2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 66丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 03:07:32.38 ID:4CS7G7ze.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです

前スレ

【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします

2 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 03:15:47.79 ID:4CS7G7ze.net
包丁スレが建つとほぼ必ずトゲールのコピペが貼られますが、スレのテンプレではありません
無視してください

3 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 03:23:36.39 ID:4CS7G7ze.net
あと、初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由というコピペが貼られることもありますが、これもテンプレではありません

4 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 03:41:19.36 ID:4CS7G7ze.net
包丁メーカーのサイトアドレスリストは規制が掛かるので省略します
関心のある方は、各自で検索してください

5 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 03:52:12.21 ID:4CS7G7ze.net
藤次郎DPコバルト鋼がV金10号であるかどうかは、藤次郎は公表していません
気になる方はご自身で、藤次郎に問い合わせてください

6 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 05:46:28.36 ID:3M5wVU3s.net
ここは料理板だぜ
なんでしつこく包丁オタのスレあげんの?刃物板でやってろよ
オレは料理板の住人だからオタ話は迷惑なんだよ。徹底的に排斥するよ

7 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 20:56:14.96 ID:wzhfAzGG.net
久しく覗いて無かったけど刃物板は本当に刃物マニアなんだよね
料理としての実用性よりなんか美術品みたいな感じ
料理の道具とすればここでいいと思う

8 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 00:49:21.71 ID:i7Lmdjfl.net
近所のホムセンで貝印の菜切り包丁銀寿が500円で投げ売りになっていたので購入、軽く研いで使ってみた
野菜の切り込み、刻みともに切っ先側に重心があるため軽い力で鋭く切れるね
使ってみて菜切りの良さを再発見しました

9 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 01:00:58.99 ID:flmGYSyv.net
>>7
登場人物は刃物板と同じだから必要ない
このスレは徹底的にアラして潰す

10 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 05:28:14.96 ID:azVbUyL/.net
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由

安い 
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号)
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある

高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えれるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。

包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

11 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 05:29:36.55 ID:azVbUyL/.net
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

12 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/12(金) 19:16:22.30 ID:+1kfhxnZ.net
ここは料理板だぜ
なんでしつこく包丁オタのスレあげんの?刃物板でやってろよ
オレは料理板の住人だからオタ話は迷惑なんだよ。徹底的に排斥するよ

登場人物は刃物板と同じだから必要ない
このスレは徹底的にアラして潰す

言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

13 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 16:05:47.44 ID:3if8WfuD.net
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

14 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 20:03:56.81 ID:u5YrpEPL.net
>>12

>言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
>VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
>くだらないことで刺激して後悔しないようにね

久々に爆笑www
これって何かのコピペ?
超秀逸www

15 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 20:24:59.16 ID:LBID+GcW.net
>>12を刺激してみたくなってきたw

16 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 20:44:12.38 ID:IgZOwhNP.net
9 ぱくぱく名無しさん sage 2016/08/11(木) 01:00:58.99 ID:flmGYSyv
>>7
登場人物は刃物板と同じだから必要ない
このスレは徹底的にアラして潰す

でも宣言してるから、是非ともやってみてもらいたいなw

17 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 22:52:06.96 ID:LBID+GcW.net
おら!さっさとVIPのコテで荒らせやカス!

18 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 19:30:11.78 ID:sh0eapwO.net
VG10やHAP40も使ってみたけど、使いやすいのは黒打の三徳が一番だな
それに研ぎやすいし、まあこのスレだと炭素鋼は嫌われてるみたいだけど

19 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 20:58:36.06 ID:pe8/5QGn.net
>>18
黒打ちの菜切や船行は 切れ味が良いし、研ぎ易くて使い勝手が良いね
永らく日本の家庭用包丁だっただけはあるな
とくに刃渡りが必要な調理以外では実に必要十分な性能だね

20 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 01:34:12.42 ID:lD8yOW02.net
ステンに鋼をサンドイッチしたヤツを使ってます。(3000円ぐらいだった)
研げばよく切れて使い勝手はそんなに悪く無いんだけど、すぐに切れなくなるのがイヤなので
買い換えを検討してるのですが、おすすめはありますか?
一足飛びに有次とか杉本とかかね惣とかのステンを考えてるのですが、
辞めといた方がいいですか?

21 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 06:56:13.34 ID:AkP7Mwua.net
>>20
二足飛びで藤次郎行った方がいいと思う。
むしろ安いし。

22 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 15:25:20.85 ID:M5DE8IWB.net
>>20
包丁は毎日使うものだし、永く使えるものだから、これはと気に入ったものを買って使うのが一番幸せだよ
永切れが希望なら、お店でよく相談して選んでみては?

23 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 15:32:28.96 ID:Q5PbLHKj.net
137 : 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 262e-8xJT)2016/07/14(木) 10:41:37.18 ID:bljBHXg50
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

908 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:40:27.60 ID:fdWsmpYB [3/3]
先程、電話して聞きました。現在のDPコバルトの鋼材は9Cr13CoMoVというものに変更されているそ
うです。
この鋼材はコバルトの添加を高めたのが特徴で刃持ちが良く、耐腐食性も高い。硬度は58〜60だそ
うです。組成は炭素0.85%クローム13.50%。コバルトを1%添付してありVG10と同等の鋼材とのこと
です。

鋼材名を公表していないのは、ローコストでハイパフォーマンスな製品を提供する為、組成のほぼ同
じ鋼材で調達価格の安い鋼材へ随時シフトする可能性があるため、あえて公表していないとのことで、
ミソノなどがスウェーデン鋼と表示してサンドビックやアッサブなど複数メーカーと取引しているの
と同じという回答でした

24 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 00:24:15.59 ID:wggXbxKF.net
>>20
割り込み使ってて好きなら青紙とか青紙スーパー割込んでる奴が錆びないよく切れるでベストバイたろう。
使う頻度高いなら大手の奴買うのが一番確実鋼管理出来るなら杉本はCMがAUS10だが研ぎにくいかも。
有次なら青紙スーパー割込んだ平常一品があるけどかなり高いw
ステン系である程度金出せるなら今なら粉末ハイスか銀三がいいかもね。

25 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 02:25:23.82 ID:SI4J1Hjr.net
ミソノより使いやすい包丁をわしは知らない

26 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 13:07:47.79 ID:OWNERLHV.net
23 : ぱくぱく名無しさん2016/08/18(木) 15:32:28.96 ID:Q5PbLHKj
137 : 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 262e-8xJT)2016/07/14(木) 10:41:37.18 ID:bljBHXg50
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

908 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:40:27.60 ID:fdWsmpYB [3/3]
先程、電話して聞きました。現在のDPコバルトの鋼材は9Cr13CoMoVというものに変更されているそ
うです。
この鋼材はコバルトの添加を高めたのが特徴で刃持ちが良く、耐腐食性も高い。硬度は58〜60だそ
うです。組成は炭素0.85%クローム13.50%。コバルトを1%添付してありVG10と同等の鋼材とのこと
です。

鋼材名を公表していないのは、ローコストでハイパフォーマンスな製品を提供する為、組成のほぼ同
じ鋼材で調達価格の安い鋼材へ随時シフトする可能性があるため、あえて公表していないとのことで、
ミソノなどがスウェーデン鋼と表示してサンドビックやアッサブなど複数メーカーと取引しているの
と同じという回答でした

27 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 13:31:39.35 ID:7yhSRG8i.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

28 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 13:32:20.87 ID:7yhSRG8i.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

29 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 00:28:42.73 ID:RQKNCdNY.net
>>10-11を見てトゲールと砥石を買ったけど、アマゾンレビュー通り三徳以外は微妙だなあ
まあ三徳ばかり使ってるからいいんだけど、さすがにこのレスは盛りすぎな気がする

30 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 02:32:19.55 ID:FrwLq322.net
>>26
炭素0.85%だったら名称は17になるはずなんだけどなあ
知識不足の人がでっち上げたつくり話なんだろうな

31 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 19:04:07.27 ID:4A4vmys4.net
V金系の鋼材って、普通の砥石じゃなくてシャプトンみたいなもんじゃないと、研ぎづらいもんなの?
新しい包丁買おうかと思って、サカイの空が欲しいんだが、V金系は研ぎづらいって見たもんで、どうしようかとお悩み中。

因みに、家じゃカタログギフトでもらった安そうなステンレスの三徳使ってて、シャプトンじゃないけど定期的に研いでもいます。
研ぎの腕は我流なんで下手っぴかもしれんけど…

32 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 19:29:23.93 ID:fKNeVJ7k.net
シャプトンで研げないのは超硬とかそういうのじゃね?w
VG1の空VG10の藤次郎どっちも使ってるが時に困ったことはないね。
錆びるの嫌なら藤次郎割り込みが嫌なら空かな。
今は藤次郎値段上がりすぎだから空買うのが正解かね。

33 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 20:12:36.15 ID:F0Twt8eB.net
>>31
全く問題なし。
と、空の公式ページに載ってるぞ。
藤次郎もDPコバルト合金鋼割込なら、
砥石に当てる回数を増やせばOKだってさ。
これも公式サイトより。

まあ結局腕次第ってこったなw

34 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 21:03:12.39 ID:nz1JxRqN.net
てか、別に普通の砥石でも研げるけどな
問題は研ぐ回数の多さ少なさ

35 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 00:10:34.22 ID:hR+mKOUO.net
>>30
鋼材のマニア話は刃物板でやってください、板違いです。

china china china china china china china china china china china china china china
137 : 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 262e-8xJT)2016/07/14(木) 10:41:37.18 ID:bljBHXg50
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

908 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:40:27.60 ID:fdWsmpYB [3/3]
先程、電話して聞きました。現在のDPコバルトの鋼材は9Cr13CoMoVというものに変更されているそ
うです。
この鋼材はコバルトの添加を高めたのが特徴で刃持ちが良く、耐腐食性も高い。硬度は58〜60だそ
うです。組成は炭素0.85%クローム13.50%。コバルトを1%添付してありVG10と同等の鋼材とのこと
です。

鋼材名を公表していないのは、ローコストでハイパフォーマンスな製品を提供する為、組成のほぼ同
じ鋼材で調達価格の安い鋼材へ随時シフトする可能性があるため、あえて公表していないとのことで、
ミソノなどがスウェーデン鋼と表示してサンドビックやアッサブなど複数メーカーと取引しているの
と同じという回答でした

36 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 00:39:15.11 ID:SqT1zalM.net
藤次郎のDPコバルト鋼が中国製鋼材じゃなかったら、なにか都合が悪いの?

37 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 08:30:42.75 ID:SMG8SpSM.net
>>33-34

なるほど、確かに公式見たら普通のでも研げるって書いてあったわ。下の方までよく読まずに質問しちまって申し訳ない。

取り敢えず、安心したんで空ポチってくるよ。アドバイスありがとー。

38 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 20:55:18.71 ID:XV6Mk+Sx.net
普通の主婦ですが、一年ほど前に主人が買ってきてくれたエバーカットが
あまりにも切れなくなったので、(この包丁は研ぐと補償対象から外れる)
新しい包丁の購入を以下の二点から考えているのですが、どちらかお勧めは
ありますでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/dp/B002JPK6VC/
https://www.amazon.co.jp/dp/B008R52XKA/

39 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 21:16:27.53 ID:mV3BFkhG.net
前者かな
なんか後者ダサくない

個人的にはこの予算感ならmisonoのux10を勧めたい

40 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 21:23:19.45 ID:ZvHQYtmv.net
>>38
ハイス系は長持ちするけど
研ぎの腕は必要。
DPコバルトはその辺のバランスもいい。

糞野はその点、鋼材が糞だから
素人が研いでも良く切れる刃がすぐ付く。
その点ではオススメ。
すぐに切れなくなる糞でもあるけど。

41 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 22:43:44.62 ID:2PjiN6a4.net
そこまで予算出せるならミソノの440か青木刃物のグランドシェフの方が良い。
粉末ハイスに拘るなら高村刃物の奴で低予算なら最安な桐生工業の哲弘あたりかな。
粉末ハイスは先端を鈍角でやっても切れ味キープ出来るから心配はいらないね。

42 :38:2016/09/18(日) 23:14:30.85 ID:XV6Mk+Sx.net
>>39-41
貴重なご意見ありがとうございます!
知らなかったメーカーのものもあるので、これからじっくりと拝見して、
主人と相談して決めようと思います。
すごく参考になりました。(研ぎの腕に少々不安があるので…)

43 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 00:10:16.27 ID:KQRyQGG/.net
>>40

137 : 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 262e-8xJT)2016/07/14(木) 10:41:37.18 ID:bljBHXg50
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

908 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:40:27.60 ID:fdWsmpYB [3/3]
先程、電話して聞きました。現在のDPコバルトの鋼材は9Cr13CoMoVというものに変更されているそ
うです。
この鋼材はコバルトの添加を高めたのが特徴で刃持ちが良く、耐腐食性も高い。硬度は58〜60だそ
うです。組成は炭素0.85%クローム13.50%。コバルトを1%添付してありVG10と同等の鋼材とのこと
です。

鋼材名を公表していないのは、ローコストでハイパフォーマンスな製品を提供する為、組成のほぼ同
じ鋼材で調達価格の安い鋼材へ随時シフトする可能性があるため、あえて公表していないとのことで、
ミソノなどがスウェーデン鋼と表示してサンドビックやアッサブなど複数メーカーと取引しているの
と同じという回答でした

44 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 00:12:45.52 ID:zx1yNMQL.net
>>研ぎの腕に少々不安 なら
ミソノかな、日常は自分で研いで三〜五年に一回 木屋に研ぎに出せば良い

45 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 00:49:34.31 ID:6IRhf5qA.net
これくらいの値段なら3年くらいでポイしてもいいような

46 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 18:27:54.84 ID:4mmGzg4s.net
ポイするかしないかはその人の使い方次第だし2-3年で潰す人は見栄張って鋼買ってさびだらけとか
使い方間違えて鍋空焚きして潰したりミスが目立つそんな人ばっかだね。
最初から気持ちはいってないから道具も料理の出来も二流のまま。

47 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 22:26:26.20 ID:DtVCl86A.net
>>46
興奮して1行目と2行目以降で矛盾させるスタイル
1万くらいの包丁の話で妄想膨らませすぎだろ

48 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 10:59:08.25 ID:UGB783aK.net
1人マークのロストフライを洋包丁とぺティナイフのセットで持っておけばいい
砥石はシャプトンの#1000

49 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 19:49:51.37 ID:2gOdlt9/.net
>45
たとえ1000円の包丁だって使えるなら努力して工夫して使うだろうよ
どういう教育されたらそういう風に考えられるのかが謎だわ

50 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 21:00:48.97 ID:QEtOxUUw.net
>>49
たぶん砥石で包丁を研げないんじゃないの?
京セラのロールシャープナーか何かでシャコシャコして包丁を研いだ!って思っていて、切れ味が致命的に落ちれば包丁の寿命だとでも思ってるんだろうね

51 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 21:02:02.68 ID:k4ABn91k.net
>>48
口金(つば)があったほうが良い気がするなあ

52 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/21(水) 12:13:43.28 ID:L40r9MEh.net
家庭で使う分だと口金は飾りにしか思えないな
強度が上がるのは事実なのだけれど日常利用で強度を心配するほどかと

53 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/21(水) 17:04:18.08 ID:5VkRqvty.net
>>52
あそこは溶接する都合弱くなるから半解凍のやつガンガンやったりするといつか折れるらしい。
なので口金なしを推しのメーカーや口金を溶接しない方法でつけるメーカーがある。
まぁあそこは指かけする都合あったほうがいいかなとは思う。

54 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/29(木) 05:09:20.37 ID:f4JdKeAG.net
>>41
粉末ハイスは硬度を高くする熱処理をしてあることが多くて脆いから、鋭角に刃付けことが出来無くて鈍角にしか出来無いんじゃないの?

55 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 15:48:07.70 ID:NsvoJC3u.net
藤次郎のDPコバルトって刃持ちが悪くないですか?
研いだ後はよく切れるけど一週間ぐらいしか持たない...
切れ味を諦めて刃先を鈍角に研いだほうがいいのかなぁ

56 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:11:46.46 ID:KidSnhOe.net
>>55
小刃の刃角はそのままで、刃先に仕上げ砥石で糸刃を付けてみては?
私も藤次郎DPコバルトの牛刀を使っているけど、糸刃を付けるようにしてから切れ味の持ちが良くなったよ

57 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:35:16.35 ID:k3Kw0DNq.net
なんか包丁のスレッドって
あまり定まってないんだね
ここまでたどり着くの時間かかったわ

58 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:38:35.99 ID:k3Kw0DNq.net
ヘンケルスのツインセルマックスM66、
ペティナイフ使い始めて1ヶ月半、
同じ頻度で使ってた無印良品のステンレス包丁より
小さな刃欠けが多かった。
でもシャプトンの1500番でちゃんと研げたよ。
5000番で仕上げ。
薄い肉なら刃先で抵抗なく引き切れる。

59 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:40:48.13 ID:k3Kw0DNq.net
自分でメンテナンスできるのなら、
シェフナイフも同じツインセルマックスに
しようかなと思ったけどなんか気軽には
使えないから、オールステンレスのツインフィン
のシェフナイフ20cmを買ったんだけど。

60 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:49:50.22 ID:k3Kw0DNq.net
ヘンケルスのシェフナイフ、
百貨店で見たものと、amazonで買って届いたものと、
刃付けamazon異なる気がする。

百貨店ではグローバルの包丁と比較して
刃付が鋸みたいにちょっと溝があって
より長切れする、というような説明を受けたので
よく覚えてる。

でも届いたヘンケルスの、グローバルのと
同じ感じでのっぺりした刃だった。

別にこれならこれでいいんだけど、
百貨店に卸すのと通販とで
商品のグレード違うとかあるのかなって。

普通に考えて同じ品番でそれはないと思うけど。

61 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:52:18.06 ID:k3Kw0DNq.net
グローバル買うつもりだったんだけど、
ヘンケルスの方が圧倒的に握りやすかった。
本当はミソノUX10が欲しかったけど
これも柄が細くて握り心地しっくりこなかった。
握り心地大事だよね

62 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 22:15:15.25 ID:I9WRzGmV.net
>>55
鋭角にしすぎやろ
角度を大きく取りながら
切れ味を落とさないってのが研ぎの基本やで

63 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/10(月) 03:02:24.57 ID:YHqyMWsF.net
>>55
本刃付けしても同じですよ。うちは3人くらいで使い回ししてるがあっと言うまに減ったからこの辺は利機材の限界かな。
購入価格3.5kなんでこれでも不満はないよw

64 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/11(火) 10:06:08.26 ID:4gNFGWjd.net
>>58
昔発売された直後にM66三得買ったよ
黒幕使っても砥ぎのめんどくささは感じたがそれ以上に所有の満足感があった
でも1年以上経つと不満が満足感以上に

黒幕の荒砥で返りを出して→通常工程とやると砥ぎの時間大幅短縮となったが薄い部分が一気に減った
物を切ると指がまな板に当たるようになったのでさよならしたよ・・・8年くらい?

>>61
予算あるならnenoxも一度さわってみな

65 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/11(火) 12:46:40.40 ID:My5DDWwu.net
貝印 【名刀の極み 関孫六 シリーズ】 関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー AP-0308 https://www.amazon.co.jp/dp/B0061WZ7A4/ref=cm_sw_r_cp_api_gbg.xb8Y7GDE5

こういうシャープナーって、どのレベルの包丁まで使えるのかな? vg10とかは流石に無理かな

66 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/11(火) 17:00:09.24 ID:POr031Uc.net
>>65
カスタマーQ&Aの関孫六ダマスカス三徳165mmは
VG10だったはずだから大丈夫じゃねーの?
ZDP189とかカウリXはどうだろうねえ

それよりAmazonのリンク貼るときは長ったらしいから
「シェアする」かメールのアイコンポチって、
固定リンクのURL使ってくれw

67 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/11(火) 17:46:36.29 ID:My5DDWwu.net
>>66
おお 本当だ ありがとう 意外といけるもんだね

スマホのAmazonのアプリから、シェアする、リンクコピーで貼ったんだが… スマホだとURL長くなるのかな

68 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/11(火) 21:44:48.45 ID:3XXnIF/v.net
VG10とATS34と19c27だと、材質としての序列はどんなもんなんだろ?

HRC固さだけなら、
19c27(63)>ATS34(61)>VG10やエーデルワイス(58)>その他

といったイメージだが。

69 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 00:51:34.73 ID:Tqhw71q2.net
>>67
スマホだとどうしてもリファラー付いちゃうみたいだねえ…
基本スマホで2chやらないから今日わかったわw

まあたいした手間でもないから、
10桁英数字以降は削ってほしい

>>68
何を基準にするかでまったく変わるだろうね。
現時点だと包丁としてはVG10が圧倒的に選択肢が多いし、
ナイフだとまた事情が変わってくるしね

70 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 02:17:01.20 ID:wLCcus3M.net
このスレで鋼材の良し悪しを語るのはあまり意味がないかもしれない。
ようは作り手の技量次第で切れ味やその持続が変わるから利機材系の奴は論外だし
切れる鋼材もどう扱うかで変わってくるんじゃね?
家庭用でも安く出ているVG10あたりは切止まるのがかなり早い。
ATS34まであげてもあまり変わらないんじゃないかな。

71 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 05:02:21.55 ID:gE60rvs/.net
片岡のタマハガネ響ってやつがアマゾンで半額くらいになってたから思わずポチっちゃったんだけど
ダマスカス鋼ってお手入れ大変?

72 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 08:27:28.14 ID:Z2wdDiwU.net
ヘンケルスがいいかんじ

73 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 10:22:50.02 ID:TpZIRpid.net
>>70
ステンで同じ鋼材だけど価格帯が全然違うって物を使い比べたこと無いな

74 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 12:37:58.02 ID:DiFSvHfz.net
実家暮らしでちょこちょこ料理するのに藤次郎のペティナイフを使ってるんだけど
ビーフジャーキー作るのに刃渡りの長い包丁が欲しくなりました
んで、ペティの切れ味とかには満足してるので同じシリーズの筋引きを買おうか考えてます
要は背中押してくれ

75 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 15:29:21.90 ID:bfw3Mp50.net
筋引きはmisonoで十分
ペティは勝手に使われる事が多かったから堺のダマスカス鋼ペティ持ってるけどね。手入れはダマスカスも普通の包丁だ

76 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 17:02:48.56 ID:TpZIRpid.net
ダマスカス模様に砥ぎ傷付けた時どうやって復活させるの?

77 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 21:23:02.80 ID:CkrFiwts.net
19C27 包丁で画像検索すると、
明らかに同じ包丁が沢山でてくるな。

しかも、銘は全部違う。

78 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 22:22:03.55 ID:uwzqlUw+.net
>>75
ググってみたらあんまり悪い評価は聞かないね
実店舗には藤次郎もmisonoも筋引きは売ってないけど、鋼材によっては通販価格では同じくらい?
現物見たいので気長に探してみます

79 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/13(木) 01:06:11.06 ID:5pggg/oD.net
>>71
鋼材によるが酸味のあるもの切って放置すると変色するよ。
あと錆びやすいので知らんうちに錆びるのは440CとかVG10よりリスクが高くなる。

>>76
ペーパーかけると直せるが染めてある奴は染めなおす必要がある。

80 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/23(日) 23:00:21.73 ID:Lg2i2BPp.net
あんまり話題にならんけど
藤次郎の関東型薄刃7寸愛用

白紙いいよ白紙
研ぎやすいし良く切れるよ

青紙は固くて大変
ATSは粘っこくて返りとるのが大変
VG10は持ってないから解んない

白紙良いよメンテ楽よ

81 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/24(月) 17:21:51.43 ID:8gEcMFOo.net
今使ってるペティナイフに不満があるのですが、すぐ買い換えるってほどでもないので、ゆるくアドバイスもらえませんか。
長文すみません。

私は素人で料理は好きだけど毎日は作りません。
研ぎは玉ねぎが目にしみたらやる程度です。
シャプトンの2000番と100均の荒砥を併用してます。

問題のペティはツヴィリングのステンで刃渡り13センチ、刃厚は実測1.8mm、硬度は57度らしいです。
旧式であんまり売ってないですが、アマゾンで2000円、ヨーカドーのシール集めて1000円ぐらいの安物です。以下リンクです。
https://jp.zwilling-shop.com/jp/Kitchen-World/Knives/Petty-knives-Vegetable-knives/Petty-knives/Petty-130-ZWILLING-Sense-L-ZWILLING-32345-131-0.html

ペティの用途は皮むき、玉ねぎ、ピーマン、砂肝などです。
特に砂肝あたりで苦戦するのですが、
切っ先の刃が薄いところは遠くて使いづらく、根元の刃が厚いところは切れ味に不満があります。
母は皮むきぐらいしかペティを使わないので不満は無いようです。

もっと研ぐべきなんでしょうが面倒で・・・
父も研げるんですが、ステンを研ぐのは嫌いらしく、自分用の出刃や柳刃しか研いでくれません。
母は錆びさせるのでステンしか駄目ですし、私もステンの方が好きです。

もっと短いの買えとか、刃が薄いの買えとか、持ち方を工夫しろとか、アドバイスもらえませんか。
買うとしたらステン製で、出来れば5000円ぐらいまでで済ませたいのですが。

よろしくお願いします。

82 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/24(月) 19:37:13.55 ID:7OdhoJXB.net
ペティの刃元なんて普通あんまり研がないのでは
俺のペティだと刃元は潰してるよ
ぶっちゃけ高価なペティナイフとか刃厚が2mm以上であんま使いやすくなかったな

83 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/24(月) 21:23:17.94 ID:npkWfXur.net
>>81
自分は木屋のNo.180プチエーデルワイス115mm
http://www.ameyokonet.jp/kiya/item_detail.php?f_item_id=3151801115
を使ってるけどけっこう良いよ。よく切れるし研ぎやすいし。
刃渡り13センチ使ってたならちょっと短く感じるかなあ…
探せばもっと安く売ってるところがあるかも

84 :81:2016/10/25(火) 00:19:03.97 ID:OvXEqXAj.net
レスありがとうございます。
確かに刃元は研ぎにくいですね。
おすすめしてもらった木屋のほうが柄の形状的にも研ぎやすそうです。
刃先が器用に使えてないのでむしろ小型化は大歓迎なのですが、実は廉価版のN0.120のほうが気になりました。
N0.180は1.8mm厚で標準的、N0.120は1.3mm厚でおそらくペナペナです。
鋼材はどちらも同じっぽいです。

以下、木屋(写真無し)とアマゾンのリンクです。
http://www.ameyokonet.jp/kiya/item_detail.php?f_item_id=3151201120
https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%A8%E5%B1%8B-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%B9-No-120-%E3%83%9A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95-11cm/dp/B001TPJ8I0

硬いものは切りませんし、刃が薄いほうが良いかなと思うんですが、どうなんでしょう。

85 :83:2016/10/26(水) 00:00:00.99 ID:ToyCcG78.net
>>84
廉価版つってもAmazonでの差は400円弱ですね…
https://www.amazon.co.jp/dp/B001CZGWOU

薄いのが良いなら検討に値すると思うけど、
グリップの形状と材質等をどう捉えるかですね。
No.120としっかり使い比べたことはないからなんとも言えないけど、
買うときに持った感じはNo.180のほうが自分にはしっくりきた。
No.120はさすがに自分には軽くてなんとなく安っぽさが…w
まあこのあたりは個人的な好みなんだろうなあ。
刃渡りの長さはそれほど差は感じなかったかな…?

86 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/26(水) 00:23:24.51 ID:fE3hWnAn.net
まあ値段は誤差みたいなもんですね。
薄い刃が良さそうに見えたんですが、グリップのチャチさは嫌ですね。
私は仙台市民で合羽橋は遠いのです。
サンレッドという厨房用品店が地元では一番だと思うのですが、120と180が両方置いてある可能性は低いと思います。
そのうちアマゾンで目をつぶって買うことになると思います。

87 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/26(水) 03:17:12.78 ID:RpAoi979.net
牛刀並みの値段になっても良いなら粉末ハイスの値段ペティ買うのがアンパイ。
厚みはペティなら気にしなくて良いかと思うが。

88 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/26(水) 11:19:33.57 ID:BpOaz/HT.net
まともに研げないなら
何を買っても同じだと思うが。

89 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/26(水) 17:31:30.65 ID:fE3hWnAn.net
>>87
桐生か藤次郎の安いやつなら買えるかなと思うんですが、
研ぎが下手なので木屋エーデルワイスのほうが身の丈にあってると思います。

>>88
下手で不精なのは自覚してますが、丸めた新聞紙が切れる程度には研いでます。
同等品の三徳は新品でも今でも十分切れますし、問題のペティは新品でも今でもイマイチです。
おそらく三徳のほうが刃が鋭いせいだと思うんですが、いつも逆だったら良かったのにと思います。

90 :83:2016/10/26(水) 21:50:21.59 ID:ToyCcG78.net
>>89
桐生か藤次郎の安いやつというと、
VG10ですかね?藤次郎も噂ではこれだよね。
でも確か割り込みなんだよなあ…
自分も研ぎに自信がないもんで、
全鋼(単一鋼)ってのも選んだ要素だったんですけどねw
まあこれも研ぎの腕と、好みの問題ですけど

91 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/26(水) 22:00:40.04 ID:fE3hWnAn.net
あ、粉末ハイスのやつです。
桐生は7000円ぐらいで詳細不明です。
藤次郎は8000円ぐらいで割り込みです。

92 :83:2016/10/26(水) 22:57:45.37 ID:ToyCcG78.net
粉末ハイスって研ぎ難くないですか?
自分は苦手です。

ってことで、今G.SAKAIの空VG-1ペティナイフ
http://www.gsi.club/jpnshop/html/products/detail.php?product_id=14
がすごく気になってますw
Webの画像の感じからすると握りやすそうだけど。
誰か持ってる人いないかなぁ…感想聞きたい

93 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/27(木) 19:30:20.04 ID:2tIEA2np.net
8Aレベルの普通の鋼材で十分だよ

俺のお勧めはコレ
http://www.toginon.com/SHOP/61147/list.html

94 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/27(木) 22:26:28.65 ID:Lg7JbIau.net
粉末ハイスなんて先端チャッチャッって両面1mmの両刃つけたら青神スーパーみたいに切れるでしょ。
むしろ楽だと思うが。白紙とか青紙で最高の刃つけろとかよりは全然管理楽。

95 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/27(木) 23:27:00.15 ID:e9MZq/zP.net
うーん迷いますねえ。急ぎじゃないんでむしろ楽しいんですが。
桐生のハイスはスーパーゴールド2の割込みですね。公式に書いてました。(pdf注意)
http://www.soho-net.ne.jp/~kiryu/haisu.pdf

一角別作は細工用105mmだけアマゾンで半額ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005SACAUU

96 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/28(金) 04:20:25.66 ID:soaS68+N.net
俺ならアマゾンでというのであれば桐生のやつ買うね。ショップ系のPBなら高村の奴が似たような値段で出てると思うが。
ただペティに粉末ハイスいるのか?と言われると微妙なところだけどw

97 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/28(金) 04:22:09.79 ID:soaS68+N.net
空は安いからペティとしては悪い選択肢じゃないと思う。
ただ長切れしないからやる仕事量によっては物足りないかもしれない。
あくまで一枚物ならAUS10あたりが欲しくなるかもね。

98 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/28(金) 12:45:48.96 ID:Pj7BRBlM.net
ペティの使い道考えるに
ハイスのペティが道具として立派でも
薄刃の8Aの方が使い勝手良いんじゃねーかな

ハイスなら割込みだろうから、結構厚さあるよね

99 :83:2016/10/28(金) 20:22:15.89 ID:SafWVEIs.net
>>95
一角別作安っw
でもさすがに細工用ほっそいなあ…
自分はこういうの必要な時は、
ダイソーのセラミックフルーツナイフ(刃渡約8cm)を
SK11の電着ダイヤ砥石#1000で軽く研いで使ってる。
使う頻度はペティよりさらに低いからこれでじゅうぶんだw
焼結ダイヤ(例えばこれ↓)とかで仕上げれば
http://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/tsd_r1000-10000
さらに切れるようになりそうだけど、
100均のやつののために買えるわけはないw

100 :83:2016/10/28(金) 20:37:24.53 ID:SafWVEIs.net
>>97
AUS10かあ…

http://item.rakuten.co.jp/newworldnet/kc-217
これくらいの価格ならちょっと欲しくなってしまうけど、
これどう見ても「ダマスカス」じゃないよね?w
どういうことだろ…

まあ今使ってる木屋のペティに不満があるわけじゃないから、
(あえて言うならちょっとグリップが細いってことくらいか)
空も資金的に余裕があれば程度の物欲だけど

101 :83:2016/10/28(金) 20:59:29.97 ID:SafWVEIs.net
書き忘れ。
ダイソーのセラミックナイフの仕上げは耐水ペーパー#1500です。
なぜかちゃんと研げてるw

102 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/28(金) 22:04:47.87 ID:U3dEjlXr.net
一角別作と木屋エーデルワイスの身幅を計ってみました。
写真に定規あてただけなんで適当です。

一角別作細工用105mm:身幅20mm
一角別作細工用120mm:身幅23mm
一角別作120mm:身幅27mm
木屋No.180:身幅28mm
木屋No.120:身幅28mm
手持ちのツヴィリング130mm:身幅30mm

やっぱり細工用は汎用的ではなさそうですね。
細工用でないのはグリップ持ちやすそうですが、刃厚が分からないのでなんとも。
木屋No.180より一回り薄かったらうれしいんですが。

>>100
ステンのグリップだったら太いかもですね。
ホムセンで藤次郎コバルト割込みの木柄とステン柄を握り比べたら一回り違ったので。
まあ滑りそうなのでやめときましたが。

103 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/28(金) 23:22:50.76 ID:U3dEjlXr.net
一角別作120mmの刃厚が知りたかったので、同150mmとの差分5gから計算したところ、平均0.7mmでした。
楔形だとすると一番厚いところで1.4mmなので、木屋No.120と同等のペナペナですね。
本当かな。メーカーに問い合わせてみよう。

104 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/29(土) 16:24:59.97 ID:Vga3qt9K.net
関孫六4000STが8Aで薄い刃(1.3mm)で口金付き(要らんけど)でほぼ同じ価格ですね。
http://houchou-hanbai.com/?pid=35905288
関孫六・・・うーむ。

105 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/29(土) 17:11:55.39 ID:vc2mvmt+.net
>>104
おおお
このショップサイト、きちんと背厚載ってるのがいいね〜
ステンレスでいちばん薄いのがミソノかな?
http://houchou-hanbai.com/?pid=35809762
Amazonだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B004D2EJ6W
なるほど…

でも本当にここまで薄いのが必要なのかなあ。
少々厚くても切れ味が良ければ気にならないんじゃ?
あまりに薄いとパキンもしくはクネッてなりそうで怖いw

106 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/29(土) 17:34:03.66 ID:Vga3qt9K.net
フレキシブルナイフとかいってグネグネ曲がって便利ですよって包丁が1.3mm厚なんですよね。
本当は背厚だけ見ててもしょうがなくて、鋼材とか刃付けとかも大事なんでしょうが、
数値で見やすいので無駄にこだわってる感がありますね。
あと今使ってるやつが1.8mm厚なので一ひねり欲しい感とか。
母が桃の種で欠けさせる未来がチラついてて怖いです。

関孫六4000STは仙台でも実物が見れそうですが、箱入りなんですよねえ・・・
ミソノはちょっと高いですね。

107 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/31(月) 17:27:01.89 ID:rE/WuK+W.net
結局、一角別作ペティナイフ120mmを買いました。
問い合わせたら背厚は約1.6mmだそうで、ちょっと薄めで良い感じかなと思いまして。
皆さんありがとうございました。

108 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/01(火) 19:41:53.46 ID:msBy4Z7g.net
8Aの120mmですか。
届いたらレポよろしく。
特に箱出しの切れ味と刃持ちをば

109 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/02(水) 01:06:26.57 ID:jwNQKKaC.net
ヘッポコなのであんまり期待しないでください。
とりあえず新聞紙とネギは切ります。
今日届けばミートソース作ります。
砂肝はしばらく食いたくないです。
他に試し切りのリクエストありますか?

110 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/03(木) 13:49:30.62 ID:FXQ6NVIG.net
一角別作ペティナイフ120mm、今しがた届きました。
とりあえず紙切ってみましたが、めちゃくちゃ切れるってわけではないですね。
吊るしたティッシュは無理です。
丸めたティッシュはスーっといって、切れないのかな?と思ったらちゃんと切れてました。
私が2000番で雑に研いだ中華だとジュバーっと切れるんですが、多分引っかかりの有る無しですね。
吊るしたチラシはスパっと切れたり(わら半紙)、引っかかりが悪いけど切れたり(写真印刷のツルツル)します。

刃付けは1.5mm幅ぐらいですね。箱には本刃付け加工って書いてます。
背厚は100均ノギスでは確かに1.6mmぐらいです。
柄が本通しで重心が柄のほうにあるのがかなり違います。古いのは半中子で重心が刃にあるので。

一服したら今日こそミートソース作るので、玉ねぎみじんにしたり皮むいたりします。

111 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/03(木) 17:14:15.36 ID:FXQ6NVIG.net
切っ先は古いものより特段切れるようになった感じはないですね。まあ古いものでも満足だったので。
刃元は一回り切れやすくなりました。不満だったのでよかったです。
刃が薄い問題ですが、手で曲げれば少々曲がりやすいものの、にんじんをちょっと切っても気にならないので多分大丈夫です。
刃持ちはまったく分かりません。玉ねぎ小4つみじんにして、にんじんやセロリをちょっと切ったぐらいなので。
鋼材関係ないですが、グリップがエルゴじゃなくて好きなところを持てるので、切っ先のコントロールが容易になりました。

結論としては、切れ味は値段なりなのでもっと良いもの持ってる人には不要でしょうが、
使いやすさが大分良くなったのでうれしいです。
>>93さんおすすめしてくれてありがとう。

さて、煮込み中のミートソースですが、処分に困ってた家庭菜園の青トマト入れたら苦くて困ってます。
どうしたものやら・・・

112 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/03(木) 21:21:58.77 ID:MlOt+gxJ.net
ふむ。やっぱ箱出しじゃ
切れ味はどことも同じようなもんなのかなあ…
数年前に友人に自慢されたツインセルマックスの
リミテッドエディションのペティはめちゃめちゃ凄かったけど、
普通はそれほどじゃないよねw
まあ値段も凄かったけど。
研ぎを極めれば普通のやつでも
あれぐらいの切れ味出せるようになるのだろうか

113 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/03(木) 21:36:56.93 ID:FXQ6NVIG.net
刃先の輝きを見ると、仕上げ砥でキンキンに研いでるわけではないですからね。まあしょうがないです。
硬度がないとキンキンに研いでも刃先が潰れるらしいので、ステンの安いやつでは限界があるでしょうね。

114 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/04(金) 20:22:26.67 ID:xfKx/nsn.net
箱出しの包丁は、ふつうに料理する分には必要十分という入口レベルで、ティッシュカットを求めるのは筋違いですよ
極めるのは楽しいけど、そうじゃなければ食材切りまくって楽しみましょう

115 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/05(土) 09:20:02.93 ID:Im0AfK/q.net
アマゾンでグローバルの三徳が警告!アダルト画像と表示されるが何故なのか?

116 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/05(土) 19:46:12.83 ID:tNPiAiut.net
乙臭いなぁ
新聞紙とか吊るしたチラシとか

2chには来ないと自分で宣言したんだから
守って欲しいもんだw

117 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/05(土) 20:48:08.53 ID:8jX0kp3U.net
アマゾンでセラックスの砥石を探してたら、
もしかしてセッ○スではありませんか?ってサジェスチョンされて余計なお世話でしたね。

昔、機械工作実習で、旋盤のハイス刃で真鍮削ったことあるのを思い出したんですが、
にゅるーんって感じで削れて面白かったですね。
ハイスおそるべし。

118 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/05(土) 20:55:28.29 ID:w3mSgcwq.net
サンドペーパーでシャコシャコやって革砥でいい
トゲールすらいらないという現実

119 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/06(日) 04:34:16.14 ID:5XCCHWWO.net
>>117
ハイスのろう付けバイトは焼入れしてあるような奴除けばサクサク刻めるからこれと同じ素材が包丁用というのがオーバースペック。
結局刃持ちとか切れ味考えると鋼か粉末ハイスしかないね。

120 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/15(火) 13:24:42.52 ID:nUZ1OQp1.net
近所のホームセンターで型落ちの関孫六(5000CL?)が2千円だったんで、
買おうと思ってます。(他が結構いい値段だったんで)

普通に切れますよね?地雷じゃなきゃオケなんですが。

121 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/15(火) 15:22:52.22 ID:teLwXEi2.net
TAMAHAGANEの竹ペティ150mm買ってきた。箱から出してまだ野菜しか切ってないけど多分新聞紙程度は切れる

家庭用としてはオーバースペックだけど同じグレードの三徳とかいうのより安いので家庭用としてはペティでも良いと思う

>>120
いくら高くても家庭用としてホームセンターや電化量販店に出回ってる物は刃の付け方が本職用と違うので10年使おうと思うなら100%に近い高確率で地雷
一年くらいで使い捨てるならありかも

122 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/15(火) 15:36:42.53 ID:VrGgZpxE.net
>>120
5000CLと言ってもシェフズナイフからペティナイフまであるから一概に言えないけど、シェフズナイフは良く切れるよ
鋼材も8A以上のグレードだし
ただ刃の形は牛刀より反りが強いので好みによりけりかな

123 :120:2016/11/15(火) 15:56:03.78 ID:nUZ1OQp1.net
普通の万能包丁とか長いのとかだいたい同じような値段でした。
普通に野菜とか肉魚が切れればいいので購入してみます。

切れなくなったら研ぎやさんにでも出しますよ。

124 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/15(火) 20:31:06.65 ID:5BtLm2YF.net
うちの近所のホムセンでも5000CL処分してた。
ペティが1500円だったんで買ったよ。

KAI-GOLDは研いでると、ときどき塊でボロっと欠けることがあるけど、
硬くて刃持ちも良くてよく切れるね。オススメだよ。

125 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/18(金) 18:39:30.43 ID:EhqNzbPn.net
これが本当に包丁スレなのか?
レベル落ちたな

126 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/18(金) 22:03:26.72 ID:mDNnO5kF.net
ティッシュとか新聞とか切ってハアハアしてる人は刃物板へどうぞっ!

127 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/18(金) 23:18:37.33 ID:oSlRG4UR.net
いやそんな紙ばっかり切ってるわけではないんですが。
新聞紙切るのは研げてるか簡単に確認するためで。
ネギ切るより新聞切ったほうが簡単だし安いってだけですよ。
ティッシュは切れ味どう?って言われてググったのをまねしただけで。

128 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/18(金) 23:33:55.32 ID:q1bXTylX.net
新聞紙切れて当たり前だから切ったりしないよ

129 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/18(金) 23:49:24.01 ID:oSlRG4UR.net
へっぽこなので指先より新聞紙のほうが信頼できるんですが、
それでも刃先のキラキラが目立つので目視のほうがマシかなあとも思います。
研ぎ方の話はスレチですね。すいません。

130 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/19(土) 08:47:41.40 ID:BLewrQ1o.net
だから刃物板にいけばええやんw

131 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/19(土) 09:23:48.58 ID:xz7+d00G.net
技術屋ってのは、お坊ちゃんばっかだから
老いても甘えが抜けないんだよ
見苦しいよね

132 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/19(土) 13:36:17.31 ID:pilYyCtm.net
まあヲチ以外の話題は少ないようですし、私を肴に飲んでもらっても構わないんですが、
他の人にも飛び火するのは望んでいませんので。

133 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/19(土) 15:06:42.41 ID:n0bir+dn.net
おまえのような奴を肴にするのは無理だ。うちの包丁で大根サラダでも作って肴にする

134 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/19(土) 15:18:03.70 ID:LtaU6E9h.net
基本的な研ぎや砥石の話も別にスレチじゃ無いでしょう?
さすがに光学顕微鏡で刃先を確認して、とか言い出したらスレチだけど

135 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/19(土) 18:22:09.03 ID:0cPf7H7c.net
研ぎ/研磨/ 砥石・新聞紙、ティッシュの話はこちらへ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1471951845/l50

料理趣味の人間は興味持ちませんから

136 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/19(土) 19:42:06.09 ID:lmuUJ1As.net
刃物板はマサモトがいなくて面白くないんだよ

137 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/19(土) 19:46:12.97 ID:pilYyCtm.net
私は2週間ほど黙ってたわけで、紙の話を蒸し返して他の人まで巻き込まなければきっと戻ってこなかったでしょうに。
ヲチの人は召喚できて良かったでしょうが、ただ単に興味ない人はスルーしとけば良かったのでは。

138 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/19(土) 20:37:24.97 ID:0cPf7H7c.net
>>137
何のために戻ってきたの?
新聞紙連続切りの話がしたくて戻ってきたのかな?
2chには来ないと宣言したんだろ、乙さんw

139 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/19(土) 20:48:36.72 ID:n0bir+dn.net
タマハガネのペティ7000円くらいしたけど結構良いです
パパイヤも白ネギもサクサク切れる
http://i.imgur.com/zZnxmYah.jpg
http://i.imgur.com/vcaTljch.jpg

140 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/20(日) 06:27:12.82 ID:5eNmoENP.net
刃物板は玄人がたくさんでボロが出るからね。
実生活といっしょで劣等感を感じるだけ。

ココで素人相手に「お前らはレベルが低い」ってやっていたい。

141 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/20(日) 12:27:29.23 ID:3a/6zAHc.net
刃物板はオタクだらけだろ。あんなオタクは理解できない
調理師がダマスカス使うのとオタクがダマスカス使うの理由が違う

142 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/20(日) 20:16:44.61 ID:oFP5ZYtp.net
>>141
調理師がダマスカス使うかよ

143 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/20(日) 20:21:38.86 ID:SsPsDe7j.net
>>142
使う。ペティナイフ勝手に使う奴がいるので馬鹿でもわかるようにペティだけダマスカス

144 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/20(日) 23:23:27.12 ID:ImAlI20Q.net
>>140
まあ当たらずとも遠からずの感だな
役立つ事を書く奴が出ればどこまでも追い出そうとするんだな
そして誰もいなくなったと

ええんちゃう?間違い指摘もされないし恥もかかないで済む環境作りって奴な

145 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/21(月) 09:56:22.31 ID:CsJk7uyw.net
うん。だから刃物板でやって

146 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/21(月) 10:58:37.78 ID:dDqD0DuR.net
包丁は料理に使う刃物だ
だから料理板でもいいはずだ

147 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/21(月) 13:37:51.13 ID:k6pJCtKP.net
>>146
新聞紙やティッシュは食材じゃねーだろ
そういう話は刃物板でやってくれよ

148 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/21(月) 15:00:18.11 ID:iDeeKGL9.net
刃物板は使わない刃物を眺めたり自己満足の手入れをする板だろ
研ぎスレで切刃が鏡面とかもうアホかと

149 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/21(月) 15:48:31.49 ID:v0BOUT41.net
あそこは研ぎどころか鋼材から包丁作るようなのまでいるじゃん
完全に金持ちの道楽だよ
自分に関係無いと思ったら触らない方が良い

150 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/21(月) 17:10:13.56 ID:/fIJgGIR.net
他スレの話題を出す奴は
荒らしと同等だと思う

151 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/21(月) 22:20:56.34 ID:9qDgWOai.net
童貞だと思う

152 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/21(月) 22:27:49.44 ID:pTYgQWZA.net
童貞じゃないし

153 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/21(月) 22:30:24.37 ID:9qDgWOai.net
童帝かな

154 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/25(金) 22:31:05.93 ID:QxU/i33c.net
エンペラー

155 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/26(土) 03:13:20.19 ID:hUh6wYxy.net
万能ネギを綺麗に切るのに一番適した包丁ってどれでしょうか?

156 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/26(土) 07:33:33.04 ID:EJUbrOIs.net
>>155
家にある包丁のなかでは研ぎ減りして身幅が狭くなった18cmの牛刀が一番切りやすいね
身幅が狭いほうが切った葱が包丁に張り付いて散らばりにくいので、短い筋引きか長いペティナイフがいいんじゃないかな

157 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/26(土) 08:03:50.11 ID:DEIWZimo.net
菜っ葉包丁

158 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/26(土) 10:10:31.08 ID:lR2EzTIt.net
巻き簾と適当な切れる包丁

159 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/26(土) 20:44:29.95 ID:AYk34Vpn.net
>>155
素人ならセイントークで十分

160 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/27(日) 00:35:59.37 ID:bkb+RRV5.net
感覚的にいうとネギは短いや奴でやった方が切った奴巻き込みで余計なきざみが起きないから便利。

161 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/28(月) 20:05:42.29 ID:TKrz5z3/.net
>>139
TAMAHAGANE竹のハンドルはいいよな
竹響十(なんて読むのか不明)のスライサー買うか迷ってる

VG5なのはいいんだけど、ダマスカスいらねえっつの

162 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/29(火) 03:05:26.09 ID:3BahmgLD.net
顎が斜めってるから皮剥きとか目抜きはやりにくいデザインだね。
俺なら通販で買う場合普通にミソノのモリブデンか440あたり買うな。
築地の専門店なら非利機材系で150のペティは7kからあるしペティはよく調べてから買った方がいい。

163 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/02(金) 21:30:04.46 ID:IEYTuwvd.net
>>159
ネギならネイキリのほうがいい

164 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/05(月) 00:03:55.94 ID:+9oQZy2t.net
関孫六匠創の15センチペティを買ったんだけど意外といい
刃が全体に薄くて食い込みがいい
当然ハンドルは汚れがたまらない
ハンドルが特殊形状だからペティなのに指がまな板に当たらない

165 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/05(月) 05:38:23.21 ID:u7v1uGtT.net
>>164
どんな使い方したら指がまな板に当たるんだよ。おまえの使い方か指がおかしいだけ

166 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/05(月) 18:16:59.79 ID:ofiXoQV2.net
>>165
あたま、大丈夫か?

167 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/05(月) 18:51:57.60 ID:yMmlNDqD.net
ハイスの牛刀240でオススメあるでしょうか
予算は問いません

168 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/05(月) 18:55:09.59 ID:VS6fmvVX.net
>>166
あたま、大丈夫か?

169 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/05(月) 22:59:54.16 ID:OShAwrrH.net
>167
ほんまもん 牛刀包丁 粉末ハイスR2 ツバ付 240mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B009KZM6ZS/
藤次郎 粉末ハイス鋼割込 口金付 牛刀 240mm F-521
https://www.amazon.co.jp/dp/B002JPK6UI
桐生工業 哲弘 粉末ハイス 牛刀庖丁 240mm K-808
https://www.amazon.co.jp/dp/B00F9RNFO2
遠藤商事 パウダープロ100 牛刀 24cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B001TPDYC6

240以上だと選択肢狭いね。調べると底値が17kくらい。
粉末ハイスは外れないから値段で選んで良いと思う。

170 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 15:23:09.79 ID:oa+z7wxF.net
三徳を買おうと思うんだが、
木屋のエーデルワイスと藤次郎のコバルト合金鋼割り込みとどっちがいいかな?

柳刃、小出刃、牛刀があり、これが鋼なので
手入れせずに水場に置いとけて、野菜が切りやすいステンレス三徳を購入したいと思ってる

171 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 16:08:49.18 ID:j8ra/+Zh.net
薀蓄はともかく藤次郎で上等なんじゃね?
あそこは三徳向きのメーカーだと思う

172 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 17:53:08.18 ID:eDgoR3MX.net
>>170
こないだ地元スーパー来てた包丁屋のぞいてきたんだけど、MOKA三徳(中くらいと150くらいの小とあって、MV鋼とVG10ダマ)
が、ステンハンドルにしちゃ手にしっくりバランス良い感じだったよ。関のサンクラフト製とのことでした
ウチ使いは藤次郎使ってるけどちょっとほしくなったw
もし見る機会あれば持ってみてくださいなー

173 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 18:40:32.49 ID:0ugAlsK2.net
>>170
値段全然違うから当然だけど木屋のエーデルワイスの方が持つし質もまるで違うよ。
ただ木屋の牛刀は全体的に高いから値段どうでも良い人とかデパート通したサポート買う人以外は勧めない。
藤次郎は最初いいけど切れ止まるのは早いから桂剥きとかネギ限界まで薄く切ったりするような用途には不向き。
俺ならこの二つの条件の場合木屋のエーデルワイスの方を買うね。
柳刃と出刃使いこなす腕前あるなら10kくらいは出さないと野菜相手にした時色々不満でるよ。

174 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 18:53:15.77 ID:pVr+9Snl.net
三徳ならDPコバルトでいいんじゃね。刃持ちしないから毎日研がないとならんが、それも楽しみのうち
実用性ならハイスだろうけど値段高いしカリカリで研ぎ難いし面白くない

175 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 18:58:21.09 ID:6sgeDdTe.net
木屋で買いたいと思う包丁がない
エーデルワイスが長切れとか思い込み激しすぎ
木屋は背が厚くて全体にボッテリだからゾクッとくるような切れ味はないし
良くも悪くも家庭用

176 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 19:31:34.79 ID:va+TvC2Q.net
>>175
買いたいじゃなくて買えないでしょw木屋の奴は品質管理完璧だがその分値段が高いからなw
天下の木屋製品で切れないとか流石にないわw
全部ホムセンとかで揃えるからいい道具一回も触った事ないんだろうねお寒い環境ね。

177 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 19:47:52.09 ID:oa+z7wxF.net
おお、レスがたくさん。みんなありがとう
DPコバルト長持ちしないのか(´・ω・`)
いろんな意見があって悩むなあ

水場に無造作においとけるのが欲しいだけで、
切れ味を求めるときは鋼の牛刀を使うから、そこまで気にしないけど、
でも「毎日研ぐ」と評価されるぐらいだと嫌だなあ

木屋の鎌形の18cmにしようかな
そしたら6000円台だし、牛刀よりは千切りも楽にできそうだし
菜切りでもいいんだけど、ステンレスで菜切り買うのもなんか嫌だしなあ(´・ω・`)

というわけで悩みはつきんね

178 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 20:04:12.41 ID:pVr+9Snl.net
DPコバルトは永切れしないかわりに、研げば簡単にパリッとした良い刃が付くよ
常に最高の切れ味を求めないなら、研ぎは一週間に一回でもいいんだろうけどさ

まあ何にしろ買って使ってから考えればいい
気に入らなきゃどんどん買い替えればいいのだから

179 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 20:27:06.19 ID:qlsKymGC.net
そもそも鋼の牛刀使ってる人に打ち抜きの藤次郎を薦めるのは無理があるw
その牛刀がSK3鋼であっても火造本鍛造なら藤次郎の5倍10倍は刃持ちが良いでしょ。
柳刃までバッチシ鋼で固めてるならアマゾンで売れてますみたいな
牛刀買ったら切れ味と刃持ちで絶対不満出るよ?
この人と藤次郎推す人との間には料理の経験差は深い溝があるね釈迦に説法だわw
うちは藤次郎使ってるけど4-5日で切れ味は半分以下になるんで退役させて
半解凍品強引に切ったりするそっち専用に回してるよ。

180 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 20:55:31.13 ID:pVr+9Snl.net
まーた鋼至上主義キチガイの宗教屋か・・・

181 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 20:57:36.07 ID:j8ra/+Zh.net
後出しジャンケンで当たり前のスレなのか
邪魔したな

182 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 21:01:20.34 ID:fIxZzYmh.net
>>176
蘊蓄も木屋の包丁もいらんわ
家庭用はmisonoでもオーバースペック。よく切れる包丁欲しければ堺行けばいい

183 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 21:12:50.86 ID:qlsKymGC.net
ステンでいい奴買うとなると鋼よりはるかに値段高くなるから菜切りとか和包丁は基本鋼なのだがw
つか菜切り買おうとしてる時点で技量は相応に高い人なのだろう外野が横からちょっかい出しても恥かくだけだよw
鋼菜切りで6-7kでも良いけど値段倍になるがステンに拘り錆びにくい奴を望むのであれば
杉本の杉本の菜切 CM8016 165mm あたりを割引してるとこで買えば良いんじゃね?
13kくらいで買えるから俺ならこれを買うかな。

184 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 21:17:40.23 ID:qlsKymGC.net
>>182
はいはいもう空振りの間違った知識は晒さなくて良いからw
堺は有次とか大手の高級品下請けと海外富裕層向けの輸出品しかやっとらんよ。
安いのは単価悪くて分業制にまるで向かないから基本的に安物は関が圧倒的シェア持ってるでしょ。
家庭用の安っちい奴は全部関か燕の製品。堺で安く売ってる奴はそっから仕込んだOEM品な。

185 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 21:29:58.80 ID:fIxZzYmh.net
>>184
間違った知識自慢お疲れ様

186 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 21:49:27.55 ID:oa+z7wxF.net
ごめんごめん。「菜切り」は後出しだったね(´・ω・`)
水場に手入れしなくていいステンレスがあればいいなと思ったのが主な購入理由

菜切りといったのは別の悩みで、
牛刀だと反りがあるので気を抜くと千切りとかで野菜がつながっちゃう
ぐらいのへたくそなので、菜切りも捨てがたいな〜という感じで
だったらステンレスの菜切りか、菜切りに近い三徳のほうがいいかなと思った次第です
あと、牛刀より三徳のほうがたぶん刃の厚さも薄いので、野菜に刃が入りやすいかなと。

まあ、それだったら鋼の菜切りを別に買って、今回は主な購入動機である
錆びない三徳でいいのかなと思っています

ちなみに鋼のは小出刃と柳刃は有次の安いやつ。
牛刀は地元のでよくわかんないけど、たぶん白紙の本鍛造です。

187 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 22:06:32.28 ID:uagd5Or8.net
>>186
つまんない作り話は止めろよ
牛刀で野菜がまともに切れないなら何を使ったってだめだろ
そんなの包丁の種類・種別の話じゃなくて、基本的な調理技術の話だよ

188 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 22:10:00.33 ID:d6wLxffi.net
ハイスの三徳でこの辺のを考えてるんだけどどんなもんだろうか

http://item.rakuten.co.jp/sakai-fukui/9991679
http://item.rakuten.co.jp/naturum/922455
http://item.rakuten.co.jp/sakai-fukui/9991860

予算は15000円くらいまで
他にもっとよさげなのがあるなら教えて貰えると嬉しい

189 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 22:15:02.92 ID:uagd5Or8.net
>>188
ハイスだの粉末だのの話は刃物板でやれ
料理板に出張してくるな

190 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 22:27:33.39 ID:ekLbEBEA.net
野菜切るなら中華の薄口が好きですね。
重さでトントンやっても良いし、ガッチリ握って根菜切っても良いし。
使ってるのは正広の全鋼ステンで5000円ぐらいのやつで、値段なりの性能だと思ってます。
良いステンのやつは知りません。
菜切りは三徳の切っ先がないやつなので、使いづらいだけですよ。

>>188
使ったことないですけど、安いだけなら↓が8千円ですね。
http://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/1113297/

191 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 22:36:48.65 ID:6sgeDdTe.net
中華包丁はコンベア性能以外見る所なし

192 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 23:11:24.48 ID:pVr+9Snl.net
はいはい。お爺ちゃんは保守速報に帰りましょうね

193 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 23:13:05.90 ID:qlsKymGC.net
>186
煽りは無視しておいて恐らくその使い方だと牛刀は210mmの物を買うのが良い。
薄く綺麗にやるなら菜切りを買うので良いが1本で済ませるなら牛刀かな。
三徳は反りがUの字になってるが牛刀はスライサー的な使い方も出来るから要検討。
三徳じゃ1回で綺麗に切れない事は珍しくないので気にする必要無しあとはまな板を木にするとか。
君のレベルならもう最初から有次の平常逸品210mmとか買っちゃえば?
薄刃で野菜サックサク刃持ちと切れ味はついて来れるの粉末ハイスくらいだけどどうよ?
牛刀が白二で和包丁が有次の特製使ってるなら下手な物買うと200%不満が出る事は保証するわw

194 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 23:39:34.95 ID:qlsKymGC.net
安いステンは柄を持って横にして押し当てると撓みまくるし重量軽いからすぐ分かるよ。
ちゃんと打ってるステンは撓まないし見かけより重いので使う前に良し悪しは分かる。

>188
15k出せるならデザインとか使いやすそうかとかそういう部分見ておいた方がいい。
高村刃物の奴は中子半分しかない奴と丸棒貫通の奴があるけど
どっちも軽くて使い勝手は良いと思うここのは刃付け浅いのに凄い切れ味だね。
俺は210mmの奴買ったけど切れ味刃持ちは最高だった欠けやすいので神経使うけどね。

195 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 23:44:54.06 ID:uagd5Or8.net
>>193
千切りが繋がるって奴に包丁を変えろって話は煽り確定だろーがw

196 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 23:45:44.78 ID:oa+z7wxF.net
>>187
牛刀だと反りが強いから、押し切りだとまな板と包丁が1点で接する形になるから難しくない?
たぶん牛刀は引きぎりに特化してる気がする
三徳は反りが少ないから、まだ押し切りにも使える

下手なのは事実なんだが
反りが強いので押し切りだとまな板に押しつけながら切る形になるから刃が速くいたんじゃうのが嫌でw
引き斬りだったらそうでもないんだと思うけど

>>193
ありがとう
まあ、主目的は錆びないステンレスで、できれば切れるのがいいなということで、
そこまで求めてないです。
木屋のエーデルワイスのほうが長持ちするなら、その三徳にしようかなあ。

包丁は種類と材質もたくさんあって、いろいろ難しいね

197 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 23:49:02.59 ID:oa+z7wxF.net
>>195
いや牛刀でも意識してちゃんと切ればつながらないよ(´・ω・`)

刃とまな板のあたり具合を意識せず、
テレビとかみながら漠然とキャベツの千切りとかしてると、
端っこのとこつながっちゃうぐらいなもんで(´;ω;`)ウッ…

198 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 23:49:04.46 ID:uagd5Or8.net
>>194
焼き入れや鍛造方法で質量が変わるかバカ
早く刃物板に帰れ

199 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 23:51:45.28 ID:uagd5Or8.net
>>197
質問スレへ行って包丁の使い方を聞いてきた方がいいぞ

200 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 03:43:42.69 ID:vC62rNzk.net
鍛造の事分かってない人いるんだねw同じ体積でも鍛造すると重くなる。
ようは出来上がり状態よりも大きなサイズであった物を圧縮しているわけだから当然だけど。
打ち抜きの安物と本鍛造の奴並べたら計測せずとも分かるくらい差あるけど
多分ホムセンで道具揃えてる人は一生差が分からんと思うw

201 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 03:52:00.85 ID:vC62rNzk.net
料理やる人なら中華鍋使うでしょ?例えば山田の27cm1.6mm厚の中華鍋があったとする重量は1kg越え。
でこれをホムセンで売ってる同じサイズ同じ厚みの鍋と比較したらこっちは軽くて1kg割り込むわけよ。
だからいい道具使ってる人は良い物程重量が増えて重いのを知っているわけね。
メーカーはその重さによるストレスを克服するためバランス感とか調整して緩和するわけ。
まぁ軽いのがいいって奴はスカスカですぐ穴空くゴミみたいな鍋使えばいいし
包丁も打ち抜きのはたきみたいに軽い安物使っていれば良いよw

202 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 04:02:38.28 ID:1J1quelA.net
中華鍋はトマトソースに向かないのが気に食わんから使わんな

203 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 07:09:39.07 ID:fwM+U7Bx.net
マイナスイオンで解決です

204 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 11:50:15.29 ID:USSREVoU.net
金属をどうやって圧縮するんだ?
援用元を示してくれよ

205 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 13:31:32.27 ID:p71j5wlU.net
>>204
密度って知ってる?

206 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 13:36:15.46 ID:fwM+U7Bx.net
ブラックホールの話?

207 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 14:44:01.07 ID:bk4USLUZ.net
>>205
妄想厨房君、次はヒントというw

208 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 16:06:30.70 ID:wLJ7VS0x.net
100均や千円程度のノーブランドだと、ペラペラのステンレスを打ち抜きしていたりして
スカスカで軽いということもあるだろうけれど、そもそも薄い。
刃物用ステンレス鋼なら、材料の時点で圧延されていて、「鍛造」とおおよそは同等。
ステンレスに限ればふつうは「鍛造」=「圧延」だから、叩いて火造りしてるわけではなく、特別ありがたがることもない。
>>200は極論をいっているだけともとれるけれど、ステンレス鋼で「本鍛造」なんていうのがあるならば、ほとんどマヤカシ。
全鋼の本焼き包丁が重いのは、折れにくいようにと峰を厚くしているから。

合金は結晶構造をとるから単位格子どうしの配列の粗密はあり
表面だけが密になる鋳物とくらべると、鍛造や圧延の工程で密度は増す(体感できる差かどうかはしらん)。
長文スマン

209 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 16:17:51.62 ID:1J1quelA.net
遅かれ早かれどうせどんな包丁も切れ味が落ちていくわけで
研ぎやすいのが一番だよ

そうでなきゃ安物使い捨てで別に構わん

210 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 16:44:10.76 ID:Ea2COdxy.net
例えば杉本の最上とSHMはサイズも厚みも材質も仕様は全て同じなのだがSHMの方が重い。
値段差はなんなの?って聞いたら打ってる回数が違うって言われる。
そしてSHMの方が重いから使えば確かであるのは誰にでも分かる。
嘘だと思うなら合羽橋の専門店か築地の杉本で手にとって確認してみ?

>208
それは嘘。例えばここに銀三の出刃が2本あったとする。
片方は1万前後でもう片方が2万越えといった具合銀三はなぜか価格乱立しているよね。
この差なんなの?っていうとしっかり打ってるか打ってないかの差。
打って失敗する物も出るのでその分価格転嫁され2万を越えるわけ。
ステン=打たないで銀三はデビュー当時散々な評価を得た悲劇の素材。

211 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 17:21:04.48 ID:0WzlI6Z0.net
オカルティックナイフ

212 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 18:39:06.37 ID:wLJ7VS0x.net
>>210
後だしスマンだけど、ステンレスの洋包丁の話じゃなかったの?
(スレチの)中華鍋とか、(ステンレスじゃない)ハガネの杉本とか、
(昔ニセモノが多かった)「銀三」(銀紙3、銀3)の和包丁は無視した
ほんとゴメンね

213 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 20:21:04.32 ID:USSREVoU.net
>>210
そういう論拠のない話は刃物板でやれ

214 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 20:22:45.60 ID:0WzlI6Z0.net
こんなカルト野郎、刃物板でも持て余すだろw

215 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 21:18:20.44 ID:Kp8hFtba.net
一体どこでそういう話しを聞いて鵜呑みにしたのかに逆に興味があるが

216 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/07(水) 22:45:40.11 ID:3CXONJd/.net
>>208
そんな安物使わねーよ
仕事でやってりゃ気合いとかオーラとか変な迷信が実在しているような全く切れない包丁で綺麗に切るから蘊蓄はどうでもいい

217 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/08(木) 21:27:01.65 ID:NqpfGgDa.net
>>164
ドンキで2000円ちょっとで売ってたから買ってみたわ
まだ素振りしかしてないけど結構いい感じだな

218 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/08(木) 21:30:55.05 ID:2XMhpww2.net
ドンキなら試し切り用の人間がいっぱいいるだろう

219 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/09(金) 22:32:46.27 ID:hmvG9ZXM.net
贈り物をしたいのですが、名入れ桐箱付きネット販売でオススメありますか?
今検討しているのはダマスカス牛刀です

220 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/09(金) 23:10:49.11 ID:JmBSyMsf.net
>>219
ダマスカス、名入れぐらいはともかく、桐箱入りってあんまり知らんなー

221 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/09(金) 23:28:40.18 ID:Jmhpt3Gd.net
桐箱はあんま見ないな・・・おかしくはないんだろうけど

222 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/10(土) 02:44:08.96 ID:zy6P2nYq.net
セットで見つからない場合、最悪箱だけ別というのあるが・・・
http://www.sakai-tohji.co.jp/products/list.php?category_id=67

223 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/10(土) 18:30:52.56 ID:N9kkNaCj.net
贈答だとデパートはいい選択肢になるぞ
デパートだけあって箱の相談にものってくれるし
デパートの包装紙は未だ信頼があるし

224 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/10(土) 18:34:45.41 ID:XVwPqPnr.net
>>219
シリアに桐は生えてないのでダメです

225 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/10(土) 19:21:57.38 ID:hpSCCRdD.net
桐の箱に入った自己鍛造弾

226 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/10(土) 20:38:34.29 ID:+9pUtPi1.net
これ
ttp://item.rakuten.co.jp/jikko/54801/

227 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 02:26:22.49 ID:UXE22Ccg.net
贈り物(理由は分からないが)に刃物は失礼でないかな?
普通、切れもの(刃物)は縁を切ると縁起悪いと避けられる。新築・引っ越し祝いも刃物沙汰を引き寄せると嫌われ避けられる。

228 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 02:29:15.02 ID:UXE22Ccg.net
<219 227

229 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 08:26:44.59 ID:tjHzorR3.net
刃物を贈るのって縁起が悪いの!? そんなことはありません!!
http://manomano.tokyo/?mode=f4

230 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 08:37:55.84 ID:8q/Vb44f.net
ケーキ乳頭

231 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 08:41:34.18 ID:C8szm8+L.net
でもまあ特にわざわざ贈り物として選ぶもんでもないけどねぇ
単純に、相手の習慣や好みや都合も有るわけで
一人暮らし始める子供に親が一本買ってやるとか、そういうのと違うんだろ?
桐箱とか言ってるしw

232 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 13:43:48.86 ID:9o5OafND.net
相応に料理やる奴に送るんだろう?やらないって奴なら送るものは別のものになるわけでさ。
どんなタイミングであろうといざ貰って包み紙開けて中から有次の上製が出てきたら顔色変えるだろうにw
所詮世の中そんなもんやで?w

233 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 20:59:44.64 ID:9pwZhDAZ.net
まぁ、包丁贈りたいってんならそれでいいだろ
予算にあったダマスカス牛刀で桐箱別で探すぐらいがちょうど良さそうだな

234 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 21:05:43.83 ID:9o5OafND.net
包丁はそうそう買い換えないし送るなら別の物の方がいいね。
フライパンとか確実に消耗品みたいなやつは歓迎されるよ。

235 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 21:22:28.81 ID:hDh8mfxE.net
騙すカスってだけで手出したくない。わかる

236 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 21:32:40.98 ID:dhNqTjzR.net
キッチン用品は趣味、好み、使い勝手でそろえている人もいるから
贈りたい物じゃなくて、相手の望むものを贈るのがベストだろうね。
包丁だと相手がきちんと研げるかどうかも考慮しないとね。
ダマスカス牛刀だと鋼かV金10?
研ぎやすいのかな?

237 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 22:09:30.01 ID:9o5OafND.net
というか料理やる人ならもう牛刀やペティ魚やるなら出刃くらいはあるし凝ってれば210-240の柳刃まである。
となるとやはりピーラーとかテフロン加工のフライパンとかそういのがロスがない感じ。
一番確実なのは調理油とか醤油とか鰹節とか消耗品だけどな。

238 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 22:15:49.48 ID:hDh8mfxE.net
アルガンオイルとかピーカンナッツとかヒングとかオシャレ食材をだな

239 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/11(日) 23:09:28.32 ID:mfex9OR1.net
いやまあ切れない包丁で無理矢理料理してる人とか普通にいるから別にいいんじゃね
相手のそういう事情も知ってるのかもしれないし

240 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/12(月) 00:10:50.89 ID:HzPuZhD2.net
まぁ包丁も結局は消耗品で一生ものでは無いわけで
料理するやつなら予備として喜ばれるケースも有るのかもな

241 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/12(月) 00:15:42.01 ID:ij8Bi6by.net
尼とかで売ってる安いVG10でも頻繁に料理して切れる状態維持するため研ぎ減っても10-20年は使えるから
ダブった包丁て交互で使って延命とかそういう使い道しかないぞw

242 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/12(月) 00:25:44.61 ID:HzPuZhD2.net
>>241
だから予備だよね

例えば彼女が「料理作ってあげる!」とかドヤ顔で来てんのに
いつもの自分の包丁は使わせたくないって言えないっしょ?w

243 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/12(月) 00:26:16.95 ID:86M7SJSe.net
まぁ包丁の一本くらいそんなに邪魔になるものでもないけどね
ル・クルーゼやフィスラーの圧力鍋みたいな高価だけど重くてかさ張る鍋を贈られると収納場所に困ることになるかも知れないけど

244 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/12(月) 01:10:17.98 ID:e9uhB6S5.net
それで結局
>名入れ桐箱付きネット販売でオススメ ダマスカス牛刀
のお題はどうなるのよ?

245 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/12(月) 01:44:55.30 ID:5sfmJNEu.net
上のリンクのところにあったこれとか?
http://www.sakai-tohji.co.jp/products/detail.php?product_id=284

246 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/12(月) 04:14:25.06 ID:ij8Bi6by.net
>>242
使い道があるとしたら研ぎに出すような人は2本目あっても良いかもしれない。
あとは貸す用等だがうちは二軍の藤次郎を貸すように回してるけど貸す=安物。
貰った物が仮に高級品だと貸すにはちょっと手感じはするw

247 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/12(月) 05:47:21.01 ID:7nEiCf4i.net
藤次郎を叩きたいだけの人

248 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/12(月) 11:04:47.19 ID:pZOHkK7Q.net
藤次郎は叩いて作ってるとは思えないな

249 :>>219:2016/12/13(火) 21:37:05.19 ID:GD5tjUuV.net
なんだかんだ言われてるけど結局>>226にして今手元にあります
贈り先は来年から自営業を始める人で、奥さんも働いてるので家事をすることが多くなるだろうと思いプレゼントを包丁にしました
料理はチャーハン程度しか出来ないみたいだけど、これから頑張ってくれって意味も込めて贈りたいと思います
アドバイスくれた人たち、ありがとう

250 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 21:51:47.00 ID:23cFQWbx.net
その包丁がまさかあんな陰惨な事件に使われるとは、あの時の僕には思いもよらなかったんだ・・・

251 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:02:40.41 ID:SB5aJQf8.net
藤次郎は、それなりに有名なメジャーブランドだから
話題に上がると通気取りが叩きたがるんだろ

あの価格であれなら上等だと思うよ

252 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:10:26.77 ID:qxFctTX4.net
>>251
レビュー誌のLDKのテストでもグローバルなどを抑えて一位の評価だったからね
コスパでいえば上等だね

253 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:12:43.95 ID:w+I+7O/0.net
なんでいちいちムキになって怒るんだよwww

254 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:14:13.19 ID:ci4brvQP.net
>>249
その包丁って鍔が偽物だよね
溶接してないから汚れがたまる
今はいいけど経年でひどいことになるよ

255 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:21:22.42 ID:GD5tjUuV.net
>>254
アンタみたいな上級者じゃないとうまく手入れできなくて本物の鍔でも汚れ溜まるんじゃないかなぁ

256 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:25:23.22 ID:ci4brvQP.net
>>255
悔しくて嫌味言いたかったんだろうけどうまくいってないよ
落とすところと持ち上げるところを明確にしてみよう

257 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:30:39.35 ID:GD5tjUuV.net
>>256
内心ムカついてるくせに、大人だね

258 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:30:50.18 ID:Q5XwUEBZ.net
137 : 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 262e-8xJT)2016/07/14(木) 10:41:37.18 ID:bljBHXg50
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

908 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:40:27.60 ID:fdWsmpYB [3/3]
先程、電話して聞きました。現在のDPコバルトの鋼材は9Cr13CoMoVというものに変更されているそ
うです。
この鋼材はコバルトの添加を高めたのが特徴で刃持ちが良く、耐腐食性も高い。硬度は58〜60だそ
うです。組成は炭素0.85%クローム13.50%。コバルトを1%添付してありVG10と同等の鋼材とのこと
です。

鋼材名を公表していないのは、ローコストでハイパフォーマンスな製品を提供する為、組成のほぼ同
じ鋼材で調達価格の安い鋼材へ随時シフトする可能性があるため、あえて公表していないとのことで、
ミソノなどがスウェーデン鋼と表示してサンドビックやアッサブなど複数メーカーと取引しているの
と同じという回答でした

259 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:43:49.38 ID:ci4brvQP.net
>>257
ムカつくことはないかな
溶接鍔で汚れ溜まるわけないの知ってるし

260 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:48:03.52 ID:GD5tjUuV.net
>>259
人がいいと思って買ってるのに偽物だの自分は分かってるだの
知識はあっても常識はないんだね

261 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:54:58.45 ID:SB5aJQf8.net
山岡気取りだろ?w
ほっとけw

もう見飽きたよ

262 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 22:55:07.48 ID:a0Xxth9R.net
ステンレス鋼で溶接鍔だと最初に劣化するのはハンドル
強化木だと数年でツヤがなくなってきたりする
樹脂なら10年以上変化なし(但し熱に弱い)
ステンハンドルはさらに丈夫なのかもしれないけど中子が本通しじゃないので長期で見ると不安な気もする
そう言いつつも最近はステンハンドルの包丁しか買ってなかったりするが

263 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 23:09:59.83 ID:23cFQWbx.net
>>258
これDPってことは研削性はいいのかね?
ハイス党だから一度も買ったことないんだけども

264 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 06:01:50.63 ID:bjpHscnd.net
洋出刃の先が尖ったのないかな
腰だめで突き刺しても欠けない重くて頑丈なやつ

265 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 08:00:29.99 ID:tYdiqXvs.net
先がとがってたら危ないじゃないか

266 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 08:27:18.76 ID:YC1tA2vj.net
先が尖ってなかったら丸鶏捌きにくいだろ

267 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 09:53:36.74 ID:HY1O+5Eb.net
藤次郎のDPは切れ味はよくかなりいいけど、切れ止みは早いよ。
はまぐりにしたり工夫したけど、大して効果なかった。
(牛刀210mmとペティ所有)

手元にあれば週一ぐらいで研いで使い勝手がいいんだけど、
研げない実家とかではちょっと使いづらい感じだな。

268 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 10:03:41.20 ID:bjpHscnd.net
既に>>178で書かれてるな

269 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 11:32:52.05 ID:N5tR8PDI.net
貝印の旬っていうブランドのぺティナイフ買ったけど千切りとかしてるとまな板に指が当たって使いにくい肉魚は恐ろしい程に切れて満足してる
野菜中心の食生活だから菜切り包丁あった方が捗るかな

270 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 12:02:22.78 ID:YC1tA2vj.net
>>269
おまえの包丁の使い方が悪いだけ。立ち位置から見直せ
包丁使えなければ数万の菜切り買っても捗らない

271 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 12:06:21.24 ID:N5tR8PDI.net
>>270
サンキュー使い方悪いだけかぁ立ち位置から見直してみるわ

272 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 13:02:23.39 ID:ThzjFTBN.net
そもそもペティは千切りするためのもんではないからな
まな板の端を使えば出来なくはないが、牛刀なり菜切りなり買ったほうがいいよ

273 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 20:10:15.11 ID:0lahJf/8.net
一本でなんでもしたいならとりあえず筋引買っとけば安心

274 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 20:20:59.74 ID:G357YOn3.net
包丁より研ぎ器の方が重要だぞ。

HiCollie キッチン工具 包丁 砥石セット プロ包丁研ぎ器 包丁研ぎ機
¥ 3,999
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CHR9X4C

275 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 20:27:04.00 ID:CRywMF/A.net
ID変わったけどアドバイスありがとう
牛刀か菜切りか迷ったけどキッチンが広くないので菜切りポチっときました

276 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 21:04:01.71 ID:ThzjFTBN.net
>>275
ポチおめ。どこの買ったん?

277 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 21:23:10.01 ID:CRywMF/A.net
>>276
グローバルと迷ったんですがまた貝印ですw

278 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 21:27:28.78 ID:ThzjFTBN.net
毀誉褒貶あるけど貝印でも藤次郎でも良いやつは良いから大事に使ってあげて(悪いやつは本当にとことん悪いが)

279 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 21:33:27.24 ID:CRywMF/A.net
ありがとうございます大事に使います

280 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 23:10:59.67 ID:HSu127X9.net
関孫六の匠創ペティを褒めるレスがあったから買ってみた
持ちやすいし機能性はあると思った
しかし刃持ちの悪さがすごい
俺的には最低ランクだと思ってたミソノモリブデンがマシに思えるレベル

281 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/14(水) 23:30:58.13 ID:uTz3k/Ut.net
家庭用でコスミック團十郎の三徳使ってたんだけど、家族が持ち出して紛失。誰かに持ってかれたみたい。

新しいの買えって10000円くれたので、あと5000円ほど足して、高村刃物の粉末ハイス鋼三徳にしようかとおもってるんだけど、どうかな。

282 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 01:21:24.16 ID:k08JfLpH.net
昔バイトしてた時に店長が使ってた包丁の切れ味が忘れられず、いい包丁に買い換えたいんだけど、いくらくらいのものを買えばいいのだろう。
10万20万となると手が出ないけど、最低いくらくらい。みたいな…
カッパ橋で買おうかと思ってるんだけどオススメの店もあれば教えて欲しいです。
ちなみに今はグローバルの三徳使ってます。研ぎに出しても正直イマイチな感じです。
曖昧な質問ですいません!

283 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 04:03:02.34 ID:KO1I1+5K.net
>>282
1万〜2万あったら上等な三徳買えるんでない?
お気に入り見つかるといいですな。合羽橋は自分も行ってみたいです鍔屋さん釜浅さんかまたさんとか

グローバル三徳はご自分では研いでないですか?それこそかまたさん刃研社って看板ですから包丁見に行くついでに研ぎの相談してみたらどうでしょ?

284 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 04:55:49.67 ID:YYRmttfc.net
包丁スレで研ぎの話題になると発狂する奴がいるけど、研ぎなんてギターでいうと弦交換、バイクでいうとオイル交換みたいな基本的なメンテナンスなんだけどな
何が奴らの琴線に触れるんたろうなw

285 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 05:19:43.96 ID:s018K+0y.net
弦交換やオイル交換は、基本さえ押さえてれば誰がやっても同じでしょ。
刃物を研ぐのは趣味性も高いし、技術の高低や、個性も出やすいからじゃない?

286 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 05:46:34.46 ID:26Ln4Rqk.net
やつらにとって弦交換やオイル交換という整備と違って研ぐのはオナニーだからだろ

287 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 07:11:43.60 ID:aQJ+Mo9r.net
>>283
かまたは年末までの研ぎの依頼は締め切ってるハズ
この時期は集中するから来年まで待たないと

288 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 09:04:20.05 ID:k08JfLpH.net
>>283
返事ありがとうございます!
なるほど一、二万ですか。今使ってる三徳だと刺身作る時に引ききれなくて、21センチ牛刀にしようかとも思ってるんだけど(バイト時の憧れもあり)、切れ味の問題なのかなあ。
グローバルは砥ぎ石で研いだりもしてるけど、自己流なのと、あと刃先の角度を安定させるクリップ?みたいなのを使ってるのだけど、そこまで劇的に切れ味が変わる感じがしてないです。多分下手だから笑
確かに研ぎにそのまま相談持って行ってみよー!

289 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 09:05:22.66 ID:k08JfLpH.net
あ、預けるのも年越さないといけないのか。

290 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 10:09:18.03 ID:iZAVMkFd.net
小鉢の糸底でも一応研げるっしょ

291 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 10:49:55.95 ID:TZcbSO/T.net
「グローバルの包丁 研ぎ方講習」
っていうブログ記事だとスエヒロ砥石のセラックスの1000番と6000番がでてくる
高い砥石使うんだねぇ
切り刃にマジック塗って安物砥石とスーパートゲールとかを使って時間をかけて研げばいいだけなのに…
>288さんは「クリップみたいなの」を持っているのだから砥石をまったいらに直せば大丈夫だとおもう

292 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 10:57:43.94 ID:MEf3WEmD.net
自分の包丁持って数週間だけどそろそろ研いでみたいな
上手く出来る自信が全く無いから普段は簡易研ぎ器で定期的に研ぎ屋さんとかでもいいのかな?
簡易研ぎ器は均一研げないとどこでも見るから不均一なった刃を研ぎ屋さんに修正してもらうイメージですが……

293 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 11:01:07.85 ID:aQJ+Mo9r.net
それでもいいんじゃない
砥石も上等なのだと一式揃えるだけで三万とか掛かるしね

294 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 11:10:54.33 ID:MEf3WEmD.net
三万てマジか……ランニングコスト考えたら安いんだろうし研ぎとその習得も楽しければなお良いんだろうね
自分はまだその欲求が無いから簡易と定期的な研ぎ屋さんで問題無さそう

295 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 12:05:14.70 ID:y7X8CN/j.net
「切れ味」、「研ぎ味」を求めるんなら刃物板へ
そんなのは料理実用とはなんの関係もないマス掻きですから

296 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 12:54:21.15 ID:26Ln4Rqk.net
>>288
刺身は包丁をちゃんと使い分けしろよ

297 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 13:07:13.44 ID:y7X8CN/j.net
>>296
キミは使い分けしてんの?
月に何回刺身包丁を使うんだ?

298 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 13:19:04.65 ID:6Nwa/FD3.net
VG10のダマスカス使ってるけど、スエヒロのキッチン砥石#1000/#3000だと、
研ぎ上がるまでに面直ししたくなるほどどんどん砥石が減る。
シャプトンの黒幕の#1000と#5000とか勧められるけど高すぎるわ。

安くていい砥石はないかね?

299 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 13:49:43.45 ID:QdLPVAdh.net
赤レンガでいいんじゃない

300 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 13:57:12.99 ID:e+ySYWzZ.net
>>285
やっぱしプロの研ぎ師にやってもらうと切れ味段違いだぞ。
自分では無理。
http://www.chouken1004.com/

http://magoroku-hamono.com/info/howtoask.html

301 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 14:02:40.19 ID:Js+D0HRH.net
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk

302 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 14:23:39.47 ID:26Ln4Rqk.net
>>297
まともな包丁は筋引きとペティしか持ってないけど魚用として使い分けしている
まあ刺身なんて滅多に食わないけどな

303 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 14:25:45.93 ID:WS2mYFwQ.net
>>227-229
贈答品に刃物は日本の文化風習で避けられる物だから>229みたいな事が、わざわざ書かれているのでは!?
業者による商業的な意図と日本文化風習の破壊目的としか思えない。

304 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 18:21:54.91 ID:VaYO1EXw.net
トゲル使うばプロ以上切れ味なるよ

305 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 20:02:55.17 ID:crGbard1.net
キングデラックスやナニワ剛研とか安いのはVG10とかハイスには役不足だね。
キングハイパーや剛研玄人(Pro)は少しはいいけど、やっぱりいい値段だし。

amazonで安い HiCollie とか BearMoo とか輸入モノ(中国製?)は期待できそうもないし、
家で研ぐのはあんまりコスパはよくないよね。

306 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 20:19:54.52 ID:KO1I1+5K.net
>>288
グローバル、お刺身も引きたい、21センチ牛刀、
…で、ふとグローバルのスライサーがなかなか万能に使えるってブログ記事を思い出しました
もしご興味ありましたら手前板前さんブログ参考になさってみてくださいまし

お使い中のグローバル三徳を切れるように仕上げて(もしくはプロに仕上げてもらって)
スライサー(的に使える牛刀など含む)と
三徳の二丁ってのも悪くない気がしますよ

307 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 20:24:52.56 ID:YYRmttfc.net
>>298
力み過ぎてるか砥石の一部分だけで往復してるんじゃないの?
同じ砥石を使って藤次郎DPコバルトを研いでるけどそんなに減らないけどな

308 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 20:37:26.14 ID:26Ln4Rqk.net
>>306
スライサー的に使える牛刀ってなんだよ?そんなもんねーよ
スライサーの先から数センチのところつまんで細かい作業するなんて事は牛刀じゃ無理だし引き切りにも適さないわ

309 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 20:41:28.61 ID:QdLPVAdh.net
>>306
そのブログ、俺も読んだわw
http://temaeitamae.jp/top/t4/0.html

まあでもグローバルは普通にいいよ。鋼材に比して少しお高いという以外は特に欠点が見当たらないし

310 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 23:49:51.72 ID:KO1I1+5K.net
>>308
そうですね、ごめんねごめんね
牛刀よりか細身のやつでよろしくです

>298
キングデラックス#1000とF-3#4000とかでどうでしょうか?

311 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/15(木) 23:54:43.93 ID:H2ZLYEX+.net
>>298
高いけどなんだかんだで自分でちょくちょくメンテするんならシャプトン持っておいて損はないと思うけどね
かなり減りにくいから結構長持ちするし研磨力も高いから素早く刃が付く

312 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/16(金) 03:14:11.08 ID:dj5uKW2o.net
シャプトンは面直し大変だけどね
ダイヤでゴリゴリやってる

313 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/16(金) 03:51:28.62 ID:2sCJxDSl.net
>282
合羽橋まで出れるなら朝一番日の出と同時に先に築地の有次や正久や杉本等も見ておくと良いよ。
三徳牛刀なら10kも出せば良い物が買えるし20k近く出せば最上級の物が買える。
合羽橋ならDTIとかまたとつば屋あたりみておけばいいと思う。
値段で言えば築地の方が安いし沢山ある中から選べるから俺なら築地で買うかな。
グローバルの使ってるなら予算15k前後で探せばいいんじゃないかね。
21cmの買うのは正解だろう肉類やるならこれくらいあった方がいいだろうね。

>281
最高にいいの盗られちゃったねwうちも家でヘンケルスの無くしてもう何年も経つわw
高村の粉末は最高に切れるから選択は間違いないと思う。
コスミック団十郎使ってるなら青紙か粉末ハイスじゃないと不満出ると思うよ。

314 :281:2016/12/16(金) 04:58:54.66 ID:AlXfAnRw.net
>>313
レスとアドバイスありがとうございます。
高村にしてみます。R2使ってみたかったので。
團十郎を買い直すかM66も考えたけど、ちょい高いですね。
とりあえず予備の、4000円くらいの関孫六使ってるけど、研いだら悪くないです。

315 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/16(金) 06:01:55.57 ID:dj5uKW2o.net
DTIのロゴ、読めないよなアレw

316 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/16(金) 06:03:21.57 ID:dj5uKW2o.net
違った、TDIだった

317 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/16(金) 18:13:37.42 ID:hRreXmFY.net
早くポチった包丁届かないかなあ…
前回は1週間分の常備菜処理し終わったとこで佐川来て切るものが無くなってたっていうね

318 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/16(金) 18:16:28.16 ID:3wjnQ6q7.net
R2欲しさしかない
やっぱハイスって研ぎにくいのかね

319 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/16(金) 19:13:47.19 ID:acgQvq7E.net
せっかく刃物板と住み分けてるんだから粉もんとかの話題は向こうでしてよ

320 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/16(金) 21:46:00.19 ID:F+VTCENE.net
>>314
15kくらいの高村の粉末三徳っていうとこれかな?

http://item.rakuten.co.jp/sakai-fukui/9991860?s-id=top_normal_basket_item

届いたら使用感とかのレポよろ
気になってる奴の一つなんで

321 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/16(金) 21:51:28.87 ID:7Sz88qFZ.net
だれか藤次郎ハイスあたりと比較してほしいところ

322 :314:2016/12/16(金) 22:41:28.20 ID:beU68FPo.net
>>320
それとほぼ同じやつで、高村作ってはいってるやつです。
レポするほどの知識はないけど、買ったら報告します。

323 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 09:10:54.34 ID:6D35Wtcd.net
包丁の選び方 1丁目@刃物板

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1466573661/l50

324 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 14:06:53.22 ID:lAVYPoRk.net
100均包丁卒業して2本目の菜切りが届いた
取り敢えず白菜切ってみたけど程よい重さで使いやすいと思う
切れ味もやはり100均とは雲泥の差で満足
ここでアドバイスくれた方ありがとう
http://i.imgur.com/ToBRvD2.jpg

325 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 18:35:25.18 ID:XeRHBq/t.net
>>324
旬はいい包丁だよね
後ろに写ってるダメ包丁とは雲泥の差だね

326 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 18:52:34.29 ID:xM+jlSER.net
上のが100均包丁には見えない件について・・・
ちゃんと口金ついてるし槌目っぽいし

327 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 18:58:27.41 ID:XeRHBq/t.net
>>326
100均だとは思ってない
勘違い鍛冶屋の高級包丁だろうね
槌目自体が悪趣味でしかないし口金付近まで打ってるとなると溶接もしてないだろ
簡易な設備で和包丁感覚で洋包丁に手出しちゃった感が溢れてるよね

328 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 19:02:50.79 ID:yAeieMOr.net
>>6
嫌なは見ない来ない自由は2ちゃんにはあるんだよ

329 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 19:12:34.95 ID:9QQ3uG1z.net
まぁどっかのバカがドヤ顔で書いてて当たり前だし
自分の役に立つ情報だけ読んでりゃ良いんだもんね

330 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 19:31:49.81 ID:xM+jlSER.net
>>327
君の中の正義だけ抱きしめて生きていくといいよ

331 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 19:44:06.72 ID:GQ40frod.net
>>328
刃物板のコピペみたいな重複話を書き込む自由は無いと思うよw

332 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 19:45:07.25 ID:XeRHBq/t.net
>>330
見る目ない人は可哀想だね

333 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 20:52:19.87 ID:6rwaAlJQ.net
>>325
後ろのも一応旬でぺティナイフ165mmです。
買ってからやっぱ槌目+ダマスカスは派手だったなと思いましたね
取り敢えずしばらくは万能選手として頑張ってもらいます

334 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 20:57:05.46 ID:XeRHBq/t.net
>>333
派手じゃなくてダサい
でも旬なのか
じゃあ口金溶接はされてるんだな
疑ってごめん

335 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 20:59:24.71 ID:6rwaAlJQ.net
>>334
いやいや疑い持たれてるとか微塵も感じてなかったし趣味もそれぞれですからね

336 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 21:10:22.55 ID:l98DSNgc.net
旬って基本海外向けじゃなかったっけ?
海外じゃああいうのが好まれるんじゃないのかな。
日本刀っぽいって。
自分はどこが日本刀じゃって思うがw

337 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 21:11:33.80 ID:XeRHBq/t.net
旬はアメリカNo.1の包丁ブランド
海外向けというより海外そのもの

338 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 21:18:48.73 ID:o0Gbm43/.net
ソースは?

339 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 21:28:07.64 ID:5xQnE67v.net
http://www.kai-group.com/store/upload/save_image/11241108_5653c6858f2b9.jpg

菜切りとはいっても小刃付けなんだね
ある程度研ぎ減りしたらベタ研ぎしないと使い心地が変わりそう

340 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 21:42:53.26 ID:6rwaAlJQ.net
>>339
これ普通に研いで大丈夫ですかね
今のところ研ぎスキルなんてゼロなので簡易研ぎ器と定期的に研ぎ屋に出す手入れを考えてるんですが…小刃付けとか今初耳な程度の無知です
テレビで貝印の包丁が海外でホルホルしてたの見てカッコイイって程度で購入しました…
出来たら正しい手入れの仕方教えて下さい

341 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 21:54:53.36 ID:XeRHBq/t.net
>>339
和式の研ぎ出しじゃないから定期的な研ぎおろしが必要だね
だんだんグラントン加工がなくなるけど
嫌なら片刃研ぎにして食いが悪くなるのをごまかすという手も

342 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 22:11:13.79 ID:l98DSNgc.net
>>340
普通に研いで…の「普通」は人によって違うぞw

これから自分で研いだりするつもりなら、とりあえずこれポチっとけ
https://www.amazon.co.jp/dp/4388062030

343 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 22:20:15.79 ID:0Xp4ep7R.net
定期的に研屋に出す事が一番良い手入れだと思うぞ
キチガイ板の研ぎスレ住民のマネなんてする必要無し。オナニー用ティッシュなんて切らないでしょ

344 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 22:26:47.52 ID:vvdhrP5e.net
なっ
包丁研ぎすら出来ない奴がすぐ発狂しやがるw

345 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 22:45:58.15 ID:5xQnE67v.net
>>340
脅かしてしまったようでゴメン。
普段の簡易研ぎ器では気にする必要ないよ。

小刃(エッジ)といったのは赤丸の部分で、ふだんはここだけを研ぐ感じになるけど、
長く使っていれば、同じ角度で刃をつけているといずれ小刃の幅は増えるし、
包丁全体をクサビと考えたとき、切り込むさいの抵抗が大きくなる。
キャベツやカボチャを割るときなどに、食い込みが悪く、力が必要になる。

こうなってしまうとディンプルのついた面を大きくけずって(研ぎおろして)
最初と同じぐらいの小刃をつけられるようにしないといけなくなるんじゃないかな
っていうこと。

研ぎ屋さんに定期的に頼むさいに、何回かに一度は大きい面を研ぎおろしてもらうことになるけど、
そのさいは購入時の波紋模様が消えたり大きいキズが残るから覚悟が必要。
また、菜切り包丁だと、とくに指定しない場合、研ぎ屋さんが勝手に判断して
毎回ベタで研ぎおろしてしまうかもしれないし、
小刃をつけずに完全にベタ研ぎする可能性もある。
研ぎおろしが必要と感じないうちは
「ベタ研ぎしないで」「研ぎおろさないで」と指示すればいい。

【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】45ストローク目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1471951845/
sssp://o.8ch.net/kepu.png

346 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 22:51:30.54 ID:XeRHBq/t.net
研ぎ屋もいろいろだからその辺分かってないのもいるし自分の流儀を押し付けるのもいる

347 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 22:55:05.37 ID:0Xp4ep7R.net
なっ
オナニーしか出来ない奴がすぐ発狂しやがるw

348 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/17(土) 23:03:47.19 ID:yAeieMOr.net
研屋には自分の希望を伝えて好みで研いでもらう
ただ銘のある高い包丁は関係ない研屋は研がない
売ったところがメンテするのが仁義で手を出さない

349 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/18(日) 02:20:01.75 ID:5J4Ok2+S.net
店が研ぎに自信があるかないかではなく実用品だから切れればいいんでしょっていう
とこに出すとダマスカス系の奴は残念な事になる築地等の店はどれもこれ。
なのでナイフ扱ってる専門店等ならキズ入らないよう研いでくれるのでそういうとこ探すべきだろうか。
ダマスカスは基本薄刃で先端ちょっと2mmくらい両刃研で納める物だから卸しは基本しない。
包丁専門店で俺がこの名も無き研ぎ師うまいなーと関心したのは日本橋木屋本店
と京都の有次くらい他のとこはキズいれてナンボみたいな随分と上等な仕上げ。
先端鈍角で研ぐだけだから誰にでも出来るし自分でやるのが良いよ。

350 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/18(日) 07:55:48.12 ID:H3nb7x9I.net
包丁はメンテまでセットで高くても買うものだから
素人なら一生もの

351 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/18(日) 11:12:13.85 ID:jHRvuDw6.net
素人用包丁って凄いですね

352 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/18(日) 11:47:47.22 ID:OP330OYr.net
ID:XeRHBq/t

353 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/18(日) 12:45:23.44 ID:H3nb7x9I.net
素人用=家庭用だろう
お金を貰って料理を作らない人が使う包丁

354 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/18(日) 15:50:02.58 ID:aX+t3Zih.net
研ぎのアドバイスありがとうございます。
本も今後の為に買っておきます

355 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/18(日) 16:06:18.61 ID:m9/6yTzK.net
家庭用包丁そんなに便利なんだな今度ヨドバシでメンテセット買ってくる

356 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/18(日) 16:32:51.22 ID:2PyzzaMV.net
ヨドバシカメラは酒と自転車買うところだろ

357 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/18(日) 18:07:16.61 ID:UBWWC406.net
>また、菜切り包丁だと、とくに指定しない場合、研ぎ屋さんが勝手に判断して
>毎回ベタで研ぎおろしてしまうかもしれないし、
菜切りのベタ研ぎだとさ
アホw

358 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/18(日) 18:23:35.50 ID:m9/6yTzK.net
>>356
ニワカ丸出しwww

359 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/18(日) 23:53:43.86 ID:NH5mE5Dw.net
メンテセットって>358は自虐ブーメランか?
>357が菜切りをどう研いでいるかわからんから言いたいこともわからんし
アホだな

360 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/19(月) 05:04:13.36 ID:E1gVWfOn.net
>>359
ヨドバシで自転車買うのはニワカと情弱しか居ない
おまえは賢いんだから一生使える包丁をメンテまでセットで買ってるんだろ
何処にそんな包丁あるんだ?アホに教えてくれよ

361 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/19(月) 06:32:40.69 ID:/qjmYZPe.net
>>357
包丁銘が高鳳正國
誰が研ぐか知ってる

362 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/19(月) 06:34:11.43 ID:/qjmYZPe.net
>>357
>>359

363 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/19(月) 06:35:22.52 ID:v9sign4j.net
ネタを理解できないやつには触っちゃダメ

364 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/19(月) 06:51:22.30 ID:hbBzcLkL.net
>>340
研ぎ減って味が増すタイプの包丁じゃないから見た目重視ならあんまり研がないほうがいいぞ

365 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/20(火) 04:09:55.14 ID:ehtCevPk.net
「砥石がへこんだらブロック塀やコンクリートでこすって平らにする」ってよく聞くけど
一体あれホンマなんか?
砥石面が傷だらけになるだろ

本当にそんなことしてる人っているのか
お前らやってるか?

366 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/20(火) 05:10:18.44 ID:MBOlsfWr.net
>>365
コンクリートブロックで平面出しするのは荒砥、その平面の出た荒砥で中砥を平面出しして、その中砥で仕上げ砥石を平面出しする
全ての砥石をコンクリートブロックで直接平面出しする訳じゃ無いよ

367 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/20(火) 05:18:30.74 ID:BVKQK2qH.net
>>366
そんな事するわけねないだろドアホ
砥石慣らす為の専用砥石があるだろ

368 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/20(火) 05:42:58.46 ID:jH3sQRzL.net
修正と意識と言う者が有ります

369 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/20(火) 05:55:52.71 ID:1Dhf/6uz.net
>>367
修正砥石だって面が狂ったらいずれは直さにゃいかんくなるじゃん
それこそ荒砥で擦るかコンクリで擦るかしにゃいかんくなるじゃん

370 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/20(火) 06:52:19.02 ID:+993B0zO.net
アホは修正砥石は平面が崩れないと思ってんだろ

371 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/20(火) 09:09:44.57 ID:ehtCevPk.net
まあいいや
ちょうど凹んだ安物の砥石があるから試してみる

372 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/20(火) 09:21:59.75 ID:BVKQK2qH.net
アホはコンクリートブロックが平面削れないと思ってるんだろ。未使用でも平面になってないかもしれないのに

373 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/20(火) 12:55:05.79 ID:RkeoCz5q.net
>>371
>>366が言ってるように荒砥だけにしておきな

374 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 12:03:36.61 ID:SJe5ZKot.net
子の日の牛刀をポチりたいんだけど
誰か背中を押してくんね?
↓これ
http://www.nenohi.jp/sp/product.php?id=40

375 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 12:54:51.11 ID:eewOkCPf.net
それ持ってる

376 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 13:00:52.24 ID:JDLsCcIv.net
和包丁より安いんだから買っちゃいな!汎用性も高いし良いと思う。

377 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 13:01:18.60 ID:J0p51Ln0.net
>>374
子の日はデザイン気に入ったとかでないと割高なのでむしろ首ロックして抑えるw
どうしても欲しいなら合羽橋のつば屋に扱いあるからここ通せば割引価格で買える。

378 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 13:09:16.76 ID:z1FpTnPi.net
そういやつば屋にあったな
白い大理石みたいな柄のやつ

379 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 15:41:10.98 ID:SJe5ZKot.net
>>377さん 情報ありがとうございます
来週の12月最終週の早めに店に行ってみようと思います
割高感も同意です
もうちょい地味目のグリップなら即決なんすけどね
値上げする前に1本は持っておきたいって感じです

380 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 16:45:06.21 ID:eewOkCPf.net
いくら値上げするんだろ?とHPみたけど、
*Nenoxハイグレードモデルは変更ありません。となってるよ

あとコーリアンはすべりやすい

381 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 18:38:57.95 ID:hZP53dYG.net
>>374
口金溶接してないカス包丁だよそれ
まともな設備がない貧弱工房の見た目と鋼材だけの包丁

382 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 20:55:08.74 ID:44KqpEoz.net
口金溶接ってそんなに重要なの?

383 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 21:09:53.22 ID:bb93rG76.net
まあ柄の中に入ると腐食の原因になるからな
プラ柄でも衛生的に良くはないし

384 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 21:25:48.57 ID:J0p51Ln0.net
>>379
グリップはもしかすると築地の店頭に色違いとかあるかもしれんね。
まあ使いやすそうで欲しいと思うなら良いんじゃないか?
しかし値段が高すぎるので俺なら同じ築地の有次か正久で買うなw

>>381
そこはね溶接すると焼き戻って脆くなるから溶接しないメーカーはあるよ。

385 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 21:45:37.10 ID:bb93rG76.net
今日の一件で築地大っ嫌いになったわ

386 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 21:56:04.71 ID:vqIUX0xj.net
筑地はおまえらの都合が良いもの売ってるんじゃないよね
嫌いになるなら調理師が包丁買うような場所はどんどん嫌いになってくれ!素人が買いに行くの増えたら変な品揃えの店が増えて迷惑だから

387 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/21(水) 22:40:03.37 ID:km+fCKHG.net
そうそう、素人は来ないでくれ

388 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 00:00:04.64 ID:IT9pinQ5.net
築地は食材も包丁も客が選んでいるようで選ばせられてたりするからなw
本当にいいもの引くには相当経験積んでないといいものは買えない。

389 :314:2016/12/22(木) 00:01:46.90 ID:zxnfCkFe.net
Gサカイでセールしてるので、空 VG1三徳包丁買ってみました。
送料合わせて約6700円。
当然両刃ですが、9:1で刃を付けてるそうで、まだ研いでいませんがよく切れます。
性能的には、UX-10あたりと同等と考えるとお買い得です。

390 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 01:21:14.14 ID:IT9pinQ5.net
空は値段考えるとわりと良いのだが切れ止まるのは早いと思う。
アマゾンで安いの買うくらいならこっちというような位置かな。

391 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 06:30:09.87 ID:9wyhhMqw.net
>>376
和包丁の方が良いわ

392 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 06:38:26.48 ID:zysFEpkB.net
杉本で菜刀買ってこい

393 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 07:12:43.60 ID:ji/iLzG1.net
長さ330で柳刃のオススメは?とても貧乏なので予算は2万位で。

394 :371:2016/12/22(木) 09:18:03.73 ID:jd/1nXXU.net
実際にやってみたので報告します
試したのは朝日虎の100番とキングの6000番

結論から先に言うと
「砥石がへこんだらブロック塀やコンクリートでこすって平らにする」は正しい
100番の砥石は無問題で平らになった
6000番は平面になるはなったが、案の定傷がいっぱい入った
しかしそれで包丁研いで問題があったかと言うと、そんなことは無かった
カミソリとかはさすがにわからんが、包丁なら傷があっても
研ぐのあんま問題ないことが判った

コンクリートで削るのはなにより非常に楽でいい
今後はこの方法でいこうと思う

395 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 10:13:23.78 ID:BcJwT88f.net
荒砥はそれでいいだろうね

396 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 11:52:30.67 ID:SMsTsZux.net
>>393
無いから、これで代用
https://www.amazon.co.jp/dp/B002LW3BC4
片岡製作所 Brieto-M11pro モリブデン・バナジウム鋼 牛刀庖丁 330mm M1101
価格: ¥ 12,182
砥げば切れる

397 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 17:39:49.59 ID:T8mU35eM.net
>>393
尺ごえの包丁は使いづらいとおもうけど、まずは "33cm 正夫 柳刃 刺身包丁" で検索
amazonでもいくつかでてくるし、yahooでもあった (尼のURLは長いからなしで)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cocoatta/33cm3.html?X=2#CentSrchFilter1

業務用の厨房じゃないと取り回しも研ぎなおしも大変だよ
うちの27cmは賃貸暮らしで封印した

>>394
>>366とかの忠告をけっとばして仕上げ砥石までやったのはどうかとおもうけど
自分でちゃんと実践したことに感心した

398 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 17:44:42.46 ID:IvfITp+s.net
今ちょこっと調べたらZDPの柳葉でもこんなもんなのか・・・
安くなったなぁと

399 :394:2016/12/22(木) 18:54:54.36 ID:jd/1nXXU.net
ちゃんと平面出たし、砥石の縦方向の傷って
研ぐのにあんま関係ないみたいだな
安い包丁研ぐ安い砥石ならいけると思う
少なくとも荒削りには使える

400 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 18:57:35.92 ID:gxk99tgC.net
茶碗の裏でいいよw

401 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 20:03:26.64 ID:IT9pinQ5.net
330なんか買ってどうすんのかな?一般的に家庭用なら240でかなり贅沢出来るし本職なら
安い300越えは反りがあったりである程度金積まないダメなのは知ってるでしょ?
あくまで安めで物はいいものをとなると築地あたりで並べさせて当たり引くしかない。
15kあたりで抑えるなら利機材になるからかなり不満でると思うが。

402 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 20:06:32.91 ID:E2UcKm6Z.net
築地に安めでいい物なんてないだろ
割高だけどいい物ならあるが

403 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 21:38:29.08 ID:IT9pinQ5.net
>>402
築地は買う物によって店変えればわりと安い部類なんだが。
正久なら300越えで予算20k以下の柳は見つかるただし最上級ではないだろう。
やはり長さ取るなら予算は25kは組んだ方が良いように思う。

404 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 22:34:54.62 ID:E2UcKm6Z.net
>>403
ネットでも見つかるしリアル店舗で買いたいなら合羽橋行ったほうが安い

405 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 22:40:10.11 ID:gxk99tgC.net
>>404
交通費

406 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 22:51:46.70 ID:8YCPo9XP.net
蘊蓄どうでもいいわ。安物の45cm牛刀を安い飲み屋で俺専用包丁にして使ってたけど手入れしてればニワカのほざく反りとかいうもの気にもならない

407 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 22:58:11.10 ID:k0bNT10t.net
45cmの牛刀?

408 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 23:05:13.32 ID:kkTiXx7t.net
ドスだろ

409 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 23:14:28.32 ID:p8AngQWZ.net
脇差しかな?

410 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 23:18:47.37 ID:+C6nzJSz.net
小太刀だな
遣い手か?

411 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 23:38:13.73 ID:8YCPo9XP.net
>>407,408,409,410
ニワカ乙
板場だとまな板にあわせたサイズの包丁がよくあるんだよ

412 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/22(木) 23:52:27.35 ID:k0bNT10t.net
誰も嘘つきだなんて言ってないやんw
何でそんな喧嘩腰なんだよw

413 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 00:00:06.02 ID:4p0iPhZv.net
>>412
喧嘩腰なのおまえだろ複数回線で必死だな

414 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 02:03:12.67 ID:JLnRwlgH.net
>>404
包丁は寸刻みなの知らないアホが見栄張ったなw450てw
柳刃でも長くて360だし牛刀なら300あたりがボーダーだが飲み屋の厨房で何解体してんの?w

415 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 02:04:52.69 ID:YL69T3+d.net
死体だろ

416 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 03:21:40.12 ID:hIhbgu5F.net
家事と献花は江戸の花

417 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 03:55:40.38 ID:ngH9Vijm.net
本職の安い飲み屋は牛刀のサイズを全長で呼ぶんだよ
安物の牛刀じゃプレスだから反りが出にくいだけだ、コノヤロー
ということで

418 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 04:25:27.86 ID:JLnRwlgH.net
一応マジレスしておくが飲み屋の場合加工済みの奴仕込むから牛刀なら180長くても210まで
中には150のペティやスライサーだけで済ますところもある。
これより規模が大きいとなると想定するのは割烹屋とか仕出しがひつような高級弁当屋とかになるね。
つーわけで安い飲み屋で長い牛刀はないねw

419 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 04:36:24.76 ID:hIhbgu5F.net
ニートたちの夢の共演

420 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 09:04:47.88 ID:+7Ulqcuz.net
安い飲み屋の方がキッチンは広いチェーン店
高い飲み屋の方が板場は狭い

421 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 09:43:13.73 ID:He6yevxU.net
刃長450mmの牛刀って本当にあるけどな
肉屋か屠畜場でしか使わないけど

422 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 10:00:15.19 ID:ke6XSP9P.net
45cmの牛刀のある無しを問いてるのではなくそんな長物を扱う安い飲み屋の板場って何さってことだろ

423 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 13:28:39.56 ID:GDfMoR8b.net
amazonのURLは短く出来る

遠藤商事-歌舞伎調和庖丁-忠舟-33cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B001TPADSO

堺孝行 霞研 正夫(柳刃)33cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B001TPE0TW

424 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 15:41:48.91 ID:4p0iPhZv.net
>>422
経営と調理場が別でバカな営業が大きい包丁購入するんだよ

425 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 15:47:26.45 ID:+7Ulqcuz.net
料理人の包丁は自前

426 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 15:58:09.65 ID:4p0iPhZv.net
>>425
素人か?自前と店舗備品両方使うんだよ

427 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 17:21:20.56 ID:+7Ulqcuz.net
>>426
アホか
包丁だけは自前だよ
鍋じゃないよ
先輩よりイイ包丁を持っていると虐められる

428 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 18:05:01.70 ID:ngH9Vijm.net
>>423
ドヤ顔でいわれんでも知ってる
具体的な品物を勧められないから検索候補しぼりこみ用のURLだけ貼った

どうでもいいかもだけど、amazonの短縮で最後にスラッシュつけないとか.co.jpじゃなく.asia表記のURLで、専ブラでサムネがでないからって切れてる人がよそのスレでいた
2ちゃんは難しいひとが多いね

429 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 18:17:31.64 ID:nak/xV/x.net
イジメとか小学生かよw
まああの業界もDQN多いしなぁ

430 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 18:26:41.34 ID:F7iWvZTv.net
ちなみに最近はこうだ
http://amzn.asia/imWiekE
http://amzn.asia/8aPCJgg

431 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 18:32:06.02 ID:F7iWvZTv.net
サムネは出ない(ドヤッ

432 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 18:44:34.37 ID:KQNdJN3s.net
>>427
いつも使うような包丁は私物だが頻度の低い包丁は店のものがあったりする

パン切り
サーモンスライサー
クリーバー
ソールナイフ
デゾッスール

など

433 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 19:46:03.84 ID:4p0iPhZv.net
>>427
働いたこともない素人の妄想は酷いですね

434 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 20:58:10.94 ID:M2J29/uX.net
>>433
そろそろスレタイ読み直した方がよくね?

435 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/23(金) 21:48:51.19 ID:syGxHbVz.net
ひどいスレだなwwwっうぇうぇww

436 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/24(土) 00:04:03.27 ID:UMTmT8st.net
このスレはいらねーよ。ハッキリ言って

437 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/24(土) 08:18:46.62 ID:aThDiaxe.net
>>436
だれもお前を召喚してないからw

438 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 07:10:15.39 ID:XyBYR6c7.net
調理師だが私物の包丁以外は使わない

439 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 19:02:44.81 ID:zg14zTjE.net
そう、自分の包丁使ったらダメな職場ではないということね。
私物持ち込み禁止の調理場もある。

440 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 19:45:31.05 ID:YHoOAy6F.net
給食とかセントラルキッチンとか大量調理のとこは私物禁止だったり

441 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 20:04:09.17 ID:EOynjii6.net
木製の柄が衛生的に問題だから禁止のとこは多いね

442 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 20:08:06.66 ID:YHoOAy6F.net
>>441
多いか?
木製ハンドルは個人的にも使いたくないが大量調理の厨房以外で禁止してるとこ知らない
木竹製調理器具禁止の外資系ホテルでも包丁のハンドルまで禁止してなかったりするし

443 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 20:16:16.29 ID:C23+EFnD.net
ひどい妄想だねぇ

444 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 21:06:36.64 ID:YHoOAy6F.net
妄想じゃないんだけどね
スターウッドとマリオットなら食品安全衛生基準のルール持ってるし

445 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 21:20:51.02 ID:XyBYR6c7.net
包丁の話をしようz

446 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 21:25:30.78 ID:48zJC6BZ.net
家庭用ならこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B000T7O50U
藤次郎 F-311
砥げば抜群の切れ味、長切れする、見た目は980円

447 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 22:24:53.52 ID:kkxQ00EC.net
137 : 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 262e-8xJT)2016/07/14(木) 10:41:37.18 ID:bljBHXg50
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

908 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:40:27.60 ID:fdWsmpYB [3/3]
先程、電話して聞きました。現在のDPコバルトの鋼材は9Cr13CoMoVというものに変更されているそ
うです。
この鋼材はコバルトの添加を高めたのが特徴で刃持ちが良く、耐腐食性も高い。硬度は58〜60だそ
うです。組成は炭素0.85%クローム13.50%。コバルトを1%添付してありVG10と同等の鋼材とのこと
です。

鋼材名を公表していないのは、ローコストでハイパフォーマンスな製品を提供する為、組成のほぼ同
じ鋼材で調達価格の安い鋼材へ随時シフトする可能性があるため、あえて公表していないとのことで、
ミソノなどがスウェーデン鋼と表示してサンドビックやアッサブなど複数メーカーと取引しているの
と同じという回答でした

448 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 23:26:56.46 ID:68+wVUvF.net
>>446
鯵80匹とかいっぺんに捌けますか?

449 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 23:27:43.11 ID:68+wVUvF.net
途中で切れなくなってきたりしないかな?

450 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/25(日) 23:53:16.04 ID:t1p9g+Bj.net
>>448
家庭で鯵80匹とか言い出すサルは引っ込んでな

451 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 00:18:11.45 ID:Xfu48j2f.net
>>450
釣りが趣味の人が家族にいるなら鯵80匹くらい釣ってくる事あるだろ

452 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 00:59:19.55 ID:gs7mWf92.net
釣りするなら小出刃あたり買った方が良いですよ。
あと大漁だと飽きるし冷凍庫パンパンになるしで、
親戚ご近所お友達に配って回ったほうが幸せかと。

453 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 02:38:37.60 ID:/gEsSc7G.net
釣りの話なら釣り関連板へ
ここは料理板ですから

454 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 03:35:44.05 ID:wol9KAm8.net
釣り用の小出刃にGサカイのアウトドアーデバ(M) 440C 刃長115mm パッカーハンドル
現場ではコマセブロックをガツガツ砕いたり、獲物を〆たり捌いたり
帰ってからは浮いたサビを拭き落として小出刃/鯵切りとして15年以上使ってる

研げば簡単にキンキンの刃が付くけど、釣行3回ごとぐらいでの研ぎなおしと磨き上げが必要
ハンドルはウレタンを塗って保護、ボルスター?と刃との境はロウ付けしないとサビるので、海には不向きなつくり

455 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 05:40:27.30 ID:D0RDpiPg.net
釣り板の連中は本当にマナー悪いな

456 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 05:48:05.42 ID:Xfu48j2f.net
釣りする奴にマナーなんてないだろ

457 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 05:49:32.48 ID:urC/1gV4.net
釣り人の大半は殺人も窃盗もしないいい人たちだよ

458 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 09:15:17.97 ID:gs7mWf92.net
質問者や家族が釣りするのか、おすそ分けかは知りませんけど、
とにかく大量の魚なら牛刀より出刃でしょうよ。

釣りや研ぎや鋼材は包丁や料理そのものではないけれど関連はあるので、
このスレの大半を占める揚げ足取りやマウンティングよりはマシな話題では?

459 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 14:15:02.69 ID:+nmzHBVN.net
アジ80匹とか、大量の魚とか妄想して語るやつが多すぎw

460 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 15:09:57.23 ID:/gEsSc7G.net
釣り人=殺生を楽しむ人
食べることが目的ではなくいかに数多く殺したかが自慢。命を育む料理とは次元の違う
趣味。氏ねば地獄行き確定の野蛮人と料理趣味者との接点はない

461 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 16:09:36.84 ID:Xfu48j2f.net
そんなガイジはおまえだけ。普通の海釣りする人は食べる
釣ってきたばかりの刺身は旨い

462 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 16:59:12.65 ID:/gEsSc7G.net
>>461
食べる分だけ獲ったら止めるんだな?それ以上は殺さないんだな?
釣果とか誇らないんだろうな?

463 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 17:23:06.43 ID:3DUpaavf.net
いい加減他所でやってくれんかな

464 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 17:30:13.11 ID:wol9KAm8.net
自分で魚をおろして肴にしている奴 27
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1475709295/

【その場で】魚釣ってすぐ食べる【食べよう】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1046942774/

465 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 18:28:39.68 ID:hPHbsj0/.net
>>454
海でGサカイの製品使う人はすでに錆びないH1のやつ使ってるでしょ。
家でもステンレス製錆びさせる人は最近出た牛刀のサビナイフ使おうとしてるけどw

466 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 19:14:18.44 ID:/gEsSc7G.net
>>465
いい加減他所へ逝ってくれんかなw

467 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 19:47:34.64 ID:+nmzHBVN.net
↑それ、おまえなw

468 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 20:52:31.89 ID:bZjyAvYY.net
つりだと思いたい… 釣りの話だけに

469 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 21:44:17.95 ID:J3nPHy2X.net
>>465
H1は錆びないけど、面白いくらいすぐ切れなくなるよなw
そしてアホほど研ぎやすい

470 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/26(月) 21:57:09.97 ID:UAKVNa2V.net
【国産】G.SAKAI【良質】 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1441141403/l50

471 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 03:14:55.10 ID:QZ7q8m/0.net
錆びない系で色々揃えたけど結局のとこ錆びないと言われるやつは切れ止まるのが早い。
安い奴に至ってはねぎを薄く切ろうとしても無理で切れ味も劣る。
ステン系でいくならそこそこ金積まないとダメだね。

472 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 04:46:57.07 ID:WJVdbU/Z.net
いろいろ試したけど個人的にはミソノ440が1番使いやすい気がする
皆さんから見てどうなんですかね?

473 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 04:57:54.18 ID:qHdYR7Md.net
>>471
情報として「色々」の内容のほうを知りたい
錆びやすくても切れ止まりしにくいやつは具体的に何?

実家のブランド不明、Mo-V Stainless Steal表記のリブ穴つき文化包丁は安物(3千円ぐらい)だったらしいが、サビずに永切れする
研ぎ味はカリカリ、#1000と#3000で両側から刃付けしてピシっと研ぎあがる

474 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 08:46:56.25 ID:VcdHW0e6.net
>>459
水産加工というか、漁村でアジの開きを作っている漁師の嫁にとっては、普通

ホッケの開きを小規模手作業で行っている人
https://youtu.be/6X9KrpQeYeE
出来すぎの婆さん
何語を話しているのか解らない

>>461
>釣ってきたばかりの刺身は旨い
魚種に依る
鮃なら、活き締め、神経抜き
数時間以内に柵におろして昆布締め、
冷蔵庫で保存、丸2日後が最も美味い

鰤なら活き締め、神経抜き
内蔵を取って丸2日冷蔵庫
脂が回ってきたところで食べる
その日の内に食べるのは河豚切りで薄切り

鯖なら浜で鯖折して血抜き
内蔵だけとってその場で塩
家に帰って塩を酢で洗い、〆鯖

鰯なら、上がってすぐに手開き、塩して素揚げ
鯵も活きたまま刺身

河豚は磨いて数日後の方が美味い

鯛なら活き締め、神経抜き
出来るだけ早く柵におろして冷蔵庫で12〜24時間

475 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 09:23:31.60 ID:JXfS2xt/.net
味釣りに行くと半日で50匹は超えてるんです。
一日やると100匹位になるんです。
前は出刃で普通におろしていましたが、
数が多いので、最近はスピードアップの為に、
柳刃で胸鰭から刃を入れて身を削ぐようにしてます。
柳刃で長切れするおすすめあれば教えてください。
出刃も使わないわけじゃないんで出刃も教えてください。
あと、釣り場に持って行くことは無いので、
ステンレスは除外して下さい。

476 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 12:14:17.26 ID:bF6K23fn.net
へぇー
釣りをする奴って、殺生とか言われると逆ギレしちゃうんだ
「毎週50も100も殺している。何が悪い(怒」ってかw
じゃあ今度は仏教の講義でもしてあげるかな

477 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 12:28:05.45 ID:NBEUmDQQ.net
>>476
寿司屋に喧嘩売ってる?
毎週ではなく毎日50程度の魚介類捌いてる。もちろん自分で食べない生活の為の殺生だ

478 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 12:48:56.35 ID:bF6K23fn.net
生活のために魚を捌くのと、殺すことを楽しむのは普通別の話だと思うんだけどw

仏教における五戒とは、仏教において女性・男性とを問わず、在家の信者が守るべきとされる基本的な五つの戒のこと。
・不殺生戒 生き物を故意に殺してはならない。

479 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 12:58:44.13 ID:NBEUmDQQ.net
不殺生戒とわめいて料理の為に故意に殺し、時には生きたまま身を切り皮を剥ぎ活け作りにするのはかまわないのか
素直に自分がよければよいと言えばいいだろ

480 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 13:01:54.26 ID:QZ7q8m/0.net
>>473
所謂モリブデンと称して売っているミソノとかの7k前後の奴は家庭用としては十分だが薄造りやろうとすると無理が出る。
鋼に近いと称して売られているAUS10の奴はわりと刃持ち良い方で10k以上出さないとダメ。

481 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 13:08:33.16 ID:bF6K23fn.net
ずいぶん怒っちゃってるなぁw
釣りってどこが楽しいの
針を外そうとして必死にあがく魚の反応が醍醐味なの?
釣り上げられて、もがきながら死んでいくのを観察するのが楽しいの?

482 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 13:20:54.82 ID:mgSi/+JQ.net
>>475
ウチは釣りも捌きも父の仕事なのでアテにならなかったらごめんなさい。
出刃は良いやつ買うよりサイズあったやつ買うほうが大事だと思いますし、
切れなくなったらスペア使ったほうが良いと思います。

ウチの小出刃はホムセンの安物、本出刃は青2の高級品ですが、小出刃のほうが活躍してます。
大物狙いでも小物も釣れるので・・・
相出刃があればなあっていつも父がぼやいてますが、ホムセンで買えば良いのにって思ってます。

483 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 15:58:09.02 ID:NBEUmDQQ.net
料理って何が楽しいの
殻を閉じて必死にあがく貝の柱を切り取るのが醍醐味なの?
殻を取ってもがき苦しむのを観察するのが楽しいの?生命力あるから調理中はもがき苦しんでるよね
料理も同じだね

484 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 16:13:17.86 ID:jkSl7ZSW.net
宗教的に穢れた庖丁で切った野菜も食べられないインド人面倒くさすぎる

485 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 17:26:26.63 ID:kjfpj3Kl.net
>>477
死んだ魚何匹捌いても殺生にはならない
その魚の業は漁師がすでに背負っている

486 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 17:28:36.42 ID:AqXSLKah.net
>>483
料理板に来んな

487 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 17:36:07.53 ID:QZ7q8m/0.net
>482
ちょっと小ぶりのアジ程度なら別に本出刃でもちゃんと処理出来るよ。
小さいのは作業効率が良い点と数やるとき軽いからって理由があって釣りだと荷物の重量減が目的。
うちは小さいもののよりも同じ150で揃えて厚みで管理してる。
アジというかそこら辺の一般的な魚薄手の身卸とか船行っぽいの奴で十分処理可能。
正直本出刃は鯛とかスーパーに並ばない魚をやらない限りはいらんと思う。

488 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 17:36:46.01 ID:cOXj/jmw.net
つまらん

489 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 17:49:26.84 ID:kjfpj3Kl.net
出刃は別にスレ作っていいからそっちでやってほしい

490 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 18:01:23.69 ID:NBEUmDQQ.net
>>485
責任転換がとても上手ですね
何百、何千と生きてる魚も捌いてると責任を他人に押し付けてるだけにしか見えないよ
わざと貝と書いてるのに魚にすり替えるとか必死すぎ

491 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 18:59:34.32 ID:bF6K23fn.net
>>483
>料理って何が楽しいの
>殻を閉じて必死にあがく貝の柱を切り取るのが醍醐味なの?

料理は食べる数しか捌かないんだよ。職業料理人であってもね
食べる数を遥かに上回っても、なお殺そうとする釣り趣味とはそこが違うんだね

まっ、それも海底をびっしり埋めた釣り糸やルアーに依る環境破壊で長くは続け
られないとは思うけどw

492 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 19:11:12.97 ID:qHdYR7Md.net
>>480 レスサンクス
メーカーによる硬度の設定とかでちがいも出そうだけど、AUS10はVG10のコバルトなしぐらいに思っていたので考えを改めます
薄造りをする包丁はあまりほかの使い方をしないようにするべきだよね

493 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 19:13:59.44 ID:kjfpj3Kl.net
名前の一部に10が入ってる鋼材は10Aに匹敵する鋼材という意味を含んでる

494 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 19:15:36.78 ID:qHdYR7Md.net
>>475
いま使っている柳刃がどんなものかわからないと…
鋼ものがいいなら白一白二か粉末鋼あたりで、レビューや評価を見て選べばよいのでは

二枚三枚おろしは薄手の小出刃か鯵切りと18cm以上の出刃とを使い分けて、柳刃はお造り用にしようよ
サイズできちんと使い分ければ切れ止まないし、数を捌くのにも効率が上がる
きっちり骨ぎわで削ぐ使い方だと、よほどの大物以外は15cmの小出刃が使いやすいとおもう

495 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 20:47:23.27 ID:NBEUmDQQ.net
>>491
ニート?それとも中年ニートかな?調理場で働いた事のある友達もいないボッチかな?
職業調理師は当日の売上を予想して仕入れて魚捌いたり、生きたエビを下処理して湯がいたりするんだけどね
食べる数だけ殺すのは予約制の店くらいだよ。予想が多い時や少ない時はある
生命力の強い生き物の命を奪うだけでなく水槽で売れるまでの間死刑囚のごとく生かしたりする。調理師は殺生だけじゃないから罪深いよ

496 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 20:57:06.79 ID:QZ7q8m/0.net
>492
一番大切なのは信用出来るメーカーや店から買う事だと思うよ。
勿論いい物を適当な銘打って割安で売ってるとこもあるんだがそういうとこは
仕入れ次第で質が変わってしまうし情報が古いと役に立たないわけだ。
だからここの店はおかしな物置かないとかこの店の仕入れはあそことか分かるとこで買う。
これは直接火に掛ける調理道具なんかも同じ事が言えるからこっちの方が重要かもしれん。
俺は何事にも切れ味重視なんで良い物を買うようにしてるが更に言えば
使いやすさとか頑丈さとかは値段に比例するように思う。

497 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 21:35:10.61 ID:bF6K23fn.net
>>495
さすがだね
殺すために殺す人は言うことが違う
「殺すことが楽しい。だから殺す。自分が最優先だ。何が悪い」
そう言いたいんだねw

498 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 21:48:20.83 ID:l6RFtu+k.net
>>495
キチガイの相手をするなよ
時間の無駄だよ

499 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 21:48:43.94 ID:HN/12gm8.net
動物はだめで植物の悲鳴は聞こえないの

500 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 22:12:53.06 ID:2xbRUnqK.net
殺すの楽しいよな
世界中にある原始的な趣味だ

坊主に説教されたぐらいで人間のDNAは変わらんしな

501 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 22:16:42.79 ID:q4gNTFEc.net
これを貼れと言われた気がした
http://livedoor.4.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/0/4/0406b6cb.jpg

502 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 22:58:54.13 ID:mgSi/+JQ.net
ウチの小出刃は刃渡り9cm背厚3mm、本出刃は18cm8mmでした。間開きすぎ。

503 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 23:06:04.10 ID:tvynQkca.net
>>494
ツバス迄ならペティで捌ける
鯛も30cm程度までならペティで十分
兜割は18cm牛刀で楽勝
鰤も牛刀で捌ける

504 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/27(火) 23:31:10.55 ID:jkSl7ZSW.net
牛刀で兜割りしてくれメンス

505 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 00:48:58.25 ID:hEyuaEZZ.net
スーパーで必要な分だけ買ったって、スーパーのインフラを支えるために山程の殺生に荷担しとる

506 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 04:41:20.24 ID:q4bdOliw.net
>>505
直接殺す下賤職業の奴が加担してるだけだ
スーパーで売ってるのはただの死体だ

507 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 05:54:04.79 ID:l/E37RAm.net
一人前5000円の絶滅危惧種を注文して半分も食べずに残すブルジョア

毒盛ってやろうか

508 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 15:56:58.55 ID:esJuNblq.net
ソウシハギの肝、行ってみよう!
http://portal.nifty.com/2014/02/11/b/img/pc/13.jpg

509 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 16:12:15.42 ID:dAZM+hzI.net
>>508
魚を肴のスレに貼って流れをかえてきてくれ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1475709295/

510 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 19:18:56.56 ID:HtKXyL+n.net
>>508
うなぎの肝吸いに入れるんですね!

511 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 19:53:40.99 ID:B+xe1uHQ.net
漁師は「直接殺す下賤職業」。
となると、趣味釣り師は「好んで殺す穢多・非人道楽」w

512 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 21:53:45.54 ID:giasYWXk.net
調理業界の職人も「直接殺す職業」と自覚してるんだけどね
となると、趣味オママゴト師は「好んで殺す穢多・非人道楽」w

513 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 21:56:56.55 ID:B+xe1uHQ.net
あなたと違ってとても60匹も100匹も捌けませんよw

514 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 22:01:21.32 ID:HtKXyL+n.net
非常時持ち出し袋と庖丁ケースとヘルメット持って、ブーツに足突っ込んだところで揺れが収まった

515 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 22:07:10.79 ID:9zJojZ5X.net
包丁持ち出すとは凄いなあ。
急いで逃げるとかえって危ないので、揺れが収まるまでテーブルの下にいたほうが良いですよ。

516 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 22:33:55.41 ID:bQynQqle.net
>>512
殺すのは板前だけだ
コックは殺さない

517 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/28(水) 22:39:11.64 ID:B+xe1uHQ.net
>>512
>趣味オママゴト師
>>514
>非常時持ち出し袋と庖丁ケース

要するに、料理はしない包丁オタが出張して来ているということだ
これでいいのか?

518 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/29(木) 02:11:20.78 ID:IPHMq3Wc.net
煽りに乗るからスレが崩壊する
歴史は繰り返すのだな

519 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/29(木) 02:41:44.57 ID:k4AOvxeI.net
年越しまでには終われよ

520 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/29(木) 03:19:18.93 ID:70ZKBKXV.net
じゃあ違う話題を
貝印の関孫六シリーズがほとんど廃番になって5000STと5000ST匠創しか残ってない
KAI-GOLD材の5000CLも木蓮という名前に変わって定価1.5倍に値上げ
廃番の包丁買うなら投げ売りしてる今のうち

521 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/29(木) 05:08:41.51 ID:y1+y9jNl.net
>>516
そうだよねコックは殺さない死んだ魚や冷凍食材だもんね
魚介のスパゲティ作るのも死んだ食材ばかりだよね。そんなもん金なんて払いたくもないわwww

522 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/29(木) 10:36:19.80 ID:iFEjbWeh.net
いつまでこの話続くの?

523 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/29(木) 23:38:14.73 ID:CIIqQ3bY.net
>>376
>>378
>>380
http://imepic.jp/20161229/839640
買っちゃいましたーよ
持ってみた感じ柄が滑りそうで重くて冷たい。
数年ぶりの牛刀の新調なんだけど刃の角度ってけっこう鈍角だったのね
今までの自分の研ぎが寝かせ過ぎてたわって感じです

524 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/29(木) 23:43:22.16 ID:5BUSlJvF.net
>>523
おーすげー!ブルジョアジー!ブルジョアヌー!

525 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/30(金) 05:21:45.30 ID:Um6bZwl1.net
>>523
最初は刃が薄いからねえ
研ぎと研ぎ下ろしは別物だよ

526 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/30(金) 07:29:12.43 ID:Tpg6VPv3.net
>>523
プロなんだね。

527 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/30(金) 10:44:25.33 ID:SAn9iwAN.net
大きめな角度で
切れるように研ぐ

そこが真髄なわけでしてw

528 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/30(金) 15:44:01.42 ID:lfEbZ8kW.net
俺も鋭角に研いで小刃付けで仕上げてるな

529 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/30(金) 16:16:44.80 ID:MBP0FaZS.net
>>523
お巡りさん!!
コイツです!

530 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/30(金) 18:13:02.28 ID:P8/Vqduf.net
まとめて研ぎ下すのめんどいからいつも完全に寝かして砥石に当ててる
小刃付けはセラミックの研ぎ棒

531 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/31(土) 15:48:09.10 ID:jD0vLabw.net
砥棒は,砥石#600〜800相当
https://youtu.be/A76cUA1QJdc

532 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/31(土) 16:02:03.40 ID:sCxRYc8a.net
>>531
いろいろあるよ
同じ材質でも鋼材の粉付けたままにすれば番手上がるし

533 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/31(土) 19:43:53.65 ID:iTJn4Y4Q.net
研ぎ終えた包丁を見てニヤニヤしながらお疲れ様でした。と、言ってみる。

534 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/01(日) 00:12:57.95 ID:XY0tZvJB.net
包丁は鋭角に砥いで、28〜30度で刃付、60度程度の糸刃

535 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/01(日) 00:24:50.98 ID:iDkQLh1c.net
正月から何書き込んでんだ

536 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/01(日) 11:05:01.85 ID:sVA2pujy.net
うちは最後に自作したパドルでレザーストロップ

537 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/01(日) 17:04:20.99 ID:uo4h+Aqq.net
さすが研ぐ以外に使い道のない包丁は違うなw

538 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/01(日) 17:35:15.46 ID:Glkh97/a.net
>>537
ん万円もする庖丁は
使う事も研ぐ事もありませんがな
勿体なくてさ

539 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/01(日) 17:45:37.89 ID:iMKgYccN.net
シンプルに研ぐだけで包丁の寿命まで使い続けられる形ってないのかな?
時々研ぎ下ろしとか数年に1回シルエット補正とか疲れたマジで

540 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/01(日) 18:26:24.05 ID:uo4h+Aqq.net
研いで紙切って刃潰してまた研ぐのか
ご苦労な話だw

541 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/01(日) 19:38:36.98 ID:sVA2pujy.net
>>539
大がかりな修正だけプロの研ぎ師に頼めばいいんじゃね
うちにあったウン十年選手の鋼の割り込み包丁が研ぎ減りして刃先が厚くなってきたんで
試しにプロに頼んだら綺麗な蛤刃にしてくれたよ

542 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/01(日) 19:44:08.38 ID:3VJdPnHd.net
研ぎ下ろしを自分でやるのは時間と精神的余裕がある人だけだしね

543 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/02(月) 02:30:14.24 ID:JbeBxxqS.net
砥ぎ下しは回転砥石がいいな
ダイヤモンド砥石は直ぐ減る

544 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/02(月) 19:25:53.49 ID:Q8QMQnZB.net
>>539
薄刃包丁とか蛸引包丁みたいな切っ先がないタイプの片刃なら普段の研ぎをちゃんとやればずっと使い続けられると思う

545 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/02(月) 19:46:04.45 ID:mrf0Sr1b.net
>>544
薄刃でそれは無理。薄刃ほとんど使ってないんじゃね?

546 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/02(月) 20:16:57.38 ID:Q8QMQnZB.net
>>545
使ってるよ

547 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/02(月) 20:30:57.68 ID:mrf0Sr1b.net
>>546
じゃあ相当鈍感なんだね
毎回完璧に研ぐか毎回意識して修正して研がないと薄刃はまっすぐにならない。僅かに浮く場所が使っていれば出てくる
毎回手間かかるからたまに包丁を修正に出してるほうが楽

548 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/02(月) 20:48:36.92 ID:Q8QMQnZB.net
>>547
当然やるでしょ
それが大変と感じる人はあえて緩やかなRを付けることもあるね

549 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/02(月) 20:53:51.73 ID:UeXEp+yb.net
直刃の維持は薄刃に限った話じゃないだろ
柳でも牛刀でも

550 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/02(月) 20:56:27.46 ID:mrf0Sr1b.net
>>548
普段の研ぎだけと書いてるお前は気付いてないだけだろ
普通の人はたまに直してもらって時間を別の事に使う

551 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/02(月) 21:01:13.59 ID:Q8QMQnZB.net
>>550
そうなのかな?
別に困らないけどな
それと普通の人は包丁研がないし直してもらわないで新しいの買うと思う

552 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/02(月) 21:11:08.70 ID:mrf0Sr1b.net
>>551
流石研ぐ以外に包丁使わない人の意見は違う

553 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/02(月) 22:01:18.51 ID:JdlddOVL.net
もうお前ら使わず額に入れて飾っとけばいいのに

554 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 00:43:58.04 ID:IwXiw83h.net
ペティナイフの購入を考えているのですが
藤次郎 プロ DPコバルト合金鋼割込 ペティナイフ
藤次郎 粉末ハイス鋼割込 口金付 ペティナイフ
のどっちかにしようと思っていますが粉末ハイスという素材は切れ味が長持ちするという認識でいいのでしょうか?
研ぎに関してはシャプトンの#1000を持っていますがあまり上手ではありません

555 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 00:45:24.21 ID:IwXiw83h.net
追記です
もし藤次郎以外でおすすめがありましたら教えてもらえませんでしょうか
希望サイズは120mmの両刃です(左利きなので片刃は不可です)

556 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 00:54:32.34 ID:pasQyoVH.net
用途。

557 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 01:15:54.68 ID:IwXiw83h.net
>>556
里芋の皮むき、フルーツの皮むきなどで使用します
あとたまにメインの3徳を使うのがめんどくさいときなどに使っています
使用頻度はさほど高くないと思います

558 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 01:22:50.29 ID:Z830Fod5.net
護身用には使わないの?

559 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 01:36:07.57 ID:IMauB62l.net
藤次郎のDPコバルトと粉末ハイスもいいと思いますよ。DPコバルトに比べると粉末ハイスはコスパがイマイチのような気がしますね。F883、3300円とか安すぎ。というか、ハイスの120は売ってないような。

どちらも割込なので、刃に厚みがあるんじゃないかな。薄いのが良いならミソノですね、個人的にはUX10使ってます。

何を重視するかですね、三徳の代わりにするのか、切れ味重視か、研ぎやすさか、長切れか、予算重視か、ブランドか、鋼材か。

560 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 01:38:16.01 ID:DvdZYl0+.net
貝印の投売りセールやってるらしいので、それで良いんじゃないですか?
DPコバルトのほうと似たような性能らしいですし。
用途や頻度からして安いので十分な気がします。

561 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 04:37:49.98 ID:cCO0V/7u.net
また藤次郎厨のなりすまし質問か
これでも喰らえ

137 : 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 262e-8xJT)2016/07/14(木) 10:41:37.18 ID:bljBHXg50
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

908 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:40:27.60 ID:fdWsmpYB [3/3]
先程、電話して聞きました。現在のDPコバルトの鋼材は9Cr13CoMoVというものに変更されているそ
うです。
この鋼材はコバルトの添加を高めたのが特徴で刃持ちが良く、耐腐食性も高い。硬度は58〜60だそ
うです。組成は炭素0.85%クローム13.50%。コバルトを1%添付してありVG10と同等の鋼材とのこと
です。

鋼材名を公表していないのは、ローコストでハイパフォーマンスな製品を提供する為、組成のほぼ同
じ鋼材で調達価格の安い鋼材へ随時シフトする可能性があるため、あえて公表していないとのことで、
ミソノなどがスウェーデン鋼と表示してサンドビックやアッサブなど複数メーカーと取引しているの
と同じという回答でした

562 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 07:51:09.07 ID:6qXBGc/W.net
あまり荒い扱いをしないペティならどっちでもいいんじゃないかな
強いて言えばDPはあんまり長切れしなくてハイスより研ぎやすいというくらい

563 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 07:54:19.53 ID:i2qTAiA5.net
藤次郎のDPコバルトより長切れなのって粉もん以外だと銀三とVG10と10AとUX10くらいでしょ

564 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 11:37:43.17 ID:PI9+XycL.net
>>543
https://www.amazon.co.jp/dp/B0020FPXPU
これかね。

565 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 11:47:18.77 ID:UYjpTvFj.net
>>562
藤次郎のDPは硬い割りに長切れしないからなペティでむき物ならいいがまな板つけるなら他の方が良いね。

>>563
うちはAUS10使ってるけど切れ味の持続求めるならハイスの方が良いね。

566 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 16:53:41.71 ID:cCO0V/7u.net
ID変えて藤次郎厨のひとりレス乙w

567 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 18:24:29.18 ID:6lxVkQ8C.net
藤次郎厨房は、V金ゴールドと騒がなくなっただけでも良しとする。

568 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/03(火) 21:36:50.92 ID:Bu8gYZtL.net
フライパンスレでもリバーライトの話をしただけで自演自演と騒ぎ立てるキチガイがいたが
ここにも似たようなキチガイがいるな

569 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 02:17:26.57 ID:7atzQi3F.net
>>568
包丁メーカーには自前の設備で熱処理するところもあるし、中小の熱処理会社も
沢山ある。焼入れ、焼戻しに独自のこだわりを持つ方が普通だよ
鋼材が同じならすべて同じだという馬鹿がそんなに沢山居る訳がないだろ。ジエン
に決まってますがなw

570 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 02:23:32.06 ID:7atzQi3F.net
それとも、ここのスレには日本中の 馬 鹿 が集まってるのかw

571 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 03:36:21.88 ID:LM4kXy1D.net
市販品の殆どがOEMだから似たり寄ったりになるよ。
そもそも自前で設備持ってるのはミソノとかグレステンとか大手だけだが。
有次も杉本も正本も木屋も自社では一本も製品作ってないわけで。
利機材以外は多くが堺市から出てくるから見ただけ出所が判別できるものさえある。

572 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 07:43:20.45 ID:3JyhpsNn.net
正本は最悪。やめとけ。

573 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 08:24:21.02 ID:jxtebVLe.net
正本総本山は悪くない

574 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 13:21:39.28 ID:7atzQi3F.net
>>571
>市販品の殆どがOEMだから似たり寄ったりになるよ。
マサヒロはどこからOEM受けてるの?穂岐山は?
有次、杉本だろうがどこのメーカーだろうが鋼材が同じなら同じか?
じゃあ、これもメーカーを鑑定してくれよw
http://kawasei.asia/product/knife.html

資本主義体制下のメーカーってのは、独自性がなければ価格でしか競争出来ないんだよ
キミの言うような状態ならとうに2〜3社の寡占になってるよ

575 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 13:23:57.29 ID:jxtebVLe.net
>>574
前からこの刃造りの牛刀ほしいんだよ
口金付きで7寸5分あったら間違いなく買うんだが

576 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 13:34:30.20 ID:7atzQi3F.net
>>571
ファブレスメーカーに技術屋が居ないと思ってるならあきれた無知としか言いようがないなw

577 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 13:34:36.01 ID:3JyhpsNn.net
>>574
ダガーも売ってるんだな
http://kawasei.asia/images/other/pic_other05.jpg

578 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 13:52:17.69 ID:7atzQi3F.net
>>571
「中小の熱処理会社も沢山ある」と言ったのは熱処理のカスタムオーダーを
受ける業者はいくらでもあるという意味なんだが通じないのかね?
>>577
トロードンでもAFOでも好きなの使って料理すりゃええがな

579 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 23:31:22.95 ID:1Q7BJffg.net
ミソノ440買ってみたが刃が柔らかすぎる
黒幕#320で研ぐとすぐ仮刃が取れて刃返りが出てくるから研ぎやすいっちゃ研ぎやすいが…ちょっとした硬いもの切ったらすぐ刃が潰れそうだわ

580 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 23:34:19.14 ID:xZL4GduT.net
>>579
柔らかめなのは事実だね
でもやさしく使えば刃持ちはいいよ
ミソノ全般に言えることだけど

581 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 23:46:04.29 ID:+buRAB5m.net
筋引きサーモンってローストビーフも切りやすいのかな?

582 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 00:08:45.70 ID:Yujo27ds.net
そりゃミソノだからな。棒でシャッシャできないとならんし

583 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 00:20:56.85 ID:uEXEe9df.net
>>581
ほぼそれ用と思っていい
サーモン加工(別名グラントン、ディンプル、玉研ぎ 等)は肉や魚みたいな柔らかいものでしか効果が出ない
そういうものを大判で極薄に切る時に身が刀身に吸い付いたまま引き千切られてボロボロになるのを防いでくれる
要するにスモークサーモンとローストビーフ用だ
一般には根菜のエマンセ等でも意味があると思われてるが実際やったら分かる
ほぼ無意味だ
野菜のエマンセの切り離れを良くしたいなら片刃研ぎのハマグリがいい
上手に使えばエマンセした野菜がそのままおとなしく整列しててくれるよ

584 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 01:00:02.73 ID:38voKlWC.net
固いのはやっぱりVG10?

585 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 01:09:04.13 ID:uEXEe9df.net
>>584
VG10はそこまで硬くない
硬い方でもHRC61程度
大抵のVG10包丁は59〜60に仕上げられてる
コバルト添加で炭素量を1%以下に減らして研ぎやすく長切れする鋼材に仕上げたのがVG10
AUS10は硬い方だと63
銀三で62
どっちも炭素量で長切れを実現してるステンレス鋼材
長切れではあるがVG10と比べると研ぎにくい
ステンレス鋼は硬さ以外の要素で長切れを実現できるところが面白い
炭素鋼ではそうはいかないから

586 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 02:38:20.55 ID:ji3Z/8jx.net
>>585
とてもお詳しいですね。

槌目の包丁ってあるけど、あれはディンプルと比べて効果は薄いですか?

587 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 09:41:39.44 ID:2ffbna11.net
>>583
ありがとうございます!筋引きサーモンに決めた!

588 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 10:25:28.65 ID:uEXEe9df.net
>>586
ディンプルは刃の数ミリ上にあるけど槌目は数センチ上だよね
だから性質がちょっと違う
肉や魚ではほとんど意味がなくなる
野菜を薄切りする時に上までせり上がってきたものが剥がしやすい
峰を右側へ寝かせ気味で切ると勝手に落ちてくれやすい
けどそういう傾向があるだけで劇的な変化はないよ

http://www.ehamono.com/houtyou/gyutou/img/ux10gyu18s-1l.jpg
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/img/damascus/yunami3toku-1l.jpg

589 :586:2017/01/05(木) 12:32:20.42 ID:glH7nKk7.net
>>588
ありがとうございます。
実用性よりも、見た目的な意味合いの方が大きいですね。

590 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 13:38:12.55 ID:rm+sxEUo.net
ディンプルや槌目、オールステンレスの柄は溝に汚れが溜まりそうでちょっと気になる

591 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 14:16:07.33 ID:DjLk2Wdi.net
所謂溝の黄色や茶色の変色は起きるよ。そういうの嫌なら避けた方がいい。
定期的に金属磨きとかクレンザー付けてハブラシでという作業は意外とめんどい。
なにより飲食店だとこういう衛生的な部分スルーしてるから怖いw

592 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 16:01:31.90 ID:AwEyR7ar.net
オールステンレスの柄はグローバルのやつがキレイに洗いにくい
刃のディンプルはグランドシェフの片面デポットが角張ってて汚れ溜まりやすい
その他の有名どころはだいたい大丈夫

593 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 16:40:03.00 ID:DjLk2Wdi.net
滑りやすいかもしれないが調理機器は凸凹ない方が良いんだよ。
そこにゴミ溜まったりするし拭き取りも手間がかかるから。
結局刃に加工無しで柄はフラットで太く握りやすい物が一番と。

594 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 17:53:20.88 ID:AwEyR7ar.net
口金付き鋲止め積層強化木よりオールステンレスがいいな
口金付き鋲止めプラ柄が次点
給食業界で主流の口金なしプラ柄は怖い気がする

595 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 17:54:23.11 ID:EATp69vM.net
>>590
気になるのは分かった。
包丁もまな板もきれいに洗うから、おいらは何の問題もなし。
洗えよ、話はそれからなw

596 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 18:16:44.83 ID:aOlnFVxl.net
>>593
ニワカにはそうですね

597 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 19:53:06.96 ID:iOknZH/5.net
>>585
おまえさぁ、銀三使ったことないんだろう
銀三は比較的古い開発で、現在のような熱処理設備が一般化される前から有ったんだよ。
だから、昔ながらの設備での焼入れ焼き戻しのノウハウも蓄積されているんだ。今でも
銀三を鍛造して包丁作っている職人もいる。そういう包丁と、サブゼロとか最新式の熱
処理をしたものをひとくくりに分類するのか?

VG10のようなような新しい鋼材とは違うんだ。いい加減なシッタカしてると笑われるぞw
刃物板へ帰れ。出張してくるんじゃねぇ

598 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 20:45:13.13 ID:DOeUE4VL.net
>>597
硬さと炭素量と長切れ以外話題にしてないわけだが
古い鋼材だとなぜ比較したらいけないの?
鍛造する人がいると比較したらいけないの?

599 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 20:49:14.90 ID:iOknZH/5.net
>>598
「いっしょにするな」と言ってるんだが日本語ヨメマスカ?
カ〜エ〜レ!
ジャンキー ゴーホームw

600 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 21:25:33.77 ID:vQj3sBB9.net
>>597,599
おまえもでてくるな

601 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 21:43:47.91 ID:BH6cu3Zv.net
銀三の洋包丁ってなぜか少ないね

602 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/06(金) 14:14:09.90 ID:123JjH21.net
あるけど鋼材がレアだから作らない。売ってるとこもあるけど本当に欲しい人向けだからお前らには教えない。

603 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/06(金) 15:26:42.76 ID:BN8kfgKE.net
匂い立つような雑魚感

604 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/06(金) 20:32:31.67 ID:aNYLSFrS.net
出張して来ているのは刃物板で相手にされない雑魚ばかりw

605 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/06(金) 20:40:41.36 ID:QuwW0bkW.net
ID:uEXEe9df が一番の雑魚

606 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 01:59:01.68 ID:BJ+MvujG.net
>>602
http://houcho.toyokuni.net/semi/i05_hitachi-gin3-gyu.html

607 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 03:42:36.13 ID:x8CtkZTb.net
>>606
長尾はとっくに廃業済だろ。銀三は和包丁に回されるから洋包丁で作られるのはかなり珍しい上
製作過程の条件が白一並に厳しいからやりたがらないのが現状。

608 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 05:34:31.59 ID:E6YojXyd.net
ラーメン屋のカウンターで
ラーメン待ちながら中を覗いてたんだす
チャーシューが評判の店で
それをスライスするとこが見もの
したらおやじがヒョイと包丁持って裏口へ
目で追うと砥石で研ぎ始めたんよ
それ見て以来わいは包丁にこだわる気持ち失せましてん
かわりに気軽に研ぎ直して使うよう心がけてま
判断基準は長ネギの刻み具合す

609 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 08:10:21.06 ID:BpVD5Xu4.net
縦読み

610 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 12:06:16.94 ID:WfDdAsBR.net
ララチそ

611 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 18:01:18.62 ID:LlxNx7O9.net
グローバル三徳からかまた刃研社で21センチ牛刀に買い替えた!
感動したー!いいのに持つもんだね!

612 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 22:32:27.50 ID:BpVD5Xu4.net
鋼材は?

613 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 10:37:18.94 ID:QHwwZ4ng.net
v金10!かまた88周年包丁!

614 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 11:19:14.66 ID:hUeANS39.net
VG10て包丁用としちゃイマイチな感じするがみんなどうなんだ
FV10持ってるが、研いだ直後から一気に切れ味落ちて、研ぎたての60〜70%くらいの切れ味が延々と続く感じがしてなんかすごいやだ
FV10の硬さ知らないからあれだけど、サブゼロとかでHRC60くらいまで硬くすればもっと使えたりするもんなの?

615 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 12:38:27.07 ID:KYO3oRH0.net
>>614
それが良いという人もいるなのでVG10は否定しないけど俺はこのなまくら感が嫌いで今はAUS10の奴で固めてる。
VG10よりは7割の切れ味に落ちても2倍くらい体感的に持つ感じだから段違い。
ステン系は現状粉末ハイスかAUS10の二択なんじゃないかな。
VG10は欠けやすい鋼材らしいから薄く作るなら柔目に硬くするなら刃厚増やしてというまるで洋包丁に向かない鋼材。

616 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 17:22:14.93 ID:hUeANS39.net
>>615

うーん、VG10欠けやすいとまでは思わないよ
しかし10Aそんな感じの鋼材だったのか、意外とよさそうじゃん
ちょっと今度検討してみよ

617 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 18:55:38.62 ID:U6alVgWm.net
研ぎに自信がある人だったら一度は10A持ってみるといいよ
8Aの5倍、440B改の3倍、440C改とVG10の2倍は研ぐのに時間かかるよ
さらに砥石を選ぶ
キンデラで研ぐとなると相当苦労すると思う
研ぎの腕がなかったり面直しが不十分だったりすると半日研いでも最初の刃付けが終わらないかも

618 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 18:59:59.90 ID:V0QCnHaB.net
じゃあ10Aでおすすめの洋包丁教えて。口金付きで

619 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 19:03:41.25 ID:U6alVgWm.net
>>618
https://www.sugimoto-hamono.com/j/cm/c07_sujihi.html

杉本のCM鋼というのは全部10Aだよ

620 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 19:36:05.44 ID:KYO3oRH0.net
>617
研ぐのきっついですよねw初めて触ったAUS10が有次(築地の方)の奴で半年
くらい研ぎのスタイルが定まらず苦労した思い出がありますw
一度いい刃を付けてしまえば仕上げ砥石でなでるだけだから
最初の面研ぎが終われば後は楽でしたが欠けた時はとにかく堅くて大変w
それでも一万以下のクロモリより研ぎ回数減るし快適ではありました。

621 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 19:40:55.56 ID:KYO3oRH0.net
>618
触った事のある範囲内だと
酔心 INOX SPECIAL
http://www.suisin.co.jp/Japanese/product/western-style/Spesial/index.htm
有次 A合金鋼ツバ付牛刀
http://www.aritsugu.jp/shopping/shop/products/detail.php?product_id=62
東源正久 オリジナル炭素合金鋼
http://www.tsukiji-masahisa.jp/shop/products/detail.php?product_id=123
杉本 CM鋼
https://www.sugimoto-hamono.com/j/cm/c03_gyu.html

合わなかったりして手放した物もあるんだけどこの辺の奴は間違いなく
AUS10って分かる研ぎ感切れ味長切れなんで最高峰の物だと思う。
ただし鋼材に若干変色が起きる程なので拭き取り怠ると錆びる。

622 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 20:07:52.51 ID:6nNiw9xD.net
>>621
東源正久 オリジナル炭素合金鋼はV銀1号というセミステンレスだと思う
以前に築地の店頭で店の人に聞いた

623 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 23:52:59.94 ID:hUeANS39.net
>>617

マジか、ちょっと真面目に今度買おうかな・・・
砥ぎはいつもシャプトンでZDP−189とか研いでるんでよっぽど大丈夫だと思う

624 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 00:37:49.63 ID:RSiN2EJd.net
>622
中厚口牛刀だけに使われているのかと思ったら牛刀も同じ鋼材だったのね。
なんにせよよく切れるがものすごく研ぐのに時間がかかる鋼材だと思う。
レモンとか切ると若干変色するの気にしない研げる人には良い製品じゃないかな。

625 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 00:52:13.98 ID:SAzloe5j.net
19C27とかどうよ
正広のMBS-26が19C27と同等という話もあるし

626 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 01:57:30.67 ID:yAR/Uknc.net
正広のMBS-26だと、↓の全鋼ステンの中華使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001HYLRP0

硬度あんまり高くない系で、刃こぼれもカボチャ切った時の1回ぐらいですかね?
切れ味は気にしないほうですが、#2000で研いで3食*3人前ぐらいは手首のスナップだけで白ネギ切れます。
その後は押し切りになっちゃいますが、そんなもんだと思って使ってます。
研ぎにくさはあんまり感じませんね。
安くて使いやすいものだという認識です。

しかし杉本ですらステンの良い中華を作ってくれないのはちょっとショックですね。
まあ買い替える気はないので良いんですが。

627 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 05:11:15.93 ID:RSiN2EJd.net
中華包丁は数が出ないからともサイズの関係で真面目に作ると単価がかなり高くなるからとも
色々話は聞いた事あるけど鋼で事足りるからで説明出来るのかもしれない。
xxCと言われる鋼材はあまり長切れしないんであんま好みじゃないですね。
廉価帯の奴はひっそりこの手の奴が使われてるらしいです。

628 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 10:10:07.49 ID:ypNRDPKq.net
>>614
VG10合わせの柳刃使ってます
よくカカる鋭い刃を付けやすい、研ぎおろすとか修正するのもしんどくはない(黒幕の#1000と#5000使用)ので自分は好印象です
ただ、対プラまな板でなるべく当てないように気をつけてはいますね(少し負けるようにも感じるので)

629 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 16:50:23.18 ID:RSiN2EJd.net
VG10は檜のまな板でさえ使ってて当てると切れ止まるの早いのはなぜだろう?プラまな板だともっと早い。
これが嫌で使うの止めてしまったのだが他の鋼材だとここまで止まらない。
やっぱVG10が包丁向きってのはなんか違う気がするんだよね。

630 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 17:16:10.08 ID:Eo+BbOUG.net
VG10でも、鍛造と非鍛造で違うんじゃない?
同じ鍛造でも差がありそうだし。

631 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:10:38.10 ID:DqwhGNff.net
1本だけ使って
「この鋼材が〜」ってのが笑えるw

632 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:26:32.76 ID:bt/ZZ6m1.net
>>631
喧嘩すんなボケ
仲良くできないんなら出て行け

633 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:33:26.70 ID:EC5aGu1U.net
いや、一本使い切らなんでもわかるでしょ
それまで使ってきたものとの比較だもんでな

634 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:38:35.42 ID:KO58VEbU.net
同じ鋼材でも作り手が違えば・・・って意味じゃないの?

635 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:56:13.49 ID:NQB4XBx/.net
VG10の包丁が何か書かないで、どうこういうのはゴミw

636 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:56:50.46 ID:RSiN2EJd.net
10k以上のVG10やVG1採用品が利器材って事はないからある可能性として
・元々そういう物
・白一並に作り手を選ぶ
・砥石の相性が激しい
といったあたりはある程度考えられる。
ここである程度現場で使い込んでダメっぽいという判定が出るあたり
VG10自体があまりにもヨイショされた感は残るように感じる。

637 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 19:04:35.64 ID:bt/ZZ6m1.net
割込包丁のVG10は99%利器材と考えて差し支えない
無垢のVG10は鍛造の可能性がある

638 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 19:52:22.14 ID:NQB4XBx/.net
妄想はもうやめようなw
>といったあたりはある程度考えられる。
>99%利器材と考えて差し支えない
>無垢のVG10は鍛造の可能性がある

639 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 20:18:25.71 ID:c+uYa7BG.net
包丁なんかにこだわるより、まな板にこだわろうぜ。

640 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 20:28:56.94 ID:xXtvCu/g.net
まな板のような胸の女の子に拘りたいです

641 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 20:53:20.40 ID:fqVXVDD2.net
?「・・・・・・くっ」

642 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 20:56:50.11 ID:x1rD4iTc.net
包丁って、道具なんだけど、こだわりのある料理人や、刃物マニアにとっては、道具以上のものであるよね。
自分は本職で、いろいろもってるけど、若いときは青か白しか気にしなかった。もちろん霞ですけど。
でも、22年たった今は、VG10やZDP189なんかも興味あってそろえてる。
柄の素材も黒檀やら紫檀、標準の朴ではなくて、一位の柄にしたり、銀巻き入れてみたりと、仕事してて楽しくなるよね。
今はカウンターで晒し仕事してるから、お客さんにもやっぱり、手入れしてあって、見映えのするのもいいもんだよ。
でも、やっぱり、鋼材は、白1水本焼きが最終的には所有欲を満たしてくれるのかなぁ。
あとは、装飾もいろいろと…ってきりがない。
自己満足の世界だね。切れ味は、やはり、鋼材ごとに使った人にはわかる違いがあるよね。
研ぎ感とか、かえりの取り方とか。

643 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 22:09:53.16 ID:NpSHzTOZ.net
刃物マニアは刃物板へ
料理板には不要だ

644 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 22:24:56.47 ID:x1rD4iTc.net
料理板だったんですね。
すいませんでした。

645 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/10(火) 22:12:10.71 ID:5j6E019V.net
ホムセンで\2500で投げ売ってた貝の5000CL買ってみたけど、いいねコレ。
弱小メーカーが買ってきた利器材になんちゃって槌目付けたのよりコッチの方がマシだろ。

646 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/10(火) 22:35:54.26 ID:n932KYC0.net
関孫六は長い包丁作ってくれないけど物は悪くないよ
詐欺くさい問屋の物を買うよりすごくマシ

647 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 12:45:18.19 ID:w8gSks5k.net
ミソノUX10からの買い替え(気分転換)を
考えていたら燕市のふるさと納税で
藤次郎粉末ハイス鋼割込 牛刀18cm,21cmセットが
あったからコレだと思い寄付したよ
納品まで少し時間があるけど楽しみだ

648 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 13:26:16.69 ID:PADx8FwQ.net
>>647
ミソノからの買い替えでは楽しいのは届くまでになりそうだね

649 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 16:26:41.79 ID:a9R/OlXo.net
>>647
ふるさと納税よくしらんのですが、5万円コースってなってたけど実質2千円って事でしたっけ?だったら凄いですね

650 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 21:41:47.20 ID:d1Yol63u.net
そうです 翌年の住民税から48000円戻ってくるので
実質2000円です
申請も簡単なのでお勧めします

651 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 21:42:56.44 ID:ExI7NFDo.net
ふるさと納税は所得税の寄付控除の対象、実質いくら得になるかは収入次第。
課税所得が300万以下ならほとんどメリットはないでしょ

652 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 21:56:43.31 ID:Z2BLGb+3.net
藤次郎って燕だったのか。てっきり三条側だとばかり

653 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 22:07:18.81 ID:Z2e+XI2U.net
>>650検討しますありがとう。
>>651なんでですか?300万年収あれば市県民税は余裕で10万以上だよね?

654 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 22:59:32.51 ID:ExI7NFDo.net
>>653
ふるさと納税したことををどこに申告するつもり?
国税局以外に申告するところはないよ
地方自治体が金を返してくれる訳ないじゃない??

655 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 00:11:18.22 ID:GpbKWJfy.net
>>652
藤寅はでかい会社だから物流は近いとこにいろいろあるかもしれない。
中国にコネあったりそこら辺がよくわからない会社。

656 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 14:11:01.13 ID:BPJgQY/h.net
>>648 やっぱりミソノ買っとけば間違いないってとこなんですかね?

657 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 15:00:28.29 ID:GpbKWJfy.net
粉末なら粉末らしい切れ味を期待できるんじゃないの?
あとは重さとかみねのサイズとかそういうとこがどうとか。
見ないで買うならこういうリスクはあるね。

658 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 16:49:18.99 ID:Yl3J69m8.net
粉末らしい切れ味?
鋼材で切れ味が変わるのか?

659 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 20:47:40.48 ID:gZSZBU72.net
ハイス舐めたことないのかよ

660 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 21:20:19.13 ID:K/EP+vHq.net
刃物によって味が違うよね

661 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 21:59:59.63 ID:VWcq/PDE.net
ぺろり
これは・・・粉末ハイス!

662 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 23:11:27.47 ID:qZ/8qVY+.net
>>658
はじめまして。
鋼材によって、切れ味は、確かにかわるよ。
どれもよく切れるようにといで、つかってみると、言葉ではうまくいえないけど、食いつくような切れ味、滑らかな切れ味とか、うーんうまく説明できなくてごめん。
とにかく、味はちがうよ!
なめたことはないけどー

663 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 23:18:32.03 ID:DuKWgFEc.net
>654
地方自治体に直接申告して住民税から引かれる方法もあるけど?

664 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 01:17:33.15 ID:mMOYX4NZ.net
あんまいい道具使ったことない人いるんだね。粉末は青紙とかに近い切れ味で脂身で初めて若干滑る。
欠けやすいけど初めて買うならいいんじゃね?普通の家庭なら一生使えるだろう。

665 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 01:22:52.66 ID:Ne6CI421.net
素人のマウンティングほど面白いものはないからもっとやれ

666 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 02:30:01.57 ID:aUBE4vH1.net
>>664
なるほど、能力ではなくテイストの話ですか
これはいい話を聞かせて貰いました
あなたの持ってる素晴らしい道具の写真を是非貼ってくださいw

667 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 15:07:29.62 ID:aUBE4vH1.net
>>664
ほほーっ、粉末は「 欠 け や す い 」んですか
それは知りませんでした。勉強になるなーw

668 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 18:38:43.18 ID:9Ib9NO55.net
そうやって無闇に人に噛み付くから叩かれるんでしょうに。

669 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 19:22:08.86 ID:3aoiyE9J.net
>>656
包丁としての作りがすごくいいんだよ
27センチと30センチで柄のサイズが急に変わったり基本木柄だったり欠点もあるけど

670 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 20:55:30.81 ID:oZhxbYS/.net
あの木の柄がよのではないの
手にすっと馴染むし
初めて持ったとき感動したよ

671 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 20:58:04.16 ID:JIi2OSLB.net
Misonoはラインナップがわかり辛い

672 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 20:59:58.94 ID:3aoiyE9J.net
>>670
衛生とか長期の耐久性考えるとPOM樹脂柄がいいんだよ俺は
木柄ほどシックリこないし振動が手に伝わりやすいけど

673 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 21:02:47.75 ID:oZhxbYS/.net
>>672
ごめん反論したかったわけじゃないんだ
確かに耐久性としては不利だと思う

674 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 21:03:17.70 ID:3aoiyE9J.net
>>671
分かりにくいんじゃなくてラインナップが歯抜けなんだ
プラ柄は440にしかなくて
サーモン加工はUX10とモリブデンにしかない

675 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 21:04:16.93 ID:3aoiyE9J.net
>>673
俺も喧嘩腰になったつもりなかったんだが表現がまずかった
ごめん

676 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 21:50:43.30 ID:CRWWTjm+.net
POMは水吸わない利点あるけど安いてイメージだな。あと特性として滑りやすい。
合板は僅かに水吸うので伸びたり縮んだりして隙間が出来やすい。
これは使う人の好みの問題だろうね。バランス感は重いPOMの方がとう感じはするが。

677 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 22:01:10.65 ID:6bZATnl+.net
柄はマイカルタがいいな
多少滑ることがあるけど、耐久性が良いので濡れていても気にならないのがストレスフリーでいい

678 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 23:48:12.03 ID:EbsNvOOA.net
自分もそう思う
ATS34一択だけど、柄はジーサカイのマイカルタがいいよ

679 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 23:52:10.58 ID:EbsNvOOA.net
サカイに聞いたらキャンパスではなくリネンのマイカルタだったよ
薄らとした模様もすごいいいんだよね

680 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 01:25:09.45 ID:bYzpKV/U.net
POMが好きというのはわかる
そんなあなたに正広のMVシリーズ

681 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 05:59:41.38 ID:wbnnXd8X.net
おはようございます
また罵りあいが続くのかと思ったら
雰囲気が和やかになってる
いいねいいね!

682 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 11:51:51.76 ID:5iUm/ZiC.net
家庭用包丁選びの鉄則
@百均包丁と砥石を買って自分で砥げる様にする
A砥げる様になったら店頭で実際に手に取ってバランス等自分の好みの包丁を購入する
B面倒くさい人は下村工業ヴェルダン
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BWUQSS
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BWSQ76

683 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 12:00:04.55 ID:BGMjiVLm.net
百均でベンチストーンなんて売ってるのか

684 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 13:55:31.93 ID:bCRuxoqF.net
マジレスすると100均包丁は研いでも1食分作る前にナマクラになるんで練習にも向かないような。
私は古い包丁で練習しましたね。
砥石は荒砥と青棒はあるけど中砥はないですよ。

685 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 17:43:45.88 ID:y+h2ovEv.net
百均の包丁をグラインダーで落として、小刀にして使ってる。
竹ひご作ったり、切り出しとかにはいい。
パン切り包丁だと加工が楽。

686 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 17:53:24.52 ID:qv5P2xph.net
つか安い包丁はなまくら前提だから鋼みたいに研ぎやす過ぎて練習にならないよ。
研ぐにあたって一般的なステンレス包丁やそれ以上のもの想定するならアマゾンとかで安く売ってる
VG10の割込みのやつで練習するのが良いと思うが。

687 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 18:38:40.69 ID:COw5PNLT.net
たまに軟らかすぎてまともに刃をつけるのも苦労する奴とかあるが
あれはまた別の意味で練習にならん気がするな

688 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 19:09:42.04 ID:HeiGecvq.net
いろんな包丁を買って使って研いでみて初めて分かることもある
紆余曲折・試行錯誤の末に今の自分がいるのに人には最短ルートを勧めるのはしたくない
高い包丁も安い包丁も買ってみて失敗したり成長したりして楽しんだらいいと思う

689 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 19:22:19.05 ID:RLpRoxJx.net
>いろんな包丁を買って
キチガイは刃物板に帰れ
ここは料理板だぞ

690 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 19:28:07.77 ID:cSPhRanr.net
刃物板がキチガイの巣みたいな言いがかりはやめたまえ
ただし包丁オタクならご説の通り

691 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 21:45:49.79 ID:nyBakl0R.net
ダイソーの包丁は意外と硬い

692 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 23:37:07.51 ID:HeiGecvq.net
>>691
粘りも相当だから研いでもキレイな刃が付かないけどね
腕の問題かな?

693 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 05:10:47.23 ID:NvONQzun.net
料理好きでやってるなら汎用の180の牛刀三徳ブロック肉や切り落とし用の210以上の牛刀タイやサバやるのに本出刃
アジやるためのアジ切り皮剥きや小細工用のペティ最低でも5本はいるけど
全部同じ鋼材で揃えない限り各種色々研ぎで学ぶ部分はあるがお前どうなのよ?w
ここは料理板とか言って奴こそ刃物盆栽にしている自炊経験ない奴でしょw

694 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 05:55:33.57 ID:+zT003Ra.net
自己紹介乙

695 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 07:08:18.08 ID:kcVVyDFn.net
汎用でも210あったほうが俺は好きだなあ

696 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 07:22:13.37 ID:tszb0zdd.net
家庭用は180〜210だな。それ以上は持て余すだけ
牛刀とペティとパーリング。和包丁はイラネ

697 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 13:41:55.65 ID:VEOtm8uk.net
180の牛刀も長い。150のペティがもっと流行ればいいと思うわ。

698 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 13:44:10.43 ID:KtQRqlkP.net
あげ

699 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 14:24:56.50 ID:69lDFqSP.net
210の牛刀は中途半端
240と180の牛刀を使い分けたほうが色々便利だね
240は刺身も引けるし、180はペティ替わりになるし

700 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 14:29:09.45 ID:/EWNNhrZ.net


701 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 15:11:54.96 ID:gXicX+pS.net
鋼の牛刀、ペティ、出刃、柳刃、ステンレスのシェフナイフ持ってるけどシェフナイフが手入れ楽で一番使い勝手がいい
切れ味を必要とする際に鋼使うけど、柳刃はほぼ出番なし
よく切れる鋼の牛刀で十分だわ

702 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 17:36:12.22 ID:8Lk2tTzN.net
>>701
刺身は引かないと言ってるのか、刺身を作るときは鋼の牛刀を使うと言ってるのか?
刺身のときになぜ牛刀?柳使うのと片付けの手間は同じだろ?

703 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 17:45:49.58 ID:TrXlzmtA.net
240の牛刀が使いづらいっていうよりも、セットになるまな板がデカくて重くなるのが嫌なんですよね。
料理を少しだけ作ろうってときに、小さくて軽いまな板で切って、そのまま鍋にガサーって入れたいんですけど、
240だとはみ出して使いづらいので、ガッツリ切りたい時専用になっちゃってます。

704 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 17:47:39.99 ID:gXicX+pS.net
>>702
あまり刺身は引かないな
引く時は柳刃使うけど、牛刀の切れ味で十分だってこと

705 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 18:59:11.78 ID:NvONQzun.net
240は完全に業務用のブロック肉切り分け用だろうね。
210では一回で引ききれない場合は良いのだろうがそうでない場合は無駄に長い。
うちはまとめてやる時は210で後から小出しにやる時は180使ってるが短い方が拭き取りの手間が楽だ。

706 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 19:02:13.27 ID:h8nkozJD.net
都会の一人暮らしじゃまともなキッチンは期待できないからね
まな板置く場所さえないという

707 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 20:18:45.03 ID:0eFPWKPI.net
都会では まな板の置けないキッチンが増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨 傘がない

708 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/16(月) 23:58:13.43 ID:LUxPB1V8.net
シンクに渡すスタイルでまな板使ってるよ
わざと大きなまな板を買ってきた
洗うのがめんどいけど

709 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/17(火) 00:09:30.37 ID:qGEVvMJ4.net
NHKすご技でやってた油汚れが一発で流れ落ちるまな板
あれ商品化してほしい

710 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/17(火) 05:57:58.26 ID:6wOGv7X2.net
>>707
あなた引用が上手いね!
もう50過ぎてんだろ?

711 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/17(火) 07:22:47.89 ID:GSTxu+z6.net
>>709
そのまな板は、包丁でいっぱい傷が入ったまな板でも油落ちるの?

712 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 16:57:11.17 ID:ilxOhf3k.net
>>709
自分もマジほしいw

>>711
開発ほとんど包丁の傷対策だったよ。
番組では油汚れ付着させる前に食品裁断機に3回ガンガンくぐらせてたよ。
依頼者には改良版が送られてきて、ほぼ一瞬できれいになっちゃってワロタw

713 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 17:57:14.38 ID:r3W2GIoh.net
あの改良版の木のまな板欲しいな。
ただ包丁の刃に優しいのかどうか疑問。

714 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 19:02:16.27 ID:zr92/aDC.net
John Boos のクッキングボードって、なんであんなに高いんだろ
メープルの安いやつでも、同サイズの日本製の檜のやつの倍するし
ちょっとこったブッチャーボードはさらに倍

715 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 19:02:58.00 ID:zr92/aDC.net
間違えた
カッティングボードな

716 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 19:09:16.78 ID:NdRYgWLa.net
>>714
材質自体が違うんだよ
ハードメープルのまな板使ったら日本製のヤワな木製には戻れない
減らないし油吸わないしカビない
ワックスは必要になるけど

717 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 20:03:44.70 ID:rgGrh+xH.net
包丁がスゴい勢いで痛みそうなんですが・・・

718 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 20:07:40.19 ID:NdRYgWLa.net
>>717
欧米式のロッキングモーションで使えば大丈夫
日本式のトントン音させる切り方だと良くないかも
切ったときの感触は竹のまな板に近い

719 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 20:24:37.45 ID:JWoRCrDk.net
ちょこっと刻むときは、ダイソーの小さいカッター用マットが便利

720 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 22:06:44.75 ID:JLqoSuvB.net
セリアの木のまな板がお気に入りです。
すごく軽いし、包丁にもやさしいし、安いし。

721 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 22:07:54.04 ID:3S2GIHLX.net
うちは薄くて小さめのエラストマーのまな板使ってるな
大きい奴もあるんだが重たくてなあ

722 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 22:47:30.87 ID:rgGrh+xH.net
今日かっぱ橋の某店で見つけたカッティングボード
http://image.rakuten.co.jp/freedesign/cabinet/img22/yyecb002-01.jpg
マイカルタ並みにカッチカチでめちゃ硬そうだったんだが、天然木の繊維を合成した素材を使用している(らしい)
その筋では有名なブランドなんだろうか。かなり高額だった

723 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 23:52:39.63 ID:Tpz1r2be.net
>>722
これやめたほうがいいよ
エピキュリアンでしょ
お洒落な主婦が使うやつだよ
自分も使ってたけど固すぎて全然だめ
長所は薄くて軽い

724 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/19(木) 09:42:24.58 ID:1clx0Pcj.net
こないだ西友行ったとき発見して、貝印のペラくてやわいエラストマー試しに買ってみた
貝印https://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/994901601475722/
ヨシカワhttps://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/994979487914956

NHKすごわざのまな板、俺も見てたけど商品化してほしいなって思う

725 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/19(木) 10:10:31.98 ID:uAC2YcRL.net
>>723
そう。薄くてクソ硬くて旧来のまな板感からすると異様だった・・・

726 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/19(木) 13:39:41.75 ID:NT+wT0fC.net
家庭用のまな板は、300〜500円のホムセンの桐を使っている。
長く使うと黒カビが出始めるので、年末に新品交換して正月を迎える。
ブリやヨコワをおろすときは、60センチのイチョウ

727 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/20(金) 19:03:11.51 ID:1znVoO84.net
木のまな板は漂白剤使えないから無理

728 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/20(金) 20:49:29.25 ID:vHqR35P5.net
熱湯ではあかんのか

729 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/21(土) 08:12:07.16 ID:VIW3YH7h.net
>>727
1万の包丁買ってるんだろ、安いまな板買い替えろw

730 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/21(土) 16:22:22.56 ID:INjIuH2d.net
ブランキーって死んだの?

731 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/21(土) 19:35:34.20 ID:qDw51mzW.net
>>729
毎日仕事終わったら漂白剤かけてラップして翌朝出勤したら洗う習慣だから木は無理

732 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 02:11:31.52 ID:6l9vhx6O.net
6000STの投げ売り
https://www.amazon.co.jp/dp/B0026L5M6S

733 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 02:16:02.22 ID:9vXSpC8q.net
>>730
基地外が刃物板で今だにブランキーブランキー連呼してるが一切出てこなくなってからもうかなり経つよ

734 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 06:56:16.01 ID:2an1fZSX.net
6000stって中国製じゃねえの

735 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 07:22:32.98 ID:Z5JVffU3.net
函谷関之孫六

736 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 10:57:20.98 ID:TPYvbnAk.net
>>733
マジか…
寂しいな…

737 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 18:06:42.28 ID:mhdQclOr.net
>732
\2kならいいかも。
中華鍛造で評判は散々だけど...

鋼材はそんなに悪くないだろうから、
研ぎまくって遊べそうではあるけど

738 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 19:16:55.12 ID:qpNtd6xW.net
>>732
180cmの三徳って珍らしいね

739 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 19:22:42.00 ID:Hf1UOMrK.net
はっ?

740 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 20:30:34.65 ID:6l9vhx6O.net
6000STは関孫六x000シリーズでは最上位だったんだよ
なのに中国製
ということは製造コストが結構かかっていると考えていい

どこかのメーカーに委託しているのか自前の工場なのかわからないけど
鍛造と言っても自動の型鍛造だろうから中華ということをそこまで気にする必要はないんじゃないだろうか

741 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 20:32:30.85 ID:qpNtd6xW.net
ヴォストフと同じ工場で作ってると噂だったね

742 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 22:24:29.95 ID:6YSZvhWB.net
結構重いんね。

743 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 23:23:16.92 ID:OMdt6dnu.net
刃物版はダメだね。
グローバルポチってみた。

744 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 23:25:29.14 ID:OMdt6dnu.net
グローバルじゃなくてグレステンだった。
ヤフーの買い物クーポンが出てたので買ってしまった。

745 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 01:44:52.26 ID:K0Vvh3jm.net
左利き用に作られてるのがなかなか見当たらなくて辛い
表の刃が裏につく感じになるから物凄いダサい…

746 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 02:00:07.33 ID:yRBe4E1C.net
180cmの三徳…ゴクリ

747 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 02:36:23.61 ID:wBwN/xCS.net
>>745
とりあえず思い出した範囲で。
メーカー系のサイトで見かけたような?
http://www.masahiro-hamono.com/products/cow.html
http://www.toginon.com/SHOP/61147/list.html

748 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 03:16:27.77 ID:5CHqziUS.net
コノ強過ぎ

749 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 03:16:54.22 ID:5CHqziUS.net
誤爆すまん

750 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 06:33:30.79 ID:Qf2inqNF.net
やふーで小三徳145のページに仕様詳細あったけど、6000STの鋼材ってこれなのかなぁ
http://www.zknives.com/knives/steels/steelgraph.php?nm=x45crmov15&ss=1
丈夫な造りでチャリ棒シャッシャ運用に向く感じなのかしらん

751 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 06:53:56.15 ID:Q9ATLytu.net
X50CrMoV15だろね
日本の鋼材だと6Aに近い
欧米のハイグレード包丁向け鋼材
鈍角の小刃付けて80%の切れ味で使う分には長く持つ感じ
中指の背を掠ったら即出血みたいな刃を付けるとすぐヘタるけど
ミソノモリブデンが好きな人なら気に入るんじゃないかと

752 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 13:28:47.65 ID:MPfUNgRa.net
なぜかアイリスプラザだけ6000STのページに詳細情報載せてるよね
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=9180133F
http://i.imgur.com/ctw8CXX.jpg
鋼材X45CRMOV15

753 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 13:55:47.92 ID:DZNsDd/4.net
アイリスはただの安物売りから脱皮した印象

754 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 18:00:58.34 ID:47MdW7w2.net
>>753
安売りから脱皮したら倒産するからw
すぐに壊れるものたくさんとたまーにいいもの

755 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 18:36:35.60 ID:x+mtgEEr.net
5万位までで家庭用で大きなもの切らない、週2-3回使用、メンテする、取り回しのいい包丁
という条件ならなにかあります?

756 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 18:37:11.48 ID:x+mtgEEr.net
週4-5回は使うかも、、すいません。

757 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 20:20:33.84 ID:AkkXZtwN.net
5マンとかアフォだろ。そんなにかけるなら刃物板で相談しろ。
マニアが教えてくれるだろ

758 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 20:35:57.85 ID:wBwN/xCS.net
取り回しといえば三徳か180-210mmの牛刀ですかね。
1〜2万でハイスあたりを買ってキンキンに研げば実用上最高クラスなのでは。
持ってないですけど。

759 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 20:46:49.77 ID:svaq0FYX.net
近くの刃物名産地の店で相談しろ。刃物オタクのせんずり用じゃないだろ
1万で包丁買って、1万で砥石とまな板残りは旅費でよくね?

760 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 21:20:50.96 ID:UyvD4VFI.net
砥石でセンズリ・・・あらとくんの出番だな

761 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 21:33:43.64 ID:MPfUNgRa.net
6000ST三徳180mmが届いた
輸入品の包丁そのもの

海外製でよくあるグラインダーで一定に付けた刃
刃の食いつきが悪い
切れ味を要求する人は研ぎ直し必須
刃の角度が左手用のような気がするんだけど気のせいだろうか

峰の厚さ「関孫六」のあたりが約2.8mm
一般的な三徳は2mm弱なので厚め
重量、実測222g
※5000STシェフズナイフ200mmが168g

全体的に造りは良い包丁だから合う合わないはあるけど買って損するということはない
個人的には柄の形状が好きになれないのと少し重いのが気になる

762 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 21:56:02.12 ID:wBwN/xCS.net
重いなあ、重心次第ですけど手首のスナップでニンニク刻めそう。

763 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 22:05:05.43 ID:Q9ATLytu.net
>>761
222gって俺のミソノモリブデンサーモン30センチ筋引と大差ないじゃないか

764 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 22:23:51.57 ID:UyvD4VFI.net
>>761
うわぁ・・・これは5000CL買うわ

765 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 22:34:11.20 ID:dWXpfzyo.net
>>761
けっこう重そう

うちにある某和三徳の峰の厚さは元の方で4mmくらいあるな

766 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 22:55:15.01 ID:AkkXZtwN.net
フルタングの柄の厚みが厚すぎなんだよ。
どうしたって柄が重くなりすぎる。

切れ味も5000CLの方がいい。
鍛造によりファイバーフローうんぬんとかどうでもいいレヴェル。

767 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 23:49:37.64 ID:qpmTqZf8.net
重いといえばヤクセルとか龍泉刃物とかの包丁は重めだなあ
200gオーバーはちょっと躊躇するわ

768 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/24(火) 04:48:08.52 ID:IL8wlo7x.net
バランス悪い上クッソ重いのはやっぱグレステンだなw
杉本なんかは重めだけどバランスいいから使ってて疲れないタイプ。
重くて疲れると重いけど疲れないで話かなり変わってくるがどうなの?

769 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/24(火) 08:03:22.91 ID:0Jkgufmx.net
>>761
レポありがとう。
安いので買ってみようかと思ったが、やめておく。

770 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/24(火) 08:22:46.48 ID:EcpnbQcD.net
グレステンってモナカじゃなかったっけ・・・ああ洋柄のほうか

771 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 07:41:56.99 ID:z+kf9amZ.net
今度包丁を購入するのですが、牛刀を考えていて
材質は粉末ハイスのやつを選べばよいのでしょうか?
おすすめメーカーとかはあるのでしょうか?
現在家にあるのが地元の展示会で購入した牛刀210mmですが、結構錆びてるので錆び難いのがいいなと思っています

772 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 07:50:54.97 ID:y9rwOthb.net
包丁の手入れしないのにハイスか・・・
持ってる牛刀のさび落として、研ぐ。
とまじれすしたった

773 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 08:39:04.76 ID:wksMc+5U.net
粉末ハイスでもいろいろあるからね。
材質もメーカーもサイズ(重さ、長さ)も。
今使ってる210がサイズ的にどうか。
ちょうどいいなら、210で選べばいいのでは?
あとは値段と、メーカーや見た目の好みかな。

774 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 09:02:10.68 ID:Xshfml35.net
>>771
初めてなら藤次郎でいいんじゃね。安いし

775 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 09:43:34.45 ID:DqoR3xYN.net
6000ST届いた

刃が左右に波打っている。
実用には問題ないんだろうけど、使っていて気になる。
アマゾンにも、歪んでるってレビューがあった。
鍛造だからしょうがないね

776 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 10:51:05.59 ID:OebMVyHY.net
鍛造だからというのは関係ない
ひずみ取りの問題

777 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 13:39:21.51 ID:5ZVj9hlR.net
>>775
画像ぷりーず
うちにある6000ST見てみたけど刃先のアゴ近く、
光を当てないと分からない程度だけど極僅かに片方に寄っている箇所が1点あった
刃先だけで刀身には問題ないから多分研磨が下手クソなんじゃないだろうか
外れ個体なら返品できるよ

778 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 19:24:37.42 ID:5e3Qrop/.net
>>771
粉末ハイスは製法の関係であんまメーカーはこだわらなくて良いと思う。

>>775
グラインドに失敗している個体はそうなる。

779 :771:2017/02/04(土) 22:09:43.12 ID:z+kf9amZ.net
>>772>>704>>708
ありがとうございます
説明不足でしたすみません、結婚して新生活を始めるにあたって奥さんが使う包丁を買おうと思って質問しました
家のは洗った後拭かないので錆びてたと思うのですが、奥さんは毎回拭くそうなので錆びは大丈夫そうです
スレ読むと粉末ハイスだとはずれが無いのかなと思いました
サイズ感は家にあるのを持ってもらった所使えると思うと言っていました、最近は菜切り包丁を使っているとも言っていました
藤次郎はアマゾンでも買えるので買いやすいです
個人的には持ち手の所まで金属の一体型がカッコよさ気に見えるのですが使いづらかったり、冬は冷たくてだめだったりするのでしょうか?

780 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 22:24:03.11 ID:Xshfml35.net
ステンレスは熱伝導が悪いので、そこまで冷たくて柄をもってられないというほどではないよ
モナカハンドルなのでバランスが悪いということも無いし、見た目と触った感じが好みなのでいいと思う

781 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 22:28:35.48 ID:dja6dp99.net
ステンレス一体型はグレステン持ってるけど、少し滑りやすいのが気になるかな。
洗いやすいし、衛生的だとは思う。

牛刀か、三徳か
ステンレス化、炭素鋼か、ハイス鋼か
牛刀の場合は180mmか、210mmか
予算はいくらか

あたりでしょうか。
鍔ありと鍔なしがあるけど、これは鍔ありがオススメ。

782 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 22:31:29.99 ID:Xshfml35.net
これのハンドルだけは好み(だけは)
http://www.ash.ne.jp/~kataoka/img_products/tamahagane/kyoto_monaka/point_image3.jpg

783 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 23:12:26.96 ID:sP47D8D7.net
>>779
奥さんが使う包丁なら奥さんが選んだほうが良いと思うんですよ。
菜切り使ってるなら菜切りか三徳じゃないですか?
牛刀は幅が狭いので使用感が違いますよ。

私は値段も性能のうちだと思っているので、あんまり高くないやつ(貝印5000CL)とかを買って、
浮いた予算で砥石とかまな板とかビールとか買うのも良いんじゃないかなと思います。

784 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 23:34:54.21 ID:8z/8lhvO.net
このスレを参考に藤次郎の牛刀21cmを買って使ってるが、日本の家庭料理なら三徳で充分なんじゃないかと思ってきた
いろいろ考えてあるわ、三徳包丁って
21cmが本領を発揮する時って、キャベツの千切りかスイカを切る時ぐらい
家庭料理で万能包丁と言えるのは三徳かグレステンのアップシェンクだな

785 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 23:43:09.62 ID:Xshfml35.net
文化包丁って本当に見なくなったよな
先が尖ってるから主婦が避けるんだろうか

786 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 23:45:06.94 ID:I2IbdKR3.net
三徳なら空VG1、おすすめ。
送料入れると7000円ちょい。

藤次郎ハイス鋼なら、もうちょい出して高村スーパーゴールドも良い。
ただ、女性だとあんまりよく切れるのは嫌がる人もいる。あと、ステンレス一体型はない。

21cmは自分も持ってるけど、例えばジャガイモを手に持って皮をむく時とか、重いし長いし案外不便。17〜18cmが便利。

787 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 23:47:25.53 ID:I2IbdKR3.net
ん、文化包丁って三徳包丁と同じものじゃないの?
三徳包丁は、先があまりとがってないイメージだけど。
牛刀の方が先がシャープなイメージ。

788 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/04(土) 23:50:43.41 ID:sP47D8D7.net
ウチ3人家族で普段は三徳で困らないんですけど、作り置きするときは長いの欲しかったですね。
細かい作業は120のペティ使うので。

二人暮らしだと150のペティだか牛刀だかだと小回り効くし、まな板も小さいので済むので良いかもですね。

789 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/05(日) 00:37:11.53 ID:J5l8Oyq8.net
菜切り使うレベルの奥さんだと並のものじゃ満足しないと思うがw
奥さん連れて築地か河童橋あたりに出れるならそれが一番確実かな。

>>784
まな板の上にあるものかき集める時210ないとはみ出ちゃうんだよね。
そういう面でも210の方が何かと使い勝手は良いと思う。

>>786
空は打ち抜き品では良い部類だけど切れ止まりが早く切れ味がイマイチ。
あと3k足して杉本あたりを視野に入れた方が快適ななんだよね。

790 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/05(日) 01:01:12.40 ID:PYt1SGA8.net
ハガネの菜切りを手入れして使ってる奥さんなら切れ味にうるさいはずですね。

791 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/05(日) 01:31:28.13 ID:CzQ2XvNR.net
刃よりも柄と重量バランスが肝心だと思います
この辺は握ってみないと分からない

792 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/05(日) 03:36:14.19 ID:J5l8Oyq8.net
鋼材の打ち方と厚みこれで7割のバランス感覚が決まるので他がどう良くてもこれらが良くないとアウトだね。
女の人なら薄くて軽い奴好むから粉末ハイスと言う選択は正しいだろう。
高村の粉末ハイスはフルタングじゃない奴出てるからそれは軽くて使いやすい。
結局男が選ぶものと女が選ぶものでは着眼点が違うから選ぶのは難しいね。

793 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/05(日) 03:45:29.06 ID:7uKbiBhj.net
高村のVG10も良さそう。
松尾刃物のVG10ってどうなのかな。割り込みでないやつ。

794 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/05(日) 05:30:19.66 ID:J5l8Oyq8.net
泉正のVG10牛刀は一枚物だがレビューないね。価格からするとちゃんと作っていそうだが。
VG10の一枚物はここと正久しか作っていないからかなり珍しい。

795 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/05(日) 06:49:53.63 ID:L3+7YJiL.net
龍泉刃物 ステーキナイフ 異常に切れる

796 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/05(日) 10:36:29.01 ID:QO9yGi1h.net
どうせ鉄板の上で扱うからすぐ切れやむけどね。

797 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/05(日) 19:08:40.94 ID:PgFUrgfv.net
>>796
あほだw
どんなナイフかもしらんだろ。

798 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/05(日) 19:48:10.26 ID:hJQacQ1i.net
>>795
ステマご苦労

799 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/05(日) 20:00:30.76 ID:b7X3QhFn.net
金太 マスカット ナイフで切る

800 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/06(月) 08:38:15.39 ID:8B+4zhfc.net
>797
知ってるよ、テレビで人気になってたからね

で、どんな刃物だったら鉄板や陶器の上で扱って切れ止まないの?

801 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/06(月) 08:51:53.37 ID:BdUWHswO.net
スモーナイフならあるいは・・・

802 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/06(月) 16:23:14.47 ID:YYwBN+XB.net
>>800
龍泉刃物 ステーキナイフw

803 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/07(火) 00:27:41.38 ID:s45w0WS8.net
>802
w
とかつけちゃっても笑われてるのお前だぞ

804 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/07(火) 07:52:02.56 ID:KYfinrUw.net
wってあんまり使わなくなったよね
時代の流れを感じる

805 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/07(火) 11:27:46.42 ID:3jdEFD7A.net
バカな自分が論破されて、散々めった打ちにされて「くくく草格好悪い」とでも言う以外に何も言い返せない子が増えちゃったからね

806 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/07(火) 15:17:14.23 ID:0I+ubCMi.net
>>645
どこのホムセン?D2にはなかった

807 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/07(火) 15:31:48.62 ID:orT+1Nn7.net
龍泉刃物のステーキナイフは、包丁の刃付けでなく、
テーブルナイフだからキャベツもろくに切れない。
皿の上でステーキ切っても、切れやむわけないとおもた。

808 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/07(火) 18:37:10.97 ID:HamPQ5T9.net
龍泉は出してる品がどれも海外向けのキワい奴ばっかで色々と残念w
ここの製品で真面目にオーソドックスな日本向けの手堅いやつ出してくれたら一度試したいのだが。

809 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/07(火) 19:52:14.09 ID:XN3n4KN0.net
武生のダマスカス鋼材をナイフにしただけでしょ
謳い文句だけ立派で理にかなってない
包丁板では高いだけの地雷認定されてるやつ

それを騙されて新しいテクノロジーだと思っちゃった人がいるのかな

810 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/07(火) 20:37:34.03 ID:qg7MFqmx.net
6000STの書き込みをしたものです。

写真はうまく撮れません

近隣の砥ぎ師に診てもらったら、
第一声が「あこりゃ歪んでるね」だった。家庭用なら実用上問題ないとのことで、そのまま使うことにしました

「刃がついていないから、砥ぎに出せ」とのこと

811 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/08(水) 00:04:03.12 ID:aCeGeFZs.net
それは酷い

812 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/08(水) 19:57:58.63 ID:p89Mb6cf.net
6000ST
地雷と聞いてはいたがこれほどとは…

813 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/08(水) 20:59:19.89 ID:7YSTaeq0.net
うわあああ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"

814 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 10:08:51.42 ID:xn8w+9Yi.net
今までツヴィリングの三徳を使っていて、鶏肉の皮を切る時の何往復もするストレスが嫌で、新しい包丁を買おうと思っています。1万円くらいまででオススメの包丁はありますか?

815 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 13:08:35.29 ID:DSX4NaAr.net
サイズ210ないといろんな肉の脂身地獄は解決せんと思うよ。
ステンレス系ならAUS10系の奴買っとけば確実だが予算10kだと杉本のCM鋼くらいしかないかもね。

816 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 14:29:51.45 ID:SbSlfWTb.net
>>814
ツヴィリングの三徳

817 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 15:01:31.21 ID:cWz0Co0Q.net
ちょっと待て
鶏肉の皮が切れないって単に研いでないだけじゃないのか
「ツヴィリングの三徳」なんて商品名も不明なあたりからそんな気がする

818 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 17:38:23.21 ID:SbSlfWTb.net
814は釣りだから・・・

819 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 18:10:10.75 ID:sACpnoCb.net
サイズ210ないペティでも脂身ストレスなく切れる。ただ包丁使えないだけ

820 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 18:26:56.98 ID:E4dSymRv.net
なんですぐ挑発するの?

821 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 18:58:26.05 ID:3qmBO2cj.net
仮に包丁研いでないから切れないんだとしたら、研ぎましょう。
とりあえず鳥皮をスパっと切るぐらいなら、勉強1時間、練習1時間ぐらいでいけますよ。
マメに研ぐなら1回5分ぐらいなものです。

研ぐのが嫌だというのなら、シャープナーでシャコシャコやりましょう。
切れ味は砥石より劣りますし、2年ぐらいでシャコシャコやっても切れなくなりますが。

高い包丁を買っても手入れしなければ数ヶ月で定規になっちゃいますよ。

822 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 19:18:26.77 ID:Seq9zoCJ.net
過疎板で定期的に出て来る買い物相談w
不思議だよなぁww
しかも、書いてるヤツはhissiで見ても料理板の他のスレには
一切書いてない単独の出張だしなwww

823 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 20:38:05.03 ID:fiAM9PC0.net
>>821
シャープナーでシャコシャコは2年持たないと思う

824 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 20:46:35.27 ID:sACpnoCb.net
シャープナーでシャコシャコするくらいなら茶碗の裏でシャコシャコしてるほうがましだ

825 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 21:47:50.78 ID:IAJJJA9h.net
>>824
それは流石に・・・

826 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 23:22:08.26 ID:cWz0Co0Q.net
茶碗の裏を何だと思ってるんだ

827 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 23:43:27.68 ID:eWx0ugyj.net
高台。

828 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/10(金) 20:54:50.34 ID:ENVTJU6N.net
IKEAのセラミック研ぎ棒なら、何年でも切れ味を保てる
砥石に頼るのって、日本人だけですよね?

829 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/10(金) 21:19:48.19 ID:Xrp6VzzX.net
セラミック研ぎ棒って荒砥石を棒状にしたようなものでしょう?
角型の砥石で研ぐのとやることは同じでしょうし、
包丁を研ぐなら角型のほうが楽だと思うんですが。

830 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 08:01:30.53 ID:TaX24jn0.net
お前の求める切れ味ってクソなんだよw
>>828

831 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 08:58:06.38 ID:SADUCitg.net
ikeaのはこれ
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10167004/

832 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 14:25:05.80 ID:KlhdpZRi.net
>828
何年もは持たない
プロユースなら一か月も持たない

外国の料理人達もとぎ棒だけで済ませてるわけじゃ無い

833 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 14:27:28.96 ID:MGbgSxCu.net
学校にいたフランス人は砥石使ってた

834 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 15:14:40.25 ID:VJgvR2HR.net
永遠に使える包丁なんて無いよ
結局消耗品

835 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 16:50:49.25 ID:pWixhHFZ.net
茶碗の裏「謝罪と賠償を求める」

836 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 19:41:15.50 ID:dXXSUKOT.net
刀を起源とする包丁と、海外の包丁では研ぎ方が違うのは当たり前

837 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 20:41:54.83 ID:PKGgzDkK.net
普通の砥石で研ぐことに精通してからセラミックス研ぎ棒を使うのは悪くない
研ぎなのかタッチアップなのかホーニングなのかちゃんと区別して使い分ければ年単位で研ぎ棒のみも可能

838 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 21:46:49.70 ID:z6UwO93D.net
セラミック棒でシャコシャコしたいんなら、ソレ用の分厚くて柔らかい包丁を選ばないとね。
日本では海外向けとかを買わないとあんまりないねー

839 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 21:55:22.71 ID:PKGgzDkK.net
>>838
そういう誤解を解かないと進歩はないよね

840 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 22:22:08.97 ID:pWixhHFZ.net
ヴォス豆腐

841 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 22:30:04.85 ID:SADUCitg.net
昔は砥石をぶくぶく水に浸して、とっかえひっかえとぐそを出して研いでいました(要30分)
知り合いに勧められSK11ダイヤモンドとシャプトンの組み合わせになりました(要5分)
今はセラミック棒を多用。(要30秒)たまにシャプトンで軽くなぞる

牛刀三徳は、材質を問わずこれで十分みたい。和包丁はさすがに無理ですね。

842 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/12(日) 09:16:21.22 ID:ucJvWgnC.net
>>831
こんなので激切れするのなら板前でも使ってるよな。
こんなのただの気休め。
このスレにはふさわしくないのでは?

843 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/12(日) 10:12:47.55 ID:qiylZTrM.net
板前でもないただのねらーだろ。気休め程度の物がふさわしい

844 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/12(日) 19:22:39.27 ID:a3EoRZz+.net
>>842
板前は使わないけどコックは使うよ

845 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/12(日) 19:28:34.12 ID:1RM5+g9e.net
板前は差別語。政治的に正しい言葉を使いましょう

846 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/12(日) 22:28:37.57 ID:ORngQNUh.net
というか仕上げ砥石でやった奴の上からかけたら全ての作業が無駄になりそうだなw

847 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/12(日) 22:54:47.69 ID:uPDR7p6S.net
>>845
板前は敬称で尊称だぞ

848 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/13(月) 15:36:45.13 ID:wDH4tJUS.net
板前の研ぎ方
https://youtu.be/AYGFxjiGnqw

849 :389:2017/02/20(月) 04:34:41.66 ID:icSx6b9T.net
Gサカイの空、研いでみました。
黒幕の1000番。かなり研ぎやすいですね。
簡単にかえりが出るので、裏側はかえりを取る程度にして完了。
これと比べるとコスミック鋼は研ぎにくい。
家で使うなら粉末ハイスなどより、VG1、VG10あたりが使いやすいし、価格的にも手頃ですね。

850 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/20(月) 08:57:32.83 ID:ajDXubBJ.net
黒幕の#1000はアホほど簡単に刃が付くのでなんつーか切なくなる

851 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/20(月) 20:45:20.21 ID:u4UIQI4z.net
アマゾンによれば片岡のウォーターシャープナーで十分らしい、虚しくなる

852 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/20(月) 22:07:09.58 ID:XC0CMadU.net
マクドナルドは産廃♪

マクドナルドはクズ♪

マクドナルドは劣等店♪

マクドナルドは負け犬♪

マクドナルドはゴミ♪

マクドナルドはチョン♪

マクドナルドは基地外♪

マクドナルドは統合失調症♪

マクドナルドは涙目♪

マクドナルドは死にかけ♪

マクドナルドはアホ♪

マクドナルドは貧乏人♪

マクドナルドは爆死♪


プギャーハッハッハッハッハッwwwwwwwwwww

853 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/20(月) 22:26:07.10 ID:kjLiA0Ss.net
日本製品って高品質なモノでも安いよね。R2ハイスや青紙スーパーの包丁でも2万とかで買えちゃうし最高峰の人工砥石でも3000円くらいで買える
そりゃ安いのは有り難いけど、価格設定を間違えてる気がする……これで儲かってるんだろうか

刃物クラスターだけど持続可能性がとても有るとは思えない生産性で心配になる

854 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/21(火) 03:52:03.84 ID:2vo7woE4.net
>>853
鍛冶屋でもガチ勢は和包丁にシフトしてるからそういうのはそっちでやってる。
洋包丁はなんだかんだで価格が手軽とは言いつつも結構高いやつは高い。
妥当な価格ラインで売るのか無駄に高くするのかは鍛冶屋の気分次第だが市場はそこまで甘くない。

855 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/21(火) 23:35:22.07 ID:bEnZx1PE.net





















856 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/22(水) 17:14:58.26 ID:7u+VgVVc.net
オウム真理教に殺害された坂本弁護士が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。

そのうち5世帯が創価会員。
神奈川県警は失踪事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑やら
生活安全課幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首となって
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。

857 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/22(水) 19:24:23.82 ID:RZEVr3cT.net
オウム自体が北朝鮮の出先機関でしょ

858 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/22(水) 23:14:58.57 ID:pCUjH9U9.net





















859 :771:2017/02/23(木) 08:34:15.22 ID:cw/Ru4LI.net
みなさんのアドバイスを参考にさせてもらい、展示会で地元の刃物屋さんが作ってるハイス鋼牛刀180cmを買いました
8200円で思ったより安く買えてよかったです
砥ぎは500円でやってくれるらしいのですが日にちがかかるらしいので、普段のメンテは自分でやろうと思っています
シャプトンの1000番とスーパートゲールを考えているのですが他に必要なものはあるでしょうか?

860 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/23(木) 08:42:48.22 ID:91L7wYDs.net
あらと君、トゲール、砥ぎ台

861 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/23(木) 09:49:40.30 ID:dwel9YyE.net
アトマエコノミー

862 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/23(木) 10:48:51.85 ID:Lr617uRt.net
シャプトン なおると細目パウダー

863 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/23(木) 18:08:20.01 ID:6R5IR1/o.net
練習用に100均の包丁

864 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/23(木) 18:33:10.23 ID:DVfxXtS8.net
1.8mのハイス鋼牛刀を研ぐには大型の水研式回転砥石がいるだろうね
さすがに台砥石では無理だろw

865 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/23(木) 18:41:35.83 ID:cw/Ru4LI.net
>>859
×180cm
○180mmでしたすいません

866 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/23(木) 19:01:30.80 ID:8DtrpfQL.net
斬鉄剣かな?

867 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/23(木) 19:10:55.37 ID:AwxMwL+M.net
仕上げ用の砥石を買わないのなら#1500か#2000ぐらいがいいんでないかな
セラミックなら食いつくから#2000でも十分に研げるし、細かいから仕上げも不要で
普段使いの砥石として重宝すると思う

あとセラミック部分が薄い安いやつでも十分だぞ
普通に研いでるぶんだと家庭なら10年以上持つと思う

868 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/23(木) 20:19:00.93 ID:FzgXR7mQ.net





















869 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/24(金) 22:40:57.00 ID:vRdS8w4j.net














870 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/25(土) 13:06:23.15 ID:LLaEcGkq.net
おまえさぁ、粉末研いだことねーだろw

867 : ぱくぱく名無しさん2017/02/23(木) 19:10:55.37 ID:AwxMwL+M
仕上げ用の砥石を買わないのなら#1500か#2000ぐらいがいいんでないかな
セラミックなら食いつくから#2000でも十分に研げるし、細かいから仕上げも不要で
普段使いの砥石として重宝すると思う

あとセラミック部分が薄い安いやつでも十分だぞ
普通に研いでるぶんだと家庭なら10年以上持つと思う

871 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/25(土) 23:00:55.72 ID:2C+xoWJO.net














872 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/25(土) 23:10:25.90 ID:vGzSrFEo.net
>>870
じゃあどうすればいいのかよくわからんな
教えてあげなよ
批判するのは誰にでもできる

873 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/26(日) 21:05:40.57 ID:6Vr2vGWP.net
           _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <  は〜い!マクドナルド擁護バカによく効く
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      |  薬を注射しますね〜!
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /

874 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/26(日) 21:13:51.71 ID:wswWmxOn.net
>>870
刃がボロボロだったら#2000じゃ100年かかるけど
料理に使ってる包丁で切れ味の維持のためなら#2000でいいやん粉末ハイスでも

875 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/04(土) 08:42:50.52 ID:ukLs4OVO.net
料理素人なのですが、良い包丁が欲しくなりました。
最初の一本でオススメな物は何ですか?

876 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/04(土) 09:20:06.84 ID:mZHPj9E/.net
関の孫六の三徳

877 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/04(土) 09:21:22.43 ID:hEpFqZa6.net
>>875
料理素人だったら他にも揃えなきゃいけないものいっぱいあるだろ
とりあえずそこそこ安いステンレス包丁1本買って、ゆくゆくグレードアップしたら?

878 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/04(土) 10:43:24.56 ID:8LrOIz2J.net
安くて良いの無いかと思って来てみたら怖い人ばっかで笑ったw

879 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/04(土) 19:45:55.10 ID:BkhV70z1.net
>>875
家庭で使うなら、>>876の三徳か牛刀、ステンレスの4〜5000円くらいで
どうか。持っていなければ砥石も。包丁売り場に貝印の両面砥石が
2〜3000円くらいで置いてあるかと。簡易砥石でもないよりは使った方が
いいと思う。

880 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/04(土) 20:42:00.66 ID:i5gG/uJQ.net
>>878
過疎板で定期的に出て来る買い物相談w
不思議だよなぁww
しかも、書いてるヤツはhissiで見ても料理板の他のスレには
一切書いてない単独の出張だしなwww

881 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/04(土) 20:49:49.33 ID:rEVs0XU4.net
相談はいいけど、せめて予算とか作りたい料理とかないとアドバイスしようがない。
個人的にはステンレス一体型はあまりオススメしない。

882 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/04(土) 21:15:49.57 ID:LghCQ5A8.net
ミソノのモリブデンあたり買っておけばしっぱしないだろ。
藤二郎みたいな安物で済ます手もあるが藤二郎はめっちゃ値段上がってるね。
厨房機器の値段上がってるとはいえアマゾンで五千円超えるのかよw

883 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/04(土) 21:20:15.81 ID:acRQzmFz.net
藤次郎はホムセン路線が成功してから通販業界に対して強気になってるよね

884 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/04(土) 21:22:44.15 ID:9Wp6+cIn.net
そんなに高いならミソノのペティ買ったほうがいいだろ

885 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/05(日) 01:20:32.55 ID:VA9xQxId.net
tojiro proってだめなの?わりとよく切れると思うんだけど

886 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/05(日) 01:36:27.56 ID:N4xvrLgg.net
ものによる

887 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/05(日) 03:52:40.44 ID:eYbr0RCA.net
>>885
衛生の関係でステンレス一体型みたいな絞りがあるところではグローバルと並んで人気があるらしい。
藤二郎は切れ味に限界があるから現在俺は人に貸す専用にしている。

888 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/06(月) 21:54:16.56 ID:gSvL2DkY.net
http://i.imgur.com/8Zt7tMi.jpg
スレの内容に沿わないかもしれませんがこのナイフに似たような物知りませんか
母がもらった物なのですが子どもでも安全にケーキが切れるので探してるのですが

889 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/06(月) 22:44:55.55 ID:IDYx4CsF.net
歯の形状が重要なのか、ハンドルとブレードがずれてるのが重要なのか分からないけど。
ケーキナイフ、ペティ、包丁、ナイフなどの単語にオフセットとかを組み合わせると、少しは似たようなのが出てきますね。
「ナイフ オフセット」などで検索。

890 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/06(月) 22:50:48.76 ID:6r/Xzfzc.net
>>888
似たものだと三星刃物の「和 NAGOMI 丸シリーズ ケーキナイフ 」なんてのが
出てきた。Amazonや楽天から入手できるみたいだ。メーカー直販は不明。

現物を調理器具を扱っているお店に持って行って聞いてみたらどうか。

891 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/06(月) 23:14:17.42 ID:eidszF8w.net
ウチではステーキナイフで切ったりしますけど、無粋ですね。

892 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/07(火) 11:50:51.92 ID:re2OmHV+.net
ディンプルつきの包丁に変えたけど、実にいいね
じゃがいももにんじんも包丁に全然くっつかないのは快適だ

安物だから切れが長持ちしないのが欠点だけど
こまめに砥げばいいだけだしそんなには困らん

893 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/07(火) 23:16:35.46 ID:bVpPOudF.net
包丁砥ぎ、面倒だけど癖になる。

邪念雑念妄想にかられながら、シャコシャコ始める。
刃が光ってくるにつれ、砥ぐことに集中していく。
切れ味が戻った時の快感。
凹んだ砥石をガシガシ修正するのも気持ちいい。

894 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/08(水) 20:56:00.37 ID:7MA0aciP.net
おっさんになると、そば打ちを始めるという・・・

895 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/08(水) 22:45:06.23 ID:iVvizMF/.net
包丁より砥石の方が高い

896 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/09(木) 00:22:52.30 ID:49Hj5r0k.net
そんな安い包丁使ってんのか

897 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/09(木) 00:29:34.45 ID:MFOUwcMw.net
まぁ所詮消耗品だしな
安いのをガンガン使い捨てるのも手だわな

898 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/09(木) 07:41:57.12 ID:ksGqYci9.net
荒砥、中、仕上げ、砥石台を買うと一万を超える

899 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/09(木) 10:34:09.63 ID:fXDcDzy9.net
>>896
今メインで使ってるのは2753円のステンレスの三徳だ
砥石が2522円だったから、ギリギリ砥石の方が安いわ

900 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/09(木) 20:05:23.22 ID:PKPAqMmz.net
>>896
マルカとか奥殿蓮華巣板なんだろうよ

901 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/10(金) 22:15:07.01 ID:jXI1vr5J.net
砥石はシャプトンとスーパー砥石と電着ダイヤ
包丁は料理しないから安物しか残ってねぇ・・・

902 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/10(金) 22:29:57.00 ID:n9ZvOr02.net
包丁は何に使ってんの?

903 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 04:32:25.69 ID:O54YI628.net
misono440を買って1ヶ月ちょっと
黒幕の#320→#1500→#5000で研いでこんな感じになったんだけどスレの人達的にはもっと研ぐべきなんですかね
買った店の人は「薄いキラキラした刃が取れたらいい」とか何とか言ってたんだけど見よう見まねでやったからわからん…
http://i.imgur.com/S0UdaY9.jpg
http://i.imgur.com/ffq29tj.jpg

904 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 06:46:44.50 ID:9rH/Be+P.net
一竿子忠綱のステンレスってどの鋼材使ってるかわかる方いますか?

905 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 13:07:29.36 ID:9/AExhN7.net
>>903
1ヶ月で320から研いだんだ・・・
相当研ぎ慣れてるのか研ぎ傷が見当たらない。
持つ手が安定しないと切り刃の外に傷ができるんだけど

906 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 19:00:50.15 ID:aIjtJBu/.net
>>903
カエリが分からないということでしょうか?
例えば包丁の右側を十分に研いだ後、
刃先を右側からなでるとツルツルなのに、左から研いだらザラザラな感触がします。
これは刃先がめくれ返ってて、アルミホイルみたいなのがくっついてる様なもので、
光にかざすとキラキラするんです。

この状態をカエリが出ると言い、右側は十分研げた証拠なので、
今度は左側を研いで反対側にカエリが出るまで研ぎます。
ちょっと研いだだけで反対側にカエリが出るようなら砥石の番手を上げて、
仕上げ砥までいったら新聞紙とか木っ端とか適当なものにこすり付けてカエリを取ってお終いです。

907 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 19:03:11.88 ID:aIjtJBu/.net
誤:左から研いだらザラザラ
正:左からなでるとザラザラ

908 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 19:15:54.79 ID:MZ7C7a2I.net
>>905
あるやん
褒め殺しか?

909 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 19:51:25.32 ID:UYekMU5s.net
>>903
440はその研ぎ方だとかけやすくなるよ。寝かせすぎだと思う。
傷に関しては入ってしまってるから諦めるしかないな。
傷がめっちゃ入るから320とか使っちゃあかんよ。

>>904
スウェーデン鋼たからサンドヴィックかな。
作ってるの芦刃物だからある程度鋼材は読めるかと。

910 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 20:28:31.08 ID:MhwYKzmQ.net
>>903
蘊蓄どうこうの前の問題だろ。このまま続けると刃元が変型してきそうだ

911 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 23:08:39.80 ID:O54YI628.net
>>906 刃返りは分かりました、とりあえず包丁屋さんには仮刃っていう機械で付けたキラキラした刃が付いているからそれを落とすのが第一段階だと言われまして…もう取れてますよねこれ
>>909 そうなんですか…見よう見まねでやったのと刃の面積を広くするように研いでおく切るときに材料にダメージを与え辛いと聞きまして…確か調理師学校の学校祭みたいのだったっけな
それでこんな研ぎ方したんですけど
>>910 今のところそんな予兆はありませんが…なりそうですかね

912 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 23:11:00.49 ID:O54YI628.net
ちなみにわかる人はわかるかもしれませんが440の筋引きです
洋食やる人だとフレンチ代わりに使う人もいるとのことで買いました
一応左利き仕様なんで表が逆になってるのがお分かりかと思いますが

913 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 23:13:42.39 ID:epU9uu8u.net
>>911
> >>910 今のところそんな予兆はありませんが…なりそうですかね

すでになってる
アゴが残ってドイツ包丁みたいになるよ

914 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 23:16:44.00 ID:epU9uu8u.net
>>912
> 洋食やる人だとフレンチ代わりに使う人もいるとのことで買いました

フレンチ?
フランス型シェフズナイフのこと?

> 一応左利き仕様なんで表が逆になってるのがお分かりかと思いますが

それで逆側にロゴ入ってるんだね
いつの間にかミソノも刃裏に入れるようになったのかと思ったよ

915 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 00:19:11.03 ID:No8AhkGd.net
>>912
牛刀の事か?代用品にはならないよ。玉ねぎみじん切りする時に刃元で切目入れたり、みじん切りの動きをを真似る事は出来ない
左利きなら柳刃包丁の代用品になる

916 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 00:49:15.41 ID:5GlaiZJ1.net
よく見えないけど寝かせすぎでしょ。
片面15度で、刃先が30度を目安に研ぐのよ。

440は全鋼だったかな?
だとすれば買った時は、左右同じ割合ではなく、右利き用に刃がついてるはず。
それをそのまま研ぐか、左右同じに研ぐか、あるいは左利き用に研ぐかは好み次第。

917 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 01:26:00.52 ID:j6225Kjt.net
>>916
>>912、914を嫁、おばかさん

918 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 01:29:17.42 ID:9QfPzK0N.net
>>911
切刃が鏡面になってるので多分大丈夫だと思いますが、刃先を光にかざしてみてください。
細い筋状にしか反射しなければOK、キラキラしてるところがあったら研ぎ残しです。

鋭角に研ぐ(刃の面積を広くする)と切れ味は良くなるんですが、
既に指摘があるように、欠けやすくなるとか刃持ちが悪くなるとかあるので、
妥協して程ほどの角度にするのが良いようです。
といっても難しいですよね。
私も勉強中です。

919 :916:2017/03/14(火) 01:43:06.21 ID:/EBsNMeV.net
よく読んでなかった、失礼。

そしたら、普通とは逆で、まず左をカエリが出るまで研いで、反対側は軽くカエリを落とす程度で。それで左利き用がキープできる。

使い方次第だけど、砥石は1500だけでいいのでは?

920 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 02:27:35.62 ID:lIeviufB.net
うちも440はメインで使ってるがあんま寝かせなくても切れ味は中々のレベルをら維持出来るよ。
俺も左利きだが包丁は右で直したよやっぱ何かと不便だからね。
しかしミソノは左利き用なんて出してるのね知らんかったわ。

921 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 05:15:12.06 ID:mkoewC5a.net
>>903の包丁は見たこと無いな
左利き用ってのも初めて見たけどミソノには付いてない四角いロゴ ひょっとして木屋のロゴじゃないの
まさか特注で買ったのか?

922 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 10:13:26.27 ID:J3JEpmeD.net
>>915
本当にできないのはその玉ねぎにアゴで切り目入れることくらいだな
それも切っ先で入れれば済む

923 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 11:57:10.64 ID:nAO3yF9O.net
包丁の写真見たら、砥ぎ方がおかしいとか教えてもらえる?

なんか薄くなればええんやろ的な感じで見よう見まねで砥いでるけど
正しくは何をどうすれば ちゃんと切れるようになるのかがわからん

924 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 12:02:05.40 ID:J3JEpmeD.net
>>923
いくらかは力になれると思う

925 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 12:14:05.55 ID:iQVCZlM/.net
>>922
すごーい俺にはスライサーで牛刀の動きできないよ。きみは包丁を扱うのが得意なフレンドなんだね!

926 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 12:41:03.42 ID:J3JEpmeD.net
>>925
調理師学校出て以来牛刀はほとんど使ってない
だから逆に牛刀は苦手になっちゃったけどね

927 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 12:42:50.84 ID:q/SWzKW/.net
包丁もまともに研げないフレンズなんだね!

928 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 12:53:40.96 ID:iQVCZlM/.net
包丁を研ぐのとっても上手でスライサーも牛刀も形同じにできるフレンズなのかな?すごいよ!

929 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/14(火) 13:01:58.41 ID:GXtHkWOy.net
西の洋食さんは筋引派が多いような気がする

930 :903:2017/03/15(水) 12:52:21.96 ID:N2AKkk89.net
>>921 知り合いに教えてもらってそこに行きました
特注じゃないんですが…四角いロゴは普通入ってないんですかね?
>>929 やっぱりそうなんですか…
ココ見てて牛刀とペティも買おうと思ってるんですけど440買えば充分ですよね

931 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/17(金) 04:38:56.48 ID:wnrG6L1o.net
>>909
ありがとう!
一竿子忠綱の洋包丁も芦刃物さんが作ってるのね
思った以上に色んなところのOEMやってるのねあそこ

932 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/17(金) 16:52:46.72 ID:PYpOMS7n.net
>>931
葦の製品はつばの部分に打ち込みピンが二箇所あるので間違いないかと。
価格は12k-14kくらいで売られていたら安い方なんで値段で選ぶべきだろうね。
うちはここのやつ使ってるけど薄手な感じで軽く使いやすい方だと感じたが触って気に入ったら有りかもね。

933 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/17(金) 18:45:20.26 ID:T6k4Ryjp.net
一竿師の包丁は見た目的にもカッコイイしな

934 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/17(金) 22:57:11.38 ID:Hx3ITsrf.net
http://tuberank.webcrow.jp/category/cooking/

935 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/20(月) 13:31:02.03 ID:yqmvhulM.net
最近なんかMisonoのモリブデンにえらい安いのあるけど
これ何が違うのだろうか?
中国製とかじゃあるまいな

936 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/25(土) 01:44:50.87 ID:UHGRqrX9.net
6000STがまた安くなってきたな
https://www.amazon.co.jp/dp/B0026L5M6S/

937 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/26(日) 16:31:49.89 ID:gjtIPdJi.net
そんなゴミいりません

938 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/26(日) 17:05:29.70 ID:ySlW8u/L.net
5000clだけください

939 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/28(火) 18:36:58.66 ID:8UZWb8wq.net
>>911
>仮刃っていう機械で付けたキラキラした刃が付いているから
>それを落とすのが第一段階
仮刃という砥ぎ上げてない刃しか付けてないので
砥ぎ上げて本刃を付ける、機械か手かは無関係
今時は本刃を付けた包丁も売られているし、金を払えば砥いでもくれる
仮刃の歯先は鋭くない(ナマクラ)なので光に透かすと
幅が広い刃先が良く光を反射して光って見える
歯先からの反射が見えないほど鋭く砥ぐのは難しいし
調理刃物にミクロトーム的鋭さはイラナイ
蜘蛛の糸ほどの細い乱れのない反射まで砥げば良い

940 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/29(水) 13:45:38.86 ID:Lyhnoboy.net
ステン包丁の切刃は機械研ぎの粗さぐらいの方が肉や魚の油で
滑らなくていいんだと思ってた。
貝でも鋼の和包丁は水研ぎっぽい滑らかな切刃だったりするから、
意図的にやってるのかと。

でも、新しい10A材の「くじゃく」なんか見ると、

> 刃付
> 湿式の非常に細かい砥石で刃付けを行うことで、繊細な
> 切れ味を実現しました。

ってあるから、高番手でもいいのかな。
(炭素が多いから鋼に近い感じなのか?)

941 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/29(水) 20:13:18.17 ID:+T/ZQYqw.net
5000CLのシェフズ200mm使ってる。
KAI-GOLDは硬くていいけど粘りもすごいな。
刃先が欠けずにまくれるわ。

942 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/29(水) 20:56:40.41 ID:Cu7QLlmE.net
KAI-GOLD鋼の正体は何だろうな
4000STのモリブデンバナジウム鋼は8Aと公表されたけど

943 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/29(水) 23:57:23.86 ID:uoJxjtFE.net
>>941
こっちもcl牛刀使ってるけど、2ヶ月使ってようやく切れ味が落ちてきた(それでもまだ十分よく切れるレベル)
210のハイス牛刀とペティで欲しいのがあるから、俺もシェフにしとけばよかったわ

944 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/30(木) 08:16:16.19 ID:EbDkiVd2.net
>>943
ギリギリアマゾンで5000CL 210mm牛刀買った
ホントに良いね
4000STとは比べ物にならないくらい硬い
予備にもう一本買っときゃよかったと思ったけど
くじゃくも良さそうだから安心した

945 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/30(木) 12:12:02.05 ID:p38Gi3Sg.net
5000CLは柄が微妙
樹脂でコンパクトな柄がいい

946 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/30(木) 12:13:33.21 ID:aaK7U7jG.net
>>945
6000しかないね

947 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/30(木) 13:37:43.44 ID:EAyxcPea.net
6000の柄はコンパクトではないから

948 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/30(木) 14:05:41.85 ID:aaK7U7jG.net
ホントにコンパクトな樹脂柄探してるなら堺孝行のグランドシェフ

949 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/30(木) 22:04:39.88 ID:p38Gi3Sg.net
いや、もう正広持ってる・・・ごめんよ

950 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/30(木) 22:13:19.50 ID:1UYX4Bc2.net
>943
5000CLシェフズ200mm使ってるけど、やっぱり刃線が反ってて使いにくいわ。
研いで反りをまっすぐにしようとしたけど、粘りがあって修正も大変だわ。
逆に最初から牛刀買っとけばよかったと思ってる。、

951 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/30(木) 22:43:40.31 ID:GtH5ly5n.net
>>950
それはシェフズナイフの使い方をしていないからだね
ロッキングモーションという押し切りをすると気持ち良く切れるよ
引き切りをするときは手首を柔らかく使って刃を滑らせるように当てる
シェフズナイフの使い方は牛刀にも応用出来るから身に付けておいて損は無いよ

952 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/30(木) 23:01:56.72 ID:1UYX4Bc2.net
>>951
肉切るときならいいけど、実際の日本の食事は野菜の細切りとか
ロッキングモーションってナニ?美味しいの?って感じだよ

953 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/30(木) 23:03:25.62 ID:9WX9fu6f.net
シェフズナイフの使い方動画
シェフズナイフとセイントークナイフの違いを実演してる
ただこの人セイントークの使い方ヘタすぎ

Santoku VS. Chef's Knife - Which Is Better?
https://www.youtube.com/watch?v=chs3Mo5EqjI

954 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/30(木) 23:22:40.27 ID:N/Wo+Xdw.net
セイントーク・・・

955 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/31(金) 00:05:45.21 ID:4Ag818th.net
ネイキリってのもあるぞ

956 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/31(金) 19:56:41.17 ID:S/rfRcy9.net
シェフズナイフと牛刀なんか同じもん
キモオタはやたら細分化したがるけど

957 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/31(金) 21:58:34.53 ID:ST5kIQfU.net
>>956
同じメーカーで比較しても形かなり違うよね
http://www.ash.ne.jp/~kataoka/img_products/brieto_m11_pro_euro/m101/products_m103.jpg
http://www.ash.ne.jp/~kataoka/img_products/brieto_m11_pro/m1101/products_m1104.jpg

958 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 00:09:38.50 ID:h+tlWYmt.net
>>957
5000clもこんなカンジだな
Evaluation: Good!

959 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 14:41:42.14 ID:od1V+M3t.net
日本人の場合は引くからお腹の部分が丸くなっていない方が都合が良い。
丸い海外仕様を買ってしまうとストローク生かせず苦労し研ぎ下ろすことになる。

960 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 15:28:10.65 ID:E1L9e7FK.net
おまえが包丁使えないだけなのに洋包丁に文句言うな

961 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 16:11:41.18 ID:PQuim/xC.net
キモオタ必死だな

962 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 16:23:59.95 ID:VlBLFFhr.net
無知必死だな

963 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 17:29:37.40 ID:rOSpUw7Y.net
包丁によって切り方変えれない下手くそが必死ですね

964 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 17:29:53.24 ID:NFqCSHlI.net
家庭料理なんてペティ一本でなんでも事足りるよな

965 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 17:32:46.77 ID:NFqCSHlI.net
5000CLのペティは永切れするけど、薄くて粘りが強い鋼材だから、すぐに曲がっちゃってダメだけどな。

966 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 18:19:03.83 ID:g7lOdFYh.net
>>964
それができるのは技術と経験を積んだ猛者だけ
普通の人がそれやったら造りのあしらいさえ満足にできずに泣くことになる

967 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 18:19:07.59 ID:Yy9SmP74.net
マサモトこっち来んなよ

968 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 19:15:43.99 ID:g/GiS5Su.net
正本は死んでろ

969 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 19:24:46.82 ID:rOSpUw7Y.net
家庭料理ならペティ一本十分でしょうね
作る料理ってインスタントかレトルトか冷凍食品でしょ()

970 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 19:29:32.18 ID:SpjjArA0.net
ペティはレトルトの封を切るのに最適!

971 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 21:51:56.81 ID:g3MzaqQl.net
レトルトの封切りは鋏か刃物要らず

972 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 22:16:46.58 ID:6jTyb0WH.net
>>971
きれいに裂けるように工夫してあるレトルトとそうじゃないのがあるよね

973 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 22:18:08.55 ID:4cqERqx2.net
キッチン挟みだな

974 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 23:11:27.08 ID:NFqCSHlI.net
カット野菜買うから野菜の千切りなんてしないよな、イマドキは。
ペティでロッキングモーションをマスターすれば切り残しなんて皆無だし

975 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 23:23:49.86 ID:VlBLFFhr.net
野菜が不作で高騰したときはカット野菜のほうが同重量では安いからな
あとペティナイフは反りが浅いからマスターすべきは突き切りだね
それと砥石での研ぎ

976 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 23:37:35.46 ID:SpjjArA0.net
カット野菜は産地が表示されないからな。
中国産でもわからない。

977 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 23:44:08.11 ID:od1V+M3t.net
>>976
加工食品にすると産地記載の必要がねーからなー福島てんこもりだべw

978 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/01(土) 23:52:08.48 ID:aMNhNLD6.net
風評を流すなよカス

979 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/02(日) 00:14:08.01 ID:RNPfNKeE.net
イオンもカット野菜はあr

980 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/02(日) 00:32:13.26 ID:ta2x8N0M.net
福島がこの世から消滅しますように

981 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/02(日) 02:39:01.84 ID:JvsGneay.net
■次スレ

【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1491067829/

982 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/02(日) 09:20:28.37 ID:iQ+hRzbT.net
>>972
『鋏』って字を知らない?

983 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/02(日) 13:11:27.28 ID:LcIXK22p.net
>>982
レトルトパックが工夫されてるの知らない?
惣菜買ってきて電子レンジで温めて料理作ったとか言ってるレベルの人?

984 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/02(日) 13:18:34.45 ID:vPQNThUw.net
インスタント野郎のマウンティングが始まったぞw

985 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/02(日) 21:48:31.33 ID:DZ/5DREd.net
包丁なんか必要ないからな
ハサミあれば料理なんて楽勝

986 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/02(日) 22:27:10.80 ID:Os8ueb4u.net
>>985
韓国人ならそれで良いかも知れないが日本人はそうは行かない

987 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/03(月) 00:01:54.85 ID:BawyIFTJ.net
韓国料理はニオイがダメなのであんまり好きじゃないが、蚕のサナギだけは美味いな
酒のアテにいい

988 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/03(月) 02:56:38.33 ID:d0ZJJW80.net
>>986
チョウセンヒトモドキが人間様に何気安く安価つけてんだクズ?
犬の糞以下の分際なんだからさっさと死ね

989 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/03(月) 20:27:47.81 ID:kRkQvD48.net
おい、馬鹿ども
料理はさみがなけりゃ出汁昆布をどうやって切るんだ?
和食ははさみがなけりゃ成り立たねぇだろうがw

>>988はコンビニ弁当とカップ麺しか食ったことのない肉労だろうwww

990 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/03(月) 20:36:28.60 ID:bv6nAn/S.net
見苦しいかぎり

991 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/04(火) 10:59:29.03 ID:yENI1LvW.net
>>989
だし昆布は折るからハサミは使わない。

992 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/04(火) 12:28:01.31 ID:00+sZx4Y.net
>>991
分量は適当。なんでもいい加減。だらしなさの象徴
おまえはどこの原始人だw

993 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/04(火) 12:53:34.59 ID:R3l1iy2U.net
分量そんなにまもらなないといけない料理ってなんだ?
お菓子でもあるまいし

994 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/04(火) 18:14:41.73 ID:00+sZx4Y.net
>>993
全部だよ、料理全部
おまえん家は、おまえが折った昆布みたいにギザギザでひび割れてんのかw

995 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/04(火) 22:30:56.71 ID:DSWXXGsa.net
俺も昆布は手で折って入れるな。
自宅で若い子誘って鍋パーティなんかするときに、昆布の汚れを布巾で拭くとか知らない若い子がいて、時代の流れを感じたりするけどな。

996 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/04(火) 22:37:03.90 ID:v+gdaZto.net
昆布なんて拭かないよ。

997 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/04(火) 23:06:42.68 ID:9K836GNl.net
衛生管理されてる現代は昆布拭く必要ない

998 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/04(火) 23:13:58.01 ID:00+sZx4Y.net
このスレは包丁を使ったことのない素人と顆粒出汁しか知らない馬鹿で
成り立っているらしい。昆布を折ったらボロボロになる。最後は破片を
集めて使うのかw

999 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/04(火) 23:19:10.22 ID:DSWXXGsa.net
(1) 昆布をふく
昆布をふく

固く絞ったぬれ布巾で昆布の表面を軽くふきます。

昆布は砂浜などで自然に乾燥させているため、小石や砂などが付いていることがあるためです。ごしごしと水洗いすると、表面のうま味まで洗い流してしまうので、注意しましょう。

1000 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/04(火) 23:22:25.59 ID:Xd88pN1X.net
もうお前は終わりなんだ。そしてコノスレもな

総レス数 1000
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200