2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

地デジ難視対策衛星放送5 [Dpa]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:25:16.65 .net
地デジ難視対策衛星放送とは、
BS17(BS291,BS292,BS294,BS295,BS296,BS297,BS298)を利用し
視聴制御(スクランブル)をかけて対象地区を限定した放送です。
実施期間が2015年3月末までに限定された放送で、
視聴できる番組はNHK及びお住まいの地域民放と同系列の東京の放送局(キー局)の番組です。
地上デジタル放送と画質(SD画質)や利用できるサービスに違いがあります。

[Dpa] 地デジ難視対策衛星放送について
ttp://www.dpa.or.jp/safetynet/

前スレ
地デジ難視対策衛星放送4 [Dpa]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1333671348/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:27:18.37 .net
後半年強で終了か
このスレで最終だな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:57:12.80 .net
>>2
そもそも極少数派向けサービスなのに
討論するなんて有り得ない!
出会う確率からみておかしいな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:59:32.47 .net
地方と東京の情報格差を埋める大事な放送だったのだが
来年なくなるのは残念

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:41:07.96 .net
>>4
これでもチャンネル数は増えないんだけど。
不正視聴でもしてるの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:17:59.41 .net
テレビ東京が見られなくなる^o^

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:48:20.51 .net
>>5
不正視聴てなに?

8 :翌年3月末日終了といえば、:2014/09/11(木) 18:04:55.61 .net
JDS日本デジタルシステムがCATV局へスーパーバードたる通信衛星を
使ってBS&CSの(スカパー等未参入OR経験者を含む)各チャンネルを
配信するのもそうだが、SATELLA1等の衛星チューナーを使って
受信に成功した報告はあっただろうか〜? それはともかく同年4月1日
からはケーブルキャスト社のJC−HITSにCATV局用配信を委ね、
JDS社はスカパーと組んで個別&一般向けの光伝送サービスへ方向を
変えていったらどうだ〜? それで現行のJCSATによる放映終了・・と。

9 :8の終盤訂正:2014/09/11(木) 19:58:04.33 .net
JDS社はスカパーと組んで個別&一般向けの光伝送サービスへ方向を変えて
いったらどうだ〜? それで現行のNSAT110による放映終了・・と。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:11:08.26 .net
もう民放BSはキー局の放送そのまま流せよ
BS日テレとかBS朝日とかBS-TBSとかBSジャパンとかBSフジとか
あとBSジャパンはBSテレ東かBS日経に局名変更

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:20:27.80 .net
>>7
B-CASカード改竄

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:33:49.25 .net
テレ東には相内優香がまだいるだろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:01:56.49 .net
>10
サイマル分割による難視聴対策放送継続を希望
BS民放は24セグメントの帯域を確保している。
これをBS独自放送16セグメントと難視聴8セグメント
テレビショッピングなら12セク゜でも十分なので
難視聴も12セグ確保できればハイビジョンも何とかいける。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 04:34:22.59 .net
BS-17以外でもBSで4K/8Kやりたいからキー局系民放とNHKに帯域返上させようとか言いだしてる状況なのに
そんなの無理に決まってるだろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:15:47.99 .net
有料にして難視聴の逆で地上波で見れない系列のキー局を見れるようにすれば良い。
そうすれば地元のCM無駄にせずに済む。
そして未だに難視聴の世帯には全部有料で見れるようにして、どう?BSの話だが。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:06:03.97 .net
【テレビ】在京の民放キー局5社、インターネットで「見逃し番組」の無料配信サービスを提供することで合意
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411117223/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:10:32.83 .net
>>16
見逃しより
さっさと同時配信やって欲しいわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:49:25.85 .net
すでに難視聴対策放送として同時放送しているのに
地方で民放キー局が5局分送信されてない地域は
難視聴とは言えないのか。
ためしに社会実験としてスクランブルをはずしてみれば
国民のほとんどは4K放送よりも難視聴対策放送を選択するはず。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:18:02.11 .net
>>18
国民のほとんどは既に民放5局ありますからw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:21:25.08 .net
4K計画なんて中止して、むしろ難視をHD化して
スクランブル解除すべき。
4k放送を見たい人なんて国民の数パーセント程度だろう。
一方、今や十分に普及したBS機器でHD化されたキー局放送が
全国で見られるとなるとこれは革命的な出来事になる。
どちらの経済効果が大きいか考えるまでもないだろう。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 03:53:53.56 .net
>>20
ローカル局を潰す気か?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:52:59.66 .net
多分

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:04:30.31 .net
拓銀やサンヨーが潰れたのに
ローカル局を潰さない理由がないだろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:20:50.92 .net
さすがに3月で終了決定のせいか、このスレも廃れてきたね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:24:46.52 .net
台湾製
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/9/5/95ca5565.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/d/dd6dd6aa.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/7/f793b44d.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/c/5ce3e0ac.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/9/6/969d1a5e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/b/8/b82a93f4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/3/7/378d5054.jpg

韓国製wwwwww
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/9/d/9dabb793.jpg
http://koyoinoibuse.up.seesaa.net/image/20110125064523b1c.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/chihhylove/imgs/3/5/356ab281-s.jpg
http://koyoinoibuse.up.seesaa.net/image/20110125064523b1c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/0/b/0b199a52.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/9/f941a671.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/f/c/fc8b60fb.jpg

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:05:22.08 .net
>>20
同意。有料化すれば地元局も生き残れると思う。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 02:16:04.69 .net
多分、bsデジタルで日本中の地方局の番組が見れるようになる
料金はいくらになるかわからんが
しかしその頃は地方経済はよりガタガタになって
有料なら流してもいいやってなるだろう
現状でも東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、岡山、広島
以外はガタガタだよ、これらの地域で人口のほとんどと商圏を
カバーできちまうんだよな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:32:19.20 .net
>>21
ローカル局向けのローカル番組用のチャンネル作れば
ロクに番組作らないで、キー局から金貰って番組タレ流してるだけの
ローカル局はこの際潰れていただいても構わないのでは。。。
(そもそもローカル局以外のチャンネルが映ると困るとこういうことの足引っ張る
ローカル局にはこの際潰れてもらうのが世の為では。)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:28:25.81 .net
関東キー局がこれからはBS放送とネット動画チャンネルに地上波の垣根越えて番組コンテンツ積極的に流すらしいから期待しよう
あと地方局はクロスライセンスもうやらねーからてめぇでコンテンツ作るなり調達しろって方針らしい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:30:11.46 .net
>>29
ホント?そのほうがいいよ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 15:49:11.48 .net
あと1,2ヶ月でTP3の7局録画ができなくなるのか……
キー局も地方局も地デジなんかやめてBSに一本化すりゃいいのに。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 16:58:12.34 .net
延長おねがいします

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:48:01.13 .net
早く終わらないかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:50:24.88 .net
終わらないから

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 16:11:48.34 .net
ラジコプレミアムみたいには、いかないようだな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 18:41:06.24 .net
ついに地デジ民放系列大幅再編へ

マスコミ研究会 2015年1月13日(火)―1月9日発行  第60巻 第14429号
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2015/2015_01html.htm
異なる地域のローカル局再編実例出るか?
キー局が全局束ねの「系列一社」制度浮上如何
支社方式既に検討か・バーターで全都道府県カバー
阪名らは独立・平成新局整理・“中間局”選択難問
民放系列再編、総放送時間の12%地域情報維持案など


東京超広域(9517万人※)、中京広域(1131万人※)、近畿広域(2081万人※)の3社体制へ
※エリア内人口

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 20:08:07.13 .net
んなソースは信じないから

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:18:30.39 .net
>>35
ラジオに比べたらまだ余裕なんだろうなテレビは
危機感が無い
まぁBSはもう無理だろうけど
将来ネットで同時配信してくれるのを待つしか無さそうだ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:26:51.01 .net
3月すぎたら実家では地デジが日テレ系の1チャンネルしか映らなくなるな
もうテレビ見るなってことか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:19:38.74 .net
>>39
今でも地デジはそれしか映ってないと思うんだけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:34:26.06 .net


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:10:53.85 .net
>>39
朝から晩まで放射能安心安全デマ洗脳放送を垂れ流し続けてる
大手マスゴミなんて視聴して信じてたら頃されるぞ!という
霞が関大本営の有難い温情

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 06:37:26.41 .net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/01/23(金) 10:17:16.55 .net
>>39
徳島かな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:51:02.29 .net
沖縄だろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 18:38:03.42 .net
とっとと電波開放しろよ
難視聴どんだけ猶予あったと思ってんだ

文句言ってる奴はキー局見たいだけのやつだろ
都内に引っ越すかすっぱり諦めろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:57:48.81 .net
999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2015/03/31(火) 23:59:02.29
終わったな・・・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 21:12:15.62 .net
999も行くわけないだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 06:57:39.53 .net
4月以降って録画機ハウジングの需要とか出るのかな
おまいらどうするよ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:22:38.67 .net
あと2ヶ月。このスレで終了だな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:30:00.42 .net
>>49
そんなことするような人はサイマル画質で満足するとは思えないし
とっくにしてるんじゃないか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 07:51:08.31 .net
当初の予定通り終息に向けて進んでいるけど電波を使う以上、
難視聴ってゼロにはならないと思う。コレ本当に無くしてもいいのかなぁ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:30:29.15 .net
>>28
ローカル局だけじゃないよローカルニュースだってあるし
ローカルCMだってあるしローカル経済だってある
そこんとこ全部無視してんじゃないの?
キー局が見たかったら関東に引っ越せばいいだけだよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:32:36.33 .net
>>27
大都会福岡が入ってるのはわかるがど田舎岡山が入ってるのは許せない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:39:17.75 .net
>>39
山の上にアンテナ立ててそれを引っ張ってくればへたしたら10チャンネル以上見れるじゃん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:42:09.87 .net
BS11があれば生きていける

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:47:52.02 .net
>>29
いいねそれ。
応援するよ!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:42:59.85 .net
もうすぐ終わるなんて信じられんなあ
有料でいいからやりゃいいのに

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:03:59.48 .net
耐用年数的にはまだ使えるはずだしね。
HDDだけは保守交換が必要かも知れないけど。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:08:17.58 .net
デジアナ終了が迫ってるっていうのに書き込みが全然ないんだな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:30:31.98 .net
デジアナ変換はスレチ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:00:29.70 .net
>>61
ケーブルテレビの他に関連スレないんだから

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:36:58.53 .net
>>60
【2015年】デジアナ変換総合2【まだ余裕】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1314358427/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:20:13.46 .net
この放送自体がデジアナ変換じゃね〜か
自分が見てる放送の方式を否定してどういうつもりだ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 06:43:14.97 .net
[地デジ難視対策衛星放送]はB-CAS方式のスクランブルをかけられたデジタル放送だよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:25:29.51 .net
難視聴地域と認定されればデジタル放送のまま受信できる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:30:13.28 .net
デジアナ変換は地デジ難視聴対策衛星放送の後段でCATV等による再送信にて行われていること。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:25:32.34 .net
デジデジ変換やろ。
解像度落とすし。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:41:40.14 .net
難視は画質悪いから、見なかったわ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:19:46.67 .net
>>69
普通の放送が見える人は、そもそも見られないはずですが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:20:23.98 .net
>>64は旧スカパー!SDをアナログ放送だと思ってるに違いない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:47:04.28 .net
ってか、BSあれば地デジの放送アンテナ全部(スカイツリー含)不要やったやん。と正論が出ないのは何故。

勿論雨に弱いのは認める。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:55:27.62 .net
>>71
そうじゃないよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 03:25:38.02 .net
地デジ難視対策衛星放送が終了すると、地デジ難視対策衛星放送で使用していた帯域を使い、いよいよ4Kや8Kの衛星放送が始まる!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:27:48.60 .net
そんなん、ただファイルサイズがでかくなるだけだろうが。
リアルタイムでダウンコンバート録画してくれるボードとかソフトとか出ないかな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:25:15.31 .net
【放送法、電波法改正】放送法及び電波法の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令等の整備案についての意見募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000086.html
法第116条の6の規定による審議機関の設置等の特例の適用を受けようとする場合にあっては、次の要件に適合するものであること。
ア 特定放送番組同一化の対象となる二以上の国内基幹放送に係る放送対象地域が、いずれも県域放送に係るものであり、かつ、次のいずれかに該当すること。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:29:54.92 .net
地デジ難視聴世帯は自治体が把握している。山中の食事小屋や海辺の道具置き場倉庫は居住の場所でないから対策の対象外。
集落のすぐそばまでケーブルテレビ拡張工事で(対象地域が)望めば無理やり工事すると会社は提案していたが
住民は全世帯「初期費用負担拒否」地デジいらないと吹いた。

「ただでBSアンテナくれた」「ただでBS地デジチューナーもくれた」「持ってるテレビはBS対応薄型テレビ」で直には映らない系列までBSで視聴可。
日テレ系はテレ朝番組購入、県内に地域外受信再送信のCATVあることから
ごねて5局(NHK入れて7局)見てる。ローカルニュースはラジオで聞けるから支障なし。
遠方にいる家族の入れ知恵で「無料でケーブルテレビ導入」もくろんだのは明らかで自治体もさじ投げてる(^^)2015年まで生き残っても2020年東京五輪見られないと苦情言う人はたぶんいないから。
そのころには施設や病院暮らししてそう、当然テレビは映る(テレビカード購入必要だけど)

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:07:58.29 .net
札幌 ビッ●カメラ

副店長 佐藤伸弦 暴行犯。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:22:53.37 .net
まあ俺も普通に見る分には地上波のゴミ番組なんて要らない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 05:36:49.85 .net
ステラ乙

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:52:26.68 .net
地デジ難視対策衛星放送も残す処、僅か1ヶ月間に成りましたね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:26:40.81 .net
4月1日午前0:00に終了するの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:40:38.16 .net
地デジ難視対策衛星放送は2015年3月31日の昼の12時にブルーバッグに切り替わり、其の後12時間ブルーバッグの地デジ難視対策衛星放送の終了の御知らせ放送をして、深夜の12時を以てブルーバッグの放送が終わると同時に停波し、地デジ難視対策衛星放送が完全に終了する!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:20:50.96 .net
あぁ、また深夜番組が見られなくなっちまうなぁ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:55:02.09 .net
その前に2chブラウザの使用が今日で終了だけど。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:31:33.91 .net
すぐにブラウザ使えなくなると思ってる馬鹿www

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:16:46.28 .net
画面に終了告知した方がいいんじゃね?
これ使う人って情弱多いだろうし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:35:08.30 .net
>>87
当該端末所有者には告知済み
一般には解放してませんし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:51:42.89 .net
実感が湧かないな
残念だ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:49:41.04 .net
地デジ難視対策衛星放送の終了迄後半月に成りましたね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:04:14.85 .net
フレッツテレビなので見れない(絵が送信されてない)けど
番組表がどうなるか見たいのでチャンスキ解除しとくか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 02:19:01.49 .net
25日に番組表見れば31日の24時以降空白になってると思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:21:50.83 .net
地デジ難視対策衛星放送も残り、後10日と成りました!

もう地デジ難視対策衛星放送も後僅かなのに此処のスレ全然盛り上がってねぇ!!

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 03:42:07.75 .net
フジ3/28で終了。EPG見れ。サザエは見れない。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:36:43.41 .net
3月30日までEPG載ってるけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:10:21.32 .net
フジはEPG更新するの遅いんだよな
いっつも調整中になってる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 09:59:39.45 .net
>>94
青森県民ですか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:56:10.60 .net
延長らしいな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:38:45.55 .net
>>98
延長って!?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:41:18.11 .net
流石に延長は無いよ!!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:03:03.81 .net
「デジアナ変換サービス」は、2015年3月までに終了いたします。
※統一地方選挙(4月12日投票日)が行われる一部エリアについては、政見放送が実施されるため4月終了となります。

この関係で4月12日以降に停波になるかも
期日の範囲的には誤差の範囲だろうけどな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:34:59.45 .net
>>101
政見放送的に関東の難視聴世帯がなければ関係ないんじゃね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:35:04.83 .net
番組表3/31の昼12:00以降のデーター来ないんだが
31日の昼で終了でFA?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 01:18:47.88 .net
>>103
3/31は
NHKG 11:54
Eテレ11:54
日テレ11:55
テレ朝12:00
TBS 11:00
テレ東11:45
フジ 11:55
で完全終了。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 02:06:37.15 .net
あと1週間で難視放送も見納めか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 03:31:23.37 .net
>>104
昼で終了か

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 04:19:14.04 .net
BSは夜12時まで番組表が来ているけど、デジアナは昼までなのか。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 06:22:10.64 .net
死亡確定しました
ソースは31日のEPG

さよなら難視聴放送ノシ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 06:50:32.76 .net
終わるのは知ってるし続くと思ってたおめでたいのがいたのかよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 09:34:46.41 .net
未だに難視聴見てる人がこのスレには沢山いるみたいだけど
来月から地上波はどうやって見るの?
BSやCSのみの生活?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:09:17.31 .net
>>110
キー局見られない地方が困るのですよ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:54:03.27 .net
>>110
聞いてはいけないことのきがする

本当に必要な所は対策済み

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 14:36:18.52 .net
あぁ、ついに終わっちまう。
これからは深夜帯の番組はBSでも同時放送白や
一晩中くだらねー通販番組なんかやめちまえ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 15:27:45.22 .net
ありがとう岡崎

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:24:14.32 .net
>>111
難視聴はお住まいの地方に存在するキー局しか映りませんよ
B-CASカードを自分で書き換えてるんですか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:45:59.36 .net
あと一週間ですね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:58:25.26 .net
なにが?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:24:42.54 .net
EPG番組表のBS291〜298、どのチャンネルも3/31は正午を越えている番組がない
テレ朝のワイド!スクランブル第1部(10:30〜12:00)のみ正午までで、
その他は11:59までに終わる最後の番組までになってる

どうやらアナログ放送の時と同様に正午で終了らしいね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:31:15.75 .net
既出だったか

恐らく、12:00で途中打ち切りになる番組をEPGに登録するわけにはいかないからこうなっているので
ブルーバックか何かに切り替わるのは12:00でその時まで通常番組の映像と音声は続くと見た

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:21:44.98 .net
HD放送開始に備えて正午で一旦休止するのかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:43:35.92 .net
>>119
2015年3月31日午後12時丁度でブルーバックに切り替わり、12時間後の午前12時にブルーバックが終了して完全に停波する。
視聴している人は此の2度と無い、画像を見逃しては後悔するよ!!

見逃すな!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:58:27.47 .net
見逃してもいいわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:04:54.10 .net
地元ケーブルのデジアナ変換は12時すぎてしばらくしてからブルーバックになったな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:39:51.16 .net
番組からブルーバックに切り替わる時とブルーバックの終了の瞬間を録画して、YouTubeにアップしろっ!

♪ワハハッ(*≧∇≦)爻(≧▽≦*)ワハハッ♪

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:56:32.45 .net
正午にジャーってなるんじゃないのね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:24:43.02 .net
0時過ぎにもう終了って報告着てるのに
出遅れがえらそうにああだこうだ言ってるのがわろえるwww

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:38:55.41 .net
わろえる要素が見当たらないのにワロタ

128 :107:2015/03/25(水) 00:57:38.62 .net
スマン。別んとこ見てた。>>104が指摘した通りの時刻でBSも終わる。
一応全局の終了予定時間+5分の予約をしておいた。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 09:24:04.22 .net
>>128
録画機何台あるの?
全局と言うことは7局の同時録画になるけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 09:45:27.67 .net
書き込み失敗って言われても書きこめてることも多いから困りもの

>>128
たぶんTS抜き環境なんだろうけど
それなら2チューナーでいけるかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:01:39.63 .net
ポマエラ(≧ω≦)サイゴナンダモットモリアガロウポ!!

プミィ〜”(ノ>ω<)ノワハハッ!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:48:38.45 .net
カウントダウン後6日!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 09:42:08.49 .net
10月ネットで見れるようになるからええやん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:10:56.08 .net
見られる番組の種類は限られるし、問題があったと判断された部分は
自主的な配信中止などの処置を取るよ。NHKスペシャルのように。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:30:59.88 .net
生中継のスポーツの扱いが問題

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:59:33.87 .net
終了迄、後5日!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:36:29.78 .net
第2東日本大震災が起こってくれたら
ナンシーの中止を延期してくれるかな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 00:00:05.40 .net
終了迄、後4日!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:01:02.75 .net
MXみれるわけでもないからアニメもそう痛いわけでもないからなあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:50:59.82 .net
テレ東のアニメは腐ってるから昔ほど価値ねーしw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:59:31.60 .net
終了迄、後3日!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 02:57:32.08 .net
昨日から今日にかけて地デジアンテナ設置した
難視映像は粗かったのね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 13:58:54.84 .net
ありがとう

そして

さようなら

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:59:27.38 .net
俺の実家はアンテナ立ててもブースター導入しても見られない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:32:19.55 .net
>>144
光テレビは?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:00:03.08 .net
終了迄、後2日!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:11:18.28 .net
街路樹をアンテナにしてあの人にSOSでも打ちまくれ >>144

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 01:27:07.96 .net
BS11が有ればがんばれるっ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:02:06.39 .net
もう残り24時間切っちゃったよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:45:51.07 .net
皆様、録画の準備出来た?

此の二度と無い地デジ難視対策衛星放送の最後の瞬間を御録り逃し無い様に!

明日昼の12時に番組からブルーバックに切り替わる時と、深夜の12時にブルーバック終了と同時に停波する時の2回です!!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 13:06:31.05 .net
俺は〜 馬鹿なのか〜 アホなのか〜

とかやるの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 13:30:43.27 .net
終わった瞬間をYouTubeにアップしろぉー!

♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪w

俺も視たいっ!!!!!!!(^O^)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 13:53:22.43 .net
自分で録れよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:08:36.83 .net
そういや停波は31日23:59とかだと思うけど
番組の終了は7チャンネル一斉に正午に終了?
それともEPGの最後の番組が終わったらチャンネル個別に順次終了?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:14:39.04 .net
ボーナスステージが終わるだけで昔の日常に戻るだけなのだが
キー局を見れることに慣れた後だけにその日常が昔より辛く感じるだろうな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:20:09.90 .net
TVショッピング申し込むやつ急に減ってTV局のやつら驚いて
あわてふためくと思う
さようならテレビ東京、もう見れないな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:22:53.54 .net
>>150
それをやって何かメリットある? 
 

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:31:22.71 .net
>>154
3月31日の午後12時きっかりに7ch同時にブルーバックに成る、其のブルーバックが終了するのがブルーバックに切り替わってから数えて12時間後の深夜の午前12時で、全7chがブルーバック終了と同時に停波する。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:37:55.50 .net
此れでテレビを止める人達がいるのか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 17:18:58.22 .net
netcas乙

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:15:44.27 .net
いないと思うけど、録画する番組がかなり絞られる。
俺は報道系番組を録画しまくっていたけど、来月から国営放送に一本化する。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:23:36.84 .net
早いな、もう明日だよ!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:45:58.40 .net
朝鮮人に外国人登録証明書携帯義務と、
警察がいつでも所持をチェックしていいようにし
指紋押捺登録も義務化、渡航ビザを必須化しよう!

朝鮮人を日本国内から締め出そう!!!

近所に朝鮮人を見かけたら、不法滞在で通報しよう!!!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:55:08.47 .net
いよいよ明日、地デジ難視対策衛星放送の最後の日が来ます、何か少し寂しい心地です。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:03:01.85 .net
海外で日本のテレビが高画質で見られる有料サービス「Sky Stream」は今どうなってるんだい?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:05:25.76 .net
あらら、もうあと半日ちょっとで終わりか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:00:02.54 .net
終了迄、後1日!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:02:32.74 .net
今日で最後!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:07:06.03 .net
後12時間弱で番組放送も終了してブルーバックに成る!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:16:33.18 .net
関東に1回も上京した事ない人らは夢のような体験だっただろ?
俺は仕事でちょくちょく関東に住んでたから別に珍しくなかったけどさw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:26:44.38 .net
https://www.youtube.com/watch?v=zzcWPu7dxSw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 01:34:16.05 .net
一寸怖い2011年7月24日のアナログ波停波時のアナログ放送最後の演奏です。
http://m.youtube.com/results?q=%83A%83i%83%8d%83O%94g%92%e2%94g%89%89%91t&search_type=&uploaded=

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 01:47:35.17 .net
何か取り残された、寂しい気分に成りました。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 02:04:35.05 .net
都会と地方の情報格差はんたーい!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 03:30:44.37 .net
血デジカが出てくると予想

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:43:13.87 .net
EPGによる終了時間

NHK総合(291ch)  11:54
NHKEテレ(292ch)  11:54
日本テレビ(294ch) 11:55
テレビ朝日(295ch) 12:00
TBSテレビ(296ch)  11:00
テレビ東京(297ch) 11:45
フジテレビ(298ch) 11:55

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:00:41.21 .net
TBS終わらねえw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:01:32.54 .net
TBSまだ映ってる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:13:22.16 .net
EPGから消えたけど直接3桁入力で見れるんじゃ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:13:36.85 .net
12:00一斉停波のような気がしてきた

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:15:30.64 .net
もうEPGから消えて選局出来ないね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:21:51.58 .net
アナログの時みたく12時過ぎに一斉停波だろうな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:41:51.50 .net
最近のH&Mみたいな地方では無いような大量投入されたCMが見られなくなるわ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:43:18.57 .net
放送終了12時
停波は24時
Dpaに確認済み

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:45:35.47 .net
テレ東もまだ映ってる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:47:53.58 .net
祈念真美子

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:51:01.19 .net
あと9分だな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:52:09.08 .net
>>177
仕組み上、個別停波できないんだから当たり前

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:52:47.64 .net
6分

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:54:08.08 .net
どのチャンネル見てる?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:54:33.20 .net
>>190
テレ東

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:54:46.91 .net
同じ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:56:17.71 .net
NHKもEPG消えた
あとはテレ朝だけか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:56:51.49 .net
他の局はネットしているからやっぱりテレ東だな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:58:15.76 .net
最後はやっぱりNHK東京からの天気。
朝の緑時計ともお別れか。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:58:24.56 .net
テレ東面白かった有り難うございました

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:58:54.59 .net
テレ東、楽しかったよ
ありがとう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:59:50.75 .net
カウントダウン

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:00:03.72 .net
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:00:05.22 .net
おわた・・・;ω;

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:00:08.96 .net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:00:14.14 .net
きたー

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:00:15.17 .net
終わったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:00:21.62 .net
おわた

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:00:21.96 .net
終わったあああああああああああ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:00:42.84 .net
終わったな・・

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:00:46.41 .net
終わってしまった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:00:48.81 .net
\(^o^)/オワタ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:00:59.52 .net
オワタ\(^o^)/

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:01:07.91 .net
なんか泣きそう・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:01:26.79 .net
http://i.imgur.com/WkSsrqe.jpg

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:01:33.81 .net
Wowow委託だから全部同じ画面w

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:01:37.04 .net
夢の時間終了。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:01:37.85 .net
サヨウナラ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:01:55.01 .net
NHK-G、少し終わるタイミング遅くなかった?
NHKニュースのOPちょっとだけ入ってから画面切り替わった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:02:33.92 .net
Goodbye,難視聴

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:03:08.11 .net
このスレも役目を終えたな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:03:25.01 .net
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1427770965539.jpg

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:04:39.36 .net
><
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1427771054938.jpg

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:05:46.12 .net
またタモリ倶楽部4ヶ月遅れネットに戻るのか…
早速おととい野球で飛んだけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:05:55.64 .net
あとは停波直前にカラーバーが出るんだろうな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:08:01.75 .net
少しの間だったけれど楽しませてもらいました。ありがとう。さようなら...;;

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:09:26.26 .net
>>220
関西民か?俺もだよwガッカリ…
都会の癖にマジ深夜放送ツマランからな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:11:39.32 .net
>>215
NHK総合の毎日7時・正午・19時のニュース番組は番組映像開始が0分0秒より数秒早い
逆にEPG番組表の番組開始時間は0分3秒と少し遅く設定されてる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:18:54.89 .net
2015年ってずっと先のことだとあの時は思ってました

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:21:31.16 .net
僕たち
私達は
今、卒業します

卒業します

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:36:46.62 .net
テレビ東京、BSでやってくれるなら有料500円くらいなら払うぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:37:49.86 .net
暫くしたらテレビメーカーのファームウェアうpあるんでしょうか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:38:18.74 .net
カード書き換えの自供がたくさんあるスレですね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:39:27.41 .net
>>228
竹コースのこと?
出来るならとっくにやってるんじゃね
あれから何年経ってると思ってるんだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:39:47.50 .net
有料のネット接続で引続き視聴!! あとMXも見ることができる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:48:21.58 .net
>>230
テレビの設定で難視オプションあるでしょ
それ自体を消すって事

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:50:52.90 .net
今夜の12時にブルーバックの終了と同時に完全に放送波が停波に成る!!

まぁ皆さん、其の本当の最後の瞬間を見逃さ無い様にね!!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:50:55.77 .net
ラスト
http://i.imgur.com/0UZ2mdi.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:55:47.06 .net
あっけなかった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:02:26.84 .net
(´;ω;`)ナ、ナイテナイヨ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:03:07.74 .net
>>232
シャープAQUOS使ってるけど「難視オプション」とかいうのは無いな
ちなみに、チャンネル設定やチャンネル一覧で表示される部分は、
チューナーが制御する部分なので、ファームは無関係
(例として、3年前に囲碁将棋Chが追加された時、ファームアップ無しでチャンネル一覧に追加された)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:28:57.21 .net
EPGのもっさりが少し改善されるかな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:39:09.92 .net
>>236
っ□

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:51:48.56 .net
>>234
すげええええええええええええええええええええええええええええ





241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:52:10.11 .net
>>239
□⊂(`;ω;´)アリガトモワッ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:52:21.96 .net
終わっちゃいやあああああああああああああああああああああああああああああああああああ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:00:26.99 .net
あと岡崎に感謝\(^o^)/

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:04:22.96 .net
あとはZiZi Playerを何処かから買うしかないな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:09:30.79 .net
そんな糞USB買うくらいなら鍵穴で見てる方が金をドブに捨てずに済むわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:13:02.08 .net
>>245
今は有料なんやで?wwwww

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:16:26.01 .net
葬式鉄オタみたいでワラタ
そういうアタシも深夜番組難民になってもうた

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:16:42.85 .net
>>226

。・゜・(ノД`)・゜・。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:18:38.53 .net
今夜の深夜12時も有るからね…‥

( ~ω~)/ヨロシクネ‥

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:20:47.46 .net
>>248
っ□

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:03:33.79 .net
>>250

□⊂('Дし)・゜・。

つ□Д`) シクシク ヒック

(⊃□⊂) チ〜ンプンプン

ξ⊂('Д`) ありがとう。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:19:31.95 .net
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/
ここは色んな番組をすぐアップロードしてるから便利だな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:50:56.91 .net
15:49 日テレ終了 (´・ω・`)

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:23:15.86 .net
まだ全部ブルーバックで出てるけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:43:18.54 .net
>>254
今夜の深夜12時にブルーバック終了!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:58:45.69 .net
デジアナ変換だけが終わるんだと思ってて帰ってきてビックリの俺

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:59:46.63 .net
海外で日本のテレビを見る方法 - NAVER まとめ
ttp://matome. naver .jp/odai/2132780018749461701

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 17:05:48.64 .net
>>256
これが見える世帯には個別に通知来てるよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 17:06:44.85 .net
>>256
表示されてる電話番号に問い合わせたほうが良いよ

260 :.:2015/03/31(火) 17:07:43.55 .net
【社会】 朴政権に衝撃 「ベトナムに韓国軍慰安所」
TBS支局長『文春』でスクープ執筆 [H27/3/31]

韓国に炸裂した超ド級スクープの展開が注目されている。26日発売の『週刊文春』が、
米国の公文書などから、韓国軍がベトナム戦争中にサイゴン(現ホーチミン)に
「慰安所」を設けていた証拠を発見したとリポートしているのだが、朴槿恵(パク・クネ)大統領や
韓国政府、韓国メディアが目立った反応をしていないのだ。
絶妙のタイミングで発表された米紙による安倍晋三首相のインタビュー。

韓国は「慰安婦=日本の性奴隷」という事実無根の誹謗中傷を流しているが、どう抗弁するのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150331/frn1503311140001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150331/frn1503311140001-n2.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150331/frn1503311140001-n3.htm

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 17:31:07.51 .net
難視対策裏衛星放送が見られるというオレオレ詐欺が始まるのでは

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:07:42.19 .net
BSの電波が台湾でも見れるから在台日本人にとっては便利だったろうに。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:09:01.32 .net
後6時間弱でブルーバックが終了!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:30:05.15 .net
難視聴は有料で継続すれば地方局とも共存できるしキー局も儲かるだろうにホント日本は融通がきかないな

こんなだからビジネスモデルでアメリカに勝てないんだよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:31:06.43 .net
>>256
4月からは「フォーケーの人〜」が始まります。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:39:30.03 .net
>>265
ほっ包茎の人って!?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:42:47.11 .net
終わったので
今日から民放が見れなくなるか
ケーブルにするしかないか。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:48:58.71 .net
なんで地方局はキー局の数少ない当たり番組を抜いて、糞つまらんローカル番組をぶっこむのかなあ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:06:21.99 .net
実家の親が悲しむわ
不憫でならない
http://i.imgur.com/8StOTal.jpg

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:20:35.32 .net
http://m.youtube.com/results?client=mv-google&hl=ja&gl=JP&gl=JP&client=mv-google&hl=ja&search_type=search_all&q=%92n%83f%83W%93%ef%8e%8b%91%ce%8d%f4%89q%90%af%95%fa%91%97%82%cc%8fI%97%b9%82%cc%8fu%8a%d4&submit=%8c%9f%8d%f5

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:37:58.59 .net
地方のスポンサーが地方の番組に地方のCM打つってだけの当たり前な構造w

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:16:59.77 ID:YaBIr3QkH
ついにXデーが来たか
まあ、海外のネット配信に乗り換えたけど
キー局なしの生活なんてありえん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:53:40.40 .net
>>172
>>270
何でモバイル用のアドレス貼るんだよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:59:33.86 .net
後2時間程でブルーバックと共に放送波も停波終了致します。

地デジ難視対策衛星放送の終了を皆で看取りましょう。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:20:21.21 .net
カラーバーに変わる予感

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:22:43.79 .net
もうすでに全部難視聴ch「終了しました」って出るσ(▼▼;)終了

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:52:06.57 .net
今は難視のチャンネルに変えても>>219の画面が表示されるからまだいいけど
明日になったらそれすら表示されなくなる
要するに存在しないチャンネル(例えばBS257)に変えようとした時と同じ反応になるということだ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:02:14.00 .net
地デジ難視対策衛星放送のブルーバック&完全停波迄後1時間弱!!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:15:18.52 .net
地デジの時と違ってスーパーが全局同じってのが味気ないね。
まあ当たり前だが。
あと、停波の瞬間に砂嵐になるわけじゃないから、これもつまらん。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:19:58.31 .net
最後の瞬間の録画の準備出来たかい!!

後40分!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:23:54.74 .net
お前ら890chのデータ放送も思い出してやれよw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:30:03.34 .net
テレビやレコーダーのチャンネル設定に難視が表示されてるけど
これもいずれは消えちゃうんだよね
さみしいなあ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:44:16.80 .net
http://cinema-magazine.com/image/db/35f6352a00c2731eedb36755e23e8eeb.jpg

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:52:18.72 .net
一応チャンネル合わせたぞ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:05:14.61 ID:KFcFuw6aj
完全停波したな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:59:29.11 .net
完全停波

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:59:38.69 .net
ブルーバック消えた

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:59:43.65 .net
24時をまたずして、ブラックアウト!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:59:47.82 .net
E202になった(´・ω・`)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:59:50.19 .net
停波

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:00:02.25 .net
ご愁傷様でしたm(__)m

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:00:44.19 .net
さてチャンネルスキャンすっか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:00:47.83 .net
59分で終了かよ

294 :難視聴:2015/04/01(水) 00:00:53.16 .net
はい、さようなら

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:01:34.02 .net
地デジ難視対策衛星放送完全終了!

同時に完全停波!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:02:40.61 .net
4Kテスト始まったら教えてくれよな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:04:00.20 .net
tvtestのE値がどんどん上がっていく。

難視聴チャンネルは完全にお亡くなりになりました。

南無阿弥陀仏

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:20:24.51 .net
完全にオワタ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:21:03.27 .net
皆さんに最後に贈る曲。

http://m.youtube.com/watch?v=JY-BacVtJY4&itct=CDMQpDAYAiITCKzt0uHw0sQCFQkQWAodkwIAvlIc44OJ44OT44Ol44OD44K344O8IOaciOOBruWFiQ%3D%3D&hl=ja&client=mv-google&gl=JP

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:38:45.21 .net
BS17明日の正午から4k8kが居座ります

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:48:06.10 .net
馬鹿はm.youtube.comのリンクしか貼れない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:53:27.11 .net
又一つの時代が終わったね。

今月にはデジアナ変換も完全終了するし、20世紀が終了して行く。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:58:48.13 .net
電波が止まって日を跨いだがEPG欄が削除されない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:03:58.52 .net
おい見れねえええええええええええええええええええええええええええええええww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:06:48.32 .net
地デジ難視対策衛星放送完全終了
でも地デジは見られない
見れても何がなんだか理解できない画面が映るだけ
なにかよい方法はないですかね
ポストにケーブルのチラシがもう入っていたし
電話もかかってきた
なんか腹立つ................

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:54:28.84 .net
>>305
LS306かLS306TMHクラスのデカいパラスタックでも建てるとか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 02:36:34.37 ID:6GUleE6NQ
>>305
テレビなんて見なくても、慣れれば平気さ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 02:38:27.66 .net
>>305
無理してテレビなんて見なくてもいいんじゃね?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 03:11:15.34 .net
まあ、、、FC2があるさ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 03:24:43.77 .net
番組表非表示にしてやった

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 04:33:42.28 .net
田舎だからケーブルさえない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 04:36:09.65 .net
地元テレビ局の番組表の深夜枠見て倒れそうになった
同時ネットとは言わないけど25時台までは通販やめようよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 06:45:02.27 .net
テレビのチャンネル一覧見たらまだ難視聴残ってたけど、
BSにチャンネル変えた後、もう一度見たら
たしかに>>282の言う通り、難視聴の分が無くなった

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 07:10:09.68 .net
>>312
三重テレビ乙

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 07:17:35.09 .net
ケーブルテレビの加入者が増えたり、遠距離受信用のでかいアンテナが売れたりするかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:49:47.74 .net
>>305
東京アンテナ三号
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/jpg/550-300-ta-3.jpg
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:48:01.10 .net
ケーブル無いしどうしよう・・・

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:19:54.42 .net
ケーブルテレビが来てないって事?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:45:41.47 .net
>>317
諦めるか、関東にレンタルオフィスを長期借りてSlingBoxやロケフリとUPS置いてVPNで接続したらどうなの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 16:57:20.67 .net
ネットもテレ東キャンペーン|テレビ東京
ttp://video.tv-tokyo.co.jp/
TBSオンデマンド無料見逃しキャンペーン|TBSテレビ
ttp://www.tbs.co.jp/muryou-douga/

プライムタイムとかアニメはどうにかなるから、深夜番組とドキュメンタリーを公開して欲しい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:58:18.57 .net
スレチのアホンダラの相手なんかしてんなま!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:37:59.67 .net
>>316
関東のど田舎千葉でテレ東とチバテレビはもちろん、MXも映るんだけどこれつけたらテレ玉とかテレビ神奈川も映るんかな?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:30:36.04 .net
で、BS17の跡地には何が入るん?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:38:41.48 .net
>>323
4K/8K放送!

325 : 【末吉】 :2015/04/01(水) 22:56:04.13 .net
電波戻った―――ヽ(゚∀゚)ノ―――っ!!

@エイプリルフール

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 09:10:28.95 .net
>>323
2016年4月より4K8K放送
ただ、いかんせん今の所番組が揃ってない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:38:47.90 .net
>4K8K放送
全角だからAKBに見えたじゃねーか訴えてやるwwwww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:12:30.79 .net
.  
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    キー局テレビが見られる時は終わったんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの楽しかった時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:30:24.77 .net
皆!

傷つけ合うのは病めるんだ!

僕ちゃんを悲しませないでくれい!
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:48:15.68 .net
諦めたら、そこで試合終了だよ!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:07:30.67 .net
>>326
Channel 4Kとかスカパー!4K見たことある?
十分コンテンツ揃ってるんだけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:40:30.89 .net
>>330
うちは地上波は一切映らなくなったから諦めるしかない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 18:36:56.34 .net
電波入らないケーブルテレビも無しって地区まだあるんかね?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:08:50.13 .net
>>333
奈良の山奥にテレビも電気もなく月に1度、住民の代表者が町までまとめて買い物に行くっていうとんでもない集落がある

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:34:50.57 .net
>>334
俺みたいな
人間と関わりたくない人にとっては天国じゃん!!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:35:58.18 .net
>>335
まさか天国じゃ無いよ。村社会は更にきついぞ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:13:58.26 .net
都会の独り暮らしのほうが人との関わりあいが少ないでしょ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:29:18.00 .net
>>334
そんなとこ本当に存在するの?
なんて名前の集落?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:12:30.36 .net
>>338
それガセだからw

昔テレビで電気がきたってニュースを見たよ。
日本で最後に電気がやってきたって。

テレビとかは我慢出来るだろうが食品は困るだろw

そんな集落あるわけ無いwww

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:08:11.74 .net
またアメトークを同時に見られず つまんない関西ローカルを見せられる日々です

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 04:54:15.04 .net
奈良県月ヶ瀬村?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:53:44.17 .net
また仮面ライダーも見られなくなり、ようやく始まった妖怪ウォッチも1年以上の遅れで見せられる日々です

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:22:01.18 .net
>>340
カード改造してたの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:31:00.65 .net
>>342
難視対策利用してたなら妖怪ウォッチは1日遅れで見られてるだろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 11:06:37.61 .net
>>342
妖怪ウォッチはBSジャパン、キッズステーション、AT-Xでもやってるようだけど
そんなに遅れてんの?

346 :342:2015/04/03(金) 11:11:41.77 .net
>>342
あ、スマン
カードを改造してないタイプの人だったか
調べたら無料チャンネルのBSジャパンでは地上波から(1年じゃなくて)1日遅れでやってるんだって

テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/youkai-watch/episodes/
BSジャパン
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/22919_201503280700.html

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:25:58.76 .net
岡崎最高!!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:27:02.44 .net
ちょっと田舎程度の町だけど近くの家はきちんと映るみたいだけど
俺の家は近くの山のせいで基地局から位置が悪いのかブースターでも移りにくい
民放ローカル1局、NHKはEテレが映るだけ
ほかのチャンネルはノイズ混じりで1局だけ移る
これで受信料も払うのってアホらしすぎる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:28:29.82 .net
あ、住んでるとこは広島

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:07:06.32 .net
>>348
NHKはGかEのどちらかが映らなかったら受信料いらんぞ
映るように窓口に相談してみろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:48:17.20 .net
>>348
受信料払ってるならNHKが
たしか無料で電波調査してくれるらしい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:45:37.36 .net
NHKの受信料は何に使われてるか分かりません

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:12:02.65 ID:a7ZxbBnYn
旦那が何を言ってるか分からない件

http://www.dreamcreation.co.jp/danna/

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:17:19.29 .net
番組放送からブルーバックに成る瞬間の映像はYouTubeに投稿されているが、ブルーバック終了停波の瞬間の映像が未だにYouTubeに投稿されてい無いのは残念!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:38:54.52 .net
slingbox入れたわ。これで在京局と周辺局(TVK、チバテレビ)が見れるように
なった。ただ録画が少し面倒なのと、PC立ち上げてHDMIケーブルをTVに接続しないと
大きな液晶テレビでは見れない。もっと手軽に見れる様にしたいけどな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:28:38.54 .net
なんかおかしいと思ったら難視終わってた
さよならテレ東

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:41:52.83 .net
>>356
あれ、ホントだ
番組表からもなくなってる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:11:27.48 .net
難視放送BSテレビあります

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:22:21.81 .net
とりあえずfriioからケーブルなどを外してスリム化しておいた

代替はすでに対策済 金掛かったが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:18:48.46 .net
>>355
どうやるの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 03:12:29.87 .net
>>348
それこそデジサポにでも言ってみたら?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 05:26:21.15 .net
というか>>348今まで何やってたんだ
ガチで難視聴じゃねえか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:01:54.86 .net
>>348
年末時点で381あった要対策世帯の一つか。
他の380世帯はどうなっているのだろうか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 14:23:25.90 .net
大砲松山

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:59:04.13 .net
去年の年末まで残ってた難視聴世帯はケーブルか民放を見るのを諦めるかどちらか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:32:19.47 .net
スカパーとか引継いでくれたら良かったのに

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:58:36.25 .net
東京キー局とMXテレビは、BSでの難視視聴放送が始まる前に小笠原諸島と沖縄の南大東島向けにCSで放送を再送信してた
南大東島では沖縄本島と同じ系列の局
国の補助があるとは言え、視聴者も金銭面で視聴してたらしいが
当然スクランブルがかけられて対象世帯以外は受信不可だった
地デジを機に両地区とも海底ケーブルでの受信に移行した

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:13:35.23 .net
>>367
小笠原なんて2000キロも光ケーブル引いたもんな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:30:35.63 .net
CS契約したら東京キー局観れるの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:31:47.12 .net
自決した

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:16:32.89 .net
>>369
既に終了!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:47:19.65 .net
小笠原諸島 テレビ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E8%AB%B8%E5%B3%B6

テレビ
地上波テレビ放送はアナログ放送のみ放送されていたが、
2010年6月30日正午をもって地上波中継を停止し、以降は村が敷設した光ファイバーケーブルによる小笠原村ケーブルテレビ経由となっている。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:48:53.25 .net
本土と変わらないテレビ放送としては、1984年のNHK-BS実用化放送開始により、小笠原でもBSの番組が視聴できるようになったことに始まる。
1996年から、東京都による「難視聴対策用衛星中継回線」の運用が始まった。
江東区青海にあるテレコムセンターにて、東京タワーから発射されるNHKや民放の放送を受信し、デジタル圧縮を行い、
信号のスクランブル化を施し、SHF波(Ku-band 14GHz帯)に変換した後、電波を通信衛星JCSAT-3号に送信(アップリンク)していた。
地上波をわざわざスクランブル化とデジタル圧縮を施していた理由は、衛星回線を使用しているため、小笠原地域以外(本土や近隣諸国など)
でその電波を傍受される可能性があり、再送信目的の放送を他地域で視聴されるのを防止するためである。
スクランブル方式は「小笠原向け方式」と云われる独自の方式で、このスクランブルを解読するデコーダーは、一般では入手出来なかった。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:52:10.83 .net
南大東村 テレビ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E6%9D%91

1998年、東京都が小笠原諸島向けに送信・利用されている通信衛星を利用した放送が開始された[8]。これにより、民放を含む地上波各局を視聴できるようになったが、
もともと東京都内向けに利用されている電波であることから、沖縄の県域放送ではなく東京(関東広域圏)のものが放送されていた
(ただし、沖縄県内に系列局がない日本テレビとテレビ東京は放送されない)。なお、沖縄県内の情報は電話回線(衛星回線)により電送され、随時字幕で表示される。
沖縄県では2006年から開始されている地上デジタル放送では、沖縄本島から海底ケーブルが敷設されNHK、沖縄民放3局ともに、2011年7月初旬に試験放送開始、アナログ放送完全終了2日前の2011年7月22日に開局した。
これまでの間、北大東村と共に全域が地デジ難視対策衛星放送の対象地域になっていた。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 16:21:10.22 .net
>>328
ヤメロw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:40:35.68 .net
CSの難視をBSに移動させただけだよ
何れ消滅するのが前提だった

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 04:17:27.74 .net
JCBで商品券かって現金化しろよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 18:45:56.79 .net
放送衛星 BS
通信衛星 CS

海外の衛星テレビはほとんどがチャンネルを多く取れるCS
BSは地球により近く制限が多かったので使われる事は少なかった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:31:27.18 .net
昔は衛星が地球の食に入ると放送が中断してたっけ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:03:39.07 .net
静止衛星の高度は同じですよ。
約38000km そうでないと静止しない。
BSとCSは元々は放送用と通信用だったが通信用を放送用に規制緩和されたためです。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:49:50.33 .net
衛星の日本での法的な区分の問題であって
外国では意味のない区別なんだっけか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 02:59:52.14 .net
BSが食による休止しなくなったのはなんで?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 04:07:40.97 .net
訂正 約36000kmでした。
食とは昔の衛星は太陽電池の能力不足で太陽が地球の陰になったとき発電できなかったので放送できなかった。
という事です。
衛星は理論的に赤道の真上に並んでいます。だから春分と秋分の日の太陽の動きをモーター動かすと世界の衛星TVを視ることが出来ます。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 05:00:11.05 .net
食の日陰で何時間か発電出来なくても持たせられるように
最近のBS/CS衛星は大容量の蓄電池を積んでる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:46:49.62 .net
>>379
それ衛星が壊れてたから発生した事案じゃなかった?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:25:02.69 .net
この野郎!東京のTV見れなくなっただろうが糞が!
糞田舎の臭せえローカル番組なんか見たってしょうがねえんだよ糞が!!!!!!!!!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 11:08:46.47 .net
特に大阪朝日放送はヒドイ!
特に夏の全国糞校野球シーズンは地獄だ
ナイト・イン・ナイト枠もやめろ!!
タモリ倶楽部、等々
2年遅れとか全力坂やってないとか
おっサンから時々ふんだくる虎バンの糞プロ野球中継とか
(この前の報道ステーションサンデーがタダのJチャンネル化してしまったorz)
ジョーシンで何も買わなくなったよ、もう何年も前からw
ローカル番組をはじめ、ビフォアアフターのようなABCクレジットの番組はもう数十年見てないwww
>>379
BS2bは大活躍だったね
ノウハウも無いのに強引に糞ECが肝煎りしたBS3aは散々だった
糞ECは何をやっても糞ECだな
病院や行政のサーバートラブルも多い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 12:26:25.02 .net
見られなくなったら ネットで見たらいいやん
niji TV ならキー局と大阪の準キー局見られるで〜

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 12:45:24.35 .net
>>388
不安定すぎるから問題外

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 15:38:03.06 .net
どんな回線で見てるの?
タイムラグあるけど完璧ですよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 15:49:40.54 .net
虹は海外の放送しか映らんくなってた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:05:20.60 .net
それは昔 今はうつります

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:04:19.68 .net
>>388
光回線で使用していますが、実用(SD画質)的には問題ないですね。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:42:59.76 .net
niji show ですね。
安定してみれるよ 前はダメだったその洗脳でアホな意見多いw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:19:15.57 .net
難視聴がなくなった今
嫌でもnijiで妥協するしかない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:25:52.55 .net
出身が大阪なので関西のテレビがみたくてnijishowよく見ています 関西人として関東の深夜の番組は合わないです

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:19:47.91 .net
>>387
MBSは選抜甲子園無くなっても需要無いわw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 02:02:44.82 .net
457 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 01:53:55.89 ID:GMB6dgO80
  nijiまた見れんな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 15:48:13.58 .net
Y2k−PB450だからムリ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:36:49.49 .net
niji入れてみたが見れないね1局も

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:39:19.47 .net
ブルーバック終了時の映像が未だにYouTubeにアップされて無いのが残念です!!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:27:52.06 .net
難視の正規受信者は100世帯ぐらいだしな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 11:20:17.10 .net
>>401
LiveLeakにあった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 11:41:24.38 .net
>>403
リンクをお願いします。

m(_ _)m

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 17:21:16.07 .net
そんなもん見て何になるんだよ…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:30:34.11 .net
しかし皆さん苦労しているな!

ロс(o^ω^oυ)ミンナ マァアセフケ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 05:08:12.59 .net
>>401
ブルーバックからそのままS/W offしただけだから別に上げるほどでもない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 10:14:01.35 .net
所謂カーチャンの録画方式で時計と同じ画面に収まるようにテレビを撮り続けて
それで真っ暗になった瞬間の動画なら貴重かもしれんw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 12:06:54.69 .net
NIJI SHOW 復活してますねw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:46:11.18 .net
虹劇場って何!?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:55:43.70 .net
>>410
上見ないと解らないと

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:22:32.33 .net
虹劇場じゃ無くて、二次劇場なのか!?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:26:51.48 .net
停止しました。 だってさ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:49:18.77 .net
普通に観れるが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:08:52.34 .net
>>413
ログインしないと観られないよ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:42:19.88 .net
ログインしてるけど停止しましたって出る
avastも切ってみたけど変わらず
なんか弄らないといけないとこあります?
(登録メールも認証済み)
win7 home 64bit

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:50:45.52 .net
回線の問題かメモリ不足じゃね?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:55:01.76 .net
光回線でメモリも8G積んでるんですけど何かと競合するのかなあ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:36:50.47 .net
>>418
プロバイダーがフィルタリンクしてますね・・・
まあ IP偽装しないと

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:30:13.37 .net
2016年4月に難視聴が復活するという噂が流れてますね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 00:06:30.29 .net
(ヾノ´・_・`)ナイナイ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:28:54.42 .net
>>420
へー、そうなんだ、嬉しいねー(棒読み

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:23:28.73 .net
>>420
不可思議な出来事ですねぇ!?

( ~ω~)/フシギフシギ!!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 04:02:36.00 .net
>>420
ソースは?

確かに東京都に属する一部離島で見れなくなってしまったのは事実。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:05:42.34 .net
地デジ難視対策衛星放送について|地デジ|【Dpa】一般社団法人デジタル放送推進協会
http://www.dpa.or.jp/chideji/safetynet.html

どのような放送サービスか
&#8226;視聴制御(スクランブル)をかけて対象地区が限定されていました。
&#8226;実施期間は2012年3月から2015年3月末までの5年間でした。
&#8226;視聴できる番組はNHK及び地域民放と同系列の東京の放送局の番組でした。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:07:15.78 .net
>2012年3月から2015年3月末までの5年間でした。

3年しかやって無いじゃん!!
2017年3月末までやらなきゃ駄目ジャン!!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:13:59.21 .net
在日の諸君、そろそろ準備を

【新在留管理制度】 法務省が対象者に案内通知送付開始
「特別永住者は、2015年7月8日までに切り替えなければならない」

「特別永住者証明書」や「在留カード」は2015年7月8日までに切り替えなければならない。
新在留管理制度には、これまでの外国人登録制度と違って罰則規定が設けられている。
特別永住者の場合は、虚偽の届出や証明書の更新・再交付義務違反、提示拒否などに該当すれば、
1年以下の懲役または20万円以下の罰金が科せられる。

外国人登録証明書に記載されていた「通称名」については、特別永住者証明書には記載されません。

カードを切り替えないと失効し、2015年7月9日からは不法入国者。
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/f/f/ff90e1fa.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/3/9/391e400a.gif

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 15:40:56.73 .net
BSデジタル放送143・153・163・173・183の各チャンネルでやれば、
難視対策衛星放送をやらなくてもしのぐことが出来たのに、もったいなかったよねえ。
特に日テレはCS★日テレをやっていたので、復活させる価値はあると思うんだけど。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:16:03.14 .net
沖縄県民大喜び

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 09:58:46.85 .net
> BSデジタル放送143・153・163・173・183の各チャンネルでやれば、

その気になれば今すぐでも出来るのにね^^

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 17:35:43.37 .net
857 :あ:2015/06/21(日) 19:15:04.97 ID:J7HUZejA0
BSと契約するのは電波利権にしがみついてる
乞食に金をあげるのと同じ
ここで無料であらゆるスポーツが見れる
BSなんぞさっさと解約するべし

ttp://www.sportcategory.com/c-1.html
@見たい試合をクリック(左端に表示されている時間帯のみ見れる)
AAdvertisement can be closed ○ seconds.
がカウントダウンで消えて
Close advertisement.と表示されたら×クリック
B画面上に広告その他が表示されてしまうときは
しばらく待ってると×がでてくるので×をクリック
※要するに余計なものはクリックしない
×以外はクリックしない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:41:43.01 .net
難視エリア向けアンテナ

導波器、反射器を最適化 高性能型 共同受信用 UHFアンテナ(LSL27GN 27素子 ch13〜44)を新発売
http://www.maspro.co.jp/new_prod/lsl27gn/index.html
難視エリアからの要望に応えた製品らしい

隣都道府県からのおこぼれ電波にも効果あるなら…
MX含む東京局等の視聴可能エリアが増える?…かも

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:55:47.11 .net
遠距離受信の定番だったLS30TMHの後継モデルであるLS306TMHと
どっちを選ぶべきか……

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:14:19.98 .net
LSL30が最強

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:52:18.92 .net
どれくらい違いがあるんだ?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 10:53:54.29 .net
>>435
カタログ見たら利得が出てるだろアホか。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 08:17:03.08 .net
LSL30一択だね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 03:34:39.84 .net
カタログの値だけで判断できないかもしれないよ。
LSL30TMHより、LSL27Gの方が受信結果が良かった。
うちの場合は、後方からの妨害波の影響かもしれんが。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:49:33.89 .net
共同受信用と家庭用と比較しちゃいかんでしょw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:09:10.72 .net
マスプロの性能表にうそはありません

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:01:18.31 .net
(*´&#8226;ω&#8226;`*)…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:52:33.57 .net
4K8K放送の予備免許が降りた。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 14:24:04.83 .net
どうなんの

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 23:30:42.13 .net
一周忌age

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:53:42.20 .net
熊本を震災が襲った今こそ、地デジ難視対策BS放送を復活させるべきでしょ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:54:17.85 .net
誰のために?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 18:05:14.66 .net
>>445
地上設備が地震でやられたの?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:33:15.56 .net
>>447

NHK南阿蘇中継局が倒壊する可能性があるとか。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 08:08:42.14 .net
WebでNHKやってるから十分

なおそれを理由に受信料を取る気満々

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 05:04:03.32 .net
むしろテレビ自体がいらん
ネットで事足りる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 17:34:13.29 .net
NHK:ネットに繋がってるパソコンから受信料頂戴しますwwwwww

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:33:24.74 .net
,

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 02:17:10.34 .net
NHKをぶっ壊す

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:53:40.44 .net
テレビ、ネット同時配信へ 法改正で19年にも全面解禁(朝日新聞デンタル)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:54:39.87 ID:h7guBgBy0.net
もう終わってから随分に成るね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 17:40:27.63 ID:Uig8l7wQ0.net
@

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 08:19:57.90 ID:nxDER/uT0.net
只今4K放送試験中!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 20:35:29.17 ID:moDnsmk70.net
見れない試験放送イラネ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 23:36:00.46 ID:qa0lTmvm0.net
毎年夏になると千葉テレビが映るようになる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 23:13:39.11 ID:KnPeoIsy0.net


461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 20:58:48.60 ID:d6VnwA510NIKU.net
新ユーチューブ事務所「シルバー」
メンバー
・チョコレートスモーカー
・ノーブランド

新たな勢力になるかは未知だけど今より躍進するのは確かだろう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 18:20:45.59 ID:4s0kWXrJ0.net
数日前からNHK総合、Eテレだけまともに映らなくなった
ブロックノイズブラックアウトの繰返しで

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 22:40:29.34 ID:Xp3c+XVI0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 10:39:09.73 ID:3ltcNOZL01010.net


465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 15:54:45.01 ID:7BAjCJGA0.net


466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:23:24.37 ID:Vlb84iyV0.net
難民を受け入れるべき

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 06:46:08.69 ID:ozI4DAW40.net
金沢の電波塔火事でTV2局放送できず、復旧めど立たず

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3260971.html

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 08:16:34.43 ID:uzhaY+J90.net


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 10:44:43.36 ID:A3miH3vt0.net


470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:39:37.17 ID:Izj6AMHj0.net


471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 14:23:12.37 ID:B2EdI/hj0.net
ちょっと相談があるんだけど、俺の部屋にあるテレビのBSのアンテナレベルが低いんだよね。
40〜45くらいしかない。BS1の放送で時々、チラチラとノイズが写って困るんだが。
それ以外のBSは普通に見える。それで、アンテナレベルを上げたいんだけど、どうしたらいいか。アンテナの向きを変えるのか、アンテナを新たに設置するのか、ブースターを買って設置するのか。どうしたら、いいかわからない。 
ちなみに、他所の部屋のテレビのBSはノイズが写らない。俺の部屋のBSだけ、アンテナレベルが低い。アンテナの向きを変えろと言われても、屋上に設置してあるから危険だし。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:19:33.56 ID:HcWCu+olM.net
未使用なアンテナ配線の終端が開放になっていないか?
反射によって特定周波数だけ減衰することはあり得る。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:21:50.42 ID:HcWCu+olM.net
空き配線の終端に75Ωの抵抗、芯線とシールド間に突っ込んでみれば改善するかも。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:06:02.58 ID:NWVTZKYV0.net
-

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 08:35:10.44 ID:/T1oaGA40.net
>>472
相談したところ、電気屋に見てもらうことになったんだけど。
そのついでに、インターホンを見てもらう予定なんだが。ちょっとでも、動かすとBSの映像が乱れたりする。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 12:01:55.17 ID:8p0G/VNV0.net
動かす物では無い

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 10:19:37.47 ID:Nol0h3+W0.net
> BS1の放送

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 17:57:36.71 ID:g8mt96pF0.net
なんなのさ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 20:25:52.24 ID:S3Qokxkn0.net
もうこのスレ不要

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 00:10:20.25 ID:ddjx4NY20.net
そして歴史になった。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 02:18:12.16 ID:Q5EKm6ke0.net
e

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:50:31.40 ID:bFnIvHxS0.net
Dlife(ディーライフ)が放送終了で帯域が空くんだが。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 01:06:15 ID:h4wzgw+x0.net
x

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 19:03:40 ID:rsfkIulXa.net
>>445番さん 4KBSにていまの地デジ画質のまま難視聴対策8CH再開は同感だな!!
  個別へ有料にて希望開放してくれば日経や新規参入のBSは「いらね」となるな☆kjs

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 18:48:41 ID:3m5wokC50.net
このスレまだあるのかww

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 03:27:49.23 ID:Ls6sN4H+0.net


487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:45:28.50 ID:H0RdFpEm0.net
衛星の周波数が5Gと重複しているので困っているらしい。
衛星の周波数は、以降、縮小で。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:00:44.99 ID:3QadebhF0.net
>>487
国際的な取り決めの帯域だから絞れないぞ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:01:51.51 ID:qJyYM9JxM.net
地デジ難視で使っていたのはBS帯でKuバンド。5Gで使おうとしているのはCバンド。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 01:54:05.20 ID:+VUSCv+i0.net


491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:11:04.50 ID:X8FkHkCHd.net
https://imgur.com/n9C6X4m.jpg

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 07:55:01 ID:nlSneni20.net


493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 18:41:06.42 ID:rncHNwAkU
1週間以内に無人島から脱出せよ【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=6VwbaoVjUO8
心霊スポットで1週間生活してみた。【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=jSFA2Q_D6HY
心霊スポットで1週間生活してみた。第2弾【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=wcvjnBOUaEE
1週間鬼ごっこで逃げ切ったら100万円【Part1】
https://www.youtube.com/watch?v=6eD0yrTTVaM

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200