2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

死後の世界は有るだろうか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:24:48 ID:Xm5jrp7w.net
ならばその階層ごとに送られる人が振り分けられることになるね
現世と変わらぬ設定がなされれば死後も同じように幸せだろう
と考えればのんびり今のまま楽しく生きられる
地獄か極楽か二者択一じゃ死後を信じる人は現世を楽しめまい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:30:14.99 ID:JZ1Bt73c.net
信じてない人にこそやってみてほしい、幽霊を感じる方法。

まず布団に入り、手だけを外に出す。
で、「握手しましょう」とかそんな感じのことを考える。
そこに誰か寂しがってる幽霊がいることを想像してみる。
「私が友達になります」でも「恋人になります」でもいい、そこにいる「何か」に語りかけてみる。

多分、特に幽霊を信じてない人なんかは、バカバカしく感じるだろう。
そう感じながらでもいいから、手を出したままともかく幽霊の存在を想像しながら語りかけ続けてみてほしい。

あるタイミングでフッと背筋が冷たくなる。
で、バカバカしいと感じていたのに急に怖くなってくる。
それがちょうど幽霊が来てるときだ。
そしたらすぐ「心の準備ができてません」とか「やっぱり怖いから帰ってください」とか言って幽霊を帰してあげないといけない。
本当に握手するとこまで行ったら、多分憑かれる。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:33:03 ID:MIlleLLl.net
>>847
送られるじゃねいね
自分に適した界に自然に赴くらしい
だから当人にとって居心地は最高だろう
飽きて向上心が涌いたら為の成ることしたくなるらしい。
それまではゆったりと楽しめばいい
あの世は悪さ以外は何をしても自由らしい
思う存分楽し
誰も咎めだてはしないとかね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:29:03 ID:VXAT8AUF.net
そもそも幽霊って何?
犬や猫のようにそのものを見て、何と名付けようか考えられたものではなく、
ウルトラマンのように自然界の現象に関係なく、原作者の勝手な想像を描いたうえで作られたもの。
そういうのが、たまたま偶然実在する可能性(確率)は極めて低く、ほぼ0であろう。

実際に霊現象と確定し得るものを見て、それを幽霊と名付けてありのままを描かれたものなら
幽霊の存在は事実として受け止められるが、幽霊はウルトラマンのように想像から描かれたもの
ある霊現象(或いは類似した現象)が実際に起こることもないとは言い切れないが
それならそれで実物として認められる幽霊ではない別の名称を付けて表現されるべきである。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:37:48.38 ID:MIlleLLl.net
エネルギー生命体でどうだ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:39:28 ID:JZ1Bt73c.net
>>850
ご立派!ご立派!!
ぜひ >>848 の度肝を抜いてやって下さいませ
そして別の名称の名付け親になって下さい
だきるかな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:17:40 ID:Xm5jrp7w.net
幽霊が憑くと言う事は霊障が起こるってことだよね
そんな人を傷つけるような者は地獄に落ちているんじゃないの?
死後はみんな三途の川渡って閻魔さんに審判を受けるんだろ
そうではなくて現世に残ることができるのなら俺は現世に残りたいかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:35:19 ID:Xm5jrp7w.net
>>849
ならば地獄行きは嫌だと現世を窮屈に過ごすことは無いな なんてね
「IQの低さと信心深さに関係があったことが確認された」らしいから
現世で不幸な生活しかできなかった者が縋るようにあの世とやらを夢見るんだよ

>あの世は悪さ以外は何をしても自由らしい
たかが死後の世界を否定しただけの子孫に天罰を下すような先祖はどうなるの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:50:26.29 ID:VXAT8AUF.net
>>852
霊現象を見たことが無いので、私個人としてはその存在は認めていません。
霊現象らしきものを発見し、それが明らかに霊によるものと判明した段階に進めば
関連するどこかのサイトにでも投稿して、別の名称の名付けましょうか。
まず、それに出くわすこと自体が無いだろうとは思っていますがね(笑)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:06:23 ID:MIlleLLl.net
肉体ないのに現世に居たって怖がられるだけだろ

天罰てぇ因果応報のことだろう
先祖は関係ないじゃん 単なる私怨じゃん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:41:18 ID:yaQHYcC1.net
教えてくださいな。
死後の世界を肯定する方と宗教の関係が知りたいのです。
宗教を基本に論議されては構うだけ無駄だし。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:56:41 ID:MIlleLLl.net
わいは宗教は嫌い
だいたい宗教はあの世のことは知らんがな〜
ええ加減な方便の天国極楽地獄話やん

わいは西欧のアランカルデックとかのスピ知識が基本なねん
アセンションとかバシャールは嫌い

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:26:48 ID:xZ/bx6Ud.net
議論なんてぇ無意味だろ
過去スレの貼り付け辿って
スピ知識の触れて判断すばいい

議論は無駄無意味。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 03:46:04 ID:8M2EDC3X.net
神はそれぞれ形質の異なる考え方の違う人間を作った。
ところがそれぞれ考え方の違う人間は、神の御意向に反して考え方を洗脳する幾種もの宗教を作った。
神に心底従うならば、それぞれ考え方の違う人同士尊重し合い、考え方を1つに洗脳してはならない。
宗教はどこの馬の骨か分らん知らん人が勝手に考えたものであって、神から授かったものではない。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:35:59 ID:RrUnmqBs.net
>>860
内弁慶さん
諸外国でそれを言えますか? 言ったら速攻あの世でんな
なぜなら内弁慶の戯言は 悪魔に洗脳された戯言だから

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:29:28 ID:7bWcmoIH.net
今の世界は何十億年か前に何もないところからボワッと爆発のようなものが起きてその後その時の素粒子の爆発の仕方でこうなったと説明されている。
こんな事から宇宙が出来るなら、霊の世界の方がずっと簡単に出来ると考えるのは何の不思議もない。人間は当然にも他の動物にも感情などは認められる。それらが霊として発展進化しても何の不思議もない。
むしろ何もないところところからビッグバンで今の宇宙が出来ましたと言われそれを信ずるほうが頭おかしいと考えるべきです。

ただ、霊的世界が数十億年の間に進化発展するとしても我々の霊的な能力?的なものは肉体に乗っていたものなので肉体が無くなった段階でどのように存続していくかは問題がある。

しかし、海の中のものが空の上を飛ぶ進化ができるのだから大した問題ではないのかもしれない。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:33:24 ID:IUwmcyyx.net
>>856
先祖をないがしろにすると霊障が起こるとか
死後の世界を否定すると守護霊が怒るとか
オカルト知識の豊富な人は良く言うじゃん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:21:48 ID:8M2EDC3X.net
>>861
アメリカへ長期滞在したことがあります。
私は無宗教であると現地の人達に言った事がありますが、下記のように彼らに伝えています。
God created various humans with different traits and different ideas.
And those humans with different ways of thinking created various religions that brainwash.
Religion is not a God-conferred one, but a different thought by various humans.
If you are guided by a religion created from only perspective of someone other than yourself, it is contrary to God's will.
If we truly obey God, then each person should have his or her own thoughts and respect each other.

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:36:05 ID:PEXQSQSR.net
オカルトとスピは違うだろう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:55:18 ID:9L3o9V5w.net
>>864
神を信じて戦争、地獄、天罰など人に危害を加える教えなど神の教えとする宗教ではない。
しかし、それが地球上の神の教えとして蔓延ってる。
ほとんどが死後の世界うんぬんぬかして。
「神」って宗教とは別物。
何か良い表現無いでしょうかね。
人って特別ですか?
宇宙で一番進歩してるのは人ですか?
宇宙って大きいのですか?
原子の中の世界かもしれないですよね。
死後の世界など自惚れた金儲け主義の妄想の戯言ですね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:09:04.73 ID:PEXQSQSR.net
人間はどうしても、神を人間的な個性ある存在としか考えられない。
漢字の神は示す申すだからどうしても神社に鎮まる人格神的な存在として
思ってしまう。
人格神は高級な自然霊(人を祭った神は別)である。
創造主法則・摂理の第一原理というかシルバーバーチの言う大霊、グレートスピリット
と、混同してる。

どんなに高級な人格神とて創造主の定めた摂理・法則に介入出来ない。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:19:15 ID:IUwmcyyx.net
八百万の神がいる世界があるといいな?と言う事でいい
オカルトもスピとやらも違いは無いだろ
所詮想像の世界に過ぎないんだから

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:55:47 ID:8M2EDC3X.net
>>866
死後の世界なんて、どこの馬の骨か分らん知らん人が勝手に考えた妄想であって、神から伝えられたことでない。
死後の世界の存在を確認した上での情報でないと、まともな人からは信用されませんよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:53:46 ID:E8slahSW.net
>>869
神とやらも誰かが勝手に妄想したものだ
死後の世界も神も存在しない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 03:03:42 ID:Ggd+V2CT.net
死後の世界なんか誰も見つけていないが、「神」についてはどう定義するかの問題です。
たとえば人間を創造したモノが「神」と定義される。様々な考え方をする色々な人間を創造した。
だから思想は1つじゃなく幾通りも存在します。
共通する点が幾つか有ってもすべてについては同じではない。みんなが違わないといけない。
作文を書けと言われて、クラスの生徒全員が同じ文章で完成させることはあり得ない。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 05:50:31 ID:9ghDe135.net
神というのは西洋の概念で、ある意味語訳だ
日本人にとり、それは天だ 天 天

天は人の上に人を作らず‥‥
お天とうさまに恥ずかしい
お天とうさまに申し訳ない

いろいろあるよな 正月にはご来光‥などなど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:06:11 ID:9ghDe135.net
↑語訳は誤訳  語訳←誤訳

ほかにも 天に唾を吐く  人事を尽くして天命を待つ 
天は自ら助くるものを助く  天道様はお見通し

神になったつもりを揶揄して 天狗になる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:06:44 ID:lV0bzDYi.net
空気・水・光・地面って神ですね。
全ての生物に平等に無償で生が有るかぎり与えてくれてます。
お布施・寄付等で立派な布教所をつくり物語を語り不安を煽り、金額分の幸せを与える等の煽りを行う。
死後の世界まで言われたら信じてしまうんですね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:24:31 ID:9ghDe135.net
なにか勘違いしてるようだけど
これだけは言える
金を要求したら それはまがい物 逃げろ!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:46:44 ID:m6e2WEkG.net
おまいら 勝手に 水掛け合え

わいは もう 帰る。

あほらしい。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 08:52:57 ID:9ghDe135.net
さあ 帰った 帰った
金銭を要求するような輩は 全部ニセモノじゃ
さあ 帰った 帰った
謙虚さを捨てた輩は 物質だけしか理解できないカタワだよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:15:40 ID:kcoRoZvz.net
>>870
> 神とやらも誰かが勝手に妄想したものだ
> 死後の世界も神も存在しない

それはそうなんだけど、実はそうじゃないことは
40代後半になって気が付いた
それまではずっとあなたと同じ考えだった。
唯物論みたいな

もちろん宗教で言ってるような神は存在しない。

神は信じるけど宗教は信じない
というのが気づきの始まり。

気が付くかどうかだけ。
ほとんどの人は気が付かない。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:35:38 ID:5cL+MTQg.net
死後の世界はあるかどうか、モルモット、ネズミで実験したらいいと思うw
いつも通り人間とそう変わらないと思うw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:10:08 ID:9ghDe135.net
死んだら終わり   じゃなかったらどうすんだ?

それを証明した人物がいる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:47:45 ID:bvrjRGCK.net
丹波哲郎が霊界から囁いているのが 聞こえないのか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:48:52 ID:Sj5tY5m8.net
勝五郎再生証文
勝五郎の前世と生涯調べな

ちゃんと証拠文書もあるし菩提寺には墓もある

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:05:27 ID:9ghDe135.net
復活だよ、死んだ人間の復活

死んだら終わり   じゃなかった 復活した

数千人が目撃したから
ネットで検索してみろや

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:10:52 ID:F5jA3VBa.net
「あの世については、『明るさはあるが太陽がない』『水に濡れない』という声がありました。
また『歩くというよりはふわふわと飛んでいる感覚がある』『お腹が減らない人が多い』という人もいました」

らしいから安心して死ねるな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:39:01 ID:Du5BRE5U.net
頑固なぼんくら共に説明しても無駄だと思う。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:43:47 ID:Du5BRE5U.net
🐷に真珠 🐱に小判 🐴の👂に念佛 💰しか価値を認めない輩には無駄無意味。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:48:46 ID:Du5BRE5U.net
所詮🐵止まりの知恵しかない輩は死んで後悔するさ!ほっとくのが一番。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:20:01 ID:F5jA3VBa.net
有るならそれは面白い事だし無くてもどうってことないよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:50:22 ID:Ggd+V2CT.net
死後の世界が本当に実在するのを証明したいなら、論文書いて学会に発表しなよ!
有名になって歴史に残るぞ、本でも書くか?
70過ぎた老後の生活はそれで困らないし、5chなんぞに情報流すのは勿体ないだろ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:54:08 ID:lV0bzDYi.net
所で死後の世界って今度何時死ぬの?
赤ん坊で死んだらずっと赤ん坊?
老衰でペロンペロンで死んだらずっとペロンペロンなの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:02:21 ID:9ghDe135.net
年寄りが死んだら若返っていくよ
赤ん坊だと、すぐにまた生まれ変わることになるかな
あるいは若者になっていく 心配ご無用

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:19:31 ID:Ggd+V2CT.net
>>891
そんな世界があるならプロレスも最高に面白くなってくるね
力道山とジャンボ鶴田がともに全盛期に甦って対決するとか
是非実現させてください

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:20:54.57 ID:9ghDe135.net
バカほど有名になりたがる
無名という名の勲章
アッカンべー😝

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:21:58 ID:lV0bzDYi.net
心配なのは貴方だよ。
どんだけ適当な論法なんだよ。
所詮妄想と言われるのがこの程度だから。
ちゃんと答えられるのいないのかな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:27:26.95 ID:9ghDe135.net
肉体がないことに苦しむ
肉体による満足・征服感とかが味わえなくなる
そういう欠乏感のあることが ぞくにいう地獄なのさ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:55:25 ID:Du5BRE5U.net
>>894
あほ 遡って貼り付けページ読め
わい&他がわざわざ親切にも貼ってやったんだからな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:58:50 ID:Du5BRE5U.net
読まない奴は真正🐴蚊だよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:00:23 ID:Ggd+V2CT.net
>>896
それによって、力道山VSジャンボ鶴田の対戦が実現するのかね(笑)

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:11:17 ID:F5jA3VBa.net
他人を誹謗するような輩が何を言っても無駄だよ
心貧しく攻撃的なものは地獄行きなんじゃないのかな(ぞくぞく行く地獄)

勝五郎再生前生話も遠野物語も同じ楽しい読み物でしかないよ
ほかの例も世界の人口・歴史に対し数千例じゃ少ないし
本人の話すことが果たして本物かどうかも傍証はできても実証できないからね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:21:21 ID:Ggd+V2CT.net
>>899
そうですね
他人を誹謗するような輩が妄想を抱いて「死後の世界は有る」などと言っても無駄だってことだよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:44:21 ID:Du5BRE5U.net
駄目だこりゃ。
そんなことで正当化してもね。
自分の将来の事だよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:46:09 ID:Du5BRE5U.net
もう一度、貴殿らの将来のことだがya

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:25:13 ID:Ggd+V2CT.net
本当に死後の世界は有るなら、迷わず今すぐ自殺するよ。若返った状態で仕事に精出すよ。
不本意にも定年でクビになった今、再雇用による降格減給処分では期待出来るわけがない。
この先、落ちぶれる経験積むなんて、やる気しなくなった。もう将来への希望を失った。
それでも死なないでいるのは、なぜだかわかりますか?
死後の世界が有るという保証がないからだよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:34:13.30 ID:Du5BRE5U.net
>>903
定年でクビてぇ 可笑しな言い回しだろ

それはそれとして・・・・・

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:59:53.75 ID:Ggd+V2CT.net
私は職務能力を伸ばしていきたいだけに、その意を受け入れずに実年齢だけで定年で解雇と決めつけられる制度が納得できない。
その話をすれば、話題が逸れていくから、ここでは簡略化して、会社クビになったという話に留めておこう。
で、将来への希望を失ったわけだが、それでも死なないでいる。
死後の世界が有って、そこへ行けば若い頃の状態で続けていけるという保証がないからだよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:28:41 ID:9ghDe135.net
殺人よりも自殺のほうが、罪は重い
自分の力だけで生きているという考えが思い上がり
子供にたいしてもそう
親が作ったと思うは思い上がり
子は天からの授かりもの
謙虚になればわかるのさ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:39:28 ID:Ggd+V2CT.net
死後の世界が有ると仮定するなら、基本的にどこへ移住しようと本人の自由でしょ?
死後の世界が無いなら死んだら終わりだから死に導いた人は罪になる。
死後の世界が有ると言って、死んでも終わりでないと思わせ騙す方も自殺へと誘う共犯になるよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:58:33.53 ID:Du5BRE5U.net
>>905
キヤリアを積みたい!その気持ち分からんでもでもないけど
所詮、あの世じゃ職業のキャリアは何の役にも立たない。
評価されるのは職業を通して他人・社会の役に立ったか!それだけ。
地上でしか役に立たない仕事はもう無い。
例えばエリート銀行員でもお金の要らないあの世には銀行がない。
(あの世は想念がものをいう世界だから低い階層ならある。無意味を悟るまで銀行員やってるだろう)

誤解しないで
貴殿が職業で他人・社会貢献したことを否定する訳ではないよ。
大いに評価されるだろう。

※※そんなに意欲あるなら余生は社会貢献とかしたどうだい?
わいは誰にも出来る事だけけどもう始めて4年目になるよ。
今までどれだけ労いの言葉頂いたことか これには驚くばかりだ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:09:51 ID:Du5BRE5U.net
>>907
>死後の世界が有ると仮定するなら、基本的にどこへ移住しようと本人の自由でしょ?

>>何の執着もなく心が自由なら自分が居る階層とそれより低い階層なら
何処でも自由さ。但し、恨みとか事物に執着が強ければあの世に行けない。
これが、地縛霊がその場所に縛り付けられて動けない原理。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:55:23 ID:Ggd+V2CT.net
以前在籍していた会社からは「辞めてもらっては困ることも多くなるから続けてほしい」と言われていた。
正社員のまま職位もそのままで続行してほしいという特例を与えられたようなニュアンスに聞こえて、そのつもりでいた。
ところが、蓋を開けてみるとクビにした後、嘱託(平社員以下)の職位に格下げしての再雇用だとよ。
経験積むほど落ちぶれていくのか?勉強する程バカになっていくならそんな勉強は誰もしませんよ。それと同じだ。
「困ったことがあれば相談しなさい」と言われたが、蓋を開けてみると「愚痴を聞いてあげます」の窓口でしかなかった。
愚痴を言えば気が晴れる人もいるが、私は愚痴を言って解決しないことに欲求不満を高める性分。
そんなこんなで、定年後の可能性を踏みにじられ落ちぶれる進路へは追従できなかった。
次に進むとすれば、当然持ち添える能力が発揮できる場で且つニーズに応えられる場。
広く世界を見渡せば有るものでしばらくは海外に在住して職に就いていたが、
コロナ騒動が無ければ日本へ帰されることもなく続けて、第二の人生を築き上げる所であった。

というわけで、自分の人生にかけてはどこへでも出向く用意があります。
死後の世界が本当に存在するなら、もし私がそれを信用したなら希望を持って進むでしょう。
だから、死後の世界が有るなんて明け透けに言わないでください。
それを鵜呑みにして本気にして自殺する馬鹿がいるかもしれませんよ。そっちの方が心配ですからね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:02:06 ID:Ggd+V2CT.net
>>909
そんな逃げ道作らなくったって、
明朗に死後の世界の存在は確認されていない事実を言えばいいじゃないですか。
その方が客観性もあるし、誰もが納得しますよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:24:43 ID:Du5BRE5U.net

言うことは言った。
なら※自分の信じる道を行けばいい
  ※貴殿のの道なんだから


自殺者する奴は他人の意見なんか聞かないよ ><

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:29:57 ID:Du5BRE5U.net
愚痴は
心の三毒の一つ 魂汚す

妬む、怒る、愚痴る

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:32:32 ID:Du5BRE5U.net
動物絵で
わいが怒ったのは、目覚ませとの意。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:38:08 ID:Ggd+V2CT.net
>>912
自殺したいと悩んでいる人はこのスレを読むな!ってことね。
注意書きとして、定期的に書いておいてください。
中途半端に洗脳されると、自殺を決意され兼ねない内容ですからね。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:40:59 ID:Ggd+V2CT.net
>>913
それじゃ、「愚痴」を「苦情」に訂正しましょう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:44:45 ID:Du5BRE5U.net
もう いいい加減にしてくれよ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:47:40 ID:Ggd+V2CT.net
死後の世界の存在は確認されていないのが事実だからそれでいいじゃないですか
それでいいですよね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:49:59 ID:Du5BRE5U.net
貴殿がそう思うならそれでいいだろ

しかし探求心ないね〜

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:55:41 ID:Du5BRE5U.net
そこまで頑固に否定なら、
初詣は行かないよね。
チャリーンチャリーン パンパン は、しないようにね。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:59:25 ID:Ggd+V2CT.net
探求心とは事実を追求する方向性を持つもので
「死後の世界は有る」とかいう根も葉もない妄想とは真逆の関係にある
だから探求心を育むにあたっては、死後の世界の存在は確認されていない事実は見過ごせない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:08:36 ID:Ggd+V2CT.net
初詣は行っても賽銭は確かに庶民並みにケチってるよ
ご利益が叶うなんてことを本気にして、大金を賽銭箱に投資するような馬鹿なかなかいないぞ。
誰でもオナニーするように見栄張って金を投じるパフォーマンスしてるんですよ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:10:16 ID:Du5BRE5U.net
明治維新以前の西洋で検証始まって170余年
西洋もの文献でも膨大な量あるし
公開されてる

(ヾノ・∀・`)ナイナイ てぇ余りに知識欲 ないのか
情報に触れてから判断したらどう?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ で終わりじゃ そこいらのアホと変わらんよ

貴殿に言わせればそんな価値ない だろな( ^ω^)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:11:20 ID:Du5BRE5U.net
初詣行ってるんだ 矛盾もはなはだいいね( ^ω^)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:12:24 ID:Du5BRE5U.net
はい、もう書かないよ
言うことはいった。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:22:58 ID:Ggd+V2CT.net
>>924
私は、金出したらご利益が叶うと信じるほどの馬鹿ではないですが、
周りの人に合わせて仕方なく惜しくない程度の金を投じてパフォーマンスをしてるんですよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:30:11.40 ID:Ggd+V2CT.net
<結論>
死後の世界はない
死んだら終わりだから自殺しないようにね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:44:09 ID:F5jA3VBa.net
>>901
> 駄目だこりゃ。
> そんなことで正当化してもね。
> 自分の将来の事だよ

蓮舫並みのブーメラン発言だね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:52:36.33 ID:F5jA3VBa.net
それより定年後は隠居するもんだろ
それで暇に任せてここで遊ぶなんて暮らしをすればいいじゃないか
死ぬまで働くなんて餓鬼か政治家のすることだと思うがね
どうしても働きたければ起業すれば自分の思い通りに仕事ができるよ
自分の人生会社に左右されちゃ自分が可哀想だ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:19:14 ID:lV0bzDYi.net
>>896
読んだわ。
「死者を身近に感じようとし、その再生を信じようとする当時の人々の思いこそが、勝五郎の話を生み出し、流布させたのです。」
ってどうゆうことだよ。
実際にガキの言葉でなくバァバァの言い伝えじゃん。
200年も前の江戸時代の物語だろ。
あんた信心深いわ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:22:55 ID:Ggd+V2CT.net
>>929
君のように隠居したけりゃ、べつにわざわざ定年まで我慢しなくったって、
いつでもしたくなった時に隠居すればいいじゃん。決められてないんだから
しかし、何の配慮もなく実年齢だけで定年と決めつけられるのは私としては不本意である。
まだやり足りない、もっとやれるのにつぼみの状態でも容赦なく刈り取られるんだぜ。
実年齢だけで決めつけやがってよ、腹が立つよ。
自分の人生、会社の方針に左右されるだけで過ごしちゃ、たまったもんじゃねえよ。
あのまま再雇用で嘱託に就く(>>910をよく読め)だけの儚い人生に左右されちまうんだぜ。
それなら、起業も選択肢の1つだが、
広く世界を見渡せば有るものでしばらくは海外に在住して職に就いていた(>>910をよく読め)
まあ、とにかく君がそういう意見をするなら、>>910をよく読んでからにしてくれないか。
君自身が無用な口出しをしていたことに気付いてくれれば、それでいいけどね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:36:11 ID:F5jA3VBa.net
>>931
(よく読め)って偉そうなこと言うから会社でも煙たがられていたんじゃないの?
愚痴や不満を言うなら自分で幸せに生きる方法を見つければいいだけのことでしょ
まだまだできるっていうなら世間が放っておかないから何か見つかるまでのんびり構えていればいいと思うよ
自分の思い通りになんかならないのは分かっているはずだからね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:47:39 ID:Ggd+V2CT.net
>>932
>愚痴や不満を言うなら自分で幸せに生きる方法を見つければいいだけのことでしょ

それも>>910をよく読めばちゃんとそれなりのことが書いてあるでしょ
まずあなたは自分の読解力の無いことに気付きなさい。
文句言うのはそれからだぞ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:21:17 ID:btgGyzjz.net
何か↑の爺さんウザいな。
会社じゃ只の爺だろ。
何時ポックリ行くか分かんない爺にまともな仕事与えないわ。
所詮、嘱託に落とされるレベルで偉そうにしているそれがダメなんだよ。
客観的に自分で自分を雇えるか?
お前みたいな文章しか書けない奴は要らんは。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:38:10 ID:DxRHHYlV.net
読解力の無い間抜けが悔しがってるぞ(笑)馬鹿丸出しだねえ
5chには、こういう類の馬鹿が多く生存するから
「死後の世界は有る」と言ってる輩も巻き添えになって、同類に見られちまうんだぞ
どうせ5chに来る馬鹿だろって世間は見るもんな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:33:09 ID:hfVzTsNw.net
定年ってそこまで仕事したら後は義務から離れて自由に生きていいよって世間が考えているんだよね
家庭を維持し子供を育て税金を納めることから解放されるんだよ
還暦ならまだ体力あるし人生を楽しむには十分時間がある
その余力を仕事に向けるほどもったいないことは無いと思っている

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:50:00 ID:QpXsccF8.net
それも年金があるからできる

年金ないと死んだほうがましかも?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:58:11.63 ID:DxRHHYlV.net
>>936
仕事を義務としか思ってない人は仕事に対するやりがいとかないのかな
そんな人は定年になるまで我慢しなくても今すぐニートになればいいじゃん

仕事にやりがいを持つ衰えていない人でも構わず60過ぎただけで無理やり定年に貶め
再雇用で降格(能力があるのに蔑ろにされる)なら怒る人も出てくるだろ

あんたのような希望者だけを定年の対象者にすればいいんだよな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:05:28.61 ID:hfVzTsNw.net
年金だけで生きようとするなら普通の会社員じゃ足らないかも
年金額が多くなるような職に就くべきだっただろうね
まあ多少金が無くてもこんな楽しいこの世だから死んで無になることは無いでしょう
日本にいる限り餓死することはなさそうだし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:09:17 ID:W/mpIKmR.net
★定年&嘱託後の生き方★

? 更に職を求め労働くことしか関心ない人
? ネット・ゲーム・旅・カラオケ・食道楽・陶芸・俳句川柳等の趣味三昧の人
? 無趣味・TV三昧・公園ベンチで鼻提灯大好きな人
? エロネット・風俗通い・パチンコ競輪競馬競艇賭博にのめり込む人
? 新興宗教にのめり込む人(奉仕はせず家庭を顧みずただ狂信のみ)
? 修験道・瞑想ヨガで精神世界を探求する求道者
? 何一つ世の為になることしないで頭だけでスピリチュアにのめり込む人
? 余生は何を為すべきかと思案しボランティア(無償で博愛奉仕貢献)に
 精出す人(死後の世界霊知識の有・無含む)

?〜?が殆どだろうな あと?も ( ^ω^)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:20:22.58 ID:hfVzTsNw.net
仕事は義務でもあったが楽しかったよ
30で起業して20年ほぼ無休で働き50からはセミリタイア60で完全リタイアと予定通りに進んだしね
我慢した訳じゃ無くやりたいように仕事と向き合ってきたからもう十分だ
定年時の能力があるかどうかは他者が決めることだしそういう規定が嫌なら他の事すればいいよ
定年の無い職種なんていくらでもあるし自分で経営すれば死ぬまでできるのだから
なんだか雇われている人は会社がどうにかしてくれないと困るって他力本願なところがあるみたいだな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:35:01 ID:DxRHHYlV.net
>>936
>還暦ならまだ体力あるし人生を楽しむには十分時間がある
>その余力を仕事に向けるほどもったいないことは無いと思っている

定年を理由にクビにして嘱託(平社員以下の職位)に格下げしての再雇用って話だから
残りの人生をそんなくだらない会社の方針に向けるのはもったいないっていう心理だよ
己の職務能力を犠牲にして会社に従順するのを優先するだけで終わらせたくないよな
やり残したことがある人はそれを解決することに残りの人生をかけるわけだからね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:43:43 ID:hfVzTsNw.net
海外にまで目を向けることができるんだからそんな過去の会社のことなど忘れて前だけ向いて行った方が楽しいよ
「嘱託でいいですか」 「嫌です、自分で進路は決めます」 ってことでいいじゃん

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:58:12 ID:DxRHHYlV.net
>>943
元々は「嘱託でいいですか」「嫌です、定年を免除して正社員を続けさせてほしいです」ってことだったんだけどね。
続けてほしいという上役からの要望があったから正社員の席を保証してくれるんじゃないかと勘ぐっていた
それでも容赦なく定年でクビなんだよね
「将来嘱託に就くことを夢見てこれまで頑張ってきたんじゃないんですよ」ってこと

やりがいのある職に就けてそれなりの能力も身についた
会社には感謝するがそれだけに親愛なる会社でクビにされた動揺は隠せない

日本は杓子定規すぎるから駄目だよね
帰国して、日本にはもう俺の持ち場が無いことに気付く

定年は一概に有難がられるものではないってことだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:23:24.88 ID:DxRHHYlV.net
>>941
むしろ経営者の方が他力本願なところがまともに影響するよ
売れ行きが悪くなるとお客さんがどうにかしてくれないと困るってことで媚び売ってるわけだから

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:26:46 ID:W/mpIKmR.net
リタイア後はやりたい事やればいいんだ
死んだら出来ないだろう

何か話題が変わっるじゃん

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:55:12 ID:DxRHHYlV.net
>>946
やりたいことがあるなら60まで我慢する必要なんかない
人それぞれ自分の都合に合わせてリタイアする時期を決めればいいんだけどね。
「誰しもが60で定年と決めつけんな!」って話だからさ
60まで我慢する必要もないんだけど60で無理やりクビにされるのも迷惑な話さ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:22:48.21 ID:btgGyzjz.net
別に60が定年って言うならいいじゃん。
何年も前に分かっていたことだろ。
1つのけじめとして受け止めその後をどう生きるかは今まで生きて来たその個人の器だろ。
遊んで生きる、ほどほど働いて生きる、働なくちゃ生きていけない。
嘱託じゃ満足できない?
でも、それが貴方の今まで生きてきた容量なんだよ。
そんな事で愚痴る人生って情けないわ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:50:15 ID:DxRHHYlV.net
定年って最初から60って定められていなかったな、最初はもっと早かったっけ
だんだんと決められた年齢が適当でないことが認識されてきている傾向にあるわけだ
さらには個人差も配慮の上評価すべきだよな
(会社の人間とかは)わかっているくせに杓子定規に60だから駄目だと俺を低く評価する
不服なのは俺だけじゃないと思うんだ
同感する他の人の苦情も交えて真っ当な活路を見出すのもいいと思うけどな
っていうか、>>948はあんな60が定年ってくだらない決め事にヤケに保守的であるが
杓子定規に60だから駄目だと決めつける制度がそんなに大事か?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:40:42 ID:DxRHHYlV.net
付け加えておく
この世の中、理不尽なこと、理解できないこと、自分の力ではどうしようもないことが起こる。
起こった出来事を世の中や環境のせいにして、くじけたまま腐っていくか
そこから学んだあらゆる事象や悔しさをバネにして、改善して先に進むか
どっちでも選べる。
>>948とのやり取りで思ったが、まだ客観的に前者に思われがちである故
客観的な視点で後者に結ぶには改善が足らないと心得た。
愚痴は言い換えれば問題定義で改善の種だよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:46:54 ID:btgGyzjz.net
60才が適正なのか疑問が有るのかは社会的にも個人的にも色々あるさ。
俺は甲斐性も無いから一介のサラリーマンだけど自分では良く戦った方だと思う。
会社も70まで在職要望してる。
でも、自分を考えると40代、50代と比べるとはっきり体力の衰え、思考の煩わしさを認識できてる。
安倍さんじゃないけど出さなきゃいけない決断、思考速度、判断状況の紐付け等が鈍ってるのを感じたわ。
60前後で楽させてもらおうや。
少なくとも嘱託扱いだと土日や有給は仕事以外を十分に楽しめる。
まぁ、65から67までで仕事は終わるよ。
それまでに部下らに生きるズルさを仕込むさ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:48:56 ID:ItE64kIZ.net
定年というのは歳をとって役に立たなくなった男を合法的に切り捨てる為の手段
それが一昔前までは55歳だった
今でも本音は50代以降の男は邪魔だから辞めてくれだが、世間の非難を恐れて60歳以降にしているだけ
社会は50代以上の男を必要としていない
例外は経営者、会社員でも管理職以上、公務員、政治家など

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:50:42 ID:ItE64kIZ.net
俺達のような何のスキルも無い男は死ねって言われているんだよ
世の中ぎ、社会が言っているんだ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:51:37 ID:ItE64kIZ.net
死後の世界があるかどうか、はっきり分かっていれば今すぐにでも死にたい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:19:30.90 ID:DxRHHYlV.net
日本は杓子定規なまでに制限しすぎるから活躍の場をも閉ざされるんだよね
広く世界を見渡せば、年齢に関係なく能力が発揮できる場で且つニーズに応えられる場が有るもので
しばらくは海外に在住して職に就いて有意義に過ごしていた
コロナ騒動が無ければ日本へ帰されることもなく続けて、第二の人生を築き上げる所であった
帰国して、自分の持ち場が閉ざされた日本に仕方なく滞在しつまらん日々を送っている
日本で学び経験したことを世界に伝える途中だったのにとんだ誤算だった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:43:38.46 ID:DxRHHYlV.net
>>947
>安倍さんじゃないけど出さなきゃいけない決断、思考速度、判断状況の紐付け等が鈍ってるのを感じたわ

それを言うなら安倍なんかとっくに退陣に処すべきだろ
ましてや総理大臣という重大な職務に就くなら
60で定年に処す民間企業の社員レベルよりも厳しく制限しなくてはならない。
重大な職務ほど制限を厳しくしないと俺は納得できないな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:57:52 ID:hfVzTsNw.net
>>945
経営努力を媚び売ってると言うなら会社員は雇ってくださいと会社に媚び売ってるってことだよね

そんなに定年が嫌なら定年の無い会社作るとかさあ愚痴や文句のない生活しなよ
多分それなりに賢いんだろうから自分で楽しい環境作って幸せに生きようぜ
もうすぐ死後の世界になっちゃうよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:24:31.27 ID:hfVzTsNw.net
つまらんことで悩んでないで生きてる内は楽しまなきゃ損だ
死んだらそれまで、無になっちゃうんだからね

>>954さんは有り無しどっちがいいんだろうか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:46:43 ID:n6ap7I9L.net
>>958
無いほうが良い
有ったらまさに無間地獄だ
全く救いが無くなる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:00:22 ID:fROi22yA.net
>>958
>死んだらそれまで、無になっちゃうんだからね

つまり死後の世界なんか無いってことだよね

死後の世界って実際にそのものを発見して発表されたもの?
それともどこの馬の骨か分らん奴の勝手な妄想を描いたもの?
勝手な妄想を描いたものが、たまたま偶然実在する可能性(確率)は極めて低く、ほぼ0であろう。
たとえばウルトラマンが実際に現れる確率にほぼ等しいであろう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:08:41 ID:JdRuozC7.net
>>954
死後の世界なんか無いですが、今すぐ死にますか?
勿論死ぬよね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:26:51.27 ID:STVrTq2U.net
あほ死んでも治らん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:28:00.97 ID:STVrTq2U.net
それしか言葉ない。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 06:13:25.69 ID:JdRuozC7.net
結局、定年制度はリストラにのみならず自殺に追い込んでいる現状が明かされた
実に卑劣な制度だな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:25:59 ID:L+BdWf55.net
この日本で自殺に追い込まれるような生き方しかできないなら精神的に問題ありだよ
そんなに嫌なら行く道を変えるだけの事なのに何故できないんだろう
それこそ海外に行って違う生活を見れば道が開けるかもしれないし
とにかく文句言ってるだけじゃ始まらない、現状のまま不幸な人生になっちゃうよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:53:57 ID:JdRuozC7.net
仕事から解放されることで定年を待ち遠しく思う幸せな輩が多いのかも知れんが
クビにされて自殺したがるほどに真剣に悩んでいる当人の身になって考えようともせず
大半の諸氏は右に倣えで定年制度を正当化するように考えるのもどうなんだろ。
何も問題を起こしてもいないのに解雇(若しくは嘱託へ降格処分)だよ。
個人差も考慮に入れず、健康で能力が衰えていない人をも巻き添えにして、
賞味期限切れに仕分けされ、不本意な評価を受けたんでは喜べないよ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:34:46 ID:JdRuozC7.net
>>965
>とにかく文句言ってるだけじゃ始まらない

まず愚痴を言う同志を集めて、包み隠さず文句を言い集め、問題点を抽出する必要がありますね。
それらの問題点から各々意見を出し合って、皆が納得できるような改善点を見出す。
こういう話し合いをしなきゃいけないのですよ。たくさん文句を言って改善策を見出さないとね。
間違ったこと言ってないんだから、どんどん文句言わせてやろうよ。
それが改善の種になるし、事の成り行きによっては口コミ次第で世間の見方も変わる。
やがては定年の制度のあり方も徐々に改善されていくであろう。
将来的には、息子たちにも定年制に阻害されずに働き甲斐を与える契機につながる。
文句も言わずに黙ってちゃ、それこそ始まらないよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:54:38 ID:/OW32bxP.net
定年制云々は関係ないだろ
ここはあの世の有り無しだろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 14:00:29 ID:L+BdWf55.net
還暦過ぎて仕事するのは人生への冒涜、社会の罪悪と考える自分とはかけ離れ過ぎて理解できないよ
同世代では150kmを越える剛速球を投げられるのは一握りの選手だけだったのが今では高校生でも投げているように
いろいろなものは進化しているから60歳過ぎてそれらに対応できるかと言ったらなかなか難しいのではないかな
もちろん能力の差はあるし自分だって経営は続けられただろうが遊ぶ時間が無くなるからね
雇用する立場だと小うるさい初老より40歳前後を主戦力と考えるのが普通じゃないのかな
給与も能力給とはいえ年功序列も考慮しないと厄介だし定年がないと困るんだよ

おいそれと変えられない物に時間を費やすより自分でさっさと幸せな方向に舵を切ったほうが楽だよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 14:02:21 ID:L+BdWf55.net
こうやってグダグダできるのも生きている内だけだからな
死んだら何もできないと言うか何も無くなるんだよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:23:13 ID:ttcEcFz7.net
だいたい何で定年で自殺になるんだ?
生活苦?脱力感?屈辱?
いつまで働きたいんだよ。
自分で無理と思うまでか?
若い経営者からみたら本人がなんぼ自己評価しようと老害なんだよ。
もう、残り少ないぞ! グタグタ言う元気ある内に楽しんで散るのが理想。
寝たきりになったら終わりじゃん。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:23:40 ID:/OW32bxP.net
あの世は絶対に無い!死んだら全て終わりと信じ切る極端な唯物史観の人が死んだら
その強い信念により魂は内に籠もり一種の眠り状態になり数年〜数百年も
目覚めないのが居るらしいよ
そいつらは外部からコンタクトしても容易には目覚めないらしい。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:39:49 ID:LObwDF9U.net
自業自得とはいえ、「あの世は絶対に無い!」
と言い切る人の末路はあまりにも無残ですな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:49:14.16 ID:wzp0Qotv.net
そもそも実年齢だけで定年って決めつけるから苦情が出てくるんだ
歳のとり方には個人差があるだろ
まだやれるのに賞味期限切れを宣告されたら頭に来るぞ!
俺はさんざん会社で文句言ってきたけど、聞く耳持たずで勝手に事務処理されちまったよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:09:36 ID:wzp0Qotv.net
>>960
>死後の世界って実際にそのものを発見して発表されたもの?
>それともどこの馬の骨か分らん奴の勝手な妄想を描いたもの?
>勝手な妄想を描いたものが、たまたま偶然実在する可能性(確率)は極めて低く、ほぼ0であろう。
>たとえばウルトラマンが実際に現れる確率にほぼ等しいであろう

↑それくらいは分かっちゃいるが、死後の世界の話題なんぞに耳を傾けていた俺の愚かさを再認識したよ。
馬鹿みたいに信じていたら、今の事態をリセットして定年にならないコロナも無い別の世界=死後の世界に飛んでいくところだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:31:19 ID:wzp0Qotv.net
>>970
だから俺らはそうやってグダグダ言ってんじゃねえか。お前さんもどんどん発言しな!
それが結果的に>>967の息子とかの世代へ明るい未来を築くなら、とことん意見出そうぜ!
そっちの方が死後の世界なんかより可能性があるし期待が持てるぞ。
残りの限られた人生、死後の世界なんぞに構ってるのは勿体ない。それがこのスレへの結論じゃ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:38:57 ID:LObwDF9U.net
あの世は絶対に無い!死んだら全て終わり
と信じ切る極端な唯物史観の人

冷たいようだけど、あとは自己責任です

冷たいようだけど、死後の世界って発見されようが妄想だろうが
わたしがどうして在ると思うか?は余計なお世話です

冷たいようだけど、余計なお世話です
死後の世界はあります!
その理由?
冷たいようだけど、余計なお世話です

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:01:21 ID:wzp0Qotv.net
>>977
死後の世界云々と執拗に勧誘されるのも余計なお世話ですな
このスレは死後の世界は有ることを肯定したスレではないんだろ
スレタイは、死後の世界は有るだろうか?
疑問文だから,はい、いいえの選択肢での回答が最終的に要される。
俺は、いいえ です

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:05:40.52 ID:/OW32bxP.net
まさか?!?!@@の心も1%でも残しておけよ( ^ω^)
ま、わいには関係ないけどね。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:21:32 ID:vmRb4mtT.net
ありません
いいえ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:14:19 ID:LObwDF9U.net
ジャガイモの食べ過ぎは
唯物的物質主義的な浅い思考しかできない人にする

「あの世は絶対に無い!死んだら全て終わり」
とかいってる腑抜けは
ポテトチップスやらジャガイモの食べ過ぎが原因だぞww

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:25:35 ID:LObwDF9U.net
こういう意見もある

もし本当に心底 唯物的な考え方でいきているならば、
本当に物質主義者になっても魂も霊も存在しないと確信するならば・・・・・・
その人間の自我も魂も霊も、それっきりの人生で終わる。
本当に「魂は砕かれる」のです。

病原体が最も集中的に育成されるのは、人間が唯物的な信念をもって睡眠状態に入る時です。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:29:44 ID:JdRuozC7.net
>>960の言ったことはどう転んでも間違っていないからな
唯物論ならウルトラマンが実際に現れないことを実証しなくてはならないが
そこまでしなくても観念論で確率が0と説明されても誰もが納得するよ
私も「死後の世界は無い」と結論を出す

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:52:03 ID:L+BdWf55.net
死後の世界があると言う人が
よく>>981のように人を攻撃する言葉を吐いているようだが
地獄行きにはならないと思っているのだろうか

結局あの世なんて妄想でしかないんだよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:01:19 ID:LObwDF9U.net
攻撃する言葉?  アッハッハッハ
慰めていることに気がつかんか? アッハッハッハ
妄想とか言ってる人が 地獄?  アッハッハッハ
この自己矛盾に気が付かない? アッハッハッハ

 アッハッハッハ 地獄はないよ!あの世はあるけど 地獄はないよ!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:07:06 ID:LObwDF9U.net
まず最初にできることからヤレ!
それは ジャガイモの食べ過ぎは イカン

ジャガイモの食べ過ぎは いかん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:20:40 ID:/OW32bxP.net
>>984
貴殿は星一徹かよ( ^ω^)
あの声優も鬼籍の人だよ
何時から唯物論者になったんだい?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:24:21 ID:L+BdWf55.net
他人を「腑抜け」呼ばわりする奴が何言ってるんだよ
君の同類たちがあの世は極楽地獄って言いながら現世の行い云々言ってるじゃないか
だから地獄って言葉を使ってあげたのに読み取れもしないで今度は地獄は無いってか
あの世の妄想に取りつかれるとこんなことも分からなくなるのかね
挙句にジャガイモだっていうのかい?波動がどうのと同じ妄言だな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:37:04 ID:LObwDF9U.net
「腑抜け」という言葉がある。文字通り、ハラワタが抜けている状態のことである。
 古来我が国では、腹のなかに人間の本当の心、魂があると意識されてきた。

唯物論者は 脳が全てでなかったの?
それとも 腑抜け=魂がない を認めるのかな?
何回 自己矛盾を繰り返すのかな
ジャガイモ食べ過ぎなんだろ、否定しないところを見ると?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:55:35.44 ID:JdRuozC7.net
だんだんと奴の化けの皮が剥がれてきてるようですな
麻原彰晃に匹敵するキチガイがジャガイモだの何だのと戯言をほざきつつ本性を見せつけてくれますな

ここまで信頼を無くせば満場一致で「死後の世界は無い」と知らしめられたも同然だな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:58:08.87 ID:LObwDF9U.net
地獄は今はないが、遠い未来 
もはや煮ても焼いても食えぬ唯物論者だけが
地獄に落ちていく 
つまり今はない 
昔の人は 自己反省を揶揄して地獄と表現したんでねえの
肉体を使った味覚とかの快楽が味わえないからな

ジャガイモ食べ過ぎだぞ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:00:26.08 ID:JdRuozC7.net
と麻原彰晃に匹敵するキチガイが申しております

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:02:40.78 ID:L+BdWf55.net
腑抜けって君がそういう意味で言って罵倒しているってことだろ
攻撃している事にならないのかい
そういう言葉を平気で他人に投げかけることの方が下品なふるまいだろうにわかんないのかな

あの世とか神仏・魂・妖怪・妖精・幽霊・UFO・UMAなど有れば面白いなとは思うが物語の世界だからね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:12:44 ID:LObwDF9U.net
腑抜けって言われるのがそんなに悔しいのか
罵倒じゃなくて これは事実だよ 腑抜けさん 悔しいのう (笑)

あの世とかを物語の世界にしてしまう 
これこそ下品極まりないことだよ 腑抜けさん (笑)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:26:17 ID:JdRuozC7.net
と麻原彰晃に匹敵するキチガイが申しております

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:27:58 ID:L+BdWf55.net
全然答えになってない
と言うか今まで相手にした中でも最低の学力みたいだね
国語の時間何してたんだろう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:32:58 ID:JdRuozC7.net
ボケちゃったんじゃない?
会社クビになって気力を失い仕事しなくなるとそうなるのかな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:43:20 ID:ttcEcFz7.net
楽しいの?
いい年して。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:31:32 ID:L+BdWf55.net
無駄なレスしちゃったな
あの世を信じるのはなぜか面白い話でも聞けるかと思ったら只の荒らしだったでござる
これなら正反対の思考でも定年愚痴氏とのレス交換の方がはるかにおもしろいぜ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:31:01 ID:++68Y7VY.net
定年制なんかがあるからクビになってやる気のある人の気力を失わせ仕事しなくなる。
するとやがてはボケちゃって頭おかしくなって>>994等の書き込みをし始める患者が出てくる。
他人事じゃないよ。明日は我が身かもという危機感にも苛まれる。

>>955でも触れたが、1度定年でクビになったら
もう日本では能力を存分に発揮できるやりがいのある職務は任されず、まともな仕事はない。
日本にいる間、やるべきことは>>967でも述べたが改善活動だね。被害を被った我々の任務でもある。
不満を持つ(言い換えれば虐めを受ける)くせにごまかして逃げちゃ駄目だと私は思う。
精一杯立ち向かっていくことが老化防止にもなる。諦めることに慣れると老化を加速するよ。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:00:31 ID:++68Y7VY.net
>>968
関係あるよ
定年(=死刑)後の道は開けるかどうかだから
サラリーマンにとっては定年後が死後の世界だね

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:20:18 ID:t9PbNNmZ.net
あの世では妻と夫はそれぞれの家族の元に行くそうだ
だから夫婦関係は無くなる。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:55:35 ID:g0nsQY1f.net
正確には、仮面夫婦で両者の関係が険悪だとあの世では会うことは無い。
両者の霊格が違うと↑の階層に居る者が↓に降りて会いに行くことになる。
又は同じ霊格になり↑の上がって来るまで待つケースもある。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:57:29 ID:7NaQ1xBo.net
それは嫌だなあ
親兄弟や子供より妻と一緒に居たいよ
なんて夢想できるからあの世は物語として面白い

>>1001
俺は定年後が極楽の世界だと思って過ごしているよ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:03:23.89 ID:g0nsQY1f.net
>>1001
>サラリーマンにとっては定年後が死後の世界だね

そりゃ会社しか頭に無い人間の戯言さ
定年後の人生設計してる人とっちゃ会社は巣立ちで二度と用がない。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:19:57.51 ID:6YkUX2E0.net
>>1001 は
会社の奴隷さん 巣立ちできずにピーチク パーチク
泣き言ですか? 業が深いのですな

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:44:12 ID:R3Bz1Sq1.net
>>1001
なんだもう死んだのか
ご愁傷様

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:25:42 ID:++68Y7VY.net
>>1004
本当?(笑)
誰もがそうとは断定できないが、定年だからしょうがないと最初から諦めてないですか?
本当に今の方がいいと思うなら、クビにされる日まで待たなくても自分の思い立った日に退職すればいいんじゃない。
まだまだできる。能力を向上し得るはずなのに解雇(若しくは嘱託へ降格処分)によって可能性をも踏みにじられて悔しいとか
多少なりとも裏腹ではそうした不満を持つ(言い換えれば虐めを受ける)くせにどうすることもできず
ごまかして逃げつつ、バカボンのパパ(これでいいのだ)になって自分に言い聞かせている。
あなたがその該当者とまでは存じ上げませんが
>>967でも述べたように正直に包み隠さず思いを述べる場が必要と思っています。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:10:22 ID:++68Y7VY.net
>>1005
日本語を理解して下さい。For salaried workers〜と表現すれば通じるかな?
「サラリーマンにとっては」であって、狭義にサラリーマンから見た視点を例にして述べている。
定年後の人生設計してるご立派な人から見た視点なら、サラリーマンを卒業して更に向上するんですよね。
大学を卒業すれば大学院へ進むように、当然レベルアップする計画ですよね。大学を卒業してレベル下げて高校へ進学なんかしないのと同じだよね。
ってか、ちゃんと人生設計してるなら、わざわざ死刑(=定年)になるまで待たなくったって、
そんな制度なんかに邪魔されなくても、人生設計が完成した時点で退職して、さっさと次の段階へ進めていけばいいじゃない。
その計画が途中で終わるよりも、前倒しで先に進めるに越したことはない。いつ死ぬかわかんないだから
人生設計した分のノルマは生きてるうちに達成していかないとね。死後の世界は無いんだよ。

私は会社で培われた能力をさらに伸ばして飛躍していきたい。それが>>955の展開となる。
人生設計もなく行き当たりばったりであったが、予想以上に活路は見い出せた。
一時は安泰とも思えたが、コロナ騒動で潰された。
もし、人生設計をしっかり企てていたのであれば、ノルマ達成ができず不満が激化し、
かなりの精神的ダメージを受けたと思うが、不幸中の幸いそこまでは及ばなかった。
結局、用の無い日本に帰され元の鞘。
忘れてかけいた不満が再発したが、その不満は改善の種と受け止めている。

日本にいるうちは、>>967活動は続けたい。あらゆる場で投稿しています。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:27:24.16 ID:++68Y7VY.net
>>1006
奴隷(slave)ってどういう立場の人か理解してますか?日本語通じますか?

会社の奴隷なら、
会社の方針には一切異議申し立てをせずに従順し、定年でクビにされても不平不満を漏らさず
何でも「はい」「はい」と言って、如何なる指示にも逆らわない引っ込み思案な人材だな

奴隷なら、解放されれば喜ぶだろうな
仕事が嫌ならすぐ辞めればいいのに、奴隷は主体性が無いから会社からクビ切られるまで一途に我慢する

馬鹿相手にしたくないけど
>>1006はやっとの思いで会社に解放されて、奴隷の立場から巣立ちできたと満足しているご様子で
と軽く返されるのが落ちだな

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:23:33 ID:7NaQ1xBo.net
>>1004>>941だよ
だから私は仕事を続けることが諦めることになるんですよ 生活のためとか言って言い訳する人多いけど
定年リタイアを待ちわびている人の方が多いと思うのでそういう意見が出るのは当然ですよ
どちらの人もいろいろあるなと言う事で優劣付ける事じゃないですよね

ただ不満があるならそこからさっさと離れればいいと思うだけ
折角生きているのにストレスは不要です

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:37:33.15 ID:ujC+tVeX.net
>>1009
>>1010
俺も人のこと言えないけど、5chは馬鹿揃いだからそんな堅いこと書いても通じませんて
どうせ鬱陶しい会社から解放されて清々して、喜んでるだけじゃないの?
定年後の人生設計?聞こえはいいけどどうせあれだろうな。
年金受給までどう食い繋ぐか、受給額はいくらか、貧乏人はそんなことばっかり考える

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:51:18 ID:++68Y7VY.net
>>1011
>ただ不満があるならそこからさっさと離れればいいと思うだけ
>折角生きているのにストレスは不要です

まず>>1009の後半部分、そして>955,>967,>1000その他を読んでください。
そこにあなたへの回答に値する文章がめちゃくちゃ詳細に記されています。
今は情報化社会だから、各人の意見を包み隠さず伝えられる。積み重なれば、やがて世論をも変えられます。
また、不満は改善の種、重要な情報でもあるんですよ。あとは>>967を読んでください。
ストレスを解消するなら、その対象物に対して100%ぶつけるべきですね。ストレスを残して他者に八つ当たりしていけない。
こうした活動ができるのも私が干された国、用の無い日本にいる間だけ。海外での派遣業務が再開されれば本職に復帰します。
用の無い日本にいる間は、日本でやり残した>>967活動を続けて、生きてる限り少しでも未来に向けて改善していきたいです。

あなたにとって私のやってる活動は迷惑でしょうか?間違った言論はしていないつもりです。
ただ考え方が異なるだけならいいですが、迷惑ならどこがどう迷惑するかを教えてください。

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 00:20:26 ID:uiyXr63r.net
>>1012
まあ、あのレベルからしてそんなところでしょうね。
所詮それらの投稿は、相手のレベルに合わせたレベルの低い下書きです。
御見苦しかったでしょうか
賢い人が集まる場では、これらの文面を編集し修正してよそ行きの文に仕上げるつもりです。

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 10:27:38.25 ID:L5Qqcm/x.net
迷惑ではないですよ
大多数が定年延長に文句を言う中面白い意見だと思いますね
ただ自分だったらそのような活動?はしないのでちょっと引き気味かも

我が理想は南の海に飽きるまで滞在しているリタイア者たちですから正反対ですな
朝起きてジョギングやヨガをし朝食後に読書、その後は自転車やバイクで辺りを回り午後は海に浸かって景色を眺める
夜はクラブに出掛けたり海を見ながら酒を飲むなんてね
ほとんどカップル夫婦でいつも会話しながら楽しそうですよ
そんなところで一週間で帰ろうとすると「もう帰るのか」「帰って何するんだ」と言われるんですね
そういう彼らだって何をするでもなく日がな一日のんびりしているだけなんだよ  いいねえ

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 14:41:07 ID:uiyXr63r.net
>>1015
私も20年前なら、OBの大先輩の話を聞いてあなたの理想のような妄想を描いたこともありました。
まだずっと先の話だが隠居生活はそうあるならいいなーって
だが今の状態だと不完全燃焼の状態。このまま放棄してスッキリしない状態で、そっちへ急ぐ気にはならない。
隠居生活については、まだずっと先の話だという感覚から成長が止まっています。
職務については、潜在能力を閉じ込めたまま出し切ってない便秘のような症状ですが、それが奮起する気力の根源にもなっています。
いつ死ぬかわからないけど、悔いを残したまま人生を終わらせたくないですね。

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:06:13.20 ID:aRFBXvoU.net
終活 これは意外と盛り上がるようで
すぐに駄目になる
なぜならみんな自己満足の話だから
終活を読むほうはバカ馬鹿ばかしくて
そう思わないなら新規スレッド作成すればよい
ちょうど終わりに近づいているし

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:06:58.65 ID:lODZb0qm.net
もう遠い遠い昔だが学生の頃には、こんな歳になることすら想像だにしていなかった
またこのような老後のことなど考えてもみなかった
老後のことを考え出したのは50を超えてからだな
でも、家族と自由な時間とソコソコの金があれば、こんな生活も悪くはないな

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:19:40 ID:aRFBXvoU.net
なんなら立ち上げようか?
死後の世界を議論するところで
終活の馬鹿ばなしは迷惑だから

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:28:27 ID:L5Qqcm/x.net
あの世があるかどうかより現世を悔いなく生きられるかどうかが大事だよ
もう死ぬことが見えてきた年代だからね
死後の世界が有の人は無の人を説き伏せることはできないんだし逆もそう
話題がそれたところで「ジャガイモがー」などとほざくよりはよほどいいよ

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:08:13 ID:tj3CVku2.net
1000目の前。
誰も説明してくれなかった。
赤子と寝たきり爺の死後の世界。
死後の世界に行ってもまたすぐ死んで死後の世界行くのか?
マジ、誰か説明してよ。

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:42:12 ID:/kAFxYbt.net
赤子は死んだら子供に恵まれなかった女性霊とかが世話をる。
一度は生を受けたので地上圏まで降りてきて地上的な事柄を学ぶ
成長はゆったりとしているらしい。
親は死後にあの世で再会する。水子で死んだ子も、あの世で待っている。
幼年で死んだら其れほど間を置かずに生まれ変わる場合がある。

寝たきりの爺は、死ぬ間際から魂は肉体を離れてるので
ぼろぼろの肉体の制限を受けない。壮年の快活さが戻る。
そして自分が生き行動した内容に応じたあの世の階層に向かくことになる。
その前に、この世とあの世の中間界に向かいあの世に順応するまで
教育を受ける。

なのは霊界通信を読めば霊的知識は得られる。

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200