2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 68丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/09(金) 18:26:54.95 ID:KdCreODc.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1491067829/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします


■関連スレ
包丁の使い方道場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/

2 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/09(金) 18:27:30.50 ID:KdCreODc.net
■リンク

貝印包丁 http://www.kai-group.com/products/special/hocho/products/
藤次郎 http://tojiro.net/jp/products/index.html
GLOBAL(グローバル 吉田金属工業) https://www.yoshikin.co.jp/jp/products/global/
グレステン http://www.glestain.jp/knife/main.htm
ミソノ刃物株式会社 http://www.misono-hamono.com/
ジー・サカイ(G・SAKAI) http://www.gsi.club/jpnshop/html/products/list.php?category_id=2

J.A.HENCKELS(ヘンケルス) http://www.henckels.jp/product/
ZWILLING(ツヴィリング) https://www.zwilling.com/jp/ja/categories/knives.html
WMF(ヴェーエムエフ) http://www.wmf-onlineshop.jp/fs/wmfno1/c/knivs-all
VICTORINOX(ビクトリノックス) https://www.victorinox.com/jp/ja/Products/キッチンナイフ%09/c/CUT
WUSTHOF(ヴォストフ ドライザック) http://www.wusthof.kitchenwares.jp/index.html

日本橋 木屋 http://www.kiya-hamono.co.jp/
築地 杉本刃物 https://www.sugimoto-hamono.com/j/top.html
築地 有次 https://www.aritsugu.jp/
京都 有次 http://www.kyoto-nishiki.or.jp/stores/aritsugu/
築地 正本 http://www.tukijimasamoto.co.jp/
吾妻橋 正本総本店 http://www.masamoto-sohonten.co.jp/
堺孝行刃物 http://www.aoki-hamono.co.jp/
京都 菊一文字 http://www.kikuichimonji.co.jp/
浅草 かね惣 http://www.kanesoh.com/
関 正広(マサヒロ) http://masahiro-hamono.com/products.html
築地 東源正久 http://www.tsukiji-masahisa.jp/contents/products/sort/
三木 池内刃物 http://www.ikeuti.co.jp/items/items-03/
土佐 豊永刃物 http://www3.inforyoma.or.jp/tosahamono/
三条 下村工業(ヴェルダンほか) http://www.shimomura-kogyo.co.jp/products/brand.html
伊勢 菊一文字則宗 http://norimune.oo.shopserve.jp/
長崎 菊一文字 http://www.kikuichimonji.net/
越前 タケフナイフビレッジ http://www.takefu-knifevillage.jp/hanbai.html

3 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/09(金) 18:28:02.95 ID:KdCreODc.net
■リンク (研ぎ/砥石)

【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】46ストローク目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1488190683/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】(本スレ・ワッチョイ付き)45ストローク目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1477397234/

包丁の研ぎ http://www.kiya-hamono.co.jp/mainte/index.html
砥石選び http://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/index.html

シャプトン株式会社 http://www.shapton.co.jp/index.html
松永砥石株式会社(キング砥石) http://www.matsunaga-corp.co.jp/index2.html
株式会社 末広 http://www.suehiro-toishi.com/
ナニワ研磨工業株式会社 http://www.naniwa-kenma.co.jp/

清水製作所 庖丁とぎ角度固定ホルダー スーパートゲール
https://www.amazon.co.jp/dp/B001TPFVJ0/
貝印 NewCookTool 研ぎ上手 DH-5268
https://www.amazon.co.jp/dp/B002R04XM2/

ランスキー Knife Sharpeners & Knife Sharpening Systems | Lansky
http://lansky.com/
スタンダードキット/デラックスキット/ダイヤモンドキット
https://www.amazon.co.jp/dp/B000B8L6LI/
https://www.amazon.co.jp/dp/B000B8IEA4/
https://www.amazon.co.jp/dp/B000B8L6LS/

スパイダルコ トライアングル シャープメーカー
https://www.amazon.co.jp/dp/B000Q9C4AE/

4 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/09(金) 18:28:42.08 ID:KdCreODc.net
包丁スレが建つとほぼ必ずトゲールのコピペが貼られますが、スレのテンプレではありません
無視してください

あと、初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由というコピペが貼られることもありますが、これもテンプレではありません

藤次郎DPコバルト鋼がV金10号であるかどうかは、藤次郎は公表していません
気になる方はご自身で、藤次郎に問い合わせてください

5 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/10(土) 00:09:01.06 ID:EA9KWK4c.net
>>1-4

包丁の使い方道場 (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 6丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1508762131/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/

【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 48ストローク目 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1511404781/

土佐 豊永刃物 http://toyonagahamono.jp/


3000円以上の包丁総合スレ (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1415731631/
● 凄すぎ 「ダマスカス包丁」 究極 ● (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1140106386/

まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具32 (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1514049563/
鋏 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091425940/
よく切れるはさみ教えてください (文房具板)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044363261/

6 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/10(土) 00:36:54.62 ID:EA9KWK4c.net
よく切れるはさみ教えてください (文房具板)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044363261/

7 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/10(土) 13:59:29.72 ID:afhPwuPc.net
藤次郎とトゲールがなんたらかんたら

8 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/10(土) 17:57:58.08 ID:sX4WXsWH.net
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由

安い 
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号)
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある

高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えれるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。

包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

9 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/10(土) 17:58:14.97 ID:sX4WXsWH.net
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

10 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/12(月) 14:34:25.41 ID:txxTSlZe.net
これのメーカー教えて
https://item.rakuten.co.jp/zakka-gu/m5-mgkym8809/

11 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/12(月) 20:19:58.95 ID:Kaeomk00.net
>>10
製造元公開してないんだから関係者以外は分からないのでは
関か新潟あたりだと思うけど

12 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/13(火) 06:36:16.73 ID:xyI8Pv9I.net
だから関係者に聞いてるんだよ!!

13 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/13(火) 17:23:30.27 ID:jGm1dQ2G.net
ステンレスの包丁でも「鍛造」「火造り」と記載されているものがありますが、やはり切れ味や刃の持ちは打ち抜きのものよりよいのでしょうか

三徳を探していて、藤次郎コバルトか楽天で売ってるノーブランドの鍛造か迷っています

14 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/13(火) 17:25:52.01 ID:M+Php9Q5.net
利器材叩いて「鍛造」とかw

15 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/13(火) 22:32:41.44 ID:x1W6Ehyp.net
高村あたりはステンレスでも鍛造してるでしょ?

16 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/13(火) 23:38:53.39 ID:5ahbeRyQ.net
V金の和包丁などは真空圧縮焼き入れをしている。
本焼きとは違います。
金型がありプレスして真空状態にし一気に焼き入れをし仕上げていく。

本焼き包丁は鋼のみで仕上げる物。
水焼きが炭素を沢山含み硬度が高い。

油焼きは炭素が低い急激な温度変化が無い為に制作にストレスは無い。
多くの本焼きは油焼きである。

V金はステンレス、クローム、コバルトなどを混ぜ合わせ硬度を本焼き並みに強めた物。
錆びに強いが全く錆びない事はない。
極めて錆び難いのが正解。

銀鍛造は霞包丁と同じく合わせなので、霞包丁と同じ程度の切れ味しか望めない。
出刃など大きめの包丁に適している。

17 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/14(水) 14:30:39.53 ID:GAASbJlI.net
>>15
高村のハイス何種類かあるけどみんな同じ材質かなぁ?

18 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/14(水) 15:03:45.15 ID:vVx99Tvo.net
>>17
ハイスの材料自体は、ブレイゼンもダマスカスもワインレッド柄のヤツも同じだと思う。
たしかR2(スーパーゴールド2)だよね。

19 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/14(水) 15:10:23.57 ID:G0rYpBrr.net
何故かは分からないけどスウェーデンステンレス鋼を叩いてる工場はあるね

しかし刃物板向けの内容になってきたな

20 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/14(水) 20:52:02.37 ID:BUcyrTJT.net
合理的とは言えないけど、利器材でもひっぱたけば鍛造だろ。
50,000トン油圧プレスで型鍛造してもらった方が嬉しいが。

21 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/14(水) 21:55:46.61 ID:sY/A5dkv.net
鍛接と鍛造の意味を混同してて、効果もなにも理解してない馬鹿だけが「利器材の鍛造」を、その字面だけで笑う

要するに馬鹿の自己紹介。

どれだけ打ち延ばしたか、その加工に対して、どれだけの時間かけたのか、その間どの程度の加熱が行われたか
そういう要素の総合で「鍛造」という工程の有無・良し悪しは決まる
利器材は、鍛接までが他所任せになるだけで、そこから鍛造したかどうかとは、完全に別問題。

鍛接してりゃ、絶対鍛造も加えなきゃ製品にならんが、利器材仕入れてそこから鍛造しても
得られる結果は普通は同等、例外的レアケースで鍛接から並外れたこだわり持ってるところの特級品だけ鍛接から
自家作業することにメリットが出rてくるのみ。

つまり、小売り1〜2万以下レベルで、鍛接が外注(利器材)か自家作業かの差は、
鍛造の有無に比べれば製造誤差による個体差の万分の一。

22 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/14(水) 23:26:47.56 ID:H7eiWG46.net
できあいのチョコレートをひっぱたいて形だけ変えて
それを手作りチョコレートって言うのと同じだぞ?

23 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/15(木) 00:16:46.01 ID:m3QEZQr9.net
>>21
いくらなんでももう少し推敲してくれないと

24 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/15(木) 00:22:47.17 ID:VYdICJCM.net
料理に使わない包丁やマニアックな話は別のところでやってほしい

25 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/15(木) 05:31:11.03 ID:oo2jBHB6.net
>>24
業務用定番
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DMUW8JG
https://www.amazon.co.jp/dp/B0064H9CTS

家庭用
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BWUQSS
ヘンケルス/ミランより切れる

本格的切味重視家庭用
https://www.amazon.co.jp/dp/B00601CABA
藤次郎より切れる

26 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/15(木) 05:32:31.40 ID:oo2jBHB6.net
>>10
片岡?

27 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/15(木) 08:08:09.08 ID:Tu3EQ0nC.net
チョコレートを「ひっぱたいて形だけ変える」とかほざく時点で、馬鹿の自己紹介が極まっている事にも気付かない

鍛造の意味が分かってないとこうなる。

28 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/15(木) 18:25:27.00 ID:+kr9qo1J.net
>>27
理解力が・・・妄想に支配されてあたまおかしい
チョコレートの話は、解釈がずれすぎ

29 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/15(木) 19:26:31.58 ID:ZpMq6z2j.net
お前ら誰を批判しているのかさっぱり分からないポエムなレスばかりだぞ

30 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 00:10:32.05 ID:/4LwaRyl.net
>>2
また罵倒・決めつけが裏返しの自己紹介か、進歩のない馬鹿だなお前は。
チョコで工程の観点から鍛造と意味合いがかぶるのはテンパリングだ、
材料チョコから菓子として製品化するにあたって、これができなきゃそもそも職人名乗れん。
しかし、

31 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 00:14:35.88 ID:/4LwaRyl.net
原料チョコをカカオから作る工程は、やってなくても十分ショコラティエと名乗れるように
鍛冶屋が利器材鍛造で製品作るのも十分アリ。
そこが分からんから「利器材の鍛造」を笑うという馬鹿丸出しのタワゴトがほざけて、
バカである事を自信満々に晒してる事にも気づかない。

32 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 00:15:51.61 ID:/4LwaRyl.net
訂正中にエラーで投降になったから、アンカーがおかしくなったな

馬鹿は>>28

33 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 00:33:11.14 ID:YkG2jS3o.net
うぜぇ
家庭用、料理に使う包丁の話だけにしろ

34 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 00:49:10.02 ID:DivX0tQ/.net
各自お気に入りの包丁持参でオフやったら死者でそうだな

35 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 01:24:51.09 ID:/4LS7Uak.net
刃物持ってる集団とか反社会勢力に見られてもおかしくないな

36 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 07:22:31.72 ID:5E0EOtJL.net
貝印のkai-goldっていい素材なんですか?
実家から出てきた包丁が5000CLのようで、調べてみると値段の割に高評価で気になります
どんな風によいのでしょうか、切れ味?長切れ?

今は中村考明と書かれているセットものの包丁を使っていて、藤次郎やミソノ辺りを買っちゃおうかと考えていたら、出てきたから使うかと聞かれています
5000CLは藤次郎やミソノあたりと比べるとどう違うのでしょうか

37 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 07:31:58.63 ID:iR+tz/v7.net
>>36
手元にあるなら自分で使って確かめて見れば良いじゃん
それで良さや違いが分からないのなら何使っても一緒なんだろ?

38 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 07:56:02.04 ID:5E0EOtJL.net
>>37
あ、実家は遠方なので今手元にはないです
いるなら送ろうかと言われているのですが、送料もあるのでどうしようかなと

39 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 08:46:21.54 ID:YkG2jS3o.net
現状の包丁に不満があるのか、あるとしてどんな不満なのかもわからないのに、中村孝明から買い換えようと思ってるけど、出てきたんでどうですか、と聞かれても…

貝の昔のCLは2000とかの超安物でも切れるし手入れも楽だし切れも持つしものすごくコスパがいい

40 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 10:13:06.50 ID:5E0EOtJL.net
>>39
中村を簡易シャープナーで研ぎ研ぎ使ってきましたが全然切れなくなり、最初はちゃんとした砥石を買おうと思いました
どうせ砥石を買うなら、研いで長く使える包丁がほしいと考えて藤次郎・ミソノ・Gサカイを見ていたところ、実家から話があった流れです
家庭使用レベルで切れ味がよく、それが長続きする包丁がほしいのですが、5000CLがその条件に合っているか知りたいです

2000も評判がいいんですね
だったら5000送ってもらおうかな…

41 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 10:43:26.76 ID:lG3s2ndS.net
>>40
5000CLは、家庭用としては良いです。
2本持っています。
ほかに藤次郎DP、ツヴィリング、ハガネなど形状の違うのを持っていますが、5000CL三徳の出番が多いです。
砥石の選択と、研ぎの練習を安い包丁ですぐに始めましょうね。
今持ってる包丁を研いでもあまり切れないのなら、高い包丁でもそのうち切れなくなるので

42 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 17:19:10.55 ID:5E0EOtJL.net
>>41
そうですね、研ぐ練習をしないとせっかくのいい包丁もダメにしてしまいそうです…
教われるような人が身近にいないので、ネットで調べつつやってみますね

5000CLはありがたく使わせてもらおうと思います!
レスありがとうございました

43 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 23:24:38.94 ID:54qB1VgK.net
>>42
これから研ぎを覚えるなら練習台に5000CLはいいと思う
ザ三徳って形なので、研ぎを覚えて、自分の好みの包丁を研ぐ自信がついたら、三徳でも牛刀でも細身の鋭角三徳でも好きなのにグレードアップしたらいいよ
でも、家庭用なら5000CLずっと使ってても十分だと思う

44 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 23:27:48.54 ID:54qB1VgK.net
>>43
ってその前に中村で研ぎ覚えれば…

45 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/16(金) 23:45:38.28 ID:j5ywatSk.net
>>43
5000CLには三徳包丁、牛刀、シェフズナイフ、ペティナイフがあるけど何れかは書かれていないけどね

46 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/17(土) 06:02:52.20 ID:YYSNoJJH.net
>>36
それ、5000CLで間違いないか?
その前のモデルで幻のAD5000というタイプがあるんだが、
スウェーデン鋼割り込みで研ぎやすく、切れ味も絶妙の包丁なんだが、
見た目で区別が付きにくいんだよな。
もし、AD5000だったら、家宝にするべきレベルなんだけどな

47 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/17(土) 10:23:26.82 ID:Qnl6Sy3l.net
AD5000で割り込みのもあったのか?
前に持っていたけど割り込みでないスウェーデンステンレス鋼だった。
割り込みだとCLになるんだけど
AD4000では普通に刃が付く1500円くらいの砥石ではダメで、砥石を選ぶ。
最初は研ぎが下手なのかと悩んだが、砥石だと気づくまでにしばらく時間がかかった。

48 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/19(月) 21:41:00.16 ID:t17KmCOS.net
これはどうだ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXL1RMO

49 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/20(火) 05:54:23.91 ID:oetZ+lU4.net
8Aで口金付きで二千円なら安いんじゃない?

50 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/22(木) 12:41:46.57 ID:P6v8a37Z.net
このタイプの貼り合わせ口金は汚れが溜まりそう

51 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/22(木) 13:58:27.09 ID:MNAJOrnS.net
口金無しと比べるとかなりマシ

52 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/24(土) 12:45:56.16 ID:BJpOrQCL.net
>>48
こっちの方が使いやすい
https://www.amazon.co.jp/dp/B0026L5M9U/

53 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/25(日) 16:47:30.68 ID:+8GtdqGG.net
>>52
好の問題もあるんだろうけど こっちの方が好き

54 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/25(日) 18:01:47.53 ID:G8jZiKwt.net
これってどう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X6L8QXC
https://www.amazon.co.jp/dp/B075NNNZP7

55 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/25(日) 18:05:38.53 ID:dX4+lbyv.net
すばらしい、買ってレポ頼む

56 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/25(日) 18:13:20.89 ID:QZu6HkGD.net
VG10ダマスカスなら普通¥10000以上するんじゃね?
お買い得商品だと思う
不安要素は中華

57 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/25(日) 18:15:27.46 ID:aLQj01+X.net
その三徳の方はちょっと興味あるな

58 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/25(日) 18:32:06.72 ID:hsOfDwHi.net
商品説明の日本語が怪しすぎる。
「超切れる」「リスクなし」「工芸の完璧な表しです」「我々ダマスカスナイフは」
レビューも日本語怪しいし。
リスク以外なさそうだけど、安いから買ってみては?

59 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/25(日) 18:38:02.82 ID:qPHzbDoQ.net
三星刃物の和シリーズを使ったことある人いる?広告は主婦用って印象が強いので、ここではあんまり話題になりにくいかな。自分は料理好きだけど、頻度は低いから、妻と共用の一本を探してる。

60 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/25(日) 19:51:28.11 ID:pBjIl42e.net
VG10が本当だとすると武生から材を買ってるんだから、
自分で研げる人ならけっこういける気がする。

61 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/25(日) 20:45:41.72 ID:PWeD2pL8.net
>>59
楽天なんかではよく目にしますね。
440A、鍔なし、180mmの三徳で1万オーバーは高く感じます。
グレステンも440A ベースだし、硬度よりも研ぎやすさ重視ということで悪い素材ではないのでしょう。が、やはり物足りないと思います。
デザインが好きならアリでしょう。

鍔がないのに、ハンドルの前側が斜めになっているのも気になります。
UX10などと同じで包丁スタンドへの収まりが悪いと思います。

62 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 09:26:32.83 ID:zmy4ePyu.net
>>61
的確なコメントありがとう。
価格面は、長く使うものなら数千円の違いはさほど気にならないものの、やはり独特な形状のハンドルの使い勝手と、鍔なしの耐久性は気になるなぁ。
ミソノあたりが無難なのだろうけど、その無難さが背中を押し切ってくれないw
もうちょっと検討してみます。

63 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 10:01:06.52 ID:e7rMjtJf.net
鍔の有る無しで耐久性に差なんか出ないよ

64 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 10:53:34.45 ID:xZWc6JAw.net
鍔の部分の溶接方法によっては…

65 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 12:25:26.94 ID:Isv8VI3/.net
思い付きで批判してるだけで耐久性には差はないけどな

66 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 12:59:15.34 ID:9K5N+Pjn.net
汚れが残りやすいし水分も入りやすいからハンドル材の傷みは早いよ
使えなくなるまで進行するにはずいぶん掛かるけど
口金溶接は、440クラスや割込やダマスカスなどなら腐蝕も大きな懸念にはならないんじゃない?
知らんけど

67 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 13:44:31.26 ID:xZWc6JAw.net
>>63,65
ニワカはコレ(基本中の基本)読んで出直せ

http://www.suisin.co.jp/Japanese/tokusyu/200505012/index.htm

切れ味を追求すれば、鍔無しの方が良いと思います。
理由は、溶接する為に包丁本体の硬度を落としたりします。折れ防止!
これは製造的に仕方が無い事です。それと厚く仕上げる事もあります。
薄いと溶接の時に穴が開く可能性があります。量産するには神経を使って
いては効率が悪いですし・・・。時間を掛ければ価格が上がりますしね〜。
鍔無しの場合は硬度を上げて薄く仕上る事が出来るので良く切れると思います。
しかし、水やゴミが入るので注意は必要ですね!

68 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 13:48:06.64 ID:Isv8VI3/.net
>>67 もう一度言う、たいして差なんかない
半可通が訳知り顔で語るなw

69 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 13:58:12.80 ID:fwdbUnkK.net
耐久性の定義がバラバラやねん
刃の耐久なのか柄の耐久なのか
手入れ行き届かす前提なのか、適当に使う前提なのか
半端モンだけどお前らが両方正しくて間違っていることぐらいはわかる

70 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 14:23:00.71 ID:xZWc6JAw.net
>>69
溶接の時に刃にももう一度余分な熱が入るのよ

>>68
貝印ご愛用だから酔心知らないんだろ?www

71 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 15:41:09.05 ID:kgBNS1/C.net
溶接の問題は包丁をガンガン硬いものに押す使い方をする人の場合で溶接部分が経過で早いと5年遅くて10年位すると折れるらしい。
んなアホなと思っていたがGLOBALの包丁は折れた画像がかなりあるから本当なんだと思う。

72 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 17:40:53.64 ID:9K5N+Pjn.net
>>71
妙な高級ステンレスとやらになればなるほど溶接に起因する腐蝕で折れやすいという話もあるけど、globalでも折れるのか
ミソノは440まで溶接だけどどうなんだろう

73 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 18:17:12.83 ID:G5acBPM7.net
多いったって
分母が二桁違うだろw

74 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 21:32:13.68 ID:qOme8Gon.net
>>67
鍔が溶接前提だったとは知らなんだ

75 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 22:26:26.31 ID:JXosXBLr.net
包丁の焼きなましについてはコレ読んでくださいな

https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=rgqUWvHhHMev8QXuuaCIDw&q=包丁+焼きが戻る&oq=包丁&gs_l=mobile-gws-hp.1.0.35i39l3j0j0i131.1909.5897..7749...2....157.930.6j3..........1..mobile-gws-wiz-hp.....3..5j0i4.qsg9lbq5izY%3D

76 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 22:27:05.88 ID:JXosXBLr.net
ダメかw

包丁 焼きなまし で各自検索してください

77 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/26(月) 22:28:51.04 ID:JXosXBLr.net
焼きなまし より 焼きが戻る で検索してね

78 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/27(火) 00:20:36.39 ID:eTiy95hO.net
>>74
きっとUX10や芦刃物の包丁みたいなのはニワカ包丁ということなんだろう

79 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/27(火) 00:34:46.37 ID:eTiy95hO.net
>>77
ステンレスの場合は口金回りに焼きが入って脆化してしまい折れる件の方が問題として大きいかと
空気中自然冷却で勝手に焼きは入っちゃうから

80 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/01(木) 01:06:38.66 ID:pMFKIxN9.net
https://i.imgur.com/O9DPEvn.jpg

81 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/01(木) 11:32:29.44 ID:zIBuFybb.net
変わった形の包丁だな
刃を下にした陳列も独創的

82 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/01(木) 15:12:36.51 ID:iCndXvOu.net
>>75
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8C%85%E4%B8%81+%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%8C%E6%88%BB%E3%82%8B
これだけで貼れる

83 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/01(木) 20:44:54.92 ID:LrdU/K2D.net
皆さんは包丁何本所有してますか?
自分はグランドシェフ牛刀、高村R2三徳、ミソノ440三徳です。

昔は炭素鋼の包丁ばかり使ってましたが、手入れの面倒さや食材の色に影響するのに嫌気が差して、
完全にステンレスに乗り換えました。

切れ味そこそこ、長切れそこそこ、手入れに気を使わなくていい。これで十分なんだなと。

84 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/01(木) 22:41:00.22 ID:IPqO/7kD.net
>>83
家ではアドラーの牛刀一本しか使わなくなったw
R2なら鋼より長切れするんじゃないかね
ミソノ440の選定理由は聞いていい?

85 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/01(木) 22:59:04.64 ID:LrdU/K2D.net
>>84
実はミソノを初めに買って、その後に長めの牛刀が欲しくなってグランドシェフ、粉末ハイスが使いたくなって高村って感じです。

86 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/01(木) 23:07:13.61 ID:IPqO/7kD.net
>>85
なるほど
やっぱり440は研ぎやすさとトータルバランスで選んだのかな?と思っただけ
あとUX10は口金が溶接でないし斜めだし、というのもあるよね
でもグランドシェフも溶接ではないか
高級な特殊鋼ほど溶接による変質や脆化が顕著だかららしいけど

87 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/02(金) 08:08:33.81 ID:bFyNw9e3.net
>>83
葉隠別作の割込(3徳)←佐賀で買った謎の包丁wとツヴィリング ツインセルマックスMD67(3徳),同じくツヴィリングのセンスLのパン切り包丁

の3本かな。MD67の方は他の2本のようにシンクに放置するとすぐ錆びるのが泣き所だけどあの切れ味には替わりにいないからメインで使っている。

88 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/02(金) 08:14:31.47 ID:+txrjmWa.net
貝印のCL5000 三徳
旅先で買った土佐打ち 出刃(両刃)
木屋の鋼 ペティ
100均のセラミックペティ フルーツ用

89 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/03(土) 05:18:40.52 ID:9X10LuOS.net
中華ステンレスだろう
https://youtu.be/A76cUA1QJdc
砥棒だから、砥石#600相当
HRC58以上だと、砥棒では砥ぎにくい

90 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/03(土) 05:27:37.86 ID:wSSqwPJ5.net
独り言が大いな

91 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/03(土) 13:04:42.72 ID:u4uAA9ac.net
砥石について質問です
包丁研ぎ講座についてきたツヴィリングのツインストンプロ(250、1000)を使っています
友人から、自分も砥石を買いたいがお勧めはあるかと聞かれました

自分自身はツインストンプロで特に不満はないのですが、調べたところ250は荒すぎという意見を目にしました
同じツインストンプロ、貝印あたりの両面(400、1000)、高評価なシャプトン1000、どれを勧めるとよいでしょうか
2人ともステンレス包丁を自炊用に使っています

92 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/03(土) 13:14:26.27 ID:wSSqwPJ5.net
独り言が多いな

93 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/03(土) 13:51:15.98 ID:HQlYUgbZ.net
>>91
黒幕1000

94 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/03(土) 18:00:17.96 ID:tPS5XxAr.net
>>91
別に荒すぎってことはないだろ
用途さえ間違えなければいいと思うぞ?

95 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/03(土) 20:15:35.10 ID:pdUsgtQG.net
>>91
シャプトン1000
家庭用なら養生しなくていいM5で
https://www.yodobashi.com/product/100000001003340449/

96 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/04(日) 09:48:44.92 ID:lcB635eD.net
>>93-95
やっぱりシャプトン人気ですね!
刃の黒幕以外の存在を知らなかったのですが、M5はケースが滑り止め付きの台になるんですね
ツインストンプロもその仕様で便利なので、M5の1000を勧めてみようと思います
アドバイスありがとうございました

250は刃こぼれを直すには便利ですね
でも砥ぎが下手で、いまいちカエリが出てこない感じで(1000でも同)もっと練習したいです

97 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/04(日) 12:38:34.74 ID:ugzo6Xc8.net
>いまいちカエリが出てこない感じで
いまいちかえりがでてこないのに
>刃こぼれを直すには便利ですね
どんな研ぎ方なんだろ・・・
砥石に垂直で刃を減らしてると妄想する

98 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/04(日) 13:20:46.49 ID:KJk6I6/t.net
寝かせ過ぎて刃先が研げてないだけだろ

99 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/04(日) 13:40:37.72 ID:mLByio1r.net
最後に糸刃つけるときもカエリって出るもん

100 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/04(日) 14:49:01.12 ID:lcB635eD.net
垂直に研ぐ人なんているんですかww
簡単な研ぎ方教室で習った方法でやってますが、寝かせすぎてる気がします
もうちょい立ててやってみます!

101 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/05(月) 04:41:28.33 ID:wvM7V3gJ.net
>>91
片岡製作所のウォーターシャープ使えば全て解決
砥は誰かに教えを請わなければ永久に上達しないけど
コイツなら簡単に研げる。元々業務用なので実績もある
実用で使うならこれ十分満足できる刃が付く。
とても短時間で仕上がり非常に効率的だ

黒幕とかもう過去の遺物だから気にしなくていいよ

102 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/05(月) 08:23:03.12 ID:Q6E0HN5g.net
>>100
>垂直に研ぐ人なんているんですかww
草はやしてるが、刃欠けが大きいとき刃線をきれいに整えるのに垂直でがーとそろえるけどね。
それから寝かして研ぐのよ。
刃こぼれ直すのに便利と書いてるが、やったことないでしょ。

103 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/05(月) 09:36:56.26 ID:EJE8g/uD.net
ちょっと習った素人レベルなんで普通に傾けて研いで刃こぼれ直してます
勉強になりました!プロの方はいろんな知識があってすごいですね!これからもお仕事がんばってください!!

104 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/05(月) 11:07:55.82 ID:FyvnoiEx.net
大きく欠けたら垂直で修正するのなんか初歩的な内容なんだけどね
こんなんで逆ギレされてたら事故だよな

105 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/06(火) 13:18:23.68 ID:BNTAosdB.net
>普通に傾けて研いで刃こぼれ直してます
刃こぼれ直すほど研げば、カエリなんてわんさか出るぞw
>いまいちカエリが出てこない感じで
釣り厨房決定

106 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/06(火) 19:50:04.99 ID:rciTWTnc.net
https://i.imgur.com/VfzjIBG.jpg

107 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/07(水) 11:50:42.98 ID:pptjt5VO.net
こええよ

108 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/07(水) 13:07:20.67 ID:m5be8yIB.net
>>59
サムスン刃物?

サムスン物産(明道/和平フレイズ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B000RL5E8A

109 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/07(水) 13:14:22.32 ID:QWuXJWPm.net
どういうことや
和平フレイズってサムスン?
サムスンてあのサムスンか?

110 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/07(水) 16:48:00.59 ID:2vKIFu++.net
>サムスン物産(明道/和平フレイズ)
そのページ含め、どこにそんな連結要素が存在してるyんだ?

111 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/07(水) 17:35:22.81 ID:9SGeE/aG.net
詳しくないけど、関係妄想の一種なのかも

112 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/08(木) 23:03:40.51 ID:gkmW0Gq5.net
いろんな包丁使ったけど、何周も回った挙げ句に、ステンレス系の包丁しか使わないようになった。
やっぱり手入れが面倒だからさ…

113 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/08(木) 23:14:46.17 ID:lIsper7E.net
十分だし、自分の最適解が見つかって良かったやん

114 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/09(金) 00:15:57.87 ID:AHJVGKdI.net
俺もメインはステンレス牛刀
魚を扱うときは鋼の小出刃と柳だけど
でもステンレスの小出刃も持ってる

115 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/09(金) 00:46:11.22 ID:7kz4fke/.net
俺も殆どステンだな 出刃は鋼しかもってないから使うけど 柳は鋼とV10があるのでV10方を使う
牛刀もペティもステンだし 錆を気にしなくていいから楽

116 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/09(金) 01:06:00.97 ID:Z0DtAUgR.net
みんな切ったあと拭くって習慣ないのかなぁ、、、鋼でも全然不便感じないけど、、、

117 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/09(金) 03:05:21.90 ID:Y5rQLgsv.net
もちろん拭くよ 少し間が空くときはちゃちゃっと水洗いして拭き上げるよ
ほいでも白二青二の柳で〆鯖や巻き物切ったらじきに変色してきちゃうんだよね
出番が多いのはVG10柳とグレステン724TK、出刃は鋼の方を良く使ってます

118 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/09(金) 03:22:29.65 ID:QvKMQA6e.net
>VG10柳とグレステン724TK、出刃は鋼の方を良く使ってます

選択がシブいね ホントに料理してる人だってわかるわ
自分は柳は趣味で青紙つかってるから巻物は724で切ってる

119 :117:2018/03/09(金) 04:39:29.19 ID:Y5rQLgsv.net
>>118さん同業のお方ですかねー、724使いのお仲間いて嬉しいです

120 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/09(金) 05:18:37.98 ID:AHJVGKdI.net
基本的には使うたびに水で流して拭いて包丁挿しに入れるけど、工程毎に毎回は洗えなかったり接客もやってるから、しばらく作業台やシンクに置いたままになることもある
生肉用の筋引きは洗った後に手の洗浄と消毒が出来るタイミングが必要だし

121 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/09(金) 06:32:43.27 ID:QvKMQA6e.net
>>119
やっぱりプロの方ですか 自分は下手の横好きなだけです

大した量じゃないしノンビリやれる素人だから青の柳を使ってます
最近はV10にしとけば良かったと少し後悔してますけど…
出刃は捌いても60cmのタイぐらいまでだからグレステンの216を使ってます

人が沢山いて分業体制でもなければステンの包丁が便利でしょうね

122 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/09(金) 09:40:20.40 ID:XitLAoyP.net
柳は趣味だよね、やっぱり
普段は730TSK 、十分です

123 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/09(金) 12:06:30.50 ID:6gbAIsx4.net
VG10、V金10号
V10はランボルギーニとか。

124 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/10(土) 12:43:22.65 ID:zDQHy3Qv.net
いすずふそう日野のトラックではだめ?

125 :117:2018/03/10(土) 13:21:09.67 ID:Ba7t91uR.net
やっぱしルノーV10ええねー
トラックにもV10ってあるんだね

126 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/10(土) 19:10:17.68 ID:WNdrRejo.net
すまんね
普段V「金」10なんて面倒臭くてV10って縮めて言ってたんだけど…
なんだか異常に反応されて超人気者だしw

まぁ許してちょーだいよ

127 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/10(土) 19:51:06.34 ID:xoy6BnMJ.net
間違えたら謝る。
約束な?

128 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/10(土) 20:36:01.84 ID:zOcnnQxt.net
粉末ハイスの包丁を使い始めて三ヶ月。薄刃でメチャクチャ切れるのはいいんだけど、
鋭角で研ぐと簡単に刃こぼれする…。他の包丁だとそんなことないんだけどなあ。

129 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/10(土) 21:59:04.37 ID:WNdrRejo.net
>>127
バカがしつこいなぁ
いやキチガイに刃物か?www

130 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/10(土) 22:13:37.06 ID:3dccFxbY.net
>>128
馬鹿のベタ研ぎ

131 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/10(土) 23:24:05.69 ID:3zLQrYUv.net
cf7
https://i.imgur.com/0lMGiZF.jpg

132 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/11(日) 00:37:15.35 ID:aL/F83xQ.net
>>109 >>110
新潟燕市、明道は倒産して、サムスン物産資本100%
http://www.myodo-metal.co.jp/company/data.php

明道の台所部門(Myodo)は和平フレイズになった

133 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/11(日) 00:41:16.17 ID:aL/F83xQ.net
明道が開発したH1鋼ナイフ
http://www.gsi.club/jpnshop/html/products/list.php?category_id=26
http://yaplog.jp/forbidworst/archive/1844

134 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/11(日) 02:30:15.79 ID:hBWSBjlW.net
まことは、仲裁ひとつをとっても、自分の面子ばかり
考える男である

135 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/11(日) 09:58:59.63 ID:28l4a1hb.net
いろんな包丁使ったけど、ハンドルのフィット感なのか、重心なのか、
伝統工芸士が造ったものより、ミソノや正広なんかのメーカー製の包丁の方が使いやすく感じる。

136 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/11(日) 11:47:15.85 ID:HdgAySRf.net
包丁は正広の関一幸の三徳包丁1本しか持ってないけど満足してる
鋼材とか不明だけどこれほど握って手にしっくりきた包丁は未だない

137 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/11(日) 15:47:34.91 ID:Z4/YAygo.net
僕は有次の三徳(´・ω・`)

138 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/11(日) 18:11:28.10 ID:fzVodOua.net
>1本しか持ってないけど
>これほど握って手にしっくりきた包丁は未だない
なるほどとおもた。
だって1本だから、未だない
関一幸の三徳はステンのはずで、正広が販売、造りは一幸の銘の鍛冶屋さん
もう廃業したんじゃないの。

139 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/11(日) 23:57:02.18 ID:y8GVVcU+.net
俺は有次の出刃左用
1.5倍

140 :136:2018/03/12(月) 00:12:19.17 ID:kM04Qz4K.net
>>138
そうそう、もうかなり前に廃版になってるらしい

1本数千円〜5000円くらいのしか買ってないけど今まで10本くらい試してきたよ
合わなかったのは全部ヤフオクで売っちゃった
それで最後に残ったのがこの関一幸
柄の形状と重心が手にしっくり
あと軽い139g
https://i.imgur.com/QKM30kY.jpg
https://i.imgur.com/FMi8lEP.jpg
https://i.imgur.com/yaC5S9U.jpg
https://i.imgur.com/v9uVM4a.jpg
https://i.imgur.com/mJczVFa.jpg

141 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/12(月) 11:44:52.94 ID:d2UH3NAn.net
>>140
口金やハンドルはきれいに仕上げてあるな

142 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/12(月) 12:42:49.61 ID:sB3QNXLW.net
今年になってから刃物屋で出刃、柳、鋼の三徳、ステンのペティ買ったけど普段使うのは近所のスーパーの980円w
魚捌くの趣味で週2はやるけど40cm超えなければ出刃とペティでやってる

143 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/12(月) 16:22:21.38 ID:q8oXlngV.net
>普段使うのは近所のスーパーの980円w
wのわけは?

144 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/12(月) 17:36:43.05 ID:zPbkFG3C.net
>>140
このハンドルのシェイプ、普段使いにぴったりな感じ、いいすねこれ

145 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/12(月) 18:48:40.09 ID:q8oXlngV.net
そのハンドルは樹脂だけど、プラ歯車なんかに使う材料高いのを使ってる。

146 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/12(月) 19:51:37.79 ID:+2ltDHt4.net
わかりやすい自演w

147 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/12(月) 22:11:27.43 ID:k8LjLQlQ.net
ここではあまり話題にならないけど、クロマックスの包丁の使い心地ってどう?
セミステンだから多少は錆びやすいけど、HRC64くらいあるらしいけど…。

148 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/13(火) 02:05:59.51 ID:c9bMV7d1.net
>>140
あえて褒める理由がわからない包丁だが、持ち主に合ってるなら良いんじゃん

安物の包丁が中古でオクで売れるというのが驚き

149 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/23(金) 12:48:31.34 ID:Tsewbo+V.net
保守

150 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/24(土) 02:38:30.99 ID:O5/MAurB.net
https://i.imgur.com/X6JmvHK.jpg

151 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/24(土) 04:05:53.06 ID:EmHkVe/A.net
続きはなんだよ!

152 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/24(土) 11:25:34.37 ID:4TX7qscY.net
ペティナイフ研げません!
小さくて難しい!

153 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/24(土) 17:23:36.52 ID:mmZWb1/R.net
だいぶ前だけど、10000CC買ったら、写真UPしてくれって言われてたのでUPしてみました。
今日、シャプトンの#1500と#5000で研いだ。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=965125150311668&set=a.964004800423703.1073741826.100004425750352&type=3&theater

154 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/24(土) 19:57:47.90 ID:qCy3vFWV.net
>>153
福井の人?

155 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/24(土) 22:18:06.44 ID:LOlhbvH3.net
>>154
福井っすけど?

156 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/24(土) 22:46:29.20 ID:LOlhbvH3.net
続いて、貝印 関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 240mm AK-1106
まだデキカメ買ってなくて、復活したスキャナーからなので、裏側とかのソリは撮れません。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=965258186965031&set=a.964004800423703.1073741826.100004425750352&type=3&theater

157 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/26(月) 06:36:37.67 ID:KmrbI6jY.net
>>117
VG10柳は刃の掛かりが悪く無いか?
銀三の方が掛かりが良い様に思うが、、、

158 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/26(月) 13:24:59.00 ID:/ed0p4Nd.net
>>157
うーん、銀三持ってないから直接比較したわけじゃないけど特に差はないんじゃないかなと思いますよ
手持ちの正本白二本霞、平ノ雅久青二本焼、東源正久白二本焼、あたりの炭素鋼系と比べても遜色は感じないです

6Aヴェルダン8Aマック440グレステンも普通にちゃんと研いだらカツッとカカリますし、見も蓋もないレスでごめんさい
酔心さんのinox本焼とか銀三本焼き、城山コバルトスペシャルとか使ってみたいなって思うとります

159 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/26(月) 13:41:17.54 ID:/JIZX1sn.net
>>157 掛かり が何かわからんけど
研いだ直後の微細な棘の事か?
それなら研ぎの頻度増やせば良いだけじゃねぇの?

160 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/26(月) 18:18:06.63 ID:xiTCvu98.net
>>158 >>159
オレに経験値が少ないからだろうな

>研いだ直後の微細な棘の事か?
その通りでV金10号だと出せない
スルッとした切味だから髭剃りや鉋には良いのではないか?
理容・美容師の鋏では、V金10号がスタンダード

髭剃刃は銀三がスタンダードなんだけどね

161 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/26(月) 18:21:46.98 ID:bpk5K8Fe.net
1000円とか2000円だと何買うのが鉄板?
ヴェルダンってのでいいのかな?
砥石貰ったから研ぎながら使ってみたい

162 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/26(月) 18:32:39.28 ID:/JIZX1sn.net
>161 手になじむかどうかは持ってみないと判らんので
東急ハンズとかで良いから実際に手に持って比べたほうが良い
長さの違いでも結構違和感あるしね

一度買ったら千円だろうと2千円だろうと長く使うことになるんだし
ネットの情報で買うもんじゃないと思うよ

まぁそのヴェルダンだとモリブデンだったと思うので、
錆びにくいしそれなりに使いやすいけど、固さは無いので研ぎはマメにやらんとダメかも
(これはデメリットではなく、研ぐのが苦にならないならメリットとも言える)

俺は一体成型嫌いなので避けるけど、そのタイプが好きな人も居るからね

163 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/26(月) 18:46:49.87 ID:g6vDWOP3.net
砥いで使うなら24cmくらいあった方がいいと思うんよ、研ぎ減っていくけん、でも安いので24cmってあんまり無いよね

164 :158:2018/03/26(月) 18:58:57.75 ID:/ed0p4Nd.net
>>160さん、銀三とVG10と両方お使いなんすか?いーなーw
銀三なら添加物は主にクロムだけなんで後は炭素量による硬さと不純物少ない研ぎやすい(だろうと思われます推測)ですが、
VG10だとクロムに加えてモリ・バナ・コバルト添加ですもんカエリ粘っこいですよそらまあかなり
…だもんで、このカエリを綺麗に落とす処置と並行して
刃先の先まで意識的にきっちり砥石当てると多分カツッとカカリが出ると思いますよ 糸引・糸刃はつけますか?

165 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/27(火) 07:09:00.52 ID:g/6uh8l0.net
>>164
>カエリ粘っこいですよ
返りは新聞紙で取るから、、、

>刃先の先まで意識的にきっちり砥石当てると
糸刃を付ける時にやっている心算だけど、、、

オレはアマチュアだからな
懇意にしている寿司屋、中華屋、洋食屋の包丁を無料で砥いでいる
砥いだら次の日の仕込みの時間迄に届ける
上手く砥げたら、非常に良い飯(豪華賄い)が無料で出て来る

腕に信頼が無いと商売道具を他人には砥がさないだろ
尺二寸の柳刃は鎬線を出すのが面倒だからお断りした事がある
他人の包丁を砥ぐのは尺迄と決めている

包丁砥歴は小学生の時からだから長くて超ベテランなんだが、、、
鑿・鉋は当然、鋸の目立ても出来る
戦前からの白っぽい天然仕上砥石がある(何かよく解らん)
死んだオヤジは剃刀砥石と呼んでいた
砥味がニュルニュルっとする感じ

洋包丁はスエヒロの#3000迄
左右の手で砥げるから、利き手に合わせて刃を付けらるのが、得意
7:3で付ける事にしている(光に透かせば1/100mm迄は見える)

これはオレより下手糞
https://youtu.be/hOT9WDf2rUI?t=66
鎬線が乱れているし、切刃が汚い

166 :164:2018/03/27(火) 08:20:16.73 ID:AUIRvYTQ.net
>>165さん
>オレに経験値が少ないからだろうな
なにをおっしゃいますやらw

金銭じゃないだけで報酬あるんすから、もはやセミプロ砥ぎやさんじゃないっすか
もし身近にあなたのよーなひといたら自分じゃ研いでなかったのかも…元は寿司屋です、今も似たようなもんかなw
失礼な点があったらごめんなさいね

自分もVG10柳の研ぎで(特にカエリ)悩んでたんですが、
新聞紙でシャッシャやってたのをツヤツヤ印刷なカラーカタログに代えたらカカリの不満は解消しましたんで、
よかったらお試してみてくださいまし
カラーカタログでカエリ取り、このスレだったか他スレだったかで以前に教わったですが、いやはやすげーなっちゅーか、奥深くて面白いっすね

その動画はたしか荒砥の面ガッタガタで超番手すっ飛ばしてコンコルド量産しとるひとの、でしたっけ

167 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/27(火) 10:07:37.04 ID:NGGSV6pR.net
紙もサンドペーパーと同じようなもん

168 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/27(火) 22:21:56.25 ID:dl0DPZCd.net
>>165
ぜひ動画アップしてほしい

169 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/28(水) 03:41:11.93 ID:t8qzUDRB.net
銀三は日本広しといえど打てる鍛冶屋が廃業を続けて今じゃメジャーなとこは2箇所しかない。
だからどこので打った銀三か?誰が打った銀三か?が分からないと比較する意味が最初からない。
VG10は食らいつきについては初動は同じだけど引ききるまでの食い込み量が少ないから鋼には当然劣るよ。
>>158の人は盆栽系だろうからあんまここら辺の使用感までは回収出来ていないと見える。
引きについて食い込みが鋼=VG10同等って考えてるならどこのどんな包丁使っても同じに感じるだろう。

>>160
ハサミは420Cや440Cが主流わざわざ加工がしにくい素材でセニング作っても売りにくい。
プロは包丁もハサミも消耗品として捉えるから高級鋼材は避けるしブランド物はもっと避ける。

170 :166:2018/03/28(水) 06:46:35.29 ID:THjvgGAV.net
>>169さんってもしかして業界関係者のお方なんすか?
鋼材の特徴とか鍛冶屋さんによる違い、はたまた理美容鋏の鋼材やらシェアにまで、多岐にわたってお詳しくて、とにかくすげえひとなんだなと思うです
いろいろ教えてくださいまし

カツッとカカる刃先で切れ込んだ後は、刃先の厚み(薄さかな?)や切刃の形状・テーパー構造によるヌケの違いなんかなって思ってたんすけど
そこも鋼材によっちゃ違いがあるのよ、って事なのですか?銀三とVG10でできるエッジにゃ違いがあるってこと?

盆栽系だなんておこがましくも恐縮の、日々追っかけ追ったくられてる自営の板場のですよ自分
正久と雅久の本焼きは親父から貰っためちゃ古い、どうにか使える範囲までは復旧・修正したやつなんでNG点あるので(正久裏スキ終了、雅久は切っ先狂い)サブとして残してあるやつなんす
だから自分のメイン柳は20年使ってる正本白二本霞と、3年目の兼元VG10二層合わせ(関・豊栄)の二丁しかないすよ

山塚さん、白木さん、豊永さん、の銀三どれ買ったら幸せになれますかね、俺はw
それとも酔心inox本焼?子の日?城山超鋼?杉本CM?
うー、すごくなやましいですw
ご助言いただけるとたいへんありがたいです

171 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/28(水) 07:06:47.63 ID:7IQuSsCC.net
クセがすごい!!

172 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/28(水) 08:00:01.69 ID:Rcp8UGSp.net
他人の動画を俺より下手とか言いながら晒すアマチュアさんの動画マダー?

173 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/30(金) 19:11:23.95 ID:W++z8iQo.net
>>169
理容・美容師の鋏はV金10号がデフォ
砥師がコバルト粉末の健康被害があるから
回転砥石(ペーパー置き台)にバキュームを付ける

174 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/31(土) 22:43:35.27 ID:W+WR1sGu.net
Henckels ミラノα 三徳包丁
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B009YRIJNU
パール金属 オールステンレス 割り込み 三徳 包丁 165mm 毘響(ひきょう)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077ZCC5KV

どっちが切れ味鋭いか教えて

175 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/01(日) 00:52:12.93 ID:MupO++W4.net
>>174
真面目に聞いとるん?

176 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/01(日) 04:01:37.37 ID:/Pq9la9t.net
>>173
藤次郎の中のひとたちは大丈夫?特に刃付けとか研磨工程のひとらは何か対策とかしてるんすかね?
ちょと心配になっちゃうなあ

>>174
出荷時・箱出しの切れ味でどっちが上かってこと?
手にとってまじまじ見てみんと、どんな具合に刃付けされてるかまではわからんですよ
一枚か割り込みかの違い、ならデザイン含めて好みのほうでいいと思いますがどーでしょうか?

177 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/01(日) 04:51:12.05 ID:+VPkmK4K.net
ホームセンターで、銀チタンの包丁を見かけたけど。
あれって、切れ味とかいいの?

178 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/02(月) 10:02:55.30 ID:Xl6c6tGM.net
>>177 切れ味は悪いよ
研ぎ難いし、初期出荷時の研ぎも悪いのでお勧めしない

179 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/02(月) 18:28:14.20 ID:xX2a3s8X.net
買ったんだね。
まさか買いもしないで妄想してるとかw

180 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/02(月) 19:24:53.88 ID:66JX5Sne.net
>>179 不要人 乙

181 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/02(月) 20:39:59.03 ID:IicgeGfM.net
https://i.imgur.com/SVqSQPm.jpg

182 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/02(月) 22:05:18.51 ID:Xlp/UmpK.net
ネットで調べてさも知ってるかのような事は簡単に言えるからな
もちろん本物もいる

183 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/03(火) 09:05:23.62 ID:UB+1dC7K.net
>>174
ヘンケルスは耐久性重視の機械刃付けで切れが悪い
割り込み包丁は刃身が厚くなるから切れ込みが悪い

刃の耐久性に劣るが、下村工業ヴェルダンの方が切れる
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BWUQSS

>>176
鋏と違って水砥しているから大丈夫

184 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/03(火) 16:53:35.16 ID:arV395AS.net
↑貼ったアマのレビュー★ひとつを読むと、すぐに切れなくなるがいくつかw
それで
>刃の耐久性に劣る
と書いたのか

185 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/04(水) 20:39:21.23 ID:/1hD+H+E.net
https://i.imgur.com/EdLafNR.jpg

186 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/06(金) 14:53:06.00 ID:X8H+XA0J.net
包丁はAmwayがよい
ジャンク屋では定価の1/3で売っている
http://www.amwayhome.jp/cooking/kitchen_tools/queen_premiumknife.html

Amwayに悪い商品は無いぞ
商品は厳選してある
価格が3倍だと考えると丁度良い

187 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/06(金) 18:04:17.64 ID:wvmKlvyv.net
今は知らないけど昔は藤寅工業の包丁にアムウェイロゴ付けて売ってたな

188 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/07(土) 11:14:50.30 ID:BMFkkd5y.net
>>186
何このぼったくり価格w
どこのどんな包丁かも明示しないで、日本で定価6万円超とかw

189 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/07(土) 12:35:01.32 ID:2Oc99I0u.net
>>188
パチ屋の特殊景品のようなものだから

190 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/07(土) 13:54:02.19 ID:J3ZzBN8+.net
凄い値段だなw

191 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/07(土) 14:02:09.16 ID:InB4SB4Q.net
>>187
今も藤次郎と同等品だと思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B000UAQOOQ
https://www.amazon.co.jp/dp/B000UAUKF0

>>189
パチ屋の特殊景品なら定価の3倍で普通だろ

192 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/07(土) 15:18:16.66 ID:2Oc99I0u.net
>>191
何か反論なの?肯定なの?

193 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/07(土) 16:00:21.40 ID:InB4SB4Q.net
>>192
肯定だよ
Amwayの品は悪くない
値段が3倍と思えば適正価格

194 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/07(土) 17:42:24.78 ID:liBH3gM8.net
関孫六ダマスカス買ったけど切れるわ、感心した

この10年間、値段だけ一流の包丁鍛冶(つまりノーブランド)の牛刀使ってたけど本当に切れなかった
ミソノのスウェーデンを買おうと訪れた刃物店の店主に、うちの常連は皆これに行きつくんです(微笑)なんて勧められてコロッと引っかかった
13000円したしプロのお墨付きがあるんだから自分の切り方、研ぎ方が拙いんだと10年間耐え忍んできた
プロに研いでもらえばうちの出来損ないも生まれ変わるだろうとその刃物店に研ぎを依頼したところ、なまくらはなまくらのまま返ってきた
あの狸ジジイ、八つ裂きにしてやりたい…

195 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/07(土) 18:56:30.52 ID:BBNyu3ZA.net
>>194
10年よく我慢なさいましたね ひとごとには思えなくて
八つ裂きだとあれなんで、包丁スレらしくブタの如く小間切れで勘弁したってください 牛刀(小間切り)だけにw

そのノーブランド牛刀は軟らかめだったんです?それとも焼き入り過ぎて刃先ポロポロボロつくような感じだったんでしょうか? 刃角調整でもだましだましも使えなさそう?

ビミョーな出来のモノは研ぎの専門店で診てもらうのもありかもしんないっすね その問題の刃物店ではやっぱ信頼しきれんと思うし

196 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/11(水) 08:16:36.60 ID:o17POrlU.net
>>194
刃物屋の店主は、売ってる包丁を使って調理なんてしないだろ。
人から聞いた話に憶測で話しているだけじゃないのw
使ってないやつの話しなんてあてにならない。

197 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/11(水) 15:42:17.14 ID:p7FDMsvX.net
気になるんだが
>>194のは名の通った包丁屋なのだろうか

198 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/11(水) 17:41:54.07 ID:o17POrlU.net
>名の通った包丁屋なのだろうか
包丁屋のおやじだろうと、鍛冶屋だろうと自分ではろくに使ってないだろw
毎日使ってるやつの印象が一番

199 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/11(水) 19:46:36.25 ID:TYiRYm/B.net
初めて見るコピペだな

一流の包丁鍛冶(つまりノーブランド)の牛刀を使ってるのに\13000が高いって矛盾してね?

200 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/11(水) 21:38:57.15 ID:8/kTK/Vr.net
それもあるけど刃持ちの良し悪し以前に刃がつかないというのも珍しい現象だ
状況的にステンレスだろうから焼き入れを忘れてたということは有りそうもないし

201 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/11(水) 21:48:33.81 ID:8bzaqalv.net
常識ないと1万の包丁が普通に思えちゃうのか
分不相応に高い包丁買って満足するタイプだな

202 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/12(木) 00:06:36.86 ID:ANjUJel8.net
使う本数が多い人は収納をどうしてる?
カーチャンが扉の後ろに2本ずつ仕舞ってるんだけど、取り出す時に危なくて・・・

203 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/12(木) 00:28:09.10 ID:RzCcDOEt.net
>>202
シンク下の扉の裏に取り付けるタイプの包丁差しの差し込み部分だけ、作業台の上のラックに取り付けてる
手の届く壁際とかに付けられる場所は無いかね?

マグネット式ナイフラックというものもあるけど、見た目の印象として安全性に問題ありと思っているのと、包丁が磁化するのが何となく嫌だ

204 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/12(木) 06:22:07.27 ID:Cu9Z4Y+T.net
>>202
収納ダイニングボード/キッチンボード、いわゆる食器棚の中段にある
大きな引出の中をDIYで包丁収納スペースにしている

こんな感じの収納ボード
https://im.belluna.jp/interior/ph/O/9224/1005659224/DLARGE.JPG
見本
http://breezeapp.co/wp-content/uploads/2017/10/knife-block-drawer-beech-knife-block-drawer-insert-knife-block-drawer-organizer.jpg

ホムセンで底板と角材買って、その場でサイズカットしてもらい、接着剤で張り着けるだけ
幅広の引出部分を横に使うと柳刃とかも楽々収納できる※大体3500円ぐらい
見本
https://i.imgur.com/MWqtSbu.jpg

205 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/12(木) 09:48:45.77 ID:Pp9vINdU.net
4本なら扉の片面に取り付けられるでしょ
ケース自体を買い直しては
ドライバー一本で簡単に取り付けられるよ、新たにネジ穴が開くことにはなるけど

206 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/12(木) 19:08:38.41 ID:HLmIZK13.net
SPF材なら数百円だよ

207 :202:2018/04/13(金) 22:49:56.04 ID:L7ma28iC.net
ふーむ、色々ありがとう。
家族の反応とか見ながら、じっくり考えてみますw

208 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/17(火) 12:23:10.01 ID:FYQDx0QJ.net
せめて食用でも使えそうな木材にしてくれ。
変な防腐処理されてても文句言えない素材あるよ。

209 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/17(火) 12:29:37.15 ID:FYQDx0QJ.net
ついでにプラ製で市販されてる扉に取り付けるタイプは複数差すと隣同士の刃とぶつかりあう構造が殆どだから良い包丁なら対策品を買う方が良い。

でないとダマスカスとか側面や刃が扉開け閉めで結構傷ついてるよ。

210 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/17(火) 15:02:51.10 ID:OnrVr1Qc.net
ダマスカスなんて見て楽しむものだからそんなとこにしまわないでしょ。

211 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/17(火) 15:24:45.40 ID:cV6TYeLT.net
>>209 1穴1包丁で、複数差すタイプなんてあるのか?

212 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/17(火) 15:45:54.60 ID:5OQElnat.net
>>211
209じゃないけどレス
209がダメって言ってるのがこんなやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GRP28JM

対策品とやらがこんなやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VDOSZ4U/

213 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/17(火) 16:22:26.24 ID:cV6TYeLT.net
>>212 対策品のほうが評価が酷いが?

214 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/17(火) 19:31:20.24 ID:ksv5f7DV.net
昔は尼で業務用包丁差しとか安売りしてたけど今はもうないのか

215 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 07:23:18.45 ID:7XqX0KZN.net
いや>>212のでもまだダメ

ttps://www.aux-ltd.co.jp/products/housing-other/kidslockhirakido.html

こういうの使ってる

216 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 07:28:10.77 ID:/Co8m2wu.net
真面目に料理してて包丁類4つで足りてるんだろうか
どんどん増殖していくよな
まぁ俺は最低限の7本しか持ってないけど

217 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 08:36:52.81 ID:dnmG3jbs.net
俺も包丁差し扉2枚に装備して8本フルに使ってるよ。牛刀は2本あるけど古くて使い慣れたやつなかなか捨てられんのよねw

218 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 10:44:58.52 ID:DAGDstfk.net
片刃と両刃とペティの3本あれば大抵は間に合うけどな
良く研げてれば波刃とか要らんし

数多く集めるのは×料理好き〇包丁好き ってだけでしょ
食べたい料理のための食材探しではなく
手持ちの包丁が使える食材を探す変な癖とか有りそう

恐ろしく気持ち悪いです

219 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 11:08:39.48 ID:ZtCJhkWM.net
どこに集めるって書いてんの?
ペティで十分とか言ってる方が気持ち悪いわ

220 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 12:19:57.44 ID:V2Guayn7.net
>>219
いやおまえの方がキモい

221 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 12:21:44.92 ID:XEm0hbQB.net
作業の分だけ道具があればいい

222 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 12:36:09.51 ID:xcIK4rwF.net
包丁集めてるやつ気持ち悪いと言いつつ3本も集めてる>>218が頭悪い上に気持ち悪い。
間に合わせるだけなら三徳一本あれば十分だろ。

223 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 13:03:52.33 ID:DAGDstfk.net
>>222 さすがに皮引きは両刃では辛いし、ペティ向きの事をほかの包丁でやるのもね

224 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 13:24:08.22 ID:xcIK4rwF.net
>>223
ほんとおまえキモいなー

なら片刃の三徳買えばそれだけで済むだろ。全鋼なら両刃でも自分で研ぎ直せば片刃になるし。
それにペティ向きの作業とか言っちゃうのもキモい。他の包丁でも出来るだろ。
色んな用途で包丁揃えてたら増えてしまうのは当たり前。それがお前が3本も包丁持ってる理由だろ。

他人をけなしてるつもりで、自分自身に言葉が返ってきてるのに気づかない無能っぷりがマジでキモいなー

225 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 13:34:24.11 ID:Z5uYOoYB.net
春だな
落ちつけよ

226 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 14:41:07.76 ID:kqSZYYNe.net
このスレに来てる時点で包丁好きかこだわり持ってる奴だろに。
集めてキモいってなんでこのスレにきてるんだ?

227 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 14:45:14.10 ID:HBuAhgDO.net
ごもっとも

228 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/19(木) 23:13:55.18 ID:Oub3pc2j.net
皆さん研ぎキズの処理ってどうしてます?
下手なんで細かなキズがついて
見栄えが悪くなっちゃって…

229 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/20(金) 00:38:21.79 ID:0GznLkTc.net
>>228
ピカール

230 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/20(金) 02:03:29.19 ID:3U0tMti7.net
>>228
外人さんは耐水ペーパーでゴシゴシポリッシング
けっこう豪快だなあ
https://youtu.be/33DM8Q63vM0
でもこれだと刃先にも多少は当たってるぽいから、再度研ぐことになるよねw

231 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/20(金) 07:53:01.91 ID:QW4Ur6O9.net
>>229
ピカールではないけどハイホームとか言うので
やってみたけど上手くいかなかったです
ピカールのほうが良いのかな

>>230
こんな方法があるんですね
試したいけどチョット怖いな不器用なもんで

232 :230:2018/04/20(金) 10:54:25.52 ID:3U0tMti7.net
>>231
小さめな木片とかワインコルクとかに、適宜に切った耐水ペーパー巻き付けて擦ってもいけますよ
左手は柄を持って、板などに刃先当てて危なくないように固定して、磨くべし♪ じっくり丁寧に♪ ですね
研ぎ傷深さにもよるけど#400 #800 #1500 位の順に番手上げたらだいぶ綺麗になると思いますよー
なんにせよ、磨きのときに手を切らんようにお気をつけ遊ばせませ

233 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/20(金) 12:57:05.80 ID:0GznLkTc.net
グラインダーにフエルトに青棒つけて磨けば一瞬だよ

234 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/20(金) 14:47:31.62 ID:UJXQbqv5.net
グラインダーの普及率ってどのくらいなんだ?

235 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/20(金) 15:11:22.02 ID:2oSkwXdt.net
キッチン用の回転ブラシとか、IKEAとかで見かける電動ドライバーでも
バフつけて研磨剤(ピカールとかクレンザーもあり)使えば立派なグラインダーになる
バフも捨てる間際のぞーきんとかでOK

ドライバービットに適当に巻き付けるダケでOK

鏡面まで磨き込むには9千番台以上の研磨剤欲しいけどね

236 :228:2018/04/20(金) 16:26:36.78 ID:QW4Ur6O9.net
皆さんレスありがとう
なぜか偶然青棒とグラインダーとバフ持ってたりします
安い菜切りあるんでそれで試してみます

237 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/20(金) 23:25:25.67 ID:5C6RPe0k.net
>>236
グラインダでするとき絶対歯に向かって回転する方向で強く当てるなよ。

フェルトに食い込んでフェルトちぎれた上包丁がすっ飛んできてチビッたおれ

238 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/21(土) 02:02:09.17 ID:u6a13kFd.net
俺まんまそれやって、人さし指の第二関節にペティがざっくり食い込んだ、
もう二度と包丁を手にもって鏡面はやらねえと心に刻んだよ

239 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/21(土) 05:09:26.88 ID:2BI/hK0j.net
考えればわかりそうなものを、、、

240 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/21(土) 05:22:10.13 ID:7qZIzkke.net
猿は光る物が好き

241 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/21(土) 07:21:49.66 ID:2L+ma+KR.net
チビッたから尿もれパットして対策して何度包丁ふっ飛ばしても漏れずに安心だぜ。

242 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/21(土) 10:26:27.39 ID:MmTxXDNt.net
グラインダーは慣れてないとダメだし
どちらかというとリューター・ポリッシャーの方が危険は減る

あとどっちにしろ刃を通さない手袋・軍手はするべき 当たり前だけど

243 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/21(土) 12:47:09.50 ID:cV4YbICF.net
>>242
ちょっとまて。
回転工具使うとき軍手なんかしてると指吹き飛ぶフラグ立つからやめれ。

244 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/21(土) 12:52:05.19 ID:K9L9YrKD.net
>>243
そう言う事言っちゃ駄目だよ 

245 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/22(日) 01:48:08.44 ID:21scCHo8.net
>>244
どういう意味かわからない
>>243の情報が間違ってるのか?それとも安全対策を教えるなという意味?
安全に関わる情報は間違ってるならはっきりそう言うべきだし、正しいなら出し惜しみは良くない

246 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/22(日) 01:50:29.81 ID:NDFLpnP6.net
正しいから

247 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/22(日) 01:52:57.82 ID:21scCHo8.net
>>246
じゃあなんで>>244なの?

248 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/22(日) 02:18:07.16 ID:NDFLpnP6.net
>>247
頭に乗らせてから落とす方が面白いでしょ?

249 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/22(日) 07:00:17.01 ID:21scCHo8.net
きちがいだったか

250 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/22(日) 20:32:14.51 ID:sGo4kyTB.net
具体的に書けばいいのに
工作機械や電動工具の使用中に軍手を着用していると、素手だったら指先の擦り傷で済んでいたケースが、指が数本千切れながら手首をへし折ってグチャグチャ、のような「巻き込み」事故に発展することがある

251 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/22(日) 22:49:21.15 ID:Hkk3WTzC.net
>>250
機械系の大学の実習で手袋してぶっ飛ばされてた奴いたよ。

とにかく回転系の工具に軍手はバカがすること

252 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/23(月) 01:05:17.72 ID:v3tkLcCg.net
菊一文字則宗のhttp://norimune.oo.shopserve.jp/smp/item/108GG.html
高村刃物のhttp://www.kappa-maeda.co.jp/smp/item/ehc2.html
これ同じものだよね?

253 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/23(月) 04:24:25.12 ID:X3lN0UBz.net
>>252
全然違う

254 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/23(月) 07:43:57.96 ID:Q+NSItOS.net
>>251
つまり>>244はクズってことだね

255 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/23(月) 12:05:35.09 ID:P0fnJqEv.net
クズと言うか、ただの無知だろ。
もちょ頭使わんと指だけじゃ済まなくなること世の中多々あるぞ。

256 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/23(月) 13:15:02.63 ID:cUDFRn6R.net
俺には違いがわからないけどな

257 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/23(月) 13:23:32.48 ID:cUDFRn6R.net
ごめん>>252宛てね
包丁ってOEM生産多いし、ハイス欲しいなら安い高村で買ったほうがいいんじゃない?

258 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/24(火) 12:45:31.40 ID:+VOqym5R.net
>>257
「ハイス」って何の事か知って言っているの?
中学の技術家庭科で習わなかった?

259 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/24(火) 12:51:43.53 ID:CP6YS3V7.net
安いハイスなら以前貼られていたこれが
https://store.shopping.yahoo.co.jp/speceshop/cec1cdfdca.html

260 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/24(火) 13:06:12.77 ID:JoGIVE2j.net
>>252
菊一文字の方が鋼材とか詳しく書いてないなで確実なことは言えないけど
価格と写真で見る限り(柄、刃紋等)、高村製の可能性は高いと思います。

261 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/24(火) 18:31:22.39 ID:O3COTOps.net
>>258
??
ハイスピードスチールだろ?

262 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/25(水) 04:39:12.26 ID:9UdyXc/Q.net
俺も>>258のオチが知りたい

263 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/25(水) 12:14:51.35 ID:RbA05Vs8.net
amazonで関虎徹V金10号の三徳が5000円だったのでポチってみた
残り17本の模様

264 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/25(水) 12:38:57.43 ID:qc3gmsyo.net
>>252
どちらも同じ高村のOEMですね。高村銘でよければ、ナイフギャラリーがいちばん安いと思います。
http://knife-gallery.com/?mode=grp&gid=1475904

265 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/25(水) 15:03:12.46 ID:rFo5Ogxn.net
ちょうどナイフギャラリーで牛刀買おうと思ってたとこだ
ここ出所はっきりしてて好き
包丁はOEM多いよな
ここの恒久っていう名前の包丁も他でよく見るものだし

266 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/26(木) 13:19:33.26 ID:2EMeMsk9.net
堺打刃物 池田美和展
04/27(金) 〜 05/02(水) 伝統工芸 青山スクエア
http://kougeihin.jp/exhibition/20180427_sakaiuchihamono/

267 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/26(木) 19:59:58.56 ID:i9bD/TIC.net
>>262
ドリルで高熱になったら刃に焼きが入ってが鈍るからタングステンを付加したのが高速度鋼
食材切るのに高熱にはならないから高速度鋼は要らない

268 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/26(木) 20:27:08.59 ID:p74aXqbw.net
小包丁と舟行とサバキ包丁の違いがよく分からん

269 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/26(木) 20:31:09.64 ID:99BUch3k.net
家庭用と考えたらVG10の180mmで5,980円(内税)なら割安だな

http://knife-gallery.com/?pid=121753266

270 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/26(木) 21:55:14.34 ID:Y9YP+pUj.net
>>268
舟行きとさばきでは厚さが少し違うかな
幅もさばきの方が狭いケースが多いかと(とは言え、厚さも幅もメーカーによる)

271 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/26(木) 22:55:13.14 ID:KY2Cfln/.net
>>269
なんだかんだで錆びない変色しないVG10は家庭用なら使いやすいしな
粉末ハイスはすぐ錆びるから、これなら鋼でいいじゃんってなる

272 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/26(木) 23:44:17.98 ID:MTnTiOds.net
ほう粉末ハイスは錆びるのか・・・・・

273 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/27(金) 00:04:45.88 ID:eXFIdG0c.net
俺が使ってる粉末ハイス錆びたことないけど…

274 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/27(金) 00:07:29.71 ID:G2L/uu2p.net
ハイス鋼と粉末ハイス鋼って違うよな?

275 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/27(金) 02:01:03.35 ID:geAPphVE.net
粉末ハイスであると同時にステンレスである鋼もあれば、そうでない鋼もある

粉末ハイス=錆びるというのは、そのことすら知らん馬鹿のタワゴト。

同類の馬鹿に粉末鋼=ハイスとかほざく手合いもいる

ZDPがハイスだと強弁して譲らないとかな


ハイスの定義と、ステンレスの定義、粉末鋼の定義はそれぞれ排他しない、全部当てはまるものも、
どれか二つが当てはまるものも、一つしか当てはまらないものも、すべて存在する。

276 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/27(金) 04:34:30.37 ID:9YZol/1Y.net
zdpはハイスではないだろ
あえて言うなら、その上のランクになる

277 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/27(金) 06:14:40.99 ID:p0Ck2/G9.net
俺の車はハイス

278 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/27(金) 10:45:37.08 ID:/M/Mee5l.net
>>267
硬度の割に靭性が高いから使ってんだろ

279 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/27(金) 12:44:22.37 ID:IrW6LWl4.net
https://i.imgur.com/xtrtQFN.jpg

280 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/29(日) 22:20:08.26 ID:GRV5ZUka.net
>>263だがAmazonのタイムセールで買ったV金10は税込\5062-だった
使ってみたがかなり良い
これは良い買い物だった

ちなみに調免+フグ免持ち

281 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/29(日) 22:48:04.27 ID:SaLOrfpb.net
>>280
見せて〜

282 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/30(月) 10:45:46.98 ID:wgfCsezp.net
>>281
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91-V%E9%87%9110%E5%8F%B7-%E4%B8%89%E5%BE%B3%E5%8C%85%E4%B8%81-180mm-YG300/dp/B00601CABA
まんまこれだよ
タイムセールとの価格差は130円しかなかったw

283 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/30(月) 15:07:20.42 ID:wAd3As26.net
ここは自分の包丁を晒す人いないよね

284 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/30(月) 16:23:57.90 ID:wgfCsezp.net
逆に晒してもネットですでに上がってる写真と変わらないんだから
何の意味が?と思うんだが

長年使って研いできた牛刀が小さくなってペティナイフになったのは
upしても面白いかなぁとは思うが
そういうのはblogでやるしな

285 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/30(月) 16:37:07.59 ID:lFG2Q4H+.net
自称調理師はなんのために自称したの?

286 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/30(月) 16:44:37.55 ID:AJKyNVfR.net
承認欲求の何ものでも無いやろ

287 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/30(月) 17:00:48.32 ID:wgfCsezp.net
いや、結構色んな包丁使ってきたけどその中でも良い方に入るよ
ってのを簡単に書いただけだが

288 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/30(月) 17:02:30.02 ID:wgfCsezp.net
丁度上でVG10の包丁の話が出てたからね

289 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/30(月) 17:57:24.51 ID:yF/3ZK25.net
この前R2の包丁買ったんだけど本当に錆びないのな
試しに買ってみた1000円のHAP40と比べたら雲泥の差だった
ちなみに俺は>>282買うくらいなら>>269買う

290 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/30(月) 20:37:19.55 ID:D3Nvf21b.net
>>289
注目する違いはどんなところ?
包丁買い換えたいなと思って覗いた素人です

291 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/30(月) 22:12:01.79 ID:/evwDHrn.net
>>290
牛刀だし、ダマスカスだしな
まぁ、好みの問題じゃない?

292 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/03(木) 08:15:21.44 ID:Lv+Zv1Ma.net
>>289
HAP40はステンレスではないからね。
硬くて長切れするから1,000円には満足してます。

293 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/03(木) 09:48:09.27 ID:Q97AtXCw.net
あー!
G サカイのオールステンレスとパン切り包丁が欲しい!
創ってくれよ!木なんて腐るから嫌なんだよ!

294 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/03(木) 10:00:06.23 ID:y2JRXeXh.net
腐るような使い方する方が異常 非常識すぎて引くわ

295 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/03(木) 10:20:06.87 ID:VHam7iS7.net
木の柄といっても使う部位によって違うからな
辺材は腐りやすい

296 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/03(木) 20:56:14.27 ID:N6xqY1ui.net
柄は細めでPOM樹脂なのが好き

297 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/05(土) 20:03:51.34 ID:p8GbU5l7.net
ドイツ4116ステンレス刃物鋼
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B2PKPK9

298 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/05(土) 20:25:32.35 ID:0c0udhlt.net
>>297
そのメーカーの他の包丁も見てみたけど
明らかにサクラのレビューワーだろw

299 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/05(土) 22:48:58.61 ID:tncIZusd.net
中国から輸入したゴミだな
レビュー会社にお金払って星5レビューしてもらう
そうすると情弱が引っかかって買ってしまう

300 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/05(土) 23:00:09.58 ID:i/3e+QDw.net
>>297
刺身包丁、柳刃包丁って売ってるけどこれ、牛刀じゃんw

301 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/05(土) 23:21:42.82 ID:3GQDsdtO.net
>>300
牛刀っていうかシェフナイフじゃね?

302 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/06(日) 04:06:41.86 ID:3peNepmW.net
>>301
そお?シェフナイフってゆうと切っ先上がっててRきつい刃線がこんな感じのイメージしとったよ
https://i.imgur.com/pOc82Gq.jpg
https://i.imgur.com/fPVbSPC.jpg

…で、>>297の刺身包丁w もとい牛刀とおぼしきものの切っ先のRと刃線がこんな感じのイメージで
https://i.imgur.com/M9DcjHH.jpg
https://i.imgur.com/86N1dfR.jpg

シェフナイフのタイプっちゅーかシェイプに興味がちょっと出てきたかも
牛刀と使い分けしてるひといる?

303 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/06(日) 20:29:49.04 ID:MRViI5O3.net
>>300
だよなー、刺身は片刃で引かないときれいに切れない

304 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/06(日) 22:46:51.76 ID:s47NbvNR.net
中国の料理人の凄いところはあんな中華包丁一丁で何でもこなすところ
なので牛刀なんかに手を出さずに高級中華包丁を極めろ…って需要ねえw

305 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/07(月) 02:00:53.59 ID:xN0z371z.net
中華料理に刺身は無いし大根のかつら剥きもしないからねぇ
持ってる包丁に向かない料理は作らない、って縛りがあれば包丁一本でも問題ないが。

306 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/07(月) 02:16:40.26 ID:TrLHA76n.net
>>305
初心者はほっときなよ

307 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/07(月) 07:04:29.72 ID:exA8HGX8.net
…初、初心者って

308 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/07(月) 08:40:16.19 ID:WojQmQhD.net
>>305
じゃねーよ
中国人は安い牛刀作って一時的な商売なんかしてないで自国独自の包丁のクオリティを高めて極めればいいのにってこと
まあ中華の料理人以外で誰が買うんだよって問題はあるんだがそういう変わり者が出てきたら楽しいじゃん

309 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/07(月) 09:20:24.57 ID:2oqIq4pb.net
それならまず日本で洋包丁の生産阻止に成功してからだな

310 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/07(月) 14:36:42.94 ID:f+wDKket.net
中華包丁ってにんにく潰す用じゃねぇの?

311 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/07(月) 22:01:00.72 ID:nb+PA1hR.net
豆腐の千切りのためにあります

312 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/07(月) 23:59:52.48 ID:K00qEYmb.net
二人暮らしで自炊を始めました
今までは奥様包丁で料理してましたが
ミソノの牛刀でも買ってみようかと思ってます

まな板の奥行きが25cmくらいなんだけど
選ぶ牛刀の長さは18cmと21cmどちらが良いでしょうか?

313 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/08(火) 01:16:37.05 ID:Zrdy0Je/.net
>>312
好みと使いかた次第としか。
個人的にはさっと出して使えるし、剥きものがしやすいので18cmが好きだけど。
皮剥きはピーラー使って包丁は使わないとか、キャベツを丸ごときるとかなら21cmで。

314 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/08(火) 12:13:27.62 ID:gu2l3gxF.net
>>313
奥様包丁が16cmのステンレス三徳だったので
キャベツはいままで剥いて千切りしてましたので
直接刃を入れたことはないんですよ

皮むきは基本ピーラーを使ってますが
21cmと18cmを試しに持ってみて21cmがまあまあ大きく感じたので一度スレで相談してみようかと思って書き込みました

315 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/08(火) 17:25:30.09 ID:r6qR2irf.net
握ってみたときに手に合うかどうかで決めたらいいよ
でかいほど重くなるし重心も変わるのでそれが好みに合うかどうか
重いと長時間使いにくい場合もあるし
個人的には16cmの三徳で十分のような気もするけど

316 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/11(金) 08:43:32.46 ID:IXXqe/uq.net
調理スペースの広さもある。
自分は21cmも持ってるけどうちの調理スペースには18cmでちょうどいい。
まな板のサイズにもよるけど、普通にスーパーで500円くらいで売ってるまな板だと
21cmの包丁は個人的には長すぎる気がする。結局体格やスペースやまな板にも左右される。

317 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/11(金) 12:34:26.56 ID:csaPy9aY.net
>>314
ペティと2本使いなら21cm
牛刀一本でなんでもやるなら18cm
でも18cmなら牛刀に近いシェイプの三徳にする

318 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/11(金) 18:51:11.43 ID:TYq39I7o.net
>>315
21cmは気持ち長いなと思いました
18cmはかなりしっくりきますが
牛刀と言えば21cmみたいな風潮があって気になってます
使ってくうちに長さが欲しくなるのかなと

>>316
まな板の奥行きが25cmで、キッチンの余白の奥行きが20cmほどしかないのでそんな広い台所ではないです

まな板の奥にはボウルとか置きますがそれでキツキツになりますね

>>317
ペティとの二本持ちはいまのとこ考えてないですね
包丁入れるとこが残り一本しかなくて
ペティを置く場所がいまんとこ思いつかないので・・・


皆さんレスいただきありがたうございます

319 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/11(金) 19:13:35.24 ID:BrE15gyj.net
>>318
刃の幅があると便利なこともあるので、180の牛刀ならむしろ三徳の方がいいかもしれない
まぁどちらでも大丈夫だよ

320 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 04:04:15.66 ID:riNJNV9e.net
普段24cmだの27cmだの言ってるお前らでも
初心者へのアドバイスとなると丁寧だな
18cmか21cmか 家庭なら半々だな

321 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 09:11:15.22 ID:pUNhw6ay.net
奥様包丁捨てて21牛刀14ペティだな
じゃないとミソノが泣くよ

322 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 09:26:40.63 ID:3oHMasWq.net
牛刀の定番は24pで慣れたら27p、研ぐと短くなるからなるべく長いの買う、研いで使いやすい形にするのが前提

323 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 09:56:23.23 ID:vsXc36Mv.net
家庭で大家族でも包丁研いで1p短くするのに何年かかることか・・・
バカみたいなお勧めすんなよ

324 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 09:57:49.09 ID:VGMIdBwO.net
24cmって業務用だよな

家庭だと取り回しに苦労するんじゃない?

325 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 10:08:42.61 ID:LbTxOqGF.net
自炊はじめたってレベルなら、16cmの三徳一本で十分では
むしろ、きちんと研いであるのが重要だよ
今の包丁で物足りない点が出てきてから買えばいいと思う

326 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 12:04:29.77 ID:wJHKZS5x.net
>>323
はぁ?毎日朝から晩まで調理するプロ向けのアドバイスだよ。
料理で金も稼げない素人はすっこんでろ!

327 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 12:43:15.56 ID:2KPjmpMR.net
流れ的には家庭用の牛刀の長さの話だな

328 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 13:36:41.13 ID:/BhBZn8u.net
5chのプロからの有難いアドバイスw

329 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 14:10:53.64 ID:bAUtRDQl.net
素人からプロへアドバイス

330 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 17:23:53.93 ID:A31R+Bc3.net
バターを切るのに最も使いやすい包丁って何だろう
こまめに包丁を拭きながら切るしかないのかな

331 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 17:25:08.10 ID:riNJNV9e.net
21cmでも取り回しの観点からすれば長いかもな
18cmが取り回しも考えてペティの機能も含んだ使いやすい長さだと思うわ

ペティ買って21cmと12cmの二刀流がベストだが
家庭でそこまでこるやつもあんまいないだろうし

332 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 17:37:46.67 ID:AfP3eM78.net
>>330
発泡スチロール切るやつ捗るぞ

333 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 17:44:33.94 ID:XzYh4MTw.net
>>330
バターカッターかゆで卵細切りにするやつ使う
そういうことじゃなかったらごめん

334 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 18:13:20.92 ID:WV93/htR.net
使ったことはないが手の熱を伝えて切るバターナイフあるよな

335 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 18:15:24.79 ID:vsXc36Mv.net
>>330 ヒートバターナイフっていう、USBで充電して1分で65度まで上昇する
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BCK9D5W

まずバターを切って、パンに乗せてから熱しながら塗るって感じ

現状これ以上の冷蔵保存のバター用のナイフはないと思う

・くるくる削る奴
・手の熱を伝える奴

とかよりも適してる(完璧ではないけどね 加熱時間1分掛かるし

336 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 23:47:46.13 ID:A31R+Bc3.net
バターについて質問したものです
皆さん意見をありがとう
いろんな道具があるんですね
自分の用途を考えるとワイヤー系が良さそうな気がしました

337 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 01:00:47.27 ID:WKWLxY9S.net
>>330
あらかじめ10g角にカットできるバターケースがある

338 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 01:24:15.32 ID:vu/Hzy9B.net
>>337
そういうことじゃなくない?
ケースが切ってくれるわけじゃないから

339 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 01:31:09.77 ID:PmY0WCuw.net
>>338
ワイヤー式のカッターが付属したバターケースがあるんだよ
バターを柔らかくするために常温にする必要があるけど

340 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 02:01:51.01 ID:VTOLLObu.net
家庭で21cmの牛刀なんて使わんと思うけどなあ
スイカ、キャベツ、かぼちゃ
確かにこの辺切るなら21cmの方が良いけど
18cmでも普通に切れるし
大きいものを切る回数より小回りが助かる回数の方が多いわ 18cmにしとけ

341 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 04:28:06.58 ID:Qda+Uats.net
18か21で十分やろ
金稼ぐならもっと稼げる仕事なんか山ほどあるし趣味か家庭用の範疇だわ

342 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 09:18:34.19 ID:X2+ZBfVF.net
最初に買うなら180mmをオススメかなぁ

慣れて物足りなくなってきたら包丁のランクアップも兼ねて210mmにしてみるとか

343 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 10:04:09.82 ID:WKWLxY9S.net
>>338
切る部材がケースと呼ばれるかどうかは知らんけど、ケースの付属部材で一度にカットできる

344 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 10:05:53.48 ID:WKWLxY9S.net
まぁ少なくとも包丁ではないけどね
料理板だから関連品をちょっと紹介してみた

345 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 13:31:11.80 ID:B98kEJ5R.net
よっぽど広い調理場と大きなまな板ない限り、18くらいがベストだよね
女性は15-16でもいい
でかい包丁やまな板って日常的にちょっと出してしまってってやるの億劫になりやすい

346 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 13:35:36.27 ID:PnUUNyCY.net
>>345
15cmって家のペティナイフだぞw せめて18cmくらいは・・・・

347 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 15:27:29.65 ID:gfShpW60.net
>>346
俺は15のペティナイフで何でも作ってるけど、何の不便も無いぞ。
調理場に奥行きがない関係もあるけど。

むしろペティナイフ本来の使い方をしたいときは15だと長過ぎるくらいだわ。

348 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 17:12:39.61 ID:WKWLxY9S.net
そういう話じゃないと思う

349 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 17:50:33.30 ID:PnUUNyCY.net
>>347
まぁやってやれない事はないし いいんじゃない・・・・・・

350 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 18:00:45.74 ID:+HXH98uR.net
どうしてたまに自己主張というかずれてる自覚あるのに
講釈したがるニワカプロ自慢君が出てくるんだろう?

351 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 18:09:12.86 ID:+8JSc3eg.net
まぁどんな料理してるかによるわな
冷凍食品の封切るぐらいならペティでも充分だし
サラダもコンビニで買って来るからキャベセンなんかまずやらんでしょ?

352 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 18:10:23.64 ID:+8JSc3eg.net
>>347
何でも作るって具体的に何?
クックドゥってオチやめてほしいわ

353 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 18:17:49.86 ID:NqTlzxmJ.net
>>352
「何でも作る」のを具体的に、って難しいなw
キャベセンってキャベツの千切りのこと?当然15のペティで普通にやってるよ。
大きめの魚をおろしたりとか、何キロもある肉の塊を扱うとかでなければ、日常使用の範囲では15センチでも十分だと思うんだ。

354 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 19:12:10.85 ID:Ft3N7Li0.net
俺も一番使用頻度が高いのは15センチペティだな
他に12センチペティと三徳と出刃と柳と菜切は持ってる
大抵のことは15センチペティでできちゃうんでこれがメインの包丁
もちろん家庭用途ね

355 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 19:43:00.16 ID:oapDiZIN.net
そういう人向けに16cmくらいの三徳包丁があるんだと思うんだわ

356 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 20:40:04.05 ID:+8JSc3eg.net
>>353
キャベセンをペティで普通にやれないのは料理を少し齧ってる人なら
誰でもわかるよ

葉を広げて薄く伸ばして押し切りでチョコマカ切るのは普通じゃない
と思うがね

357 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 21:04:03.33 ID:NqTlzxmJ.net
>>356
そんなやり方でやってないよ?
刃の幅がある三徳とか牛刀のほうがやりやすいんだろうけど、ペティでもそこまで難しいってもんでもないよ。

358 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 21:24:41.11 ID:iwGE9ioy.net
>>346
料理しないんだろうなー

359 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 21:26:10.72 ID:PnUUNyCY.net
>>358
料理してるよ 自分の包丁も持ってるし 二年ほど前に包丁と砥石晒したし

360 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 21:29:39.34 ID:iwGE9ioy.net
>>356
ペティや牛刀の使い方の基本は引くような方向に切るやり方だけど?
むしろ押す方向に切るのは三徳や菜切り向きの切り方で...

361 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 21:43:13.23 ID:LaMC7HoZ.net
仕込みででかい肉やらないなら24cm以上はいらないやるなら有れば快適しかし
それに近い快適さに近づけたいというのであれば21cmがよいだろうな。
18cmは先端ばっか使う使い方だとかなり減りが早いので21cmのほうが長く使えるてのもあるが。

362 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 21:53:49.37 ID:+HXH98uR.net
研ぐと減ると言ってる奴は1回研ぐたびにいったい何mm減るつもりなんだ?
仮に多めに0.1mm減るとして1p減るのに100回だぞ?

363 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 22:34:49.15 ID:lNZkBqpr.net
欠ける分かな?
ヘタすりゃ寿命そのものだし…

364 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 22:51:47.22 ID:4FUhqKRM.net
料理人がYouTubeで動画あげてるけど
「鹿肉の仕込みする時以外は大体15cmのペティでやる」

と言ってたな
15cmペティを軸にして料理する人は結構いるんじゃないか

365 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 23:25:04.77 ID:+8JSc3eg.net
>>360
ペティの刃幅で引き切りできますか?
まぁ人の調理方法なんかどうでもいいけど

366 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 23:32:31.60 ID:MXS6MgGa.net
出来るか出来ないかで言えばカッターナイフでも出来る

367 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 23:34:21.40 ID:+8JSc3eg.net
それ一回引くのに2秒ぐらいかけるんでしょ?w

368 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 23:39:16.16 ID:dYU4XAkz.net
>>364
お前、給食ナメてんの?

369 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 00:34:10.51 ID:zcR1kdf6.net
普通に長いほうが楽やんけ、あえて短いの使う意味がわからんわ

370 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 00:36:00.16 ID:bnLSb2YC.net
長かったら重くなるし重心も変わるでしょ

371 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 01:17:16.25 ID:DmEdLLDH.net
変わるね

372 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 01:28:25.04 ID:btsf/VrV.net
食材の仕込み初期段階でそもそもの基本サイズがでかい場合を除き

15cmペティが使えんと言うのは単なる下手糞の妄言
きっちり砥ぎ上げてあることは前提であり、派生的な工夫は必要になる(仕上がりに段ができる等の見た目デメリットは発生)
としても、刺身引きだって何の問題もない。
板前や水産加工の動画だって、尺の柳刃持ってて切っ先10cmしか使ってないシチュエーションも多々見られる。
つまりサイズは必須じゃねえ。

そして、ほとんどの場合、小さい方が刃物の取り回しというのは楽になるもの
切ろうとするものが圧倒的に大きい、あるいは、手入れが悪くて(or下手糞で)そもそもの切れ味が悪いのを
長い刃渡りの引き切りで誤魔化してるのを、高等技能だと思ってる低レベルの妄想以外で

「何でも大きい方が楽」などという発言は出ない。

373 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 01:42:55.21 ID:KjjCC1zF.net
はいはい

374 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 01:43:17.15 ID:DmEdLLDH.net
鑿で鉋をかける

375 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 01:50:34.82 ID:qDdnu6ub.net
なんか湧いたな

376 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 02:10:24.26 ID:3s5NNyl5.net
こいつ前から包丁はペティで十分とかほざいてるやつやろ
頑なにペティペティ言ってるやつ
分かりやすいペティ君は1人しかおらんからな
この基地外は明らかに浮いてる

377 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 02:48:41.41 ID:NdVTz9HZ.net
どこかの包丁屋が「イタリアンではペティだけで調理するそうです」と書いてたのを真に受けちゃった人とかだったりして

378 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 03:30:13.98 ID:B/iX1odL.net
>>372
ゲロじゃん

379 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 03:47:08.11 ID:xvS4hpOq.net
このタイミングで書くのもあれですが
ミソノの牛刀18cmにしました
牛刀21cm、三徳18cm、牛刀18cm、で悩みましたが
持った時のしっくり感とキッチンの狭さを考えて選びました

質問に回答してくれた人たちありがとうございました

380 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 04:27:28.53 ID:btsf/VrV.net
>>376
基地外の自己紹介乙
前提条件提示を読み飛ばして無視し、発言内容を捏造変換して叩けば勝てると思えるその頭
まさにお前こそが基地外だ、そして改行されただけで前の行の内容を頭から溢すレベルの馬鹿でもあるな。

お前のような馬鹿だからペティで片付く程度のこともできんだけ。
つまりは下手糞の責任転嫁。

今のご時世、一人暮らしで自炊始めるような小規模シチュエーションで、そもそも下拵えの要る食材買う事の方が稀
四つ切キャベツであったり、柵取りされた魚の身であったり、そこからの作業でペティでどうにかできんのは、
単なる下手糞にすら至らん真正基地外。

下拵えまで趣味性に目覚めてやろうというなら、不足が見えてから要る物買い足していけば良い話のスタートとしての
「ペティで十分」と、その根拠が否定以前に無視できる段階で、ただの基地外の捏造妄言集。
尻馬に乗る連中もレベルが同じ、まあ十中八九自演だろう、単発が過ぎるし。

お前のような馬鹿の馬鹿たる証明以外、今じゃ何もする必要がないレベルで、刃物板そのものが腐ってる。

381 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 05:48:57.86 ID:FD/8C8Tc.net
あいつ包丁の事になるとめっちゃ早口で喋りだすよな…

382 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 08:23:55.19 ID:KdKVC4LZ.net
一時期暴れていたペティ原理主義者かな

383 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 08:28:37.52 ID:j9TAz7g1.net
>>379
おう
大切に使うんやで

384 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 08:32:12.19 ID:WoLfjA28.net
ペティマスター猿君はどんな料理もペティでこなします

385 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 09:06:41.03 ID:pmFRpVz1.net
またペティ君暴れてんのか

386 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 09:42:12.94 ID:7mOH3+ae.net
>>379
よかったよかった。
正直21cmじゃ長いと思ってたよ。

387 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 09:42:35.89 ID:HFnIKYZ0.net
>>365
引くって刺身でも引くつもり?
書かれてるやり方の想像もつかない奴が包丁の使い方を語るとか笑止

388 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 09:51:05.54 ID:LRFVDmdI.net
別にペティメインで使うのは良いけど
片刃は別に1本持って置いて良いと思うけどな

まぁ片刃のペティってのがあるのかもしれんが

389 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 10:04:02.46 ID:VtJJv+Op.net
>>388
15センチペティを少しずつ角度変えて研ぎながら片刃にした私が通りますよ。

390 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 10:15:24.02 ID:LRFVDmdI.net
そこまでペティに情熱を捧げるのか・・・

391 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 10:21:21.12 ID:VtJJv+Op.net
>>390
情熱っていうか普通に研ぐついでにちょこっとずつ変えてっただけですよ。
個人的に両刃より片刃のほうが使いやすいんで。

392 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 10:59:18.75 ID:NdVTz9HZ.net
>>379
家庭用途ならこれから長い間便利に使えるはずだから、大事に使い倒してくれ

393 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 22:05:23.13 ID:btsf/VrV.net
また頭のおかしい単発IDの「ペティ否定原理主義者」が変なレッテル張って自己紹介してるな
この手の馬鹿が馬鹿たる所以以外、指し示した物は何もないのに、こうやって噛み付いて自爆して
馬鹿の証拠を残していく、本当に頭がおかしい。

394 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 23:05:52.81 ID:aLfFJDVl.net
実際、一般家庭用に売られている包丁の多くが16センチ前後の三徳包丁じゃん。ふつーの人が包丁買うデパートや大型スーパーやホムセンで見かける奴
少し大きくても18センチの三徳か牛刀、21センチ牛刀。自分も子供の頃は15センチくらいのペティをメインに使ってた
24センチとか言ってる人は普段料理しないんだよ。弁当作りながら朝飯作るみたいな時にでかい包丁やでかいまな板は邪魔になる

395 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 23:17:37.63 ID:Xj6Ozm3O.net
使い易さなんて人によるんじゃないか
手の大きさや指の長さも人それぞれだし
自分が使い易い物を使えばいいだけじゃん

396 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 23:32:57.83 ID:aLfFJDVl.net
そうだよ
なんかひとり18cm無い包丁じゃ料理できないとか言ってペティ否定する基地外が沸いてただけで

397 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 23:38:00.50 ID:JYlK/Gwo.net
まな板だけでなくキッチンが広ければ240の牛刀でも割と気にならないんだけどね
でも実際は160なり165の三徳がちょうどいいケースは多いと思う
三徳って、いろいろ言われることもあるけど一般家庭で一本だけで済ませる包丁としては形状にしてもサイズにしてもそこそこ合理的だと思うよ

398 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 23:45:55.11 ID:ATvRdXvO.net
13センチのミニ三徳使いやすいです

399 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 23:53:45.83 ID:MB3AX8nK.net
長い包丁はまな板で使うにはいいんだけど、剥きものとかで使いにくくない?重いし。
三徳も牛刀と比べると刃の高さがあるから、剥きもので使うのはあまり好きじゃない。
千切りなんかは逆に使いやすいんだけど。

400 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 23:59:24.33 ID:btsf/VrV.net
まあ、どんな料理するかにもよる話だからな
普段は肉だろうが魚だろうが菜切りしか使わんなんつーモノグサな運用してるのリアルで見かけるが
そんなんでも、案外どうにかなってたりするし。

401 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 00:00:13.98 ID:zbQF1pkL.net
>>399
まぁ240とか270の牛刀は一本で何でもこなすのに適した包丁ではないね

402 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 01:39:50.88 ID:VSJuVmdC.net
>>399
剥きものだと菜切りとか薄刃は使いやすいし高さはあんま関係ないかと思うけど。
剥きものの良し悪しは刃の入り方とか食いつきの良さとかそういう部分で判断する。
だから鋼の良いやつ極端な話サイズが240であろうとよく切れて重量バランスの良い奴なら快適。
逆し軽い12cmのペティでもまるで切れない食いつかない奴なら効率や使い心地は最低になる。
業務で芋50個100個剥くわけじゃないし極端な話剥きものはアゴさえ鋭ければサイズは関係がない。

403 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 01:56:35.84 ID:eWiL2Qkk.net
出刃で悩んでいるのですが、行く店によって言う事と値段に開きがあり迷っております。
当初鍛造といえば三木市と行きましたが、最初に勧められたのは多層鋼の青紙
それを気に入りましたが210しかなく大きすぎると他の物を出してもらいましたが、柄がプラスチック
どうせ初めての出刃なら納得のいく物が欲しく水牛が欲しく違う物を出してもらいましたが柄は水牛ですが白紙
青を勧めておきながらそれしかないとなると白紙の方が刃こぼれ少なくていいですよと言われ…
どれが良いのかわからなくなりました。
実際青紙と白では使用感覚に違いは出るものなのでしょうか?
大阪の方でも探してみましたが有名な所は實光というところが良さそうですが、想像以上に予算が上がり悩んでおります。
この先ずっと使おうと思っておりますので予算は無理はできますが、オーバースペックなら白紙でもいいのかなと
魚は50〜100くらいの物がメインです。
また、工場もどうせ買うなら有名なところがいいのでアドバイスお願いいたします。

大阪堺ならここなら間違いないってところお願いします

404 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 02:15:34.23 ID:WjRpqgiC.net
三木で包丁なら、田中一之刃物製作所行っとけ、あそこは和包丁は全部青2だ
包丁は当代が武生で修行して始めた(亡き先代は鎌鉈鍛冶)、良い鍛えでで定評がある

405 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 02:51:24.35 ID:GGQRRaEW.net
>>403
焼きが安定しにくい白の潜在力を名工が引き出した最高の品を、のような思惑が無ければ青にしておいた方がいいと思うよ
普通にこだわる範囲での最高峰の一つだから買った後に鋼材で悩む要素がほとんど無い
SK鋼のマサヒロでも感心するほど切れるけどね

406 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 03:10:23.73 ID:caB/BpzP.net
出刃なんて家庭では要らんよ、出刃なら上手く捌けるとか思わんほうがいい

407 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 03:21:23.46 ID:Pq0a4fpS.net
堺の刃物の組合一覧
http://www.sakaihamono.or.jp/member_list.html
あとは自分でいろいろ調べて直接作っている本人に聞いて買うと良い
包丁実際に作ってる人間の話聞くのが一番確実

どうせ「釣った魚ガー」云々のレベルでしょ
市場や水産加工で毎日何十匹と捌くわけじゃないなら鋼材は白紙でいい
そもそも出刃は骨に当てたり多少手荒に扱う曲面もあるから白2、白3あたりが妥当
青紙はプロで刃物扱うのがお上手な人とか業務として相応の量をこなす人向け
ちなみに悩むの面倒なら京都有次、正本総本店、堺孝行
こういうところのものを買うのが一番手っ取り早いよ
それと出刃系は高いもの1本買うより、安くていいから大中小サイズ揃えるほうが良い

408 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 04:02:33.72 ID:VSJuVmdC.net
いきなりダマスカスとかそういう店はやめとけなんもわかってない店だから。
鍛冶屋が作った品にP柄なんてありえんしこれは打ち抜き品だなますます怪しいw
出刃は鍛冶屋が作った品でも仕上げが完璧だとバカ高くなるしそこらへんが最低限だと安くなる。
上で名前が出ている實光や正本総本店は前者なので高いのは当然通販で買うなら安心な方。
有次は京都も築地も当たり個体は綺麗だが個体差が激しいから店頭に行けずで通販で買うならやめとけ。
堺孝行は打ち抜き品も火造も安定しているからあくまで通販かつコスパ重視ならここだろうか。
サイズに関してはスーパーで買える魚なら15cmで十分1本で捌きと切り分けをやるなら18cmでもいい。
軽さを重視するなら相出刃でもいいだろう鯛用に16.5cm以上の本出刃それ以下に15cmの相出刃とか。
ブリ以上の魚をやるなら洋出刃21cmあたりを買えば快適だが自分がどこまでやるのかで決めれば良い。
鋼材については白が基準値荒仕事なんで青は過剰投資家庭用ならSK3で御釣りが来る後は数と腕で相談。

409 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 06:06:09.41 ID:/X8b1f/m.net
出刃は柳みたいな切れ味はいらないから青紙はないな
むしろ鋼にこだわらず銀三にしたら?
長さは5.5寸か5寸で充分でしょ
6寸以上は長いし重いし余程慣れてないと持て余すよ

ペティだけで充分って人から青紙の出刃で悩んでる人まで幅があり過ぎw

410 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 06:11:13.52 ID:S8e0JY2C.net
出刃も切れ込みが良いと快適だけどね

411 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 09:02:45.79 ID:Et1mA1rz.net
>>403
魚は50〜100て単位は?
ミリなら出刃いらん
センチなら...
毎度そんなでかい魚ばっかりさばくの?一般家庭で?

412 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 09:36:06.50 ID:wH9+4UjT.net
>>409 使用頻度しだいだよ
少ないならもっと安価で手入れが楽なV10出刃とかで十分だろ

413 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 09:39:45.08 ID:9Nc8FFJD.net
>>412
メインが50〜100捌くのにたまにしか使わないことないでしょ?

414 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 13:06:04.02 ID:8P//Ghbk.net
>>412
V10ってそんなに安くなったのか?

415 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 13:10:02.24 ID:wH9+4UjT.net
>>414 銀三・青紙とかマジものの和包丁に比べりゃ安いさ
どんだけ魚裁くのかにもよるけど
どうせたまにでしょ

416 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 13:23:49.26 ID:8P//Ghbk.net
>>415
V10って マジもの?じゃないの?

417 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 13:33:37.93 ID:ZK12eizg.net
>>415
VG10出刃って城山の二層とか以外にあったっけ?
それにそんねんお安くはできんでしょ

418 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 17:09:11.16 ID:VSJuVmdC.net
VG10なんて打ちぬいただけの奴もあればガチで作ってる奴もあるから鍛冶屋見ないとなんとも言えない。
VG10が安いなんてのは殆どが打ち抜き品のやつ見て先入観で語ってるわけだ。

419 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 17:52:03.26 ID:Hfk6tmTI.net
利器材を叩くと
「ガチ」になるマジックw

420 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 20:22:59.92 ID:mXHtXj2y.net
皆さんありがとうございます。
毎度50〜というわけではないのですが、スズキや青物を釣りに行くのでそのあたりがメインとなります。
ようは趣味の釣り程度で使うだけですが、どうせなら良いものが欲しいです。
大阪堺なら実行や堺孝行 じっこうあたりがいいのでしょうか?

421 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 20:23:26.40 ID:lDHnXB6o.net
鎚目とか見ると平らにしたくなる

422 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 20:27:02.59 ID:/X8b1f/m.net
>>420
釣りが趣味なら今も魚をおろしてるんだろうから今使ってる包丁の
種類、サイズ、メーカー、鋼材、包丁研げるのかを教えてくれれば
もっとまともな回答が出て来ると思うよ

423 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 20:40:43.89 ID:lDHnXB6o.net
H-1のサビナイフでよくね
もしくはAUS-6の安い出刃とか

424 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 21:08:25.05 ID:nlDuUn4L.net
>>420
実店舗に行くなら堺の刃物ミュージアムでも行って色々見たり話聞いたりしてきたら?

425 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 21:16:24.20 ID:WjRpqgiC.net
鍛冶屋がP柄なんぞ作るはずがないから打ち抜きだ

利器材が鍛造のはずがない


どっちも鍛造の意味が欠片も解ってない素人以下の馬鹿のセリフ

利器材の件は
ttp://www.dailymotion.com/video/xeg8sl
この動画の1分〜30秒間程度の部分を見ればいかに馬鹿な物言いかが良く分かる


まあこの手の馬鹿は、外形裁ちを打ち抜きの証拠とかほざきそうだがな、とことん馬鹿だから

もし馬鹿の屁理屈が正しければ、そもそも鍛造刃物というカテゴリーそのものが無意味という事になる
つまり辻褄が合わん。

そして和包丁の柄は、刃が出来てから打ち込んで挿げるもの、刃の出来がどうか、どこまで作りこんだものかという部分とは
ヒトカケラも相関関係が無い、セミオーダーでガチに金かけた刃に、仮柄でP桂なんてのもある、そんなのは柄を唐木とかで
自作する趣味人向けの製品だがな

426 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 21:38:32.86 ID:Pq0a4fpS.net
>>420
本来であればホームセンター関孫六の3000円ぐらいので十分という話
嫌だというなら堺孝行の一番安い奴でOK

>どうせなら良いものが欲しい
心から本気でそう思うなら趣味包丁ということでケチケチしないで大枚はたいてこういうの買え

https://www.youtube.com/watch?v=-x-x2AOzLjo

堺の伝統工芸品または同等品なら値段に関わらず外れはない
堺は分業が主で普段は一見さんとか直接相手にしないところなどもある
堺の伝統産業会館に行けばいろいろと売っている
東京なら青山スクエアに少し置いてある(堺だけでなく三条とか他地区の伝産品も)
それと東京ソラマチにもその手のもの扱う包丁屋がある
とにかく実際に手にしてから買え
以上、何度も鬱陶しいから、買ったら報告でOK

427 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 21:51:40.77 ID:wMgn6+2n.net
少し前の動画なので既に話題になってたらすみません
ホームセンターなどで売っている包丁ではなく有る程度値段のする包丁なら
この動画のように木材を叩きつけたり竹を切っても新聞紙が切れるのは普通なのでしょうか?
現代の包丁売りの動画は柔らかい木材を切っているだけなのかと思ったのですか
この動画の場合は大きな木材を叩きつけたりしても切れ味が鈍ってないので疑問に思いました
自分の包丁で試す勇気は無いので分かる方いらっしゃったら宜しくお願いします
https://www.youtube.com/watch?v=2AEy1eCw4lU

428 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 22:00:22.22 ID:/X8b1f/m.net
まぁ3本の包丁使い分けてるのがミソなんじゃないの?

429 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 22:01:06.22 ID:nlDuUn4L.net
>>425
>利器材が鍛造のはずがない

利器材用の鍛造材・複合材の販売
通常、他社の利起用複合材は圧延状鋼板で販売されている。
しかし、山村製作所では圧延加工、プレス加工、冷間温間鍛造により半製品状に加工して販売。
http://www.yamamura-mfg.co.jp/g-forging.html

430 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 22:08:41.61 ID:WjRpqgiC.net
だから「馬鹿の妄言でよくあるパターン=発言者が馬鹿の証拠」であって
自分の主張じゃねえんだが?
「利器材が鍛造のはずがない」は。

何が言いたい?

431 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 22:15:39.35 ID:+YuW9r2G.net
>>427
>https://www.youtube.com/watch?v=-x-x2AOzLjo

相変わらず馬鹿ばっかだな
最後に出てくんのは墨流しじゃねえか
墨流しが鍛造で作れるかよw
おまえら出張してくるな。刃物板で馬鹿にされてりゃいいじゃねえかよwww

432 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 22:23:06.60 ID:WjRpqgiC.net
馬鹿さ加減の底が抜けた基地外が出てきたな

鍛造せにゃ絶対にできんもんが「鍛造で作れるかよw」
本当に頭がおかしい。
単発否定罵倒系、全部こいつ一人じゃねえだろうな
それぐらい突き抜けて頭がおかしい。

433 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 22:28:01.32 ID:Pq0a4fpS.net
>>431
お前まさか墨流しって絵具で書いてるとでも?w
まずは墨流しの作り方をお前なりに話して見なよw
それと頭悪くて数字も読めないからまともにアンカーも打てないのかw
正に底が抜けた基地外だな

434 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 23:18:15.82 ID:/OrWBFKb.net
刃物キチは巣に帰って来れ

435 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 23:56:35.50 ID:+YuW9r2G.net
墨流しは ス テ ン レ ス の鋼材と、ダマスカス模様のステンレスをプレス圧接した
利器材を加工して作るんだよw

436 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 00:19:02.07 ID:4hfQ93Mk.net
マイナス100点
嘘八百の妄言確定
耐食性に関わる合金成分は、刃金のそれに合わせ、炭素量=焼き入れ後の硬度の異なる鋼材を積層し
刃金と合わせてから鍛造して歪み杢のような層の動きで模様を作る物全般だ

ステンレスか否かという話はどこにも介在せん、ここで0点

自家鍛接だろうが、利器材だろうが、単なる等高線状態の積層構造が、歪んだ杢目のようになる所まで動かす事と
切れ味の骨子たる物性のための鍛造工程が、同時に成立するからこそ、鍛造でしか成立しない物を
「鍛造で作れるかよw」という妄言でマイナス100点
永久失格の基地外称号が強制付与されるレベルである。

437 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 00:27:18.32 ID:uu3NeCu1.net
なんかペティキチって言われてるの俺のことかな。
一人暮らしも料理も初心者ならペティだけでやってみて物足りなかったり
継続的に調理するとわかったら三徳でも牛刀でも買い足したらいいって書いた覚えはあるけど。
ペティはちょい使いしやすいから死蔵しにくいし。

自分は人参拍子木にするから和包丁の6寸半の三徳つかうし千キャベツは9寸の牛刀使うしイナダ捌くなら6寸半の出刃使うけど、
そこまでやるかわかんないなら、判で押したように6寸半の三徳といわず、小回りの利くペティかユーティリティでいいんじゃないって。野菜切ることが多めなら小三徳でもいいと思う。
要はせっかく金使うんだからコスパについてゼロベースでよく考えてみたら初めてならペティが最適なんじゃねって思ったってこと。
焼きそばに入れるバラ肉切るくらいなら十分足りるし買ったけど料理あんまりしなくなったとか、使い回しづらくてお蔵入りってんじゃ勿体ないもの。
でも玉ねぎみじん切りとか大根切るつもりでいるなら三徳あるといいと思う。

クルマ選びみたいなもんでさ、ミニバンなら使い回しはいうことないけど、コンパクトで十分な人だっているでしょと。

長くてごめんねー

438 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 00:27:53.37 ID:2oB1Lw4k.net
軟鉄どうしで作ったダマスカス模様の柳刃をどこで売ってるっていうの?
馬鹿くん乙

439 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 00:30:15.14 ID:uu3NeCu1.net
>>379
おめ! いい色買ったな!

440 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 01:14:03.48 ID:d2voFTNd.net
だから、利器材の表面をパカパカ叩いとけば
馬鹿が一万円アップで買うんだってば

441 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 01:22:00.73 ID:4hfQ93Mk.net
やはり単発は一人の基地外だな、程度が同じ妄言がループしてる
完全に自爆してる事にも一欠けらの自覚もない。

442 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 06:59:19.35 ID:Io9CNmtn.net
>>420

自分は東京ですが、趣味でアジ〜青物で釣りって感じで似てるので、以下ご参考になれば。
白2の合わせ(霞)の5寸使ってます。

・船の上でも捌くのに使うなら、錆びが気になるので銀三などステンレスの包丁もありかなって思います。
実際船の上では自分のステンレスの洋包丁や友達の銀三の出刃使ってます。
・合わせか本焼きにするかはいろいろ考え方があるようなので人それぞれかと。自分は値段も含め合わせで十分と考えました。
・自分は5寸1本でアジから80cmのブリ(の頭割り)までで不便は感じたことないですが、
407の方がおっしゃっているように短いアジ切りと5.5〜6寸を使い分けるのはアリだと思います。
・峰の厚みもいろいろあるので悩みますよね。自分のは比較的厚めです。
・自分は自分で研ぐのとプロの方のように大量の魚を捌くわけではないので、
青や白の材料よりは全体的なデザインとか重量バランスなどで選びました。最近、銀三も高いですよね。
・實光は9寸の白2の霞の刺身包丁(柳刃包丁)使ってますけど、薄造りには少し短く感じなくもないですが気に入ってます。

以上ご参考になれば。

443 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 08:22:19.07 ID:EeLKVBrl.net
魚加工の仕事(鯵、鯖のヒラキつくってる)してるかーちゃんに包丁の事聞いたら
握りが太けりゃ何でもいいらしい。百均の出刃でも握りが太けりゃ何でもいいらしいです。
毎日研ぐので刃がすぐに減って消耗品だから高いの買えないって言ってた。

444 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 11:58:20.12 ID:HnP2DEnC.net
居酒屋の板さんだけど、結構な範囲を刺身包丁で済ませてる。
その店美味いし料理の見た目がきれい。
包丁の7使い分けも最小限で済ませてもけっこういけるもんだなと見てた。

445 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 14:10:13.85 ID:ytB5gk/F.net
>>444
こんなのできたらかっこいいんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=IgqeYbZUAlI

446 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 18:36:10.92 ID:F/dmv62N.net
腕のいい料理人は目でも舌でも楽しませてくれる

447 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 19:23:46.48 ID:7O8s4QHN.net
料理人の包丁とかより、魚の加工業者とかどういう包丁使ってるか興味あるね

448 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 19:33:25.42 ID:gZh/nX5+.net
スーパーの鮮魚コーナーの窓から覗いたら包丁並んでるの見えるやん

449 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 20:08:22.70 ID:DpRccj+r.net
近場のスーパーは牛刀とキンデラ使ってるのは見た事あるな

450 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 20:11:07.65 ID:+z+UakDZ.net
鮮魚コーナーは牛刀多いよね 藤次郎とかそんなの

451 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/16(水) 20:53:12.39 ID:8uKCPJnV.net
俺は以前干物加工工場の人に訊いて見せてもらったことがある
何でも市場に出張店舗を開いてる刃物屋から買ってるそうだ
モノは白二の刻印なしの出刃だったな

452 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/17(木) 15:32:53.22 ID:yNRMUOXe.net
>>362
24pが23pになってもあんまり気にならんけど18pが17pになったら短くなったな〜って思うよ

453 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/17(木) 16:24:37.74 ID:hyjE+MBm.net
>>447
俺が前に勤めていた大型鮮魚専門店では、牛刀24〜27cmが多かった。
あと出入りの業者さんの関係で正広が多かった。

454 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/17(木) 21:21:13.92 ID:2nrZTqEF.net
YouTubeで見た魚屋の動画も砥ぎ減った牛刀みたいなのばっかだったな
関孫六とか藤次郎なんかもあったし
それで結構大きな魚の中骨もガンガンぶった切ってた

455 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/17(木) 22:26:23.65 ID:S43DIrHt.net
俺には出刃が捌きやすそうに思えるんだけどな
加工場で高価な包丁は使いたくないけど、マサヒロの安い出刃なんか三千円で買えてしまうのが申し訳なくなるくらいはよく切れ込んでくれるし
でも現実は牛刀の方がポピュラーなのかね

456 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/18(金) 00:14:25.11 ID:L6ScSNej.net
この動画なんかは土佐の黒打ち両刃だね
https://www.youtube.com/watch?v=gvaVsnO8JiQ

457 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/18(金) 00:19:51.58 ID:qevXeHo0.net
仕事でいろんな魚を数捌くとなるといろいろ話が違って来るんだろうねぇ
しなりが必要だったり、軽さが重要だったり

458 :453:2018/05/18(金) 11:11:50.15 ID:CGSxUFJX.net
>>455
>>457
出刃派の人も居たけど、9割が牛刀だったね。
スズキやブリみたいな大きめの魚を3枚に下ろしたり、皮剥いで銀を出したりするには、牛刀をしならせた方が剥ぎやすいみたい。
特定の魚を大量に捌くには出刃かもしれないけど、多種多様な魚を捌くには牛刀って感じだね。

459 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/18(金) 12:01:15.32 ID:G73f4/mc.net
>>456
それはそのものズバリ「カツオ包丁」じゃねえか、専用品中の専用品。

460 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/20(日) 15:49:32.70 ID:hd8Zzi2D.net
>>458
慣れの問題、腕の問題じゃね

461 :453:2018/05/20(日) 18:36:42.71 ID:e4YSrWi+.net
>>460
そりゃそうなんだけど、慣れの問題だけだったら出刃派の比率がもっと高くても良いと思うんだよね。

462 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/20(日) 20:27:30.32 ID:fTUMr8NE.net
刃が適度にしなっておろすのに使いやすい
研ぎ直すのが簡単
刺身にするまで一本で行ける
軽くて長時間使っても疲れない

463 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/20(日) 20:31:45.46 ID:E+0wcWtU.net
寿司屋の人も牛刀使ってるね
https://youtu.be/hE2iaGdjLxc?t=123

464 :453:2018/05/20(日) 21:13:31.45 ID:e4YSrWi+.net
>>462
刺身はちゃんと柳刃を使ってた。
内臓や血合を処理する包丁と刺身用の包丁は「食中毒や臭みの原因になるから絶対に同じ物を使うな!」と厳しく言われた。

465 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/20(日) 23:03:11.69 ID:FnFUnZ3y.net
同じ個体を使わないなら
全部同じ型で調整の牛刀でやってもなんともない話

どんな刃かと、切るものが何かという兼ね合いを知ってれば、腕次第でどうとでもなる
専用品の方が楽なことは、当たり前だがな。

466 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/20(日) 23:16:34.25 ID:2m6COKqE.net
家庭用に良い三徳包丁か牛刀を買おうと思って知り合いに相談したところ、釜浅商店という所を勧められました。
こちらのテンプレには載ってないお店ですが、ここでの評価はどの程度なものなんでしょうか。

467 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 00:07:41.15 ID:QR13wVGv.net
ブランドものを少し安く買えるメリットがある
ブランドの銘が入ってない分安く出せるってのがメリット。銘が入ってない分、名入れしてもらうとシンプルで良い。手に取りやすさでは一番いい
休日は外人観光客も多いので注意が必要
近くにも有名包丁屋があるから、回ってみるといいよ

468 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 00:28:02.80 ID:pTVGAayd.net
>>466
カッパ橋では割と有名な店

かまた刃研社、鍔屋、ツヴゥリングショップも近くにあるから回ってみたら?

469 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 02:03:41.91 ID:HwLmoEdO.net
>>467
俺もつい最近釜浅商店で衝動買いした包丁の素性を知りたいんだけど
どこに作らせてるか知ってたら教えて欲しい

S-V10シリーズ 
産地 : 岐阜県関市

スウェーデン鋼シリーズ
産地 : 大阪府堺市

SV10の方は柄が紫っぽい青

470 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 07:34:52.17 ID:4o5iMHSh.net
>>467-468
良心的なお店のようで安心しました。
挙げて頂いたお店と併せて回ってみようと思います。
ありがとうございました。

471 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 16:59:37.18 ID:LSoSGBXZ.net
>>469
S-V10は関のフジタケが作ってるものですね。ここはほぼOEM専門なので、メーカーから直接購入はできなかったと思います。

下のスウェーデンステンレスは、たぶん堺の芦刃物だと思います。こちらは「銀香」というオリジナルブランドで芦刃物のサイトからも購入できます。

472 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 17:02:12.95 ID:LSoSGBXZ.net
ちなみにどちも大変信頼できるメーカーです。衝動買いした割には大当たりですよw

473 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 20:22:02.37 ID:QMFajxT6.net
SUS440Aの牛刀がベストセラーとか泣ける
https://www.amazon.co.jp/dp/B0787JRZF4

474 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 22:35:35.03 ID:UcczkoOB.net
>>473
数週間前まではレビューの100%が片言日本語のサクラだったのにチラホラと一般のレビューが増えててウケるw

475 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 22:54:39.55 ID:s03uOPOR.net
>>470
ここの人達は情報がかなり古いというかとんでもなく古いんで実際に行ったらガッカリすると思うよ。
釜浅は和包丁を中心に値上げしまくって今は全然安くないね堺市の鍛冶屋が作っているので物は良いけど。
洋包丁も含め全部OEMだからあえてここで高い高級ラインの物を買う必要性は殆どないと思う。
あと急激に商売を拡張したせいか人材の教育が全く追いついておらず割込みの意味を知らないような店員もいる。
接客も知識も完璧に近い親父さんがいるかまたや店と相性が良ければハマるつばやとはかなり温度差がある。
サポート含め気持ちよく買うなら正本総本店かまた刃研社浅草菊季あたりの方がいいだろうね。

476 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 23:21:05.45 ID:clWwohhk.net
>>475
古いってどれくらい?
自分が最後に行ったのは去年の秋だけど、その時に12月に値上げするって行ってたな

477 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 23:21:53.80 ID:clWwohhk.net
ただ釜浅の方がかまたとかよりやすいよ

478 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/21(月) 23:39:50.07 ID:s03uOPOR.net
>>475
私は築地合羽橋浅草あたりは自転車で30分圏内のとこに住んでいるのでちょくちょく出向いているのよ。
で釜浅が安いって話している時点でかなり調査が不足しているし情報も古いと思うよ。
全体的に値上げ傾向なので釜浅が悪いわけじゃないけど釜浅が当初掲げていた無印良品みたいな
コスパ重視+高品質っていうコンセプトはとっくの昔に両立出来なくなり損なわれている。
単純に安く買いたいのであれば築地の方に向かうべきだろうね。

479 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/22(火) 00:40:05.13 ID:Ljj5vXnQ.net
>>471
おーーーーすげぇ
聞いてみるもんだなぁ
実物見ずに買ったので牛刀は柄の色がどうしても好きになれそうになくて
ヤフオクにでも出そうかと思ってるところw
ペティはとても気に入ったので長く使うと思います
とてもスッキリしました
ありがとう

480 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/22(火) 00:56:31.01 ID:Ljj5vXnQ.net
自分は銘が打ってないところが気に入って買ったんだけど
釜浅商店が無印良品っぽいのはなんとなく同意
割安か割高かはわからんけど家庭用の用途に合わせたいい包丁は各種揃ってると思うけど
専門的に突っ込んだ知識欲しい人は包丁の専門店に行ったほうがいいし
研ぎの知識が欲しかったら研ぎ屋でも買えたりするし
(かっぱ橋の研ぎ屋で包丁を買ったら良い刃をつけてもらってよかったというブログをどっかで見た)


ちなみに
V金10号 牛刀 18p 10,508円(税込
スウェーデン鋼 牛刀 18p 16,600円(税込
だったよ

481 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/22(火) 02:18:11.25 ID:rBv7swsg.net
>>480
銘はいってないと手放す時値段がつかないし証明する事も出来ないから不利だよ。
使って減って手放す時や技量上がって大きいサイズが欲しくなった時困った事になる。
世の中釜浅に納品している鍛冶屋がどこか分かってるマニアな人ばっかじゃないからね。

釜浅については観光客や外人ばっか相手にしているからその製品の何が売りなのか説明出来ない
教育不足の店員が多すぎるだから説明無しで買える人向きなんだけどそういう人は釜浅で買わないだろう。
金払って店抜けるタイミングが難しくなるくらい熱く説明してくれるつばやとは対照的なんだよね。
とにかく売ればいいって店と100%納得して買ってもらう店との落差が潜んでいる感じ。
芦の製品についてはOEMだともっと安く買える所が現存するからマージン多く取っているのかな。

482 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/22(火) 02:44:39.61 ID:POzGIYd2.net
刃物、特に調理用のものにまずリセールバリュー求めるところから既におかしい

そもそもどんな物であれ、砥ぎ減りで使用限度超えるまで使い切るつもりで買う種類のもんだ

大サイズ求めるのが「技量上がった時」というのも話がおかしい
そのサイズの要る対象物扱うようになるかだけの話、加えて持ってないサイズ足すのが普通で替えるようなもんでもない
大が小を兼ねないどころか、小が大を兼ねる用途すら存在するのに、小さいものを捨てるとか常軌を逸している。

483 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/22(火) 06:35:43.66 ID:JLHUU2Bh.net
>>478
オレも向島にすんでるよw だからナニ?

釜浅が安いなんて一言も言ってないが?
元々安いなんてコンセプトでも無いでしょ?
釜浅はミソノのOEMなんかが置いてあるから同等品が若干安く買える
ことはあるけどね

鍔屋は佐賀の吉田刃物のZDP189とか結構マニアックな包丁も置いて
あるから行ってみたら良いよ

釜浅もかまたもカッパ橋の他の店も置いてあるものは大して変わらない
けど家庭で使う初心者向けのアドバイスには問題ないと思うけどね

正本は正本の包丁が欲しい人以外は用無し

484 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/22(火) 07:44:54.00 ID:V/Lihgg8.net
>>483
鍔屋は高村とか芦刃物とかの15000円くらいの包丁が20000円くらいで売られてるから割高なんだけど、オリジナルで発注してる包丁も多くて、かなり見応えがある。

485 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/22(火) 09:36:50.71 ID:xAKnkjA8.net
>>481
包丁の中古を売る前提で買う?
包丁には自分の名を入れてもらうもんだろw

486 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/22(火) 09:38:47.28 ID:xAKnkjA8.net
>>478
値上げ傾向だから何?
かまたや鍔屋と比べても安いし、卸してる所の直売で買うよりも安いよ?

487 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/22(火) 09:57:02.30 ID:M+ktwvCz.net
売る前提で買った事も名前を入れてもらった事もないな

488 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/22(火) 10:02:50.03 ID:4W6pZYwb.net
>>483-484
そうそう鍔屋は珍しい刃物に直売より5,000円くらい上乗せして売ってるよね

489 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/22(火) 15:33:02.18 ID:V/Lihgg8.net
今はメーカーで直販やってるとこも多いしね。値段だけならかっぱ橋にこだわらなくてもいいんだけど、手に取る楽しさがあるからなあ。

490 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/23(水) 00:30:04.72 ID:G25a6JfT.net
手に取るのは金物祭りだの刃物祭りだのナイフショーだのやってる所行ってで十分
使うの目的なら、ホムセン吊るし売りやらネット通販で十分実用に足る物がある
前提に買う方の知識技能が求められるがな。

持ち要素無視したら、最近の一般家庭用レベルなんぞ、100均ですら賄える。
その持ち要素で買う気にはならんけどな。

本当に砥げる者なら、その持ちを技量で補うという制約下でやれと言われれば、造作もないレベルの話。
要らん手間はかかるけどな。

491 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/23(水) 02:01:31.81 ID:7a8nlSVm.net
ぼくはいま、包丁を売る前提で話してるのを見て戦慄してます

492 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/23(水) 07:21:12.47 ID:eB5kahoj.net
>>490
ハイハイ あんたが一番偉いよw

493 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/23(水) 07:54:15.81 ID:7A+ffgzV.net
>>490
刃物市なんて田舎行かないとないじゃん
銀座線一本で行ける合羽橋か、築地でいいよ

494 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/23(水) 08:09:00.85 ID:B44t5nln.net
俺の場合合羽橋は家から割と近いけど築地だな
あと青山の伝統工芸スクエア

495 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/23(水) 11:43:12.77 ID:7a8nlSVm.net
18cmの有次の平常一品の牛刀買った
21cmにするか悩んだけど台所狭いし
二人暮らしだから18cmにしといた

496 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/23(水) 19:37:41.82 ID:/LLzBTzB.net
>>480
いろいろ物色してたら堺一文字光秀でフジタケOEMのを見つけた

堺一文字光秀
FV10 牛刀 180mm 16,150円(税込み)
釜浅商店
V金10号 牛刀 18p 10,508円(税込

堺一文字光秀が高いのもあると思うけど
釜浅商店割安やん
モノによるんかね

497 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/23(水) 19:42:03.13 ID:cXM6SbuM.net
>>496
銘が物をいうんじゃないか 刀と同じように

498 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/23(水) 19:44:24.60 ID:/LLzBTzB.net
まぁ完全にブランドだもんな
堺一文字光秀は

499 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/24(木) 04:56:36.28 ID:1fnOY+j4.net
久々にg-sakaiのページ見てみたら…
https://www.gsakai.co.jp/jpnshop/html/products/detail.php?product_id=613

メルペールにインスパイアされたんか…?

500 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/26(土) 09:36:11.43 ID:Bxxg0eAX.net
NHK総合を常に実況し続けるスレ 146008 ブルースカイブルー
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1527289787/

501 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/29(火) 20:59:52.66 ID:U1S36AGb.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BJ3TNDP

502 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/29(火) 21:01:10.15 ID:fN/z8jN/.net
>>501
態々ドイツから・・・・・・・・・・・・・

503 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/29(火) 21:55:12.41 ID:xG6geWpC.net
クルップ鋼ってなんか魅かれる

504 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/29(火) 22:07:41.87 ID:OcepSfKq.net
ガッちゃん?

505 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/30(水) 22:33:55.68 ID:ZQruM+OJ.net
>>473
これメルカリに4000円で出してる奴いるな

506 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/30(水) 22:34:31.53 ID:ZQruM+OJ.net
ごめんなさいageちった

507 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 01:29:48.36 ID:rrwo6iy6.net
>>506
許さん!
特定して
お前を絶対
すぞ!

508 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 09:49:10.17 ID:djV8IChd.net
100円ショップの包丁を研ぎながら使って1年経つわ。

509 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 09:53:42.94 ID:Y8RDkSsX.net
>>508
カップ焼きそばしか食べないんだしそれで十分だと思うよ

510 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 09:56:08.57 ID:djV8IChd.net
>>509
一人暮らしでもカップ焼きそばカップラーメンは四半年食ってないわ、まあキッチンハサミのほうが使用頻度高いのは事実

511 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 11:48:01.56 ID:Y8RDkSsX.net
>>510
やっぱりそんなレベルだろ?
大して料理しないなら100均で十分だと思うよ

512 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 12:08:28.89 ID:Hj3ia1/N.net
なんか痛々しいなこういう人

513 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 12:24:04.68 ID:tJcILqRb.net
研がない高級品より、こまめに研ぐ安物の方がマシだけどな

514 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 14:03:02.51 ID:wkRwP4om.net
なんだ「ボクって包丁が研げるんですよ」自慢か?

515 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 14:34:04.86 ID:kQnocptH.net
>>514
どのレスへの返信?

516 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 14:54:47.94 ID:L8QDtHvo.net
俺もダイソー包丁使ってるけど研ぐ頻度はハンパねーわ。

517 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 14:58:10.72 ID:DvhK8M7E.net


518 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 16:23:33.55 ID:zYg0bMQO.net
テザイン あ

519 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 17:20:00.61 ID:SZNFGPC7.net
100均のはすぐ切れなくなっちゃうよね
研いでもなんか粘りがある感じだし、素材が柔らかいんだろうね

520 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 17:35:24.92 ID:bB5B+6c3.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CWSRFDD

521 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 21:02:04.51 ID:p8TJQXyJ.net
>>513
当たり前だが
研ぎやすい、長切れする
とかの違いに金出してる

522 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 21:46:00.27 ID:wkRwP4om.net
相手しちゃダメよ

523 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/01(金) 12:54:01.77 ID:3W2soHlt.net
そういや10年も前に千円くらいで買った包丁でも、研いだあとだと「切れすぎて怖い」って言われることがあったな。

524 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/01(金) 19:32:47.40 ID:OZMdk8wG.net
そこまでするのにかかる手間
その切れ味の持続性
が値段の差では?

525 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/01(金) 20:24:38.79 ID:LXtvJiaC.net
普段、包丁研いだ事ないような不器用ズボラ主婦なら中砥で少し研いだ
ぐらいの包丁渡しただけで怖いだの切れすぎだの騒ぐよね

526 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/01(金) 21:17:34.40 ID:5yWH6KDe.net
GILTでMACのセールやってるな
俺は買わんけど

527 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/01(金) 22:38:00.54 ID:+CzonBjJ.net
よね、って普通他人に研いだ包丁渡す機会ないよ

528 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/01(金) 22:43:25.48 ID:LXtvJiaC.net
時々親戚、友達の嫁さんとか、嫁友に頼まれるよ?

529 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 04:10:03.17 ID:ZbXwZPaJ.net
バーベキューとかに包丁持って言った時とかも

530 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 09:04:33.35 ID:PBeBlecr.net
>>528
仕事で包丁研いでんの?
そういや包丁研ぎの路上おばさんとかめっきり見なくなったなぁ

531 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 09:05:17.30 ID:L/ZDopEE.net
俺も姉に頼まれるな
旦那がゴリガンというか今時珍しい亭主関白で厨房に近寄らないので研がないらしい

532 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 10:47:30.72 ID:+XeKNzQ/.net
>>530
アタマ悪そうだなw

533 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 11:20:57.22 ID:z8mt0aul.net
主婦御用達ブランドの家庭用の両面研ぎ器で研いでるけど、
男性の仕事だとは初耳だ
男性じゃないと研げないほど力いるっけ?

534 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 12:35:01.09 ID:+XeKNzQ/.net
>>533
>主婦御用達ブランドの家庭用の両面研ぎ器で研いでるけど、

マジでウケるわ

535 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 13:13:51.12 ID:PBeBlecr.net
俺はグローバルの付属で買うやつ
ほんとに研げてるのかよく分からんけどね…

536 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 13:30:37.81 ID:fyk2PMdu.net
>>533
いや ほとんど力はいらないよ
あと簡易研ぎ器使うと丸っ刃になったりする

537 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 13:33:13.44 ID:+XeKNzQ/.net
ひょっとして >>508 からの包丁研げますって話は 簡易研ぎ器が
前提のヤツが混じってんの?w

538 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 15:17:48.03 ID:ZbXwZPaJ.net
流石に>>533-536だけと信じたい

539 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 15:18:22.39 ID:ZbXwZPaJ.net
失礼、>>534は違うよな

540 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 15:24:07.27 ID:9SS24pCx.net
ハンディ砥石使おうぜー

541 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 20:55:41.85 ID:z8mt0aul.net
>>536
簡易研ぎ器は研ぐうちにはいんないよ

542 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 22:29:55.11 ID:UHSzW0uU.net
>>541
力いらないってのは
砥石で研ぐ時の話をしてたんだけどね
分かり難かったかな すまそ

543 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 23:14:03.92 ID:m6DWrbtS.net
>>533
両面研ぎ器ってなんぞ?

544 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 16:03:15.84 ID:pR9hkrA0.net
おまいら、>>5の研ぎスレでやれよ

545 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 18:20:22.01 ID:9C6wrRKB.net
一応会話のレベルを合わせるために簡易研ぎ器を使ってるヤツは
レスの最初に「簡易研ぎ器を使用してる者ですが」って一言いれて
欲しいわ

546 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 18:22:54.52 ID:OISco7V3.net
普段は簡易研ぎ器使ってて2〜3ヶ月に一度砥石で研いでる

547 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 21:37:47.11 ID:xua66aDu.net
それ色々な意味で無駄

548 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 22:01:06.99 ID:Qyh/AwzT.net
時短になるなら無駄とも思わないが…
というか包丁に金と時間をつぎ込むのも、人によっては無駄としか思えないよな。
「ロクに研ぎもしない人間」ってこのスレで言われてるズボラ主婦だって、問題なく料理を作って子供を育てて立派な大人を社会に送り出してるんだから。

俺はしっかり研いだ包丁で料理をするのが好きだし、鋼材が良いと長切れしてこれもまた気分が良いけど、あくまで趣味だと思ってるよ。そのために一般家庭よりは包丁にお金と時間をかけてるわけだけど。
こういったことに関しては「無駄かどうか」なんて考えを持ち込むのはどうかな、と思う。

549 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 23:09:40.60 ID:96pQh5GK.net
なんでも、ある程度超えたら後は趣味だよねー

550 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 23:11:49.87 ID:ceYO1oEr.net
ロクに研がないのが合理的ってことだな

551 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/04(月) 02:21:02.64 ID:A4Jl4vkG.net
たいして料理もしないのに毎度1000番からとか無駄に研ぎ減らして
包丁の形崩して玄人ぶる奴よりは合理的かもなw

552 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/04(月) 08:16:27.79 ID:LzB5dMpN.net
>>551 毎度1000番が必要な状態かもしれんだろ?
非難することでしか自分をアピールできないのか?

553 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/06(水) 09:23:00.35 ID:Z2oFDfEn.net
>>545-552
>>544

554 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/06(水) 11:19:27.60 ID:z1tNiy6D.net
>>553 あのな 人という字は支えあってとか言うだろ?
それと同じで、包丁と砥石も支えあう事でしか両立しないんだよ

分けて考えるって発想が狂ってる、非常識と理解しろ

555 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/06(水) 15:18:52.51 ID:Z2oFDfEn.net
>>554
お前らが邪魔だって言ってるんだよ
議論してるつもりか?

556 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/06(水) 15:22:52.42 ID:DC6ludXb.net
鑑賞スレでも立ててろ

557 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/06(水) 15:26:09.19 ID:Bz+WvjX2.net
>>555 君が邪魔だという自覚も無いの? 荒らすなよ

558 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/06(水) 15:28:46.71 ID:d5TOq0co.net
>>554
毎度砥ぎのや砥石の話には横槍がはいるのがこのスレなわけだから
研ぎの意義や実践方法のテンプレでも書いてくれれば助かるよ

あとはそのレスに誘導してそれでも分からないならあとは専用スレで質問してきてください
って優しく言ってあげられるからね

559 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/06(水) 19:40:33.21 ID:O3OiN5hW.net
みんな仕上げ砥石は何番まで使ってる? 
俺は昔は12000番まで使ってたけど、食材への切れ込み具合を試したところ、5000番で終わるのが一番バランスが良かった。

560 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/06(水) 20:04:34.00 ID:e09dAMY3.net
>554
人 という字は小さい人に大きい人が寄りかかっている
つー話だよ(こみかど)

561 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/06(水) 20:06:52.64 ID:X/VsHoc5.net
そうなのか

562 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/07(木) 13:59:14.04 ID:t2gSV3Ur.net
低い番手の方が刃の食い込みはいいよね
12000は研いだあとの刃のノコギリがすごく細かくて好きだ
刃をさわるとふわふわする

563 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/07(木) 14:50:32.99 ID:p4AZyp3s.net
それカエリが取りきれてないと思ふ

564 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/07(木) 14:53:51.53 ID:wdLNTaDH.net
#12000で研いでも顕微鏡サイズで見りゃそうなってる カエリと取っても同じ

565 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/07(木) 16:31:38.70 ID:p4AZyp3s.net
顕微鏡レベルのハナシで触ってふわふわなんてしない

566 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/08(金) 06:11:04.71 ID:QlxaMcu+.net
>>554
砥石「相手は包丁でなくてもいいんだけど…」

>>565
多分>>564の包丁は仕上砥でもピラピラしたカエリが出つづけるようなネバい鋼材なんだよ

567 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/08(金) 08:04:47.58 ID:YKJsSVdi.net
まぁやらしい

568 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 13:58:29.05 ID:CcOewiJe.net
スウェーデン鋼(炭素鋼)のラインって、軒並み生産終了になってるんだな。
ミソノは「EUカーボン鋼」に変わったし、堺菊守も源助久もスウェーデン鋼製品は終了。手打ち刃物の中屋平治も在庫限りらしい。

ミソノのスウェーデン鋼の三徳持ってるけど、大事にした方が良さそうだな。

569 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 14:13:02.38 ID:A4DZMT8J.net
淘汰 ということなんだろうな

570 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 14:49:46.10 ID:PqhmgEY/.net
24cmの薄刃包丁って長い大根を桂むき出来る以外に
何かメリットってありますか?

571 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 17:45:01.73 ID:/2b76acX.net
>>568
鋼材を配給していたボーラーウッデホルムがアッサブに社名変更した影響。
資本関係や商品系列が変わって配給ルートが変わっても良いよう濁しているのだろう。
鋼系に関して言えば白や青などもっといい鋼材があるから個人的にはどうでも良いかな。

572 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 19:35:10.58 ID:nXVbda3w.net
ペティナイフでミシュラン3つ星のシェフがつかってるような高級メーカーはどんなのがありますか?
ちなみに今は個人的にはグローバルのが気に入っています。

573 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 19:40:09.24 ID:JhXQEe8Q.net
>>572
藤次郎で検索

574 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 20:46:18.32 ID:Z9YseSCC.net
三ツ星シェフでグローバル使ってる人はいないんじゃないかな…

575 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 21:30:02.58 ID:vbqRo1qZ.net
>>572
なんでそんなこと気になるんや?

576 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 21:32:31.94 ID:y9I/ffoC.net
連れて行きたい所があるんじゃなかろうか

577 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 21:34:17.80 ID:giXv4YdR.net
俺は使ってる

578 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 21:51:22.71 ID:vbqRo1qZ.net
何と比べてグローバルが気に入っとるんや?

579 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 22:22:52.64 ID:nXVbda3w.net
>>575
良いものが好きだから…
一生モノは良いものを買いたい
ヨーロッパの店なら2つ星でも1つ星でもいいです(笑)

580 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 22:23:11.83 ID:nXVbda3w.net
>>573
良さそうですね

581 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 22:23:43.05 ID:nXVbda3w.net
>>578
スーパーで買えるような安いもの…

582 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 22:45:04.90 ID:vbqRo1qZ.net
>>581
安いのより高価い包丁が気に入るのは当たり前やろ、もっと高価いの買ったら自分の基準が変わるよ、で包丁は値段でも鋼材でもないって気付くよ

583 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 22:49:05.99 ID:vbqRo1qZ.net
>>579
イチローと同じバット使えば同じような仕事出来ると思ってるんか?

584 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 23:03:25.87 ID:Ql5nZ/5N.net
>>568
スウェーデン鋼って、錆びやすいって言う記事と
錆びにくくしてるって記事を見かけるのですが
misonoに関してはどんな感じでしょうか?
鋼の切れ味で錆びにくいのであれば魅力的と思ったので

585 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 23:22:18.79 ID:nXVbda3w.net
>>583
形から入るたちで…

586 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 23:36:19.15 ID:Z9YseSCC.net
グローバル自体はそれほど高級な包丁というわけでもないしプロで
使っている人もいるかもしれないがそれほど多くはないと思う

家庭用の中の上、デザイン重視、衛生的ですって包丁じゃないかな

家庭での使用をメインに考えてるから最長210mmぐらいだし簡易
研ぎ器の使用を前提に考えてるみたい

ちなみに鋼材は研いでみるとかなり柔らかいね

587 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 23:45:48.64 ID:nXVbda3w.net
>>586
トップ3くらいあげていただけるとありがたいですm(_ _)m

588 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 23:49:00.52 ID:7WhUc6tW.net
形から入るなら槌目とかダマスカスがええやろ

589 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 00:11:30.95 ID:W056p4Wx.net
>>587
ミソノ、グレステン、Gサカイ、ツヴィリング、杉本、有次、
正本、堺孝行あたりかな

って >>2 にリンクまで貼ってあるけどね

590 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 00:23:53.12 ID:R2e5UgDo.net
ありがとうございます
良いものはやっぱり高いのかな…木屋は高いけどいまいちなんですかね?
コスパも少し考えてみます…

591 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 00:26:01.59 ID:R2e5UgDo.net
>>588
ダマスカスはなんか飽きそうな気がしまして…。

592 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 00:30:15.57 ID:R2e5UgDo.net
Kataoka worksとかも良さそうかな、しかし高い^o^

593 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 00:32:32.05 ID:Z72Ik3IJ.net
>>590
木屋は別に悪くないよ
家庭用の品揃えがメインというだけで、鋼材も製造元も一流だよ

594 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 00:39:38.98 ID:5a0SjkNc.net
ミソノのスウェーデン鋼は錆びる。
でも研ぎやすく切れ味もよく使いやすい。
ってのが自分の感想。

595 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 07:18:07.57 ID:l3vJsggo.net
グローバルをシャープナーで研いでるなら今のままが良いと思うよ
他は砥石を使うのが前提

596 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 08:15:57.50 ID:ryBq6BAI.net
騙す滓

597 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 09:39:57.86 ID:9AyHKnB+.net
グローバルって全然長切れしないから丁寧に研いだ甲斐がない

598 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 09:44:46.00 ID:R2e5UgDo.net
>>595
うーん、ミソノとかあまりデザインが…
なかなか直感的に良いなって思えるものはないもんですね
グローバル、付属シャープナーでしばらく使い続けたいと思います。
砥ぎも少しやってみようかなと、まずはスーパートゲールとかいう安いもので…

ペティナイフAmazonで高いもの順、評価順と一通り見ましたが、頭クラクラしてしまいましたw

599 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 09:46:53.61 ID:R2e5UgDo.net
ドイツの刃物メーカー?は人が2人肩組んでるみたいなロゴがあまり好きじゃないんですよねぇ(笑)
そちらので柄が赤いものはなかなか素敵でしたが。

600 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 09:47:11.10 ID:R2e5UgDo.net
どうも連投失礼しました…

601 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 09:51:38.63 ID:bLyjb748.net
昨日のペティの人?
予算あるなら子の日は?牛刀とかと比べると手を出しやすい金額

602 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 09:57:54.03 ID:R2e5UgDo.net
>>601
プロフェッショナルシリーズシェフナイフからA Cut Aboveカトラリー、8インチステンレス鋼ブレード、品質キッチンツール、フォーカスon food、家族、友人、Includes Bonusナイフスキル電子書籍、100 %保証 8 Inches ブラック

という奴でも大丈夫でしょうか?
20センチは少し大きいけれど、グローバルより良い感じですか?

603 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 10:03:55.63 ID:bLyjb748.net
たぶんそれ違う
http://www.nenohi.jp/product_list.php?id=2&ca=%97m%95%EF%92%9A

604 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 10:19:05.14 ID:R2e5UgDo.net
>>603
おお、これは良さそう!
次はこれにします。ありがとうございます😊

605 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 12:23:59.91 ID:R2e5UgDo.net
>>601
ねのひって読むんだ…

606 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 14:48:59.29 ID:C5IB4mNX.net
スウェーデン鋼(made in china)

607 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 15:20:37.52 ID:wrFtyb4Q.net
>>572
EBM(業務用定番)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DMUW8IC
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DMUWCTM
色が付いていて他人の包丁と間違えない
肉を切った包丁で野菜を切る事もない
前ステンレスで食品衛生上良い
砥ぎやすい

608 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 17:46:06.30 ID:swRpCzeb.net
https://i.imgur.com/86hkg3U.jpg

この手のアゴ無しのペティナイフを探してるんですが
鍔屋以外でないですかね?
これもどこかのOEMっぽいけど

609 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 18:25:34.18 ID:6Rhw7guN.net
削れ。

610 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 18:30:00.49 ID:DRpOR1Xg.net
お前等探せって言ってるぞ

611 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 18:31:24.43 ID:YUCbQp61.net
じゃ、孫六
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5147%2BVQ65uL._SY355_.jpg

612 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 18:40:33.86 ID:7rPmJ2du.net
>>608
それは芦刃物の銀香

613 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 20:51:50.60 ID:W056p4Wx.net
>>608
アゴの角だけヤスリでゴリゴリ削ってる人多いよ

614 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 21:07:21.88 ID:ryBq6BAI.net
>>597
ザベストとおススメするアレはないが
ちゃんと研げば普通にちゃんとすると思う

良くも悪くも極めて普通と思ってる俺は
いちばん手前にグロスライサーが刺さってる

615 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 22:46:29.18 ID:0BAFggG7.net
>>584
白二も持ってるけど、ミソノのスウェーデン鋼は炭素鋼の中でもかなり錆びやすいです。でも研ぎがキッチリ決まったときは、凄まじく切れます。

616 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 23:17:08.23 ID:0ytQ5gGa.net
錆びるの嫌なら440でいいな

617 :608:2018/06/13(水) 00:44:36.83 ID:dWNfDrtB.net
みなさんありがとうございます

>>611
ハンドルは普通のがいいです!

>>612
見てみましたが、アゴ付きしか見当たらないです

まぁ削ればいいんですよね
派手に削らなくてもちょっと削ればいいんだし

618 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/14(木) 07:16:16.21 ID:TixbGoCG.net
子の日って良いの?

619 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/14(木) 07:33:13.97 ID:3Y1+SYl3.net
ちゃんと研いで使いこなせればね

620 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/14(木) 10:31:09.82 ID:EF0NpRdc.net
>>608
割とマジでセラミック包丁のペティ

621 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/14(木) 13:29:23.95 ID:WSsViczD.net
ツヴィリングとか海外のメーカーの方がありそう
misonoのUX10も若干アゴがそんな感じだな

622 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/14(木) 23:11:25.62 ID:YIzDymcq.net
>>615-616
錆びやすいけど、鋼の切れ味は抜群なのか
研ぎがたいして上手くないから、もう少しモリブデンで練習します
錆びない440も良さそうですね

623 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/14(木) 23:34:24.32 ID:/rev1aQm.net
>>622
鋼は高いのじゃなくても良いから試しに1本持ってると良いよ
ステン系より研ぐのも簡単だし切れ味もすっと入って感触も良い
自分は鋼は杉本がお気に入りでステン系はグレステンやグランドシェフSP使ってる

624 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/15(金) 08:04:48.95 ID:IATGSw5b.net
>>622
鋼かつ練習用ならマサヒロの出刃あたりがいいかもよ
量産の工具鋼だけど標準的な鋼の特質は堪能できるし、安いのに良く出来てる

625 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/15(金) 09:12:28.29 ID:tDJ+0scB.net
頻繁に魚おろさないなら鋼の出刃はクソ邪魔だと思うが…

626 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/15(金) 10:20:06.84 ID:kZ5QXoQN.net
鋼出刃よね〜
お出刃さんよね〜

627 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/15(金) 12:01:22.75 ID:fwyL3x7U.net
出刃より普段使いできる牛刀かペティーが無難だろうな

628 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/15(金) 19:40:52.39 ID:HTBUAV+T.net
三本目くらいに半ばコレクションなら
出刃、柳刃、はいいと思う

俺は、牛刀風、ペティ、が日用品で
菜切、出刃、蕎麦切、が実質コレクションw

629 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/15(金) 19:44:59.04 ID:kiWHAQIQ.net
おれは三徳、ペティ、テーブルナイフで十分だな

630 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/15(金) 19:47:16.26 ID:bpFcwzd5.net
そだね。

631 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/15(金) 23:50:36.20 ID:mnY6gyNz.net
週に一回以上魚食べるなら出刃かサバキあってもいいと思うけど
三徳やペティでも魚はいけるけど、魚さばいた包丁でキュウリの飾り切りとかしたくないし

632 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/16(土) 09:38:26.71 ID:7ivk8tgh.net
>>631
切り身に加工されたの食うよ

633 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/16(土) 09:55:20.70 ID:dFvZbBry.net
>>631
俺は魚捌いた包丁でも洗った後なら気にしないなぁ

634 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 08:52:56.34 ID:83FKjLvW.net
男の一人暮らしで
Amazonで買った三徳包丁に加えてペティナイフを一本欲しいんだけど
どこのが良いかな。
関孫六の4000のよりミソノのUX10の方が良い?

折角なら良い物をしっかりという気持ちと、ペティならそこそこで十分か揺れる。

635 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 09:33:22.17 ID:uJdwkavr.net
グローバルでええやん

ってか三徳よりペティの方がよっぽど使いやすいがな
かぼちゃやスイカでも切るんでなければペティ一択でよい
となるともっと良いもの買うべきかな

ここのテンプレにあるメーカーのとか。

包丁の選び方 8丁目【ワッチョイあり】 
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1526603180/

636 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 09:50:04.52 ID:uJdwkavr.net
>>635
間違えたw
ここのスレのテンプレ>>2だったw

637 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 10:20:36.77 ID:WsFc0RL6.net
包丁は良いもの買うと維持するのが大変になる場合もあるから注意
維持出来なければホムセンの包丁より切れないし

638 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 10:34:58.73 ID:uJdwkavr.net
砥石#2000くらいで月1砥げば十分でしょ

639 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 11:57:40.23 ID:Dsq5NSEi.net
>>637
高級鋼材だと研ぎにくいものが多い件?

640 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 13:21:25.51 ID:WsFc0RL6.net
>>639
鋼材云々よりまず砥石でキチンと研げるのが前提だよね
もうココでつまづく人が殆ど

いくら怠慢で一般家庭ユースでも週一で仕上砥か革砥を軽く当てるぐらいは
やらんと勿体ないわなぁ

逆にそこまでやらなくてもって人ならホムセンの包丁で十分

641 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 13:29:30.73 ID:Dsq5NSEi.net
>>640
ホムセン包丁は維持できる前提になっていたからなんでかな、と思っただけ

642 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 13:37:42.97 ID:hfuMG/oB.net
>>634
ミソノUX10の15センチペティ使ってるけど、研ぎやすいしよく切れるしで気に入ってるよ。
元々使ってた三徳包丁がすごい安物だったせいもあって、今はペティがメインになってる。
関孫六は使ったことないので比較できない…申し訳ない。

サイズに関しては、上等な三徳が一本あるならもう少し短いの買って使い分けがいいかな。
15センチだと普段使いのほとんどカバーできるけど、野菜などを手に持って刃先を使うなど、ペティ本来の用途には少し長いと思うので。

643 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 13:46:04.09 ID:eaZUm/JM.net
フィーリングで好きな包丁買えば良いんだよ
使用頻度はそれぞれだし週一で仕上砥とか革砥とか勿体無いとか
意味不明な持論なんて無視すれば良い
そして砥なんてわざわざ自分で研がなくても頼める店はいくらでもある

644 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 15:40:22.84 ID:WsFc0RL6.net
例えていえば…

車体価格も高いし、頻繁にメンテせずにディーラー任せで高速道路も
偶にしか走らない
なのに扱いが結構デリケートで砂利道なんか走れませんよ

だったらフェラーリじゃなくてプリウスとかヴィッツ買ったらって話

645 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 15:49:31.77 ID:hfuMG/oB.net
何でも車に例える人の話は聞くだけムダって誰か言ってたな…

646 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 15:56:24.12 ID:DGXeAl5H.net
>>644
フェラーリも買えない平民のお前が心配することじゃないよw

647 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 18:57:54.84 ID:utZP2vli.net
グローバルのペティって個性的な持ち手で使いにくくないか?

648 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 19:46:36.12 ID:hU9E5+gL.net
>>647
人によるだろうけど個人的には気にならないかな、というか持ちやすいよ
柄で個性出そうとしてる部分もあるんだろうけど

649 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 20:58:29.32 ID:utZP2vli.net
>>648
まじかー
1回興味あって買って使ってみたけど俺も嫁も娘も使いにくいってなって売っちゃった

ほんとに人によるんだろうね

650 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 22:40:00.73 ID:83FKjLvW.net
>>642
サンキュ!
やっぱMisonoのUX10評判良いよね。

ネット見てると青だの白だの鋼材まで気になって
悩ましい時間だけ無駄なんで合羽橋へ行ってきた

主に悩んでたのは長さだったんだけど実際見た方が良かった

で買ったのはMisonoのUX10の13cm
いろいろ握ってみて感覚が一番良かった


12cmとか10cmとか鋼のとか迷ったんだけど
フルーツ切りながら酒飲んだりするし
ある程度長さも必要かと

三徳は特に良い物じゃなくて下村工業 ヴェルダンのやつ
これだけでやってたけど研いだら凄く切れるから
ちょっと大きい奴は使い分ける

651 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/17(日) 23:13:12.19 ID:heZbt4Et.net
>>650
ヴェルダンはすごく研ぎやすいけど研ぎ味がなんかジャリジャリするんだよな

652 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 02:40:27.51 ID:EqjrqDhn.net
長い包丁を普段から使ってる人がペティが使いやすい言うのと長い包丁使えない人がペティ使いやすい言うのは意味が違うで

653 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 03:42:18.87 ID:C6BTuZRZ.net
長めの牛刀とペティの組合わせが基本みたいなとこある
しかし三徳の不思議な安心感ってほんと何なんだろうねw

654 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 08:40:18.51 ID:DbbhVGnS.net
(:_;)文化包丁

655 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 08:52:37.43 ID:TWcI7SiE.net
>>653
なんの基本だよw

656 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 08:59:47.26 ID:c99Ba7yO.net
>>652
長い包丁使うことが技術だとでも思ってるのか?
家庭で24だの27だのなんて要らないし、まして女性なら21だって大きいだろう

657 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 09:20:06.68 ID:C6yBmFk6.net
>>656
長い包丁が必要かはその人次第
ごく当たり前のはなし
カップ麺にお湯入れるだけの人には当然必要ない

658 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 10:19:45.72 ID:hn8hK+7W.net
まな板の大きさや、そもそもキッチンの奥行きによっては、24cm以上とかだととても使いづらいような環境だってあるしな。

659 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 11:11:23.02 ID:G6D2j5xD.net
>>653
帯に短し襷に長しの面もあるけど、三徳は「家庭で一本だけ」の条件ではやっぱり万能包丁として頼もしいんだよ

660 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 11:12:26.69 ID:EqjrqDhn.net
キッチンが狭いって整理整頓が出来てないだけだろ、下手くそに限って変な所にまな板を置いて使うんよ

661 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 11:25:09.95 ID:KMb7hekE.net
>>660
あんたマウント取りたいだけやねw

662 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 12:14:07.55 ID:TWcI7SiE.net
>>660
うちのキッチンは200mm x 300mmほどの広さしかまな板スペースないぜ…
三徳でも窮屈。
まぁダイニングテーブルとかで作業する羽目になるんだが。
ちなみに家は築30年の昭和の作り、総床面積200平米。

663 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 12:24:38.23 ID:V862hZ3E.net
三徳使ってるけど
小三徳でも大丈夫だぞ?
24cmとかって、マグロでも解体すんの?w

664 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 12:32:46.12 ID:vbIwSKYA.net
逆に我が家は三徳しか使ってないw

665 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 13:03:14.17 ID:G6D2j5xD.net
だんだん三徳が欲しくなってきたじゃないか

666 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 13:15:45.20 ID:jlM+Wte+.net
好きな物を好きなように使えば宜しい 正解はない

667 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 20:47:58.28 ID:r5abPSMd.net
台所の取り回しが許せば、気持ち長めの方が後々いい気がする

668 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 21:31:23.05 ID:C6BTuZRZ.net
仕事では絶対使わないのに
家だと三徳じゃないと落ち着かない不思議

669 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 21:40:24.29 ID:CR+R7sMD.net
長いのは長いので別に持っといてもいいし、普段使いなら17cmくらいの三徳で十分だと思う

貝印のネコの包丁見るたびに欲しくなるけど、ステンレスなんだよなー
鋼のほうが研ぎやすい

670 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 22:25:43.12 ID:c99Ba7yO.net
>>657
だっさ

671 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 22:26:56.84 ID:c99Ba7yO.net
>>660
あなた、家建てたり買ったりしたことないでしょw

672 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 22:34:32.32 ID:8aSdc2OJ.net
>>671
まずリンゴの皮が剥けるようになってから出直せw

673 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 23:54:36.39 ID:vbIwSKYA.net
包丁屋としてはたくさん買って欲しいから、「長めの牛刀とペティ、あと出刃もあった方がいいですよ」とか言うけどね。

674 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/18(月) 23:55:26.98 ID:EqjrqDhn.net
長いのも短いのも使った方がええねん、でもペティとか三徳が好きな奴は長いの要らん言いよんねん、短いのでチマチマやるよりなるべく長いのでサクサク切った方が楽やし効率が良いよ

675 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 00:30:47.65 ID:6wwVFJJ+.net
>>674
長い牛刀なんかで切るようなものがほぼ無いんよ。
ねぎとか人参とかほうれん草とかきのことかフルーツとか

大きくても三徳でカバーできるものしか切らないしマジでキッチン台が狭いし
大きい刃物が置いてあればそれだけ気を使うしペティなら邪魔にならん。
俺にとってサクサク切ると言ったらペティでチョイチョイっと切る方がスマート

三徳が短いってことは24cm牛刀とかを常用してるの?
プロならともかく何切ってんの?精肉業者さん?

こないだ初めてブロック肉買ってきた時だって三徳で十分切れたよ

676 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 01:01:55.80 ID:VrleG7yv.net
>>672
27センチの牛刀でリンゴ剥くのかw

前にもキャベツの千切りできるのが偉大みたいなこと言って牛刀は最低24とかこいてたバカがいたが…キャベツ丸のまま千切りなんて貧乏子沢山な家か洋食屋しかやらないだろ
三徳や菜切バカにするやつって料理しないんだろうなと思う(三徳か牛刀かはあくまで好みの問題)

677 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 01:07:33.69 ID:/bNs6WxV.net
>>676
んで結局キャベツの千切りもリンゴの皮剥きもできないんだろ?w

各自が必要な道具を使えば良いんじゃないの?
ここって料理のレベルもマチマチなんだから一括りにできんだろ?

ブロック肉初めて買って来たとか言われてもな
刺身なんか最初から切れたまま泳いでると思ってるレベルもいるだろうし

678 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 01:12:04.82 ID:/bNs6WxV.net
>>674
もう相手にしない方が良いよ
小学校の家庭科レベルに何言ってもムダ
多分あなたから見たら残飯みたいな物作ってる奴が文句言ってるからw

679 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 08:23:01.99 ID:0re2UUB2.net
>>673
すごくまともでいい包丁屋じゃないか

三つ目は多分相手見て別のもの勧めるようにも

680 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 08:49:46.38 ID:8I4OvHvy.net
もし包丁屋が「う〜ん、ホームセンターで三徳一本買っておけば十分じゃないかなぁ」とか言ってたら、(コイツ大丈夫か?)て思うよな

681 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 09:45:12.99 ID:EWqa0QUP.net
>>677
リンゴ含め皮むきは縦型ピーラーの独壇場
道具の進化にはついていかんとな

682 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 09:48:38.92 ID:2GC1bgA3.net
包丁買いに行って言われたらそう思うが、飲み仲間で居酒屋でポロッと言われたら逆に親しみがわくなw

683 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 10:44:33.66 ID:Vv8VIPRa.net
>>681
やっぱりそのレベルだよなぁ
多少話が食い違っても仕方ないわな

684 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 11:52:54.06 ID:EWqa0QUP.net
>>683
そのレベルって馬鹿にしてんのかw?
お前の皮剥きは24センチの牛刀でってアホかよ

685 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 12:18:12.52 ID:I3glbQrB.net
作るものにもよるだろうけど、ペティってそんなに重要かね?
三徳と出刃でだいたい完結するわ。野菜の皮むきなんてそれほどあるわけでもなく、
三徳でも別に問題があるとは思えない。タイムアタックやるような人なら別だが。
ペティも二本もってるけど、包丁入れから取り出して持ち替えるのすら面倒だし、
それほど必要と思うような料理がない。あくまで家庭での話しだけどな。

686 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 15:10:04.83 ID:0ib4Jnxo.net
>>678
そうですね
なんか初心者は三徳かペティが定番みたいな風潮だったから違うと思ってね、最初の基準になる包丁こそ多少長めにしとけば後々で長いのは取り回しがとか重いとかキッチンが狭いからとか感じないで済むかなって思ったんよね、慣れればなんともないのにね

687 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 15:18:40.62 ID:0ib4Jnxo.net
>>675
普通の主婦レベルならそれで十分だろうね、それで十分ならこんなスレ見なくてもよくないか?

688 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 15:28:45.55 ID:0ib4Jnxo.net
>>684
リンゴの皮剥きごときでイチイチ包丁を選ばんよ、24p牛刀が手元にあればそれを使う

689 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 15:30:58.33 ID:L7O5Zior.net
最近気付いた事。でかい(重い)包丁で千切りすると小指が攣る。
中華包丁でやってる人とかすごいな。あんなもん一種の筋トレだろ。

690 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 15:37:29.23 ID:2GC1bgA3.net
「長くなきゃ包丁じゃねぇよ最低24センチな!このヘタクソどもめ!」って一人で発狂してる人がいるだけなんだよな。
それに対してペティでも問題ない、って引き合いに出されることもあるけど、別段ペティを積極的に勧める人がいるわけでもないと思う。

691 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 15:54:43.00 ID:BJiKDlcD.net
>>689
実際使って見るとそうでも無いよ 自分の知り合いに中華のコックさんがいたんだけど

あの包丁で鳳凰の前菜作ってたのにはビックリした 本人曰く慣れだよと・・・

692 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 18:16:44.88 ID:Vv8VIPRa.net
>>689
ずっと力入れっぱなしだろ
どんだけ緊張して料理してんのよw

693 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 20:38:34.47 ID:GEb3VnZQ.net
趣味宗教だけど、オレは
基本ペティでやる
無理があれば三徳なり牛刀に切り替える

だってペティのが軽いし研ぐの楽だもん

694 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 23:48:17.43 ID:XKH2TeL2.net
>>677
キャベツの千切りとかりんごの皮むきとかが出てくる時点で、料理しないんだろうなぁって思うよ

695 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 23:53:27.42 ID:XKH2TeL2.net
>>686
初心者は鋼の三徳一本(好みで牛刀でも)で十分
次にたすならステンかセラミックのペティ
魚好きなら出刃か舟行足せば完璧じゃん
長さに慣れる意味なんてない

696 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 23:56:00.90 ID:XKH2TeL2.net
>>695
ただうちにあるペティ(13.5)は刺身包丁がわりにも使うから、もう少し長いのにすればよかったとは思う

697 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 00:49:56.84 ID:BEvrKm/L.net
>>688
慣れてるか慣れてないからの差が出るから慣れてる人からすると24cmでもバランス良い奴はむきものいけるからな。
200g以内ならあんま疲れないから長さはあんま関係がないんだよね。

698 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 01:05:15.55 ID:cDxNNR/u.net
ここの先輩方に聞きたい

あくまで家庭用として、


魚(60pのハマチまで)
野菜
刺身

これらを扱うのに万能な一本なら何をおすすめしますか?
ネットで調べたらグローバルのスライサーgp-5が良いなんて見たのですが、高校生の自分には高くて手が出せません。

宜しくお願いいたします

699 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 01:07:24.83 ID:EIYfjQiV.net
>>698
貝印とかの三徳を一本買っときなよ

700 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 01:07:32.11 ID:1lydlAri.net
>13.5で刺し身引くってママゴトレベルの切断できればOKってレベルだよな?
とりあえず仕上がり無視の切れればOKレベルの奴と話し合うわけないわなw

701 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 01:24:20.65 ID:cDxNNR/u.net
>>699
ありがとうございます。
今ざっと調べてみたのですが、三徳で21pって貝印であるのですか?
お刺身ひくのに今使ってる18pのホムセンでは限界を感じていたので。
道具よりまず腕の問題って事ですかね

702 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 01:46:14.80 ID:z+yZeUBH.net
フランス料理のシェフとか見ると、10センチちょいくらいのペティで刺身……って言うか
カルパッチョ用の生魚切ったり、なんなら50〜60くらいの魚さばいたりしてるな。
うろこ付いたまま三枚におろして、背身と腹身に分けて、皮下にして刺身を引く
(皮で包丁を止めて、ちょっと滑らして身を剥いでいく)やり方は、一気に皮引いて柵取りするのが
当たり前だと思ってた俺には新鮮だった。

703 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 01:53:13.15 ID:Iv4Yt4rl.net
高校生が60cmのハマチさばいたり刺身引いたりしないだろ…しかも自分で包丁買ってまで。
もう少し現実的な設定で頼む。

704 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 02:01:32.21 ID:z+yZeUBH.net
俺中二の時に60センチのタイさばいたりしたけどな。
親が好きだったからだけど。

705 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 02:02:01.61 ID:z+yZeUBH.net
あ、親が好きだったのは釣りね。

706 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 02:56:33.76 ID:sHmw07ju.net
マグロとか牛とか解体用は特注品なのかな・・・

707 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 03:25:33.95 ID:/3O1mw1Y.net
>>698
GP-5スライサー含めてGLOBAL-PROシリーズは生産終了してるから他を探すよろし

一本で万能ってのは賛否両論で、用途によって使い分けるのがモアベターだけども、
牛刀の19から21くらいあればできなくはないかな
研ぎにもよるし使うスキルにもよるけれど

MAC+α牛刀19が近い感じに使えそう
https://www.angers-web.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=149034&vid=&bid=kitchen&cat=&swrd=牛刀

フッ素コート21.5スシシェフお安いなー
https://www.amazon.co.jp/マック-3753o-BSC-85-スシシェフ-フッ素コーティング/dp/B0030UDLVW/ref=sr_1_179?s=home&ie=UTF8&qid=1485342475&sr=1-179&keywords=マック

708 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 03:34:55.54 ID:/3O1mw1Y.net
リンクちゃんと貼れてなかった、失礼
https://www.amazon.co.jp/マック-3753o-BSC-85-スシシェフ-フッ素コーティング/dp/B0030UDLVW

709 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 05:16:33.95 ID:bADty10f.net
>>704
60cmのタイなら2.8kgぐらいのやつだろうけどどんな包丁でさばいたの?
特に梨割は何でやったの?

710 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 06:51:38.94 ID:G0KyH8Mj.net
>>709
家にあった刃渡り20センチくらいの出刃。
兜割りは危ないからって親に止められて、丸のまま兜焼きになった。
初めて魚の頭割ったのは高校生になってから。
柔らかいからって理由で、新巻鮭の頭が提供されたので、
それを一回り大きい出刃で割った。

711 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 06:59:06.02 ID:bADty10f.net
魚によって包丁使い分ける説明しないと40cm以上のタイに
ペティでチャレンジするヤツ出てくるよw

デカい天タイの梨割は多少慣れても危ないな
一つ間違えたら指落としそう

712 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 07:03:30.65 ID:bADty10f.net
あとカルパッチョと和食の刺身は求められる切り方が全然違うから
そこも前提で話しないと料理しない人は何でもペティで行けると
勘違いするよね

そういう意味では鮮魚店でステンの牛刀使ってるのは理に叶ってる

713 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 07:10:28.45 ID:bADty10f.net
60cmの天タイを中学生がさばくのに20cmの出刃が家にあってそれを
研げる人がいます
ちなギリ三枚にしたけど梨割してませんってとこまで話しないと正しく
伝わらんよね

714 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 08:02:55.29 ID:GJxb3Wqw.net
>>713
いや、伝わってたが。。。

715 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 08:05:03.83 ID:bADty10f.net
>>698
>>698

>肉
>魚(60pのハマチまで)
>野菜
>刺身
>これらを扱うのに万能な一本なら何をおすすめしますか?

カボチャ切ってトマト、レモンも同じ包丁でってことなら材質はステン一択

骨とか硬い部分はキッチンバサミ併用か、スーパーで柵買って刺身っぽくカット
するだけなら180〜210cmの牛刀か三徳

>ネットで調べたらグローバルのスライサーgp-5が良いなんて見たのですが、

手前板前かなんかの受け売りか知らんけど、初心者が野菜打つならスライサーは
刃幅が狭いから難しいと思う

あとグロは鋼材が柔らかいから俎板叩いたりするとすぐに刃先が潰れる
砥石で週に何度も研ぐような人は問題ないがシャープナー頼みの人には勧めない
三徳が無難では?

716 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 12:31:23.46 ID:/2X1/LMv.net
>>707
ご丁寧にありがとうございます

訳あってメインで食事作るのが自分になってしまって早2年になりますが、少しは道具にもこだわりが出てきていた所でした

ちなみに研ぎのスキルはありません
トゲール君と黒幕1000でホムセン18包丁をだましだまし使用してました

717 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 12:46:22.72 ID:/2X1/LMv.net
>>715
なるほど、ステン一択なんですね。

硬い背骨はキッチンハサミ!
勉強になります。ありがとうございます。

田舎の浜町住みでお魚はマルのまま貰える事が多いので今後そうしてみます

仰る通り手前板前でグローバルを知りました
野菜うつのに幅狭だとまだスキル的に厳しいかもしれないですね

色々勉強になりました
ありがとうございました

718 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 14:09:09.21 ID:+CLFU/FO.net
>>700
血合骨で割るなら二回引けばいいだけじゃん?

719 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 14:20:36.79 ID:mF2MKRKM.net
>>717
キッチンハサミは多少こだわれるなら万能水産用ハサミって
いうのが2〜3千円であるからオススメ
錆に強くて怖いくらい良く切れるよ
板前の真似せずに実用本位でさばくなら胸ヒレ、腹ヒレの他
刺さりそうなトゲなどはジョキジョキ切っておくと作業がラク
エラも付け根パチパチ切って簡単に外せる

720 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 15:15:46.18 ID:7Y8JVYp8.net
>>698
松風M5  27cmまで有り
中華だけどCP良いよ、安いから遠慮なく研げるし研げばちゃんと切れるよ、柄が小さめだから細かい作業はやりやすいけど兜割りは力が入りにくいかも、真ん中に入ったら力は要らんけどね

721 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 16:57:00.35 ID:iSbm29Xp.net
ヘンケルスの21cm牛刀と関孫六の14ペティ使ってるが満足してる。どっちも3000円程度のモデルだったが三徳1本だった頃より凄く料理がしやすくて充実している。

722 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 17:01:36.71 ID:6jO42NgP.net
よかったね

723 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 18:00:53.15 ID:i4r3sGXN.net
>>719
水産ハサミ!2980円のをアマゾンで早速ポチりました
大きなソイを漁師さんからよく頂くのですが、何度トゲにやられたことか…
もうずきずきしないで済みそうです

ありがとうございました。

724 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 18:09:07.58 ID:i4r3sGXN.net
>>720
おすすめしてくださってありがとうございます。
兜割りはアキアジしか経験がありませんが、なんとなく要領を得ていると自負していますのでこちらも候補に入れて検討したいと思います。

725 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 18:13:25.17 ID:i4r3sGXN.net
それにしてもここの先輩方、皆さん親切で泣けます。
父にここの書き込みを見せたら、お金は出してあげると言ってくれました 笑

初めての自分で選ぶ一本!どれにしようか本当に迷います
でも楽しいです

ありがとうございました

726 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 19:04:56.53 ID:GqqxYSd9.net
1000番だけで研いでる人もチラホラいるみたいだけど、切れ味物足りなくないですか? 砥石1種類なら自分は2000 番かなあ。

727 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 19:09:19.69 ID:q3jpE5HC.net
17cmの三徳では出来なくて
21cmの牛刀なら出来ることって何よw

728 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 20:06:01.59 ID:gWLnloaj.net
葉物の千切りやろ

729 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 20:09:23.71 ID:IaMiHn3b.net
21cmあれば魚は普通におろせるわな
柳の代わりにもなるし

730 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 20:32:45.59 ID:609gqQ3n.net
20cm以上あると刺身カルパッチョが
スッと切れて気持ちいいな

達人が14cmのペティで俺より上手く行ける可能性は否定せんが

731 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 20:39:22.37 ID:7Y8JVYp8.net
>>727
楽ちんが出来る

732 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 20:50:42.42 ID:6jO42NgP.net
17cmで届かない所へ21cmならつんつん出来る

733 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 21:02:07.05 ID:zL0uuugh.net
長期出張に行っていた間、小型の折り畳みナイフだけで調理していたことがある
一通り用が足りたけど、だから60mmもあれば十分だ、とはならないよな

ただ165くらいの三徳は家庭用としては十分
特に一本だけで済ませるなら

734 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 21:14:43.30 ID:Y4GtLKUD.net
技量と工夫次第で、10cm未満の刃物でだって、どうにかできる

これも事実。その手間に見合う価値があるかは別問題。

相手にする食材が少人数向けの小分け済であるなら、極論12cm程度のペティでもどうとでもできる
増える手間も少々レベル、余程下手糞で道具に責任転嫁して、欠片の工夫もせん手合い以外にはな。

あえて工夫とか頭ある程度捻って、経験積んでから好みに合わせて拡大サイズ追加の方が
合理的な面もある。

ちゃんと自分で砥ぐ技能も身に着けようとする意志がある前提の話だがな。

刃物は小さい方が砥ぎ習得という点では挫折リスクが軽減できる。

735 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 21:24:37.63 ID:Br5GjuFc.net
だがな
だがな
だがな

736 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 21:29:19.37 ID:ZEgmp1u6.net
ところで、牛刀の短いのがペティという認識でよいの?
牛刀って牛肉専用かよって気がしちゃうんだが…

737 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 21:30:09.33 ID:ZEgmp1u6.net
で、三徳とはまた何なんだ?
中途半端だが万能ってことでよろしいの?

738 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 21:41:57.70 ID:6jO42NgP.net
作った人が三徳と云えば三徳だと思う

739 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 21:42:10.09 ID:7Y8JVYp8.net
何でも出来るは何にも出来ないと同じってなんかで読んだ

740 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 22:10:03.43 ID:Iv4Yt4rl.net
その言い回しって理屈が破綻してるよね

741 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 23:05:37.46 ID:ig1j7PDX.net
三徳は器用貧乏ではある。

742 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 23:07:54.87 ID:6jO42NgP.net
三徳はスーパー

743 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 23:42:42.15 ID:TPoZ9Mer.net
>>741
器用でもないよ
半端に長くて半端に短い
まさに帯に短く襷に長し

744 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/20(水) 23:46:56.98 ID:1lydlAri.net
三徳は1本だけの時は便利かもしれんけどある意味中途半端の妥協の産物なんだよな

745 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 00:33:09.92 ID:fnY246x/.net
>>733
自分もキッチネット付きのサービスアパートに1ヶ月半出張で滞在した時は、安物のセラミック果物包丁だけでなんとか
基本は野菜と魚(フィレ)の調理くらいだったからまぁ十分だった、他の調理用具もしょぼかったし。だけど、備え付けのナイフ(細くて反っててギザ刃)よりはるかに使いやすかった

746 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 00:37:44.76 ID:fnY246x/.net
>>741-744
そうかなぁ
野菜切ったり刻んだりするには牛刀よりもよく考えられた形だと思うよ
特に細身で切っ先が少し尖った形の三徳は本当に便利

747 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 04:01:31.38 ID:+Pm8/0ny.net
>>746
それ牛刀ちゃうん?

748 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 04:08:21.31 ID:+Pm8/0ny.net
>>726
1000と2000じゃほとんど変わらんよ、5000までかけたら吸い付く感じが出る

749 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 04:32:29.92 ID:O+laF4MO.net
>>727
大抵のキャベツが一回で切れる。

750 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 05:08:41.24 ID:axtUjQtm.net
>>749
二回で切ると死ぬの?

751 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 05:10:39.96 ID:4zauxjN1.net
調理時間が2秒くらい短縮できるよ!

752 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 08:35:56.17 ID:BGXDmIO5.net
>>742 が華麗にスルーされてるのか
地域ネタで伝わっていないのかw

753 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 08:52:49.72 ID:B3DoZk7G.net
>>750
キャベツが切れなくても死なないから刃物なんて要らない

754 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 09:10:51.05 ID:Zgdnw9Wa.net
>>749
お前んちトンカツ屋?

755 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 09:14:11.35 ID:C2oZyidb.net
>>750
まあ普通に長い包丁も持ってて使い分けしてる人は適した長さの包丁選んで使うんだよ
1本しか持ってないのかい?

756 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 11:03:22.68 ID:axtUjQtm.net
まあ、
三徳があれば牛刀()は要らんわなw
どう考えても

757 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 12:01:28.63 ID:95DNT5Dw.net
17cm三徳でキャベツが1回で切れないって、どんだけ下手くそなんだよw

758 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 12:29:48.48 ID:wTCl5Jhb.net
しかし三徳厨必死すぎて笑えるんだが
キッチンの環境相当悪いとかお金ないとかか?

759 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 12:46:45.03 ID:B8DtoJ9h.net
>>752
理解してくれてアリガトw

760 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 13:06:03.41 ID:axtUjQtm.net
長いほうが使いやすいなら
30cmの牛刀使えばいいじゃんw

761 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 13:14:26.28 ID:+Pm8/0ny.net
>>760
無いよりは有った方が良いと思う

762 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 13:20:29.76 ID:ZvcfK9KR.net
アホが多いから3cm刻みで60cmまで出せば全部売れそうw

763 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 13:26:15.12 ID:B8DtoJ9h.net
鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん・・・・・・・・・逆もまた然り

764 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 13:34:53.08 ID:A8LZag7U.net
>>760
余ってる包丁恵んでやろうか?

765 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 13:50:50.73 ID:+Pm8/0ny.net
>>762
マチェットなら普通に売ってるサイズ

766 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 15:12:25.46 ID:eESL6qZu.net
>>764
くれるんなら、貰ってやってもいいよw

767 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 15:15:05.00 ID:F9RAupmj.net
牛刀っていう呼称から牛をぶった切ると思ってる料理初心者が相当数いるみたいだなw

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/牛刀

768 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 15:17:24.16 ID:F9RAupmj.net
牛刀(ぎゅうとう)は世界中で広く使われている西洋包丁。フレンチナイフ(French knife)、シェフナイフ(Chef's knife)、万能包丁などとも呼ばれる。

もともと塊の肉を小さく切るのに都合よく設計されている。三徳包丁に比べると刃が長く幅が狭く、筋などの切りにくいものを切るのにも優れている。

欧州ではこの形状をしたものは36センチメートルのものまであるが、家庭で一般的なのは15センチメートルから20センチメートル程度のものである。本職用としては20センチメートルから30センチ程度のものが一般的であるが、40センチ近い大包丁も存在する。

ドイツ型とフランス型があり、ドイツ型は独特な鍔が付き、より細く薄く軽くできており、フランス型はより厚くふくらみがある。これらは使い方によって選び分けられる。

牛刀という名ではあるが、西洋諸国では肉類以外のものをふくめほとんどの材料をこの包丁を使って切り、万能包丁として使用される。野菜を細かくするためにも使われる。

近年では日本の三徳包丁が西洋で牛刀のように使われている。日本でも牛刀は三徳包丁同様に使われており、両者に特別な差は少なくなっている。

日本では基本的にこの包丁を小さくしたものがペティナイフとして知られているが、西洋では大きさによって用途を分けるだけであり、本来そのような分別は存在しない。

769 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 15:36:13.02 ID:0uLoZmI8.net
>>73
セラミック棒だけを>>63の研ぎ方でメインで使うと
切っ先部分の角度やカーブを思いどおりにつけるのに苦労するよ

8千円に見合うような品物でもないだろうし
まずは千円ぐらいの「セラシャープナー」で使い心地を試すほうがいいとおもう

770 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 15:41:55.42 ID:0uLoZmI8.net
誤爆すまん

771 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 16:08:13.89 ID:B3DoZk7G.net
>>756
三徳も要らないだろ

772 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 16:09:29.28 ID:QD6/xfbD.net
牛刀は三徳より便利な時があるけど(魚さばく時とか)、三徳があると本気で要らないのが菜切り包丁。

773 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 16:44:13.97 ID:axtUjQtm.net
三徳で不都合があるなら
まず腕を疑え。

これ、格言な?

774 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 16:58:02.78 ID:3jDMo34/.net
>>773
いろいろ使うほうが楽しいじゃん

775 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 18:46:52.55 ID:F9RAupmj.net
>>773

ニワカ初心者がウザ
三徳病は引っ込めw

牛刀という名ではあるが、西洋諸国では肉類以外のものをふくめほとんどの材料をこの包丁を使って切り、万能包丁として使用される。野菜を細かくするためにも使われる。
近年では日本の三徳包丁が西洋で牛刀のように使われている。日本でも牛刀は三徳包丁同様に使われており、両者に特別な差は少なくなっている。

776 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 18:51:13.35 ID:axtUjQtm.net
西洋ではどうだか知らんが、

お前は西洋とは全く関係がないだろw

777 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 18:58:07.58 ID:B3DoZk7G.net
ではこいつは三徳関係者だったのか

778 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 19:08:12.03 ID:bfKhiBp/.net
三徳派と牛刀派で争うスレはここですか?

779 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 19:21:06.60 ID:ZC6MNLp5.net
>>758
むしろ長い牛刀じゃないとキャベツきれないって言ってる奴はトンカツやなの?
丸のままのキャベツを千切りする家庭なんて今時どれだけあるよ?

780 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 19:28:06.55 ID:063ZVtOx.net
何で牛刀=キャベツの千切りなん?
他の使い方には想像が向かないのかねぇ

781 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 19:37:50.87 ID:OGJAgsFW.net
別に千切りに限らんけど、でかいキャベツ切る時はでかい包丁の方が便利なのは確か。
スイカや白菜でも同じく。
カボチャは硬さが先に立つからその限りではない。

782 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 19:42:37.66 ID:F9RAupmj.net
>>776

まず日本語が不自由なの克服しろwww


近年では日本の三徳包丁が西洋で牛刀のように使われている。

日本でも牛刀は三徳包丁同様に使われており、両者に特別な差は少なくなっている。

783 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 20:20:17.55 ID:Z4mVKVvP.net
>>778
それだけでなく鋼材、包丁のサイズ、用途で小競り合いを繰り返す欲張りセットなスレだぞ

784 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 20:59:20.54 ID:TaK/vqJl.net
三徳包丁の欠点はズングリムックリで格好悪いことだな
所有する喜びがない

785 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 21:00:43.04 ID:B8DtoJ9h.net
好だろw

786 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 21:28:18.99 ID:Yjlryb30.net
牛刀って西洋三徳って認識がないの?

787 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 21:31:12.54 ID:F9RAupmj.net
というか和風牛刀が三徳だわ
キチンと理解してから語って〜w

明治維新以降、食生活の変化から日本でも肉が食されるようになると、海外から牛刀が流入し、使われるようになった。
戦後、高度成長期に入ると一般家庭でも大きく食生活の変化が起こり、西洋料理や洋食が多く取り入れられるようになった。
この時期、日本の菜切包丁と西洋の牛刀を組み合わせ両方の特性を持った刃物として生み出されたのが三徳包丁である。

788 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 21:48:45.88 ID:sggxS6N/.net
結論
好きなの使え

789 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 21:56:27.54 ID:TaK/vqJl.net
>日本では基本的にこの包丁を小さくしたものがペティナイフとして知られているが、西洋では大きさによって用途を分けるだけであり、本来そのような分別は存在しない。

ペティナイフは世界的には少し小さめの包丁ってことで良さそうだな
ペティペティって馬鹿にする人は考えを改めてほしい

790 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 21:58:02.35 ID:aKbf8omy.net
俺が34年使ってる牛刀がペティになった。

791 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 22:22:13.52 ID:pDhdP9BH.net
何歳ですかw?

792 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 22:27:00.46 ID:aKbf8omy.net
阿部寛と同い年。

793 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 22:28:02.35 ID:8Y5KJe2T.net
ペティを馬鹿にしてる輩は、考えを改めさせるのではなく

馬鹿と断じて切り捨てればいい、単純にそれが事実だから。

794 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 22:41:53.27 ID:pDhdP9BH.net
>>792
なぜに阿部寛w? 53か男で19から牛刀使い始めるとはなかなかですね
料理人?

795 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 22:49:25.70 ID:8jn8QtFY.net
>>794
同い年の有名人からいい所を選んだ。
出川哲郎とかイジリー岡田よりいいかなって。

料理人じゃないよ、18歳で一人暮らしはじめて、自炊するようになって間もなく買った。
その後他に何本も買って包丁立てには差してあるけど、どうしても自然と手が伸びるのは
馴染みのある一本なんだ。
ただ最近刃の高さが減ってきて、使う状況によっては握った指がまな板に当たるようになってきたので、
退役しつつある。

796 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 22:56:45.99 ID:PTKLYsaS.net
初めて買った包丁
まともに料理もしたことがないのに・・・

https://i.imgur.com/uhJDVDD.jpg

797 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 23:39:20.93 ID:ZTb/o/qu.net
>>796
おめでとう
と言いたいところだけどそれ柄がケミカル臭くない?
何年も前に買ったやつは柄は臭いし、柄と口金の形状が独特なのが手に合わないわで処分しちゃった

798 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 23:43:03.55 ID:B8DtoJ9h.net
>>796
いいと思うよ 使ってるうちに手に馴染んでくるから 料理をした方が良い

799 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 00:15:42.89 ID:xWh6VLHM.net
>>789
ペティを馬鹿にしてるんじゃなく調理及び食品加工の現場で最も多く使われている24p牛刀すら持ってない奴を馬鹿にしてるのさ

800 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 00:36:31.94 ID:8e+/TNsn.net
なんだ
給オジかよw

801 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 00:58:32.29 ID:YdG81D7I.net
一般家庭で24センチの牛刀でなきゃ非効率な作業なんてないし、作業としての調理みたいに切る、焼く、揚げる、などが分業化してないから、かたや切りつつ炒めたり調味したりを家庭では同時進行でするから
朝食作りながら弁当作ったりっていう時は小さめの包丁(18センチ以下)と少し小さめのまな板の方が効率的
家庭と作業場としての調理場は全然違うのに

802 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 01:03:23.60 ID:gy/HCACc.net
刃渡り20センチ以上の包丁が欲しい時なんて、でっかい野菜切る時と、ちょっと大きめの魚さばく時と、
旦那を殺す時くらいだからね。
早々ある事じゃない。

803 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 01:03:54.79 ID:sVpAdNl8.net
>>801
そんな非効率な調理をしてんの?
料理下手なんだねw

804 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 01:21:24.43 ID:bAWBWiMI.net
>>801
http://www.soujiyasan.jp/blog/img_upload/005after2.JPG
こんな感じのキッチンだと大変だよね
やっぱ狭いと小さいまな板と短い包丁が便利だよねw

805 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 01:24:20.94 ID:vT/X7p4b.net
コレどこにまな板置くのん?

806 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 01:49:45.26 ID:xWh6VLHM.net
べつに切るのと火いれるの同時進行せんでもええやん

807 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 01:56:16.82 ID:8HguS5Rx.net
シンクの奥行ぴったりのまな板橋渡しだってよかろう、手段はいくらでもある。

808 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 01:58:27.67 ID:sLReYe1p.net
えー、一品しか作らないならそれできるけど、複数作る時には効率悪いな。
特に汁物や炊き物は、火を通しながら別のおかず調理するし。
なんなら火口が一つな事すら不満だ。

809 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 01:59:10.90 ID:sLReYe1p.net
あ、>>808>>806宛ね。

810 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 02:09:51.26 ID:O16cGH19.net
>>801
まあ、道具が好きすぎる人が好む通好みのお道具って
大概実用的じゃないもんだよ
むしろ、そういう実用的じゃないお道具を我慢して使うのが
通なんでしょう

811 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 02:35:04.77 ID:Zq8zmKjO.net
家庭の調理場と食品加工の現場を一緒にするような奴はほっとけ

812 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 02:55:49.63 ID:8HguS5Rx.net
たとえば、4分オムライスと称される投稿動画群がある

これの多分一番メジャーな動画で、たぶん13cmと思われるペティで
さらりとタマネギのみじん切り見せてるんだが、>>803の論法じゃこれが下手糞丸出しの非効率な調理という事になる。
明らかにプロが遊び心全開で本気出してるレベルの取り扱いなんだがな。
この矛盾だけでも、>>803の馬鹿さが伺えるわけだ。

813 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 03:18:36.62 ID:8e+/TNsn.net
24cmの牛刀とか言ってる馬鹿が
料理なんかしてるわけねーだろw

814 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 04:34:47.58 ID:XGT1Upc2.net
職場でいろいろなものを切る用事があるなら240くらいあった方がいい
ペティなり小型の三徳なりを併用する前提でね
牛刀は小ぶりにしておいて長目のスライサーを置くのも良い
当然日本料理店ならまた話が違うけど
で、長い包丁では使うとき奥行きがとれなくまた置き場所や収納場所にも困るキッチンの家庭では、165くらいの三徳を一本というのは最も合理的な解の一つ
で、二本目を置く気になったらペティでも210の牛刀でも揃えればいい
衛生都合で家庭でも二本あった方がいい件はさておいても
まぁ異論もあると思う

それでさ、どれか特定の一つが最強でないと我慢できない奴って何なの?

815 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 05:05:30.26 ID:xWh6VLHM.net
持ってて使わないならわかる、持ってないのに不要と言うのはわからん

816 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 06:37:15.03 ID:0nb2/YU6.net
そういうスレなんでしょうな

817 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 06:53:41.80 ID:T6ArpGKt.net
>>787
文化包丁「オレがいなかったことになってる」

818 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 07:23:32.78 ID:CVt8y8J4.net
>>804
これはただのシンクでIH置く方がおかしい。
食器洗い専用のシンクで向かって右は洗い終わったものを置く場所。
要するに、コンロも作業スペースもない自炊しない人専用のキッチン。

819 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 08:15:55.24 ID:YdG81D7I.net
>>815
不要だから満たないんでしょw
自分が必要かどうかもわからんの

820 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 08:17:37.17 ID:YdG81D7I.net
>>804
レスに頭の悪さしか出てない
料理しないんだなぁ
したとしても高い道具で高い材料こねるだけのオシャレ料理か

821 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 10:06:21.72 ID:XK4zekaT.net
みっけ

822 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 15:11:44.87 ID:xWh6VLHM.net
>>819
スマホが有ればPC要らんって人みたい

823 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 15:41:54.50 ID:TU5x1dWR.net
>>817
ビギナーがウザwww

三徳包丁(さんとくぼうちょう)(Santoku knife / Santoku)(英語) は包丁の一つ。文化包丁とも言う。日本の家庭では最も一般的な包丁。

当初は菜切包丁の切っ先を斜めに切り落として尖らせたような姿をしており、文化包丁と呼んでいた。

しかしより使いやすくするために背の部分を丸めたものも現れ、これを三徳包丁と呼ぶことになった。

現在では三徳包丁、文化包丁を区別しないことが多い。

824 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 15:50:27.05 ID:rCKqMpdq.net
走りは文化包丁だったわけだよな

825 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 16:06:13.39 ID:vs67IzF1.net
>>823
玄人がw

826 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 16:41:39.82 ID:AbTH0q4k.net
走りは石器だよ

827 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 20:27:56.92 ID:92iGkzCa.net
グローバルってなんで嫌われてんの?
ミーハーっぽいから?

828 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 20:58:29.77 ID:CO6wPgbT.net
嫌われてるのか

829 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 21:20:12.23 ID:O16cGH19.net
ミーハー?嫌われてる?
ちょっとわかんないけど、ここであんまでないのは
単にステンレスだからじゃないか

830 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 22:59:33.39 ID:RSKR9M2x.net
>>797
ありがとう 確認してみたけど、匂いは大丈夫だと思います
手に合う合わないはこれからですね!

>>798
もちろん料理をするために買いました
まずは簡単な料理から始めようと思います

スーパーで片栗粉すら見つけることが出来ないダメ男だけど・・・

831 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 23:23:15.42 ID:8HguS5Rx.net
嫌われてるのはグローバルそのものではなく
悪印象の根源になった最高厨
最高厨が絡んで暴れまわったから、誰も話題にしなくなった

全体的に見れば、悪くはないが割高、初期刃付けこそ値段に見合ったものだが、あのデザインに価値を見出せないなら
ホムセン吊るし売り品で、初期刃付け以外同等の物はいくらでもある

832 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 23:53:02.09 ID:zQFzj+co.net
グローバルはどんなに真面目に研いでキンキンにしても鈍角にしても千切りトントンしたら直ぐになまくらになるから研ぎ甲斐がないわ
簡易研ぎ器でキコキコするのが1番だとやっと気づいた
皮研とかアホらしい

833 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 01:06:54.58 ID:eo7tdMJd.net
>>832
ペティなら良くない?
レターオープナーに使いたいくらいだが鞘がないので少し怖い…

834 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 01:22:49.26 ID:SuBTDSxj.net
ペティはたまのキャンプ専用にした
あのグリップは持ちにくいというかデザイン重視でバランス悪くて使いたいという意欲が削がれる

835 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 02:51:13.71 ID:eo7tdMJd.net
>>832
素材が柔らかすぎるってこと?

836 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 03:01:28.92 ID:V/oAelmP.net
刃の材質面だけで言えば、そこらのホムセンでペティで2000円弱クラスに使ってる
モリブデンバナジウム表記のと誤差レベル、逆に言えば、刃肉削ぎからコントロールできる技能と用具があれば
切れそのものは簡単にグローバル以上にその辺の製品を持っていける事になる。

837 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 04:06:26.38 ID:SuBTDSxj.net
>>835
やわやわ
医療メスと同じ材質とか謳ってるけどメスって一切りで捨てるもんな
一発勝負でキンキンに研いどけばいいメスと同じ鋼材ってある意味納得
そらトントン出来ないわ

838 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 04:48:47.29 ID:VZoeoqxD.net
メスって304かいいとこ420J2でしょ
むかしお古をもらって自分で研いでみたけどほんとに一発の切れ味だけしかだせなかった
おまけに高番手の仕上砥石をしっかりかけると全然切れこめない刃になった

グローバルがどうかは知らないが
安物の包丁やハサミの無銘の鋼材だと中国産の代替鋼種とかもありとして
ステンレス刃物鋼→420J2
高級ステンレス刃物鋼・モリブデンバナジウム鋼→6A/4A
クロムモリブデン鋼→440
あたりじゃないの
雑に扱ってもサビない・欠けないことが最優先みたいな

839 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 08:02:04.54 ID:2DIMXYJ2.net
SUS304のメスなんてあるのか

840 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 15:34:10.60 ID:HC26wadp.net
304は素材自体は好きだけど
それが刃物とかだと物凄くイヤだわw

841 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 16:19:38.73 ID:2DIMXYJ2.net
俺は持ってるぞ
ステーキナイフだ

842 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 20:48:09.13 ID:JRFWVdhV.net
これってどう?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0777PDXSX

843 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 21:27:52.42 ID:eo7tdMJd.net
>>842
日本語が酷すぎ
避けた方が無難w

844 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 21:32:14.02 ID:V/oAelmP.net
クロムモリブデンが440とか、妄言嘘八百も甚だしいし、304でメスのような刃が作られる事もない

要するにこの単語が出てきた段階で、確実にただの基地外嘘吐き。

845 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 21:44:29.33 ID:eo7tdMJd.net
素材とかの話は全然分からんわ…
グローバルはデザインとブランドで値段高いのかな
まぁブランドがどうやってできたのかは知らんけど。

846 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 22:09:35.36 ID:XHt1N6/3.net
>>842
とりあえず日本製買ったら?

847 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/23(土) 23:45:48.96 ID:LCWPaPf1.net
包丁と研ぎに興味出て一生懸命やってるけどグローバルにはほんと失望してる
次何買えばいい?

848 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/24(日) 00:02:23.68 ID:TcCcsJmA.net
>>847
研ぎの技術の問題じゃないか?
ハマグリに刃付けするのは簡単じゃないぞw

849 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/24(日) 00:04:32.47 ID:Zp5Wx19w.net
>>848
皮研してたら勝手にハマグリになるけど?

850 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/24(日) 00:09:40.80 ID:W8p1J2SU.net
グローバルって蛤なのw?
黒幕2000だけでも十分に切れ味増したが…
付属のセラミック研ぎ器はもういらないわ

851 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/24(日) 00:32:54.13 ID:Zp5Wx19w.net
>>850
848は持ってないくせでしゃばってるバカ

852 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/24(日) 12:09:57.72 ID:W8p1J2SU.net
これはどうなんだろか?
http://media.zwilling.jp/5510

853 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/24(日) 12:10:40.34 ID:W8p1J2SU.net
>>847
ところでなんでグローバルに失望してるの?

854 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/24(日) 12:24:03.77 ID:FVzPTrHL.net
ヘンケルの包丁はかなりの割合で新潟で作ってるんだってね

855 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/25(月) 13:18:50.34 ID:i9SAh+qV.net
>>854
岐阜県の関らしい
https://allabout.co.jp/gm/gc/422520/

856 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/25(月) 13:27:26.47 ID:UiQYZ2uA.net
>>855
ヘンケルと言えば洋食の料理人や理容師・美容師はみんな使ってた 一流の証みたいなイメージだったんだけどなぁ
今は日本で造るようになったってのも何か凄い思う

857 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/25(月) 13:30:22.82 ID:aw/0bOJQ.net
ライセンス生産してるだけだろ

858 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/25(月) 14:00:30.07 ID:8Np6+9/1.net
>>856
舶来品有り難がる爺さんみたいな言い回しだがはっきり言って日本のほうが製造技術は上だぞw

859 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/25(月) 14:20:25.06 ID:UiQYZ2uA.net
>>858
技術云々じゃなくてね 舶来物を有り難がるのは今も昔も同じ ブランド品はその典型だろうし
ブランド力と言うか 好きな人はそれを=良い物だと思い込むものだし
昔 知り合いの理容師がヘンケルを自慢してたのを思い出したのさ

860 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/25(月) 17:39:48.76 ID:somAHOMX.net
海外の美容師とかアジア系の髪質が切りにくくてハサミの切れ味も落ちるからアジア系敬遠しがちみたいね、、

861 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/25(月) 23:31:30.23 ID:OopgZ8I0.net
>>857
いやいや、直営工場だから。今や日本工場がないとクオリティ維持できなくなってるのが実情。

https://allabout.co.jp/gm/gc/422520/

862 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/26(火) 04:38:03.10 ID:1DgdPPer.net
双子は割込包丁の製造技術ノウハウがどうしても習得出来ないてのが理由で関市に工場まるごと買ったの。
元々の理由はこうだったが経済好調で人件費の高いドイツより後進国化の影響で人件費がドイツより
安い日本で作るなんてメリットも出来ちまったから笑えないわなw

863 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/26(火) 05:39:17.15 ID:5I6dG1ZI.net
ドイツだって移民労働者使えば安いはずだけどな。

864 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/26(火) 10:08:34.28 ID:tXHlIUeU.net
>>854
知人がドイツ主張で土産にくれたけど角?が無いからじゃがいもの芽取れない

865 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/26(火) 10:41:52.21 ID:jIjarFtl.net
>>864
口金が顎まで伸びてヒルトっぽくなってるやつだよね
ヨーロッパ型の牛刀には少なくない
強度とヒルト機能が目的らしいけど、個人的には刀剣由来なのではないかと思っている

866 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/26(火) 12:51:05.77 ID:Lc7ucbh/.net
>>864
根元の刃でグルリと切り取ればよくないか?

867 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/27(水) 01:14:54.19 ID:n03CZFmN.net
>>864
切っ先刺して刃を親指と人差し指で挟むように短く持ってぐるりとやる
顎よりもやりやすいと思う

868 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 18:32:36.97 ID:nwkMQu/j.net
ステンレス?一体型のやつで牛刀とペティと買おうと思うんですが
なにがいいでしょうか。家庭用で予算は計1万円以内です
あとウォーターシャープも買います
予算的にアレなら三徳一本でもいいのかな?

869 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 18:57:40.90 ID:8C0uOmiH.net
>>868
ネオヴェルダンが最適だと思う
それしかないでしょ?
アマで検索してレビューも参考にして下さい

870 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 19:09:51.60 ID:9x0W/YYK.net
>>868
ステンレス一体型でちゃんと使える安価なものだと、貝印関孫六か上で出ているネオヴェルダンかな
ネオヴェルダンは価格なりの仕上げだしジャリジャリする変な研ぎ味だけど、まぁ問題は無い
貝印は使ったことない

あとキッチン都合で短い牛刀にするなら三徳の方がいいかもしれない
刃幅があると便利なときもあるから

871 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 20:17:35.13 ID:dn5GJ6BC.net
ちょっと予算オーバーだけど、グローバルでいいじゃん

872 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 20:22:17.04 ID:9y1Evwsl.net
よく知らないんだけどグローバルだと何が良くなるの?

873 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 20:32:28.11 ID:TrM/EtVv.net
気分じゃね?w

874 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 20:43:33.97 ID:GGz51ACi.net
俺なら9000円の牛刀と1000円のペティ買う

875 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 20:46:51.05 ID:O1an+8KZ.net
台所で常用する三徳探してたら↓がヒットしたけど、これどう思う?
https://www.amazon.co.jp/関藤平-37層-ダマスカス-三徳-30697/dp/B00SQ91E5W

ステンレスで口金・目釘タイプと探してた条件には合ってるんだけど、
ダマスカスで芯材がVG10なのに、送料込み6500円ほどって安すぎて逆に怪しんだけど?
ちなみに商品名で検索したら、通販詐欺サイトがいっぱいヒットしたw

876 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 20:51:02.73 ID:dn5GJ6BC.net
>>874
9,000円でまともな牛刀ある?

877 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 20:58:01.03 ID:8C0uOmiH.net
ウォターシャープ初導入の人に5000円以上の牛刀勧める意図が理解出来ん
必要無い物買っても金が無駄なだけよ

878 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 21:04:16.77 ID:9y1Evwsl.net
>>875
ヤクセルの37層三徳だと定価一万だからそんなものかも
よく知らないけど関藤平はセカンドブランドっぽいね

879 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 21:20:29.35 ID:bc4bA4yD.net
>>878
セカンドブランドだから、二級の廉価品なのかな?
どうせ母親が荒く使うから、一か八か買ってみようかなぁ。

880 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 22:34:14.73 ID:9y1Evwsl.net
セカンドブランド品は本家ブランドの価格維持を目的に、流通管理をゆるくした製品に割り当てるラインナップだったりするから、一概に二流品とは言えないケースも少なくないよ
そりゃ、造作や品質管理に差があることだってあるけど

881 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 22:59:56.18 ID:tE9Shx7R.net
>>868
ヘンケルス ミラノα
牛刀 18cm http://amzn.asia/63kZKR8
ペティ 13cm http://amzn.asia/1sHoGoc

ネオヴェルダンよりも軽い同価格帯のオールステンレスで国産
ハンドルの側面がフラットなネオヴェルダンにたいして
ミラノαは涙滴型というか流線型というかまるっこくて仕上げもよい
あと刃のカーブの具合もちがうのでお好みで

882 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 23:05:25.95 ID:9y1Evwsl.net
フォミュラスチール(フォーミュラスチール)ってどんなもんなんだろ
AUS-6みたいなものなのかな

883 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 23:49:20.73 ID:tE9Shx7R.net
>>882
>>881は国産ラインのHRC56なんで中国産HRC56のフォーミュラスチールや
スペシャルフォーミュラスチールHRC57でもおなじかどうかわからないけど

6Aの薄手の刃物を持っていないので比較はできないが
丸章シルキーの8A/1K8(公称HRC59±1)の薄いハサミ3本のほうが粘る研ぎ心地だった
(6Aのネバノンは実家にあるが研いだことない)

ねばっこさはなくてわりとカリッとした素直な研ぎ心地
砥石の相性とかは選ばないかんじだとおもう

母ちゃんの使い方×プラのまな板で10日〜2週間程度の刃持ち
仕上げ#3000で研いでて月一で#1000+#3000

使ったまま一晩放置したら点サビが浮いたことはあるが
食後に洗って水切りカゴで乾かしてるぶんにはサビることはないらしい

884 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/28(木) 23:59:02.02 ID:tE9Shx7R.net
ちなみにスペシャルフォーミュラスチールの包丁については
去年「双子マック」を連呼して暴れてたひとが絶賛してたっけ…

ふた昔まえのMACの包丁は実家にあったがたしかに使いやすく研ぎやすい包丁だった
おなじく実家にあるふた昔まえのヘンケルスのワンドール(多分ロストフライシリーズ)は柔らかくて粘りがある
>>881はそのMACやロストフライ?よりは硬い刃だとおもう

885 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 00:23:26.90 ID:ZRFMeMQZ.net
>>883
ネオヴェルダンも似たようなものなのかねぇ
ジャリジャリした研ぎ味は粘りを全く感じさせない
でもこちらも確かに砥石を選ばないし刃持ちの悪さと引き換えに、至って楽に刃がつく

886 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 01:15:36.46 ID:Hpir0mx3.net
直訳したら「規格鋼」
SK5とかでも、名乗れる内容だから、それ自体で良いとも悪いとも言えんわな。

887 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 01:35:54.46 ID:ZRFMeMQZ.net
いや言葉の意味とかは割とどうでもいい

888 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 02:54:14.28 ID:24KriKtX.net
>>869-870
>>881
ありがとう。とりあえずヴェルダンにしてみました(次はヘンケルスかな)
以前は関孫六の三徳に、同ブランドのシャープナー使ってました
使い勝手は普通でした。切れなくなるのがちょっと早かったけど

889 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 03:22:17.21 ID:ZRFMeMQZ.net
>>888
ネオヴェルダンも長切れしないよ
でもその分サクサク研げるから割り切ろう
研ぎやすいからこれを機にシャープナーでなく砥石を買ってもいいかもよ

890 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 09:10:47.68 ID:KbnEHRu4.net
長切れがするオールステンってなにがある?
グレステンとか?

891 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 09:42:39.25 ID:nqxWTQiS.net
>>890
高村V10スペシャルのは良さそうだよね

892 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 09:53:06.63 ID:HHRJt6ul.net
>>890
購入相談かクレクレか分からんが候補ぐらいは自分で調べろよ

グーグル検索「"オールステンレス" 包丁」

リンク集
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1508762131/2-5

893 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 10:50:10.40 ID:ZRFMeMQZ.net
>>890
ネオヴェルダンの話からの流れならグレステンでもTojiro-PROでもずっと長切れするよ
超硬の特殊鋼は溶接との相性の問題で一体型が少ないんじゃないかな

894 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 21:28:41.77 ID:PMGJBMk8.net
関孫六4000stを買って見ました
明日から使うのが楽しみや

895 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 22:02:19.28 ID:3HVin0da.net
>>894
これは料理にも気合いが入りますね

896 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 23:36:59.09 ID:PMGJBMk8.net
>>895

私事で恐縮ですが最近料理を始めたので、これからはもっと上手に手際よく出来るように練習です

897 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 23:39:26.87 ID:JX++/9y0.net
>>880
解説感謝、注文してみたよ!
いいのが届くといいなぁ。

898 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 23:43:27.62 ID:BOs7X48W.net
革砥でコンベックスに仕上げると最高だね

899 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 00:10:34.13 ID:cWNzZcgu.net
>>886
420MoV(EN 1.4116)あたり、X45CrMoV15やX50CrMoV15かもね
Buckナイフの425Modや420HCとほぼ同等の鋼材ってことならクギも切れるのかな

900 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 11:34:08.36 ID:Kzg4QMTz.net
伝統工芸士作のVG10出刃とか青紙の柳とか買ったこともあるけど自分には
洋包丁の方が便利だという結論に達したわ

牛刀、洋出刃、ソールナイフ、ペティのセットって無敵だな
和包丁より研ぎは簡単だしステンなら取り扱いもラク

出刃と柳に使った7万が超絶無駄だったな

901 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 11:40:57.37 ID:pVF9yYI7.net
>>900
それだけ揃っていれば何でも対応できそうだな
でもたまには柳も使ってやればいいのに

902 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 11:51:19.94 ID:Kzg4QMTz.net
柳よりソールナイフの方が使いやすくて刺身は専らこっち
皮引きも刃が薄くて適度にしなるからスルスルっと引ける
途中でレモン切る時もサッと洗ってそのまま持ち変えずに行ける

魚おろすのも今使ってる洋出刃は相出刃に近いからこれも楽なんだよな

903 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 12:28:34.78 ID:pVF9yYI7.net
>>902
俺は筋引きで刺身を引くこともあるけど柳が使いやすいな
鋼は段取りの面で不利だからトータルではステンレス洋包丁もアリだけど

水産加工だとしなりが必要で洋包丁が主力な現場もあるそうだね

904 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 13:56:14.77 ID:Kzg4QMTz.net
>>903
言葉が足らんかった

刺身引くには柳の方が上だよね
前後の段取りや他の料理と並行して作業すること考えてトータルなら
洋包丁って感じかな

905 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 14:19:46.34 ID:B0BSGKe6.net
俺も一周回って
三徳とペティナイフだけになったわw

906 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 14:49:27.49 ID:OGJUHYXl.net
>>905
他の用途限定包丁が錆びちゃうじゃん

907 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 14:53:54.98 ID:dRE1cKlV.net
鋭い柳刃がいるかどうかは鯛の皮剥やるかどうかで変わってくる
これをやらないなら全部出刃系のもので済ますことが可能だから柳刃はいらない。
切り分けとかは牛刀がそのまま使えるし一派家庭では柳刃は使い所がかなり限定される。

908 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 15:02:12.98 ID:Ba3pDrTA.net
長い柳刃は、この時期スイカ切るのに便利。

909 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 15:53:59.95 ID:pVF9yYI7.net
>>904
更に使用環境や研ぎも包丁選びには関係してくるから、トータルバランスだよな

910 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 15:55:15.35 ID:pVF9yYI7.net
>>908
割れやすくない?

911 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 15:58:12.10 ID:F4rGu1IS.net
スイカが? 別にそんな事ないよ。

912 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 17:57:22.55 ID:SfEtRnqk.net
下らねえw
ありえないぐらいデカイスイカでも
直径30cmは無い

手前を半分切って
回して残りを切れば、計算上は15cmのペティでも難なく両断できるわけだ。

それを柳とか言ってる馬鹿が居るから笑えるんだよなw

913 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 18:12:26.00 ID:pVF9yYI7.net
検定スタート!

914 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 18:20:42.56 ID:9rSGMpCL.net
5L規格のスイカで直径30センチくらい。
それより大きいと30センチ超えるよ。
スイカの規格は重さで決まるから、必ずしも直径と比例しないけど。

915 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 18:35:39.43 ID:6MyAECQz.net
柳刃はねえな

916 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 18:44:21.06 ID:B0BSGKe6.net
ま、馬鹿としか思えんが

贅沢ではあるなw

917 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 18:45:17.74 ID:9rSGMpCL.net
おう、でっかいスイカを一刀両断するのは楽しいぞ!

918 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 18:54:44.14 ID:cDx2Jj0Y.net
スイカを綺麗に切るのに、スイカの幅より長い包丁が必要と思っちゃう時点でどうかと
そんな妄想でよく包丁スレに居られるなとびっくり

919 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 18:55:54.57 ID:wImVzMcN.net
面白い人だw

920 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 19:02:16.51 ID:AFv74z1X.net
スイカを綺麗に切るのに、スイカが必要と思っちゃう時点でどうかと
そんな妄想でよくスイカスレに居られるなとびっくり

921 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 19:22:00.20 ID:9rSGMpCL.net
別にきれいに切るのに必要だなんて言ってない。
一回で切れて便利だと言った。
あと、楽しいぞ。

922 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 19:35:26.11 ID:OGJUHYXl.net
刃渡り30センチ超とかもはや短剣だな

923 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 19:38:09.74 ID:9JWovoPa.net
そーゆー馬鹿のお陰で
業界が潤ってるわけだしな

924 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 19:47:02.66 ID:wImVzMcN.net
西瓜包丁なる物が何故あるかも考えて見るのも面白い 一般には使わないけどねw

925 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 19:57:55.01 ID:OGJUHYXl.net
>>924
毎年使うときには錆びてそうだな…
それともスイカ農家用か

926 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 21:09:44.80 ID:wImVzMcN.net
>>925
西瓜農家は使わない丸ごと出荷だし スーパーとか切り売りする所 
西瓜は割れ易いから専門の包丁使うみたいだよ

927 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 21:49:33.13 ID:jgqYDWgj.net
小は大を兼ねないよ

928 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 21:49:43.35 ID:F2n1yTpi.net
でかい包丁を買うとでかい物を真っ二つにしてみたくなる気持ちはすごくよくわかる
俺も28センチの牛刀買った時は、さっそくデカイキャベツ買いに走ったわ

929 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 22:16:50.04 ID:9JWovoPa.net
順番が違くね?

930 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 22:17:48.87 ID:Hp8SbhV2.net
刃の入りのズレによる段付きを嫌うから、スーパーだの八百屋だの、切り売りする所はでかい菜切りのような薄い刃の
大物を使う、柳刃なんぞ、両断で確実に斜めに切り口が歪む、片刃の避けて通れん宿命

通常家庭サイズなら実売1000円ぐらいの製品になる、安物のステンレスで十分実用になる、硬いもん切る前提じゃないからな。
しまう時きっちり掃除すりゃ、まず錆びん。

大物のスイカ丸ごと買う、白菜も丸ごと買うと言うような場合、なくてもどうとでもなるが、あれば便利
要りもせんのに買うのも馬鹿だが、要る用あって買う者を嘲るのはもっと馬鹿。

931 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 22:29:07.03 ID:OGJUHYXl.net
>>926
なるほど、サンクスw

932 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/01(日) 02:40:19.53 ID:Rc2w842l.net
毎度毎度思い付きで人に噛み付いてる奴ってなんなんだろう
社会への復讐でもしてるのか

933 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/01(日) 06:08:15.11 ID:Nu5mn0RK.net
使わない包丁買ってしまって悔しくて自己正当化か、酸っぱい葡萄のどちらか。

934 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/01(日) 13:06:29.23 ID:ipqOb3gH.net
この世の中で自分のやり方だけが正しい、と思い込んでるガチでキチな方もいらっしゃるのでは

935 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/03(火) 21:20:34.41 ID:UOn5ikXR.net
必要な時に長く伸びてくれればなぁ・・・w

936 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/04(水) 07:53:40.10 ID:RPOW1ffK.net
なんか柳がえらいディスられてるな
魚の皮引くのとか鱗のすき引きに最適なのに

937 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/04(水) 08:40:06.71 ID:Jvq7fout.net
>>936
いまどき魚をおろせる人は少ないし、柵で買って切ることすら
しないから仕方ないんじゃないの?

938 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/04(水) 08:55:18.63 ID:OmXwNlnf.net
欧米並みに包丁がない家が増えて来るんだろうなぁ

939 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/04(水) 09:10:23.10 ID:jsZ5b4ka.net
柳は月に2回くらいしか使わないけど、研いでいて楽しいのは柳だなw

940 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/04(水) 09:39:11.78 ID:Jvq7fout.net
鱗のすき引きなんてキレキレに和包丁が研げること前提だからな
一般家庭にはハードル高すぎでしょ?

941 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/04(水) 10:12:29.30 ID:El8ekHWG.net
>>936
逆に皮引きやらないなら柳刃いらないんだよね。俺は皮引きやるときは必須だと思うが他人には推さない。
キンキンの刃がついてる柳刃を必要とするかしないかは使い手の腕次第という事。

942 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/04(水) 19:20:33.11 ID:p8Dkv2B+.net
俺は釣りが趣味なんで
出刃と柳は必須ですわ
でも片刃は魚捌く以外は使い難いのは確かだ

943 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/04(水) 20:19:56.90 ID:LV9gmc7A.net
いわゆる悪い意味での男の料理だが
サク(レベルでも)を柳で引くのは気持ちいい

944 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/04(水) 23:01:32.15 ID:qXfL53Pt.net
俺も似てるかも
短い包丁で切れればOKという輩の感性が理解できないよ
まあ結局使った事もない酸っぱい葡萄だろうけどね

945 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/04(水) 23:35:29.65 ID:DYiVTzw7.net
>>943
サクとかレベルって何ですか?

946 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 00:00:53.32 ID:Vm4Dz1L+.net
>>944
やっぱりサク程度しか扱わないやつか
日常的にさばく魚でサク取する魚なんてごくわずか
普通に血合い骨の両側で腹と背に割れば大抵の魚は大した幅無いから、家庭用の普通の「短い」包丁で十分だわ
ちなみにこの1週間でさばいたのはアイナメ、キンメ、イワシ、アジ、トビウオ
どれも柳なんていらん

947 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 00:04:47.30 ID:hxnRgDqx.net
素人同士の揚げ足取り合戦飽きた
なんか有効な話したい

948 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 00:25:34.14 ID:LtizufkB.net
脂が着いても切れ続け包丁出してくれよ

949 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 01:44:04.75 ID:b63EagKM.net
あと、サビない鋼の包丁も

鋼の包丁はしばらく使ってるとサビづらくなるから
その状態にしてから売ってくれたらいいのに

950 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 06:27:39.93 ID:rI4dW2WU.net
>>946
タイ、カンパチ、イナダ、ホウボウあたりは日常的に食べるし柳あると
手早く綺麗に仕上がるから便利だよ

951 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 07:17:03.10 ID:cwjDYldJ.net
そいつに言っても無駄だよ

952 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 14:41:39.17 ID:flTbj+ad.net
>>946
勝手にサク程度とか決めちゃってさ
やっぱり日本語不自由な基地外なのな

953 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 15:32:13.64 ID:TlJKxv73.net
>>950
コイツが柳を使っても手早く綺麗に仕上げるのは無理だろ、仕事に質を求める人と何も考えずにやっている奴とで使う道具が違うのは料理に限ったことじゃない

954 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 15:34:10.71 ID:HPAXs53v.net
お前は黙ってろよ貧民

955 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 17:40:59.97 ID:+E3cWkLq.net
大根桂剥きする時に柳使ってるわ
薄刃とか剥き物も欲しいけどまぁ使わないだろうし無理矢理代用してる

956 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 19:34:30.62 ID:Xtt06NzI.net
一本丸々柳で桂むきしてるんならスゲー
ユーチューバーで稼げるぞ

957 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 21:08:04.41 ID:KafpZamS.net
お店でセット売りを見ると、形状より両刃と片刃を揃えてくれよ
と思う。。。

958 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 21:45:27.26 ID:LCNkA3ie.net
なんちゃって片刃がウチの流行り

洋刃を片方だけ研いでカエリ取る
イメージ的には8:2の感じ

959 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 21:59:22.16 ID:B7EEY6Uh.net
両刃でもそう習うぞ

960 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 22:10:43.12 ID:aRwD+GTH.net
>>958
自分は両刃の包丁をほぼ10:0で研いでる
特に問題はない

961 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 23:29:01.16 ID:vTXuey/0.net
問題だらけだと思うが
というか両刃のメリットを活かせない・理解してない馬鹿?

962 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 23:34:06.79 ID:HKVvutEq.net
自分の包丁なんだから好きに研げばいいさ

963 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 23:42:02.40 ID:rV/kXknn.net
>>955
柳で桂剥きして、剣に切るときも柳で突き切り?
まな板にトントン当てたくないから牛刀に持ち換えてるんだよな

964 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 23:42:37.25 ID:580a8whl.net
>>962
ただ単に両刃を5:5に研げない、研ぐ技術が無いってだけだぞw
それを言い訳がましく言ってるだけでw

965 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 23:45:05.72 ID:HKVvutEq.net
いいじゃん自分で金出して買ってるんだろうし 人が文句言う筋合いのもんでもないっしょ

966 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 23:52:31.57 ID:rV/kXknn.net
いつもの思い付きで噛み付く人でしょ

967 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 00:05:37.94 ID:HxREx0ow.net
>>964
裏の研ぎを表と同じように出来るまで努力するほど両刃にメリット有るか?

968 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 00:17:35.20 ID:mBke+6bt.net
貧乏人はリアル社会じゃ認められないし相手にされないからなんにでも噛みつきたがるんだよw

969 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 01:27:58.72 ID:fe4m4vMP.net
5:5だと右きき左きき誰でも扱いやすい
あんまりデカいメリットではないか…
力の入れ具合を調節しなくても大根とか真っ直ぐ切り分けられるとか…
うーん…

970 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 01:52:01.36 ID:HxREx0ow.net
>>969
お‥おう、考えがまとまってからでええんやで

971 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 07:14:28.82 ID:0AyMRf3D.net
>>969 逆に片刃のデメリットが両刃にはない
それがメリットだと思う

972 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 08:06:44.15 ID:cP3hFEWc.net
>>964
用途や素材、使い方の癖で 6:4や7:3に研ぐ事はある。
ただし私は天ぷら用の固いカボチャを切る時は5:5で研いだ包丁を使う。

>ただ単に両刃を5:5に研げない、研ぐ技術が無いってだけだぞw

この人は包丁を持つ仕事をした事が無いのかもしれない。

973 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 10:21:29.43 ID:wQZPSPLq.net
片刃で慣れた人なら縦に割るコツ掴んでるからわざわざ別の包丁は用意しないでしょ。
かぼちゃとかは痛むから洋出刃にすることはあっても両刃だからという理由で別の包丁持ちだすのはやった経験がない。

974 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 10:31:26.92 ID:KUS4TXau.net
丸スイカ両断レベルになれば、片刃の和包丁でやれは無謀

片刃慣れしてる者が、9:1砥ぎの両刃でやれと言われてやるのは、何の問題もない

この差も解さぬ基地外絶対主義のぶつかり合い、まさに不毛な下手糞の50歩100歩の目糞鼻糞の罵りあい。

975 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 12:38:28.72 ID:/iCK+kep.net
出刃の様な厚い包丁は南瓜がが割れやすい

976 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 12:47:30.18 ID:+L5xRIUC.net
基地外は出来るだけ突き抜けたレベルで続けてほしい
選別が楽だから

977 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 14:21:25.93 ID:bXj/p04M.net
Bob Kramerの包丁かっけえよな。これぞ男の包丁って感じで
持ってるやついる?

978 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 14:33:49.19 ID:9XtuGz34.net
かぼちゃで洋出刃?ご冗談を。マジで言ってる?

979 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 14:43:05.64 ID:E0/Xpe6e.net
>>977
ゴテゴテしててダサい…

980 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 15:06:19.71 ID:bXj/p04M.net
>>979
単なるToolというよりArtだよね
でもオリジナルは普通には買えそうにないなぁ

981 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 19:19:54.56 ID:+JUThsi5.net
カボチャは生で食べるんでもなければほんの少しレンチンすれば
柔らかくなるよ

982 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 20:00:37.28 ID:0JQCMB0y.net
レンチンしたら全部一気に使わないといけなくなる。

983 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 20:48:01.93 ID:+JUThsi5.net
ウチの近所では半分とか1/4でも売ってるよ

984 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 22:50:55.62 ID:CWR0/rbv.net
ボブクレーマーはコレクション向けだよね

985 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/06(金) 23:39:28.19 ID:EGJ13gVT.net
包丁マニア(のペットボトル切断専用包丁だろw

986 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 00:32:03.66 ID:YYxHc3W9.net
>>948
>>949
揚げ足取るなって言ったら

本気で間接取りにくんじゃねーよ

987 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 00:35:16.70 ID:YYxHc3W9.net
だが答える!

研げ!
拭け!
乾かせ!
読売新聞に包め!

988 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 00:37:02.81 ID:+wcmTiLF.net
使わんの?
ここは料理板やで

989 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 00:57:28.26 ID:f7NIU0mK.net
ケツも拭けない紙だけどなw

990 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 00:59:35.57 ID:unp82kn2.net
鋼を錆びないようにするなら洗剤は使わずぬるま湯で洗うくらいがいいんじゃね?

991 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 01:04:05.85 ID:lDYFJl2x.net
油を塗ろう。

992 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 01:15:38.27 ID:YYxHc3W9.net
プロは苦労してる
アマも苦労してる

993 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 03:00:52.64 ID:yoq5vQQR.net
アルカリのお水に浸した布巾をまな板の横に置いて・・・

994 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 03:06:21.67 ID:zm6AkJq3.net
鋼が錆びると食材に臭いが移るし切り口が黒くなる場合あるからなぁ
鋼の切れ味は好きだが取り扱いが楽だからステン使ってるよ

995 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 05:55:32.14 ID:Kleb3A/3.net
これ、他スレにあった動画なんだけど、どんな包丁をどれだけ研いで使ってんだろ…
まず玉ねぎ繊維に沿って切ろうとしてもこんなサクサクいかないよな?

https://youtu.be/G76ZOvwnVxc

996 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 06:01:54.04 ID:tIyG9BVR.net
ペティみたいな軽くて薄い包丁使って、ちゃんと押すか引くかする事を意識してやれば
普通にできるで。

997 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 06:10:00.24 ID:1ut0MOEH.net
正しく研いだ洋包丁なら、ホムセン吊るしの1000円程度のでも切れ味観点については楽勝
このスピードで切れってのはさすがに自分の技量的にはできるとは言わんが。

998 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 06:39:30.56 ID:unp82kn2.net
雑やな

999 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 07:41:28.40 ID:Kleb3A/3.net
こんなサクサクいく?俺も北山8000番とかまで砥いでもここまで切れんぞ
玉ねぎ柔らかいのか?結構力いるだろ、この人そんな力入れてる?

1000 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 07:43:04.08 ID:Kleb3A/3.net
ちなみに俺の包丁はグローバルw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200