLmW++Ek.net
グレステニウムは半減期300年だから数十年程度では形が変わるほどには減らない

195 ::2019/10/12(Sat) 18:34:13 ID:2KCzb5x/.net
>>194
トージロニウムの半減期は?

196 ::2019/10/12(Sat) 18:40:56 ID:2KCzb5x/.net
>>194
トージロニウムの半減期は?

197 ::2019/10/12(Sat) 19:27:28 ID:yYiGeIZy.net
>>191
猫の爪研ぎかよw

198 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 19:44:10 ID:NjbIfMAu.net
風呂上がってバンドエイド取り替えで外したらまた血が出てきた
包丁で指切ったのは初めてでふわっと触った程度の接触だったのにすごい切れ

199 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 20:19:15 ID:+fTwN9Yt.net
>>198
圧迫止血してから、止血効果のある被覆材を巻く
https://www.koseikan.jp/visit/medical_column/list/detail/column_739.html
サランラップで代用可能

200 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 20:20:55 ID:+fTwN9Yt.net
どうしても止血出来ない場合は、味の素を掛けると血は止まる
欠点は、非常に痛い事と、傷が残る事

201 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 21:17:46 ID:ZYgfj0hg.net
両刃の牛刀の研ぎ方って表面も裏面も同じ回数で良い?

まかない大学というYouTubeチャンネルの料理人は片方9割*反対1割で片方にしか切り刃を付けないと言っていた(両方に刃を付けると消耗が早いという理由)

牛刀を片刃にするのは少数派だと思うがどうなんだ?

202 ::2019/10/12(Sat) 21:52:00 ID:+fTwN9Yt.net
>>201
クラッドなら7:3位で刃を付けるが、全鋼なら趣味の問題

牛刀を片刃にするのは多数派で、メイカー出荷時でも右利き用と左利き用が有る

203 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 21:58:58 ID:ZYgfj0hg.net
>>202
買ってから月1で研いで3年くらいになるけど両面同じ回数でしか研いだことなかったわ。どうしよ・・

204 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 22:05:31.16 ID:/1rYVA/a.net
>>201
両刃包丁の裏をまともに研げない奴が言い訳をしているだけだよw

205 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 22:10:23.87 ID:WlQzfx4z.net
そもそも「同じ回数」砥いだから同じ減り方すると思うのが大間違い
根本は「左右同量減らせ」であり、そもそも1回砥いだ時の減りにムラがありまくる素人が同じ回数砥ぐから変に狂う
減り方見て調節しろが正解
この根本勘違いしてる下手糞の言い訳だ、両刃の消耗が早いなんてのは。

206 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 22:11:23.16 ID:Rr/o9iTd.net
単に裏返して同じように研ぐだけだがw
裏がまともに研げないなら表だってまともに研げないわな

207 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 22:13:03.49 ID:xCcP4XaS.net
和食の奴って片刃に研ぐ奴多いよな

208 ::2019/10/12(Sat) 22:19:24 ID:zGJ1PQxP.net
片刃に研げば研ぎおろさなくても和包丁的に使っていけるからな

209 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 22:21:03 ID:NjbIfMAu.net
ありがとう
あれから鉄フライパンで野菜炒め作ったり食器洗ったりしたんで今でもバンドエイドが血に染まってます
包丁で切るのが普通の切り傷とは違うことを今回学習しました

210 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 22:31:38 ID:NjbIfMAu.net
>>199をやってみます

211 ::2019/10/12(Sat) 22:41:45 ID:Yh205ifd.net
指先の切り傷には水絆創膏いいですよ 
傷口が化膿しにくいし

難点は最初ジンジン痛い

212 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 22:43:12 ID:xCcP4XaS.net
キズパワーパッド最強

213 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 23:28:42.85 ID:+fTwN9Yt.net
>>206
左右両手で同じ様に砥げるから関係無い
左利き用も普通に砥げる
切刃に当たる角度が砥石の上で感じられるから角度がブレる事は無い

クラッドだったら7:3位が喜ばれる
全鋼だったら如何様にも付けられる

両刃でも左右真ん中で砥ぐ方が珍しい

刃の耐久性の為に糸刃を大きめに付けキンキンに砥いでも切れ味は直ぐ落ちる
従って、それほど鋭利な刃を付けても意味が無いから、付けない

出刃も刃元以外は毛が剃れるぎりぎり位の刃を付けてあるがほとんど使わない

糸刃を付けていない本焼柳刃も有るが刃保ちが悪いから滅多に使わない

214 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 23:30:17.09 ID:s2a8+B25.net
切れる包丁で切ったら
すぐくっつくはずだけど

215 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 23:30:24.01 ID:gl3t8vFB.net
>>209
自分の世界で語るのか
普通の切り傷が気になったぞw

216 ::2019/10/12(Sat) 23:46:03 ID:FxjlbB2f.net
刃物で切ってるんだからスパッと切れて血がたくさん出るのは当たり前なんよ
包丁使って普段から料理してたら指切ったりするのって結構ある事だから気にするな

217 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 02:20:05.32 ID:6bVTztT0.net
自分も最近切れすぎる包丁で指先を間違って切って夜間診療かかったわ

もう元通りになったけど
そもそも左手の添えかたがたまたまおかしいときに
あり得ないくらい注意散漫になってて
ものすごい切れる包丁使ってて削いでしまった
キズパワーパッドで治したよ

218 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 02:23:51.74 ID:6bVTztT0.net
止血がちゃんと出来たらキズパワーパッド、もしくはその安いやつが西友に売っているのでそれを使って治そう

テーピング用のテープなどで剥がれないよう補強すると水仕事しても一晩くらいはちゃんと持つよ

衛生面心配ならラテックス手袋などの使い捨ての透明のものを使用するといいよ

219 ::2019/10/13(Sun) 03:06:08 ID:fQmIzIHT.net
>>214
傷はすぐくっつくけど動かすと開いてしまう

220 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(Sun) 08:36:37 ID:GV/dpKnT.net
牛刀の表裏研ぎ割合戦争終わった?
表裏同じくらい研ぐのが主流だろ?
片刃付けるなんて通ぶっていきってるだけやろ

221 ::2019/10/13(Sun) 08:46:17 ID:WR2+pad5.net
他の人と同じようにしたらいい

222 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(Sun) 08:52:15 ID:GV/dpKnT.net
まかない大学見たわ
和食屋さん特有の片刃好き言う印象
初心者に教えるにしてはクセがある気がする
裏表同じ割合で研ぐ方が分かりやすいと思う
割込包丁とかあるし片刃だと混乱させることも多そう

223 ::2019/10/13(Sun) 09:54:53 ID:DWNFU/ds.net
個人の好きにしたらいい話だけど
片刃っても片刃気味の7:3とか6:4とかってだけで
厳密には片刃ではないしな

224 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(Sun) 11:02:15 ID:RFK0D8nY.net
>>223
まかない大学の動画は10:0に近い片刃だったぞ
絵でも解説してたわ

225 ::2019/10/13(Sun) 15:21:53 ID:rHo34h43.net
>>220
5:5ではなく、6:4〜7:3くらいで砥ぐのが主流

226 ::2019/10/13(Sun) 15:31:04 ID:UZPdh8uI.net
菜切りはどうする?

227 ::2019/10/13(Sun) 15:39:20 ID:9aAfM+DA.net
50:50で研ぐとキッチリとはならずに切っ先近くは55:45
でアゴ近くは45:55なんてことになりやすい
最初は左に流れて切り終わる頃には右流れなんてなると扱いにくい
なので必ず左に流れるように60:40くらいで仕上げた方がいい

228 ::2019/10/13(Sun) 16:54:12 ID:rHo34h43.net
>>226
現実的には、
左利きの人は包丁が使いにくい、と言っている人が多い
研ぎ直してあげると喜ばれる
菜切でも5:5にはなっていない

229 ::2019/10/13(Sun) 17:04:24 ID:TtskLcy0.net
>>228
俺が持ってる菜切はどう見ても5:5だけどな
前から見ても後ろから見ても

230 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 18:03:17.04 ID:Xr1XT0pk.net
7:3の刃付けだと入りが軽くてよく切れるんだけど、野菜でも果物でも不味く感じる
7:3が嫌で5:5の貝印を買い直したぐらいだ
外国のメーカーも5:5が多いので世界的には5:5が標準なんだと思う
7:3は日本しかしてないんじゃないか?

231 ::2019/10/13(Sun) 21:29:55 ID:Yt8GUSzN.net
>7:3は日本しかしてないんじゃないか?

日本人だか韓国人だか中国人だかしらんが今すぐ目の前の包丁を5:5に研げよ
馬鹿か

232 ::2019/10/13(Sun) 21:43:10 ID:Xr1XT0pk.net
個人的な感覚なんだろうが、○ソノの440牛刀で切ったものがことごとく不味く感じる・・・
○ソノにまったく恨みはないしイイ包丁を作ってるメーカーだと思うのだが、不思議なのだ…
440という鋼材が自分の体質に合ってないのかもしれない
○印のコンパクトナイフで切ったリンゴも味は不味くないが、少し味が薄くなる感覚がある
これは5:5の両刃なのでやはり鋼材が原因なのか?・・・さっぱりわからんw

233 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 21:52:32.26 ID:UHOGLtLx.net
もうそれあきた

234 ::2019/10/13(Sun) 22:04:42 ID:/YO9ncMt.net
十中八九思い込みだと思うよ
こうあるべきって思い込んでしまってるから
そう感じるってだけで
人間だもの

235 ::2019/10/13(Sun) 22:30:06 ID:Xr1XT0pk.net
なんで業務用とかプロのは7:3の刃付けなんだろうな?
野菜や果物はキレイな切り口で切ったら逆に旨みがでにくいと思うのだが。
逆に刺身は10:0の片刃じゃないと旨く感じないんだよ

236 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 22:44:57.97 ID:vimFJ4Mw.net
おっさんの舌がそんなに敏感なわけねーだろアホか。

237 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 22:56:24.12 ID:Xr1XT0pk.net
まだ20代

238 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 23:13:43.81 ID:a3zyh+kD.net
>>237
>>67

239 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 23:24:16.23 ID:Xr1XT0pk.net
それをやったという証拠はどうだすんだ?
440牛刀で切った大根きゅうりなら余裕で当てれるよ不味いから

240 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 23:33:59.71 ID:+d3oyuo+.net
にわかには信じがたい

241 ::2019/10/13(Sun) 23:44:40 ID:O0ldXeGA.net
研ぎは研ぎスレがありますよ

242 ::2019/10/14(Mon) 00:05:40 ID:d3F3QVpZ.net
希望的観測

243 ::2019/10/14(Mon) 00:18:20 ID:FQJD141f.net
>>230
外人は左利きが多いから(約10%)

5:5が好きなら自分で砥ぎ直せば良いだろう
15分も有れば出来る

244 ::2019/10/14(Mon) 00:53:09 ID:tCd1CoOm.net
>>239
とりあえず包丁の画像アップしてみ
Misono440と切ったキュウリとIDも添えて

245 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(Mon) 01:27:51 ID:WitXG0pi.net
>>219
神経切れてると指先側痛くない

246 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(月) 04:33:07.76 ID:5ldlEG8Z.net
>>230
買い直すくらいなら自分で5:5に直したらいいじゃん
技術ないのか?

247 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(月) 04:56:21.11 ID:s2cxYPEL.net
薄く研ぎ下ろしてあれば刃付けが7:3でも5:5でも変わらん
ちゃんと研ぎ下ろすことができてないから変なことが気になるようになる

248 ::2019/10/14(Mon) 06:33:03 ID:eZgl/e4f.net
5:5にきっちり研ぐのってかなり難しいけどな
人間利き手があるからどうしてもどっちかに寄ってしまうようになってるから
ただ包丁で切って味が不味くなるってのは
食材潰して切ってしまってるんだろうから研ぐの下手なのか切るの下手なんじゃないの本人が

249 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(Mon) 10:26:38 ID:ZbAqYCJM.net
5:5とか6:4とか7:3とか好き勝手言ってるけど、見た目に分かるもんか?使用感で概算の割合出してるん?

250 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(Mon) 10:27:14 ID:ZbAqYCJM.net
俺は両面ともかえりがしっかりつくまで研いでるだけだから割合とかは気にしたことなかったわ

251 ::2019/10/14(Mon) 10:32:33 ID:s4qRCB+Y.net
>>249
顕微鏡で確認してるんだろうな

252 ::2019/10/14(Mon) 10:41:18 ID:FQJD141f.net
>>239
冶金工学している人の中には、金属を舐めて組成を正確に言い当てる人が居る
アルミの急須が茶渋まみれだったから、磨いてから茶を入れたら異常に不味かった事が有る
新品の皿でも釉薬の味がするから、煮沸してから使う

以上3点から、砥いだ直後なら、解る可能性は高いが、、、、
包丁は1日の仕事の最初ではなく、仕事が終わってから砥ぐから、分かりにくいのではないか?

>>247
>7:3でも5:5でも変わらん
薄切りで変わる

>>248
>5:5にきっちり研ぐのってかなり難しいけどな
オレは難しいと思えない

ヘンケルス(のツヴァイリングでは無い包丁)なら、人ではなく産業ロボットが砥いでいる

253 ::2019/10/14(Mon) 10:47:37 ID:FQJD141f.net
>>251
顕微鏡で無くても、肉眼でも光の反射で見れば0.001mm単位迄は解る
0.01mm単位だと、ティッシュペーパーを切れば容易に解る

254 ::2019/10/14(Mon) 11:21:43 ID:8hiqw1a7.net
早口で喋ってそう

255 ::2019/10/14(Mon) 11:26:09 ID:0n0gf+uI.net
近頃の包丁は表をハマグリにしているのが結構あるから
刃先を5:5で研いだところで実際は左に食い込むわな

256 ::2019/10/14(Mon) 12:00:16 ID:0UEjbJ1A.net
研ぎの話はスレチだから総合でやれよ

【製品】包丁総合【研ぎ】 Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567675166/

ちなみに研ぎスレってのもあるけど総合スレが立った後に荒らしが乱立させたスレだから書き込まないようにな

257 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(Mon) 13:25:43 ID:nTDV3ZoC.net
Brietoの割り込み牛刀買ってみたけどなかなかいい感じだな
まだ使ってないけど藤次郎プロより切れ味が良ければこっちの方がいいかも

258 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(月) 15:08:16.53 ID:FyoWSRRW.net
>>256
そのスレも人減ったよな
このスレが研ぎの話題禁止なのはトゲールキチガイがいたからだろ?

259 ::2019/10/14(Mon) 15:21:49 ID:uRz8gioY.net
>>256
そのスレ自体が荒らしの立てたものだろ

260 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(Mon) 15:58:05 ID:SPQ2sXda.net
>>256
>>249 の後に他スレ誘導は露骨だな
刃の割合を目視する方法早く教えてくれよ

261 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(月) 17:03:10.68 ID:0UEjbJ1A.net
>>259
総合が立ったときのこと知らんのな
スレ民に歓迎されてたし俺も大歓迎した
ちなみに研ぎスレは立ったとき超叩かれてたw

262 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(月) 17:05:48.75 ID:FQJD141f.net
>>260
光に当てて、両側の光の反射角(現実には反射する包丁の角度)で見れば良い

局部的なら、これで見られる
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/4961607300664/

263 ::2019/10/15(Tue) 06:31:24 ID:gWcEP544.net
>>255
シッタカウソはダメ
両面はまぐりであろうが刃先5:5なら
「実際は左に食い込」まない

>>260
バカだから、教えても実践しないだろ

264 ::2019/10/15(Tue) 09:50:32 ID:8Dvz0ii4.net
>>263
片面ハマグリだからだろ

265 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/15(Tue) 11:06:19 ID:z5nvdUvg.net
>>263
君がバカだから教えられんだけだろ
知ったかぶりするから苦し紛れの回答になるんやん

266 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/15(火) 12:44:50.13 ID:9PzYxKSF.net
>>265
やめたれw

267 ::2019/10/15(Tue) 13:50:14 ID:gWcEP544.net
>>265
「刃の割合を目視する方法」をキチンと教えた
>>262 = >>263
>>266もバカだから読んでもわからないんだろうな

刃角度は光の反射で見える
角度が何度か正確に解らなくてもムラは正確に目視出来る

268 ::2019/10/15(Tue) 14:05:09 ID:3Wg8Qxf2.net
こういう変なのが常駐しちゃうから
廃れていくんだろうな

269 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/15(Tue) 14:17:26 ID:9PzYxKSF.net
>>267
>>262 に頓珍漢なレスがついたわけでもないのに
>>263 で追撃入れて馬鹿にしにいったのはなぜ?

自分の回答に数時間レスが付かなかっただけで「馬鹿だから教えても実践しない」なんて言う必要ない

どんだけ傲慢な性格してんの?

270 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/15(Tue) 14:19:34 ID:fLAP+2VI.net
みんなが5ちゃんに張り付いていると思ってるんだろ?w

271 ::2019/10/15(Tue) 16:42:37 ID:gWcEP544.net
>>269
オマエ自身が光の反射で見れば解るのに見ていないんだな

272 ::2019/10/15(Tue) 17:10:20 ID:HUMb0X0m.net
片仮名シッタカさんは自演がバレても居座る厚顔無恥

273 ::2019/10/15(Tue) 19:27:32 ID:cZEyMHgI.net
バカとか言ってる者はどんなキャリアで何を極めてきたのかね
本職からみても謎だ

274 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/15(Tue) 19:48:01 ID:9PzYxKSF.net
>>271
会話が噛み合ってないぞ

俺は「数時間レスが付かなかっただけで、なんで煽りの追撃入れたの?」と聞いてるじゃん。その答えがそれか?

275 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/15(Tue) 21:19:08 ID:Z6OcPfT2.net
肉眼で光の反射で千分台の偏りって分かるの?

276 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/15(火) 23:48:18.30 ID:gWcEP544.net
>>273
専門職土方相当をしていた事がある
数十倍の難関を突破する必要がある
幼少期からの専門教育と訓練が不可欠で、
日本国内で医者や弁護士になるよりはずっと難しい

>>274
>「数時間レスが付かなかっただけで、なんで煽りの追撃入れたの?」
たまたま気が向いたから

>>275
千分台の角度は解らないが、0.001mm単位のズレや欠けは簡単に解る
蛤刃の度合いも光の反射で簡単に解る
0.01mm単位なら光の反射でなくても見える

オレは小学生の時から包丁や鉋・鑿を砥いでいる
先天的に、手先が異常に器用だからだ

こいつはクズ(未満)
https://youtu.be/hOT9WDf2rUI
最も基本的な砥石の平面が出ていない

277 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/15(火) 23:58:07.21 ID:pFp+8Bl4.net
統失か
かわいそうに

278 ::2019/10/16(Wed) 00:03:52 ID:M1GUKV3b.net
前スレ片仮名シッタカさんの自演失敗

855 ぱくぱく名無しさん sage 2019/09/22(日) 17:45:26.33 ID:zLSCr6sI
鋼の包丁でも使ってすぐ洗って拭いてたら全然錆びない

858 ぱくぱく名無しさん sage 2019/09/22(日) 18:58:12.42 ID:zLSCr6sI
>>855
サビなくても変色はするだろ
それに言及しないということはシッタカの法螺吹きということ

279 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(Wed) 01:03:10 ID:s+lep6EB.net
>>253
ミクロン単位で5:5とかか見てわかるのか!

280 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(Wed) 01:04:44 ID:yVqOxVl6.net
マジックリンで洗えばいいのに・・

281 ::2019/10/16(Wed) 01:56:20 ID:nGNXHrVR.net
ヴォストフいいわー

282 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 07:36:43.46 ID:D3IAjQT6.net
グレステン買うとしたらどこで買うのがいい?
楽天とかアマゾン?

283 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 08:10:38.44 ID:WzytX6IF.net
>>282
ヨドバシはポイント還元あるから物によっては一番安い

284 ::2019/10/16(Wed) 09:01:11 ID:cfjVMwNw.net
いろんな意味で基地外に刃物なんだな
変なやつが多すぎ

285 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 10:30:08.75 ID:n42mCqBr.net
>>276
最後に意味不明な動画リンク貼るところ面白すぎ
君は頭おかしいんちゃう?

286 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 11:18:02.95 ID:QrTHbSvy.net
家庭で週一、二回ぐらい魚を捌く用途で出刃庖丁を探しています。3万円以内のものでおすすめがあれば教えてください。包丁はマメに砥ぎます。

287 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 12:14:46.89 ID:YdCr3ZqY.net
288
https://item.rakuten.co.jp/ichimonji/1d9-180/?s-id=shop_recommend&rtg=9a7aeaff66b33017aedef5f77630bdc1

https://item.rakuten.co.jp/hitline/4582226391811/

この辺りですかね。出刃は欠けるから鋼は白鋼以下、サイズは刃渡り18センチ6寸が大小どちらの魚にも対応出来るギリのラインだと思います。予算余ったら鞘ケースや砥石とかアクセサリー類に回せば良いかと。

288 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 12:17:47.21 ID:QrTHbSvy.net
>>287
ご丁寧にありがとうございます。
下の銀三鋼の包丁も気になるのですが、鋼の方が使いやすいでしょうか。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/webby/4582226371516.html

289 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 12:26:41.06 ID:kbrKCgA+.net
使い易さは使う人による 使って見るしかない 

290 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 12:29:32.93 ID:n42mCqBr.net
捌く魚の種類によるんじゃないか?
家庭用なら出刃は5寸がいい気がするけど

291 ::2019/10/16(Wed) 12:37:37 ID:o7iPVYNX.net
欠けるの前提で研ぎやすい白2だろな
取り回し易い16.5cmにサブで21cmだな

292 ::2019/10/16(Wed) 13:04:14 ID:YdCr3ZqY.net
>>290
自分的には今の所、牛刀はステンで出刃や柳の和包丁は鋼、て考えなので。
御自身で研げるようなら鋼の管理も問題無いかなと思いまして。業務用で頻繁に使うならステン出刃も良いかもですが。この辺は各自個人の好みや趣向かな、と。

293 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 13:55:44.29 ID:R4U2tATZ.net
前に道具屋筋の堺一文字光秀で売ってた
5寸白二で職人なりたての新人さんが作った無銘の出刃4000円くらいのが家で使う分には充分事足りてるから
使用頻度それほどでもない家使いなら
5〜6寸くらいで白二以下の鋼材使って1万前後くらいのあれば充分なんだけどね
何買うかは本人の趣味の話になるけど

294 ::2019/10/16(Wed) 14:33:56 ID:YdCr3ZqY.net
>>295
それ自分も6寸買いましたわ(笑)仕事用の予備の出刃買いに行って同値の他店の銘入り鋼にしようか思ってたけど白二鋼て聞いて8寸柳も買いました(笑)あそこの社長さんが鍛冶屋若手育成の為に損得勘定抜きで引き取って委託販売したらしいですね。

295 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(Wed) 14:34:59 ID:n42mCqBr.net
>>292
レスの相手間違ってない?
会話が全く噛み合ってないが

296 ::2019/10/16(Wed) 14:39:54 ID:xAIH5mB4.net
未来にレスしてる人おるね
janeはレス番がズレるらしいけどそれかな

297 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(Wed) 14:45:32 ID:8+wZ2HRr.net
>>300
禿げ同

おれも未来にレスしてみる

298 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 15:08:31.67 ID:cfjVMwNw.net
またか

299 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 15:16:53.80 ID:W9G8bHh3.net
>>301
おまいらおもしろいな

300 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(Wed) 16:37:06 ID:I88qNTjU.net
やっぱ界直助がいちばんだよな

301 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(Wed) 23:31:47 ID:8ELJYvNV.net
ぼくも包丁で指切っちゃいました
みなさん暖かい言葉をかけてください

302 ::2019/10/17(Thu) 08:05:30 ID:SmhNecqK.net
肉まん

303 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 12:00:03.41 ID:VVntcAQp.net
ボブクレーマーってこのスレ的にはどうなん?
金属が硬すぎて研ぐの大変そうだけど三徳のボブクレーマー欲しいわ

304 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 12:12:34.51 ID:HEE3uve6.net
ペティナイフで玉ねぎとか人参を切るのは無理がありますか?
藤次郎PROの15cmを買った者ですが玉ねぎをスパッと2つに切る時に抵抗があったんで1000と4000の砥石で研いで今度は人参を3等分輪切りにしたらやっぱり引っかかりがあります
うちに前からある名無しのペティはそんなに抵抗はなかったように思うんですが
三徳で切った方がいいんでしょうか?キャベツは大きいし芯もあるんで三徳で切ってます
それともミソノとかグレステンならペティでもスパッといくんでしょうか?

305 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 12:25:44.60 ID:YAH1bVF4.net
>>281
ペティしか持ってないけど同意する

306 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 12:38:38.06 ID:Oad6dZ6z.net
>>304
刃を薄くすれば切れるよ
刃先の鋭さより刃の薄さ

307 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 12:54:25.68 ID:/OAiFOTD.net
またか

308 ::2019/10/17(Thu) 14:03:53 ID:nE/IiOvO.net
言ってる抵抗がどの程度の話なのか分からんけど
生の人参って硬めの食材だし刃の重みの少ないペティナイフで切ったら抵抗感じるのは普通じゃないんかな?
玉ねぎでそんなに抵抗って感じた事はないけど

309 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(Thu) 14:13:49 ID:VVntcAQp.net
>>304
玉ねぎの大きさにもよるかもしれんが、18センチの牛刀でも抵抗あって刃が埋もれて動かなくなることはあるよ

24センチくらいあれば抵抗もなく刃渡り使って切れるんじゃないかな

15センチだと抵抗あって当然だろうと思います

310 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(Thu) 14:58:04 ID:HEE3uve6.net
小さく切るときはスパスパと切れます
玉ねぎ丸ごとを上からスパンとふたつに切る時に引っかかりはあります
玉ねぎは三徳で切るようにします
人参も三徳で切るならせっかく買ったペティの出番はピーマンの時くらいかw
以上野菜炒めの具編でした
研ぎが下手なのはあると思います

311 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(Thu) 15:05:46 ID:0LqXNzas.net
藤次郎に期待し過ぎたのかも
ただ数十年前からうちにあるブランド物でもない名無しのペティはよく切れるんです
だから今回有名ブランド品を買ったんでよっぽど切れるんだろうと思ってました
材質はいいんでしょうね

312 ::2019/10/17(Thu) 15:08:00 ID:Oad6dZ6z.net
>>311
そういうやつのほうが概して薄くて抜けが良いよ

313 ::2019/10/17(Thu) 15:19:01 ID:QzJR8snV.net
ペティ便利なんだけど
ご家庭だと三徳や牛刀が万能感あるから出番少ないかもね
皮剥きもピーラーでやっちゃうだろしそんな細工もしないし

314 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 16:06:53.58 ID:s2fncSzn.net
ペティみたいに細くてもっと長いほうが万能感あるよね
牛刀を3センチ細くした感じで

315 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 16:24:57.64 ID:ASlItXdY.net
刃幅が狭いと見た目はカッコいいけど大きな野菜刻みづらいじゃん
中二病の自己満足でしょうよ

316 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 16:35:01.46 ID:s2fncSzn.net
>>315
俺は手先器用だから使いにくくても問題ないから大丈夫だよ

317 ::2019/10/17(Thu) 16:50:52 ID:q0BU820O.net
>>304
迷ったら三徳

318 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 17:00:50.22 ID:mfOEtkNj.net
長切れに関しては、このフランスの「エバーカット」はどうなの?
ここのスレッドでは使ってる人いないようだけど。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO96501470V20C16A1I10000/

319 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 17:07:57.35 ID:q0BU820O.net
>>318
まがい物

320 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 17:10:29.98 ID:nfw3elej.net
>大きな野菜刻みづらいじゃん
洋食屋でキャベ千ばかりやってるのかよw
お前が中二

321 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 17:10:58.18 ID:zeRKiCFF.net
>>318
トマトがギリギリ切れる切れ味が半永久的に続く包丁欲しい?
刃先に蒸着したチタン化合物が仕事する構造だから研ぐことはできない
研いだらただの軟質ステンレスの刃になってしまう
そんなの欲しい?

322 ::2019/10/17(Thu) 17:22:01 ID:q0BU820O.net
包丁ってありふれてるけど
使ってる鋼材はわりと最先端だから
アイデア商品で一発逆転ってそうそうありえないね
定着したのはセラミック包丁ぐらいか

323 ::2019/10/17(Thu) 17:23:55 ID:G+Ah3HEN.net
>>320
気になって色々レビューとか見ましたが。
やはり刃こぼれはおこす、でも性質上自分で研いではいけない、シャープナーのみ?、メンテナンスはフランスまで郵送、送料2000円くらい。
使用した人も結局安物包丁と変わらない、とか、普通に業務用ステン包丁をススメてたり、でした。
セラミック包丁みたいなものなのかな。

324 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 17:36:57.12 ID:C4SY7aK+.net
主婦がご家庭で使うには研いだりしないで切れ味が長続きするって魅力的だしね
何年も研がずに包丁使い続けてる人とかザラにいるし

325 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 17:59:08.02 ID:pz2X2MGp.net
グレステンのディンプルって汚れが溜まってきて汚くなるらしいけどそんなに洗いにくいもんなのか?

326 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 18:05:47.57 ID:ASlItXdY.net
>>325
仕事で使ってるけど普通に手入れしてれば汚れなんか溜まらないよ

327 ::2019/10/17(Thu) 18:31:40 ID:pz2X2MGp.net
>>326
ありがとう
よほどズボラなことしない限りは大丈夫だよな
なんかすごい汚れてる画像とかあってちょっと引いたわ
ちなみにあの鋼材って研ぎやすい?
返しが取れにくいとか長切れも期待するほどじゃないとかどうなんだろ

328 ::2019/10/17(Thu) 18:32:38 ID:m0r/yNYr.net
>>325
料理してから食器洗いまで放置してる位ガサツだけど汚れなんか溜まらないよ

>>304
これ切り方もあると思う
オシャレ動画で見るような切っ先使う切り方だと引っ掛からないけど、水平に切ると引っ掛かる
俺は切っ先使う方法だとまな板に傷行くから両手でゆっくり力入れて切ってる

329 ::2019/10/17(Thu) 18:42:18 ID:oGnaI442.net
切れない訳じゃなくて抵抗感無くスパッと切れないなーって話だから両手で力入れてって時点でなんか違う気がする

330 ::2019/10/17(Thu) 18:48:35 ID:pz2X2MGp.net
>>328
普通に扱ってれば大丈夫ってことみたいだし安心したわ
ありがとう

331 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 01:16:19.28 ID:JWkTiXsl.net
>>286
週1-2なら保津ホムセンの吊るしで十分

332 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 01:25:56.92 ID:eIwil3R9.net
>>325
堺孝行のグランドシェフ はディンプルに角があって洗いにくいけどグレステンは滑らかになってるので汚れなんて溜まらないよ

333 ::2019/10/18(Fri) 02:04:42 ID:q9GnR9Te.net
>>304
研いで薄くしていくしかないね
割込包丁だから厚めにできてるし

334 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(Fri) 09:49:25 ID:iEHWaDri.net
冒頭のテンプレがいつの間にかなくなった

335 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(Fri) 09:49:26 ID:iEHWaDri.net
冒頭のテンプレがいつの間にかなくなった

336 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(Fri) 10:01:42 ID:iEHWaDri.net
これどうですか?尼限定らしいです。
関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300

337 ::2019/10/18(Fri) 10:41:54 ID:jJqgiFu7.net
関虎徹の包丁使った事ないけど
V金10号使ってるしレビュー見る限りは悪くなさそうだよ
家庭用なら必要充分に切れるだろうし
定期的に研いであげるだけで永く使えそう

338 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(Fri) 10:52:45 ID:iEHWaDri.net
ありがとうございます。
これをずっと使います。

339 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 10:59:20.10 ID:YeYp0IVh.net
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由

安い 
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号)
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある

高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えれるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。

包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

340 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 10:59:42.27 ID:YeYp0IVh.net
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

341 ::2019/10/18(Fri) 12:53:00 ID:wxwgNqPZ.net
何100回読んでもミジメなコピペだな

342 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 13:52:23.49 ID:WtYcFo6I.net
NGで見えないのに
なんなのか分かるのがすごい

343 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(Fri) 16:02:57 ID:SNKIeUOW.net
関虎徹も良いけど源虎徹もあるよ。私はスウェーデン鋼のこちらを使ってる

344 ::2019/10/18(Fri) 16:04:19 ID:eIwil3R9.net
関虎徹って本通しじゃないんでしょ
買いたくないかな

345 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(Fri) 16:25:27 ID:Psd51LzF.net
スウェーデン鋼の特徴ってどんなものだろうか?

346 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 16:44:05.76 ID:zqHGcgxn.net
>>345
炭素鋼なら白二
ステンレス鋼なら銀三
と同クラスだよ

347 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 17:33:11.87 ID:iEHWaDri.net
藤次郎ナイフギャラリー
(カスタマーセンター)

に電話で訊いてみたら、藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 A-1 ペティナイフ 135mm F-304

は、VG10だそうです。

他の「DPコバルト合金鋼」モデルも、同様と思われます。

348 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 17:38:35.58 ID:iEHWaDri.net
↑のペティナイフは2年経っても切れ味変わらずという口コミもあるので、信頼出来そうです。

源虎徹も調べてみます。

349 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 17:43:02.44 ID:iEHWaDri.net
本通しが分からなかったので、何の事か調べてみました。

理解しました。
関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300は背通しですね。

350 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 17:54:13.82 ID:JSrKYGM2.net
何この流れ
新種の何かが産まれたのかしら

351 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 18:00:56.54 ID:iEHWaDri.net
すいません、私ど素人なもので、、
変な事言ったかも知れません

352 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 18:05:47.28 ID:JSrKYGM2.net
ここはあなたの指差し確認用のメモじゃないのよ?
自分のケータイのアプリにでも
入れといたほうが見返し易いと思うわ

353 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 18:09:54.95 ID:JSrKYGM2.net
だってあなたの書き込み誰の何の役に立つの?
調べたことと感想書いてるだけじゃない

買って使って指でも削いでから切れ味の感想書き込んでほしいもんだわ

354 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 18:12:38.54 ID:T92XhMCt.net
そんな嫌味言ってやるなよほんとに

355 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 18:19:30.80 ID:JSrKYGM2.net
割とまじでなんでこっちが注意される流れなのか分からん
スレ冒頭の○次郎コピペ作者も真っ青って感じに見えるけど
考え過ぎかね

356 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 18:19:31.50 ID:iEHWaDri.net
サイコパスですか?怖い人ですね。。

357 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 18:21:38.57 ID:iEHWaDri.net
藤次郎ってそんなに品質悪いんですか?
VG10なら、少なくとも刃の部分は良いはずですが。

358 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 18:24:40.33 ID:Je8PJAyp.net
確かに意外と苦痛なんだよな
発達?

NGにすりゃいいんだけど

粉末ハイスのペティの使用感の話でもしようぜ

359 ::2019/10/18(Fri) 18:27:01 ID:JSrKYGM2.net
いや藤次郎家に何本かあるけど
(当時の)値段の割に品質いいよ
今の値段で構わないならあなたもマストバイ!w

360 ::2019/10/18(Fri) 18:33:54 ID:nBs69Jp7.net
藤次郎普通にいい包丁だと思うけどね
家庭用でも業務用でもよく見るし
単にコピペがウザいってだけの話だとおもう

361 ::2019/10/18(Fri) 18:36:43 ID:JSrKYGM2.net
その通りなんだよコピペがうざくて風評被害モノ
残りは値上げにブーイング

買っていいと思うんだよ
使ってて不満ない

362 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(Fri) 18:43:02 ID:iEHWaDri.net
ペティナイフは、12cmので3000円ですよね。
それでも前よりは、ずいぶん値上がりしたんですね。

363 ::2019/10/18(Fri) 18:50:27 ID:nBs69Jp7.net
粉末ハイスのペティは
高村刃物のペティ150mm愛用してる
刃厚が薄くてサクサク切れるし赤いハンドルがオシャレだよ

364 ::2019/10/18(Fri) 19:04:09 ID:dSq8+WGl.net
>>357
10年前はVG10の回答だったけど、いまではVG10相当で適切な鋼材使用w
中国鋼材のVG10相当のうわさが出てる

365 ::2019/10/18(Fri) 19:06:48 ID:dSq8+WGl.net
録音してますと言って、鋼材を聞いてみそ。
すぐにわかるから。

366 ::2019/10/18(Fri) 19:10:05 ID:dSq8+WGl.net
で、一本持ってるけど家庭用にはなんも不足なし。
ただ柄が固くて手になじまないのであまり出番がない。

367 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(Fri) 19:11:01 ID:Psd51LzF.net
グローバルはPROシリーズは鋼材が違うっていうメーカーからの回答があったなあ

368 ::2019/10/18(Fri) 19:20:54 ID:6BbD5DSC.net
藤次郎は鋼材に関する問い合わせ適当に答えるから信用するなよ
以前はスウェーデン鋼使用と謳っていたことを指摘して現在は鋼材が違うのかを聞くと「鋼材の変更はない」と回答
DPコバルト合金鋼に使用している鋼材は何ですかと聞くと「V金10号です」と回答
スウェーデン鋼と謳っていた時期からV金10号を使用しているのですかと聞くと「担当者不在のため詳しいことは分からない」と回答

369 ::2019/10/18(Fri) 19:24:38 ID:Je8PJAyp.net
>>363
自分のも150だよ
八重樫さんという職人さんのもの

赤いハンドルお洒落でいいな

370 ::2019/10/18(Fri) 19:27:31 ID:Je8PJAyp.net
小さい柑橘をスライスするとき気持ち良い

371 ::2019/10/18(Fri) 19:28:47 ID:nBs69Jp7.net
>>369
八重樫さんって東京の職人さんのじゃないのかなー
宗秋って名乗ってる
江戸打ち刃物珍しいから何となく名前覚えてるわ

372 ::2019/10/18(Fri) 19:30:39 ID:Je8PJAyp.net
>>371
そうそう八重樫打刃物四代目宗秋

373 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 21:09:11.06 ID:iEHWaDri.net
同じハイス鋼でも、随分値段の差がありますね。
職人の差なんでしょうか。
あと、挟んでる外側の刃の材料とか。。

哲弘 粉末ハイス割込包丁 スーパーゴールドIIペティ 120mm

374 ::2019/10/18(Fri) 22:58:03 ID:TFvce+2H.net
ウチは頂き物の黒崎打刃物粉末ハイスペティ120
なんだかんだでよく使ってます

375 ::2019/10/18(Fri) 23:09:14 ID:Je8PJAyp.net
おお!高級品じゃんかお洒落だなあ
切れ味どう?

376 ::2019/10/18(Fri) 23:21:56 ID:S7i+aSTz.net
>>375
斬れ味良いし薄くて軽いし、自分的には気に入ってます!

377 ::2019/10/19(Sat) 10:45:20 ID:64fm4dLu.net
露骨なステマして売れると思ってんのかな…

378 ::2019/10/19(Sat) 11:06:41 ID:ZrJVtJIN.net
それ言われたら誰も手持ちの包丁の話出来なくなんだけど

379 ::2019/10/19(Sat) 11:10:37 ID:0XfX9upi.net
書くだけなら俺でもできるしw

380 ::2019/10/19(Sat) 12:23:09 ID:VrYIckGG.net
この流れならと思って書いたらやっぱりステマと言われるんだよなぁ
https://i.imgur.com/Ern0cvo.jpg
https://i.imgur.com/d6AfixX.jpg

黄色いのは錆びてるからじゃなくて上に黄色の布巾を干してるからです

381 ::2019/10/19(Sat) 12:30:13 ID:4DasvrzF.net
>>380
80点くらいかな

382 ::2019/10/19(Sat) 12:37:57 ID:VrYIckGG.net
https://i.imgur.com/c1qYMfR.jpg
ついでにこの前捌いたシロアマダイ

383 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(Sat) 13:08:58 ID:qUG+UfYO.net
旨そうだ!(´¬`)

384 ::2019/10/19(Sat) 13:18:01 ID:1FWu/+I5.net
シロアマダイとか
また高級魚だな

385 ::2019/10/19(Sat) 13:23:10 ID:VrYIckGG.net
>>384
市場でたまたま見かけたから買ってきた

386 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(土) 13:33:21.04 ID:ZA6/jRrm.net
>>387
良い包丁ばかりで見れて楽しいです。
シロアマダイいいなあ〜まだ食べた事無くて。

387 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(土) 13:34:18.69 ID:1FWu/+I5.net
多分ほぼ食う機会は無いと思う

388 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(土) 13:53:58.09 ID:qUG+UfYO.net
まるまると太ってるな
脂乗ってるんだろうなあ

389 ::2019/10/19(Sat) 15:45:19 ID:hTnNXOQC.net
>>380
鶴首にならんように気をつけてな

390 ::2019/10/19(Sat) 16:14:38 ID:7RCGv3MT.net
>>389
さすがよくみてますね
切っ先を研ぐのが苦手なんです

391 ::2019/10/19(Sat) 16:54:17 ID:64fm4dLu.net
>>380
まぁステマじゃないかは証明にはならんのだけど(他包丁持ってたって普通)
ユーザーなのは確かなんだな
すまなかった

392 ::2019/10/19(Sat) 17:33:43 ID:hTnNXOQC.net
>>390
がっつり研ぎやすい直線的なアゴ寄り部分にくらべて
切っ先寄りのカーブ部分はどうしても
ストローク数が少なくなったり
砥石とあたる時間が少なくなったりしやすいからね

お気に入りの包丁なら他人に預けずに
自分だけでメンテを簡潔させてやれるよう頑張って

393 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(Sat) 22:09:23 ID:Z7pLJt+F.net
包丁のラインナップが、高級過ぎてその辺で売ってるものではない!?
プロの方ですか?

伝統工芸品のマークまであるし。

394 ::2019/10/19(Sat) 23:28:07 ID:SYi7U8/O.net
ラインナップが本職の人っぽくないけどね

395 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(土) 23:51:21.35 ID:1XX+7VBr.net
>>380
凄いね。刀舟技研の包丁をリアルで使ってる人、初めて見たわ。評判はいいみたいだけど、使い心地はどう?

396 ::2019/10/20(Sun) 03:38:02 ID:dsbhkyqJ.net
>>380
こういうのが見れるならたとえステマでも構わないけどね
すげー

397 ::2019/10/20(Sun) 03:38:56 ID:dsbhkyqJ.net
>>382
ピンクのしか見たことない!
すごい!

398 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 05:31:30.89 ID:GQVHAy0W.net
いつもこのくらい無邪気に書き込まんかい

399 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 07:37:10.24 ID:/YiF1WFm.net
みんなステマコピペにやられて
心が荒んでるんだよ

400 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 07:57:20.29 ID:FH1Ifoq8.net
やっぱ体験よ必要なものは

401 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 10:29:22 ID:nTzgxDEF.net
素人はVG10で十分です。
値段も安いし。

後は、柄がぶれなくて丈夫で使いやすければ何の問題もなし。
食洗器も使える使いやすいので言えば、hana by YEBISU YAIBAシリーズが良さそう。
ダマスカスは要らないけれど。

出刃は血や内臓や脂でベトベトになるし錆びやすいしV10やハイスでは欠けるから、一体型の↓が良さそうです。
グローバル イスト (GLOBAL-IST) 小出刃 包丁 刃渡り12? 国内専用モデル エクストラエッジ 日本製 ステンレス鋼 IST-05

402 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 10:43:51 ID:nTzgxDEF.net
安くていい包丁談義もやりませんか?

403 ::2019/10/20(日) 11:12:22 ID:COdAtX4J.net
>>402
四千円〜一万円の質が良くて、その割に安い包丁なのか?
Amazonとかで主に売れている、まずとにかく安くて、そしてとりあえずいい包丁なのか?
あらかじめどっちの話なんだか明確に分けておかないと紛糾するよ

殊にボンビーピーポーは嫉妬深くて逆上しやすいからなあw

404 ::2019/10/20(日) 11:18:52 ID:Sb8aq0ph.net
別に紛糾しないよ

405 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 11:31:54 ID:nTzgxDEF.net
10000円以下で「コスパ」に注目という事ではいかがでしょう?

パフォーマンスの要素は

使いやすさ
丈夫さ
切れ味
切れ味の持続性

ではいかがでしょう?

406 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:07:02.43 ID:DEsY9Wj7.net
『家庭用ならこれで十分』
この一節って購入者の気持ちわかってないよな。高い包丁なんて自己満で買うもんなんだしプロっぽいの使いたい自意識が満たされんやんか?

407 ::2019/10/20(日) 12:10:24 ID:AOJZsBeM.net
テレビショッピングのヤツ買っときゃいい

408 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:15:51 ID:CRlkVv/m.net
購入者の気持ちは、消費者なのでどうでもいいかも。、

409 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:30:36.98 ID:CRlkVv/m.net
安くてよい包丁を知りたいです。

よく知らないから話そらしてる?

410 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:30:51.59 ID:eNw1rVqW.net
用途、切れ味、頑丈さ、刃渡り、研ぐ想定で選ぶかな 現場なら。

家庭なら、家庭用を選ぶことだ。
切れ味と持続、万能性、サイズ、サビなさ だろう。

411 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:35:53.63 ID:CRlkVv/m.net
なるほど、万能性は三徳にはやっぱり敵わないように思います。
あと、値段も大事。

具体的な製品は、どれでしょうね。

412 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:36:23.31 ID:z5ZFxH75.net
紛糾ワロタ

413 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:41:06.31 ID:CRlkVv/m.net
↑紛糾の元凶
あおるな

414 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:47:54.30 ID:kZtkcGUO.net
ID:CRlkVv/m
またバケモンが召喚されとるやん

415 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:50:39.08 ID:CRlkVv/m.net
ペティナイフなら、これが良さそう
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 A-1 ペティナイフ 135mm F-304

416 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:58:18.29 ID:CRlkVv/m.net
よく知らないから煽るしか能がない笑

417 ::2019/10/20(日) 13:16:50 ID:ZiBD1nMT.net
どれがいいか人に聞く前にご自分はどうなの?

418 ::2019/10/20(日) 13:17:55 ID:ZiBD1nMT.net
知恵遅れみたいなのっそりした文章のくせにどうしてケロっと人を馬鹿にするようなこと書いちゃうのかしら
ちょっとこの人怖いのよね

419 ::2019/10/20(日) 13:23:00 ID:ZiBD1nMT.net
安い包丁の話しませんか?っていきなり一万円クラスか

もっとLDKのランキングみたいに
フランクな感じになるのかと

三千円以下ならヴェルダンとかそういう

420 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 13:23:15 ID:CRlkVv/m.net
おれは、例を挙げた。

やっぱり例が挙げられないんだ笑
よく知りもしない能無しが煽るんだよな。
頭わる

421 ::2019/10/20(日) 13:27:32 ID:ZiBD1nMT.net
ダークサイドに落ちてるからフォースの力で戻ってきたほうがいいんじゃないの?

「これが良さそう」とかって
お前が使って良かった包丁の話じゃねえじゃん
キッチンに立ったことある?

422 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 13:29:05 ID:CRlkVv/m.net
ヴェルダンいいですね、5000円,6000円までにしましょうか。
10000円だと買えない人もいるようなので。

423 ::2019/10/20(日) 13:30:14 ID:ZiBD1nMT.net
使って意外と良かった安い包丁は
柳宗理キッチンナイフとかかな

お祝いで貰ったとき
もっと凝ったやつ自分で買いたかったなと思ったけど意外といける気がするわ

424 ::2019/10/20(日) 13:40:23 ID:nNobCMt5.net
https://item.rakuten.co.jp/manmaru/21040068/

https://item.rakuten.co.jp/tonguya/033309/

https://item.rakuten.co.jp/tonguya/032203/

https://item.rakuten.co.jp/yaxell/31531/

https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e542868h/

https://item.rakuten.co.jp/yakannya/f-2342/

↑メジャーな関孫六以外の家庭用牛刀。三徳よりは牛刀派なので。いかにも業務用てのが好きじゃないからデザイン第一かも。
上2つは持ってるやつ、下のは気になったやつ。ティファールのは家庭用にしては重いとかレビューあったけどグローバル牛刀に比べたらまだ軽い。2つ共使い易く不満無し。

425 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 13:45:10.47 ID:FH1Ifoq8.net
あーまさにこういうの気になってた
自分の中ではいまちょっと三徳に返り咲いてるけど牛刀好きだし

426 ::2019/10/20(日) 13:54:08 ID:nNobCMt5.net
>>430
牛刀なら切っ先で玉ねぎのケツくり抜いたり色々便利ですもんね。尖ってるほうが格好良いし。

ホムセン吊りの牛刀で質も良さげで格好良い新作出たら買ってました。色々なメーカーが色々なの出してるもんですね。

↑ヤクセルのは刃が17センチで一般基準の18センチより短いみたいですね。

427 ::2019/10/20(日) 14:00:23 ID:nNobCMt5.net
あと、個人的にはオールステンのM●KAはオススメしません。最初は良いかな思ったのですが自分の使い方も悪かったけどコスパ悪いかなと。

428 ::2019/10/20(日) 14:10:43 ID:nNobCMt5.net
選ぶ時は刃の材質がモリブデンバナジウム鋼以上か見てたような。抽象的な表示のステンレス刃物&特殊鋼とかのは、例えばヘンケルスのオールステンペティはすぐ切れ味落ちました。

429 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 14:17:40.04 ID:CRlkVv/m.net
柳宗理キッチンナイフいいですね、他のも選び抜かれていますね。
参考にします。

また藤次郎で恐縮ですが、170mmの三徳で3000円切るモデル発見。

藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 三徳 170mm F-311

430 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 14:23:01.69 ID:CRlkVv/m.net
VG10で3000円切るのはすごい。
刃が薄く、軽いようです。あと、背割りの2つ鋲。

431 ::2019/10/20(日) 15:03:52 ID:FH1Ifoq8.net
>>428
どうもです
助かります
全部拝見しましたが良さそうなのありますね
ティファールはチタン素材安くて面白そうだと思っていましたが
実は普通のも売ってるという…

そういえばうちのヘンケルスのペティ(コストコなどで買ってきた様子)もすぐ切れなくなります
ZWILLINGだと全然違いますけどね

432 ::2019/10/20(日) 15:10:01 ID:AOJZsBeM.net
関孫六とかいかにも切れそうな名前だけど実際はどうなの?

433 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 15:23:40.79 ID:PbwCRrKj.net
関孫六
ショッピングモールにドッサリ並べてある買い物ついでに買える汎用品
一般の人達はこれで十分では?
包丁研ぎますのコーナーがある所を覗いてみると持参率が高いのがこれ
切れ味とかに関心を持ってきた人は
1万前後で藤次郎PROペティと三徳じゃない?値上げしてるけど
もう少し踏み込みたい人はミソノとかグレステンとか

434 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 15:24:46.69 ID:nNobCMt5.net
ティファールのアイスフォースは今年4月に出ましたからね。しいて言えば、ヤクセルのプレミオ同様に仕上げが中華なのが気になりますが。
弟分ブランドでも品質に差があり過ぎなようですね。

正直家庭用はもう全部関孫六シリーズで事足りる思います(笑)自分も最初は関孫六使ってたし。メジャー過ぎるからマイナーなの使いたい&デザインの好みの問題で他使ってます。

435 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 15:49:50.53 ID:tUig04Mb.net
関孫六シリーズは家で使う分には必要充分だし
多分使ってても過不足無い包丁と思うよ
ホームセンターや大きめのスーパーとか色んな所で手に入るから廉価な包丁としては最優秀と思う
ラインナップも多くて2000円あたりから手に入って100均包丁やらホムセンの安包丁と比べたら良く切れるよ

更にこだわりたいって人は
藤次郎やグローバルやミソノ、同じ貝印の旬シリーズとかになってくるけど、その辺は趣味とか業務用の域になってくるから好きにしろとしか

436 ::2019/10/20(日) 16:20:22 ID:AOJZsBeM.net
ありがとうございます

437 ::2019/10/20(日) 17:34:20 ID:GQVHAy0W.net
関孫六ブランド誕生前の貝印の炭素鋼包丁実家にあるけど研ぎやすいし噛みつくような切れですこ
関孫六にも全部炭素鋼のライン作れや

438 ::2019/10/20(日) 17:59:24 ID:XWGeZLI3.net
>>429
またおまえか、
ツバなし藤次郎推し、
10本ほど自前買えよ、ボケツ

439 ::2019/10/20(日) 18:28:39 ID:nNobCMt5.net
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000013965380/

↑昔買った型落ち関孫六牛刀18か24センチはもう販売終了。
洋系料理人目指してた人が自前の無いから無いよりマシかと家で練習用にでもと渡した。たまたまそこの料理長に現場見つかって手に取って観察してたけど意外に料理長の評価高かって驚いた。
モリバナ鋼材の日本製だし家庭用は関孫六安定なのかな。

440 ::2019/10/20(日) 19:09:55 ID:cubxeWDq.net
>>391
いや、ステマは他にいるだろうから別にいいんだ

>>392
切っ先研ぐ練習頑張ります

今日は銀帝ちゃんを捌きました
使ったのは刀舟の牛刀
https://i.imgur.com/92Wsj66.jpg
https://i.imgur.com/2QtFlYq.jpg

>>395
安心して使えるかな
刀舟もお気に入り

441 ::2019/10/20(日) 19:22:42 ID:tqcrHgKF.net
鮭の中でも希少品の銀聖鮭とか
うまいよねー

442 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 19:39:54.27 ID:cubxeWDq.net
>>441
漢字間違えちゃった恥ずかしい

443 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 19:40:36.55 ID:tqcrHgKF.net
銀聖の筋子がまたうまいんすよ

444 ::2019/10/20(日) 20:12:07 ID:cubxeWDq.net
>>395
補足
黒崎打刃物は薄過ぎて欠けが怖いけど、刀舟はガンガン使えるよ
2kgくらいの天然真鯛の梨割りなら刀舟の牛刀でやっちゃいます

445 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 20:23:00 ID:CRlkVv/m.net
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 三徳 170mm F-311女性には、軽くて最高。
力あれば、尼限定の関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300

446 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 22:05:06 ID:lNVXIYoZ.net
ドラマでキムタクが使ってた包丁どこのメーカーやろか?

447 ::2019/10/20(日) 22:22:24 ID:4qlTe41n.net
観てなかったけど
赤い柄って聞いたから高村刃物かなーって思った
手持ちの高村作の牛刀210こんな感じ

https://i.imgur.com/SiWCAof.jpg

448 ::2019/10/20(日) 22:44:42 ID:GQVHAy0W.net
高村刃物の公式サイト見たらグランメゾン東京でキムタクが使ってまーすって書いてあるわ

449 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 22:48:05 ID:WFRnnDbO.net
昔ヤフオクで『キムタク着』ってキーワードが絶大な効果があったことを思いだしたw

450 ::2019/10/20(日) 22:51:45 ID:QW4IgJ98.net
宮文の文太郎は高村刃物のOEM?

451 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 23:39:37 ID:zRzZwMiT.net
キムタク包丁

452 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 03:44:56.86 ID:NBTv8v4n.net
三徳買おうかと思ってるけどミソノとグレステンどっちがオススメ?

453 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 09:21:22 ID:Bua7aM7R.net
デレスケデンデン

454 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 10:05:08.35 ID:fziY4OHc.net
ミソノは普通じゃないですか?

455 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 10:48:06 ID:t5M7xr5g.net
業務用でよく使われるだけあって
ミソノはいい包丁だよ
よく切れるし研ぎやすいから普段のメンテもし易い
初心者が使うにもオススメし易い
可もなく不可もなく特徴がないのが特徴な包丁
まさしく業務用

456 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 10:58:12 ID:NBTv8v4n.net
ミソノは藤次郎より上級グレードだと思ってた

457 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 11:26:30 ID:fziY4OHc.net
藤次郎の方が鋼材はVG10で安いものがありますね。
使いやすさは、人それぞれなので何とも言えませんが。

458 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 11:32:00 ID:ZZFFUv+b.net
ミソノは業務用だけあって頑丈にできてる
藤次郎プロは安くて切れ味良いけどどれくらい持つか不安な作り

459 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 11:35:08 ID:dKxgXHo9.net
ミソノは素人でも研ぎやすいってだけ。
なので、調理師に人気がある

460 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 11:43:26 ID:fziY4OHc.net
尼限定の関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300が最強なんじゃない?
5500円の関シリーズ。藤次郎と違ってしっかりしてる。

461 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 12:02:34.16 ID:ixcYmvsU.net
刃が薄すぎる

462 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 12:06:00.40 ID:fziY4OHc.net
そうかな?藤次郎みたいにペラペラではないと思うけれど。
大根やにんじん切る位なら平気でしょう。

かぼちゃは、素直にかぼーちょうおすすめします。

463 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 12:07:12.38 ID:fziY4OHc.net
連投すいません。

出刃の代わりは厳しいと思われます。

464 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 12:49:28 ID:UG8Hr4D2.net
魚おろすとかは充分出来るけど
頭割ったり骨叩いたりとかしたらダメだけど
ご家庭であんましないだろうから充分じゃない

465 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 12:50:18 ID:ATlGpARr.net
マサヒロのMC900購入した。箱出しでもよく切れる。
炭素鋼のステンレス割り込みはやっぱりよいな。
こういう炭素鋼割り込みの包丁って孫六10000CC、有次平常一品とマサヒロMCぐらいなのかな?他にも知っている人がいたら教えて欲しい。

466 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 13:03:52 ID:fziY4OHc.net
確かに、家庭では骨割ったりしませんね。

でも鋼の方が、やっぱりいいステンレスよりもさらに切れますね。
柔らかい鋼を選べば、ガンガン魚の骨割っても欠けないし。

錆びなくて、切れ味と欠けにくさを兼ね備えた鋼材が出てくれたらいいけれど。
そんな都合のいいモノは、、

467 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 13:13:43 ID:NBTv8v4n.net
有次、興味あります
有次って言ったら和包丁のイメージですが家庭台所用では18cm特製三徳包丁も負けてないのでは
三徳どれかひとつ買いたいけどあれこれ迷ってしまいます
まあ何でもこの段階が楽しいんですけどね

468 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 13:22:14 ID:oXfpUjNp.net
https://item.rakuten.co.jp/sugiyama/187481/

https://e-hamono.net/html/s1/a3013.html

言われてみれば鋼割込三徳牛刀て余り見ないかも。下のは青二鋼使ってますね。

469 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 13:31:26 ID:7ovM3jPv.net
複合材ってそれなりの工業技術と規模ないと生産できないみたいなとこ無かったか
貝印にしとくのが無難みたいな

470 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 13:34:08 ID:oXfpUjNp.net
https://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/k17-0469/?s-id=shop_recommend&rtg=9a7aeaff66b33017aedef5f77630bdc1

https://item.rakuten.co.jp/watahan-homeaid/4967353042155/

https://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/f77-0044/

https://item.rakuten.co.jp/goodlife/20028128/?s-id=shop_recommend&rtg=9a7aeaff66b33017aedef5f77630bdc1

https://item.rakuten.co.jp/watahan-homeaid/4967353041196/?s-id=shop_recommend&rtg=9a7aeaff66b33017aedef5f77630bdc1

https://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/f77-0047/

魚おろしてみようとなったら最初に買う家庭用出刃と柳は↑のとか良いと思うす。三徳や牛刀に比べ種類少ないけど。100均にも出刃と柳あったりするけど多分両刃だし刃が薄く軽過ぎて骨切れない思う。

これで鋼の管理、片刃の構造把握、研ぎの練習いけるはず。
ステンのは釣りやアウトドア用にいいかも。

471 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 13:37:19 ID:7ovM3jPv.net
リンク貼ってくれる人さあ

見に行かなくても包丁の名前分かるように文中に書いてよ

472 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 13:37:50 ID:PCiPSerQ.net
利器材は材料メーカーがドーンって作るしねー

473 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 13:43:33 ID:7ovM3jPv.net
家にある鉄よりはちょっと錆びにくいけど錆びることはある古い柳刃包丁の素材は何なのだろうか…
光成とか書いてあるけどどこのかわからん

あれがステンレスなら家庭用ステンレス柳刃包丁もそんなに悪くない気はする

古い銀三の三徳とかは全然錆びてないから銀三でも無さそう

474 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 14:11:56 ID:fziY4OHc.net
180mmの柳刃で家庭用なら十分なような。

ヴェルダンの柳刃はどうなんだろう。
やっぱり、関孫六の方がいいんでしょうか。

尼で4点超えてるものが、低価格では見つかりませんね。

475 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 14:37:59 ID:oXfpUjNp.net
>>479
関孫六 柳 銀寿 ステン
https://item.rakuten.co.jp/goodlife/20028109/?s-id=shop_recommend&rtg=9a7aeaff66b33017aedef5f77630bdc1
関孫六は鋼とステンの2種ありますね。
ほぼ同値みたいなら刃材もヴェルダンより孫六のが良いみたいでやはり孫六かなと。

476 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 14:39:01 ID:fziY4OHc.net
と思ったら、★5つで4000円以下ありました。

正広(マサヒロ) ステンレス和庖丁 柳刃(片刃) 20cm 10612

両刃↓
Nego 柳刃包丁 刺身包丁 9.5インチ - 寿司や刺身のカットに最適 魚の充填とスライス - 非常に鋭いドイツ製高炭素ステンレススチール刃 + ギフトボックス

477 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 14:54:27 ID:fziY4OHc.net
>>474

ありがとうございます。
やはり、最安なら孫六がいいんですね。

478 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 14:54:27 ID:fziY4OHc.net
>>474

ありがとうございます。
やはり、最安なら孫六がいいんですね。

479 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 14:56:07 ID:6KAPooyq.net
BrietoM9が俺的柳刃の最低ライン
比較的ちゃんとした裏すき入ってるので

480 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 15:30:22.78 ID:fziY4OHc.net
7500円ですか。
良い物は、それなりにしますね。

Brieto M9PRO 柳刃 210mm M922
https://item.rakuten.co.jp/akibaoo-r/hm000140220/

481 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 15:32:25.15 ID:ZZFFUv+b.net
家庭用に21cmの柳葉なんて買うくらいなら長めの牛刀で十分じゃん

482 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 15:45:00 ID:fziY4OHc.net
短くても柳刃はきれいに切れるし、結果美味しい気がしますが、いかがでしょうか。

483 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 15:45:02 ID:dT/eIE3c.net
>>467
ぼくは三徳と悩みましたが牛刀の割込180mmを買いました。京都有次の平常一品。5年くらい使ってますけど大体この一本でなんとかなってます。

484 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 15:46:26 ID:oZ6zse3T.net
>>481
刺身なら柳刃の方が美味しく引ける
刺身引かないなら牛刀で充分

485 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 15:54:58.78 ID:P9OsIqia.net
>>459
持った時の重量バランスが良いから人気なんだよ

486 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 15:58:59.69 ID:oXfpUjNp.net
柳なんて要らない、、、そう思っていた時期が僕にもありました。

柳や青鋼とかは仕事速くて歩留まりも良い熟練の花板&シェフクラス専用ウェポンや思ってた。出刃あればエエわ、みたいな。でも結局柳要るんですよね(笑)道具に頼って良い結果出せるならそんで良いかと。

487 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 16:29:29 ID:tQxqbs+2.net
家で柳刃包丁いるかって言われたら
お刺身を柵で買ってこないとまず使わないしね
三徳や牛刀で充分って言われたらそうと思う

刺身引くならやっぱ柳刃使って切った方が
感覚的なものもあるんだろうけど美味しく感じるよやっぱ
切り口綺麗でなめらか薄く切っても身が崩れない

488 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 16:36:49 ID:fziY4OHc.net
アジを出刃で3枚におろして刺身にすれば、家計節約にかなり貢献します。
スーパーであっても、刺身の手間賃は結構高いですからね。
同じ値段でいい魚が買えます。

489 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 17:05:56 ID:D2/iyVq7.net
アラで良いおつゆが作れます!(´¬`)

490 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 17:33:46.92 ID:9WHwHlRM.net
ぶっちゃけ何で切っても
味は変わらんけどね
そんな魔法みたいなこと期待して
包丁を選んでるのがキモい

491 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 17:39:17.57 ID:NiEFteF0.net
坊やには分からんだろうな

492 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 17:40:25.16 ID:D2/iyVq7.net
さすがに10年研いでない家の包丁より
キンキンに研いだ刺身包丁の方が・・

493 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 17:40:26.90 ID:NBTv8v4n.net
>>483
リストで見ました
値段からしてワンランク上みたいですね

494 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 17:43:57.46 ID:D2/iyVq7.net
「包丁を研ぐ」という概念が無い主婦が
世の中にはたくさんいるんだね
ビックリしたよ・・

495 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 17:47:20.65 ID:3yHYbHPq.net
大半の主婦は多分そっち側だよ
切れなくなったら捨てるって言ってた人もいるし
包丁を研いでメンテするって考えが基本的にないんよ
やってシャープナーでシャリシャリするくらい

496 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 17:57:00 ID:D2/iyVq7.net
いやさ・・去年の話なんだけど
知り合いが、結婚したお祝い(かな?)に
包丁を貰ったんだけど
「しばらく使ってたら切れなくなってきた!安物を贈り物にするなんて・・」
って言うから
「その包丁の写メ送って」って言ったのさ。
そしたらさあ、まあ、メーカーは伏せるけど、なかなかの物なのよ
おまけに、やっぱり、自分でお金出して
○○(オールステンレスの)の包丁買うわ!
とか言ってたから、もうね、じっくりと
教育しましたわ
で、砥石とシャープナーをプレゼントした
(勿論、シャープナーなんか使ってほしくないけど・・)

497 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:02:53 ID:9WHwHlRM.net
だから包丁なんてプレゼントする奴は
頭おかしい

498 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:08:37.99 ID:D2/iyVq7.net
左利きの彼女に左用の包丁を(プロポーズの証として)プレゼントする話は聞いた事があるなあ

俺の為にこれで料理してくれっていう事なんだろうけど

499 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:18:14 ID:QAAWklTC.net
それプレッシャー与えるだけのような気がする

500 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:19:08 ID:oXfpUjNp.net
最初の1本目は安物でいいですよね。ちゃんと研げるようになってRラインや裏スキの大事さ解ったりしてからもっと良いのにしたらいいし。
砥石で見事な鶴首コンコルドカスタムになるよりは刃を傷めても手軽なシャープナーのがマシ?海外帰りの料理人の人は華麗にスティックシャープナー使ってたけど。あれギャンギャン音凄いすね。

501 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:24:16 ID:fziY4OHc.net
相手によるかも知れませんね。
料理の苦手な人に、「一生キッチンに立って尽くせ」というのは酷ですが、料理好きで尽くし好きな相手なら「最高の贈り物」になるでしょう。

素材の断面がワンストロークで切る事が、きれいな断面につながって、刺身が美味しくなるそうですね。

502 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:27:36 ID:Q0oVFONz.net
前にお店に派遣で来てたフレンチのシェフしてたおっちゃんが
店に置いてて誰も使ってなかった棒タイプのシャープナーで
火花起こしてるんじゃないかって勢いと音だして包丁シャーシャーしてたのはカッコ良かったよ

503 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:28:29 ID:Q0oVFONz.net
静かな和食屋で
急にギャリギャリギャリギャリ音が鳴り出して
何事かってなったけど調理場

504 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:38:34 ID:Q0oVFONz.net
>>500
シャープナーは一時しのぎ用のもんだから
結局は砥石で研がないとダメだよ
簡易シャープナーは包丁を鈍角にしか砥げないから
あれ使い続けるとどんどん刃が鈍角に厚くなってって
研いでも研いでも切れない包丁が出来上がるよ

505 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:44:57 ID:fjjEz7is.net
主婦に包丁プレゼントするよりおいしいものかキレイなものあげた方がいいぞ
洗濯担当の旦那がいたとして洗濯機もらって嬉しいか?
洗車担当の旦那も洗車セットは嬉しくないよな
包丁が好きな俺らは包丁もらって嬉しいはずとか思っちゃうけどないからな

506 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:55:38 ID:fziY4OHc.net
それもそうかも知れません。
贈り物というより、切れなくて苦労してる場面なら、喜ばれて感謝はされるかもしれません。

スティック状のシャープナーは、角度が難しそうですね。
電動ノコギリのシャープナーのような、アウトドアのイメージでしたが、フレンチのシェフも使われるのでしょうか。

でも、シャプトンの砥石の1000番と5000番の組み合わせに勝るものは、今の所知りません。

507 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:57:35 ID:dT/eIE3c.net
>>493
製法と素材の違いですね

特製は全部鋼で白紙2号ですね
上製になると青紙に変わります

平常一品は真ん中だけ鋼(多分青紙)でステンレスで挟んで刃だけ鋼になるように作られてる割込ですね

508 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:57:36 ID:NBTv8v4n.net
まあ大半の主婦は砥石なんか貰っても使わないと思う
5分水に浸けてとかそんな手間のかかることはまずしない

509 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 19:07:50 ID:KykJyNwH.net
おいお前ら選び方の話しろよw

510 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 19:11:57 ID:fwJ4CPwy.net
片刃の和包丁や和式菜切みたいに刃を砥石にベタッとつけて研ぐ包丁なら素人でも切れる状態にはできるわけで
そういう包丁が主流でない状況こそが主婦が研がなくなった一番の理由だと思うよ

511 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 19:20:23 ID:fziY4OHc.net
セラミックのシャプトンは、水にくぐらせればOKです。
沈める必要はありません。

刃の角度はトゲールで解決ですが、ど素人の私が研ぐより、VG10などの刃持ちの良い鋼材を選んで半年に一度研ぎに出した方が良さそうです。

512 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 19:53:36.15 ID:oshfABCk.net
21cmの柳はいらないな
包丁の重さいかして切っていくとこあるから
21cmだと軽すぎて押さえ付けないと切れないのよね
27cmは欲しい
21cmだと牛刀の方が使い勝手良い

513 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 20:01:44.66 ID:XoGGXZwk.net
>>465
孫六の安土と桃山が普及タイプの炭素鋼割り込みや。
切れ味はまあまあだが、刃持ちはやや劣る。
探せば結構あると思う。

514 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 20:18:09.35 ID:9WHwHlRM.net
刺身の旨さは
魚種 鮮度 部位で
薄さ面積を調整するだけ
あとは見た目
どんな包丁を使っても
同じように切れれば
味は変わらない
効率のために柳を使うだけ

515 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 20:27:57.83 ID:9WHwHlRM.net
オレは現実的に
同じように切れれば
なにで切っても同じと言っている

お前らは柳で切ったら美味しくなるって
ファンタジーの世界を生きている

516 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 20:37:02.41 ID:FQA4d3CI.net
ポエム調キモすぎ

517 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 20:47:46.07 ID:oXfpUjNp.net
機械の刃で切るより包丁の刃で切ったほうが美味いとも言いますね。これもオカルト?
役割毎に数種の包丁が昔から存在し続けてるのには意味が有るはず。
実際中骨サク切りには自分は柳が一番使い易いです。

518 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 21:15:15 ID:IHhoJQMx.net
デカい魚のアラ叩く以外は全部牛刀でやります

519 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 21:16:00 ID:fjjEz7is.net
上手に引き切りできなければ柳を使っても意味ないと思うよ
素人がゴシゴシ切るならサーモン加工の牛刀の方がいいくらい

520 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 21:23:34 ID:fziY4OHc.net
何買っても送料かからないヨドバシで包丁を見てみたら、安さに驚きました。
物によっては高いですけど、

濃州正宗作刺身包丁
1040円
で10%の104ポイントつきます。

1000円台包丁なら、短いですがこれは結構良さげな包丁です。

一体型の柳刃包丁なら、重量があるから少しは短いデメリットを解消出来ると思います。
柳刃は、長さを生かして切りますからやっぱり意味はありますよ。

私は釣りをするし、小さい頃から魚大好きで魚だけはいいもの食べて来ましたが、三徳や出刃とははっきり味が変わります。
食感や最初に口にした時の味が、違いますね。

海辺で育った人で、柳刃と両方比べた事ある方や、微妙な味わいが勝負の和食割烹や料亭の方ならお分かり頂けそうです。

521 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 21:52:11.01 ID:oXfpUjNp.net
>>525
この佐竹産業 濃州正宗作シリーズ包丁、以前、店頭短期委託販売で見かけたやつです。関系で種類多いしデザイン良いですね。ステンがメインぽいですが。関孫六みたい。

522 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 21:57:26.06 ID:fziY4OHc.net
ステンレスがメインみたいですね。
カッコいいし、どこを見ても悪い評価は無いので実質900円位ならこれ以上のコストパフォーマンスはありません。
箱出しでも、結構切れるようですよ。

523 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:00:35.43 ID:CKmzlftV.net
これさ
一人だろ

524 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:04:27.18 ID:25R8csf1.net
ID:fziY4OHc ID:oXfpUjNp
間違えなく同一だね

525 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:05:27.34 ID:6KAPooyq.net
AmazonでBrietoの菜切りが捨て値
1個買ったら元に戻るやつかも

526 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:06:25 ID:fziY4OHc.net
残念ながら、全くの別人です。

同じような主張をしているからと言って、推測でおっしゃるのは外れた時に痛いですよ。
人を批判する時は、慎重になさって下さい。

527 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:11:28 ID:fziY4OHc.net
片岡製作所 菜切庖丁 シルバー 180mm 日本製 Brieto-M9pro モリブデン・バナジウム鋼 M965
の事ですか?
2,737円になっていますね。

528 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:24:22 ID:FAD2T7ME.net
無理やり決めつけたりレッテル貼る人って、どこの板にもいるね。

身内に渡すために一本買いました、情報ありがとうございます。

529 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:29:31 ID:VaYp1vZJ.net
使い捨て包丁の話か・・

530 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:31:43 ID:dT/eIE3c.net
頭のおかしな奴の日記帳になっててワロタ

531 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:34:47 ID:fziY4OHc.net
口を開いたら、欠点探しとか悪口とか。
誹謗中傷しか出て来ないですね。

532 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:41:28 ID:oXfpUjNp.net
まあ匿名掲示板だし気にせず(笑)
人を批判するからにはそれなりの技量をお持ちなんでしょうし。その割に何一つ有益な情報も書けいや書かないでいらっしゃいますが。

533 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:46:49 ID:+RCA2DlZ.net
いや だけど この2人同じ話題で書き込み過ぎでしょ 
もう少し抑えて

534 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:49:09 ID:O/Ic9tId.net
ID真っ赤にして安物包丁の独り言とか草

535 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:49:57 ID:oXfpUjNp.net
分かりました。取り敢えず自分はネタ切れだし少し控えますね。

536 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:50:42 ID:dT/eIE3c.net
一人でなりすましなら頭おかしいのが一人
別人なら頭おかしいのが二人
どっちも大して変わらん
頭おかしいのが日記帳にしてるのは事実

537 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:53:26 ID:oXfpUjNp.net
頭おかしいのはどっちやら

538 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:54:32 ID:uY4E+F01.net
>>537
当事者除いてアンケート取ったら満場一致でお前だろうな

539 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:55:35 ID:IpvMVOvp.net
本職つまり加工従事者にとっての刺身は
1人で魚の内臓処理・卸し・腹骨すき・皮引き・サク取りからの
サクスライス・盛り付けも当然あるからな。
一連の作業だから片刃柳刃で手が慣れているってのがある。
その背景をもたない一般人ならば
家でスーパーのマグロ切るのは三徳包丁で必要十分のはずだ。
べつに柳使うなとまでは言わないけどさ。

540 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:59:10 ID:6KAPooyq.net
>>528
やっぱり1人が買ったら値段元に戻ったな
他の包丁にもこの謎現象が起こっているかもしれないのでなんか欲しい物ある人は調べてみては

541 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 23:04:46 ID:FAD2T7ME.net
>>536
役に立つ事書け
スレ汚しはいらん

542 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 23:05:41 ID:Omt8CJ+O.net
大量に刺身盛り付けるとかだと
やっぱ柳刃包丁使い慣れてるし使うね
まーあとはオープンキッチンとかだと
お客さんからの見栄えがいいってのが柳刃は大きい

543 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 23:18:49 ID:+RCA2DlZ.net
>>540
ダイナミックプライシングってやつだね
需要予測による価格の変更を自動的に行うこと

アマゾンでどのように実装してるかよくわからないけど

544 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 23:21:40 ID:fziY4OHc.net
この菜切りはなぜか、評価がついていない
売れていないのかも知れませんね。

何にせよ、量産品なら捨て値で手に入るかも知れません。

545 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 23:22:09 ID:IANN6c2O.net
自分が勧めたものを買ったって
分かるの?

546 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 23:33:18 ID:xXJrNNSq.net
謎減少って言うほどのもんじゃなくて、長期間売れないままだと値段は下がって行くし、在庫が残りわずかでも値段は下がって行くよ(売れ筋商品は別)
んで誰か買えばまた上がるけど、売れずに放置されてればまた下がって行くよ。

547 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 00:43:31 ID:4VDU0O8q.net
大きめのアジや30cmくらいまでのタイは10.5cmの小出刃でさばいて、柳刃で刺身にしています。

548 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 07:45:43.66 ID:ii5k+FVB.net
次からワッチョイ有りにしような

549 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 07:58:59.27 ID:bM1+kEt4.net
>>541
ブーメラン刺さってんぞ

550 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 10:49:10.19 ID:CTPv59gt.net
>>537
のっそり知恵遅れっぽい書き込みするのに人をディスることはするっていう
なんかリアルでいたらものすごい気持ち悪いタイプ

551 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 10:49:58.08 ID:CTPv59gt.net
>>548
わたし賛成!

552 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 10:51:57.20 ID:CTPv59gt.net
最近野菜切りながら漫然と菜切りほしいって思ってたわ

さっき居合わせなくて残念だわ

553 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 11:28:33.16 ID:VL3+s3F/.net
菜切りっている?
あれが使い易いように進化したのが三徳なんだけど
和包丁の薄刃包丁とはまた違うし

554 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 11:31:32.14 ID:CTPv59gt.net
必要かって問われると趣味だとしか言い様がないわ
鍋用の野菜切りながら漫然と欲しいと思ってるだけだし

555 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 11:34:31.84 ID:VL3+s3F/.net
確かにノスタルジックな雰囲気はでるのか
あれみると
なんか三丁目の夕日みたいなの思い出す

556 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 11:36:36.59 ID:RligtGBh.net
キャベツとかの大きな野菜切ったり、千切りしたり。
とにかく野菜切るのに薄い刃で効率よく調理出来て、サクサク感が楽しい。

重量のある↓なんかは研ぎづらいけど、肉切るのにも使えます。

AUGYMER 菜切り包丁 ステンレス 鋼 槌目模様 洋包丁 170mm

557 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 11:37:51.67 ID:RligtGBh.net
>>550
お前は役に立つ事は相変わらず書けない
知恵遅れ発見笑

558 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 11:43:22.09 ID:TTlOS4f0.net
薄刃好きだったからもっと長いの欲しかったけど洋式のローリングチョップアクション覚えてからは野菜には洋包丁

559 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 11:47:40.94 ID:G07/sLSz.net
>>558
そんな君にはこれを

https://item.rakuten.co.jp/kyodai/22686/

560 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 11:54:00.85 ID:RligtGBh.net
正広の冷凍包丁も、大量に肉買って冷凍して使う時にとても便利でいい包丁

561 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 11:57:59.90 ID:TTlOS4f0.net
メッツァルーサ以前買おうか思ったけど普通に牛刀で微塵切りしたほうがいいとか

562 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 13:19:49.97 ID:uPKrV98d.net
この板ワッチョイ無理よ

563 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 14:13:37.71 ID:MaWM1mql.net
>>514
バーカ
そんなことあるわけないだろ
牛刀と柳刃では雲泥の味の差があるわ
それがわからないなら料理人やめたほうがいい

564 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 14:44:36.89 ID:sh7EZM4B.net
有次カタログ送ってもらおうと電話したけど出ない
時間おいてまたかけたけど出ない
忙しいんだろうな

565 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 14:49:51.66 ID:rxvFQTX5.net
>>564
FAXしてみれば

566 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 14:57:43.85 ID:WirtTao3.net
店舗に電話したの?
本社なら繋がるかもしれんよ

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 15:08:57.94 ID:XY9YvPbe.net
メールの問い合わせフォームとかあるだろうから
メール送っとけばいいんじゃない

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 15:44:28.03 ID:ixA8JgN4.net
>>541
ID:dT/eIE3c
ID:FAD2T7ME
二人の書き込みを審査した結果・・・
有次の情報を書いてた前者に対して
買いました報告しかしてない後者のあなた・・・
君の方がスレに役立たないと判断しました!

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 15:56:16.75 ID:eLxH4FHP.net
>>550
昨日から知恵遅れ連投自演の人が暴れてるけど
日記がわりに使うならまだしも攻撃的なのが厄介だね
攻撃的な知恵遅れって怖いわ
それが包丁集めが趣味ってだけで怖さも倍増するわな

>>553
俺は肉も魚もあんまり切る機会がないから菜切使う
菜切をメインにしてる
菜切はサブだと使わなくなるタイプの包丁だと思う
ぶっちゃけ牛刀と三徳でいいし普通は不要かなあ

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 16:19:23.66 ID:wpVk+Rps.net
>>556
無知に付け込んで、こういうインチキ包丁がどんどん増えていくんだろうなあ。
だいたい洋包丁の菜切りってありえないでしょう。
装飾だけの槌目。
もちろんアマゾンはサクラレビューが満開。

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 16:38:42.25 ID:MaWM1mql.net
包丁で味が変わるから色んな包丁がある
ペティナイフ一本野郎だとすぐわかる

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 18:19:03.11 ID:sh7EZM4B.net
>>566
1091に電話しましたが本社の番号か店舗の番号かはわかりません
住所とか言うんだからメールがいいと思いますがメールアドレスが記載されてるのは築地の方です

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 18:30:23.60 ID:gmlr700C.net
合羽橋いってくる

574 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 18:48:30.94 ID:XQjAhtYy.net
>>572
それはお店の番号だね
俺もカタログ頼むときはそこに掛けたよ
有次 本社 でググるとデザインなんちゃらいうページに両方の電話番号出てる
ちなみに注文の時に店に掛けたら本社に電話してくれと言われた

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 19:17:18.26 ID:RligtGBh.net
>>568
あなたは、何も役に立たず笑
マイナスのスレ汚し

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 19:19:06.68 ID:RligtGBh.net
>>569
と言って人を攻撃してる墓穴
大体、知性ゼロだよね。白痴?笑

菜切りはサブで使ってるわ、というか家庭ではそういう人が多い

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 19:20:31.62 ID:RligtGBh.net
人の使ってる包丁を詐欺呼ばわりするって、ありえないわ
自分が使いやすくて気に入れば、なんでもいいじゃん

柳刃で味が変わらないとか言ってる味オンチだから、仕方ないか
料理人って、魚の味もわからないのか?

578 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 19:46:25.95 ID:4VDU0O8q.net
まあ、どこにでも能無しの天の邪鬼はいるからほっとけ。

自分の包丁談義が出来なくてただこねたり、欠点を突かれてイラついてるアホども相手にしてもしゃあねえ。

他の人は、まじめに情報発信してるし、煽ってるヤツら邪魔するなよ?

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 19:53:13.04 ID:sh7EZM4B.net
>>574
ありがとうございます
電話番号わかりました

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 19:53:35.07 ID:oVCMbDd3.net
句読点と改行

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 19:54:02.07 ID:Hsi9iE+Y.net
他人を攻撃する言葉は
関係ない人間が見ても不快だから
その辺でやめときなさいよ

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 20:29:59.16 ID:eLxH4FHP.net
今日もわかりやすい自演
改行、句読点、煽る時の言葉遣い、頭の緩そうな敬語

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 20:42:25.81 ID:4VDU0O8q.net
これだから中卒高卒Fラン大卒は笑

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 20:43:33.22 ID:4VDU0O8q.net
駄スレに堕ちたな

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 20:45:36.09 ID:4VDU0O8q.net
スレに役立つ事は何も言えない能無2匹笑

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 20:48:49.13 ID:eLxH4FHP.net
ID:RligtGBhのピントのボケた書き込みに>>578で光速ヨイショした時から怪しかったが自演確定したな

ID:4VDU0O8q
ID:RligtGBh
今日の自演

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 20:56:44.97 ID:4VDU0O8q.net
>>586
誹謗中傷に終始するスレ笑

終了

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 20:57:49.97 ID:4VDU0O8q.net
味も分からないのに包丁談義笑
くっくっくっ、玩具で遊んでな

589 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 21:49:20.77 ID:CTPv59gt.net
>>557
反応しちゃうんだあ
うわあ〜
時間勿体無いんじゃない?

590 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 21:50:54.14 ID:CTPv59gt.net
気持ち悪いよね
なんか緩そうな書き込みなのにしっかり他人を罵るっていう
なんかほんと怖いんだけど

次だけ念のためにワッチョイ入れて欲しいんだけど駄目かね

591 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 21:52:09.56 ID:CTPv59gt.net
料理したことなさそうなのも怖い
何切るつもりなのとか思う

592 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 22:13:07.67 ID:RGcToI5H.net
料理版はワッチョイできない

593 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 22:15:42.55 ID:CTPv59gt.net
そうなんだ知らなかった残念だわ

594 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 22:25:43.54 ID:gmlr700C.net
包丁スレだから殺伐としてんな

595 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 01:22:09.35 ID:xqocfj5G.net
厨房の野菜切りは三徳か牛刀でやるわ
誰のか分からん四角い菜切りもあるんだが、使っていない
カタチ的に「指先の延長」感がないから一瞬遅くなる…慣れだろうけど

で、augymerとやらの使い勝手は知らないが、
洋包丁菜切りはありえないという意味だけわからない
何がありえない?>>570

596 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 01:28:44.37 ID:ikD+71NF.net
俺もそれは意味分からない
菜切り包丁って両刃だから
言ってしまえば洋包丁みたいなもんだし

597 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 05:36:30 ID:rLkFSC+8.net
菜切りは自分じゃ中々買おうとは思わないけど、あれば便利だよ
三徳より桂剥きやキャべ千やりやすかった
ウチは1番で買った魚を捌いて刺身をよく食べるので、桂剥きにしてツマを切るから便利
片刃の薄刃より個人的には菜切りの方がやりやすいです

598 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 09:35:02 ID:UQMz21F4.net
家庭用と業務用の有名どころも菜切りに限らず和包丁の洋式仕様色々出してるしね

桂剥きに一時ハマって練習してたけど不器用だから七寸からの片刃の薄刃じゃなきゃ無理だわ 片刃は切る方向定めてくれるし 扇形にはならない
今は手っ取り早く牛刀で中華ぽく縦に皮?いて柵切りで済ますけど

599 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 12:17:04.82 ID:HyPc7/Vg.net
misonoの包丁使ってる人ってmisonoの顔が浮かんできたりしないの?

600 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 12:21:13.50 ID:cIRLfc6Y.net
家庭ですが、自己流なのでなかなか柳刃を使う機会も少なく、これでいいのかといつも思います。

同じ片刃でも、小出刃と柳刃では使い勝手がだいぶ違いますね。

601 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 13:16:40.79 ID:TH0doHK7.net
小出刃と柳刃はそもそも使う用途が全く違う包丁だから
使い勝手違うってのはそらそうだよなとしか

602 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 13:40:39 ID:OQpamkdm.net
>>595
三徳使う厨房では働きたくないな

603 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 14:52:58 ID:cIRLfc6Y.net
>>601
まっすぐ切るのが、意外と難しいですね。

604 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 15:02:07 ID:1ANV9HMy.net
柳刃包丁でパン切るってやつは
ネタなの?本気?

605 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 15:28:00 ID:O//mIZaT.net
別にいいんでね?

606 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 16:04:38 ID:X2nakaaC.net
俺は薄刃使ってるけど菜切りメインは割とありだと思うよ
家庭使いだと一番多く使う機会は野菜切りだから

肉魚は菜切りではほぼ無理だから複数持つのが前提だけどね

三徳は菜切りの進化系じゃなくて、菜切りと牛刀を兼ねて一本で済ませるように作られたもの
複数持つなら三徳は不要

607 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 16:10:29 ID:SYLlQqAC.net
野菜切りだからって菜切り包丁を使う必要自体別にないけどな
三徳でも牛刀でもなんでも切れるし
趣味だから別にいいけど
みんな菜切り好きだな

608 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 16:32:02 ID:R6mjRWI9.net
一般家庭なら18cmの三徳と12cmのペティありゃ後はいらないよ
アホみたいな量のキャベツの千切りするわけでもないし
魚はサンマの頭落として内蔵出すとか、アジの三枚おろしがいいとこでしょ?
肉なんかどーせ鶏肉しか切らない
刺身もいいとこサーモン、マグロの柵を厚切りする程度
繊維に沿って薄作りでもやるんなら柳葉も欲しいかもだけどさ

ブロック肉で買いますとか、刺身も柵取りからしますってレベルから
専用包丁を考えたらいいねん

むしろ一般家庭に必要なのは砥石とトゲール

609 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 17:03:27 ID:HyPc7/Vg.net
菜切りえりな

610 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 17:54:31 ID:xk+DQFMD.net
>>608
一般家庭ならこのスレもいらないだろ
こんなスレにいる俺たちは一般的じゃねえんだよ

611 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:02:19 ID:OQpamkdm.net
>>604
サンドイッチ用の薄切りやもっと薄いメルバ用なら柳で切るのは合理的だよ

612 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:25:37 ID:cIRLfc6Y.net
冷凍包丁が無い時は、小分けで冷凍で手間かけるか、ロース肉なんて金づちで割ってた。
我が家の文明開花。

613 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:44:07 ID:9vdeCeub.net
菜切包丁を使った事の無い奴は菜切の菜は野菜の事を指していると思ってんのか?
菜切包丁の菜は主菜、副菜の菜だぞ?
菜切包丁に出来ない事は切先を使う骨付きの魚や肉を捌く事くらいだぞ?
切先が必要な作業は味切包丁や小出刃包丁を併用すればいいだけだぞ?

614 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:50:19 ID:hoD1Lehf.net
出刃は必要ならば有った方が良いけど
柳刃と菜切りは趣味の世界だな
趣味だからこそ家庭用とかしょぼいの買わずに
本職でも使えるレベルの包丁選ぶべきだと思うけど
安いのは裏押しした時の残念感半端ないし

615 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:57:21 ID:mvZh+BFt.net
仕事で使うから包丁色々持ってるけど
家で使うのは短めの牛刀とペティがメインかな
知り合いに貰った短い土佐包丁の柳もあるけど
箱から出してもないわ

616 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 19:01:24 ID:dceNGHBt.net
調理師だけど家で使うのは三徳だけだ
トマトの芯抜きできなくてイラッとするけどトマトばっか食ってるわけじゃないし割ってから切ればいいから

617 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 19:54:55.77 ID:AT9ceNlO.net
お気に入り
https://www.tukijimasamoto.co.jp/products/naka150

618 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 20:16:22.43 ID:Se2o6fti.net


619 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 20:22:57.76 ID:pOFdbkH/.net
菜切って中華包丁みたいなもんだからな

620 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 20:41:47 ID:JGenhR6F.net
築地正本はいい包丁だよ

621 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 20:44:59 ID:8ucEVQgd.net
マサモトって聞くだけで嫌悪感

622 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 20:48:04 ID:hMjneLo6.net
アレルギーだろうから
病院行ったほうがいいぞ

623 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 20:59:21 ID:txLpi9a5.net
鋼はいくら切れても錆びるから、扱いが面倒なんですよね。
出刃なんて、鋼の方が絶対いいけれど。

624 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 21:18:02 ID:6agNyVld.net
最近はステンレス鋼材が良くなってきてるから
自分がいいなって思ったの使えばいいよ

625 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 22:54:48 ID:txLpi9a5.net
伝匠 黒打三徳包丁 青鋼 鎬柄 165mm
2000円以下ですが、研げば恐ろしく切れそうです。

626 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 23:23:51 ID:mnpe4yfZ.net
>>497
正しい

627 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 23:27:57 ID:mnpe4yfZ.net
>>623
頻繁に使ってきちんと乾燥させれば錆びないけど

628 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 23:31:08 ID:9Fs2LkZW.net
刺し身の角がどうとかなんて言ってる奴はカミソリで切れよ

629 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 23:35:35 ID:DcYr5KOo.net
3枚刃でいいですか?
やっぱり5枚刃の方がいいですか?

630 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 23:38:12 ID:8+5+CY7Q.net
メスでやれ
小林銅蟲みたいに

631 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 23:48:39 ID:Se2o6fti.net
結局行き着くところはツインセルマックスになるの?
一生物だからと思って奮発して買ったら更に砥石がとんでもない価格で...

632 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:07:59 ID:qlFqdtr+.net
>>608
上にシロアマダイとか銀聖捌いてる強者もいるだろ
思いつきで発言する前に過去レス見てな

633 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:18:15 ID:gDKltgvv.net
料理より切れ味重視な人は
剃刀に行った方が良いよ

634 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:20:35 ID:qlFqdtr+.net
剃刀気に入ったのか?でも面白く無いよ?

635 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 00:56:05.45 ID:3EH59UhG.net
磨いた五体以外の何ものかに頼みを置く……
そんな性根が技を曇らせる……
手刀でしょう

636 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 00:58:54.99 ID:bOgKjI09.net
銀聖…秋鮭か。家でラウンド捌くとは確かに強者だ。
明日はロシア鮭捌くだけのために別店に出勤して
終わったら自店帰って通常営業。
自分の7寸の出刃持っていこうか思案中。
あっちの厨房に備品として一応あるがそれは切れ味が怪しい。
しかし包丁を電車に持ち込むのがちょっと嫌だ。

637 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 01:18:30.25 ID:ABX2f20c.net
>>636
流石に日記は日記帳に書いた方がいい
自分語りとか誰も興味なさ過ぎる

638 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 02:21:15.42 ID:4NjlCmbr.net
ここでツインセルマックス高評価なのみて購入しようかと思ったけどツヴィリングのアーチ型ハンドル自分にはしっくりこなかったの思い出して購入するのやめた

639 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 03:21:09.03 ID:eYu2/cgn.net
銀聖の人はぶっちゃけ高いものをドヤりたかっただけにしか見えんかな・・・

640 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 03:24:36.95 ID:/08KWVnR.net
>>606
肉魚ほぼ無理の意味が分からん

魚を三枚に下ろすのは確かに無理だが
菜切なんて刃が直線なだけで肉も普通に切れる

先が尖ってないからスジの処理ができないってだけで『ほぼ無理』は言い過ぎだろう

641 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 04:55:15.31 ID:tqULPhLP.net
昔の家庭用包丁は菜切り包丁がデフォだった

642 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 04:56:52.44 ID:gDKltgvv.net
>>636
プロは鮭を出刃で捌かない

643 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 04:58:41.15 ID:tqULPhLP.net


644 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 05:53:02.36 ID:jw+i7zKd.net
>>638
それは勘違いじゃないかな?
あのアーチの部分は小指より外になるから、握った感覚に関係ない。
変な握りだとわからないけど

645 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 06:08:45 ID:qlFqdtr+.net
>>639
何かと文句垂れてるお前より100倍マシ
ステマかどうかは置いといて包丁の画像あげてそれで捌いた魚もあげてんだからこのスレに合ったレスだと思うぞ

646 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 06:13:48 ID:qlFqdtr+.net
>>643
シャケは骨も柔らかい上に関節もわかりやすいからね
頭も柔らかいし出刃だと逆に下ろしにくい

647 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 07:47:33 ID:nCDlybe+.net
別に本職でも出刃で鮭捌くけどな
鮭切りって言われる薄めの出刃あるから
うちの厨房大体それ使ってる

648 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 09:12:28 ID:ovMJMQbn.net
>>645
ここ選び方のスレだから
そんなのは総合でやったら?

649 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 11:35:13.13 ID:rAfTTaqH.net
>>632
あんなのが一般家庭だとでも言うのか
どやりたいだけのアホやん

650 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 13:20:11 ID:4+zsKI1S.net
サーモンや鮭は牛刀で卸す人も結構多いね
骨が端まで入ってないから厚い刃だと切る位置を掴みにくい
日本でも水産加工だとフィレナイフ使うし

651 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 13:24:37 ID:8dIoGHZS.net
>>645
荒らしは放置しましょう
ネグレクトが肝心です

652 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 13:26:20 ID:8dIoGHZS.net
脱線もアリにしよう
楽しい掲示板にしようよ

653 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 13:52:43.96 ID:8dIoGHZS.net
6000円以下の三徳なら、これが最高
兼昇作 ヤスキ青紙鋼 三徳型 165mm YH-2000

2000円以下でも、研ぎ直せばこれが最高
伝匠 黒打三徳包丁 青鋼 鎬柄 165mm

これ以上の価格帯はどうですか?

654 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 13:57:13.35 ID:Niy8eCQJ.net
最高ってのはどういう基準なんだ?

655 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 14:03:59.73 ID:qgtAJJ6K.net
ツインセルマックスかな赤は高いから赤じゃない方

656 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:40:25 ID:8dIoGHZS.net
総合力の比較

ツインセルマックスは、三徳2万はするでしょう?

657 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 15:55:47.34 ID:8dIoGHZS.net
1万-1.5万
1.5-2万
はどうですか?

658 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:33:50 ID:4+zsKI1S.net
>>653
炭素鋼の時点で今の感覚ではキワモノじゃないか?
最高最低以前にその分類の線上にいない感じ

659 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:40:44 ID:eYu2/cgn.net
>>645
ブランド物並べてどやりたかっただけのおっさんじゃん
本人か?

660 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:43:17 ID:/08KWVnR.net
ID:8dIoGHZS
低価格帯の包丁で最高とか決め付けたり
「楽しい掲示板にしよう」とかスレを仕切り出したり

・・これは数日前に自演しまくってたあいつか

661 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:07:53 ID:F2pCKh3d.net
>>652
いや脱線しても良いスレは他にあるから

662 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:32:56 ID:CdlGEfii.net
愛用してる牛刀27とペティ15

https://i.imgur.com/dmll94H.jpg

堺一文字光秀 FV10 玉研ぎ牛刀
https://www.ichimonji.co.jp/products/detail.php?product_id=394

堺一文字光秀 FV10 玉研ぎペティ
https://www.ichimonji.co.jp/products/detail.php?product_id=395

値段高いけど切れ味抜群だし長切れするから重宝してるよ
牛刀少し長かったから
次機会あったらもうちょっと取り回しし易い長さの買おうと思ってるけど

663 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:49:11 ID:78eayRJc.net
炭素鋼はどこがダメなの?

664 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:53:29 ID:NU5yRYKu.net
ダメな所はない  使う側の勝手な都合 メンテが嫌いとか 

665 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:54:43 ID:sgOCXZPz.net
>>662
本職?

666 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:55:28 ID:VMxeOmZF.net
>>667
以前店でフラット面の同サイズの同じFV10牛刀使ってました。刃材良いし切れるし扱いやすいし意外に研ぎやすいですよね。一文字光秀のオールステンの軽いやつから良いやつに買い換えよう思ったら強度の問題でこのFV10すすめられたので。

667 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:00:16 ID:NU5yRYKu.net
一文字のV10柳もってるけど 軽いのが難点かな  錆びないしよく切れるけどね

668 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:11:41 ID:m2rXx3Fg.net
>>663
柑橘系を切ると鉄の味が乗ったり
玉ねぎでも変色するから水晒ししないで使う用途には向かないよね

669 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:17:26 ID:CdlGEfii.net
>>665
ですです
仕事に使ってます

よく切れるし扱い易いからオススメなんですけど高いのが難点なんですよね
シャプトンの黒幕使ってますけど研ぐのも苦はない感じですよ

なんとなく高い方がいいかなって玉研ぎの方買ったんだけどディンプルは正直無くてもいいと思います
フラットな方のも使わせて貰って試してみたんですけどそんなに差があるか?って感じだったんで

670 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:24:31 ID:5PQSqQjH.net
炭素鋼の包丁の欠点はステンレス鋼と比べて
欠けやすい
刃持ちが悪い
錆びやすい
の3点
ステンレス鋼と比較すると白二でだいたい
6A以下の刃持ち
10A以上の欠けやすさ
を合わせ持つ性能
青二だと刃持ちは6A同等くらいに改善するが欠けやすさは改善しない
科学的思考ができない炭素鋼至上主義者がまだ生きていて間違った情報が横行しているので注意しよう

671 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:31:00 ID:m2rXx3Fg.net
鋼の包丁の最大のメリットは安いことだなあ
同じ値段でステン包丁と比べると鋼の方がいいことが多い
青2号と銀3号で切れ味持続性なんかは同じレベルだけど青2号が安いね

672 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 20:02:48.88 ID:JCtwLqZK.net
だいたい趣味で必要になって買うよね
包丁って

そして安いやつは家に既に存在してるでしょ

673 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 20:05:07.13 ID:BBWoyrSX.net
青2の刃持ちが6A並は流石にエアプ

674 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 20:09:14 ID:Z9LW5a/y.net
なんか知らんけど
炭素鋼の包丁に大切な人を殺されたんだろ
炭素鋼への深い憎しみが感じられる

675 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 20:27:25 ID:BkyKgkid.net
刃持ちに関しては炭素鋼のX105とステン鋼のX50CrMoV15が同等ってことでヴォストフ等のドイツの刃物メーカーがX105からX50CrMoV15に変わっていったんだけどね
昔のことを知らない人だと青二と6Aが同レベルなんて言われると意外なんだろうね

676 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 20:36:14 ID:NU5yRYKu.net
包丁は食材を切るものだから刃が欠ける程の事は殆ど無いと思う
出刃包丁なんかだと骨とか切る時に偶にあるけど

堅いと研づらいが刃持ちが良い 軟らかいと研ぎ易いが刃持ちがわるいし どっちを選ぶか使う人の好みだと思う

677 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 20:36:30 ID:m2rXx3Fg.net
ミソノのスウェーデン鋼とモリブデン鋼も刃持ちは一緒くらいだね
硬さはスウェーデン鋼が上でザクッと切れる感じがいいけどね
モリブデン鋼はヌルッとしてるけどずっと切れる感じ

678 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 20:37:50 ID:4YcR+vke.net
ステンレスだと柔らかくても刃持ちが良くて柔らかいから欠けにくいって事で合ってる?

679 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:10:03 ID:Mu6lmigU.net
UX10に100均のシャープナー使うのってあり?

680 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:25:38 ID:v0ZI3BAs.net
シャープナー自体が一時しのぎ的にしか使えないからあんまりオススメはしない

681 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:31:33 ID:Mu6lmigU.net
ありがとうございます
石を買うことにします

682 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 21:41:58.87 ID:78eayRJc.net
最新のハガネは切れ味がステンレスよりは総じていいでしょう。
硬いと切れ味はいいし持つけれど、欠けやすい。

出刃なんかは柔らかい方がいいように思うから、包丁の種類によって鋼材の向き不向きがある。
ステンレス鋼は、安いものは研ぎにくいものも多い。
この鋼材だからどの包丁にも絶対イイというのはありません。

683 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 21:43:46.99 ID:UCAgV/FN.net
>>681
シャープナーはそもそも砥石と構造が違って
包丁を研いでる訳じゃないから
使い続けると刃先がダメになっていく
調理中とか一時的に使うならアリだとは思うけど

684 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:30:48 ID:Zebym7Gu.net
>>669
高いのが難点と思うならそれと全く同じ(というかOEM元)のフジタケのを買えばいいよ
確かまだ売ってるはず

685 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:33:17 ID:0FcZNoBP.net
いいやつ買ったらさ
硬いもの切る時はつい既存のやつ使ってしまう
せっかくピンピンに研いでるのにもったいないって感じで

686 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:49:47 ID:Ivt763Kp.net
>>662
堺一文字はフジタケのOEMかな。

687 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:50:12 ID:ja3UW57e.net
ただ包丁は食材切るものだから
使ってやらないと宝の持ち腐れになっちゃう

688 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:00:29 ID:78eayRJc.net
>>684
貴重な情報を、ありがとうございます。

689 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:10:55 ID:78eayRJc.net
ざっと探してみましたが、ネットでは売っていません。
メルカリなどに中古品が出回った形跡がありますね。

690 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:17:52 ID:OfZyZ7n9.net
これかな?
https://item.rakuten.co.jp/sakai-fukui/9991797/

691 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:21:11 ID:VeRg4hit.net
フジタケこれでしょうか
https://www.japonika.fr/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=cat_fujitake&x=0&y=0

692 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:21:28 ID:OfZyZ7n9.net
>>682
ハイスは研ぐの大変

693 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:24:41 ID:dJeggLtF.net
フジタケは関の刃物祭りで見たなー

694 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:32:07 ID:Mu6lmigU.net
>>683
そうなんですね
シャープナーとセットで売ってる所もあるので怖いですね

695 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:37:50 ID:78eayRJc.net
>>691
ありがとうございます。
これなら、一般でも何とか手の届く範囲ですね。

メルカリで2999円で完売になっていましたが、中古品でも家庭なら十分そうです。

696 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:59:25 ID:Tq+S2eqN.net
平常一品て左右ありますか?

697 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:06:30 ID:J/VEVb4j.net
>>675
x105とか専門用語を出されても分からないんだけどw
それで勝ったつもりでいるんだろうな

698 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:47:38 ID:lybtREkA.net
家庭用もモリブデン鋼ぐらいの頑丈さはあったほうがいいのかもしれない。
食材のドリップ受けでミートペーパーをしゅーっと切る。
それがホムセンレベルのステンレスだと他の野菜を集中的に切ったり半日も使えばもうその紙が切れなくなってたり。
野菜は切れても紙はごまかせないものだ。

699 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:50:37 ID:bq/zig6O.net
ヴェルダンの所でVG-10中価格帯の包丁出すけど
同じ三条の藤次郎と競争して価格下がるかな?

700 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:50:38 ID:HkbjZs38.net
包丁は食材切るもんだから野菜切れたら充分だろ

701 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:54:27 ID:kT3upGNR.net
>>670
ZDPあたりだと、
両方のイイトコ取り

702 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 07:19:12 ID:SiONTVaC.net
>>697
こいつウザい
クレクレ君なのに文句しか言わない

703 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 07:20:11 ID:SiONTVaC.net
>>701
全部を満たした包丁なんてない
あと、ZDPは高い

704 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 07:30:19 ID:NHg65ou1.net
ZDPあたりになるともう包丁の鋼材としてはオーバースペックだしな
趣味の世界だわ

705 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 08:51:49.68 ID:0ivWGpNl.net
その点、ツインセルマックスだけは成功してるよな

706 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 09:58:19 ID:d4YvwQMj.net
ZDPは薄く研ぐと脆くなるから好きじゃない
粉末鋼全般に言えることだけど厚くしておかないと弱い
研ぎ下ろして本刃付けなんてことをすると引き切りで打物するのが怖い

707 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 13:11:25 ID:7Fh0JEyg.net
出刃包丁のおすすめを教えていただきありがとうございました。堺一文字光秀の白1鋼の16.5cmを購入しました。度々申し訳無いのですが、家庭で使うもので柳刃包丁を堺一文字光秀の白一鋼か青一鋼で迷っています。24cmの物で値段は青一鋼のほうが3000円ぐらい高いのです。

708 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 13:16:49 ID:lh6JgRIQ.net
3000円の違いなら自己満足代金っていう事で青一でいいんでね?

しかし、家庭用にしては凄いラインアップですね

709 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 13:34:52 ID:6vOHtilH.net
>>707
プロや柳刃持ってる方ならすいません。

1000円ので練習しましたか?ヨドバシカメラで濃州正宗作 白木 刺身 200mmあたり。
そもそも、斜めに切ってしまって均一に切れませんよ。

710 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 14:14:13 ID:reQrsoiQ.net
>>707
こんな感じで聞いてくるってことは本職の人じゃなさそうだけど
趣味だから個人の好きにしたらいいんだけど
家庭用で青一や白一の柳刃はまずいらないとは思うよ
そんな大量のお造り引く事もないだろうし
青一や白一は研ぐのも慣れてないと難しいと思う

実用考えたら本職でも青二や白二が扱い易くてよく切れるしいいとは思いますけど個人的な意見は

711 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 14:41:28 ID:XLrRX8/6.net
なんとなく家庭用包丁から青紙という選択肢は捨てているけど
完全に好みだからね

でも土佐とか青紙じゃんなあ

712 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 14:49:09 ID:XLrRX8/6.net
一応お金ないだけです
できれば使ってみたいし
なので悪口ではないよ

青紙の包丁は柄が八角のが多いんだけど
そこも敬遠するとこかも

713 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 14:56:54 ID:J3nZHxPN.net
家庭用なら研ぎ易い包丁がいいと思う 堅い鋼だと研ぐのに時間がかかり過ぎる

V10の本焼きも持ってるけど これも堅くて研ぐのに難儀するので極偶にしか使わない

合わせや霞なら鋼が多少堅くても研ぎ易いし 切れもいいから楽しめる

714 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 15:33:59.16 ID:A2qTp1Kl.net
趣味だから個人の自由ってのも理解してるし最終的には好きにしたらいいと思うけど 
高いグレードの鋼材使った高い包丁が必ずしも良い包丁ではないし
自分や用途に合ってる包丁とも限らないからその辺りはよく考えた方がいいとは思うよ

家庭で使うなら鋼なら白二以下くらいか
銀三やステン系の素材使った包丁が扱い易くていいとは思うけど
銀三鋼とか本職でも使ってる人ちょくちょく見るから気になってるんだよね

715 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 16:58:39.00 ID:9EZVnMcP.net
家庭用に研ぎやすい包丁勧める考えが目立つけど、家庭なんて月1で研ぐ程度だし時間かかっても良くない?毎日研ぐわけではないし研ぐ時間も楽しいじゃん

716 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:17:23.82 ID:SSdgFyoH.net
>>715
ところが研ぐ時間が楽しいのは、
このスレ見てるうちらみたいな基地外だけなんだよな

717 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:20:06.27 ID:5VvlMfT3.net
なかなか研ぎ進まない研ぎは全然楽しくないわ
ただの苦行

718 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:25:39 ID:lh6JgRIQ.net
自分で研いだ事がない主婦は
90%以上という説もあり
また、研いだといってもシャープナーだったり
そもそも研ぐ物だとは知らなかったと言い放つ主婦もマジでいるからなあ

719 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:46:30.63 ID:9EZVnMcP.net
>>716
それはわかるけどこのスレに質問に来るような連中にも「家庭用だと研ぐのが楽な〜」で勧めるのは味気ない気がしてなあ

720 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:47:30.59 ID:9EZVnMcP.net
>>718
母ちゃんなんかは「研ぐのが怖い」って言うわ
「研がれて切れすぎるのも怖い」って言うから自分の包丁だけ研いでる

721 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 18:16:45.97 ID:nabzsrnG.net
ZWILLINGの包丁買ったら箱にこれが一緒に入ってたんですけど何に使うのかわかりますか?
https://i.imgur.com/uATEkuz.jpg

722 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 18:38:19.31 ID:MZyMwMjA.net
>>721
それ多分包丁の切っ先につけてある梱包資材と思う
箱を開けた時に切っ先でケガしないようにはめてある
それの横部分に包丁の先刺さる溝とかない?

723 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 18:45:47.41 ID:nabzsrnG.net
>>722
溝ありました
それが外れたんですね
ありがとうございますた

724 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 19:40:18.74 ID:CQDdGstX.net
色々なアドバイスありがとうございます。今までは実家の柳刃包丁を使っていました。趣味が料理と包丁砥ぎなので一度良いものを使ってみたいと思った次第です。

725 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 19:48:58.60 ID:mZqEqsWE.net
>>707
白一の出刃は最悪の選択だから大事に使わないとボロボロになるぞ
分かってて買ったんだろうけど一応な

726 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 19:59:48.46 ID:MZyMwMjA.net
柳刃は青二
出刃薄刃は白二が使い易くて気兼ねなく使ってるな
出刃は頭割ったり骨叩いたりする事あるから
あまり硬い鋼材にすると欠けやすいからなー

727 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 21:50:45.06 ID:yI5RLyui.net
>>707

出刃を白1にしたのに、柳をそれ以下のものt買って大丈夫?

こだわる人なら、出刃より格上のものを使わなきゃ何やってんのって舐められるだけよ?
せっかくそこまでそろえたんだから、水焼きを使えばだれが見ても恥ずかしくないものが作れるでしょ?
それとも、何本も包丁買う人なのかな?

728 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 22:10:32.30 ID:xMgjfJJA.net
そんなに人の目ばかり気にしてるの?

729 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 22:11:34.75 ID:9EZVnMcP.net
包丁なんて誰かに見せないだろ・・
自分一人で自己満に浸るものなのでは・・
根っからのミーハー思考だなあ

730 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 22:16:13.87 ID:ZfVjN1vZ.net
白一の出刃買う時点で全然分かってないレベルなんだからまだまだ試行錯誤して散財する段階でしょ

731 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 22:40:29.36 ID:yI5RLyui.net
>>692

なれるとそうでもなくなる。。

732 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 23:09:45.63 ID:oBOUAyPl.net
自分はどうせお金出すならツインセルでも構わんと思ってるけど砥石を別に用意しなきゃいけないならそこまでして買おうとは思わない
研ぐのは好きだけどめんどくせもっと気軽にいきたい

733 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 23:38:38.55 ID:vqgwQ5Wm.net
ツインセルマックスは本刃付けしたり薄く研ぎ下ろしたりするのが大変なだけで
通常刃付けでそこそこの切れ味で使っていくなら研ぎが大変なわけじゃない
スレでもZDPは研ぎにくい派と余裕派がいるけどその違いは結局これ

734 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 23:40:56.17 ID:8QhZbKYi.net
どの程度の切れ味で満足するかだしな

735 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 00:42:59 ID:r6ZXAQZr.net
薄くしないと切れないと思ってるうちは
まだ無理だろうなあw

736 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 00:44:25 ID:sc7iPEeD.net
薄さが不要な人は出刃でなんでもやれていいな

737 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 00:53:57 ID:Og5owavc.net
>>720
切れない包丁ほど怪我しやすいのに。

ところで、いい包丁買うより料理のレパートリーを1つでも増やした方がよくない?
5000,6000円もあれば、V10とかで十分実用的なものが買えるでしょ。

738 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 01:05:40 ID:r6ZXAQZr.net
>>737
目的と手段。

って、意味わかる?

739 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 02:24:00 ID:a4Yj9Fxn.net
>>737
切れないほど怪我しやすいって言っても
何十年もそれでやってきた人に無理強いはできんわ

740 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 03:05:26 ID:a9LPsBaB.net
本焼き一般家庭で使うのへんだよな霞にしとけばよかったかな

741 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 06:54:24.88 ID:KRTvLTQJ.net
勿体無くて使わなくなると思う
研ぐのも面倒だし

742 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 06:58:07.43 ID:a4Yj9Fxn.net
薄刃包丁辺りに手を出してみようかと思うんだけど片刃って両刃と比べてどの辺が変わる?牛刀だけ使い続けてきたから片刃で野菜切るのとかイメージすら湧かん

743 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:08:04.66 ID:zsnm1RbK.net
>>742
片刃は右用なら左にそれるみたいに
食材に食い込んだ時にズレやすいから自分で調整がいる
慣れれば更に薄く切れる食材の断面がキレイ
特に薄刃は形状が独特だから気を付けないと研ぎ方がちょっと難しい

744 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:17:25.47 ID:a4Yj9Fxn.net
>>743
片刃の方がピタッと砥石に当てるだけだから研ぎは楽そうに思えたけど、特徴掴むまでは切り方も研ぎも苦労しそうですね

両刃の菜切の方がスムーズに移行出来そうな気もするけど、どうせ和包丁使うなら薄刃って思いが強かったんですが参考になりました ありがとう

745 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:33:52.93 ID:zsnm1RbK.net
>>744
基本的には片刃の研ぎ方で大丈夫ですよ
刃がまっすぐだから楽そうに思えるけど
その形状をキレイに維持するのが結構難しい

慣れてくるから買ってみるのはいいと思うよ
最初は使いにくいなーって思うだろうけど絶対慣れるから

746 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:35:53.34 ID:zxswRZqx.net
左に反れて使えないほど
困った記憶が無い

747 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:39:22.99 ID:W5FHSWZ0.net
そら普通反れたら調節するしな

748 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:41:08.09 ID:vCiwMnHR.net
薄刃は包丁好きなら一度は買ってもいいと思う
片刃とは何か個性を実感しやすい
ただ今の時代は高級料亭の板さんでも薄刃は使わない傾向なのでないと困る包丁ではないけど
京都なんかは合理化が進んでるから和包丁は柳と鱧切りくらいしか使ってなかったりする

749 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:56:24.17 ID:W5FHSWZ0.net
薄刃じゃないと出来ないって仕事がほぼないからね
桂剥きは慣れてるから薄刃でやり易い
細工とか作るのも慣れてるからってだけで
慣れてるから使ってる
あとは見た目で使ってる側面は大きいと思う
和食って雰囲気を作る舞台道具みたいなもん

750 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:01:15.97 ID:Og5owavc.net
>>738
本末転倒
って意味わかる?

751 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:04:01.36 ID:Og5owavc.net
切れる包丁を使うのが当たり前にならなかったのは、昔から台所で研がなかったから?
昔はどうだったんだろ。

毎回新品買い直しで、包丁屋がもうかるとか。

752 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:28:44.61 ID:agLemZM6.net
今の主婦の料理って野菜を雑に切るだけで魚は切り身で肉はスライスで買うでしょ
切れる包丁が必要ではないんだよ

753 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:30:37.49 ID:Og5owavc.net
確かに、魚も内臓処理して売ってるし
でも、それだと高くついてしょうがないね

754 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:35:15.57 ID:agLemZM6.net
>>753
スーパーも大抵の商品は丸で買った魚を捌いてるわけじゃなくて冷凍流通のフィレを切り分けて売ってるからね
丸の生よりフィレの冷凍の方が安い時代

755 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:40:14 ID:dZAZ5X0k.net
なるほどね。
さすがにサンマとかお刺身は無理だろうけれど。

銀三の出刃と、VG10割り込みの三徳と、あとは好みでVG10の菜切りや柳刃があれば十分。

756 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 11:01:56.27 ID:97JXgkuy.net
大半の主婦が包丁砥がないのは習慣がないからよ
学校とかでもまず教えないし親とかが教えてないと包丁を研ぐって事自体を知らないのが大きな理由
料理教室でも包丁の研ぎ方は教えないしね
せいぜいテレビとかで見てシャープナー使うくらい

家で料理する分には店で出すみたいな繊細さは求められる事もないし
上で言ってるように
今はスーパー行けば必要に応じてカットされた肉や魚、野菜まで売ってるからある程度切れたら違和感もなく使い続けれるんよね

757 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 11:05:00.84 ID:97JXgkuy.net
多分ここ見てる人は本職や趣味の人多いだろうから
そういう人は調理学校や職場の先輩やらに教わってたり
男性で多いけどとにかく買う前に包丁の事を調べるって事するから
自然と研ぐことの重要性理解して研いでるだけで世間一般の見識ではないんよね

758 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 11:36:12.22 ID:KCONRK0/.net
本職も研がない人は徹底して研がないからトマト切るのにテクが必要な包丁使ってる人もいるね

759 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 12:02:27.95 ID:97JXgkuy.net
俺もだけど本職だからって
研ぐの上手い訳じゃないんで
仕事で使う都合研ぐ回数が多くて経験値あるから慣れてるってだけで大差ないよ

760 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 14:18:35 ID:dZAZ5X0k.net
自動研ぎ機があれば、売れたりして。

761 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 14:21:21 ID:dZAZ5X0k.net
と思ったらあるね。
貝印からも出てる。
京セラ 電動ダイヤモンドシャープナー DS-50-FP

762 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 15:47:47.97 ID:dZAZ5X0k.net
でも、濡らして研ぐやつはないね。

763 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 15:52:02.79 ID:69O+7v3y.net
この電動シャープナーってただのシャープナーと大差なさそうだけど結局研いでないんじゃね
同じように刃を荒らして食い付き良くしてるだけで

764 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:12:25.43 ID:+e85tBHX.net
普通の(?)シャープナーはヤスリで削るイメージ
グローバルのはナイフで鉛筆を削るイメージ

765 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:22:59.58 ID:RL0+Abai.net
シャープナーって
おばあちゃんの知恵袋な茶碗の高台部分で
刃をギャリギャリして包丁切れ味復活の現代版だしな

766 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:27:04 ID:dZAZ5X0k.net
貝印のは、口コミによると普通に研ぐよりきれいに研げるそう。
尼で5600円とお高いし、砥石は交換出来ない。
先を研ぐのはコツが要るようだ。

767 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:30:48 ID:+e85tBHX.net
まあ、ヤスリ棒も似たようなもんだ

768 :大松尚逸:2019/10/26(土) 16:35:20 ID:kKcudHGg.net
シャープナーはウォーターシャープ3以外ゴミだぞ

769 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:42:41 ID:dZAZ5X0k.net
口コミ見る限りは、少し難しいけど貝印のはきちんと研げそう。
ウォーターシャープナーはそんなにいいんですか?

770 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:45:43 ID:kwe8ZwoV.net
>>766
知人が電動シャープナー持ってるけど
あれ包丁研いでないよ
シャープナーと原理同じでただ電動で回転させた砥石で刃先を削ってるだけだからそのうち切れなくなる
通し加減で削れ具合も変わってしまうからオススメはしない
原理的には包丁の刃先を荒らして食材に食い付き易くしてるだけ

771 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:46:42 ID:kwe8ZwoV.net
とりあえず砥石で研ぐって事とシャープナーで研ぐって事の違いを調べた方がいいよ

772 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:50:18 ID:+e85tBHX.net
俺の感覚だと、シャープナーは(定量的なデータは無いよ)切れ味が五割以下になったものを七割まで戻せるイメージ

773 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 17:29:02 ID:dZAZ5X0k.net
>>770
ダイヤの京セラのはステンレスやハガネにも使えますが、口コミはそんな感じです。
でも、貝印は全然違うようで、ピカピカに研げてちゃんと刃がつくそうです。
自分で使ってないからわからないけれど。

774 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 17:31:40 ID:dZAZ5X0k.net
ても、片岡製作所 庖丁とぎ器 ウォーターシャープIII M151はもっと良さそうですね。
プロの口コミも載っています。

775 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 17:38:45 ID:+e85tBHX.net
>>773

ええええぇっ?

776 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 17:56:03 ID:Ek8Kc5T+.net
>>773
口コミ信用しすぎだろ
自分で使ってから書き込みしろよ

777 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:01:28.32 ID:+e85tBHX.net
俺、自分では使うつもりは全く無かったけど親に使って貰うために買って、一回だけ使ってみたけど

う〜ん・・まあ、全く研がないよりは良いのかなあ?っていう感じ。

正直、止めた方が良いと思う

778 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:01:53.95 ID:dZAZ5X0k.net
>>776
買ってからじゃ遅いしな。
口コミはたくさんの人の感想見られるでしょ。
悪評価や複数サイトまで見れば、参考になるよ。

中国人のガセ口コミは、☆5つが極端に多いとか、変な日本語とか、内容の細かさですぐ見破れるし。

779 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:05:13.04 ID:dZAZ5X0k.net
>>777
それ、貝印の自動のですか?

780 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:05:32.15 ID:Ek8Kc5T+.net
まぁじゃいいんじゃね
個人の自由だし
それをわざわざここに書き込まなければな

781 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:07:19.05 ID:dZAZ5X0k.net
>>780
お前さ、何でもなんでも否定するなよ
モテないぞ笑

782 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:09:18.57 ID:dZAZ5X0k.net
でも、ウォーターシャープナーは安くてきちんと研げそうで良さげ。
そんなに研がないし、こっちを買うかな。

783 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:10:18.72 ID:+e85tBHX.net
きちんとは研げない

784 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:12:55.26 ID:Eb7qHCKb.net
何で荒らしにいちいち構うかな?

785 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:12:57.59 ID:dZAZ5X0k.net
どうせ、砥石で研いだってプロみたいには研げない。
トゲールつけたくらいではね。

786 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:13:42.81 ID:dZAZ5X0k.net
>>784
そだね、シカトだね

787 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:17:01.56 ID:sXuGddIF.net
研ぎに関する解決策はこのくらい?
1 (ちゃんと)研げる人に頼む、教えてもらう 道具揃えていきなり独学は鶴首なったり失敗する可能性大
2 定期的に専門店に研ぎに出す(1回数千円、包丁買ったら無料研ぎ1回のとこも)
3 刃を駄目にするの覚悟で手軽にシャープナー

本職数十年でも自分の包丁も持たず研げない人が割と居た

788 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:20:14.74 ID:2a3vyhnR.net
荒らし「そだね、シカトだね」

www

789 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:21:25.61 ID:dZAZ5X0k.net
>>787
来年は行きたいです、過去ログだとホームセンターでやってるそうですが。
【Kai House イベント】貝印 包丁研ぎ講座
https://www.kai-group.com/store/products/detail/12035

790 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:22:59.31 ID:Ek8Kc5T+.net
NGにいれたわスマンな

791 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:24:34.51 ID:a4Yj9Fxn.net
>>748
>>749
定期的に菜切や薄刃を欲しい欲が湧いてきますが、結局数年牛刀でいけてるんですよね
プロの世界でも使われないんですね

自分はもう慣れちゃったけど、野菜を切るのがメインなんで牛刀のカーブにメリットよりもデメリットを感じる場面があって和包丁欲しくなるのはそんな時ですね

海老とか鶏肉下ごしらえする時は切っ先の便利さを痛感するんだけど台所に立ってる時間の9割くらいは野菜切ってますからね

792 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:24:40.49 ID:Eb7qHCKb.net
>>788
ホンマやで

793 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:27:29.54 ID:L61y6aop.net
ID:dZAZ5X0k

この人って句読点の使い方とか語彙の偏りでいつもの人ってすぐ分かるよね
「なんでも否定するな」と言いながら、研がない一般層を許容できない寛容性のなさ
自分の世界が正しいと思い込んでて自分自身が一番周りを否定してて攻撃的なのに気付いてない

794 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:28:29 ID:dZAZ5X0k.net
薄刃の菜切りの方が、野菜だけ切るのにはいいですよ。
プロは知らないけど、実家も三徳から菜切りメインになりました。

795 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:29:42 ID:/PwpeCRS.net
デフォがですます調なのにいきなり態度が豹変するのは引くわ

796 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:31:59 ID:dZAZ5X0k.net
低学歴の蛆虫がわいてきたな、底辺同士気が合うんだろう笑
Sラン大様が羨ましくて仕方ないだな笑

797 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:35:45 ID:dZAZ5X0k.net
重箱の隅つつくような奴は、大抵コンプレックスの塊の底辺野郎なんだよ笑
中卒高卒Fラン大の包丁にもど素人な人間の意見なんざ、害悪でしかない。
ウケるわ〜🤣

798 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:42:29 ID:dZAZ5X0k.net
いっぱしの職業人ならその位の事は何とも思わんだろうが、お前らみたいな底辺はコンプレックスがうずいて反論したくて仕方ないだろう笑

799 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:54:16.65 ID:L61y6aop.net
>>795
ID:dZAZ5X0k のいつもの人の最大の特徴だね
頭が緩い句読点多めのですます調だったのが
人が変わったように攻撃的になるんだよ

汚い単語も特徴的だからワッチョイなくてもすぐ分かる

800 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:01:52.20 ID:dBRTIUeH.net
包丁のスレでこんなに連投しちゃう人なんてそうはいないからな

801 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:05:15.06 ID:ZGU2xsQF.net
京セラの回転砥石タイプの電動シャープナー持ってるけど刃はちゃんと着くよ
刃幅1.5mmくらいの小刃だけどね
刃の厚い包丁を研ぎ進めたらいずれ無理が出てくるけど、当分はいけるはず

うちではセラミック包丁にしか使ってないけど
ちゃんと刃が着いて、4年くらい研ぎに出さずに使えてる
無料包丁研ぎ券が1回だけセラミック包丁にはついてくるんだけど、それで研ぎに出したのと大差ない切れ味だと思う

802 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:09:25.55 ID:24z5vXyJ.net
また毎度お馴染みの荒らしが暴れてんのね
毎度毎度飽きないな

803 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:11:43.93 ID:24z5vXyJ.net
どうせ中高生あたりのガキだろ
文章がそんな感じだし
最初は丁寧に連投し続けてある程度経つと豹変するから
二重人格かTウィルスでも打たれてんじゃね

804 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:23:49.41 ID:BU0MYt1r.net
京セラの電動のやつは片面ずつ研ぐタイプなので刃を付けることはできるよ
ただちゃんと刃を付けようと思ったら普通に砥石で研ぐより大変
片面に満遍なくカエリを出すという作業がおそろしく手間だし刃と石が当たってる部分がプラ部品に隠れてて見えない
なので感覚だけで長時間角度を合わせることになって刃研ぎに熟練したレベルの人でないといい加減な研ぎになってしまう

それとロールシャープナータイプでも中心をズラして角度調整しながら使えば刃を付けることができなくはない
京セラが出してるFiskarsのロールシャープナーで実践してみたけど意図的に片面ずつ研磨するように角度と差し込む位置を調整して使えば刃先にカエリを出すことができた
ただ製品設計者の意図した使い方ではないし調整も難しいからオススメはしない
どちらにしても砥石を使った刃研ぎを十分に習得したレベルの人でないと実践は難しいと思う
誰でも簡単に切れ味を戻せるというシャープナーの製品コンセプトに沿わないことだね

805 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:27:32.10 ID:kRNFjApl.net
多分砥石で研いで練習してった方が早いし楽だぞ
セラミック砥石なら水に浸けとく手間もないし

806 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:37:49.09 ID:Og5owavc.net
>>780
おまいがいちいち突っかかるからじゃね?
はたから見てもしつけーし

807 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:49:18.10 ID:VVBDjbd7.net
包丁スレ住人レベルだとシャープナー買うよりはスチール棒やセラミック棒使う方がマシだと思うの
角度自分で決められるしカエリも出るよ

808 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:50:42.86 ID:iJFDofzv.net
貝印の自動シャープナー使った方はいませんか?

809 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:52:44.59 ID:iJFDofzv.net
>>806
低学歴だから、言っても通用しない笑
猿並の学歴だから🐵

810 :仙台あのさあ:2019/10/26(土) 19:58:47.68 ID:1SAiIdf6.net
創価学会員をやっています。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日ご苦労様です!

811 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:13:37.80 ID:L61y6aop.net
いつもの人はID2つで書き込む自演癖もある

ID:Og5owavc ←サブのID
ID:iJFDofzv ← ID:dZAZ5X0kから飛行機飛ばして生まれ変わったID

ってとこかな
句読点の不自然な打ち方ですぐ分かるわ
煽る時の独特の語彙も特徴だし・・句読点打ち過ぎ

812 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:14:20.82 ID:TV4GuofQ.net
なんか新しいの出てきてて笑う

813 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:38:36.96 ID:Og5owavc.net
>>811
句読点使ってないのだが
あなたは句読点にこだわるアスペ?
精神病院行けよ

814 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:46:46.42 ID:iJFDofzv.net
簡単な事。頭が悪いから語彙が少ない
自分が普段使い慣れないコトバを使うと、異質と感じる

低学歴のおバカちゃんだから仕方ない

815 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:55:23.57 ID:iJFDofzv.net
貝印シャープナーできれいに研げるって口コミには、結局有益な情報が無かったですね。
使ってる人がいなくて、シャープナーではキレイに研げない「ハズ」では仕方ないですね。

濡らして研ぐタイプなら、半額でかなり研ぐのに近い感じが出そうだからそちらでいいですね。

816 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:59:35.63 ID:L61y6aop.net
>>813
>>737 >>751 >>753の自分の書き込み見ても
句読点使ってないと思うならもう一度レスください
それとアスペの使い方も間違えてますよ

>>814
片仮名シッタカ君でしょ?
要所で「コトバ」みたいな独特の表記使うからすぐ分かる
二個のID使ってるのと飛行機飛ばす癖治らんねえ

817 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:00:03.13 ID:1kTDkriZ.net
YouTubeペタペタ貼るのやめたんか?

818 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:11:48 ID:iJFDofzv.net
>>816
やっぱりアスペちゃんだったのか、かわいそうにな笑
語彙力が少ないどころか、知的障害もある発達障害かな?

一番ウケるのは、低学歴のコンプレックスの塊だという事だよ笑
あ、知的障害だからかわいそうだな。

819 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:25:04 ID:Eb7qHCKb.net
荒らしの ID:dZAZ5X0kは、何処に行ったのかな〜?笑
まあ二度と、現れ(られ)ないだろうけど笑

820 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:27:26 ID:semjV4HC.net
最後はID間違えて終了パターンかコレ

821 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:28:28 ID:WaSbZ929.net
シッタカって前に自演バレて敗走したバカでしょ?
一緒にしたら可哀想だよ。

822 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:29:28 ID:Og5owavc.net
>>819
と言って煽ってる荒らし笑

823 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:30:36 ID:Og5owavc.net
荒れちゃってクソスレになったな

824 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:31:58 ID:Eb7qHCKb.net
>>822
お前には、用が無いんだけど?笑

825 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:35:52 ID:Og5owavc.net
>>824
おれもお前みたいな底辺とは、一生会わないから大丈夫笑
ヒエラルキーがハッキリして来て底辺が遠ざかり、本当に住みやすい世の中だな

826 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:38:38 ID:J2AlHeNO.net
よくもまぁこんな短い時間で書き込むな

827 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:39:05 ID:Eb7qHCKb.net
>>825
何で、お前が、発狂してんの?笑

828 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:40:54 ID:iJFDofzv.net
>>827
と、精神障害者が言っていますがいかがでしょう?笑

829 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:44:14 ID:Og5owavc.net
>>828
楽しんでるなー、実は相当な腹黒さ
コンプレックスの塊のヤツいじるのは、とても楽しい笑

830 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:48:20 ID:Eb7qHCKb.net
>>829
お前、も、用が、無いん、だけど?笑

831 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:54:25 ID:iJFDofzv.net
>>830
社会からお前が用済み判定なんだろ🤣

832 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:01:14 ID:Og5owavc.net
>>830
学歴が低いとかわいそうだな
コイツが高学歴にモノ申せる事なんて、リアルではないからな
事件起こさず、底辺の道を一生歩くしかない

ましてや、クズだから勉強しようなんて気もない

833 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:01:45 ID:WaSbZ929.net
この流れ面白すぎてもう包丁スレには戻って欲しくないわ
このまま荒れ続けててくれ

834 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:03:54 ID:Og5owavc.net
飽きた🤣

835 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:03:54 ID:Og5owavc.net
飽きた🤣

836 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:03:55 ID:Eb7qHCKb.net
>>811
マジでバレてないと思ってるみたいだぞw
知能が低い奴は一寸イジると掌で踊りまくるから笑えるよなw

837 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:14:58 ID:Og5owavc.net
低学歴をいじるのは飽きた笑

正広の包丁っていいよね。
研ぎやすいし、安いし、よく切れる。

838 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:19:33.58 ID:iJFDofzv.net
>>836
え、自分が知能が高いと思ってるの?
かわいそうに、現実逃避してるんだな笑

Sラン大卒様からは、低学歴コンプレックスはミエミエなんだよ笑

839 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:21:34.26 ID:iJFDofzv.net
>>836
お前も発達障害で知的障害の仲間だったらごめんな🙏笑
逆恨みで人刺すなよ?

840 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:24:18.46 ID:vxxMGd7a.net
大学って言っても二部卒でしょ
威張らないでね

841 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:29:29.48 ID:iJFDofzv.net
>>840
あれ、高卒なのかな?それとも中卒?笑
大学を一括りにしてるあたり。
昼間の1部だよ、2部でもお前らよりかは遥かに優秀笑

大学も低レベルで誰でも入れる大学もあれば、Sランク大のように限られた人しか入れない難関大もあるんだよ?知ってた?笑

あと、学歴コンプレックスが無くて職業人として胸張ってる人間は、イチイチ反発したりしないから笑
なまくらな仕事してるから、コンプレックス持っちゃうんだよ。
学歴無くて教養がない田舎者でも、せめていい仕事人になれよな。

842 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:31:40.15 ID:9MJ+ISoH.net
俺は二部どころか三部まで出てるよ
ちゃんと勉強してれば普通なんだけどね
別に威張るようなことじゃない

843 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:34:18.25 ID:iJFDofzv.net
大卒が威張って悔しいなら、勉強して奨学金で今から大学行けばいいじゃん。
慶應だって通信なら年10万の学費で行ける。

そんな行動力も自信も努力する決意も無い人間なら、一生クズ呼ばわりされても仕方ないな。

844 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:36:40.25 ID:iJFDofzv.net
>>842
三部だって笑
バカは楽しくていいね😊

ちなみに、大学は一部と二部しかないらしいよ。
知ってた?🤣
脳内大学卒は立派だね笑

845 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:42:10.09 ID:iJFDofzv.net
低学歴達は歯応えが無いどころか、不憫になってきた
まあ低学歴でも生きては行けるから、油売ってないで土日も仕事の勉強でもしろや
じゃあな、低学歴のクズども笑

846 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:56:56.55 ID:kKcudHGg.net
今までは良スレだったとか言ってる歴史修正主義者が湧いてるけど今までも超〜クソスレだったからな
初心者が書き込んだだけで叩かれることが無くなった(初心者はひと目で頭おかしいスレだと理解し離れていくから)分今のほうがマシだよ

847 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:58:07.93 ID:Eb7qHCKb.net
ID:Og5owavcと ID:iJFDofzvは低学歴、 ID:iJFDofzvと ID:dZAZ5X0kはSラン大というスレやスレの流れとは無関係な単語を共通して使用
後は何も言う必要は無いよなw

848 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:14:11 ID:Y4Oam3vg.net
いまはネット上だとしてもコンプライアンスにうるさいからね
わざわざ大多数の反感買うような書き込みするのは良くないんだよ

849 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:14:29 ID:Y4Oam3vg.net
>>846
これはちょっと思う

謎の歴史修正良くない

850 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:18:11 ID:Og5owavc.net
低学歴をバカにして何が悪い?笑
大卒が50%の時代に中卒高卒が大多数なんて、昭和の人?🤣
お前らは奴隷なのがわかってないな〜

中卒高卒の学歴コンプレックスが、クソスレを作るんじゃない?
知らんけど笑

851 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:19:36 ID:Og5owavc.net
大卒になる努力もしないくせに、学歴は関係ないなんてプルプルして言っても説得力ゼロ🤣🤣🤣

852 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:26:19.24 ID:Og5owavc.net
反感って学歴コンプレックスの事でしょ?
だってコンプレックスが無ければ、反応しないもの🤣

東大卒は学歴コンプレックスとは無縁だからなあ、すまんなあ笑
では、おやすみおバカちゃん🤣

853 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:48:09 ID:0NCV68fu.net
大卒が増えたら増えた分だけ無駄にプライドの高い大卒が高卒の仕事するようになっただけなんだがな
ニートは世の中わかってない

854 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:56:10 ID:W9gN7DeN.net
お前らまだやってたの?

855 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:59:28 ID:Eb7qHCKb.net
>>854
知能の低い奴が一人で発狂してただけだよw
2回線と3つのIDでw

856 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:03:30 ID:cAG4PiIR.net
>>853
高卒の仕事なんて、誰がするかよ笑
就活の時点で、エリートしか受けられないんだよ🤣
学歴フィルターって知ってる?

大卒でも受けられない会社もあるんだよ、悔しくて顔真っ赤🤣🤣🤣

857 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:04:37 ID:cAG4PiIR.net
>>855
確かに知的障害の君は、他の誰よりも知能が低いな笑
中卒かな?笑

858 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:10:06 ID:kRH/keXV.net
自分が出た大学はあんまり難しくはないとは思うけど
自分が低学歴なら大卒全体の名誉に関わるほどのボリュームゾーンなので
世の大多数を傷つけないためにも
自分は低学歴ではないと主張する方針なんだよね

そもそも直接的ではないにしろ職人さんとかの経歴に対するリスペクトに欠く発言は普通に良くないから

859 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:17:01 ID:kRH/keXV.net
だいたい大学とか何年前の話だよみたいな感じなの
孫いる人とか居るんだぞたまに

ここでくだらないこと言ってないで愛する人のために自慢のペティくんで果物のひとつでも剥いてやれと思う

そんな俺のおすすめは
鋼材ならV金10号

860 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:21:49 ID:cAG4PiIR.net
>>858
君は残念ながら低学歴だ、おめでとう笑
話を逸らそうとしても無駄むだ

861 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:23:13 ID:cAG4PiIR.net
学歴の呪いは、一生付きまとうぞ笑

862 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:24:40 ID:NK2KBTD4.net
そうか就活大変だったストレスなんだな…
そういう時期ってあるよな

一生懸命選んだ包丁で何切るつもりなんだろうか?
切れ味試したいならトマトぐらいにしておけよ

863 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:29:17 ID:NK2KBTD4.net
まあ人を批判するようなこと言うにはまずは立場を明らかにして欲しいもんよ
それが大人のルールよぼくちゃん

さあ!
恥ずかしがらないでどこの大学か言ってみよう!

結局はきみがどのランクの大学だとしても一方的に出身大学に恥かかせてることに変わりないわこの流れなら

864 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:30:43 ID:kRH/keXV.net
>>860
いやそれはないわ

お前過去の自分の書き込み読みかえしてみ
お前が俺のような学歴は低学歴じゃないって自分で書いてたから

865 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:40:05 ID:cAG4PiIR.net
>>863
東京大学って知ってる?笑

866 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:41:00 ID:cAG4PiIR.net
>>864
おれから見たら、相対的に遥か下確定笑
書き込みから分かる、いじょー🤣

867 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:41:43 ID:cAG4PiIR.net
ではな、おやすみおバカちゃん🤣

868 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:42:39 ID:cAG4PiIR.net
クソスレは用済み♪

869 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:49:18 ID:wtxGKA7C.net
大卒で販売職入って、対象が生鮮食品だと
同期入社に高卒がいることは珍しくない。
肉や魚で5年10年、修行したら包丁技術はどこでも通用する。
ただし、もう学歴は関係なく経歴しか見てもらえない。

本職が低学歴なのではない、学歴を言っても
意味がない所に我々は居る。

870 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:51:13 ID:X3XAPzqX.net
色んな人がいるなあ
どっちも頭おかしそうだから関わりたくない

871 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:55:18 ID:cAG4PiIR.net
>>869
ゴミだねえ、しつこいなあ🤣
そもそも学歴が無いと入れない会社もあるんだよ?
同じ会社でゴミみたいな仕事をやらされるのが、低学歴だよ笑

872 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:57:01 ID:NK2KBTD4.net
>>865
運動会てわかる?

873 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:59:41 ID:NdIYp7D/.net
包丁のスレだよな
しかも選び方の

874 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:01:50.98 ID:X3XAPzqX.net
いいかげん幼稚なケンカはやめたら?
どっちもみっともないよー

875 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:06:24 ID:wtxGKA7C.net
マジな話。包丁仕事なら製造業もある、が
給料高くてもおすすめしない。
客商売に不向きな人間が集まっている可能性がある。
そういうやつは販売や飲食だと消えていくので。
おのずと職場の雰囲気はよくなるね。

876 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:07:49 ID:NdIYp7D/.net
まあ用が済んだらしいっぽいからw

877 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:08:58 ID:AeUg+SRp.net
飲食業が職場の雰囲気良いとか
世間知らず過ぎるだろ

878 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:10:56 ID:NdIYp7D/.net
自分で自分が適した職場と信じて幸せに仕事してるなら
何も言うことないけどな
仕事ってそういうもんじゃん

879 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:13:17 ID:NdIYp7D/.net
鍛冶屋の弟子になりたい訳じゃ無かったが調べたことがある
結構給与低かったな
製造と言ってもメーカーとかのことを言っているのではとは思うけど

880 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:14:42 ID:X3XAPzqX.net
包丁の話しようよ
使ってる包丁とかさ

881 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:20:12 ID:NdIYp7D/.net
そうだよね

出刃と柳刃が木屋なんだけど
たまたま店が職場に近かったんだよね

スレ的にはあまり評判高くないけど
包丁そのものにはまった切っ掛けだったから大事にしてるよ

882 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:24:04 ID:BNvL0x4A.net
グローバル包丁好き。骨叩き割っても刃こぼれ無し。週一で研いでる。スパスパ切れるから玉ねぎサラダの玉ねぎの断面がツルツルですげーおいしく感じる。

883 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:28:40 ID:X3XAPzqX.net
グローバルの包丁ってちょっと高いイメージ

884 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 07:40:02.63 ID:4S4yVo4P.net
包丁ってそんなに買い替えるものじゃないし
普段使う本数もしれてるでしょ
2万辺りの出せば充分良いもの買える
柳刃はもうちょっと出しても良い気がするが
それでも一眼のレンズ買うよりは安いし
普段手入れだけしとけば長く使えるので
その位の金額は惜しくないと個人的には思う

885 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 07:41:56.47 ID:vSKpSFPo.net
>>882
>骨叩き割っても刃こぼれ無し。
そんな使い方するとそのうちストレスかかって付け根で折れるw

886 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 07:42:15.02 ID:c61Qqg3m.net
グローバルはどんな研ぎ方しても柔らかすぎて千切りしたらそこで終了

887 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 08:38:49.18 ID:X3XAPzqX.net
普通の人が出せる上限は10000円くらいかな?

888 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 12:00:40 ID:BNvL0x4A.net
>>885燕三条の職人さん曰く、包丁で骨を叩き割るとすぐ折れるって外国からクレーム入りまくって改良重ねて作ったのがグローバル包丁だから使い方は別に普通だよ。まあ、その中でも種類によるし、そのうち確実に折れるだろうけどwww

889 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 12:09:55 ID:qzkL6CyQ.net
人参を切る時ペティがサイズ的には手頃ですが研いだ後でも押し切るって感じになります
三徳の方が抵抗は少なくなりますが
皆さん人参切る時はどれを使ってます?
ペティ?三徳?

890 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 12:52:02 ID:X3XAPzqX.net
切れ味鈍った三徳です
菜切りでも切るけれど

891 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 12:57:27.61 ID:Out1WJ0k.net
ここの人って包丁数本買った程度で語ってるの?
せめて20本くらい知るまでは口を開いてほしくない
まじめに取り組んでる人に失礼だよ

892 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 13:23:48.89 ID:X3XAPzqX.net
>>891
包丁を20本以上買った人のスレを立てては
1本でも2本でもスレの趣旨に合っています

893 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 13:26:52.32 ID:zzp7nvF0.net
ダイソーで20本買ってくるわ

894 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 13:55:54.15 ID:X3XAPzqX.net
>>893
なぜ20本かが謎ですね

895 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 14:03:36 ID:a6xDGl7W.net
便所の落書きに真面目ってw

896 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 14:09:09 ID:X3XAPzqX.net
>>891
わがままは通りません

897 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 14:17:32 ID:ixicZS18.net
20本持ってるからじゃない職場に

898 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 14:38:02 ID:E1vPy498.net
>>893
セリアの100円砥石が思いの外優秀で笑えたw

#1000#500くらいのの両面砥石100円(税別)ってすごいよ。

899 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 14:46:16 ID:X3XAPzqX.net
>>898
今すぐ買いに行きます
サイズはどうですか?

900 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 15:21:42.00 ID:E1vPy498.net
>>879
一人5本持つのが常識、半期ごとにマイナーチェンジしたモデルを出せば給料大分増えると思う。

901 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 15:22:32.04 ID:E1vPy498.net
>>899
180までなら全く問題ないくらいのサイズ。
それいじょうだと小さく感じる。

902 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 15:26:44.78 ID:es1z6nVU.net
日本語

903 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 15:34:08.96 ID:X3XAPzqX.net
>>901
セリア 砥石で検索したらダイソーもセリアも300番以内の荒いのしかヒットしませんでした
本当にその番手ですか?

aliexplessで探していますが、中華のは有害物資が入ってそうで少し怖いです

904 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 16:59:04 ID:P0OTxLTv.net
色んな包丁使ってみたい現実的には厳しいもんがあるからな
どこか色んな包丁揃えて試しに使わせてくれるとこがあったらいいのにな

905 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 17:12:43 ID:vSKpSFPo.net
>>888
何日か前に大笑いになった グローバル 折れた の検索知らなかったのね。

906 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 17:34:49.40 ID:MNhYlbhy.net
毎日ID真っ赤

907 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 17:52:32.63 ID:X3XAPzqX.net
時効割れ?
百貨店からの取り扱い拒否されてるとか、そもそも包丁に使うべき素材ではないと書いてあります。

908 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 21:01:22 ID:bQpnA41C.net
堺一文字光秀の薄刃白2買おうかなあ・・
白2 霞研   21cm 22600円
白2 霞研 鍛 21cm 27200円

鍛モデルは低温鍛造で粘りを出してるらしいけど
そんな違いあんのかなあ・・・

909 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 21:16:47 ID:LXqm7c3w.net
>>908
経年で歪みにくいだけだと思う

910 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 21:29:30 ID:FMPeXCxI.net
菜切は5寸〜5.5寸がメインなのに、薄刃って6.5寸〜7寸〜7.5寸辺りが人気だよな?

対象物や用途が似てるのにここまで長さのニーズに違いが出るのはなんでなん?家庭用とプロ用って言葉だけで片付かない気がする

両刃と片刃でも長さの需要に変化あるんだろうか?
数年来の疑問だわ

911 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 21:40:38.97 ID:dvRTjW+X.net
包丁なんて関孫六の三徳で十分やろ。

912 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 21:41:12.97 ID:vKMiIw5R.net
>>910
プロはストロークが長いから5.5寸だと足りないんだよ
白葱なら5本くらいまとめて小口切りするし
その時にストローク10センチ取ったら7寸でも足りないくらい

913 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 21:45:31.01 ID:yxzZ1L/S.net
薄刃でよくやる桂剥きで大根があるけど
20cmとかの大根剥いたりするからある程度長さ無いと仕事がしにくいんだよ
打ち物するだけなら大きいのは必要ないんだけど

914 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 21:49:24.59 ID:LXqm7c3w.net
20センチの大根の桂剥き薄刃じゃ無理だろ
長くても8寸
実寸で23センチしかない
長い桂剥きは柳でやるもんだよ
柳の方が身幅が狭くて張り付きにくいから慣れれば剥きやすいし

915 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 21:53:08.76 ID:FMPeXCxI.net
家庭で薄刃包丁使うなら菜切と同じくらい5.5寸くらいでも事足りるってことか

要は大量の野菜を切る必要があるかないかってのが大きな違いかな?

916 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 21:55:59.46 ID:LXqm7c3w.net
長い包丁に慣れてしまうと適当に振ってるだけで切れるから楽なんだ
短い包丁だと長さのやりくりに神経使う

917 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 22:07:12.33 ID:gR6jK0KS.net
本職は大量調理したりするから家庭とはその違いですよ
1回の仕事でどれだけの量仕込めるかで変わってきますから

長いのは重さもあるから包丁自体の重さで食材切れるから楽だよね

918 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 22:09:39.56 ID:LXqm7c3w.net
>>917
重さで切るのは速さを犠牲にするから仕事は遅くなるよ

919 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 22:13:26.02 ID:gR6jK0KS.net
そら全部重さだけで切らないだろ普通

920 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 22:15:16 ID:LXqm7c3w.net
>>919
筋力に見合った包丁を使おうって意味だ

921 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 22:17:16 ID:br3W7UkV.net
24センチの筋引なら軽くて回転数上がるから結局仕事早い
27センチの牛刀も持ってるけどたまにしか使わないわ

922 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 22:20:28 ID:RozSgrqC.net
27cmの牛刀が一番使いやすいな
短いのは切り残しが出ないか神経使う

923 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 22:23:12 ID:FMPeXCxI.net
菜切のラインナップが5寸と5.5寸しかないのに、薄刃だけやたらと長さがあるのがずっと疑問だったけど解決したわ

家庭で薄刃使うなら7寸も要らんってことか
菜切が家庭用包丁って呼ばれる所以が分かったわ

924 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 22:27:54 ID:ZvgNSDpy.net
包丁研ぎすぎると指が曲がるとプロフェッショナル見て学んだ

925 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 22:37:00 ID:br3W7UkV.net
>>922
でもスピードで24センチに負けるんだよ

926 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 22:53:49 ID:es1z6nVU.net
回転数が上がるんだってwww
目に見えないくらいの速さで動いてそう

ベテランになるほど動きが穏やかになるよ
無駄な動きが無いから

927 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 23:05:56 ID:BNvL0x4A.net
>>905毎日ネットに時間費やさないし、大笑いってそこまで頭の中包丁だらけじゃないからwwwそんなのわかんないよwww

928 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 23:25:15.91 ID:+hN8RpE1.net
まあグローバル折れるのびっくりしたよね
まあ全部折れるわけじゃ無さそうだから

929 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 00:19:02 ID:kcuUZGMy.net
長めの薄刃包丁は本職が使うために長さがある

だけど本職も最近は薄刃使わなくなってきた

結局牛刀でいいや

930 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 00:20:20 ID:ILMV8aKM.net

結局三徳でいいや


931 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 00:24:10.53 ID:kcuUZGMy.net
和包丁の売り上げ支えてるのも結局は外人だもんな

932 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 07:30:26.73 ID:04Lireds.net
主婦であろうが主夫であろうが趣味であろうが本職であろうがそんなに包丁買わないしな
結局は売上上げようとしたらそうなる

933 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 08:31:42.05 ID:Zpg1VwLe.net
そこそこいい三徳一本と果物ナイフで十分だしね
劣化もそうしないから買い替えることも無い

折れたりしなければ(笑

934 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 10:52:41 ID:SQO/7ODQ.net
年に5本くらい買ってる
牛刀も出刃もペティもサイズ違いで揃ってしまった

935 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 11:02:20 ID:VO1BD4CN.net
沼から俺を救ったのが
ツインセルマックスだったw

936 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 11:22:22.34 ID:nrsN+NT9.net
ツインマルチセックスって中折れしないの?

937 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 11:24:45.64 ID:SQO/7ODQ.net
ツインセルマックスは刃が厚くてちょっと期待はずれだったな
ボブクレーマーみたいに薄い感じを期待してた

938 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 11:29:04.12 ID:gdcaD5KM.net
もうこれでいいよ
ツインセルマックスとどう違うの?

安田刃物(Yasuda Hamono)
5つ星のうち4.3 274 レビュー
【尼限定】 関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300

939 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 11:31:55.91 ID:gdcaD5KM.net
もうこれ一本でよくないですか?
ツインセルマックスとどう違うの?

安田刃物(Yasuda Hamono)
5つ星のうち4.3 274 レビュー
【尼限定】 関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300

940 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 11:46:48.76 ID:ul2EP8Xr.net
もうこれ一本でいいんでは?
ツインセルマックスとどう違うの?

安田刃物(Yasuda Hamono)
5つ星のうち4.3 274 レビュー
【尼限定】 関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300

941 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 12:08:10.63 ID:ptpJHhjH.net
出たな!!
アマゾンの工作員め!!

942 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 12:10:06.85 ID:wjre7eq5.net
工作員なんているの?
でも高い包丁と安い包丁の違いはなんだろうね。
刃の材料だけって訳でもなさそう。

943 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 12:17:36.19 ID:uGAzRHLT.net
極端なこと言うとバイトの作った飯と
一流の料理人が作った飯の違い

944 :!ninja:2019/10/28(月) 13:03:44 ID:JSIKs+py.net
洋食の人って棒でシャカシャカやるから
減りが早いよね

945 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 13:14:04.49 ID:ucbUVSAA.net
鋼材の違いや鋼材の質の違い鋼材の使用量の違い
プレスか鍛造かの違い柄など材料の違い
本焼や霞や合わせやら造りの違い
鍛造研ぎや柄付けなど職人さんの人件費やらブランド料やらその他諸々の違いが
値段に反映されてるんだろ

946 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 13:19:55.10 ID:9ShCPhYk.net
>>944
逆だよ
研ぎ棒には減らすほどの研削力ないから砥石だけ使うより長く使える

947 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 13:21:37.16 ID:ucbUVSAA.net
砥石も毎回中砥から研ぎ直す人もいたら
普段の手入れは仕上げだけでって人もいるから
減り具合は個人個人違ったりするしな

948 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 15:29:19.10 ID:nUghvRtO.net
毎回中砥から始めるのは
切れなくなるまで使ってから修正するからってのも大きいんじゃないかな
仕上げだけの人は切れ味が落ちたらその日の内に手を打つんだよね
好みだよ、俺は1発の切れ味が必要な柳だけは使ったらその日に手入れするけれど
他はある程度ルーズにやってる

949 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 16:43:37.15 ID:wjre7eq5.net
>>945
なるほど、その尼のはそんなにダメなのかな?
いっぱい種類があって素人にはわからないね。

いろんなメーカーの比較表でもないとわからないや。
つまり高い方がいいのかなあ?

950 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 17:10:08.10 ID:Zpg1VwLe.net
関虎徹はあの値段で背通しなのがな

951 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 17:25:50.84 ID:wjre7eq5.net
>>950
本通しの方がいいんですか?

952 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 18:06:59.37 ID:wjre7eq5.net
違いがわからんわからんと思ってたどり着いたサイト

貝印 包丁の構造

中子の特長
ハンドルの中に入る鋼材の形は「中子」「本通し」「背通し」の3つのパターンに大別でき、どれも実用上十分な強度があります。

和包丁は中子を朴のハンドルに差し込んで固定していますが、洋包丁は背通しか本通しになっており、かしめ鋲で固定しています。

強度の面では背通しより本通しのほうが上ですが、背通しでも実用に十分な強度を持っています。

背通しには、本通しよりも全体の質量を軽くできるというメリットもあります。

953 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 18:51:21.57 ID:eBPeJfnK.net
10年単位で使うと背通しだと早くガタがくるし実用十分とは言いにくいな
数年使って捨てる感覚なら十分だろうけど

954 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 19:22:10.33 ID:Bzp77h6Y.net
同じ様な値段なら、比較なんて無駄
対した違いはない
自分の好みで買えば良い

通販なんかで買わず実際に手で持ってみて
しっくりくるやつが良いかと

955 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 19:25:43.70 ID:T7NRfEKV.net
背通しは柄が割れて終わることが多いかな
本通しなら最初から割れてるから問題ない

956 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 20:06:20.81 ID:0hEDVWSP.net
家庭で使う分にはそこまで気にしなくていいよ
そんなハードな使い方しないだろ
自分の好きなの買えばいい
自分が最高と思ったら最高の包丁だ

957 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 20:15:14.61 ID:sVCAqBv7.net
藤次郎DPコバルト鋼牛刀240mmが最高だな

958 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 20:38:21.12 ID:VFGOVSfF.net
サイコーです!!

959 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 21:30:29 ID:cFsFBLUU.net
ツインセルマックスここでかなり評判いいみたいだけど炭素鋼と比べると壱発の切れ味はどうなのかな?永切とかはどうでも良いので。

960 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 21:37:55 ID:2nQN8533.net
>>959
鋭角に研ぐと欠けやすいから一発の切れ味は期待しちゃダメ

961 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 21:48:05 ID:n11ASkeJ.net
>>959
鋼よりはちょっと落ちるね
鋼を100とすれば95程度。
持ちは正直、比較にならないw

962 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 22:06:47.84 ID:jEkvyxXk.net
正本のハイパーモリブデン鋼の牛刀を研ぎ師に頼んで戻ってきた時の切れ味最高だった
まさに異次元
嬉しくて白葱切ってたら異次元はすぐ終わったけどね
ああいうの経験してしまうと切れ味は鋼材ではなく腕って思うよね

963 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 22:28:56 ID:cFsFBLUU.net
砥石で研ぐのがくにならないので私にはツインセルマックスは必要なさそうです。cツインセルマックスは必要なさそうです。
炭素鋼割り込みのステンレス包丁で充分そうですね

964 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 02:05:34.84 ID:1p0i44r2.net
>>645
お前も荒らしの中間か そうか

965 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 03:52:07 ID:d9d4g+79.net
>>909
返事遅れてすいません
低温鍛造の方ではなくノーマルの方買います

長さはスレ読ませていただいて21cm薄刃は家庭では持て余しそうなので18cnか19.5cmにしようかと思います

牛刀みたいに21cmが標準的なもんかと思ってました

966 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 08:15:25.79 ID:JZTMP+KI.net
ツインセルマックスのHRC66はすごいね
MC66パウダースチールって、ハイスとどう違うんだろう

967 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 08:28:11.14 ID:QHBdu3mH.net
かた〜い!!すご〜い!!

968 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 09:15:24.68 ID:uI0hYjaH.net
ツルンヘタセックス
硬いけど小さい

969 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 13:14:08 ID:f6am7+6n.net
MC66ってZDP189だよね?

970 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 13:47:52.55 ID:TXkCBwDA.net
わざわざわかりずらいように別の書き方するのはどうかと思うよなw

971 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 14:03:35.04 ID:Vv5pzv6G.net
DPコバルト合金鋼とV金10号的な

972 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 14:54:31.64 ID:JZTMP+KI.net
>>969
ツインセルマックスはZDPなんですか?

973 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 06:33:26 ID:Ak7ZCu8Q.net
>>965
家庭なら菜切5寸か5.5寸
薄刃の方を買いたいなら買ってもいいが、せいぜい5.5寸
7寸なんてとんでもないし6.5寸でも持て余す

何故菜切が短いかと言うと
家庭で直線の刃物で野菜切るならそれで充分だから
理由がちゃーんとあるわけ

974 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 07:10:11.41 ID:Tz9lxSlQ.net
ヘンケルZwilingのamazonのレビューを見ると同じFC61鋼材でアークは大絶賛で、ディプロムは文句たらたら。ツインセルマックスM66のすぐ下の仕様なので高級包丁だと思うんですけど、
鋼材だけでは切れ味は全然決まらない例?
同じ会社が作ってても。

975 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 08:26:03 ID:Ut+csWnG.net
そら同じ鋼材使ってても
その後の工程次第で出来が全然変わるしな

976 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 09:19:30.28 ID:TLSl8KBd.net
切れ味の文句ばかり書いてあんのなw
自分で好みに研げばいいのに

977 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 09:59:55.20 ID:O0Mn/ERp.net
>>973
十分かどうかは買ってみて後悔しないと本当のところは分からないけどな
後悔もせずに何かを分かるのは無理だ

978 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 10:15:41.78 ID:Ap9g2SHQ.net
>>977
リスクの無いメリットは無い

979 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 10:50:36.42 ID:WlidRc32.net
>>977
薄刃の21cmって牛刀の21cmと違ってかなり長いよ
菜切が15cmと16.5cm辺りしか作られてないのはそれなりに理由があるよ
薄刃なんて18cmでも長く感じるんじゃないか?

980 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 10:54:34.27 ID:Ut+csWnG.net
ネットで買おうとせずに
買った事ない包丁なら、
とりあえずどんな長さなのか重さなのか実物一回は見にいくべきよ

981 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 11:22:20.02 ID:TLSl8KBd.net
普段使いに使う包丁なら今持ってる包丁があるから
長さの察しはそれでつくでしょ
別の用途(魚やブロック肉を解体したいとか)で買うならわからんかもだが


そういや吉祥寺のシェーキーズはピザ切りに36cmくらいの牛刀使ってた
黒錆び付いてるからミソノのEU鋼とかなのかな?
ピザカッターとか使わないんだなーって思ったけど、
甘いピザには焼きマシュマロやらあるから刃物じゃなきゃダメなのな
小さいバイトのおねえちゃんが36cm牛刀持つとなんか凄いものがある

982 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 11:25:33.15 ID:CnyVJhWz.net
それな。
ピザーラ行ったら日本刀使ってた

983 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 11:59:30.04 ID:O0Mn/ERp.net
>>979
俺は持ってるから知ってるけどそれを誰かに言葉で教えてもらっても意味ないよなって思ってるわけだ
身銭を切って学ぶべきというか

984 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 12:58:23.77 ID:WlidRc32.net
>>983
言葉で教えても意味ないって考えならスレに投下される質問に何も答えられんよ

全部「身銭切って学んでこい」で終わってしまう

985 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 13:21:24.27 ID:2N4qOUzq.net
>>974
最近自分購入したのがそれだ
Zwilingアーク三徳
初期の切れ味はミソノUX10と同じくらい 所持品では最も切れる

ただ三徳なのに先端から1/3は曲線なので押し切りは手元しかできない
牛刀っぽい三徳 あと柄は独特なんで好み別れそう 
メイン使用の母親は握り易いと喜んでる
研ぐとき固すぎるという感じはないです 

986 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 14:20:16.78 ID:yuJ+cjP2.net
少なくとも「包丁」なら「きっちり砥げば砥ぎ上がり直後は何でも変わらん」

変わるのは「きっちり砥げてない」だけの話

精密木工とかで超平面とか滑面の仕上がり求めるとか、その切れの耐久性求めるような場合に刃材の差が現れるだけの話
下処理済みの魚とか、骨や種に当たる心配のない調理で、差が分かる方がおかしい、本当に「きちんと砥げてる」んだったらな。

まあ、100均なんかは、新品できちんと砥げてるとは言い難い、だから砥げば切れる。
そして砥いだら切れてもそれが持たない、安物だから。

研いでも切れないと言ってるうちは、単なる下手糞・モノシラズの責任転嫁、一定レベル以上に砥げてから持ちだの砥ぎの平易性だの語るならまだいい。

987 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 15:31:42.63 ID:ev597Oqk.net
ど、どうしたんだいきなり大声を出して

988 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 16:21:18.01 ID:PHzQGA5v.net
妖怪片仮名モノシラズ

989 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 16:26:34.72 ID:DJBtTWWV.net
ここって包丁持ってる人少ないよね

990 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 16:29:00.95 ID:bzoHYDyX.net
私の包丁はミスリル製です

991 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 17:07:01.78 ID:bctmS7T1.net
次スレです

【家庭用】包丁の選び方 77丁目【業務用】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1572422646/

992 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 21:03:13.53 ID:Iasgfg1f.net
>>756
大昔だが中学校の技術家庭科の家庭で包丁研いだぞ

993 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 21:04:54.85 ID:Iasgfg1f.net
>>794
「薄刃」≠「刃全体の薄い包丁」
菜切りは薄刃じゃないよ

994 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 21:07:18.37 ID:Iasgfg1f.net
>>925
同意
特に家庭だと24cmの方が使い勝手が良い

995 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 22:56:46.91 ID:/VhDEQGr.net
>>991
次スレで久々にテンプレまとめてくれると大助かりする人多数

996 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 00:32:13.02 ID:x2wvhmgm.net
>>994
この一言でお前が世間ずらしてるのがわかるわ

997 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 00:48:47.49 ID:1iikFB32.net
家庭用で24はないわ
大体のご家庭のまな板のサイズ考えたら
15〜18くらいが使いやすいサイズと思うぞ

998 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 00:52:47.14 ID:XVGa+Ck4.net
うめめ

999 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 00:53:03.10 ID:Y7rzqTB3.net
うめ

1000 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 00:54:30.40 ID:0flYTHNX.net
質問よろしいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200