2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 74丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/16(木) 22:46:14.89 ID:SSWdfUSj.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 73丁目【業務用】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1553083315/

2 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/16(木) 23:02:05.45 ID:SSWdfUSj.net
包丁スレがたつと初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由というコピペやトゲールのコピペが貼られますがスレのテンプレではありません
無視してください

3 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/16(木) 23:34:58.68 ID:Ar/gpppC.net


4 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/17(金) 01:57:56.38 ID:3s9bgw8i.net
>>2
gj

5 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/17(金) 12:17:12.63 ID:qomsHNAf.net
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由

安い 
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号)
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある

高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えれるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。

包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

6 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/17(金) 12:17:40.24 ID:qomsHNAf.net
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

7 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/17(金) 13:30:23.01 ID:wMkw3xU/.net
選び方以外の包丁の話題はこちらへ

【製品】包丁総合【研ぎ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1557986005/

8 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/17(金) 21:51:21.15 ID:jSFk4tb4.net
>>5
ステンレスも錆びるぞゴミクズ

9 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/19(日) 10:38:03.18 ID:GJ3bNO8N.net
業務用でどこのメーカーがおすすめなんですか?

孝行、菊森、ミソノ、グレステン、正広、杉本とかほかにもいろいろあるんで迷います。

10 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/19(日) 10:42:15.22 ID:/tW5xAzi.net
>>9
杉本は業務用じゃねーぞカスが!

11 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 07:08:07.08 ID:pyjNeJRZ.net
今まで料理とか全くしてこなかったのですが、釣りをするようになってからは家にある万能包丁だけでなんとかやってました。
でも最近やっぱり出刃と刺身包丁くらいは欲しいなあと思うようになったのですが、初めて買うものとしてはどの程度のものがいいのでしょうか
恥ずかしながら1回も研いだこともないです…
ちなみに左利きです。

12 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 07:11:07.19 ID:pyjNeJRZ.net
>>11
ちなみに鰯、鯵みたいな小さいのから、鰤みたいな大きいやつまでやります。

13 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 09:01:35.04 ID:i2HZrJt5.net
》11
片刃の左きき用は通常より割高になるかと。
最初は最寄りの包丁専門店で店員さんに相談しながら黄鋼、安来鋼、日本鋼以下の出刃六寸刃渡り18センチ(無ければ5▪5寸16▪5センチでも)、柳(刺身包丁)は八寸刃渡り24センチ、1000番砥石、出来たら面直しと錆び取り消しゴムも。
このサイズで大小イケると思います。
研ぎとか慣れたら出刃の刃欠け修正用に1000番未満の100〜300荒砥石(100均にも有)や白鋼3号以上の包丁買えば良いかと。あと、店に研ぎに出したら10分〜翌日で1回4000円位のはずです。

14 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 09:31:56.42 ID:i2HZrJt5.net
》11
13ですが、包丁専門店は昼〜夕方17時頃が営業時間帯で普通の店より閉まるの早いので、色々見て回ったり買って名入れ(多分買ったら無料サービス、3文字迄、その場10分〜翌日以降)する時間も考えて昼早めに行く事をオススメします。

15 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 09:33:31.51 ID:4psmDpat.net
>>13
やっぱり割高なんですね…
近くに刃物屋さんあるか探してみます
出刃と刺身、砥石も合わせての2本で1万円くらいで揃えばいいかなあとは思ってるんですけど、いろいろネットで見てても左ってだけでラインナップが少ないんですよね

16 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 09:55:10.64 ID:i2HZrJt5.net
》15
13です。最初は出刃と1000番砥石だけでも良いかもですね。↓のだとステン片刃2種セット5000円&1000番砥石が大体1000〜2000円で全部で7000円位で収まります。

https://item.rakuten.co.jp/tonguya/001835/

17 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 10:10:35.85 ID:i2HZrJt5.net
》15
↓のほうが千円高くなりますが、日本製&刃の材質が上かと。

https://item.rakuten.co.jp/kuramotoya/20033372/

18 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 10:26:46.68 ID:i2HZrJt5.net
》15
↓は鋼の片刃左きき用2種セット1万以内ですね。これが一番良いかなあ。

https://item.rakuten.co.jp/goodlife/20028122/?s-id=shop_recommend&rtg=12bc5dfe368f67ebc35bb0da78ebe2f7

19 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 11:56:43.68 ID:4psmDpat.net
関孫六のはHPちょっと見てました。
なぜか金寿には左がないんですよね…
完全な初心者で手入れもしたことないし、使うのは月に多くて3回程度なのでなんとなくステンレスのをイメージしてましたが鋼の方がいいんですかね
鋼のって上級者感があるような

20 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 12:03:51.84 ID:Jb0ExcgG.net
使うなら鋼
片付けの易しさではステンレス

21 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 12:05:39.78 ID:ELu0lxYL.net
研ぎは鋼で覚えるのが近道ぞ

22 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 13:01:27.73 ID:i2HZrJt5.net
》19
自分的には牛刀はステン両刃、出刃&柳包丁は鋼の片刃、て感じです。研ぎは和包丁のが表面重視だから簡素です。鋼はイイ!ですよ。奥深すぎです。最初構造とかマジで感心&感動しましたわ。昔の人は頭良すぎ!
水気厳禁なので使ったら絶対早目にこまめに乾いた布で満遍なく拭き上げる事さえ気を付ければ。濡れる所や水蒸気上がる高い所に置かない、錆びたら砥ぎや金ダワシ、又は出来たら錆び取り消しゴムで。(他だと傷が慢性化してしまうらしい?)
取り敢えず、鋼はイイ!です。

23 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 18:06:29.34 ID:pyjNeJRZ.net
関孫六の銀寿でアマゾンだと2本で2500円くらいの差ですね
鋼の方をおすすめしてもらってるんでこっちをポチろうかなと思います。
あとは砥石も
届くまでに手入れの仕方とか勉強します。

24 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/20(月) 22:03:09.44 ID:IekFALGU.net
砥石は
1000か2000と
5000で。
8000円くらい

包丁は、聞いたことないようなとこの鋼選べばだいたい外さない。
1万前後で。

25 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 00:35:32.20 ID:Sjm1Tvwi.net
藤次郎を業務用とすると
もう藤次郎一択よ出刃に関しては

26 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 07:32:37.19 ID:yLZ01jgq.net
>>11
21cmの牛刀で何でも捌けるが初心者は15cmの両刃骨スキが良い
https://youtu.be/56DHQEmRyMc
https://youtu.be/BoPeDnPECyw
https://youtu.be/GOeT3mXB06w
包丁の種類を知りたければ、
https://www.ichimonji.co.jp/products/list.php?category_id=61

>>21
すぐ切れなくなる百均包丁で砥ぎを覚えるのが近道
#3000以上なら毛が剃れる刃が付けられる

27 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 10:11:08.71 ID:gLoOos37.net
とりあえずアマゾンで探してみましたけど、これでポチろうと思います。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
予算はだいぶオーバーしましたけど(笑)


https://i.imgur.com/OA0sgFY.jpg
https://i.imgur.com/aWHsFER.jpg

28 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 10:46:41.46 ID:2XyNPARK.net
》27
22です。おお、素晴らしい選択ですね!
最初は普通包丁一本で2〜3万はトぶからかなりコスパ良いです。中砥石と仕上げ砥石も漬け置き不要で水かけるだけのやつですね。
刃を痛めない木のまな板(桐1000円〜、檜4000円〜)とか、足りないなと思うアクセサリー類あったり、物足りなくなったら白鋼出刃とか、又後々で。店舗では重さとか実際に確認出来るのはデカイです。↑にある堺一文字光秀はアクセサリー系充実してて安いです。
ひとまずおめでとうございました!!

29 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 10:57:12.29 ID:UENgBlN2.net
出刃を研ぐ砥石は面直しのこと最初から考えといたほうがいいぞ
黒幕は特に凹んでから対策するのでは遅すぎて大変だし

30 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 11:31:39.63 ID:gLoOos37.net
>>28
ありがとうございます。まな板は材質は分からないけど木のやつがあるのでとりあえずそれで
もしかしたらちょっと小さいかも知れませんが

ちゃんと管理してれば長く使えると思うので、大事にします。

>>29
なんと、ちょっと調べてみましたが砥石も研がないといけないんですね…

31 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 11:38:54.51 ID:gLoOos37.net
おすすめで出てきたこれでいいですかね?
評価も高いですし

https://i.imgur.com/7TbNYD2.jpg

32 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 12:00:48.11 ID:2XyNPARK.net
28です。問題無いと思います。ただ100均にも鱗取り、骨抜き、100番荒砥石ありますので一応。

面直し(1000円〜5000円位)は100番砥石共摺りで代用出来るかな?面直しも100番なので。あとは砥石を水浸しのコンクリ床に擦り付ける方法があります。

あ、調理バサミも忘れてましたわ。これも100均にありますね。(順番的にハサミでヒレ全部を切ってから鱗取りしたほうが安全&やり易いと思います。)

33 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 12:28:01.18 ID:gLoOos37.net
>>32
ではもう少しいろいろ探してみます!
これ以上はスレ違いになりそうなのでこのへんでやめときますね!
たびたびありがとうございました!

34 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 12:50:46.73 ID:XRIxpaQI.net
アマゾンのキャプチャ上げまくってると、そのうちウッカリ実名晒すぞ

35 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 13:08:35.52 ID:ywGuJ1W5.net
>>33
こっちならスレ違いじゃないぞ

【製品】包丁総合【研ぎ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1557986005/

36 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 15:34:57.19 ID:fmVDap0+.net
堺の伝統工芸士の包丁ってどう?

使ってる人いますか?

37 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 16:19:18.08 ID:MRRtCPz5.net
伝統工芸士かどうかなんていうのは意味ないけどな
和包丁買うなら堺だとは思うが

38 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 22:12:30.78 ID:BO/BxgPs.net
>>36
池田美和さんの青1和牛刀持ってる。
堺の刃物まつり行ったときにご本人からもらった。
名刺もらって初めてご本人と知ったのだけど。

さすがに初期タッチも切れるし永切れもするよ。

39 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 22:16:08.75 ID:tHj8k6BS.net
青が長切れなんてしないよ
青一でも8Aより持たない

40 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 23:12:29.86 ID:NHVd4lwf.net
柳を白二から銀三に買い替えたら長切れになるの?
板場の先輩の話だと青二にすれば長切れだけど銀三はあんま刃が持たないって聞いたんだけど

41 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 23:34:44.88 ID:EN8sPSA0.net
39はにわかなんだから無視しとけ

42 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/22(水) 21:39:15.72 ID:gRa5T+WH.net
顕微鏡レベルで見て同じに砥ぎ上げられりゃ、砥ぎ上がりの切れ味は材に左右されん

違う材を同じ砥ぎ方しても、同じ仕上がりにはならん、技術知識を駆使して「同じにするための加減」を加えねばならん

包丁に要求されるレベルの「同じにするための加減」は、そうハイレベルなものではない、素人レベルじゃ届かんのは事実だが。

特に>>5-6のコピペしつこく貼る手合いには一生届かんだろう。

この手合いが常に嘘を振り撒く。

別にホムセンで2〜3000円の価格帯で吊るされてる物だって、家庭レベルの実用には十分足りてるんだ
まずその辺使って、最低限砥いでから自分にとって何が要るのか見極めてから聞いとけ、
でもなきゃ振り撒かれた嘘に引っかかる未来しか待ってねえ。

43 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/22(水) 22:07:41.06 ID:S4lCX3bX.net
刃物板で昔アルミでも研げば同じに切れると主張してた奴がいたな
アルミ缶か何かを研いで写真上げてたけど切れたかどうかは分からん

刃物として世に出てるなら材に左右されないのは分かるけど
極論を言うてしまうとコンニャクに刃をつけても何も切れない

と言うことは

44 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/22(水) 23:27:23.70 ID:gRa5T+WH.net
当たり前過ぎる「刃物として成立してる物」と言う部分が当たり前だからこそ言外になってるだけのものに
このような揚げ足取りに類する難癖を付けに来るのも>>5-6のコピペしつこく貼る手合いによく見られる特徴の一つ。

当たり前の常識が「指定範囲が1〜10の中の5と6」みたいな状況で、言及してないから1〜10全部そうだと言ってると
歪曲する手合いが、一番シッタカ基地外として喚き散らしてるんじゃねえかねえ。

切ろうとする物と十分な硬度差さえありゃ、アルミだろうが十分実用レベルで切れるだろう、それこそ紙で包丁作って野菜だとかきっちり切ってる不審者も居ることだし

45 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/22(水) 23:34:16.91 ID:dmniuT5P.net
長文煽りシッタカ連呼ガイジ

46 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/22(水) 23:56:20.58 ID:6S1LQUih.net
>>33
そんなにいるかねえ?
たしかに鋼のほうが研ぎやすいけれどもそもそも和包丁をいきなりまともに研げるとは思えないけど。

出刃と普通の包丁で良いと思うけどね。
刺身を作るなら仕上げ砥石(3000番以上)も必要だと思いますよ。

47 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/23(木) 13:27:21.02 ID:2hgfyQFp.net
>>40


鍛冶屋の腕次第だと思うが。

銀三本焼きは山塚刃物だっけ。錆びないメリットは大きいと思うが。

48 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/24(金) 11:09:54.09 ID:OCoDq8SR.net
世の中には、お米やパンや墨ですら凶器(刃物)に仕上げる奴がいてだな…

49 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/25(土) 18:20:08.90 ID:sHNAY1dI.net
切りながら自分が食べるなら#3000でも良いが
家族に出すなら刺身を引いてから5分以上時間が経つだろ
#3000では具合が悪い

キングG1#8000
シャプトン#12000
位は欲しい
番手が違ってもどちらも粒度は同じ位

オレは無精だから普段は革砥だけ
#30000相当

50 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/25(土) 18:51:15.70 ID:322VOURo.net
12000なんて要らんよ?
大工用だよ。

せいぜい8000あれば足りる

51 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/25(土) 18:56:11.04 ID:8JS/P/rJ.net
12000だの皮砥だの鏡面にしたいだけだろw

52 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/25(土) 19:43:48.19 ID:VMBhEzcr.net
研ぎの話はこちらで

【製品】包丁総合【研ぎ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1557986005/

53 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/25(土) 20:33:56.43 ID:sqG/c2kY.net
包丁を選ぶ際に研ぎの話題は不可欠だから ID:VMBhEzcrみたいな荒らしは相手しなくていいよ

54 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/25(土) 20:37:23.47 ID:VMBhEzcr.net
>>49のどこが包丁の選び方の話題だと思ったの?

55 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/25(土) 20:46:51.39 ID:P2P+vAaY.net
>>53
早く総合に引っ越せ
このスレは○○○○ホイホイになったからたまに餌置きに来るだけで良い

56 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/25(土) 21:24:33.83 ID:sqG/c2kY.net
包丁研ぎに関して、より深い話をするために専門スレをたてました

【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/

57 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/25(土) 23:10:12.54 ID:th46LcAh.net
変なのまで着いてくるから誘導すんな

58 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/25(土) 23:25:48.70 ID:v9Gg4fdL.net
>>56
自分が荒らしだっていう自覚ある?

59 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/26(日) 00:54:27.89 ID:QTqY8CTO.net
スレ乱立させんなや

60 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/26(日) 01:00:46.67 ID:qRWu1PYy.net
>>56
本当に迷惑です
既に研ぎの話が出来るスレがあるのに乱立の意味ありますか?
あなたの感情の捌け口としてのみのスレ建てではないのですか?
責任持って削除依頼を出しておいてください

61 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/26(日) 10:34:09.15 ID:8dXR9hOi.net
研ぎはスレチとか大きく言い出したのは前スレ>>1からなんだよなぁ

62 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/26(日) 12:21:08.63 ID:lpbCDsb/.net
>>61
本職用はスレチって書いたけど研ぎには言及してないよ
そもそも研ぎはスレチで当前だし書くつもりなかったけど
でも刃物のスレは基地外の酢靴だからルールはてゃんとしたほうがいいね

63 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/26(日) 15:20:02.75 ID:C+anYFOf.net
>>49
それ以前に白か青の本焼き使う前提だよな?

64 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/26(日) 17:43:46.29 ID:/Hv+0mJ3.net
乱立させんなカスって話だろ

65 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/27(月) 11:53:29.16 ID:hfeEdLbY.net
>>51
革砥で包丁は糸刃しか砥がない
鏡面は全く関係無い
https://youtu.be/zpW76-y1eeo
刺身4人前位なら、めちゃ簡単にキレる

こんなのもあるが、オレは砥石を使う
https://youtu.be/4QtqKSw4HCM

66 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/27(月) 12:39:58.40 ID:uRROM41o.net
>>65
お前はこっちに行け
【製品】包丁総合【研ぎ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1557986005/

67 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/27(月) 23:25:48.26 ID:hfeEdLbY.net
砥石の平面が出ていない
https://youtu.be/hOT9WDf2rUI?t=67
恥さらし
https://www.kaiseki.ca/
どんな包丁も切れなくなる

68 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/27(月) 23:30:58.43 ID:D41cqAyI.net
前スレの
1000 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/22(水) 23:07:48.28 ID:dNTlpFVg
1000ならYouTubeペタペタ蘊蓄ガイジ消滅

69 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/28(火) 04:39:49.27 ID:PjKHX0Z6.net
推奨NGワード

藤次郎DP
youtu.be

> >
>

70 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/29(水) 00:53:34.95 ID:D9hpQ11u.net
>>69
推奨NGワードを両方満たしている
JUNPON620
https://www.youtube.com/user/JUNPON620/videos?disable_polymer=1
仕事はかなり荒っぽい
包丁は藤次郎

切れない出刃
https://youtu.be/r5QoPdmMQdA

71 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/29(水) 19:57:53.58 ID:+SE3Lze6.net
複合三層と全鋼の包丁(ステンレス)はどっちがいいんですか?一般家庭で使うならどっちがオススメでしょうか?

72 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/29(水) 20:55:00.46 ID:vi4aGiTD.net
>>71
永く使うのなら全鋼より積層鋼の方が研ぎ下ろしが楽だよ

73 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/29(水) 22:12:24.92 ID:QNVFAqgu.net
某サバイバル登山家の本にこれが載ってたんだが、
https://i.imgur.com/zimAqe2.jpg

これはこれだよな
http://www.kiya-hamono.jp/item_detail.php?f_item_id=3151601150

74 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/29(水) 22:16:01.28 ID:QNVFAqgu.net
自己解決した
別の本読んでたら、モロにこれが出てた

75 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/29(水) 22:51:36.15 ID:+SE3Lze6.net
> > 72
研ぎ下ろしですか。全く頭になかったです。教えてくれてありがとう

76 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/30(木) 00:10:54.95 ID:9Q18Hmii.net
研ぎおろしが必要になるころには別の新しい包丁をほしくなってるだろうから
そんな心配はしないで気に入ったものを買うほうがいい

77 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/30(木) 01:23:18.19 ID:ztUqH6qJ.net
>>76
研ぎ下ろしのひとつしないと、その包丁の本当の切れは判らないだろ
特に鋼の和包丁なんかは

78 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/30(木) 02:18:02.24 ID:9Q18Hmii.net
>>71の質問主は三層とステンレスの比較検討してるんじゃないのか?
それにここで質問する人が自分で研ぎおろしするとでも?

79 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 00:30:46.05 ID:CdvBbHFZ.net
ダイソーのギャラクシー、新品だけあって、2〜3年使ったドンキで購入(2000円くらい)のセラミック包丁より切れ味はいい
週1で研いで(ダイソーの研ぎ器)、使いつぶすにもありかと

80 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 04:11:48.62 ID:dIjLnPru.net
こんなスレに来る奴がダイソー包丁と研ぎ器を使い続けることはないだろうが、一人暮らしの大学生とか会社の給湯室に置くくらいならまあ

81 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 12:46:54.59 ID:2fd2gfQi.net
牛刀使い出して二年くらいになるんですが、野菜のみじん切りをした後に、ボウルなどにすくうのが未だにストレスあります(幅が細いためにちりとりみたいにすくえない)

なのでまな板傾けてボウルの上に払うようにして入れてるんだけど、牛刀使ってる皆さんはみじん切りした野菜をボウルに入れたりする際どうしてますか?

82 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 12:56:22.87 ID:Aia3Hyt1.net
>>81
スクレッパーを使ってる
洗ったまな板の水切りも出来て便利だよ

83 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 15:23:11.92 ID:fZ2KHpY9.net
>>81
牛刀やめて筋引にしたらいいよ

84 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 15:26:32.61 ID:B9fEm5ZN.net
>>81
折れるまな板ってのを使ってる。
まな板の隣に、ちょっと重ねるようにする

85 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 17:15:17.85 ID:3AXOJwcK.net
>>81
刃じゃなくて包丁の背の側で払ってる

86 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 19:13:52.08 ID:ebkIoNSe.net
>>83
筋引き使ってるやつは頭悪いんですってジョークか?

87 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 19:28:50.86 ID:Aia3Hyt1.net
牛刀でも24cmだと身幅があって食材を掬いやすいんだけどね

88 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 19:31:48.73 ID:B9fEm5ZN.net
牛刀で野菜刻んでる時点で
アホ確定だけどなw

89 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 19:33:21.59 ID:CEfD9EuR.net
牛刀でも会社によって形微妙に違うし
フレンチナイフ型に近いのもジャーマンに近いのも三徳を長くした感じのもある
調べて買えばいい

90 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 21:13:05.54 ID:aRLSoYNL.net
菜切り包丁自体が使うの少数派だと思うな
柳使う商売やけども、柳と出刃以外は牛刀で全部やるがな
そっちのほうが一般的ちゃうか

91 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 21:14:50.00 ID:Aia3Hyt1.net
>>90
鮮魚店?

92 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 21:31:34.22 ID:3LOQLvSj.net
全鋼の薄手の牛刀をスライサー代わりに使うのは一般的じゃない?
んで話を元に戻すと、自分もスクレイパーに一票

93 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 22:04:14.76 ID:Spv9kl1A.net
ステンレス製のスケッパーかプラ製のドレッジだな
スケッパーならまな板に染み込んだ脂肪分をこそぎ落とすのにも使える
しかし別の道具に持ち変えるよりも細い包丁で我慢してこなした方が大抵は速いという現実もある

94 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 22:07:50.02 ID:1vx2od4/.net
勘違いしてる人もいそうだから言うけど
包丁と左手の手のひらでV字を作ってそこに切ったもの溜めて運ぶんだぞ
包丁をスコップがわりにして運ぶわけじゃないぞ

95 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 23:02:56.86 ID:s6jt/0s7.net
https://i.imgur.com/qZIv1f8.jpg

96 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 23:23:54.12 ID:VSCQegex.net
豚バラの薄切りだけど往復しないでストンと切れるようになった
うれしいな

97 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/02(日) 00:36:35.85 ID:b7MrLZfX.net
牛刀で掬いにくかったら菜切か中華包丁くらいなのでは
俺もほとんど牛刀でこなすが掬いにくいとは思わないんだが

98 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/02(日) 00:54:43.34 ID:yq20RlFs.net
>>81
https://i.imgur.com/ebYxheS.jpg

そもそも食材を包丁ですくう必然性そのものが存在すらしない
なぜカットしたものをわざわざ持ち上げなければならないのか?
幼稚園児じゃあるまいし少しは頭使えよ

99 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/02(日) 01:29:08.56 ID:piX+yhoa.net
三徳の意外な利点が

でも上に出てるように牛刀も24センチならそんなに困らない

100 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/02(日) 01:31:31.25 ID:piX+yhoa.net
ステンレスの包丁使うときは
まな板のうえにまな板シート使ってるから
そのまな板シートをざーっとやれば別に問題ないかな
手であんまりさわりたくなくてさ

101 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/02(日) 01:57:55.02 ID:/JPglgNk.net
シートまな板は硬くて刃が傷みやすいし、四隅が反り返るせいで切り難い
素直にスクレッパーを使った方がストレスがなくていいな

102 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/02(日) 02:07:38.89 ID:piX+yhoa.net
たしかにステンレスもとっても切れるやつは
シートまな板ちょっとなあとは思うんだよね
スクレッパーいいな俺も使うかな

103 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/02(日) 02:42:52.05 ID:XYzny/a0.net
>>72
小刃研ぎなら、正直どっちもたいして変わらない。ベタ研ぎしなきゃならない包丁は、家庭用なら買わないが吉。

104 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/02(日) 02:48:17.25 ID:XYzny/a0.net
>>90
うちの母親は、全菜切で全部こなすぞ。高齢者の特に女性には菜切を好む人多いよ。

105 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/02(日) 09:15:34.76 ID:PJOlCzp/.net
刃のほうでかき集めてるやつがよくいるが、あれするから切れなくなるんだよ
峰でかき集めるようにしてる

106 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/02(日) 11:16:09.72 ID:6k7rK4Nv.net
>>98
すくう必然性の代わりにキッチンを改造する必然性があってワロタ

107 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/02(日) 16:08:02.86 ID:/JPglgNk.net
>>105
包丁を立ててまな板をこそいでるんじゃない?
包丁を斜めに寝かして掬うんだよ

108 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/03(月) 19:28:53.34 ID:hGHJOlc1.net
和式の三徳みたいに刃の半分くらいまでを研ぎ込んであると研ぎおろしが楽なのにそういう洋包丁ってないよね

109 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/03(月) 19:50:38.06 ID:mCNJ0MWz.net
>>106
お前の家のキッチンはシンクすらないのか
シンクにボウルやバット置いて落とせばいいだけ
どうしたらそんなに馬鹿な人間に成れるんだ?

110 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/03(月) 20:00:11.57 ID:TGwO4SAw.net
シンクはまな板洗ったり色々使うから調理中はできるだけスペース空けときたいだろ。食材待ちのボウル置くとかありえん。料理したことない奴が書き込んどるね。

111 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/03(月) 20:15:28.34 ID:g8noBEBf.net
>>108
刃の厚さと角度の関係を考えよう
それと切刃の面積が広いほうが
角度を維持するには簡単かもしれんが
研ぐのは楽じゃない

112 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/03(月) 21:24:59.62 ID:mCNJ0MWz.net
>>110
食材を切っている最中にまな板は洗えないし、他の作業は出来ないw
人間の腕は2本しかなからなw

>調理中はできるだけスペース空けときたいだろ
カット作業がはじめる前にバットやボウルを置き、
カットが終わったらボウルやバットを持ち上げればシンクはすぐに空く
いったい何時シンクのスペースがふさがれるんだ?

必要なものをカット等して事前に準備するのが効率的な手順
カット作業以外でシンクが塞がれることなど当然ない
生きてるうちに頭使って料理しろよwww

113 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/03(月) 21:26:17.60 ID:aMGb4GPa.net
刃物板じゃあるまいし
いちいち煽らなくていいよ

114 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/03(月) 21:35:59.71 ID:hGHJOlc1.net
シンクに置いたバットって濡れてそう
そのまま使い続けるとあちこち濡れるし
かといってシンクを乾燥状態に保ったりバットをいちいち拭いてたら何のための省力化か分からん
基本的に破綻してる

115 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/03(月) 21:45:35.34 ID:TGwO4SAw.net
シンクは基本的に洗い物する場所。
食べ物入れる予定のボウルを置いときっぱなしなんてありえん。普通にまな板の近くに置いてまな板持ち上げたらいいだけの話。

116 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/03(月) 22:10:35.25 ID:n/RPtoXC.net
まな板持ち上げる手間を省くためにシンクにボウルやパット置くなんて考えられない

結局食材を入れたボウルなりパットは持ち上げるわけでしょ?それなら最初からまな板持ち上げてささーっと包丁で撫でて入れたら終いじゃん

117 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/03(月) 22:27:52.60 ID:ln5RP7ld.net
まな板をシンクの側に動かしたり、持ち上げると言う人は小さなまな板と短い包丁を使うことを想定しているのかな?
俺はLLサイズのまな板と24cmの牛刀を使っているから素直にスクレーパーを使っているけど

118 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/03(月) 23:46:30.53 ID:3OBvtlom.net
俺のまな板も業務用のデカいやつで2.5sもあるので、まな板を持ち上げるなんてやらんわ
それに切ったらザルに入れて洗うので、まな板の端を少しシンク側に出して置き
ザルに入れるときはまな板の真下にザルを手で持って浮かせて入れている

洗うのでシンクが濡れていようが関係ない
ニンジンやキュウリとかの場合はボウルをまな板の端の真下に手で浮かせて持ち入れる
シンクに置くなんてことはない

119 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 04:09:04.71 ID:dkY5RWZI.net
>>115
>置いときっぱなしなんて
どこにもそんなこと書いてないのにどうやって妄想したんだ?w
日本語すら読めない馬鹿w

120 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 04:32:29.34 ID:dkY5RWZI.net
>>116
>シンクにボウルやパット置くなんて考えられない
そりゃそうだろ、馬鹿なんだから物事を合理的・物理的に考えられないのはw

121 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 04:45:05.99 ID:dkY5RWZI.net
>>118
>>81のお題は、野菜のみじん切りをボウルに入れること
切ったら洗うとかどこに書いてあるんだ?
ザルも水洗いも単語すら出てこない
妄想で作業を追加とかするなよ
日本語ぐらいちゃんと読めw
いいか、「野菜のみじん切り」→「ボウルに入れる」 それだけ
そもそもみじん切したものを洗うかよ

122 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 08:01:35.09 ID:j0IQCDpw.net
板場にいたけど普通に流しに魚置いたりしてたけどな
どうせ洗うし

123 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 08:44:31.23 ID:e7CBfwDH.net
強い言葉で煽ったけど馬鹿だからまともな返事返されて顔真っ赤な奴おるね

シンクに切った野菜を入れるためのボウルなんて置いたことないわ 普通にまな板の奥か横に置いて切った野菜を移動して終わり

124 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 08:46:41.20 ID:e7CBfwDH.net
>>122
素材直置きにすることはそりゃあるだろうね
俺もジャガイモとか置いたりするよ
でも >>121 くんは切った素材を入れるためのボウルをシンクに置いとくマンだから方向性が全然違う 笑

125 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 13:14:08.57 ID:dTAA4EPT.net
>>122
板場にいた証拠提出

126 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 13:47:01.16 ID:Buz9qNvx.net
「板場にいた」

だからなんだよ??
今は家庭の話ししてんのに自分語りしたいだけか??

127 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 16:10:38.10 ID:dkY5RWZI.net
>>123-124
>シンクに切った野菜を入れるためのボウルなんて置いたことないわ

それはお前が救いようのない非合理的なマヌケだからだよw
キッチンメーカー各社こぞってご覧の通り
今時いかにシンクを有効活用するかに余念がないというのに

https://i.imgur.com/XLRLFQh.jpg

何やっても使えない奴が間抜けっぷりを指摘されて、
あげく屁理屈並べてみても、手際や効率考える人間からしたら、馬鹿は笑う対象でしかないw
せいぜいまない持ち上げたり、食材をすくったりしなよ、救いようがない馬鹿なんだからwww

128 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 16:13:53.96 ID:ngKf/uQq.net
刃物板じゃあるまいし
いちいち煽らなくていいよ

129 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 18:35:58.36 ID:Buz9qNvx.net
>>127
どう見てもシンクに直接野菜受けのボウル置いてないように見えるが・・シンクにメッシュ調の金属板付いて間に浮かせてるじゃん 笑

130 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 18:39:03.29 ID:FQ6GwPzL.net
>>127
こういう複雑な水回りは清潔に保つのが大変そうだよね

131 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 19:01:26.76 ID:WgqI+6mT.net
スケッパーやコテを使うと負けた気持ちになる
包丁と手でやるか端に落す以外ない

132 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 19:02:09.98 ID:mnUocvhr.net
糞どうでもいい

133 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 19:12:57.43 ID:Ny43ugnA.net
>>127
そうそう、
そういう感じでまな板を縦にして、
その右側に、「折れるまな板」ってのを置いて、
切った食材をそれに落としていく という裏ワザがある

134 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 19:40:59.48 ID:Q5VdS6jG.net
シンクに置いたボウルにまな板の上から食材を包丁で払って落とすとボウルの外に溢れることがあるから、素直にスクレーパーと手で掬って移した方が無駄な仕事が増えなくていいな
スクレーパーなんて2~300円で買える安いものだし

135 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 19:42:41.38 ID:FQ6GwPzL.net
細い包丁で移してもスクレーパーに持ち替える時間で作業が完了してしまうのでは?

136 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 19:59:17.53 ID:WgqI+6mT.net
改行しないやつを最近よくみかけるんだが、流行ってるの?

137 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 22:18:27.37 ID:g42cI2p7.net
しかし酷い流れだな
人がいなくなるわけだ

138 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 22:41:18.50 ID:IuDKgHmc.net
>>136
句読点を打たない、改行しないというのが流行りらしい。
おそらく、Tewtterなんかの文字数制限SNSからの流れかと。
ちなみに句読点打つと、バカにされることも多い。(「句読点」と呼ばれ揶揄される)

139 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 22:49:27.02 ID:e+3Hli0t.net
質問者さんは解決できたんだろうか
質問投げっぱなしで回答者同士が罵り合うってよくある流れだけども

140 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 23:41:13.80 ID:3Tvumd72.net
>>136
人に読ませる文って事が理解出来て無いんだろうね。
何のために書き込んでるのか謎だよな(笑)

141 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 23:48:29.56 ID:mnUocvhr.net
糞どうでもいい

142 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 23:53:09.08 ID:Q5VdS6jG.net
句読点が馬鹿にされるのは読点の付け方を理解していないせいで文章に過剰な読点を付けるからだよ

143 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 00:08:07.57 ID:llVFDKkw.net
便所の落書きに文章マナー求めてることが笑われてるんだよ
あと読ませるとかいう傲慢さ

144 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 00:17:15.82 ID:8EwoK863.net
>>142
理解できていないんだね。馬鹿にされるから、句読点付けないのか。

145 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 00:22:11.53 ID:fv+ipyej.net
刃物板より変なスレだなここは
牢名主気取りみたいなみみっちいやつが自分が気に入らないレスを叩いてるような気がする
牢名主様が総合スレに来ませんように

146 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 01:02:54.41 ID:0Nztshzc.net
句読点はツイッターが流行る前からバカにされてたぞにわか

147 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 03:01:38.88 ID:U0N1hdYL.net
句読点に正解はないので、読みにくければ各自スルー

148 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 03:37:06.58 ID:lt5BObCT.net
2〜3年使ったドンキのセラミック包丁(2000円くらい)から、ダイソーのギャラクシーに移行
切れ味は新品だけあってダイソーの方がいい

週1とか月一で研ぎながら安物包丁を使いつぶしていくのが、オッサンひとり暮らしだと適してると思った

149 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 05:57:28.31 ID:l+yxB2Rn.net
>>138
便所の落書きに句読点打つようなものだから
空気読めない奴と思われても仕方ないよ

150 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 09:33:25.94 ID:phrfbdvE.net
遊びの暇つぶしならいいが手間かけるほうが損じゃね?
砥石と時間がもったいないよ。

151 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 10:44:57.22 ID:NUORmTjz.net
>>79
>>148

152 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 11:08:56.11 ID:6U6pjnGX.net
自分に言い聞かせても自信が無いから
他者の肯定を求めてる
100円の包丁は雑な仕事するのにちょうどいいよ

153 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 14:06:25.31 ID:HiA7lg0U.net
>>148
オッサンひとり暮らしで100均包丁を使って自炊してるしてるのは侘しいなぁ
何萬円もする本職用包丁を使っていてもイタいけど

154 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 14:26:05.83 ID:nfTcNaS4.net
おすすめの地場産打刃物てある?

155 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 17:27:05.42 ID:5R/8xLhL.net
あるわけない。

似非刀匠が作った包丁とか、玉鋼で打った柳とかが買いたいのなら止めはしない。

156 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 17:56:22.64 ID:HiA7lg0U.net
>>154
福岡は大庭鍛冶工場の博多包丁は?
博多包丁は身幅と切先がある両刃包丁で牛刀や三徳包丁の替わりに使える優れものだよ
大庭鍛冶工場は大相撲の呼び出しが使う土俵鍬を一手に請け負う腕に定評がある鍛冶屋だし

157 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 18:10:47.29 ID:nJHTglZR.net
洋包丁だと正直言ってファクトリー製品のが品質いいしな
問屋の銘が入っていても実際はファクトリー製のも多いし
和包丁に関しては有名鍛冶が打ったものは価値があるけど
洋包丁に同じ理屈を持ち込んでくる輩は胡散臭い

158 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 18:53:20.95 ID:+0KKqCno.net
100均包丁であろうが、適切に砥いで取り扱えば、一般家庭レベルの少人数向け調理で不備なんぞ出ようはずもない。
毎日砥ぐ羽目になるとか、砥ぎ減って1年持たんかもとかの方向性の弊害はあるだろうがな。
そこまで出来てから、手入れの簡素化とか使用感でこだわるのでもなければ、高級品なんぞ猫に小判豚に真珠の諺の如し。

159 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 18:55:06.07 ID:HiA7lg0U.net
>>157
ステンレス系鋼材の洋包丁の様な薄物に火造り水焼き入れなんてあまりメリットが無いからね
鋼材の性能なんてコンピュータ制御の電気炉での焼き入れだけで充分に引き出せるし

160 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 20:56:02.67 ID:9MZi98fp.net
「そこまで出来」なくても高級(高級ってなんだw)包丁買ってえーよw

161 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/06(木) 00:10:55.28 ID:ST09Bazp.net
>>157
たしかにそうなんだよな。越前がやたらと鍛冶の個性を押し出して馬鹿高い値段で売ってるけど、あれは情弱相手の商売だよ。

162 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/06(木) 00:30:42.98 ID:/wKiGY8D.net
ヘンケルスの動画探して見れば分かるけど洋包丁の鍛造って鋼材を型に詰めて叩く方式で自由鍛造じゃないんだよね

163 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/06(木) 00:35:43.66 ID:o3pCWRW1.net
>>162
フルボルスターのキッチンナイフなら型鍛造だよ
鋼鉄製の工具、ニッパーやペンチ、レンチ類と一緒

164 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/06(木) 03:22:58.24 ID:HvM0eTCF.net
自由鍛造の方が偉い

みたいな風潮はあるよねw

165 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/06(木) 06:16:16.57 ID:HzegAuVx.net
>>125
日本語理解できない人?
過去形って知ってる?
まず日本語を理解することからはじめようね

>>126
ごめんなプロ気取りの素人のプライド傷つけちゃった?
君はこれからもスーパーの柵買って切って満足しててくれ(笑)

166 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/06(木) 06:57:46.82 ID:3nJfO6Ft.net
>>165
板場に入れなくなった理由が分かるレスだな
人間関係失敗してクビになったか?

167 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/06(木) 11:34:16.13 ID:YFkd1ET/.net
>>156
人が良さそうだよねあのご主人。俺も近くなら買いに行きたいわ。
弟子のほうは高い鋼材使ったりしてるね。

168 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/06(木) 11:58:09.32 ID:TsEOe+6I.net
>>154
土佐山田の邑田武鋒
昔はホームセンターで2000円くらいで買えた。
この前穂岐山に行ってサバキ包丁買ってきた。5寸で5000円くらい。

169 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/06(木) 13:40:35.53 ID:h6uqqOiR.net
>>161
越前のナイフビルダーっぽいヒト達のかな
カスタムビルドナイフだっけ?
あれの相場ってカネ持ってるナイフマニアが闇雲に釣り上げてしまっている感がある

170 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/07(金) 16:27:56.95 ID:zCUn6Awi.net
百均で売ってるトゲールみたいな商品ってどこで売ってるなんて名前の商品なの?

171 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/07(金) 18:13:54.34 ID:PV8/sSU0.net
>>170
トゲールでいいやん
または貝印のならアマゾンで238円

172 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/08(土) 00:28:54.68 ID:+M32qNmd.net
トゲーヌ

173 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/08(土) 12:25:41.63 ID:Sz+9O529.net
芦の包丁どうですか?
使ってる人感想を聞きたい

174 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 01:06:34.21 ID:0R4VZgBG.net
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg

175 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 12:26:55.49 ID:Rvth5QkS.net
こういうのがでてくると選挙が近いんだなぁと感じる
風物詩やね

176 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 15:31:49.73 ID:8sWnqCqe.net
ネトウヨ臭くてキモい画像

177 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 17:03:32.42 ID:Tpks+lEY.net
おすすめのパン切包丁教えて

178 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 17:11:57.14 ID:7C5w/A6e.net
普通の包丁をちゃんと研げばパンごとき楽勝。
ノコ刃でパン屑いっぱい出すのが馬鹿らしくなるよ。

179 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 17:12:14.84 ID:uc2MaQHs.net
> > 177
タダフサじゃろ

180 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 18:20:04.43 ID:Tpks+lEY.net
タダフサどこも在庫ないんですよ
1500円ぐらいのアマゾンで人気あるやつ買おうか迷ったけど
タダフサ予約するかな

181 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 19:58:27.62 ID:uc2MaQHs.net
> > 180
どちらにお住まいなのか分かりませんが、中川政七商店の在庫状況をネットで確認すると少しずつ各店舗に在庫あるみたいですよ。(ない店舗もあるかもしれませんが)
私はこちらでタダフサの万能包丁を購入しました。

182 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 20:50:34.82 ID:sTPGrd9R.net
>>177
使い道が限られるパン切り包丁より24cmの牛刀や筋切の方がいいよ
波刃は刃の掛かりこそ良いけど、切れ自体は普通の包丁の方が良いからね

183 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 21:19:43.81 ID:vkW6ewk3.net
このわざとアンカー間違える奴の自己顕示欲が死ぬほどうざい
刃物板にも出るよなこいつ
そんなにアインデンティファイが大事ならコテつけろやクズが

184 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 21:43:49.68 ID:uc2MaQHs.net
包丁板だけにキレやすいヒトなのかな?包丁は切れたほうがいいけれど、人間性は切れにくいほうがいいんじゃない?

185 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 23:23:40.61 ID:yBwMb9O2.net
>>177
パン切りは使い道限られるし使い捨てだから白2の柳刃がいいと思う。

186 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 23:51:38.47 ID:vF7jxyLq.net
包丁の選び方のスレかー、見てみよう!
結果、何を買っていいか、よりわからなくなりましたwww

187 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 23:57:35.22 ID:qy9bBjU2.net
欲しくなければ買わなくていい

188 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/11(火) 18:15:54.34 ID:NqMP+kED.net
>>186
迷ったら全部買う。
それが後悔しない最善の策じゃ

189 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/11(火) 18:42:19.38 ID:wj0wFXMA.net
Tojiro-Pro2本 酔心INOX三徳  ミソノ440筋引き
と揃えて来て次に買う二本目の3徳候補に悩んでます
使用は母親メインたまに自分

ラフに扱うのでステンレス限定でなるべく錆びにくい物 
研ぎはシャプトンでたまに 予算は1万前後
酔心INOX三徳より切れ味が長く持つの探してます

ミソノ440三徳
ツヴィリング アーク三徳

どちらがよいでしょう? 他同じような予算でオススメあればお願いします

190 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/11(火) 18:48:15.99 ID:64G7UbLU.net
>>189
藤次郎の粉末

191 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/11(火) 20:04:54.95 ID:bFtF4+vn.net
>>189
ラフに扱うのなら永切れより欠け難さや研ぎ易さを重視してミソノモリブデン鋼の方がいいんじゃない?

192 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/11(火) 20:21:50.10 ID:Hu0JrUIF.net
ミソノモリブデン鋼は調理師が一番使ってる包丁

193 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 04:28:17.30 ID:0BYD3JMr.net
木屋のエーデルワイスはあかんの?

194 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 14:50:39.89 ID:KwOyXKdL.net
あかんくないで
でも木屋なら團十郎、さらには重房がええで

195 :189:2019/06/12(水) 19:14:13.54 ID:jgGZ0imC.net
>>190
藤次郎 粉末ハイス鋼 
永く切れるということで興味はありますが 以前より定価に近い価格でしか売られてないようで悩みます
1.3万位で購入できるなら本命候補です ちゃんと研げるか不安はありますが

>>191
ラフといいますか刃を濡らしたままにしがちなのでステンレス一択ということで
ミソノモリブテンだと酔心INOXとあまり変わらないように思えますので
440を候補に考えています

>>193
木屋ニュー?エーデルワイスとなるとNo180シリーズが候補でしょうか
N0160シリーズは予算的にちょっと苦しいですが永く切れそうでそそられます

皆さんアドバイスありがとうございます 
予算ちょっと上げられるか悩みつつ決めようと思います

196 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 19:14:15.72 ID:WkJayAH8.net
重房は品切れであと数年買えないから越前金太郎がいいよ

197 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 22:27:28.20 ID:HzTbiLP4.net
木屋160はサバイバル登山家が勧めてる
鹿の解体からイワナの刺身までこなせるんだと

198 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 23:42:31.41 ID:m9RLuGGz.net
酔心INOXは業務用でも耐えうる耐久力だからな

SPINOXか、鋼狙うか。

440買うならグランドシェフ狙おう

199 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/13(木) 00:08:55.89 ID:jq5EDGBa.net
グランドシェフ勧めんなや
高くなったらオレが困る

200 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/13(木) 05:41:29.64 ID:F+ZBNRwc.net
牛刀の峰で2.1mmか
かなり薄いんだね
24cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0013D4Z1I
21cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0013D37WG
18cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0013CY0AA

201 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 00:02:38.88 ID:a7E9SbWs.net
甲鉄って本当にいいのかな?

202 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 00:37:19.29 ID:qtuIsEfU.net
よくテレビで紹介れる合羽橋の包丁専門店の釜なんとかってお店はどんなお店なんですか?
いわゆるセレクトショップ的なところなのか、それともオリジナルが多いのなど教えてください

203 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 01:00:08.75 ID:aFji8DLJ.net
グランドシェフとmisono440だったらどっちがいいかな

204 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 01:56:43.92 ID:kV53a0Fy.net
>>203
オマエの選択基準でなにを優先したいかによるんじゃないの?

205 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 02:05:51.95 ID:g19cg8la.net
>>202
釜浅?かまた刃研社?
いずれも「かま」なんとかだけど…
かまた刃研社は包丁専門で、有名ブランド、OEMオリジナルと、バランスよく色々売ってる
釜浅はもともと鍋釜の金物屋で、OEM包丁メイン
洋包丁は関、和包丁は堺がメイン
かまたは玄人さん向け、釜浅は素人さん向け、って感じの客層
百聞は一見にしかず、という言葉を知れよ

206 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 02:10:35.47 ID:8yJRyiVw.net
>>203
多分普通の人はmisonoの方が使いやすい

207 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 02:23:59.56 ID:8yJRyiVw.net
>>203
あ、理由忘れてた。
グランドシェフはカーブが強いので、例えばニンニクをきざむときに刃先の背をおさえて刃先支点にして使う人は向くかも。(刃を点でまな板に当てて使う人 洋食に多い)
日本では菜切のようにほぼ線でまな板に当てて使う人が多いので、ニンニクはまな板と刃をほぼ平行に当てて切る人が多い。するとカーブは使いにくい。なので、カーブの弱いmisonoを勧めてみた。
自分がどっちのタイプか、いま手元ので試すといい。

208 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 03:49:32.15 ID:NDCJGJy4.net
>>203
調理師はミソノを使ってるよ

209 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 03:53:45.36 ID:kLRjB2T4.net
一年前に有次で18cmの牛刀買ったけど
冬場は21cmにしたら良かったって思う瞬間多かったわ

210 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 16:40:04.98 ID:mAF7xv6k.net
>>208

社割で安く買えるからって理由。

211 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 16:48:02.26 ID:mlbhG7T6.net
調理師がミソノ買うのは考えなくて済むから
みんな使ってるし持ってて恥ずかしくもない
別にミソノの良さを知ってて使うわけじゃない

212 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 18:34:05.93 ID:0ylh3AF1.net
misonoって、切った三日めで切り口痛んでくるんだよな。
安物のVG10ですら4、5日持つのに

213 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 18:49:28.07 ID:gPX4IBdk.net
>>212
それは研げてないだけだろ

214 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 20:11:31.80 ID:XXAyPpY2.net
>>210
ミソノを35%引きくらいで買えるのは事実だけど他社のが割引大きいしな
俺のとこはグランドシェフならいつでも43%引きで買える

215 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 21:01:23.20 ID:/ad9P0XC.net
グランドシェフはたしかにいい包丁なんだけど、軽すぎるのと牛刀はカーブがきついから、なかなか家庭では使いこなすの難しいんだよな。

俺は同じ堺孝行の33層ダマスカスが、適度な重みがあって気に入ってる。

216 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 22:06:17.04 ID:gPX4IBdk.net
>>215
21cm以下の短い包丁を使ってない?

217 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 22:08:03.98 ID:ULNDaT6W.net
家庭だから210mmでいいと思うんだ

218 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 22:10:55.66 ID:gsJyq6J4.net
藤次郎の白二鯵切りを買ったんだが、なんか変。
噂では、白二は鋼材じゃなく、柄が白木二号(なんのこっちゃ)だから白二って本当?

219 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 22:20:11.36 ID:xe64jctJ.net
新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/GJHDzxxxngk

220 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 22:34:25.01 ID:kV53a0Fy.net
>>218
「白二鯵切り」なんて商品は知らんし
白二というのが鋼材名ならYSS白紙2号と武生白2号のどちらか判然としない

「藤次郎 白紙鋼 あじ切」ならメーカーは白紙鋼/朴木柄と言ってるんだから
問い合わせるなら5ちゃんやメーカーではなく購入した店にするべきだな

221 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/15(土) 10:00:12.25 ID:DiDLnmHI.net
(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

222 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/15(土) 18:00:41.39 ID:lteEF9b4.net
>>215
たしかに、忠実に生粋の牛刀フォルムの包丁はカーブがきつくて葉物野菜とか切る際にはいまいちだね。
よく識らないんだけれど、堺孝行の33層ダマスカスのように「剣型包丁」「剣型牛刀」などとあればカーブがゆるいタイプの牛刀なのかな?

223 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/15(土) 22:57:06.14 ID:w0gskrHU.net
牛刀とペティを同じメーカーの同じシリーズで揃えて買いたいんですが、どこで買えば良いのか分からないので、いくつかサイト教えてください。
amazonで売ってるやつは一通り見ました。予算は2本で25kぐらいです。

224 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/15(土) 23:03:04.85 ID:52wvMWmT.net
>>223
木屋のエーデルワイス

225 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 03:22:59.60 ID:PlMHj9Zb.net
>>223
そんなもったいない事、
よく思いつくなw

226 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 07:12:10.29 ID:/inMqgl6.net
>>223

スーパーに売ってるティファールでいいんじゃね?
ドイツの鋼材だからヴォストフ並なはず。

227 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 08:50:39.23 ID:I951mxDO.net
>>224
持ち手のデザインが好みじゃないです・・・ごめんなさいm(_ _)m
>>225
統一感あると気分上がりません?

条件は大阪のメーカー、3本ビス止め、ツバ付き、柄は黒色で今の所の候補はこんな感じです
@酔心 日本鋼 \14688
A源泉正 V金10号 \15660
B堺孝行 グランドシェフ \16395
C八内刃物 スウェーデン鋼 \24600
値段は150mmペティと210mm牛刀のセットでの値段です。
@は安いし見た目も好みだけど、鋼なのでサビが不安なのと鋼の品質はどうなのか
AはVG10の一枚物、無難な感じがする
B実用的な感じがして良いけど趣味感も少し欲しいから悩む
C美しいし、スウェーデン鋼だけど高い
どれにするか悩みます。アドバイスください

228 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 09:02:32.27 ID:I951mxDO.net
ちなみに用途は完全な家庭用で週5ぐらいで使います。
今使ってるのは貝印の5000CL210mm牛刀で、正直技術的に使いこなせてる感無いです。
ただ楽しく調理したいので良いものを買おうと考えました。
研ぎは下手くそですが、一応最低限度は研げます。

229 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 09:10:25.06 ID:4gXyqcQB.net
牛刀とぺティを揃えるなら性能より見た目重視でいいんじゃないだろうか

230 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 09:24:20.51 ID:I951mxDO.net
>>229
和包丁ならともかく、牛刀とペティなら見た目重視でも良いって事ですか?
見た目重視なら@かCですが、都議を学ぶことを考えると研ぎやすい鋼の@になりますね。
ただ鋼の包丁って、家庭での普段使いにどうなんですか?
調べても情報が出てこないので、もし扱いきれなかったらどうしよう・・・って思ってます。
食材を切ったあと10分放置するのもダメですか?

231 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 09:28:56.03 ID:1z7XFW8N.net
穂岐山刃物の武峰作がいいよ
予算的にも丁度。

232 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 09:56:24.81 ID:kJdkHQPr.net
予算25000円あったら俺なら有次買う

233 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 10:55:21.24 ID:x8leE3un.net
>>228
貝印の5000CLはコスパが良すぎるので大抵の包丁だと差が分からない。
Kai-GoldはV金10号と同等に切れるから、より良い包丁なら鋼材はコバルトスペシャルか
粉末ハイス系しかないと思うよ。@〜Cだと正直@以外は5000CLと切れ味変わらんよ。

無駄遣いしないで、5000CLか後継の木蓮のペティ1本買えば?牛刀とお揃いになるし。
余った分は次の粉末ハイス以上に回すとか・・・
切味だけならコバルトスペシャルの10000CL勧めるけどあれ、刃先研ぎきったら終わりだから
研ぎ好きな人には向かないと思う。

234 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 11:11:34.91 ID:x8leE3un.net
>>228
連※だけど、他の方が薦めている”穂岐山刃物の武峰作”は良いと思う。
基本、同じ切れ味を出そうと思ったら鋼の方が安い。
その中で青紙スーパーは家庭用の鋼材としては最高峰だから、これは間違いないよ。
錆びにさえ気を付ければ。

235 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 11:29:47.36 ID:1z7XFW8N.net
武峰は青1だけど、どこの馬の骨かわからない鍛冶屋で作ってる青紙スーパーより伝統工芸士の作る青1の方が断然いい出来と思う。
ただ、ネットで買うと選抜落ちとか来る可能性あるから店行って同じ種類の何本も見せて貰って自分で選んだ方が良いよ

236 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 11:51:01.37 ID:1z7XFW8N.net
青紙スーパーなら藤原照康がいいかな。仕上げは雑だけど物は良かった。
洋包丁では珍しくあれは自家鍛接だと思う。鍛造もしっかり叩いてる。
でも予算オーバーか

237 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 11:51:55.19 ID:K5h6nfgp.net
牛刀210ペティ150なら選択肢多いね

238 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 12:22:11.97 ID:JDxWtGS6.net
今度の設定は予算25kですか

239 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 12:58:47.34 ID:rbsAsdEH.net
>>228
5000CL/木蓮ペティを薦める人もいるようだけど
ペティにぶ厚い3層鋼が向くかどうか
自分の好みで判断しないと

240 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 13:19:15.45 ID:/inMqgl6.net
25kで1本だけに絞れば、越前刃物もだいたい手が届く

241 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 13:20:52.28 ID:JDxWtGS6.net
越前にだけは関わりたくない
情弱相手のボッタクリのイメージしかない

242 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 13:50:15.88 ID:x8leE3un.net
>>239
何言ってるか意味不明だが、分厚いかどうかは現物を見て判断しましょう。
まさか3層の利器材だと皆同じ厚みと思ってるのかな?
>>241
確かにボッタくりも多いが、越前丸勝のV金10号は良かったよ。
自分のイメージ的にはV金10号なら鍛造でも1万円台までだね。それ以上はボッタくりと感じる。
2万円超えるならせめてコバルトスペシャルかスーパーゴールド2使ってくれないとね。

243 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 15:01:23.60 ID:I951mxDO.net
>>231
>>232
日本人なら日本の包丁、を更にこじらせた結果、大阪育ちなんで大阪の包丁を使いたいんですよね〜

>>233
そんなすごい奴だったんですか!
貝印はブランドイメージがそこまで良くないので、使う楽しさ的にはちょっと・・・って感じなんですよね。
価格的にも見た目的にも性能的にも@に魅了されてきました。
ただ、鋼の包丁を扱いこなせるか不安なんで誰か教えてください。
どれ位放置すれば錆びるものなんですか?

244 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 15:40:06.65 ID:x8leE3un.net
>>243
貝印の4000CL(鋼割込)と5000CL(Kai-Gold割込)はコスパ神包丁だったと思うよ。
1万円クラスのV金10号と切れ味変わらないし。貝印は会社自体のイメージはイマイチだけどね。
錆を気にするなら、刃先以外はステンでおおわれている青一の割込包丁はどう?
これなんか堺石藤って堺の卸業者が扱っている包丁だけど、青一の割込包丁で
牛刀とペティ揃えても1.5万円でお釣り来るよ。
https://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/ao.html
さびやすいのは刃先だけだから全鋼ほど気を使わなくて済むし。

245 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 16:19:06.44 ID:TRDS7W15.net
硬い鋼材の包丁は扱いがデリケートだから好きじゃないな
硬くても8Aレベルできちっと作られた包丁が使いやすい

246 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 18:37:18.04 ID:t3sDKWjJ.net
>>243
實光さんの銀三のやつ(Premium Master II)
牛刀しか持ってないけど、良く切れるし研ぎ易いよ。

247 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 18:40:30.13 ID:x8leE3un.net
>>244
君の好みはともかく、既にKAI-GOLDの包丁使っていて更にグレード上の包丁が
欲しいって言っている人にべにふじや青藤レベルの包丁を紹介してどーするの?
ってのはあるわな・・・

248 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 19:41:23.13 ID:I951mxDO.net
>>244
将来的には白紙鋼などの包丁も使ってみたいので、扱いを学ぶために全鋼にしようと思います。
悩みましたが、やっぱり酔心 日本鋼の210mm牛刀と150mmペティにしました。
見た目が良いのと、サイトを見た感じちゃんとした店だなと思ったので。
2本で15kなので余った分は、シャプトンの2000と5000と面直し砥石を買おうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
キングの1000はあるので、これで存分に研ごうと思いますw

249 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 19:58:20.14 ID:L8S73Ws6.net
酔心の日本鋼って何処製で何使ってるんだろ

250 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 20:51:25.16 ID:ZqKbwDjj.net
日本鋼表記だとSKか、良くて黄紙だろうね

251 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 21:18:33.56 ID:+3bsmSnx.net
>>243
炭素鋼はマメに拭けばいいだろ、とか思って使ってたけと、トマトとか切るとすぐに錆びるよ。

俺は面倒くさくなって、最近は結局VG10で落ち着いてる。

252 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 21:49:49.42 ID:x8leE3un.net
>>251
自分も同じ。家庭用包丁はやっぱり高級ステンレス鋼が一番合うと思う。
KAI-Gold使いの5000CLシリーズを3000円台の時にまとめ買いしたので
多分一生分どころか孫の代くらいまで包丁買わなくていい感じ。
5000CLからの変更なら炭素鋼でも青一以上じゃないと満足できないんじゃないかなーと
ちょっと心配している。

253 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/16(日) 23:29:09.38 ID:odXnU8Xt.net
193だけど、エーデルワイス160買ってきた
切れすぎて怖い
いつもの調子で包丁洗ったらスポンジがズタズタになったわ

254 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 18:52:06.62 ID:b2kSEIwl.net
>>251
>>252
もう注文しちゃいましたが、そうなんですね。
ただいきなり答えにたどり着いても面白さがないので鋼の包丁を経験するのもいいと思ってます。
堺孝行の日本鋼だと10k、堺菊守の日本鋼だと8kの所、酔心は14kでしたが後悔はないです。
研ぎが下手くそなんで、鋼のほうが研ぎやすいのもあって多分切れ味は向上するんじゃないですか?

255 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 19:24:38.08 ID:tZPv6Agr.net
>>254
買った後で言うのもなんだけど、芦刃物の日本鋼はなんと白2鋼ですよ。
まあ、酔心もそれに近いので妥協できるレベルですけど。

256 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 19:36:38.71 ID:fa7qFFi2.net
>>255
HP見てもステンレスの洋包丁しか載ってないな

257 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 19:41:05.75 ID:YAkiedAm.net
>>256
下の方にスウェーデン・スレンレス鋼と炭素鋼の両方の価格が載ってます

258 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 20:01:48.15 ID:fa7qFFi2.net
>>257
気付かなかった、ありがとう
洋包丁しか無いからよく見てなかった

259 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 21:40:55.26 ID:KcMn2w6Y.net
>>255
家庭用の包丁としては一般的には青鋼の方が永切れするし良いと思うけど。
青二とか青一とか・・・
あぁ、職人並に研ぎたい人には白二を否定しないけどね。

260 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 21:54:41.50 ID:qgfeVu6a.net
永切れ目的なら炭素鋼自体が除外だろ
青スでやっと8A相当の永切れだぞ
ステンレス鋼には勝てない

261 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 22:29:07.03 ID:oBgb76JD.net
そういうのは粉末鋼やダイズ鋼に任せる

262 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 22:33:49.85 ID:6I3KqFFA.net
ダイズ鋼?

263 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 22:37:09.75 ID:K3rB5CDU.net
<<255
炭素鋼は白2なの?どっか書いてる?

264 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 22:43:11.65 ID:K3rB5CDU.net
>>255
オーダーメイドのとこに白2って書いてた!本焼きの白2の洋牛刀めちゃいいな。今オーダーメイド停止ってのが残念。

265 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 23:02:36.17 ID:YPJi8lK3.net
>>250
普通はSK鋼のことだろうね。

266 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 23:19:00.95 ID:T8AlSqHa.net
>>259
粉末だとステンレスと鋼のいいとこ取り

267 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/17(月) 23:52:15.43 ID:/VMppZbJ.net
まさに安物買いの銭失い

268 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 00:14:23.13 ID:QbfpvGm1.net
粉末は硬すぎて欠けるから普及しない
どんなに擁護しても普及しないという事実が粉末鋼に問題があることを物語っている

269 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 00:33:49.42 ID:sjLLcXzw.net
つまりダイス鋼SKD11がいいとこ取りということかな

270 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 01:06:11.63 ID:pfmr3g0I.net
>>268
その点、ZDPは粘りもあるから比較的安心。
それでもぶつければ欠けるけどな。
ぶつけて欠けるのは硬い鋼でも同じだし。
まあ結局、ZDPが優秀なのは間違いない

271 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 01:57:06.36 ID:+fEIMQGm.net
粉末反対派だが普及云々いうと貝印の2000くらいのが日本最高の包丁になるわな

272 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 03:12:39.93 ID:lv8ViSrX.net
包丁強さランキングないの?
牛刀でつくれよ

273 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 05:36:26.56 ID:7qBB4rJb.net
筋引き最強
ZDP最強

274 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 10:56:26.91 ID:xWCVheHA.net
包丁が欠けてるのに使い続ける理由をきいてみたら、買い替えなくてもいいからといわれた
使い続けると食物を痛めるといっても訂正してくれない
もともと、包丁は食物を切るのに使うんだから
その食物を管理、保管するのに使うお金は一定量払ってるかはこのスレで質疑するべきでない
もっと、包丁を大切にこまめに買い替えたり、自動食洗機の中で包丁するとかいうのをやめてほしいと言ったんだけれど…

275 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 11:13:20.40 ID:JNFAoy/M.net
>>274
じゃあ自分でやれば?
包丁買い替えて定期的に研いだり研ぎ屋に出したり、あと包丁手洗いのついでに食洗機で皿洗いもやってあげれば文句言われないと思うし理想の運用ができるよ。

276 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 12:15:09.74 ID:y00c1pXS.net
>>274
日本語でお願いします

277 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 20:36:32.86 ID:sQQA88UF.net
洋包丁で白 水本焼売ってるところ知りませんか。
出来れば池田さんとか伝統工芸士のような信頼できる鍛冶職人さんが打ったものがいいです。
予算15万くらいまでなんですが。

278 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 22:19:50.29 ID:tWsihytX.net
>>277

孝行かねのひくらいじゃないでしょうか?洋包丁本焼き作れるのは。

279 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 22:38:21.29 ID:pfmr3g0I.net
>>277
和包丁ベースでカスタムした方が早そう

280 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/18(火) 22:43:48.07 ID:VP1UgpYs.net
>>279
朴や黒檀柄の和包丁拵えの火造り牛刀なら作ってる鍛冶屋はあるね

281 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 06:50:57.75 ID:hECLtQEV.net
>>277
洋包丁はないんじゃないか
和式牛刀なら酔心や子の日やでやってくれるはず
他にもあるけど内緒w

価格はこれを参考に
https://miuraknives.jp/facas-tradicionais-japonesas/1730-faca-japonesa-do-chef-gyuto-suisin-honyaki-shiro1-tam24cm.html

池田鍛錬所がよければ、東京近郊なら春と秋に青山スクエアで展示会やるから、
そこで直接オーダーで先払いすればやってくれるのでは?久次作!
でも白一本焼の極限味わうなら柳か薄刃の片刃和包丁じゃないとね

282 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 06:59:36.37 ID:rW+Glk20.net
そもそも、洋包丁で、
白紙水本焼の切れ味が必要ないんだよな。
牛刀で刺し身を引く必要は無いわけだし。

283 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 07:29:34.96 ID:hECLtQEV.net
>>282
言いたいことは分かる
けど、家庭なら牛刀でパック売りの柵を引こともあるだろうし
柳刃とか出刃って、趣味が海釣だったり、市場で丸の魚買う人じゃないと使用頻度少ないから二の足踏むし
まな板の木材を柳にでもして、白一水本牛刀誂えて、ネットで仕入れた高級魚を引くという一点豪華主義というのもインスタ映えな今の世の中では有りなのかもよ、費用対効果としては牛刀に軍配は上がるし

284 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 07:52:34.53 ID:rW+Glk20.net
ん?
その水ポン牛刀を研ぎあげて刺し身を引くのはいいとして、
その牛刀で肉や野菜も切るのか?
それはねーだろw

いずれにしても、刺し身を引く包丁ってのは、それ専用になるんだから、
水ポン柳を買えばいいだけだろ?

285 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 09:12:04.06 ID:hECLtQEV.net
>その牛刀で肉や野菜も切るのか?
牛刀なんだから野菜だって肉だって切るだろうさ
当たり前の話だ

>刺し身を引く包丁ってのは、それ専用になるんだから

専用は嫌だから牛刀を欲しいんだろ多分
それに牛刀や筋引きで刺身を引く家庭は沢山ある
というより柳で引く家庭のほうが圧倒的少数派
刃物オタ以外の家庭は三徳か牛刀がメイン
それから本人が白本焼き牛刀が良いと言ってるんだから他人がとやかく言うことではない

286 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 10:13:54.40 ID:j0W/dZVH.net
見えないのがいる
基地外特有の言葉使いをしてるんだろうなぁ

287 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 10:18:09.72 ID:uqOHPsfJ.net
うちもキャベツ切るトマト切る刺し身引く等はだいたい牛刀でやっちゃうな。
但し、洋包丁らしい牛刀じゃなくて三徳包丁をちょっと長くしたみたいな越前丸勝のV金の剣型。
鋼の柳刃はあるけど、後の始末が面倒だから普段は紙に包んだまま。
ちなみに、カボチャや堅いもの種のあるもの等を切るにはモリブデン鋼のナマクラな包丁を使用。

288 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 12:58:07.44 ID:E8YY3uxL.net
実際のところ、家庭ではステンレスの牛刀が万能なんだよな。

俺も白一の和牛刀あるけど、全然出番ないもん…。

289 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 14:39:05.72 ID:XJ+8fw+z.net
家でポテサラ作っても
高価な皿に盛り付けて食べることはないように
気軽に料理をするのに
高価な包丁は必要ない
結果として良い包丁を買っても
出番が少ないから慣れないので上手く扱えない

290 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 15:05:15.29 ID:T7qpMR7y.net
で、あるとき人生の残り時間について考えて、
手持ちの高級な皿にポテサラ盛ったり
スーパーの刺身のさくを柳刃で切ったりするようになるんだよ。

291 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 16:33:08.99 ID:XJ+8fw+z.net
>>290
残念ですね
残された人生を有意義に過ごせるように
心から願います

292 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 16:43:20.63 ID:bRGO4V5B.net
>>291
何が残念なのか
無意味に感じていたはずの行為に異議が顕れるならそれは素晴らしい変革だと思うけど

293 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 16:43:57.52 ID:bRGO4V5B.net
×異議
○意義

まあ分かると思うけど一応訂正

294 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 16:50:46.27 ID:0PAdvV0B.net
せっかく良い包丁を買ったのなら勿体振らずに使ってあげよう

295 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 17:18:14.13 ID:i6NxsuqE.net
白紙水本焼で鉛筆削るセレブ

296 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 17:25:09.74 ID:hECLtQEV.net
セレブは鉛筆持っていないw
命がけで陰毛を剃ってこそ本物のセレブ

297 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 18:24:29.29 ID:KG8mFfiF.net
水本焼で打ち込みやったらすぐに欠けるんだが分かってないの?
本焼は万能じゃない

298 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 18:42:27.58 ID:hECLtQEV.net
だったら打ち込みしなきゃいいじゃんw
そもそも誰が本焼きが万能と言ったんだ?
上から見てきたけどそんな発言何処にも無いぞw

299 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 18:57:39.85 ID:KG8mFfiF.net
打ち込まない使い方するなら牛刀の必要ないじゃん
普通に刺身包丁の本焼買えよ

300 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 18:58:02.93 ID:uqOHPsfJ.net
>>294
既に買ってしまったものならもう値段のことなんか忘れて使えばいいんだよな。
自分の持ち物の価値や活用は自分が決めることであって

もしも包丁がクルマみたいなローン支払だったらそうも言えないかもしれないがw
クルマだって値段を気にしながら自分のクルマに乗ってるのって、かなり精神が不健全だよな。

301 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 19:07:07.25 ID:sBtkph3j.net
>>298
刺身を引くとも言っていないしな

302 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 20:14:43.39 ID:jtBr7HJa.net
なんで家庭用なのに、洋包丁の本焼き牛刀なのか?
本焼和牛刀でもいいじゃない包丁だもの。

303 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 20:16:24.47 ID:OUvkwh7J.net
「本焼和牛」によだれが垂れた

304 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 20:17:44.69 ID:/pY0GLZV.net
本焼きって言いたいだけのアホでしょ
高ければいいモノって発想の可哀想な奴

305 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 20:22:55.82 ID:hECLtQEV.net
>>299
いったいなんの話しているんだお前w

>本焼は万能じゃない
このスレで誰一人として本焼きは万能とか発言してないぞ
上から読んで来いよ、何をいきなり突然妄想してんだ?

>水本焼で打ち込みやったらすぐに欠けるんだが分かってないの?
だったら打ち込みしなきゃいいじゃんw

>打ち込まない使い方するなら牛刀の必要ないじゃん
牛刀の正しい使い方知ってるのか?そもそも打ち込まない

>普通に刺身包丁の本焼買えよ
牛刀の打ち込みの話からなぜ突然刺身の話になるんだよ

306 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 21:09:35.31 ID:FU7fcr6O.net
話変わって申し訳ないけど 
今銀三号の包丁ってどのくらいの位置づけ?
家庭用の普及品にも使われてた鋼材のようだけど今は数が少ないせいか高め
VG10使った包丁よりは永切れしないにしてもステンレス系にしては研ぎやすいというのが気になる

具体的には堺實光 プレミアムマスターII購入しようか迷ってる

307 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 21:30:03.43 ID:WIyNgj9s.net
>>306
使っている包丁が少ないって事は駆逐されているって事でしょう。
割込の多い洋包丁で高級ステンレス系となるとほとんどがV金10号だよね。
一方でV金10号は1枚ものの包丁作るのは難易度高いので、和包丁だと銀三が多いね。
まぁ、好みもあるし、好きな鋼材を選ぶのも良いと思うよ。

308 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 21:33:33.11 ID:WIyNgj9s.net
まぁ、白一本焼きは研ぎあげ後の瞬発的な切れ味勝負の包丁なので、
家庭用でなんでも切る用途には正直向かないと思うけどね。
家庭用で誰もが使うような用途なら永切れする高級ステンレス系の方が用途的に
向いていると思う。
15万もだして白一本焼きの牛刀1本買う位なら、V金10号位の牛刀とZDP189の
柳刃でも買った方が個人的には幸せ。

309 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 21:41:23.83 ID:5Q/Dcwr0.net
VG10は一枚ものの流通がほとんどないだけで加工は難しくないぞ
銀三は研ぎ味や持続性を青鋼に近づけたステンレス鋼なのであまり長切れではない
以前はそれがあまり知られてなくてヤスキのステンレスって事で持て囃されてた
長切れならVG10や10Aが上なので次第にこっちが増えてきている

310 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 21:58:56.07 ID:WIyNgj9s.net
>>309
V金10号の1枚ものをひずみなく仕上げるのは難しいって越前打刃物やってるウチの叔父が
言ってたよ。まぁ、越前打刃物独特の2枚打ちってのが原因なのかも知れんが・・・
銀三の方がひずみなく仕上げるの簡単って言ってた。
あくまでも叔父から聞いた話だとしか言いようがないので、本当は簡単なのかもね・・・

311 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 22:00:55.05 ID:5Q/Dcwr0.net
>>310
難しいと思う人もいるんだね
俺は別に難しいと思わない

312 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 22:42:35.02 ID:NJj3npdr.net
ありがとうございます。
水本焼がいいんですけど白2で十分なんです。用途は主に刺身で片刃で柄だけ洋式がほしくて。
白1の鏡面23万越えなんですね…
鏡面無しで本刃付け無し 白2水本焼なし池田さん打ちの柄は洋式で15万くらいで出来るか、教えてくれた子の日でそうだんしてみます!

313 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 22:44:06.03 ID:+MdTpAMI.net
酔心 日本鋼の牛刀とペティ届きました。ちゃんと本刃付けにしてくれてました。
早速、生の鶏肉切ってみたんですが、皮ごとスルッと切れて感動・・・
5000CLでこんな切れ方したことないです
サビですが、鶏肉切ったと10分ぐらい放置したら酸化皮膜がポツポツと出てきたぐらいで思ったより大丈夫そうです
アドバイスくださった方ありがとうございましたm(_ _)m
大切に使って、いずれはまた酔心の和牛刀と和ペティでも買おうかなと思います

314 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 22:46:34.75 ID:+MdTpAMI.net
自分が候補に入れてた源泉正 V金10号は1枚ですね。
しかも210牛刀と150ペティのセットで15k

315 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 22:51:47.55 ID:tsjhgEs6.net
板材しか存在しないV金10号を打ちにくいとか打ちやすいとか言われても・・
和包丁の合わせ用の棒材はあるけど無垢だとペティくらいしか作れんぞ

316 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 22:53:11.96 ID:NJj3npdr.net
>>312
水本焼なし×
水本焼○
です…

317 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 22:54:18.17 ID:Qw8x+AH0.net
源泉○ってヤブだろ
確か数回叩いてローラーで圧延してるようなとこだ

318 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:02:40.08 ID:hECLtQEV.net
>>308
所有したことない貧乏人が僻んでみたところで、みっともないだけw
価値観は人それぞれだから、必死で否定しても意味はない
白一牛刀買いたい奴は買えばいいし、他人がいちいち四の五の言うことではない

319 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:12:38.39 ID:WIyNgj9s.net
>>318
何言ってんの?頭腐ってる?全力で否定なんてしてねーし。
買いたい奴は買えばいいし、私的にはどうでもいいよ。
牛刀ならZDP-189の方が本気で向いていると思っているだけ。一応持っているものとして
の意見ね。真の貧乏人に絡まれる筋合いないわよw

320 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:21:52.59 ID:hECLtQEV.net
>>312
値段がよく分かっただろ?
ところでどうした?白1欲しいとか息巻いていたのにw
それから白2と1の鋼材価格の差なんで知れてる
やることは一緒
つまり白2でも同じような金額取られる
しかも洋包丁の柄だと割高だろうから25以上するかもな
そもそも池田が洋式なんてやらないと思うけど

321 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:26:11.52 ID:84IQJry9.net
なんでケンカ腰なの?

322 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:36:48.65 ID:hECLtQEV.net
>>319
どうでもいいなら黙ってろよw
白水本焼き牛刀持ってないんだろ? 
持ってもいないのにシッタカで向いてるとか向いていないとか語るなよw
使う環境や用途で人それぞれだから白一本焼が良いという人だってこの世にはいるんだよ
だから作ってるんだし、鍛冶屋はお前みたいなシッタカの素人じゃないから心配するな
お前の持ってるZDPのクソ包丁よりいいもの作るよ

323 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:41:28.00 ID:gaMiBKWQ.net
草はやしまくる奴は荒らし

構ってちゃんに構っちゃだめ

324 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:42:23.40 ID:Qw8x+AH0.net
過疎スレで真っ赤になるのは誉れ高いよな

325 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:43:27.49 ID:iIdvskUL.net
あーカタカナシッタカ爺さんか
しょーもな

326 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:47:09.84 ID:6DwXS99O.net
>>236
盛高持ってるけどそれ以上?

327 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:49:57.68 ID:WIyNgj9s.net
熱くなって見苦しい事この上ないねぇ。サブゼロ処理でもしてもらったら?

328 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:53:07.10 ID:WIyNgj9s.net
>>322
と、黄紙の包丁しか買えない貧乏人が顔を真っ赤にして喚いております(怖)

329 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:54:56.57 ID:3MgztUkx.net
>>320
312は白1なんて初めから言ってないぞw

それと柄付け屋と鍛冶屋をコーディネイトするのも問屋の仕事。
子の日はやってくれるよ。

330 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/19(水) 23:57:16.89 ID:hECLtQEV.net
>>327
お前だろ、どうでもいいと言って
>V金10号位の牛刀とZDP189の柳刃でも買った方が個人的には幸せ。
とか四の五の言ってるのはw
お前も買えばいいじゃん、必死で買ったZDP牛刀を唯一の心のよりどころなんかにしてないでさ

331 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 00:00:46.74 ID:ywt/pkXl.net
まあ150kじゃきかんけどな
ただ今日は真っ赤連投は恥ずべきことだと二人が覚えて帰ってくれたらそれでいいよ

332 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 00:13:39.13 ID:R49Df+/+.net
>>330
本人でもないのに熱くなっている基地外君の心理状態が分からなくて妙に楽しいだけですよん♪
ZDP-189は試しに買っただけで別に必死こくほどのもんともおもっちょランデス。
”四の五の”ってちなみになんですのん?ボキャブラ少ないんで意味わからずw

333 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 00:15:11.98 ID:885rD9rT.net
>>329
白2なら池田でなくてもいいだろ、それにどうせ似たような金額取られるし
あと子の日って問屋か?築地の包丁販売店
子の日はいろいろ出来ても、鍛冶屋がやるかね?ということ
池田の本焼きで洋包丁柄なんて見たことないぞ

334 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 00:21:39.37 ID:885rD9rT.net
>>332
馬鹿がグスグス言ってる時に使う言葉だよ、意味が分かって良かったじゃん
>ZDP-189は試しに買っただけで
なんだV金10号牛刀の方を心の支えにしてるのか、こりゃ失礼したw

335 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 00:26:04.17 ID:vF/tGgN4.net
料理板ではなく刃物板っぽくなってまいりました

336 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 00:26:25.89 ID:R49Df+/+.net
>>334
 ありがとう、基地外君。
 包丁は趣味の一つにすぎん。色んな材質満遍なく集めて玉ねぎ切るのが趣味だわ。
 正直言えば15万程度のはした金、どうでもいいが、自分の価値観では白本焼きの
 牛刀など不要でござる。
 ってか、そもそも、黄身が俺様に絡んでくる理由が不明。
 ちなみに日本刀は一振り持っていてたまに展覧会とかに貸出要請くるわ。

337 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 00:29:07.97 ID:2WNoZBWS.net
玉ねぎ切るの、どの鋼材のものが良い感じ?

338 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 00:32:56.98 ID:ywt/pkXl.net
そりゃ玉鋼ですよ!
ちなみに俺は相州正宗の無銘の真作持ってる
外人の好事家からうん千万で売ってくれって言われるわw

339 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 00:45:50.66 ID:Bi8sevp8.net
わかってない奴がいるみたいだけど
料理に見合った道具を使えってことなんよ
パンクロックを演奏するのに高価な楽器は要らんけど
クラッシックなら高価な楽器が必用なんよ
もったいないとかじゃないのよ

340 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 00:51:05.16 ID:885rD9rT.net
>>336
>俺様に絡んでくる理由が不明
お前が勝手に他人の会話に突然首突っ込んできたんだろアホ
日本刀スレ行って15万はハシタ金ってハァハァしてろよw

>色んな材質満遍なく集めて玉ねぎ切るのが趣味
さすが句点つけるだけあるキチっぷり
「ござる」?「日本刀」? あと一押しで完全に発狂しそうだなw

341 :313:2019/06/20(木) 00:58:12.59 ID:GGpKhfmA.net
置いたトマトを固定せず引いて切るのが出来て感動

342 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 01:04:08.81 ID:6Wwev6r6.net
>>339
クラシックでも、趣味で家でやるだけなら、安い楽器でもその人の好きにすればいいのよ

343 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 01:19:59.66 ID:R49Df+/+.net
>>340
と言っとる奴は、自分が既に狂っていることに気づいていない・・・ザーメン(_人_)

344 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 01:24:06.74 ID:R49Df+/+.net
>>340
日本刀持ってるのは事実だし別にアホに何と言われようとなーも思わんのだが・・・
どんどん顔真っ赤にしてるのが目に浮かんできて楽しいだけですわよ。
そろそろ涙目になっとるんちゃう?頑張れー♪

345 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 01:25:24.99 ID:GGpKhfmA.net
他所でやれよw

346 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 01:42:29.18 ID:R49Df+/+.net
他所に行く暇があったらここでヤリたい・・・なんちって

347 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 01:43:56.22 ID:Bi8sevp8.net
>>342
まあ適当にやるだけなら
なんでもいいよ

348 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 02:13:58.60 ID:VBo+pvI2.net
結局、
日本刀を自慢したいだけでしたw

349 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 02:58:36.97 ID:GGpKhfmA.net
https://youtu.be/UYFMGjuwUJY
これを見てるみたい

350 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 05:04:38.01 ID:4KgzapbJ.net
洋包丁の本焼は意味がないので存在しないということを知らないみたいだな
刃が薄いから背側を柔らかくしても支えにならん

351 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 05:43:46.28 ID:885rD9rT.net
>>344
日本刀持っている設定が自慢になると考える精神構造自体が頭おかしいと自覚できないアホ
そんな設定しなくても貧乏ってことはちゃんと分かるから安心しろよタマネギ坊やww

352 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 06:00:09.07 ID:FxdjI5Mi.net
5万も出せばZDPの牛刀が買えるような時代に
15万出して、水ポン牛刀欲しがる馬鹿もいるんだなあ

353 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 06:28:02.22 ID:885rD9rT.net
>>352
価値観はそれぞれだしお前とは財布の中身が違うということ
時計がわりにスマホという人もいれば、500万のバシュロン買う奴もいる
スズキの軽が最高と思っていると人もいればメルセデスSクラスが最高と思う奴もいる
同じ道を同じ速度で走れば結果は一緒と考える人間とそうではないと考える人間
人それぞれだから自分の貧しさを恨んでも人生なにも始まらないぞ
まずは他人の価値観や財布の中身を受け入れられず馬鹿呼ばわりする精神年齢の低さから直しなよw

354 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 06:46:05.07 ID:R49Df+/+.net
>>351
 他人にケチつけるしかできんお前が人間としてクズなのは良く分かった。
 んで、顔真っ赤にしてケチつける以外に、なんか自己PRできんの?
 やっぱり最下層なの?玉ねぎも買えんのか?
 送ってあげようか?

355 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 06:48:24.41 ID:6pkGO88o.net
100万で買えるスズキの軽に
1000万出す馬鹿はいねーだろw

356 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 07:01:55.31 ID:R49Df+/+.net
まず、そもそも論として、万能包丁の牛刀に、白2という鋼材はマッチしないというのが
正論なのだが、基地外はそれが理解できない
刺身切るなら柳刃が正解なのが理解できない
車高の低いメルセデスSクラスは値段高くても悪路が苦手ってのと同じことなんだがな
こういうシーンでは100万程度のジムニーの方が遥かにマッチしている
要は適材適所って事だよ
本当の金持ちは金の力を知っているから無駄なものなど求めない
白2の牛刀で刺身切るなど、悪路をスーパーカーで走りたいのでどこのスーパーカーが
いいですか?って聞いているようなもんです

これで馬鹿でもわかるかな?わっかんねーだろうなぁ・・・

357 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 07:03:18.11 ID:885rD9rT.net
>>355
スズキ:軽とベンツSクラスは一緒ではない
日本語不自由なのか?

358 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 07:29:08.63 ID:885rD9rT.net
>>354
>他人にケチつけるしかできんお前
白本焼き牛刀買う奴にケチ付けてV金やらZDPが云々言ってたのはお前だろ、そのまんまん返すよw

>なんか自己PRできんの?
する気ないw 「日本刀持ってる」設定とかしないもん

>玉ねぎ送ってあげようか
ダンボール1箱ぐらい頼むw

359 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 07:31:44.61 ID:R49Df+/+.net
>>358
結局自己PRできるネタがないのは分かった。

んで、玉ねぎ送ってあげるから住所教えてw

360 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 07:36:03.98 ID:R49Df+/+.net
しかし、赤の他人である白焼き君のためにそこまで熱くなれるところだけは
凄いな!頭が下がるよ
そこはすごい奴だと認める
ただ、その情熱をもっと自分のために使うことをお勧めするよ

361 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 08:51:12.03 ID:WqLoPzav.net
朝起きてまずやることがレスバとか子供部屋おじさんかな

362 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 10:30:28.93 ID:Bi8sevp8.net
勘違いしてる人が多いけど
専用包丁は同じ作業を効率良くやるための物で
専用包丁なら上手く出来るとかじゃないよ

363 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 10:34:09.05 ID:Nn7gIYyX.net
>>361
しんらつすぎやろw

364 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 11:06:02.65 ID:6pkGO88o.net
>>360
本人だろw
察してやれよ

365 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 11:08:50.72 ID:6pkGO88o.net
>>362
じゃあ、
効率を無視すれば、出刃でも刺し身を上手く引けんのかよw

366 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 11:26:24.42 ID:885rD9rT.net
>>360
白焼小僧のため?そんなことするかw
和包丁の白水本なのに、洋包丁柄欲しがる奴なんて趣味悪いと思ってるぐらいだし
俺は単に玉ねぎ坊主のホラを楽しんでるだけ

それより自分で送ると言ったんだからちゃんとタマネギ1箱送れよ
「東京中央郵便局止め」で宛名は「【家庭用】包丁の選び方 74丁目【業務用】 885rD9rT」
出荷完了報告待って、確認したらうちの社員に取りに行かせるからさw

367 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 16:10:25.79 ID:Bi8sevp8.net
>>365
Yes

368 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 20:29:34.47 ID:sSDitA4k.net
>>356

芦刃物「あん?」

369 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 20:39:00.44 ID:R49Df+/+.net
ほら吹きと思われてるなら玉ねぎもほら吹きで良いよね。
十分楽しんだからもうええわ、アデュー!

370 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 20:50:57.97 ID:lvw6Qpkz.net
>>369
ちゃんと玉葱を送ってあげなよ

371 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 21:16:15.74 ID:885rD9rT.net
>>369
寂しいこと言うなよ
アホをからかうのが楽しい包丁スレでお前がいなくなったら終りじゃんw
「万能包丁の牛刀に白2という鋼材はマッチしないというのが正論」とかスレ史上最高の名言だよ
この手のアホっぶり全開なトークをもっと聞きたいんだからさ
あと、玉ねぎ送れよなネズ坊主w

372 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 21:25:25.80 ID:JsLRpOQZ.net
>>365
漁師のおっちゃんは、何でも出刃だな。

373 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 21:29:17.44 ID:92btPAvv.net
マキリじゃないのか

374 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 21:32:00.71 ID:MwZ5vxbe.net
漁師のおっちゃんはモーラナイフ使ってる

375 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 22:23:50.54 ID:ywt/pkXl.net
漁師のおっちゃんは研ぎが下手
船元の俺が言うんだから間違いない

376 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/20(木) 23:18:47.56 ID:11fuMJ76.net
ヤフオク偽物ダマスカス祭りだな

377 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/21(金) 01:03:34.10 ID:6GnbQ0Md.net
>>376
そうなの? 常時だと思ってた。

378 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/21(金) 01:06:25.67 ID:CsFHe/82.net
偽物ダマスカスとは?
本物のウーツ鋼の包丁なんて売ってんの?

379 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/21(金) 01:17:52.66 ID:0xGEo68F.net
本物のウーツ鋼は売ってても欲しくない
HRC51以下

380 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/21(金) 06:51:38.96 ID:pEx/YjYL.net
騙すカス?

381 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/21(金) 07:33:40.04 ID:JJMWW5/q.net
ダマクラカス

382 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/21(金) 08:25:00.39 ID:9f+4+dUO.net
偽物とよく言われるのは、表面に模様つけただけのやつかな
酷いのはプリントだったりする

383 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/21(金) 10:46:51.58 ID:tUc0uYHr.net
そうそう
使っていくと消えちゃうやつ

384 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/21(金) 11:35:07.90 ID:9f+4+dUO.net
表面だけでも、エッチングなりレーザー加工なりならまだいいんだけどね
くっつき防止になるし、簡単には消えないし

385 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/21(金) 22:02:41.92 ID:pecaqjsF.net
>>365
刺身も引いて直ぐなら、刺身包丁だろうが出刃であろうが、味はあんまり違わない
10分も経てばかなり違ってくる

>>375
人に依るだろ
https://youtu.be/6X9KrpQeYeE
多くの場合、漁師のオッチャンがオバチャンの為に砥いでいる

ヒラメ
牛刀
https://youtu.be/0U-H2J7fuy0
https://youtu.be/GxjXj7Hzwu0
筋引き
https://youtu.be/VyiMxTUjTnQ
三徳
https://youtu.be/rZLWZAIOjCA

386 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/21(金) 23:26:20.11 ID:Vd3fPUm2.net
>>385
結局 何がいいたいの?
大型の魚おろさなければ出刃でなくてもよい
技術があれば出刃使わなくても魚はおろせる
柳刃使わなくても刺身はry

どうせなら自分の体験で語って欲しい所

387 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/21(金) 23:30:24.36 ID:/RkL4Ld4.net
>>68

388 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 02:30:31.50 ID:0EAn8vZP.net
>>382
表面にエッチングしたやつ?
インキプリントは中華通販でやられた

389 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 12:34:23.78 ID:yoIbhoyC.net
>>386
>大型の魚おろさなければ出刃でなくてもよい
>技術があれば出刃使わなくても魚はおろせる
水産加工
https://youtu.be/BoPeDnPECyw
熟達している

牛刀
https://youtu.be/NsjfA-BRjos
熟達している

>柳刃使わなくても刺身はry
新しい魚を切ってすぐ食べるなら、包丁の切れ味はそれ程要らない
舟行包丁や三徳でも刺身は引ける
https://youtu.be/kM9aeqSzaoQ
https://youtu.be/Lq0phHDy7-w
あまり熟達していない

390 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 13:35:40.08 ID:4h90Oz6x.net
昔の鉄は今より脆かったから
出刃みたいな包丁は厚く造ってたんじゃないかな?

391 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 13:37:23.68 ID:r3n5k8Wn.net
ステンレス鋼だから牛刀で魚捌けるんであって炭素鋼の牛刀では現在でも無理
さすがに欠けます

392 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 13:51:37.89 ID:Dc0UcasQ.net
包丁の箱がぶっ壊れて凹んでる
引出しにひっかかって壊れた

393 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 14:11:53.50 ID:0thHcB77.net
細かく使い分けるなら本出刃はカマや骨をやるときの包丁であって三枚おろしに最適の包丁じゃないんだよ
相出刃なり身卸出刃があるならそれを使ったほうがいいし舟行でもいい
単に和包丁を何本も持たない現代では本出刃を使うことが多くなってしまっただけだ

394 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 15:44:27.91 ID:aZW5QPcm.net
>>390
何言ってんだお前w

395 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 17:24:54.78 ID:Dv8eFh7W.net
フィレナイフ使いだしてからは包丁で魚は下ろさなくなったな
頭落としもモーラコンパニオンでやってる

396 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 18:23:41.07 ID:aZW5QPcm.net
>>393
何言ってんだお前w

397 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 19:49:10.95 ID:Dv8eFh7W.net
ATS34の包丁が欲しくて探してたら楽天でワケあり品があったのでポチってみた
Golden Deerって聞いたこともないんだけどこの値段なら外れでも良いかと
ラスト1本滑り込みでした
https://item.rakuten.co.jp/spacecapital/ats_cyuusantoku_sale/

398 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 19:52:41.98 ID:kfnh77/j.net
ヤフオクでいつも売ってる安包丁だよ
まあ鋼材は間違ってないと思うけど

399 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 19:56:06.81 ID:Dv8eFh7W.net
ありがとうございます
鋼材に興味があったんで 鋼材合ってるならOKです
良さそうならG・sakaiも考えますわ

400 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 19:59:01.43 ID:Dv8eFh7W.net
ID被りとか久しぶりにみたわ
その安さでATS34なわけない

401 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 19:59:10.00 ID:Dv8eFh7W.net
>>398
すみません
ヤフオクで探したけど見つかりませんでした
探し方悪いのかな・・・教えてください

402 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 20:02:17.17 ID:r3n5k8Wn.net
>>395
フィレナイフも包丁の一種では?

403 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 20:02:58.55 ID:Dv8eFh7W.net
>>400
メーカー直販のようでしたので一応メーカーに問い合わせはしました
http://www.shingen.co.jp/
錆が浮いたものの在庫処分だそうです

404 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 20:07:15.39 ID:Dv8eFh7W.net
>>402
ID被りの別人ですが
私への回答から考えてもかなりテキトーな方のようです

405 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 20:56:53.48 ID:kfnh77/j.net
>>401
このスレでたまに話に登る安包丁だけど探して何がしたいの?
もう買ったんでしょ?
ちなみにhap40のやつを遊びでヤフオクで買ったから言ってるんだよ

406 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 21:05:16.67 ID:RD67z34y.net
買ったものを調べるんじゃなくて
調べてから買えばいいと思うの

407 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 21:18:01.57 ID:Dv8eFh7W.net
>>406
書き方が悪くてごめんなさい
メーカー調べて問い合わせしてから買いました
ヤフオクで出ていると聞いたので破壊用にもう1本と思って聞きました
ガセでした

408 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/22(土) 23:59:27.95 ID:Dc0UcasQ.net
ヴェルダンの三徳使ってる人いるかな
ばあちゃんちの下村工業のやっすい包丁がずいぶん切れるんで
今度ヴェルダン買ってみようと思ったわ

409 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 00:11:24.71 ID:co+TuUlF.net
>>408
ヴェルダンは刃が薄いから本刃付けしなくてもよく切れるよね

410 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 00:26:35.56 ID:jTfMAQUu.net
薄いからって鈍角に研ぐと刃落ちが早いでしょうに
特にヴェルダンは鋼材がショボいから切れ止み早いし
本刃付けしてしまったほうが刃持ちはいいんだよ
ここは机上の空論で本刃付けを否定する住人が多いけど

411 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 02:30:33.46 ID:y+sQT+fj.net
なんか最近真っ赤なやつが多いがいい傾向なのかな

412 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 02:35:41.76 ID:ewd1PhqB.net
>>407
坊っちゃん人を嘘つき呼ばわりする前に少しは調べような

https://i.imgur.com/2tbSLPe.jpg

413 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 05:08:32.61 ID:DkpPabA1.net
>>410
毎週砥ぐならヴェルダンで充分
毎日砥ぐなら百均で充分
糸刃角は60度位にしている

414 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 06:41:26.14 ID:RdexPl+f.net
高村とか芦とか盛高とかの方がよく切れるよ…

415 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 07:55:32.27 ID:R3TMUCQa.net
>>412
×ヤフオクでいつも売っている
〇ヤフオクで以前売っていた
ガセには違いないですよね 皆様

416 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 08:07:58.24 ID:R3TMUCQa.net
>>312
偶然見つけました
ここなんてどうですかね?
白1で本鍛造です
http://www.tsukiji-masahisa.jp/shop/products/detail.php?product_id=122

417 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 11:10:36.58 ID:ZolelfcP.net
>>397
無くなったら補充されるやつよそれは

418 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 11:29:09.45 ID:y+sQT+fj.net
>>416
なんで正久なんて有名なもんを自分が発見したみたいに言うんだ
真っ赤になってる割には全然ものを知らんな

419 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 11:50:49.68 ID:2mUPEL8j.net
それは五香刃物製だよ

420 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 11:57:41.34 ID:2mUPEL8j.net
それに五香のは火造りしてないやつで本焼きでないよ。
火造りして土置きして水で焼き入れしてるのが欲しいんでしょ

421 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 15:34:20.89 ID:R3TMUCQa.net
>>420
なるほど ありがとうございます
まぁ、白1本焼きが数十万で買えるのって他の趣味と比べるととてもリーズナブルですよね
包丁集めって意外とお金のかからない趣味ですね

422 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 15:35:16.82 ID:R3TMUCQa.net
貝印の4000CLに使われている芯材について
ご存知の方がいたら教えてください

423 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 15:56:46.88 ID:CFqYbGKa.net
五香の白1は5年前くらいは1万円ちょっとで買えたんだけどな。

それにしても包丁全般の価格があまりにも高騰しすぎてるよな。

424 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 17:54:21.05 ID:ZtdyswQY.net
日本円が弱くなっているのと日本人の購買力が下がっているのが原因
このところの金利差によって米ドルに対して毎年3円前後価値が下がっているから今年の107円は10年前だったら130円以上に相当する

425 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 21:04:19.73 ID:R3TMUCQa.net
白1の牛刀を自分で買おうとは思わないけど
ふるさと納税でもらえるならコレクション用で1本ありかなと思ったり・・・

426 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 21:58:46.51 ID:R3TMUCQa.net
でもミソノの440にした方が無難かな・・・
とも思ったりする
先輩方はどう思いますか?
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21205/338335
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/12217/721419

427 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/23(日) 23:11:45.00 ID:RXgYxKHe.net
無難なのはミソノモリブデン鋼
440は実際あまり売れてないし研ぎにくい割に長切れじゃない
モリブデン鋼と比べると研ぎにくさ150%で長切れ120%くらい
割に合わない

428 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/24(月) 06:39:30.65 ID:lkjYpc4A.net
>>427
そうなんですか ありがとうございます
同じ目線で見るとUX10はどうなのでしょうか?

429 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/24(月) 12:18:51.31 ID:/T7tWe6o.net
>>290
あるよね、これ

430 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/24(月) 15:09:13.97 ID:lkjYpc4A.net
モリブデン鋼は8Aになったらしいから
440はそれ以下

431 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/24(月) 15:24:18.39 ID:fvFmEpUQ.net
今のミソノ440はグレステンと同等の鋼材やで

432 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/24(月) 15:55:37.19 ID:/8hZz7FR.net
グレステンと同等だとUX10との差がほとんどないか逆転するかなんだが

433 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 08:37:02.48 ID:vMnXPYJk.net
料理ど素人は包丁選びが好きやね

434 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 12:36:54.86 ID:fi8s4aeu.net
男は刃物が好きだからね

435 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 12:50:52.04 ID:e0f7X6Hd.net
料理玄人も包丁選びは大好きだよ

436 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 14:39:53.60 ID:TDPHIeHB.net
エスパーだらけのスレ

437 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 19:31:42.94 ID:6wGN+xzP.net
みんなエスパーだよ

438 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 19:54:59.12 ID:xQQuR5EC.net
銀三の三徳でおすすめありますか?

母にプレゼントするので、出来れば頻繁に
研ぎ直ししなくてもいい、長切れ重視を希望です。

439 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 20:16:14.45 ID:fn07hTcT.net
またか

440 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 20:29:33.41 ID:p8+wbl9B.net
ああ、はじまったようだ
母親に三徳の物語が

441 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 20:40:49.94 ID:v6ILiviD.net
昨日今日明日〜〜変わりゆく私〜〜〜♪

赤く色づくときめきを〜〜(JR(ry

442 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 20:47:46.99 ID:FSoGm4Pb.net
>>438
研ぐ必要が出た時はどうするの? 母親が研ぐの? あなたが研いであげるの?
前者だと研ぎやすさが要素に入る。

443 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 21:40:31.24 ID:/h78wDzS.net
>>438
永切れ重視なら銀三より粉末ハイスの包丁の方がいい。

444 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 21:42:12.15 ID:1xXsMzUm.net
>>438
砥がなくても切れる包丁は存在しない
比較的長切れする、V金10号
https://www.am azon.co.jp/dp/B00601CABA
関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300
にしておけ
刃が薄いから切れる
キングで砥げる

445 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 22:18:58.96 ID:ffnGDnYx.net
>>438
母に好みを聞こうよ…
残り少ない料理人生なのに
ネット掲示板で相談して
外れつかんじゃうの?

446 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 22:21:56.90 ID:p8+wbl9B.net
銀三と鋼材を指定し、砥がずに長切れ希望
そしていつもの母親+三徳
これほどの釣り針にマジレスする真性のアホがはや4名w

447 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 22:23:36.96 ID:ffnGDnYx.net
そうなのか
なんでお母さんなのに本人に聞けないのかなとか真面目に馬鹿じゃねーかと思ってた
不幸なお母さん居なくて良かったわ

448 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 22:26:33.43 ID:ffnGDnYx.net
ま、家庭用三徳包丁ならヴェルダン最強だけどね

449 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/25(火) 22:27:18.63 ID:xQQuR5EC.net
>>442
研ぐのは私です。


>>443
粉末ハイスはうまく研げる自信がありません。すいません。


>>444
V金10号の方が銀三より良さそうですね!
ちょっと調べてみます、どうもありがとうございました。

450 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/26(水) 02:29:14.16 ID:PF6TuVOr.net
ちゅんちゅん丸って名入れしたい

451 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/26(水) 07:42:56.46 ID:Cwvh7DvI.net
ミソノの牛刀に水本焼って名入れしてもらった
ネットだからできたけど対面だったら恥ずかしくて無理だった

452 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/26(水) 15:36:55.61 ID:Cy5Ukwf+.net
>>451

おまえのIDミソノ水本焼な

453 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/26(水) 17:06:38.55 ID:efW1mKDA.net
斬鉄剣でもなんでも入れればええがなw

454 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/26(水) 17:20:25.18 ID:NR/12Q1f.net
>>450
頭のおかしい紅魔のロリっ娘め

455 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/26(水) 20:34:53.59 ID:b15A0a8G.net
>>451
ネット販売業者仲間で有名人

456 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/27(木) 08:23:19.99 ID:Wt2dlfsG.net
オークション出しても嘘にはならないな

457 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/27(木) 10:47:06.56 ID:8q6BkHB4.net
木屋の団十郎っていいの?

458 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/27(木) 14:51:28.60 ID:9G1pcbQX.net
ええで

459 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/27(木) 22:22:42.93 ID:6ONzFzEO.net
堺直次郎の2本セットで十分だけどな(高いのはひたすら断る勇気は要る)
嫁と毎日10年は使ってる
鍛造でないけど炭素鋼で研げば切れる
薄べったい小出刃モドキも釣った魚の腹割くのにちょうどいいし。
収集だかウンチク語るだかが目的でなく家庭料理で使う包丁なんてそんなもんな気がする。

460 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/27(木) 22:45:13.94 ID:jxBgOXQW.net
ここの人あんまり木屋買わないよね

461 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/27(木) 23:07:01.74 ID:a3d7AGI+.net
ぶっちゃけ大袈裟に言ってるだけで
大差は無いからね

462 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/27(木) 23:08:13.72 ID:ZcH91hoO.net
>>460
木屋は家庭用サイズばっか充実してて買いにくい
和製ツヴィリングだよな

463 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/27(木) 23:17:30.28 ID:jxBgOXQW.net
>>462
自分はまさに家庭でしか使わないからなあ
木屋さんてまあ奥さん用のお店だよね

464 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 04:38:12.14 ID:mJcln2J+.net
木屋と三徳は
お母さん用

465 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 09:26:24.54 ID:drVZCWMc.net
店が三越本店の真ん前なんだからそりゃそうでしょw
そういえばグレステンの研ぎサービスの巡回がそのうち来るか

築地の杉本なんかだと素人への対応は(昔に比べりゃ改善されているにせよまだまだ世間標準で見たら)つっけんどんで甚だそっけないから
木屋本店の方が丁寧で良いだろうな

466 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 11:20:18.56 ID:1lgUmaX9.net
木屋なんてセレブ奥様向けだもん。
ヘンケルスは関孫六と同じスーパーの吊しの扱い。

467 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 11:41:08.30 ID:2XUsTNIu.net
わたし木屋の柳刃使ってるけど結構満足してるよ
刺身切るの楽しいもん
鰹のタタキとか切るのほんと楽しい

468 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 11:43:51.70 ID:N8dcQx69.net
なおセレブではないです…

469 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 11:57:33.56 ID:RNVxCh/7.net
160のペティ150mm欲しいがちと高い

470 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 13:47:36.86 ID:87KSK2v3.net
スーパーと言えば孫六!やはりウチにもある

471 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 16:20:51.25 ID:jnSceR0G.net
木屋の重房は、良いよ

472 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 20:02:03.60 ID:XKX0YsOC.net
うちも木屋/重房(スウェーデン鋼)と團十郎(ハイス)使ってる
木屋は刃物オタが好きそうな鋼材もしっかり提案してる
ZDP、SPG、HAP72、スウェーデン鋼…、いろいろやっていて楽しい包丁屋だ

473 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 20:04:54.56 ID:djqu6nV2.net
今、新宿伊勢丹の木屋の隣で期間限定で藤原照泰出店してるよ。

今の4代目から包丁作っててそれまでは日本刀だって。

白1の包丁物凄い斬れ味でした。

474 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 21:09:07.43 ID:l++S3cvw.net
スーパーでは孫六あたりは
高級品なんじゃないか

475 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 21:10:22.60 ID:l++S3cvw.net
こないだホームセンターの
包丁コーナー眺めながら思った

476 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 22:04:57.23 ID:u/1dvrZD.net
なんとなく黄紙の菜切包丁が欲しい今日この頃

477 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 22:46:05.05 ID:wU3dIriH.net
藤原照康なんてしらんわ

478 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 23:33:35.68 ID:iM/xddyH.net
>>472
俺は鋼材の追求はナイフの方でやるから縁がないかな
包丁は少し柔らかいくらいの鋼材が好き
まな板に当てて使うものだから

479 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/28(金) 23:35:52.23 ID:d8Qg5H4P.net
>>476
長雲斎(アークランド)なら割り込みで黄紙
しかもすごく安い
値段では安物丸出しだけど品物はマジで悪くないよ

480 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 01:19:54.52 ID:c9O4DtJV.net
何だかんだ総売上ナンバーワンは孫六臭い

481 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 01:21:51.33 ID:UOQWnuil.net
日本刀マニアからの包丁好きって
居るんだろうか
柳刃が至高!みたいな

482 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 02:04:20.65 ID:erPnpblc.net
アークランドサカモトのはモールによっては白紙鋼って書いてあるね
誤表示かな

483 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 07:34:41.16 ID:y/l3GR/1.net
ムサシってアークランドなのね。中に孫六のショップみたいなのがあるよね。

484 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 10:57:43.32 ID:4NcKpW0w.net
>>481

いるわけないじゃん。
玉鋼以下の代物なのに。
よくて白水焼。

485 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 11:03:08.50 ID:QJ6AbaPZ.net
>>481
多くはマキリとか切出なんかに行くんじゃないかな

486 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 19:12:03.92 ID:QusCapk4.net
>>477

まあ、業務用ですらないからな。
貝印ですら旬を知ってるやつがいないのになおさら

487 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 19:26:55.59 ID:l1j8ceM0.net
バカ高い打刃物を作る職人がいてその商品を買う客がいるから日本の刃物は世界屈指のレベルになったしそれを維持できてる
それをボッタクリだとか不必要な過剰高品質だとか言うのは筋が違う
頂上が過剰な品質を誇るからこそ裾野のレベルが上がる
超高級包丁が嫌いならそれでいいが攻撃するのはやめてくれ

488 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 19:40:02.81 ID:18Kl5Bo4.net
高い刃物が必要なのは、
お刺身が存在するせいだからなあ

お刺身が存在しないなら、
包丁の鋼材なんかなんでもいいわけでw

489 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 19:45:06.67 ID:GbxgJ/xT.net
日本が唯一無二の刃物の聖地なのは鍛冶が盛んだったのに銃器産業が発達しなかったから
他国は武器繋がりで剣から銃へ移行した

490 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 19:53:36.87 ID:18Kl5Bo4.net
>>489
んー?
戦後に限定すれば
そうとも言えるがなあ

491 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 20:03:50.90 ID:l1j8ceM0.net
確かに日本には銃とナイフ両方作るとこないしな
日本の刃物作りが工業的ではなく職人気質だったこともあると思う

492 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 20:19:13.15 ID:GbxgJ/xT.net
戦前から国の息のかかったとこでしか銃器作ってないからな
江戸時代の砲術指南の家系が軍人として銃器の設計製造に関わった
鍛冶職人が銃器産業に移った例はあまりない

493 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 20:26:46.73 ID:R/dwrVzq.net
鎖国のせいでプレスを知らず鍛造だけやってきた鍛冶に銃は作れんわな

494 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 22:03:08.77 ID:VAgnWgxf.net
そいつらが作ってたわけだがw

495 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 22:20:40.52 ID:g7JHahTc.net
日本の刃物産業のレベルは明治頃にはドイツにもイギリスにも勝ててなかったわけで変に神聖化して扱うのは良くない

496 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 22:38:36.69 ID:l8hBYvAN.net
詳しくは刃物の見方でも読んどきゃわかる話だよ
その程度も読まないで物知り気取りはしないでもらいたいね😡

497 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 22:57:02.41 ID:U1XnQwy4.net
>>496
文字の本なんて読むかバカ

498 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/29(土) 23:30:20.73 ID:VnDkw9MJ.net
日本は良質な砥石が採れるから
刃物の評判がええんやで

499 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 01:12:31.28 ID:aOWuaPD5.net
自分はいろいろ選んで買ったつもりなのに結構包丁のブランド知らないなと
思ったよ
しげしげとホームページを眺めてしまった

こないだも横浜でふらふらしてたら
地元の包丁店あったし
知らないことだらけだな

関とか燕あたりのブランドって
そこそこの知名度があって凄いんだなという

500 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 03:32:48.21 ID:3hQ7z2jO.net
このスレ含めて5ちゃんねるで語られてるのはファクトリー製が中心だから関と燕三条が強いのは仕方ない

501 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 09:30:44.78 ID:ERaNsMjg.net
ここで語られてる洋包丁は関か燕の外注だからね。
堺は和包丁のみつくってると思っても。
あとは三木と越前、九州のへんと土佐。
外国はまともなのはドイツのみ。

502 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 09:31:27.96 ID:4vaA8A7j.net
100均の包丁でも研げば切れるとかほざいてる奴はマジアホだと思う
主婦が毎日包丁を研ぐ暇なんてないしやっぱりステンレス高級鋼材が家庭用包丁の
主流になっているのは訳があるって事だ

503 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 09:34:55.52 ID:mTL6slis.net
>>501
スイスとブラジルもマトモだよ

504 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 10:18:34.11 ID:QJMw9/ys.net
>>502
研ぐのほんと面倒だよね

研ぎ不要!永切れ!とか書いてあると
ちょっとだけ欲しいもん

505 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 11:03:43.89 ID:GbEUGTQD.net
安来鋼とかスウェーデン鋼で永切れなのはやっぱ価格も2万くらい出さないとだねぇ

506 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 11:12:36.73 ID:3hQ7z2jO.net
炭素鋼は長切れじゃないからステンレス鋼がいいよ
何万も出した炭素鋼でホムセンの3000円くらいのステンと同じくらいだよ

507 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 11:58:24.64 ID:UHVGQOcX.net
研ぐのが好きな人に
ZDPは勧めないw

508 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 14:01:05.52 ID:OdiDLe/O.net
>>502
言いたいことは正しいけど、文盲だと思う

509 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 15:27:19.68 ID:+a4u1pq2.net
素人は炭素鋼に手を出すな

510 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 15:31:30.37 ID:8HfZIgnl.net
包丁の基本を覚えるには炭素鋼がいいと思うけどな
管理杜撰だと錆びるし
カエリ処理楽だから研ぎやすいし
切れ止み早いから頻繁に研ぐし

511 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 16:53:20.15 ID:OZp/u6MP.net
草刈り鎌なら確かにそうだ
焼きを入れた鋼の鎌を頻繁に研ぎながら使うのがベストだね

しかし、家庭で毎日メインに使う牛刀や三徳包丁っていうことだと今更V金10号から安来鋼に戻せるものではないと思った
後始末や手入の手間の差が馬鹿にならない

512 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 17:00:04.90 ID:EdaH98ri.net
>>511
実用の道具として炭素鋼の包丁は時代錯誤だけど
訓練用としては今でも良い物だってこと

513 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 17:39:46.49 ID:QA+y898T.net
>>473
鍛接は自家鍛接だそうです。
白一水揚げで焼き入れできるのが3人だけで、一番のベテラン(4代目よりも上手い長老がいるらしいです)でも焼き入れ失敗がちょいちょいあると言ってました。


鍔なしと鍔付は材質は同じだけど鍔付の方が鍔なしより良く鍛錬したものだそうです。


また、一番高いのは青紙スーパーだそうで硬いらしく主に叩く手間と材料代で価格が跳ね上がっているそうです。ただ、焼きは白一に比べると失敗が少ないと言ってました。

店員さんは切れ味はほぼ同じだけど白一の切れ味の方が細かくて好き?みたいなこと言ってました。

永切れは青紙スーパーの方がするらしいです。

お店の方針として切れとか持続性とか実用的なことに手間時間をかけていてそれ以外の見てくれの部分は手をかけずコストを少しでも下げている、ということらしいです。

買おうかと思って何本か見せてもらったのですが、全て柄の鋲部分とか柄の合わせ部分に微細な隙間があったり柄の根本部の鋼が溶接で弱っている感じに見えたので今回は購入をやめました。

ただ、刃そのものに関しては非常に良い包丁と感じました。

514 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 22:46:32.98 ID:+a4u1pq2.net
>>510
料理人を目指す素人ならいいけど
刃物オタクは白黒つけたがる
ステンレスにも炭素鋼にも
それぞれ良さが有るのが理解できないみたい

515 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 22:48:03.84 ID:2R8xd5ji.net
>>513
自由鍛造が最上みたいな風潮があるけど、野鍛冶系の包丁は刀身の形状とか、持ったときのバランスが考慮されてないものが多いよ。

鋼材は平凡でも、細かい点まで配慮された包丁は刃の抜けが良くて、切れ味が軽く感じる。

俺も昔は手作りが一番だと思ってたけど、最近はファクトリー系の包丁の方が気に入ってる。

516 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/30(日) 23:36:47.68 ID:1eUsJ2L3.net
その考えだと最上はミソノとMACだな

517 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/01(月) 00:26:17.71 ID:JUP/D8zj.net
MAC最強

518 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/01(月) 00:33:51.82 ID:F2kBne3p.net
>>515
柳刃は何使ってますか?

519 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/01(月) 00:36:50.43 ID:bRquEReL.net
>>513
買わなくて正解だよ
鋲留めがちゃんとしてないのを省力と言って誤魔化すのは技術がないからだよなあ
2000円の包丁でもちゃんとしてるのに何言ってるんだと
鋲留めもできないのに鍛接と焼きは完璧なんて信じられる?

520 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/01(月) 00:41:28.44 ID:jgsj+lCB.net
洋包丁を自由鍛造して高い金を取ろうという輩は胡散臭いですよ
激戦区の和包丁で勝負できないから逃げてきた負け犬の可能性が高いです

521 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/01(月) 05:44:41.93 ID:Pvqqmg2I.net
日本刀持ち出して凄そうに騙るところはダメだね
あれ長いナタだから包丁ほど繊細じゃない

522 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/01(月) 11:24:07.72 ID:xh4hsRUL.net
越前の自由鍛造系(黒崎とか佐治とか加藤とか)も異常に値段が高いよね。

あそこまでいくと包丁というよりは、アート作品なんだろう。価格差ほど一般的な包丁と切れ味の違いはないし。

和包丁はともかく、洋包丁でやたらと鍛造をウリにしてるところは胡散臭い。

523 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/01(月) 11:47:33.35 ID:JUP/D8zj.net
料理しない刃物オタクは
包丁屋の良い餌だからね

524 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/01(月) 14:15:43.66 ID:zwtuLZq5.net
>>505
一文字光秀のスウェーデン鋼見てこい

525 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/01(月) 21:31:58.13 ID:wYH6qt6v.net
>>524
あー、大量生産ぼったくりのやつね

526 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/01(月) 23:46:41.64 ID:Ntzq67++.net
>>525

あれだけは謎。

越前の粉末ハイスより高いのはどういうことだよと。

527 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/01(月) 23:47:25.72 ID:zqV9oEdm.net
>>515
ファクトリーものなら穂岐山刃物がいいよ

528 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/02(火) 01:30:47.41 ID:VSS229Su.net
>>519
細部の完成度見ればレベルが分かるよな
口で何言ってても細部が適当だと実際ダメ

529 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/02(火) 20:18:48.11 ID:B1DobiTT.net
世界一切れる包丁は決まっているらしい
7/7を乞うご期待・・・ってよく見たらボブ・クレーマーらしいわ
https://www.tnc.co.jp/program/detail/denjirojikken/20190707?smartphone_auto_redirect=off&amp%3Bsmartphone=off

530 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/03(水) 11:52:13.49 ID:wtaj/xxN.net
>>501
ドイツ・スイス・日本
殆どが中国半完成品の仕上げだけ

極限迄熟練した肉屋だが、包丁は確実に中国製
https://youtu.be/A76cUA1QJdc

藤次郎も今は中国製
iPhoneも中国製

531 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/03(水) 12:29:22.52 ID:lKlGLhjo.net
藤次郎は日本製
藤寅作は同じ仕様の中国製

532 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/03(水) 21:53:35.64 ID:wtaj/xxN.net
>>531
「F-三桁」→「FU-三桁」
になって、中国製、日本仕上げになったのでは?
藤次郎 三徳 170mm F-895
藤寅作 三徳 170mm FU-895
そういえば「藤次郎」と「藤寅作」で違うな

533 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 00:00:23.86 ID:jPyKl1FA.net
>>488
最近のスーパーの魚コーナーでは柳刃を使わず長いステンレスの「筋引き」を使っている
薄切りには片刃の方が良いが、薄切り以外では「筋引き」でも「角が立つ」

「切付包丁」(片刃)の宣伝
https://youtu.be/jSF5O2_77v8

「筋引き」による刺身
https://youtu.be/9Ras8r71Z8c

「骨スキ」によるヒラメ
https://youtu.be/GxjXj7Hzwu0

「河豚引き」くらいしか和包丁の出番は無くなった

534 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 00:15:21.29 ID:QxwDZC83.net
スーパーが刺身に筋引きを使うのは刃が薄くて身にダメージが行かないから
切って数時間後の状態で比べると刺身包丁で照りを出したものより筋引きで優しく切ったものが良い

535 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 02:11:14.07 ID:a/y0qIbz.net
素人って大袈裟に考えるよね

536 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 02:22:52.43 ID:5aNi1PDU.net
包丁の差より腕の差の方が大きいから筋引だろうが柳だろうが切ったもの見て判別できないぞ

537 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 04:01:51.64 ID:sJpCxraW.net
包丁よりも腕、腕よりもタイミング

538 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 09:49:18.60 ID:p1tdZtNX.net
「腕」とか言っちゃうと、包丁にたくさんの種類(材料や使用目的等々の分類を含み)がある必要性の否定になっちゃうな。

539 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 10:08:31.28 ID:K0CQxpUv.net
実際種類は集約されてきてるよな
薄刃 剥き物 7寸柳 尺柳 出刃 相出刃 鱧切り 鯵切り
昔の板さんはこのくらい持ってて使ってたけど今はさすがにないよ
薄刃すら持たず野菜は牛刀だけなんてこともある

540 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 12:56:55.17 ID:a/y0qIbz.net
技術が有るから専用包丁を使って効率良く仕事が出来る
技術の無い奴が専用包丁を使っても意味無いよ
鱧の骨切りも柳で出来ない奴は鱧切を使っても無理

541 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 13:08:49.25 ID:K0CQxpUv.net
最初から柳で鱧の骨切りは難しい
鱧切り使って熟練すると柳でも骨切りできるようになる
京都なんかは鱧をたくさん使うから向板だけが骨切りできても間に合わない
だから脇や八寸場にも骨を切らせるので鱧切りが必要
地方はそこまで鱧を使わないからベテランがのんびり切ってる
京都だと秒間4回くらい切るけど地方行くと2回切るかどうか

542 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 19:20:49.42 ID:gnllBGAK.net
すみません、刃物板から誘導されてきました
よかったら教えてください!以下コピペです

金無いからオクで新品の霞の柳刃買おうかと思ってるんだけど目利きの方法教えてほしい
予算は2万くらいまで
出品者が画像をよく掲載してくれているという前提で、目立つアイケや雲はすぐ分かるとして、

・歪みが無いか
・鋼と軟鉄の境目が明瞭か
・鋼が出ている幅が丁度良いか
・裏押しの跡が満遍なく全てのフチに綺麗に出ているか

くらいしか知らないんだけど他にここ見ておいた方がいいよ!ってとこある?
勿論、金出してちゃんとした包丁屋で買うのが一番良いのは分かってる‥‥
言葉でのお礼とどれ買ったかの報告くらいしか出来ないけど、お願いします

543 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 19:21:47.15 ID:gnllBGAK.net
予算2万と書いてますがMaxがそれくらいというだけで基本的には1.5万以下で探してます!

544 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 19:22:29.68 ID:AyK7HEex.net
使わなきゃ良し悪しが、分からんものを
見て分かるわけがねーだろ。

545 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 19:34:06.62 ID:sJpCxraW.net
はっきりいって
道楽だなとか
お金に余裕があるんだなとしか

使う前提ならまずあり得ないというか
自分の頭が固いのかな

ちなみに柳刃何本目なの?

546 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 19:47:40.88 ID:gnllBGAK.net
>>544
少なくとも>>542で挙げた項目は見て分かる部分だと思います
見て分かる部分だけでも判断できた方が何も判断しないよりは不良品をはじけると思います
使わないと分からない部分は仕方ないですから

>>545
柳刃は初だし素人が使う家庭用なので高額なものは買えず、オクという選択肢を取ることにしたのです
出刃なら白二持っていて、柳刃も白二がいいなと

547 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 20:10:09.36 ID:FarbX6Uz.net
>>546
使って分かる部分が最も重要だろ

548 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 20:13:54.03 ID:gnllBGAK.net
>>547
もちろんです

549 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 20:18:41.44 ID:aiRYRPMq.net
包丁に関しては世の中の普通サイズが!とか出刃とは!柳刃は!こうあるべき!
最低限何センチはなきゃ!

みたいなのが死ぬほどあったとしても
百聞は一見に如かずなので
対面で買わないまでも
まずは実物を見に行ってほしい
それすらやらないなら
節約したつもりて金ドブ

550 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 20:22:42.87 ID:aiRYRPMq.net
最終的にオークションで買っても
全然構わないから
まずは定価で二万円の柳刃を
お店に見に行ってはどうでしょ

よく調べることに勝る節約はないって
ご自分でもよく知ってらっしゃるから
ここに来たんでしょう?

551 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 20:53:12.20 ID:hSyTpsJo.net
刺身の柵を切るのに、牛刀、柳刃、フィレナイフで切って比べてみたが
柳刃が一番食ったとき美味しく感じた。
錆びるから面倒だが、柵切りだけは鋼の柳刃を使ってる

552 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 21:14:33.23 ID:GSqFKCEA.net
またお願いします君か
母親は元気か
というか母親は何回死んだんだ

553 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 21:17:25.56 ID:HDUoT/1l.net
また糖質くんか
薬飲んでるか
というか病院行ったか

554 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 21:56:27.34 ID:gnllBGAK.net
>>549-550
ありがとうございます
お店にはもう何度も行ってるんです…もちろん1店舗に通ってるわけではないですが
でも銘を切ったら倍の金額はするであろう堺の打刃物がオクで安価で売られているのを見ると…

555 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 23:40:18.13 ID:DKEhK3x7.net
安さ至上主義だったらグズグズ言ってないで買えよ

556 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 23:40:50.04 ID:aiRYRPMq.net
うん
そのとおり

557 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 23:53:04.27 ID:pMwL9kJg.net
鋼の柳刃ないの?

558 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 23:53:37.67 ID:pMwL9kJg.net
鋼ちゃうステンレスだ

559 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 23:56:47.88 ID:4wGi8ujs.net
銀三

560 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/04(木) 23:58:16.10 ID:biqwG4DW.net
銀紙三号ってようはアルミホイルやろ

561 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 00:04:00.47 ID:v7zTqyBG.net
>>554
店頭で売れないアウトレット(ゴミ)だから安いって可用性もあるわけよ

562 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 00:05:51.70 ID:T2t9HQsP.net
最初はてゃんとした高いの買わないと見る目養えないぞ
掘り出し物は基本を理解してから買おう

563 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 00:40:12.67 ID:RNduY7XN.net
てゃんとってなんや?
てゃんとせいや

564 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 01:08:57.51 ID:RNduY7XN.net
>>551
なぜ美味しく感じたのか?
先入観はなかったか?

565 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 01:20:48.80 ID:2RbAbxQt.net
別人だがスライサーと比較しても
うまいよ

あと料理は気分

566 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 01:27:50.74 ID:2RbAbxQt.net
包丁も気分だよ

それなりのもんをそれなりの値段で買うって言うのも気分よ
工場見学で目の前で作ってるのを楽しくなって買うのもいいし
合羽橋でいろいろ見てるうちにテンションあがるのもいいし

オークションがその気分なら
もう買ってしまえと

恥ずかしながら自分は実演で使用したっぽい出刃を半値以下どころか四分の一くらいの値で買ってるけど
買ったのはメーカー直営店だしちゃんと見たし理由説明されたしいいかなと

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 17:31:05.09 ID:XlUPrIrt.net
ホムセン吊るしの安物を真っ当な技能保持者が普通に砥いだ物>教えてクンの買った2万オーバー

何買おうが所詮宝の持ち腐れ

牛刀や筋引きと柳刃の刺身の出来がどうのとほざく手合いも、所詮教えてクンとレベルは同じ
砥ぎと取り回しで消える差でしかないものを、さも越えられない壁がごとく吹聴する下手糞という事
嘘振り撒く分教えてクンより悪質。

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 17:44:04.01 ID:T2t9HQsP.net
刺身の味に関しては包丁の種類より長さが大事かな
平造りですぐ食べるのは15センチくらいのストロークで壊し気味に引いた方がうまいけど
引いてしばらく置くものや薄造りは尺一くらい使って25センチ以上のストロークで優しく引いた方がうまい

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 18:04:56.01 ID:L+Fn4gkb.net
柳刃は21センチのやつ使ってるわ
これ短いんだよな

あんまり困るシチュエーションないとか思ってたけど
年に何回か台所は狭いけどもうちょい長いの欲しいって思うことある

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 18:06:23.08 ID:KLW5BO0B.net
>>542
見た目で分かるのはそれくらいじゃないかな?
強いて言うなら峰の厚みくらいか

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 18:17:58.02 ID:BUDoKIXN.net
馬鹿向けの奴に何言われても心に響かないw

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 18:27:45.30 ID:kanJ9+dq.net
ゴミオク漁らなくても2万そこらなら270白2柳無銘か量産なら手にはいるだろ?

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 18:31:58.47 ID:lbxWIyZF.net
壊して引くとか壊さず引くなんて切り分けは調理師なら誰でもできるもん?

574 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 19:12:01.12 ID:BAXs1eHO.net
みんな言葉きついけど
普通にやめろとかって優しいわ

そんなんさ
なんとか買って報告してほしいに決まってるじゃん
オークションで包丁とか超興味あるわ
自分の金じゃないんだもん

なんだって?銘を切ったら倍の値段はするであろう
堺の打刃物がオークションで安価!?
それ絶対買ったほうがいいから!
超お得!
買って報告してほしい!
頑張って競り落として!
早く!

くらい言ってあげようよ

もし包丁が当たりだったら教えて君も得するしWin-Winだから

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 23:25:14.35 ID:RNduY7XN.net
>>573
ないない
サクッと切れればそれでいい

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 01:42:28.99 ID:jlhI4pbX.net
>>572
堺味正、堺孝行あたりは240とか270とかで二万円切ってるとかじゃなかったか

このへんなら普通にネットで買っても大丈夫だもんね
ネットで集めた情報を駆使して
写真をもとに目利きして外れをつかむみたいな変な心配も皆無じゃんなあ

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 03:47:30.96 ID:+lXm6euS.net
堺石藤の貞宗だったら1万そこそこであるだろ

578 :sage:2019/07/06(土) 07:48:24.27 ID:4Fi9t2od.net
あの〜
無難に杉本のステンレスにしようと思ってます。
欠点ありますか?

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 08:12:23.64 ID:t+AFN3ID.net
>>578
逆に、ステンレスなら杉本じゃなくてもよくね?

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 08:21:03.87 ID:koNlrhbm.net
>>578
杉本は刃が厚めで刃付けが片刃研ぎなので無難ではなく個性的だぞ
ハマれば大好きになって他は使えなくなるけど
好みでない場合は金ドブと大差ない後悔が待ってる
和包丁使い慣れた和食さんなら気にいると思うけど

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 08:23:07.80 ID:t+AFN3ID.net
>>580
本刃付けを売り文句にしてんのに
片刃云々ってどういうことだい?

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 08:36:38.96 ID:koNlrhbm.net
>>581
本刃付け云々以前に杉本は片刃というのは常識だろう
9:1どころか切刃は表しか付いてなくて裏は糸切が引かれてるだけだぞ
裏スキがない和包丁の裏処理と同じ感じだな

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 08:44:19.76 ID:x36Zyyks.net
>>581
本刃付けと片刃なのは何の関係もなくね?

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 08:55:01.12 ID:x36Zyyks.net
つーか杉本ってどこが作ってるんだろ
ミソノ辺り?
木屋とかと同じファブレスだよね

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 09:05:25.14 ID:URSE/XP2.net
杉本の中華包丁は作ってるとこ見せてもらったことあるから自家製だと思ってた
古い話(昭和末期)なので確かな場所は忘れたけど江東区に作業場があった
そこが自社なのか外注先なのかまでは聞かなかったので本当のところはわからない

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 09:50:56.94 ID:x36Zyyks.net
>>585
杉本の中華包丁というと白紙2号ってイメージだけど自社工場持ってるのか
もしや全部自社なんかな

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 17:24:13.57 ID:MhXEa7Yp.net
いや、杉本は外注だよ。
ていうか東京の包丁屋で自社製造なんてどこも無いだろ。

杉本、木屋、子の日、築地正本、正本総本店、東源正久、かね怱、吉實、
ぜ〜んぶ外注だぞ。

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/07(日) 08:48:40.08 ID:4zSNkbny.net
芦刃物の白2本焼きって油?

589 :sage:2019/07/07(日) 10:09:18.78 ID:pCvWdA0q.net
578です。
いろいろご教示ありがとうございます。
和包丁はいろいろ持ってて
錆びない包丁を毎日使いにと。
子の日も気になります。

590 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/07(日) 15:35:53.44 ID:ZqwZE5pC.net
自分もステンレス出刃とかステンレス柳刃気になるんだよね
使い比べてみたいわ

591 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/07(日) 15:40:01.24 ID:AW8cVw+B.net
ステンレスは研ぎたての切れ味がイマイチでがっかりしたがその後切れ味が落ちていかないので結局は気に入った

592 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/07(日) 18:03:04.86 ID:EQufMmv8.net
ステンで気に入ったのは木屋のエーデルワイスと穂岐山のダイス鋼くらいだわ

593 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/07(日) 18:05:41.96 ID:lh65TS5N.net
きにいらなかったのはなにかね。
そんなに多く買ってないだろ?

594 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/07(日) 18:07:12.87 ID:yK8iBsNX.net
ステンレスは6A8Aあたりが好きだ
硬いステンはステンらしさがないし研ぎにくいだけで大して長切れになるわけでもない
鋼の包丁を使ってきた世代にとっては6Aですら十分に長切れだから

595 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/07(日) 18:14:12.33 ID:CfzM5PHB.net
>>594
俺も6Aのヌルっとした柔らかい研ぎ味は好きだな
砥石に吸い付くというか

596 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/07(日) 18:41:30.25 ID:2CX7U7ES.net
>>588
一般販売はしてないよ。

ほしけりゃどこかで打ってもらうぐらいしか。

597 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/07(日) 22:21:57.32 ID:usxgYSTJ.net
YouTubeみてると鯛を出刃だけで上手く下ろしてるよなぁ
腹骨をあんな厚い出刃包丁で薄く切るとかよくできるよね
牛刀で下ろしてるけど難しいと感じる

598 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/07(日) 22:24:37.20 ID:q0nuXTwS.net
>>597
片刃だと楽。
出刃で上手にやってる人が、
両刃の牛刀で上手に出来るかと言えば、出来ない。

599 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/07(日) 22:31:30.24 ID:EQufMmv8.net
魚おろすのは片刃がやりやすいね。
逆に桂向きは片刃だとやりづらい。左利き用ならやりやすいけど。

600 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/08(月) 05:32:00.40 ID:nMjMSqyj.net
桂剥きを左利き用でやってやりやすいとか
自分一人でやってればいいけど
ここに書いて他人を巻き込むな

601 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/08(月) 09:09:35.29 ID:ZB5zHVzO.net
桂?きを左利きでやりやすいとか嘘でしょ・・・
俺は左利きなんだが、右利き用の包丁がやりやすいとか皆無なんだが

602 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/08(月) 21:54:02.73 ID:PA9CTBOs.net
>>599
https://youtu.be/VyiMxTUjTnQ
https://youtu.be/JZB13bV6kwc
https://youtu.be/22aeC9TeCBY
https://youtu.be/oAcK9jlBSfI

603 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/08(月) 23:50:57.19 ID:iT7vchPz.net
>>602
どこに桂剥きの動画があるんだい

604 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/09(火) 04:18:48.03 ID:U8azzTj+.net
魚はずっと骨スキで捌いてたから刃が厚い出刃では捌きにくいと感じる

605 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/09(火) 14:08:20.45 ID:P4hKge5t.net
>>604
https://youtu.be/XiTQI-AcskA
https://youtu.be/KZVHPZ7a3iQ
https://youtu.be/ay4UDxBGZnw
https://youtu.be/SX0pCqFHYzQ
https://youtu.be/JnSAEx_tV5A
https://youtu.be/rZLWZAIOjCA

606 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/09(火) 23:57:46.54 ID:5q50bSIT.net
ボブクレーマーをギロチン台みたいなのにセットして
硬いチーズ・かぼちゃ・アボカド・クルミ・ヤシの実・ダチョウの卵・鰹節(ラスボス)
を順に切っていくというのをTVでやっていた。

鰹節まで真っ二つに切っていたのは凄くみえたな
ボブクレーマーって世界一切れる包丁らしい
これってやらせかな?

607 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/10(水) 00:46:53.97 ID:0R/LqzgU.net
>>606
ヤラセかどうか知らんけど、鰹節、切れたよな。
あれは斧を降り降ろしても真っ二つにはならんと
思うが。
俺はスーパーで精肉やっていて牛刀扱っていた。
いい包丁欲しいけど、錆と砥がね。
刃物も金をかければ五右衛門の斬鉄剣みたいに
固いものでもきれると思うな。

608 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/10(水) 00:50:44.52 ID:HMj4rxUG.net
ボブクレーマーは全体にRがかかってて直刃がほぼないから硬い物切りやすいだろ
鰹節は湿気与えて切れるレベルに調整しておけばいい話なので切れたからって凄くはない
テレビは欲しい絵を撮るためならなんでもやるからな(ヤラセ体質)

609 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/10(水) 02:21:53.87 ID:nMPHUYij.net
本気で信じてるんか?

610 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/10(水) 03:47:54.66 ID:BA46nh9B.net
>>607
鰹節メーカーの人が
鼻で笑ってそう

611 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/10(水) 03:53:57.24 ID:vwJzURZr.net
>>610

鰹節をすら刃物になる時代

612 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/10(水) 17:51:28.69 ID:deOkJYJe.net
俺は元バーテンダーだからペティナイフでなんでもやる
俺のペティナイフはすごい

613 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/10(水) 21:07:32.16 ID:l6YDsXP+.net
>>612
股間のですか?

614 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/11(木) 10:42:08.37 ID:4BxdX3MJ.net
もうその突っ込み飽き飽きしてんだよね
芸人司会のクイズ番組で必ず最初は数回ボケるみたいな予定調和でクドいお約束を見せられてる気分になる

615 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/11(木) 12:44:36.40 ID:YQN9WmHj.net
>>613
ぎゃははははwww

616 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/11(木) 13:38:07.50 ID:NRFwqfRL.net
ペティでなんでもできる人になりたい
男の料理って感じがするわ

617 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/11(木) 13:43:58.79 ID:fRdV77rz.net
ペティでキャベ千も出来るで
半日かかるけど

618 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/11(木) 16:27:21.14 ID:5pqk5VTx.net
俺のペティナイフが火を吹くぜ

619 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 18:06:11.29 ID:1+bP9lki.net
21センチペティ使ってるけどこれ一本でなんでもヤレるね

620 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 02:02:53.64 ID:NZv4HQZy.net
うちのペティは24cmだから刺身も引ける

621 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 02:21:26.60 ID:aFzh6rvS.net
まだ心のペティは錆びちゃいねぇ

622 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 03:41:05.59 ID:foUNJUfK.net
もうペティいいよ

623 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 04:24:52.24 ID:wqexzrcY.net
15センチペティ買ってからはこれが主力だな
ペティには18センチというのもあるけどこれだと三徳よりデカい
使う人おるんじゃろうか

624 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 07:12:08.23 ID:h5jIPn3a.net
もうそれ牛刀じゃね?

625 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 11:04:16.47 ID:TFIc2/c8.net
>>623

使い方は筋引きや刺身包丁だね。
しなるから牛刀代わりは厳しい。
そぐのは筋よりやりやすい。

626 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 13:14:13.56 ID:6TsD3E4a.net
18センチペティは昔の板前が使ってた
というか修行中の若い奴に牛刀持たせると伸びないという理由で
果物全般を切るために持たせたのが18センチペティ
堺や京都の包丁問屋が扱い始めて今は和包丁メインのとこだけが扱ってる感じ
例外は新潟系メーカー
あそこは海外向けのサンドイッチナイフを国内で売るために18センチペティと称して売ってる

627 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 14:14:15.17 ID:25QvSov7.net
牛刀よりは筋引きじゃねえかな

628 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 15:49:44.21 ID:a7T/bOC0.net
>>621
すてき

629 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 16:56:40.31 ID:8jjs3aN0.net
>>627
筋引勧める奴は頭おかしいの思う
個人が自分の趣味で選ぶのものから
他人に押し付けれるほど普通的じゃ違う

630 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 17:09:38.01 ID:vCBD4Eje.net
片言
どこの国の人なんだよ

631 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 17:39:43.44 ID:0kZ1knPw.net
俺の中ではペティ(=プチ)は16cmまでって認識だな‥‥それ以上はもはやシェフナイフだわ

632 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 17:43:39.79 ID:RUB7tPPS.net
ペティをデカくしても牛刀の形にはならんやろ
筋引きに近い形状しとるやん
事実18センチペティと18センチ牛刀はかなり違うカッコしとるで

633 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 18:00:07.91 ID:IBV03E3a.net
筋引きNGな

634 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 18:05:45.88 ID:tAquN5pe.net
>>630
差別主義者かな

635 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 21:37:26.46 ID:wPSaZRFh.net
片岡製作所のDPS CLADって普通のタイプとどう違うかわかる?調べてもよくわからんのだよね

636 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/15(月) 00:07:50.33 ID:5eiHxLwC.net
俺の魂のペティナイフは
まだ尖ったままだぜ
切れ味だって落ちちゃいねえ

637 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/15(月) 00:20:05.23 ID:zsKYkrz0.net
そりゃ使ってないからな

638 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/15(月) 02:07:40.60 ID:St5rA1uc.net
>>635
芯材が10Aの割込み
使ってるが良いよ

639 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/15(月) 06:38:46.48 ID:xf7XJKTU.net
>>638
なるほど、割り込みかどうかの違いか
教えてくれてありがとう!

640 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 23:32:41.93 ID:CDEPZnL4.net
アマゾンのセールで包丁めっちゃ安かった

https://i.imgur.com/xxsgekZ.png

過去スレでアマゾン話題になってたから
粘って良かったわこのスレに感謝

641 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 23:38:16.11 ID:Cht2MymA.net
>>640
俺も昨日正本の10Aの27センチ筋引きを1万以下で買った
普段なら2万くらいするから安く買えて満足

642 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 23:44:46.29 ID:YIJzM8+x.net
犯罪者予備軍

643 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 01:02:04.13 ID:eEuf9+Ex.net
ネットで買うと歪みが悲しい

644 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 01:21:16.54 ID:9+du9yko.net
>>643
アマゾンが直接販売しているものは包丁に限らず極上品だけだよ
アマゾンに欠陥品を卸すと以降値引き強制されたり
販促コスト(ポイント)を提供させられたりで赤字になるから
だからアマゾンに卸すものは百貨店向けと同じレベルで厳選される
怖い会社だよアマゾンは

645 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 06:39:58.87 ID:TNQXzXm+.net
やっぱアマゾンで買って歪んだ包丁来たやついるんだw
俺もアマゾンで残り1個で安かったから買ったらS字に捻じれてる包丁来たw
速攻返品したけど

646 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 08:16:49.65 ID:CkfQaBJX.net
>>604
骨スキ捌きやすい?
相出刃もアジ切りも持ってるけど鋼なんで
イノックスの骨スキ気になってるんだ

647 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 09:47:11.67 ID:bTuk0iwc.net
>>646
骨スキは片刃しかないからイノックスにこだわる必要ないよ
書いてなくてもステンレスなら間違いなくイノックスになってる

648 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 10:07:11.92 ID:CkfQaBJX.net
>>647
なるほど、ありがとう
出刃より薄いのが取り回し良さそうで気になってたんだよね
買ってしまいそうだw

649 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 10:14:54.27 ID:gLjAEniU.net
骨スキは刃がほぼ直刃でアゴは太くて切っ先は細くてだから慣れないと使いにくいよ
慣れてしまえば問題ない
ただし骨スキは実物見て手に取って買ったほうがいい
全部の骨スキが少し厚めで鈍い片刃の刃付けではないから
中には両刃のもあるし牛刀と変わらない厚さのもある
そういうのを買ってしまったら出刃代わりに使うのは難しいから

650 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 10:15:01.79 ID:R90oA0Lf.net
イノックス=英語以外(確かドイツ語)でステンレス
別物扱いしてたら、不錆鋼と書いてあるからステンレスじゃねえとか言い出すのとレベルが変わらん

651 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 10:17:06.10 ID:W8OnTIjQ.net
イノックスは刃付けが片刃になってる洋包丁のことだよ

652 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 10:24:15.64 ID:QXMyU4fW.net
INOXは片刃ステンレスの別名
肉屋やコックは片刃の洋包丁しか使わないからINOXと書いてあると安心して買える

653 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 10:24:57.40 ID:CkfQaBJX.net
649、651勉強になります
やっぱり買ってしまいそうw

654 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 10:32:59.75 ID:+fxFvwYh.net
INOXってステンレスの意味かと思って買ったら片刃が来たけどたまたまじゃなくてこれで正しかったのか

655 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 10:34:08.82 ID:AQxqkRki.net
INOXの意味間違ってる人結構いるからね

656 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 10:34:47.54 ID:Pf/Wx1Qk.net
イノックス買ってみようかな
堺孝行のでいいかな?

657 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 10:36:10.88 ID:IJMbbCob.net
イノックス一度使うと普通の包丁にはもう戻れんよ

658 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 10:38:29.36 ID:30KO5dy5.net
三徳のinoxってある?

659 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:02:05.53 ID:3Ad/4K/Z.net
お前らもINOX一度使ったら自画自賛すると思うよ

660 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:04:55.41 ID:7yvDhBlq.net
イモックスイモックスって
うるせーぞ

661 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:07:33.16 ID:g7Al0hJp.net
>>644-645
どっちだよw
まあ実店舗の方が安心だよな普通
でもAmazonも返品交換が余裕で出来るからな〜

662 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:12:23.70 ID:oLEy7Enx.net
アマゾンが販売と発送両方してるやつは極上品だよ
他社が販売して発送をアマゾンがしてるのとか
販売も発送も他社のやつはごく普通の通販品質
この差大きいので買う時は気を付けて

663 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:17:11.13 ID:6NvOfB+r.net
>>652
出鱈目を書くなよ
INOXはフランス語でステンレス鋼を意味するだけで刃付けは無関係だろ

664 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:27:43.71 ID:dOrjdIxg.net
>>663
まともな研ぎ師の人が言ってるんで間違いない

> 「9:1の刃付けの事をINOXと言います、料理人専用の牛刀なんかにまれにみられる刃付けです。
> ただ、刃物メーカーの方がこれを全くわかって無くて、両刃なのにINOXって刻印して有ったり(割と
> マジで見ます)本当に大丈夫か?って思う事もしばしばです。」

665 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:33:11.94 ID:6NvOfB+r.net
>>664
釣りは止めろよ
それを書いたのはギリ健の水洗だろw

666 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 12:16:40.30 ID:X6xg4aJ/.net
>>664
先生大変です!コイツ片刃じゃ無いのにINOX名乗ってます!
http://www.beretta.com/en-us/92-fs-inox/

667 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 13:30:58.84 ID:g7Al0hJp.net
ナイフだけどオピネルも両刃なのにINOXだぞ
ステンレスのことなんじゃないの

668 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 13:45:44.92 ID:6NvOfB+r.net
>>667
腕時計でもINOXがあるからね
片刃の腕時計ってなんだよって話だよな

669 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 14:18:18.06 ID:eOgmoDfI.net
>>664
なるほど

670 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 15:24:05.31 ID:vBno9Gpd.net
頼むから選び方の話をしてくれ

671 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 15:55:05.91 ID:k2d9sNHV.net
欲しいと思ったら買う

672 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 16:06:50.60 ID:eOgmoDfI.net
気になったらポチってダメだったらクレーム付けて返品

673 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 16:07:08.32 ID:Mxwim2qT.net
acier inoxydableから短縮してINOXと呼んでる
単なるステンレスの意味だよ

Victorinoxの名前の由来は母ちゃんの名前とINOXかけ合わせたもの

片刃とか意味不明すぎる

674 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 17:06:32.23 ID:jKLk1uNa.net
イノックスは片刃じゃないことにしたい人が自演で多数派工作してるんだろうな
単発ばっかじゃん

675 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 18:13:51.54 ID:zg+bwrAU.net
INOX片刃のすいせんは、かまうとしつこいぞw

676 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 18:26:41.13 ID:bG+NICST.net
ネタでやってんの?
本来の意味と一部の業界で実際に使われてる意味とが有るだけでしょ?
争う意味がわからない

677 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 19:39:42.65 ID:ApoL1+Bj.net
どこから手をつけていいのかわからない流れ
(堺孝行inox柳、出刃ユーザーより

678 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 19:41:44.24 ID:2iXT04EL.net
百均Galaxy
https://youtu.be/UjLEuPW6Dlg

679 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 19:46:46.13 ID:2iXT04EL.net
同じく
https://youtu.be/0P6klz6BTek

680 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 19:49:42.09 ID:X6xg4aJ/.net
>>676
いや、包丁関係のサイト見てみてもINOX=ステンレスの一種(素材)って情報しか出てこないんだが…
特定の業界ではなくて特定の誰かしか使ってない意味なんじゃねーの?

681 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 20:03:02.23 ID:ynHJoCey.net
>>680
いや、だから本来の意味はそれだけで、
でも実際の包丁ラインナップでわざわざINOXって言葉を使ってるものは片刃のステンレス包丁だけで、
事実上はINOXって書いてあったら片刃のステンレス包丁のことだな、と見なされてるよ

ということじゃないの?

682 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 20:19:11.44 ID:QJr7bUlY.net
>>678
凄いなこれ

683 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 20:46:53.27 ID:eEuf9+Ex.net
変な魚おじさんかな?と思ったら変な魚おじさんだった。

684 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 21:02:48.81 ID:6NvOfB+r.net
>>681
見なされていない
知的障害者の自称研師が一人で主張してるだけだよ

685 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 21:08:30.80 ID:fsdIDvj4.net
>>681
そのくらいなら「そんな包丁屋or料理屋もあるんだ珍しいね」くらいで済むんだけど。
>>664の例では「刃物メーカーが両刃にINOXってつけて売っててコイツら頭大丈夫か?」という感じなのでみんなで「むしろコイツのほうが頭どうかしてるね」という流れになってるんだよね。
包丁メーカーでも刃の形じゃなくて鋼材の種類を指すのが一般的というかそれ以外の意味で使ってるところは調べても見当たらないしね。

686 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 21:27:52.09 ID:+ykHc7nf.net
牛刀270、ペティ150、骨スキ150で全部ミソノモリブデンなんだけど、筋引買うなら長さは240がいいのかな?
できたらミソノ以外を買ってみようと思っててグレステンか正本のステンレスを検討中
長さのことと、ディンプルの有無が重要かどうかの2点で悩んでる
240または270でディンプル有りならグレステンで無しなら正本
そういう感じで考えてるんだけど誰か入れ知恵してくれないかな

687 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 21:41:27.17 ID:J9Ri4aFP.net
>>685
なるほど。

688 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 23:26:22.56 ID:5PKTEay0.net
>>686
遠回りで全くの無駄な人生

そんな道を歩む人がいてもいいじゃないか

だってオタだもの

  みつお



よってミソノ買え

689 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 23:39:53.24 ID:k2d9sNHV.net
>>686
ディンプルなんて
数十人分の食材を切り分ける状況じゃないと
汚れが溜まるだけでメリットないで

690 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 23:44:16.25 ID:QJr7bUlY.net
俺もミソノ使ってるけどオールステンレスの牛刀欲しいからグレステン買ったわ
たぶん明日明後日には届く

691 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 23:48:46.21 ID:5PKTEay0.net
>>689
持ってもいない奴ほど無知のくせによく吠える
馬鹿丸出しだな

692 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 00:03:31.53 ID:RFqztvy9.net
>>689
一度に大量に切った時に切れ味が落ちにくいんだよな

693 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 00:12:52.37 ID:ic37V3HY.net
>>692
全然違う

694 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 00:19:31.32 ID:ic37V3HY.net
>>691
持ってんの?
何を切るのに使うの?
教えて

695 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 11:06:27.32 ID:6Gkz8DWO.net
一生モノといえる包丁探してます。
ZWILLINGのボブクレーマーと佐治武士ではどちらがお勧めでしょうか?
他にお勧めはありますか?
どちらも3〜4万円ほどのもので検討しています。

696 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 11:43:15.52 ID:fDUXF53Q.net
牛刀と三徳てなにがちがうのですか?
長さだけ?

697 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 12:00:01.40 ID:eD9WpPYr.net
形状が違う
三徳のほうは直線刃の部分がある感じ、刃先近くまで刃幅がある
菜切と牛刀のいいとこ取りなのでそうなる

698 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 12:43:26.90 ID:gsHjal8t.net
>>697
ありがとう御座います。
直線部あると切りやすそうですね。
とりあえず買うのなら三徳が無難ですか?

699 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 12:54:11.52 ID:mQgdNo5P.net
またか

700 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 14:46:52.59 ID:e56rYBVi.net
家庭用なら三徳でいい
牛刀は趣味

701 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 14:50:02.42 ID:bGzF6a1E.net
>>699
ああ
だが、たまには見逃してやれ

702 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 15:15:29.47 ID:a9Q3p+7H.net
みんないってても50代とかでしょ
そんなんで一生ものの包丁とかわからない
そもそも一生ものを手にしてたら
こんなスレ見ない

あと一生ものは存在してない気がする

一生ものの定義とは?

703 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 15:16:44.37 ID:a9Q3p+7H.net
またあれか
プレゼントしたいんだけど
→本人に聞けよ

の流れなの?三徳牛刀は

704 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 16:42:12.19 ID:SKprN5bi.net
お前らなら京アニ放火事件の包丁特定できそう

705 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 17:11:52.57 ID:RFqztvy9.net
その包丁が一生ものかどうかは本人次第
それこそダイソーのギャラクシーでも大事にして削りすぎないように手入れしていけば何十年も使えるかもね

706 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 17:45:29.78 ID:UnRgY05/.net
ディンプルのメリットは↓な

>サーモン加工が、施された包丁は、切るときの抵抗が少ない、ため、刃の切れ味が悪くても問題なく食材を切ることが長所です。

707 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 18:04:41.91 ID:NsjzBn29.net
>>702
一生ものかぁと思い始めるのは五十六十過ぎてからじゃないのかね
残り時間が図れる年齢になると欲しくなるんだよ

708 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 18:17:34.42 ID:Eg8cjfqX.net
マジレスするけど一生モノが欲しいなら以下の条件を考慮してみて
・オールステンレスまたはプラハンドル鋲留めの溶接鍔
・炭素含有量は1.0%以下
・クローム含有量は15%以上
積層強化木のハンドルは10年もするとツヤが失せて水を吸うようになってくる
和包丁の柄はもちろん劣化しやすい
またステンレス包丁の大半のように13%程度のクロームしか含有していないと研ぎやすい半面で小さく深い錆が出やすい
また炭素を1.0%以上含むような鋼材は欠けやすくデリケートで一生使う間にトラブルに見舞われる可能性がすごく高い

709 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 18:27:12.50 ID:YaJWzrvi.net
鋼の包丁てステンレスより切れ味いいのですか?

錆びやすい鋼を選ぶ理由てなんですか?

710 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 18:42:41.32 ID:Fl8bPfUb.net
まだやるのか

711 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 18:47:57.72 ID:cDQCoVcC.net
設定さんのとばっちりで質問がしづらいスレ

712 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 19:11:31.77 ID:9TWUh/IQ.net
雑に扱われてた30年以上前の鋼+天然木ハンドルの包丁でも
リストアしてやればまだまだ使えるけどね

https://i.imgur.com/wBCMJt3.jpg
https://i.imgur.com/JohbobW.jpg

713 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 19:14:12.01 ID:hT1d5acn.net
>>708
グレステン買えってことか

714 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 21:17:09.77 ID:HHGMKADu.net
>>712
結構大丈夫なもんですね。
持つとこは木と一体の素材どっちがよいのですか?

715 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 22:18:14.74 ID:6d84c0vK.net
>>686
270か300の方が良いかと

716 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 22:22:57.62 ID:9TWUh/IQ.net
>>714
木製のハンドルなら痛んでしまっても包丁屋かメーカーに預ければ交換してもらえる
その気になれば自分でだって修理できる
天然木でも積層強化木でも重篤な状態になる前に直せば包丁自体はいっそう長く使えるはず
200円もしない木っ端でも2500円のマイカルタでも自分で手間をかけた分だけ愛着が湧くというもの…
まあ樹脂やステンレス一体型ハンドルならそういう余計な手間をかけずとも使いつづけられるだろうね

一生モノにする包丁を選ぶつもりなら素材なんて人それぞれ何でもよくて
ブランドでもデザインでも使い勝手でも自分の嗜好で
飽きずに長く愛着を持ち続けられそうなものにすればいいんじゃないかな
あなたがまだ若くて裕福でもないなら無理してでも一念発起で高いものを買えば
それだけで長く使いつづけようという思い入れになるとおもう

717 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 02:39:05.44 ID:1wCDTK8R.net
一生ものとかいいつつ、ペティしか買うつもりがないってどういうことなんだろうね。


結論
好きなのを変え。

718 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 02:43:39.37 ID:ga7iqEgp.net
好みを変えろってことか

719 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 03:10:14.22 ID:1wCDTK8R.net
一生ものって、結局は思い入れの強さだからね。

720 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 03:36:08.98 ID:gngvca8a.net
ヤフオクのモリブデン鋼の牛刀(24cm)で十分
ただ最近落札が高めなのは気になる
自分落とした以前は1800とか2000円未満だったのに

721 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 10:28:45.14 ID:f5bnP5Sm.net
俺は木製ハンドル不潔だから嫌いだわ
ミソノあたりもステンレス一体型出してくれんかな

722 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 10:50:50.17 ID:jpKmpTOt.net
>>720
やすくていいね

723 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 14:08:07.72 ID:xkfKgIx3.net
自分の腕では一万円オーバーくらいの
堺包丁の出刃とかがもう既に一生ものだよ

個人的に燕の包丁でいいのあったら教えて欲しいけど
何かない?

724 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 14:18:38.14 ID:HbYDCVEf.net
研ぎ減りするので一生使えない

725 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 14:33:28.79 ID:0VdRnUaj.net
>>723

パン切りとか?

726 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 15:40:07.62 ID:xkfKgIx3.net
>>725
出刃も柳刃も新調したし
165くらいの三徳が欲しいかなあ
いまホムセン吊しの150使ってるから

オールステンくんみたくなりそうだから質問もそこそこにしとくけど
合羽橋うろうろしても多すぎていまいちわからんよね

藤次郎とかグローバルとか
あとはタダフサ?
富真
下村工業…
あんまり知らないなと思って

道具街うろうろするのが
趣味なんで引き続き手に取ったりしていろいろ調べたりはするけど
燕市とかに観光に行ったりすると楽しいんだろうかね

727 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 16:12:47.32 ID:9W7wngMV.net
錆びにくく切れ味の良い、君たちが購入したいと思う高級包丁って何?
研ぎやすさ、永切れするかどうかは気にしない

昔に買った堺一文字光秀の1万ほどの三徳にあきたんで買い換えたい

728 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 18:58:43.68 ID:vjtY+h1j.net
>>727
もう買ったけど
ツインセルマックス

729 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:12:23.63 ID:h0nO5ahN.net
みんないくら位の包丁かったとある?
一万超えるとやはりたかいほうなのかな?

730 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:35:49.64 ID:P4oE+Mmd.net
>>728
ツインは手軽に勧められるんだがツインって切れなくなったとき何で研いでる?

731 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:52:41.33 ID:ecFCsPpk.net
>>730
黒幕

732 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:53:32.30 ID:ecFCsPpk.net
>>729
高い方がいい ということは無いが
いい物は高い

733 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 06:53:08.81 ID:Zm1WkxyV.net
>>726
>藤次郎グローバル下村工業

玩具みたいな包丁メーカーばかりやな

734 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 10:56:16.28 ID:qmuBAprF.net
>>733
代案出してから馬鹿にしろや
ヴェルダンの悪口は許さん

735 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 11:04:06.53 ID:qmuBAprF.net
>>729
凝る人の入門的な価格帯が一万円くらいじゃないの?
凄い高いやつとか腕が良くないとみっともないしさ

自分はわりかし下手だからあんまり値段高いやつは気後れするよ

職場近いから木屋使ってるけどレスみるとこあんまり居ないみたいでさびしいんだよね

736 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:33:48.29 ID:9P9Yj0pZ.net
調理師が使う洋包丁の値段が1〜2万くらい
シンプルで使いやすい包丁を買いたいならこの価格帯でいいと思う
家庭用なら小さい分だけこれより安い
装飾に凝ったりすごく硬い鋼材を求めるともっと高くなる
使いやすさは犠牲になるけど所有する満足感が格段に上がる人もいるんだろうね

737 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:39:07.85 ID:EQ7fQ8rM.net
金に糸目をつけずに1本だけ包丁をオーダーメイドできるとしたらどんなの頼む?
転売して大金を得る的な目的は無しね
使うにしろ飾るにしろ自分用の包丁で

738 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:57:45.88 ID:DbWQssl+.net
>>737
糸目をつけなくても買えると思うけど
150の鋼の出刃(片刃)で黒打ちが欲しいな

漫画的な趣味というか
子供の頃のイメージなので
使いながら研ぎながらにやにやしたい

739 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:58:21.15 ID:DbWQssl+.net
日本語がおかしいことに気づいたわ
馬鹿で申し訳ない

糸目をつけなくても→糸目をつけても

740 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 18:23:03.54 ID:fODjLd1s.net
>>559
つまり俺が釣られたのか…w

741 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 18:23:50.44 ID:fODjLd1s.net
ごめん誤爆

742 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 18:53:14.70 ID:yDr7GIdO.net
>>737
オールステンレスの本焼柳刃包丁かなあ
VG10のもちろん一枚物で焼きは水焼きじゃなくてサブゼロ処理で
歪ませたくないから裏スキはいらない
サイズは尺一で少し細めの直刃に近い形で

743 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 02:21:53.34 ID:bOH8NykO.net
>>739
糸目をつけるの表現はつかわない。
糸目という制御が働くのがノーマルで、その制御が働かない異常が、糸目をつけないの意味。
日本語がおかしいのは同意する。

744 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 05:38:04.54 ID:kGs4xD13.net
好きなだけ金かけて良いなら
子の日でフルオーダーする
包丁にそこまで金かける気はないけどさ

745 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 10:04:57.62 ID:b9uPE3+t.net
>>743
俺もそう思ったがまあいいじゃん。

746 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 10:38:15.71 ID:7TCEWUzM.net
>>734
「Breito」の方が「ヴェルダン」より良い

砥げれば、薄切り以外はこれで充分
下村工業 龍治
https://www.ama zon.co.jp/dp/B0742J77Z4
¥4,511

747 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 11:07:42.20 ID:4oF3t32b.net
>>742
銀3の本焼きというのがあります。山恊n物だっけ。

748 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 11:19:44.09 ID:JlC2sKhc.net
>>746
よさげよさげ

749 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 13:47:44.42 ID:EEMH5thg.net
銀三は単に炭素が多い鋼材だからVG10のがいい
堺菊守の柳で比較するとVG10のが刃持ちがいい
ちょっとじゃなくかなり違う
銀三でも青二よりはかなり持つけどVG10はさらに持つ

750 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 14:08:39.95 ID:nTzDtTyr.net
新しい記事ではないがこの人はVG10よりN685の方が良い刃がつくと言ってるね
https://blogs.yahoo.co.jp/pechwiesescheisse/11410150.html

751 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 15:15:22.25 ID:trVN9hJ9.net
>>746
藤次郎と比べてどうなの?
藤次郎のDPコバルト割り込み包丁は1万近くしたが期待外れだった

752 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 17:02:03.82 ID:EEMH5thg.net
>>750
良い刃がつくというのは研ぎ上がりの状態が良いって意味なので刃持ちが良いのと関係ないよ

753 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 18:04:16.25 ID:nTzDtTyr.net
>>752
ほんとだ刃持ちの話だった
すまない

754 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 21:57:41.51 ID:sf8CCcgt.net
AUS10がかなり長切れなんだがVG10はこれより上か?

755 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:17:33.46 ID:vEXHgik3.net
vg10の本焼って結構あるぞ
粉末ハイスの本焼は見たことないけど

756 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:19:18.78 ID:vEXHgik3.net
銀3本焼持ってるがグレステンくらいすぐ刃が鈍る

757 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:53:08.38 ID:k0gcU3FS.net
ステンレス包丁の刃持ちに不満な人らって鋼の包丁使ったことないんだろうな

758 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:56:46.02 ID:Eq6SlAXM.net
鋼より切れるステンレスってあるの?
ステンレスとよんでいいのかすらわからないけど

759 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 00:10:23.46 ID:Lcp/4zX3.net
>>758
究極の部分では白紙なんかには勝てない
仕上げ砥まで使って研ぎ上げてティッシュ切りとかやればかなり違う
けど千切り等でまな板にトントン5回くらい当てたらステンレスも鋼も変わらなくなる
だから実用上の差はないと俺は思っている

760 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 00:18:35.46 ID:pgX+4zxP.net
zdpとspg2は鋼と同等かある意味で上な部分がある
白/青1号本焼クラス同等に切れるし鋼より錆びにくい
技術進歩は止まらない
100年単位で見れば技術は大きく革新する
50年前にzdpもspg2も存在しなかった
あと50年したら鋼である必然はなくなっているだろう

761 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 00:27:11.57 ID:mnZtNITt.net
ZDPは20年前すでにあったが今になっても全く普及していない
未来が明るいとは思えない

762 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 00:53:32.90 ID:TC3s7djm.net
>>759
なるほど
ありがとうございます
自分も三徳とかに関しては
そんなに切れ味の差は気にならないかもですね
いま調度三徳のサイズ違いで鋼とステンレス両方使ってまして
さすがにカボチャとか切るとわかりますけど

もうちょい切れ味が必要な局面だと
包丁の形も変わるので比べても仕方ないというか

763 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:13:37.63 ID:62DJk3rI.net
貝印 銀寿STの刺身包丁買ったら8000番まで使って研いでも同じ砥石で研いだ黄紙ですらないSK鋼の安物刺身包丁(堺源吉)未満の切れ味でワロタ
ワロタ・・・

764 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:22:19.96 ID:TC3s7djm.net
そうか刺身包丁駄目なんだ
それまさに買うかどうか迷ってたやつだよどうもありがとう

古い鋼のやつあるから
我慢して使います

765 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:23:07.92 ID:pgX+4zxP.net
>>761
論点ずらしのアホかw
鋼より切れるステンレス、という話題であってzdpの普及の話などしていない
お前の論点ずらしに乗るとしても、そもそもすでにステンレス包丁の普及は鋼を凌駕して久しい
家庭用品としては性能的にも十分で、今はわざわざ鋼を選ぶ必然はない
お前の言葉を借りれば明るい未来を突き進んでいるのはステンレス包丁のほう
50年後は現在の性能より、より安く品質の良い包丁鋼材が増えているだろう
いま100均で毎週包丁を買って使い捨てしても、年間のコストは5200円
50年後100年後の100均包丁なら、今の1万円程度の包丁より断然性能が優れているだろう
水回りで使う鋼の包丁は「錆びる」というデメリットから逃げることが出来ない
そちらのほうが未来は暗い

766 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:25:34.84 ID:pgX+4zxP.net
>>763
お前が単に無知で研ぎが下手なだけだよ

767 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:25:40.56 ID:co8/GNlL.net
>>761
研ぎおろし面倒だわ
これが使い続けるにはちょっとした難題なんだよ
小刃なら良いが修正までいくと大変だもの
長切れも1発の切れも理想だ
確かに切れ過ぎて少し気持ち悪い感じさえするのは凄いと思う
鋼とは違うが切れは凄いって賞賛しちゃう人がいるのもわかる
でもダイヤ使ってゴリゴリ削るのは考えちゃう
さっと研げるなら良いが
仕事を早く切り上げたいし
手間かけて研ぐのは嫌なんだよなー

768 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:26:33.78 ID:TC3s7djm.net
切る→洗う→干す→忘れる
→家族がそのへんに刺す→錆びてる

ってことを最近繰り返して気が滅入ってた

769 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:28:27.40 ID:co8/GNlL.net
>>768
家庭で使うなら洗った後にタウンページで吸水させると良いかもねー
新聞紙で紙ホルダー作っても良いかもよ

770 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:28:56.31 ID:V/R30lcE.net
>>767
なんか使用感が伝わる感じのレスだわ
参考になる

771 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:36:07.55 ID:YssVMT45.net
ZDPは研ぎ下ろすと細かく欠けるようになって大変だよ
薄くしてはいけない
これがこの鋼材の制約

772 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:40:54.59 ID:TC3s7djm.net
>>769
ありがとう
新聞紙ホルダーやってみます

773 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 02:34:03.73 ID:kxBomeRu.net
先日オクで落とした包丁は「合わせでない」と書いてあった。到着してみると、鋼材をプレス抜きして、打たずにK皮残して刃付けしただけだった。
最近珍しいと思った。(黒皮付きのままあたりも) 肥後ナイフ系な感じ。

774 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 03:33:00.60 ID:EuP5oYOU.net
>>771
ベタの一つ覚え

775 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 04:00:29.69 ID:Q6NTfBZU.net
包丁の選び方の話をしてよ

776 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 05:32:16.88 ID:OHFasGTM.net
>>763
金寿の刺身包丁持ってるけど値段考えれば別に悪くはないと思う
さすがに鋼の包丁と比べるのは違うと思うわ

777 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 08:52:54.08 ID:07iGo2VI.net
>SK鋼の安物刺身包丁
アタリを引いただけ

778 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 09:33:17.23 ID:7qyJgGv0.net
>>763
銀寿STの鋼材が何かは知らないけど
普及品レベルのSK5でも8Cr14系より硬くて研ぎやすい
耐磨耗性はステンレスのほうがよいかもしれんが
柵をお造りにするだけなら炭素鋼のほうが切れると感じるだろうね

研ぎの腕前も何をもって切れ味って言ってるのかもわからんが
SK7を使ってるようなハズレ包丁でないならそんなもんじゃないの

その銀寿STは小刃をつぶして本刃付けしてあるのか?

779 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 09:45:43.04 ID:Z+iGkrl0.net
>>730
黒幕荒砥。

粉末鋼のお約束。

780 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 11:03:09.29 ID:YQ3fRDOx.net
黒崎優の冷間鍛造SPG2の文化包丁をポチってしまった。
まあ割高なのはわかってはいるんだけど、
この形状で粉末ハイス鋼でというとあんまり選択肢が見当たらなかった。
(もっと刃がカーブしていていいなら他をえらんでたな。錆びない博多包丁なんてのもあったら欲しかったかな。)

当たり前な感もあるけど、研ぎ仕事の仕上がりは丁寧だね。
軽量で重量バランスも良いから、指先の力の落ちてきている実家のお婆ちゃんへのプレゼント向きかなと思った。

781 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 11:12:01.41 ID:RdfFWiBh.net
黒沢優ってアイドルいたなー

782 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 11:37:50.01 ID:O5Eb3EhP.net
粉末ハイスを冷間鍛造って
なんの冗談なの?
霊感違いか?w

783 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 11:41:45.27 ID:iEB3cyk+.net
>>781

早見?

784 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 12:29:57.96 ID:bP5W0G68.net
プレゼントって文字にびくっとしてしまう自分がいる

785 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:06:50.07 ID:07iGo2VI.net
ああ、おばあちゃんは、まだ自分で飯の支度をしてるのか。
おまえあほだろ、包丁よりも、ディサービスをプレゼントするんだなw

786 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:11:23.98 ID:6W5V0rVl.net
主婦に包丁プレゼントマジでやめとけ
プレッシャー与えるだけだからな
毎日料理してるのに包丁が下手なのが大半の主婦の悩みだ

787 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:16:43.87 ID:ZHPgt5MN.net
切れすぎる包丁なんか主婦仕事には使いづらいだけだよ
トマトが滑らずに切れれば十分
刃先が触れただけで指が切れるような包丁使って
毎日食う飯ごときを作る必要が無い

788 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:21:46.20 ID:o3ptS+0N.net
まったく意味の無いケンカ腰

789 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:41:22.82 ID:zKop3f/k.net
家族に調理器具プレゼントするなら高い包丁より高い鍋かなと思う
厚底の三層鍋なんかは焦げ付きにくいし凹まないし経年劣化も少ないしですごくいい

790 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:48:10.40 ID:ZHPgt5MN.net
>>789
それも必要か聞いた方が良いぞ
ティファール系使ってる人は焦げ付かないとか熱効率だとかはどうでもいいんだ
食洗器に入れられるとか、洗うときにこびり付かなくて楽とか
重ねられるから収納スペースが減るとか
どちらかというと後片付けをメインに考えてる

どう使い洗いしまうか、ルーティーン自体全部決まってる
そこを変えてまで使うメリットが無いと迷惑なだけ

791 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:51:42.49 ID:6W5V0rVl.net
家では洗濯担当のお父さんがいたとして誕生日に洗濯機もらって嬉しいか?
主婦に包丁贈るってそういう事だからな

792 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:51:50.07 ID:bP5W0G68.net
確かに女性に包丁をプレゼントするくらいなら代わりに切ってやるのもいいよね

おばあちゃんやお母さんなら
俺のモリブデンバナジウムが火を吹くぜ!みたいな感じで果物剥くだけだってきっと喜んでもらえるから

ペティナイフ男子の面目躍如じゃん

793 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 18:28:59.34 ID:Amp/Zq4O.net
>>790
だね

794 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 19:13:51.75 ID:TfI1hCLE.net
お、俺のはペティじゃないぞ!

795 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 19:17:05.31 ID:IGzeg49f.net
貝印のフルーツナイフですね
わかります

796 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 20:12:51.89 ID:TC3s7djm.net
お、俺ペティナイフ一本でなんでもできるから!
と言ってお婆ちゃんの梨とかむくのか

まあ普通は粉末ハイスだけどね

797 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 20:17:26.15 ID:IBrwodGh.net
俺は21センチペティでなんでもやるよ

798 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 20:39:26.02 ID:EG4YHIAU.net
硬度は凄いんだぞ硬度は

799 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 21:08:37.58 ID:uzFnOtzV.net
刃持ちが悪いんですね
わかります

800 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 22:25:53.76 ID:Q6NTfBZU.net
鞘付きは良い包丁の証だぜ

801 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 22:35:02.55 ID:Z+iGkrl0.net
その鞘の中は竹光なんだろ?知ってるぜ。

802 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 23:39:34.28 ID:TdyXCe8l.net
ペティは15センチまで
三徳より長いペティなんて認めん
それはすでに筋引だろう

803 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:31:57.80 ID:XN1v7K/n.net
>>789
高い鍋は重いか変な機能付き。差し上げるご家族の年齢にもよるが、中年以降には不向き。

804 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:32:31.11 ID:KuC88v2c.net
>>763
古い安物の柳刃包丁で関孫六の鋼(桂が金属製)のと
関孫六のステンレス(JAPAN刺身の印字あり)ので
それぞれ刃先を黒幕#12000、切り刃を合砥で霞に仕上げて
刺身のそぎ切り、引き切りとソーセージのそぎ切りを試したけど
切れ味の差を感じられなかった

銀寿STも堺源吉も知らないけれど永切れ性をべつとして考えてよいなら
実勢価格3000円クラスの柳刃をわざわざ#8000まで研いで
笑えるほど切れ味の差がでてしまうというのはいろんな意味で失笑ものだとおもうよ

805 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:34:16.06 ID:XN1v7K/n.net
>>801
竹光でも火を吹くぜ!

806 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:35:46.39 ID:ChxenOHG.net
そんなに吹き出すほど面白くはないけど

807 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:38:36.01 ID:e9LqDq7/.net
ステンレス鋼にはステンレス鋼用の刃付けがあるわけで鋼の包丁と同じように研いで切れ味悪いなんて言うのは無知すぎる

808 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:38:46.65 ID:XN1v7K/n.net
>>804
#12000で研げば、研ぎたては何でも同じ。100円でも。
包丁を多く使う料理を1食作ると差が出てくる。多めのミネストローネでも作ってみたら?

809 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:53:23.04 ID:1FyJZltS.net
>>768
分かる。

810 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:54:31.30 ID:1FyJZltS.net
>>773
どれもこれもがみな同じみたいな感じかな?

811 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 01:01:49.80 ID:6XP+Y3qc.net
ペティってプチってことじゃないの?

あと俺は柳刃だから

812 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 01:10:19.91 ID:dR5+Te1h.net
>>809
分からん
乾拭きしてすぐしまえばいいのに

813 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 01:14:36.68 ID:6XP+Y3qc.net
最近近所に和包丁に見せかけたそうじゃないやつが売ってて真っ黒な出刃に見える三徳とか誰が得するんだと思うけど絵本とかマンガみたいだし欲しくなるのかな

814 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 01:18:07.20 ID:6XP+Y3qc.net
本物の土佐包丁とかは値段のわりに見た目が良くて好きだけど

815 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 01:30:59.76 ID:Vbg3YeoV.net
>黒幕#12000、切り刃を合砥で霞に仕上げて
黒幕も合砥だろ、使い分けがわからない

816 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 07:17:05.34 ID:Jy70Q0pK.net
>>815
黒幕を発掘できるようになったんだよ
だから合成じゃない

817 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 08:08:55.28 ID:ZLif+Xyi.net
埋めて三日もすれば、
もうそれは天然だからな

818 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 16:10:39.64 ID:Vbg3YeoV.net
スーパーの鮮魚コーナーで、研ぎ減った使い古しのような柳で
ブリやシイラ、何でもおろしているのを見ると、ちょっと感動する。
出刃2本、柳にタコ、骨スキ、牛刀と何本もあるけど、
使い古しの柳使いのお兄さんには足元にも

819 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 16:27:33.88 ID:jixVBCWe.net
>>813
【誰得包丁】と呼べばいいのかw

土佐包丁とか種子包丁とか、キレ味は良さそうだけど錆びやすそうでもあるんだよな。
庭で草刈ってる薄刃鎌だったら白紙二号の鎌が実に良い感じなんだけど、
錆びにくい包丁に慣れてしまうと錆びる包丁には戻りづらいね。

820 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 19:18:01.70 ID:KuC88v2c.net
>>808, >>815
刺身包丁の話にミネストローネとか
黒幕が合砥だろとか
ギャグ?釣り?

821 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 19:21:13.48 ID:BbOKshcC.net
いろんな意味で爆笑出来たならそれでいいじゃん
多く笑った方が人生豊かになるよ

822 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 19:47:39.07 ID:d2k/CGHp.net
ええ話しやないかーい

823 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 22:27:44.98 ID:oJcTN3tA.net
鋼の包丁は、事実上、砥易い事以外に有意性は無い
ZDP189は回転砥石で砥ぎ下しが可能
究極の切れ味は青紙スーパーと同等
白紙の方が刃の掛かりが良いが、一瞬しか保たない

824 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 22:29:17.71 ID:7TDSLm5d.net
青スで刃持ちは8Aくらいだぞ
炭素鋼はマジで刃持ちに関してはクズ

825 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 22:31:37.29 ID:7TDSLm5d.net
それとZDPはコンベックスにしとかないと欠けやすい
フラットですでにヤバい
だから切れ味の追求はやめとけ

826 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 00:22:21.47 ID:ZD4MC4TN.net
究極の切れ味って必用?

827 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 00:35:11.00 ID:acmyDwMg.net
あわせど、じんぞうといしは聞いたことあるけれど
最近は合成砥石を「合砥」って言うのか?

828 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 01:21:20.27 ID:XThUpkWr.net
包丁にやたら硬度とか強靭性求める人って男が多いんだよなやっぱり

包丁に究極の切れ味求める人は包丁の切れ味で自信つけたいんだよ
必要かどうかとかじゃないけど
そういう意味では必要なんじゃん

829 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 01:22:35.61 ID:XThUpkWr.net
研いだらとりあえず人参で切れ味試すよねやっぱり

830 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 02:06:49.69 ID:+U41jhE9.net
小出刃って必要かな?
16.5p1本でアジとかに対応できますか?

831 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 03:11:50.35 ID:kd0V3PLc.net
13.5cmの本出刃で味さばいてます

832 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 08:14:49.92 ID:5JbSSzoE.net
小魚たまにしか捌かないんだったらなくてもいいよ。
舟行とか出刃でいいんじゃない?

833 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 09:02:13.40 ID:8vjG8wMl.net
>>830
自分は出刃より小出刃のほうが出番多い
小鯵なら柔らかいので 出刃使わないことも
出刃は60p以上の魚扱う時だけかな...
ようは良く扱うサイズの魚に合わせるのが一番かと

他の人の意見のように他にもう1本魚おろせる包丁あるなら
それと別なサイズでカバーという考え方も

834 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 10:04:04.67 ID:AY2QBhi7.net
皆さんこだわりが強く、結構専門的な内容が多いけど、結局家庭用で1万円くらいで買えるオススメ包丁はどれですか?ご教示願います。

835 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 10:09:49.89 ID:NhRu24VF.net
魚はだいたいグレステンの刃渡り110ミリ小出刃で対応できちゃってるな

現代の台所においてはむしろ小出刃一本あればいいのかもしれない
そりゃあ、ごくたまに貰ったりする鰹とか大鯛は165くらいの出刃でさばいてるけど

836 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 10:18:37.21 ID:ZD4MC4TN.net
鰹とか鯖とか出刃で捌いたら
身が割れるから牛刀でやるもんやで

837 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 11:04:02.11 ID:5JbSSzoE.net
>>834

聞いたことないような名前の割込みの180三徳か牛刀でいいよ。
有名なとこより若干いいもので作られてるから。

838 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 11:13:38.92 ID:AY2QBhi7.net
>>837
なにか具体的な商品はありますか?

839 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 12:23:59.12 ID:qJj/DYqW.net
>>829
試切はトマトか葱
刺身包丁で薄切は蒟蒻
どちらも(1mm未満で切る)

840 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 12:30:11.59 ID:5JbSSzoE.net
>>838

ここに上がってないような名前かな。
ちょっといい刃物屋、金物屋で埃被ってたりするやつ。
昔の鋼材は同じ値段で同じ銘柄でも材料の質がいいので。
あとは刃物屋でおすすめ聞いてみるとか。
店によっては定価の掛売りをしてもらえる。
店によってはぼってるとこもあるけど西なら堺打ち刃物取り扱いしてるとこで。

841 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 13:01:00.38 ID:E3a0l6Ns.net
>>840
こだわりが強いよw

842 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 13:03:19.25 ID:c0Z3T6WL.net
>>834
ミソノかグレステン

843 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 14:57:11.01 ID:5JbSSzoE.net
>>841

そんなにおすすめされても困るんだよ。
1万以下なら型抜きじゃないとまず無理やし

844 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 15:26:58.80 ID:qJj/DYqW.net
>>834
片岡製作所牛刀Brieto-M11pro 180mm
https://www.ama zon.co.jp/dp/B002LW7ASK/

845 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 15:28:58.03 ID:E3a0l6Ns.net
>>843
本人こだわりがないんだろうから
アマゾンで一万くらいの高評価三徳 買わせときゃいいんじゃないのって話

846 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 15:53:06.15 ID:XThUpkWr.net
150の出刃で全部やるけど
鯵切りちょっとほしい

847 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 16:12:51.43 ID:E3a0l6Ns.net
楽天で投げ売りしてる十三秀の小出刃、鍔無しステンレス9.5cm 1836円
かわいくてフラフラと買っちゃったけど必要十分
お薦めデス

848 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 17:12:35.48 ID:NhRu24VF.net
アマゾンの評価はこと家庭用包丁に関してはあんまり意味が無いんじゃないかなw
なんせ大勢が包丁をろくに使い比べてなくてもじゃんじゃん評価書いちゃう
使い始めたばかりなのに「一生物」なんて書いちゃう調子のいい野郎もいるし

アマゾンに並んでいるもん(割に大量に生産される製品)をぱーっと眺めたら
関孫六10000CLは結構買い得な気がするな
素人の台所用としては、ミソノの素人用シリーズよりはこっちの方が良さそうな予感がする

849 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 17:24:42.54 ID:E3a0l6Ns.net
>>848
関孫六10000CLに異議はないんだけど
大きめの包丁がいいのか小さめがいいのか
ステンレスがいいのか鋼でも平気なのか
自分で砥げるのかもわからない人に何を薦めていいのやら
>>834こそ調子のいい野郎なんじゃないかと思ってるわけです

850 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 17:32:44.98 ID:AY2QBhi7.net
グレステン 牛刀 210mmの評価はいかがでしょうか?

851 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 17:37:14.78 ID:AY2QBhi7.net
>>849
調子のいいように聞こえてしまったかもしれません、申し訳ございません。
家庭用ですので、野菜が切れてお肉が切れれば大丈夫です。
ステンレスがいいのか、鋼がいいのかもわからず、
大きいのがいいのか小さいのがいいのかもよくわかりません。

100均の包丁研ぎ器みたいなのは、所有しております。

852 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 17:46:03.71 ID:NhRu24VF.net
確かに
よくわからない他人用ということになると、具体的にどれと言って薦められるもんじゃないよね

853 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 17:48:14.01 ID:h/mlP4T8.net
牛刀か三徳か決めた方がいいかな

854 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 17:50:15.04 ID:E3a0l6Ns.net
>>851
なーんだ、スレ見てるんじゃない
レスくれてる人一杯いるよ
情報が出てれば皆さんちょうどいいのを見繕ってくれるでしょ
普段どんなものを作ってるとか料理の経験年数とかさ
でも野菜が切れてお肉が切れればいいなら一万円の物はいらなそうだけどな

855 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 18:22:38.62 ID:WHyw3tHG.net
>>846
15cmでも充分小回りきくけど
10cmクラスのステンレス小出刃があると
かなり出番が減っちゃう

856 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 19:00:45.92 ID:VFbZvUOm.net
こだわりが強い×

嘘八百でマウント取りたいシッタカ90%(マッチポンプ狙いの教えてクン自演含む)
とツッコミ9%と我関せず1%ぐらいが実情

857 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 19:23:56.72 ID:baNF7Pxz.net
>>827
「人造〜」は戦前のネーミングセンス
人絹だって今はレイヨンと言うんだよ

858 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 20:09:25.15 ID:JWhvKnLt.net
>>850
グレステン27cm牛刀使ってるけど
適度に重みがある堅牢性のある作りで砥げば切れ味もいい
でもミソノも同じくらいにいいよ

859 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 20:17:34.34 ID:vXVZl4JE.net
>>851
2週間しか使ってない210mm牛刀低下34000円を格安の19800円でこれからメルカリに出品するからそれ買いなよ
めちゃくちゃ切れるよホント。

860 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 20:42:07.52 ID:E3a0l6Ns.net
押し売りまで出てきちゃったよw

861 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 20:55:54.83 ID:Z+NAqzBr.net
>>844
片岡のブライトは今一番コスパがいい包丁だとオレも思う

862 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 20:56:57.16 ID:5JbSSzoE.net
>>850

黙って買っとけ。
なんならすべてぐrステンで揃えてしまえ

863 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 21:04:59.34 ID:cNQTstB+.net
包丁と鍋に関しては
大は小を兼ねないなあと思う

例えば三徳とかなんとなく165の高いのを買ったのに圧倒的に150が使いやすいので150も購入して
その差しかない三徳が二本とか
不経済極まりなかった

864 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 21:14:33.46 ID:cNQTstB+.net
なので初心者がよくわからないで
買ってみても別に大丈夫で
量販店でもどこでも買える安いやつすすめてくれる人って凄い良心的なんだよ
なんかちょっと包丁詳しくなった人がいいやつ使ってるね!なんて唸るようなもんじゃなくて良い

865 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 21:20:48.85 ID:nd8sW8Oj.net
とある包丁の部品買いに行ったら
包丁持ってこいと言われ
困っている
きょうびリュックに21cmの包丁なんて入れていくのかよ

866 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 21:21:24.96 ID:JWhvKnLt.net
そうかな?
逆に長い包丁の方が使いやすいと思うこと多いけど
21cmの牛刀をオススメとして宣伝してるアフィサイトとか見ると頭叩き割りたくなるな

867 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 21:24:58.29 ID:9Vd7aG/+.net
210mm使っているけどやっぱりちと短い
せめて240mmがいいけど買いたいところのがずっと製作中止中

868 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 21:40:19.64 ID:cNQTstB+.net
そうだね
確かに牛刀は大きいのが良いよね24とか

まあ三徳は自分は150が好きなんだよなあ165もすごく使うけど

869 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 22:39:35.63 ID:NhRu24VF.net
同感だけど
ついでに大きなまな板も欲しいし、広い台所も欲しいw

870 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 00:01:05.43 ID:Zr5IWSd7.net
24の牛刀は大きくない
標準

871 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 00:03:10.58 ID:V5QZRQ47.net
そう
本当は270mmが欲しい

872 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 02:08:11.84 ID:NNkvJ4c4.net
>>871
27なら意外と家庭でも問題なく使えるよ
ただ都心の狭小アパートみたいな場合はきついだろうけど

873 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 02:24:08.53 ID:w+WeEJse.net
>>820
柳刃で何でもできる人じゃないの?
ここでは柳刃は万能で何でもできないとバカにされるよ

874 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 09:50:55.93 ID:vzjyzhKP.net
家でローストポークの1キロくらいのを焼いた時なんかには包丁が長いほうがいいのは実感はするな
まあ実際にウチでそういう料理するのは極偶で
なかなか切り甲斐のある大きさの塊をスライスすることはないんだけど

875 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 11:06:46.31 ID:uqLCxQ/7.net
>>874
デカイ西瓜を切るなら40cmの両刃が欲しい

876 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 12:11:05.43 ID:PFNFrJc+.net
男ってチンポコネタと
長くて硬い包丁が好きなアホばっかりとおもいきや
細身の筋引きも好きだったりするよね

877 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 13:00:35.59 ID:Dl56z5wg.net
細長い包丁は使いにくいけど使えるときれいな仕事できるからね

878 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 15:33:42.65 ID:164sXbJt.net
そこでペティナイフですよ

879 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 16:53:50.20 ID:lkZA0jLm.net
日本は江戸時代以前に遡ると式包丁型の剣みたいな包丁が主流だったようだし細長い包丁が基本というのは間違ってないと思う
中華包丁とは完全に別系統だ

880 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 18:22:56.92 ID:Kwm2Wzk9.net
包丁は細長い方がカッコいいじゃん?
重さは一緒の21センチ牛刀と27センチ筋引だったら圧倒的に後者じゃん?

881 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 18:34:28.83 ID:PeJjrXv3.net
昔の包丁についての本とか展示館みたいなのってあるの?
ちょっと勉強してみたい

882 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 19:17:40.57 ID:BQIkC3mP.net
>>879
間違ってるから消えたんだろw

883 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 19:36:36.55 ID:uqLCxQ/7.net
三徳(文化)包丁は30年使うと砥減って牛刀になる
さらに30年使うとペティナイフになる

884 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 20:31:04.01 ID:JWc84h6s.net
出土されるような上流階級の包丁だろそれは
庶民の包丁は地域の野鍛冶によって多種多様だった可能性がある
その方が楽しい

885 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 21:12:07.24 ID:bI15tXjJ.net
江戸後期ですら鉄はとても貴重だったので庶民は鉄の少ない小型の刃物を使っていたと考えるべきだろうね
市井の人々の生活の研究はなかなか進まないから仕方がない

886 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 22:05:36.27 ID:yL0VYMqm.net
久重作っていう牛刀もらったんだけど、27センチなのに異常に軽いし柔い
ステンレスかな?
研いで洗ったら虹色っていうかなんか汚くなった

887 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 22:21:14.46 ID:uqLCxQ/7.net
見せる為の包丁と実用的な包丁は違う
https://youtu.be/trbl4RNgKO0
https://youtu.be/m2Xw8Fg4Dwg
https://youtu.be/BoPeDnPECyw

888 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 22:23:26.79 ID:dB5mVbiT.net
オールステンレスの出刃ってスベリやすいですか?

889 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 23:13:57.66 ID:iHW8a0rb.net
またか

890 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 01:53:37.14 ID:BbNETWdn.net
>>885
江戸東京博物館では江戸の庶民はまな板使わなかったってあったから
包丁の方もペティサイズだろうな
今でもまな板使わない土人国家あるけどあんな感じだろう

891 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 02:26:44.23 ID:wieVJbgF.net
農村だと収穫用の刃物と料理用の刃物は兼用だったよ

892 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 02:56:28.92 ID:c5aLBFt5.net
菜切りは本来収穫用

893 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 08:24:01.80 ID:CerkLwa0.net
>>888
ハンドルは天然木のが滑りにくいね

894 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 12:03:36.04 ID:XdWWQPX1.net
包丁の柄って変えるの難しいのかな
ちょっとやりたいやつあるんだけど
難しいからお店持ってきてよって
言われたけど安いやつだから恥ずかしくてさ
接着はアウトドア用のバーナーで焼けばいいよな

895 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 12:57:15.39 ID:SDxI5B8k.net
>>876
https://x.imagefapusercontent.com/u/jojo2184/8173314/27132716/loaded-guns-04.jpg
https://x.imagefapusercontent.com/u/jojo2184/8173314/1917798381/loaded-guns-097.jpg
https://x.imagefapusercontent.com/u/jojo2184/8173314/975453851/302.jpg
https://x.imagefapusercontent.com/u/jojo2184/8173314/1720207842/alejandra-14.jpg
https://x.imagefapusercontent.com/u/jojo2184/8173314/915880843/dick-dick-029-1.jpg

896 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 13:36:52.18 ID:ZUC8FUaX.net
>>893
積層強化木のハンドルだとヘタってツヤが消えるまではオールステンやプラハンドルと一緒くらい滑るよ

897 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 14:16:52.99 ID:CerkLwa0.net
>>896
積層強化木で天然木ハンドルとうたってるとこがあるのなら
それはちょっと悪質だね

898 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 14:41:04.85 ID:dvL7tHTa.net
>>897


899 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 18:39:57.58 ID:u7y4X5wi.net
木の柄で滑らないやつって水分吸うから衛生ヤバい
ベテランの板前みたいに作法が体に染み込んでる人なら柄を汚すこともないけど
生魚の汁とか付いたらもう洗っても完全には抜けないでしょ
キモい

900 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 19:19:48.54 ID:uAzL0aFi.net
そうなのかな
ちなみに出刃とか柳刃はどこのをお使いになってるの?

901 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 19:19:54.65 ID:c7S9AXZ8.net
ホントに滑らないようにしたいならオールステンレス包丁のハンドルにテーピングテープを巻く
使い終わったら外して洗って元通り

902 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 19:24:05.09 ID:uAzL0aFi.net
まあ気になる人だけ胡桃油とかニス塗ればいい話なのでは?

ちなみにオールステンレスの包丁ってどこのがいいのかな

なんちゃって

903 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 19:34:57.62 ID:wieVJbgF.net
オールステンレスで文句のない包丁がグレステンしかない件
多くのオールステンは燕三条系のメーカーに集中してるから包丁としての完成度が低いんだよ

904 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 19:45:55.09 ID:c7S9AXZ8.net
オールステンは普段使いの包丁だからBrietoや藤次郎のクラスで十分
これでもBrietoは8Aだし藤次郎は割込みだけどVG10だし鋼材的には悪くない
ちなみにBrietoの割込みは10Aでこれも悪くない

905 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 20:56:51.02 ID:LOxuZ956.net
ミソノux10、孝之グランドシェフ、堺一文字光秀fv10 の中ではどれがオススメですか?
切れ味重視なのですが調べてもよくわかりません…

906 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 21:48:13.28 ID:UMCsxO/G.net
>>905
>切れ味重視
砥ぎ次第

ミソノux10は切れ味の耐久性はイマイチだけど掛けにくいからプロ向き

孝之グランドシェフと堺一文字光秀fv10はOEM

907 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 21:53:47.89 ID:LOxuZ956.net
>>906
返信ありがとうございます。
えっ!堺孝行グランドシェフはスウェーデン鋼で、光秀FV10はV金10号なのではないですか??

908 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 22:05:50.49 ID:Ht+2N0K+.net
自分で答え持ってるなら、それでいいんじゃねえの。
いちいち話題作りしなくてよろしい。

909 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 22:08:44.21 ID:LOxuZ956.net
別に話題作りなんて意図はないし、材質が分かったところで実際の所がどうなのか分からないので質問しました。

910 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 22:31:25.58 ID:DHG6Ddp8.net
>>906
光秀FV10がフジタケのOEMなのは有名だけどグランドシェフもなの?
どこのOEMか教えてくれたら嬉しいな

911 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 23:29:33.42 ID:UMCsxO/G.net
>>907
>>910
堺一文字孝行(青木刃物)はステンレス包丁を作っていない筈
多分、関のどこかの会社のOEM
似た様な包丁を探せば想像は付くだろう
中国深センかも知れない

フジタケは、三重県立相可高等学校食物調理科への包丁納入で有名
マジ、プロ仕様で、名前が違って堺一文字光秀より値段が安いだけ

912 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 00:06:17.72 ID:KXZhQ2nJ.net
>>911
ありがとう
関で作ってるのは知ってたよw

913 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 00:26:46.76 ID:ZbsNeNI1.net
板前なら右手で食材に触らないのは常識

914 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 00:50:51.12 ID:dbI9BI7A.net
グレスデン一択
ドイツの包丁は、刃が厚いから細切りが刃先の方でしか出来ない

915 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 01:16:50.70 ID:g/CaEsuo.net
グレスデン期待してたほどは切れ味良くない
俺の砥ぎ方が悪いのかもしれないけど藤次郎の方が数段切れ味が良い

916 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 01:27:33.06 ID:Jt/wqUVc.net
グレスデンてグレステンとは違う何かなのか?

917 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 02:46:43.74 ID:yASYQq3D.net
ミソノ UX10 の牛刀 
砥ぎやすくてよく切れる、ただ切れが悪くなるのが早い
週一で砥ぎたいところ、それも楽しみの一つ

918 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 08:59:18.50 ID:kpQoI6wJ.net
グレスデンって言っちゃうのはドレスデンが脳裏に浮かんじゃうから

919 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 10:04:08.50 ID:rYmm6qjx.net
第二次大戦時にアメリカの大資本家の意向で、絨毯爆撃で皆殺しにされたドイツの工業都市か
米軍は日本でも同じようなことしてたけど、
いくら工業生産が過剰で世界不況に陥ったから邪魔だったにしても、工場と労働者をまとめて都市丸ごと鏖にしたのは惨すぎるね

柄までオールステンレスは長時間濡れたまま使い続けても材が傷まないし雑菌もつきにくいんだろうけど
逆に言えば、すぐ使い終えて干しちゃう家庭の台所用にはオーバースペック機能な気がする

920 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 10:40:28.29 ID:fAHQLwYV.net
主婦湿疹とかの金属アレルギーの人には鬼門だろ

921 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 12:54:51.58 ID:xnhRv2J2.net
>>916
グレートステンレス?

>>919
食洗機に突っ込む事を想定しているのでは?

922 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 17:51:51.46 ID:qPwvuDkb.net
家庭用だからこそ10年単位でキレイなままのオールステンがいい

923 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 18:07:41.03 ID:fAHQLwYV.net
積層強化木のハンドルが水を吸うようになってきたら
サンドペーパー#400〜#1500と白棒、アロックス、ダンジーで磨きなおしてる
25年ものの鋼の包丁なんでハンドルとタングがうっすらと段差になってきてるが
まだタングとハンドル材とのあいだにスキマはできてない

ところで>>888の質問の意図はハンドルについてなのか?
ステンレス全鋼での刃のかかりや食い込みとかの話だったりするのでは…

924 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 18:11:38.04 ID:qPwvuDkb.net
>>923
磨き直した後の防水処理はどうしてるの?

925 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 18:58:34.41 ID:fAHQLwYV.net
>>924
研磨材を中性洗剤+スポンジとシリコーンゴムで洗い落とすだけだよ
積層強化木自体があるていど樹脂を含んでいるからかほとんど吸水しないし
炭素鋼の包丁なので濡らしっぱなしにしないから基本的に問題ない

脂っけの多い肉を切ったあととかに熱いお湯をかけて洗うから
3〜4年ぐらいで少し水を吸うようになってくるみたい

実家には20年以上磨きなおしてないステンレス+積層強化木ハンドルの包丁があるけど
熱いお湯で洗ったりスポンジの裏のナイロンたわしで擦ったりして自然乾燥させてるだけだから
表面は完全にざらついた天然木むきだし状態になってる

926 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 22:55:03.70 ID:AbuT9KLF.net
うちはグローバルのオールステンをロールシャープナーでゴシゴシするだけから15年経ってるけど見た目は新品と大差ない

927 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 23:10:51.28 ID:EyWEQ3wn.net
持ってるのは
出刃庖丁
柳刃包丁
むきもの包丁
鯵切り包丁
牛刀
皮剥包丁

928 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 07:35:37.91 ID:gQZTvi5l.net
>>926
オールステンレス四天皇最弱のグローバルさん
最近存在感ないね

929 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 08:18:35.37 ID:6p4mTnHk.net
>>928
四天王ほかは何?

930 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 08:28:20.00 ID:M+eMqCEs.net
関孫六10000STってどうなの?

931 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 10:31:53.58 ID:e2Om0tl2.net
自分が好きでゆずれない包丁を書くスレ

932 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 10:42:08.92 ID:QEtrdLS3.net
>>816
>>817

モンハンかな?

933 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 14:30:06.81 ID:ltG8mbsm.net
AUS10とVG10はどっちが優れてますか?
藤寅作の包丁はVG10のわりに安くてすごく切れるらしいので。

934 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 16:44:42.24 ID:a8bnJIMV.net
>>933
関兼常AUS10なら、藤次郎の方が砥ぎ易く、値段が安い
少し柔らかいのか、掛けにくい

>VG10のわりに安くてすごく切れる
https://www.ama zon.co.jp/dp/B00601CABA
関虎徹 180mm YG300
¥5,400
こちらの方が藤次郎より刃が薄く、切れるが、少し欠けやすい

935 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 17:32:07.94 ID:TazYNtRe.net
>>933
まず最初に440Cがいてこれが刃持ちはいいけど研ぎにくいって事でクロムを減らしたAUS10登場
でもまだ研ぎにくいし硬度高めに仕上げないと長切れしないと言うので柔らかめでも耐摩耗性能が高いVG10登場
そういう経緯なのでどっちが優れてるとかじゃない
ただ440C>AUS10>VG10の順で万人向けになってるとは思う

936 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 19:15:18.38 ID:2Dv2sXMR.net
440C AUS10 19C27 VG10 銀三は同レベル

937 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 21:11:18.82 ID:IBqFsEk9.net
>>936
その辺は互換鋼材だとかいう謎ワード使う人いるね
実際に研ぎ比べ・使い比べをしたことあるなら全く違うことを体感してるからそんなセリフは絶対に出ない

938 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 06:42:08.18 ID:9sB92Q0N.net
俺はセンスないからなのか8Aと10Aの差ですらあんま分からない

939 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 10:54:16.86 ID:Skk9r6vm.net
AUS10 酔心イノックス
AUS8 馬允佑義弘イノックス
VG10 龍泉

940 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 13:06:22.56 ID:d1cht/oU.net
包丁屋でアドマイヤというオールステンのを勧められてるんだけど
牛刀270ペティ135筋引240骨スキ140の4本セットで11000円
絶対安いと言うけど信用していいのかなって

941 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 14:06:27.34 ID:vJ87Kqfv.net
買ってみればいいんじゃないの?
よく分からんけど貝印の包丁なら変なもんでもないだろう

942 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 19:40:30.55 ID:MPU3Ebas.net
>>940
貝印の調理師向け包丁ってとこまではもう知ってるよね?
俺は26センチの牛刀だけ持ってる
鋼材は8Aかそれに近いものを使ってるように感じた
ミソノのように切っ先方向へ薄くするような処理はされてない
刃の性能や構造としては堺孝行INOXやBrietoに近い
貝印なので刃は全体的に厚めで丈夫さ重視な印象
肉がたくさん付いてるということは自分で研ぎ込めば好きな形にできるということなのでデメリットとも言い切れない
4本合わせて11000円という事ならかなりお買い得だと思う
俺は26センチの牛刀だけで6000円くらいで買ったよ
定価は10000円くらいじゃなかったかな

943 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 19:44:24.04 ID:8h8Jo21f.net
26cmの牛刀なんて初めて聞いた
珍しいな

944 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 19:47:03.20 ID:5Bx7pFpL.net
>>940
コック向けの4点セットなのかね
洋食ならこの4本で大体できるな
共用の包丁差しに入れるような職場だと便利だね

945 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 19:52:37.77 ID:nRPJHodH.net
26と27があるのか
一体何故…

946 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 19:53:03.10 ID:LH5m4ajl.net
>>943
アドマイヤ牛刀は210 240 260 270がある
260は多分海外向けに作ったんだと思う
ヴォストフなんかは200 230 260 320だから
Brietoも海外向けはこのサイズ構成だし

947 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 09:00:45.94 ID:BQ5b0Ynw.net
急に書き込みがなくなるから単発自演ってバレるね

948 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 11:11:06.59 ID:v1SFz3Ds.net
俺のレスも含まれてるんだが客観的に見て自演に見えるな

949 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 11:35:48.80 ID:v1SFz3Ds.net
オールステンレスで一番無難なのって藤次郎?
調理師向けで考えて

950 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 11:38:02.08 ID:VWjx7fs8.net
無難ってどういう意味で無難?
このスレ的に無難?
一般うけ的無難?

みんなを黙らす包丁なんてないよな

951 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 11:38:44.40 ID:v1SFz3Ds.net
>>950
調理師として舐められない

952 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 11:41:06.97 ID:VWjx7fs8.net
俺藤次郎使ってるけど
やっぱグローバルが無難だと思う

あんだけメジャーだと
めんどくさいやつに
絡まれてもなんとなく
買ったからって逃げられるもん

953 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 11:41:57.65 ID:VWjx7fs8.net
>>951
じゃあ藤次郎かなあ
自分は料理教えてくれた人が
藤次郎だったのでと逃げてる

954 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 12:13:52.02 ID:8aCDS7m0.net
調理師って言うか
食材加工ロボットじゃん?

955 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 15:07:21.54 ID:EsLVGUA3.net
藤次郎は持ってると調理師的には恥ずかしいほうのブランドだったけど変わったのかね

956 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 18:05:52.20 ID:W+CF29v3.net
>>955
包丁マニアには不評だけど、主婦に
「良い包丁が欲しいけどどれがいい?」
と質問された調理師が、
「うーん、好き好きだけど藤次郎がいいんじゃない?ヘンケルスよりいいよ」
という感じのブランド
https://youtu.be/v9g5NdDajis

関孫六
https://youtu.be/rZLWZAIOjCA
酷い魚屋
バカなんだろうな

957 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 18:06:11.11 ID:HP2OpraY.net
>>952
グローバルはいいとこないじゃん
そんな適当なこと言う奴はネオヴェルダンでも使ってろよ

958 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 18:22:05.23 ID:ykZ1tx3v.net
無難の難は難癖の難だよね
そんなもんはないだろ

959 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 18:29:41.34 ID:ykZ1tx3v.net
調理師にいい包丁ない?
とか聞いてる主婦の家には
ヘンケルスじゃなくて
ツヴィリングがあると思うけどね

960 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 18:44:08.70 ID:DTkYlYJY.net
調理師が使って舐められないオールステンだとグレステン かなあ
ヴォストフのクリナーも候補だけど既に終売の方向だしドイツ包丁自体が別の意味でバカにされることあるし
オールステンになると選択肢が狭すぎるのはあるよね
鋲留めプラ柄でも衛生的にはあまり差がないと思うんだがどうだろう
グランドシェフ や440PHが選べるから悪くないと思うんだ

961 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 19:07:32.94 ID:R+u4bFS9.net
ミソノはだめなん?

962 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 22:42:02.57 ID:3uCr31NM.net
裏方作業は440PHで揃えてるけど悪くないよ

963 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/30(火) 23:27:13.24 ID:EsLVGUA3.net
>>961
440PHがミソノだよ

964 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 00:09:58.17 ID:0sprUSU5.net
>>956
何が酷くてバカなのか分からん

965 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 00:28:29.93 ID:jTHbludP.net
>>964
俎板は拭いてから使う
魚も拭いてからおろすのに水を掛けておろしている
素人(主婦)でもそんな馬鹿げた事はしない

966 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 00:32:15.21 ID:/+8PeYJp.net
腸炎ビブリオは真水に弱いということで今の魚屋は水をかけまくるのが普通

967 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 00:50:06.37 ID:jTHbludP.net
>>966
水を掛けてからキッチンペーパーでよく拭いて捌く

俎板に水が溜まっている事は有り得ない
https://youtu.be/A76tRhpzFyc
俎板と魚を拭いてから捌いている
内蔵を出す時には、水を出しっぱなしの事もあるが、
身を5枚におろす時には俎板と魚体を拭いてから

968 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 01:04:52.72 ID:0sprUSU5.net
>>965
>>967
そんなことしとったら
仕事にならんよ
魚屋と板前は仕事が違うし
捌く量も違う

969 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 01:48:25.45 ID:jTHbludP.net
>>968
>>967は魚屋 >>956の関孫六も板前ではなく魚屋
同じ職業での比較

970 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 08:35:09.15 ID:jlyry//2.net
魚屋と板前で道具の使い方が違うんな…
おいら全くの素人だから目から鱗だわ
魚だけに

971 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 09:09:36.34 ID:8pRqFI64.net
>>968
かなり昔に歌舞伎町の魚屋にいたがまな板水浸しは無かったけどな
サクもブロックもびちゃびちゃで良いわけないでしょ

昔はちょっと悪い子たちが更生のために放り込まれるお店だったな
同じような八百屋さんもあった

972 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 09:45:52.02 ID:aUWbo0k0.net
>>967
釣太郎が上げてる和歌山の魚屋、言葉荒い(和歌山だから仕方ない)しガサツだけど手際はよいよね
https://youtu.be/g8o--BOmZ_E

973 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 09:52:31.60 ID:otf9hshc.net
関孫六さんの動画は主婦向けだと思うけど
あのびしょびしょは受け入れられないと思う
バットも用意せずだしボールに水貯めてるのも意味不
イカ捌きもみたけど墨の上でもへっちゃらだし
おおらか過ぎ

974 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 10:24:51.76 ID:8pRqFI64.net
家庭で手際なんかどうでもいいんだよな
ポリ袋の中でペットボトルの蓋で鱗取るとかが普通だと思うよ

水流しながら盛大に鱗もアラもまき散らして作業とか、
嫁からぶん殴られると思う

975 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 10:36:10.26 ID:nDhFdStq.net
>>935
うそ八百

976 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 12:32:39.83 ID:jTHbludP.net
>>972
一見、仕事が荒っぽい様にも見えるが、無駄がなく熟練している
出刃を使っているが、牛刀でも同じ様に出来る
https://youtu.be/JZB13bV6kwc
こちらは日本料理屋(包丁は尚台)

>>974
>水流しながら盛大に鱗もアラもまき散らして作業
飛び散らない為に水を掛けながら鱗を取って頭を落とし内蔵を出して血合いを取る
シンクの中で行って、内臓の可食部分以外は、ビニール袋2重でゴミ箱、
ここ迄は当たり前

血が飛び散ったら、綺麗に掃除するし、序にコンロの掃除もする
骨を素揚げにしたら、換気扇の掃除もする
料理は食べた後の皿を洗う迄が料理
「上げ膳据え膳」
チョビチョビ出して、料理に合せた酒を飲ます
自分で試飲して「これが合いそうやで」と言って出してやると喜ぶ

酔わせた嫁を昇天させるのも家庭サービスの1つで、当たると家族が増える
淫乱嫁なら、翌朝も襲って起こす
舌で小陰唇の三枚おろし
生理中にやると、赤鬼になる

3枚おろし、5枚おろしの前には、魚と俎板の水分を取ってから行う

977 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 13:40:54.98 ID:0aQDUWih.net
「勝弘」っていう銘の包丁もらったんだけど、いくら探してもメーカーがわからない。
販売元(発売元)も不明。どこが出してるんだろう?

978 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 15:53:44.18 ID:8pRqFI64.net
>>977
勝弘 包丁でググったら色々出てくるが・・・

979 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 22:03:10.96 ID:/VeX8b2e.net
黒竜江省に勝弘庖丁公司って無かったとおも

980 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 22:03:10.98 ID:/VeX8b2e.net
黒竜江省に勝弘庖丁公司って無かったとおも

981 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 03:14:42.51 ID:s8mPwv1r.net
>>978
発売元(小売店ではなく)か製造メーカーが全く分からないの
三条市のふるさと納税返礼品なのに
わかるならどこかURL教えてください

982 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 03:21:34.10 ID:FNh0IH0I.net
ググってすぐ分からないようなのは大抵は大したものじゃないから気にするな
源泰邦くらいだぞググって分からない良い包丁なんて

983 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 07:51:13.12 ID:Ui7Mjxlt.net
>>981
三条市に聞いてみればいいじゃん
そもそも応募サイトに何も書いてないの?

984 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 09:22:33.60 ID:s8mPwv1r.net
>>983
書いてないのよ

985 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 09:31:35.96 ID:CiJiVXgL.net
>>984
あれ?
自分はあっさり分かったような気がするぞ

ふるさと納税の申し込みサイトに○○工業って書いてあるけど
それだよな

ちなみに下村じゃないけど
下村も返礼品出してるんだな

986 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 12:38:13.15 ID:f3FJ8VKH.net
>>981
ここじゃないの?
ttps://www.tetsuhiro-knife.com/

>>985さんじゃねえけど思いっきり書いてあったけど
ここで作ってるかはしらんけど、マイナー会社側がわざわざOEM発注するとは思えない

987 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 13:03:04.72 ID:Iip4rZ+o.net
>>986
ふるさと納税サイトには「取扱業者」として出てくるんだけど、商品ラインナップに「勝弘」って無いんですよ。

988 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 14:07:17.20 ID:zX4LLfa8.net
ここのに限らず、ふるさと納税の返礼品って市販品に同じ物が無い物って結構あるぞ。
いくら相当とかをわかりにくくするために別銘にしてるとかじゃないの?

989 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 14:09:55.69 ID:f3FJ8VKH.net
>>987
ここに聞いてみたらいいでしょ?
お問い合わせフォームもあるんだから

何から何まで教えてもらわないとだめなの?

990 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 14:22:59.24 ID:CiJiVXgL.net
だから三条市にきけばいいじゃんという

991 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 14:42:57.28 ID:O0FbJMf8.net
はい、聞きます

992 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 16:35:44.32 ID:jmkZOxv/.net
>>987
実際の価値がバレないよう秘匿してんじゃないの

993 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 18:49:41.16 ID:CR/0Urrg.net
440PHの牛刀、ビクトリノックスの牛刀、安い鋼の柳刃で
カツオのたたきの柵を切って食べ比べてみたが、牛刀で切ったやつは全部角が潰れている感じで
柔らかくなってしまい美味しくない…
柳刃で切ったやつは角が立っている感じで歯ごたえがでて美味しい。

なぜ抵抗の少ないはずの薄い刃の牛刀が不味くなるんだ?
牛刀は両刃で柳刃は片刃の違いぐらいしかない
柳刃は背厚3.5mmはある

994 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 18:53:34.70 ID:QEh8TJE8.net
>>993
ディンプル加工の牛刀持ってたらそれでも試してみてくれ

995 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 20:15:15.37 ID:mtDDRsIs.net
角が立つか立たないかは
引いて切ったか押して切ったかの違いでしょ

996 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 20:48:16.84 ID:ed5hPtbI.net
>>994
どう変わるの?

997 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 20:50:48.71 ID:awE6iyup.net
>>993
素人が切ってみて差があったとか何も意味ないんだよなあ
技術を習得した上での差でないとただの個人のクセ

998 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 20:55:27.86 ID:P1xuGEwq.net
>>995
あと両刃が研げていないだけだろうね

999 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 20:58:53.93 ID:P1xuGEwq.net
次スレです

【家庭用】包丁の選び方 75丁目【業務用】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1564660638/

1000 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 21:05:15.01 ID:CR/0Urrg.net
牛刀は研ぎたてで試した
角が潰れてるように柔らかかったので繊維を潰してしまったのだろうと思う
ちゃんと引いて切った
柳刃は21pのだったので引いてから押してきった
謎はわからんが、旨い刺身が食いたかったら柳刃買えってこと。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200