2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関孫六】包丁の選び方 64丁目【X金10号】

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 19:38:57.82 ID:p95u5N/8.net
前スレ
【藤次郎】包丁の選び方 63丁目【銀三】 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1447849914/

2 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 19:40:16.47 ID:p95u5N/8.net
●家庭用として使う、藤次郎の両刃包丁と、他メーカーの包丁について考えてみましょう●

■包丁の価格の要因
1 メーカーが理由を付て売りたい価格…儲けたい営業的戦略
2 構造や仕上げの手間や質…コストの要因が多い
3 鋼材…実は仕入れ価格に6Aでも本物のVG10でも青紙でも価格差は包丁価格に相対して極小

■藤次郎の包丁の何が悪いのか
1 三徳・牛刀・ペティ等 信じられない汚い仕上げで1千円未満の仕上げ
2 上記の理由で刃先を鋭く仕上げても食材にスルッと切り込めない(摩擦抵抗が凄まじく大きい)
3 宣伝の謳い文句に、殆どの商品に【本刃付け】とあるが、実態は【はぁ??? 何が?】
4 DPコバルトとは決してV金10号ではなく柔らかい鋼材=8Aと等価
5 これまでの構造や材質ならば市場評価は100均と1千円包丁の中間価格=500円が相場のグレード

■藤次郎の悪しき実態
1 2chのスレで粗悪品を良いものと勘違いさせて騙して買わせるものが居る
2 商品紹介でも誇大広告で実態が伴わないのではないかと思われる事項がある

■では良く切れる包丁または安くて良い包丁は?
1 関孫六のダマスカス包丁は高額でもなく実際に魔法の様に驚くほど良く切れる(ダマスカスはどうでもよいけど)
2 安いロヂャースのポレール=シェルビー包丁(製造元は同じメーカーの中国製)は構造と仕上げがかなり綺麗
3 安い実用第一で刃が固い炭素鋼の関孫六2000CLはテーパー処理ではないが刀身が綺麗、柄がナイロンで清潔
※2,3安い包丁は刃付が汚いけど自分で研げれば最高の包丁となります。

3 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 19:45:29.12 ID:IT2mk7t+.net
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由

安い 
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号) であることを公式に認めている。
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも(世界中で)同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある

高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。

包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

・研ぎ、保管などメンテナンスの話題
・包丁の使い方、食材の切り方など技術的な話題
・砥石、まな板など関連用品の選び方
・購入相談             もこちらでどうぞ

4 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 19:48:34.59 ID:IT2mk7t+.net
逆に、藤次郎を勧めたくない人が言うこじつけた定番の理由

安い(安物を買っても所有欲が満たされない)
刃の形状とグリップの感じが気にらない(そんなの好みの問題でしょ)
切れ味が悪い(研ぐのが下手なだけでしょ)
バリや柄にスキマがある(うんまあ、確かにそういう個体もあるかもね)
プロは木屋とミソノを使う(だから何?)  
DPコバルトがVG10であるソース出せ・硬度は58程度だろ?(https://www.google.co.jp/#q=tojiro+vg10+hrc
お刺身ガーーーーーー(鋼の柳刃買ってください)
とにかく藤寅が嫌い(ww)

5 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 19:48:53.03 ID:p95u5N/8.net
>>3
500円相当の屑tojiro proを5,000円越えで売ってるんだから
暴力団のボッタくりバーと全く同じだよ

鋼材とか関係なくて、作りが全て

6 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 19:49:13.26 ID:IT2mk7t+.net
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

7 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 19:49:57.04 ID:IT2mk7t+.net
>>6
うーんとね
刃物研ぎの難しさ、ってのは砥石の扱いにくさでもあるわけ。

一昔前だと、一般砥石といえばキングデラックスで、
まあ詳細は端折るけど、コイツがものすげーめんどくせー砥石なわけよ。
でも昔はそのめんどくせー砥石しか無かったから
刃物研ぎってのは、難しいって言われてたのね。

そんな時代がそれこそ昭和の初期からつい最近まで続いてたわけよ
情報といえば紙媒体がメインで、
お前らには想像もつかないだろうけどインターネットなんて無かった時代よ。

ところが今はシャプトンが出ちゃって、
キンデラなんか見たことも無い連中が 「砥石といえば黒幕」
とか言い出しちゃって、キンデラ世代には面白くないわけよ。
この黒幕が優秀で、とにかく水をチャっとかけて刃物をコスる。それだけ
それだけで嘘のように見る見る削れていくのがわかる。
初めて研ぎをやった人でも、割と簡単に研げて刃が付く。

100年かけて蓄積した知恵と技術が、一瞬でゴミになったわけよ
これが昭和世代のオッサンには面白くない
そんな歴史があって、「まずキンデラからはじめろ」みたいなわけのわからないことを言い出す人まで居る始末

更にシャプトン+トゲールが正に反則で、
100年を一瞬でひっくり返しちゃった。

8 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 19:53:45.80 ID:p95u5N/8.net
関孫六のダマスカス包丁はWEBにも包丁に同封の説明書にも
ハッキリとX金10号と明記されています。

それが全て。

そして、驚くほど良く切れます。
鋼材が良くて切れるのではなく、構造自体が神憑りの包丁
それが関孫六。

9 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 20:00:06.13 ID:IT2mk7t+.net
>>5
いや、刃物っていうのは鋼材が全て。

10 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 20:03:12.79 ID:p95u5N/8.net
>>9
ぢゃぁ、関孫六の正真正銘のX金10号の方が優れてるって事だね!

11 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 20:05:38.54 ID:IT2mk7t+.net
>>10
鋼材は同じ
ただ、値段は藤次郎の方が1/3程度

12 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 20:07:20.71 ID:p95u5N/8.net
>>11
500円の品物がなんで数千円するんだよ
すざけんな暴力団めが

13 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 20:53:32.52 ID:Beqs9ihK.net
京都 有次

14 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 21:04:07.83 ID:Yobbj9nr.net
良くも悪くもいつも藤次郎が主役だな
このスレでも藤次郎に始まり藤次郎で終わるのか

15 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 21:07:28.27 ID:p95u5N/8.net
>>14
だから一般ユーザーが騙されないように、
正確な情報を伝える義務が生じるわけね。

16 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 21:12:29.87 ID:p95u5N/8.net
でもさ、不思議に思うのは、関孫六の10000や15000は、
X金10号って文字が出てこないんだよね。何故だろうか?
ダマスカスの5200はX金10号って明記してるのにな。

17 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 21:14:08.02 ID:84DarY2S.net
もう藤次郎憎しでイかれてしまってるなw

18 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 21:17:15.81 ID:R+U8JfWR.net
>>16
出てこないのならV金10号じゃないってことでしょ?
普通はどこの包丁メーカーでも、V金10号を使っていればV金10号って書くし、
使っていなければV金10号とは書かない。当たり前の話。

V金10号よりいい鋼材を使っていれば、V金10号とは書かない。

19 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 21:18:19.77 ID:p95u5N/8.net
>>17
あんな汚い雑な包丁は500円がよいところの品物を
5000円以上で売ってんのが正真正銘のボッタくりじゃないか!

そんなメーカーは他に無いぞ

20 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 21:20:38.39 ID:p95u5N/8.net
>>18
つまり、そういう事ですよね。

21 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 21:27:22.90 ID:XLg/j2tH.net
>>16
今はVG10使ってなくて鋼材は不明
旬も今はVG-MAXという別鋼材
VG10よりクロムとバナジウムを増やしてより良くなったとされているが実態はどうなんだか
組成上はVG10より優れる中華鋼材だろう
品質が安定していればいいけどねえ

22 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 21:30:38.18 ID:p95u5N/8.net
>>21
旬って海外モデルだっけ?
鋼材は変更になってるんですか?
持ってるダマスカスはX金10号って書いてあるけど。

23 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 21:41:25.06 ID:XLg/j2tH.net
今原油安が進んでるのはよく知られてるけど実は他の資源も全部下がってる
今までは高くて使えなかった金属が刃物鋼用として普及するかもしれない
鋼材メーカーが一番作りたいのはHRC60前後で研ぎやすくてその上超長切れなステンレス鋼
硬度重視の素材は作っても刃物メーカーが採用してくれないので採算が取れないからだ
たとえばZDP-189が本当に良い物ならファクトリーがこぞって採用して主流の鋼材になっているはずだが現実は違う
確かに長切れだが研ぎにくく欠けやすい
まな板当たりも硬くて長時間使うと手に疲労がたまりやすい

24 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 21:43:57.98 ID:XLg/j2tH.net
>>22
海外向けの主力製品だな
日本でも買えるよ
以前はVG10使用だったけど今は変わってる
多分旬のシリーズのバリエーションができた時に変わったんだと思う
ここ見たら分かるがVG-MAXと書いてある
http://www.kai-group.com/products/special/hocho/products/shun/

25 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:22.71 ID:p95u5N/8.net
>>24
旬ってデザインが日本人好みじゃない様な気がする。

もう、一通りもってて追加で買う必要はあまりないけど、
強いて言うなら10000STが気になってるけど、
鋼材がハイカーボンってくらいしか書いてないみたいだから、
躊躇してたけど、更に上の鋼材なのかな?

26 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:34.73 ID:84DarY2S.net
ID:p95u5N/8
君は前スレの、貝印のシマシマ包丁だね

27 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 22:07:25.88 ID:p95u5N/8.net
>>26
貝印のシマシマはダマスカスって言うんだぞ
知らなかった?

28 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 22:12:49.45 ID:84DarY2S.net
その知らなかった書き込みをしたのが君じゃないの?

29 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/10(日) 22:31:51.48 ID:XLg/j2tH.net
>>25
鋼材にこだわりがあるなら鋼材が明記されたものを買うのが精神衛生的にもいいと思うが
貝印は愛知製鋼と太いから鋼材は標準ラインが8Aベースで高級ラインが10Aベースだと思うけどね
VG10と10Aだったら実際のところ差はほとんどない
ていうか日本の○○10という名前の鋼材や商品名は10Aに匹敵します(あるいは超えてます)っていう意味から始まってる

30 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 00:51:44.59 ID:VKIygjHv.net
VG-MAXを検索しても、V.G.MAXつうエロゲのサイトしか出てこないw

エロゲ、スゲーな。

貝印のサイトに記述がある以上、検索に出ても当然だと思うが、
貝印が検索に出てこないなんて信じられない。
一度でも貝印のサイトをクリックすれば、アフィ広告は貝印で占領されるというのにw

31 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 00:58:12.26 ID:hF8/H+K3.net
>>30
VG-MAXの説明があるのは英文のサイトしかないよ
公式ブログっぽいとこに説明がある
http://shun.kaiusaltd.com/blog/what-is-vg-max-steel

32 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 01:01:28.21 ID:VKIygjHv.net
あ、そうか。
ウソ、デタラメ情報で「ふざけんなよ、ウソつくなよ」という感じで
藤次郎のサイトのアクセスを増やせば、googleやyahooで検索上位にいけるわけか。

うちの会社も、検索上位に行くためにそういう情報操作会社に毎月数十万払ってたけど、
藤次郎本社じゃなくて、藤次郎が依頼した情報操作会社が、
トゲール君や藤次郎ステマに金を払っているんだな。

33 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 01:46:12.67 ID:+1/yUId3.net
おぉ
妄想が悪化してるな
連休明けには病院に行きなよ

34 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 09:25:04.25 ID:hF3cf8dQ.net
あっちは藤次郎厨だけならぺんぺん草
もうDPコバルトからかうのやめるよ。

35 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 16:15:05.25 ID:JrU91+wO.net
隔離スレの住人が粋がってるなよ
あっちが本スレだ
事実伸びも早い

36 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 16:26:08.50 ID:JOKDNDBQ.net
マサモトが発狂すれば伸びも早かろうて

漏れモナー

37 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 18:04:37.25 ID:hF3cf8dQ.net
藤次郎マンセーはここにくるなよw

38 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 18:55:35.87 ID:ze7YOyPE.net
今日、孫六ダマスカス三徳ポチったわ。

39 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 20:36:38.92 ID:RZwnPeXm.net
>>23
ZDP189 黒幕で楽に刃がつくけどね。
硬いからかな?しっかりと刃がつく感じ。
柳メインだから疲れについては??
VG10との比較で
はっきりわかったのは 刃持ちの差
もちろんZDPの方が上

40 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 20:57:15.38 ID:Fje/tKkh.net
楽にとか研いだことないのバレバレ

41 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 21:06:00.16 ID:XnUajbRx.net
黒幕なら研げるけどねえ。

42 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 21:17:15.62 ID:yyylyNk3.net
黒幕で研いだことないんじゃね

43 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 21:20:45.34 ID:XnUajbRx.net
馬鹿の一つ覚えみたいな1000番信仰みたいのあるよねw
荒砥から研げばどうってことないよ?

44 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 21:33:45.73 ID:RZwnPeXm.net
>>40
使った事ある?

やなぎ 河豚引き 三徳 使ってるけど
研ぎ易いよ 本当にね。

45 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 21:34:25.40 ID:Fje/tKkh.net
>>44
あるよ
牛刀だけだけど

46 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 21:40:35.72 ID:RZwnPeXm.net
>>45
わしは 研ぎ易いけどね。
黒幕の2,000と5,000ですけど

47 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 21:43:22.09 ID:Fje/tKkh.net
>>46
俺も黒幕の2000は持ってる
でもそんなに研ぎやすい?
標準刃付けなら難儀しないけど本刃付けだと結構時間かかるよね

48 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 21:45:27.51 ID:Fje/tKkh.net
訂正
難儀しないはウソ
タッチアップ程度の研ぎなら難儀しないけど刃が落ちきった状態だときつい
銀三を3回研ぐほうが楽だと感じる

49 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 21:53:45.88 ID:JOKDNDBQ.net
>>40
柳、出刃、三徳、ペティ3本あるけどごく普通に研げるが?
蜘蛛幕でも使ってんの?

50 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 22:00:18.73 ID:RZwnPeXm.net
>>48
銀3は年末に始めて研いだので
比較はできませんが
ZDPが白や青と比べても
特別苦労するようには思えないけど。
ZDP 白 青 全て本焼きです。

出刃とか かける用なのだと
違いがわかるかも知れませんが。

51 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 22:09:45.15 ID:RZwnPeXm.net
訂正
出刃とか かけが有る物だと
m(__)m

52 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/11(月) 23:29:10.96 ID:ghKciumS.net
VG金10号ほど研ぎやすい鋼材はほかにないけどね

53 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 00:59:38.91 ID:tqHWrCu5.net
>>52
君は、こっちのスレの住人だと思うんだ。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1452423104/

ステンが研ぎやすいとか、いったい何を言っているんだ?
ステンレスなんて研ぎに関して最低の鋼材だろ。

54 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 01:23:16.68 ID:UIF488Ll.net
三徳買ったけど牛刀の方が良かったかなぁ。

55 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 01:25:08.69 ID:elFPQQED.net
>>54
当然

56 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 05:32:17.42 ID:H76EhAjw.net
>>54
三徳は高さあるから長く使える。
俺は210がないんで牛刀使ってるけど210の三徳あれば流行るんじゃないかと思うw

57 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 05:46:37.06 ID:MyjtkkA/.net
>>56
なら、牛刀と菜切りでいい。

58 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 06:45:07.66 ID:TvRL4UlW.net
釣った魚を頻繁にさばくんだけど、次に包丁何買ったら良いかな?
頻繁に使う物で、少し良いのが欲しい。
魚は頻繁といっても週に1度解体、週に3回程柵をあーだこーだするくらいで、
圧倒的に野菜を切る量が多いかも。

今持ってるの
安い3本セットだった鋼の、出刃、柳刃。(菜切りはかけさせちゃって捨てたw)
ステンレスのツヴィリングの安い三徳と、ペティ。
以上の4本。

研ぎは定期的にシャプトンでやってる。
もうそろそろ愛着持って末永く付き合っていく包丁が欲しい。

ステンレスの牛刀、若しくは三徳で、野菜切るのと、刺身や切り身を切るのに使う。
それか、鋼の柳刃かタコ引きで、刺身にするのに特化した包丁買ってしまう。
とか考えてるけど。

普段野菜切るのはステンの三徳が多くて、魚を簡単な切り身にする位ならそのまま三徳使っちゃってる。

59 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 08:07:44.59 ID:1diWX8JJ.net
>>58
アジ切り持ってる?
ないなら重宝すると思う。
>愛着持って
気に入ったのを買えばいい。
勧められたのは、使っているうちに気に入らないこともあるから。
三得か牛刀1マン前後のを3本買えば、いつも使う気に入ったのが見つかる。
揚げたてトンカツを切るのとブロック肉薄切りでも包丁の厚みや形状で切れ味違うし、まして野菜と刺身ではまったくちがうでしょ。
和包丁は、はまると見境なくなるし

60 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 08:34:13.35 ID:hLxBIeqR.net
>>25
10000STはハイカーボンステンレスとコバルトの合金 KAI-GOLD鋼だと思います

61 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 09:00:55.13 ID:hLxBIeqR.net
>>60
あ、訂正
10000STの切刃はVG-10ですね

62 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 10:40:59.33 ID:oKAxHJqb.net
魚卸したいだけなら洋出刃の大と小あったら十分
素材はステンレスのほうが欠けにくくてオススメ
俺は元々骨スキ持ってたから小出刃は買ってない
240の洋出刃と150の骨スキと剪定バサミあれば不自由しない

63 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 10:44:56.17 ID:tqHWrCu5.net
>>62
はは、8寸の洋出刃とか、マグロでも捌くのかい?

64 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 10:45:33.86 ID:oKAxHJqb.net
>>59
肉の薄切りしたいならデポット加工の筋引使うほうがいい
筋引の別名はスライサー
牛刀3本買うよりこっちがいいよ

65 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 10:49:44.82 ID:oKAxHJqb.net
>>63
卸の魚屋の奥を覗いてごらん
240の洋出刃が大活躍してるから
カツオ、サワラ、サーモンクラスでも240あったほうが速い

66 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 10:56:54.11 ID:tqHWrCu5.net
>>65
>カツオ、サワラ、サーモンクラスでも240あったほうが速い

そりゃ毎日カツオ100本捌くなら、8寸くらいあってもいいわな。
水産加工のライン工の話をしてるのか。了解した。

67 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 10:59:48.47 ID:oKAxHJqb.net
>>66
一尾卸すだけでも速いほうがいいでしょ
キッチン狭いなら仕方ないけど余裕あるなら包丁は大きいほうがいい
腕も上がるよ

68 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 11:04:31.64 ID:tqHWrCu5.net
>>67
うんうん、そうだね。牛刀三徳も30pくらいのが欲しいよね。
当然柳刃は尺二36pだね。

69 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 11:11:57.73 ID:oKAxHJqb.net
>>68
わざと書いてるんだろうけどサイズの感覚が理解できてないんだな
長尺の柳が何のために存在するのかも知らないようだし

70 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 11:15:49.02 ID:tqHWrCu5.net
>>69
で、一般家庭で8寸の出刃が必要なことはわかったが、
では三徳牛刀は何センチが必要?柳刃は?

長尺の柳刃は何のために存在するの?
知らないから教えてよw

71 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 11:56:05.05 ID:4tHZ2LTA.net
また発狂してるのか

72 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 13:44:18.31 ID:1diWX8JJ.net
貝の5000CLの鋼材はなにか教えて

73 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 14:34:49.87 ID:olqUIyCy.net
洋出刃って
ステンレスの身卸しな感じ?
相出刃ぐらいの感じ?
骨とか落とすのにも使ってるの?

74 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 16:31:51.48 ID:1diWX8JJ.net
>>73
ブリ、サケ、ヨコワなら楽勝
ただ、骨のどこに入れるかは気を付ける。
タイはやったことないし、やりたくない。

75 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 16:40:44.80 ID:AjRkp0p1.net
>>74
ありがとうございます。
ステンレスの出刃は
なかなか気にいるのが無いので
洋出刃さがしてみます。

76 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 18:18:43.54 ID:hLxBIeqR.net
小さい魚を捌く時はなるべく小さい包丁を使うと楽だよ

77 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 18:49:01.34 ID:oKAxHJqb.net
>>73
洋出刃の刃角は和出刃ほど鋭角じゃないから背厚が薄めでも丈夫だよ

78 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 18:50:23.88 ID:oKAxHJqb.net
まともな話題は本スレでやらないか?

79 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 20:33:23.31 ID:AjRkp0p1.net
>>77
ありがとうございます。
是非、使ってみたいです。

80 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 21:33:48.05 ID:fg0w0syQ.net
>>73
これはメーカーによって違う。牛刀よりちょい太い程度のものからかなり太いものまである。
魚バシバシやるのに向いてるか?と言われれば店側は両刃だから好みが出るし
HRCの関係で欠けるから推奨されないという半端な答えが返ってくるはずw
本出刃や相出刃感覚でバシバシ使うと寿命短いんじゃないかな。
洋出刃のキモ知っている人が使うとまた違うんだろうけど。

>>75
堺孝行がAUS8の出刃(プラハンと木ハン)出してるよ。もうちょい金積めるなら銀三なんかもある。
薄手なアジ切りみたいのでよければ築地有次のA和式出刃もAUS8(か10)だな。

81 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 22:44:11.19 ID:AjRkp0p1.net
>>80
ありがとうございます。
洋出刃とは両刃でしたか。
ちょと検討してみます。

82 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/12(火) 23:26:38.74 ID:oKAxHJqb.net
ステンレスは硬度低めで粘り高めだから炭素鋼より欠けにくいという超基本さえ分かってないで人にアドバイスか
混乱させるだけだからやめろよ

83 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 02:55:05.71 ID:E1RDdgkj.net
>>76
それ正論でスーパー売ってる魚やるなら出刃は150mmでも大きいくらいだからな。
近所のスーパーが全てどこも吉池レベルなら話は別だけどw

>>82
欠けるって意味ならステンの方が欠けるよ。
鋼の場合かける前に鋼が粘って曲がりそのさらに先まで行って初めて欠けが起きる。
大抵の場合は刃先の変形でおかしい事に気がつくからSK3や白2までならこういう認識になる。
つかさ鋼の包丁つかったことがないのがバレバレですよw

84 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 05:44:44.47 ID:hfv/Aid5.net
>欠けるって意味ならステンの方が欠けるよ。

>欠けるって意味ならステンの方が欠けるよ。

>欠けるって意味ならステンの方が欠けるよ。

え???? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


85 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 10:02:29.53 ID:XS46hehf.net
>>84
ID:oKAxHJqbの頭にあるステンレスはZDP189とかカウリXとかの
特殊素材のみだから相手すんな

86 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 12:04:01.70 ID:nnlXg/xS.net
>>85
逆だろw

87 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 13:25:16.94 ID:40rzECia.net
つうかさ、包丁は何でもかんでも藤次郎とか、
研ぎは何が何でもトゲールとかいうスレでまともな話としようとか、
10キロブリや5キロサーモンを早く捌けるから一般家庭には8寸出刃とか言ってるやつに、
何を言っても無駄でしょう。

ID:oKAxHJqb は、なんでこっちのスレに来るかな?
藤次郎スレに張り付いていればいいと思うのだけどな。

藤次郎の8寸洋出刃をトゲールで研いで、10キロブリを毎日捌いてればいいと思うのだけどね。

88 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 16:33:35.42 ID:sX1bMmqa.net
藤次郎トゲールからかうのなら、あっちへ行けばいい
相手してくれるかも

89 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 17:26:09.11 ID:GYGVisN6.net
「包丁は何でもかんでも藤次郎とか」嘘を言いふらしている

と、しつこく喚いて否定してる基地外が居座ってるだけの話

現実には「廉価帯で頭一つ抜け出してるから、良い基準になる」程度のニュアンスで名が出ただけの話
そもそも、基地外が「VG10は硬度が58以上出るわけがない証拠」とうそぶいて、名を出して否定されたのが発端だしな。

なんにせよ否定されてるのは、基地外の嘘八百のみであり、便乗がそれに乗っかって尾ひれ付けたのがあの流れ。

90 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 17:31:50.13 ID:OQ0q6+1A.net
うるせーな向こうでやれよ
刺身ジジイ、おめーもだ
出てけ

91 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 18:02:39.02 ID:N4qxm0L+.net
包丁は1度買うと10年近く使うものだから
多少高くても良い物を揃えた方がいい

92 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 18:16:44.79 ID:sX1bMmqa.net
>>91
それで?
もってる包丁さらしてみ
妄想かどうかわかるからw

93 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 19:16:52.70 ID:avc9u/oE.net
俺の場合は最初に買ったのはミソノUX10の三徳だったな

94 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 19:28:40.44 ID:lXje6WZf.net
このスレは全員工作員だからな
大体画像の一つも上がらないなんておかしすぎワロタ

95 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 19:56:19.45 ID:sX1bMmqa.net
>工作員だからな
いまどき工作員なんて使ってるやつがいたんだなwww
おもろいから、ほかにも知ってるの書いてくれ

96 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 20:57:31.58 ID:lXje6WZf.net
ほーん、で?
いちいち噛み付いてくんなカス

97 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 22:05:55.82 ID:/xGzwdkq.net
全員工作員ってw
お笑いアウトレイジじゃねーかww

98 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/14(木) 01:07:51.84 ID:OCoO/bI7.net
>>93
ハズレのないいい買い物の見本。
最初に関市の製品触るともう他はよっぽどのものじゃないと残念な買い物になるなw

99 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/14(木) 01:16:08.20 ID:7Vp/ZqkJ.net
>>88
スレ的には、既にトゲールは否定されている
・使い続けると、包丁のカーブが崩れる
・糸刃が付けられない
・元から先へ連続した刃付けが出来ない
・あまり切れない動画がアップされた

>>94
画像を上げていた人もいたが、嫌がらせで退散した

100 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/14(木) 01:41:56.46 ID:nqU841Qb.net
>>99
いや、別に退散していないが、画像を上げると非難罵倒、人格攻撃がすごいんでねw
特に上げる必要もないだろうと思っている。

このスレに張り付いているやつのほとんどは包丁には興味がない。
>>94なんて、画像がアップされたとたんに人格攻撃非難罵倒の最先鋒だろうと思うよ。
自分で研いだ包丁の画像なら、薄刃柳刃、出刃は5本セットで、牛刀三徳いろいろとアップするぞ。
まあ「またかよ」と言われるのがオチだがね。それとあと、何人かが発狂することになる。
できればこのスレで発狂されたくないんで。あ、あっちのスレにアップすればいいかな?
マルカツ君とかトゲール君とかグロ厨が全力で発狂しちゃうよねwスゲーメンバーだなw
向こうのスレが流れも速くて本スレってことでOKかもw
全部非難罵倒書き込みw
いずれ、内輪で罵倒合戦が始まるぞ。楽しみにしているからね。

101 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/14(木) 02:16:08.67 ID:pYU20BHh.net
と、狂人のy頂点、マサモトがほざいております

102 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/14(木) 07:33:57.37 ID:QOWK4LVC.net
>>99
まずトゲールですが。
自分の動画を見ればわかりますが、R部分もまんべんなく研げますし、
刃が直線になるという謎の現象は 

 「絶対にありえません」

そこには考察も理論も推測も一切ありません。

手研ぎでもトゲールでも、同じ部分だけ研いでいれば直線になるとは思います。
それは否定しません。

次に、刃先に砥石が当たらないという話題がありましたが、
それは有り得ることだと思います。
刃の角度を一定にしている以上、
刃先の角度がそれより鈍角なら、当然ですが砥石は刃先に当たりません。
でしたら、刃先が砥石に当たるまでその部分を研ぎ落とせばいいだけです。(実際、自分もそうしています)
これはフリーハンドで研いでも同じことです。
フリーハンドなら刃を立てて、刃先に砥石を当てることも可能でしょうが、
それはまた別の話でしょう。

とにかく、
自分の動画を見てください。
刃を一度全部潰し、そこからトゲールを使って刃全体をティッシュが破れない程度には研げています。
もちろん直線にもなっていません。

それが全てだと思いますし、自分にはそれしか言えません。
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc?t=4m2s

103 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/14(木) 21:53:07.84 ID:YhuPeZ+4.net
グリップが丸いのは転がってよくない。
何度落として脚に刺さりそうになった事か。

104 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/14(木) 23:12:49.15 ID:FKP63nK9.net
T社の包丁がいいのかと思ってたけどやめた
三徳の小さいの買いたいけど、ヴェルダンとヘンケルスどっちがいいかな?
やっぱり有名なヘンケルスの方が良く切れる?

105 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/14(木) 23:16:15.65 ID:bJe2DGdJ.net
K社がよいよ

106 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 00:18:11.42 ID:7weHqUcc.net
真人間が買うならミソノだろうな

107 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 01:27:50.86 ID:5Fyk+4Hy.net
>>104
刃持ちはあまり良くないが砥ぎ易く良く切れる
下村工業 ネオヴェルダン ミドル三徳包丁 145mm NVD-05 ¥1,563
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EGE1PC

持った感じは玩具の包丁かと思うが、砥げばよく切れるし長切れする
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 A-1 小型三徳 140mm F-303 ¥2,644
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24ME

108 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 02:29:10.68 ID:QnsYTpk+.net
三徳持ってたら牛刀いらんよね?

ちょっと乗り換えてみようかと

109 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 09:54:27.37 ID:l0C64zPO.net
なにかといえばヴェルダン藤次郎、すぐ湧いてくるw
お前はあっちのスレから出てくるなよ。

110 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 10:01:49.03 ID:O9eTnx8z.net
ヴェルダンは6A
刃は100円ショップと大差ない

111 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 10:21:27.30 ID:kmsjq+Vg.net
ソースは?

112 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 12:03:48.10 ID:L8kLq204.net
DPコバルトはVG10。
15000円の包丁と大差ない

113 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 12:24:49.61 ID:4bKhlZ/o.net
>>104
ミソノ買っとけ

114 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 13:18:28.92 ID:zDhE3sjX.net
ミソノなら間違いないね
持ちやすくて使いやすいし見た目も地味ながら高級感あるから満足度高し

115 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 13:21:44.24 ID:kmsjq+Vg.net
VG10使ってるならVG10使用って書くだろフツー
書けないのは違うからだよ

116 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 14:37:59.66 ID:ICg1yD5X.net
伊勢屋治平の侍包丁もお勧めだな
鋼材は8Aで口金付いて2000円でお釣りが来る。
http://www.setocut.co.jp/shop/products/list.php?category_id=457

117 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 18:19:04.78 ID:l0C64zPO.net
送料かかるだろw

118 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 18:42:09.56 ID:ZUEC8US6.net
それを考えると3000円弱送料無料の包丁と勝負て事だね。

119 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 19:16:18.23 ID:qOeUKxPr.net
質問者はヘンケルスって言ってんのに何で全然違うの言ってんだよ
しかもミソノとか全然値段が違うじゃないか
ちったぁ考えてレスしろよ

120 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 19:19:01.74 ID:qOeUKxPr.net
それから鋼材名とか言って全員が分かるとでも思ってんのか?
主婦なんかには何のこと言ってるのかわからんぞ

121 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 19:27:33.33 ID:kmsjq+Vg.net
ヘンケルスならツインセルマックス MD67一択だよ

122 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 20:19:43.01 ID:axrfbtfT.net
俺は中屋平治の包丁が大のお気に入り。
ここのおかげで、本物の手打ちの包丁の素晴らしさを知った。

123 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 20:21:12.99 ID:axrfbtfT.net
俺は中屋平治の包丁が大のお気に入り。
ここのおかげで、本物の手打ちの包丁の素晴らしさを知った。

124 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 20:23:01.86 ID:axrfbtfT.net
ごめん、投稿がだぶったw

125 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 20:58:43.52 ID:U956/nSt.net
キチガイかよ

126 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/15(金) 21:21:24.55 ID:O9eTnx8z.net
>>125
すぐにキチガイとか言うのはやめろ

127 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 00:55:15.35 ID:aOviHUQs.net
てめえが藤次郎スレ建てたせいで、
藤次郎って言えなくなって意味不明な無名メーカー上げるしかなくなってるな。

そんなやつ、いままでほとんどいなかったのに増え過ぎじゃね?
つうか、そんなやつばかりだ。なんでまともなメーカー上げないかね?
藤次郎って言えないから、変なメーカー推し?
そこまでしてこっちのスレに来たいのかよ!w
てめえがわざわざ藤次郎スレ建てたんだろうが!w
向こうで藤次郎連呼してればいいのに。全員が賛同してくれると思うよ!最高のスレだね!

まあ、どうでもいいや。
藤次郎とトゲールとマルカツ君は藤次郎スレでね。
本スレは向こうなんだろ? こっちに来ないでね。向こうで楽しくやってようよ!

128 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 01:09:10.76 ID:MI0nJzpr.net
>>127
ということはお前が狂人マサモトか

129 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 01:24:16.08 ID:aOviHUQs.net
>>128
だからなんだ?
おまえは向こうのスレに張り付いてろ。こっちに来るな。

私を叩き潰したいというのなら、私は向こうのスレに出向く。
おまえはこっちのスレに一切の書き込みをするな。

130 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 01:43:50.52 ID:MI0nJzpr.net
>>129
お前こそあっちの住人だろ
こっちは真人間だけでやっていきたい

131 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 05:01:58.18 ID:fKcxZmSY.net
ということで、狂人マサモトが関孫六スレの>>128により、
こちらのスレに参上した。

私を叩き潰したいやつは、こちらのスレで叩け。
藤次郎もトゲールもマルカツ君も、わざわざこのスレを建てたのだから、こちらで戦え。
おまえらは向こうのスレには書き込むな。そのためのこのスレだ。

そうじゃないと、このスレ廃れるだろw
藤次郎もトゲールもマルカツも、向こうのスレに書き込まないと意味ないだろw
こっちに書き込んでも、何のアピールにもならないだろ?

だから、私がこちらのスレに来た。もちろん、私もおまえらを煽るためにこちらに書き込むよ。

藤次郎は糞!

132 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 06:00:35.89 ID:x1sW1qt6.net
>>116
それ各方面の店やヤフオクに大量出品されてるなw
現物見たけど一応日本製の刻印入っていたわけだがこれまじで日本製かね?
渋谷の肉屋だと1500円まで落ちるがこれで8Aはあまりにも怪しいw

133 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 07:00:27.71 ID:6BElRNCW.net
>>132
渋谷の肉屋ってセンター街?

134 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 07:52:48.18 ID:ogjr1pzi.net
>>361
最後の仕上げをするだけでも日本製名乗れるんだろ?
そういう事じゃね?
俺が信頼してる店でも取り扱ってるからそのブランド自体は問題ないと思ってる。

135 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 07:53:19.19 ID:ogjr1pzi.net
ごめん。132だったw

136 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 11:10:03.62 ID:ZCEMmMro.net
よく考えず関虎鉄とかいう奴使ってるけど、お前ら的にはどうなの?

137 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 14:49:43.20 ID:6BElRNCW.net
>>136
使い方で評価がちがうけどね。
ちょっと薄すぎでないの。
研ぎ角を買ったときよりも立てると少しだけ幸せを味わえる。
丁寧に切らないと細かい刃こぼれ。

138 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 15:40:32.66 ID:otmBPnpU.net
人が何を言おうと自分が気に入って使ってるなら問題無いよ

139 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 16:23:17.60 ID:x1sW1qt6.net
>>133
センター街でなくマークシティ首都高側のジエッジという刃物屋さんね。

>>134
このメーカーは改正銃刀法で両刃ナイフ売って秋葉原の事件後行政に両刃ナイフ取り締まり要請出して
やらかしカキ剥き用のナイフまで規制させた疑惑があり色々臭いて話。
そもそも1500円の8A国産包丁なんてありえんと思うw
大量に作りすぎて吐き出したいにしても安すぎる。

140 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 16:56:58.50 ID:YgBPtLt5.net
基地外スレ

141 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 17:46:21.94 ID:6BElRNCW.net
>>139
サンクス、酒屋の裏ね。
今度行ってみる。

142 :104:2016/01/16(土) 19:16:46.50 ID:lZwl3a/q.net
ヘンケルスのミドルって包丁は買っていいの?ダメなの?

143 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 19:18:30.86 ID:HVMkuhh4.net
>>142
DPコバルトよりは劣る

144 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 19:33:42.14 ID:/WW9BoTZ.net
なんでヘンケルスにこだわるのか知らんが
欲しいなら買えばいいじゃない

145 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 19:41:35.37 ID:Vf6b5qZm.net
ヘンケルスは2ちゃんではあまり推奨されない。
国内のメーカーの物しか推奨されない。

理由は分かるよね。

146 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 21:36:37.13 ID:fKcxZmSY.net
ヘンケルスの高級品は、関で製造されている日本製だろ

147 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 21:45:55.27 ID:Uf6y1Ynw.net
ええぇ〜〜!そうなのか!!?(知ってた)

148 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/16(土) 23:47:03.03 ID:ogjr1pzi.net
>>146
海外メーカーは推奨されないって意味。

ここは国内メーカーの人間がウヨウヨいるから。

149 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/17(日) 03:34:15.59 ID:SqpZjyLP.net
>>141
あんたあの辺りよく分かってるねwやまやの近くだよ。

>>146
ヘンケルスは外人が使うデザインなんで日本人が使うと超絶使いにくい。
お腹が丸すぎる顎がない等三徳的運用なら致命的なんじゃないかな

150 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 05:19:21.73 ID:m+kJAC/d.net
>>149
使いやすい普通の包丁だぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000DGSG0
刃は少し柔らか目だが粘りがある
欠点は値段

藤次郎の方がいい

151 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 09:34:50.97 ID:GnYS9maq.net
ヘンケルスにリブ付きがあればいいのにな

152 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 10:32:46.62 ID:zX4mZ+ld.net
ヘンケルスの絵で一人のやつは安物、二人並んでるのが中級品

153 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 10:43:58.94 ID:OGjrXVrr.net
そして三人並んでるのが幻の高級品ライン

154 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 11:36:51.90 ID:wLAnMh4L.net
三人揃って春の日に
三人揃って春ららら
なにか始まるこの季節
三人揃って春ららら♪

155 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 17:11:49.29 ID:r/SnlEql.net
日本でよく売ってるヘンケルス買ってもドイツ包丁じゃないから楽しくない
どうせ買うならフルボルスターのガチドイツ仕様にしろよ

156 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 19:46:15.67 ID:kNn50kXg.net
>>155
ドイツ製は日本製と比較し重い切れない使いにくいで酷評され諦めて関市製になった経緯がある。
包丁もハサミも一度は海外製に目が向くけど結局ミソノやシルキーみたいな量産品にすら勝てないと気がつく。

157 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 20:11:22.75 ID:r/SnlEql.net
>>156
ドイツ包丁は日本人向きじゃないだけで悪いものじゃないんだけどな
ヘンケルスは日本では一番有名な外国の包丁の地位を確立してるけどヨーロッパじゃトップでもなんでもないわけで
日本市場に生き残りをかけた結果として関で日本式の製造法で包丁を作り始めただけだし

158 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 20:36:18.69 ID:SRIx6jAs.net
海外で評価の高いメーカーてどこ?

159 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 20:59:21.79 ID:zX4mZ+ld.net
>>158
やはり関孫六ダマスカスだろう

160 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 21:01:51.01 ID:r/SnlEql.net
アメリカの例になるけどアマゾンでChef's Knivesカテゴリー見ればだいたいどんなメーカーがあるか分かる
日本人でも知ってるところもあるし知らないメーカーもあるね
http://www.amazon.com/b/ref=sr_aj?node=289857&ajr=0

161 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 22:16:33.49 ID:kNn50kXg.net
>>158
それはダマスカス買っちゃうような人の評価なのか渡米して指導するような築地正本みたいなとこと付き合っている人の評価なのか?どっち?w

>>157
それは大嘘。関市と同じレベルのものをやろうとしたけど出来なかっただから関市に拠点を構えた経緯がある。
加えて外人に売れるようなデザインにして輸出してるから日本限定というわけでもない。
格で言えば日本橋高島屋のキッチンコーナー見ればわかるが有次>>木屋>>超えられない壁>>ツヴィリングの序列。
量販店に降ろしてる中で言っても和包丁つくれないから杉本、正本総本店より下るしライバルはミソノやグレステンあたり。

162 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 23:35:28.55 ID:r/SnlEql.net
>>161
杉本、正本がミソノより上と断言する時点でお里が知れるな
ミソノが最高峰だよ

163 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/18(月) 23:38:02.69 ID:lOGsdh/g.net
ドイツ
http://www.amazon.de/b?node=3177937031
フランス
http://www.amazon.fr/b?node=3155153031
イタリア
http://www.amazon.it/b?node=652586031
中国
http://www.amazon.cn/b?node=813794051
メキシコ
http://www.amazon.com.mx/b?node=9725953011

164 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 00:29:11.87 ID:z7pGCxG0.net
>>161
マーケティングに基づいたトークを真に受けちゃうタイプだなお前

165 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 00:50:31.29 ID:FSAwg6uG.net
>>162
>ミソノが最高峰だよ

ステンレスな時点でダメだろ。
いや、「手入れが楽」という観点なら、あるのかも知れないな。
ただし、発狂するやつが多発すると思うが、

ハガネの包丁は錆びても研げば切れるよ。
発狂するやつらのために画像も上げておく。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00148181-1453132125.jpg

全力で罵倒してくれw

166 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 00:51:51.91 ID:XCyz6ZIb.net
>>162
ミソノは和包丁作ってないここが差。
よく言われることだが和包丁作ってるとことそうでないとこだと格差が出る。
廃業した正金なんかがこれに当たる。(洋包丁だけなんで東の頭貰えなかったらしい)
ミソノは良い製品作ってるけどこういうとこの格で負けるわけ。
洋包丁でステン/鋼やりつつ和包丁もステン/鋼やって自社一環生産で店頭メンテまでやってる
ところが杉本のすごいところで他社が真似できない一面。

167 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 04:12:49.58 ID:k3f+wcDB.net
>>165
刃元のほうに小刃付けないのはあえてなんでしょうか?てか前にも見たかなこの牛刀。

168 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 07:49:46.82 ID:ZNRfgM9u.net
味噌野は、鋼材は糞だが
所有欲は満たせる

169 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 07:50:12.42 ID:lwe/TX7J.net
こんな不潔で汚いまな板で刺身切ってるの?
食中毒なんない?

170 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 08:58:54.19 ID:fohMujbX.net
>>165は、ここ何年か前から続いているコピペだからね。
これにレスつけるのは、釣られているのか、撒き餌で誘っているのかどっちかなw

171 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 12:38:11.49 ID:koVoihD/.net
>>166
和包丁作ってるところはそういう態度の場合が多いね
実際は和包丁と洋包丁は別物で洋包丁専業のところのモノのほうが質がいい
両方作るところの洋包丁は刃が厚かったりシルエットがダサかったりしていまひとつな場合が圧倒的に多い
ミソノがプロ向け洋包丁の標準と目されるのもこの辺が理由
華奢すぎないギリギリまで薄く作られた見た目のイメージよりもはるかに軽い包丁が洋包丁の理想形
そういう作りは和包丁作るところには無理

172 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 13:17:01.15 ID:JIaGyoOt.net
和包丁作ってるとこは洋包丁は仕入れて銘入れてるだけのとこが多い。
てかほぼそう。

173 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 14:10:17.54 ID:d4NHI3qi.net
ファクトリー製品以外の包丁は作ってるところが売ってないし製造元は一定しなくて普通だけどな
老舗の有名包丁店は問屋であって包丁製造業ではない
銘は問屋のを入れても実際作ってるのは下請けの零細工房
そういうのも知らないで包丁業界語っちゃうバカがいるから笑ってしまう

174 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 14:12:16.27 ID:d4NHI3qi.net
それと俺の文体に似せてる奴がいるから警告しとく
文体は真似できても造詣の深さは真似できない
バカのことを考えるのはやめておけよ

175 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 14:45:31.32 ID:mrJy7XBd.net
和包丁作ってるからとか
一から作っているとかまじどうでもいい
中国のよくわからなないところで作ってようが
ものが良ければそれがすべて

176 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 14:58:46.53 ID:d4NHI3qi.net
>>175
おまえに良し悪しを見極めるだけの素養があるとも思えないが
鈍臭い仕上げの包丁掴まされて喜んでそう

177 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 16:08:51.32 ID:xQWFCDC0.net
いや全然

178 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 16:27:52.19 ID:wdIizBN6.net
安心と信頼のミソノ

179 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 17:08:14.91 ID:XCyz6ZIb.net
>173
販売と製造が別だったりするのは超大手の木屋とか有次でさえそうだから。
ようは仕様書出して身内に作ってもらいそれを門外不出で売るというのがブランド。
これをやっているのは木屋、有次(京都/築地双方)、杉本、築地正本、子の日くらい。
自社一環という意味ではミソノや藤寅やグレステンは説得力がるメーカーだけどね。
鋼材については白や青を扱わない会社は人間が育たないから良し悪しを判定出来ないって事になる。
そういう意味で和包丁やらないとこはステン特化して生き残るしかないんじゃないかな。
某大手の親父さんは研ぎやすい粉末ハイスみたいな鋼材が出てきたら白も青も終わる
いつかなくなる鋼材って指摘していたからステン特化の企業は経営戦略として正しいのかもしれない。

180 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 17:20:23.48 ID:fohMujbX.net
>身内に作ってもらいそれを門外不出で売るというのがブランド。
妄想wwwひでーな

181 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 18:35:29.29 ID:32ex+d+t.net
一文字光秀や尚台販売店で、製造は外注
色んなところに外注する販売店もあれば、
1つの工場に外注する販売店もある
販売数量や取引慣行に依る

昨今は寿司屋の柳刃でもステンレスが多い

砥ぐのは、
ダイヤ砥石とシャプトン、サンドペーバーを使えば、
粉末ハイス鋼でも問題なく砥げる

ブランドの元々意味は、牛の焼印

182 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 20:42:31.52 ID:8kA5Fk3b.net
銀三が存在する時点で白も青もあまり意味ないだろ
白も青も包丁用鋼材の三要素の一つを欠いてるんだからさ
現在ではどうしても使う必要があるほどの鋼材ではない

183 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/20(水) 00:09:02.97 ID:vaTDBAAC.net
白とか青に拘る人はよっぽど仕上がりを重視しているんだと思う。
あとは相当数相手にしているとか相応の理由あるじゃないかね。
銀三にしても叩きの良し悪しがはっきり出てくるから当たりの銀三を探すのは大変で
この手間考えると安定配給されている白2や青2で落ち着くってのは理解出来る。

>181
光秀とか秀は芦刃物のOEMでしょ。ようは大手のメーカーは外注しても自社仕様を他社に売らないよう念を押す。
だから有次の上製とか木屋の團十郎の同等品は市場に出てこないし流出とかまず起きない。
OEM向けに製造された物を仕込むかOEM依頼して製造して貰うかの違いね。

184 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/20(水) 02:53:43.03 ID:AQ0hnOhb.net
>>183
柄が違うだけで刃のほうは同じのがあるんだけどねw

185 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/20(水) 04:02:13.64 ID:vaTDBAAC.net
>>184
洋包丁についてはそれはないw大体が積層のラミネートウッドでしょw
何度も言うが大手が使う製造元は信頼のおけるところが中心になってるのでレシピは守ってる。
他所に卸すところとは別に作ってるから同じものではないよ。
厳密に言うと検品のレベルとかから違うので現在の有次や木屋の製品は外れがほとんど無い。
その分価格に転嫁されているが良しと見るかどうかは人それぞれ。

186 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/20(水) 05:51:27.93 ID:h2afCx1A.net
利器材洋刀だと予め鍛接されているから、
打抜・成型・焼入・研磨・・・
結構高いレベルで仕上がっている

粉末鋼だと鍛造は不必要で専門業者が焼く
青紙スーパーと同等の切味が出せる
鍛造包丁の必要性が問われている

187 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/20(水) 07:19:34.73 ID:AQ0hnOhb.net
>洋包丁についてはそれはないw大体が積層のラミネートウッドでしょw
それは材質の話だろ
頭大丈夫かよwその程度の理解でいい加減なこと書いて

188 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/20(水) 21:16:30.54 ID:7lz2pKUM.net
>>186
関と堺の利器材系は綺麗すぎるのですぐわかるね。他所の地域は質の良し悪し出るけど。
とにかくこの手の話食材同様製造元がどれだけ品質管理してるかなんだよな。
ここがダメだと本来良いものでも全て台無しになる。

189 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/20(水) 21:24:08.76 ID:qn3eXkEN.net
自演臭

190 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/20(水) 21:28:02.32 ID:FG0xT+1p.net
自演ではない

191 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/20(水) 21:32:01.14 ID:FG0xT+1p.net
>>190
自演だろどう考えてもw
日本語として成立してないのに会話が通じるのは本人だからだ

192 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 08:49:16.16 ID:i3yCE/QG.net
証拠もなく自演と決め付ける
狂人マサモトの手口そっくりだな

193 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 09:03:28.71 ID:VYb58N/B.net
>>190 ID:FG0xT+1p
>>191 ID:FG0xT+1p
おもろいやつ

194 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 10:52:34.63 ID:bKkerUfB.net
ここで一句
 
自演だろ と言う自分が 自演かな

195 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 11:42:06.79 ID:+g+JGEdF.net
形がどうの鋼材がこうの言ってないで
良い包丁は魚一匹捌いてみれば一番判るよ
使いやすいよく切れる包丁なら捌いた魚も綺麗に仕上がる

196 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 11:50:14.09 ID:i3yCE/QG.net
厚物興味ない
野菜用のエマンスールとして銀三で8寸のテッサ包丁使い始めた
ジュリエンヌもブリュノワーズもキレイに揃うし速くなった

197 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 11:51:03.09 ID:i3yCE/QG.net
こんな過疎スレでIDかぶることがあるんだな

198 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 15:07:54.58 ID:RqVl84eJ.net
IDはIPから生成されるので同一IPを仕様している環境以外でIDが
重複する事は起こりえない。やっぱこのスレ自演してる奴何人かいそうだなw

>195
魚食べる習慣がない人は多分和包丁手出さないと思うよ。
俺もわりと最近までそこらへんに転がってた中堅堺産ステンレスのでやってたけど
良い奴買ってやるとより魚の面が綺麗に切れて見栄えがよくなるのは発見だったかな。
店で出すとそっからさらに仕上げ工程で美観求められるから白とか青になるんだろう。
和包丁は使う側の作業スキルと仕上げスキル持ってないと上級品は手だしにくいね。

199 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 15:37:19.51 ID:UVI7dnfC.net
MVNOの格安SIMが被りやすい
元々自演目的で使う人が多いしな

200 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 15:41:48.33 ID:i3yCE/QG.net
格安じゃない普通のドコモのスマホなんだが

201 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 15:45:05.49 ID:i3yCE/QG.net
家庭用で一番売れてる和包丁は出刃なんだろうか
技術なければ柳と三徳の差はあまりわからないだろうしなあ

202 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 16:17:41.45 ID:Q9rLLHSV.net
>>201
刃渡りが違うので誰でも分かる
家庭用でも柳刃は24cmある
三徳は大きくても18cm

皆何か勘違いしているが、
今時の包丁は鋼材が良いので、
ステンレス牛刀で魚もおろせる
兜割も薄い牛刀の方が出刃より簡単
出刃の出番は無いな

203 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 16:19:32.76 ID:oT81IxwB.net
2ちゃん開設時からやってるが、今までIPかぶったの2回あるわ
普通に一戸建ての光

204 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 16:28:55.35 ID:i3yCE/QG.net
>>202
見た目の問題じゃなくてさ
使って差が出せるかって話だったんだがw
24センチ(実質23センチ)の刃があっても使いきって引ける素人がどれだけいるのかっていう
それと家庭用の一般的な柳のサイズは7寸じゃないか?
8寸だと長い方になってくるだろうと思う

205 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 17:59:31.78 ID:UVI7dnfC.net
和食の職人が最後まで手放さない和包丁は刺身包丁だろうな
出刃は洋出刃が主流になってきてるし

206 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 18:37:59.77 ID:VYb58N/B.net
>>203
かぶったのは光で2回というのかな?
>2ちゃん開設時からやってるが、今までIPかぶったの2回あるわ
開設時当時からが重要なのねw

207 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 18:55:01.68 ID:oT81IxwB.net
>>206
最初に被ったのは化粧板で15年位前かな(この時は光じゃなくISDNだった・・訂正)

当時は毎日何かしら書き込んでたよ
2回目の時は、去年(別の板)今は週に数回〜1か月以上レスしないこともある

1回目の時は質問者にレスしたら被ってびっくりした
内容が自演するような内容じゃないから他の住人から見てもおかしかったわ

2回目は全く関係ない(そいつにレスをしたとかじゃなく)内容で被ったので
自演どうたらもなく、いちいち被ったーとか言わなかったけど

208 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 18:56:43.92 ID:oT81IxwB.net
あ、タイプミスしてた
IPじゃなく、IDだ
分かってると思うけど

209 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 19:00:15.86 ID:i3yCE/QG.net
15年前ですでにIDなんてあったのか
当時はまだ自演し放題だった気がしてたが記憶違いか

210 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/21(木) 21:07:20.14 ID:oT81IxwB.net
IDは割と早くからできてたよ
当時ケータイは自演するつもりがなくても勝手に毎回IDが変わってた
PCでも回線切ったら変えられたからそこは今と一緒では?
うちはISDN時代は回線切ってもID変わんなかったけど
そもそも自演しないのでどうでもいいな

211 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 10:07:06.36 ID:dZuqWmxR.net
>>201
違いが分からないくらい3徳包丁を研ぎ澄ましてるのか?
かえって使いにくいだろ
うちの3徳で皮なんか引く気にならん

212 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 11:13:33.07 ID:vqtwxUKP.net
ゴム手袋をしてもグリップの滑らない洋包丁がほしいです

213 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 11:18:08.50 ID:dZuqWmxR.net
>>212
弓具店で売ってる握り皮を巻いてみたら?

214 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 11:42:03.43 ID:vqtwxUKP.net
>>213 加熱殺菌&紫外線消毒&塩素漬け込み保管ができますかね。スポーツ専門店で聞いてみればいいのかな

215 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 11:57:09.68 ID:HMOzcMPg.net
>>212
brietoステングリップの表面をザラザラする加工してもらったらゴム手袋して油まみれだでも全然滑らないなった

216 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 11:58:13.52 ID:HMOzcMPg.net
>>214
塩素漬け込みは包丁本体が死ぬからそもそもやめろよ

217 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 12:30:43.32 ID:vqtwxUKP.net
>>215 brietoって初めて聞いた。これはなかなかよさそうですね。ありがとうございます。
 
>>216 わかってるんですけど、HACCPとかいうのに凝ってるらしくて、とにかく滅菌しろとうるさいんですよ
     包丁ダメになったらまた交換してもらうだけですね

218 :213:2016/01/23(土) 12:30:43.36 ID:dZuqWmxR.net
>>214
無理
そもそも包丁にそこまでしたい理由は?
洗って拭くだけで十分だし
最悪、焼酎でもぶっかければ事足りるだろ

219 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 13:33:00.54 ID:HMOzcMPg.net
>>217
brieto作ってる片岡製作所のwebのどこかにグリップザラザラの加工のこと書いてある
職場の包丁で自費で加工したの違うだから金額等は分からない
ただ効果は絶大

220 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 14:25:17.03 ID:vqtwxUKP.net
>>219 ありがとうございます。お問い合わせフォームから滑り止め加工の価格について問い合わせをしてみました。
     今まで通り軍手が使えれば問題ないんですけど、食品に繊維がつくのがダメとかでニトリル手袋をするようにしたらもう、すべるのなんの
    危なっかしくて仕事にならないんですよ。滑り止め加工のニトリル手袋もあるみたいですが、全然効果なし。
    brietoのようなのは試したことないので期待大です。
 
>>218 HACCP工場にするんだそうです。
     細菌汚染を防ぐために、まずは「つけない」ことから滅菌するんだそうですよ。

221 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 15:03:30.45 ID:okVuXYG9.net
>>220
カラーハンドルの包丁がHACCP対応なんで、滑りにくいんじゃないかな。
使ったことはないけど。

ちなみにHACCPの包丁の滅菌は、80度のお湯に5分つけるんだってよ。

222 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 19:00:54.11 ID:9g54r2+v.net
グリップに巻物するのはやめとけそこが雑菌入って隙間で繁殖するから。
あくまでステングリップならサンドブラスト済みの製品を買うのが無難。
ちなみにステングリップでも雑菌は湧くし利点あるか?って言われると微妙。
食品衛生管理において食中とか事故ったときは大体の原因が食品の管理や器機の
誤った扱いにあるからこの辺の管理が日頃テキトーな調理場だとどんな包丁使っても無駄。

223 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 22:11:35.33 ID:BDyotX0v.net
籐次郎、安田刃物、片岡製作所
絞りに絞ってこれらのメーカーが残ったのですが、各メーカーの信頼度がよく分かりません
皆さんがオススメするならどこでしょうか?

224 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/23(土) 23:21:33.71 ID:2LpC9K4p.net
店舗が日本中にあってアフターサービス万全の木屋
初心者ならなおさら

225 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 01:12:32.42 ID:nELN/EyB.net
>223
コスパがいいのは安田気に入ったのがあれば片岡でもいい。
前者は鉄板関市後者はお馴染み燕三条だから品質は問題ないだろう。
絶対的な品質って意味なら上の人が言うように値段上がるけど木屋とかになる。
木屋のエーデルワイスとか團十郎なら外れはありえないからねぇ。
木屋はWEBに掲載されているレギュラー品に関しては質が完璧だが
スポット入荷品とかWEBに乗ってないシリーズはやる気がなく品質イマイチなんで注意w

226 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 09:06:07.49 ID:d6lGeCE+.net
>>223
三社とも信頼度を気にするようなところじゃないわ
工業製品としての包丁を作ってる所やで
特に藤次郎と片岡は調理場向けの包丁を作ってる
プロ用の鍋やフライパンやバット、ポット類と同等の品質を持つことが求められる
つまり壊れにくくて長く使えたらオッケーていうことや
包丁ばっかに興味向けんと業務用の鍋なんかも知っておけよ
小さいものもあるから1つくらいは買うてみい

227 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 09:28:56.69 ID:kDHcuwUU.net
名前がダサい
終了!

228 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 12:17:52.01 ID:nELN/EyB.net
名前についてはそのメーカーの味なんでださくても俺はあまり気にしないが
包丁にシルク刻印やレーザー刻印で銘入れるのはいつか消えてしまうので止めて欲しい。
あとカタカナ入れるのは止めて欲しい高級品でも青紙”スーパー”とか入ってると萎えるw

229 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 12:24:28.07 ID:ipZhsFKa.net
わかる

230 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 13:44:34.15 ID:niYInwbo.net
>>224-226
なんでAmazonでしか探さなかったんだろう…ありがとうございました
また物欲の海に飛び込んできます

231 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 17:15:23.63 ID:SfabpQQq.net
>>230
どうして良い包丁がほしいのかここに書いてみ
他人からどう思われたいとか
絶対にハズレを掴みたくないとか
コスパがいい包丁じゃないと損した気分とか
包丁は一部の安物と粗悪品除いたらイメージ商法だから
どういうイメージを自分の身に付けたいかで買うブランドが変わってくる

232 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 17:46:26.80 ID:brob8UIp.net
>>231
それ年季入ったマニアの楽しみだから
最初から情報でそういうの始めても半可通しかなれないから

233 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 17:59:16.32 ID:kDHcuwUU.net
中華包丁でも買っとけ

234 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 21:59:42.37 ID:8xFCz2cl.net
>>233
なんで?
出刃包丁一本あれば大抵料理他には不自由しないのは分かるが中華包丁って何に使うの?
菜切りを重くしただけじゃないの?

235 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 22:20:10.85 ID:5j99r8rH.net
なぜ出刃?
魚おろすか海苔刻むか南瓜割るか鶏の骨外すくらいしか出番ないのに

236 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 22:21:49.63 ID:brob8UIp.net
>>235
そんなに使い道があることにむしろビックリだw

237 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 00:15:01.15 ID:/Dn4o/sn.net
>>235
>南瓜割るか

あー、あーぁ……

出刃持ってないし、カボチャ切ったこともないよね。
まあ、「割る」という表現はある意味正しいけどね。
身の厚い包丁を使うと、切れずに割れる。

238 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 03:56:54.80 ID:/yxmqNK6.net
食生活の格差がこんなところにw
頭ついた刺身用の魚買う人と刺身パックや寿司パックしか買った事がない人の差がw
確かにスーパーのパックしか買わない人は出刃一生必要ないなw

239 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 04:44:09.68 ID:mCJqBC8q.net
わざわざ自分で下ろすのか…

240 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 07:35:58.45 ID:jyC+VXLR.net
>>237
刃こぼれしてるか不器用かのどっちかだろ
切って切れなくもない

逆に、中華包丁で魚が下ろせるのか?
薄造りが出来るのか?

241 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 12:38:02.09 ID:mBoOZqtk.net
南瓜のヘタ部分を外したところに出刃のアゴを打ち込んで裂け目を作ってから薄物で割る
ここまで細かく説明しないと分からないものなのか?
和包丁の基本ラインナップの中には南瓜を割るのに適した薄物は菜切りしかない
南瓜を割るには少し小さいし裂け目を作るときに刃を悪くしやすい
だから出刃併用はごく普通のことだったんだよ
今でも関東の厳しい調理場だと洋包丁を使わせないところがあるがそういうところでは現在もこのやり方だ

242 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 13:22:18.22 ID:/Dn4o/sn.net
>>241
すっげー後付けw

243 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 13:26:12.75 ID:/Dn4o/sn.net
だいたい、出刃で裂け目を作るとか意味がわかんないんだけど?
カボチャの皮が蟹の殻のように硬いわけでもあるまいしw
普通に牛刀や三徳で切れるよ。
カボチャの皮で刃が砕けるような包丁だったら、ニンジン切ったら砕けちゃうだろw

244 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 14:31:47.23 ID:kjC/U12H.net
カボチャは花がついてたところの周りが柔らかく薄いので、ここに切っ先を入れたら簡単なんだけどね。
>関東の厳しい調理場だと洋包丁を使わせないところがあるがそういうところでは現在もこのやり方だ
知らないだけで、ばかじゃないのw

245 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 15:12:36.85 ID:mBoOZqtk.net
煽るためだけにここにいるんだろうなお前ら
プロの板前のやり方を言ったまでだよ
素人にやれとは言ってない
プロでも洋包丁があればやらないしな
ただ昔からの出刃の使い方の中に南瓜を割るという使い方があることを説明しただけだ

246 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 15:15:37.28 ID:Twz4IHH1.net
プロの料理人が素人相手にムキになるなよ
このスレはキチガイがたくさんいるんだから気をつけろよ
プロなんだろ?

247 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 15:16:07.12 ID:k4qM0Ux8.net
プロはワイヤーソーで切る

248 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 15:40:48.52 ID:6RRNLHCY.net
事務職と狂人がプロより偉いスレだからなw

249 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 17:31:12.03 ID:Twz4IHH1.net
>>245
プロが洋包丁を使い始めたのはいつ頃?
それまで南瓜や大根はどうやって切ってたの?
昔の和包丁も今と同じ形だったの?

250 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 17:33:45.42 ID:kjC/U12H.net
>>245
煽ってるんじゃないだろ。
カボチャの包丁の入れるところも知らないないと指摘されてあわてふためくなよ。
魚も野菜も包丁の入れるところがある。
お前ど素人w

251 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 17:38:33.43 ID:eCz1EEcN.net
煽るねえ

252 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 17:41:56.81 ID:Twz4IHH1.net
>>250
それは違うがな
そっちから力を入れるとカボチャは壊れやすいから分かってる人はやらないよ

253 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 18:10:28.36 ID:kjC/U12H.net
それは昔の話しなw
やってみな、わかるから

254 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 18:11:16.30 ID:kjC/U12H.net
252はじいさん?

255 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 18:15:57.83 ID:kjC/U12H.net
われるってのは、身の薄いカボチャの話かな?
あのカボチャならどこに包丁を入れても切れる

256 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 18:18:39.67 ID:Twz4IHH1.net
ID:kjC/U12Hが必死すぎて草

257 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 18:19:52.09 ID:kjC/U12H.net
くやしいか、もうネタがないのね
ちょっとからかっただけだよw

258 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 18:25:21.02 ID:Twz4IHH1.net
はいはい負け惜しみ負け惜しみw

259 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 18:58:58.75 ID:QliSylwr.net
ごみすれってる

260 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 21:27:53.88 ID:/4rVZEfl.net
オーブンはラショナル、
冷蔵庫はワールプール、
洗浄機はフィッシャー&パイケル
とハイセンスなワールドスタンダードを選んできたんだが
包丁はどこがいいだろうか?
ちなみに鍋類はフィスラーにした
フィスラーの包丁もあるのだが多分センスがないと思われるだろうからやめた
ワールドスタンダードということではヘンケルスかなとも思ったがありきたりだよな?
日本だけど日本じゃないみたいって言われるキッチン目指してるんだ
ワールドスタンダードか外人が好きそうなジャポネスクで何かオススメないかな?
ちょっとオシャレに敏感なくらいじゃ知らないようなブランド教えてよ

261 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 21:33:45.93 ID:JeuUKjfj.net
藤次郎やろなあ

262 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 21:52:31.01 ID:/4rVZEfl.net
>>261
そういうダサいギャグなしで

263 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 21:56:30.05 ID:+7WWn8wG.net
三徳包丁を探していてミソノUX10か藤次郎の粉末ハイスで迷ってる
いくら良いステンレスを使っていても性能は落ちるのかな

264 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 22:07:29.42 ID:+7WWn8wG.net
×落ちる
○劣る
だた

265 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 22:12:56.80 ID:Twz4IHH1.net
>>260
こんなん?
行き過ぎた和風で外人好きそう
http://www.japansquare.com/jp/product.mobile.asp?shocd=W03919

266 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 22:17:04.23 ID:Twz4IHH1.net
>>260
すまん
これでどう?
http://www.japansquare.com/jp/craft/product.asp?shocd=W03919

267 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 22:30:13.62 ID:/4rVZEfl.net
>>266
色彩がくどいな
こんなの出したらセンス問われる
ジャポネスクならスッキリしてて和風な感じがいい
蒔絵じゃなくて有田焼みたいな
仏教より神道みたいなイメージの和風って言ったら分かる?
せっかくなのにごめんねー

268 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 22:34:45.25 ID:Twz4IHH1.net
>>267
しるかぼけ
じぶんでさがせばいばい(^^)/~~~

269 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 22:40:38.12 ID:/4rVZEfl.net
>>268
感じ悪い奴だな
謝るからもっと教えてよ

270 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 22:51:11.99 ID:9P+dxEX3.net
釣りだろ。
ハイセンスな人間は2ちゃん見ないから。

271 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/25(月) 23:09:08.58 ID:/yxmqNK6.net
>>263
粉末ハイスなら高村や龍泉のやつ買っとけ。高村なら藤次郎と同じような価格で買えるとこもある。

272 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 01:06:40.39 ID:dE1tB1HK.net
>>271
14,700円でありました。でもブレイゼンというやつ良いですね…更に1万うp…
これを見て藤次郎が完全に選択肢から消えました。ありがとうございました

273 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 02:17:13.03 ID:3Byn9mVm.net
>>272
BLAZENやめとけ
完全にボッタクリ商品
粉末ハイスごときにいくら払うつもりだ
もっと上の粉末鋼の包丁が買えるわ
それともステマか?
そうだったら商売の邪魔してごめんな

274 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 07:33:23.69 ID:1kirp39m.net
>>273
!?そうなんですか
もっと上の粉末鋼とは何なのでしょうか?

275 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 10:52:51.60 ID:ZBmXQTbi.net
>>272
ブレイゼンって粉末ハイスの割には軟らかいよ。
その分研ぎやすいけど、ナナメのツバがいやじゃなきゃ
ミソノ買った方が幸せになれると思う。

276 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 11:02:57.89 ID:1Cuz07b5.net
やはりカウリXだろう

277 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 11:38:38.43 ID:VMEE0Nnj.net
ブレイゼンって高村、龍泉、越前打刃物協同組合のそれぞれが出してるね
龍泉は武礼禅って名前だが

278 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 13:25:47.14 ID:RYgJHWr/.net
http://www.hattori-hamono.com/kd30.html#kd30h
これが究極の包丁?

279 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 21:00:07.23 ID:yjeErK5O.net
コスパで言ったら
藤次郎の粉末ハイスやろな

280 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 21:46:15.87 ID:VMEE0Nnj.net
藤次郎の粉末ハイスって何使ってるの?どこにも記載が無くて

281 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 22:06:09.40 ID:RYgJHWr/.net
http://kikumitsu.com/h25.05newpage11.html#fh
これコスパとんでもないだろ

282 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 22:29:56.56 ID:zrP7d3Ok.net
>281
それは龍泉のOEM向け粉末ハイスだよ。フルタング鋲3点とまぁ普通の仕様。
高村と龍泉のOEM向けの奴は安いとこだと14k以下なんての珍しくないかと。
藤次郎が密林で1000円2000円安いのレベルならどれ取るべきか迷うまでもない。
しかしその店いい物置いてるねというかいい物しか取り扱いがないなw
高村のDPゴールドが5k割れと価格は良心的だし鋼の包丁は芦刃物でハズレがない。

283 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 09:47:48.12 ID:58s+NJ7R.net
>>273が仰っていた事についてですが、カウリXとZDP189を除けばスーパーゴールド(U)が粉末鋼の最高位という認識で合っていますか?
他にも色々あるようですが、包丁として手に入るのはR2とHAP40くらいのようです

284 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 10:30:41.09 ID:WzqR3RD8.net
問題はそんな包丁でどんな料理を作れるのか?

285 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 14:36:23.41 ID:5+Bz6HM6.net
えー…他所から入れた包丁に自分のとこの名前入れて売るんか
そういうのを提供してる高村と龍泉も急激に

286 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 14:49:01.16 ID:LaLcgwH9.net
包丁業界にどんな理想を夢見てたんだ?

287 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 15:23:55.28 ID:M6hU5YBJ.net
>>283
おそらくカウリXはもう入手不可。
ZDP189は、今となっては和包丁が多いイメージ。
洋包丁だとツヴィリングくらいか。

SG2は最高位とかじゃなくて、粉末系が好きなら妥当な選択だと思うが、
ガワにダマスカス模様をつけたのが多くて、ちょっと割高。

288 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 15:25:10.87 ID:VbwsoR+A.net
>>286
包丁を日本刀(鑑賞用)のように勘違いしてたんじゃね
切れりゃ、菊一でも関孫六でもなんでも良いって訳にはコレクター的にはいかないんだろ

289 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 15:33:52.46 ID:hVC+B1A1.net
実用包丁にHRC60オーバーのステンレスは不要なんだよな
だから主要メーカーが出さないわけで
ステンレス鋼の長切れ性能は純鋼に比べるとHRCが2くらい低くて釣り合うからな
銀三が青ニを駆逐していってるわけだよ

290 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 15:43:12.45 ID:WzqR3RD8.net
硬いステンは研ぎにくいぞ
ツルツル滑るし鋼なら簡単に良い刃が付くのに
ステンは厄介な上砥石に目詰りもするし

291 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 15:49:50.30 ID:hVC+B1A1.net
研ぎにくいと研げないは一緒じゃないし
研ぎ方理解してしまえば別に時間もかからないし
純鋼のが切れるというのも分かるけどその切れ味はまな板に一回当たっただけで消滅してその後はステンと変わらないし

292 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:00:22.93 ID:VbwsoR+A.net
>>291
高級包丁というのは金属物性を凌駕するのか

293 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:04:34.13 ID:hVC+B1A1.net
>>292
ごめん
分かりやすくお願いします

294 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:08:47.41 ID:VbwsoR+A.net
>>293
ステンレスと切れ味が変わらないって
金属物性に喧嘩売ってる(笑)って書けばわかる?
私の使い方じゃナマクラ包丁も高級包丁も切れ味は変わらないなら分かるけど、
一回〜とか凄い妄想だなってこと

295 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:14:28.62 ID:V+oWSXAf.net
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

296 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:19:51.43 ID:hVC+B1A1.net
>>294
妄想じゃないけどな
ステンレス包丁でもちゃんと研げてれば切れるよ
番手上げてくと切れなくなるけど
高番手は刃持ちが悪い白鋼をなんとか長切れさせる方法なわけで同じことする必要自体ないけど
ステンレスは研ぎにくい研いでも切れないって前提で考えるのやめなよ
研ぎ方次第で切れるようになるし
純鋼とステンで最適な研ぎ方は違うんだよ
ただそんだけ

297 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:21:19.32 ID:PA5W0f7p.net
錆びる時点で炭素鋼は問題外

298 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:23:13.13 ID:X8yYFQBc.net
鉄でも切るがコンニャクは切れない

299 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:29:51.29 ID:9pKOzINv.net
>>280
藤次郎はスーパーゴールドU
硬度は64±1
どうしてもDPコバルトよりも刃欠けしやすい

>>290
スエヒロやシャプトンで容易に砥げる
目詰りは「復活砥石」等で擦りながら砥ぐ
仕上げ砥石は使わず#1500のサンドペーパーでよい

>>291
一般に、ステンレスの方が鋼よりも初期的馬鹿切保持力は小さい

300 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:32:17.37 ID:hVC+B1A1.net
>>299
> 一般に、ステンレスの方が鋼よりも初期的馬鹿切保持力は小さい

完全に間逆なわけだが
なぜそういう完全なウソが言えるのか

301 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:32:56.31 ID:5+Bz6HM6.net
ええ…スーパーゴールドUで11000円かよ…
すげえなおい

302 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:39:45.20 ID:5+Bz6HM6.net
ってか、これもどっかのOEMか

303 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:51:04.28 ID:zeXx1ZBU.net
ミソノUX10っていわゆるスウェーデン鋼ですか?

304 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 20:24:32.58 ID:KcGRQWdm.net
白鋼青鋼の独特な切れ味には惹かれるが、刃こぼれ直すのが面倒だから
(まな板にはそっと当てる程度の)正夫だけだなー。
他の包丁はステンレス牛刀や洋出刃でいいや。

305 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 20:45:28.27 ID:DhvHAu9+.net
ゴム製のまな板ってどうなの

306 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 21:30:59.78 ID:PsPJ52PS.net
>>305
すぐくさくなる

307 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 21:31:40.61 ID:WzqR3RD8.net
柔らかいまな板は使うと包丁の切れ込みがたくさんできてそこに
雑菌が繁殖するからオススメできない

308 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 21:34:32.08 ID:DhvHAu9+.net
やっぱ木か

309 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 22:52:38.19 ID:KcGRQWdm.net
>>305
刃当たりが優しい、柔らか目のエラストマー樹脂は>>306-307の通り。

臭くならないエラストマー樹脂は、ゴムまな板と言いながら、
かなり硬い合成ゴムなので、刃を当てた感触はポリエチレン製と同じ。

310 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 23:34:44.88 ID:5+Bz6HM6.net
包丁と一緒にまな板も変えるか
キッチンスターってやつ良さそうだな

311 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 23:37:58.96 ID:5+Bz6HM6.net
キッチンスターじゃねえキッチンタイムだった
ややこしいわ

312 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 23:48:19.30 ID:J7/9GJwE.net
包丁はファブレスメーカーが自社企画物を外注するパターンとOEM用を仕込むだけの2パターンある。
そんなでどっかで見たことある奴がという経験ある人結構いるんじゃないかなぁ。
あとは自社一環生産だがこらはかなりメーカーが限られてくるから有名な製造元しか無い。
あとスーパーゴールド2は単体の鋼材でR2はダマスカス仕様だったか。
なので刃持ちや切れ味の差とか入ってる無いんで無いかと思う。

>>303
そのはず。ミソノはちゃんと鋼材をWEBで公開してる。

313 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 23:54:03.50 ID:J7/9GJwE.net
まな板は木以外は刃持ち悪くなるから使わないほうが良い。
檜なら抗菌作用がある硬いのが良いなら銀杏とかを使う。
まな板には大なり小なり雑菌はいるが扱い知らない人が使えば木もプラも食中やるから扱い方次第。

314 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 00:13:14.99 ID:JXR2eMgj.net
>>312
マジかよ
言われて何気なく海外サイト検索してみたら確かにSG-2=R2らしい

315 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 00:13:26.37 ID:R9LNsvAJ.net
>>312
webで公開って初耳だが
ミソノモリブデン鋼は6Aっていう噂の真偽を知りたいんだが

316 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 00:15:28.65 ID:R9LNsvAJ.net
>>313
砥石と研ぎ棒併用で使っていけば刃持ち良し悪しなんて気にならないけどな
切れ味に不満出てきたら研ぎ棒で数秒チャリチャリするだけだ

317 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 01:21:00.32 ID:gr041OxB.net
>314
カスタムナイフやってる人はR2使いまくってるけど美観でR2だから
単純に使うだけならR2を買う必要はないはず。安いスーパーゴールド2で十分とw
個人的には高村の安い粉末ハイスと他社の高い粉末ハイスは差ないと見てる。

>315
○○モリブデンとかモリブデンXXとかは大体440Cとか8Aとか10A等を使ってる。
杉本のCM鋼や有次のA合金(こっちは確認済み)は10Aだろう。
10k割り込むような安いラインの奴は6Aとか440AやBの可能性が高いんじゃね。

318 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 02:23:00.49 ID:twM8AOAK.net
三徳包丁だが本当に本当の最終候補

高村…鍛造粉末不錆鋼共鍔ブレイゼン 165mm重量不明 鋼材不明(スーパーゴールド?)
龍泉…武礼禅 龍 170mm重量不明(175g?) スーパーゴールドU
木屋…粉末ハイス割込口金付 180mm178g HAP40
田中刃物…極光シリーズ 165mm175g V金10号ダマスカス

今のところ35・15・15・35…という具合で気持ちが揺れてる
今週中には…注文したい

319 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 03:32:32.96 ID:gr041OxB.net
>>318
木屋が選択肢に入るなら木屋の清長粉末ハイス170mmくらいの三徳(龍泉OEM)が日本橋本店とかでセールで20k以下だったよ。
各社のブレイゼンは割高感があるが20k以下に抑えた方が予算にロスがない。
高い上長く使うものだからよく時間かけて考えた方が良い。

320 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 08:02:32.06 ID:2pk66rDt.net
>>318
吉田刃物株式会社
https://youtu.be/3-svmy8afOw

質問はこちら
http://www.hanamatsuri.co.jp/toiawase/index.html
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1450936265/
試作品なら6千円税抜送料別らしい

321 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 08:44:02.70 ID:gQfNMukh.net
コスミック團十郎買っちゃえ
とも思ったけど包丁が可哀想な気がしてやめた。その上での最終候補
>>319-318ありがとうございました。もう少し…泳いでみます

322 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 08:44:47.70 ID:gQfNMukh.net
>>319-320だた

323 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 11:12:04.10 ID:oSqr4eYP.net
>>316
研ぎ棒でチャリチャリできるのは両刃(洋包丁)だけだろうよ。
柳刃とか出刃はチャリチャリ出来ねーぞw

324 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 11:22:04.75 ID:eJG/pYLv.net
ステン包丁で刃に薄いカエリが出てピラピラして取れない時に
研ぎ棒で擦ると綺麗になる
それぐらいしか使わないけど

325 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 11:50:11.34 ID:sUlwfTE6.net
研ぎ棒がうまく使えません

326 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 12:58:11.50 ID:fic/u938.net
包丁ではないけど龍泉のステーキナイフ買ってしまった
昨日の21:30に再販してたんだけど今日の朝見たら売り切れてた
すぐに買って良かった〜。届くのすごい楽しみ

327 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 13:19:48.15 ID:Iy5sR7tZ.net
>>323
柳や出刃でまな板負けするなよ
使い方考え直せ

328 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 13:20:41.30 ID:Iy5sR7tZ.net
>>324
研ぎ棒の代わりに竹の菜箸使ってみ

329 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 13:38:06.34 ID:JXR2eMgj.net
http://hamono.ocnk.net/product/1416
http://takamurahamono.jp/series/series01_3.html
上の2つは全く同じ物?

330 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 14:37:28.76 ID:gr041OxB.net
カエリは砥石の上の刃先を力かけず両面研ぎすると自然に落ちる。
新聞紙の上で折るって方法もあるけど鋼材次第なんでこれはお好みで。
よくワカンネーって奴はYOUTUBEに宮文の親父さんの研ぎ動画あるからそれ見て勉強しとけw
あとチャリチャリはダメかえって刃先が荒れるから切れ味は持続しない。
仕上がり重視の日本食の店ではこんなんやらんけど見た目重視しない料理程コレ。

>329
それは高村か堺市のメーカー(名前失念)じゃないかな。
高村のは左側にA(OEM品のみ高村のロゴ)粉末不錆鋼 鍛造本割込の記載
龍泉のは右側に粉末ハイスってでかでかと記載が必ず入ってるからすぐわかる。
高村はとにかく打ちまくってるから割り込み目が類がないくらい乱高下してるし
420割り込み主材から離れて点で420材残ってたりするのですぐわかるよ。
龍泉は高村と比較すれば波目が大人しいから無記銘で並べられてもこの2社はすぐわかる。
言い方悪くなるけど龍泉のOEM品は作りが荒く5本並べたら出来の悪いのが混じる
高村の場合は5本並べたら5本同じ品質の物が並ぶから製造工程にも差がある。
最後に龍泉をフォローしておくが自社上位品はこういう事がないんで意図的に差をつけてると見る。

331 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 15:09:54.39 ID:JXR2eMgj.net
>>330
なんという情報量
ありがとうございます!

332 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 16:15:50.86 ID:P7Lyb0GL.net
>>330
それらの包丁、うpたのむ
あ、デパ出張売り屋さんかな。

333 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 16:32:43.95 ID:gr041OxB.net
色々揃えて使いやすいとかメンテが楽とか総合的に判断し残したい物以外は
部分的に人にあげてしまったり手放してしまった物も結構あるので文章のみで。
とにかく信頼出来るメーカーと店選んで現場でいくつか並べて触って買うが正解。
粉末ハイスで言えば高村の共鍔貫通スーパーゴールドこれが研ぎ部分を除き一番良い。
210mmで150gしかない(良い意味で)から長時間調理すると疲れに差が出てくる。
他社なら大体200g越えるのでこの軽さに慣れるともう他は使う気も起きないんじゃないかな。
中子でバランスとか重さで切るとはあーいうのはもう時代遅れって理解出来るよ。

334 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 17:19:10.16 ID:JXR2eMgj.net
http://knife-gallery.com/?pid=53939560
これの柄が黒なら即決なのに

335 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 17:23:48.86 ID:qESTUUcx.net
>>331
凶刃マサモトの思い込み知識に感心するなよw
ネットの聞きかじりと自分の思い込みで適当に書いてるんだから
本人は真剣だし必死だけどな

336 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 17:27:25.53 ID:JXR2eMgj.net
本当はこれが欲しい
http://knife-gallery.com/?pid=60598570

337 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 17:29:13.92 ID:JXR2eMgj.net
ってか>>334が例のOEM品か
>>335
はぁ。

338 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 18:51:32.24 ID:yUHS3E3C.net
>>335
私はステンレスなんぞに興味はないが?
高村とか聞いたこともないが、あったら捨てる。

339 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 19:01:21.87 ID:P7Lyb0GL.net
饒舌なやつは手持ち包丁をうpしないんだよな。
講釈語りと思われてるぞw
検索君だったのか・・・・・
そういえば、使ったこともない包丁を必死で勧めるやつがいたなぁ。

340 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 19:05:38.55 ID:yUHS3E3C.net
私は何度も出刃柳刃薄刃三徳牛刀をアップしているが、
毎回>>335が発狂して罵倒レスを連投するんだよな。

自分の包丁はアップしないほうがいいと思うよ。

341 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 19:37:55.55 ID:Jo2AafnT.net
コスミックスチールって木屋が独自に使ってる鋼材じゃなくて単に鋼材の呼び名を変えているだけなんですか?
それとも本当に特注の鋼材なのでしょうか。世界中ググっていますが正体が掴めません…

342 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 19:54:24.50 ID:jdIjMJ4a.net
鋼材を特注なんて絶対ないでしょ。

343 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 19:59:07.97 ID:BWeutFK+.net
特注する必要がそもそもない

344 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 20:08:21.57 ID:Jo2AafnT.net
ではコスミックスチールとはいったい…うごごご
HAP40と72の包丁がラインナップされてるからHAP系??どれに一番近いのか…

345 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 20:38:09.00 ID:jdIjMJ4a.net
>>343
何を同じ言葉を繰り返してるんだか。
頭悪いのに書き込むなよ。

346 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 20:39:46.43 ID:ZKCGsMWN.net
>>341
日本橋の木屋本店に行けば店の人は嫌な顔一つせずなんでも教えてくれるよ。
ようはコスミックスチール=粉末ハイスでHRCは60以上あるから研ぐの大変。
木屋のコスミック團十郎は製造後コストかかるのかそれとも売れないのか洋包丁以外は廃盤みたいだな。
木屋は自社ブランドも強いが上は重房まで仕入れルート持ってるから自社内で競合する商品が結構ある。
粉末ハイスの牛刀なんか3-4種類シリーズあるんじゃないかなw

347 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 21:15:13.44 ID:ItJhFSeb.net
>>346
こっちには支店しか無いです(>_<;)
イマイチ素性が分からない…とりあえずHAP40の包丁は候補から消えました。コスミック團十郎はもうキッパリ忘れます

348 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 22:41:15.51 ID:VgzZk9Nv.net
>>327
凶刃マサモト君なの?
まな板負けって何?

柳刃とか出刃は、研ぎ棒でチャリチャリやっちゃうと台無しになるから
出来ないって意味だと思うが。

349 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 22:46:28.63 ID:yBpcntC+.net
>>347
何が知りたいんだ?
>>346の回答じゃ満足出来ないのか?

ていうか何を切る気だ?
鯛の刺身くらいまでならステンレス包丁で十分だろ

350 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/28(木) 23:14:52.60 ID:kgjVTgmW.net
>>349
にわかながら鋼材の成分が何に近いのか気になりまして
用途はごく普通の家庭料理なのでどれでも十分だと思うのですが、高い買い物ですしこれから毎日長く使う物なので慎重になってしまいます(>_<;)

351 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 01:04:27.99 ID:j9mOhuWX.net
和包丁にチャリン棒使う人結構いるけど
糸引き感覚で使えば便利だよ

352 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 01:29:59.86 ID:di6tUtAx.net
>>351
チャリン棒ってのがヤスリ棒なのか研ぎ棒なのか知らんが、
どっちにしろ、

>和包丁にチャリン棒使う人結構いるけど

そんなやつはいねぇよw
ヤスリ棒は肉屋にはあるが、魚屋にはない。

353 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 02:16:46.15 ID:3BNgxcPZ.net
>>352
欧米では魚屋も砥棒だぞ

354 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 03:32:39.69 ID:WSvi5MhC.net
ナマクラで魚捌いてる人達と本霞/本焼きの出刃/柳刃使ってる人じゃ扱いに差は出るよw
俺も魚は卸すけどシャプトンの2000以上でやらないといい刃は付かないと思うよ。
魚の繊維ボロボロで仕上がりは適当でもいいってなら話は別なんだろうけど。

355 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 06:53:41.15 ID:3BNgxcPZ.net
>>349
鰹のタタキや刺身は切れないと辛い
河豚の薄造りは牛刀では無理

削ぎ切りは蒟蒻で練習しろ

356 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 06:55:00.50 ID:xGHYFgsA.net
>>354
本焼の出刃なんか持ってる魚屋なんているんだろうか?
それどころか、今時の魚屋なんてステンレスの三徳くらいしか持ってないんじゃね?

357 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 07:10:48.30 ID:xGHYFgsA.net
>>355
カツオのたたきなんか切ってさえあれば良いだろ
三杯酢でネギニンニンクふぁさーだろ?

フグ?んなもの店で食え

そぎ切り?何を?

障害でも無ければダイソーの包丁で切れる。

スーパーで普通に見かけるカツオ、マグロ類、ブリ類、鯛ならステンレス三徳で十分

358 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 07:14:03.51 ID:j9mOhuWX.net
魚屋は大半が洋出刃だよ
客の要望に応じてさばく店では見えるところでは見栄えのする和出刃使うと思うけど
それでも見えないところでは洋出刃使ってるよ

359 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 07:43:01.59 ID:DavbIOSw.net
いまさらだがコスミックスチールは粉末ダイス鋼のKAD181のようです。
刃物あれこれに書かれてる。

360 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 08:42:40.16 ID:pFIboP3w.net
>>359
大変貴重な情報ありがとうございます!後ほど確認してみます。

361 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 09:35:17.94 ID:GukvPjeS.net
>>356
本焼の出刃はなあ、高い上に研ぎ下ろしが大変だから趣味のものだろう。
数捌く魚屋は洋出刃か牛刀。
三徳は短いから使われない。

362 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 11:14:12.03 ID:qycINeBe.net
http://www.zknives.com/knives/steels/steelgraph.php?nm=kad181
KAD181

363 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 13:12:13.50 ID:L8jtXb0o.net
本焼なんて趣味の自己満足だろ
宝石入り高級腕時計と同じ位置付けでいい

364 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 13:17:26.42 ID:di6tUtAx.net
>>361
>数捌く魚屋は洋出刃か牛刀。

それは魚屋じゃなくて水産加工だろ。
包丁は会社の備品、作業員はバイト。

365 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 14:24:32.75 ID:WSvi5MhC.net
これは場所によるんだな。超一流の業者がやり取りしているとこは少しでも
商品高く売るため商品の見栄えはよくするだから刃物類も良い物を使う。
当たり前だが買い手も設備とか管理をしっかり見ているので。

>364
水産加工なら黒打ちの安物とかを使ってる。
管理厳しければステンハンドルの一体型とか。

366 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 14:44:04.06 ID:xGHYFgsA.net
>>365
超一流の『業者』がやりとりしてる魚屋って?
一流の料理人がいる料理屋ならクロマグロでもない限り切り身じゃ買わないだろうし
どういう店?

367 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 15:04:45.33 ID:KY7zqPxJ.net
築地でも行ってみろよ
一流の料理屋や寿司屋が全幅の信頼を置いてると言われている店が何軒もあるから
それでも主力で使ってるのは洋出刃牛刀だけどな
雰囲気も含めてお金を払ってくれる一般客のためならキレイで高そうな和出刃も意味あるけどね
プロ相手には通用しないわ

368 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 15:16:46.32 ID:39WE6Lhf.net
それって個人の好き好きの問題じゃね?

369 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 16:22:47.73 ID:di6tUtAx.net
>>367
>築地でも行ってみろよ

よく行くけど、

>一流の料理屋や寿司屋が全幅の信頼を置いてると言われている店が何軒もあるから

どこの店?場内?場外?具体的に店名出しましょうや。
「全幅の信頼を置いてる」ってんだから、店名出しても問題ないでしょ。宣伝にさえなる。

ところで、銀座のあたりの高級寿司屋は場内の仲買から直接マグロを仕入れているわけだけど、
洋包丁使ってるマグロの仲買なんて見たことないな。
長いのから短いのまで、何本も包丁が並んでいるが、
マグロ包丁も出刃包丁も全部和包丁なんだけど?

370 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 16:24:51.37 ID:qycINeBe.net
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/g/r/i/griffith5000/_DSC6137.jpg
なんで最上位種のUX10がこんな鍔になってんだ
440はちゃんと溝の処理してあるのに

371 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 16:37:05.86 ID:3BNgxcPZ.net
>>369
https://youtu.be/TCgjvCCMZUY
https://youtu.be/JZB13bV6kwc
https://youtu.be/umSDHFShRZE
いずれも洋包丁

372 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 16:58:20.58 ID:di6tUtAx.net
>>371
はは、単一魚種のスピード勝負。軍手なんかしてるし。
あからさまに水産加工じゃないかw

最後の寿司屋は、でかい出刃持ってなかったんだろう。

373 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 17:00:48.27 ID:qycINeBe.net
しゅごいのう
包丁のアレコレ調べてるとこういう場面を見る目が変わってくるな

374 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 17:10:25.19 ID:SYkKWCP6.net
こーゆーやつは何出しても難癖付けてくるから相手するだけ無駄。

375 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 17:17:38.83 ID:3BNgxcPZ.net
>>372
こんなのもある
https://youtu.be/JZB13bV6kwc
https://youtu.be/fixF6P7mh0U
https://youtu.be/Zu5XLkT1xv4
https://youtu.be/bBzrbjIdwls

376 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 17:34:32.35 ID:L8jtXb0o.net
ID:di6tUtAxは凶刃マサモトでしょ
相手しちゃダメよ

377 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 17:44:28.64 ID:ZXiNHZha.net
>>375
頭わるいなぁ
築地で仕入れてるんだろ。
築地のどこの店で軍手洋出刃でさばいてるかと訊かれてるんだけどねw

378 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 17:45:18.71 ID:qycINeBe.net
銘柄分かるのないかな

379 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 17:57:32.83 ID:kDyc30KS.net
マサモトだったのか
こいつのせいでこのスレ楽しくなくなった
刃物板の包丁スレは放棄されたし
2ちゃんの仕組みはキチガイに無力すぎるわ

380 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 18:20:09.83 ID:di6tUtAx.net
>>375
いや、だからなんで軍手した水産加工を並べるかね?
水産加工はステンの洋包丁だというのは私が言ったことだ。
わざわざ君が、それを証明する必要はない。

築地の場内の仲買や場外の魚屋だったら名前言ってくれたら
全部とは言わないが、けっこう知ってるぞ。それを教えてくれるだけでいいんだが?

381 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 18:25:30.12 ID:xGHYFgsA.net
>>367
東京の一流って自分で捌かないの?
そりゃ、そんな一流の相手してたら、小売り対応程度じゃ文句は言わないよな
築地って場内も小売りするって聞いて不思議だったんだけど今わかった。

382 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 18:31:46.89 ID:Fv46yDdX.net
マサモトさんは基地外だけど刃物を愛する心と刃物にかける時間では俺達より圧倒的に上だよ
だから知識もあるし情報量も多い
マサモトフィルターを通した評価の部分は基地外だから全然ダメだけど客観的事実についてはマサモトさんは結構正確だと思う
うまく共存していこう
句読点付けてくれるからすぐ分かるし
今の2ちゃんねるで句読点付ける人って大部分がおかしい人だからマサモトさん以外でも句読点見たら警戒したほうがいいよ

383 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 19:58:45.23 ID:SYkKWCP6.net
句読点変な箇所で付けてるって自覚はあるのかな?

384 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 20:08:57.42 ID:WSvi5MhC.net
>>370
440は溶接でUX10は溶接じゃないかも。現物はかなり隙間があって適当な感じ。
溶接せず焼戻り防いで強度確保してるなら設計の一環。

385 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 21:13:03.37 ID:qycINeBe.net
>>384
そういう考え方もあるのか〜
ありがとう

386 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 21:57:28.25 ID:Fv46yDdX.net
UX10には溶接できない理由があるんだろうか
正直あの鍔が普通だったら間違いなくUX10買ってる

387 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 22:04:56.96 ID:qycINeBe.net
欲しかったけど萎えちった

388 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/29(金) 22:32:45.56 ID:WSvi5MhC.net
同じくあの隙間が気になってうちも射程外でしたねー。やっぱ気になる人いるんだね流石w
俺がこれに気がついたの合羽橋で現物見た時だったが通販なら知らずオーダー入れてたと思う。
UX10は440度同じ作りにしてたらもっと買う人増えたと思うんだがな。

389 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 00:25:09.97 ID:8kCzV8e8.net
マグロの解体ショーが水産加工なら水産加工
https://youtu.be/oElEv7A6ywc
https://youtu.be/tr3ixNfDrsQ
洋包丁

390 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 00:31:10.97 ID:jeFmaBcW.net
>>389
今度は中国人を出してきたw
そりゃ中国人は和包丁は使わないわな。

391 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 00:34:55.78 ID:LTaS1kGo.net
結局日本人だけおかしいんだよ
和包丁じゃないとおいしくないんだったら日本以外の魚は全部まずいってことになる
そういうのは選民思想だよ

392 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 00:47:10.57 ID:8kCzV8e8.net
中国人は和包丁を使う
https://youtu.be/NsalNDF6VwI
https://youtu.be/oEoNdPPyFRU
和包丁

===

マイアミの日本人職人
https://youtu.be/3q1JN_3s3gw
マグロ解体ショー
https://youtu.be/eoFdNbHQyOU
イギリスの寿司屋
https://youtu.be/Do3rtU3Tjvk

393 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 01:14:03.09 ID:N6pdu6JL.net
包丁の硬度についてなのですが、HRC60と62では研ぎやすさに大きな差があるのでしょうか?
前者はV金10号、後者はスーパーゴールド2です。また、研ぎ易いという事は切れ味が落ち易いという事でしょうか?
研ぎ石で包丁を研いだ事の無い素人ですが、これを機に自分で研げるようになりたいと思っています。

394 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 01:26:43.23 ID:LTaS1kGo.net
>>393
硬度だけじゃなんとも言えない
包丁研いだことない人だったらVG10もSG2もどっちも厳しいと思う
もっと安くて柔らかい鋼材の包丁で練習したほうがいいよ
と言っても納得出来ないだろうから身銭を切ってバカなことをして後悔して勉強したらいいよ
今では偉そうなこと書いてる人も通ってきた道だよ

395 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 01:53:42.88 ID:jeFmaBcW.net
>>392
>中国人は和包丁を使う

はい?プロは和包丁を使わないという話じゃなかったか?

あのね、世界中のネットの動画を検索すれば、
洋包丁で魚を捌いている日本人も和包丁を使う中国人も、いくらでもあるんだよ。

だけどね、和包丁で魚を捌いている日本人の動画は、洋包丁で捌いてる日本人の動画の
100倍くらいあるんだよ。
必死で探して見つけた至極稀な動画を根拠に、それを一般化しようってのは、
さすがに無理があると思うぞ。

それより、洋包丁は出刃がないんで仕方なく使ったでかい牛刀ばかりで、
洋出刃ってのはどうなったのよ?

396 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 02:15:42.26 ID:8kCzV8e8.net
>>393
100均包丁で練習すればいい
刃持ちは悪いが毛が剃れる程度の刃は付けられる

397 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 03:31:19.79 ID:z+Kyq6Ux.net
>>391
美味しい美味しくないでなく和包丁は仕上げの問題なんだな。
客のところに光らせて出すなら白紙や青紙てことになるというのは常識。
これを知らないというのであればあまり美観部分は重視していないか
そういう世界があることを知らないてことになる。
外国の場合は盛り付けがかなり適当だからそういう文化がないてだけの話だろう。
こういうのは通う客のレベルに応じて店側は設備投資するからねぇ。
数寄屋橋次郎とか銀座久兵衛は洋出刃使ってないと思うよw

>>393
HRC60超えたら硬いと思ってOK。ようは砥石と相性が良いかどうかとか含めての話だから判定はムズイ。
俺はコバルトハイスや超硬の刃物まで研ぎはやるが相性については経験するしかない。
粉末ハイスなら先端1-2mmくらい両面研ぎしたら鋭利な刃がつくから
VG10よりSG2の方が楽に刃はつくはず。シャプトンの1000一つで足りるからコスパ良いよ。

398 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 07:14:59.93 ID:eyStF7GO.net
>>393
自分で研ぎだいなんて忠実な人なのに何でステンレス系を選ぶ?
白紙の和包丁の方が安くて切れるが?

魚屋だか水産加工だかなら、洗いやすい(錆びにくい)ステンレス系じゃないと厳しいだろうけど

399 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 07:17:15.14 ID:eyStF7GO.net
>>391
まあ、他国人とは違うな
無理に合わさなくても良いと思うよ

400 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 07:18:59.06 ID:XYM3D+Ip.net
黒錆でおk

401 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 07:21:07.65 ID:z+Kyq6Ux.net
>>398
それはは大いなる誤り。粉末ハイスですでにステンレスは鋼より切れないは克服されてる。
切れ味長切れが追いつき唯一勝っているのは研ぎやすさくらいだがな。
刺身やる連中なら鋼に拘るのはわかるがそれでも銀3とかに浮気する本職も多い。

402 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 07:27:42.80 ID:eyStF7GO.net
>>401
それは妄想
研ぎが悪いから切れ止むだけ
毎日、使用後に研げるくらい忠実なら十分白紙で切れるし
そもそも値段を考えて書け
金余りが、使わずにショーケースに入れて飾る目的なら銀三でも良いだろうが、
素人が良い物を使いたいってんだろ?
値段度外視なんて愚の骨頂

403 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 08:23:41.29 ID:8kCzV8e8.net
>>402
値段なら筋引きだろ

404 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 09:36:15.94 ID:0Ud8oMxj.net
だからあのキチガイには何言っても無駄だって言ってるだろ。
ジジイで仕事も無く、毎日暇だからああやって自分の興味のあるスレ覗いては同じように難癖付けて毎日楽しんでるんだから。
毎日相手するほうも同じ環境かもしらんがなw

405 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 10:16:43.15 ID:WFdt5Zz1.net
>>369
>長いのから短いのまで、何本も包丁が並んでいるが、
>マグロ包丁も出刃包丁も全部和包丁なんだけど?
>>377
>頭わるいなぁ
>築地で仕入れてるんだろ。
>築地のどこの店で軍手洋出刃でさばいてるかと訊かれてるんだけどねw
https://youtu.be/6z2DePp3u8g
築地+鮪包丁+筋引+軍手

406 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 10:21:46.44 ID:WFdt5Zz1.net
もう一つ
https://youtu.be/5yCRF93ndGY

407 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 10:32:01.57 ID:WFdt5Zz1.net
もう一つ
https://youtu.be/Laggau4UBDo

408 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 10:38:10.31 ID:8kCzV8e8.net
もう一つ
https://youtu.be/GXZknXj9FdU

409 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 10:39:02.20 ID:8kCzV8e8.net
和歌山解体ショー
https://youtu.be/DQwsWY73iMI

410 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 12:57:07.82 ID:lzfFReHe.net
>>394
>>396-398
本当にありがとうございます。研ぎ易さでは決め手にならないようです…
その素材なのですが、ステンレス鋼と粉末ハイス鋼ということで包丁の素材としては後者の方が遥かに優れているのでしょうか?
どちらも鍛造品で、通常より丈夫とのことです。特に後者は下位の包丁とその点で差別化を図っていると伺いました。

411 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 13:36:55.52 ID:O6A7m8NK.net
>>405-409
軍手の件だが、必死になって探してきた動画に映っているのは、すべて軍手じゃなくビニール手袋なのだが
軍手を使うのは安全や保温が目的(だが、見てる人には不衛生というイメージを与える)
ビニール手袋を使うのは衛生が目的
全然違うんだよ

あいかわらずinbanzaiはバカだな

412 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 14:31:01.45 ID:z+Kyq6Ux.net
>410
堅い=割れやすい=研ぎにくいってデメリットあるけど理解している?
VG10と粉末ハイスでは越えられない壁がある粉末ハイス買ったらAUS10も
VG10も恐らくもう使う機会がなくなるくらい別次元の切れ味を持った製品。

413 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 15:29:54.16 ID:1ab4fvSe.net
粉末ハイスってのがどれの事を言ってるのかわからないが、
種類は多いよな。
そんでもってさ、T次郎の粉末ハイスは面白いくらいに削れるよw
返りも8A並に盛大にでるんだからね、いったいなんのハイスなのかW
間違ってもハイスピード鋼とは書いてないから、なんか変な柔らかい金属だろうけどw

414 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 15:40:30.69 ID:1ab4fvSe.net
>>393
最初はステマと思ってたけど使ってみて分かったシャプトン、
シャプトンの黒幕やスエヒロのセラミック砥石なんかだとさ、
一般的に硬くて研ぎにくいと言われる鋼材でもさ、簡単に研げるよ。

逆に昔ながらの普通の砥石だと、ステンレス系の最新の鋼材は
必死で研いでも研げないのは事実だけどね。滑って研げないよ。

包丁を研ぐコツは、絶対に力を入れない事だ!
力を入れて研ぐと鋭い刃が付かない。
最後は糸刃と言って軽く鈍角に撫でる必要が有る。

415 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 16:00:00.06 ID:1ab4fvSe.net
自分でやることは無いから、ただ興味半分で聞くだけなんだけどさ、
鶏を捌く出刃包丁って一般的にどんなものを使ってんのかな?
魚や哺乳類とは別次元の硬い骨も叩き切るんだよね?

鯛でもステンレスの三徳で十分捌けるけど、
鶏はステンレスでは困難だよな?

416 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 16:26:03.02 ID:u6boIKuj.net
シャプトンすらステマに思うやつは何を見てもステマに思えるんだろうな
そういう、何を見てもステマにしか見えない奴には>>414の書き込みもステマに見えるだろう

417 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 16:39:40.63 ID:1ab4fvSe.net
>>416
そうなんだろうな
俺は根が素直だから良いと言われてたT次郎もシャプトンも買って使ったが、
T次郎は何もかもが詐欺商品、シャプトンは良く研げて摩耗も少ない
これは実際に使ってみないと絶対に理解できない常識外れの砥石だね。

418 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 17:39:07.38 ID:z+Kyq6Ux.net
>415
俺もそう思って青2包丁愛用していたけど粉末ハイス使って考えは変わった。
粉末ハイスの牛刀だと脂乗った鶏肉もすぱっと切れてビッと仕上がる。
出刃に関しては木屋が粉末ハイスの出刃作ってたけどもう廃番だな。
持続するって意味なら白2や青2の霞出刃研ぎ自信あるならAUS8の出刃とかで十分切れる。

419 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 17:42:01.58 ID:a8N4yWMD.net
>>417
シャプトンの砥石と藤次郎は最悪の組み合わせで良い刃がつかない。
ダイヤの奴使うと藤次郎はよく切れるようになるよ。
シャプトンと相性が悪いのでおれはあんま藤次郎はお勧めしないが
荒仕事する時は安さものいって使える点は評価するw

420 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 18:15:44.59 ID:1ab4fvSe.net
>>418
いや、鶏肉じゃなくて石のように硬い鶏の骨ね
プラスチックみたいな鯛の骨と違って、硬くて強い鶏の骨

421 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 18:30:15.16 ID:FhYzjZ80.net
>>415
このスレの人は料理あんましないんじゃない。


君はどんな哺乳類をさばくのか知らないが、鶏とはいえ鳥類。
鳥類の骨は軽量構造なので、骨はそんなにかたくない。
そもそも、鶏をさばくのに、骨を切る場面はほとんどない。
肉を包丁ではずしていって、骨をつかんで関節から折りとる感じ。

422 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 18:51:42.16 ID:v/lXGw+i.net
龍泉のステーキナイフが凄まじい人気らしいんだがテレビ効果かよ
マスコミの力はすごいのう

423 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 19:02:32.67 ID:rUlF9mjX.net
>>422
ステーキナイフは、ギザ刃で軽く手のひらにあてて押し引きしても切れない刃つけすればいいだけ。
多層鋼は装飾だし
どこが日本刀継承なんだかwww
百均のナイフをグランダーに軽くあてると、ステーキなんかすぱっと切れる。

424 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 19:24:10.71 ID:zbFiGGQ8.net
アドバイスがほしいのですが、不勉強なのは承知のうえで質問させて下さい。

牛肉を10キロほどさばくので包丁を買おうと思っているのですが、牛刀でいいのでしょうか?
現在家にはスーパーで売っていた刃渡り16センチの三徳しかありません。

予算は1万円or6千円以下で何か良い包丁ありますでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/B002YLRLHS/
関孫六の300STがかなり安いので買おうかなと思っておりますが、初心者に丁度よいでしょうか。

肉をさばくのは二、三ヶ月に一度10キロほどになります。
魚はさばきません。
肉は冷凍で送られてくるものなので、
関孫六のSTとCLならSTの方が固い物は刃こぼれし難いと聞いたのでST系の材質?がいいのかなと思っております。

研ぎ関係、材質関係には全く知識がありませんが、研ぎ石等別途必要な場合は包丁単体とは別の予算が出せます。

425 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 19:36:42.45 ID:d8Eh+Cin.net
このスレ的には
長持ちするとかよく切れるというのは研ぎ次第ということなので
適当にミソノでも杉本でも関でも100円ショップでもなんでも構いません
その代わりシャプトンなどの砥石を数種類買っておくのが一番かと思います
そして研ぎが上手くなれば言うことなしです

肉なら当然牛刀ですが三徳や中華包丁でも切れないことはありません
要は研ぎ次第です

426 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 19:54:29.15 ID:/94HahGK.net
>>424
牛をさばくのはと畜場だけですよ
一般に厨房でやるレベルのことは「そうじ」と言います
それと部位はどこですか?
10キロからイメージするのはリブロースかモモ(マル)あたりですが
こういった大きな部位だと長めの筋引が最適かなと思います
加えてアゴのない骨スキがあるといいかなと思いますがこれはペティでも代用できます
筋引の代わりに牛刀でも無理ではないですが一部の動作がぎこちなくなります
脂を剥がすために逆包丁で刺しこむような動作です

427 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 19:59:38.92 ID:rUlF9mjX.net
サバクの意はひとつしかないと断定するやつw

428 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 20:04:16.69 ID:0Ud8oMxj.net
冷凍って書いてるけど、解凍せずそのまま切るならまた話が変わってくるんじゃないの?

429 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 20:05:13.74 ID:ktSMErz/.net
包丁の性能は例えば玉ねぎ1個スライスしてどのくらい切れ味が落ちるかで考えてる
粉末ハイスはほとんど落ちないね
同レベルの持続性があるのは青スか銀三くらいしか知らない
Hなんとかとか使ったことないんで偏った知識だけどね

430 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 20:06:59.22 ID:ktSMErz/.net
>>427
業界用語は尊重しろよ
肉捌くなんて言ったら笑われるわ

431 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 20:09:40.96 ID:FhYzjZ80.net
>>424
君に必要なのはノコギリじゃないの?

432 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 20:11:17.88 ID:/94HahGK.net
>>428
冷凍のままでの勝負でしたか
冷凍専用の丸ノコを使うしかないですね
冷凍マグロを柵にする時に使う業務用の物です
包丁の出番はありません
凍結した10キロの塊肉は並大抵では切れませんから
解凍するのにも1日以上かかります

433 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 20:34:54.67 ID:zbFiGGQ8.net
>>425
ありがとうございます
砥石を調べていて興味を持ったので1000と3000の両面タイプを買ってみます。

>>426
不勉強ですみません。恥ずかしながらそうじを初めて知りました。
今回の部位はハラミ、リブフィンガー、なかにく、しきんぼです。
次回は別の部位も買う予定なので特に定まっておりません。
一本で全部やろうという発想に問題がありますね。
最初の一本はある程度万能、お手軽の牛刀を買い、後からそれぞれの部位に見合ったものを揃えたいと思っております。


>>428
すみません、解凍してからですが、半解凍でも使う可能性があります。

いろいろ見ましたがとりあえず入門用に嵐のシェフナイフ255mmにしてみます。
切れ味が落ちたら砥石を買って勉強します。
皆さんありがとうございます!

434 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 20:49:56.20 ID:a8N4yWMD.net
>>420
すでに突っ込まれてるがあんた料理やらないよねw
片刃の出刃で骨とかないよwありえんてw骨は避けて肉を削ぎ落とすか
上で指摘があるように骨は手で取り外したりして料理上手い人程刃は当てない。
お前さんはガーバーのマチェットでも買うのが良いと思うよw

435 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 20:56:06.96 ID:1ab4fvSe.net
>>434
片刃とか一言も言ってないぞ、自分でやるとも言ってないぞ
鶏をぶった切る人が居るからどんな出刃を使っているかと聞いただけだ
もう少し文章を読んで書けよ

436 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 21:00:26.57 ID:1ab4fvSe.net
>>421
お前は物事を根本的に知らないな
鶏の骨は魚や哺乳類と違って凄い硬い事も知らないで
ドヤ顔で言ってんじゃないぞ
ほんと知ったがぶりって最低最悪のクソだな

437 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 21:04:32.56 ID:1ab4fvSe.net
>>421
お前がクソの反論する前にもう少し言っておくと
X線で投影すると、魚や哺乳類の骨は薄い影だけだが
鶏の骨はハッキリと出る

438 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 21:46:43.76 ID:z+Kyq6Ux.net
魚でさえ骨当てるのは頭飛ばす時とかカブト割りとかくらい。
傷みを避ける人はかぶり割りしないし頭飛ばす時も細心の注意をする。
骨ウンタラの人の包丁は刃先ボロボロでパン切り包丁みたいになってるだろw

439 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 22:01:13.39 ID:/94HahGK.net
>>433
肉そうじに特化するつもりなら牛刀は全くの不要で筋引が良いと思いますよ
料理全般の汎用性を求めるなら止めませんが
コックさんなどでは筋引でほとんどの仕事をこなす人がいるくらいです
決して使いにくい包丁ではありません
ただプロ並みの腕でないと筋引でスライスなどすると添え手の指が危険かもしれませんが

440 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 22:16:53.37 ID:v/lXGw+i.net
うおっ、ゾワッと悪寒がした

441 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 22:24:04.66 ID:ktSMErz/.net
筋引きさん復活かよw
基地外だらけじゃんか

442 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 22:32:49.41 ID:4thYSkV+.net
HAPシリーズ?

443 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 22:40:56.16 ID:FhYzjZ80.net
>>436
君、おもしろいね。

哺乳類は何をさばくの? 犬?

444 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 22:44:51.80 ID:THhmH5ma.net
>>443
うふぉ♪ まともな反論できないから 意味不明の反論か(大爆笑)
スゲーな コイツ

445 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 22:54:45.53 ID:NGkTACBT.net
>>443
これ包丁関連スレのどの有名人なんだよw

446 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 22:55:39.63 ID:FhYzjZ80.net
>>444
反論って?

おもしろいねぇ。

447 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 22:56:37.23 ID:1ab4fvSe.net
ふぅ、ヤレヤレだぜ(´・ω・`)

448 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 23:00:32.70 ID:v/lXGw+i.net
すごい…超次元議論…

449 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 23:03:28.38 ID:tYWt7plG.net
いつもの句読点キチガイじゃないかw

450 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 23:06:17.25 ID:FhYzjZ80.net
>>447
ヤレヤレ って? おもしろいねぇ君。

451 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 23:14:18.22 ID:+ID0XTbi.net
>>450
犬食べるの朝鮮に帰ってからにしろよ
日本では虐待で捕まるぞ

452 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 23:16:01.43 ID:ktSMErz/.net
俺が知ってるヤバい奴は
マサモト
筋引
夜勤コック
ブランキー
杉本
くらいかなあ
マルカツってのはマサモトの自演ぽいし
インバンザイも名前だけでよく分からない
新参ですまん

453 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 23:53:13.54 ID:FhYzjZ80.net
>>451
このスレすごいねぇ。

454 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 00:07:03.10 ID:bBhQuACd.net
鶏の骨は切るとなると切れ味と丈夫さの両方が必要になります
チョッパーナイフというものを使うのが王道だと思います
これを使うと確かに鶏の骨を両断することができますが
肉の切断面は潰れてしまいます
これを防ぐためにプロの調理人は包丁で肉を切っておいてから
ワイヤーカッターやケーブルカッターといった工具で骨を切断することがあります

455 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 00:07:51.95 ID:soakr0Nj.net
実家からもってきた包丁をずっと使ってきたのですが少しさびてしまったのと
キッチン5点セットというものに万能包丁があったのでこっちに乗り換えようと捨てました
しかしこの包丁がまったく切れずニンジンなどは切るというより割るという表現が正しいくらいです

そこで新しいのを一本買おうと思うのですが刃と柄が一体型のシルバーのが良いと思っています
この1本で全部済ませたいので三徳にしようとおもうのですが
鶏肉の皮のようなグニグニしたものからニンジンのような固い野菜まで切りたいです
グローバルの18cm G-46というのがよさげかなと思いますが問題ないでしょうか?

456 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 00:12:04.30 ID:PjFTWnMM.net
初心者のフリしたネタ投下はもうええ

457 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 00:27:15.14 ID:wdxvbRBv.net
ワラタw
初心者の質問にしては的確過ぎるんだよw
出直し!

458 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 00:38:20.27 ID:soakr0Nj.net
アマゾンでみてたら関孫六のAB-5100というのが安くあったので
見た目もこっちのが好みですしこっちにしてみます
レビューでグローバルにすればよかったというのがあるのが少し気になりますが
スレタイに入ってる名前ですし高評価もおおいので大丈夫かな?

459 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 00:42:09.92 ID:bBhQuACd.net
包丁は無駄なものをどれだけ買ったかが経験になります
最初から正解に辿り着くという幸運に恵まれた人は実は最も不幸な人なのです

460 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 00:43:12.55 ID:wdxvbRBv.net
まだ続けるかw

で、次はあれ出すんだろ?w

461 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 00:55:59.04 ID:soakr0Nj.net
今日初めてこのスレに来たので誰と勘違いしているのか知りませんがちゃんと買いましたよ
1から読みましたが素材のことなど私が全然分からないことばかりだし
もっといい包丁を持ってる人たちばっかりだとおもうので特にレビューはしません
>>459みてまぁ安いし失敗でもいいかと即ポチしました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org719005.jpg

462 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 00:56:24.49 ID:/ONnP/Uu.net
>>458
それで鶏もさばけますよ。

463 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 01:04:00.95 ID:soakr0Nj.net
>>462
ありがとうございます
届くのが楽しみです

464 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 01:15:22.35 ID:wdxvbRBv.net
>>461
そりゃすまなんだ。

465 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 01:21:03.75 ID:5kqHslHj.net
意外と素直で良い子

466 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 07:31:23.13 ID:Hbi/if6W.net
>>461
いやいや
結構高い包丁だと思います
是非レビューもお願いします。
そんな包丁を買っちゃえるあなたが掴まされた、切れない万能包丁の方にも興味があります。
是非、どういった手段(例えばネット通販とか)で買った、何というメーカーかに興味があります。

はっきり言って、もっと安物でも鶏皮を切る程度なら切れますよ。
万能包丁の件、転売屋にでも騙されたんじゃないですか?

467 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 09:03:51.53 ID:s/SubevY.net
母の誕生日に包丁をプレゼントしようと思うんだが20年以上同じ物を使ってるからプレゼントしにくい
刃渡り15mm増重量56g増だと使いにくいもんかね?

468 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 09:25:47.39 ID:wdxvbRBv.net
年寄りは新しいモノを中々受け入れないだろ?
年齢が高くなればなるほどそういう風になる。

使い勝手が本当は良くなってるものでも使い辛いと感じたりする。

だから変化が大きいものはやめたほーがいいだろね。

469 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 09:35:20.11 ID:s/SubevY.net
ですよに〜

470 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 09:39:31.06 ID:wdxvbRBv.net
どうしても包丁あげたいなら
同じサイズ、重量、刃の形のものを探すか、
サプライズをやめて相談してから買うかだね。

471 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 10:46:46.12 ID:Hbi/if6W.net
>>467
プレゼントなんて関係性の問題だしね。
親子だって気にくわないとかもあるし。
サプライズで、相手の反応を見ても良いんじゃね?
古いのは捨てなきゃいけないわけじゃないんだし
ちょうど松本の番組で話題になってる(笑)

472 :ぱくぱく末シ無しさん:2016/01/31(日) 10:50:11.04 ID:wy3R4+zE.net
>>467
包丁は良く切れるように砥ぐのが、親孝行
たまには餌を作って上げ膳据え膳も、親孝行
最低でも買物に付合って皿洗いが、親孝行

473 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 10:51:24.13 ID:TEHgNQ5D.net
自分があげたい、相手が喜ばないものをあげる=ただのオナニー

相手が喜ぶものをあげる=本当のプレゼント

474 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 10:52:49.46 ID:TEHgNQ5D.net
ただどちらも否定も肯定もしない。
両方アリだと思う。ただそれをちゃんと分かってるのが大事。

475 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 11:13:45.03 ID:s/SubevY.net
んだなあ。そういや父の日にあげたちょっと高めのお椀を扱うのも神経使ってたな…
しかもコスミック團十郎なんて使うならまな板も刃当たりの優しい物にしなきゃいかんよね
簡易シャープナーでギコギコしてたから自動研ぎ器なんてどうかな…
色々調べてみますわ。スレ汚しスマソ

476 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 12:19:41.10 ID:5kqHslHj.net
http://hamono.ocnk.net/product/1388
これの在庫あるの初めて見た
けど錆びるよな?コレ

477 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 12:54:17.61 ID:TEHgNQ5D.net
錆びるったって刃先だけでしょ?
気をつけて使えば問題ないでしょ。

478 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 12:56:07.19 ID:3MO6AbK1.net
今度初めて一人暮らしするために包丁買ったけど、
切れない包丁は嫌だからドイツ製のヘンケルスの1万くらいの
包丁買ったよ
ここ見たら、日本製の方が人気なのな
なんかがっかりだわ。。。

479 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 13:06:33.32 ID:5kqHslHj.net
>>478
良いの買ったね。なんていうやつ?

480 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 13:10:41.62 ID:3MO6AbK1.net
>>479
ツインプロとかいう三徳包丁だよ
初め、100均でも良いかと思ったけど、100均買って切れないと
料理しなくなると思って高いのを買ったんだ

481 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 14:20:39.22 ID:5kqHslHj.net
めっちゃ良さそうな包丁やん・・・・
俺も買い替えるぞーーーーーーーにんじん切って切れ味ダダ落ちの包丁はもうイヤだ

482 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 15:16:40.51 ID:3MO6AbK1.net
>>481
ほんと?ありがとう。
実は鍋も良いの買ってて、ドイツ製のフィスラ―とかいうところの
「プロコレクション」の両手鍋と片手鍋を買ったw
またフライパンはフランス製のティファール5000円くらいのやつ
やはり安い鍋でがっかりして料理しなくなったら嫌だからね
しかし、一番不安なのは
今まで料理した事無くて目玉焼きも作った事ない事だ・・
まあ、道具さえよければなんとかなりそうだけど…
おっと、包丁以外の話を長くしてしまってすまない

483 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 15:45:41.30 ID:bSp0Jtpu.net
フィスラーお高いですよね

484 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 15:46:54.54 ID:J66cPAgw.net
その手の鍋とか打ち物は国産品が一番良い。一般的には燕三条製がコスパと品質でダントツ。
海外製のステンレスとかよっぽど愛がないと重いバランス悪い値段高いで投げたくなるw

>>478
ヘンケルスは殆ど関市なので国産品。安心して使って良い。
やたらと安い奴は中国製の残念仕様なんで2本目買う時は注意なw

>>476
そいつは日本橋の木屋なら在庫いつでもある。粉末ハイスなんで鋼みたいなサビ方はしないはず。

485 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 16:04:07.88 ID:3MO6AbK1.net
>>483
フィスラ―高いんだが、美しくて惚れて買った
確かにかなり重いが焦げ付いたりしないと思うんで、まあいいかな…

ヘンケルス、確かに良く調べたら日本製だったw 
日本の会社に買収されたのかな・・・

まあとりあえず、自炊したら1日500円、外食とかしてたら一日1500円で
月3万くらい違いそうだから、投資費用はすぐ回収できそう
料理しないで外食ばかりなのは金をドブに捨てるようなもんだな

486 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 16:10:18.22 ID:8J1l+q/u.net
魚は自分で釣るといいよ

487 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 17:12:17.93 ID:Xeq7wSUT.net
一人前ならスーパーの弁当買うのが一番安上がりだけどね 自炊はついつい凝りだして外食より金かかりがち

488 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 17:19:52.97 ID:/mGcoW/l.net
弁当はあんま安くない上美味しくないし添加物一杯でアレ。
突き詰めると料理出来るか出来ないかの格差だよね。

489 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 17:23:31.41 ID:5kqHslHj.net
量に対する値段じゃ自炊が一番安上がりかな

490 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 18:29:13.14 ID:8J1l+q/u.net
包丁が切れると毎日魚料理ばかり
魚屋で買う時、「下ろしましょうか?」と聞かれるけど
絶対断る!「いや自分でやるから」と!

491 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 19:08:35.65 ID:rDlz0n5B.net
臭いし。

492 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 19:30:22.92 ID:Hbi/if6W.net
>>485
>日本の会社に買収

んなあほな(笑)
舶来指向の人の為に下請けしてるだけでんがな

493 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 19:59:10.58 ID:SwdZCzOe.net
ヘンケルスは日米では強いですが欧州ではちょっと低く見られている気がします
ドイツメーカーだとヴォストフやハーダーが高評価のように感じます

494 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 20:16:40.98 ID:5kqHslHj.net
http://www.wusthof.kitchenwares.jp/goods_WUS-SG4584.html
すごい…全く食指が動かない…
リアルボッタのかおり

495 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 20:23:43.78 ID:wdxvbRBv.net
>>494
これが本国ならいくらで買えるんだろうね。

496 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 20:29:00.81 ID:3MO6AbK1.net
>>492
そうなんだ?つまりトヨタ自動車が北米で車作って北米で売ってるのと同じ感じかな

>>493
欧州で弱いの・・・・ なんだよーー
日本製だったし、これなら日本メーカーの日本製の包丁の方がずっと良さそうじゃん

>>494
憧れのドイツ製なのは良いよね・・・・
ドイツ製の高性能包丁がほしかったよ…

497 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 20:29:23.52 ID:wdxvbRBv.net
調べてみた。
ちょっと鍔のデザイン違うけど同じ型番?で
Amazon UKで11100円くらいだった。
鋼材考えたらそれでも高いね!

498 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 20:30:52.87 ID:QVeMTtkX.net
確かにドライザックは割高だな、切れ味はヘンケルスより少し良いけど
買うならこのシリーズよりもル・コルドンブルーやクラシックアイコンがいい
値段もこれより安いし薄いので使い易い

499 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 20:39:30.86 ID:wdxvbRBv.net
まあ俺なら一万前後出すなら粉末ハイスの三徳包丁買うかな。

500 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 20:41:54.34 ID:SwdZCzOe.net
ヴォストフクラシックという標準ラインが6A相当ですね
硬度はHRCで55くらいでしょうか
スペシャルグレードの鋼材は分かりませんが同じくらいの価格帯のクリナーというシリーズはAEB-Lという440Bに似た鋼材です
8A相当と言ってもいいかもしれません
日本ではスペシャルどころかごく普通の鋼材です

501 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 20:52:43.02 ID:5kqHslHj.net
ヴィッツにベンツのエンブレムが付いてる…って感じにか思えん…

502 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 21:10:49.02 ID:wy3R4+zE.net
ツインプロ ¥ 10,561
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007OWB1K
ヴェルダン ¥ 1,600
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BWUQSS
キレは砥次第、刃持ちはほとんど同じ
重い包丁がすきなら、ツィンプロ
薄いから人参を切るなら、ヴェルダンの方が切れる

>>500
ヴォストフクラシックは柔らかいが粘りが強い
砥棒用の包丁

503 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 21:25:14.20 ID:3MO6AbK1.net
>>502
流石に、1000円台の包丁と比べられちゃうと…
むっとするんだけど…

1000円台の包丁と比べたらずっと切れ味良いと思うけど、ツインプロ
まだ使ってないからなんとも言えないけど…

504 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 21:39:10.60 ID:oTYAGBcN.net
>>490
頭とはらわたは普通は取ってもらうんじゃないの

505 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 21:44:13.01 ID:u27GuNN1.net
>>504 料理を趣味でやる奴の悪い癖だよ

506 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 21:59:27.78 ID:qYdEWl/b.net
>>503
スペックは間違いなく上だから安心していいよ
502の下のやつなんて要らんわ

507 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 22:24:05.20 ID:l8SH7WhA.net
>>502
俺の昔の書き込みを鵜呑みにしちゃってる
かわいい奴め

508 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/31(日) 22:25:57.35 ID:SwdZCzOe.net
>>504
内臓とエラは取ってもらったほうがいいです
鮮度に関わりますから

509 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 00:42:55.12 ID:q+JdX03l.net
ツインプロと同レベルの包丁(モリブデンバナジウム鋼)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DMUWYY0
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012WZDXO

コバルト入武生特殊鋼材V金10号
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPFUXC

スーパーゴールドU鋼
http://www.amazon.co.jp/dp/B002JPK6VC

510 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 00:52:38.41 ID:sQ667Lgf.net
マジで藤次郎の粉末ハイスってスーパーゴールドUなのかよ

511 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 00:55:13.02 ID:sQ667Lgf.net
すぐ切れ味落ちたとかいうレビューあるけど
俺が粉末ハイスに夢見すぎ?

512 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 01:02:53.43 ID:zbmDjZAr.net
>>508
いや、市場経由して小売店に流れた状態で、そこまで気にしても意味がないと思うよ。
今日釣ってきた魚だったら話が違うが。

おまえら知ってるか?
船から水揚げされてでっかい箱にまとめて放り込まれて、氷水に漬けられてるとはいえ
屋外炎天下に数時間放置。その後、漁協で仕分けてトロ箱に入れられて市場に配送。
築地でもトロ箱のまま午前3時にセリ場に並べられて、氷漬けとはいえ真夏でも屋根付き屋外に放置。
セリが終わって回収する午前6時までそのまま。こんなんで鮮度が保てるわけがない。
まあ、市販品の中では、築地経由の高級品はそれなりに鮮度はいいけどね。それでもこの程度。

私は面倒臭いんでウロコとワタは取ってもらうけど、趣味で自分でやりたいのならそれでいいと思うよ。

513 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 01:20:27.76 ID:6Y2rZzZE.net
>>512
保冷剤とクーラーボックス持参で買い付けるのであれば別にいいです
私はそこまで周到な性格ではないのでエラと内臓は取ってもらって持ち帰ります

514 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 01:26:53.60 ID:q+JdX03l.net
>>512
鱗は取らない方が鮮度にはいい
ワタは煮付けにして食べるから持って帰る
鰓は要らん

515 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 01:27:44.53 ID:zbmDjZAr.net
>>513
片道2時間の築地に買い出しに行くときは当然クーラーボックス持参。
ラーメン井上に許可を得て店の前のテーブルの脇、邪魔にならないところに置かせてもらって
いざ買い出しだけど、

別にせいぜい15分程度の近所のデパートや、漁協直販のポートマーケットでは
クーラーボックスまでは持っていかないな。まあ、ウロコとワタは取ってもらっているんだけどw

516 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 01:33:17.90 ID:qAn3t+hb.net
いい出刃買うともう頭付の魚以外は買わなくなるし頭付の魚置いてないとこは行かないよね。
ちょっと大きめのアジとかおいてあるようなとこは頭付だと人気低いから値引きが早いので得する。

517 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 01:41:36.45 ID:6Y2rZzZE.net
私は出刃では心が踊りません
和包丁なら種々の刺身包丁に惹かれます
大型のケンムキも大好きです
洋包丁ではサーモンスライサーやソールナイフなどの極薄物や
ボーニングナイフなどの日本では珍しい物が興味の対象ですね

518 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 01:58:40.22 ID:opQnniBN.net
V金10の包丁を研ぐ際は1000>3000>6000で問題ありませんか?
3000>から5000.6000にする場合
5000.6000のオススメの砥石はやはりシャプトンですか?
キングは質が劣るのでしょうか?

519 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 02:15:56.62 ID:6Y2rZzZE.net
>>518
両方買ってみたらどうでしょうか
どちらが良いかよりも発見が大事ですよ
速い砥石はカエリ処理で難儀することもあります

520 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 05:15:58.05 ID:qAn3t+hb.net
>>517
1番利用頻度が高く出刃があれば捌けるがなければ捌けない。だからこそ出刃なんよ。
良い刃が付いた出刃がないともうやる気すら起きないねそれくらい出刃が重要。

>>518
牛刀の話ならシャプトンの2000までで十分。
そっから先は趣味の世界だが2000で一流の販売店と同じ刃付けは出来る。
それ以上の砥石使うのであればVG10よりいい鋼材使った包丁を探すのが先。

521 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 07:17:00.73 ID:q+JdX03l.net
>>518
牛刀に#6000は要らない
家庭用なら
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CNRMFQ
ここまで

522 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 07:40:06.75 ID:UujMR2Vb.net
魚は自分で捌くから意味があるんだよ
すでに刺し身、塩焼き、煮付け、開いて一夜干し、燻製・・・
魚料理は一通りやった
サンマやサバは圧力釜で煮付けにするのをオススメ!
骨も無駄にならない

523 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 08:15:25.70 ID:Z5TIg5FY.net
いいなあ

524 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 08:25:50.23 ID:q+JdX03l.net
漁協でこんな魚を購入する
https://youtu.be/4R1Iud-tJko
さっさと冊にしてペーパータオルで包んで冷蔵庫で寝かす
魚種によって、その日の晩〜数日が美味しい

ヒラメなら昆布締めがいい
https://youtu.be/cCeChgrsQT8

アラはスープにする

525 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 10:14:05.45 ID:UujMR2Vb.net
近所に漁港があると市場に卸せない雑魚とか数十匹が1箱1000円とかで
売ってる(浜値)
かなりお買い得で失敗しても気にならないから包丁の練習には丁度いい
最初はボロボロになっても10匹、20匹捌いているうちにもう見なくても
チャチャっときれいに捌けるようになる

526 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 10:36:02.19 ID:MV7ck4Zz.net
ここは包丁について語るスレなんで魚裁く話はスレチ

527 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 12:17:48.42 ID:FCLCfUZj.net
長期回游罪

528 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 12:46:29.37 ID:MV7ck4Zz.net
サーモンをまな板で切ったとする
まな板には脂がかなり染み込む
プラまな板だとスケッパーという金属製のヘラでしごくとある程度取ることができる
木製では無理
1ミリ近く削らないといけない
脂の乗った魚を一度扱うたびに削る手間をかけられるなら木のまな板もいいんじゃないか?

529 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 12:47:41.89 ID:/SR6a8Nw.net
>>526
解体された肉(冊にされた魚含む)や野菜なんて、百均包丁で十分だから
包丁の話は必然的に魚を捌く話に行き着く
刃物としての話がしたいなら料理板に来ることが間違いであって趣味→刃物の板に行くべき

肉の解体について語りたければ魚の話なんか気にせず書け
面白そうだからじっくり読ませてもらう

530 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 12:56:46.17 ID:FCLCfUZj.net
>>528
合成ゴムは????

531 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 12:57:55.05 ID:/Fuu0sJY.net
私は魚を三枚に卸した後でトリミングするので出刃でする作業にはあまり情熱を感じません
それに最近はフィレナイフと剪定バサミを使った卸しのほうが楽しいと感じています

532 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 13:10:59.72 ID:zbmDjZAr.net
>>528
木のまな板の扱いを知らない人はプラがいいだろうな。

木のまな板は、使う前にまず水を掛ける。水を浸み込ませるんだよ。
そうすれば、脂も汁も浸み込まない。

533 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 13:11:56.08 ID:UujMR2Vb.net
包丁は捌いてナンボだよ
使わないで飾っとくだけならカタログ写真にしとけ

534 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 17:13:10.22 ID:Z5TIg5FY.net
ホムセン行ったついでに包丁も見てきたけど関孫六シリーズの安心感は飛び抜けてるな
他は胡散臭いのばっか

535 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 17:13:20.70 ID:MV7ck4Zz.net
>>532
実践して確かめる心がないと向上しないよね
料理の世界は先人の妄言でできてるから気をつけないと

536 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 20:53:40.66 ID:DQRyJjw8.net
おまえら恵方巻なんて食わないで
巻き寿司を切って食べるよな
間違ってもチョンの恵方巻とか食べないよな?

537 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 21:01:53.87 ID:Ab9b4W/U.net
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・リ
  .しi   r、_)/   ワシはチョンで太巻きガブリンチョンジャナイヨハムニダ
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´

538 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 21:47:59.52 ID:/SR6a8Nw.net
巻き寿司を切るならセラミック包丁が良いのかな?
切れ味は必要だけで当たりは柔らかいから悲しいくらい不器用でもこじらないだろうし
糞高い金属包丁よりセラミック包丁が安くて良いかもしれん

539 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 21:54:40.89 ID:52tKtXIQ.net
関孫六自体が一番胡散臭い。
まともな人は買わないだろう、情弱向けの包丁。
知識がある人はミソノとか土佐打ち包丁買うだろ。
青紙スーパーの菜切り7000円で買えたぞ。

540 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 21:57:18.68 ID:52tKtXIQ.net
セラミック包丁は欠けたらそれまで、ダイヤモンド砥石がなけりゃ研げん。
切れ味が落ちたら一生そのまま。

541 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 22:13:45.21 ID:/SR6a8Nw.net
>>540
巻き寿司切るくらいで刃を欠けさせる逸材なら包丁は握らせない方が良いんじゃね?
ていうか、少なくともカッターナイフも含めて刃物な握らせない方が良いだろう

542 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 22:15:53.97 ID:/SR6a8Nw.net
菜切りで7000円(°□°;)
もっとましな金の使い方があるんじゃね?

543 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 22:25:20.50 ID:q+JdX03l.net
>>539
知識がある人は通販で包丁を買わない
手にとって確かめてから買う

関孫六はパッケージ入りで吊るしてあるから、手に取れない
ネットすら使えない人向け

ネットを使える人は、ヴェルダンに騙される
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BWUQSS
騙されても砥げばよく切れるし、満足度は高い

鋼材に騙される人は、藤次郎を買う
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPFUXC
武生特殊鋼材製のV金10号
砥げばよく切れ、長切れする
意外と砥ぎやすい

544 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 22:30:31.86 ID:3bi0O7TN.net
「板もの」の包丁ってどういう意味ですか?
この包丁は板ものなのでブレードの厚さが均一です
って感じに使われてた

545 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 22:38:04.33 ID:zbmDjZAr.net
>>544
ロール鋼板をプレスで打抜いた、低価格の包丁。たとえば、藤次郎。
ま、藤次郎はそれで4000円もするのだがw

546 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 23:15:48.38 ID:KDvRpYu3.net
>>544
545さん指摘のとおりです
打ち抜きで作っていて鍛造していないという意味です
ただブレード厚が均一なのは切っ先にかけて研ぎ出しをきつくするテーパー加工を省略しているからです
テーパー加工をしていれば打ち抜きであってもブレードの厚さは均一ではありません
たとえばミソノのモリブデン鋼包丁はテーパーがかかっていますが打ち抜きです

547 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 23:29:46.84 ID:icLso6SS.net
>>545
一万円超す包丁でも、
なかなかそれに勝てないw

548 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/01(月) 23:48:37.53 ID:ptp6+mcy.net
>>545-546
そこの公式サイトでは「この鋼を鍛造し〜」って書いてあるのに…15,000円超の高級品なのに…嘘書いてるんですかね…
メールで問い合わせしてよかったです。ありがとうございました

549 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 01:12:17.45 ID:bnHT7k2n.net
>>547
君はわざわざこっちに来て単発IDで頑張っているようだが、
こっちのスレでメッタ打ちにされながら頑張る必要はない。
同じことを向こうのスレに書いていればいいんだよ。

550 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 02:24:47.75 ID:nW7cCpzr.net
>>547
ID:bnHT7k2nは俎板を洗わない池沼だから相手にするな

藤次郎は鋼材だけは良い物を使っている
しかし、同じ鋼材を使っている安い包丁もある

関虎徹-V金10号-三徳包丁-180mm-YG300 ¥4,471
http://www.amazon.co.jp/dp/B00601CABA

藤次郎-DPコバルト合金鋼割込-口金付-170mm-F-503 ¥5,284
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA

551 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 03:52:45.53 ID:owsxukR1.net
>>550
それ、薄すぎて糞w

552 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 07:08:40.31 ID:fUosvFbu.net
>>551
薄けりゃ軽いんだろ?
今時のおばちゃん向けにはちょうど良いんじゃね?
曲がったら新しいのを買えば良いんだし

553 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 08:08:37.70 ID:nW7cCpzr.net
>>552
三枚打(5層構造)の利器材だから薄くても曲がりにくい

554 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 09:13:40.10 ID:Bgdjkjpx.net
薄過ぎてって厚みどれくらいなの?
重さから考えたらそこまで薄くもなさそうだけど。

555 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 09:21:30.85 ID:owsxukR1.net
>>554
1.6mm

556 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 09:48:14.14 ID:esrUE2a0.net
コスミック團十郎も長さの割には軽い気がするけど薄めなのかな

557 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 09:52:33.44 ID:Bgdjkjpx.net
>>555
家庭用三徳包丁でそれくらいあれば十分。

558 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 10:11:21.19 ID:owsxukR1.net
>>556
なんだそのコロコロコミックのマンガみたいな名前は

559 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 11:10:35.95 ID:4oNezThI.net
團十郎は木屋の高級ラインね。杉本や有次みたいなぶっとい系じゃなかった気がする。
団十郎シリーズは基本的に和包丁の方が出来いいよ。

560 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 11:30:41.54 ID:nW7cCpzr.net
出刃でカボチャを切るのは大変だが、牛刀なら簡単
関虎徹でカボチャは少し不安だが、切れるだろう
強度があれば、刃は薄いほうが切れる
重みで切るのなら、中華包丁がよい

561 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 13:06:17.97 ID:4oNezThI.net
杉本や有次の牛刀ならカボチャくらい簡単に切れる。傷むから避ける人はいるだろうけど。
安っぽい牛刀でやる場合は”切る”でなく”割る”なw切れないのは当たり前だw

562 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 13:39:20.89 ID:NTMTljOl.net
かぼちゃは切る前に軽くレンチンすれば楽に切れるようになる

563 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 14:21:07.76 ID:fUosvFbu.net
真っ直ぐあてて真っ直ぐ切る
出刃は厚みがあるから流石にデカいカボチャは切りにくいが、カボチャくらい百均の三徳で綺麗に切れる
包丁の所為にする前にアル中みたいに震えてる手を何とかした方が良くね?

564 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 15:57:17.97 ID:7Bonsi20.net
>>562
カボチャを無理に生で切る必要ないよね
半分火が通るくらいにレンチンしておくと、そのあとの調理が捗るんだよ
煮物もすぐに火が通って味が浸み込みやすくなるし
素焼きや素揚げ、天ぷらなんかも短時間で中まで熱が通って焦がさずできる

それでも生で切るなら牛刀の切っ先差し込んでテコのように上下にゆっくり動かすだけで
軽い力で切れるのに、まな板にガンガン叩きつけるような人は切り方知らなさすぎる
牛刀の先っちょだけで全部切り分けられるしすっと包丁が入っていくのに
まあここにはガンガン叩きつけるような人はいないだろうが

565 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 16:27:54.13 ID:3vw97nng.net
かばおちゃ切りの御託技はそれまでな。
キャベツ千切りがいなくなったと思っていたら
今度はカボチャ切りでそこまでどうこうと、ばかたれ

566 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 16:28:20.61 ID:4oNezThI.net
かもちゃ一玉使う前提でなく半分切って半分保管って感じなんだろう。
頻繁に堅い物やるなら洋出刃買ってもすぐ元取れるんじゃないかなw

567 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 17:25:28.52 ID:MmG12ZKs.net
数年ぶりにかぼちゃのバター焼き作ろうかな
おなかすいた

568 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 18:33:18.53 ID:owsxukR1.net
つーかお前ら
どんだけカボチャ食うんだよ

569 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 18:34:08.00 ID:jik3/wUE.net
カボチャネタも何年も前からのループネタでのぅ…

570 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 19:40:54.98 ID:bs3IrBdW.net
新しい包丁を買ったら切れ過ぎて切り口が綺麗なせいなのかニンジンがくっ付いてしまう…
包丁の右側は切れた人参で散らかるし左側は人参本体がピタッと張り付いてる
切り方の問題でしょうか?溝がある包丁にした方が良かったのかな…

571 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 20:25:31.70 ID:fUosvFbu.net
>>570
一瞬分からなかったが(笑)、左って押さえてる側だろ?
くっついたとして何か問題があるの?

572 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 20:31:48.96 ID:Mit+ctYp.net
ビタァと張り付いてるもんでやりにくかった

573 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 20:39:48.54 ID:VcznBXb2.net
包丁の切っ先で切るようにすれば散ばらないよ

574 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 20:47:56.99 ID:Mit+ctYp.net
>>573
ありがとうございます〜次回やってみます
変な笑いがこみ上げるくらい切れた

575 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 20:53:01.89 ID:plE3FZVL.net
>>573
牛刀ならな
三徳だと切っ先も太いからむずしい

576 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 20:55:47.44 ID:Mit+ctYp.net
ああ…三徳です…
UX10サーモンって本当に張り付かないのかな…

577 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 21:06:41.90 ID:MmG12ZKs.net
https://www.youtube.com/watch?v=x-I2Ez8WkWE
張り付きの差って出るもんだね

578 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/02(火) 22:51:00.36 ID:aWUGkcF3.net
土佐打ち刃物が質が良いのに安いから何十年も使っている。
やはり鉄は土佐打ちに限る。

579 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 00:09:51.03 ID:II8bIw6e.net
>>578
アマゾンで青紙スーパー三徳が6〜7千円で有るけどいいのけ?

580 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 00:24:48.27 ID:PK9mPEGk.net
土佐打ちは確かにいいのだが、しっかり焼きが入っているのが刃先だけで、
研ぎ減ってくると身幅が半分どころか3分の2に減ったくらいでナマクラになる。

何十年も使い続ける包丁じゃないよ。研がないのならそれでもいいけど。
安いし、サクサク買い替えるたぐいの道具だね。

581 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 00:25:15.00 ID:65BMuahE.net
>579
その値段の青紙スーパーは殆ど打ってないと思われるw
青紙スーパーなら最低でも一万以上するからねぇ。
盛高の和式で15k程度だし洋牛刀だともっと高い。

582 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 00:48:26.19 ID:yD+P7Z7/.net
有次の平常一品シリーズも青紙スーパーだって店員が言ってたよ。

583 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 00:52:09.78 ID:JYIXTHYm.net
>>581
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/ao_sup.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LBO0QWQ

584 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 01:21:01.40 ID:65BMuahE.net
>582
その噂は聞いた事がある。俺は有次の平常一品を日頃愛用しているが
少なくとも研ぎ感は青紙系かなとは思う。ただ研ぎやすいのでそこまで堅くない感じ。
切れ味は粉末ハイスと他の青紙スーパーと比較しても遜色ないので青紙スーパー臭いと言えば臭い。
このシリーズ売れないのか再生産後すぐ生産休止するが割り込みがいけないのかねぇ。

585 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 01:32:40.65 ID:yD+P7Z7/.net
>>584
噂と言うか店で直接店員に尋ねたから間違いないだろう。

586 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 11:51:59.72 ID:65BMuahE.net
>585
それ有次の末端の人も良く分かってない事があるよ。
有次の三徳や牛刀はロットごとに製造元が違ってて展示品はグリップ形状や鋲止め
の大きさとかが微妙に違うこのあたりしっかり把握出来ている人はいないんじゃないかな。
平常一品は最近のは別の製造元に変わってて仕上げが格段によくなったしねぇ。
こういうとこ突き詰めると青木刃物みたいに刃はどこグリップはどこ刃付けは誰
といった世界だからまぁ買い物するとき対応出来るメーカーは殆どないんだろうけど。

587 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 11:55:57.31 ID:3sHvZqZ4.net
>>586
いやいや店の中の人間が言ってるんだから、その人間の君の言葉よりは信用できるよw

588 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 11:58:35.27 ID:65BMuahE.net
>587
少なくとも有次の人は製造元とか大阪での製造分で誰がどこ作ってるとかは把握していない。
なので製品の仕様変更があってもそこまで把握していないって事なんだが。
客が気が付いて店の人が気が付いていないっていうのを俺はリアルで体験したって話な。

589 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 12:03:59.81 ID:3sHvZqZ4.net
鋼材を瞬時に答えられる、大事な鋼材の変更を客に説明する人間が知らないとは思えない。
又聞きなら信用しないが直接聞いたので店員を信用する。

ただの包丁好きよりよっぽど信用できる。

590 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 12:29:02.27 ID:65BMuahE.net
>589
鋼材を知り仕様変更を説明するのは一般的に義務だと思うがw
むしろそれができない店ってのは専門店としてありえんよw

591 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 12:37:53.31 ID:3sHvZqZ4.net
>>590

だからその店員の言葉を信用すると言ってるんだが?

592 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 12:42:13.68 ID:JYIXTHYm.net
>>582,>>585
嘘を言っていると決め付けるヤカラが湧くぞ
中国製鋼材量産品だとかにしてくれる
自分は周恩来だと妄想しているタイプ

593 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 12:57:34.26 ID:3sHvZqZ4.net
ま、店員の言葉を信用したくない、できない理由があるなら勝手にそう思っとけばいいよw

バッタモンの店なら俺も信用しないが一流の店での話だからな。
そこまで疑心暗鬼になるほど狂ってない。

594 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 13:29:26.38 ID:m8CycdaJ.net
鋼材は知ってても教えないことあるからね
反対に青2使ってるのに青二って言ってたりもあるし
鋼材の供給は結構不安定なので明示したくないっていうのが問屋の本音
だから問屋自身に信用力があるところは独自の鋼材名で売るんだ

595 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 13:52:37.06 ID:zPCmUf/A.net
毎日砥ぐ料理のプロや砥が好きな人はなるべく柔らかい鋼材を使った方がいい
硬いのはズボラな主婦向け

596 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 14:49:44.14 ID:JYIXTHYm.net
>>594
>反対に青2使ってるのに青二って言ってたりもあるし
自分の読解力の限界を感じる
良く解らん

597 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 15:22:22.82 ID:TIUI8ukl.net
>>596
青二は青紙二号という日立金属安来製作所の鋼材
青2は武生特殊鋼材が出してる青二のパクリ鋼材
いわゆる同等品

598 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 17:21:43.52 ID:7GHxFMKq.net
>>592みたいな池沼に>>597みたいな難しいことは理解出来ない
だって障害者だから

599 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 17:35:24.25 ID:Ar5SNl2u.net
同等品という言葉を使いまくる奴が出てきそう
メスは6Aとか他人の書き込み鵜呑みにして書き続ける奴がいるから

600 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 17:48:17.69 ID:PK9mPEGk.net
>>597
それはもしかして白2のことか?

青はないよ。

601 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 17:51:43.01 ID:PK9mPEGk.net
あー武生特殊の鋼材リスト見てたら、
http://www.e-tokko.com/original_list.htm

V1てクロム入りなんだな。道理で素性の知れないSK材よりクソなわけだ。

602 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 19:30:17.14 ID:Q70R54Jm.net
クロムが添加された炭素鋼ってクソなのか メモメモ

603 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 20:01:26.63 ID:rDOvOnw1.net
>>600
武生V特1と2がタングステン入り合金鋼で
元来の日立安来青紙一号二号、的な位置づけポジションにしてあるみたいですね。

ちなみに関の骨スキ古いのをこないだ買ったんだけど、鋼材詳細聞いたらV特2との事でした。刃持ちかなりいいっす。青紙二号の全鋼油焼き洋包丁に準ずる感じかなと思います。これの筋引きも買えたら良かったな。

604 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 20:26:53.54 ID:65BMuahE.net
あらら、相当詳しい人出て来ちゃったようだねw
武生のV1は卸値が非常に安く日立の○紙シリーズを使うより粗利を大きく出来る。
白紙も青紙も今年以降値上げが確定し更に取引量こなせるとこにしか売らない
という方針を打ち立てたので恐らく武生の○紙表記なV1偽装は相当増えると思われるw

>594
あんたもしかして販売や問屋や製造にいた経験とかある?よくご存じでw
ようは例えば日本鋼記載だとSK3から黄色紙に近い素材まで色々ありえる。
そしてキモの安来鋼の三文字だと黄色紙から白紙3号までの可能性がある。
略称や独自記載にしておくと問屋から仕込んだ際卸元や鋼材変更でカタログ刷り直したり
WEBを修正する手間が一切ないのでメーカーにとっては大変都合が良いという話よね。
だから店の店頭でBtoCやっている人達は自分達も錯誤起こしている可能性があるという事だわな。

605 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 20:40:01.53 ID:7GHxFMKq.net
甘鯛だの鯖だのの薄造りみたいなバカなことをしない限り、青紙となんちゃっての違いなんて分からないんじゃね?
それこそ、中華孫六だって気付かないんじゃね?

606 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 20:50:35.27 ID:65BMuahE.net
>605
俺は寿司屋じゃないけど毎日柳刃とか使ってる人だと差はすぐ体感出来るんじゃね。
青二と青二相当だと難しいが単純に牛刀で白二や青二がSK3偽装とかAUS10がAUS6偽装とか
だと家庭内使用でも体感的に切れる切れない持つ持たないは長く使えば分かる。
ワカラネーってのは料理やらない盆栽コレクターと火花色で判断する人だけだろうw

607 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 21:31:17.08 ID:GYLamnF6.net
研ぐのが下手だから切れ味に差が出るんだし
研ぐのが上手い人が切れるように研いだらわからんよw

608 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 21:35:31.85 ID:7GHxFMKq.net
>>606
そうかなぁ
三徳だとカボチャが切れないとかいう豪傑なら錆びやすいか錆びにくいかの区別しかつかないんじゃね

609 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 21:46:58.00 ID:k9wfwRUW.net
inbanzai君、かなり頭おかしくなってきたね
秋葉原通り魔事件の加藤智大氏とダブって見える

610 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 21:49:13.65 ID:JYIXTHYm.net
>>598
武生特殊鋼材に青2が無いのに、どうすればいい?
V1と読み替えるのか?
そこまでの読解力はオレには無い

611 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 21:55:13.64 ID:7GHxFMKq.net
>>610
障害者は読まなくて良いよ

612 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:01:21.81 ID:PuTNeRd1.net
藤次郎には武生の青2があるよ
http://tojiro.net/jp/products/freeforged_w_knives.html

613 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:04:04.65 ID:65BMuahE.net
>607
どんなに上手く研いでも持続力はカバー出来ないので料理して数日もすれば差は分かるよw
刃痛めるプラのまな板で家族の食事を1日3食作って3-4日もすれば切れ味は落ちてくる。
ここで持続していれば鋼系や粉末ハイスとか高級鋼材って理解出来るかと。

614 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:10:57.90 ID:PuTNeRd1.net
包丁の切れ味なんて玉ねぎ1個スライスする間に変わるよ
刃持ちがいいと言われる粉末鋼だって最高の切れ味は玉ねぎ1個の間で終わってしまう
日単位で切れ味持続する包丁なんてないよ

615 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:17:29.37 ID:al2qwy3T.net
はよここも強制コテで立て直しw
あまりに笑えてw

616 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:21:16.53 ID:PuTNeRd1.net
ID:65BMuahE = ID:PuTNeRd1

617 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:23:00.85 ID:GYLamnF6.net
じゃあお前、


 玉 ね ぎ で 包 丁 作 れ よ w
 
 
 
 

618 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:25:33.83 ID:w3b2WMvl.net
↑こいつアホ?

619 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:30:43.06 ID:7JeuqiiM.net
間違いなくアホ

620 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:42:48.46 ID:cCjGQyLw.net
片刃で18pで鋼の和ペティ(ペティとは言わないかも知れないが)を探してるんだけど、なかなかないもんですね。
どなたかご存知ないですか?
予算は二万円までで、和食のカウンターで使いたいのでそれなりに見映えのするものなら更にいいんですけど………

621 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:48:31.66 ID:7JeuqiiM.net
>>620
それは和ペティではなく6寸の柳刃でしょう
柳刃は7寸からが多いので探すのは苦労するかもしれませんが
こういう質の高い質問が増えてくるとこのスレも活気づくと思います

622 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:49:46.96 ID:w3b2WMvl.net
ID:cCjGQyLw = ID:7JeuqiiM

623 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:50:13.27 ID:7JeuqiiM.net
>>622
自演なんかするかバーカ

624 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:51:06.22 ID:w3b2WMvl.net
>>623
反応早すぎw

625 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:51:07.81 ID:7JeuqiiM.net
>>625
頭大丈夫?

626 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:51:18.18 ID:65BMuahE.net
>620
ようはコテ先でチョイと加工盛ったりメインで使ったりで汎用に出来る奴が欲しいんだよね。
フルサイズの牛刀だと加工とかが出来ないから不便ってなら特注になるんじゃないかな。
ステンなら小料理屋とか喫茶店とかで使うような長めのペティってのはあるんだけどね。

627 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:53:45.29 ID:w3b2WMvl.net
>>626
そうです。
そういった用途でのオススメないでしょうか。
出来たら鋼で片刃の和包丁がいいのですが。

628 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:54:40.80 ID:7IHc/0Sh.net
杉本の洋包丁は片刃じゃなかった?確か牛刀は片刃に作られてると思ったが
ペティもサイト見てみたら片刃に研がれてる様に見える

629 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:55:26.97 ID:7JeuqiiM.net
なんかもうよく分かんねーな
自演なの?

630 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:56:17.53 ID:w3b2WMvl.net
>>628
和包丁でって言ってるのに読めない人かよ。

631 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 22:59:48.27 ID:zPCmUf/A.net
結論言っちゃうと砥さえちゃんとできれば鋼材なんかなんでも一緒だよ

632 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:01:09.69 ID:w3b2WMvl.net
627ですがID被ったようです。
620=627ということでお願いします。

633 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:02:14.17 ID:7JeuqiiM.net
>>631
なら軟鉄の包丁が最強だな

634 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:09:10.34 ID:cCjGQyLw.net
>>632
え?
620は私ですが?どういう事でしょう?

やはり特注するのが手っ取り早いんでしょうかねー
あと「銀三」ってどうなんでしょうか?ステン系は使った事がないので………

635 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:11:45.55 ID:+/Em0P13.net
こわいよお

636 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:12:06.96 ID:7JeuqiiM.net
>>634
自演なんかしてるといつか死ぬぞ

637 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:13:17.97 ID:rDOvOnw1.net
>>627
「堺孝行」「正広」の柳刃180とかでよいのかしら?片刃で鋼で朴柄の小サイズ

638 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:24:15.11 ID:w3b2WMvl.net
>>637
あるのですね。
ありがとうございます。
探して購入したいと思います。
ありがとうございました。

639 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:41:47.71 ID:65BMuahE.net
>627
どうしても鋼じゃないとダメかい?ステン系ならいくつかある。

築地有次 A和式ペティナイフ 8640
https://www.aritsugu.jp/shopping/shop/products/detail.php?product_id=52
銀座菊藤 特製包丁 和式ペティ型 11556円
http://kikufuji.com/others/index.html
酔心 イノックス本焼和庖丁 和式ペティー 18cm 15994円
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPJD4O

絶対左1で右9でというのであれば築地有次に行き現場で刃付け無しの製品いくつか
見せてもらい本刃付けしてもらうのが安全。(WEB在庫無しでも大体現場には在庫があるw)
有次は殆どの製品でこの対応をしてくれるので現場行けるなら場内の店お奨め。
俺も使ってるが鋼材はAUS10ガチ鍛造なんで堅いが下手な鋼よりよく切れて長切れするよw
菊藤は銀座の老舗でおかしな物は置いてないから安心でどれも定評ある。
ちなみに今店頭で移転セールやってて3-4割引きだからチャンスw
酔心は薄刃包丁は利器材だがしっかり鍛造しているのでかなり切れるはず。

640 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:47:09.69 ID:rDOvOnw1.net
>>638
どういたしまして。
堺孝行の柳180がe刃物、正広180柳刃Amazon、堺菊守モリブデン両刃壱位八角柄一品逸品、
和ペティで探すとけっこう高いんだねw小柳刃でいけそう?
もしくは青鉄の銀紙ペティとかはどうなんでしょ?http://item.rakuten.co.jp/aotetu/002-0069/

641 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:48:02.75 ID:65BMuahE.net
>638
あと短めの柳刃を買ってきてペティ変わりに使うのは止めた方がいい。
裏スキ入ってるから小細工するとペティとは違う仕上がりになるので注意。
裏スキ入った上1:9刃付けだから当然欠けやすい柔い物相手にしか使えないよ。
あと店のカウンターで使うなら道具の使い方分かってない人と思われるリスクもある。
あくまで鋼で18cmを特注するなら芦刃物(多忙でBtoCは無理かも)や青木刃物(仕様書出せば対応可)かな?
魚相手にして食材客の前で光らせるとかそういう目的がないならステンでもいいと思うよ。
銀三は研ぎ固めよく切れる持続性そこそこといった普通のステンだが銀三の素材を100%引き出して
洋包丁作れる人なんて白一本焼き作っている人と同じレベルでいくらもいない気がするなぁ。

642 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:51:44.44 ID:65BMuahE.net
10k割り込んでるような銀三は基本叩いてないと見てイイw
なので研ぎ堅い癖にすぐ切れなくなる拷問系じゃないかと俺は見るw
銀三は最低でも15k(大体これが底値)は出さないと良い物は買えないからね。

643 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:58:03.89 ID:cCjGQyLw.net
>>639
620です
詳しく教えて頂いてありがとうございます
しかし、関西在住なので店頭へは行けそうにありませんw
菊藤のペティは良さげですね
自分としては、柄は太めで少し重さのあるほうが扱いやすいので、理想に一番近いです
値段も手頃ですしね
検討してみます!

644 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 00:11:32.22 ID:SgEWgsnz.net
>643
菊藤の製品は柄が紫檀で八画だったりあそこの親父さんは嗜好品をよく分かってますw
うちもココの製品毎日使ってるよ。銘には銀座菊藤って手打ちの4文字が深めに
入っているんだけど流石に一等地の銀座の地名が入るとかなりカッコイイですよw
オリジナル系の銘が入った包丁であればここと銀座菊秀が日本では最高かとw

645 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 00:15:50.43 ID:aKijyXgq.net
京都にも有次あるだろ?
本家はそんな対応はしないのかね?

646 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 00:40:43.18 ID:SgEWgsnz.net
>645
京都の有次はペティだと12cmと15cmのツバ付しかもう作ってない。
研ぎについてはある程度対応してくれるんだろうけど刃無し状態から
店に並んでる刃無し品から選んで希望通りの本刃付けしてくれるかつ即納で
当日即持ち帰り可能な店は築地の正本、有次、東源正久あたりしか俺は知らない。

647 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 01:07:11.59 ID:zVMfcCtM.net
>>627
んなもん、ハガネのペティを自分で片刃に研げばいいじゃん。
私はそうしてるよ。裏スキがないんで、完全な片刃じゃなくてほぼ片刃だけど。
それでも何も問題はない。逆に片刃であることによる問題はある。
刃が勝手に左側に進んでいく。

身幅の狭い、尚且つ15p程度の和包丁はないね。
和包丁にこだわるなら、3寸小出刃、身の厚さが気になるなら3寸味切だろうね。
3寸は9cmだから3寸5分10.5pでもいいかな。15p5寸の味切はないよ。
5寸出刃なら普通にあるが。

まあ、ネットで必死に検索すれば、4寸5寸の味切とか相出刃とかあるかもね。

648 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 01:22:59.55 ID:1XN1awuZ.net
貝裂包丁という和包丁がシルエットではペティと似てますよ

>>647
洋包丁は背から刃先に向かって薄くなるように研ぎ出されてますよね
その研ぎ出しが左右対称なので刃先の刃付けだけ片刃にしても片刃包丁とは呼べません
骨スキのように研ぎ出しのない洋包丁を特注して自分で鎬を作ればいいですが手間がかかりすぎますよね

649 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 01:33:26.65 ID:NbvezuVL.net
>>641
和包丁で魚を造ると照りが出る原因は包丁の構造だろ
鋼材が鋼だと照るわけじゃないぞ

650 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 02:08:12.94 ID:zVMfcCtM.net
>>648
んなら、板金打ち抜きの藤次郎のクソ安包丁(それでも4000円)でいいじゃないか。
厚さは均一だ。裏スキが欲しいのなら、自分で作れ。

それ以外に、おまえの求める包丁はあるのか?ないから聞いてるんじゃないのか?

651 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 02:15:07.98 ID:zVMfcCtM.net
あ、すまん。藤次郎は三枚合わせだったな。片刃にはできないわ。
全鋼(たとえばVG1)なら、片刃にできるから。

652 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 03:49:02.71 ID:SgEWgsnz.net
>>649
ステンレス系で切ると含有の余計な成分が付着して食材に影響すると考える人もいれば
最高の切れ味で細胞壊さず見栄えをよくしたいと考える人もいる。
結果的に鋼がベターという結論行き着くのは客商売してれば自然かと。
植えて180mmの鋼ペティ探してる人なんか鋼派だからそういう職場にいるかいないかの差でもある。
ただ最近は粉末ハイスとかかなりいい奴あるからステンレス系のメリットが増えたのは認めるよ。

653 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 05:58:33.62 ID:6aIRJqj+.net
藤次郎の裏スキなら、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Q8JN1JO
匠シリース

654 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 09:47:34.00 ID:1XN1awuZ.net
>>650
藤次郎でも刃先に向かっての研ぎ出し(研ぎ下ろし)はされてますよ
切っ先方向にテーパー加工がないだけです
研ぎ出しのない洋包丁はクサビを打ち込むようなもので使い勝手が最悪になります
和包丁のように片刃であればスライスもできますが両刃だと刃が右に逃げてスライスもままなりません

655 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 09:49:54.54 ID:1XN1awuZ.net
>>650
後段の件ですが人違いですよ

656 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 09:58:09.23 ID:1XN1awuZ.net
>>652
こだわりの料理人が1人で商売してるならそれでもいいんです
でも従業員を使うとなるとステンレス包丁使わせたほうが無難です
鋼包丁は欠ける・錆びる・研ぐと匂うという欠点があります
高給取りのベテランだけで厨房を回すことはできませんから若い人も使います
そういった若い人は良い仕事以前の問題のない仕事が課題です
ステンレス包丁が無難なのです
欠けた刃が料理に入っていたら店を閉めることになりかねませんから

657 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 10:16:38.09 ID:zVMfcCtM.net
>>656
だからおまえ、

>こだわりの料理人

そういう職人の話に

>でも従業員を使うとなると
>そういった若い人は良い仕事以前の

水産加工のライン工バイトを混ぜてくるなよ。
おまえ、水産加工の話が大好きだね。
それはそれで構わないのだけど、職人は職人、水産加工は水産加工で話をしような。

658 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 10:30:01.93 ID:6aIRJqj+.net
今どきの普通の寿司屋の柳刃はステンレス
包丁が錆びるからステンレスの方がよいらしい
板前は長尺の鋼の包丁も隠し持っている

板前が見せるための寿司屋なら、鋼の包丁を使っている

659 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 11:05:56.35 ID:3PdUFBff.net
なぜ鋼の包丁は切れるんですか?
クロム含有量が少ない事が大きく関係しているのでしょうか?

660 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 11:08:35.83 ID:3PdUFBff.net
特に青紙スーパーはカーボン含有量に対するクロムの割合が極端に低く見えます

661 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 11:15:42.62 ID:G7o2VZ1A.net
入船寿司屋や久兵衛は玄海正國の包丁だね
安い回転寿司屋は牛刀を使ってる

662 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 11:19:06.49 ID:6aIRJqj+.net
>>659
砥ぎやすいから
キチンと砥げばステンレスや粉末鋼でもほとんど違いは無い
究極のキレは、鍛えた高炭素鋼が切れる
炭素を増やすと、どんどん鋳物の様になる

663 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 11:21:37.12 ID:3PdUFBff.net
>>662
色々添加して摩耗性うpしたステンレス鋼よりも良い刃が付けやすいって事だったんですね
ありがとうございました

664 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 11:33:55.32 ID:G7o2VZ1A.net
http://cressonblog.blogspot.jp/search?updated-min=2016-01-01T00:00:00%2B09:00&updated-max=2017-01-01T00:00:00%2B09:00&max-results=25
ステンや粉末鋼は切れ味が悪いよ

665 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 11:36:00.01 ID:6aIRJqj+.net
現代でも、最も切れる刃物は、打製石器
鋳物の様な鍛えた高炭素鋼を丁寧に砥ぐと、打製石器に近付く
粘りが強いステンレスだと、打製石器に近付きにくい

打製石器を作るのは、簡単
ガラスの破片が相当し、メチャメチャ切れる
しかし、形状作成に自由性が乏しいし、脆いので、実用性は低い

666 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 11:41:09.35 ID:TjTmirfm.net
>>620
土佐打ちの小柳刃包丁はどう?ちょっと短いか。
うちは土佐山田の壷屋で買った4寸鯵切りが細身で
まさにぺティナイフの代わりに使ってる。

667 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 11:43:19.93 ID:1tGqaPbV.net
ちゃんと砥げばちゃんと切れる
鋼材は関係ないよ

668 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 12:51:32.92 ID:FidXFnW9.net
>>659
金属の物性として
ステンレスは炭素含有量が少ないから柔らかい=切れないって理屈が成立する
じゃ現実問題、青紙とステンレスの硬度の違いが切れ味に影響するような物を包丁で切るのか?ってのがある
答としてはNOだ
それじゃ切れ味は変わらないという奴も現れるだろうが
それは嘘だ
何故なら、ステンレス(銀三なんてバカ高い物も含めて)、高クロム合金は粘りが強く削りにくい(研ぎにくい)
事実上、刃を立てるのか非常に困難だ
まともに刃が立ってなきゃ切れるわけもなく
だから切れないの一言で済まされる
挙げ句、切れるステンレス包丁は高い
5000円の白紙程度に切れるステンレス包丁の値段なんて万円オーバーだ
包丁が血みどろになるくらい仕事をするならステンレス必須だろうが
ちょいちょいっと捌く程度なら白を選ぶだろう

669 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 12:55:37.90 ID:kMQUY43R.net
昔の話で言えば職人は鋼の包丁オンリー。
毎日仕事終わりに研いで手入れ。

時代は変わったね。

670 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 13:01:21.76 ID:dygOSTST.net
>>657
その若い人の20人に1人くらいが将来こだわりの料理人になります
今も昔もそこは変わらないです

671 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 13:09:45.63 ID:dygOSTST.net
>>669
変わりました
昔と比べて衛生とコスト管理と食材管理にかける時間が倍増しました
包丁を研がなくなったのも関係していると思います

672 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 13:15:52.96 ID:zVMfcCtM.net
>>670
ならないよ。

食品加工バイトが調理師学校行くか?
毎日同じ魚を捌いてるだけで料理ができるようになるか?

673 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 13:22:00.21 ID:zVMfcCtM.net
まあ、>>670が必死で上げてくる動画を見る限り、
長靴に軍手で、会社の備品のでかいステンレスの牛刀で魚を捌いてる
食品加工のベテランオヤジだからなw
バイトも続けていれば、ベテランになるわな。

そういう人を「こだわりの料理人」とか言っちゃってるんだろうな。

674 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 13:36:01.90 ID:5NGxZh7h.net
>>620
鋼の洋包丁が欲しいって相談して、堺孝行のこのシリーズの牛刀買いました。

http://www.aoki-hamono.co.jp/yo/yo7.htm

割り込みではなく、全部青二です。

ペティは150mmまでみたいですね。

675 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 14:05:57.10 ID:UY5Uir9y.net
大きめの生のサツマイモを大量に力任せに切ってるんだけど手が痛くて仕方ないんだわ
なんか丁度いい包丁教えて下さい
ああいうものでもサクサク切れるものってあるの?

676 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 14:37:06.29 ID:SgEWgsnz.net
ステンレル系に流れるのは仕方ないと思うなんせ管理楽だからね。
特定の一定感覚のスパンでしか刃物が動かないとか最初から動きっぱなしみたいな職場なら
鋼系が向いてるけど包丁をランダムで使っては置いておく時間が長いならステンレス系の方がアンパイ。
どれ使うかってのはやっぱ環境。兄弟弟子の兄貴分が鋼なら鋼推されるし親父が鋼だったら楯突くわけにもいかず鋼になる。
上に立つ人が適当だと下の方も適当な感じになるからこういうのは見ていて面白いw

>674
最高の逸品買ったね。一本物の青二は青木刃物くたいしか作っていないようだ。
以前河童橋で見てきたけど欲しいサイズが見つからず購入断念したが俺もいつか欲しいw

677 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 14:56:31.67 ID:txgjyNa4.net
>>666 >>674
150oならいくらでもあるんですけど、180oってそんなに需要がないんですかね
決して手が大きいわけではないんですけど、150oだとどうしても柄が細くなってしまいますよね
やはり特注するのが一番よさそうですね

678 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 15:12:04.26 ID:FidXFnW9.net
>>675
鉈じゃ駄目か?

679 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 15:17:20.36 ID:dygOSTST.net
>>673
動画上げたことないですよ
別人です

680 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 15:24:17.49 ID:NbvezuVL.net
ID:dygOSTSTは昔から包丁スレにいるデスマス
一時期ですます調やめて筋引さんと呼ばれてたがデスマスに戻ったようだ

681 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 15:30:50.09 ID:x3EZ6rTB.net
流れ読まず質問させて下さい
引き切る包丁と押し切る包丁は研ぎ方が違うのですか?
片刃と両刃の違いはわかるのですが、押し引きで砥石に当てる向きの違いとかあるのでしょうか?

682 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 15:43:25.82 ID:6aIRJqj+.net
>>675
薄口の中華包丁
http://www.amazon.co.jp/dp/B001L5GT12

>>681
刃先が前で砥ぐと、刃に付く筋が引切に良くなる
砥棒だとどちらでもない
本当は、片面を鏡面砥にして、片面を粗めにする方が切れる

683 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 16:22:00.37 ID:x3EZ6rTB.net
>>682
ありがとうございます
柳刃だけは引切りに特化したくて質問させていただきました

684 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 16:47:45.23 ID:SgEWgsnz.net
その人の飾り付け上手いか下手かはペティの扱いで分かるんだけど
大は小を兼ねないのが刃物の世界でぺティといったら12cmや15cmが売れる。
18cmでという人はリアルで見た事あるこれは俺の行きつけの飲み屋のご主人だがw
18cmの筋引きを汎用包丁兼ペティとして使っていたなちなみに洗うのも楽だそうだ。

>681
研ぎ角度付けて引き対応するのが日本式。海外だと押し切り人がいるから逆にする。
例えばのこぎりなんかは日本とアメリカは刃の向きが逆になっている。
包丁の場合そこまで差は出ないのであまり気にする所ではないかもだが。
柳刃は1回で引ききる一発勝負なんでそれ以外の運用方をしているなら勉強が足りない。

685 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 20:21:00.34 ID:+aRXu+zC.net
堺孝行グランドシェフとミソノUX10なんですがブレード部分が優れているのはどっちですか?
UX10は鍔がちょっと気になりますがそれを考慮しない場合です

686 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 20:47:48.52 ID:SgEWgsnz.net
>685
どっちも同じような水準なので切れなくなるタイミングも似ている。
青紙スーパーとか粉末ハイスみたいの期待しなければ十二分な切れ味と長切れ。
恐らく両方検討する人は値段や形で選んでグランドシェフ(27cmも安い)
予算あって口金付近中心のバランスが好みならUX10だろうか。
どっちも軽い部類の製品になるから24-27cmを使う人には人気がある。
グランドシェフ買う場合はスペルミスある個体が混じってるので店頭で確認した方がイイw

687 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 20:54:02.66 ID:V4/+opeM.net
>>686
ディンプル加工がしてあるグランドシェフSPかUX10サーモンを考えてます
鋼材の成分もすごく近くてよく分からなかったんです。貴重な情報ありがとうございました

688 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 21:01:26.48 ID:V4/+opeM.net
あとグランドシェフSP三徳を売ってるのがサ○○ウ刃物店しかないです。メーカーサイトには載ってないし廃盤商品ですか?
過去ログ漁ってたらトラブルがあった店らしいです…

689 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 22:10:08.77 ID:SgEWgsnz.net
西塔は青木と結構関係が密接で青木の先代が亡くなったとき遺品を貰う程じゃなかったっけ。
なのでもしかするとわざわざ発注掛けて作って三徳貰ってるのかもね。
ココは殆ど通販店かつ定価売りなんで買う気も起きないが。

690 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 22:26:07.01 ID:kMF9uT1z.net
>>689
なんと…メーカーと深い関係があるって凄いですね
これからひたすら悩んでみます
ありがとうございました

691 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 22:44:56.27 ID:kMF9uT1z.net
>>370の箇所がどうしても気になる…
口金一体型だがデボット加工が片面のみで重量175gのグランドシェフSPか
両面ディンプル加工で160gだが口金がブレードと一体型ではなく溝があるUX10サーモンか…
まさに一長一短
連投失礼しました

692 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/04(木) 22:55:22.15 ID:SgEWgsnz.net
正直あのクラスの包丁ならグランドシェフがかなりスペックとコスパの面で良いかと。
俺はブレードに余計な加工はいった奴は勧めないがこの手の奴だとこの2社になるね。

693 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 01:05:16.94 ID:1MxtPGHO.net
>>620
http://item.rakuten.co.jp/realjapanprojectstore/0083r003/

694 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 02:02:39.75 ID:1MxtPGHO.net
ペティで18cmて事はもはやペティじゃないでしょ。
牛刀 片刃 18cmで探せばすぐ見つかる。
それか上の舟行みたいなのか。

695 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 02:19:16.82 ID:agxoREKD.net
ペティじゃないと言っても意味ないわ
メーカーが刃渡18センチの細身の包丁をペティと名づけて売ってるんだから
海外ならサンドイッチナイフやユーティリティという名前で売るだろうけど日本じゃこれでは売れないからな
18センチ筋引と名付けるよりは18センチペティにしたほうがいいし
尚台正吉の営業はロングペティと言ってたわ
矛盾してるが通じればいいんだよ

696 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 02:28:37.61 ID:/qQ/IaBv.net
>>695
いやペティは15cmまでだろー。
18cmなんて短い牛刀だ。日本での分類なら。
ま、そんなのどうでもいいんだけどな。

620の言ってる条件満たすのを探すなら、
牛刀 片刃 18cm、舟行 18cmかどちらかで検索すればすぐ見つかる。
舟行はメーカーによっては三徳くらい刃幅があるから注意。探せば牛刀ぽい形も見つかる。

697 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 02:31:13.18 ID:w9T5PMo3.net
>>692
9割方グランドシェフSPに傾いています。やはり鍔の差が決定的で…
母に贈る包丁なので野菜が張り付かない物をと思っていました。ありがとうございました

698 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 02:38:31.46 ID:CQtIHCUD.net
>>697
切り離れ重視なら絶対にミソノがオススメです
サーモン加工の性能が全然違います
買う前に見比べることができるならディンプルの深さの違いを実感してください
ただしミソノでも野菜は張り付きます
肉や魚を切るときの抜けを良くする加工であって薄切りした野菜がパラパラと落ちていくことはありません
それをしたいならハマグリに研ぐしかないです
言葉で説明しても納得できないでしょう
身銭を切って試してみることをおすすめします

699 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 02:39:36.22 ID:V8x8e9Mi.net
和包丁の人は飾り付けとかやるっぽいから牛刀では幅がでかすぎるかと。
ようは加工しつつ汎用で使えるものを探しているんだろう。
この用途は業務用で結構需要があるが和包丁鋼かつペティだからハードルが高い。

>>697
贈り物なら18cmの牛刀で問題ないだろう。家庭用なら穴加工あっても洗ったりする時間あるからいいかもしれんな。

700 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 02:46:30.33 ID:/qQ/IaBv.net
>>699
それだったら普通に柳刃でいいんじゃないの?

ペティと書いたのは形じゃないの?
ペティそのまま大きくしていけばまんま牛刀だろ?
メーカーによっては牛刀の小型がペティだと明記してるぜ?

701 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 02:53:42.19 ID:w9T5PMo3.net
>>698-699
おええ…それじゃあ包丁を贈る意味が大分薄れる…
やっぱり刃の形で変わってくるんですね
今の包丁も鍔が無くて柄で挟むタイプだからUX10でも問題ないかな…
ちょっともう一度考え直します
おやすみなさい

702 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 03:04:24.12 ID:V8x8e9Mi.net
>>700
柳刃は裏すきあるから加工用につかうと大分イメージと違うものになると思うよ。
加えて汎用で使うと鋼材が固いから欠けやすいので使い勝手が悪い。

>>701
グランドシェフもUX10も軽いから贈り物なら女性でも喜ぶだろう。
専門店で現物見れるなら見て買うのが良いかもな。

703 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 03:21:06.40 ID:CQtIHCUD.net
鍔付きの時点で女性が軽いと評価してくれる可能性は低いですよ
女性が軽いと言ってくれそうなディンプル包丁はこれしか知りません

704 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 03:22:09.92 ID:CQtIHCUD.net
ごめんなさい
これです
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CLNRBQ

705 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 07:31:51.59 ID:/qQ/IaBv.net
>>702
柳刃に限らず片刃の和包丁は裏スキあるもんじゃないの?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/包丁
http://temaeitamae.jp/top/t4/13_1/07.html

しかし手前板前のサイト楽しいわ〜。
http://temaeitamae.jp/top/t4/0.html

706 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 08:09:51.95 ID:/qQ/IaBv.net
ここにも片刃の牛刀あるけど、刃幅、形が牛刀てより三徳だよな〜。
http://www.utihamono.com/houcho/gyutoum-k.html

707 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 10:28:32.96 ID:4m5D4gKt.net
>>620
150cmで良いなら、中屋平治(ググって)のイカ裂き包丁スウェーデン鋼
が12.500円で有る、両刃のペティーも有る。
ハガネかステンレス系のスウェーデン鋼か不明だけど
いずれにしても最高の切れ味です。

708 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 10:45:15.77 ID:DL8Ig9VB.net
ペティナイフは果物ナイフとも言われる
ナチュラルベーシック ペティナイフ 135mm ¥1,280
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D40F1R0

片刃のペティというのは無いが、柳刃で代用できる
下村工業 ネオヴェルダン 柳刃包丁 180mm ¥1,809
http://www.amazon.co.jp/dp/B003I11DIQ

和風ならこちら
貝印 秀宗 抗菌和包丁 刺身 180mm AZ-0807 ¥1,473
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EIJXXK

709 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 11:26:20.21 ID:1MxtPGHO.net
よく読んでから書け。

鋼、18cm、片刃、和包丁だぞ?

710 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 11:33:41.60 ID:CPlndmNt.net
腕相撲でほぼ互角の母ですので重さは大丈夫かと思います
どなたか樹脂製の柄を実際に使われた方はいらっしゃいませんか?積層強化木と比べてどうなんでしょうか

711 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 11:39:09.37 ID:1MxtPGHO.net
>>710
君は620とは別の質問の人だよね?
ややこしいから名前欄になんか付けてくれないかね。

712 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 11:41:51.37 ID:0vzjwgIl.net
>>709
頭が悪いのは仕方がないが、よく見てから悪態を吐け
「貝印 秀宗 抗菌和包丁 刺身 180mm AZ-0807 ¥1,473」
これは、鋼の包丁

713 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 11:44:41.30 ID:CPlndmNt.net
失礼致しました

714 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 11:54:35.18 ID:1MxtPGHO.net
>>712
だから俺の書き込みだけじゃなく620よく読めって。
予算2万、客前で使うから見栄えも良いモノ。

715 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 12:28:02.17 ID:sfEDWF5D.net
包丁買い替え検討中です
最初に検索で引っかかった60丁目スレを読んでGSAKAI空VG1かVG10のペティ120と牛刀210にしようと思ったのですが
こちらのスレでは話題になっていないのであまり良くないのでしょうか?

ミソノUX10シリーズは他サイトでもよく話題になっているのでそちらにした方がよいのかとも思っています。
主婦が家族分の料理を作る用途で砥ぐのは週1程度で済むもので顎つきの牛刀でおすすめがあれば教えてください
お願いします

716 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 13:04:58.17 ID:aSTwonXa.net
>>715
性能だけで言えば藤次郎で充分。
それしか言えないし
それしか要素もない

717 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 13:29:18.86 ID:0vzjwgIl.net
>>715-716
オレも藤次郎で十分だと思う
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQGS
210mm牛刀¥5,110
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UASOA8
120mmペティ ¥3,024

砥石はこれで十分
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OZ6XMU
スエヒロ#1000#3000両面砥石 ¥2,510
もう少しという人は、
http://item.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/642516/
三養三面砥石
価格 5,580円 (税込) 送料別
お買い物の前に2,000ポイントゲット!

>>714
柄を交換すればいい
http://www.kohashi-shouten.com/e/

柳刃で代用可能だから、
http://www.amazon.co.jp/dp/B003A26IVU
堺菊守 青鋼 柳刃 180mm(朴八角柄) ¥20,628
こんなのもある

718 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 13:48:36.68 ID:B0YbEGX4.net
おしゃべりクッキングでツヴィリンクの三徳包丁使ってた

719 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 14:17:30.63 ID:RzLJd47c.net
藤次郎は安くて良い包丁ですが問題点もあります

・柄が弱い
・仕上げが荒削り
・研ぎ出しが不十分で刃厚がある
・ロゴがダサい

柄の問題は藤次郎プロを選ぶことで解決します
仕上げはヤスリや耐水ペーパーなどを駆使してやり直すことができます
刃厚は自分で研ぎおろして減らしましょう
幸い割り込みなので研ぎおろしは速いです
ロゴは少し擦ればなくなるくらいの軟弱なものなので研ぎおろせば消えます
全ての作業が終わったら耐水ペーパーかスコッチプライトなどを使って擬似ヘアラインを入れます
幸い割り込みry
自分で手を入れて包丁を完成させたらなぜこの包丁が安いのか体感できると思います
知識と技術と時間がない人には藤次郎はオススメできません

720 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 14:28:19.41 ID:aSTwonXa.net
柄が弱い(30年しか持たない)

721 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 14:34:52.55 ID:c/QTM4N2.net
柄はエコになってから最悪まで落ちた
ハイスのほうはエコにしてないしPro売るための改悪な気がする

722 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 14:49:38.51 ID:V8x8e9Mi.net
>715
空はVG1の無印の方18cmなら持ってるけど口金付近が厚く刃先へ向かうと細くなる普通の包丁。
切れ味は専門メーカーだけあって中々良い方。ダマスカスにするかはお好みで。
価格に対し仕上げはとんでもなく良いから藤次郎買うくらいならこっちが良いね。
切れ味本意で本職志向ならUX10の方が良いが家庭用コスパ重視なら同社の440でも良いかと。
家族分効率良くやるが条件だと10kくらいは投資して440や堺孝行グランドシェフの21cmあたりかな。
10k程度出せるなら良い物は世の中沢山紹介出来るので良い世界がある。

723 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 14:53:29.09 ID:aSTwonXa.net
柄はエコになってから最悪まで落ちた
30年しか持たない。

724 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 15:17:37.95 ID:B0YbEGX4.net
440にサーモンがあれば買ったのに
なんでモリブデン鋼の方にしたし

725 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 15:23:13.98 ID:c/QTM4N2.net
ミソノの売り方次第では440が主流になっててもおかしくないのにな

726 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 16:41:05.93 ID:gwbuDXdo.net
ミソノが気になるって人に安物勧めるなよ
どうせ買うなら多少高くてオーバースペックでも品質の良い物が欲しいって人だろ
UX10買っとけば間違いないしたぶん後悔しない

727 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 16:54:20.82 ID:5o74vsS0.net
UX10の鍔って剥離してきそうで怖い
>>370みたく汚れ溜まるし錆びるし

728 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 16:58:15.07 ID:1MxtPGHO.net
柳刃はペティ、牛刀より細すぎる気がする。
舟行で刃幅が細めのやつを探すほーがいい。
使い方にも合ってる。

729 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 17:03:13.50 ID:sfEDWF5D.net
ありがとうございます

藤次郎は名前が出ると賛否両論で荒れる印象でしたので良いのか悪いのか自分では判別がつかないため候補から外していました

>722
実際お使いの方が!価格に対して作りが良いんですね
牛刀優先で予算は20k程度で見ています
ただあまり高いものは分不相応かなと感じてしまいまして

>726
おっしゃる通りです…
オーバースペックなものを使用していれば思い通りにいかなかった時に物のせいでなく自分の力不足だとわかりやすいのでいつもそういう傾向です
UX10はそういう視点で見ても十分なものなんですね

730 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 17:09:27.06 ID:W//w+ISj.net
三徳欲しいんだけど、UX10とエバーカットで悩み中 値段同じぐらいなんだよね・・・

731 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 17:35:05.26 ID:5o74vsS0.net
フランスまでの送料負担わろた

732 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 18:24:16.46 ID:aSTwonXa.net
>>727
鋼材が糞な割に高い

733 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 18:34:25.29 ID:Cd9R9k6c.net
13C26ってクソなの?

734 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 18:39:44.95 ID:dpm/Jm6+.net
包丁にこだわりだしてからいろんな包丁を買いすぎてやばい
こうなったら、ツインセルマックスを買ってスパイラルから抜け出してやる!

735 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 18:45:22.65 ID:VN0ReggT.net
藤次郎はそこそこいいのに吉外に粘着されてネタ扱いになった可哀想な包丁
2ちゃん以外では大丈夫だろうけど

736 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 18:54:35.69 ID:SIIeSUQm.net
オールステンレス和包丁で常識的な値段って
藤次郎くらいじゃね?
基地外が中華金属だからぁ
とか
青ニダー
とか荒らしてるだけで
まともな包丁専門店が無いような地域(錦のペテン師がもてはやされる京都とか)の人なら一番の選択肢じゃね?

737 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 18:55:48.23 ID:gQMZJz2J.net
オールステンレスで10センチ前後の細身ペティナイフ
オールステンレスで両面ディンプル加工の筋引
ないだろうか
知ってたら教えて

738 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 18:56:41.86 ID:5o74vsS0.net
ツインセルマックスって2マソで買えたのかよ
まあいいや

739 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 18:58:46.35 ID:V8x8e9Mi.net
>729
予算20kとは豪勢だなwステンレス系で21cmならこんな感じ。

酔心 SP-INOX(AUS10) 19.440円
http://suisin-shop.com/5_65.html
東源正久 オリジナル炭素合金鋼(AUS10?) 11.000円
http://www.tsukiji-masahisa.jp/shop/products/detail.php?product_id=123
東源正久 瑞(スウェーデン鋼) 20.000円
http://www.tsukiji-masahisa.jp/shop/products/detail.php?product_id=124
有次 A合金鋼ツバ付(AUS10) 11.340円
http://www.aritsugu.jp/shopping/shop/products/detail.php?product_id=62
杉本 CM2121(AUS10?) 11.281円
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPJAAQ
ミソノ UX10 No.712(スウェーデン鋼) 15.935円
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XSX8IA
堺孝行 グランドシェフ 10012(スウェーデン鋼) 10.333円
http://www.amazon.co.jp/dp/B0013D37WG/
丸章 三昧PRO HKB-3005M(8A) 11.760円
http://www.silky-mcusta.co.jp/hocho/pro/hair-black/hkb-3005m.html
桐生工業 哲弘 粉末ハイス K-807(SG2) 14.876円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F9RNFU6/

紹介した奴の切れ味は保証するが必ずしも高い=良いではない点に注意。
俺なら研ぎは堅くなるが刃持ちがよく相応に切れて拭き取りすれば錆びない
10kチョイのAUS10系の奴を買うな。あとの要素は使いやすいデザインだろうか。

740 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 18:59:54.86 ID:AjeZN+Y4.net
>>737
貝の関孫六ダマスカスオススメ!
切刃はVG10

741 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 19:04:40.57 ID:gvWU5Ad6.net
>>736
スレ違い。
おまえは向こうのスレで恵方巻食ってろ。

742 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 19:06:39.56 ID:V8x8e9Mi.net
>730
後者はゴミ。その手のおまじない系はすぐ破棄る事になるからやめとけ。

>733
サンドビックの鋼材は資源の無駄。中華素材として有名で刃持ちしない。

>737
10cmならヘンケルスが出してるが他は12cmからしかないかも。
両面凹みはプレス加工で無理でるからないんじゃね?

743 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 19:11:40.87 ID:SIIeSUQm.net
>>741
包丁屋の営業さんは大変ですねぇ
あなた方が屑過ぎたから藤次郎の人気が根付いたんですよ

744 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 19:19:18.89 ID:gvWU5Ad6.net
>>743
>藤次郎の人気が根付いたんですよ

ああ、向こうのスレではなw
こっちのスレではクズ扱い、そしてそれ以外では誰も知らない。
どこにも売ってない。

745 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 19:35:53.81 ID:bXO7US2k.net
>>735
まーた暴力団がステマしてるぞ
500円の価値しかない包丁を5000円で売って
藤次郎と言う会社も藤次郎君も安倍ちょん並のペテン師だな
だれが史上最悪のゴミを買うんだ? バカは死ね

746 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 19:46:17.38 ID:/qQ/IaBv.net
Amazonの評価では真っ当な評価がついてたよ。
やっぱり評価の数が多ければ変な評価にはなりにくい。
評価数が多ければ多いほど、その物の実質的な評価に近付く。

747 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 20:06:41.86 ID:V8x8e9Mi.net
藤次郎は差ほど悪くない和包丁なんかは手頃で真っ当。
洋牛刀は値段なりで長切れと最高の切れ味を求めないならそれなり。
今から買うか?って言われたらあと5k足して別の製品買うけどねw
右も左もわからないみたいな奴がいる調理場で使うには向いてる。

748 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 20:11:02.93 ID:V8x8e9Mi.net
>746
amazon民の殆どはナマクラしか使った経験がないから大体そうなるかと。
10k以上の高級な牛刀使っていたら不満点はかなり出るのが自然じゃないの。
藤次郎がダメだなーと思う箇所は

・刃持ちしない
・差ほど切れない
・砥石選びすぎ
・峰が薄すぎでペライ
・グリップがでかい重い

とか挙げられるけど使ってこの辺ぱっと出てこない人は満足出来ると思うw

749 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 20:11:51.09 ID:5o74vsS0.net
藤次郎の粉末ハイスは最初の候補に入ってた
けど物欲が暴走して選択肢から消えた

750 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 20:33:40.89 ID:aSTwonXa.net
>>729
2万あったら藤次郎の粉末ハイス買える

751 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 20:35:44.69 ID:aSTwonXa.net
・刃持ちしない→研ぎが下手
・差ほど切れない→研ぎが下手
・砥石選びすぎ→シャプトン買うだけ
・峰が薄すぎでペライ→知るかボケ
・グリップがでかい重い→女かw

752 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 21:29:05.24 ID:1Juif868.net
包丁をローラーに挟んで前後にギコギコして研ぐ簡易的なシャープナーは刃にギザギザを付けてるだけと聞いたんですが
貝印やシェフズチョイス等で出している電動式シャープナーも同じ原理なんですか?

753 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 21:34:59.26 ID:3LhA9/8k.net
       『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
                     https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

   宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
そのあと付け足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
    ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8



      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

Q 経済崩壊が2015年から、テレパシー世界演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。A 大戦は起こりません。



   【帝国アメリカ即死】  マイトレーヤのテレパシーによる世界演説は英国BBCが放送  【親米ポチ土下座】
                     https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk



                マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。

  25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
  テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。

754 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 23:32:59.04 ID:gQMZJz2J.net
次スレどうすんの?
藤次郎スレ終わらせてからにする?

755 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 00:28:50.19 ID:/3QMOr0V.net
次スレ
重複スレ再利用

【藤次郎】包丁の選び方 64丁目【トゲール】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1452423104/

756 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 01:35:46.82 ID:mzdbakNW.net
藤次郎スレは隔離スレとして今後も存続させるべき
包丁スレが荒れる原因は藤次郎の鋼材と凶刃マサモトの2つしかないわけで
藤次郎だけでも向こうにある程度負担してもらえれば助かる

757 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 07:23:32.68 ID:JfneDKop.net
>>752
>ギザギザ
悪意を込めた表現だね(笑)
そういう意味では砥石での手研ぎも含めて同じだよ

(あなたにとって)高い包丁を買ったんなら砥石買って研ぐ練習した方が良いと思うけど、
そうじゃないならシャープナーで十分だし(和包丁用もあるし)
一本や二本研ぐくらいなら電動はいらんだろ

758 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 07:34:39.66 ID:Wkxexlv0.net
シャープナーって単なるタッチアップだろ
刃先を荒らして喰い付きを良くしてるだけだから切り口はボロボロになるよ
そんなんで刺し身なんか引いたら細胞が潰れてマズイ刺し身しか出来ない

759 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 08:07:36.28 ID:UnQX9qLB.net
>>758 そらそうだが、そのシャープナーなるものの目が#2000ぐらいだったらまぁ多少はありなんじゃね
使ったこと無いし興味もないのでシャープナーの目の番数しらんけど・・・

760 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 08:20:45.82 ID:8T2NfTKL.net
>>620で和ペティの180oについて書き込んだ者です
多くの方にたくさんのアドバイスを頂き、ありがとうございました
あれからいろいろ探しましたが、鋼の180oというのは見つかりませんでした
銀三やモリブデンなどはあるのですが、どうしても鋼特有の切れ味が欲しいところなので150oの物で検討することにしました
本当にありがとうございました

761 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 08:42:14.16 ID:Vx/rFEtr.net
>>760
だから180mmはペティじゃないから。
180mm、鋼、牛刀で探せば見つかる。
挙げた舟行も細身で形状は近かったろ。

762 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 08:58:12.61 ID:Vx/rFEtr.net
180、片刃、牛刀
和式牛刀
などで検索してもいい。

少し予算オーバーなのもあるが見た目はいい。

http://e-hamono.net/html/s1/a4021.html

http://www.utihamono.com/houcho/gyutoum-k.html

http://saitouhamono.com/gjy-wgy.html

この舟行が一番あんたの言うペティぽいと思うがね。
http://item.rakuten.co.jp/realjapanprojectstore/0083r003/

763 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 09:29:29.43 ID:YfBtKZcV.net
舟行って刃が厚すぎないか
出刃っぽいこともする包丁だから

764 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 09:34:59.38 ID:YfBtKZcV.net
刺身は適度に細胞潰して照りが出てるくらいが一番うまいんだけどね
本当に切れる包丁でロングストロークで引いたら照りは出ないんだよ
切ってすぐ食わせるカウンター寿司屋なんて柵を引くのに柳の前半分くらいしか使わないでしょ
あれワザと切り口を荒らしてるんだよ

765 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 09:55:24.62 ID:Vx/rFEtr.net
じゃあベストはもうこれだ。
和ペティ180mmて名前もペティで間違いがないぜ。
http://saitouhamono.com/Atu-siwgy.html
予算の倍近くするがな。

766 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 10:12:20.23 ID:JfneDKop.net
>>764
なる程、その蘊蓄今度使わして貰おう

767 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 10:20:30.95 ID:oanNKvvd.net
>>764>>766
揃って馬鹿だな。
そんなことがあるわけなかろう。
>>764以外にそんなことは誰も言ってないし、どこにも書いていない。

768 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 10:45:45.49 ID:w4S45vvu.net
シャープナーは2回まで
それ以上は波刃でなくボロボロ刃に成るので
砥石で研ぎ直してから使う

シャープナーを使わず瀬戸物茶碗の底で刃を擦っても切れるよ

769 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 11:07:53.82 ID:Wkxexlv0.net
ボロボロになった刃はようするにノコギリで
切ってるのと同じことだよ

770 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 11:38:48.33 ID:5jUQDc6Z.net
ミソノモリブデン鋼シリーズで使われている鋼材をご存知の方はいらっしゃいませんか?
UX10と比べると性能は相当劣るんでしょうか?

771 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 12:02:23.66 ID:JfneDKop.net
>>768
砥石も使えない奴に茶碗の底で研げるわけないだろ

772 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 12:59:22.58 ID:cn/wWq21.net
手軽に使いたくてシャープナーをチョイスするんだろうけど
それよりも鎌砥石をタッチアップ的に使うことを勧めたい
角度一定になるように熟練すれば平角砥石並みの仕上がりも可能だよ
ニュー大村砥&キング鎌砥石が俺的にベストチョイス

773 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 13:15:29.55 ID:YfBtKZcV.net
>>770
6Aだと言われてる
ヴォストフやビクなんかと切れも研ぎも似てるから実感としてもそうなのかなと思ってる

774 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 14:03:26.61 ID:KA74ovv3.net
>>773
ありがとうございました!

775 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 14:13:46.80 ID:Wkxexlv0.net
440C

776 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 15:14:36.98 ID:kOg9Ktkx.net
>770
よく打ち抜きのAUS6と言われるが非公開。検討中ならコレ安くもないんで440の方がいいね。

777 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 15:53:51.52 ID:59QLmQwi.net
>>776
ディンプル加工された物を探してまして
http://www.zknives.com/knives/steels/steelgraph.php?nm=13c26
http://zknives.com/knives/steels/Aichi/6a.shtml
この両者になるかと思うんですが不純物(リンと硫黄?)含有量がネックになるのでしょうか?

778 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 15:57:33.66 ID:qG743Dt7.net
>>764
チョット疑問がある
近所のスーパーの刺身は切り口に照りがある
鮮度が落ちないように意地になって砥いでいる、らしい
オッチャンは、2時間は味が落ちない、と言い切っている
スーパーなのに趣味のオッチャンで、青鋼尺柳刃
確かに、オッチャンの切った刺身は鮮度が落ちにくいから、
オッチャンが居る時には、引いてもらう
引く量が違うから、寿司屋とはレベルが違う
引いた身幅も極めて正確

779 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 17:01:49.72 ID:/X5lye7Y.net
誰も769にはつっこまないの?

780 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 17:17:53.38 ID:CRwoTBOG.net
>>770
ミソノのモリブデン鋼シリーズはスウェーデン鋼としか教えてもらえませんでした。
職人系和包丁で有名な東京や大阪のお店のステンレス系洋包丁としてOEM供給
されているのがこのモリブデン鋼シリーズです。
そのようなお店を通じ料亭やホテルへ納入され職人の使用に耐え得る製品です。
普段から手入れをする習慣があるのであればお手頃感もあり、使いやすい庖丁
だと思います。

781 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 17:39:04.08 ID:2nCfh6Ez.net
>>780
そんなわけのわからない糞買わないで
藤次郎買っとけ

782 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 18:16:45.27 ID:oanNKvvd.net
>>781
住み分けもできないようなので藤次郎をNGwordに入れた。
どうせ、そんなものの情報の必要ないしな。
吉田刃物に続いてメーカーとしては二つ目だな。

783 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 18:45:24.73 ID:/cb4FfyZ.net
>>781
清々しいまでのブーメランw

784 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 19:15:12.20 ID:uQkNvgMq.net
>>778
カウンターの寿司屋は引いて数分後には客の口の中
だからワザとショートストロークで引いて細胞を潰すんだよ
スーパーのおっちゃんの話は端々で疑問があるがそれはまた別の話だから今は触れないことにしておく

785 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 19:22:31.44 ID:uQkNvgMq.net
>>780
職人が使うからいいものというのは違うと思うな
職人の大半は包丁にこだわりないし
たとえば同じサイズの牛刀を何本も持ってる人がいるかといったらほぼいない
一度買い始めると同じ銘ばかり買うような人種だ
冒険を好まないんだよ
一般人の中の包丁マニア率と調理師の包丁マニア率はそれほど変わらないと思う
100人に1人くらいだよ調理師でも

786 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 19:31:01.18 ID:kOg9Ktkx.net
>777
流石に米サンドビック製の中華鋼材は使ってないと思うよw
あと大体の製品に言える事だが鋼材よりも製造においてちゃんと
焼いて戻しているかしっかり鍛造しているかが重要だろう。
まぁ関市で安定配給され入手製の良い鋼材となるとAUS6って事になる。

>780
待て待てwミソノがOEMしているなんて話は1回も聞いた事がないし
ミソノのプライドからして自社製品と同等品のOEMは絶対やらんだろうw
そのOEM配給受けている東京と大阪の店って具体的にどこよ?

787 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 19:35:34.47 ID:uQkNvgMq.net
>>786
尚台正吉は俺でも知ってる

788 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 19:38:21.91 ID:oanNKvvd.net
>>784-785
こいつ、刺身の表面に照明が反射するのは、
切れない包丁で組織をぶっ潰してドリップが流れ出て照りが出ると思ってるんだろうなw

そんなものは、解凍に失敗してドロドロにドリップが流れ出た刺身に
照りがあるかどうか考えれば、常識でわかると思うのだけどな。

当然だが、照明が反射するのは切れる包丁で組織を潰さずに滑らかな切り口に
仕上げるからだし、表面が滑らかな方が舌触りも滑らかだ。当然味もいい。

組織が潰れてザラザラになった刺身なんて食えたものではない。

789 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 19:40:47.33 ID:uQkNvgMq.net
6Aは入手性悪くなってきてる
貝印が6Aの板物をやめたいけどミソノが困るから続けてくれと頼んでるという話は聞いたことがある
愛知製鋼の鋼材を貝印が延ばしてミソノに供給しているのはみんな知ってると思うけど

790 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 19:51:07.23 ID:uQkNvgMq.net
>>788
先人の妄言を信じない性分なんで自分で何度も試して得た結論だ
照りを出すにはよく切れる片刃で厚めの包丁を使って少し押し付け気味にしてワンストロークで切るのが大事
切れなくてもダメだし包丁が洋包丁やテッサ包丁でも薄すぎてダメ
優しく引きすぎても力不足でダメ
綺麗に造る職人の包丁さばきを見れば分かることではあるんだけどね
ゆっくり優しくロングストロークで引いて上手に照りを出してる職人はいない
スピーディーに力を込めてショートストロークで引いてる
たとえ尺一の柳でも全体を使って引いてるわけじゃない

791 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 19:53:16.78 ID:kOg9Ktkx.net
愛知製鋼がトヨタ巻き込んでやっちゃったんで鋼材配給しばらくやばいかもね。
市場的には何れ6とか8は消えてもっと安い鋼材にシフトするんだろうけどさ。

792 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 20:01:25.35 ID:Ko1q1TPv.net
滑らかに切れば照りが出るなら肉をスライスする回転刃が最強だよな

793 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 20:17:52.97 ID:Vx/rFEtr.net
6Aより8Aのほーがいいんだろ?
なぜ6A使うの?

794 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 20:30:22.48 ID:oanNKvvd.net
>>790
>自分で何度も試して得た結論だ

そうなのか、だったらダメだね。信頼性0だ。
そんなことは世の中でおまえしか言ってない。

つうか、寿司屋がやってたんじゃなかったのか?w

795 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 20:32:04.37 ID:uQkNvgMq.net
>>793
ミソノモリブデン鋼が6Aという仮定で話すけど研ぎやすいからかな
世の中でモリブデンバナジウム鋼と言われてる8Aと思われる包丁より格段に研ぎやすい
15秒で研げて5分よく切れる包丁と
1分で研げて10分よく切れる包丁
だったら好み分かれてもおかしくないでしょ

796 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 20:37:54.94 ID:uQkNvgMq.net
>>794
信頼性なんて望んでないし俺のレス見て鵜呑みにするような人に信頼してもらっても困る
自分で試すきっかけになったらと思って書いてるだけだよ

>つうか、寿司屋がやってたんじゃなかったのか?w

職人には言うこととやることがぜんぜん違う人がたくさんいる
わざとなのか分かってないのか不明だが
包丁から離れてもそうだ
素材の味を大事にすると言いつつ極上の白出汁で煮物を作る人とか
それはおいしいけど素材の味は台無しにしてるんだよね

797 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 20:40:03.79 ID:oanNKvvd.net
>>796
まあいい。おまえは組織を押し潰しながら切って、
照りのある美味い刺身を引いてりゃいいよw

798 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 20:44:41.31 ID:uQkNvgMq.net
>>797
そうする

799 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 20:45:30.48 ID:Vx/rFEtr.net
>>795
ふーん。そうなの?
6A=安物、8A=真ん中ってイメージだったわ。

800 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 20:47:29.61 ID:Ko1q1TPv.net
そういえばこの前プロフェッショナル出てた京都の35000円の料亭の人もガシュっと居合切りみたいに切ってたな
この人ヘタくね?っと思ったがあれでいいのか

801 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 20:50:28.52 ID:uQkNvgMq.net
>>799
イメージはそうなんだよ
だからミソノもモリブデン鋼は6Aですとは公表しないわけだ
ただ実際使うと6Aだから全然ダメってこともなく個性を活かした使い方もあるという

802 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 21:07:04.83 ID:Ko1q1TPv.net
100均の6A包丁も研ぎやすいのかな

803 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 21:12:02.46 ID:kOg9Ktkx.net
10Aの包丁買ってきて自分で研いでみればいい。いい鋼材だけど糞固いから。
そういうのが苦手だという人はあえてやわい鋼材使う人はいるだろうね。

804 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 21:23:55.14 ID:uQkNvgMq.net
>>803
10Aの代表格といえば杉本CM鋼だがクソ硬いということはないでしょ
一般に同列とされる「10」が付いた鋼材やブランドの中では一番硬いけど
非粉末の鋼材の有名どころで一番研ぎにくいのは440Cだと俺は思ってる
バリ出まくりの80年代以前の粗悪なステンレス鋼は除いてだけどね

805 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 21:36:19.43 ID:Wkxexlv0.net
>>802
https://www.youtube.com/watch?v=D1qzkWK_RvA

806 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 21:44:36.44 ID:59QLmQwi.net
6Aって100均クラスの鋼材なんですか…
萎える…

807 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 21:50:05.44 ID:Wkxexlv0.net
>>806
100均のは中華製のパクリ鋼材だよ

808 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 22:08:36.61 ID:JfneDKop.net
そもそも6Aが440のパクリ鋼材じゃないの?

809 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 22:15:14.03 ID:fUdYJVvs.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ☆藤次郎は放置が一番キライ。藤次郎は常に誰かの反応を待っています。
 || ☆放置された藤次郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ☆反撃は藤次郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。藤次郎にエサを
 ||  与えないで下さい。                  ∧∧
 || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚*) <これジュウヨウ。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。      ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ?(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  はぁ?い、先生。
      ?(_(   ,,)?(_(   ,,)?(_(   ,,)
        ?(___ノ  ?(___ノ   ?(___ノ

810 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 22:26:33.47 ID:JfneDKop.net
シナの孫六

811 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 22:35:22.88 ID:kOg9Ktkx.net
>804
AUS10は堅いというより滑って研ぎにくい結果的に堅く感じるんだよね。
シャプトンの1000で形作ったら後は楽なんだがそこまでが面倒。
杉本のCMは刃の形状のおかげで滑っても研ぎやすいけどね。
なんにせよこの辺は440Cも同じで滑りまくって研ぎにくい部類の方に入る。

>806
AUS6でも打ってる奴とそうでない奴では差が出る。
ちゃんと作ってるAUS6ならちゃんと作ったなりに長切れする。

812 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/06(土) 22:55:55.57 ID:59QLmQwi.net
ミソノなら大丈夫そうですねー
440のサーモン作って下さいとお願いしたら即断られました

813 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 01:10:35.54 ID:PNhc03P6.net
この電動シャープナー使った事のある人いますか?
http://www.kai-group.com/store/products/detail/7458

814 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 07:35:33.60 ID:avcnK57I.net
和ペティ希望のひとに逆に質問ですが、鋼で刃長180で和柄なら良いのかしら?
スウェーデン鋼両刃のとか
http://knife-gallery.com/?pid=73763716

あと、つばやのカタログ見ると洋柄のスウェーデン鋼、モリブデン、バナジウム、鍛造銀三等ステンレス系のペテなら180の巾広なんてのもラインナップありますね。

http://i.imgur.com/yfCfDWS.jpg
http://i.imgur.com/3VCOnlN.jpg
http://i.imgur.com/Drtpbgc.jpg

あと、堺一文字の和ペティ、

815 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 07:39:52.04 ID:avcnK57I.net
途中で送信しちゃいました
堺一文字の和ペティ180、モリブデンだけどね
http://www.ichimonji.co.jp/shopping/goods_detail.php?id=168&no=1&wwwrequestcode=8382f1df212022f9e2756be1de25e3cd&dmy=%F3%FE&option_no%5B1%5D=2&count=1&add168=&id=168&no=1&wwwrequestcode=8382f1df212022f9e2756be1de25e3cd

816 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 08:09:42.03 ID:4+nb4tbI.net
片刃て言ってなかった?

817 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 08:34:10.92 ID:T/gWHF0E.net
よく「錆びにくいけど一般的なステンレスよりは錆びやすい」という文言を見るのですが、
一般的なステンレスとは具体的に何ですか?クロム13%なら普通に錆びてしまうのでしょうか?

818 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 10:01:11.77 ID:BroJroFg.net
>>817
セミステンレスだろう
http://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/4582243651240/

クロムの含有量が少ない
http://www.e-tokko.com/original_list.htm
http://www.e-tokko.com/v_silve_1.htm

819 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 10:01:53.14 ID:A/o+ABFY.net
>>817
13クロムでも全然錆びないよ
レモン切って放置みたいなことするとヤバイとは思うけど
セミステンレスと呼ばれる系統の刃物鋼はちょっと錆びやすい

820 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 10:04:11.47 ID:+SVSj8Cq.net
>>818-819
ありがとうございました!

821 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 11:34:32.61 ID:ehimUlZ7.net
石鍋シェフが使っているキッチンセットが500円で売られていた
内訳は、
1.穴ふき包丁 2.ペティナイフ 3.ピーラー
4.万能はさみ 5.メジャースプーン

なんだけど、料理の鉄人の石鍋シェフが使っているセットがこの値段なら
買いだよなあ…

ただ、安すぎて躊躇している…

822 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 11:47:24.68 ID:A/o+ABFY.net
>>821
使ってるわけないだろ
金に困ったかどうかは知らんけど名前貸しただけだ

823 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 12:07:05.15 ID:Q8hqk7AE.net
>>821
500円ならドブに捨てるつもりで買えばいいじゃん
失敗しても惜しくない値段だわ

824 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 12:18:47.76 ID:ZfbvMfGk.net
>>821
五百円なら、買いだと思うけど
でもヤフオクでもない限りそんな値段で売るんだろうか?
五千円なら間違いなく止めとけだとは思う

825 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 12:26:32.11 ID:IZRLBrji.net
>>812
アキバのジャンク屋で298円で見たことある
これ以上ショボくできないっていう限界に挑戦した調理器具セットだよ
100円ショップで集めたほうが3倍はマシ

826 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 12:27:52.25 ID:Wsm3bmBU.net
>>824
500円の内、名義使用料が300円ぐらいだろう
買ってもゴミとして捨てるだけ

827 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 13:09:05.79 ID:ehimUlZ7.net
>>822-826

●料理の名誉鉄人「石鍋シェフ」が考案したキッチンツール5点セット!
レストラン「クイーン・アリス」のオーナーシェフである石鍋裕氏がプロデュースした
キッチンツール5点セット!

って書いてあった。
使っている訳じゃなくて考案・プロデュ―スしただけみたいだな
825さんがゴミ認定しているから買うの辞めるわ…
5点セットで500円は良い品なら買いたい値段だったんだがなあ・・

828 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 13:18:17.46 ID:kywp8/QZ.net
包丁研ぎ装置っで、特許取ってある自分で作れそうな台があるけど、
こんなの使ってる人いますか?

あと疑問ですか嵐の牛刀255mmダマスカスはこのスレではダメな包丁だったんですかね
Amazon見て買った、初めてたったのでわからなかったけれど

829 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 14:14:26.96 ID:ZfbvMfGk.net
255mm牛刀って料理人?
肉でも魚でも切ってみたら良いんじゃ
素人の能書きなんて気にしないでもよくね

830 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 14:52:10.35 ID:uezbPokE.net
コスミック團十郎見てきたけど綺麗だったなァ…
間違いなく野菜張り付くから買わないけども

831 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 15:36:39.23 ID:u1qaqg4z.net
>>814
もうちょい早く言えば用事のついでに俺がツバヤ見てきてやったのにナーw
ツバヤはWEBない上カタログにないようなやつ現場にあったりするが
鋼和ペティ18cmは厳しい気がするよw

832 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 15:40:36.75 ID:u1qaqg4z.net
>>828
ダメとは言わないがこのスレは本格的に料理やる人が多いから輸出しての外人向けで
作った奴は使い勝手やメンテナンス性で不満点出る可能性が高い。
オーソドックスな高級三徳とか牛刀使ってる人からすれば使いにくいかもしれないね。

833 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 15:43:58.08 ID:9UVyETqm.net
620です

>>765
これは見逃してました
予算オーバーには目を瞑るとして、これが片刃なら文句なしなんですが………

>>814
ありがとうございます
やはり鋼で片刃というところには拘りたいところなので………

あと、舟行や牛刀を勧めてくださる方がいるのですが、これらはペティに比べるとみねが厚く、刃元からみねの長さ長さが少し長くなってしまうので、どうも求めているのとは違うんですよね
わがままばかりで申し訳ないです………

834 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 17:43:34.66 ID:A/o+ABFY.net
>>833
峰厚で気になったんだが柄が和包丁タイプの片刃の洋包丁希望なのだろうか?
片刃の和包丁は概して峰厚があって洋包丁のペティのように薄いものはないと思う
一番薄くてフグ用刺身包丁のテッサ包丁
これの6寸があればあなたの希望に一番近い和包丁だろう
ただしあるかもしれないが極めてレア物と言わざるを得ない
現実的には8寸くらいのテッサを研ぎ師に頼んで短くしてもらうことになると思う

・柄:和、ブレード:和、刃付:片刃
なのか
・柄:和、ブレード:洋、刃付:片刃
なのかをハッキリさせてほしい

835 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 17:57:34.52 ID:IZRLBrji.net
洋ブレードでいいんなら自分で片刃にすればいいんでは?

836 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 18:14:53.31 ID:DWC2e1op.net
包丁一本、つべこべいわずに買えば済むことだろ。
なんだのこグダグダは
おまいらいつまでも釣られてんじゃないよw

837 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 18:17:32.40 ID:Wsm3bmBU.net
包丁買う前にどんな料理作るか決めろ

838 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 18:35:03.49 ID:acF7yjoD.net
>>836
その最初の一本を藤次郎のDPコバルトにしておくことを勧める

839 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 19:00:47.36 ID:A/o+ABFY.net
>>837
料理の話になるとまた魚しか興味ない人が来て荒らしていくからやめよう

840 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 19:38:09.65 ID:avcnK57I.net
>>833さん
814です。これ150ですけど片刃で(鎬ついてるぽい)白二で朴柄で、墨流し(は好みによるかも)でカウンターで使うのに見栄えも良さそうに思いますhttp://knife-gallery.com/?pid=61100701
ここのショップさんオーダーメイドの項目あるので、180で作ってもらったらおいくら?とか試しに問い合わせてみてはどうでしょ?多分ですけど二万の予算内で上がりそうな気しますよ。

あと、じつは俺も>>835さんと同じように考えてるんですが
洋型両刃ブレードの裏をフラットに削った片刃(風かな?)
でもおkなのか、裏スキ無し鎬有りの片刃のがイイのかしら?
何、作りますの?否、何を切りますの?

841 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 19:54:34.58 ID:avcnK57I.net
>>831さん
>>814は山国暮らしなもんで、鍔屋さん(に限らず合羽橋や築地とかあっちもこっちも)実店舗に見に行けるのってすごい羨ましいす。番外品みたいのも実店舗に足運んでなんぼなんでしょうし、イイなあー(*´∀`)

842 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 20:07:36.09 ID:ZfbvMfGk.net
>>839
何を切るかで包丁の選択なんて変わるだろ
刺身に拘るなら刺身包丁と身捌き包丁が必須だし
塊肉から切り分けるなら牛刀だけで済むだろう
ぶっちゃけ片刃のベティが必要って見た目と語感だけだろ?
無視出来ない人からすりゃモヤモヤするだろうよ

843 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 20:12:42.30 ID:7asgpQXV.net
料理人の包丁が長いのはなんで?
逆に言うと三徳使ってる調理師見たことないけどなんで?

844 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 20:15:51.64 ID:A/o+ABFY.net
>>842
俺はお前みたいな喧嘩腰の奴から逃れたいんだが

845 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 20:22:34.89 ID:7asgpQXV.net
逃れたいなら書くな
つか俺の質問に応えろ

846 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 20:52:48.93 ID:A/o+ABFY.net
煽らないで包丁談義することがどうしてできないのかな
>>843にレスしたいけどしたら煽りで返されるの目に見えてるから躊躇するわ

847 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 20:54:54.98 ID:acF7yjoD.net
>>843
たまにいるけどなあ

まあ、1本で全部やるっていう縛りが無いなら
三徳を使うメリットは無いわな

848 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 20:57:43.44 ID:ZfbvMfGk.net
煽る気も揉める気も無い俺だから
>>845は何が聞きたい

849 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 21:01:53.92 ID:ZfbvMfGk.net
>>843
(^_^;)
一回で切りたいから刃渡りが長いのを使うって包丁屋のサイトに書いてた。

850 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 21:02:47.68 ID:7asgpQXV.net
>>848
843に書いてあるだろ
ID見て追跡くらいしろ

851 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 21:09:32.76 ID:7asgpQXV.net
もういいか
包丁詳しい人はいないっぽい

852 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 21:11:43.99 ID:7asgpQXV.net
三徳の高いやつを買おうと思って背中押してほしかったんだよ
プロは使わない三徳が心配になったんだよ

853 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 21:49:52.39 ID:6HmJHyCv.net
>>833
柳刃の6寸はなぜ駄目なの?

854 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 22:19:18.44 ID:5+ttbmQM.net
料理人が長い牛刀を使うのは楽だからだよ
少ない動きで大きく包丁を動かせるから疲れが少ない
狭い台所で短時間しか使用しないなら三徳でも問題ない

855 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 22:19:50.74 ID:ExWhK9L2.net
ミソノモリブデン鋼の三徳を見てきたんですが牛刀みたいに細かったです
もしかして同じ三徳でも刃渡りが長くなるほど重量を抑える為に背の低い包丁になるんでしょうか?

856 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 00:17:00.77 ID:l/MEDHpa.net
>>855
ならないよ。
18cm牛刀の切っ先を切り落としたのが16.5cmや14cmの牛刀。
21cm牛刀の切っ先を切り落としたのが18cmの牛刀。

短い三徳は、ずんぐりして身幅が広く見えるだけ。

857 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 00:19:22.88 ID:I8YW20xb.net
>>856
錯覚なんですね…ちょっと色々測ってみます
ありがとうございましたm(_ _)m

858 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 00:46:35.73 ID:KD79RT5G.net
>>834
ペティの印象として、勝手に刃幅は薄い物のイメージがあるので、どちらかといえば洋に近いのかなぁと思ってました

>>853
やはり柳は柳だと思ってますので………

>>840
これも良さげですねー
あと「何を切るか」についてですが、例えば野菜なら「独活の桂剥き」「針生姜を打つ」「梅人参」など「剥く、打つ、細工」を、魚介なら「小魚(鰯、鱚程度)、貝類、車海老」などの下処理などを「そつなく」こなせればと思っております

あと、>>836さんのような方がみえる頃だと思っておりましたので、そろそろ書き込みは控える事にします
「弘法筆を選ばず」って言いますし、
料理に携わる者としては最後はやっぱり「味」で勝負するべきですね
みなさんどうもありがとうございました

859 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 01:38:30.26 ID:l/MEDHpa.net
>>858
>「弘法筆を選ばず」って言いますし、

書を書く人は筆も紙も最高のものを選ぶよ。
そりゃ、クソな道具でも、達人は人並み以上にするだろうが、
それはその人のベストではない。

包丁だってそうだ。腕があれば切れない包丁でだって何とか捌く。
まあ、数年間研いでいない包丁で魚を捌けっても無理だけど、
そういう包丁を使い慣れた主婦は、そういうクッソ切れない包丁で
普通に調理してるんだよな。それはそれでプロだと思うよw

860 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 02:31:53.89 ID:qZRWJR8f.net
840です。なるほど納得でございます。
自分もカウンター商売なもんで皆さまの見解も併せて興味深く拝見いたしました。
Tojiropro七寸柳をサブ用というか何でも用にしてまして(皮引く、酢〆ネタや甘エビ切り付けする、巻きもの切る、葱打つ、生姜剥く刻む、等で似たような用途です)
片刃寄り両刃の細身で軽量、取り回し良いサイズもう一丁を探してたとこだったです。白の霞と本焼きの切れは温存しとこう作戦ですw
だもんで自分はセミステン全鋼のこれ使ってみて機能的か捗るかどうか様子見ようかと検討してます。http://www.nb.pgw.jp/picview.cgi?imageurl=k_knife/fujitora/other/tubame_sanjo&sort=&column_count=3
V銀1号って使ってみたいし、鍛造だったら尚イイんですけども、まあお安いですしw

861 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 03:35:53.53 ID:ge5zO5WW.net
>>860
僕ならお店に入って、カウンターに柳3本も並べてたら笑うけどね。カッコ悪すぎる。
腕も美学も磨けよな、プロなら。

ま、スペック眺めてるだけのド素人スレ住人に相談する時点で察するがね。

862 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 04:04:25.88 ID:VON27exw.net
>>861
さすがに3本も4本も並べるわけないわさw九寸霞ともう一丁出しとくのどれにしようかって話だよ。細身で何でも使い出来るやつ。説明不足だったかな?

863 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 04:49:16.03 ID:ge5zO5WW.net
>>862
ん? ID違うが >860かね?

>Tojiropro七寸柳をサブ用というか何でも用にしてまして…
>取り回し良いサイズもう一丁を…

今2本使ってて、3本目のほぼほぼ柳(短いから柳と呼ばない)の
「V銀包丁 細身万能包丁 210mm」やら「和ペティ」ってことだろ。

864 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 05:24:53.12 ID:togA1tfE.net
>>858
ワザと知らないフリしてるの?
普通の物を普通に使ってきて不満があるからキワモノを試したいというなら理解できる
でも洋包丁と和包丁の基本的な違いさえ理解できず自分の使いたい物の説明もちゃんとできない人が和ペティだ18センチだと言ってると白ける
上から目線で申し訳ないが身の程を知りなさい

865 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 08:25:47.80 ID:mUht5Bt6.net
藤次郎を話題にするくらいは何とも思わないが
宣伝がしたいなら藤次郎スレに行けば?

どっかのスレで土佐刃物だかで切付柳刃とかを紹介してたけど、藤次郎に拘らず探せば良いんじゃね

866 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 10:53:51.99 ID:VON27exw.net
>>863さん
色々誤解招いてごめんなさい860、862です。店(のwifi)から帰宅して(4Gで)ID変わってましたね。
柳を何本か持ってるのは切れ止んで取り替えるためで、手元にいっぺんに3本4本並べてるわけじゃないっすからねw

>>865さん
用途的・機能的そしてスレタイ的にはこれ五寸の片刃ペティhttp://www.kai-group.com/store/products/detail/286とか、
橋本さんモデル五寸の両刃http://www.kai-group.com/store/products/detail/6215とか良さげなんで俺も検討してて候補にしてますよ。今回の和ペティのひとの希望とちょっと違うだけ。
俺はもうちょい長め七寸両刃希望でV銀に興味あるし安いから費用対効果で検討してるけど、人に推してるわけじゃないですよ。

867 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 13:48:15.79 ID:DPR1gG1m.net
イカサキ180mmじゃダメかな?
http://m.rakuten.co.jp/yminfo/n/10004501/?l-id=mld_shop_item

868 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 16:52:05.81 ID:mupV+E87.net
>>867
和ペティつってるだろ
名前違うのにいいわけないだろ
ふずくんな

869 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 17:22:22.66 ID:Ecb3GFF0.net
和ペティは存在する。
ただ和ペティの18cmなんて存在しない。
ペティは15cmまでだ。
それ以上は短い牛刀という部類に入る。
日本での場合な。海外は知らん。

たまに15cm以上でもペティという名前で売ってるけど、あれはその店やそのメーカーが独自に読んでるだけだ。

例えば木屋の説明でも15cmまでがペティと書かれている。
http://www.kiya-hamono.co.jp/hamono/shurui.html

だから片刃の鋼の和ペティの18cmが欲しいとか言ってるから見つからないんだよ。
ないものばかり求めてる。
普通ペティは両刃だし、鋼よりステンが多いし、洋包丁だし、15cmまでだし、何か全て真逆を求めてる気がする。

これはひょっとして釣りなんじゃないか?

870 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 17:51:04.38 ID:YTrd8ny3.net
釣りw

871 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 17:55:40.15 ID:s9hOa3yj.net
ペティナイフなんて呼び名もジャンルも日本だけ

872 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 17:58:52.06 ID:bnAPFQeo.net
wikiにもそう記されてるな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/牛刀

873 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 18:04:06.19 ID:s9hOa3yj.net
ペティはスライサーを小さくしたものじゃないか?
30センチ牛刀を縮小したら15センチペティみたいな形だが18センチ牛刀と15センチペティはあんまり似てない

874 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 18:18:44.08 ID:bnAPFQeo.net
>>873
木屋だけじゃなく大抵は牛刀の小さいものがペティと説明している。堺の研ぎ師もそう言ってた。
厳密な決まりがあるわけじゃないから表記、説明はバラバラだけど、一般的には牛刀の小さいのがペティだろう。
藤次郎でも牛刀の小型と書いてるな。
http://tojiro.net/jp/guide/form_western.html

875 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 18:19:58.63 ID:bnAPFQeo.net
>>873
ちなみに具体的にどのメーカーのペティ15cmと牛刀18cmが似てないの?

876 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 18:24:16.04 ID:l/MEDHpa.net
普通のペティの話なら、細くて短いだけじゃなく柄も小さいよ。
柄が普通サイズなら短いスライサーだろう。

私もわざわざないものをねだってるレス乞食だと思う。

877 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 18:28:54.26 ID:bnAPFQeo.net
整理すると全部真逆を希望してるからね。
おそらくそうだろう。

878 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 18:29:43.82 ID:s9hOa3yj.net
>>875
今見てたのはミソノだけど他社でも一緒の傾向だよ
あとブライトとか藤次郎とか18センチペティ出してるメーカーでも18センチのペティと18センチの牛刀は同じ形してない

879 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 18:52:33.02 ID:YTrd8ny3.net
>>878
屁理屈言ってないで18センチの和ペティ探してこい

880 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 19:01:38.79 ID:YTrd8ny3.net
18センチの片刃の和ペティ
俺探してるのこれだから
質問意見一切不要即NG
まず俺の期待に応えろ

881 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 19:03:46.59 ID:s9hOa3yj.net
和ペティなんてジャンルないんだが
和牛刀と同じ意味で言ってるのかペティぽく使える和包丁なのか

882 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 19:09:17.30 ID:YTrd8ny3.net
>>881
お前NGな

883 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 19:27:02.83 ID:l/MEDHpa.net
>>882
その前におまえがNGな

884 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 19:34:32.66 ID:YTrd8ny3.net
>>883
お前もNGな

885 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 19:40:09.84 ID:HL5zRjUb.net
次スレはIPアドレス強制表示にしろよw
少しは落ち着くぞ

886 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 19:50:21.03 ID:s9hOa3yj.net
6寸のケンムキをヤスリと砥石で削ってペティの形にするか7寸の河豚引きを6寸に切り詰めるか

887 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 19:51:11.36 ID:YTrd8ny3.net
>>886
それ和ペティじゃねーし

888 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 19:53:01.11 ID:s9hOa3yj.net
>>887
なんで俺のレス読んでんの?
NGしたんじゃなかったの?

889 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 19:54:16.28 ID:YTrd8ny3.net
>>888
もう許さん
お前NGな

890 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 20:03:47.57 ID:mUht5Bt6.net
全ステンレスの柳刃の刃を潰して、和ベティって刻印を打つってのが良い手段だと思うんだが

891 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 20:21:51.04 ID:bnAPFQeo.net
盛り上がってまいりましたw

892 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 21:29:17.05 ID:YTrd8ny3.net
すぐとは言わない
お前らアホだから時間やる

893 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 21:38:19.01 ID:a6UOXuD3.net
横からだけどペティの定義って長さ以外にあるの?

894 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 21:42:50.29 ID:dOzKB4iq.net
フルーツナイフだろう

895 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 21:43:12.41 ID:Ecb3GFF0.net
ペティ=プチ=小型なんだから。
小型の牛刀=ペティナイフ。

896 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 21:52:03.92 ID:s9hOa3yj.net
牛刀しか知らんのかってくらいみんな牛刀に持って行きたがるなw
刃幅からしてもペティはみんなが大嫌いな筋引を小さくしたものだよ

897 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 21:58:00.20 ID:Ecb3GFF0.net
>>896
そんなものはどこのメーカーにも書いてないが?
大多数は牛刀の小型と書いてある。

898 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 22:12:16.65 ID:mUht5Bt6.net
筋引きって嫌われてるの?

魚を捌いたりするなら、筋引きの方が刃こぼれしなそうだから良いんじゃね?

899 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 22:20:34.68 ID:s9hOa3yj.net
>>897
自分の目で見て手に取って牛刀に似てるか筋引に似てるか判断すべきだな
俺の結論は牛刀より筋引に似てるだ

900 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 22:21:47.74 ID:YTrd8ny3.net
>>899
メーカーが言ってるんだから従え
何様だお前

901 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 22:25:39.01 ID:bnAPFQeo.net
>>899
こいつ嫌いだわ〜。世間でもはみ出し者だろうな。
あ?そんなの知らねえよ、俺はこうなんだよ。って周り困らせてるタイプ。
メーカーが作っててそのメーカーが決めてんだから従えよ。

902 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 22:27:18.33 ID:s9hOa3yj.net
>>900
まだNGしてなかったのか

903 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 22:29:37.58 ID:s9hOa3yj.net
>>901
お前は子供のころ太陽を赤く塗ってたんだろうな
俺は何回否定されても黄色でしか塗らなかった
今でも太陽を何かの色で表現するなら赤より黄色だと思ってる
長いものに巻かれて満足な奴は赤く塗ってろよ

904 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 22:33:47.45 ID:Y2zIN55B.net
すごいスレだ

905 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 22:34:05.19 ID:YTrd8ny3.net
結局俺の挑戦に勝てる奴はいないのか
腰抜けばっかか

906 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 22:34:20.27 ID:bnAPFQeo.net
>>903
お前はとりあえず山にでもこもれ。人に接触するな。
協調性ないやつは氏ねとは言わないが周りを日々困らせる。

ま、筋引きに似てようが似てまいがメーカーが牛刀の小型版として作ってるんだからそう認識して間違いない。
大手メーカーでもそのように説明しているし、wikiでもそうだ。(wiki煽るなら書き直してこい。)

907 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 22:57:32.93 ID:mUht5Bt6.net
太陽の色は黄色って中学校で教える筈なんだが?
表面温度が8000度だっけ

908 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 22:59:01.92 ID:JNf1Eu/+.net
筋引も純然たる筋引と万能包丁として作られた筋引がありますから
純粋な筋引は直刃に近くて幅も狭いものです
しかし洋食の料理人が柳刃の代用的に使いだして万能包丁としての需要が生まれました
今の主流の筋引は細い牛刀になってきていますしそれほどしなりません
ペティナイフがどちらに似ているかと言われてもお父さん似かお母さん似か程度のことです

909 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 23:01:00.10 ID:bnAPFQeo.net
しかし太陽を赤く塗るってのがよく分からん例えだな。
太陽を塗る時はオレンジか黄色だろ。

910 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 23:23:58.62 ID:a6UOXuD3.net
なんかごめん、悪かった

911 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 23:35:05.58 ID:s9hOa3yj.net
和ペティキチガイどこいった?

912 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 23:40:50.81 ID:jC/HYrv5.net
次スレ
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

913 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 23:47:35.31 ID:xkUO3X6v.net
糞見たいな次スレ

914 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 23:51:20.16 ID:jC/HYrv5.net
過疎った?
俺のせい?

915 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 00:45:41.88 ID:iqzWBq2c.net
>>908
確かにコックが筋引き使ってるのはオープンキッチンなんかで見るけど
どういうメリットがあるのかよく分からない
オレンジの皮をむいて6等分に切ってさらに半分にする作業
牛刀だと何か問題あるの?

916 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 00:49:50.84 ID:AmgSWleD.net
>>897
>大多数は牛刀の小型と書いてある。

ド素人にわかりやすくするためだよ。
30cmの牛刀と18cmの牛刀の柄は同じ大きさだが、ペティの柄は明らかに小さい。
14cmの三徳の柄も牛刀と同じ大きさで、ペティより短いくせにペティより柄がでかい。

もちろん、牛刀とは長さと幅の比率が違う。ペティは幅が狭い。
18cmの三徳を20-30年使って研ぎ減ってくると、柄は三徳のままだが、形は18cmペティになる。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00150518-1454946144.jpg

まあ柄は普通の三徳のままだが、18cm、ハガネ、ほぼ片刃に研いである。
だから、和式三徳を20年くらい使って研ぎ減ってくれば、
レス乞食の望む、18pペティ、和式、ハガネという望む包丁が手に入るのではなかろうか?
和式なら、どこかで小さくて細い柄を見つければ、付け替えるのも簡単だ。

片刃というのが、裏スキのある片刃を意味するのなら、市販品にはないので、
ここでいくら聞いても、レス乞食して満足するくらいしか意味はない。
本気で欲しいと思ているのなら、特注しろ。

917 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 00:54:56.91 ID:AmgSWleD.net
>>912は、ワッチョイスレが立つ前にルール無視して立てたスレだろ?

このスレは無視して、950で正規のワッチョイIP表示スレを立てようぜ。

918 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 01:03:28.49 ID:1XArnxwX.net
粉末ハイス包丁の鍛造って具体的に何をしてるんですか?
鋼と同じく焼きを入れて叩いてるんでしょうか?

919 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 01:03:38.35 ID:olNNVhOT.net
ちょっと考えてみたんだけど、自分が包丁鍛冶だとして、
180の片刃のペティと180の片刃の牛刀を作ってほしいって言われたら同じものを作るのか?と
和ペティガ〜って言ってたヤツは直接加治屋に相談して作ってもらえばいいんだよ
それにしても、オレも気になったから調べてみたけど見事なくらいに180、片刃、鋼、この3つの条件を満たしてるのはどこにもないなw

920 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 01:13:04.11 ID:AmgSWleD.net
>>912は筋引き君なんだな。

いいじゃないか、ブランキーが料理刃物に隔離されて、
トゲール君と藤次郎君とマルカツ君が藤次郎スレに隔離された。
今度は筋引き君が筋引きスレに隔離される。大歓迎だな。
もちろん、彼らがこのスレに湧いたら「巣に帰れ」一択だ。

それぞれ「このスレが本スレだ」と言っていればいいと思うよ。

>>950はプロバイダ、IP特定のできるワッチョイ仕様でお願いね。
もし賛同があれば、先行して私がワッチョイスレを立てるが?

921 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 01:59:52.71 ID:AmgSWleD.net
いや、興味がないのはわかるけど、誰か筋引きスレにも書いてよ。
5スレだか10スレ高に届かないと、落ちちゃうんだろ?
筋引き君の活躍の場をキープしなければ!

誰も無視するなら、私が10スレ書き込むよ。

922 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 02:01:50.72 ID:AmgSWleD.net
仕方がねえ、書き込むか……
さすがに連投したら規制されたりしないかな?まあ、いいやw

923 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 06:03:34.63 ID:l0K9FAED.net
>>918
鍛造=鋳造じゃないって程度じゃなかったっけ?
板物からプレスで打ち抜いて、切削加工掛けたら鍛造成形品になったと思う

924 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 07:09:55.19 ID:iqzWBq2c.net
>>920
どう考えてもお前の隔離スレが必要
いるかどうか分からない筋引きくんなんてどうでもいいや
マルカツ君と一緒でお前が言ってるだけじゃん

925 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 07:12:22.73 ID:abowv5iL.net
これじゃ>>867さんふびんだわー。180イカサキ良さげじゃん。もしくはhttp://item.rakuten.co.jp/furuta/siroyanagi6この六寸柳をダイヤで表から裏から好きなだけ薄くすりゃいいだろ?んで「和ペティ」って名入れしてもらえよw
イヤなら素直に特注しろっての。

926 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 07:12:33.97 ID:1pjsuC6N.net
料理の鉄人ブランドはクズだな
道場六三郎
中村孝明
陳健一
タダでも欲しくない

927 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 07:21:33.65 ID:IXQPohdy.net
名前だけだからね
やつらは同じもの絶対に使わないし

928 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 07:40:47.25 ID:abowv5iL.net
真ん中の人の名前入り5本だか6本だかのセット、頂き物でウチあるけどなかなかの曲がりっぷりで出番もなくそっとじでしまってあるっすよw

929 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 07:55:41.94 ID:M1Ga4HlY.net
>>923
ありがとうございました

930 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 08:18:09.18 ID:1pjsuC6N.net
正式名称は
リンゴの皮むきナイフだ

931 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 08:24:14.98 ID:UOFKU2le.net
>>915
幅の狭い包丁で小口切りや千切りのような打ちものをすると添え手の指の皮を削ってしまいやすいです
なので素人がカッコいいからと筋引や柳刃やペティを普段使いにすることは賛成できません
しかしコックはプロです
指の皮を削ることは滅多にありません
筋引で玉ねぎやキャベツみたいな高さのあるものをスライスしても全く平気です
牛刀のような幅のある包丁は材料がたくさん張り付くし抜けも良くありませんので筋引を好む人が出てくるわけです
包丁の峰越しに切ったものを添え手で押すのもやりやすいですし
コックにとって筋引は牛刀とペティの中間なんですよ

932 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 08:38:10.89 ID:M0QNyavw.net
>>855 出刃、薄刃以外は、どれも横から見たフォルムであって厚みの定義は無いんじゃないの
厚みに関してはコストの関係じゃね

933 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 08:45:16.15 ID:iqzWBq2c.net
>>931
サンクス
なんかシックリこないんだが分かったことは分かった

>>932
細さと厚さは別物っしょ

934 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 09:21:44.82 ID:tp3AZ5To.net
>>924
マサモトは自分は隔離から除外されると思ってるらしいからな
このスレに置き去りにして通常スレ立てるのがよろし

935 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 09:46:56.69 ID:UOFKU2le.net
>>933
シックリこないですか?
ぶっちゃけてしまうと安全性や無難さで見た時の三徳→牛刀の次のステップが筋引です
コックでも筋引を常用するのは早くて3年目くらいからですから
筋引使いのコックは牛刀使いよりも包丁仕事が上手な人が多いです
ホット場コール場で分けるとコール場の人に多いです
以上はコックの例です
板前さんの場合は柳刃という細身の包丁があるからか筋引を使う人はほとんどいません

936 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 09:53:13.39 ID:iqzWBq2c.net
>>935
中華無視かよ
その理論だと中華包丁はど素人向けってことになるな

937 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:01:55.97 ID:AmgSWleD.net
>>934
いいんじゃない?おまえは筋引きスレに行けよ。

938 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:06:41.07 ID:iqzWBq2c.net
今は筋引に興味あるから静かにして
別のネタで遊んでてくれ

939 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:18:23.21 ID:iqzWBq2c.net
>>935さんはプロの料理人?
内容からすると洋食のコックさん風だけど
ここで素人相手に包丁談義しても楽しくないでしょ
プロはプロ同士で情報交換しないの?
それとなんでこんな時間に書き込めるの?
失業者?

940 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:34:15.89 ID:AmgSWleD.net
>>939
>>>935さんはプロの料理人?

いえ、筋引き君です。
せっかく自分で筋引きスレ立てたんだから、そっちに行けっての!

941 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:47:51.23 ID:iqzWBq2c.net
>>940
筋引き君って何だよw
お前と違ってこの人害ないし

942 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:49:31.41 ID:UOFKU2le.net
>>936
そうですね
無視してました
意識になかったんです
洋食と和食はかじったことがあるんですが中華は学校で勉強した以外は全くの無知です
でも中華包丁は無難ではないですよね
太いし扱いやすくないです
自在に扱うには相当な慣れが必要だと思います
なのでど素人向けということはないですよ

943 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:50:11.08 ID:AmgSWleD.net
>>941
だから、君も一緒に筋引きスレに行けばいいんじゃない?
落ちないようにしてあげたから、有効に使ってね。

944 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:54:09.14 ID:iqzWBq2c.net
>>943
お前がマサモトスレ立てて引きこもれば一番平和になるんだよ

945 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:54:09.16 ID:UOFKU2le.net
>>939
ホテルの宴会洋食厨房で働いてます
土日が忙しい代わりに平日に休みがあります
プロ同士で包丁談義はほぼしません
休憩時間はパチンコの話が大半ですよ

946 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:56:58.01 ID:AmgSWleD.net
>>944
だから筋引きスレが本スレだってば!
いや、藤次郎スレでもいいけどさ。
そっちのスレには私はいかないよ。

947 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:59:17.57 ID:iqzWBq2c.net
3000円スレで中子のアイケでホラ吹いてたのマサモトだよな?

948 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 10:59:34.80 ID:AmgSWleD.net
久々に藤次郎スレ覗いてみたけど、なかなかナイスな状況になってるじゃないかw
さすが藤次郎だね。筋引きスレにも期待してるよ!

949 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 11:00:27.03 ID:AmgSWleD.net
>>947
なんだそりゃ?

950 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 11:06:17.31 ID:AmgSWleD.net
>>947
あ、意味不明なのはホラがどうのじゃなくて、

ナカゴのアイケって何?ってこと。

アイケってのは鍛接不良の傷だけど、ナカゴは鍛接してないでしょ。
いったい、何のことを言ってるの?

951 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 11:10:08.92 ID:iqzWBq2c.net
>>950
話をそらすな
3000円スレでマサモトが暴れたよなって意味だ
言葉尻捉えて遊ぶのがお前の流儀なの忘れてたわ
反省してる

952 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 11:15:10.26 ID:UOFKU2le.net
名前もらったみたいですね
でも筋引君というのは合ってないと思いますよ
特に筋引推しでもないですし

953 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 11:17:46.91 ID:AmgSWleD.net
>>951
まず、3000円スレってのがどこのスレなのかわからない。
ナカゴのアイケなんて世の中に存在しない。意味がわからない。
当然、ホラってのが何なのかサッパリわからない。

自分だけしかわからない略語とか使わず、正しく具体的に話してくれないかな?

954 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 11:20:37.01 ID:AmgSWleD.net
>>952
いや、誰かが言ってたデスマス君=筋引き君ってのは正解だったんだなって思ったんだよ。

955 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 11:22:31.49 ID:GcZhyNHB.net
>>953
このスレで暴れた覚えはないか?
3000円以上の包丁総合スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1415731631/
ここに句読点付けるキチガイが来てたんだがお前だよな?
そんだけ

956 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 11:31:15.82 ID:AmgSWleD.net
>>955
知らんがな。そんなスレ見たこともない。

ナカゴでアイケがどうの騒いでいるようなスレには興味ないね。

957 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 11:32:16.21 ID:AmgSWleD.net
料理板ではワッチョイ使えないのか?
「できません」とか言われてスレ立てられなかった。

958 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 11:35:30.07 ID:GcZhyNHB.net
>>957
この際刃物板に引っ越すか?
お前だけ

959 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 11:39:06.50 ID:AmgSWleD.net
>>958
君はさっさと筋引きスレに行きなさい。私は行かないから安心していいよ。

960 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 12:00:11.38 ID:GcZhyNHB.net
>>959
行くかボケ
お前がネタで立てたんだろ責任取れ

961 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 12:06:19.77 ID:/cyjkgxM.net
原器でスレ潰しまくった奴がしれっと自分除外ってのが笑わせる

962 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 12:08:11.16 ID:GcZhyNHB.net
>>945
お前パチンカスなのか
レベル低いな

963 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 18:25:41.23 ID:GcZhyNHB.net
>>962
パチンコしないから周りと話題が続かないんですよ
「ミルポワ切る量増えたから牛刀をハマグリにしてみました」って言ってみても通じませんよ多分
調理師一般はそんなものなんです

964 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 18:42:41.13 ID:GcZhyNHB.net
>>963
そうか
ハミ出しもんだなお前

965 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 19:17:34.33 ID:GcZhyNHB.net
>>964
そうですね
休憩時間はいつも包丁を研いで過ごしています
誰かと話すのが苦手なんですよ

966 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 19:19:06.34 ID:rSle276u.net
('A`)

967 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 19:32:19.22 ID:l0K9FAED.net
ダマサレナイゾ(ρ_;)

968 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 20:00:57.15 ID:GcZhyNHB.net
暇なのでソールナイフを作っています

969 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 20:04:36.41 ID:GcZhyNHB.net
>>968
自分で作るのか

970 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 20:29:23.21 ID:qFtW152C.net
何が起きてる?

971 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 21:03:50.02 ID:UOFKU2le.net
なりすましでしょうか?
IDでバレバレなので助かります

972 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 01:35:42.46 ID:Wfi28o4/.net
完全に末期

973 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 04:39:33.75 ID:tsspigdU.net
こわいよお

974 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 07:06:21.75 ID:Wfi28o4/.net
新しい包丁を買った時ってどうやって使い始めてる?
今日新しい三徳おろすんだけどキレイすぎて砥石でこする勇気がない
切れ味的にはイマイチなんだけどどうしよう

975 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 07:19:07.26 ID:0K/tQJK4.net
普通は買ったら砥ぐだろ
売ってるのはナマクラにベルトサンダーでちょっと糸刃付けただけだし

976 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 07:30:38.23 ID:8+crw3cr.net
>>974
研ぐのは刃先だよ。
一度トゲール使ってみ?

977 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 07:32:44.59 ID:BT1ve97p.net
一回二回少し使いながらどう研ぎおろすか思案して、結局はすぐ研ぐかなあw

978 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 07:36:15.17 ID:VpxXM5Wg.net
>>974
今日新しくおろすんだろ?
切れ味はどうやって確かめたんだ?
あれの一つ覚えのコピー用紙切りか?


切れなかったら研ぐか刃を潰して捨てるしか無いだろ
せっかくだから研げば良いんじゃね?
料理人ならまだしも、素人が新品を買っていきなり研がなきゃいけないシチュエーションなんか有るわけ無い

979 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 07:38:40.36 ID:5JWp8LVl.net
>>978みたいな奴がこのスレをダメにしてきたよね
最初から喧嘩腰で感じ悪い

980 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 07:40:57.98 ID:VpxXM5Wg.net
失礼(笑)
見え透いた嘘の上に短時間にレスがいっぱい付いてたもんで昨夜の自演だろって思いました(笑)

981 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 07:45:04.41 ID:Wfi28o4/.net
買った時に人参の端で試し切りはしたんだ
それで今日ザワークラウトをまとめて作るから新しい包丁をおろすいいタイミングかなと
キャベツ切りながらどうするか考えるわ

982 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 07:57:20.22 ID:5JWp8LVl.net
俺は新品以上の切れ味出せたことないよ
時々研ぎがうまくなったって喜んでても新品買ってきたら幻想だったって分かる
研ぎうまくなりたい

983 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 08:25:09.39 ID:IhnbmtU1.net
新品を研ぎたくない気持ちわかるw

984 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 08:45:24.86 ID:pUxBp5C8.net
新スレ立てないで重複スレ使えよ
料理板からみたら迷惑だ

985 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 09:01:02.40 ID:VpxXM5Wg.net
>>984
良いこという
削除依頼を出してきて貰えないかm(_ _)m

986 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 09:27:33.05 ID:8XfCpuMb.net
>>985

984だけど削除依頼なんて出したこと無いからやり方わからない
すまん

包丁スレ住人でもないので住人同士で解決してくれ

987 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 11:12:55.52 ID:OPM6oKNR.net
次スレはこれでいいよ
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

988 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 11:15:13.18 ID:IiUZNj86.net
>>987
了解
責任持って重複スレを消費するか
2度とスレ乱立するなよ

989 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 11:20:56.34 ID:OPM6oKNR.net
>>988
次スレをいつ立てるか等スレの最初で宣言したほうがいいよね
あとカッコの中も煽り助長する内容はやめたほうがいいし

990 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 11:36:05.60 ID:kOPTo/DY.net
>>980踏んだ人が次スレ立ててくれとスレルールに書いておこう

991 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 13:31:01.25 ID:Tq8kW8cY.net
次スレ
【関孫六】包丁の選び方 65丁目【X金10号】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1455078433/

992 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 14:37:03.04 ID:IhnbmtU1.net
>>991
あーあw
スレ立てで遊ぶなよ
しかも前と同じかよセンスわるっ

993 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 15:20:42.12 ID:vT6Ubexp.net
先に立ったこっちを先に消化な

【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

994 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 16:33:43.54 ID:OPM6oKNR.net
どっち使うかは状況を見て伸びたほうを先に使うってことでいいんじゃないか?

995 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 16:49:21.04 ID:vuEcGS2K.net
今後は排斥や隔離じゃなくて合わない人や話題はスルーでいこうじゃないか

996 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 23:46:12.10 ID:Tq8kW8cY.net
藤次郎やトゲールは、分別なしに刃物、料理、全部のスレを荒らしにくるからな。
両方ともNGwordに入れることを推奨する。情報として無意味だし、
特に藤次郎君とトゲール君の書き込みには、情報すら全く含まれていない。

>>995
住み分けはできるので、あとは荒らしにくる藤次郎とトゲール、
それとたまにこっそりコテ外してくる料理刃物の連中を無視すればいい。

997 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 23:56:17.65 ID:OogoIeK5.net
>>996
住み分けは必要ない
過疎るだけだ
しかしマサモトお前は出て行け

998 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/11(木) 00:28:03.66 ID:LQcypEDF.net
>>997
藤次郎スレや筋引きスレ、料理刃物には行く気もないが?
おまえはそっちでブイブイ言ってりゃいいんじゃない?
さもなきゃ、自分でスレ作って立てこもってろよ。

まずは私が立てたスレには、おまえは来るな。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1455078433/
このスレにはおまえは出禁な。それで問題ないよな?

999 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/11(木) 00:35:21.47 ID:BA/vNv6d.net
ごみすれるぅ

1000 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/11(木) 00:35:31.73 ID:Ywle6TE6.net
>>998
出禁はお前
俺は自由だ
スレ立てたからって偉そうだぞマサモトのくせに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200