2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

異常伝播による受信障害

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:46:31.32 .net
ここではおもに春から秋にかけておこるラジオダクトによる受信障害の情報を共有するスレ。
混信元を特定とか自力で対策なんぞしてみましたってのがあるとありがたや。

BSN新潟放送の例
http://www.ohbsn.com/digital/
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/houso/jyusin/denpan.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:53:27.11 .net
まじで

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:11:06.24 .net
今日も暑そうだからやばげ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:35:46.89 .net
今月中旬になってから、Drop発生率が激増してるなぁ。
ギリギリ受信の局でも上旬まではほぼ無かったのに、
一気に半分ぐらいの発生率だ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:38:19.95 .net
新潟は朝鮮電波だろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:48:41.13 .net
光化学スモッグ注意報がでてるな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:56:39.28 .net
先々週・先週と東京の電波が不安定だった
今週は順調

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:18:39.05 .net
受信地を書けよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:18:26.26 .net
ブラジル

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:46:28.80 .net
ビビビ ビビビ 異常なデムパを受信しました

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:50:16.43 .net
絶好調

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:14:29.28 .net
>>7
今週もいい感じね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:08:20.51 .net
今年天候不順で、異常伝播すらない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:22:51.27 .net
暑いな〜そろそろはじまりそう?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:48:35.22 .net
>>12
場所はどこだよ場所は?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 06:55:48.07 .net
ブラジル

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:26:43.07 .net
寒い

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:40:16.32 .net
やべぇええええええええええええええええええええええええ
安定しねぇええええええええええええええええええええええええ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 04:31:15.27 .net
一昨日の夜から県境越えの受信が全く駄目だ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:07:20.58 .net
あのなぁ、どの辺りで障害出てるのか言ってくれよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:10:42.35 .net
ブラジru

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:23:44.60 .net
マジ消えろよ変人

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:04:17.63 .net
ブラジルって言ってるやつは全部同じやつだろ
いい加減面白くないのを気づくべき

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:09:31.46 .net
ブラ汁

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:13:58.05 .net
どの辺なのかも言えない奴はチラシの裏にでも書いてろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:24:02.67 .net
今夜が山田

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:04:31.38 .net
座布団も山田

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:46:50.41 .net
頭脳障害スレ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:16:07.27 .net
やべぇぇええええええええええええええええええええ
録画がドロップしまくりんぐ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:49:29.61 .net
やられた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:19:00.52 .net
まじか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:43:06.86 .net
majide

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:09:19.84 .net
UHF波の異常伝播はラジオダクトじゃなくて
対流圏伝播とかいう現象らしいがな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:14:41.13 .net
あ、間違えた。異常伝播そのものをラジオダクトというんだね、失礼

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:05:17.51 .net
何故かテレ朝系だけ受信不能になる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:14:57.01 .net
どこで障害出てるのか言えよ!

37 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:18:11.74 .net
>>36
お主の脳内 つまり自己紹介乙!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:30:49.74 .net
ハァ?何訳分からんこと言ってんの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:47:01.38 .net
わけでもない

40 :35:2011/06/30(木) 14:53:42.30 .net
ABAです
アナログ放送は完全にブラックアウトするくらい酷いしATVも画面がレインボー状態になります
地デジもABAが受信不能になるくらい酷い状態
当方むつエリアですEスポット対象エリアに指定願います

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:03:34.81 .net
韓国のせいで受信できないとかひでえw
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106300031.html

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:40:12.88 .net
【日韓】「夏の現象、日韓地デジ波が混信」〜島根・鳥取で受信障害[06/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309389184/l50

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:55:56.15 .net
韓国と協議した結果、
謝罪と賠償を要求され
島取、鳥根側が親局も含めて周波数変更となり
それが、岡山、香川の親局周波数の変更につながり
結果的に、東かがわで関西民放5波が見れれるようになったりして。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:29:06.59 .net
梅雨明けしたね。
今年は異常伝播が少ないような気がするんだが。
5月だったかに兵庫県で広島局がフルセグで受信出来たのが一度だけ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:43:24.34 .net
思いっきりでてますよ連日

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:57:20.92 .net
>>45受信地を書けって

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:05:44.00 .net
南硫黄島

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 03:11:26.41 .net
ブラ汁

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:45:29.58 .net
アナログ放送最終日、今日は異常伝播バリバリだな。なんとも皮肉。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:37:06.71 .net
だからどこだよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:47:22.72 .net
只今瀬戸内海で異常伝播発生中

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:33:32.06 .net
>>41,42
九州北部でもこの時期は当たり前のことだが
  テレビ局は絶対に「朝鮮によるもの」とは決して言わない。
  今日もアナログの最後を看取ろうと思ったのに、各局ノイズまみれ。


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:07:21.16 .net
>>41-42

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:14:15.04 .net
いちいち説明する必要あるか?
んなもんちょっと考えれば朝鮮半島か中国大陸にある局の仕業って分かるだろ

そこまで説明しなきゃいかんほどの人間がテレビを見てるんなら仕方がないが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:01:46.30 .net
そこまで説明しなきゃいかんほどの人間が見てるんだよ
いつからテレビは選ばれし者の為の娯楽になったんだ?w

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:35:44.28 .net
そんなの初等教育を受けてれば常識だろう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:33:47.68 .net
どこの常識だよw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 06:06:24.79 .net
砂嵐確認してからチャンネルスキャンしてると違法電波出てるチャンネル確認ハッキリ出来るなw
電波管理団体は朝鮮人に甘いね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:45:15.15 .net
>>58
総務省の電監はすごく厳しいよ。ただし、電波法は日本国内の法律だから、日本国外で
電波を出したものは発信地の国の法律が適用される。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 04:38:18.83 .net
テレビせとうちが受信しづらい

テレビ大阪との混信の影響か@兵庫

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:38:47.64 .net
金沢局のMRO,ITC以外受信レベルが軒並み一桁dB
そのかわりTeNYとNSTがdBぐんぐん上昇中
@富山県東部

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:02:31.36 .net
6月ごろ山口局と地元NHK高松教育13ch、RNC20ch(岡山局)が2,3時間混信し見られなくなった。16chでNHK山口が復調できたのでおそらく間違いない。@香川沿岸部


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:30:41.92 .net
五月の連休ごろから天気のいい昼に映らないチャンネルがあるんだけど
原因はこれ?特に周波数の高いチャンネルからダメになる。


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:22:42.17 .net
これ予想できるよね?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:31:40.00 .net
最近酷いわ〜

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:46:47.82 .net
きてますきてます

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:57:39.30 .net
だからどこだよw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:49:55.44 .net
場所を言え!場所を!
何度も言わすな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:34:07.02 .net
ここだよ〜

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:31:11.42 .net
あーきそうでだな〜

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:57:19.97 .net
ブラ(りゃ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:20:11.03 .net


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:19:48.69 .net


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:47:34.32 .net
トロッポ


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:38:07.79 .net
対流圏


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:07:15.20 .net
今朝から2局でブロックノイズ出てるわ・・
天気回復したからかね?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:01:09.30 .net
これって異常伝搬の可能性ありそう?
分かる方いらっしゃいますか?

>678 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/09/23(金) 02:29:59.36
>ここ2〜3日、夜と朝にCBC(たまに中京も)が映らない。
>集合住宅。
>6月に地デジ工事以降、問題はなかった。
>TVはシャープ。
>TVの信号強度は夜や朝は25(IF_AGC=254、CN値=10)程度。
>昼は80くらいまで上がって、問題なく観れる。
>場所は犬山市。
>同じような人、いる?

>693 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/09/23(金) 23:15:39.43
>>>679
>他のテレビ・・・・・というか、レコーダーで確認。
>同じ症状。
>どうやら、気温が下がると映らないチャンネル(CBC&中京)がでてくるみたい。
>CBCは30分くらい前に映らなくなった。
>
>アンテナか。
>電器屋呼んでも、昼間しか来てくれないんだよな。
>昼間は夜がうそのようにしっかり映るんだよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:12:18.98 .net
電波弱いな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:16:53.31 .net
またテレビユー福島のアナログが強烈に入ってるな@横浜
チバの受信レベルが弱いと思った理由はこれか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:28:31.37 .net
質問です。
中継局からの地デジを受信しています。直線距離は約30km、中継局の出力は25W

ローバンドのチャンネルに限って、普段70〜90くらいある受信レベルが
時々30以下、酷い時には10以下まで下がってしまうことがあり困っています。
ローバンドのチャンネルのレベルが下がるときでも、ハイバンドのチャンネルのレベルは
下がらず視聴に問題ありません。また家中のテレビが一斉に映らなくなりますので
電波を拾う方に問題があるようです。

異常伝播や他の自然現象でこんな現象は起きるものでしょうか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:08:55.13 .net
とりあえず「時々」の条件を書こうな
地名も書いたほうが同じ症状の人の情報が集まりやすいぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:12:13.50 .net
>>80
使ってるアンテナはオールバンド?
それともハイバンド?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:27:01.42 .net
>直線距離は約30km、
この距離では異常伝播や他の自然現象はないと思う

おそらくごく近くに雑音(電波)の発生源があるのだろう。


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:02:55.64 .net
異常伝播は10km程度から発生すんじゃなかったか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:45:57.87 .net
BSスカパーとBS−FOXだけ一定間隔でドロップ現象起きるわわけわかめ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:20:38.77 .net
>>81 その時々をはっきりさせようと観察してたのですが、今のところ現象が発生していません。
>>82 屋根に登ってみたのですが、アンテナの型番らしきものは見つけられませんでした。
    マスプロのLSみたいな魚の骨が2段ではなく普通の1段のアンテナでした。
>>83 アナログだったら、画像のジラジラ加減で何のノイズなのか見当がついたものですが、
    映るか映らないかのデジタルではお手上げです。

数年前にアンテナを立ててもらった業者(サンヨーサービス?)に電話して調べてくれるように
頼んだら「今はアンテナ工事やってないんで」みたいなことを言われて断られてしまいました。
他の業者を探してみます。皆さんお世話様でした。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:34:59.73 .net
ラジオダクトで飛んでくる局が目的の局への同一物理チャネルへの干渉だから
目的の局が数kmでもなるよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:20:31.75 .net
つーか、

>中継局の出力は25W

ここに矛盾があるんだから>>80はネタだという事に気付くべきだった・・・
マジレスして損したorz

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:37:16.59 .net
なんで?1W程度の中継とかざらだぞ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:23:23.99 .net
ラジオダクト 数km同士では起こらないと考えるのが常識。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:30:38.72 .net
てか25Wの中継局って無いんだろうか?
調べる気はさらさら無いが。
因みにうちは、1W局、距離50kmを受信中。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:35:51.05 .net
株式会社岩手朝日テレビ
一関中継局 43Ch 25W 西磐井郡平泉町長島字深山(束稲山)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:48:08.74 .net
一関デジタルテレビ中継局が25Wだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:49:46.93 .net
目的局が小出力なら数km離れればラジオダクトは起こるな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:05:16.59 .net
あれま、さすが皆さん、その通りです。 >束稲

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:13:16.60 .net
なら88さんは何を矛盾と言ってるのか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:20:21.15 .net
1W局、距離50kmを受信中。
で安定受信?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:25:13.63 .net
小出力の場合ってさある狭い特定地域に向けてるために、
アンテナの指向性と利得が高いんだよ。ERPで考えろと。
一関デジタルテレビ中継局:25W ERP:200W

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:30:29.18 .net
>>87
遠い他局の干渉度合いがラジオダクトで変わるケースもあるだろうが
その場合、映らないときの受信レベル(電界強度)は遠方局のぶん上がる
だから今回のケースは当てはまらないのではないかと

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:35:45.44 .net
状況的にみるとレベルオーバーで飽和をおこしてるっぽい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:38:01.62 .net
>>97
時々ブロックノイズ多発。
特定のチャンネルのみに。
ただ、地元局じゃないので映らなくても家族からの苦情は無い。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:53:24.31 .net
飽和といえば20km先の100W局で夏場になると飽和するな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:04:41.64 .net
10月に入って寒くなって異常伝搬もなくなってきた

普段映らない超遠方局はさっぱり映らないけど
普段映る遠方局が安定して映ってくれていいわ

夏場はフェージングやら異常伝搬やらにほとほと苦労するから嫌だな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:54:52.82 .net
霧に弱くね?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:33:21.24 .net
ネット環境がある人は、(宇宙天気予報)で検索
日本上空のおおまかな電離層の状態が把握できる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:20:41.96 .net
>>105
それも見てるんですけど、イマイチ映りが悪くなるときとの関連がわからない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:44:02.57 .net
UHFは通常電離層の影響はありません

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:56:24.32 .net
ちょっと遠方の局が受信できると何でもEスポだと言い張る奴いるな


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:42:50.16 .net
えっ?Gスポ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:21:01.77 .net
東スポ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:55:47.16 .net
ラジオダクト伝播です。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:42:51.30 .net
ブラジル

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 05:13:04.44 .net
正しくはスポラディックE層

eスポーツってどんなだろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:01:39.19 .net
e-Sports【eスポーツ】
http://e-words.jp/w/e-Sports.html

操作に高度な技能が必要となる対戦型ビデオゲームを用いた競技のこと。
スポーツ競技の一種としての電子ゲームである。



115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:22:20.19 .net
受信障害はアマチュア無線の電波でも起きます
特に430MHz帯の電波を出されると

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:40:02.75 .net
モザイクが出ます


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:17:18.82 .net
昨日のお昼と今日の朝、ビンビン来てましたね。
200km離れた広島局が復調しました。
空きチャンネルで映るだけなら別に構わないのですが、チャンネルが被る地元NHK総合が影響を受けて映らなくなりました。
数分ですけどね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:50:27.30 .net
>>117
場所どこ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:26:01.29 .net
>>118
兵庫県です。要らぬ混合しなければ問題ないのですが、広島と同一方向にアンテナを向けてるので影響を受けやすい環境です。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:36:04.67 .net
今日は何回か受信レベル激下がりな時間帯があったなあドロップも出まくった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:10:32.25 .net
この板のスレをざっと眺めたらここ最近電波がおかしかったらしい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:38:15.29 .net
>>121
そんな感じだね。
また最近安定し始めた。
数日前の異常伝播は年に数回程度のものだろうけど、なんで11月の終盤に。
異常気象の影響かな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:22:19.40 .net
安定

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:55:26.22 .net
雪雲のせいかBN出まくり@横浜

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:53:13.93 .net
雨が降った後はかなり変化するが、冬に限っては変化が少ない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:23:39.24 .net
雨が少なく且つ、寒くなったので、年末から安定していたが、昨日の雨の前に異常伝播があった。
近畿スレでも香川の中継局らしきレベルとのことだが、東方も兵庫県南部で広島のレベル入感。
雨がやんで、また安定してきたけど。


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:47:14.64 .net
なんかドロップ多いけど太陽フレアのせいですか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:55:46.77 .net
♪毎日ふんわりフレア

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:06:57.82 .net
大腸フレア?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:12:10.81 .net
フレアい広場

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:45:18.82 .net
20年前に関東のアナログ1chで午前中、TBSの番組がノイズ交じりで映った。
南日本放送か、東北放送か、北海道放送か?

デジタルではそういうハプニングがないのがさびしい。


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:58:26.52 .net
ポロリもあるよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:33:36.55 .net
東北放送なら埼玉でもNHK停波時に受信できることはあるよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:03:38.26 .net
そろそろEスポの季節だな


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:53:55.60 .net
ポロリはまだ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:26:04.59 .net
マンピーのEスポ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:49:59.22 .net
対流圏伝播


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:49:50.48 .net
今日は天候がすごいですね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:39:37.95 .net
昼間、讀賣テレビがまったく映らんかった、
朝日放送も時々あぼーん。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:08:10.72 .net
区域外で普段全く問題なく受信できていてもフェージングマージンが足りてないから
こういう大きめの異常伝播が起きた時は映らなくなる可能性がある

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:21:45.46 .net
徳島ならそれが普通

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:43:09.14 .net
うわぁあああああああああああああああ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:04:47.43 .net
>>142
どうした? 詳しく

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:15:26.50 .net
>>142
が屋根から落ちたw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:22:23.78 .net
>>142
心配停止か?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:27:36.27 .net
渋滞

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:04:14.78 .net
もう15分遅かったら・・・・・。
迷惑駐車の為に、助かる命さえ・・・・・。

あすはわが身です。 「やめよう迷惑駐車」

http://www.youtube.com/watch?v=4ezmPUXzphA


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:28:41.66 .net
最近天候も不順だが、電波も荒れ荒れ。
今朝もNHKが遠方局に潰され復調ならず。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:27:07.96 .net
>>131
東京受信で日テレがつぶされて映らなくなった。
チャンネルスキャンを行うと、福島のNHKと民放がEPGに組み込まれたので
選局したらブロックノイズなしで受信できた。電波飛びすぎ。(14素子ブースターなし)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:06:37.73 .net
これ手回しオフとか大人数でやったらどうなるんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=GSEzAZT_1kY

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:37:32.49 .net
今回の異常伝播は最凶レベル

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:55:15.87 .net
まだチラチラノイズが乗るよね?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:25:09.94 .net
パンチラ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:22:03.50 .net
11日が要注意だ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:45:35.38 .net
秋田県の親局ch一部変更。
それは新潟県の親局との混信による障害の為。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:19:20.49 .net
そろそろ夏だしこのスレの出番ですか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:31:03.08 .net
>>155
石川も変えてほしい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:08:13.06 .net
このところあれだよな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:35:18.26 .net
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 06:28:25.00
世田谷、NHK総合とEテレと日テレの3局だけが突然映らなくなった。
チャンネル追加で確認したら
NHK総合福島、NHKEテレ福島、KFB福島放送をEPGに登録しやがった。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 06:30:37.92
10分経過、正常に戻った。もう局識別できなくなり
EPGにも追加しなくなった。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 09:00:27.68
呪うならテレビでもメーカでもなく電波を呪え

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 12:28:50.13
うちも日テレとか映らなかったので総務省に電話してみた
なんか気圧のせいで映りが悪くなってるらしい
ほっとけばいつか映るからアンテナを調整したりすんなと言ってた
今日は同じような問合せが多いと言ってた

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 12:13:24.09
http://www.nhk.or.jp/chiba/channel/info.html

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:50:07.51 .net
今後も年に最大数回程度こんな事が起こるんだろうな
アナログ時代東京でFCTが受信できたこともあったらしいし

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:54:41.87 .net
地デジでもKFBが受信できたりする


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:26:49.88 .net
瀬戸内海周辺で軽い異常伝播

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:06:08.69 .net
やべぇええええええええ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:32:52.52 .net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:27:02.57 .net
物理25chでEテレ広島入感中。@淡路島

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:49:04.03 .net
物理23chで広島tss復調中。@淡路島

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:26:07.22 .net
>>165-166
当方も反応を確認した@兵庫県南西部
19ch、28chにも不明な反応アリ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:01:03.46 .net
>>167
瀬戸内海上にラジオダクトでもできたのかね。
19,28が同じところからなら、岡山のどこかの中継局かな。瀬戸内海で19と28使ってる送信所は岡山の一部の中継局くらい。

169 :167:2012/10/15(月) 03:35:17.64 .net
その後28chが復調
OHKだった

TSC停まったおかげで18chの反応も確認できる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:42:24.90 .net
19はテレビ広島と思われ。
27はOHKの西讃岐中継局。
23のtssは先ほどよりレベル低下で復調に至らず。
ほぼ同時期に22の神戸NHKが復活。

171 :167:2012/10/15(月) 03:47:46.48 .net
>>168
28chだけ復調したから、これはたぶん西讃岐
19chは低いままだから広島かな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:49:45.91 .net
>>170
あっ27では無く28ですた。OHKの西讃岐。

173 :167:2012/10/15(月) 03:49:56.25 .net
>>170
おっと、同じ考えのようですねw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:40:09.07 .net
ツリー試験のサンプルで、想定以上の障害が起きています。

毎日新聞記事
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20121028k0000e040163000c
早くて5月以降?
昼間タワー止めてツリー試験?



175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:49:34.54 .net
もうクリスマスツリーの試験点灯の頃かー。早いな!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:38:53.37 .net
10月下旬には、カーネルさんクリスマス衣装だった

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:18:00.17 .net
めり

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:40:44.13 .net
くり

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:23:34.46 .net
富山県朝日町でNHK函館放送局総合テレビが受信出来てしまいました、山形県の民放も電波が飛んできて電子番組表に登録されましたよ…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:33:10.83 .net
春の雨、異常伝播をもたらす

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:34:09.97 .net
まだ2月だった…けどこれは季節の移り目の春の雨

182 :呉東地区:2013/02/28(木) 03:00:14.59 .net
富山県の朝日町や入善町で山形県の民放が受信出来ていた話はアナログ時代からあるからな〜Eスポやダクトの影響だけどね〜今は電子番組表に証拠が残るからより分かりやすくなっただけ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:23:47.71 .net
そろそろ異常伝播のシーズン。
今年はここまで少なかった感じ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 14:20:23.07 .net
すでにあった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:48:15.75 .net
どこで聞けば良いか分からない
スレチだったらごめんなさい

他人の家の地デジを意図的に妨害することは出来ますか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:19:33.11 .net
>>185
その他人の家の前にでかい障害物を置く以外の方法かな。
思いつくのは地デジと同じ周波数の妨害電波を出すとか。
でもそんなことをしたら電波法に引っかかるから逮捕されちゃうけどな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:39:41.13 .net
>>186
レスありがとうございます
地デジと同じ周波数を出せる無線機等は誰でも入手可能でしょうか?
アマ無線4級レベルで使用可能な無線機で地デジ妨害は可能でしょうか?

今日、約20分ほど電波障害が起こったんですが
狙ったとしか思えない
元々映らないチャンネルがあったので今月頭に電器屋に
直してもらったばかりなのに

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:46:49.84 .net
>>187
なんで狙ったとしか思えないのか解らないけど、普通にフェージングで映らなくなったんじゃない?
元々映らないチャンネルがあったってのが気になるけど。

受信レベルの低い局や遠距離の送信所だとなりやすいと思うよ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:50:44.98 .net
>>187
もう少し状況を詳しく
妨害波と結論づけるには早過ぎると思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:13:54.87 .net
>>188-189
レスありがとうございます
意図的な妨害じゃなければ逆に安心なんです

1局だけ電波が弱く3部屋のうちの1部屋が受信出来ない状況だったのを
ブースターを交換して直してもらいました
受信レベルも上がったと言っていました
以来今日まで何の不具合もありませんでした

今日不具合が出たチャンネルは修理の前も問題なく映っていた局だったのと
その20分だけがどうしても録画したい番組だったのでつい妨害されたと勘ぐったわけです
人間関係で心当たりもあったもので

フェージングというのは度々起こるものなんでしょうか?
移動式の無線機ぐらいじゃ妨害は出来ないものでしょうか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:17:12.13 .net
補足です
そういえば障害が出た時間には他の局もうつりが悪かったです

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:57:05.85 .net
>>190
このスレ1から読め。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:37:21.41 .net
>>192
レスありがとうございます
フェージングが有力だというご意見ですね
心強いです

ありがとうございました

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:49:00.95 .net
そもそも
> 元々映らないチャンネルがあったので今月頭に電器屋に
> 直してもらったばかりなのに
またその電気屋に相談すればいいと思うんだが。
電気屋が無線機で妨害云々言い出したのならともかく…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:15:57.21 .net
今日は異常伝播日和

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:55:11.01 .net
まいったなDropしまくりんぐ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:27:34.84 .net
気温が高くなったせいか、本日久しぶりに西方の局がビンビン。
44chのEテレ広島ってどこかいな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 09:09:14.99 .net
>>197
自己レス。
調べたら福山か尾道と思われる。
久しぶりに22chのNHKが障害受けて映らなくなってた。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:58:42.37 .net
ケーブルだが、ろーきゅーぶ 5話(再)の冒頭数分が乱れやがた。
異常伝播は朝から夕方までにしてくれ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:34:22.59 .net
太陽フレアが最近ピンパンに発生し
そのつど受信状態が悪化している

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:14:49.35 .net
しかし今年は異常伝播が異常に少ない。
まぁ俺はそのほうが地元局が潰されなくていいのだが。このスレ的にはチョット寂しい。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:20:15.30 .net
>>201
と夕べ書いたら、今日は盛大に来てる。
広島局の影響でNHK神戸が映らず。(兵庫県南西部)
物理23のTSSのレベルは地元局並。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
そろそろ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
横浜でスカイツリーだが、一昨日から酷い。特に、テレ朝と、NHK。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
横浜ならすなおにランドマークタワー受信に切り替えろよw

こちら埼玉県久喜市だが、随分前に月曜未明東京タワー全波とその周辺が
停波してるときにチャンネル再スキャンしまくったら
福島中央テレビが登録された
041-1に登録されて日テレが041-0と枝番がついた
で、その登録された福島中央テレビの物理chは27だった
NHK総合・東京が停波してた時だな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
>>205
サンキュー。
ランドマークが、いつの間にか電波飛ばしてた。
ランドマークからの電波は二転三転してるから、全く気付かなかった。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
ここ最近安定していたけど昨日あたりから少し不安定。
まぁ四六時中チェックはしていないので、昼間確認した土日のためかもしれんが。

208 :日下:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
アナログ時代はすごかった。
千葉県内で500km先の盛岡UHFテレビが受信になった。
31.33.35チャンネルだ。
福島と盛岡が同じチャンネル。
普通は福島が映っているのだが、ある日、盛岡がつぶしてきた。
遠いのに恐るべし。

31chはとちぎもあったのだが、ほとんど存在感なし!

デジタルはつまらないな。
ブロックが増えるだけ。
重なって見えることはない。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
ここ最近BSの画面がモザイクだらけになるのはこの現象のせいなのね。
録画していると途中でレコが停止するから大迷惑。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
BSは影響受けないよw
アンテナがずれてるか枝などの障害物、コンバーターの
劣化による感度低下

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
きんいろモザイクがモザイクだらけにw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
今夜は荒れそうだ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
最近RNCの調子が悪いと思ってたら、先日宅内配線の配電盤にあるブースターの入力スイッチを誤っていた事が発覚。
異常伝播のせいにしてごめんなさい。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
どろっぷモザイク

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
この雨で空気が変わった模様。
今年は異常伝播が少ないけど、これからどうなることやら。
まぁ空気が変わったけど、今はギリギリ映ってるから文句は無いけど。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:10:06.49 .net
福井県坂井市で福井(足羽山)、金沢(観音寺)を受信しているが、年に数回は
新潟(弥彦山)の影響を受けてしまう。

今も13 15 17 19 23chに受信障害が出てる。14 16 20 21 22chには影響が無い。
26chには新潟4って表示される(映像は出ないけれど)。

19ch以外は金沢からの越境受信だから仕方無いけれど、地元のNHK-G(19ch)すら映らなくなるのは困ったものだ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:13:44.83 .net
× 金沢(観音寺)
○ 金沢(観音堂)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:35:39.64 .net
>>216
19 NST
26 TeNY
じゃないですかもうw
弥彦山の送信アンテナにチルト処理がかかってればまだこんなにひどく・・・
あぁ、北陸対策してなかったな。秋田対策はしたけどw

そうそう、遠距離スレで思い出したんだが・・・
ラジオダクトの時は新潟でも「松江・鳥取・富山・福光・七尾・珠洲・温海・鶴岡・秋田・五城目・能代・函館・渡島・奥尻」といろんなところが受信できたなぁ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:34:16.74 .net
弥彦山の電波は送信高があるから伸びるだよね…アナログ時代からだけどダクトの影響が更に輪をかけ総務省も混信のデーターはあんまり把握してない感じをうけるねチャンネル割り当てをみるとね。
スピルオーバー潰しには熱心だけど。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:36:19.76 .net
>>219
だからFMPORT開局に関する総務省関連の各種会議でも↓のような呑気な結論を出す始末。
>広大な平野を持ち、福井・石川・富山3県合計の面積に相当し[1]、「かつ隣県FM局との混信の少ない」新潟県の地勢から実現した、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%B0%91%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E6%94%BE%E9%80%81#.E6.A6.82.E8.A6.81

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:40:22.61 .net
>>220追記

とはいえ、当初は日本海側のどの地点を中心に強力な中核機能のある放送網を築きたいか内部でも模索中だったんだろうね。
だから「秋田」のFMが3kwだったり金沢の放送局の送信所がバラバラに設置されたり、富山のラジオ周波数割り当てがわざとらしくチョンと同じ周波数とかもうね。

そこをうまく調整できなかった総務省の責任問題だろうな。今回のラジオダクト問題もw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:39:44.78 .net
>>221
秋田のNHK-R2が大電力局だったっけかそう言えば

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:45:09.97 .net
>>222
有事の基幹局扱い。
熊本なんかも経済圏的には基幹にはならないのに送信所としては基幹局扱い。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:38:20.47 .net
>>222-223 スレチ申し訳ない
500kwならあの辺一帯全部賄えるね。日本海側は特に・・・
NHKの看板に「東北地方を中心に北海道・北陸地方までお聞きいただけます」みたいなことが書かれていたような。

地元新潟日報のラジオ欄にも最近になって「秋田774」の記載が入ったわけだが。
NHK新潟の赤塚送信所の看板には逆に「東北・北陸・北海道に及びます」とハッキリ書かれてる。
たかが837で10kwなのに・・・

まぁAMですらこういうシビアな周波数割り当てをしなくてはいけないのかと。
FMはそこまで飛ばないという「思い込み」
地デジは「飛ばないから大丈夫」という思い込み
「思い込み」って「妄想」とは違うけどあんまよろしくはないんじゃね? 総務省さん!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:41:52.46 .net
保守

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:55:04.29 .net
そろそろ異常伝播のシーズンだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 05:42:34.42 .net
あげ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:51:03.61 .net
異常伝播ではありませんサイクル24です

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:46:01.96 .net
そろそろか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:13:54.48 .net
サイクル24?

UHFは殆どカンケーネ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:21:16.46 .net
>>230
オマエの無線板講釈もイラネ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:08:59.97 .net
^^

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:09:15.03 .net
今日も異常なしっと

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:35:30.41 .net
この季節になりましたね。
今朝ビンビン来てました。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:36:58.72 .net
今日は暑いからやばげだね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:10:33.33 .net
4時間ほどサンテレビの神戸親局がレベルが低下して全く映らなくなりました。
26chのEテレ大阪ってどこだよ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:49:48.82 .net
http://www.denpa-data.com/denpadata/
関西でEテレが26ch使ってるのは和歌山県の御坊由良局だけみたい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:38:24.23 .net
サンクス。300mVの小規模中継局でも隣県(徳島市)だと影響が多少はあるんだな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:23:46.07 .net
梅雨に入って一休みかな。
最近また安定してる。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:02:56.99 .net
警告!!!!!

本日18時頃より太陽フレア到達!
特に極方向伝播は著しく阻害されるであらふ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 06:42:27.95 .net
太陽フレアの影響は

無かったか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:17:56.31 .net
JOBBに受信障害発生。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:32:01.92 .net
そろそろ出番か

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:35:41.95 .net
>>243
大牟田荒尾だけど、フェージング真っ最中

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:47:23.97 .net
やられた
今夜1局分録画全滅したわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:30:49.82 .net
電波かなりつよいな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:52:20.83 .net
強力なデリンジャー現象発生中

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:52:51.19 .net
sageてもうた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:44:33.22 .net
まじで!?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:21:40.93 .net
>>247-250←無線板住人 現在発狂中! 草不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:47:11.12 .net
日本無線はまたかよ

本社事務所移転のお知らせ

http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20140709/index.html

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:00:41.93 .net
感じるぜ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 18:52:16.11 .net
今年は少なかったな。
天候不順ってのも関係してるのかもしれないが。
もうお盆を過ぎたから今からは今以上に稀な発生になりそう。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:06:36.87 .net
おれたちのたたかいはつづく

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:08:22.48 .net
昨日の10時頃に徳島城跡の城山頂上北東側でワンセグスキャンしてみた。
21chで奈良テレビ、23chでKBS京都、25chでNHK総合京都、52chでNHK総合奈良が引っかかった。
21chと23chは画面に映そうとしたらほどなくしてNHK総合和歌山にチャンネルが変わった。

徳島はケーブルテレビ敷いてる世帯が殆どだし、異常伝播による影響はNHKと独立局と岡山受信のRSKだけだから影響は少なかっただろうけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:10:33.30 .net
おまいら、太陽がヤバイぞ!

NASA公式サイト 12月16日から22日まで、地球は丸6日間闇に没する300年で最強の磁気嵐が襲う
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416628713/

21.11.2014, 23:08
NASA:12月、地球は闇に没する
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_21/280341789/

NASAの公式サイトに先日、12月に地球が丸6日間闇に没する、との情報が掲載された。迫りくる超常現象にネットが湧いている。

12月16日から22日まで、地球をここ300年で最強の磁気嵐が襲う。この異常現象が続く間、太陽光は9割遮られる。
磁気嵐は太陽のAR2192黒点からのプラズマ放出によって引き起こされる。ここ数週間、この黒点が、地球にテロルをしかけている。
10月16日から30日までの二週間、同じ黒点が大規模な爆発を旺盛に繰り返した。

上記の期間、地球全域でオーロラが見られる。空の色は猫の目のようにかわる。赤く、ピンクに、その他の色に。
一週間の間、全人類が、数世紀ぶりの長々しい夜を体験することになる。通信に異常が出る可能性もある。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:24:43.91 .net
日本にいながらにしてオーロラが見られるなんてロマンチックだわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:32:03.67 .net
ロマンティックはとまらない

259 : 【東電 67.4 %】 :2014/11/24(月) 08:13:41.56 .net
>>255
やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:37:33.34 .net
新潟の電波塔を爆破したい気分。

もう、海上のダクトによる異常伝播だけじゃないかも〜

北朝鮮並み・・・

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:08:55.75 .net
今日の昼は、瀬戸内海中東部でいつもより県外波の受信レベルが高かったような気がする。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:50:03.64 .net


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 02:51:16.59 .net
ただ今深夜帯ながら1時間位前から衛星波(BS)の受信レベルが最悪で全滅状態
悪天候の影響では無いようなので恐らく>>235の影響かもな

とは云え艦これ再放映を録画予約してる分では結構な問題だな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 03:40:19.59 .net
天狗の仕業じゃ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:48:08.86 .net
そろそろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:52:51.59 .net
今日は盛大に来てる。地元NHKが影響受けて映らないわ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 03:58:03.69 .net
千葉なんだけど……昨日の未明に映らなくなったけど、他にいる?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:32:35.20 .net
アニメやってるときしかわからんわw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 03:42:30.23 .net
茨城最悪

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:52:55.29 .net
なんか今年はかつてないレベルで猛烈にやられてるわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 05:12:59.15 .net
テレビの所為じゃないの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:45:57.49 .net
今朝の6時ごろに30分間くらい、スカイツリーからのMXのアンテナレベルがガクッと急激に落ちたんだが
25dB確保してたCN比が30分間だけ17dBに落ちてブロックノイズだらけの画面になった
スカイツリーの他の局もCNが下がったのかも知れんけど、キー局は受信CN比30dB異常確保してるからブロックノイズ出なかったっぽい?
@千葉県北西部

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:31:49.75 .net
所沢だけど、雨のため、夕方からBS、CSがまったく映らなくなった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 11:39:40.84 ID:3ex1LZPdb
カンケーネエぞ所沢

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:21:32.24 .net
>>273
それはこのスレの趣旨である異常伝搬とは関係無いかと。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:23:35.78 .net
このスレのほうが良い
【大雨】BSが映らないよ【大雪】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1283918773/

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 11:11:40.06 .net
受信障害って、テレビが消えたりするの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 11:12:46.48 .net
外出時はテレビを消してください。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:32:15.00 .net
テレビを消すってお前らマジシャンか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:48:54.12 .net
>>279
しょうもないつっこみすんなや

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:34:56.19 .net
今日めっちゃ来てるでー
年に1回あるかないかの超強力異常伝播の日
200km離れた広島19chと23chがビンビン来てる@兵庫

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:40:50.03 .net
今電波状況すごいな@広島東部

サンテレビとNHKG神戸のワンセグが見れてる
フルセグはまだ映らないけどじわじわレベルが上ってるわ
広島〜兵庫間はよくあるけど、ここまでなのは地デジ完全移行の日以来かも

283 :282:2015/06/10(水) 18:53:03.29 .net
今フルセグでサンテレビ安定して映ってるわ
NHKの方は一瞬写ったけど見れなくなった

こんなに見れるのほんと久々だな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:55:54.80 .net
まじでー

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:06:52.84 .net
今日の昼間はメッチャ電波飛んでたのに
日が暮れてからはアンテナレベルが普段より低いね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:45:35.22 .net
まじでー

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 01:44:32.24 .net
ひどいわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:55:18.16 .net
BS映らなくなったんですけど
福島だけど俺だけ?
アンテナの故障か
だれか助けてくれ^^−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:26:00.67 .net
>>288
お前だけだろ馬鹿

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:27:08.41 .net
しかもBSはスレチ
異常伝播って書いてあるだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 03:08:02.14 .net
今宵の月は紅いなー
なにか不吉な予感

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:24:04.25 .net
あまりテレビを見てないってのもあるが、今、西からの電波がビンビン来てる。
兵庫南部で19広テレ、23TSSがフルセグ復調中。
22の地元NHKが混信受けてブラックアウト。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:25:42.08 .net
なんか前置きがおかしいな。
あまりテレビを見てないから久しぶりに発見。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:43:10.52 .net
>>292
281だが、俺の場合
TSC見よう→TSCが映らない。TVOが強くなっているのかな?→生駒向け(バックアップ用)アンテナに切り替え
→TVOもレベル低い→ここで広島の混信を疑い始める→19か23のレベルを見て納得

TSCを見たい時に広島の異常伝播が起きてないと基本気付かない
もしそれで広島の異常伝播に気付いても、見たいTSCが見れなくてガッカリ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:16:49.31 .net
痴呆民は大変ですね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:43:29.74 .net
ネタがないからってファビョんなよw汚染土人

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 11:43:59.77
妖怪アンテナの反応が

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:05:44.49 .net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:54:09.30 .net
最近、ちょくちょく異常伝播が出始めた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:01:34.07 .net
.

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:01:52.66 .net
300

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 12:21:35.80 .net
じわじわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:25:53.23 .net
Eスポ出てます?
防災無線のスキャン中、68.6MHz付近の復調不能の電波でしょっちゅう停止します。
これがロシアのFMでしょうか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:03:03.69 .net
>>303
スレ稚

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 22:27:13.95 .net
,

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 05:26:54.83 .net
ビンビン広島波が来てる。受信地兵庫県南部
物理19と物理23がフルセグ復調。
物理22の地元nhkがレベル低下で映らず。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:48:39.29 .net
地上波ビンビン物語はづつく

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:33:54.30 .net
瀬戸内海異常伝播発生中

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 16:23:34.16 ID:Kess9Ms8K.net
(´・ω・`)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 17:30:44.11 ID:Uig8l7wQ0.net
Eスポで出るシナの電波妨害なくなったし障害ないべ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 20:10:15.74 ID:/0aMQxLB0.net
おとといの昼、受信レベル常時80のはずのTBSが、何度かブロックノイズだらけになった
もしかしてと思って再スキャンかけてみたが、在京局以外引っかからず

一度でいいから遠距離受信してみたいわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 20:13:27.06 ID:2jxdEhhd0.net
感覚だが、今年の異常伝播は少ないね。
あくまでも感覚だが。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 07:09:36.43 ID:+iQ5zLxr0.net
異常伝播今日もしてる

嵐とEスポ
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-signal.html

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 09:40:43.71 ID:+iQ5zLxr0.net
嵐はちょっと収まった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 19:57:34.73 ID:+iQ5zLxr0.net
Eスポはまだ出てる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 20:06:04.54 ID:d/HHThf10.net
Eスボは地デジにはほぼほぼ無関係だから。
ところで、地デジ帯域の異常伝播、今年は少ないような気がするんだけど、どう?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 23:33:24.93 ID:y9GAzZDD0.net


318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 19:51:10.14 ID:ix8txX420.net
情報通信研究機構(NICT)は7日、太陽の表面で大規模な爆発現象「太陽フレア」が起きたと発表した。
爆発規模は最大級で、2006年以来。人体への影響はないが、爆発によって噴出したガスが8日午後、地球周辺に到達し、
通信障害などが起こる可能性があるという。

http://www.asahi.com/articles/ASK9756XHK97UBQU012.html

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 17:03:02.22 ID:1IsZy3DR0.net
北朝鮮、9日のミサイル発射断念も−太陽フレアで電子機器影響の恐れ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-08/OVY7M16K50XT01

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 17:06:21.61 ID:nkuCmpkVd.net
>>319
太陽、なかなかやるやん。フレアで地球を北から守る。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 23:37:46.28 ID:Q9CUaHD90.net


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 08:10:56.07 ID:aaBPowKC0.net
1859年の規模の「超」太陽嵐がもし現代の世の中に発生したら

最後の巨大なフレアは 1859年に発生し、その際には、
地球の空の3分の2が赤いオーロラによって血のように真っ赤に染まった。

http://oka-jp.seesaa.net/article/166486841.html

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 08:14:36.14 ID:iVd6YYZi0.net
>>321
何かコメントの一つぐらい残していけや、
小僧!(´・ω・`)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 08:35:10.36 ID:aaBPowKC0.net
>>322

昨日15:00より過去11年で最強の太陽フレアが地球に到達。
1859年には太陽嵐で電信用の鉄塔が火花を発し、電報用紙が自然発火したらしい。

当時は有線電信?

http://www.fx2ch.net/archives/%E6%9C%AC%E6%97%A51500%E3%82%88%E3%82%8A%E9%81%8E%E5%8E%BB11%E5%B9%B4%E3%81%A7%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%81%8C%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AB%E5%88%B0.html

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 20:15:34.85 ID:aaBPowKC00909.net
「太陽フレア」の影響 南極の昭和基地では活発なオーロラを観測 「地磁気の乱れは収束しつつある」
GPSなどへの大きな影響は確認されず。ただ、太陽フレアは断続的で、今後2、3日は注意が必要という。
2017年09月09日 11時04分 JST | 更新 9時間前

http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/08/taiyo_a_23202397/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 19:25:18.40 ID:NxblytFhM.net
北朝鮮のミサイルはなしか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 11:11:04.32 ID:/2OxsIDl0.net
9月11日1時(日本時間)再びXクラス(X8.2)の非常に大きなフレアが発生

NICT 宇宙天気予報センター @NICT_SWC
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)宇宙天気予報センターの公式アカウントです。
このアカウントでは、宇宙天気の概況や臨時情報等について情報発信します。


先日から非常に活発な太陽表面の活動領域12673で、昨晩、9月11日1時(日本時間)再びXクラス(X8.2)の非常に大きなフレアが発生しました。
このフレアの影響で、地球周辺の宇宙空間では高エネルギー粒子が増加しています。
http://pbs.twimg.com/media/DJaB5bxUIAE3E2P.png

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 08:01:55.18 ID:e0gX6uOF0.net
異常伝播は北朝鮮の水爆で電磁パルスが起きてPC壊れるルータ壊れる日本が壊れる

329 :おい小僧:2017/09/24(日) 12:11:43.90 ID:A01TA56/a.net
328

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:12:19.75 ID:A01TA56/a.net
329

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:13:01.00 ID:A01TA56/a.net
330

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:13:22.19 ID:A01TA56/a.net
331

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:13:49.61 ID:A01TA56/a.net
332

334 :おい小僧:2017/09/24(日) 12:14:13.77 ID:vx+k6Znu0.net
333

335 :糞スレ禁止:2017/09/24(日) 12:59:46.61 ID:e0gX6uOF0.net
明日は朝の9時半から、川島なお美さんの三回忌です。もう三回忌なんですね

今から 線香をつけて鐘を鳴らして 拝むことにします。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 23:24:28.63 ID:GqaBZhuj0.net


337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 10:31:02.56 ID:OXmCYmYY0.net


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:41:35.46 ID:J2sa1vdS00303.net


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:10:08.95 ID:nujifW0j0.net
冬山登山者って自殺願望があるとしか思えない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 09:10:57.70 ID:D89+vhio0.net
山があるから何とか?

半キチガイ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 16:32:30.05 ID:8ice1rhC0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:50:23.01 ID:pqeUv7530.net
ハーバード大学の有名教授が唱える、
健康のためには「フライドポテトは1食につき6本が上限」説。
全米がパニックに陥っています。

http://news.livedoor.com/article/detail/15738312/

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:36:21.54 ID:l5Bv6LUC0.net
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50

60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200