2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【地デジ化で】TVO難視聴対策を考える【続出】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:37:51 .net
広域化を推し進めるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1278732354/
が非現実的な妄想スレとなりましたので

従来アナログで問題なく受信出来ていた京阪神都市圏、
とりわけ大阪府のうち北東部や京都方面、神戸方面の一部等でのデジタル難視聴について
建設的に対策を論議しましょう

引っ越し厨、工作員、関係ない地域(アナログすら受信できなかった地域)からの煽りは一切スルー
AAも一切スルー
アンテナの情報や受信対策情報(工事屋含む)など大歓迎
sage進行徹底
無駄なageは荒らしとみなします


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:16:24 .net

                     ,ィ
         、     / {
         } \   /   ヽ  __,ィ
         |  ヽ. !    }/  /
  ____   |    V     /    }
  `ヽ.   `ヽ、{  / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
     '.      `>'           ヽ     /
      ヽ、   /   ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
       >‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i    ̄ フ
.  、ー-‐ ´   |     、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
   `丶、_____!      ,. (,、_,、) 、   !ヽ、
       /  、     / 竺竺竺 }  /  `丶、_,  わし、よう大阪人に間違えられますねん
     /    ,ィ\   `ー一´  /  __.. -‐'´
    ∠.___//   丶、____/ヾ ̄
           ′   /l   /{     '.
        ∠  -‐'´  !  /   ヽ、  i
                 ヽ、!      `ヽ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:53:35 .net
大阪府内は放送法にあまねく放送の努力義務の規定がある限り
映らなければ映るように努力してくれるよ。
京都神戸はなるようにしかならん。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:09:05 .net
一番難試聴の問題ある枚方局が
たったの3Wってどういうことだ?
おかげでウチは大阪府内でありながら
アンテナを新たに立てざるを得なかった
つーかウチの近所は枚方中継局には
特別に多素子のアンテナ向けてる家が大半


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:39:35 .net
枚方中継局がカバーしなければいけない、大阪府交野市と枚方中継局の距離は
丁度京都市役所と枚方中継局の距離とほぼ同じ

京都市街地をカバーできるくらいの出力を出さないと、受信保証対象地域は
カバー出来ない
せめてデジタル10Wは必要だね、最低でもデジタル5W

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:01:57 .net
>>4
どこの地域でも弱電地域は多素子+ブースターが普通だし
山陰やビル陰では共同受信してる所も少なくない。
アンテナ建てれば映るなら文句は無いんじゃ....

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:42:11 .net
本局ならいざ知らず
弱電界故の中継局からの受信なのに
多素子高性能アンテナ必要とかは問題だろ
出力が不適当

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:49:06 .net
あほか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:55:20 .net
>>8
お前がなw


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:15:24 .net
実際、学研都市線でワンセグで調べればわかる
18chで四条畷までは安定受信、それを過ぎると怪しくなりはじめ
東寝屋川を過ぎたあたりでご臨終。

あわてて27chを探すもなかなか見つからず、
星田あたりでようやく見つかる
しかし津田藤阪長尾あたりでもなかなか安定しない
18chは当然入らない。
受信は保証されてるはずなのに・・・

まあ中継局からこんなに離れてるのに、これはどショボい出力なら当然だ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:27:00 .net
まぁ、アホかどうかは別としてw

増力しなくても既に映ってる奴や増力しても映らない地域の奴が
増力しろとか言うわけがないとは思うわなぁw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:33:37 .net
本局は無理→よって中継局に頼る→アンテナを別方向に立てねばならない
→混合による減衰

そして
中継局の電波は弱い→ブースタにより引き上げる
           ↓
本局受けしている別の放送局の電波が飽和→中継局向けはパラスタック等の
高性能アンテナが必要

アッテネーターを使う等のやり方もあるが、
いずれにしても金のかかる中継局受信。
数Wの弱小出力で他方向の電波と混合するのも考慮に入れずに
電界強度なんとかクリアで受信保証済と言われてもねえ‥

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:54:16 .net
混合する前にブースター入れればok

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:35:00 .net
>>12
弱いといっても、デジタルの3Wはアナログの30W相当だからねぇ。
他の地域の中継局も軒並みアナログの1/10になってるし
酷い所じゃ0.01Wなんて所もけっこうある。
枚方だけ特別扱いしろって言うのは、ちょっと無理だろうねぇ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:11:05 .net
アナの100W未満は紋切り型に10分の1にするのは間違い
100W以上ならともかく
ましてや枚方局はターゲットエリアが送信所から10キロ以上先


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:15:06 .net
>>15
sage厳守!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:25:52 .net
>>15
そう思うなら、総務省にでも言うしかないね。
うちは映らないから何とか汁と。

アンテナがいっぱい立った測定器満載の車でやって来て
周囲一帯を実測して映らない事が確定すれば
今なら何とかしてくれるよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:48:31 .net
>>12
枚方の出力上げろって言うのは、
努力すれば確実に映るけど、カネはかけとうない
ということなのね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:56:59 .net
そーいうのは難視聴とは言わんでしょw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:08:44 .net
>>19
ほう、カネかけて高性能のパラスタックアンテナに換えて
視聴レベルに達したのを難視聴といわんと。
ほおう〜

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:11:53 .net
だから難視聴だと思うなら正式に調べてもらいなよ。
難視聴かどうかは測定器が判断してくれるよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:56:26 .net
>>20
ちなみに、うちは生駒波越境受信組なんだけど
アナログの頃はLSL30+豚でもザラザラorzだったのが
デジタルは地元中継局用に買ったLS14TMH+豚で映ったりする。

ちょっと不安定になったりもするけど
デジタル化で大型アンテナ必須とは真逆だったり。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:53:25 .net
池田局はデジタル化で実質増力したし、枚方局もエリア内で実際に難視地域があるんだったら、
3→5Wぐらいの増力なら有り得るんじゃないかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:19:42 .net
正式な調査で難視聴地域が広く存在している事が証明されれば
増力もミニサテライト設置も可能性は有るだろうけど

>>4
> つーかウチの近所は枚方中継局には
> 特別に多素子のアンテナ向けてる家が大半

というような、大半の家で自力で対応できる状況だと
正直望み薄ではないかと。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:47:18 .net
そうそう、近畿スレの方でTVOに電話して聞いたって話が出てた。

> アナログ停波に間に合うかどうかも含めて未定って言ってた
> 去年、枚方中継局の送信パターン変えたらしく、京都市北部ならそっちのほうも試してみてと言われた
> 京都府に中継局を作るわけにもいかないし、これ以上出力を増やすわけにもいかないし、
> 難しいところではあるけどなんとか映るようにしたいってさ

これが本当なら増力は無理っぽい。
というか、時期は未定だが対応を検討し適切に善処してまいりたい。というのは
はっきり言って、現状ではこれ以上無理回答ではないかと。

26 ::2011/01/27(木) 18:59:11 .net

建て前上は
言わざるを得ない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:29:50 .net
確認事項
・テレビ大阪は大阪府域局です。近畿広域化の予定もありませんし、
 テレビ大阪自身がそれを望んでいません。無駄な妄想、願望で
 スレを浪費するのはやめましょう。
・京都府在住ですが、アナログでのテレビ大阪は映るのに、デジタル
 だと映らないのは納得いかない。増力しろ、パターン変更しろ。
 →京都への不要な飛び出しが少なくなったのはむしろ喜ぶべき事です。
  増力だのパターン変更などはオタがいくら騒いでも絶対にありません。
  それでも見たいというなら、ケーブルに加入するなり、30素子以上の
  超超高性能アンテナを自作して見て下さい。誰もあなたを止めません。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:38:03 .net
 確認事項
・KBS京都は京都府域局です。近畿広域化の予定もありませんし、滋賀県の
 免許も持っていません。総務省自身も滋賀県を受信区域と認めていません。
 それなのに滋賀県で受信できるということは総務省に対する反逆行為です。
 恣意的な書き込みでKBSの反逆行為に目くらませをし、スレを浪費するの
 はやめましょう。滋賀への飛び出しは認められ、京都への飛び出しは認めな
 いという声は言語道断です。このような無茶苦茶な論は総務省により取り締まられるべきです。
  ・京都府在住ですが、アナログでのテレビ大阪は映るのに、デジタルだと映らないのは納得
 いかない。増力しろ、パターン変更しろ。
  →京都での受信が難しくなったのは受信者にとって不当な不利益です。
  増力だのパターン変更だのを怠るというのは局側の怠慢です。
  

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:38:53 .net
 ケーブルに加入するなり、30素子以上の超超高性能アンテナを自作すると
 いうのは自由ですが、受信者の負担にもなります。それは不当に隣県に電波
 を飛ばしてる大阪の隣接県(京都・兵庫)の暴挙を糾弾してからの話です。
  K局とS局の暴挙を徹底的に糾弾しましょう。誰もあなたをとめません。




30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:20:08 .net
いい加減キチガイがウザイw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:20:40 .net
>>30
>>27のお前がなw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:08:06 .net
と、キチガイが必死に反論していますw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:44:11 .net
京都の府域局がアナログは映ってたを理由に
デジタルを滋賀の殆どの地域に飛ばしてるんだ
大阪府域局がアナログ映ってた京都市以南の京都府の一部で映して何が悪い!
枚方局から飛ばせよ


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:01:13 .net
飛ばしていますが何か?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:37:16 .net
エリア内でワンセグ映らんってどういうことよ
糞低出力のせいだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:35:15 .net
ゴミみたいな糞受信機使ってるからだろ
在日は金もかけないくせに文句だけは言うんだなw

37 ::2011/01/30(日) 23:28:12 .net
お前つまらんから出て行っていいよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:59:13 .net
矢印使うしか脳の無いキチガイさんはさっさと入院して下さいねw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:45:49 .net
矢印使いとKBS労組ネタが大好きな在日は
同一人物みたいだね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:01:40 .net
>>38-39
またまた2レス連投かよ
在日とか妄想までするようになったか
よっぽど悔しいんだなKBS関係者(笑)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:48:44 .net
と、お決まりの捨て言葉をキチガイが申していますw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:17:44 .net
京都市南区の人の続レポたのむ
あれから変化あった?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:37:41 .net
ここもキチガイの巣窟かい


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:12:17 .net
そこまでしてTVOが観たいおまえら糞ガキw
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1208668772/

45 :1 with NAGANOSARU ◆vULRPhDGAQ :2011/02/10(木) 19:14:50 .net
このスレは長野猿の次スレに予約されました。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:19:38 .net
 嬉しいときー! |         |レス来てると思って開いたら長野猿だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )長野猿  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

47 :長野猿様だ!秀逸なスレを築き上げた>>1へ捧ぐ:2011/02/10(木) 19:32:19 .net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─────────────────────────┐┃
┃│   ,   _ ノ)ウ ン コ 食 べ 放 題 推 進 認 定 証|┃
┃│  |  / 从从) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 認定番号 第たまごろー号.│┃
┃│  ヽ | @  @ |〃<ホヤホヤウンコウマー! |              │┃
┃│  `从ハ~ @@   \______/             |┃
┃│    /----------------------     |┃
┃│ このスレが、ウンコ食べ放題推進審査委員会の定める認定基準 │┃
┃│ (第3条2項.)を満たしていることをここに証する。        │┃
┃│  平成23年 2月 糞日        ウンコ食べ放題推進審査委員会         │┃
┃│                理 事 長  信 州 猿          │┃
┃│                認定委員  松 本 猿       │┃
┃└─────────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:46:14 .net
>>47
くだらね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:36:15 .net
保守

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:07:35.92 .net
枚方中継局なのになんで島本町なの?
FM枚方みたいに穂谷に中継局つくればよかったんちゃうの?
あるいはホラガ峠のあたりとか。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:45:57.99 .net
>>50
穗谷でも良かったかも知れないな。
洞ヶ峠は標高が低すぎる。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:55:33.71 .net
交野の星田あたりと樟葉を両方映さなけりゃならないから、あそこしかない

つーか穂谷では生駒受けられない
線つながないと中継できない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:47:09.78 .net
京都市山科区東部の住民だけど、チューナーの受信レベル見たら
18chが受信レベル20%で、放送局名にはテレビ大阪と表示される。
しかし映像は何も表示されない。この程度ではブースター付けても無理かな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:24:17.96 .net
山科はキツい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:19:24.82 .net
山科はBBCのほうが可能性あるよな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:53:54.94 .net
イギリス国営放送

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:11:27.94 .net
>>53
TVO専用高性能(室内)アンテナ−ケーブル−(ブースター)−ワンセグ専用ポータブルテレビ
で我慢するしかないな

うちは名古屋南部だが岐阜チャンネルをこの手法で受信している

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:57:30.00 .net
宇治・城陽・久御山八幡の大部分の他に
長岡・向日・伏見(醍醐除く)・右京区・西京区・南区・北区中京区西部
この辺りはかなりOK報告が目立ってきてるな



59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:55:08.28 .net
アナログ時代から和歌山市内ではパラスタックを上げればテレビ大阪が見れてたわけだが地デジになりクリアに映る和歌山市内の地域も出てきた。
このスレでも和歌山エリアでの遠距離受信情報も取り上げられたし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:43:56.81 .net
だがアナログ時代はパラスタックを上げれば見られたKBS京都はJORPのせいで死亡

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 04:20:10.21 .net
ぽんぽん山中継局きぼんぬ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:40:09.53 .net
てんのう山の頂上でもいい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:43:28.84 .net
>>61-62
今の枚方中継局の位置知ってるのか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:56:00.56 .net
柳谷観音の裏山だろ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:35:33.91 .net
落ちそうだから一旦あげ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:20:45.77 .net
某スレから持ってきた

ttp://dmap.dxantenna.co.jp/kinki/

京都方面に注目



67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:49:05.78 .net
貼ってから何も反応ないな
京都市内のかなりの地区で、TVO受信出来てるのがわかるだろ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:31:07.33 .net
枚方でもKBS京都見られるんやね
サンテレビは無理やったけど。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:12:51.92 .net
枚方はTVO難視聴ではありません
スレチです

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:59:52.61 .net
さようか…
では、さようなら…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:07:43.32 .net
確かに枚方は場所によっては
ショボいアンテナだとサンはキツいね
まともなアンテナなら大丈夫なんだけど



72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:00:34.81 .net
BS17Chで、地デジ難視対策放送で、在京の地デジキー局を放送してるけれど、アナログでネットしてない局は見せないの馬鹿げてると思わないか?!


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:16:49.66 .net
>>72
難視聴対策だから、本来見れなかった系列まで見せる必要が無い。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:32:32.28 .net
そもそも地域によって見れない系列があるのがおかしい。


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:34:09.53 .net
京都府南部のY市でテレビ大阪についてアナログは受信可で
デジタルは受信できなかったが、業者に頼んで、
デジタルも受信できるようにしてもらった。
京都府在住でアナログでテレビ大阪を視聴していた場合は
アンテナの調整、新設等で見られる可能性が高いと思う。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:44:08.97 .net
>>75
そうなんです。
アナログの設備のままでデジタルが映らないって騒ぐ人が居たからみんな勘違いしてるんです。
デジタル用に改修すれば同等なエリアで映るんです。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:25:56.29 .net
みんな努力が足らん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:28:55.66 .net
電波も努力が足らん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:26:40.29 .net
>>76
自宅でアナログ受信できてたひとはいいが、共同受信で何とかTVO受信できてたのが
デジタル化で共同受信解消になるオレはどうすりゃいいんだ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:59:25.29 .net
金払ってCATVに入る
eoとか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:52:16.39 .net
アナログで受信できなくてもデジタルで受信できる場合はあります
まずそこから試すべき
映らない事で騒ぐのはアンテナの調査を終えてからにして欲しいものだ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:22:09.59 .net
>>79
自宅はアナログ放送に受信障害があり、補償用に用意された共同受信では区域外のテレビ大阪が映っていた
しかしデジタル放送で受信障害が起こらなくて、電障補償の共同受信も打ち切られることになった
自宅でアンテナ受信では、テレビ大阪はアナログもデジタルもうんともすんとも言わない
地デジ化反対!共同受信でテレビ大阪が見られるアナログ放送を返せ!

と言いたいのか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:50:33.89 .net
>>81
ええ、デジタルTVOは映りませんよ。
一部TVO番組を流してるデジタルBBCも映らない。
映るのは「谷口な夜」くらいしか見るべき番組がない糞KBSだけ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:03:24.44 .net
>>83
テレビ大阪デジタルを映るように努力したの?
それともアナログ放送受信のアンテナのまま?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:30:23.83 .net
>>84
いままで(というか7月24日まで)は共同受信。
現在はUBL-62DAにて受信試験中。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:34:37.80 .net
正直なところ、独立Uなんて全く観ないから、TVO流してくれた方がいいのにな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:34:15.46 .net
>>85

>>75の例もあるから頑張れ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:13:48.73 .net
八幡市ならそりゃ映るよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:28:20.79 .net
アナログ停波まで一週間切ったぞage

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:04:42.01 .net
871:07/18(月) 10:45
277 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/07/18(月) 10:35:56.67
アナログテレビ放送完全滅亡まで後6日しかないのだ!!
872:07/18(月) 11:51 [sage]
連休利用して田舎の親類宅を廻ったが
山奥の80歳の爺さんの家ですら地デジ化してたというのに未だにできてない奴は何なんだよ
873:07/18(月) 12:17 [sage]
・する気がない
・アナログ終了後はテレビは見ない
・補助してもらうための申請が面倒
・アナログの最後を見届けてやるぜ!
・ケーブルテレビがデジアナ変換してくれてるから
874:07/18(月) 12:52
7/24のテレ朝正午前後はこうなりそう?
ANNニュース終了→11:59に1分間アナログ放送終了のお知らせ放送(デジタルはオールスターゲーム直前情報へ突入)→
12:00にお知らせ画面突入への流れかな?




91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:23:18.38 .net
コピペする価値もないレス

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:00:55.34 .net
18chの石山アナログMBSが停波すれば、


もしかしたら、

草津栗東方面でデジタルTVOが…!?



93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:03:21.27 .net
ねーよ京都市内でもほとんど無理なのに

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:45:12.35 .net
315 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/07/23(土) 14:10:18.62
>>311>>312>>313
お前らもな-!!
いよいよアナログテレビ放送完全滅亡まで1日しかないのだ!!


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:19:42.46 .net
アナログ完全停波。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:43:25.68 .net
>>93
京都市内ほとんど無理なんてこたーねーぞ

ボロアンテナ比叡に向けてりゃ別だけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:52:01.66 .net
そうだそうだまったくだ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:26:20.69 .net
1ヶ月書き込みなし…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:55:23.08 .net
保守

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:33:08.35 .net
あげ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:19:58.16 .net
サゲて良い

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:38:07.90 .net
あげ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:11:00.66 .net
さげ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:28:36.81 .net
おさげ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:08:04.81 .net
はげ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:34:40.53 .net
まげ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:50:22.27 .net
近隣の妄想スレでもアホが騒いでいる。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:06:30.14 .net
保守

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 04:32:17.12 .net
あげ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 05:06:32.85 .net
さげ 

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:24:24.53 .net
あげあげ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:28:10.58 .net
過疎ってるのであげときますね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:58:28.68 .net
このスレにしては活況だと思うが

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:37:20.99 .net
OKWAVEに京都(市内)でのテレビ大阪直接受信に関しての質問と回答が出てる

ヤフー知恵袋より良心的

要約すると
1、比叡に向いてるアンテナを外す
2、アンテナをパラスタックか多素子に変える
3、ブースタをつけて生駒に向ける

これで解決とのこと
生駒も比叡も受信OKらしい


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 06:06:04.93 .net
京都市内も場所によるだろ
天神川より東では生駒TVOはほとんど拾えないはず

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:11:41.34 .net
>>115
そんなこともないよ。
http://dmap.dxantenna.co.jp/kinki/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:20:45.75 .net
高さ次第だよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:02:27.85 .net
比叡外せばTVO受信できるとか枚パーの差し金か?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:23:25.37 .net
>>118
まぁ理論的にはあながち間違ってない。
比叡からはテレビ大阪出てないので、可能性的には生駒を狙うのが理にかなってる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:00:55.14 .net
OKWAVEもヤフー知恵袋も怪しい解答多いからな。
まあその解答はあながち間違いでは無いだろうけど。
Yahoo知恵袋はYahoo知恵遅れだが
OKWAVEはなんかいい言い方ないかな〜

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:41:34.31 .net
生駒なんて拾えるのかね
枚方狙うほうがいいんじゃ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:04:24.88 .net
比叡向けにローチャンネルの高性能アンテナを向けて、BBCを狙うのも京都ではありかもしれん。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:15:25.47 .net
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < BBCじゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:40:45.14 .net
どっかのスレで京都でTVOもBBCもTVNも全部同時受信してる人を見かけた。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:26:55.88 .net
>>121
西のほう、(千本より西)では狙えるみたいよ、あと衣笠あたりの標高の高い所
あとは27(島本町)になるだろうね
LS14TMH等のマスプロラブストーリーシリーズで比叡にお尻むけれるような角度なら
かなり効果的


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:46:46.00 .net
民放3局被害 大阪で相次ぎガラスや看板壊される  〔毎日新聞 1月10日(火) 1時18分配信〕

大阪市内の民放3局で9日夜、コンクリートブロックでガラスが割られたり、
看板を壊されたりする被害が相次いだ。大阪府警は同一人物が関与したとみて、
建造物・器物損壊容疑などで捜査している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000004-mai-soci
  
大阪の3放送局、看板やガラス壊される被害  〔読売新聞 1月10日(火) 1時34分配信〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000060-yom-soci
 
テレビ局3社でガラス割られるなど被害 〔朝日新聞〕
http://www.asahi.com/national/update/0110/OSK201201090120.html
 
在阪TV3局に相次いで投石 ガラスや看板割られる  〔産経新聞 1月10日(火) 9時10分配信〕 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000514-san-soci
 

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:20:48.08 .net
インターネットで結構京都でテレビ大阪映すのを売りにしてる電気屋あるけどな


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:48:12.38 .net
結構、京都のインターネットでテレビ大阪が映るのを売りにしてる電気屋あるけどな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:06:48.09 .net
>>120
ヤフ知恵に正論書いても違反報告で消されるわ
広域局のスパイが暗躍してること見え見え

結局、府域局は府域しか見られない、という回答が残り、ベストアンサーに。
あほらし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:50:29.28 .net
今テレビの右上にデジアナと表示されているんですが
この前ブルーレイレコーダーを買い、接続したら映りません。
やっぱり地デジ対応にしないとブルーレイは使えないのでしょうか?
初心者ですみませんが教えて下さい。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:58:30.84 .net
つーか接続はHDMIだろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:06:40.23 .net
>>131
HDMIを買ってきたら映るんですか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:12:17.25 .net
アハハw
今のブルーレイレコーダーはアナログチューナー非搭載だからデジアナは映らないよ〜w

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:24:32.38 .net
>>133
やっぱそーなんですね
ありがとうございます

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:32:50.83 .net
>>134
ん、ちょっとまて。
お前さん、CATVに入ってるんだろ。
じゃあブルーレイレコーダー経由で地デジは見えるはずだぞ。
いまどき地デジがパスルーで配信されていないCATVなんて考えにくいしな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:04:31.84 .net
ヤフ知恵に正論書いても違反報告で消されるわ
広域局のスパイが暗躍してること見え見え

結局、府域局は府域しか見られない、という回答が残り、ベストアンサーに。
あほらし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:13:02.85 .net
>>136
ある意味それで正解なんじゃない?
知恵遅れに質問する人間のレベルは区域外受信なんて無理だから。
たぶんやってみて「映りませんでした」って言いそうw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 05:16:45.87 .net
スパイとか工作員とか書き込む頭悪い人って
ニュー速以外にもいるんだね

139 ::2012/01/15(日) 19:24:17.15 .net
お前か関テレ工作員か

140 :130さんに回答:2012/01/15(日) 22:15:09.32 .net
ブルーレイは、デジアナのケーブルテレビに対応してない!徳島で対応できてるのはサンケア・サンオルト施設内及び、板野郡3町のCUEテレビだけ![檜社長]早くにサンケア施設長アンテナ買え!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:50:13.11 .net
>>140
それアドバイスになってない。
徳島の話してどうするんだよ。
いい加減サンケアの愚痴はやめたらどうなんだ?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:52:46.99 .net
969 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/02/05(日) 23:45:04.65
久しぶりにゆっくり京都市内歩いたら
南西向いてるパラスタックアンテナが増えてきた
TVO向けだな、結構なことだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:25:17.66 .net
たこるくん
またイオンモール京都に来てた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:47:45.52 .net
無駄なageは荒らしとみなします

145 ::2012/02/12(日) 17:11:12.96 .net
と、橋本キモヲタが己を省みず申しております

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:33:41.17 .net
今日は雨だから調子いいわ@京都南部

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:18:07.36 .net
徳島県内でTVO難視聴対策を考える必要はない。
普通に電波が飛んでくるわけがないし、
正真正銘の四国地方だから、民放は四国放送で地上波ライフをエンジョイせよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:29:09.42 .net
>>147
お前は誰だよw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:54:30.04 .net
>>148
人に名前を聞くならば、自分のほうから名前から先に言え。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:36:19.23 .net
>>149
はあ?お前何様だよ。
頭おかしいのか?
いきなり徳島は四国放送でエンジョイせよとか意味不明なことを言うかと思ったら。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:32:38.45 .net
基地外に反応せず無視すりゃいい
在日だろう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:24:39.21 .net
徳島は岬町という生駒から一番遠い所めがけて
南西の強いビームが出てる、その延長線だから、必要以上に電波が入るんだよ
しいたげられてる北方向とはえらい違い


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:59:56.20 .net
デジタルTVO難視聴について、建設的な対策なし。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:39:59.06 .net
地デジ完全移行後は全然ダメ、超高性能でも位置や高さ変えても
ブースターとか中間の機器をデジタル対応型でも映らん。
すでに縁遠い局や。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:52:18.71 .net
>>154
アナログの頃はどうやって見てたの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:44:32.46 .net
>>154
アナログ時代はスノーノイズ交じりで見ておったとか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:17:30.11 .net
>>152
岬町、有名な、みさき公園ね。加太や友ケ島あたりまで60dBで来ているのに、
徳島の地デジ対策関係者は、口を揃えてバカのひとつ覚えで「徳島は、生駒
の電波は、映りません」と、金まみれが言っているので、県民みんなソレを
信じてCATVに加入しています(業者もアンテナ立てたがらないし)
去年夏、アンテナ交換したとき、和歌山御坊より約40度左に振ったら18ch
きれいに映りました。受信場所は徳島空港付近、高さ12m(UBL-114D
STV用LS20TMH)このあたり御坊とサンTVすごく安定して映るので、また戻し
ましたけどね。それにしても、TVOの番組表見たけど時代劇が無いですねぇ

生駒送信所 テレビ大阪の電界強度60dB以上の電波状況
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/2011/schedule/area00_02/index.html


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:29:21.11 .net
>157だけど
話、変わってマスプロパラスタック型同士 LS20TMH(20素子1.87m2.9kg)
とLS30TMH(30素子3.05m3.8kg)メーカー規格では 2dB違うのに実際は、
変わりが出ないようですね。下参考↓↓

うるどの部屋
http://urudo.at.webry.info/200909/article_5.html


京阪神の皆様も参考になれば幸いです・・・と、徳島からスレしました。




159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:48:27.26 .net
>>154-155
は一般視聴者のフリしたASKKのスパイなので基本スルーで
ホンマ、タチ悪い3・5・6・8

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:37:10.43 .net
>>157-158
情報サンクス。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:31:32.05 .net
>>158
そこまでやるなら、ローテーターつけて東京から動かせるようにしろよと言いたい

162 :157-158:2012/02/21(火) 07:16:24.48 .net
>>160
どういたしまして。

>>161
ああ、これね。
(うるどの部屋)
>これで東京に住んでいますが、リモートで番組受信と、受信レベルの確認が出来ます。
>アンテナの方向調整は帰省したときしか出来ません・・・。

う〜〜ん 難しいな〜〜
「オイ息子、モータから煙が出てるぞォー」 な〜んて事にならなければ良いが!


×徳島からスレしました。
○徳島からレスしました。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:01:44.50 .net
>>153-154
またABC関テレ関係者か
なんならサンとKBSの総務省ソースのエリア出してみろよ
嘘っぱちだとすぐわかる


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:09:47.78 .net
超満腹帝国はテレビ大阪とテレビせとうち主催で岡山でも開催されます
テレビ大阪とテレビせとうちの仲の良さが現れています
TVOとTSCが混信する地域はどちらか強いほうを見てもらえれば構いません

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:11:25.09 .net
ちなみに比叡山毒電波中継局開局のニュースを
6時台のニュースで高らかに報じたのは6と8
TVOへの嫌がらせにほかならない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:15:22.27 .net
ほかにもTVO&TSC共催のイベントは最近よくあります
企画がTVOが主になるもの、TSCが主になるもの、いろいろです

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:49:56.11 .net
>>166
スレ違い帰れ
同じTX系列なんやから、組んで当たり前
反駁するほうがおかしい

西方向はさほど問題ではない
問題は北東方向

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:24:19.32 .net
北東方向で、TVOの受信に物理的障害になるようなものは無い。
映らなくなったのなら、それはTVOが決めたことだ。
ABC、KTV、KBS、SUNが邪魔しているからではない。

ではTVOを叩くか?
いや、それはできんだろう。
どれだけいけずされようとも、大好きな局には変わりないから。

実らない恋。会えなくなった今も、ずっと片思い中。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:16:57.20 .net
>>168
>北東方向で、TVOの受信に物理的障害になるようなものは無い。

お前は地図も見れんのか?
生駒西中腹から北東方向にまっすぐ線を引っ張ってみろ
山ばっかりだぞ


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:53:13.77 .net
勝手な妄想が激しく思い込みの強い >>163

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:16:41.24 .net
>>170
妄想と思わせたいおっサンテレビ関係者乙

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:25:42.91 .net
30年以上にわたる対決構図。
 
3ch  サンテレビジョン (Sun) 
5ch  京都放送   (KBS京都) 
6ch  ABC朝日放送   (ABC) 
8ch  関西テレビ放送 (KTV) 

      対 

7ch  テレビ大阪  (TVO) 
 
 

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 04:27:53.37 .net
>>172
TVOのライバルとして名を挙げたそれらテレビ局は皆自立している
対してTVOはTXとの親子関係がずっと続いたまま
親の七光りをかざしているうちは半人前に見られっぱなしだよ
早く親離れしようね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:46:10.65 .net
KBSなんて通販番組しかやってないやんw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:59:01.58 .net
>>172
MBSはテレビ大阪側だよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:01:22.09 .net
>>173
>TVOのライバルとして名を挙げたそれらテレビ局は皆自立している


倒産した局が一局あるんですけど…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:28:22.23 .net
3ch  サンテレビジョン (Sun) 
5ch  京都放送   (KBS京都) 
6ch  ABC朝日放送   (ABC) 
8ch  関西テレビ放送 (KTV) 

      対 

4ch  MBS毎日放送   (MBS) 
7ch  テレビ大阪  (TVO) 


178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:33:21.68 .net
3ch  おっサンテレビ 
5ch  倒産テレビ


やったぜパパ!明日は父さんだ!w


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:13:52.37 .net
今日もせとうち止まるんかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:09:19.22 .net
どうしたら京都市内で安定受信できるんかな?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:15:55.66 .net
地デジ用Uアンテナか、パラスタック配りまくったらいいだろ、無料で
京都の街で


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:48:04.83 .net
配った者が映るまでちゃんと責任持ってください

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:46:55.44 .net
>152>157
遅レスになるが
岬町には地デジの送信所がある。岬深日局
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%AC%E6%B7%B1%E6%97%A5%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:11:21.03 .net
>157だけど
>>183
なるほど、2,000世帯、 ERP=380mW、 北東方向、TVOが21chなので
生駒方向のアンテナに影響与えない様にきずかっていますね。
WEBの地図では、わかりませんが、その辺り複雑に山が入り込んで
いるようですね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:55:57.82 .net
>>177
ytvは?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:27:20.21 .net
JRTがあるので再送信不可。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:08:47.57 .net
JRTokai

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:13:19.84 .net
>>185
微妙なのはその局
まあ儲かってるからどうでもいいんだろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:37:33.13 .net
枚方中継局
北東側にビーム出せ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:50:52.51 .net
>>1 より >>189 へ 

sage進行徹底
無駄なageは荒らしとみなします


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:43:47.91 .net
放送局側以前のほうで政治力なりエリアなり何かなければ
受信者側としての対策はもう見つからん。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:40:32.08 .net
>>191
TVO映らんかったら
吉幾三のワークマンのCMが見れんやないか!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:24:42.95 .net
↓ これでガマンしてろ、関西2府4県のクズども。

http://www.youtube.com/watch?v=Oiedds6wMGw


194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:03:18.89 .net
テレビ大阪30周年を機に生駒に北ビーム
または枚方の北東ビーム強化を!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:09:33.72 .net
うるせーな私設中継局作れや

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:13:52.80 .net
コレも私設中継局
たぶん室内用と思われるが

http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003528366&DD=1&styleNumber=01



197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:29:10.97 .net
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
. 

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:22:58.10 .net
荒らすなバカ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:47:45.10 .net
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
. 

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:38:05.92 .net
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
200
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:23:43.70 .net
関テレ工作員ご苦労様

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:54:55.51 .net
関テレ工作員ご苦労様

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:47:26.45 .net
ABC工作員ご苦労様

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:38:15.21 .net

24(BK)25(OK)27(TVO枚方)
が停波
23のKBSと26のサンが思いっきりレベル上がってるわ
やっぱり隣接チャンネルの影響は大きいのかな?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:41:47.88 .net
と思ったら27のテレビ大阪枚方も電波出だした

やっぱりいつもより若干レベル高い

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:45:49.41 .net
アナログとは違って隣接チャンネルの影響はほとんど無いだろう。
たまたま飛びやすい気象条件だったと思う。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:55:04.85 .net
ところで電子番組表のロゴが赤・橙・青の三色に分かれてるんだが何の実験なの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:15:44.29 .net
>>207
詳しく

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:55:07.22 .net
俺は >>207ではないんだが、
今テレビでみたらTVOのマークが
071ch 赤色
072ch 黄色
073ch 青色
になっている。
マルチ編成でもするんだろうか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:00:11.81 .net
テレ朝も3色使ってるけどマルチも何もやってない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:24:26.53 .net
テレ朝って何?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:32:54.56 .net
>>211
本気で聞いてる?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:33:17.23 .net
? 「テレ朝」 も知らない男なんて・・・・・・

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:37:47.04 .net
電子番組表を見てもテレ朝って出てこない。
ABCの事?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:55:53.04 .net
>>214
長崎の朝日系列とかじゃあるまいし、東京キー局ぐらい目にすることなんぼでもあるやろ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:21:54.21 .net
>>214
「気を見て森を見ず」

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:38:21.63 .net
まさかキー局の名称も知らない人がいるとは驚き

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:31:07.36 .net
全国のド田舎地域でも受信できるCS放送でも、
「テレ朝チャンネル」っていうのがあるのに。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:50:38.43 .net
BSの電子番組表を見ればテレ朝でるぞ。映らないけど。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:07:18.71 .net
日本全国の範囲で見た場合、
「テレビ朝日」を知っていて「ABC朝日放送」を知らない人は、いるだろうけど、
「ABC朝日放送」を知っていて「テレビ朝日」を知らないと言う人は、ごく少数だな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:22:40.15 .net
じつは正式社名が「全国朝日放送」だったりする。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:23:07.19 .net
テレビ朝日の社歌、歌詞変えたのかなぁ…?

『我が家のチャンネル10チャンネル♪ テレビ朝日〜♪』

デジタルは5チャンネル.....orz.....

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:22:48.60 .net
>>221
その正式名称は2003年9月30日までであり、古い話なのである。
現在は「株式会社テレビ朝日」である。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:23:54.21 .net
>>222

『我が家の友だち10チャンネル♪ テレビ朝日〜♪』

だよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:24:12.01 .net
NET日本教育放送

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:29:37.10 .net
NET日本教育テレビ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:31:27.97 .net
>>209
うちのVIERAは色分けとかされてないが

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:36:55.71 .net
京都市内でアンテナ生駒か天王山に向いてないビル見ると
むしょうに腹が立つ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:39:18.20 .net
『我が家の友だち じゅっチャンネル ♪   テレビ あ〜さ〜ひっ ♪』

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:39:25.90 .net
それより生駒北ビームだろ


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:03:32.46 .net
いや天王山北東ビーム

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:45:30.73 .net
林檎 もぎれ ビーム

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:04:17.33 .net
>>227
広告枠が上部に移動した新しいやつ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:40:04.25 .net
りんくうゲートタワービル 
南・南西・西 20W

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:10:37.91 .net
生やすなビーム

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:14:56.50 .net
京阪淀駅通過中は
島本町27ch綺麗に映ってたけどなぁ

もう少し頑張れよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:38:04.98 .net
徳島県には飛ばさないビーム

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:32:49.28 .net
残念ながら徳島よー映るんじょ
「トクシマビーム」作ってくれてるけんな〜
TVOの社長さんに会ったら宜しく言っといてんか。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:45:17.56 .net
>>236
京都駅以南には飛んでるよ。
問題は上京中京下京にはロクに飛ばないこと。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:01:10.49 .net
 
 
         NHK-G(1)  NHK-E(2)  MBS(4)  ABC(6)  KTV(8)  YTV(10)  TVO(7)  SUN(3)  KBS(5)  TVN(9) 
 
大阪        24       13     16     15      17     14     18     ―     ― 
神戸        22       13     16     15      17     14     ―     26     ―     ― 
京都        25       40     33     38      42     35     ―     ―     23     ― 
奈良        31       13     16     15      17     14     ―     ―     ―     29 
 
 
 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:02:01.84 .net
しかせんべい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:03:56.63 .net
比叡山方向に1本のUHFアンテナ向ければスッキリした外観で、7つものチャンネルが映るんだな。


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:49:57.98 .net
>>242
滋賀作と同じアンテナ仕様で
滋賀作以下しか映らないとか哀れww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:51:14.87 .net
そろそろ関テレABC工作員が
暴れ出す時間か

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:42:29.88 .net
ABC HOUR

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:14:22.04 .net
 
 
         NHK-G(1)  NHK-E(2)  MBS(4)  ABC(6)  KTV(8)  YTV(10)  TVO(7)  SUN(3)  KBS(5)  TVN(9) 
 
大阪        24       13     16     15      17     14     18     ―     ― 
神戸        22       13     16     15      17     14     ―     26     ―     ― 
京都南部      24       13     16     15      17     14     27     26     23     29
奈良        31       13     16     15      17     14     ―     ―     ―     29 


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:14:11.09 .net
京都南部にTVO、SUNの送信所なんかないだろ。
映る場所があるっていうだけのことでズレててヘタだね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:50:34.30 .net
奈良テレビも映りますが何か?w

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:50:57.64 .net
  NHK-G(1) NHK-E(2) MBS(4) ABC(6) KTV(8) YTV(10) TVO(7) SUN(3) KBS(5) TVN(9) 
 
大阪   24   13    16    15    17    14    18   ―    ―    ― 
神戸   22   13    16    15    17    14    ―   26    ―    ― 
京都北部25   40    33    38    42    35    ―   ―    23    ― 
京都南部24   13    16    15    17    14    27   26    23    29
奈良   31   13    16    15    17    14    ―   ―    ―    29

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:57:03.91 .net
↑修正してあげましたよ!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:24:13.30 .net
>>249-250
乙。

その中でどこのチャンネルを一番多く見てる?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:52:52.40 .net
生で見るのは、NHK-G あと殆んど録画見で、ABC,MBS,SUN の2時間サスペンス
と時代劇(鬼平犯科帳など)かな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:32:07.78 .net
>>251
23時以降はテレビ大阪しか見ないな

木曜だけはMBS(ロケみつ)みるけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:27:39.55 .net
昨日みたいな雨の日には
何故か受信レベル上がるんだよな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:25:30.42 .net
>雨の日には
アンテナの上にシャワー付けたら良いよwww

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:28:05.48 .net
ワンセグがこのチャンネルだけ映らん

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:48:35.72 .net
テレビ愛知みたいにビル影中継局をいくつか作れないのかな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:48:27.31 .net
作れないだろな
大阪市内ではそんなに不自由しないし、
神戸・京都に作ったら叱られるし

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:59:32.84 .net
ほなワンセグが映らん言うとる地域はどこや? 地下街か?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:20:59.73 .net
うちTSCとの同一ch混信でTVOの12セグが映らなくなった地域だけどワンセグなら映る。
めだかもニャル子もワンセグだが別に不満はない。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:13:33.04 .net
>>259
枚方市内の東のほうやけど、ワンセグテレビ大阪だけ映らんよ
屋外でも家の2階でも
屋外は家が途切れて開けた所だと、なんとか映る


262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:58:19.55 .net
枚方市内の東のほうでは、逆に京都府域民放局はガンガン入ってくる状況なのか?

263 :261(枚方市内東のほう):2012/04/18(水) 04:53:22.76 .net
>>262
マジレスでUWPA室内アンテナで見てた時は
1.2.4.5.6.8.10しか映らんかったよ
つまりこの時点で生駒広域の他に映ってたのはKBS京都のみ

その後生駒に外部アンテナ向けたら上プラス奈良テレビ
摩耶向けにアンテナ加えてサンテレビ、
島本町向けを追加してもテレビ大阪は映らず
島本町向けを地デジ用(LF14TMH)に取り替えたら、やっとテレビ大阪映った

今も比叡にはアンテナ向けてないが、KBSはビンビン入るし、NHK京都もそれなりに入ってる

最後まで難航したテレビ大阪とは大違い


264 :261:2012/04/18(水) 05:04:48.69 .net
で、テレビ大阪に
「ゴラァ!テレビ大阪地デジ映らんぞ!
アナログはくっきりはっきり映るのに」
って電話したら
「おかしいですね、お近くの○○小学校ではOKだったんですが…
一度天王山だけに一本だけアンテナ向けてみて下さい」とか言われたが
「馬鹿野郎、そんな事したら奈良テレビが死ぬだろ…」とは言わなかったけど

しばらくテレビ大阪だけはアナログでしか見れない生活が続いたよ




265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:19:29.58 .net
>>263
超高性能アンテナ 「LS TMHシリーズ」 で
お目当ての放送をお楽しみいただけたのですね。

マスプロの性能データに「うそ」はありません。保証します。


266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:53:10.52 .net
ttp://dmap.dxantenna.co.jp/kinki/

これ見ると京都市内でテレビ大阪映らん、言ってる人の共通点が
明らかになってきます

@ アンテナが比叡のみ向いている
A アンテナが比叡と生駒の二本、従来型Uアンテナ
B アンテナが島本町と生駒の中間あたりを向いている
C 映ってたが、10月頃から映らなくなった
このような特徴が見られます


つまり、比叡の電波が出た頃から、比叡アンテナで広域とKBSを
拾ってしまい、その混信でテレビ大阪が映らなくなったと考えられます

逆に考えると、生駒向きで広域を取り、電波の強いKBSとNHK京都
は斜め後ろでも取れるから、思い切って比叡向いてるアンテナを外す←(重要)

更に、生駒もしくは島本町のどちらかわずかでも強い方にアンテナを向け
できれば高性能(マスプロならLS14TMH、もしくはLS20TMH
DXアンテナならUBL62DA等)のアンテナに替える

これで京都市内のテレビ大阪はかなり安定すると思われます
  

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:07:36.52 .net
あと、成功している方は大体、ブースターの品名を書いておられますね
ブースターでかなり確実になるのでしょう


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:55:12.87 .net
なるほど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:43:44.08 .net
京都市民は南西方向に一本だけ高性能アンテナを向けよう
1.2.4.5.6.7.8.10(テレビ大阪も生駒広域も比叡も)全部映るぞ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 04:06:59.26 .net
自分の発言にはちゃんと責任とってください

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 04:18:19.80 .net
>>270
うるせーバ関テレ工作員

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:11:54.50 .net
8chはもう一回ぐらい得意な捏造やらないのか?
免許剥奪されて広域枠が一つ空く。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:23:48.74 .net
確かに、アナログではテレビ大阪を見られたが
デジタルでは見られない時期はあった
ワンセグでは映るし、京都府南部だが枚方局から割りと近い地域
だったので、映らないのはおかしいと思って
業者にアンテナ調整等を依頼したら簡単に映るようになった
それでも生駒局はUHFアンテナもあるけど無理だな


274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:13:00.16 .net
京都でテレビ大阪は努力すれば映るんだが、みんな努力しないんだよな。
枚方や生駒が映る地域は多い。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:08:58.21 .net
いかんせんビルの谷間では高さが足りん。
こういうときUHFは不利だ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:34:32.01 .net
北区(京都の)あたりは標高高いから
生駒受信に有利だと思うのだが、TVO失敗してるのが見受けられる
おそらく比叡からのKBSとNHK京都が強すぎるから、そいつらが妨害電波になって負けてるのだろう
比叡向けアンテナ取り去って、生駒オンリーにすればイケるんじゃないかな?
比叡2局は横からでも充分取れるから

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:31:57.80 .net
>>276
混合ロスも防げるし、生駒向け一本化は効果大きいと思う。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:41:45.10 .net
http://heisei-no-ryouma.ldblog.jp/archives/51879922.html
TVO地上波6GHzの帯域でHD+SDが放送可能な模様

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:03:12.17 .net
>>278
NECがこないだ発表した新エンコーダの性能が高いからできるようになったんだよ。
それを最初に導入したのがTVOってだけ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:56:43.05 .net
頭の悪い作文 誰かと思えば平成の龍馬かよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:31:15.67 .net
平成の龍馬って有名なのか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:53:43.33 .net
BSで全国どこでもテレビ東京が見られる時代になっちゃったw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:18:42.31 .net
でも主要番組が同時に見られるのはごくわずか
テレ東のネットTXN6局と一部の独立局



BSジャパンはテレ東とは違う

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:28:21.65 .net
>>283
何が言いたいのかよく分からんが、 >>282はBSジャパンではなく、テレビ東京がBSで見えると言っているんだが。
何を勘違いしているんだ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:40:33.28 .net
難視聴対策のch?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:43:46.96 .net
カンブリア宮殿終わって困ってたけど助かった。


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:01:59.79 .net
>>285
B-CAS書き換えて難視見るって話だろうな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:52:58.43 .net
スカパー、B-CASカード改造問題について見解を発表…不正視聴には「損害賠償請求を含めた法的措置を検討している」

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337589560/

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:03:58.48 .net
多田光宏先生涙目w

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:41:35.93 .net
要するに
>>283
不正視聴、損害賠償の対象になりうる
って事ですね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:13:55.53 .net
B-CAS書き換え以前から難視聴見る方法はあったけど違法ではないからな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:12:50.33 .net
いやいや

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:20:13.42 .net
>278の
6GHzにつっこめる技術者はこのスレにはいなかったのか。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:40:32.37 .net
>>293
いないから
あなたがツッコんでください

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:29:42.77 .net
乃木どこオワタ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:10:41.28 .net
>>282
逮捕ざまああああああああwwwww

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:58:17.59 .net
【廃刊か】ラジオライフ Part11【存続か】

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1321799462/830-

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:44:03.00 .net
今夜はTVOだけノイズが多くフリーズしてしまう。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:28:03.76 .net
雨の日は調子いいけどな
TVO


300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:30:09.09 .net
頑張れTVO

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:56:03.75 .net
京都市内でテレビ大阪用のアンテナ建ててる家増えてきたわ
いいことや

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:12:38.75 .net
京都に住んでないと分からんこっちゃなぁ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:01:51.10 .net
Radio mobile面白い。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:07:24.28 .net
TVO@生駒 ttp://s2.gazo.cc/up/s2_7217.jpg
TVO@島本 ttp://s2.gazo.cc/up/s2_7218.jpg
おまけでSUN ttp://s2.gazo.cc/up/s2_7219.jpg

生駒は指向性取っても京都方面はほとんど変わらなかった。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:05:07.54 .net
>>304
これってどうやって作ったの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:57:37.21 .net
>>305
303のRadio Mobileに、地形データと送信所の情報を入れてやると
こんなふうに描いてくれます。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:52:40.31 .net
やっぱり枚方波はJRこえたあたりから弱くなるんだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:00:17.42 .net
>>304
これ見た感じだと30あれば高感度アンテナで受信できそうな感じかな?
うちは南西方向(自宅から見て枚方中継所の方角)は建物にブロックされてて
島本(枚方中継所)の電波はほとんど入らない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:31:41.68 .net
難視聴ってのは映るべき場所で映らないことの事

じゃあTVOが映るべき場所なのに映らない難視聴地区は具体的にどこのことか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:35:08.77 .net
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/datashu/whitelist/xls/whitelist_27.xls


311 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 01:08:34.26 .net
徳島県阿南市上中町南島325−1周辺7世帯のうち3世帯まだ地デジテレビが、
映らない!老人保険施設サンケアが、勝手にアンテナケーブル税金で撤去した!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:26:50.34 .net
ここであげ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:43:44.66 .net
NANBA MXTV 31ch

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 05:34:44.86 .net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:43:42.27 .net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:32:05.84 .net
京都府南部はLS14TMHでOK

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:03:04.25 .net
京都府南部ってどこのことを言ってるんだ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:37:07.59 .net
>>317
少なくとも山科や亀岡以北は入りませんからご安心を

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 04:35:09.38 .net
今日も京都府南部では受信好調

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:24:34.49 .net
だから南部ってどこだよ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:40:29.63 .net
京都市外

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:10:13.58 .net
場所は番地手前まで出さないと意味無いぞ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:02:18.06 .net
京都市のコバンザメ地帯

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:59:16.48 .net
>>320
一般に南部とは宇治市・八幡市・城陽市・京田辺市あたりのことだ
木津川市も南部だが、あそこはアンテナ頑張らんとテレビ大阪微妙だから
ここでは含まない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:50:12.28 .net
一般論としての京都府南部といえば観音峠から南側全部だろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 04:34:35.82 .net
>>325
それは一般論ではなく、天気予報の区分だ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:54:13.95 .net
天気予報以外では「丹後・中丹・南丹・市内・山城」の5分割法が正式だが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:45:50.49 .net
>>327
向日市長岡京市乙訓郡はどこに入るんだ?
山城に入れるには、風土も違うし、無理があるぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:28:44.38 .net
>>328
大本営京都府では山城に区分してる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:01:21.83 .net
>>329
気象庁では山城ではなく
京都・亀岡にいれてるぞ>長岡京市

http://www.jma-net.go.jp/kyoto/shichosonkeihou_kyoto_leaflet.pdf

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:01:55.29 .net
京都府南部(京都市街地・向日市・長岡京市・大山崎・宇治市・城陽市・八幡市・京田辺市)
の新築の家は
天王山(島本町)向けテレビ大阪用アンテナを標準装備にしよう!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:24:19.35 .net
天王山は電波障害源なんだが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:33:28.83 .net
おっサンやKBSは
平気で隣県侵攻してるのに
テレビ大阪頑張れや

テレビ愛知は三重県津の中継やってたぞ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:46:16.52 .net
じゃあTVOは隣県侵攻全然しとらん言うんか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:10:18.40 .net
県境の付近に住んでる人は難民が多いと聞いた

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:56:12.10 .net
四条畷市田原地区でさえ難視聴だからなぁ…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:30:30.61 .net
>>336
清滝トンネルの東側か。あそこは地形的には完全に奈良県側だからなぁ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:17:59.09 .net
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200608/10/71/e0002371_16205867.jpg
これも清滝トンネル
出るらしいです。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:18:26.68 .net
【2013.3】テレビ大阪7ch-3【何が起こった】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1363432271/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:30:27.75 .net
結局、中京区でテレビ大阪映った人どれぐらい居るの?
何度も屋根に上れるもんじゃないし古いアンテナを生駒に向けても意味ないよね?
やっぱ20素子ぐらいのアンテナ買うしかないのかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:13:10.48 .net
>>340
そんなのやってみろとしか言いようが無い

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:44:59.10 .net
見通しがよければ映るんじゃないの。距離的にはギリギリだけど。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:28:22.53 .net
>>340
工事屋に頼まず自分で屋根に上がるのならアンテナなんて安いものだよ。
ただ、アンテナを正確に生駒には向けないで
少し西寄りの向谷山に向けて島本波(枚方中継局)を狙うのも一計かと。
生駒キー局の電波はかなり強いから少しぐらい角度がずれてても何とかなる。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:46:12.61 .net
>>341-343
教えてくれてありがとう
どうしても見たい番組があるからとりあえず
1年間はフレッツテレビで見ることにした
1年後はフレッツ解約してアンテナ立てるつもり
見れなくてもダメでもともとだし

でも住所を入力すれば映るかどうか分かるようにしてほしいわ
情報が少な過ぎる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:14:32.88 .net
>>344
その辺はマスプロLOVEストーリーシリーズの
LS14TMHかLS20TMHを島本町に向けて、比叡山へのUHFアンテナとっぱらって比叡波ブロックしたら、何とか
いけるのと違うかな?

比叡波が妨害電波になるから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:06:20.69 .net
中京区なら比叡山と向谷山はほぼ正反対だから
比叡波はUHFアンテナのケツで拾えるだろ。
反射板がないだけでケツ側にだってそれなりに指向性はあるんだし。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:06:09.28 .net
ケツで電波を アッー!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:59:22.03 .net
>>346
マスプロ・ラブストーリーシリーズのケツのブロック力はなかなかだぞ
まあ京都市内(ただし京都駅より北)で比叡にケツ向けてもKBSとNHK京都は入るだろうが、
生駒にケツ向けたら下手したら広域全部死ぬ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:40:03.92 .net
>>348
生駒にケツ向けるとはどこにも書いてないが。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
B-CASの難視聴放送も15年までだしな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
>>350
東京都下の島嶼部向けに維持されるんじゃないの?
伊豆諸島とか小笠原諸島とか全部で3万人ぐらい住んでるし。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
小笠原ってMX見れるみたいだけど難視で見てんの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
>>352
小笠原ケーブルテレビ加入で見られる。
八丈島の中継局を受信したものを海底ケーブルで送っているらしい。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
小笠原は東京都が大枚はたいて海底光ファイバーで地デジ化したから
もう使ってない

沖縄の大東諸島も同じく海底ケーブル完成で難視聴放送対象から外れた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
大阪府も東京都に吸収合併してもらえればMXが見られるようになるのか。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
もう日本中東京都でよくね?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
難視聴放送の期限が延長されるって、本当ですか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
関西の糞番組より関東ローカルが観たいよな
観れないのがあって悔しい思いばっかしてる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
関西地方が関東地方のローカルには該当しないからだ
常識も分からんのか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
>>359
むしろそんな事分かった上で発言しているのにそれが分からないお前が非常識。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
関西ローカルが糞番組で関東ローカルマンセーだなんて
凄い関東コンプむき出しな関西人だな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
関東のテレビ番組見たいといっただけで、
関西コンプレックスになる意味が分からん。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
別に関東ローカルはどうでもいいんだ。
ただ、“関西を除く全国ネット”というのが多すぎる。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
たかじん委員会の逆バージョンか、そういうのも別にアリなんじゃね
でも、多すぎる か?例えばどんなん?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
ワンピースなんか関東より2週遅れてるよなw
今日なんかは、日テレ無視して野球中継だろ。

HEY HEY HEYなんかはフジでは3時間放送なのに
関テレは途中から2時間流すとかあったしな。

まあ、今はネットがあるからどうでもいいのだろうけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
今日のフジ「ネプリーグSP」もツブされた…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
関東の番組が面白いとは思わないし
純粋に面白さだけなら関西の番組のほうが上かもしれんけど
出てるメンツの差がなぁ・・・
関西はハイヒールとかトミーズとか上沼とか
とにかく良く分からないマイナーなやつばっか・・・

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
ABCなんて自社製作のプリキュアを高校野球中継のために2週間もお蔵入りさせるからな。
自社製作の番組がABCだけ2週間遅れで3週間分一挙放送とか恥ずかしくないのかね?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
>>368
遅れても放送すればお蔵入りとは言わない。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
どっちが面白いとかの問題じゃなく、関西だけ情報を得られないという所がなぁ。
関西発全国ネットとかでやってみろって思ってしまう。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
テレビ大阪の電波圏だけが維新に投票してるんだね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
まさに毒電波

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
いい仕事してますねえ〜

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:52:47.91 .net
寂れてますね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:01:37.87 .net
ここに関しては今さら中継局が増えるとも思えんので
現状で映らんのならどうにもならんでしょうな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 12:23:54.58 .net
TVOなんかやった?
ぜんぜん見えんかったのに、朝からずっと見えてる。/徳島

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:41:55.32 .net
「東京アンテナ三百号」
で検索してみ

世界最強の八木式アンテナだって

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:49:03.36 .net
地方でも関東の番組が見れそうな業者 値段は不明

http://sky-stream.info/

http://ios-tv.com/


海外で日本のテレビを見る方法
http://jbbs.shitaraba.net/internet/14629/



海外で日本のテレビを見る方法
http://m●a●t●o●m●e.naver.jp/odai/2132780018749461701

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:09:38.89 .net
何だよTVOってどこの田舎だよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 18:05:57.26 .net


381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 05:51:06.02 .net
テレビ大阪(テレ東系番組)は見たいけど大阪府には住みたくない
そんなニーズは今後増えるかもしれない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 03:11:55.91 .net
>>381
じやあ、岡山に移住してTSCを見ようぜい。
深夜三局ウニメは無理だが。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:21:29.18 .net
和歌山県からTVOを遠距離受信している

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:50:33.16 .net
熊本を震災が襲った今こそ、地デジ難視対策BS放送を復活させるべきでしょ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 19:53:45.64 .net
大阪府三島郡島本町は暴力とイジメの
暴力とイジメのブラックタウンなの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 01:02:37.42 ID:nOWsKI270.net
京都の山に引っ越したら映らなくなってしまった。
家の手前100mまで車のワンセグで映ってるのに。。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:39:49.29 ID:pwc/t7dS0.net
小池新党 目玉候補本命の「角栄の孫」に断られていた

総選挙を控えた小池新党に衝撃が走った。
9月17日に投開票された大阪府摂津市議会議員選挙で、
小池百合子・都知事の最側近で、
「日本ファーストの会」代表を務める若狭勝・代議士が全面支援した
候補者が全員落選する大敗北を喫したのだ。


https://www.news-postseven.com/archives/20170925_615656.html

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:33:07.75 ID:fUnZ4WlT0.net


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 22:21:08.08 ID:2JOYKa400.net
難民です!たすけて!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 14:09:44.38 ID:3Xc00PEw0.net
大阪府内でテレビ大阪が映らない地区ってないよね?
中継局たくさん設置しているようだし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 14:23:19.92 ID:fTJTc7zI0.net
【真実の男】  東南海 広島 長崎  ≪第33代トルーマン大統領≫  阪神 東日本  【猿は家畜】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518235571/l50

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 12:56:57.09 ID:STbZkKCz0.net
移民受け入れよう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 16:34:47.28 ID:8ice1rhC0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 09:20:26.90 ID:YXF6zuBB0.net
猛暑の大阪 死者が急増

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 06:29:45.26 ID:BI11tfgm0.net
脱税たこ焼き店が営業自粛

大阪城公園内のたこ焼き店の経営者が約1億3千万円を
脱税したとして在宅起訴された事件で、店に場所を提供していた神社は1日、
同店が「無期限営業自粛」になったとホームページで明らかにした。

https://this.kiji.is/397240405546058849

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 13:02:06.80 ID:tJq+tqHB0.net
西日本観光(株)民事再生法申請、〜西日本豪雨による初の倒産〜

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00010000-biz_shoko-bus_all

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 20:35:57.76 ID:UvrlkgWs0.net
>>388
おい小僧

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 23:48:24.05 ID:yv520sCR0.net
-

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 00:19:36.62 ID:mz8jrsHJ0.net
<おしらせ>

北海道札幌出身の韓国籍の電通下請けネット工作員、
鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者(57才)の自作自演による会話文が
こちらの求める水準を大幅に下回った稚拙な内容である為
急遽リセットログ流しを敢行させていただきます。
ご了承下さい。

我も韓国だが、鈴木容疑者は韓国籍であるが為、ある程度ニホンゴが不自由なのは仕方のない事ですが
もっと人の興味を惹くネット工作を心がけは出来るはず。恥を知る。あと自演が分かりづらいよう工夫願いします。
皆まで言わせないようお願いします。

鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者の次回作(自作自演)にご期待ください。

・このスレで説明臭い自作自演・悪質なネット工作をしている犯人のおなまえ
鈴.木.ド,イ,ツ(鈴,木,あ.き,ら)容疑者
出身地: 北海道札幌市 (在日II世)
年齢: 昭和36年生(57歳)
主な著書:大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリーク等のスレで電通推奨商品を宣伝する電通の下請け末端工作員

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 12:16:42.54 ID:jXltqGyW0.net
-

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 11:18:17.00 ID:McFv76M00.net
USJ、初の2日連続終日休業…設備補修の必要 : 経済 : 読売新聞 ...

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180905-OYT1T50049.html

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 08:48:33.05 ID:nEpq8kI30.net
「たこ焼き器」所有率を全国調査! 2位「大阪」を抑えトップに輝いた県は.

1・兵庫県
2・大阪府
3・茨城県
4・福岡県
5・東京都

http://news.livedoor.com/article/detail/15465661/

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:40:20.24 ID:QgxgkeAR0.net
大阪が立候補 2025年万博の開催地 今夜決定へ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181123/k10011720971000.html

たこ焼きなんて食ってる場合か?大阪人が書けよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 06:08:55.61 ID:Qp1V1WrT0.net
2025年万博、大阪開催を決定 55年ぶり

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38137170U8A121C1SHA000/

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 06:55:12.54 ID:Qp1V1WrT0.net
大阪万博決定
「よっしゃー」道頓堀周辺は未明の歓声

https://mainichi.jp/articles/20181124/k00/00m/040/147000c

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 07:06:08.29 ID:WFevLzSD0.net
-

84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200